1 :
Socket774 :
2007/01/11(木) 03:11:19 ID:iYgZdNWS BE:322790988-2BP(1000)
HDDなんて積んで何になるって言うんだ!?
いくらがんばってもHDDはいつか壊れちゃうんだよ! 結局全部無に帰るんだよ。
4 :
Socket774 :2007/01/11(木) 04:00:59 ID:daaaaxiv BE:293796239-2BP(2151)
K:まである
>1z スレタイから茄子と外付が外れてすっきりしたよ。 提案者に感謝。 次はP2Perの放逐だな。
>>1 乙!
内蔵のみに大賛成。
内蔵だから自作板ってのも大賛成。
で、内蔵のみに絞ると10台オーバーの場合、ケースを
ど〜してるか教えて欲しいな。
特に20〜30台になると拡張カードの問題も出てくるし。
今年は分散されているバックアップを1台のPCにまとめ
たいから、安く済ませようとすると、余った電源複数台、
HDDも250Gとか古いものの使い回しになって、
台数さらに増えるし。
・・・さすがに80Gや120Gを使いまわすのは、かえって
ムダに思えてきた。
>>9 俺の感覚では外付けのほうが高級な気がする。
電源・冷却の点からHDDとホストサーバは分離したほうがいいかなと。
>8の「5インチ3段にHDDx5」 ってHDD冷える?
>>8 スゲ〜な!
俺ではカードだけでも、購入対象外だ。
>>9 俺も
>>10 と同じで、外付けの方が金掛かると思うけど、
>>8 みたいだと
内蔵の方が掛かるな。
でも、クロシコのカードを複数枚挿してって程度で、ケースも改造、
2台め以降の電源は外でもいいやとか、貧乏丸出しのこと考えてる
奴って俺だけじゃないと思うんだよね。
HDD買うだけでもいっぱいいっぱいだし。
14 :
4 :2007/01/12(金) 01:28:18 ID:7/chXwbm BE:152338272-2BP(2151)
>>5 全然気がつかなんだw
もうかわっちゃったな。
ほっと、ほす すてみた
>>1 いつのまにか内蔵のみ派が乗っ取ったのか。
それでも良いけど、外付け・NASを追い出すなら、代替スレの紹介もしろよ。
そういうテンプレ載せないで、追い出そうたって無理な話だろ。
>>17 スレも検索方法も、知ってるわ。
リンク先をテンプレに載せろって事を言ってるの。
あんた、ばかぁ?
20 :
Socket774 :2007/01/15(月) 18:31:52 ID:lDwtODqo
なんか変なのが居る
21 :
Socket774 :2007/01/15(月) 18:33:59 ID:OD8BuJ5C
HDDって何?
>>11 HDDは30度前後(室温約22度)
夏はケースの排気ファンをもっと強力なやつに変えないとなぁ・・
>>17 に対しては反省してる。
>あんた、ばかぁ?
これが言いたかっただけなの・・・。
なんか変なのが居る
とりあえず乳酸菌が足りないんじゃないか?
SO-4130N の見間違えじゃないかな・・・
>>28 サンクス( ´∀`)
んー、電源足りるかな。。。
んー安いかな。。。
Mapowerケースは残すは黒色だけで、白色はだいぶ前に売り切れてるだろ、常識的に考えて 黒色5連のを5千円でゲッツしたが、付属のMapower電源が、1次だけ日ケミで他はFuhiyyuの素敵仕様だったw 保証半年なのも頷けるというものだ、Fuhiyyuなんか1年で噴いてもおかしくないからな
>>30 Mapower、危なくなってるの?
>黒色5連のを5千円でゲッツした
今でも買える?
オクで9千出してゲットした俺の立場は。。。。
しかも、「新品」ってあったけど、どうみても少し使ってるし。。。
>>31 ん?俺も同じオク買いだが。
白色は終わりで今は黒色だけが、即決、低価格スタート即決なし、の2タイプ出てるだろ?
しかし9千円とはいったい?
4500円スタート即決無しの方で、熱くなって頑張ってしまったのか?
即決で買えばずっと安上がりだったものを・・・意地張るなよ
俺の買ったのは、開封痕跡も無い完全な未開封新品だった
業者なんて信用第一なんだから、評価で文句言うなり、ダイレクトショップの問い合わせで直接苦情言って交換してもらえ
>>32 買ったのが去年の夏ごろだったからかも。(;´Д`)
オクに行ってみます。
6 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/01/11(木) 05:01:08 ID:j7FamcyF
>1z
スレタイから茄子と外付が外れてすっきりしたよ。
提案者に感謝。
7 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/01/11(木) 09:28:05 ID:+Rnq3fJl
>>1 乙!
内蔵のみに大賛成。
内蔵だから自作板ってのも大賛成。
おかげで過疎
>>36 その強制手動スイッチ、Mapowerのどこら辺に付ければ無加工になるの?
AT電源が壊れた時に備えて買ったんだけど、どこに付けようか迷い中。
マルチプライヤとケース使って自作した人ごくろーさん。
ベイ2段に3HDD搭載可能な奴とかってさ、満載するとHDD同士の隙間がほとんどなくなると思うけどあれって本当に大丈夫なのか? 延命が第一だと思ってるからHDDの隙間は空ける様にしてるんだが、特に問題ないなら無駄なことをしてるよね。 それでもソフトウェア上では40℃を超えているものもある。 この辺はファンコンでも管理してるのでソフト上のはあまり正しくないのだろうとは思うけど。 自分もHDD増設始めた当初はいかに増やすかを考えていたけど、ケースに収まる程度あれば十分だという結論に達した。 システム以外は6HDD(半分U-ATA)+リムーバブルだけど、いっぱいになったらデータ保存は外部に退避させられるし高容量のものが次第に安くなるから金があるときにコツコツ追加していけばいいかなと。 で、入れ替えたHDDはバックアップに使えるしSATAに完全移行したらテラドライブなんかに突っ込めば更に強固なバックアップが取れる。 もしそれでも足らなかったらそのとき考えればいいかなと。 正直、これだけあれば足らないということもないと思うけど。
何が言いたいんですか?
ベイ2段まで読んだ
>>39 最新鋭のIBM-PCが使えておまけにメガドラまでできるんだぜ!まで読んだ。
>>40 多数のHDDを突っ込む必要はないだろう
方法は他にもある
その具体例を簡単に書いている
普通に理解できるよ
ごめん、HDDを隙間なく入れても大丈夫なのかどうか聞きたかったんだよ。 雑誌なんかには隙間を空けるべきとあるし、実際温度も上がるから。 だらだらと書いてすまんな。
3段に4個のは問題ない。 2段に3個だと隙間が狭すぎて前面からファンで風を当てても真ん中のHDDが冷えない。
現在EX-34使ってて全然問題無いけど、以前EX-23使ってた時は真ん中のHDDが 熱でデータが飛んだよ…(クラッシュまでは逝かなかったけどね…)
2〜3mmの余裕があるならファンを風量が多いやつに交換すれば大丈夫。 「静かに多く積む」って後出し条件は却下。
HDと同じ形状をしたファンボックスがあればいいね 形が一緒だと ファンごと同じケースに入れれるし。 トンネル内のファンのように攪拌させるだけでも効果ありそう
>>50 HDD着脱が難点だと思われる、10台とかだとRAID構成だろうし着脱は楽なほうがいい。
>>50 まあ、俺ならCTS SG-4002とか買ってマウンタ使うが。
10GBあたりのおジャンクHDDを殻割して穴空けて ちっこいブロアファンを太極図状に付けたら完全密着段積でも上下冷やせるんじゃね? 工作精度が低い人間だから俺には無理だけど。
>工作精度が低い人間だから 元気出せよ。
結局詰める台数一台減るけどな
5インチがx3余ってるなら +1 になるので 4台マウンタ(EX34等)を買う でもx2しか余ってないなら ・リムーバブル化 ・3台用マウンタを冷却用に買い、2台だけマウントする のどちらかしか考えないな・・・
>>59 きっとバカだからドライブって文字だけで反応したんだろw
61 :
は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/01/23(火) 22:43:26 ID:MShIiBn1 BE:121046483-2BP(1000)
>>37 ATXの電源スイッチと置き換えじゃないの?
>50 あらら・・ そんな粗大ゴミ買っちゃったのかw このスレ的には最悪の部類のケースだぞ それ Arcadia x1は出たばっかりの初期物とエボU持ってたりするが、 スタッカやK700の方が安心して使えるよ、実際 両方持っていて比べた者にしか分からないだろうけど、大量のHDD積むケースとしては 冷却性能が悪すぎる。
ゴミをゴミとしか扱えない奴と有益に使える奴の差が見えるな
>50 気にするな 世の中は妬みが渦を巻いているようなもんだ >62みたいな奴は今日携帯を水没させて凹んでるんだとおもう
よくわかったな
67 :
51 :2007/01/24(水) 20:02:07 ID:paXo7hyq
>>62 巨大ファン4機でサンドイッチにして冷却しているのに、冷却性能が悪すぎるということはないだろう?
69 :
62 :2007/01/24(水) 21:55:06 ID:dj31bIRG
実際2台持っていると書いたわけだが・・ エボWだから、50が購入したのは最近だろうけど、このケースの悪評はWeb に散々見つかるだろうに 今更これを購入するのが、ちと軽率だなと思ったまで 「粗大ゴミ」は、購入したばっかりの50には、かわいそうな言葉かもしれないが あの星野の商法は許せないだけ ユーザーバカにしすぎだよ 分からない人は使えば分かるよ。フルに幕のHDDでも積んで夏超えてみれば? 40℃後半になっても、平気な人にはイイかもしれないが、俺はそのまま使う気にはなれなかったなぁ 色々手を加えて現状使える状態ではあるが、ケースとしても評価は決してイイもんじゃないよ
そっとしといてやれよ
>このケースの悪評はWeb に散々見つかるだろうに なのに2台持ってるわけですね><
>>69 星野がユーザーをバカにしているというより、
オマエが
>>50 をバカにしている感じ。
>あらら・・ そんな粗大ゴミ買っちゃったのかw
wまで付けちゃって
本人が快適だと言ってるものをダメだゴミだと言ってもどうしようもないだろうに・・・ 62はさぞかし立派な環境なんでしょうけど
1台買って粗大ゴミってわかってるのにもう1台買う奴に「ちと軽率だ」なんて言われたくはないわなw
いじめいくない><
76 :
62 :2007/01/25(木) 08:13:56 ID:vQzZdyO2
確かに50をバカにはしてるよ。 他のスレならいざ知らず、ここでは当然HDD沢山積んでの運用状況評価だとは思うが、 いずれにしてもこの寒い時期に快適だといわれてもね。 夏は大丈夫なのかと 買ったばかりでうれしいのだろうけど、このケースで夏を経験してきた者としては ノー天気にレス付けてる50を、「ばかだなぁ・星野に騙されてら」とか思うよ。 50のレス見て、このケースは良いケースだと勘違いする人もいるだろうから釘を刺した。 確かに言葉は悪かったけど。 的外れなレス多いけど オレは発表直後の誰もレポ無いときに、星野の宣伝文句鵜呑みにして、で後悔したわけ もう1台は知り合いからのもらい物だよ。 そいつもかなり激怒してたなこのケースには。 知らない人に説明すると ArcadiaX1発売 (約6万)←ここでオレはすぐ購入 ↓ HDDはおろか、CPUもまともに冷やせない超駄作ケースと言うことで、バッシングの嵐 ↓ 返品在庫の山で、オンラインショップで1万円台で投げ売りする始末 ↓ ファンなどを追加し、ちょこっと改良したモデルを2万台半ばで販売(エボの初期モデル) (冷却性能大幅アップなどと、宣伝)←友人はここで購入したらしい ↓ 冷却性能は大して進化せず ↓ 星野金属倒産 ↓ windyは星野金属と別会社などという妙ないい訳で、販売再開 (当初Arcadiaシリーズは発売されず) ↓ ほとぼりが冷めたのか 色とファンの回転数変えただけのエボWを なぜか4万台後半で発売 ←50が買ったと思われる この流れだからね。発表から大分経つし、ユーザーレポ出そろったこのケースを、なんでこの時期にこの値段で買うかなぁ?と またwindyのことだから、セール連発で安売りしてたのかもだけど。 50のリンクの値段もすぐに半額近くで発売するようになるよ、ここのメーカー そもそも、2重価格表示だし。ここのスレの皆さんは騙されないように。
77 :
Socket774 :2007/01/25(木) 09:24:24 ID:FutPzYni
アンチ乙
なるほど、だから星野の評価が悪かったのか
>>76 >>確かに言葉は悪かったけど。
これこそが問題
ここで流れをぶったぎってみんなに質問。 電源はなに使ってる?
うちは60Hzかな<電源
>>76 星野は本体以上にアンチが痛いんだよな、改めて痛感した
そんな酷い物なら加工してだましだまし使ってないで今すぐ捨てろよ
>>80 中部電力
火力水力原子力のハイブリブレンド
騙される騙されないって事なら、
>>50 は買ったとは一言も書いてないし、使ってるとも書いてないわけだが。
85 :
80 :2007/01/25(木) 11:20:54 ID:U8+JyNOu
ちょっww 電源で困ってる人っていないの? HDD多く載せてっと、12Vラインが足りなくなってって・・・とかありそうなんだが・・・。 しかも、最近はやたら系統わけされて、12Vラインが4つある電源がかなり多くて、 そういう電源はHDD多く積むのには向かないって聞くんだけど・・・
86 :
Socket774 :2007/01/25(木) 11:48:10 ID:f6eFLyHO
>最近はやたら系統わけされて、12Vラインが4つある電源がかなり多くて、 >そういう電源はHDD多く積むのには向かないって聞くんだけど・・・ 悩むぐらいならZippy買っとけば。 12V1系統だし。 五月蝿いなんて言ってる場合じゃないでしょ?沢山積めば。 それに、沢山積んだのは鯖使用でしょ? だったら、自分の席から離しておいておけばいいだけだし。 オレは悩むのめんどいので、買うときはZippyの中から選んでる。 初めて買った460Wのやつなんか、HDD11台積んで起動問題なし。 ミラー組んであって、ファイル移動に4台同時に動いても、もちろん 不安低に成ることも無い。 ただし、ファイル鯖だからPen4の2.4Cだけど。
>>80 爆音GIGANTE(Enhance ENS-0565)使ってるよ。マジ五月蝿いw
システムとHDD1本で350W、連動300Wに7本刺さってるよ。両方江成。 ディレイ起動じゃないから不安だけど。
>>89 初期のドライブドア(120W)に海門4つ入れて2年弱運用してるけど安定してるから
大丈夫だとおもうよ>300Wに7本
>>90 何枚プラッタの奴?
細かいけど枚数少ないほうがアンペア低くても初動トラブルは少ない
4枚以上のタイプが実際のカタログ値を必要とする
92 :
90 :2007/01/29(月) 17:12:17 ID:L6u1NQ+p
>>91 ST3250823A(250G)を4つだよ。
133x2の2プラッタだね
94 :
Socket774 :2007/01/29(月) 22:16:15 ID:pk/Xbqgb
( ´_ゝ`)フーン
>>96 それ以前に、買えね〜よ。
貧乏人向けの良いアイディア無い金?
つ 100円ショップ
>>99 残念だけどこの容量でリードエラーが1 sector in 10の14乗 bitsなんていらない。
というと、15乗じゃないといらないってことか?
リムーバブルにしなくても良かったんだけどね・・・ 外付けだけど DMPR-4SAES@DECA (PM:SiI4726) 25K の方が使いやすい気が・・・w
106 :
Socket774 :2007/02/01(木) 11:28:40 ID:cW5DMI2o
スイッチ(電源ボタン)をHDDの真横にしてくれればいいのに。 でも、電源コネクタを使い分けてて、オレ的にはありがたいな。 ところで、オスもメスもSATA用の電源分岐ケーブルって、 存在する? 未だに作られていないのかな? 過疎ったのであげてみるか。
>>103 ファンのサイズが気になるな。12cmなら買ってもいいんだが。
DBP-3B4H-IVは、8cmだったからな。
108 :
Socket774 :2007/02/01(木) 16:50:09 ID:A328yAYe
DBP-3B4Hより1台増えてるってことは、発熱気になるもんなぁ。 個人的には1+0で4台がキリよく使えるから、3B4Hでいいかなと思ってたんだが。
>>110 GJ !
でも、9550SX-8LPと9550SX-16ML買えるほど金有るのに、
なぜ自作したのかが、チョット疑問。
>>110 「思わず蹴飛ばしたくなるような構造だね」と言いかけたけど、
寝かせてスチールラック載せで使うのか、なるほど。
1台だけ抜くのが超面倒そうにも見える。
他人事だからどうでもいいけど、
そんなことしているといずれMBに何か落ちて火を吹くよ。
んでケーブルが燃え上がって裏のカーテンに引火して。
114 :
は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/02/01(木) 21:17:46 ID:roUsYRHn BE:30262223-2BP(1000)
>>110 作成乙。
1mm厚のアルミを使ってキチンと折り曲げるのがオヌヌメ
>>101 そうじゃ15乗じゃないと使えん。
>>110 RAID5なんていらない
RAID6じゃないと
まあ、2Tをバックアップできる環境があればいいけど。
それと。おなじカード上に1つ以上のアレイを作らん方が良い。
RAID6(6台)+ホットスペア(1台<別に2台でも良いけど) これ最強。(2TBの環境)
ホットスペアと言ってみたり、バックアップ出来れば良いと言ってみたり。
んなあほな。 500GB×8台あれば、個人ならRAID0(4台)+バックアップ(4台)だろが。
逝ったら逝ったでしょうがないって感じかね P2Pユーザーはデータのどの辺が飛んだのかわかればそれで十分だろ
| | ∧ |_|Д゚) ちうか、2TBのデータをバックアップするなら2TB要るけど。 |文|⊂) 2TBのHDDのバックアップならそんなに要らない罠 | ̄|∧|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ #7台ありゃ4台ストライプで3台バックアップでよかろに
>>110 さんみたいのをLubicで作るんだけど、横側に板があったほうが良い?
あと一応ファンにフィルターをつけるけど、どうしても埃がHDDにたまるよね
HDDの基盤を埃から守るようなアイテムはないの?
予定ではTEMPO-X eSATA 8とSATA2E2-PCIeとオンボードの計13ポートで
Windows ServerのRAID-5ボリューム使ってアレイ(4台)を3つ作って
残りの1ポートをポートマルチプライヤで5台にしてバックアップ用に使う
って感じにしようかと思ってるんだけど
122 :
Socket774 :2007/02/02(金) 14:57:35 ID:AbXLN3cP
DECAの
>>102 のシリーズ
DBPー2B3H、3B4H、3B5H
て使ってる人あまりいないの?
