【低発熱】Samsung サムスンHDD友の会 5さま

このエントリーをはてなブックマークに追加
920Socket774:2007/08/03(金) 09:19:56 ID:S8prz647
サムソンは1年持たない欠陥HDDだな。
日立は3年以上使ってるがまだまだ元気だぜw
921Socket774:2007/08/03(金) 17:19:30 ID:BysKTFNZ
韓国サムスン電子<005930.KS>、半導体製造工場で変圧器が爆発と発表
http://jp.reuters.com/article/domesticEquities/idJPnJS800769320070803

[ソウル 3日 ロイター] 韓国のサムスン電子(005930.KS: 株価, 企業情報, レポート)
は3日、ソウル近郊の半導体製造工場で変圧器が爆発したと発表した。ただ、生産への影
響については言及を避けた。

同社の広報担当者はロイターに「現地時間午後2時半ごろに変圧器が爆発した」と語った
が、火災があったとする報道については否定した。
922Socket774:2007/08/03(金) 20:24:20 ID:eNOqTaTZ
HDDは定期的にアクセスしたほうがいいらしい。
電源が入った状態で、アクセスがないと壊れやすいみたい。
923Socket774:2007/08/04(土) 23:52:09 ID:yTFLOh1F
そろそろSP2504Cから卒業したい。が、まだ壊れる様子はないし、不満も無い。
924Socket774:2007/08/05(日) 01:27:19 ID:kZHlvSqh
SUMSUNG製HD501LJの温度ですが、やっぱりおかしいと思うよ。
ttp://kenken3.com/image/HDD1.jpg
(室温26.5℃)

ttp://kenken3.com/image/HDD2.jpg
#1がSAMSUNG製HD501LJ
#0がHGST HDS721616PLA380
#2がMaxtor 6B250R0
#3がHGST HDT725032VLAT80

ttp://kenken3.com/image/HDD3.jpg
MobileMeterの設定画面

このうちSAMSUNG製HDDが一番エアフローが悪い所についてる。
なのにこの数値って…
やっぱりマイナス5℃くらいって思っておいたほうが良さそう。

外側触ってみても、他のものと熱さの違いは感じられないんだけど、
実際のところどうなんだろ?
まぁ、壊れなければ良しと。
とりあえず安いし。
925Socket774:2007/08/05(日) 01:41:58 ID:52V7BJaG
何度も出てるが、5〜7℃プラスはデフォ。
俺もいろんな容量のものやメーカものを熱電対で計ってるが
日立、海門、WDと温度はほとんど変わらん。(maxtorはちょっと高め)
サムだけ実際に低かったことは一度もない。
とりあえず一番安いのでバックアップ用、捨てデータ用に買ってるけど。
うちじゃ一番故障率高いのでシステム用やデータ用にはとても使えない。
926Socket774:2007/08/05(日) 02:28:01 ID:SmztCeRG
>>925
ウォン高もあって、今では安いと言えないでしょう。
もっともメインで扱ってる店も少ないけど(田舎のPCショップは別にして)。
927Socket774:2007/08/05(日) 02:31:21 ID:o8uZ9HEN
HHD使ってる人がいたけど
なんか情報無いの?
928Socket774:2007/08/05(日) 03:07:34 ID:wdeh5W4A
>>925
バックアップ用、捨てデータ用にって、かなりハードな使われ方では?
929Socket774:2007/08/05(日) 03:09:02 ID:wdeh5W4A
>>926
PCデポには一杯在庫が・・・。なんでだろ?
930Socket774:2007/08/05(日) 08:15:19 ID:qJmuCPe4
「発熱が低い」ってのは5400rpm時代の話なんだけど、なんかそのへん
ゴッチャになってる人は多いかも知らんな。

HA250Jのすばらしさは、敵失という状況もあるにせよ、静音派にはほかには
ない選択肢ではあったのさ。
931Socket774:2007/08/05(日) 09:13:53 ID:TKjsY/BF
HA250J、気に入ってもう1台買った
後継出て欲しいんだけどな
932Socket774:2007/08/05(日) 09:21:08 ID:TFseTlMQ
>>929
チラシにあった500G買った
CFDの白箱に入ってた

(親父用に)システム用にするか
(自分用に)バックアップ用にするか
はもう少し悩んでからにしよう・・・
933Socket774:2007/08/05(日) 09:37:18 ID:ZizJoKYV
大英博物館から「日本海」が消えてた
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1185941778/
934Socket774:2007/08/05(日) 10:25:33 ID:SmztCeRG
>>932
バックアップ用だろうね。

495 名前: Socket774 Mail: sage 投稿日: 2007/06/14(木) 06:02:06 ID: VvcjWB/C
>>493
するよ。
日立や繁のバックアップドライブに使うから。

