【AGP】AGP版GeForce7600シリーズを語るスレ Part12

このエントリーをはてなブックマークに追加
861Socket774:2007/01/08(月) 22:29:59 ID:XRbKa9sP
うちは91.47で問題なし
862Socket774:2007/01/08(月) 22:38:49 ID:r9qmulTo
93.71で特に問題なし リードテックの7600GTでつ
863Socket774:2007/01/08(月) 23:07:01 ID:AkgPL64m
俺もリードテックの7600GT使ってるけど、
WindowsMedeaPlayer10で動画再生する場合に不具合でたな。
ドライバのバージョンは91.31、91.47、93.71
動画のコーデックはDivX6.xとWMC9。
動画の上下が歪む。(特に下側、704x396の場合)
特定の場所でノイズが発生する。
同じマシンでもWMP6.4や他のプレイヤー、他のマシンでは問題なかった。
864Socket774:2007/01/08(月) 23:08:31 ID:BwNUKYa4
856だけど、今のドライバは93.71
とりあえず84.43を試してみる

レスくれた人、サンクス
865Socket774:2007/01/09(火) 03:08:39 ID:rcCWAvXT
今、GeForce FX 5900だけど
7600 GTにする価値ってありますか?
866Socket774:2007/01/09(火) 03:12:20 ID:MB1ycbB3
このスレ読めよ
867Socket774:2007/01/09(火) 05:18:53 ID:6gdxpBTb
7600gt、、古い電源じゃ無理かも。
買うとしたら、何wくらいが理想ですかね。
868Socket774:2007/01/09(火) 07:05:45 ID:g0agzLKV
5900よりも消費電力低いんじゃ?
869Socket774:2007/01/09(火) 07:29:36 ID:xowd47VX
>>867
デルのディメンション4500で使えてたよ。電源は250wだった。
CPUはp4の2.26でメモリ1G HDDが2台、DVD−Rドライブが1台の構成。
でも400wぐらいあったほうがなにかといいんじゃないのかな?
870Socket774:2007/01/09(火) 12:36:28 ID:MXl0pa3j
>865
5900からGTに交換したが
デスクトップ、ブラウジング動作まで早くなったぞ
はっきりいって体感できる快適さ。

ゲームとか最高画質設定ではまだ遅いが
普通の設定なら十分快適
当方P4の3GでAGP、システムとしては枯れているし
時代にはついていってはないが快適になる
それが7600世代
871Socket774:2007/01/09(火) 13:31:10 ID:CXk4Lb++
サファX1300XTを壊してしまいクロシコ7600GSに乗り換えたがベンチ上では
FFベンチを除き軽く全敗だが消費電力では約半分位まで下がり圧勝
モチGPU温度も。
872Socket774:2007/01/09(火) 14:21:23 ID:rcCWAvXT
意見ありがとうございます。
んじゃ、AGPのグラボで7600GTよりいいカードはどれになるんですかね?
いまのとこ、これ買って1年半ぐらい先にPCIに乗り換えようと考えてるんで

ちなみに他のスペックはAMD XP3000+とメモリー1.5G
このへっしょいパソなら無駄に金使わず一気にPCIに移行したほうがいいのかな?
873Socket774:2007/01/09(火) 14:22:32 ID:hT8yjKxM
X1950Pro
874Socket774:2007/01/09(火) 14:24:39 ID:rAow7eBr
>>872
RADEON X1950PROだな3万円するけど
875Socket774:2007/01/09(火) 14:27:20 ID:geXGXWYy
今は7600GTより上はX1950Proしかないんでは
876Socket774:2007/01/09(火) 14:34:34 ID:r3y097CV
>>872
一年半(来年の夏辺り?)も経てば今より良いのが沢山出ているでしょう(多分)。
その中でそちらのスレで聞いてみるのが良いのでは?。
今聞いてもその頃にはあまり魅力のないボードになっているでしょう。
877Socket774:2007/01/09(火) 14:40:54 ID:k6lLq/dh
PCIとPCIexpressは別物だから念のため。なんでまったく違う名前にしなかったのかと言いたい。
サポートすんのめんどくせえ。
878Socket774:2007/01/09(火) 14:45:10 ID:xGsyMw7v
>>872
7600GSでも十分じゃないの?
消費電力低くて6600GT以上の威力だし。
俺は似た構成で6600ノーマルだけど、
VISTA普及までこれで行くつもりだ。
最速のソケットA極めたいなら構わんけど、
ただのロマンだな。嫌いじゃないけどw
879Socket774:2007/01/09(火) 14:56:52 ID:gDH3zKKy
>>870
ヒント:プラシーボ効果

2D性能なんてどちらもそれほど変わらない。
880Socket774:2007/01/09(火) 16:20:44 ID:ebTmsGFZ
>>836   遅くないか?