どれか買おうと思っているんだけど、
実際使ってる人いたらインプレ希望すー
123 :
122 :2007/02/03(土) 00:20:36 ID:pAewsn1K
追加で↑のやつ、マザーとかがホットスワップ対応してれば ホットスワップできるのか教えてください。 情報ほんと無いのでお願いしますー
>>122-123 ヤフオクに出したら1つも入札ありませんでした…orz
まだ開けてないんですけど、HDDは選びそうなふいんきですね。
>>126 湿度. 20〜40 %ってのは屋内では難しいな
購入時に吸湿剤入ってるのは伊達じゃないってか。
そのままPCケース内に吸湿剤入れとけってことだろw
シリカゲルは塩素が出るからサビるよ
シリからゲロ。
それで俺のスチールケースの中劣化したのかな
133 :
Socket774 :2007/02/05(月) 00:30:35 ID:omf3vIxh
4in3はファン交換しないと使い物にならないな。 1200回転の糞ファンじゃ冷却が追いつかない。安心して4台積めない。 これ買うぐらいなら、icageの方がまだマシ。 ファン交換代考えると、1800回転のADDAファンが付いてくるEX-34の方が安かったな。
134 :
Socket774 :2007/02/07(水) 00:06:28 ID:uPLdO4Re
みんな、PCにHDD何台ぐらい内蔵してるの? 熱対策とかPC構成・ケース等、参考にしたいので教えてくださいー。
俺は、今ものすごく迷っている。 今度USBのワンセグチューナーで買ってみようと思うが、 HDDを増設しようと容量が決まらない。 バックアップ目的を含めて120GBか、それとも160GBか。 基本、今は80GBで充分足りている…どうすべきか…
酷い自演を見た。
>>134 ファイルサーバ機はIDE2発、SATAがM/Bに2発、PCIでSATA増設して4発、
冷却はシャドウベイは全部FANの裏側になる構成。
はみ出した分はわざとガシャポンで5インチベイへ
FAN付きだから、少しは安心
139 :
Socket774 :2007/02/07(水) 01:36:57 ID:/7XhoJVk
↓中身です
http://feiticeira.jp/jisaku/img/5770.jpg 今は亡きサクセスから格安で買ったLIAN LIのケース(PC-V2000B )にHDD10台。
http://www.lian-li.jp/case/full_pc-v2000ab.html 下段に3.5インチが12と5インチベイが7段あるからEX-34あたり使えば都合20台?
でも下段は廃熱が怪しいからあんまり詰め込みたくないけど・・・
このケースとにかく大きいからいろいろ詰め込み放題。
でも投売りされる理由、つかってわかりました。
剛性なさすぎ・・・すぐにどっかが共振してビビるよ・・・・
普段はRAID0のドライブ2台とデータ用1台でそのほかは火を入れず。
ほか7台ぶんは電源はあまりの遅さにお蔵入りしたクロシコのGW3.5X4-U2/の電源部分を流用
150Wって書いてたけどなんとか7台分の電力を供給してくれるみたい。
電源のON OFFはタップ上のスイッチで、その後OS上で「ハードウェアの更新」でSATAを認識
3台はマザボのSATAにつないで残りは4台はIDEだからこれまた
GW3.5X4-U2/のIDE X4 to USBの変換基盤を流用してUSB接続。
こっちはスピード要らないデータ用だから遅くても満足。
熱対策は、とりあえずやっつけのファンの増設ぐらいしか。
長文スマソ
140 :
134 :2007/02/07(水) 03:28:04 ID:uPLdO4Re
>>139 ありがとうございます。
かなりHDD積んでますね。やっぱハコがでかいと
余裕ありますねー。なんか安心しましたw
自分も8台ぐらいは積もうと考えてたので。
むしろ電源の確保の方が大変そうですね。
141 :
Socket774 :2007/02/07(水) 03:54:52 ID:gibPir02
きたねぇ配線だな。顔もキモいんだろうな
そのファン付のVGAやどでかいシンクはなんだ? なぜクライアントPCにそんなに積み込む必要があるんだ。 ったく子供のやることはわからんな。
ファン付きのVGAなんて別に珍しくないじゃん。
それにCM スタッカーに11台載せてるぜ。
べつに載せたらだめという方はあるまい。
>>141 そういうことは自分の顔さらしてからいわないと説得力ないぞ。
>>139 150Wで7台か。そうとうきつくないか?
ワット数よりAが。
そもそも4台用だろうし、けっこー無理してるような。
144 :
139 :2007/02/07(水) 09:13:09 ID:T80zSEQY
〉140 多いとたくさん入るけど、設置スペースとか詰めこんだ時の熱とか色々問題出てきますよねぇ。 そのへんを上手く処理できれば。 あと、保存データ用のHDDを回しっぱなしにするのは気分的にあんまりよくないよーな…。 電源を別にするにはケース内のスペースとか問題ですし…。 〉141 おまいはエスパーか(笑)まぁ追々配線の整理は考えてるけどね。 とりあえず思い着いてやっただけだから。実は画像うPする寸前に出来たのダ…。 〉142 ヒント:目的の為の手段ではなくて手段の為の目的 ってことで
145 :
139 :2007/02/07(水) 09:20:20 ID:T80zSEQY
>143 そうなんですよ、一番問題なのは電源デス。 とりあえず今は問題なく動いてるけど、そこはかとなくHDDにいやーな負荷がかかってないか心配で…。 ま、壊れた時はそんときで(笑) 本当に大事なデータは外付けでミラーしつつメディアに焼いてますしね
ふつう、ディスクに電源を回したければ、 ファンが必要なVGAやどでかいシンクの必要なCPUなんか選択しないだろ。
147 :
139 :2007/02/07(水) 10:32:13 ID:T80zSEQY
>>146 前の文中にもあるとおりデータ用のHDD用の電源は別に積んでますよ。
あとこのマシンはデータ保管用件ネット用件ゲーム用なんでどれも必要ですわ
オールインワン大好きなもんで(笑)
どうせ万全を期して保管しなけりゃいけないデータ入れてないしそんな気を使ってません
前はデータ保管用にMペン4マシンを作ってたけど、LAN経由のレスポンスに不満あったりいちいち電源いれたりするのが面倒だったり…。
だからさ、そもそもHDD用の電源を別に積む必要がなぜ生じるかという話さ。 ケースの中の熱源がHDDだけでももてあますじゃないか。 そもそも「いつ飛んでもいいデータのためにHDDを多く積む」ってより むしろ「絶対安全を目指してHDDを多く積む」わけで。 それにLoaclで電源入れっぱなしなら鯖も電源入れっぱなしにしとけばいいんだし、 どうせ自分専用LANだろうから1GB1分で転送できるし、 たとえsmb越しにisoマウントしたってシークに支障もないじゃないか。 LAN経由のレスポンスに不満があるなら2chなんかどうなる。 言い分は何もかもおかしいところだらけに見える。 別におまいさんを個人攻撃の標的にしたいわけじゃなくて、 HDDをいっぱい積んでとっちらかった環境をなんとかするのが このスレの目的でもあると思うわけで、 反面教師として悪魔のはらわたを晒してくれたことには感謝してるよ。
eSATA接続はスレ違いなのか? 俺は本体はCPU、ママソ、メモリ、ビデオカード、光学ドライブ、eSATAボードだけ、 HDDと電源は別筐体に繋いで本体を完全ファンレスで運用してる。
>>148 正論かもしれないが正解とは限らないし
正解を選択しなければならないわけでもないだろう。
その辺で収めときな。
151 :
Socket774 :2007/02/07(水) 15:11:38 ID:A/HwiJRz
NAS化するとしてファイル鯖にはどういうスペックを用意するつもりなんだろ
152 :
Socket774 :2007/02/07(水) 16:09:43 ID:vOWHHqZU
>151 penIIの133Mで十分です…多分
153 :
は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/02/07(水) 16:47:47 ID:YLXfCNvW BE:121046483-2BP(1000)
>>152 PentiumIIには定格では133MHzなんて無くて233MHzからとか言う野暮な突っ込みはやめておいて、
パラレルATAを使った環境をこのスレでは見ていませんね。
Pen2の133Mってなにそれ?
〜のちの黒歴史のはじまりである〜
うちにはSlot1のPen3ならあるなぁ。。あれもある意味黒歴史だよなw
だれだろな、あのスロットなんて規格考えた奴 最初、交換楽とか思ったが ・良く考えたらそんなにCPUなんて交換しねぇよ! ・発熱に見合うクーラーを考えると全然楽じゃネェ! とどうしょもない仕様だったね、まぁ一部のオーバークロッカー がセレをいくつもお釈迦にしてたので多少は交換楽だったのか もしれないが・・・
| | ∧ |_|Д゚) 大きめのクーラ付けるとしばらくしてCPUが接触不良とかね。 |文|⊂) アレ考えた奴はアフォだ | ̄|∧| Slot1もSlotAも自分のマシンではスルーした  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
159 :
Socket774 :2007/02/07(水) 18:48:45 ID:Z6K0w9rf
CPUファンの掃除と、 逝ったHDDの交換して、 とりあえずケース開けたまま正常に動くかチェックしたら、 ・・やっぱり俺はいつまでたっても馬鹿なんだね。 CPUファンをフツーにマザーボードに置いたまま電源付けちゃって・・ 焦って電源ボタンながおしした時には時は遅し。 高速回転し始めて、3秒経つ前に電源落ちますた。 よく見るとマザーボードのコンデンサの足が曲がってる。 電源もう一度付けてみる勇気が無いorz CPUファンって、抑えれば普通に止まる物なんじゃないの?orz
あれは2次キャッシュを外付けにするための規格。>Slot1
162 :
は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/02/07(水) 22:53:22 ID:YLXfCNvW BE:50436825-2BP(1000)
Slot1はFAN用電源をCPU外部から取らなければいけない事が抜けていた。 CPUの基板から取っていたら完全にモジュール化できたというのに。
| | ∧ |_|Д゚) ODPのクーラはCPUから電源取ってたな・・・そいや。 |文|⊂) | ̄|∧|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
CMSTACKERにMB455を4台積んでHDD20台。 DVDはUSB接続。
165 :
は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/02/08(木) 21:14:14 ID:07JnYjyT BE:141221074-2BP(1000)
>>163 しかしPIIODPはなぜか普通に別電源という罠
167 :
は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/02/08(木) 21:23:44 ID:07JnYjyT BE:161395384-2BP(1000)
>>166 同じくそう思う。
出来たら3月中には出回って欲しいのだが。
168 :
千叶 ◆Sarinx/UAE :2007/02/08(木) 21:25:07 ID:CAa6YK1b BE:475534894-BRZ(5100)
もう8台買ったよ
>>169 サムスンか・・・
故障しやすいという話をきいたんだが、そこんとこどうなん?
250GBx2の最安値辺りと変わらんな 入れ替え時期か
173 :
Socket774 :2007/02/08(木) 23:50:27 ID:8vnE0ODP
| | ∧ |_|Д゚) 倍くらいの価格差なら考える。 |文|⊂) | ̄|∧|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
自作板にいるくせに正当な評価も下せないとは こけて死ねばいいのに
一時期鉄板だと思ってたメモリもいきなりおかしくなった時期あるし半島製品と言うだけで信用できん。
今度出る7k1000って良さそう。 リードエラー頻度が普通は10の14乗分の1なのに、7k1000だと15乗になっている。 値段は高そうだけど、信頼性も高そう。
179 :
Socket774 :2007/02/09(金) 00:23:45 ID:W1WHwvKH
今使ってるDELLのHDDがSAMSUNGだけど特に不満はないがな。 サムチョン嫌いってレスは結構見るが具体的に何が悪いのか根拠を持って 指摘出来てるレスは見たことがない。 まあ、嫌いなメーカーを使っても仕方ないから個人の勝手だけどさ。
嫌いな「メーカー」じゃないよな、ヤツらの恥ずかしい偏執振りは。 黙って嫌ってる分には構わないから、出てくんなよな。
>>179 数字やグラフのデータで嫌いとかじゃないのが居ると思う。
たまたま使ってたメーカーのHDDのでたまたま壊れたのがそのメーカーだった、というだけのことで。
俺は数ヶ月で起動用にもデータ用にも使えずBIOSからも読めないHDDがあったのでそのメーカーのはだめだという先入観で選んでるよ。
それがたまたまSamusungだったというだけだ。
まぁあんたの言うとおり、個人の勝手という一言に尽きる。
ただ、問題が起こったときに2chやらで相談して「寒村なんか使ってるから・・」といわれてしまうのもまた事実である。
案外悪くないってのはわかるんだけどね、なんか買う気が起きないというか。
SAMSUNGは外付けケースで対応外になってる所もあるから何かあるんじゃないかと思うよ
否定する根拠も示せん奴が 「自作板住人ともあろう者が」なんて言ってるのが失笑物 でもそんな住人が兵達の威を借りて通を気取ってるのが現実
寒村は嫌韓の示威行動の的として目立つ存在だからね。 >181の様な中立を装いつつ貶めるといった書き込みも 無意識的に行われる常套手段の1つ。 嫌われるのはメーカー以前の問題なんだよ。
他の製品より安いと品質が気になってしまう。
俺が嫌いなのは単なる半島への偏見
まあ向こうの一部の人たちが反日に走って自己満足してるのと同じでしょ。 どこにでも馬鹿は居るもんさ。 精一杯哀れんでやってくれ。
>>187 そうそう、別に何が嫌かって聞かれてもきちんとした理由は答えられないし
だがそれにしてもサムチョンは絶対に買う気にはなれない
HDDは壊れにくいんじゃないかと思ってた時期がありました その間違いを教えてくれたのはSAMSUNG
別にサムチョンは自作オタの売上なんてあてにしてないし 買ってもらおうとも思ってないんだからほっとけばいいじゃまいか ただメーカーで製品を一括りにしたり使ってもいない型番の批判をすんなよ
別に必死にフォローするようなことでもない 使うのに抵抗のない人は安く変えるんだから黙っといたほうが得だぞ
>サムチョン嫌いってレスは結構見るが具体的に何が悪いのか根拠を持って
>指摘出来てるレスは見たことがない。
なぜSamsungを使わないか、
その理由を具体的にサムスンスレに書いたから見てくれ。
ttp://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1147357545/817 あっちのスレでは嫌韓認定して話題を逸らそうという作戦のようだけど
自分の好悪に関係なく壊れたSamsungからデータを抜かなきゃならないときに
そのsmartが実際中身は空っぽなのか、ちゃんと機能するのか、
どういうものなのかを知っておきたいだけだ。
個人でモデルごとに1〜2個買って実際に使って検証していくには限界もあり、
メインPCには不安すぎて使えないから使用頻度も高くないってのもある。
特に挙動不審時のsmart値は本来のものなのか故障なのかがよくわからない。
できれば具体的な経験に基づく事例を挙げていただいたほうがありがたい。
なぜ半島製品を使わないか? それは嫌いだから。 他に理由が必要か? なぜ嫌いかは各個人の問題だから関係なし。
語るに落ちたな。
| | ∧ |_|Д゚) まぁ使い慣れてるもんが使いやすい。 |文|⊂) 格段に安いとか性能が一回り上とかでなければ | ̄|∧| 別にサムソンに変える理由は無い  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ #SSDはどうなるか分からんけど
使い始めて3日目にデータが吹き飛んで以降、サムスンのHDDは買ってない
我が家での実績 海門 = WD >> 幕 >> Samsung >>>> 越えられない絶壁 >>>> 日立
最低限型番くらい書こうぜ
だからそもそも500GBでRead Errorが1 sector in 10^14 bitsだがそれでもいいのかと 他メーカも含めて サムチョンのは160GBが最安値だったときに買った1台しかないな・・ 結構温度が高くなっていた記憶があるが、別に壊れてはいない
んなこと言い出したらアメ工の部品製品なんて絶対使えなくなるな。 ちなみに今WDとSAMSUNG使ってるがどっちも特に問題はない。 WDの方が温度が5度ほど高いのが気になるが・・・ まあSAMSUNGは買いたくて買ったわけじゃなく たまたまバッファロでSAMSUNGにあたっただけだが。
>WDの方が温度が5度ほど高いのが気になるが・・・ そのSamsungのセンサーの値は実測値と比べましたか?
WDのKSシリーズはセンサーが狂っていて、SMARTの 温度表示が実温度+20ぐらいで表示されるよ。 最初は驚いた。
>>196 買って一ヶ月以内の故障はあまりあてにならないよ(ただの初期不良)。
1年以上使えたものからのデータで比較したほうがいい。
そんな俺は20台以上、1年以内に壊したことがないから悠長なことを言えてるのかも
しれんが・・ 実際に買って3日で壊れたら、そう考えるのも無理なかろう。
いい加減スレ違いだからHDDスレ行け
サムスンだけでよくこんなに盛り上がるな。 他のメーカだったら一瞬で終わるだろうに。
208 :
Socket774 :2007/02/10(土) 22:22:19 ID:L5GzysCZ
あるぇ? K700値下がりしてね? 10800エンとかって。買い?
209 :
Socket774 :2007/02/10(土) 22:49:03 ID:t7+ofOE7
HDD死ね!!!! ふざけんな!!!!俺が一生懸命放熱対策してやったのに!! なんだこのザマは!!!カクン!カクン!とか呼びかけやがって!! 聞きたくねぇんだよそんな音!!!! どうしてくれんだ俺の大事なファイルたちを!!!! いいか!そのクダラネェ円盤回してないで、耳かっぽじってよく聞け!!! お前はすでに時代遅れなんだよ!!!俺たち人間様はぁな! 「しかたなく壊れやすいHDD使ってやってる」んだよ!!!! だいたい21世紀にもなって「円盤回して磁気で記録してます」とか アホかと!!!???てめーエジソンの時から大して進化してねぇだろうが!! それにな!!!アップルがiPod出したからっていい気になてんじゃねーぞゴラ! 一回地面に落としたら終わりだチクショウ!!!! 悔しかったらダンプカーに踏まれても壊れないぐらいになってみろよ!!! Gショックを見習え!! 「精密機械は壊れやすいんです」とかほざきやがって!!! !!!!!!!!甘えるな!!!!!!!!!!!! 最悪な事に「TV録画でも時代はHDD」なんてキャッチコピー打ち出しやがって、 バカヤロウ!!!!何十年前の技術だっつーんだよ!!!!! 円盤回してチマチマ記録して、 ヒュロ長い針みたいのを浮かして記録なんてちーせー事しやがって!! いいかげんにしろHDD!!!!!!!!!!!!! てめぇなんか早くこの世から消えうせろ!!!!
