【ABIT】AN7/NF7ファンクラブ 33【nForce2】
1 :
Socket774 :
2006/12/27(水) 20:04:04 ID:pfbIbMco
2 :
Socket774 :2006/12/27(水) 20:07:25 ID:pfbIbMco
3 :
Socket774 :2006/12/28(木) 02:53:21 ID:c6p1B4O+
>>1 乙です
うちではまだまだ主戦PC
高品質のDDR667メモリ1Gが1万割れしないと新調する気にならない
どうもSil3112で引っかかりを感じるようになったのでOpteronポチった 退役してPATAしか使ってない友達のPCに組み込む予定 お疲れと言いたい
NF7Ver2のHDDを載せ替えたよ。 薔薇7-120GBからIBMの250GBのヤツに。 体感何にもかわらねぇ。 んで、薔薇7をサブのi815マシンに持って行ったら 何かキビキビと速い気がぁ。 同じOSでほぼ同じアプリインスコしてるんだけどぉ。 ヌフォのIDEが遅いってのはこういう事だったのねぇorz
S-ATAのT7K500にしておけば良かったのに
調子に乗って2.45G駆動させてたら100G以上のデータが壊れたw clockgen for nvidia nforce2でAGP100MHz PCI50MHzって表示されるんだけど nforce2ってAGP66 PCI33固定じゃなかったっけ? 最新BIOSだとPCIクロックの項目ないんだがどうなってんだ
あけおめ。 気温が下がったのに不安定になってきたマイAN7に幸あれ。
3日後位には初売りで新品電源手にしてる>9がいるな
ウエーンまだNF7-S2.0使い続けるからさー 前スレでmodBIOSがどうのこうのって言ってたあたりのログ何処にあるか教えてください
14 :
11 :2007/01/02(火) 02:00:30 ID:QrXX4Vi4
AN7で、XPの時計が1.5倍以上の速さで進むんですが、何が原因なんでしょうか? 今まで2400+を定格で使ってて、こういう症状はなかっただけにどーしたものかと。
>>15 それは速すぎる気がするが時計が正確に刻めない問題は既出でBIOSを適当に上げたり下げたり、
クロックを上げたり下げたりしているうちに出なくなる模様。適当にやってみて。
C2D移行して出番の無くなったNF7-S、そろそろサブ機として復帰させるかなー。
LANコネクタ周辺のUSBポートが2個共死んだ 潮時なんだろうか
まだあったのかこのスレ
もう1年くらいは頑張るよ
>>15 時計が異常な速さで進むのは、電圧を定格から-1.0Vくらいにしたときに起こった事がある。
AN7でCPUはAthlonXP 2000。
定格に戻したら症状は消えた。
>>15 ,21
レスが遅くなりもうしわけありません。
相変わらず症状は出たりでなかったりです。
21さんの例を見ると電源が関係してそうなので、古くなった電源を交換してみようと思います。
>>22 BIOS設定
最初に
[FSB Spread Spectrum][0.50%→Dis]
と
[AGP Spread Spectrum][0.50%→Dis]
それでも進むなら
[CPU Operating Speed]を[User Define]にして手動で自動と同じ設定にしてみそ
ガン( ゚д゚)ガレ
やっと見つけた
NF7シリーズでコンデンサが噴いたとかいう報告ある?
26 :
Socket774 :2007/01/15(月) 16:15:38 ID:PRgylAb9
>>25 ない
うちは父一人、娘一人の二人暮らしでした。
父は再婚もせずに私を育ててくれましたが、
やはり男性でしたし、相手が欲しかったようで、
中学二年の頃から、私が毎晩父の相手をしていました。
最初はよくわからなかったのですが、父が優しく
手ほどきをしてくれて、大好きな父が相手でしたから、
私も嬉しくて、素直な気持ちで毎晩相手をしていました。
父はとても上手で、いろんな角度から私を攻めて
きました。二人で時間を忘れて朝まで続けてしまったこともあります。
そんな父もすでに亡くなり、今では母親となった私は、
当時のことを思い出しながら、夫だけではなく
中学生になった息子も相手にしています。
夫と息子がしているのを見るのも好きです。
夫が一番弱いですね。息子はけっこう強いです。
ちなみに将棋の話です。
20年前のお値段です
>>22 nForce2はノースブリッジ(IGP、SPP)の冷却が十分でないと時間が早く進む。
ノースブリッジの冷却を強化するべし。
SATA2ってAN7につけられるんですか? SATAはいろいろ話題になってるんですがSATA2のことが見当たらないので。
別につけるだけなら出来ると思われ。。
>>30 何も考えずに繋げば動くよ
スピードとかを気にしているんなら他のマザーを使うべき
>>30 SATAは互換性があるから速度やNCQなどの機能を考えなければSATA1にSATA2の機器を接続することは可能。
ただ、HDDによって設定を別途する必要がある場合もある。
34 :
Socket774 :2007/01/24(水) 23:41:23 ID:DWpOre4W
あげ
>>25 初期のNF7-SはCPU周囲や電源部分以外
台湾コンデンサなので
時期的にも結構噴いたハズ
うちの1.1もメモリ脇の台湾コン一個噴いてた
漏れ前スレで939Dual+64 X2 3800+に\30kぐらいで移行したよ〜 (AN7はサブ移植、NF7は鯖で利用)って香具師ですけど、 NF7-S V2.0使いの友人二人 ・2500+定格 &G450 &512x2 &ストレージがっつり追加 ・1700+@2600+ &9800XT &512x2 &ストレージがっつり追加 に移行の相談を受けますた・・・ 漏れ環境と同じには最早移行不能 ・939Dualシリーズは速攻終息、939CPUは風前の灯火 んとなると、流用考えちゃうと775Dualシリーズしかないんだろうか・・・ でもCPUに20K以上投資したくないと口を揃えるし・・・ 前者の香具師は延命にGX-X7PRO/A128買ったみたいだが、 ドライバ入れると起動でコケて肥やしになってるそうだし、 売っても大したカネにならんから折角なら移行後に使いたいだと。 ・・・どうしろいうんじゃ!とか思うてます。 メイン延命なおまいらはどんな計画立ててるんでつか? ・完全新規? ・引っ張って使う ・しょうがなく775Dualシリーズ
>>36 我侭な香具師らだなその友人。
C2Dの2万割れがQ2でありそうだから、2万以上じゃなければいいんでしょと価格改定後に775Dual+C2Dで。
それでもぶーぶー言われたら「だったら勝手にしろ」と投げ出せばいい。
ぶっちゃけこれ以外で流用しようとすると妥協の産物しか生まれそうにない。
本日NF7ーSが退役
Sil3112に引っかかりを感じるようになったので
サブのほうを939Dualと\9800くらいの3700+に入れ替えた
無理な体勢で作業したんで体中が痛い
>>36 どうしてもAGPかつデュアルコアなら775Dualかな
PCI-Eでもいいならワンズで\5980で売ってるK8NSLI-FIとかいいかも
メインで使ってるけどなかなか
箱なし、SATAインスコ用フロッピーなしだけど十分
939でまだまだいけると思ってる
今だからこそ、939 Part2
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1166244795/
>>36 >CPUに20K以上投資したくない
少し前なら投げ売りX2 4200+がピッタリだったのに…
今ヅアルで唯一の選択肢はOp165。でも微妙に20K越えるから無理だな。
となると3700+バルクになるかな。1マソ切りで3GHzオーバーの報告も有る。
ママンはDFIのランパnF3かな。グラボ使い回せるし、NF7-S ユーザーなら違和感無く移行出来そう。
価格も安いとこだと10K切ってるし。
…中途半端な感は否めんなぁ。
でもメモリもグラボも持ってけるね X2 3800+ってまだ探せばあるんじゃない?
メインとして頑張ってたら突然死んだクサー 今更NF7探すのもなぁ と久々の98SEに触れつつ
42 :
36 :2007/01/28(日) 22:20:35 ID:btc5x2jU
レスクスコ。参考にするわ。
正直定格の2500+、実クロック1833だっけ?程度から、
6300あたりに代えても、Dualなだけで体感でどうかな?とか思ってたり。
確かにアーキテクチャの進化で性能自体は上がって発熱も抑えられるだろうけど、
その観点で投資できるか?ってトコだよね・・・
まあ多くても実性能20パーセントぐらいのアップではなかろうか?と邪推。
漏れの場合は、前スレでも書いたけど、
2500+のデチューン使用、200x7からの移行だったし、
用途からも明らかに快適に利用できるようになった。と思ったモンだけど。
やはり
>>37 案で
4CoreDual-VSTA、改定後いっちゃん安いC2D、
あと流用で計3万な案でお茶を濁そうかなと。
言い分の逃げ道として、不満感じたらCPU、
ないしは新アーキテクチャの物品と載せ代えできるよ〜なんて言ってさ。
20、15年来の友人だから無下にはなぁw
>>42 ここからの移行だと思い切って全取っ替えの方が良いと思うけどな(根拠は俺がやって後悔してない
からってだけだけど)
965マザーに6600 OCだけど、アイドルは1V以下で冷え冷えだし、バックでエンコしてるの忘れる位
他の作業がふつうに動くし、そうゆうところで十分違いは感じられると思うよ。
環境を作り直して半端に補強する位ならソケA明日論のままの方がよっぽど安定してて良いと思う(
うちの藻馬明日はバックアップ機として悠々と余生を過ごしている)
ま、ここの卒業生の一意見です。
あ、スレの質があっちは明らかに悪いけどねw
これらのマザボってnForce2だからVISTA対応できないんかな・・・ nvidiaのHPではnForce3までのvistaドライバしか出てないし
アップグレードアドバイザーで確認するとおれのNF7はO.Kだったぜい
>>29 みたいなのつければ、FSB上げ耐性が高まるのか?
と、DDR500を無駄につけているXP-M持ち。
>>44 発想を逆転させるんだ!
つか、時期的に考えてVistaが標準でドライバ持ってるだろう。
>>47 RC1ではWindowsUpdateで提供されててWindowsUpdateしたらインストールされた。
RTM使ってないから分からんが、提供されてんじゃない?
最初にHDをフォーマットしようとすると136GBくらいしかできないんですがこれは仕様ですか? BIOSから見るとキャパシティは320GBと出てくるんですが。 構成は AthlonXP1700+ nf7 v.2.0 メモリ samsung512mb PC3200 CPUfanはヒートシンクでファンレス VGAは玄人志向のradeon9500se HD HITACHI HDT725032VLAT80 320GB 電源はFANLESS 350 PCS と書いてある中古で買ったものです。
>>49 OSがWin2000かXPのSP無しじゃないか?
>>49 おまいは本当に自作erか?と聞きたくなるような質問だな・・・
すいません自己解決しました。
どうやって解決したんだ 教えてくれ
事故解決した場合、どうやって解決したか書かないとすげぇスレ汚しになるな。 Bigドライブ問題で悩んでる奴はこのスレにはいないだろうけど。
自己解決しました 自己解決しますた 推奨NGワード
NF7-S Ver.2にVista導入しますたヽ(´ー`)ノ SE80がヘタレなので久しぶりにオンボードのお世話になろうとしたんだけど、 オンボードの¥光出力から音がから出せない。 信号処理されてないのが出てて、ジジジとなってます。。 一回目はドライバとか設定をちょこちょこいじってたら(奇跡的に?)音が出るようになったんだけど、 アップグレード版から再インストール可能との情報を聞き、 再クリーンインスコ後、どうやっても音が出ない(´・ω・`)ショボーン ひたすら格闘中。 情報あればおながいします。
>>52 2007年×月×日
320GBのHDDをワクテカしながら取り付けたが、何度フォーマットしようとしても136GBぐらいしかできない。
泣きながら検索サイトで検索して、ようやくヒットした2ちゃんねるのスレを、藁をも掴む気持ちで
読み進めてみたら・・・「自己解決しました」
その晩は一睡もできず、ただ泣きました。
58 :
56 :2007/02/04(日) 01:50:22 ID:4ahc5DyM
自己解決しました
60 :
Socket774 :2007/02/04(日) 18:14:15 ID:nr+a2tKa
VISTAのデメリットは大きいが、メリットがよくわからん。
NF7-S使ってます なんかマザボの電池が切れたみたいなんだけど どんな電池を買ってくればいいのですか? ボタン電池っぽいんですが種類とか型番とあ有るの
中開けて電池見て同じ型のやつを買ってくれば良いじゃないか
ググれば一瞬で出てくるだろ、自分で調べろ。
CR2032
AN7で、USB経由の無線キーボードからホットキーで電源を入れたいのですが、電源をきると無線ユニットも切れて受け付けてくれません。 PS2キーボードならOKなのですが…orz これはなにか方法があるのでしょうか? ちなみにキーボードはマイクロソフトの6000ってやつのマウスセットです
USBPWRのジャンパを差し替える
67 :
65 :2007/02/08(木) 02:18:48 ID:V2rtc1PT
>>66 ありがとうございます。
でも電源OFF時からの起動はやっぱり出来ないみたいです…
(S3からの復帰はできるようになりましたが…)
古いパソコンを再利用したいんですが NF7-S アスロンXP2500+を低電圧化すると、どのくらい消費電力が下がりますか?
苺皿乗せたNF7-Sを使い続けて3年余り いよいよ限界を感じるようになった しかし5000円余りのCPUでよくこれだけ持ったものだ つぎは775DualにE4300のせるつもり あくまで貧乏OC
AM2+かAM3が今年らしいという記事を見て再びNF7の寿命を延ばすことになった
苺2200MHZで何の不満もないな。
C2D+P5B寺に移行。 速いっちゃ速い、、が、な。 NF7-S V2+M2600+秋刀魚1G…だれも、貰ってくれん。 サブは、741GX+geodeだから、換える訳にもいかぬ。 まあ、長らく働いてくれたことだし、このまま飾って置くかね。
>>73 メモリだけ欲しいな
NF7-Sだけで3枚くらいうちにあるよ・・・
NF7も2枚
76 :
Socket774 :2007/02/16(金) 02:09:55 ID:hHp2Qp07
>>78 割れ厨用BIOSなんて貼るなってか割れ厨は氏ねyp
どなたか、バックパネルが余っている方、1枚譲ってもらえませんか?
>80 壊れたから泣く泣くK8に乗り換えたが付属品は箱ごと取ってある。 封筒でよければ送るよ。
>>81 本当にありがたいです。
bで始まるアドレスからメールを送らせていただきした。激しく感謝です。
Vista入れてる方、NF7-S ver2.0のSATAドライバどこの使ってるんですか? SIL3112のドライバ入れようとすると△が付くんですが...
NF7-Sってドライバディスクついてたよな?どっか行って見つからない・・・
87 :
83 :2007/02/20(火) 18:50:56 ID:WhCRDxjp
>85 >86 ググってSiliconImageののサイトでドライバ最新の * SiI3x12 32-bit Windows BASE Driver 1.3.67.0 11/19/2006 入れたんですけど△が付いてしまいまして、 一応、Supports Vista RTMサポートとなってるのですが... めんどくさかったのでメルコノVista対応安物SATAカード買ってきました。 お騒がせしました。
>>87 今更かもしれないけど、
「SiI3x12 32-bit Windows SATARAID Driver BETA 1.0.57.0 BETA 9/24/2006」
の方ではないかな?
>80 今日出したから三日後くらいには届きます。
>88 有り難うございます、△消えました! RAID対応版の方だったんですね。
>>89 今日届きました。
丁寧に梱包して下さったお陰で、状態もばっちりです。
本当にありがとうございました!助かりました。
>89 GJ!!!
>91 無事届いたようで安心しました
>>61 うお、当方も発売当初からこのスレにお世話になって順調快適そのものだったのですが、
2日ほど前から、起動途中で止まるようになり、BIOS読みすら出来なくなったっぽい(ポッの音が出ない症状)
ダメもとでボタン電池を抜き差しし、起動できるようになったと思って安心していたら
たった今、またも起動中フリーズ。
不安を感じながらBIOSの設定を見直してみようと、設定を見直している最中にもフリーズ。
電源ボタンオフを繰返し何度かやってるうち起動できましたが
やはりボタン電池の寿命でしょうかね。
時期的にそろそろボタン電池の寿命を迎える頃なのかな。NF7−S Ver.2
明日電池買ってこよ。スレ汚しすまん。ノシ 電源だったりしてw;
主電源入ってるなら電池関係無いんじゃねーのか
ボタン電池ってBIOS保存とか時計用じゃないの? 抜き差しで改善するのは単にCOMSクリアしてるだけの事だし フリーズの原因は電源周りっぽい気がするけど。
>>95 >>96 即レス感謝です。
電源なんですかね、、orz
はたまたHDDかな、、orz(2日前windows横バー移動中にフリーズしました、、、orz)
昨日は気分転換に部屋の掃除して、電源コード類を抜いてキレイにした1発目、モニターに信号行かず、、orz)
今はナントカ動いてますけど、もう明日には動かないかも( ;∀;)
明日にでも取敢えず、気休めに一番安上がりなボタン電池交換からやってみます、(;´Д`)ハァ〜金欠
ずっと豚2500+を200*9で使っていたが ときたま強制再起動が起こるのでで2500+に変えた ・1ヶ月ほど経過したがリセットは無くなったみたい ・SPEEDFAN常駐で前よりかなりよく冷える ・Spread Spectrumを両方offにしていると時計がほとんどずれてはいないが ときたま激しくずれてて以前のような安心感はない しょうがないからこのまま使うかというところ
安いボタン電池で気休めって言ってるじゃん・・・
今頃動いてなくてレスが(ry まあ、がんばってお金貯めようぜ
実は恥ずかしすぎて、、レスすべきか、、、 先ず、お騒がせしてすみませんでした。そしてアドバイス頂き、本当にありがとうございました。 結局、ボタン電池交換しても結果は変わらずでした。 「やっぱ電源か( ;∀;) やっぱ電源か」 昨晩、気持ちを落ち着かせて、電源買い替えに踏ん切りつけるべく、電源の配線をバラそうとしたんです。 その時点で、金欠なんて言ってられないから、買い替えを決めたんです。ですが、、、、、、 そ〜いやぁ〜このタップ、LEDライト付いてないなぁ、、、自分が買った奴と違ってあからさまに安っぽい。 いや、掃除ん時何となく気付いてはいたんです。でも何故か気にならなかった。動揺してたから?ハァ、、orz もう大丈夫です。起動トラブルなくなりました。電源タップが原因でした。(><)ごめんなさい。 タップが入れ替わった原因 おふくろが先週足揉み機(フットマッサージ機)を買ったんだそうです。 寝室のコンセントに余剰がなく、なぜか私の部屋からタップを拝借したそうです。 ひとしきり楽しんだ後、ドラッグストアーで安タップを購入し それをセットし直すのが面倒で、そのまま私の部屋へ・・・だそうです。(;´Д`)カーチャン
>>103 まっ、、よかったじゃねーか
NF7無印+XP2500(外れ石w)な俺だけど、これからも
暫くこいつとともに。
>103 原因解ってよかったね。 電池も交換して心配なくなったし。 しかしタップで問題出るんだねぇ〜 しらなんだ、俺もちょっと賢くなりました。 オレンチもA3モノクロレーザーの電源入れるとたまに落ちるんだよなぁ〜 もしやプリンタONで電圧落ちてるのかな....
>>104 俺の外れ2500+はじわじわと耐性が落ちてきて、
現在200*11で回すのに1.725V必要。
そろそろ心臓に宜しくない電圧になってきたw
板が逝って保管してた2500+の事思い出した。 売り時もしくは板を買って再使用のタイミングを完全に逃したな。
>>105 プリンタの電源コネクタをPCと別口にしてはどうでしょう?
取り回し面倒ならタップ変えてみるとか。
109 :
Socket774 :2007/03/01(木) 00:21:16 ID:Maq9RgDT
新しくHDD買ったんでシリレル引っ張り出して接続しwin2kインストール。 再起動直後にエラーで青画面。 IDEはなぜか120より上のHDD繋ぐと黒画面のまま起動しなくなる罠。 P4PEよりは長命だけどそろそろ無理かな。
NF7-SのS-ATAに直接SATAのHDDを接続して使うのとPCIに増設したSATAボードにHDDをつなぐのではパフォーマンスに差は出てきますか?
111 :
105 :2007/03/01(木) 18:31:33 ID:qG4S+w8i
>>105 瞬低でコケてると思われ
PCの電源が115V用なら、100V-115Vの昇圧トランスを入れてみるとかが吉な伊予柑w
>>110 NF7-SのS-ATAもPCI接続だから同じ
114 :
Socket774 :2007/03/06(火) 23:24:44 ID:fY7s3abY
どうも、自作PCにはまったくの初心者の物です。 NF7に入るお勧めのHDDを教えてください。 今のHDDはシーゲートで5年目だしそろそろやばいかなと思ったので。 よろしく教授お願いします。
用途と希望を書いてHDDスレへどうぞ
116 :
104 :2007/03/06(火) 23:41:59 ID:rh0E4VBr
nf7+2500購入時に買った
マクスターの120GBは、2年半で逝かれたなっ・・・・orz
今は開門の250GBにしてる
>>106 チキンな俺は、200×11が1.7Vでも動かなくなって
即、定格に戻した (´;ω;`)ウッ…
(超遅レスです・・・・)
ELSA EX-VISION 300TVをNF7-Sに取り付けていままでアナログでスピーカーに出力してたんですが、 デジタル接続にしたら音声だけ聞こえなくなりました。 300TV以外はすべて正常、300TVのテレビ音声はアナログ接続のみ聞こえる状態です。 原因分かる方いらっしゃいますか? ちなみに300TVのオーディオケーブルはCD1のところに接続しています。
>114 じゃ同じくシーゲートのBarracuda ES辺りで良いのでは?
