1 :
Socket774 :
2007/01/15(月) 14:39:38 ID:v50ugqzK
新スレ乙 ・・・なんだけど伸びそうにないなぁ
サウスとPCI-Xチップの熱対策してない人いますか? チップがどのくらいまで熱に耐えられそうか資料を探したのですが見つかりませんでした。
サウスはともかく、PCI-Xブリッジは加熱しすぎるとホントにPCI-Xの動作が不安定になる MegaRAIDでエラーが・・・ ただグラフィックの関係上、真上はどうしようもないんでサイドから風通しよくしてる。 これで特におかしくなったことはないなぁ
春になったら対策を考えよう… 秋から冬に入ってど安定になったし、、、
●のpdsgeを前に使ってたけどやっぱ動作不安定だった。 やっぱサーバー製品ではなくワークステーション製品だなと納得するようにしている。
PCI-Xブリッジって、どの位置にあるヤツです?
PCI-eの横にあるやつ PCI-Xの横にあるのはSB
つーか、ノースのほうが熱い
再起動しようとするとそのまま電源が落ちることが多々有る 特にOCとかはしてないんだけど熱かなと思い見てみるとCPU(C2D E6600)のリテールクーラーが若干 がたつく感じで何回か差し直して見るけどやっぱりがたつきは直らず みんなこんな状態でちゃんと動いてるの?それともリテールクーラー使ってるヤツなんて少数派?
電源が悪いんじゃ?
C2Dのリテールクーラはケースの精度でMBにゆがみが出るとすぐに密着不足になる。 (まぁあんな固定だから・・・) ちゃんとネジで締め上げるタイプのシンクに変えることを勧める。 そのうちCPU壊れるぞ?
15 :
12 :2007/01/18(木) 09:10:15 ID:SieBaK7C
>>13 >>14 ありがとうございます
クーラー買ってきて付けたら無事再起動するようになりました。
ふー危なかった
P5WDG2-WS-PRO-0701 鯖にきてる
P5WDG2-WS Professional BIOS 0701 beta Fix system fail to complete POST when enabling AI N.O.S. ベータ版か。 しかも更新内容は一部の人間を除いて関係ないし。 どうせなら戯画みたいにFSB1333対応とか望む。
保守
20 :
Socket774 :2007/01/25(木) 02:55:28 ID:qkKC6+30
死守
このマザボードUSBからブートできましたっけ?
NVRAMのチェックで止まるの直ったのか?
>>23 Onboard付属SATA切れば
ハ_ハ
('(゚∀゚∩ なおったよ!
ヽ 〈
ヽヽ_)
誘導されてきたけど・・・・ P5W64 WS Professionalの話題ってここでよい?
過疎ってるしいいんじゃない?
不人気ママンなんかなぁ。結構好きなんやけど
高値安定だから決して大ヒットじゃないけど確実に売れる商品だよ 大体ココで人気になるのはOC御用達マザーか不具合連発マザー 安定動作しててユーザーも無理な事をさせない人が多いからでしょう
ですかね。オーバークロックしない人には680i系よりもこっちのほうが断然よいということでしたので。 グラボ二本ざしも可能だろうとのことでしたので(多分しないとおもいますけど
OCにも結構いいマザーだと思うけど 値段が高いのが駄目なのかな
値段の差は大した問題じゃない コレを買う客層が他と比べて自作に詳しい奴が多い 何となくOCしてみたいとか未だにIDEとSATAの区別がつかない初心者 メモリ4枚刺しは絶対不安定になると言う自称上級者(一番タチが悪い) そんな奴は数千円の差でPCI-Xが着く事の有難みが分からない
まぁ、ありがたみ以前に、PCI-Xなカード持ってなさそうだけどね、そういう層は。
これBIOSアップでYorkfieldに対応しないの?
メモリ4枚刺しの不安定要因って何なんですかね? とりあえず容量と周波数とCLとチップ容量合わせとけばいいのかな?
今時PCI-Xで出来ることはPCI-Expressでも代用できるのだから Striker Extremeの方が良かったかもと少し後悔 C2Dと発売時期が重なったから我慢できなかったんだよなぁ
>>35 元々PCI-Xのボードを所有していて、XeonのFB-DIMMが嫌な
人がたどりつく板とお見受けするが如何か。
オプはだめですか? PCI-Xのボード持ってるんでこの板欲しいんだけど、メモリが高いんでもう少し購入待ち中。
客層の半分くらいはSCSI or 高級RAIDをやってそうな気がするぜ。
それ以外にどんな用途があるんだ?
P5WDG2-WS Pro と P5W64-WS Pro って値段がほとんど変わらないのね。 P5W64-WS Pro にしよっかな。
PCI-Xには3.3V限定になるけど PCIカードを4本を挿せるのが魅力
975Xはメモリ周りが速いのも魅力だね。 まあ、965が遅すぎるだけかもしれないが・・・ nForce 680i はどうなんだろう、 該当スレ、EVERESTのメモリベンチ希望書き込みあったけどスルーされてたな・・・邪推して遅いと思ってる。
>>42 先日P5WDG2を友人に譲って680iに乗り換えた
(MegaRAIDをPCI-XからPCI-Eのに買い換えできたから)
NVIDIA純正のアレだけど安定性はいいよ。
OCしなきゃちょっと勿体ないけど…
P5WDG2と比べても可もなく不可もなく。ただ熱い。
よく言われるLANも”内蔵MACの特殊機能を使わなければ”普通の2chLANとして特におかしくはない
ウチでよければEVERESTのベンチくらい上げるぞ
スレ違いならスルーしてくれ
でも、各種オフロード機能が使えないんじゃ、1000円NICと変わらない気が
>>43 ここ過疎ってるし話題作りのためにも是非!
比較しやすいように333か400でお願いします。
U320からSASへの移行ついでにPCI-E化もしとこうと proからstrikerに乗り換えたが、 π焼きとかメモリ周りが効くベンチは975の方がぜんぜん速い。 3dmarkとかは同スコアだったのでトータル性能はほぼ同じだけど。
>>44 正確には使っても大丈夫なんだが、オンラインゲームとかで送信タイミングがまとめて送られるような動きするので
タイミングが安定しない=使わない(使えない)
でも1000円NICと同レベルはカンベンしてくれw
>>45 今晩にでも試してみる。
>>46 が言うとおりメモリは975より遅い・・・けど1Tに出来ればほとんど変わらない気がする
PV3のRev2の為に先走って買った もう出ないかと思われたが PV3スレでは出そうな勢い ようやくPCI-Xが役に立ちそうだ
vista u64vit入れようとしたら39320ARが見つからない 試しにXP64ドライバでHDDが認識できてインストできて再起動と思いきや そのドライバが引っかかって起動できない。 ICH7に日立繋いでみてもHDDが見えない。 いま思案中です。 いい手がないでしょうか。
ほんとにPCI-Xで出るのか謎だけどね・・・>PV3
>>51 情報THX。
正月に我慢したかいがあったよ。
あのリンク貼られた直後に見てみたんだけど、その時点で在庫1しかなかったよ。
PV3ってPCI-Xでて・・・くれたらスッゴイ嬉しいなぁ。 まぁPCI-XならPCI互換で開発のハードルもかなり低いから ほとんど最初からになるPCI-Eの開発より遥かに低コストで 作れるしマジで出るかも。
PCI-Xなら取り合いもそれほど起きないと期待したい。
>>以前に公開していた仕様とは異なります。Rev.A との相違点については Rev.B 販売前に公開します。 これが気になる
>>57 公開できない理由があるとすれば以下な感じではないだろうか。
1.Rev.BがPCI-Xの場合
・動作条件の絞込み中である可能性。
PCI-Xで例えば64Bitの33Mhz〜133Mhzまで全域に対応できるか否か。
PCIの32Bitで33Mhz〜66Mhzに対応できるか、あるいはするか否か。
・不具合や相性の可能性。
ん〜・・・PCIからの変更であればあんまりハードルは高くないはずだけど・・・。
2.PCI-Eの場合
この時点であまり隠す必要は無いと思われるがドライバからほとんど
作り直しの可能性が高いので、この場合だと不具合や相性関連が考えられる。
3.実はPCIでごめんね。
・FPGAを変えた、あるいはRAM容量のUP程度で言い出しにくかった。
4.直前まで公開せずに掲示板をのぞきながら・・・
(・∀・)ニヤニヤ
>>56 PCI-Xに対応しているものは大抵普通のPCIでも使用できる場合が多いよ。
3wareやARECAのRAIDカードやIntelのLANカードとか。
販売数から考えてもPCIで使用できる事は大前提だと思う。
PCI-XならPCIで使えたとしても PCI-Xのマザボ買うだろ
61 :
43 :2007/02/06(火) 21:47:00 ID:IrVEDivN
メモリ設定いじり回してたらOSぶっ飛んだ_| ̄|○ 修復に時間カカッテシマッタ。 でEVERESTのベンチだけどEVERESTってトライアルVerだとメモリリードしか計れないのね・・・ メモリベンチってこれでいいんだろうか?
つsandra
>>60 PV3のRev.BがPCI-Xになってたとして、PCIで使用できるのであれば
今まで待ってた普通のPCIで使いたい人も競争相手になるって話だよ。
ある意味そういった人達にとってみればRev.Aの基盤が長くなった、程度でしょ。
転送能力云々で買い換えたくなるとしても後で良いんだし。
まぁ大型化とコネクタ部分が増える分、64BITのいらない箇所がM/Bに接触したり
ケースがキツキツで入らなかったりする可哀想な人がでるかもしれないけど。
つか、いい加減スレ違いなのでスレの話を。
PCI-Xブリッジがいい熱いのでSpirit IIをつけてみました。
ファンコンつけてファン速度落としたら静かだし温度も温い程度でいい感じ。
でも取り付け部が干渉して長いVGAカードが取り付けにくくなってしまった。
こんな糞板買うくらいなら Mac Pro 買うわ
>>64 ●のように、少量多種を目指してるのかもね。
どうせ使わない無線LANをつける前に、PCI-Xブリッジもパイプで冷やして欲しいところだ…
オンボードSATAも全廃してSASにしちゃうのも、とんがってていいよね。ZCRは要らないけど。
>>61 あら・・・アク禁かと思ったらOSが・・・
EVEREST Ultimate2006トライアルに戻してみたら、
たしかにリードとレイテンシしか出てませんね・・・
グラフはそれっぽいから目分量でもいいですのでお願いします。
Commandoはダメなのね
Commandoって965でPCI4本のやつだったかな? 値段同じくらいだし、この板の方がいんじゃないかな
PCI-Ex16とRAIDカード用にx4が欲しいんだ。 x8 x8だと困る。
なぜ困るのか詳しく
RAIDカードのリンク幅がx1になってしまうからさ。
…? 片方のx8にさせば良いじゃない。
>>74 x8のバスじゃx4でリンクできないんだよ。
77 :
43 :2007/02/08(木) 14:44:40 ID:CUrGlIzk
すごい遅くなってスマン NF680iのEVEREST Ultimate2006トライアルでのメモリベンチ結果 i975xとの比較にドウゾ CPU : C2D E6600 MB : 122-CK-NF68-AR(EVGA) MEM : BUFFALO D2/533-1GX2 (micron D9DCT) FSB=1333 MEM=666 4-4-4-8-2T CPU-MEM Sync Read=8740 Write=5641以上 Copy=5550程度 レイテンシ=59.8 ns FSB=1600 MEM=800 4-4-4-8-2T CPU-MEM Sync Read=10130 Write=5641以上 Copy=5649以上 レイテンシ=52.5 ns FSB=1600 MEM=1100 5-5-5-12-2T CPU-MEM unlink Read=10382 Write=5641以上 Copy=5649以上 レイテンシ=50.5 ns トライアルなのでWriteとCopyは値から予測 あくまでも参考程度で。
>>77 見た感じReadは975より出てますねー
他もそんなに差はないし、975x>680i>>>p965 これくらいになるのかな。
そして一応age
>>78 コマンドレートを1Tにすればほぼ975と変わらないくらいになるんだけど、1Tはなかなか通らない…
975は2Tらしいので、同じアクセスサイクルで考えるとやっぱり680iよりも975の方がメモリコントローラは
優れてるんだと思う。
>>71 もしかしてRAIDカードはE200 SmartArrayですか?
私もhpの半額鯖ポチってE200をP5WDG2-WSに載せるつもりなんですが、x8のバスじゃx4でリンクできないんですか?
そうなると性能を生かしきれないですねぇ。
x4スロットがあるP5B-DXとかの方がいいんですかね?
ノースのヒートシンクがメモリ側に1mmほど浮いてます。 とても接触してるように見えませんが、こんなもの?
この板持ってないけどそんなもん 見た目どおりMCHとの接触は不均一
PCIex8にx4のカードさして、x4でネゴできないって、カードが腐ってるんじゃないの。
C2DならP5Wデラのがいくない?
P5WD64WS Proにしる!どうせサウンドとビデオカードしか刺さないから これにした。PCI-Eが全部X16仕様なのが今のMacみたいで変。 だがそれいい。
>>84 PCI-Xが欲しい人がかうマザーなので、どちらが良いとかいう以前の問題かと。
>>81 ASUSは特にひどいけどヒートパイプの精度が全然でてない。
気になるんだったら自分で調整すべし
PCIe8とか4とかそんなに帯域必要かね? PCIe1でだいたい150MB/s程度だからx4でも600MBくらいはあるはず。 まぁ気分的に許せないのはよくわかるが。
ちーたん15K.5を4台とかストライプすると、x4の帯域は欲しいんじゃないかな。 で、PCIeって、片方向125MB/s・レーンの双方向、だった気がする。
片方向250MB/s
数年振りにこの板とE6600でPCを新調しました。 初歩的な質問かもしれませんが、メモリにセンチュリーマイクロ製のDDR2-800の1Gを2枚刺したところ、BIOSのメモリ設定 がオートの状態ではDDR2-667として認識されてしまうのですが、そもそも自動認識はしてくれないものなのでしょうか? もちろん手動で設定を変えればDDR2-800で動作するのですが、少々気になっておりますゆえ、恐縮ですがどなたかご存じ の方、ご教示いただければ幸いです。 ちなみにCPU-Zで見たメモリのSPDの情報は以下の通りです。(スロット1、2とも) Module Size: 1024MByte Max Bandwidth: PC2-6400(400 MHZ) Manufacture: E900000000000000 Correction: None EPP: no Timing Table Frequency: 200MHZ 266MHZ 400MHZ CAS# Latency: 3.0 4.0 5.0 RAS# to CAS# 3 4 5 RAS# Precharge 3 4 5 Tras 8 11 16 Trc 11 14 21 なお、マザーのBIOSは0604、0701で試してみましたが結果は変わらずでした。
>>91 説明書のどこかに、安全のため、オートでは677までしか認識しないと
書いてあった気がする。
この板でSRCU32のSCSIRAIDを刺してる人居ませんか?
SRCU32のファームバージョンを教えて欲しいです。
megaRAIDなら認識するのに、こいつだけは認識してくれない・・
i975xってDDR2-667までしか”仕様上”は対応してなかったと思う。 だって ・C2D←→975がMax8.5GB/sec ・DDR2-667=10.6GB/sec、DDR2-800=12.8GB/sec よってDDR2-667でも十分ってことじゃない? OCすれば変わってくるんだろうけど・・・ あとDDR2-800はまだJEDECでも標準化されてなかったような・・・?
94 :
91 :2007/02/15(木) 00:38:23 ID:AIH9rTkC
早速の情報どうもありがとうございました! マニュアルのほうにはDDR2-800に関する記載はなかったものの、確かにDDR2-667(CL=4)とDDR2-553(CL=3)は チップセットの制限によってそれぞれデフォルトでDDR2-553、DDR2-400として動作する旨の記載がありました。 また、念のため、ユニティのサポート電話で聞いてみたところ、デフォルトでは安定動作の確保のため、DDR2-800 はDDR2-667として認識するとのことで、DDR2-800として動作させる場合には手動で設定する必要があるとのこと でした。 ということで、仕様ということがわかり、ホッと致しました!
誰かP5WDG2 WS Professionalを2万円くらいで譲ってくれませんか? 欠品ありで構いませんので
売ってあげるからアドレス晒して
97 :
95 :2007/02/15(木) 19:58:02 ID:9Iz3cQD5
>>92 SRCU42Xかな?BIOSレベルで認識しないという話?
うちはThunderK8Wだが、SRCU42Xの場合、Xeonマザー以外だと、
インテル版ファームでは起動だかインストールで問題が出るという話があり、
LSILOGIC版ファーム(413Z)に速攻書き換えて使ってる。
関係あるかどうか分からんし、板が違うからなんとも言えんけど、参考までに。
ちなみに、デフォのインテルファーム(411M)でもBIOSレベルでカードの認識はしていた。(書き換えしたから当然)
LSILOGIC版を入れるのはファームのみで、BIOSのRAIDユーティリティはインテル版のまま変化無し。
ドライバや、ブラウザ用のRAIDユーティリティもインテル版を使う。
(ドライバは、間違ってLSILOGIC版を入れようとしたら、入らなかった)
iPod挿してると、起動のPOST時にUSBチェックで止まるんですが、 ずっと待ってれば進むんですかね?(大抵電源断してiPod抜いてしまうんだけど)
USBからブートすることがないなら、切っちゃえばいい。
101 :
Socket774 :2007/02/20(火) 10:02:37 ID:cdcYUjco
age
初歩的な質問なのですが、 このマザーにLANポートが2個ついてますが、2個目って何に使うのでしょうか?
ローカルエリアネットワークに使うんです。
2つめというか、片方確かPCIバスにぶら下がってるよね。 どうせなら両方PCIeにしてくれればいいのに。
みんなどう使ってるの? ルータ? ローカル鯖でゲームをマルチプレイ?
放置プレイ
そうそう、1つがPCIeで2つめがPCI なので、2つめは放置中
みんな放置かよもー
俺も2つ目は無効にしてる
チーミングとかできれば使い道もあるんだけどなぁ
P5WDG2-WSだと1チップで2ポートのLANで両方PCIeだったのに なぜP5WDG2-WS Proではやめちゃったんだろうね?
わたしは 壁のLAN-ハブ-無線LANルータ-LAN1 それと、ハブで分岐してLAN2にも繋いでます。 壁のLANが各部屋に繋がってるので、有線でつなげれば無線より早くなります。 なので、一個はインターネット用、もう一個はホームネットワーク用みたいな 感じじゃないでしょうか?
新しく買ったLAN機器の設定するのに便利だよ
このマザーを購入する前にpdfを読んでいて1ヶ所疑問が出ました。 Mass Storage Dvice Configuration欄にあるUSBメモリの扱いについてなのですが、 CDROMエミュレーションの選択肢があるようです。 これはFAT16やFAT32でフォーマットしたUSBメモリでも CD-ROMとしてブートしてくれるのでしょうか? それともCDのブートセクタをUSBメモリに書く必要がありますか?
USBメモリを持ってないから、わかりませんっ! なんで、持ってないんだろう俺…
買ってから1月半ほどなのだが、最近時計が激しくずれるよ・・・(1日に±2〜3分くらい) マザボの温度が熱すぎるのかな〜。(45℃くらい)
>>117 買ったときのつけたまんまなんですが・・・もう電池切れ?
とりあえず交換はしてみるつもりですが。
保守
P5NT-WSはこのスレの管轄でいいのかな。 ぱっと見た感じ、PCI-Xブリッジまでヒートパイプが伸びてる点が良さそうだけど、680iなんだよね…
121 :
95 :2007/02/28(水) 18:19:01 ID:+J1e2d16
680iってそんなによろしくないの?