CPU P4 3.0G プレスコ
MEM   DDR400 512*4
VGA   XFX PV-T73A-UDE7  (93.71)
MB MSI 865PENeo2-p 
OS XPhome

ゆめりあ     1024*768*最高で25791だよ。

メモリの差でこんなに変わるか?ドライバ?   
881Socket774:2007/01/09(火) 16:37:53 ID:buYb5x/Q
>>880
ゆめりあベンチにCPUやメモリは殆ど関係ないよ・・・。

おまえさんのは、7600GT(OC版) >>836 のは、7600GSだし・・・。
882Socket774:2007/01/09(火) 16:39:03 ID:ebTmsGFZ
あ・・・・・・・、GSね。スマン。
883Socket774:2007/01/09(火) 17:06:05 ID:MXl0pa3j
>879

ヒント:クリスタルやHD
第2ヒント:GPUクロック


実際に乗り換えて2Dスコア計測したり
画面切り替え時間まで調べましたがなにか?
884Socket774:2007/01/09(火) 17:52:40 ID:f4yWO7RF
ただ1950PRO買うぐらいならPCIExで組み直すなぁ
7600GTはあくまでもAGPの延命かと
885Socket774:2007/01/09(火) 18:08:11 ID:3FETyki1
植物状態だしなw
886Socket774:2007/01/09(火) 18:11:45 ID:FJv5CCe7
MSIとかが7600GTのOC版出してくれないかなぁ。
887Socket774:2007/01/09(火) 18:11:46 ID:/SnlDOaJ
>884
いいのいいの、君が言ってることが正論だろうと思うけど、
いびつで意固地なマニアの戯言はほっとけば。
888Socket774:2007/01/09(火) 20:04:13 ID:x6bCgBvn
ハァハァ・・・リドテク7600GT注文してきた。
板交換してNvidiaから最新ドライバ落として入れればいいんでしょうか?
今は・・・ForceWare 91.31だそうです。
889Socket774:2007/01/09(火) 20:15:05 ID:/SnlDOaJ
>888
ふつう、そういうことする場合はドライバ落としてから板交換だろ。
890Socket774:2007/01/09(火) 20:24:29 ID:w/tfsjwa
nvidiaのサイトはvgaでもドライバ落とすのに苦労はしないでしょう。

MSのサイトはIE6ダウンロードするページに
IE6以上じゃないとエラー起こすJavaScript連発で絶対なめてる。
891Socket774:2007/01/09(火) 20:31:27 ID:x6bCgBvn
あぁ・・・実際はあらかじめ落としておくつもりだったがそこを突っ込まれるとは思わなかった。
892Socket774:2007/01/09(火) 21:05:40 ID:hVYFO5Lw
ひょっとして>>870の5900でさえ2Dの体感速度が向上するなら
それのSiS760のオンボードグラフィック(多分3Dは5900の1/5程度の性能)
から7600GTを導入したらかなり通常のゲーム以外の操作でも恩恵得られるのかな?
3Dゲーだけのために7600GT導入するのに迷ってただけに、
これが本当ならかなりの追い風。
かれこれ2年ほど悩んでる俺、、当時は6600GTで悩んでたのに何時のまにやら7600GT
893Socket774:2007/01/09(火) 21:13:52 ID:8HNBVlLT
そろそろFX5900を卒業して7600GTを買おうと思う
CPUAthlonXP2500メモリ1Gだけどうまく活かせるのかな?
894Socket774:2007/01/09(火) 21:15:17 ID:ZivIC+XT
>>893
用途にもよる、としか言えん罠・・・・・
まぁ、ゲームすんならCPUが足を引っ張りそうだけどね。
895Socket774:2007/01/09(火) 21:34:34 ID:f4yWO7RF
やっぱりループするんだなこのスレはw
896Socket774:2007/01/09(火) 21:40:44 ID:nhkvQ0u7
ついカっとなって銀河の7600GTに換装したんだけど、起動してXPのロゴまでは行って、
その後画面表示されるときと、されずにディスプレイの電源がOFFになる時が・・・

やっぱ5年も前のマザボとかだとよろしくないか('A`)
897Socket774:2007/01/09(火) 21:43:10 ID:ZivIC+XT
>>896 ドライバちゃんと入れ替えたか?
898Socket774:2007/01/09(火) 21:46:53 ID:NZNetn4g
うちのマザボのVIA 694XとVIA PT880ProはうまくいったけどSIS651でおかしくなった。
う〜んAGPスロットの故障かもしれないけどねぇ〜
899Socket774:2007/01/09(火) 22:06:35 ID:f4yWO7RF
電源足りないんじゃ
900Socket774:2007/01/09(火) 22:13:14 ID:gKcdZswC
>>888
年末に買ったリドテク7600GTには付属CDに91.47がついてたのでそれ入れた。
今のところ不具合全くなし。
なぜかリドテクのHPには91.47がなかったな

CPU P4 3.0G 北森
MEM   DDR400 512*2
VGA   リドテク7600GT (91.47)
MB ASUS P4P800 
OS XP home SP2

マザボが3年越えたんでやばそうだが、あと1年くらいがんばってくれ・・・
901Socket774:2007/01/09(火) 22:14:07 ID:qZBBj5tn
>>892
ここ数年の2D性能は十分過ぎるので、
ベンチマーク上での性能差はあってもその数値に見合った
体感はほとんど得られないよ。
902872:2007/01/09(火) 22:14:21 ID:rcCWAvXT
みなさん、ほんとありがとうございます。
すごく参考になりました。
RADEONはどうしても好きになれない自分がいるので
バイト代が出たら、WinFast A7600 GTを買って幸せになってきます。
903Socket774:2007/01/09(火) 23:03:15 ID:QLF0RDD5
>>893
つい先日FX5900XT(XTかよ)から7600GSに乗り換えたAthlonXP2500+使いですよ。

ゆめりあは、早くなりましたよ。
3Dゲーはやらないけど、PureVideoのおかげでWMV HDの再生も720pならなんとか。

いずれにしてもAthlonXPではCPUが遅すぎるのは実感。
904896:2007/01/09(火) 23:16:15 ID:nhkvQ0u7
さっきはageちまってスマンカッタ

>>897
入れ替えたんだよねぇ。
前のRADEON9800XTのドライバもちゃんと消したんだけどね・・・
905Socket774:2007/01/09(火) 23:18:07 ID:+ZXhKeom
>>901

2Dの進歩はないに等しいが性能うんたら以前にGPU周波数の差が
アイコン表示速度やデスクトップ表示(もちろん3Dの動作速度にも)に影響ある

せめて適当な雑誌で得ただけの知識で発言する前に
二枚のビデオカードとでかい解像度でサムネイル2000枚一気に表示させて比べてみな
160MHzの差が君にもわかるよ
ま、ビデオメモリの差も大きいけどね
(GPUクロックは一瞬で描画する画像の個数に関係、メモリは一瞬で描画する画像の個数集団の個数に関係)

なぜRADEONがゲームに向いてるのかもわかるよ
906Socket774:2007/01/09(火) 23:28:42 ID:Af7Wg+S6
大量のサムネイル表示に効果があるのはHDDの読み込み速度だな
次はサムネイル作成のためのCPUか
一度キャッシュに入ったらメインメモリ速度+CPUか
907Socket774:2007/01/09(火) 23:59:13 ID:/SnlDOaJ
無理に作ったような状況下の話だな。
デジカメ好きでもファイルを整理してればサムネイル2000枚も
一気に表示なんて必要性は薄いぞ。
まあ、この先々のことで考えれば速度のことは抜きにしても
WUXGAをDVI-DでドライブできないFX以下あたりはタダでもイラネだな。
908Socket774:2007/01/10(水) 00:36:19 ID:L/8ZYED3
>なぜRADEONがゲームに向いてるのかもわかるよ

HDRとAAが同時に使えるから?
909Socket774:2007/01/10(水) 00:50:09 ID:Pkhs7BlL
>907
FXを馬鹿にするでねッ!w
910Socket774
ようするにそこそこの環境で7600GT入れれば気持ちいいってことでしょ。