ASRock 775Dual / 4CoreDual-VSTAスレ 6枚目
1 :
Socket774 :
2007/02/19(月) 18:56:52 ID:tepSAKyT ,,x-ー:: ":::::
,x '"::::::::::::::::::::
,、'":::::::::::::,, x-‐ ァ:
,,x '"::::::,,、- '" |:::
`"i`ー'" ヾ
! 、 、,,,,,,,,,;;;;;;;;;彡ミ ■ASRock
|,,,,ノi `ーヾ;; '"----、
http://www.asrock.com/ ヾ::ヽ -┴'~ ■ConroeでDDR1やAGPを流用したい人は
~|:/ ' ' ' `ー ' "'" 775Dual-VSTA 8,000円前後
/_
http://www.asrock.com/mb/overview.asp?Model=775Dual-VSTA l '' ) i 775Twins-HDTV R2.0 10,000円前後 (既に販売終了?)
ヽ,,、'~` U
http://www.asrock.com/mb/overview.asp?Model=775Twins-HDTV%20R2.0 ゙, __ ,-、_,ノ` 775i65G 7,000円前後 (注:Conroe対応はRev2.x以降)
|/ ゙, `'" ,,y
http://www.asrock.com/mb/overview.asp?Model=775i65G |/ 彡 ゙、`-'" ConRoe865PE 9,000円前後
/|/ i
http://www.asrock.com/mb/overview.asp?Model=ConRoe865PE / ! ,, -'" 4CoreDual-VSTA 10,000円前後 (775Dual-VSTAのクアッドコア対応版)
| `ー '"|::
http://www.asrock.com/mb/overview.asp?Model=4CoreDual-VSTA | /|||ヽ
■実売7,000円台なのにこのベンチ結果
ttp://www.ocworkbench.com/2006/asrock/775Dual-VSTA/b2.htm ttp://www.ocworkbench.com/2006/asrock/775Dual-VSTA/b8.htm ■DDR1とDDR2の違い
DDR1 SuperPIMod 1M 22.031s
ttp://www16.big.or.jp/~bunnywk/cgi-bin/blog/blog.cgi?time=1149319495&id=bunny&mode=disp DDR2 SuperPIMod 1M 21.266s
ttp://www16.big.or.jp/~bunnywk/cgi-bin/blog/blog.cgi?time=1149309119&id=bunny&mode=disp 前スレ ASRock 775Dual / 4CoreDual-VSTAスレ 5枚目
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1169605475/
2 :
Socket774 :2007/02/19(月) 18:59:39 ID:tepSAKyT
乙
4 :
Socket774 :2007/02/19(月) 19:12:53 ID:r5zqGksT
775Dual-VSTAってCPUの温度とかWINDOWSの画面で見れるソフトが 付いてないけど、みなさん何で見てますか?
流石自作板、レベルが高い!
>>4 これに限らずMBのばらつき無くす為に core temp が標準化
>>7 セレロン使いの猛者だけど、core temp使おうとしたら怒られました。
セレ使いの猛者はeverestで
10 :
Socket774 :2007/02/19(月) 23:49:13 ID:P6tYkxnh
>>7 室温17℃の中、E4300+忍者+Rev.B+775Dual-VSTA のまな板で
Core Tempを立ち上げると、#0 17℃/#1 11℃ とか表示されて困る。
CPUの温度ってどうやって測ってるの?CPUに温度計が内蔵されてるの?
マザーボードの中にちっちゃい人が温度計持って待機してます
>>13 ご自由に困ってください。
ちなみにコア温度はマザー関係ないですから。
なぜなら
>>14 コアにデジタルな温度センサーが内蔵されている
からです。
E4300と変態775で組んだんだけどRegcleaner 4.3.0.780がインスコはできた がexeファイルダブクリで一瞬砂時計が出るが実行できない。 前の環境(XP HOME P4 2.4B 865G)では問題なく実行できてたんだが? VIAチップセットだからかな?
アークでUMAX PC6400 1G*2買った A-DATA買おうと思ってたけど、残り一枚って言われ 安いNANYA買おうとしたら、それでは性能がいまいちですよと言われ 高い馬を買わされました;; アークの店員はきっと変態マザボ持ちの変態に決まってる・・・
4CORE-DUALのオンボードLAN使っているんだけれど、 ルーターと接続するケーブルによって使えたり使えなかったりする。 使えないケーブルでも、他のPCでは平気だったり。 何が原因だろうか?
micron PC3200 512Mx2からA-DATA PC5300 1Gx2にのせ換え 667※5-5-5-15で動かしてるんだけど、たまに再起動かかる・・・ memtestで5周させたんだがエラーは無し。 FSB290で安定してたんだが、もう少しメモリ設定つめて検証するしかないか・・ めんどくせぇえ
>19 全ピン接続のケーブルと端折ったケーブルの違いとかじゃね?
購入検討者はメモリも安くなったことだし最安のDDR2-PC4200でP5Bでも積んだ マザー買ってみてはいかがだろうか DDR2に移行できれば350*9ぐらいはいくらPC4200のものでもいけるだろう
P5B積んだマザーに萎え
>25 いや、住人の行く末を考える上では重要なこと
PenEまで、4Core買うの我慢するか… なんか取り扱い数少ないね。 775が6400で調子いいから4Coreも買って変態街道まっしぐら
28 :
人妻えろす :2007/02/20(火) 20:47:28 ID:k6OR9e+2
>>23 ちゃんと毎日ご飯食べてるか、人間健康第1だからな、だから体調には気をつけろよ。
ところでアヌスの965ママンでお勧めって何。
このマザボを使いたいと思ってるんですが、 今使ってるASUSのP4P800で、 IDEにHDD1個付けてOS入れてブート用HDD。 SATAに2個保存用HDD付けてます。 このマザボでも、そんな使い方出来ますか? 出来そうなら、P4の2.8GからコンロのE6600にしたいと思ってます。
4coreにE6600積んで BIOSでCPU quiet fanをenableにしてるんだけど リテールクーラーが常にフル回転。 BIOS最新にしても変化なし。 この板でEISTは使えないのは分かったんだけど ファンの音が気になる。 誰か解決策教えて。
つRMClock or CrystalCPUID
33 :
Socket774 :2007/02/20(火) 22:56:17 ID:kEoh7VQU
>31 BIOS 2.1 までは機能していたんですけどね 2.2 以降は、どういう訳かいつもフル回転に、 不可解ですね。
暫く見てたが 馬鹿が増えたな、6枚目にもなるとこんなものだな。
ファンコン買う
>34 君に勝る馬鹿は見たこと無いけどね
買ってください
BIOS P2.x以降は効かないんだっけ?
>>36 お前が俺の何を判るのだ?
人生をやり直してから、もう一度出直して来いよ。僕
>>32 ありがとう
BIOS設定で機能してくれると
何も気にせず嬉しかったんだけど。
ファンコンも物色中だけどデザインの納得いくものがなかなか。
>>34 あぁ〜ねぇ。
>>38 価格コムのBBS見たら4CoreDualは
EISTはサポートしておりませんとASRockから回答が来たみたいで。
BIOSのquiet fan設定とEISTは同じことなのかな。
余談だけど、横着かまして電源入れたままケースファンの端子を
差し替えてたらショートして火花散った。
その後BIOSでケースファンの回転数がN/Aになっちゃったよ・・
VIAのサイトからBIOS拾って書き換えれば EIST使えるって事?
>>45 いや、違う。
EISTに何を期待しているのか知らんが
何を望んでいるのだ?(素人には無意味だし、不要な機能だ)
C1EはWindowsアプリから制御可能だと、価格.comの該当掲示板に
書込を・・・・・・・見ろよ。
もういい、今日はもう寝るわ。
EISTが無駄な機能・・・なのか?まあ、漏れはいつも省電力系は切ってるので あんまり関係ないが。 出来るだけ電気代安くしたいッスって人には必要な機能だと思うんだがな
そんなに使いたいなら CrystalCPUIDでEIST機能使えばいいじゃん 質問レベルが低迷してるのは wikiが充実してないからか?
質問レベルなんていつもたいしてかわらんだろ。 wiki見ないやつなんて一定割合でいるんだから目くじらたててもしょうがない。 それよりもここで他人に八つ当たりはやめてくれといいたい。 愚痴ならまだしも。そう言うことは自分の中で解消してくれ。
確かに。CrystalCPUIDは私が開発しました、とかなら言ってもいいかもしれんが。
流れぶった切り 今日、ブッファローのPCIexインターフェイスボード買ってきて SATA2の幕のHDD繋いでみた。 PCIexのインターフェイスつけるとAGPと相性でるらしい事が 前スレでチラッとあったけど問題なく動いた AGP 7600GT(XFX) PCIex IFC-PCIE2SA(OSブートHDD) PATA サブHDD それより、いまだDDR2に変えてから再起動状態治らない・・・
52 :
Socket774 :2007/02/21(水) 02:47:02 ID:L2NkGcC8
蒸し返すようで悪いんだけど なんでEISTって無意味で不必要な機能なの? 省エネ面ではいい機能だと思うんだが。 煽りじゃなくてマジ疑問。
意味が違う 自分で解決できない素人には無意味で不要な機能だろ ネコに小判てやつだ
54 :
19 :2007/02/21(水) 07:51:48 ID:mmehEnmp
>>22 うーん、そんな事ないんだけれどなぁ。
ウチだけの問題なのか。
wikiが充実してないんじゃなくて、ここの点プレの書き方が拙いから。 865のボード(関係ないのに!)紹介するくらいなら まず真っ先にwikiに誘導すべきだろうに
変態775でBIOS2.4でCPUファン制御できないのでspeedFan使ってる 通常1000rpmで快適。 だが時々シャットダウンで電源が切れないときがあるんだが? それとE4300と変態775で組んだんだけどRegcleaner 4.3.0.780がインスコはできた がexeファイルダブクリで一瞬砂時計が出るが実行できない。 だれかHERP ME
BIOSのバージョンが上がるほどダメになっていくとは… さすが変態だな
nforce2は、dualチャンネル動作させるのがいろいろ面倒だったけれど、 変態もそう?メモリチップもあわせないとdualチャンネル動作は無理?
何がやりたいのか具体的に見えてこないんだが とりあえずどのマザーでもデュアルチャネルで使うなら「同じメモリを同じ店で同時購入」は基本だろ? デュアル動作検証済み2枚セットまではいらんと思うが。 そうでなくても動くかもしれないが保証外。
>43 ゴメン、図星突いちゃって
>>59 安い中古のメモリを別々に買おうかなと思ったんだよ
時期も店もバラバラどころか、こんなんでdualで動くから面白い。 DIMM #1 Memory type DDR Manufacturer (ID) (0000000000000000) Size 512 MBytes Max bandwidth PC2100 (133 MHz) DIMM #2 Memory type DDR Manufacturer (ID) Nanya Technology (7F7F7F0B00000000) Size 512 MBytes Max bandwidth PC3200 (200 MHz) Part number M2U51264DS8HB3G-5T ちなみに上のやつはElixerね。 もちろん保障外で自己責任ということで。
2100のデュアルで動かしてるのか
>>62 SPDのそれはただの情報
性能や動作には何の関係も影響もない
CPU温度計るためにベンチ回してたんだが Vcoreが通常時が1.31〜1.36、ベンチ回してる間1.29〜1.31あたりに下がるんだが そんなモンなの? CPUはPenD820 誰か教えてエロイ人
何のベンチか書かないと...
を、スマソ・・・ベンチはORTHOSと午後ベンチ TXでもやったけど同じだった。
69 :
Socket774 :2007/02/21(水) 21:28:47 ID:0Hv4fI2f
これまでで775dua使ってて壊れたって人いますか? オレの知り合いが使ってて1ヶ月で動かなくなったと言われた
まさかとは思いますが、その「知り合い」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。
動かなくなったならもらうといいよ
なんでduaで止めんねんdualまで言うたらええやんか つかなんで全角やねんな
74 :
29 :2007/02/21(水) 21:48:39 ID:maiPRdXf
>>30 サンクス
>>56 あなたの文読んで気づいたけど、
CPUファン制御はspeedfan使うしかないんですかね?
普通にASUSProbe使ってたから、考えて無かったよ。
変なのが湧いてくるのはそういう時期だからか? 変態紳士は細かい事を気にしないジェントルマンじゃなかったのか
なんかどんどん低レベルになってくるな・・・
あんまりファン制御しないからわからんけど WikiにはSPEEDFANならでけるって書いてあるぞ とりあえずWiki嫁 他のソフトでも出来るようならWikiで情報共有よろ
775でBIOSが購入時の1.60のままだけどあげたほうがいいかの?
>>78 困ってないならそのまま使え。
あげると困ったことになるかもしれん。
俺のDualもBIOS上げたらCPUファンが制御されなくなった…
戻してもダメのままに…orz
俺もBIOSあげたらCPUファン使えなくなったな S3有効にするのと同じで再インストールすれば治るのかな
81 :
78 :2007/02/22(木) 10:48:45 ID:w1EkN6h4
>>79 >>80 ファン制御はSpeedFanを使っているのでS3とかちょとわからなかったり・・・。
BIOSのQ-FANってところですかな。今はOFFにしています。
最近DDR2 667に交換してAUTOで553に認識されてて
手動で667で安定動作しています。
BIOS1.8あたりで「Fine tune for DDRII memory.」ってかかれているから
あげたほうがいいかなと考えておりまして。
最新は2.5までありますが。
あとCPU-ZでPCI-EのLink Widthをみるとたまに
×1となってるのって自動的に世帯減らしてるってことですか?
×4の時もあるのに。CPU-Zは1.36使っています。
たぶんここから変な奴が来てるんだろうな。 紳士とか書いてる奴もそうだろ ■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★ このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) ▽:ご意見所今からpeercastでゲーム実況配信Part228 [ネットwatch]
>>66 負荷時に多少電圧のドロップが見られるのは普通。
84 :
Socket774 :2007/02/22(木) 14:07:25 ID:7ZZF+bDT
変態&E6300&DDR400-512x2 で、Vista入れてみた。 入れるまでが大変だった。なんかね、HDDのドライバ云々で散々文句言われて 結果、よく解らんがインストールまでいけたんだが、苦労した。 とりあえず安定してるが、どうにもForceWearがまだいまひとつで細かい設定できない のが不満。正式対応版V100が出たそうなんで入れてみるか・・
いや変態紳士はダウンロード板のエロゲスレじゃなかったけ? もうそのスレに行かなくなって2年くらいたつから、今はどうか分からないけど。 まぁどうでもいいか
775Dual-VSTA使ってるんですが ヘッドフォンとスピーカーは共用で使えないんでしょうか? スピーカーのとこに指さなきゃヘッドホンが聞こえないorz
分岐アダプタでも買えば?
>>86 BIOSでフロントオーディオをエネイブルに汁!
>>83 d
なるほど、ありがとう
今まで気にしたこと無かったからさ
>>88 それ結構気づかない人多いよなw
他のマザーでも音出ないって言ってる人たまにいる
なぁ、このマザーってRAIDコントローラ性能悪くね? ICHよりずいぶん遅い気がする。
VIAチップをIntelチップと比べるな
いねーぶる
Core2Duoリテールのクーラーでもチップセットは冷えますか? このマザーにお勧めのCPUクーラーがあったら教えて
あんまりRAIDとか使ってなくて 前のマザーとこのマザーの2種類だから驚いたわw CrystalMark だっけか、RandamRead 512kが同じHDDなのに 半分くらいになるのな。 >94 CPUクーラースレのほうがいいんじゃね・・・?
96 :
Socket774 :2007/02/22(木) 18:50:26 ID:yywTOtvK
>95 CrystalMarkでどれくらいでてる? うちだとこんな感じ [ HDD ] 14155 Read : 122.12 MB/s ( 4442) Write : 113.35 MB/s ( 4267) RandomRead512K : 45.20 MB/s ( 1808) RandomWrite512K : 57.62 MB/s ( 2304) RandomRead 64K : 10.17 MB/s ( 406) RandomWrite 64K : 23.22 MB/s ( 928) T7K250(250GB)×2
>>95-96 CrystalMarkは該当パーティションが空の状態で計測しないと
あんまり意味ないよ。
一応、システムとは別のパテーションで計測したけど 空ではなかった。
[ HDD ] 13602 Read : 110.05 MB/s ( 4201) Write : 121.18 MB/s ( 4423) RandomRead512K : 25.69 MB/s ( 1027) RandomWrite512K : 61.91 MB/s ( 2476) RandomRead 64K : 12.24 MB/s ( 489) RandomWrite 64K : 24.67 MB/s ( 986) WD740GD*2 ストライプのサイズ16k このRAIDをCとDに区切ったうちのDのほう RandamRead512kおっそw その他は正常なほうか? 前のマザー、ICH5Rだったかな。はっきり覚えてないが、 上から130 130 60 65 12 25くらいだったと記憶してる。 ICHのときは128kでストライプさせてたが・・・ そいや前スレにも同じような構成でRAIDしてたのがいたよな。
うちはストライプサイズ64kだからその差もあるのかな? まあ、それなりには出てるし変態だからこんなもんか・・
>>88 レスありがとうございます
やってみたけど認識しなかったorz
挿し方ミスってるのかどうか分からないけど研究してみます
ピンは丁度その形であったのをそのまま挿したから間違いないんだろうけど・・・
マルチモニタでVista使ってるんだが、WinDVDでTV見るとプライマリモニタがグジャる。 自慰ホースが悪いのか、ホースウェアが腐ってるのか・・・いづれにせよ変態のせいでは 無いようだが。。。
この変態板をみつけ、先日ネット注文したんだ。 今日届いたので、組んでみたが電源すら入らない・・・。 あれれ?ということで CPUとメモリだけつんで、電源ケーブルとATXケーブルを板に挿し、 ケースからのびた「POWER SW」と「POWER LED」、「RESET SW」、「HDD LED」と ファンコネクタを挿して、スイッチ押しても微動だにしない・・・。 いったいどうすればいいんだ・・・。 こんな時間に途方にくれてしまいました。 どなたか御教授を;;
教授、出番です
>>103 ・電源裏のスイッチ確認
・スイッチ付電源タップのスイッチ確認
・スイッチではなくM/B上の該当ピンをショート
・電源交換
この程度はやってるよな?
>>103 ttp://www.ecsjpn.co.jp/support/led.htm PWスイッチのコネクタ確認したよな?
wikiより
Q:PowerLEDが2-Pinだけど、手持ちのケースじゃ3-Pinタイプだが…
A:精密ドライバを利用してピン配列を入れ替えてください。
*参考:旧3ピン仕様のPOWER LEDケーブルを新2ピン仕様の
マザーボードに設置する際の注意
マイナスドライバーでPWピン2本ショートさせて試してみ
>>105 ・電源裏のスイッチ確認
・スイッチ付電源タップのスイッチ確認
・電源交換
これは確認しました。
この板をつけるまで動いていた別の板をもう一度取り付けてみましたが
しっかり動きました。
電源は460Wあります。
・スイッチではなくM/B上の該当ピンをショート
とは、
・・・・
・・・・・
の左上2つのことでよろしいでしょうか?
LEDって光るかどうかだけじゃないの?
M/B何よ? 775Dual-VSTAか? ならそうじゃなく5-6ピンだ
ってピン挿す位置からして間違えてんじゃないのか?
ミスった 2468 13579
>>109 M/Bは4coredualです。
>>110 ピンの挿し間違えだとすると
「POWER SW」と「POWER LED」の場所が違うということですか?
>>113 そのM/Bのピン配列がわからんからなんともいえん。
要するに「POWERBTN#」と「GND」の2ピンをショートさせるってことだぞ?
VGA無しで電源入ったっけ? 最近トラブル無くて最小構成の構成すら思い出せなくなってきてる俺。
確か電源入るけどビープが鳴るんじゃなかったっけ?
