【YAMAHA】YMF-7x4シリーズ友の会 7枚目【ヤマハ】
1 :
YMF774マダー?:
そこそこの低価格とそこそこの音質、そこそこの機能などで、
一世を風靡したYAMAHAのYMF系サウンド。
しかし今となっては、新ドライバはいつまで待っても出ないし、
現ドライバには機能制限があったり、MIDIエフェクトにバグがあったりと、
お先真っ暗状態。
しかも今度はVistaです。これがとどめの一撃になるのかも…
でも、いいのです。愛とカスタムinfさえあれば。
実はあなたの持っているメーカー製PCにも、
オンボードで搭載されているかもしれないYMF。
それに気付いたあなたも大歓迎。
中古屋でたまたま買ったカードがYMFだったあなたも大歓迎。
FMシンセ好きのあなたも大歓迎。
YMFについて、マターリと語っていきましょう。
関連事項は
>>2-15くらい
2 :
過去ログ:2007/01/31(水) 03:58:32 ID:qI3hwL0X
スレタイ間違えたorz
4 :
関連サイト:2007/01/31(水) 04:01:06 ID:qI3hwL0X
スレPart6より
130 :Socket774:04/09/27 00:05:18 ID:NueVgQjg
XPにうまくドライバ入らないときにググった結果発見した方法を以下引用
> デバイスマネージャでデバイス名を確認してください。
> 「YAMAHA Native DS1 WDM Driver」となっていれば、3662ドライバです。
> 違っていればXPのインストールCDにある標準のドライバだと思います。
>
> 3662ドライバの場合は、削除しないとほかのドライバを認識しなかったと思います。
> 削除の手順は、
> ・デバイスマネージャから 「YAMAHA Legacy DS1 WDM Driver」、
> 「YAMAHA Native DS1 WDM Driver」、「Game port for Yamaha DS1」を削除
> ・c:\WINDOWS\infからoem*.infとoem*.PNFファイルを削除
> (*はインストールする順番で数字が変わるため、
> メモ帳で開いて中身を確認しYAMAHAのものだけを削除)
> ・c:\WINDOWS\system32\drivers からds1wdm.sysを削除
> その後、再起動せずにリファレンスドライバをインストールします。
> LANケーブルなどを抜いてインターネットに接続できない状態にして再起動します。
> ログオン後、タスクトレイに「YAMAHA DS-XG PCI Audio CODEC (WDM)」の名前で
> デバイスの検索が始まれば成功です。
2000に使える方法かはわからんけど、とりあえずこれでXPに5245が無事に入った
(項目も多分全部見えてる)
これもPart6より
478 :Socket774:2005/05/29(日) 03:10:59 ID:9Dw+z6lY
>>476 130の方法はちょっとややこしいかも。
自分のとった方法は以下の通り。
1)ドライバを
http://www.hoontech.de/data/wdm754_5245.zip で落として解凍し、その中にある「NLDS1Y03.INF」を削除。
それから、
http://scargo.com/nshim/ymf/ で「カスタムinf」というファイルを落としてきて、
そのファイルを「NLDS1Y03.INF」にリネームし、
ドライバファイル群の中に加える。
2)PCからLANケーブルを外す。
3)落としたドライバファイルの中に「dsuninst.exe」
というのが入っているので、それを実行。
これで、OSが勝手にインストールしたドライバが削除される。
削除後、再起動。
4)新しいデバイス云々のメッセージが出たらキャンセルして、
ドライバファイルの中の「Setup.exe」を実行後、再起動。
5)再起動後、再び「新しいデバイス云々〜」のメッセージが出て、
ドライバインストールウィザードみたいなのが出てくるので、
「自動的に〜」を選ぶ。
ここで「インストールするドライバを選択〜」を選ぶと、
インストール中に「Ds1.sysがありません」みたいなエラーが出る。
確かこんな感じでできたと思います。自分の備忘録ついでに書きましたが、実はうろ覚え。
違ってたとこがあったらスマソ。
これまたPart6より
944 :943:2006/02/09(木) 03:37:40 ID:F+KlGAuv
A8N-SLIのPCI3に挿してみたよ。OSはWinXP MCE2005。
いつもの手順(
1. OSの自動認識に任せて、一度認識。
2. wdma_ym2.* を C: ドライブから検索して、ハケーンした2ファイルを捨て。
3. 用意しておいた dsuninst.exe を実行。
4. 自動で再起動。
5. 再度YMF7x4が検出されるが、OSがドライバ情報持ってないので要求ダイアログが来る。
6. カスタム.inf にINFを差し替えておいた 5245 ドライバフォルダを指定。
7. ダイアログにしたがって何度か許可操作。(少なくとも2回くるはず)
8. コンパネのDS-XG設定で適当に設定後、再起動。
9. 終わり。
)でうまく認識されて、DS-XGシンセも鳴るようになった。
Part7より
200 :Socket774:2006/06/12(月) 06:55:43 ID:dt+Kf6Pz
先生!VistaβにAW744さしてきますた!
やっぱり玉砕ですたorz....
レジストリの構成が壊れてるとか言ってNativeDS1も鳴りませんですた。
201 :Socket774:2006/06/12(月) 13:01:34 ID:n5Mzmcum
XPの環境からアップグレードしたときは鳴らすことが出来た。
ドライバをアンインストールしたらもう入らないw
どうしても鳴らしたい人はそうするしかないかもね。
225 :200:2006/06/16(金) 21:59:42 ID:0V19EHN4
>>201見て
XPのインスコ→YAMAHA公式の5244インスコ→SP2インスコ→Vistaうpgらで
で音なりますた!
でも同軸のSPDIFはだんまりでXGコンパネも出てこないし
YMF7x4UtilもOSサポート外とのツンデレっぷりですた。
Part7より
228 :Socket774:2006/06/17(土) 23:43:56 ID:y699fanT
Windows Vistaベータ2インストールしてYMF744ボードを入れてみました。
OSが自動的に中途半端にドライバを組み込んでいますが、サウンドボードとしては
きちんと組み込まれていなかったので、デバイスマネージャからWindows2000用
かWindowsXP用のドライバに変更して再起動したら、きちんと組み込まれて
音が出る様になりました。
ドライバを入れ替えた直後は、完全に機能していないので、再起動が必要です。
今となってはYMF744/754系ボードベンダが倒産・撤退で、ドライバ配布サイト
が少なくなっていますね。
手持ちのメーカー製PCが結構有り、YMF744搭載の物がいくつか有るので、SONY
やNECのサイトからドライバを落として試してみましたが、オンボードでも同様に
Vistaで使用出来る様です。
とりあえず、音が出ることまでは確認しましたが、各種アプリケーションでの挙動
まではまだ確認出来ておりません。皆様のご確認をお願いします。
443 :Socket774:2006/09/10(日) 19:46:51 ID:UmaS0Rqn
Vista RC1でドライバはインストール出来たが、以下の問題がある。
・コンパネが開けない。(そもそも表示されない)
・何かの拍子に音量ミキサを開けなくなる。
Yamaha LSI公式からWinXP用v5.12.01.5244をDL
実行して適当なディレクトリに解凍、インストーラが起動したらキャンセル
i6compでdata*.cabを同一ディレクトリ内に解凍
デバイスマネージャから解凍したディレクトリを指定してインストール
諸君 私はYMFが好きだ
諸君 私はYMFが好きだ
諸君 私はYMFが大好きだ
3DWIDEが好きだ DS-XG設定が好きだ SPDIFが好きだ
PowerYMFが好きだ YMF-7x4 Utilitiesが好きだ カスタムinfが好きだ
SONDIUS-XGが好きだ マイクエコーが好きだ 疑似4チャンネルが好きだ
Labwayで NECで Miltonで A-Trendで A-Openで DCSで
HOONTECHで Pineで Novacで オンボードで
この地上で発売されていた ありとあらゆるYMF搭載カードが大好きだ
戦列をならべた 内部ピンコネクタのケーブルが 轟音と共にノイズを 混入させるのが好きだ
店内奥深く放り捨てられたNEC PK-UG-X013の 基盤の写真に萌え萌えになった時など 心がおどる
Setup.EXEの操る インストーラ付きのドライバが 一部のファイルを見失うのが好きだ
音量を上げて 光角型デジタル出力から (ピー)で落としてきた曲を MDに録音した時など
胸がすくような気持ちだった
銃剣先をそろえた WindowsUpdateのカタログが 幻の3662ドライバを ダウソするのが好きだ
恐慌状態の厨房が 既に息絶えたLabwayのサイトを 何度も何度もF5している様など 感動すら覚え
る
敗北主義の メーカーPC用のドライバが さっぱり更新されない様などはもうたまらない
泣き叫ぶPC達が 誰かの振り下ろした謎MIDIファイルとともに 金切り声を上げるブルーバックに
ばたばたと薙ぎ倒されるのも最高だ
哀れな新マザーが 雑多なAC97コーデックで 健気にもオンボードで乗せてくれたのを
わざわざYMFカードをつけるために BIOSごと木端微塵にDisableした時など 絶頂すら覚える
Meの標準ドライバに DS-XGを不可視にされるのが好きだ
必死に守るはずだったIRQが共有され ブルーバックでマシンが落ちていく様は とてもとても悲し
いものだ
CMIの物量に押し潰されて 殲滅されるのが好きだ
SB-Liveに追いまわされ 格安カードの様に地べたを這い回るのは 屈辱の極みだ
諸君 私はYMFを 地獄の様なYMFを望んでいる
諸君 私に付き従うスレ戦友諸君 君達は一体 何を望んでいる?
更なるYMFを望むか? 情け容赦のない 糞の様なYMFを望むか?
鉄風雷火の限りを尽くし 三千世界のカードを殺す 嵐の様なYMFを望むか?
YMF!! YMF!! YMF!!
12 :
心の叫び(2):2007/01/31(水) 04:11:31 ID:qI3hwL0X
よろしい ならばYMFだ
我々は満身の力をこめて 今まさに振り下ろさんとする握り拳だ
だが この暗い闇の底で 7スレもの間 堪え続けて来た我々に ただのYMFではもはや足りない!!
新YMFを!! 一心不乱の新YMFを!!
我らはわずかに8スレ目 6000レスに満たぬ敗残兵に過ぎない
だが諸君は 一騎当千の古強者だと 私は信仰している
ならば我らは諸君と私で 総兵力100万と1人の軍集団となる
我々を忘却の彼方へと追いやり 眠りこけているヤマハを叩き起こそう
髪の毛をつかんで 引きずり下ろし ドライバを作らせ 思い出させよう
連中にYMFの味を 思い出させてやる
連中に我々の XGの音を思い出させてやる
オンボードと高級カードとのはざまには 奴らの哲学では思いもよらぬ事がある事を思い出させてやる
4000円の玄人志向扱いのカードで 世界を燃やし尽くしてやる
全レガシーロード開始 YMF754始動
再起動!! 全オプション 省電力機能 解除
「最後の名機 OEM元より 全現行商品へ」
目標 日本本土 秋葉原上空!!
第二次YAMAHA DS-XG PCI Audio作戦 状況を開始せよ
征くぞ 諸君
>1
乙
14 :
Socket774:2007/02/01(木) 01:52:06 ID:XJ1RYYmp
1乙
PowerYMFってVISTAでも使えるのかな?
まあ、YMFも安い金額でずいぶん長い間がんばってくれた
Vistaみたいなハード酷使しまくりのOSで使うなんて不憫じゃ
YMFはXP機で長く使わせてもらうよ
前スレ落ちてる('A`)
しまった
>>983以降取得できなかった…
うちも983までだったから気にしなくていいんじゃまいか
983で止まって24時間過ぎたから落ちた。
それはそうと、ママン入れ替えたついでに5244から5245+カスタムinfにしますた。
WAVEとMIDIで音量が全然違う等いびつな鳴り方をしてたのが、
どれもマトモな音量で鳴るようになったのが一番嬉しい。
諸事情で(たぶん相性)Vistaで手持ちの音源繋ぐとフリーズするため
なんとかYMF754を復帰させようとしたのですが・・・
64bitなドライバは存在しませんよね・・?
>>22 新ドライバが出ていたりとかまともに動いてるなら、祭りになってるてば。
envyですらβでまともにうごかねー!という悲鳴が上がってるのに。
ヤマハが情報公開すればドライバ書くぞという漢はいるはずだけどな
そうなれば、まずはLinux系から開発が開始されて
Windowsなどに移植されるという流れになるだろうね。
Vista死亡なのでXPMCEに移行したが・・・
Vortex2がやっぱりだめだな・・・
挙動不審で泣く泣く外したよ。
結局YMFメイン決定。
Vortex2ってIRQ2つ使わないか?
Win98でも苦労したよ。NICとバッティングして結局両立出来ずNIC外した。
ママンがうまくルーティング出来ないだけなの鴨だが
質問です。
win98でWAVEFORCE192XG使ってます。
何か、ヘッドホンで聞くと重低音がエライ低いんですけど
これってどうにかなりませんか?
スピーカー用の出力部分に繋いだ場合、望み通りの音で聞けるけど
今度はサ―――ッというノイズが乗るし。(スピーカー用だからしょうがないけど)
前世紀の遺物に過大な期待をしていないで
音質重視のカードに買い換えろ。
今時のサウンドカードよりYMFの方が音質が良い罠。
サウンドカードを挿さないで済むマザボ以外見掛けなくなったしな…
極端な廉価カードか用途不明なほど凝ったカードの両極端に別れちまったからな〜
音質重視と謳われながら、大して効果の無いカードも多い
YMFは良かったよな〜
今時の選択
●(3D)ゲーマー→Creative
●(自称)音質優先→オンキョー
●こだわらない→オンボード
●DTM→外部オーディオモジュール(USB、IEEE1394等)
こんなもんか?
それでも、オンボードAC'97の載ってるマザーでも、
それをBIOSで殺してYMFを載せて頑張ってるが。
(自称)音質優先のつもりで雑誌に踊らされてクソエイティブ買う奴もいるぞw
>>34 ASUSのP4P800でDigitalXG使ってる。
オンボードのSoundMaxより、YMFカードのほうが明らかにノイズが少なく、
音質も迫力があるから。
といっても今時なら優れたオンボードサウンドがあっても不思議ではない。
要するに、最終的には耳で確かめてナンボなのに、
数値データとかだけで語る馬鹿って本当に痛々しい。
YMFは今じゃ音質が良いなんて大きな声じゃ言えないけどなw
オンボードよりはかなり良くてCPU付加も少ない
で値段も数千円で買えた(新品で買えた時ね)
現在新品で買える同価格だとあんまり大した物ないしね・・
ぶっちゃけ
PCで使うにはYMF位がバランス取れていて、ほんと良いボードだったよ
オンキヨーも音楽用PCとか出してきたし、ヤマハ戻ってきてくれないかと密かに願っている
良いボードなんてあったっけ?
チップ自体は良かったけど、
ボードメーカに恵まれなかったという感じがするが。
>>37 ヤマハもPCサウンド事業なら普通にやってますが何か。
オリジナル基板で気合い入ってたのはNECぐらいか。
> 要するに、最終的には耳で確かめてナンボなのに、
> 数値データとかだけで語る馬鹿って本当に痛々しい。
42 :
Socket774:2007/02/07(水) 16:20:12 ID:4mnayzgY
だいたい、Digital-XGなんてYMFの中でも例外中の例外の出来映えなのにな(w
Digital-XGだけでYMF全部知った風に語る馬鹿って本当に痛々しい。
はいはい。^^
44 :
Socket774:2007/02/07(水) 16:27:43 ID:Pk2x5l+Y
YMFはWin98以外で使う意味はない
あのMidiの良さ以外はろくでもない品だと思うが。
貧乏すぎて他のカードつかったことないんじゃないの君達?
と、オンボードサウンドしか使ったことがない人が申しております
46 :
Socket774:2007/02/07(水) 17:16:24 ID:4mnayzgY
わざわざ上げてる奴が実の在るレスしてるの見た事がないんだが。
MIDIライブラリ2万ある俺にとっては死活問題だ。
>>48 Roland・ヤマハの外付けMIDI音源を買う
今じゃヤフオクか、中古で探すしか手はないが
と言っても、持ってる8850は最近埃被ってる
ブラスターAD2とオンキヨーの200使った事あるけどね
ブラスターはドライバがOS浸食するので使うの止めた
200は音は良いけど、ゲームとか使いづらいんでサブ機行き
結局、hoontec DigitalXGに戻した
どのサウンドボード使うかなんて好みでしょ
今まで使ったサウンドカードか…
遍歴を考えると結構雑食気味だ。
86音源
WSS
↓
AW724
VIBRA128
PowerCard 3Dsound
SoundBlaster Live
Monster Sound MX400
Hoontec DigitalXG
DMX Xfire 1024+PC9821C3-B02(DB50XG互換)
SoundBlaster Audigy Platinum
SoundBlaster X-Fi DigitalAudio
>>48 そんなにもあるならYMFじゃなくMU2000か1000買おうよ。
できたらSC8850とNS5R(NX5R)も。
> 200は音は良いけど、ゲームとか使いづらいんでサブ機行き
> 結局、hoontec DigitalXGに戻した
素で質問なんだが、DigitalXGがSE-200PCIよりゲーム向きだったのってどの辺だよ?
オイラはオンボードで満足派だけどMIDIだけはXGじゃなきゃやだっ!派なので
MIDIのためにYMF載っけてます。(PCMはオンボードで鳴らしてる)
そこまでするならMU500でも買えばよくね?
56 :
50:2007/02/07(水) 20:43:17 ID:wMKyPhnM
>>53 ヴォリュームミキサーがなんか変なんだよ(シンクロしてない?)
あと、midiがMSの奴使わなければならないから
midi使っている古いゲームで なんだかなー ってかんじ
200使う用途は、プリメインアンプとそこそこのスピーカー持っているけど、他のオーディオ機器無いとか
CD聞くのに1万台の激安DVDプレイヤー使っているとか、そう言う人が安価に、それなりの音で聞きたいとか
そう言う人向きだと思う
俺の耳で聞いた感じでアテにならないかもしれないけど
CD専用プレイヤー>20万台のDVDコンパチプレイヤー(HDD搭載じゃない)>200>>>激安コンパチプレイヤー
こんな感じかな
YMF載せて、SC-D70付けて、YMFの光をSC-D70に突っ込んで、
WAVEとXG-MIDIはYMF、GM/GS-MIDIはSC-D70と使い分けてる。
しかも、SC-D70から更に光で外部DACに突っ込んである念の入れよう。
WAVEをSC-D70で鳴らさない理由は、やっぱりゲームで時々トラブるから。
ハードウェアバッファがどーの言われるゲームが散見される。
YMFを出力先に指定すると言われた事が無い。
俺もSE-90持ってるけどDigitalXGに戻したなぁ
SE-90はどうもドライバが挙動不審っぽい感じであまり好きになれなかった
現在DigitalXGとX-Fi DigitalAudio二枚差し
DigitalXGをDr.DACに光で繋いで
FPSとかやるときだけX-Fiにヘッドフォン直差ししてる
我ながらアホかと思わんでもないが…
何気にオンキヨーの話題が出ると思ったらすぐ上にオンキョースレがあるじゃないか。
ということで、アゲ♂アゲ♂
XWave6000で何の不満もない俺だが
DigitalXGだけは一度聴いてみたいな
YMFの何が凄いってドライバ更新止まってるのに
Win2000、XPでの安定度が非常に高いこと
機能限定されてるのが安定度に貢献してるんだけどw
まあアコエジが実質Win98止まりだったこと考えるとねえ
XPでエロゲのMIDIを鳴らすこと限定で使うとしたらどんなボードがいいかなあ?
オンボードだとなぜか再生できなくて8736(8738?)だとドライバのインストールはできるんだけど
これまた音が出ない。ほかのマシンに乗せると動くのに…。
バイオスでオンボードを切ったりとか他のスロットに刺したりもしたけどダメ。
724とAWE64GOLD使ってきて耳がなじんでるから他ので聞くと違和感が…。
なんか最近はMIDIに関してカタログでも何も書いてない機種ばっかになったような気がする。
SB5.1使った人いますか?〇〇ボイス対応って書かれてるのこのボードくらいしかないや。
店に行くにしても90分くらいかかるのよ。
CreativeのサウンドカードならSoundFont(.sf2)使えるから、フリーで転がってる
GS/GM/GM2フォントとか拾ってきて入れればOK。
今時のPCなら発声数は下手なハードウェア音源より多く出来る。
63 :
Socket774:2007/02/08(木) 13:08:10 ID:NdLw8ENU
今のエロゲはMIDIなんて使ってないだろ。
うん。でも2000と98あたりに対応したゲームにはMIDI使ったのが結構ある。
ちょっと前のゲームのほうが絵柄が好きなのよ。
ハードオフで音源が出てたとき買っておけば良かったな。
XPや2000上でのMidiに拘るならYMFは即没だろ
>>64 窓98の頃なら、ゲームはSC−55〜88がほとんどかな?
今のマッスィーンなら、エミュ音源でいいと思うが。
XG対応ってのだけだな、気にしないといかんのは。
…XGのエミュ音源ってあったっけ?
ウチは未だにWin2k使ってるが、別に744でMIDIがおかしいってことは無いなぁ。
といっても、MIDI使ってるエロゲなんて2、3本しか持ってない訳だが。
CDとMDがぶっ壊れた10年前のコンポステレオにAUXで繋げたら
すげーいい音で鳴りやがる やっぱりまだYMFは現役続行で
XGな話題ってことでS-YXG50の話もここでいいのかな?
YMFを挿せないノート(Win2k)でXGサウンドを聴きたいので
ASUSサイトにあるこれ↓
http://dlsvr01.asus.com/pub/ASUS/misc/audio/xg50nt4.zip をインスコしたんだけどソフトシンセがちゃんと入ってくれてない。
S-YXGの設定コンパネやXGプレーヤは動くんだけど
何しろ「サウンドとマルチメディアのプロパティ」オーディオタブの
"MIDI音楽の再生"のとこに「S-YXG50」が出てこないんですよ。
ひょっとして機種によっては対応しないのかな。サイトには
>Yamaha SoftSynthesizer WaveTable Driver for NT4.0/W2K
>YAMAHA SoftSynthesizer S-YXG50 NT40, Win2K WaveTable Driver V3.02.01.
って書いてあるし、ソフトシンセ一式の筈なんだけど誰かエロい人試してケロ。
あ、シリアルは要るです。
俺はWin9x版V3のシリアル持ってるのでそれでインスコ出来ますた。
>>67 エロゲのMIDIでXGのエフェクタ(特にディレイ)を
積極的に使ってるのって無いんじゃない?
とくにディレイをテンポに同期させてたりすると違和感があると思うけど。
>>69 もはやこのスレの誰も必要としていないゴミ情報。
DOSでのコンベンショナルメモリの確保話とかのがまだ役に立つ。
>>4
>>62 YMFのスレなんだからせめてこっちを使えと言ってくれ・・・
つDLSbyXG.dls
エロゲのMIDIの場合、単純にGeneralMIDI準拠なんじゃないか?
これだとGSだろうがXGだろうがほぼ同じ音で鳴る(ハズ…)。
Q-Vision MIDI Star/GSとNEC PC9821C3-B02で比べたことがあったが
(一応CM-500も持ってた)ほとんど違和感がなかった。
エロゲじゃないが、コンパイルのDiscStationのMIDIはFMで鳴らすのが一番だった。
>>61で質問した者です。
なぜか音が出なかった8738搭載のAW850はwin98マシンに一度刺してXPマシンに戻したら
鳴るようになりました。でもMIDIの音質はイマイチ。エロゲソフトはGS,XG,GMとそれぞれ選べるんだけど
ピアノのソロはいいんだけどにぎやかなのになるとだめ。724やSB AWE64GOLDでのMIDI再生と比べると
イマイチ。724を知らずに聴いていれば「まあ、こんなものか」と思えたのに。
しかたない、SB5.1に替えてみるか。
>>74 一昔前だとGS準拠が多いよ
WINに移ってからも、GMもそれなりにあったけどGSもあった(例PIA2、同棲など)
WINでGMが多い印象があるのはDO系とシーズウェア系だね。
MIDIの曲と言えば今でも舞夢や
DOS時代のTGL・戯画の曲をRCPファイルに変換して聞いてる。
78 :
69:2007/02/09(金) 16:25:24 ID:gxHqy+3V
>>71-72 おや、あんなとこに情報あったんだね、失礼しますた。
ASUSにあるファイルはうpだてファイルなので、きっと音源が入って無いか、入ってるけど
環境に音源が無い場合はスルーしてる鴨な気がするです。
で、
>>4の最後のリンク先を読んで何をどうしてどのファイルをどこにぶち込めば良いのか
判ったけど、この方法は音源は入るけどXGプレーヤは消えちゃうので一寸ひねったやり方をしたっす。
1.体験版インスコ〜再起動
2.インスコしたSYXG50のフォルダごとどっかにコピー
3.インスコマネージャのsxgcptry.bat実行
4.体験版アンインスコ〜再起動
5.ASUSから落としたxg50nt4.zipインスコ〜再起動
6.インスコしたSYXG50のフォルダをまたフォルダごとどっかにコピー(任意)
7.窓うpだてから落としたCABでドライバインスコ
8.インスコマネージャのsxginmgr.bat実行〜再起動
9.ASUSのファイルで入ったSYSTEM32フォルダのV3用ドライバファイルはゴミなので消す(お好みで)
これで音源も入り、体験版のXGプレーヤ(2.のフォルダ内)もASUSのXGプレーヤ(6.のフォルダ内)も
期限制限なしで使えるです。
証拠画像:
ttp://imgboard.s2.x-beat.com/up/upload/src/aiolos_up0636.png XGプレーヤはASUS(左)と体験版(右)で微妙にVer.が異なりタイトルバーの有無やボタンなどに
差があるです。
そこまでしてXGプレイヤが欲しいか?
MIDIの話が出ているので、便乗して
PowerYMFのサイトにある以外にバンクファイル置いてあるところ
誰か知りませんか?
>>81 MIDIファイル集めまくってたころはTMIDIしか使ってなくて、
XGPlayerなるものは、起動した記憶さえないわけだが、
今試しに使ってみたら、結構いろんな機能がついているんだね。
ちなみにVerは4.0.1.49だった。
>>82 ボタンの差異はoemsetup.iniをごにょごにょするとどうにでも出来る事が判りますた
あとASUSの奴にはおまけのスキンが5種類入ってますた(体験版のは無し)
Asusのウンコ臭いロゴが入ってる時点で論外
Windows Updateから入れたんだけど、
なんか時々サンプリングレートが下がったような音になるのはどうにかならんのかな
もうおとなしく5245入れとけよ。
らじゃ
古い本を整理してたら「PC PARTS PRESS(技術評論社)」という本が出てきた。
初代セレロンが出始めたころというか、win98前夜に出た雑誌なんだけどYMFの評価は非常に高いな。
値段も安くてMIDIの表現力抜群、欠点といえばドライバーが枯れていないことだけくらいのようだ。
同時期のサウンドカードではサウンドブラスターのAWE64GOLDが「業界標準の安心」で勧められていて
オンキヨーのSE-70(ISAバスの1号機)が「確かに音質はすごいが64より値段が高い」って評価だった。
目的別パーツプランでも高級ゲーム機用が64GOLDで一般ゲーム機用がYMFだった。通信用マシンでも
YMFが勧められていた。MIDIファイルが貼られたページ見るのに最適という理由で。
他にも事務用マシンとCD-R製作マシンのプランがあってそのボードは安物ISAだったよ。
高級ゲーム機のビデオがブードゥー2、CD-Rマシンには「安定した書き込みのためならオールSCSI」なんて
記述が時代を感じさせるな。それにしてもこの頃はいろんなボードがあって楽しかったなあ。
>>90 自作の華は98〜99年ごろでは?
CPUは
intel AMD Cyrix IDT Rise…
VGAは
3dfx Nvidia ATI Matrox S3 SiS STMicro Trident…
サウンドチップは
Cirrus Logic YAMAHA Creative ESS C-Media Philips Aureal…
どの分野も一人勝ちか、せいぜいニ強体制になってしまったね。
HDDはQuantumとか富士通とかあったよねー
待ってくれ、富士通のHDDはまだあるじゃないか。いろいろとw
今でも現役で Fireball lct10 30GBが稼働中w
今でも現役で AHA-2940UW が稼働中……但しCD−RドライブをWinCDR8が認識してくれない(´・ω・`)
今でも現役で Matrox Millennium G400 MAX&DH の2枚が稼働中。
そのうちSHを会社の仕事用PC(865G内蔵)にブッ挿す予定。
もちろん、744カード2枚現役稼働中&754カード1枚整備中。
有名どころで亡くなったのはコナーとクァンタムとマイクロポリス。
コナーは廉価路線突っ走って死亡
に対して、マイクロポリスは高性能路線走りすぎて死亡
対象的な二社だった
マイクロポリスってはじめて聞いた名前だ。インチキ健康食品の会社みたい。
そういや、コンパック襲来の前後に香港にDOS/Vパソコンを買いに行くっていう記事があったな。
旅行のついでなら送料含めても十分引き合ったそうな。
その中の文章で「HDDはコナーでと指定もできる」と書かれてるのをなぜか覚えている。
ZIPやJAZZ、PD何もかも皆懐かしい。
QuntumはHDD部門を幕に売っただけで、テープドライブ専業になって生存。
だが、今度は幕が茂人に買われてあぼ〜ん
その頃は98も現役だったなぁ・・・
後に出たちゃんぽん3の音源部がYMFでなかったことが返す返すも残念で仕方が無い。
CMIのWDMドライバが重すぎて結局殺してUSB音源使うしかなかったもんなぁ。
QuantumのHDDはMadeInJapanだから使ってたのになぁ……
松下寿が製造していたからな。
松下ブランドで出さなかったのが不思議なぐらい。
今は2.5インチと1.8インチを作っているみたいな話があったが真偽は不明。
Xwave5000をXPで使っててiTuneの音飛びにずっと悩まされてた。
でもカスタムinfと5245ドライバを入れたら直ったよ!
最初はデバイスマネージャーからNECのドライバを読み込ませても
特定のファイルがないらしくインストールできなかった。
次に
>>7を参考にHoontechのドライバでセットアップしてみてもダメ。
ならばともう一度NECのドライバを読み込ませたらインストールできた。
たぶんNECが持ってなかったファイルをHoontechが持ってたんだと思う。
構成はPen3 850、AX6BC TypeR、RadeonLE(7200)、Xwave5000。
6年前に組んだ化石PCだけどまだまだ現役だな。
いちおう参考まで。
>>103 そこも見たんだけどXwave5000のドライバがないから諦めてた。
チップが同じカードなら同じドライバでいいのかな?
まぁいまの環境で問題が出たらまた調べて入れてみるよ。
ありがとう。
特殊な設計しない限り、ドライバーはリファレンス準拠だよ
YMF7x4シリーズ採用で専用ドライバーを要求したカードは無かったと思う
>>103のドライバで
win2000使ってるけどXP用のドライバ使えるのな
OSのベースが同じだから当たり前か
無念・・・
YMF7x4UtilitiesがAC-XGには使えなかったなんて・・・
どうしてYMF7x「4」←ここに気がつかなったんだ・・orz
こんな単純な事にきがつかなかったせいで
マザボがお釈迦・・・!HDDがお釈迦・・・!CPUがお釈迦・・・!
出費・・!出費・・!出費!
バカバカバカバカ俺のバカ―――――――――!!
ああああああああああああああ!!!!!!!
YMF7x4UtilでマザボとHDDとCPUが壊れたように読めるな。
>>108 しもうた・・・確かにそんな風に読める文章になってしまった。
YMF7x4Utilには罪は何もないのよ。
UtilのおかげでFMあきらめてたボロノートが蘇ったから
もしや今死んでる(こっちほあ本当に死んでる)もうひとつのノートも・・・?
とあらぬ欲望を抱いたのが運のツキ
日本語でおkと言いたいところだが
音源が逝ってるノートを知合いから買ったということか?
ソフトウェアMIDIでBGMを鳴らしてると、エロゲの音声が出るとフリーズorz
しょうがない、まだYMFを使い続けるか
ハードウェアバッファが無いとPCMの多重再生って出来ないの?
FRAPSでゲーム動画キャプったらDigitalXGじゃ音割れまくりorz
音声デバイスX-Fiにしたらクリアに音取れやがる
ちくしょう…
すみません、サウンドカードのドライバのインストーラ(inf)に超詳しいかた、
もし以下のことがわかったら教えていただけないでしょうか?
…どうもある時から、私のXPSP2システムで、
オーディオ系のデバイスがインストールできなくなりました。
USBオーディオ、CardBusのオーディオ、など全般、
どれも同じ症状が出てインストールが完了しないのです。
その症状とは、サウンド系デバイスのドライバインストールを試みると、
最後の最後に「デバイスをインストール中にエラーが発生しました データが無効です」という
エラーが出て、ドライバのインストールが完了しないんです。
で、システムの再インストールだけは避けたかったので、
必死でレジストリやインストーラーのinfをいろいろいじっては試してみたら、
1つだけ、ちゃんとサウンド系のドライバが、インストール可能な方法があることに気が付きました。
その方法とは、サウンドカードのドライバのインストールファイル(inf)の
「Needs=KS.Registration, WDMAUDIO.Registration」
という行をコメントアウトすると、どのサウンドデバイスも普通にインストールできるんです。
いろいろ調べてみたんですが、この行の意味は、
windows\infにある「ks.inf」「wdmaudio.inf」というのを利用する?みたいな意味のようですが、
私のシステム(XPSP2)のWindows\infには両方ともファイルが正常に存在しているようです。
それぞれのinfをテキストエディタで開いてみると、
ks.infのバージョンは、07/01/2001,5.1.2600.2180
wdmaudio.infのバージョンは、07/01/2001,5.1.2535.0
でした。
これらのファイルは、WIndowsに元々存在しているファイルのようですが、
なにかをインストールした際に、これらが古いものに置き換わったりしてしまったのが
原因でしょうか?それともこわれてしまっているのでしょうか?
なにか少しでも分かる方、おられましたら、コメントお願いできたら助かります。
「Needs=KS.Registration, WDMAUDIO.Registration」をコメントアウトして
サウンド系デバイスのドライバをインストールしても普通に使えているのですが、
なにか根本的な原因がわからないとちょっと不安なので。。。。
↑
他スレに書いたら、アホみたいなレスしかつかず。。。orz
YMFは使用していて、以前ここで、システムのトラブル系で的確なレスを貰ったこともあり、
ここのスレの方が2chで一番詳しそうなのを知っていたので
質問させていただきました。
空気嫁ないお前には 教えて!goo がお似合い
infはインストーラじゃないし環境は書かないし、釣りだろう。
オーディオ全般ダメならYMFだけの問題じゃないし、煽りじゃなくOS入れ直しが良いと思われ。
あと文章が冗長すぎるので本当になんとかしてほしいなら読ませる文章を書くが吉。
リソース解放できてない環境にインスコしてるとか
確か、SB初代オーデージ付属CDドライバ類を素のまま全てinstすると
その後unsintしても、復元掛けても、オンボード以外のサウンドドライバのinstにしくじった記憶があるが
どのみち、この付属CD内のアプリがXP未対応の物が含まれているので、俺が悪かったと
結局、OSをクリーンインストール
症状が、同じなので、多分これだと思うけど
>>115-119 レスありがとう!
>>119 まさにそれかもしれないです
CasioのSWというMSGSみたいに使えるソフトシンセを動かしたくて
XP/2000に対応してないのにインストールを試みたことがありました。
もしくは古いVirtualSoundCanvasをCD-ROMからインスコ試みたこともあったかも。
一体システムのどこがおかしくなったんでしょーねー?
もちろんクリーンインストールで直るんでしょうけれど、、、、
MBのBIOS上げたら、何故かドライバ入れ直す羽目になったので
報告
カスタムinfですが
ASKにあるLABWAY
DEにあったHOONTECのドライバは
問題なく、一発で入る
手順は、元のNLDS1Y03.INFを消去
カスタムをNLDS1Y03.INFにリネームしてコピー
で、面倒だったのでデバマネからinf指定でなく、setup.exeでinst
2度再起動するが、問題なし
しかし、カスタムだと変な遅延も無くなるし、inf弄っただけでここまで変わるとは、ホント感謝
122 :
Socket774:2007/02/28(水) 19:54:13 ID:meSJjq6M
ho
he
hi
125 :
Socket774:2007/03/04(日) 09:02:28 ID:/Hf7d8I6
ヤマハのオートバイR-1だけどバッテリー液が吹き出てスイングアームや塗装面まで
真っ白になっちまったぜ。買った店に聞いても保障期間過ぎてるから
保証出来ないんだってよ。ヤマハのお客様相談室に聞いても国内の
ヤマハは関係ないから知りませんよだってさ。国内の工場で
作ってるんじゃねーのか?出鱈目な会社だな。
ヤマハ楽器とヤマハ発動機は別会社ですよ。
ロゴ見て気付かないんですかマルチの無能さんw
>>127 発動機は音叉が円周にかかっているが、音楽はかかってない。
発動機はMの真ん中が底に付くが、音楽は浮いてる。
同じグループじゃん
ロゴとマークの区別もできん奴に何言っても無駄
気にしてなければ言われて気が付くレベルのような
ロゴに違いがあるの最近知ったぐらいだし
テニスラケットのロゴはどっちなんだ
発動機だけが特別に区分されてるので発動機以外はピアノもラケットも一緒
MIDI出力に、
YAMAHA DS-XG Synthesizerを指定してるんだけど、
PowerYMF+ExtendedBankで、音質が良くなるの?
MIDI出力には、
YAMAHA DS-XG Synthesizerを指定しとけばいいの?
あと、PowerYMFは、ほぼハードウェアMIDI音源、
S-YXG50は、完全ソフトウェアMIDI音源って認識でいいの?
>>135 上:必ずしもそうとは限らない
中:必ずしもそうとは限らない
下:良くない
う〜ん
上:基本的には良くなるはず
中:外部MIDIとか無ければソレで良いんじゃね〜かと…
下:基本的には外部MIDIには及ばないがソフトMIDIよりはマシ
S-YXG50の一部をハードウェア実装したような感じだ
PowerYMF+ExtendedBankで聞き慣れたMIDIを再生してみたら、
キーが変わった感じで非常に違和感があった・・・_| ̄|○
139 :
Socket774:2007/03/06(火) 17:36:35 ID:LTN7L69T
↑だよねー
どっかにバンクファイル転がってないか、探したけど 無いね
140 :
139:2007/03/06(火) 17:37:05 ID:LTN7L69T
ごめ、あげちまった
142 :
139:2007/03/06(火) 17:47:50 ID:LTN7L69T
ごめごめ、Power YMFのサイト以外でって事
そこの両方とも、違和感あるんだわ
かと言って、自分で作れる機材無いし、困った〜
hoontechのDIGITAL-XGのAES/EBU入出力って正式な物なんだろうか?
出力を3.5mmステレオ→XLR3ピンコネクタでDACに入れてもAES/EBUランプが点かない・・・
さっきMIDIがすげー音痴になって和露他