【アルミ変更】星野ソルダム part11【社長は不変】
899 :
Socket774:2006/12/28(木) 12:57:59 ID:hsSC8W9E
年末スーパーキノコ! 今年の最後の締めくくり!
900 :
Socket774:2006/12/28(木) 13:06:45 ID:hsSC8W9E
WiNDyファンの皆様、こんにちは!
年末大総力祭も残り4日となって、いよいよ賑わいが増して来ました。
でも!!!
そんなんじゃお客さんは満足してくれません!
いよいよ本番ですね。そうです!年末キノコセールです。
本年もどんな激安商品があるか、楽しみに待っていた人も多いんじゃないです
か?
やります、今年も、盛り上げます、気合いれます!
いろいろあった年だから、最後まで突っ走ります!
ドクキノコ 田中
今回のキノコセールはイマイチ感が・・・。
ま、まだまだ隠し玉が有るんだろうけどさw
>>887 なんとも言い表し辛いんだがw
敢えて表現するならヘラヘラって表現かな
正直前面イヤホン・マイクジャック載せてくれないと買う気にならないなここのケースは。
オプションで増設とかありえないし、そもそもそのオプションも販売してない状況だし。
>>903 結局立て付けが悪い事も含め
買った後にいじる楽しみを残してくれているのが星野かな?
ご自分で穴を開けてくださいね
星野父さんあたりまでいたサポートの○○は非常に対応のいい人だったぞ。
泉直下の販売チームがむちゃくちゃな構成・値段で売る→サポートがゴルァ電受ける
→販売チームへ連絡するがシカト→サポートが各所へ連絡して代替品とかの手配
→サポートが点検して出荷
みたいなことになってたらしい。それに電話対応・メール対応・製品検証・修理品の点検
なんかも全部サポートがやらされていたみたい。おかげで毎日午前様だと聞いて
かわいそうになったよ。
苦情を受けたらそれを製品に生かすようにしなきゃ信用なんて勝ち取れないのに。
今度不良品つかまされたら泉が出るまで何時間でもクレーム入れ続けることにするよ。
キノコセールのXR-2 G1って最初からインシュレーター付いてるの?
908 :
松桐坊主:2006/12/28(木) 17:18:11 ID:g3k7JA6G
今のセール品には付いてないだろう
ブラックナイトキャンセルしてやったぞ
でXR-2シルバーG1発注
内蔵用の3.5インチフロッピードライブはどこのOEMですか?
910 :
906:2006/12/28(木) 18:05:40 ID:Um9z9eyu
>>908 ご注文 = BAY LEAF AL ONE TypeA SS (S-Silver) 2,625円 × 1 2,625円
ご注文 = ALCADIA XR-2 G1 S-Silver/E (SS FAN) 26,250円 × 1 26,250円
ご注文 = インシュレーター FF300 S(Silver) 3,150円 × 1 3,150円
小計 = 32,025円
この構成でポッチったが
ベイリーフと3.5ベイホルダーは付いてそうだけど
インシュレーターは付いてる様にも見えて・・・微妙だから追加した
1月中に届けばよいが・・・・・
911 :
松桐坊主:2006/12/28(木) 19:06:51 ID:IC5P6GY6
ソルダムのインシュレーターはケースとの設置面積が小さいから
ケースに体重かけて裏の配線する時は注意
以前はカード限度額ギリギリまで星野を買い込んでいたが、いい加減目が覚めた。
あれは人生最大の浪費と言い切ってもよい。
>>912 転売ならともかく転売なしでそんなに買いこんで
組む予定あるのかね(´・ω・`)
きのこセールさっそく追加きとるわ
もはやキノコセールでもなんでもねえな
それから落書き追加すればS常かよ
ばっかじゃねーのこの会社
きのこ、RAIDMAN4半額くらいで売って
FCシリーズにフロントオーディオ端子付けないのはなぜだろう?
やっぱりこういうウイークポイントは良くないよ。
良さのわかるやつだけに買って欲しいとかなら別だけどさ。
919 :
Socket774:2006/12/28(木) 22:38:10 ID:cw4YPYW5
スパムばら撒く暇があったら作業しろよ
>>918 意外とメーカPCでも付いてないものは多い
コスト云々よりデザインの問題かもな
音にこだわるやつには、フロント不要
泉はわかってる
>>918 フロントにオーディオ端子なんかあったって、普通は使わないだろ。
使わない端子なんて付ける必要ないよ。
>>922 それを言ったらIEEE1394端子も大半の奴は使ってなさそうだから
いらないんじゃないの?
DVとかでまだ需要あるとおもふ
まぁフロント端子もスカイプ(rだが
だから、そういうのわかってるやつだけに売れればいいとか
贅沢言ってる場合じゃないのではないだろうか?☆の場合
>>925 まぁフロントUSBHUB(コントローラ?)も大量発注してるだろうし
しばらくこのままだろ
スマン。
ALTIUM XにIEEE1394でMacmini風HDDケースつけてるわ。
フロント端子使ってないけど。
スマン(何がだ
SOLDAMがこの先生きのこセールには?
社長交代で、会長とか生ぬるいこと言わずに、イズミのフェードアウト。
話はそれからだ。
>>927 俺もALTIUM X MBにFireWire400で外付けMOつけてる。
USBはプリンタ、スキャナ、タブレット、MIDI音源、ゲームパッドetc.で
使いまくってるから、MOはSCSIから変えるときにこっちにした。
フロントはiPod繋いでるときもあるな。
>>929 星野家出資の限りなく社員やとってるだけの
個人事業主に近い会社でそんなことあるわけないじゃん
街の板金屋で雇われたの職人が社長になることがありえないのと同じ理屈
会社たためば 機械 からあまった資材まで全部星野家のものになる程度の零細企業だと思うぞ
932 :
922:2006/12/29(金) 00:12:22 ID:VkZmBlJK
>>925 そういう意見なら、よくわかる。同意するわw
皆にいらんだろwって言われるのわかってて言うが俺はeSATAポートがフロントに欲しい
IEEE1394は使わないけどeSATAは使ってるんで・・・。
3.5インチベイのフロント端子増設用パーツで出ないかな
>>933 俺は要らんがそういうニッチな需要を聞き入れるのが
高級を語る条件だよな
車の特装で超高級の新車のリアから
ヘッドフォンでラジオ聞けるようにしたりとか
メーカーでオプションにないのも作るしな
そういうメーカーになって欲しいと切に願う
これならぼったくれるしな
オンリーワンになれよと。
ところで、高級路線を行ってる筐体製造メーカーはどこ?
ジャパンバリューだろ?(だが断る!って感じだが)
12/27発送予定のが1/18〜1/22頃発送予定に変更だってよ。
相当苦しいんじゃないか?これが届いたらもう星野は買わない。
>>918 MicroMasterでケーブルつないだけど、
ノイズ乗りまくって結局外してるよ。
自分にちゃんと対策できる技術がないのも事実だけど、
リア端子につなぐ方が楽だった。
買ってからの話をしているつもりはないんだが…。
泉(゚听)イラネ
↓そろそろスレタイ案を(ry
>>872がいいやつ書いていたな
【TAWER】星野スルダム Part12【PM10時】
スルダムじゃ検索しにくいだろうから、中だけちゃんとソルダムにしておけば。
【TAWER】星野ソルダム Part12【PM10時】
【貴様】星野ソルダム Part12【見ているなッ!】
944 :
939:2006/12/29(金) 04:10:17 ID:BQirTMHw
>>940 気分害したならごめん。こっちが悪かった。
使えないのは自分の環境のせいだよな。
ちゃんと使えるならあったほうが便利だよな。
USBやDV端子はたまにちょこっと必要なときに付けたり外したり、
そんな使い方もするんで前にあったら便利だけど、
オーディオ端子に関してはスピーカー常時つないだままなんで、
別に前になくてもいいや。
ヘッドフォンたまに使うけど、スピーカーの前についてる端子の方が近くて便利だし。
ま、ケースの前面に有ってもかまわないけど。たぶん使わないけど(^^;
【( ゚д゚ ) ハッ!】星野ソルダム Part12【m9( ゚д゚ )泉こっちみんな!】
947 :
Socket774:2006/12/29(金) 07:08:16 ID:N0g1Q1tA
>>945 エロ動画見る時に活きてくるんだよ、前面ヘッドフォン端子