210 :
Socket774 :2007/02/10(土) 23:44:38 ID:xiVoYrea
213 :
Socket774 :2007/02/11(日) 00:44:01 ID:BKW2Qsvd
自演乙
そういやこの板ってカイジ(福本)スレ無いね
と思ったらあったw
そういや、HDDMP3プレーヤーを三回落としたけど、 問題ないな。
218 :
Socket774 :2007/02/11(日) 21:04:19 ID:4DJx/W78
WDしか買ったことないのでそのままWD買う
サムソンは外付け非対応が多いから没
もう少し待ってHGSTの1TB買う
HDDたくさん積んでる人に質問なのですが 効率のいいHDDの使い方ってありますかね? C: OS/アプリ(Excelとか) 150G WDC WD1500ADFD D: 3Dゲーム用 150G WDC WD1500ADFD E: 他ゲーム用 300G HITACHI HDT725032VLA360 F: 物置(フォトショイメージとか)500G SEAGATE ST3250620AS * 2(RAID0) G: ゲームイメージ 300G MAXTOR 7L300S0 H: ムービー 300G HITACHI HDT725032VLA360 I: MP3 74G WDC WD740GD J: ゲームパッチ・セーブデータ 80G SAMSUNG(外付け) K: DownLoadファイル 300G SEAGATE(外付け) 上記のように使ってるのですが OSとアプリは分けた方がいいようなので 別にしようと考えているのですが、皆さんどんな感じで使ってますか?
223 :
Socket774 :2007/02/11(日) 21:41:11 ID:4DJx/W78
>>222 え?
OSとアプリは一緒のパーティションでしょうよ。
C:OS D:Soft E:Cache F:Music G:DATA H:DATA ・ ・ ・
レジストリ汚すソフトはOSと同じパーティション、 レジストリ汚さないソフトは別のパーティションにしてる。 エンコめんどくさがってHDD買いたしてたらTV録画ファイルが持ってるデータ量の8割越えてた…
私も
>>225 みたいに要インスコなソフトはシステムパーティションにしてる
他は別HDD
何でそんなにドライブレター増やすん?
フォルダにマウントさせると空き容量分からなくなるし、 JBODとかでまとめると1台死ぬと道連れだし。 結局1HDDに1つドライブレターあてるのがbestっていう結論になった。
やった事無いからわからんけど マウントしても、ディスクの管理で空き容量わからないかな?
あいや、その通りなんだけども、滅多に見ない見ないしと思って。
見ない見ないし・・・orz
nyってなにそれ? 泥棒が堂々と倉庫を探してるんですか。
Nine Hundred は?
へえNYやってると泥棒なんだ
清く正しいP2Pで、HDD何台も必要なコンテンツを誰か俺に教えてくれ。
自主制作映画を例のHDMIキャプボでキャプった生ファイル 1時間で数百ギガ。 実際流れてるかなんてしらんがな(´・ω・`)
俺のポエム、テキストのみで280GB(現在も増殖中)
俺の思い出 400GB中の50MB ('A`)
その共有、プレイスレス〜
>>240 こんな感じのポエムかい?
コ・ ・Pタ・1F・Pn檮ネ・ス・ーcF殕-ノ・。y*fV'
エ&ササロ。s%&@シ ・・テ皋�「1ホmU鑷z・セ�,Åネ$ッ・&・f「2~・蚕Jxh]タ・タ・ケニェl5ワ*_ュ>^ャヨE參蹐gmM蒼・I・
f2┨_灰ゥェ >Hミ*Jt竓トエ・」・資p5mQB端・)ネF蓙・蝋ヒナセルOイyァルノ、ト:YhFoハNO崟ンu%ヒ& ・ル%�ソホ鉋・迺 (垂i{敞・dミRロb∪p
ISHとかBASE64とか言うやつ?
245 :
は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/02/12(月) 17:34:24 ID:XVkdGSmD BE:211831867-2BP(1000)
それだと単なるバイナリをテキストとして無理矢理開いた状態の希ガス。 それにしては思考速度に合わせてタイプできないのが辛い。
>228 マウントされた以下のフォルダを開くと、 エクスプローラのステータスバーに空き容量出るよ?
>>246 ネットワーク越しだと見れないのであります(´・ω・`)
248 :
Socket774 :2007/02/13(火) 00:45:35 ID:U31zj0Ke
>>233 のようなケースをHDDケースとして使う場合、
電源を入れるときは、
本体の電源を入れる前にHDDケースの方の電源を入れて
電源を切るときは、
本体の電源を切った後に、HDDケースの電源を手動で入れるのですか?
>>248 それじゃあ、HDDケースの電源はいりっぱなしだ。と無粋なレス
俺はWebサーバーマシンに HDD15台乗せてるな。 個人でアプロダやってるだけなんだが、これでも容量が足りん。 訳の分からん業者(予測付くと思うが)から削除しろという通達が多い。
外付けはハード板へ
それだけの規模のうpろだだとそこそこ大手か 俺も利用させてもらった事あるかもな 管理お疲れ様です
>>248 外から入れて内から落とす。
これは3000年続く伝統です
>>251 冷却を考えると却下だな
俺はスロット1段おきに離して設置するから
257 :
Socket774 :2007/02/17(土) 15:06:46 ID:0vtMK2aO
HDD8台ぐらい積むなら何wの電源が必要? 最近の構成、965マザー、SATAHDD、グラボはミドルクラス、 他にはPCIカードでSATA拡張カード、サウンドカードぐらい。 目安知りたいので教えて下さい。
>>257 HDD1台の突入電力はSeagateなら12Vが30W、他社は20〜25W。
Staggered Spin-upできなきゃ×台数。
てな大雑把な予備知識を元に各社各製品の仕様を見ながら計算汁。
259 :
Socket774 :2007/02/17(土) 15:27:30 ID:YH0pPPIN
HDDたくさん積むのに特化した商品でないかな
Seagate7台にX2 4600+、RadeonX1600XTでSeasonicの430Wの電源で動いてた。 低消費電力系のCPUでオンボVGAとかならHDD8台積んでも400Wあれば動くんじゃね? 安〜い電源だとわからんけど…
8台なら250wあれば動くよ 基本的に25w*台数+50wでいいかと
そんなにHDD積んでどうする気だ? 俺だったら1Tもあれば一生困らないけど・・・ 何を入れてるんだ?個人だよな?
俺はグルメではなく、グルマン だから音楽オンリーで3TB
ヒント:P2P
PV3でアニメ24分*13話(1クール)録画すると150G位になるんよ。 エンコしろと言われればそれまでだが…
>>262 何度同じ事聞くんだよ・・・
動画溜めてたら1TBなんざあっというまなんだっつーの
DMM登録すりゃ一日で1Tいっちゃうぜ
で、そんな集めたって全部見れないだろとか 何度言われたことか・・・ 見るのと集めるのは全く別次元の話だからその辺よろしく。
HDDを余りにも多く積み過ぎてビスタを入れるHDDを入れるスペースが無い。。。 助けて。。。
>>269 見るさ、動画も高画質を集めると1本あたりがでかいから1TBで保存出来る本数もたいしたことない。
ゲームしてる人はゲーム用に三台くらい積むのかな。
273 :
Socket774 :2007/02/18(日) 01:15:02 ID:yfmzwcFk
P2Pじゃなくても、たくさん使うよ。 HDDはPCの他のパーツと比べて技術バランス?取れてないと思う。
??????? よく考えてから発言しなさい この脊髄反射野郎
一台OS用でアプリとかはレイド0にすればちょっと速いらしいNE! どうやって組むかはしらんけど。
MT-PRO1400に4台積んでる。かなり熱がこもる
沢山積む理由?そんなのRAID0で再外周のみを使うことで パフォーマンスが一番おいしい状態で使用できることしかないよ。
おまえら少しは電気代とか考える! 電源は丁度良くかつ熱くないの選ばないと 変換効率で差が出るぞ
いろんな知識を持ってることが博識なんだろ、知った時期なんて関係ないよ
書籍やウェブや他の人に教わらず
全て自分で知った
>>279 には誰もかないっこない。
>>279 電源スレや低消費電力スレでは常識だけどね
>>282 ああそんなの知ってる。
だからこそ、つい最近更新したサイトの超常識既出情報を
今更突然持ってくる所に違和感があるわけで。
ふふーんぼくちゃんそんなのとっくにしってたもんね!! はいはい、よかったね。こどもはもうねるじかんですよ。
>>283 知識があっても余裕がなければウザイだけだよ
双方「知識の泉のような人はクチコミ情報に行くべき」で合意できませんか。
まあ、編集に手を出せば、鑑賞用の容量の10倍はすぐに行くからな。 バックアップの分も考えるとそれなりに台数は必要なんじゃないの。
>>288 そう〜なんだよな。
しかもストライピング組みたいから内蔵したいし、素材ごとに
別ボリュームにしたい。
出来上がりの書き出し先は、別ボリューム(ミラー)絶対だし、
やってないけど、キャッシュも別にしたいし、出来ればアプリ
だってOSと分けたい。
オレのはHDV機だから、出来上がりをテープに逃げる事も
出来るけど、AVCHD機な人はBD普及するまで(メディアが
安くなるまで)HDDに保存するのが、安上がりだろうから、
HDD何十台と必要になるよね。
増設カードでSATAポートを増やすのは良いとして
最近はSLI専用でVGAしか刺さらないとか
PCI-Ex1で玄人の2ポートしかないとか
昔のAGP+PCIx5とかのM/Bの方がよっぽど増設できる
なんて変な時代に(いや俺たちが変なのかw)なってきてる
でもさすがにもういまさらAGPのM/Bなんてかってられませんが
みなさんお勧めの このスレに似合う M/B ってなんでしょうね?
とりあえず、私は
Intel純正 D945GNT (PCI x4 PCI-Ex1 x2 PCI-Ex16 x1)
オンボードVGA GbE オンボードのSATA4ポート IDE1ポート
http://kakaku.com/akiba/hayamimi/05/05/hayamimi20050526_mother_945pg_intel.htm を使用して
オンボードに4台 + 4ポートSATAカード4枚 で16台+2ポートカード2枚で4台 計 24台接続してます
IDEはCD用に空けてあります
>>290 portmultiplier可の増設ボードは使わないん?
一枚あたり10台増設できるお
>>291 なんか高いというイメージがあるんですけどね
3114なら1HDDの単価は600円〜800円
3124なら1HDDの単価は1400円〜1600円
3132なら1HDDの単価は1500円〜1700円
PMも8000〜9000円で5台なら一見安そうですがホストコントローラー
が別に必要ですし帯域的に遅延なく使うのはPCI-E(x1)でも辛そう
ですし、となるとPCI-E(x4)以上となるとM/Bやホストカードも総じて
高価になってしまうようなきがして・・・
>>290 それって、HDDは全部ケースに収まっているの?
それとも接続だけして、外に置いてる?
10台で\2,400〜2,500だよな?
>>293
>>293 どういう計算で10台で単価1,400〜1,500に?
NA-910Cの方は1枚5ポートで2枚必要だよな?
297 :
293 :2007/02/25(日) 15:47:19 ID:w70xei0Q
ごめん >296で>295だった。
>>298 と言っても電源無しで標準Fanが前12cmと横25cmだしねぇ
オマケに上下反転の変態ケースだし・・・
どうも昔から25cmFanのケースってのは中途半端なの多いな
>>290 > Intel純正 D945GNT (PCI x4 PCI-Ex1 x2 PCI-Ex16 x1)
> オンボードに4台 + 4ポートSATAカード4枚 で16台+2ポートカード2枚で4台 計 24台接続してます
おしえてください。参考にしたいです。
PCIの4ポートSATAカード4枚は何を使ってますか?
>>301 Promise150U*2 SiI3124@玄人*2 SiI3132@玄人*2(PCI-Ex1) で6ポート全部刺してます
電源はSeasonicの700W 順次起動するのでとりあえず起動ミスとかは未経験です
HDDはSeagate*6 日立T/K合わせて*18
どっかで 玄人のカードは2枚目が検出できない といった情報もありますが、私の知る限りガセ
です、1枚目を認識し、その後に2枚目を認識表示しますが
1枚目を5秒ぐらいだとすると2枚目以降を1秒以下でサッと終わるので見逃しやすいダケじゃない
かと思います(最初の1枚目のみINT13処理をしているのかもしれませんが・・・詳しい人よろ)
とりあえず運用開始して1年近く経ちます、Windows2003なので滅多に落としませんが過去MSの
アップデートや旅行やら何やらで20回程度は再起動しています
問題はとくにありません
HDDは避けるのにメモリはサムチョンや廃ニックス品を使う人の気が知れない
>>304 なんか疾風怒涛臭いな〜、と思ってリンク元辿ってみたら、
書いたのは本人臭いな。
この人、以前こみパの淫語スカトロSS書いていて、個人的にツボだったのだが、
その後続きは書いてないんだろうか。
手元にはNo.6まで保管してあるんだが。
>>305 実績があるからじゃね?
日本人はものにうるさいからなw
いい製品は買うし、危ないとおもった製品は買わない。
ただ、HDDに関しては食わず嫌いな感じがしないでもないけどね。買わないけどw
308 :
Socket774 :2007/02/28(水) 15:23:06 ID:sVEL0Gol
メモリもかわないけどね キムチ臭くて嫌すぎ
で、GDDRはサムスン製、と。
チョン・チャンコロ大嫌いな香具師はPC使えないなw
全部排除してたら日常生活にも支障きたすぞ
そんな脅しが通用するかよw
適当なスレが無くて、ここの住人が詳しそうなので教えて欲しい。 HDDをPCから切り離し、単体で多数保存しているんだけど、不良セクタが出る以外で データが壊れることはあるんだろうか? 通電を年に数回して、そのうち1〜2回 HD Tuneをし不良セクタが出なければ、 これでデータは問題なし?
データが自然消滅なんてこたぁ無いが… 不良セクタは出ずとも、 アクセス時に論理的に壊れる可能性はいくらでもあるだろ。
315 :
313 :2007/03/01(木) 18:22:34 ID:YO8hX4sL
>>314 即レスありがとう。
OSが壊れてるとか、電源とか、操作ミスとか、そういう問題以外で壊れることはないんだね。
データの自然消滅は自分も聞いたことがないんだけど、詳しくないもんで気になったんだよ。
>>316 まあどうせ数年もしたら
現在主流の垂直磁気記録方式は10年程度で〜〜 って話になるさw
そんなに大量のHDDを積んで・・なんだぁ? 戦争でも始めるつもりか?
残念ながらそこはザコの溜まり場
まぁ、アニオタで自家エンコが趣味で、放流もダウソもした事無い 俺が言うのもなんなんだが。 スレ見にいっていないが、nyごときの為にHDD足りないとか意味不明。 あれは他人のディスクに、どうでもいいデータのバックアップを 送り込む為のプログラムだからな。 必要になったら、また落としてくればいいのに。 流通もしなくなるようなデータは、価値も低いっつう事だしね。 どうでも良い事だが、週40本越えるとエンコ専用マシン3台でもキツイね。 一時退避のディスク容量がどんどん増えていく…。
キモッ
大切なのは ・HDDを多く積むスキル・経験・失敗談など諸々の情報を持っているか が重要であって、アニオタだとかNyとかP2P用途だとかはどうでもいい このスレでは情報を持っている者が正しく その情報にキモイとか犯罪者だとかそんなツッコミを入れる奴は邪魔で悪 道具がどう使われるかが気になるなら社会スレに池 ここは道具そのものを語る板だって気づけ
・HDDを多く積むスキル・経験・失敗談など諸々の情報
>>321 がそれにあたるとは思わんわけだがww
>>324 俺も思わないね 無駄な投稿と思う
そもそも >321 を擁護する投稿ではないし、むしろ非難してたつもりだw
「キジも鳴かずば撃たれまい」と同じで用途なんか書く必要も無いし聞くのも止めるべきだね
328 :
321 :2007/03/02(金) 17:22:06 ID:N7pgsb/1
あー、なんか荒れちゃいましたな。 「キモッ」程度でスルーしてくれれば良かったのに _| ̄|○ 4番組同時キャプチャと、別途各種サーバとしての機能を持たせてる マシンなんで、あすろんXPとARC-1120と日立の250G*8台で稼動しとります。 今のところエラーも無いんでRAID6の旨みは享受してないけれど、 速度性能としては満足レベルですよ。と、経験談を書いて消えます。 ゴメンね、オッちゃん妻子持ちだってのに厨でゴメンね。
グロッ
ますますキモッ
>>316 ありがとう、リンクは読ませてもらったよ。
垂直磁気記録の方がの方がいいのはいいんだけど、可動部分が逝きやすいんで
あまり意味なしか…。
Seagateはうるさいしな。
>>328 高いけどSONYの8ch搭載HDD録画機ってのは無し?
仲間のアニオタもPCで頑張ってたけど去年の春頃から「諦めた」みたいだよ
>332 それってDivXとかで圧縮できんの? 週40本ってのをDVDレコでとって保存とか 無理でないかね
ネタをネタと・・(ry
電源のパワーアップをしようと思ってますが HDD専用に電源を追加することって可能? OSと電源が連動してない場合、起動時やダウン時は どういう動きになるですか?
>>336 ふつうに可能。
電源どうしを連動させるケーブルを買えばいい
うおっはええw サンクス >電源どうしを連動させるケーブル これなしだと無理? 複数のPCのHDDを1箇所にまとめて 1つの電源で何とかできないかなと思ってるんだけど
その場合、HDD電源は入れっぱなしだな
ショートさせれ
336じゃないけど 電源のどこかをショートさせられればショートさせ続けてる限り動き続けるでおk? つまり簡単なスイッチをつければいいと
まあ普通にメイン電源落とすときに、HDDの電源おとすじゃだめなん?
あんまり凝った構成にしない方が、結果的に安上がりな事が多いよね。
クリップで十分だよ。電源落とす場合は一時側できればおkだよ。 PC 電源 ショートでググルと色々出てくるよ。
久しぶりに鯖機に火を入れたら26台しか認識しない、VGAが4ビットカラー(´;ω;`) 泣けるze
鯖ゆーなコノヤロー!
魚青
訂正→ふぁいる鯖 競合しとった(´;ω;`)
350 :
おやくそく :2007/03/07(水) 12:33:18 ID:y/gYl0n1
もはや、HDDは装置というより、媒体の感覚だしなあ。
1個で十分
紆余曲折を経て7台に落ち着いた でも容量的に相当楽になるので500GBのをもう1台足してもいいかなと思ってる 今安いしね
そしてずるずると台数が増えると
500GBが13000円くらいになったら、250GB売り払って買い換えようかな。 そうするといま12台になってるのが6台になるわけか・・・なかなかそそられるじゃねーか
HDDをたくさん積むとなると電源とケースの側の問題も気になるな
つーかさ、HDDたくさん積むのはいいんだけど、うるさくね? どういう対策とってんの?
つ畳針
耳栓が安くて確実
キニシナイ
耳栓はいいよね
共振しないケースを使って、HGSTのドライブを静音モードで動かす。 ……5発入り2箱で10発載せたのに、一応静音仕様の筈のCPUファンや200GBの幕より静かじゃねーか
電源480WでHDD何個積める?
