BATTLE FIELD2と2142 が快適に動くPCを考えるスレ21

このエントリーをはてなブックマークに追加
871Socket774:2007/02/28(水) 08:35:35 ID:jC4hLgxi
うーん・・・
872Socket774:2007/02/28(水) 08:37:34 ID:tFcRDZa5
>>870
CPUがそれじゃぁキツイ

少しはマシになるかもしれんが…
873Socket774:2007/02/28(水) 10:25:53 ID:D74b+csJ
>>870
AGPだったらやめておいたほうがいいよ。

874Socket774:2007/02/28(水) 11:04:01 ID:8XA0S1pq
>867
ありがとね。ビデオが足引っ張ってたみたいだね。
875Socket774:2007/02/28(水) 11:09:21 ID:tFcRDZa5
流石にX600じゃキツイもんなぁ
876Socket774:2007/02/28(水) 15:31:11 ID:zfOx1fAV
>>870
メモリが足らない。最低4Gは必要。
877Socket774:2007/02/28(水) 16:37:55 ID:kSr4Ujcf
つまんね
878Socket774:2007/02/28(水) 19:17:06 ID:JaVnM23g
俺も>>870とほぼ同じ構成(CPUがNW3.2GHzくらい)で、7600GTに載せ変えようかと
思ってた矢先なんだが…実際どのくらい違うんだろ

ショップ色々見て回ったら6600GTからの換装は10〜15%ほどパフォーマンスアップと
POPには書いてあったんだが、似たような交換経験有る方いたら是非聞かせて欲しい

半年耐えれば新しいの組めるんだがなぁ('A`)
879Socket774:2007/02/28(水) 19:59:07 ID:1zAbQF8d
現状よりも改善されるのは確かだから、欲しいと思った時に買うのが良いんじゃね?
先の事考えたらAGPマザー使ってる人は全買い替えになっちまうし。
安物買いの銭失いな俺からのアドバイス。
880Socket774:2007/02/28(水) 20:33:41 ID:gfeK9pBk
7600GT買って半年しか使わないなら全部買い換えた方が良いんじゃね?
881Socket774:2007/02/28(水) 20:43:48 ID:47SVFDPI
漏れはAGPでソケットAでDDR266でIDEな環境だったので、
ほぼ全とっかえしたよ。
Athlon64X2 4600+ Geforce7900GS。これであと5年は戦える。
882Socket774:2007/02/28(水) 20:48:21 ID:Dv8SmvBx
前 Pen4 3.06GHz PC2700-1GB 6600GT128MB(AGP)
後 Athlon64 4000+ PC3200-2GB 7600GT256MB(PCI-E)

3Dmark05が2倍くらいになったしbf2ではSXGAでオプションの一部を「高」でもまともになった
883Socket774:2007/02/28(水) 21:33:25 ID:Rj4WtVr3
1024*768で使う場合
7950GT 512MBと
X1950XT 256MBならどっちが幸せ?

低解像度では512MBもいらんから地力で勝るX1950XTの方が幸せか?
それともラデはやっぱ昔のようにBFではプギャーな扱いのまま?
熱や消費電力を考えて総合的に見れば7950GTの方がいいのか?

7950GT・X1950XTの両方を使ってる人はいないだろうけど、
ゲフォ・ラデのマシンを併用してる人がいたら参考までに色々教えて欲しい。
884Socket774:2007/02/28(水) 21:50:10 ID:hm262Z5G
色々教えないけどX1950XT SXGAですんげー快適にプレイしてる。
885Socket774:2007/02/28(水) 23:18:40 ID:HfHgMeio
>>878

870ですが、ママンから全部変えたら6万コースだから
なかなか踏み切れないんですよね

かと言って7600GTも2万近くするし、
思ったほど効果無いとバスがAGPだしなー
886Socket774:2007/02/28(水) 23:24:13 ID:UryjWNr/
>>859

エンディングで吹いた

陽気に音楽口ずさんでたのに
「早くしろよ!何をそんなに読み込む必要があるんだよ!」

ちなみにRAID0にしたらディスクアクセスが死ぬほど早くなった
887Socket774:2007/03/01(木) 01:22:39 ID:bOde+/JR
>>886
らぷたんより速そう??
888Socket774:2007/03/01(木) 01:25:48 ID:ES9SThsc
せめて1.3倍くらいの性能にならんと換装はもったいないと思うんだが。
10%てFPSで考えたらほとんど変わらない気がする。
889Socket774:2007/03/01(木) 01:56:37 ID:XEH+Bj0h
>>886
喪前口笛さんじゃね?
890878:2007/03/01(木) 03:49:43 ID:qqoMijF4
意見くれた人サンクスコ。
どうせなら買わないで後悔するより、買って後悔してみるわ
891Socket774:2007/03/01(木) 17:53:19 ID:T0cWOVwE
せめてAGP版8600GTが確定してたらそっちを押してたんだが
892Socket774:2007/03/01(木) 20:29:53 ID:0lHAYRjA
グラボも先月変えたし念のため電源も
400Wから550Wにしておこうかと思い立ち交換
ケース開けたまま動作確認していたら
ケースファンがお亡くなりになっていたのに気づいた・・・冬でよかったぜ
893Socket774:2007/03/02(金) 19:10:24 ID:tKenAR+V
VCしたいんですが、マイクって何が良いですかね?
894Socket774:2007/03/02(金) 19:14:13 ID:cpAhRwov
895Socket774:2007/03/02(金) 19:17:43 ID:tKenAR+V
>>894
予想通りで、面白くない…
896Socket774:2007/03/02(金) 19:41:53 ID:cpAhRwov
そんなこと言われる筋合いは無い。
マイクは何がいいかって質問自体がネタだろうが
897Socket774:2007/03/02(金) 20:23:22 ID:phColRrC
7900GSを買ったんですが、画質設定高いにするとPCが再起動してしまうことがあり
設定中だと安定しています。 これって電源が原因でしょうか?
それとも7900GSで設定高は無理がありますか?
電源が原因なようならELT620AWTに変えようかと思っています。

マザボ P5B Deluxe
CPU   C2D E6400
RAM   4GB
VGA   7900GS
電源  鎌力参 KMRK-400A(III)
OS   XP
898Socket774:2007/03/02(金) 20:31:22 ID:0L3nkl5j
電源だろうねたぶん
899Socket774:2007/03/02(金) 21:04:38 ID:lOx++xYg
あんまりにも構成がわかんなすぎる
HDDは何個ついてる?ファンは?ドライブは?

ってのを入力すると必要電源を計算してくれるのが
PC Apex PSU Calculator
900Socket774:2007/03/02(金) 21:44:37 ID:sspr0MO3
よほど馬鹿な構成でもない限り電源は足りてると思うけどな
ぶっ壊れてたら知らんけどw
901897:2007/03/02(金) 21:48:43 ID:phColRrC
HDD   HDT725032VLA360 ×1
DVD   DVR-111DBK
ファン 8cm ×2   12cm ×1   CPU付属のファン ×1
マザボ P5B Deluxe
CPU   C2D E6400 (オーバークロック無し)
RAM   DDR2SDRAM 1GB ×4
VGA   7900GS
電源  鎌力参 KMRK-400A(III)
OS   WindowsXP Professional
その他 USBのマウスとキーボード

ttp://www.extreme.outervision.com/psucalculator.jsp
買う前に↑で計算して買ったのですが大丈夫な感じだったので…
902Socket774:2007/03/02(金) 22:12:39 ID:mF8nptJs
>>897
ドライバは色々試してみた?
903Socket774:2007/03/02(金) 22:33:07 ID:wHPZTt+o
M/B  P5B
CPU E6300
メモリ 2GB
VGA 7900GS
HDD 160G×1
電源 CorePower 400W
OS XPHome

BF2を全て最高設定でやってるけど突然再起動とかしないよ
ドライバとかが原因なのでは?
904897:2007/03/02(金) 22:45:40 ID:phColRrC
一応ドライバは最新にしてみました。 他の作業では安定してるんですが
64人鯖のタイタン内とかで、20分くらい遊んでると突然プツンとか
PC落ちたりします。 3回くらい連続で落ちて怖いんで高設定はやめて
中設定にしてます。

自分では、グラボに高負荷がかかったときに、KMRK-400A(III) が不安定になる
のかなあと思ってるんですが、7900GSって常時高設定ってできるレベルのもの
なのか気になってます。
905897:2007/03/02(金) 22:50:25 ID:phColRrC
すいませんリロードしてから書き込むべきでした
7900GSって常時高設定でも大丈夫なんですね
906Socket774:2007/03/02(金) 23:54:20 ID:s7c1F5PZ
>>896
あまったスピーカーをマイク代わりに
907Socket774:2007/03/03(土) 00:52:36 ID:BwYn3Bk7
>>897
メモリが多すぎだね。2Gにしてみたら?
908Socket774:2007/03/03(土) 00:54:20 ID:DF/6VNC9
>>904
いや、最新ていうことじゃなくて。
特に、GeForceのドライバは最新ドライバがもっとも良いとは限らない。
Windows2000ならGeForce7なら、78.05、84.21、84.43がいいらしい。
Forcewareスレからの引用だが。
909Socket774:2007/03/03(土) 00:55:19 ID:DF/6VNC9
>>897
言い忘れてたが、Memtestもやってみろ。
910Socket774:2007/03/03(土) 09:43:46 ID:yoyF/FSN
7900GSがどこのメーカかわからないけど
高負荷で一定時間遊ぶと落ちるのなら
グラボの熱暴走が一番考えられるんじゃないかね?
銀河のOCモデルだったら・・・
911Socket774:2007/03/03(土) 10:04:35 ID:RCFzPLEd
勝手に再起動かかるのは熱か電源だね。
メモリやHDDが原因なら一度は青画面拝めるはずだし。
あと考えられるのは、
CPUの熱かなぁ。
でも7900GSが熱暴走するのかが疑問だ。
912897:2007/03/03(土) 21:16:57 ID:hohxgU+w
皆様アドバイスありがとうございます。
メモリテストは一応大丈夫みたいでした。

自分でも色々調べてみたんですけど、サイズの電源は安いだけあって
マザボやグラボと相性問題が結構あるようで、あまり評判は良くない
らしく、明日友達からELT500AWTをちょっとの間借りれらる算段がついた
のでそれで試しに電源交換してみることになりました。

友達には、安い電源は高出力時の安定性が良くない言われました。
とりあえず変えてみて結果を報告します。
913Socket774:2007/03/04(日) 13:34:36 ID:wfmQ4Fvs
ゲームじゃイロイロ分からんからATIツールでカチ回してみろ
914Socket774:2007/03/04(日) 17:17:13 ID:tZhfH0bF
>>912
俺の場合、落雷防止機能付きのテーブルタップ使ってたら、
PCに電流が流れすぎたとき、電源断がしばしば発生したよ。
915897:2007/03/05(月) 00:55:16 ID:+N7kkdr+
こんばんわ897です。
鎌力参 KMRK-400A(III)からELT500AWTに変えてみた結果を報告します。
設定高の48人鯖のタイタンモードで5時間くらい遊んでますが、今まで
20分位で落ちていたのが嘘のように安定してます。
どうやら不安定な原因は電源だったようです。

電源って容量さえ足りて動けばいいやって思ってたけど、結構大事な
部品だったみたいです^^;
アドバイスくださった皆様ありがとうございました。
916Socket774:2007/03/05(月) 01:36:26 ID:ESkS9plp
>>915
おめでとう。
917Socket774:2007/03/05(月) 02:18:39 ID:d4Deizs5
>>915
電源って人間で言えば心臓だぜ?
918Socket774:2007/03/05(月) 02:30:09 ID:zgcNsEUK
>>915
おめでとう
919Socket774:2007/03/05(月) 02:34:50 ID:aFkfc7KA
>>915
おめでとう!
920Socket774
>>915
おめでとう!
これで君も立派な兵士だ!