('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 87人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
 |gb||l`bl|
 |dj||lnml|
 |    ||lhil| ┏━━━━━━━━━━┓
 |    ||    | ┃┌――――――――┐┃
 |    ||    | ┃|    \       .|┃
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄フ.┃| n.∧∧\      .|┃コニl
abcfd./...┃| l (^Д^)/)、ヘ,,∧  |┃ ._ __
      //! ┃| `ー,  `(`ミ゚ヮ゚,,ミ |┃/ .// /l
___/./  .┃|  ノ  |´\ とソ  .|┃ ̄|三三/
___|/     .┃|  し'`J ^|  |  .|┃⊂⊃
            ┃└─―――――――┘┃ |  |
            ┗━━━━━━━━━━┛ `ー´
    人は何かの犠牲なしに何も得ることは出来ない

    パソコンを得るためには相応の代価が必要になる

      それが自作PCにおける自己責任の原則だ

 このスレに来るまで 僕等はそれが世界の真実だと信じていた...

【お約束】
雑談でスレが埋まるのは平和な証
24時間365日いつでも報告OK。
クリスマスって何ですか?

【前前スレ】
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 85人目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1165875590/l50

【前スレ】
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 86人目
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1167036098/

【姉妹スレ】
コネ無料PCサポ依頼を斬り捨てる! Part49
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1164986078/l50

【関連リンク】
過去ログ倉庫
http://kiritsukegomen.hp.infoseek.co.jp/
初心者とDQNは紙一重('A`)
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1152486
2Socket774:2007/01/07(日) 23:52:02 ID:wm3JCV33
出張料 +5,000(日帰り、遠距離では別途交通費)
電話サポート 1,000/h(深夜2割増)
パソコンセットアップ 5,000
プロバイダ契約代行 5,000
インターネット・メール設定 5,000
プリンタセットアップ 3,000
スキャナセットアップ 3,000
ソフトインストール 2,500 ※注1
メモリ増設 4,000 ※注1
デジタルカメラのセットアップ 4,500
各種カードのセットアップ 2,500 ※注2
各種ボードのセットアップ 4,500 ※注2
外部メディアドライブ接続 3,500 ※注2
内部メディアドライブ接続 6,000 ※注2
ADSLモデムの接続・設定 5,000 (モデムがルータータイプは2割増)
CATV〜PC間の接続・設定 5,000 (モデムがルータータイプは2割増)
トラブル診断料 2,000/h
ウィルスチェックと駆除 3,000 ※注1
ファイアーウォールソフトの導入と設定 4,000 ※注1
OS再インストール(WindowsXP SP2導入も含む) 5,000
システムリカバリ 9,980 (データバックアップとデータ救出は下記参照)
自作パソコン組立 8,500 (技術料のみ)
データバックアップ環境の構築と運用に関する講義 18,000
※注1.ソフト・周辺機器は別料金
※注2.枚数・ドライブ毎に料金加算
※注3.周辺機器類接続は接続未保証の場合でも代金必要

*特別サポート料金−もちろん解析・救出用ソフトウェア費用は別途実費負担
HDD等のデータ救出 5,000〜10,000(成功報酬ではなく基本料金)
希望5割以上の成功時 +5,000 当初希望予定より救出実数が多い場合 +10,000
(この場合は例外なくサポポイント換算表の割増ポイントを適用)

Officeファイル、PDF、ZIP等データファイルのパスワード解析 5ファイルまで10,000 成功時 +5,000
割増ポイントは適宜適用 本体に障害がない場合は適用見送り)
3Socket774:2007/01/07(日) 23:52:54 ID:wm3JCV33
身近なDQN診断表:
・直接の知り合いではない
・割れ厨
・でも自分だけは大丈夫とおもってる
・同様にウイルス・スパイウェアも自分だけは(ry
・「コピーしてくれ」としつこい
・それを断ると怒る
・同様にグラボ等もくれとしつこい、当然断るとこっちがケチだと怒る
・深夜に電話&出張要請
・無視すると連続攻撃
・着信拒否すると公衆電話やその他から
・何をやっても「何もやってないと」いう
・問い詰めると逆切れ
・説明の用語が理解できず逆切れ
・噛み砕きまくって説明すると「馬鹿にしてるのか」と逆切れ
・ネトラン等厨雑誌愛読
・そこで仕入れたハンパ知識をひけらかす
・間違いを指摘すると切れる
・サポしてやっても謝礼どころか「ありがとう」の言葉も無い
・「ゲームとかできないよ」と言っているのにすぐにVaioとかをほしがる
・挙句に「FFができない」とか抜かす
・勝手にイジって具合は悪くなったら、こっちのせいにして引き取れとかほざく
4Socket774:2007/01/07(日) 23:53:25 ID:wm3JCV33
DQN語録:
・HDDちょうだい、え?できない?ケチケチすんな、半分くらいでいいからさ。
・俺クレジット持ってないからさー、ちょっと番号教えてくれない?
・FAQって何?どういう意味?
・調べろって言われても何調べて良いか分かんないじゃん。
・本買って見ろ?めんどくさいって。
・ややこしい英語を言うな、難しい漢字は使うな
・いや、俺オタクじゃないからそこまで覚える気も無いし
・なんだよ簡単じゃん、俺一人でもできたよ
・何だよできないの?使えねえな
・何だよ、OCしたくらいで壊れるようなパーツよこすなよ
5Socket774:2007/01/07(日) 23:53:56 ID:wm3JCV33
ああ?メモリどれ買ったらいいか? 俺に聞くなよ、ああめんどくせぇPC3200の好きなの買えよ
なんでおまえらのPC構成考えてやらなきゃなんねーんだよ、どーでもいいよ俺のじゃねーし
なに?FF11やってたらハングした? 知るかよ、PT中だった?だから何だよ。

HDD増設したいって?勝手にしろよ。ケーブル無い? そんなん知るか
このケーブル使うって?これは内蔵SCSIケーブルだ( ゚Д゚)ヴォケ!! っていうか俺のだ
自分でHDD付けてみたら起動しない?シラネーよ
プライマリとセカンダリ、マスターとスレーブ、という単語は知りませんかそうですか、説明するの何十回めだ?
てかセカンダリのスレーブがブートドライブかよ ・・・・いや、俺のじゃないからな、気にするな

なに、あんたも自作したい? 勝手にしろよ。って俺が組むのかよ、しかもFFやりたい? またFFかよ
見積もってやってなんでそんなに「高い」って顔してんだよ、これでもギリギリ詰めてんだぞ。そんでもって「まぁいっか」って何だよ
ああ? 組み立てからOSインスコまで俺がやんのかよ。ああもうウザい、とっとと組んじまうからドライバーよこせ…てドライバーも無いのかよ
組み終わった、どこに置くんだって・・・置くとこ片付けておけよ、掃除からかよ。てか組んでる内に片付けとけよ
OSにドライバに一通りネットワークとソフト設定ってどこまでやらすんだ、今何時だと思ってんだ
「明日早いから寝るわ」って風邪気味なのに眠気こすってる俺には徹夜させる気ですか
「パソコンって組み立てただけじゃ動かないんだ」ってアホか、今時小学生でもそんくらい知ってるわ

調子悪いから再セットアップしたい? 勝手にしろよ
OSのディスクない? 俺が知るか、てかどっから持ってきたOSだよそれ
なんでそこで得意気にP2P立ち上げて「WindowsXP」で検索始めてんだよ、てかそれ焼いて「ハイ」って何さ
渋ってたら「手際わりーな」って何様だ、てか俺やるなんて一言も言ってないぞ
6Socket774:2007/01/07(日) 23:54:26 ID:wm3JCV33
人の都合も聞かずにわからないから教えろと言われ、専門用語が理解できないから説明しろと文句を言われ、
挙げ句の果てには専門的なことを尋ねているのに、専門的なことばっか言ってると理不尽なことまで言われ、
こっちも忙しいからちょっと早口でしゃべると、それが気に入らないと文句を言われ、
忙しいから代わりにやってやろうとすると、学習する機会を奪われてしまう、と変な因縁を付けられ、
部屋が汚い、服のセンスが悪い、食事が貧乏くさい、髪の毛が長いと私生活のことまで陰口を叩かれ、
社交的でないとか、不可抗力な禿のことまでパソコンと関係のあることであるかのように言われ、
プログラムを集中して書くのが仕事なのにサポートの電話に出ろと無理難題を言っておきながら、
当然結果に関しては責任は取らない。

それでもニコニコと専門用語の解説をしながら説明をし、「そんな単語ぐらいわかる。馬鹿にするな!」
と逆ギレをされても平然と説明を続ける、そんな聖人君子に私は・・・




・・・なれるか( ゚Д゚)ヴォケ!
7Socket774:2007/01/07(日) 23:54:57 ID:wm3JCV33
■Blu-ray
DQN 「Bru-ray 付けろ!」
('A`) 「Blu-ray は高いですよ?それだけで10万ぐらいしますよ?」
DQN 「はぁ?PS3が6万なのに、そんなにたけぇはずねえだろ」
DQN 「お前、俺からぼったくろうってのか?あぁ!?」

■Vista
・64bit版買ってきて32bitアプリ動かない→お前ならなんとかできるだろ?
・非64bit対応CPUのくせに64bit版買ってきて動かない→お前の余ってるCPUクレクレ
・ドライバ未対応で動かない→お前の持ってる(ry
・スペック足りなくてまともに動かないのどうにかしろ→お前(ry
・高いからお前の持ってるVistaインストさせて
・シリアルを入れ替えるだけで簡単にグレードうp可能→Ultimateのシリアル教えてくれよ

■MAC
・BootCampが話題に→XP入るんだろ?入れてくれよとかいってPowerPC持ってくる
・IntelMac売れる→入手経路不明なPPC専用アプリ持ってきて動かねーぞなんとかしろゴラァ
・OSXのGUI見られる→俺のもあんな感じにしろよ。
・PC/ATにOSXを入れることができる(ry→未対応のPC持ってきてさっさとインストしろよ使えねーな
・いざインストした→ゲームできねーぞ(ry

■Linux
('A`):
いや俺Linuxだからワカンネ
DQN:
え?Linux
何それ?
え?無料のもあるの?
じゃそれにするよ
後日
ゲームが動かないぞボケェ、アレができないぞクソォ
つーか、わかんないから故意や
何とかしろよ、お前が勧めたんだぞ
責任取ってなんとかしろ
金はお前が用意しろ
ちなみにこのパソコンに掛かった金もお前が俺に払えよ
8Socket774:2007/01/07(日) 23:56:11 ID:wm3JCV33

    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |       ヽ   〉
  /  ( | |      __)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ < 馬鹿共にパソコンを与えるな!
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \_________
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/  |  |
9Socket774:2007/01/07(日) 23:56:42 ID:wm3JCV33
なんかあったらすぐ電話してきやがって。
あ?!今、何時だと思ってるんだ?!
何?!動画が見れない?!
何?!たまにフリーズする?!
そんな不具合は組んだ俺のせいじゃないつーの!!
何でもかんでも俺が組んだからおかしいんじゃないか、
メーカー製買ってたらこんなトラブル起きなかったんじゃないかって
声色で電話かけてくるのやめろ!!
お前らトラブルはほとんどOS側だっつーの!!
そこらへんもっと勉強してくれよ!!
それでこっちが急用で夜電話したら
「ふざけるな!時間考えやがれ!!」だぁ?!もうね、アボカド、バナナと(AA略

ああっ?!友達のより遅くて悔しいだぁ?!
ネットとメールさえできればいいから安く組めって言ったのはどこのどいつだ!!
あああっ?!何で「インテル入ってないんだ」だぁ!?
「コストパフォーマンス重視で安くて速い奴」とかいってAthlon機組ませたのはおまいですが何か?
(゚д゚)ポカーン・・・ケースが友達のヴァイウォよりダサい!?
「ケース?安けりゃなんだっていいよ」と聞いたのは私の記憶違いですかそうですか
(゚Д゚)ハァ?!ファンが五月蝿い?!
「何でもいいから最新最高速P4とVGAで組んでくれ」って言ったのはお前だヴォケ!!
ナ、ナンダッテーーー?!>Ω ΩΩ「オフィスが無いのはどういうことだ。焼いてよこせ」?!
必要なソフトは適時自分でそろえることになるって相談された時に最初に
言ったじゃないか!!それで了解したじゃないか!!それ以前に違法だこのヴァカ!!!
ウゾダドンドコドーン!!借りたDVDコピーしたのに再生出来ないだと?プロテクトだ!ついでに違法!

で…… ど お し て さ も 自 分 で 全 部 組 ん だ か の よ う に 自 慢 し て る ん で つ か ?

モウシリアイニハクンデヤラネェヨ!ウワァァァァン!!ヽ(`Д´)ノ
10Socket774:2007/01/07(日) 23:57:37 ID:wm3JCV33
以上テンプレ
11Socket774:2007/01/07(日) 23:58:30 ID:d0FIusUZ
12Socket774:2007/01/07(日) 23:59:50 ID:piF0q05b
>1-10乙
どうでもいいことだが>9の位置がどうしても流れ的に不自然にみえてしまう
13Socket774:2007/01/08(月) 00:01:08 ID:cvi4O1Qx
なんて良スレ
テンプレ読んだだけで感動してしまった
俺は間違いなく被害者
14Socket774:2007/01/08(月) 00:03:09 ID:Bha2sZ/B
  γ ,,,,, ,,,, )、
  /彡 ,゚д゚j < 何だ!?この新スレは!
 / / ||丶//||ヽ  >>1乙!
15Socket774:2007/01/08(月) 00:04:05 ID:CyG9adIu
>>1
雄山先生はどんなことがあってもテンプレの最後に置くべき
16Socket774:2007/01/08(月) 00:16:34 ID:rBlcmRHr
DQN「…やっぱりそうなの 私のことずっとそう思っていたんでしょう 自分より劣るかわいそうな人間だと 」

スレ住人「それは…」

DQN「自作してくれたこともサポートしてくれたも私を哀れんでいただけ 上から見下ろして満足していたんでしょう」

スレ住人「違う…」

DQN「自分が上だと…自分はPCパーツに愛されていると そう思って私を笑っていただけなんでしょう」

スレ住人「それは違うわ… 違う… 私は…」

DQN「うるさい! …嫌な自作er。少しばかり知識があるだけなのに たまたま上手くPCを作れただけなのに… 
     私の存在なんて、あなたにとっては自分の価値を高めるだけだった 」

スレ住人「違うわ! 私はせめて、まともにPCを使えるようにと思って…」

DQN「それが私を馬鹿にしているといっているのよ! 私を自作erと認めてくれてなかった!」

スレ住人「…だってあなたは! 」

DQN「あなたみたいな自作er、高性能PCを組めるわけがない! 」

スレ住人「DQNのくせに・・・」

DQN「・・・なんですって?」

スレ住人「人に頼って押しつけることしかできない・・・ DQNのくせに」

DQN「!」

スレ住人「DQN!!」
17Socket774:2007/01/08(月) 00:30:35 ID:Tf0p9Pzi
オーベルテューレwwww
18Socket774:2007/01/08(月) 00:32:56 ID:GK3xaG8Z
奴「Winnyでダウンできなくなったんだけど、家に来て設定してくれないか?」
俺「自分で出来ないくせに手を出すんじゃねー」

それまで週1くらいPC関係の質問とかtelきてたけど
半年ほど連絡が来ない
いろいろ貸したままのものもあるが二度と連絡がなければいいと思ってる(´∀`)
19Socket774:2007/01/08(月) 00:43:34 ID:zBb2eu/U
さっき推薦で五流私立に受かった知人から中古PCの修理の依頼が来た…
センター試験まであと何日だと思ってるんだ!
だいたい安いからって知識もなしに買うなよ!
しかも明日来るとか言うしよ…
明日は塾に避難しなくては…

愚痴言ってすっきりしたのでもう少し勉強して寝ます
20Socket774:2007/01/08(月) 00:45:19 ID:MHjYJatX
>>19
よう同期。頑張ろうな。
21Socket774:2007/01/08(月) 00:51:54 ID:Nux42LIY
>18
GJ
22Socket774:2007/01/08(月) 00:52:53 ID:+/WbIe08
>>19-20
おまいらこんな時にこのスレ見てんじゃねーよww


まぁ俺も去年までそうだった訳ですが
23Socket774:2007/01/08(月) 00:55:59 ID:P0HVOqPh
>>22
よう同期。
受かったら自作すると心に決めて頑張ったぜ。
24Socket774:2007/01/08(月) 01:00:03 ID:k7yXx1DD
>>19
まさに自分さえ良ければ良いDQNの典型だな。頑張れ。
早朝に来るかも知らんから、親に先に「居ないって言ってくれ」って言っておいた方がいいぞ。
つーかもう親寝てるならダイニングにでも書き置きしとけ。
25Socket774:2007/01/08(月) 01:01:33 ID:MHjYJatX
>>22
俺はこれから勉強型だから・・・
26Socket774:2007/01/08(月) 01:01:45 ID:gqLfdvPO
中古PCっつか、そのDQNが買ってきたのって
不動品のジャンクじゃね?
27Socket774:2007/01/08(月) 01:04:39 ID:+/WbIe08
>>23
残念ながらかなり高確率で同期じゃない可能性が(´;ω;`)ブワァ
でも、受かってから自作すると心に決めてたのは俺も同じだZe!

>>25
ガンガレ


てか俺も、あさって期末やん
28Socket774:2007/01/08(月) 01:08:38 ID:NijzYyKh
そろそろテンプレも見直してほしいっすよ。
>>9の「最新最高速P4」なんて売ってねーところがほとんどっしょ。
29Socket774:2007/01/08(月) 01:13:01 ID:oEs2kPR6
俺、この試験に受かったら新しいPC組むんだ
30Socket774:2007/01/08(月) 01:15:04 ID:uymRReL8
ヒント:『組んだ当時の話』

現状とのギャップも、この程度ならDQN振りが強調されて大丈夫だろ。
31Socket774:2007/01/08(月) 01:23:57 ID:Bha2sZ/B
>>29
ちょwwwww
32Socket774:2007/01/08(月) 01:29:59 ID:lGiM80KL
>>29
死亡フラグktkr

まぁ俺も今年は国家試験なわけですが
33Socket774:2007/01/08(月) 01:30:21 ID:P0HVOqPh
>>27
去年「まで」…
俺は去年「は」ですスンマセン…

3月くらいにムクムクと自作したいという欲望が膨れ上がって、1年かけてネットと雑誌で情報収集した。
X2にハァハァしながら勉強した。そして合格して念願のX2で自作し…

数ケ月後のX2半額祭りで(´・ω・`)
34Socket774:2007/01/08(月) 01:31:40 ID:k7yXx1DD
翌日値下げとかじゃなかっただけいいじゃんか。
壊れずに動いてんだろ?
35Socket774:2007/01/08(月) 01:37:21 ID:uymRReL8
半額っても、差額はせいぜい2〜3万だろ?
それを支払ったおかげで、数ヶ月早く手に入ったと考えるんだ。
36Socket774:2007/01/08(月) 01:45:41 ID:P0HVOqPh
ハサミで電源投入して火花飛ばしたりしたけど元気一杯です。

半額になったりAM2でEE出たりとかして悔しいから2.4GHz・1.25V設定にしたらPrime24時間OK。
3800+の底力を見た。
37Socket774:2007/01/08(月) 02:42:36 ID:esFvPnhn
>>36
火花っておいw
何したんだ?
38Socket774:2007/01/08(月) 02:44:00 ID:esFvPnhn
sage忘れすまん
39Socket774:2007/01/08(月) 02:52:02 ID:8b1KeEUw
今日のDQN語録
1:ネットオタクに通報されてID削除されたから代理入札して
2:サポートに電話してもインストールとかプロパティとかって専門用語使われるからわからん
3:インターネット接続のIDとパスワード忘れたからハッキングして
4:ビスタ頂戴
5:エロサイトの有料動画をただでダウンロードしてメールで送って



40Socket774:2007/01/08(月) 02:58:21 ID:k7yXx1DD
インストールもプロパティも別にただの英語だよな。
41Socket774:2007/01/08(月) 03:05:43 ID:MHjYJatX
>>39
5は普通に出来るな・・・、ただ再生するときにライセンスを求められるけども。
その通りにやったとしても再生できないってゴネるんだろうな。
42Socket774:2007/01/08(月) 03:13:56 ID:7Lj0hI3Q
つか、そこまで嫌な思いする前に
なぜ組んでやったのか激しく疑問
最初から組んでやらなきゃいいのに。

DQNもDQNだが、中途半端にDQNに手を貸すのも悪いんだぞ。
市販の完成品を買え
で終わらせろ
43Socket774:2007/01/08(月) 03:24:56 ID:bSQZUhuX
44Socket774:2007/01/08(月) 03:42:45 ID:78MhsyWE
配信きめぇ
45Socket774:2007/01/08(月) 04:11:09 ID:TzQImAcg
前レスhttp://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1167036098/の
ME話
>986
おまけにメーカーが、98の感覚でイラネソフトてんこ盛りにするもんだから
起動直後にリソース30%なんてのはザラ


漏れのばあいは起動直後90%20時間後45%再起動しながら使う分にはいいOS
でした。
46Socket774:2007/01/08(月) 07:08:51 ID:JsPD5S8K
>>45
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1167036098/986

こうしてもらわんと読みづれぇw
47Socket774:2007/01/08(月) 10:09:54 ID:hGhMsxSv
わたし、自作erにとって、なんなのよっ!!ねぇ?
自作erにとって、わたしはなんなの……。単なる、知人なの?

ねぇ、教えてよっ!! 自作erにとって、わたしはなんなの!?
自作er、自作erの方から、わたしに自作パソを作ってくれたことないじゃないっ!!
自作erの方から、わたしにいらないパーツをくれたことないじゃないっ!!

わたし、自作erにいっぱい、アプローチしたのに……。それでも自作erは気付いてくれなくて……
あの海でのことは、私の精一杯の勇気だったんだよ……

なのに、自作erは答えを出してくれなかった……。わたし、怖くなった

もしかして、自作erは、わたしのことなんて、どうでもいいと思ってるんじゃないかって
わたしは、だから怖くなった。『FF』って一言を、自作erに言えなくなった
だって、拒絶されたら怖いもんっ!!

わたしの気持ちは、子供の時から変わってない。だけど、自作erの気持ちは、わたしにはわからなかった

わたしは、自作erの昔の思い出しかもってない。だから、自作erとの新しい思い出を作ろうって、わたし、必死だった
わたしも昔のわたしじゃなくて、新しい自分に変わろうって必死だった。自作erの好きな女の子になりたいって思った

でも、どんなに頑張っても、自作erがわたしをどう思っているのかわからなかった……
わたし、こんなに自作erのことが好きなのに……
48Socket774:2007/01/08(月) 10:47:22 ID:FK+4KoqA
自作er:わかったよFF動くの組んでやるからパーツ代出せ
49Socket774:2007/01/08(月) 10:57:59 ID:NoKOvSMS
なんだっけ
小一時間問い詰められるエロゲだっけ?
50Socket774:2007/01/08(月) 11:57:14 ID:NQ41JpfM
>>42
クソ高いヴァイオを買ったヤツがいるのですよ。
どこで仕入れたのか、グラボなどと言う言葉を吐きやがってですね。
DQN「俺様の新型ヴァイオ様は最新最高峰の7600GTだ。てめえが自分で組み立てたクソは何が入ってるんだ?」
クソである俺「倒産セールで買った7900GT。」
DQN「(゚Д゚)ハア?メーカー製新型ヴァイオ様よりも数字が上じゃねえか。自作のクソにそんなもん存在するわけねーだろ!!ヴォケ!!」
俺「もう8800GTXとか出てますよ。ぐぐれば解るっしょ。」
51Socket774:2007/01/08(月) 11:57:57 ID:NQ41JpfM
後日
DQN「何で新型ヴァイオ様がてめえのクソに劣るんだよ!!何とかしろよ!!基盤代えりゃいいのか!?」
俺「あー。俺のクソは別付けだから交換できますけど、ノートは半田付けされてるから無理ですねー。」
DQN「半田剥がして代えればいいだろ!!なんとかしろよ!!つか、いくら出したと思ってんだよ!!メーカー製なんだから一番いいヤツ付けろよ!!」
俺「それはメーカーに言ってちょんまげ。俺はケースも有田みかんのダンボールだから金かかってないよ。値段分ソフトとか付いてきたんなら、それでいいじゃん。」
その後も憤慨しておられたが、だるくて覚えてねっす。
迂闊にメーカー製薦めてもDQN様は憤慨なさるものなのですよ。
52Socket774:2007/01/08(月) 12:04:09 ID:fP0v5Qp2
組ませるどころかPC自体与えるなだな。
海原先生の言うとおり!
53Socket774:2007/01/08(月) 12:09:47 ID:aV7c6TfK
>>50-51
しかもノートかよwwwっw
GFGo7600GTなんて、GF7600GS程度じゃねーの?

DELLのXPS M1710なんて死んでも教えちゃダメだぞ。
54Socket774:2007/01/08(月) 12:11:56 ID:NoKOvSMS
いやまあでもノートならかなり最高峰に近いのは確かかと
BTOノートでもない限りは7900とかほぼ無いからねぇ・・・
ノートならすごいものですよって言って自尊心を満たしてやりゃいいんじゃないの?
55Socket774:2007/01/08(月) 12:15:32 ID:jtZOI19J
>52
             .∩ .  ∩
             .| つ  ⊂|
  ∧ノ~         ! ,'っ _c,!
 ミ| ・  \      ⊂/  ・  \
 ミ|   ... '_)      | __.,,▼
 ミ| (,,゚Д゚)       |・ (,,゚Д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/__(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/  馬 /     \/  鹿 /
56Socket774:2007/01/08(月) 13:15:56 ID:NQ41JpfM
>>53
8000系を知った以上、7000系をごみと思っている。
まあ、型番数字だけで5900ULTRAより6150が性能上と思ってる方ですから。

>>54
ノートとデスクトップは値段が同じなら同性能と思い込んでる。
おしゃれなヴァイオが有田みかんに劣ってるのも許せないらしい。
そもそもデスクトップに7600GTが入ってるから、ノートにも同じものが入ってると思い込んでるだけで、適当にカタログ見たけど7400TCなんじゃねーかな?

俺よりいいヤツを手に入れるという優越感の為だけに、コソーリ買ってきたくせにこの憤慨。
連休中に怒りも収まったみたいで問題なくなりましたが、組んでやったりメーカー製薦めたりなんかしたらどうなってたか。
本当は頼まれそうだったけど、だれてたら勝手に買ってきたんですけど。
PCの事で知人と関わるのは難しいね。
57Socket774:2007/01/08(月) 13:22:51 ID:b+MlzZ5k
>>56
>まあ、型番数字だけで5900ULTRAより6150が性能上と思ってる方ですから。
ダディかよw
58Socket774:2007/01/08(月) 13:29:45 ID:J4bQs98z
>>56
RADEONだったらR600より7000の方が遥かに上とか思ってそうだなw
59Socket774:2007/01/08(月) 13:37:23 ID:k7yXx1DD
9800>8800(GeForceの)>X1950XTXとか教えてやれ。
60Socket774:2007/01/08(月) 13:43:57 ID:ff4ZJ4ak
ノート用のグラボは大抵ターボキャッシュだから、実メモリ32MBで残りをメインメモリから拝借して256MBなんてザラ

という事を教えたら更に怒りそうだがなw
61Socket774:2007/01/08(月) 13:43:57 ID:1BQM1hiu
そうすると
DQN「7900GTより7600GTのほうが上なんじゃねえのか」
62Socket774:2007/01/08(月) 13:46:14 ID:TzQImAcg
>>46
おk ありがと
63Socket774:2007/01/08(月) 13:47:29 ID:TzQImAcg
>>47
男なのもろわかりだしwww
64Socket774:2007/01/08(月) 13:47:31 ID:ff4ZJ4ak
DQN「C2DよりP4の方が周波数高くね?」
65Socket774:2007/01/08(月) 13:48:36 ID:J4bQs98z
むしろメーカーもごっちゃの勢いで

DQN「GeForce8800よりRADEON9800のほうが上なんじゃねえのか」
66Socket774:2007/01/08(月) 13:48:40 ID:aV7c6TfK
>>64
むしろDQNは1.86GHzのDualCoreで3.72GHzとかいう計算をやってくれると思う。
67Socket774:2007/01/08(月) 13:50:09 ID:NQ41JpfM
>>58
グラボという言葉を覚えた当初は、型番からGF68系よりRADE96系のが新型高性能と思ってたらしいからね。
誰でも始めはそんなもんかもしれないけど、異なる会社のGPUであることを説明するのがめんどくさかった。
ついでに「どうしてナンバリングを統一しないんだ?」と不思議がっていた。
68Socket774:2007/01/08(月) 13:51:11 ID:b6ymKidw
>>64
あるあるwww
69Socket774:2007/01/08(月) 13:51:34 ID:Hy5XfyjG
大変面白いんだが、

…お前ら絶対一回やった間違いを披露してるんだろ!w
70Socket774:2007/01/08(月) 13:53:41 ID:NoKOvSMS
PenM1.6GよりPen4の2.4Gの方が圧倒的に性能良いぜーとか?