載せるケースと電源も気になりますね 今うちは620Wで7(+1)台です 480Wは…中身にもよるけど数字だけで敬遠しちゃうw
300Wで7台積んで2年以上24時間稼働させて安定しているマシンもあれば、 430Wで6台積んだら挙動不審になったマシンもあるから電源容量だけじゃなんとも胃炎。 ちなみに300Wの方の構成は CPUはpalo1600+,SDRAM384M,チップセットKT133A、VGAはGF2MXとかいう化石構成で、 HDDはseagate*3,Maxtor*2,Hitachi*1,WD*1 HDD1台につき、12V2A,5V1A見れば大丈夫だと思う。
500WでHDD9台積んでるよ、24時間稼働中 海門*5 幕*4
>>365 12V2A,5V1A ってどういうことですか?
可動時は12x2+5x1=29Wで
アイドル時は5x1=5W という意味ですか
>>367 IDE HDDが使うのは12Vと5V
ピンが4つあるでしょ
>>368 きっとその説明じゃ367は理解出来んとオモ
だからって俺は馬鹿に解説はしないがなw
ピンと言うヒントだけで後はぐぐれば解決できるだろう
SATAの順次起動可能なボード+SATAU(旧WD以外)のHDDなら 初動電力はそんなに要らないのでHDD1台に15W程度考えればOK 500WでCPU/VGAその他に300W食われてもSATAUダケで構成 するなら18台でも問題ない つうか、ここ最近IDEの世代交代のおかげで電源不足でのHDD 未検出起動トラブル自体滅多に聞かないよね
昔はよくHDD見失ってたなあ…それでAntecの電源を見限ったんだっけ 当時はMaxtor信者でした 時代は流れる
373 :
367 :2007/03/10(土) 15:43:58 ID:Vt4Waj2E
>>368-370 ごめんなさい・・せっかく教えていただいたのに理解できませんでした。
自分で調べてみます。
374 :
367 :2007/03/10(土) 15:49:34 ID:Vt4Waj2E
+5Vの単一電源、±12Vのアナログ入力、独立プログラム可能な、マルチチャネル16/14ビットADC とあったので、5Vx1Aが電源で、12Vx2Aが読み込み、書き込みの際の電力と理解しました。
>>374 ・・・全然違うがまぁそう思っているならソレはそれで幸せかもしれんが
CD/HDDではモーターが12V(CDの場合トレイの開放も12V)んで基盤が5V
最近滅多に無いけど、4Pコネクタの片方だけ死ぬと
・トレイは開放するけど認識しない(5Vしぼんぬ)
・認識するけどトレイが開かない(12Vしぼんぬ)
といった電源コネクタ(ケーブル)絡みのトラブルが起きた
376 :
Socket774 :2007/03/10(土) 17:45:35 ID:gp/DiOuL
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーーッハッハーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒーーーーー ( ;∀;) イイハナシダナー ウヨ脂肪wウヨ脂肪wあばばばばwウヨ脂肪wあばばばばwウヨ脂肪w ( ´∀`)ほすほす キタ━━━(´∀`) ━━━!!!! ウヨ哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ♪ ∧_∧ ( ´∀` ))) (( ( つ ヽ、 ♪ ウヨ脂肪♪ 〉 と/ ))) ウヨ脂肪♪ (__/^(_) ∧,_∧ ♪ (( ( ) ♪ / ) )) ♪ あばばば♪ (( ( ( 〈 ウヨ脂肪♪ (_)^ヽ__) ∧,_∧ ♪ (( ( ) ♪ / ) )) ♪ ほすほすほすほす♪ (( ( ( 〈 ウヨ脂肪♪ (_)^ヽ__)
>>375 なるほど。。基板とモータで2系統あるんですね
ご丁寧な解説ありがとうございました。
すこしすっきりしました
PenM2.4+7600GT@580/1500+HDD9台+剛力550だが 9台目増設したあと稀にフリーズするようになった。 7600GTを定格に戻すと嘘のように安定するんだが、大分限界ぽい。。。 電源買い替えマンドクセー
HDDを多く積むスレ住人で剛力使用者がいるとはちと意外に思う
なんで?
俺からするとありだとは思う まあ、5基搭載している俺は500EAZですが・・・
オイラはSeasonic550w ジッピー600w 500w グローウップ500w Silent King??wかな 剛力ってマッスル系?
>>382 グロウアップジャパンのGUP-EG620Jです
剛力はPCの見積もりスレでもしばしば購入を止められるような品ですので…
当時はキャンペーンで15kで買いましたがもうその値段では買えないので
次は12Vが2系統でもっと強い電源がほしいですね
そんな高級電源と剛力を比べられてもねえw
剛力500で965チップセットとHDD6台24時間動かしてるよ。 まだ半年ぐらいだけど。
剛力、新品を使い始めて1ヶ月くらいで ウンともスンとも言わなくなった。
よっぽど悲惨な環境なんだな。
剛力は突然死報告がかなりでたとか聞いた気がする
ほぼ1年弱問題無い俺は一体・・・
聞いた気がする。ってのは一番うさんくさい。 気がするってなんだよってなんだよ。 もっとちゃんと情報したくれyp
>>391 つうか安物だから 普通に買わなければいいだけ
>>391 まあ嘘を嘘と見抜けない人はryだから
華麗にスルーで。
395 :
Socket774 :2007/03/11(日) 22:50:51 ID:QyFdYS/h
すっと結局ある程度価格に魅力あって安定性もある電源って何?
ageてまで聞くなよ 安定性=信頼性=価格 すべてを求めるな
剛力招来 調理器招来
イナズマンとか、おじさんかよ
>>399 おじさんのような貧乏人には買えません。
('A`)
1200とか電気代超高そうだな
うちの電子レンジの二倍か。
>>404 このクラスの電力を消費してるのは
電気代なんて気にする必要が無い方達です。
そもそも1200W電源だからって、常時1200W消費するわけではないですし。
500W電源を二個連動するよりは 良さそうだけどね。 ケーブルでケースの中がゴチャゴチャになるんだよな・・・。 ('A`)
500Wx2の連動のが良いよ、600Wオーバーでまともなメーカーは爆音だze
でももうSATAだしねそんな電源必要ないね 50台とか1台に載せるなら必要かもしれないけど・・・
410 :
Socket774 :2007/03/18(日) 07:49:50 ID:2M8/3/GY
750GBのHDD買ったらそんなに台数いらなくね? 4台で3TBだぜ?
>>411 3TBなんて1週間で使い切りますっ><
動画のキャプチャなんてしないのだが、3TBってハイビジョンどれくらいもつんだ? ハイビジョンにもいろいろあるみたいだが・・・
>>411 だからお前を基準に世界が回ってんじゃねえんだっつーの
いい加減学習しろ
PV3使ってれば1分録画で1Gいくかも
手持ちのPV3の録画ファイル(Ver3系)見てみたところ大体600〜800MB/分位。 3*10^12B≒2800GBだから、1分700MB換算で4000分≒67時間分ってところだな。 67時間分なんて、HDDレコのような使い方したらあっという間に埋まるよ。
以前と違って今や当然のようにPCでテレビ録画する時代だからね 俺は時代に乗り遅れている人なので320GB*4のRAID5ですら半分は余裕で余ってるが
大体、どの番組を録画するかなんてものは、録画してから決めることだ。 とりあえず全部録る。あとから要らないものを捨てる。 だから、とっておきたい量の数倍数十倍、一時的に必要。
419 :
Socket774 :2007/03/19(月) 02:42:17 ID:pE2Tfl2k
1TBのHDD「Deskstar 7K1000(HITACHI/IBM)」買ったらそんなに台数いらなくね? 8台で8TBだぜ?
昔のこち亀で、勉強にあけくれる超多忙な小学生が、学校でテレビの会話にもついていかないと いけないってことで、部屋一面のテープデッキで全チャンネルを録画して、数倍速で見てるシーン があったけど、今はそれを地でやってる奴がいそうだなw
1920*1080で60fpsで無圧縮だと1.22TB/時 実質0.9TBのDeskstar 7K1000では音声入れると無圧縮フルHDだと40分持たないか。 もっと容量を使えるなら48bitカラーで解像度も上げたいが、仕方なく妥協しているだけ。 HDDはあればあるだけ使う。
外付けで4台〜ぐらい積めるの探してるけど全然無いな
423 :
Socket774 :2007/03/19(月) 10:20:38 ID:XFT/Aky7
HDDの数はともかく設置の仕方が凄いw
これ後ろから扇風機パーッと当てれば冷却も良好なのかしら…?w 20台とはいわないからHDD10台とGeForce 7900 GSくらい積んで安定するリーズナブルなものを
どこかスイッチを押したらHDDが滝のように落ちてくるんだろ?
>ENERMAXが同社の1,000W電源を利用して行なったデモ。Opteron 8212を4個、16枚のRegistered DDR2 SDRAM、GeForce 7600 GS、24台のSATA接続HDDを1台の電源ユニットで動作させている だそうだ。うーん無駄に凄い。
絵描きさんかなにかの部屋の写真で
>>423 みたいなのをみた。
あの蛇の革みたいなの電源ケーブルかな
433 :
Socket774 :2007/03/19(月) 18:59:05 ID:XqFI5FUb
ってageちゃったorz
437 :
は@c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/03/20(火) 15:55:57 ID:GxlDsQH7 BE:40349524-2BP(1000)
俺も絵は描くがDELL 3007のWQXGA 1基で十分だな だが、マルチモニタ使いこなせる人は尊敬する
8面ならすぐにでも組めるがあきらかに必要なかったのでクアッドで固定した
外付けHDDケースに、デュプリケースかPCケースか迷ってるんだけど PCケースでお薦めある? デュプリケースは、電源がすぐにへたりそうで、交換もできないから。。。。
裸で骨組みだけってのがなかったっけ? あれにきちんとファンつけて冷却に気をつければいいと思うけど
444 :
441 :2007/03/20(火) 18:34:08 ID:nq5ZRYWC
>>442 裸だとホコリが気になってダメそう。
>>443 変換基盤がHDDに5台対応してるので、5か10台搭載予定。
>>441 へたれたら変えたらいいだけだと思うんだが
447 :
441 :2007/03/20(火) 19:23:31 ID:nq5ZRYWC
448 :
は@c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/03/20(火) 21:18:58 ID:GxlDsQH7 BE:141221074-2BP(1000)
>>447 AT電源を入手して置き換え。
ATX電源の置き換えをやった事があるなら出来るよ。
形状は同じだから。
449 :
は@c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/03/20(火) 21:19:43 ID:GxlDsQH7 BE:70610472-2BP(1000)
>>446 左下にどっかで見たことのあるケースがあるな。
PCの名前はFlankerって言うんじゃないのか?w
450 :
441 :2007/03/20(火) 22:32:09 ID:nq5ZRYWC
>>448 AT電源ってどこで入手できるの?
中古屋とかオク?
>>450 デュプリマシン屋とかSCSIケース屋が扱ってるよ。
453 :
441 :2007/03/21(水) 00:33:44 ID:0JOaw2cq
>>451 ありがとう。
ニプロンとはいえ、AT電源高すぎw
HDDケースに適したPCケースないかなぁ。。。
456 :
441 :2007/03/21(水) 02:45:21 ID:0JOaw2cq
>>454 いちおうATX-ATMBが以前に生産停止となっていたので、確保しておきまつた。
でも、まだ手に入りそうw
>>455 5台か10台搭載できればいいんですよ。
雷電は前にセールに出されてたねー。
>>456 雷電スレには6980円って出てるよ。
でもHDD10台搭載となると中のブラケットを別途で購入するみたいですな。
約8000円ってなってるから計15000円か。。。。。
>>442 腰折って悪いけどこれよかったらkwsk
裸にネジ止めして横にファン固定するくらいで俺にはちょうどいい用途なんだけど
おそらく安そうだし
唸り音が凄そうw
461 :
は@c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/03/21(水) 15:49:46 ID:K90heWRT BE:30262032-2BP(1000)
作りが悪いって言う話があるけどねえ
462 :
Socket774 :2007/03/21(水) 16:06:16 ID:f6qMzC3d
しばらくの間は750G*4でRAID5がコストパフォーマンスがよさそう
eSATAってどうよ?相性とかねーのかな? 1つのeSATAポートから5つくらいSATAドライブつなげられるポートマルチプライヤーとか、 魅力的なんだけど。
| | ∧ |_|Д゚) eSATAは内部用のSATAとまったく同じもんで形状が違うだけ。 |文|⊂) 内蔵用のポートマルチプライヤが欲しい今日この頃 | ̄|∧|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
eSATA-SATAのケーブル使えばいいじゃん。電源はFDD用の奴だし、固定さえできれば普通に使えるだろ。
>>464 オイラは3本を外から入れてるw今週末に4本にする予定(I型)
>>462 RAID5単体で安全とか思ってる奴は素人。
469 :
Socket774 :2007/03/21(水) 21:51:00 ID:f6qMzC3d
全然趣旨を理解しないまま、したり顔でレスする痛い子発見
470 :
Socket774 :2007/03/21(水) 21:54:41 ID:3YG89FJv
ハードディスクを多く積むのは構わンが、使ってるンだろうな?
使わんでもええやん?
>>469 で、更に750Gx3分のバックアップ取らなきゃいけないわけだが
どの辺がCP良いの?
>>472 バックアップは関係ないだろ
そもそもHDDの総容量分バックアップ取る必要もないし
それから
CPは知らんがスペースと電源にはかなりやさしい
RAID0運用でJBODバックアップ。 これしかねぇぜ。
475 :
Socket774 :2007/03/22(木) 00:04:21 ID:itrGEmRf
>>472 頑張れ無知男w
応援してやるぞwwwwwww
>470 どうして全裸でエレクチオンしてるの?
小池先生だから
ラーメン大好き
480 :
Socket774 :2007/03/22(木) 07:11:21 ID:I9XsYNnF
481 :
は@c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/03/22(木) 08:46:03 ID:6YQZh/YM BE:126090555-2BP(1000)
ここまで値段下げられるなんてすばらしい企業努力だな
483 :
Socket774 :2007/03/22(木) 17:04:51 ID:NkIJOzTy
これは酷い
>>461 作りが悪いっていうかすげーペナペナ。箱から出したら微妙にひし形だったし。
ただHDD自体を支柱にするタイプらしく、装着後は剛性感増した希ガス。
T7K500×2基積んでブーンも共振もRaw Read Errorも今のとこないよ。
T7K500×2基w
SEAGATE(笑) WD(笑) よし これで荒れないな
487 :
Socket774 :2007/03/22(木) 19:01:39 ID:wvc5wGuO
あほくせースレだな (* ̄m ̄)プッ
あほくせーレスだな (* ̄m ̄)プッ
あほくせースレだな (* ̄m ̄)プッ
あせくせースレだな (* ̄m ̄)ウホッ
500Gをつめるだけつんでみてくれ。
OWL-602D IV(B)/Nに8台HDDを内蔵して 残りはNakedとガチャポンパッ!っでとっかえひっかえ 決してオウルテックの回し者ではありませんw
>>492 そのケースでHDDを取り外そうとしたときに、
レールの取手?部分が折れて地獄を見ました
494 :
Socket774 :2007/03/22(木) 21:19:52 ID:UnM7/kC+
すみません。スレ違いかもしれませんが、適当なスレが見当たらないので。 去年、初めてベアボーンキットなるものを組み立てました。HDDが満タンになってしまいましたので 追加HDDを考えているんですが。 私のPCには、シリアルATA接続口とIDE接続口がありまして、IDEの方で使ってます。 その状態でシリアルATA接続のHDDを追加してもいいのでしょうか? 要するに 現在(IDEのHDD1台)→将来(シリアルATAとIDEのHDD各1台=合計2台) としたいのです。 また、以下のようなことは可能でしょうか? IDEのHDD2台+シリアルATAのHDD1台=合計3台。 単純にIDEを2台にすればいいというのは分かりますが、合計3台分のHDDをつめたらいいなと思っています。 できますか?よろしくお願いします。
できないと思う理由が分からん。
497 :
494 :2007/03/22(木) 21:39:46 ID:UnM7/kC+
>>495-
>>496 できるんですね!どうもありがとうございます。がんばってやってみます!
ついでに新しいHDDを大量に加えて、1TBを目指します。ありがとうございました。
あー古いBIOSだと、IDEとSATA が排他になっているのもあったような…。8,9割は大丈夫だと思うが
だが、「わたしのPC」としか言わない奴が悪いな
わたしのわたしのPCは〜♪
502 :
Socket774 :2007/03/23(金) 11:35:32 ID:gGkTOHs/
たわしのPC
504 :
Socket774 :2007/03/23(金) 21:36:00 ID:PrO5Pyvr
↑↑↑↑↑
RAID5単体で問題ないとか思っちゃってる奴って 社会に出た事無いんだろうな。 企業のサーバーでRAID5単体運用なんてありえないからw RAID5+テープバックアップが基本だろw 外に出ろwwwww
507 :
Socket774 :2007/03/23(金) 22:06:12 ID:PrO5Pyvr
↑やっぱりド厨房だったな(プププ
事実を言ってるだけだが、外に出てない奴には 夢物語に聞こえるらしい(笑)
509 :
Socket774 :2007/03/23(金) 22:12:12 ID:PrO5Pyvr
↑ ピント外れのド厨房 ムキになってはみたものの、相変わらず的外れ 無知って可哀想ね(ププ
外に出ろw
511 :
Socket774 :2007/03/23(金) 22:14:28 ID:PrO5Pyvr
↑この手の精神的未熟児は、元々大した目的もなくムキになる(嘲笑
RAID5単体で論理障害にあっても泣くなよw
513 :
Socket774 :2007/03/23(金) 22:18:21 ID:PrO5Pyvr
それで立ち返ったつもりになれる浅はかさよw 頑張れド厨房wwwwwwwww
全く本題の反論ができていない件w
515 :
Socket774 :2007/03/23(金) 22:21:53 ID:PrO5Pyvr
↑自信がないから必死wwwwwwwwwwww 自分でも馬鹿な主張してる自覚はあるらしい(ププ
>自分でも馬鹿な主張してる自覚はあるらしい(ププ 自己紹介乙wwwww
春ですね。
518 :
Socket774 :2007/03/23(金) 22:26:26 ID:PrO5Pyvr
>>516 もう降参か?
ド厨房wwwwwwwwwwwwww
あー待て待て。 RAID5のみって、この中で実際やってるヤツいるのか?
521 :
Socket774 :2007/03/23(金) 22:29:50 ID:PrO5Pyvr
>>520 実は何一つ主張などなく、ただムキになっているだけのド厨房だと丸わかりwwwwwwwww
523 :
Socket774 :2007/03/23(金) 22:31:36 ID:PrO5Pyvr
指摘されると一瞬我にかえるらしいwwwwwwwwwwww ド厨房なりに頑張ってるってかwwwwwwwwwwwww
NGID:Syh3btBS NGID:PrO5Pyvr
526 :
Socket774 :2007/03/23(金) 22:33:13 ID:PrO5Pyvr
脳内で勝手に話を進めるド厨房wwwwwwwwwwww お花畑って幸せだねぇwwwwwwwwwwwwww
>>526 RAID5単体で論理障害にあっても泣くなよw
528 :
Socket774 :2007/03/23(金) 22:35:07 ID:PrO5Pyvr
ド厨房なりに理論立てているつもりなのが滑稽wwwwwwwwwwww 初手から的外れな事に全然気づけてねぇwwwwwwwww 馬鹿すぎwwwwwwwwwwwwwww
>>528 RAID5単体で論理障害にあっても泣くなよw
いややっぱRAID6だろ?