試行錯誤した結果、電源が入りました。 ・・・・ ・・・・・ の左上2つに「POWER LED」を、その左に「POWER SW」を挿し なぜか電源スイッチを2度押したら、電源が入りました。 2度連打なんて、通常は怖くてしないのですが、 なんだかイライラして連打してみると動き始めました・・・。 なんだかよく分かりませんが、これからHDDなどを組み起動させてみようと思います。 夜遅くに、みなさんありがとうございました! 起動したら、報告いたします!!!
>>103 まったく同じだったw
オレは通電した状態で一晩おいたら次の日起動したよ
>>117 電源二度押しあるよな、最初起動しなくてびつくりした
で、シルク印刷間違っていたのか?<4Core
いまだにAthlonXP1700+使ってるけど、グラフィックカードやHDDなど流用し 775Dual-VSTAとCeleron D 326、DDR2メモリ1Gの約2万円コースで幸せになれますかね?
そのままでいいんじゃね?
326はやめた方がいい。後悔してる。 今CelD買うなら347。 確実に65W版が欲しいなら360。
今買うならシダミルのD0ステッピング(TDP65W版)でしょ。
ステッピング確認してくれる店って存在する? バルクならOKかな
125 :
976 :2007/02/23(金) 13:23:45 ID:Oaoa+Xcs
775DualvistaにWinVistaで使用中 普通に動いてるが、PCIブリッジなんたらが?状態のが一つある。 まぁ、まだ全部対応してる訳ではないからしょうがないか。 でもなぁ、音も出てるしLANも動いてるし、AGPも使えてるし、 PCIデバイス(キャプチャ)も動いてるし・・ あと考えられるのはSATAくらい? 持ってないから未確認なんだよなぁ
>>125 ドライバだけ入れてみれば良いじゃまいか
てか、それASROCKのFAQに載ってるだろ<一つだけ?状態
128 :
Socket774 :2007/02/23(金) 15:39:29 ID:Oaoa+Xcs
あ、公式の英文奴ですか? なんか要らないから捨てろって書いてる奴w ん〜〜アレXP用の回答で、デバイスマネージャも若干違うんですが、 不要なデバイスでOKなんですかねぇ・・ お店で店員にまだVistaに対応してない部分があるんですよって言われてて、 それかなぁって思ってました。
>>120 おれも1700+だが4月22日にINTELの価格改定があって
E4300が14000円程度になるからそっちの方がいいと思うけどな?
どうせいままで変えなかったんだからもう2ヶ月くらい待とうぜ。
ちなみにおれはもうCPUクーラーとMBは手配済み。
メモリは魚竿中だがDDRうまく処分してDDR2に同価格で移行予定
>>120 おれは1700+からVSTA発売と同時にPenD805と峰とVSTAだけ買って、他パーツ流用して組み立てて多少後悔した。
まさか14k円で買えるとか思ってないよな・・・・
おれも1700+だw あと2ヶ月待つよ。
BIOSを書き換えて不具合が発生した場合、OSの再インストールか、Acronis true image でバックアップ、リカバリを行うと直るよ。 ちなみに何度も既出だけど、BIOSの鉄板バージョンは1.90。これ以外はダメダメ。
そういえば〜 PCI-Eがx4なんで88シリーズは動かんかもってのですが AGPで86シリーズがくるみたいなんで、これなら安心?なのだろうか・・・・ 88シリーズ買うような人が、変態を選ぶわけも無さそうなので あんま関係ないかもだけどね(^^;
>>134 電源が足りれば動くかもしれんぞ、パフォーマンスは期待できないが
この板で8800シリーズを動かそうと言う漢が現れないので不明だが
おれは現状オーバークロック常用でXP2200+相当だ。(元1700だったか1500だったか忘れた) そろそろE4300オーバークロック常用に移行したいところ。
俺も皿1700+から今日celD352に乗り換えたばかりw 無駄なことしたような気がしないでもない…
漏れは定格厨なんだが、OCするのってP2Pとかと一緒で大丈夫だったからいいや ってのと一緒なのかね、喉元過ぎれば熱さを忘れると一緒で
クボックはアレとして、普通、OCは逮捕されたり賠償金支払うハメにはならんと思うが。
体脂肪や体重と一緒で多少オーバーする位がデフォだと
775DUAL 【CPU】 E4300 FSB280 (クーラーは無限) 【MEM】 667 1Gx2(5-5-5-15-2T) 【HDD】 幕300GB(SATA2)PCIEXボード、ATA133 PATA120GB 【VGA】 7600GT AGP 【PSU】 ST-650EAD 【TV】 GV-MVP/RX3 【音】 SE80-PCI 【OS】 XP pro sp2 最初にM/B買って組んだ時より構成をだいぶ買い換えたりで安定設定まで 手間かかったかど、今は上記の構成で超安定。速度的にも自分では満足になったよ これで、1年ちょっともってくれたら良いんだけどなぁ 余ったパーツもオクでバラ売りで5万ぐらいになったし現状満足
わたしはこのMBから卒業します。 ありがとうございました。 以前も、nVIDIAチップにATIのビデオ載せたり 変態楽しんでましたが・・ ABIT・Epox・SOLTEKやらこのへんのメーカー って健在なんですか? 最近のMBって高すぎ
あんたには変態を語る&扱うスキルは無いようだ
今までAGPのビデオカード挿してて、今回PCI-Expressに以降したんだけど、 OS立ち上げるたびにカードが一枚しかないのでSLIできませんでしたってバルーンが表示されるんだけど、こういうものなの? クリックすると詳細、とか書いてあるけど、クリックすると英語のサイトに飛ばされてよく分からないし
だめだ、Audigy2を使ってるんだがどうしてもBF2142でフリーズしてまう・・・ 初期Audigy2使ってる人はいないかな?これは素直に買い換えろとの変体様からn
>>147 うちもAGPから乗り換えた時にでてましたよ・・・。
ドライバをアンインストールしてから入れなおしたり
BIOSのPrimary Graphics AdapterをPCIEにしたりしてみたらどうでしょう?
>>148 まじ?Audigy2オクで手に入れたとこなんだが・・・
(ちなみに変態未入手)
>>148 BF2142は、やっていないがCS:S等他のゲームでも一切問題ないが?
>>153-154 ドライバ変えたりPCIスロット刺し変えたりしても撃沈orz
いい機会だからX-Fiのなんとかゲーマーっての買おうかなとおもてる。
全て定格でやれば問題ない
>>155 BIOSでPCI Latency Timerの値を64にしても駄目?
フリーズはなかったけど、この設定値に変更で
希に来るノイズの波が一切発生しなくなった経緯があったから
多少影響有るかもしれないから、駄目元でやってみては?
この板DDR2 667で使うと533より遅くなるって本当? わざわざPC5300の買ったのに、自動認識で533で動くので、手動で667にしても無駄だと言う事か
手元にあるのなら自分で試せば良かろう まあ速度に差は出ないだろうから無駄だというのは正解かもしれんが
Audigyも特に不具合ないな。
>>159 WikiやAsRockのFAQも読まずに・・・・
まあ、そう思ってるんならいいんじゃね。
DDRメモリを1枚から2枚にしたら30秒くらい待たされて メモリを認識する様にPostが遅くなったんですが、これって正常ですかね? BIOS初期化、メモリ1枚にしても同様でした。
それは正常じゃなくて変態だな
>>163 異常。容量・仕様が同じメモリじゃないのでは?
うちのやつはBIOS設定を1,2箇所変えて
Dual channel、DDR400 512MBx2で問題なく動いてる
166 :
163 :2007/02/25(日) 15:14:58 ID:1sFbVOup
>>164 >>165 変態でしたか・・・
DualChannelにするつもりは無かったのですが
256MB両面2枚をメーカー違いで刺しているので
何か支障が出ているのかも知れません、ちょっと弄って来ます
167 :
163 :2007/02/25(日) 19:49:51 ID:1sFbVOup
自己解決したので連投で失礼します CMOS飛ばしたらブート早くなりましたが サウンドカードがドライバーを当てられなくなりました。 メモリ増設と同時期に別のPCから引っこ抜いてきた Acoustic Edgeが相性悪かったようです 2-3回再起動をすると、POSTが遅くなる症状が再発。 と同時にWindowsで正常認識しますが、外してCmosクリアすると 何度再起動しても、Post早いままな事から間違いないかと。
168 :
Socket774 :2007/02/25(日) 20:06:39 ID:yET3PmjL
肛門固めの変態ママ使いども、乙。
SATAを導入するとIDEだけの時よりOS立ち上がるまでかなり時間が かかるんだが解決策ないですか? 変態の仕様ですか?
4core-Dual にVistaインストールするとき、SATAドライバって必要ですか? XP上からだとインストールできるけど、DVDから直接インスコしようとすると、 「システムボリュームがありません」とでて先進まない..orz
パンツだけで自作すると直るらしい
>169 それは仕様だな BIOSにより一通り接続されていると予想されるディスクチェックをしてから ブートシーケンスへ移行するからSATAをつなぐとそのチェック時間分増える
>>158 まじっすか。ちょっくらやってみます。
アドバイスサンクス
>>173 ウチではかなりって言うほどは時間増えなかったけど…。
>>169 がかなりせっかちで1〜2秒も待てないって性質なのかも知らんけど。
多分だけど、ブートデバイスの選択順の設定がデタラメになってるだけだと
思うけどね。
USBデバイスが優先になってると以上に長く待つな
177 :
Socket774 :2007/02/26(月) 09:03:25 ID:pjgf2pJU
>>170 775dualだとボリューム無いだとかなんだとか文句言われたら
詳細を開いてページを戻したらできた。
>>175 169だけどブートデバイスの選択順は1FDD→2HDD→3CDROMにしてある。
SATAをブートドライブにしてもしなくてもやはり1〜2秒どころじゃなく
長くなるよ。
まあXPのデスクトップが表示されるまでの時間はデバイスチェックが
増えるから仕方ないにしてもXPのデスクトップが表示されてからも
タスクバーにアイコンが出るのがIDEだけの時に比べて異常に遅くなる。
通常使用ではHDDの転送速度も遅くはないし普通に使えるんだが。
ちなみにIDE MAXTOR 6Y080LO 4R080LO SATA ST3160827AS
>178 その現象はウイルスチェッカ系のアプリが起動時のドライブチェックをしているときに見られる現象だな セキュリティレベルは下がるけど、オプションでブート時のチェックを止めるようにすれば直る
勝手に再起動状態はどうすればいいのかね・・・ BIOSの設定いじってるときすら再起動かかってワロタよ
>>180 考えらる原因は
メモリ
マザーボード
電源
のどれかだと思う。抜き差しして試したら?
CPUの場合はBIOS画面でもフリーズするので多分CPUの可能性は低いかな
183 :
Socket774 :2007/02/26(月) 20:49:26 ID:sChHadU9
775Dual-VSTAってPC266のメモリサポートしていますか?
オーバークロック時にPCI-EのAsync設定が効かないって過去ログにあったけど、 このマザーでPCI-EやPCIの動作周波数を見るツールってある? cpu-zとかEverest使ってみたけど項目が見当たらなかった
>>186 本当にそうならいいんだけど、AGPからPCI-Eに変えたらOC状態での挙動がちょっとおかしいから調べてみようかな、と
これって電源OFFのときUSBに電力行かないようにするにはどこいじればいいの
ジャンパピン
>>187 固定にならないからOCは無理だよ。
チップセットの問題みたいだからBIOSレベルでは無理
>>181 メモリはDDR、DDR2ともに2枚ずつ、デュアル、シングルともに試したけど変化なし。
電源は今まで正常に動いていたのを流用なので問題ないと思う。
僕の775dualは外れでしたか・・・BIOSは1.9。
>180 USBになんか刺してない? うちでは特定の外付けHDDを繋ぐとブートエラーが頻発した 起動し終わってから接続したら問題なく読み書きできるのだが
クロシコのRAIDカードを挿すと3回に1回くらいしか電源ボタンを押しても 起動しなくなるのだけど(ひどい時は5回くらいやった挙句、CMOSが消えた) 何が悪いのでしょう・・・?
俺は、カードのBIOSの所で固まる 幸いホットスワップ用に刺してるから起動後HDD繋げれば何とかなるが・・・ データ化けはないけど、いかんせん気持ち悪い
>>1921-193 CPUクーラーは間違いなくつけてる。CPUの温度も30度台。
USBはマウスだけ繋いでる。あああわからなあああい
>>196 俺の経験則的には、とりあえずマウスとかキーボードはPS2で、問題なさそうならUSBに変えてみる。
>>197 「と書いてあるけど実は固定できてないんじゃないの?」疑惑があったんじゃなかったか。
AGPユーザーだし、ビデオカード買い換えるときはマザー換えるからどうでもいいが。
>>198 PCI-EのLink Widthが起動するたびにかわっているのは関係あるのかな?
DDR2との相性がシビアって話を聞いたんだけど、 CFD-ElixirのPC6400を使っている人いますか? 1GB×2の値段が手頃なのでこれを買おうかと思ってるんですが。
とりあえず、剛力の大分古い旧タイプとは相性出たよ・・・。電源変えたらリブート病なおた。
古いのって 相性じゃなくて寿命では
PCI-Eのクロックが固定できてるようで固定できてないようだから PCI-EやPCIの動作周波数を確認したかったんだが どうやらそれを見るツールは無いってことかな
>>固定できてないようだから 確認ツールも無いのに、何故そう思うのだ?
AGPはFSB300安定なのにPCI-EにするとFSB300でフリーズするからなぁ
>>205 100から順番に上げてみれば判る。
拙者は108で安定した。
同じく、AGP移行組だが
AUTO設定はやめておくのが吉だ。
775dualとE4300買ってきた 組み終わってワクワクしながらスイッチon! 2回組み直したが全然起動しねー_| ̄|○ ファンは回っているけどエラー音も出ない たまたまハズレを引いたのか? やっぱこれがasrockクオリティなのか?
>>208 安物セレロンでとりあえず起動して、それでBIOSアップ汁!
どうせまた組み立て凡ミス・クソ電源・クソメモリってオチだろ もう飽きたよ
田ケーブルかBIOSか電源だろうな
俺の変態も1度機嫌を損ねると、 VGAを認識しなくなったり、BEEPを8回and9回鳴らしたり、 挙げ句の果てにはBIOS設定中にまでフリーズしたりするぜ。 再調教し終えたら、何も問題は出ないんだけどな。
エラー音が出てないってことは正常なんだろ 違うVGAケーブルに変えてみ
初めの頃は
>>212 と似たような感じだったなー
オレの場合はVGAカード取り付けのネジの締め具合が強すぎて
接触不良ってのが原因だった
田ケーブル差し忘れた俺が来ましたよ。 最近出荷されたヤツなら2.40あたりだと思うからE4300が認識しないってことはないと思うー。 凡ミスがないかいっぺんチェックするよろし
216 :
Socket774 :2007/02/28(水) 00:07:33 ID:f/WhDOBq
何の問題もなく動いていた変態だったが、 ある日突然BIOSすら出なくなった。 いったい何だったのか?
VGAのケーブルがはずれたんだよ
218 :
216 :2007/02/28(水) 00:25:52 ID:f/WhDOBq
>>217 それはない。
他のマザーに挿したら問題なかったし。
うちのはDVDドライブのATA133コネクタが緩んだら、なぜかキーボードとマウスがAT,PS2どっちも反応しなくなったという 珍現象があったな。何でそこに影響が出たのかわからん。
220 :
219 :2007/02/28(水) 00:40:52 ID:8wSexG/l
ATじゃないや、USBだ。
221 :
208 :2007/02/28(水) 02:14:44 ID:EHa4CqxL
取りあえず常套のCPU、MEM、VGAの最小構成にして 田の字コネクタとかマザーのショートまで確認してみたが 状態まったく変わらず まあ流用パーツは良質とは言い難いけどさ 鎌力準ファンレス(心なしか12Vヨワー) 寒損DDR400 512M*2(2.5-4-4-8でしか動かん@230MHz) リドテク5900(笊化+ゆるゆるファン) どれもP4P800EDXでは問題なかった で、BIOSは2.40だからE4300差しても問題ないはずだし エラー音無いってゆうか、火を入れるとピー音じゃなくて プツプツいってる(その後無音) 電源長押しも効いたり効かなかったりするし・・・ 自作機使って9年目の俺も今回はお手上げだ 明日ショップで確認してもらうわ レスくれた野郎共、ありがとうございました 変態マザーよ、何故俺を嫌う? 変態プレイ大好きなのにw
買うもんじゃねぇーな
とりあえずケースから出してみて最小構成。 オレも買ってすぐその症状で半泣きになった。 結局サウンドカードの接触不良っぽかったが。
基本は通電した状態で一晩放置ですよ
>寒損DDR400 512M*2(2.5-4-4-8でしか動かん@230MHz) これかも うちでもAbit AF7では一応使えていたサムチョンチップのDDR400を VSTAに刺しても動かなかった
775Dual E6300買ってきました P4C-800 P4-2.4C からアップグレード 組んだらあっけなく動きました。 メモリがDDR333しかなかったけど、一応動いてます。 TVチューナーでノイズがでるけど、ボードの故障か差し込み不良か ソケット不良かは不明…これから調べてみます
うちはPCIの2か3番目に差してるとキャプ快調
VIAチップセットスレ見ててこんなん見つけた。 激しく今更な気がしないでもないが・・・ 253 名前:242[sage] 投稿日:2007/01/15(月) 20:55:33 ID:oMpyqhrX VIA V-RAID Driver 5.40A やっぱ、だめぽ KT880PROにAthlon XPのサブ機と メインのKT800PRO+ウインチェスター 両方VT8237&WIN2K SP4 OS起動時とか、HDDのランダムアクセス頻繁な時に 一瞬CPU占有率高くなる 俺の環境だと、OS起動時に一瞬マウス カクカク動くようになった(5.30は問題なし) 上の人で音切れの症状の人はコレが原因かも 5.30に戻しましたよ こっちは影響なかったが怖かったのでドライバ古いのに変えたぜ・・・
BIOSでFDDを切ったら、マウスのフリーズ現象が治った。 訳わからん・・・・・ウホッ
チップセットもう1ランク進化したバージョンの4CD欲しい。 頑張れビアー
ノイズについてはかなり既出だがBIOSでPCI Latencyを見直してみ これでだいたい直るはず
775Dual-VSTAでXeon3000番台動きまつか・・・?
動くよ。 うちはXeon3060で、BIOSからもちゃんと認識される。 この板でXeonとは、君もなかなか変態じゃないか。
今から変態とC2D買ってこようかと思います これで俺も変態の仲間入りだぜ、ヒャッホー!
変態はマイノリティーであるから変態なのであって ここまでメジャーになると普通の人と変わらんな
時々USB外付けHDDを認識しなくなったりする症状が出始めた。 外付けHDDの電源切ってからUSB挿しなおしたりすると直る。 さすが変態だな。
USB外付けHDDのフォルダの表示が保持されません。 フォルダオプションから表示設定を保持するにはチェック入れています。 これは変態だからですか?
PCIになんか刺さってんじゃないの
241 :
226 :2007/03/01(木) 14:20:56 ID:RyAO1shy
チューナーボードをスロット変えてみたけど変わらず PCIレイテンシもいじってみたけど変化なかったです。 で、気づいたのはチューナーのノイズは再生時に出てるもので 録画したファイルには乗ってなかった…のでマザーの問題じゃなくて ビデオかドライバーのせいかもしれない… とりあえず、録画メインだから放置します
チューナーのノイズの話するなら何chにどういった種のノイズが乗ってるかくらい 普通言うだろ。常識的に考えて...
243 :
239 :2007/03/01(木) 17:13:59 ID:xfovHECM
>>240 レスありがとう。
PCIには何も刺していません。
他に考えられる原因はありますか?