縁故だけならその通りだが
71Socket774:2007/01/08(月) 13:54:34 ID:NoKOvSMS
俺のIDがノーKOバーサスMS

って意味ワカンネ
72Socket774:2007/01/08(月) 14:12:39 ID:y50rXeBG
GT・XT・無印の性能順は理解するのに手間取ったもんだ
73Socket774:2007/01/08(月) 14:21:54 ID:NoKOvSMS
NvidiaとATIでランク付けが違うしね
ちょっと前は酷かったもんな
74Socket774:2007/01/08(月) 14:22:41 ID:H2yoVvDp
>>56
>PCの事で知人と関わるのは難しいね。

すれ違いかも知れんが聞いてくれ。
俺は自作暦7年、自作した数4台。現保有台数2台。
まだまだ甘ちゃんなんだが、
会社にPCの事で関わるのが難しい奴がいます。
そいつは、自作暦9年くらいで、自作台数12台くらいで、現保有台数2台。
確かにPCに詳しい。よく勉強してる。   と思ってたんだ。
だが最近疑問になってきた。
そいつあまのじゃくなんだ。
俺が買うとか言った部品は、「あんなん使い物にならへん」
とか「お前の電源では足らんようなるから止めとけ」とか言って
ケチばかし付けて来る。
そいつの口癖は、「絶対」とか「100%」。
最近は俺もそいつに頼らないでも、ネットで口コミ情報収集できるので
買うんだが。全部問題なく動作するんだな。
しゃくに障るから、そいつに報告すると、「たまたまや」と。
そいつのもう一つの口癖は 「たまたま」。
75Socket774:2007/01/08(月) 14:24:07 ID:H2yoVvDp
そして絶対言わない言葉は、「知らない」 「解らない」。
他のPC初心者が俺に質問してきたりした時
(初心者の質問は質問自体、解らない場合が多い)
一生懸命話を聞きだして理解して、初心者に出来る方法で説明する。
すると横から聞いてたそいつが、わざわざ難しい方法を説明して
初心者を混乱させる。その時そいつは一切俺の目を見ずに説明し直してる。
俺が「ごめん解らんわ」と答えてると、そいつ、俺に説明しだす。
俺は 「困ってるのはこいつやから、こいつに説明してあげて」
って言うんだが・・・・・

ほんとPCの事で知人と関わるのは難しいと思う時がある。

駄文の長文の愚痴ですまんかった。
76Socket774:2007/01/08(月) 14:25:26 ID:jdmiaLI7
>>69
残念ながら、ヅアルがどうとかIPCがどうのとか、そんな製品が無かった頃に手出してたんで間違えようがないんだなー。
VGAだと シーラス<S3<Matrox これで事足りる程度しかラインナップ無かったしなw
77Socket774:2007/01/08(月) 14:27:44 ID:zmNMKFV/
>>70
いやセロリンD 3Gの方が
78Socket774:2007/01/08(月) 14:43:08 ID:f8xkQmlZ
ちょっとPCに詳しいだけのひねくれ者でしょ。
素人にわかりやすい説明をする気はないけれど、自分はこいつよりもPCに詳しいんだぞって主張をしたいだけの奴。
操作を説明しているときにやってきたら、説明を任せて自尊心を満足させてあげましょう。

そのぶん自分の仕事をきちんと進めていきましょう。
79Socket774:2007/01/08(月) 14:50:51 ID:dFUdU7p3
>78
ひねくれ者というより、自分が一番えらいと思い込んでるフシがありそうだな。
だから、自分の言った事以外は「たまたま」で済ます。
80Socket774:2007/01/08(月) 15:05:06 ID:H2yoVvDp
>>78-79
サンキュウっす。
ここに愚痴ってみて、レス貰えて気分が晴れました。
「あぁでもない、こうでもない、ばかり言いやがって・・・」
って思ってましたが、これからは言わせておきます。
81Socket774:2007/01/08(月) 16:25:35 ID:RFeKgXSv
前スレの終わりの方の話だけど、見ててL型みたいだなと思ってしまった・・・・・・
82Socket774:2007/01/08(月) 16:30:38 ID:d28ace4s
逆に難しい説明で進めていって、横からそんな説明じゃ初心者じゃわからねーよ、と思うことはあるな
先に技術的説明から始めるやつとかマニアしか知らないような比較対象持ち出した説明とか
83Socket774:2007/01/08(月) 16:31:10 ID:fSTem4hl
>>75
ツンデレフラグ。
84Socket774:2007/01/08(月) 16:31:43 ID:QPJXdY6Q
天邪鬼はこのスレ住人にもいるんじゃなかろうか?
「普通に考えればこっちを買っておくべきだが、いやしかしここは敢えて…」
って敢えて鉄板蹴って要らんモノを買いに走ってネタマシンにするとか。



俺の回りには俺含めてこういうのばっかりだぜ
85Socket774:2007/01/08(月) 16:36:18 ID:J4bQs98z
スタンダードな構成だとBTOの方が安かったりするからな。
やっぱり自分向けにある程度偏った構成が多いな。
86Socket774:2007/01/08(月) 16:54:41 ID:6ErmBoiP
偏った構成と言ってもだな
こんな構成で3Dゲーム動作が遅いとか言ってきたやつがいたがw

P4 3.6Ghz
HDD 350GB
メモリ 512MB
VRAM 256MB(PCI-E)
20インチディスプレイ
87Socket774:2007/01/08(月) 16:58:13 ID:f8xkQmlZ
>84
ヌフォ4のマザーだと普通すぎると感じたのであえてK8T890マザーを選んだ俺のことかーっ!
オンボードのサウンドは嫌だといってわざわざCMI8738積んだサウンドカード指してる俺のことかーっ!
ゲフォ6600積むんじゃつまらないと言ってRADEONX700(無印)選んだ俺のことかーっ!
SATA増設したくなってPCI-express×1のカードつっこんだ俺のことかーっ!

すみません・・・・パーツ選択間違えまくりです・・・・・・・
88Socket774:2007/01/08(月) 17:20:51 ID:PuC9DRPE
知人のノートが故障したらしくHDDを外付けケースにして
新しいノートにメモリをつける約束をした

対価は晩飯になりそうです
89Socket774:2007/01/08(月) 17:32:56 ID:GK3xaG8Z
>>88
このスレ的にはそこから今後のサポートまで
「晩飯おごっただろ?」
でやらされるのが定説
90Socket774:2007/01/08(月) 17:41:21 ID:WeAgCU0L
>>87
最後のだけは間違ってない気がするが?
X2対応リビジョンなら多分一番目も正解だろ。
91Socket774:2007/01/08(月) 17:41:25 ID:Hy5XfyjG
>>86
メオリ少なすぎだろw
92Socket774:2007/01/08(月) 17:47:47 ID:bS9eT7NJ
丸一日深夜まで付き合ってPC組んでやって、明日の朝早いんだから帰れと怒られた。
松屋でメシ奢って頂きました。あげたパーツ代にもなりゃしませんやね。

ショップブランドやBTOが安いと言っても「店員さんとお話しするのが怖い」らしくてダメ。

無料のウィルス対策ソフト入れても信用せずにVB買って、メールのファイルが消えるとか電話してくる。
熱暴走するらしく、ケース開けてエアダスターで吹け! と言っても何故か怖くて出来ない。
熱暴走対策に12cmファンを自分で買って来いと言っても店から電話かけてくる。

PSOやらFFやらファンシー系MMOやってる奴等はみんなこーなんだろうか?

ピザ取ろうか? 何枚にする?? と聞いてくる彼はノートに走っちゃったしなぁ…
93Socket774:2007/01/08(月) 17:55:08 ID:1lf6vox1
スレに出てくるDQNもxxxHolicでも読めば、他人になにかしてもらうには対価が
必要だと理解してくれるんだろうか?

# 正月休みに全巻買って読んでこのスレの事が浮かんだので。
94Socket774:2007/01/08(月) 18:00:56 ID:S6+8qcVC
>>93
俺達:「お前この漫画読んでみろ」
DQN:「きめーよwwwwこんなオタクっぽい漫画なんか読むかよwwwww」
で終了。 
95Socket774:2007/01/08(月) 18:14:12 ID:fSTem4hl
>>92
ファンシー系MMOってなんだ?

ファンシー→お花畑=電波ってこと?
96Socket774:2007/01/08(月) 18:16:09 ID:OIhczJ5t
他は知らないが、PSOやってた奴でPC初心者って見た事無いな。
昔、DCから移植のPC版が出た時、あまりの廃スペックぶりに
ここの板の住人がベンチ代わり使って、そのまま居ついた奴も多かった。

つか、ネトゲってある程度PCに慣れないと出来ないよな?
ポートとか壁の設定とか。 


あ、ひょっとしてオマイラがやった?
97Socket774:2007/01/08(月) 18:21:01 ID:FrpyfjxE
>>92
俺自分でPC組み立ててFFやってるけど…
確かにプレイしてるとそんな雰囲気の奴は結構いる
そんな奴はFF内で大概笑いものになってる

>>86
1フレームでも落ちるとダメな奴なんだろww
GPUドライバ設定で画質最低、フィルタ全部切ってゲームの解像度も最低にしてやれ
98Socket774:2007/01/08(月) 18:38:33 ID:lVoJNDQL
>>96
ホントの初心者なら

自分のPCで動かない

適当にメーカー製買ってくる

動いたのでそれでよし
ウイルスソフト?そんなもの金もったいねーよ(俺は大丈夫な思考も有)

っていう風になりそうになる気がする
99Socket774:2007/01/08(月) 18:57:38 ID:TKt9uJK0
>>92
その縁の切れないお方はどなた様なんだい?
100Socket774:2007/01/08(月) 19:00:10 ID:qJjZ41f2
>>97
俺は86じゃないが、そういう対処したらラグナロクオンラインで雪が降らないと文句言われたw

>>98
自作したい=俺貧乏だから安く上げろ
そして店員さんとお話しするのが恐いから全部任せた! って感じでしょ。

パソコンならなんでも出来ると思ってるオジサン並みに鬱陶しい。
101Socket774:2007/01/08(月) 19:00:41 ID:bcMYnFXv
>>95
テイルズウィーパーとか
102Socket774:2007/01/08(月) 19:27:30 ID:GWcCsQc1
ラグナロクオンラインはβ2の時やってたけど、
Pen3 500Mhz、メモリ320MB、VRAM3.5MBなマシンでしっかり動いてたなそういや
103Socket774:2007/01/08(月) 19:37:02 ID:MHjYJatX
ROなんざモバイルラデ9600?だかなんだかでもバリバリ動いてたぞ。
ノートだったからメモリは512+256に増設したけど。
104Socket774:2007/01/08(月) 19:40:01 ID:9IaXws7h
DQN「おい、お前の組んだマシンでROやったんだがすぐにラグるぞ、なんとかしろよ」
105Socket774:2007/01/08(月) 19:42:56 ID:1lf6vox1
>>94
まずおまいが読んでくれ。
106Socket774:2007/01/08(月) 20:07:14 ID:aV7c6TfK
CLAMPは・・・

CCさくら
ツバサ
HOLIC

うーん・・・。俺は結構好きだけど、やっぱり世間様的にはヲタク系じゃね?
107Socket774:2007/01/08(月) 20:17:58 ID:TQkwKZ1f
>>106
ちょびっつとレイアース辺りは忘れないでやってください…

まぁ世間様から見ればヲタ向けだろうな… HOLICは大丈夫な気もするが
108Socket774:2007/01/08(月) 20:29:25 ID:KoziFKB+
レイアースはアニメがよかった
109Socket774:2007/01/08(月) 20:43:13 ID:boAVCgHr
>>93
DQN:侑子
俺達:四月一日
110Socket774:2007/01/08(月) 20:49:07 ID:zmNMKFV/
>>107
心配スンナ。ばっちりヲタ向けだ
111Socket774:2007/01/08(月) 21:43:42 ID:Nux42LIY
CLAMPか
初めて読んだ順番は
レイアース
CCさくら
X
ちょびっツ
ENJERIC LAYER
ツバサ
HOLIC
聖伝
WISH
CLAMP学園探偵団

の順番だな

あとはいつ読んだかわすれたけど
CLOVER
REX
東京BABIRON
DARAYD
白姫抄
とかも本棚にある

どう見てもキモヲタです
本当にあ(ry
112Socket774:2007/01/08(月) 21:47:44 ID:ugkzCLmh
CLAMPかぁ
漏れ自身は興味無いが、身の回りで愛読している香具師は男も女もみんな三桁の巨ピザなんだが
おまいらも巨ピザなのか?
113Socket774:2007/01/08(月) 21:50:31 ID:lGiM80KL
懐かしい話題でもりあがってるな
バビロンしか手元にないよ・・・
114Socket774:2007/01/08(月) 22:03:02 ID:RFeKgXSv
そういえばアニメ好き率が高いのは周知の事実だが、SFオタ率はどうなんだろ?


ハミルトンやら笹本やら野田やら分かるのは漏れだけなんだろうか
115Socket774:2007/01/08(月) 22:09:19 ID:aV7c6TfK
>>112
全然。でも内蔵肥満かも知れない新成人。
見た目は着痩せも手伝ってか中肉中背。ただし中身はミリヲタ。
ツバサとHOLICが愛読書の妹(スペック:中一)はむしろカワユイと思う、と兄バカ炸裂。

>>114
SF文学は好物だが、ヲタというほどではないなぁ・・・。
アニメやゲームもあまり興味なし。
116Socket774:2007/01/08(月) 22:19:20 ID:o0+dJ5O7
>>112
自分は読んだこと無いが愛読していた知り合い♀はそうでもなかった。
>>114
自分では「SF文学は好物」程度だと思っているが、
筒井康隆、星新一、眉村卓、小松左京、あたりを愛読し、
洋物(ウェルズとか)に手をつけようとして挫折した俺は世間様的にはどうなんだろう、
ちなみにその三人は知らん。
117Socket774:2007/01/08(月) 22:39:03 ID:8b1KeEUw
今日は得したよ
ゲフォFX5200EPとゲフォ4Ti4600を交換したよ
そっちの方が数字が大きいから交換してって言うから交換してやった
118Socket774:2007/01/08(月) 22:40:03 ID:RFeKgXSv
>>116
ハミルトンはアニメでも有名なキャプテンフューチャーの人。
笹本は星のパイロットやら裏山の宇宙船などライト目の人。
野田は日本テレワークの元会長でハミルトンの翻訳したり銀河乞食軍団とか書いた人。

漏れは逆にその四人を読んでないな
海外作品の入門としては「夏への扉」当たりがおすすめ。
あとは「エンダーのゲーム」や「宇宙船ビーグル号」とかね
119Socket774:2007/01/08(月) 22:42:28 ID:xYG+By9b
>>114
齧った程度だからハインライン、ホーガン、クラークを少々
とてもヲタとは言えない。

今、夏への扉を読むと大笑いできる。
120Socket774:2007/01/08(月) 22:44:07 ID:tRSnGs5d
>>118
私は入門編としてはティプトリー「たったひとつの冴えたやりかた」を推す。
意外と短編から入ったほうが楽なんじゃないかと。
ハインラインだと「宇宙の呼び声」かな。
121Socket774:2007/01/08(月) 22:48:25 ID:J4bQs98z
それじゃ俺はケン・グリムウッドのリプレイを薦めよう。
122Socket774:2007/01/08(月) 22:50:00 ID:RFeKgXSv
>>120
たしかに冴えたやりかたはオールマイティ傾向だね。
女性に渡しても普通に読んでもらえそうな感じだし。
って渡す相手がおらんがや(´・ω・`)
123Socket774:2007/01/08(月) 22:50:20 ID:3M3lHfNd
野尻を忘れるなよ。
ロケットガールは現実とのリンク度高くて凄いと思った。
124Socket774:2007/01/08(月) 22:52:30 ID:zBb2eu/U
キモヲタとか関係なく
俺も含めてオマエラ攻殻の世界感が好きなのはわかってますよ
で、ガンダムの燃料効率や外形の物理的不利に疑問を持ってるのもわかってますよ
125Socket774:2007/01/08(月) 22:53:19 ID:tRSnGs5d
最近はレンズマンみたいな活劇物の面白さがやっとわかってきた。
しかしローダンシリーズには手が出せない…
126Socket774:2007/01/08(月) 22:55:02 ID:RFeKgXSv
ローダンはいかんなw
親父がコツコツ買ってるが本棚4〜5段ほど占拠してるし
127Socket774:2007/01/08(月) 23:01:03 ID:tRSnGs5d
今は「異星の客」を久々に読み直している。
500pは超えたけど、さすがに長編は疲れるよ。

このスレでSF談義できるとは思わなかった。
実に楽しかったよ。では、おやすみ。
128Socket774:2007/01/08(月) 23:01:09 ID:8b1KeEUw
俺の後輩なPentiumMMX166Mhz メモリ32MB HDD4GBのパソコンを悪い友達から
2年前に5万円で買ったらしく(むちゃ高い)遅いって嘆いてたからさ一台ただあげた

CPU:Atholon700Mhz マザー:K7M  メモリ:256MB+128MB  HDD:40GB
グラボ:ゲフォ2MX200AGP32MB  サウンド:YMF744(青ペンコブラ)
CPUファン:爆音大型ツインファン(冷えるよーん)
LAN:蟹     その他:USB2.0カード ATA100カード

4枚もPCIカード刺すとK7Mって認識困難になるから大変だった
取り合えずカードは絶対に抜いたり追加したりするな!とアドバイスしておいた

無茶速いって喜んでたyo








129Socket774:2007/01/08(月) 23:01:27 ID:xYG+By9b
ローダンは死ぬまでに読みきれない希ガス(w
翻訳は永久に追いつかないだろうし・・・年々差が大きくなっているような。
今は何百冊差がついているのやら
130Socket774:2007/01/08(月) 23:16:17 ID:78MhsyWE
>>128

____   r っ    ________   _ __
| .__ | __| |__  |____  ,____|  ,! / | l´      く`ヽ ___| ̄|__   r‐―― ̄└‐――┐
| | | | | __  __ |  r┐ ___| |___ r┐  / / | |  /\   ヽ冫L_  _  |   | ┌─────┐ |
| |_| | _| |_| |_| |_  | | | r┐ r┐ | | | /  |   | レ'´ /  く`ヽ,__| |_| |_ !┘| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|‐┘
| r┐| |___  __|. | | | 二 二 | | |く_/l |   |  , ‐'´     ∨|__  ___| r‐、 ̄| | ̄ ̄
| |_.| |   /  ヽ    | | | |__| |__| | | |   | |  | |   __    /`〉  /  \      │ | |   ̄ ̄|
|   | / /\ \.   | |└------┘| |   | |  | |__| |  / /  / /\ `- 、_ 丿 \| | ̄ ̄
 ̄ ̄ く_/   \ `フ |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |   | |  |____丿く / <´ /   `- 、_// ノ\  `ー―--┐
           `´ `‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐'     ̄          `  `´          `ー'    `ー───-′
131Socket774:2007/01/08(月) 23:17:20 ID:zmNMKFV/
>>128
>PentiumMMX166Mhz メモリ32MB HDD4GB
2年前に5マソか…。
後輩カワイソス。
そんなのジャンクで500円のレベルだろう
132Socket774:2007/01/08(月) 23:41:20 ID:5ZQXOtbu
店頭に並ぶとこういう製品は意外と高くなるよね
133Socket774:2007/01/08(月) 23:46:51 ID:+P1JVXCU
聖伝わすれてるよ
134Socket774:2007/01/09(火) 00:05:49 ID:FK+4KoqA
前スレに書いたかな、2kまでならライセンス無視できるからとか言って95のCD探しまくってたやつの話

そいつがさっきメールよこしたんで報告

それ:リブ50(98)カスタマイズよろ
おれ:じゃあ交換するHDDと外付けケースとPCカードのUSBと
必要な分ドライバのディスク
それ:ドライバはFDに落とすから外付けいらん
おれ:バックアップにも使うしFD何枚使うか分からん
それ:HDDも増設するけどもってないよ
おれ:---通りのドスパラで買えば、外付けケース忘れんなよ
それ:中付けがいい
おれ:データうつすのに使うから

リブにHDD増設するつもりだったらしい
恐ろしいよ
135Socket774:2007/01/09(火) 00:08:15 ID:AoebLkqp
妙に伸びてると思ったらヲタ話かよw


俺も混ざりたかったorz
136Socket774:2007/01/09(火) 00:19:59 ID:Dp27aEOv
137Socket774:2007/01/09(火) 00:23:42 ID:TSl/+pRi
新井素子とか火浦功からSFに入ったんで海外ものは殆ど読んでないな

>>111
「20面相におねがい」のドラマカセットが本棚に現存するおいらの方が・・・
138Socket774:2007/01/09(火) 00:25:09 ID:8+Jf9FKI
音楽系オタはいないのか。残念だ。
139Socket774:2007/01/09(火) 00:29:54 ID:1lGoJedD
>>138
呼んだ?
140Socket774:2007/01/09(火) 00:34:19 ID:CLCDR52f
ここは、「大須・名古屋の自作ショップ」のスレだと
何度言わせれば気が済むのかと小一時間(ry

141Socket774:2007/01/09(火) 00:36:45 ID:6ZaKbs5O
カオスってレベルj
142Socket774:2007/01/09(火) 00:36:46 ID:dqQMetfg
な、なんだってー!!
143Socket774:2007/01/09(火) 00:37:12 ID:rpw8CA55
みなさん
ダグラス・アダムスをわすれないでください
144Socket774:2007/01/09(火) 00:37:43 ID:Dm5DyWKX
>>138
音楽系オタって、オーオタなのか、楽器オタなのか、曲のジャンル別にオタなのか。
僕はオーオタでギターオタで軽度のHM/HRオタです。
145Socket774:2007/01/09(火) 00:48:42 ID:8+Jf9FKI
>>144
おれの場合は曲のジャンル別、もしくはアー別だな。
今は西川オタだったり、軽くELTオタだったりする。
146Socket774:2007/01/09(火) 00:53:38 ID:1lGoJedD
さて・・・電気オタの俺はどうしようか・・・
147Socket774:2007/01/09(火) 00:55:49 ID:59/hkmJc
とりあえずELTヲタはご愁傷様
148Socket774:2007/01/09(火) 01:04:00 ID:6ZaKbs5O
ELTのヴォーカルの声が好きだったんだが…
\(^O^)/
149Socket774:2007/01/09(火) 01:20:32 ID:shQ9+6Dq
>>146
交流と直流のどっちが好きだ?
150Socket774:2007/01/09(火) 01:25:50 ID:8+Jf9FKI
なんちゅう言われようなんだ。ご愁傷様とまで言われるほど何がひどいんだよw
151Socket774:2007/01/09(火) 01:26:34 ID:m/WLUxZt
>>146
お勧めの電圧を
152Socket774:2007/01/09(火) 01:34:03 ID:shQ9+6Dq
>>151
42V、濡れた手で触るとマジで死ねる。
153Socket774:2007/01/09(火) 01:35:30 ID:iWSxQDuP
154Socket774:2007/01/09(火) 01:43:00 ID:rOLTAYtp
ここで電磁気の講義開始
155Socket774:2007/01/09(火) 01:46:16 ID:8+Jf9FKI
>>153
あー、まあ、ちょっとはわかった。ていうか本スレで言われてることがここでも
言われるとは思わんかったよwそれほどなのか。
156Socket774:2007/01/09(火) 01:47:16 ID:oCMCSZ+2
>>153
これ酷いな
157Socket774:2007/01/09(火) 01:54:55 ID:T5Sw4P3p
>>154
電磁気の講義するんだったら
ベクトルと微分積分を先にやらないとな
158Socket774:2007/01/09(火) 02:02:02 ID:kCcOavkg
>>153
喉壊したのか?
159Socket774:2007/01/09(火) 02:12:22 ID:6dJ1vJCS
又聞きなんだけど
喉壊して歌い方(発声方法)変えたんじゃなかったっけ
160Socket774:2007/01/09(火) 02:48:50 ID:96mlqKkF
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/871481.html
俺は聴いてないんでどうこう言われん
161Socket774:2007/01/09(火) 03:10:01 ID:Gdqz7jDO
交流はやっぱり60Hzのほうが活がいいなw
東西両域でコンセントに針金突っ込んだ俺が言うから間違いない
162Socket774:2007/01/09(火) 05:52:54 ID:STqoBGD2
今なら板違いでスレ削除依頼されても通っちゃいそうだな。
163Socket774:2007/01/09(火) 08:01:39 ID:xENTDQPm
全部保守だと考えるんだ!
164Socket774:2007/01/09(火) 09:01:39 ID:EZJ4KtRs
以外とメタヲタ少ないのね・・・
165Socket774:2007/01/09(火) 09:08:04 ID:m8vjxz0E
DQNだとオンゲーに付き物のレインテンシがわからないやつが多いからな
日本鯖に繋ぐのなら20〜100msくらいの延滞ガマンしろよ
それともオフゲーみたく延滞0だと思ってるのか…?
166164:2007/01/09(火) 09:11:41 ID:EZJ4KtRs
意外 ね。素で間違えた・・・
それにしても餅田ヒド過ぎww
だが餅田並にヒドい贔屓のバンドのボーカルの劣化
来月またヘコむんだろうなぁ、オレ
167Socket774:2007/01/09(火) 09:31:02 ID:PLCfUmfX
メタルか・・・GALNERYUSとかどうですか?とややオタ側からアプローチしてみる
168Socket774:2007/01/09(火) 10:38:17 ID:xWXwTe4o
問題

スレの中でフリークとオタクを間違って使用している香具師がいる
それはどれでしょう
169Socket774:2007/01/09(火) 10:42:02 ID:6ZaKbs5O
ちょwwww>>161wwww

子供の頃プラグに小指挟んだままコンセント(関西)に差し込んで感電した俺の感想
死ぬかと思った、もう二度とやるか
170Socket774:2007/01/09(火) 10:53:25 ID:QbCBiRUD
>>165
遅延じゃないのか
171Socket774:2007/01/09(火) 11:30:41 ID:pPzSw3ql
172Socket774:2007/01/09(火) 12:19:22 ID:ahqalWtN
まさに外道
173Socket774:2007/01/09(火) 12:32:01 ID:OSkHUbII
>>157
線積分とか面積分とかが必要だからな。
唐ネんて滅多に使わないからあんま覚えてない。
174Socket774:2007/01/09(火) 15:13:56 ID:c2FQE7f7
>>168
ロボビタンとか闘神オメガとか
175Socket774:2007/01/09(火) 15:47:37 ID:SLcJRTkN
>>168
正解どれ?   wktk
176Socket774:2007/01/09(火) 16:48:14 ID:6Glc68MF
規制解除?
177Socket774:2007/01/09(火) 17:18:20 ID:PLCfUmfX
>>168
レスの流れからして俺?と疑問に思ってるので正解plz
178Socket774:2007/01/09(火) 17:25:11 ID:qrmW/0qu
もう、完全に何のスレか判らないw
179Socket774:2007/01/09(火) 17:56:46 ID:6Glc68MF
ttp://www.neet.x0.com/img/heisa.swf

イイハナシダナー
180Socket774:2007/01/09(火) 19:49:22 ID:59/hkmJc
懐かしいな。
181Socket774:2007/01/09(火) 19:57:44 ID:h8IKNKcW
忘れた頃に見るといいものだな
182Socket774:2007/01/09(火) 20:11:28 ID:T51gESks

こんなことあったなんて知らなかった

ちょっと涙目になった
183Socket774:2007/01/09(火) 20:14:47 ID:4WgtLjHG
そんな君たちにこのFLASHを贈ろう
http://www.h4.dion.ne.jp/~heya102/Song.of.miracle.html
184Socket774:2007/01/09(火) 20:28:28 ID:gwTM/lM5
>>183
これはwwwwwwwwwwww
185Socket774:2007/01/09(火) 20:47:29 ID:Gdqz7jDO
このスレが荒れ?易いのは「無知知人による弊害」によりなんらか心的外傷を受けた住人たちが、無意識的に「今を愉しもう」と思考するためです
だから自治さんも大目に見てください
186Socket774:2007/01/09(火) 21:12:58 ID:m/WLUxZt
P5B-V使いの基地外がCPUクーラー総合スレで大暴れ中

CPUクーラー 総合スレッド vol.86
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1167717209/444

444 名前:iO[] 投稿日:2007/01/09(火) 16:06:52 ID:5HL5c03T
ヘタレなんで調べてもわからないから質問してもいいですか。
「ASUS P5B-V」でリテール以外で装着出来るのおしえて。
とりあえずSCYTHE SAMURAI Z Revision B は装着できない。
コンデンサがぶつかるじゃま。
おすすめあり?
187Socket774:2007/01/09(火) 21:15:17 ID:oCMCSZ+2
まぁASUSユーザなんてカスだわな
188Socket774:2007/01/09(火) 21:17:20 ID:pdD+YFNI
なら何処のマザーのユーザーが良いのかと子一時間問い詰めたい
189Socket774:2007/01/09(火) 21:30:33 ID:dqQMetfg
あるばとろん
190Socket774:2007/01/09(火) 21:33:24 ID:6Glc68MF
>>183
こういう顛末だったのか。Wikipediaの謎が解けた。
191Socket774:2007/01/09(火) 21:38:19 ID:ja9qB0sO
192Socket774:2007/01/09(火) 21:46:50 ID:6Glc68MF
11月まではMADLAXの項に「そしてこの作品が縁で結婚した人もいる。」って書かれてた。
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=MADLAX&oldid=8805991

それだけ見ても意味不明だったが今やっとスッキリした気分だ。
19392:2007/01/09(火) 21:48:45 ID:8ZpSAoKq
俺はINTELママンのOC出来ない奴使ってるよ。OCの誘惑はダメだよアレは。逃げられない。


>>99
小学校から高校まで一緒だったご近所さんorz
194Socket774:2007/01/09(火) 21:56:00 ID:ja9qB0sO
>>192
dd
MADLAXのほうだったのね
195Socket774:2007/01/09(火) 21:57:28 ID:7cxiuLqv
>>193
近所に同級生は住んでいるがすっかり縁を切っているオレは…
196Socket774:2007/01/09(火) 22:03:04 ID:ZCai12bn
>>187
ムカー!お前のレスは>>90のレスで凹んでたX2の使えないA8Vデラ使いの俺をさらに凹ませた
197Socket774:2007/01/09(火) 22:21:14 ID:m3NIe5yP
('A`)もう絶対何のスレだか理解できねぇ 87スレ目
198Socket774:2007/01/09(火) 22:24:40 ID:8B+7iTSj
>>196
6600で2D激遅現象に悩まされてX700に交換した漏れはどうなりますか?
199は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/01/09(火) 22:33:12 ID:CS73sPCA BE:136178339-2BP(1000)
>>134
マイクロドライブでも取り付ける気だったのかなw

GeForce5700LEのPCI用がホスィ
200Socket774:2007/01/09(火) 22:37:18 ID:b2aJd37W
>>196
A8VはX2使えるような気が…、A8V-Eじゃないの?by A8Vデラ使い
201Socket774:2007/01/09(火) 22:43:19 ID:ZCai12bn
>>200
おおスマンA8V-EデラNWだた
202Socket774:2007/01/09(火) 22:57:27 ID:Gdqz7jDO
ASUSのマザーボードは無駄機能が多すぎます
203Socket774:2007/01/09(火) 23:09:55 ID:6dxY8VDt
   | _
   | ゚∀゚) ダレモイナイ・・アスロックスルナラ イマノウチ
   |⊂
   |

     _  ∩
   ( ゚∀゚)彡 アスロック!アスロック!
    ⊂彡



    _ _ ∩
   ( ゚∀゚ )彡
    ⊂彡
204Socket774:2007/01/09(火) 23:20:17 ID:u7KqOZ0G
     ,,
    ∈゜)
    ( ノヲ ∩
   ( ゚∀゚ )彡
    ⊂彡  クッロク!クッロク!
205Socket774:2007/01/09(火) 23:28:47 ID:m3NIe5yP
                           __,,:::========:::,,__
                        ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...
                      ..‐´      ゙          `‐..
                    /        ,'            \
        .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                       ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
   .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙       .'                             ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
  ;;;;;;゙゙゙゙゙            /                           ゙:                ゙゙゙゙゙;;;;;;
  ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............        ;゙                              ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................              ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
                ゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
              ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
                 /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
                `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,  ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
                 ゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙

核弾頭搭載アスロック魚雷
20692:2007/01/09(火) 23:43:43 ID:8ZpSAoKq
>>195
なぁ、ちょっとご近所の同級生を交換してみないか?

な?
207Socket774:2007/01/09(火) 23:52:09 ID:Gdqz7jDO
DQN判定法とおにゃのこのヤル気測定法がこのスレには必要だと思う
208Socket774:2007/01/09(火) 23:58:41 ID:UxZq9uay
どうしてもPentiumXEがほしいって奴がいて(Pentiumのブランド名に惚れたのか)そいつが金貯めてるらしいことを聞いた
だから次会うときにこれみせようとしたのよ
ttp://www.i-mezzo.net/log/2005/06/13000025.html

そしたらさっきメールが
本文
「今日ついにXEを買った!!まだCPUしかないがあとはお前のあまりのパーツでこいつを組み立ててくれ
 あまりのパーツだろうがお前のより全然早いはずだから!!」
209Socket774:2007/01/10(水) 00:05:07 ID:CtbpoLls
>>208
「寝言は寝て言え、ボケ」
とでも返信して以降着信拒否モードに移行をお勧めする。
210Socket774:2007/01/10(水) 00:05:25 ID:BU5MaTa0
素敵な掃除機ですね。
211Socket774:2007/01/10(水) 00:09:32 ID:IcKY14yp
>>208
cellcomputingやらせてくれ。Quad除けばXEが最速!!!!
参加者少ないから直ぐにランクもあがるYO(24時間起動環境構築が可能なら)
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1108654690/
212Socket774:2007/01/10(水) 00:13:03 ID:r5HSZIQI
@無視する。時には非情になる必要がある。電話は着信拒否ではなく電源を切り、家から外に光りがもれないように工夫する。
Aキレる。余ったパーツは売る、それが人に物をねだる態度か、お前は幼稚園からやり直したほうがいい、等の旨をきちんと伝えもし家に着たりしたら不退去罪で現行犯逮捕させると脅しをいれる。
B流れに身を任せ、結局一生寄生される。
213Socket774:2007/01/10(水) 00:19:12 ID:5nwo3o4e
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0512/28/news005_4.html
X2 4800+といい勝負らしいですね。
214Socket774:2007/01/10(水) 00:36:33 ID:Ld+4gLNK
ぬっちゃけ、E6400をOCしたらXEを超えるのは簡単な気がする


え、定格でも同格って?
215Socket774:2007/01/10(水) 00:39:10 ID:j9wqkgwW
何をもって「超える」とするかが問題だ。
XEの得意分野でも勝利して初めて「超える」というべきだろう。
さぁ、発熱量でXEに勝てるかな?
216Socket774:2007/01/10(水) 00:41:30 ID:+ZeJmDt8
少なくともリテールファンの回転数が圧倒的な事はよくわかった
217Socket774:2007/01/10(水) 00:42:18 ID:duhKgA31
エンコード時の消費電力225ォhルだとおもわれ
218Socket774:2007/01/10(水) 00:43:04 ID:VM+oFoum
CPUクーラーは神風匠以外にあり得ないな…
219Socket774:2007/01/10(水) 00:43:32 ID:DI2r/+8c
>206
同級生と言われるとエルフを思い出す今日この頃
掘り起こしてまたやるかなぁ・・・
220Socket774:2007/01/10(水) 00:45:25 ID:dZKPD1GM
同級生3マダ〜? …下級生2は微妙だった。
221Socket774:2007/01/10(水) 00:45:36 ID:Ld+4gLNK
>>219
そこで敢えて下級生ですよ
222Socket774:2007/01/10(水) 00:48:57 ID:dIiekoK2
>>208
でも考えて見るとOSから4つってXpーProやW2Kなんかは2個までじゃなかった?
サポートしているのは
223Socket774:2007/01/10(水) 00:50:03 ID:CtbpoLls
>>220
調教済みヒロインの笑撃
224Socket774:2007/01/10(水) 00:56:57 ID:v8Jol3dG
>>222
2kは2個まで
Xpはソケット数単位だから見かけ上コアが幾つ増えようが(ライセンス上は)使用可能
225Socket774:2007/01/10(水) 01:18:21 ID:dIiekoK2
>>224
そりは知らんかった
( ^.^)ドウモ

windows.NT5.1_2600.Xpsp2_gdr.06130-0016
つこてまふ
226Socket774:2007/01/10(水) 02:25:58 ID:QQw9D/Ms
>>208
楽器にできそうw
227Socket774:2007/01/10(水) 02:35:10 ID:A1l2GX57
なんか限界を超えた超サイヤ人よろしく、これでもかというほど回転数上がってくな。

P150でそこそこ静穏してる俺は、4段速超えたあたりから「え、冗談でしょ?まだ上がるの?」とか思った。
228Socket774:2007/01/10(水) 02:41:34 ID:DCh7KHVO
途中まで、なんだ全然変わらないじゃないかと思ってたら…
229Socket774:2007/01/10(水) 02:51:50 ID:SpKyALFo
いくらなんでも10段はひどい(藁
230Socket774:2007/01/10(水) 03:00:52 ID:0IC6Jzp6
ファンだけ紙飛行機につけたらVTOL機に早変わりだな
231Socket774:2007/01/10(水) 07:26:17 ID:3U3uVSph
「こうやって割り箸の骨組みに紙の翼をぺったんテープで貼りつけてね、
このファンを先端にペタッとすれば…ほらひこうきの出来上がり〜!」
「わあ〜すごいやわくわくさん」
232Socket774:2007/01/10(水) 09:16:54 ID:L0xzO4JC
233Socket774:2007/01/10(水) 09:20:09 ID:TD/CitRT
>>232
これはやばい
234Socket774:2007/01/10(水) 10:15:21 ID:MVAAmoQm
さすがに、なんというか、
あり得ないものを見た気分だ・・・
235Socket774:2007/01/10(水) 10:21:47 ID:sofG+XZu
合成だと思いたい・・・
236Socket774:2007/01/10(水) 10:50:39 ID:hEtR3aCI
微妙にジャンル分けされているようにも見える・・・恐ろしいな
237Socket774:2007/01/10(水) 11:02:10 ID:4xdhLcVA
>232
乱雑杉

こんなにアイコンを並べたって、いざプレイしようと思った時に
目的のアイコンがドコにあるのか探さないとダメじゃ意味がない。
300個も並んでて、全部に素直にアクセスできるとは思えない。
238Socket774:2007/01/10(水) 11:31:09 ID:WVlHvk2l
またまた玄人登場か!?

いい加減何のスレか分からな(ry
239Socket774:2007/01/10(水) 12:44:12 ID:Z9tM7yQF
>>237
案外区画分けされていて、サクっと探せるようになっているのかも
240Socket774:2007/01/10(水) 14:08:48 ID:at3+x+6O
>>114
笹本って笹本祐一?
大学一緒だったなぁ、学科ちがかったし学年は向こうが2個上だと思ったがw
因みにソノラマから出てるのは全て持ってる。
241Socket774:2007/01/10(水) 14:16:32 ID:gOPtM4A+
>>237
ここまで多くないが、結構癖で素早く探せるよ
よく使う奴だったらランチャー使うより早い
242Socket774:2007/01/10(水) 14:37:15 ID:nZKH369O
セーフモードで立ち上げたりすると狂わない?
243Socket774:2007/01/10(水) 14:39:12 ID:mCLOcLit
>>232
一番右下のアイコンがやばいな。
244Socket774:2007/01/10(水) 14:40:12 ID:4xdhLcVA
>241
そりゃ「よく使うもの」なら素早いだろうけど、
かといって300ものタイトルをそんなに頻繁に使うのかと。
でなければ、300ものアイコンを並べてる意味がない。
245Socket774:2007/01/10(水) 14:57:14 ID:4IdDHaTl
よく見るとゲーム以外のアイコンはひとつもないのか
ネタにしてもよくここまでアイコン集めたもんだ…
246Socket774:2007/01/10(水) 15:03:19 ID:5O4O2m1o
アイコンだけじゃなくすべてインストールされてたりして
247Socket774:2007/01/10(水) 15:08:42 ID:0OsdLWAu
おおよそ見てったら左上から縦に真ん中くらいまでがメーカー/スタッフ分け。
真ん中からジャンル分け、あまり物っぽいものがあって、最後の列が鬱ゲーっぽいな

自分で配置したんなら結構分かるんじゃね?
248Socket774:2007/01/10(水) 15:11:31 ID:05RNNeNR
壁紙が気になる
249Socket774:2007/01/10(水) 15:17:02 ID:4xdhLcVA
>247
分け方が中途半端だなと感じた。
そもそもメーカー/スタッフで分けてたにしては関連の強いものが離れてるし、
右半分にもそれに関連するアイコンが散らばってるのが頂けない。
どちらかというと、分類しようとして力つきた感じだな。
250Socket774:2007/01/10(水) 15:23:31 ID:pLi0Giti
もしかしてコレ全部エロゲなの?
251Socket774:2007/01/10(水) 15:34:23 ID:mCLOcLit
>>248
一番左上から3つ下
252Socket774:2007/01/10(水) 15:39:04 ID:Rdp4Vy/A
>>232
スペック希望。
253Socket774:2007/01/10(水) 15:50:15 ID:4xdhLcVA
>250
全部ではない。
ざっと見た所、SAKURAくらいしか見当たらんが。
254Socket774:2007/01/10(水) 15:51:14 ID:EJ0+QqUd
スレ違い共いい加減にしれw
255Socket774:2007/01/10(水) 15:51:34 ID:pnhX6yRA
コピペにマジレスとは恥ずかしいスレですね
256Socket774:2007/01/10(水) 15:54:30 ID:PFXn0Inf
蓮画みたいだな
257Socket774:2007/01/10(水) 17:11:06 ID:whqU7J5F
>>232
こんなにあるのに型月は1つもないのね。
258Socket774:2007/01/10(水) 17:22:32 ID:r5HSZIQI
>>323
こうゆうカベカミだろ
259Socket774:2007/01/10(水) 17:23:55 ID:c3A3hptK
>>323
いや、それはねーy・・・あるあるwwwwwwwwww
260Socket774:2007/01/10(水) 17:24:21 ID:YNucIIFO
おーっと!ここで>>258のロングパスーッ!
261Socket774:2007/01/10(水) 17:28:24 ID:Lqgdizbx
ゴールライン割ってゴールキックになりますた
262Socket774:2007/01/10(水) 17:37:37 ID:FswzXcE0
おーっと!ここで>>261くん!駆け寄るもボールにふっとばされたーっ!!
263Socket774:2007/01/10(水) 17:52:31 ID:iZpH7tUt
友達を蹴るんじゃありません!

ははより
264Socket774:2007/01/10(水) 18:31:50 ID:6Lc2N/zV
彼女の母親に

・液晶はテカテカしててワイドがいい (光沢ワイド液晶)
・テレビが見れなきゃダメ
・DVD作れて、CDも作りたい
・OSは新規購入、ウィルスバスター?が欲しい、ワードやエクセルも必要

全部で5〜7万で作ってくれって。安ければ安いほどいいってさ('A`)
265Socket774:2007/01/10(水) 18:35:14 ID:dZKPD1GM
>>264
Officeって結構高いの知らない人多いよね。
7万じゃOSとOfficeでかなり金食われてPC本体ゴミになりそう。
266Socket774:2007/01/10(水) 18:37:23 ID:c3A3hptK
>>264
openofficeかスタースイーツにしないと無理だなwwwwwwwww
267Socket774:2007/01/10(水) 18:38:51 ID:YNucIIFO
>>264「5万円+彼女でおkです」
結納品はPC
268Socket774:2007/01/10(水) 18:39:35 ID:j9wqkgwW
>>264
彼女と別れるしかない!
269Socket774:2007/01/10(水) 18:41:08 ID:dZKPD1GM
>>264
ってワイド液晶込みか!?
無理w絶対無理www
270Socket774:2007/01/10(水) 18:49:20 ID:jbzAjhmZ
本体にさける金が一万ねぇだろwwwwwww
271Socket774:2007/01/10(水) 18:53:46 ID:GPfuDGdZ
>>264
これはさすがにねーよww
オフィスとかOpenOfficeとかにしたとしてもOS+液晶ですでに本体がキツすぎ
272Socket774:2007/01/10(水) 18:58:10 ID:pLi0Giti
テレビはテレビで観なさいと何度言えば・・・。orz
273Socket774:2007/01/10(水) 19:01:45 ID:gOPtM4A+
>>264
>>267これでいいだろ
274Socket774:2007/01/10(水) 19:03:47 ID:dZKPD1GM
底辺ベアボーン  10000
底辺CPU       6000
メモリ256x2     5000
底辺マルチドライブ 4000
底辺TVチューナー 5000

頑張っても本体30000円だな
275Socket774:2007/01/10(水) 19:06:30 ID:XotCpC4r
OS+液晶で安くても5万弱か
276Socket774:2007/01/10(水) 19:20:11 ID:P+GVgLYk
>>267
それやったら、DQN相手の無限サポの開始じゃね?
277Socket774:2007/01/10(水) 19:20:51 ID:aL0QQKDS
じさくなんて指すだけなんだから自分でやったほうがいい
278Socket774:2007/01/10(水) 19:22:12 ID:r5HSZIQI
その彼女の親にきちんと事実を伝えるべきだよ
下手すると一生サポートすることになるんだから
279は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/01/10(水) 19:23:06 ID:xd7Vcfhx BE:136177193-2BP(1000)
>>264
とりあえず要求仕様を満たせるだけの物を考えてみた。
値段は価格comの最安より
CPU:雷鳥 1GHz \3,889
ママン:狐 K7S741GXMG-6L \5,580
RAM:PC3200 128MB \2,880
HDD:幕 6E040L0 \4,005
DVD:AOpen DVD-1648 \3,485 or 牛 DVM-RXG16FB/B \5,276
液晶:Acer AL1916WAsd \21,779 + OHPシート(ツルテカじゃなかった場合)
キャプチャ:玄人志向 SAA7130-TVPCI/B \3,163
M$のソフト:20,000(DSP版の価格を覚えてないので適当)
VB:2007トレンドフレックスセキュリティ \5,570
ケース:適当なケース \5,000
HID:ジャンクの物を適当に \300

大体8万ぐらい。
秋葉で買ったら9万ぐらい行くかと
280Socket774:2007/01/10(水) 19:36:56 ID:pLi0Giti
多分、ノートパソコンで、ってのも入りそうな気がスル。
281Socket774:2007/01/10(水) 19:38:53 ID:JbRuEw0/
価格.comって出店数かなり減ってない?
この間ひさしぶりに見たらがっくり減ってて使いものにならなかった。
282264:2007/01/10(水) 19:40:13 ID:6Lc2N/zV
結局、俺が選んだ構成がこれ。
>>274がすごい似た感じ。

ベアボーン H430AV
CPU Celeron D 2.53GHz
メモリ 128と256の2枚
HDD 30G
DVD ±R4倍速
OS XP Home (DSP)

液晶は未だに迷ってる。open officeとウィルスはフリーにしないと無理だと思う。

中古パーツをふんだんに使いましたよ。
それしか道なかった orz
HDDが少ないとか言われそうだな。DVD焼くの遅いとか言われそうだな。
最終的にもっと良いやつが良かったとか言われそうだw
283Socket774:2007/01/10(水) 19:45:58 ID:1SKSAS3z
NOと言えない日本人
284Socket774:2007/01/10(水) 19:47:18 ID:Z9tM7yQF
アンチウィルス: AntiVir Personal
火壁: ZoneAlarm
オフィス: ヤフオクで 2000personalあたりの中古譲渡品を探す

渡して一週間後「ういにーっていうのやってみたいんだけど」
285Socket774:2007/01/10(水) 19:48:17 ID:dZKPD1GM
>>282
しばらく経って…

おかん「Vistaって新しいOS出たんでしょ。
    載せ換えて。
    もちろんAeroにもDirectX10にも対応してるわよね?」

264「た、対応してません」

おかん「使えない子ねえ。
     仕方ないから特別にあと1万出したげるから
     Vistaと対応グラボ買ってきて。
     もちろんセットアップもお願いね。」

264(Vista+GeForce8800を1万って…)



イ`!
286Socket774:2007/01/10(水) 19:49:18 ID:j9wqkgwW
なんで事前に説明しないんだろうか?
287Socket774:2007/01/10(水) 19:52:14 ID:T1CUISNy
>もちろんAeroにもDirectX10にも対応してるわよね?」
ここまでくるとわかってて嫌がらせしてるだろこれw
288Socket774:2007/01/10(水) 19:56:21 ID:XotCpC4r
>>285
そんな充実した会話は望めそうにないな

おかん「Vistaっていうのが今いいんでしょ?お願いね」

実際こんなもんか?
289Socket774:2007/01/10(水) 19:56:43 ID:Yr6ssHC/
おまいらときたら
久々に来たネタに食いつき良すぎですよw
>>264
そのうち彼女の母親とDNA.exe実行しないようになw
290Socket774:2007/01/10(水) 19:57:45 ID:iAjqLnRo
>>285
人妻に弄ばれとるがな
291Socket774:2007/01/10(水) 20:23:51 ID:qDHW+8N0
>>264
OSとOffice付けるならメーカー製を買うのが定石。
ライセンスに違反せずに一番安く上げるには,それしかないはず。
292Socket774:2007/01/10(水) 20:24:54 ID:qDHW+8N0
>>264
>>268が結論。

293Socket774:2007/01/10(水) 20:25:25 ID:GwyAWPlq
>264
17インチワイド液晶:7万
糸冬 了

まあ
5年位前のプリウス辺りにキャプボつければなんとかなるかな?
一応等倍のDVD-Rついてるし
294Socket774:2007/01/10(水) 20:27:06 ID:pLi0Giti
ぶっちゃけ一度店行って相場見てこいと言いたいヤツ多すぎるよな。
そんで車で出かけてればどっか入ってもばれにくいだろ>264
295Socket774:2007/01/10(水) 20:27:50 ID:qDHW+8N0
>>264
液晶ディスプレイがTVチューナー付きかどうかでも変わるな。
しかも地デジ対応とか言い出すと・・・・( ´・ω・)

やっぱ別れれるしかないだろw
296Socket774:2007/01/10(水) 20:48:14 ID:DI2r/+8c
>264
5〜7万ドルなら出来るけど、円じゃ出来ないと説得
それしかない

ウォンとか言い出したら速攻で縁を切れ
7万ウォンじゃ何も出来ないぞ、マジで
297Socket774:2007/01/10(水) 20:51:55 ID:pLi0Giti
9000円にもならんのか・・・。PC組むとかって次元じゃねーな。
298Socket774:2007/01/10(水) 20:58:04 ID:CtbpoLls
たかり体質のDQN共と家族になる可能性は万難を排してでも避けないと
墓の下で後悔するぞ。
299Socket774:2007/01/10(水) 21:08:37 ID:6723zyEe
てかてか液晶ってそんなに高いのか
ワイド好きだが、てかてかには興味なかったのでしらなんだ
300Socket774:2007/01/10(水) 21:11:41 ID:gyWkTjAX
301Socket774:2007/01/10(水) 21:13:58 ID:Zmp1NcAm
てかてかパネルは傷がつきやすいんで、どうしても液晶探すときはグノングレアパネルになるな

とりあえず、全部新規で組むのに最高7万は無謀かと・・・・
302Socket774:2007/01/10(水) 21:28:21 ID:T1CUISNy
>>293
conecoで検索した光沢ワイド(WXGA)液晶の最安値が\29,300
303Socket774:2007/01/10(水) 21:29:14 ID:T1CUISNy
光沢パネルは目が疲れる。
DVD見る程度なら光沢の方が綺麗で良いんだろうけど
304Socket774:2007/01/10(水) 21:46:51 ID:syKmbKwq
>>232
これを俺のPCの壁紙にしてみた!
こりゃすげー事になったw
305264:2007/01/10(水) 21:50:29 ID:6Lc2N/zV
>>303
俺も光沢はメリットよりデメリットの方が高いと思いますよって進言した。

あくまで俺ならテカテカは選ばないなー。まぁ好き嫌いは本人次第だけど。
本体4万、液晶3万で考えてたけど液晶がギリだな。
306Socket774:2007/01/10(水) 21:52:05 ID:M3D0nsOe
http://www.imgup.org/iup313718.png
壁紙をこれにしてアイコンやバーの類も消してみよう

いたずらに最適だな。
特に古参〜中堅さん。
307Socket774:2007/01/10(水) 21:52:53 ID:v8Jol3dG
テカテカとワイドは避けて通るな、漏れは。
ノートはワイド液晶大杉orz
308Socket774:2007/01/10(水) 21:54:25 ID:QpOXtbPf
安い液晶で上げたら

相手のおかん「なにこれ、なんか黒い点があるんだけど!しかも3つも!ダメじゃない!DVD見るとき邪魔でしょ!」
309Socket774:2007/01/10(水) 21:54:30 ID:r5HSZIQI
たぶんその親は彼女と結婚したければ高機能PCを安く譲れと言ったんだよ
310Socket774:2007/01/10(水) 21:57:19 ID:pLi0Giti
そう考えると随分安い娘だな。
311Socket774:2007/01/10(水) 21:59:25 ID:qDHW+8N0
ユイノウ
312Socket774:2007/01/10(水) 22:04:57 ID:1KiYMru3
結納おめ
313Socket774:2007/01/10(水) 22:05:47 ID:6C6+0S1I
高機能PC + 無限アップグレード + 永久サポート
314Socket774:2007/01/10(水) 22:11:58 ID:Z/wYxqG0
>>307
よう、同志w
ThinkPad使えw

液晶の値段て、多分DQNに限らず初心者全般が一番価格を勘違いしやすい箇所だと思う。
そう言う俺も、始めて自作PC組んだ時には液晶の価格に仰天したんだけどサ。S2411WとL997欲すぃ。
315Socket774:2007/01/10(水) 22:15:54 ID:qMqJrYLZ
初めて自作したときは、メモリ?んなもんノブラのバルクで十分だよwwww
って思ってたら、半年でご臨終なさいました。
316Socket774:2007/01/10(水) 22:17:31 ID:L0xzO4JC
317Socket774:2007/01/10(水) 22:20:06 ID:myuXWfhc
>>316

おいっ!!
318Socket774:2007/01/10(水) 22:24:12 ID:Ld+4gLNK
フォトショとかイラレとか使ってると、ワイドの有難さに手放せなくなるけど
それなりに特殊なケースだしねえ。

>>314
なんとS2410W買った1ヵ月後にS2411Wのリリース情報が出た俺がここに
319Socket774:2007/01/10(水) 22:33:08 ID:pnhX6yRA
俺のためにWXGA+でフルカラーの液晶頼む
320Socket774:2007/01/10(水) 22:33:29 ID:Z/wYxqG0
>>318
うはw
テラ切ナスw

でもPCの世界ってそんなもんだよね(´・ω・)?
321Socket774:2007/01/10(水) 22:40:11 ID:T1CUISNy
PNGでインターレースとかふざけてる。
ファイルサイズ倍近くになるのに
322Socket774:2007/01/10(水) 22:43:05 ID:Ld+4gLNK
>>320
HDPCなんてーHDPCなんてー


PS3でAC6が出たらやばいな…
323Socket774:2007/01/10(水) 22:43:12 ID:myuXWfhc
324Socket774:2007/01/10(水) 22:43:36 ID:Ld+4gLNK
HDCPでしたorz
325Socket774:2007/01/10(水) 22:57:02 ID:M3D0nsOe
一時期、首が勝手に曲がる壁紙にしてたことがあるな。
326Socket774:2007/01/10(水) 23:00:23 ID:A1l2GX57
>>318
まぁ、案外救われたかもよ?


517 名無しさん@編集中 [sage] 2007/01/10(水) 22:49:55 PkUJWFt/
    【WUXGA】 NANAO FlexScan S2411W 05 【HDCP】
    http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/hard/1168333530/
    WUXGAの液晶を調べてたらナナオの液晶スレが大炎上してるw
327264:2007/01/10(水) 23:02:16 ID:6Lc2N/zV
>>307
俺も避けて通ります

>>308
その時に初めて言えるかもしれない。もっと予算くれとw

>>309-313
ケコーンの予定は全然ないですww

windowsXP HOME(DSP)&HDD30G 15000
ベアボーン 16000
CPU:Celeron D 2.53GHz 4800
メモリ:PC3200 256MBとPC 2700 128MB 2800円
DVDドライブ:DVR-ABN4 2000

40600円ですが、もっと安くできた気がしないでもない。
328Socket774:2007/01/10(水) 23:02:28 ID:TD/CitRT
ドット抜けカキコワロタ
329Socket774:2007/01/10(水) 23:10:04 ID:iF/JtHGN
とある初心者が発した「VistaってXPとどこが変わったんですか?」と
答えるのが困難な質問を投げかけられた奴が
「Vistaなんてセキュリティが良くなっただけ!後はXPと変わらないから乗り換える必要なし!」
と力強く断言なさいました。
答えるのが面倒だからって適当なこと言うなよ!と心の中で突っ込んだが
どうも知ったかぶって、ろくに知らないのに玄人ぶるためにそう答えたようだ。

自分で自分の価値を貶めるのって簡単だよなぁ。
330Socket774:2007/01/10(水) 23:20:13 ID:1KiYMru3
名前が変わってマックっぽくなりましたとしか理解してない俺
でもVistaに乗り換える必然性ってどこにあるんだろ?詳しい人教えてぷりーず
331Socket774:2007/01/10(水) 23:22:54 ID:TD/CitRT
DirectX10必須のゲームがやりたくなったら導入だな
332Socket774:2007/01/10(水) 23:32:48 ID:Ld+4gLNK
WINFSが当初の予定通り実装されてたら、試しに使ってみたかったのだけどもなあ
333Socket774:2007/01/10(水) 23:35:12 ID:iAjqLnRo
別のOSに乗り換える必然性なんて他人が決めるものじゃないだろ。
2kからXPに乗り換える必然性のない人だっているんだから。
誰もがWindowsを使う必然性もない。
334Socket774:2007/01/10(水) 23:36:48 ID:Zmp1NcAm
Xpで自作をしてあげた人からVistaへの乗り換え相談が発生しそうな予感
335Socket774:2007/01/10(水) 23:39:05 ID:Z/wYxqG0
そしたら「使ってないから分かりません」が通用するんじゃね?
新OSだし。
336Socket774:2007/01/10(水) 23:40:56 ID:XotCpC4r
シンボリックリンクが貼れるようになったのは地味に高評価
337Socket774:2007/01/10(水) 23:45:27 ID:GcpR2etP
HDDがぶっ壊れたみたいでいろいろフォーマットやBIOSいじって悪化させてしまった。
これを機に残ってる壊れてない部品と予算5万納期2週間でちょっとスペックのいいのを1台組んで欲しいんですが
報酬は来週の昼飯5回でどうか?

いま同僚からこんなメールが来た。
このスレのおまいらに比べればかなり恵まれてる・・・よな?
338Socket774:2007/01/10(水) 23:50:53 ID:Z/wYxqG0
>>337
報酬が出るだけそうかもね。
でも5万で足りるの・・・? それが怖い。
339Socket774:2007/01/10(水) 23:51:02 ID:Zmp1NcAm
昼飯用意してくれた、と思ったら一日経った吉牛(普通盛)だったことがある。
340Socket774:2007/01/10(水) 23:53:10 ID:an4CBJxY
>>337
5万も出せるならベアボーンでも買って、そいつに組み立てさせろ。
昼飯5回なんて安すぎる。

決して、恵まれてはいないぞ。おまいは…。
341Socket774:2007/01/10(水) 23:56:35 ID:dZKPD1GM
>>264を見ると他の大半の人が恵まれてるような錯覚に陥る罠w
342Socket774:2007/01/10(水) 23:57:30 ID:05AzCIke
>>340
お前は「知人」の本当の恐ろしさをマッタクわかっていないようだw
343Socket774:2007/01/11(木) 00:00:55 ID:uAMImCu5
>>329
>Vistaでは、カスタムDPIの仕様がXPと異なり、画面の解像度とディスプレイサイズによって
>柔軟にDPI値を変更できる。変更に伴って、メニューやツールバーのボタン、ダイアログボッ
>クスなども値に応じてスケーリングされる。

>Vistaを想定したアプリケーションのダイアログボックスではスクロールバーも使えるので、
>はみ出した部分にアクセスできなくて困ることもない。


これだけでもはVistaを薦めるには十分足りうる理由になる。
344Socket774:2007/01/11(木) 00:01:44 ID:uAMImCu5
XP世代のアプリケーションでは、DPI値を変更したことで、いろいろな不具合が発生してしまい、実用にならない。
345Socket774:2007/01/11(木) 00:25:01 ID:3f6texPv
>333
2k→XPは見た目だけ凝って重くなってるというデメリットばかり目につく。
ユーザ管理関係は会社等で使うには使えるモノになったけど、個人のシングルユーザ環境では意味ないし。

>337
現用PCの状態と飯の内容による。
OS等のソフトと外付けパーツは流用するとして、
何がダメになったのか、どれをアップグレードするかで予算5万がどれだけ響くか。
あと、飯は最低でも定食屋の定食を保証しろ。

>343
そーいや、「小さいフォント(標準)」以外だとダイアログのレイアウトが崩れる問題は解消したんだろうか?
今の顧客から「大きいフォント」で問題ないようにという注文が付いてて、毎回苦労してるんだが。
(ただでさえ1024x768に収めなきゃならないのに、コントロール多過ぎて隙間ほとんど残ってないしorz)
ダイアログ単位から実座標値を算出する方法をごっそり変えない限り無理な筈だよなぁ。
346Socket774:2007/01/11(木) 00:57:02 ID:4h5p/HqV
Vistaか…
IE7でさえ使いにくいのに…

だいたい3Dでぐりぐりしてなにが楽しいんだ?
347Socket774:2007/01/11(木) 01:03:01 ID:kawd3U43
>>322
ACって戦闘機のほうか?
なぜか最近一度引っ込んだ箱○のAC(ロボのほう)の発売が再決定したね。

ヨドバシとかでリッジ7の試遊を後ろから見てると
綺麗になったもんだなぁ と思うんだが ←PS2持ってない
箱○で出てもあんまり変わらなかったんだろうか
勿論PCには敵わんだろうとは思うけど>PS3

でも綺麗さは箱○もPS3もあんま変わらないって聞くね
348Socket774:2007/01/11(木) 01:10:25 ID:ZFPy4CWF
もうあのレベルになるとパッと見変わらん
349Socket774:2007/01/11(木) 01:12:03 ID:RiIdBCwB
>>347
ものによってはPS3の方が劣化する。
ところで、リッジ7は箱○のリッジ6の焼き直しのようなもんだぞ。
俺はレースゲーには興味ないんでいい加減にしか見比べてないけど、SS見る限りでは6>7。
350Socket774:2007/01/11(木) 01:34:57 ID:kawd3U43
>>349
マジかー
箱○買っちゃいそうだ 据え置き機なんてDC以来買ってねえww