531 :
Socket774 :2007/03/23(金) 22:37:08 ID:PrO5Pyvr
精神的未熟児は、なぜ自分がムキになっているか、おそらく自分でもわかってない(嘲笑
5だろうが6だろうが10だろうが、別コントローラでのバックアップは必要。 論理障害はどうしようもない。
何この自作自演
なんでアレイの話は荒れやすいんだ 他人のことなんてどうでもいいだろうに
自演つまんねーよ。 サイズとかから出てるHDDクーラーってどうなの?
サイズのハードディスククーラーで2個ファンがついているやつ、取り付けたらめっちゃうるさい。 その代わり、すごい冷えている気がする。が、音に耐えられないのでファン1個の奴に代えた。 こっちは静かだが、冷えてるのか怪しい
直付けのならうるさくても大丈夫だ、夏過ぎには軸受けが固着して静かになる。
RAID1+0でおk
HDDクーラーつけてみたことあるが、1ヶ月くらいでほこりたまりまくってファンぶっ壊れた。
俺のHDDfanは始めすごい音がするが暫くすると静かになる
秋葉原で250Gが6990円だった。 安くなったものだな。
>>538 4基までなら0+1でも良いんじゃなかったっけ?
2基壊れてもまだ生存できるのは確か8基以上での1+0のみだろうし
>>543 SCSIじゃないとケーブルが届かないような気が。
HDDをマウントするのに作業台に持ち上げようとしたら腰が抜けそうだし。
それとも、床の上にごろごろ転がしながら作業するのか。
しかしIDが惜しいな もうすこしでUNIXだった
UNだけじゃん
なんかエロイIDに見える
アルミケースはいらない しかもLian-Liってもろいってきくし
HDD6基で我慢できるならTJ07という手も HDDはシャドウベイ全て埋めても冷やせる空間とファンが2つあるし、 特殊な吸気方法だけにケースの吸気が直接CPUに当たる
お前らっていっつもどこのショップでHDD買ってるの?
今日はカクタ、先月は九十九、その前はZOAとサクセスだったかな? ドスパラで買ったりTZONEで買うこともある。 全部Seagate
ツクモでseagate買っても代理店保証がないぜ 俺は代理店保証付きの祖父で買ってる
ツクモの通販で、CFDだか恵安だかの5年保証ものが入ってたことあったよ ほとんどそうじゃないけど
まぁ九十九は初期不良交換が1ヶ月あるから 1ヶ月持てば大抵(代理店保証期間の)1年は持つ あとはRMAがあればいいよ
>>554 店頭で昨日買って保証の確認を
webで見たけど大丈夫だったよ
買う前に保証のシール付きか確かめたけど
>>557 そうだったんだ、ツクモは代理店保証なしって2chで聞いたが間違いだったか
この1年ほど、ツクモのハズレ報告は白箱だけだったはず。 詳しくはRMAスレで。
PCI-SATAカードでHDDを増やしたいのですが、SATAのカードで二つ拡張の二枚刺し不可能なカードはみつかったのですが、4つ増やせる方法知りませんでしょうか? いろいろ探してるのですが、情報お持ちの方教えてください m(_ _)m
SAPARAID-PCI SATA4P-PCI の2枚差しで動いてる
SATAII150 SX8なら4枚挿せるって記事があるよ
鯖用マザーじゃないと使えないんだよね、SATAII150 SX8。 で鯖用マザーなら、他のカード選ぶと思う。
PCI-XはPCIと互換性あるから物理的に(マザボ上のチップ等に引っかからずに)刺されば使えるはず。
>>567 SATAII150 SX8は、写真で見ると3.3Vだけの形状でに見えたから。
鯖用マザーで3.3Vの特殊なPCI載せてないと使えないかと思ってたよ。
FAQに3.3Vでしか使えないと書いてあるよ。 それよりPCIeで4chで3000円程度のSATAカードきぼーん。
570 :
560 :2007/03/27(火) 08:22:01 ID:jOVhsEVm
皆さんたくさんの情報をありがとうございます 対象マザーはasus cusl2でpci-eはなく、raidは組まないでsataのhddだけ増やしたいです。 eideからsataの変換コネクタは気持ち悪いので使いたくなくsataカードを探してたのです。 linuxで使う予定です。 pcieの情報くださった方すみません
Sil3132だとチーミングできる様子。今の所やったことは無いけどね。 PCI-EスロットもPCIも中途半端に装備するから使いにくいったらありゃしない。 同じメーカーから似たような内容の中途半端機能マザー出す位なら、いっそのこと チップセット最新でブリッジ経由AGP+PCI5本とか、PCI-E x16*2+PCI-E x1を 4本装備とかとっとと出せや。
このサイズなら12cmFANが2つ搭載できればなあ…
>>530 ,
>>532 RAIDはバックアップの代用にはなりえないからそれはなんであれ必要だとして、
RAID5自体がもう時代遅れだよね。
RAID5は容量が多くなるにつれてdegreになったときがダメすぎ。
テラバイト級じゃリビルドにバカみたく時間かかるし、なによりその状態が脆弱すぎる。
リビルド中に不良セクタが1つでもあったらデータオールロスト。
SCSI/SASみたいなちゃんと不良セクタ対策のあるデバイスならともかく
SATAやIDEでRAID5はリスクが大きすぎる。
SATAのRAID5だと、不良セクタでリビルドに失敗する確率が5台で11%, 50台で77%だという計算があるね。
(SATAの理論上のread sector error = 10の-14乗での話だから、実際はもっと増えるはず)
そもそもRAID5はソフトRAIDだと書き込み速度が糞みたく遅いし、
かといってちゃんとハードウェアRAIDするなら、まともなカードなら
RAID10やRAID6が選べるわけでいまさらRAID5を選ぶ理由は無いに等しい。
まぁバックアップするから最悪消えてもいいテンポラリ用に
容量と速度がほしいという場合ももあるだろうが、それならRAID0+バックアップで(ry
だいたいテラバイトクラスじゃRAID5のリビルドは1日じゃおわらないし。
SATAでも最新機種では、read sector errorは10の-15乗になっている
>>576 > SCSI/SASみたいなちゃんと不良セクタ対策のあるデバイスならともかく
> SATAやIDEでRAID5はリスクが大きすぎる。
SATAやIDEにも不良セクタ対策はある。
代替えセクタを持ち、自動で代替えセクタを消費し復旧するが代替えセクタを保有数分消費してしまえば終わり、これはSCSIも同じ。
問題はそこになく、SATAやIDEの普及品以下の商品でエラー率が高いことと、定期検査を怠っている為、リビルド時に全セクター
をアクセスするとき永年経過で発生していたエラーが表面化してしまう為、極端に悪い結果となる。
これ等の問題解決をRAID6では救えないから対策として・・・
1)定期的にボリュームチェックを行う。(手動リビルドなら1月に1度程度、自動リビルドなら1週間に1度程度)
2)HDDもエラー率の低い優良なものを使う。(WDのエンタープラズユース品等)
手動リビルドでの運用時
リビルド前に、バックアップを取るようにする。
リビルド時間の対策
1)台数を増やし、1台の容量を減らす。
2)ストライプサイズを大きくする。
こんな感じだ。
俺はRAID5を使っている。
構成として・・・
WD1500ADFD x6 RAID5
WD5000YS x6 RAID5
HDT725050VLA360 x3 RAID0 →リムーバブル バックアップ用
>>578 をみて妙にもの悲しくなったのはなんでだぜ。
>>578 バックアップ先がRAID0って恐ろしくないか?
>>580 全然恐ろしくない、テープのほうが怖いな。
ふと気になったんだけど、RAIDで1ボリュームのサイズを増やしていくけど、WindowsXP Pro 32bitでの容量の限界って無いの? NTFSでは2TBって前に聞いたことあったんだけど、このスレの住人はもっと積んでそうなんだよな。 WikipediaではNTFSのページに2TBを推奨で理論的にはもっといけるって書いてあったけど、実際このOSではどうなの?
583 :
Socket774 :2007/03/31(土) 15:04:14 ID:Rh6okvnj
>>576 キミみたいに、無知なのに長文好きなのって哀れだね
テープバックアップって VHSビデオのテープみたいにテープが伸びたり絡んだりして エロ昆布一丁上がり!とか、悲しい事には成らないの?
なる。 クリーニングもめんどい。
>>585 ありがとう。
う〜ん、俺には向いてないなぁ・・・。
>>578 まとめ : SATAのRAID5はそれ単体では怖くてとてもつかえない
ってことだよね。
そんな信頼性の無いRAID5を無理して使うくらいなら
最初から素直にRAID0やRAID10にしとけばいいのに。
信頼性? 何を言ってるんだ
>>587 > まとめ : SATAのRAID5はそれ単体では怖くてとてもつかえない
違うよ、SATAだって
>>578 で紹介しているHDDはSCSI系と信頼度は殆ど変わらんしね。
ただ、RAID5の信頼性の源泉が「同時に故障する可能性は極めて小さい」ってことな訳で・・・
その意味を理解せず、定期ボリューム検査すら実施せずにホットスペアに頼った運用を行って自滅している人が多いだけ。
>>576 はそんな事例を逆手にとり、普及価格帯のSATAがSCSIよりエラー率が高いことのみに焦点を絞り、
RAID6を推奨したりSCSI系HDDの売り込み宣伝用にしたりしているありふれた広告文章の一部を転用した煽り投稿でしかない。
RAID10はストライピングされているからRAID5でダメならRAID10もダメであるし、危険率はそんなに変わらないことすら知らぬようだしな。
そして貴方も同類のようだしさ。
>>578 もはや「RAID5を動かすためにPCを動かしてます!」みたくなってるぞw
>>584 いまどきのテープはそんなショボくはないよ。
昔はヘッドがテープ噛んだりもあったが、いつの話だよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Linear_Tape-Open >信頼性
>テープには、強力なエラー訂正アルゴリズムが組み込まれている。
>1トラック、又はテープメディアの 32 mm 以下のデータを失った場合でも、データを復元することができる。
>テープの耐久性
>
>百万パス (注: テープの全容量分書き込むためには数十パスが必要)
>30 年
>20000 回ロード/アンロード
>>589 ダウト
RE2やRaptorといえどもエンタープライズ用のSASやSCSIにはかなわんよ。
「SCSI系と信頼度は殆ど変わらん」なんてそれこそ
>売り込み宣伝用にしたりしているありふれた広告文章の一部
でしかない。これはWestern Digital自体が認めている。
(俺もラプター使ってるけど普通に不良クラスタでるよ)
営業用にメーカーが
「このSATAはエンタープライズクラスの信頼性あります」とうたってるだけ。
それを鵜呑みにしちゃうなんて、あなたも同類(ry
メディアスキャンが必要なのはそのとおりだけどね。
他は思い込みや希望で語りすぎているね。
>RAID5の信頼性の源泉が「同時に故障する可能性は極めて小さい」ってことな訳で・・・
その言葉を借りるならば
「RAID5はrebuid時の信頼性が極めて小さい」 ってことな訳で・・・
(とくにSATAでは脆弱すぎる)
RAID5に夢見すぎ。
>>592 > RE2やRaptorといえどもエンタープライズ用のSASやSCSIにはかなわんよ。
> 「SCSI系と信頼度は殆ど変わらん」なんてそれこそ
いやそれはお前がSCSIに夢みすぎ、どちらも絶対安全のレベルじゃないし
ただ、WDのエンタープライズ品のMTBFは120万時間以上(100%稼働)だから変わらんと言ってるだけだ。
そして、大事なのは定期ボリューム検査の実施。
これにより「同時に故障する可能性は極めて小さい」の前提条件を構築することにある。
>>590 実運用HDDが12台にもなれば、どうしてもそうなるよ。
安全性や信頼性、及び停止時間のコントロールとストレージ性能を両立させると
>>578 になる。
まぁRAID5はJBOD、RAID0の一つ上で 広大なディスク1スペースが欲しい時にってのが自分の認識かな ドライブレターが1つだけってのがイイ
というか
>>578 がWD5000YS x6 RAID5を使ってるのが気になるな
この前RAIDで使うとヤバいとお達しがあったみたいだからな
そのヤバい通達はどのメーカーのSCSI製品にもあるよ、気にしてたらやってらんない。 それより故障することを前提に運用することをお勧めするよ。
>>596 これのこと?
>ご注意: 下記のWestern Digitalの製品は、X-RAIDの拡張時に必要となる、「Secure Erase」コマンドをサポートしており
>ませんので、ご使用を推奨しません。
>Western Digital WD5000YS (added 6/21/06)
>Western DIgital その他のYSモデルも同等と思われます。
現在サイト上でこの該当ドライブに関しては、ファームウェアの公開を 行っています。 WD Caviar SE シリーズ内 WD1600YS、WD2500YS、Ver20.06C06 WD4000YS、WD5000YS、Ver09.02E09 上記の該当HDDをお持ちの方のみ、公開ファームウェアアップデート プログラムを使用して本体のアップデートが可能です。 * これ以外はアップデートされません。 特にRAID構成で使用されておられる方は、早急にアップデートされる事をお勧めします。 このアップデート後、出来れば、完全に初期化してディスクを1から再構築した方が良いかもしれません。 完全に初期化してディスクを1から再構築した方が良い 完全に初期化してディスクを1から再構築した方が良い 完全に初期化してディスクを1から再構築した方が良い さすがはWDのエンタープライズ品だな。 こりゃSCSIもビックリだわ。
そんだけ金と手間をかけてしまった以上 いまさら「SATA RAID5のリビルド失敗でデータロスはよくあること」 という現実を認めるわけにはいかないんだろうね。 どうもエンタープライズという言葉に こだわりがあるようだけど まともなエンタープライズソリューションなら いまどきRAID5を推奨するようなベンダーなんてもう無いよ。 かけだしのSEじゃないんだから 「RAID5なら信頼性抜群!問題ありません!」みたいな妄想はほどほどにね。
便乗質問なんだけど、RAIDをこれからやろうと思ってるRAID入門者には、 ソフトでやるんじゃなくて、ハードウエアでやったほうがデータは安全? RAID1でミラーリングってのが便利そう。 かたっぽに書き込んだらもうかたっぽも自動的に書き込んでくれるし、 消す場合も、かたっぽ消したらもうかたっぽも消してくれるんで、 頻繁に書いたり消したりするデータにはいいみたい。
RAIDはデータなんか守らないよ
>>602 [ハードウェアRAID]
・RAID5 or 6やるならH/Wパリティ計算でこちらの方が高速。(オンボやWindowsなんかのソフトRAID-5はHDD単体より遅い)
・ハード処理に加えてRAIDカードは大容量キャッシュ積んでるので、高速なことが多い。(値段にもよるけど。キャッシュ1〜2GBとかのもある。)
・カードにもよるがポート数が多いので大量(12台〜)に積むならこちら。
・カードの故障したらだめなのが弱点。とはいえRAID1程度ならはずしてそのまま繋いでも使えたりする。
(カード二重化したいならRAID1+0かRAID50あたりで。RAID5, 6はカード二重化はできん。)
[ソフトウェアRAID]
・安い。
・RAID1, 0, 10あたりなら最近のCPUなら負荷も少なく速度も実用的。(RAID5でもOSによってはそこそこ使える。)
・カード故障とは無縁。OS死んでも、再インスコ or 別機体の同じOSに繋げばそのままHDD&データ使える
・OSに依存するから、OS変えたらだめな場合も。まぁupgradeならOKだけど、WindowsからLinuxに乗換えとかだとデータ領域であろうと作り直し。
メリット・デメリットあるので好きなほうで。ハードならデータが安全というのは関係ない。
むしろ安いおもちゃみたいなRAIDカードだとアレイがあっけなく壊れたりも。
LinuxあたりならmdでソフトウェアRAID1してミラーというのが、速度、耐障害性は優れてるし安価で入門にはいいかもね。
Windowsだとまた違うけど。(ミラーのためにWindows server買うのはどうかと思う)
>>599-600 なんか心配してくれているようだな。
安心してくれ、とっくに対策済みだ。
100円ショップで売ってるものを使って「五重の塔」や「裸族のアパート」みたいなものって作れるだろうか? 予算300〜500円
>>606 ハードウェア板とマルチするようなお前には無理だな
608 :
602 :2007/04/01(日) 05:36:00 ID:tqKn3OAJ
>>603 書き方が悪くてごめん。
リムーバブルケースを2つ使いRAID、1つのHDDを入れ替え同じデータを単体で
PCから切り離して保存するつもり。
合計で同じデータを3つ作成。2つはRAID、1つは単体保存。
>>604 夜中にわざわざ長文のレスをありがとう!
Windowsでやる予定です。
頭の調子が悪いため、後からゆっくり読んで調べます。
片方のHDDが吹っ飛んだら、もうかたっぽもすぐに壊れた。
4つのHDDにデータを書き込む時に本当にきちんと書かれてるか信用ならない。
とかいう書き込みをたまに見ます。
こういった現象をおこりにくくするのには、ハードウェアRAID、ソフトウェアRAID
のどちらがいいのでしょうか?
分かりにくい文章ですみません。
データ保守が目的なのにRAID単体で保守ろうとしてる馬鹿はPC捨てた方がいいよ。 RAIDはあくまでシステムを止めないための手段であって データのバックアップにはなり得ないんだからさ。
データ保守が目的ならミラーリング(手動) 効率的にやってくれるソフトは無料で山のようにある RAIDは速度を極限まで求めたい好き者の趣味か業者に金を払って一切合切任せるものというが俺の総意
論理的な障害には無味だしな。
613 :
Socket774 :2007/04/01(日) 13:43:11 ID:8WDQ9ut8
>>611 「俺」がいっぱいいるような感じですか
>俺の総意
>>613 612じゃないが、うっかり消した、上書きしたデータとか
これらはRAIDではどうしようもないがバックアップなら復元できる
鯖とかやってると他にもっと考えられない事態があるんじゃね
616 :
Socket774 :2007/04/01(日) 16:01:36 ID:8WDQ9ut8
>>615 まぁそれは 障害 でないので、全然別の話だ罠
>>612 には是非とも、聞きかじりの単語から空想した
とんでも話を披露してもらいたいものだw
>>616 まあそうだが、上書きについての障害はあるよ
MMO RPGなどでパッチ適用後の障害とか、適用に関係なしに起きた何らかの問題とか
これらのデータ復旧にはバックアップを使うことは多い
618 :
Socket774 :2007/04/01(日) 16:10:38 ID:8WDQ9ut8
>>617 おまえ本当に
>>612 と別人か?w
ピントのズレかたと、肝心な部分の知識がズッポリ抜け落ちてる感じがソックリなんだがw
いや、別人だがこういう意味でのRAIDとバックアップの代わりにはならないってことさ 意図的にパッチを入れるとはいえ、意図的に問題を起こそうとしたわけじゃない そのデータの保護って話
620 :
Socket774 :2007/04/01(日) 16:29:45 ID:8WDQ9ut8
>>619 おまえ自分が「バックアップとってないからバックアップは必要だ」って主張してるのは自覚してるか?
なんだかもう当たり前すぎて話すの馬鹿馬鹿しいから黙っててくれる?
多分RAIDとバックアップの関係という壮大な何かが脳内で渦巻いてるんだろうけど
それRAID使ってるかどうかとか関係ないから
ただのデータ保守の話だから
すまん・・・確かに保守の話だ HDDの故障でなく、倫理的とか言う話だったから、データの破壊とか書き換えとかそういった保護の話かと思ってた もちろん、RAID関係なしに起こるけど、倫理的って言うと他に何があるのかそれだけ聞きたいです・・・
622 :
Socket774 :2007/04/01(日) 16:55:17 ID:8WDQ9ut8
まずちゃんとログ嫁
倫理的じゃなく論理的
そして俺は質問している立場
回答者は
>>612
激しくスマン 倫理的と読み違えていた
すマンコ
>>621 倫理的な障害というと、
P2Pで違法ダウンロードしたらウイルスでHDDの中身消された
顧客情報をDBから抜いて流出&荒稼ぎウマー
とか、そういうアレ?
バックアップはJBODが便利だと思うなぁ。 必要になったら足せばいいんだからね。
627 :
Socket774 :2007/04/02(月) 00:20:29 ID:vbHTkgJ7
聞きかじりで、ものすごく狭い意味でしかJBODを知らなそうなレスだなぁ
628 :
宇宙戦艦ヤマト ◆CPUd.xXXx. :2007/04/02(月) 00:28:36 ID:8qKGMTl/
HDDは2台がベスト おっぱいやキンタマと同様 デュアルである必要があるといえる
>>627 ではオレのために有意義なレクチャープリーズ。個人用途前提で。
ああごめん、なんかイヤな言い回しになっちゃったな。 自動で定期的にやるにはリムーバブル付け替えはダメだし、 ドライブレター増えず、増量が簡単ってことで、 オレ的にはJBODをバックアップ先にしてる、ってことなんだけど、 もっとイイのがあるなら、と思ってね。
俺なんてHDD多くてバックアップ面倒だから一切してないもんねー いつ壊れるかと毎日が怖いぜ(ガクガク
>>630 普通バックアップと名のつくソフトでメディア交換できない
仕組みはないと思うけどね
あんたの持論・見解では「バックアップメディアは1個に限る」って
決め付けているように見受けられるが、世間一般のバックアップ
ってのは複数のメディアで行うもんだよ
ミラーリングは同等量必要だが、ミラーはバックアップではないので
混同してはいけない
当然、RAIDもバックアップにはならないのは言うまでもないw
>>632 うーん、なんか違うね。それだと自動で定期バックアップできないでしょ?
あとミラーやってるつもりはなくて、普段は自動で追記、たまに手動で同期って使い方かな。
個人レベルで手軽に、って視点でもっとイイ方法があれば教えてね。
なぁ、スレタイが読めないヤツが居るって事は 日本人じゃないのが居るって事か?
HDD10台載せてるが、バックアップなんてメールとかしかしてねえ。 壊れたらさようなら、データもさようなら。 糞みたいなデータばっかだしな。
>>630 普通にダイナミックディスクでフォルダとしてマウントするのじゃダメ?
SCSIを10台積んでるが、速度重視の為にMegaRAID320-2e上に Vista64bit:78GB*2 RAID0 XP32bit:36GB*2 RAID0 アプリ部分(Vista、XP共用):36GB*6 RAID0 で運用中。 消したくないデータはNASに逃がしてる。 デイリーでバックアップも取ってるから、HDDがdでも、代替HDD入れて 数十分程度で戻せるし。 多連装SCSIの速度になれるとIDEには戻れん。 NASが遅いのは我慢できるけど、3Dネトゲや通常使用でサクサクできないとイヤソ。
> 多連装SCSIの速度になれるとIDEには戻れん。 そうか? 俺はSATAのWD1500ADFD x6 RAID5 (ARC-1231ML 2GBキャッシュ)だけど快適だそ。
いまどき0.5GBのHD使ってるやつは負け組 m9 三 9m 彡 ∧∧ ミ m9 (^Д^) 9m プギャプギャプギャプギャー!! 0.5GB ヾヽ\ y ) 彡 m9/三 9m ∪ ̄ ̄ ̄\)
いまどき500MBの骨董品使ってるやつおるん?
すまん。0.5TBと書こうとしたんだよ。
m9 三 9m 彡 ∧∧ ミ m9 (^Д^) 9m プギャプギャプギャプギャー!! 0.5GBだって ヾヽ\ y ) 彡 m9/三 9m ∪ ̄ ̄ ̄\)
>>641 俺としては500GBでも大き過ぎたかと思っているぐらいなんだが・・・
x6 RAID5で2.5TB 最大転送速度が360MB/s 平均だと280MB/s程度だと予想。
2.5TB=2500GB=2500000MB
2500000MB÷280MB/s=8928秒=149分=2時間半
実際はもっと時間がかかるが目安としてこんな感じだ。
容量と処理速度を勘案するとこれでも容量を欲張り過ぎだと思う。
速度w
RAID厨だらけ
システムをダイナミックディスクにすると修復インスコできねぇ
ダイナミックデスクは元から対象外だろ。 というか常識的に考えても無理だろ。
スレ違いだけど、サーバーだとミラーできるから・・・つい。 テーブル書き換えでベーシンクには戻るけど、そのうちMB交換してオンボRAIDにするよ。
>>633 つ オートローダー
1台で「テープx7本 * ドライブx2搭載」のオートローダーとか普通にあるよ。
LTO 3なら1テープで400/800GBだから、TBクラスも余裕。
「自動で定期バックアップ」こそテープとかの複数メディアの出番かと。
はぁそうですか、としか言いようがないんだが。
価格考えると馬鹿っぽいけどバックアップは世代とってナンボだし HDDでバックアップを取るのはやはり異常ではある テープが高いのでしょうがないけど、できればHDDでは取りたくない リストア考えるとどうしてもテープが楽だしね
バックアップの仕方なんて中のデータの価値しだい 消えた時の被害より金かけるのはただの馬鹿 第一ここはHDDを多く積むスレだし
HDDでもソフト次第で世代差分は取れるよ。
>>653 そりゃそうでしょ、でもシンケーシャルが基本のテープの世代バックアップと
ランダムアクセスが基本のディスクでの世代バックアップはまた別なんだよ
使ったことのない人には理解しにくいだろうけど、テープのリストアは別物なんだよ
Windowsでいうとダイナミックボリュームにしたシステム部はHDDを使ったバックアップ
ソフトではリストアできません
でもテープはできます
なんか、生半可に聞きかじったRAIDやバックアップの知識をひけらかしたいヤシが うじゃうじゃいるみたいだな。 そういう事がやりたいなら、ハードウェア板かソフトウェア板でやったらどうだ? お前らのやってる自慢比べなんて、まったく糞の役にも立たんから。
ケーズはケースだけは見やすくなったね
>>654 いやさ、滅茶苦茶なんだけど・・・
システムドライブを含めて故障し回復する話をしているのであって、
正常に機能しているファイルシステムに対するリストアの話ではないです。
つまりはファイルシステムそのものが見えず、OSも全くブート不能に陥っている状況下での話をしてます。
あと、テープのエラー率が低いとか、信頼度が高いとか言われても・・・
実際に使っている状況をモニタすると結構エラー出てます、自動化したときメディア不良(掃除すると回復したりするが)
によるBACKUP失敗も結構な頻度で発生しているのも事実ですからHDDの信頼度と比べるようなことはなきように・・・
HDDをいっぱい積んで、なんか使い道ねーかなー、ってスレだとオレは思ってるわけよ。 そりゃ必然、バックアップ先もHDDさね。みんなテープなんざ興味ねーっての。
テープってHDDよりGB単価たかくね?安いのもあるの?
>>660 あるよ。
GB単価求めるならLTOテープの方がHDDよりは安い。
LTO2 テープ 200GB(2:1圧縮だと400GB)で4000円ぐらい。
だから圧縮考慮しないでも、普通に20\/GB位の計算。
まとめ買いとか最安店だと1本3000円代だからもっと安くなったりする。
特にHDDの場合、容量が増えるほどGB単価が高くなって
テラバイトクラスになると50\/GBぐらいだから、
容量増えるほどテープの方が圧倒的に安くなるよ。
(さすがにDVD-RのGB単価にはかなわないがw)
というかHDDよりGB単価が安いからLTOとか使う人がいるわけで。
GB単価がHDDより高かったら、そりゃ意味無いよね。(それならHDDもっと積んだ方がいいわけで)
容量 400GBのLTO3もGB単価はLTO2と大差ないし、
テープのメリットの1つは、GB単価がHDDよりも安いところなんじゃ?
テープはイニシャルコストがかかるから それを含めてもコストが安くなるラインまで、容量が必要かどうか・・・
>>662 それ理屈は無意味。
なぜならメディアが安くとも装置が高過ぎる。
それとLTO3でさえ転送速度は最大で80MB/s、ストライピング環境を考慮したHDDには勝てない。
もちろんデータセンターのように大量にメディアを消費するのならメリットはあるが、
自作版で比較する用途ではないからそれも意味なし。
結局個人利用だとリムーバブルにしたHDDでRAID0を組むのが一番賢いやり方だ。
665 :
Socket774 :2007/04/04(水) 08:24:30 ID:AiXuE2lf
無知ぶりを指摘されて顔を真っ赤にした厨房が 必死に知識アピールしてるだけだから相手にすんな その証拠に、見ろよ 大 変 な ス レ 違 い っ ぷ り
自作板でテープバックアップを推奨する専門のスレはここですか?
いいえ それはトム です
>>665 おまえさんのキチガイっぷりも相当にみえるが
春厨だらけだな
669 :
Socket774 :2007/04/04(水) 14:59:39 ID:XPywdODD
>>668 そんなお前も春厨だな。
俺はニートだが…orz
春厨ってこの春から中学生って意味でしたっけ?
>>670 歳関係ないしw まぁ脳内厨学生ってことならそうかもしれん・・・
春休みの厨学生ってこと。 7月になると夏厨が沸く。
12月頃になると…
FCやSCSIなHDDを基準にするとテープは安い 問題は最近幅を利かせてるSATA HDDを利用したストレージと比べた場合
だからテープドライブの値段を無視するなって
というかバックアップデバイスとしてSCSIなHDDを基準にする必要はねぇし SATAで十分だし安いのでも十分、RAIDもオンボードで十分だろ
HDDを多く積むスレなんだから、バックアップもHDDに決まってるだろ。 HDDの数と容量という正義の前に、テープなんぞの邪教滅ぶべし。
まさかテープをNGに入れる日がこようとはな
SATA HDDでは信頼性が低すぎてバックアップになりませんよ。 バックアップしたつもりになっているだけです。 信頼性の高いテープなら、バックアップと呼べますけどね。
google並みのシステムを構築すればSCSIもバックアップもテープも不要
>>681 机上の話はもう十分。
テープの泣き所は、埃に弱いってこと、実運用環境だと故障率はかなり高い。
もちろんクリーニングすれば回復するものが殆どだけどな。
T-ZONEでLIAN-LI PC-7077Bが19800だそうだ HDDをたくさん積むにはいいだろうが今うちは積むほどの需要がない…
685 :
Socket774 :2007/04/04(水) 22:58:07 ID:AiXuE2lf
>>675 顔を真っ赤にした無知厨房に正論を説いても無駄
686 :
Socket774 :2007/04/04(水) 23:27:11 ID:ktBjOkde
>>637 > デイリーでバックアップも取ってるから、HDDがdでも、代替HDD入れて
えらそうなこと言ってるが、こいつは頻繁に物を無くす典型的な人だ
もしくは、復旧に丸1日かけても平気な人だ。 俺はテープと聞くと青函連絡船を思い出し、頭の中に蛍の光とドラの音が響く。
個人用途だとDVD-Rでちまちま焼けば良いじゃん。 テープは復旧が速くて便利だけどさ、自作板だし。 俺はかちゅ〜しゃのログが20GB超えてるんで悩むけどさ。 その前に、なんでそんなにバックアップしなけりゃならないデーターがあるんだよ? 新品の大容量のテープドライブ買うぐらいなら、P2P辞めてCDやDVD買った方が安いんで無い?
>なんでそんなにバックアップしなけりゃならないデーターがあるんだよ? >なんでそんなにバックアップしなけりゃならないデーターがあるんだよ? >なんでそんなにバックアップしなけりゃならないデーターがあるんだよ?
DVD-Rかってちんたら焼くくらいならHDD買うよな、今の時代。 HDDかってつながないで保存すりゃいい。定期的に動作確認すればいいし。 1TBも数万の時代だしね。
テープとか何年前の媒体だよw てか今も売ってるの?
>>1 次スレは 何が何でもテープでバックアップするスレin自作板 でよろしく。
695 :
Socket774 :2007/04/05(木) 02:59:09 ID:fg9xPhn0
ムキになって、スレ違い街道を暴走してる自覚があれば、まだマシ それすらなかったら、本当に人間のクズ
696 :
Socket774 :2007/04/05(木) 11:16:43 ID:EimwblS7
大容量ならテープだろw 個人では普通使わないけどw
697 :
は@c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/04/05(木) 12:11:21 ID:ewWmVZMz BE:121047438-2BP(1000)
テープはオートローダとかあるから便利だけどイニシャルコストがヤヴァイ DVD-Rにもそう言う物はありそうだけど、それも結構高そうだしな。 上記の点から見て、自分はHDDを選択する。
時代はブルーレイ
もうちょっとマシなネーミングしてくれよ・・・ ダッサいし面白くも無いし・・・
これ、電源ケーブルは一本で節約できるけど SATAケーブルはまとまらないんだよね 5台なら5本が本体まで延びる、と思っていい?
「裸族のヒルズ」でどうだ?
裸族のハッテン場
裸族のレオパレス
裸族のトーテムポール
7台つんで裸族のバベルの塔
メインコンピュータが燃えてしまいそうだ
商品名: 裸族のアパート x10台 (裸族ニュータウンセット) 型番: CRAP-BK5 (10台セット) 税込価格:¥18,800 裸族のアパートの10台セット!このセットで裸族達のニュータウンを作ってみませんか? アルミ製3.5”HDD 5段スタッカー。冷却FAN(別売り)も取付け可能。 幾分に面白い。
50台もどうやって繋げるんだw
ポートマルチプライヤを使えばいいんじゃないか・・・・?
713 :
Socket774 :2007/04/10(火) 21:18:52 ID:HD6HKhV3
ブレーカー落ちるけどな
| | ∧ |_|Д゚) マルチレーン+マルチプライヤでケーブル一本あたり20台繋がるなう。 |文|⊂) | ̄|∧|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
50台で1台10ワット程度なら500ワット程度。ブレーカ大丈夫じゃね?
やってるけど全然余裕だよ
>>714 理論的にはそうだろうけど
実運用可能なの?
起動時に7A位使うかな50台
>>718 起動するのを10台ずつタイミングずらせば良し。
電源を落とさないサーバとかなら 全部認識するまで何度もリブートさせればいい。
721 :
Socket774 :2007/04/11(水) 07:58:54 ID:X34rckwY
俺ならSATAのHDDを1個買い足して起動ドライブにする+Cかな。
>>722 はい、説明不足でしたが
新PCの起動ドライブはSATA接続の新HDDです
そこへ旧PCのHDD(ATA133)二台を移植(増設)する手段を模索しているところです
Cが無難だと思う。
>>719-720 いや契約Aの話です、以前契約変更の時みてもらったけど30台で起動時5-6A
起動後4A程度におちついたから50台で7Aみてたらいいのかなと。
>>723 光学にUSB接続使って(1500円位)HDDはIDEのマスタースレブ2台が良いんじゃない
>>725 その発想貰いました!
そうだ、そうですね、光学を変換すれば一台で済みますね
ありがとうございます
>>726 だよね。。
認識して使えるか一応確かめたたかったんだ。
ありがd
>>727 (^ ^)
>>726 HighPoint RocketRAID 2314は対応してるみたい。
731 :
Socket774 :2007/04/11(水) 22:28:01 ID:9I527DL5
1Tドライブが5万〜6万 これを裸族のマンションにみっちり そのくらいやれば「おぉ!」って言っちゃうかな 悪い意味で
K700使ってるけど、値段も考慮すれば決してバランス悪くないと思うけどなぁ 色々フルタワー5台使用中だけど、HDDの交換というメンテナンスはしやすい方だと思うよ 埃の掃除のメンテナンス性は、そのままだと悪いかな確かに。 フロントパネルの裏側に、別途フィルター付けないとHDDに埃がどんどんたまる。 音に関してはHDD12台積めるし、静音性より冷却重視かな。 制振性は、そんな問題視するほどじゃないと思うけどなぁ・・使い始めて1年経ってないから、わからないけど でも個人的には、なんだかんだで旧型スタッカが一番好きだけど^^
K700はデカくて重くて、あとフロントパネルが外しにくい(コレが一番不満)。 電源2台分のケーブルのせいで、上手くまとめないとわりとゴチャゴチャする。 が、まぁデカイだけあって、なんとでもなる。 これでメンテ性にケチつけてたら、やっていけないぜ。クソ重いけどなw 静音ってケースじゃないし、電源2台と12cmファン×4積むから、まぁそれなり。 でもHDDが鳴ったことは無いねぇ。 やたら重いボディに、うまく「固めすぎず固定」されてるんじゃないかな。
個人で光FCの大容量RAID鯖は無茶ですかね… HDDの値段見て( Д ) ゚ ゚ HAの値段見て( Д ) ゚ ゚ SASより高くねぇか…いくら高信頼性だと言っても無理だと思った…il||li ○| ̄|_ PCとHDDを絶縁したいだけなんですけどね… 安い光FCのHAとSATA-FC変換アダプタとかあれば…
>>736 言いたいことは何となくわかるけど、スレ違いじゃね?
>>736 FCスレ逝け
と思ったけどFCスレって無いのか?
1000BASE-SXでiSCSIでも繋ぐのはどうか
つーか、どうしたいんだ?
「アキラ君に会ったの・・・」
743 :
Socket774 :2007/04/14(土) 15:57:52 ID:7bYWbHDc
>>8 おれも
>>8 みたいな構成にしたい
>>8 が使っているカードはなに?
eSATA外部接続4ポートならあったけど
内部で4ポートは見つからなかった
あとSATAケーブル4本がひとつにまとまってるけど
あのケーブルは何?
