■高FSB■DS3・4/DQ6専用スレ■オール固体■Rev8■
前スレ Rev7
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1161372227/ 動作報告例
下記の「お願い」の部分は、なるべく不具合報告、正常動作報告共に、
記載していただけたらと思いますです。
■M/B : ←お願い
採集地 :
購入価格(採集年月日) :
BIOS Ver. : ←お願い
■CPU : ←お願い
vcore Vcc:
■CPUクーラ:
■HDD : ←お願い
■VGA : ←お願い
■メモリ : ←お願い
■ケース :
■電源: ←お願い
■ドライブ類 : ←お願い
■ファンコン:
■CPU温度
アイドル時:
高負荷時:
■ベンチマーク:
■ 感想
不具合発生者の場合
■775使用経験:
■DDR-2使用経験 :
■戯画ママン使用経験:
ポイントは
(1)
>>1 動作確認済みメモリ 以外の動作状況
(2) CPUクーラ DQ6裏面クーラ取り外しの必要性?DQ6、DS4クーラの干渉状況
(3) 電源の相性 (そんなに高容量の電源いらない?)
(4) CPU電圧下げた場合の安定性&温度の低下率
(5) (4)およびファンコンによるトータルバランスの静音性
(6) バグ、不具合報告
皆が悩んでる?悩みやすい?問題
@CPU HOST CLOCK 問題
MEMなのかVGAなのかはっきりしない。
一部のNV製カードで起こるのもある。
ACL3 問題
SPD絡みか667、800で症状がでるのでFMAが絡んでいるのかもしれない。(533はFMAが有効らしく自分の533はHOST CLOCK、CLの問題がない)
BMCH付近から出る音
電源起因、初期不良等諸説あり。
CPIO問題
なぜかDVD等がPIOで動作する。
(インテルのママンの場合Win2000は駄目とインテルが認めた)
Dメモリの相性問題
M&S等、NBバルクメモリで、不具合報告多数。
実績としては
SANMAX、CENTURY MICRO、Corsair(電圧変更必要な場合あり)あたりか、
その他、Micron、Elpida、三星、Infineon あたりの純正モジュールBulk +相性保障
が無難かも。
B番以外はBIOSうpやOSをXPでJMドライバを入れないなどすれば解決可能かと…
幕との相性???
P965-DQ6 Board aufgespielt.
Das Problem mit der Festplattenerkennung mit AHCI ist immer noch da.
Sollte das nicht gel?st sein?
(Die Festplatten klacken auch vor jeder Erkennung beim Neustart von Windows. alles
Maxtor Festplatten DiamondMax 10 , und 9)
Warum ist das AHCI Bios Version 1.08 von Intel nicht mit im Bios enthalten gewesen?
Auf der Intelseite ist das in einem Release des Bios von einem Board
aufgef?hrt.
X-fiとの相性???
Beitr?ge: 15
Geschlecht:
Mitglied seit: 12.08.2006
Deutschland
Re: Re: Bugs in den aktuellen BIOSen der P965 Mainboards bitte hier rein #64 Datum: 29.09.2006, 11:31
--------------------------------------------------------------------------------
zitat:(JZ,28.09.2006, 20:49)@Ostfriese2006
das dvd sata ger?t w?rde ich am lila port anschliessen und im bios auf ide stellen...
sch?tze mal, dass das dvd nicht mit native zurecht kommt...
@Ulukay
f?r den neusten x-fi treiber schon den download gemacht
EDIT: sehe gerade, dass du den neusten treiber nimmst... komisch bei dir
bei mir besteht der bug mit der x-fi auch noch bzw. mit den F5 beta-biosen als auch dem F5 final.
Der neu final-treiber f?r die x-fi bringt nichts, ist der gleiche wie der beta-treiber:
http://xfi.blogspot.com/ die original-treiber von der CD wurden leider nicht ohne Grund gepatcht...sonst k?nnte man ihn so hernehmen
良くある質問
Q
デバイスマネジャーで
標準デュアル チャネル PCI IDE コントローラが表示されない。
A
1. 光学ドライブにGBB36Xが適用されていると、光学ドライブはSCSIドライブと認識されています。
2. SCSIとRAIDコントローラーにあるGBB36X Controllerを右クリックして[削除]を選択します。
3. 数秒後、削除されるので、Windowsを再起動します。
4. BIOSのIntegrated PeripheralsにあるOnboard SATA/IDE Ctrl Modeを[RAID/IDE]にします。
5. 再起動すると、自動的にSATA RAIDドライバーとしてGBB36Xが読み込まれます。
6. デバイスマネージャで確認すると、SCSIとRAIDコントローラーにGIGABYTE GBB36X Controllerが二つ並んでいて、
下の方には黄色い<!>が付いています。
7. 黄色い<!>の付いたGIGABYTE GBB36X Controllerを右クリックして、[ドライバーの更新]を選択します。
8. ハードウェアの更新ウィザードが起動するので、[いいえ、今回は接続しません]→[一覧または特定の場所からインストールする]
→[検索しないで、インストールするドライバを選択する]→[標準デュアルチャネルPCI IDEコントローラ]を選択します。
9. DVDドライブがIDEドライブと認識され、IDE ATA/ATAPIコントローラが表示されます。
以上。
■高FSB■DS3・4/DQ6専用スレ■オール固体■Rev7■ 644氏サンクス
質問
AHCI化て対応してるS-ATA HDDを6基付けても可能?
6基とも、AHCI化可能?
質問
AHCI化て対応してるS-ATA HDDを6基付けても可能?
6基とも、AHCI化可能?
何気にDS4のβでF7eが来てるな。
質問
AHCI化て対応してるS-ATA HDDを6基付けても可能?
6基とも、AHCI化可能?
誰でもいいから答えてくれよ
良くある質問良くある質問良くある質問
なんかこのスレタイ、いらすまを思い出す。
15 :
Socket774:2006/12/09(土) 17:31:42 ID:EeTKihjJ
すいません質問よろしいですか
DS4にMaxtorの6V080E0を2台でRAID0組んでVISTA(RC2)をクリーンインスコしたんですが
インスコ途中1回目の再起動時にダンマリになってしまいます。(1時間以上)
>>5 幕との相性???
もしかしてこれが今回の相性とのことでしょうか。
>>15 RAIDドライバ入れないでもRAIDアレイ見えるだろ?
そのままRAIDドライバ入れないでインスコしてみな。
18 :
15:2006/12/09(土) 20:39:52 ID:JM0DziZs
19 :
15:2006/12/09(土) 20:58:08 ID:JM0DziZs
で、この幕のHDD2台いらないんだけどさ、どうすればいい?
捨てるか・・・
20 :
Socket774:2006/12/09(土) 21:10:07 ID:SqnAI6UD
>>19だからRC-2入れろっての。
インスコの時RAIDドライバは入れるなよ。
22 :
15:2006/12/09(土) 21:22:58 ID:CXoRnCZa
だから〜 幕のHDDからWDに変えただけでOKなんだから、RAIDドライバ云々じゃねぇんだよ。
ほんとおまえら、やりもしないくせに16を見たのかとかバカじゃね?
マジでしねよお前ら。
ちなみに、
>RAIDドライバ入れないでもRAIDアレイ見えるだろ?
見えねぇよ。
もう一回いう。 幕のHDDは糞。 これ定説。
じゃあな。 クソバカ初心者野郎ども! このクソが!
何?この全角厨www
24 :
15:2006/12/09(土) 21:28:26 ID:CXoRnCZa
(( (ヽ三/) (ヽ三/) ))
(((i )__ ( i)))
/ /⌒ ⌒\ \
( /( ●) (●)\ )
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ チャララチャッチャッチャッ
| |
\ /
25 :
15:2006/12/09(土) 21:29:23 ID:CXoRnCZa
____
/⌒ ⌒\
/( >) (<)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ シシシシシシシシッ
| /| | | | | |
\ (、`ー―'´, /
 ̄ ̄ ̄
>>NHK見れ。
おいおい
>>22 マクのファームウェアのバージョン言ってみろ。
古いのだろ。
初心者か?
V系の相性なんかとっくにファームで解決してるって専スレ見れば馬鹿でもわかるぞ。
痛い子沸いちゃった('A`)
15は無知すぎるだろ・・・
27が言ってるとおり、ファームウェアのアップで問題解決出来るんだぞ・・・
少しは自分で調べろよ・・・
29 :
15:2006/12/09(土) 21:39:13 ID:CXoRnCZa
マジ? ファームアップで直るの?
俺 もうすてちゃったんだけどwwwww
いやいや、
>>16が悪い!
さっさとエスパースレに誘導しなかった
>>16の責任。
31 :
15:2006/12/09(土) 21:45:03 ID:CXoRnCZa
あのなぁ 俺だって バカじゃないぞ?
ちょっと煽りギミに書いたほうが、お前ら教えてくれると思ってさ。。
だけど
>>16 お前、いやなやつだな!
最初に RAIDドライバ入れないでインスコしてみなって言ったよな!!!
それで、最後になって、「ファームで直る!」 とか違うこと言いやがってよ。
もったいぶらないで、最初から言えよ!! どうしてくれんだよ。このバラバラになった幕のHDDをよ!
お前の家に着払いで送るぞゴラ
32 :
Socket774:2006/12/09(土) 21:46:53 ID:6RsLikBq
本物の馬鹿が居ると聞いて見に来ました
33 :
15:2006/12/09(土) 21:48:20 ID:CXoRnCZa
(( (ヽ三/) (ヽ三/) ))
(((i )__ ( i)))
/ /⌒ ⌒\ \
( /( ●) (●)\ )
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ チャララチャッチャッチャッ
| |
\ /
34 :
15:2006/12/09(土) 21:48:59 ID:CXoRnCZa
____
/⌒ ⌒\
/( >) (<)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ シシシシシシシシッ
| /| | | | | |
\ (、`ー―'´, /
 ̄ ̄ ̄
>>31だから最初にドライバ入れないでもRAIDアレイ見えるか確認しただろ。
発売時期でファームのバージョン違うから見えるなら最新じゃなくても入るから余計な事して不安定にならないように言ったんだよ!
ID:CXoRnCZa(笑)
37 :
Socket774:2006/12/09(土) 22:42:06 ID:t0yFhSZr
____
/⌒ ⌒\
/( >) (<)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ シシシシシシシシッ
| /| | | | | |
\ (、`ー―'´, /
 ̄ ̄ ̄
38 :
Socket774:2006/12/09(土) 22:43:03 ID:t0yFhSZr
____
/⌒ ⌒\
/( >) (<)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ シシシシシシシシッ
| /| | | | | |
\ (、`ー―'´, /
 ̄ ̄ ̄
39 :
Socket774:2006/12/09(土) 22:44:14 ID:t0yFhSZr
____
/⌒ ⌒\
/( >) (<)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ シシシシシシシシッ
| /| | | | | |
\ (、`ー―'´, /
 ̄ ̄ ̄
うぜぇ
荒らすなら通報するぞ
41 :
Socket774:2006/12/09(土) 22:50:14 ID:t0yFhSZr
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д` ) < 通報しますた
/, / \
(ぃ9 |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /、
/ ∧_二つ
/ /
/ \
/ /~\ \
/ / > )
/ ノ / /
/ / . / ./ (゚Д゚) <しますた
/ ./ ( ヽ、 @( )>
( _) \__つ / >
42 :
Socket774:2006/12/09(土) 22:51:15 ID:t0yFhSZr
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д` ) < 通報しますた!!
/, / \_______
(ぃ9 |
/ /、
/ ∧_二つ
/ /
/ \ ((( ))) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /~\ \ ( ´Д`) < しますた!!!
/ / > ) (ぃ9 ) \_______
/ ノ / / / ∧つ
/ / . / ./ / \ (゚д゚) シマスタ!!
/ ./ ( ヽ、 / /⌒> ) ゚( )−
( _) \__つ (_) \_つ / > (・∀・)シマスタ!! .マスタ!! .スタ!!
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ | < かあさん。今度はケツから、ID:t0yFhSZrが出てるよ。
| ⌒ ⌒ /| \_______
| (・) (・) |||||||
| ⊂⌒◯-----∂)___ ___
| ||||||||_ / ゙Y" \
\ヽ_/ \/ \
\ / \
/ ̄ ̄ ̄ ̄) * ( ̄ ̄ ̄ ̄)
| ─< |\ >─ (
| ) / (|ミ;\ ( )
ヽ  ̄ ̄) /(___人|,iミ'=;\ (  ̄ ̄ )
/" ̄ ̄ ̄ ̄ / 《v厂リiy\  ̄ ̄ ̄ ̄\
/ / ゙|,/'' v:,,、.¨)z,_ \
/ / ミ/ .-─ .゙》z、 \
/ / 〔」″ノ‐ 、u ¨\ )
( / ゙|, ..冫 .rー  ̄\_ |
| 〔 ミ./′ ..r-ー __,,ア┐ |
| | {. .,,,, .′ .´′ .¨\|
| | ∨ ノ冖′ =vvvvvv¨\
| / ミ. ,i' .゙\_
| / .{. ノ ,r¬″ .¨\
| / ゙|, | ノ ー''''''''''' .ーミz
| | ミ. .,、 ._,,,、、r ,,,,_____ ゙┐
_/" | .ミ. ./′ ´′  ̄⌒'h..¥
44 :
Socket774:2006/12/09(土) 23:02:46 ID:t0yFhSZr
(( (ヽ三/) (ヽ三/) ))
(((i )__ ( i)))
/ /⌒ ⌒\ \
( /( ●) (●)\ )
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ チャララチャッチャッチャッ
| |
\ /
通報してきた('A`)
アク禁喰らって泣け
■M/B :GA-965P-DS3 採集地 :
購入価格(採集年月日) : 16480円12/9
BIOS Ver. :不明
■CPU :Core Duo E6400
vcore Vcc:
■CPUクーラ: リテール
■HDD :HDT725032VLA360(320GB)
■VGA :WinFast PX7900GS TDH
■メモリ :CFD PC5300 1GB × 2
■ケース :Cool Builders CB101
■電源:ENERMAX LIBERTY ELT500AWT
■ドライブ類 :DVR-111D
■ファンコン:
■CPU温度
アイドル時:
高負荷時:
■ベンチマーク:
■ 感想
不具合発生者の場合
■775使用経験: なし
■DDR-2使用経験 : なし
■戯画ママン使用経験: AMDの方であります。
マシンを組んだのですが、つまづいてしまったのでご相談です。
BIOSまでは表示されるのですが、電源が落ちます。
落ちるまでは、時間差がありますが概ね10秒以下です。
また、HDDが認識されていないようなのですが、ドライバの
インストールが必要でしょうか。
原因に心当たりのある方がいらっしゃいましたら、お願いいたします。
CPUクーラーちゃんと付いてるか?
コアとの接触面の保護シートははがしたか?
グリス塗ったか?
CFDってのはELIXIR?
メモリ1枚差しでmemtest86してみては?
50 :
47:2006/12/10(日) 01:49:27 ID:Jm8X9l4l
返信ありがとうございます。
>48
CPUクーラーは付いていますが、グリスは買っていないので
塗っていないです。
>49
ELIXRです。
memstat走らせる前に、電源が落ちるので現状難しいです。
質問なのですが、SYS_FANに接続していないと
動作しないということはあるのでしょうか。
電源ファンの監視をCPUファンと同じく、監視しているのかと思いました。
塗れよ・・・
グリス塗らないとかなにがしたいんだよw
最低限のことやらずに人に質問してくるバカって
回答者の事を何だと思ってんだろうな
クイズのつもりか?
54 :
47:2006/12/10(日) 02:00:06 ID:Jm8X9l4l
明日グリス買ってきます。
グリスが必須だとは思ってませんでした。。。
リテールはグリス塗ってあるってば。
マジレスするとグリスなんてなくても問題無いよ
金属通しで接触してりゃ熱なんて嫌でも移動する
たぶんねww
57 :
訂正:2006/12/10(日) 02:38:58 ID:X9ZwrZmD
同士
58 :
Socket774:2006/12/10(日) 02:40:06 ID:hbxViTpW
考えられる原因
1.CPUクーラーがちゃんとまっすぐ装着されていない
2.メモリが糞
3.電源が糞
59 :
47:2006/12/10(日) 02:44:16 ID:Jm8X9l4l
すいません。
途中で落ちる原因ですが、VGAに電源を繋いでないからでした。
AGPから初めて乗り換えたのでVGAに電源繋ぐことを知りませんで、
ご迷惑おかけしました。
あとは、HDDをなんとか認識させてみます。
VGAからブザー鳴らなかったのか?
あとELIXIRは、このママンではあまりいい話聞かないので
SYS_FANに接続しなくても動く
リテールクーラーにはたっぷりグリス塗ってあるので買う必要特になし。もちろん保護シートなど無い
クーラーは固定がかなり堅いのでしっかり固定できているか確かめる
回答者は糞なのは荒れていたから。気にする必要なし
グリス塗れと偉そうに言ったやつらワロス
グリス塗れと偉そうに言ったやつらワロス
____
/⌒ ⌒\
/( >) (<)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ シシシシシシシシッ
| /| | | | | |
\ (、`ー―'´, /
 ̄ ̄ ̄
66 :
Socket774:2006/12/10(日) 09:24:39 ID:jItMO+lo
DS4のBIOS復旧ってどうやればよいのだろうかASUSみたいにBIOS入れたFD読ませればよいのか?
現在スイッチ入れると自動的に起動シャットダウンを延々と繰り返してるんだけど
CMOSクリアしても変わらず
>>66 CMOSクリアしても再起動ループしてるの?
てかどこまで立ち上がってから再起動するの?
POST前に再起動してCMOSクリアしても変わらないなら最悪EEPROMいってるかも。
>>68 電源投入後数秒ファンが回りシャットダウンを繰り返してます
>>71 コンセント抜いて電源ボタンを押して電気を抜き
ボタン電池はずして CMOSクリアジャンパ差して1時間ほど放置
てか、1番簡単な立ち上がって再起動する寸前にリセットスイッチ押すのやってみた?
はいやりました
DS4ってデュアルだよね?
メインとバックアップのEEPROMを物理的に入れ替えてみたら?
半田付けはやりたくないですので
標準のリカバリ方法を知りたかったのですが
元電源切ってから
ボタン電池付けたままCMOSクリアジャンパをショートしてみた?
それも72の前にやってみました
単にメモリ設定をきつめにしたら起動しなくなったのでリセット押したら今の状態です
デュアルBIOSの意味がわからないです
F9のXpress Recoveryは?
>>79 どうやるんでしょうか?
F9押してもただ再起動を繰り返してるだけです
>>76ソケットからEEPROMだけ外れるよ。
ROMリムーバないとかなり大変だけど、これを貴に一つかっといてもいいかも。
>>81 ソケット?
このマザーお持ちでしょうか?
>>82スマソ
DQ6だけど今サイドパネル外して見たらソケットじゃないのな。
あとはメモリ逝ってる可能性あるからメモリを取り替えてみる。
皆さんありがとう
何か良いアイデアって思ったのですが、、、
復旧無理そうなので
新しいの買うことにしますありがとうございました
85 :
47:2006/12/10(日) 10:48:37 ID:Jm8X9l4l
おはようございます。
>60
VGAからは音はなりませんでした。
VGAに電源を接続したところ、落ちることはなくなりました。
SATAを認識させるために、SATAケーブルを変えたりしてみたのですが
認識していないようです。
接続するものとしては、以下のものと認識しています。
・SATA用電源ケーブル
・SATAケーブル
ケーブルやM/B側のポートを変えても認識しないとしたら、
HDDの故障以外に原因は考えられるでしょうか?
レイテンシ詰めすぎ?
CMOSクリアはジャンパ数秒ショート
でも、再起動しまくりからしばらくほっときゃ
勝手にCMOS復旧スタートすると思うが
DQ6の話だが
>>86 そうです詰めすぎです
延々30分程再起動繰り返しでPOST画面すらでないです
早く、ASUSでもなんでも他の買って来いボケ。
未練たらしいんだよ。
____
/⌒ ⌒\
/( >) (<)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ シシシシシシシシッ
| /| | | | | |
\ (、`ー―'´, /
 ̄ ̄ ̄
30分か、DS4じゃその機能ねぇのかな
あとはDS4もってる人頼ってBIOS復旧だな
>>76 上の方のPCIEのソケット下に BACUP BIOS と MAIN BIOS の切り替えジャンパかなにかありませんか?
中国版のマニュアル落としてみたんで、その板持ってるわけではないけど。
延々再起動って、
VGAとかがちゃんとささってないときの症状に似てる気がする。
漏れもDS4だが、詰めすぎで延々再起動になったことある。
普通は>86さんの言うように、何度目かで自動的に切り替わるけど。
その時は、バックアップ用の電池ハズして一晩放置で直ったっけ。
以前、別のママンの時は、一度完全にバラして、再組み立てで直ったこともあったな。
DS4使ってるが、FSB上げすぎて起動しなくなったことがあった。
2、3度再起動を繰り返した後にデフォ状態で起動した。 ハズ
なんでお前らわざわざ壊れるようなことしたがるの?
定格で動かせよ。 OCなんてのは金がないDQNのやることだな。
96 :
Socket774:2006/12/10(日) 15:21:43 ID:eHjiql8Q
>>85 付属のSATAケーブルはだめな物があるぞ、うちのはだめだった。
じゃ
>>95 定格3.6GのCore2Duo探してきてくれよ。
>>95 俺も定格派だが、「なんでわざわざ金かけてまで自作するの?」って質問と同じだよ。
やらせときゃいいじゃん。
メモリ、VGAがあやしいな。
うちではOCに失敗する>無限再起動ループ>電源長押しでループを停止させる。
再度電源投入 で直ったけど。
これF6の話。F6は失敗するとこの癖が出てあんまり良くないね。
F5とかではなかった気がする。
いったんとめて、電源抜いてもう一回電池外しでCMOSクリアしてみたら?
うちではこれで確実に元に戻ってたけど。
自分で解決できないならOCするなよ。
とは思う。
>>100 そういうお前もCMOSクリアしなきゃ解決できないんだろが、ハゲ。
F8c入れてみた
MEMレイテンシのSPD値が左に出る
>>99 ありがとう
バイク便で今P5W DH Deluxe届いたので
DS4はしばらく放置してみます
VGAを複数持ってる人は心当たりが
あると思うけどGIGAの965マザーは
VGAに対して相性って言うかクセがあるね
全然わからねぇ。
この度DS3買いまして、光学ドライブをsataに変換して使う予定なんだけど
これオレンジのソケットならどこに差しても同じですか?
HDDは1台のみでSATAII0に挿してます。
■M/B :DS3
採集地 :99札幌
購入価格(採集年月日) :15800(12/10)
BIOS Ver. : F7
■CPU : E6600
vcore Vcc:
■CPUクーラ: リテール
■HDD : シーゲート SATA 320GB(垂直磁気のやつ)
■VGA : 銀河GF7950GT
■メモリ : UMAX 512x2枚(667)
■ケース : ツクモの安価なケース
■電源: 付属の430W電源
■ドライブ類 : NECのDVD-RWドライブ、ミツミFDD
■ファンコン: なし
■CPU温度
アイドル時: 50度 (coretemp読み) EASYTUNE5では35度
高負荷時: 65度 (同上)
■ベンチマーク: FF11ベンチ3 HIで約10000
■ 感想
AMDからの移行で悪戦苦闘しています・・・
コールドスタート時に画面にゴミが出ることがありますが、電源の
容量不足でしょうかねぇ。
EASYTUNEから自動オーバークロックを選択しています。
turboを選んで、負荷時3G程度になっているようなのですが、
アイドル時にコア温度が高いような気がします。
一応クーラーは取り付け確認をし、純正グリスをはがして、手元に
あったクーラーマスターのグリスを塗布してみました。
不具合発生者の場合
■775使用経験: 初めて
■DDR-2使用経験 : 初めて
■戯画ママン使用経験: 数枚使用
113 :
Socket774:2006/12/11(月) 00:21:20 ID:zUi6Xpoz
DS3使ってるやつ多いな
DS4にしなかったのはなぜ?と聞きたい
PCIの本数だろ。
E6600とメモリが高い→マザーを削る
じゃね?俺はVGAを削る予定だが・・・
ヒートパイプのアレがどうにもギミックに見えて・・・
ヒートシンクにファン付ければいいんじゃないかなと思いまして・・・
チプセト水冷にするならDS3の方がやりやすいわな。
その前になんでRaid 0やらないのかと思う。
ショボイOCより遥かに気持ちいいのに。
信頼性なんてバックアップ取っておけば無問題だしね。
>>118 ハードウェアでやるならPCI多いDS3がいいんじゃね?
DS4 Rev2.0かいますた
附属のCDいれてもSMバスコントローラから黄色?がきえねえ('A`)
あとCPU E6600
FAN 附属のやつ
HDD HITACHI 250G×1
FDD×1
グラボ 玄人 7900GT
電源 オウルテックのケースについてた410W
これで起動したらグラボのドライバから電力不足って警告がでる
もしかして410じゃタラン?んなことないと思うんだが
121 :
120:2006/12/11(月) 01:20:44 ID:6PolG30w
まちがた 7900GS
グラボの補助電源繋いでない時に見られる警告だな
うちでは420Wでも足りてたが12Vアンペア書かないと解らんな
>>120でもいいが7900GSスレなんてのもある
>>112 PCI-E100固定してないんじゃね?
>>119 そんなことしたらRAIDだけでPCIが飽和しちまうよ
どう考えてもPCIEでしょ。
127 :
120:2006/12/11(月) 02:03:44 ID:6PolG30w
(ノ∀`) 死角になってて補助電源わすれてたみたいです
お騒がせしました
補助電源忘れ厨
ついこの前、DS4のBiosをF7cからF7eにしてみて
その後、BIOS設定画面を読み出そうとしたら
その先、画面が進まず、画面が出なくなった。
Biosを読み出さなければ、普通にOSは起動したりはする。
で、Biosを何回も入れ換えたり、その都度、CMOSクリアを試した結果わかったのは
Onboardの設定の所でRAID/IDEだと、どうも引っかかってミスってた模様
IDEに設定したら、ちゃんとその後の設定後もBiosも起動できた。
まあ、うちだけの環境で起きたような話だけど、ここに載せとく。
本当だDS4メモリ詰めすぎだと再起動しっぱなしでママン死亡するね
俺のも死んだよ
131 :
Socket774:2006/12/11(月) 18:34:36 ID:el0NXKr7
DS4とE6400、電源はAcBelの550W。
通常時にはPowerLED MessageLED点いてるんだけど、
S3にすると点滅でなく消灯してしまう。
スリープの復帰には問題ないので、あんまり気にしてないんだけど、
ふつーは点滅だよね?
>>132 そ、そんな壁紙欲しくなあああああいからねえええ!!
>>132 PCIは帯域が133MB/sなんだけど。
でその結果はICH8Rじゃないの?DS3はICH8なんだけど。
あとICH8RはPCI接続じゃないんだけど。
137 :
132:2006/12/11(月) 21:57:35 ID:NQ0WxFyg
あれっ?
俺勘違いしてる?
133MB/Sって8bit=1Byteで133メガバイトパーセコンドって事じゃなかった?
で、ベンチのはメガビットパーセコンドじゃなかったっけ?
ベンチの画面にMB/Sってのってるじゃねーか
MびっとぱーせっくはMbpsだろ
ベンチの値、全部bitにして読んでたのかよ…
慣習的に、単位をbitで表示するのは通信速度とか色深度とかで、
HDDとかはbyte
140 :
132:2006/12/11(月) 22:16:36 ID:NQ0WxFyg
じゃあ漏れの勘違いだな。
メガバイトパーセコンドがMB/Sで
メガビットパーセコンドがMbpsって表記なんだな?
>>139そう。
HDDのベンチって通信帯域みたいなもんじゃん。
だからメガビットパーセコンドだと思ってた。
ちょっと前に話が出てた、一秒ごとにカクカクする現象だけど、どうもサウンドと関連してるようだ。
ちなみにうちはAudigy2 VDAを使ってる。
カクカクしたら、デバイスマネージャでAudigyを一度無効化して、また有効化すれば直る。
ぶっちゃけ
DS3とDS4どっちがいいの?
わかんなくなってきたw
>>143用途によるんじゃね?
PCI資産たくさんある人とかチプセト水冷とかの人はDS3。
あとはDS4買っとけばいいんじゃね?
>>145 漏れなんかDQ6に忍者プラスB付けようとして泣きべそかいた。
無限はきっちり付いたが忍者プラスBは付かずここに転がっている・・・でかくて邪魔
147 :
Socket774:2006/12/12(火) 01:10:59 ID:EDb+orco
根性ねーな〜
ヤスリでシンク削るなり曲げるなりして取り付けろ!
148 :
145:2006/12/12(火) 01:19:38 ID:EQ6qbNyv
>>147 今更返品もできないし、削る手があったかwww
薄い銅板かましてビス止めしようかとかも空想してましたが
削ってみようwwwwwww
よろしい。
それでこそ自作道。
>>148ネジ留めするついでに、8アンペアくらいのペルチェ貼ってみたら?
3.5mmくらいの厚みあるし。
>>146 DS4とDQ6ってCPU回りの構造かわらんよね?
うちはDS4だが忍者Rev.2ついたが。
情報あげとく。
IDE→SATA変換ドングルなんだが、
Marvellの
88i8030-TBC
DD33980. 13
0240 B2P
というチップを載せた2つ(初期AEC-7900と無名基板)が、
ICH8のほうでは認識しなかった。紫のオンボードのほうだと認識0K。
同じMarvellでも、より小さな
88i8030-NNC
DD34007.4
0312 B4P
というチップのものは問題ナシ。
GIGAと言うよりは、ICH8の相性問題っぽいけど。とりあえず。
>>142 ASUSのP5B寺でも起きるんだよね・・・
X-Fiは認識しなくなるし・・・
Audigy2だと1秒ずつカクカクしたりするようになるし・・・
P965から975Xに切り替える気になった(´・ω・`)
ASUS P5W DH Deluxeに切り替えるよ・・・
ごめんね、兄弟たち・・・(´・ω・`)ノ
>>153 赤は富士通コンみたいですね。
かなりのうp乙ですw
>>153 チップのヒートシンクDS3のよりも小さく見えるんだがそれできちんと放熱しきれるのだろうか…
DS3のですら夏結構熱くなってたのに。
158 :
Socket774:2006/12/12(火) 20:10:39 ID:M+QylIOf
ソフマコムただ今3週間待ち
>>156 俺今945Gで ちょうどDS3Pサイズのヒートシンク
乗っかってるが、StackCool付いてるのに(関係あるか知らん)
ファンレスで夏場は50℃行く。(室温32℃・サイドパネル開放)
よほどエアフロー良くないと危なさそうだね。
160 :
Socket774:2006/12/12(火) 21:29:25 ID:sBMXZLeP
>>145 俺はOC無しの静音重視で峰買ったが、ケースの蓋がしまらんかった orz ちなみによく冷えません。
161 :
Socket774:2006/12/12(火) 21:53:09 ID:agDMn6hn
DS4をF7eにして3日目の今日昼からぐるぐる
デフォでなったから気を付けろ同志
長時間放置で治るのかなぁ
定格厨?
>>162 いや、定格厨はそんなに甘くないんだよ
C2Dを0.7V低電圧駆動してDDR2メモリーも1.4V以下まで下げるのがホンモノ
ロドデフォでF7e評価中たまたまか!それとも別の理由か?
定格厨に発生した
>>163 AllendaleでもVCore0.8Vがやっとだよ。
0.7Vで動く奴なんているのか?
BIOS設定だけじゃなくて。
0.7Vに下げても自動昇圧されますが??
そういえばDQ6 Rev2.0の日本語マニュアル104ページもある。
ダウンしたけどまだ見てないが・・・
DS3P情報少ないね。DS3と比べてどうですかね。
んまあ電圧下げればポンと動くと思っている人が多いみたいなんで補足
C2Dの低電圧はいわば「耐性」です つまりOC用の個体差と一緒ってわけ
メモリやVGAの低電圧駆動と併せれば猛烈な低消費電力PC(静音PC)が組めるんで実は人気よ
0.85V以下で安定動作するなら「アタリ」、0.7VでOKとなるとE6600を3.8GHz動作させるよりスゴい個体だね
kokoはC2Dスレdesuka?
>>159 945でそれなら夏は持たないかもな・・・
DS3は夏(32℃前後)で50℃超えてたりしてたし。
965のMCH150度までおkだろ
でもそこまで上がったら周辺がやばいけどね
178 :
145:2006/12/13(水) 23:28:17 ID:SWVK3bYM
,、 -‐‐‐- 、 ,_ ,、-''´ `丶、,,__ _,, 、、、、、,
___r'´ `'‐、. / `':::´'´ `ヽ、
,、‐'´ _,,、、、、、、_ ヽ`‐、 _/ ': :' ヽ.
/ `'' ‐-`、-、 ヽ、 ヾヽ、、_ ,、-',.' , 、 ヽ
/ -‐-、、,,_‐-、 、 \ヾ‐-、ヽ、、、;;;,、 '´ ., ' υ '´、,ヽ 丶
. / -‐‐‐==、丶、ヽ. ヽヽ、ヽミ/ ./ :.木 : ',
i' ‐-、、,,_==/=ゝ ヽ\ \_i レ' ,,,、,,__./ ,, '.` '´; ',
. i ヽヽ、、,,,___,,,/-‐〃´\ヽ`、 ゝ´ ´´´. ,' / Y´ヽ ;
,,{ ヽ \、丶_;;,/_//;;;;;;;;;;;;'ヽヽr':: ,' , ' } ! .i
〆' iヾ ヾミ 、_'´' ヾ'‐ 、;;;ソ´'、{:::::: ,' , ' ,' l !
./ / , i `、ヽ、 ''‐- =`;;,,、‐υ ヽ}、:::::::::......,'. ,' / ,' υ ,'
{ { { .{ヽ `、ヽ.`''''''''""´ 、 ,‐-、 iゝ:::::::::::,' ノ ノ 、' .,'
i i ;i { ヽ \ミ=、(_rr''';;;;:-、、 '-‐'’ ,> 、;;,' /`''''''' 'ー;'''´ /
`、! ;;i 丶 \ ‐-、ヽヽミ;;;;'‐; ,、‐'ヽヾ;,' /-‐ '' ´ ,' /
. ヽ\ \ミ
ああ、明日は木曜か。
DQ6ってもうRev2.0出てる?見かけない・・・というより
ネットBTOショップでPC買いたいのにどこも表示がRev1.0のまま
どこも在庫吐くまでは消極的なんじゃないのかなー
高速電脳のwebには12末って書いてあったね>DQ6 rev2.0
BTOでいつ採用かはわからんけど。
DS3Pデフォのヒートシンクをそのまま利用しつつ
4cmファンとかを付ける方法って何かないすか?
強力両面テープ or ヒートシンクの隙間を調節してねじ込む。
ホットボンド
4年ぶりにPC自作するためにDS4 Rev2.0かったんだが
もう日本語BIOSやめたんだな・・・
(´・ω・`)
>>189 日本語BIOSの方がわかりにくいじゃん
191 :
Socket774:2006/12/14(木) 14:09:34 ID:WZSmIdhB
DQ6のF8cいいな。
メモリのレイテンシのデフォルトが横にででるからわかりやすい。
>>180 すいません、教えてください。
DQ6のRev2.0は、Rev1.0に比べて、性能がよくなっているのでしょうか?
ホームページ見ても、違いがわかりません。
ソケットの配置とか、コンデンサの色が違っているくらいしか、分かりません。
値段も、いくらか安いようですが・・・
品質が落ちるってことはないですよね?
>>194 ぶっちゃけてDQ6は元々ケンツ対応出しRev2.0でも大して変わらない
電源周りのコイルが剥き出しになってるのとIDEコネクターとかの差でしかない
DS2のグラフィック機能Intel GMA X3000って・・・GeForceで言うとどれくらいの性能?
もしかして今使ってるFX5600よりも高性能なんだろうか。
またお前か
GMA X3000に劣るVGAカードなんて
探す方が大変だ
っi740
DS4、E6600、F6、ノーブラバルク2G(Dual)でOCが全く出来なくなったがなんで?
ちょっとでもFSB上げると定格でリセットする。
BIOSなのかメモリなのかELSA-7600GTのせいか…
それだけの情報ならメモリのせいだろうな、としか・・・
>>200 それは恐らく
>>3の@だろう。一見して解らない書き方してるテンプレが悪いんだがw
たぶん未だに原因不明。少なくともVGAでないのは確か。
リドテク7900GTX クロシコ1950XTX 銀河7600GSZ この三つは自身で確かめたがOC出来ずにリセット。 BIOSはF5 F6
結局ママンをASUSに変更。
203 :
202:2006/12/15(金) 00:44:00 ID:RVmDJQpk
ちなみにメモリはコルセアDDR2-800 2G。メモリでもないと思う。
memtestもprime95も1日回してパスしてる。
204 :
Socket774:2006/12/15(金) 01:12:57 ID:nJUumAda
>>195 電源周りのコイルがむき出しって良くないんじゃないのか
それって劣化してるんじゃね?
けっきょくDQ6のRev2.0も現状のBIOSからスタートってのが気にいらね
>>206 そうですよね。
回路設計とかチップ類が変更(改良とか)されていれば、Rev1.0用のBIOS使えないのが普通ですもんね。
たいしたリビジョンアップじゃあ、ないってことですかね。
知ったかの恥さらし乙
何で回路設計とかチップ類が変更されてると、BIOSが変更されるんだ?
DS4も結局リビジョンかわって何がかわったのかわからん
BIOSもかわってないし
目に見えない所が変わったのでは?
OC耐性とかデュアルBIOSの不具合とか
あっチップセットも変わったかな
プレスコを965として使ってるからモッサリなの?
213 :
Socket774:2006/12/15(金) 12:37:23 ID:nJUumAda
>>194 規格が大きく変わらなければ性能は変わらないでしょ。
安定性や品質は向上してる可能性があるがこの時点で検証できる人がいるとは思えん。
ギガは活発なメーカーなんでリビジョン変更が早いが
初期バージョンのままずっと売り続けるメーカーも多い。
新しいバージョンだから最善かというと決してそう割り切れるものじゃないのは
こういった製品の常。
ある時期の製品が神話化されたりある時期コンデンサー不良が続発したりと時の運。
まーユーザー報告の情報を解析し切れないのなら
あまり気にせず新型を選べばいいのじゃないかと。
メーカーも色々考えて新しいのにしたのだから。
ただ、商売ってものは、性能以外に製造・流通コストの都合や
大衆の心理も考えて商品構成しますから色々です。
>>212 何が言いたいのかさっぱり分からん
965チップセットでプレスコのPen4使ってるからもっさりするのかととっていいか?
DQ6でX-Fi見失う不具合早く直せよ、糞が(#゚Д゚)ゴルァ!!
MAXTORのHDDとも相性悪いしよ、不具合だらけの商品売るな(#゚Д゚)ゴルァ!!
幕と相性ででるならHDDのファーム更新がDefault。
ちなみに漏れのDQ6+6V250 6L250は相性無し。
ヌフォの時はママン変えても出たけど。
幕のHDDは1.5Gモードで使うのがデフォだろ?
うちは3Gモードだと駄目だ、最新のファームでも・・・orz
今は違うがF3あたりのBIOSのとき6V300F0でRAID組んでましたが3.0Gモードで。
で、今6V300F0を単体で接続したけど問題ないっすね
>>213>>215 P965がモッサリ発熱なのはプレスコ用のウエハー(プロセス)を使ってP965を作っているからなの?
C2D用のウエハーを使ったらキビキビ低発熱になるんですか?次のチップセットとか
>>219 言いたいことはほんのりわかるような気もするが
それでも意味不明
メモリチェックが終わった後?「ODD0 ドライブ名」
と表示されるんですけどこれって何かエラーしてるってことですか?
"ODD0"検索で検索しても良い答えが見つからなかったのでお願いします。。
>>219 問題はウエハじゃなくて設計にあるので、関係ない。
>>219を訳すと、
「ウェハ焼くレンズ安いの使ってんじゃねぇよ!
45nmプロセス対応のレンズでチプセト作れボケ!」
って事だろ?
>>219 そしたらチプセト異常に高くなるぞ。
>>223 いや、
P965はプレスコのウエハから製造してるからもっさりしてるんでしょ?
って意味だと思われ。
>>219 んなアホな。もうちょっと頭使って考えてくれ。
プレスコットの呪いだな。それは
ネトバ切ったインテルを恨んでると思われ
226 :
219:2006/12/16(土) 16:41:28 ID:K4MjTC3T
なぁ、「プレスコ」ってCPUのコードネームじゃなかったのか?
チップセットってCPUだったのか、初耳だな。
>>226 ST3320620ASよりHDT725032VLA360 のがいいよ。
発熱も騒音も少ないしパフォーマンスもいい。
どっかにDQ6のCPUの温度をまとめたサイトないでしょうか?
DQ6にCPUは付いてない
これはひどい
ただしい。CPUも違えば、CPUクーラーも違うし、室温も違う。
今日SE-200PCIをぽちってきたけどVista用ドライバなく付けれないorz
ママンはDQ6。X-fiとの相性問題は多々聞くけどSE-200PCIはどうなんだろ
付けてる人いたら教えてほしいな
取り敢えず来週あたりXPに戻し組み込もうかと検討中なんで・・・
SE-200PCIのドライバが無いって言ってるように読めるが
結局Vista用ってあるの?
>>236 SE-200PCIに限らずONKYOのSEシリーズのドライバはチップメーカーであるVIAのリファレンスをそのまま使う。
だから
>>235で正しい。
モノは悪くないんだが、Envy24は純正ドライバ使いづらいんだよな。
240 :
234:2006/12/17(日) 11:33:29 ID:A35PRuti
無事認識し、なんとか音は出るようになったけどサブウーハーとセンターが鳴らないorz
オンキョウのサウンドカードは初心者なので設定しだいで鳴るとは思うので勉強してきます。
起動時などのカード見失いやノイズは出てないので一安心。2chでも十分いい音質になりやした。
ほー、なかなかいい物みたいだね。
次の物欲目標がこれになるか。
その後全てのスピーカーから音が出てBF2142やりましたがノイズなどでなくDQ6との相性もなさそうです。
一応DQ6のBIOSはF8c使用です。
vista用はまだ無いが、オンキョー製品でASIO4ALLというASIO汎用ドライバーを使うとさらに高音質になるぞよ。
対応した専用プレーヤーをいっしょに使う必要があるから音楽鑑賞でしか使えないけどな。オンボードサウンド
でも音良くなる。
DS4ってどのくらいまでVCore下げられます?
止めていいなら0V
DQ6Ver2は何が変わったの?
値段
アキバ中捜し回ったけどDS4Rev2売ってねーよ。何しに行ったんだか・・・
DS4Rev2て965Pと965Gの2種あるわけだが・・
まあ>248がいってるのは965Pのほうだろうな、土曜の時点で見かけなかったし
先週金曜に川崎の淀橋にはあった気がする。
最近、DS4(定格でBIOSはF6)で初回起動後だけマウスカーソルの動きに引っ掛かりがある。
このときcpu-zでは動作クロックが若干高めに計測される。
1回再起動すると直る。
モッサリって言われてるのはこれが起きているときなのかね。
温度と関係してそうな気もする。
>>251 俺も945と比べたらもっさりだと思うけど そのもっさりと違う
OSのシャキシャキ感の話 ぱっ ぱって瞬発力ていうかそんなのが弱いかな
Rev2のDS4とDS3PってDUALBIOSとヒートパイポしか違わん気するんだが・・
DS3P安かったから買ってみた。今週中に組んでみるのであと報告する。
見た目で判断するのは非常に難しい。
BIOSのPC Healthの項目で、Fan controlの方法をIntel QSTにした後、
再起動してからMCHとICHの温度を見て初めて違いが分かると思う。
今DQ6とE6600を使ってて、もっさりしてるとは思わないオレが、
945か975に買い替えても、シャキシャキ感アップしますか?
256 :
Socket774:2006/12/18(月) 15:36:03 ID:G+mK0zwM
>>255 たぶんアップする。
けど、ネトバとC2Dの差より少ない。
なるほどありがとう、連休入ったら試してみるよ
>>254 DQ6のBIOS上のMCHとICHの温度発売日から本日まで同じ温度なのは笑えるw
>>258 確かに。
うちP965-DS4(1.0)も、MCHは46度から動かない・・・。(SI-120、ファン1000回転)
ただ、リテールファンのIntel QSTだと60度近く行ってたから、壊れてはいないと思うが。
4ピンファン付けなきゃきかんのだかなぁ
>>260 指摘ども。
RDL1225S-PWMで、1000回転程度で回ってるの意味だった。
ん〜、OCしてると、P5Bの神ツールみたいなのが欲しくなるなぁ。
TVやDVD見るのなんか、定格以下でも十分だわい。
自動切り替えがベストだけど、
いくつかのプリセットから選択とかでも我慢はできる....。
SetFSBでFSBはイジれるんだけど、
電圧までは無理なんだよなぁ。
EASY TUNEは…インターフェイスが(ry
biosのメモリ設定増やしてくれ
DS4+E6600+2.0G memo +7600GSで組んで親父に前まで使ってた754のセンプロン1.8G 256K + 5200Ultra AGP でバラ10 320Gで同じHDD使って組んだんだけど
後者のほうがインストール直後はシャキシャキで早かったんだけどこれって上でもでてるけど965がやっぱ糞なの? もちろんトルクは前者が段違いに速くてパワーある
キャッシュが多いと体感で速くなると思うんだけど何でなんだろう
C2Dはやっぱりもっさりだった ってスレはAMD信者の煽りスレかと思ってたんだけ必ずしもそうとは限らんかも
まー全然パワー違うから気に入ってるけどね
とりあえずEISTは切ってるんだよな?
>>264 個人的にAthlon64マシンに劣っていると感じるとき
・アプリを終了したとき。
・アプリの起動時。
なので、メモリの確保、開放が遅いんじゃないかと思う。
DS4で。いまはP5WDHだが、それでもアプリ終了時なんかは64より遅い。
>>266 DS4とP5WDHでは、使ってみてやっぱり違いありますか?
>>267 DQ6とP5WDHの差でいいなら
DQ6は起動でもっさりする
P5WDHはキビキビと動く
DQ6はAHCI化するとなぁ・・・
DQ6 Ver2の日本語マニュアルが39MBもある
Ver1は3MBだったが、Ver2は日本向けなの?早く出ないかな
DS4とDQ6の違いは結局何?
e-SATA ケーブル欲しさにDQ6
HPクワクワうるさいんだもん
クレイジークールってやっぱ違う?
965チップのレイテンシだな このモサイ感じは
DQ6Rev2.0 早ければ来週には流通するって、代理店の方がおっしゃってました。
ただし、台湾出荷が予定通りの場合に、だそうです。遅れれば、年明けになってし
まうかもしれないとのことでした。
年内に、購入できれば、組み立てながら、正月を迎えられますね。
>>267 一度使うと戻れないのは確かです。
正直、PCIEの構成からAthlon64X2に戻ろうかとも思ったり・・・
>>268 AHCI化するとBIOSでの認識時に時間がかかるて言いたいのか?
>>280 レイテンシていうか、メモリ周りの最適化の違いでしょ
965と975の
975は955の時からのノウハウがあるし
DS3にサウンドブラスターDAを使用していたのですが突如、マルチメディアオーディオコントローラとしか認識されなくなり
最近完全にデバイスマネージャのほうでも認識されなくなりました。買った当初は普通に使えていたものですし、単純に故障したと考えていいんでしょうか?それとも相性?
>>285 見失うというか完全に認識されていないようなんです。
改善方法ありますか?BIOSは8I
>>286 再起動しても見失うだろ?
電源切って再度起動させても確認しないならサウンドカードの死亡だな
X-Fiは再起動かければ再度確認するからな
死んでるようなら不具合報告のない、SE-90PCI、SE-150PCI、SE-200PCIでも買っとけ
俺はSE-200PCIを店で頼んだが、まだ入らないらしい・・・orz
>>287 再起動してもっていうか、ここ一ヶ月ほど認識されてないですw刺さったままw
さっき取り外して触ってみたらシンク熱くなってるから一応通電している様子。これはもう死亡確定かな・・・
>>287 先日SE-200PCIの報告したけど、旧スレにSE-90PCI、SE-150PCIの見失いがあったとおもた。
X-Fiは多数見失い報告あったからやめて試しにSE-200PCIを特攻してみた。
で、本日怪しい緑基盤のリドテク8800GTXをぽちってきたw
取り付けはVista用ドライバが出てないので暫く放置だけど・・・
>>289 GTXスレで色が違うとか言ってたのはお前かw
やっぱ黒のがいいよなw
>>290 ぶっちゃ毛箱開けてショックだったorz
正月にケース内をブラックに塗装する予定なのもあって黒が良かったのに・・・
>>286 お前は俺か。
今日再インスコしたら、すっかり見失い病が復活した。
スロットの刺す位置変えたりしてみ。
それでもたまに見失う
X-fi見失うのって、BIOSレベルで見えてる(POSTデバイス一覧にあって、
アドレスとかも普通)なのに、Windowsでいなくなるの?
それともBIOSからも消えてる?
DS4でBIOS最新にしてE6600を3GまでOCしたら何故か画面が描画されねー。なんだこりゃ。
しょうがねーからまたF6に戻したよ。
で965P-DS4のRev2ですが、アキバ店頭在庫は相変わらず無いのでしょうか?
見失うって、まさかIRQバッティングとかじゃねーだろうな
>>297 新しいのUPしてくれ・・・
正式のXPなのに不製品とか出やがる・・・
某動物系ネットショップでは昨日入荷になったからそろそろ各店にも出回るかもよ
3日前なら躊躇なくポチッてたけど、975Xと迷いだした はぁーー
>>300 パッケージ版なら今すぐMicrosoftに、
OEM/DSP版なら、購入店にゴルァしましょう。
事は今回のパッチだけに限りません。
ゴルァ電は、正規ユーザーだけに与えられた権利です。
>>300 2回目試したら問題なく正規版として認証された('A`)
超うぜぇ・・・流石ゲイツ製品
パッチ当てたらもっさり感が消えたような気がする
>>301 暮の在庫分は先ほど完売になりますた。ポチればよかった・・・。
>>301 安定性なら975X積んだM/Bの方が↑
P965はお手軽にOC楽しむ人向け
NEW BIOSキタ
965P-DS3 F8
Update CPU ID
具体的にはどういう意味が・・・
>>308 お、ようやく出たか。
ベータBIOS出てたから様子見してずっと購入時のBIOSのままだったんだよな。
これから入れ替えよう。
F8ダメじゃん。Q-Flashでやってみたけどうpできねーよ。
CHECHSUMでコードが表示されずに止まってしまう。('A`)
PCリセットでなんら問題は起きないけど。
>>310よ許せ。
×CHECHSUM
○CHECKSUM
アップデート完了ってあれ?
>>311・・・
同じくQ-Flashでアップデートしたがチェックサムに関しては問題ないんだけど・・・
FDDかFDが壊れてるとかない?
ただ、アップ後の再起動後、Load Optimized Defaults→Load Fail-Safe Defaults→セーブして終了をしたら
光学の読み込みランプが点滅しながらフリーズ、セーブされてることを祈って電源断→起動でようやく起動したが、
ま、BIOSアップ後はよくあることだってことで気にしないことにする。
>>309 CPUID=6F2,6F9用のマイクロコードアップデートが追加されているので
6F2,6F9のCPUに対応したってことかな?
DQ6Rev2.0、ギガ日本のホームページに掲載されましたね。
コイルが耐久性の高いものに変更されているって書いてあります。
もう、秋葉では発売されているのでしょうか?
でっ出そう
317 :
Socket774:2006/12/22(金) 14:17:53 ID:3+GJU/96
祖父地図965P-DS4 rev.2.0出荷完了、明日届く。
わく・わく・
光学SATAドライブが概ね問題なく動くのはVista以降だろうなあ。
Vistaで実績が増えればXPのSP4以降で対応してくれるかもしれないけど
あまり期待できない。
VistaではSATAホストアダプタがAHCI対応であれば
SATAデバイスをIDE互換モードではなくAHCIで動作させる
ドライバがデフォルトでインストールされるみたい。
XPだとOSとデバイスドライバの組み合わせでSATAの不具合以外に
SATAのパワーマネージメントの不具合があって
1.休止状態から再開
2.SATAデバイスからの応答が規定時間内にない
3.転送モードがPIOに落ちて、しかも永久にPIOに固定される
今のところ有効なパッチが配布されてないので、3に陥ってしまったら
デバイスマネージャからIDE/ATAPIコントローラから
対応するIDEチャネルのデバイスドライバを削除してからOSを再起動し
削除したIDEチャネルを再インストール(自動で行われる)するしかない。
319 :
↑:2006/12/22(金) 14:42:57 ID:n0HOtsgu
コピペだけど関係あったような気がするので貼っておきますた
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
311ですが、BIOS更新出来なくなった。(´・ω・`)
いまF7ですが、
F8にしようとするとCHECKSUMでコードが表示されなくて止まる。
ダウンロードし直しても、FD変えてもダメ。
試しにF6に戻してみようとしたら、CHECKSUMに行かなくてQ-Flash TOP画面に戻ってしまう。
FDDを買ってきたけど状況変わらず。
BIOS設定をDefaultにしても、CMOSクリアしてみてもダメ。
定格で使っててOCはやってません。
うむむ、@BIOS試すのは怖い品。このまま行きまつ。
965P-DS3 Rev2.0早くでないかなぁ。
>>318 XPのSPは今2なんだけどw
3も出てないのになんで4に飛ぶんだよw
DS3(BIOS F8)+E6600でSATAのHDD2台は認識するけど、IDEのDVDとHDDが何をやっても
認識しない。めんどうなのでIDE>SATA変換アダプターを2組注文した。
DS4の方がよかったか・・・・
>>322 たぶん、あなただとDS4でも認識させられないぞ
>>322 多分あんただとDQ6でも同じこと言うなw
DQ6Rev2.0
ある店では、ホームページには今週末入荷予定。でも、今日は入荷しなかったそうだから、明日か?
また、ある店では、近日中にはなっているが、年内に入荷はないって言われました。
果たして、年内に入荷するのでしょうか?しないのでしょうか?
DQ6Rev2 クレバリーの入荷情報に商品名があるものの、そもそも商品のページが作られてない。
同じくDQ6も値下げとあるが、値段が反映されてない、さすが欝袋販売の暮だ。
965P-DS4Rev2.0を通販で購入しようとして、何店舗かに問い合わせするも
返事が返ってきたのは祖父地図のみで、年内入荷の目処が立っていないとのこと
317で発送情報がるのでごく少数入荷、即完売かもしれないすな。
と、書き込んだあとに確認したら入荷情報&値下げが反映されたらしい
問い合わせもしたからそれを見てなおしたのか?
早いんだか遅いんだかorz
>>327 DS4のRev2.0なら八王子の淀に大量に並んでるぞ・・・
八王子の淀人が全然買わないから大量に残ってる
DS4のRev2.0は2種類あるんだぞ
965Gじゃないのか?
>>330 ん、P965のRev2.0も大量にあったし
G965のRev2.0も大量にあるぞ
八王子の淀に
DS3も大量にあったw
今さっき DQ6 が届きました。
ケースがまだ届いてないので組みませんが・・・
ケースいつ届くのかな・・・
>>329 情報あり、在庫もあるところにはあるんですなぁ
関東在住ながら、八王子まで距離ありすぎで買いにはいけませんけど
結局暮のDQ6(非Rev2.0、税込:23,037円)を注文しました。
R2.0が出た以上型落ちなんでしょうが、安かったしまぁOK
DQ6を \33,280で買った俺は一体......
中古でDQ6を15800円で買って快調だが、負けた気分だ・・・
インテルマトリックスストレージ6.2(最新版)のドライバをFDにする場合どうすればいいのでしょうか?
>>337 自分で調べろ
教えるんじゃねーぞw
少しは自分で調べて学べ
メモリの詰めすぎでBIOSとんだDS4のヒートパイプはがしてみた
ASUSなんかと違ってしっかりチップと密着してて以外に優秀でした
無限リセット放置は危険っぽいな。
>>341 EEPROMじゃないってのがこういう時辛いな。
妊娠したママンのとかのEEPROM取って予備にストックしてるけど意味無し。
344 :
322:2006/12/23(土) 13:12:54 ID:voyUk13Y
ちぇっ、IDE>SATA変換アダプターが届く前に認識しやがった。また使用しない部品が増えた。
話は変わるけどこのM/Bに相性が悪いことで定評のあるM&SのメモリDDR2-6400(512MB*2)を
刺してみたらあっさり使えた。
> ちぇっ、IDE>SATA変換アダプターが届く前に認識しやがった。また使用しない部品が増えた。
俺の言うことは絶対正しい、優秀だと思っているようだが
その経済力の無さは何?そんな態度じゃいい評価もらって給料上がらんぞ。
趣味には金使え。
346 :
Socket774:2006/12/23(土) 13:48:54 ID:Z7OasSts
347 :
Socket774:2006/12/23(土) 14:29:46 ID:XQgXVRGO
ソフマップ通販から3週間待ちで「965P-DS4Rev2.0」がやっと届いた。
これで組めると思ったが、XPCDが見あたらない。
おれが持っているプロダクトキーはXPOEMのSP2版、
友人のXPOEMSP1のCDを借りてインストールは可能なんだろうか?
>>338 おまえ安易にグーグルとかに頼ってんじゃねーの?
判らないことがあればこそこそ調べたりしないで正直にスレで質問すべき。
可能な限り単独スレ立てて質問すべきだろうね。
>>347 スレ違いだけど可能かも
んでそのCDにSP2適応したブータブルCD作ればよいかと
詳しくは検索してくんろ
単独スレ立てるぐらい面倒臭がってどうするんだよ?
ってかワラテくれよ。何で釣られるかな?www
353 :
Socket774:2006/12/23(土) 15:08:39 ID:XQgXVRGO
347さんありがとう。
SP2適応のブータブルCDを作ってみます。
スレ違い失礼でした。
>>348 ぐぐる以前にインテルのサイトだかreadmeに書いてあるだろ
そういうサイトってぐぐって行かね?
urlに入力してんの?
おまえら釣られ杉ですよ。
>>336 萌えないコイルに変更したのか、Ver1の人は注意してね!
>>萌えないコイル
ってなんか魅力無く聞こえるな。
萌えるコイルの方がいいよな?
DQ6Rev2.0、チップセットのリビジョンもあがってるんでしたっけ?
C1→C2にでもなったんでしょうか?
>>360 スレ違いって、勘違いでした。
重ね重ねすいません。
普通に考えてあがってないわけがない
>>363 普通に考えられないのが戯画クォリティーです。
965P-DS3P使ってるんですが、謎な挙動をしているので報告します。
OS:WindowsXP Pro SP2
CPU:C2D E6600
BIOSでGSATA2の動作を ACHI or RAID にすると、PATAの光学ドライブがOSから
見えなくなります。(BIOSでは認識してます)
デバイスマネージャーを見てみると、
GIGABYTE GBB36X Controller が 2つあり、1つに"!"がついています。
GSATA2を IDE にすると、1つになり、光学ドライブがOSで見えるようになります。
これってなんでしょう?こういうもの?
1.17.08.01 WHQLな
>>366 それが正常('A`)
PATAの光学ドライブを接続して使う場合は
ACHIとRAID設定は駄目
371 :
366:2006/12/24(日) 18:42:00 ID:3FoPwbjy
>>367 最新入れてみたら、RAIDモードで光学ドライブが見えました!
でも、相変わらず "!" がいらっしゃいます。
>>370 そうなんですか
Set the SATA channel to RAID mode and IDE channel to IDE mode.
って書いてあったので、てっきり出来るものかと思ってました。
もっこりキター@札幌
誤爆…orz
札幌から何が言いたいのかと..
もっこり..今日はクリスマスだから
真
DQ6使っているが電源ON時や再起動時に電源OFFONループに陥ることが
多々ある Windowsが立ち上がってしまえば安定
電源を変えたり BIOSでメモリ設定ゆるゆるにしても駄目
P5B系でも起こっている人いるみたいだから965かCore2Duoのロット不具合かなぁ
CPU E6600
M/B GA-965P-DQ6 F4〜F8C
MEM CM2X1024-6400x2
VGA G7600GS-Z MGA-MIL2
POW ELT400AWT 白狼530W 剛力500W SS-300FS
Windows XP SP2+マルチスレッド対応CPUで性能が低下」の問題を修正するパッチ公開
て記事見たんだけど前に出てた2コアパッチとはまた違うのかな4ゲーマにでてたんだが
DQ6Rev2.0のチップセットのリビジョン、「C2」になってました!!
CPU-Zで確認しました。
C1から何が変わったのか、分かりませんが、リビジョンアップ
ということで良しとしましょう。
嬉しいです。
>>380 報告乙です。
気持ち安心なのかな。
試しに買いなおしてみるわ
>>380 これで心配なくVer2が買えます、ツクモで旧より2000円高いだけかな
チップセットのメモリ関係のモッサリ感は直ってないかな?
通販で届いた、DQ6Rev2.0、コイルも変更されてましたし(銅線が巻かれたものから、黒い箱形にすべてが)、
CPU-Zで見ると、チップセットのリビジョンも「C1」から「C2」にリビジョンアップされてました。
ただ、一点、気になることが・・・
Rev1.0では、ヒートパイプのところに、「6−Quad」というロゴがありますよね。
Rev2.0では、ギガの台湾・日本両方のホームページともに、「SILENT-PIPE」ってなってますよね。
ところが、手元にあるのは、ロゴが「6−Quad」のまま。
急いで、行きつけのショップに行ってみましたら、Rev2.0がありまして、これも「6−Quad」ってなってました。
マスタードシードのものです。(ショップのも自分のも)
リンクスのやつは、どうなんでしょう?
推測するに、ヒートパイプは、ロゴが違うだけで、形状・性能が同等なので、「6−Quad」の部品の在庫がなく
なるまで使ってるのでしょうか?
それならそうと、ホームページに記載してほしいものです・・・・
普通に考えて、6-QUADが正解だろ。
ってーかただのプレートだし、それ。
神経質にも程があるぞ。
385 :
Socket774:2006/12/25(月) 18:41:48 ID:yK7ev5P6
クレーマー(笑)
冷却性にこだわるなら素直に別途クーラーを用意しろ
>>385 クレーマーというよりただの初心者様じゃね?
388 :
Socket774:2006/12/25(月) 18:46:59 ID:1q4Cp03j
リビジョンが変わって性能は変わったの?
サイレントおパイポじゃなきゃヤダヤダw
線むき出しコイルが
むき出しでない物に変わった以外何処が変わったんだろうか。
>>390 写真見ただけでも色々換わってるじゃない?
つうことはR1.0は欠陥マザーだったってことだよね?
>>392 次に謝罪と賠償を要求するニダ!とくるんだろ お前
>>393 来ない。ただR1.0を買った人柱どもを尊敬しまくるだけ。
>>390 君みたい人はコンデンサの個数を一つずつ数えてきなさい
>>392 当たり前じゃん、C1チップがメモリアクセスの不具合で鈍い
安心しろ、DS4とかはとっくにC2だが何も変わってないw
風神匠干渉するって本当? >DS4
DQ6 Rev1使ってたけど昨日電源爆発事件が起きママンは大丈夫なんだけど不安になりRev2ぽちって来た
>>400 ファンの隙間から少し見えるけどデジカメでも無理だと思い撮らずにサポに送ったよ。
ELT620AWT
本日も同じ電源で爆発した人がいるので8800スレできいたらいいよ
>>398 しねーよw
CPUクーラーWIKIでDQ6 Rev2.0での取り付け例あるのにw
>>401そうか残念。
見てみたかったな。
それにしてもこの年の瀬に地雷踏むのはちょっと可哀相。
>>403 電源だけですんだのが幸いだったよ。
全てお亡くなりしたらマジ年越せなかったかも
■M/B :DQ6
採集地 :静岡
購入価格(採集年月日) :30420円DQ6発売日
BIOS Ver. :F8c
■CPU :
[email protected]z(266x12)
vcore Vcc:BIOS1.3000V
■CPUクーラ:水冷
■HDD :ST3320620AS 4台RAID-0(8R) + 6V300F0(JM)
■VGA :リドテク8800GTX定格
■メモリ :馬糞DDR2-800 1G*2 SPD値定格
■電源:ELT620AWT + サーマルPCI-E専用250w
■ドライブ類 :DVR-A11J + ND4450A
■PCI:SE-200PCI
>>404 某緑の奴かよw
全部死ねばよかったのにw
つまんねぇw
>>405 そうですかぁ
ちょっと安心しつつ黒がよかったorz
緑の人って何?
だからなんだよ
訳判らんわ
411 :
408:2006/12/27(水) 00:21:21 ID:JPOjwiST
リドテクって、あんたそれリコールになった対策品じゃん?
もう問題ないのかね?
>>413 いやnVidiaがリファレンス以外禁止してたのを解禁したから出たものですよ
リコールは発売前におこったことで
Leadtekのもリファレンスに見えるが。自社製だったら、Leadtekは固有のシルクを入れると思う。
基板にはシールしか張ってないし。
単にリファレンスを製造してる工場が一社だけじゃないってことだろ。
E6600、E6700を定格で使ってる人達に質問
VCoreていくつに設定してます?
CoreTempで表示されるVID値に設定ですか?
それともBIOSで設定出来る最低値ですか?
>>417 定格ならAutoでいいんでね?
低電圧にしたければ耐性探るなりして下げればよいし。
>>418 OCする気はないんですよね・・・
E6700を定格で使用していまして
VCoreをVID値の1.325Vで使用してたんですが
BIOSで下げられる最低値にしてみたら温度が5度も下がったんですよね・・・
それで気になったので、E6600、E6700を定格で使用してる人たちに
VCoreをいくつに設定してるか聞いてみました
電圧上げるのと同様に、電圧下げるのも定格外なんですけど。
BOXに書いてる電圧入れて使ってください。
もうね、アホかとバカかと。
あー、そーだな、VMAXだな。
定格使用、BIOSでAutoならVID入れてくれる。
下げたいのなら
>>418が書いてるとおりなんだし。
意味がわからん。
>>419 BIOS最低値だと自動昇圧されない?
記憶だとE6700定格のとき1.25V以下にすると駄目だった(L623A830+DQ6)
QX6700(L638A588)定格は1.18Vあたりで駄目。
3.2GHz(266x12)1.30Vにて常用してる。>404ね。
>>422 あー、下げてみたら温度が下がったからみんないくつで使ってるのか聞いてみたかったんですわ
>>423 詳しくどうも
昨日の地震で戯画台湾だいじょうぶかよ
だめです
たすけてくさい
427 :
Socket774:2006/12/27(水) 14:13:28 ID:a9e8HMNW
そうですか
428 :
416:2006/12/27(水) 16:09:46 ID:UVoYJ7ui
PCMARK05 MEMテスト
Rev1 MEMスコア6117
Memory Test Suite
Memory Read - 16 MB 6568.17 MB/s
Memory Read - 8 MB 7735.7 MB/s
Memory Read - 192 kB 20215.56 MB/s
Memory Read - 4 kB 47739.89 MB/s
Memory Write - 16 MB 4534.76 MB/s
Memory Write - 8 MB 4548.29 MB/s
Memory Write - 192 kB 19946.27 MB/s
Memory Write - 4 kB 46505.85 MB/s
Memory Copy - 16 MB 4861.89 MB/s
Memory Copy - 8 MB 4992.3 MB/s
Memory Copy - 192 kB 19026.41 MB/s
Memory Copy - 4 kB 47871.15 MB/s
Memory Latency - Random 16 MB 11.81 MAccesses/s
Memory Latency - Random 8 MB 14.79 MAccesses/s
Memory Latency - Random 192 kB 204.84 MAccesses/s
Memory Latency - Random 4 kB 1065.17 MAccesses/s
Rev2 MEMスコア6171
Memory Test Suite
Memory Read - 16 MB 6572.17 MB/s
Memory Read - 8 MB 7781.81 MB/s
Memory Read - 192 kB 20428.27 MB/s
Memory Read - 4 kB 47924.29 MB/s
Memory Write - 16 MB 4536.13 MB/s
Memory Write - 8 MB 4548.13 MB/s
Memory Write - 192 kB 20010.24 MB/s
Memory Write - 4 kB 46646.2 MB/s
Memory Copy - 16 MB 4878.56 MB/s
Memory Copy - 8 MB 5101.28 MB/s
Memory Copy - 192 kB 19102.01 MB/s
Memory Copy - 4 kB 48022.17 MB/s
Memory Latency - Random 16 MB 12.49 MAccesses/s
Memory Latency - Random 8 MB 15.03 MAccesses/s
Memory Latency - Random 192 kB 206.41 MAccesses/s
Memory Latency - Random 4 kB 1066.2 MAccesses/s
誤差程度でしたw
>>428 レポ乙、VistaのMem評価はどうなったの?
変わらないような感じだけどね
>>431 8800のドライバが無くて・・・
7900に戻すのも8800がでかくて簡単にはできないからドライバ出るまでXPでいます。
今から仕事いってきます。
いいなあ緑や青
ds3は赤ばっかでまけてるわ・・・
むしろ緑が問題
外国メーカーっぽいしなあ
青ニ種類あるな
DS3PのF3にBIOSアップデートしてみたが、何も変わらん気するな
DS3やDQ6など公式FSB1333サポートBIOSでたね
>438
こっそり修正はあるかもしれんが
> Fix S1 standy / S3 suspend to RAM fail under Win2000
これだけでしょ
>>440 自分はDQ6なんだけどF8cと同じ感じだとおもた
442 :
Socket774:2006/12/29(金) 07:03:34 ID:nfJ3A27m
なんかDS4だけ置いてきぼりのような気がする
逆に考えるんだ
DS4だけが完成されていたんだ、と考えるんだ
DS3,DS4,DQ6で見るとDS4は一番売れてないからじゃね?
後回し
いやいやいやいやマジレスはダメです
DS3のチップセットの温度上昇はマジ心配になるほどだぜ
無理してもDS4かDQ6にしとくんだったorz
リテールCPUファンで60度越えはデフォ。
rev2もだめなん?>DS3の熱
それ買うくらいならHR-05買うだろ
>>448 DS3Pだが、ヒートシンクで2秒も触ってられないくらい熱い
そういうわけでHR-05買ってくる
DS4 F7
DS4買うのとDS3P+HR-05買うのでは金額的に似たようなものだが、
どっちがいいんだろうか?
DQ6 Rev2.0のC2
相変わらずQSTでMCH温度出しても63度からかわらね
正常な温度表示が可能になるの期待してたのに・・・
でもCPU以外の3ピンファンもLegacyモードで速度変化可能になったね。
それとBIOS F8でQX6700積んだときデフォでC1EはオンでEISTはオフになった。
因みにF7では両方オフ
>>451 F7eから更新したけど、うちの構成でトラぶってた
S3復帰が無事にできるようになってた。
かなり嬉すぃ。
>>452 電源まわりも違うし、とりあえずDS4オススメ。
板の違いはキニシナイ。ってんなら、
DS3+HR-05のほうがノースは冷え冷えだと思う。
500*7=3.5GHz常用中だからBIOS上げるの怖い
耐性落ちたらショックでかすぎる
戻せばいいだけやん…
おまけにDualBIOSなのに…
>>458 ごめん、本当は面倒くさいだけ(゚ε゚)
>>455 DS4とDS3Pは電源まわりも同じになったと思うぞ
見た目ヒートパイポ以外違いわからんな
なるほど、Rev.2だと同じ6フェーズになっとりますな。
>>452 手間がかかる。保証が無くなるってのを考えれば分かるはずだ。
俺は分からなかったけどな
DS4 F7入れてみた。
FSB350以上で、Windowsで再起動を選択すると、
Windows終了 → POST出ずに一回電源が落ちて再度ON → 何事もなく起動
FSB 349までだと、電源落ちないんだけど....こういう仕様になったのかな??
DS3+HR-05で組むべきかDS4で組むべきか俺も迷う
チップセット限定なら前者だろうけど、
チップセットとCPU周辺全体となると、サイレントパイプ付いている
DS4の方が冷えるのかなぁ
難しいねぇ
DDR800のメモリでDS4なんだけど
FSB1333で使えるのかな?
F7入れてみたら
スマートファン使えるようになってた、低音じのファンスピード変えれる
F7にしたら、OCがきつくなったような?
いままでFSB333 1.425vで問題なかったのに起動しない..
F6に戻しました
470 :
463:2006/12/30(土) 14:09:13 ID:0k3AiUXj
DQ6にて、1GBのメモリを4枚挿ししてみました。
ところがOS(XP)上では3584MBと表示されます。
これで正常なのでしょうか?
>>472 32bitのOSの制限、それが正常
拡張カードが更に増えるとそれにメモリ振り当てるから
2564MBだったけかな・・・そこまで減るはず
てか4G積んでも使わないだろ・・・金の無駄・・・
どうしても4G使いたいなら64bit OSの購入勧める
>>473 即レス感謝です。無知ですみませんでした。
vistaが落ち着いてきたら買おうと思ってまして、それに向けて
特価品だったメモリ1GB*2を追加した次第です。
PCは3DCADや画像処理に使います。
とにかく安心しました。どうも有難うございました。
32bit OSの制限ではない。
XPの制限。
WinPCの付録を見ろと・・・
やべえDS3Pのノースのシンクが剥がれないw
スッポンするなよ
480 :
Socket774:2006/12/30(土) 19:20:16 ID:8PPZfyP+ BE:114744678-BRZ(5000)
■M/B :GA965P-DS3
採集地 :九十九
購入価格(採集年月日) : 19k(8/4)
BIOS Ver. :F7
■CPU :C2D E6300
vcore Vcc:Auto設定
■CPUクーラ: リテール
■HDD :SEAGATE ST3250620AS
■VGA :GIGABYTE GF7600GSZ
■メモリ :DD2 667 1G ノーブランド
■電源:Silent KING4
■ドライブ類 :IO-DATA DVRABH16A
不具合発生者の場合
■775使用経験:無し
■DDR-2使用経験 :無し
■戯画ママン使用経験:無し
昨日まで使えていたDVDドライブがBIOSからも認識すらされないようになりました
加えて電源投入時の画面からWindowsのマークが出るまで異常なほど時間がかかるようになりました
Biosの設定でIDEとRAID/IDEも試しましたが変化ありません
直前にしていたことはルーターを購入したのでフレッツ接続ツールをアンインストールし再起動をかけたくらいです
最小構成で立ち上げてもDVDは認識されていません
DVDを外して立ち上げてみても時間がかかります(ロゴが出るまで10分くらい)
助言と打開策をお願いします
お金はありません
>>477-479 ベンチソフト等でしばくか、しばらくアイドル状態で使用し、
北橋を暖めてからだとはずれ易いぞ。
>>480 PIO病だろうね、やはりCore2で組むなら975Xか945Pが無難なのか?
>>471 センチュリー1G*2
4:5で416.3で作動中です
このスレってDS3かDQ6でスレタイ検索すると出るけど、
DS4で検索しても出てこないのな。
DS4買った漏れは存した気分だ。
484 :
Socket774:2006/12/30(土) 19:58:24 ID:K8s6iR0h
DS4って何か問題でも有るの?
>>480 SATA、PATA全部ぶっこぬく
CMOSクリア
メモリとりあえず1本差し
これで認識してくれるか確認しれ。
戯画の965Pマザーってなにげに多いな。
DS3
DS3P Rev2.0
DS4
DS4 Rev2.0
DQ6
DQ6 Rev2.0
>>479 コアかけしなくてよかったな・・・
俺はDQ6でコアかけやったからなぁ・・・
今はP5W寺使いになってたりする・・・
裏切り者ですまねぇ・・・orz
>>481 975Xに切り替えた者なんで一言
975Xの方が安定してる
>>481 デバイスマネージャから確認してみましたが違うみたいです
>>485 だめでした
気になったのですがBIOS画面のStandard CMOS Featuresと言う項目で
IDE Channel 0 MasterとIDE Channel 4 Masterに同じHDD名が表示されています
以前はここにDVDRの名前が合ったような気がするんですが
>>488 IDEのケーブル、電源コネクタの再確認はしたの?
DS3P rev2 のBIOSでのファン制御って、CPUファンのみ?
DS3のチップクーラーってインテルマザーの物と比べて半分くらいしかないけど不具合でないの?
OC設定項目がないんじゃね?
>>481,491
起動するのが面倒で、そのままやっちまったよ。
今回は無事なようだし、次は気をつける。
温度の実測はできてないけど、
換装前はとても触れないほどだったのが、
HR-03にしたら、横のSI-120より温かい程度になった。
>>495 DS4でも、DQ6でも銅製のシンクに変わっても熱いのは変わらんよ('A`)
HR05-SLIにサウス、ノースとも変えたしw
>>486 不具合の多いチップセットほどマザボの種類が多い法則
でも、865の時にも戯画は
似たようなことをしていたような気が
どれも不具合らしい不具合はなかったし。
もっとも初期版の幾つかは
PATをサポートしてなかったりしてたのが何とも。
>>499 プレート外してチップセット冷却ファンだろw
HR05、HR05-SLI取り付けたいけど、メーカー修理対象外になるからなぁ・・・
ヒートシンクが銅製パイプと直結してるのが最悪w
6-QUAD のほうは簡単に外れたんだけど…
ノースのプレートはハマってるだけ?
>>501 6-QUADはVRM周りだから取り外しはやめた方がいいよ・・・
ノース、サウスをどうしても取り替えたいならメーカー対象外になるけど
銅製パイプを折って取り外すしかない
504 :
499:2006/12/31(日) 11:29:41 ID:p064K51g
Thermal Monitoring 2って何℃で機能開始なの?
TAT使うと、モニターがアクティブになる様子が見えたと思う。
DTSで70?80?度だったかな?
I/O読みなら+15〜20度だろな。
507 :
505:2007/01/01(月) 02:31:10 ID:w0sGJ6Md
>>506 ありがd、鳥検索を上回る負荷かかるね。
ファン止めればいい事に今頃気づいたが怖くてできんw
>>479 チップも無理するとスッポンするからマジで。
GIGABYTE製品って何買っても箱がウンコ臭いんだけど
DS4もそうですか?
〈`ー─-、_ノ^j
`> <__, ─-、____
/ j / ̄ ̄ ̄Tー‐─┬''⌒ヽー-- 、
r' /、 1 / | 5 | 7 | |9
└---─、 / ` ー──/ 3 | │ | l |
\ / / ┌┴─‐─┴┐ / 8 l |
\ / 2 /ー─ ----l 6 |‐┤ l |
V / 4 └──‐──┘ | l |
し个 、 / | ハ〈
| ` ーl─‐┬─----------──┬─イ´ ̄ヽヽヽ
| /ヽ | | ハ 〉 〉 〉
| / | | | / │ / 〈ノ
| | | | | / | /
__/ | __/ |10 __/ | __/ |10
(__」 ゙ー-‐' ゙ー-‐'(___」 人
(__)
(__)11
1:肩ロース 6:ヒレ
2:肩 7:ランプ
3:リブロース 8:そともも
4:ばら 9:テール
5:サーロイン 10:すね
11:技嘉科技股イ分有限公司
>>509 それは、おまいの手にウンコが付いてるから
触るもの何でもウンコ臭いんだよ
バイオス最新にしたら起動時にDS4の箱のデザインみたいなの出る用になったw
なんか気に入った
>>512 あーそれ出すと余計起動に時間かかるけどな
DS3 Rev.2 高いなぁ。
そっかー
数秒もおそくならねーよw
>>516 今計ったら変わらないよ
DQ6 Rev2.0 BIOS F8
心理的なもんだろ。
起動シーケンスが見えてるのと、動かない固定画面と。
起動シーケンスも固定画像もぶっ飛ばす設定にすれば少し早いんじゃねぇ?
そんなのよりRAIDの画面なんとかしてくれ。
>>509 逆に考えるんだ・・・
ウンコがGIGABYTE臭い
な・・な〜るほど・・。。
ギガバイ子たんが スカトロ趣味だったとは…
ギガバイ子がメーカー擬人化の元祖だよな?
DS3P買ってきてつないでみたらケースファンは回るのにCPUファンがまわらねぇ・・・
店で暴れて来い
IQST
>>529 俺もそれなった。店で暴れるのマンドクサイから電源から取ってファンコンで調節してまわしてる。
けど起動時の動作が少しおかしいから電源との相性かなって思ってる。
GA-945P-DS3(rev2.0)なんてのが出るそうじゃないか
どれくらい回るのか気になる。安そうだし
>>532 なんか電源入れて放置してたら回転するようになった
とはいえコールドスタート時にCPUファン回ってないのは心臓に悪い・・・
>>534 よかったな。うちのはダメだわ。よわ〜い電流来てて、指でファンをつつくと回るって感じで、いちいちケース開けないと
ダメなんで、もう他から取ってこよって思って。一通り組んでOCもうまくいってたから、ばらして店持って行くのメンドーだったし、
近所の店、初期不良点検で初期不良じゃなかったら点検料数千円取るような店だし。
>>529 あるある。
手で動かしてやると回り始めたりするんだけどな…。
DS3の音声ドライバなんだけを公式は重いしどっかいいとこないですか?
538 :
Socket774:2007/01/04(木) 23:41:28 ID:vt1h4PgR
GA-945P-DS3、NICが…
>>537 暇だったからどこか無いか探してみたけどギガの公式が一番ましなぐらい。
カニの公式も重いし、ミラーサイトも重い。手動インスコでドライバーだけ突っ込む
ならば他社ママンでALC883つこてるやつの落としてくる手もあるけど、あーだこーだ
やってるよりもギガの公式で落として、その間に部屋の掃除なり風呂でも入ってくるなり
したほうがオススメ。
>>539 了解です。わざわざ有難うございました。
CPUファン回らないのは、温度管理入れてるからだと思うんだが....
C2Dリテールで定格の熱だと、しばらくはファン回らないよ。
温度管理入れてると、PC起動時のBEEP音長いよね
まてまて、それって温度に応じたFAN速度制御そのものじゃねえか。
こんなのがいるんじゃサポートも大変だな。
でも、知らないで組み立てると確かに驚くよな。
や、やける!CPU焼けちゃう!早く回って!ってなw
俺はFANが回りだしてから冷静になって4PINなのを思い出したよ。
俺も最初あせった。
確かに焦った。
が、すぐにBIOS入って気付け。
温度管理なのはわかるけど、
止まるとさすがに気持ち悪いと思わないか。
まあ、コア温度で30度とかそんな程度なんだが。
確かに、デスクトップCPU、それも自作機で、
ファン回らなかったらビビる。
問題はその後だな。
549 :
535:2007/01/05(金) 15:58:57 ID:0Za8ts73
BIOSで設定できるんかなってすぐひらめいたけどな、切ると全速になるし他のIQSTやLegacyだとAutoと
同じでほとんどまわらんかったのよこれが。だけど今IQSTでやったら普通に動くようになったぽ(・3・)よーわからん。
何故かsystemファンが暴走気味。
551 :
535:2007/01/05(金) 20:28:19 ID:0Za8ts73
うーむやっぱ駄目だ。切ってから数時間放置して起動すっとやっぱまわんね。やっぱ電源かな。
>>550 ?
なぁ、定格だと立ち上げ時には回らない、
そういう仕様だってみんな言ってるんだけど理解できてるか???
もちろん理解してませんよ 。。orz
どうすればいいのか教えてくださいまし。
なんとなく読んだ感じだと、立ち上げ時はひえひえだから回らなくて、熱くなって来たら回り始めるって
ことなんでしょうか?
定格だとってのは何の定格ですか?
いや
>>552に答えてもらえば済むんで。CPUの定格とかだと現状定格じゃないんで、何の定格なのかなと・・
マザーからFANの電源取らないといけないって物じゃないし、
市販のFAN婚で好きな回転数に調整汁
1500rpm以上のファン付けろ
560 :
552:2007/01/06(土) 02:41:04 ID:4zH7TtxV
CPU定格。
安心しろ、OCしたところで今の時期じゃ最初は回らん。
なんでって?熱くないから。
想像どおり、温度でリニアに可変&必要ないときには止まる。
ノートPCとか使った事ないのか?あれと一緒。
この時期のコールドブートじゃ、しばらくは回ってくれんよ。
温度押さえられてるなら、一旦回ってもアイドル時に止まるぐらい。
イヤなら、普通に温度監視Disableにするなり、
ファンコンで好きにするなりすりゃいい。
つーことで、
「冬期にファン制御入ってると、起動時やアイドル時にファンが止まってたり、
止まりかけるのは普通。そういう仕様」
店で暴れたり、ギガに問い合わせたり、ここでいちいち騒いだりしない。
ご親切にありがとうございました。
定格だと、っつーより
温度が一定以上になると回る
って言った方がわかりやすいんじゃないか。
早く680マザーでないかな。
DS4 Rev1.0 で 新型 iPod shuffle 使えてる人いますか?
普通に使えてる。
>565
サンクス。
曲転送時にエラーが起きるんで、DS4を疑ってたんだけど。
となると八方塞がりだなぁ、ダメもとでBIOSアップデートとかしてみるか・・・。
DS4 Rev1.0でLANが一定時間(10〜15時間程)経過すると「接続が限られている」
の通知はされなくても実質的にタイムオーバーで接続が出来なくなってしまう
OS:XP Pro SP2 BIOS:F6 無線ルータ(WHR-G54)のファームもDS4のLANドライバも最新
ちなみに、手動でネットワーク接続で一度無効にして有効にしなおすと直る
以前使っていた100M LANのM/Bでは繋ぎっぱなしでも無問題だったのに相性があるのか?
誰か似た症状の人で対策を知ってる方いません?
ヒント:マーベルのLANドライバは純正使え馬鹿
ありがd 早速入れ替えてた。しばらく様子見
E6600でDQ6(Rev1.0) BIOS (F6)なんだけど
BIOSの設定値はすべてデフォルト
昨日、PCつけっぱなしで
朝起きてなんとなく、エベレスト起動してみたら CPUが70℃超えてました、しかもFANとまってるし...
70℃でFANが回らなかったのは何故なんでしょうか?(やっぱりリテールじゃだめですかね?)
今は温度監視無視させて常に最高速で回してるんですけど... FANは一様壊れてなさそう
>>567 自分も長時間使ってると、接続が不安定になる時があって、ずっと回線の方の問題かと思ってた。
ドライバーを8.57.23→8.61.23にうぷして様子見中。
>>570 俺んとこでも
DS4Rev1 ファンコン設定Autoで
途中でファンが回らなくなって
温度上昇してしまうことがあったよ
今はファンコン設定切って使ってる
戯画のM/Bは昔からファンをAuto設定にしてると勝手に止まってることがあるから危険
なんだ、やっぱギガ特有の不具合なんじゃん。
気のせいかもしれんけど、LANDriver最新にしたらネットのレスポンスが良くなった。
最新のIntel chipset INFはvista関連だけだな。
うざいからいちいち貼り付けないでいいw
自分で落としに行くちゅうのw
初歩的な質問ですんません。
DS3P(HDD*1)でAHCIモード利用なんですが、
デフォルトで無効になってる"SATA Port0-3 Native Mode"って項目は
Enableにするべきなんでしょうか?
Native IDE modeってのが具体的にどういうことなのかわからなくて
てか全然話題にもなってないみたいなんだけど
945系のチップセットでSLIできるんだっけ?
そもそもintelチプは正式対応してないが?
CrossFireと勘違い?
2つスロットある奴があるから勘違いしたんだろな。あれは単にマルチモニタ出来ますよって代物なんだよな。
>>576 確かに8.61.3.3を入れたら少し良くなった。
前のマシン(GIGAママン)でもそうだったんだけど、ちょっと負荷かかったりすると「サウンドデバイスに問題が・・・」
ってでてきて、デバイスマネージャ見ても「!」も「×」も「?」もついてないまったく持って正常な状態、
みたいな現象発生する人いる?再起動したら直るからいいっちゃいいんだけど不便だなぁと思って。
フラシーボ効果かもしらんが8.61.3.3いいね。
レスポンスあがった気がする。
DS3でGSATAにHDD二台繋いで
AHCIでOSインストールしたんだけど
デバイスマネージャー見ると
1:IDE ATA/ATAPIコントローラに
Intel(R) ICH8 2port Serial ATA Storage Controller 2825
2:SCSIとRAIDコントローラに
GIGABYTE GBB36X Controller
の二つが表示されてるんだけど正常ですか?
>>589 SATAの端子がなぜ色分けしてあるか考えろ。
591 :
Socket774:2007/01/08(月) 23:48:58 ID:lswGmjq/
本家のコンテストみたいの投票しようよ
日本人限定な
592 :
Socket774:2007/01/09(火) 18:48:31 ID:ncHruj4E
593 :
Socket774:2007/01/09(火) 18:55:24 ID:k39FCXlR
>>592 せめてケースを含めたマシン構成くらい書こうぜ。
595 :
Socket774:2007/01/09(火) 19:50:34 ID:ncHruj4E
ケースは幅21センチぐらいの9センチ廃熱ファンがつけれるのでサイドパネルの穴はないです カードはGF6600をさしているだけです
こあ2 6600つかってます
:::::::::::/ ヽ::::::::::::
:::::::::::| ば じ き i::::::::::::
:::::::::::.ゝ か つ み ノ:::::::::::
:::::::::::/ だ に は イ:::::::::::::
::::: | な。 ゙i ::::::
\_ ,,-'
――--、..,ヽ__ _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、 ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、 ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ |・ | |, -、::
/ ̄ _ | i ゚r ー' 6 |::
|( ̄`' )/ / ,.. i '-
`ー---―' / '(__ ) ヽ 、
====( i)==::::/ ,/ニニニ ID:ncHruj4E
:/ ヽ:::i /;;;;;;;;;;;;;;;;
> 幅21センチぐらいの9センチ廃熱ファン
想像して吹いた
どのへんにちょこんと9センチFANが付いているのだろうかw
599 :
Socket774:2007/01/09(火) 20:47:28 ID:nOSjEIbI
DS4 F7はダメですか?
>>599 何がどう駄目なのか聞きたいのかを書こうぜ。
OCとかさぁ。
うちじゃOCはしてないが、特に不具合も出てない。
便乗・・・って訳でもないけど、DS4のF7でメモリのコマンドレート(1Tとか2Tとか)
って設定できないんですか?
出来る
>>602 うー・・・探してみたけどどこにあるのか分かりません。
MITの中でいいんですよね?(Ctrl+F1はしてます)
DS4をF7にすると画面が描画されなくなるのはオレだけで(・∀・)イイ!
E6600を3.2GまでOC
RADEONX1900XT
>>604 お前は俺かw
E6600を3.6GまでOC
RADEONX1950XTX使用w
E6600を3.2GまでOC
RADEONX1950Proでは問題ありません。
608 :
567:2007/01/09(火) 23:45:06 ID:oT1zgTmk
当初ドライバを8.61.23に変更して様子を見ていたが再発…orz
さらに8.61.3.3に変更しても変らず
差し当って再接続で復帰出来るから実害は無いけど気持悪い
ただ、今回、いずれも16時間で繋がらなくなるのが分ったから何らかのタイマが
絡んでいそう。もう一台別のPCも同じように繋いでるけど無問題だし、やはり相性か?
>>571氏のような方もいるようだけどDS4の個体差の可能性も捨てきれん
何か間抜けなことをしてるのかもしれないし、もうしばらく様子見ます
609 :
604:2007/01/09(火) 23:54:16 ID:/RpA2cWo
>>605 お前もF7にすると映らなくなるの?定格だと何故か大丈夫なんだよなw
なんでだろうなあれ?しょうがないからずっとF6のままだよ。
610 :
Socket774:2007/01/10(水) 00:53:57 ID:rTi8e891
DS3使いだがrev2が出てきてx-fi失踪事件は解決したのかな?
全部の板で出てたよねこの症状
>>608 自作機じゃなくノート(FMV-BIBLO NB75K)なんだがWHR-HP-G54で接続して
ずっと放置しておくと同じことが起こる。
tcpの同時接続数制限じゃないの?
613 :
Socket774:2007/01/10(水) 03:41:28 ID:54jkCh2y
DS3にkingstonのメモリ1Gx2つっこんだんだけど
512MBって認識しやがる。
誰か同じ症状の人いない?
>>616 kingston 1G×2入れてたけど問題なかった。PC6000の奴だけど。
普通にメモリ不良じゃね?定格設定で1枚づつ挿して確認汁。
俺さぁ、今日までDS4に忍者付けてたよ。
ぷりぷりのDS3 Rev.1だと問題ないようだったし。
コンデンサの頭に接触するのは知ってたけど、
干渉とは考えてなかった。
テンション弱かったはずだが、普通に冷えてたw
先ほど、マウント金具の干渉するところをカットして、
きっちり取り付け成功。
まぁ、普通に無限買うのが正解なんだろな。
>>620 コンデンサの頭に圧力掛けてたマザボ、中古で出すなよ。
変形あるいは歪んだコンデンサは寿命が短い。特性も悪化する。
そんなもん出されたらみんなが迷惑する。
OCもやるつもりで今DS3+E6600で組んでるんだけど
BIOS F9ってなにか不具合あります?
チップの冷却が弱いからHR-05に変える
ノースはNB47J+ファンにしました
サウスは適当なヒートシンクが見つけられなかったので保留中
F9に限らないけど、メモリの設定つめすぎると再起動ループにはまる事がある。
BIOSにも入れない(VGA BIOSの表示すら出ない)し、CMOSクリアでも復帰できない事がある。
CPU外して付け直したら直ったけど。
626 :
Socket774:2007/01/10(水) 15:26:12 ID:MgVCieU+
DS3rev2使いだが、やっぱ忍者は駄目だよな。
取付の際、明らかにコンデンサにぶつかってて無理矢理押し込んでつけてみたけど
普通に使ってただけで付属ソフトの計測で48、エベレストで58まで上がってた。
全然ちゃんと付けられてなかったわwなんか他にオススメある?風神はいや。
>>626 お前は俺を怒らせた!!
風神匠付けられるし、凄い冷えるんだぞ!!
>>621 それでも売る・買うヤツがいるのがオクの怖さ。
マザボなん中古で買うモンじゃねーw
F8にしたら電源off時のオプティカルマウスのLEDが消えた。
F7って更新早かったけど地雷だったのかも。
F8もなんだか怪しい..
最初、OC状態からの起動だったけど、デフォに戻されて起動したので
再起動してBIOS画面に入ったら、画面がバグって固まった。
で、何度かリセットするも、起動途中で止まったり..
電源入れなおしたらとりあえず動くようになり、OCしての起動もできた。
すぐにF6に戻したF7よりマシだけど、しばらく様子見。
631 :
Socket774:2007/01/11(木) 01:13:32 ID:RMHYbADD
DS4のF8ってインターフェースがまた変わる気がしたのは俺だけ?
>>630 BIOSアップの後は、ロードデフォルトするのが常識
OC状態が解除れただけの状態で不安定なのは当たり前
馬鹿って思われるから黙ってたほうがいいんじゃない?
>OC状態が解除れただけの状態で不安定なのは当たり前
kwsk
634 :
Socket774:2007/01/11(木) 02:49:49 ID:Y11Qq5xd
DS3(rev1.0)でIntelチップセットユーティリティを
インストールする意味あるかな?
余り物の部品で1台組もうかと思うんだけど945P-DS3 Rev2.0(14K)か965P-DS3(16K)で迷ってる
どちらがいいんかなぁ
石はPen4-520 Memは667
無償?有償?
6年保証のマザボならそれ買うよな。
えぇのぉドイツ。
>>639 多分無償
ドイツとオーストリア、スイスだけの保障みたい
>>616 キングストンのHyperXシリーズはヒートスプレッダに1GBと書いてあってもそれは512MB 2枚で1ギガってことだお
気がつけば GA-965P-DS3P (rev. 2.0) の BIOS F4 出てた。
Enhance FSB frequency flexibility
なにやらおいらには不要そうなのでとりあえずスルー
FSBの柔軟性を強化ってあるな
チキンの俺はいまだにF1
ASUSのクラッシュフリー、C.P.Rはいまいち信頼性低いんだが、
GIGAのDUAL BIOSの信頼性はどうよ?
ASUSより安定してて好印象なんだが。
おっ、D9GMH挿してるからF8にしてみるか
>>644 DS4のDUAL BIOSは全く意味をなさなかったよ
それ、再起動病だろ?
普通にフラッシュしててハング→あぼんした人は?
再起動病のやつは100%糞メモリだってばっちゃが言ってた
うちの、コルセアのXMS2なのに・・・
コルセアは糞メモリだろがw
コルセアはC4以上からだよ
F7よちF8よさそうでつね。襟草の667だけど、5-5-5-15で定格以上回せるようになった。P5BだとCL4で800まわるんだけどDS4は相変わらず回りませんな。
DS4のF8は安定するのかヨ?
うちではF6→F7→F8と、ウソみたいに不具合が解決されていってる。
>>649 メモリの問題じゃないですよ、DUAL BIOSが問題ありREV2から多少改善はされたけど、、、
しかしDS4の公式はなぜにいまだにF6から上がらん?
もしかして、DS3ってメモリタイミングいじれない?
んなことないよね
マニュアルにも一応書いてるよな
BIOSの項目のはじめのところに
うっほ、ありがとう
今度からちゃんとマニュアル読んでから書き込みます
DQ6からDQ6 Rve2.0に変えたけど変わったので
MCHがC1→C2になったのと電源周りが強化されたのみでOK?
X-Fiを見失うバグが修正されてるかなと思って交換してみたけど意味なかった・・・orz
DQ6 Rve2.0でもX-Fiを見失う
665 :
428:2007/01/13(土) 14:28:14 ID:geD+ljhy
>>666 英語だからわかりやすいと思う単純な漏れがいる
>>665 Rev2.0に変わっても殆ど変化なしかよ('A`)
てか、君の場合ピンが1本足りなかったんなら初期不良品で返品すりゃよかったのに
だめだー・・・DS4のIEEE1394が使えねー・・・
症状としては、IEEE1394でつないだipodの充電は出来るけど認識をしてくれない。外付けHDD類は全く認識せず。
1394ケーブル変えたりもしたが、どうやら通電はしてるみたいだが認識をしてくれないって症状っぽい。
デバマネでみると「1394ネットアダプタ」に!マーク。
削除して再起動すると消えるけど症状かわらず。更新してもOSのCD、マザー付属のCDにも適合性の高いものはないとのこと。
デバマネの1394バスホストコントローラのリソースは「競合なし」
BIOSのオンボード項目はもちろん有効になってる。
1394だけのドライバなんてあるのかな?どうもTexas Instruments のサイトでは置いてないみたいだけど・・・
もう全バラ3回、OSだけで5回ほど入れなおしたよ。何度目だアクティベーション電話orz
まだ保障期間だから最悪交換かrev2移行するか・・・
E6300 定格
DDR2533 UMAX 512MBx4
DS4 F7
WinxpHome sp2
SBx-fi(上段側)
どなたか同様の症状でたよーって方おられたら情報plz・・・疲れたorzorzorz
670 :
669:2007/01/13(土) 20:43:06 ID:Uk8Eb6vo
なんかグダグダな文章だ・・・
適当にエスパーするか流してくだされ
実際問題1394なんてipodくらいでしか使ってなかったしどうやらUSBでの接続もケーブル買えばいけるようなので。
でも・・・なんかもったいねーなあ・・・・
1394
の機器使ったことないwwwwwwサーせんwwwwwwwww
…なんで不具合出るのわかってて動作確認前にアクチするんだろ?
DS3 rev1.0って、P5B無印みたくBIOSに
AHCIの設定項目があったりするんでしょうか?
AHCIはICH8Rからですよ
VISTA入れれ
676 :
Socket774:2007/01/14(日) 00:13:22 ID:J7sjuUyn
ds3 rev.1 E6300 DDR800(1G)×2 X-fi 7900gs
raid0構築したらはげしく不安定になった。その前までは、大丈夫だったのに
・・・。とりあえずここの
http://www.station-drivers.com/page/jmicron.htm 1.17.08.01 WHQL
をOSクリーンインストールするときに突っ込めばいいのでしょうか?公式にあるのと
同様に?
>>579さんが書かれている
Intel Graphics Media Accelerator とIntel chipset INF あたりも入れれば、
安定するでしょうか?公式以外のものを入れたことがないのですが、このスレ
を見てみると色々なドライバやbiosがでてるんですね。これとこれは入れておけ
見たいなのがあったら教えてほしいです。特に安定させるために。
あと、OCクロックするとX-Fiを見失うのはデフォですか?
教えてくださいエロいひと
別にX-fiに限らず、PCI見失うことはあるけど、
これはPOST時のPCIデバイス一覧でも見えなくなる。
Device ID 1102 = Creative
カードの挿し具合や挿し直しで解決。
見失う人は、POSTで見えてるのにWindowsで認識しないの?
それとも、何もさわってないのに、POSTで消えたり現れたりする状態?
>>674,675
ICH8無印でも改造ドライバでAHCI有効
にできるわけだが・・・。
まぁ、DS3でできるかは知らんが。
釣りなら帰っていいよ
ICH8無印でAHCI使用法 (某所より転載)
@intelのホームからF6用のフロッピー作成ツールをDLする。
AF6用のフロッピーを作る。
Biaahci.infとTXTSETUP.OEMにICH8のPCIデバイスIDを追加。
Bが曲者で、ICH8Rのコピーをしつつ、デバイスIDは2824が正解。
データシートを読むと、2821でもよさそうだが。。。
2821は、6ポートでICH8R。
iaahci.infは以下を追加
(セクションごとに。。Webだと改行しちゃうけど、テキトーに!)
[ControlFlags]
ExcludeFromSelect=PCI\VEN_8086&DEV_2824&CC_0106
[INTEL_HDC]
; ICR8
%PCI\VEN_8086&DEV_2820&CC_0106.DeviceDesc% = iaStor_Inst, PCI\VEN_8086&DEV_2824&CC_0106
[INTEL_HDC.ntamd64]
; ICH8
%PCI\VEN_8086&DEV_2820&CC_0106.DeviceDesc% = iaStor_Inst, PCI\VEN_8086&DEV_2824&CC_0106
[Strings]
PCI\VEN_8086&DEV_2824&CC_0106.DeviceDesc = "Intel(R) ICH8 SATA AHCI Controller"
TxtSetup.OEMは以下を追加
[scsi]
iaAHCI_ICH8 = "Intel(R) ICH8 SATA AHCI Controller (Desktop ICH8)"
↓ここはフル追加。
[Files.scsi.iaAHCI_ICH8]
driver = disk1, iaStor.sys, iaStor
inf = disk1, iaAHCI.inf
catalog = disk1, iaAHCI.cat
↓ここもフル追加。
[HardwareIds.scsi.iaAHCI_ICH8]
id = "PCI\VEN_8086&DEV_2824&CC_0106","iaStor"
あとは、F6インストールすればOK
>>679 >
>>674,675
> ICH8無印でも改造ドライバで
改造ドライバって何?
ねえ〜ねえ〜何?
>>683 681にコピペがあるわけだが・・・。
自分が知らないものは全て釣り扱い
とは恐れ入るな。
普通に有名じゃね?
>>685 だがID:LguuHNSLは知らなかったようだ。
687 :
567:2007/01/14(日) 03:14:30 ID:FpIyIUb8
LANが繋がらなくなると騒いだものだ者です。どうやらVB2007が悪さをしていた模様。
VB2007 FW→XP FWに変更 再発 再起動後→VB2007 FWに戻す 2日以上安定。
LANが繋がらなくなると騒いだものだ者です。どうやらVB2007が悪さをしていた模様。
VB2007 FW→XP FWに変更 再発 再起動後→VB2007 FWに戻す 2日以上安定。
VBのFWの方が速度が出るような気がしたから、どうせなるのなら速いほうがいいと戻した。
関連スレを覗くとVB2007は悪名高かったんだね…DS4にしてからVBの起動時間が
やたらかかるのが気にはなっていたが。。
VB2007の怪しいオプションを粗方外したので直接の原因は結局分らず
でも、安定したから、まぁいいやw スレ違いすまんかった
コピペミスった。板汚しすまん
689 :
665:2007/01/14(日) 06:02:11 ID:g90FMVlR
>>668 田舎なんで初期不良の交換品の入荷待ちです。
>>672 アクチしないとパッチがあてられないからでしょうね
俺もアクチは真っ先にするから
ウチもX-Fiは問題出てないな
カードにもよるんじゃないかね?
出たばっかの新しいカードだから手を入れてあるのかも知れんが
965P-DS3P_r2.0 + Fatal1ty Pro
それよか1000PT(ry
DS4だとPRO1000/PTはx4スロットに挿せば一応使えるけど
>>692 それで動くだけでも羨ましい
Marbellがアレな用途で使用中に切れる感じだ
朝起きたときとか結構切れてる
無効→有効で凌ぐのもイヤんなってきた
知人に譲った100S返してもらうように調整入れた
にしてもまた100S使うことになるとは思わんかった
そういやDS4の残り少ないPCIスロットに
X-FIと100Sを差してる。
何かネット閲覧中にオンボードの方はリンク切れおこしてたから。
やっぱインテル辺りのランさしたほうがよい?
サウンドカードぐらいつけようかと思ってるんだけどUSBサウンドでもいいけど
音よくなると聞いたから、DS4REV1ですが
実際使ってみりゃいいだけ。
オンボのLANでどうにも困ったならLAN挿せばいいし、
オンボの音や性能が不満ならサウンドカード。
必要もないのに、貴重なPCI埋めるこたぁない。
ケンウッドのシステムにつなげて聞いてるけど
DS4の蟹のほうが音がいいきがするからこのままでいいか
まぁおまいさんが満足してるなら、それでいいとしか言いようがないが。
699 :
Socket774:2007/01/14(日) 22:09:42 ID:g90FMVlR
965P-DS3にThermalright SI-128付く??
>>699 DS4にも余裕で付くから大丈夫じゃないの?
古いから参考にもならないけど
DS4 Rev.2 F8 でSound Blaster Live無問題で動作している。
古くてもオンボよりクリアでいい音で満足。
XP標準ドライバーで動作するのも快適。
704 :
676:2007/01/14(日) 22:48:01 ID:Bho5GU3o
レスくれた人サンクスそして
>>575さん得にサンクス
いまからOSクリーンインスコしてくる。
漏れもかなり古い、
CMI8738チップ乗ってる恵安のカード使ってるけど
v..V よりはマシだな。
DQ6だとサウンドカード乗ってる方がベンチも速いし。
DS3 REV1
PCI1にクロシコのLANボード
PCI2にIOのビデオキャプチャ
PCI3は前から何挿しても反応なし
BIOS F10にしてMarvellのドライバ最新のにしたら
微妙に挙動不審だったオンボLANが直った。
どうもありがとう御座いました。
Micron D9がよく廻ります
>>710 F9までしかないんだが、見てるページ違うのか?
でてるじゃん。
ちゃんとテンプレ見ろよ。
ドラクエ6に興味があるんだけど、不具合ってなにか残ってたりする?
オーバークボックできないの?
715 :
699:2007/01/15(月) 14:45:05 ID:PiPClzrv
買ってまいりやした
明日にでも取り付けてみやすね
>>681 これでドライバ作っても標準デュアルチャンネルがインストールされるだけじゃん
無知の相手すんな
DS3のGIGABYTE SATAII コントローラーのほうでフォーマットした
HDT725050VLA360をINTELのコントローラーのほうに繋げたら
Windowsが起動しなくなった。
ずっと真っ暗だから仕方なく電源切って元に戻したら
そのドライブがエラーだらけになった。
いったnGIGAで接続したHDDで一生GIGAでしか使えないの?
最初からINTELで接続したヤツは大丈夫なのに。
>>719 どらいばがちがうんじゃねえの?w
インテルのほうしか使ってないからわかんねけど
それは起動ドライブ?
だとしたらアウトだろな。
まだDQ6では確認取ってないけどP-DS3のBIOS画面でF11押して設定記憶させてF12で呼び出しするのいいなぁ。
いくつもの設定記憶できるし
>>719 単なる偶然じゃない。
接続変えなくても起きる気がする。
念の為、Drive Fitnesで疑似的物理フォーマットしといたら。
ツクモでDQ6 R1は有るのにR2が無い
GF8600GT(2万円)が出るまで我慢した方が良いのか?
726 :
715:2007/01/16(火) 14:23:14 ID:VWfrpbHh
DS3 rev1.0のBIOSにAHCIの項目が追加されたのってF10から?
F7から久しぶりにアップしたら増えてた
>>681の微妙な書き間違いを修正してインストールしてみた
728 :
723:2007/01/16(火) 20:21:39 ID:VWfrpbHh
DQ6Rev2.0でも設定記憶させるのおkだった
CMOSクリアしても記憶されてるのでOCミスなどCMOS栗の後ワンプッシュで希望の設定にできるから便利だな
Memtest86+V1.70でP965に対応したけどChipset表示されなくね?
DQ6 REV1.0 C1 BIOS F9とF6にて。
DS4 Rev3.3 FSB1333対応
になるらしい
(確認したのはこれだけ)
>>727 具体的にどう修正したの?
晒してくれると助かるかも。
>>731 バックスラッシュをルートにするだけじゃね
優しい奴がDS3のAHCIドライバ作ってファイルうpしてあげればいいんじゃね?
で、次スレのテンプレ追加
734 :
Socket774:2007/01/17(水) 01:30:40 ID:eKGDipq5
〆 /\ l::::: |::::厶:::::ハ: i\:::::..::. l::.. |::j;ィ|' |:. l > \
/ /:::::::/7|::::: l::/ ト{、小:. ! \::.::. iイl:::: /.l |::. |メ´ l \\
┏┓ ┏━━┓ ∨:::::::::: //|:l :::: l:{ ,.ィ≠ミk\\ヽ X´;ィ=≠く リ : |\\ .:\! ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃ l::l:::::|: //_j:ハ::::::l代〃 :ハヾ ` \、 "f〃下:ハ>|::::: |、 \\ l ┃ ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━|::l:::::| { {/│:ヽ:: ', Vヘ:::j.| |rヘ::j.リ '゙ |::::: l、} lヽ/;━━┓┃ ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃ |::l:::::|::V !^|::::: \ヽゝ-‐' , ゝ‐-' |:::: l_ノ::.|: |: l: | ┃┃ ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━|::l:::::l::::::: `l:::::: .::::f` _____ ,':::: ハ:::. l:: |: l: |━━┛┗━┛
┃┃ ┃┃ l::ハ::: !:::::::::::l:::::::: ::ヘ ∨ リ /:::: /:: /::: l: l: | ┏━┓
┗┛ ┗┛ ヽ! ヽ::ヽ:::::::::ヽ::::: l.\ / ,. ィ/:::: /:: /:::: /:/l:リ ┗━┛
\ \ゝ :::::: ヽ ::ハ fヽ、 ー ' イ |: /::: イ:: /\/ノ リ
X ヾ:::::::::lヘ::.ヽ l >ー< 〃:/ l:: / /\
< \\::::j リ \V l_`ヽ x‐/イ |〃 / /\
735 :
Socket774:2007/01/17(水) 01:42:10 ID:q3yuzt+6
DQ6でメモリの設定(4-4-4-10みたいな奴)したいのですが、BIOSのメニューにはそれらしき項目がありませんよね。
設定するにはBIOSのトップ画面でctrl+F1を押して裏BIOSの設定画面を呼び出せばいいと聞いたのですが、
何度試しても何も起こりません。
本当にこのやり方で合ってるのでしょうか?
合ってるから そのまんま
MB Intelligence Twdaker
に入れ。
ドライブの新ファームでやっとPX-760SAと
ICH8Rの相性が直ったみたいだね
試しに今までDS4のJMicronのコネクタに繋いでいた
PX-760SAをICH8Rのコネクタに繋げたら、
相性でICH8Rの方だとPlexToolsが起動しなくて困っていたのに
今度はちゃんと起動するようになった。
>>730 station driversにDS4のF8 BIOSの変更点が追記されまくってるな。
DS3Pに無限サイドフロー向き+ノースHR-05付いた人います?
ギリギリ付きそうなダメそうな・・
>>740 ds4でオパイポぶった切りだが付いてる。HR-05は取り付け緩々なのでプッシュピンは純正流用がいい。
無限と接触させて熱逃がすとファンレスにできてウマー
965系のRev2に早くもディスコン案内が来たのはRev3.3への切り替えのためなのか
>>742 BIOSの説明見た感じ結局FSB1333もRev3.3じゃなきゃ今の最新BIOS入れてもNGってことしょ
こあ2E66から変更することは当分ねーだろうな
十分すぎて屁が出る
>>738 DS3 rev1 F10で動作確認しますた。凄まじく感謝。
インストール済みのXPに修復セットアップで強引にねじ込みました。
HDDの速度は体感できるほど変わるわけではないのですが
副産物として? IDEに繋いでる、PATAの光学ドライブ、
DVR111によるCDのEACによるリッピングが爆速になって驚きました。
今までの最高速が7.5倍だったのが軒並み25倍程度で吸い出せます。
747 :
Socket774:2007/01/17(水) 18:57:16 ID:olAOdQ48
>>730 それを生かすのにまた何万もかかってしまうという
すざけた仕様だなw
>>746 AHCIってそんなかわるの?
DVR110Dなんだけどやってみるか
もう一台戯画のDS4 Rev.2で組んだけど チョークコイルからピーィィィィなるんだなw
これが噂の...感動しました!ゴムボンド塗ってごまかしてるw
>>748 746じゃないけど漏れも暇だったんでDS3を只今AHCIでクリンインスコ中
なんか快適・・・かな
サクサクインスコできてる
751 :
746:2007/01/18(木) 00:17:25 ID:V64yfHpU
>>748 なんでIDEに繋いだ光学ドライブが速くなったのか、カラクリは分かんない、、。
こっちはGBB36Xの管理下ですよね? 詳しい方、向学の為理由を教えてください。
>>751 EACのドライブ設定がセキュアモードから高速モードになったんじゃね?
753 :
746:2007/01/18(木) 01:59:10 ID:V64yfHpU
>>752 その通りでした(^^ゞ
お恥ずかしい。他のアプリは設定そのまま残ってたんですが、なんでこれだけ初期化されたんだろ。
お騒がせしました。
BIOSでLoad Default〜やったら立ち上がらなくなった、BIOSすら。なぜだぁ('A`)
CMOSクリアも効かないし…
>>755 懲役一晩でよろしいでしょうか('A`)
>>756 ネタ言ってるようだから大丈夫そうだな
結果的にメーカー送りになると思うが
VGAみたいに冷凍庫一晩の刑はどうだろ
駄目だったらメーカー送れなくなるが・・・
皆Rev.上がる度に買い替えてんの? 大変ねぇ…
>>757 ダメだ…
電源ボタン押すと各ファンが回り始めるけど2、3秒で落ちる
で、また勝手に電源が入るの繰り返し
Rev.2.0に買い換えようかな…でも水冷一式取り外すのめんどくせーから直って欲しい
CPUを取り付け直してみよ
>>760 ROMに記憶されてるBIOS設定と、実際のBIOSのバージョンが異なる場合にも全く同じ症状になるね
その場合はCMOSクリアで直るけど
基盤にゴミ(おいらは裏っかわにネジが接触してた)かなんかで部分ショート?してる場合もおんなじ症状でる。
>>760 DS4だけどOCしててメモリが付いて来れないとそんな状況になった事アルヨ。
AC抜いてPC電源ボタン長尾氏5秒ぐらい>マザボ内の電気抜ける>AC繋いで起動>直った。
(((( ;゚Д゚)))ピギャァァァァァァァCPU水枕から液が漏れてたぁぁぁぁ
これだから水冷は怖いな
ドンマイ
気温もそうだけど温度差激しいからなぁ
締まったり緩くなったり・・・・・・・
メモリクロック、2.0以下にできないのか。。
>>764 液スレで見たNB画像みた
あの状態で起動させるような奴は自作に向いてないと思う。
どうしてもならリテールクーラーから出直してきたほうがいいお
>>768 水漏れたのはそこじゃないんだ
別の問題
770 :
Socket774:2007/01/18(木) 19:08:22 ID:jK4GgAxh
起動しない症状電源がコンデンサ吹いてたよ
新しいのに変えたら、はじめ起動しなくてびびったけどなんかちゃんとCRTにつなげたら直った
電源コンデンサ3個も噴出しててきずけてよかった
772 :
Socket774:2007/01/18(木) 21:26:48 ID:e3lHvCRS
みんな怖がらないで@BIOS使いなよ。
2度使ったけど何の問題も無くカンタンにできるよ♪
同意。
@BIOS何度も使ってるけど問題ないね。
フリーズしたこともあるけど、も1回実行したらおkだった。
VISTA RC1でも動くよ。
唐突に何を
>>760 REV1ならご愁傷様です、私も2枚逝ってしまいました
776 :
Socket774:2007/01/18(木) 22:15:39 ID:Y5QISNvG
BIOS書き換え失敗じゃなくてLoad Defaultだろ〜そんな2枚もとか普通に不具合じゃないのかね。
DQ6といえばハッサン
778 :
sage:2007/01/18(木) 22:53:01 ID:OnqFss3b
DQ6のメモリタイミング設定について質問です。
メモリタイミングを4-4-4-12-1に変更したいのですが、設定できる項目が多くてどれを変更したら良いのかわかりません。
上から順番に4,4,4,12,1にして他はAutoにすれば良いのでしょうか?
板によって項目数、順番が誓うからその数字書いてた人に聞かないと誰も永遠にわからん。
ああ、DQ6ならその順番かもね
781 :
778:2007/01/19(金) 00:55:24 ID:sIHA58PL
購入したメモリが自分でメモリタイミング書き換えないといけなくて、メーカーのサイト見ても4-4-4-12-1としか書かれていないんです。
だから判る人が見たら、どこをいじればいいのか判ると思ってたんですが、板によって順番が違ったりするんですか・・・
メーカーでは、この件についてのサポートはしていないし、どうしたものか・・・
>>752 自作板でこんなこと言うのもあれなんですが、無知な俺の為に
>EACのドライブ設定がセキュアモードから高速モード
を詳しく教えて頂けませんか?セキュアモードだと遅いんですかね
知らないならググレカス
"EAC ドライブ設定"
>>783 お前らは俺の百科事典なんだ
質問に答えろカス
百科事典には載って無い罠
教科書では教えない自作PC
DQ6 Rev2にSCINF-1000を付けようと思うんだが
標準装備のバックプレートが有れば基板は反らない?
それともBS-775も付けた方が良いのでしょうか?
789 :
778:2007/01/19(金) 13:56:52 ID:sIHA58PL
メーカーのサイト調べたら説明がありました。
CL 4
tRCD 4
tRP/tRCP 4
tRA/tRD/tRAS 12
CMDレート 1
の様です。
4-4-4-12までは上から順番でいいみたいなのですが、
最後のコマンドレートとはどの項目になるのでしょうか?
順番にいくとAct to Act Delayになるのですが、ここで合ってるのかな?
DQ6三枚目になる Rev3.3予約してまいりました。
>>789 コマンドレート1/2Tは、Intelチップセットでは2T固定で設定不可。
メモリコントローラ内蔵のAMD Athlonなら設定が可能。
条件としてはかなり厳しい。4枚挿しだと無理。
C2DでもNVIDIA 680iなら出来るらしい。
>>790 えっ、そんなリビジョンが発売されるんですか!!
早速予約せねば。。
ソースありますか?
GA-965P-DS4 Rev2.0でBTOを頼んだらRev2.0が終息で
Rev3.3の入荷が1月下旬から2月上旬になると言われましたが
(BTOを頼んだショップが代理店に確認したらしいので確かなはず)
そのまま待つことにしましたので
後、今回のリビジョンはFSB1333対応の為だそうです
Rev2.0ではBIOSのみでの対応できなかったようですね
>>792 最新のBIOS記載されてたので先日サポに確認したところ2月あたりには出始めるとのことで今日予約してきた。
DQ6 Rev2が在庫切れになってるのはその為なのか
DS4 Rev.2先日買ったばかりなのに...即ヤフオ..ry
>>793 単に出荷時のBIOSでFSB1333に対応できないだけでないか?
F8でFSB1333サポートってなってない?
F9で3.3なら自動認識って書いてあるけど
「せめて型番変えろよ」 (1/19)
-----某ショップ店員談
Intel系チップセット搭載モデルほぼ全てのモデルをRev.2.0として販売中のGIGABYTE製M/B。
ようやくRev.2.0への移行が完了したと思った矢先、今度はRev.3.3を用意しているという。
「GA-965P-DQ6 Rev2.0」や「GA-965P-DS4 Rev2.0」など
965系チップセットを搭載したモデルが対象のようでFSB1333MHzに対応したOC仕様となるとのこと。
あいにく、現在GIGABYTE製M/Bは諸事情により供給状態が著しく悪くなっているので、
各ショップともそれほどRev.2.0モデルの在庫はないようだが、それでもバイヤー達の不満は高い。
諸事情が気になるズラ
バイヤー達の不満は高い。
\___________/
∨
_____
/::::::::::::::::::::::::::\ _
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /  ̄  ̄ \
|:::::::::::::::::|_|店|員|_| /、 ヽ はぁ?お前らの事だろ
|;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ |・ |―-、 |
|::( 6 ー─◎─◎ ) q -´ 二 ヽ |
|ノ (∵∴ ( o o)∴) ノ_ ー | |
/| < ∵ 3 ∵> \. ̄` | /
::::::\ ヽ ノ\ O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\ /
801 :
Socket774:2007/01/20(土) 00:32:36 ID:qopHyPJK
メモリは値下がるはRev3は出るわで先週自作したおいらは負け組みっすよ・・・。
GA-965P-DS4 bios F8
GA-965P-DS3P bios F4
GA-965P-S3 bios F8
GA-965P-DQ6 bios F9
GA-965P-DS3 bios F10
1. Enhance FSB frequency flexibility
2. Fix OC f・ Allendale CPUen
3. Micron D9 1000 MHz 4-4-4-12 2.2V
3. Micron D9 1100 MHz 5-5-5-15 2.3V
3. Micron D9 1200 MHz 5-8-8-20 2.35V
4. Fix Kaltstart
5. Fix Vdrop in C1E Funktion
6. Neues Features エHigh Speed DRAM DLL Settingエ
7. Intelョ HPET Support
8. FSB 1333 MHz support (Auto ab Rev.3.3)
9. JMicron ROM update
10. BIOS Profilspeicherung mlich
11. Q-Flash jetzt mit USB-Stick mlich
GA-965P-DS4 bios F7
GA-965P-DS3P bios F3
GA-965P-S3 bios F7
GA-965P-DQ6 bios F8
GA-965P-DS3 bios F9
1. Update CPU ID
2. FSB 1333 MHz support
ttp://www.station-drivers.com/page/gigabyte/ga-965p-dq6.htm
DS3でVdimm+0.5V以上かけると絶対に起ち上がらなくなるんだけど…
ちゃんと動く人居る?
電源はTAO-550P5Vです
DS3じゃないけど
初期DQ6+CorsairTwin2X2048-6400で2.3Vでbios起動不可
(後にPromosチップと判明)
CFD/Micron(1G*2 D9GMH)で2.3Vで動いたけど2.2Vとほぼ耐性変わらず
2.4Vにしたらbios起動せず
ってことがありました。
Crucial 10th(DDR2-533 CL3-3-3-10? 2.2V 1G*2 MicronD9だろね)でも
2.4Vで動かなかった記憶アリ
これでM/B売却を決意したのでもう手元にはDQ6ない
ってCrucial 10thはDDR2-667だった
どうでも良いけど
DS3でVdimmやVcore上げすぎたり下げすぎたりするとBIOSでfallと警告が出る
やっぱりMBが糞ってことかな
>>809 戯画ママンの仕様で警告みたいなもんじゃね?
965以外でもそうだし
>>804 それって
>>799の諸事情の
GA-965P-DQ6 (rev. 2.0) が FSB 1333 MHz 否対応と
正式に発表されたからか
何処に不具合があったの?
>>811 詳しく('A`)
買ったばっかりなのにマジかよ('A`)
814 :
Socket774:2007/01/20(土) 16:01:37 ID:IaHk4llF
DQN6 Rev.3.3はいつ発売なの?
個体差がありすぎるのか?
不具合報告?です
■M/B : GA-965P-DS3 Rev1.0
BIOS Ver. : F6、及びF7
■CPU : Intel Core2Duo E6600
vcore Vcc: 定格
■CPUクーラ: リテール
■VGA : Galaxy GF7600GT-Z
■メモリ : ノーブランド 1GBx2
■電源: A-open PSH-650V-D
BIOSにてCPU Host ClockをEnabledにすると、
再起動後メモリ読み込む場面で更に再起動、その後CPU Host ClockがDisabledに戻る。
FSB等何も数値イジってなくてもこうなります。
あっ俺もDS4でM&Sのうんこメモリー使ったらそれなったよw
メモリーが糞なんでね?
生きる気力なくした2.0な俺
Rev1.0な俺。
>>816 取り敢えずBIOS F10入れてCMOS栗やってL,O,DとL,F,Dな
DQ6 Rev2.0買おうと思ってたら売ってないのは
Rev3.3が出るせいか・・・
DS3 rev1、E6600、SAMAX MICRONで定格、OC関係なくSP2004×2でシバク。
10数分後にマザーのどこかからギュルルルルルルルルルルルrーーーー orz
こりゃウルセイ
824 :
Socket774:2007/01/20(土) 21:08:14 ID:MqlxfsUX
ahciモードでhdd使うにはクリーン印す子しないと駄目なの?
もしかしてフロッピーもいる?
>>824 修復セットアップでいける
FDDはないと駄目
fddに入れるdataはgigaから落としたらよろしい?
>>826 Intelからじゃないと落とせなくないか?最新版は
M/B付属のインスコCDにも付いてるがあれは古いしな・・・
>>824 JMicronをIDEにしてブートドライブをつなぐ
BIOSでIDEをAHCIにし、上記をファーストブートに設定
Windows起動後、ICHのAHCIドライバーをインストール
ブートドライブを元に戻す
SATA 0と1にAHCI対応のHDD
2に未対応のHDDをつないだ場合
AHCIは使えませんか?
>>831 多分無理
俺は4台繋げてるけどもどれも対応してるHDDだからどうなるか分からん
>824の方法だと再インストールしなくてもok?ですよね?
情報さんくす
マトリックスマネージャーを最新の物にしたら動作が速くなったw
>>833 824じゃなくて825だろ?
修復セットアップ通常壊れたファイルを修復するセットアップ
まあ、再インストールに似てるて言っちゃえば似てるかな
まあ、インストール時にF6押してFDDからドライバ読ませて当ててくれ
まちがい
>830でした
837 :
831:2007/01/20(土) 22:24:44 ID:xeXZLfLO
>>832 レスありがとうございます。
そしたら対応してないドライブをJMicronのIDEで使うと
大丈夫ですかね?
>>837 どういう構成にしたいのか詳しく書かないとアドバイスしづらい
まあ、ICH8Rで対応のドライブ接続してJMicronに対応してないドライブ接続して使うのがベストやね
クリーンインストールにあたp965のチップセットドライバ探してます
しかしそれらしいのが見つかりません。
付属cdのドライバが無難?
>>831 うちではICH8RにAHCI対応ドライブ2台、未対応ドライブ2台をつないでいるけど、
BIOSをAHCIモードにして問題なく動いているよ。
Intel Matrix Storage Consoleで状態を見てみると、
AHCI対応ドライブではシリアルATA転送モード:2 ネイティブコマンドキューサポート:はい になってて、
AHCI未対応ドライブではシリアルATA転送モード:1 ネイティブコマンドキューサポート:いいえ になってる。
842 :
578:2007/01/21(日) 15:40:13 ID:N6M4efqn
DS3ってBIOSでオンボードサウンドのoffできないのか・・・orz
azaliaCodecとかってのがオンボードサウンド
蟹!って表示してくれたら解りやすいのにね。
気がついたらWINDOWSフォルダに
蟹アイコンが6、7個あった件について
アイコンのキャッシュ関連だろ
>>794 どこの店が予約受け付けてくれました?秋葉ですよね?
秋葉の某店で、通販の予約をしようとしたのですが、新リビジョンの発売情報は、代理店からも発表が、まだないので、
予約できませんでした・・・
>>848 代理店に知り合いがいるのでその人に頼んだ。
購入は田舎のショップだけど最優先に送ってくれるので秋葉よりはやいこともあるよ。
Rev1は発売前日には手元にあったし、値段も30K以下だったし
DQ6のRev1だけど
最近FSB430くらいしか上がらないしシステムが60度くらいになるから
ノースを水冷にするのにヒートパイプ切ったら空だった。
普通に大気圧で水もなんも入ってなかった。
FSB上がらなくなったら要注意。
作動液ってほんの少量だし、何も入ってないように見えるだけじゃないかな?
ちゅうか、OCのやりすぎで耐性落ちただけだと予想。。。
まぁ大抵のやつはそこまで上げないからな。
電源落とすとLANのLEDがピカピカ光り続ける。なんでだろ。
WOL可能なようにPHYはパケット受け続けてるから
よくわかんないけど正常なんだね。ありがとう。
メモリを512M+512Mのデュアルチャンネルで使ってるんだけど、1GBのメモリを一枚追加して
512M+512M+1GBにしたら512M+512Mのデュアルチャンネルはやっぱ解除されちゃうのかな?
半年ROMってろ
flex memory technologyのおかげで512MBx2のch.Aと1GBx1のch.Bでdual channel動作する筈
>>851 ノース水冷にしたらFSB500いったよ。
前に刀のヒートパイプ切った時はちょびっと水入っててシュッって音したし。
DS3の4番目にあるMEMスロットが壊れてるのが発覚しました。
挿すとエラーはきまくる
八王子の淀にDQ6のRev2.0が1つだけあったけど買わないで
DQ6 Rev3.3の予約してきた('A`)b
864 :
Socket774:2007/01/22(月) 17:54:23 ID:ooJw3yyN
>>861 そうゆうこともあるんだな メモリ2枚だけだから
増設したときどうなるか怖いな
866 :
865:2007/01/22(月) 22:52:01 ID:LS+C/y3y
環境かくのわすれてた
E6600 ds4 7600gt hdd x5
>>865 電源が糞だと思うが・・・・
っていうか電源はなんなのよ。はぁ〜。
869 :
Socket774:2007/01/23(火) 00:39:24 ID:NO8MAaa+
>>865 電源のコンデンサが吹いてて
起動しなくなったDSでほぼ同じ環境いまは変えて普通に使ってる
12VがこうなるとHDDを壊しまくるね
何がまずいのかまったくわからない俺がいるんだが誰か教えてくれるとすごく喜ぶ
つうか、うちのDS4も、SPEED FANが4.32βでも、
ちゃんと数値拾ってくれてないわけで…
まずはそこだろ。
設定いじればいいのかもしれんがシラネ。
あれ、私のDS3rev1でも12Vの表示がおかしいや。
電源はAntec truepower550w・・・・の古いやつ
speedファンのバージョンは4.31
うちはAcbel。
とりあえず、普通に読んでくれるようになってから騒ごうぜ。
EVERESTなら正常だったはず
>>862 某通販店によると、ギガ本社の合併に伴う諸事情、それから、台湾の旧正月により、出荷は遅れる見込みで、
今の時点では、納期は分からないそうです。
かなり遅くなりそうな予感・・・・
伝え聞いた話だが、早いものは今週末に入荷するらしい
どれのRev 3.3かまでは知らん
それを逃すと来月中旬という噂
まずはDS4らしいが・・・
881 :
865:2007/01/23(火) 12:30:23 ID:sy2iIOtD
>873-875
あーそうなんすね。speedfanが読めてないだけか。
everestでよんでみます。お騒がせしましたー
882 :
865:2007/01/23(火) 14:15:45 ID:sy2iIOtD
>>882 HomeEditionだからだろ
UltimateEditionだと問題ない
いつのEVEREST使ってんだよw
iTE IT8718F
ちゃんと認識しとるわい
てーかHDD多いな…
普通に逝ってんじゃねぇか?ww
886 :
865:2007/01/23(火) 15:08:50 ID:sy2iIOtD
>>886 そ、そこの部分は自分で何とかして下さい><
DS3 F10でAHCIの項目が追加されたのに
公式ドライバが無いってどういうこと?
889 :
Socket774:2007/01/23(火) 15:45:58 ID:87ejdF0c
なんか冷却がうまくいかなそうな環境だ
こりゃ電源も劣化する罠
>>886 エベレストじゃなくてPC Wizardじゃだめ?
>>888 ICH8でのAHCI対応はVISTAからってINTELで言ってるはずだよ
だから公式ドライバはださないでしょ
DS4のBIOSをF8にしたら、MTVX2004でダイレクトオーバーレイ使えるようになった。
昨日DQ6(Rev1)でBIOS F9にしたらRaptor360ADFD*2(RAID0 ICH8R)
システムディスクがBIOS上で認識されなくなり起動不能に。
RAID BIOS Utility上でもMember Diskとして認識されてなかった。
バックウプBIOS F6で立ち上げ直すと問題茄子。
UMAX1GB*2/Liberty630W/GigaRadeonX1900XTX/XP ProSP2/Blue Orb2/E6700定格。
ただ満独裁からCMOS ClearはF9にした際にしてない。
Load Fail-Safeデフォ/Load Optimizedデフォをかましただけ。
Q-Flashにて書き換えた。
895 :
Socket774:2007/01/23(火) 20:39:28 ID:EgdBiDeq BE:428047294-2BP(0)
DS3のBIOS F10にしたら立ち上がらくなったorz
COMSクリアしてもだめだったらDS3P買ってくるか・・・
Rev.3.3までまとうと思ったんだがなぁ。
>>894 BIOSアップ後、BIOSの設定してる?pgr
BIOSのアップデート後、設定がデフォルトに戻るの分かってるよなpgr
ケラケラヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノケラケラ
DS4 Rev1.0だがF8だと再起動するたびにピーピピッってPOSTエラーが起きるわ。
メモリ周りも少しシビアになってるし・・・F6で次ぎBIOSまで様子見
>>896 あまりに低ラベルなレスは(`・д・´)ヤメタマエ
似たような報告は過去にも有ったと思うぞ。
CMOS Clearしてたらいけたかも試練けど。
これらのM/BはECCメモリーは搭載できるの?
>>898 RAIDBIOSが変わったからでは?
あながち896も間違っていないと思われるけど
>>898 BIOSのアップデート後、BIOSの設定がデフォルトに戻るの知らないのか?
ICH8Rの設定がデフォルト値に戻されてRAIDとして認識されなくなるんだよw
BIOsのアップデート後、そのままOS立ち上げようとするとw
>>901 はいはい、もうやめてね。
それはどんなBIOS Versionだろうと同じだろ。
「F6で立ち上げ直すと・・・」とあるでしょ。
F6でもBIOPS設定は当然必要。
だいたい、BIOS上HDD(またはRAID Array)が認識されなくなるのだから
BIOS設定も糞もない罠。
(正確にはMembered Diskとして認識されなくなる。)
マニュアルにはUnbufferedメモリ対応としか書いてない。
多分Unbuffered ECCはNon-ECCとして動くと思うけど自信ない。
Registeredメモリはダメと思うけど、チプセットの仕様上。
BIOS設定にはECC/Non-ECCの選択欄はなかったと思う。
P5B でら/w と DQ6 R3 どっちがいいですか?
好きなの買うのが一番いい
両方買って日替わりで換えればいい
903の質問に904が過剰反応するのはなぜ?
ビデオカードに信者がいるようにマザーボードにもマザコンがいるんだよ
MICRON D9のまともなフィックスようやくかよ・・・
しかも1200Mが変なレイテンシだし
>>902 F7でも駄目ならJmicron ROMのうpだてに
なぜかICH8Rも影響受けてると妄想
もう所持してないから検証はできないけどさ
>>907 質問の仕方がキモかったからじゃないの?
911 :
Socket774:2007/01/24(水) 07:48:44 ID:sDQjRsTt
ところで藻前達、
システムじゃなくてMCHの温度って何で見てる?
Speedfanか?
912 :
903:2007/01/24(水) 12:53:06 ID:LKP7cdjq
有り難う御座います、P5Bでらwはソフト音源が糞らしいのでDQ6を100枚買うことにします
ところで DQ6 Rev3.3 と Rev2の違いはチップセットのリビジョンか、クロックICの違いですか?
913 :
899:2007/01/24(水) 13:15:34 ID:ux6uPdXT
>>902 ありがと。アンカーつけてないから、解らなかったよ。
一応、マニュアルはDLしてみたんだけど実際とは違うし、質問してみたんだ。
まぁ、マニュアル通りってことなんだ。
ECCがダメなんて不可解だけど・・・、最近の傾向なんだろうな〜。
speedFAN入れてみたんだがVcore1が1.18V、Vcore2が1.82Vとか
ありえん表示されるんだ。
マザーはDS3PでBIOSでVcore1.225Vに設定している。
おまいさん方波動ですか?
50や100前のレスぐらい読め。
916 :
865:2007/01/24(水) 15:50:58 ID:z0rTOLYC
>>891 pc wizardで読めました。電圧問題なし。よかったよかった。ありがとうです。
>>914 Vcore1が本当のVcoreでVcore2はVdimmじゃね
俺はそう
公式にE6600が3.0GHzで安定して動かせると言う事ですね。
rev.1.0 C2でFSB530までOKなDS4
を持ってるオレとしてはへ〜って感じ
__ .イl. , -- ミ 、 ,ィ
∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧ / `く. l/ , - 、: .` ==、___/ノ!
< ┌┐□□ >, ' . : . \l //: : :、:、: . .__ : : ´/ィ
< ││ ┌┘└─┐ >.イ/ /: :__!{ム___ヽ:、: : : :--‐: ´:/イ
< ││ └┐┌┐/ >ヽ|{ {/ ,.ィ l ,{ `\、: :‐--‐: : ! .ィ
< ││ │└┐ >ij ヽヽ==彡' ノ i `=r 、_`===彡'′
< ││ └─┘ >|//\ヽ ∨〃/\ 彡/::/::/::/
< ││ >//(・) \ゞ/ /(・) 〉 `ァ〃イ^ヽ
< ││ ┌───┐ >| \_/ノ \_/ ノ し| ∨ L }
< ││ │┌─┐│ >l:::::::::∠~ ⌒|〉 ,'::::∧
< ││ |└─┘│ >|:::::::::r〜〜‐、ヽ /ゝ/彡'::/
< ││ └───┘ >|:::::::::)jjjjjjjjjjjヽヽ /
<  ̄ >|:::::::::|,, || /
< ロロ┌┐ ┌┐ >!:::: ヽiiiiiiiii// /
< ┌┘│ ││ >ヽ ヽ〜〜" /
<  ̄ ̄ ││ > ヽ、__,,,____/\
< ┌┐┌┐ ││ >/| ̄ ∪  ̄∪ ̄|\/
< ││││ ││ > ..|. 飼って | |
< ││││ ││ > |. |/
< └┘└┘ >  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
< [] [] >
∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
__ .イl. , -- ミ 、 ,ィ
∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧ / `く. l/ , - 、: .` ==、___/ノ!
< ┌┐□□ >, ' . : . \l //: : :、:、: . .__ : : ´/ィ
< ││ ┌┘└─┐ >.イ/ /: :__!{ム___ヽ:、: : : :--‐: ´:/イ
< ││ └┐┌┐/ >ヽ|{ {/ ,.ィ l ,{ `\、: :‐--‐: : ! .ィ
< ││ │└┐ >ij ヽヽ==彡' ノ i `=r 、_`===彡'′
< ││ └─┘ >|//\ヽ ∨〃/\ 彡/::/::/::/
< ││ >//(・) \ゞ/ /(・) 〉 `ァ〃イ^ヽ
< ││ ┌───┐ >| \_/ノ \_/ ノ し| ∨ L }
< ││ │┌─┐│ >l:::::::::∠~ ⌒|〉 ,'::::∧
< ││ |└─┘│ >|:::::::::r〜〜‐、ヽ /ゝ/彡'::/
< ││ └───┘ >|:::::::::)jjjjjjjjjjjヽヽ /
<  ̄ >|:::::::::|,, || /
< ロロ┌┐ ┌┐ >!:::: ヽiiiiiiiii// /
< ┌┘│ ││ >ヽ ヽ〜〜" /
<  ̄ ̄ ││ > ヽ、__,,,____/\
< ┌┐┌┐ ││ >/| ̄ ∪  ̄∪ ̄|\/
< ││││ ││ > ..|. 飼って | |
< ││││ ││ > |. |/
< └┘└┘ >  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
< [] [] >
∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
(_)
/ ヽ
|^ ^|
|.▼|
(人)
ヽノ
/| ̄ ∪  ̄∪ ̄|\/
..|. 買って | |
|. |/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Rev2を温存(入荷待ちの札)して、Rev1を先に掃こうとしていたソフマップの通販が
Rev3.3の情報が出るや、Rev2の方も「在庫あり」に変えてて笑った。
どうやらRev2とRev3.3の部品とか基盤レベルの違いは無いっぽい
FSB高クロック耐性で選別し、悪いのをRev2として撥ねていたが
ほとんど高クロックで動作OKな為、Rev2として弾切れになったとの事
Rev1の方がRev2よりマシなのはその為
REV.1の方が良いんだ?(ほっ)
色だけで煽られてもな。
緑は向こうのスレの820説もあるし
Lelonは見当たらない
とりあえず色だけ語るなよ見てて恥ずかしい
>>932 詳しそうなので聞きたいけど
緑のはサンヨーコンでおk?
自分で書いといてなんだが多分違う。
向こうの820はサン電子といっているがサンのサイトのCE-EXは、緑は緑だが戯画に使われているのと表示が違う。
サンヨーのデジタルカタログを見ても同様。
ついでに書くとこれはハイブリッド。
といっても表示を変えることもありうる
結局のところわからない
戯画が最近使ってるコンデンサの固体以外のメーカーを調べればヒントになるかもな
>>935 謎のコンですかぁ
まぁ安定して1.2年生きててくれればいいが
すまぬ、おせーてくだされ
P965DS3P(REV2)でCPUのATX電源は8ピン刺さないとダメ?
DQ6R1は平気だったと思うんだけど・・・
938 :
Socket774:2007/01/26(金) 16:03:50 ID:y/ZS+cNs
8pinはあれじゃねえ
ぺんdエクストリームとかの消費高いの使うときにいる
マニュアルにも書いてた
DS3のRev.1にE6400を2.66GHzで常用してるんですが、
Tripcode Explorerとかで高負荷かけた時、CPU電圧がソフト読みで0.03V程度下がる
こんなもんですか?
ソフトはCPU-Z・SpeedFan・PC Wizardあたりで全部同じでした
よいほうじゃね?
ver2がなんとも中途半端なモデルになってしまったな
DQ6 Rev1.0使っているけど
電源入れた後、キーーーーンという音が10分ほど続くのだが
これで修理に出した人いる?
>>944 意外に付属品全て入れて直接サポに送ればRev2.0かRev3.3で帰って来るかもね
DS4 F7-F8
BiosのHDD BootプアライオリティでJMicron接続のHDDが見えない (IDE)
F6の時はみえてたはずなんだけど何でだろう? 見えるのが普通ですよね?
VRMのヒートパイプ外して、メモリ用ヒートシンクとか付けている人いるかい?
ヒートパイプにあこがれて、張る一番ハイブリット張ってるDS3Pなおいらが居ますよ。
100度耐性粘着シートが見つからなくてこいつに落ち着いた。
950 :
Socket774:2007/01/26(金) 23:53:25 ID:+txntmWk
誘導されて来ました。
すまんがCPU-Zの電圧表示についてちょっと教えてほしいんだが、
低電圧で戯画のET5より概ね0.05Vくらい低くてどっちを信用していいかわからん。
BIOS設定0.8125V
C1E EAST OFF
>>
http://moech.sakura.ne.jp/php/up/data/7521.jpeg BIOS設定0.8125V
C1E EAST ON アイドル
>>
http://moech.sakurane.jp/php/up/data/7522.jpeg BIOS0.8125V
C1E EAST ON π
>>
http://moech.sakura.ne.jp/php/up/data/7523.jpeg ちなみに構成は
■CPU :Xeon X3210
■ロット:L635A697
■産地 :MADE IN MALAYSIA
■購入店:TSUKUMO札幌店
■CPUFAN :水冷
■電源:Owltech SYPRESS 650W
■M/B :Gigabyte DQ6
■BIOS :F8
■動作クロック :2.14GHz
■FSB :266MHz
■倍率 :x8
■Vcore :0.8??V (BIOS:0.8125V)
■Vdimm :1.8V
■メモリ :crucial Ballirtix DDR800CL4 512MB×2
■DRAM Frequency :800MHz(4:5)
■DRAM Timing : 4-4-4-12
■Superπ :104万桁 25秒
■ケース :SCY-0311
ケースファン 前面:12cmx1、側面:12cmx2 800rpm〜1600rpm
■温度:室温30度/アイドル43度(EIST on)/シバキ時64度(あざぁ〜すx2)
■温度計測方法:(MB付属ツールやCoreTemp
952 :
Socket774:2007/01/27(土) 00:23:08 ID:ToCEjCZM
953 :
598:2007/01/27(土) 01:15:51 ID:KSmF7Dnu
rev.3.3人柱になるか・・・
心配スンナ
俺も起きたら買ってくる。
rev.3.3 やはりVISTA発売に間に合わせてきたな。
2月中旬にDQ6 Rev3.3出るからDS4 Rev3.3に手出すのはやめとけ
両方買うから良いじゃんかよ
うちは現状DQ6 Rev2.0が2台あるけどDQ6 Rev3.3も注文した
>>958 Rev2.0よりRev3.3が優れている点は、FSBが1333Mhzに対応したことだけでしょうか?
チップセットのリビジョンもあがってるんでしょうか?
その他、改良点は・・・
そもそもRev2.0ってなにが改良されたんだっけ?
>>959 Rev3.3は殆ど変更ないんじゃないかなぁ
対応BIOS入れで出荷とか
でも先日購入のRev2.0は初っ端1333対応F8だったけど・・・
>>960 DQ6の場合、サウンドチップ゚周りのコンデンサが増えたのとICH裏にシンクが追加されMCHもC2になった。
>>961 Rev3.3買ったら一枚はオク行きの予定
\\ //
♪ \\ 僕らはみんな生きている〜♪ 生きているけど
>>1は氏ね〜♪ // ♪
\\ // ♪
♪ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧∧ ♪
♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧ ♪
(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧
♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*) ♪
─♪──(゚0 ゚*)| ∪(゚0 ゚*)| ∪(゚0 ゚*)| ∪(゚0 ゚*)| ∪(゚0 ゚*)| ∪(゚0 ゚*) | ∪(゚0 ゚*) | ∪───
| ∪ | | ∪| | | ∪. | | | ∪| | .| ∪| | | ∪ | | | ∪ | |〜 ♪
♪ | | U U .| | U U | | U U. | | U U .| | U U | | U U | | U U ♪
U U U U U U U U U U U U U U
DS4 rev3.3買ってきた。
P5B-E+からの買い替え。
サイレントオパイポでハァハァしてます。
それ以外は特に。
DS3P rev3.3マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
ttp://myhome.cururu.jp/tarte_rapsberry 12/03 1688188 tarte_rapsberry DearAngel 前衛1-1 98 ケミ ♂
↑ネカマNEETきんもぉw人生捨ててますw富士の樹海が呼んでますw
tarte_rapsberryの持ち垢は6垢
真性癌畜キターw
_parfait_
_cereme-patissere_
_tarte_
_chocolat_
+mille-feuille+
chocolat_de_fraise
tarte_amandine
tarte
tarte_citron
_rapsberry_
_fran_
_maple_
tarte_financier
tarte_chocolat
tarte_rapsberry
wata-ame
愛奈
ringo-ame
12/28 106597 OrangePekoe DearAngel *VIV)ノツ)゚ロ゚ 97 ハイプリ ♀
こいつガチでネカマでNEET モエモエの愛人
969 :
Socket774:2007/01/28(日) 00:01:15 ID:ZhYELV1S
WindowsからBIOSアップデートして再起動したら、F12でブートメニューとか表示される画面が進みません
これは一体…
強制リセットしても平気ですか?
delでBIOS入ってロードデフォルト&設定しなおせ
>>970 キーが効かなかったので再起動したらBIOSアップデートになりました。
CPUZでF1 Dateは11/03/2006なのですけど、これはF7へのアップデート失敗したからリカバリーされたということでしょうか?
DS3PのREV2です
BIOS壊れてる→バックアップから上書きされたんじゃね?
素直にフロッピーからどうぞ。
>>972 ありがとんー
BIOSがREV2とは違ったみたいです。
づあうばいおすでよかたとです