3
※質問はこちらのフォームを利用して下さい
A.環境報告用テンプレ
=============
CPU:(OCしている場合は基本クロックとOC後のクロックも)
Mem:(できれば製品名も)
M/B:
Chipset:
VGA:(接続方法も)
VGAドライバ:(バージョンを。「最新」禁止)
モニタ:(種類・接続方法も)
電源:(できれば製品名も)
DirectX:
OS:
常駐アプリ:
その他:( ドライブ類・PCIデバイスetc )
=============
B.不具合相談用テンプレ
(A.と併用して下さい。必ずしもフォームどおりでなくても構いませんので、
なるべく下の5項目を含め、読み手に伝わるように分かり易く書いて下さい。)
=============
症状:(なるべく詳しく)
エラーメッセージ:(青画面、イベントビューア、エラーダイアログボックス等)
考え得る原因:(不具合発生直前の作業とその手順を具体的に)
試した事:(該当しそうなFAQの項目は必ず確認する事)
それによる症状の変化:
=============
※環境確認用システム情報ツール
不具合の切り分け作業や、自分の環境が把握できない場合には、
以下のツールを使用してみて下さい。
Si Software Sandra(日本語版)
http://www.sisoftware.net/ ※評価版 EVEREST Ultimate Edition(日本語表示可能。)
http://www.lavalys.com/products/download.php?pid=3&lang=en ※表示されるデバイスのスペック等は、必ずしも正しいとは言い切れません。
例えばEVERESTは、実際の動作クロック等を検出して表示する部分と、
検出せずにデータベースを参照して表示する部分があります。
このため、DB参照の項目は実際と表示が違う可能性もあります。
■Windows Updateでは自動更新されない最新のDirectX 9.0c
DirectX End-User Runtimes
DirectX Redist December 2006
ファイル名: directx_dec2006_redist.exe
公開された日付: 2006/12/13
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=77BC0499-19D0-46B6-A178-033D9E6C626B&displaylang=ja ■Catalystのダウンロード手順解説
http://www4.zero.ad.jp/Angel.Omega/Tips.htm#cat ※CatalystのVersionについて
現在はほぼ1月毎に更新されてはいるが月例更新というわけではなく、
Ver.は何年の何回目の更新かを表している。
今日現在の最新版は、CCC 7.1
※最近の製品の性能順位
x1950 XTX > x1900 XTX > x1900 XT > x1950 Pro > x1950 GT > x1900 GT > x1800 XT >
x1800 XL > x850 XT PE > x850 XT > x800 XT PE > x800 XT > x850 PRO >
x1800 GTO > x800 XL > x800 GTO > x1650 PRO > x1600 XT > x1300 XT >
x1600 PRO > x700 XT > x1300 PRO > x700 Pro > x700 > x1300 ≧ x700LE >
x550XT ≧ x700SE > x600 PRO > x600 > x1300 HM > x550 > x1300Pci128MB(32bit)
================================================================================
以上でテンプレは終了です。
質問者の方は
>>1〜ここまでをよく読んだ上でお願いします。
おつんでれ
>>1乙
x1950XTは
>>5でいくとどのへんになるんですか?
11 :
Socket774:2007/02/03(土) 20:30:01 ID:9Ify+xMv
x1950 XTX > x1900 XTX > x1950 XT > x1900 XT > x1950 Pro > x1950 GT > x1900 GT >
x1800 XT > x1800 XL > x850 XT PE > x850 XT > x800 XT PE > x800 XT > x850 PRO >
x1800 GTO > x800 XL > x800 GTO > x1650 PRO > x1600 XT > x1300 XT >
x1600 PRO > x700 XT > x1300 PRO > x700 Pro > x700 > x1300 ≧ x700LE >
x550XT ≧ x700SE > x600 PRO > x600 > x1300 HM > x550 > x1300Pci128MB(32bit)
R600は4月か
X1650ProでVistaをインストールしてみたけど、前スレの通りシアターモードがだめっす
というか、使えないこともないんだけど、
CloneモードにしてMPCなどでオーバーレイ出力をするとできる
でも、メインディスプレイがTVに引きずられてTVと同じ解像度以下しか選べなくなる
Extendモードでシアターモードが使えるようにするか、Cloneモードで解像度がTVと関係なく設定できるようにするか
いずれにせよドライバー待ちですわ
漏れのx1300も対応してくれるかな
X1950Pro(AGP)買いました。
9700Pro以来久々のラデです。
カタリストとかオメガとかいろいろドライバ買える度に
一喜一憂したあのころを思い出します。
今のラデはどうですか?安定してる?
VISTA以外なら安定してるとおも
これから対応することに期待
21 :
20:2007/02/03(土) 23:42:26 ID:BoLOfT19
誤爆した、正直スマンカッター…
>>5なんだけど
x1950 Pro > x1950 GT > x1900 GT はありえんだろ。
X1950Pro ≧ X1900GT > X1950GT じゃねえのか?
1300XT >> 1650Pro >> 1950GT
X1550見る限りでは型番順
27 :
Socket774:2007/02/04(日) 02:02:51 ID:K+O4WTj5
PCI-Express対応で、メモリも含めたボード単体の消費電力が一番少ない製品って何かな?
ATIじゃなくてもいいけど・・
ローエンドでいいや、って思い始めた。
S3のS25あたりかな〜。
29 :
前スレ942:2007/02/04(日) 02:58:11 ID:6j5GIND2
>>14 mpc2kxp6490.zipでやってみたんですが、TV側に動画が来ないので
オーバーレイで動作してるっぽいのは確認できるんですが…
TVのみの全画面出力にはできなかったです。
MPCの設定は、Option > Playback > Output > Overlay Mixer:ON
よければ、使っているVISTAのグレードとMPCのバージョンを教えてもらえませんか?
>>28 MatroxだかがPCIExpress1xのやつ作ってた気がする。
PowerColor X1800XT512MBを使っているのですが
今回VISTAを入れてCatalys7.1を拾って入れてみたのですが1800か検出できなくてドライバがインストールできないみたなのですがこれは何が原因になるのでしょうか?
32 :
28:2007/02/04(日) 04:31:37 ID:elaL+CbW
>30
あ、あれね。
消費電力も低いのかな?
低性能=省電力じゃないから難しいよね。
っていうか、あれは値段がそれなりなんだよな〜。
Sapphire X1950XTを使ってるんですが、
ATITool0.26の3D Viewをやっていると、コア温度とvoltage regulatorの温度がぐんぐん上昇して、
5分も経たないうちに両方100℃を越すような状態なんですが、これは何かおかしいですかね・・・。
VGAクーラーはZALMANのVF900-Cuを使っています。
ナットとかもしっかり締めてあるつもりなんですがねぇ。
34 :
Socket774:2007/02/04(日) 04:52:24 ID:R+Pt6NAo
>>31 うちではVistaBetaDtiver使ってるけど、まだ正式版は出てなかったんじゃなかったっけ?
catalyst_8-31-100-3-2-1_vista64_rtmって奴でVistaUltimate64bitでとりあえず安定です。
ヾヽヽ
(,, ・∀・) 一羽でチュン
ミ_ノ
″″
36 :
Socket774:2007/02/04(日) 05:39:18 ID:3k6bNhva
>>7 のインスコのやり方今すぐ教えろ
展開したあとどうやればいいのかワカラナスorz
X1950 Proは発熱が高いと聞いてますが、
他のATI製のと比べても高めですか?
もしよかったら、パフォーマンスと低発熱
を両立させたもの、をご教示ください。
高いどころかラデの中では低い方だと思ったが
ラデではじめての8nmなのでからか、そんなに熱くないです
うちは室温24℃にしてリテールのままで現在コア温度46℃
FFXIなどやると65℃くらいになりますが
X1950pro GDDR3 512MB AGP
8nmってw
>>33 なぜ笊ったんだよ
クーラーは外部排気じゃないとどこまでも温度上がるよ
>>40 うちは今室温19℃で33℃を表示してる。水冷だけど。
サファの1950PROはちと熱いな。アイドル50度シバキ75度
が、TMG AT1に変えたら凄く冷える。アイドル38度シバキ51度
シバキはrthdriblで。
AT1や19x0XT/XTX系リテールって
マザーや他の拡張カードに熱伝わらなくていいよね
後方ケースFANから出てくる排気が冷たい
グラボの排気は暖かいけどねw
うちのは1950XTリテールFAN
室温28℃
アイドル52℃、しばき88℃
いわゆる爆熱だ
夏にどうなるか分からないが うちの地方だと夏より冬のほうが室温高いので問題ないだろうな
1900XTXクラスだとボード自体も結構発熱してるから
油断しちゃらめぇっ!
フルロード中ボードの裏側に手をかざしてごらん。
CPUスペースのエアをボードの裏側に当てて
あげるようにした方がいいと思う。
ボードの裏側はボードに対して直角に付けたFANで冷やしてた
触ってみたけど温い程度だったよ
SAPPHIREのX1300買いましたが、EVEREST見たら、X1300LEになっています。クロックも定格より低い・・・。RADEONに詐欺られたのでしょうか?
ビデオカードSapphire Radeon X1300 LE
BIOSバージョン009.012.006.002.017087
GPUコードネームRV515
PCIデバイス1002-7146 / 174B-0840
トランジスター105 million
プロセス技術90 nm
ダイサイズ100 mm2
バスタイプPCI Express x16 @ x16
メモリサイズ256 MB
GPUクロック446 MHz (オリジナル: 450 MHz)
RAMDACクロック400 MHz
ピクセルパイプライン4
TMU / パイプライン1
バーテックスシェーダー2 (v3.0)
ピクセルシェーダー4 (v3.0)
DirectXハードウェアサポートDirectX v9.0c
ピクセルフィルレート1784 MPixel/s
テクセルフィルレート[ TRIAL VERSION ]
メモリバスのプロパティ
バスタイプDDR2
バス幅128 bit
リアルクロック342 MHz (DDR) (オリジナル: 350 MHz)
有効クロック684 MHz
すいません。なにかわかる事があれば教えてください。
CPU:Athlon64x2 3800+
Mem:UMAX 1GB DDR2-667*2
M/B:M2A-MVP
Chipset:AMD480X
VGA:POWERCOLOR AS-X1600XT 256MB PCI-E*2
VGAドライバ:8.333-070118a2-042041C-ATI
モニタ:SONY CPD-E200(RGB), IIYAMA E431S(DVI-D), E430S(RGB)
電源:ANTEC NeoHE430
DirectX:
OS:Windows Vista Home Premium(x64)
常駐アプリ:Catalyst Control Center
その他:ほかのスロットは未使用。CrossFire未使用。
症状:
セカンダリPCI-Eに差したカードにつないだディスプレイの表示がモザイク状に
崩れる。OSインストール直後でドライバ導入前は(XGAのクローン表示)表示は
崩れていなかった。
エラーメッセージ:特になし
考えられる原因:ドライバのバグ。BIOSのバグ。
試した事:
ディスプレイのつなぎ変え
->セカンダリにつないだディスプレイの表示が必ず崩れる
解像度変更
->XGAにすると右半分だけ正しく映る。それ以外の解像度では画面全体が
モザイク状
マザーボードのBIOSを最新にアップデート(0401.rom)
->効果なし
BIOS設定でPCI-Eの帯域変更
->効果なし
>>49 おいィ? Everestの発行日時とそのVGAの発売日を確認した上で言っているのか?
あと、クロックが公表値より微妙に低いのは普通だから。
52 :
38:2007/02/04(日) 12:23:04 ID:cc/MLNdX
>>39 ありがとうございます。
そうなのですか。一安心しました。これを最有力候補にします。
R600で低発熱で電力食わない小さなものが出来るまで時間
かかりそうですしね。
相性じゃないの?