526 名前: Socket774 Mail: sage 投稿日: 2007/06/17(日) 11:05:35 ID: /UyJsEUT
買ってきた
発熱少ない
遅い
値段考えると妥当

バックアップ用とかサブ用とかなら良いと思う

758 名前: Socket774 Mail: 投稿日: 2007/07/19(木) 18:27:25 ID: ABlnT49f
だからデータ用に買えばいいんだよ
システムに使うと下手すると80Gプラッタと変わらないくらい遅い
適材適所、頭使おうぜ

925 名前: Socket774 Mail: sage 投稿日: 2007/08/05(日) 01:41:58 ID: 52V7BJaG
何度も出てるが、5〜7℃プラスはデフォ。
俺もいろんな容量のものやメーカものを熱電対で計ってるが
日立、海門、WDと温度はほとんど変わらん。(maxtorはちょっと高め)
サムだけ実際に低かったことは一度もない。
とりあえず一番安いのでバックアップ用、捨てデータ用に買ってるけど。
うちじゃ一番故障率高いのでシステム用やデータ用にはとても使えない。
935Socket774:2007/08/05(日) 11:07:36 ID:kLNUGYap
俺もPCデポで500G買ってきた。
しばらく自作から離れてたってのもあるかもしらんが
この容量で1万ちょいってすごいな
動画落として、みたら消す用だからちょうどよかった。
936Socket774:2007/08/05(日) 13:38:23 ID:i8LbwrQ+
PCデポじゃワゴンセールで一番安い。いつ行っても。
937Socket774:2007/08/05(日) 14:20:48 ID:qJmuCPe4
80GBプラッタと同じくらい遅い、ってのは妄想だろう?
938Socket774:2007/08/05(日) 21:37:38 ID:+enj477p
>>935
1万ちょいならWDの5000AAKSが買える値段(ry
939Socket774:2007/08/05(日) 22:09:47 ID:Y7a28/1s
>>938
PC DEPOTにWestern Digitalなんか売ってないってw
これでしょ?1万ちょいのサムソン。

【8月4日(土)限り】
内蔵ハードディスク 500GB(S-ATA デスクトップ用)HD501LJ(500GB SATA)
税込み:¥10,970(税抜き:¥10,448)
http://www1.pcdepot.co.jp/webshop/commerce/CSfEcLastGenGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=30528
940932:2007/08/05(日) 22:42:05 ID:ixfXJk66
結局祖父で海門320G(8000円ちょい)買ってシステム用にすることにした
WDの5000AAKSは11970円だったけど、親父のPCだしってことで結局やめたw

ってことでサムソン500Gはバックアップ&キャプ動画用ってことに
941Socket774:2007/08/06(月) 00:24:14 ID:YmQKGAPk
>>939
そうそうそれ。

予算1万くらいと思って行ったら特売やっててラッキーだった。
動画用に5000AAKSなんて、田舎価格で買えねーよw


942Socket774:2007/08/06(月) 02:54:13 ID:orOjBFe3
>932
賢い選択だ。
943Socket774:2007/08/06(月) 17:34:33 ID:+wH4amJj
F1 334GBはどこで買えるの?まだ、流通してないかい
944Socket774:2007/08/06(月) 23:16:58 ID:Jb97pEUg
>>943
まだWebカタログに載って無いじゃん。
945Socket774:2007/08/07(火) 01:04:46 ID:5dkNdStA
>>944
発表したのに待たせすぎ><
946894:2007/08/07(火) 01:28:32 ID:pNNoEkLZ
>>945
サムスン電子ニュースに載っていないということは
正式発表じゃない可能性がある。
最初のロットがトラブったんだろう。
947Socket774:2007/08/07(火) 01:35:06 ID:5dkNdStA
>>946
 韓国Samsung Electronicsは6月19日(現地時間)、最大容量1TBの3.5インチHDD「SpinPoint F1」シリーズを発表した。
6月末より順次出荷を開始する。

調べた。出荷予定から一ヶ月以上経ってるのに秋葉原で報告がないのは
トラブルがあったんだろうね、さて、どれだけ待たされるのか


948Socket774:2007/08/07(火) 06:54:45 ID:L7h1kxMG
Spinpoint MP100はまだか?
949894:2007/08/07(火) 09:40:06 ID:pNNoEkLZ
ちょっと調べてみた。

334GBプラッタはあるけど、対応するヘッドが発表されていない。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0316/alps.htm
これはアルプスの230GBヘッド。日立は内製もしくはアルプスを使っている。
アルプスは今年の3月にTDKへ磁気ヘッド部門の事業譲渡を発表している。
3月以降に新ヘッド発表はアルプスからもTDKからもない。
またヘッドを外販しているメーカーは世界中にこの2社しかない。