後生ですからKW7も仲間に入れてください。 KT880マザーなんか持ってる奴は少数だからVIAチップセットスレでも浮いてるし ましてやあの時期にSocketAマザー新調したヤツなんかオレくらいだろうし・・・ (´;ω;`)ウッ…
halt効いてるときと効いてないときが極端だな。かといってMCP-T停止させると音が明らかに悪くなるし・・・。
4.2.83組み込んだModbios来たっぽい
メモリが値下がりしたので、サムスン純正PC3200の1Gを2枚、買おうと思ってるんだけど、相性交換保障つけたほうがいいかな? ちなみに商品の10%で1000円くらいです。 相性で動かなかったら違うロットに無償交換 それでも駄目なら返品して返金 サムスン純正なら相性出なさそうで悩んでる・・・ でもこの板は相性出易い気もしないでもないし・・・ 1枚だけ掛けとくかな・・・
エルピダ以外なら大丈夫だと思う
126 :
124 :2007/03/18(日) 12:05:40 ID:qaOItXg5
>>125 レスthx
買いに行ったらオリジナルってのがMade in Chinaだったから買わずに帰ってきますた・・・
うちの512Mのは韓国製と思われるんだけど・・・
中国製サムスンと400円ほど安い韓国製と思われるhinixで悩む・・・
この板寿命長いナァ
次に何買えばいーのか迷ってるうちに、今日現在も第一線で現役中です。 いまどきのマシーンはさぞ速いんだろうなぁ・・・現状に特に不満なし・・・
PC性能より、マルチモニタの快適さから戻れなくなった
>>124 遅レスだけど・・
pc3200:256(サムソンバルク)×2=512MBの時に、512MBを
足そうとして、OCなんぞしてたからイロイロ調べてたら
ある通販サイトから、メモリCHIPのリージョンを合わせたら問題なし!
と、言われ三枚とも同じものにしました。
512+256+256(全部サムソンバルク) モーマンタイです
と、参考まで。
ハイニクス256x2、M&S512x1でもデュアルできたな いい板だった
PCIにTVチューナー刺してるけど、たまに新しいデバイスとして認識されます。 デバイスマネージャーで非表示のデバイスを確認すると、 正常にインストールされたものは、接続されていない状態になってます。 そのまま再起動すると正常な状態に戻るのですが、回避する方法はありませんでしょうか? OSはXPPro、チューナーは玄人志向CX23416GYC-STVLPです。 IRQが原因なんでしょうかね?エロい人教えてくだちい。
INT線独立してるスロットに刺してる?
134 :
132 :2007/03/20(火) 22:39:16 ID:nw+nuJzi
>>133 SLOT2なんで大丈夫かと思います。
なんか設定ありましたっけ。
136 :
132 :2007/03/20(火) 23:05:15 ID:nw+nuJzi
>>135 ありがとうございます。
ドライバはインストールしてあって正常に動作もしてるのですが、
それを無視して新しいデバイスとして認識されてしまうのです。
再起動すれば解決するのですが、急ぎのときはちょっと…という感じです。
とりあえずスロット変えてみるのが一番ではないかと
スロット替えるとなぜか解決する事多いしな
139 :
Socket774 :2007/03/22(木) 14:25:00 ID:DNF+kSOj
いままでIDEで我慢してきたのだが SATAのHDDを増設予定なのだが SATAも規格が新しいもの?SATAUなどがあり 今使っているNF7-Sで HDT725032VLA360 320G SATA300 が使えるのか 教えてください。
ドライブのコントローラが優れているのか問題なく動いた
142 :
Socket774 :2007/03/22(木) 22:26:34 ID:DNF+kSOj
ありがとう 明日買ってくる!!
143 :
Socket774 :2007/03/23(金) 20:47:38 ID:BYLJTSJ6
テスト
>>127 NF7-Sの前に使ってた、K7S5Aのスレがまだあるぜ'`,、('∀`)'`,、
俺も今使っている海門の200Gから HDT725032VLA360 320G SATA300 に、買い替えようと思うんだけど、 調子はどうですか?
>>144 うちの親PCがK7S5Aだけど、7千くらいで買ってこんなに長く使うとは思わなかった
友達に組んだK7S5Aも未だ現役だな…。 USB2.0に未対応なのを除けば使用に問題ないようだ。
これに最速のCPU載せるとなると3200+か うーん、皿2700+から載せ替えてそんな速度変わりますかね?
デスクトップ作業だけなら体感変わらんだろうな ついでに64のシングルに代えても変わらん
メモリ3枚刺し時にDualChannelを切るのってどうすれば良いんでしたっけ・・・? 512x3にしたは良いんですが、何故かDual有効になってしまってエラー連発orz
>>149 移行前は漏れもそう思ってたよ
939に移行して、ちょっと慣れた頃に、サブの2500@2Gを起動したら・・・
ちょっとモタつきを感じてしまった
苺1700だと1.2V 200×8で動くからモバアスに乗り換えるメリットもないし、そろそろ限界かなー。 ジオードは1500+でないとあんまりメリットないけど、高いからなぁ。
まだこのスレ続いてたのか・・・ 買い換えない理由もみんな同じでわろた。 もちろん俺も同じだけど。 XP2500+@3200+、256M*2+512MのDual、GF6800Ultra まだまだ不満感じないなぁ・・・
>>154 2500@3200でまわせてる石が正直羨ましい
俺のなんか1.7v以上じゃ無いと回らない
大事に使ってやって下さい(チラ裏コメントで失礼
漏れは今固豚
[email protected] に落としてセカンドマシンというかファイルサーバー的に
使っている。(NF7-S2.0)
でも、こんな使い方するにはちょっともったいないんだよなー。
だからといって手放そうという気にもなれず。
普通に@3200で回ったから回ったまま放置して64に移行したわ ごめんな俺のXP
動画再生とかアンチウイルスが重くなって買い替えを迫られつつあるな…
0331MPMW祭りに乗り遅れて、0334MPMWを@3000+で回してる俺が来ました。 色々としょぼくなってきたので延命させようと思案中。 メモリ: 512Mx2→512Mx2+1G ビデオ: FX5200→6600GTor7300GT サウンド: Maya7.1→Juli@ Natural HDD: 7200.7 80G→7200.10 320G ・・・いつになったらCore2 Duoに乗り換えれるんだろうかww
>159 今更強化しなくてもいいんじゃないのかな。メモリも1Gあるんだし。 DDR1買っても後々流用しにくいしさ。AGPのVGAもそう。貯金しとこうよ。 それかそれだけ部品入れ替えるならその費用で流用出来るの全部使って一気に939に移行とか。
AGPのグラボは高いから、7300GT買うくらいならマザーとCPU換えたほうがいいと思う。
163 :
153 :2007/03/27(火) 23:04:23 ID:+YztQIld
室温19度でネット巡回&作業しつつCPU31度・・・でも昨日は起動後から何もしなくても39度くらいだった。 HALTが効いてるか効いてないかの基準がマジでわかんねぇ。
>>153 USBのデバイスを持ってるなら挿してみたら分かる
USBを刺すと、HALTは無効になってOSを再起動しないと
HALTは有効にならない
(間違ってないよな?俺の環境ではこうなるのよ・・・)
SFでHALT効かせてるけど、CPU温度は室温+15度前後な感じ
オレがGeodeNX載せてCoolonで試したとき、
ワットチェッカでAC100V側で見ながらイロイロやったけど
>>164 と同じ状態だったよ。
結局USBはBIOSで切ってしまった。
それじゃぁと、別にPCIバスにUSB増設して試したけどやっぱ同じだった・・・
2800+を低電圧で動かしたくて
モバアスの2600+と同じ倍率と周波数にして
電圧をモバアス2600+の定格よりもさらに下げて
1.45Vで動かすと時計が早く進んでしまう。
>>15 にも書いてあるように
時計の進みを正常にしつつ
CPU電圧を下げて使うには
定格の-0.75Vまでが限界なのかな。
167 :
166 :2007/03/27(火) 23:47:29 ID:R2ZhwIEk
>電圧をモバアス2600+の定格よりもさらに下げて1.45Vで 失礼。 モバアスと同じ1.45Vで。
168 :
153 :2007/03/28(水) 00:05:32 ID:+YztQIld
>>164 それがそうとは限らないんだよね・・・。外付けHDDやUSBメモリ繋いでも温度上がらないし。
USB2.0のデバイス繋いでないのに起動後から温度下がらない時もあるしね。わかんねぇ・・・。
169 :
153 :2007/03/28(水) 21:41:20 ID:MskcD/Cm
本日室温19度 2ちゃん見てるだけで42度 なぜだ・・・・。
SocketAだからさ・・・
>>169 Barton2500定格なら今でも50度くらいいってまつよ。
漏れもメインは939なのでたまにNF7-S動かすとちょっとビビル。
173 :
153 :2007/03/29(木) 14:14:56 ID:QlxCpUKd
いや、coolonの件ね。温度に差がありすぎ。
3年ほどnf7&2500+にお世話になってたけどグラボがRadeon8500できつくなってきたので 買い換えると同時にマザーとCPUも交換した。 んで余ったパーツ売って小遣いにするかと思ったんだけど父がかなり昔のPCで可哀想だったんで ケースとメモリ付け足して作ってあげたら自分で使ってた今までまったく問題なかったのに スイッチ入れてもBIOS画面でてこなかったりリセットボタン何度か押してると急にうつったりとか で微妙に不安定。 中見てみるとチップセットファンが回ったり回らなかったりしてるんだけど これ回らないと起動しないってことある?マザボ自体寿命なのかな?
そういう現象だと大抵マザーだね ためしに手持ちの電源と交換してみたらどうなる?
>>175 早速のレスありがとうございます。
自PCメインの電源変えても症状は変わりませんでした。
やっぱマザボの買い替えが一番ですかね
そっか マザー臭いね 俺ならケースの外に出して最期に組んでみるけど まぁ気休めというか、買った箱に戻すための儀式というか、礼儀としてね
礼儀ってのは、今まで世話んなったことへの、って意味
レスありがとう、不安定なの使わせるの悪いし買い替えすることにしたよ それで中古だといつまで持つかわからないのが不安だし新品買おうと思って ふと思ったんだけどNF7シリーズというかSocketAのマザボって今新品で買える?
ideaとかみてくれば あそこに無ければないと思ったほうがいい
そういえばNF7−SV2を買ってから一度もBIOS更新してなかったんだが 更新したらなんか良いことある?
そりゃもう凄いことが起こる!
>>180 ないようなのでDDR使い回しでSocket939か754のマザボ探すことにするよ、将来性ないけどw
答えてくれた人ありがとね、NF7最後はこんな形になっちゃったけど3年間安定しててよいマザボだったよ。
ideaには一応有るけどMATXだけか…。 ま、そう安い訳でもないしそれもありかもね。
どうしてもというならオクでもいいんじゃね
マザーだけではわからんだろ 3年前の構成なら恐らく大丈夫だとは思うが
>>186 それの500Wの奴を4ヶ月ほど使ってるが特に問題はでてない
後は夏にどうかなって感じだけどその前にC2Dに移行しそうな自分('A`)
PCIe2.0が出たら迷わず乗り換える。 …あと気になるのはDDR3
壊れたとか圧倒的な性能不足とかでなければ今乗り換える必要はないね。 主に次世代メモリ次第になるか。
つーか、バリバリに3Dしたりしない自分には今のスペックで十二分なんだけど。 インターネットをするだけならこのままで大丈夫なんで、買い替えなんて考えないなー。 そのうち、大型液晶テレビ買ったら、接続のためにグラボをメインに一式買い替えようと思ってたけど、俺の使ってる9600PROはフルHD出力できるみたいだからその必要も無くなった。
そういうときに限って壊れたりすんだよねw この板はまだ丈夫な方だと思うけど
不吉な! 我が家のNF7は絶賛稼動中ですよ! でも、HDDはぼちぼち買い替えたいな。
>>150 ぬ? 設定ってあったっけ? 同じメモリ 2枚だと勝手になるんじゃなかった?
俺も増設予定なので知りたい。
3枚刺しは自動的(強制的)にDualChannelになるんじゃなかった? BIOS設定なんてなかったような・・・ そんな俺は最近512M*2に1G追加してみた ドスパラで\9280だった(中国製) ここは会員になってメール購読(無料)したら別料金なしで相性保障+それでもだめならポイントで返金(1ヶ月)してくれる DIMM3 PC3200 1G SAMSUNG純正(今回購入) DIMM2 PC3200 512M SAMSUNG純正 DIMM1 PC3200 512M SAMSUNG純正 エラー吐かれた DIMM3 PC3200 512M SAMSUNG純正 DIMM2 PC3200 512M SAMSUNG純正 DIMM1 PC3200 1G SAMSUNG純正(今回購入) エラーなし memtest86+ v1.70(2007.01.14) ●AthlonXP Barton 2600+ 166*11.5(OCなし) ●CPU FSB/DRAM 比 AUTO ●Memory Timing Optimal(2.5-3-3-7) ●両方DualChannel有効
>>195 俺も2Gにしたのは気になる(今1G状態なので)
ゲームでもしてるのかな??
ゲームしてても1Gで十分だったなぁ
何を思ったかVistaにしたとか。
200 :
195 :2007/04/05(木) 00:00:26 ID:CX0FHRS8
ネトゲ多重垢起動 明らかに増設効果あり
201 :
194 :2007/04/05(木) 17:58:03 ID:R2YvHf30
俺はデジタル一眼を始めたのでメモリーを増やすことにした。もしかすると CPU を代えた 方がいいのかもしれないが、世間一般的には CPU よりもメモリーっていうことらしいので。
HDD入れ替えようと思うんだけど、 SiI3112用のドライバーはNF7のHPのバージョンを使った方が良いの? それとも、SiliconImageの最新版の方が良いのかな?
Vistaでもなければ好きな方でいいんじゃね? 自作板的にはどうせなら最新版にすれば良いと思う。 ただとうの昔にこなれてるだろうので多少古くても問題なく 公式に勧められてるドライバの方が確実とも言える。 WindowsUpdateで出るドライバにする手もあり。
OSはXPです。 公式が進めてるドライバーが2004年で、 最新版が2006年なんで、やっぱ最新にしとこうかな、 今まで何度か再インストールする度付属のFD使ってたのも卒業だな。
そいや先日FDDが逝ったついでにSATAドライバを統合した インストールCDを作ってFDから卒業したな。 知らぬ間にnLiteで格段に簡単に出来るようになってるし。
206 :
963 :2007/04/06(金) 11:54:54 ID:X7dXFVQC
nLite、こんなのあるんだ、 ちょっと使用してみようかな。
↑どこから飛んできたのだ?! # 150 は解決したのかな。
209 :
202 :2007/04/06(金) 18:44:56 ID:X7dXFVQC
今、秋葉原から帰って来ました。 サイトまで教えてくれてサンキューです。 秋葉原での戦果は、320ギガHDDを8650円で、 サウンドカード200PCIを14800円で、 これで、MYPCも地味にパワーアップ。 まだまだNF7とは離れられません。
俺なんかAGPのグラボ、ポチっちゃったよ…。次の乗り換えが更に遠くなったぜ 明日届くのになんとなくうれしくないw
空いてるのもなんだから俺も一枚追加して512×3にしたが 1GB以上使用することなんて滅多にないのだった しかし容量的に半端な数字で気持ち悪いな
来年はプロセスルールが変わってきそうだから、今まで延命してきたならもうちょっと粘ってもいいかもな というかC2Dの4MBがまだちょっと高いんだよな
>>213 X1650Pro
ゆめりあ1024最高で16000くらいだけど、ゲームやらないので問題ナッシング
倍率可変バー豚2500+@3200+、NF7-S2.0、9700pro、DDR3200 512MB*2構成で 長年連れ添ったPCが、この度昇天。。 BIOSが拝めなくなったので、何年振りかにバラしてCMOSクリア、最小構成起動したけど ママンかメモリかCPU、どれかが逝ってしまっているらしく結局特定できず。 ジャンク屋巡りも考えたけど・・・、価格改定目の前だしX2に逝きます。 DirectX9の登場前に組んで、DirectX10の誕生と共にお亡くなりになった、誕生当時は 俺的に最強マシンだったな・・・。 さよなら、今までありがとう。 次は・・・、ブリス便3600+、Abit KN9 Ultra、Rade1950Proあたりで、パワーうpした息子を生み出そうかと。 チラ裏スマソ。
苺を使い始めて早4年 C2Dとか話題みたいだが、別に不満無いんだよな。 時代に乗って変えた方が幸せになれるんだろうか。
サブモニタや省電力サブマシンの方が幸せになれるんじゃね
ウチのNF7はファイルサーバー化に向けたパワーダウンが進行中。 とりあえず固豚2500は100x11までクロック下げた。 電圧も1.25Vまで下げた。 ビデオカードはX700からRage128PROになった。 そのうちHDD2台買ってRaid1構築予定。 長生きして欲しい。 これもチラ裏だな。
それにしてもソケAの時代は長かったな。 ・・・使い回しする必要がないほど、CPUが安かったけど(´Д`;)
220 :
Socket774 :2007/04/08(日) 22:13:52 ID:KbYbZP/u
HDDの交換が終了、 nLITEを使ってのOS再インストールも終了、 無事にインストールできるか心配だったけど、うまくいったみたい。 インストールの度にF6を押さなくてすむのは便利ですね、 チップセットドライバとグラボのドライバも統合していたので、 あまりにあっけなくて逆に不安だ。 ただIDEドライバーが、自動でNF2の物になったけど、 大丈夫かな?
>>195 を参考に 1GB 増やしてみた。512+512 が一つもメモリと見なされるのかな?
512M + 512M + 1G でも起動時の表示がデュアルアクセスだったので。
で、正直体感は変わらないです... jpegファイル一杯開いたときぐらいですか
ねぇ、何となく違うと感じるのは。
222 :
Socket774 :2007/04/16(月) 19:21:14 ID:oVP4TwXP
今さっききたHITACHI HDT725032VLA360をSATA接続したけど、OSが認識しないぞい・・・ BIOSの設定でSATAをEnableにしたのに、osインストールで弾かれる。(HDDがインストされてない云々) NF7-S2では無理なのか?
OSインスト前にFD入れてドライバ入れないといけないんじゃなかったっけ?
>>224 マジでぃすか・・・。どおりでHDDが読み込まれないわけだ
公式にあるか調べてみる、、。レスありがたいぽ
>>225 「SATA OS インストール」等でググってみるといいかも
>>223 自分もT7K500 をセカンドに追加しようと思ってますが、3.0GB/s のままで問題なく使えますか?
その223なんだけど、FDにドライバ入れたんだが F6押してS→Enter押してもFDD(USB接続)を読みに行かないよ・・・。 (ちなみに昨日買ったロジのFDD) BIOSの設定がおかしいのかなぁ。誰かアドバイス欲しいぽ、、
USB-FDDをサポートしてるか知らないけど もぅ「nLite」使って統合CD作ってしまったほうが早いんでない?
>>228 NF7はOSインストール中は
マウスもキーボードもPS/2接続なら問題ないけど
USB接続だと反応しないよ。
http://www.geocities.jp/nf7an7faq/ ↑このページにも
※ちなみにnVIDIAではnForce2のOSインストール段階では
USBキーボード、マウスを使用してのセットアップを推奨していません。
PS/2の物を使いましょう。
持っていないなら安物でかまわないので、
PS/2の物を買っておくといいかもしれません。
と、書いてある。
その関係でUSB接続されたFDDもインストール中は認識しないのかも。
>>230 あわわわわ・・・・もうダメぽ、、
229さんの示してくれたそのツールを調べてみるとします。。いろいろごめんなさいでした、、
nliteの結合CD作りって難しいだろう どこかに解説HPがあった気がするがどこだったかな
つ 【代替品】 SP+メーカー
NLITEで、統合したけど簡単に出来たよ。 HDD用のドライバーはメーカーの最新の物を用意、RAIDじゃなきゃ駄目だからここは注意。 GoogleでNLITEで検索するとすぐに解説サイトが見つかるよ。 後、注意点なんだけどWMP11が上手に統合できないようなので手動でインストールする事になる。
その改行に何か意味でも? 価格コムで時々見るが
ヒント:全角
>>229 オレも一度統合CD作ったけどうまく行かなかったんだよなぁ
解説サイトはnF4だし。ドライバの統合でどれをどうぶち込めばおkなん?
SATAドライバの統合は特に難しくないよ。 解説にない部分を追加しても 1.Raidの方のドライバを落としてきて解凍する。 2.ドライバ統合の追加で、その解凍したフォルダ内のinfを選択。 3.モードはTextmode、下は自分のOS用のを選択してOK。 と言う程度だから余裕でしょ。
>>238 というか、nF4の使っていいん?
nF2のSataドライバなんか無いっぽいし
>>239 自分のがどのドライバーかも分からんのか?
分からなければマザー付属のFDでも出来るだろうが…。
そんなレベルなら止めといた方が無難かね…。。
Sil3x12Aのヤツだろ。それぐらい知ってるよ 単細胞みたいに煽るなや
いや、知ってるなら分かるでしょ。 分からないと言うことは知っていないと言うことで…。 ま、別に私は困らないのでどうでも良いけど。 一応言っておくとSil31x2Aとは限らんぞ。 このスレで言うとNF7-S2/S2Gの場合は違うね。 それこそnF4のドライバでも出来そうだし。 まぁ、付属のFDから読むのが確実と言えば確実だね。
SoundStormにこだわり続けてNF7-Sを使ってるけど… これに替わるPCIサウンドカードってまだ登場してないよね。 韓国メーカーのなんとかって奴は、CPU負荷が尋常じゃないらしいし…
SoundStormって何がどうなって利点があるの? NF7使ってるけどOCメインで音関係は全然なんだよね スピーカーとか特別なのを買わないと恩恵にあずかれない機能?
X-fiは知らんけど当時栗より低負荷でゲーム向きだった. NF7-S -> DPF-7002 -> Super-T Amp -> EntrySi こんな構成で未だに使ってる.AC97で48k縛りだけどな. ひとによってはドルビーデジタルで出してるかもしれない.
リアルタイムDDエンコードが必要ならDTS-610を使えばいいと思う。
NF7-S使いで今さらですが 現在512M PC-2700(DDR333) CL2.5のメモリ一枚差しにして居るんだけど 同じ512Mを買い足して1Gにする他に、パフォーマンスアップに良い増設方法って有りますか?
移行する。
>>247 パフォーマンス上げたい内容によるけど、ゲームならVGAを性能高い物に変えるぐらい
HDDもRAID0加えれば少しは良くなるかも
あとはOC
最後は
>>248
250 :
247 :2007/04/28(土) 20:22:45 ID:h3QNn9II
メモリ買いに行ったけど 既にDDR2の方が安いんですね。 ならばDDR(PC3200)の中古でも買ってやり過ごそうかと思って探したら、なんと中古の方が高かったりする。 なんか頭がグルグルしてしまったよw どうせ金出すならニューマシンだよね(それにしても親規格<旧規格<旧規格中古(高い)ってどうなの)。 結局買わずに帰ってきた_| ̄|○疲れた。 そろそろC2Dでニューマシンを作る予定なんだけど、6月に新規格のものが出て価格改定するという話なので しばらくNF7-Sを使い倒そうと思ったんだけどなあ。 ところでPC3200のメモリが片面のしか置いて無かったんだけど、片面実装の512Mでもデュアルで 相性トラブルでないのでしょうか?
>>250 AN7で良ければですが、CFD/灰の片面実装の512Mでデュアル問題無しです
NF7・秋刀魚/Hynixの同じく片面。 ってか、ワザワザ片面のメモリにしたぐらいだよ
253 :
250 :2007/04/29(日) 17:13:18 ID:AqVVXAqk
>>252 わざわざ片面実装を選んだ理由は何ですか?
両面なら2バスで転送するから片面実装より安定するから相性問題はどちらかというと出にくいのでは?
昨日ついにご臨終した;; ZM-NB47Jを取り外したら、、、グリスがカピカピになってたww ぬー、死亡原因はこれか・・・ 時間がある人は確認、塗りなおしをオヌヌメすます 今までありがとう!
本当に原因それか? ちゃんと塗れていない+エアフロー不足による放熱不足だったなら寿命は縮むだろうけど。
友よ。安らかに眠れ。 確認してくるわ。
つ SCH-30
両面の方が、バスが増える分相性問題が出やすい、とか思わなくもないけど、 今時安物選ばなきゃどちらでも大丈夫だろ、って気がする。 333MHzで回るならそれでいいんじゃね?どうせ今のPCとは勝負にならんし。
AN7の付属品て、説明書に記載してある? 中古で売るのに確認してて何故か書いて無いんだが
Webでマニュアル落とせば付属品リスト載ってるだろ
暖かくなってきたから8rdavcoreを使い始めた 温度が高くなると時計が激しくずれるみたいで 今はいいけど夏が心配だ
お、奇遇だね、俺もだ。 speedfan→s2kctlと使ってきたが、haltの効きの悪さに耐えかねて8rdavcoreで動的クロック可変するようにしたよ。 NVIDIA(R) nForce(TM) MCP Audio Processing Unit (Dolby(R) Digital)を無効にすればかなり下がるけど、音がショボくなるんだよね。
265 :
Socket774 :2007/05/05(土) 22:42:34 ID:7tVDdqXB
age
今AN7使ってるけどサウスの発熱を何とかしたい。 ヒートシンクはつけたんだけどそれでもアイドル時40℃オーバーなんだ。 これって仕様?
サウスの発熱は仕様でしょ。 廃熱は前面からHDD冷却ファンの風を当てて妥協するか、ケース側面をぶち抜いてダクト作ればいいんじゃね?
大事に使ってきたうちの子なんですけど、 さっきケースを入れ替えて、電源をONにしたらなにやら焦げ臭いとともに立ち上る煙! どうやら全面オーディオのピンを刺し間違えてショートさせてしまったようです・・・。 速攻で気がついて電源をおとして、ピンを引っこ抜いたんですけど、 これってもう廃棄した方がいいでしょうか。 (また燃え上がるリスクがある等) ちなみにマザーに軽く焦げ後が残ってしまい、 背面のジャックにさしてもサウンドがでなくなってしまいました。 もしみなさんの経験から復旧方法があれば教えてください。
状況を話して修理に出す
サウンドカード買って来る
起動するたびにMemoryTestingでうざす
んなもんBIOSでスキップすればいいじゃな〜い。
ケースを開けて掃除してたら蚊の死骸を4つ発見 ヒートシンクは組んでから一度も外したことないが 温かったから平気だな
そういや2003年に組んでから、一度もグリス塗りなおしてない(((( ;゚Д゚))) そろそろ掃除ついでにやるかね…
nf-7s 2.0使ってるんだが、IDEは遅いし、シリレル2使うと青画面だすし SATAのHDDつけてもOSインストール途中で青画面出す。 で、少しでも早くなるようにメルコのIDEカード買ってきて接続したんだけど どこをどうやってもIDEカードのHDDがOSインストールメニューにでなくて Win2kインストールできないorz 諦めてシステムはIDEに戻したんだけど、とかくこのマザーは HDD関連のトラブルに泣かされた・・。 サブマシンとしてもうしばらく使うけどね。セットアップが疲れるよ。。
そんなめんどくさかったっけ?
何をやってもダメな奴ってどこにでも居るもんだな
二時間近くやって無理で諦めたんだけど、どっか壊れてるような気がしないでもなく。
どう見ても破損です。本当にry ウチでは普通に使えてるけどなぁ。
どう考えても壊れてるだろw nForce2のIDEは比較的遅いけど、 今まで何度もインスコしてきてそこまで手こずるってのは無かったぞ。
メモリ異常だったりして
>>275 BIOSのSATAのWAIT、1msにしてる?
これ忘れるとHDDが論理的に壊れる場合があるよ。
IDE HDD → SWドライバ入れる DVDドライブ → シリレル2でSATA接続 壊れてなきゃ、これでいけるだろ
284 :
Socket774 :2007/05/15(火) 17:40:29 ID:vkFoIt8N
昨日気がついたのですが BIOSでのモニタで +5Vの値が 4.:0 とか意味不明な数字になっていました。 電源(新品に)変えても直らず、CMOSクリアしても変化なしでした。 Win上からSpeedFanでモニタすると +5.0V で全く動きません。 壊れたのだろうか・・・・
>>283 自分光学ドライブシリレル2でSATA接続したら、AdaptecのASPIだと
ASPI使うソフト使えなかったり不安定だったり、SPTI使わせてもソフトによって
読み書きできなかったり、2/3位の確率で失敗したりしてたから
結局ATAカード買ったよ。その頃のBIOSは4.2.5.0だったけど。
3年程正常起動していたPCが突然BIOSすら起動しなくなりました。(beep音も無し) 最初の2、3回はCOMSクリアなど適当にいじってたら起動したのですが、 その後またパッタリと起動しなくなりました。 最初は電源の故障かと思いSS-400AGXから新品のSS-650HTに交換。 それでも起動しなかったので今度は落ち着いてマザボをよく見たところ、 AGPスロットすぐ下の一つだけ頭の部分が×になってるコンデンサに茶色いカスを発見、 真横から見ると銀色の頭が見えるくらい山型になっていたので原因はこれかなと思い オクにて中古のNF7-S v2.0を購入。 んで、今日届いたブツにCPU、メモリ、グラボだけ繋げてBIOS起動するか確認したのですが またも起動しませんでした。(beep音もなし) 買い換えた方のコンデンサも茶色いカスは付いて無いものの、前のと同じくらいてっぺんが 山形になってたのですが、これはこの状態が正常なのでしょうか? もしくはもともと故障品だったのか…それともCPUやメモリの方に原因があるのか… なにかアドバイスがあればお願いします。 CPU:2500+(定格使用) メモリ:sanmax PC3200 512MB CL3 ×2 グラボ:Sapphir 9800pro
>>286 前のと同じくらいてっぺんが
山形になってたのですが、これはこの状態が正常なのでしょうか?
Dead Condensa
メモリが2枚同時に壊れるって考えにくいから、1枚づつ挿して 起動するか確かめてみては。 個人的にはCPUがあやしいと思うけど
M/Bと電源変えてもbeep音すらしないなら、CPUがあやしいね
コンデンサの頭が盛り上がるのはコンデンサの寿命。 ×は色んなメーカーが使ってるのでもしかすると粗悪品かもしれんね。 位置的に特に高消費電力のビデオカード使ってるなら熱が貯まりそうだし 無茶をする人も多いマザーなので寿命が来ても不思議じゃないかと。 故障品ではあるが、組み合わせによっては問題なく動く可能性もあるので オクだと面倒なことになるかもね。
>>287-290 レスありがとうございました。
メモリ1枚挿しで挿す場所も色々変えて見ましたがやはり駄目でした。
CPU、メモリ共に余剰パーツが無いのが辛いですね、新品は今だと入手難しいそうだし。
あと2年くらいは現行PCで行く予定だったけど買い替えの時期が来たのかもしれませんね。
コンデンサ交換すりゃいいじゃまいかw
さあ半田ゴテをにぎるんだ
>>292 その発想は無かった!w
コンデンサ交換なんてした事無いけど、せっかく2枚もNF7-Sあることだし
駄目もとで挑戦してみるのも悪く無さそうですね。
普通に修理に出せば良いじゃん
コンデンサ交換か・・・8RDA死亡多すぎで諦めた気がw 最近NF7の耐性落ちてる気が・・・
297 :
Socket774 :2007/05/26(土) 12:28:34 ID:vnZ7dGqX
CPUのグリスを塗り替えようと思うのだが、コア欠けが怖くて二の足を踏んでいる俺にアドバイスをお願いします。 お勧めのグリスもあれば、是非教えて。
>>286 あの場所のコンデンサ、ビデオカードがヒートシンクのみとかだと周辺温度が
上がりっぱなしになって吹くよ
うるさくないファンか、直下のスロットから吸い出すとかしたほうがいい
コンデンサ替えてもまたなるよ
それなりのコンデンサに交換して、次回吹く頃には流石にシステム一式総(ry
>>297 コア欠けしたら、買い換えるいい口実になる(・∀・)
301 :
297 :2007/05/26(土) 19:33:03 ID:IqskQzoR
コア欠けしても今使ってる2500を、3200に買い換えちゃいそう。
302 :
Socket774 :2007/05/26(土) 23:29:07 ID:nENUk6Qf
充分に時間をおいて冷えた状態から 電源ON直後のBIOSで、 SYSTEM温度19度&CPU温度30度の表示でした どこまで温度が上昇して落ち着くのかと BIOS画面のまま放置すること15分 SYSTEM41度、CPU48度で それぞれ22度、18度の上昇で落ち着きました エアフローの改善をしないといけないぐらいの危機的状況と考えるべきでしょうか? 許容範囲内と考えてよいでしょうか?
>302 室温とか解らないからなんとも言えないけどSYSTEMがちょっと高いかな?とは思うがCPUは許容範囲だとおも。
少なくとも危機的というわけじゃないな
漏れも室温30℃くらいでそんなもんだ 夏はプラス10℃前後かな エアコン無しの環境はシステムまわりが毎年ヤバイと思うんだが意外に生きてる というか壊れたら買い換えだ!!と思ってもう3シーズン目に入る こいつ案外丈夫だ
CPUが何なのかとか全然分からんが ソケAなんだし最近の涼しいCPUより熱くて普通 うちのは今CPU48度のシステム35度
グリス塗りなおしで全バラししたけど、PAL8045を見ると時代を感じるな。
うちは豚の1.83GHzで今室温20℃前後だとCPU31℃、SYSTEM25℃。 最近GPU換えてからちょくちょく落ちる原因が分からずメモリと電源買い替えてもまだ落ちる・・・ よく考えたらもうちょっとでAM2にいけたんじゃないかとorz
確か変換ブリッジ使ってAGPにしてる奴だと相性が出てしまう場合があるんじゃなかったっけ?
311 :
297 :2007/05/28(月) 09:36:36 ID:ZMyols6A
俺もクーラーはPAL、当時は高温のアスロンにはPALが1番って、評判でPALを買いました。 先日、PC内の掃除をしたらどーもヒートシンクが埃まみれのようだった。 冷却力が落ちてるだろうな。 ばらして埃を取らねば。
漏れもPALを2年前くらいに買ったんだが、付けるの面倒で放置してたら 今更どうでもよくなった。 無駄な文鎮です
苺皿をOCした時のwkwkをもう一度、、、と思いC2Dに作り替えた。 苺 1.36G→2.00Gから C2D 4300 1.86G→3.2Gになった。 4年間本当にありがとう。 正に鉄板の名に恥じない板だった。
つーかPALの掃除方法誰か教えてくれ。 1年前までタバコ吸ってたんで剣山の中がヤニと埃できたない_| ̄|○
PALってアルミの塊だよな? だったら取り外して水に沈めて超音波洗浄できれいになりそうだけど
シンクの掃除って事で俺は危険だけど 掃除機で吸い取ってるww 怖いのは静電気だから吸い取り後放電って感じで 放置してるけど。。 超音波洗浄・・・超音波発生器持ってんの?
っメガネ用 俺は外して風呂場に持って行ってシャワーぶっかけだな。 天日乾燥して取り付け。
電気分解して再生成したよ
油系ならスチーム洗浄だな
>>310 そっか・・・7600GSなんだけど、ほぼ同時期に買ったNF7-S2で
試してみたら動いてたのでマザーかなとは思ってた。
4xにしても気温が高くなると固まる率が高まってたので
色々風当てたりしてみたけどチップセット等はそう過熱してないっぽい・・。
>314 PALをマザーから外しホームセンターで徳用缶のブレーキクリーナーを買ってきてぶしゅーっと吹き付ける。 注意としては絶対に野外でやるようにね。 >320 AGP FastWritesをOFFにしてみるってのはどうだろうか?
>>321 FastWriteはOFFにしています。書き忘れてました・・。
あとはCPU InterfaceをON OFFしてみたり、他BIOS項目を色々いじってみましたが、
Win2k、XP、ForceWareの84.43、94.24でだめでした。
フリーズ以外でもDirect3D対応ソフトが突然、何のダイアログもなしに終了したりします。
NF7-MのBIOS起動時に発生するビープ音の意味一覧が載っている ページってありませんでしょうか? メモリだけ刺して起動すると特にビープは鳴らないんですが、 1700,2400のどっちを挿しても電源投入直後にビープが3秒位鳴って 止まってを繰り返します。 ちなみにNF7V2にCPU刺すと起動します。 まだまだ使える子なので使ってあげたいんですが・・・
>322
ありゃ、既に切ってる状態で不具合が出ちゃうのか‥‥。
うーん、後考えられるのはnForce2のチップセットドライバを入れ替えてみるぐらいしか無いかなぁ。
AGPドライバはSMBus Driverって名称だったはずだからコレを古いのとか新しいのとかに‥。
>324
AwardBIOSのビープ音は全て共通だからそのまんまぐぐれば出てくるよ。
ttp://www.cty-net.ne.jp/~i-mura-1/pc/beep.html たぶんそのビープ音だとメモリ周りの不具合っぽいね。
>325 情報ありがとうございます。 同じメモリとCPUをNF7V2に挿せば動くので、マザーがおかしいか 一部短絡しているのか、どっちかっぽいですね。 ありがとうございました。
PALの爆音に耐え切れず静かなCPUクーラー欲しいんだけど 現行品で人気があるのってAthronXP対応してないのばっかりだな この際X2 3800とAMD690あたりで組みなおそうかな
ファンだけ換えるわけにはいかないのかい? XP-M 2600+の低電圧駆動から64X2 3600+に乗り換えたばかりだが、64のCnQもいいぞ。 しかし(チップセットファンを除けば)実に良い板だった。ありがとうNF7-S。
>>328 64X2 3600+は板なににしたの?
NF7-Sユーザーは何に移行するのが正常進化なのかな
漏れはAN8 Ultraで4400+回してます。
昨日、グリスを塗りなおした。 つーか、PAL外すと、付け治すのに一度マザーボード外さないといけないのね。 想像以上に苦労してしまった。 新しいPCを組んだ方が楽だったかも知れん。 何度か壊したかと思ったが、無事に起動した時は本当に安心した。 これで、もう一、二年戦えるかな。
俺、最近目が弱ってきた。やけに行間が開いて見えちゃう。目医者行かなくちゃ。
333 :
314 :2007/05/30(水) 20:08:49 ID:StwaDONG
時間が出来たのでPALの掃除をしてみた。 ブレーキクリーナー持ってたんで使ってみたら結構きれいになったので良しとする。 でもってCPUの倍率と電圧を下げて夏に向けてのメンテナンス終わりっと。 蛇足で、素人なのに変化がほしくてCPUのブリッジ加工したらアスロン表記がセンプロンに変わって デフォルトのFSBや倍率がへんてこになっちゃった(ノ∀`)
334 :
328 :2007/05/30(水) 22:02:40 ID:9zEjgQ4i
>>329 BIOSTARのTForce550
鉄板説があってノースのファンが駄目らしいのである意味後継と言えそう。
基板レイアウトはいまいちだと思う。
今ならGeForce7050系のチップセットの板が低発熱で良さそう。
335 :
36 :2007/06/02(土) 18:41:50 ID:SCytXTKi
上の香具師がようやく移行。下の香具師は移行しなかった。 かかった金額表記しとくね。 64X2 3800+ \10380 GA-M61P-S3 \9980(99セット買いで-1000) 虎羊 \9980 とりあえずオンボ 計\29340 売れたもの(じゃんぱら火曜) 2500+ \3150 G450 \1050 512x2 \5250 計\9450 差し引き\29340-\9450=¥19890 んなCPU速度あっても・・・今更AGPのVGA買うのも嫌だしって理由と。 んでIDEデバイス流用用に余ってるATAカードあげた。 余ったNF7-S V2.0は漏れが\1500で自分の保守用に引き取る・・・と。 大体そんな感じ。
336 :
36 :2007/06/02(土) 18:53:24 ID:SCytXTKi
7050とか690Gも考えたけど、コンデンサ知らんかったり、 使用ユーザー数におけるフィードバックの関係や、 どうせそのうちVGA買うだろ。との認識で枯れてるコレをチョイスした。
337 :
286 :2007/06/02(土) 23:46:48 ID:XhIzimBX
コンデンサ交換したら無事起動するようになりました。 memtestやベンチでも異常ないみたいです。 いろいろと助言ありがとうございました。
今更ながらチップセットファンを笊化した。 起動時のけたたましい異音と通常時の轟音がものの見事におさまった。 ギーギー言いだしてから3年以上、すぐに64に移行するつもりで放置してたけど 何でとっとと交換しなかったんだろ・・・ 音が収まったら64に移行する気持ちも萎えた。
>>339 笊化、乙。
俺はまだその轟音とともに、換えるのを躊躇い3年目w
メモリもVGAも流用できないな・・
うちではサブマシンとしてテレビに録画に寝ながらゲームにと大活躍。(´・ω・`)
ほぼメインじゃないか 愛があるな
メインはDV編集とエンコードと・・・・・ よく考えると、"ずっと働いてはいるけどほとんど操作してない"な。このメイン機。(´・ω・`)
>>342 それはメインって言うんだぜ?
性能が高い方=メインでは無い!
346 :
Socket774 :2007/06/06(水) 17:41:53 ID:S5vcCK5C
笊化したらついでにPAL化もしたくなってきたぞ。 PAL化するなら3200+にもしたくなってきたぞ。 3200+化するならメモリも1GB×2 化したくなってくるぞ。 VGAも… ついでに電源も…
今頃、新規でPAL化なんて釣りとしか思えんw
今からPALは無いだろ・・・ PAL全盛期に組んだ俺は未だPAL8045だけどなw そんなウチの構成は、 2500@3000+(0334MPMW ハズレ石orz) PAL8045+Nidecの磁気浮上ファン PC3200 1GBx2 AGP版7600GS+笊化 まだまだ戦えるぜぇぇぇぇ・・・ぃorz
そういえば家にもPALあるな、未使用のMCX462Vもあるしw
うちにも、PAL8045Uが余ってる。 サイズの鎌斬に変えたんだ。 もちろん爆音ファンは交換した。
俺のなんて 2500+(3200+相当) GeForce7600GT(こいつもOC) ↑こいつら捨てれなくていまだにメインPCとして現役だぜ。 メモリ256x2なんだがもうメモリを1GBx2ほど買おうかと思ってきた。
メモリ512MB追加だけでも、かなり幸せになれる予感。 家のは 2500+(定格)/GeForceFX5700(少しOC)/メモリ256+256+512=1GB って状態。 電源死亡の巻き添えでサウンドが死んだのと、 何かの拍子に進みが速くなる時計以外は割と快調。
今更の静穏クーラーなら何がオススメでしょう?
定格で使ってると時計進むのは避けられないな 漏れのは2600+だし [FSB Spread Spectrum][0.50%→Dis] [AGP Spread Spectrum][0.50%→Dis] これやると逆に一晩で10分も進んでてワラタ
数週間使って20秒くらいしかずれてないけどな。 スペクトラム拡散はどっちも切ってる。
今はもう使ってないけど、俺のNF7-Sも凄い勢いで時計狂ってたわ。
時間の修正用にスタートアップで -a スイッチ付けてnalt起動させてる
時計ぐらいだから、自作の醍醐味と思って桜時計回してた。 どうせUD専用機だったし。
新しくX2機を組んだので5年使って来たNF7-Sを隠居させた。 事務、CDエンコ、CG、映画編集と何でもやってきたのに、正直ここまで動くとは思ってなかった。 もうnForce2チップセット最強の鉄板だったんじゃないでしょうか。 隠居後はTVキャプ専用マシンとして死ぬまでこき使う予定。 その前にマクロン電源が逝きそうだ・・・
こんどこそお亡くなりになった思ったNF7-Sだけどメモリ挿しなおしたら正常に動いた… 以前一枚死なせてるからついに来たと思って覚悟していた AM2で一台組もうと思っていたのに換える理由がなくなってしまったよ ちなみにメインはAthlon64 X2 4600+ 939 2号機が 3500+ 939 おいらもこの板はキャプチャ専用機として稼働中
漏れはこれしかないぜ 金はあるけど この前起動できなくなって泣きかけたが、電池交換したら復活した。 しかしじじいのサロンみたいだな
AM2でここまでの神板ってある?
>>360 俺も年1回やるかやらないかのケース内清掃の時に、
メモリは差しなおしたりしてるよ。
以前あの細かいPinのうち1つが錆びてて、メモリ外す時に
メモリ基板に固着してひん曲がった。
錆びるような場所じゃないんだけどな・・・。
>>345 操作時間が長いマシンがメインマシンだよな?
エンコード専用とかゲーム専用とかは性能が良くても操作時間(稼働時間じゃないぞ)が短いからメインマシンではない
だからほとんどの人がWeb閲覧に使っているマシンがメインマシンになる
音楽再生用PCやWord、Excel、PowerPointを主に使う人もそれがメインマシンだよな?
轟音CPUクーラーがへたって爆音なんだが静音で安いクーラーってなんかない?
FANだけ交換しる
>>367 それが小型のヒートシンクなんでどうあがいても轟音クーラーしかつかないのよ。
いっそ交換したろうかと。
つーか、ファンだけ買っても中古クーラーより高かったりするし…
>>368 ヤフオクでいいんじゃね?
そもそもソケA用のクーラーが市場から消えつつあると思うんだが
思えば昔はCPUファンを指で押さえて止めて遊ぶとか馬鹿な事してたが まだ元気に動いてるな
PAL8045とノースのヒートシンクを外して掃除した CPU周辺は想像してたより汚れてなく綺麗なものだったよ 以前石にたっぷりと付けたグリスが周辺に残ってたのを除去後 極薄に塗り直したら温度があまり上昇しなくなったような気がする グリスは以前も使った笊のシンク付属のCSL 850なので 0.9 W/mKくらいの普通のグリスだから気のせいかもしれないけど
>>369 いや、そのヤフオクで落とすのにどれがいいかなぁと。
NF7-Sでメモリ3枚でデュアル動作ってできるんでしたっけ? 今210Mhz 2.0-6-3-3 状態で256MBx2で使ってるんですが 設定遅くなってもメモリ容量が欲しいので1GBのノーブランド品でも買って 1GB+256+256で使えないかなと思ってるんですが・・どうでしょう?
>>372 刀の初期型とかはどーだ
もっと前のファルコンロック2でもいいけど
うち、NF7を1G+512M+512Mで使ってるけど、 cpu-z走らせたときにはDualって出てるよ。 体感速度とかさっぱり分からんけども。
スロット1・2の合計容量と、3の容量が同じでないとたぶん駄目。 考えてみたら、3枚刺しならノーブラでも殆ど問題無いのか…… わざわざSamsung指名買いしちゃったよ。
マジレスするとそれぞれのバンクに交互にアクセスするだけなんで, 容量が不一致でも,容量が少ないバンクの二倍分のアドレスは レイテンシが減って,それ以上のアドレスは普通のレイテンシになるだけだ.
512+512+256でデュアル動作してるよ だだしすべて箱入りのメモリ
全部バルクでチップ違うけどデュアル動いてる
>>228 遅レスもいいとこだけど、
NF7はUSBフロッピーブート非対応だから。
OSが立ち上がらないとUSB-FDDが使えない。
だから、USB-FDDからではOSインストール時にF6連打で
FDDからSATAチップドライバを読み込ませる事が出来ないのだ。
俺がNF7を使っていた頃、ここの過去スレで
散々言われていたから良く覚えてる。
NF7から卒業して結構立つけど、今もスレがあるのが懐かしいな。
懐かしいと言えば、浜田次官はお元気なのでしょうか?( ´ω`)
690 :FAQ作者 :03/05/25 22:39 ID:jpyD/Dr8
俺は今はノースはALPHAのS1540-25W、サウスには同じくALPHAのシンクをつけています。
これのW30だったかW35の10ミリ高です→
http://ime.nu/www.micforg.co.jp/jp/c_w.html この間書き込んだAINEXのVGAシンク浜田次官がなくて取り付けてないです。
取り付け用の加工は終わっているんですが…
もう4年か…茨城スレでも見ないねぇ次官殿
名無しになってその辺で書き込んでそうだけどな。 シリレル2の熱死が怖いので殻を割ってみたが、 特に問題なく使えてる。 NF7-Sは今年の夏も壊れそうに無いぜ。
浜田次官なつかしいな
|_・)ノシ えー、先日NF7-SLとAN7を売却してしまいまして、ウチからソケA環境がなくなりました… なもんで、テンプレサイトはこのスレのログを載せたら、更新を停止し、あとはWikiサイトの方におまかせしようと思います。 皆様今まで大変御世話になりました.。 ここで問題が。 過去ログのアップ作業をしていたら、間違って前スレ(Part32)のログを消してしまいました∧‖∧ どなたかAboneで読めるdatファイルか、htmlファイルお持ちじゃないでしょうか? お持ちでしたら、いただけると大変助かるのですが…スミマセンスミマセン >383 一応、順調に肥えているので元気だと思いますorz >384-385 それが始まりでしたねえ…懐かしい。 今はほとんどROMで精一杯です。
>>387 (;´Д`) うわ。反応はやっw
今確認したうちの32は991で終わってしまってるので協力できそうにありません。orz
>>387 おはようございます
お久しぶりです
行ってきます
(*^-^*)ノ
391 :
NF-7M :2007/06/11(月) 16:40:18 ID:sA2W3c/S
次官お疲れ様でした。 ここの皆さんには本当にお世話になりました。 ありがとうございました。 最近USBの挙動が怪しくなってきましたが、 もうしばらく頑張ってもらうかな。
次官殿乙であります
393 :
Socket774 :2007/06/12(火) 05:05:00 ID:fKyJyyya
>>387 お世話になったのはこちらの方です。
あのテンプレサイトの存在がなければ当時初心者の私が自作など到底無理だったと思います。
ドライバのインストール順からSoundStormのタスクアイコン文字化けまで
何から何まであのサイトで学びました。今ではX2機を組んでNF7-Sは隠居生活を送っておりますが、
次官のおかげで息は長そうです。サイトの管理本当にお疲れ様でした。ありがとうございました!
AthlonXP 3200+って何でボッタクリな値段なの? 安くなったら乗せ変えようと思ってたのに完全に高止まり。 早く買ってもう売っちゃった人はタダで使った人も多いだろうなぁ。
ヒント:2500@3200+
>>395 2500+が3200+相当で回る率が高いのに、どうして3200+は2500+に+αの値段じゃなくて
3〜4倍もするの?って話ででしょ。
>>395 のヒントはヒントどころか疑問が深まるだけなんだが…
それは当然、2500+から3200+に乗り換えたいと思っている人が多いからだよ。
今更AthlonXPで新規に組もうと言う人は早々いないわけで ニーズは既存の環境のアップグレードがメインだからな。 AthlonXPの中で最高性能のはプレミアがでるのは必然。 加えて最高性能のは元々高いので数が多くないし。
2500はコストパフォーマンスのよさからたくさん出回ったが、3200のころは64にシフトしていて数でなかっただけのこと あと、シリーズ最高のものは割高になりやすい
確かにPenV-S 1.4Gも 未だにスピードの割には高いしね。
III-Sは370Dual最上位の浪漫があるからだろw
NF7絶好調 でも駄目になったらDELL辺りに行くよ もう自作で組むのは金がかかりすぎる CPU・マザー・メモリは兎も角、 PCI-EXPのビデオに24pinの電源にSATAのHDDに VISTAまで含めたら金がかかりすぎるわ・・・
403 :
宇宙戦艦ヤマト ◆CPUd.xXXx. :2007/06/13(水) 23:14:21 ID:fmsLZMau
前スレを使い切ってからご使用ください。
結局、他の環境変えずにCPUのみアップグレードさせたいって需要が結構あるんだよな。 折れも2500+をメインで使ってた時はずっとそう考えていた。
406 :
Socket774 :2007/06/13(水) 23:54:41 ID:16h0BOt3
数週間使って20秒くらいしかずれてないけどな。 スペクトラム拡散はどっちも切ってる。 バブルスラ仏
>>402 つ 775Dual-VSTA
つ GA-8I865GME-775-RH
>>407 アスロンマザーで似たようなの無いかな?
TForce550
>>408 Athlonはメモリコントローラ内蔵だから、CPUが対応したのと違うメモリは使えないんだよね
まあ939Dual-SATAのドータボードでAM2使えるけどかなりの例外
漏れはソケA→939で粘ってる
>>410 THX
参考になりました
7月にあるらしいインテルの値下げに合わせて
P3以来のインテルCPUに移行かな
俺はC2Dに移行したら、Pentium133MHz以来のインテルCPUになるな…
にっちもさっちもどうにもならなくなり、みなさんの知恵と知識をかりたく書き込みします。 NF7-Mを大きなトラブルもなく今まで使っていたのですけど、電源を交換したら、 WINDOWSの起動というかBIOS画面すら映らなくなってしまいました。 CMOSクリア、最小構成起動を試しても、変わらず画面にBIOSが映りません。 電源交換後、こういう状況になるまでに、CPUに関するBIOS警告音が 鳴っていたのですけど、最終的にはうんともすんとも鳴らなくなりました。 ひょっとしたらCPUが壊れたのかなあと思うのですけど・・・ 故障箇所、対処法、アイデアがある方、どうぞご教授くださいませ。
>>414 とりあえず電源を前のものに戻してみたら?
>>415 前に使っていた電源はちょっと手元にないので、前の前に使っていた電源を使って
起動チェックしたんですけど、症状は同じでした。
>>416 その発想はなかったです。
試したところ、田コネクタを外すと、ピーポーとBIOS警告音が鳴ります。
コネクタを接続すると警告音なしで、元通りの何も映らずです。
メモリの位置をかえる
電解コンデンサー総点検
ドライブとカード類とっばずして起動
とまあおれも同じ状況になって 全部やって結局だめで、1ヶ月くらい放置してまた組んだら普通に動いたんだけどなんなの
何故か放置しとくと直ることあるよな。 あれこれやってどうしても直らず疲れ果てたので諦めて寝て、 朝何となく電源入れてみると直ってるとか…。 それからどうしても駄目だと電池抜いて寝る事にしてる。
>>418 電源変えたとき、マザーボードがずれてスペーサーとショートしてるってことない?
425 :
418 :2007/06/16(土) 00:25:04 ID:ALxLS0iT
>>418 =
>>417 =
>>414 です。
>>419 メモリの位置変えはしても、変化なしです。
>>420 他の電源でも同じ症状なので電源を疑っても仕方ないかなと思います。
>>422 、
>>423 私もどうしようもないときは、次の日まで放っておいたのですけど、
今回はそれでは直っていないのです。
電池抜きも実行済みです。
>>424 可能性を考えて、再度ケースからマザーを外して、マザーに付け直したのですけど、
結果は変わらずです。
どこかがショートしていると、マザーに通電すらできないんでしたっけ?
現状では、CPUファンは回ってますし、電池横にある、赤と緑のLEDは光ってます。
CPUがダメっぽいけど、CPUの予備は・・・ やっぱ持ってないよね
焼き鳥か 一回やったことある
CPUファンのコネクタがきちんと刺さってないとかじゃ? まぁ以前から警告音がしてたわけだからご臨終かのね
429 :
418 :2007/06/16(土) 01:57:02 ID:ALxLS0iT
どうみてもAGPカードの接触不良です 本当にありがとうございました
あるある
432 :
418 :2007/06/16(土) 12:46:46 ID:ALxLS0iT
そうか・・・NF7-Mだったのね ごめん
ちょっと質問なんだけど、
今でもCoolONの設定って
>>1 のテンプレサイト通りにしないと駄目なの?
自分でもあれこれ試してみたんだけど1℃下がるか下がらないかでよくわからない・・・
テンプレのはCoolon Ver.1xでの話じゃないのかな。 Ver.2xだとそもそもそんな項目もないし別の話かと。
やっぱそうなのか・・・
>・Maskedが1Fになっていることを確認して
がどうしても1Fにならない上にそもそもSettingってボタンもないから
困ってた。よく読んだらβ版の話って書いてあるし吊ってくる
>>435 d
NF7-Mか 内蔵VGAが死んだんだろ というかチップごと死んだんだろ 例によって放置して、気が付いたころに組むんだ それでだめなら何も言わず処分。
ついにBE2350とAMD690買ってきた^^ ずっとセカンドマシンとして頑張ってくれたNF7-Sたんありがとう&さようなら 明日からはサードとしt
あるあ・・・あるある
サードに落とすはずが後継機のAN8 Ultraが先に死んじゃったもんだから結局セカンドの地位を保っていたりします。
NF7って参謀みたいだな
Pentium4HTは速攻売っぱらってC2Dに変えたが NF7は手元に残してる俺が居る。 発熱も含めて使い勝手がよく、 何か売ったり譲ったりするのは忍びない、そんなマシン。 後、コンデンサ載せ替えたi815ママソも現役な俺。 こいつもなんだか愛着が湧いてしまい・・・ 去年、思わず鱈セレから鱈鯖に載せ替えちゃったし。
NF7-SはPOSTが爆速なのが良いんだよなぁ。 今はメインC2D/サブNF7-Sだけど、メイン機は POSTがもたつくのが非常に残念だ。
POSTが早いからイイ!とか、C2DのPOSTがもたつくとか・・・ おまいら・・・・ 未だメインでNF7(無印)+2500な俺には、そんなことすら分かんないぞwwww いつかはサブ機降格になると思うけど、現状この構成でまだまだ行くつもり。 遅レスですが、浜田次官今までありがとうでした まだまだこの板をメイン&サブで使い続ける人が居る限り、このスレもあると思うので ここに顔をだしてクレ!!! ^^
さてと、そろそろBH6のCeleron300@450MHzも厳しいのでNF7にでも以降するとしよっかな。
いや、その前にK6-V+550@600に移管が王道じゃね?
余りにもE6600が良いって話が溢れてるんで、何気に見積もってみたんだが…たけぇよ! 一番人気のCPUが三万って正気か! つーわけで、当時一万以下の無印NF7、同じく一万以下の2500@3200、 奮発して買ったGF6800UTにはもう暫くお世話になるらしい。 これからもよろすく
ビスタにでもしようとしない限り、この板で必要十分だよな。 しかもビスタ導入しようなんて人間はPCに最新性とスピードを求める人間なんだろうからとっくにこの板から巣立ってるだろうし。 よってまだまだこの板を使っていきます。
CPU:2500+(定格使用)
メモリ:sanmax PC3200 512MB CL3 × 1 256MB×2
グラボ:Sapphir 9600 ファン取ってヒートシンク化
電源:ss-350
cpu温度は通常使ってて50度前後
もう数年間使っているのですが、
>>286 と同じく突然画面が写らなくなる事があります。
ビープ音もなりません。hdランプは常に光ってます。最近特に増設等もしていません
comsクリアはしましたが以前改善せず、うまく起動した際にはcpuクロックが
1100に直され、biosリチェックやらの表示が出て。biosからクロックを2500に戻すと、
たまにdon.t power off while saveing biosなんたらと画面に出て、もしくは何もでないで必ず暗転します。
pcの電源を元から切って電源を付けていくと画面が表示される事が多いいです。
システムがうまく起動した最、今はbiosで何も変更せずコンティニューして、クロックが低いままwinxpを起動します。
それから再起動させて、biosクロックを変更するとうまくクロックが変わり、何事もなくwinxpを使えています。
cpu,メモリ、グラボのみでも試みましたが、暗転するときと、しない時があり症状は変わりませんでした。
少しでも情報が得られればと思い、書きこまさせていただきました。
cpu,電源、マザーボードが怪しいと思ってるので、この際その3っつを変えて変体マザーにでもしようかと
考えています汗
電池切れっぽい症状もあるけど電池は交換した?
>>450 早速のアドバイス本当にありがとうございます。
なるほど。電池切れでそのような症状が出るのですね。電池のことは全然頭になかったので。
電池は交換したことなかったので、色々調べてやって見ようと思います。
有難うございました。
レスの後早速電池を買いに行って、さっそく手順に沿って取り付けました。 電源をつけて最初は画面が表示されず症状は変わらないかと思い、リセットや電源のオンオフ を数回繰り返しましたが、またなんとか起動することに成功しました。 相変わらずすぐにbiosの設定をすると画面が暗転し止まってしまったので、winxpから再起動 をしbios変更をしました。 この時点ではもうダメかなと思ってたんですが、、、 pcを落として、起動すると一発で起動できました。 次も一発で起動できたので、改善されたのかもしれません。 ただ、まだ偶然の可能性もあるので期待しないで様子見ていこうと思います。 アドバイス有難うございました。
>>452 電源のSS-350は発売されて5年以上経つよね
購入日は不明だけど電源のヘタリの可能性もあるよ。
Sapphire 9600のファンとってヒートシンク化ってことだけど
定番のものを使っていてもグリスの劣化もあるし
フィンの表面のホコリで冷却性能が落ちているかもしれない。
そうですね。自作してから5年以上使っているかもしれません。 どれも交換していないので、色々と劣化していそうです。 pcを空けたのも久しぶりだったのでかなりほこりがありました。一応出来るだけ ほこりの除去等はしてみました。 電源は気になりますね。前のpcでは急にpcが落ちて、電源からもくもく煙が出てきたことがありました。 見てみると燃えてました。すごく冷静に燃えている電源を眺めていた覚えがあります。
PCのふた開けない人っているのな。 俺のPCなんてフルタワーなんだが古いガワなんで側面パネルだけ外れないコの字型のフタなのよ。 そんなもんだから、ちょっと弄るのに開け閉めが滅茶苦茶めんどくさいったりゃありゃしないので ここ数年は開けっ放しだった。 5年ぶりに新品のサーバーケース買ったので今はしっかり閉めてます。 あんなに煩かったPCがふた閉めるとそれなりなのな。 こんな事ならメンテナンス性のいいケースをさっさと買っとけばよかった。 と言うわけで、中身に掛ける金がなくなったのでNF7とのお付き合いはまだまだ続きそう…
サイドパネル開けたままだと、頭痛くなったんでそれ以来閉めてる 電磁波なのかなあ
そういえば今の電源って-5vがないんだけど問題ないよね? ピーポ^ピーポ鳴るから監視項目からはずしてるんだけど。 今までの電源が壊れてしまって、SilentKing5が余ってたから つけてみたんだけど・・・不安です。 まだまだ愛用していたいんですよね、この板。 なぜか妙に愛着があるんですよね、不思議。
あ、テンプレサイトで大丈夫って載ってるけど ちょっと不安って意味。 やっと掃除が終わりました、OSも再インストールしたから快調です。 まだまだ、戦えるじゃないか〜 遅ればせながら、浜田次官お疲れさまでした。
>>457 ISAのデバイス使わないなら問題ないらしいよ
NF7の次なあ・・ いろいろあるけどなんか微妙 ここはひとつサーバーマザーなんて買ってみようかと
何買うか決めてないけど、次も真っ赤なマザーが欲しい
MSI?
久しぶりにPCケース開けたら、タバコのやにと埃ですごいことになっていた。 全部外して無水アルコールでしこしこ掃除、CPUファンもきれいに。 AthlonXP1700+@2GHzだけど温度が65度くらいから50度まで落ちてよかった。 まだまだいける。あと1年
そろそろNF7-SからAM2に移行するんですが、MBは何を選択しますか? 今アスロンXP+2500でこの前発売されたアスロンX2の45wにしようと思うんですが 電源はそのままで大丈夫と考えて問題ないですか?
HEC-400WA-TZでも買っとけ。 安いし3年保証だし。
なんでソケA関係のスレでわざわざAM2のオススメマザー聞くのか理解不能。 スレ違いもいいとこだ罠。
まだあったんだ、このスレ 自作辞めて2年ぶりだなココ
AMDerは
ノンケでもくっちまうんだぜ?
もうアッー!ネタはいいから。
11月にC2Dに入れ替え退役したNF7-Sと2500+が先ほどサブマシンとして復活。
発熱抑えるために
[email protected] にしてるがw
これからもよろしく。
>>464 =469=468
ID変えて煽りご苦労さん。
憶測乙
えー昨日、苺皿から2500+豚に換装しました。 当初の予定より3年程遅れましたが、今更だけど別にいいよね?
>>464 もう3ヶ月ぐらい待ってAM2+で揃えるといいんじゃないかと
買い換える気がまったく起こらない・・・ そーいやこの板買う前はA7V KT-133Aて奴だったっけ・・・ この板はもう1年くらい余裕で使う続ける気がす・・・
俺も買い換える気が全くおきなかったけど アキバで中古のWS見つけて買ってしまった 満足度は高い。NF7は仮眠させるわ
479 :
373 :2007/06/25(月) 02:36:14 ID:jUbNkhPy
ノーブランドメモリ買ってきてみましたYO Twimos/Winbond BH-5 PC3200 256x2 ここに ノーブランド/hynix PC3200 1G 3枚刺してみた。BIOS辿り着けず。 CMOSクリアしてみようとしたがしばらく使ってなかったからジャンパピン接触悪いのか 元の構成に戻して動かそうにもCMOSクリアできずBIOSにいけず焦る焦る。 いろいろやってみたけどDDR400は結局マニュアル通り2枚しかだめぽくて 1G+256でslot1と3に刺して約1.3Gで組んでmemtest prime95やってるとこですわ。 てか、1Gと256MでDualchannelになんのね。ワロタw なんかまだしばらくはNF7-Sでいけそうです。この板おもろいわ。
BH-5とかあったよね・・・
今はもう全てが懐かしい・・・(次官と愉快な仲間たちの時代)
>>479 俺のは、512(兄貴)+512(兄貴)+256(ノブ夫)でヅアルになってるよ。
メモリタイミングが違うのが混じっているので、アグレッ恥部ではダメで
オプチ丸じゃないと起動しないけど。
483 :
Socket774 :2007/06/27(水) 00:45:59 ID:JLqX0ipn
NF7-SとCPU以外全部換装したんだけど、最近2000が起動画面に行かなくて 調子が悪い。もうファンクラブ退会したほうがいいのかな・・・
ちなみに愛板は満5年使用中で最近同じようなトラブルで2回再インスコしました
電池が新品ならコンデンサの容量抜けかな。
おkまずは電池買ってくる!
あ、コンデンサは先述のことが起きてから全部調べたけど天井漏れはなかった 連投スマソ
>>487 PCのM/Bだと妊娠や液漏れが目立つけど、
一般に容量抜けは外見に変化のない場合が多いよ。
489 :
483 :2007/06/28(木) 02:08:43 ID:dzSpVtt1
電池全く同じ型(CR2032)に交換したお 前が3日間隔で起こったのでどようびになったらまた報告します
( ・д・ )え? 違う電池に交換できるの?
そら同じ型の電池なら交換できるでしょ。 違う型の電池って意味なら止めた方が良いが。
ああ、そう言うことか。 ただそう言う意味なら特別変な事ではないが。 ボタン電池は互換性があっても型番が同じとは限らないし。 特に海外のだと独自の型番採用してる事も多いからな。
サイズが同じでも素材が別で電圧が違うんだよな・・・・
素材が違っても電圧同じのもあるしな。 マザボの電池ならBR2032でも問題なさそうだし。 まぁ、形も電圧も同じでも互換性があるとも限らないが。
ダイソーでまったく同じの売ってたな。Hitachi maxellのCR2032
CR2032やらBR2032やらを型番と言うのがおかしいんじゃ? これらは規格で単3とか単4とか言うのと同じでしょ。 型番ってのは一般的には、メーカーが製品の種別ごとに付けてる 言わば製品名の英数表記じゃん。これが他メーカーに渡って同じだとそっちの方が不思議。
>>489 ほれ、土曜になったぞ。
さっさと報告しろ。
>>497 crとbrの違いはアルカリとマンガンみたいなもん
>>497 日本メーカーのボタン電池は大概規格をそのまま型番にしてるよ。
規格名+αって感じに付いてる場合も有るけど、種別と言うほど何種類も
同じ規格のボタン電池を同じメーカーが出してはいないからね。
ちなみに単三なんかの一次電池も型番は大概規格名+αという感じって感じ。
二次電池は同じ規格でも容量等の違いで独自の型番がついてる事が多いが。
>>490 ボケレスしとくと、電池ソケットが爪で電池の縁をはさむタイプじゃなくて、
電池の真ん中を棒で押さえつけるようなやつなら、CR2025でもおkだよ(何のメリットもないがw)
502 :
483 :2007/07/01(日) 02:00:04 ID:Raad+fei
503 :
483 :2007/07/01(日) 06:33:11 ID:q655/bZL
ちょっとお訊きしたいのですが 自分、NF7-s使ってるんですが、起動中に突然電源が落ちて、それ以来起動しなくなりました 電源が落ちたときにハンダのような焦げ臭いにおいがしました 電源を投入すると、ケース、電源とCPUファンは回るのですがノースブリッジのファンだけ回りません これって、やっぱりチップは焼けてますよね?
電源の12V&5Vがテスターとかでちゃんと出ているのが確認できれば、マザボ側が破損した可能性大ですね。 さらにメモリやCPUに被害がいってる可能性もありますし、規定電圧が出ているからといって 電源にダメージが無いとも言い切れません(トラブル発生の原因が電源にあるかもしれないし)。 慎重にいくなら、電源&マザボは新調してCPUやメモリは転用可能なら試してみるというのはどうでしょう?
506 :
504 :2007/07/02(月) 03:53:31 ID:F5JCKDnT
>>505 ありがとうございます
テスターは今手元に無いんで、明日電源出力の測定をしてみます。
電源の故障なら取敢ず電源交換、
M/Bの異常なら思い切ってathlon64に移行したいと思います
ノースブリッジのファン、ピンセットとかで押しても回りにくいんですけど…
こんなに固いものでしたっけ?
エアダスター吹いてもびくともしないし…CPUとかケースのファンは楽に回るのに…
可能なら臭いの元をたどると楽だよ 電源から臭ってれば電源だし、マザーから臭ってればマザー。 ケースの形によってはやりにくいが実にシンプルでわかりやすい。
って言うまでもなくチップかチップファンか、失礼。
チップファンの電源コードを外して一応CMOSクリアーして起動してみて。
ハードディスクは外しておいてBIOS画面が出るか確認したらすぐ切る。
ファンが回ってないので熱が逃げず長時間の駆動は危険なので。
もしBIOS画面が出るならチップファンだけの変えるだけで済む。
駄目なら
>>505 さんの言うようにやるしかない。
チップファンが回りにくいのはベアリングの油切れかベアリング破損 臭いは、ファン回転数低下によるノース加熱→グリス蒸発の臭いじゃまいか 笊にでも付け替えて起動確認すればいいけど、ノースは死んでそうだ
チップファンが死亡したけど特に不具合感じず放置プレイ 一年以上経過してますが(ほぼ毎日起動)変化なし。 オレのは特別丈夫なんか?
CPUファンのおこぼれがあって ケース内のエアフローと運もいいのだろ
512 :
510 :2007/07/02(月) 15:52:17 ID:PZG31K8O
((( ;゚Д゚)))ガクプルしてきた、 ヒートシンクかってきます。
チップファン止まって焼けるの怖いんで、漏れは買って即笊に付け替えた 3枚ともそうだったな
514 :
504 :2007/07/02(月) 16:09:39 ID:F5JCKDnT
皆様ありがとうございます 電源は12、5Vとも出ていました CPU、メモリとGPUのみの構成でチップファンを外して起動してみた所、無事BIOSが起動しました HDDを一台SATAに接続し電源を再投入してみたら、 無事WINDOWSが起動しました 取敢ずチップファンを買って来る事にします
青笊にしちゃいなよ。この際
チップセット用のファンで高信頼性の物はあまりないだろ 青笊ならそんな心配することもないし
>>504 無事そうでオメ!
デフォのCHIPファン、五月蝿いとイライラくるが何かの拍子で
騒音が無くなるんだよな(ファンは止まってないけど)。。。w
チップセットのファンなんて一度も回す事なく外したな。
確か、グリスが端の方にチョロッと塗られてたな。 真ん中に塗れよ、と思いつつ青笊に変えた覚えがある。
漏れのは端のほうに山盛り塗られてた ヒートシンクが浮くほど盛るなとオモタ w)サービス?
はぁ、、買うたときにシリレルでSATA接続して使い続けて その後2台目のHDをシリレル2でSATA2に接続して使い続けてきたんだけど この状態のままで3台目ってどこに付ければええのん?それとも無理なん?
何が言いたいのか意味が分からんが。 HDDを増設したくて、その構成のまま他を一切いじらないなら IDEかUSBかIEEEかLan(NAS)で増やすしかないね。
>>522 ん?ストレージ用途ならSATAインタフェースカードでもPCIに挿しときゃいいんじゃね?
システム用ならインタフェース挿したらOS入れ直しだけど。
ブートの順番正しく設定すればいけるんじゃねえの?
AN7ってメモリ1枚刺しでも動きますか?
>>523 ”この状態のまま”がカードの増設を許可してるなら良いんじゃない?
どういう状態で何を求めてるのか良く分からんから何ともいえんな。
>>524 動く。
>>522-523 >>525 あー、意味不明で申し訳ないです。
マニュアル見てもSATA端子使うなら2台までOK
IDEなら4台までOKとの記載がありますが
混在させた状態で繋げれるのか記載が見当たらず、困ってしまって。
今のシステム状態のまま(SATA1とSATA2にHDD接続したまま)
3台目をIDE端子のプライマリマスター、プライマリスレーブ、セカンダリマスター、セカンダリスレーブ
どこに付けたらよいものなのか、そもそもこーいう事やっちゃいけないのか
友達に聞いたら「ワカンネw」と( ;∀;)
混乱させちゃってごめんなさい。
ありがとうございました。
普通にSATAとIDEは混在させても問題ないよ。 プライマリやらマスターやらは重複してなければOK。 単にドライブ番号の付き方が変わるので、IDEのHDDから起動するなら 何番になるか注意する必要がある。 まぁ、将来的なことを考えると今更IDEのHDDを買うのは微妙だが。 既存のがどうせIDEなんだからそれをシリレル外してIDE接続にして SATAのHDDを新規に買った方が良いとは思う。 初心者っぽいから何か問題起きたら困りそうではあるが…。
528 :
483 :2007/07/06(金) 02:44:48 ID:L1uZSWa0
ご無沙汰してました。実はあの後また見事に起動しなくなりました。 というわけで容量抜けだと思います。仕方ないので愛板は手放します。 今までファンクラブには本当にお世話になりました。有難うございました。 浜田次官よ永遠に・・・敬礼(`・ω・´)ゞ せっかくメモリとVGA増強したのに無駄銭になっちまった・・・変態マザーしか残された道が('A`)
手放すなんてとんでもない。 コンデンサ交換して使い続けるんだ。
>>529 エー(´Д`;) 容量抜けって見た目じゃわからないのにどれを交換すれば・・?
全部東信コンに換装しろとでもおっしゃるの!?
>>530 何年動くかわからない中古より2,3年は確実に動くだろう新品の変態買ったほうが
良いと勝手に判断いたしました。録画専用機なのでセレ420で15k以内に収まりそうです
皆さんお力添えありがとう。。
でも僕は逝くよ!
>>531 容量計買ってきて調べれば・・・というか、起動しないならCPU周りじゃ?w
黒画面で起動画面に入れないっていう症状が いまいちググっても具体的な原因がつかめないんです>< 再インスコすると数日動いてまた黒画面・・・もう疲れたよ(つД`)
535 :
Socket774 :2007/07/06(金) 16:30:32 ID:TM241uQr
NF7-Sです。起動してバイオスを表示することはできますが20秒ほど で シャットダウンしピーポー・ピーポーなりだします。バイオスでCPUの 温度をみる限り44度ほどです。 バイオスが表示されるということはCPU は正常なのでしょうか。やはり マザーが逝っているのでしょうか。 COMSクリアしても同じ症状でした。メモリは他のPCで正常なことを 確認しております。起動時のビープ音は1回で自己診断は正常のよう です。ご指南よろしくお願いします。
ピーポーはCPUだよな ピンショートさせて電池も抜いて、BIOSでCPUの設定見て それでもダメなら物理的に逝ってるんじゃないか?
CPUふファンがいったとか
>>535 一度騙されて、全部ばらして組み直してごらん
CPUも電源も全て外して
NF7-Sを買って来た日を思い出してさ
最近、故障報告が増えてきたね(´・ω・`) 発熱量が多いし仕方ないのかな
NF7-Sにも色々あるからな 初期のほうは糞コンデンサだし
をぉまだこのスレあるなんて… F-I90HDはver.うpした後のflashmenuからの BIOSうpでBIOSあぼーん復旧不可能だし AN-M2HDは初期不良交換だし やっぱ最後にあてになるのはNF7-Sなんだぜ?
542 :
535 :2007/07/07(土) 08:50:04 ID:lHiLu0tL
>>536 >>537 >>538 レスありがとうございます。
NF7-Sは1年ほど使用してなくCPUは他のボードからの移植品です。
一度だけwin XP画面が5秒ほど表示しピーポー・ピーポー状態です。
その後はバイオスを数秒表示してピーポー・ピーポー。
一から組みなおしてみます。
>>513 亀だが、
おれもかれこれ2年ほどほったらかしだが、特に異常はない。
つか、もはやケース空けていじる情熱がない。
PALの掃除は地獄だぜ フゥハハハーハァー
サブPCに中古で買ったAN7組みあがったぜ A7V133 苺皿(133x12.5の倍率が限界) Radeon9600proAGP こいつが AN7 苺皿(205x9.5でとりあえず運用) Radeon9600ProAGP だいぶ性能上がったかも? 性能うんぬんよりトラブったとき回復させやすいM/Bなのがいい。 A7V133はDuron800と一緒に買った年代もので苺皿まで動いてくれたけど かなり苦労して必死でやっと動くかんじだったからAN7サクサク起動で楽だわ
(^o^)ピーポー・ピーポー
NF7-S2.0がついに死んだ しばらくは何回かに一回は起動してたんだけどもう無理っぽい AGPスロット付近のコンデンサが吹いていたので原因はビデオカードの発熱か 駄目元でコンデンサの交換に挑戦してみるつもり
うちの子はまだ元気です
マザーなのに子とはこれいかに
大きくなっても子は子
とうとう売っ払った。 以前買った時のレシート」を見ると、2003年3月 4年間ありがとう。 スーパーπ50秒は、使いようによっては今でも現役だった。
>>548 お前は俺か
うちのママンもAGPスロット付近のコンデンサが2つ妊娠して7月11日に逝ってしまった
AM2+まで持ちこたえると思ったのに、AM2で新調する羽目に
新しいママンはオンボードサウンドが糞でヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
みんなこの板から何の板に買い換えたの?
thx μGuruの仕様ですか・・ナルホド できればmobilemeterみたいな小さいグラフでCPU温度をグラフ表示させておきたいのですが、 an7で使えるいいやつないかなぁ AbitEQでもグラフ表示できるけど画面に出てくるのグラフ以外のが大きすぎで、邪魔で・・
林檎パン1.4Gを200*7で動かしてるが、1.1vだとWindowsが起動しない。 一端起動してからだと1.1vに下げても問題ないので、8RDAvcoreで自動的に下げてる。 しかしNF7-S rev2に8RDAvcoreでFSB変更するとまず落ちるな。 speedfanだとFSB変更は問題ないが。相性か。
samurizeでとりあえずほしいの表示できたぜ。サンキュ。 AbitEQのセンスの悪さとおさらばだ
A7Nです。日立SATA2 HDT7250 500GB 繋げて使ってるんですが、 これとPATA1台ずつです。 それぞれにOSが入っていて、PATAの方が起動してしまいます。 なのでSATAのOSを起動したい時は、PATAの電源ケーブル引っこ抜いています。 両方を繋いだままオンボードのSATAが1番、PATAが2番の優先順位でブートするには どの設定を変更すればよかですか。
an7だな。m<..>m
普通は面倒だけどブートローダーを使うな。 BIOS表示時に特定のキーを押すと何からブートするか選択メニューが 出せる奴ならそれでやれば楽そうだがAN7で出来るかは不明。 自分のNF7-Sではざっと見た限り無さそうなので可能性は低いが。
>>562 BIOSで起動のプライオリティを設定してないだけじゃね?
>>565 だろうね。
IDEはHDD0〜3まで選択可、SATAは
SATAとしか選択できないけどね。
>>564-566 出来た。メインのMSIのがプライオリティー設定以外にも
POST画面でF10 押すとブートメニューに移行して楽だったんだけど、
このマザーは、そういうのじゃなくて、プライオリティーの設定だった。
Bootable Add-in Cards を持ってこなくちゃいけなかった。
ここの設定見落としてました。
on bord S-ATA どうたらこうたらってのを表示されてる状態にしてたので、それで満足してました。
有難うございました。
苺皿1700+のPCなんだけど、100x10.5で使ってる。定格動作が何MHzなんだか忘れちまった。
ずいぶん昔にブリッジ加工してデフォルト電圧1.375、100x7くらいになってらぁw
568 :
561 :2007/07/20(金) 01:48:06 ID:F5BZ+WGW
an7やっぱダメかも試練。 mbmもSpeedFanも普通に起動させればCPU温度表示してくれるが Lineage2を起動さすとCPU温度を表示しなくなる クリーンインストールのWindows2000上で。 nf7に比べて扱いにくい子だな。
>>568 ああ、NProtectがSpeedFanを殺しちゃうのよ
Speedganを切ってからリネ立ち上げて、Speedfanを起動しなおせば大丈夫だったって話もあった気がする
>>569 ナルホドnProtectですか!
ムゥ・・リネ2起動状態で実験してみたのですが
nf7だとspeedfan正常表示なのに
an7の方はspeedfan再起動させてみてもダメポです
でも原因nProtectって分かっただけでもスッキリしたよありがとう!
nProは激しくウザイね。 気まぐれで日本語入力を殺してみたり、mpc殺してみたり、 IE殺してみたり、ファイルへのアクセス権そのものを殺してみたり。
npro外せるソフトも普通に売ってるしなあ
573 :
Socket774 :2007/07/22(日) 10:30:11 ID:ObR6hMzC
このマザーを最後に今まで使い続けてきたけど急にPCの挙動がおかしくなり始めたな どこが原因かわからないぐらい一気に来た C2に乗り換えるときが来たようだよ NF7-Sに今まで長い間ありがとうとゆいたいです
574 :
Socket774 :2007/07/22(日) 13:34:31 ID:iFBldPDm
昨日、現役だったNF7-S rev2から、やっと新しくCore2Duoに乗り換えました。約4年間ほんとにお世話になりました。
ネタが無い分トラブル報告が目立つな。 みんなコンデンサ関係なのかな?
教えてで申し訳ないのですが 数年間使ってなかった板に、最小構成(素組み、CPU、MEMAのみ)で火を入れても CPUファンは回れど沈黙しております ビープ音も出ないと言う事はPOSTしていないのでしょうか CPUもMEMも以前は普通に動いていた構成なので打開の道が閉ざされています CPUは3つ交換したのですが結果は変わらず。。。 もう永眠してしまったんでしょうか
電池がダメになってるってことない?
そうだ、8月2日をパーツ供養の日にしよう
目盛りをぐりぐりと刺し直してみたらどーよ
ヤフオクに出品して出て行った人が結構多いな キャプチャカードを2枚差してるんでなかなか移行する 決断がつかないや
売って乗り換え・・・と思った矢先にメモリスロットのラッチが折れたorz
今日はやばいくらい暑いな 毎年夏になると今シーズンで買い替えるからいいやって感じで放置してるんだが 今年もなんだかんだで乗り切りそう でもCPUが65度になってるからシステム回りもやばそう。コンデンサ妊娠しそう
電圧下げとSPEEDFANのクロック下げしてても 豚2500+のせたNF7-Sのシステム39℃になってる 窓開けて部屋の通気はいいけど暑いねえ
うちのNF7-Mはノースとサウス両方死んだっぽい 内臓GF4MXテクスチャ化けしてサウンドもノイズだらけ 7600GSとサウンドカード刺して乗り切った ぶっちゃけpciバスの挙動もおかしいんだよな
585 :
Socket774 :2007/08/06(月) 15:51:20 ID:K5i8HLlX
保守
NF7-S rev2.0だが、USBがことごとく死んでる。一応認識はするが動作が不安定。 どうも電圧が不足してるっぽい。外付けHDDの電源いれたら、別のUSB機器の電気ランプが 消えて認識しなくなったとか頻発。 PCIのUSBボード増設で問題解決。 まだまだ使うぞー。
最近IDE接続の認識があやしくなってきた S-ATAに変換してまだまだ余裕の現役
シャットダウンの時に、設定の保存をしていますとかのダイアログは全部出るんだが、 それらが全部終わったあとに電源が落ちなくなった。 なんかいじった記憶もないんだけどな…
NF7-S rev2.0使用。 今までは512M一枚でやってきたが、知り合いから256M*2もらったので取り付ける。 取り付けると最初のbios画面で、Dual chanel enable と出てくるようになった。 512M+256M+256Mでもデュアルチャネルになるもんなのか? つか、nforce2のデュアルチャネルは相性キツイらしいのでいらないよ。 biosで切れないかと思ったもののそれらしい項目が見あたらない。 誰か教えて。
>>589 3枚でDualになる仕様です。ちゃんと効果も出ます。
Windowsが立ち上がって不安定じゃないならそのまま使ったら?
うちは512+256*2で問題なく動いてるよ。
>>589 問題ないよ。もしメモリエラーが出て起動しなくなっても
遅い方にメモリタイミング合わせると動いたりする。
それでもシングルチャンネルよりパフォーマンスは上だったはずだ。
NF7-S 2.0だけど、AGP8xでも0.8v電圧は不可? AGP4xは1.5vでAGP8xは0.8vが通常の仕様だけど、このマザーはbios設定で 1.5〜1.8vしか出てこない。8xで1.5vだと過電圧では。 ちなみに使ってるビデオカードはRadeon9600。
AGP3.0では1.5vでも無問題じゃなかったっけ?
9600は持ってないんだけど、カードの要求するAGP信号電圧が1.5V固定って事じゃないの?
何の問題もなく8xのカード使ってますが
一応情報提供 NF7-M。数日前に再起動できなくなり、CMOSクリアした上での最小構成でもPOSTしない状態に。 ママンを取り外したところ、このスレにも何度か報告が上がっているAGPコネクタと一番上のPCIコネクタの間の 低インピーダンス電解コンデンサ(1800μF 6.3v 105℃ HM(M) H0142<2001年42週生産>)の頭が噴火してました。 翌日、日本橋で数件パーツ屋巡りをしましたが同一規格の物が手に入らなかったので とりあえずと2200μF 6.3vの同メーカー同シリーズ(HM(W)だから工場は上のと違うと思います)のと交換。 問題なくPOSTするようになり、普通に動作しています。 その他は今のところこれという異常はなし。 なんとなくチップセットファンを取り外してグリスを塗り直しておきましたです。
ルビコンの中に一つだけニチコンのヤツか。 俺も気をつけるようにしよう。
939用クーラーもソケA対応してるのが結構あるね 戯画のPDU21-SCだとCPU周辺のコンデンサやチップに風が当たっていい感じだ
>>598 AM2対応シールが貼ってある奴は、ソケAには使えないけどな
600 :
Socket774 :2007/08/20(月) 22:53:24 ID:0/mujBt3
オンボードsil3112AのSATAでRAID1構築したんですが、 このRAID1セットのS.M.A.R.T情報って取れないのでしょうか? また、Vistaなんですがsil3112AのドライバはSil社の最新版(1.0.60.0) にした方がいいでしょうか?
持ってるんなら自分で試せよ
いや、至極真っ当な意見だと思うんだが、なんでけんか腰で煽るかな?
1GBで足りなくなって机漁ってたらtiwnmos pc3200とsamsungの殻付選別品が出てきたけどどちらも使えず KT333では普通に使えたのに相性厳しすぎだろ
ウチのは手持ちDDR400の512MB,256MB混在ですべてOKで、 しかも全部3枚差しデュアル動作確認したけど、1GBモジュールは 1枚差し以外起動できずorz。
ウチも512+256+256でDual問題なしだなぁ
256+256+1GはDual400Mhzムリだったから 256+1GBでDual400Mhzで使ってる。 Hynyx V-DATA 友達のノーブランドメモリでこんなかんじ。 多分Dual400Mhzは2枚ならすんなり動く。容量・ブランドは適当なのまぜても安定 Dual333Mhzは3枚でも動くと思われ
話題もないから、みんなでベンチでも回して環境による微々たる差を楽しまないか? 最新のベンチだと歯が立たないだろうから、この世代の環境で見た目にも楽しめるベンチだとなにがあるかな?
πかHDBenchじゃないですか? それだとありがちで楽しくないなら、ゲームの3DBench。
このマザーで作れる構成で最近の3Dゲームはどのくらい動くのかを確かめる、とかはいいかもね
当たりで2.4Gくらいにocしても7900GSの性能引き出せないんじゃねえか? etqwなんかかなり悲惨だったぞ
耐性が落ちたのか、2.2Gで回らなくなった俺には関係ないな'`,、('∀`)'`,、 定格に戻しつつ買い替え検討中の日々…
ファイルサーバー化しますた(NF7-S 2.0)。 固豚2500+を100x11にし、電圧を1.25Vにし、HDDは500GBx2でRAID1。 ビデオカードはラデX700からRage128Proに換装。 結構壊れた報告が多いので、少しでも長生きして欲しいです。
3年ぶりにこのスレに来たよ。まだあったなんて感激だ x1950pro 512MB、お大尽の友人からもらっちゃったので当分PCI-exに移行出来そうにない。 もうしばらくはNF7-S rev2.0に頑張ってもらわないと。。。 今後は、 一部PCI-ex移行(廉価版C2D + 変態マザー + x1950pro流用) ⇒ 完全にPCI-ex移行(Vista + C2Q + directX10.1対応VGA) を予定してる。 3年前に組んだPC [CPU] AthlonXP 2500+@3200+ (cpucooler サイズ SAMURAI) [メモリー] 512x2 [VGA] Radeon 9800pro (XT化及びZAV化) ⇒ Sapphire Radeon x1950pro 512M(でか過ぎるよ、これ) [電源] SS-400FB [ケース] Owl-612slt [OS] Windows XP pro sp2 [etc] DVDx1, 内蔵HDDx4, 外付けHDDx4, Fancon (SF-609), iMon(リモコン) UXGAデュアルで使用 [data] 室温 29°(PC直近の温度計) cpu 47° sys 35° HDD1 43°HDD2 45° HDD3 43° HDD4 42° しばくと、cpuが55°くらいかな 電源なんとか足りてる感じ(12V、22Aしかないけど)。一応不安なので、古タワーケースと電源(長く使用する予定なので高いやつ)を注文。 サウスのチップファンを青笊に交換中、わけわからんパーツをママンからはがしてしまった(完全ではないけど) 強引に貼り付けて組みなおして以来3年。 今も元気に稼働中w (あれは、いったいなんもパーツだったのだろう)
スレのみなさんお久しぶりです。 うちのNF7-sは今年も糞暑い夏を乗り切ってくれました。 ただ、ビデオカードが限界を迎えつつあるようでゲームをしている最中に落ちたりします。 あと2年がんばってほしいものです。 ではではまた来年。
>>616 もしかしたら、AGP近くの電解コンデンサがやばいかもよ
浜田次官かと思ったのに(´・ω・`)
posh
記念
浜田次官はまだじかん になっていないのできません。
紛らわしいなオイ
NF7 Ver2.0でVistaインストールしてる人いますか? SATAのRAID1で警告が出まくりなんですけど
vistaで使うならnF4以降にしたほうがいいよ nVも見捨ててるし
ていうかどう考えてもvistaは見捨てられる運命にあるだろ
XPが出始めもそういう空気だったんだ MSは時間をかけてOSをモノにしてくるから気長に待つしか無いよ MeみたいなビックリOSもあったけどねw
vistaもビックリOSかもねw
NTカーネルがベースだからそうはならないと思われ
>>626 いや、XPは最初からそれなりに評価されてたよ。
だって、パーソナル系はその前がMEだったからな…。
ビジネス系なら元が2kなので近いもんがあるかも知れんが。
ドライバ浸透は2000というベースがあったし、2000は安定してたから、XPは最初から評価高かったぞ。 MEがひどすぎたのもあるけど
VistaをNF7-S v2.0とAthlon XP 2500+@3200で動かしたけど、 Aeroを切っても切らなくてもOSの動作はもっさり…。
おぃおぃ…SP1出るまでのXPは酷かったぞ 2kに戻しますなヤシが続出したのに
SP2が出たときもある意味酷かったw
無意味に青画面が出る98SEやMEに比べればXP全然マシじゃん つーか、vistaなんてメモリ3G以上使えるだけで他にメリットなくね? エアロなんて子供騙しだし
Win2k3でもメモリ4G越え出来るよ
>>636 ワラタ
XPが出たときもこんなキャンペーンをやってたね ^^
>>638 WGAの趣旨からいうとそれで正しいのではないかと
>>631 そう?Vistaでメモリ1GBだけどXPより快適だな。
DirectX9のグラボ持ってるならさっさとVistaに移行がいいかと・・・
>>624 とりあえず、nVidiaのチップセットドライバなしでサウンドとネットワークは動いてる
Sil3112のSATAはドライバが別途必要だった。
スリープも特に問題無しかな・・・
642 :
Socket774 :2007/09/22(土) 21:10:57 ID:PfILDmj6
age
SeagateのIDE HDD 300Gを買ってきてビッグドライブ対応のカードに挿してWin98SEの古いマシンで使っていたんだけど 先日SeagateのIDE HDD 320Gを買ってきてNF-7S Windows 2000SP4に繋いでみたのですが128Gしか認識しません。 試しに上記の300Gを繋いでもやはり128Gとなっています。(マイコンピュータ>右クリック管理>ディスクの管理、上で) HDDが壊れているのかと思ってました。 スレには自己解決しました的な書き込みがありますが、どなたかアドバイスをお願いします。
windows板で聞いたほうが早いかも
645 :
643 :2007/09/24(月) 19:01:10 ID:EA7FONuy
自己解決しました。書き逃げするとスレ汚しになってしまいますので解決方法をメモしておきます。
↓参照元
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/device.html#1416 Windows 2000/XP で 137GB 以上の IDE HDD を使うには?
Windows 2000 SP3 および Windows XP SP1 以降で使用される ATA/ATAPI ドライバ (atapi.sys) は、
137GB を超える IDE ハードディスクをサポートしています。
しかし、標準では 137GB 以上のドライブを扱う場合に使用される 48 ビット LBA が有効に設定されていません。
コンピュータの BIOS が 48 ビット LBA をサポートしている場合、
次の手順で Windows の 48 ビット LBA サポートを有効にすることで、
137GB を超える IDE ハードディスクの全容量を正しく扱えるようになります。
(Windows 2000 SP2 以前は 48 ビット LBA をサポートしていません。
また Windows XP で SP1 + hotfix を適用せずに EnableBigLba を有効にすると、データが破壊される可能性があります。)
[スタート]−[ファイル名を指定して実行] から regedit を起動します。
HKEY_LOCAL_MACHINE \SYSTEM \CurrentControlSet \Services \atapi \Parameters を開きます。
メニューから [編集]−[新規]−[DWORD 値] をクリックし、EnableBigLba 値を作成します。
EnableBigLba 値をダブルクリックし、データに 1 を記入して「OK」します。
48 ビット LBA サポートのレジストリを有効にしていない場合でも、137GB までの容量は認識されます。
素直にnvidiaのataドライバ入れろよ
>>643 この板の住人にとっては基礎知識レベルの話
649 :
643 :2007/09/24(月) 22:17:15 ID:VQSUj9/d
>>648 でしょうね。自分も以前320Gを使っていたはずなんですよ。
ガチャポン2台にビデオを保存していたのですが、夏場に雷で一晩に5回くらい停電にあって
復旧途中に停電、復旧途中に停電、・・・これを繰り返したらHDDがアボーンしてしまって
しばらくパソが使えなくなっていて、ようやく他のHDDを使い回して再インストールしたら
320GのHDDが読めなくなっていたというわけです。
このときマザボが死んでしまったのかと勘違いして、その後はビッグドライブ対応カードで
他のマシンで使っていたのを、またHDDを購入したのでNF-7Sに繋いでみたら認識できず
ふと疑問に思ってかき込んだわけです。
>>647 それは何でしょうか?CD-ROMに入っているドライバーですか?
デフォルトでは対応してないだけだろ( ´_ゝ`)
>>647 こらこら。
>>643 雷のときにはPCに限らず電気物は可能な限り主電源を切って
壁のコンセントからプラグを抜いておく。これ基本。電話線とかもね。
余計なことせず屁こいて早く寝るがよし。
昔と違ってもう問題ないよ>nvidiaのataドライバ
ウチもいれてるけど全く問題ないなぁ。 出始めの頃は散々だったけど。
ドライバの更新止まれば問題ねえんじゃねえの? ドライバの更新が止まるまで使い物にならないataraidカード企業もあるしな
中の人はふひぃ〜オワタ!って感じ?w
NF7-Sって電源コネクタ何ピンだったっけ?
20じゃない? 変換コネクタくらい数本常備してるのが自作erってもんだZE(´・ω・`)b
658 :
656 :2007/09/29(土) 22:56:55 ID:d64LtrT5
P4コネクタ挿さなくても動くから、NMB-SPW1908を積んでる。 MB、PS、VGAのコンデンサは全て日本製だぜw
再インストールしたんだけどnForce2のドライバがHPになかった nForce3からしかないっぽい nForce2のはどこにあるの?
素直でいいなwww
どこが?
数年ぶりにDVD焼こうとしたらライティングエラー IDEドライバのバグ直ってねえ
あら本当だ、だいぶ安くなってたんだね。 自分は、512+512+256 だけど昔やってたリネ2も途中で軽くなって もはやコミットチャージを浸食するアプリは皆無。 メモリって欲しい時は高いんだよなー。
余り物で液晶TV用PC組んでみた。 [CPU] XP2500+@3200+ [MB] NF7 [Memory] PC-3200 256+256+512(一応ズアル) [VGA] ELSA GF5700-Ultra [IDE] 30G+40G+DVD [電源] CWT-350W [PCI] Cisco無線LAN + IEEE1394 はじめはAN7にしようと思ったが、@3200+通らないのでNF7に。 なぜかNF7だと1.5Vでも安定している。
スレ1ケタ台の頃からお世話になってた者ですが、 未だにSoundStormの何がいいのか悪いのかわからんまま 鯖用マシンにしたいなーと2年程悩みつつもまだメイン機にしちょります。 で、何がいいのかとSoundStorm。 それさえ踏ん切りつけば体液なのですが。
DAW的には何も良いこと無いので、 BIOSですっぱり切ってる俺がいる。
個人的には邪道であると知りつつCineSurroundが気に入ってたりする。 普段ヘッドホンなんだがこれ入れると耳に優しくなるので重宝してる。 オンボードでは珍しくハード処理がしっかりしてるのも利点だろうけど 普通に使ってる限りあんまり実感する事無いだろうね〜。 ドルビーエンコ出力が必要な人は手放せないんだろうけど。
90PCI買おうかなと思っている。
ちょw通りすがりの荒らしじゃなかったのかよw
ノリック殺した犯人 横浜市鶴見区東寺尾1丁目、運送会社員千野智彦(51)
だれかNF7-Sの最新版(またはSATAのBIOSごと更新されてる最終ベータ?)のBIOSとマザー・SATA最新のドライバ配布してる場所教えてくれないか? このマシンの最後の更新を完璧にしたい。 これ以降調子悪くなったら買い換えようかと考えてる・・・
681 :
672 :2007/10/12(金) 12:43:48 ID:1QTcEN+p
踏ん切りがついたので鯖化することに決めました。 >672-674ありがd
電源入れても画面映んないからバラしたら、コンデンサがプックリ・・・ AGP下と上、メモリの間6.3v1800μF x1,10v1000μF x2の3個 大阪日本橋だと何処に売ってるか教えて・・・
マザーで使うような低ESRのだとシリコンハウスとかデジットかな?
>>683 ありがとう、明日買出し行ってきます。
同一規格ものがないときは596さんを参考にして容量大きめ買って着たら良いのかな?
>>683 ではないが,コンデンサ交換の経験がある俺から.
容量は多少大きくても問題ない.そうね・・・120%くらいなら問題はなかった.
耐圧は交換前のより下回らないようにな.
686 :
682 :2007/10/12(金) 21:29:52 ID:fd1Of41p
>>685 どうもです。耐圧高いのは大丈夫、容量は倍ぐらいでも大丈夫かと思ってたが20%UPぐらいまでですか。
とりあえづ、はずしたやつ持って回ってみます。
まてまてグレードもちゃんと見ろよ。 低グレードのと交換したら元も子もないぞ。
688 :
682 :2007/10/13(土) 14:14:30 ID:R8MSQXwt
報告、シリコンハウスで買ってきた。 i一緒のはなかったので ニチコン(HM) 6.3v2200μF x1、16v1000μF x2 に替えてみた.今のとこちゃんと動いてる。
age
age
691 :
Socket774: :2007/10/18(木) 14:00:25 ID:KXGPv/K7
nForce2のマルチメディアオーディオコントローラドライバどこかにないかな。
自己解決しました。
NF7-M使ってます。 今、VGAを6200から7600GSに換装してたんだけど、 OS起動画面でシグナルが途切れてしまう。 しかたなしに、6200に戻してみたんだけど、 今度はPOST直後に落ちてしまうようになった。 オンボードVGAならなんとか起動出来るんだけど、 これって電源ダメにしてしまったんだろうか。 ついさっきまで何事もなく動いてたのに…。
694 :
693 :2007/10/21(日) 01:20:19 ID:Mhm4sHy0
なんとか以前の環境に戻せましたが、何が悪かったのかわからない…。 そしてやっぱり7600GSは動かない…。 7600GSをNF7にインストールするコツなどありましたらお教えください…。
>>695 レスありがとうごさいます。
田コネクタを抜いたり、色々試したのですが、POSTが済んだ後HDDが数秒ガリガリっといって沈黙してしまいます。
SAFEモードで起動しようとすると、sysファイルを読み終えたところで停まってしまいます…。
よろしければbios設定を教えていただけないでしょうか。
つかNF7でAGP周りのトラブルなんてあったっけ?
コンデンサ逝ってない?
NF7で聞くのは電源切ってもUSB機器のランプが付きっぱなしって話くらいだなぁ・・・・
701 :
694 :2007/10/21(日) 19:35:32 ID:UwNhcFPU
皆さんレスありがとうございます。 このスレの住人でよかった…。 コンデンサを確かめてみましたが、 膨らんだりしているものはありませんでした。 AGP Deep FIFOは設定項目が無いみたいです。 7600GSはGIGABYTEのもので一昨日購入しました。 電源は星野金属のRA300に搭載のVariusII-400を使っています。 …と、ここまで書いて思い出しましたが、 6200をRiva Tunerで8pp化して使っていたので、 それが悪さをしているのかもしれません。 Riva Tunerを削除して試してみたいと思います。
702 :
694 :2007/10/21(日) 20:08:11 ID:UwNhcFPU
動きました! RivaTunerを削除したところ、あっさりと起動できました! みなさんお付き合いいただきありがとうございました。 これでまだまだ頑張れる!
NF7-S v2.0 今日いきなり起動できなくなった 症状:電源投入後数秒で落ちる 対処:最小構成でも同じ メモリ抜いた状態からでもビープなる前に落ちる でボタン電池交換したら復帰しました 上の方でも電池に関するレスあるけど 購入から一度も電池交換していない方は いきなり似たような症状がでたら電池の方も疑ってみてください 以上報告でした ウチの豚は200*10でも起動できなくなって来ましたorz
NF7-S2にSATAカード刺してそっちにシステムいれたら、 HDDにアクセスしてる間だけUSBマウスが飛ぶようになった・・・ PCIの場所変えても同じだしわけわかんねぇorz
NF7-S v2.0でVista使ってますが・・・ S3設定のスリープがやはり駄目ですね。 復帰しない・・・ 成功している人います?
>>704 PCIスロットの場所で良し悪し出るよ。
確か1と5、AGPと4は共有で2、3はそれぞれ独立。INT線って言うんだっけ
あとスレ8だったかそのあたりに80PCIとキャプボの組み合わせで
コマ落ちしまくりとかそんなこと書いてた希も。
SATA4P-PCI(SiI3114)で配下のドライブ間でデータ化けが起きる事に今更気付いたーッ
>>707 おお、俺以外で使ってる人いたのか!
これ時々原因不明でデータ飛ぶんだぜ。
RAID1やっててしょっちゅうリビルドしてた。
今はオンボードの3112しか使ってない。
>>704 当方オンボードSATAのみだが
EXT-P2P's Discard Timeを1msにしなければ
SATA HDD相互のコピー(移動)でデータ化けする
SATAカードは使ったことないのでわからないが
EXT-P2P's Discard Timeの設定はどうなんだろ
カードでは関係ないのかな
710 :
709 :2007/10/28(日) 19:26:14 ID:ij8C0Ssd
長年使っていたNF7-SのCPUソケットがクーラーの バネ圧に耐えられなくなってもげてしまった。 S-ATAをRAIDで使ってたのでデータの復旧のためやっと見つけた中古のV2.0 豚2500にCPUも新調してまだまだ使います。
>707>708 sil680のATAカードでデータ化けるんでもう1枚買ったらまた化けた kt400の予備マザーでチェックしたら化けなかったしNF7の回路が電気的に壊れたんじゃね?
テンプレ先のFAQにSATAのデータ化けがあるけど EXT-P2P's Discard Time の設定はどうしているんだ? オンボのSATAもSATAカードと同じくPCIにつながっているよ
クラスタサイズを4k>8kにするほうがnForce2だとHDDのパフォーマンスよくなるって話 どんなかんじかちょっと試してくるわ〜レポあとでうpしま
安易にパーティーションマジック使ったら処理後起動できなくなった。 disk read error occurdって出てOS起動しないわ。サブPCで先に試してみてよかった。 クラスタサイズの変更とか無茶なことやるもんじゃねぇなwww メインPCにつないだらディスク読めるしファイル自体は死んでなさそうだがなんじゃこら。 XPのディスク使って修復セットアップでもしてみるわ。 まぁパーティーションマジックはやめといたほうがいいってことで俺乙。
ブートセクタ書きなおしてもなおらねええ パーティーションマジック マジしねww
Acronis Disk Directorマジオヌヌメ 国内販売のプロトンは糞サポートだけどな
C: Windows2000 <-こっちのクラスタサイズ変更しようとしたらシボンヌ D: WindowsXP ブートセクタ死んだ程度だろうし書きなおしたらXPの方起動できるかなと思ったが無理だった。 もうメンドクセなんでCドライブにもXPいれてクラスタ8kのCと 4kのDを比較してみよう。
とりあえず成功してから書けよw
いや、報告頼む
721 :
kazu :2007/11/07(水) 21:57:08 ID:0IEtokMK
AN7説明書を紛失したため、マザーボードのpower sw RESET SWなどのコネクターの配列を教えてください。
傑作マザーもココまでか
724 :
Socket774 :2007/11/18(日) 07:44:07 ID:xRmjj94B
この寒さはなんなんだ? モバ豚2500+に1.7vで2.3GHz駆動させても70度越えないんだが
725 :
548 :2007/11/19(月) 00:16:12 ID:LN8iVtfy
実はあれからずっと放置していたんだけど(だってめんどくさいんだもん) ふと思い立ってコンデンサを交換してみた 結果、なんとか復活したよ 手持ちのハンダゴテが熱量不足らしく(30W)苦労したが ドリルで穴を開けたりしてなんとかオペ終了 なんか普通に動いているけど、しばらくは様子見かな ハンダの盛り付けが甘いから刺激は禁物だな 端子を差し間違えたかLEDは光ってないし だがまだだ、まだ終わらんよ ご報告まで
ドリル!? ダイソーで200円でハンダ吸い取り機買えるぞ
SATAのHDDにOSを直接インストールしたいのですが SATAのドライバは、やはりF6→FD経由でしかインストール不可でしょうか? というのも、唯一のFDDを親父にあげたPCに付けて渡してしまったもので。 FD以外からドライバをインストールする手立てがあるようでしたら嬉しいのですが。 どなたか、助けてください!!
嗚呼、板はNF7-S(rev2)、OSはXPでございます。
SATAドライバ組込み済みのインストールCDを作る
つ「nLite」
ありがとうございます。 やはり、CD作り直しですか。 SP2統合CD作って以来、久しい・・・。
AN7のNBファンを取り替えました。
AINEXのCB-3845BLにしました。
http://www.ainex.jp/products/cb-3845bl.htm 夏に部屋の温度がかなりあがるので、定番のファンレスは避けました。
いまのところ問題ないっようです。
ついでに質問です。
ファン取り付け作業後、青と黒の電源ケーブル(3pinメス)をさすところが見あたらなくなってしまいました。
普通どこにつけるものなんでしょうか?
ささなくても動いてるってことは、最初から刺してなかった可能性もありますがw
そんな曖昧な情報でははっきりとした事は分からんぞ…。 多分電源のファンの回転数を検出する用のケーブルと思われるが。 繋いでマザーで監視すれば止まった場合に対処できるという物なので 繋がなくても動作自体には問題ない。
後半の部分、何を言ってるのかサッパリ分からない・・・
735 :
732 :2007/11/20(火) 19:15:22 ID:+2Dg7Eyw
たしかにわけがわからないですね・・すいません。
NBファンを交換する際に、AN7から電源コネクタをいくつか抜いて作業をしました。
(別に抜かなくても良かったんですが。)
作業後に戻していくと、これはどこに?というコネクタが出てきてしまったんです。
電源から出た青と黒の2本線で先のコネクタ部分がメスなんですが、このコネクタは?という質問でした。
>>733 >電源のファンの回転数を検出する用のケーブル
レスありがとうございます。FAN5(LED表示の横)に繋いでみます。
736 :
Socket774 :2007/11/24(土) 08:57:21 ID:S91Qu23L
NF7-S VER2を手に入れました。 CPUとメモリーをさすと、赤色のLEDが光りNBのファーンは回るのですが、画面は真っ暗です。 BIOSがとんでいるのでしょうか? BIOSがとんでいる場合、みなさんどのように直しましたか。 NF7-SのBIOSを取り外し、K7N420PROを起動させてからK7N420のBIOSと交換して、 AWDFLASH NFD7_27.BIN /F としたのですが、”UNKNOWN FLASH”や”チップが違う”といった表示がされました。
ビデオカード差し忘れに1票入れとこうかな やっぱやめた CMOSクリアでダメならボタン電池外して1晩放置 それでも駄目なら外したBIOSをロム焼きするしかないのかな
>>736 HomeかInsertキー押しながら起動してみる
740 :
596 :2007/11/24(土) 23:12:32 ID:QptT8c3f
741 :
736 :2007/11/25(日) 08:31:44 ID:IROaDGgd
>>737-740 レス、有り難う。
>>736 を書き込む前に、ボタン電池を15分ぐらい外して再度取り付け、試したけどダメでした。
FDDにアクセスしているようには見えません。
HomeやInsertキーは知りませんでした。後ほど試してみます。
>>596 を読ませて貰いました。
目視上、コンデンサは大丈夫のようです。
入手方法ですが、貰った物です。
この板から別のに買い換える気が起きませんw 今後の不安材料と言えば、AGPビデオカードなんですが 今後はAGPのビデオカードの新種って出ないんですかね? 今はGeforce6800GTなんですが、7600GTあたりに付け替えようかな なんて思ってますよ・・・ AGPの新種が出続けるならまだまだ使える気がする・・・
AMDから出てるじゃんw
nf7-sで、S-ATAのHDDにOSクリーンインスコに挑戦中 F6で3112のドライバを入れて、HDDフォーマットまで到達 フォーマット進捗100%行くも、「完了できねー。壊れてる可能性があるぜ?」 などというメッセージが出て、OSインスコに突入出来ず HDD壊れてる? (何度やっても上の結末)
すみませんxpです
>>746 そうか、2kで同じ症状出続けたんで2k特有の現象かと思ってた
マザーもNF7じゃないときの話だけど
FSB下げたらなんかインスト成功したときもあった。
100×5くらいでやってみたら?
マザーとCPU変えたとき直ったからどっちかだとは思うけど
古いノート(ThinkPad600X、440BX、Win2000)で使ってたUSBスピーカーを NF7-S Rev.2.0(WinXP Home SP2)に挿してみたが、何故か使えなかった… もう10年近く前のやつ(松下 EAB-MPC57USB)だからなのかな? nForce2ってかnVIDIAってOHCIだったっけ?UHCIじゃなくて。 ただのUSBオーディオだから普通に使えるもんだと思ってたよ。
751 :
596 :2007/11/26(月) 09:32:44 ID:xlZbE1Xj
752 :
736 :2007/11/26(月) 20:20:17 ID:AX+KfgwR
>>751 レス、有り難う。
1---HomeやInsertキーを押したがダメ。
2---再度 MSI K7N420PRO のBIOSを引き抜いてNF7-S のBIOSを差し込み、
FDでBIOS更新したところ、成功のメッセージ。前回は差し込みが甘かったのか。
で、BIOSをNF7-Sに戻して起動をかけるがやっぱりダメ。
疲れたので一旦止めます。
皆さん、有り難う。
OnBoardのLANとPCIにNIC挿して両方使いたいんですけど無理でしたっけ? PCIにNIC挿すとBIOSでOnBoardのLANが消えるんですが
使えまっせ BIOSのメニューも消えませんが
755 :
753 :2007/11/27(火) 06:50:25 ID:7DlLLSKx
PCIのスロット変えてみたりしましたが駄目でした ていうかPCI1,2,5番目のスロット死んでるや(ノ∀`) 他にもSATA1ポート死んでますしいい加減買い換えますかね…
---------------【糸冬】--------------------
---------------再開--------------------
Windows update よりSATARaid Controller ver.1.0.62.0 が来たけど既出?
入れた 何が変わったのかワカンネ
posh
>>758 なんか来てるのは知ってたがどうせ>759になると思って放置
メモリが安くなってきたしグレードアップには良い頃合いかな
abitのGeForce7100チップセットでI-N73Hなんてのが発売されてる
俺も入れたが変化なし 不具合がなければupdateの必要なし、とよく言われているけど入れる 体感差があるとすれば不具合の場合のみと分かっちゃいるがw
>メモリが安くなってきたしグレードアップには良い頃合いかな 俺は、USB3.0搭載マザーが出るまで引っ張る派
ノースファンだが買って1年ほどで異音発生、さらに数ヵ月後には無音になって早2年ちょい。 久しぶりにケース開けて確認したら案の定ファンが固まってた。 でもまだまだ元気だ。 コンデンサも妊娠してない。 すごいぜABIT。
AN8が早々に引退したのに、NF7は未だに現役でテレビ代わりになってる我が家
hosyu
保守
保守
\(^o^)/
770 :
931 :2008/01/03(木) 22:26:54 ID:Vvjq7huV
まだNF7がメインストリーム名折れが登場しましたが何にか? って言うか1年ぶりにこのスレ検索してみたけどまだあったなんてびっくりだよ 同時期の同期MBスレは全部亡くなっているって言うのに・・・
そろそろ乗り換えかな〜と思いつつ、 乗り換えたら一式パーツがあまってしまい、どうしようと思って ずっと踏み切れない・・・
3200+ mem2G WinXP ネットとビジネスソフト程度なのでまだいけそう 筆王はもっさり気味だったけど(^_^;
俺はG33の投売りマザー注文したから オクでモバ豚2500+と7600GSとDDR400処分して苺1700+とオンボでサブにするわ それでもまだKT333マザーやらDDR333で余ってるからもう一式組めるパーツ余ってるが
774 :
Socket774 :2008/01/05(土) 18:39:18 ID:BGjK+KgE
4年前に挿した512MB x 2で今まで頑張ってきてくれたご褒美に、 もう512MB足してやろうと久々のDDRメモリを購入。 …が、家に帰ってよく見たらこれ片面だったんだけど(512Mbit x 8)、 現使用の2枚の両面(256Mbit x 16)と組み合わせてもデュアル動作いけますかね? 無難にBIOSで無効にしておいたほうが良いかな? いちおう構成を書いておくと、 NF7-S Rev.2.0 豚2500+(たまにFSB200MHzで使う) Apacer-Samsung DDR400 512MB x 2 + Samsung純正 512MB(今回買ったブツ)
>774 俺は512MB片面+512MB両面、および512MB片面×3枚の 2パターンではデュアル動作を確認しているけど、お前さんの 場合はバンク数の制限をググってみれば?
tes
780 :
Socket774 :2008/01/08(火) 19:22:05 ID:dazMzxoj
AthlonXP=セガサターン Phenom=ドリームキャスト C2D=PS2
千枚のメモリー512MB*2買ってきた。 これであと3年は戦えるぜ?
最近ついに積んでいた幕のHDDが死亡(セカンダリ用)。 これまで電源は本体やファンの破損があり2台目だが その他の構成はまだまだ激安定。 モバ豚2600+も実クロック2.2Gにシバいたままでずっと安定。 AGPはRADEON9800Pro乗ってるがこれまたノントラブルで相性抜群に良い。
>>781 俺はあと1年でいいかな…しかし壊れる予兆すら無いな
この正月休みに変態に乗り換えちゃったよ、うちのNF7。 ビデオ・メモリ・HDD・電源使い回しで。 新規購入は変態と中古のセレ420のみで13kほど。 コンローのセレはいいね。 AthlonXP使いの面々は、 シングルコアの64より コンローセレの方が感動するかも知れないと思った。
年末に内部掃除した時も全く異常なかったな … …今ならDDRメモリ売ってその金でDDR2の買っても 逆に2倍ぐらいの容量に増やせるのが悩ましい…
G33に乗り換えたけどNF7-Mのオンボと大差なくて涙目 仕方ないからNF7と7600gsでゲームやってたりする
787 :
784 :2008/01/09(水) 21:33:35 ID:GJzhQebH
>>785 物は試しにと、今日売りに行ってみたよ。
ちょっとだけ足が出たけど、バルクDDR-333 512MB*2が
バルクDDR2-800 1G*2に化けましたw
ちょっと驚いたのは、豚2500+が結構いい値段で売れたことかな。
俺が買った中古セレ420と同じ値段で売れるとは・・・
今に思えば、電圧定格200*10で使ってた苺皿1700+が突然死して
急遽近場で買った豚2500+、
固定倍率で電圧定格だと180*11が精一杯だったんだよなぁ。
ソケAマシンは可変豚2500+積んだお嬢様マザーだけになりました。
ケミコンも載せ替えたし、こっちはまだまだ長い付き合いになりそうだな。
788 :
Socket774 :2008/01/09(水) 22:52:54 ID:r78UTBCc
友人から5.1chサラウンドセット(ONKYOのやつ)貰ったんで、 NF7-S購入後4年目にして初のSoundStorm体験しようと今さらながらwktkしてます。 で、NvMixer(nForce Driver 5.10)の設定を弄ってるとこなんですけど 5.1chサラウンド(DVDなど) → DolbyDigital 5.1ch(パススルー) 4chサラウンドほか(EAXなど) → DolbyDigital 5.1ch(リアルタイムエンコード) 2ch(CD-DA、WAV、その他全般) → L-PCM 2ch のように設定するには、どこから辿れば行けるのでしょうか? 検索してもいまいち情報が少なくて… さすがにやる事が古過ぎたか orz
>>788 タスクトレイにアイコンが表示されてないか?
そこからいろいろ設定できるぉ
>>787 おまえは俺か・・・ 状態ですw
ちと前だけど豚2500+は4Kくらいで売れた
7Kで新品購入だったのにw
苺皿1700+だけ手元に残して
随時環境移行中
コア欠けしまくりのモバ豚2500+あるけど年明けてからライバルが多すぎて出品できないw
今年は移行が進む年かねえ
>>792 全体的にイロイロ安くなったからねぇ
俺は去年サブマシンに降格させつつも一応現役。使い勝手のいい板だからもっと頑張ってもらわんとw
電源ONで時々こけてたんでどうするか考えてたが 深夜の配線整理中に電源オフのスピーカーがブーンと鳴ってた ?と思いつつスピーカーをタップに接続するの止めて2週間経つが非常に快調 NF7-S 2.0は丈夫で長持ちするなあ
4年目になるがそろそろコンデンサ周りが気になるな
AGP下のやつをチェック
Barracuda 7200.10(ST3500630A-500GB)をNF7-Sに繋いだらハングアップするんだが これどういうこったろう?セカンダリのマスターにHDD一台接続でOSカタマル AN7のほうに繋いだら普通につかえて玄箱でも使えてるし seatoolsでもノーエラーでドライブに問題はないんだろうが・・ まいったなこりゃ。IDEHDDで相性問題なんかあまりきかないが なんだか動かない奴も居るって事で一応カキコ。
電源足りてる?
薔薇は伝統的に初動だけ妙に食うからなぁ
NF7-Mを長らく使ってるんだけどひさしぶりにケースを空けてみたら ノースブリッジのチップセットファンが壊れてるらしく止まっていました藁 新しいファンを買いたいのですがお薦めってあります? あとメモリーもいまPC2700の512MBを一枚さしてるんだけど PC3200の1GBを一枚挿すのと512MBを2枚挿すのだとどっちのほうが デュアルチャンネルの恩恵うけれます? マシンの用途はいちおうちょっとしたグラフィック処理とかなんだけど。 情報器盆濡〜
NF7の定番といえばZALMANのZM-NB47Jとか。 ZM-NBF47が付くならそれの方が良いかも。 ファン付きが良いならX-Cooler DragonFlyとか。 1G+512Mで完全にデュアルチャンネルできるんだっけ? 1G+512M+512Mで2Gデュアルのがいいんじゃ?
あーファンレスの方が安いんすね!あざっすm(_ _)m
チップセットクーラーの質問に便乗させてください。 NF7-Sを使用していますが、ビデオカードに2スロット使用するものを 装着したときに、サウスブリッジにZM-NB32を着けることが出来ません (背が高すぎて、ビデオカードのクーラーにぶつかってしまうため)。 このような場合にお勧めのクーラー何かありませんか?
>>803 とりあえずビデオカードをセットして隙間の距離を計る。
まだカードが無い場合は、少なくともカード差し込むスロットの高さ分は平気なハズだから、
チップ表面からそこまでの高さを計ってみるといい。
もうこのマザーは引退してしまったので分からないが、
記憶が正しければ高さ10mmか15mmぐらいのチップ用シンクを使ってたと思う。
1個あたり7〜800円ぐらいだから、高さが微妙なら2〜3個買って試すといいんじゃないか。
余れば他の冷却に使うことも思いつくだろうし。
ギリギリ干渉するって程度ならフィンを一列折るという手もある
>>801 よくわからんが1G+512で俺のNF7・AN7は両方ともBIOS上DualChannel有効になってるぞ
Realtekのサイト行ってもALC-650のドライバおとせなかった (´・ω・`)
64 3500+が手に入ったんでNF7からの以降を考えてるんだけど NF7で使ってる資産を生かして3500+使えるママンいいのないだろうか
いいかどうかはわからんがメモリとAGPのビデオカードを利用するなら A8Vぐらいしかないんじゃないの? PCI-Eのビデオカードか内蔵マザボならまだいくつかあるけどね。
NF7-Sを使用しています。印刷した説明書を見つつCMOSクリアをしようと思ったのですが ジャンパピン1と2は短くなっていると標記されていますが、ケースに組み付けてコードも密集した状態で どうにも目視での区別が出来ません・・・。 CPU側を上、マザーボードに付ける電池側を下と見た場合、上から下にピン設定が321として配置されていると見ても よろしいのでしょうか?説明が下手で申し訳ありませんが、どなたかご存知の方お教え下さい。 宜しくお願いします・・・。
大体基板に1の方に何か目印がつけられてると思うが… まぁ、説明書見る限り上(CPUの方)の方から321のようだな
>>812 様
ありがとうございます!これで安心して作業が出来ます
>>808 「ALC-650 ドライバ」でググったら出てきたぞ。
公式じゃないっぽいけどな。
815 :
Socket774 :2008/02/02(土) 15:59:19 ID:5wSh6s7D
パラレルポート付近にある4つの大きなコンデンサ、皆さんのはしっかり根本からささっていますか。 自分のMBは少し浮いていて、ぐらぐらです。 液漏れはしていないのですが。
>>816 そうじゃなくて、Realtekのサイトにもうドライバがないみたいよ?
>>818 ごめ、俺の確認不足だった。
ALC-650で検索してもHitしないからてっきり違う物かと思ってた。
メモリ増やそうかと思ってるんだけど、 PC2100(256MB)とPC2700(512MBx2)だと、 動作速度はPC2100に引きずられるのかな?
yes
>>821 書き込んで3分でもうレスがついてるとはw
dクス。増やしたらPC2100は外すことにするよ。
いまどきPC2700(512MBx2)なんて買ってんな。 どーんとPC3200買って、256のは捨てろ。 てかDDRなら速さ関係なく値段同じようなもんだろ
>>823 ん?新しく買うわけではないよ。
PC2700を積もうと思ったのは単純に余ってたし、CPUのFSBに
合わせた方がいい、とどこかで読んだから。
それとも、FSB関係無しにPC3200積んだ方がいいのか?
ああ、買うんじゃないのね。先走っちまったな。 FSB400じゃないなら、PC3200の設定がマザーで出来たとしても 速くはならないから、その通りでし
>>825 それならよかった。
PC3200のメモリをパーツ庫から探すところだったよw
寧ろ、DualChannelで使うならPC2100でも帯域は足りてる。
このスレがまだ継続してた事に驚愕 NF7-S ver2.0 XP-M2600+をFSB400で動かして3年以上、本当にトラブルが無い良い子だ
829 :
826 :2008/02/06(水) 19:29:35 ID:9BGcXMgZ
CPU-ノース間の帯域(EV6バス バス幅64bit) FSB266MHz(DDR133MHz) 133*2*64/8/1000=2.128GB/s FSB333MHz(DDR166MHz) 166*2*64/8/1000=2.656GB/s FSB400MHz(DDR200MHz) 200*2*64/8/1000=3.200GB/s ノース-メモリ間の帯域(DDR SDRAM バス幅64bit) PC2100(DDR133MHz) 133*2*64/8/1000=2.128GB/s PC2700(DDR166MHz) 166*2*64/8/1000=2.656GB/s PC3200(DDR200MHz) 200*2*64/8/1000=3.200GB/s ノース-メモリ間の帯域(DualChannel DDR SDRAM バス幅64x2bit) PC2100(DDR133MHz) 133*2*64*2/8/1000=4.256GB/s PC2700(DDR166MHz) 166*2*64*2/8/1000=5.312GB/s PC3200(DDR200MHz) 200*2*64*2/8/1000=6.400GB/s 詰まるところ、FSB400(DDR200MHz)でCPU動かしてる場合でも、 PC2100 DualChannelで帯域は足りてる。
んで、FSBとメモリクロック合わせた方が良いってのは、 帯域が一致したときもっとも無駄がなくなるから。 CPU帯域>メモリ帯域だとCPUがメモリに足引っ張られてる状態になるからまずいけど、 CPU帯域<メモリ帯域の場合は特に問題があるわけではない。
帯域は足りてても、タイミング合わせるために ウェイトが入るんじゃなかったっけ。 FSBと同じにしとくのが、一番無難で速いことに 間違いはないかと
>>828 よう、オレ。
3200+と同じクロックで動かしてるが、それ以上上がる?
軽く試してみたがダメだったよ。
>>833 200*10で常用してるけど特に問題無く200*11(1.45V)でも動くね
そのままもう少しは回るか電圧上げれば素直に動きそうではあるけど
無理なく長持ち低発熱がモットーのチキンなので試して無いのよ
>>834 なるほど。サンクス。
せっかくのDDR500メモリも意味無しか…
250*9とかで動いたら楽しそうなのになあ。
200超えたら、nFoが早めに昇天しそうだ
837 :
826 :2008/02/07(木) 17:23:39 ID:DvXDqC6E
838 :
Socket774 :2008/02/10(日) 18:18:33 ID:9rjvZQgP
NF7-S V2.0を持っている方、教えて下さい。 CPUソケットを上、PCIバスを下にした場合、CPUソケットの右側(レバーがある側)に 2つ穴が空いています。上の丸い穴のすぐ真下、D28に何か部品がありますか。 自分の物はハンダがあるだけで何も載っかっていません。
>>838 今朝うちのぬこが蹴り落としてきた3枚には載ってないよ
つーか、ダイオード記号描いてあんじゃん…不要だろ常考
840 :
838 :2008/02/10(日) 19:46:15 ID:9rjvZQgP
>>840 そりゃVGAとは関係ないですよ・・・考えすぎ
843 :
838 :2008/02/10(日) 22:15:24 ID:9rjvZQgP
>>841 わざわざ写真まで有り難う。
自分の持っている不良マザーは写真右側でした。
縦に2つ赤いチップ?がハンダ付けされており、左側がD26、右側がD27と書かれています。
ヤフーで出品されていたのは、nukkorosu3547.jpg 左側の製品だったのですね。
>>815 は自分が記入したのですが、よかったら教えてもらえませんか。
>843
ちょうどテンプレサイトに載せてる画像に、該当のパターンが分かる画像があったのでどぞ
http://www.geocities.jp/nf7an7faq/Socket.jpg ウチのはNF7-SL V2.0でしたが、D28は最初から空パターンでしたよ。
って、いらなかったかな…
コンデンサに関しては、ちゃんと付いてれば、多少浮いていても問題ないように思いますが…
マザーじゃないですけど、手持ちサウンドカードの150PCIは、結構コンデンサの足が浮いてる状態で付いてましたが、特に問題ないですし。
何かをぶつけたりして、無理な力が掛からないようにしたら大丈夫じゃないでしょうか?
>>844 浜田次官!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! GJ!!
。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
>>844 パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( )】 ( )】 ( )】 【( ) 【( ) 【( )
/ /┘ . / /┘. / /┘ └\\ └\\ └\\
ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ
Videoが出なくて延々と悩んでるのか? はじめから情報小出しにしないで相談しときゃいいのに・・・ ある日出なくなったのか壊れた物を入手したのか知らないが、問題の切り分けした? BIOSクリアした後、KBさして起動したらFDDかHDD読みにいくとこまで行くの? 行くならPCI Videoが使えること確認できればAGPが怪しいとか絞れる (よく見ると焼けてることが多い罠)
次官・・・!浜田次官じゃないか!
>>844 次官タソ キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
確かAN7売ったんだっけ
PAL8045… 何もかもが懐かしい…。
>>844 浜田次官と戯れた日々を、僕達は忘れない・・・。
852 :
838 :2008/02/11(月) 07:39:00 ID:Ck5s7Pe0
>>844 大きな写真有り難う。見やすいです。
>>847 すいません、一番最初の投稿は
>>736 です。
ちょっと時間が取れたので久しぶりにさわってみました。
このマザーは頂き物で、取り外すまで動作していたと言われていたのですが、自分にはどうすることも
できませんでした。
>>736 の作業から一旦中止後、もしかしたらbiosがとんでいるのかと思い、修理屋にromだけ送ってみたのですが
戻ってきた物をつけてもダメでした。
今現在、KBさしてもFDDを読みに行きません。
これから出社するので、落ちます。
次官久しぶり記念パピコ
やっぱり次官が来ると盛り上がりが違うなぁ。( ´∀`)
次官降臨、記念真紀子。
次官たん降臨したし 新しいのに買い換えようと思ったけれど、まだまだ現役で使うかな 全く壊れる気配がない
俺もQ6600で組んだけどNF7-S機で不自由がないのでいまだにメインのままw
PCE-e に変えなきゃならない理由がみつからない人と、 チプセトレベルでSATAじゃなきゃイヤな人、 PCI接続のGIGA-LANじゃ物足りない人以外は、 このままで問題ないと思うよ。
NF7-S V2.0 MP2600(200Mx11) mem2G WinXPSP2 ネットとビジネスソフトなので問題なしと思っていたが、 最近のセキュリティソフトの重さをはっきりと体感できるようになったよ('A`)
>>859 ノートン使ってる?
nod32に変えたら、ノートンが激重だったことを実感したよ。
ノートンはひどすぎる。
ノートン先生とバスターはひどいね。
ノートンはNAV2004+Kerioが最後で、その後VB2005・2006 現在Kaspe7です XP1800+のAntiVir+Comodo2.4の組み合わせより重い nod32はAntiVirと同程度の軽さですね
AntiVirは軽くてできる子。俺も愛用してる。 でも、怪しめのサイトに入るような人は、 多少重くても、なんでもブロックしてくれるソフトを使った方がいい。 それでも脳豚やVBは無駄な重さだと思うが
そこでKasperskyですよ。KIS・KAV両方使ってるけど、どっちでもいいんじゃね。
Kaspeはサイトによって表示に引っかかりを感じる かといってTCP80をスルーさせるとKaspeの意味あるのかなぁ 最近安全なはずのサイトに、アクセスしただけでトロイにやられるとの報道を見ると 安全性と快適性を両立させるために、グレードアップする時代になったように気がする
うちはOutpostだけは相性が悪くてブルーバック連発だった
Outpostはプラグイン弄ってやるとブルーバックでなくなるよ
ADBLOCK.dll Content.dll Ftpfilt.dll Htmlfilt.dll Httpfilt.dll Imapfilt.dll Mailfilt.dll Nntpfilt.dll Pop3filt.dll を設定画面から無効にして、Pluginsフォルダからも除去。 Outpostを再起動でおk。 というか、フリー版に関してはプラグイン外さないとどのPCでもブルーバック出る。
>>869 thx!
それじゃこれってNF7の問題じゃないのね…板違いスマソ
アウポでプリセット自作できる知識あるならJeticoオヌヌメ
すいません、ageさせて頂きます。 先輩方質問です・・・ 当方nf7-s ver2のマザボを使っているのですが しばらく放置してて、久々に起動してみて、OSをCDブートでインストールしようとしたところ CDブートでOSを読み込み(ブルーバック画面)、一回黒い画面になり _ がチカチカしている所で 電源が落ち、MBのスピーカーから ピーポーピーポー ずっと鳴ります・・・ ばらして組み立て、メモリを変え、CPUのコア欠け確認、温度を確認し、HDDの入れ替え、BIOSの更新、CMOSクリア 思い当たる所はすべてやったのですが 相変わらずこの現象です・・・。 原因がさっぱりつかめません。 一体何が原因なのでしょうか・・・。激しくはまってます。 先輩方、、何方か教えて下さい; よろしくお願いします。 夜も眠れませんOTL
874 :
Socket774 :2008/02/14(木) 12:19:32 ID:YoFOb7XD
age
>>872 つ[腐った電源ユニット]
間違いなくちゃんと動作している電源を使って最小構成でPOSTするとこまでがんがれ
876 :
Socket774 :2008/02/21(木) 04:13:41 ID:DGyIyQDH
まだまだ頑張ってもらわねば・・ ほしゅ。
最近起ち上がり途中で止まるようになった・・・ そろそろお別れする時が近づいてるのかな
>>877 つ[腐った電源ユニット]
まずは電源を疑え
電源か・・・ちょっと電源スレのぞいてくるノシ
電源スレ大杉ワロタw
総合でいいんじゃね?
nVidiaサイトに行ったらnForce2ドライバが見当たらんのですよ
まず製品のタイプでLegacyを選びなさい
選択言語を英語にしたら出てきました。失礼しました。
やはりSoundStorm切るとぐいぐい温度が下がるのぅ
4年愛用したNF7-S V2.0(2500@3200)が逝って3日 そろそろC2Dで新調せよ というお告げなのだと思ってオクを眺める事暫く… …結局、中古のAN7をポチってしまった俺ガイル また逝くまで使い倒してやるさ
6000+で組んでもメインの座から落ちないNF7-S V2.0とXP-M2600+(3200)
今日、アキバの大通りのドスパラでNF7を見た 3,000円以下だったんでなんか懐かしく保護しようと思ってしまい CPUが既に手元にないのに20分ぐらい青かごの前にいたわ
889 :
888 :2008/03/04(火) 19:29:24 ID:Jgp2sdQx
じゃんぱらの間違え
じゃんぱらは昔からこの板の評価が低く、買い取りも販売も低価格
SiI3124ののSATAカードのBIOSアップデートをしたいんですが アップデートツールからはオンボードの3112しか見えません。 BIOSで3112を殺すとチップが何も見つからない状態になります。 何か良い方法ないでしょうか。
SiI3124は使った事無いんでよく分からないけどWindowsでは見えてるの? 最近のSiIのドライバだとデバイスマネージャのプロパティからBIOSアップデートする機能があるけどSiI3124は駄目なのかな?
Sil0680Aでもデバイスマネージャーからアップデート出来るようになってるな まあDOSからやるけど
オンボードで同系のチップ積んでるカードのBIOSアップデートなんて 怖くてできないけどな。 別のマザーに刺してアップデートすればいいのに
895 :
891 :2008/03/05(水) 10:00:04 ID:a31r3LKH
>>892 Windowsからは見えていてデバマネのSCSIとRAIDコントローラの下にあります。
しかしアップデートできそうな項目はプロパティ内に見つけられません。
>>893 0680でも出来るとなると世代的な問題は無いようですね。というか出来ないのがおかしい…
>>894 危険なんでしょうか。稼動状態なのが今これしかなくて、何とかなればと思ったのですが。
>>888 の奴、まだ売ってたわ。きれいな箱入り。
無印 Ver2.0、「サウンド不良」で\2,780だってさ。
微妙なんでパスしたが、-S だったら買ってたかもw
898 :
891 :2008/03/06(木) 00:31:03 ID:wLzaHzPS
>>896 すいません。最新のBIOS(6.4.09)が既に入っていました。
最新BIOSのリンクにRAIDの文字があり、それ以外の最新のにしようと頓珍漢なことをしていました。
ツールですが、Winツール:認識せず、DOSツール:認識する、でした(書き換え確認はしていませんが)。
挙動が異なることに思い至らず、早とちりでお騒がせして失礼しました。
ドライバは最新の1.3.20.0ですが書き換え(られそうな)画面は見当たらず、これはチップの違いでしょうか。
レス頂いた方々、相談に乗って頂き有難うございました。
899 :
Socket774 :2008/03/07(金) 20:29:50 ID:lDuDgY9b
AN7でメモリー1GBを2枚差ししてる人いますか? 今は512MB*2で、メモリを増やそうと思うんだけどどうかな?
>>899 1GB x 2 + 512MB x1 刺して安定してますが。
AN7で1GBx3な漏れ。ついでにNF7で1G+512M+256Mな漏れ。
>>900 使うのやめてもいいけど、売っちまうのは確かに酷いと思った
>>901-902 レスサンキュー
さっそく1G*2+512MBにしてみたよ。
問題なしで動いてる。
ABIT NF7-S V2.0なんだけど、グラボ変えようと思ってて 7000円以下で、お勧めありますかねー?
用途を書かなきゃスレの住人も答えようがないべ
書いたところでいまさら選択肢もあまりないがな
908 :
905 :2008/03/14(金) 11:43:30 ID:Z+r3SwpR
>>906-907 すまん
用途は動画とネットくらいです。
ゲームはやりません。
ちなみに今使っているのは「Sapphire RADEON 9000 64MB」です。
選択肢が無い中で、何かお勧めあったら教えてください。
変える必要なし。
ネットと動画ならti4200で全然困ってない俺w
ゲームしないなら、少しぐらいの性能向上よりもファンレスにしとけ
908にファンレスを勧める理由 ビデオカードで一番速く壊れるのが冷却ファン。 壊れたら、自分でなおすかカード買い換えになる。 その頃だと、買い換えようにも選択肢はほぼ絶無
NF7-S V2.0に付属していたSERILLEL2というPATA>SATA変換器を使って、 PATAのHDDを最近のマザボのSATAコネクターに繋げて使ってる人はいますか? 説明書によると「シリコンイメージ社のコントローラーがのっている マザーボードのみで使える」と書いてあるので、やっぱり無理かな。
>>913 乱八SLI-Dで使ってる
気にしないでおkじゃね
>>913 nForce630aでも行けた
PATAHDD使うのに役立ってるよ
>>914-916 レス、サンクス。
予想外に使えるみたいですね。
そろそろ新規に一台組もうと考えていて、余ったPATAのHDD2台と
DVDドライブのうち1台を、SATA経由で流用できそうなので良かったです。
ECS K7VZAで焼きミノ(XP1800+)を作ってからNF7-S ver2.0に乗り換えたんですが、 BIOSのcpu thermal throttlingの設定はdefaultの50%でほっといていいんでしょうか 意味がよくわからん orz
CPU温度が上がり過ぎた場合にクロックを指定%まで落して熱を制限する機能 でも、自分の環境ではクロック落ちた事が無いな 一部マザーではoffにするとオーディオのノイズが無くなったとか言われてたけどどうだろう
920 :
918 :2008/03/15(土) 21:30:31 ID:5BKBG4fc
>>919 レス、dです。
自分でもonにして数値変えたり、offにしたり試してはみたものの、
cpuクロック、温度にこれといった変化なく、何か設定に問題あるのかなと思ってました
去年の暮れに祖父でジャンピングキャッチした老母板なんだが、
長生きしてもらいたい
今更だけど何とはなしにAudio Driverをver4.66にしてみたら 長らく悩まされてた不具合直りやがったw ゲームなど特定の物で急に音が鳴らなくなるって症状だが 同様の症状の人いたら入れてみると良いかも。
まじ? 4.62で急に音が出なくなることは確かにあったんだ
マジっすよ。 今まで不具合起きたタイトルを調べ直したって訳じゃないが とりあえず現在進行形で起きてたのが起きなくなった。 いやはや非公式のだからとスルーしてたがまさか直るとは…
っと書くべきだったな、それですよ。 他の所の4.65入れようとしたら認識してくれなかったので 何か入るようにクラックされてるのかもしれないけどw
ここのIDEドライバって公式よりマシ?
目的による
>>927 ネットがメインで大容量のファイルアクセスもわりと頻度は高い。
動画エンコもまぁぼちぼちする。
こんな感じの使用目的だけど。
Audio4.66入れてみたよ XPしか書いてないが2Kでも問題無さげ 確かにゲームで良く音が出なくなってたのが改善されたように見える
実験としてNF7-S2GでRAID1組んだんだがリビルドの方法がわからない・・・ 片側のディスクを空のものに交換後、BIOSのRAIDユーティリティで「Rebuild」を選択実行しても何も起こらず PATAでもSATAでも同じ 経験者居ませんか?
>>930 NF7-S2GでRAID1(SATA)を組んでたのが、電池交換時にCMOSクリアで
アレイが飛んで悩んだ経験ならある
でもふつうにBIOSをクリア前と同じに設定してユーティリティーで新規アレイを
組んだら、そのまま復旧して完全に元通りになった
raid1なら普通にパーティションレベルでコピーすればいいだろ
933 :
930 :2008/03/21(金) 18:42:27 ID:wssnGM65
>>931 ディスクの中身を消さずにアレイを消したり再構築しても大丈夫なのは確認できました
>>932 やはりそうだよね
ありがとう
まだまだ現役XP-M2600+
老いてもなおますます次官
S939〜Core2に乗り換えて早2年。 いまだにこのスレは気になるw
今日も快調XP2500+
今、間違ってNF7-Sv2.0にNF7-Sv1.0のBIOSフラッシュしちゃったんだorz なんとか・・・できないかな?
焼き屋に頼めば?
やっぱり1台のマシンじゃ復旧無理すよね。 起動できるNF7-Sv2.0マシンをBIOSフラッシュ手前までもってってROM引っこ抜いて交換して焼くなんてのは無理っすかね?
>>940 wikiの
1, 空のFDを用意し、FDをフォーマットします。
2, ABITのHPからBIOS nf7d26をダウンロードします。
3, ダウンロードしたnf7d26.exeを適当な場所に解凍します。
4, 解凍してできたフォルダの中にある、すべてのファイルをフォーマット済みのFDへコピーします。
5, 一度電源を切ります。
6, FDを入れたまま電源を入れ、画面が出た所で「ALT」と「F2」を同時に押します。
7, すると自動的にBIOS更新作業が始まります。
8, 1〜2分くらいでBIOS更新作業が終わり、自動的に起動画面へ変わります。
9, BIOSの設定をし直して完了です。
これでやれば、プロンプトがでなくてもFlashが立ち上るから、書き込めるかと
間違った場合の救済措置として有名じゃなかったっけ?
あと、「ROM焼き大丈夫」とかでコピーして貰うってのもあるけどね
こんな遅い時間に皆様ありがとうございます。 早速ためしてみまする。
やっぱり画面も出てこない状態なのでダメでした。 BIOS焼いてもらうしかないのかなと・・・。 強制交換で焼くのは危険過ぎかなぁ orz
情報ありがとうございます。 焼き屋に頼む前に一通りもう一度試してみます。 電源入れても全く何も表示されずBEEPもならないので辿り着けることはないのかもしれませんが。 m(_ _)m
導入から3年、何て安定度だ…
947 :
Socket774 :2008/04/01(火) 15:07:37 ID:uLJGBben
自分の不手際でNF7ver2.0がメモリエラーを吐き続ける故障をしてしまったorz メインマシンなので早急に交換したいのだけど、 やはりヤフオク位しか入手方法ないのかな? もしNF7が在庫にある中古ショップ等をご存知の方がおられたら教えてください
NF7-Sなら祖父梅田店に店頭在庫あるみたいだから問い合わせてみ ver1.0か2.0の明記がされてないので一緒に聞いたほうがいいかも
950 :
947 :2008/04/01(火) 20:42:16 ID:S5QoQuKx
>>948 情報ありがとうございます、聞いてみます
>>949 中古のメモリが安いなと思って少し刺さりにくいけど力を入れて刺したところ、
DDR2のものだったみたいでBIOSのメモリーエラー音→抜いても改善せずです
PC"2"-3200となっている2を見落としていました・・・
エイプリルフールだからって無理するな
>>951 ネタでもなんでもなく本当に困ってます><
切り欠きぐらい確認するだろ常考
俺も中古でNF7-Sをもう一枚確保しようかと思ってるんだけど ver1.0と2.0って大きな相違点あったけ?
BIOSが全く違います。
>>955 情報thx
実際に使用するに当たって、そのBIOSの違いが何かメリットデメリットがあれば教えて
過疎スレでつまらんことを
もうすぐ桜も散るから それまでの辛抱だ
友達に聞いたんだけど いまDDR PC3200のメモリって店頭で新品売ってないって本当? そろそろ1GB→2GBに増量しようかな、とおもっとったのに 時代ってすげーな
自己レス 売ってるみたいですw ごめんなさい
PC100とかも売ってるよね・・・ TagRAMとかはもうないだろうけど・・・
家庭用のマシンがDR-DRAMだ。 もう手に入らないよな…
BIOS飛ばしたモノですが。 焼き屋さんに頼んで焼いてもらいました。 見事復活しました (TT) BIOSを変えたせいか、MBRへのアクセスがおかしくなった?ようで元のHDDじゃOS起動しなくなりました。 直らないので再インストールしたところ見事起動。 次はネットに繋ぐとOSフリーズ・・・ どうやらNVMACとNVGUIDのことを気にしてなかったんですが見事に消え去っているので再度自分でBIOS書き換え。 なんとか復旧できました。 夜中に付き合ってくださった皆さんアリガトウゴザイマシタ。 新しいBIOSはSATAからの起動がなんか一呼吸遅くて気になる;
>>964 おめでとうございます
SATAですか・・・・んーどうなんでしょうねえ・・・・
Biosも最新が一番いいわけじゃないので、いろんなVer.を試してみるといいかもしれませんね
あと、SATAのドライバもかな・・・
紆余曲折ですよねえ・・・
自分も今友人のノートで苦難してます
YahooMessangerでボイスチャットできなくて・・・・あとクリーンインストール一歩手前までやったんですが
だめでした・・・Soundドライバーが問題な気もするんですけどねえ・・・
ただYahooだけだめでLiveもSkypeもGtalkも大丈夫なんですけどね(^^;
でわ
電源を入れても画面が映りません AthlonXP2600+ メモリ AGPグラボの最小構成で検証しています 投入後赤いLEDも緑LEDも点灯しますが、やっぱり画面が出てきません CPUもAGPも温かくなっているのでパーツの故障ではないと思うですが、 何が原因になりますでしょうか?
普通ビープが鳴るだろ。
968 :
966 :2008/04/10(木) 18:13:41 ID:+NTD0Rtl
>>967 ビープ音は一切なりません
わざとエラーを出そうとしてもビープは鳴りません
ボタン電池変えてみようかなあ
ビープ一切鳴らない時点でもうアウトな気が
とりあえず VGAとメモリとCPUとマザーを複数用意してもらうしかないねえ・・・ とりあえず、VGAのBios表示してないということからVGA交換かな とにかくちゃんと動作確認取れてるパーツで切り分けしていくしかないかとおもいます なんか、ピン曲がってるかマザーいっちゃってる感じするけど
実はモニタが壊れてたりして
972 :
966 :2008/04/10(木) 20:26:10 ID:3/cPGwPK
Athlon900をつけてみたところ正常に起動しました どうやらBartonが死んでいたみたいです… BIOSで勝手に600MHzにされるのですが、 手動で変更する必要があるのでしょうか?
973 :
Socket774 :2008/04/17(木) 02:29:19 ID:e7VjJUFA
どんだけながいんだ このすれ つか板
鉄板ですから。
975 :
Socket774 :2008/04/17(木) 13:57:00 ID:oNMVlBU8
連日の高負荷でもへこたれない凄まじい安定度でお気に入りなんだけど、世代的な悲しさもあって 各種ファンが喧しくて困ってりゅ・・・・ 2500+で一応電圧とか落としてるはいるけど、これから暑くなってくるから回転数もそんなに 落せないし。 みんなファン・クーラー類どんなの使ってる? ちなみに最近1枚新品手に入れたんでケース新調したいんだけどお勧めとかないかな?
クーラーはPAL8045+三洋80mm1850rpmが定番だったけ。つうか懐かしい。
俺は未だにPAL8045使ってる。
>>975 適当に買ったFalconRockIIのまま
次スレありかな・・・AN7/NF7は滅びんよ、何度でも甦るさ!
立てて埋める?まだこのスレにいる香具師たちの環境でも書いてさ。
2ndでNF7、3rdでAN7が現役。
XP-M2400(200x6運用)、512x2、P650、ストレージばりばり
2500可変豚(200x8運用)、512x2、N6200A、ストレージばりばり
・・・なんかBXの時の様な脅威の延命効率じゃね?
言われてみればBX並の寿命だな。 ファイル鯖なんかで現役って人もまだいそうだ
現役のメインPCですよ^^
CPU PAL8045 8cm2800→1800prm(可変) ケース ゴルフ1500rpm→800rpm(可変) そろそろ更新して予備機に回す予定