まだコテハン残ってたorz
975Xのように、だいぶ枯れたチプセトと比較したら、安定性にやや難ありじゃないかな。
680iはOC向けというイメージだな
グラフィックスワークステーション用途には975Xより高性能かもしれず
680iはOC厨が大量乱入→安定しねー っていう先入観で損してるな 枯れたチップには安心感があるが先進性は無いってぐらいじゃね
680iとゆーか nForce系に安定性という言葉を付ける事自体が疑問
nF3で懲りたから、もうnFは買わない。
>>126 ASUS nForce fot Intelスレを流し読みした感じでは、OC云々以前に、
マザー自体いまいちこなれてない様子。
975Xと680iで、性能差は無いというか975Xのほうが全般的に上のようだし、
PCIeがいっぱい出てる以外は、あえて680iを選ぶ理由が無いと思う。このスレの住人にとってはね。
129 :
Socket774 :2007/02/28(水) 23:05:59 ID:zZCTFogx
0702 BIOSってまだでんのんかなぁ・・・
NVIDIA純正品(EVGA)使ってるけど680iは特に問題ないよ オンボのNICは支援機能(TCPオフロードとか)使うとクセのある動き方するけど、それなりに効いてるみたい。 NF4まではNIC関連酷かったけど680は良くも悪くも普通だとおもう。 ただVistaではなんかおかしい。ドライバ待ちかもしれず。 i975/965と比べていいとこは?と言われるとOC調整の細かさとSLIくらいしか思いつかない。 ちなみにASUSの680板はヒートパイプの精度が非常に悪い&BIOSがバグだらけでお勧めしない。
じゃダメじゃん>P5NT-WS
室温26℃でM/B温度48℃w なんじゃこらーwww 夏なんかどうするんじゃ〜w
教えてください。 これまでサウンド編集(Digidesign ProToolsHD)用にP5WDG2-WS使ってました。 (DSPカードがPCI-X、しかもフルサイズ) そろそろVista対応のためマザーも更新しようかと、P5WDG2-WS Proの購入を検討中ですが、 ・P5WDG2-WS以上にProのほうが熱対策必要ですか? 全てのPCI/PCI-X/PCI-Eにカードを挿す予定で、 チップセットファン取り付けるならPCIカードとの干渉が心配。 ・両方のPCI-Eにヴィデオカードを挿した時、現状のP5WDG2-WSでXPだと ヴィデオにマッピングされたアドレス?にアクセスできないためメモリは最大2GBしか使えない。 これはP5WDG2-WS ProでWindows Vistaなら避けられるんでしょうか? ご意見どうかよろしくです。
>>熱 ほぼ一緒 >>メモリ 64bit版のOS使えばOK。 ただし、DTMユーザーは64bit版Vistaはもうしばらく様子見したほうがいいと思われる。 64bit版XPで、必要なドライバが揃うようならば、XPをお勧めする。
>>134 ありがとうございます。熱に関してはこれまでどおりの対策で充分そうですね。
メモリについてですが、漫然とVistaなら問題回避できるのかと思ってましたが、
Vistaのプレビュー版で試してダメだと気づいたところですorz
現状使ってるのはP4-540で、これはEM64じゃないからなんですよね。
>64bit版XPで、必要なドライバが揃うようならば、XPをお勧めする。
てことは、マザーはそのままで、ただEM64サポートのCPUに変えて、
64bitXPで当面しのぐという考えもありかな?と。
とにかく2GB越えのメモリを使いたいんです。(すでに4GB挿してあるorz)
>とにかく2GB越えのメモリを使いたいんです ビデオカード2枚挿しやめれば? もっと言えば拡張カードを最大限削ったDTM専用マシンをもう一台組む。 RamPhantom(とERAM)を使うとかいう手もあるのかも知れないがLinux使い故に実践経験が無いので詳細はWindows板のRAMディスクスレでも見てくれ。 和とかいうサイトで使用されているwin2k3と同じくXPはPAEをサポートしているので理屈の上では4GB以上使えるはず。 つってもXPだと一つのプロセスが使用できるメモリは2GBまでなので最初に書いたやり方のほうが早くて速い。
うーん。。。 PCIカードを減らす、ヴィデオカードを減らす、のが普通なんだと思いますが、 現在の構成は作業の目的で最適化した結果なんですよ。 DSPカードを2枚PCI-Xに、特殊なI/Oを2枚PCIに、それぞれ挿してあるのは 連続的な作業のためなので省略できない。どちらか省略すると2号機が必要になり 2台の間で大量のデータの移動が発生して効率が著しく低下する。。。 ヴィデオ2枚(現在のところ3画面使用)てのは、同時に起動するアプリが二つあって、 ウインドウをたくさん開かないと、編集中にアッチこっちウインドウをめくりまくることになって、 とてもやってられないのでこうなってます。まぁ諦めるならこっちなんですが。 (でも1枚抜いたところで数百MB増えるぐらいですよね?) またメモリをたくさん使いたい要求は直接的にはソフトサンプラーなので、 RAMディスクではだめで、アプリケーションのメモリ空間にサンプルデータを 読み込めないと意味がありません。 これがもうメモリを固定的にバカ喰いする(1GBは一瞬)ので手当てなし。 アプリ(ソフトサンプラー)がPAEをサポートしてたら幸せになれるんでしょうか?? うぅぅ;
どうやらPAEってWindowsのシステム側が面倒見ることで、 アプリの対応がどうのって問題じゃないんですね。 うちのXPはシステムのプロパティを開くと 「物理アドレス拡張」って表示されます。ということは PAEはオンになってると思われますが... 2.00GB RAMに なってるのはどうしようもないですね。あぁ。
メモリアドレスが足りないんだから、RAMディスクにもできん罠。
>>140 メインのDAWはDigidesign ProTools|HDです。これはVista対応が「coming soon」と
発表されてるので、それ待つよりないです。
あとはソフトサンプラーというとKONTAKTとかGigaStudioで、いずれもVista対応は
不明です。
URLのサイト、チェックさせてもらいました。情報たくさんあってすごい参考になりました。
ありがとうございます。
現状(EM64TなしのCPU、WinXP)ではメモリ問題はどうしようもないので、
素直にCPUアップグレードして、アプリが対応し次第64bit Vistaに入れ替えます。
ちとスレ違いぎみで申し訳ないですが、 単にメモリの64bitアクセスが使いたいだけなら、64bitVistaのHome Basicで 充分ですか? Aeroやメディア機能はうっとしいだけだし、他の新機能もあんまり いらなさそうだし。 唯一、ドメイン参加NGなのがちと気になりましたが、単にMS Networkをつかって workgroupに参加、ファイルとプリンタ共有するだけならHomeBasicでもできますよね?
Vista64bit、Server2003、XPPro64bit、さあ好きなのを選びたまえ。 もしVistaの64bit版入れるなら、個人的には、最低でもあと半年は様子見すべきだとおもうが。 ドメイン参加ってのはあれだよ、ドメイン鯖立ててやってる場合で、workgroupには関係ないよ。
145 :
136 :2007/03/04(日) 13:40:55 ID:UCL76FG2
調べてみたら何だか色々間違ってたっぽいので訂正
>>136 >RamPhantom
XPでもRAMディスクにページングファイルを置けるが仮想アドレス空間が余ってないと役に立たないみたい
>ERAM
2kではページングファイルを置けるがXPでは駄目らしい
OS管理外領域に実デバイスとしてRAMディスクを作成することで仮想アドレス空間が足りなくても物理メモリを全部使用できるとか
>和とかいうサイトで使用されているwin2k3と同じくXPはPAEをサポートしているので理屈の上では4GB以上使えるはず。
win2k Pro, XPは物理メモリ4GBまでだった
>>142-143 つーことで、64bit版OSに移行するか2kに先祖還りするしかないみたい
ただフリーのERAMをノートに入れて試してみたが体感速度はあんまりよろしくないので選択肢は事実上前者のみかも
最後に、スレ違いと間違いと長文をお詫びします >>ALL
評判も上々らしいし勢いでさっきこの板買ってきちゃった 組み立て楽しみだぁ
この板にP-ATA光学ドライブのPX-716Aを繋いでRWメディアを読ませると メディア情報をまったく読まないんです。 30秒ほどドライブのアクセスランプが点滅した後に ドライブレターには「CDドライブ」と表示されるだけで中身は見えず。 CD-RW/DVD+RWどちらのメディアも同じ。 このドライブとの相性かと思ってLITEONのSOHC-5232Kに変えたが同じ症状。 S-ATAにPX-716SA(S-ATA接続ドライブ)なら問題無し。 ドライブが古いからP-ATAの方は異常が出るんかな・・・。
504Aでは問題なかった。今はUSB外付けにしちゃったけど。 ほかのドライブでもダメなら、ケーブルが腐ってるんじゃない?
vista64U使っているけど、たいした使い方していないせいかあまり不自由していないよ はやりのM&Sメモリも追加したけど10周してもエラーでないからそのまんま使ってる 電源はzippy 困ったことと言えばオンボードのSATAが認識しないことくらいかな
ProってWolfdale使えそうですか?
ProじゃないほうってCore2Duoに対応していないのか。危うく買うところだった...
>>147 俺もこの板にPX-716A使ってたけど、まったく問題なかったよ。
私はΠのDVR-A6JとPremium2で問題なしですね。 しっかし古いドライヴ使ってるなぁ でもDVD焼いたりしないし…
P5WDG2 WS ProfessionalのeSATAポートって玄蔵使えます? マニュアルにはポートマルチプライヤを接続できるみたいなことが書いてあったんだけど、 実際に使っている人がいたら教えてください。
使える
新しいチップセットで、この構成のマザー作ってほしいなぁ。
Barelakeって言ったっけ? PCI-Xがある奴を早急に出して欲しい
>>144 マザーはP5WDG2-WSのまま、CPUをPenD 945に換え、
64bit Vista Home Basic入れてみました。
やっと4GB RAMの表示を見ることができ、ひとまず
安心です。
XP版アプリをいろいろインストールしてみて、
動くもの動かないものいろいろあること分かりました。
まぁ本格運用はそれぞれVista版が出てからですが。
PenDは無駄電力食いで熱いというのが定説ですが
945のステッピングD0は特に熱くはないですね。
大き目のヒートシンクを使ってますが、
アイドル時38度ぐらい、あまり責めないでふつうの
作業してるとき42〜48度ぐらいです。トータルで
見たケース内の熱環境はこれまでとほとんど変わって
なく、心配するまでなかったようです。
そうそう、今書いた温度はXPが走ってるときに ASUSのPC PROBE IIが表示した数字です。 Vistaでは温度監視ってどうしたらいいですかね。 PC PROBE IIはVistaでも走るのかな。 ASUSサイトにはこのマザー用のVista版ツールはないみたい。 それとも何かお勧めの監視ツールありますか?
保守
>>160 監視というか常時立ち上げておくのはちょっとアレだが、CoreTempでCPUの温度だけならみれる
Vistaでも動作OK
P5WDG2-WSとProの違いってC2D対応非対応の他に主な違いってありますか?
>>162 >CoreTemp
Thx。試してみます。
>>164 ということはProじゃない方はPCI-X2本ともフルでPCI-Xの威力を発揮できるということですか?
片方にPCIカードをさしても遅い方にあわせるということはないですか?
どこが「ということは」やねん。
PCI-Xブリッジ用にチップセットクーラつけたいと思ってるんですが 背の低いので適当なのありますかね?
HR-05とかは?
170 :
Socket774 :2007/03/17(土) 16:14:40 ID:pdjnqJ1H
P5NT WS のレスは駄目?
E6950 3.33GHzなんて出てこんかのう
174 :
Socket774 :2007/03/17(土) 22:47:41 ID:aQ3/lJm+
>>173 そいつは大嘘つきのP5LD2バカだから
違うところに爆撃しちゃダメ
P5LD2スレの356をよく見るんだ
P5WDG2 WS Proの板の耐性どんな感じでしょうか。 PCIも4本使えるし候補に上がってます。 FSB350くらいのOCを考えてるけど問題無いでしょうか?
>>177 当方の環境(うろ覚えなので間違ってたらスマソ)
[email protected] (FSB433)CPU水冷・常用・VID:1.275・BIOS:1.3125V
MCH=+0.1V・VDIMM=1.9V
MEM:Micron PC2-667 1G x 2・MB全体を80mmファン x 3 (1000RPM)で冷却
PCI-E = 100MHz・PCI=33.3MHz・PCI-X=自動
PCIにはAHA-3940UWD,PCI-XにはRocketRaid2220
板としてはかなり優秀だと思う。でも、最初からOC目的なら他を探した方が
良いかも。
>>177 そのくらいなら余裕だろ
石の耐性にもよるけどよ
一応8ヒェーズ使用だが、6702PXHが熱くなるのでOC向きではない OCしたいなら、PCI-Xの付いてないやつ買え ちなみに自分はこのママンにPenD915乗せてる
0803
Commandoのほうがいいんじゃね。
184 :
Socket774 :2007/03/18(日) 13:43:23 ID:R6d9c5DZ
ここ、ASUSの代理店のスレでだね。
186 :
Socket774 :2007/03/18(日) 16:52:35 ID:eEyy3+Pa
ID:R6d9c5DZ 根はいいやつなんでよろしくお願いします。 返品しないで下さい><
187 :
Socket774 :2007/03/21(水) 09:01:55 ID:PbxiG3U+
また過疎ってるな・・・落ちるぞage
pro 2G*4枚挿しはどおよ?
「必要性を感じない」「何に使えば」という反応はちょっとヘンじゃないの。 この板的には、「8G認識するか、OSからアクセスできるか」が全てでは?? だいたい来年の今頃には「8G認識しないなんて使えねー」って言ってるに違いないし。
>>191 ナニ言ってるのかなコノ人は・・・・
XP使ってる人には何の恩恵も無いのよ
>この板的には、「8G認識するか、OSからアクセスできるか」が全てでは??
8G認識してOSからアクセスしてナニするのさ?
>>191 公式で8GB対応と謡ってるんだから認識できなければリコール物。
8GB動作保証外なのに認識できるかって事なら間違ってないけどな。
OSから〜はOSの作りによるから板は関係が無い。
>>192 ソフトウェアRAM DISKとか・・・PageFile OFFとか・・・。
あんま一般人には利点が思い付かないや。
それよりも、超安定しているマザーで何で出たばっかりのOS使おうとするのか理解できない 不具合満載なのに・・・ せめてSP2あたりからだろ・・・常識的に考えて QX6700使ってなければXPから2Kに戻してるよ
日本語おかしいね ×QX6700使ってなければXPから2Kに戻してるよ ○やはり枯れたOSのほうがイイ!QX6700使ってなければXPから2Kに戻してるところだ
ずーっと気になってたんだけど このマザーって電源投入時にBeep音が鳴らないの? とゆーか何をしても1度も鳴った事が無いんで ケースに付いてるのとpin配列が違うんかな・・・。
板にブザーも付いていたけど。ケースのスピーカー無くても鳴るよ。
>>192 >XP使ってる人には何の恩恵も無いのよ
このマザーで8G使えるよねって話をするのに
なんでわざわざ4Gしか認識しないOSを持ち出すの?
そっちのほうこそナニ言ってんのって感じ。
>8G認識してOSからアクセスしてナニするのさ?
こういうレスを読んでると、
せっかくの高級マザーでレベルの高いマシンを組みながら、
でもそれに見合った高度な目的にはぜんぜん活かせてない、
応用の理解が貧困な人がいるってことがよくわかる。
AV用途ではこのHD動画や広帯域/多ch音声の時代、
メモリはどれだけでも多くほしいところだし、
緻密なCGレンダリングしてる人もそう。
それから複雑なRDBを構築する人にも4GB越えはすごい朗報なんじゃない?
むかしDOSのころ640Kとか、32bitWindowsに移行する頃16Mがどうのとか、
節目の時代に「これだけあれば充分」「こんなメモリ使い切れない」
っていう人必ずいたよ。でもそんなのすぐに飽和するわけ。
いま8Gなんて無駄って言ってる人はそれと同じ。
8GBは知らんが6GB認識は確認した。OSはXP64bit
ID:gjRY2up+は妄想激しいな 出たばっかりのOSの話なんざ誰もしちゃいないのに
えーっと、4G越えなら2kADとかですでに対応してるし、XP64bit版もあった。 何もVistaが出たから対応したわけではない。 それに、このクラスのマザーを使う場合、2Gモジュールを4本挿したりしないでしょう。 そこまで気合いれてやるならXeonやOpteronに行くべきだと思うよ。
BIOS 0803
>>199 そういう人を見下したような事は言わないほうがいいよ。
P5WDG2-WS(非pro)だけど、PCIexの余っているスロットに、 x4なSCSIカード入れても動かなかったんだけどx4ってダメなんだっけ? マニュアル見てみたけど記述がない・・・
BIOS0803って、なんでP5W64の所に有るんだ? 探しちゃったよ。
>>206 MegaRAID 320-2Eは特に問題なく動いてるぞえ
これからP5WDG2-WS PRO買おうと思うんだけど、もう無線が付いてるVerしかないのかな…。
ウォールストリートカルテットってなんだよぅ
>>210 ネジ一本外せば引っこ抜ける
あとはバックパネルの穴を塞げばおk
売価もほとんど変わらんだろ
213 :
Socket774 :2007/03/26(月) 17:37:08 ID:Vm1mnxY4
むしろWifi-AP Editionのほうが微妙に安いね。 付いてると不具合でもあるん?
PCI-XにPV3とHDD関係のカードを挿して使っている人はいませんか? 問題なくキャプれているか教えて欲しいです
>>210 情報d!
コールドブート時のみ、1度だけ認識したようなんで
自分なりに切り分けてみます。
>>215 ケースが歪んでるんじゃね?
×16スロットに×4カードだから端子が浮いてるとかありがち。
>>216 ありがとう。確かにネジ止めすると若干端子は浮くのは把握している。
で、いろいろやってみたら、2本目のスロットが調子悪い。
PCIのビデオカード引っ張り出してきて、2本のx16スロットを空けて、それぞれに
x4カードを挿したところ、1本目のslotは100%認識、2本目のslotは不安定
と言う感じでした。
まぁマザボ新調する方向で・・・orz
まさか☆野ケースじゃないよな?
Wifi-AP Editionあったけど、箱の表記はmade in Chinaになってるね。 PCBは分からないけど。
ノーマルのは基盤も箱も台湾で嬉しかった覚えがあるわぁ Wifi-APついてお値段据え置きの理由は それなのかしらねぇ…
221 :
Socket774 :2007/03/30(金) 05:44:30 ID:ANGJfPQl
昨日Wifi-AP Edition届いたから見てみた。支那でした。
Wifiは1333対応する旨箱にシールが貼ってあったな
E6850もおkかしら おkならポチる
>>223 無線なしでもFSB1333までは大丈夫だろうが、45nmは無理なんだろうな
現状でCore2対応マザーではこれが一番安定してる希ガス。
225 :
Socket774 :2007/04/02(月) 00:28:31 ID:qFpVVJNG
う〜 この週末にWifi-AP Edition組んでたんだけどだめ〜 HDDをうまく認識してくれない。 SATA-1コネクタに接続したHDDがBIOSではThird IDE Masterと表示されちゃう。 どのSATAコネクタに接続してもPrimary になってくれない。 そのままOSインスコ敢行するとブルースクリーンになってまう・・・orz CMOSクリア、BIOS更新、別のHDDを繋いでみるとか思いつく事は 全てやってみたけど症状は変わらずお手上げです。 CPU E6600 メモリ UMAX Pulsar DDR2-800 1G×2 VGA NVDIA QuadroFX 1500 HDD WD360ADFD (Deskstar T7K250に換えても変わらず) なんか基本的なこと見落としてる? サウスブリッジの不良とかかな〜?
>>225 ICH7RをIDE互換モードにしてるとか言うオチじゃね?
>>225 Primary IDEは旧来のIDEの方で
ICH7RのSATA1ならThird IDEでおkじゃね?
メモリ設定をDDR2-800(PC2-6400)モードにする
IICH7RのSATA設定をAHCIなりRAIDなりにする
OSインストディスク読み込み時に
ICH7RのF6ドライバを上記の設定に合わせて入れる
最低限これだけやっとけば問題ないと思うが…
>>225 227の言うとおり、PrimaryIDEは40ピンコネクタの方。
マニュアルにも「プライマリIDEコネクタ」って書いてあるっしょ。
229 :
Socket774 :2007/04/02(月) 02:38:06 ID:qFpVVJNG
であPrimary/Thirdは問題ないとして インスコ中のブルースクリーンですね・・・ もう一度設定確認してみます
インスコしようとしてるOSも書いた方がいいと思うよ。
231 :
Socket774 :2007/04/02(月) 03:46:10 ID:qFpVVJNG
とりあえず手持ちのXP Home SP1のディスクでインスコしています。 インスコ中のエラーメッセージが、 STOP: 0x0000007B(0xF78D663C,0xC0000034,0x00000000,0x00000000) と出ます。 ググったらいろいろ出てきますね・・・とりあえずマザーやHDD の故障ではなさそうですね。 QuadroFXのコントローラー?
>>232 >>1 の代理店の製品情報ページに書いてある
またはメーカーサイトでマニュアルをDLする(日本語版もある)
>>233 ありがとうございます
このマザーって片方に64bit/66MHz、もう片方に32bit/33MHzのPCIカードをそれぞれ挿した場合
どちらも33MHzで動作するんですよね?
>>231 もう一台PCがあるなら、SP2にしてからインストールしてみれば?
>>234 このマザー、というよりPCI-Xのバスが1本しか出てないマザーは全部そう。
32bitPCIのほうに32bit/33MHzを挿して運用すべき。
PV3とかで、安定したい帯域を確保したいなら、2本出てるXeonマザーを使うか、
RAIDカード等をPCIeに移行するといいかと。
237 :
231 :2007/04/02(月) 12:28:29 ID:IFRTKtHW
手っ取り早く、手元にあったVista RC1をインスコしてみたら 何の問題もありませんでした・・・orz どうもお騒がせしました。OSどうしよ・・・
な、何でSP2はダメなんだ?(汗 この板使ってて割れってことは無いだろうが… ってかなんでProじゃないんだろうか…
CDに傷がついているか、最近のnLiteでカスタムしたんじゃないかな。 私の環境で、最近のnLiteでXPを減量化してからインストールしようとすると、 必ずブルーバックが出た。。。 以前のバージョンでカスタムしたイメージが残っていたので、それでインストールしたら、 まったく問題なく入ったので、私の設定ミスか、nLiteとの相性かも。 特に問題ないので検証してませんが。
>>237 こんな所で仲間を発見。
ウチのもXP Pro SP2だとインストール中にブルーバックで止まる。
Vistaなら平気だったんで、そのままVistaユーザーになってしまった。
マザーが壊れてるのかとも思ったけど、余所でも起きているなら仕様・・・なのか?
AHCIとかか?