PCI-EのVGAは775Dualと相性あるっぽいけど普通に使えてる人いたらメーカーと型番教えてください
>>244 wikiに書いてあるぞ・・・。
ちなみにおいらは、GALAXY GF P79GS-Z/256D3
問題無く使えてる。
ありがとうございます もう一つ質問なんですがPCI-EのVGA使う場合はAGPドライバのインスコは不要なんですよね?
今日、GALAXY GF7600GT-Z買ったけど無問題。 PCI-Eで、しかもNVIDIA7000系は問題あるような話を聞いてたから ビクビクしてたんだが、あっさり動いて拍子抜けした。
X850XT(AGP)からX1950XT(PCI-E)に移行したけどAGPドライバ削除してねーや
これってCPUの電圧変えれますか?
手法を問わなければ、可能。
と言うことは、普通にBIOSでは電圧を上げる事も下げる事も出来ないってこと?
BIOSにCPU電圧の設定項目は存在しない。 HPでマニュアルが落とせるから、それを読んで来い。 断っておくが、日本語はないぞ もう、春休みか・・orz
今月の日経WinPCで775Dual-VSTAと4CoreDual-VSTA紹介されててワラタ
254 :
221 :2007/03/01(木) 22:12:40 ID:k+JI1PLr
通販で買ったから、ショップに変態を送り返して診てもらったら あっさり起動したんだそうな(えー しかも3時間くらいかけて入念にチェックしてるから間違いないって そうなると・・・メモリかVGAか・・・いづれにしても俺の凡ミス臭い 壊れてないVGAで起動しなかったなんて・・・過去に一回あったわw 旧マザーで流用パーツの再チェックしたら問題ないみたいだけど この際メモリをDDR2-1G*2にでもした方がいいんだろうか? まぁ明日帰ってくるんで再チャレンジしてみる ショップには往復の送料請求されるわ、サポート担当の横柄な態度に 逆ギレしそうになるわ、仕事帰りに寄ったショップに変態が入荷してて しかも激安価格(\6,120)で売ってるわで、まったくもう散々ですわ 変態の道は以外に険しい・・・・・・orz
うだうだ長文書くな もう来るな 死ね
>>252 CPUの電圧を変えられるかどうか聞いただけでなんだ?その態度。
簡潔に答えれば済む話だろ。まったく春厨は。
もうどっちも春厨ってことでいいよ そこまでめんどくさいこと教えるなら教えないほうがいいじゃない わざわざ場所教えてもらったんだからそれに従えばいいじゃない どんだけ自意識過剰なんだよう
最後の「う」はいるのか?まったく春厨は。
>>257 知ってるんなら「こうすれば出来る」と一回書けば済む話だろ。
何値打ちコイとるんだ?頭腐ってるのか?
蛇足に噛みつくほどヒマを持て余す
俺は春厨でもDQNでもない。 ただの 変態 です。
教えてもらっといてぶち切れてやがんのw こんなとこで丁寧な応対でも期待していたのかね。
>>254 初期不良なら送料はショップ側が払ってくれるだろうけど、相性なら購入者が払うのは当然
>>262 まともに教えてないから言ってるんだろ。ばかか?貴様。
教えてもらうのが然も当たり前かのような口振りに嫉妬
教えるだけで煽りはいらない と、煽り返す矛盾
知ってるんなら教えりゃ良いだろ?値打ちコクようなことか?
「こうすれば出来る」と書けば一回で済む話だろ?
それを、回りくどい、あほ丸出しな書き方をした挙句、
>>252 みたいなことを書く。
まさに春厨。
必死スギw まあ落ち着けよ、あまりにガキすぎて教える気にならないだけだろ。
がきの春厨に、物を他人に教える能力などないということが良くわかりました。
>269 それってお前のことだろ?
まあこういう匿名掲示板では、質問してもまともな人が答えてくれるとは限らないし 答えてくれたとしてもやたらと尊大で横柄な態度だったり、中途半端な回答だったりするものだ いちいち相手してたらキリがない
喧嘩になってガキって先に言ってしまったらそれは自分のほうが相手よりガキということなのです
こんな教えて君でも手を出すのかw すげぇな、この板wwwwwwwwwww
レスが多いと思ったらこれかよ ・・・ガッカリだ
教えて君、ってCPUの電圧を変えられるかどうか聞いただけだろ。 バカ厨房の相手をして時間を無駄にしたよ。
つーか何でBIOSで電圧を上げ下げすることに拘るのかわかんね。 EIST有効にしてOS側から弄れば良いのに。
そんなことにこだわってないよ。電圧を上げ下げ出来るかどうか? 出来るんならどうするのか?聞いただけで。
まさに粘着
スレが伸びてると思ったら・・・ ほんとどうでもいいことで怒ってんのか。
オッス!質問です。某自作誌の記事にC2Dのリテールクーラーはけっこう静かと書いて あったけど実際のところどうでしょうか? リテール付けるとコンデンサに良くなさそうな感じに見えるけど・・ 価格改定待ちで板だけしか無いのでよろです!
ここは良い釣り堀ですね(´・ω・`)
うん、いつの間にかスレのレベルが超下がってて驚いた。 しかもさんざん既出どころか、当たり前すぎて今更誰も聞かない ようなことで・・・ 252の対応が滅茶苦茶親切に見えるのってオレだけだろうか。 オレなら絶対ヌルーしてる。
高レベルな人になるとアンカー付けないもんなの?
>>283 それだけ 775Dual-VSTAが売れてメジャーになったという証拠かもしれんね。
>>281 個人の感覚次第だけど、自分としてはリテールで十分だなあ。
775とE4300(OC)の組み合わせで、SpeedFanを使って速度可変で使ってるけど満足。
温度が上がらないからほとんど80%のまま。(100%で2000回転、80%で1450回転)
>>287 オッス!レスありです。ZALMANとかBlue Orb II Rev.2みたいなイカスクーラー付け
たかったんだけど、リテールで様子みてからにします。禁煙でパーツ代捻出
してるんだけど、わずか2ヶ月で春物仕事ズボンが穿けなくなって余計な
出費がイテエッス。負け組みパパだけどめげずに頑張るッス。ほいじゃノシ
>>283 スルーのほうが親切じゃね?
無駄に煽る意味がわかんない。
775でPCI-E使っている人PCI-E Link Widthって常時×4になっています?
E4300出てから格安C2D環境目的で変態と一緒に購入した奴かなりたくさん いそうな気がする。 とにかくたった3マソでC2D使えるってのはやっぱし大きいよな。 だから価格改定来たらさらに変態ユーザー増えるんじゃないか? なんせ2.5マソ前後でC2Dに移行可能になるんだからな。 多分今後このスレますます伸びると思うぞ。
こんなに売れてるんだから、日本語マニュアル位付けてよ
>>254 >仕事帰りに寄ったショップに変態が入荷してて
そのショップ教えて
つROUTE66
wikiにIDEモードならドライバ入れなくてもSATAのHDD使えるって書いてるけど IDEモードとSATAモードってどれくらい差が出るものなの?(Raidは組まずに単体で使う場合)
DDR1と2くらいの差だよ
297 :
Socket774 :2007/03/02(金) 21:28:03 ID:xwMmFInr
>>295 どっちにしろSATA1.5だから関係ないよ、
IDEモード SATA1.5 SATAモード SATA2.0 ってことですか?
299 :
Socket774 :2007/03/02(金) 22:00:34 ID:lHqLoa1L
>>298 >>SATAモード SATA2.0 ってことですか?
それはない。(SATA(SATA1.5))にマザーボードは、対応。
規格を混同していませんか?
当然だけど、体感差は、なかった。
今は、テスト機として使用しているのでIDEのHDDを接続。
PCIeに玄人のSATA2.0対応カードを刺してオンボードSATAと比較したときはベンチ上では差があったよ オンボードのピークが60MB/s程度に対してPCIe上のSATA2はピークが80MB/sだった。
まあ硬いこと言うなよ。みんな変態じゃないか。
303 :
254 :2007/03/02(金) 22:56:44 ID:1VxLp8GY
現状でSATAとSATAUの違いを体感では感じないだろうね。絶対的パフォーマンスを求めるなら SATAUは必要かもしれないけど、普通に使用する分にはSATAで十分かと。
違いといえばRAIDにするとPort2のHDD SMARTがSpeedFANから読めないくらいか。
AthlonXPからこの板を使ってCore2Duoに乗り換えるには 何を買えばよいでしょうか?
この板とCore2Duo
公式のサポートリストには載ってないけどGeForce4Ti動いてる人いる?
>>309 AGP版なら問題なく動いてたよ。
PCI-EになってからGeforece6800GSはDVD再生とかで画面真っ黒になったりゲームでフリーズしたり
Gefoce7600GSだとPCI-Eが×1になったり・・・もうPCI-Eヤダ。
311 :
Socket774 :2007/03/03(土) 01:41:10 ID:0zPVhR5A
たぶん動くじゃないかな。 うちのは RAGE 128 PROと TNT2 M64動いたよ
間違ってPC6400のメモリ買ってきたんだが、普通に使えるんで驚いた・・・
んじゃPC2-8000が動いたらまたびびるのか・・・ って煽ってどうする・・・もうここはこういう板なんだ・・・ もうやだ・・・
PC2ってなんだよ・・・オレ お察しください。
DDR2-1000 を PC2-8000(もしくはPC8000) とか書くから別に間違いじゃないと思うぞ? PC2-6400 の検索結果 約 1,690,000 件 PC-6400 の検索結果 約 1,580,000 件 (PC6400って表示が一緒に引っかかる) PC2-8000 の検索結果 約 536,000 件 PC-8000 の検索結果 約 486,000 件 (ミシンがPC8000って名前でよく引っかかるなw) こんな感じ
クロシコのSATA2EI3-LPPCI挿してRAID1組んだ(起動ドライブではない)んだけど スイッチ入れてもHDDのランプ点いたままになってBIOSの画面が出ないことが 多々ある。 このときBEEP音がピ(ニュアンス的にはキッ)と鳴る。 で、何度も電源を長押しで切っては入れてしてると、そのうち起動するが CMOSがクリアされていることがある。 これは一体どういう現象なのでしょうか? また、対処法を教えてください。
このマザーボードでPV3は安定して動かせますか? 予定では、C2D E6300、512MB*2(PC3200)、GeForceFX 5200 (AGP)を考えています。
BIOSのアップデートでDDR2-800使えるようになったりしないの?
319 :
Socket774 :2007/03/03(土) 07:59:33 ID:N1p9fy4E
赤影は(´;ω;`)かわいそうです
赤影さんをいじめるな
322 :
Socket774 :2007/03/03(土) 09:30:09 ID:Y7wrabSw
USB2の外付けHDDも同じように不安定。 どうも外付けHDDとは相性が悪い? ようだね、この変態は
323 :
Socket774 :2007/03/03(土) 09:34:06 ID:Io3u5BYp
>>313 今君は門出でに立ってるんだ
遥かなる道を行くんだ
ホコリまみれの勇者のように・・・・・・アレ?
USBハードディスクの安定性に不安って・・ 今までなったこともないよ。内蔵するHDDの 相性問題の方が遙かに大きいと思われ
326 :
Socket774 :2007/03/03(土) 09:59:56 ID:Y7wrabSw
USB2のHDDに関してはWikiにも載ってるよ USB2を非対応にすれば動く。けど、そうすると他のUSB2デバイスも USBで動くからどうにも・・
617 :Socket774 :2006/11/11(土) 12:25:06 ID:drypC0Vu
HD Tune: Hitachi HDT725032VLAT80(on USB2.0) Benchmark
Transfer Rate Minimum : 27.6 MB/sec
Transfer Rate Maximum : 27.8 MB/sec
Transfer Rate Average : 27.8 MB/sec
Access Time : 14.2 ms
Burst Rate : 27.8 MB/sec
CPU Usage : 12.0%
ttp://feiticeira.jp/jisaku/img/4627.png 玄人志向GW-3.5KH-U2
FFCで実レートは14〜27MB秒(平均ファイルサイズ20GB前後)
気になるのは5MB前後までのファイル転送時
55MB秒ぐらい常時出ることあるけど、実際どうなのよ?
自分が書いた奴だけれど775DUALでのUSBHDDのベンチ
海門はこけやすいがUSB関連スレでは問題が多いの海門
さっきE4300と775を注文したんだけど、コンセントつないだら勝手に電源が入るのって高確率で遭遇する?
>>326 不安定なら、その製品名とHDDメーカーと変換チップと電源アダプタの型番書けって
すべて隠し続けるなら根拠の無いデマと同じだ
>>330 まあ、そうせかせか言う必要も無かろうが
不具合対象の製品が分かれば775にとっての地雷品か
どうか判別つくしノウハウ蓄積になる。
ただ「動きませんでした。ハイそれでは買い換えます。じゃあさようなら」
何しに掲示板に書き込んでいるか意図が分からん。
変態紳士なら
「動きませんでした。(詳細報告する)。懲りずに別のUSBHDDインスコします。
インスコインスコ...クスコ(;´Д`)ハァハァ...」
だろ?
>329 うちは紳士のマクロン電源や他電源でもそんな症状は無かった
なんか時計が遅れてきた・・・
334 :
Socket774 :2007/03/03(土) 15:03:44 ID:Y7wrabSw
>>330 なんでデマ流す必要あるんだよ。アホか?
うるさいんで一応書いておく
初代MovieTank
Logitec LHDE160FU2
どちらも繋がるがエラーが出たり挙動が不信
中身のHDDを外してIDE接続すれば正常に動作する。文句あるか?
こういうゆとりの人が手をだす安さが憎い
この変態は雑誌に紹介されたり売り上げ(?)上位だったりするから 自作初心者が手を出して失敗するケースも多くなってきたな。 最初は旧パーツを流用できC2Dも手軽に試せるってのが魅力だったのに 今では最初から変態+新パーツ購入って奴がいるが変態にする意味あんのかな?
>>336 完全新規で変態なら単に安さ?
癖が強いのも変態の個性として楽しめる紳士で無いと
手を出すのは勧められないよな。
C2D乗せられるマザーとしては破格の安さだからね〜
>>334 なにおまえwwwwwwww
型番等書くのは基本中の基本だろwwwww
一年ROMしてろwwww
自作初心者なんだが過去の遺産を使って変態でE4300を使いたいんだが なんとかなるもの? 過去ログとか読めば何とでもなるなら問題ないんだが
どこで なんとかならなくなる と思ってるかが分からねば、いくら変態紳士といえど 答えられまいて。 変態エスパーなら分からんが。
文章が稚拙でした 組み上げてOSをインスコするまでの難易度というか 不具合遭遇率とその不具合の対処方とかが初心者で対処しきれるかと まぁ最終的には自分のやる気次第だとは思いますが
なんかUSBの問題が出てたので気になる M/Bはまるっきり違うけど、939Dualな変態君は、USBの相性がって言うより時々見失う事がある 一番多いのはマウスとキーボード、他になくもないけど特に目立つほどじゃない で、これの回避策がパネルについてるコネクタではなく M/B上にあるコネクタだと正常に動くようですが、もしかしてこれもそういうことあったりするですか? あくまでもUSBHDDがUSB2の動作でのみ不具合?起こすなら って言うなら使ってないので問題ないんですけどね
日本語でおk
345 :
343 :2007/03/03(土) 21:27:40 ID:olqv3tGZ
自己解決しました
そういや775DualでPCI-EのVGA積んでるときのOCだけど VIAのV-LinkスピードがCPUのOCと同じだけOCされてた FSB266→290MHzにすると66→72MHz、EVERESTで確認 BIOSはAsync設定 290-100-33 FFベンチとゆめりあ通したけど(3DMark06はせず) 3Dゲームやってたらテクスチャが化けたから定格に戻したわ 参考までに
347 :
Socket774 :2007/03/03(土) 21:39:01 ID:SZKxhZlZ
こんなのイラネ
775Dualだけど外ハブ経由してるカードリーダを見失う頻度が一番高いな M/BのUSBに直付けしてるlogitecのHDDはたまーに見失う程度 と思って今ふと見たら両方見失ってたw 再起動すりゃ普通に使えるしいいでね?と全然気にしてないけどなー
PCIにIEEE1394ボード入れてるんだが、IEEE1394接続の外付けHDDが 最近認識されなくなったりするな。 再起動してもだめでHDDの電源入れなおしてからつなぐと 普通に認識したりする。 ワケワカンネ
オクでP5Bが安く落札できたので乗り換えてみたが、同一CPUであっさり350MHz越せた。
すぐ壊れるよw
775デュアルはベンチ低いけれど、鉄板として使っている
FF11でハイエンド自作やっている奴よりエリア移動早いときが
かなり多い。ジュノ下層でもサクサク動く(25fps
その割に誰もいない所ではたまに少しカクつく(18fps
ベンチ結果からはとてもあり得ないはずなんだが・・・
参考
[email protected] +1800XT+セキュリティ最高設定
率直に言ってCPU
>>353 ということは805でも相当優秀と言うことか
4300にしたらどうなるかなぁ・・・・
775DUAL-VSTAで DDR2-533 1Gを2枚さしてみたのですが なぜかDUAL-CHANNELになりません。 BIOSでAuto/Dual-Channelの両方を試してみましたが Single-Channelとしてしか認識していませんでした。 何か対策はあるのでしょうか? MEMTESTは一周することは確認しました。
BIOS上でDualにならないって事? Memtest+ Memtestではチップセット情報が出ないからヅアルって出ないよ
357 :
343 :2007/03/04(日) 15:38:29 ID:4GsA730G
>>345 ・・・・○| ̄|_
私はそんなに変な事聞いたのかな
>>348 USBハブに繋いだのを見失うのは変態に限った物でもないから良いとして
M/B直結ってI/Oパネル?のから見失う事があるって事でいいのかな
もしくはM/Bの上に乗っかってるUSBコネクタの事なんかな
後、再起動とはPC本体の事ですか?USBHDDの事でしょか?
見失っても抜き差しで認識出来ればもっと便利だけどそう甘くは無いかなw
(マウスとキーボード程度なら抜き差しで良いんだけども)
>>349 IEEE1394もいまいち認識が甘かったりするんですかねぇ
ウーンウーン USBや1394の認識が甘かったりするのは残念ですが
4月になったらこのM/Bにお世話になるかもなんで、聞いておきたいと思いますた
アリガトーン
中身のない不具合報告ばかりで呆れる
√/////\
/|| |./////////ヽ
/ ̄''‐--‐''''゙゙゙゙" ̄\|彡彡ヽ
| ノ( |ミ彡彡
| ⌒ ` |ミ三彡
| | | .|ミ三ミミ
| ヘ ヽヘ ヽミミミ
| ノ・) ( ・ヽ へミミ
/ ー | ー > |ミミ
| (。 。 ) ソミ
| / ヾ |三 ・・・
>>358 | |∠ニニ>ヽ / /
|\____ ソ ノ/_
(⌒)ゝ=____/ソ >──
r-r┬.rノ ~ゝ ヘ <_>.// /
| | .| | __ \ ヽ/ | / /
L λ λ / ´ __  ̄〉ヽ / /
>>356 です、BIOS上でDual-Channelと表示されないってことです。
あとBIOSは2.50にしてます。
E4300とセットで買ってきたぜ AthlonXP今までありがとうそしてさようなら
43はないだろ…
質問です。今度4CoreDual-VSTA買おうと思っているんですが、 これはAGPとPCI-Eのビデオカードを両方同時に使う(インストールする)ことは出来るのでしょうか? やっぱり別でないと駄目でしょうか?
同時使用は出来るけどインストールは出来ないな。
早く来月の価格改定にならんかなー 改定されればE6420と一緒に購入するのに
367 :
364 :2007/03/05(月) 00:50:37 ID:V2TPz0iv
>>365 有り難う御座いました。もう少し教えて下さい。
同時使用出来るということは、
例えば、AGPにRadeonを使い、PCI-XにGeフォを使い、両方それぞれのドライバーで動かせれば、または
AGP、PCI-X共にRadeonを使い、同じドライバーで片方だけ使う方を繋ぎたかったのですが、、これは無理
なんですね?
>>367 同じでもディスプレイドライバは2つ必要なんじゃないの
同じカードで特攻したシトが居るかどうか判らないからわからないけど
カードのIRQが変わるんだから、それぞれにディスプレイドライバは必要だと思うんだけど。
昔Voodooとかでカードを複数差す事が出来るのあったけど、ドライバはどうだったかな
SLIやCFとかでもSLI/CF利用しない場合はどうなんだろね。
Geforceはマルチディスプレイの項目があるんで出来そうだけど
うちのAGP 9600XTは変態マザーで ドライバ無しで今も動いてるぜ!
@OSに入ってたMS製ATIドライバが自動的に入ってることに気づいてない AVGAモードのまま使い続ける剛の者 B与太話を吹聴している Cドライバを入れた記憶を喪失している さてどれでしょう?
D 釣り
E369自身が変態
F「AGP 9600XT」という名前のマザーボードを使っている
取り付けられないケースってあるの?ATXケースで
>>367 PCI-EとPCI、AGPとPCIの時は1つのドライバで良かったから、PCI-EとAGPも
一つでいいと思う。
と言うか別々にする方が面倒くさい(あるいは出来ない@記憶曖昧)。
ちなみにゲフォとラデはドライバ競合するから無理だと思うよ。
同時使用じゃなくて単純な乗り換えの時ですらレジストリに残ったゴミで
不具合出るくらいだからね。
PV3買えたのでこれとcore 2 duoを買おうと思っているのですが、 この用途の場合、 このマザーボードにはE4300とE6300のどちらがいいでしょうか?
>>377 OCするならE4300 しないならVT+266*7のE6300ですかね
>>377 過去ログ読んどけ
異常負荷がかかるとの書き込み有り
>>377 E6300をすすめる
E4300はオーバークロック前提でないとCP的に見て今は買う価値が無い
待てるなら価格改定以降にE6320や安くなるE4x00シリーズを狙うというのもあり
よほど急ぎの用件でもない限り、価格改定待ちだわな
382 :
Socket774 :2007/03/05(月) 21:23:23 ID:66MNyqWn
4CoreDual、E4300でVista入れたんだが 不明なデバイス1つ出るんだが、これ何のドライバ入れれば消える? ちなみに刺さってるのはVideoカードだけ
LANかサウンド
価格改定したらE6700買おうっと それまではセレロンで頑張るぞ 早く来い来い4/22
>>382 前スレで似たような書き込み見た
つーか、VIAのVISTA用ドライバを入れた上で不明なデバイスが出るのか?
そのあたり詳しく書かれてない訳だが
>384 E6700とVSTA買うぐらいだったらE4300とP5BにDDR2 2GB、PCIeのグラボ買って軽くOCした方が良くないか?
>>385 VistaをクリーンインストールしてWindowsUpdateしただけだからな
明日また弄くってみる
>>386 後者だと2〜3万高くなるんじゃね、グラボしだいではもっと行くかな。
その次のこと考えると、
E4300とかグラボが半端だから、買い換える可能性が高いと思う。
安物買いの何とかって言われそう。
ま、そいつの懐具合とパーツの購入スパンが
わからないから、なんともいえんがw
だったら書くなってwww
それから、書き込み見てて思うんだが、
安いCPUを薦める人ってOC前提だけど
高いほうをOCする事は考えないのだろうか?
この場合
E4300とP5BでOC > E6700とVSTAでOC
って、なるのか?
CPUのクロックではなく (OC厨はクロックが大事か)
何かのベンチの結果ね。 (普通の人なら何かしらの処理のスピードが大事だろう)
上記のような結果になるんだったらそれでいいが・・・
くだらないことかいてしまったな。
読み流してくれ。
日本語でおk
>>386 どういう計算でDDR2-1GBx2枚+PCI-e一枚の追加コストが出るのかわけわからん
そもそもOC狙いで買う板じゃねぇだろ、これ。
これって、順番に新規格に取り替えていって最後の変態卒業がゴールなマザーボードだろ。
AIR見たいなMBだな 変態ゴールしていいよね?
ただ、組んでみたら案外速くて「ゴールしなくて良いよね?」ってなっちゃう奴が多数(´・ω・`)
395 :
Socket774 :2007/03/06(火) 08:29:02 ID:se5T6sNW
変態に スタートはあっても ゴールはない
ASRockって小室哲哉と関係があるの?
むしろファミリーだよね
ということは朋ちゃんとはどういう関係になるの?
堀つ掘られる関係さ
くだらね
今日、775 Dual VSTAが壊れたので、2つめ買ってきた。 マニュアルが薄くなってると思ったら、英語とカムサハムニダ語しかはいってなかった。 マザボはつけかえるだけで、OSの再インスコもしないでそのまま起動できた。 AGPスロットがちょっと変わっててメモリをスロットに固定するようなタイプにかわってた。 ちとつけやすくなってた。 ちら裏
>401 どれくらいの期間使ってどこが逝った?それによっては保守用として 775 Dual VSTAか4COER Dual VSTAもう一枚買っておかねば。
>>402 去年12月購入。
オンボードのSATAが逝ったみたいで、ドライブつないでアクセスしにいくとOSごと落ちるようになった。
PCIのSATAカードを使ってつないだら問題なく使用できので、マザーボードが逝ったと判断。
そういえばこの板って、1年保証とかは付いてないの?
・・・って、付いてたら
>>403 が2枚目を買うわけないか。
>>404 ついてるよ。
でも、交換にどれくらいかかるか販売店に聞いてみたら1ヶ月っていうから。
それならもう一枚買って、壊れたのを修理にだして戻ってきたらそれを予備にしておこうかなと。
401の青竹を割ったような性格に、男らしさを感じた。 や ら な い か
>>.406 N O T H A N K Y O U ! /\___/\ / / ヽ ::: \ | (●), 、(●)、 | | ,,ノ(、_, )ヽ、,, | | ,;‐=‐ヽ .:::::| \ `ニニ´ .:::/ /`ー‐--‐‐―´´\ .n:n nn nf||| | | |^!n f|.| | ∩ ∩|..| |.| |: :: ! } {! ::: :| ヽ ,イ ヽ :イ
>>403 サンクス。台湾製コンデンサが逝ってしまって壊れた人はいないのか?
2月購入快調なんだが耐久性だけが気になる。
半年でDDR2に変更1年でPCIEXグラフィックに変更1年半でSATAに交換
2年後INTELチップセットマザーに交換で変態卒業って予定なんだが
なまじ安定感あるだけにせめて2年くらいもって欲しいよね こればかりは変態の神に祈るしかないか
>409 すげーな。 DDRでも十分な性能なのか・・・。 俺のパーツアップグレード計画をどうしてくれるんだ?
多分、価格改定後はこの板とE6320、E6600は品切れ続出だろうね
この板を少しでも長く使うにはやはり冷却に気を使って エアフロー良くするのが一番かなと思うんだが、 おまいらなんか気をつけてる事ある? 俺は一応12aケースファン前後2個付けてフル回転吸排気してるんだが。 少しでも基盤温度下げたいし。
SEIGI-1GOU
>>409 DDRもDDR2も大差ないんだな。
DDR2の存在意義は何なんだろ?
今E6300でBIOS1.90なんだけど価格改正までに売って価格改正後に E4400かE6320を買おうと思っています。 1.90が一番安定してるらしけど更新しないとだめなんだろね。
PV3のプレビューの負荷がもう少し少なけりゃコレでずっと行くのに… とりあえずメロリはDDR2-800の1GX2になった。 あとはGPUエンコ機能のAVIVO付きRADEON待ち
どんだけ〜
そのちょっとが大事なんだ
>>416 購入時のP2.40からP1.90にしてE4300使ってるんだけどノートラブル
E6x20は分からんが倍率が違うだけのE4400はまず大丈夫そう
価格改定祭りではE6600に買い換えたいなー
422 :
Socket774 :2007/03/07(水) 04:49:31 ID:ngQ2VgxJ
やっぱUSB2.0の互換性に難があるんかなー 古いプリンタ結構な頻度で認識しなくなるんでdisableにしてから一週間 プリンタの問題は解消したけど、外付けHDDが‥ 古いだけにシリアル接続できるけどなあ orz
× シリアル接続 ○ パラレル接続
日本歩でおk
ちょっとお聞きするです E4300って本来は倍率9倍だよね?200*9で1.80GHz・・ きのう775Dualと一緒に買ってきて付けたんだけど、 EVERESTで見たら7倍になってる。しかもFSBがいじった記憶もないのに勝手に244 MHzとかになってて、 トータル1.7GHzになってる。BIOSはデフォルトを読み込んでるし、FSBは200MHzになってるの確認してんだけど・・ AMDのCnQみたいな感じになってんのかなとも思ったけど、ちょっと違う感じだし。 マザーのどっかにFSB設定のジャンパでもあるんでしょうか?
BIOS Load Default してからマニュアルセッティング汁。 BIOS弄れ無い奴は自作スンナ
いや、それやった上での現象なんですわ
フリーのEVERESTHOME使ってるんならソフトが古いから表示がおかしくなるよ。 CPU-ZとかCrystalMark09とかで見るとちゃんと9倍と表示される。
円高の影響で寒チップも下がりそうだから メロリだけゴールしとくかな
>>429 いかにもフリーのEVERESTHOMEでした。で、CPU-Z落としてきて見てみると確かに9倍になってました。
しかしなぜかFSBが190MHzになっており、その9倍の1.71GHzであるよ、とのことでした。
むーなぜだ。BIOS上ではちゃんと200MHzになってんのに。
ちなみにSPEEDFANとかRMClockとかCrystalCPUIDで見てみても、やっぱすべて1.7GHzになっており、よーわからん
>>431 BIOSのバージョンは?
2.XXだとAUTOだとおかしい値になったはず
おれも2月にE4300とこれ買ったが最初FSB低めにされてたけどなぜか一回 オーバークロックしたら次からは200設定でちゃんと200になるように なった。
話それて申し訳ない スタンバイでCPUファンとケースファン(たぶん電源ファンも)回りっぱなしなんだけど、止め方がわからない。 BIOSは2.4です
435 :
Socket774 :2007/03/07(水) 20:05:07 ID:RBamuXqZ
リムーバブルでプライマリマスタのHDDを入れ替えると 必ずHDDの優先順位が変わるんだがこれは仕様?
437 :
Socket774 :2007/03/07(水) 20:20:21 ID:ZiFfr5l6
失敗 orz
>>432 BIOSは2.4でした。とりあえずAUTOからAsyncに変更して数値を200MHzのまま弄らず、
そのままで立ち上げたら200*9の1.8GHzになってくれました。デフォルトでこれだと、こりゃ気付かんわ。
ありがとうございました。
>>432 表示おかしいだけで正規の値で動作してるの?
441 :
Socket774 :2007/03/07(水) 22:03:37 ID:9yLufPtJ
セロリンD+これに乗り換えようとしてる俺はどれだけマゾですか?
442 :
Socket774 :2007/03/07(水) 22:31:18 ID:YABv72el
>>436 違います
前のマザボだとそんなことなかったんだけど
今日このママンでe4300に乗り換えたんだが、HDDアクセスランプがなぜかつきっぱなしで機能してない(´・ω・`)
>>443 配線繋ぎ間違えじゃ?
その代わりに電源LEDがペカペカしてるとかw
>>421 1.90でE4300は認識するんですか。
E6300売ってしまう前にBIOS更新しようかと思ったけど
やめておこう。E4400はだめだったりして…
>>445 オッス! 板が入ってた箱をじっくり眺めてみるんだ
変態が売れてるせいか、ついにギガバイトまでC2D対応でAGP&DDRの ママン出しやがったな。 しかしやはりAGP&PCIEのふたなり変態にはかなわないな。 アスロックってもしかしてすげーメーカーなんじゃないかという錯覚に陥りそうだ。
>>444 ランプが1個しかないケースなんです・・・。そうだ!電源LEDのほうのピンを引っこ抜けばいいのかも・・・w
ASSRockの変態ぶりには上連雀三平も脱帽だな。
>>441 お前はセレD326乗っけて使っているこの俺を怒らせた
>>450 ヽ(・∀・)人(・∀・)ノー
ついでにメモリーはDDR266
ASSRockの変態ぶりにはひねもすのたりも脱帽だな。
775Dualと4CoreDual、これから買うならどっちがいい? 使うのはE4300なんだけど・・・
Modify registry of chipset ってなんの調整だ・・・
何をいじったんだかまったくわらかんな・・・
BIOSは新しくなるほどダメになるASRock 1.90を超えるBIOSはよ出せゴルァ
Autoでもちゃんとした値になるように修正したとか?
スタンバイから復帰するとIDE接続のHDDをロストする現象が出てるんだけど既出? BIOSは1.90
CUしてるとそんなもん
>>458 4CORE+E4300@300MHzで、そのソフト(マルチスレッド対応のベータの方)1時間半くらいまわしてるけど
何ともないよ。
そのソフト8時間後にエラー出たこともあるから2時間程度だと安心できない
464 :
Socket774 :2007/03/08(木) 17:06:27 ID:kgtpEj2I
ソフトが回るのか?w くるくる回るのか?ww
∩___∩ / | ノ ヽ / / > < |/ そんな餌パクッ | //// ( _●_)/ミ 彡、 l⌒l ノ / __ \ \ヽ . (___) \__) . O| / | /\ \ | / ) ) ∪ ( \ \,,_)
もともとAGPとDDRでC2Dのマシンを作りたくてこの板を使っていたが 次第にPCIEやDDR2に移行してママンも先日P5WDH寺に変えてしまった かなりOCできる板で驚くくらいなんだが変態も過去のAGPとDDRが残っているので CPUこそC2Dじゃないがサブとしてまだまだ現役で頑張ってくれそうだ
良い。まさに理想的な使い方である。 つまりおまいはアスロックの思う壷でありシンク・ア・ポッド。
ゲー帝語り部乙
語り部懐かしいな。まだやってんの?
470 :
458 :2007/03/08(木) 22:41:12 ID:pFOkpGoz
>462 そうですかー 言葉足らずで申し訳ないそのソフトで24時間以上ノーエラーのが自分では目安なんですよ。>いままでのOC関連 ちなみに環境はDDR1 AGP RIVA TNT2 M64 E6300なんですが 300でうごくならE4300でサーバ用マシンを作る予定でして 他の皆様はどんなもんなのかとおもいまして質問した次第です
471 :
458 :2007/03/08(木) 23:21:36 ID:pFOkpGoz
プリンは4連にすべきだ。 うちは俺、妻、長女(7歳)、次女(4歳)の4人家族だが、 3連プリンを買うといつも上の子が我慢させられる。 不憫で仕方ない。
「変態」 「775cpu」 「DDR」 「AGP」 で変態生活初めて 「775MB」 「DDR2」 「PCIe」 を追加購入して卒業。 「変態」 「DDR」 「AGP」 があまるから 「775cpu」 を購入。 新たな変態生活。 「775MB」 「DDR2」 「PCIe」 を追加購入して卒業。 「変態」 「DDR」 「AGP」 があまるから 「775cpu」 を購入。 3度目の変態生活。 これが変態スパイラルか・・・
全くだ。
・・・・・でも
>>472 本人は我慢しないんだよな
誰だってそーする おれもそーする
はぁ?4個タイプもあるだろ。 3連タイプでも一度に3個買えばまったく問題ない。
3個じゃない4個か。
>>472 不憫で仕方が無いって…おまいが食ってんじゃw
親なら子供に譲ろうよw
>>473 その変態スパイラルに突入しようと、資料集めにここに来た俺。
4CoreDualと865PEで迷ってるんだけど、
だれかアドバイスくれないすか…
大筋は、
865PEのほうは、AGPのみなので今後の拡張性には乏しいが、
メモリが4GB載るのと、865+ICH5Rというド安定チップセットが魅力。
4CoreDualのほうは、PCIe使えて拡張性あり(それでもx4だけど…)、
DDRとDDR2が利用可能だけど、
メモリが2GBしか載らないのと、チップセットがVIAでちょっと…
であってる?
使い道は、MMO(2D、軽い3D)がメインで、CPUパワーを殆ど使い切らない。
今の構成は、Pen4 641、DDR400で512MB*2、6600AGPっす。
このままでも良いっちゃー良いんだけど…今のパーツ類を使える限りしたいのと、
将来的にC2Dを載せられればと思ってるです。
865をFSB1066で動かす場合、安定してるかどうかは謎
手持ちのDDR400を使いまわす事を前提としてるなら
>>478 が言うように安定するかどうかは
実際に使ってみないとわからないよ。Wikiにもあるけど、結構シビアだからね。
>>477 Pen4 641にDDR400にAGPってそもそも今どんなマザー使ってるの?
MMOやるんならグラボが最初に問題になるんだろうから、6600に限界を感じるまでは現状構成でいいんじゃないの?
今の売れ行き考えるとそのときまで変態はしぶとく生き延びてるっしょ。
>>478 ,479
ふむ…やはり865で1066回すってこと自体が規格外だから、
メモリを選ぶわけですな…定格動作のド安定は望めないってことですか。
できればDDR400は使いまわしたいですね〜
…ってか、使えるパーツはすべて使いまわしたい…
>>480 今は、ECSのP4PM800-M7(V3.1)っす。
P4 641はD0ですら未対応だし、今後対応する予定もなさそう。
んでこのママンに見切りをつけて、現状の構成のままでC2Dへ
手軽に移行できるママンを選定中なのですわ。
MMOの対象は軽い3Dなので、現状のままでもまったく問題なし…
ってか6600を持て余してる感じすらする。
>472 プリンを自作しろ
483 :
Socket774 :2007/03/09(金) 14:13:41 ID:+BiLuvW9
4coreなんですけど Wake-On-LANがやりたいのですが BIOSでBoot From Onboard LANをEnabled にしたあとの手順を教えていただけないでしょうか
>>477 865PEはDDRのメモリタイミングをつめる人向けだよ。
ツール使えばメモリタイミングを緩めたり高速化できるから
レイテンシいじりたい人向け。
メモリクロックについてもあげられるBIOSが出ている。
775DualはDDR2とPCI-EX使いたけい人向け。
つまり、今後アップグレードしたいか、しないかで選べばいいんでない?
VIAはHDD遅いって聞くけどたいして差ないし。
誰かP2.60試したー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
新しいBIOSだと333逝けたりする? (*´Д`)ハァハァ
>>460 にもあるけど、うちもHDDがよくロストします。IDE、SATA問わず。
何度もCHKDSKがかかるようになったり、HDD周りのトラブルが多いです
OCして使ってるとそんなものなんでしょうかね
あまりこういう報告がないようなので、うちの板だけの不具合かもしれませんが・・・
>>459 BIOS2.60
治ってなかった、、、
何を弄ったのやら
>>488 うちのは定格でロストしないから、CPU(FSB)につられてIDEやSATAもOCされてるのでは?
E4x00をFSB266で使うのが一番良いきがする。
491 :
460 :2007/03/09(金) 16:39:19 ID:aM6w26dz
結果から言えばFSB266で問題なしだった それ以上でも試そうと思ったけど、何故かv2.40で起動できたFSB288がNG 色々弄ってたらまたスタンバイ中ファンが回る状態になっちゃってもうせっかくわざわざv1.90にしてOS入れ直したのが水の泡になったくさい
>>484 ありがとう。
どっちかというと安定した動かし方をしたいのと、
DDR2やPCIeへの移行を余儀なくされると思うことを考えると、
俺には4CoreDualが最適なのですね。
将来的にメモリMAX2GBで足りるかなぁ…ってのが引っかかるのですが、
仮にDDR2の2GBモジュールを2枚使って(使えたとして…)も、
MAX2GBなのですよね?
まあOSが32bitならいくら積んでも3GBまでだしなあ それ以上は、VistaにしてレディブーストでUSBメモリ2GB使うとかになるんでないの
BIOSでOver 3GBの部分を仮想IDEドライブとして使えるようにしてくれればいいのに
4CoreDual-VSTA BIOS Version : 1.50 Date : 3/7/2007 Description : Modify registry of chipset. とりあえず導入してみたが、変更内容がよくわからんです。
497 :
Socket774 :2007/03/10(土) 00:04:55 ID:/uL2Vid2
昔はOCして遊んだが、信頼性にかける点 ファイルは壊れるわで結局安定して信頼性のあるPC作りがいいと4年前に 学びました。OCしても結局何かを犠牲にしなきゃならん
E4300とDDR3200の組み合わせならいいんじゃね?
>>497 半端なクロックだったり無理がある設定にしてただけだろ?
自分の技量が無かっただけなのに言い訳すんなよ。
4coreでspeedfan使ってケースファン制御できた人いる? 775Dualは出来る板と出来ないのがあるみたいだけど。
P2.60入れてみた。 いきなりRUNDLL例外エラー(nvcpl.dll)がポップアップで出て焦った。 怖いのでP2.40にしても変わらない、直前に入れたAtiToolやらRivatunerなどを削除してもNG ドライバを上書きでインストールしたらインストール中にRUNDLLの例外エラーがでた(内容は一緒) 軽くググってみたらレジストリの情報が消えてないかどうか確かめろとどこかに書いてあったので調べたら レジストリの情報は間違いないが、system32フォルダにやたら(2)やら(4)やらと書かれたnvcpl.dllとか 沢山出てきたのでドライバクリーナーで一通り削除、再起動してドライバの再インストールしたら直った。 〜〜〜チラ裏終わり〜〜〜〜 そんなわけでヘタレな俺は未だP2.40です。 ひょっとしたら regsrv32 -u nvcpl.dll とかしたら直ったのかも? Modify registry of chipset.の片鱗をかいま見た気がす(ry
自分もP2.60入れたけどエラーは特に無いからとりあえず様子見中
>>493 変態だから、ひょっとしたら2Gモジュール動くかもよ
チプセト的には対応してるし
>>499 自分のママンでもOCしてSATA-HDDのブートセクタがdだ。
決して無理な割り増しじゃないのよ。10%増し(FSB220)だったし。
IDEでは安定してRead/Writeが出来ていたんだ。
シリアルデータだと、1クロックこけるだけで1クロック動作分(大抵8の倍数分)のデータがパー。
そんな状態で不必要なコマンド(ぶっ壊れたデータ)を投げたりすると、致命傷になるわけで…
ちょっとしたOCでも定格のような安定動作にはならないわけですわ。
>>503 なんとまぁ、チップセットは対応してるんですか。
試してみる価値はありそうですね。
日曜日に時間ができるので、ちょっくらコレ買ってきます。
DDR2になるのは、まだ当分先ですけどね…
4CoreDual E4300 MEM1GB(DDR667) GeForce7600GT(AGP) これを全部定格で使ってるんだけど MCE201っていうキャプチャボードと相性悪いな 安もんだから仕方ないんかな・・・ 安定してるキャプチャボードあったら教えてください
>>505 省電力を除けば、ってどういう意味?
1)M/Bの消費電力の事
2)E4300の省電力機構?が働かない事
3)他に省電力の何か、がある
EISTが使えないってことじゃないか?775DualもBIOS2.4からはEISTの項目
すらないけど。
4CoreDualも 775Dualもソフト使えばOS上からできるみたいだけど。
>>506 >キャプチャーカードで不具合が生じた場合は、BIOSの設定で
PCI Delay TransactionをEnabledにすると改善する場合がある。
775Dual Wikiにあったけど試してみた?
おれは最初画像が出なかったがこれで解決できた。
私も
>>454 さんと同じことで悩んでるんですが、
むしろ
>>505 さんが4Coreを推す理由を教えてください。
wiki見ると「775Dual-VSTAとクアッドコア対応以外の機能面の差はなし」ってあるし
E4300を使うにあたっての4Coreのメリットってなんですか?
775の北チップはProとUltraが混在しているが、4Coreは100%Ultra 現状4300で満足だとして、将来クアッドコアが使いたくなっても775では使えない。 上記以外特に違いは無いから、気にならないなら好きに決めりゃいい。 つーか、他人に質問するような事ぢゃねーだろ。 と、通りすがりに書き殴ってみる。
>>510 同感。そこまで食いさがって質問することじゃないよな。
775Dual-VSTA→BIOS1.9まで落とせばEIST,CPUファンコントロールが使える PT880pro/ultra 4CoreDual-VSTA→初期BIOSでもEIST項目なし、CPUファンコントロールが 機能しない。Q6xxxシリーズ対応、CPU,メモリー周りのコンデンサー が数本日本製に変更されてる。PT880ultra 価格775Dual-VSTAより2000円弱高 E4300には775Dual-VSTAでいいと思う。 将来クアッドコア使うことがあればもう変態は使ってないだろう。
そりゃおまいらが知ってるからだろ 知らない人にとっては何かあるのかな?くらい思ってもおかしくない
「わからない」の理由コピペ禁止
>>512 なるほどthx。
関係ないけど4coreって775が思いの他売れたから
差別化したくて出したんだろね。
BIOSの仕掛け+α(コンデンサ変更程度)だけで
あわよくば2枚売れるんだから楽だよね。
BIOS更新の度に性能悪化するわけだ。
実は775Dualでもクアッド使えるんじゃないだろうかという気はしないでもない。
え?バージョン落とさないとファンコンつかえないの?orz どうりで回転数が変わらないわけだ・・・
775に4coreのBIOS入れてみた 普通に動く 結論:名前が違うだけ
リビジョン(BIOS ver)違いで動く・動かないの対応面倒で名前変えたのでは? 思いのほか775が人気だったから、値上げする口実にもなるし。 Asrockならきっと4CoreDual1333-VSTAもだしてくれる。
FSB1333対応の変態欲しいな
FSB1333のCore2Duoすげー安いよ
これを使えないのは痛い
●Core 2 Duo (Conroe系 FSB1333)
- E6850 :3.00G(333x9)、4MB、266米ドル
- E6750 :2.66G(333x8)、4MB、183米ドル
- E6550 :2.33G(333x7)、4MB、163米ドル
ttp://nueda.main.jp/blog/archives/002538.html
E4400 :2.00G(200x10)、2MB、133米ドル これを1333で使う。3.3G
>>518 それで実際にクアッドコアが動作すれば漏れはCore2Quadの購入を考えなくもない。。。
Quad買ってみて動かなかったら4Core買えばいいんじゃね?
524 :
Socket774 :2007/03/10(土) 20:34:25 ID:+oSNJwex
>>520 そんなのどうでもいいと思えるくらいクアッドが安くなってるw
>- Q6600 :2.40G(266x9)、4MBx2、266米ドル
なんだこれw
4CoreDualとあわせて4万程度の出費でクアッドマシンが組めてしまう
少し前ではとても考えられない事態になってきた
みんはもこっちへの移行とかは考えてる?
>販売価格は14,800円 こんなのASRockじゃない・・・
microATXイラネ
ブレスはもちっと安かったような11000?くらいだったような 俺も秋葉で今日見かけて一瞬ムラムラ来たけどスルー下 マニュアル読んだら333設定するとPCIEがつられて115になるみたい。なんだかな 333通るマザーで安いのはP5BとかDS3rev3.3とかになっちゃうのね。。。
>>529 お前は四つ上のレスも読めないのかと小(ry
AGPもDDRも使えないなんて・・・
>>524 Q6600 :2.40G(266x9)、4MBx2、266米ドル
E6850 :3.00G(333x9)、4MB、 266米ドル
ウオー(´Д`;三;´Д`)サオー どっちにするべきかー
ConRoe1333-DVI/Hの付属カードってx16使うんだな。 意味無い希ガス
俺的には Q6700≧X6800>Q6600 だから E6850>Q6600 かな
4MBx2ってすげーな ドラクエのカセットにたとえると何個分になるんだろw 1個256kくらいだっけ?
オレはシングル性能高いE6850の方がいいな 4コアもあってもエンコ以外恩恵ほとんどなさそうだし
4coreならYorkfieldまで待った方がいいと思うけどね。
core2duoでさえ持て余してる俺にとってはクアッドコアは 猫に小判だな。 E6300の売却が決まったのでしばらく変態とはお別れだ。 4/22後にはE4400で復活する予定だ。E6300 boxが20000円以下で 落札されたのはちょっとつらかった。
>>537 ドラクエっつーか、ファミコンのROMカセットの容量はbit単位。
ちなみにDQ1が512Kbit(64KB)、DQ3で2Mbit(256KB)じゃなかったかな。
4MBだと…DQ1で64個分×2、DQ3で16個×2やね。
そんな一瞬のキャッシュ容量で収まるゲームに 貴重な夏休みや日曜日の時間を使い切らしてた小坊中坊の頃・・・
それでいて容量が足りないからとOPがカットされてるDQ3…
俺は単なる自己満足の為にQ6600。 クアッドコアって何か憧れるじゃんw とりあえず一度は使ってみたいじゃんw 多分実用的にはE6850の方がいいのはわかってるけど理屈じゃないのよw
あー、意味も無いのにXPpro買った感じか
546 :
Socket774 :2007/03/11(日) 08:14:46 ID:f7ern101
hageルナボケ
来月には価格改定で買い時だと思ったら、Q3には6*50シリーズが出て、Q3が買い時か と思えば2008Q1には新コアのYorkfieldとWolfdaleが予定されてるなんて、欲しい時が 買い時という典型的な状態ですね。
どう考えても今は買うな時期が悪い状態だろ
ビデオカードがしょぼいんで775Dualと一緒にビデオカードも買おうと思うんだけど このマザー専用で使うとしたらAGP用とPCI-E用どっち買った方がいいの?
>>551 PCI-E
今でもAGPが使えるマザーってのは珍しい
>>551 後でPCI-Eの環境へカードを持ち越すつもりならPCI-E
だけど775DualのPCI-Eはx4での帯域しか出ないから
グラフィックにこだわるならAGPのカードかな
>>551 基本的には
>>552 と同じ意見だが
今後PCI-Eカード(GbEなりキャプチャなりSATAなり)の
増設をする可能性があるならあえてAGPを選ぶって手はある
AGPはグラフィックカード専用スロットだが
PCI-Eは汎用のスロットだしな
ただどうしてもAGPなVGAのほうが
割高になるのは避けられない
>>551 しょぼくないクラスのPCI-Eビデオカード買うと、
シンクがでかいから直下のPCIが一個使えなくなるぞ。
BIOS更新したら2chの過去ログが消えた・・・
BIOS更新したらタマネギ刻んでる時に指切った・・・
そら次のマザーを見越してPCI-E買ったほうがいいでしょ あくまでつなぎでしょこのマザーって
>>551 >このマザー専用で
って言うんならAGPをすすめる。
4core買おうと思ってたがFSB1333対応待ちしよ。 まだまだ安い775dualで十分だね。
変態マザーについてるAGPスロットは 変態でC2Dに移行するときに今までのVGAを使い回すためだけにあるもんだろ。 PCI-eスロットあるのにわざわざAGP買う奴はどうかしてる
>>551 だいたい変態はパーツを流用できるってのがアドバンテージなのに
新規購入なのに変態とAGPなんて愚の骨頂
AGPは今のは必ずブリッジチップがかましてあるからその分高い上に
それが熱持って不安定材料になる可能性があるから新規で買う
メリットなんか何もない
でもそれすら分からないならAGP買え
なんでもいいよ。変態なんだから。
PCI-e×4とPCI-e×16の差はそれ程ないよ この変態過去スレに性能差のグラフが乗ってるサイトがあるから探してみ
新規でPCI-e×16とマザー買うならなにも変態にしなくてもいいんじゃねえ?
DDRのメモリがもったいねぇ〜
単純に価格の安さも魅力だと思うけどね。 メインマシンがVGA巻き込んで急逝し、予算が8万前後しなかった俺に とって、この板の存在は実に偉大であった。 同じ価格帯でC2D載る(=将来性もそこそこ)ってそんなにないし。 んで結局、ケースやOS、マウスやキーボードも含めて1台まるまる 組めちゃった。 CPUは羊歯セレになってもうたが、結構満足してる。
去年の値下げで939が品薄になって手に入らんから じゃあこのままC2D予約して待ってみようと来て今に至る。
PCI-E×1になってしますのですが・・・。
このマザーをつなぎとして考えるならOSはパッケージ版買っておいたほうがいいのかな OEM版だとパーツ構成大幅に買えるとOS流用できないんだよね?
フロッピーディスクとOEM版のOSでいいんじゃね
OEM版と一緒に購入したパーツを流用するなら問題ない。 FDD+OEMで購入したなら次のPCに一緒に購入したFDDごと流用すればいい。
FDDにくっつけりゃ+2000円
じゃあFDD以外すべてのパーツを取り替えたとしてもFDDさえ流用すればOSも流用できるってこと?
>>576 そうだよ
だから壊れにくくて切り捨てられる可能性の薄い
FDDへのバンドルが一般的になってる
駆動部分壊れても接続可能なケース多いしね
なるほど、さんくす
売れないパーツの処分という意味もあったりなかったり
FDDはOSアクチの時のハード固有のシリアルチェックがないからじゃないのん?
スレ違いだし、語弊のある言い方になってしまうが、 WindowsXPのアクティベーションは OSがOEM版だろうが通常パッケージ版だろうがある。必須です。 そして、OEM版の抱き合わせは契約、建前上の話であって 購入時にどういう抱き合わせで購入したかどうかなんて MSが管理、判別できるわけじゃない。
日本語でおk
スレ違いされし、語弊のあられる言い方になりましりずんば、 WindowsXPであられるアクティベーションそれあしりか OSそれがOEM版あられるか通常パッケージ版ありまする。必ずしも須べしからしも。 次、OEM版が抱き合わせられるは契約、建前上が話しますれ 購入時いかなる抱き合いて購入さすれるがごとくが MSが管理さすれますが、判別でき不出来おわすられりましる。
超訳すればだな OEMで何と一緒に買ったにしろ アクチのときは適当なパーツ名を挙げとけばおk 「〜と一緒に買いました。ええ、今も入れてます」ってたとえ事実でなくても言っとけばいいってこと それで普通にパスする
775Dualはメモリ電圧の変更は細かく数字指定はできないんですよね?
そもそも電圧設定なんかあったっけ?
オート・ハイ・ロー・ノーマルの項目はマニュアルで確認しました。 ハイだとどのくらい上がるのかな。 ノーマル設定があるから、オート選択してもノーマルになっているとは 限らないのかな。
このマザボにPen4とPC2700 DDR-SDRAM 1GBのメモリ積んで GF7600GT-E256Hのグラボ付けてみたいんですけど相性が悪いとかありますか?
591 :
Socket774 :2007/03/12(月) 15:44:37 ID:EcvT2zZR
お前とスレの相性が悪い
ノースが40度ぐらいになると、ゲームやってるときにポリゴンがぶっ壊れるんだけどおいらだけ?
CPUをOCするとV-LinkもOCされる 同じようにAsync設定でもPCI-Eの転送速度もOCされてる可能性があるがそれじゃなくて? (PCI-Eの転送速度は確認する方法が無いのであくまで可能性)
>>592 そうなんだ(´・ω・`)
core2duo値下がりまでこれで引っ張ろうと思ってたけどcore2duoにのりかえてもAGPがオススメですか?
596 :
初心者 :2007/03/12(月) 16:27:51 ID:RWwzM7o3
変態で使う場合、E6300とE4300どちらがいいですか?
>>596 もうちょい我慢してE6320もしくはE6420を狙っとけ。
598 :
初心者 :2007/03/12(月) 16:40:29 ID:RWwzM7o3
>>597 へーそんなのが出るんですか。なるほどTHX
変態の基本は余ったパーツの流用(余生の過ごし場所)か、DDR2&PCI-E移行 への中継ぎってのはみんな分かって導入するもんだと思ったんだがそうじゃない 人も結構居るんだな。 AGP品と同じ金額出せばPCI-Eなら少なくともワンランク上のが買えるのにね。 特価品もよく出るし。 このママンで同性能品の場合AGPが勝つと言ってもその事実を前にして新規に AGP品を買うなんて好き者過ぎると思う。 まあ変態紳士らしくてそんな人も漏れは好きだけど。
名機と名高い9600XTAGP組み合わせて 変態で名機!とにやつく馬鹿一人がここに
602 :
Socket774 :2007/03/12(月) 18:38:54 ID:eUri5oq8
ジャンクで買ったパーツの動作チェックにはもってこいだな PCIも多目だし
>>603 (´・ω・)人(´・ω・`)人(・ω・`) サンニンヘンタイメイキナカーマ
DDR-400 512Mx2使ってたんですがDDR2-800 1Gx2買ってきて付けました CPU-Zで見てみると400で動いてるんですが設定を変えても533や667では動いてくれません なにか設定を有効にするコツとかあるんでしょうか? ちなみにBIOSは1.9です。 あとCPU-ZのSPDの項目見ると200 266 400って並んでて333どこ行った状態( ゚д゚) やっぱ安いからってノーブランドのメモリにしたのが失敗なのかな
E4500だとどこまでOCできるんだろう 300x11=3.3GHz?
>>606 俺はエスパーぢゃねーから一応聞くが、CPUは何よ?
>>607 オッス! 297*11の3267ぐらいいくかな?CORE DUOからず〜とガマンしてた
オレっちはもう待てないからE4400いくよ
すでにこの板使っててE4400待ちだった人は、Q3まで待ったほうがいいな
昨年5月 Core2Duo対応変態 昨年12月 Core2Quad対応変態 今年6月 FSB1333 Core2Duo対応変態 今年12月 45nm Yorkfield対応変態 こんな感じ?
>>606 まさかと思うがDDRメモリとDDRIIメモリを
同時にさしてないよな?
とりあえずDDRが何の略か調べて来い
来月の価格改定でP5BDeluxと一緒にcpre2買ってここの住民プギャー しようと思ったがQ3の改定まで待とうかな・・ でもDDR2メモリが値あがったことを考えてしまうと・・・・ ウーン
DDR1とDDR2同時に刺すなってマニュアルに書いてなかったっけ? 同時に刺したら起動しなかったからちょっと怖かったんだよね
情報が足りなかったですね申し訳ありません
>>608 CPUはCore2Duo E6300です OCはしてません
HDDはHitachi HDT725032VLA360(S-ATA接続)
グラボはクロシコのGeForce6600GT(AGPx8)
電源はサイレントキング3-500W
TVキャプチャーGV-MVP/RX3(PCIの一番下に刺してる)
>>611 >>613 付けてたDDRは外して買って来たDDR2メモリだけ刺してます
400と書いたのはDDR2-400相当で動いてるって意味です
(Frequency 200.2MHz/FSB:DRAM 4:3/CL=3/Command Rate 2T/Dual Channel)
BIOSのChipset SettingsのDRAM Frequencyを533にしても667にしても
CPU-Z 1.39で見る限りFrequency 200.2MHzのまま変わりません
Flexibility OptionをEnabledにしないとHDD読み込みに行かない
読み込んでもOS起動中リセットかかるなど不安定になります
他はAUTOに設定してます
CMOSクリアもしてます 一枚刺しでも変わりませんでした
>>615 Memtest86 v3.3 FD版を寝る前に走らせてみました
起きたらTest#3終了段階で止まっててエラーは0
ちなみに2枚とも刺したままでした
Memtest86初めて使ったので知らなくて#3で終りかとおもって
ESCで終わらせちゃったのですが今調べてみたらもっとTest有るんですね
DDRとDDR2を刺すスロットは決まってるんだが分かってるんだよな
物理的に刺さらないから、それはないだろうw
>>614 Flexibility OptionをDisabledにしてないとメモリーのクロックは上げられ
なかったはず。
>Flexibility OptionをEnabledにしないとHDD読み込みに行かない
読み込んでもOS起動中リセットかかるなど不安定になります
他はAUTOに設定してます
Flexibility Option以外に原因があるんじゃないか?
>HDD読み込みに行かない 読み込んでもOS起動中リセットかかるなど不安定 DDR-400 512Mx2の時はどうだったの? >TVキャプチャーGV-MVP/RX3(PCIの一番下に刺してる) PCIの一番下はどこかと競合するのかも? キャプは2番目か3番目に刺せば快調って上の方にあったが? 俺は3番目で快調
キャプチャーボード組み込みは、まず素組みで正常稼働を確認してからが常道 PCI 4番目はAGPと割り込みがカチ合う Flexibility Option は Disabled するのが大前提
うん そう言われると身も蓋もないんだけど、我が家はAGP4枚でPCI-E 無いし、775VSTAだとAGPのほうがOCで制約ないからいいかなと
じゃあ両方買って両刀の変態に(`・ω・´)
それ買うなら普通に変態ママン卒業すると思うんだが、どうなんだい?
おっしゃっる通りにございますorz 自分でもこの貧乏性が足を引っ張っていたのは解っておりました。 E4400待ち状態までたどり着いた今、通販サイトで478ママン見つけると オッ!カミさんのメーカー製プレス子マシンをこれで組み直したろか!などと 思ってしまう。 とりあえずもうAGPには手を出しません ハイ
「最後のネイティブAGPだよな・・・」と思いつつX850XTPEに手を出し、 結果的にPCI-E移行が1年半〜2年遅れた俺としては・・・。 当時の自分を見ているようで複雑だw
そういえば2GBのメモリモジュール刺すといってた人はどうしたんだろ チップセットは対応してても読まなかったんだろうか
漏れも気になる 状況次第では2GBの方を買いたい しかし、ママンは購入したまま3ヶ月も放置プレイ中w
価格比較サイト見てると、取り扱い店減ってきてるなぁ 住んでる所が田舎で通販か工房の二択しかないから、価格改定されたらC2Dと一緒に 買う気だったけどママンだけ先に確保しとくかなぁ・・・
632 :
606 :2007/03/13(火) 19:31:42 ID:MyzqKJNd
やっぱりFlexibility OptionをDisabledにしたらOS読み込み中にリセットかかって ついでにシステム壊れて修復するはめになりました キャプチャやいろいろ外して試してみてもダメでした ちなみに過去スレではキャプチャは一番下がいいって話でしたし 私の場合も一番下でしか認識してくれなかったので下に刺してました 相談にのってくれた方には申し訳ありませんが 買った店に相談して相性問題ってことで交換してもらえる事になりました 差額払っていいメモリに変えてもらう予定です またなにか問題発生したらその時は宜しくお願いします
>>614 Flexibility OptionをEnableにしてるとメモリは安定して動かすために低クロックで動くぞ。
漏れの場合DDR-400メモリだが、その場合はDDR33で動作する
ちなみにFlexibility Optionの事はAsRockの公式に載ってる(FAQの所だが)
SPDに情報が無いのは気になるね。
DDR-2 800ならSPDに400のSPD情報無いのは気になる。
533や667メモリなら問題ないが
>>633 低クロックにもほどがあるぞ(w>>DDR33
値下げの話とかあるようだけど、知らなかったのでこれとC2D E6300買っちゃったよ。 AthlonXP1800+からの買い換えだけど、すげー静かでいいわ。 速度も体感できるくらい速くなったし、3万ちょいでこんなに快適になるとはね。 USBが少なかったんで、フリーダムってとこのUSB外部接続ケーブルキット PUG-06U と いうのを2つ買って付けた。他のMB付属のだと1.1でしか動作しなかったから、わざわざ 買ったんだが、ちゃんと2.0で動作してくれて良かった。 AGP は ELSA GLADIAC FX 534 (GeforceFX 5200)、メモリは512MBのDDR266とDDR400が 特に設定しなくてもDual Channelで動いた。 数年に一度しか自作しない人間でも簡単に使えるってのは凄くいいね。 TrueImage8.0LEでバックアップとれなかったのはちょっと痛かったけど。
>>633 公式FAQ見ました機械翻訳だったのでちょっと変でしたが概要は理解しました
Flexibility OptionがDisabledだとAUTO 533 667どれ試しても不安定でした
SPDで情報出ないのは333です200 266 400と並んでて266と400の間にあるはずの333が無いのです
>>636 ところでさ、DDR2-800 1G のチップ、ブランド名はなんなの?
ノーブランドだからといって印字ナシなんてこと無いよな
638 :
Socket774 :2007/03/14(水) 00:32:25 ID:BhSNA7R0
静かになったのはM/Bのおかげではない希ガス
Flexibility OptionがDisabledでAUTO又は533だと4-4-4-12の712Mhz駆動だから並のメモリじゃ無理。 SPD設定出来ない人はおとなしくFlexibility OptionをEnableにしる。
DDR400X2の時は安定してたのか? そのDDR2メモリー相性悪いみたいだな。 WIKIにある動作確認ありの物に交換してもらったら?
>>637 チップの刻印はMr.STONEって書いてます
>>641 DDR400の時はFlexibility Option Disabledで設定どおり400で動いてます
S3ステートの設定してもファンが回り続ける以外は特に問題ありません
やっぱりメモリとの相性悪いとしか考えられないですね
買った店ではWikiに書いてるメモリ取り扱ってたという記憶が無いので
HynixかSumsungあたりのPC2-5300メモリに換えてもらおうと考えてます
643 :
Socket774 :2007/03/14(水) 10:23:54 ID:i4kQ/HP3
M&Sが、おすすめだよ。
おま、漏れがギャグとしていまいちと遠慮したネタをageで堂々と…
645 :
Socket774 :2007/03/14(水) 12:55:33 ID:sO8vBt6E
お邪魔します。助けてください。 775Dual-VSTA、OSはwin2000Sp4です。 USBが、「徐々に」使えなくなりました。 買った当初、2月の終わり頃は普通に使えてました。 一週間ほど前から挙動がおかしくなったものの、刺し直せば認識していましたが、 今はもう認識してくれません。 wikiを見てUSB2.0ドライバを入れ直してみましたが、効果ありません。 USBまわり以外の動作では、問題は発生していません。たぶん。 BIOSアップデートとOS再インストールを行う前に、一度ここでお聞きしたいのですが、 これはよくある問題で、何らかの解決策が確立しているのでしょうか? ご教授、あるいはどこかへご誘導頂けると、とても助かります。
>>645 USB機器が何個あるのか知らないけれどBIOSでUSB2.0切って見る
また【ご教授】か・・・
外付けのUSB-I/Fを挿してみる。 これでデバイスが認識できるなら、ホストドライバかチップそのものが逝ってる。 そんときはOSのクリーンインストールをしてしまえばよい。
USBが逝った場合、チップ抵抗型のヒューズが一時的に飛んでるだけの 可能性があるので電源を全て切ってACケーブルも抜くと復活する 場合がある。 完全にチップが逝った場合はOS入れなおしても無駄。 さっさと修理に出せ。
650 :
645 :2007/03/14(水) 20:20:24 ID:sO8vBt6E
深謝。どこかで会ったらビール奢らせて下さい。
どこで聞いても変態スレ逝けと言われそうな気がしたので
紳士の方々に泣きついた次第です。
>>646 電源付きのハブx1(そこにマウスx1)
HPの複合機プリンタx1 合計3つだけです
スレ汚し失礼しました。
,. -‐==、、 ,. ===、、 o ○o. i :::ト、 _,/ `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l :::ト、\イヤッッホォォォオオォオウ! // .::::/ :::::!===l :::|ス. ', /./ .::::/ ::::l | __ ..... _::::|} ヽ l-、 . ,ィク ,'..__ .::::/ ::::l :l '´ `)'`ヽ ヾ;\ /::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l `'::┬‐--<_ } ./;:::::\ /::::::::! ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、 |l::ヽ /;';';';';::::\ . /|::::::;';';'\/} (ヽ、 _/| (´ _,.ィ!::ヽ. ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、
Macは、8coreに突入したよ
775Dual-VSTAで、4CoreDual-VSTAのBIOS突っ込んで、さらにCore2Quad動作確認した、 ツワモノ変態紳士はおりませんか?
んな事より変態にGF8800突っ込んだ勇者いないか? ゆめりあのスコアが気になって夜も眠れず昼寝しちまうぜ。
変態マニアにそんなブルジョアな奴はいない と信じたい
まあな。清貧が変態の基本だからな
775Dual-VSTAを買って、Q3でCore2Quadを4万で購入して、4スレッドでエンコードして、、、 と夢を見てます。
2点
661 :
606 :2007/03/15(木) 09:06:33 ID:b8lIlBbT
M&Sのメモリに交換してもらってきました!(嘘 買った店は遠いんで電話で確認したら郵送で交換OKだそうで昨日送りました ショップからの返事待ちです さすがにGF8800シリーズは値段が厳しいので無理ですが 4月17日発表になると噂のGF8600シリーズのどっちか買おうと思ってます これでやっとAGPから卒業できる・・・
>>660 ideaじゃなあ・・・
4Coreのがコンデンサは多少マシなのとUltra確定だっけ?
手持ちのVGAが3枚ほど有るんだが検証用にDual-VSTA買おうと思ってる。 AGPもPCI-Exも検証できるようだが、相性が出るみたいなのをどこかで見た希ガス @QuadroFX3000(AGP) 動作未確認 AFireGL V5100(PCI-Ex)動作未確認 B8800GTX 動作確認済み どれも動作報告無いみたいだがDual-VSTA買ってもいいだろうか?
検証用なんだから、買って検証すればいいじゃない
>>663 大体のVGAは動くんじゃないか?
動かない方探す方が早いと思うが・・・
ネットで検索してたらラデ9600XTが動かないって報告を見かけたけど
実際には超快適に動作してるしな
>>665 AGPの動作は問題ないが、PCI-Eはx4動作なのでx16やAGPに比べて速度が出ないのと互換性がネイティヴより無いかもしれない
それとGeForce8800は動作しなかったという報告が過去にあったから確認も含めて検証して報告してくれると助かる
>>669 ゴシゴシ(-_\)(/_-)三( ゜Д゜) ス、スゲー!
>>669 Y^´ ∨// /,∠ ,. ' /l/// /, ' , '/ ! | l }´ 〈
〉 変 〈/ , ' // ̄`>< /// /// _,.=‐|'"´l l〈 変 /
〈 態. ∨, '/l| ,.'-‐、`//`7/ /''"´__ | ハ l丿 態 {
人) ! ! (/! |ヽ〈_ ・.ノ〃 〃 / '/⌒ヾ.! ,' !く ! ! (_
ト、__/ ヽ、_,.イ /l l |:::::::```/:::::/...´.. //´。ヽ }! ,' !! ) /
ト' 亦 ,イ⌒ヽ/ !l l ! l し J ::::::::::::::::::::``‐-</ / ,'、`Y´Τ`Y
l 夂 (ハ ヽ l i ! l ', ! , -―-、_ ′::::::::::::: //! Λ ヽ、ヽl
ヽ 〉,\ ! i ',.l `、'、/_,. ―- 、_``ヽ、 ι 〃,'/! ヽ、\ ヽ、
! 能 // ,' lヽ! ii ',l ∨\'⌒ヽー-、 `ヽ、! / ハ ノヽ._人_从_,. \
| 心 { / ,' ' ,! ll l`、 { ヽ' \ ヽ ' '´ Λ ',} ( \
.丿 ∨ // ,',! l l l ヽ`、 \ \ ∨ し /! ∨ 変 ,ゝ、
∧ / / ヾノ //l l l l、_ヽ\ \ ヽ , ' ,.イ |ノ 態 (ヽ
/ノ__ ゚ ゚ (⌒`〃'j | l l l `ヽ `ヽ、.ヽ _,.}'′ ,.イl { | ヽ ! ! ,ゝ\
/ /`Y⌒ヽ/⌒ 〃 ノ | l l l } ヽ、._ } ノ,.イ l | ! ! | )_
673 :
Socket774 :2007/03/15(木) 20:26:09 ID:YQNayovp
さすが変態紳士だな
674 :
Socket774 :2007/03/15(木) 20:57:30 ID:h4xWgox/
すげー本物の変態だぜ
675 :
Socket774 :2007/03/15(木) 21:00:23 ID:Dn+d6TnY
俺もアニキみたいにやってみたいぜ!
676 :
Socket774 :2007/03/15(木) 21:04:10 ID:onomxF4b
e-SATAのカード継ぎ足そうと思うのだが 1つしかないPCIeか、それともPCIか、どっちの方がオススメ?
>673〜676 上げてまで言うことじゃないよ
678 :
Socket774 :2007/03/15(木) 21:28:25 ID:n6AaCJiY
さすが
>>669 !俺たちに出来ない
変態プレーを平然とやってのけるぅ!
そこにしびれる!あこがれる!
AGPのVGAからPCI-EのVGAに交換するときはチップセットのAGPドライバも消した方がいいんですか?
何もしなくておk
681 :
Socket774 :2007/03/16(金) 05:05:16 ID:WYj5XQDF
このマザーでUSB接続のHDDでブートするための BIOSの設定はどこにあるのでしょうか?
Legacy USB Support をいじる
スレ違いだが671のAAの元ネタ漫画タイトルて何?
確かエロ漫画だろ。前にニュー速かどっかで見た覚えがある。
tp://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/n/nyaofunhouse/20070313/20070313131956.jpg
>>669 この状態で2マソ位で売り出したら結構売れそうだけど・・w
技巧零か
確かにヤフオクで2万即決出品されてたら買いそうな俺ガイル
性能が変わらないならわざわざ買わないな。 耐久性がって言うなら・・・・・・でもそれも通常品をもう1枚買えばいいような。
張り替えによる無駄な熱衝撃の問題もあるし、欲しいとは思わんな
やっとSpeedFanでケースファンのコントロールできたー。 CPUファンは動くのにこっちは全開だったけど三日目にしてやっとでけた。 日本語にならないところの設定なのに解説してるサイトもないし。 設定した今も触ったパラメーターの意味が分からないってのはどうよ?
695 :
669 :2007/03/16(金) 22:41:41 ID:nrKPDgXS
変態というお褒めの言葉を頂き有り難うございます。
自己満足100%だから、売り物にしようとは全然思わないんだぜ?
固体コンデンサ使うと、原価だけで2万ぐらいになるし
>>693 さんが言うように、素人仕事だから、何かあっても責任取れないしね。
まぁ、張り替えは楽しかったからそれでOKっす。ストレステストも問題なかったし。
次はVmodいじってFSB333に挑戦だ。
696 :
Socket774 :2007/03/16(金) 23:12:54 ID:Stg9HWyt
すみません。ぐぐりまくって泣きそうです。 同じような質問してる記事があったのですがその人スルーされてるし情報ひろえませんでした。 質問なんですがHDオーディオと書かれたところに、ケースから伸びてるHDオディオを繋げばいいのですよね? もう一本AC97という線がありますがこれは放置でいいですよね? ここまではOKですよね?だと思うのですが、音を鳴らせるのはBIOSで切り替えるのですかね? おそらくそうだと思うのですがここまでOKですかね・・・? だとして、BIOSのどこで切り替えるのでしょうか?調べまくってますがほとほとわかりません BIOSも何十回って見ましたがわかりません、どなたかおしえてください。
>>696 釣り…じゃないんだよな?
こんな質問する人間がこんなマザー買ってもいいのか…。
ぐぐるよりもHPからPDFマニュアルをダウンロードして、Audioで検索かけてみるべし。
少なくてもBIOSの設定は載ってるぞ。
700 :
Socket774 :2007/03/16(金) 23:44:52 ID:DK3T1Wg8
どの項目のどこですか・・・orz ややこしいこといわないで、どこのどこって支持してください。 本当にお願いします。
説明書読んでわからないならやめたら?
再インスコしたりしてようやくS3でファンとかがきちんと止まるように なったんだが、今度は復帰してくれなくなった... どの辺を疑うべきか教えてくれないか... パーツは775DUAL P1.90,DDR333 512MBx2Dual,AGP VGA,IDE HDDx2, DVD-R,USBパッド,XP MCE。
ややこしいこと聞かないで、自分自身で調べてください。
>>702 前スレの817読んだ?
CPUのFSBとメモリ項目の設定を全部AUTOにしてる?
706 :
Socket774 :2007/03/17(土) 00:13:26 ID:7LtfIqJv
>>704 どこにそのような設定項目がありますか・・・orz
どれですか?どれをエネイブルにするんですか・・・・・orz
なんという項目ですか。。。。orz
707 :
Socket774 :2007/03/17(土) 00:15:10 ID:7LtfIqJv
Suspend to RAM This field allows you to select whether to auto-detect or disable the Sus pend-to-RAM feature. Select [Auto] will enable this feature if the system supports it. Restore on AC/Power Loss This allows you to set the power state after an unexpected AC/ Power loss. If [Power Off] is selected, the AC/Power remains off when the power recovers. If [Power On] is selected, the AC/Power resumes and the system starts to boot up when the power recovers. Ring-In Power On Use this item to enable or disable Ring-In signals to turn on the system from the power-soft-off mode. PCI Devices Power On Use this item to enable or disable PCI devices to turn on the system from the power-soft-off mode. PS/2 Keyboard Power On Use this item to enable or disable PS/2 keyboard to turn on the system from the power-soft-off mode. RTC Alarm Power On Use this item to enable or disable RTC (Real Time Clock) to power on the system. ここにありますか? これのどれですか? お願いします!
BIOSのどっかにフロントパネルコントロールってのがあるから探せ
709 :
Socket774 :2007/03/17(土) 00:28:12 ID:7LtfIqJv
>>708 そういう文字は見当たりません。
いま、上に書いたカテゴリの中にありますか?
36ページではなくて全然ちがうところにあるのですか?
>>705 many thanx
FSBとメモリまわり全部AUTOにしたらS3復帰できたYO!
OC緩めに設定したら復帰できるか明日試してみる。
何こいつwwwwまじうけるwwwww そんな態度で聞こうとするなよwww 残った良心で答えると、pdfの35〜36ページ読め 読めないなら諦めろ ここは情報を"交換"するところだと思うぞ。 情報をもらうところではない。俺はそう思う
>>711 まぁ確かに延々質問するだけならメーカーにでも聞けよって話だよな・・・
713 :
Socket774 :2007/03/17(土) 00:32:42 ID:7LtfIqJv
>>708 フロントパネルという文字はマザー側のさし口をさして言ってるだけで
設定項目にはないのですが???
どの項目か聞いてるだけなのにどうして教えてくれないのですか?
714 :
Socket774 :2007/03/17(土) 00:36:26 ID:7LtfIqJv
フロントパネルコントールそのものは、どの項目をさしてるのですか? それがわかりません・・・・・・・・・orz
715 :
Socket774 :2007/03/17(土) 00:37:15 ID:52o0rhhw
バカには出来ないのです><
716 :
Socket774 :2007/03/17(土) 00:37:38 ID:7LtfIqJv
言葉と単語が繋がってませんよね?? セレクトって・・・・どの項目をさしてるのですか? うわのそらというか、やっつけすぎですよね? 本当にたすけてください・・・・・・・・・・orz
>713 OnBoard HD Audio Select [Auto], [Enabled] or [Disabled] for the onboard HD Audio feature. If you select [Auto], the onboard HD Audio will be disabled when PCI Sound Card is plugged. Front Panel Control Select [Auto], [Enabled] or [Disabled] for the onboard HD Audio Front Panel この文字よめねーのか? 何で教えないかは、お前の出す情報が少なすぎる お前の使ってるケースとか、ケーブルとか俺見たことねーもん それと、一番の理由はその態度だよ。 >ほかの皆へ 長文すまそ
もう難しいことは考えずにサウンドカード増設しちゃいなよ フロントパネルは使えなくなるけどもやもやした気分もすっきりするでしょ
釣れたw
>>716 何でも聞けば答えてくれると思ってるお子様はもう寝ろ。
もう少し頭使え、それと答えてくれてる人達の言うことも聞けよ。
721 :
Socket774 :2007/03/17(土) 00:46:44 ID:MkJCARAs
質問はフロントから音を出す項目と競って方法を問いかけた。 それだけなのに回答もなしでからかうだけか? キモヲタを見た。キモヲタをここにみた。根性くさってるな童貞だけのことはある・・・wwwwwwwwwwwwwww
ぼるスレから引越し乙
723 :
Socket774 :2007/03/17(土) 01:04:44 ID:xczVJPx9
フロントパネルから音を出したいのですが調べても調べても分かりません助けてください。 BIOSの設定項目がどれだか探しても探しても分かりません。おしえてくださいおねがいします。
721 名前:Socket774[] 投稿日:2007/03/17(土) 00:46:44 ID:MkJCARAs 質問はフロントから音を出す項目と競って方法を問いかけた。 それだけなのに回答もなしでからかうだけか? キモヲタを見た。キモヲタをここにみた。根性くさってるな童貞だけのことはある・・・wwwwwwwwwwwwwww
>>723 今すぐ窓からそのマザーを投げ捨てるんだ!
そして電源ケーブルで首を吊って氏ね。
726 :
Socket774 :2007/03/17(土) 01:15:55 ID:xczVJPx9
フロントパネルから音を出したいのですが調べても調べても分かりません助けてください。 BIOSの設定項目がどれだか探しても探しても分かりませおしえてくださいおねがいします。 ん。おしえてくださいおねがいします。 おしえてくださいおねがいします。
つーか真面目に答えたのに英語どころか日本語すら読めない奴だったと 分かったあとのやり切れなさはたまらんね。
バカには、バカには出来ないのです><
729 :
Socket774 :2007/03/17(土) 01:22:20 ID:xczVJPx9
どの項目かわからないんです。 そのような単語っぽいのがないんです、。 普通なにかしらで判断できますが、どれも無関係にみえます PS2とか、RAMとか、オーディオやフロント、なにもないんですよ。。。orz
>727 まったくだな。 まじめに答えて損したよ。 つか、>726さんよ。まじめにうざいから、 マニュアルのpdf読めないなら諦めろ。 俺は35ページ、36ページに書いてると言った筈。 717のレスみれ。36ページの頭を読め。 線の繋ぎ方わからん言うならここは来る場所が違うぞ
731 :
Socket774 :2007/03/17(土) 01:28:02 ID:xczVJPx9
線はHDオーディオ、の線をHDオーディオの端子につないだ。 36ページも腐るほど読んだ。 だがしかし、設定項目を判断する材料になるものはなにもない。 HDオーディオ、フロントパネル、それはわかった、 でmどの設定をさしてるのか、まるでわからない、結びつかない。 どれですか?おしえてください。
721 名前:Socket774[] 投稿日:2007/03/17(土) 00:46:44 ID:MkJCARAs 質問はフロントから音を出す項目と競って方法を問いかけた。 それだけなのに回答もなしでからかうだけか? キモヲタを見た。キモヲタをここにみた。根性くさってるな童貞だけのことはある・・・wwwwwwwwwwwwwww まず、あやまってください><
733 :
Socket774 :2007/03/17(土) 01:29:37 ID:xczVJPx9
いやw 根性くさったアホにあやまるこたーねぇーよ。
だからバカには出来ないのです><
Front Panel Control Select [Auto], [Enabled] or [Disabled] for the onboard HD Audio Front Panel これEnabledにすればいいんじゃねーのかよ 俺の思ってることは間違ってるのか? 何がしたいのかよくわからんのだが 自作やっててこの程度の英語読めないとかいうなよ? その態度どうにかしろよ、まじ腹立つんだけど
なんだ夜釣りか。
737 :
Socket774 :2007/03/17(土) 01:38:04 ID:xczVJPx9
Front Panel Control こんな項目どこにもないんだって・・・ こんな神経なのに釣りってそれもそれで非常に失礼だ。 本気で困ってる。36ページのカテゴリを見てわかるように Front Panel Control なんて項目はない。 それに似たものもない。ほかのカテゴリにもそれらしいものがない。 何か俺みおとしてるか、落とし穴でもある?
739 :
Socket774 :2007/03/17(土) 01:42:02 ID:xczVJPx9
ID:HfsHbeKp おまえまさか・・・まさか・・・このマサーもってないとかいわないよな? 適当に返事してたのか??????おい?????
俺の目がどうかしてんのかね、36ページの先頭に見えるんだがな BIOSの項目としてはChipset Configurationだぞ。 pdfの36に説明されている。33ページからの続きか?
742 :
Socket774 :2007/03/17(土) 01:45:04 ID:xczVJPx9
なぁ、739って笑うところ?
面白いのが沸いてるな
書き忘れ 板は2枚ほどつかっとる。 俺のはBIOS2.50だったかな?ちゃんと見えてるけどな? BIOSのバージョン違ったらどうかしらんぞ、お前は何も言わなかったしな
携帯なんて><
747 :
Socket774 :2007/03/17(土) 01:53:27 ID:m0NznPlq
音が出ない。。。。スクロールってできるってわなかよwwww 設定はHで始まるほうでいいんだろ?音でてないな・・・orzタスケテ
これぞ週末
なぁ。俺笑い死にそうなんだけどさ。誰かボスケテwwww OnBoard HD Audio Front Panel Control 両方ともEnabledにしてOS起動してドライバ入れたのか?
Hで始まる設定ってなんだ…… {Auto}、{Enable}、{Disenable}、{Hentai} とかか? なんつーか、心躍る項目だな
751 :
Socket774 :2007/03/17(土) 02:05:28 ID:WBi1EYxs
749のとおりできたと思う、した。 てながれで音でずです。ドライバ?OS入れなおすと音でるの? このままじゃ鳴らないで正常?
752 :
Socket774 :2007/03/17(土) 02:08:00 ID:WBi1EYxs
Eで始まる設定のほうでした・・・スマソ。
サウンドドライバ入れてないってオチか
マザーからは直接音はでてるのか。 もう一本ケーブルあるみたいだけどそっち繋ぐとどうなのか。 鼓膜は無事か。
755 :
Socket774 :2007/03/17(土) 02:15:10 ID:WBi1EYxs
後ろは音でてるが前が出ません。 ドライバは入ってます。設定後はなにもしてませんけど。
756 :
Socket774 :2007/03/17(土) 02:16:32 ID:WBi1EYxs
>>754 AC97もHDオードでも両方音でません。・・・どうしてか・・・はぁ・・
Enter Windows system. Click the icon on the lower right hand taskbar to enter Realtek HD Audio Manager. Click “Audio I/O”, select “Connector Settings” , choose “Disable front panel jack detection”, and save the change by clicking “OK”. ドライバ側でフロント切ってるなんてことないよなぁ・・・
まあまあ、コーラにメントスでも入れて遊ぼうぜ!
>>755 本当にドライバ入ってるのか?
コンパネ確認したか?
よーし、俺は尻にフリスクいれちゃうぞ!
そんなあなたに つ 野菜レイパー
野菜レイパーわろすw 最近みてねーなぁw
なんだ急に静かになったな。 絵に描いたような教えて君だった
764 :
Socket774 :2007/03/17(土) 04:45:46 ID:WBi1EYxs
ビスタ入れた段階でドライバ入ってると思う。音は出てました。かめレス本当にごめん。
765 :
Socket774 :2007/03/17(土) 04:47:36 ID:WBi1EYxs
ビスタ用のサウンドドライバってCDに入ってますかね? ダウンしにいったんだが、そこまでたどり着けない、なんか最悪だ・・・
766 :
Socket774 :2007/03/17(土) 04:53:41 ID:WBi1EYxs
ビスタ用のドライバ落としてるぜ!これで音出ないとおかしいぜ! そう信じてます。。。。orz
767 :
Socket774 :2007/03/17(土) 05:07:54 ID:zFV52PvC
ケースからHDオーディオの線とAC97の線が延びてる。
マザーにはHDオーディオと書かれてるのでAC97の線は放置し、
HDオーディオの線を繋いだ。
音が出なかったのでビスタなのでビスタ用のドライバ入れた。
BISOの設定も
>>749 をゆあったし、今まさにその状態。
やっぱり音が出ないんだけど初期設定の段階でほかに何かやるべきことはある?
737 名前:Socket774[] 投稿日:2007/03/17(土) 01:38:04 ID:xczVJPx9 Front Panel Control こんな項目どこにもないんだって・・・ こんな神経なのに釣りってそれもそれで非常に失礼だ。 本気で困ってる。36ページのカテゴリを見てわかるように Front Panel Control なんて項目はない。 それに似たものもない。ほかのカテゴリにもそれらしいものがない。 何か俺みおとしてるか、落とし穴でもある? 739 名前:Socket774[] 投稿日:2007/03/17(土) 01:42:02 ID:xczVJPx9 ID:HfsHbeKp おまえまさか・・・まさか・・・このマサーもってないとかいわないよな? 適当に返事してたのか??????おい????? ↑ 一連の異常な粘着カキコといい、これらの不自由な日本語といい コイツは完全に頭のおかしい朝鮮人または中国人だろw どうしようもない劣等民族だよこいつらは、糞以下の生き物だ 死ねカス
769 :
Socket774 :2007/03/17(土) 05:14:45 ID:JxyLN1X1
音でなくぃよたのむよまじで。。。
2chはサポート掲示板では無いです。 俺も近くこの変態マザー買おうw
起動中OSの読み込みが始まる前にF2キーを押してBIOS設定画面に入る Advanced > Chipset Configuration 一番下までスクロールさせる >下から3番目にFront PanelがあるはずなのでAutoまたはDisabled(無効)ならEnabled(有効)に もし項目が無ければOnBoard HD AudioをEnabledに変えると出てきます >ESC押してExit > Save Changes and Exit これでOKなはず ちなみにケース前面のヘッドホン端子にちゃんとヘッドホンなど繋いで聞いてますよね? ケース内部の小さいスピーカーからはBEEP音しか鳴りませんよ?
772 :
Socket774 :2007/03/17(土) 08:55:06 ID:UJSeNi+j
フロントのヘッドフォン端子から音がでません。マザーは775デュアルビスタです。 ケースからHDオーディオの線とAC97の線が延びてる。 マザーにはHDオーディオと書かれてるのでAC97の線は放置し、 HDオーディオの線を繋いだ。 (これでいいですよね?) 音が出なかったので最初から裏面は鳴っていたが再度ビスタなのでビスタ用のドライバ入れた。 BISOの設定もしっかりしたつもり。 やっぱりフロントから音が出ないんだけど初期設定の段階でほかに何かやるべきことはある? 故障は考えにくいので何かのミスだと思うけど…orz
773 :
Socket774 :2007/03/17(土) 09:15:11 ID:qtlbEhlM
おとでたぜ。なにが36ページだよだましやがってw その手前じゃねえーか、項目とカテゴリだましやがって HD線じゃねえか。ドライバじゃねえか。 こ れ ぐ ら い の 安 易 な 質 問 も っ と ス ム ー ズ に こ と を ハ コ ベ よ お 前 ら カ ス
説明書読めないやつがなにを言う
バカは放置 それよりDDR2の2GBモジュール2枚試すとか言ってたのはどうなったか知りたい 4GB乗せられるかでこのママンの使い方が変わってくるから
凄い人がいるものだなw 夜中にみんな親切すぎだわ。
しっかし、どこまで遺産持ち込むのが幸せかね? DDRならかなりいいけど、AGPならゲフォ2位ならオンボの方が良いだろうし。
安易な優しさは厨房を育てる典型的なパターン 放置しなかった奴が悪い
780 :
Socket774 :2007/03/17(土) 10:14:31 ID:qtlbEhlM
テラヘロシスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>697 とりあえずソフトウェア板のテンプレ通りに設定して、
SpeedFan Part4
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1171623011/-7 それでも動かなかったので色々試行錯誤したけど最終的には↑の
>>7 、divisorと、
同じタブの中の「Fan* mult」と「Fan* div」の数字を弄ったら逝けた。
↓が今の設定
http://up3.magic3.net/src/up0663.png ウチの775DualだとFAN2(Temp2)がCPUファンで、FAN1がケースファン(ママン上の
CHA_FAN1)。
「Fan1 mult」と「Fan1 div」が初期値"1"だと「FAN1 divisor」が4=停止、8=全開
と言う極端な動作。
「FAN1 divisor@4(停止)」状態で「Fan1 mult」を"2"にしたら全開よりも下の回転数
で動き出した。ただ設定回転率(25%)よりはかなり上の回転数。
そこから「Fan1 div」を1つずつ上げていったら"6"で設定回転率(25%)に近い
回転数になった。
まだ負荷テストをしてないからちゃんと回転数が上がるかどうか分からないけど、
そっちは今日試してみるつもり。
久しぶりに伸びてると思ったら池沼かよ… 最初はともかく途中からはNGにして放置しろよ…
まあそれだけネタがなくて変態を日頃から相手しているから その延長でついつい触っちゃったんだ。 日本語理解できないとは思わなかったけどな んで、DDR2/2GBの人柱動作報告マダー?
変態でE4300を333で回せる裏技ねーかなー そしたら安心してウルフ出るまで待ってられるんだが
昨日の夜中から上の馬鹿みてて腹痛いくらい笑ってる。 一応まじめに答えてたけど、オンボのオーディなんぞ 使ったことないわwwwwww マニュアル+記憶だけだwwww
つーか、CPUとPCIを非同期にしてくれ
このマザーにたどり着けるのは変態紳士だったはず
P5BとDDR2メモリ買ってしまった 今日で僕も変態引退です(´;ω;`)
カカクコムでも上位に来てるし、この価格だから初心者が紛れ込んできてしまうんだね
>>781 それ、実際の回転数変わってます?
「mult 回転数表示を掛ける」「div 回転数表示を割る」ではない?
>>790 P5B軍団を向こうにまわし堂々の第4位か。conecoの方だとチェックランキング1位だしな。
それにしても775Dual以外は全部ASUS、そしてほぼIntelってのは流れとしてどうなのよ
ASRockもサブブランドじゃん
>787 それだw 俺、それ読んでどこかで釣りしようかと考えてたんだが 先越された気分だw
ASRockは、ASUSの玄人志向的グループ会社。
みんなvia_hyperionpro_driverはどのバージョン入れてる? 5.07A使ってるけど5.10A入れると微妙にIDEのパフォーマンスが下がったり するんだけど最適は5.07Aから5.10Aでどれなんだろう?
他スレから誘導されてきますた 4coredualが安値で売ってました AGPでCPUも2つ使えるそうでいままでのCPUとかDDRとか使えそうです しかしこれを買ってもシステムそのままなら意味ないんじゃないでしょうか? PCI−expless使っても×16ではなくて×4で動作するみたいですし・・
意味わからなすぎてワロタ
大人気だな、
>>798 。
なんというか、教えてクンのガイドラインを守ったかのような書き込みだ。
アホに釣られるバカばかり
コレハヒドイ・・・
レベル高いな
2回目のカキコはあるのでしょうか 期待してます
ASRock 775Dualか4CoreDual-VSTAのどちらかで検討中です。 OCして使う場合メモリの比率はBIOSから設定できるのですか?DDR2を新規に購入する予定です
お願いですから 過去ログと空気よんでくれ
>>809 wikiは読んだが過去ログは読んでない・・・どの辺ですか?
空気は読んでない
入れ食いだな
>>812 ありがと
変態にも基本が通用するんだねw
見てくる
オッス! 4月22日のE4400まで目新しい情報がないから、みんなの イライラが続きそうだな
E4300を300以上で回すロマンが残ってるじゃまいか!
この板でE4300とDDR400使ってるんだが1:1でFSB220でメモリも220になるん だがDDR400のマージンってどれくらいあるんだろう? 一応DDR440動作でも異常ないんだが。メモリはバルク品です。 ちなみにFSB266に設定すると4:3になって266:200になるね。 FSB300だと300;225になって450動作これくらいが限界か?
もう解決しなくてもいいことなんだけど、お知恵を拝借したい 775Dual+E4300+AGP X800PRO(GIGAの奴) でOSをクリーンインストール OSは2000で、SP4あててVGAドライバ入れると、OS起動途中でハングするんだ SP当てないでドライバだけ入れれば問題なく起動しやがるから、物が壊れてるとかそういうのではないはず で、変態だしOSとの相性かと思ってXP MCE買ってきたけど、 同じくVGAドライバ入れたら起動途中でハングしやがる BIOSは2.1と2.4で試し、ドライバも純正からOmegaまで色々試したけど駄目でした 最小構成&BIOSでオーディオとか色々Disableにしても駄目 結局、PCIE 7600GT買ってきて安定動作中 今困ってる訳じゃ無いけど、相性で片付けるしかないトラブルだったのかな? この問題じゃね?ってのがあったらアドバイス求む
>>817 多分だけど、それ以外に刺してるものとの相性とかない?
ウチでは昔RADEON9500とSCSIカードがコンフリクトしてるらしくて、Catalyst
のどのバージョンだったからかは分からんけど、時々SCSIカードにリセットが
掛かってたことがある。
819 :
817 :2007/03/19(月) 01:11:22 ID:67whAmzW
アドバイスさんくす 当初、IEEE1394のカードやサウンドカード差してたから その辺の競合なのかなと思って、外せるもの外した最小構成&使わないデバイスdisableにしてから クリーンインスコもやってみたけど駄目だったんだ
畜生('A`) すまん、愚痴らせてくれorz 変態にE6700+AGPの7800GSから7900GS(PCIE)に変更した。 7900GSが初期不良で交換に出したら生産終了でなかなか帰ってこない。 P5B-E PLUSと8800GTS買って組み込む→P5B-E PLUSがいかれてる('A`) 最強に引きが悪いようだorz 変態に8800GTSつんでみるか・・・?
ああ…次は8800GTSだ…
('A`)まじかよ、そうなったら俺男泣きするぜ?
8800GTSの動作報告wktk 単に相性で動かないかもしれないが・・・
それで8800GTS壊れたら漏電しえるかもしれんぞ 電気保安協会に検査してもらえ
で、2GBモジュールの動作報告まだぁ?
826 :
Socket774 :2007/03/19(月) 11:17:02 ID:7Gi4dtpp
4coreのファンコントロールのノウハウはありませんか?
変態8800報告マダー? (・∀・)
828 :
820 :2007/03/19(月) 13:19:37 ID:BS6yTgiO
来月まで待ってくださいorz 2ndPCも変態にすっから、そんとき積んでみるわw さすがに全部積み替えてOS入れ替えは時間とりきれないw
今此処に勇者現る! ハァハァ
>>817 この板じゃないが、漏れも以前サービスパック当てたらハングすることがあったな
購入したてのm-atxの板だった。。。
急ぎだったんで、SP当てる前は問題なかったから返品もできんし、板捨てた。
今でも理由は不明だ・・・・
>>817 全く一緒のパーツ構成&トラブルに見舞われた漏れがやって来ましたよ。
ZAV化したX800PROを流用したい一心から変態マザーを買ったというのに
まともに動いてくれんので涙目なったのだが・・・。
あれこれと試していたら結局使えるようになったよ。
漏れの環境でもドライバを突っ込むとOS起動時にハングしたので
BIOSのAGP周りの設定を変更。
AGP×4、Fastwrite OFF、AGP Staggred Delaywを1nsに設定したら行けた。
ただしドライバのインスコ前にあらかじめBIOS設定を変更してしまうと
やはりwindows起動時にハングして使えなくなってしまうのでワケ分からん。
でも一度起動に成功さえしてしまえば、後はBIOSの設定を元に戻そうが問題なく使えるようになるから不思議。
もう少し検証すれば具体的な解決法が分かりそうな気もするけど面倒くさいw
とにかくドライバ入れて起動に失敗した場合は、BIOSでAGP周りの設定を変更してみてくれ。
<チラシの裏> 775Dual-VSTA持ち DDR2が随分と安くなったのでDDR400からDDR2の667に換装 何か目に見えてソフト起動等のレスポンスがキビキビになった どっちか言うと1GBから2GBに容量増やしたかっただけだったんだが思わぬ副作用があってちょっと嬉しかった </チラシの裏>
なぜタグ風味w
漏れの変態はメモリがDDR400の1GBシングルだからソフト起動が超もっさりだお(=;ェ;=) シクシク
DDR2安くなってるね PC6400の1GBが7,880円か……
メモリ買い替え→DDR2 グラボも変えよう→PCI-E 気が付くと変態でなくても良くなるんだが 他のマザーが高くてなあ
>>837 >グラボも変えよう→PCI-E
大飯食いは使えないしなぁ
>817 俺も、まさにGigaの800Proで同じ現象を味わったよ。 俺が確認した限りでは、「ライトコンバインを有効にする」がクロだった。 セーフモードだったかVGAモードで起動してチェックを外してやれば大丈夫だった。
840 :
820 :2007/03/20(火) 00:14:44 ID:oNKHx6GW
やっぱP5B-Eおかしいからこれから変態に戻す。 動くようになったら8800GTSの動作報告しまっす。 なんかこれやって ってベンチあるかな 電源が少し不安だけどな、去年くらいのSS-500HTだし・・・
SPEC viewperf 9.0
>気が付くと変態でなくても良くなるんだが IDEが2つあるってのも大きい。
843 :
817 :2007/03/20(火) 03:08:14 ID:+VooX+ag
いろいろ情報ありがとうございます ライトコンバインかぁ それは気付かなかったZE いい機会だし、面倒だけど7600外して色々検証して確認とってみます 最終的にWikiに反映できれば情報になるしね にしても、このトラブルのせいでOS買ったり7600GT買ったり 変態にいいように振り回されてるwww
来年の今頃にはDDR3だからなぁ
845 :
820 :2007/03/20(火) 05:34:11 ID:oNKHx6GW
変態+E6700+8800GTSに変更完了 97.92(公式最新)は、インストール直後に画面ブラックアウト、 再起動後もまったく起動できず。100.87で起動確認。 これからベンチに入ります。 SPEC viewperf 9.0 はDL完了に5時間とかでたので勘弁を(´・ω・`) ゆめりあと3Dmark06いってきま
逝てらー
847 :
820 :2007/03/20(火) 06:00:33 ID:oNKHx6GW
ドライババージョンが違うので参考程度にどうぞ。 P5B-E PLUS+97.92 ゆめりあ 640*480それなり 59300 3Dmark06 8524 変態+100.87 ゆめりあ 640*480それなり 119100 3Dmark06 7155 100.87のせいなのか、ゆめりあの女の子の髪の色が変、グラデーション が崩れてた。3Dmark06だと龍のでる部分で龍のポリゴンが壊れてた (なんかドライバスレみたいだな・・・ とりあえず、ドライバさえ選べば動くみたい。パフォーマンスは少し落ちるっぽい?
>>845 DLに5時間って・・・・
それ何てADSL?w
ゆめりあの最高1024x768を頼む。 設定出なかったらゆめりあスレに出し方書いてあるから見てくださいおながいします。
97.92で動かなくて100.87で絵が崩れるんじゃ厳しいなあ 変態+8000シリーズはドライバ改良待ちか・・
854 :
820 :2007/03/20(火) 15:37:08 ID:oNKHx6GW
>849 なんかDL速度が30kb/sだったよ(´・ω・`) 3Dmark06は350kb/sとか出てたんだけどね >850,853 100.87で設定デフォのままでいいなら今からいってきま。 微妙に挙動怪しくてAGPのグラボに乗せ変えてた。 もっかい8800GTSへ突撃(´・ω・`)ノシ
855 :
820 :2007/03/20(火) 16:18:18 ID:oNKHx6GW
いってきたお 多分がっかりするお 変態+8800GTS 100.87 CrystalMark GDI 7142 D2D 5338 OGL 起動しない ゆめりあ 画質最高 640*480 92200 1024*768 51900 1600*1200 25400 3Dゲームを起動したままWMV、DivX圧縮のavi等を見ると ゲームのテクスチャがいっきにぐちゃぐちゃ 問題があるってレベルじゃねーぞ('A`)
報告乙。 無茶しやがってくれてありがとう。 速度はそこそこ出てるみたいだけど、挙動が不安定っぽいね。 トリアーエズ、暫く変態には7950までがベストみたいだね。 PCIE4レーンの限界が垣間見えただけでも大収穫だよ。 本当に有り難い人柱ですた。
メモリ2GBモジュールの人柱まだぁ?
>>855 PCI Delay TransactionをEnabled
PCI Latency Timerを64
これやっても同じ?
(゚д゚)ッハ 今7800GSに乗せ変えちまったorz 今度858のやってみるよ。 もう少しドライバ完成してくれば、変態でもそれなりに 恩恵は受けられるかもね。
861 :
858 :2007/03/20(火) 18:31:04 ID:kQBY9B9s
>>859 昔ゲーム中に動画開いたりすると
ゲームのテクスチャがばぐりまくったことがあったから
変態で8800使用の夢のためにもヨロスク
よし、注文してたX-Fiが届いた。 交換ついでに858のやってくるね。 安定すれば7800GS卒業だな
PCI Delay TransactionをEnabled PCI Latency Timerを64 を試したけど、変わりなし。 自分の環境では100.87よりは100.95のほうが 3Dmarkの龍が出る部分は少し綺麗。(ポリゴン伸びるのは変わらない。 3Dげーむ(つってもMMOなんだが)しながらaviファイル見たら やっぱテクスチャぶっ壊れた。キャラがカメレオンみてぇwwww 再生してる間は、テクスチャが変化していく、停止すると変化がとまる。 ほかのゲームも試したいところだけど、インストールめんどくせ('A`) 何か比較的安定した8800対応のドライバないかなぁ 今なら試せる。。。
変態買おうかなって思ったけど asusのP5N-E SLIと7950GTポッチった
865 :
Socket774 :2007/03/20(火) 20:49:48 ID:FfRwVs0c
775DualのBIOSを1.9にして,S3スタンバイのファンを止まるようにしたんだが これができるのは1.9だけ? 他のBIOSバージョンでファン止まるって人いる?
1.9最強!1.9最強!
>>863 OSは何?
XPなら96.98とか古めのがいいかも
868 :
863 :2007/03/20(火) 21:40:32 ID:oNKHx6GW
32bitのXP、 古めの探してみるかぁ 気のせいだと思うけど、前一回PCI-Eのグラボつんだ時、 マウスのカーソルがたまにおかしくなる症状がでたんだ。 頻度こそかなり低いが、P5Bのときなかった現象が 同じように起きてる(再現性はかなり低い。 PCI-Eのグラボ自体と相性わるいのかもしれんね
マザーとビデオカードが悪いと決めつけているみたいだが 他の部分に問題があるようにしか思えない。 ゆめりあベンチでさえまともの扱えない人間にグダグダ日記かかれてもな 正直ウザイよ
>>868 うちはAGPでもマウスカーソルが時々おかしくなる
マウスはG7
セットポイント起動すると直ったり直らなかったり…
>>869 じゃあお前がもっと盛り上がる話題投下しろや
>>872 お前NGにしとくから、お前も俺の事NGにしとけ
♪俺って頭いいんじゃね?
\(^o^)/変態オワタ
大陸に何個土地あるのか知らないけれど 7個以外全部ネツ\(^o^)/ゲブオワタ
>876 (^ω^;)・・・・オワタ!
散々悩んで挙句にもうそろそろ劇的なパワーアップが欲しいとあきらめて4Coredual買いませんでした 普通にP965買いました 変態さようなら
>>878 オマイはそこでヅアルビスタを買わなかったためにつまらないノンケ・ドキュソになりました。
P965を買いつつもすぐ返品して悶絶しながらヅアルビスタを堂々と買えば
立派な変態・紳士になれたのに。
FSB1333変態ってやっぱ出ないよね
>>876 ( ・∀・)人(・∀・ )ぃょぅ、キミもゲブ民かい?
てかスレ間違えたかと思ったじゃねーか!w
>>880 PT880もそこまでは無理。
変態の領域を超えてしまう。
変態は進化するものだよ
高級変態マザーっても作ってほしいな
AGPx2とかキボンヌ
887 :
Socket774 :2007/03/21(水) 16:04:04 ID:PbxiG3U+
日本製コンデンサ積んで16レーンPCIEと1333に対応してくれりゃ 他は何も望まない。
つVIAチップ
今このマザーボード買うならどこが良いかな。
サンボ
おばちゃんに追い出されないように気をつけろよ
>>882 フヒヒヒヒ、すいません
オンボードLANが起動時に見つからずに?タスクバーがフリーズして
何度か再起動かけてやっと動くなんて症状があったけど
Disableにしたら\(^o^)/ナオタ
894 :
Socket774 :2007/03/21(水) 20:44:15 ID:WuWOSKOE
DDRメモリ(512×2)からDDR2メモリに変更したんですけど、 BIOSでは認識されているのに、再起動を繰り返すばかりで Windowsが起動しない・・・ なぜなんでしょ?
電源 相性 糞メモリ
エスパーレスしとくとstop0x00000024だな
>>893 俺も同じ症状(フリーズ解除まで起動後1分くらい待たされる)だけど
LANをDisableにしたらネット繋げないじゃないか/(^o^)\
>>894 俺のときはメモリが1ビットエラー出てた。
memtest86で引っかかるときと引っかからない時があったが
DOSパラで不良交換してもらった。交換してからは快調
俺はこの板でゲームは諦めたよw静音お絵かきPCとして使ってまつ
>>900 重いゲーム動かすとポリゴンが欠けたりするからorz温度はそんなに上がってないのにね。。。
BF2は20分ぐらい遊んでると銃から布のようなものが垂れ下がるw
>>897 1分弱で出てくる時も有るけど、無いことの方が5倍位多い(当社調べ)
>LANをDisableにしたらネット繋げないじゃないか/(^o^)\
これ期待して書いたからスルーされたら寂しくて死ぬところだったw
ちなみにH.I.S. Excalibur Radeon 9600XT 使ってまつ。別のに交換したら直るかなぁ。いま手元にはOCしてお亡くなりになったX700しかないorz
775DualにE4300載せてる人にちょっと訊きたいんだけど TATやCoreTemp最新版(0.95)で、コア温度が異常に高くならない? CPU温度スレにも書いたんだけど、シバキ時に70℃超えるもんで・・・ ちなみにBIOSは1.90。 新しいのはEIST効かないし、S3/S4の不具合あるみたいだから 出来たらうpしたくないんだけど・・・。
>>903 うちの場合は逆に待ってたら動くことの方が多くて5倍かどうかしらんがそれくらいの頻度。
適当だぜ!
一応、動作報告 CFD W2U800CQ-1GLZJ CL5@667(5-5-5-15 2T) BF2 3時間 ffループ5回ともに問題なし。 ただπで419万行でたまにNOT CONVERGENT IN SQRがでるけど 実用的にはまあまあ安定してます。 ただUMAXもだいぶ値下がってきてるし、ヒートスプレッダが付いてる事を考えるとUMAXのほうがいいかも
908 :
Socket774 :2007/03/22(木) 01:43:48 ID:p29m6T/q
USBマウス途中で、見失うのいろいろ試してみたが だめだこりゃ!
>>904 A9600XTだけど快適に動いてるなあ
>>905 E4300を266x9で駆動してるけどTX駆動中は65度(30分)だった。
TX止めたとたんに43度まで落ちて1-2分で36度までさがった
リテールファン(常時全回転)でBIOS2.4環境
Coretempは0.95から低すぎたんでTATにあわせたらしいよ
シバキ中と停止後の落差が激しすぎる気はするけど
>>908 っ変換コネクタ
910 :
Socket774 :2007/03/22(木) 02:50:13 ID:44BFhFXp
775Dualじわりじわりと各ショップ値上げしててワロス 4CoreDualとの値段差が1000円割りそうだwwwww このペースなら4/22のインテル値段改正の時には値段逆転してそうwwww
なんか電源入れても10回に1回くらいしかBIOSが起動しないなぁ、と 思っていたらマザボのボタン電池が外れかかっていた。。。 こんなことってあるのか??
775DualでS3スタンバイにするためBIOS1.9にしたんだが, DDR2-667メモリをDDR2-533として使ったらエラー吐きまくり。。。 買ったときの2.2だとDDR2-533でも無問題だったのに。 この現象ってガイシュツ? メモリはCorsairのValueSelect 1GB CL5 @667 (5-5-5-15 2T) x2 とりあえず報告。
値上がりしてるのか。 DDR2値下がりしてるし946行くか
>>905 TATやCoreTemp0.95はジャンクション(もうらめぇ)が100℃と言うか100%
なので気にスンナ。
リテールクーラーしばきで8時間80℃でも生きてるぜ家は
少し前に8800GTS積んだ変態だけど、 あれからずっと8800GTSつんだままゲームしまくってた。 動画みておかしくなるのは、どうやら俺がやってたMMOの Emil chronicle online だけのようだ。FantasyEarthZeroは なんともなかった。BF2も問題なし。 他にゲームあんまりねーから 検証できねーや。 でも、一度もPCフリーズとかは無かったな。 マウスおかしくなる って言ってたのは、BIOSを2.60にしてから 俺の環境では出ていない。 ウザがってる人もいるので最終報告にしとく。 文章力皆無なんで、ダラダラと長文スマソ
レポ乙
>>915 これはいい人柱報告Thx
1.9以降無かったことにされてるし
>>916 8800GTSとか貴重な報告だと思うYO!
ドライバー関連は熟成待ちっぽいね
>>912 俺はUMAX Pulsar(DDR2-800)使ってるけど
P1.90はPrime数分でエラー発生
P2.50はPrimeでエラーなし
S3は使わないけど@667の時に
P1.90よりP2.50のスコアが上だったのもあってP2.50にした
DRAM Frequencyで選択できる比率でいくつなの? 極端な話、FSB400でDDR2-533が使える設定ってあるのかな
>>915 人柱乙
何語だ?スペイン?翻訳できねえorz
週末4CoreDual-VSTA、E4300で組むお。メモリは虎DDR2-800(JetRam)1GB、7880エソだた
インテルは4月にcpu値下げするんじゃなかった毛
>>926 知ってるけど6000エソ程度でそ?
1ヶ月も先だし
928 :
キリコ :2007/03/22(木) 20:40:34 ID:FLEFeA65
明日死ぬかもしれないし問題ない
ちょっと待て、明日死ぬならソープ行く
ちょっと待て、変態なら公園のベンチで待機だろ?
931 :
915 :2007/03/22(木) 21:40:48 ID:tRwUj8sV
>>923 何語なんだか漏れにもイマイチよく分からんけど一応手順を書いておくw
まず
>>915 のBIOS2.6Aと
>>924 のフラッシュツールWinflasherをDL。
Winflasherを起動させたらSetupタブの「Main BIOS Image」と「Destroy CMOS Checksum」の
二項目だけチェックして(←確かデフォのチェック通り)Openボタンをクリック。
で、「ファイルを開く」ダイアログが出たら「ファイルの種類」を「ALL Files」に変更してから
DLしたBIOSファイルの「75DVSTA2.60a」を選択すればおk。
後は自動で済ませてくれるが、念のためフラッシュ前に常駐アプリを切っておくこと。
で、改造BIOS2.6Aに関する追加レポ。
EISTと共にファンコントロールもちゃんと機能したけれど、
S3復帰後にBIOSで290に設定したFSBがデフォに戻ってしまうことをCPU-Zで確認w
E4300をOCで常用している漏れにとっては結構イタいなこの問題w
>>791 遅くなったけど、あなたの言うとおりでした。つうかすぐにレス読んでおけば良かった。
アホなこと言ってお騒がせして申し訳ない。
負荷テストしたら回転数変わらなくて、それで初めてFANの動きを直視しながら設定
弄り直してた;
先にレス読んでおけばあんなに無駄な時間を使わずにすんだかも・・・。
結局SpeedFanではFANコントロールは不可能でした。
ついでにASUSのPC Probe等各ママンベンダー謹製のファンコンが使えないか
色々試したけど、AOpenのSilenTek V5以外はインスト不能か起動不能ばかりでした。
そのSilenTek V5にしてもコントロールできたのはCPUファンだけでSpeedFanと同じOTL
もう金掛けない方法もなくなったし、とりあえず
>>915 試してみるかな・・・
ちなみにドイツ語だ treiberてのはドライバのこと
934 :
905 :2007/03/23(金) 01:28:19 ID:220w54/e
温度なんて気にするな、ハゲるぞ・・・ QXな俺はどーすんのよ?
>>934 s3復帰最初駄目だったが
Suspend to RAMをAUTOにすると直下にPostうんたらって項目がでるので
そこをEnableにしたら復帰できるようになった。
駄目かもしれないけどもね
>>927 その6000円をメモリにつぎ込めばまあまあいいの買えたのに^w^
メモリに6kなんて突っ込んでもなんもかわらんよ。 1G分の代金にもならないんだから。 512Mx2の1Gから1Gx2の2Gにすらかわらんじゃん
>>937 このママンに「良いメモリ」が必要かな?
俺はエラーが出なきゃイイと思ってる
ところでJetRam動作報告無いよな・・・
VIAは目盛り悪食だからなんでもエラー吐かずに動くよ
JetRamだけ先に買って価格改定待ち wktk
この板って1700+からの乗換えが多いな。 漏れも定格1700+から換えようと思ってんだが、実際どうよ。 この板と4300組み合わせでほか全部前の板から流用してウマーな感じした? あいまいな表現だが、キビキビしたなって体感あるの?
変態お嬢さんマダ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
>>942 1700+ってAthlonXP1700+?
そりゃ体感できるだろう。WEBとメールだけ、ていうなら別かもしれないが。
CPUに負荷がかかる作業すれば歴然。
4Core@FSB300だけど、S3はきついね。なかなかうまく動かない。
だがRightmarkCCUでC1E有効にできてるし、S4も普通にできる。(ファンも全部とまる)
とりあえずそれで満足。
>>942 AthlonXP1800+定格からE6300定格に乗り換えた。
少しはきびきびとした感じだけど、普段はあんまり体感できない。
ファンの音が凄く小さくなったのが凄くいいわ。
重い処理してもマウスカーソルが動かないということがなくなったのも大きい。
たかが3万程度の投資としては、非常に良かったよ。
>>939 JetRam正常に動作してるよ。(DDR2 667の方ね)
と言っても、うちの環境だとBIOS 1.90だと特定のゲーム(メガテン・ウォーロック)
で強制再起動がかかる。(memtestで4週エラー無しだったんだけど)
BIOS 2.60で直った。 しかし、EISTとS3が2.60だと使えないのよね・・・。
で、2.60aにしてみたのだけど、EISTは使えるけどS3はファン止まらず・・・。
>>942 偽皿1700+からE6400の乗り換え(他すべて流用)だけど
正直、エンコ以外劇的に変わったって体感少ないけどね。
キビキビ感は、やや上がったかなあ?程度
DDR333 512MB*1と古いHDDが足を引っ張っているんだと思うけど。
そろそろメモリをDDR2に買い換えようかと思うんだけど
欲しい(安い)タイミングで買い換えられるってのは、大きい魅力