X1x00系とカノープス系キャプチャの相性問題とすごく症状が似ているんだが…
とりあえずドライバ色々試してみたら
あとはVista使ってるからねぇ
そういうトラブル今後色々出るんじゃないのかと
XIAiX1600XT-DV256 でのVistaX64での不具合報告です。
コレはメモリがGDDR2なので、恐らくX1600ProのコアだけOC品だと思われます。
去年の春くらいに14000円で難波の顔で買ったものです。
Vistaの画面表示がコマ送りになってしまいます。
ASUS A8S-X と ASUS P5VD1-X の二つで同じ症状が出ます。
DFI LANPARTY RDX200 CF-DRではコマ送りになりませんでした。
A.環境報告用テンプレ
=============
CPU: Athlon64 3800+ or PentiumD 805
Mem: ADATA Hynix PC3200 3-3-3-8
M/B: A8S-X or P5VD1-X
Chipset: SiS756+SiS965L or VIA PT880
VGA:PCI-Express x16 or PCI-Expressx4
VGAドライバ: CCC7.1(Vista x64)
モニタ: HP2025(UXGA) + LCD-AD17CS(SXGA)
電源: Scythe 剛力 400W
DirectX: Vistaに入ってるのは10?それとも9.0c?
OS: Windows Vista x64 製品版 (RC1の時も同じ症状だった)
常駐アプリ: AVAST! AnchVirus
その他:
HDDはMaxtorオンリー SATA、PATA4 80〜320GBやら計4種類くらい起動ディスクとして試してます。
あと、今回のグラボは笊化してしまってるので販売店に何も言えない状態。
ちなみに、XPSP2では正常に動いています。
=============
以下不具合内容を書きますが、特記ない場合は
A8S-X(X2 3800+)と P5VD1-X(PenD 805) の各々の組み合わせで
共に同じ症状が出ています。
(本文長過ぎといわれたので次へ。)
B.不具合相談用テンプレ
(A.と併用して下さい。必ずしもフォームどおりでなくても構いませんので、
なるべく下の5項目を含め、読み手に伝わるように分かり易く書いて下さい。)
=============
症状:
Vistaの画面表示がコマ送りになって異常に重い。Aero有効無効関係なし。
デバマネでグラボを無効にすると標準VGAドライバとしてコマ送りなしに動作します。
エラーメッセージ:
エラーメッセージではないが
A8S-XとX23800+の組み合わせで計ったVistaの性能診断では
Aero 1.0 ゲーム 1.0
と惨々たる状態。
ちなみに、DFIのマザーで正常に動いているときで測ると
Aero 4.4 ゲーム 4.9
でした。
あと、昔一時期、R300が応答を停止しましたが回復しましたとかいうメッセージが出ていた。 なぜR300?
コレは確か最新のCCC7.1で出ていたメッセージだったと思います。
ただし、デバマネでは、 X1600Series と認識してます。
考え得る原因:
クリーンインストールした時点で既にそうなっているのでなんとも。
56 :
54&55:2007/02/04(日) 13:02:12 ID:oXhM0Zo0
試した事:
以下の5つを試しています。
VBIOS操作は、RaBit2.1とATIFlash(ATIWinFlashも使用)
1:
クロックをX1600Pro相当に落とす→無駄でした
2:
http://www.techpowerup.com/bios/ から、他社製品VBIOSの書き換え
→X1600Proと同XTと試しましたが、適合するものがありませんでした。
今はバックアップしていた元のVBIOSに描き戻しています。
3:
CCC7.1だけでなく、マイクロソフト標準ドライバへの置き換え
Vista添付(確か8/15日付?ドライババージョンは確か7台)のWDDMドライバでもだめでした。
WINDOWSアップデートで落ちてくる8/23日付けだったっけのも無理でした
Vista添付のRV530VE、RV530SE、RV530LEのWDDMドライバもひととおり試しましたがだめでした。
4:
追加で、DFI LANPARTY RDX200 CF-DR(Radeon Xpress200)で試した
→正常動作。しかしマザボがグラフィック以外の部分で腐っていたので修理送り中
5:
RC1のみの現象なんですがいったんセーフモードで入って、
WDDMの7.1(2006.08.15付)のドライバに変更して再起動すると
再起動した直後1回の起動だけ正常動作していました。
それによる症状の変化:
なし。詳細は試したことを参照
=============
ダメ元ですが、このスレの住人へお願い
GeCube(info-tek)物の、RV530コアのDDR2のBIOSが欲しいです。
X1300XTか、X1600Proあたりになると思うんですが。
購入日付はできるだけ新しめのががいいです。
可能ならば私が買った春以降に購入されているもの。
もちろん安物マザーや安物電源が原因の可能性もありますが。
現状、とりあえずBIOSで対策してみるしかないので・・。
どうかお力添えを。
57 :
54:2007/02/04(日) 13:04:14 ID:oXhM0Zo0
>CPU: Athlon64 3800+ or PentiumD 805
54のテンプレの訂正 Athlon64 X2 3800+ です。失礼しました。
>>56 玄人志向から出ているけど・・・PCIE用だね。
>>42-43 X1950XTのリテールクーラーよりかはいいかな、と思ってましたがだめでしたか。
次はTMG AT1でも試して、それで駄目そうだったらリテールに戻すことにします・・・。
60 :
Socket774:2007/02/04(日) 13:59:23 ID:edaosKvJ
__ __
, '´ `´ ``ヽ
// ヽ丶、 \
/ / ,., `、 ヽ 、ヽ
/ , //i l 、 ヽ ヽヾミ!
__< ̄{ l | l l !、 l l l l l トヽrへ、
∧ 只 i´「仄廾ァ ト、 ト l_L」__l } 只´ ̄入
〈 ヽ/ ハ. VィTァ‐r、 ヽ! ヘヽ、N``! ル’,イ‐ノ 〉
,>┴r`1ヘヽ Y:::ノ イフ:::厂ゞノ儿_U'´ ,ィく
!`<´L.」_ヽ!`` ̄ , └- ' 'イノ,.イ |‐<ノ }
`>,、___} ヽ ` /ー' ,.二、/ 丿
トく_,.-─-ッ \ ヾ´ ̄> / (_/ /、
ヽ,、_` ̄´/ \ , イ ヽ_/ヽノ}
((__二 ̄ l` ‐ '′ l r‐¬ァ'´丿
`ァr┘ /l l\ {二´、-<
`' __//ノ ヽ i \_ 〆´
fT´ ̄ ̄ {´ ソ  ̄ ̄`力
ハ.l l`‐-、 ,. -‐7 /∧
61 :
54:2007/02/04(日) 14:04:07 ID:oXhM0Zo0
>>56 はい、PCI-E用です。
あと、書き忘れていましたが、メモリは256MBです。
まとめて書き直すと、
GeCube(info-tek)物のRV530コア DDR2 256MB搭載 128bit接続 PCI-Express x16版
ということになります。
>>49 X1300=X1300LEなんで問題ない
コアクロックも問題なし
メモリクロックがカタログスペックよりも上だからいいじゃん?
>>49 箱が宇宙人のやつ?俺も買ったよ在庫処分で10000円
VMR9でのYC伸張の設定のためにレジストリにエントリ追加して再起動すると動画が真っ暗になる。
再起動しないで3Dのタブ動かすと効果を確認できるのだが…
昔のカタいれなきゃだめかなあ
65 :
Socket774:2007/02/04(日) 17:02:57 ID:M6P8hSCG
X1900XTXだけどさ
ゲームしててVGAが86度って普通だよな?
>>65 BF2142やって80度チョイ
気温は13度。全然大丈夫だと思うよ。
TMG-AT1
マジおすすめ
68 :
taiidana ◆BVRlw2CoMc :2007/02/04(日) 17:56:29 ID:M6P8hSCG
taiidanawwwwww
taiidana最近BF2スレ来ないけど元気?
HISのカードって温度見れますか?
温度見れるかどうか、可変ファンかどうかのリスト欲しいね
>>64 最近のカタリストはデフォルトでYC伸張になってるでしょ?
taiidana B5Bスレで爆裂中!!
もう来るな!!
SAPPHIREさん、X1950 PRO DUALはまだかいのぅ
X600と9800Proってどちらがスペック上なんでしょうか?
私は9800Pro128MBを使っていますが、PCに最初から入っていたものなので
X600との比較がいまいち分からないので…
X600ってR360=9600XTのPCI-E版でしょ?
9800Proとは比べるまでもないと思うが・・・。
RV360だた・・・
>>80 だろうなぁw
よく探してくるなぁw
感心するわw
>>80 ぶはw
良く見つけてきたなぁw
マルチポストに親切に答えちゃったぜ
何を今さらな話でスマンが・・・
9250って8500の廉価版がAGP8x対応になったバージョン(ややこしいな)でOk?
>>85 8500の廉価版(9000)がAGP8xに対応したもの(9200)の廉価版
サファのX1300XT 256MBをWinXP SP2で使ってます
Catalyst7.1で、メインモニタ+サブモニタを拡張デスクトップモードで使ってるんですが、
普通、拡張デスクトップモードにすると2つのモニタのデスクトップが繋がってしまう
(マウスカーソルとかがシームレスに移動できる)のですが、これを切り離して
2つの独立したデスクトップにする方法ってないでしょうか?
シームレスにモニタ間を移動できるのではなく、特定のショートカットキーorマウス操作で
モニタ間を移動できれば良いのですが
ムリです。
89 :
Socket774:2007/02/05(月) 14:29:37 ID:8x8IPngF
数年前に買った、RADEON 9600XT(XIAi製、デカイヒートシンク付き)なのですが、
先日、ファンが轟音を上げるようになってしまいました。
何か安価で、よい対処方はないでしょうか?
ファンだけを交換することは可能でしょうか?
それとも、VGA自身を交換したほうが早いのか・・・
ファンは、
PSC SLECT DC BRUSHLESS FAN
MODEL:P1125010MS1IN
というものですが、通販などでは扱っていないようです。
PCスペック:AGPx4、WindowsXP Home SP2
90 :
87:2007/02/05(月) 14:42:39 ID:QFp8BbX+
>>88 ムリなんかorz
とりあえず今は、CCCでデスクトップを互いに斜めに配置することでそれっぽくしてる
マウスを接点の角に持っていったときにカーソルが行方不明になって焦るけど
(本当は隣のデスクトップに移動しただけだが)
CRC556をシール剥がして噴射しまって液は拭いておく
樹脂を侵すとかグリスを溶かすとか言われてるが問題ない
揮発が早いとも言われるが一年以上普通に動いてる
どうせ何年も使わないと思うけど
>>91で心配ならタミヤのセラミックグリスでも使っとけ
すいません お聞きしたい事が
CCCって入れないとグラボのスペックに影響しますか?
>89
ファンの轟音と逆位相の音を自分で言う。
97 :
85:2007/02/05(月) 15:20:46 ID:J9hIbk20
98 :
89:2007/02/05(月) 16:59:34 ID:TDWNv6O4
レスしてくれた皆さん、ありがとう。
過去ログよんだら、XIAiは交換してくれそうなので、問い合わせてみました。
返答待ち中です。
>>94 こういうのもあるんですね。
>>87 それできるの的のVGAだけだっけ?
パヘでも3画面独立とかはできないらしいけど
>>93 CCC入れなくてもパフォーマンス的には特にデメリットないよ
AAとかフィルタリングを常時設定しておきたいときは必須かな?
>>100 CCC常駐させる場合は全体のパフォーマンス的にデメリット。
ATTの方がGUIから設定できる項目多いし常駐させなくても
CCCで設定可能な効果はこちらでも全て適用される。
102 :
89:2007/02/05(月) 20:13:41 ID:TDWNv6O4
問い合わせたら、生産終了で、製品の部品が手配できないとのこと orz
>>94使ってみようか・・・
3000〜4000で買えそうなカードにそれを付けるってのはなにかのネタか・・・
流用できるからいいんじゃね?