WinXP Pro SP2 特に問題無いが
参考までに、うちは29320R刺して使ってんだけど、XPのSP2は問題なくインスコできたのに対し、Vistaの方 は何度試しても途中、再起動がかかるとブラックアウトのまま再起動しない状態に。 (しかもリセットボタンで再起動すると29320RのBIOSでHDD認識に異様に時間がかかるように。) しょうがないので、電源の入れ直しをしたところ、インストール自体はなんとか終わったんだけど、今度は起 動したVistaの方でもシャットダウン&再起動を試すと同様の症状が発生。(泣) 色々調べた結果、うちの環境ではどうもVistaのインスコディスクに入ってる29320Rのドライバーが原因だっ たようで、試しにAdaptecのサイトから落としたXP用のドライバへの入れ替えたところ、無事シャットダウン& 再起動ができるようになりますた。 と、ここまで書いて改めてAdaptecのサイト覗いてみたら...Vista用も含めて新ドライバが出てますた。
244 :
240 :2007/04/03(火) 23:41:29 ID:bk8MWCbd
>>242 やはり何の問題も無い人の方が多数派ですよねぇ。
電源やメモリを変えても駄目で、ビデオカードはRadeonとGeforce、
HDDはSCSIとSATAを試してみましたが、それでもインストールNGだったので、
あとはもうE6300と相性が悪いとしか思えません。
これでVistaが動かなければ壊れていると断定できたのですが・・・。
>>244 試した環境全てで、同じところで止まるのなら光学メディアかドライブを疑うべきでは?
変えてないのはマザーと光学ドライブとXPインスコメディアだけでそ?
あとIDEのHDDも試してみたら?
246 :
244 :2007/04/07(土) 01:26:06 ID:HbOXXWUt
>>245 実は、当初「ソフトのインストールに失敗した」というようなメッセージが
出て、光学ドライブを変えた結果、今に至っています。
XPのメディアはOEM版とMSDN版の両方とも駄目だったので、それも関係ない模様。
あと試していないのは確かにIDE HDDくらいですが、手持ちに余ってるのが
無いので、今すぐには確認できないです。
しかも、たとえインストールに成功したとしても、このマザーを使ってて
HDDがIDEというのはちょっと・・・。
BIOS 0803使ってる人、何か変わった?
発売から大分経つし、安定してるし、これからの新BIOSは、 もはや、Support new CPUsだけでしょう。
>>244 もちっと詳しく構成書いた方が情報集まるんじゃないかな?
HDDを繋いだポート(MarvellとICH7Rのどっちか?)、RAID構成の有無、起動時に入れたS-ATAドライバーの種類、バージョンとか。
あと光学ドライブはIDE接続?S-ATA変換とかしてたりしない?
250 :
244 :2007/04/08(日) 20:51:20 ID:M0tmucR6
>>249 Vistaで意外と不自由してないので、XPはもう諦める気満々ですが、
誰かの役に立つかもしれないので、試したパーツ一覧をば。
■CPU
Core2Duo E6300
■Memory
elixir PC2-4200 1GBx2
Hynix PC2-4200 1GBx2
■VGA
GIGABYTE GV-NX66256DP
GIGABYTE GV-RX16T256V-RH
玄人志向 GF6500-E128H
■HDD
ICH7R接続
・Seagate Barracuda 7200.7 120GB
・WD740GD
Area ARC-1210
・WD740GD x3(RAID0)
Adaptec 29160LP
・Atlas10K2
MegaRAID 320-1
・Atlas10K2 x2(RAOD0)
■光学ドライブ
plextor PX-712SA(SATA)
東芝 TS-H552A(EIDE、SATA変換)
日立LG GSA-4120B(EIDE)
■電源
TSUKUMO TAO-470MP
グロウアップ GUP-EAST470JP
今、P5WDG2-WS PRO/WIFI-APをポチりました。 製品が到着するまでにBIOSやドライバーを落とそうとしたんですけど、 WIFIバージョンのドライバーが落ちてません。 WIFI無しバージョンのBIOS、ドライバでいいのですか?
>>251 それでOK
WiFiモジュールは、単にUSB接続されてるだけ
>>250 症状から見るにメモリがダメな気がするけど…
BIOSでAutoとかなってない?
AsusのMBって電圧Autoだとおかしな値によくなることあるから・・・
>>250 xpインストール中の青画面は、この板に限らず、
SATAやSCSIのdriver関連で稀に起きたことがある。
memtestエラーバリバリでもこけるな。
256 :
250 :2007/04/10(火) 23:21:55 ID:B/fKmoDA
>>254-255 メモリは確かにAutoですが、メモリが元凶ならば、Vistaでかれこれ
2ヶ月程使っていても全く問題が出ない理由が逆に分からないので、
恐らくドライバ関係が悪さをしているのだろうとは思いますが。
ただ、これ以上サンプル数を増やしても、XPをインストール可能な
組み合わせが見つかる気がしないんですよね・・・。
Vistaで問題ないならメモリでなく、ICH7Rのドライバじゃね? とりあえずSATAは使わないよう、CDをEIDEで繋いでSCSI-HDDにインストールしてもダメ?
どうして試したF6ドライバのバージョンを書かないのは何故だぜ?
>>256 マザーの固体が悪い(製造不良)ということはないですかね?
交換して試せないか、代理店に相談してみては?
vistaはドライバ自分で用意する必要ないからインスコOK xpは正しいドライバ入れてないからインスコNG、だったりな。
261 :
250 :2007/04/11(水) 22:55:38 ID:yIy+34jv
>>257 SATAはACHIでなくIDEモードでインストールしたので、ドライバ云々はどうしようも
ないです。
SCSIは試しています。詳細は
>>250 参照。
>>258 XPであれこれ試してたのは去年のことなので、具体的なバージョンは覚えてないです。
AdaptecはOS標準、MegaRAIDはOS標準とWebから落としてきたやつ、ArecaもWebのやつ
で試したと思います。
ドライバのバージョン違いで動く・動かないは確かにありますが、それにしても
3製品ともで発生するとはちょっと考えにくいので、バージョンは余り関係ない
気がします。
>>259 固体差の可能性は高い、というかそれ位しか思いつかないのですが、
VistaだとRC1の頃から普通に動いてたので不良品とは決め付けられずに
ずるずると来て、現在はメインマシンになってしまったために、
交換となるとそれはそれで困るんですよね・・・。
幸いなことに、XPでないと駄目な常用ソフトもないので、現状のVista環境に
何の問題もないので、代理店に相談するとしたらこのPCがサブ機になった
タイミングになると思われます。
>>260 今はArecaのARC-1210を使っているのですが、XPもVistaもOS標準ドライバは無く、
メーカサイトから入手したドライバを使ってるので、こなれてるはずの
XPの方が出来が悪いということは無いかと。
このマザーを使って組んでみたけど・・・・OC失敗したときやOC限界でOS起動中でリセットしたり、 リセットボタンを押したり、CTL+ALT+DELを押したときなどに、一回思いっきり電源が切れて再起動されるのは仕様? Gigabyteの965マザーで似たような挙動しているから最近のマザーの仕様かと思ったけど、リセットスイッチを押すと一回電源が切れてから再起動ってのはなかった。 しょっちゅう切れられるとHDDが気になってちょっと怖いんだが気にしなくて良いものかね?
このマザー、OCなんてセコいことせず定格でドーンと構えてつかうもんじゃないのかw
>>263 サンクス
大丈夫だろうと思っていたけど気になった以上確かめてみたくなった。
素早いレスに感謝を。
>>264 あったらやってみたくなるのが心情w
個人的に、再起動のときいったん電源落ちるのは、SCSIHDDが再ネゴしてくれるから好き。
>>265 >OS起動中でリセットしたり、リセットボタンを押したり
これはダメだろ・・・
268 :
262 :2007/04/14(土) 13:47:05 ID:6Wti4e/A
>>265 別にOS起動中にリセットボタンを押した訳じゃないよ?
起動中に勝手にリセットされるのは不可抗力だし、フリーズしたらリセットボタンを押すでしょ?
OC失敗は自己責任だけどねw
WIFI、コンデンサが劣化してるような希ガス
非WIFIが近所で32800円に値下げされてた もっと下がらないかな…
>>270 非うぃふぃのほうがいいんじゃね?
んなもんいらんし
WiFi付かったけど、即効ではずして一度もつかってないやw
オレもまず最初に引っこ抜いた
俺がいただくぜ
じゃあ、俺は在庫が無くならないうちにP5W64WSを確保しとくかな。 ところで、この板を使ってる人がいたら聞きたいんだけど、 使用状況というか問題点等があったら教えてもらえませんか。 情報がほとんど見当たらないので。
277 :
Socket774 :2007/04/18(水) 20:20:21 ID:15XDCwMl
「この板を使ってる人がいたら」 この板のスレだよ 「情報がほとんど見当たらないので」 最初から全部読めば?
・・・・・
まぁ間違ったことは言ってないよね 私もこれ買う前偶然このスレ見つけて調べて買ったし 最近ツンデレとかいって簡単に何でも答えてしまうのが多いし 調べるのも良いんじゃないかな コマンチとかみたく問題あったりしたら話題になってるだろうし なけりゃないんじゃない?
>>276 ココにはP5W64ネタはあまり無いぞ
上のほうに1個くらい有ったかな・・・
>>276 前使ってたがpcieレーン割りが気に入らなかったので、もう放出した。
pro並みに問題無いから目的にあってれば買えば。
282 :
276 :2007/04/19(木) 01:30:30 ID:PJvpdOaA
>>277 このスレの本流はP5WDG2WS系であり、P5WDG2WS系を使ってる人がほとんどであるとの認識で
P5W64WS使用者に尋ねたんだけどね。
実際このスレ上には、
>>85 >>158 の2つしかないね。
>>279 >>280 >>281 レスさんくす。
調べても商品紹介の域を出ないものしか見つけられないんだよね。
問題点を事前に認識できてれば導入時に焦らなくて済むかなと思ったんだけど、
特に目立った問題は無いみたいだし、便りが無いのは問題のない証拠と考えておきます。
8-8-4-8に関しては負荷の高い3DゲームはやらないのでVGAはx8でもOKかな。
SAS導入を念頭においてるので、Card,HDDを何にするかを含めて購入時期を検討中。
>>283 文章くらい書けよな・・・つーか、壁紙キモイ
アニオタキモイ
288 :
276 :2007/04/19(木) 22:49:40 ID:PJvpdOaA
>>283 もレスさんくす。
俺自身はOCする気はあまりないけど、誰かしらの参考になるでしょう。
Vcore定格でFSB355MHzまで大丈夫だったのね。しかしE4300ってよく回るね。
いつのまにか大量のドライバーがあがってるね
こないだ直接マーベルから落としてきたドライバ使ってるんだが、ローカルのファイル整理してるとき、なんとなく転送速度みてみたら600Mbps近く出てて吹いた。 P5WDG2はDAWとして使ってるから、対してネットワーク周りに期待してなかったんだが、ここまで出てると、ファイル破損とかやってくれてそうでべりファイかけるの が怖い、、、。 半球(Pro1000 MT Sil raid 0 HGST*3)->P5WDG2 Pro(Areca raid 0 Bara10*4) *raid領域はワークディスクとして使用
Vistaアクチ切ろうといろいろ弄ってたら判らなくなってしまいました P5WDG2-WS Proのプロダクトネームとマニファクチャネーム、 スクリーンファイル壊してしまって判りません どなたかお教えください
292 :
Socket774 :2007/04/23(月) 06:46:09 ID:Dh97TWCY
わざとBIOS壊せば書き直しされるはず XPで何度電話したかわからんような経験あるとアクチ回避したくなる気持ちは察するが
vistaは自動音声だったぜ
P5W64なんだけど、88se6145から出てるeSATAがport multiplier対応ってのは書いてあるんだけど、 内部の3コネクタはどうなんでしょ? ICH7側ももしかしてport multiplier出来たりする? eSATA変換ケーブルで1本外に出して、8〜10台ほどHDD繋げてみようかと思ったんだが、 型番だけで検索するととことん情報載ってない orz 常識的に全ポート同時対応だったりする?
297 :
Socket774 :2007/04/26(木) 16:37:34 ID:QUdfj2Yr
1、スレタイの「P5WDG2‐WS PRO2」って、P5WDG2‐WS PROとは違うの? 2、ASUSで PCI-X持ったマザーでは、P5WDG2-WS PRO/WIFI-APが最新って思っていい? 3、P5WDG2‐WS PRO(2)と、↑とのスペックの違いは何ですか? @WIFI-APっていう話になるわけだが。そもそもWIFI-APっていうのが何のことかよくわからない? Aたぶん、旧バージョンマザーとのスペック上の重大な違いは、QUADが乗るか乗らないかの違いだとは思うんだけど?
釣りか? asusHPで検索しろ といいたいところだが スレタイの2は2スレ目 非proとproの差はcoreシリーズに対応 WIFIはproにWIFIが付いてくるだけ
299 :
Socket774 :2007/04/26(木) 17:11:18 ID:QUdfj2Yr
>>298 RES39
ASUSのHPでは、
P5WDG2-WS PRO/WIFI はQUAD対応が表示されてるが、P5WDG2-WS PROは、QUAD対応が表示されてないんだよな。
別件の質問
ASUSのPCI-Xスロット持ったマザーって、他に、FSB1333Mhz対応でP5NT WS(チップセット:NVIDIA Dual SLI x 16、QUAD対応、PCI-Xは一本だけ)があるが、
それとこっちのi975チップ板と、どっちがいいと思う?
暇だから付き合うよ PCI-Xに刺すものが2枚以上ならpro SLIや将来的にSASRAID(PCI-E)に移行したいならNTじゃないか? ちなみに、proは鉄板だと思う。 それとこのスレは元xeon+scsi使いがFB-DIMM買えなくて逃げてきたり 新型xeon使ってるけどPCI-X余っている、しかしもう一台xeon買うのはちょっと・・・ みたいな人が集まっているものと思われる。 (だからP5W64WSネタは少ない 別にスレ来るなとは言わないです)
>>300 i-RAMユーザーも仲間に入れておいてくれ
>>300 確かに漏れもXeon 3台使ってる。
Q6600買ったので、昨年から放置してたこの板で連休中に組む予定。
安定したら1台引退(LV Xeon2.4B+X5DAE)。3年半お疲れ様。
303 :
Socket774 :2007/04/26(木) 18:56:07 ID:QUdfj2Yr
>>300 娘と約束した就職祝いで、連休中に「ゲーム用マシーン」を組むことになった。
ゲーム用なんだが、俺の会社で使ってた開発マシーン用に予備として持っていたULTRA320 HDD(
富士通の15000RPM,147G)とULTRA320 SCSIカードが不要になって余ってるんで、
もったいないから、それ使ってやろうと思ってる。15000回転だし147Gあるから、一台だけでいい
と思える。買ってまるで使ってない新品。ゲームとかメール専用じゃー、RAIDなんて組む必要は全く
ないと思う。
「ゲーム用マシーン」なんで業務用のサーバー用の古いマザーではダメなんだよな。
PCI-EXPRESSないから、グラボのいいのつけれないからね。
もとより、OPTERON(デュアルCPU)用の新しいTYANのマザーなんてゲーム用マシーン
としては全く無駄だから全く対象外だし。
ところで、P5WDG2-WS PROを、Q6600とかのQUAD CORE CPUで使ってる人いるの?
proもwifiもbiosは同じだろ。quadには0408から対応済。
305 :
Socket774 :2007/04/26(木) 19:26:39 ID:QUdfj2Yr
>>304 RES 39
あ、そうか。
じゃー、P5NT WSとこっちの差は、MAXのFSB(1333Mhz vs 1067Mhz)と,PCI-Xスロット数(1本vs2本)
の差だな。1勝1敗だ。
もっとも、根本的問題として、nVIDIAのチップは、インテル用には、お薦めできないってとかっていう話、
聞いたことあるけど、実際は、どうなんだろか?
あと、WIFIって、いったい何もの?
なかった場合、ゲームやるの困るかな?
俺、ゲームなんて全くやらないから、その辺のことはまるでわからない。
FB-DIMMヒドス ↓ i3000 か… ↓ WSラインなのに PCI-E x8 かよ ↓ i3010 PCI-E x16 コレダ ↓ x16 搭載 M/B ない ↓ 975X にするか ↓ ボードレイアウトごちゃごちゃwwwww ↓ このタイミングで965…? ←今ここ
>>305 価格改定があったんで、この板とEシリーズで一台組もうかと思っている者だが、
FSBは1333Mhzには、OCで対応じゃなかったかな?
ASUSのHPで告知されていたとおもうけど。
Q3以降で発売のfsb333のEシリーズには対応しそう。
L2が増加された新コアはBIOSしだいってところかな。
WIFIは、無線LANのこと。
マザーに無線LAN用のアンテナとボードがついていて、ディスクトップで無線化できる代物。
速度的には有線にはかなわないけど、ケーブルがうっとうしくないのでその辺は利点かな。
ネットゲームに関してはWIFI程度の速度で快適動作できるかは不明。
おれ、ゲームやらないもので。
便乗質問ですまんけど、WIFIモデルの場合LAN機能が三つあるってことだよね?
同時に三つ使うことってできるのかな?
まぁ、実用価値はあるのかわからないけど、ふと疑問に思った。
308 :
295 :2007/04/26(木) 21:08:25 ID:QdxrMBww
>>296 ICH7はマルチプライヤ無理そうっすね。こっちはググったら出てきた。スマソ
てーことは、88se6145側には5x4で20台繋がるってことかなw
限界に挑戦・・・みたいな危険な発想が湧いた。やばぃ
>>308 ポートマルチプライヤはICH7どころか、ICH8でも非対応。
次に出るICH9からっぽい。もっと早く対応してほしかった。
>>307 Wi-Fiの一番判りやすい使い道はNDSの接続くらいかな?
設定はさほど難しくないし
LAN環境3つというのは使ってないけどWi-Fiともう1つの併用は普通にしてる
まぁ、積んでるわけだから出来そうな気はする
会社のマシンの予備を個人用に使う・・・ なんという横領
313 :
Socket774 :2007/04/28(土) 10:03:59 ID:vBJG76qc
PCI-Eのプライマリは上側(CPUに近い側)ですか?
マニュアル嫁
315 :
Socket774 :2007/04/29(日) 00:04:41 ID:TXwaqI1C
マニュアルなんて言う以前の問題じゃのいのかな? プライマリ、セカンダリの意味を知ってれば普通ならどっちが・・・
説明書読まない人多いよなぁ
306ではないが俺もベストチョイスが出来なくて困ってるゼ。 ホントはさぁー975にしてぇ〜んだけど PCI-Eのレーンが足りねえよな、あれって。 P5W64 WS Proなんて、中途半端な期待させやがってw なんであんな変則仕様なんだろ? 680iでじゃじゃ馬馴らししか選択肢ないんだよな・・・トホホ。
x16+x8以上+ECC使うには、intelでは次のX38しか選択肢ないな
CPUとノース、メモリ、VGA、HDD3台は水冷で組んでみたんだけど6702PXHがさわれないくらい熱いです。 6702PXHの水冷化に成功されている方、水枕は何をお使いでしょうか。取り付け苦労しそうなので。よろしくお願いします。 ちなみにメモリを水冷(クーランスのやつ)しようとするとVGAに干渉するんで下側のフック外してます。やはりメモリは空冷がベター。
P5WDG2-WS Professionalをもう1枚欲しいんだけど、 最近WiFi付きしか売ってないね。 上の方のレスに有ったけど、WiFiモジュールって簡単に外せるのかな? ワイヤレスLANなんて使わないし、外せるならP5WDG2-WS Proでも良いな。 とにかくPCI-X使えて超安定且つOCもそこそこおkってのが最高。
>>321 簡単に外せました。確かにこれビデオカードになんかひっつけると干渉するんだよね。
323 :
322 :2007/04/30(月) 22:18:09 ID:A8/CZZhc
>>322 回答サンクス
マジで欲しくなっってきた
324 :
321 :2007/04/30(月) 22:23:01 ID:A8/CZZhc
名前まで322って orz
この板買おうかと思ってるんですが、皆さんCPUクーラー何使ってますか?
つ SI-120
Ultra-120
ANDY SAMURAI MASTER ただしヒートパイプの突き出しはメモリ側にしか逃がせなかった
っ 風神匠
このスレ的には、箸にも棒にもかからんと思うが
Zaward のPHP4480 と 静音FAN組み合わせてみた。FANは、9cm32mm厚、最大1700rpm(SNEの奴)
ttp://www.zaward.co.jp/cpu-php4480.html E6600@定格で、アイドル35度、シバキで55度弱(室温25度)(everestのstressテストで1時間ほっといて安定)
さすがにめちゃ冷えというわけではないが、リテールより静かで、大きさもかさばらないのが気に入った。
FANを強力なのに変えればもう少し冷えるよな・・・
誤爆、スマネ
俺は「将軍」使ってる。ファンは最低設定の950rpm位。 3.2GHz@E6600で3Dゲームやっても50℃台中盤かな。 ヒートレーン商品、新しいの出ないかな〜。
334 :
302 :2007/05/02(水) 09:33:54 ID:/WbMcpaB
Q6600+ZALMAN CNPS9700NTで日曜に組んだばかり。 鯖+縁故用なんで、OCしてないけどQuadでも十分冷えてる。
335 :
325 :2007/05/02(水) 15:05:17 ID:Hth468eX
サンクス。 皆さんのを参考にしつつ魚竿したいと思います。
BigTyphooooooooooonだす
SI-120 + P180だけど、CPUは35〜40℃くらい(アイドル時)で冷え冷えなんだけど MBが常時45〜50℃くらいでアツアツだ。 ゲフォ8800のファンがケースファンより弱すぎて、 熱が内部に回りこんでるのが原因みたいなんだけど・・・
MB表示の方が高くなるのは全然普通。別にしょぼいゲフォでもそうなる。 どこにセンサがあるのかは知らんがな。
ビデオカードから逆流してるのなら、ケースにまともな吸気ファンつければ解決するんじゃ? 排気ファンだけじゃダメですよ
吸気ファンはいちおう2個(前面+拡張カード横)あるんですけどねぇ サイドパネル開けるとてきめんに温度下がるから、夏は開けといたほうがいいかな・・・ 前バージョンのforcewareではファン速度変えられたのにな〜
341 :
Socket774 :2007/05/06(日) 03:29:30 ID:5FBuYeRb
「峰COOLER Rev.B」 フィンの台座部分がMBのコンデンサと干渉(圧迫)します。 現在はクーラーマスターの「X Dream P775」をE6600定格で使用しています。 バックプレートがあるので、リテールファンよりMBへの負担は少ないかと思います。 (リテールつけたら、MBが少し反りました) 「冷え」は期待が持てません。(PROBEUでCPU54℃)
>>341 習慣的な問題ですね、うちもCPUクーラーは2つほどママンにうまく取り付かなくて、置いてあります。
多分使わずじまいってこともありそうですが、使わないけど保守パーツです。
Q6600+Silent Square PRO使ってる。 定格で回してBOINCで100%設定だとCPUが65℃いく。 OCの3GHzだと70℃だし。 取り付け失敗してるかなー?
ありゃ 峰COOLER買ってしまった、週末につける予定だったけど、先にスレ見てればよかったなぁ。
>>343 心配無いさぁ
QX6700@3GHzでBigTyphooooon(120mmファン2500RPM)
ORTHOS2個回すと78℃だお
WSにWS ProのBIOS書き込めるのかな? 誰か試した人居ない?
INTELの都合でMBの電源周りの仕様が変更されたわけで、 どうあっても無印でcore2は無理ですよ
オンボードデバイスも違うしな。
WS無印が中古で9800円で売ってたお
PROじゃなきゃそんなもんだ
PRO これから買おうと思うけど、このMBは7月登場の1333にも対応するんかな?
(´・ω・`)知らんがな
>>351 最近の箱には FSB1333MHz Ready とシールがあるがw
ママンのRevでこっから対応とかあるじゃねーの 昔からASUSはそうだしな、たぶんだがw
X38で同じようなマザーでるまで待ちかなぁ、DDR3オンリーになってそうで怖いが・・・。 あと、うちはFSB1500でずっと使ってるけど問題でていない、1600は安定しなかった。
PCI-Xで悩むなら鉄板に期待して今買うべきなんだろうけど 今年の夏は厳しいらしいからなぁ… PCI-XからExに移行すべきかな?
知らんがな
>>356 X38チップセットだとDDR3 4本だろうねぇ
メモリが安くならんと買えんし
上の方はともかく下は劣化してないか? PCI-Xは一本だしPCI-Eはx1だし…
ごめん上と下逆だな P5KWSの方だ。
363 :
Socket774 :2007/05/26(土) 00:12:42 ID:0uYPGxoj
微妙に中途半端な感じ
975Xの鉄板ぶりも、このマザーの魅力なのに、最新チップセット採用じゃ、 いささか不安だ…
と言いつつ突撃するくせに
結局P35はハイエンドじゃないし、pcieのレーン数も少ないから 半端仕様になるのはしかたないかもな。本命はX38?
P5K64 WS はDDR3かぁ・・・ちょっと飛びつくにはメモリが高すぎです><;
X38でPCI-X2本仕様で出してくれればねー
問題は現行wsproのcpuがどのくらいまでサポートできるか?
これからP5WDG2-WS Pro 買いに行こうか考え中だったのですが、 もうちょっと待った方がよさそう?>先輩方
>>369 Penrynが動けばいいんだけどね
Core2 6X50 FSB1333シリーズは大丈夫だろう
とりあえず、コイツの後継になるのはX38マザーだよね。しばらくは出てこないなぁ・・・
X38になったらP5KWS Pro になるんじゃまいか? P5Kシリーズの値段見てるとP5KWSは5万以上しそうだな。
新チップセットは出る前から葬式ムードだなぁ... なんでも消費電力も発熱もパフォーマンスも酷いようで、X38は大丈夫なんだろうか。
Penrynが動くと期待して、X38もスルーだな。 975をあと一年引張って、メモコン内臓のNehalemで一式買い換え。 そのころはDDR3も手頃になってるだろうし。
本格的に気温が上がる前に、PCI-Xブリッジの冷却方法考えておかないとなぁ…
P5K64 WS、主な変更点はチップセット変更でDDR3ってとこくらいか? こりゃ様子見だなぁ
PCI-XブリッジにHR-05もしくはそれのSLIって無改造で装着出来る?
>>378 HR-05 SLIはコンデンサーに干渉する
HR-05は無改造では無理
P5WDG2-WS ProにQ6600を
[email protected] で使用しています。
主な目的はエンコードで、100%負荷で長時間の使用が多いのですが、
エンコ途中で再起動がかかることが多くなりました。
ケースを開けて調べてみると、12Vの4pinコネクタが真っ黒に変色して
溶けていました。
とりあえず、電源の4pinコネクタをちょん切って新しいものにハンダ付け
して交換し、様子を見ていましたが、通電中に4pinコネクタを触ってみると、
火傷しそうなくらいに発熱していて、また12Vの4pinコネクタが真っ黒に変色して
溶けるのも時間の問題のようです。
やっぱQuad CoreをOCしているので、過大な電流が4pinコネクタに流れて
いるのでしょうか?
電源は、ENERMAX Noise Taker II EG701AX-VEです。
P5WDG2-WS ProでケンツをOCしている方、4pinコネクタは大丈夫ですか?またこの
M/Bは12Vが8Pinなので、4pin>8pin変換コネクタで8pin接続すればまだOK?
それとも電源が悪いのでしょうか。
>>380 EPS電源に換えて、8ピンにすりゃいいじゃん。
発熱も半分になるよ。
>>380 何のために8pinになってるかを考えれば、大丈夫じゃないのは分かると思うが。
>4pin>8pin変換コネクタで8pin接続すればまだOK? このレベルの発想が出てくる人がハンダもって電源いじるとは、恐ろしくてみてらんない。 火災保険にはちゃんと入ってるかい? 素直に8pinが出てる電源買ってきて換装しなさい。 あと、個人的な意見だけど、えなまっくすは、連続負荷かけるのにとことん向いていない。 以前Xeonシステムで使ってたけどダメダメで、しーそにっくに変えたら実に安定した。 さらにいうなら江成のノイズシリーズは品質(設計)にかなり問題がry ケンツをOCしてフルロード常用するなら、素直にZippy「の上位機種」を買うか、音に耐えられないなら Seasonicあたり。最近はSevenTeamも評判いいみたい?使ったこと無いから知らないけど。 ま、お薦めはSeasonicのS12、M12です。
ああ、俺もZippy勧めるよ QX、8800GTX、HDD4台、i-RAM2枚で余裕 Zippy信者じゃないけど一番無難
>>379 むーん。そうかありがとう。
みんな何つけてんだろ。ZALMANの扇型のいいかなと思ったんだけど
386 :
Socket774 :2007/06/04(月) 22:35:10 ID:sbS2t3DL
P5W DH寺が壊れたから、P5WDG2 WS PRO/Wifi-APを買ったんだけど QX6700のVIDをCoreTemp0.95で表示させると、0.825Vと表示されるですが・・・ 原因は何なんでしょうか?・・・ BIOSを0408〜0803と試しましたが駄目でした(´・ω・`) 誰かご教授ください・・・orz
387 :
Socket774 :2007/06/04(月) 22:38:28 ID:90lHv2eL
QX6700を購入して取り付けたのですが CoreTemp0.95でVIDが0.0850Vと誤表示されて困ってます どなたか正しいVIDが取れるように導いてください
388 :
Socket774 :2007/06/04(月) 22:39:36 ID:90lHv2eL
0.850の間違いでした
389 :
Socket774 :2007/06/04(月) 22:42:53 ID:90lHv2eL
同じ現象の人がいるみたいですね・・・ どなたか修正方法のアドバイスお願いいたします
これは酷い…
コネクタが燃えそうなほど電流ながしていて、とりあえずOCを止めるという発想はない? まじで怖い((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
392 :
Socket774 :2007/06/04(月) 23:23:08 ID:90lHv2eL
原因分かる人はこないかな
とりあえず自演やめて最初から素直に聞けばだれか教えてくれたと思うよ。 激しく手遅れだけど。
394 :
Socket774 :2007/06/05(火) 06:49:43 ID:HkLIzA8L
395 :
386 :2007/06/05(火) 08:01:43 ID:X3azufmv
>>390 >>393 387-389と392は私ではありませんよ(´・ω・`)
ASAHI-NETがアク禁を喰らっているので
アク禁になった人の為にレス代行するスレその75@規制議論で依頼して書き込みをしてもらっていますし
P5WDG2 WS PRO/Wifi-APを購入しまして、QX6700を使っているのですが
VIDをCoreTemp0.95で表示させると、0.825Vと表示されます
現在使用しているBIOSは0803です
P5W DH寺を使用しているの時は問題なく、VID1.35V表示されていましたので
どなたかよろしくお願いします(´・ω・`)
>>395 最小値の表示してるっぽい。別のソフト使ってみろ。
Q6600と一緒に、P5WDG2-WS Pro/WIFI-APを買って今組み立て終わったのですが BIOS 0701にて、Vcore設定をしようとするとAuto以外のVが全て赤文字で表示されてしまいます・・・ CoreTemp0.95でVIDを確認してみたところ、VIDが0.8250Vになってました・・・ どなたかこの不具合に対するアドバイスをください、お願いします・・・
アドバイス:気にしない。 赤文字は、OverVol.になってる(MCH etc.の電圧項目) or 自動設定で無い(Vcore) ので注意を促す為でしょ。 BIOSで手動設定してそれっきりでOK。 このマザーを使う層で、VIDがなんで気になるのかが分からない。 そもそもそこらへんを気にするのはOCでもするときだろうけど、 OCしたいならP5B系列でも買っとけといいたい。 OCしたいなら自分で調べて解決するくらいの意気込みがないとダメ。 少なくともマザー専用スレでなきついてるようじゃ論外だ。 OC初心者エスパースレでも行ってなさい。 結論:坊やは定格で使っとけバカ
>>395 X6800でも同じ症状が出るよ
多分、X6800とQX6700のみが機能を持つ12倍まで倍率上げられる機能がよくないんじゃないかな?
P5W DH寺だとBIOS 2004使用でVID表示は問題ないのは俺も確認済み
倍率変更がX6800なのに6〜11のみになっちゃってて12は選べないけど
VIDは1.350Vて確認できてるみたいだし、1.350Vに設定して使ってる分には問題ないよ
X6800とQX6700のVID誤表示はデフォだろうからテンプレ入りさせてもいいかもね
これからなんですけど、PRO買っても後悔しませんか? E6700で行きたいのですが・・。
>>400 WS→WS PROの例もあるから、
ぺんりん考えてるなら待ち。
>>401 即レスありがとです。ペン林考えてないので、特攻しますわ
>>402 あと、C2D、7月末に値下げあるらしい。
あーん 俺のちゃんとVID=1.3500Vになってるよ CoreTemp0.94でも使ってみれば?
>>400 G33/P35搭載M/BはICH9Rで不具合発覚でこけてるし
X38搭載M/BもQ3まで登場しないし今買うならありの選択!!
メモリのパフォーマンスもP965搭載M/Bよりも速いし安定性もいいから買いだよ
補足の子ネタ メモリパフォーマンスの分かりやすい例 965、975ともに吊るしの和π104はE6600で22秒だ。 FSB333まであげた時に、975だと、メモリ設定弄らずとも17秒が出たりする。 965だと、レイテンシ弄らんとムリポ・・絶対に18秒なんだよなぁ。 体感では、差は無い事も補足しておこうwwww
408 :
394 :2007/06/06(水) 02:45:13 ID:KNoP07q2
P5B寺が壊れた為、P5WDG2 WS Pro/WIFI/APを購入したのですが CPU QX6700のVcoreとVIDを正確に読み取ってくれなくて困っています。 BIOSでVCoreを1.350Vに固定していますが、Auto以外の設定にすると赤文字表示されてしまいます。 VIDはCoreTemo0.94、0.95ともに0.8250Vを表示しています。 P5B寺の時は、VID1.350Vと表示していた為に、VCoreを1.350Vに固定して現在起動させているのですが これはM/Bの初期不良ということでいいのでしょうか? よろしくお願いします。
いい加減しつこいなw 赤文字は親切設計なんだよ あぶないよー自動設定じゃなくていいのー?っていう。 たぶんね。
413 :
412 :2007/06/06(水) 19:57:14 ID:T//QhPlq
6/4に問い合わせして結局本日も返信無し、MVKの対応遅すぎ Unityみたいに、1〜2日かかる、問い合わせが多い時は1週間前後かかるとかかかれてないし 問い合わせしたその日に返信しろと思う 買った店が淀なんで対応が悪いことを知ってるから代理店のMVKに問い合わせしてるのに 初期不良判断の場合返品がしづらくなるから早いところ返信してきてほしいわ QX6700のCoreTemp0.95でVID 0.8250V表示されるのと BIOSのAdvancedでJumperFree ConfigurationのAI OverclockingをManualにして CPU VCore Voltageを1.3500Vにすると赤文字で表示される件について Auto以外、全てのVoltageで赤文字表示されるから困る もう一度代理店に投げておくかな・・・
もういいから。後はcoretempのフォーラムあたりで騒いでくれ。
とんでもない粘着だな。 しばらくアボーン設定しとくか。
気にしすぎ 俺も同じ状態だけどQX6700使ってるぞ 代理店に問い合わせしてるなら大人しく待ってればいい 仕様じゃなくて不具合なら俺も今更M/B返品だけどw 問題ない画像揚げる人がいれば不具合かw
>>408 重ね重ねありがとうございます・・・かなりPCI-Xに干渉してますね。
おとなしくZALMANの扇型にしようか悩みます・・・うーん。
418 :
Socket774 :2007/06/06(水) 23:53:24 ID:Vw9G6945
P5WDG2-WS PROとQX6700を使っていますが CoreTemp0.95でVIDが0.0850Vと表示されます これはM/Bの不具合でしょうか それとも何か正しくVIDを取得する方法があるんでしょうか 困っています
高価な物使ってるから不安になるんだろ 後知識がありすぎて心配性の奴だからこうなる
>>420 ほんとだ・・・これは苦しいな、うちもSCSIだけなんだけど、どうしたものか。
>>420 X38の方がP35より発熱が小さいのかね?
ヒートシンクがP35搭載物より粗末だし
今のうちにP5WDG2-WS Pro買っとけということか…
QX6700で叫んでる奴 X6800でも同じ状態だから気にすんなw
>>420 SASに行かずともPCI-EなSCSI HBA購入で解決
P5W DH寺のX6800とQX6700の倍率を12まで上げられるBIOSでも VIDがCoreTemp0.95で0.8250Vと表示されてるから X6800とQX6700使用時のみの特殊な不具合のような気がする P5W DH寺でX6800使用で不具合が出るのが、1101〜1707まで QX6700の場合が1407〜1707までで出る 1707以降のBIOSだと倍率からロックされるから不具合は出ない X6800は6〜11まで QX6700は6〜10まで ユニティに問い合わせて聞いてるから俺の言うことに間違いない
Asusに直で聞けないんだっけ?
>>427 聞けるけど、英語で返答してくるから最悪だよw
俺英語が駄目だから数日かかってもユニティに問い合わせた
MVKと違ってユニティは確りと調べてくれるし
P5W DH寺よりP5WDG2-WS PROの方が安定性高いて聞いて買い換えたけど
確かに安定性はこっちのが上だね
ただ、BIOSの更新頻度が低いから不具合残しまくりだけどw
>>426 BIOSの不具合と認めて倍率を上げられるCPU使ってても上げられないようにしたからな
X6800は6〜11まで選べないように今のBIOSはなってる
まあ、俺の場合、戯画が975X搭載のM/B出してりゃASUSに手を出さなかったわけでw
>>420 しかし、C2SBXってかなり理想的(というかXeonマザーでは一般的な)PCI-Xが一番下な配置だし、
かなり魅力的じゃない?
P5E3 WS ProはPCIex4スロットとか中途半端なのやめてほしかった…
電気的にはx4でもいいからスロット形状x8にしてくれればSAS RAIDカードの選択肢がぐんと広がったのに。
>>429 残しまくるほど不具合あるの?
うちじゃ気になる部分は無いんだけど
どんな不具合なのか2〜3個出してくらはい。
>>436 QX6700対応のBIOS全て6/5の時点で試してます
0408〜0803全てを
で、MVKに送信した問い合わせでも書き込んでます
>>439 なんというヌフォなチップセット…
見た瞬間わかってしまった。間違いなくダメだ。
それはともかく、BIOSでVcoreがAuto以外赤文字って不具合じゃないと思うのだけど。
ほかの項目(MCH etc.)でも定格以上は赤文字になるし、CPUはCPUごとに定格が違うのだから、
手動設定が赤文字になるのはあるいみ「当然」じゃないの。
VID表示はともかく、なんでここに突っ込む人がこんなにいるか(or 1人が延々噛み付いているのか)が、
私には理解できない。
440よ、正常値が取れない時点で初期不良 お前が気にしないなら今後不良品つかんでもそのまま使えよなw そういうことになるぞ
CoreTempはASUSが使えと言ってるわけじゃ無し、 CoreTemp使わなきゃいいだけ。 と荒しに言っても無駄だな。
>>441 いやだからね、「VIDはともかく」って書いてるじゃない。
さらに
>>441 氏の説は、「実用上問題が無い不具合を許容できる→不良品なんでもCome!」という、
すごい飛躍が…
私が言いたかったことを、分かりやすく表現すると、
BIOSでVcore選択項目が赤文字なのに苦言を呈する低脳ぶりが信じら〜んな〜いって言ってるんですよ。
OK?
大体、そこまで神経質になるなら●のマザーでも買って、ガチンコ定格運用してればいいんですよ。
>>442-443 他人のことだからそう言えるんだろ
多分自分が同じ目にあったら文句言うくせにw
Vcore選択項目がAuto以外全て赤字て普通ありえないぞw
E6600だが、Vcore選択項目がAuto以外全て赤字だぞ。 仕様じゃないのか? vcoreは高くても低くても問題起こすから手動設定だと赤になる 親切設計なんだろ。
ぶっちゃけると初期不良
QX6700が対応されてるBIOS全て試してるみたいだし
まー、人の取り方はそれぞれだからこれ以上は言わないけど
ASUSて820、815搭載のM/B辺りから低迷してるよな・・・
820だとP3Cシリーズだったけ・・・
815だとCUSL(うろ覚え)
440BX M/Bは鉄板が多かっただけに
P2B-F、P3B-F、CUBX、CUBX-E等
P35搭載のP5Kとか現状超悲惨みたいだし・・・
>>445 画像揚げないと話にならんぞ
434みたいに画像揚げて証明しないと
まー、434は代理店に問い合わせてるみたいだしワクテカしながら待とうではないかw これで445も初期不良扱いになったらテラワロス
>>434 MVKの対応は超糞だから諦めた方がいいぜw
MVKの対応は糞でぐぐってみw
>>446 なんで画像あげる必要があるのw
うちのE6600もAuto以外赤いのを根拠に、わざと赤文字にしてあるのでしょって書いてるわけで。
>>449 死ね、池沼
証明しないなら書き込むな、屑
自分ので試してみたらいいじゃない… QXなりXなんて使ってる人のほうが少ないはずだし、大多数の人はEシリーズでしょ?
452 :
Socket774 :2007/06/08(金) 16:59:45 ID:sYz0D0hj
451は池沼だから相手するなよw
うちもE6600で赤文字。 もういい加減にしない?
>>434 P5WDG2 WS PROだけど、1.2875Vまでは白文字で、それより上にすると赤文字になるね。
CPUはE6600
>>434 434氏の場合はVIDの最低値を読み込んでるね
BIOSのバージョンを変えてみる、COMSクリアでどうにかならない?
>>454 454氏のE6600のVIDはいくつ?
VIDが1.2875Vなら正常
1.2875V以上が赤文字表示なら正常
434氏を安心させる為に画像揚げて参照させるといいかもしれないね
俺2枚持ってるけど中国製の奴は精度が悪い
434と同じ状態が起きて九十九で返金してもらって
台湾製の奴に買い直した経歴がある
>>457 0803じゃないんだな
>>458 BIOSは使えてれば気にしないから、買ったときのままだね。
ディスプレイに出てる数字なんてあてにならないし 気になるならテスターで測ってみれば?
・・・誰も気づかないのか?