となるとサムチョンは、230GBヘッドを選別して使っているか
334GBの試作品を使っていることになる。
どちらのヘッドでもかなりリスクが高い。
たぶんヘッドがトラブっている。
950Socket774:2007/08/07(火) 10:09:28 ID:Hlnn9JA3
だから株価対策だろ
出来てもないのに「世界初」....必死杉
951Socket774:2007/08/07(火) 10:32:00 ID:y8y1tskA
やつらは息を吐くように嘘をつく
信じる方が愚かw
952Socket774:2007/08/07(火) 12:47:35 ID:7949P4Og
【日韓】 シャープが三星電子を特許侵害で提訴,液晶製品の輸入・販売差し止めを求める [08/07]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1186453031/

 シャープ株式会社(社長:山幹雄、本社:日本国大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号)は、
韓国の三星電子(会長兼CEO:李健煕〔イ・ゴンヒ〕、本社:韓国ソウル市中区太平路2街 サムスン
本館ビル)及びその関連会社の三星電子アメリカ、三星テレコミュニケーションアメリカを、8月6日(米国
東部時間)、米国テキサス州東部地方裁判所に提訴しました。

訴状において、シャープは、三星電子が製造し米国で販売している液晶モジュール、及びその液晶モ
ジュールを組み込み、三星電子アメリカが米国で販売している液晶テレビ・液晶モニターや、三星テレ
コミュニケーションアメリカが米国で販売している携帯電話などが、シャープ所有の液晶関連特許を侵
害していると主張、損害賠償と製品の輸入および販売の差止要求と陪審員裁判を求めています。
訴訟特許は、米国特許第4,649,383号※、第5,760,855号※、第6,052,162号※、第7,027,024号※、
第7,057,689号※の5件です。

シャープは、1970年に液晶の研究に着手し1973年には電卓の表示装置として世界で初めて液晶の実
用化に成功しました。以来、液晶の要素技術ならびに応用商品の開発に、積極的に取り組んでまいり
ました。
そして、2001年には液晶テレビAQUOSを発売、2004年からは亀山工場で大型液晶テレビの一貫生産
をスタートするなど、業界におけるリーディングカンパニーとして液晶産業の発展に貢献してまいりました。
また、永年にわたる研究開発の成果として、日本・米国を初めとする全世界において液晶関連の特許を所
有し、汎用技術の特許については、各液晶パネルメーカーに実施許諾をしております。

 当社は、かねてより、当社所有の液晶関連特許のライセンスについて三星電子と話し合いをしてまいりま
したが、現状では話し合いで解決することは困難と判断し、三星電子及び三星電子アメリカ、三星テレコミ
ュニケーションアメリカを特許侵害に基づき提訴いたしました。
953Socket774:2007/08/07(火) 14:56:05 ID:kb1Fe0QG
>>951
ん?日本人のこと?なんでまたここで
954Socket774:2007/08/07(火) 15:17:08 ID:jYLb2xb+
>>953
ううん、なりすまし日本人のこと。
955Socket774:2007/08/07(火) 17:29:30 ID:aNwOhb7k
【コラム】サムスン電子の大規模リストラ、本当の危機は人材管理[07/08/07]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1186468307/

(1/3)
サムスングループが大規模なリストラに乗り出した。日本でも大きく報道されている
ように、サムスン電子の4?6月期の営業利益が5年ぶりに1兆ウォン(約1300億円)
を下回ったが、収益悪化自体は半導体価格の下落やウォン高などで想定された範囲内で、
一時的な不振との捉え方が多い。むしろ韓国のメディアの関心を集めているのは、11年
ぶりに実施されているサムスン電子への税務調査や、希望退職という名目で進められて
いる人員削減、役員の世代交代といった一連の動きだ。(趙 章恩)

なかでも税務調査については、サムスンが「模範的納税企業」であるために免除されて
きた。韓国経済の発展への功績が認められ1998年、2002年に産業勲章を受賞し、毎年
1兆ウォン以上の税金を納めている実績を評価しての特別扱いだったのだが、ここにきて
復活することになった。国税庁は「定期調査なので余計な推測記事は書かないように」
とマスコミに注文している。
956Socket774:2007/08/07(火) 18:05:30 ID:HLhbLRoG
つーか四半期で1300億も利益出てるのにリストラはおかしくね?
957Socket774:2007/08/07(火) 18:12:19 ID:KDZ+xz24
>>956
これ見たら?

財部経済シンクタンク サムスンショック1
http://www.youtube.com/watch?v=ENPM007UzsI
財部経済シンクタンク サムスンショック1
http://www.youtube.com/watch?v=OP983eHZkLc
958Socket774:2007/08/07(火) 22:15:39 ID:dlniEgc0
こうなったら例えばナナオ+クソニーとか、強いて言えばナナオ+クソニーとか、やっぱ
ナナオ+クソニーとか道連れに逝ってしまってやるニダ
959Socket774:2007/08/07(火) 23:36:06 ID:zuHcQgY+
>>949
記録密度が変わると、浮上量とかトラック幅とか設計がいろいろ変わるから、
250GB/Pのヘッドを選別しても334GB/Pには使えないよ。
サムはF1にTDKのヘッドを使っているんだよ。元々TDKは、今年は250GB/Pの
ヘッドを量産し、334GB/Pのヘッドは今年一杯かけて技術開発し、来年量産に
移すつもりだった。だけど多分サムがごり押ししてTDKによこせって言ったの
で、技術が熟成しないうちにTDKは334GB/Pのヘッドを出荷せざるを得ない状
況になったんだと思う。ここら辺の混乱振りは、TDKのロードマップの変化を
見ると感じ取れる。
ttp://www.tdk.co.jp/ir/events/2007_3q02.pdf
ttp://www.tdk.co.jp/ir/events/2008_1q02.pdf
まぁいずれにしても、とても買う気にはならん製品だな。
960894:2007/08/08(水) 00:25:46 ID:2CiV37TN
>>959
5ページ目をみるとすごいなあ(藁
マスプロとのオーバーラップが半年もあるスケジュール表を
はじめてみたよ。TDKかわいそ。
まともに出荷出来るのは来年以降だねえ。
それにしてもTDKはHDDヘッドだけで年商3000億円か
961Socket774:2007/08/08(水) 00:28:24 ID:q5tFQfG6
お前まだいたのか。
アレだな
962Socket774:2007/08/08(水) 00:47:56 ID:xl4+gIr8
>>959
こりゃまた無茶な前倒しだ。
もはやfablessのドライブメーカーが東芝と三星だけになってしまって
唯一の独立系ヘッドメーカーといえど立場は厳しいんですかね。

顧客としては他にWDの3割ほどを掴んでいるようですけど。
963959:2007/08/08(水) 02:15:50 ID:PXlET3qC
>>960
そだね。F1やMP1、M5なんかはサムが業界ロードマップ無視して発表したHDDだから、
少なくともモノが十分出回って、あちこちでベンチやら耐久性テストやらして、
評価が固まってから出ないととても買えないよね。まぁ来年以降かなぁ。

>>962
富士通もヘッドはTDK製使用だと思う。WDと日立もヘッド全数を内部供給しては
いないから、一部はTDK製だね。だけど日立のHDDは赤字で火ダルマ状態だから、
HDDのヘッド事業は、事実上TDKと海門の一騎打ちだね。HDD業界の影の支配者は
TDKだと思うよ。

だから今回の334GB/Pのドライブは、サムがごり押しでTDKに出荷迫ったんじゃ
なくて、もしかしたらTDKがサムをたきつけて、開発中のヘッドをフィールド
テスト目的で売りつけたんかもなとも思う。もしそうなら、究極の鵜飼い経済だねw
964Socket774:2007/08/08(水) 06:16:56 ID:xl4+gIr8
>>963
持ちつ持たれつ、世界初が欲しい三星とtestbedが欲しいTDKの共生関係。
なるほど、見方を変えればいいパートナーに見えてくるから不思議です。
965894:2007/08/08(水) 19:41:32 ID:2CiV37TN
日立 5プラッタ
海門 4プラッタ
三星 3プラッタ

こう見るとサムチョンが一番技術的に難しい道を行っていることになる。
海門の7200.11は、250GBなのか334GBプラッタなのかよく分からない。
966Socket774:2007/08/09(木) 00:33:22 ID:LMDVX2t0
海門は多分250だろ
>>959見ると
967Socket774:2007/08/09(木) 06:30:15 ID:JVtmuGtZ
サムソンのエフイチが、世界最先端なのか
シーゲートのバラライカ7200.11なんて、発売開始時から周回遅れか
ヒタチのは7k1000は発売間もないのに、あっというまに2週送れ
すごくいい気分だ
968Socket774:2007/08/09(木) 08:17:10 ID:J9HWaAyv
>>967
ブラックラグーンの見過ぎ
969Socket774
海門の7200.11のデータシートが公開された
シーケンシャル105MB/s、250GBプラッタだそうだ
こうなると334GBプラッタだとシーケンシャルがどのぐらいになるか楽しみだ。
125MB/sくらいになればホルホルできるぞ韓国人 頑張れ(棒