たまに行くちっちゃいパーツショップにはXIAiの9600XTが
26000円の値札がついたまま何年もショーケースに飾ってありますが
田舎ではたとえ新製品が出たとしても仕入れ値を割った投売りなんかされません・・・
A.環境報告用テンプレ
=============
CPU:Athlon64 X2 3800+
Mem:Team Xtreem PC3200(Infineon) CL2 1GBx2
M/B:ASUS A8N-SLI Premium
Chipset:nForce4
VGA:RADEON X800GT
VGAドライバ: 7.1 他、過去にさかのぼって6.4まで試しました
モニタ:MITSUBISHI RDT261WH DVI接続
電源:GrowUpJapan GUP-EG500J
DirectX:9
OS:WinXP Pro SP2
=============
症状:
デフォルトでWMVアクセラレータがONになっているのですが、
WMVファイルを再生すると、ピンクとか緑色で再生されます。
これは ATiWikiに書いてある症状ですが、解決法のリンク先のコーデックを入れると正しく再生はできます。
が、しばらくたったり、シークしたりすると、映像のみ静止画になってしまい、音声だけがすすんでいきます。
みなさんはそもそも当たり前のようにオフにしてるのでしょうか?それとも私だけに出る症状なのでしょうか?
どうにか使い物にしたいので、よろしくお願いします。
ビデオ アクセレータの設定で高画質モードを使うにチェックボックスonにしてない?
あれでおかしくなったことはある。
役立たずのレススマソ
それでもダメならffdshowつかうとか
>>108 自分でエンコしたものは問題ないんで。
問題あるファイルください。
検証してみますよ。
111 :
89:2007/02/05(月) 22:54:39 ID:8x8IPngF
俺も9600XTのFAN交換しようとしてぶっ壊したから気をつけてね
そして、二日後・・・
コアが欠けました
お聞きしたいことがあるのですが、RADEONシリーズはアスペクト比保持の機能は無いんですかね?
当方ワイドモニタを使用しているのですがネットゲーム等では4:3のアスペクト比にしか対応していないものもあるので…
アスペクト比(ry→オメガドライバー
>>407 二年前に地元のおもちゃ屋が潰れたとき、PCエンジン・スーパーグラフィックスが
定価で売ってたのを思い出した。
コアグラフィックスじゃね?
ドラえもんがCMやってた。
誤爆にマジレスしてみました
118 :
106:2007/02/05(月) 23:26:46 ID:PxtPIPex
>>116 こっちのおもちゃ屋はディスクシステムとファミコンロボットが定価で売ってたよ・・・
>>114 それはディスプレイ側の対応だろ。
よくわかんないなら、フルスクリーンやめて、それに近い解像度のウィンドウ表示にしてゲームしとけ。
=============
CPU:Pentium 4 3.4GHz
VGA:RADEON X600 PRO
モニタ:ACER AL2216Wbd
DirectX:9
OS:WindowsXP SP2
=============
WSXGA+(1680×1050)対応のモニタを買ったのですが
RADEON X600 PROにはモード一覧に1600×1200やそれ以上の解像度はあるのに
1680×1050がありません
RADEON X600 PROでは表示させることができないのでしょうか?
またリネ2か!
>>121 2つのアクセラレータが干渉って・・・。
>>122 DbDはラデでも出来なかったっけ?
アス比固定スケーリングは未だに出来ないが
オプションはあるな。
モニタをアス固定スケーリングにして、
ドライバのほうをフルにスケーリングにすると、
バッチり引き延ばされてるので、OKなのかも。
ただ、実際どうなるのかは微妙っぽ。
DXVA効いてればオーバーレイ切れるしな
それとwmp11のDXVAの設定はただのトリガーでは
>>100 そうなんですか〜安心しました
ありがと!
スパグラをマジで知らない世代が出てきたのか…
AMDに買収されたからIntelのチップセットだと動作遅くなったりする?
馬鹿だろ
>>133 一瞬、134と同じ台詞が頭をよぎったが、質問を
「AMDに買収されたからAMD(のCPUとAMD系の)チップセットに最適化されますか?」
だと、それもありなん・・・とか思ったな。Fusionって意味じゃなくてね。
なんかの評価機が、nVidiaからATIのカードが変更になったのが「こっちのほうがいいから」
みたいな発言があったのは、どこの記事だっけ?とか思い出した。
136 :
Socket774:2007/02/06(火) 14:41:19 ID:zFfiTxYb
>>135 ないと思うな。
今のところ、AMDもATIも、圧倒的な市場シェアを得ている(得ていた)わけじゃないから、
そういう囲い込み戦略は無理。
NVもGF+NFで特段性能上がることもない
GF+NF限定のLinkBoostも自動帯域OCなもので
もっと技術的なレベルで最適化なんてされてないかと
NF2のころはRADEONの方が相性よかったくらいだし
めっちゃ初歩的な質問やと思うけど、ビデオカードのBIOS画面ってどやって立ち上げるん?
RADEON9600、使ってるけど・・・
釣りごろ釣られごろ
windowsが起動する前に↑X↓BLYRA
VGABIOS表示見えたらコナミコマンド
143 :
Socket774:2007/02/06(火) 17:22:50 ID:zFfiTxYb
AOpenのOpenBIOSとか、限られた製品以外でカードのBIOS画面を呼び出して
設定するような機能はない。CCCとかで充分でしょ。
>>143 限られた製品しか出来ないんだぁ〜
画面の詳細プロパティ設定で FastWrite をオンにして再起動してもオフに
戻っちゃうから、BIOSで何か設定でもあるのかな〜…って思ってさ
レス、サンクス♪
FastWriteはマザーのBIOSでできるだろ…
RV630/610追加情報
http://www.vr-zone.com/?i=4596 上の記事と合わせて
R600(3月末発表)
XTX、XL、XLの3種
カード長は9.5インチ(24センチ強)
512bit・1GBのDDR4・2GHz以上
RV630(3月サンプルカード・4月発表)
3種でそれぞれDDR4/3/2
XTがDDR4、ProがDDR3、無印がDDR2か?
RV610(3月サンプルカード・4月発表)
2種でDDR3/2
ProがDDR3・700MHz、LEがDDR2・400MHz
XTX、XT、XLの3種
に修正
大本営発表4月ってことは
7月ぐらいには出てくれますかね。
VR-Zoneは当てにならん
150 :
108:2007/02/06(火) 20:09:04 ID:0C08BUb7
>>121 おかげさまで解決いたしました。本当にありがとうございます!
つい先日X1950Proを買ったのですが、アナログ出力がどうしても表示
されません。
=============
CPU:Core2Duo E6300(OCで2.1GHz)
Mem:ノーブランド 512Mx2
M/B:ASUS P5B Delux
Chipset: Intel P965
VGA:GIGABYTE GV-RX195P256D-RH(1950Pro)
VGAドライバ:8.291(付属CD)
モニタ:イイヤマ PLH1900B(DVI-I)
電源:不明
DirectX: 9.0C
OS: WindowsXP
常駐アプリ: Avast AntiVirus
その他:特になし
=============
グラボにDVI接続端子が二つあり、片方はDVI-D、片方はD-SUB(変換コネクタ使用)
出力使用としましたが、両方ともデジタルディスプレイパネルと認識されてしまいます。
D-SUBは、IO-DATAのTVBOXesに接続してディスプレイにTV画面をPinPする
ためです。
TVBOXesからの直接D-SUB接続ではTV画面は表示されますので、ディスプレイと
TVBOXesはアナログ出力が正常だと思います。
試しに周辺機器全部取っ払って、OS起動時から変換コネクタでのD-SUBのみで
繋いでもまったく表示されません。ちなみに、DVI-Dx2は正常です。
これは、買った製品自体DVI-I端子があるだけでアナログは無理ということでしょうか?
(説明書にはCRT出力可能とありましたが・・・)
それとも何か設定があるのでしょうか?
何でもいいので助言お願いします。
いざとなったらツクモでパーツ交換保障入ってるので交換まで視野に入れます。
まったく表示されませんでした。
>>151 アナログ接続でBIOS画面が映らないのならアウト
DVI-IコネクタならアナログOKだけど、DVI-Dはデジタルのみだからなぁ
A.環境報告用テンプレ
=============
CPU:Celeron1.2GHz
Mem:512MB(256*2)
M/B:ECS P6IEAT
Chipset:INTEL 815E B-Step対応
VGA:Hercules製 RADEON8500LE(128MB)
VGAドライバ:明確なバージョンは現在わかりませんが
wxp-w2k-catalyst-8-10-050119a-020581c(ファイル名)からインストールしたもの
モニタ:DELL2001FP (DVI-D接続 解像度1600*1200)
電源:300W (ケース付属EAGLE製電源,+3.3Vと+5Vの合計は160Wと表記)
DirectX:9.0c
OS:WinXPHomeSP2
常駐アプリ:ノートンインターネットセキュリティ2007
その他:内蔵DVD±ドライブ,内蔵DVD-ROMドライブ,内蔵FDD
PCI用IEEE+USBボード,PCI用LANボード,USB外付けCreative Sound Blaster
さきほどVGAカードを外し埃取りをして再び指した後に映像出力がされない状況に
今現在はオンボードグラフィックを使用しています、そこで相談なのですが
まだしばらくこのPCをDVI-D接続で上記解像度で使いたいため
AGP接続で8500LEより上位&上記電源でも大丈夫そう&ファンレスのボードとなるとお勧めは何があるでしょうか?
地方住まいなので基本通販で購入しようと思ってます、予算は2万円以下くらい
CPU周りや電源がボトルネックになるなどのアドバイスもお願いします。
とりあえずドライバ削除してカタ6.12とCCCいれてみたら
発表って発売と同じ?
159 :
151:2007/02/06(火) 21:05:41 ID:sjxi02Ow
>>153 つまり、説明書が嘘だってことですかorz
一応端子はDVI-Iっぽいんで、大丈夫かと思ったのですが・・・
DVI-Iついててアナログ出力されないなんて詐欺っぽい気がします
交換期間は1ヶ月なんで時間のあるときにちゃんとアナログ出力できるものに
交換してきます。
ありがとうございました。
DVI-Iなの?
>>159 対応してないならD-SUB変換コネクタなんて付けないと思うけど
162 :
151:2007/02/06(火) 21:13:55 ID:sjxi02Ow
説明書にはDVI-Iと明記されてます。
付属のD-SUB変換コネクタはDVI-Aですが。
もういっぽうのコネクタにつけたらおkとかいうオチはないよな
164 :
151:2007/02/06(火) 21:20:25 ID:sjxi02Ow
ドライバから設定できたとおもうんだけどなぁ…故障か?
テスタがあれば、変換コネクタのアナログRGB+Syncの導通を調べろ
オシロがあれば、波形を見ろ (一般人には無理やねん)
どんな構成(接続方法)でD-SUB接続のテストしたの?
168 :
151:2007/02/06(火) 21:39:23 ID:sjxi02Ow
テスタとかオシロなんて持っていないです。
>>167 接続方法は、
ディスプレイ[DVI-I]=[変換コネクタ]=[D-SUBケーブル]=[変換コネクタ]=[DVI-I]グラボ
です。
ディスプレイ[DVI-I]=[変換コネクタ]=[D-SUBケーブル]=[TVBOXes]
は、普通に見れているのでグラボの問題だと判断しています。
……
151はギャグか
天然キタコレ
擁護してみる
PCとTVBOXを繋ぎかえてどちらも見る用途で、
Dsubケーブルのこっち側をグラボの変換コネクタからはずして
TVBOXにひっつければよいというわけだろうか。
モニタはDVI-Iが2系統あるようだから、
PCからモニタはDVI-Iケーブル、TVBOXは
>>168で接続して
モニタの設定画面からどちらを表示するか選択したらよいかと思う
174 :
151:2007/02/06(火) 21:58:27 ID:sjxi02Ow
え?もしかしてこの接続じゃそもそもだめですか?
DVI-Aのコネクタ使えばアナログ信号しか送らないってわけじゃないんですか?
グラボの端子とディスプレイの端子がDVI-Iでも、コネクタにDVI-A使えば
アナログになるわけではなくデジタルとして認識される、ということですか?
もしそうでしたら、無知のまま聞いてしまったということですいませんでした。
最初からDVI-Aケーブルを買って接続してから断言してください…
と、思ったが、DVI-A規格なんて変換コネクタくらいにしか付属してないか。
178 :
151:2007/02/06(火) 22:05:57 ID:sjxi02Ow
一応変換コネクタはDVI-Aです。
なにかDVIの規格とか端子とかに関して詳しいHPとか教えてもらえませんか?
出来れば図入りで解説してるほうがいいのですが。
1900-Bの仕様書を見たが、DVI-A伝送ケーブルが付属しているみたいだな。
下手に変換コネクタなんぞかまさずに、そっちを使ってみれ。
ただ、DVIからの入力は全てデジタル扱いとかそんな糞仕様ではないはずなので、アナログならアナログと表示されるはずだが…。
ぶっちゃけ自信が無い。マジでグラボがアナログ信号を発信しない設定になっている可能性もあるからなぁ
あと、DVIはケーブルを繋げば必ず映ると思っている人がいるけれど、本来はデリケートな仕様だという認識を持つべき。
特に普及しはじめた頃は相性などで映らないという問題がよく起きていたから。
変換コネクタを二度も通せば、信号が減衰して映らないなんて可能性もゼロではない。
せっかくDVI-Aケーブルが付属しているのだから、そっちを素直に使えと言いたいね、俺は。
なんか解決しそうでイイよな・・。
漏れなんかただ単にモニタの相性問題で
Noシグナル状態だからモニタを買い換えるしかないんだよな。w
182 :
151:2007/02/06(火) 22:25:54 ID:sjxi02Ow
ディスプレイの付属品にDVI-Aケーブルがあるのは気づきませんでした。
今手元にはないので、探し出して使って見ます。
相性で映らないとかもあるのですか・・・
映らなかったら諦めて別の方法を考えます。
色々とありがとうございました。
>>173 わざわざ信号を殺してるところからして、真性だろう。
DDCの仕様がよーわからんからなんとも言えんが、
DDCが結線されてる限りはDVI-I対応であると認識されてデジタルしか出ない気がする。
186 :
Socket774:2007/02/06(火) 23:10:01 ID:zFfiTxYb
>>182 相性で使えないこともあるけど、最近は減ってるし、簡単に諦めたら損だし、つまらないよ。
DVI-Iの場合、カード側からも、モニタ側からも、相手とアナログ or デジタルで繋がってるか判断できるけど、
両方が自動判断したらトラブルかもしれないとか理由で、手動切り換えかが必要な製品が多いと思うよ。
>>151 これだけ聞かせてくれ
その変なD-SUB接続で繋げた時、BIOS画面は映った?
>>181 俺漏れも
しかもデカイCRTだから気軽に買い換えるというわけにもいかんから困る
http://www.theinquirer.net/default.aspx?article=37462 Beta DriverのINFによればR600は4種類予定されてる
"R600" = ati2mtag_R600, PCI\VEN_1002&DEV_9402
"R600 " = ati2mtag_R600, PCI\VEN_1002&DEV_9403
"R600 " = ati2mtag_R600, PCI\VEN_1002&DEV_9400
"R600 " = ati2mtag_R600, PCI\VEN_1002&DEV_9401
XTX、XT、Pro、GTか?
メモリは512MB?
[ati2mtag_R600.GeneralConfigData]
MaximumDeviceMemoryConfiguration=512
MaximumNumberOfDevices=4
しかし7.1のINF見てもR580とR520だけしか↑みたいに書かれてないので
(つまり、X1600とかの512MBとかあるのにない)たぶんVRAMを指すものじゃない
結局INQの記事から分かるのはR600は4種出そうという事だけ
XTZ
XT
Pro
ProU
RADEON X2900 FURY MAXX
XVI
ORZ
説明:
0000000001: 2007-02-07 01:37:27:156 Exception <Runtime@916>: 対象のコンピュータによって拒否されたため、接続できませんでした。
0000000002: 2007-02-07 01:37:27:218 Can't connect to Runtime
0000000003: 2007-02-07 01:37:27:218 ATI ACE Runtime not found!
0000000004: 2007-02-07 01:37:27:218 Exception: オブジェクト参照がオブジェクト インスタンスに設定されていません。
定期的にこの4つがセットでイベントビューアーにあるんだけど、何か問題あり?
CCCとATT両方使ってるのがいけないのかな・・
X2800RXT 1000Mhz/2200Mhz DDR4/3 (2D 700Mhz/1400Mhz)
- The new king of the fastest graphics cards in the world
- HDCP Compliant: Allow playback of HD DVD, Blu-Ray Disc and other protected content at full HD resolutions
- CrossFire Ready: Unite multi-GPU to get perfection performance
- With the world's fastest 1GB DDR4 memory onboard but less power consumption than DDR3
- Built for Microsoft® Windows Vista?
再起動しなさい
>>198 ぐぐっても一件も見つからないから、多分適当にそれっぽく考えただけだと思われw
>>200 やっぱり見つからないぞ?
ボードが34cm!?の記事はたくさんあるけど。
X2800RXTはないだろ・・・
クロシコのAGP X800GTOって変換チップ?
発熱とか消費電力とかどんなもん?
>>203 発熱は電源投入後-30度で安定
負荷掛けると-10度近くまで上がるけど
それでも0度は超えないな
消費電力は、ボード単体は漏れは器具持ってないから判んないけど
部屋の入り口にある電力メーター見る限り、ほぼ誤差の範囲
蛍光灯つけっ放しにしてる方がよっぽど電気食うな
>>205 どういう環境だよwwwwつかワロタww
液体窒素?
つか、冷やしすぎるとものっそい性能落ちるよな
結露とかしないんだろうかw
部屋の入口の電力メーターのが個人的にキタw
>>204 どうもありがとう
変換チップみたいだね・・・ 残念
>>205 真面目なのに、笑わすなよwww
AGPで256MBでよさげな奴ってもうないんかなぁ・・・
ケースに排気ファン一個だからあんまり熱いのはダメだし
IceQにすればよくね?
変換チップ嫌う理由がわからん
HSIと違って発熱も気にしなくていいし不具合なんてないんだが
>>212 数スレ前のこのスレで変換チップがすげー熱くなるから注意ってのを見たんだよ
214 :
151:2007/02/07(水) 21:24:46 ID:oXtk87tS
昨日変な接続で質問した151です。
ディスプレイ付属のDVI-A⇔D-SUBケーブルを使用したらしっかりと表示されました。
しかし、DVI-A変換コネクタを使ったD-SUBケーブルでは表示できない(というかデジタル
として認識される)のはちょっと納得いかない部分がありますが表示できたので良しとします。
色々とありがとうございました。
特に、179前後でDVI-Aケーブルを使用するよう助言してくれた方、本当にありがとうございました。
>>212 どうでもいいけどHSIじゃなくてHISだからなちなみに
HIS の検索結果 約 1,200,000,000 件中 1 - 10 件目 (0.03 秒)
H.I.S. 海外旅行(格安航空券 格安ツアー 予約)お得な海外格安航空券、格安海外ツアーなど海外旅行情報が満載。春休み、ゴールデンウィークの海外旅行ご予約受付中!激安海外旅行予約ならHISに。
www.his-j.com/ - 58k - 2007年2月5日 - キャッシュ - 関連ページ
HSI の検索結果 約 5,390,000 件中 1 - 10 件目 (0.19 秒)
ヒント: 日本語 の結果のみを検索 (表示設定 で検索対象言語を指定できます)。
【レポート】PCI Expressをサポート - GeForce PCXファミリ製品群とHSI ...
なお、初期のGeForce PCXファミリは表のようなラインアップが予定されている。
現行のAGP製品の型番と対応製品が主だが、バリューセグメント向けに
GeForce PCX 4300という製品が用意された点は注目に値するだろう。
HSIを利用することでコストを掛けずにPCI ...
journal.mycom.co.jp/articles/2004/04/02/geforcepcx/ - 関連ページ
ITmedia PCUPdate:きょうは、「AGP対応GeForce 6600GT」のメモリ ...
GPUのスロットコネクタ側にはヒートシンクで覆われたHSIチップが配置
されてる。ヒートシンクのサイズから推測する ... これは、PCI Expressの
バスからはGeForce 6600 GTが動作するのに十分な電力が供給できた
のに、AGP規格により制約やHSIというパワーを ...
plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/ articles/0411/18/news012.html - 30k -
>>215 HSIはAGP、PCIeの変換チップ
HISはHightech Information Systemビデオカードメーカー
>>216 一般的には格安旅行社が一番有名だわなw
↑の検索結果から
>>215の言うとおりHISが正しいと思う
だって新庄がCM出てるし
220 :
215:2007/02/07(水) 22:42:03 ID:PG0U8QRA
俺は
>>211の流れで書いたつもりなんだが違うのか?
RADEONにはGEFORCEにある
ディスプレイタイミングの変更
DMT,GTF等って無いの?
>>213 どっちにしろ気にしてるやつの方が少ない。
というかそこくらいしかケチの付け所というか注意のし所が無いってこと。
そこさえ無視すれば7600GTで
>>210の条件に合うのに。
>>220 HSI(AGP、PCIe変換チップ)の話だが?
流れからすると変換チップの事だろ
文字を置き換えて読めば良いよ
HISは昔からクーラーが良かったな
X850XTを使っています。
vistaを入れてみたんですが、表示がガクガクです。
Aeroと3Dの評価が1でした。
CPUが64x2の4600、マザボがA8S-xです。
最新ドライバを入れても改善せず、困り果てています。
直す方法知っている方がいましたら教えてください。。。
ドライバがちゃんと入ってないんじゃないか?
X64VistaでX800使ってるが、4.6出るぜ
OS再インスコしてみそ
1は無いだろ・・・
買うならやっぱHISだよなぁ。ケース外排気は魅力的過ぎる
>>222 GeFoeceは勘弁 過去にトラウマが
>>226 X1950pro使ってるが俺も同じ症状だ。
X2 3800+ M2R32-MVP
何度OS再インスコしてもドライバ当ててもダメ・・・
XPインストールしたら普通に動いたんだがな
VISTAはまだまだ対応してるドライバが少ないからな
そのうち対応するだろ
>>227 何度入れなおしてもダメでした。
>>231 こちらも2Kで問題ない環境だったんですが・・
一旦2Kに戻します。ありがとうございました。
Vista(64bit)でX1950Pro使ってる方、スリープからの復帰できてますか?
>>234 1950proの者です。
すごく時間はかかりますが復帰はできますよ
>>229 HISのx800GTO使ってるけど、半年でファンがカラカラ言い出したぜ。
ファンandシンク取り替えるか、今時のやつ買うか迷ってる。
>>213 nVIDIAのHSIはファン付ヒートシンクに接触してるが、ATIのは裏側(つまり上側)に
放熱シートが張り付いてるだけという状況を見れば、どの程度か判断できるだろ?
それはnVIDIAのHSIの方が発熱が大きいからそうなってるって話だったはずだけど。
何を買おうか悩んだまま昼になってしまったわけだが
どうしよう・・・
まずは全裸になるんだ
そしてベッドに駆け上ったり駆け下りたりしながらびっくりするほ(ry
http://www.gdm.or.jp/voices.html 「やっぱ出るんかい!」 (2/7)
-----某ショップ店員談
Radeon X1950 XTを搭載したAGP版VGA「RX1950XT-A256HW」(625MHz/1400MHz,DDR3 256MB)が
2月下旬に玄人志向から発売予定となっている。
今までの最速AGP対応カードはRadeon X1950 Pro搭載カードだった。価格は約\35,000。
>>242 X1950XTリファレンスよりメモリクロック400落ちてんな
X600XTすげーな
ドライバいれただけでVistaでAeroの評価が5.9(最高値)になった
これからもコイツを愛してやろうと思った
手持ちのゲフォ7600GTが逝ったのでradeonに乗り換えたいんですが
7600GTと同じくらいのを教えて貰えませんか?
性能同じくらいなら音、発熱等気にしません。
即レスありがとう。
調べながら見てたんですがX1800GTOはどこもないようなのでX1650XTでいってみます。
X1650XTX買おうとしたんですが4000円しかかわらなかったので
X1950GTポチってきました。アドバイスどうもでした。
>>250 そこでX1950Proに目が行かなかったあたりに感動した
X1950GT買おう
↓
もうちょい出せばX1950Pro買えるな
↓
もうちょいd(ry
でX1950XTXまでたどり着いちゃうかなとおもいきや
XTとXTXに結構差があるね。
俺はPro→XTで挫折する。
Proの256MBと512MBでどっち取ろうか迷ってる。
で、面倒になって現状でいいかと思って、まだX700Pro256MB使ってる。
しかし、nVidiaのチップセットでもCrossFire使えるようにしないと、2枚挿しできる環境少なくて衰退しそうだな。
nVidiaのグラボはトラウマがあるので、AMD(ATI)には頑張って欲しい。
どっち取ろうかって…
1,000円も違わないのに小さい方買う人いるんかいな
同bit接続なら512だけど、帯域絞って512なら絶対買わない。
259 :
Socket774:2007/02/09(金) 02:42:07 ID:YqgFpZMc
どうして1650はProしか512MB版がないんだろうなぁXTだったら即買いなのに
迷った上に
>>253スパイラルに陥って、1950Pro買いそうになってるw
モロ
>>253でX1950XTに一本釣りされマスタ(´・ω・`)
R600はベータドライバのINFから4種類出そうなのが明らかになったが
今度はRV630とRV610も明らかに
http://www.theinquirer.net/default.aspx?article=37508 "RV610" = ati2mtag_RV610, PCI\VEN_1002&DEV_94C0
"RV610-DT (LE)" = ati2mtag_RV610, PCI\VEN_1002&DEV_94C3
"RV610-DT (Pro)" = ati2mtag_RV610, PCI\VEN_1002&DEV_94C1
"RV630" = ati2mtag_RV630, PCI\VEN_1002&DEV_9589
"RV630 " = ati2mtag_RV630, PCI\VEN_1002&DEV_9588
"RV630 " = ati2mtag_RV630, PCI\VEN_1002&DEV_9580
RV630は以前から言われてた3種だが、RV610は2種じゃなくて3種の模様
ってかDTってなんなんだ
>>261 その昔、YAMAHAからでてたデュアルパーパスマシンの事だよ
DTエイトロン?
264 :
Socket774:2007/02/09(金) 09:44:31 ID:8SXvVWHh
>>255 P965とかでも、CrossFireできるんだから、インテルなら問題ない。
AMDは、何とかなるだろ。
別にnVidiaに対応させてもらうほど、数が少ないってわけでも無いと思うがね。
むしろ、さっさと2枚差しの時代が終われば良いのだ。
汎用バス使ってるんだしチップセット側の対応など一切必要ない。
囲い込みで自社チップセット売るために両社ドライバで制限してるだけ。
先に熱対策すれば2枚挿し仕様なんかいらないのにね。
みんなこの情報が欲しいんじゃなかろうかと・・・
X1950XT
ゆめりあベンチ
1024x758最高
621Mhz/900Mhz
スコア 53667
621Mhz/700Mhz(AGP版同等)
スコア 51976
650Mhz/700Mhz(AGP版クロックをCoreのみOC)
スコア 53556
X1950Pro
スコア39000〜44000
(構成により変化あり
詳しくはゆめりあベンチ参照の事)
このゲームのベンチがあったらいいなぁって思うゲームベンチって何?
BF2はもう古いと思うが。ゴーストリコンが個人的には欲しい
バーチャ5
EQ2ベンチかVGベンチが欲しい
まともに動く3Dカスタム少女ベンチ
~~~~~~~~~~~
婆ーちゃんご飯
(´・ω・`) ANUBISとかスピード感あふれるゲームのベンチ
そろそろアイマスベンチが来るんじゃないかな。
>>274 それって、XBOX360以下のPCが分かるという事ですか?
俺の目から涙が出そうだから、出ちゃだめ
>>275 それいいな。
360、PS3、Wiiベンチなんての出てくれると面白そうだ。
PC作り直すのに、1950XTを候補に考えてるのですが
どのメーカーのが良いのでしょうか?
あとマザーはP5WDG2-WS Proを狙ってます
さふぁいあ
値段優先ならクロシコとかパワカラとか
値段ならサファのバルクが一番安くね?
パケじゃなきゃ嫌って人じゃなければ。
282 :
278:2007/02/09(金) 16:22:25 ID:rnXyhen1
サファイアのがお勧めですか。
値段は3万円台なら文句はないので
1950XTでなく、こっちがお勧めってのもあれば、それも考えます。
しかし3年、自作から離れてる間に此れほど変わってるとは・・・
HISのもオススメ。あればだが。
284 :
Socket774:2007/02/09(金) 16:33:08 ID:5kgB9NAz
うちの9600Proでゆめりあすると4447だった。今のところ不満は無いけど、悲しいなぁ。
>>284 うちの9200なんかShader2.0に対応していない為起動出来ませんって
ベンチがかなり増えてきて寂しさ爆発だぞ。
寧ろアイマスPC版だろwwww
>>282 3万台だとさすがにXTXは無理だしXTでいいんじゃね?
一応4万台おkならクロシコのXTXには手が届くけど正直あまりお勧めはしない。
>>284 うちの9500proだと3750だよ。
最近はゲームとかしないから不満はないし悲しくもないな。
>悲しくもないな。
ここが悲しいな。
GIGABYTEのX1650XT(ファンレス)ってもう発売されてるでしょうか?
何軒かみてみたけど無い。
大きいサイズ(1950とか)じゃなくて、ファンレスでとなると、これが一番最新だと思うので購入したいのですが、
HPにあっても店で売ってないとなると…
SAPPHIREのヒートシンク剥がしたら銀グリスが塗ってあった
こだわってるなとオモタ
買った当時は、いろいろベンチとかして喜ぶけど
しばらくして上のモデルとか出て
「別にゲームなんてしないし・・・」
なんて思いながら、ベンチを回さなくなり
目にはいっぱいの涙が
そういやパワカラのX850XTも銀グリスだった。
>>293 その逆で、買った当時は
「そんなにゲームやらないしミドルエンドのCPがよさげなので良いや」
だったのが
「あの時ハイエンド買ってれば…」
296 :
Socket774:2007/02/09(金) 20:10:36 ID:MzJIfUxL
でも、あの時のハイエンドは今お小遣いで買える程度に。
>>286 そんなのが出たら、仕事に行かなくなってしまうw
>>296 そして、今 XTX なラデ子たちもそのうち・・
その時点でのハイエンド買わないと、いつまでたっても後悔はする。
もう少し性能が欲しい、だったら、あそこでもう少し足しとけば・・・といずれなる...orz
ハイエンドなら、これより上は無いからしょうがないかと諦めがつく
9500pro
X800XL
X1800XL
と買ってきたけどoblivion買うまでは最新ゲームやっても全然不自由しなかったな。
oblivionではじめてハイエンドの必要性を感じた。
>>295 つっこんで欲しいのかかかかかかk
ミドルエンドって何だ。
何時ぞやのハイエンドに匹敵するものを所持してはいるが、
時の流れというものは無常よのう・・・・・
>>299 ハイエンドから次の世代でミドルレンジにするとがっかりすることもあるから、
一度ハイエンドを買っちゃうと金額や騒音や消費電力で無理してでも
ずっとハイエンドを買う羽目になるんだよな…。
GDDR4には8Gbit品とか出てるのかね?
あってもレイテンシ高そうだな…
いやX2900XTXは短いGDDR4版あるだろ?
GDDR3が長くて、GDDR4は短いと聞いているが
1950PRO-512M AGPにオメガ8.33あててるけど、ATTでGPU温度見れないの?
この度、初めてATiのグラボを買ったのですが(1950XTX)
おすすめのドライバ最新版の7.1では無く、6.12でしょうか?
またCCCはインストールせず、ドライバのみインストールした場合は
ドライバでのAAや異方性フィルタリングは設定できない。と考えてよろしいでしょうか?
CP入れたらいいんじゃね
http://www.vr-zone.com/?i=4622 R600ロング版のクッキリ写真
XTXは2種でともにGDDR4の1GB
OEM版は12.4インチのいわゆるロング版
リテール版は9.5インチの長さ
消費電力もOEMと通常版で違い、OEMが270Wで通常版が240W
XTはGDDR3の512MBで、長さと消費電力はXTX通常版と同じ
XLはまだ不明
http://www.vr-zone.com/?i=4627 INQと同じことをVRも聞いてるらしい
となると
Uber・・・水冷
XTX-OEM・・・12.4インチ、1GB・GDDR4
XTX・・・9.5インチ、1GB・GDDR4
XT・・・9.5インチ、512MB・GDDR3
XL・・・?インチ、?MB・GDDR3
の4種で、さらに
GPGPU・・・12.4インチ、4GB・GDDR4
ということになりそうな予感
>301
「ミドルエンド」を新たに考察してみた。
A:2〜3世代前のミッドレンジ、すでに終わっちゃってるヤツ
B:1世代前のハイエンドがランクダウンしてミドルに落ちてきた
C:ミッドレンジの端くれ、「上下で語っているのに横方向にずれている」角度違いなヤツ
314 :
Socket774:2007/02/09(金) 22:05:51 ID:RzGi7EHl
まずハイエンド買ってそれがローエンド並になったころに買い換えれば良い
R600は1本で8800GTX SLI並みの働きしてくれるなら買ってもいいかな
それなんて9800GTX?
今の時期
1950pro XTのどちらかを買うか
R600が出るのを待つか悩むな
>316
その仕様で販売したら、俺の部屋ならブレーカーが落ちそうだw
毎度毎度、一歩引いて、
初代RadeonLE>8500LE>9700>X800Pro>X1950Proと渡り歩いてきた。
次は何になるのかな。
>>311 Thx!写真 初めて見た。なんか黒いね・・赤くないね・・。
どうでもいいことかも知れないけど。w
PCI-Eになるだろうな
サイズもそうだが結局消費電力は200W overになったのか?
げふぉでも買えばー
昨日、仕事の帰りにインド人がやってるカレー屋に言ったんだけど、
カレー注文したらスプーンがついてこなくて
「あ、本格的な店なんだ」とか思って手で食ってたら、
半分くらい食ったときに、インド人の店員が奥から
すげー申し訳なさそうな顔してスプーン持ってきた
270w?まじかよ
今1950PROだが、次はげふぉに移るかもしれない
270WはOEM用
一般向けは240W
まぁ電気食いなのは変わらんけどさ
8800GTXも公称で230Wだし
R600も公称だと思おう
俺のPC電源485Wしかねえぞ。
ちなみにX1650PRO愛用中。
ま、元々ハイエンドには縁ないけどw
消費電力で騒ぐヤツは65nmのRV630でも待ってればいいさ
カタ7.2マダー?
残像直せ( ゚Д゚)ゴルァ!!
>>322 基板は赤でクーラーのダクトがスモークなんじゃないか?
>>335 X1950XTXやX1950Proでクーラーカバーも赤くなってたのに・・・ってことじゃね?
9800XTのファンにCRC556注油した者ですが、一週間くらいでヴイーんってなったので
ファンはずして真下のスロットにブロワファン付けました。1000円だった。
あのファンの穴から熱い空気吸って外に吐き出してる。付ける前より5度くらい低い。
>>340 やめとけ。CRC 5-56 には溶剤が入ってる。
錆落としにはいいが、元からあったグリス流しちまうぞ。
CRCはやめた、ファンもはずした。新型のブロアファンがついてる
CRCがいいのは、「古くなって固着したグリスを溶かしてくれるから」であって、潤滑目的なら
その後で別のオイル差さないといけないんだよ。
>>342 一応コメントはついてるが、あなた個人というよりは、CRCをビデオカードのファンに差そうとしている人に
向けたメッセージだと思っておいたほうがいい。あなたがファン交換したことは読みゃ判る。342の発言はいらんよ。
8pinソケット必要だから、EPS12Vに対応してない電源だと変換ケーブルで対応しないとな・・。
4pinソケット→4pin変換ATV12V 4Pケーブル→ATX12V変換EPS12V 8Pケーブル→R600
(+6pin ケーブルも挿す事になるのか)
これでいけるかな?
うが、8pin使うようになったのか
実消費電力も200w近いんだろうなあ
ちょいと質問。
サファイアX1950Pro512MBつかってて、デュアルモニタにする予定です。
強制的(CCCorATTの設定で)にセカンダリモニタでフルスクリーンのゲームってできるかな?
また、セカンダリのモニタでは3D描写が遅くなるというけど、ゲームできないほどなんすかね?
以上、よろしくお願いします。
347 :
Socket774:2007/02/10(土) 13:58:44 ID:croz4Obj
ビデオカードだけで消費電力240Wとかもう付いていけんな
今使ってるPC全体の消費電力でさえ100W以下だっていうのに・・
>>344 R600には変換ケーブル付いてくるみたいだし心配はないかと
http://www.vr-zone.com/?i=4622 http://www.vr-zone.com/?i=4630 R600/RV630/RV610総まとめ
R600
XTX-OEM:80nm、1GB-GDDR4、512bit、270W、12.4インチ
XTX:80nm、1GB-GDDR4、512bit、240W、9.5インチ
XT:80nm、512MB-GDDR4、512bit、240W、9.5インチ
XL:80nm、他不明
RV630
XT:65nm、GDDR4、128bit、128W
Pro:65nm、GDDR3、128bit、93W
無印:65nm、GDDR2、128bit、75W
RV610(TSMC製造)
Pro:65nm、GDDR3、700MHz、64bit、35W、6層基板
無印:65nm、GDDR2、400MHz、64bit、25W、4層基板
なんか本気モード?っぽいな>DAAMIT
64bitとはいえ、RV610とそれ以上でとてつもなく消費電力
(といってもさすがにTDPだろうけど)に差があるのが・・・。
定格で使用
metacafe再生中にブルーバック
1年半で逝ったようだ
もう買わない
352 :
Socket774:2007/02/10(土) 16:44:31 ID:SllrrQBF
ミドルエンドで128ワットの灼熱地獄wwwwwwwwwwうぇwwっうぇええええうぇうぇえっwwwwwwwwwwwww
だから、ミドルでエンドな矛盾をどうにかしろと。
ミドルレンジだ。
でてきたよ自治厨w
どっちでも正しいということを知らない自治厨さまがw
>353
まず、彼らに「人間のコトバ」を教えないと。
ミドルエンドでも問題ないさ・・・。
消費電力がエンドだからな。
ミドルエンドを正しいとかいうバカ久しぶりに見た
ゆとり教育の成果です
いやいや、某ライターの言う事は全て正しいんだよ
リアルで嫌われてるヤシはネットでも嫌われるということです
362 :
Socket774:2007/02/10(土) 18:00:59 ID:P4+s4Jc5
すみません 助けてください。
システムボードはASUS P4P800 SE です
グラッフィックカードはX1600PROです。
いままでは9800PROを使用していましたが、調子が悪いので買ってきました。
ドライバーを入れ替えて再起動しても画面が真っ暗なまま表示しません・・
なにかありますでしょうか
詳細に書きましょう
OSは新規印すとしてからね
>>362 biosはでてるのか?
POSTすらしてないっていう話じゃなかろうな
366 :
Socket774:2007/02/10(土) 18:13:59 ID:P4+s4Jc5
いまいろいろ調べてるのですが、POSTとはなんでしょうか?
それはやっていないです
Fast Writeを無効にする といいらしいのですが
BIOSのメニューになくて困ってしまっている感じです
ここ何板だっけ・・・。
むしろテンプレくらい読め
連続書き込みすみません
>>365さん 意味理解しました
モニタが表示しないだけで、OSは立ち上がっております
BIOSは最終の一つ前のバージョンなのでそんなに古くはなさそうでした
そもそもこのP4P800にこのX1600PROは
普通に接続できるのでしょうか?
それだけでも教えて頂けないでしょうか?
373 :
Socket774:2007/02/10(土) 18:47:44 ID:Zt80XT7K
さっさと65nmだせよ。AMDのCPUは65nmだろ?
BIOSの設定が出来るということは
OSが立ち上がる前まではディスプレイに何か表示されるってことだよな
それなら標準ドライバで最低限動くはずだからハード的には問題ないはず
OSの再インストールが一番楽だな
>>371 テンプレくらい嫁
質問に答えて欲しいなら最低限
>>1の注意書きをよく読んだあと
>>4にしたがって記入しとかないと
みんな答えようがない
出来ないならエスパースレで聞いた方が早い
RV610PRO has 6 layers and consumes 35W of power.
35Wだろ 漏れの英語力での話だが ちがったら駅前留学
R600XLが65nmで出るなら買うな
と言うか、出るだろ、X2950Proみたいなのが
379 :
Socket774:2007/02/10(土) 19:01:23 ID:Zt80XT7K
>>377 35Wで性能がX1900XT並だったら最高なのになぁ
380 :
Socket774:2007/02/10(土) 19:04:26 ID:kgF62qai
エンコを大量にやってるので、AVIVOが魅力的に思えるんですけど、
実際の所、
・画質
・使いやすさ
このあたりどうなんでしょう?
ソースは MPEG2(音声AC3)、30分〜2時間素材を1回の処理で40〜50本
エンコードします。
381 :
Socket774:2007/02/10(土) 19:06:18 ID:hjbtnHv3
RADEON IGP 320M を使っていて、更新したいのですが
ATIにいってもどれをダウンロードすればいいかわかりません。
教えてくださいお願いします。
>>380 速さは最高
画質は細かいこと気にしない人なら特に問題ない(見捨てるにはよい)
保存には人によるが向かない
使いやすさは数こなしたこと無いので不明
384 :
Socket774:2007/02/10(土) 19:18:06 ID:hjbtnHv3
RADEON IGP 320Mに対応するドライバはなんですか?
R600、微妙だな…。
Radeon X1950GTでも買うか。
クロシコのなら、20000円ちょっとでVRAM 512のやつ買えるし。
X1950proとGTはproの方が性能上ですか?
どのくらい性能差ありますか?
クロック分
X800GTOからX1950Proに換えたら、不明なデバイスが出た。
ドライバはomega_38330。
デバイスマネージャから詳細を見たら、場所はradeon X1950Proと
書いてあったので、原因は1950Proみたいなんだが…。
誰が同じ状況になったことのある人や解決策が分かる人いる?
CPU:Athlon64 X2 5200+ (定格)
Mem:Pulser DCDDR2-2GB-800
M/B:Asus M2N-E (ACPIドライバ適応済)
Chipset: nForce 570 Ultra
VGA:HIS IceQ X1950 Pro
VGAドライバ:omega_38330
モニタ:iiyama HM903DTA (DVI→D-Subに変換)
電源:白狼2
DirectX:9.0c
OS:WinXP SP2
常駐アプリ: avast SetPoint AtiTrayTool AtiTool SpeedFan
その他:HDD*3 Lanカード SE-90PCI
WDM Driversだろ
>>388 自分も同じカード使ってる。ドライバは7.1
その不明なデバイスって、「ATI T200 unified AVstream driver」じゃない?
で、これ用のドライバがomegaに無いとか
お聞きしたいんですが
今AIW RADEON X800使ってるんですがMMCのTV画像が凄く悪いんですが
もしかしてこれキャプチャーした画像流してるんでしょうか?
3年くらい安定したマシンでビデオカードだけ壊れて取り替えるときに、
同じのを探したり、OS再インスコめんどくさくてドライバ入れなおしだけになったりしない?
しない
OSは1年に1回は入れ替えるからドライバセット持ってる
リフレッシュをたまにはしたほうがいいぞ?
OSなんてマシン変えても6年くらい入れなおしてねーよw
ビデオチップじゃなくてビデオカード全体の消費電力が載っているHPを教えてください
>>396 えっとそのビデオチップの消費電力が載ってると思ってるHPが
ビデオカード全体の消費電力が載ってるHPだと思う。
消費電力気にするやつはRADEON買わないから
そういうことはゲボスレできけばいいと思う
>>398 低消費電力と性能のバランスが気に入って9600を愛用してるようなユーザーもいる。
RADEONユーザーをみんな高消費電力マンセーみたいに言うな。
ポスト9600がないからなー
>401
S3 S27&S25
ドライバが・・・
S27?
7600が出てるのに6600GTと比較記事書かせてたカワイソスなベンダーか
まあ俺自身がそのひとりなんだが
限界まで9600で粘ってたけどさすがに性能的に厳しくなって
X1650Proに乗り換えてしまった。
また9600みたいなスーパーカブ的な良VGA出してくれんかな。
密かにRV610に期待してたりしたんだが…
オイラはあまりエアフローを意識せずにファンレスで運用できるなら妥協できる。
408 :
380:2007/02/11(日) 00:10:28 ID:IGKU3jpv
>>383 亀レスだがTHX
知り合いで持ってる奴いないか確認して、触らせてもらってくる
今のRADEONのファンレス最上位はX1650XTか
>>408 ATI Avivo Video Converter v1.12ならゲフォでも動くよ。
X1950GTってそんなに発熱少ないのか。
それなら考えてもいいかなぁ。
>>406 今は1950proのRV570なんじゃないの
長いけど
>>412 PROは電源部?のチップがかなり熱くなるらしいしね。
しかし価格をみると悩むな。
GTってデフォでHDCP対応じゃなかったっけ?
それを考えたら、俺はGTでもいいかと思ってるんだけど。
>>415 一応GTもHDCPは対応してるよ。
個人的な意見になっちゃうけど、発熱を考えないならProのがいいと思う。
現状は2000円足さなくても買えるんだし。
>>416 やっぱGTだと対応だよね。
Proだと非対応だからさ。多分使わない機能だろうけど。
あとは、ファンの騒音によってはHR-03化も考えてるし。
こんなこと考えてる奴って結構特殊なんだろうなorz
クーラーは100%変えるから騒音とか冷却性能とかどうでも良いと思ってる
Pro > GT
なのに何で非対応だと思ったのかね
GTはGPUレベルでHDCP対応と思いこんでた上での発言です…。
あと、サファ製品しか考えてなかったのも。
GPUレベルだったら今出回ってるのは全部HDCPサポート
実際有効にしてるかどうかは板作ってるメーカー次第
1650/1950はチップレベルでHDCP対応。
1300/1600/1900は一部の板のみ対応って感じ。
こっちのvista対応はいかがでしょうか?
nVidiaは機能大幅削減かつ不安定でいちおう画面は出ますってレベルなんですが。
乗せ換えを検討してます。
425 :
Socket774:2007/02/11(日) 11:31:58 ID:JkBN+QZn
>>411 ATIのだけやたら突出してるのは何故なんだろう?
誤差ってレベルじゃないよな
>>425 一つだけ型遅れの1900だからじゃないの?
>>424 XPと比べたらほぼ完全
Beta版のNVと違って正式版だし
SapphireやATI純正(ほとんどないけど)と同等かそれ以上の品質で作ってるメーカーってどこがある?
シアターモードでSapphire X1300とX1650proでは全くノイズなしだったのにASUS X1650proではノイズまみれだった
最初ファンのせいかと思ってファンレスにしてみたけど意味なかった
Splendid使ってる?ラデじゃないけどゲフォ7600GSファンレスでは
WMPで動画再生するとノイズだらけで見えなかった。
PowerDVDでは問題ないんだけど。
Sapphire以上の品質のメーカはないだろ。
ATIだってSapphireのOEMだし。
>>428 Sapphireでさえノイズ出る事あるよ。
交換してもらったら出なかったし、当たりはずれじゃないかな。
ATI純正は一度もそういうトラブル無いけどね。
ATI純正の選別落ち→さふぁいあ
と考えた方がわかりやすい
選別落ちは無い
単に別ラインで製造されただけ
みんなありがとう
Sapphireが一番いいわけか
Sapphireはうちの環境で致命的なものではないけど相性が出るからできれば避けたいんだけど
このまま我慢して使うしかないか
>>429 Splendid有効無効に関わらずノイズ出たよ
>>431 なるほど個体差か
実はもう1枚Xiaiあたりのを買おうかと思ってたけど交換お願いしてみるかな
GF6800GTが壊れて初めてラデに手を出そうと思ってるんだけど2万弱でいいの無い?
4月にゲームマシン組み直すからそれまでの繋ぎにしようと思ってるんだけど。
BF2、CSS、Q3がメインです。
今の価格帯では2万強くらいは出した方がいいかも。6800GTの載せ替えとしては。
テンプレ読んでるなら問題ないがGeForceからの乗り換え初ラデな方は
ドライバークリーナーはしっかりね。
2万3千のクロシコX1950proか2万6千のサファX1950GT
クロシコってファン100%固定でうるさいんだっけ?
>>435 X1650XTに手を出してみるつもりはないかね?
レスありがとう。
>>436 OSクリーンインスコするつもりなので。
ありがとうございます。
>>437 組み直した後は動画再生マシンにしようと思ってます。
一月はある程度落ちても我慢します。
ベンチとかも見てきますね。
>>439 調べてみます。
動画とかエロゲーに強かったりHLが最適化してるなんて聞いたので考えました。
みんなありがとう〜
X1650proってX1800XTより良いのか?
X1650XTって結構バランスいいと思うんだけどなぁ
>>435 >[794]Socket774<sage>
>2007/02/11(日) 13:59:22 ID:CEfF6v7I
>6800GTが壊れて7600GS買おうと思うんだけど性能は下がるかな?
>4月のCPU値下がりに組み直そうと思っててそれまでの繋ぎにしようと考える。
>用途はCSSとかBF2。設定は下げます。
HLやるなら7600GSやX1650proなんかより
X1950proがお勧め
X600Proから2万円台のに載せ替えようとログを見ています
X1650が価格として手ごろかな〜っと思っているのですが
X1650ProとX1650XTとではどう違うのでしょうか?
(XTの方が上なのですよね?Proの話しか出てきてないのですが・・)
X1950Proなら並行輸入だけどGTと大差ない値段まで落ちてるよな
>>446 X1650Proならクロシコでも良ければ1.3万くらいだし、
2万台ならX1950PROじゃないかな?
誰かアドバイスお願いします。
ここ1ヶ月ほどX1950XT使ってるんですが、日に一度は画面崩れが起きます。
Win起動中かゲーム中に発生します。
VPUリカバリが作動しない時もあります。
以前はX800無印を使っていましたが、問題はありませんでした。
電源変えたほうがいいんでしょうか?
構成は
CPU :Athlon 64 X2 4400
Mem :Hynix純正? PC3200 1GB*2
M/B :MSI K8N Neo4 Platinum
Chipset:nForce4 Ultra
VGA :ASUS EAX1950XT DVI接続
試したドライバ:Catalyst 6.11,6.12,7.1
モニタ :DELL 2001FP
電源 :ENERMAX EG425P-VE SFMA (420W)
DirectX:9.0c (4.09.00.0904)
OS : XP Pro SP2
常駐アプリ: X-Fiコンパネ、 Setpoint(ロジマウス)
PCIバス:X-Fi Fatal1tyのみ
総出力450W 12V出力30A推奨
>>451 X1650ProとX1600XTなんて、誤差の範囲内だもんな
1650XTのチップは実は1950Proの選別落ち流用って噂もあるし。
パイプラインの割りに消費電力が大きく1950Pro並みでこう囁かれてる。
俺はX1650XTと悩んだけど、サフィX1950GTをポチった
>>453 ダイサイズが両者同じなので、間違いないだろう
9700Proと9500Proみたいな関係だよな
どうしてもカタ6.5が使いたいんだけど1650PROでは入れる方法ない?
無理な場合、買い換えようと思うんだけどカタ6.5が使えるミドルレンジのカードっていえば1600PROか1600XTになるのかな?
458 :
226:2007/02/11(日) 19:32:58 ID:w1Pov76d
懲りずにVISTAいれました。
今回はW2Kとのデュアルブートで。
相変わらずガクガクなんですが、
デバイスマネージャで、NTativrvというのが「?」に
なっている事に気づきました。
これって何でしょうか?
あと、関係無い話ですが、Wait時にマウスカーソルの
上に出る○、あれ回転するんですね。。。
Safeモードで動かして、ようやく気づきました。
>>458 心配するな。俺のもそうだ。
NTativrv01はたしかXPで言うところのWDMドライバじゃなかったかと。
あ、俺のもそうだというのはガクガクの方じゃなくてNTativrvの方ね。
リニューアルされるっていうカタ7.2まだあ
VISTAのインストーラーみたいになるのかな
TVを繋いでDVDとか見てるんですが
TV側の左右が少しずつ切れてしまうんですが
何か設定しないとダメなんでしょうか?
それともテレビ側の問題?
CCC>Avivoビデオ>シアターモード>ソースビデオに合わせる
>>463 そのように設定なってるんですけど
微妙に左右切れるンですよ・・・orz
アロ系で売ってるノーブランドバルクX700ProはATI純正品でした。
アナログテレビはもともとそういうものだぞ
TVのプロパティ>調整>スクリーンの位置とサイズ
>>466 そうなんですか、ならしゃーないですね
テレビ用のDVDプレーヤー使ってもそうなんスか?
映像用PCにしようかなとおもっとるのですが
馬鹿は帰ってね
スレ汚し失礼しました ノシ
471 :
446:2007/02/11(日) 22:05:10 ID:u1CwOF+S
ありがとうございます
X1650ProとX1650XTだとかなり違うんですね・・
X1650Proは昔のコアをリネームしたもので
X1650XTはX1950PROの選別漏れ&ラインカット。だからこれを飼うならX1950PROの方がいいんですね
いろいろとありがとうございますm(_ _)m
明日にでもショップに行って値段と相談してきます
472 :
Socket774:2007/02/12(月) 00:31:47 ID:vbeBWgFC
>>468 オーバースキャンとか、アンダースキャンとかって言葉は知ってる?
家庭用TVは外周が削られているものなんだよ。その他、いろいろと手抜きがされてる。
それが家庭用というもの。
>>472 そんな感じですね
割り切りますわ
どうせ1万で買ったブラウン管28インチTVだし
キッチリ表示させたいならサービスマンモードで弄るしかないね
前使ってた28型はソニーだったが、今回は松下だ
テレビだけはソニーの方が良い感じだ
476 :
Socket774:2007/02/12(月) 00:51:24 ID:vbeBWgFC
>>473 ブラウン管でも無理やり調整すればギリギリまで表示できるようになるけど、
画面の縁はガタガタだよ。映ってる映像によって縁がふら付くし。
それにTV番組やDVDを作る側も、外周が切られることを前提に制作してるし。
そうじゃないと字幕が見えなくなっちゃう。
477 :
424:2007/02/12(月) 01:08:05 ID:MyK4jbVW
とりあえずお試しということで1650Proを買ってきました。
が片方のDVI(指すとこから見て外側)が白黒でしか表示されない・・・・・
内側と外側を差し替えてもやっぱり外側がダメ。
セーフモードなら色がでるんだど。あとHDTVも大丈夫。
誰か助けてください。
Vista32bitに7.1を入れました。
478 :
458:2007/02/12(月) 01:34:59 ID:96i/mgP/
>>459 なるほど、「?」のままでも問題なさそうですね。
ありがとうございました。
誤爆った
サフィのファンレス1650XTポチっちゃったよ。納期まだ分からんけど。
温度見れるといいなぁ・・・
Proじゃなくて?XTでファンレスあったっけ
それはサファイアじゃないぜ
9550から800無印に変えたけど、発熱凄いし
ファンも結構うるさいのね
静穏電源、クーラー買う必要なかた(´・ω・`)
>>484 >>485 あ、サファか、見逃してた。失礼しました。
そんなのあったんだね。知らんかったわ。
サファイアいいですよ。3年経過してるけれどいまだにメイン機で一日5時間以上動かしてる。
冷却ファンだけ壊れるけど・・・、マジで。
そうです・・・、いつもの9800XT使いでつ・・
>>485 こんなの出たんだ
まだ公式HPにも載ってないね
それと全く同じファンレスのPro持ってるけど温度は見れないな(・ω・` )
XTは見れるといいね
Vistaのカタ7.1ドライバ@9600入らん。
RC1試用していたときには問題なかったのに・・・。
昨年8月のドライバも駄目だし。
前スレでもスレでも同様の問題を抱えている人がいたようですが、解決されましたか?
このスレに来た時点で結果は見えてるように思うが(;^ω^)
発熱が気にならないならX1650XTで良いかと。
おはようございます
現在nVIDIAの
GeForceFX5700を使っているのですが、
今回ATIのビデオカードを使ってみたいと思っております
今時こんなビデオ積んでるのはどうかと言うのはこの際
見逃していただいて…
ATIでのGeForceFX5700に相当するまたは1ランク上の
RADEONシリーズとはどの型番になるのでしょう
恥ずかしながら私のPCはもう2世代も前のものなので
最近のものは取り付けられません
スロットもAGPだし
ちなみに
AthlonXP3000+(Burton)
DDR333 512×2
M/B:AOPEN MK79G1394
といった構成です
こちらでの質問、ご迷惑でしたら申し訳ありません
ご容赦を
5700対抗はRadeon9600あたりだった希ガス。
>>494 9600Proあたりのがワゴンで5000円くらいで投げ
売られているヨカソ
>>493 ありがと。やっぱりそうなるよな。うーん
中古の9600XTがおすすめ。
9600XTは良いよね。性能そこそこで低発熱。
今もサブ機で活躍してる。
>>481 サファイアでもFANレスモデルはあえて付けないっぽくね?無駄に熱いから?
X1650ProFANレスも付いてないらしいし・・・最近のRADEONは嫌いだ(´;ω;`)
>>500 俺もXが付くようになってからのRADEONは全部嫌い。
9600系から安心して乗り換えられるカードが一つも無い・・・
X300、X550、X600、X1050ならおk
>>490 M/Bのサーミスタ情報を取得しているだけ
MSIのM/Bなんかは計測情報がいい加減で当てにならないのは有名
cpu-zでの温度表示も同じ原理
市販のthermalの方が正確
X1550やX1300Proなら9600XTとの消費電力の差は10w程度だけど、それで
何が不安なのかはあまり理解できぬ。
でもまあ気になるなら次世代のX2300(?)は65nmプロセスの予定みたいだから、
それまで待てばいいと思う。あと3〜4ヵ月。
>>492 わたしはnVidiaのビデオカードはキライなんで、AVIVOを理由にX1650XTを推奨する。
本人が後悔しても、俺の責任じゃないし。
でも、なんでASUSなんだ?
9600XT += X1550 (550/800/128bit/DDR2)
9600Pro += X1050 (400/666/128bit/DDR2)
こんな感じか?
>>506 ASUSなのはたまたまw オヌヌメのX1650XTあったら
おながいします。
ASUSママン+ASUSグラボ この組合せが鉄板
・・・そう思っていた時期が僕にもありました。
7.1ベースのDNAドライバの正式版がきてるな。
今更って感じもするが…。
ショートサイズ(PCI端子よりちょっと長い)のPCI-eボードの中で一番となるとX1650XTとなるのでしょうか。
ボードの写真を見る限りX1950シリーズになるとすべてロングサイズになっているようなので…
X1950シリーズでショートサイズのものってありますか?