EISTが有効になってるだけのような気がするんだけどさ
BIOS 0805
>>462 EISTの項目はM/BのBIOSの項目になかったはずだぞw
0701でAI N.O.Sの不具合修正されてるから
0701入れてみるといいんじゃね?
>>464 0805て何処にあるんだよw
メーカーだと落とせないぞ
>>466 ねぇぞw
0805なんて
0803止まりじゃねーかーw
嘘つきめ
>>469 ftpかよw
だったら最初からそっちのアドレスだせよw
471 :
Socket774 :2007/06/09(土) 10:19:33 ID:n82Tmxfm
MVKの対応て糞みたいだな
MVK 対応は糞でぐぐってみようw
MVKの対応が糞なのは事実 電話サポートで問い合わせして原因究明してから電話かけてくるとか言って 2、3日経ってもかかってこないから再度電話で確認したらメーカーに問い合わせしてるだぜ・・・ 自社でPC詳しいの育てて対応しろよなと思ったね
インテル 975 チップセット情報とダウンロード
ttp://www.intel.com/jp/support/chipsets/sb/CS-021728.htm INF Update Utility - Zip Format
Ver.8.3.0.1013 2007/06/04
RAID/AHCI Software - IntelR Matrix Storage Manager
Ver.7.5.0.1017 2007/06/04
32-bit Floppy Configuration Utility for IntelR Matrix Storage Manager
Ver.7.5.0.1017 2007/06/04
秋葉で先程買ってきたのが代理店がMVKの奴なんだけど・・・ 初期不良or不具合が出たら泣きそう・・・
476 :
475 :2007/06/09(土) 14:55:56 ID:0bhpxkMU
E6600で434と同じ症状が・・・orz CoreTemp0.95でVIDが0.8250V表示・・・ 泣きそう・・・(つД`)
>>475 初期不良なら店で交換なので(ユーザーにとっては)代理店がどこだろうと関係ない。
ショップは泣きを見るけど。
で、だ。
EIST(Enhanced Intel Speedstep Technology)をきって見たかい?
・・・ ・・・ ・・・
479 :
434 :2007/06/09(土) 15:47:39 ID:QyniNUjR
434です
昨日の時点で代理店からの返信メールはなし
メーカーを通してるのが問題ですかね・・・
月曜日に返信がなければ催促する予定です
>>475 さぁ、貴方もMVKに問い合わせを・・・
>>477 自分は買ったのが某カメラの量販店なので初期不良の交換がしづらくて
(過去にメモリの初期不良で揉めたことがあります、Memtest86を知らなかったので話にならない)
先に代理店のMVKに問い合わせしてみた感じになります
EISTは切ってあります、C1も
BIOSも0805が出たみたいですので更新してみましたが結果は変わらずでした
前にも揉めたならそんな店使わないだろ、普通。どんだけ餌食になれば気が済むんだ。
481 :
434 :2007/06/09(土) 15:51:43 ID:QyniNUjR
>>480 秋葉まで行く余裕がないんですよ・・・
土日も何時出勤命令がかかるかわからないし・・・
なるほど。そんじゃ残された手段は勤務先送付で通販とかしかないか。
質問です ASUSの場合、チップセットのヒートシンクの取り付けが悪いと聞きましたが 純正のヒートシンクを取り外して、グリスの塗り直し 又はヒートシンクをHR-05等に変えてる人てどれくらいいますかね?・・・
おれおれ
434は結局MVKに放置されたままか? MVKの糞さに絶句中か?w
ASUSに直接メールすりゃいいんじゃね? メールは日本語おkだけどトンチンカンな答えが返ってくることがしばしば・・・
490 :
378 :2007/06/11(月) 23:16:52 ID:R9Fv9WPj
SpiritII買ってきて取り付けてグラボ取り付けようと思ったら壊してしまった・・・orz 半田付けでなんとか成ったみたいだけど。トホホ
俺はPCI-Eカード固定用のフック?を壊したぜ。 巨大クーラー搭載VGAだとマザーをケースに固定したまま取り外そうにも指が届かんから あーゆー構造の、やめてほしい・・・。
>>490-491 m9(^Д^)プギャー
俺なんかどっちも壊したんだぜ・・・(´・ω・`)
>>484 中国製の場合は確実にグリスの塗りなおしを勧める、中国製は特に酷い
MCHのPCI-Xの場合、コアの周りに青色のグリスが塗り固められてるだけでコアには塗られてない
>>434 うちもAutoから設定変えてみたよ
うちもAuto以外全てのVが赤文字だった
CoreTemp0.95でそっちと同じVID 0.8250Vだった
前に使ってた台湾製で確認した時は1.225Vの6600だったんだけどね
どうも中国製になってからCPUソケット周りとメモリ周り
ヒートシンクの取り付け、グリスの塗りつけとかがヤバイ
MCHとPCI-Xの場合に脳内変換して読んでくれ
495 :
434 :2007/06/12(火) 17:31:01 ID:feJ5SXWu
434です。 MVKから返信が来てましたので購入店に行って新しい物に交換してもらいました。 新しい物でも同じ不具合が出てしまったので再度MVKにメールで問い合わせてる次第です・・・orz どうも、MG490物がよくない感じがします・・・ 交換してもらう前の物もMG490でした QX6700でのVID表示を揚げていただいた、431の方がまた現れてくれるか分かりませんが パッケージに書かれてるロットはいくつでしょうか? 私が使っていて不具合の出ているMG490だった場合2回続けて不良品掴んだことになって 泣くに泣けない状況になりますけど・・・ 取り合えず、再度MVKからの返信が来るのを待ちます。
アススのロットって最初の2桁が年月じゃなかったか?
確か、今のはREV.3だったよなぁ。今のは問題ないかなぁ…。
>>493 中国製に変わってからヒートシンクの取り付けと
グリスの塗り方が悪いのは確かだな
>>495 南無
MVKが初期不良と認めたならお前は悪くない悪くないぜw
ASUSは815eだったけか?CUSL-2て?
俺はそれで八王子のムラウチ電気で5回M/B交換してもらってるwww
VGAカード(AGP)を刺すと起動すらしなくなる不具合でw
しょうがないから返金してもらって、CUBX(440BX)が出るまで待った経験があるぜw
いい経験が出来るしまぁ、MVKに問い合わせて何とかしろやwww
>>496 72MOて奴か?
72M0(零か?)
0とOが判断しづらくてたまらねーがーw
499 :
431 :2007/06/12(火) 19:28:20 ID:Q0yixRsA
E6600とQX6700で各1台持ってるがどちらも68M0AGでリビジョンは1、台湾製 今気づいたのだが、1枚はユニティ、もう1枚はMVKだた CPU電圧表示は俺のもAUTO以外は赤だた。
>>499 どっちがAUTO以外赤なんだ?
中国製の方か?w
AUTO以外赤表示はどっちのメーカーだ?w
まー、434はMVKが初期不良として認めてるんだし悪くはないなw
>>500 今見てみるからチト待ってくれ・・・
どっちも台湾製だお・・・
俺も調べてみたw P5W DH DELUXE/WIFI-AP、P5WDG2 WS PRO/WIFI-APともにユニティだな で、両方ともE6600 前者がVID 1.2250V、後者がVID 1.2500Vだな 前者はVCore1.2250V↓が青線みたいなのがかかるな んで、1.3500V以上が赤文字だ 後者はVcore1.2500V↓が青線 1.2500Vが正常の青文字 1.2500V以上が赤文字だな よくわかんねーw んでよ、72Mの後て0(零)とOどっちよw
>>500 どっちもAUTO以外は赤だな・・・
今まで気が付かなかったな
つーか代理店の違いは関係無いだろ・・・
>>502 たぶんゼロ
普通はオーは使わない・・・・はず
BIOSのバージョン教えてくれ
俺のはQX6700のほうが0803、E6600のほうが0506
>>504 P5W DH DELUXE/WIFI-APが2004(最終)
P5WDG2 WS PRO/WIFI-APが0805だ
0805は過去ログ参照してくれ
ftpのURLが直で出てるからよろしく
まー、俺的には最近のASUSは低迷してるし BIOSの出来が糞悪すぎるから434みたいな奴は歓迎だなw 初心者相手ならAutoで通用するだろうが中級者、上級者になるとそうもいかなくなるしよw
>>505 0805本家にうpされてたよ
暇見て入れてみる
508 :
Socket774 :2007/06/12(火) 23:55:35 ID:hC3uYWIY
どうだった?
P5WDG2 WS PRO/WIFI-APのX6800とQX6700の使用下で正常なVIDが取れなくて BIOSでVCoreがAuto以外赤文字になるのはユニティの返信によるとBIOSの不具合で仕様らしい ASUSからP5W DH DELUXE/WIFI-APみたいに X6800は倍率6〜11、QX6700は倍率6〜10に固定されたBIOSが出るまでお待ちくださいて返信貰ったぞ 3月の終わり頃に まあ、434氏の場合、MVKがメーカーにも問い合わせてるぽいし 代理店のMVKとメーカーのASUSが初期不良扱いしてるから認知してなかったんだろうね 設定Autoで使ってる奴は気づかないしね 昔のジャンパーピン設定の頃から自作してるような奴だと434氏のことは思うし ASUSは440BX以降の低迷and迷走してるからいい薬になるんじゃないかね
VIDが正常値取れない場合VCoreをAutoにしてると1.4Vとかかけてくれるからな・・・ 慌ててVCoreを1.225Vの設定した経験がある 最近のASUSのM/BはBIOSの作りが悪いからBIOsレベルで不具合多すぎ
P5W DH DELUXE/WIFI-APからこっちに乗り換えようと思ったんだけど地雷なのか・・・ P5W DH DELUXE/WIFI-APをX38搭載M/Bが出るまで使うか・・・ X38搭載M/Bで戯画に戻るかな・・・ P35搭載M/BのASUSの評価は最低みたいだし
BIOSレベルの修正じゃないのか? HPのはBIOS修正だったみたいだけど
434は交換してもらっても不具合出てるてことは商品毎の不具合かロット毎の不具合ぽいな QX6700のVIDが正常に取れないのて 再度MVKに問い合わせしてるみたいだしそれの答えが出てから俺様は買うことにするぜ
QXなんか載せなくてOCもしない俺は今買ってもいいのか…
おいっす('A`)ノ 本日3枚買ってきた俺様が来ましたよ QX6700と一緒に購入して5000円割引してもらった 今日買ってきた、P5WDG2 WS PRO/WIFI-APのロットは72M0の中国製だった 代理店は糞と言われてるMVK んで、WIFIのないモデルが68M0と69M0の台湾製で代理店はユニティ 434氏が言う不具合が72M0の中国製で起きたけど WIFIのないモデルの68M0と69M0の台湾製だと起きないから 72M0のロットのよる不具合かもね WIFIのないモデルの68M0と69M0にQX6700乗せてVIDとVCore調べたら ちゃんとVID 1.3500V表示でVCoreは1.3500V↑が赤文字表示 それ以下が青線がかかる表示、1.3500Vが正常の青文字表示だったよ これから買う人はロットを気にした方がいいかもしれないね
>>516 貴重な情報ありがとう。
…って三枚?すごいな
>>517 風呂入ってきたす
E6600で2台、QX6700で1台組み立てた
E6600の1台がメインPCに、もう1台はデーター鯖に
QX6700はエンコ専用PC
493の人がいうように中国製の物はグリスの塗り方が杜撰でしたよ
青いグリスがコアの周りに塗り固めてあっだけでしたね
MCHはヒートシンクの方に灰色のグリスが付いてるんですがその上に青いグリスが塗り固められてましたよ
PCI-Xなんかコアの周りにグリスがべったり・・・
コアの上にグリスが塗られてないから下手すると熱暴走もんかな・・・
購入後、ヒートシンクを全部取り外してグリスの塗りなおしはデフォの作業と思ってしたほうがいいと思います
>>518 ヒートシンク外してグリス確認してみました
ロットは71M0の中国製です
確かに青いグリスが塗られていますね
MCHとPCI-Xの場合、コアの横に山盛りで塗られていて
コアの上に塗られていないので意味なさそうです
ICHに関しても青いグリスが綺麗に塗られていないので気泡とか出来てそうでした
グリスは拭き取ってAS-05を塗りなおしました
それで質問なんですが、グリス塗りなおし後、ICHのヒートシンクがグラグラするんですが諦めるしかないですか?
プッシュピン式で固定が甘いようです
俺のもX6800でVIDが0.8250Vと表示されるからMVKに問い合わせるか 購入してから3ヶ月以上経つがどういう対応してくるかワクワクテカテカだぜ
えー、434氏の画像を拝借してユニティとASUSの問い合わせた奴がここに ユニティからの返答は X6800、QX6700使用時のみの不具合と確認されています 対応されたBIOSが出るまで今しばらくお待ちくださいだとさ ASUSからの返答は お客様の使用中のM/Bは不良品の可能性がございます 購入店で不良品扱いを受け新しい物に交換なさってくださいだとさ 交換してもらうにも動作確認してもらうのにM/BとCPU その他もろもろ購入店に持ってかなきゃいけないから面倒くさすぎじゃないか? 購入店での判断が不良品扱いじゃなかったら無駄足だしさ
Asusとユニティからのメールの回答を印刷して、認定されてるからって言って、 その現象が再現することをお店に確認させるだけでいいジャマイカ お店でもAsusとユニティの担当者の名前がわかれば、動けるだろ。
>>523 うちは特に問題ないんだ
434氏の場合交換してもらっても同じ不具合が起きてるから気になって聞いてみただけだしね
しかし代理店とメーカーでの対応がここまで違うと困るわね
話の進め方として参考にできるんジャマイカ
434のように代理店にメールして問い合わせしてくれる奴がいるから助かるな ワークステーション向けのM/Bだけどハイエンドユーザー向けのM/Bでもあるからな X6800、QX6700のハイエンドCPU乗せる人も多いだろうし 不具合は早めに1つ1つ潰してほしいところだ
酷さなんて、どこも大同小異だろ。
不具合の判断は人それぞれだしなぁ・・・ 知識のある人ならAuto設定からV固定してそのまま使っちゃうだろうし 434の人は代理店に問い合わせてるけど、そのまま使ってる人て感じするし 自作て難しいよね 購入店での判断も人それぞれだし TWOTOPの某GF8800GTX SLIで名を馳せた馬鹿がいるときは仕様で通すからいない時に行くのがいい あまりのDQNぶりに舌を巻く
73M0の中国製を近所で見かけたけど、スルーしたわ。
>>530 WIFIモデルは全て地雷でFA
72M0、73M0持ってるけどBIOSが怪しい
メモリがAutoで2.0Vかけてられるときは殺意を持った
74M0、箱は中国製、中身は台湾製でした 代理店はユニティ メモリやPCIスロット周辺が赤い固体コンデンサ、CPU周りは青い固体 コンデンサだった
今週末買いに行こうと思ってたのに… アキバの店頭でWIFI無しのなんてまだあるんだろうか?
>>534 秋葉じゃ見かけない
全てWIFIモデル
んで、ユニティに問い合わせてたメールが返信来たよ
434さんの不具合で問い合わせしてみた
お問い合わせ有難うございます
お客様が確認された不具合に関してですが
今現在、71M0、72M0、73M0、74M0のロットで確認いたしました
ASUS社から不具合に対して対応されたBIOSが出るまでお待ちください
お客様にはご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします
こんな感じで返信きてた
BIOSレベルの不具合みたいだから大して気にすることじゃないか?
534さんは買うなら代理店ユニティ物を勧めるよ
至極真っ当な、悪く言えばなんの面白みも無い返答だなぁw ま、代理店とは、こうあるべきだけど。 実使用になんの問題も無いようだし、返品だの騒いでた一部の人が浮いて見えるね。
>>536 MVKの対応が糞すぎだからでしょw
返品交換対応も人それぞれで対応に応じる店員も居れば
返品交換に応じない店員もいないわけで
434さんの書き込みだとMVKがASUSに問い合わせしてるみたいだし
メーカーレベルで担当がゴミすぎなんじゃないかな
キチンと調べて対応できる人を育ててないんじゃないかな?
ASUSは440BX以降なんか変だしね
815eのCUSL-2だったけ?
815e搭載のM/Bは最高に終わってたし
AGPのグラボ刺すと動かなくなる不具合が
まあ、ユニティは対応が確りとしてるぽいし
代理店がユニティの物を買って不具合が発生したら問い合わせるといいんじゃないかね
ぶっちゃけると何処のメーカーも不具合だらけで似たり寄ったりだぞ
そう考えると俺のE4300が3GHzにOCできないのは BIOSの不具合の可能性高そうだな。
その可能性は相当低いなw
ぶっちゃけると434の不具合はP965、975X搭載のAMI BIOS使ったM/B全部で起こる不具合だ ASUSが売れ行きの良いM/Bしか修正してないのが問題 後はAuto設定で使ってる奴が多いのか不具合での問い合わせが少ないから修正されてないんじゃね? しかし、MVKの対応は昔から糞なの変わってないんだなw
>>541 > ぶっちゃけると434の不具合はP965、975X搭載のAMI BIOS使ったM/B全部で起こる不具合だ
> ASUSが売れ行きの良いM/Bしか修正してないのが問題
>>431 のASUSは正常に見えるけど?
434は交換してもらって駄目でまた問い合わせしたみたいだけど返信きたの?MVKから 情報が欲しいからロット毎での不具合なら72M0は回避したいなぁ・・・
BIOS0805入れたが電圧の赤表示変わらず。
P5WDG2-WS PRO/WIFI APはBIOSが駄目駄目じゃない? UMAXのPC-6400 1GはV 1.8VなのにAutoで2.0Vかけてくれるし・・・ QX6700はAuto以外全て赤文字の上、CoreTempで正常なVID取れないし・・・
本日マップでP5WDG2-WS PRO/WIFI APを2枚購入 ロットは73M0の連番 E6600を2つ、PC-6400 1Gを4枚一緒に購入 で、1枚初期不良でした 434と同じ不具合出たけど無視して初期不良だった1枚だけ交換してきた これから組み立て
出だしのころは鉄板マザーだったのに、 中国に生産移ってからいい話聞かないのが悲しい。 次(ぺんりん)のPCI-Xマザーはtyanか●あたりのにするか…
>>551 初期不良は完全にM/B自体が死んでた初期不良ね
1台組み立てて起動させようとしたら立ち上がらなかった
マップで初期不良交換しにいって動作確認してもらって
M/B自体が死んでるの確認してもらったの
P5W64 WS Professionalなんだが、所謂32bitOSで2GBの壁が破れないorz BIOSやなんやで認識してるのは4GなんだがOS利用可が2GBぴったり・・・ 天使の取り分は諦めるけど、これはmemory mappingの弊害だったり系? /PAEとか以前の部分ぽいけど、BIOSにそれっぽい項目がないのがつらいなあ。 他のM/Bではどうですか?
なんでもかんでもマザーのせいにするのは良くない事だと思いまーす
LinuxのLiveCDとかで起動してみた場合も2GB?とかそういうのいろいろ試してみれば良いんじゃないか。 別OSで起動するならWindowsもカーネルオプションとかでどうにかなる希望があるじゃん?
>>553 1GB 4枚載せて、3GBちょっきりだな
XP(32bit)だと7900GS256MB,DSPボード128MB*2、ARECA256MB*1,だとどうやっても2GB(1GB*4)しか認識しなかったよ。 そもそもbiosにアドレスのリマップに関する項目無いから無理そうだけどね。
>>553 ボード載せすぎだな
PC別に組んで、機能分散したほうがよいんじゃね?