それでも21型テレビだとだめだな…新しいテレビが先か…
351Socket774:2007/01/11(木) 01:38:15 ID:YtS3h18K
ぶっちゃけ、ガンダム無双以外PS3でやるゲームなんて何一つないじゃないか。
352Socket774:2007/01/11(木) 01:39:49 ID:WhpvXgkT
つ XRGB-3
353Socket774:2007/01/11(木) 01:48:52 ID:C0v5quF3
最初ガンダム無双の広告画像見たとき、手の込んだネタ画像だと本気で思った俺ガイル
354Socket774:2007/01/11(木) 01:56:34 ID:uAMImCu5
Vista以降からシンボリックリンクが使える。
これだけでも移行する価値がある。
355Socket774:2007/01/11(木) 01:59:09 ID:uAMImCu5
OSで儲けようとするから見た目を変える必要があるわけで。
356Socket774:2007/01/11(木) 02:09:26 ID:Hb2KEGy/
>>329
>「VistaってXPとどこが変わったんですか?」
「重くなりました」でいい
357Socket774:2007/01/11(木) 02:37:33 ID:bsdanTt2
PS2のソフトが動かないって言う話をきいて、まるで買う気は無かったんだが
VF5が出るって聞いて欲しくなってきた。

が、そのためにPS3を買うのはどうも釈然としない。
そんな午前2時37分。
358は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/01/11(木) 03:26:39 ID:iYgZdNWS BE:80698144-2BP(1000)
>>343
DPIの問題はハードウェア板にあるクソ解像度の高いモニターを
使っている連中ぐらいしか関係ないんじゃないかと思ってみる。
359Socket774:2007/01/11(木) 04:24:09 ID:ACfrUnVt
お前ら、Vistaの最大の改善点はコレだろ
ttp://news4vip.livedoor.biz/archives/50837206.html

シンボリックリンクは、2000やXPでも
ぽいものが使えるんであんま嬉しくない
360Socket774:2007/01/11(木) 04:50:11 ID:oPb/Ev/P
>>318
ナ・カーマ(10月はじめ購入)

>>326
ぶっちゃけた話、あんな端のドット抜けがあっても
全員あることがわからなければ問題になってなかったし・・・
俺としては、あのドット抜け有ってもPS3つなげられる方がええ
361Socket774:2007/01/11(木) 07:41:15 ID:3UMfNqym
>>329
>「VistaってXPとどこが変わったんですか?」
「セキュリティーホール」
362Socket774:2007/01/11(木) 07:51:27 ID:K7Jbh2Zz
GDIをカーネルから切り離したから安定性が高くなった(かもしれない)
363Socket774:2007/01/11(木) 09:05:31 ID:DM1FLZhO
〜 おまえがいるから、Vista Ready 〜


無料サポート係員は、きっとあなたの側にいます。 Microsoft
364Socket774:2007/01/11(木) 09:35:00 ID:bhHh8QJn
無料体験キャンペーンで釣って、最後は周囲頼みか。クオリティタカス

Vista使ってるとか口が裂けても言っちゃなんねえだよ。
365Socket774:2007/01/11(木) 09:52:07 ID:FlziptbY
>>353
俺は手の込んでないネタ画像だと思ったぜ
366Socket774:2007/01/11(木) 10:05:55 ID:w6wePaSJ
お前ら見てるとさ〜、無理を承知でも何とかしてやろうじゃないって気持ちが伝わってくる。
やさしいよ、マジで。

うちの実家で親がPC使ってるんだけど、俺がちょくちょく実家に帰れないもんだから
近くに住む親戚の叔父にPCの面倒を頼んでるみたいなんだ。
PCは家電系のやつで自作って訳じゃないんだけど、いじったりソフトを工面してくれてる。
・・が、コピーとかアフォじゃないかと・・・orz
親父には「今時そんなもん使うのはおかしい」と散々言ってるが
「これをくれたから」みたいな感じでイマイチな反応。勿論使ってる方が悪いのも分かるから
実家に返るたびにチェックしてる。そういうのに疎い部分もあるが、それは何とかする。
 だが問題は叔父にも・・。以前から自作とかやってる人だから、かなりの知識はある。
それなのにPCに疎いのを良いことにそんなもん渡して「俺は面倒みてやってる」みたいな・・・。

本当にお前らの爪の垢でも煎じて飲ませてやりたいよ
367Socket774:2007/01/11(木) 10:52:33 ID:0okCdXJz
正直このスレにも割れ座は結構いると思うよ。
368Socket774:2007/01/11(木) 10:56:14 ID:z36EZvUc
自分のOSは割れだけど、他人に組むときはちゃんとOEM版買わせてる俺ガイル
アップデートとか受けにくいし、色々とメンドイって事教えると皆OEM版でって言うよ。
高校ぐらいまでは割れ厨だったけど、大学入ってからは買うようになったなぁ
369Socket774:2007/01/11(木) 11:15:21 ID:OfaRnS5e
暮に取引先の知人からPC壊れたから直してくれと電話がきた
どうやらHDがいかれたらしい
「HD交換して出来ればちょっと早くなるようにして欲しい
PCに詳しい('A`)さんならできるでしょ、これから持っていきます」というものだった
しばらくして重そうにPC抱えてうちにやってきた

Win95ペン100MHzHD540Mb仕様のCanBeが机に置かれた

('A`):「あの、これ使ってたんですか?」
知:「ええ、会計とかに使うんですよ、TVも見れるし」
('A`): 「あのえとこれえーとちょっと部品があれなんで新しいのにしませんか?」
知:「いやーCanBeにこだわりがあるんでこれを使いたいんですよ('A`)さんPCに詳しいから直せるでしょ?」
('A`):「いああのえとこだわりとかあってもですね」
知:「あとできたらインターネットで映画とかも見たいなあって思うんですよ」
('A`):「いあっていうかこれで動画とかやっぱ全然むりがあの」
知:「あと中のデータも直して欲しいいし時間かかるだろうからこれ置いていきますのでよろしくお願いしますねー、
これから他の取引先に回りますのでじゃあノシ」
('A`): 「あのあのCanBeあのこだわりってあのこれ置いてかれれああぁぁ」

CanBeどうしよう・・・orz
370Socket774:2007/01/11(木) 11:18:40 ID:mm+08vtD
>>369
HDD交換して返してやれ。
371Socket774:2007/01/11(木) 11:19:46 ID:DM1FLZhO
正直、98までは割れだったけどXPからはOEM買ってるし買わせてる。

まー、お一人様はどうしてもXP使いたいってんで、買うのには付き合ってやれない
からとOEMについて説明したのに、良くわからなかったとパッケージを買ってきたな。
環境の移行が面倒だからHDDごと買って来いと言ったのに、三十路近くで店員さんと
お話できないってどうよ? 奥のパーツコーナー専用レジに張り紙もあんだろうが…

奴は金とHDDを失い、俺は環境を移行する手間を負いました。アレないコレないのアフター
サポートもかなりウザかった。お前が後から構築した環境なんか知らんわ!
何でフレッツの通知とっとかねんだ! なんで俺がNTTにまで電話してやらにゃならんのだー!

と、いつの間にか愚痴になりますた。
372Socket774:2007/01/11(木) 11:24:13 ID:bhHh8QJn
受け取った時点で負けでは。会計ファイルとかヤバス。

>>366
親父に余計なことを他で言わないように言い含めておくんだぜ。
373Socket774:2007/01/11(木) 11:32:58 ID:4iI7JQE1
>>369
スペック検索してみたが、拡張のしようがねえな。Cバスではどうにもならんw
せいぜいメモリとHDD(データは諦めてもらう)とアクセラレータを吐血しながら探すしかないんじゃ?
374Socket774:2007/01/11(木) 11:40:38 ID:DM1FLZhO
>>369
一体型省スペースの別の買わせれ。中古なら5万もしない。
OSは98か2000ばっかりだけど、元が95だからどーでもいいでそ。
375Socket774:2007/01/11(木) 11:44:17 ID:K8fWtATG
>>369
そのまま叩き返せ。
んで御前のPCをよーく見せてやれ。
その上で相手に選択させろ。
376Socket774:2007/01/11(木) 11:44:49 ID:mNYXtJbS
>>369
HDDもせいぜい8GB、よくても32GBの壁があるだろうしつらいね。
捨て値の中古HDD見つけるor会社や大学の灰気品置き場から古いHDDを回収し取り付ける。
中のデータについては、入っていたHDDが壊れたんだからデータも壊れたと言ってあきらめさせる。
多分SIMMだろうからジャンク品からメモリ増設してやる。
WinChipか下駄つきK6に換装。MMXって乗るのかな?下駄なしで無印K6動くなら安上がり。
CバスのNIC探してつけてやる。

できるのはこれぐらいかな。
まあ、そのなんだ、強く生キロ


我が家の押し入れ探せばHDDとメモリぐらいは見つかるとおもうが
NICや下駄は無いと思う。
377Socket774:2007/01/11(木) 11:49:51 ID:UBoUXXpt
割れ厨ばっかだな・・・
自分のOSくらい買えよ
378Socket774:2007/01/11(木) 11:59:03 ID:IbvfXpzV
>暮に
「幕に」に見えた
379Socket774:2007/01/11(木) 12:03:18 ID:WcQm8Gf3
>>376
Canbeのガワだけ残してすーぱーもだんまっすぃーんにしてやれ。
もちろんVistaいんすこ。
380Socket774:2007/01/11(木) 12:04:51 ID:e/QfpHMe
>369
詳しいからって言っても時代の流れには逆らえないって事説明したら?

相手の話し方とか見てると苦労してジャンク漁っても大したお礼も貰えないだろ

つか、逸般人は詳しければ何でも手軽に出来るとか思ってるから困る
381Socket774:2007/01/11(木) 12:06:00 ID:4iI7JQE1
もうちょい調べたが、HDDのスペック的に一致するのはPC-9821Cf/S3。
CPUは交換(60MHz→100MHz)されてるようだな。おそらくsocket5。
メモリはサードパーティー製RAMボード+SIMMでは71.6MBまで可能とある。

>>379
むかしの某ビストロで似たようなことやってたの読んだな。
あっちは9801BXだったような気がするが。
382Socket774:2007/01/11(木) 12:23:35 ID:jVJFHy/6
canbe欲しかったなぁ
TVが見れるってのが魅力的だった
383Socket774:2007/01/11(木) 12:26:39 ID:7yqu4CEl
*f系ってCPUアップグレードできたっけ?
確かsocket4で駄目だった気がするけど。
384Socket774:2007/01/11(木) 12:40:20 ID:ie6q8Vrv
WindowsXP Professionalステップアップグレードお勧め

HomeのOEMと同じ値段で箱入り
実は中身は普通のアップグレードと同じだから前のバージョンのwindows持ってれば使えるしww
385Socket774:2007/01/11(木) 13:01:05 ID:cI5gFDXx
60MHzは5V Pentiumで75MHz以上のものと互換性は無いな。ODPはあったが周波数が合わん・・・120MHzじゃないんかね

ウチには稼働可能状態のAnがあるが。C6 240MHz 128MB PW964LB MDC926RS WD製27GB WIN98
当たり前だが何をやるにも遅いなw
386Socket774:2007/01/11(木) 13:19:07 ID:g/QwyVA1
ああCanbeか。
俺も最初に買ったのはCx2だったな。
糞たっかいのにメモリ16メガとか乗っけて、
CPUアクセラレータとか付けたっけ。
387Socket774:2007/01/11(木) 13:34:48 ID:jQKYgLsd
Canbe2なら持ってたよ
蜂がイメージキャラクターじゃなかったっけ?
388Socket774:2007/01/11(木) 13:35:34 ID:FNOBphks
Canbeはどちらかというと安いイメージしか無かったが・・・
389Socket774:2007/01/11(木) 14:43:17 ID:sul5csVl
キャンビーに使ってたHDDあるぞ、400Mだが・・・
キャンビーの名前変わったって事にしてNECのノートでも買わせたらどうか。
390Socket774:2007/01/11(木) 15:28:22 ID:75T62B2d
オレはたぶん押入に
CバスのLANカードとSCSIカードとVGAに
何ギガかのSCSI-HDDがあるな
持ち寄ればなんとかなりそうだが
なんとかする意味は無いな
391Socket774:2007/01/11(木) 15:28:46 ID:QjZ5eaMG
キャンビー懐かしいな。
俺のPC初代機だよ。HDDが480MBの。
あの頃は標準メモリーが8MBで16MBの増設メモリーを2万くらいで買った気がする。
規格はもちろんSIMM。

DOSとWindows3.1が使えて、結構勉強になったな。
392Socket774:2007/01/11(木) 16:32:45 ID:LT65NN9J
初めてのPCがキャンビーだったよ。
外付け4GのHDDにWin98が入ってるとんでも仕様のやつだった。

モニター一体型PCだから改造するもの大変そうだw
ブラウン管とマザー取っ払って、液晶+小さいマザーぶち込むって
手もあるけど高くつきそうだ。
393Socket774:2007/01/11(木) 16:36:50 ID:dgW+YeSE
正直DELLでも買ってる方が安くつくだろうね
394369:2007/01/11(木) 16:41:11 ID:OfaRnS5e
うおなんかいっぱいレスついてる
続きがアリマス。型番はPC-9821Cb10/T
部品買いにいったり探すのだるいからうちの押入れに眠ってた9821Xa/16からの部品流用で
ひっぺがしたHDとネットにつなげられるようにCバス用のLANカードをとりつけた
でもWinの95のディスクなんかもってないからOS入れられず
しょうがないので年明けに電話した

('A`):「あのー知人さんHDが直ったんですけどシステムディスクとかないですか?」
知:「あーCanBeのですか?」
('A`):「そうです、WinとあとCanBe用のTVとか用のCDROMがあると思うんですよ」
知:「それがですねえ実は年末にパソコン買っちゃったんですよ、ノートの」
('A`):「は?」
知:「シャープの奴でなんかCanBeのよりもっといいMMXペンティアムっていうのです」
('A`):「あー中古の買ったんですか」
知:「いえ、友達の電気屋が新品を15万で売ってくれたんですよ、安いでしょ?」
知:「これインターネットとかも見れるし会計ソフトも入れてもらったから使えるんですよ」
('A`):「・・・そうですかー良かったですね・・・あのこのCanBeのCDをですね」
知:「だからCanBeもういらないので処分しちゃってもらえますか、よろしくお願いしますねーじゃあ」
('A`):「あの ガチャ でもこれ処分にもお金があの」 ツーツーツー

シナス
395Socket774:2007/01/11(木) 16:41:21 ID:UvNv83U8
俺が半年振りにこのスレに帰ってきました
何も変わってないな
よきかなよきかな
396Socket774:2007/01/11(木) 16:43:10 ID:d7p/01eE
cannot be
397Socket774:2007/01/11(木) 16:46:04 ID:g/QwyVA1
『こだわり』は、どこに消えたんだ?
398Socket774:2007/01/11(木) 16:46:46 ID:C0v5quF3
>>394
ネタだと言ってよバーニィ!
399Socket774:2007/01/11(木) 16:47:16 ID:qUiVCbhf
知人がいい買い物できてよかったよかった
400Socket774:2007/01/11(木) 16:47:36 ID:LT65NN9J
MMXペンティアムが15万?
401Socket774:2007/01/11(木) 16:49:44 ID:3b5lMcLH
>友達の電気屋
個人店?
402Socket774:2007/01/11(木) 16:51:44 ID:1c8yGtLX
次はだまされたって泣きついてくる展開なんだろ?
403Socket774:2007/01/11(木) 16:52:21 ID:1c8yGtLX
そのMMXノートを>>394に買い取れと言って来る展開と見た。
404Socket774:2007/01/11(木) 16:57:35 ID:duKfX4tH
15まんえん……ネタだよね?
1万円の価値すらないじゃん
405Socket774:2007/01/11(木) 16:58:53 ID:+FuEle8n
>>306
なんか懐かしいものを見た
406Socket774:2007/01/11(木) 17:00:37 ID:7yqu4CEl
MMXPentium?PentiumMじゃなくて?
15万て…悪意満載だな、売った奴。

それと、ちゃんと処分料+人件費は請求するべきだな。
407Socket774:2007/01/11(木) 17:16:11 ID:vrN5bWD8
>369
素直に「古くて交換パーツがありません。諦めて下さい」と言え!w
408Socket774:2007/01/11(木) 17:21:03 ID:DM1FLZhO
PC-9821のMMXPentium搭載ノートの新品かひょっとして?

そういうのはNECの自社製品の博物館に飾ったほうが…
409Socket774:2007/01/11(木) 17:24:27 ID:sf57Yvir
>>408なら15万もあり得ん話じゃないと思うが・・・
まあ、氏ねばい意図思うよ
410Socket774:2007/01/11(木) 17:48:58 ID:DM1FLZhO
>>409
売ったほうも買ったほうもな。
411Socket774:2007/01/11(木) 17:51:51 ID:4iI7JQE1
>>408
いやシャープのってあるからメビウスじゃね?
412Socket774:2007/01/11(木) 17:52:02 ID:dgW+YeSE
多分PentiumMだと思うけど処分押し付けとか酷いな
413Socket774:2007/01/11(木) 17:54:39 ID:5aAMhiI8
> まあ、氏ねばい意図思うよ
これは、>>408に対してじゃないか?
414Socket774:2007/01/11(木) 18:06:22 ID:DM1FLZhO
>>413
お、俺?
俺だな。メビウスですかそうですか。

釣ってきますorz
415Socket774:2007/01/11(木) 18:10:15 ID:5aAMhiI8
いや、違うかもしれん…
ゴメンよ(´・ω・`)
416Socket774:2007/01/11(木) 18:42:18 ID:NiDCKm9A
>>394
内容証明郵便で処分費用請求しとけよ。
417Socket774:2007/01/11(木) 18:44:25 ID:DXbiMGTN
canbe
98入ればヤマダで100円にはなるけど…

やっぱ無理?
418Socket774:2007/01/11(木) 19:11:26 ID:ZFPy4CWF
着払いで送り返してやれ
419Socket774:2007/01/11(木) 19:19:14 ID:bsdanTt2
これが、取引先の知人だって言うんだからビックリだな
420Socket774:2007/01/11(木) 19:52:48 ID:DwQekMRO
なんでそんなに一方的に言われっぱなしなんだww

何書き込むんだったか忘れちまったよ
421Socket774:2007/01/11(木) 19:54:37 ID:Rc79M+da
>>420
まいどんw
422Socket774:2007/01/11(木) 20:12:15 ID:GY8ojCux
美人の知人に「10万円でパソコン作ってくれない?」とねだられました。
さぁどうする?
423Socket774:2007/01/11(木) 20:15:45 ID:yPWEDKtH
>>422
10万も出してくれるんならいいんじゃね?
必要スペックと知人の人格次第だがwwwww
424Socket774:2007/01/11(木) 20:15:48 ID:9sSuzbRZ
つソフマップPC
425Socket774:2007/01/11(木) 20:16:56 ID:yt3cXUJ9
半日ぶりにきたらなにこれ
mmxで15万ってコレクター向けの新品じゃないかぎり詐欺だろ・・・

tkなんで言われっぱなしなんだよ
とりあえずそのキャンビーはその会社に着払いで送り返せ
426Socket774:2007/01/11(木) 20:22:50 ID:yt3cXUJ9
>422
要求スペック次第だな
まあとりあえず

その知人名義で
組み立てキットを通販で発注して
その知人の家に代金引き換えの着払いで届くようにしとけ
そうすりゃこちらの金銭的損失は限りなくゼロだ

組み立てはこちらから工具とツール持参で
知人宅でやるのがベター
427Socket774:2007/01/11(木) 20:33:02 ID:HW4GyNPH
>>会計ソフトも入れてもらったから使えるんですよ

なんでみんなこれをスルーするんだ!?
428Socket774:2007/01/11(木) 20:37:33 ID:yPWEDKtH
>>427
買ったんだろ。
それぐらいは想像つくだろ。
429Socket774:2007/01/11(木) 20:38:22 ID:Yj/cxG+1
>>422
フラグktkr
かわいい知人に五万で3Dネトゲ(パンヤレベル)が快適なマシン組んでって言われた漏れより楽そーだ
まぁまずは要求スペックの確認だな
430Socket774:2007/01/11(木) 20:46:34 ID:Y+o3Hbbv
>>429の「かわいい知人」のスペック(特に♀かどうか)を確認したい
431Socket774:2007/01/11(木) 20:46:40 ID:OE925waT
ディスプレイ、TV機能、OS、Officeがタダ同然と勘違いしているから気をつけろ。
432Socket774:2007/01/11(木) 20:48:19 ID:9sSuzbRZ
特にoffice
433Socket774:2007/01/11(木) 20:48:55 ID:UNmoTVZx
見積書を用意しろ!!
434Socket774:2007/01/11(木) 21:02:47 ID:tvZsq1Lc
かれこれ10年位前に「PC買いたい」と女友達が言っていた。
GATEWAY2000まで付き合って、アドバイスしながら一緒に購入。
なんやかやで仲良くなり、付き合うことに。

その数年後、「PC遅いんだけどなんとかならない?」とのこと。
自分が使わなくなったPen3とマザーとメモリを組み付けて、ドライブ関係
はそのままだったが、まあある程度快適な状態にしてやった。

その1年後くらいに、「OSがよく落ちる」というので、W2K入れてやった。
このとき、HDDも自分が使わなくなった新しいのに変えたはず。
安定して大満足だったらしい。

その後、別れて、特に連絡もなく迎えた今年の正月。
突然きた年賀状に「パソコン壊れた直しに来て……」。

直せないよな………………。
もうそんな義理ないし……。
てか、あのときのPCまだ使ってることに驚きだ。

ただ、調子見に行くだけ行けば、2〜3回やれるかもしれん。
でも、来月嫁が出産なんだよな……。
435Socket774:2007/01/11(木) 21:07:31 ID:ZFPy4CWF
>>434
嫁さん大事にしてやれよ
436Socket774:2007/01/11(木) 21:24:39 ID:tvZsq1Lc
>>435
そのつもりなんだが、出産間近で溜まっててね……。
437Socket774:2007/01/11(木) 21:27:52 ID:2zTLuMkl
> はそのままだったが、まあある程度快適な状態にしてやった。
> その1年後くらいに、「OSがよく落ちる」というので、W2K入れてやった。
なんと傲慢

> ただ、調子見に行くだけ行けば、2〜3回やれるかもしれん。
> そのつもりなんだが、出産間近で溜まっててね……。
こんなこと考えてるヤツの嫁が可哀想だ

DQNは自分がDQNと気付かないからDQN
438Socket774:2007/01/11(木) 21:28:34 ID:VcANOQw7
PC98シリーズはまだ工場で使っているところが多いけど、
すでに生産していないから中古でも結構高く売れるらしいよ。

>>434
余計な火種を作りたくないなら、嫁がいやがっているとか
何でもいいから適当な理由を作って断れ
439Socket774:2007/01/11(木) 21:30:28 ID:IXh2+QBz
>>436
嫁さん大事にしてやれよぉぃ!
440Socket774:2007/01/11(木) 21:31:16 ID:0esDV0P1
工場とか学校とかは、
確かにPC9801VMとか、
普通に置いてあったりする気ガス。
441Socket774:2007/01/11(木) 21:33:06 ID:OI/cihZT
うちの高校はFM-Vだったな
442Socket774:2007/01/11(木) 21:35:18 ID:bKyGTptW
>>436
風俗逝ってこい。嫁の許可とってからなwww
443Socket774:2007/01/11(木) 21:35:28 ID:K8fWtATG
>>440
VMとかFCとか、未だにシーケンス制御に使ってて、
んで制御ボードが未だにCバス、さらに特注で一枚150万とかしても平気で動いてますが何か?
ラインのコントロールを最新版にと試算したら、現行98シリーズ8台体制から、PC/AT2台で行ける事が判明しても、
やっぱり制御の簡単さから98使ってます、ええ。
444Socket774:2007/01/11(木) 21:41:53 ID:Yj/cxG+1
>>430
150cm前半で体重は不明だがピザじゃない普通くらい
まぁ目にフィルターかかってるがかわいいと思う
今年ワイフ1.0にアップグレード予定
445Socket774:2007/01/11(木) 21:45:53 ID:bKyGTptW
>>444
お疲れさまでした。
446Socket774:2007/01/11(木) 21:47:48 ID:jik3kSyI
永久無料サポフラグ
447Socket774:2007/01/11(木) 21:51:31 ID:jiERfg+/
>>444 
今年中に墓場入りか…
448434:2007/01/11(木) 21:52:05 ID:tvZsq1Lc
>>437
たしかにDQNかもしれんな。中学生みたいに性欲ギンギン状態だ。
ただ、嫁ずっと家にいるから、自分で抜くわけにもいかないし、半年近く溜まると
それはそれで大変なのさ。

>>438
断ってはいるんだけどね。
なんつーか、やけぼっくいというか、逃した魚というか、昔の思い出というか、
微妙に引っかかるところはあるわけで……。
年賀状の後に、電話かかってきて出ちゃったのも間違いだよな……。

>>439
そうします。

>>442
嫁から「風俗いってきてもいいよ」って、許しはもう得てたりするwwww
自ら積極的に求めたわけじゃないがね。

それだけに裏切れないし、OKでたから風俗行くってのもなんか、アレだ
と思って、堪えてます。

ま、嫁大事にします。
449Socket774:2007/01/11(木) 21:54:10 ID:ld3/YKna
Canbeの中身根こそぎ追い出せば、CRTのiMacのごとく、
液晶+マイクロATX規格のマザーぐらいは乗るんじゃないかと妄想し出す俺、
Apple Macの筐体に自作機を入れる!スレ&古くなったメーカー製PCに自作機を入れるスレ住民・・・

あれやると、外したCRTの中身の処分に困るんだよな
割ってしまえばガラスゴミとは分かっていても、割るのが怖いし
450Socket774:2007/01/11(木) 21:58:50 ID:ld3/YKna
む、Canbeって一体型ばっかのイメージあったけど、
検索してみたら、分離してるタイプのもあったんだな・・・orz
451Socket774:2007/01/11(木) 22:04:29 ID:YtS3h18K
風俗行ったってソープ以外は表では本番しないんだし、ヨメに手とか口でしてもらえば?
452Socket774:2007/01/11(木) 22:31:33 ID:JQoK5XeD
出産間近じゃダメだろうけど
妊娠してても予定日1ヶ月以内とかじゃなけりゃ
大丈夫じゃないん?
453Socket774:2007/01/11(木) 22:33:23 ID:jik3kSyI
つふたりH
454Socket774:2007/01/11(木) 22:34:45 ID:QjZ5eaMG
妊娠中もスクースはできるぞ。(出来ないと思っている輩も多いと思うが…)
まぁ、臨月間近は難しいから、自己処理する必要はある。
455Socket774:2007/01/11(木) 22:49:30 ID:NiDCKm9A
>>448
嫁さんに手コキしてもらえないの?
456Socket774:2007/01/11(木) 22:50:12 ID:gXDFP1xI
ノ  俺もしてたなぁ(勿論あさ〜くinだが)
それに、妊娠中とはいえ「子供」がいる訳だし、外で済ます気にはなれなかったな。
結婚して嫁さん一筋だけど、他人に払う金があるなら家族や趣味に使いたい俺ガイル
457Socket774:2007/01/11(木) 22:54:16 ID:Huycealb
妊娠中にDNA.exeとかフェラーリとか手コキとか、
胎教になったらいやだなあ。
458Socket774:2007/01/11(木) 22:59:18 ID:J68LuzxU
>>448
無理せんでもいいんじゃない貝
ただ相手もそれなりの年齢だろうから
嵌ると大変だろうなぁ
459Socket774:2007/01/11(木) 23:04:30 ID:Qz+asoqY
相手が結婚しているかどうかが問題だな
家庭ありなら深みにはまることもないだろうが
未婚で行きおくれっだったり、バツイチ子持ちだったりしたら……
460Socket774:2007/01/11(木) 23:15:17 ID:w/1MbLLd
>>438
親父が98と88持ってたけど1年くらい前に捨てちゃったんだよな。
461Socket774:2007/01/11(木) 23:50:47 ID:IXh2+QBz
これが原因で離婚にでもなったら子供カワイソスギ
462Socket774:2007/01/11(木) 23:57:42 ID:mm+08vtD
オナニーで済ませろよ。
463Socket774:2007/01/12(金) 00:08:19 ID:MVQgpSN5
全裸でコート着て、街へくりだすで済ませろよ
464Socket774:2007/01/12(金) 00:19:21 ID:0K36m0Lr
いまは冬だし
雪見オナニーなんてどうだ
465Socket774:2007/01/12(金) 00:24:03 ID:A4HA7Bzj
通勤電車内で済ませろ
466Socket774:2007/01/12(金) 00:24:37 ID:ByAYHEgC
DQN同士が結婚してできた子供もどうせ超DQNだからどうでもいい
467Socket774:2007/01/12(金) 00:31:31 ID:GicGeaZV
468はよ切り捨てろ:2007/01/12(金) 00:42:23 ID:+w2rmz7X
炭疽の発症および進展の抑制には,類薬であるシプロフロキサシンについて
米国疾病管理センター(CDC)が,60日間の投与を推奨している。

表在性皮膚感染症,深在性皮膚感染症,リンパ管・リンパ節炎,慢性膿皮症,
ざ瘡(化膿性炎症を伴うもの),外傷・熱傷および手術創等の二次感染,乳
腺炎,肛門周囲膿瘍,咽頭・喉頭炎,扁桃炎(扁桃周囲炎,扁桃周囲膿瘍を
含む),急性気管支炎,肺炎,慢性呼吸器病変の二次感染,膀胱炎,腎盂腎
炎,前立腺炎(急性症,慢性症),精巣上体炎(副睾丸炎),尿道炎,子宮
頸管炎,胆嚢炎,胆管炎,感染性腸炎,腸チフス,パラチフス,コレラ,バ
ルトリン腺炎,子宮内感染,子宮付属器炎,涙嚢炎,麦粒腫,瞼板腺炎,外
耳炎,中耳炎,副鼻腔炎,化膿性唾液腺炎,歯周組織炎,歯冠周囲炎,顎炎,
炭疽,ブルセラ症,ペスト,野兎病,Q熱
469はよ切り捨てろ:2007/01/12(金) 00:43:38 ID:+w2rmz7X
レボフロキサシンは嫌気性菌を含むグラム陽性菌群およびグラム陰性菌群に対し,
広範囲な抗菌スペクトルを有し,ブドウ球菌属,レンサ球菌属,肺炎球菌,腸球
菌属,ならびに大腸菌,クレブシエラ属,セラチア属,プロテウス属,モルガネ
ラ・モルガニー,プロビデンシア属を含む腸内細菌科,緑膿菌を含むブドウ糖非
発酵グラム陰性菌群,淋菌,インフルエンザ菌,レジオネラ属,ペプトストレプ
トコッカス属,アクネ菌などに強力な抗菌活性を示した。また,炭疽菌,ペスト
菌,ブルセラ属,野兎病菌,Q熱リケッチア(コクシエラ・ブルネティ),トラ
コーマクラミジア(クラミジア・トラコマティス)に対しても抗菌力を示した。
実験的マウス感染防御試験および感染治療試験において,レボフロキサシンは優
れた防御および治療効果を示した。
470Socket774:2007/01/12(金) 01:05:05 ID:Di7pD1ym
471Socket774:2007/01/12(金) 01:39:24 ID:2y006xe7
>>470
ツボったw
472Socket774:2007/01/12(金) 01:51:59 ID:J7a/W3WH
>>470
なにやってんだw
473444:2007/01/12(金) 01:52:22 ID:4hpfB+o5
>>446
曰く「体でサポート料金払ってるわよ!」だそうです。
474Socket774:2007/01/12(金) 02:56:08 ID:nbfsPLVW
安いのか高いのかわからんな。
475Socket774:2007/01/12(金) 03:01:00 ID:AtKYJ8sW
帰りてぇよぉ…('A`)
明日、 つか今日も朝から仕事なのに…

新品HDD30台、各80GをFATでFormat…
これ、何の罰ゲーム?
476Socket774:2007/01/12(金) 03:11:01 ID:WHqAKqTC
>>475
いったい何があった
477Socket774:2007/01/12(金) 04:50:38 ID:IUhuP+ec
正月休みに、余ったパーツで、1台組めそうだったのでx2 4200とHDD買ってきてサブ用に1台組んだのだけど。

会社の友人に少し前、余ったパーツにHDD足せば、1台組めそうって話少し前してて、
どこからか、聞きつけてきたのか
HDD買うから余ったパーツで、PC組んでくれタダデと、会社の先輩にいわれた


 もう勝銃3200とママン1枚と、サウンドカードくらいしか、余ってねえよ。
つうか、余っているパーツとはいえ無料かよ!!!

とはいえず。解りましたと言ったorz

ビデオカードと、ケース、電源と、メモリ512*2(サブ機は、メモリ3G積んでた)
新しく組んだ、サブ機からパーツ取ることにした。
友人だったら、余ったパーツにしろ、多少金取れるんだけど、先輩からは請求できんし。
478Socket774:2007/01/12(金) 05:18:58 ID:ang3Xyqy
>>477
メモリ512*2ってとこにやさしさを感じるな。
自分なら512を1枚で終了する。
まあ、自分なら先輩の種類によるなぁ。

>友人だったら、余ったパーツにしろ、多少金取れるんだけど、先輩からは請求できんし。
そんな二束三文を気にするより、今後アフターサービスフラグを気にした方が。
余りパーツって事はある意味中古で、保証期間もそれほど残ってなさそうだし。


まあ、このスレ見て、他人のPCはむやみやたりに触らないようにしようと思ったよ。
あとは、相手のキャラを見て…。
479Socket774:2007/01/12(金) 06:10:35 ID:pkFHhiny
断れよ・・・
480Socket774:2007/01/12(金) 07:05:08 ID:UvBAfzQl
なんでただで組んでやらなあかんねん…
そんなん、好きな子でもなければありえねぇだろ…
481Socket774:2007/01/12(金) 07:11:50 ID:i2X1ieUn
っていうか優しさと甘やかしを勘違いしているやつが多いなここは。
何か借りがあるのならいいが、見返りもなく「くれ」の一言でプレゼントする心理が俺にはわからん。
ある意味ではこういう人間がDQNを量産しているとも思えるぜ。
どっちにしろYesと言った自分の責任だわさ。同情もなにもできん。
482Socket774:2007/01/12(金) 07:27:16 ID:GTmiB33J
OSはどこから降ってくるの?

しかし俺の経験から行くと、足りないパーツってのは
ケース・電源・FDD・キーボードがトップレベルで
買い換えた時点で使えない可能性の高いマウス
そうそう買い換えないモニター
結構足りない物って多いよね
483Socket774:2007/01/12(金) 07:33:46 ID:nbfsPLVW
>>480
つまりあれか、その先輩とフラグがたっちゃったんだな。
484Socket774:2007/01/12(金) 08:49:08 ID:cDDgXEWL
>>481
空気嫁
485Socket774:2007/01/12(金) 08:50:05 ID:8V0OyWtk
>477
をいをい
先輩に請求しないって
何処の田舎ヤンキーだよ・・・

tkうちのメインよりハイスペックじゃねーかYO!
486Socket774:2007/01/12(金) 08:55:37 ID:bSqT6Ug3
今週の週アス、予算1万でエアロをパワーアップだとさ。もううんざり。

あぁ、オレに1万で飯と酒呑ませてくれれば、
酔った勢いで最高級カードを買うから、そのお下がりをくれてやってもいい。
これでも予算1万だからな(w
487Socket774:2007/01/12(金) 08:56:24 ID:vBLnOiSB
いやまーなんつーか、俺も他人の事は言えないと思っていたが…
ここ2〜3日の流れなら確実に言える。


     こ   の   チ   キ   ン   が   !
488Socket774:2007/01/12(金) 10:06:11 ID:vRIJgVDJ
>>487
ファッキンチキン野郎ならボブ&キースだったのに
489Socket774:2007/01/12(金) 12:42:26 ID:DNM5tV3k
>>477
パワハラ&恐喝で訴えれば勝てるぞ




さすがにここまで行くと作り話っぽい。
490Socket774:2007/01/12(金) 14:35:25 ID:51GZqsIN
>>486
うほっ、呑みに行かないか?
当方AGPです。
491Socket774:2007/01/12(金) 16:22:22 ID:cRivEAto
おいおいマジかよ('A`)

ttp://www.zakzak.co.jp/top/2007_01/t2007011201.html
ユーザーショック…2ちゃんねる、再来週にも強制執行
492Socket774:2007/01/12(金) 16:25:51 ID:RT70511G
ま た Z A K Z A K か
493Socket774:2007/01/12(金) 16:29:13 ID:vMY6PRgM
P2P型の掲示板に移行するだけだと思うが?
494Socket774:2007/01/12(金) 16:30:23 ID:PVaTi9n1
ここの姉妹スレ住人がきっと(ry
495Socket774:2007/01/12(金) 17:10:43 ID:dFDgMMcZ
自作板は別にやましいことやってる訳ではないし
普通に個人が移転させたらよろし

企業が情報操作したがるからアカウント制とかいいんじゃね?
496Socket774:2007/01/12(金) 17:28:06 ID:juYACRy5
>>495
君がんばって
497Socket774:2007/01/12(金) 17:29:28 ID:AtKYJ8sW
>>495
久々にワロス
498Socket774:2007/01/12(金) 17:33:57 ID:aNgR2dAo
匿名こそが2ch
499Socket774:2007/01/12(金) 17:40:18 ID:ntSaowHg
ドメインだけの差し押さえならドメイン変更すればいいだけじゃないの?
最悪IP直打ちでどうにかなるような
500Socket774:2007/01/12(金) 19:41:07 ID:yLPPSs2R
所有者がひろゆきだから差し押えられるんでしょ?
だったら、わかるよね?
501S.A Studio ◆Sastuvj1Pg :2007/01/12(金) 19:45:52 ID:FK8unxNo
そこでhostsファイルの登場……ってサーバはそのままなのかな……。
502Socket774:2007/01/12(金) 19:51:42 ID:+iI6JUa0
>>500
ひろゆきを永遠に生き延びさせるための、人類ぼるじょあ化計画を実行するんですね?
503Socket774:2007/01/12(金) 20:31:08 ID:OqqgYUvD
ぼるじょあ.net
504Socket774:2007/01/12(金) 20:31:18 ID:ziJKvi82
>>501
海外拠点の資産というか借り物だからねぇ
505Socket774:2007/01/12(金) 20:45:17 ID:GicGeaZV
2chのシステムが、他ホストも含め全てのドメイン名を単一の設定ファイルや
getdomainname() 等から生成してればドメイン名の変更は簡単だろうけど、
一箇所でも直書きしてたら面倒なことに…
506Socket774:2007/01/12(金) 21:11:18 ID:lc9cvrEY
俺はVIPとか変な奴らがリアルで事件起こさないかの方が心配
なんだかんだ言って閉鎖はできないと思う
507Socket774:2007/01/12(金) 21:39:12 ID:TbxrU+l2
ほんとに閉鎖したらその会社員の家に突撃するやからが出てくるとは思う。
508Socket774:2007/01/12(金) 21:39:54 ID:onRGr0oa
その会社員=東京キチガイw
509Socket774:2007/01/12(金) 22:01:13 ID:vzbrDlHJ
2ch.netって日本でドメイン取得してるんだろうか?
海外でだったら差し押さえても意味ないんじゃなかろうか?
510Socket774:2007/01/12(金) 22:02:16 ID:dFDgMMcZ
その社員=左の翼でキチガイ
511Socket774:2007/01/12(金) 22:22:14 ID:ziJKvi82
>>509
WhoisしてみたらTUCOWS INC.がレジストラらしい。
んで本社はカナダっぽい。
512Socket774:2007/01/12(金) 22:22:47 ID:Ovs+dlX2
513Socket774:2007/01/12(金) 22:52:07 ID:3JLwlDbF
zone "2ch.net" {
type forward;
forward only;
forwarders {
206.223.148.254;//NS1.MAIDO3.COM
206.223.147.254;//NS2.MAIDO3.COM
};
};

これでいけるって話があったが。
514Socket774:2007/01/12(金) 22:53:19 ID:WHqAKqTC
>>512
なぜ画像?
つかひろゆきっぽくない文だなあ
515Socket774:2007/01/12(金) 23:01:23 ID:ziJKvi82
ひろゆきらしさがないです。。。
516Socket774:2007/01/12(金) 23:27:38 ID:nNeeRlet
それ、たしかあやしいわーるど閉鎖時のパクリ文書
517Socket774:2007/01/12(金) 23:33:28 ID:JEUFFdXM
なみかれに移住します
518Socket774:2007/01/13(土) 00:23:04 ID:dko0RJuH
俺のライフライン、bbspinkは無事だよな?
519Socket774:2007/01/13(土) 00:44:03 ID:/7+xQOJk
>>518
無事らしいぞ
520Socket774:2007/01/13(土) 01:51:52 ID:Mk+HxmgF
521Socket774:2007/01/13(土) 02:10:50 ID:aDiOmwJt
>>520
: おかげさまで100万Hit!!これからもますます嘘ニュースを配信し続けるインターネットタブロイド紙
: テクトイックス・タブロイド
522Socket774:2007/01/13(土) 03:09:21 ID:6h/vLlxO
ウルトラCで実はそれが真実だったとかなら嘘ニュースで無くなる訳だが。
そうすると看板に嘘・偽りがあったって事になるのか?ややこしいな。
523Socket774:2007/01/13(土) 03:20:50 ID:2KJsh0se
>>520
笑った
ZAKZAKより信用できるから釣りってことでいいや
524Socket774:2007/01/13(土) 03:26:28 ID:sFg8LhX1
なぁ>>1よ、お前はこのスレを立ててしまったな

そろそろ貴様に言わなければならないことがあるんだ。

俺も今日まで言うべきかどうか悩んだ。

言わなければお前も俺も普通の生活を続けていくことができる。今までどおりにな。

だが、やっぱりそれじゃだめなんだ。偽りのなかで生きていてはだめなんだ。

それに、もう時間がないんだ。

今、俺はお前に真実を告げる。



見ているのは



ひろゆきと




俺と




お前だけだ。



驚いたか?当然だよな。だがそれが真実だ。

辛かったぜ。お前がニュー速を見つけるずっと前から、俺は何十台ものPCに囲まれ毎日ニュー速を保ってきた。

あの厨房も、あのコテハンも記者たちも、すべて俺だったんだ。

お前が初めてこの板を見たとき、俺は人生であれほど嬉しかったことはなかったぜ。

時には心苦しいながらもお前を叩いたりもした。許してくれ。

と、今話せるのはここまでだ。もうすぐすべてを知るときが来る。

そのときまでに、心の準備をしておいてくれ。じゃあな。



このコピペ思い出した
525Socket774:2007/01/13(土) 04:00:12 ID:8jfWRSIz
vipの名前欄が・・・
526Socket774:2007/01/13(土) 10:22:51 ID:r3x7eBKD
>>512はそもそも外部板の奴だから釣りだし
527Socket774:2007/01/13(土) 16:10:13 ID:KVXuhI/M
ロシア製のトリプルコアプロセッサ「Euclid Core 3」
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070113_euclid_core3/
528Socket774:2007/01/13(土) 16:18:07 ID:/DrbV6+o
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)  
   ⊂彡☆))Д´) 
529Socket774:2007/01/13(土) 17:12:53 ID:ka3dROLw
>>427
バーボン入れて日本で発売してほしいもんだ。
530Socket774:2007/01/13(土) 17:49:37 ID:ReQY/M58
ウォッカだろロシアだし。
531Socket774:2007/01/13(土) 17:58:04 ID:Me2TrEbn
>>529
いくら古いPCだからって、バーボン入れたら壊れるだろ。
532Socket774:2007/01/13(土) 18:30:51 ID:MY3Aw8At
お買い得!会計ソフトにバーボンまでついて15万円!
533Socket774:2007/01/13(土) 18:50:32 ID:ka3dROLw
>>530,531
バーボンハウスのノリだったんだけど意味わかりにくいね。スマソ(´・ω・`)
534Socket774:2007/01/13(土) 20:57:04 ID:iPnTRK7p
おまいら、なに勘違いしているんだ。
バーボンを人間にインストールして、人間の処理能力を落とすんだよ。

そうすりゃ、PCが早くなったように見えるだろ。
535Socket774:2007/01/13(土) 21:18:04 ID:RX4175fT
てんさいキタコレ
536Socket774:2007/01/13(土) 21:21:04 ID:boMpwqgz
PC冷却にも効果があるよ。
身体の中からあっためれば暖房いらず。
537Socket774:2007/01/13(土) 21:38:51 ID:sFg8LhX1
初期のタイプライターは似た様な理屈で、早打ちによるハングを回避したんだっけ。
そいやキーボードの配列って今でも変わってないんだっけか?
538Socket774:2007/01/13(土) 22:04:12 ID:u5cd97DD
タイプライターと違って、配置は何でもいいのだけど。
まあ普及してしまったものを覆すのは難しいわけで。
539Socket774:2007/01/13(土) 22:10:48 ID:4uriZ92H
>>426
色々考えたけどそれが一番かしこいと思う
540Socket774:2007/01/13(土) 22:26:08 ID:rcBMkuBt
そういや、タイプライターのキー配列決める時に使った小説って何つーの?
541Socket774:2007/01/13(土) 22:35:56 ID:2GHnQ2ON
タイプライターのキー配列決める時に使った小説って何
を適当に区切ってぐぐって始めてしった
qwerty配列って言うんだな、これ。
まぁオレの中ではふじこ配列だが。
542Socket774:2007/01/13(土) 22:49:22 ID:KVXuhI/M
何か打ちやすい配列にしたキーボードもあるって昔どっかで読んだ。
543Socket774:2007/01/13(土) 23:02:36 ID:EP9URgcT
親指シフトの他にも何かあった気がしたんだが忘れた
544Socket774:2007/01/13(土) 23:03:59 ID:OCkt5Ofg
>>542
QWERT配列だっけか。
昔は、タイプライタだったから、ヘッドがぶつからないように
わざと、打ちにくい(ヘッドがぶつかりにくい)配列にしたと聞いたことがあるけれど。

いまじゃ関係ないけれど。これに慣れたら今更、新しい配列を考案されても、
離れるのは無理だよ。。。

まぁ、携帯電話の文字配列は別だけれど。
545Socket774:2007/01/13(土) 23:05:48 ID:DzUMowf9
縦にあいうえお横にあかさたな〜
と配置したのがテレショップで売ってた ワープロだったけど
546Socket774:2007/01/13(土) 23:24:01 ID:ka3dROLw
>>543
それ以外だとdvorak配列かな?
左手中段に母音が固まってるっていう。
547Socket774:2007/01/13(土) 23:45:24 ID:2GHnQ2ON
>>545
それパソコン用の欲しいんだよね
65歳になる母親にメールを教えてるんだけど
ソフトの使い方を覚えてもキー配列で苦戦してる。
10色のシールを貼ってその上に文字を書いてるのが精一杯。
548Socket774:2007/01/14(日) 00:08:46 ID:h2DBp15A
>>547
キー配列変更するソフトってあるでしょ?
それとキートップの場所変えてやれば実現できるんじゃない?
549Socket774:2007/01/14(日) 00:10:07 ID:4fL9PDDJ
>>547
無刻印HHK + 油性マジック + 窓の手でキー配列変更

てか あいうえお配列のキーボード売ってなかったか?
550Socket774:2007/01/14(日) 00:30:19 ID:Yk4wdyBH
>>547
酷なことを言うようだが、無理矢理覚えさせようとしてるんじゃね?
年齢的にキビシイこともあるかもしれんが、
手順の困難さ>目的
のままの状態じゃ、どっちみち身に付かない気がする。
うまい具合に、手順の困難さ<目的(メール?なりなんなりキーボード使う理由)
って方向にしないと。
551Socket774:2007/01/14(日) 00:33:47 ID:hpObhXUi
80になろうとしてるうちのばあちゃんが、自発的に携帯メール覚えようとしてたときは感動したなぁ。
今や絵文字つきのメールを打つw
552Socket774:2007/01/14(日) 00:37:59 ID:g7A2sQPv
80で新しいことを覚えてもなぁ。
ほんとうにコンピューターおばあちゃんっているのかな?
553Socket774:2007/01/14(日) 00:38:08 ID:yhgB4xHw
うちの65の母は、PCメールも携帯メールもビシバシやりますが何か
554Socket774:2007/01/14(日) 00:42:55 ID:KObydtyq
うちのじいちゃん孫の動画編集が趣味。
動画編集の能力だけなら俺よりはるかに上w
555Socket774:2007/01/14(日) 00:45:32 ID:LQWGzTy1
>>545

うちのばーちゃんが70辺りだけど
すぐキーボード打てるようになってWord使ってるぞ


だがインターネットやメールとかにはまったく興味がない
少し前まではPentium133Mhzあたりのノート使ってたんだが
Wordしか使わないのにCoreDuo機買っちまってた・・・
556Socket774:2007/01/14(日) 00:46:52 ID:+L/ls56S
>>548 >>549
なるほど、そういう手があったね
キーボードあればいいのになーって思うだけで
そこまで頭まわらなかった。thx

>>550
本人がやりたいって言い出したんよ。
最近はskypeで孫とテレビ電話してる。
557Socket774:2007/01/14(日) 00:48:19 ID:RHnNYJR5
俺の親戚の爺さんなんて携帯をベル打ちするからな。
同じ文章なら俺より早いという・・・
毎年カラーな年賀状送ってくるし、DV編集してDVDも作る。

76歳とは思えん。
558Socket774:2007/01/14(日) 00:53:59 ID:VKxNzVb3
いくつになっても学ぶ姿勢を失わないのってカッコいいよな〜。

>>556
こんなの見つけた。自分でキートップ書くより良さそう。
ttp://kakaku.com/akiba/hayamimi/05/06/hayamimi20050607_kanakey.htm
559Socket774:2007/01/14(日) 00:59:43 ID:tIGc0Onu
うちの親父、会社で長年システム部門の部署にいて、現在は、もうほとんど管理職と変わらないから、
システム開発とかはしなくなったけれど、パソコンの扱い自体は問題ない。

ただ、1年くらい前、いきなり
ttp://books.yahoo.co.jp/book_detail/31763961
を買ってきた。(本当は、これの改訂前のだけど)

父さん、息子は心配でたまらんとです。
560Socket774:2007/01/14(日) 01:02:24 ID:KObydtyq
>>559
炎上しないことを祈ってます
561Socket774:2007/01/14(日) 01:08:44 ID:6KdIqw6/
     _、_
   ( ,_ノ` )
 (⌒`::::   ⌒ヽ
  ヽ:::: ~~⌒γ⌒)  私が応援しよう
   ヽー―'^ー-'   
    〉  15 │
562Socket774:2007/01/14(日) 01:16:46 ID:ZZRlVthw
>>561
これ系のAAを見るとガンホーしか思い浮かばないから困る
563Socket774:2007/01/14(日) 01:19:24 ID:+dr+CtXa
うちのばーさんは家電の使い方にも四苦八苦している。
んで「こうせにゃあかんがねー」と指摘すると
「もー、まった覚えたそばからコロコロ買い換えるでわからんわ!」
と怒って不機嫌になる。


キレる76歳
564Socket774:2007/01/14(日) 01:25:34 ID:DNyeAVho
家族がビデオ予約ができないので殆ど使われていない実家のビデオデッキ…
565Socket774:2007/01/14(日) 01:38:34 ID:Tr+2lyeW
必要な物なら無理にでも覚えるのさ。
だがしかし、今の家電は若者向きに機能が多い。。。
いつか俺らにも未来技術に付いて行けない時が来るさ。
566Socket774:2007/01/14(日) 02:01:43 ID:qj/mbYO9
65以上でPCや携帯を使う人は老眼問題ないのか?
なんか最近、近くのものを見るのが辛くなってきたような気がす・・・
567Socket774:2007/01/14(日) 02:15:47 ID:cVmcAZ5f
>>566
団塊乙
568Socket774:2007/01/14(日) 02:17:03 ID:2I/criwm
>564
それってまさに「難しくて出来ない」という思い込みによるものだな。
最低限開始日時と終了時刻、チャンネルをセットすればいいんだから
やるべき事を整理すれば結構簡単に理解できるものなのに。
昔の曜日→開始時→開始分→……と送っていくものなら使うボタンは少ないし、
各設定項目が独立したボタンの上下でセットするものはグループ化で憶えやすい。

うちの両親もそろってビデオの操作が出来ないのだが、
触ってもないのに「難しくて分からん」だもんなぁ。
というか、「触ると壊しそう」と言って、テープを入れる事すらしないw
おかげで就職を期に実家を離れる際、首都圏とアニメの放送で2ヶ月くらいタイムラグがあったんだが、
その間のタイマー予約のテープ入れ替えすら教え込むのに苦労した。
……もっとも、家を出てすぐに(何の予告もなく)放映時刻が変わってて、
GWに帰省して確認したら1回も録れてなかったけどなorz
569Socket774:2007/01/14(日) 02:30:07 ID:DNyeAVho
俺なんて初予約は取説ないから手探りでやったってのに。
正月に帰省したときは時計が88年1月でしたよ…大掃除でコンセント抜いたんだろうな。
予約しないから時計なんてどうでもいいから誰も合わせない。
ビデオデッキカワイソス(´・ω・`)


>触ると壊しそう
まさにうちの母だ。
そういってPCを全く覚えようとしない。
1ヵ月後にセンター控えてるのに住所録訂正&年賀状作成って…orz
570Socket774:2007/01/14(日) 02:32:27 ID:ZZRlVthw
>>569
こんな時間に起きてていいのか?受験生。

俺は勉強してて腹減ったから夜食食いつつ休憩してる。
571Socket774:2007/01/14(日) 02:34:20 ID:Tr+2lyeW
1ヵ月後って。。。今センター追い込み真っ最中じゃないですか。
2chやってる場合じゃないだろ。てか頑張れ!
572Socket774:2007/01/14(日) 02:35:56 ID:DNyeAVho
いや、去年の話。
今は一人暮らしの大学生ですよ。
573Socket774:2007/01/14(日) 02:36:29 ID:KObydtyq
>>569
(´A`)人(´A`)ナカーマ
うちも家族中の年賀状作り全部俺の仕事だよ
574Socket774:2007/01/14(日) 02:41:23 ID:ZZRlVthw
>>571
その言葉、俺に送られたと思っておきます。ありがとう。


でも浪人生になりそうで毎日が欝です。
575Socket774:2007/01/14(日) 02:44:37 ID:HrKVO5uS
>>574
浪人生活も楽しいもんだよ。
下手な大学生より楽しいかもしれん。
576Socket774:2007/01/14(日) 02:46:45 ID:DNyeAVho
>>574
頑張れ!!
俺の恩師の言葉「あれこれ手を出さずに、これと決めた参考書を何回も反復しろ。」


まあ大学入っちまえば浪人も現役も区別ないよ。
上下関係が厳しい運動会系に入って同級生が先輩だと微妙かもしれんが…
577Socket774:2007/01/14(日) 02:54:14 ID:ZZRlVthw
>>575
親父が許してくれない。
このまま落ちたら働くことになるらしい。
もちろん、落ちる俺が悪いんだけどね。

>>576
数学で一つの問題集を4週、もう一つの問題集を約3週。
それでも数学の点数が全く上がらずに\(^o^)/オワタ
問題集だと解けるのに模試じゃ解けないってギャグですか、俺。


それと今の状況に陥って、欝患者にがんばれは禁句っていうのがなんとなく分かった気がする。
がんばってもどうにもならないってのはキツいもんだなぁ・・・。
それでもやるしかないのは変わらない訳で。
頑張ってきます。
578Socket774:2007/01/14(日) 03:03:45 ID:r4D1+Ynd
学費は親が出すもんだとか思ってるんだろうけど、1年くらい肉体労働でがっつり稼いで大学受けて、
休学&バイトを挟みつつ数年がかりで卒業したやつもいる。
学費は奨学金でもなんでも取ればどうにかなる。家賃も学費も全部自分で払ってたよ。

親が許さないとかいって諦めるのはもともとそんなに行きたくない&がんばらなかった言い訳だと思う。
579Socket774:2007/01/14(日) 03:06:04 ID:DNyeAVho
>>577
うお、マジで欝?

俺は軽い過呼吸になったよ。
過呼吸で勉強に集中できないという焦燥でさらにストレスが…
あんまりヤバかったら無理せずに精神科に行けよ。
580Socket774:2007/01/14(日) 03:16:42 ID:EFhHSjdR
無理してでも勉強しとけ。
一生のうちでもこれだけ勉強ができ、かつ頭に入りやすい時期は今なんだから。
581Socket774:2007/01/14(日) 03:54:59 ID:Tr+2lyeW
自分は既に社会人だが、会社に入ってから、あれもコレも勉強しておけば良かったと思うんだ。
でもそれは勉強しろという意味ではなく、やる必要の無い勉強はやる必要が無いんだ。
簡単に言うと、勉強する事や働く事が大切なんじゃなくて、自分がやりたい事を見つけろって話。

今の学校は、各自にやりたい事を見つけさせないんだよな。
何になりたいのかを保留したまま、とりあえず大学へって送り出す感じ。
就職の面接の履歴書で、学歴に1行加わるか加わらないかの違いしか無いのにな。
就職間際になって、自分は何になりたいんだろうって悩むだけ。
大学に受かっても落ちても、結論を後回しに出来るか今決めるかの違い。

幾らでも悩む時間はあるよ。まだまだ人生始まったばかりだし。
大学受かったら4年間で悩めばいいさ。
就職しても再就職の口だって幾らでもあるだろう。
結婚して守る人が出来るまで、リミットは何年でもある。
親のレールの上を歩くとか言うけど、自分で歩いてるつもりな子供を
背後から押してるのは親なんだぜ。自分で加速してようやく親のから離れられるんだぜ。

落ちても良いが、後悔だけは残してはいけないと思うぜ。
582Socket774:2007/01/14(日) 03:59:01 ID:ZZRlVthw
>>579
そこまで欝にはなってない。はず。
良くありがちな事だけど、勉強に集中出来ないんですorz

>>580>>581
2ちゃんで見た、「5年前に戻りたいと思ってる自分は、5年先の未来から戻ってきた自分ですよ」
ていうのを座右の銘?みたいな物にしてます。なんかIBMのCMみたいなAAのヤツだったんですけど
なんて言ってるか忘れちゃった・・・。

一ヶ月後の合格発表の時に、笑えるように頑張ります。
ついでに、数学教師の鼻の穴も明かしてやらないと・・・
583Socket774:2007/01/14(日) 04:13:19 ID:cYG0j1Uz
>556
おまいは、俺の兄弟か従兄弟か?ww

うちのばぁちゃんは、齢80。
さすがに設定は全部面倒見てるが、
自分で電源入れて、
スカイプ使ってテレビ電話したり、
子・孫のブログを毎日チェックして、
気が向くとブログにコメント付けたり、
PCからメール送ってくる。
なのに、
ビデオ予約も出来ない、
ケータイは通話のみでメールはできない。

問題は、キーボードの配列ではなくて、ボタンの大きさらしい・・・・。
584Socket774:2007/01/14(日) 07:33:43 ID:+u0RJLWN
>>541
くべるてぃ配列とどぅぼらっく配列ってのがあって、決めるときに使ってた当事は機械式タイプライタだったんで
早すぎる打ち込みで印字機が噛むから効率の低いくべるてぃ配列に決まったって言う話を聞いた。
585Socket774:2007/01/14(日) 10:20:48 ID:3ufATAIz
>>568-569
思い込みなんかじゃないよ。

要するに必要性を感じてないだけ。

お前ももう少し大人になればわかるよ。
586Socket774:2007/01/14(日) 10:56:25 ID:5mC4D9Ku
>>585
脳軟化爺の言い訳にしか見えないぞ。
587Socket774:2007/01/14(日) 10:59:52 ID:V+hEm3wR
おまえら女の扱い方なんか覚えないだろ。それと一緒だよ

('A`)毒男ですみません
588Socket774:2007/01/14(日) 11:08:56 ID:B+R0i0IM
>>577
それなんて俺?
589Socket774:2007/01/14(日) 11:29:17 ID:AP3MqVGg
>586
俺も結局同じ結論にたどり着いてるから
良いわけだがそれが真実だ、奴らは口ほどに努力などと言う言葉から遠い

必要性を感じていないらしい
あんなに耳が痛くなるほど物をせがんでおいて
いざ俺が金を出して用意してやっても
何のかんのといい訳をして、やれ難しいだの、やれ分からないだの、
もっと簡単なのにしろだのといいやがる
そんで、分かりやすくてボタンが多くなればボタンが多くて分からない
ボタンが少なくなると複雑で(同じボタンで機能割り振りだから)分からない

もっと大人の対応として不当だとちょっとでも感じたらスルーってのが良いと思った
今日この頃。何で無料電話はスカイプが良いよって言葉に踊らされて
パソコン本体、モニター、カメラ、ハンドセット数台、電源も入れてなきゃ
小物は箱の封でさえ切ってないぞ(TT 全部俺の自腹・・・
590Socket774:2007/01/14(日) 11:39:58 ID:y/G941Dp
とにかく"解らない"って言う相手は、動作は3回以内、
アプリケーションでは1クリックで目的を果たせるような状態にしておいてあげないと使わない。
だから、

1.パソコンの電源を入れる
2.スタートアップに入れておいて自動実行されたアプリケーションをマウスで選択
3.実行(skypeの通話アイコンを押す、等)

これくらい簡単じゃないとダメ。
手順が多いと覚える気が無くなるみたいだ。
591Socket774:2007/01/14(日) 11:49:26 ID:AP3MqVGg
そしてそのとき俺がいった言葉はこれ。

そりゃスカイプにすれば今掛けてる遠距離電話がただになるよ?
(相手側からスカイプなら・・・と言われて考えていたそうだ)
只にするには何かしらの手間があるの、それを簡単にするために
電話代払ってるんだろ? サービスってのは楽をする変わりに代価を払う物
代価を払わないで楽もしたいなんて馬鹿みたいなこと言わないで、さっさと覚えろ

やはりダメでした・・・orz
592Socket774:2007/01/14(日) 12:03:22 ID:CspMubPR
>>585
分かる人に面倒を一切押しつけて必要性を感じないとは。
嫌な大人ですね。こうはなりたくない。
593Socket774:2007/01/14(日) 12:04:54 ID:EFhHSjdR
向上心のないやつはバカだ
594Socket774:2007/01/14(日) 12:09:25 ID:ZZRlVthw
>>593
こころですか。
595Socket774:2007/01/14(日) 12:11:52 ID:EFhHSjdR
>>594
そうです。
これは名言だと思います。
596Socket774:2007/01/14(日) 12:14:47 ID:OnqCek4Y
向上心のないものはばかだ

じゃなかったっけ?
重箱の隅をつついて悪いけど
597Socket774:2007/01/14(日) 12:18:52 ID:G4NCKy3v
まるでセンターの化学の問題だ。
598Socket774:2007/01/14(日) 12:23:44 ID:CQEk1HJH
599Socket774:2007/01/14(日) 12:24:32 ID:6rEWmGBy
>>593
「精神的に」を付けようぜ
と、ここを見て勉強する気になった受験生が言っています。
600Socket774:2007/01/14(日) 12:26:01 ID:ZZRlVthw
>>599
お昼終わったぞ。
センター対策しような。
601Socket774:2007/01/14(日) 12:26:24 ID:lcCMOrfJ
>>595
リアルでそれを今勉強していますが、心が痛いです
602Socket774:2007/01/14(日) 12:28:43 ID:jBca6HNL
よーし
センター数学ならなんでも聞いていいから
誰か古典を教えてくれorz
603Socket774:2007/01/14(日) 12:56:22 ID:6rEWmGBy
英語以外の文系科目なら大丈夫だ
604Socket774:2007/01/14(日) 12:57:08 ID:lcCMOrfJ
情報ならばっちこい
605Socket774:2007/01/14(日) 13:02:19 ID:sGbqckEG
2ch見てないで勉強汁! > ココロアタリ
606Socket774:2007/01/14(日) 13:03:26 ID:2lKFlxbu
センターのみなら英国数物化いけるな。
二次や私大の問題だとちょっときついけど。
607Socket774:2007/01/14(日) 13:08:00 ID:iZduVOsC
諦めたからここで試合終了だよ
608Socket774:2007/01/14(日) 13:47:53 ID:2lKFlxbu
まぁ、本当の本当にやる気があるなら、今年諦めて浪人しても構わないとは思うけどね。
その代わり、明日からと言わず、今日、今、この瞬間から来年のセンター・二次・私大に向けて勉強漬け。遊びは完全封印。
意志薄弱な人間や、精神が弱い人、神経が図太くない人にはお勧めしないよ。
俺の経験と恩師の言葉から言えることは

浪人やって
・・・7割の人間は現状維持です。
・・・2割の人間は遊びほうけて成績が落ちます。
・・・ただ1割の人間だけが、現役時代より成績を伸ばすことが出来ます。

ということだな。なんのかんので現役生って夢見がちだから、一応言っとく。
609Socket774:2007/01/14(日) 13:51:29 ID:+L/ls56S
>>566
うちの母は携帯じゃつらいって言うんでPCでメールと言うことになったよ。
電話をかけるぐらいは平気みたいだけど、
あの小さい画面を見ながらやっぱり小さいボタンで文章を・・・
と言うのはやっぱりつらいみたい。


610Socket774:2007/01/14(日) 13:53:50 ID:r4D1+Ynd
携帯で一晩中スターラスターやってたら腱鞘炎気味。ファミコンミニとカートリッジ買ってこようかなあ。
611Socket774:2007/01/14(日) 14:28:13 ID:P5mVn82C
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     |みんなが藁って春を迎えられますように・・・ぱん・・・・
    /  ./\    \_______________
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧        |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 (  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr

612Socket774:2007/01/14(日) 14:38:35 ID:HM6TR4gd
どこぞの予備校にあるウィングネットとか言う代物?
講義の内容をムービーに納めて、いつでも観られますよってモノらしいんだが
ぶっちゃけ、そんなんで成績上がるならNHK教育はいらねぇって話だよな。
そういや、こんな書き込みが昔あったな。↓

168 名前:名無しさん@4周年[] 投稿日:04/01/17 10:43 ID:X7vkUwRR
いよいよ明日がセンター試験本番ですよ!

むっちゃドキドキしてきた…。

受験生の皆さん、今日くらいは勉強は休んで明日に備えますよね?


169 名前:名無しさん@4周年[] 投稿日:04/01/17 10:57 ID:zUQVRYG7
>>168
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
今日と明日だよ
来年こそはがんばってよ
シーズン開幕からこんなことになるなんて

173 名前:168[] 投稿日:04/01/17 11:10 ID:X7vkUwRR
受験要綱を見た。
どうやら今日と明日、両方とも試験があるらしい…。

親に話したら泣かれた。怒られた。殴られた。
学校の先生に電話したら怒鳴られた。今すぐに学校に来いって言われた。
613Socket774:2007/01/14(日) 14:57:46 ID:hpObhXUi
いや、NHK教育じゃ成績上がらないだろ('A`)
レベル低すぎだありゃ

>>168は釣りだと信じたいw
614Socket774:2007/01/14(日) 15:08:29 ID:AP3MqVGg
俺が予備校に行っていたときも
サテライト授業というのがあってな
東京の俺らが受けてる抗議を衛星回線を通して
他の街にある教室でもうけられるってものだった

そのリアルタイムOnly物に比べると良いんじゃないか?動画データって
やる気が有ればいつでも出来るし、スキップも必要なところだけ取り出す
事が出来るんだから、動画の方がライブラリーの方がいい気がしてきた

NHK教育を馬鹿にするな〜
国公立大とかは基本的に深い理解よりも浅く広い守備範囲を
必須とするから捨てたモンじゃないぞ
615Socket774:2007/01/14(日) 15:10:00 ID:r4D1+Ynd
深くつっこんだ勉強すんのは大学でやることだな。多分本来は。
616Socket774:2007/01/14(日) 15:37:01 ID:+dr+CtXa
>>612
懐かしいなwww
617Socket774:2007/01/14(日) 15:52:50 ID:v/x/7Rz8
>>612
イミフで見た
618Socket774:2007/01/14(日) 17:16:19 ID:3ufATAIz
>>592
何わけわからんことで絡んでくるかな。

面倒押し付けられてるのは、>>568 の親の方だろ。

>>569 は、まあ一年に一回ぐらい親孝行しろよ、と言うしかないわな。
(て言うか、年賀状をダシに >>569 と会話したいんだと思うよ。)
619Socket774:2007/01/14(日) 17:28:06 ID:HrKVO5uS
おまえらの中で本当に親大事にしてるヤツいるのか?

実は脳内(ry
ってことじゃないだろうな?
620Socket774:2007/01/14(日) 17:30:52 ID:v/x/7Rz8
まさかとは思いますが、この「親」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。
もしそうだとすれば、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないと思います。

こうですか?わかりません
621Socket774:2007/01/14(日) 17:37:50 ID:jCIzAF8N
壮絶に脱線してるな
622Socket774:2007/01/14(日) 17:40:16 ID:r4D1+Ynd
親か。大事にするもなにも、親が俺に連絡してくるのは「金よこせ」ってときだけだからなあ。
623Socket774:2007/01/14(日) 17:46:21 ID:QTlrL0Ou
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇの話なんかしねぇ 87人目
624Socket774:2007/01/14(日) 18:12:25 ID:3ufATAIz
>>619-620
自分基準でしか考えられない人達、乙。

>>620
さあ? >>568-569 に聞いてみたら?
625Socket774:2007/01/14(日) 18:39:23 ID:PbwTUni5
>>620
2行目でぐぐって酷い目に遭ったぞw

それはそうとID:3ufATAIzはもっと世の中を広く見たほうがいい。
626Socket774:2007/01/14(日) 18:46:00 ID:cq94oe5G
>>619
俺工房で、つい最近まで親父と俺の二人暮らしだったけど、PC関係のトラブルとか文句も言わずに対処してあげてた。
でも、新興宗教で洗脳された母親がきてから何もかもがメチャクチャになった。もちろん親父との仲も。もう勉強する気なんて失せた。
サポは相変わらず続けてるけど、親父のPCをいじる度に「もうあの頃の関係には戻れないんだなぁ……」と思うと鬱。死にたい。


それにしても団塊必死だな。
空気読めない、定番の流れが解らないなら無理にレスしないでROMってりゃいいのに。
627Socket774:2007/01/14(日) 18:58:30 ID:Kyz5gXOa
>>626
団塊は、好き勝手やって日本めちゃくちゃにしといて文句だけは一人前の生き物が多いからな。
自分が無知で馬鹿だという事に本気で気付いていない。疑ってすらいない。
もはや病気の域に達してるから「処置無し」としてさっさと死ぬのを待つしかない。
628Socket774:2007/01/14(日) 19:04:46 ID:3+5dQchz
629Socket774:2007/01/14(日) 19:05:18 ID:B/yEE/LB
↓貴様は次に 「これだからゆとりは・・・」 と言うッ!
630Socket774:2007/01/14(日) 19:08:52 ID:3+5dQchz
これだからゆとりは・・・・・・ハッ!?
631Socket774:2007/01/14(日) 19:10:33 ID:6KdIqw6/
なんかよくわからんがまあええことよ
632Socket774:2007/01/14(日) 19:36:03 ID:IrSng2Il
わかっているとは思うが>>610
ファミコンミニはGBAのソフトのシリーズだぞ
633Socket774:2007/01/14(日) 20:29:06 ID:+L/ls56S
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
634Socket774:2007/01/14(日) 21:31:52 ID:385V/7gQ
>>577
参考書1冊問題集一冊だけで数学一本にかけて
英語はさいころで乗り切った俺みたいなのも居るからがんがれ

まぁ大学は3年時に目的意識なく入ったことを後悔して中退したんだが
635Socket774:2007/01/14(日) 23:28:10 ID:IIOv5+EW
と、東京大学 理Vに入学した >>634 が言っております。
636Socket774:2007/01/14(日) 23:31:37 ID:lFGie87H
俺の知り合いで目的意識無し&オンラインゲームやりまくりで、学校辞めた奴なら二人知ってる
今は一人はニート、もう一人は同人に目覚めて資金集めにフリーター
後者の方は正社員になれるようにサポしてる
637Socket774:2007/01/14(日) 23:38:37 ID:pvz86JVi
ネトゲにハマって大学来なくなるやつ何人か居たわ…
638Socket774:2007/01/14(日) 23:50:01 ID:v/x/7Rz8
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=5877609/
どどんべさんの話が…ww
639Socket774:2007/01/14(日) 23:57:38 ID:RHJIzQ8J
センター数学が本気で苦手なやつはもうパターン化しといたほうがいいよ
あんまり好きではないやり方だが(応用しきれない時が多々あるし)

文系の友達が一定の点数でいいから取っておきたいと言ったので
↑こんなアドバイスしたら受かってたので一応書いておく
受験生ガンバレ

俺は今年は国家試験ですorz
640Socket774:2007/01/15(月) 00:10:14 ID:ibODIE3Z
生命、宇宙、そして万物についての答え = 42
641Socket774:2007/01/15(月) 00:12:59 ID:eJ4yQnjQ
ネトゲにはまる奴は基本的に非オタだよな。
あんなわずらわしいコミュニケーションしてられっかっての。


まぁ某133vs133vs133のゲームははまったけど。
あれは純粋にゲーム性がよかった。
642Socket774:2007/01/15(月) 00:27:37 ID:yKRgjq8F
センター数学のプログラムの問題ってまだあるのかな?
あれはおいしいwwww
643Socket774:2007/01/15(月) 00:43:41 ID:2Ex8gUVb
あるよ。
644Socket774:2007/01/15(月) 01:16:05 ID:3u2BsN59
社会人になって、高校でもっとマジメに数学を勉強しておけば良かったと痛感した。
特に微積と代数幾何。
微積は電気関係で主に回路設計、
代数幾何は空間座標計算を伴うプログラミングでなにかと出番があるんだ。

試験を乗り切るだけの勉強じゃなくて、使えるモノを身につけておけよー。
645Socket774:2007/01/15(月) 01:28:26 ID:bckSORDv
微積をまともに使う回路設計って、高周波アナログ回路設計?
低周波だったらフェーザでいけるだろ。
646Socket774:2007/01/15(月) 01:42:33 ID:wp4nxbLK
>>639
完全には同意しかねるな。
数学の勉強として正しいかどうかは知らんが、せいぜい200パターン程度の問題しか出ないから暗記すりゃアホでも9割いける。
っていうか取った。
応用も糞もない。やる気と死ぬ気さえあればよい。200パターン覚える内に、何が基礎で、その基礎で何が出来るかも大体分かるしな。
ただ、時折、見た目が過去問と全然違う問題があるので、そういう時は素直に誘導に則っていくしかないが・・・応用でじゃないね。

個人的にはセンター試験は脳味噌で解く問題ではなく、指先で解く問題だと思う。
科目によっては、問題文読みながらほとんど条件反射のように指先が動いていくし。


>>642
稀に受験で使っちゃダメよ指定があるから、それだけ怖いケドね。
647Socket774:2007/01/15(月) 04:32:56 ID:QAUyNRF7
('A`)もう絶対受験の話しかしねぇ 87問目
648Socket774:2007/01/15(月) 04:54:17 ID:saXdiWHX
('A`)大学受かってもだるくて3年で中退してからNEETカツラのローン残り87万
649Socket774:2007/01/15(月) 04:57:50 ID:+SZRymJZ
>>648
死亡フラグたってるだろ
冷静に考えて・・・
650Socket774:2007/01/15(月) 05:04:34 ID:FU5wpP0w
>>648
綺麗な頭してるだろ?
死んでるんだぜ、これ……
651Socket774:2007/01/15(月) 05:38:39 ID:w3Zuix+M
今大学三回生で就職活動している者ですが、
大学は少しでも上のランクの目指したほうがいい。
有名企業、優良(とおもわれる)企業に入りたければね。
やはりこの世は学歴社会。
低いランクの大学だとほんとに就職活動が憂鬱になる。
652Socket774:2007/01/15(月) 06:38:42 ID:kc9lUwPQ
技術が無ければ意味が無いがな
653Socket774:2007/01/15(月) 07:56:32 ID:NhnGStxd
団塊は若い頃にがんばりすぎたんだと思う俺21歳
しかし、いつまでたっても人間の精神的な問題って全然解決しないよな。
あっち叩けばこっちがでるみたいな。
654Socket774:2007/01/15(月) 08:03:06 ID:d6rGjnkf
>>651
単純に自分に人材としての魅力が足りてないだけじゃないか?
このご時世、就活で憂鬱になってしまう大学なんてあるのか疑問。

と、就活めんどくなったので院にいくダメ人間が申しております。
655Socket774:2007/01/15(月) 08:10:44 ID:mAQtExVL
大企業なら大卒じゃなくて院卒じゃないと駄目だよ

という俺は専門卒
656Socket774:2007/01/15(月) 08:57:23 ID:XRWBMGMI
お前ら、本当に優しいな。
頑張らないとって思えて来たよ、センター受けないけど。
657Socket774:2007/01/15(月) 09:29:58 ID:ojJGloF8
漏れはある程度社会経験積んでから学校行くのも一つの道じゃないかと思ってる
そんな漏れは中卒
658Socket774:2007/01/15(月) 10:09:40 ID:OaWWNDcU
>>657
俺の知り合いで家庭の事情で高校いけなかったヤツが働きながら夜間の高校→大学と行って
今は幸せに暮らしているヤツが居るな。
659Socket774:2007/01/15(月) 10:38:13 ID:6qiqseQ4
>>657
それをやるのはなかなか難しいと思う。
>>658の例なんかは希有なものかと。
日本では一度レールから外れると復帰が難しい。
660Socket774:2007/01/15(月) 12:25:52 ID:ezzKAC/y
>>655
っ 『若者はなぜ3年で辞めるのか』 を嫁

とりあえず、院卒でもそう甘くない。
大手は今も年功序列のシステムが残っており院卒は基本的に採用しない。
日本を代表する大手企業になればなるほど、院卒の方が就職しにくいというデータもある。
技術的な分野であればそのまま研究員にでもなって、中途採用されるのがウマー
661Socket774:2007/01/15(月) 12:39:20 ID:NSIzcuej
>>660

最近はそうでもなさそう。
マーチ院文系M2だが、大手ほど院生に寛容な感があった。
逆に、新卒なら中小のほうが就職しにくい気がする。

まぁ、メーカーを中心に受けたからかもしれんが。
662Socket774:2007/01/15(月) 12:41:22 ID:kc9lUwPQ
ニホンモ、ヒンコンノサガ、ハゲシイネ。
セイフハ、ダメダメネ
アンナヤツラニゼイキンなんてハライタクナイネ
663Socket774:2007/01/15(月) 12:52:49 ID:etT1c1cO
世界中の技術者が日本人だったら幸福の世界
世界中の政治家が日本人だったら不幸の世界
664Socket774:2007/01/15(月) 13:21:37 ID:RtbkozWa
文系の院卒・・・・・
必要なの?
とPh.Dが言ってみる。
665Socket774:2007/01/15(月) 13:42:30 ID:89iZZNno
おまいら今日も元気に脱線中ですなw
前スレあたりで後輩くんにアドバイスをしまくってたものですが、久々に
質問電話の連発キターよ。

金曜日に電話がありまともに動くPCになったのでRAIDを組んでみたい、とのこと。
とりあえずVT8237の機能とPCI用のRAIDカードもあるよと簡単に説明。
で、土曜日はwindowsインスコ時のF6でドライバを入れる手順を説明。
そして今日…
後輩くん「Yahooのポイント1万分当たってたのがあったんで、HDD買いましたよ!」
…ほほう、RAID組むんだな。んで何買ったの?
後輩くん「オクで、WD3200SD落としたっスよ。9000円位でしたよ!」
…あれ?俺が売ったのってWD1600JSだったような?まぁ、いいか。

果たして後輩くんのPCが次に起動するのはいつになるやら…
666Socket774:2007/01/15(月) 14:07:12 ID:bX0oISfK
>665
ホント、落ち着きのない後輩だな。
667Socket774:2007/01/15(月) 14:13:10 ID:bckSORDv
工学系なら院卒が標準
668Socket774:2007/01/15(月) 15:02:51 ID:D9sCNa/e
かれこれ4年ほど前にPC組んであげた学生時代の後輩から、
InkscapeとGIMPを安定した状態で使いたいからLinuxに興味あるって言われた。
PCに疎い後輩からLinuxという単語を聞くとはorz
ペンタブレット使うのが前提らしいけど、4年前にこの話されなくてよかったよ。
最近はちょっと前よりも随分と設定が楽になったディストリもあるもんな。
日本語入力もソフトウェア管理も、俺がLinux初体験したRedHat6.0なんかの頃と比べりゃ初心者にも優しいもんな。

就職(どちらかというと転職)の斡旋してもらえるので、お礼にLinux用に1台用意するかな。
流れ的にはスレとはやや反するが勘弁して。
669Socket774:2007/01/15(月) 15:02:52 ID:OaWWNDcU
>>665
まぁ苦労して覚えるのもまた良いもんさ、と他人事だから笑っていられるw


>>667
大学中退だって生きていけるさ、あまり肩ひじ張らん方が精神的に楽よ
670Socket774:2007/01/15(月) 15:15:06 ID:B9JYyCg9
大手企業に勤務の友人は院卒だったな。
そしてオレは今精神を病んで今日も欠勤('A`)
671Socket774:2007/01/15(月) 15:25:05 ID:6Rhcaf52
高学歴の連中からすると 地方大→地場のコンボなんてとてつもなく格下だが
身の丈にあった能力を活かすってのはとても大事・・だと俺は言ってみる  orz

大手の連中とか想像も出来ないような競争してるんだろうなと思うと
自分はそんなに精神的にもタフじゃないしな・・・。
672Socket774:2007/01/15(月) 15:26:04 ID:bckSORDv
>>670
2chなんてやっていて大丈夫なのか?
673Socket774:2007/01/15(月) 15:37:42 ID:D031kFZQ
>>671
地場でそれなりの待遇のとこに入れるんなら普通にありだろ。
年収が全国区企業の半分以下とかになるとつらいけどなorz
674は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/01/15(月) 17:47:50 ID:uvPFrCEc BE:136178339-2BP(1000)
>>665
流石件の後輩くん。ネタな事やってくれますね。
>>668
転職オメ

なんだかもう色々と面倒になってきた
>>669
>大学中退だって生きていけるさ、あまり肩ひじ張らん方が精神的に楽よ
そりゃそうかもしれないけど、中流から落ちるんじゃないかという疑問があるんだが。
675Socket774:2007/01/15(月) 18:05:28 ID:OaWWNDcU
>>674
中流ってどの辺なのか良く判らんけど残業無しで年収500万一寸でまぁどうにか食って行けるよ・・・


676Socket774:2007/01/15(月) 19:47:12 ID:5ktsSljy
いやぁ、俺の底辺っぷりが良くわかるスレですね。
バブルはじけちゃった後で、新卒が一番多い時期でした。

o...rz
677Socket774:2007/01/15(月) 19:47:22 ID:ehJIwjxx
>>675
お前は年収300万の俺を怒らした
678651:2007/01/15(月) 20:00:11 ID:w3Zuix+M
涼宮父によると、人生で大切なのは目標を見定める力と、それに向かって努力すること。だそうですw
あぁ、俺ももっと人生頑張る。
ここまで育ててくれた家族に立派に社会人として働いてる姿を見せたい・・・
院に関しては理系と文系で全然違いますよね。
俺文系やから・・・

やっぱりパーツを億で買うのはいけないと思います!
リスクでかすぎ。
679Socket774:2007/01/15(月) 20:06:12 ID:JPjW8qO1
自分の年齢×10万
これ以上の年収なら中。
以下ならボトムズ。
上の基準は知らん。
680Socket774:2007/01/15(月) 20:09:44 ID:FscibSiC
なんかここ最近「戦わなくちゃ、現実と!」な流れだな・・・

WinXPクリーンインスコ時は問題ないのにWindowsUpdateすると、とあるアプリが
起動時エラー吐くようになるんだが、もう原因のパッチ特定すんのマンドクセ('A`)
つか80近くあるパッチのうちのどれが悪さしてんのかどうやって割り出せっていうんだよ・・・
エラーの発生率もそこまで高くないから、かえって原因追求しにくくて困る。
681Socket774:2007/01/15(月) 20:15:36 ID:3Cxon4vf
そこでvistaですよ
682Socket774:2007/01/15(月) 20:36:04 ID:bckSORDv
>>679
それは流石に安すぎ。
683Socket774:2007/01/15(月) 20:40:37 ID:RkCLFJ1U
その、とあるアプリとはなんぞ?なんて聞かないよ!
684Socket774:2007/01/15(月) 20:50:48 ID:pV0swDzO
ぜぇっったぁぃぃぃ
685Socket774:2007/01/15(月) 20:53:44 ID:L8wXhq3n
>>679
年収0でも平気で暮らしてる。
いわゆる在(ry



特権って奴。
686Socket774:2007/01/15(月) 21:01:12 ID:bckSORDv
在日特権といえば雑音。
毎日2chを荒らしているだけの生活で年収600マソ
687Socket774:2007/01/15(月) 21:03:07 ID:9cei9Ajb
チョン公は消えろ
688Socket774:2007/01/15(月) 21:06:07 ID:bckSORDv
雑音ktkr
689Socket774:2007/01/15(月) 21:06:51 ID:FscibSiC
>>681
残念ながらハード依存でドライバが提供されとらんのですよ

>>683
ツンデレめ、ハハハ!ハハハ!
690Socket774:2007/01/15(月) 21:35:46 ID:BLptHNYd
>>657
 そんな暇とゼニが有ったら、漏れだってとっくに大卒だよ
と、高校中退+大検合格の漏れが言ってみるテスト


#必ずどちらかが欠けるんだよなぁ……orz
 暇が有ればゼニが無ぇ。ゼニが有れば暇が無ぇ。
 そうこうしてるうちに脳味噌の残容量が無ぇ.・ili・. _| ̄|○ .・ili・.
691Socket774:2007/01/15(月) 21:43:54 ID:+SZRymJZ
高校中退はおかしいだろ
冷静に考えて・
692Socket774:2007/01/15(月) 22:06:24 ID:8h8wfmjF
(・ili・ ) ( ・ili・) ←これ巨神兵の顔に見えた









( ・ili・ ) ( ・ili・ )
693Socket774:2007/01/15(月) 22:14:31 ID:dsRQBrVZ
コッチミンナ
694Socket774:2007/01/15(月) 22:17:10 ID:bckSORDv
巨神兵がドーン!
695Socket774:2007/01/15(月) 22:32:21 ID:eJ4yQnjQ
>>700
腐ってやがる・・・早すぎたんだ!
696Socket774:2007/01/15(月) 22:38:24 ID:RkCLFJ1U
>>695
早くはないんじゃないか?
697Socket774:2007/01/15(月) 22:38:46 ID:N3bDMn6v
>>700
王蟲の群れが!大ババサマ?!
698Socket774:2007/01/15(月) 22:40:46 ID:fnWxq1pZ
>697
なんという逆転の発想ッ!!!
699Socket774:2007/01/15(月) 22:44:09 ID:+SZRymJZ
         ____
       /::::::::::  u\
      /:::::::::⌒ 三. ⌒\      
    /:::::::::: ( ○)三(○)\  ワケワカラン   
    |::::::::::::::::⌒(__人__)⌒  | ________
     \::::::::::   ` ⌒´   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::u         \ .| |          |
  /:::::::::::::::::      u       | |          |
 |::::::::::::: l  u             .| |          |
 ヽ:::::::::::: -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ::::::::___,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |
700Socket774:2007/01/15(月) 22:44:52 ID:a5qF5Tte
               r'゚'=、
               / ̄`''''"'x、
          ,-=''"`i, ,x'''''''v'" ̄`x,__,,,_
      __,,/    i!        i, ̄\ ` 、
  __x-='"    |   /ヽ      /・l, l,   \ ヽ
 /(        1  i・ ノ       く、ノ |    i  i,
 | i,        {,      ニ  ,    .|    |  i,
 .l,  i,        }   人   ノヽ   |    {   {
  },  '、       T`'''i,  `ー"  \__,/     .}   |
  .} , .,'、       },  `ー--ー'''" /       }   i,
  | ,i_,iJ        `x,    _,,.x="       .|   ,}
  `"            `ー'"          iiJi_,ノ
701Socket774:2007/01/15(月) 22:46:34 ID:wplW6yDz
>>694
ナツカシスギルダロ・・・('A`)
鮭の産卵ー
702Socket774:2007/01/15(月) 22:47:57 ID:+SZRymJZ
/        ;:;:ヽ   ::::::::\::::::::::::::::::::::::/   ヽ  i, 
i          / )(   ::::\;;::::::::::::;/ ,,-'''ヽヽ ヽ  
|          |  ⌒ ,;''"'''-;,_ \l,::,l/ !" ●) |  | 
|          |.   ( ●   >>><< `"''''''  |  | 
|         ;:|     "''''''''""^     \   |  |
|         ヽ.        ゝ( ,-、 ,:‐、)  |  |
 |       /ヾ..       /   ,--'""ヽ  |  |             ___,,,:--'''''"
 |          |       .//二二ノ""^ソ   |  |    _,,,..::---'''""""~~
..  |        `、ヽ     ヘ`\┼┼┼ ,!ヽ --==ニニ二,   俺の軽自動車になにすんじゃゴラァ!!
   |         ヽ\     \"ヽ-;:,,,,,,ノ /  / |     "`''''''-----:;,,,,,,,,,_______,,,,,,
   |          l  `ー、_   \,,,,,__,,,ノ /ヽ./
   ヽ.        :人    ヽ-、  ∴∵  / |ヽl
   /;:;:;:;;:;:;: _/  `ー-、    "'====---''",.-'" \ー---
      ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
703Socket774:2007/01/15(月) 23:02:21 ID:l2fUDosp
規制されてたんで書き込めなかったんだけど遅レスしてもいい?
704Socket774:2007/01/15(月) 23:10:18 ID:TkqhGVvA
ダメ
705Socket774:2007/01/15(月) 23:11:05 ID:RkCLFJ1U
スプーの動画、もう1度みたいなぁ
706Socket774:2007/01/15(月) 23:46:29 ID:eJ4yQnjQ
707Socket774:2007/01/16(火) 01:05:55 ID:+0h6aRiL
>>660
俺も読んだぜ。なかなか面白かった
というか院行くなら技術的分野でなおかつかなり深く研究しないと採用でのアドバンテージにならないと思うのだが
しかし深くなればなるほど他の選択肢がなくなるという泥沼…
708Socket774:2007/01/16(火) 03:19:54 ID:mK0r/dkZ
地震キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
709Socket774:2007/01/16(火) 08:05:06 ID:7CleBsqV
酷い夜だった。
一時半と二時半にサポ要求のメール、三時ちょいには地震
サポ要求のメールはとりあえず無視ってるがw
あーおかげで寝不足
710Socket774:2007/01/16(火) 08:31:31 ID:hH7BotLO
あ、やっぱり地震だったんだ。
風でアパートが揺れてるのかと思ったw
711665:2007/01/16(火) 09:52:46 ID:Gx4Dzkyj
地震ぜんぜん気づかんかったよ。関東でも感じたのかな?

>>674
ほんと、ネタでやってるとしか(以下ry
>>678
と、俺の代わりに後輩くんに言ってやってくれw
>>679
∀゚)つttp://lalabitmarket.channel.or.jp/NASApp/prd_detail1/1/0/105617/0000000/-1/
712Socket774:2007/01/16(火) 10:43:22 ID:i6J7IR2Y
>>676
昭和50年生まれかw

>>677
地方なら十分やっていけるだろ

>>678
俺車のパーツは大抵オクだけどなぁ・・・・

>>679
さすがにその基準はクリアしてるから少しだけ安心した

>>690
大検合格なんて凄いと思うよ

>>709
妻陥落やってる最中に地震来たからびっりしたw

713Socket774:2007/01/16(火) 10:53:29 ID:hH7BotLO
>>712
精密電子部品と車のパーツを比べてもしゃーないでそ。

>>711
いい加減、オクと縁を切るか俺と縁を切るかどっちかにしろ!と二者択一を迫るべし。
714Socket774:2007/01/16(火) 10:53:39 ID:Y+gILthZ
なんだなんだ
アンカー多いぞ
715Socket774:2007/01/16(火) 11:01:14 ID:DsHP0ltc
全レス時代到来!
716Socket774:2007/01/16(火) 11:04:01 ID:VfCXMpla
掲示板全盛期時代を思い出すな
717Socket774:2007/01/16(火) 11:29:46 ID:i6J7IR2Y
>>713
一応各種センサー類とECUは精密電子部品なんだけどなぁ・・・・

718Socket774:2007/01/16(火) 12:12:34 ID:7A/8TCqV
精密のレベルが違う
719Socket774:2007/01/16(火) 12:34:28 ID:eVqVs9u4
オクでHDDとか、データ死亡フラグ(
720Socket774:2007/01/16(火) 12:55:29 ID:h8+tFcx1
>>719
リカバリソフトを使うと未成年エロ動画が浮かび上がる仕組み。
721Socket774:2007/01/16(火) 13:17:43 ID:eVqVs9u4
>>720
俺今度からオクでHDD買うことにするわ。
722Socket774:2007/01/16(火) 13:50:01 ID:dPny6OFQ
まあパソコンショップの中古の方が、完全消去されてる
可能性が高いか
723Socket774:2007/01/16(火) 15:17:05 ID:RveBqcHo
>>721
グロ画像を削除したHDDをオクに出すよ
724Socket774:2007/01/16(火) 15:45:12 ID:Rv0aZx54
http://society4.2ch.net/test/read.cgi/mass/1168132080/490

朝新聞読んでよろこんだのにトバシ記事だったとは・・・orz
725Socket774:2007/01/16(火) 17:57:40 ID:FDrRG3b6
自作PC板の方が正確だもんな
726Socket774:2007/01/16(火) 18:46:30 ID:hI4P7jKj
センター
727Socket774:2007/01/16(火) 19:33:49 ID:EaMxyyD/
「ウィンドウズXP」のサポート期限、大幅に延長
ttp://www.asahi.com/business/update/0116/045.html
ウィンドウズXP:製品サポートを延長 米MS社
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20070116k0000m020147000c.html

Windows XP Home Editionのサポート期間延長は「決定事項ではない」
マイクロソフトが一部報道を否定「米国本社と議論中」
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/01/16/14465.html
728Socket774:2007/01/16(火) 20:05:20 ID:GOCCzCMh
結局のところおまえらはvistaに移行する予定なのか?
俺は金銭的にきついから様子見だが。
729Socket774:2007/01/16(火) 20:09:52 ID:j/Ae8/vS
金がどうこうより今の環境がVistaじゃ動かないから見送り
↓こんなスレもある

VISTA購入はいつ?
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1160031238/
730Socket774:2007/01/16(火) 20:10:43 ID:Bk85fffe
>>728
時間と金の余裕があれば試してみるが、メインマシンをXPからvistaに変えるつもりはない。
731Socket774:2007/01/16(火) 20:36:56 ID:I2KyUynD
>>727
てかProはどうなるんじゃ(#゚Д゚)ゴルァ!
732Socket774:2007/01/16(火) 20:42:38 ID:E47w2APu
>>728
コストと関係なしに、しばらく放置する予定。
次に組むときも間違いなくXPでいくと思うw
733Socket774:2007/01/16(火) 20:44:13 ID:VM+9qV5S
>>728
VistaのSP2あたりが出たら変えようかと。
734Socket774:2007/01/16(火) 20:46:53 ID:Y+gILthZ
今度PC新調するときは無駄に高スペック予定
せっかくだからOSもVistaを選ぶぜ
735Socket774:2007/01/16(火) 20:54:54 ID:mt3Lisrp
XPが延期されようがされまいが、
嫁さんの実家PCがMeなので買い替え予定なわけだが、
736Socket774:2007/01/16(火) 20:56:15 ID:HO/h04cl
>>728
メモリ4GB積んでるからVista x64逝ってみるよ
ただ完全移行じゃ無しにXPと共存させるつもり
737Socket774:2007/01/16(火) 20:56:30 ID:eVLH9zbd
ドライバとかぜんぜん追いついてないからな。XPの時とは大違い。
738Socket774:2007/01/16(火) 21:05:45 ID:GOCCzCMh
みんな様子見か。
俺もそうするかね。面白そうだから深夜販売は見物しに行くがなw
739Socket774:2007/01/16(火) 21:18:53 ID:E15sNTMj
じゃあ俺はSP2までと言わず、SP4まで待とう
740Socket774:2007/01/16(火) 21:24:08 ID:E47w2APu
それはVISTAの次のOSが余裕で発売されてそうだ
741Socket774:2007/01/16(火) 21:26:30 ID:/M3gemMB
つまりVistaなんか要らないって言う控えめな主張ですな。
742Socket774:2007/01/16(火) 21:32:41 ID:1FaEVCvR
Vista搭載なのに512MBしか積んでいない新製品結構多いな。
今度は画面の見た目に大きく響くのに、クレーム対策大丈夫か?
743Socket774:2007/01/16(火) 21:38:01 ID:/M3gemMB
XP機でも平気で256とかで売ってたんだから問題視してないんじゃない?
744Socket774:2007/01/16(火) 21:51:04 ID:WlpGSWff
128も見かけたぞ、かなり前だが
きっと客寄せ用の値段表示で増設勧めたんだろうな
745Socket774:2007/01/16(火) 21:52:34 ID:GOCCzCMh
うちの親のPCは192MBだぞ。
それで重いと文句言われても困る。
自分で決めたんだろうがっ、って話だわな
746Socket774:2007/01/16(火) 21:55:20 ID:kFjgsoSW
この間、会社で使い古しのノートセットアップさせられたが・・・
貼り付けてあったメーカーのスペック記載のシールに
誇らかにWindowsXP搭載
メモリー128M
と書いてあった・・・

遅すぎて泣けたぞ・・・
747Socket774:2007/01/16(火) 22:29:18 ID:HNVhrvGx
>>743
256MBでも何とか動くけど…
HDDから悲鳴が聞こえてくるorz

>>745
128MBのPCに64MB増設?
ウチの98機みたいだな
748Socket774:2007/01/16(火) 22:29:49 ID:NLz31cT5
>>728
次の買い換えで自動的にvistaになる。
8年振りの買い換えにwktkが止まらない。
749Socket774:2007/01/16(火) 22:42:15 ID:sFKoUQSs
俺最近友達に組んでもらった・・というか手伝ってもらったんだが
このスレみてるとあんまり質問したらかわいそうだな・・・控えよう
750Socket774:2007/01/16(火) 22:44:00 ID:e8gazN/+
質問の仕方を間違えなければ良いんじゃないの?
751Socket774:2007/01/16(火) 22:44:43 ID:F2oKh+70
>>746
うちでも知り合いの一人はメモリ128MBでXP
もう一人は128MBでMEを仕事用に使っている人がいた。

よくもまあ我慢できるもんだ。
自分は増設し384MBつんで2k


誰一人CPUがGHzの大台に乗っていないのが悲しいね

自宅のも最高スペックでPenV1GHzだが
まだ買い換える予定(予算)はないのでVistaはしばらく見送り
752Socket774:2007/01/16(火) 22:45:42 ID:XfChOsAP
質問しないで自分で調べればためになるぞ。
753Socket774:2007/01/16(火) 23:05:29 ID:7eSM7uPd
Vistaは、既存のソフトウェアの互換性が確認されていないのが、
あるから、とりあえず様子見かな(SP1位まで)

まぁ、アップデートしようと思ったらメモリは3GB、Pen4 3GHzあるから
いつでも出来るんだけれど…。
754Socket774:2007/01/16(火) 23:07:40 ID:SQe9hBCa
Pen4・・・
755Socket774:2007/01/16(火) 23:15:37 ID:V+oyC1jQ
>>749
きちんと自分で調べて、それでもわからないのならきちんと質問する事も必要だがな。
その代わり、ギブアンドテイクは忘れずに。最低限でも言葉で礼を言えば良い。
その辺は相手との仲や内容によるし。

ここの被害は自分で調べもせずに聞いて、礼も無しな最底辺の人間によってもたらされてるわけだから。
756Socket774:2007/01/16(火) 23:19:17 ID:gqMWdakx
>>751
一年前まで24MBで95使って仕事してた漏れはどうなりますか?
757Socket774:2007/01/16(火) 23:20:08 ID:/M3gemMB
>>756
しらんがな
758Socket774:2007/01/16(火) 23:22:32 ID:NqZ2zowI
>756
インド人を右へ
759Socket774:2007/01/16(火) 23:23:14 ID:LAxShci9
それはしもやけです
お大事に
760Socket774:2007/01/16(火) 23:25:24 ID:F2oKh+70
>>756
カワイソス

事務書類などならともかく
大量の数値データいじったり
グラフに起こしたり加工したりといった用途だと
どうしても古いPCはつらいね。
データが数万点あると泣ける。
761Socket774:2007/01/16(火) 23:46:15 ID:TEiKTAgL
RC1は試してみたがもうしばらくVistaは様子見かなぁ…新しいHDD買ったらデュアルbootにして遊ぶかもしれないけどw
まぁCore2DuoE6300でメモリは2GでVGAはGF7600GSつんでるからスペック的には問題ないんだけどねー…
ノートのほうも移行しようと思えばできる…さて、あまりもので作ったDuronマシンで遊ぶか…
762Socket774:2007/01/17(水) 00:12:54 ID:F2Q8iu2G
>>758
ハンドルを右へ!
763Socket774:2007/01/17(水) 00:14:48 ID:u3Jw4M75
レバー+大ピンチ
764Socket774:2007/01/17(水) 00:16:11 ID:XZHKj42Z
ザンギュラのスーパーラリアッ上について語るスレはここですか?
765Socket774:2007/01/17(水) 00:18:44 ID:F2Q8iu2G
ウリアッ上 じゃないか?
766Socket774:2007/01/17(水) 00:56:49 ID:ns1MucG5
>>746
2kで128MBでも殺したくなるくらい遅かったのに・・・
しかも1.8インチHDDw
767Socket774:2007/01/17(水) 01:05:01 ID:IsvJYxYG
>>756
昼飯を6回抜いて
http://wankel.ddo.jp/index.php?e=119
を買った俺を見習えよ。
ちなみに1,000円。
768Socket774:2007/01/17(水) 01:20:22 ID:86miG5n0
ぶっちゃけベアボーンキット持ち歩いたほうがいいんじゃね?
769Socket774:2007/01/17(水) 08:30:29 ID:slhFom1U
XPは最初メモリ64MBとかで売ってなかったっけ?
CPUはP3とかDuronとか
770Socket774:2007/01/17(水) 09:14:44 ID:rIZzFlzl
>>769
>CPUはP3とかDuronとか
あったよ
>XPは最初メモリ64MBとかで売ってなかったっけ?
SOTECとかな
しかも当時のメモリはほぼSDRAM、今買うと高いんだって
771Socket774:2007/01/17(水) 10:11:35 ID:Q8am70N/
RIMM(゜∀゜)
772Socket774:2007/01/17(水) 10:13:36 ID:4OQL7O2U
今は確か快適につかうには1Gだっけ>メモリ
773Socket774:2007/01/17(水) 10:48:42 ID:ZeQWVt+o
そういえば、友人宅のメモリは買った覚えないなぁ…

使わなくなったウチのメモリの使いまわしとか、わざわざ格下規格互換の特殊安マザー
買わせて使いまわしたりとか。DDRのチップ統一の為に不要になったのを会社からギッて
来たこともあった。

他人のサイフに優しいな、俺。
774Socket774:2007/01/17(水) 12:46:12 ID:dRMR9Og2
とりあえず次のバイト代が出たらXPを1本買っておこうと思うんだ。
775Socket774:2007/01/17(水) 13:21:52 ID:4OQL7O2U
派遣してちょこちょこパーツを集めてる俺に対するいじめか
776Socket774:2007/01/17(水) 13:32:26 ID:sk3aMTox
そうはいってもそろそろDDR1のメモリはあまり気味だからな
俺もこないだ余ったからオヤジにあげたマシンに512を2本と256を2本構成にしたし
友人も512が数枚余ってるけど、誰か使うやつ居る?上げるよ的な流れになってる

あんまり企画替えて欲しくないよな・・・
777Socket774:2007/01/17(水) 13:33:50 ID:Sr87w0Gm
>>774
今xp買うと、たいていアップグレードクーポンついてくるんじゃね?
俺も一応手続きしたけど、めんどくさくて送料の2000円弱を振り込んでない。
今振り込んでも、物が届くのは発売日から二ヶ月近くかかるって言うし・・・。
778Socket774:2007/01/17(水) 13:34:24 ID:4OQL7O2U
DDR系を最近組んだ俺にとってはうれしい限りだ
どれ、1まい500円で買い取ってやろう
779Socket774:2007/01/17(水) 13:37:34 ID:sLbEc1fX
今はDDRも2もそんなに価格変わらんからDDRで組む気せんけど
DDRが2の1/2くらいの価格になったらあえてDDRに逆行するな。
780Socket774:2007/01/17(水) 13:57:24 ID:mmjToqBq
socketA中期から自作始めた俺は、RIMMとかショーウィンドーでしか見たことないや…

<今日の報告>
今日後輩君のとこにWD3200SDが届いたそうな。んで、RAIDのことも
いろいろ調べたらしく、「やっぱりもう一台WD1600JS買ってストライピングにしてWD3200
は倉庫用にするっス!」との事。がんばれと言っておいた。
う〜む、今日は自作話より会社の今後でorzしてた時間の方が長かった罠。
30才文系大学(国立三流)中退からゲーセン店長で、転職なんか出来るのかな?
吊るか…
781Socket774:2007/01/17(水) 14:00:30 ID:6rKPZAZN
後輩君初めて間もないのに冒険しすぎ。
782Socket774:2007/01/17(水) 14:03:22 ID:mi7lce65
いつもの先輩君キターw
783Socket774:2007/01/17(水) 14:06:48 ID:W08B/2oD
俺的メモリ快適度イメージ
Ver/必須/推奨/快適/極楽
95/16/32/64/128
98/32/64/128/256
2k/64/128/256/512
XP/128/256/512/1024
Vi/256/512/1024/2048
こんな感じにバイバイゲームになってる
784Socket774:2007/01/17(水) 14:07:16 ID:4OQL7O2U
俺もお前の後輩になりてえなぁ
785780:2007/01/17(水) 14:11:51 ID:mmjToqBq
ホント冒険しすぎですよ。
この間のママンとっかえひっかえの件はまったく懲りていない様子w
まぁ、あれだ。RAIDとかSLIとかCrossfireとかにあこがれちゃう時期なんじゃないすかね?
>>784
俺の後輩?入社2年目24才で手取り16マソでよければw
786Socket774:2007/01/17(水) 14:19:30 ID:4OQL7O2U
俺より収入が多い件・・・・
入社機会逃して派遣社員週4回程度出勤の俺は・・・・
787Socket774:2007/01/17(水) 14:21:27 ID:8iDAoIXB
>>785
後輩君と組んで週刊アスキーで連載もたしてもらえw
788264:2007/01/17(水) 14:52:55 ID:tPWmvRvK
昨日、彼女の家に渡してきたよ。
モニターは自分たちで選ぶみたいなので、セッティング依頼されなくて助かったw
「テレビ見るにはアンテナ線を分配したりしないといかんよ」と言ったら、
「えー、なにそれ聞いてない。マンドクセ('A`)」みたいな反応された。
789Socket774:2007/01/17(水) 14:55:07 ID:4OQL7O2U
>>788
ご苦労なこった
ディスプレイとOSで5万以上か
がんばれ
790Socket774:2007/01/17(水) 14:55:16 ID:mmjToqBq
>>786
木にスンナ。俺たちもこれから再就職先探しになるかもしれんし orz
もしくは、アスキーで『凸凹自作小隊』連載か…
後輩君「SLI!SLI!あっ!電源から煙出てるっス!?」こんな感じ?
791Socket774:2007/01/17(水) 15:01:17 ID:8iDAoIXB
なんか、竹熊の野望を思い出した
792Socket774:2007/01/17(水) 15:22:42 ID:ZsUbsVnt
>>792
分配器買って取り付けてイベントのフラグが立った。

サブイベントで、ブースター購入取り付け。地デジチューナー購入接続。
CPRM対応ライティングソフト購入インストール。などが続きます。
793Socket774:2007/01/17(水) 15:26:30 ID:4OQL7O2U
地デジチューナーほしいなぁ
794Socket774:2007/01/17(水) 15:40:05 ID:0jFfM1wy
「テレパソ買った!・・・え?アンテナ?分配?」
みたいなやつ多い。普通に考えたら分かるだろと言いたいw

流石に「パソコン買った!・・・え?プロパイダ?何それ」は少なくなった
795Socket774:2007/01/17(水) 15:41:54 ID:4OQL7O2U
パソコン買った!・・え?電源コンセントなんでディスプレイにも?ってなかんじのはないのか
796Socket774:2007/01/17(水) 15:53:36 ID:8iDAoIXB
パソコン買った・・・何も映らな(ry
797Socket774:2007/01/17(水) 15:56:32 ID:RXZXOIpT
最近のデザインだと→パソコン買った……電源スイッチドコー?
798Socket774:2007/01/17(水) 16:30:53 ID:Sr87w0Gm
「地デジチューナー買ってきたよ。安くても2〜3万はするって言ってたけど、
一万円しなかったよ。接続して」と言って、USBワンセグチューナーを差し出してくる。
799Socket774:2007/01/17(水) 16:32:49 ID:dSJA7GMD
後輩君楽しそうだなぁ……実際にサポートはしたくないけど

プロのサポートとして今の現場に移ってはや一年弱、今までも経験してたけどデータのバックアップが重要だということを実感
定期的にバックアップでも取らないとRAID0なんて怖くて使えないわ
最近やっとファイルサーバをRAID5にして安心できるようになったぜ
800Socket774:2007/01/17(水) 16:54:16 ID:YBNwsfMb
>>795
つノート
つ一体型
つ19ピンコネクタ
801Socket774:2007/01/17(水) 17:44:46 ID:5N+zMqj3
実家の不治痛デスクはモニタ電源がPCの電源ユニットからでてたな。
自作機置き換えるときモニタ使い回そうとして気付き、2万も想定外にとんだ・・・
802Socket774:2007/01/17(水) 17:54:24 ID:SNfygmBG
バリュースターの液晶使いまわそうとして苦労したがそれ以上だな…
803Socket774:2007/01/17(水) 18:06:42 ID:LvVim0yZ
押入れに眠らせてたVAIOのモニタ使おうとしたら死んでたな
まだ押入れで眠っているが
804Socket774:2007/01/17(水) 18:13:54 ID:sk3aMTox
昔は、パソコン買ったとかでモニターだけだったこともあるが
どうもパソコンの本体はモニターだと思っていたらしく
これどうやって操作するの?とか聞かれたネタっぽい記憶

壊れたときは部品を減らしてトライアンドエラーというので
最初にモニターを外すのもお約束だよな?
805Socket774:2007/01/17(水) 18:20:21 ID:qRoMTWkm
>776
↑はまだ有効ですか?
有効でしたら譲ってほしいです。
806Socket774:2007/01/17(水) 18:27:46 ID:iSwlJIT8
>>805
再度読む事をお勧めする
807Socket774:2007/01/17(水) 18:32:50 ID:qRoMTWkm

すみません、私が愚かでした…orz
808Socket774:2007/01/17(水) 19:10:19 ID:pAyabtwI
>>783
XPで512MB積んでるがハードディスクが足引っ張ってるみたいで遅いorz
809Socket774:2007/01/17(水) 19:11:44 ID:QV+i0USJ
>>808
本当にHDDが原因なのか?
たぶん常駐アプリケーションがメモリかCPUパワーを食ってるだけだと思う
810Socket774:2007/01/17(水) 19:19:10 ID:29eryx6G
きっと>808はFPSやってんだよ
推奨メモリ量が1.5GBとかの奴
そりゃ足りない
811Socket774:2007/01/17(水) 19:21:13 ID:HD1PnN9h
ノートン先生とか入れてたら512Mでも重い
812Socket774:2007/01/17(水) 19:21:30 ID:iSwlJIT8
PIO病じゃね?
813Socket774:2007/01/17(水) 19:32:52 ID:CGhNKLT8
マザボ交換とかすると必然的にメモリって余るよな。
皆は余ったメモリとかどうしてる?
814Socket774:2007/01/17(水) 19:33:52 ID:5Z10kwAc
食す。
815Socket774:2007/01/17(水) 19:35:25 ID:zrVw44tG
>>813
1・売る
2・余り物パーツで1台作る→知り合いにあげる
816Socket774:2007/01/17(水) 19:38:45 ID:AH2nS4d3
3・後輩に譲る
817Socket774:2007/01/17(水) 19:42:02 ID:TjxHHYzq
4・i-RAMに載せる→足らなくなって買い足す。ウマー(違
818Socket774:2007/01/17(水) 19:44:39 ID:VFgRqy9I
4.緊急用予備パーツとして保管
819Socket774:2007/01/17(水) 19:45:39 ID:qXboXTEt
6.販売
820Socket774:2007/01/17(水) 19:47:10 ID:6wbkX5Im
7.痴人に強奪される
821Socket774:2007/01/17(水) 19:47:57 ID:VFgRqy9I
燃やす
822Socket774:2007/01/17(水) 19:52:12 ID:Sr87w0Gm
>>819
IDが見事に×箱
823Socket774:2007/01/17(水) 19:53:28 ID:wTu/und3
>>822
なんかXboxよりXboXの方がかっこよかったんじゃないかと思えてきたw
824Socket774:2007/01/17(水) 19:56:08 ID:qXboXTEt
>>823
XeroXと同じ原理か
825Socket774:2007/01/17(水) 20:03:48 ID:zrVw44tG
>>824
消せないフォルダであるんだよな
なんとかしろよゼロックスとマジで思う
826Socket774:2007/01/17(水) 20:15:40 ID:uolzfFda
それウイルスに感染してるよ
827Socket774:2007/01/17(水) 20:26:57 ID:jUU0Mlys
*ero*

メモリなら多分部屋に落ちてるが見つけるのに3日はかかるな
828Socket774:2007/01/17(水) 20:35:05 ID:zrVw44tG
829Socket774:2007/01/17(水) 20:46:45 ID:u3Jw4M75
XeroX
[・∀・]
830Socket774:2007/01/17(水) 21:01:27 ID:aBpzTwex
ぜろっ☆くす!
831Socket774:2007/01/17(水) 21:11:59 ID:g2uPpZ4o
不思議とミッフィーを思い出した。
832Socket774:2007/01/17(水) 21:18:01 ID:hRvm+CTi
ゼロッ糞
833Socket774:2007/01/17(水) 21:24:36 ID:8iDAoIXB
そんな感じのグラディウスみたいなゲームがあったな
834Socket774:2007/01/17(水) 21:26:36 ID:8xbnqJZb
XEXEXのことかー
835Socket774:2007/01/17(水) 21:31:50 ID:Kmw910qd
いやエックスマルチプライとみた
836Socket774:2007/01/17(水) 21:39:52 ID:zh1LIhM3
Vistaマシンを組んで欲しいと言われたらどうする?

必死で説得してXPにさせるか?

俺はMacを薦める。
837Socket774:2007/01/17(水) 21:41:40 ID:Q5Pp0yBd
Macなら自作しなくてすむからな。
838Socket774:2007/01/17(水) 21:41:48 ID:dGY+8Irm
>>801
昨年 親の会社に入れたFMVはモニタケーブルに電源も来てたぞ。
本体とモニタ、ケーブル1本で接続
839Socket774:2007/01/17(水) 21:47:17 ID:6qZd0qWM
実家の旧パソコンVALUE STARはモニタに電源来てた。
で、本体の電源切ればモニタも切れるのが当然と学んだらしく、
モニタ別のDellになった今でもモニタの電源を切ろうとしない。
840Socket774:2007/01/17(水) 21:58:54 ID:8iDAoIXB
>>834
ああ、ぜくセクスだったか
なつかしいのぉ
841Socket774:2007/01/17(水) 21:59:03 ID:VnF0/Gxb
>>839
ヴァリュースターのモニターって、コネクタに全く交換性が無いのがムカつく。
842Socket774:2007/01/17(水) 22:01:23 ID:dGY+8Irm
>>839
DPMSで省電力モード(OFFモード)はいるから別に構わないんだけどな。
843Socket774:2007/01/17(水) 22:14:34 ID:6rKPZAZN
ソーテックの糞仕様を思い出す。独自仕様DVIで電源も送ってた。
VGAも独自仕様だから、ディスプレイかVGAのどっちかが逝くと、両方取り替えないといけない。
844Socket774:2007/01/17(水) 22:27:57 ID:BQJKGcGV
それがソーテッククオリ…(ry
845Socket774:2007/01/17(水) 22:33:35 ID:VnF0/Gxb
>>843
今もサポートデスク全く繋がらないんだろうか…
846Socket774:2007/01/17(水) 22:38:04 ID:sLbEc1fX
>>839
連動電源コネクタ買ってやれ。
あれ結構便利よ。
俺PCの電源入れるとディスプレイとスピーカーに通電するようにしてる。
847Socket774:2007/01/17(水) 22:40:48 ID:I0RfZXrv
ソーテックのサポセンも電話繋がるようになってるんだね・・・
6〜7年前に使ってた頃は、直通はおろかメール対応も無かった
じゃ問い合わせはというと・・・FAX orz  
んなもんでやり取りやってられっか〜!てな感じでPCを窓か(ry
848Socket774:2007/01/18(木) 00:00:15 ID:rpWpa5Im
>>843
漏れのとこでは普通に流用できてるけどな……
なんでこうもアンチが沸くのか分からん。
漏れがあたりを引いていただけか?
849Socket774:2007/01/18(木) 00:13:41 ID:5jygQw1w
うわアンチ扱い!? おいおい業者乙と変わらんこというなっての
850Socket774:2007/01/18(木) 00:15:23 ID:1wHuPCeR
言い方は悪いが
SOTECに限ってはアンチのほうが圧倒的に多いだろ
気にすんな
851Socket774:2007/01/18(木) 00:21:40 ID:lnRCI9J1
852Socket774:2007/01/18(木) 00:36:34 ID:xpvEabJi
昔、電器店のPC販売してたんだが
ソーテックの10マソパソコン出たときはひどかったぞ。

お客さんにメモリ増設して販売後、使ってたら電源が炎上
保証期間内なのでメーカー送りにしたらサポートから

「増設したメモリが原因です」だとさ

もちろんちゃんと保証して直してもらったがね
853Socket774:2007/01/18(木) 00:38:56 ID:6lfeGkgA
うちの糞ーテック、中古で買ってきて2年経つが、まだまだ現役だぜ?
854Socket774:2007/01/18(木) 00:42:12 ID:reG8VHqs
相当の強者じゃなかったら本体壊せるメモリモジュールはないと思うんだが。
855Socket774:2007/01/18(木) 00:45:24 ID:PD6IufJR
うちの7年前のM260RBもCD-Rドライブとキーボードが一度逝った以外は何故か元気だな。
ってこの話最近自作板のどっかのスレでしたような気が?
ちなみにCeleron600MHz、メモリ64MB+128MB増設、HDD30GBだ。
856Socket774:2007/01/18(木) 00:47:16 ID:TDK5TD9p
友人が3年位前のSOTECのPC使ってるがSOTECのデスクPCって電源ヤバいな
この前やたらに不安定だから見てくれって言われたので見たんだが、
よくよく見たらコンセントを刺すと電源の中からジーっていう怪しい音が出てるし、少し焦げ臭い事が判明w
余ってた江成の電源に交換してやったら凄い安定したな
857Socket774:2007/01/18(木) 00:49:26 ID:DP0pzNvQ
すっかりSOTEC叩きスレになってますね。まぁ確かに糞サプライヤーだが。
858Socket774:2007/01/18(木) 00:54:50 ID:bvkpU563
まぁ、トラブルの多い製品は、サポートがこちらに回ってくる可能性もあるから・・・。
このスレで情報交換できるならいいんでないかな?
859Socket774:2007/01/18(木) 00:59:19 ID:ih1LWs0A
>>858
友人に頼まれてケース流用したガワだけSOTECの自作PC組んだ俺が通りますよ
860Socket774:2007/01/18(木) 01:03:14 ID:bvkpU563
中身はどうしたwwww?

正しい使い方としては、
『後でDQNをおいしく騙しました』かな?
861Socket774:2007/01/18(木) 01:13:06 ID:W3l7dQ95
>>857
初心者が使わないなら、別にいいと思うんだけどね。安いし。
値段でしか判断しない人には到底勧めちゃいけない品だけど。
862Socket774:2007/01/18(木) 01:14:33 ID:ih1LWs0A
>>860
中身はくれたんで貰いましたよw
セロリンのシール張ったCore2マシンは凄い違和感があるw
863Socket774:2007/01/18(木) 01:23:06 ID:oMFjQWB6
一昨年SOTECのPCが廃棄されており、よく見るとPen4のシールが張ってあったので
当時メイン機がPenV733MHzだった俺は速攻で回収した。

持ち帰って電源入れてみるといきなりファンから異音。
BIOSも立ち上がったが異常に暗い。
そのままWindowsも起動したが色が異様に青い。
VGAを見たらVGAのファンは完全に固着していたので熱で死んだと判断。
ストックしてあったGeforce2を挿し、CPUファンも交換したら正常動作するようになった。
このせいでSOTECのPCのファンは何か信用できない。

スペックを調べると藁ペン1.4GHz、メモリはRIMM64MB*2 (´・ω・‘)
たしかにπだけはPenV733MHより速かったけど
メモリが少ないしRIMMなんて中古屋でも見かけないし・・・
って感じで使い勝手が悪かったので半年ほどサブ機として放置後友人にあげてしまった。


今は去年組んだPenV1GHz/Mem256MB*4 がメイン。
多少チップセットが遅くともメモリ大量につんだほうが効果的だね。
864Socket774:2007/01/18(木) 01:35:43 ID:7Y6yQZHk
>856
もともとショボい電源をギリギリで使ってる上に3年も使ってりゃ、そりゃ寿命だろうな。
ましてや、SOTEC選ぶような人ってことは内部の掃除もしないだろうから、
熱がこもってあっという間に寿命に達しそうだ。
ま、これはSOTECに限った話じゃないが。

同じ3年でも、余裕を持った容量を選択、マメに掃除して熱をこもらせない、など
工夫してりゃ十分な性能を維持してる物だが。
865852:2007/01/18(木) 02:42:08 ID:xpvEabJi
ちなみに使用したメモリはちゃんとソーテックの推奨メモリだ。

あの頃のソーテックは何でもユーザーのせいにしていたな。
結局働いていた電器店グループ一帯から一時期ソーテックは売らなくなった。

PCSTATIONシリーズだったな。
オンボVGAじゃなくて、AGPに刺さっていたんだがそれがホットボンドで固められていて(恐らく搬送時の脱落防止)
あとからAGPカードを差し替えることができなんだ
866Socket774:2007/01/18(木) 03:00:23 ID:1TMuasxf
PCSTATIONは俺も10マソに騙されて買ったが
結局壊れなかったな・・・
さすがにHDDは年が経つにつれて異音を発すようになったが
結局廃棄するまで壊れなかった。

ちなみに俺のはAGPスロットがなくてグラボの増設ができなく
それが理由で自作をはじめた。
つか増設ができないデスクトップになんの価値があるんだ!?
867Socket774:2007/01/18(木) 03:02:02 ID:h/bcxzq6
>>866
インテリアじゃね?
868Socket774:2007/01/18(木) 04:19:33 ID:QXc7TA6C
>>863
自作でPen4 1,4GにメモリRIMM 756M積んでるマシンを現役で使ってる俺へのあてつけか!
869Socket774:2007/01/18(木) 08:38:48 ID:r6pLsL5s
RIMMはアクセス速度が速いんだっけ
870Socket774:2007/01/18(木) 08:52:45 ID:A84/kt69
PC100の800MB/Sの時代に1.6G/Sだったよ。
しかし値段が10倍で以下略。
871Socket774:2007/01/18(木) 10:26:26 ID:SNOeV1WD
>>868
俺もRDRAMマシン現役でつかっているぞ

CPU:PenIII-866
マザー:ASUS P3C-E
メモリ:PC800-45 256MB
グラフィック:RADEON9000
HDD:UW-SCSI 9GB*3(RAID0)
RAIDコントローラ:Mylex AcceleRAID170LP
SOUND:SOUND BLASTER AWE64 GOLD
DVD-ROM:NU DDW-081
その他:GIU2V-PCI
ケース:TWOTOP VIP
電源:動物

という余り物の寄せ集めだが・・・
872Socket774:2007/01/18(木) 10:49:14 ID:G5vYyi91
>>783
Vistaは256MBだとインストール拒否
あと7.6MBで95使ってたらサウンドレコーダーがメモリ不足で数秒しか録音できなくてワラタ
873Socket774:2007/01/18(木) 11:49:41 ID:PzS77lrJ
マウスコンプータを買ったというびっくりな友人のXPパソコンで
マイコンピュータ右クリックプロパティでRAMを見たら224MBだった


(゚Д゚)…
874Socket774:2007/01/18(木) 11:53:18 ID:A84/kt69
256搭載で、VRAMに32割り当ててるんだらう。
875Socket774:2007/01/18(木) 11:53:48 ID:VoD3eHT6
>873
メインメモリ256MB-VRAM共有32MBか。
ダブルでショボいな。
876Socket774:2007/01/18(木) 11:54:03 ID:5tlN2zcR
>>874
あるあるw
877Socket774:2007/01/18(木) 13:21:14 ID:bChoZ3xD
VAIOのディスプレイ(PCVA-14XTAP)をジャンクで買って、ケーブルをぶった切って、
ACアダプタ、スピーカー、LED、DVI-Dをそれぞれちゃんと繋ぎ直した俺が来ましたよ。
親のPCのディスプレイ+スピーカーとして活躍中。
参考にしたのは↓のサイト。
ttp://homepage2.nifty.com/holiday/doc/
878Socket774:2007/01/18(木) 13:48:24 ID:lnRCI9J1
テスタ持ってないんだよなぁ。
気が向いたら買ってみるか
879Socket774:2007/01/18(木) 16:58:44 ID:QXc7TA6C
俺の友人はノートにXP入ってるんだけど、今まで64Mでやってたらしいぞ。
この前メモリ増やしたって言ったから、見に行ったら



128Mだtt
880Socket774:2007/01/18(木) 17:07:03 ID:gzFf41hl
>>872
メーカー製をなめるな!
881Socket774:2007/01/18(木) 17:13:13 ID:UzOINnU1
メーカーはユーザーをなめてるがな
882Socket774:2007/01/18(木) 17:40:46 ID:lnRCI9J1
だってそれでも買っちゃうのがわんさかいるんだもの。
883Socket774:2007/01/18(木) 18:17:34 ID:4OnYbNNf
VAIO持ってると女の子にモテるしね
884Socket774:2007/01/18(木) 18:19:31 ID:/7TcXpbC
え?おかしいな?俺VAIO持ってるのにモテね
885Socket774:2007/01/18(木) 18:23:43 ID:Y+9/1BMN
>>884
(´;ω;`)ブワッ
886Socket774:2007/01/18(木) 18:26:06 ID:oxEFiB1w
VAIO持ってるが、TYPE Uでエロゲ専用ましーんです。

布団でもぞもぞするのにいい。
887Socket774:2007/01/18(木) 18:53:26 ID:DP0pzNvQ
>>886
>布団でもぞもぞ
詳しく。
888Socket774:2007/01/18(木) 18:57:45 ID:ELqdM3v5
>>887
恋人とギシアンに決まってるだろ
889Socket774:2007/01/18(木) 19:02:05 ID:tfYfPGDZ
SOTECのwinbookWL2120
ファンがギャリギャリ言って回らなくなったけどどっかで同じ物売ってないかな
890Socket774:2007/01/18(木) 19:14:04 ID:AxXukj+p
>ギャリギャリ
どんな音だよ(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
891Socket774:2007/01/18(木) 19:14:53 ID:bvkpU563
そんなことになってもまた同じ物を使うんだね。

とはいっても、ソーテック製のPCに純正品以外を使うのも、逆に怖いか(´・ω・`)
892Socket774:2007/01/18(木) 19:16:38 ID:lnRCI9J1
俺のソーテックのPCも、ファンの軸がぶれてて、時折ブルンブルン鳴るな。
893Socket774:2007/01/18(木) 19:19:43 ID:reG8VHqs
ゴキブリでも噛み殺したんじゃないのか>ギャリギャリ
軸に絡んでる足を取り除けばまた回るぜ、きっと。
894Socket774:2007/01/18(木) 19:33:14 ID:DP0pzNvQ
>>890
多分なかでドリフト大会
895Socket774:2007/01/18(木) 19:44:21 ID:gAJb6GlC
>>886
Uがチンポに見えた。
896Socket774:2007/01/18(木) 19:47:29 ID:DP0pzNvQ
>>886
どーでもいいことだが俺は後藤邑子以外の声でヌケない。
897Socket774:2007/01/18(木) 19:49:35 ID:oEikyOeb
>>895-896
エロゲのしすぎw
898Socket774:2007/01/18(木) 20:12:54 ID:BjcQyuld
('A`)もう絶対人の目のつく場所にエロゲのパッケージおかね 87パッケージ目
899Socket774:2007/01/18(木) 20:35:36 ID:VhLBIz+e
クイズ「これなんてエロゲ?」
ttp://imihu.blog30.fc2.com/blog-entry-1754.html
900Socket774:2007/01/18(木) 20:39:51 ID:jIknEmvN
こないだ、会社で使ってた4年物のemachinesが物故割れたのでその残骸を貰ってきたんだけど・・・
藁セレ1.8GHzにメモリ128MB(オンボVGAにて8MB消費)とこれで良く耐えられたなってくらいひどい仕様だったな・・・
で、なんとなくバラしてマザボのコンデンサを見てみたら・・・
TEAPOが載ってたのは許せたが流石にOSTが載ってたのは一応メーカー製としてどうかと・・・

捨てるのも面倒なんで余り物とか使って中身を総取っ換えして
北森セレ[email protected]、MEM 2GB、HDD 200GB
なN1840になったとはいえケース、マザー、メモリ、HDDに爆弾を抱えてるからあまり使い道がないんだよなぁ・・・
901Socket774:2007/01/18(木) 20:44:58 ID:reG8VHqs
ほぼ全部爆弾かよ。
902Socket774:2007/01/18(木) 21:00:13 ID:PfvkcrSC
>>900
電源は変えた?
イーマは電源弱いらしいから
変えてないなら適当に変えるといいかも
903Socket774:2007/01/18(木) 21:06:18 ID:vuiHL6P2
そういや去年ゼミで廃棄予定のPen3マシン放置しっぱなしだな・・・
メモリを512MBにしようとしてオクで256MB2つ買ったんだけど
一枚死んでるのに萎えてそのまんま
何かいい使い道ねぇかな
904Socket774:2007/01/18(木) 21:07:00 ID:vuiHL6P2
ゼミで廃棄予定の→ゼミで廃棄予定なのをもらってきた
905Socket774:2007/01/18(木) 21:16:52 ID:UzOINnU1
>>898
キミの、目につく場所にエロゲのパッケージを置いてしまった時に起こった事件の顛末を聞こうか
906Socket774:2007/01/18(木) 21:18:06 ID:BQcJoN2I
>>900
富士通なんて…富士通なんて…
HERMEIとCHOYOとG-LuxonとGSCとYECだぞorz
907Socket774:2007/01/18(木) 21:23:48 ID:UzOINnU1
FMタウンズ
南野陽子のポスターがまだ部屋に(*゚∀゚)
908Socket774:2007/01/18(木) 21:30:19 ID:jIknEmvN
>>902
電源はCoREPoWERの400Wに交換してるよ。

>>901
窒息ケース
OST満載なマザー(ASRock P4i65G)
無茶なオーバークボックで壊したメモリ
不良セクタが多数存在する幕6Y200M0(RMAは当然有効期限切れ)
と4つもの爆弾を抱えてるw
909Socket774:2007/01/18(木) 21:39:53 ID:46JNT1zZ
>>908
その構成じゃいつ死亡してもおかしくないぞ・・・。
910Socket774:2007/01/18(木) 22:09:33 ID:HQu5mamu
>>907
俺の部屋にはFM-TownsIIがまだあるぞ。
さすがにマーティは無い。

人:なぁ、パソコンのことで聞きたいんだけど
俺:ん?
人:PC98の――
俺:俺Townsだから98は知らね

当然、サポ依頼は全く無かった。
当然、俺がサポを受ける事も全く出来なかった。
911は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/01/18(木) 22:38:38 ID:tL4wgyRw BE:363139889-2BP(1000)
>>910
Townsが現役の頃はPC98はなかったと抜かしてみるテスト
912Socket774:2007/01/18(木) 23:26:19 ID:/slbf+xR
>>911
口語だとPC98もPC-98も区別がつかないという罠
913Socket774:2007/01/18(木) 23:26:33 ID:B9/8hXnu
>>899
アリスソフトのやつと超有名作以外はさっぱりわからん。
914Socket774:2007/01/18(木) 23:35:31 ID:ajHiybyI
>>899
KanonのしかわかんねぇYO!
22番は少佐かと思った
915Socket774:2007/01/18(木) 23:37:12 ID:ajHiybyI
連スマ
厳密に言うとエロゲ類はまったくの未プレイなんだな。
ギャルゲも一部のタイトルしかしらんし。
916Socket774:2007/01/18(木) 23:43:20 ID:u+D7HUL9
>>910
Oh!FMTOWNSは全部取ってあるw
実機はないのに((((
917Socket774:2007/01/18(木) 23:47:36 ID:EuK1PJ/y
>899
昔やったら8割近くわかったなあ。作品名でいいってのがぬるい。
918Socket774:2007/01/19(金) 00:52:04 ID:5nhEku4D
>>916
マークVを持ってないけどBEEPを取ってた俺と一緒だな。
919Socket774:2007/01/19(金) 01:43:11 ID:tlXZEhZm
>>899
Fate ってエロゲなの?
今度やってみようかな…
920Socket774:2007/01/19(金) 01:55:40 ID:/nBv8mys
アニメやらPS2版から入る人間は知らんわな
921899:2007/01/19(金) 02:13:01 ID:VJXyxP79
俺はうたわれるものしかわかんないよ。
922Socket774:2007/01/19(金) 03:27:50 ID:Plvt8TDu
ここ数年の深夜アニメのだいたい1/3はエロゲ原作
923Socket774:2007/01/19(金) 04:32:50 ID:zME9bLCu
同じマンションで隣に住んでいる同じゼミのおにゃのこからパソコン手配してくれないかって依頼された…
OSはXPのprofessional指名。
なんか部屋に行ったら俺と同じ机があるしメタルラック既にセットしてやがりました。
明日、ワイド画面の液晶モニター買いに行くの約束させられた…
DQNじゃないからいいけどさぁ。
きっかけは年末おにゃのこのノートPCがトラブってHDD交換と再インストールしている間、
課題を俺のマシーンでやっていて処理速度にいたく感心していた事だって。

オクに出そうとしていた部品で組むと、
CPU:Athlon64 X2 4600+
M/B:ASUS A8N32-SLI Deluxe
MEM:SMD-2G48I-D-D Infineon
DVD:pioneer DVR-A11
HDD:Seagate 7200.10 320G SATA Singapore (部品取り用で新品)
電源:AcBel ATX-550CA-AB8FM (部品取り用で新品)
ケース:Antec SONATA

VGAがMSIの7800GTとGIGAの19000XTとASUSの7600GSが余ってる。
用途はエクセル〜アクセス処理だから7600GSで十分だよね?
この構成でいくらの値段つけるべきか…
924Socket774:2007/01/19(金) 04:33:37 ID:zME9bLCu
明日じゃないじゃないか>俺
今日だろ、今日。
925Socket774:2007/01/19(金) 04:40:48 ID:A7CD3XXK
いいなあ学生は。
926Socket774:2007/01/19(金) 06:30:24 ID:4SOta5qJ
>>923
実費でいいじゃん
927Socket774:2007/01/19(金) 06:33:41 ID:2w7kK+FH
DNA.exeじゃないのか?
928Socket774:2007/01/19(金) 06:54:44 ID:9S84bl7+
>>923
相手がおまえと交際することも考慮に入れているようならば、
DNA.exe( /hinin 必須)と5万円くらいで作ってやったら?
とりあえずPC作ってくれるから利用したってのが見え見えならば
相場から気持ち引いた程度で作ってやればいいと思う。

俺?親戚の馬鹿息子&親にPC2台調達してと言われてwin98世代のPCを1万円で準備してやったけど?
もちろん無料サポ発生しまくり。正直関わりたくないけど親戚だからあきらめてる。
正直おまえみたいな状況に出くわしてみたいなぁ・・・・・
929Socket774:2007/01/19(金) 08:41:31 ID:DvPSlfP1
>923
多分これで大丈夫かと

c:\oresama\system32\DNA.exe -hinin -repeatMax 2 -small 90mm -nounai
930Socket774:2007/01/19(金) 08:49:09 ID:K97Ig/eD
>>923
ひょっとしておまいのストーカーなんじゃ?
931Socket774:2007/01/19(金) 09:02:37 ID:7VqPNwgv
まだ923が男と決まったわけじゃないだが。

それはそうと、部品取り用の新品って何だ?
932Socket774:2007/01/19(金) 09:59:28 ID:VJXyxP79
933Socket774:2007/01/19(金) 10:13:48 ID:zME9bLCu
>>926
オク相場でいいですかね?
普段朝食ご馳走になったりしてるからサービスしてあげたいんだよね。

>>928
3年隣に住んでるけどエッチするようななかじゃないし。

>>929
>small 90mm
自己紹介?

>nounai
お約束乙。

>>930
自己紹介?

>>931
まだ男になっていないけど男の子です。
934Socket774:2007/01/19(金) 10:30:14 ID:ls69thS/
>>933
オク相場じゃ高いとおもう。
店の買い取りと、オク相場の中間ぐらいが妥当じゃね?
935Socket774:2007/01/19(金) 10:53:21 ID:zME9bLCu
>>931
>部品取り用の新品って何だ?

書き方が悪かったかな?
当該ハードが故障したときのために緊急用で買ってある未開封品。

>>934
1万円 CPU:Athlon64 X2 4600+
1万円 M/B:ASUS A8N32-SLI Deluxe
1万円 MEM:SMD-2G48I-D-D Infineon
2千円 DVD:pioneer DVR-A11
1万円 HDD:Seagate 7200.10 320G SATA Singapore (部品取り用で新品)
1万円 電源:AcBel ATX-550CA-AB8FM (部品取り用で新品)
3千円 ケース:Antec SONATA
5千円 VGA:7600GS

工賃と設定費用をサービスしてOEMのOS・FDDセットあわせて8万円ぐらいが妥当ですかね?
936Socket774:2007/01/19(金) 10:57:55 ID:4k11PjeZ
RDT191WMあたりでどうよ?
937Socket774:2007/01/19(金) 11:12:42 ID:m6cmr6pP
923の話題がスレ違いな気がするのは俺だけか?


そんな状況うr(ry
938Socket774:2007/01/19(金) 11:15:51 ID:B8FwgqrC
('A`)つかなんだその高級機は。是非俺が買い取ろう!
939Socket774:2007/01/19(金) 11:21:49 ID:spZd4o9e
スレ違いとか言い出したらこのスレ9割スレ違いだろ
940Socket774:2007/01/19(金) 11:22:50 ID:AOwO3Xoy
余ってるパーツが俺のメインマシーンより廃スペックな件について・・・
941Socket774:2007/01/19(金) 11:28:17 ID:TFkJBhj5
どんなマシンをメインマシンとして使ってるかなんて人それぞれだし、どうでもいい
942Socket774:2007/01/19(金) 11:31:36 ID:+wmHlLly
釣りだろ
943Socket774:2007/01/19(金) 11:36:30 ID:+qcaj2/h
さぁコンセントを少し引き抜いてその隙間にシャーペンの芯を乗せるんだ!
944Socket774:2007/01/19(金) 11:39:30 ID:m6cmr6pP
>>939
やつは俺たちの対極にいるんだぞ

おにゃのこがDQNでないかぎり。


そんなのがここに来たら親に10万踏み倒された俺は・・・orz
945Socket774:2007/01/19(金) 11:53:52 ID:VDozLbRz
>>943 ポンッ!
946Socket774:2007/01/19(金) 11:55:53 ID:nyM/TB54
組んでやった回りの人の方がどんどん廃スペックになってる件について
947Socket774:2007/01/19(金) 11:57:11 ID:w/qU3uSQ
>>923
ギリマン一発ってとこだな。
948Socket774:2007/01/19(金) 12:01:45 ID:XZjsxvxE
まぁ普通にDNA.exe(中出し&調教付き)で手打てよ
949Socket774:2007/01/19(金) 12:22:35 ID:wqmY7S6N
>>940
俺のメインマシンは北森セレの2GHzだ。
メモリも512MBしか積んでない。

優越感に浸ってくれたまえよ!
950Socket774:2007/01/19(金) 12:54:53 ID:jEWQHT/1
>929+933
>c:\oresama\system32\DNA.exe -hinin -repeatMax 2 -small 90mm -nounai
  ^^^^^^^
>3年隣に住んでるけどエッチするようななかじゃないし。
その子の名前は恵か?w
951Socket774:2007/01/19(金) 13:23:46 ID:xOWl5BQm
Hするような仲じゃないから、これをきっかけにすんだべが、ボケがぁ

゚+.゚(・∀・)゚+.゚イイ夢見ろよ
952Socket774:2007/01/19(金) 13:39:08 ID:ftgr88wL
同じマンションで隣に住んでいる同じゼミのおにゃのこからパソコン手配してくれないかって依頼された…
OSはXPのprofessional指名。
なんか部屋に行ったら俺と同じ机があるしメタルラック既にセットしてやがりました。
明日、ワイド画面の液晶モニター買いに行くの約束させられた…
DQNじゃないからいいけどさぁ。
きっかけは年末おにゃのこのノートPCがトラブってHDD交換と再インストールしている間、
課題を俺のマシーンでやっていて処理速度にいたく感心していた事だって。

オク相場でいいですかね?
普段朝食ご馳走になったりしてるからサービスしてあげたいんだよね。

3年隣に住んでるけどエッチするようななかじゃないし。




    ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__(; ゚Д゚)__<  ハッ 夢か!
|  〃( つ つ   | \_______
|\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
|  \           \
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
  \ |_______|
953Socket774:2007/01/19(金) 15:12:53 ID:76aiYiZk
>933
>普段朝食ご馳走になったりしてる
全額自腹以外にありえないだろ
954Socket774:2007/01/19(金) 15:18:31 ID:1DEk2lXM
なんか随分前からフラグ立ってるwww
955Socket774:2007/01/19(金) 15:22:08 ID:zME9bLCu
ビックカメラにモニター買いに行ってきました。
昼飯にタイ料理ごちそうになちゃった。
結局、予算が結構あったのでNANAOのS2411Wに決定しました。
956Socket774:2007/01/19(金) 15:35:17 ID:K97Ig/eD
S2411Wって必ず青のドット欠けがあるやつだっけ?
957Socket774:2007/01/19(金) 15:39:42 ID:zME9bLCu
マジですか!

>>953
1年の夏休み以降から結構頻繁に食べさせてもらってる。
長期休暇を省いて半分としても300回、300回*350円として105,000円
自腹で組みます…
958Socket774:2007/01/19(金) 15:42:28 ID:xOWl5BQm
5マン+DNA.EXEでイインジャネ
959Socket774:2007/01/19(金) 15:43:31 ID:WHdqcIEO
>>957
掴まされた奴らがそこいらじゅうに怨嗟のコピペ繰り返してるだろ。
ナナオの開き直り対応酷過ぎる。

昔、某ゲームメーカーのアーケードゲーム用に納入されたモニタの不良品率を
肌身で感じていたから、PCモニタに進出してからのナナオの評判の良さには
正直「?」しか感じなかった。
960Socket774:2007/01/19(金) 15:44:23 ID:zME9bLCu
S2411W ドット欠けでぐぐったら本当だ…
だから安かったのね。
ちょっとビックカメラに電話してみます。
961Socket774:2007/01/19(金) 15:46:08 ID:K97Ig/eD
>>957
【WUXGA】 NANAO FlexScan S2411W 06 【HDCP】
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/hard/1168714321/15

ハードウェア板でちょっと盛り上がってたよ。
962Socket774:2007/01/19(金) 16:04:51 ID:QzW8zq6X
>>957
朝ご飯のお礼といって渡しつつこういうんだ
「コレから毎朝、僕のために朝ご飯を作ってくれないか?」
963Socket774:2007/01/19(金) 16:08:51 ID:DkfpH3vh
ところで隣の女子の容姿のレベルを教えたまへ
964Socket774:2007/01/19(金) 16:09:51 ID:evWlPYry
高見盛
965Socket774:2007/01/19(金) 16:12:55 ID:DkfpH3vh
>>964
その設定だとフェニックス1号でも勿体ねぇな
966Socket774:2007/01/19(金) 16:40:17 ID:VgTRBIzk
>>959
普通に相手が出せる金額聞いてそれで作ってあげればいんじゃない?
個人的には相手の容姿がイイならば「60K+DNA」位かな。
967Socket774:2007/01/19(金) 16:41:53 ID:14I5tXTH
>>960
でもまあ素人じゃまず気付かないレベルではある
968Socket774:2007/01/19(金) 16:51:05 ID:zhgZrjgv
>>967
ほぼ全て?の製品の同じ場所に欠けがあるから製造上の不具合と思われるが
欠け自体はそれ程酷いものではない

普通に使ってたら気がつかない(ネットで騒がれてから気がつく奴も多い)
大型液晶パネルに欠けが全くないことを期待する方が無理

しかしドット欠け保証が成り立つぐらいに欠けを嫌う奴はいるし
そういう奴から見たら外れしかない欠陥商品

それを商品化してしまったNANAOの姿勢と現在の開き直りには酷く疑問だが
特価品として見ればお買い得ともいえる。
969Socket774:2007/01/19(金) 17:16:27 ID:/nBv8mys
欠けがある可能性と、100%欠けがあるのとじゃ次元が違うからなぁ。
ロット単位の同一欠けなんて仕様じゃなくて明らかに不良品だし。
欠けの個数云々ではないんだが、これも製造元のお国柄かね。
これまでも日本に出回らなかっただけで、散々繰り返してきたのかもしれん。
970Socket774:2007/01/19(金) 17:21:11 ID:zME9bLCu
モノが大きいので宅急便で配達を頼んでいたのですが取りやめて現品確認してきました。
ドット抜けを確認しました。しかし問題なしと判断。
一人なので運んでも問題ないと思いモニターをおにゃのこの部屋に運びました。
同時にドット抜けを説明して再現しましたが、使うとの事で一安心。
色々情報提供やアドバイスありがとうございました。

>>963
顔はオセロの白いほうみたいな感じで痩せ型。

>>962
童貞卒業する相手と結婚する相手は絶対Eカップ以上と決めているのでちょっと…
というか、相手にそんな感情はないと思うな。馬鹿なこと言って気まずくなるの怖いし。
971Socket774:2007/01/19(金) 17:25:40 ID:RYMnLAUY
ドット欠け自体は全く問題なし。
プロフェッショナル絵師なら影響あるだろうが、あの場所のたった1個のドット欠けじゃ俺なら多分気付かない。
お前らよくこんなの見つけたな、と言った所有者もいる。

問題はほぼ100%の機器で発生していることと、その後のNANAOの対応がまずすぎたことかね、やっぱ。
俺は次のロットで改善してるなら、L997とどっちを狙うか悩むわ。

>>959
Lxx7シリーズは実際いいと思うが?
チョソパネは以前より(特に信者から)嫌われてた。
972Socket774:2007/01/19(金) 17:25:43 ID:A7CD3XXK
それは明らかに「狙われてる」だろ。
まあ、普通にその子が面倒見が良くて「お前が頼りなくて見てられない」だけかもしらんが。
973Socket774:2007/01/19(金) 17:27:17 ID:RYMnLAUY
そこで>>970は母性本能をくすぐる男の子(おのこ)とほざいてみるテスト。
974Socket774:2007/01/19(金) 17:29:50 ID:CNvqltEz
ああ、そうかウメが始まってるのか
975Socket774:2007/01/19(金) 17:31:06 ID:zME9bLCu
そんないいもんだったら年齢=彼女いない歴じゃないと思う。
というか、甘えさせてくれる年上の巨乳のお姉さんが彼女に欲しいです。
976Socket774:2007/01/19(金) 17:35:56 ID:VGiw0Sak
>>970
お前は27巨乳好きで36Bカップの女を狙ってる俺を怒らせた

ってかフツーにボケかと思ったが
>>975を見ると・・お前まさか・・・
977Socket774:2007/01/19(金) 17:42:53 ID:expoGVMK
明後日で彼女いない暦=年齢がピ-年になるぜ…
978Socket774:2007/01/19(金) 17:47:38 ID:DI9OFW8Z
s2411wはまったく気にならない位置のドット抜けのおかげかどうかは知らないが
値段が下がって結構お買い得だったと思うよ

つーかチョンパネの癖に高すぎ
979Socket774:2007/01/19(金) 17:51:11 ID:9S84bl7+
ID:zME9bLCuよ。
PC組んでやった彼女がおまえに好感持ってる確率マジで高いぞ。
巨乳だなんだと下らないことに見栄を張るよりも、もっと大事な人をモノに出来るかもしれないチャンスだと考えろ。
こちらから積極的にアプローチかける必要はない。
自然体でつきあってそのままくっついちゃったみたいな関係ねらってみたら?

はっきり言う。
童貞失うのは巨乳の彼女とだ!とかのくだらない思い入れは止めとけ。
数少ないチャンスを失うことになるぞ。
980Socket774:2007/01/19(金) 17:54:06 ID:H0f1WcUI
>>975
さして重要でない事にこだわって、ある日、自分がいつの間にか賞味期限切れになっていた事に気付く
…なんて事にならないようにな。
981Socket774:2007/01/19(金) 17:55:06 ID:w/qU3uSQ
巨乳は垂れるぞ!
巨乳で子供二人いる嫁を持つ俺からの忠告だ!マジやめとけ!
今ブラ外すとな…(異化自主規制
982Socket774:2007/01/19(金) 17:59:52 ID:WHdqcIEO
正にたらちねの
983Socket774:2007/01/19(金) 18:01:45 ID:RYMnLAUY
よーし、もまえら、これから次スレ建ててくるから、誘導するまでちょっと抑えてね?
984Socket774:2007/01/19(金) 18:04:52 ID:Dn6CBeA6
>童貞卒業する相手と結婚する相手は絶対Eカップ以上
これはどう考えても魔法使いフラグ
985Socket774:2007/01/19(金) 18:07:06 ID:RYMnLAUY
ほれ、ちと遅いが漏れからのお年玉だ。

つ ('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 88人目
つ http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1169197446/l50
986Socket774:2007/01/19(金) 18:09:36 ID:RoYNOHsa
ところでキョヌーの何が良いんだ? 美的均衡の観点から言うとヒンヌーがサイコーじゃないか、ミロのビーナスもAカップだし。
987Socket774:2007/01/19(金) 18:11:22 ID:013w86Rz
>>981
一瞬巨乳な子供が二人いるのかと思った。
988Socket774:2007/01/19(金) 18:13:08 ID:w/qU3uSQ
>>987
俺も敬虔なヒンヌー教徒だったんだが、ある日よった勢いで押し倒されてな…
運が無かった…
989Socket774:2007/01/19(金) 18:17:29 ID:+wmHlLly
大きさよりも形です
990Socket774:2007/01/19(金) 18:17:52 ID:JIW4iQ9R
最近妹が微妙に膨らみだしたのがわかってたじろぐ俺はどう見ても道程
991Socket774:2007/01/19(金) 18:18:41 ID:A7CD3XXK
>>988
ツボにきたw 敬虔ってw

そんで、Eカップってだけなら結構ざらにいるけどな、それでくびれを要求すると途端にハードルがな。
数字的にはかなり細いはずなのに前後左右の配置?の関係でそう見えなくなる子が多い気がする。

アンダーバスト65でE(トップバストで88前後)とかならものすごいことになるんだけど、Eカップあると
それなりに土台もしっかりしてないと支えづらいらしくて高い確率でアンダー75位になるんだよな。

と、キョヌー教団のエヴァンジェリスト(自称)は語り出すと止まらなくなるからこのへんで。
もちろんヒンヌーも好きだ。かなり好きだ。
992Socket774:2007/01/19(金) 18:18:56 ID:DkfpH3vh
ナイチチもあれはあれで良いもんだよ
993Socket774:2007/01/19(金) 18:20:41 ID:RYMnLAUY
はいはい、おまえらにはこれですよ。
ttp://peppa-aji.sakura.ne.jp/flash/ippan/ippan-1-12.html
994Socket774:2007/01/19(金) 18:20:50 ID:zJHCf9+7
どういう巨乳を想定してるのかは気になるな。
漫画やアニメみたいなのを想定していたら、夢から醒めなさーい。
995Socket774:2007/01/19(金) 18:23:21 ID:WHdqcIEO
>>986
某エロマンガ家の至言
「掴める乳は全て巨乳」
996Socket774:2007/01/19(金) 18:29:39 ID:/nBv8mys
>>994
あーいうのは二次だから見れるもんで、三次ではヤバイww
997Socket774:2007/01/19(金) 18:31:20 ID:zME9bLCu
http://maybe.sakura.ne.jp/soft/maidken/mus062.htm
http://maybe.sakura.ne.jp/soft/maidken/mus0612.htm

エロゲ画像で申し訳ないがこんな感じの巨乳のお姉さんがいいな…本当に。
明るくて楽しくて優しくてエッチなお姉さんが本当に欲しいです。
998Socket774:2007/01/19(金) 18:31:28 ID:Dn6CBeA6
>>994
AV女優みたいなのを想定しています
999Socket774:2007/01/19(金) 18:32:40 ID:k/ekap66
ミヨシって読んでしまった私は、中国地方。

今は小さくても、子ども産んで授乳時には2階級特進ぐらいするぞ。
断乳したらまた元に戻るが。
1000Socket774:2007/01/19(金) 18:32:52 ID:cSDQL1e1
(´w`)< intel1000取りのモバイルテクノロジー ナンチテ
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc7.2ch.net/jisaku/