タイミング遅れるとorzだよなぁ。
514 :
Socket774:2007/02/12(月) 19:00:43 ID:GfI0xnws
/ ̄`Y  ̄ヽ、
/ / / / l | | lヽヽ
┏┓ ┏━━┓ / / // ⌒ ⌒ヽ
┏┛┗┓┃ ━ ┃ | | |/ (●) (●)
┣ ━┫┃┏┓┃┏━(S|| | ⌒ ・ィ ヽ.━━┓┏┳┳┓
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ | || | ト-=-ァ ノ━━┛┗╋┛┃
┗┛ ┗┛ .| || | |-r 、/ /|| ┗━┛
__ | || | \_`ニ'_/| ||_
`ー⊂`) ̄ ̄ノノノノ´ \_/ `ノ从  ̄`)つ
 ̄`ー( (ヽ)) ヽノヽ))´ ̄ ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
| ,,ノ ノ i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
/ / |:::::::| ⌒ ⌒|
/ー- -一< |r-==(●);(●) |
<_ _,r-、\. ( ヽ ::..__) }
`\ー'"ヽ |'´ ⊂二二\._ ー= ; 二⊃
> ) | / `'ー(Ω)イ´
/`ー/ ,イ (⌒'-| ,!
/ / |`ー/ `ー( ヽ つ
三 ( < | / ノ`> ノ(:::):::)
`ー'' ノ <_ 三 レ'レ'
9800って、ハードウェアデインターレース機能はついてますか?
2003年の物だからまだついていないんでしょうか。
>515
ついているよー。
リテール版の写真出てこないね
OEMなんてどおうせ買えないのに見せられても
何度見てもでけぇなぁ・・・
パッケも尋常でない大きさになるんだろうな。
>>519 組み込んで出荷のOEMに箱は要らないだろ
ビデオカードにヒートパイプ付きのクーラーが載る時代になったか。
クーラーが違うだけで基板は一緒でしょ
つーかこのクーラー単体でどっか販売しねーかな
HR-03を大きくしてカバー付けた感じに見えるな
ところでこのヒートパイプ役に立つのか?
装着時は放熱部が受熱部の下にくるんだが。
そこまでシビアに気にするもんでもないからおk
http://www.theinquirer.net/default.aspx?article=37582 R600の4種類について
実は水冷版作ってて5つなんだがここは4つについて書くbyINQ
1つ目・・・コードネーム:Dragonshead
XTXで1024MBの12.4インチのOEM専カードのこと
270Wで8ピン+6ピンコネクタ
2つ目・・・コードネーム:Dragonhead2
XTXでクロックスペックは1つ目のOEM版と同じ
差は240Wになってカード長は9.5インチに
コネクタは8800GTXとおなじ6ピンコネクタ2つ
3つ目・・・コードネーム:Catseye
XTでXTXよりコアクロックが10〜15%低い
512MBのGDDR3で、それ以外の240Wや6ピンコネクタ2つなのは一緒
4つ目・・・コードネーム:UFO
XLで512MBのGDDR3、これだけVIVOなし
9インチで6ピンコネクタ1つに180W
4種とも2スロット占有で4月発売、XLだけ4月製造開始
暮維持ー
まぁハイエンドはどうでもいいので
今度こそX2600で省電力を><
無理だろうな。
>>529 X2600と言われるRV630は上から128W、93W、75Wだからねー
270Wすか。今の480W電源じゃ足りない。
8800すらうごかねぇだろ
DX10対応でそろそろポスト9600plz!
ずっと信じて待ってるんだぞー。
>>533 DX10対応のミドルレンジ第一弾には期待しない方が良い。
DX9のチップでさえ、高発熱・高消費電力か、そうでなければ低速かという状況なのに、
さらにDX10の機能が増える分、状況は悪化するだろ。
65nmで生産されるのはだいぶ先の話だろうし。
とりあえずAMDはダメ設計者をクビにした方が良いと思う
納期守らないし、出来もCEOと言った様なモノではないし
設計者っつかチームごとクビだな
1950proの512MB欲しいが、PCI-Eはクロシコしか置いてねぇ
SapphireのはAGPx8だし
って在庫なしだった、失礼。
dクス
やっぱ通販しかないか。問題起こったとき、持っていくのが手間だけど(´・ω・)
大阪が近いから、99で買います
つかAMDをIntelが買収したらみんな幸せになるんじゃね
価格高騰必至
>>544CPUが最低10万〜の時代の再来ですか。
AMDがいなかったらIntelはまだネトバ押してたかもしれんし、
やっぱり2社必要。
現実的にはAMDをintelが買収したらさすがに独占禁止法に触れると思う
政府をIntelが買収したら、独占禁止法も何も無くなるんじゃないの
そのうちチョンが買収しそうで怖い。
http://www.vr-zone.com/?i=4648R600の性能の噂
X2800XTX:4way×(MADD(2flops)+MUL(1flop))×800 MHz×64 SPs=614.4GFlops
コアクロック700MHz
メモリクロック2200MHz
X2800XTX:3DMark05・・17387、3DMark03・・43606
GF8800GTX:3DMark05・・15467、3DMark03・・41274
結局X2800なのか
流石にいきなりX2900は無いと思っていたが
>>550ヤツらならやりかねん
というか、シナが国家を挙げて買収に掛かりそうな悪寒
>>491漏れのコトか?
無理。 つーか 7.1以降も正常にインスコは完了するけど
漏れの使ってる旧世代CRTだとNoシグナル状態になる。
OS自体の不具合 『フォルダの表示設定が保存されない』 はレジストリ操作で解決した。
この不具合は X1000シリーズに換装した時期に出たので てっきりX1600proのせいかと
思ってた・・。 が、違ってた。w (←ただ単にフォルダ数が増えてた為)
ごめんよラデ子・・。おまえのせいにして・・。w
554 :
553:2007/02/13(火) 01:19:56 ID:xk4z60th
↑違ったな・・。スマソ。
555 :
Socket774:2007/02/13(火) 01:25:22 ID:oU+zYatu
そうなると、レノボ最強パッケージングの到来か?
>>517こりゃ赤い
赤い=中国
普通ロシアじゃないか?<赤
ソ連とロシアごっちゃになってるやつがいるな
>>558そう思うのは年だぜw
俺も赤=ロシアな人だがw
ソ連=ロシア+α
9600再来熱望って言ってる人は次期型オンボードチップじゃダメなの?
X700くらいのパフォーマンスがあるらしいじゃない
そしてINQが書いてた6ピン2つじゃなくて8+6ピンだったりする
クーラーの形状もかなり違うみたいだし
外部電源差込コネクタフェチにはたまらない画像だな
>>534DTV板のインタレ解除しないスレ見て来い
1950XTX持ってる身としては次のハイエンドが出てくるまでの間、いつまで最先端なのかと
やきもきしちゃうな。
出てほしいような出てきて欲しくないような。
>>567 スカラ4つでベクタ
上のは1ベクタ(4スカラ)+1スカラ
下のは2+1を4つ、ベクタはそれを2つずつに別けて実行?
Xenos比でベクタオンリー演算で2倍、スカラオンリー演算で4倍。
R600の1SPはG80の(8+α)SP相当。
かどうかは知らない。
×R600の1SPはG80の(8+α)SP相当。
Nvidia Geforce 8800GTX 768MB 384bit 1.0ns GDDR3 @ 575MHz/1800MHz
(MADD(2flops) + MUL(1flop)) × 1,350 MHz × 128 SPs = 518.4G Flops
だから
R600の1SPはG80の4SP相当。
570 :
Socket774:2007/02/13(火) 11:52:13 ID:JOsRlEU3
x1600pro使いです。
モニターにDVIで繋いでいるのですが
暫く使っていると画面に赤い斑点がでてきて、
間もなく画面がフリーズします。
音は普通に出るので
OSは動いている模様。
どうしたらよいのかわからず途方に暮れています。
どなたか解決方法ご存じでしょうか?
VGAの冷却を見直してみ
VGAで繋いでみるとか。
573 :
Socket774:2007/02/13(火) 12:03:16 ID:JOsRlEU3
早速有難うございます。
VGAですか。
デジタルは断念するしかないですかね。
冷却ってどういう意味ですか?
FANはちゃんと回っているか。VGAカード回りに熱溜まりが出来てないか。
FANレスモデルであれば何らかの方法である程度風が当たっているか、
X2800XTX@700/2200
4way×(MADD(2flops)+MUL(1flop))×800 MHz×64 SPs=614.4GFlops
8800GTX@575/1800
(MADD(2flops) + MUL(1flop)) × 1,350 MHz × 128 SPs = 518.4G Flops
・・・か
うぃる
577 :
Socket774:2007/02/13(火) 12:11:27 ID:JOsRlEU3
なるほど。有難うございます。
ファンは回っているようです。特に不具合もないようで。しかもまだ買って二日…
あまり詳しくないのでわからないのですが
この赤い斑点はよくある事象なんですか?
初期不良だろ・・・
買って二日なら販売店に持って行け。
なんかいきなりR600/RV630/RV610の詳細来たんだが
全部80nmだったりINQやVRのリーク情報とだいぶ違ったりして真偽不明
http://forums.ocworkbench.com/bbs/showthread.php?p=405787 R600
2800XTX 750/2200、64US、1GB-GDDR4-512bit、599ドル・・・OEM版のこと?コアクロックがリークと違う
2800XTX 750/2200、64US、512MB-GDDR4-512bit、549ドル・・・リーク情報に比べてメモリ量が少ない
2800XT 600/1800、64US、512MB-GDDR3-512bit、499ドル・・・コア、メモリクロックがリークと違う
2800XL 600/1800、48US、512MB-GDDR3-512bit、399ドル・・・スペックは初披露
2800GT 650/1800、48US、512MB-GDDR3-256bit、349ドル・・・新種、コアも不明
2800GTO 6000/1400、48US、256MB-GDDR3-256bit、299ドル・・・同じく新種
RV630
2600XT 650/1600、32US、256MB-GDDR3-128bit、199ドル・・・GDDR4じゃない?
2600Pro 550/1400、32US、256MB-GDDR3-128bit、149ドル
リークと違って3種が2種に減少、下位との差が小さすぎる
RV610
2300XT 650/1400、16US、256MB-GDDR3-128bit、99ドル・・・新種
2300Pro 500/1400、16US、256MB-GDDR3-128bit、79ドル・・・リークは64bit
2300Pro 500/1400、16US、128MB-GDDR3-128bit、69ドル・・・リークは64bit
2300LE 500/800、16US、128MB-GDDR2-128bit、59ドル・・・リークは64bit
リークと違って2種が3種に増加、メモリクロックがリークと違うしローエンドにしては高すぎ
2800GTOは600/1400の間違いね
582 :
Socket774:2007/02/13(火) 14:04:25 ID:O8aWJLnC
>>580 相変わらずラインナップの意図が掴めないメーカーだな
VRAM容量が768MBとかってのじゃないだけ好印象な俺A型。
>>551のスコアなんちゃらは全部ここ2chソースのデマ情報らしいw
>>584 ほんとだ、ソースに2chへのリンクがwwww
ワロタw
R600はなぜ6pin*2ではないのか?
8pinとか常識的に考えて不要だろ。片方だけとか更に意味不明。
リテールには変換ケーブルが付属するのだろうか。
するとしてもどの端子からの変換になるのか。
最悪電源買いなおしか自作結線になるじゃねーか。
2chがソースw
どこの外人か知らんがあまりにもバカスww
付属付属付属付属付属付属付属付属付属付属付属付属付属付属付属付属付属!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
PCI-e2.0って8PINが基本になるんじゃないの?
1.0/2.0互換で動くなら8PIN一つより6PINx2の方が利便性は高いわな
何にしても8PINならPCI-e補助電源ケーブルx2からの変換ケーブルがついてきそう