AMD、またCPU投げ売り m9(^Д^)プギャー!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
933Socket774:2007/04/28(土) 23:49:20 ID:cVPDBcta
シェル
934Socket774:2007/04/29(日) 00:03:17 ID:N83Oy0mx
>>932
大抵はプロセス変わったらMB同じでもBIOSアップデートで対応可能。
サポート情報要確認。
935Socket774:2007/04/29(日) 07:16:23 ID:4DglY/P/
>>924
4300を定格で使う奴なんていないだろ
実質2.4及び3Gと考えるのが妥当
このクラスで値段気にするなら3600+涙目で使うのがお似合いじゃね?
936Socket774:2007/04/29(日) 07:22:45 ID:3h2pAm5p
なんでそうはっきり言うかなあ…
でも激しく同意です。
937Socket774:2007/04/29(日) 09:19:20 ID:+VGf2Zyr
>>935
E4300なら実質2.7G〜実質3Gくらいと考えた方がいい
対抗できる弾なんて当然ある訳ない

倍率制限を無くした3600+をバルク品で安くばら撒いて対抗するしかないでしょ
938Socket774:2007/04/29(日) 11:30:32 ID:Js9iA0+L
対抗できる弾がないのは、ニッチな自作市場において。
定格ならミドルレンジまでは、何とか追随できるから、
これ以上体力を消耗する真似はしないと思われ。
939Socket774:2007/04/29(日) 12:48:33 ID:Btm5mIrv
でも、C2Dは回らない個体の報告がちらほらないか?
OC前提で買って回らなかったら涙目だぞw
940Socket774:2007/04/29(日) 12:51:51 ID:1q050Ojw
追随できると考えているところが甘すぎるな
941Socket774:2007/04/29(日) 13:13:07 ID:0pxf15FX
ミドルレンジまでは追随できるって、性能じゃなくてイソテルの方が値段で追随してくれよw
性能なんかSemp2800+で充分なんだからさw

ま、インテルならPenEか新セロリン待ちなんだろうけどw

GWなんで、在庫のインテルCPUを売ろうっていう、ショップ関係者のレス大杉w
942Socket774:2007/04/29(日) 13:25:28 ID:6akYy4yJ
>>941
自作PC板とは思えない書き込みだな。
943Socket774:2007/04/29(日) 14:16:27 ID:TvY07gtx
>>939 64よりは回るw
944Socket774:2007/04/29(日) 15:16:54 ID:L0Af9DWV
e4300
耐性がおちたといっても、ほぼノーリスクで3ギガオーバー。
945Socket774:2007/04/29(日) 15:46:55 ID:jtFowsoc
>>944
MicroATXマザボdvi-d付が安くであれば飛びつくが、無いからX2にしようと思う。
690Gやすいんだもん。
946Socket774:2007/04/29(日) 18:28:38 ID:rKdFzTBz
            ,  '         ` ' 、
           / ,. -―――-- 、   \
          / /          \  '
            / /     人      ヽ  ヽ
          , /      {.__.}         ',   !
           l l  _. ---、     ,.--- ._  l   l
         l l / , ==ラミ     rラ==、ヽ !  ,
          ,l_ l._f トイ:::::l       トイ:::::l i_ l _./
        /rlハ  ヒ☆ノ     ヒ☆ノ  ハ lハ
         ∨ ', ´    '     `  ムト、V
         / イ ハ.    , -----、     ハ レへ>
          ̄ .l |ヽ    V:.:.:.:.:V    イ l
             l .l  >、  `'ー  , < l l
        ト、 ___V_// l` 、 . ィ 升\`' V _. イ
        `ー--‐ /r┬┐  ,r‐┼`┐'ー--‐'
      ト、 ___ //l : l `ー' ./: : : l \ ____. イ
       ` ー==ニソY' : : l    / : : : : ト、'ー---― '
       __/: : / : l: : : :l   /: : : : : / : Y⌒ヽ
        /r-l: : f  : l : : l  /: : : : : / / :l: : : ト 、
.      l l l: : レ   : l  :∨    ://   ,l : : l ヽヽ
.       l l l: /     '   /   .//    / l: : :l  l l
      l l レ      .ヽ/  / ./  /  ∧: :ハ/ l l
947Socket774:2007/04/29(日) 19:31:50 ID:BJa+apy+
MicroATXマザボイラネ。
690GのATX種類少なすぎ。
948Socket774:2007/04/29(日) 20:08:20 ID:XLU2atMu
高性能なグラフィック必要ないから、ATXいらね。
MicroATXで充分。
949Socket774:2007/04/29(日) 20:19:48 ID:JXfMZoNA
AMDもE4300を越えるコストパフォーマンスのCPU出せないと厳しいな
950Socket774:2007/04/29(日) 20:21:47 ID:PfN7p7/E
>>945
abitのF-I90HDがあるぞ
690Gのインテル版みたいなもんだからグラフィックの性能も良い
E4300のOCも3G位なら十分出来るらしいよ

これぞAMDとIntelの共演
951Socket774:2007/04/29(日) 20:26:23 ID:nmHg2pe3
**基地外**

* INTEL製品を頼まれもしないのに擁護/マンセーしライバル製品を攻撃する
* 主にAMD製CPU叩きとNOD32及びPestPatrol以外のソフト叩きに異様に執着
* セキュ板、自作PC、PC一般、DTV板、情報システム板、まれにプログラマ板などに出没
* C言語プログラミングはおろかSIMD(MMX,SSEなどの処理系)をSIMMと書き続け、 超超超初級
プログラム問題さえも解けない、完全なプログラミング素人
* 誤字、脱字が異様に多い
 BlackIc、Prescotte、シンプルオブベスト、チッンボチップ、骨髄反射、MEMTEST86+で/onecpu、OutLock、ゴミグス、アントネトバ、クアッドPU、ニーと、低商品電力、95umから65umにシュリンク、スフトなど想像を絶する間違いを犯す。
 結論:頭がおかしい。
* ある自分の無知を晒して以来名無し、別コテで自作自演
* 虫、基地外を必死に連呼(連呼するのが雑音なのでわかりやすい)

ttp://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html
ttp://66.102.7.104/search?q=cache:yFC7aJM6xCgJ:l-lab.org/pukiwiki/pukiwiki.php

近況や出没情報はこちらに

【動機は?】雑音犬畜生Part37【●持ち】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1167055200/

一日中、目が開いてる間ずっと、自分じゃロクに買『え』(←ここ重要)ない
Intelを讃えてAMDを敵視し、自演と自滅の繰り返し・・・

ホント、そろそろ本当の“動機”を語ってほしいぞ。
よっぽどの、恨みつらみがあるんだろうから。

逆恨みなのは、もうみんな分ってるけどねw
952Socket774:2007/04/30(月) 14:14:29 ID:h8a7biBj
ところでAM2って、発売時から沈滞ムードなんだけど、例のTDP125wより上位のCpuって発売予定ってあるの?
ひょっとしてもう打ち止めなんすか。
953Socket774:2007/04/30(月) 16:28:12 ID:/kyIuXl1
>>951の脳味噌並みに打ち止め
954Socket774:2007/04/30(月) 18:48:23 ID:hbLj7ScM
今月号のWindows Modeの後藤弘茂さんのコラム「コンピューティングの深層」
の”インテルがAMDを追いかけてるのはなぜ?”では一歩出遅れてるインテル、と
あるぞ。
インテルはいくつものCPU技術でAMDの後追いをしてるように見える、とのこと。

よくさっぱり分からんけど、AMDが自信を失う必要はないのでは。
中の人は失ってないのかも試練けど。
しかし安売りはよろしくな。
955Socket774:2007/04/30(月) 18:50:24 ID:+symt2uP
Athron64くらいからAMDは知名度が爆発的に上がったけどもちろん下剋上とはならず現在にいたる
956Socket774:2007/04/30(月) 18:53:20 ID:/yI0WeT6
低クロック、高ILP化の流れ64機能の追随とかやってること見れば後追いかもしれんが
32bit環境でのパフォーマンスは抜かれちゃってんだから悲しいな。
957Socket774:2007/04/30(月) 20:20:16 ID:tZZURMc3
C2Dブームが一段落したら必ず巻き返すと信じてる。
958Socket774:2007/04/30(月) 20:26:48 ID:AmfhTb35
共有L3!共有L3!
959Socket774:2007/04/30(月) 21:19:42 ID:xI0vZiHk
X2 3600+買ってきますた
960Socket774:2007/04/30(月) 21:20:02 ID:+symt2uP
>>959
ばっかでーい
961Socket774:2007/04/30(月) 21:23:56 ID:cADfkUfW
チップセットが安定せん事にはな。
Ati買収した理由の一つは自前のチップセット手に入れるためだし。
新規に作るより既存のものをすり合わせるほうが安上がりだしね。

まあチップセットと統合CPUに目が行き過ぎて単体GPUは旧Atiにまかせっきりだったため
R600が混沌とした状態になってるが。
962Socket774:2007/04/30(月) 21:29:24 ID:2Mt5hAlB
6000+よりE6600のが安くなってる( ´,_ゝ`)プッ
AMDオワッタナm9(^Д^)
963Socket774:2007/04/30(月) 21:31:28 ID:0G6etybI
>>962
病院行きなよ。
964Socket774:2007/04/30(月) 21:37:09 ID:2Mt5hAlB
秋葉でE6600 28Kで売ってたぜ?
6000+は限りなく30Kに近いじゃん
965Socket774:2007/04/30(月) 21:50:09 ID:6ckgFiJC
GWなのに、はっきり言ってインテルもAMDも秋葉原では売れてない。
人出が少ないかと言えば、逆に多い方。
秋葉原は観光地化してるなw
966Socket774:2007/04/30(月) 21:59:28 ID:Hh4sI7Ig
10人に1人は負け組
967Socket774:2007/04/30(月) 22:28:33 ID:HsqdIJXn
負け犬コピペ厨がいる限り絶対無理
968Socket774:2007/04/30(月) 22:43:53 ID:UlpaCM68
100万人に一人が勝ち組
969Socket774:2007/04/30(月) 22:52:27 ID:70fN7wcZ

CPU売れなくて借金(笑)
970Socket774:2007/05/01(火) 07:29:05 ID:Zd1tIi6+
買うときホントに投げられたりして
971Socket774:2007/05/01(火) 08:00:10 ID:Wlo4gO03
日本AMD会長のデイビッド・ユーゼ氏が退社
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0501/amd.htm
972Socket774:2007/05/01(火) 09:43:31 ID:N/TWvFZH
939の3800x2から5600x2へ乗り換えしました。
円周率は、100万桁31秒だったけどまあ満足。
939は、45秒だった。

kumaがでたら、cpuだけ乗り換えれることを期待して買ったんだが
・・・サポートされることを祈る。



973Socket774:2007/05/01(火) 10:09:48 ID:+R7pwQFN
974Socket774:2007/05/01(火) 10:41:04 ID:W/zD3KVt
65nmの5200+いつ発売するんだよ早くしろや
975Socket774:2007/05/01(火) 12:41:50 ID:165u9JSZ
65nmはキャッシュがボトルネックで遅くなるからいらない。
976Socket774:2007/05/01(火) 15:21:10 ID:Zd1tIi6+
悪食エ○コム様がAMDに興味を持たれたようです
977Socket774:2007/05/01(火) 22:02:11 ID:dCTnDiZu
>>973
実際に日曜行ったけど、E6600なんてどこでも売ってたぞw
E4400は確かに売り切れてたとこしか見なかった。
提灯記事を鵜呑みにするのは愚か。
店のコメントも過大に言っているところがほとんど。
売れているのはAMDもC2Dも安い方ばかり。
(プレスコは当然安くても在庫があるとこが多かったw)
978Socket774:2007/05/01(火) 22:46:40 ID:jdfD6BNe
L3キャッシュ搭載待ち
979Socket774:2007/05/02(水) 17:36:32 ID:RMRH8+uD
>>977
所詮インテルプレスですから
980Socket774:2007/05/02(水) 22:38:44 ID:RUUXX0hv
E6600は高杉ついでにマザボも
とりあえずデュアルコアなら低クロックでも不満ないだろ。
vistaもゲームもVGAのが重要だし
981Socket774:2007/05/02(水) 23:51:06 ID:a3zpzt8c
http://techreport.com/onearticle.x/12380
AMD、NVIDIAとも07Q1はシェア落とす

前四半期比較で
AMD:23%→21.9%
NV:37.4%→28.5%
Intel:28.5%→38.7%
982Socket774
>>981
Vistaのせいで、P5Bとか売れたから?