マルチレーンケーブル ok?
おれもマザーとケースを買ってきて自作外付けHDDケース
をつくるぞ
HDD750Gを10台積むとして、マザーや電源は、何がいいんだろうか?
そもそも外付けHDDケース自作の為のマザーなんて売ってないし
知ってる人教えて
745 :
Socket774 :2007/04/14(土) 16:52:12 ID:7bYWbHDc
>>744 なるほどそういう考え方もあるのか
しかしカードはどこに差す?
もしやガムテープとか?w
参考になったよありがとう
自作外付けHDDケースを作りたいのでは?初心者質問スレ教えた方が良かったのかw
>>743 自分で考える事ができないなら人間やめれば?
748 :
736 :2007/04/14(土) 20:13:15 ID:+3xG+nUj
レスありがとうございます
>>737 すいません。自作板の中では一番近そうな気がしたのですが・・・
>>740 Ethernetなら1000Base-Tでも絶縁されるので問題なさそうです。ただEthernetポートを持つiSCSI HDDってないですよね・・・
PC使ってSATAをiSCSIに変換するとしたらHDDを10台とかだとハードウェア量が結構ふくらみそうです・・・
>>741 どっかでサーバーの
電源電圧異常→M/B焼死→HA(or SATA Host)焼死→HDD焼死
みたいなのを読んでこういう事態を避ける方法としてHAとHDDが絶縁されるFCならば少なくとも
HDDの物理損壊はさけられそうだと思ったのですが・・・
HDD自体の電源を別にするのは難しくないですがI/Fを絶縁するのは難しいですね・・・
なぜそこまで絶縁に拘るのか気になる
って、よく読め俺
でも、コスト考えたら絶縁考えるより同型のハード2組用意してデータミラーリングして バックアップシステムにしといたほうがよっぽど安上がりのような・・
FCやるんなら、無線LANで別置の鯖に定期的にバックアップさせた方が安そう MBが焼死するほどの異常な電圧なら、かなり離さないと意味ないだろうし...
落雷か何かを想定なんですかね?単に電源トラブルを想定とも思えないな 確かに。
ビビリ杉だって
雷なんて普通には絶縁体の空気を何百メートルにも渡って電気が流れる現象だよ、 ちっちあそっとの絶縁体を挟んで銅のような金属が向かい合っていれば、飛び越えてくるよ。
俺の親父の上司が昔、ゴルフ場で雷に撃たれて死んだ ニュースにもなったなー
でも、直撃は如何ともしがたいにしてもそばに落ちて誘導現象でトラブルが起きるのは 想定してもいいかも。接地しっかりとってサージアブソーバーを電源とLANに入れる っていうのはどうだろう?
ガキの頃 うる星やつらばかり見て育った世代は かみなりなんて、そんな恐ろしくないと思っているに違いNAI!
自然災害対策なら、海外のレンタル鯖を借りて定期的に同期化するのが一番だよ
つ 地球オワタ
>>761 「HDDが!」とかってレベルじゃなくね?
自分が突然死んだときに海外鯖に置いたエロをどうするか なんて悩まなくていいしね。レン鯖だと金の切れ目が縁の切れ目。 問題は1TB・2TB・4TB・8TBと倍々で増えていく海外資産をどう維持していくか。
てか、直径100キロメートルぐらいの隕石が地球のどっかに落ちてきたら 世界中のどんなPCもブッ壊れるだろうな
月にでもって思ったけど地球オワタなら月もバランス崩れてどっか行っちゃうか。 火星とか?
766 :
Socket774 :2007/04/15(日) 14:52:05 ID:1hqLKyz8
月額5千円くらいまでで1テラ以上の容量が使えるネットワークストレージない?
>>764 地球最後の日にPCの心配してる時点でオワテルw
おれもだけどなー
770 :
Socket774 :2007/04/15(日) 16:14:47 ID:KQO19iMx
1万度くらいまで耐えられるHDDができれば太陽でFAなんだけどな
1万度ぽっちで太陽に耐えられるわけねえだろw 表面温度しか知らないアホw
太陽はガス体だから
太陽表面は約6000℃だがその上層大気(コロナ)は約100万℃だからなぁ
774 :
736 :2007/04/15(日) 16:55:13 ID:ukvbcrz1
レスありがとうございます
>>751-752 確かにその方が確実なのですがバックアップシステムの置き場所の確保が…(汗
バックアップシステムはケチってRAID0というのも怖いですし…
>雷
天災の場合はあきらめます…
>>761 その時は自分も生きていないのでどうでもいいっす
> その時は自分も生きていないのでどうでもいいっす
数万年後、異世界よりの船が到着
>>736 のシステムの残骸を発見
膨大な時間と努力を傾け復元に成功!
滅亡した種族の生殖行動の詳細な動画記録多数が復元され銀河図書館の
ライブラリーに登録される
>>775 736がマニアックで獣姦モノやスカトロばっかだったら非常に困るな
>>734-735 おお。これいいね。
必要なものを全部詰め込んでおけそう。
上限一杯になるとしたら新型大容量のHDDに置き換える時期なんだろうし。
3.5インチの500GBは、ずいぶんと安くなったな さっき9800円で売ってたから、おもわず2個も買ってもーた これで俺のPCは300GB×6の500GB×2になった。
9800円てどこだよw 単価20円切ってるじゃないか
782 :
Socket774 :2007/04/16(月) 17:20:01 ID:OkRz1Crz
>>780 何でそんな見栄張って嘘つくの?
理解に苦しむよ
ジャンクなんだろ
誰も300GBについて触れない優しさが見えた
TZONEで、1枚のRAIDカードで24台のHDD動かしててワロタw 裸族のアパート*4+4台のケース なかなか相姦だったよ
TZONEやるなw
>>787 アパートにマルチプライヤが入ってるってこと?
普通に繋いでるだけじゃないの? 8portチップを1枚のカードに何枚か載せたカードも多いし。
今日TZONE行ってみるぜ〜((((((( (ぺд゚)へ
裸族のアパートの電源ってどうなるんだろ? 直刺しって容量から見てHDD1つ用だよな? アパート1セットで5台分も用意するのか? 普通の電源にマザーの電源チェックとか刺して稼動?
あーっとここで
>>793 をスルー!!!
r'::::::::i
トーf/__
/ イ| 、ヽ
//_〉 l_l i_ノ、
\\ (_ニノ 〉____〉〉 〉
/ } / ,_-‐、
/\/,ー 'ヾ i"_Y 〈i
〈 < / ゝ^-'"
\i"ヽ、 \\ //
├ i\i カ ,、
|_,,i ノ_ソ ) ゝ
ATX電源のPWとGNDをショートさせておけばおk
>>796 むー
たしかに…
16Portくらいで十分そうだなー
*1:ポートマルチプライヤ機能の動作検証しております。転送速度が上がってしまうため、 1ライン3台以上の接続では、様々な環境を整える必要があります。 現時点でのポートマルチプライヤ機能のご使用は、最上級者向けです。オリオ抜粋 うへへ、オイラ最上級者w
さみだれを あつめてはやし もがみきゅう
渋いなw
それなんて軽巡?
>>795 電源買ってきた
背中押してくれてありがと
ツクモ12号店でSATAケーブルが5本100円だったから一つ買ってしまった
大事なデータを転送するケーブルに そんな粗悪丸出し価格のケーブル使いたくねー
MSIロゴが入ってたからショップブランドPCか何かで使った MSIマザーに付属のケーブルの余りかと てか1本20円で作って売るのは利益的に無理じゃね
その下の80Wと対照的で微笑ましいな
809 :
Socket774 :2007/04/23(月) 15:50:47 ID:93dsoCwr
SATA10個wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
810 :
Socket774 :2007/04/25(水) 22:01:27 ID:3kX/m8yg
HDD複数つむとどうしてもうなりが起きるけどこういうケースなら抑制できるの? みんなどんな工夫してるんだろ?うちのはHDD7発で激しく共振して困る。 ケースに鉛のおもり張って一応振動は抑制したけど、それでもHDDのステー部分の振動は ドライブ寿命に影響しそうで少々心配。共振を抑制する工夫って無いですか?
>>810 これに10台は虐殺行為のような…
>>811 制振だけじゃなくて、振動絶縁してみたら?
HDD取り付け部にシリコンのブッシュを挟むとか
>>812 HDDと筐体のHDDマウント部分の間にはさめるような
シリコンがあるんですか?それとも取り付けビスにゴム製ワッシャ
みたいなのいれるだけでもかなり違う?
814 :
Socket774 :2007/04/25(水) 23:18:01 ID:MeAQpThp
>>813 そういうシリコンリングもあるが、効き目で言えば5インチベイ用のゴムかな
>>814 となると筐体ごと交換ですね・・
5インチベイは4つしかない・・
>>816 これはHDDとステーの間に挟みこむわけですか?両面テープにでもなってる?
HDD滑り込ませられるかなあ。。
>>816 P180に似たようなブッシュが標準でついてて、結構効果あるみたい
俺もおぬぬめ
自作マウンタ 厚さ10mmの鉄の棒4本でHDD固定
>>816 >>819 探してみます。
>>819 どうやって穴を・・・そんな長いインチねじ入手できるんですか?
でも、やっぱりみなさん標準状態のケースだと問題を感じて
工夫されてるんですね。
>820 さらにスマドラに入れてるからミリねじです
>>818 俺もP180使ってるけど、確かにあのブッシュはいいな。
というか、別売りでHDDマウンタだけもっと欲しいのだが、単品販売はパネルだけみたいね。
残念。
>>816 ついでに電磁波シートに興味が移った。
電磁波対策はしてますか?
ケースの蓋閉めたことないからなぁ
>>823 ケースのエアフローって蓋を閉めて効果が出るんで
閉めないってなんかメリットあるのか?
まぁよっぽど粗悪なケースで前面吸気が弱すぎるってのは
あるかもしれないが
熱も篭らないし弄るの楽じゃん。 ジサカーならケースあけっぱなんて普通に居るでしょ。 メリット、デメリットなんて使い方やら考え方で色々変わるもんなのに想像力無さ過ぎではないでしょうか?
排気された空気がすぐに吸気されることがあるから注意汁
829 :
823 :2007/05/01(火) 20:06:14 ID:ZMIPzU1Y
>>824 閉めないメリットというか
ケース内に4個、五重塔に15個な状態なので閉められない。
子供が触らないようにそろそろ考えないとなぁ・・・
閉めないとその辺に置きっぱなしでファンだけあててるのと同じじゃね? すごく冷却の効率良いと思う
空気がHDDの周りで渦を巻かずに流れていればな
ダクトつければ解決
833 :
Socket774 :2007/05/01(火) 22:20:54 ID:R6msxWdq
SATAポート開いてないのにSATAの500G買った
834 :
宇宙戦艦ヤマト ◆CPUd.xXXx. :2007/05/01(火) 22:28:05 ID:YkTA9ArF
ていうか普通HDDは外付けを多くつむものだがな U1アレイとかは鯖専用のクーラールーム内でのみ成立
外付けってUSB? 俺は原人とかのATAカードと内蔵のコネクタで多いときは7〜8台ぶら下げてたけど だいたい外に出して空冷にしたりしてたが
836 :
宇宙戦艦ヤマト ◆CPUd.xXXx. :2007/05/01(火) 22:48:03 ID:YkTA9ArF
>>835 OwOテックのマンションじゃなくて、普通に増設HDD買うじゃん
837 :
宇宙戦艦ヤマト ◆CPUd.xXXx. :2007/05/01(火) 22:52:15 ID:YkTA9ArF
>>835 USBインターフェイスはノンパリになるしATAPI(PIO転送)みたいなもんだからオススメではない
1394はデジタルI/Fなので、オススメだが 寸前のモジュールでU-ATA(DMA)化するとなるとHDDのキャッシュが無効になるとか
838 :
Socket774 :2007/05/01(火) 22:56:59 ID:36d8FEVl
ネットワーク上にNASを沢山ぶらさげる 家庭内LANを一つのシステムを見れば、これも「多く積む」 か?
あいにくですが当スレでは茄子はご遠慮いただいております。
このスレって同じケースに積んでないとダメなの? eSATAとかマルチレーンで接続したHDDって単に「長いケーブルでつないだだけ」だと思うんだが・・
>>840 まぁいくら金を掛けてもいいんだが、2ch的に
・この低予算でコレだけ積んだぜ!
って投稿のほうがマンせーされる
eSATAのPMとかはまだまだ高いし、19インチとか
業務用のクラスタネタを出されても引くダケ
廉価なNASは許容範囲だけど、HDD1台を増やす
コストとして1万円を超えるようでは全然ダメなんじゃ
ないかな
ちとスレ違いかもしれないんだが、どこのスレで聞いたらいいのか分からないので教えて欲しい 今玄人志向のIDEカード(ATA133-PCI2だったかな)使ってて、 2ポートともSeagate + HGSTって組み合わせだと動くんだけど、 sea*2、HG*2だと動かなくなる(どれかが認識しない)んですよね これって相性ってことでいいのかな? HG*2、HG*2なら動くんだけども あと、同じボード内転送だとのやけに転送速度が遅い(100Gのコピーで3時間くらい)のもしょうがないのかな? それとも33で動いてしまってるんだろうか 最後に、お勧めのIDEカードとかS-ATAカードあったら教えて欲しい(HDDの相性とかコストパフォーマンスとか) 激しく素人志向で申し訳なス
>>842 IDEってのは M→S→M→S→ と交互にしかアクセスできないので
同じケーブルに接続したHDD同士の複製は一番遅く、IDEのRAIDカード
の多くは1コネクタ1ポートMasterのみが基本
またPCIバスの帯域幅的にも上限が合って遅くなる要因になる
同じHDD同士での相性問題は
・2台をケーブルセレクトにすると直る
・2台の近いほうをMaster、遠いほうをSlaveにすると直る
・インターフェースに近いほうをケーブルセレクトにして遠いほうをSlaveにすると直る
・逆にインターフェースに近いほうをMasterにし、遠いほうをケーブルセレクトにすると直る
などの方法がある
早い時間にレスありがとうございます
>>843 やはり、コピー速度が遅いのはしょうがないのですね
ジャンパの設定は色々変えて試してみたので、それ関連ではない気がします
>>844 ケーブルは疑わなかったです
仕事が終わったら秋葉にでも寄って、新しいのを買って試してみます
お二方とも、為になるレスありがとうございました
ポートマルチプライヤのハブって高いんだなぁ。 T-ZONEで見たきりだけど、13kくらいするのね。 ハブ、裸族のマンション、激安ATX電源で 安く上がると思ったんだけど、これじゃクロシコの eSATAケースと変わらん orz。
>>846 あとSATAケーブルに意外と金かかるね
連投スマヌ 今、クロシコのSATA2EI3-LPPCIを付けてるんだけど、 さらにSATAボードを増設しようとしたら、PCIでもPCIeでも どっちでも大丈夫? ちなみにマザーはIntel DP965LT。
スーパーマクロンのSATAカード最高 少し多めの8ポート X専用でなくPCIと互換で、マザーを選ばない 105℃品の日本製電解コンデンサ満載 抜けにくくコネクタ小さいSATAケーブル フロント向きのコネクタ配置 32bitVISTA対応可 ホットスワップ、NCQ、スタッガードスピンアップ対応 そしてなにより低価格で廉価 SATA光学ドライブ非対応以外は不満なし
へいへいへい、スーパーマクロンってなんだよカウボーイ Supermicroのことかい? もしSAT-MV8なら、ご愁傷様だ。あれはバグもちチップ搭載でな、本家Marverllがサポート投げちまった曰くつきなのさ。 Promiseだったかなぞ、出荷全商品、別のチップ搭載のカードに無償交換までしたくらいだ。 ま、SATAII対応のほうなら問題ないんだがな。 そしてなにより、だ。 おまえ、あのカードをPCI-Xにささずになにしようってんだい? 32bit33MHzPCIにHBAぶら下げて踊ってる間抜けには、玄人志向あたりがお似合いだぜ。 ブラックラグーンはガチで名作。コミックもアニメもな。 思わずそれっぽい口調で煽りたくなってしまったデスダヨ。 # バグ持ちとは言え、ホットスワップせず、また管理ツールでHDDのSMARTとか読みに行かなければ問題ないのだけどね。
>>848 玄人はSiなんで全部同じチップで埋め尽くしてもOK
Promiseの古いIDEカードだと結構問題もあったがSATAなら
たぶん大丈夫
>>851 thx
RAIDは考えてないし、速度も別に不満ないから
安さでクロシコに統一すると思う。
これであと5,6台は積めるな。DVDを全部HDDに押し込める…うひ
Xeonの五月蝿さに負けてC2DでPCIに差し替えた俺は間抜けだったのか 別にシーケンシャルの速度は必要ないから不満は感じてないが
>>853 つうかC2DでPCI-X付きのM/B買えばいいのに馬鹿じゃない?
負け惜しみみたいな事いってんじゃねぇよ
TDPが低いXeonだって出てるだろうに
俺も、SAT2-MV8をPCIにぶっさしてる間抜けだ・・・・。 玄人志向のを2枚買うぐらいなら、SAT2-MV8を1枚買うほうが絶対いいよなぁ、の考えで買った。 RAID組んでないから、帯域とか気にしてない。
15000円か安くて良いな、オレは買わんけど
こんなスレがあったんですねぇ。 120GBx10→320GBx6ぶちこみ完了。120GBの方はバックアップとして取り置き。 northwoodのメインマシンだとATAtoUSBがうまく働かずVaioTypeUでやる事に(つд`)・゚・ さすがに2年放置だとスピンまでに数回抜き差しが必要なブツが幾つか。時々電源入れてやらなきゃダメよね。 という事でストレージ専用マシンを組むためにSNEのSATAx10の600W電源と、5ベイx2→3.5x3のファン付きを2つ購入。 最終的には14個くらい積みたいと思う今日このごろ。埋まる頃には500GBとか1TBが安くなってる予定。 …しかしママンもCPUも誘惑が多くて決まんない。今時のロースペックで良いのについ高いブツに目が行っちゃうorz エンコ専用兼任で逝っちゃうかなぁとも思うけど、食われる時間考えるとHDD買った方が絶対にいいんだよね。 以上、チラウラでした。
>>858 120Gは売り払って、その元手で500Gx2買うのが幸せかもよ
120G(\3000)x10=30000円
500G(15000円)x2=30000円
俺も
>>859 に賛成。1〜2年で置き換えてる。今や500GBx7。
で、3.5インチベイが埋まったんで、5インチベイに入れようと思ってる。
ただ入れるよりどうせまた増えるんだから、5インチベイ用の
ガチャコン(トレイなしの直接出し入れするやつ)を見てきた。
んで、ホットスワップ対応(ただしインターフェースが
ホットスワップ対応なのを確認してください)ってあったんだけど、
ホットスワップってSATA規格の仕様じゃなかったっけ?
ママンや増設カードがホットスワップ対応っかどううかって
どうやって見分けるの?
2のフェーズなんちゃら以降は対応、とかだったとおもうよ。 少なくとも"SATA"規格には、HotSwap対応は要求されていない。最初から想定はされていたけどね。 で、対応か非対応かは、メーカーサイトいけば必ずのってる。 というか、載ってなければ非対応。 また、ハードが対応していても、ソフト(OSとドライバ)の制限で使えないこともある。 さらに、きちんと動作停止してから抜かないとダメなので、USBメモリのような利便性を考えてると悲しくなるよ。
内蔵HDDが4台あって、そのうちの2台をエンコ中は電源offにしたいのすが、
そういうスイッチや、個別のon/offをコントロールする機能のある電源などはありますか?
>>336 あたりで言っている別電源を使う方法しかないでしょうか。
863 :
Socket774 :2007/05/05(土) 16:22:44 ID:jiF91/ay
内蔵ドライブは無理じゃね?
Windowdとかの電源管理に任せてあげたら?
865 :
Socket774 :2007/05/05(土) 17:04:25 ID:l0uFaKf/
>>862 物理的に切りたいのなら、
>>865 の言うように、スイッチ付きのリムーバブルケースがいいかと。
レイド同盟のほかには、RATOCやViPowerなどがあるね。
HDDがSATAじゃないなら、他のメーカーでもあるだろうけど、
OS起動中の電源on/offは難しいかも。
「レイド同盟」かなり理想に近いです。8cmファンも付いてるみたいだし。 ちょうど5インチベイ空いているし、これかViPowerのやつにします。 ありがとうございました!
共振対策どうしてる?
HDDマウンタ自作した
すまん。他スレとミスった。。。
かなりHDD積んでる人が多いですが2Tの壁はどう越えているんですか? 自分もHDDはあるんですが2T簡単に超えてしまって繋げないでいます。
2Tって単体でのこと?
なんで?
879 :
Socket774 :2007/05/06(日) 13:27:27 ID:ecX/Bix5
>>873 64bitファイルシステムのOSに乗り換えればおk
発売してるのかどうか知らんけど
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ|
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//|
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ
ttp://www.century.co.jp/products/s-razoku/name/index.html
>>880 >・おならで前に進む
ふざけてんのかwwwwwwww
つまり、これがメーカーの裸族に対するイメージって事なんだろ・・・ いままで買ってたやつちょっとでてこい どうよ?
>>886 なんでフルバなんだよw
しかも泣きの話だしw
ホットプラグ対応でPCI-Express又はPCIのHDD増設ボード これでたくさん繋げるのはどんなのがありますか?
ラトックのPCIが内に3ポート2枚差し、ホットプラグと全部OKだ。 多分、3枚も問題ないだろう。 解決したからもうええ。
894 :
Socket774 :2007/05/09(水) 20:36:34 ID:tqBBKlu0
らぞくん
ちんこ丸出し これでいい。
ふるちん君
マスラオ
電波
裸王
900 :
Socket774 :2007/05/11(金) 23:12:08 ID:2KpLBA8Y
(=ω=.)<むぅ〜
. /.::.::.::/ :.::.::.::.::.::.:: |.::.::.::.::.::.::.|::\.::.\.::.::.:\`\ヽ
|.::.:: /.::.::.::.::.::/|⌒:j.::.::.:.:::.::.:: |.::| _\.::.ヽ.::.::. ヽ ∨
|.::.:/.::.:: /.::.::.::.: | .:/ \.::.::.::.::.:レチ斤| ト.::.',.::.::.::.:l
|.:/.:,'.::.::|.::.::.::.::/|:/__ ヽ.::.::.::|ち:::| {.::W\.::.j
. Y.:/! .:: l.::.::.: / ィチ行 ヽ.::.| Vヒi ',::.l ∨
レ.::|.::.::.|.::.::.ハfヘノ:::::ハ ∨ ・}.::.l
lrーゝ、∧.::.l∧ V;少'' _' イ.::.:|.
http://youtube.com/watch?v=UvgxQjlsK0M j \ \∨.::. ヽ, -、 こ.ノ ∠l | ::.:|
. ,'.::.::.( ̄`ヾー、_/ /、 __ ///}│ .:l
. /.::.::.: ( ̄ ヽノ {\ ハ /V/│.::.!
/.::.::.::.:r'¨`ーt' ノ.::. \ー‐'´| 川{ ∨リ
. / :.::.::.::. `ト ー′ イ \.::ヽ\ | // ノ
/.::.::.::.::.::.:人ゝ、_ lノ ハ.:.:}∨ヽ!シイ
>>901 らきすた信者失せろよ
関係ない板にまではってんじゃねーよ
VIPでやれ
903 :
Socket774 :2007/05/12(土) 23:42:57 ID:wQK4xrdL
(=ω=.)<むぅ〜
共振すご
裸族かぁ、電磁波でピリピリしてやだな。
メンテ最重視って感じやなw で、どこのスレに書こうか迷ったんだが・・・・ HDD整理したら、IDEな160Gが10本ほど余ったのだが、今時どういう処理がベスト? うっぱらうと・・・かなり安価。ちょっと悔しい。 RAIDにする・・・にはどうかって容量。RAID0でテンポラリ? でも板が余ってない・・・ 実に中途半端だと思うのだが、何かありますか?
>>908 安価でもいいからうっぱらえばいいやんけ。
売ったら1T分くらいHDD買えるだろ
OS逝った時用に1本残して売却だろうな 逝った時を機会に買い換えるなら、予備も要らん
そんなくだらねぇこといちいち聞くなよ
913 :
906 :2007/05/14(月) 23:03:51 ID:k0MkG49C
>>907 スレ違いかな?
一応PC一台でHDD22台動かしている例なんだけど・・・
数台のPCを使ったり、高価なATAカード使ったりで
数十台以上動かしている人には全く敵わないけどね。
低コストでは結構悪くない例だと思うけど。
PCI 6つ × HDD 4台(ATAカード一枚あたり)=24台 + 1〜4台
が低コストでは増設最大数のはず。
>>908 玄人のIDE ATAカードなんて2000円以下だから
ちょっぴりお金を出して再利用してみてはいかが?
その方が安価に処分するよりはお得の気がする。
810 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/05/14(月) 16:33:40 ID:iPuzoYl10
外付け複数HDDケース総合 5箱目
681 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2007/05/14(月) 16:20:58 ID:W83FbZVL
買う
ttp://feiticeira.jp/joyful/img/2266.jpg 繋ぐ
ttp://feiticeira.jp/joyful/img/2246.jpg 811 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/05/14(月) 19:44:55 ID:LAggKVRI0
682 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2007/05/14(月) 16:32:51 ID:6x6Rd7mH
>>681 677の言うP2Pやってる連中からしたら少な目なんじゃない?
それの倍くらい要るみたいだぜ。
813 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/05/14(月) 20:35:14 ID:hQJbwAL+0
> 677の言うP2Pやってる連中からしたら少な目なんじゃない?
> それの倍くらい要るみたいだぜ。
( ゚д゚ )
確かに少ないなぁ
googleで使われてるストレージもこんな感じなんかな。
さすがにビジネス用途のもっとすごいやつでしょw
家庭用と大差ないって言ってたね>googleのシステムに使われてるパソコン その方がメンテとかしやすいんだと
googleのサーバーは確かセレロンの400Mとか? 半年ほど前に何かで見た記憶が。。
googleは民生用HDD使ってたよ 故障したときの状況をまとめたデータを公表してた
>>921 左下にポツンと置いてあるPCでP2Pしてたら神なんだけどな
一度でいいからこんな量のHDDにP2Pで落としたファイルをぶち込んでみたいぜ
2台目までは大丈夫なのに 3台目のHDDを認識してくれない('A`) BIOSで名前だけ出るけど容量は認識してない なぜでしょう・・・
純粋なサーバ機にすると、保守の都合でHDDの型番変えられなかったり するからかなぁ 中古のHDDを無理やり修理してリサイクルしたりとかは聞いたような
こういうのって何ボルトで給電してるんだろ? ラック1つで何ワット食うんだろうなあ
Racks are custom-made and contain 40 to 80 servers (20 to 40 1U servers on either side), while new servers are 2U Rackmount systems. 450,000 servers range upwards of 20 megawatts Over 450,000 servers[2] ranging from 533 MHz Intel Celeron to dual 1.4 GHz Intel Pentium III (as of 2005) One or more 80GB hard disk per server (2003) 2-4 GiB memory per machine (2004) 後は計算汁
あっちは200Vだっけ? 20MWだから100KAか
20,000,000÷450000=45w
45wX40(80)=1800(3600)w 必要な物しか載ってないとこんな程度なんだろうか。
玄人のIDEカードとかS-ATAカード複数刺しって認識する? 今IDEカードとS-ATAカード1枚ずつ刺さってて、それだと両方認識するんだけど、 IDEカード1枚追加したら認識されなくなってしまうんだけども なんかBIOSの設定とかしないといけなかったりするのかな?
>>934 ディスクからマシン起動する為のBIOSが入っていて、切り離し(無効)設定が無いから
複数枚使えません。ってソフマップの兄ちゃんに言われたYO!
マザーによるところもあるんじゃない?
>>913 の言ってる
PCI 6ポート * 4 台で 24台 ってのは、特殊なボードかママンを使わないと駄目ってことかな?
>>937 んーもうPCIって時代じゃないし、HDDの速度は速くなってきているので
PCIの4ポートカードに4台接続するってのも実は無理がある構成
その点を無視して乗せたいって場合、最近のC2D対応のM/Bは IDEx1 SATAx6
は付いているのでデフォでHDD8台 増設ポートは PCIx3 が多く PCI-E系が2〜3
って感じなので PCIx3 で 12台 で合計 HDD20台
PCI-E系を使って+2〜6って感じで 標準ATXなM/Bなら大抵24台程度は乗せられる
SATAUのおかげで順次起動も概ねOKなので電源も600Wで十分だし
多く積む事に関しては最近は楽になってきたよね
あと重要なのは965GなどオンボードのVGAを選ぶべきかな・・・
この手のHDDタンクPCでグラフィック求める人は居ないと思うけど貴重な増設
ポートをVGA如きで消費するのはもったいないw
まぁメーカーによってはSLIポートはVGAオンリーなメーカーもあるけどSATAカード
が何の問題も無く動作するM/Bも多いからね
600wで24台は、しんどいだろ
>>939 IDEなら起動時に何台か不具合が出ると思いますが
オンボードVGA+低スペックCPU+SATAU順次可動対応
であれば余裕です
23台でZippy-600で1年2ヶ月、なんの問題も無く運用しています
起動時以外のHDDは10W以下ですからね
全部RAIDにでもしない限り足りないことはまず無いです
WDの廉価SATAが未対応なのでそれを混ぜると駄目になる
場合もありますけどね・・・
マジっすか、28台sataだけどZippy600 500とセブンなんとかで3台電源も 使ってるーw
>>941 IDEの頃は1HDD/12V2A(海門は2.5) って目安が合って
10台なら20Aとかって話もしたけど、SATAの順次起動ならは1A
で計算してOK
ZIPPY(600W)は12V46AだからCPUその他で16A取られたとしても
30台ぐらいは普通にいけるでしょう
つうか、その電源を追加したのは不安定になったからなの?
玄人のIDEカードとかSATAカード使ってるが 運が良いだけなのか
>>942 最初はZippy2台で使ってたけど起動後消えるHDDが出てきてね。
まぁ原因はsataケーブルだったんだけど、水冷ポンプを12Vに変えたり
eSATAハブ4つにしたりしてたら電源3つになっちゃった て感じかな
回転物は余裕を持って使いたいしね。
常にMAX出るわけじゃないけど、PCIの帯域は1Gbpsだから ATA133あたり繋いだ場合、8台も繋げばお腹一杯にはなる
やっぱSATAU順次可動はよさげだなあ。 うちは950W電源でEATA HDDだったけど、 16台目を繋いだら、たまに起動に失敗するようになって、 17台目を繋いだら、100%起動しなくなった。 少しずつSATAUHDDに交換して、順次可動にしようとしたけど、 SuperMicro AOC-SAT2-MV8が対応してないのか、 Western Digital WD5000AAKSが対応してないのか、 Staggered spin upしていないっぽい。 しょうがないんで480W電源を追加したよ。
うん、だから最近HDDを増やすのは4台単位でPromiseか 玄人の順次起動可能のカードとセットで増やしてる 同じメーカー4台が結局一番安定するからね
このすれに ぴーつーぴー やってるひと なんて いないよ
ここは ぴあとぅーりあらー の すくつだろ?
ここは利用方法を語る場ではない いかに大量のHDDを不具合無く内蔵稼動させるかを語る場だ
「内蔵」ってむしろ久しぶりに見た気がするな。
音楽製作者自らやってるからなぁ。安くなるのか?
[JASRAC困惑] 音楽関係者がP2Pで流出 [浅田祐介]
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/music/1176462732/l50 querytab
無修正,,126
洋物,,127
一般ゲーム,,127
ゲーム,,127
映画,,127
dtm,,119 ← 音楽作成ソフト
VST,,127 ← 音楽作成ソフト
loop,,127 ← 音楽素材集
アプリ,,127
antares,,127 ← 音楽補正ソフト
wb adf,,127
dvdiso,,127
Daiki Kato,,127 ← 東海理化社員の流出ハメ撮り動画(笑)
Staggered spin upかぁ。 うちの環境で使えるのかな…
自作初心者のため教えて欲しいのですが、、ATXミドルタワーのケースが 余ってて、これをHDDケースとして使うのは可能でしょうか? このケースに電源は350Wのものがついてるのですが、例えばこれに300G×4の HDDを乗せようと思うと接続などはどうすればいいのでしょうか?
ネジ
>>955 マジレスすると電源連動パーツが売っている。
ただし3.3Vを使わない側の電源の最低A数を確認すること。
0Aからの物でないと電源がどんな挙動をするか判らないから危険
958 :
955 :2007/05/20(日) 08:44:38 ID:R0xri+p5
>>957 ありがとうございます。すると電源は連動パーツを接続して、HDDは メインマシンのPCIにeSATAなどのカードを差してHDDケースと接続で いいのですか?
一旦電源投入したら数日単位でつけっぱな用途だったら、HDD側の電源のPS-ON端子をショートさせて HDD側の電源投入→本体の電源投入 を手動でやっても良い気がする
960 :
は@c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/05/20(日) 14:35:09 ID:8PHxLu2x BE:30262223-2BP(1000)
周辺機器の電源を入れてからPC本体の電源を入れて、 PC本体の電源を切ってから周辺機器の電源を切りましょうとNECのマニュアルに書いてあった。 ちなみに表紙にはPC-9800シリーズと書いてあるけどなw
内蔵4台構成でMT-PRO1400からStacker810に引っ越したら ありえない位HDDが冷えるようになった
今も売ってるか知らんが ATX→AT変換機を買ってくると、電源スイッチがAT仕様の押し込み式に変わるから楽だぞ
>>963 電源とスイッチを繋ぐ基板だけ、バラで売ってくれたらねぇ
>>955 eSATAで繋ぐつもりなら、マルチプライヤかマルチレーン、
又はHDD一個ずつケーブル引っ張り出すのどれかを選びましょう
> WDの廉価SATAが未対応 kwsk
>>966 JSシリーズだね、Promiseとか玄人のSATAUカードに刺しても
順次起動してくれない
あと日立・海門のSATAUと混在させると相性で認識しないHDDが出る
可能性がある
まぁそれ以上にMaxtorの6Y異常に発熱し65℃以上に平気で過熱する
とくに外付けに使うとインターフェースが遅いのでアクセス時間も長くなり
熱による故障率が非常に高くなり
外付けケーススレでは6Yの再来といわれている
>>967 d。そういえばWDはSATAネイティブ技術確立に立ち遅れがあったとどっかできいた
P180 1.1アウトレット(6台)+SF7500x2(4台)で 合計2万円で10TB積めるんだな。もうこれでいっか。
P5B Deluxe使ってるんだけど、これってIDEもS-ATAも最大数のHDD認識させることって可能? どこかしら認識しないんだけども
↑おまえしだいda
>>970 AHCIにしとけばSATAはスタッガードスピンアップするらしい
えすぱーが来た?の巻
974 :
Socket774 :2007/05/27(日) 21:09:17 ID:43FrDHQu
電源2台運用する場合って、ATX電源なら 同じ電源じゃなくても良いのかな? DOSパラのHDD鯖ケース持ってるんだけど、 2台積めるので300W x 2 くらいで運用しようかと 思ってます。 なんか注意点とかあれば教えてください。
975 :
Socket774 :2007/05/27(日) 21:13:11 ID:43FrDHQu
そういや、今日、GB単位の価格を比較してみたが、 DVD-RAMとHDDで値段は同じくらいになってるね。 100GB単位のバックアップ用途にはHDDじゃなくと キツイ。
>>974 同じ電源でなくてもOK
注意点も特になし。
要するに、連動ケーブルさえあれば、
簡単にできる。
977 :
Socket774 :2007/05/27(日) 22:18:48 ID:43FrDHQu
>>976 thx そんなもんですか。
連動ケーブルは付いてたので
やってみるかな・・。
>>974 2台積む目的は?
300x2なら600x1でもいいと思うんだが?
リタンダントってなら判るんだが・・・
>>979 300Wの電源に価値なんか無いと思うんだが・・・
600×1よりも300×2の方が安定。 600wの電源はノイズがひどい。
>>978 おぼえたてのリタンダントって言葉使いたい年頃なんでちゅね(笑)
>>981 価格対価で考えて 100W単価2K以下ならどれもノイズまみれで
3Kならまぁまぁ、4Kならそれなりに高品位って感じじゃない?
ケース付属の動物シリーズの安物電源なんてW数に関係なくノイジーでしょ
>>982 でも本来2電源ケースってのはリタンダント用に用意されたスペースで
標準電源が2マウントできるタイプよりは、リタンダント用マウンタしか用意されて
いないケースのほうが多いよ
Lian-LiのV2x00シリーズはスペース的には2マウント可能だけどマウンタは
リタンダント用しかメーカーが発売していないので標準電源を2台載せる場合は
マウントを自作するしかない
Lian-Li以外のサーバーケースもそのてのタイプが多くて、よく見ないで余った
電源を使おうなんて思って買うと泣きを見ることになる
聞いてもいないことを滔々と・・・
言葉だけじゃなくて内容も勉強したなんて偉いね
リタンダントってなに? Redundantなら知ってるけど…。
身についてない知識とは、そういうもんだ。
リカルデント?
>>980 デュプリケータやSCSI用の
5.25" 8〜9段フルタワーに付いてるのはATの300〜350Wが多いね。
AT電源にATXとの連動機構や一人時間差給電開始とかの機能をつけて
ラインナップを充実させてくれたらいいんだけどね。
スレ建ては失敗したよ、ダレカタノム。
\
ヴ〜ン
うめ
ニホンオワタ
うめ
うめ
オワタ
1000だったらhgst経営継続
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread