('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 89人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
886Socket774:2007/02/03(土) 10:46:41 ID:CflzhqVI
>>885
売りに行ったら結構な額で引き取ってくれるんじゃね?
古すぎるのは買い取ってもらえんかもしれんが
887Socket774:2007/02/03(土) 10:50:30 ID:LeY6N/6X
>>883
じゃあいるのくれwwwwww
888Socket774:2007/02/03(土) 10:52:07 ID:Nq3czweO
そだな。一回売りにいこかな・・・・DDR2のだけ残して。

>>887
断るw
889Socket774:2007/02/03(土) 10:55:47 ID:CflzhqVI
>>888
じゃあ俺がDDR1の1GBを500円で買い取ろう
890Socket774:2007/02/03(土) 11:00:14 ID:Nq3czweO
残念1GBのは他の奴のPCにあげちゃったから無いんだよねw
891Socket774:2007/02/03(土) 12:09:39 ID:hzhpBhJ8
>>883

おまえの部屋って広いんだろうな。


  ttp://am.ge-sen.com/img/1932_n_1153964520_sam2.jpg

892Socket774:2007/02/03(土) 12:12:56 ID:Fvr0REKx
>>870
・設計不良ならメーカ
 (もともとついてた奴と違う奴に交換して、それが原因になったら交換した奴。)

・部品がおかしかったら、部品メーカ

・交換方法がまずかったら、交換した奴。

電子回路をちゃんと理解してる奴なら、そんなにビビルようなものではない。
893Socket774:2007/02/03(土) 12:17:21 ID:c1VLZX3m
>>865
マーキュリーユニットナツカシス。
894Socket774:2007/02/03(土) 12:32:57 ID:ztzll6sZ
で、数十Gになったとかいう永久サポーターが妄想抱いてるスレはここですか?
895Socket774:2007/02/03(土) 12:39:08 ID:2eKKUQUr
i-RAM買えよ
896Socket774:2007/02/03(土) 13:18:45 ID:1k7oVXJQ
PCIブリッジつかって外部にi-RAM BOX
897Socket774:2007/02/03(土) 14:16:58 ID:JElhRF7+
i-RAM高いだろ、あれ
メモリ4枚しか刺さらないのに3万近いし
898Socket774:2007/02/03(土) 14:56:43 ID:TNeEQpzM
ウイルスに感染したとかで、電話してくる。
とりあえず隔離しろとアドバイスしておいたが2日後起動しなくなったと
怒りの電話。俺のせいか?wもう死ねよ。
899Socket774:2007/02/03(土) 15:30:18 ID:dQnNNyn1
おまえのPCと一緒にウイルスは死滅したんだから喜べ
とでも言っておけ。
900Socket774:2007/02/03(土) 15:51:31 ID:GGLNZpSR
ウィルスで思い出した

クラブの後輩に基地外が居たんだ
そいつは重大な問題起こして追放されたんだけど

追放後二年ぐらいして
「ウチのPCがウィルスに感染したぞ!お前らにしかメールアドレス教えてないんだからお前らのせいくぁwせdrftgyふじこlp;」
とか訳の分からん電話がかかってきた
こっちが
「はいはい。おもしろいね」
って流して電話切ると、また電話かかってきて
「お前ら全員ぶっ殺す!殺しに行くから待ってろよ!」
とか言ってた
間髪居れずに切ると、今度は非通知やら公衆電話から何度もコール

実際、その後すぐに
俺の同期の家の前をウロウロしてたらしい
901Socket774:2007/02/03(土) 16:03:57 ID:oK9Q/gQu
そいつの頭にウイルスが感染したんじゃ値?
902Socket774:2007/02/03(土) 16:10:26 ID:TNeEQpzM
殺すまでは行かないが、そういうこというやついるよな。
俺が感染源なら俺のPCがまず壊れてるってのw
903Socket774:2007/02/03(土) 16:11:42 ID:9hBGh7zK
重大な問題っていうのが気になる
904Socket774:2007/02/03(土) 16:20:22 ID:oK9Q/gQu
>お前らにしかメールアドレス教えてないんだから
ホントかよ。まさかニートって奴か
905Socket774:2007/02/03(土) 16:28:31 ID:LHdWQQfG
>901
頭の方だったら、もともと飼ってたんだろ。
でなきゃ「重大な問題」で追放ってのも、簡単にはあり得ん話だ。
906Socket774:2007/02/03(土) 17:01:47 ID:dQnNNyn1
メールアドレス知ってたって
メール送らなきゃウイルスも感染しないだろうに。
>>901
つーか、じつは逆でそのキチガイからPCに感染したんじゃ?
907Socket774:2007/02/03(土) 17:32:46 ID:y92VLwSK
メアド取って誰にも教えてないのにスパムが来るなんてこと
基地外には理解できなかったんだろう
908Socket774:2007/02/03(土) 17:34:46 ID:TIJdRPsB
メール以外でウィルスに感染するなんてこと、
ウィルスに感染した頭では理解できなかったんだろう
909Socket774:2007/02/03(土) 17:50:12 ID:oBHXBmRr
ロックマンに頼んでウイルスを退治してもらうしかないな
910Socket774:2007/02/03(土) 17:58:11 ID:F9h+bDuj
実際熱斗がエクスプローラでDel押した方が早い気がする



だめか
911Socket774:2007/02/03(土) 17:58:26 ID:wOu3b9nI
いや、Rezだろ
912Socket774:2007/02/03(土) 18:25:25 ID:7+C3f9EU
ロックマンと聞いてショタコンが飛んできました(・ω・)
913Socket774:2007/02/03(土) 19:14:44 ID:hzhpBhJ8
>>912
> ショタコンが飛んできました(・ω・)

 くまこぅ さんですか?
914Socket774:2007/02/03(土) 20:22:04 ID:rXyW4MVb
ほめこ自重しろ
915Socket774:2007/02/03(土) 20:54:34 ID:RbUlcoDm
>>900
良い電波だな、スレ内だったらナイスクオリティと言ってやるが、
さすがにリアルではご勘弁。
916Socket774:2007/02/03(土) 21:05:15 ID:qhvKo6Vc
>>873
まあXP=NT5.1ということはNT5.0=windows2000マイナーチェンジがXPなわけで
XPがNT6.0だったらいかったのに。藁。
ちなみに俺はWINDOWSXPPRO
NT5.1_2600_sp2_gdr.061030−0016だがな
917Socket774:2007/02/03(土) 21:09:11 ID:qhvKo6Vc
やってくれるなあM$
でほかの板でみたらVistaリリース間もないのにKBがかなり公開されている。
こりゃSP1公開も間近いな藁
http:// support.microsoft.com/kb/930985
918Socket774:2007/02/03(土) 21:28:31 ID:B2cM79Qp
頭がウィルス感染と聞いて
ヘルペス脳炎で死んだじいちゃん思い出した。
919Socket774:2007/02/03(土) 21:59:59 ID:gLn1l++2
ヘルペスウイルスを飼っている俺がやってきましたよ
…一生取り出せねぇorz
920Socket774:2007/02/03(土) 22:05:35 ID:qhvKo6Vc
>>919
まじヘルペス=水疱瘡ウイルスは一生ものだ罠
疲れすぎるとでるな
921Socket774:2007/02/03(土) 22:09:13 ID:H0Vw6QF0
>900
ウイルスがどうこう言う前に自分のアクチをしてパッチを当てろと言いたい
922Socket774:2007/02/03(土) 23:10:07 ID:vhuupsCN
人の体もパッチを当ててウィルスを防げるようになればいいよな。
923Socket774:2007/02/03(土) 23:11:03 ID:5UNs4bZd
パッチ=ワクチン?

そういえば鳥インフルエンザのワクチンが臨床試験に入ったらしいね。
924Socket774:2007/02/03(土) 23:21:27 ID:OWEWTC4h
尻の穴にパッチあてて、ってのは防ぐじゃなく検査か
925Socket774:2007/02/03(土) 23:31:58 ID:7+C3f9EU
>>924
あれ、ひっかかった奴悲惨だよな
926Socket774:2007/02/03(土) 23:38:08 ID:m55sRu9H
パッチだとウイルスに掛からないように構造変えるわけだから
ワクチンと言うよりは進化になりそうだな。
927Socket774:2007/02/03(土) 23:44:37 ID:CL6u3JRF
大概のDQNはコピーしたOSみたいなものというのが俺のイメージ

DQNを真人間にできるパッチができたらノーベル賞物だよな
928Socket774:2007/02/03(土) 23:49:55 ID:4oQvx7gA
あの娘も・・・
929Socket774:2007/02/03(土) 23:53:57 ID:i1DZDu/L
ポキール
930Socket774:2007/02/04(日) 00:06:04 ID:E3XwxUmS
謎の研究所で実験用に開発したDQN化パッチが nyで流出
931Socket774:2007/02/04(日) 00:41:23 ID:voPqdofS
>>927
そんなDQNには

つ Fedora

つ OpenOffice
932Socket774:2007/02/04(日) 03:07:44 ID:gQQwGtnh
いっそのことKNOPPIXにしちまえ。
最初から一通りのアプリ入ってるからアホでも使えるだろ。
933Socket774:2007/02/04(日) 03:08:01 ID:wGe38YHe
>>924
今もやってるの?
あのなんかぞわーとする感覚のやつ
934Socket774:2007/02/04(日) 03:09:40 ID:wGe38YHe
>>932
でもいざプログラムとかインストールしようとしたら
コンソールつかえないとはなしにならないでつよ。
935Socket774
>>933
  | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ 
/⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ
! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |