Serial ATA総合 Port16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
シリアルATA規格の総合スレッドです。
技術情報、インターフェースカード、HDDの話題はこのスレでどうぞ。

前スレ
Serial ATA総合 Port15
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1149676595/

テンプレサイト
ttp://hardware.mine.nu/~sata/
2Socket774:2007/01/30(火) 01:32:58 ID:VAYHHkHJ
以上、テンプレ終わり
3Socket774:2007/01/30(火) 07:30:39 ID:4ZMVAQTM
>>1
4Socket774:2007/01/30(火) 19:08:51 ID:GKnHy9kY
>>1
5Socket774:2007/01/30(火) 20:33:55 ID:rSu31V/c
SATA規格はeSATA規格に生まれ変わりました。
6Socket774:2007/01/30(火) 22:12:32 ID:JB3+aUDo
もしかしてSASの事を言いたかったのかな?
7Socket774:2007/02/01(木) 05:47:03 ID:fH+EOksB
8Socket774:2007/02/02(金) 03:55:59 ID:2HnCcoDQ
質問させてください。

Amaznとかをみると、シリアルATA2ケーブルというものが
販売されておりますが、これは通常のシリアルATAケーブル
とは違うものなのでしょうか。

初歩的な質問ですが、ご教示いただけますと幸いです。
9Socket774:2007/02/02(金) 05:12:11 ID:bdJaUgcJ
>>8
「シリアルATA2ケーブル」なるものは規格上存在しない。
同じものに別の名前をつけて付加価値とするのはよくあることだ。
鰯の頭を信じるならそれを選べばよい。

また、テンプレサイトにあるlogを読めば、頻出する質問であることがわかろう。
10Socket774:2007/02/02(金) 11:07:14 ID:2HnCcoDQ
>>9
即レス感謝です。
SATAケーブル買ってきます。

本当に有難うございました。
11Socket774:2007/02/02(金) 11:15:49 ID:2HnCcoDQ
それと、便乗して申し訳ありませんが、もしおすすめのSATA
ケーブルメーカー等ございましたら教えてください。
12Socket774:2007/02/02(金) 19:21:34 ID:qcrC5x8x
PCIex1で4portはまだかよ
クロシコなにやってんだ
13Socket774:2007/02/02(金) 19:42:14 ID:RIfDapmY
>>12
Silicon ImageがPCI-Eで4portのチップを作ってくれないことには…
14Socket774:2007/02/02(金) 21:26:05 ID:s56jyns6
そこでRocketRAID 2300って出すと、いつも「(゚听)イラネ」
15Socket774:2007/02/03(土) 03:03:43 ID:O3CE2ROW
>>13
SiI3134みたいなやつでないのかな?
やっぱPCI-Eの帯域が300MB/sでSATAIIの1ch、もしくは、SATAの2ch分だから4ch付けるのに戸惑っているのかな。
ま、そんなこといったらSiI3114なんて全然PCIの帯域足りてなかったはずだけど。
16Socket774:2007/02/03(土) 09:24:08 ID:4v4UGRUj
>>15
PCI-Eは500MB/sでは?
もしかしてPCI-E 2.0対応で忙しいとか?

まぁ、どっかのベンダーがそのうち2チップ乗っけて4Portみたいな力技でもやってくれるんじゃね?
17Socket774:2007/02/03(土) 12:11:00 ID:SOvfEJ64
x1で片方向250MB/secだな。
これが行きと帰りの分あると。
だから500MB/sの転送ができるわけじゃない。
18Socket774:2007/02/03(土) 13:34:21 ID:wTim0iei
>>9
個人的にはケーブルのみ=SATA ラッチ(金具)付き=SATA2と思ってる。
19Socket774:2007/02/03(土) 13:35:18 ID:V4aF9YKd
PCIスロット用で4portの奴ってアクセス遅くならないの?
実際の転送速度は規格よりずーっと遅いんだろうけどPCIに4portって使い物になるのかしら
PCI-Eカードだとグラボが息苦しくなるから買おうと思ってるんだけど
20Socket774:2007/02/03(土) 15:00:53 ID:IqChUoJ1
>19
君にはハードディスクはもったいないから
フロッピーとフラッシュメモリくらいで生活してなさい
21Socket774:2007/02/03(土) 17:58:18 ID:4v4UGRUj
>>17
そういえば片方向250MB/sだったね。

>>19
全部のHDDに同時にアクセスするわけじゃなければ大丈夫。
ただ、今時にHDDって内周でも30〜40MB/s出るから*4のRAID 0とかするとPCIバスの133MB/sで飽和するだろうけど。
http://journal.mycom.co.jp/column/jisakuparts/054/
22980:2007/02/03(土) 19:42:23 ID:YxIhVmHh
前スレの980です

VT6421(玄人志向 SAPARAID-PCI)で、440BXマザーから起動成功しました

今さら少ないと思うけど、440BXでS-ATAカード使うときは、Si系は避けてVT6421にしたほうが良さげ
23Socket774:2007/02/03(土) 21:02:21 ID:AdE5kYL/
>>22
SMARTは?
24Socket774:2007/02/03(土) 23:58:42 ID:V4aF9YKd
>>21
PCIスロットって実際は他のデバイスも使用してるっての見かけたのと
同時にアクセスしなきゃってのは分かってたものの自分はカードに繋いだ片方のHDDの
ファイルをエンコとかでもう片方のHDDに出力とかするつもりなんで心配だったから…

でも2台くらいだったら同時にフルアクセスしても大丈夫なのね
25Socket774:2007/02/04(日) 17:06:33 ID:s9WAB/wr
SATA2 PCIカードの鉄板教えて下さい
26980:2007/02/04(日) 19:31:48 ID:a0iTrPXD
>>23
w2kから、SMART読めました
27Socket774:2007/02/04(日) 20:31:05 ID:vd3Gjter
>>18
誤認識だと思うぞ。
28Socket774:2007/02/04(日) 21:24:45 ID:2gvil79d
>>18
思うのは勝手なんで好きにすればいいけど書き込まないでくれる?
29Socket774:2007/02/05(月) 07:18:25 ID:AzEX52IB
SATA300TX4かSATA2I4-LPPCIで迷ってるんだけどどっちがいいかな
過去ログによるとクロシコはデータ化けとかあるみたいだし
promiseのはHDDとの相性があるようだけど繋ぐ予定なのは全部日立だしこっちかな
あとSil311xはSMARTうまく取れないみたいだけど上の2枚はどうなんだろ・・・
30Socket774:2007/02/06(火) 19:07:12 ID:b3Xyol8H
>>25
うちはラトックので不具合無く動いてるよ。
安くて2ポートでいいならIOとか。
ただHDDをつないで普通に使うだけだよね?

31Socket774:2007/02/07(水) 02:13:40 ID:stnyUDda
クロシコがデータ化け?
クロシコのSATA2I2-PCIe買おうと思ってたのに…
環境のせいじゃなくてクロシコのせいだったって書いてあった?
32Socket774:2007/02/07(水) 02:47:54 ID:FSU+uEjA
>>31
SiI3124の話だからPCIeは関係茄子。
そもそもクロシコのせいかどうかも不明。
33Socket774:2007/02/07(水) 04:57:28 ID:CN9czeS5
うちの3124搭載のクロシコのカード、
去年買ったSATA2RI4-LPPCIとSATA2RAID-PCIXはうちでは化けなかったな
出てすぐに買ったSATA2RAID-PCIXは見事に化けるんでポート2を使わないようにしてる
34Socket774:2007/02/07(水) 05:28:55 ID:7i24NA42
>33詳細キボンヌ。
過去スレでのSiI3124の化けの報告は読みますた。
ポート2ってコンパネで見るところのChannel 2のこと?
つまり0から数えて3番目のポート?

それと、出てすぐのSATA2RAID-PCIXかどうかの判断って、
FLASH-ROMがAtmelの512Kb物だと外れとか、
外観で分かりそうでつか?

うちにもSATA2RI4-LPPCIとSATA2EI3-LPPCIと
最初期のSATA2RAID-PCIXがあるのでテストしてみたいんですが
どうやってテストしてましたか?
3533:2007/02/07(水) 07:04:24 ID:MSaZ4NZn
えっとカード上のP2だからコンパネ上ではChannel1になるのか
SATA2RAID-PCIXは出てすぐ買った2枚と少し後に買った1枚が全部Atmelのだったんでこの辺はROM見て初期のかどうか決めちゃっていい気もする。しかも全部化けた
大丈夫だったのは最近のだけあってPMCだった

テストはたまたまHDDにあった一番でっかい7GBのファイルを各ポートのHDDにコピーしてWindows上の極窓でCRCを取って比較してみた
いちおうポートを入れ替えてみたりしたからHDD側の問題とかはないと思う
厳密なのは過去スレの報告者のを参考にしてください

ついでなんでカード上のSiI3124の刻印を書いてみる
そもそもチップだけの問題か判ってないし買った時期も離れてるからあまり意味ないかも

ダメカードのはQ61527.1-9 0437 AD02AX1が2枚とQ61527.1-12 0437 AD02AX1
オッケーだったのはQA6822.1-7 0502 AD02AX1とQG4156.1-1 0611 AD02AX2
3634:2007/02/07(水) 07:50:32 ID:7i24NA42
>35
レスdクス!
ということはSATA2RAID-PCIX初期ロットがおそらく
バグ持ちということなんですね。
手元のも週末に調べて報告します。

ちなみに過去ログってこれすね。
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1149676595/672
37Socket774:2007/02/07(水) 14:35:43 ID:gApr8vee
3124はバグチップなのでパス。
PCIなら3114、PCI-Eなら3132の2択にするが吉。
38Socket774:2007/02/07(水) 15:19:51 ID:x8V4MVqm
3124全部がダメってわけではなかろう
初期ロット限定なのか、基板か、BIOSか
39Socket774:2007/02/07(水) 15:25:56 ID:/D4rn6EO
>>37 バグ? なんのことだろう
お勧め3114の時点で釣りかな?
40Socket774:2007/02/07(水) 15:34:50 ID:LjqfwRQL
カス物が騒いでたやつだろ
41Socket774:2007/02/07(水) 20:54:08 ID:kng3SX/2
クロシコ SATA2RAID-PCIXのデータ化けですが、初期ロット以外でも起きます。

前スレの>>672>>823のデータ化けが気になるので、
本格使用の前にテストしてみた。

[設定など]
・SATA2RAID-PCIX(3124の製造週は0611) 接続は64bit/66MHz
・比較対象としてオンボード 3114

WD160G(3114)→日立80G(SATA2RAID-PCIX)
に74GB分のファイルをコピー後、高速ファイル比較ツールで全コンペア
これを4ポート繰り返す

結果○ WD160G(3114)→日立80G(SATA2RAID-PCIX Port1)
結果○ WD160G(3114)→日立80G(SATA2RAID-PCIX Port2)
結果× WD160G(3114)→日立80G(SATA2RAID-PCIX Port3)
結果○ WD160G(3114)→日立80G(SATA2RAID-PCIX Port4)

何回やっても同じファイルの同じ位置でデータ不一致が検出されます。

データ化けは書き込み時のみ起きるようで別なポートで書込みした物を、問題のポートに
繋いでも大丈夫で、問題のポートで書き込んだ物を他のポートに繋ぎなおしてコンペアすると
不一致を起こします。

BIOSは3/10/2006付けの6.3.18でPCMチップ。とりあえず手持ちの物ではこうなりました。
42Socket774:2007/02/07(水) 23:54:52 ID:SvMkuW3C
内部SATA端子からケーブル引っ張り出してPC外の裸HDDに接続する予定だから
クロシコ買うつもりだったのに…と思いつつバッファローのサイト見たら新製品が出てた
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/ifc-pcie2sa/index.html
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/ifc-pci2sa/index.html
こっち買うかなぁ
43Socket774:2007/02/08(木) 01:29:15 ID:u3FtMIYu
前スレでケーブル品質の話出てたけどNECのケーブル使ってる人いる?
ワークステーションで使われてるケーブルみたいなんだけど
(PDF)http://www.express.nec.co.jp/systemguide/ws/0602/54xd32.pdf
の3ページ目HDD接続関係図参照

SerialATAIIケーブル K410-138(00)
http://www.toppage.ne.jp/asp/product_detail.asp?tpcode=210005205090000537&user=tp
http://club.express.nec.co.jp/CSearch/reference.asp?code=K410-138(00)

こっちはなんで1万円もするんだろ
内蔵SATAケーブル K410-148(00)
http://www.toppage.ne.jp/Asp/product_detail.asp?tpcode=210005206080000111&user=tp
http://club.express.nec.co.jp/CSearch/reference.asp?code=K410-148(00)


44Socket774:2007/02/08(木) 02:09:25 ID:EVWFP3Wr
>>42
どこからどう見ても製造元がLYCOM・・・。
だめぽ。
45Socket774:2007/02/08(木) 02:45:20 ID:horvMvYL
>>38
>>39
海外でも3124はヤバイとの報告あり。
そもそもマイナーなPCI-X対応なんてヤバイって匂いがするだろ。
純粋にPCI専用、もしくは、PCI-E専用の方が安全。
だとすると、3114と3132のどちらかしかないだろ?
46Socket774:2007/02/08(木) 08:35:42 ID:INbzkANp
マイナーなPCI-X?
47Socket774:2007/02/08(木) 09:25:47 ID:Mdfev2tt
出荷数ベースで考えればそれほど違和感はないけどね
48Socket774:2007/02/08(木) 14:19:50 ID:Ts+Z5/ig
>>45 PCI-X? なに言ってんだコイツ?
49Socket774:2007/02/08(木) 14:29:44 ID:IrLg9F/C
>>44
クロシコもLYCOMだけどこのメーカーってよくないの?
50Socket774:2007/02/08(木) 14:30:04 ID:bJtKEmI/
検証の度合いでいえばすげー違和感あるけどね
51Socket774:2007/02/08(木) 14:37:35 ID:horvMvYL
>>46
>>48
え!?知らないのか?3124はPCI-XブリッジでPCIはPCI-Xの下位互換として実装されてるよ。
だから3124のカードをPCIに差している時はネイティブじゃなくて互換モードで動いている。
さらに、一般的なPCのPCIスロットはPCI-XのPCI互換モードで検証なんてされてないから相性出てもおかしくない。
3112Aや3114はPCI専用だし、3132はPCI-E専用。
どう考えてもPCI-X採用しているという時点でマイナーだし、ヤバ目の匂いするだろ。
匂いを嗅ぎ分けられないからハマるんじゃないのか?
52Socket774:2007/02/08(木) 14:48:49 ID:TqfQpWeL
匂い匂い
53Socket774:2007/02/08(木) 15:43:55 ID:zWNMF6/T
PCI-XはPCIの上位互換
PCI-Xカードは基本的にPCIでも動くように設計されている

じゃなかったか?
SATA2RAID-PCIXはキワモノシリーズだからか?怪しいのは
ところでPCI-Xはマイナーなのか?
54Socket774:2007/02/08(木) 15:56:02 ID:Ts+Z5/ig
>>53 微妙だけどRAIDを考えている人にはPCI-Xは定番中の定番だろうし
まともな3124を使ったことも無くスペックのみで非難している >51 は現実を
知らないお馬鹿さんってのは判ってる

それに、俺は3124のPCIの非RAIDを何枚も使ってるけど何の問題もないし
運用開始してから1年以上それが起因する不具合も当然無いしHDDは一台も
逝ってない(まぁ最近のHDDは2・3年じゃ逝かなくなったけどなw)
55Socket774:2007/02/08(木) 16:08:33 ID:horvMvYL
実際にマスで見るとRAIDなんて稀だし、その中でもPCI-Xなんてもっと稀。
こなれてないものは問題出やすい。よって普通は避ける。
漏れは3112->3114->3132と来た。これが普通だろ。3124なんて糞チップ話題に出す方がばかげてるwww
56Socket774:2007/02/08(木) 16:13:00 ID:Ts+Z5/ig
>>55 増設バス1個つかって2台しか追加できない3132はイマイチだと思ってる
3134にしてくれたら313X系を絶賛してもいい

まぁ、現在PCI-Eの使い道が無いので3132も使っているけど2ポート増設カード
は好きになれない
57Socket774:2007/02/08(木) 16:13:03 ID:bJtKEmI/
>一般的なPCのPCIスロットはPCI-XのPCI互換モードで検証なんてされてないから相性出てもおかしくない。

クマーがそんな餌(AA略
58Socket774:2007/02/08(木) 16:32:53 ID:Q73juO7S
3132の増設カードは安いのがあるからいい。
2千円で2ポート増設なら悪くない。
Portmultiplierでポート増やせるしな。
59Socket774:2007/02/08(木) 17:26:44 ID:Mdfev2tt
ポートマルチプライヤがもうちょっといろいろこう
60Socket774:2007/02/08(木) 18:27:23 ID:Ts+Z5/ig
>>58 安いまではいいけどなんでPMがでてくるんだよw
61Socket774:2007/02/08(木) 19:37:53 ID:+hmfuWvv
>41
すんません。製造週てどう読むんですか?
>35見たいな書き方もしていただけると幸いでつ。

前スレの>823はバグチップというより、大外れの初期不良品な希ガス。
>672的なびみょ〜な化けがこのチップのやばいところだと思ってまつ。
62Socket774:2007/02/08(木) 19:42:26 ID:+hmfuWvv
自己レススマソ
Q〜の行の次の0611とか0437とかですたか。>製造週
63Socket774:2007/02/08(木) 21:44:18 ID:b5xp7QIu
>>62
そうだね。

自己解決しているみたいだけど>>35だと
> ダメカードのはQ61527.1-9 0437 AD02AX1が2枚とQ61527.1-12 0437 AD02AX1
> オッケーだったのはQA6822.1-7 0502 AD02AX1とQG4156.1-1 0611 AD02AX2

それぞれ
0437 → 2004年9月頃
0502 → 2005年1月頃
0611 → 2006年3月頃
辺りだね。
64Socket774:2007/02/12(月) 17:31:39 ID:boPepLmI
ちょっと質問なんですけど、
SATA2I2-PCIe買ってきてHDT725032VLA360を繋いでみたら
デバマネでHDT725032VLA360 SCSI Disk Deviceと表示されてます。。
これって正常なんですかね・・?何故SCSI・・?
65Socket774:2007/02/12(月) 17:59:47 ID:tE5/p5r9
>>64
SATAカードのドライバがSCSIデバイスドライバモデルを使ってるのでそう表示されてるだけ。
66Socket774:2007/02/12(月) 18:14:52 ID:boPepLmI
>>65
トン!問題無さそうですね!
67Socket774:2007/02/13(火) 07:02:27 ID:Ta8NO4/G
ASUS P4PEにSATAのHDD(HGST T7K500を予定)を繋ぎたいのですが、
玄人指向のSATARAID-PCIというインターフェイスは使えますでしょうか。
68Socket774:2007/02/13(火) 14:57:36 ID:27HB8GkZ
おk!
でも、T7K500はSerialATAII(3Gbps、NCQ)、SATARAID-PCIはSerialATA(1.5Gbps)です。
HDDがもったいないので、RAIDが不要の場合にはSATA2EI3-LPPCI
必要の場合にはSATA2REI3-LPPCIが良いのではないのですか?(高いけど)
69Socket774:2007/02/13(火) 17:00:43 ID:UVBNKLF1
PCIの帯域は133MB。
70Socket774:2007/02/13(火) 17:46:19 ID:BtDWACEW
33 MHz x 32 bit = 132 MByte / sec 的な
71Socket774:2007/02/13(火) 17:54:29 ID:k+2WL+bY
33.333MHzx32bit=133.33MB/s とも
72Socket774:2007/02/13(火) 18:04:35 ID:BtDWACEW
なるほど
73Socket774:2007/02/13(火) 21:57:35 ID:EExYMQvF
>>68
dです。多分3ヶ月以内ぐらいにマザー自体をSATA付きの物に換えると思うので、
今回は安いSATARAID-PCIにしておきます。
74Socket774:2007/02/15(木) 18:41:28 ID:qkCPTwpJ
ロジテックのLHA-SA152Pってどう?
コネクタの穴が小さくて、ケーブルが挿しにくいという話を価格.comで見たんだが
75Socket774:2007/02/15(木) 20:49:37 ID:NgU7uJ9P
SATA2EI-PCIe(Sil3132)にシステムドライブを接続し、接続したHDDを
その1台で起動すると正常に起動するのですが、SATA2EI-PCIeとマザーボードのSATAコネクタに
HDDを接続し、2台を接続した状態で起動するとプログレスバーの流れるXPのロゴ画面で一瞬青画面になり
その後、再起動がかかってしまいます。

マザーボードのチップセットがVIA VT8237RなのでSAPARAID-PCI(VIA VT6421)を使えば
同じVIAなので正常に起動するのかなとも考えております。また、
IFC-PCIE2SAというカードも検討しております。画像を見たところSiliconImageのようなので
上のような不具合が出てしまわないか心配な所ですが、このカードのブート機能というものを使えば
もしかしたら回避できるかなとも思いました。

この場合どれを選択するのが正常に起動する可能性が高いでしょうか。
どなたかご教授下さいませ。よろしくお願いします。
76Socket774:2007/02/15(木) 21:26:11 ID:OXKzCuFB
ちゃんとクリーンインスコやドライバ削除→適用とか手順踏んだのか?
なんか話聞いていると別のチップで動いていたのを無理無理動かそうとしてるようだけど
77Socket774:2007/02/15(木) 22:53:12 ID:NgU7uJ9P
>>76
SATA2EI-PCIeを付けた状態でそれには繋がず、マザーボードのコネクタのSATAにHDDを接続して
起動後にドライバのインストール、シャットダウン後にカードに接続して起動しその1台では起動で正常、
2台を接続した状態だと〜(>>75.2行目より)となります。

ドライバとBIOSを最新版に更新しましたがやはり2台以上だと起動出来ませんでした
クリーンインストールは行っておりませんが、クリーンインストールをしなくてはやはりブートできないものなのでしょうか。
1台では起動できて2台だと不具合が出るのでSiliconImageのチップの問題なのかなと思いました。
ここら辺がよく分かりませんです。。
78Socket774:2007/02/15(木) 23:44:24 ID:skGkhxeN
2台接続した状態でインストしたら?
ドライブレターの影響じゃないのか・・な?
79Socket774:2007/02/16(金) 00:33:03 ID:MF6YBGwo
嵌ったらまずはクリーンインスコでしょ
一番コストのかからない方法から試さないとさぁ
80Socket774:2007/02/16(金) 17:59:16 ID:DVynkdi6
SATAを初めて導入しようと思っています。
ちょっと質問させてください。

オンボードのSATA(SiI3112)のドライバなんですがHPに行ったら
下記の3種類あるみたいでした。
・SiI3x12 32-bit Windows BASE Driver
・SiI3x12 32-bit Windows SATARAID Driver
・SiI3x12 32-bit Windows IDE Driver

RAID機能は付いていますが使用するつもりはありません。
その場合は一番上のBASEを使えばいいのでしょうか?
それともIDEを使うのでしょうか?
初歩的なことですいませんがよろしくお願いします。
81Socket774:2007/02/16(金) 18:05:52 ID:jSgBSK7z
IDEでok
82Socket774:2007/02/16(金) 19:12:54 ID:vTBi7mNw
BASE Driverって、なんですか?
83Socket774:2007/02/16(金) 19:40:50 ID:vTBi7mNw
>>77
俺もドライブレターの影響だと思います。
BIOSでドライブの順番を確認してください。
84Socket774:2007/02/16(金) 21:19:03 ID:K69virOe
ちょっと待てお前ら。手紙とHDDに何の関係が?
85Socket774:2007/02/16(金) 21:27:30 ID:gezRnPoh
mac使いがあらわれた!
どうする?
コマンド:
86Socket774:2007/02/16(金) 21:51:54 ID:vTBi7mNw
8780:2007/02/16(金) 22:53:57 ID:DVynkdi6
ありがとうございます。
IDEのを使ってみようと思います。

>>82
HPによるとこれもnon-RAIDのドライバのようです。

違いがよくわからないので一般的な(?)IDEドライバにしておきます。
88Socket774:2007/02/17(土) 00:24:48 ID:DgvKTfWM
>>87
BIOSも3種類ありますけど、書き換えなくて良いの?
8980:2007/02/17(土) 00:39:31 ID:ziHiL/es
>>88
上で悩み解消のレスを書いたもののHPを見ていたら
新たにその事で見事に悩んでいました。。。
BIOSの書き換えは不安なのでとりあえず現状のままで試したいと思います。
90Socket774:2007/02/17(土) 00:45:18 ID:DgvKTfWM
>>89
どこのメーカーのどの型番を持っているのですか?
91Socket774:2007/02/17(土) 00:49:52 ID:ziHiL/es
ASUSのA7N8X-E DeluxeというマザーボードのオンボードSATAです。
チップはSiI3112で現在デバイスマネージャでは
「Sillcon Image SiI3112 SATARaid Controller」となっています。(まだHDDは未導入)
お手数かけてすいません。
92Socket774:2007/02/17(土) 07:27:19 ID:DgvKTfWM
マザーボード上のSATAなんですね!PCIの拡張ボードだと思ってました。
接続して、分からないことがあったら、また書き込んでください。
93Socket774:2007/02/17(土) 23:01:07 ID:BEG+HTr8
初めて買ってきたSATAのHDDをオンボードのコネクタに繋いだら(勿論電源落としてから)、
起動後オンボードのインターフェイスが認識不能になりました。
まあオンボードなら壊れることもあるよねと思ってSATAカード買ってきて付けて、
そのコネクタに繋いだら今度はそのカードが動作不能になりました。

…これってHDDがおかしいんでしょうか?
自作は7年やってきましたが、HDD繋ぐだけでインターフェイスが狂うなんて
初めての経験なので混乱してますorz
94Socket774:2007/02/18(日) 01:09:14 ID:qqul/6g2
悪いのはお前だよ。
型番一切書かないで愚痴ってそれで自作7年だァ?
95Socket774:2007/02/18(日) 06:02:34 ID:5KiIm0xV
車でもそうだが、何年乗っても下手くそな人もいれば、1年で上手な人もいる。
96Socket774:2007/02/18(日) 07:11:51 ID:7raA/x/v
もっと言えば、免許持ってないのに超絶テクを身に付けている人もいる。赤沢先輩とか
9793:2007/02/18(日) 11:36:14 ID:gtmVuan/
>>94
質問じゃなくてまさに愚痴なんです。
自力で解決するしかないので、これからもう一台HDDと別のカード買ってきて比較かける気です。
ポカミスでなく何か障害系の原因だとわかったら報告しますんで。
98Socket774:2007/02/18(日) 12:05:19 ID:kQEWHq7X
今すぐSATAケーブルで吊れ。
99Socket774:2007/02/18(日) 12:09:29 ID:oRvli1KL
普通はそんな状態になったら新しいHDD買う前に
おかしなHDDやSATAカード買った店に動作チェックしてもらいに行くだろ
100Socket774:2007/02/18(日) 12:23:03 ID:xTrGBxBl
>>97
二度とくるな。
101Socket774:2007/02/18(日) 16:31:48 ID:bCwdR1z0
尻有るアタ
102Socket774:2007/02/18(日) 21:59:18 ID:S0WnxMYh
シリアタァ!
103Socket774:2007/02/18(日) 22:01:12 ID:oz+mqSYr
>>101
何を割ろうとしてるのかとオモタ
104Socket774:2007/02/20(火) 23:41:43 ID:XrEYH0Ib
S-ATAとP-ATAのの変換基盤っていろいろ売ってるけど、
どれが一番お勧め?

P965で使おうと思ってる
105Socket774:2007/02/21(水) 00:06:23 ID:4bOb6y4i
>>104
上から2番目。
106Socket774:2007/02/21(水) 00:10:44 ID:MN4kBgb/
うちは3番目だけど良く冷えるよ
107Socket774:2007/02/21(水) 02:03:56 ID:2Np1ZpZx
そう? 奥にあるヤツも結構捨てがたいよ
108Socket774:2007/02/22(木) 12:56:38 ID:sxgDozAA
>>104
俺のよく行くショップの中古パーツの棚の隣の棚の真ん中くらいで上から2段目に置いてあるやつ。
109Socket774:2007/02/22(木) 15:28:59 ID:4/WrKQwr
S-ATAを
・サタ
・シリアタ
・エスアタ
とか読んでるヤツってどうなのよ。
110Socket774:2007/02/22(木) 15:33:02 ID:A23/vSYp
>>109
狂気のSATA
111Socket774:2007/02/22(木) 15:35:20 ID:cY1L31g0
昔はビデオカードをグラボと書くだけでわんさか釣れたもんだがなあ
112Socket774:2007/02/22(木) 15:39:33 ID:XTqolpVT
地獄のSATAもカネ次第
113Socket774:2007/02/22(木) 15:54:24 ID:A23/vSYp
そういやグラボとはよく聞くけど、グラカとかビデボとかビデカとか言う人っていないよな
114Socket774:2007/02/22(木) 16:48:01 ID:1ogk1K+v
SATA岬
115Socket774:2007/02/22(木) 17:23:46 ID:7yzQWwnI
SEGASATA
116Socket774:2007/02/22(木) 17:24:32 ID:4ZWx+xdu
>>111
耐性が高くなったと
117Socket774:2007/02/22(木) 18:39:44 ID:U9rPVGWH
>>109
だって面倒じゃんね。略さないと。
毎回 しりあるえーてぃーえー っていうより さた|しりあた のほうが楽。
118Socket774:2007/02/22(木) 20:24:21 ID:S3ifk21k
ショップの店員とかと話すときはなんて言ってる?
いつぞやサタと言ってしまってすぐシリアルエーティーエーって言い直した俺
119Socket774:2007/02/22(木) 20:25:28 ID:XTqolpVT
エス エーティーエー
120Socket774:2007/02/22(木) 23:44:21 ID:/UoxWTjk
>113
ヒデブ と一瞬見えたのは気のせいだったか

>109
ガイジンが さぁ〜た って言っているのを聞いて疑問を感じなくなった
121Socket774:2007/02/22(木) 23:56:46 ID:/7dwdlVk
>>111
今でも見ると鳥肌が立つ。
122Socket774:2007/02/22(木) 23:59:52 ID:eT0w16LP
やっと釣れたか
こんなもんだよな
123Socket774:2007/02/23(金) 00:02:13 ID:+eTpxvF4
>>118
キチガイ店員じゃなければサタでもちゃんと解釈してくれる。
店員はスルーしてシリアルエーティーエーですね?と聞いてくれるから気にスンナ

MAXTORをマクスターと呼ぶ隣の客と、マックストアと飛ぶ漏れが並んでても
応対した店員はそれぞれの呼び名で対応してた。
おそらくMATROXの200Gとか言っても気を利かせてくれると思うw
124Socket774:2007/02/23(金) 00:19:14 ID:L5iUvNL/
気を利かせてG200があなたのお手元に
125Socket774:2007/02/23(金) 00:25:19 ID:sWMomk/X
飛ぶ客を見ても動じない店員。どこの店?
126Socket774:2007/02/23(金) 00:29:58 ID:gCLdZ/Z7
PCサクセス(飛んだ店)
127Socket774:2007/02/23(金) 01:40:19 ID:b1H3b4zQ
某量販店(10フロア弱)のパーツ階店員はこっちから「えーてぃーえー」って言っても
「さた」って返す店員ばかり。
128Socket774:2007/02/23(金) 08:38:56 ID:uyrmPWgv
mms://pluto.primestage.net/impresstv/pj1/pj001/impress.tv/tan/700_tan070202_01_01.asf
AsusのSATA DVDドライブの場面で
シリアルアタと読む高橋敏也と
信じられないものを聞いてしまったように言い淀み
シリアルエーティーエーと訂正を試みるアーク店員福士
それでもシリアルアタで押し通す馬耳東風の高橋敏也
(3分30秒付近)
129Socket774:2007/02/23(金) 14:32:42 ID:3FTnw0U+
ケーブルが悪くてシステムが不安定になることってあるんだね
原因突き止めるのに苦労したよ、二度とainexのケーブルはツカワネ
130Socket774:2007/02/23(金) 15:35:30 ID:hnSDBtfm
PCI ExpressのSATAカードって高いね。
安いのはPCI Expressx1で、4ポートか2ポートのカードだけ。
PCI Expressx1って時点で微妙だし。
PCI Expressx8以上で10ポート以上あるカードが安く出てこないかなぁ。
131Socket774:2007/02/23(金) 15:48:53 ID:6XyPBndH
ainexのって質悪いの?
そこので揃えようと思ってたのに
で、どこがのがいいんだ?
132Socket774:2007/02/23(金) 15:52:40 ID:gCLdZ/Z7
単に不良に当たったヤシが騒いでるだけだろ
ainexのでおkだよ
133Socket774:2007/02/23(金) 16:03:14 ID:lPvEdy5p
悪いメーカじゃないけどあえて選ぶ必要もないな
http://www.ainex.jp/
個人的にはトップページにこんなのを載せるメーカーは使いたくない
134Socket774:2007/02/23(金) 16:04:49 ID:gCLdZ/Z7
おぃおぃ…
自分の書き込んでるところはどこなのよとw
135Socket774:2007/02/23(金) 16:11:44 ID:lPvEdy5p
ここまで堂々とされると引くよw
136Socket774:2007/02/23(金) 16:17:30 ID:gCLdZ/Z7
もっとお安いのが良ければcomonの製品になるんだろうけど
まぁある程度主流におもねて拡販したいのが商売人なんじゃないかなぁ
137Socket774:2007/02/23(金) 18:32:10 ID:hZKJs3OQ
購入検討者はメモリも安くなったことだし最安のDDR2 SDRAM PC5300でP5Bでも
買ってみてはいかがだろうか
DDR2に移行できれば350*9ぐらいはいくらDDR2 SDRAM PC5300でもいけるだろう

普通のマザーはCORE2DUOの潜在能力のわずか30パーセントしか使うことができないが。
ASUSのP5Bシリーズは残り70パーセント引き出すことに極意がある。
138Socket774:2007/02/23(金) 20:54:54 ID:WpSwwoFQ
↑ASUS P5Bシリーズ 15も同じ事書いてあった。
139Socket774:2007/02/23(金) 21:49:27 ID:PblhbkiI
ainexのケーブルってちょくちょく不良報告あるだろ
大手だから販売量が多いとしても質はよくないんじゃないか?
140Socket774:2007/02/24(土) 01:23:43 ID:FksnraGB
>>43のケーブルよさげだから2本注文した
自社ワークステーション用なら粗悪なもん作らないだろうし
141Socket774:2007/02/24(土) 01:53:46 ID:svABpirr
これ(S-ATA2が出てない頃のマザーボード)
http://www.unitycorp.co.jp/products/939/detail/a8v-e_dx/a8v-e_dx_nw.html
に例えばこれ(S-ATA2の3Gbps転送のインターフェースカード)
http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=109
を増設したらちゃんと3Gbpsの転送速度になるの?
つーかPCI-Express x1の転送速度って2.5Gbpsだったような・・・?
例えばのマザーボードのPCIの種類はわからんけど、一番速く大体2.1Gbpsだったはず。
多分だけどS-ATA2 300のHDDを↑のマザーボードにつなげても
転送速度は1.5Gbpsになると思うんだが(もしかして使うのも無理?)
S-ATA2対応のインターフェースカード経由だと転送速度が3Gbpsになるのかどうかっていうこと。
あと使えるならインターフェースカードは速度的にPCI-Express X1とPCIどっち使ったほうがいい?

142Socket774:2007/02/24(土) 01:59:02 ID:4bpisB8a
速度より増設ポート数とポートあたりの価格で選べば?
143Socket774:2007/02/24(土) 02:51:34 ID:o52VgkiB
>>141
HDDがそんなに速く読み書きできると思ってるの?
144Socket774:2007/02/24(土) 03:01:34 ID:WLrls/KE
その条件ならどうやっても「最大」2.5Gbpsだってば、当然。
つーかインターフェイスはインターフェイス、バスはバス、オンボードはオンボードなんだから
昔のM/Bだろうが今のM/BだろうがHDDとカードの間には関係ないわけで。

どうせシーケンシャル150MB/sどころか133MB/sに届くATAHDDすら、まだしばらくは
出ないんだからさ。RAID化するんでなきゃ速度以外の要素で決めればいい。
帯域馬鹿食いする既存のPCIデバイスがあるとでもいうなら話は別だけど。
145Socket774:2007/02/24(土) 11:53:45 ID:x5SVMIMU
>>140
1万円の方?
146Socket774:2007/02/24(土) 12:37:42 ID:4bpisB8a
ぼられてる…w
高けりゃいいってもんでないのに
147Socket774:2007/02/24(土) 18:16:54 ID:bhy0fWxZ
FOX紺子とか書いてあったら…
無茶しやがって(AAry
148Socket774:2007/02/24(土) 22:18:16 ID:vXyglPYe
一万円のSATAケーブルにも興味はあったけどこっち買った
http://www.toppage.ne.jp/asp/product_detail.asp?tpcode=210005205090000537&user=tp
149Socket774:2007/02/25(日) 00:33:56 ID:UVeOTqdE
>>136
肛門のDVIケーブルとかあまり評判よくない。
スレによっては名指しで買うなとか。

短いのは大丈夫だと思うけどね。
150141:2007/02/25(日) 01:30:21 ID:bqh0u4vN
やっぱり転送速度は理論値なのかー。
毎秒133MB/sにすらならないならPCIやPCI-Expressの
帯域で十分ということだね。(PCIの速度も理論値なのか??)
まあ聞きたかったことは要するにS-ATAのマザーボードにS-ATA2のインターフェースカード追加したら
S-ATA2の機能(NCQや300MB/sの転送速度)は使えるのかってことなんだけど。
インターフェースカードのチップが対応していればいいのか
それともマザーボードのBIOSやらなんやらも条件満たしてないと無理とか。
151Socket774:2007/02/25(日) 01:31:33 ID:1tGBAJzX
無能
152Socket774:2007/02/25(日) 01:51:58 ID:YX7NB77l
>>150
>まあ聞きたかったことは要するにS-ATAのマザーボードにS-ATA2のインターフェースカード追加したら
>S-ATA2の機能(NCQや300MB/sの転送速度)は使えるのかってことなんだけど。
>>144で問題ないって書いたんだがそれ。下に引用するからもう一度よく読んで。

>つーかインターフェイスはインターフェイス、バスはバス、オンボードはオンボードなんだから
>昔のM/Bだろうが今のM/BだろうがHDDとカードの間には関係ないわけで。
153Socket774:2007/02/25(日) 01:52:13 ID:xQeeTaj9
>>141のクロシコの安カードでも、ハードウェアRAIDでHDD4台を繋いだら、帯域を使い尽くすぐらいの速度出るのかな。
154Socket774:2007/02/25(日) 12:19:50 ID:EELl1PTv
SiIはWindows用のドライバで100MB/secしか出ない
155Socket774:2007/02/25(日) 12:39:41 ID:KeKihSWz
ハードウェアRAIDでも100MB/secしか出ないのかよ
SiI4726って意味ねぇな
だから安いのか
15697:2007/02/26(月) 02:06:15 ID:o4EJsak+
来るなと言われた手前申し訳ありませんが、原因が判明したので報告だけ。

不良ケーブルが原因でしたorz
157Socket774:2007/02/26(月) 03:57:49 ID:5U5zRDHb
どこのメーカーか位書けよ
毎回情報の核を省くなって
158Socket774:2007/02/26(月) 06:17:32 ID:o4EJsak+
原因切り分けない内に下手なこと書かない方が良いかと思って。
しかも結論としてHDDにも板にも原因なかったわけですから。

得体の知れないジャンク山の中古ケーブルなんか使うんじゃなかった。
15998:2007/02/26(月) 11:50:41 ID:iZ03MW3u
だから
「今すぐSATAケーブルで吊れ。」
と言ったろうが。
160Socket774:2007/02/26(月) 16:10:39 ID:qOBv33VD
>>133
何が問題なのかさっぱり分からんが?
161Socket774:2007/02/26(月) 16:33:03 ID:zM4ljdl0
>>160 +(0゚・∀・) + ワクテカ +しながらエロDVD屋に行ったら中にエロアニメのポスターが貼ってあって萎えたって感じだろ
162Socket774:2007/02/26(月) 16:39:35 ID:qOBv33VD
>>161
なんじゃそりゃ?
たとえが高度すぎてさっぱり分からん。
163Socket774:2007/02/26(月) 16:46:54 ID:6KGHCDur
>>160
糞ケーブルメーカーの話引っ張るなよ
164Socket774:2007/02/26(月) 17:33:08 ID:OyQbeDfh
マザーを買いにショップにいったらギガバイ子のポスターが貼ってあったので萎えた、という
感じかな。
165Socket774:2007/02/26(月) 17:55:14 ID:mWZww/Qq
趣向の部分は好き嫌いがあるからな
166Socket774:2007/02/26(月) 18:45:26 ID:30vdWyDe
ファンコンは別にいらないから買わないけど
ユーザーの声を聞いてくれそうという意味で俺的にはどちらかといえば好評価だ
167Socket774:2007/02/27(火) 13:54:54 ID:/7wwJeG6
そうですか
168Socket774:2007/02/27(火) 14:57:13 ID:cS5eFMDR
ainexは使ったこと無いがvaluwaveはコネクタがグラグラ。
MAXSERVEのはガッチリだった。
169Socket774:2007/02/27(火) 15:58:27 ID:ii6zjh9y
ガチムチなケーブルはどれですか?
170Socket774:2007/02/27(火) 19:32:50 ID:gpyjHfgn
171Socket774:2007/02/27(火) 19:55:41 ID:h4+cWWh5
ainex社員の擁護ウザイよ、粘着すんな
172Socket774:2007/02/27(火) 21:10:38 ID:NODaxiA/
GIGAのマザーに付属のはガッチリ食いついて外し難いくらい
17380:2007/02/27(火) 23:59:07 ID:9yzlZNbb
ご無沙汰しています。
以前質問したSATA初心者です。
ようやくHDDを導入しましたので報告を。

助言していただいたIDE Driverを使う前にBASE Driverというのを試してみました。
結果は使用できませんでした。
ドライバの組み込み自体は出来るようでしたがその先でHDD認識できずに無理。
SATARAID Driverは試していません。
あと、BIOSなども初期状態で変更などしていません。

今OS環境を整えている最中ですがキャッシュも増えた事もあり、以前使っていたUATA100
キャッシュ8Mよりも心持快適になった気がします。
シーク音なども静かでしたし大変満足しています。

親切に教えていただきありがとうございました。


いらないと思いますが少し環境を書き留めておきます。
OS:WindowsXP Pro
SATA:マザーオンボードSiI3112
旧HDD:ST3250824A(Seagate Barracuda 7200.9 250M,8M UATA)
新HDD:ST3320620AS(Seagate Barracuda 7200.10 320M,16M SATA)
174Socket774:2007/02/28(水) 18:01:46 ID:AYLpxIW5
S-ATA2のHDD買ってきたらマザーボードやインターフェースカードにかかわらず
S-ATA接続なら300MB/s(普通のS-ATAよりも速いかという意味)になるんだよな?
175Socket774:2007/02/28(水) 18:08:39 ID:KqrsKgo5
>>174 いやぶっちゃけWindowsXPでは100MB/S程度で頭打ちになるんで
1枚のカードに2〜3台接続するとIDEと差はなくなってしまう
AHCIとかNCQとかSATAをネイティブに完全動作させるにはそう簡単ではない
176Socket774:2007/02/28(水) 18:33:17 ID:E89MIW3l
>>174
ならねーよ
177Socket774:2007/02/28(水) 18:46:32 ID:WM7aSwyI
>>174
違う。
SATA2の300MB/s(3Gbps)なHDDは3Gbps転送に対応してない場合は従来のSATAの150MB/s(1.5Gbps)での転送になる。
しかし、実際のHDDの転送速度は単発ではプラッタ外周でも80MB/sぐらいしかない。
現状では3Gbpsの転送速度をフルに引き出せるのはキャッシュにヒットした時か、Port MultiplierやハードウェアRAIDを使ってる時ぐらい。

もしも速くなったとしたらそれはインタフェースではなくて、プラッタやヘッドといった基本性能が上がった結果速くなっただけ。
そして、SATA対応のみとSATA2対応HDDでは後者のほうが性能が上な事が多い。

>>175
そりゃOS関係なくPCIバスの帯域とか別の制限が原因じゃないか?
どこがボトルネックになってるか見直したほうが良くね?
178Socket774:2007/02/28(水) 18:52:26 ID:KqrsKgo5
>>177 そうおもうなら AHCI でぐぐってみ
179Socket774:2007/02/28(水) 18:58:34 ID:E89MIW3l
どうせSilicon Imageチップなんだろ
180Socket774:2007/02/28(水) 19:14:43 ID:WM7aSwyI
>>178
AHCIは解る。
だが、>>174の質問に対して激しくピントのずれた回答じゃないかい?

疑問点は2つ。
1.なぜ100MB/sの制限になるか?
2.なぜ1枚のカードに複数台接続すると劣化するのか?
が理解できない。

ソースやそう思う根拠を具体的に教えていただけますか?
AHCIはOSとSATAホスト間のコマンドセットであって、SATAホストとHDD間のコマンドセット改善ではないですよね?
そして、1.が発生するのであればPCIバスやPCI-Eバスが原因によるホスト間での帯域の問題。
2.は典型的なバスとホスト間での帯域不足ですよね?
それともホストアダプタのトランザクション処理能力の問題とかもっと違う話なのでしょうか?
181Socket774:2007/03/01(木) 08:04:36 ID:T6q/8PYI
PCIバスは理論上133MB/sだがコマンドオーバーヘッド等を除くと実質は100MB/sで頭打ち。
カード上のバスがいくら早くてもPCI経由だと100MB/sで頭打ち。
182Socket774:2007/03/01(木) 13:47:04 ID:bQBDEUVw
>>180 夢みてんのか?
183174:2007/03/01(木) 17:46:50 ID:vY+DCR2r
http://kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=05300415674
↑これとかって他はSATAU300ってなってるのにSATA300になってるから
S-ATAでもHDDのみで比較した転送速度は同じなのかな?
NCQが効かないとかで少しは差が出るのかもしれないけど。

うーんよくわからんがとりあえずマザーボードは関係なくて
PCIは大体転送速度がMAXで100MB/s程度で
S-ATA2でも実際には100MB/s以上出ることはほとんどないから
複数つなげて同時に使用しない限りはインターフェースカードがボトルネックになることはないってとこか?
PCIとかとインターフェースカードがS-ATA2に対応している場合のHDDの転送速度を比較すると
PCI Express X1>>>PCI>>S-ATA2(300MB/s)>S-ATA(150MB/s)って感じで
PCI-Express X1は転送速度が2.5Gbps(これも実測はもっと低いだろうけど)だから
PCI Express X1のS-ATAインターフェースカードなら複数台つなげても問題ないのかな。
マザーボードのS-ATAポート使い切っちゃったからインターフェースカード買おうかと思ったんだけど
空いてるIDE使うのもありなのか??

184Socket774:2007/03/01(木) 18:00:34 ID:bQBDEUVw
現実的な話

・いまさらIDEなんか買ってられネェ (RAIDとかで交換用以外で新規に買うのは馬鹿)
・SATA1も2もどうでもいいけど、順次起動ってのは電源に優しいので買うべき
・PCI-E対応のカードは x1 用だと 3132とかだと2ポートで割高
・x4以上対応のカードは総じて高い
・PCI-XなんてサーバーM/Bにしかないので買えとか言うなw

これらの点を考えれば

・順次起動に対応したSATA-HDD MB単価がいいもの 現時点では 500GBのSATAU
・インターフェースカードは順次起動できるもの (3124採用の玄人やPrimiseなど)

さらに個人的には

・HDDは日立の160GBプラッタの500GB
・インターフェースカードは SATA2I4-LPPCI
http://host.kuroutoshikou.com/products/serialata/sata2i4-lppcifset.html

しかない、WDは型番によって相性でやすく、SATAに対応していない
幕はRAIDスレで人気が無い、海門は将来外付けに使えない などが理由

日立は古いKシリーズ(100/133MBプラッタ)もまだ出回っているので注意すること
185Socket774:2007/03/02(金) 19:58:04 ID:5/5t+V1A
nf410なMBにAHCIドライバ入れたら”ハードウェアの〜”アイコンが出たんだけど
どこのチップでも一様にAHCIドライバ入れるとアイコン出るものなの?

intelやVIA持ちにぜひ聞いてみたい
186Socket774:2007/03/03(土) 03:02:14 ID:9u8Z3aYM
>>185
VIAは知らないが、基本的にはnForceのドライバーが勝手にそうやっている。
人によっては内蔵のディスクも表示されるから思わず取り外してしまって面倒だからイラネって人もいる。
187Socket774:2007/03/03(土) 11:04:52 ID:Xwb2hgdb
>>185
A8V-MX(VT8251)だがRAID/AHCI Mode&V-RAID Driverは取り外しアイコンが出ない。
IDE ModeはMS標準ドライバだと出ない(当然)が、PATA/SATA IDE Driver Packageを入れると表示されるようになった。
188Socket774:2007/03/03(土) 17:55:19 ID:YIrbq5d+
テンプレサイトのF6回避ツールを使ってみたんだけど、
TEXTSETUPの修正のところで毎回止まる。
タスクマネージャみると、プロセスではCPU消費が100%近くになったままなんだけど
タスクの状態では応答なしなんだ。
何かこれはやっちゃいけないとかあるんだろうか?
189Socket774:2007/03/03(土) 19:51:42 ID:GR3yNs5w
>>186-187
情報ありがとう。nforce特有っぽいのね。
デバマネでこいつはホットプラグしないよって明示できればいいのにと思ったり。
190Socket774:2007/03/04(日) 20:40:31 ID:MUr4wL22
最近ちらほらSata接続の光学ドライブ出てきたけど、FDDは出ないのかな?
191Socket774:2007/03/04(日) 21:07:47 ID:Mfvh14AP
FDDをSATA化する意味が・・・
USBで十分では?

パラレルATAでFDDが出てたじゃないなら出る望みはないかと。
昔からある補助記憶装置でSATA化っていうとテープはSATA化してるのも有るな。
192Socket774:2007/03/04(日) 21:43:44 ID:O022cu90
100倍速FDDかよ?
193Socket774:2007/03/04(日) 22:19:50 ID:2zGoF8r8
速度云々じゃなくてsataケーブルですっきり手軽に接続したいって意味でしょ
194Socket774:2007/03/04(日) 22:24:49 ID:u2BrHjcI
>>193
まだUSB接続の方がありえそうな解だよ。
195Socket774:2007/03/04(日) 22:29:36 ID:4wOXKJL/
俺もFDDはUSB接続のヤツにしたッすよ。
196Socket774:2007/03/05(月) 00:44:06 ID:++35qoo+
ブートとかレガシきのう使うんじゃなければUSBで十分だよな
197Socket774:2007/03/05(月) 01:01:17 ID:cwSEozgr
ブートでもおk
198Socket774:2007/03/05(月) 01:46:21 ID:MVcxpDv0
困ったのはPC-DOS7のFD版をインストールしようとしたときぐらいだな。
#怪しいXDFとかいう圧縮フォーマットになっている。
199Socket774:2007/03/06(火) 01:22:17 ID:jCVEclhc
>>177
ポートマルチプライヤ使っても、複数のドライブから同時に転送を受けられないから
一番速いドライブの転送の帯域よりも沢山帯域を使うことは無いよ。
200Socket774:2007/03/06(火) 01:25:36 ID:gBU1OGJL
じゃあアレイはどうなるの?
201Socket774:2007/03/06(火) 01:31:39 ID:EsO7UAYW
>>199
それ何てIDE?
FIS based switchingが聞いたら泣いちゃいます

ttp://www.sata-io.org/portmultiplier.asp
| FIS-based switching allows aggregation of reads to fully use the higher bandwidth of
| the 3Gb/s host link and takes full advantage of the performance benefits of Native
| Command Queuing (NCQ) on the port multiplier, resulting in aggregated throughput of
| up to 300MB/second.

202Socket774:2007/03/06(火) 10:03:40 ID:ObRY8Fp0
>>199
それCommand Based Switching...
203Socket774:2007/03/06(火) 11:11:10 ID:v15EbO4u
AHCIでインストールしたSATAハードディスクをデバイスマネージャのプロパティでみると
ポリシーのとこのディスクの書き込みキャッシュを有効にするのところにチェックが入って
無くて、入れられるようになってますが、デフォルトでは書き込みキャッシュ無効なんですか?
IDEのディスクの場合はデフォルトで入ってました。

ちなみにチェックを入れると項目自体が半透明になっていじれなくなってしまいました。
ドライブ削除>再認識で元に戻りますが、やっぱりチェック入ってません。
ホットスワップなんてしない場合はチェック入れておいた方がいいのでしょうか。
204Socket774:2007/03/06(火) 11:15:30 ID:wJbT3CqO
チップセットとHDのメーカーの組み合わせによってはそういうことがあるってログがあった
205Socket774:2007/03/06(火) 11:17:00 ID:gWSiOrBM
ふむ
206203:2007/03/06(火) 12:30:56 ID:v15EbO4u
ICH8RにWD2500JSの組み合わせです。
このプロパティのとこの記述はよくわかりにくいのですが、WINDOWSのキャッシュのとこは
チェックが入った状態でグレーアウト。ディスクドライブのキャッシュのほうがチェックがない
状態でグレーアウトしてます。
これはOSのキャッシュは有効だがHDDのキャッシュメモリが無効にされてるということですよね。
207Socket774:2007/03/06(火) 14:28:59 ID:fSWe4YfY BE:38977799-2BP(1)
SATA-IO、シリアルATAのRevision 2.6仕様を策定
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0306/sataio.htm
新規格には、
小型フォームファクタ用スリムドライブ向けのスリムケーブルとコネクタ、
1.8インチHDD向けのMicro SATAコネクタ、
Mini SATAの内蔵/外付けマルチレーンケーブルとコネクタ、
複雑なワークロード環境のデータに対するネイティブ・コマンド・キューイング(NCQ)の優先度の強化、
NCQのアンロードの強化
が盛り込まれた。
208Socket774:2007/03/06(火) 20:42:30 ID:M8GGY5X1
在庫処分と思われるが、7000円に釣られて
SATAII150 SX8を買ってしまった。
Promiseには悪いイメージしかないんだけれど、
非RAIDのSATAカードなら大丈夫だよね?
209Socket774:2007/03/06(火) 20:45:14 ID:HhAIlxV4
>>208
可も無く不可も無くがpromiseじゃね?
210Socket774:2007/03/06(火) 21:08:39 ID:M8GGY5X1
最近はそんな感じなのか。
ということは、データ化けドライバorファームとかも無いと見て良い、と。
あとは使ってみて判断するよ。
レスサンクス。
211Socket774:2007/03/06(火) 21:10:36 ID:OESd1YRu
レポきぼん
212Socket774:2007/03/07(水) 00:41:30 ID:KsaEcfwd
確かにPromiseは悪いイメージ付いてるが、
AMD(ATI)のサウスチップのSATAはPromiseがやってるらしいし
今のPromiseは悪くないんではないだろうか
213Socket774:2007/03/07(水) 00:50:12 ID:Pne+XwQB
まぁ、SiliconImageだってCMDだったわけだし。
良くなることはあるはず。
214Socket774:2007/03/07(水) 11:35:40 ID:+rDL/n7v
SATAII150 SX8ってPCI-X専用で、PCIは非対応なのか。
互換性あったら良かったのに。
215Socket774:2007/03/07(水) 11:38:06 ID:p+ixtaJN
>>214 ・・・交換性あってもなんの意味もないと思うんだが?
216Socket774:2007/03/07(水) 11:45:57 ID:+rDL/n7v
>>215
PCIの1スロットで8port増設できるカードが、6,980円だったら欲しいなと思っただけ。
俺の板、PCI-Xスロットないんだよ。
PCIとPCI-Expressだけ。
217Socket774:2007/03/07(水) 11:52:26 ID:LU2Ey1/j
交換性
218Socket774:2007/03/07(水) 12:01:39 ID:p+ixtaJN
>>216 昔RocketでPCIでIDEコネクタ4つなのに8台まで接続できるカードあったけど
ひどい代物だったよ、帯域とか全く考慮しないただ付いてるってだけの商品だった
それと同じきがす
219208:2007/03/07(水) 12:03:08 ID:WmSIahhV
アク禁食らってしまった。
正直、ATAカードのレポートって何報告すればいいのかわからんw
とりあえずカードの切り欠きが3.3Vのみでした。

ベンチをとってみたので以下にまとめてアップした。
向こうに書き忘れたけれど、SX8は64bitPCIスロットに指してます。
http://jisaku.u-satellite.org/uploader/cbbs.cgi?mode=al2&namber=5494&rev=&no=0
HD Tuneの値、なんかおかしい。

データ化けの検証は新しいHDDが来てから行う予定。
220Socket774:2007/03/07(水) 13:18:03 ID:wf86SK8q
レポ乙
221Socket774:2007/03/07(水) 21:14:40 ID:NbzSWHMl
>>201
自作するなら英語くらい読んで分かれよ。
誇らしげにコピペして薮蛇してんじゃねーよ。
222Socket774:2007/03/08(木) 00:54:54 ID:XRn00Kup
馬鹿乙
223Socket774:2007/03/09(金) 11:43:08 ID:6GwHjVrL
224Socket774:2007/03/09(金) 15:54:07 ID:m1QYyvPV
この製品の対応してるエンクロージャ、って具体的にどれ?
225Socket774:2007/03/09(金) 22:15:15 ID:Ec6spT1Q
>>223
サムチョン製はサポート外w
226Socket774:2007/03/09(金) 23:03:03 ID:5YQ68fuH
シリアルATAのHDDの電源供給の際、
従来のHDD用の電源コネクタに挿すと、WIndowsの画面表示が時々変になり(HDDアクセス時にチラつく)
変換コネクタをかましてシリアルATA用電源コネクタに挿すと、正常になったが

これって、HDDの電源供給が原因なの?
(電源供給先の違いで不具合が出ることはあるの?)

それとも、マザー周りのコネクタの抜き差しをしているうち、接触不良が直ったのかな…
227Socket774:2007/03/09(金) 23:07:52 ID:m1QYyvPV
(´・ω・`)知らんがな
228Socket774:2007/03/10(土) 19:59:53 ID:KbC3upYe
S-ATAとS-ATA2って実測でどれくらい転送速度違うの?
あと速度ってHDDがS-ATA2かS-ATAかどうかでしか変わらない?
要するにインターフェースカードとかマザーボードの種類によって速度が変わるかどうか。
229Socket774:2007/03/10(土) 20:54:26 ID:6WUMFRP6
>>228
勿論 カードやマザー、OS、ドライバ等によって速度は変わるよ。

SATA2のHDDをSATA1のカードに接続しても、現状では殆ど速度は変わらない。
民生用のHDD単体では、SATA1の理論値の150MB/sに届かないんで。
NCQで若干差が出る程度かな。
230Socket774:2007/03/10(土) 21:41:29 ID:KbC3upYe
>SATA2のHDDをSATA1のカードに接続しても、現状では殆ど速度は変わらない。
これはSATA2のHDDをSATA2のカードに接続した場合と比較してってことだよね?
だとしたら市販の奴でS-ATA150とかS-ATA300とか書いてあるけどどっち買っても大差ないって事?
マザーボードにもS-ATA2対応とそうでないものがあるのか??
S-ATA2のPCIのインターフェースカード買ってくるより
既存のS-ATAポートでポートマルチプライヤみたいなことの方がいいのかな?
うーんいろいろ調べてみたけどほんとよくわからん。
231Socket774:2007/03/10(土) 21:52:15 ID:6WUMFRP6
>>230
SATAとSATA2では実速度はさほど変わらないけど、機能に差がある(NCQ等)

取り敢えず、>>1にあるテンプレサイトのリンク先ぐらい読んでくれ。
>いろいろ調べてみたけど
と言ってるが、あなたの物言いでは ただの教えてクンだ。
232Socket774:2007/03/10(土) 22:24:38 ID:fv9uqDM6
SATA2って言葉に意味は、ほとんど無い。
というかSATA2という規格はない?

とりあえず機能を見て個別に判断するしかない。
俗に言うSATA2対応製品でも、3.0Gbps転送非対応はあるし、NCQ非対応もあるし、
staggered spin-up非対応もあるし、ポートマルチプライヤ非対応もある。

俗に言うSATA1対応製品でも、先取りでhotplugサポートしているものはある。

個別にコントローラーとHDDの機能を1つ1つチェックしていくしかない。
SATA2だから何かの機能を備えていけない、というわけではない。
だから、SATA2は〜という立論そのものが失当。
233203:2007/03/11(日) 01:51:08 ID:obbYWfjY
疑問自己解決しましたので報告。
チェックボックスはチェック無しでグレーアウトですが、書き込みキャッシュは有効になってるようです。
ベンチマーク走らせてみたらシーケンシャル書き込みもランダム書き込みも読み込みとほとんど同数値が出てました。

別パソコンのAHCIでない環境のディスクで書き込みキャッシュを切ってみるとシーケンシャル、ランダムとも読み込みより
かなり書き込みが遅く(1/3くらいになった)なり、有効にすると問題のパソコンと同様の数値になることを確認しました。

ということでチェックボックスはヘンですが、ちゃんとハードディスクの書き込みキャッシュは有効になってたようです。
234Socket774:2007/03/11(日) 01:56:12 ID:c+pBXalz
>>232 まぁ現状ショップで買える機種でWD以外はあのサムチョンですら
3G・順次起動・NCQ対応でWDの価格の安い2機種のみ糞ってダケ
安さにつられてWD買うと後で泣きを見るのに注意
235Socket774:2007/03/11(日) 02:26:47 ID:ofpHaEp4
シリアルATA接続の内蔵3.5インチHDを買いたいのですが
どこのメーカーのがオススメでしょうか?
容量は160Gのを予定してます
236Socket774:2007/03/11(日) 04:46:49 ID:9lpRfck6
>>235
ひとつ上のカキコでWDの優位性がわかるだろう?
237Socket774:2007/03/11(日) 04:50:40 ID:sEi0rpdS
■ ATAカード適用事例、傾向と対策 ATA-13■
がt落ちたようです。
どなたかスレ建てヨロです。
自分のホストは規制されててムリボです。
238Socket774:2007/03/11(日) 06:11:50 ID:9lpRfck6
閑古鳥スレは保守が面倒だから
ttp://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1173080483/
にでも合流させてもらえばどうかね。
239Socket774:2007/03/11(日) 08:17:13 ID:1Uzt4TUP
落ちてるねぇ。
俺もRAIDカードスレともう統合でいいと思うよ。
240Socket774:2007/03/11(日) 09:26:10 ID:USQ48S96
http://www.oliospec.com/review/ml.html
このページに載ってる転送速度ってはったりなのか?
上の方では150MB/sもいかねーとか言ってたが?
241Socket774:2007/03/11(日) 09:31:37 ID:3p3A6fQb
>>240
それ4台分を1個のケーブルに通してるから
eSATA及びマルチポートプライヤについて調べるのをお勧めする
242Socket774:2007/03/11(日) 10:57:51 ID:OyGSc0cV
ヴァカ
243Socket774:2007/03/11(日) 13:35:09 ID:FfzFlmx0
244Socket774:2007/03/11(日) 23:29:34 ID:p/TXkpLj
外e-SATA・中S-ATAの5インチ外付けケースって出てないのかなあ?
一番先に追い出したいのが、5インチ系なんだけれどなあ。
245Socket774:2007/03/11(日) 23:37:30 ID:c+pBXalz
>>244 よくわからんのだが、5インチSATAって何だ?
246Socket774:2007/03/12(月) 00:02:02 ID:QmDf3p0V
>>245
どこにも5インチSATAなんて書いてないが?
5インチSATAドライブをeSATAで外付けにしたいってことだろ
247Socket774:2007/03/12(月) 00:40:32 ID:LLKPddLw
248Socket774:2007/03/12(月) 11:43:26 ID:LuBY9+bH
>>246 いや正直俺も判り難いと感じたよw

・追い出したい→ 内を外

って事だと思うけど、現状5インチの内蔵デバイスでSATAなんてほとんど無いのに
なに言ってんだこのボケと思った

SATAのDVDRドライブなんてまだ最近の製品だし、外に出す事を考えるなら
はじめからUSBなり外付け買っておけば良いだけだろ?

まぁそれ以外で5インチSATAデバイスが有るならソレはまた別の話だが
249Socket774:2007/03/12(月) 14:38:02 ID:6hds/Y92
>>248
USB外付けだとDVDを18x焼きとか変換チップの性能不足で結構苦労するからeSATAで外付けってのも選択肢は結構アリだと思う。
あとはSATA接続になるとSONYのテープぐらい?
http://www.ecat.sony.co.jp/business/portablesv/products/index.cfm?PD=23722&KM=AITI200T-ST
250Socket774:2007/03/12(月) 14:42:10 ID:YuVfsuDw
何でケースに入れたいのか知らんが
AC駆動するだけだろ
251Socket774:2007/03/13(火) 15:15:48 ID:sRE9Xj5E
SATAカードにつけたHDDって温度管理ソフトで温度見れる?
バッファローのHP見たらSATAカードにつないだHDDのSMARTは
動作しませんって書いてたけどせめて温度は見れないのかな
252Socket774:2007/03/13(火) 16:45:28 ID:Q1FPo2bw
温度管理ソフトってどんな?
253Socket774:2007/03/13(火) 16:53:36 ID:sRE9Xj5E
管理っていうか表示ソフト
SpeedFanとかHDDtempとかmobilemeterとか
254Socket774:2007/03/13(火) 17:12:46 ID:Q1FPo2bw
そりゃそのソフトにもよるだろうし。
IFがIDE偽装してくれないやつはダメだと思っとけばどうかな。
smartmontoolsならsmartctl -d ataで抜けることも多いけど。
255Socket774:2007/03/13(火) 18:22:38 ID:sRE9Xj5E
ってことは実際にカードつけてソフト動かしてみないとわからないのね

もういっこ質問なんだけど↓のカード増設して
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/ifc-pcie2es/index.html
http://www.ainex.jp/products/esat-10a.htm
↑のeSATA-SATA変換ケーブルで外に出した内蔵用HDDを
接続しようと思ってるんだけど変換ケーブルで接続しても問題ないのかな?

動作はするんだろうけど前スレに気になるカキコがあったもんで



225 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/08/01(火) 21:30:38 ID:FCIUF1MB
>>221
リスクが怖いならeSATAカード+eSATA外付けHDDしか選択肢はなさそうだな。
というか、それだけの情報では他のものを薦めようが無い。

ちなみにSATAとeSATAは、やり取りされるデータ自体の互換性は高いが、電気的特性が結構違う。
だから、下の接続でも大体動く。この時の変換ケーブルは、電気的にはほとんど何も変換していない。
SATA-HDD===SATA-eSATA変換ケーブル(コネクタ変換だけ)===eSATAカード
あと、>>222の言っている機能(ポートマルチプライヤ)は、標準的なeSATAカードにはついてないから注意。

226 名前:225[sage] 投稿日:2006/08/01(火) 21:32:48 ID:FCIUF1MB
上の文章、分のつなぎがちょっとおかしいな。
1行目は下の文章に読みかえてくれ。

>ちなみにSATAとeSATAは、電気的特性は結構違うがやり取りされるデータ自体の互換性は高い。
256Socket774:2007/03/13(火) 18:31:22 ID:XekzD6q9
>>255
はっきりいってそこに書いてあることを気にする必要はない。
普通に動く。
大体、世に出ているeSATAのデバイス自体、コネクタを使ってるだけで電気的にはSATAと同じ。

257Socket774:2007/03/13(火) 19:37:04 ID:sRE9Xj5E
>>256
んじゃ「電気的特性は結構違う」ってのは間違いで単純にコネクタ形状が違うだけなのね
これで安心して使える
258Socket774:2007/03/13(火) 20:56:43 ID:3MOV83VW
259Socket774:2007/03/13(火) 22:12:43 ID:sRE9Xj5E
>>258
お?と思ったけどマザーのSATAが2つしかないんで上記のカードじゃないとダメなのよ

SATAカード増設してそれから外のHDDケースにケーブルひっぱりだす予定だったんだけど
掃除とか移動の度にSATAコネクタ抜き差ししてたら折れそうで怖いから本体側をeSATAにしようと思って
260Socket774:2007/03/13(火) 22:15:10 ID:XekzD6q9
>>257
間違いとは言い切れないけど、製品化されて流通しているものは少なくとも違わない。

261Socket774:2007/03/14(水) 20:05:05 ID:HZ8BbDV8
PCIでSATAのHDDを増やして、そこにLinuxを入れて、
XP(オンボードのIDEのHDD上)とデュアルブートしたいんですが、
ラトックのREX-PCI15Sでできますか?
262Socket774:2007/03/14(水) 20:40:11 ID:Aeli7KyQ
>>261
ブートローダの設定ちゃんとすれば可
IDE-SATA混在環境だと多少面倒だけど
263Socket774:2007/03/14(水) 21:18:34 ID:HZ8BbDV8
>>262
ありがとうございます!
とりあえず、可能ってことでがんばってみます。
264Socket774:2007/03/15(木) 02:21:12 ID:M7WvNMxz
http://www.taoenter.com/syosai/removable_case/EZ-RACK-01_m.html
こういうの使いたいんだけれど、タスクトレイの「ハードウェアの取り外し」
からデバイスの停止をやるとスピンダウンしてくれるんかな?
265Socket774:2007/03/15(木) 04:08:34 ID:o93iqW5d
>>264
それ出来たのって、SiI3132の最新ドライバーとHotSwap!の組み合わせだけだったと思う。
266Socket774:2007/03/15(木) 22:55:34 ID:Dv12ZcME
ポートマルチ(ryで外付け5台を繋いでるけど、hotswapで止めるとスピンダウンする・・・
ような気がした。
267Socket774:2007/03/15(木) 23:57:58 ID:M7WvNMxz
師匠(本業はサーバー屋さん)は、パソコンは電源を停止してから5分間は動かしてはダメ
(移動・分解をしてはならない)と、キツく俺に仕込んだ。
私用のパソコンのHDD、売却のために消去しようとしていて、あせってきっちり止まる前に
作業して潰してしまったことあるので、師匠の教えはずっと守っている。
スピンダウンしていないハードディスクを力ずくでスッコ抜くのは怖いんよね。
268Socket774:2007/03/16(金) 00:17:16 ID:3Yx91YAP
30秒も待てば十分じゃね?
269Socket774:2007/03/16(金) 00:39:20 ID:WSaW+pSu
師匠は、動かさず電源の再投入は3分後、移動・分解は5分後以降、と念押してた。
で、師匠に仕事の手伝いについていくと、シャットダウンを見届けて、必ず休憩してた。
270Socket774:2007/03/16(金) 01:04:21 ID:Nbms2RCv
下手にUSBとかIEEE1394に変換するよりも、SATAケーブル外だしするなり、eSATAで繋いだほうが良さそうだな。
271Socket774:2007/03/16(金) 03:29:43 ID:WMobzZjr
>>269
タバコ吸いたいだけじゃね?
272Socket774:2007/03/16(金) 03:42:15 ID:43O5PEgX
>>271
だろうな

エアコンなら俺もすこし待つけど。
273Socket774:2007/03/16(金) 03:42:33 ID:WSaW+pSu
サーバー機なので、シャットダウンのコマンド打ち込んで、シャットダウン完了まで
4〜5分かかるけれども、「さーしかけた、結果は5分後に判る、それまで手すきだから休憩」
とは言わなくて、画面睨んでシャットダウンを見届けてから休憩だったよ。
274Socket774:2007/03/16(金) 09:50:12 ID:1IokOpmc
sync
sync
sync
してからshotdown -hな世代だな。
275Socket774:2007/03/16(金) 09:51:46 ID:5G5LSyaa
エラーとか出る可能性あるからな
立ち上がりと落とすときは要注意
276Socket774:2007/03/16(金) 12:37:30 ID:uNpIWDxm
>274
shutdown に sync が必要だったことがあったっけ?

sync sync sync は halt の前では?
277Socket774:2007/03/16(金) 12:50:04 ID:N08KHvO0
shutdown -h = halt
278Socket774:2007/03/16(金) 13:14:26 ID:uNpIWDxm
昔はそうじゃなかったんだよ〜
279Socket774:2007/03/16(金) 14:17:10 ID:N08KHvO0
昔からそうだよ。
280Socket774:2007/03/16(金) 23:16:02 ID:Z+/De+7q
ドライバ入れるF6あるじゃん
VistaとかだとUSBメモリ指定して読めるのだけど
XPでもUSBメモリから読めないの?
281Socket774:2007/03/16(金) 23:35:13 ID:fMy3i0RV
読めない。
282Socket774:2007/03/16(金) 23:43:14 ID:Z+/De+7q
>>281
何とかしてよ。
283Socket774:2007/03/17(土) 00:14:16 ID:pW0UzyIU
統合ディスク作ればいいじゃん。
284Socket774:2007/03/17(土) 00:28:57 ID:NV1yr1cw
>>283
USBメモリでやりたいの。
わかった?
285Socket774:2007/03/17(土) 00:30:12 ID:nM19ARtC
出来ないことを出きるようにしてってのは無理じゃん
子供じゃあるまいしOSの仕様だってことぐらい理解しろよ
286Socket774:2007/03/17(土) 00:32:04 ID:pW0UzyIU
子供なんだろw
287Socket774:2007/03/17(土) 00:46:44 ID:NV1yr1cw
わかってないなぁ。
ディスク作ったのじゃ出先で使えないじゃん。
USBメモリなら持ち運べるじゃん。
わかった?
288Socket774:2007/03/17(土) 01:22:08 ID:QVXiDjBB
おこちゃまは寝んねのお時間じゃん。
判れ?。
289Socket774:2007/03/17(土) 01:24:52 ID:NV1yr1cw
http://orz.kakiko.com/kaeru/fddless.html#qa12
なんだ出来んじゃん
知らないなら知らないって最初からいえばいいのにwwwwwww
290Socket774:2007/03/17(土) 01:28:56 ID:NV1yr1cw
http://orz.kakiko.com/kaeru/fddless.html#qa8
こっちじゃないとわかんないか
291Socket774:2007/03/17(土) 01:49:53 ID:pW0UzyIU
それ万能じゃないからな。
292Socket774:2007/03/17(土) 07:04:37 ID:CPJ5TwD4
>>290
それUSBメモリでも一部機種な上にM/Bも一部っていう相性で運が良ければ出来る系だぞ・・・
出先で出来なくても困らないようなトラブル対応能力があるなら構わんが。

動作原理もインストーラーからUSB-FDD/ZIP互換デバイスに見えるってだけだし。
大人しくUSB-FDDドライブ持っていったら?
293Socket774:2007/03/18(日) 12:56:03 ID:oNQ0Yr+u
質問です。
M/BはASUS A8N-SLI SE を使ってます。
OS(XPHomeSP2)は、U-ATAに入ってて、データをS-ATAに保存してます。
先日、ハードエンコのキャプチャボードの保存先にしてから動作がおかしくなりました。
explore.exerの使用率が100%になって固まってしまったりします。
それまでは普通に使えてたのですが、これはSATAドライバを入れないとダメって事なんでしょうか?
SATAドライバは無しで動作したのでインストしてません。
294Socket774:2007/03/18(日) 13:01:35 ID:1dPkuLEj
PIO病とか。
295Socket774:2007/03/18(日) 17:34:57 ID:mRfHaZ4u
WindowsUpdateしてみたらこんなのが

Silicon Image - Other Hardware - Silicon Image SiI 3112 SATALink Controller
最終発行日時: 2007 年 3 月 16 日
ダウンロード サイズ: 1.9 MB
Silicon Image Other Hardware sofware update released in January, 2007
296Socket774:2007/03/18(日) 17:54:51 ID:66PWQzCG
sofware?
297Socket774:2007/03/18(日) 20:59:00 ID:bCdNA749
P5B-Deluxe+C2DでVista用にイチからPCを組みまして。
本とか見てみるとなにやら
"SATA HDDの機能をフルで使いたいのであればAHCIモードにしてOSインストールの必要がある"
とありまして。AHCIモードに設定してみたところVistaのDVDブートが出来ません…
一緒に接続しているPioneerのDVR-212(SATA接続)をうまく認識してくれていないのやらどうなのやら。
スレ違いかもしれないですが、よろしかったら知恵を授けていただきたく。オネガイシマス…
298Socket774:2007/03/18(日) 21:47:11 ID:Iy/2EkUL
ASUS P5Bシリーズ 16
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1172907176
Pioneerドライブ「DVR-A12J・112・212J・212系」Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1172046707
過去ログ嫁
299Socket774:2007/03/18(日) 22:17:52 ID:ieZajHPR
nForceは普通にインスコしてSWドライバ入れるだけだから楽チンコ
300Socket774:2007/03/18(日) 22:22:53 ID:bCdNA749
うわぁ…(;´Д`)
なんか不具合報告多数…OTL
新しくSATAドライブかっときます。誘導感謝します。
301Socket774:2007/03/20(火) 09:12:39 ID:hOO5pI0/
Super MicroのAOC-SAT2-MV8って、
非RAID 非JBODの単なるSATAインターフェイスカードとして
使用できます?
マニュアルにもハッキリ書かれていないので、
知っている人、おながいします。
302Socket774:2007/03/20(火) 10:35:23 ID:CbXw00Cz
マニュアルの4pしっかり読め。"supported"の記述が何故あるのかな?

#解らないなら通常は使わないのが賢明ですな。
303Socket774:2007/03/20(火) 13:11:04 ID:FZlDAVvA
っていうか単なるSATA I/Fカード以外のナニモノでもないと思うけど
304Socket774:2007/03/20(火) 15:29:17 ID:QuCAgbRf
>>301ではないけど
RAID-BIOSが入ってるものでも普通にIDEドライブみたいに使えるって事?
それともIDE-BIOSだけのものに書き換えないといけない?
305Socket774:2007/03/20(火) 16:06:21 ID:c9tBKgbc
>>302
supportedの記述だけで
SATAインターフェイスカードの代用になる根拠にはならないよ
306Socket774:2007/03/20(火) 16:09:12 ID:c9tBKgbc
>>304
ここの記述によれば、
AOC-SAT2-MV8にはRAID BIOSは入っていないみたいよ。
http://fanatic.jp/parts/new_item.html
307Socket774:2007/03/20(火) 16:29:22 ID:eE0Xh/iG
SATA RAIDカードたくさん持ってるけど、
たとえば、同じSillicon imageのチップでも
RAID-BIOS&RAIDドライバーを入れててSATA I/Fカードとして使えるヤツもあったし、
逆に、どういじってもSATA I/Fカードとしては使えないヤツもあった。

明記されてる場合は別として、
SATA I/Fカードとして使えるかどうかは、
買ってからでないとわからないと思ってる。
308Socket774:2007/03/20(火) 17:50:58 ID:FZlDAVvA
>303 にはっきりと書かなかったけど持ってる
起動用にも使えるはずだと思うけど確かめてない

普通に単なる marvell の 8port SATA I/F で
RAID BIOS なんて影も形もない
309Socket774:2007/03/20(火) 21:17:39 ID:R5UZjHgD
# 別ななし
まあでも、起動可能かはともかくドライブ1つのRAID0/JBODとかにできるなら、実用的に1台運用?もできるんではないでしょうか。

メリットがあんまり無いけど...
310Socket774:2007/03/24(土) 21:58:38 ID:3neYI1wD
S-ATAのHDD2台使ってるんですが、
半年前?に買って忘れていた未開封HDDが
5台あったので、1台増やそうとしたところ、
M/B(ASUS A8V-E)にコネクタが2つしか
なく接続出来ませんでした。

拡張S-ATAボードを買う必要があるのでしょうか?
それとも、IDEのように2つ繋がるケーブルが
あるのでしょうか?
311Socket774:2007/03/24(土) 22:02:48 ID:MvPe9SOI
>>310
SATAは基本的にポートとHDDは1対1
SATAカード買ってください
312310:2007/03/24(土) 22:08:34 ID:3neYI1wD
>>311
ありがとうございます。
拡張ボード買って来ます。
313Socket774:2007/03/25(日) 03:24:41 ID:YIYcm/ja
HDD5台買って忘れるのか。
314Socket774:2007/03/25(日) 11:37:31 ID:kDZw1i/t
5台は忘れないだろ…というかHDDなんて値下がりが激しいパーツを半年も
保存なんてもったいなくて俺にはできない。どうしても同じ型番がいるなら仕方ないが。
315Socket774:2007/03/25(日) 12:04:46 ID:2odiPeUt
個人が買えば忘れないだろうけど、
法人とか事業団体で購入したなら
すぐ忘れる
316310:2007/03/25(日) 13:22:55 ID:SuYK27BE
今日、玄人志向のシリアルATAIIボード(SATA2I2+IDE-PCIE)を
買って来て、今HDDフォーマット中です。
次回パソコンを組み立てる時は、シリアルATAコネクタが4つ
ついているM/Bにした方がいいですね。

元々IDEのHDDが大量にあって、いつかシリアルATAのHDDに
全て移行しようと思い当時8台位買ったんですね。
ですが、M/B付属のコネクタが悪いのか俺の扱いが悪いのかは
なんとも言えませんが、シリアルATAコネクタをHDDから外す時に
HDD側のコネクタがもげて(;_;)した。確か、かって2日目だったような。
その後、コネクタ破損防止として玄人志向シリアルATA HDDケースを
5台買いましたが、対策をしたら買ったHDDのことは不安じゃなくなり
記憶から消えかけていました。

5台とも全て120GBですが、この先この容量のHDDは売らなくなると
予想して買いました。
以前、ビックドライブ(OVER 127GB)で(;_;)が出る事件が発生したので
対策済みとは言っても重要なデータを保存するのには120GB以下です。
起動ドライブも120GB以下です。ただ、それだけです。


317Socket774:2007/03/25(日) 16:49:29 ID:W+qKk0KZ
下5行意味分かんないんだけども。
318Socket774:2007/03/25(日) 17:07:12 ID:VwC4UYbO
なんで2.5inchHDDを買えばいいってことに気がつかなかったんだろう。
319Socket774:2007/03/25(日) 17:51:24 ID:hX5iOF33
2.5inchは割高だから
320310:2007/03/25(日) 19:48:34 ID:SuYK27BE
>>317
windows2000使ってるんですが、デフォルトの
設定で127GBを超えるHDDを繋いで使ってると
127GB超えて書き込みした瞬間にHDDの内容が
壊れるという現象が起きました。
BIGドライブ(127GB超え)は、OS側で設定が必要
です。
XPやVISTA使いの人には関係ない話なのかも
知れません。

>>318
2.5inchは高いし遅いですよね。

321Socket774:2007/03/25(日) 22:09:25 ID:3g1DHNGh
nLiteとかSP+メーカーでEnableBigLBA有効にした統合ディスク作れば問題ないのに…
322Socket774:2007/03/26(月) 00:27:38 ID:bHItKgdZ
そこまでしなくともハイブ書き換えたディスク作れば済む
大体統合するならHFSLIP以外に選択肢は無い
323Socket774:2007/03/26(月) 11:39:13 ID:ZH9jMafN
お前の好みだか使い勝手だか知らんがnLiteもSP+メーカー立派な選択肢
324Socket774:2007/03/26(月) 20:54:39 ID:DbdIZKLQ
SATAII150 SX8なら4枚挿せるって記事があるよ
325Socket774:2007/03/26(月) 21:07:54 ID:K34yWA8Z
>>319,320
壊れる頃には買いだめした3.5inch/120GBよりやすい値段で
より速い2.5inchHDDが出ているとは思わなかったんですかね?
326Socket774:2007/03/26(月) 21:54:25 ID:30oY2Q7g
趣味なんだからそんなの好きにさせてやれよ。
327Socket774:2007/03/26(月) 22:50:01 ID:K34yWA8Z
本当に趣味なら高いだの遅いだの言い訳しないって思うんだ。
328Socket774:2007/03/27(火) 18:14:50 ID:JSujXXXG
SATAV 600GB/s の話題ってなんかありませんか??
329Socket774:2007/03/27(火) 18:18:02 ID:UF7YT3LP
Sillicon image SiI3512 WindowsUpdate来た
330Socket774:2007/03/27(火) 20:00:36 ID:G64DU5VD
>>328
そんなに速くしたらバスが追いつかないだろw
331Socket774:2007/03/27(火) 22:55:41 ID:zzA2SfCl
すげぇ。
理論値とは言え、500GのHDDが1secもたないのかw
RAM要らんな。
332Socket774:2007/03/27(火) 23:30:28 ID:S0Wi7mko
>>331
一瞬、頷きそうになったが、ナンデヤネン。
333業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2007/03/27(火) 23:48:50 ID:KNawL1vA
 |  | ∧
 |_|Д゚) 600GB/s出るならメインメモリどころかL1、L2もいらん気がする。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
334Socket774:2007/03/28(水) 00:08:57 ID:esA7PVwl
ああ。 MBの間違いだたーよ スマソorz
335Socket774:2007/03/28(水) 00:46:16 ID:quhY+Pr0
とりあえずSASの6Gb/sが2008年〜09年くらいに出てそれから普及するまで
SATAが追い越すことは許されないので、暫くは安心してていいよ。>328
336Socket774:2007/03/28(水) 01:36:49 ID:6mQpx1pG
>>333
ある記事より

実際にはHDDの内部転送速度は
最初のSATA規格の理論上限値である1.5Gbpsにすら届いていない。
SATAによる転送速度の向上は、
HDDキャッシュからのデータ転送時は別として、
現時点では大きな恩恵をもたらすものではないと言えよう。
337Socket774:2007/03/28(水) 02:25:50 ID:KPYbCLHt
ポートマルチプライヤで台数を増やせるようにすれば
RAID0とかで爆速を生かせそうだが。
338業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2007/03/28(水) 03:10:10 ID:7f5syAx4
 |  | ∧
 |_|Д゚) 今んとこ一台70MB/sちょいだぬ。
 |文|⊂)   PMで5台繋いでRAID0だと3.0Gbpsを越える
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
339Socket774:2007/03/30(金) 03:44:36 ID:9QOOisc/
SATA1.5どころか、UATA100にすら届いてないないよな
340Socket774:2007/03/31(土) 00:26:27 ID:LvcOlNTE
341Socket774:2007/03/31(土) 15:21:09 ID:aA9EBBEy
SiI3114をXIO2000AでPCI Express変換したもののようだ
この値段でSiI3114、需要無いだろうな

●DECA MG-SA38024
(Serial ATAカード,PCI Express x1,eSATAコネクタ×4/Serial ATA×2)
12,800 T-ZONE. PC DIY SHOP 1F

PCI Express x1対応のSerial ATA-RAIDカード。
用意されているポート数は内部がSerial ATA×2で、外部がeSATA×4。
なお、内部ポートと外部ポートは排他仕様なので注意が必要。
Siliconimage製の「SiL3114」コントローラチップを搭載しており、RAID 0/1/1+0に対応している。
最高転送速度は1.5Gbps。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070331/ni_i_ic.html#mgsa38024
342Socket774:2007/03/31(土) 15:29:50 ID:NzEG4OEV
PCIex1で4portはまだかよ
クロシコなにやってんだ
343Socket774:2007/03/31(土) 15:55:38 ID:5MD9vofn
シリアルATAのインターフェースカードを追加したく
色々検索していますが、沢山ありすぎて何が
定番なのかわかりません。


ポートが4つついていて安定動作するものを探しています。
アドバイスよろしくお願いします。RAIDは使いません。
344Socket774:2007/03/31(土) 16:29:38 ID:PCV1BF5e
オーイ 誰かISAバス接続のSATAインターフェースカード紹介してやれ
345業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2007/03/31(土) 16:54:40 ID:aQY3m3ra
 |  | ∧
 |_|Д゚) SiI3114乗った奴。
 |文|⊂)   >>342 SiliconImageがSiI3134作るのが先だと思うんだ
 | ̄|∧|    マーベルのチップの奴はアダプしか出してないのかな?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
346Socket774:2007/03/31(土) 17:03:05 ID:5MD9vofn
無難なSATAカードとしては
http://www.kuroutoshikou.com/products/serialata/sata4pfset.html
買っておけばいいでしょうかね?
SiliconImageの Sil3114が搭載されているようです。

347Socket774:2007/03/31(土) 20:28:16 ID:R/xXOpHL
>>346
接続したHDDのSMARTの表示がHD Tuneで
二台目からは何を繋いでも同じで宜しければ。
ドライブ情報その物はコントロールパネルに出てくるヤツで
読めますけどね・・・。
348Socket774:2007/03/31(土) 21:35:13 ID:afEMn4u9
349Socket774:2007/03/31(土) 21:56:44 ID:9JpHIyRk
>>346
Staggered spin upに対応して無くてもいいならな。
4台同時に起動するから、電源に負担はかかる。
俺なら、もう少し出してSATA2I4か、8ポートになってしまうがSAT2MV(を買うな。
カード自体の安定性ならどれも問題ないと思う。
流石にSATA4Pはもう引退させてしまったが、俺の環境ではどのカードも安定して使えてるよ。
350Socket774:2007/04/01(日) 13:11:17 ID:r2VJP5+8
MeでSATA使えるの?
351Socket774:2007/04/02(月) 01:16:13 ID:n2g78VAU
>>350
新しいパソコン買え!
352Socket774:2007/04/02(月) 13:26:43 ID:rkPOXa1R
>>350
Meそのものが使えない
353Socket774:2007/04/02(月) 20:35:41 ID:CntAwXKR
2000/XP/Vistaならおk?
SATAにはインスコできないようだが。orz
354Socket774:2007/04/03(火) 00:49:36 ID:JaoPAbjv
出来る。やり方は自分で調べろ。半年ROMれ
355Socket774:2007/04/07(土) 11:07:04 ID:rfk2Rdt1
3Gb/sのSATAのHDDって、Silicon Imageの3112チップ上では正常に動かないって
ことありますか?
データドライブの換装に伴い、データの移しかえをしようとクロシコの
http://kuroutoshikou.com/modules/display/index.php?iid=477
にST3750640ASを繋いだところ、Read25MB/s Write3MB/s程度しか出ません。
7H500F0を繋いでも同様の数値です。
Writeが極端に遅いことから、ライトキャッシュがOFFになっているかもと思いましたが、
ICH7のSATAに繋いで確認するとRead Writeともに60MB/s以上出ています。
クロシコのボードのSiI3112に1.5Gb/sの7Y250M0を繋ぐと50MB/s以上で読み書き出来て
いることから、ボードの故障は無いと思うのですが・・・。
ST3750640AS 7H500F0ともにジャンパは1.5Gb/sモードにセットしてあります。
やはり、最新のSATAドライブを3112チップで動かすには無理があるのでしょうか?
356Socket774:2007/04/07(土) 11:08:46 ID:dL9kLt9g
ドライバ入れ替えてみるとかカードのBIOS更新してみたら?
357Socket774:2007/04/07(土) 11:18:24 ID:oWMIfiZM
3112はwrite遅いよ
358Socket774:2007/04/07(土) 12:05:22 ID:rfk2Rdt1
>>356
ファームとドライバをSilicon Image社サイトの最新版にしてみましたが、特に
速度面で変化はありませんでした。
(でもSMART情報取得できるようになったので、ちょっと感動)

>>357
遅いにしても、Write3MB/sはあまりにもw
そういえば前に知り合いから、3112が載ったIntelのRAIDカードSRCS14Lに
SATA300のドライブ載せたらWriteが劇遅だったという話を聞いたような・・・
3112とSATA300の相性かもしれませんね。
諦めてICH7のSATAに繋いでデータコピーします。
ありがとうございました。m(__)m
359Socket774:2007/04/08(日) 02:25:23 ID:oLj9BWUx
ポートマルチプライヤー経由でのRAID起動デモ
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/blog/archives/2007/04/raid.html
360Socket774:2007/04/08(日) 02:27:55 ID:oLj9BWUx
誤爆でした
361Socket774:2007/04/08(日) 10:23:28 ID:AQ42gzDP
>>358
Maxtorの場合は初期不良か、電源投入が数十回目ぐらいまで初期チェック動作をするから遅いってのはあった。
SeagateもMaxtor風な仕組みが付いたのか?
362Socket774:2007/04/09(月) 05:40:54 ID:xRdoBoO1
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/ifc-pcie2es/index.html
1ヶ月前から注文してたコレがやっと届いた
基盤にはPLOTECHってマークがあったけどこのメーカが製造してんだろうか
363Socket774:2007/04/13(金) 23:01:37 ID:mFyWwE6c
S-ATAってロック機構無いの?
すぐ抜けそうなんだけど
364Socket774:2007/04/13(金) 23:05:26 ID:7aCkNLus
あるよ
365Socket774:2007/04/14(土) 01:21:09 ID:JXuTFYD7
最近のコネクタにはあるよ
366Socket774:2007/04/14(土) 01:45:29 ID:uxJr83ct
デバイスやマザー側がロックに対応してないのが多いけどな。
367Socket774:2007/04/14(土) 06:56:31 ID:FFLrKqme
ロック無い方がコネクタ壊れなくていいと思うが。
神経質だと固定できた方がうれしいかもな。
元々の仕様はホットスワップ前提だから、簡単に抜けるようになっている。
368Socket774:2007/04/14(土) 20:50:06 ID:tftMqy5M
SATA2REI3-LPPCIを使っています。、これにブートするHDDをつないでいると
電源の管理で、10分後にスタンバイにするように設定をしていても、
移行してくれません。これは何分に設定していても一緒です。
移行してくれるようには出来ないものでしょうか?
これでは無くマザーボードに付けているとちゃんと移行してくれます。
369Socket774:2007/04/14(土) 20:55:55 ID:Nyxvo7Zk
ははは
コネクタの口が壊れたよ。
テープで修正・・・・orz
370Socket774:2007/04/15(日) 19:43:23 ID:BwR5XV8/
新しくパソコンを作ろうと思っているのですが、Serial ATAのHDDにOSを入れて起動できますか?
UltraATAと同じように使えるのでしょうか?
371Socket774:2007/04/15(日) 19:51:17 ID:sztaz/IC
>>370
できますよ。
基本はSATA用のコネクタがマザーに必要です。
いちおうSATAインターフェースををIDEに変換するケーブルとかもあるみたいですが。。
372Socket774:2007/04/15(日) 20:09:55 ID:TEEJLXBH
>>370
Vistaで使う分には同じように使える
373Socket774:2007/04/15(日) 20:15:33 ID:GH6Ob2EA
>>371
>>372
ありがとうございます。XPやLinuxではどうですか?
374Socket774:2007/04/15(日) 20:20:44 ID:EDh98zAy
いつの時代の人?

S-ATAなんてかなり前からあるじゃん
375宇宙戦艦ヤマト ◆CPUd.xXXx. :2007/04/15(日) 20:22:56 ID:qiK5DRo2
>>373
MBRがかぶって下手するとデータ消えます。
376Socket774:2007/04/15(日) 20:25:01 ID:jgmSzLtM
そんなに不安に感じるなら無理にSATAにしなくてもいいんじゃない。
377宇宙戦艦ヤマト ◆CPUd.xXXx. :2007/04/15(日) 20:38:03 ID:qiK5DRo2
正しい方法

C:\P-ATA OS 2K/XPなどを事前にインストール
        ↓
D:\以降のドライブにS-ATA OS VISTAをインストール
        ↓
正常に完了すると以前のOS(2K/XPなど)とVISTAを選べるMS-DOSシェル画面が現われる。
        ↓
起動したいOSを選択⇒この場合Cドライブ(P-ATA)を起動前に外してもVISTAは起動できます。
378宇宙戦艦ヤマト ◆CPUd.xXXx. :2007/04/15(日) 20:41:16 ID:qiK5DRo2
>>377
この方法はVISTAじゃない方でも応用できます。
379Socket774:2007/04/15(日) 22:05:16 ID:pS81bdbZ
こっちにも沸いてたのかこの馬鹿固定は
380Socket774:2007/04/15(日) 22:07:09 ID:ukoOzG1C
>>370
SATAカードでもATARAIDやSCSIと同じ要領でやればいいだけ。
381Socket774:2007/04/15(日) 23:14:27 ID:icw5Fz80
>>370
新しくPC作るのなら最近のマザーボードを使うんでしょ?
Vistaなら何の問題もなし。
XPならBIOSでIDE互換モードにすれば問題なし。もしくはSCSIと同様にドライバ入れれば問題なし。
382Socket774:2007/04/16(月) 21:32:47 ID:6vDmg9kX
皆さん、thx!
383Socket774:2007/04/17(火) 09:44:20 ID:bXWm9RGo
こないだHitachi/IBM HDT725032VLA360を買ったのですが、
HDDにアクセス(Read、Write)する度にスッゴイ音してます…
例えるなら、カラカラカラ…コリコリコリ…カッカッカッって感じ。
所謂「ハズレ」って奴ですかね?
384Socket774:2007/04/17(火) 11:54:22 ID:RQ0v3kmK
静音化ツールを使ってみたら?
385Socket774:2007/04/17(火) 12:59:19 ID:XAt8ngiz
>>383
a-
俺淀でそんな音がするシリアル外付けかっちまってさー
気になって店に持って行ったら別のと交換してくれた
386Socket774:2007/04/18(水) 21:29:02 ID:iwv1WS3e
これ使って静音モードにしとけ

Hitachi Feature Tool
ttp://www.hitachigst.com/hdd/support/download.htm#FeatureTool
387Socket774:2007/04/19(木) 05:58:40 ID:5pNjPNww
これSeagateのも静かになる?
パラレルHDDに比べてシリアルHDDがやけにうるさいんだけど・・・
388Socket774:2007/04/19(木) 06:12:36 ID:d2WEu9o6
無理
389Socket774:2007/04/19(木) 10:37:58 ID:wN4L6rX3
>>387
SeatoolでPerformance ModeをOffにすると静かになる。
390Socket774:2007/04/19(木) 14:16:08 ID:5pNjPNww
>>389
ありがとう!
でもUSBのキーボードしかないから最初の画面から進まないorz
週末にでもPS/2キーボード買って試してみます。
391Socket774:2007/04/19(木) 15:36:41 ID:wN4L6rX3
いやすまん。俺は試したことない。静かにならないかもしれない。
392Socket774:2007/04/19(木) 16:31:33 ID:roq5H/2G
>例えるなら、カラカラカラ…コリコリコリ…カッカッカッって感じ。

壊れてんじゃないの?
smartのセルフテストをかけてみたら?
393Socket774:2007/04/19(木) 23:27:14 ID:28oWEWD9
>>390
USBキーボードだめって、組んでからBIOS設定一度もしてないのか。
394Socket774:2007/04/20(金) 02:51:12 ID:n8GbXDKm
俺もUSBキーボード使ってるけどBIOSまでは使えるけど
DFTとかを起動したら全然使えないな
でもXPインストールの時はちゃんと動くんだ
395Socket774:2007/04/20(金) 03:18:13 ID:YvuwSEYe
>>389
それってふるいSeagateのドライブだけだろ?
新しいやつはみんな変更できないはず。

>>387
PATAのは静音、SATAのは爆音の設定に固定されているから無理。
AAMで訴訟を起されているかとか何とかで変更できないようにしているらしい。
396Socket774:2007/04/20(金) 10:02:15 ID:rs4mWehl
Dell鯖についてくるやつはbiosから変えれたような。
397Socket774:2007/04/20(金) 10:09:29 ID:L4j5x/fi
うん変更できるよ。
398Socket774:2007/04/20(金) 12:17:24 ID:sG3pvGqf
>>395
ST3250820ASでも一応設定項目として表示されていた。設定したことは
ないので本当に変更できるかどうかはわからない。
399Socket774:2007/04/21(土) 07:13:52 ID:A0qtdLNG
Q. SATAモデルがUltraATAモデルよりうるさいって聞いたんだけど本当?
A. 本当です。SATAモデルは高速シークになってるため騒音が大きいですが、アクセス速度は速いです。
400Socket774:2007/04/21(土) 07:15:15 ID:SSufrxGG
       /     NY\
      /_____,,=─-.`、__
     / /      \ ̄ヽ `‐、
     | /iilllllii.   oillllliiヽ | ̄〜
     |y ■■■■■■ ∨、   
   r-r'    i   i    | i   
   { / ; ∵; ,|. : : 人; ∵; | {   一本のバット、一つのグラブは、いろいろな人の苦労によって出来上がっている。
   しi| `''" `ー- '   ー  | _) 去年僕が使ったバットは、久保田名人がいいメープルの
    |i〈 、_____, 〉 |r   原木を探しにカナダの山に登ってくれたと聞いています。
     ! ヽ\+┼┼+/   /   そんなバットを投げつけるなんて、絶対にできないじゃないですか。
     ヽ   `ー‐‐'´  /    
      \       /   
       `ー----‐'´     
http://www.hokuriku.chunichi.co.jp/matsui/ism/2004/14.html


最悪でも犠牲フライを打っておきたい場面で注文通りに打ち取られた松井は、
悔しさからか思わずバットを地面に叩きつけた。
http://www.major.jp/news/wrapup-2004091803.html
401Socket774:2007/04/21(土) 10:23:43 ID:VPXHOFKW
>>399
SATAに対応する用語はPATAもしくは単にATAです。
402Socket774:2007/04/21(土) 10:47:16 ID:GA5dOPAZ
北陸中日新聞のウェブサイトは移転しました
403Socket774:2007/04/21(土) 16:48:30 ID:PVQgXWE7
SATA2のHDDを買ってきたのですが
SATAのケーブルで大丈夫でしょうか?
その際速度の低下などはあるのでしょうか?
404Socket774:2007/04/21(土) 16:55:05 ID:Zywcyx0Z
>>403
たぶん大丈夫だと思う
実際の速度は半分も出てないし
405Socket774:2007/04/21(土) 17:42:01 ID:PVQgXWE7
>>404
ありがとうさっそくトライしてみる
406Socket774:2007/04/21(土) 18:41:24 ID:h72bgBgx
ainexがラッチ付きSATAケーブルだしてますけど対応してないコネクタには刺せないんですよね?
HDD買い替え大作戦スレで間違えて刺したらコネクタ破損させたっていう書き込みがあったので。
あやうく自分も知らずに買うところだったんですがラッチ対応のM/Bなんてありましたっけ?
407Socket774:2007/04/21(土) 20:00:57 ID:cZhJjIT3
ようわからんが
P5B寺にHGST320Gなら普通に入ったぞ
408Socket774:2007/04/21(土) 20:37:16 ID:wAnkChXl
実転送速度最速はどのHDD?
1TBのは無しで。
409Socket774:2007/04/21(土) 22:53:36 ID:VtKkFZeH
>>404
ワロタ

周波数特性心配してるのに、実行速度の話して初心者騙してる。
漏れもこの手を使おう。
410Socket774:2007/04/22(日) 00:28:31 ID:xfWD5OT4
>>394
BIOS設定で USB Legacy Support を Enable
すでにやってたらスマソ
411Socket774:2007/04/22(日) 00:36:27 ID:GrD+Os48
>>409
ケーブルの質見て転送速度の加減してたりしないかな
412394:2007/04/22(日) 05:03:14 ID:KxilnOMa
>>410
その設定は既にしていたよ
SeaToolとやらも試してみたけどこれもキーボード効かなかった
まぁその後の人の話だと静音化は出来ないっぽいけど

とにかくレスありがとうな
413Socket774:2007/04/22(日) 12:49:57 ID:dDDzAAf1
>>408
やっぱりラプターじゃね?
414Socket774:2007/04/22(日) 14:18:55 ID:kQdnaxOz
>>408
実転送速度ってどんなの?ランダムリード・ライト?シーケンシャル?

シーケンシャルなら最新の大容量HDDの外周限定にすればラプより速い。
415Socket774:2007/04/22(日) 15:01:54 ID:mEBwoU6d
>>406
刺さるよ。
ラッチが引っかかるところがないので普通のラッチなしケーブルと一緒ですぐ抜けるが。
416Socket774:2007/04/22(日) 18:20:38 ID:x/vaeg/F
サンワの片側だけラッチついてるケーブルの方がいいんじゃね
アイネックスのは両側ラッチだからマザー側は抜けやすくなっちまうと思う
実物みないとわからんけどラッチ付ってコネクタ内部の突起が無いと思うし
417Socket774:2007/04/22(日) 21:15:15 ID:Nnpz3Ijv
>>406
ピッチが狭くて刺さらないコネクタがある。
今売ってる製品なら心配しなくてもいいが昔のHDDなんかであった。
つまりラッチが利くコネクタと利かないコネクタ、刺せないコネクタの3種類ある
ラッチ対応のM/Bも結構あるよ。写真見れば判る
418Socket774:2007/04/24(火) 15:39:03 ID:ooILJO2l
結局ツール使ってもSeagateのは静音化できんの?
419Socket774:2007/04/24(火) 23:01:42 ID:AQMjcPAU
SATAカードを刺してそこにOSを入れたんだが
実はSATAカード刺しても転送速度そんなに変わらないもんなのか?
カードはREX-PE30S、HDは幕の6V080E0、マザーはASUSのM2N-SLI Deluxe

友達のPCとベンチ比べやったら、HDのスコアだけやたら違ったんだ
そいつのはWD3200AAJSをP965 Neo-Fのオンボードに直刺し
俺のはRead 52.70 MB/s Write 53.10 MB/s
そいつのはRead 70.45 MB/s Write 62.19 MB/s

だったんだが、どこに原因があるか気になるんだ…

420Socket774:2007/04/24(火) 23:04:41 ID:AQMjcPAU
ちなみにベンチはCrystalMark 2004R2を使った
ランキングの恐ろしく高スコアなのはi-RAMでも使ってるんだろうな…
421Socket774:2007/04/24(火) 23:05:19 ID:ndXnhzyY
>>419
SATAカードはPCI?それともPCI-E?
422Socket774:2007/04/24(火) 23:06:29 ID:AQMjcPAU
>>421
PCI-Eだな
PCI-Eの一番上にコイツ、その下の16xにVGAを刺してる

PCIはサウンドカードとLANカード刺してるが、こいつはあんまり関係ないかな…
423Socket774:2007/04/24(火) 23:23:02 ID:bDjQPDZD
CrystalMarkはデータが入ってるドライブだと結構スコア落ちることがある
他のベンチもやってみれ
424Socket774:2007/04/24(火) 23:34:09 ID:AQMjcPAU
他のってとHDtuneあたりでいいんかな?
425Socket774:2007/04/24(火) 23:37:11 ID:5tkUyW89
同じHDDでの比較?
遅い幕と、速いWDでの比較なら、当然の結果だと思われるが
426Socket774:2007/04/24(火) 23:41:41 ID:AQMjcPAU
SATAカードじゃなくてHD自体の差なのか…サンクス
しかし他の要因もあれど20MB/sも差が出るもんなんだな
427Socket774:2007/04/24(火) 23:43:18 ID:lYeIiZPs
AAKSはもっと早いのかな?
428Socket774:2007/04/25(水) 00:02:49 ID:+4VbVkK+
6V080E0は、Diamond Max 10だから、良くても100GBプラッタかな。
下手すれば80GBプラッタの可能性も。
どちらにしろ、もう古代の遺物。

WD3200AAJSは最新の160GBプラッタ。
記録密度がぜんぜん違うから、速さも大きく変わってくる。
その腐ったHDD捨てて、まともなのにOS入れると、体感できるほどのキビキビを感じられるはず。
429Socket774:2007/04/25(水) 00:10:23 ID:2ie5fa/c
今は最外周で70MB/sも出るのかシランカッタ…
430Socket774:2007/04/25(水) 00:16:23 ID:M1Sdlf6E
プラッタサイズでそんなに違うもんなのか…
去年買った6V300F0ももう過去の遺物っぽいな

SATAカードはゲームの動画撮影やってるからチップセットの負荷減らすために導入したんだ
早くなればいいかなー、ぐらいだったんだがあんま意味ないっぽいな…

SATAカードに6V080E0をSATAで、6C300F0をe-SATAで接続してる
OSを80G、録画は300Gでやってるんだ
この場合、負荷を分散するって目的は達成できてるんだろうか?
カード内でデータ転送が完結してると思いたいんだが…
431Socket774:2007/04/25(水) 00:52:52 ID:DFnrDAhc
>>430 つうか同じ回転数で 毎回10%近く 改善され続けてるんだし
速度も総じてその倍率分速くなるでしょw
432Socket774:2007/04/25(水) 01:03:26 ID:MkuTEEwX
友人に負けて悔しければお金つぎ込みな。
いくらでもお金掛けられるのが自作の楽しさ。
433Socket774:2007/04/25(水) 01:23:20 ID:M1Sdlf6E
>>431
そんな早くなってるのか…
回転数同じでもやっぱ時期によるんだな

>>432
OK給料引き出してくる
434Socket774:2007/04/25(水) 01:26:52 ID:DFnrDAhc
>>433 無駄な事を・・・
ネトゲだろうとエンコだろうと、HDDの速さの恩恵なんかねぇよw
容量足りてるなら投資なんかするなw
435Socket774:2007/04/25(水) 02:13:53 ID:6rZhiTxs
あるよ。
436Socket774:2007/04/25(水) 03:20:42 ID:M1Sdlf6E
>>434
ここまでHDで引っ張っておいてメモリを買うつもりなんだ
ネトゲとエンコじゃなくて、ネトゲをFrapsで録画してHDに落としてるから足引っ張らない程度の速度は欲しいんだぜ
437Socket774:2007/04/25(水) 07:24:02 ID:ctPgK4/H
クロシコなにやってんだ
438Socket774:2007/04/25(水) 09:39:49 ID:qj4lIJv3
>>433
そんなにHDDの速度にこだわりがあるなら
ラプターにしる。金に余裕があるならi-RAMにしる(まだ在庫あるだろ?)
439Socket774:2007/04/25(水) 10:41:49 ID:Wtac3MKE
つーか SAS でいいじゃん
440Socket774:2007/04/25(水) 15:43:34 ID:MkuTEEwX
FCとかもあるね。
友人に勝てるのって楽しいから車弄り状態だな。ターボエンジン積んじゃうぞみたいな。
441Socket774:2007/04/25(水) 20:07:19 ID:RSyP7jOM
スピンダウン命令出すナンチャラは無いものかのぅ
442Socket774:2007/04/25(水) 22:08:13 ID:tNtPZo5v
>>441
Cygwinでできるらしい使い方わからないけど
443Socket774:2007/04/25(水) 23:58:18 ID:RSyP7jOM
Cygwinちゃあコンパイラちゃうんけ?
444Socket774:2007/04/26(木) 00:08:40 ID:dr9y40wD
その通り。コンパイラ。コンパイル中にHDDをスピンダウンするオプションがある。
445Socket774:2007/04/26(木) 00:38:56 ID:yWbtTnBx
160GBプラッタは80GBプラッタとの性能差はどれくらい?
まさか2倍?
446Socket774:2007/04/26(木) 01:38:15 ID:mq4AiZNF
円盤の直径は変わらないから、記憶容量が二倍に成って、同じ角速度で二倍読み書きできるだろうね。
もちろん理論値で、サーボモータが遅かったりコントローラが馬鹿だったりすると遅くなるかもしれない。
447Socket774:2007/04/26(木) 01:45:45 ID:jtFbStVW
トラック間のピッチが同じじゃないし
448Socket774:2007/04/26(木) 06:21:16 ID:IwR93oKo
SiI3124のデータ化け問題をSiIに報告したら
6.4.09 3/29/2007 のBIOSに書き換えてみてって言われたんで書き換えてみたら直ったっぽい
自分の環境だけじゃ不安なんで、おかしかった人試してみて
449Socket774:2007/04/26(木) 10:01:29 ID:3iBe/Gj6
SiI3114でちゃんと、S.M.A.R.T読み出せるようにしてくれよ
450Socket774:2007/04/26(木) 12:02:43 ID:LUvCc+pz
>>449 もう捨てれば? T用のカードなんかいらんだろ
451Socket774:2007/04/26(木) 14:37:58 ID:fsWhUvUI
>>449 まだそんなの使ってるのかよw
452Socket774:2007/04/26(木) 18:25:03 ID:x4FkhO3N
SiI3134のPCIe側はx8でお願いしますネ
453Socket774:2007/04/26(木) 19:13:10 ID:3iBe/Gj6
440BX機が現役なので、捨てられないのですよ。
コレで動くSATAあったら、教えてくださいな
454Socket774:2007/04/26(木) 20:30:31 ID:nKNw6vsQ
>>450-451
代替品のお奨め、なんかないっすか・・・。
455Socket774:2007/04/26(木) 20:35:03 ID:wo7EM13/
DAC-SATA-MV8
456Socket774:2007/04/26(木) 23:37:03 ID:nKNw6vsQ
>>455
Supermicroのマザーボード用オプションやおまへんか・・・。w
457Socket774:2007/04/27(金) 10:23:39 ID:lpOEk5Za
marvell が嫌じゃなければオヌヌメ
458Socket774:2007/04/27(金) 11:18:06 ID:4ps+8CVh
smartどうでもいいけどなあ。
気にするならマザーごと変えたら?
459Socket774:2007/04/27(金) 12:25:22 ID:z17Hp7H5
>>453 そんなMBすてろよ、つうかさ

〜〜ありませんか
〜〜機能付かないかな

って要望するにしても、440BX利用者が言うなんておかしいだろ?

自覚しろよマジで、迷惑だ、いらない子なんだよお前は

大体美学として「440BXユーザーにはIDEやSCSIが似合う!」
その点からも俺はお前を認めないw
460Socket774:2007/04/27(金) 14:32:19 ID:dYQX9eom
漢は黙ってISA
461Socket774:2007/04/27(金) 21:56:02 ID:N17ZT2XV
Cバスも忘れないであげてください。
462Socket774:2007/04/27(金) 22:16:27 ID:Iq/KuWmv
やっぱりSASIのハードディスクでしょう?
463Socket774:2007/04/28(土) 01:14:17 ID:eIlyiaFj
なんか親父どもが・・・
すでにPen4すら過去の遺物でアキバのショップで買うことすら出来ない時代に
なに哀愁だしあってんだよw

新品で買えないパーツネタは別のスレでやってくれ
ここは少なくともSATAを語るスレだw
464Socket774:2007/04/28(土) 06:45:35 ID:TYt7/SwC
これが若さか・・・。
465Socket774:2007/04/28(土) 11:01:29 ID:eIlyiaFj
>>464 そのフレーズってアニメとかのパクリなんでしょ?
もっと自分の言葉でしゃべれよ、キモイんだよ
466Socket774:2007/04/28(土) 11:14:51 ID:C6D4nu3F
こりゃまた臭いのが出てきたなw
467Socket774:2007/04/28(土) 13:49:05 ID:juqzyrf+
キチガイは自分がキチガイだと理解できないから面白いのであって、eIlyiaFjが
まともな事を言い始めたら途端につまらなくなる。

つまり、もっと狂えeIlyiaFj。
ここで狂う分には面白い見世物で済むからいいが、表で包丁振り回したりするなよ
468業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2007/04/28(土) 15:57:50 ID:5/9WpKPB
 |  | ∧
 |_|Д゚) Pen4ってもう売ってないのか。
 |文|⊂)   消えた事にすら気がつかなかった
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
469Socket774:2007/04/28(土) 18:09:25 ID:1moLVIMX
スレ違いだが 630 と 631 の違いって何?
470Socket774:2007/04/28(土) 18:47:55 ID:DcKJPMBs
>>469
90nmと65nmのちがい。
Prescott-2MとCedarMill
471Socket774:2007/04/29(日) 02:31:37 ID:3BAztgZV
玄蔵X4をデータ化け等なく安定して使えるポートマルチプライヤ対応のカードで
お勧めのものを教えて貰えませんか?
472Socket774:2007/04/29(日) 07:50:19 ID:2S33tHa3
>>471
玄蔵の製品ページに載ってるじゃん
473Socket774:2007/04/29(日) 11:27:52 ID:a1l1rC7o
>465
認めたくはないものだな、若さ故の過ちというものを
474Socket774:2007/04/29(日) 16:26:47 ID:1K9YHZ3n
>>470
ありがとう。
475Socket774:2007/04/29(日) 17:23:02 ID:P5a8hNE8
まったく近ごろの若者どもときたら
476Socket774:2007/04/29(日) 21:33:12 ID:QLB0BYpN
>>473
アニメ?コレだと思ってたけど…。
ttp://www.imgup.org/iup373495.png
477Socket774:2007/04/29(日) 22:13:48 ID:0OB2BNqh
シャアだと思った俺は40歳
478Socket774:2007/04/30(月) 02:32:43 ID:+97T2Zim
あれを元ネタで知らない世代がもう自作やる歳かorz
479Socket774:2007/04/30(月) 03:24:04 ID:h/9p8y1f
時代は繰り返す。
おまいらだって電算室の物の怪みたいなおっさん連中を
ジジイは市ねと言ってこの板からたたき出して居座ったんじゃないか。
480Socket774:2007/04/30(月) 03:53:54 ID:4O1A/IwQ
例えば価格コムの日立のHDDのページを見ると
SATA300 (1TB)
SATAII300 (250GB)

などと表記が混在してるんですが、上記の SATA300 と SATAII300 ってのは、全く同じ事を
言ってるんでしょうか?
481Socket774:2007/04/30(月) 04:05:43 ID:+97T2Zim
>>479
板から居なくなったの?
単に一部のスレに居ないだけかと思ってた。

つーか、
>ジジイは市ねと言ってこの板からたたき出して
これ一体何処の誰がやったのよ。
ガンダムはおっさん試験紙だよNE!
483Socket774:2007/04/30(月) 04:27:08 ID:h/9p8y1f
>>480
HGSTのSATA1の型番を列挙してみればわかるんじゃね?

>>481
VIPPER世代が自作板原住民を追い出すように追い出したのさ。
SATAやSCSI/SASスレとかにはまだ居そうなのに見かけないし、
生態系が変わって絶滅したかもしれん。
484Socket774:2007/04/30(月) 19:50:27 ID:+97T2Zim
>>483
3年ほど自作から離れていた間にそんな事が…。
485Socket774:2007/04/30(月) 20:10:35 ID:eP07gf7R
老兵は死なず
ただ去りゆくのみ
486Socket774:2007/04/30(月) 21:12:39 ID:iKOLhbIq
やらせはせんっ! やらせはせんぞ〜っ!!!
487Socket774:2007/04/30(月) 21:33:42 ID:KmOsa6cu
不要な安物SATAケーブルを切って、中見てみたんだけど、

┏━━━━━━━━━━━━━┓
┃  ┌──┐    ┌──┐ ┃
┃ ・ │●●│・   ・│●●│・┃
┃  └──┘    └──┘ ┃
┗━━━━━━━━━━━━━┛

━ 外皮
─ 細長く薄いアルミ箔をスパイラル状に適当に巻きつけ
● 皮膜された線
・  裸の線、アルミ箔に接触

こんな構造だった。
SATAケーブルってノイズ耐性が強いって話だったけど、意外とショボいんだね。
もっと線の1本1本に丁寧にシールドしてるのかと思ってた。
488Socket774:2007/04/30(月) 22:01:04 ID:KmOsa6cu
ぐぐって正式なSATAケーブルの仕様見たら、なんか違ってるよ・・・。
シールド内にあるはずの線がシールド外になってるじゃないか、流石は安物ケーブル・・・。
通りで調子が悪いわけだ。
シールドもなんか適当だし、安物は駄目ってことか。
489Socket774:2007/04/30(月) 23:57:16 ID:JssRHhdn
それどこのケーブルか教えて
ついでにどんな不具合があったかも

同軸ケーブルとかでも超適当なシールドしてある物が珍しくないしなぁ
490Socket774:2007/05/01(火) 01:00:17 ID:tQHzkF6q
漏れが昔買ったパラ用スマートケーブル、コネクタ部分は80芯全部圧着されてるけど、
ケーブルを束ね部分からは必要な芯だけで、残りはそこで跡切れてた。
キセルケーブルと命名。
491Socket774:2007/05/01(火) 20:00:56 ID:3F9OSxpZ
WesternDigitalのWD5000AAKS 500GB
買っちゃった・・・
492Socket774:2007/05/01(火) 20:49:10 ID:GMfSyqj/
>>491
レポよろ
493Socket774:2007/05/01(火) 23:44:28 ID:WH3CHzcM
>>491
1週間前からWD5000AAKS 500G*2でTERABOX IIIに入れている。
GLANTANKにUSB2.0で接続。
速度面ではext3でG NIC接続だからベンチ等は限界まで出ていると思われる。

問題は振動ですな。Deskstar T7K500の500G*2(UATA100)がGLANTANKに入っているのですが
TERABOX IIIの方が振動大きい。
494Socket774:2007/05/02(水) 04:15:23 ID:fJhfrZQN
SAPARAID-PCIでホットスワップするのに、ドライバが
VIA VT6421 RAID Controllerだとフリーズする。
ドライバを強制的にVIA SATA RAID Controllerに変えたら
改善したが。
495Socket774:2007/05/02(水) 05:57:45 ID:+gFvUcGU
>>480
SATAIIなんて書いてしまう時点で、それを書いた人にはまともな知識がないことがわかる。
したがって、その違いは誰にもわからない。おそらく書いた人にも。
496Socket774:2007/05/02(水) 07:13:53 ID:58c2LUdG
シリアルataのhddってパラレルのより速い?
497Socket774:2007/05/02(水) 08:12:12 ID:U2zinaOV
ほぼ同じ。
498Socket774:2007/05/02(水) 08:38:42 ID:4Z04Vcqh
WesternDigital先生のRaptorが読めるのはSATAだけ!
499Socket774:2007/05/02(水) 21:24:53 ID:HNMJySxP
II:2nd generation(バス バージョン)
300:バス帯域幅
そんだけのこと
500Socket774:2007/05/03(木) 03:49:54 ID:Nf91vlol
それはねこみみです
501Socket774:2007/05/03(木) 05:21:35 ID:pZN886n3
           ,ィ:.、             ,ィ ヽ
           ./;'゙ ヽ.ヽ.、        ,.r゙/´゙; ゙:、
         .r'/゙   ヽ.,ヽ、    //   ゙; l,
          !.;゙     ,. > ヽ~´⌒~ ゝ.. _    .; l,
        i.l゙    /゙ ,.、ッr'^`ゞ'~ゝ、_,.、 `ヽ  ! l
         {.! / ,、.ノ ;' ;  ;'  ;  `ー'ヾ `ヾ |、
        |l /  ノ,  ,i., ;.i i i ;'  ゙i ; ., ; `,´ぅ )ヽ
        ("  r゙i  ,i.' イi i i ;   !; .;i i .; '; ';゙´ゝ )
          (   〈 i  i.; ,! !i ! :i:i . . : !i ;.! i i,!, i. i `゙',´
        (r;ゝ、ィ゙ i ´!i !`!i~i フ:i : : : ! ノi、'_ノ !:i !: ; ';
        j .: ::,.,i !: _i_;_i _い i.:i : : : i !i ノノ`フi ; ; ゙!
        i .: イ`!: !; ! ,ィチ(゙,ソト、ー-= ムム'_:: ! i: :! ; : :!
        ノ : ハ :i:: !;:i ` い`ツ     .イ:(゙ソ) ラi‐┴=:ムj
       ノ :' : ::、!::i ;.i   `"′     .じノ ’./ !
       / .' : : : :i i ;i         ,   `   ハ l
     ./ .:' : : : : i i ;i      、_.    ノ::: :l    ねこみみですか
     ノ .:' : : : : :/i i ;! `゙ 、      ,..イ゙:::i:: i!
    ノノ''"´`゙ '〈、.!: !i;: !゙' 、 ` : 、r<´,; ;リ ::i:: :i゙、
   /イ´      i: : :!:.i   `>く ゙K´ !;; ::リ: i::ヽ、
  ,イ´          !: : !'.i    /´`';. !;:ヽ!;; ;:' : iヽ;::ヽ
 /{         !: : :i !   /   }. トー:l.;; ;' .: i ヽ:::ヽ
502Socket774:2007/05/03(木) 10:13:34 ID:RkZFxqZe
SATAUでSCSI並に近づいたのかな
600のやつはいつ製品化されるのかな?
503Socket774:2007/05/03(木) 15:31:29 ID:Szvqkh8H
SCSIはディスク側の機構とか贅沢に作られていて
ATAは近づかないしその必要もないと思う。

600
まだ仕様のドラフトすらないヨ!
HDD側70MB/Sがいいところなのにバスの帯域幅だけ
広げてもしょうがないでしょ。
3Gbpsでもポートマルチプライヤ(ア?)とかで
帯域幅を有効利用しようとしてるんですヨ!
504Socket774:2007/05/03(木) 17:29:58 ID:bzee9g9c
3GbpsでもSATAは単方向、SASは双方向だっけ?
505Socket774:2007/05/03(木) 21:03:16 ID:Szvqkh8H
SASは全二重だね。
506Socket774:2007/05/03(木) 21:40:11 ID:RkZFxqZe
ATAも双方向になる日は来るんだろうか?

インターフェイスの性能が違うだけでなく
ディスクについては何が違うのですか。
507Socket774:2007/05/04(金) 04:19:56 ID:DOrJJKoI
Pen4って値札は有るけど、在庫切れだな。
もうcore2の時代だな。

SATAのコネクタ的には、SASのポジションを狙ってるとは思うけどねえ。
SASの高級嗜好まで満たす訳ではないけど。
508Socket774:2007/05/04(金) 04:35:55 ID:X7yp4w++
んだね、C2Dで席巻完了でしょう
まぁ775なら当分困ることは無いけど、それ以下のピンアサインは
終わったと思っていいでしょうなぁ・・・
509Socket774:2007/05/04(金) 08:16:15 ID:A8MIHYqt
ATAもかなりSCSIに近づいたんでしょ?
SATAで機能強化されているらしいが。
510Socket774:2007/05/04(金) 09:39:38 ID:X7yp4w++
>>509 といってもプラッタにかんしては全然甘い仕様じゃね?
511Socket774:2007/05/04(金) 15:26:56 ID:eU8+p5xC
どう違うの?
512Socket774:2007/05/04(金) 17:20:03 ID:i2Wp7XF7
とりあえず円盤が小さいってのあるんじゃね?
スピンアップ時間が短くシーク速度が速い。
513Socket774:2007/05/04(金) 18:58:26 ID:0YNw2LZx
>>512
出来ないとやらないは違うじゃないけど、それは分けて考えるべき事象かと。

SCSI系統はプラッタを小さくしてその分高回転化、そしてアクセスタイム(シーク+回転待ち)の減少を計った物が多いけど、
それはATA系統でも市場に出ないだけで不可能ではないと思うぞ。
トップと比べると性能は落ちるけどRaptorとかあるし。
514Socket774:2007/05/04(金) 19:02:18 ID:K3PMs1E+
SCSIに比べるとエラー訂正が弱い。
515Socket774:2007/05/04(金) 22:02:24 ID:YJtcm/lk
>>513 でもさ、分けて考えようといくらお前が言ってもさ
SATAは未来永劫SCSIのようなプラッタの使い方はしないぞw
お前さんが創業して作らない限り絶対に世に出ないと断言できる

だから未来永劫SATAはSCSIの代用にもならないし、その部分に
関して決してSCSIに近づかない

それにラプタンは

○SCSIがSATAに歩み寄った(インターフェース部分のみ変更)
×SATAがSCSIに近づいた

だろ?

お前さんのレベルなら判ってるのにラプタンを出すのは卑怯じゃないか?
自分でも「つっこまれそう・・・w」と判ってるだろw
516512:2007/05/04(金) 22:23:57 ID:i2Wp7XF7
>>513
コストを度外視したらもはやATAではないかな、と。
そういった意味ではファンには悪いけどラプタンは
半端な製品に見えちゃいます。
素直にSCSI逝けと。
517Socket774:2007/05/05(土) 00:13:35 ID:Z5LX9ccs
しかしSCSIは既に孤高の戦士かと
518Socket774:2007/05/05(土) 00:34:50 ID:TbNNlR4M
>>517 だから近寄らなくて良いと殆どの人が思っているのに
たまに馬鹿が「SATAがSCSIみたいになるといいですね」
なんて事を言い出す・・・

こまったもんだよな
519Socket774:2007/05/05(土) 02:55:29 ID:eowct8o3
で、それが 440BX と、どう結びつくんですか?
520Socket774:2007/05/05(土) 06:32:23 ID:RXBN48Gi
シーケンシャル性能だと巨大プラタのSATAが有利、ランダム性能だとSCSIのほうが有利って感じかなあ?
ある程度大容量キャッシュで遅延書き込みや先読みでSATAでも僅差には持ち込めるとは思うけどなあ。

64ビットOSなら4GB以上詰めるから、8GBぐらい乗せて4GBをキャッシュに使えばかなり高速に出来ない?
521Socket774:2007/05/05(土) 09:43:17 ID:o5OB5v+U
522Socket774:2007/05/05(土) 10:08:29 ID:TbNNlR4M
>>520 もう帰れ
523Socket774:2007/05/05(土) 12:54:24 ID:pFdJRwR5
S ATA→トランシーバ
SAS→携帯電話
こんな感じかな・・・?
524Socket774:2007/05/05(土) 15:07:23 ID:683Gx5yi
結局ケーブルはどこの買えば安心なのか、誰か教えてくれ。
秋葉ならウザで売ってる高いのとかならおk?
525Socket774:2007/05/05(土) 20:39:43 ID:sJx1rl7Z
砂沙美見てろ
526Socket774:2007/05/05(土) 20:41:58 ID:/gz8eNlF
serialataのhddってうるさいの?
527Socket774:2007/05/05(土) 20:42:29 ID:sJx1rl7Z
砂沙美見てろ
528Socket774:2007/05/05(土) 23:28:08 ID:OrM3wErJ
うるさいよ
メーカー自身もそのことは公言してる
529Socket774:2007/05/05(土) 23:59:21 ID:DRPPN18w
>>524
SCSIでなければわざわざウザに行く必要ない。
添付でないバラ市販品なら大抵大丈夫。
530Socket774:2007/05/06(日) 00:15:07 ID:PAxSETGH
大手メーカーでも不良報告が多いところもあるね
売れてる分初期不良が多いのか率が高いのかは知らんけど
531Socket774:2007/05/09(水) 20:13:56 ID:czIA2IUA
さっきジャンクの50cmSerial-ATAケーブルを\150で購入したんですが、
「ジャンク品ですから取り付けてパソコンが壊れても保障しません」と言われました。


…ケーブルの不良でHDDどころかパソコンまで壊れる事なんてあるんですか?
532Socket774:2007/05/09(水) 20:46:01 ID:ebIy1jL7
つーかそんなもんよく使う気になるな・・・
533Socket774:2007/05/09(水) 21:28:41 ID:LFkIdJdJ
SCSIより静穏性はATAの方が上だよ
534Socket774:2007/05/09(水) 21:38:12 ID:UPfQRPio
シリアルATA、ケーブルがぐらつく・・
535Socket774:2007/05/09(水) 22:56:26 ID:tI7/dajj
>>531
壊れはしなかったけどフリーズ多発したことはあった。
536Socket774:2007/05/10(木) 03:17:51 ID:s/ruEXeK
コネクタが不良でショートとか結線が間違ってるぐらいはあり得る。

ぐらつかないと、嵌める時と抜くときに力掛けてコネクタぽっきり。
537Socket774:2007/05/10(木) 13:03:08 ID:tn/7mO3q
何という糞仕様
538Socket774:2007/05/12(土) 03:03:28 ID:bu4iB0DV
アキバのジャンク屋で新品のSATAケーブルが1本100円とかで大量に売ってるじゃない。
ASUSやMSIのマザボー付属用ケーブルだと思うが、ああいうのはべつにロット不良とかじゃないよな?
俺使ってるんだが・・・
539Socket774:2007/05/12(土) 03:30:00 ID:oLOlQMjg
問題出なけりゃいいんでないかい
540Socket774:2007/05/12(土) 18:52:24 ID:TQb8tbj9
ああいうケーブル等はショップブランドPCでMBを使った残りが出回るのが大半だから。
メーカーから別口で付属品なしのMBを回してもらうほど数の出るショップブランドPCっていうのは
あまり多くはないからね。
541Socket774:2007/05/12(土) 23:51:37 ID:isRDLL/8
LANケーブルとかで高品質うたった製品出してるからサンワのこれ買ってみた
ttp://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TK-SATA-1LA

GatewayのPCに標準で付いてた奴よりペラペラで柔らかい…大丈夫かこれ
わざわざSATA「2」って名前つけてるしもうちっとゴツくしてほしかった
まあアイネックスとかのもこのくらいなんだろうけど
542Socket774:2007/05/13(日) 00:10:58 ID:wfBXL84e
こっちは以前話題に出てたMAXSERVEのケーブル買ってみたんだが、
コネクタはゆる過ぎずきつ過ぎずって感じで良い感じ。
コネクタ部にカバー付けてあったりと丁寧だし、値段も高くないから悪くないと思う。
543Socket774:2007/05/14(月) 05:02:03 ID:DYF2VAUn
ラッチ付きって無い?
544Socket774:2007/05/14(月) 05:38:49 ID:mEjLoene
S社のSATAケーブルに取り替えたら、たまにイベントログにエラーが出るようになった。
速度も何故か遅い。
ケーブルが怪しいとにらんでカモンのSATAケーブルに交換したら、エラーも無くなり、
HD Tuneの速度やFFCでのファイルコピー時の速度が大幅に上昇した。
カモンの黒いSATAケーブルは、安いが物は確かなようだ。

ちなみに、その腐れSATAケーブルに印刷されている文字で検索したら、
このケーブルではMaxtorのHDDが認識されなかったと書いてる外人がいた。
サプライメーカーよ、せめてOEM元ぐらいちゃんと選んでくれ。
545Socket774:2007/05/14(月) 08:53:46 ID:IgJAQgSD
>>543
>>541とか。
デバイス側も対応してないと抜けちゃうけど。
546Socket774:2007/05/14(月) 12:33:40 ID:n2kNMrKg
SANWA?
547Socket774:2007/05/14(月) 16:37:57 ID:X4RcWwDP
serial ata のraidカードって、raidじゃなく複数のhddをwindows上で別々に認識させることはできますか?

あとserial ataカードに接続されてるhddでosをブートするには、ブート機能がついてるものじゃないとできませんか?
548Socket774:2007/05/14(月) 17:08:37 ID:tGMZodC0
>>544
具体的にどこのメーカーでどんな文字列で検索したのか教えてくれ
SANWAのケーブル買ったばっかだから気になる
549Socket774:2007/05/14(月) 21:40:37 ID:JgYhOZXw
ケーブによって、違うのか
550Socket774:2007/05/14(月) 22:43:45 ID:X4RcWwDP
SAPARAID-PCIって、raidじゃなく複数のhddをwindows上で別々に認識させることはできますか?
あと、つなげたhddからosをブートすることはできますか?
551Socket774:2007/05/14(月) 22:51:39 ID:YrgFo5qj
RAID不要ならこっちでいいんじゃないか?
ttp://www.kuroutoshikou.com/products/serialata/sata2i4-lppcifset.html

OSブートはBIOSで拡張カードからの起動を設定できればできると思うが。
552Socket774:2007/05/14(月) 22:54:01 ID:X4RcWwDP
>>551
ありがとうございます。SAPARAID-PCIが一番安かったんで…
SAPARAID-PCIが複数のhddをwindows上で別々に認識させることができるか否かご存知でしたら
教えていただけると幸いです。
553Socket774:2007/05/14(月) 23:04:06 ID:/+FNgl4a
PCI用の内臓SATAボードの鉄板教えてください。
554Socket774:2007/05/15(火) 00:06:48 ID:bswV0j/v
内臓で鉄板・・・
ホルモン焼きがしたいなら板違い。
555Socket774:2007/05/15(火) 00:41:28 ID:mu+Oipj9
>>552
SATARAID5-LPPCIでRAID使わないで使っているから、SAPARAID-PCIでもできるんでないかい?
用はRAID組まなければいいんだから。
むりくりRAIDで運用する必要性はないよ。
556Socket774:2007/05/15(火) 01:08:33 ID:1gL6Rxfn
>>555 同じチップの非RAIDカードを使ってると話はそう簡単には行かなくなる
557Socket774:2007/05/15(火) 01:14:49 ID:xSCgI1Ob
いっそシンプルにSATA4P-PCIでもいいんでない?
558Socket774:2007/05/15(火) 06:26:06 ID:VH32O/Ax
SATAに限らずPATAでもそうだけど板とケーブルとHDDは相性なので
カモンがいいってわけでもSANWAが悪いってわけでもないだろ。
559Socket774:2007/05/15(火) 08:00:42 ID:sDZvwPdI
サプライメーカーから出てる奴は、
マザーに付いてくる奴と同じグレードのもんでしょ。
560Socket774:2007/05/15(火) 08:19:44 ID:Lkyz7ARJ
>>552
SAPARAID-PCIと言うカードは知らないがRAID組まなきゃ大丈夫
>>553
TOKYO STYLEのボード、かなりのスペックオーバー。
http://www.twotop.co.jp/simple/sh_prodlist.asp?opendept=572&maker_name=TOKYO%20STYLE
あぁ、値段もオーバーだからねw
>>558
いやぁ相性って言葉で片付けるのはどうかと思う。
ケーブルは、はっきり低品質・高品質と分けられるし、
速度の違いやデータの保全性に影響ある。
>>559
そんなことはない。純正から1000円弱のに変えたら速度上がったよ。
561Socket774:2007/05/15(火) 08:32:49 ID:VH32O/Ax
>ケーブルは、はっきり低品質・高品質と分けられるし、
>速度の違いやデータの保全性に影響ある。

あんたオーオタの素質あるよ。
562Socket774:2007/05/15(火) 08:38:00 ID:Lkyz7ARJ
>>561
一回切断面見てみ、全然シールドの作りとか違うから納得出来るよ。
オーオタってよりエンジニアの素質があると言って欲しいな。
563Socket774:2007/05/15(火) 08:41:10 ID:BTonQ1D4
TOKYO STYLEのボードがねえ
564Socket774:2007/05/15(火) 08:45:46 ID:EKIhsqvG
ところでPCIのカードじゃない件。
565Socket774:2007/05/15(火) 08:52:18 ID:Lkyz7ARJ
TOKYO STYLEのボード使うためにM/BもBigabyteのDQ6に・・・
SATA使うのにPCIってのは・・・
eが一個付いてるとまずいのか?まずいわなぁw
566Socket774:2007/05/15(火) 09:14:24 ID:VH32O/Ax
>>562
いわゆる「高級」ケーブルがなぜかダメダメなのに(もちろん断線や接触不良じゃない)
中間コネクタが斜めについてるような糞ケーブルが平気だったりってのは、
台数こなしてる人なら経験してることだと思う。

断面とかシールドとか理由を求めたりするから、
線材屋が鼻ホジりながら価格設定したオカルトケーブルにあこがれたりするのさ。
567Socket774:2007/05/15(火) 09:41:32 ID:PKaAtpgK
続きはこっちで

【電波】ケーブルのお店 PRO CABLE【ゆんゆん】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1164291764/
winter072さんのケーブルはどうでしょうか? 6
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1177586648/
568Socket774:2007/05/15(火) 10:20:20 ID:1gL6Rxfn
アナログでモンスターケーブルとか流行った時期が合って
デジタルでもその手の商売が成り立つと思ってる馬鹿が売って
買う馬鹿が居るってことでしょうな
569Socket774:2007/05/15(火) 10:36:51 ID:NxuRV7rC
>567
なにげに見てみたが... すげーなコレ
AV板とか結構出入りしていて DQN は散々見たつもりだったが
その中でも燦然と輝いている

一時期 HDPC(だっけ?)が流行ってたからこの手のデムパが
PC系にも再び流入してくるのかもね
570Socket774:2007/05/15(火) 10:49:04 ID:65J7+7WX
PATAも一時高級ケーブルでスピードアップなんかネタが流行ったけど
ノイズ影響を受けにくいと言われているSATAではまず差はわからないだろうな
571Socket774:2007/05/15(火) 10:55:17 ID:1gL6Rxfn
一部の方が、質の悪いケーブルだとエラー訂正頻度が増えて遅い
とか言ってますけど、SATAもIDEもケーブルの質では頻度変化は
ありませんからね

CDRの読み書きと混同している人が多くて笑えますね
572Socket774:2007/05/15(火) 10:59:16 ID:PKaAtpgK
>>567で熱く語り合ってる彼等はHDDのメーカーや機種で
出口の音が違って聞こえてしまう人種なのだろう 多分

そんな事よりアレだ
線材やらシールドなんてそこそこでいいから、
コネクタもう少し丈夫にしてくれ>サプライメーカーの中の人
573Socket774:2007/05/15(火) 12:53:11 ID:Zxmhw5lP
10BASE-TXのLANケーブルと100BASE-TXのLANケーブルを
100mひっぱって速度測定っていうのどっかのニュース系サイトがやってたな

100mだと10BASE-TXの方はたしか通信不能になってた
でも10m程度だと100BASE-TXより速度が落ちるものの誤差と言える程の微々たる差

SATAケーブルなんて1mが最長だし短絡や断線さえしてなけりゃいい気がする
574Socket774:2007/05/15(火) 12:56:58 ID:Zxmhw5lP
あーたぶんこの記事だった…と思う
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060507/236984/
575Socket774:2007/05/15(火) 18:08:43 ID:/vGO9477
10BASE-TX
10BASE-TX
10BASE-TX
576Socket774:2007/05/15(火) 20:31:32 ID:my45l6N8
>>571
インタフェースレベルでの話ならCDRの読み書きと同じことなんだがな。

まぁ、PATAだとほんとに質の悪いケーブルの場合「遅い」なんてもんじゃなく「データ化け、予期せぬデバイスリセ
ットやアンプラグ」という『酷い災害』レベルの動作不良が待ってたりしたわけだが。
#一部の安物ATA100スリムケーブルがまさにそれだった(当時高速性能をうたったI/Fカードのほとんどがこの手のケ
#ーブルとの組み合わせで「再現性のない不具合」問題を発生させてたような)。

SATAの場合、ケーブル問題は導線部の問題というよりコネクタ部品の寸法精度の誤差と接触部の金属疲労・劣化からく
る接触不良・抜けやコネクタの物理強度上の問題(テンション等によるコネクタ折損)のほうが大きかったりはするが。
577Socket774:2007/05/15(火) 21:49:26 ID:NxuRV7rC
>572
いや冗談抜きにそういうことを
まことしやかに質問して
まことしやかに回答している
スレがあるお > ピュア板

「シーゲートは音が○○でしたー」とか。
46億歩譲っても音の話を認めたとしても「シーゲート」なのか?
Seagate の "どのモデルか" とかによらないのか?
578Socket774:2007/05/15(火) 23:10:39 ID:xSCgI1Ob
ST380021AとST3750640ASと比べたら全然違う罠w

…え? シーク音や回転音じゃなくて音楽再生の話?
579Socket774:2007/05/15(火) 23:25:36 ID:bneOXw3d
いや、シーク音や回転音だと信じたい…。
580Socket774:2007/05/15(火) 23:57:09 ID:yDPas8sa
ぉ〜ぃ>>552
SAPARAID-PCIってマニュアルついてる?
HELP ME! BBS読んだ?

Boot ROMは乗ってるし、HDD毎にSPANにでもしとけば
目的は達成できると思うけど・・・
581Socket774:2007/05/16(水) 02:12:55 ID:yJkQpNQS
HDDのSATA端子の7本ある金属部分のうち一番左が折れました・・・
このデータを救出する方法ってないでしょうかorz
どなたかお助けを・・・ マジで・・・
582Socket774:2007/05/16(水) 02:31:54 ID:PHwbEmug
>>581
ハンダ付け
583Socket774:2007/05/16(水) 02:41:15 ID:53V9JFnp
>>581
・ジャンクHDD買ってきて端子部分移植
・同型番のHDD買ってきてニコイチ
584581:2007/05/16(水) 02:53:10 ID:yJkQpNQS
>>582
>>583
レスありがとうです。
端子部分じっくり見てみたが、自分にできるとは到底思えん・・・
そういうのを商売にしてるところってないですかね。
585Socket774:2007/05/16(水) 03:12:17 ID:Xr89wcxy
>>584
あるよ。今月号の日経WinPCの58ページを見てみ。
物理的障害からのデータ復旧は
2万円からって書いてあったよ。
586581:2007/05/16(水) 03:44:49 ID:yJkQpNQS
>>585
なるほど。
明日見てみます、ありがとう。
2万円からか。まぁ背に腹は変えられない。
587Socket774:2007/05/16(水) 07:46:50 ID:oqeDdV7f
>>576
接点液いっぱい持っていそうな感じ・・・
588Socket774:2007/05/16(水) 17:18:32 ID:8/PygGuo
USTA133のHDを変換アダプタつかってSATA接続にしたら激遅になったんだがなんでじゃろ?
589Socket774:2007/05/16(水) 17:46:01 ID:8KMZyHUI
>>588 ・・・質問に質問で返すのは失礼なのは判っているが

・理由は変換アダプタ

以外にどんな回答が考えられるんだ?
590Socket774:2007/05/16(水) 18:54:33 ID:kMEhRclR
USTA133 ってのが気になる
591Socket774:2007/05/16(水) 19:49:25 ID:NiFw75iD
同じ型のハードディスクでなぜパラレルに比べてシリアルのインターフェイスのものは
騒音が大きいのでしょうか?
違いって接続インターフェイスだけですよね?
592Socket774:2007/05/16(水) 19:59:06 ID:4G8vYMka
ファームウェアやコントローラが違うので。
593Socket774:2007/05/16(水) 22:05:15 ID:XHBrVf/P
玄人志向のSATA2I2-PCIe(SiI3132)を購入しました。
AHCIで使いたいのですが、BIOSに入れません。Ctrl+SやF4も試しましたがダメでした。
ご存じの方、おられませんか?
594Socket774:2007/05/17(木) 01:13:58 ID:GiBYRAD3
>>593
SiIのはAHCIじゃないよ。AHCIとNCQ等をごちゃごちゃにしてないか?
595Socket774:2007/05/17(木) 01:35:15 ID:JSIB5yal
>>594
ヲマイさん、RAIDとAHCIをごちゃごちゃにしてないか?
596Socket774:2007/05/17(木) 01:53:24 ID:eeud59Om
>>595 だね、痛いね
597Socket774:2007/05/17(木) 03:06:28 ID:Kpr/RZY3
sataカードで、スタンバイ(s3)対応の安い奴を探してるんですが…
ご存知でしたら教えてください
598Socket774:2007/05/17(木) 03:12:34 ID:ok8myo7m
S3といえばSAT-MV8
599Socket774:2007/05/17(木) 11:35:55 ID:e/Kjxv+a
eSATA&USB接続のSATA対応HDDケースでお勧めとかない?
600Socket774:2007/05/17(木) 23:50:07 ID:tIPsJmgK
ないm9っ`Д´)
601Socket774:2007/05/18(金) 07:22:57 ID:64N5iBzR
>>599
オウルテックヤツ。
602Socket774:2007/05/18(金) 11:40:14 ID:KLMwcZCJ
>>599
センチュリー
603Socket774:2007/05/18(金) 16:37:49 ID:U7eVzzbz
とりあえずこの辺にしてみようかと思うんだが持ってるやついたらレポしてくれ
OWL-EGP-35/EU(B)
OWL-35HD/S-IDE(B)
OWL-35HDUC/SATA
604Socket774:2007/05/18(金) 17:08:39 ID:T4n02ucS
愛知の立てこもりでSATAが撃たれたらしい
605Socket774:2007/05/18(金) 17:17:32 ID:U7eVzzbz
SATA初の殉職者だってな
606Socket774:2007/05/18(金) 17:18:38 ID:T4n02ucS
>>605
お前、すげー不謹慎。遺族のこと考えろ!
607Socket774:2007/05/18(金) 17:33:25 ID:U7eVzzbz

若干23
俺と同い年なわけだ
嫌でも考えるが

言いだしっぺはお前だぞ
608Socket774:2007/05/18(金) 20:57:08 ID:gHEBNIQ+
自作自演共和国
609Socket774:2007/05/18(金) 22:44:45 ID:yLhd7U6M
嫌な共和国だなオイ
610Socket774:2007/05/18(金) 23:40:36 ID:45JXIfHJ
自作自演合衆国
611Socket774:2007/05/19(土) 00:53:40 ID:Iny1PHBd
それはある意味、現実の合衆国だから
ギャグになってないな
612Socket774:2007/05/19(土) 05:35:21 ID:mfglvWJa
ID:T4n02ucS
こいつのせいでいやな流れになってしまったが>>603のどれか使ったことある人いない?
特にOWL-EGP-35/EU(B) (http://www.owltech.co.jp/products/drive_case/EGP35/EGP35EU.html)
は固定にネジ使わない様子なんだが、ぐらついたりしないのかが気になる
613Socket774:2007/05/19(土) 08:22:20 ID:SEL3HN9Q
つ[オウルのスレか外付けスレ]
614Socket774:2007/05/19(土) 14:30:06 ID:mHvJGxO2
>>612
ハードウェア板かクチコミ情報にでも行って二度と戻ってこないで。
615Socket774:2007/05/20(日) 01:12:42 ID:ADbBt0+6
>>614
お前もなって言われちゃうぞ
616Socket774:2007/05/20(日) 02:35:29 ID:VHtpGzFH
最近よく起動時にコネクタのぐらつきが原因でHDD名ひっくり返しになる。
WDC WD3200JS〜

CDW DW2300SJ〜
勿論エラー
ポンコツテレビを叩いて使ってるみたいだ。
617Socket774:2007/05/20(日) 13:32:32 ID:0khdFDwB
>>616
ちょっと笑った
618Socket774:2007/05/21(月) 03:32:57 ID:XkrCVfLZ
>616
コネクタのぐらつきやケーブルは損の文字化けはあせるよね
MAXTORとかM@XTORになって笑った
619Socket774:2007/05/22(火) 00:54:25 ID:5cPSx9Na
そんなんになるのかw
620業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2007/05/22(火) 09:41:20 ID:T6vPU//6
 |  | ∧
 |_|Д゚) NECITSUとか。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
621Socket774:2007/05/22(火) 10:43:59 ID:a0TxjjgW
あぁ、NECYね。
622Socket774:2007/05/22(火) 11:15:00 ID:LeUOGg4r
http://www.ainex.jp/products/cvt-05.htm
こういうIDE->SATA*2変換で定番ってある? これとSNEは見つけた。
今あるDVD-RAMドライブとNECのSATAを前者は変換して繋げる予定なんだけど…
623Socket774:2007/05/22(火) 11:29:03 ID:dm5CPKRm
>>622 つうか普通のSATAインターフェースカードの方が安くて安定してると思うんだが
小型PCなのか?
624Socket774:2007/05/22(火) 11:37:31 ID:LeUOGg4r
光学にそこまでは必要ないかと思って。
後はATAPIだから無関係っぽいけど拡張SATAはS.M.A.R.T.全部取れないのばっかりじゃない?
port1だけとか。
625Socket774:2007/05/22(火) 11:47:15 ID:dm5CPKRm
>>624 必要ないと言いつつポート単価の高いデバイスを使う理由がわからないな
CVT-05が1000円以下で「余ったIDEポートを安価に活用」ってなら判るが
実売4K超えていて1ポート単価2K以上するのに、そんな無駄金使う理由がわからない

MiniATXやその手の小型PCで拡張スロットに余りが無いとかなら判るんだが・・・
626Socket774:2007/05/23(水) 01:47:49 ID:dI2AVFWe
eSATAポートにSATAケーブルをつなげる方法は何かありますか?
eSATAの外付けハードディスクケースなんかの基板をむしり取って
使えばいいですか?
627Socket774:2007/05/23(水) 01:56:00 ID:PFNEBvU3
>>626 変換ケーブルでいいだろ?
千円もしないから探して来いボケナス
628Socket774:2007/05/23(水) 02:52:30 ID:dI2AVFWe
あ、SATAもeSATAも両端が同じなのね。
いまだに現物を見た事がないから知らなかったw
どうもありがとう。
629Socket774:2007/05/23(水) 04:29:36 ID:Degz29VN
PCの外に出してるSATA裸HDDをSATA/eSATA変換ケーブルでeSATAポートにつないでるけど
変換ケーブルはどこのメーカーのもケーブルがゴツすぎてHDD側のコネクタに負担かかるから扱いづらい
630Socket774:2007/05/23(水) 04:50:53 ID:JNjig9P9
マジポッキリ逝くからな
631Socket774:2007/05/24(木) 01:07:48 ID:uARMjDC9
パラレルATA接続とシリアルATA接続のHDDを併用してるんですが、
OSって前者より後者にインストールしたほうが動作軽くなったりしますか?
632Socket774:2007/05/24(木) 01:31:34 ID:4+ub2HEk
NCQが有効になってればランダムアクセスは若干ながらシリアタの方が速いよ
まあ都合がつくならSATAの方に入れとけば
633Socket774:2007/05/24(木) 01:55:51 ID:OllX6Zlf
ねこきゅー体感できる程効果あるか?
634Socket774:2007/05/24(木) 02:03:08 ID:mgxNSapO
ある。デフラグとか。
635Socket774:2007/05/24(木) 10:07:21 ID:VTQq0yMd
デフラグは大規模データベースに匹敵するファイル操作を要求されるってことか。
636Socket774:2007/05/24(木) 11:04:26 ID:uARMjDC9
速レスありがとうございます。
残念ながらマザーボードがSATA1.0まで対応なので、
NCQは有効になってないみたいですが、一応SATAの方に再インストールしてみます。
速くなったら報告します
637Socket774:2007/05/26(土) 16:01:04 ID:vgF4LOrV
SATA2E2-PCIe って、一般的なツールでS.M.A.R.T.で値読める?
それともSCSI認識かなにかで、専用ツールでないと読めない???

一般的なツール(SmartHDDpro)で読めるなら欲しいんですが、
ご存知の方教えてください。
638Socket774:2007/05/26(土) 16:05:28 ID:WCzn8W3u
占いソフトのSmartHDDproなんて一般的じゃないと思うが、
EverestやSpeedFANといった普通のツールで1台だけ読める
639Socket774:2007/05/26(土) 16:18:02 ID:vgF4LOrV
>>637
回答ありがとうございます〜〜。

確かにSmartHDDProの故障予測はあんまり役に立ちませんが
色々モニタリングツールを使ってみてマスタースレーブ全て読めたのが
このソフトだけだったので愛用しているんですよ。
(HDD Healthはマスターだけ、HDD Lifeは8台まで、他もマスターだけが多数)

というわけで買ってきます、どうもありがとうございました。
640637:2007/05/26(土) 16:18:56 ID:vgF4LOrV
>>639
× >>637
○ >>638
641Socket774:2007/05/26(土) 19:29:41 ID:zpHyYXea
このスレ好きなんだけど過疎で悲しい
642Socket774:2007/05/26(土) 19:54:20 ID:W1G5Qcsl
別に過疎スレじゃないだろ
643Socket774:2007/05/26(土) 20:18:45 ID:Igufk50r
2.5in HDDでもコネクタは同じなんですよね?
644Socket774:2007/05/26(土) 23:10:56 ID:zpHyYXea
>>642
25日書き込み0だよ?
最近はお世辞にも普通とか言えないんじゃない?
645Socket774:2007/05/27(日) 02:04:57 ID:fnsaLPJa
>>644
確かにおまえみたいなレスクレクレ乞食が沸くのは普通じゃないな。
646Socket774:2007/05/27(日) 05:10:40 ID:zHRCcBP2
>>641,644
スレはお前を欲してなかったんだな
647Socket774:2007/05/27(日) 05:31:34 ID:b5yTCHA+
スレ違いを承知で質問します。気に入らなかったらスルーしてください。
最近のマザーボードって、S-ATAのコネクタしか付いていない製品が多い傾向に見受けられますが、
これに旧来のP-ATA、を接続するには、P-ATAのボードを購入してボード経由で接続しないと駄目なのでしょうか?
それとも何かS-ATA to P-ATA的な変換コードがあるのでしょうか?
ご存知な方教えて下さいまし。
648Socket774:2007/05/27(日) 05:35:20 ID:uLdfP0+1
SATAコネクタしか付いてないものを探す方が難しいぞ
おれは1つしか知らない
大抵外付けチップでPATAも使えるようになってる
649Socket774:2007/05/27(日) 05:45:31 ID:A/ZZ3k3z
>>647
最近あまり見かけないけど、変換コネクタもあります。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0512/28/news026.html
650Socket774:2007/05/27(日) 05:52:47 ID:b5yTCHA+
>>648
早速のRESありがとう御座います。
外付けチップ、と言う物は、PCI-Eにスロットにでも取り付けてそこに旧来のP-ATAのフラットケーブルを差し込む様な
イメージでよろしいのでしょうか?
この間秋葉原のT-ZONEとヨドバシでマザーボード眺めていましたら、P-ATAが0、S-ATAが6というボードがかなりあった
(もっとも、>>648さんのレスから判断すると、私の目視判断ミスの可能性が濃厚ですが)
様に見えたのです。
現状RAIDを組んだ状態でP-ATA6台稼働しているもので、マザーボードが突然壊れたらこれは困る!
と思った次第なのであります。
ちょっと明日、もう朝ですか…お店に行って濃そうな店員さんにも聞いてみますね。
それではスレ汚し失礼致しました。
651Socket774:2007/05/27(日) 06:00:24 ID:b5yTCHA+
>>649
ああ、>>648さんへのRESをだらだらと書いていたら>>649さんも有用な情報を!
改めて情報ありがとう御座います。
これがあれば最終的には今までのP-ATAのデータ資産をそのままに、大容量のS-ATAドライブに移す何てことも可能ですね。
(外付けでP-ATA to S-ATAを行っている様に見受けられますが、データの移動という作業ができればなんとかなりそうです。
あと問題は新しいマザーボードのRAIDコントローラーが現行マザーボードのRAIDコントローラーの上位交換チップ使っているか
どうか、という感じになりそうです。

重ねて御礼申し上げます。ありがとうございました。
652Socket774:2007/05/27(日) 06:08:46 ID:uLdfP0+1
今までならサウスブリッジのチップでPATAがサポートされてたんだけど、
最近になってSATAしかサポートしないサウスが出てきた
なので仕方なくPATAをサポートするためにマザー上にそれ用のチップを付けた
それが外付けチップで、それがあるお陰でマザー上にPATAコネクタを付けることができる
もっとも1ポートしかないので6台もあるなら他の方法考えないとダメだね
653Socket774:2007/05/27(日) 09:29:58 ID:W5GQ9bZS
>>651
IDEでRAID組んでるならそれは諦めて、他のHDDにバックアップとって
SATAのRAIDに移行した方がいいと思う。
そしてできればマザーのRAIDじゃなくてRAIDカード使って。
654Socket774:2007/05/27(日) 22:44:16 ID:L90VQNvO
玄人志向SATA4P-PCIに光学ドライブを繋ぐと、CD-ROMからブートしようとして起動できないんですが、
解決策知ってる人いませんか?BIOSのブートオーダーからはCD-ROMを外してみましたが駄目でした。
655Socket774:2007/05/27(日) 23:04:17 ID:W5GQ9bZS
その手のカードに光学ドライブ繋いでの起動ってサポートされてなかった気がするけど。
起動ディスクのブートファイルにSATAドライバ組み込めば起動できるのかな?
656Socket774:2007/05/27(日) 23:27:12 ID:EDTz0iT6
ATA100からSATAにしたら幸せになれますか?
657Socket774:2007/05/27(日) 23:41:46 ID:6Ici2ft6
あまり
658Socket774:2007/05/27(日) 23:42:38 ID:6Ici2ft6
なれないかも
659Socket774:2007/05/27(日) 23:46:25 ID:uLdfP0+1
規格の差より回転数とかバッファとかの差によっては幸せになれる
たとえばATA100 5400rpm→SATA 10000rpmなら確実
660Socket774:2007/05/27(日) 23:52:19 ID:EDTz0iT6
正直、5年以上前の7200rpmHDDという認識しかないです。
USB2.0の外付けHDDの方が体感速度がいいとかありえないですよね。
661Socket774:2007/05/27(日) 23:55:53 ID:uLdfP0+1
SATAって新品で買うんだよね?
だったら幸せになれるんじゃないかな
662Socket774:2007/05/28(月) 00:02:10 ID:yJWklSEC
新品ですよ。
IDE取っ払って、ケースの中も幸せにしますね。
663Socket774:2007/05/28(月) 12:23:38 ID:SxVwh4p+
速度的には60MB/S超くらいでたいして変わんないんじゃないかな
ケーブルのとり回しではかなり幸せになれると思う
ポッキリに注意な
664Socket774:2007/05/28(月) 14:50:17 ID:/Vs5Wy5L
よくポッキリって聞くけどそんなに折れやすい?
ただ単に扱い方が下手なのか雑で強引なだけじゃないのかと思うんだけど
665Socket774:2007/05/28(月) 20:07:25 ID:iR8aATXc
コネクタはずすとき力の入れ方がおかしくて
コネクタが斜めの方向に向くまで曲げちゃった事あるけど折れはしなかったな
666Socket774:2007/05/29(火) 01:20:35 ID:KEXMZZ1c
常識ある人はまず折れないと思う
個人利用で常時60台のSATAを稼動させてる俺でも折った事は一度も無い
一度刺したら基本壊れるまではコネクタ抜かないので当たり前だが

どうやら「折れる・脆い」と騒いでる連中は毎日のように付け替えて遊んでいるん
ではないかと思ってる

IDEもSATAも50回程度の抜き差ししか仕様で定められていないんだが、奴等は

・そんな仕様は俺には関係ない100回でも200回でも付け替えるんだ!
・付け替えるのは購入者の権利であって、脆い規格仕様が間違ってる!
・折れるのは全てメーカーの責任であって購入者の俺には一切非がない!

と仕様を無視し、バルク品を自己責任で買ってる割には潔さのない連中って事
667Socket774:2007/05/29(火) 01:49:32 ID:YA5mEvRg
煽るならもっとうまく煽れよ
668Socket774:2007/05/29(火) 01:50:08 ID:jA2nkJOs
>>666
ケースが狭かったりすると直線ケーブルは取り回しがキツくて、
たとえば拡張ボード抜く時に引っかけて折れちゃう事とかあるよ。
まぁ、あなたの環境読んでるとHDDは外付けの専用ケース使ってRAIDしてるっぽいから、
一般ユーザーと根本的に違うんだろうな。
俺は折れてもチタンワイヤ入れて直しちゃうんでそれはそれで気にしない。

壊れたら直せばいい。
669Socket774:2007/05/29(火) 02:42:22 ID:OqbSwN6O
>>668
折れた場合の直し方くわしく教えて欲しい
670Socket774:2007/05/29(火) 02:46:39 ID:KEXMZZ1c
>>668 全て内蔵で外付けRAIDケースは使ってないな
3台のPCに20台づつ程度

ケースは全てフルタワータイプだけどLianLiのマウンタ
使っているので中は結構狭い
(まぁ小さめのケースよりはマシだが)

PCは精密機械なんでね、手荒に扱うMONOじゃない
CD/DVDを傷物にする馬鹿居るけどソレと同じで扱い
が悪いとしか思えない

俺が逸脱しているのは自覚してるがw
SATAのコネクタ折るような乱暴でガサツな連中とは
一緒にされたくない
当然、コネクタ折るような連中も俺のような変人を
仲間とは思ってないだろうがw
671Socket774:2007/05/29(火) 05:42:31 ID:jA2nkJOs
>>669

あの折れちゃった板に0.3mmの穴を精密ピンバイスで2mm刻みで開ける、もちろん貫通
おれちまったベース側には0.5mmの穴を精密ピンバイスで、これはueで開けたのとだいたい同じくらいの穴感覚で開ける
深さはまぁ3-5mm開ければいいかな

東急ハンズにでもいってチタンのピアノ線買ってくる、0.2mmてのがある。
これをエポキシ接着剤塗り塗りした折れちゃった部分に開けた穴と折れた接合面に塗りたくって通す、んで固定
一日で固まるから余ったチタンワイアはそこで切り取る。

以上。これでノーマル品より10倍以上丈夫な端子が得られます。
要は鉄筋コンクリートの鉄筋をチタンに、コンクリートをエポキシ樹脂にしただけなんだがな。

不器用な人はあきらめろ、残念だが。
人に頼まれてかれこれ20個くらい直したな。好調だそうだ。
なんで端子と請側で穴の直径が違うのか?それは作業してるとわかる。
672Socket774:2007/05/29(火) 05:49:24 ID:jA2nkJOs
>>670
いろんな人がいるんだよ、世の中には
ピカソの絵がすばらしいって言う人もいるが、あんなもん子供の落書きだっていう人もいる
かけっこの早い子供もいる、算数の得意な子供もいる。
なにが言いたいのか、って言うと、人はそれぞれの慣性みたいな物があるから、それを生かし合っていけばいいんじゃない?
反対、とか嫌い、とか言うのは簡単だけど、歩み寄るのは大変。割り切っちゃうのもアリだと思う。
だからまぁ、自分で殻を作ってそこに入り込まない方がいいとは思いますよ。
例えば>>671の方法なんて>>670さんに取っては噴飯物なんだろうが、俺は工場の息子なんでね、こうやって直した方が
「いいものができる」ってのが直感的にわかるんだよ。だから今もこうやってる。それだけなんだ。
楽しくやろうぜ。

と、まぁ朝の仕事の準備をしながら書いてるわけなんだがな。モーターの暖気だけは3時間前からやらんと安定しない。
673Socket774:2007/05/29(火) 08:00:14 ID:67qKwb5I
>>671
> なんで端子と請側で穴の直径が違うのか?それは作業してるとわかる。

ちゃんと精度出して穴あけできないからだろw

>>672
まぁそういういい加減な直し方は噴飯ものだろうなぁ。
無意味に「チタンのピアノ線」(ってなんだ?たぶんただのチタンの線材だと思うが)
なんて使ってるし。
真鍮線で十分...あ、0.2mmなんて極端に細い線材を使うから真鍮線じゃダメだってか。

まぁまともな人なら必要のない事だけどな。
674Socket774:2007/05/29(火) 09:59:03 ID:Om7glDDw
>>671
うp!うp!うp!
675Socket774:2007/05/29(火) 12:44:12 ID:O5OQ2AMg
構造的に弱いのは事実なんだがなぁ・・・
676Socket774:2007/05/29(火) 16:57:38 ID:YA5mEvRg
毎日満員電車に乗ってることを自慢するような連中でしょ
欠点のある物を耐えられたり使いこなせたりすることを悦に浸ってんだよ
改善の可能性を摘み取る発言だってことは理解できないんだろうね
677Socket774:2007/05/29(火) 17:32:33 ID:myFeMf0w
>>676 結果的に満員電車は改善されたか?
理想を追うのは結構だが、現実はバルク買う自作人の要望なんか誰も聞かない
まだメーカーPC買ってその点でクレームしたほうが圧力としては高い
678Socket774:2007/05/29(火) 18:20:27 ID:67qKwb5I
>>676
そろばんでスケートをして「ちゃんとすべらない!欠陥品だ!」と叫んでみても
キチガイ扱いしかされないよ。
679Socket774:2007/05/29(火) 18:48:36 ID:KEXMZZ1c
そもそも折れた事ないしな・・・
いったいどんな使い方してんだか
680Socket774:2007/05/29(火) 18:51:38 ID:+uXVb9z1
T7K250だけは2台、SATA端子折れた。
WD、海門、T7k500は折れたことは無い。
681Socket774:2007/05/29(火) 20:05:40 ID:M5+noAti
>>673
>ちゃんと精度出して穴あけできないからだろw

工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
そんな精度が必要だと取り扱いが面倒になりますよ?
それこそ、端子が抜けずにポッキンポッキンですって。
682Socket774:2007/05/29(火) 20:25:03 ID:qVmvFN5k
SATAケーブル抜いたら、ママンのプラスチック部分がスッポン・・・・・・・・。
683675:2007/05/29(火) 20:32:11 ID:O5OQ2AMg
ちなみにどこの母板?・・・てのはヤボかw

おれは折ったことないが、史上最弱のコネクタじゃないか?
684Socket774:2007/05/29(火) 21:12:39 ID:pGQWkgu6
じゃないです。
685Socket774:2007/05/29(火) 21:16:32 ID:YA5mEvRg
>>678
挿したケーブルに多少の力がかかるのは
そろばんでスケートするほどイレギュラーなことなのか?
686Socket774:2007/05/29(火) 22:13:26 ID:neGK/lJv
 |  | ∧
 |_|Д゚) 業物で〜す
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|  
687Socket774:2007/05/29(火) 22:52:27 ID:jA2nkJOs
やっと今日の仕事終わりましたよ。

>>673
違う、精度の問題は簡単にクリアできる。
ええと、フレーム側にエポキシの池みたいな感じの空間を作って、その中心にチタンを通すんだ。
これは歯科系インプラントの光硬化型インプラントの埋没作業でも使う方法なんだが、このほうが
ベースの強度が稼げるからなんだ。
ちなみにウチの日立は2枚折れたよ、なんか細かい振動が常に発生する場所に置いてあるから、
(いちおうかなり防振対策はしているのだが)
それも関係しているのかもしれない、仕事で使うんで移動しようがないんだ。
なーんかしらんけど口コミでHELPがやたら来るようになった。
これからは一回千円くらい取ろうかとかマジ考えてる。
688Socket774:2007/05/29(火) 23:03:16 ID:u36yfQnM
全部平行になるより多少斜めにバラついてた方が抜けにくくなるって事?
689Socket774:2007/05/29(火) 23:17:02 ID:jA2nkJOs
>>688
エポキシの池の中心に柱を建てるイメージだと思って下さい。
ほぼ同じ大きさで作ると絶対エポキシの偏りが発生して、エポキシ-母材間厚が薄いところから剥がれるんです。
690Socket774:2007/05/29(火) 23:23:27 ID:ZZwceYyo
>>686
ウソ臭えwwww
691Socket774:2007/05/29(火) 23:26:03 ID:dpgmdind
>>645
なんか欲しがってんの?
そうは読めないのだが?
692Socket774:2007/05/29(火) 23:32:43 ID:dpgmdind
>>667
あんたがダミアンに釣られてるぞw
693Socket774:2007/05/29(火) 23:42:23 ID:dpgmdind
>>689
俺もレーザー加工屋だからわかる。
一般人に説明しても無駄だよ。
それで食ってるんだもん口で説明してできる程度なら金は貰えんからな。
694Socket774:2007/05/30(水) 00:19:11 ID:dqCk06wt
>>689
できれば写真うpして欲しい
是非参考にしたい
695Socket774:2007/05/30(水) 02:04:34 ID:jwTQX93H
>>689
それは線材と穴の太さが違う理由だろ。
折れた板とベースの穴の太さが違う理由にはならんよ。

何にせよ0.2mmの線材に0.3mmの穴、ましてや0.5mmなんてあり得ない。
線材の0.2mmってチョイスもあり得ないしな。

>>693
なんちゃってレーザー加工屋ワロス。
691-693と一緒なあたり、前に叩かれた奴が尻馬に乗ってるだけだな。
何今更50も前のレスにレスつけてるんだよw
696Socket774:2007/05/30(水) 03:05:49 ID:vvLorE/d
必死だな
697Socket774:2007/05/30(水) 07:04:36 ID:Wlq3FCiz
>>695
なんでそんなに必死なんすか?
0.3の穴に0.3の棒は入りませんよ。

物がSerialATAの端子だって事、忘れてませんか。
698682:2007/05/30(水) 07:16:57 ID:5EIaHqVX
>>695
線材より穴が大きいのは、同じ径だと入らないからでしょう?
そして、貫通していない方は、線材+エボキシを突っ込んだとき、エア抜く遊びが必要。
そうしないと、奥までエポキシが廻らない。
貫通の方は、逆側から空気抜けるので、遊びが少なくともOK。

事前に線材の表面をペーパーで撫でておくと良い気がする。

699Socket774:2007/05/30(水) 17:42:12 ID:jwTQX93H
>>697
そういうレッテル張りをすれば自分のバカさ加減が隠せるとでも?

>>698
0.5mm穴に0.2mm棒はあんまりだと思わないのかね?
700Socket774:2007/05/30(水) 17:56:28 ID:gIKWdZ6a
0.3mmの隙間じゃなくて0.15mmの隙間なんだからそれでいいと思うがな…
701Socket774:2007/05/30(水) 18:00:21 ID:jwTQX93H
>>700
片方によったら0.3mmの隙間になるわけだが。
702Socket774:2007/05/30(水) 19:11:34 ID:gIKWdZ6a
>>703
そこまで寄ってはいかんだろ。寄ったら強度が下がる。本末転倒だろう。
少し寄っても樹脂の膜が薄くなり過ぎないようにマージンを持った0.15mmだろう。

0.3mmの穴でもあけると、0.05mm寄っただけで外壁接触。そこから剥離していくのは目に見えてる。
703Socket774:2007/05/30(水) 19:53:05 ID:jwTQX93H
>>702
> 0.3mmの穴でもあけると、0.05mm寄っただけで外壁接触。そこから剥離していくのは目に見えてる。

ところが板側はその0.3mmであけているわけだが。
0.05mmよっただけで外壁接触。そこから剥離していくのは目に見えてるわけですね。

だめじゃん。
704Socket774:2007/05/30(水) 20:03:00 ID:e9W8g4rw
なんか盛り上がっちゃったね。

>>703
板側は深さがある、というか1cmぐらい貫通すると言う事と、もともとの板が薄いので
あえてあの直径で開けてます。実際4-5本穴を開けて接合するので、強度的には充分、と判断しております。
というかあれいじょう直径広げると、板側のエンジニアリングプラスティックが膨らんできちゃうんですよ、穴開ける時。
樹脂の特性上冷却しながら作業しても、潤滑ビシバシ決めながら作業しても駄目。
>>694
ごめん、まさにその直したHDD使ってこれ動かしているので無理。
というかPCが耐振動ケースに入ってるから簡単に出せないんだ。

今日は水曜日だから早めに切り上げたけど、今日のご飯当番は俺なんだよなー。
起きてたら1:00頃にまた。
705Socket774:2007/05/30(水) 20:03:39 ID:mhcVwhWs
HDD固定に緩衝材(ゴム)的なものを使うのはご法度。
ドライブを動かして(振動をそのままにして)ケースが振動するのを防いでるって
状態だから、ヘッドの位置決めに時間&負荷がかかり、寿命は三分の一以下になる。
HDDによる共振音を防ぐには、合成の高いケース(フレームに)直に固定する以外無い。
706Socket774:2007/05/30(水) 22:41:04 ID:dqCk06wt
日立スレで否定された意見をなんでいきなりここに?

948 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/05/29(火) 01:25:33 ID:TVgj9KdG
HDD固定に緩衝材(ゴム)的なものを使うのはご法度らしいよ。
ドライブを動かして(振動をそのままにして)ケースが振動するのを防いでるって
状態だから、ヘッドの位置決めに時間&負荷がかかるそうで。
HDDによる共振音を防ぐには、合成の高いケース(フレームに)直に固定する以外無いそうだ。
707Socket774:2007/05/30(水) 22:44:10 ID:ABki4yLK
んだな。
ヘッドの質量とHDDの筐体の質量の比がどのぐらいになるか想像も出来ないみたいだね。
708Socket774:2007/05/31(木) 20:36:26 ID:YTj3yV+s
ID:jwTQX93H涙目
709Socket774:2007/06/01(金) 11:42:46 ID:MBovVoiU
>>708
粘着自称レーザー加工屋乙。
710Socket774:2007/06/01(金) 11:57:20 ID:MfgbdN72
>>331
まあ、俺の場合、皮が剥けたのは小5だったけどね。
当時はビガーパンツなどわいわけですよ
だからね、凧糸が重要なんです。
ボンレスハムを縛るみたいに縛るわけですよ、自身を。
しかしね、大人になるってのは、そういうこと。
結局、ダメなんですよ、包茎のままってのは。
無洗包茎フェラなんか、もうサイアクって感じでね。
711Socket774:2007/06/01(金) 12:29:43 ID:50boVNKH
どこの板から・・・
712Socket774:2007/06/01(金) 14:02:27 ID:EhlotmwO
面白いとおもって誤爆のフリして貼ったんだろうが全然つまらん
713Socket774:2007/06/01(金) 18:21:08 ID:KE5TeMEy
>個人利用で常時60台のSATAを稼動させてる俺
なんてぇいかがわしい奴の書き込みは眉にツバつけにゃ。
大体こいつ実践のない想像だけで書いてるし。

ガサツじゃなくても折れるときは折れる。
そんな簡単なこともわからないようじゃあ、
本当はPCも持ってないんじゃないのw
714名無し~3.EXE:2007/06/01(金) 18:59:48 ID:J0DCorOq
>>713
HDDを100台所有してる輩なら結構いると思うが、
全部を常時動かすのは面倒なので、通常はデータで一杯になったHDDは外して
自宅のどっかに積み上げているんだろうな

きちんとデータ保全するなら3系統のバックアップを自宅+別荘1+別荘2
に分散保管しなきゃならない。
715Socket774:2007/06/01(金) 19:19:34 ID:0HEJYyWi
日本沈没
716Socket774:2007/06/01(金) 23:11:30 ID:MBovVoiU
>>713
なら個人で15台なら信用してもらえるだろうか?w

SATAのコネクタをおる奴はガサツでマヌケ。
717Socket774:2007/06/01(金) 23:55:14 ID:cgdMqxCI
折る奴が馬鹿なのと折れやすい規格だってのは両立するんだけどな
718666:2007/06/01(金) 23:55:51 ID:/tSWQPKf
>>713 写真撮るのめんどくさいんだが・・・

http://feiticeira.jp/jisaku/img/7886.jpg
IDEは20台ね、んでSATAは58台
全容量は23TB程度 まだ250GBとか小さいの残ってるからね
少しずつ500G(750G)に移してはいるけど、とりあえず面倒でねw

まぁこんな感じファイルサーバー3台は五月蝿いので別の部屋
メインは星野のアルカディアね

一切RAIDはしていなくて、ファイルサーバーのHDDはフォルダ
マウント機能でまず一箇所のフォルダ(C:\UP)に集めて
アルカディアの

X←Server1\UP Y←Server2\UP Z←Server3\UP

という感じにリモートマウントして利用している

この方法の問題はファイルサーバーのHDDの空き容量が分かり
難いって点で、リモートコンソールで入って見るしかないのが面倒
719Socket774:2007/06/01(金) 23:57:31 ID:jRAW8btY
実際折ることはないだろうけど
ケーブル付けたり外したりするときは折れそうな端子だなっていつも思う
最近のは違うんだろうけど
720Socket774:2007/06/02(土) 00:24:03 ID:dAWF18wY
>>715
SCSIで75台稼動って香具師は知ってるが(ストレージだけで200万以上飛んだらしい)、
ATAで30台以上稼動してる香具師にはまだ会ったことないなあ…。
721Socket774:2007/06/02(土) 00:26:03 ID:dAWF18wY
>>718
…マジなんかい。ATAでは初めて見たorz
722Socket774:2007/06/02(土) 01:08:49 ID:qNytf7kP
>>718
ある意味、ナカーマ

漏れは殆どがオフライン。
裸族の村が8個分。
管理台帳付けてるんだけど、行方不明がちらほら・・・w
723Socket774:2007/06/02(土) 01:31:10 ID:xxou+wzZ
こういうのみてるとファイルシステムの改良版として

MFT部分だけをRAID1で多重化して実際のファイルは各ドライブにおくことで
大容量単一ディスクかつ若干のファイル保護性能を発揮できると思うんだけど。
少なくとも全データが一度に飛ばないという点で。

まぁ死んだディスクに乗ってたファイルは消えるけど。


ってかいててRAID5/6でいい気がしてきた。
724Socket774:2007/06/02(土) 01:41:59 ID:P3sCFICZ
24ポートカードがポートマルチプライヤに対応してないなど実に許せない。
大体1ポート15台だっけ?の規格のくせして1ポート5台の糞ハブしか売ってないってどゆことさ。
実現出来ない糞規格を作んな。
725Socket774:2007/06/02(土) 05:32:47 ID:zK4b5laP
実際に機能を最大限に実装した製品が出るかどうかは必ずしも考慮しないで作るのが規格というものですがな。
726Socket774:2007/06/02(土) 06:05:45 ID:9nOWR455
PM内蔵バックプレーンがホスィ
727Socket774:2007/06/02(土) 11:32:26 ID:J9vkBJu5
>>723
会社の部門サーバ(Dell)のRAID5カードが故障して、全データが吹っ飛び
関係者が青くなっているのを見たことある。
Dellのサービスマンが基板を取り替えていったが、ファイルシステムが
破損しており、メールなど最近1ケ月のデータが修復不能になったとか


728Socket774:2007/06/02(土) 11:50:38 ID:JlRagJuo
昔からライブラリファイルシステムを持った光物のオートチェンジャーがあって
ttp://www.m-kagaku.co.jp/newsreleases/1998/19980319-1.html
ttp://www.rexas.co.jp/dvrsa/dvrsa600d.html
キャッシュにないやつをマウントするのに2〜3分かかってたけど

同じ仕組みのHDDジュークボックスを作ればいいんだよね。
729Socket774:2007/06/02(土) 16:48:14 ID:wSuc8ee0
600の転送速度はいつにでるの?
730Socket774:2007/06/02(土) 20:02:56 ID:mm2H0z0I
>>718
お前上の方のレスのやりとりで
外付けHDDケースに入れてるんだろう?って聞かれて
内蔵で20台ずつとかやりとりしとるやん。

668 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/05/29(火) 01:50:08 ID:jA2nkJOs
>>666
ケースが狭かったりすると直線ケーブルは取り回しがキツくて、
たとえば拡張ボード抜く時に引っかけて折れちゃう事とかあるよ。
まぁ、あなたの環境読んでるとHDDは外付けの専用ケース使ってRAIDしてるっぽいから、
一般ユーザーと根本的に違うんだろうな。
俺は折れてもチタンワイヤ入れて直しちゃうんでそれはそれで気にしない。

壊れたら直せばいい。

670 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/05/29(火) 02:46:39 ID:KEXMZZ1c
>>668 全て内蔵で外付けRAIDケースは使ってないな
3台のPCに20台づつ程度

ケースは全てフルタワータイプだけどLianLiのマウンタ
使っているので中は結構狭い
(まぁ小さめのケースよりはマシだが)

PCは精密機械なんでね、手荒に扱うMONOじゃない
CD/DVDを傷物にする馬鹿居るけどソレと同じで扱い
が悪いとしか思えない

俺が逸脱しているのは自覚してるがw
SATAのコネクタ折るような乱暴でガサツな連中とは
一緒にされたくない
当然、コネクタ折るような連中も俺のような変人を
仲間とは思ってないだろうがw

写真と違うぞ?どっから拾って来た画像だか知らぬが、適当コクなよw
必死なのはわかるけどさぁ
731Socket774:2007/06/02(土) 20:05:55 ID:PoOaW9I7
◆芳江さん
年齢:51歳
地域:目黒区

≪一言メッセージ≫ 写真付
51歳の未亡人です。貴方と娘夫婦が同地域なので帰り掛けにでも抱いてくれませんか?
732Socket774:2007/06/02(土) 21:42:49 ID:pSvjpTFP
>>730
>>668-670はSATAディスクについて話をしてて、
>>718の画像では確かにSATAは58台すべて内蔵だね。

外付けケースに入ってるのはIDEでしょ。
733Socket774:2007/06/03(日) 00:23:47 ID:14aq/X66
>>730
もう相手にしない方が良いよ。
都合の悪いことは無視のようだし
どうしようもない。
734Socket774:2007/06/03(日) 01:44:16 ID:GjfxH3SY
                     ___, - 、
                    /_____)
.                    | | /   ヽ || <女をイカセルのは男の甲斐性だよ、のび太!
                    |_|  ┃ ┃  ||
                   (/   ⊂⊃  ヽ)        /  ̄ ̄ ̄ \
                   !   \_/  !        ( ( (ヽ     ヽ
                   ,\ _____ /、       | −、ヽ\     !
   ゝ/  ̄ ̄ ̄ \     /. \/ ̄\/   .\     |・  |─ |__   / <のび太、最近しずかちゃんとセクースしてる?
   / _____ヽ    |  |  _┌l⊂⊃l  |  |    ┌ - ′  )   /
   | | /  ─ 、−、!    |  |  / ∋ |__|  |  |    ヽ  /   ヽ <
   |__|─ |   /|ヽ |    |  /`, ──── 、 |  |     ` ─┐  h ̄
   (   ` ─ o−i    ヽ /         \ .ノ_      .j ̄ ̄ |
    ヽ、  ┬─┬ノ / ̄ ./            ヽ- 、\    /   ̄ ヽ\
  // /ヽ─| | ♯|  /   i              | ..) ) \  i  ./   |\\
  | |  /  `i'lノ))┘/ , ─│             !-l⊂⊃l┐__ヽ__/\ / |   | |
  | |  | ̄| / /| / ( (... .ヽ              / |____|∈  __./ .|   | |
  |_|/ヽ、_/  ./   ` ─ /\           /ヽ      ̄ \-──| \|_|
   | |  |───/____i  l=======l  |_____ __\  |\ | |
   |/ ヽ── |______\  l二|^|二二|^|二l 丿______ |_丿 \|
  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | |      | |.  | |   | |  | |         | |  ̄ ̄ ̄ l
   | ̄| ̄ ̄ ̄ ̄.| |────| |.  | |   | |  | |.──────| | ̄ ̄ ̄| ̄|
735Socket774:2007/06/03(日) 04:34:21 ID:AYKOdzd2
>>734
誤爆乙。
つ★ドラえもん 〜のび太の新秋葉大冒険〜★ 第12作
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1173756118/l50
736Socket774:2007/06/03(日) 08:06:32 ID:q3THHKAe
   歌 / 作詞 / 作曲 / 編曲
01. 松井絵里奈 / 高橋ナツコ / 極楽院櫻子 / イズタニタカヒロ
02. 桜並あかね / 桜並あかね / 和泉一弥 / 玉置一弥
03. 名塚佳織 / 梅田みか / 楠桂 / 和井内修司
04. 金井アヤ / 伊藤美智子 / 中原アヤ / 田辺恵二
05. 桜並あかね / 桜並あかね / 矢沢まゆむ / 朝比奈茂
06. 桜並あかね / 鵲久美子 / 大島永遠 / 水島康貴
07. 杉田智和 / はやかわともこ / はやかわともこ / ワタナベシンイチ
08. 名塚佳織 / 高橋ナツコ / 桃森ミヨシ / 長岡成貢
09. 桜並あかね / 桜並あかね / 極楽院櫻子 / 水島康貴
10. 手塚まき / 冬柴鐵三 / 葉月京 / イズタニタカヒロ
11. 宮内彩花 / 高橋ナツコ / 月読コウ / Kanone Hilbert
12. 桜並あかね / 土塚理弘 / 五十嵐あぐり / 渡辺善太郎
13. 櫻井孝宏 / 末次由紀 / 末次由紀 / 和田義彦
14. 杉田智和 / 佐藤大 / 須藤清正郎 / Kanone Hilbert
15. 松井絵里奈 / 梅田みか / 桃森ミヨシ / 田辺恵二
16. 桜並あかね / 桜並あかね / 玉置一弥 / 玉置一弥
17. 手塚まき / 大島永遠 / 大島永遠 / 大島永遠、朝比奈茂
18. 酒井弘樹 / 天田真人 / 極楽院櫻子 / 長岡成貢
19. 桜並あかね / 伊藤美智子 / 渡辺拓也 / ワタナベシンイチ
20. 桜並あかね / 桜並あかね / 矢沢まゆむ / 和井内修司
21. 桜並あかね / 桜並あかね / 玉置一弥 / 長岡成貢
22. 浅見美那 / 鵲久美子 / 大野愛果 / 葉月京
23. 桜並あかね / 桜並あかね / TSUKASA / 和泉一弥
24. 櫻井孝宏、名塚佳織 / 高橋ナツコ / 中原アヤ / 水島康貴
25. 桜並あかね / 高橋ナツコ / 渡辺拓也 / 田辺恵二
26. 西村風由子 / 藤末さくら / 藤末さくら / 宗像仁志
27. 宮内彩花 / 伊藤美智子 / 五十嵐あぐり / 田辺恵二
28. 桜並あかね / 佐藤大 / ワタナベシンイチ / ゴツボ☆マサル
737Socket774:2007/06/03(日) 11:30:36 ID:049wUAWR
まぁ滅多に折れないけど、折れたときは自分で直す事が可能であっても
あくまで、データリカバリーが主目的で別HDDにコピー終わったら修理依頼
にだすしかないよね、有償なら金額によっては捨てることを考えるしかない
738Socket774:2007/06/03(日) 14:03:12 ID:+UlkKqwd
>>739-
セブンイレブンのカルビフランクって美味いよな。
739Socket774:2007/06/04(月) 10:19:35 ID:vfpromcY
なんか折れないって奴がでてくると荒れるな・・・
さらに折れた後の対処を書いても荒れる・・・

これはつまり「SATAは脆いんだよ!」って流れを作りたいダケか?
740Socket774:2007/06/04(月) 10:43:50 ID:GqCDtdcj
                     ___, - 、
                    /_____)
.                    | | /   ヽ || <ママをイカセルのは息子の甲斐性だよ、のび太!
                    |_|  ┃ ┃  ||
                   (/   ⊂⊃  ヽ)        /  ̄ ̄ ̄ \
                   !   \_/  !        ( ( (ヽ     ヽ
                   ,\ _____ /、       | −、ヽ\     !
   ゝ/  ̄ ̄ ̄ \     /. \/ ̄\/   .\     |・  |─ |__   / <のび太、最近セクースしてる?
   / _____ヽ    |  |  _┌l⊂⊃l  |  |    ┌ - ′  )   /
   | | /  ─ 、−、!    |  |  / ∋ |__|  |  |    ヽ  /   ヽ <
   |__|─ |   /|ヽ |    |  /`, ──── 、 |  |     ` ─┐  h ̄
   (   ` ─ o−i    ヽ /         \ .ノ_      .j ̄ ̄ |
    ヽ、  ┬─┬ノ / ̄ ./            ヽ- 、\    /   ̄ ヽ\
  // /ヽ─| | ♯|  /   i              | ..) ) \  i  ./   |\\
  | |  /  `i'lノ))┘/ , ─│             !-l⊂⊃l┐__ヽ__/\ / |   | |
  | |  | ̄| / /| / ( (... .ヽ              / |____|∈  __./ .|   | |
  |_|/ヽ、_/  ./   ` ─ /\           /ヽ      ̄ \-──| \|_|
   | |  |───/____i  l=======l  |_____ __\  |\ | |
   |/ ヽ── |______\  l二|^|二二|^|二l 丿______ |_丿 \|
  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | |      | |.  | |   | |  | |         | |  ̄ ̄ ̄ l
   | ̄| ̄ ̄ ̄ ̄.| |────| |.  | |   | |  | |.──────| | ̄ ̄ ̄| ̄|
741Socket774:2007/06/04(月) 13:57:15 ID:NbkIxJJ8
  ,. ‐';ニ"´ニイ:i!:、ヽ:.:`ヽ、_
/.:///:.イ:.|:|:|i:.:ヽ:.、ヽ:、ヽ、
:.:/:/./://:|:.:|:!:|:|i:.:.:゙,:.:.:.リ:.ヽ\
./:.:/:/:.:.//ハ:.:i:.:l:.:.i:.:.:i:.ヽ`:|:!:.:ヽヽ
:.:/.:/:.:./:.l!::.:.ハ:.V:.;、:i:.:.|:.:.ヽ|:.i:.i:.:.',:.゙:,
/l!:/.:.:/|!.|:.:./ハ:',:|:ヽ:、|!:.:.:.ハ:.||:.',:.i:、:',
!|l,:!:.:.:.:|.| |レ/∧:l:メ!:.ヽ:.:|:.|/:.i:.リ:、',:|:.i:.i
:|l.|:.:.:.:|!.:|:.//¬i:.{‐、.:|.ト、:l:|、:.!:.:.i:ヽ|:.|:|
i:.:| |:.:.|l:.:.l/ィ示ヽミ !.メ| 〉ヽ!:|_!:.|:i.:N:.|
:.:.l!:l、.:.:l、:l`ヽ::ノ_, ' リ |i |.,.ィl、.|::!||:.メ:リ
、:.l!.N、:い!.        !く:::ソ } |:.:|/:/
!:i、.i!リ ヽ!         , `~ /|:ノ:/
:.i|:iN  `      .: ノ  /:!レ/′ ニヤニヤ
:、l:|ハ     、____    /::i/'′
小| ヽ     `''ー‐`''  /|/l
:.:トヽ  \       /                      r‐-、r‐-、r‐-、r‐-、
N|`ヽ   ヽ、    , '´      ┌───────┤  ||  ||  ||_..._|‐───────┐
``'''‐- ..,_   iT"´           | ー──────‐ |_...._||  ||_...._|ヽ_,ノ. ─────── |
、_    ``''‐N、           | DEATH NOTE .ヽ_,.ノ|.-‐.|ヽ_,ノ                   |
 `ヽ、      i          | ─────────. `ー' ー‐─────────‐ |
、   `ヽ、   |           |  松田咲實          :                  |
、`ヽ、   \  |          | ──────────‐ :. ──────────‐ |
 \ \   ヽ.|ヽ         |                   :                  |
   ヽ ヽ   |  \          | ──────────‐ :. ──────────‐ |
742Socket774:2007/06/04(月) 14:04:02 ID:lwSpAYTW
>>739
脆いっちゃ脆いが注意して使えばそれほど問題でもないって纏めればいいのに
0か1でしか考えられない奴が両方の立場にいるからね
743Socket774:2007/06/04(月) 14:11:43 ID:vfpromcY
60台使ってて一度も折ってない人にとっては折る奴が馬鹿に見えてもしょうがない
逆に過去一度でも折って泣きを見た人は折れないと思い込んでる奴に警告したいと思うのもしょうがない
上は自分の常識枠で決めて掛かってるし下は親切心が踏みにじられて興奮するしで双方折り合いが付き難いんだろう
SeagateのSATAデータシートではコネクタの着脱回数は50回程度としているんだし脆くないわけはないんだよな
もっともHDDをそんなに高頻度で着脱繰り返す奴もおらんと思うが・・・
744Socket774:2007/06/04(月) 14:30:17 ID:87GGxn7i
>>743
SATAコネクタは頑丈でどんな使い方をしても決して壊れはしない。
なんていっている奴はいない。

壊したとしたら手荒にあつかったからであって、精密機器に対してそんな扱いを
するような奴はバカ。そういってるだけ。
壊したといっている奴らも自分がバカげた、壊れて当然の扱いをしたって
いうことはちゃんと気がついてるだろ。

ちなみに命数の話をするなら、メモリのDIMMソケットだってそんなモンだ。
機械的強度と命数は全く別物だ。
#DIMMソケットを折ったバカの話も聞かないしな。
745Socket774:2007/06/04(月) 14:42:54 ID:vfpromcY
>>744 いやまぁ、俺もそう思うよ、いまさら
・HDDは精密機械です乱暴に使うのは気をつけましょう
・HDD自体ではなくSATAケーブルを無理に引っ張っぱるもの危険です
なんて当たり前の注意をするのも「餓鬼や猿相手じゃねぇんだし」と思うよ

でもまぁ一応、折った奴は「親切心・老婆心」から注意・警告してくれてる
わけだし、そう強く怒るなよ
ある程度、大げさでも「壊れやすいぞ、脆いぞ」って騒いでるほうが

・あぁ俺も気をつけなきゃ

って啓蒙としてはいいだろうしさw
一応テンプレにも書いておけばいいんじゃない?

そうすりゃ、以降は「テンプレ読まねぇ馬鹿がまたきたよ」で済むしさw

ちなみに、IDEのHDDのコネクタを抜く時に左右どちらかの端のピンを
まげた経験はありますw
刺しなおす時にまげたピンの方から差し込めばまぁ問題ないんだけどね
(これ何度もやるとやっぱいつかは、折れると思うw)
746Socket774:2007/06/04(月) 15:23:22 ID:MJwNOSkj
60台も使ってるような奴は作業性のいい所でやってるんだろうけど
小型ベアボーンの内部で不意にヘンな力加わることもあるだろ

744みたいにバカバカ言ってる奴は話にならんよ
>SATAコネクタは頑丈でどんな使い方をしても決して壊れはしない。
>なんていっている奴はいない。
これを分かってるなら742の纏め方で妥協しておけばいいのに
こんなことで優位に立って人を馬鹿にして何が楽しいんだか・・・
747Socket774:2007/06/04(月) 16:31:35 ID:vfpromcY
>>746 ここは2chで失敗した奴を罵倒するのは自然な流れです
その流れを楽しむ連中しかココにはいません
それに、どうせ同情が欲しくて書く奴なんかいませんよ
748Socket774:2007/06/04(月) 16:37:52 ID:++PhBQbe
ここはドSとドMがハヒハヒする場所なのですねっ!!!
749Socket774:2007/06/04(月) 20:18:28 ID:fuY8Drsz
ケースが狭いとヤバイよね、俺のはビデオカードとS-ATAコネクタが当たるんで、L型コネクタに変えたです。
ちょっと安心。
750Socket774:2007/06/04(月) 23:27:10 ID:gFK++d0w
L形は何かの拍子に引っ張られた時のHDD側のコネクタに掛かる負荷が恐ろしい。
ストレートだとラッチ無しならすっぽ抜けるけど、Lだと・・・
751Socket774:2007/06/04(月) 23:32:27 ID:B+yObREw
ストレートだと挿した状態でケーブルに上下方向の負荷が掛かると危険でしょ。
どっちもどっち。
752Socket774:2007/06/04(月) 23:45:58 ID:qhGhSekK
HDDをネジ止めするのに、たすきがけで締めていく人と1本ずつ完全に締めてしまう人の差みたいな感じだな。

根本的なPCパーツの扱い方が違うというかなんというか。
コネクタ折るとかありえないと思うんだけどね。
普通SATAケーブルは抜いてから作業するから、何かの拍子に力をかけること自体無いし。

こういうの横着して手の入りにくい間で強引な作業してる奴が折っちゃってるんだろな、と思うしかないね。
753Socket774:2007/06/04(月) 23:52:53 ID:fuY8Drsz
>>752
お前見たいな書き込みがあるから荒れるんだよ。
とっとと帰ってメシでも食って、ママの下着でフィーバーしてろ。
754Socket774:2007/06/04(月) 23:59:17 ID:qhGhSekK
やれやれというかなんというか…

処置なしだねぇ。
755Socket774:2007/06/05(火) 00:03:54 ID:S8Wx6La2
>>752
今時ネジ止めするHDDケースってのもご苦労様だな。
サーバのHDDラックすらレールのこのご時世に。
756Socket774:2007/06/05(火) 00:18:59 ID:YAdLEdmd
      ,.イ´| ̄`ヽr<´ ̄  ̄`ヾ´ ̄ `ヽx''´ ̄「`丶、
     / _|ノ   ├〈,.-―     ;. _  ,ゞ--'、:\___lヽ
     ,':∨::\  /´ ̄  ̄`ヽ ヽ/´  `ヽ、-.、 \::::::::::',
      |、_;/ /  /´   ,.     、  、  \. \ \―|
      ’、  /  /  ,.  / / ,ハ ',.  ヽヽヽヽ  \ヾ/
      \_/:/:/:./ , / .,' / // | l | , l: | ', ',. ! l  :',!|
          |/:/::/:/:/:! l | { /|:!  l l } !ノ|::,!l | :| |::|:::::::|ノ
         |:/l/:/:::,|::|:{イ⌒lヾゝ ノノイ⌒lヽ|:::!::}:;!::l::::::/
        |::/|/l::/l';:{ヾlー''!     lー''!/リノノ/::/:l::/
          || |:/リ、|::l;ゞ ̄´´  ,.  ` ̄" ハ:lリノノノ'
          リ |' __,⊥!、 " " r===、 " " /ノノ  ||
        '/´\:: : \   ヽーノ  /`ーァ-、 ヾ、
       _ /     li : . ',.`ヽ、 _ ,.イ´ /.ノ::l|  ヽ \____
.    /'/       |l   ヽ `Y´ / './ . :l|   |、 /  /
      \l      |l,   \\_!_/ ‐ ´   、!|   | |\ ̄
        |      /; ´     ` ‐  ,     ヽヾ   ! \|
       |    /       ヽ::/      `ヽ |
      |     ,'        `         ', !  他のスレに貼り付けると
.       |   |::: ヾ             ヾ  .:| .|  おっぱいがポロリする
        |   '、:::.:.. .     ―       . .:.:::,' ! 不思議なギガバイ子コピペ。
       ',.     \_:::.: : :_二二二:_: : : : .:.:.:.:::/ ,'
       ':、   ト、 ̄ ´.:.:.::::::::::.:.:.:.` ―┬ '′ /
        \  |l ヽ            l|  /
.           `/,'  ヽ \         ',/
          ∧ヽ   \ \:.:.:..    ∧
757Socket774:2007/06/05(火) 00:36:15 ID:MxHFkz+6
ポロリしないで跡が出ているほうが萌えるって、コピペにマジレス最強
758Socket774:2007/06/05(火) 00:38:42 ID:W5mNyT/a
>>755
振動・熱対策としては剛性の高いフレームにネジ止めの方がよいよ。

俺はわざわざレール外してネジで止めている。
759Socket774:2007/06/05(火) 01:19:39 ID:a6eQ2zNC
>>745
SATAのコネクタを折ったなんて
 は ず か し く て
こんなところで告白できません。

ぐらいになればいいと思うんだけど。

> そうすりゃ、以降は「テンプレ読まねぇ馬鹿がまたきたよ」で済むしさw
テンプレに「コネクタを折るような不器用な奴らは首釣って氏ね」ぐらい書いておいた方がいい。
760Socket774:2007/06/05(火) 01:43:07 ID:InqajG1L
>>755
そのレールが付いているHDDって幾らするんでつか?
761Socket774:2007/06/05(火) 01:54:13 ID:6I1+0CvH
>>755
そのレールはどうやってHDDにとりつけられてるのかな?
762Socket774:2007/06/05(火) 01:58:31 ID:NUva5Fby
>>761 Owltechのケースはネジ山は無くてザラザラしているダケではめるダケでOK
他メーカーのレールもピン式や加圧固定式で基本的にドライバレスだね

つうかさw ”お前レールはネジ止めだろ!” とか思い込んでるんだろw
763Socket774:2007/06/05(火) 02:12:18 ID:6I1+0CvH
サーバー用なネジ止めじゃね?
764Socket774:2007/06/05(火) 02:41:02 ID:S8Wx6La2
>>763
>サーバー用なネジ止めじゃね?
日本語がよく使いこなせてないようなんだが…
そもそもサーバーには起動用HDDしか入ってなくて、HDDはHOSTコントローラー経由でラックマウントだよ。
んでレールは、うちの会社のは3.5SCSIなんだが、なんか樹脂製の皿みたいなベース板にHDDをカチンと嵌め込む
様になってたな、ネジは無い。そのベースに専用ラック用専用コネクタが付いている。
んでその皿みたいなのをベースにカチンと付けると、そのままマウント(気休めRAID-5)されてアレイの再構成が
自動的に行われる。ラックのLEDがオレンジから緑になれば完了、エラーの時は赤だ。
u understand?
765Socket774:2007/06/05(火) 02:48:48 ID:RvgprxrB
>>764
なんか余計なことだらだらと書いてるけどそのサーバってどこのメーカ?

Sunなんかはマウントレールはネジ止めだし、DELLのホットスワップベイのマウンタも
ネジ止めでなかったかな。Newtech...は安物だからか知らんがやっぱりマウンタにネジ止め。
私物のSuperMicroのホットスワップケージもマウンタはネジ止めだな。

ネジ止めしないのって自作用「高級」ケースぐらいでしか見たことないよw
766Socket774:2007/06/05(火) 02:53:35 ID:S8Wx6La2
>>765
本体はSystemXでラックはMEMOREXだよ?
767Socket774:2007/06/05(火) 04:03:08 ID:6I1+0CvH
コスト至上主義のDQN客向け低価格ストレージか。
それなら納得。
768Socket774:2007/06/05(火) 09:05:49 ID:Md6Hsv6e
>>767 そういう言い方好きじゃないな

低価格はいけないことか?
ソレを買うのはDQNなのか?

なんでも金出せば良いなんて思ってるのかい?
769Socket774:2007/06/05(火) 12:12:37 ID:HL2HAVjD
まあいづれにせよ、自分が知っている僅かな知識だけで全体を語ろうとするから...
ネジ留めもあれば、ネジ無しもあると想像でき無いのかな。ゆとり。
770Socket774:2007/06/05(火) 12:24:26 ID:QQSSDOtl
それが理解できるのに壊れやすいのと壊すのは馬鹿が両立することは理解できないんだね
都合のいい脳みそしてるね
771Socket774:2007/06/05(火) 12:42:21 ID:ypgszTix
40-pinパラレルコネクタを「折った」ことがある猛者はいないだろw
772Socket774:2007/06/05(火) 14:06:28 ID:FmbHdi4n
個人的にはレール式のベイは嫌い
複数段使用のパーツとか、適合しないことがある。

サーパーほどにはHDD交換を重視する必要ないし
一般的なネジ留めの方が取り回しが利いて好き。
773Socket774:2007/06/05(火) 16:05:20 ID:a6eQ2zNC
>>771
逆挿しするバカはよくいたようだが。
逆にSATAで逆挿しする猛者は見たこと無いな。

結局バカが現れるポイントが変わっただけだろ。
774Socket774:2007/06/05(火) 16:52:51 ID:InqajG1L
つ「マーフィーの法則」
775Socket774:2007/06/05(火) 17:55:05 ID:w6aacGV6
ICH9RはCommand-based PMか
しょんぼりだわ
776Socket774:2007/06/05(火) 18:00:37 ID:OkgqK5HA
SATAばっか叩いてないでちょっとはSASのコネクタにも文句つけろよ
SASに文句無いなら一体型使っとけ
777Socket774:2007/06/05(火) 18:26:39 ID:4tb6XPYE
>771
端のピンなら抜くときにまげてそのまま気づかずに
コネクタぶっさそうとしてお亡くなりになるところまで
追い込みましたが何か?
778Socket774:2007/06/05(火) 19:53:32 ID:20CtYY4U
>>775
げ、本当だorz
779Socket774:2007/06/05(火) 21:30:40 ID:7YjtvZw6
>>759
先週までの俺ならお前に同意。
だがこの週末、やってしまった。
断っておくが、不器用ではないし雑な作業をしたわけでもない。
折った感触すらないぐらいあっさり折れた(挿すときに気づいた)。
テンプレに載せるときは要注意メーカー入りでお願い。
780Socket774:2007/06/05(火) 21:58:58 ID:a6eQ2zNC
>>779
> 断っておくが、不器用ではないし雑な作業をしたわけでもない。
だからそれが雑なんだってば。

> 折った感触すらないぐらいあっさり折れた(挿すときに気づいた)。
気がつかないくらい雑なんだって何で考えないかな。

> 先週までの俺ならお前に同意。
自分だけはおりこうさんのつもりだったのか?

> だがこの週末、やってしまった。

恥 ず か し い 奴 だな
バカの仲間入りおめでとう!
781Socket774:2007/06/05(火) 22:07:35 ID:S8Wx6La2
仕事から帰ってきましたよ
>>767
まぁメーカー名だけで決めつけるような奴は物知らないか知ったかだな、お前の程度が良く解った。
SystemXを使ってるウチがあえてMEMOREXを選んだのは理由がある。まぁどうでもいいが。
MEMOREXのハイエンドはマジいいぞ、昼間無負荷バックアップが取れる機器は今ここからしか出ていない。
782771:2007/06/05(火) 22:57:15 ID:ypgszTix
>>773
妙に納得したw

>>777オメ
どんだけ力持ちだヨ!w

ヒロセのコネクタが千石とかに置いてあるだろうから
ハンダ吸い取り器さえあれば修理は可能だろうけど、
SATAのコネクタって手に入るんかな・・・
783Socket774:2007/06/06(水) 01:02:44 ID:SSY1lX05
初期の母板からみたら強化されているとは思うが、SATAコネクタは
弱すぎだろう。
俺は(どっちも)折ったことないがHDD側の電源折ったアホもいる
(幸い日立)。
ケーブルの引き回しはとてつもなく幸せになったが、コネクタに
関しては「ワザとか?」と思うこともある。
40ピンのピン折れとは別の問題だと思うがなぁ・・・
784Socket774:2007/06/06(水) 01:04:56 ID:LSNQr3Up
ケーブルが細いくせしなやかじゃないのにも一因がある様な気もする。
785Socket774:2007/06/06(水) 01:18:26 ID:lpy1bFNk
>>783
弱すぎると分からないのはバカ。
弱すぎると分かっていて折る奴は大バカ。
折って人のせいにするのはキチガイ。
786Socket774:2007/06/06(水) 06:08:58 ID:SSY1lX05
人のせいにするヤツなんているのかよ!w
さすがに「折れにくい」という人はいないようだな
787Socket774:2007/06/06(水) 10:42:36 ID:lpy1bFNk
>>786
> 人のせいにするヤツなんているのかよ!w
たとえば>>779は折れたのは要注意メーカーのせいだ。ってことにしたがってるわけだが。
こういうのを指して「人のせいにしている」といってるわけだが。
788Socket774:2007/06/06(水) 18:26:51 ID:xEHlKsnQ
初代寺駅使ってる俺が最強なんだな。
HDD交換にいくつ外すか・・・
789Socket774:2007/06/06(水) 19:05:57 ID:J75vHH+L
>>787
さすが自宅警備員は強気だな。外出ろよw
790Socket774:2007/06/07(木) 01:49:14 ID:umHtOZFy
メーカは関係ないな。
弱いものは弱い。
つってもママン5枚しか知らないけど・・・
791連投スマソ:2007/06/07(木) 01:55:10 ID:umHtOZFy
チラシだが、
evgaのママンはコネクタもケーブルもよさげなモノが付けられていて
「高価いだけのことはあるな」と思った。
関係者の宣伝ではない。
792Socket774:2007/06/07(木) 09:03:43 ID:w/mRp02G
>>791 ゲーマーってそんなM/B買ってSLIして・・・ ほんとに満足してるのかね
俺の感覚ではPCはデスクトップは3年周期ぐらいで買い換える(組み直す)が
この手のハイエンド目指す奴は半年周期ぐらいで母板交換でもするんかね
793Socket774:2007/06/07(木) 11:09:49 ID:KJUf4bFB
ゲーマーじゃ無いけどCPU一つにマザー2,3枚は買うことはあるかな。
794Socket774:2007/06/07(木) 15:29:43 ID:vAkcKM44
たしかに主要パーツの中でママンが一番安いよな。
795Socket774:2007/06/07(木) 21:37:44 ID:xIuHKZ6x
>>794 志村・メモリ・メモリ
796Socket774:2007/06/07(木) 23:28:29 ID:umHtOZFy
仕事で必要になったモノで会社の名義だよ。
915p、945p、nForce4 SLI32、680iだったかな?
んだもんで、グラボはX300SE、X550、6200とか、そんなのばっかw
自分のはnForce4 Ultra(DFI)。
SLIジャンパが憎いローエンドだw

SATAになってから便利すぎて裸族度が増したよ。
797だびたびすんません:2007/06/07(木) 23:44:33 ID:umHtOZFy
796=791
798Socket774:2007/06/07(木) 23:54:27 ID:hjOUc3pd
>>797
大丈夫、IDという便利な物がある
799Socket774:2007/06/07(木) 23:57:39 ID:mxTJeUx2
裸族もの便利だね。
ウチの裸族の村はそろそろ市町村合併で町になりそう。
800797⊃∀⊂:2007/06/08(金) 00:22:03 ID:RPjfuC0O
まだ昨日だったね。
IDまる出しで自演するより恥ずかしい鴨・・・orz
801Socket774:2007/06/08(金) 11:53:52 ID:RqaklYXs
>>795
主要…とは言えないんじゃないのかなと思ったり思わなかったり。
802Socket774:2007/06/08(金) 13:29:39 ID:eXeKpX07
メモリはどう考えても主要パーツです
ほんとうにありがとうござました
803Socket774:2007/06/10(日) 08:59:36 ID:70m7181z
http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/06/09/computex06/index.html
> ついでに言えばこれに対応したPort Multiplierは殆ど市場では見かけない
PM未対応チップも含めたSATA市場全体で見てるのか?
804Socket774:2007/06/10(日) 10:27:59 ID:xyaAvTdM
>>803
謎。たぶんシェアの高いSiliconImage SiI3726/4726、Marvell 88SM4140、ACARDのSoC内蔵PMあたりは全部FIS-Based Switch対応だし。
805Socket774:2007/06/10(日) 11:02:27 ID:NienmzSX
PCIex1で4portはまだかよ
クロシコなにやってんだ
806Socket774:2007/06/10(日) 11:51:16 ID:eJXk2AGf
>>805 ・・・お前さ このスレに居てソレはないだろw
Silicon Imageに文句家と・・・ 末尾2のチップしか無いんだからどうにもならんだろ
Port Multipliers系に流れてるんだし、そろそろ頭切り替えろ

末尾2(1)チップ+PMって流れは1年以上前に決定してるってまだ判ってないのか?

RAID系ならRocketRAID 2300とかあるけどな、3132の様な1ポート単価2K以下では
無理と思ったほうがいい
807Socket774:2007/06/10(日) 15:36:42 ID:blNavQRn
質問なんですが、PATAケーブルしかないPCにSATAのHDを取り付ける方法はあるんでしょうか?
808Socket774:2007/06/10(日) 16:08:12 ID:bQKgoBtl
>PATAケーブルしかないPC
どうやって動いてるのか実に興味深いな。

つか、メーカー製厨並に低レベルな質問だな。
何でもかんでも教えてクソしてないで少しは自分で調べてから聞け
809Socket774:2007/06/10(日) 17:22:18 ID:eJXk2AGf
>>808 俺も怒声投稿しようかと思ったが、あまりに釣りっぽいんで辞めてた
とりあえず、エスパーして
・本当はSATAケーブル付いていたけどオタクな眼鏡妹が持って行った
って事に脳内補完しようかと思っていたところだ
810Socket774:2007/06/10(日) 17:32:42 ID:wOJUn0bx
>>809
そうか。
俺もエスパーして
・どじっ娘の妹がSATAのついてないマザー(例のIntelのminiITX)とSATAHDDを買ってきてしまった。
というのを脳内補間することにするよ。
811Socket774:2007/06/10(日) 17:40:13 ID:k7vUYuD8
812Socket774:2007/06/10(日) 18:55:31 ID:K7TIDOAW
3134はPCIe x8ブリッヂのバグを潰しきれず、開発が遅れている。
と、希望的観測をしてみる。
813Socket774:2007/06/10(日) 23:52:12 ID:blNavQRn
>>811

ありがとうございます。
814Socket774:2007/06/11(月) 20:28:34 ID:Yv5TeoLF
安物で各ポートごとSMARTがよめる3132搭載のPCIeのカードってどれ?
今PCIのを使ってて読めないから買い換えたい。
815Socket774:2007/06/11(月) 20:33:36 ID:V5Cd6QbV
>>814
この世に存在しない。
816Socket774:2007/06/12(火) 00:11:55 ID:glW0d+Il
アプリ入れれば診断くらいしてくれるんじゃない?

パススルー使って診断アプリ組みたいってなら話は別だが・・・
817Socket774:2007/06/12(火) 01:33:58 ID:lAYiS+EA
ハードが対応していないものをソフトで何とかできるんだ
818Socket774:2007/06/12(火) 03:10:03 ID:glW0d+Il
ごめん、データシート読んでない。
パススルーできないんだったら無理だね。
819Socket774:2007/06/13(水) 02:23:05 ID:SMv55fq0
>>813
クロシコのSATA2EI-PCIeとかSATA2I2-PCIeならいけるんじゃなかったっけ?
#たしか31xxの場合SMART取得できないのはRAIDカードのみ(RAIDBIOSのSMART関連命令解釈に問題があるのが原因?)で、
#非RAIDのBIOSが載ったカードならは2ポートともSMART読みできたはず。
820Socket774:2007/06/13(水) 02:24:30 ID:SMv55fq0
アンカミスった。
>>813じゃなくて>>814ね。sry
821Socket774:2007/06/13(水) 02:52:46 ID:WWIMjm5a
SCSI認識されるのに、あんな何も積んでないカードで読めるはずが無い。
読めるのは1台だけ。
SCSI認識でもSMART読めるようにしてあるカードに、安物はないし3132なんて使われもしない。
822Socket774:2007/06/13(水) 03:02:11 ID:jJe4WdZg
ATAカードだとSCSI認識でも全部読めるのにね
823Socket774:2007/06/13(水) 17:53:23 ID:MMJA1zZu
WindowsUpdateに3132の新しいドライバでテル。変更点気づいたらレポよろ。
824Socket774:2007/06/14(木) 11:19:18 ID:P9hwzoSA
>>819
非RAIDのBIOSでも、温度は見れるけどSMARTは2台目のHDDしか見れない。
さっきチェックしました。。。
825Socket774:2007/06/14(木) 16:09:40 ID:+56/O0E8
わお!
826Socket774:2007/06/14(木) 21:15:57 ID:0q8qxDdc
SATA端子の折損だけど日立でしょ。
俺の周りで折れたのは全て日立で、他メーカーで折れたものはなかった。
ケーブルの取り回しをきれいにしたがる人が折ったみたい。

PCケースが縦型になって、左手で作業することが増えた。
注意すると言うより、横着せずケースを倒して、作業するしかないみたい。
827Socket774:2007/06/14(木) 21:52:46 ID:NEbu+Y4s
SATAケーブルはIDEケーブルより固いからどうにもならんね
SATAケーブルにに強度を損ねずにもうちょっと柔軟性がほしい
828Socket774:2007/06/15(金) 01:21:10 ID:WEUMvjdP
eSATAケーブルはとてつもなく硬いのが多いな
829Socket774:2007/06/15(金) 01:31:34 ID:nLtljRdo
単線を使わざる得ないからしょうがないんだろ<ケーブル堅い
830Socket774:2007/06/15(金) 02:15:30 ID:dvZ0ct73
まぁ単線というとIDEなんかも単線の集合体なんだが、まとまってる分強度稼げるんでしょうな。
やっぱり日立折れる話多いね、都市伝説かと思ってたら俺の同僚も目の前で折ったw
831Socket774:2007/06/15(金) 03:31:15 ID:WEUMvjdP
4ピンの電源はスペア?w
信号ピン折った日にゃ泣いてもryだなぁ
832Socket774:2007/06/15(金) 15:42:27 ID:tU6nHddr
折れやすい構造にしてミスを誘発してるのかもな
833Socket774:2007/06/15(金) 16:21:31 ID:U051pkrC
ケースを寝かせて天板を手前にし利き腕で・・・
しかしマザーボードつけた後はケース立てるよね

差し込み口を文字通り口の字にしてくれないかな
そうすれば折れることはほとんどなくなるだろうに
834Socket774:2007/06/15(金) 16:59:23 ID:Np6yEtOt
マイク等でよく使われるキャノンプラグの小型版が良いんだけどね。抜け落ち防止も完璧だし。
835Socket774:2007/06/15(金) 17:21:31 ID:nLtljRdo
>>833
そう変更したら君は「ケーブルが折れやすい」というだけな気がするよ。
836Socket774:2007/06/15(金) 17:40:03 ID:U051pkrC
>>835
SATAは日立と幕を使っているが、今のところ折ったことはない
ただ、ケーブルをきれいに配置したいタイプなんで
試行錯誤のとりまわしができないのが悩みの種
抜き差しだけでも折れやすくなるからな
837Socket774:2007/06/15(金) 18:27:27 ID:Mfihc3Z/
>833
なんとなく 「腕立て伏せ」 と読めた
838Socket774:2007/06/15(金) 19:19:54 ID:nLtljRdo
>>836
> 抜き差しだけでも折れやすくなるからな

折れやすくなるように抜き差ししているから折れやすくなるだけ。
ストレスを与えずに抜き差しすれば問題ない。
839Socket774:2007/06/15(金) 19:27:59 ID:h3PZAhNI
>>838
>ストレスを与えずに抜き差しすれば問題ない
物理的にあり得ない、抜き差しは50回程度の保証だろ
それに、ケーブルによっても抜き差ししやすいものとそうでないものがある
840Socket774:2007/06/15(金) 19:44:46 ID:SQYS0Gtr
自作パソコンなんて業界からみれば想定外だから。
841Socket774:2007/06/15(金) 22:16:56 ID:mexofmKa
PCを組んでる時点で一応技術者という扱い。
折ったら技術者のミスってことだ罠。
にしてもこんな柔な規格にした奴出てこいやぁって感じだが。
842Socket774:2007/06/15(金) 22:27:02 ID:i7cf7CMa
マザーボード側のコネクタは強度向上させてるけど
デバイス側コネクタはほとんど進歩無いよね。
843Socket774:2007/06/15(金) 22:58:13 ID:BkTErOK0
>>840
んなことはない。
業界から見たらいっぱいお金を使ってくれる人たちだぞ。
って釣りか?
844Socket774:2007/06/15(金) 23:02:47 ID:bJxhTVCc
個人個人がたくさん金払ってもシェアが小さいから相手にされてないよ
845Socket774:2007/06/15(金) 23:03:18 ID:nLtljRdo
>>839
挿抜命数は折れることを想定しての規定ではない。

> それに、ケーブルによっても抜き差ししやすいものとそうでないものがある

変なケーブルを使っておきながら「折れやすい」とかいう馬鹿はそもそも相手にするべきではない。
846Socket774:2007/06/15(金) 23:04:38 ID:L5kJabWk
>>843
釣り師は氏ね
847Socket774:2007/06/16(土) 01:24:24 ID:mw8QMdp6
>>846
週末の夜釣りくらい大目に見てヤレ
848Socket774:2007/06/16(土) 04:15:13 ID:gBcd6CNs
開き直るその態度が気に入らないのよ
849Socket774:2007/06/16(土) 16:46:14 ID:km4c6lLY
コネクタの材質って意味でロット不良があるとかって意見は少ないね。

ここで騒いでる奴等はUSB折るようなアホとは違う気がする。

でも確かに、このコネクタはカチッとしないから
接触不良ありそうで頼りないよ。
ピン数少ないんだから普通のATAコネクタの
半分とかでよかった気もする。
850Socket774:2007/06/16(土) 17:03:21 ID:lRr5n2M1
>>849
ちょっとまて、いくらなんでもUSB折るはネタだろうwww
851Socket774:2007/06/16(土) 17:20:44 ID:thbOb5zo
いやそれがあるんだよ…
852Socket774:2007/06/16(土) 17:21:12 ID:tPGPKGqD
マジかよ
853Socket774:2007/06/16(土) 18:32:45 ID:MlBt/6lW
刺さってるところに体重かけてうっかり…とかかな。
折るというよりか、土台ごとねじ切りそうな…
854Socket774:2007/06/16(土) 18:39:33 ID:3zX/JKum
今までで折ったのはS-VIDEO位のもんだ。
855Socket774:2007/06/16(土) 20:00:43 ID:uSudZRVZ
>>853
折ったことないけど、折るのは簡単だよな。
USBメモリなんかぺらぺらの基盤だけだし。
スレ違いスマソ
856Socket774:2007/06/16(土) 22:10:47 ID:R1/y81Xm
USB 折ったことはないけど
プラグの金属部分と手をかけるプラスチック部分が
剥がれてすげー扱いにくくなる(実質利用不能)に
なったものは数回見たことあるな
857Socket774:2007/06/16(土) 22:50:27 ID:GvmscozH
コネクタはSATAと電源の一体型が一番いい?
L字型とかラッチ付きとかもあるけど
858Socket774:2007/06/17(日) 22:24:42 ID:+Ocm/PuP
個人的には一体は困るね。
日立にAT電源突っ込むこともあるし。
859Socket774:2007/06/17(日) 22:31:55 ID:QdRd+vW2
すぐ折る様な馬鹿は、SATAのハードディスク入れられるケース買えって話の様な。
ケースに入れて脱着する分には余計な力が加わって折れることは無いし。
860Socket774:2007/06/17(日) 22:33:09 ID:XEEDa/fn
折れはしないが抜けやすいんでラッチ付きを買っている
861Socket774:2007/06/17(日) 23:11:42 ID:OjZYIzx2
>>859
お前がでかいケース使ってるからってみんな一緒じゃないんだよ
自分の環境を標準だって考えるのは馬鹿だよ
862Socket774:2007/06/17(日) 23:45:37 ID:sYoUWyZH
>>861 小さいモノ作りには、大きなモノ作り以上の慎重さと
それに見合った技術さらにはリスクが必要だと思うんだが・・・

小さいケースだから折った ってのは俺から言わせれば
・できもしないのに馬鹿じゃね?(どうせ、無理にごり押しして折ったんだろw)
としか思えないんだが?

俺の発想は馬鹿なのか?
863Socket774:2007/06/17(日) 23:47:39 ID:pkB58YjC
>>859
そういう馬鹿はケースにつないだ方のコネクタを折るから無駄。
864Socket774:2007/06/17(日) 23:48:06 ID:QnhsoTip
合意の得られる見込みの無い主張をケンカ腰でして
その行為にどの程度の意味があるのか
スレを荒らすほどの意味があるのかまで考えないのは
馬鹿かどうかはともかく愚かだなとは思う。
865Socket774:2007/06/17(日) 23:56:26 ID:5jkUv2tK
>>864
唐突に何の話をするつもり?
いいたいことがあるのなら、ちゃんとアンカーをつけて堂々とレスをしたらどうだね?
866Socket774:2007/06/18(月) 00:40:48 ID:6fLUHbWF
馬鹿って言う奴が馬鹿だって改めて実感できる流れですね
867Socket774:2007/06/18(月) 01:51:11 ID:bnReuOGS
>>866
人の目を見てしゃべれない引きこもりが適当なこといってんじゃねーぞ
868Socket774:2007/06/18(月) 01:56:35 ID:aLzDEyxc
悪口って大抵自分が言われたら嫌なことを言うんだよ
つまりお前が・・・この先は言わなくても分かるだろ
869Socket774:2007/06/18(月) 02:46:34 ID:A6dmQ4av
「折」であぼん指定した。
870Socket774:2007/06/18(月) 03:37:22 ID:ZKU8kNqk
Intel SRCS14L Serial-ATA RAID Cardって32bitバスのPCIでも
動くのかな〜?
871Socket774:2007/06/18(月) 03:44:18 ID:T/Lh1GqR
>>869
それやるとグッドウィルスレで殆どがあぼ〜ん
872Socket774:2007/06/18(月) 04:04:57 ID:T/Lh1GqR
>>870
スレ違いだが、教えたげる。
コンパチブルなんで動くよ。SRCS14Lは性能悪いので32bitPCIでも十分。
Bus speedもジャンパがAUTOになってれば勝手に33MHzで動く。
873Socket774:2007/06/18(月) 04:40:39 ID:ZKU8kNqk
>>872
ありがとです
874Socket774:2007/06/18(月) 15:04:53 ID:v2TO3MZV
今更な質問でスマン
ママンLV-668(VT8237)でSATAをつないでWin2Kをクリーンインストール
F6でのドライバは必要なかった
インスコ後、4in1ドライバ(SATAドライバ含む)を入れて再起動すると
ハードウェアの取り外しアイコン出てて、このHDDが乗ってる(当然取り外しは出来ないが)

このアイコンが出るのはデフォなのかな?出さないようには出来ない?
このアイコン自体の表示は消せるが、そうするとUSBメモリ挿してもアイコンが出ない・・・

WIN標準ドライバだとこのアイコンは出ないね。速度が遅いけど
875Socket774:2007/06/18(月) 15:39:00 ID:Cvow5GTE
IDE Falcon Storage Device driverをアンインスコ。
876Socket774:2007/06/18(月) 15:40:36 ID:Cvow5GTE
もしくはreadmeを読んでレジストリを弄る。
877Socket774:2007/06/18(月) 19:01:24 ID:bnuAFZff
>>868
思わせぶりな台詞ばかり振りまいて荒らしているバカは視ね。
878Socket774:2007/06/18(月) 23:17:03 ID:HUthUjWC
このスレに一人だけ折れる奴はバカとか書き続けている奴がいるね。
文章の書き方から全て同一人物っぽ。
彼がコテ名乗ればみんなNGでピースな愛のバイブス誕生なんだがな。
879Socket774:2007/06/19(火) 00:17:51 ID:CHT0q76Y
ということにしたいのですね。
880Socket774:2007/06/19(火) 00:22:43 ID:lojsVUGJ
だって俺みたいないい加減な奴が一度も折らないんだもんw
折る奴は俺以下だろ? いっとくけど俺は十分馬鹿だぜ?
881Socket774:2007/06/19(火) 09:08:43 ID:EpKCv4xR
どっちかというと、折ったのはSATAの仕様が原因にしたい奴が約1名・・・(ry
882Socket774:2007/06/19(火) 09:24:57 ID:XFNFrPxw
SATAは脆いけど普通折らないよな
コネクタが安物だと抜けにくいかもしれないが。
883Socket774:2007/06/19(火) 10:06:22 ID:JZv1iLgB
普通コネクタは用が無ければ触らないし、抜くときは力をかけずにスッと抜くしね。

何かに引っ掛けて折った…っていうなら引っ掛けるな!っていうのが先だし。
折れやすいとかそういう問題じゃないと思うのだが。
884Socket774:2007/06/19(火) 10:20:38 ID:EpKCv4xR
この折れるネタが出た当初は”こんなに脆い、触っただけで折れる”
というアンチSATAのジョークネタだったんだよ
これはその当時IDE全盛でSATAが高嶺の花というかM/Bにも装備
されていない時代の都市伝説みたいなものだった
でも、今はもうSATAが主流でそうそう折れないのをみんな知ってる
のに、その古いジョークネタに固執というか悔し紛れに折れる条件を
妄想してるだけ、コレだけ折れる折れる言う割にはぜんぜん写真UP
されないしな
885Socket774:2007/06/19(火) 12:05:18 ID:ItexPCz1
双方釣ってるつもりが互いに釣られてる結果になってんだろうね
886Socket774:2007/06/19(火) 17:48:06 ID:9Xqki4t2
隣の人のラインと絡まってしまった状態を釣り用語でお祭りと言う。
887Socket774:2007/06/19(火) 21:08:41 ID:uPT9m298
>>884
UPするのはかまわんが、UPしたらお前の考えのどこが変わるんだ?
888Socket774:2007/06/19(火) 22:07:36 ID:nkbwkCSr
スッポンスレみたく写真欲しいね。

ところで一番速いっていや1Tって言われて
終わってしまうが安くてそこそこ速い
お勧めHDDはどの辺でしょうか?
やっぱり日立?
889Socket774:2007/06/19(火) 22:41:58 ID:E8QgydWC
SATAケーブル外したらコネクタも(・∀・)ポッキン! 1匹目
890Socket774:2007/06/19(火) 23:10:43 ID:w+6xY6A1
コネクタ欠けウプしてみた。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc2/src/1182261939203.jpg
最近はあまりPCいじってないんで無いんだけど、↑のような感じで今まで2、3本折ってる。
HDDのコネクタも1度だけL字をI字にしたことがある。
マザボの方は経験無い。
891Socket774:2007/06/19(火) 23:43:39 ID:lojsVUGJ
>>890 おいおい、この流れって凹の方折るネタだったのか?
俺はてっきり凸つまりHDD/インターフェース側かと思ってたよ
つうか凸が折れずに凹側が折れるってあり得るのか?

L字をI字って・・・ つまりLの角の部分を無理に押し込んで折って
I字になっちまったってことか、、、どんだけ馬鹿力なんだよ

いやごめん、ある意味お前を見くびってた
もう自作辞めた方が良いと思うよ、マジに向いて無いんじゃね?

そいや、同僚に自称100Kg、見た目130kgの巨漢がいるが
指の太さが全部親指みたいな奴が居るけど、あの指じゃ自作
はできねぇと思ったが、あんたもそういう人なのか?
892Socket774:2007/06/20(水) 00:00:29 ID:w+6xY6A1
ああ凸折る方だったか。
マザボとSATAカードのコネクタは何故か折ったこと無いんだよね。
痩せてるうえに握力も大して無いんだけどなー。
893Socket774:2007/06/20(水) 02:11:50 ID:iMJns7NR
>>891
ある程度指が太い方がいろいろな作業に向いている、って知ってますか?
細いと「点」でしか物を扱えないのだけど、ある程度の太さがあると、「面」で扱えるの。これは大きい。
補助工具無しで小さいもの掴んだりするには実はある程度の太さが必要。
細いと点接触になって、面積辺り加重が掛かり過ぎ、反って扱い難くなるんだな。
その点面接触だと面積辺り加重が少なく、なおかつ接触面積=摩擦が稼げるんで実はかなり小さな力で同じ物を保持できる。

ま、もちろん限度はあるけどな。ピザとか論外。
ロボ工学やってると嫌って程この問題にぶち当たる。
894Socket774:2007/06/20(水) 02:17:17 ID:XK+/0avB
>>893 だからなんだ?
その面と力点の話とSATAを折る確率の因果関係はあるのか?

単に自分の知識を言いたいダケなのか?
自称ロボット工学者の知識がSATAを扱う自作作業に役に立つか
どうかぐらい見当もつかんのか?

理系は使えないのではなく、理系は使い方を知らない というのが
よくわかったよ
895Socket774:2007/06/20(水) 03:13:29 ID:iMJns7NR
>>894
いやぁ、単純に指の太さだけで自作に向いてるかどうかなんて判定しようとしている珍しい奴がいたからさ。
ちょっと蘊蓄ヌカしてみたのよ、気に触った?

それと、関係ある事に気が付かないの?そうだとしたらYouもかなりの南無阿弥陀仏君だな。
君は、うん、USERなんだろうな、CREATERじゃなさそうだ。
気に触った?
896Socket774:2007/06/20(水) 03:49:20 ID:d2nvJd5N
>>893
お前の手は金属でできているのか?
人間の手は肉でできてるから一般的な太さがありゃ十分面で接触できるよ。
897Socket774:2007/06/20(水) 07:51:49 ID:nYRJTYxh
レベルが違うが、いわゆるマッドサイエンティストの思考形態だな。

ただのバカとも言うが…
898Socket774:2007/06/20(水) 07:58:01 ID:VUTs6Goq
こんな奴を今まで相手にしてたなんて
899Socket774:2007/06/20(水) 08:27:41 ID:XK+/0avB
>>895 つうか、今になって「やばっ、俺展開ミスった」って思ってない?
約一名(俺)だけが反論してると思ってたけど、実は自分だけ孤立してたってそろそろ気づけ
ロボット工学・・・ どん引きだよお前さん
900Socket774:2007/06/20(水) 08:35:15 ID:AB/FIQOz
前々から日立が折れやすいと聞いて、
ビクビクしながら3個ほど購入し使用してますが、
うちではちっとも折れません。

今では折る方が乱暴に単に扱ってるだけなんだなと思い始めております。
901Socket774:2007/06/20(水) 09:07:23 ID:lpgwrmcp
>>892
> ああ凸折る方だったか。

日立が折れやすいって話をしているのが見えなかったのか?
902Socket774:2007/06/20(水) 09:32:15 ID:7GNTBnT5
>>901 だったらさっさと折れた日立の写真を晒せ
・人に聞いた
・そういう噂
なんてのは全部疑って掛かれよw
ここは2chでアンチ連中(WD厨、海門厨・・・)の妄想かもしれんだろ?

オマケに、もし日立だけ折れやすいのであればソレは日立の欠陥
であってSATA全体の仕様とは無関係だろ?

「SATAは仕様の欠陥で抜けやすい」ここまでは俺も納得できるが、
「さらに折れやすい」ってのはチョット無理がありすぎに感じてる

>890 の写真は凹側折れてるし、これは逆に凸側が強いって事だろ?
おれはその写真見て UPした奴は脳みそ無いのかと思ったよ

捏造写真作るのにさすがにHDDでは金が掛かると断念したのかw
チキンめ! と思ったね 結果HDD側が丈夫って証拠になってるw
903Socket774:2007/06/20(水) 09:51:25 ID:DpiiwCK5
サムソン君はブーンの録音も結局出さなかったしな。
904Socket774:2007/06/20(水) 10:23:39 ID:lpgwrmcp
>>902
???

>901は日立が云々という話をしていたのに凸を折る方だと気がつかない奴って...。
とかまぁそういう話だぞ。

件の画像が日立のSATAケーブルだっていうなら話は別だがな。
ボケボケで何がなんだかさっぱり分からんが。

チタンワイヤがどうのこうの言っていたバカは結局画像をupしておらんな。
905Socket774:2007/06/20(水) 10:56:16 ID:nYRJTYxh
>>902
お前ちょっとハッスル(死語?)しすぎ。

ちっとばかり冷静になれ。IDも見ろ。
906Socket774:2007/06/20(水) 11:20:51 ID:8TMZuGiT
>>902
冷蔵庫にチキンのモモ肉あったの思い出した
お前の豊かな発想力で俺の昼飯決めてくれないか?
907Socket774:2007/06/20(水) 12:15:59 ID:7GNTBnT5
>>906 塩焼き
908Socket774:2007/06/20(水) 12:25:19 ID:DWMyIuNo
>>906
刺身をわさび醤油で。
909Socket774:2007/06/20(水) 12:39:26 ID:6I/+Wjzy
ど〜でもいいことで盛り上がってんなw
910Socket774:2007/06/22(金) 00:10:57 ID:ejDVIln5
質問なのですがsmartがすべてのポートで読める
SATAカードを探しています
何かお勧めのカードはありませんでしょうか?
そもそもそんなカードは存在しない?
911910:2007/06/22(金) 00:55:52 ID:ejDVIln5
インターフェイスはPCIでお願いします。
912Socket774:2007/06/22(金) 01:40:54 ID:YW105Bep
>>911
PCIは普通の5Vタイプだよね。
どれでもお好きなのをどうぞ。

Adaptec 2410SA 最安値¥34,980
RocketRAID 1740 最安値¥21,780
RocketRAID 2210 最安値¥23,980
RocketRAID 2220 最安値¥32,129
RocketRAID 2240 最安値¥51,880
913Socket774:2007/06/22(金) 19:19:08 ID:bVQ12ERf
WindowsUpdateで6月の始めにSiI3132のドライバ更新きたばっかなのにまた同じ更新がきてた
前のドライバのリリース日は5月下旬で今回のは2007/06/05で1.0.21.1だった
5月のってなんか問題があったのかな?
914Socket774:2007/06/23(土) 03:16:30 ID:0EIUQD6x
>>913
特に情報はないな。

3112と3114はもう更新終了かな?
915Socket774:2007/06/23(土) 12:39:08 ID:mPka0GyY
そっか
安心した
916Socket774:2007/06/26(火) 00:17:02 ID:rcM6GNCd
>>893
ピンセットつかわないの?


って俺は握力74だけどなw
917Socket774:2007/06/27(水) 08:39:42 ID:sx1HxuXB
http://www.fandango.co.jp/talent_prf/action/TalentProfileDetailSearchAction?unitId=10040&talentId=0

おお、(坂田師匠も)ちゃんとしてる(出演履歴にどんでんCM)なぁ。(笑い)
918Socket774:2007/06/27(水) 08:41:56 ID:sx1HxuXB
あっ、誤爆・・・
919Socket774:2007/06/27(水) 17:38:18 ID:ZlPsFoke
コンビ組んでたのか・・・
920Socket774:2007/06/28(木) 10:58:48 ID:n32VBOTL
玄人の3132が壊れてOSごと巻き込んで死んだ

コントロールパネルのSiIのツールで、BIOSや日付表示がいつの間にか?になっているのに気がつく

ROM逝ったのか?と思い、とりあえず3132のBIOSを落として書き込み作業してみる

Faileで失敗して書き込めない

カードを一度取り外して、違うバスに刺してみる

Windows Updateでドライバインスコ開始、ところが何故か3124用のドライバ入れてやがる

ハァ?3124?オンボは3114だしカードは3132で、3134なんて使ってないぞと驚いていたら、OS落ちて再起動

OS入れて繋いでるのはICHなのに、カード外しても何してもセーフモードでも立ち上がらなくなった

サブ機に同じ壊れた3132カードを入れたところ、Windows Updateで3134入れて再起動、でOS死なずに済んだ
ただ再起動後にもう一度3134ドライバ入れ始めたら、Windows Updateなのに認証のないドライバとか妙なことになってた

教訓 怪しいパーツはすぐに外して捨てる
921Socket774:2007/06/28(木) 11:15:12 ID:eu/Wj0cn
>>920
3124用のBIOSを書き込んだってオチじゃないかな。
922Socket774:2007/06/28(木) 13:13:00 ID:JQGwWEFc
お前の感想を一工程に加えるな
923Socket774:2007/06/28(木) 14:13:50 ID:O3OKp7ZN
?になってる以外は問題なかったんならそうかもな
SATAコネクタがゆるんだりしてただけでHDDのモデル表示とかがおかしくなるって報告たまに見かけたし
924Socket774:2007/06/29(金) 13:23:22 ID:Y78M+KF2
シリアルATAをサタって読む奴って何なの?

IDEはイデ、ATAはアタか?
925Socket774:2007/06/29(金) 13:28:00 ID:zjFPGbYR
ATATATATATATATATATATATATA! ATA〜!

IDEDEDEDE IDE〜よ〜!
926Socket774:2007/06/29(金) 13:30:08 ID:fQxadiAn
ATAをアタというのはかなり前からだけどな。

SATAをサタというのも結構聞くようになった。
そのうち当たり前になるかも知れん。言葉とはそういうものだろ。
927Socket774:2007/06/29(金) 14:03:27 ID:gEUYaI8N
ショップ店員はサタって言うってどっかに書いてあったような
俺は脳内ではシリアタで口に出す時はシリアルエーティーエーって言ってる
928Socket774:2007/06/29(金) 14:41:17 ID:MMtjoIA0
バッドウィル某店の場合
SATA:シリアル
ATA:エーティーエー

ツクモ某店の場合
SATA:サタ
ATA:アタ

だた。
929Socket774:2007/06/29(金) 21:49:57 ID:7YbeIfsR
パラレルポート(IEEE1284)のPCI拡張カードはあるかと聞いたら
パラレルATAお拡張カードを持ってきてくれたお店もありました。
930Socket774:2007/06/29(金) 21:59:25 ID:u2QizJ+/
S-ATAケーブルってどんだけ抜けやすいんだよ!
また接触不良でHDDの不具合だよ
いままでケーブルなんてマザー付属ので間に合っていたが
こう不具合つづきだとカスタムケーブル必須なのかもしれんな
931Socket774:2007/06/30(土) 00:35:18 ID:Ss714NGG
まあSATA-IIIで改善されるでしょう。
932Socket774:2007/06/30(土) 00:50:52 ID:Z3G+xdB3
>>930
ASUSのは抜けやすくなる。
933Socket774:2007/06/30(土) 02:28:24 ID:h3X7Bc58
>931
SATAUはどう考えても抜けやすいとは言えないんだが
934Socket774:2007/06/30(土) 03:28:14 ID:9ZFvcybC
ホットボンドで固めてしまえw
935Socket774:2007/06/30(土) 09:41:13 ID:q85ZLQIN
SATA1対応・・・赤いケーブル
SATA2対応・・・黄色いケーブル

OK?
936Socket774:2007/06/30(土) 09:57:09 ID:95h1l2Aa
>>935
青いのもあるし
ttp://www.ainex.jp/products/sat-3000bl.htm

色は規格化されてないようだ。
よくマザーボードメーカーがやっているように、色分けしてほしいな。
色の認識が弱い人にも納得がいくような仕様で・・・。
わかりやすく失敗しにくくミスを防止できるならメーカー側にもメリットあると思うのだが。
937Socket774:2007/06/30(土) 10:04:32 ID:i+gknv/Y
>>925
おい、この馬鹿どうする?
938Socket774:2007/06/30(土) 10:11:35 ID:95h1l2Aa
>>937
あべしひでぶでおk
とりあえずDEBU NOTEにでも名前を書いておけw
939Socket774:2007/06/30(土) 11:43:25 ID:n4Mi32kV
940Socket774:2007/06/30(土) 14:44:36 ID:56PbbrYJ
SATA2対応を謳ってるんだからメーカー内での規格の違いはあるだろ
なかったら不正な広告
941Socket774:2007/06/30(土) 14:51:03 ID:PpfmHeDt
違ってたら規格違反なだけ
942Socket774:2007/06/30(土) 15:20:35 ID:poffnxF1
>>940 入れ物だけの違いだろ
昔と同じ豆乳でもいまはイソフラボンがどうたらってかいてある
943930:2007/06/30(土) 20:31:42 ID:1Khb9Ivq
>>932
マジか!オレASUSについてた奴つかってるわ
・・・・だがMSI付属の使ってたときも接触不良あったわ orz

>>933
SATA II = ラッチ付きだから抜けにくい?
ケーブルだけ買い換えれば改善されるのか

>>934
それが一番確実な方法っぽいなw
944Socket774:2007/06/30(土) 21:46:21 ID:8cKh6qyq
>SATA II = ラッチ付き
いつからこんな図式ができたんだ
945Socket774:2007/06/30(土) 22:15:34 ID:56PbbrYJ
マザー側にラッチコネクタつけるとスッポンするけどな
ラッチ付はコネクタ内の突起が無いから
946Socket774:2007/07/01(日) 00:31:27 ID:KkdB8PoY
SATA2iもSATA2eもラッチはmandatoryではないだろ。
947Socket774:2007/07/01(日) 02:56:50 ID:Z4baERpH
>>945
SATAU対応を勝手に謳ってる太いケーブルは
内外三箇所抜け止めで受け手もシールドタイプなら抜けにくいし
止めの幅も狭いのでどのコネクタ相手でも普通になら使うことができる
948Socket774:2007/07/01(日) 04:18:07 ID:J2b3DwFz
太いケーブルってeSATAと同じくらいの太さのやつ?
eSATA/SATA変換ケーブルであの太さ使ってるけどあれ自重と硬さで
SATA側にめちゃくちゃ負担がかかるから使用に耐えないぞ

それと単に抜けにくいコネクタでも端子部の作りによっちゃやっぱり接触不良起こすでしょ
端子部が十分に起きてないとか歪んでたりとかで
949Socket774:2007/07/01(日) 10:24:40 ID:pXhIQnFc
スペランカーATA
950Socket774:2007/07/01(日) 10:30:02 ID:48pGNDdP
>>948 一応テンションも規格はあるんで、十分に起きてなければ規格違反だし
歪んでも規格違反、それはSATAを名乗ることができないので交換・返品義務
がありジャンクであってもリコール対象になるのが現在の日本の法律
951Socket774:2007/07/01(日) 13:18:27 ID:1om1Vt7C
>>949
ちょっと落ちただけで、すぐ死亡か?w
952Socket774:2007/07/01(日) 17:51:11 ID:48pGNDdP
>>951 購入後に袋から出した瞬間に脂肪だろ
953Socket774:2007/07/01(日) 18:39:59 ID:Sxd0kKFU
出荷前には死んでます><;
954Socket774:2007/07/01(日) 18:50:25 ID:ux+Q6iDE
どっちでも死なん!
955Socket774:2007/07/02(月) 11:54:43 ID:1JEosHlQ
956Socket774:2007/07/02(月) 22:11:54 ID:Mez9/QJ8
どんだけをやぢだYO!
957Socket774:2007/07/03(火) 01:08:51 ID:OEalvNFE
偽スペランカー先生KYT ワロタ

確かに切実だわw
958Socket774:2007/07/05(木) 04:12:40 ID:UsGdksb/
次スレは?
959Socket774:2007/07/05(木) 04:41:30 ID:zJlU5jzF
いらん
960Socket774:2007/07/05(木) 05:11:57 ID:aCdGEsHr
AHCIに関することなど詳しいテンプレート頼む
961Socket774:2007/07/05(木) 17:56:13 ID:yb5qmQ9M
どこかに統合でよくね?
962Socket774:2007/07/05(木) 18:42:29 ID:5LCnwXV6
よくねえ
963Socket774:2007/07/05(木) 23:51:12 ID:4LceEp/G
独特の空気
これこそこのスレ
964Socket774:2007/07/06(金) 10:39:44 ID:fH+n1X2w
ケースを開けて掃除したら静かになったよ。
ファンやヒートシンクは半年に一度、掃除するといいね。
ビデオカードのファンやヒートシンクとかだと描画が早くなる。
965業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2007/07/06(金) 11:29:14 ID:USjRadbA
 |  | ∧
 |_|Д゚) そもそも半年も同じ部品を使う事が無い。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
966Socket774:2007/07/06(金) 14:36:38 ID:gkSdWWJb
すげえな
愛着もって長く使うとかないんだな
967Socket774:2007/07/06(金) 14:42:18 ID:XY2tFt/7
愛着持って、といえるようなパーツってなかなか無いな
ケースとオーディオカードくらいだな、俺の場合はだけど
968Socket774:2007/07/06(金) 14:52:49 ID:USnzG+yl
愛着なくても使いまわすことはあるだろ
ないと言い切れるのがすごい
969Socket774:2007/07/06(金) 15:10:38 ID:Y2LnKWPz
実際使い回せるのってケースぐらいでは?
そのケースでさえ怪しいけど。
970Socket774:2007/07/06(金) 15:17:27 ID:5SIYW8Nc
半年で全とっかえか…
ありえねえ…
メモリも半年でとりかえるのか
971Socket774:2007/07/06(金) 15:34:09 ID:59UXH2LB
ケースに8万かけてる俺みたいなのはママソの規格が変わらないことを何より願ってる
972業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2007/07/06(金) 16:12:26 ID:USjRadbA
 |  | ∧
 |_|Д゚) メモリは。
 |文|⊂)   DDR333 512MB*2→DDR400 512MB*4→DDR400 1GB*2→DDR400 1GB*2+512MB*2→DDR400 1GB*4
 | ̄|∧|    と入れ替えて
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ DDR2になると 667 1GB*2→800 1GB*4→667 2GB*4(今ココ

#ケースは半年以上使うねぇ
973Socket774:2007/07/06(金) 16:43:03 ID:s3sFRefg
フロッピーや光学ドライブは?
974Socket774:2007/07/06(金) 17:28:32 ID:qZYL2Iy/
化石にのってるくせによく言うよ
975業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2007/07/06(金) 17:42:25 ID:USjRadbA
 |  | ∧
 |_|Д゚) FDDと光学は。
 |文|⊂)   ついてない
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
976Socket774:2007/07/06(金) 17:49:13 ID:UlQjfjRK
なるほど
必要になったら買いに行くわけだな
977Socket774:2007/07/06(金) 20:31:34 ID:fH+n1X2w
俺は壊れんのなら使い続けるよ。
久しぶりにパソコン屋に行ったら、シリアルATAのDVDドライブなんか出てるんでビックリした。
勢いで、ATAPIのDVDドライブを買っちまったけど。
978Socket774:2007/07/06(金) 20:32:38 ID:PprxdrWF
この場合勢いで買うとしたらSATAの方だろw
979Socket774:2007/07/06(金) 21:01:12 ID:fH+n1X2w
やっぱ、安いほうで・・・・
980Socket774:2007/07/06(金) 21:13:25 ID:ii2W6iiq
>>971
最大のピンチを乗り切ったからもう安心だな
981Socket774:2007/07/08(日) 05:32:47 ID:7BnyYgbn
ケースを7年ぶりに変えたら、音は静かになるし、温度は静かになるし
フリーズもなくなるしと、いいことばっかりだった

SATAのコネクタと、HDDが干渉して内蔵ベイいくつか死んだが
982Socket774:2007/07/08(日) 05:36:34 ID:7BnyYgbn
すまん、寝ぼけて揚げちまった
8237で2台目のSMART読めないの、仕様みたいだね
983Socket774:2007/07/08(日) 08:58:18 ID:oWy39f8X
DMAコントローラ?
984Socket774:2007/07/08(日) 15:32:08 ID:L1lDKr1Y
?
985Socket774:2007/07/08(日) 18:28:51 ID:MT7Qmegi
DAMatteroboke
986Socket774:2007/07/08(日) 21:53:16 ID:oWy39f8X
VTを省略しちゃイヤん
987業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2007/07/09(月) 15:11:38 ID:HdJI82Cg
 |  | ∧
 |_|Д゚) 同じVT8237でもママンによって一台しか見えなかったり。
 |文|⊂)   二台とも見えたりするよ
 | ̄|∧|    ちなみにVT8251は四台全部見えた
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
988Socket774:2007/07/09(月) 21:31:51 ID:2hp/znKl
w
989Socket774:2007/07/09(月) 22:28:55 ID:2hp/znKl
s
990Socket774:2007/07/09(月) 22:59:23 ID:w/U7ciYw
次スレ立ったら折れた日立の写真晒す。
991Socket774:2007/07/10(火) 00:59:26 ID:41zbZp1W
次スレ・・ミスった
Serial ATA総合 Port16 Serial ATA総合 Port17
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1183996629/
992Socket774:2007/07/10(火) 06:50:18 ID:K9lPq2XR
抜けやすいというか
コネクタが糞なので接触不良多発www
書き込みエラー頻発の糞規格
それがSATA
しかも折れやすいときてる(まあおれは折ったことないけどw)
USBが以下に優秀か思い知らされる
993Socket774:2007/07/10(火) 08:11:10 ID:VALKO6/3
>992
それマザー、ケーブルとお前が不良品
しっかりしたものは普通抜けないら。
994Socket774:2007/07/10(火) 08:50:20 ID:K9lPq2XR
>>993
ケーブルが抜けるんじゃない、確かに抜けやすいけど
接触不良でちょっとした振動でアウト
PATAならケーブルの品質はあれどそんなことは起こらなかった
おそらくマザーのコネクタ不良ってとこまではつかんだが
コネクタひとつ品質がばらばらになるようなもんは糞規格だろ
995Socket774:2007/07/10(火) 11:31:12 ID:hEaEjTI5
俺抜きにくくなってるカード無理矢理抜こうとして
マザー側のSATAコネクタ一個ポッキンしたお
996Socket774:2007/07/10(火) 14:24:04 ID:jP1ulAM0
最初から内臓もeSATAの形状ならまったく問題なかったのに
997Socket774
SAS