560 :
553 :2007/06/18(月) 03:56:12 ID:BThHyWag
>>555-559 情報助かります。
別の32bitOSでテストは考えてませんでした。やてみます。
3GBでクリップというのは他MBで経験有るので同板で報告頂けて助かります。
特に変更無しの32bitXPで3GBということはあとはBIOS設定かボード類の差ですよね。
561 :
553 :2007/06/18(月) 03:59:00 ID:BThHyWag
続き
>>560 報告頂けてその可能性大と分かりました
システム情報曰く、こんな感じで、
0x100000-0x7FFFFFFF システム ボード
0xE0000-0xFFFFF 同
0xC0000-0xDFFFF 同
0xA0000-0xBFFFF Intel(R) 975X PCI Express Root Port ・277D
0xA0000-0xBFFFF NVIDIA GeForce 7600 GS
0xA0000-0xBFFFF PCI バス
0x83700000-0x837FFFFF Intel 82801G (ICH7 Family) PCI Express Root Port - 27D0
0xEFFFBC00-0xEFFFBFFF 同 USB2 Enhanced Host Controller - 27CC
0xEFFFB800-0xEFFFBBFF 同 82801GR/GH SATA RAID Controller
0xE3B00000-0xE3BFFFFF 同/GHM (ICH7 Family) PCI Express Root Port - 27E0
0xE3A00000-0xE3AFFFFF 同 - 27E2
0xE3C00000-0xEBDFFFFF Intel(R) 975X PCI Express Root Port ・277A
0x83800000-0xC37FFFFF 同
0xEBE00000-0xEFEFFFFF 同 ・277D
0xC3800000-0xE37FFFFF 同
0xE3AFFC00-0xE3AFFFFF Marvell 61xx Marvell RAID Controller
0xE3BFC000-0xE3BFFFFF Marvell Yukon 88E8052 PCI-E ASF Gigabit Ethernet Controller
0xEFFFC000-0xEFFFFFFF Microsoft UAA Bus Driver for High Definition Audio
0xEE000000-0xEEFFFFFF NVIDIA GeForce 7600 GS
0xD0000000-0xDFFFFFFF 同
0xED000000-0xEDFFFFFF 同
0xE6000000-0xE6FFFFFF 同
0x90000000-0x9FFFFFFF 同
0xE5000000-0xE5FFFFFF 同
0xEA000000-0xEAFFFFFF 同
0xB0000000-0xBFFFFFFF 同
0xE9000000-0xE9FFFFFF 同
0x80010000-0xFFFFFFFF PCI バス
0xE3C00000-0xEBDFFFFF PCI 標準 PCI-to-PCI ブリッジ
0xE3C00000-0xEBDFFFFF 同
0x83800000-0xC37FFFFF 同
0x83800000-0xC37FFFFF 同
0xE7D00000-0xEBDFFFFF 同
0xA3800000-0xC37FFFFF 同
0xE39FB800-0xE39FBFFF Texas Instruments OHCI Compliant IEEE 1394 Host Controller
0xE39F4000-0xE39F7FFF 同
0xFED13000-0xFED19FFF システム ボード
0x0000-0x9FFFF 同
0xFED1C000-0xFED1FFFF マザーボード リソース
0xFED20000-0xFED8FFFF 同
0xFFB00000-0xFFBFFFFF 同
0xFFF00000-0xFFFFFFFF 同
0xFEC00000-0xFEC00FFF 同
0xFEE00000-0xFEE00FFF 同
0xF0000000-0xF3FFFFFF 同
0xFED00000-0xFED003FF 高精度イベント タイマ
562 :
553 :2007/06/18(月) 04:09:44 ID:BThHyWag
連投すいません。字数制限が・・・ P5W64 WS ProfessionalにPCIe16のVGAをSlot124にさしとります。 オンボードチップ系はデフォのまま全部ON状態。 メモリマップを見ると7600GSがそれぞれ256MB以上食ってるので、これっすかねやっぱり・・・ それ以外の被ってるPCIバスとかPCI-to-PCI ブリッジはよくわかんないっすけど、 0x80010000-0xFFFFFFFF PCI バス (2GB-4GB) の時点でだめっすかねorz ボード配置差し替えぐらいであがいてみます。 情報助かりました。ありがとうございます。
VGA一枚だけにして検証したら? 後、LIVE CDはx64とx86の両方で確認したほうがいいかも
>>533 その件で以前ここにカキコしました。(
>>133 以降
>>159 あたりまで)
WinXP(32bit)では、VGAカードを2枚挿しした時点で
メモリの上限は2GBになるのは回避しがたいと思います。
当方WS/WSPro両方所有していますが、
どちらもEM64TなCPUと4GB RAMをつんだ状態で、
XP 32bitではメモリは2GBしか認識せず。
Vista 64bitでは全部認識します。
↑うひゃぁ、アンカーミス。533じゃなくて
>>553 ですたスマソ
GigabyteのなんたらRoyalっていうPCIex16が4本ついたやつ。 グラボ3本さして、WinXPの32bitで、3.2Gくらいは取れたよ。
グラボって言うな
>>559 他に2台(半球=録音用2号、A8NPre=Web、メール、ゲームw用)いるんで、これ以上の分散は_です。
ちなみに半球はアドレスマップ弄って,X800XL+DSP(UAD1)+Raid+RME9652で3G見えてた。
ああああああああうちも4G積んでるのに3G認識だ。 64bit環境はまだまだドライバ未対応だしなぁ 上で出てるERAMってのは使えてない3GB-4GBの領域を使えちゃうの? 理屈が理解できんがやってみようかなぁ。使えるならその方がうれしいし。
>>569 > 上で出てるERAMってのは使えてない3GB-4GBの領域を使えちゃうの?
OSからアクセスできないのに使えるわけないと思うんですが...
>>570 OS管理外領域も使うって設定が無かったっけ?
専用スレあったのか 先月からwsをpro化して使ってるんだが penからcore2に変えても体感あんまりカワンネーのな まあ発熱下がって静かにできたから良しとするか
釣り?
釣りかビバ勘違いかの二択だな 大穴がマジ
PRO化は興味あるぞw ガチならVRM周りの改造とBIOSのマイクロコード移植したんだよね。 後者だけなら、大したことないけど
先週末に買ってきて今組んでみたんですが上の方で話題になってるVIDやメモリの電圧てBIOSのどこから見ればいいんでしょうか?それともBIOSからは確認できないのでしょうか AMI BIOSのマザーは初めてなんでさっぱりです。
CoreTemp
つまりOS上からということですね。 memtest86終わってからか。
>>564 PCIe+PCIeの2枚刺しは2GB
んじゃ、
PCIe+PCIの2枚刺しは?
564です。
>>580 > PCIe+PCIの2枚刺しは?
んー、PCIのVGAカードてものが手元にないので実験のしようがないんですが、、
メモリ空間へのマッピングは同じことなんじゃないですか?
ASUS=ゴミM/B量産
ゴミ
584 :
434 :2007/06/21(木) 21:02:13 ID:kYySUSeB
MVKに問い合わせしてから10日経ちますが返信こず・・・ 糞会社と言われる片鱗を見た感じがしますね・・・ ASUS社はP35搭載M/Bだと地雷みたいですし・・・ X38搭載のM/Bから戯画に移ることにします さようなら、ASUS さようなら、糞対応と言われる代理店のMVK
ASUSで懲りてGIGABYTEって、なんにも学習してないんじゃ… このクラスのマザー使う人で、ASUSじゃダメだってなると、 普通は●かtyanいくでしょ…
>>572 さんざんググッたがpro化情報ナッシングだた
俺は釣られたわけかorz
>>586 BIOSぶち込んでみようかと思うんだけど、復旧方法がなぁ・・・ロムライターほしい
細かくデバイス変わってるのにBIOS入れてもダメでしょ。
>>571 ERAM使ってOS管理外領域にRAMDISKを、って奴は、
漏れ予想ではあるが、BIOSがメモリマッピングしない設定が必要なんじゃないか?
よって、/MAXMEM使っても2G以上の領域にはアクセスできないかと・・・
>>588 一番変わってるのはGbE、オーディオなんだよね。
ほかに問題はVRMとかDRAMの電圧変更まわりだと思う。
この二点以外はまず間違いなく仕様を引き継いでるかなぁと。
問題はCore系CPUを持ってないこと。
>>581 んなぁ事はないだろ
AGPが一般的なだった頃は3.5GBは確保出来た(マザーによっては3.75GBまで取れた)
PCIeになってからメモリ食いまくりになった
と!言う事はPCIeじゃなくPCIのビデオカードなら3GB以上取れるのではないか?
なんの裏づけのない思いつきだが
581です。 > AGPが一般的なだった頃は3.5GBは確保出来た(マザーによっては3.75GBまで取れた) そうなんですか? AGP時代に2G超のメモリを載せた経験がないのでそこは気づかなかったです。 しかし今PCIのカードをもってきても仕様的に使い物にならないでしょうし。。。 (自分の仕事環境では最低3画面ほしい=デュアル出力カードを2枚挿し、 3D性能は不要だけど、2Dでもあまり遅いのは困る) いずれにせよ、ブツがないのでどうしようもないです。
2D性能なんてPCIグラボでも問題ないよ。 ってーか、今流通しているPCIなグラボなら、十分過ぎるとおもう。
●ってどこのメーカー?
SuperMicro
PCI+dual出力、ブツはある クアドとかオクトとかもある 探せてないだけ いずれにしろPCIe2枚刺しで2GBも食われるなんて糞仕様 DFIのnF4マザーなら2.5GBは取れた 鉄板マザーの弱点ってトコだろうな
いや、いくら「ある」と言われても、コストパフォーマンスがね。 金に糸目はあるんで。 CAD専用とか特殊用途でべらぼうな値段なのはつりあわない。 それとPCIが主流だった時代のVGAカードで 自分が知っているデュアル出力の代表格はMatroxだけど、 これが自分のPCの主な使用目的である音系では 多くのアプリとの相性問題で忌避されてる。 (たとえばSamplitudeは絶対ダメらしい) 地方に住んでると気軽に部品をとっかえひっかえが無理なんで、 通える店で入手できる無難な品から選ぶしかないし。
今までこのMB使っていたんだが、E6700はそのまま使いたいんで、SUPERMICROで、お奨めないかなぁ?
QuadroNVS280あたりなら手が届くだろ。 こないだT-ZONEでLeadtekのFX5200投げてるときに買い占めておくんだったなあ・・・。
>>599 ここで聞くよりsupermicroのスレ池
で、流れていった人のうち何人が、なんでOCできないんだよksgって言い出すかな…
GIGAばい子のGA-8N-SLI Quadで3枚刺して3G以上取れてるの見たことあるぞ。 あれで鉄板だったら嬉しかったんだがなぁ・・・後続出てくれんかね
64bitOS入れればいいだけでは…?
P5W64 WS ProでMarvell側に玄蔵x4みたいなポートマルチプライヤ繋いでる人います? ググっても事例が見つからないんだけど、稼働報告ありませんか。
外付けSATAHDDケース買って External Serial ATAに付けて見たが認識しない… BIOS設定でも項目見つからないし どうしたら認識するようになるんだろうか、誰か教えてくれませんか?
マルチプライヤは非対応だよ
>>605 Beta Version 0704 2007/06/14 update
P5W64 WS Pro BIOS 0704
Description 1. Enable support for Port Multiplier via ESATA port
(Marvell 6145 driver needs to be updated to version 1.2.0.45 or later to enable this support)
>>607 マニュアルにはマルチプライヤを接続って書いてある
>>608 今まで絶対に使えなかった、ということか? ひでー・・・
これでまともに動くようになったなら良いけど、どうなんかね?
Marvellチップになにを期待してるんだね。 ちゃんと動けばラッキー。ダメならBIOSでkillしてPCI-Xに適当なカードさせばいいじゃないか。
611 :
Socket774 :2007/06/25(月) 23:57:51 ID:xme261HB
不要なウンコチップを搭載するのはBIOSで殺せてもやめてホスィ。 なんか気持ちわるいんだよね。
気持ち悪いなら買わなければいいじゃない
>>612 オンボードSoundが不要なオイラだと買える物が1つもありません!
どうしたらいいですか!
買わなければいいじゃん
>>615 でもZCRは凶悪に遅いから期待しないほうがいいよ。
最近の●のUPマザーって、nonECCサポートしてるのか。
むしろP35とかじゃECCを使えないだろ。
一応3010だね。 975X以来、このクラスのマザーにデスク用チップセット採用してるケースないんじゃないかな。 HanceRapidで無理やりPen4にPCI-Xぶら下げてた頃はまだデスク用ノースだった気がするけど。
1枚買ってきた、72M0の奴を 434と同じ不具合が起きた('A`) ヒートシンクとグリスの塗りが糞だった・・・ P35搭載のP5Kシリーズも糞で回避されてるみたいだし ASUSの時代は終わったな・・・ P35以降は戯画の時代になりそうだ・・・ X38搭載のM/Bもレイアウトが出てたがASUSのは地雷の臭いするし('A`)
いやだから、前も書いたけど、なんでこのマザーを買う層が、ASUS→GIGAなのw 戯画のママンでいいなら、最初からP5B系列でいいじゃない。 あれ、ひょっとして私、釣られ続けてる? まぁ、最近、●はおろか、tyanですら、店頭在庫持ってるショップ激減してるけど…
文末に・・・を多用する奴は皆、戯画好きなんだよ
WIFIモデルを昨日購入、で、今朝組み立てた、ロットは72M0、中国産だ 中国産になってから作りの精度が本当に悪くなったね グリスの塗り方と、ヒートシンクの取り付けは最悪だったよ
SCSIスレ絡みの質問なんですが、このマザーOSインスト時のF6のドライバ追加にUSBメモリやUSBフロッピー使えますよね?
セットアップ中くらい、ケースあけてFDDつなげばいいじゃんって思うけど、 どうだろ、試したことないから分からない。それ以前にUSBメモリに読みにいけるの初めて知った。 で、私はちょくちょく再セットアップする兼ね合いで、nLiteで必要なドライバを統合したのを作ってる。 無人セットアップも設定しておけば楽だしね。
先にSCSIスレ見ればよかったorz で、HPのなら、確かファーム書き換えないとLSILogic純正のドライバ食べてくれないよ。
HPのだとファームはじかれるでしょ ゴニョゴニョしないと書き換え出来ない
今更、台湾製は売ってないのかな
>>623 入れるOSに依存する。XP-NG、Vista-OK。
新CPUにも対応したみたいなのになんという過疎り具合w
話題が多すぎるのも問題だし 逆に安定してるって事でしょう 事実、私には安定してて文句はないですね。良い感じ Love!台湾製!
前にさ、中国製のはチップセットのグリスの塗り方が下手で、青いグリスがコアの周りにしか塗ってないって 書いてるヤツが居たけど、アレってヒートシンクでグリスが押し出されてるだけじゃんか。
>>632 なんだPCIXがないじゃないか・・・
しかもPCI-Ex4の位置がおかしい・・・そこじゃVGAの餌食に・・・
おいらは、P5K WSの販売を待っている... しばらくはPCI-X無しでは生きていけん。
>>634 NECのPCI-E-PCI-Xブリッジなんだな・・・
現行品に乗ってるインテルの6702PXHと違ってヒートシンクがいらないようだな。
実装は1スロットだけか・・・まぁPCI-X一系統しか出てないから十分か。
P5W DH寺だとE6x5xシリーズに正式対応したBIOS出てるのに こっちたど出てないんだよなぁ・・・
こっちは先月に出た0805で対応してないかい? そしてあっちはまだβじゃなかったかな。
今回は●よりも、本命はTyanのS5211だっけ?あれだと思う。 P5K WSがまともなアッセンブルならそれでもいいんだけどね… 期待していいのかなぁ
Xeon3xxxが乗るマザーは今のとこ全部C2D載るぽいし、 まあ載らなくてもXeon3000番台買えばいいじゃない。 メモリが水平配置なのがいいな
このママンで水冷の住人がいたら聞きたいんだが、 チプセト用水冷ヘッドは、素直にノースつ付けるべきか、 それともPCI-Xブリッジチプが良いかで悩んでる 触るとノースって人肌程度なんだもんよ
CPU>PCI-Xブリッジ>ICH>MCHでいいとおもう。 CH産になってからは精度悪いとはいえ、一応大げさな冷却構造だしね、ノースは。
>>642 d
水枕がCPU、GPU、チップセット用の3個なんで
冷たい水IN→CPU→ブリッジチップ→VGA→ぬるい水OUT
この経路で逝ってみる事にするよ
結局、1333MHz対応はBIOSで済んじゃったわけでお買い得だったのう。
でも6x50に乗り換える積極的な理由がないなぁ いや、Penryn出てから、Conroe最終モデル買って長く使うってのは有りか。 ふむ…
Penrynもこのマザーで対応してくれれば最高。
>647 BIOS 0805 and later (らしい)
それって「Conroe(1,333MHz)対応」なんじゃないの?
ほー んじゃ明日発売の買わないでいいや。
652 :
むっち :2007/07/22(日) 11:09:37 ID:TexL7E87
おおおお、45nmにも対応なのね。。 今日の買うつもりでいたけど、やーーめた!! かなり、お買い得ボードでしたね(^^♪
653 :
むっち :2007/07/22(日) 11:10:48 ID:TexL7E87
がしかし、このボードで、E6600から、E6850に 乗せ買えした人いたら、レポート聞きたいな!!
654 :
Socket774 :2007/07/22(日) 22:19:39 ID:ZRQ9vXTb
■MB ASUS P5WDG2-WS Pro ■CPU Core2Duo E6850 ■Memory SANMAX PC2-5300 1GBx2 ECC unbuffered ■VGA EN7600GT/HTDI/256M ■BIOS 0805 この構成で電源を入れたときにはBIOSが立ち上がるんですが その後再起動するとBIOSが立ち上がらず何も画面に出ません。 また電源を入れてからPOST画面が出るまで10秒くらいかかります。 これってマザーボードが壊れてるんでしょうか?
・以前は普通に動いていたのにそのような症状が出るようになったのか or ・新しく組んだらそうなったのか も書かずに質問とな。 E6850を積む前は動いていたのかね? 完全に新規ならここで聞く前に店に持って行け。
ECCの設定してあるよな?
電池とか
>>656 基本的にECCメモリはnonECCとして動作できるはず。
DDR2になってからアンバッファなECCメモリ使ったこと無いから、最近どうなのかは分からないけど…
しかしまー、2G程度なら普通のメモリでいいと思うけどなぁ。
そんな私は、千枚かCFDの、2Gノーマルメモリで4本で8G行くか、ECC付けるか悩み中。
660 :
むっち :2007/07/23(月) 20:50:55 ID:CPm7EJii
このボードで、1G×4枚挿すと、計何Gで認識してますか??
662 :
むっち :2007/07/23(月) 22:59:11 ID:CPm7EJii
失礼、windows(32bit)が立ち上がった後です。
666 :
むっち :2007/07/24(火) 08:46:46 ID:gMk0B2Bw
3GB丁度なのね。 情報ありがとです。
668 :
654 :2007/07/24(火) 21:15:39 ID:jmL+MhIZ
新しく組んだらそうだったのでショップに持っていってチェックしてもらった所 Celeronでは症状が出なかったとのことでした。 つまりマザーボードがおかしいのか本当はE6850に対応していないかもしれない とのことです。
>>654 うちはPentiumD820→E6850に変更してみた。
確かに電源ボタン押してから。グラボのメモリカウント始るまで10秒位かかるようになったな
しかし再起動とかは普通にできる、立上がらないって事は無いな
あと再起動時にも電源が一度Off/Onするようになったんで
FSB1333MHzはオーバークロック扱いみたいなもんなのかね、E6x50系は
670 :
Socket774 :2007/07/25(水) 21:37:42 ID:e4R7TIIJ
E6600→E6850に乗せ変えたした俺、参上
1.OCの3.0GHz→定格3.0GHzになったので精神的な安定度が増した
2.probe読みでアイドル時5℃ほど温度低下
3.上でも報告有るけど再起動時の挙動はOC時と同じ
POST表示までの時間はウチでは長くなったりしてないから
ボードの対応云々は心配せんでもおkだと思う。
>>654 、
>>669 の現象は
立ち上げ時に電源の12Vラインが安定してないとか別の可能性が有るんとちゃう?
671 :
669 :2007/07/26(木) 02:29:47 ID:MFQ5+Pzo
POST表示まで10秒って言ったけど、3-4秒だった たぶんPentium D820の頃と変わってないな、気のせいでしたってことで Coretemp0.95で表示されるVIDって当てになるのだろうか オーバクロックしないからどうでもいいんだが、1.2625Vでオーバクロックスレの 書き込みと比べても低めなんだが…
672 :
Socket774 :2007/07/26(木) 21:51:34 ID:xsJdD/Do
誰かクアッド使ってる猛者はいませんか?
>>668 その症状が出たのはwifi無し? それともあり?
676 :
668 :2007/07/28(土) 06:18:22 ID:rQmfXXC3
>>675 wifi有りで1333対応とシールが貼ってありました。
677 :
668 :2007/07/28(土) 06:19:18 ID:rQmfXXC3
書き忘れ シールは箱に貼ってありました。
モンスターXの発売日にPV4発表とかオモシロすぎる
>>677 670も書いてるけど、電源が何使ってるのよ?
’が’じゃなくて’は’だな
やっぱ、このマザーでPV3使ってる人多いんだろうなー rev.BがPCI-X対応と思って買ったのに
682 :
668 :2007/07/28(土) 20:39:24 ID:rQmfXXC3
PCI-Ex1と32ビットPCIじゃ比較のしようがないと思うんだが…
もう最近じゃPCIバスにぶら下げるカードも数少ないし、 まともなマザー使ってればちゃと運用できる「ことが大半」。 それに、アナログHDキャプチャカードとしての実績の違いがあるからね〜 SKNETは…いろんな意味で…
未だに32bitPCI・・・
選挙にいってくる
>>669 PLLの仕様でFSBが244Hz以上では,再起動時でも電源断になるはず。
243Hzなら再起動時でも問題ないと思います。
>>689 実際にはFSB319以上で電源断だね。
FSB318なら大丈夫。
PC-Eにグラフィックボード以外を刺して動くんでしょうか 動くならMonsterXを買おうかなと思ってる
P5WDG2-WS ProとPV3運用中だが秋葉で Monster Xをみて買ってしまった その足で隅田川の花火大会行って 昨日も暇が無くて まだ動作チェックもしていない
VGAを刺すスロット=あぁAGPの上位版ね、ってイメージがあるんかな? AGPはVGA専用スロットだけど PCI-EはPCIのような汎用スロットだから使えなきゃおかしいと思う。
>>690 >>691 E4300
DDR2 800 2G
GeForce7950GT
WD740GD
WD5000AAKS
P5WDG2-WS Pro
PV3もPCI-X@に挿さってるが、MonsterXをPCI-E x16Aに挿して使ってる。
箱○のD4出力を正常にプレビューするところまでは行ったが
huffyuvでキャプチャするとプレビューもキャプチャしたファイルもガクガク・・・
ちょっと腰を落ち着けて弄らないといけない気がするが、時間無くて放置中。
>>692 しかしまともに動かないケースも多々あるのが問題。
pcie-x16-2にx8のsasアダプタ挿してるが、まともに動いてる。
P5WDG2-WS PRO wifi無にQ6600 G0乗せてみたが特に問題なく動作してるよ FSB333×9の3GHzで動作させてる これ以上クロックアップさせると無駄に発熱しそうなんでやめておく
どう考えたって退化してるからイラネw
PCI-Ex1が2本あったところでなあ… せめてx4なら…
975XとP35どっちがいいんだろう・・・
OCするならP35、定格なら975Xでしょ。
X38は、まだかね?
