AMD Turion 64 Part12

このエントリーをはてなブックマークに追加
872Socket774:2007/03/15(木) 21:28:41 ID:YnrCPLuR
激しくスレ違い
873Socket774:2007/03/15(木) 23:05:03 ID:Z8xdHJW+
65nm の turion64x2 ってでないのかな?
874Socket774:2007/03/15(木) 23:15:48 ID:MK48rbqB
ビスタ導入記念に火器子

CPU Turion 64 MT-30  スコア3.4
MB K8NGM-V
メモリ バルク1GX2  スコア4.4
ビデオ クロしこ X1050  スコア3.6
HDD 日立HDS725050KLA360 500G  スコア5.7
レディーブスト用USBメモリ A−DATA 4G 型番失念
OS ビスタ アルティメット64x

改装前はMT-30にメモリ1Gx1ビデオオンボードHDD幕320Gでアイドル40w
改装後アイドル70w orz  x1050刺したら20w近く増加した
アイドル状態でCPUの使用率が20%半ばから40%半ばで推移してる
やはりCPUがつらいのか
875Socket774:2007/03/15(木) 23:51:46 ID:UVs1kMS2
>>874
>>555
常時ではないにしても、辛くなる場合があるようだね
バックグラウンドで動くサービスが多いし、多少クロックが遅くても、デュアルコアの方が動作にもたつきがなくなると思う
Pentium M 730 でも似たような感じ、何かするとすぐにCPUパワー消費されまくり。
876Socket774:2007/03/16(金) 08:25:08 ID:p4dLfVPz
>>874
グラフィックボードを7300GTあたりにすれば多少解消すると思われる
877Socket774:2007/03/16(金) 14:33:49 ID:hnxafsht
>>874
vistaは画面の描画をグラボに担当させてるから
CPU負荷は減るけど消費電力が増えるって散々言われてることじゃないか
グラボが超高性能になってvistaの負荷が気にならないレベルになるまではつらいぞ
878Socket774:2007/03/16(金) 22:45:38 ID:8TKSONyU
そろそろFXで組むとするか。。
879Socket774:2007/03/16(金) 23:03:03 ID:snhe2HdT
PC-FX?
880Socket774:2007/03/16(金) 23:08:10 ID:8TKSONyU
そう、ITXならちょうど良い空洞
881Socket774:2007/03/17(土) 08:23:18 ID:YfUErpIo
お〜
こないだスーファミパソコンやってたしね。
あれに勝てるかも
882Socket774:2007/03/17(土) 19:41:57 ID:24Np0kwi
このスレでK8MM-Vをサターンに詰めてたやつもいたな
883Socket774:2007/03/18(日) 11:30:27 ID:bX9iyHvc
Turion64 MK38って何? いつの間に知らないモデルナンバーが出てきたんだ?
884Socket774:2007/03/18(日) 11:48:04 ID:qSKboH8q
S1用のじゃなかったっけ
前に話題になったきがする
885Socket774:2007/03/18(日) 20:26:26 ID:t3s0Zov2
2007年のTurion搭載ノートPCはバッテリー駆動時間5時間を目指す
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-677.html
886Socket774:2007/03/18(日) 23:21:57 ID:Dg65XgZ1
Turion64x2のTL60使ってるけど
前使ってたペンD 3.4Gより体感的にも遅いよ・・・
887Socket774:2007/03/18(日) 23:26:30 ID:5YjxNwy+
周辺環境も何も書かずに言われても、
「XPのデスクトップからVISTAのノートに買い換えたら遅くなりました」
と書いてあるのと変わらない。
888Socket774:2007/03/18(日) 23:37:58 ID:LFaske7N
HDDが2.5inに変わるだけで体感はずいぶん変わる品
889Socket774:2007/03/18(日) 23:55:28 ID:zYfCBUkV
>>886
まだまだだね
890Socket774:2007/03/19(月) 00:58:11 ID:fPT9MBxZ
デスクトップとノートを単純比較する奴っていたんだな
驚きだぜ
891Socket774:2007/03/19(月) 01:13:31 ID:jTHzFXuu
さすがにTL-60とはいえ1.4GHzも差があってデュアルコアならPenD 3.4のほうが体感早くなって当然じゃね?
892Socket774:2007/03/19(月) 01:19:53 ID:hWum0+4b
>>891
まだまだだね
893Socket774:2007/03/19(月) 01:25:57 ID:uWR06Ji2
体感はGPUやメモリー、HDDが肝心。
とりあえずクロックの比較してもあんまり意味ないと思うよ。
894Socket774:2007/03/19(月) 02:08:39 ID:fUmr3BZf
つ もっさりMARK
895Socket774:2007/03/19(月) 06:48:30 ID:cDo3/xy9
CeBIT 2007 - SiSブースにTurion 64 X2対応のMini-ITXマザー「Eagle III」
http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/03/19/cebit15/
896Socket774:2007/03/19(月) 09:15:25 ID:ylk5XSHu
読んでがっかり
897Socket774:2007/03/19(月) 11:41:05 ID:SPZJKcPw
943 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/03/18(日) 08:28:37 ID:hKQLWkBx
>>867
もうみてないかも知れないけど…
MSIのK9MM-V、割といい板だよ(性能はともかく消費電力は低い)。
同じチプセト使った釣音MT-40とK8MM-V環境から
X2 4000+(65nm)とK9MM-V環境に変えたんだけど(石と板とメモリ以外は同じ)
少なくともアイドル時の消費電力は5W程下がった(ワットチェッカー読みで32Wだった)。
(栗でMax:[email protected]、Min:[email protected]に設定。WinXP Pro)

チプセトがK8M800でAGPだけどね…('A`)
…南橋がVT8237でSATA2(1.5G)だけどね…orz
ただ、AM2は939みたく、Vcore1.1Vの縛りがないので実は省エネPC作りやすい。
898Socket774:2007/03/19(月) 17:35:23 ID:Hvl6SZu5
>>895-896
そういえばPenM(banias)ママンの最初の頃のも組み込み用が流れてきてたっけ
これ自体がどうなるかは別として
899Socket774:2007/03/19(月) 20:53:53 ID:fPT9MBxZ
ワットチェッカーレベルだと、1.1Vから0.8Vに下げても、1Wしか下がらんかった
ま、アイドル時だから当たり前といえば、当たり前だが。
900Socket774:2007/03/19(月) 21:09:44 ID:Hq1s6F6t
下がった分はチプセットが新しいのとメモリのプロセス違い分だろうな。
901Socket774:2007/03/20(火) 00:47:11 ID:a/YeNU9v
漏れもワットチェッカーで測ってみた
ワットチェッカーでは、0.975V から下げても消費電力変わらなかった (0.8Vまで)
実際は揺れがあるし、ワットチェッカーじゃ誤差がそこそこあるから、少しは下がっているのだろうけど、こっちの環境ではその差は 1-2W 前後っぽい

ということは、アイドル時 1.0V 前後まで下げておけば、CPU に関しては OK ということかだろうか
負荷掛けたときに、どれだけ電圧を抑えるかの方が重要?
902Socket774:2007/03/20(火) 00:58:00 ID:nGRMuLTZ
ソケAだとソフト使わなけりゃHaltがまともに効かなかったけど
754はSystem Idleが普通に効くからな。

うちの場合はTV録画や動画再生なんか[email protected]で十分だから
落としてるけど神経質になる必要は無いだろうな。
903Socket774:2007/03/20(火) 01:41:18 ID:6bhN78EK
もしかしたら表示だけで1V以下に落ちてない可能性もあるけどな
904Socket774:2007/03/21(水) 01:04:12 ID:ddViUGwn
台湾yahooで、TL-64出品してるヤツがいるね。
使ってるノートPCのCPUがTL-60なんで、ちょっと気になる・・

ttp://tw.f4.page.bid.yahoo.com/tw/auction/d24561519
905Socket774:2007/03/21(水) 03:33:56 ID:PPXp/ONz
なんだかWチェッカーでの計測が流行ってるようだから、実際に図ってみた。
0.8Vと1.0Vでは1Wしか違わなかった、ちとショックだ。
>>901 が言ってることも、あながち嘘ではなさそうだな。
つーか、1.4Vにしても、5Wも変わらなかったし、低負荷時より高負荷時の設定が重要だな。勉強不足だったようだ。
906Socket774:2007/03/21(水) 11:05:09 ID:PfecV9U2
アイドリング時はHALTが効いているんでコア電圧を下げてもそれほど効果が無いよ
Turionの場合CPUよりも周辺チップの消費電力が大きいからintel系と比べると厳しい
907Socket774:2007/03/21(水) 11:12:23 ID:gmqgUM1z
AGPの754ならデスクトップ環境としてはマシな方だと思うが、
モバイル向け環境を比べると、もっと電力低減を考慮したチップセットは欲しいかもね。

PCIE2.0は電気大食いのようだから、将来、この世代のチップセットで
低消費電力PC組むのは大変になりそうな予感。
908Socket774:2007/03/21(水) 11:21:13 ID:Qs5VyPeX
今売ってる 8MM3-Vって、8MM-Vとどこか違う?
909Socket774:2007/03/21(水) 15:02:02 ID:tZ3sTV//
910Socket774:2007/03/21(水) 17:03:48 ID:U2eH6NB3
>>908
多分パッケージ。
911Socket774:2007/03/22(木) 00:42:43 ID:Yv2srMiv
TL60ってどんな感じ?
アスロンにしたら3200+くらい?
912Socket774:2007/03/22(木) 03:43:17 ID:C/GlbP0A
>>910

x2 3800+ 位じゃね?
913Socket774:2007/03/22(木) 19:47:47 ID:vFQ0IzTh
journal.mycom.co.jp/articles/2007/03/19/cebit15/
こいつ一般流通に乗せてほしいもんだ
914Socket774:2007/03/22(木) 19:51:31 ID:6oYaVXT8
めんどくせーことさせんな
http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/03/19/cebit15/
915Socket774:2007/03/22(木) 19:55:27 ID:UIDtQys6
ワロタ
916Socket774:2007/03/25(日) 00:55:54 ID:IhUvEZL+
811です。
秋葉に遊びに行ったら、九十九本店でUltra-120が2999円だったんで速攻買ってしまったorz
で、折角なんでテストしてみた。以下その条件と結果。

○室温:21℃
 その他条件は全て前回(>>811)と同じ。今回はファンレスでチャレンジ。
 ちなみに、これもバネネジ式だから銅版とか不要。取り付けはすごい楽だった。
○起動1時間後のアイドル:24℃
○パイ焼3355万桁:36℃(←注目)

( ゚д゚) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …ファンレスで36℃…?!

何じゃこりゃぁ?!前回より室温高いのにバリバリに冷えてるし…
正直何かの間違いかと思って、再起動した後にもう一度やってしまった。
もしかして今までのクーラー、CPUのファンが逆にエアフロー乱してたのか?
それかバネネジ式だから密着度が他のより高くて性能うpなのか…なんかよくわからん結果になってしまった。
917Socket774:2007/03/25(日) 09:14:01 ID:6U7VQqeX
秋葉じゃんぱらでモバセン3000+が2480円2600+が1980円だった。秋葉に来るたび値下げしてるな。
918Socket774:2007/03/25(日) 21:50:17 ID:qQDcZz0k
神戸のじゃんぱらは2600+が2980円だったかな。
919Socket774:2007/03/26(月) 00:27:08 ID:2ggV/1Il
俺の構成

MT-37 DDR3200 1GB KI51PV-754
CS-135-BBS 180W ACアダプター
TS-L632 TOSHIBA 60GB 8MB

いったいどこから狂ったのかorz
920Socket774:2007/03/26(月) 00:48:37 ID:ZL2BXi85
ショップとしては、在庫不良になる前に放出って感じなんだろうか
921Socket774
>>916
>もしかして今までのクーラー、CPUのファンが逆にエアフロー乱してたのか?
P-180の(マザボ側エリアの)ケースファンは十分に回してるってことかな?
それなら、その可能性はあると思う。
確かめたければCPUFANを取り付けないか、回さないで測ってみればいい
それで>>811の温度と変わらなければ、CPUFANはあってもなくても同じってこと

多分そうなると思うので、そうすると小さいシンクより、SI-120みたいな大きいのが冷える
そして、横に面積が広いSI-120より、縦に面積が広いUltra-120のが冷えるって結果は
十分予想できるんじゃないかな?
(縦に面積広い方がケースのエアフローをより効率よく受けられるので)

Turion(MT)の場合、ヒートシンクの冷却性能が一定水準以上あれば、
CPUFANよりもケース内のエアフローの方が重要
だから、ケース内エアフローをきちんと確保すればCPUFANレスはかなり容易
ってのがこのスレの見解だったはず