>>702 暮れのぼー茄子のあたりに『店頭でびぅ』じゃないっけ?
>>703 もう少し前に出ると思うぜ
11月ぐらいかな
その時期だとPenrynのExtremeが発売されてるかもな
9月にでるんでなかったの?
>>697 漏れは待ち焦がれていたので購入するよ。
708 :
むっち :2007/08/07(火) 07:46:38 ID:Dm73rUbF
おおお、めちゃくちゃお買い得でしたね。 無印からの乗り換えだったけど、無印終わっていたね。
さて、無くなる前にポチるとするか。
ほんと、不自由な部分がどこにも無いマザーやねぇ。
FSB320とかにすると再起動時に一瞬電源落ちるじゃん。 十分不自由だよ。
>>711 OCしたくなるのは分かるしOC時の再起動で瞬断するのも知ってるが、
不自由するほど再起動する状況ってのが煽り抜きでワカラン・・・
>>711 P5B寺でも同じだよ
P5Kシリーズだとどうなんだろうね
仕様だろ。OCのASUS独自機能がついてるmoboは全部そうなるんだろ。
E6x50系のCPUを使って定格運用させた場合も瞬断するのはやめて欲しい せめてCPU判断してE6x50系だったら瞬断の境界値を変えるとかできないかな・・・
>>716 定格云々よりもFSBがらみの問題っぽいので、難しいと思う。
うちのP5WDG2もFSB266はOkだが333だと再起動時に瞬断つき。
どこかに出てたがPLLの仕様らしい。317だか318だかが境界みたいだ。
719 :
Socket774 :2007/08/09(木) 01:26:44 ID:ZFVCV8J9
ASUSの設計レベル考えたら仕方ないだろ
PCIーExpress ×16の2スロット目にVGAが刺さってたり CrossーFireで使用するとPCIーExpress ×16スロットは 8レーン×2で動作するってのはわかるんだが 普通にPCIーExpress ×16の1スロット目にVGA 1枚のみで 使用した場合はPCIーExpress ×16の2スロット目は どういう動作をするんですか?取説読んだけど書いてなかった 気がする・・・見つけきらなかっただけかもしれないが
>>720 何もさしていないのだから、2個目がどうだろうと考える必要はないのでは?
まぁ、デバイス配分からいけば無効になってるはず。
ノースからのx16はVGAにいってるし、ICHの6レーンは4レーンがPCIXブリッジ、
1レーンがLAN、1レーンがSATAにいってるから、空きはない。
PV3用に買ったけど、新しく出たHDキャプボが軒並みPCI-Eで こいつでも使えるかどうかってことか
>>722 それなら8xに落ちるけど使えるでしょ。
>>720 VGAだろうが、何だろうが種類に関係なく、使用可能な最大レーンは
pcie1に1枚挿=16+0
pcie2に1枚挿または1,2に2枚挿=8+8
にしかなんねえよ。気にスンナ。
E6x50シリーズで再起動時、瞬断するのやめてほしい・・・ BIOSでどうにか出来ないのかよ・・・
グラボでx16とx8って結構差が出るのかなぁ
>>726 8800GTXで3dmarkのfpsが1割落ちるぐらい。
それ以下のミドルやローエンドVGAだとx8でも帯域十分だから
差はつかないのでは。
FRAPSみたいな録画ソフト使うと差がでるよ。
RAMを1G+1G+512M+512Mの3GにしたけどXPでは2Gまでしか認識してくれない knoppixやmemtestでは3G認識したのでハードには問題ないと思う 拡張カードの刺しすぎなのかね PCI-E 7900GS PCI-E PCI-X SCSI Card 29160 PCI-X Sound Blster X-Fi PCI PCI SAA7130-TVPCI/B
刺し過ぎだと思うなら抜けばいいじゃん (そんな問題じゃないと思うけど) 俺も39320とSATARAIDの二枚刺しだけど3GBは取れるよ
732 :
Socket774 :2007/08/17(金) 22:25:49 ID:Mi/lAwhN
>>730 ちょっと気になるところが…
PCI-Xの2スロット目に
Sound Blster X-Fiが刺してあるけど
PCIがあいているのでそちらに指したらどうですか?
SCSIが100%の力が出せなくてかわいそうです。
相性なら仕方ないですが…。
バスに32bit混在させたら全部32bitなっちゃうっての知らない世代なんじゃないかな うむ。
引っ張られるのはBitじゃなくMHzの方なんだが ついでにSound Blster X-Fiは66MHzでも動作するカードなんだが (意外と66MHzで動作するPCIカードは多いよ) よって29160は64Bit66MHzで動作するんだが もひとつオマケに上記の事は記憶があやふやでイマイチ自信がないだが
ASUS WiFi-AP Solo V5.1230.0530.2006 for Windows 2K/XP(WHQL)/2003 and 64bit XP(WHQL)/2003. 2007/08/16 update Microsoft KB817900 USB fail to enter S3 patch file for Windows XP 2007/08/15 update Intel Matrix Storage Manager Ver.7.6.0.1011 2007/08/02 update
俺もSound Blster X-FiをPCIに挿したら認識してくれなかった。 でPCI-Xに挿してる。SCSI HDD 1台(Atlas15k2)しかついてないし、 29160Nから39320に換えても全然速度変わらなかったからいっか、 と思ってる。
>>734 バス全体が絶賛32bit33/66MHzになる。
738 :
むっち :2007/08/19(日) 09:14:24 ID:ScMwdDrJ
以下の構成で、RAMも1G+1G+512M+512Mの3Gで、3G認識ですよ〜〜 ソフトバージョンは、windows XP SP2 32bitです。 PCI-E 7900GS PCI-E PCI-X Sound Blster X-Fi PCI-X PCI IFC-PC171U2 PCI GV-MVP/RX3
PCI-XにArecaとRME(PCI-X対応)を刺すと、引っ張られて遅くなってたよ。 この板のPCI-Xって独立じゃないでしょ?
741 :
730 :2007/08/20(月) 10:22:51 ID:csdFSLIx
>>732 元々はPCIに刺してたんだけどSBが熱くなりすぎるので隙間を空けるために
PCI-Xに差し替えました
SCSIにはハーフハイトの遅いLTO2ドライブしか刺してないので
100%の力が出なくても問題ないかなと思ってます
PCI-Xのバスに32bit33MHz等、下位規格のカードをさすと、 周波数のみ引っ張られる。 つまり、ほかの64bit対応カードは、64bit33MHzで動くことになる。 これはPCI-Xが、32bitPCIの信号+拡張という形で実装しているため、 64bitモードのままで32bitカードを扱えるから。 問題はむしろ、32bit66MHz動作を謳ってるカードのうちそれなりの割合で、 実際にはなぜか32bit33MHzで動くってことだね。最近はどうか知らないけどw
両方のPCI-Xに64bit 133MHzのカードを刺しても 64bit 133MHzではなく64bit 100MHzで動作する。 これはチップセットの仕様だっけ? 取説に書いてあった気がする。
>>743 PCI-X自身の仕様。バスあたり133は1枚、100は2枚、66は4枚と決まっている
ディップだかジャンパで両方133MHzに出来たはず。
746 :
732 :2007/08/20(月) 21:56:46 ID:J9RDVHEs
>>730 そうか、そうなら余計な事言ってすまなかった。
ちなみにSound Blster X-FiはPCIに挿して
特に問題は無かったのでしょうか?
相性、冷却の為か、ちらほらPCI-Xに挿している方がいるもんで…
もしかして熱暴走等を疑ったほうがいいのかな?
vista64だが普通にsanmaxで8GB認識している。 とても安定している個人的に鉄板認定
749 :
730 :2007/08/21(火) 14:03:56 ID:RIBtaHJO
>>746 PCI にX-Fi挿しても問題なく動きます
ただEAXを酷使するようなゲーム(BF2142等)をやると熱暴走しやすいので
PCI-Xに挿してます
そろそろ市場から消えそうかな?
P5KWSに取って代わるんだろうね。 PCI-Xは1でもいいけどPCI Express x1×2ってのが x8×2なら乗り換えたんだけど。
漏れは、PCI-Xを求めつづけて Giga GA-8KNXP Ultra64→ ASUS P5WDG2 WS → ASUS P5K WS になった。
>>752 ちょっとばかり質問、P5WDG2 WSかP5K WSを買おうと思ってるのだけど、両方持っているようなので
お聞きしたいです。安定感とか発熱とか同じような感じなのかな?
754 :
Socket774 :2007/08/23(木) 01:28:31 ID:r2lArLft
質問でつ(やや長文スマソ)
E6600⇒E6850に変えたんだけど、FSB319MHz以上でMBのBios設定条件を
「Exit & Save Changes」でOKにした際に、約1秒ほど電源が切れるのは仕様ですか?
※FSB318までは普通に再起動します。
Biosメニュー設定変更後や、OSからWindowsの再起動をしてBiosモードに
戻った瞬間、約1〜2秒弱の間、電源が切れます。
チョッと前の
>>689 でも書かれているようですが、仕様で良いのでしょうか?
OCに慣れてないので、Bios設定時の電源瞬断は今まで経験ありませんでした。
何か壊れたのかと思い、MB以外のパーツを全て交換して確認しましたが、
FSB318以下とFSB319以上の設定のみに依存するようです。
※ASUSサポートに問い合わせても、メモリーをシングルにしろとか、
電源容量が足りないのではとか、訳のわからない回答しか有りませんでした。
ちなみに電源はエナLibertyの620Wで、MB、メモリ、VGAのみの最小環境でも発生します。
メモリはCrusialで、MemTEST一晩回してもエラーは有りませんでした。
755 :
Socket774 :2007/08/23(木) 02:18:52 ID:vUsayQfn
ASUSの設計レベル考えたらその仕様もやむを得ないだろうな 常識的に考えて
>>753 漏れは、OCなんてしないから、P5K WSもP5WDG2 WSも安定している。
熱はケースを変えてしまったので、何とも言えないけど、感覚的には
同じような希ガス。P5K WSは、1066メモリ使っているけど。
757 :
Socket774 :2007/08/23(木) 10:01:00 ID:RZTIgwUQ
>>756 ありがとう。これから考えて見ます。値段はほとんどにたりよったりなので〜
これ買うと、975チップマザーは7個目になるので・・・≧∇≦
35系列がどうしても欲しい!ってわけじゃなければ、975Xのほうがいいと思うが。 良い感じに枯れてるし。
現有資産を活用し、使いつぶすなら975Xはベストチョイスだと思う。 という俺は2万円前後で程度のいいP5W DHを探してる。 ヤフーオクションに出品してあるのヒートシンクのカバー割っちゃってるのばかりなんだよな… 割っていない程度のいいのが出品されるのを待っているんだが。
2.6万で新品買えんのに、なぜ2万の中古なのかよくわからん。
762 :
Socket774 :2007/08/25(土) 22:24:14 ID:60rnCM1E
P5W64-WS-PRO-0903 キタコレ
WiFiが嫌なのかもな
FSB1333MHz未対応BIOSでE6750とかE6850を付けたらどうなるん? BIOSうpが出来るなら買って帰ろうと思うんだけど・・・
できるよ、何の問題も無い。
(´・ω・`) P5WDG2-WSとDDR2-800のメモリとCore2Duo E6600買ってしまいますた... MBにIEEE1394の端子が付いてます。 ネタじゃ無く、リアルです... しょぼ〜ん。
P5WDG2 WS PRO/WiFi-APでも BIOSにIEEE1394の項目あるんだよな・・・ P5WDG2 WS ProfessionalにもIEEE1394付いてないのに・・・
>>774 M/Bにブラケット差せば使えるよ、付属してなかった?
うちは無印Proだけど普通に使ってる。
>>769 遅ればせながらdくすです
あなたのやさしさをほんの1時間待てなかったばっかりに昨日はすれ違いましたが・・
今日こそは(`・ω・´)
777 :
Socket774 :2007/09/03(月) 17:50:46 ID:vjtTs/In
f´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`i f´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`i f´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`i l,__,-――‐┐ l l,__,-――‐┐ l l,__,-――‐┐ l / / / / / / / / / / / / ./ ./ ./ ./ ./ ./ / / / /. ┌; _/ / / { / { | | /,.-'__ .{ {___) {_____(`ー、_/ '′´ッ ノ、.__) . _,..-=" ̄ヽ ⌒ヽ ヽ (/'┘ l.イ.r―^j. r | } ~`イ . `" Y´,イ / :; |j ─…──── | :';';、 ──…─ / ,:' |…─────…‐ -="~L_ニ`' - 'ニ´┴-へ⊥`ヾ、
779 :
Socket774 :2007/09/04(火) 19:35:28 ID:vjpeCy37
相場は二万位だけどその出品者が喫煙者で写し方も悪すぎ
>煙草はすいませんが、中古購入のため、メーカー保証はありません。 日本語も読めないみたいねw
喫煙者と扱われた出品者がお怒りのご様子
このMBにI-RAM2本させますか?
無理w はいはいwばいばいw
1日違いでproやwifiも出てたしそんなもんじゃねえの? そんな俺はpci-x絡みでこのママンとP5NT WSでいまだに迷って入札しなかったが おまえら数年後使わなくなったら出品してくれw
このママン、安定性はいいから、数年後新しいママン買っても サブ機かファイルサーバ辺りになってまだまだ使ってそう 出品するのはそれで出番のなくなったそれまでのサブ機とかだろうなぁ
>>787 P5NT WSならフェイスで19800円ぐらいで新品売ってたぜ
買うつもりないけど
そういえばどれかのPC雑誌の10月号のM/B解説連載がP5K WSだったけど、 P5K WSって、P5WDG2-WS Proみたいな(ASUSにしては)ハイエンドな設計になってないんだね。 4層だし4フェーズだし裏面放熱もないし。 まあそれらがどれくらい効果的なのかって話もあるけど…
ワークステーションって感じじゃないな
45nmって、具体的にはどのあたりになるの?
なにが?
penrynは早くて今年の11月頃だったけか?
無印速攻で見捨てたのにproの良サポートの違いは何なんだ?
PROのPROたる所以だな
>>796 無印は同じ975Xでも使ってるCPUソケットがCore 2 Duo、Core 2 Quadに非対応だから切り捨てたんだろ
X38搭載のM/Bがこなれてきて、DDR-3が安くなってからM/Bとメモリは買い換えればいいから
45nm対応してくれて大助かりだよ、2枚あるしw
>>784 刺せるよ
i-RAMのRevによるけど
>799さん レスあんがとです。ちなみにVerは1.0と1.2になります。どんなもんでしょうか?
>>801 PCI-Xに刺すのはRev1.3以降じゃないとダメです
持っている1.0ってのは初期型?それともRHって書いてある?
初期型Rev1.0とRev1.1、Rev1.2はPCIバスのみ使用可です
802さん レスありがとです。 I-RAM基盤の左上にREV1.0と1.2と書いてありますから。 PCI-Xにはさせませんね orz 他のMB探すしかないか…
i-RAMて販売終了してて売ってないじゃん('A`)
あるところにはあるんだよ
オクに常時出てるしな
販売終了はしてないよ。 日本に輸入されてないだけで生産は続いてる。
今日、wifi-APを買おうと思って地元のショップに問い合わせたら 当たり前のように「生産終了です」って言われたんだけどホント? だとしたらかなりショックなんだけど・・・。
>>810 生産終了だかどうだか分からないけど
今日PCワンズで取り寄せてもらってた分を
もって帰ってきたぞ。
先週取り寄せを依頼した時点での情報だが、
代理店のユニティの倉庫に、まだ在庫が結構あるみたいなことを
いってたような気がする。
P5K-WSがウンコだから買って置くなら今のうちかも
813 :
810 :2007/09/10(月) 00:20:29 ID:XCYCF3oG
>>811 情報dです、非wifi-APと勘違いしてたのかな?その店員。
でもちゃんと型番も伝えたし無線LAN付きですって言ったのになぁ俺。
通販でも在庫持ってる所は少ないみたいだったから
地元還元しようと思ったのにスゲー胸糞悪くなった。
ガセっぽい話題を振ってスマソでした。
X38な、WSシリーズまで期待。 あと1,2ヶ月?
普通のマザーとくらべてUSBが2port増えただけ…? X38でPCI-Xが欲しいとなると●かtyan頼りになるのかね。 45nm対応表明あったし、もうしばらくはP5WDG2-WS PROでいいけど。
てかDDR3な時点で終わってる
X38は半年ぐらい様子見だと思うが・・・ P35が扱けてるからX38も扱けそう・・・ P965も駄目だったしな・・・ 975X万歳w
>>815 と言うかWSProなのに
基盤がうんこいろ、な時点で終わってる…Proは黒でしょ!?
何でこんな色になるかなぁ
製造もチャイナなんでしょうねぇ(つД`)
あ。ごめん 試作だから黄土色なんですね。失礼しました でも45nm対応だそうだしP5WDG2-WS PROでまだいいやぁ(´・ェ・`)
発売直後に無印PRO買ったんだけど、長寿M/Bだな。 いい意味で予想外だ。 X38のも同じレイアウト&スロット数で良かったんだけど、残念だね。
古い記事で何言ってるんだって、リンクはられた記事について語っただけだし、
そもそも
>>822 の記事には、WSシリーズの影も形もないじゃないか。「はず」とか憶測で安易に煽るな。
P5K WSの手抜き具合からいっても、今回も期待できないだろ。
そんな出る前から悲観せずとも、P5E3 Deluxeの変わりっぷりから、 WSもかなり変更があると期待して待つ方が楽しいだろ。
基盤の色が黒くなったところで何も変わらんしな。 仕様に大きな変化は無いだろ。
Proの名を冠してるのに、どこがどうProになってるのか違いが不明だしね。 つーか、みんなは何を期待してるの? P5W(ryみたいなPCI-X搭載品?完璧に近い安定性?
とりあえず45nmも、そのままいけるんだし 急がず出てから検討しよーぜ
詳しくはしらないけど、ASUS world?の英語版ではP5E3 WS pro〜はPCI-Xは2つ P5E WS Pro〜はPCI-Xは1つだったと思う〜。なのでどれを購入しようかと悩んでるw。
昨日、売れ残り?を見かけたので衝動買いしてしまいました。 CPUはまだなのですが、Q6600でも問題ないですか?それとお勧めCPU等ありましたら、教えて〜。
一番高いの買っとけ 用途もワカランのに答えられないだろが
Itanium2がお勧め
Wifiって引っこ抜いても問題ないすか?
ないす
>833 39〜
P5WDG2 WS PRO/WIFI-APのBIOSやドライバ等がサイトにないのですがこれはP5WDG2 WS Professionalと 共通と考えてよろしいのでしょうか?
>>837 質問する前に、スレを1から読むようにしてくれ
スレにないような質問なら、答えられる連中が質問に答えてくれる
そういうことで頼むな('A`)
よい、PCライフを('A`)ノ
CPUFAN変えようと思ったのですが、Ultra-120eXって問題なく着きますか?
P5WDG2−WS Pro/WiFi−APを買った。 初期ロットのP5WDG2−WS Proとはコンデンサのグレードがちょっと違っている。 オンボードサウンドもちょっと違うようだ。
テメーら今すぐws proを15000円即決で出品して下さい
ありえねぇ
俺のワンダースワンでいいなら
>>840 えっちがうの?
初期pro探して買えばよかったかな・・
初期の方が良いとは言ってないよ
ヒートシンクとかの精度は初期のがいいって話が以前でてたね。
>>841 WS Colorでよければ…
コンデンサの質も初期のほうがいいね。
X48が2008年のQ1初期に控えてるから 10月頃に出るX38搭載M/Bはパス予定('A`) FSB1600のネイティブQuad CoreとDDR-3 PC-1600がメインになるみたいだぜ
来年どうなってるのかわからないけど、DDR3が怖いからなあ 975Xみたいに安定してくれるといいけど
あげ
852 :
いとうまこと :2007/09/23(日) 00:21:17 ID:jS9mDNDO
ぞねでP5W64 Proが¥31,980か。安くなったものだ。
ノーマルのP5WにPCI-X1本付けただけのもんだからな。 元々がボッタクリクリ価格。
PCI-XスロットでPCIのカードは使えるの?
使えるよ。
5Vの挿して燃やしてから文句言うなよ。
5Vなんて古いカードだけじゃないの
サウンドカードはCreativeとAudioTrak以外は5V品が多くて泣いたけどな。 玄人志向のENVY24HTS-PCIとTurtle Beach Santa Cruz しかなかったから挿せるカードが全滅だった。
859 :
いとうまこと :2007/09/24(月) 10:04:05 ID:VT+3RIaD
P5WDG2−WS PROにQ6600を搭載して3GHz常用をしているんだが、 FSB333MHz時にはDDR2−800を選べないんだな。
P5WDG2-WSproにalpha PRE9060つめます? このスレ的に使ってる人多そうなU120系のほうがいいのかな…
周囲に余裕あるから、つかないクーラーのほうが少ないとは思うが、自己責任でね☆
>>861 d。まあalpha好きなので自爆覚悟でトッコーしてみます。
駄目なら実績豊富なU120系で
863 :
Socket774 :2007/09/26(水) 09:11:00 ID:ZEhuelBM
>>859 CPUはOCしてるくせにメモリは定格で使いたいの?
833MHzくらい回るだろ?そんなに糞メモリなの?
まぁ全角な時点で(ry
S3復帰できにゃいー(><;) ぐぐる先生で調べて見たら似たようなのを多々見かけるけれどー 項目を弄ってもさっぱり! 電源オプ、キーボードマウス設定、VGA関係 BIOS設定やBIOSのACPI絡みも弄ったけど解決できないー! たすけてーくださいー(。>。<。)
この程度の安物ママンに多くを期待するのがそもそもの間違い ASUS設計だから仕様だろうな、常識的に考えて
>>864 キーボード・マウスを含めて環境晒しとけ
867 :
864 :2007/09/27(木) 03:22:56 ID:7/a+Kf17
E6600・メモリーUMAX PC2-6400-1G*4・HGST160G*1・7900GS・REX-PCIU4(PCI)・PC-MV31XR/PCI(PCI)・USB/UA-25 DVR-A06-J・PLEXWRITER Premium2 キーボードRealforce91(PS/2)・MX-R・intuos3 ホント分からないorz 真っ黒な画面のまま、起動はするけど(ST-24*2がFan全速に一瞬するので) HDDランプ付きっぱなしのまま…
OSは何だ? 最少の環境で試したか? この板買うくらいだから素人ではないだろ。 もう少し詳しい情報書かないとエスパーでもわからん。 それとも俺釣られた? 自分の場合はM&Sから秋刀魚に買えたら直った。
>>867 どうせ電源の相性だろ。
電源買い換えろ。
>>864 似たような状態だったがPassMark Sleeperを使ってS3状態にした後から普通にできるようになったことがある
871 :
むっち :2007/09/27(木) 16:20:01 ID:kCbo9FXe
9月20日UP Intel(R) Chipset Software Installation Utility V8.3.0.1013 for Windows 2000/XP & 64bit XP & 32/64bit Vista(WHQL).
>>868 あぁ!すみません!
WinXPproSP2です。釣りではないんですけど…すみません誤解させてしまって
それでも丁寧に回答頂けてありがとうございます。
最小構成(USB関連、PCI関連取り外し、メモリー1枚刺し等)試してみたんですがやっぱりダメでした
メモリーは秋刀魚程じゃないんですがUMAXと言う2枚組のやつを2セット刺しています
今、これ以外DDR2は無いので他で試せないんですよね。試せれば良いんですが…
>>869 電源はTAKE4と言うケースに付属していたSmartPower 2.0です
この電源相性あるのかもしれませんね…でも予備がないのでこれも試せず。すみません。
でも相性良さそうなの調べてみて検証してみる手も考えてみます。(ケースが癖が強いので電源選びが難儀なのがなんですけど…)
>>870 PassMark Sleeper。こんなのがあるんですね
ちょっと色々調べて弄ってみます。ありがとうございます。
色々答えて頂けて助かりました、録画PCのMonXが予約録画たまに失敗するので保険と思ってこれでやってみたんですが
まさかS3でこけるとは;w;
もう少しハード含めて調べてみようと思います、ありがとうございました〜
無印PROで、CPUをX6800からE6850に換装したら、 CPU、MBとも、アイドル時の温度が高めに表示されるようになっちまった。 (ちなみにBIOSは0805) と言っても38〜40℃程度なんで、別に問題ないし、 イマイチ、正確な温度を読み取れてないようなんだが、 それまでのX6800より高めに表示されるため、精神的に(´・ω・`) ショボーン
>>427 サンクス!
錬成書だけでショップ初期化なら材料集めOKの旅は必要なんだな
少し悶々が晴れたよ
すみません、間違えました スレ汚しごめんなさい
WSシリーズだと、FSB1600対応しないんだよね('A`)
DDR2対応だとPCI-Xは一本になるのか。下側のPCI-Eにx4のカードさせるのかな? 中古でP5WDG2-WS Proもう一枚買うかP5E WS Proまで待つか…
>>878 975Xのは現品限りだから欲しいなら早めに手に入れないと店頭から姿消すぞ
X38の評価待ってって訳にはいかなそうですね…
>>880 たまに淀で見るな・・・
43000円ぐらいするけど・・・
P965はP35に、975XはX38に置き換わるから欲しいなら早めにしないとね・・・
とうとうtyanやsupermicroと大差ない値段になってきたな このまま値段上がるならpci-x諦めた方がマシ
883 :
Socket774 :2007/10/11(木) 00:38:33 ID:8oL5MJfn
>>876 なんでP5EのほうはPCI-X一本なんだよ・・・( ゚д゚)
PCI-Exに移行した方がいいよって促してるんだろうな。 新規に組むならそっちの方がいいかも。
PCI-EX(X4)とPCI-Xの帯域が同じだよね さすがにそろそろPCI-EXでもいいかなって気もする SCSIだとPCI-XになるけどSASならPCI-EXもあるしね
>>884 RAID I/FもあらかたPCIeになってるしね
みんなSCSI使いなんだよなぁ?
Escalade使いなんで俺はSATAだよ 知り合いにPCI-X2本ともNICに使ってる奴もいるし まあSCSI使いが多いんだろうけど
>888 esca7xxxの64/33のカード普通に使える? 他にも32/66の4000sxやら時代遅れなカードが余ってるんだが
>>889 前に8506-12を使ってたけど問題無かったよ
ヾ( ´д`)ノシ ジタバタ PCI-X2本じゃなきゃヤダヤダ
892 :
Socket774 :2007/10/14(日) 05:32:06 ID:zy9GyLYG
つか、ノーマルPCI 2本も(゚听)イラネと思うPV3使い。
P5WDG2 WS PRO/WiFi-AP、ホームページの写真とコンデンサが違うんだね。 ほとんど固体になってた。
固体?
P5WDG2 WS Proには世話になった。来月、新調するけど、 P5E3 WS Professional にするか、P5E WS Professional にするかで悩んでいる。
このクラスのママンにIEEE1394でVIAはやめてホスィ。 P5E WS Professionalは欲しいんだけども。
VIAのIEEE1394は優れているんじゃなかったっけ?
出始めはTiがいいとか聞いたけど、今はどうなんだろうね。
899 :
bonbon :2007/10/14(日) 20:26:13 ID:2ui5T8e5
今PRO無し使ってるから この板ほしいけどオクでも3万くらいになるから 踏ん切りが付かないX38待ってたらDDR2はXは1本成ってやがる 現状でDDR3は高か〜 2万ぐらいで中古無いものかね新品の価格考えると いっその事Xを見捨てX38のギガの板に変えようかな
意味は解るが自分専用略語は止めような
P38しか選択肢が無いとしたら少し値上がるだろうな。 普通に5万以上はするんだろうし。 まあPCI-eに早く乗り換えなさいと言う事か。
>>902 P38なんてねーよ('A`)
X38の間違いか
>>898 VIAの1394チップは20MBそこそこしか出ないしCPU負荷が高い
Tiはキッチリ30後半出るしCPU負荷低め
どっちも枯れてるので不具合、相性は出にくいが
DVとか繋ぐならVIAは鬼門だと思っておいた方が良い
プロ向け編集機器でVIAチップ採用品は皆無だ
905 :
Socket774 :2007/10/15(月) 19:47:44 ID:NpSPagmX
VIAチップは中途半端に萎える仕様だな
>901 釣り上げ失敗くさいなw
2chに晒せば叩かれるのがオチだし
でも最近相場がじわじわ上がってきたな
P5NTの投売り終わったからな オクでも新品が1.5万くらいで落札できたし 俺もあの時買ってれば良かった
nForce(゚听)イラネ
P5E WS Professional キター
おまえら買い換えて早く出品しろよ 俺が15000円まで吊り上げてやるから
マニュアルがダウンロードできるようになった。
P5WDG2 の ICH7R RAID0 ってどのくらいの速度がでます?
>>919 i-RAM4発RAID0で500MB/s付近だからかなり優秀。
P5E WS駄目すぎ('A`) VGAカードが長いとメモリスロットに干渉する
PCI-XブリッジチップがNEC製に変わっているようだね。 P5EにPCI-Xが2本ついてたらなぁ・・・
923 :
Socket774 :2007/10/21(日) 16:19:35 ID:tcIeWVZi
限界OCでもしないかぎりP5WDG2 WS Proで十分じゃまいか。 そこそこのCPUが使えるし、 枯れてて安定してるママンはなかなか得難い。
買った時は高かったがこれだけ長持ちしてくれりゃ文句ないしな。 数年は不自由しないでしょう。
925 :
Socket774 :2007/10/22(月) 08:51:03 ID:z+Vb5wha
>>921 8800GTXだとスロットには干渉しないが爪に干渉する
927 :
Socket774 :2007/10/23(火) 21:37:57 ID:+bJWS7uc
このママンは何層基板?
P5WDG2 WS Professionalのmarvell側の内蔵SATAでマルチプライヤ接続できる?
>>930 できるのか。じゃ、やり方がまずいのかな。
現状、ICH7Rで4本でRAID0(250GBx4)組んでる。
marvel側は
1にシステム(320GB)/起動ドライブ
2にクロシコのマルチプライヤを使ってるんだが。
組み方を変えた方がよさそう?
PMに対応してるのはeSATAの1ポートだけだったような気がする。 初回起動時にBIOSで無効にしたので、よく覚えてないけど… PCIeかPCI-XにHBAさせば解決するよ!
うーむ。両論ありますね。 eSATAだと出来そうな気がするんだけど、ケーブルないので試せない。 raidのデータを退避して、ICH7Rに起動ドライブ持ってきて 構成組み直してみます。
>>934 eSATA以外出来ないよ
しかも、WIFIモデルになると公式のmarvelのSATA.ini拾ってきて当てようとしても駄目
RAIDドライバしか何故か無理
>>935 あう、WIFIモデルだorz
eSATAでないとだめなのね。
了解です・・・。ケーブル探すか・・・。
>>935 初期のWIFIモデルだけSATAドライバ使えるよ
本当に初期だけな・・・
次ロットから無理・・・
3枚持ってるけどマジで初期ロットだけ・・・
PCIEx1のカードは使えるの?
x16に? 使えるよ MonXって言うカード刺してたことあるから間違いないっぽ
DG2の話題でなく恐縮ですが、 P5W64の新品を買ったら Rev. 1.01G の Made in Taiwan ですた。 チップセットクーラーを付け直す気満々でいたけど台湾製も流通してるのね…
P5W64で中国製なんてあるの? 何枚かもってるけど全部台湾製。 Rev 1.01Gは古い希ガス。
942 :
Socket774 :2007/10/29(月) 09:46:13 ID:soO9JueD
Penrynには対応しないのかのう……
なんで今更P5W64なんだよ('A`) P5WDG2買えよ(´・ω・`)
PCI-X不要ならPCI-Eが4本あって安いP5W64選ぶだろ
>>936 追記
ケーブル発注中。
ドライブ構成組み直して、ICH7Rに起動ドライブ切り替え。
Marvellの方の起動BIOS切り。
marvellのSATA1にクロシコのポートマルチプライヤ接続。HDD3台接続。
XP64で起動。HDD1台目しか認識せず。<--今ココ
やっぱりだめかな。ケーブル届くまではいろいろやってみるけど。
946 :
Socket774 :2007/10/29(月) 15:04:10 ID:Y13thV7O
947 :
942 :2007/10/30(火) 00:42:23 ID:i+lVFcX8
>>946 うわー、恥ずかしw すでに発表されてたのね。
BIOSが0805から上がってないので、まだ対応してないと思ってた。
これで心おきなく、QX9650に特攻できるぜ (`・ω・´)
(現在はX6800使用中)
>>947 X6800は私に譲ってくれるのかしら?
949 :
Socket774 :2007/10/30(火) 21:55:49 ID:E+wnMPo7
Probe2で +3.3Vが1.66Vで背景赤 +5.0Vが1.63Vで背景赤 って電源が故障したのでしょうか? ほったらかしてちゃマズイですよね?
950 :
Socket774 :2007/10/30(火) 22:07:59 ID:TrMvsA2J
>>947 11/12の深夜には報告よろしゅう。
俺はQ9450買うから。
ぞねで復活。¥38,980。
952 :
Socket774 :2007/10/30(火) 23:23:45 ID:L0hzN0xD
PCI-XのA/D変換ボードを使いたいと思っています. ボードからの最大データ転送レートは225MByte/secなので, その速さでHDに記録できるようなPCを作りたいと思います. そこで,P5WDG2 WS Professionalか,新しく出たP5E3 WS PROを 使えないか検討しているのですが,これらのボードのPCI-Xスロットは 225MByte/secの伝送に耐えられるのでしょうか? また,マザーボードのRAID機能を用いて記録用ディスクを構成すると RAID0を組むHDの台数が4台になるため,RAIDのボードを使って8台のHDで RAID0を組む構成も考えています.検討していたRAIDボードはPCI-Xです. PCI-Xスロットが2スロットあるとはいえ,両方とも225MByte/secの 速さで読み書きすることなどできるのでしょうか? それとも,容量が少なくともマザーボードのRAID機能を利用したほうが安全でしょうか? (マザーボードの方は3.0Gb/s(=375MByte/sec)と書いてあるので大丈夫そうです)
RAIDカード、PCIeの使ったら? PCI-Xブリッジ自体は、PCIe4レーン接続だったと思うから、1GB/sの双方向で2GB/sかな。 スループットがいくら出るかは知らないけれど、225MB/sの倍くらいはカバー出来るかと。 ただ、データを取りこぼせない、常時性能を維持し続ける必要のあるタスクなら、ASUSよりも、 ●やtyanあたりの、シングルプロセッサな鯖マザーを買うべきだと思う。あんまり違わないけどねw
955 :
952 :2007/10/31(水) 14:07:22 ID:kxtpB3YD
>>953-954 ありがとうございます。
SUPERMICR●のC2SBXというのも当初比較していたのですが、聞いたこともないメーカーだったので
ASUSが使えればそれでいいと思っていました。C2SBXも説明書を見るとPCIe4レーン接続のようですが
PCIeのRAIDカードと合わせて、C2SBXを検討したいと思います。
>SUPERMICR●のC2SBXというのも当初比較していたのですが、聞いたこともないメーカーだったので おいおい、SUPERMICROも知らんド素人がそんなのに手出して大丈夫か?
_、_ SuperMACRONと聞いて華麗に登場 ( ,_ノ` ) n __  ̄ \ ( E) / _/| フ /ヽ ヽ_// |◎±|/ Super MACRON POWER
>>956 いや、一般的なじさかーはそんなもんだよw
このスレの住人(PCI-Xを求める用な層)が知らないと、ちと痛いけど。
959 :
952 :2007/11/01(木) 02:28:29 ID:8NSK+3jy
実験でA/D,D/Aボードを使うことになりまして,そのためのPCを作っているところです. 個人では自作はしませんで,NECのノートをずっと使っています. ボードを売っている業者にPCも含めて見積もりを出してもらったところ, PCが1台1,200,000円という不明瞭な見積もりだったので, 「自分でRAID組んだらもっと安くいけるんじゃないか?検討しろ」と言われまして、 こうして皆様にお話を伺っております. いまのところ1台600,000円くらいで出来そうです.C2SBXを検討するということでここはスレ違いですが, 他のスレで質問させていただくこともあると思いますので,そのときにはよろしくお願いします.
●好きだけど、975Xでついぞこれだっていうマザーが出なかったから、 新製品もチェックしてなかった…C2SBX、結構いい配置のマザーだね。 んー、スレ違いだけどアドバイスっぽいものを。 悪いこと言わないから、SAS RAIDにするべきだよ。 枯れてるU320SCSIでもいいけどね。 SASなら、Adaptec RAID 3805に、Cheetha15k.5を8台ぶら下げれば、要求する速度が出ると思う。 U320なら、LSILogic MegaRAID 320-2E(PCI-Xがいいなら320-2X)に、同じくCheetah15k.5。 SATA RAIDだと、常時225MB/sの維持は結構厳しい。あと、IDE/SATA RAIDカードスレでは、 X38搭載マザーのセカンダリPCIe x16スロットにさしたRAIDカードを認識しないという報告が上がっているので、 そこら辺も考えないとね。 一番いいのは、IBMか富士通の、"PCI-Xが刺せる"WSないし鯖を買うことだけどね。RAID込みで。 NECはちと高いし、HPはSAS RAIDカードが…
>●好きだけど、975Xでついぞこれだっていうマザーが出なかったから、 同じだわ。仕方ないんで今はDG2-pro使ってる。C2SBXがDDR2なら飛びついてた。 もう一台は、SupermicroのH8DCi。940のDual Core Opteronは安くならんね・・・・
Supermicroは昔から安くなることはない
価格の問題じゃないんだけど
964 :
Socket774 :2007/11/02(金) 08:35:57 ID:1ndP6/OJ
Supermicroはオーバークロッキング機能がプアだからな。 電源も8フューズじゃないし。
Supermicroでオーバークロックするやつなんかおらんやろ。 っつか、オーバークロックなんかもう何年もやってないな・・・・ katomai450Mhzを600B化しようとして失敗して壊して以来やってないわw
966 :
Socket774 :2007/11/02(金) 08:56:42 ID:45pzcmri
オーバークロックなんて基本的に貧乏人のやり方だからな
OCはPCに精通してないとできないからな。 鯖を管理するのに比べて遥かに高いレベルが要求される。
そこまでして使う意義なんてねえ
>OCはPCに精通してないとできないからな。 >鯖を管理するのに比べて遥かに高いレベルが要求される。 実に微笑ましい
>970 本人は違うかもしれんだろ? お前が使うのでは無いのだから
IWillがOC前提のXeonマザー出したあたりから、そこら辺の認識がずれてる人がぽつぽつ出だした。 DPマザーで(というよりXeonスレやOpスレで)、OCできない●は糞といってみたり… まあ、●やTyanのマザーは、OCして使うようなものでないってことは、火を見るよりも明らか。
それも人による 他人に押し付ける事っは無いから 非難するのはおかしい
そりゃOCできないってここで愚痴たれてりゃ非難されるだろ。 バカか?ってな感じ。
OCに精通だとか●が糞だとか なんていうかDQN向けの車と高級外車を比べてるカンジだな
978 :
Socket774 :2007/11/02(金) 16:57:38 ID:HOYWhNA/
むしろ技術レベルが高くないとOCできて安定したママンは設計できないんだろうな。
ASUSだってGIGAだって鯖板はOC出来ないYO!
屁理屈が好きな奴がいるな
K8N-LRはOC出来ないぜ!
ここが旧ジオン軍のスクツだということがよくわかった
>>982 づあるぷろせっさの、がくっと落ち込むことのない快適さにこだわってXeon使い続けてきたけど、
CoreDuo以降、づあるこあのUPシステムで満足しちゃってる私みたいな人が、
結構多いんでないかなw
982だが実は自分も旧ジオン軍なのは内緒なんだぜ 結局、4コア時代になってしまった今では一番遅いHDD周りを改善すればかなり快適なんだよな
HDDが速度の恩恵一番感じるんだよな
うーんマンダム
うーんガンダム
*
教えて下さい。 P5WDG2 WS PROを買いました。 ASUSのサポートページにはCeleron420の対応状況がありませんが、使えるでしょうか? 目的は、E2180に対応の0805にあげるためですが、満足いく性能ならそのままCeleronで いってもいいかなと思っています。 PCI-Xのボードを捨てきれないためこのモデルに決めました。
まあ動くでしょ、たぶん。 ダメでも、UnknownなままでBIOSのアップデートくらいは出来るはず。
>>990 ありがとうございます。動かない可能性があるということは、いきなりE2180買うほうがいい
わけでしょうか。それで、UnkownでBIOSアップデートを試みます。
あんまりCeleron使ってる人はいないのかな、やっぱりorz
世間一般では少なくないと思うよ。 ただこのままんにセレつむような人はいないと思う
>>992 やっぱりそうですかwただ、今回は予算が5万円だったので、正直MBで手一杯で、あとは
Celeronの各モデルか、E21**シリーズ、中古でもっと古いCPUかそのへんですかね。
将来的にはQ6600ぐらいは使ってみたいですが・・・結局BIOSあげないとG0ステップは無理
なんですよね?ありがとうございました。
そろそろ終わりなんで次スレで続きをやってもらった方がいいな。 つうことで梅るよ。
>>984 >結局、4コア時代になってしまった今では一番遅いHDD周りを改善すればかなり快適なんだよな
それでANS-9010に2Gメモリ6枚載せて8枚ストライピングなんて妄想が・・・
金さえあればな・゚・(ノД`)・゚・
うめー
>>995 >金さえあればな・゚・(ノД`)・゚・
違うだろ
発売されればな・゚・(ノД`)・゚・
@
\e
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread