Matrox友の会 -Part45

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
ここはビデオカードのMatroxスレです。
HDDのMaxtorは別会社&別スレです。
マターリマターリといきましょう。

Matrox友の会 -Part44
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1156591217/

有志による過去ログはこちら。感謝。感激雨あられ http://scirpus.xrea.jp/datbox/matrox.html

関連リンク、FAQ等は >>2-9辺り。
2Socket774:2006/11/18(土) 01:25:06 ID:5a5RPyyM
Q1.DirectX9のShader 2.0対応ドライバは?
A.たぶんもうでません。

Q2.Windows9xのドライバが見当たらない
A.対応していません。

Q3.ParheliaとMillennium-Pシリーズのそれぞれの違いはどんな感じ?
A.3D性能と仕様の違いはMatrox社のHPで確認できます。
 3D性能比でParhelia 8x>Parhelia>Parhelia APVe=>P750>P650=P650 PCIe。
 http://www.matrox.com/mga/workstation/audio/products/chart/gseries_pseries_parhelia.cfm
 Millennium-PはDual-DVI時に異なる解像度を指定できます。
 また、Millennium-P AGPおよびParhelia 8xはAGP8x対応で3.3VのみのAGPには対応していません。
 これらのAGPカードは1.5vシグナリングをサポートするMBでのみ動作します。
 Pivot(回転)は最新ドライバでPシリーズのカードでサポートしています。
 Parhelia APVeとParhelia PCIはオプションケーブルを購入することでビデオ入力を使用することができます。

Q4.MillenniumP650にトリプルヘッド出力やTV出力を追加したい
A.TV出力はG450/G550/Parhelia用のTV出力ケーブルを使用できます。
 トリプルヘッド出力はAGP版ならMatroxのUpgrade kitを適用すれば使えますが、PCIe版ではできません。
 PCIe版でもTV出力はオプションケーブルを購入することで可能です。
 G450用が使えますのでじゃんぱらとかで買ってください。
3Socket774:2006/11/18(土) 01:25:47 ID:5a5RPyyM
Q5.デュアル/トリプルヘッド時に接続できるモニタの種類は?
A.デュアルヘッド時.    トリプルヘッド時
 ========================================================
 デジタル+デジタル  デジタル+アナログ+アナログ
 デジタル+アナログ  デジタル+アナログ+TVモニタ
 アナログ+デジタル  アナログ+アナログ+アナログ
 アナログ+アナログ  アナログ+アナログ+TVモニタ
 デジタル+TVモニタ  デジタル+デジタル+TVモニタ(Parhelia APVeのみ)
 アナログ+TVモニタ

※ 注意
 Parheliaはデジタル+デジタル接続時に異なる解像度を選択できません。 (Q3参照)
 P650は標準でTV出力用ケーブルは付属していません。(Q4参照)
 また、P650は標準でトリプルヘッドには対応していません。(Q4参照)

Q6.Parhelia/Millennium-PとMillenniumG450PCIを同居できる?
A.できます。しかし、ドライバのバージョンによっては同居時にG450PCIはPDが使えない可能性あり。要注意。
GシリーズとPシリーズ両対応のSEドライバを使うといいでしょう。

Q7.Matrox Powerdesk SE driverとは?
A.以下の要求に1つ以上当てはまる顧客向けに機能を限定したドライバです。 日本語対応。
 1. MicrosoftのDot Net Frameworkをインストールしたくない
 2. 必要最小限のカード機能のみ必要
 3. 1つのシステムに複数のMatroxカードを導入する必要がある

Q8.BIOS画面がクラッシュするんですが……
A.主にASUS系M/Bで発生するようです。(たまに他のM/Bでも報告あり)
 LatestBIOSに含まれるSystemLogoFix.exeで回避できるかも。
 BIOS画面が崩れる人は、試してみてください。(要readme参照)

 M/B側の問題で発生しているためMatrox社側は対応不能のようです。
 M/BメーカのBIOS更新を待ってください。
4Socket774:2006/11/18(土) 01:26:29 ID:5a5RPyyM
Q9.「ぱふぇ・ぷちぱふぇ」って何?
A.Parhelia = ぱふぇ ・ ぱふぃ ・ ぱへ
 Millennium-P(Parhelia-LX) = ぷちぱふぇ ・ ぷちぱふぃ
 Parheliaのことを「P」、Parhelia 8xのことを「P8x」と呼称する人も結構いるようです。

Q10.WindowsXP SP2とP650を使っているのですが、DVIで繋ぐと映りません。どうなってるの?
A.WindowsXP SP2にはP650に対応したドライバが標準で添付されていますが、このドライバはなんとDVIでのデジタル出力ができません。
 ですので、アナログ接続を使うか、もしくはセーフモードを使用するなどして、Matroxドライバに入れ替えてください。

Q11.ドライバを新しめの入れてみたら動画再生が重いんだけど。
A.Help -> Troubleshooting settings -> Use width instead of pitch for YUV12 overlay surfaces
 の設定を変えてみるべし。 1.06系、もしくはそれ以前のドライバでは発生しないようです。

Q12.G550 PCIeって?
A.世界初のPCIe "x1"対応のビデオカードです。
 唯一無二ではありませんがまぁ安いのでマルチディスプレイにはいいでしょう。
 
Q13.WindowsXPでマルチモニタ時にディスプレイごとに異なるカラープロファイルを使いたい!
A.WindowsXPではマルチモニタだとカラープロファイルが同じものになってしまうのがOSの仕様ですが、
 Parhelia APVeではDualICCドライバでこの制限を受けずにマルチディスプレイが使用できます。
5Socket774:2006/11/18(土) 01:27:10 ID:5a5RPyyM
Q14.Matrox DualHead2GoとかTripleHead2Goとかってなんなのよ。
A.既存のビデオカードのアナログ出力を拡張して2台(DH2Go)もしくは3台(TH2Go)でのマルチディスプレイを可能にする製品です。
 これはディスプレイとして認識されるため、3Dやオーバーレイも正常に動きます。
 フライトシミュレーターやFPS、MMOといったゲームやノートPCでのマルチディスプレイをターゲットとして想定しています。
 対応ビデオカードはnVidia製チップを搭載したビデオカードやATi製チップの一部を搭載したカード、およびIntel統合VGAなどです。

Q15.G400がAGPx4になりません。

・G400が初期ロット品だとそうなったりします。(対処方法は後述)
・非intelチップセットが原因の場合もあります。(A7V等)MBのBIOSや4in1の入れ替え等試みて下さい。

初期ロットRev:AはDH(orMAX)の場合、基板レギュレータ付近に「R68」とシルク印字された個所があり、
未結線になっています(の筈です)が、後期ロットのRev:Bでは結線されています。初期ロットのRev:Aも
そこを結線してやれば、後期品のRev:Bと同等になります。
ttp://www3.famille.ne.jp/~suna/g42bbs/stbbs.cgi?_0=10&_1=G400&_2=l&_3=1&_10=1089626820
6Socket774:2006/11/18(土) 01:37:30 ID:hrU3U3l4
>>1オツ
7Socket774:2006/11/18(土) 01:53:12 ID:qsEuIzH0
MGA-2はMS-Windows98SEに対応していますか?
8ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2006/11/18(土) 02:07:42 ID:cLBOUAur
         〇\    \        \
 \       \ \    \    \   \
     \     \ \    \    \       \
      \     \ \          ∠⌒∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 \    ____    \ \_____(´∀` ||)< Parhelia2発売日決定まで死守せよー!
   \ /  /_\/ ̄\ノ_/ ̄ / \\ゝ) ) \_____
 ((( / _//   ̄ ̄ ̄ ̄ / _/ ◎ \\/    \
   | ̄_|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄_| ◎    \\     \ \
   |__||______ |__|      ◎ \\ )))     \
\  |__| \         |__| ◎       \|   \
  \\_ \  \       \_ \       ◎\ ))) \
  (((  \ ̄\  \       \  ̄\ ◎
9ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2006/11/18(土) 02:09:09 ID:cLBOUAur
                      ,,-‐''""''ー--,_
                  |""P a r      .||
::::::::::::::::::::::::::::           |   h e     .||
::::::::::::::::::::::::::::::::::         |     l i a 2 .||
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::     |       ,ノ""""'||       :::::::::::::::::::::::::::::::::
  :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.    |   ,/"""     .!||   ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   ::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::         """"         .||        ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
                            / )     :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::       / /||
           :::∩:::::::::::::::::::::::::::     / /
      ∧_∧  | |            ( (    /⌒ヽ
     < `Д´>//      ∧_∧   ヽ ヽ ⊂ ̄ ̄ ̄⊃
     /         ∧_∧ ´ー`)    \\(´∀` )     n   .∩
       ∧_∧   ( ´A `)   i     ハ      \    ( E). | .|
       (丶`∀´)  /    _\ ノ        |    /ヽ ヽ_// .| .|
 ( ヽ,  /    ヽ、/ ,  的// ヽ,        |    ノ  \__/   | .|  ∧_∧
  \\/ ,ri     .ヘ,( (   ( \ノ i         |    i         ヽ\(´Д` )
    ヽ_,ノ |    |  ヽ、ヽ、//ヽ、_ノ        /  /           \     \
10ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2006/11/18(土) 02:10:15 ID:cLBOUAur
                           / ⌒ヽ、_
                           , r=.ニ 〉-<ゝ、
                          /. . . . . ヾ ‐-、ヾヘ
                         /. / . / ./ . . . . . . ヽ∨
                          |./. . /. /イ. |. |. . |. . |ミlソ
   ,r=--、                   イ/!./ニヽ/!. |. |. . |. . |ミ!.〉
   しヽY^∧                  /. .|弋リ Nィ=<l. . l.イソ 信者と書いて儲かる…
   ∨/ .∧            / ̄ヽ.|. .∧  ,   ゞ彳. .∧ノ    何だかもの悲しいわね
    |\ 彡\          / z===.|./ヽヘ丶-   /. .∧: 〉
    |  |\   .\         ,イ //   ...|'イ 辷ゝ- = /. .∧/_ソ
    |  |  \   \   _,z<∧     /    /   |. /、_
    |  |  _\  《 ̄   〈 》     ∨/  ̄\   = イ ̄ ̄ \
    |  |/ / \     _ = 、   / ヽ __   \  /        \
    |  /       ̄       ヽ=l    / 丶、_〉 /        ヽ
  / /                  |ミ、 /      ヽ!         /
  /  / |                     トイく _     /        /
   ̄|  |                /.ミ}ヾヾ{  ̄ 彡 へ      /
    |  |               / /7 ミ /三    〈  ∨=−f
    |  |             /    |  |      ヽ、 l    l
    |  |            //     ヾ='        \:l    l
    |  |          /  |                ヽ   l
    |  |         /  /|                / :l  イ l
    |  |       /  / ∧              /  l   l
    |  |      /  /   ∧            /    l   l
11ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2006/11/18(土) 02:12:46 ID:cLBOUAur
ゆめりあべんち。
 
■ Parhelia AGPx4 Core:220MHz Memory:550MHz
◆画質:綺麗
640 x 480 : 11287
800 x 600 : 8533
1024 x 768 : 6159
1280 x 960 : 4266
1600 x1200 : 2831
◆画質:それなり
640 x 480 : 11548
800 x 600 : 8722
1024 x 768 : 6349
1280 x 960 : 4334
1600 x1200 : 2866

■ Millennium P650 AGP
◆画質:綺麗
640 x 480 : 6100
800 x 600 : 4640
1024 x 768 : 3184
1280 x 960 : 2122
1600 x1200 : 1373
◆画質:それなり
640 x 480 : 6150
800 x 600 : 4685
1024 x 768 : 3220
1280 x 960 : 2146
1600 x1200 : 1390
12Socket774:2006/11/18(土) 04:43:59 ID:Hsrz7T8W
VMRだとDVDMaxきかないんだな…
Aero使わないから、オーバーレイで再生できるのかなぁ…
13Socket774:2006/11/18(土) 06:24:38 ID:oXJnMvRi
>>1 乙彼〜
14Socket774:2006/11/18(土) 11:03:16 ID:KxrhXpk2
3Dゲームやベンチで頑張りたい人の為のParhelia/MillenniumPドライバTips


・ベンチが遅いです、3Dゲームで描画がおかしくなります

1.06.99以前のドライバを使いましょう。
スレ的には1.06.99または1.04.02whqlがお勧めです。
1.06.99以降は新しいほどDirect3D向けではなくなっていきます。

また、マザーボードによってはAGP Aperture Sizeの設定によって
P系列のGPUの3D性能が著しく低下する場合があります。
AGP Aperture Sizeの変更も試してみてください。


・お勧めドライバを使っても画面が化けたりします

PowerDesk-HFのGame and 3D Settingsで対象ゲームの実行ファイルを指定し
3D antialiasing, Texture filtering, Flip pages during...の各項目を変更してみてください。
ゲームによってはこれらの設定を変更することで砂嵐・突然フリーズ等が解消されます。

またFarCryなど一部のゲームでは設定ファイルを手動で書き換えることで
MatroxのGPUでもプレイできるようになるものがあります。
ゲームのコミュニティサイト等で根気よく情報を探してみましょう。

DirectX9ゲームの場合、2kxp_106_beta_dx9又はxp2k_112_00_110_hf_dx9を使うことで
正常に描画されるかもしれません。


・AGP Fast Writeが無効なんだけど?

P系列のドライバはデフォルトでAGP Fast Writeが無効になっています。
有効にするにはレジストリエディタを起動し、レジストリ内を「FastWrite」で検索します。
5箇所ほどキーがあるので、全て値を1に設定し、再起動。
これでAGP Fast Writeが有効になります。もちろん自己責任で。


・何をどう頑張っても遅いです、または起動しません、画面が化けます

何をどう頑張ってもP系列はゲーム向きではありません。
どうしても無理なら諦めるか、ゲーム用に環境を整えることをお勧めします。
15Socket774:2006/11/18(土) 11:05:10 ID:KxrhXpk2
2kxp_106_00_99.exe
速度速め、描画不具合少、2kxp_106_beta_dx9のベース。

2kxp_104_02_007.exe
最も高速、描画不具合少、Windows-certified

どっちもテンプレQ11の動画再生も問題ないしね。
DXゲームで他にオススメドライバある?


・ドライバの種類

「SE」ドライバー?これらのドライバは、
マイクロソフト.NETフレームワーク・ソフトウェアを要求しない標準のインターフェースを?揩チています。
これらのドライバは、標準のインターフェースを好むか、
彼らは.NET.「SE」ソフトウェアをインストールすることを回避したいユーザに適切です、
種々様々のMatrox製品をサポートするように設計され、すべての現在発送のMatroxグラフィックス製品に利用可能である。
テレビ出力機能性およびPureVideo/DVDMax特徴はこのドライバ・インターフェースで利用可能ではありません。

「WDM」(ウインドウズ・ドライバー・モデル)ドライバー?
これらのドライバは、ビデオをサポートすることをマイクロソフト.NETフレームワーク・ソフトウェアおよび余分な機能性に要求する豊かなインターフェースを持っています。
そのようなドライバは、ビデオ・キャプチャーを望み、再生能力を生活に実行するユーザに適切で、
.NETをインストールするか、そのドライバが喜んでそれをインストールします。
マイクロソフト.NETソフトウェアは、ウインドウズの多くの最近の装置で、およびそれを要求する他の多くのアプリケーションで含まれています。
WDMドライバは、幻日シリーズ製品のあるモデルに単に利用可能です。

「HF」ドライバー?これらのドライバは、
マイクロソフト.NETフレームワーク・ソフトウェアを要求する豊かなインターフェースを持っています。
そのようなドライバは、このインターフェースとどちらかが既に.NETをインストールしたか、
そのインターフェースが喜んでそれをインストールすることを好むユーザに適切です。
マイクロソフト.NETソフトウェアは、ウインドウズの多くの最近の装置で、
およびそれを要求する他の多くのアプリケーションで含まれています。
「HF」ソフトウェア、幻日シリーズ製品のあるモデルに、および一千年P-シリーズ製品で単に利用可能です。
16Socket774:2006/11/18(土) 17:45:34 ID:oChl7SjA
>>1
17AMD+Ati:2006/11/18(土) 19:28:46 ID:VfmVGwrX
      -、ー- 、
   _. -─-ゝ  Y ⌒,.Z.._
    ,.>          <`
  ∠.._        ,     ヽ      MATROXの
.  /    , ,ィ ,ハ ト、    l
  /イ /   /l/‐K  ゝlへトi  |    成功し続ける人生……
   レ'レf Y|==;=  =;==|f^!l
.     !6|| ` ̄ "||`  ̄´ ||6|!      それが……
      ゙yl、   、|レ   |y'
     _,,ハ.ト.` ̄ ̄ ̄´ ,イ/\_    もう賞味期限切れ……
    ̄:::;':::::゙! \.  ̄ / |'::::::::|::: ̄
  :::::::::l:::::::::l  \/   !::::::::::|:::::::::  ゲームオーバー……
  ::::::::l:/ヽ:ヽ__    __/:/\:|::::::::
  :::::::‘:::::::::::o:ヽ`  ´/::::::::┌──┐
  :::::::::::::::::::::::::::ヽー/::::::::::: l:::::::::::::::l
18名雪さん@1字違いで名無さん:2006/11/18(土) 21:26:59 ID:vLuH3/hJ
>1 乙です。
19Socket774:2006/11/19(日) 12:56:11 ID:QJ9tfWSk
              _
            /´   'フ、
            i '/ゝ  ´ ,!
           .ヘ'  _,  r 彡
          /  `ミ __,xノ゙、
.         /        i
         ,'    .     ,'
        ;     ',  l  l
        i       |.  | |
      ,.-‐!     ミ  i i
     //´``、    ミ  、 ー、.  _,,..,,,,,,_
.    | l    `──-ハ、,,),)'''´ . / ,' 3  `ヽーっ
     ヽ.ー─'´)          l   ⊃  ⌒_つ 
      `"""´           `''ー---‐'''''"
20Socket774:2006/11/19(日) 16:11:09 ID:RDs6QxRZ
友達からOBLIVIONっていう洋ゲーが面白いと勧められたんだけど、うちのP650で動くかな?
ちなみにCPUはAthlon64 3000+なんだけどさ
21Socket774:2006/11/19(日) 16:13:56 ID:mS/qcmsS
自分で要求スペック調べてアタリつけるなりすれば?

そんなことも出来ずにゲームだけやりたいなら
P650なんてとっとと窓から投げ捨てろ
22Socket774:2006/11/19(日) 17:38:10 ID:RDs6QxRZ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |   いらない
     |        |        |   |   >>21
     |        | ∧_∧ |   |   窓から
     |        |( ´∀`)つ ミ |   投げ捨てろ
     |        |/ ⊃  ノ |   |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |   ∧_∧
                       ( >>21
                       ⊂ ⊂ )
                     ⊂ ⊂ ,ノo
23Socket774:2006/11/19(日) 18:11:27 ID:LqUqBWgi
うごくよ
なんのしんぱいもいらない
いますぐかってくるといい
24Socket774:2006/11/19(日) 18:35:13 ID:X4JIijm9
X1300とかもここでは未来のUFOなんだろうな。
25>23:2006/11/19(日) 20:42:23 ID:RDs6QxRZ
 /i /{/'⌒'}  }}Y/ / ,r-、ヽ,  /
 ノ、|、ヾ_,,ノ  ノ ノ{ ヾ {^')) }フ/ /          _/
   \ヽ、    彡'`、、  'ー' ノ //",,゙ """ /    ヽ
 ヽ-、ミ‐-、、 、,r=‐'¬ー=、、,-‐'_ ヽ、    /ノ     / 『味』 ウ・  こ
 ミ/   ~          ̄ノ /\   /彡 ""  |/   だ  ソ・  の
  /   ,'    u ∪   ! ヽ  | i、゙ー''"彡     /|   ぜ   を・  味
  、、∪ / ノ /  _,,,...-‐‐ニ=,ノ,,/ ヽ、,,_ \   ,イ / |    :  つ・  は
  ニ、=!, l_. レr=-ニ二、,,,.-'"    ー、==-ヽ'"/ / ヽ   :  い・
  、(・,)>ノ⌒  ∠,(・,)_く  ゙`   ヽ゚ノ`ー=、_ /// ∠   :  て・
    ̄/""゙   ヽ ̄ ̄  \ヽ      ̄ ̄ //   ノ     る・
  u 〈  、     u   (ヽ          //     ̄ノ
    ヽ -'   lj     >、       //  /    ̄ヽ、
    /ヽー‐ 、      /'"´ 'i     //  /       ∨ヽ/
    ^゙"⌒ヾ、     ,i|  ,"__}    //  /  /
    ー-  -      ヽ_人`'′ //  /  /
               / i'゙' /-─‐‐''/_/_
   、         _/-‐ヽ、___,,,, -‐‐  ̄
   ー-、、,,__,-‐'//ノゝノ ノ  ヽ\
26Socket774:2006/11/19(日) 21:01:45 ID:LqUqBWgi
>>25
うそだとおもうならかわないほうがいいね
うごかないから
27>23:2006/11/19(日) 21:22:47 ID:RDs6QxRZ
            ,,,,,,z・ヘ'''',:::::,,,,,,_
          _,r・,,/\ .,/.\ ,,,'ヽ:ヽ
      .,/:::::/:】',,,r :,;;,.,. ;,ヽ..゙:,y,!;,ヽ
     .,/:::::|!:;:!,/:゙,;/;ヽ::/::ヽ;ヽ:ヽ:.:,.\:,:;:|
     .|:::::;:|:::::,|::.|::;|::|゙゙゙.゙゙|:::;|;;|;:|:,::ヽ:::ヽ:::::::ヽ
     .|::::::|::::::|::::|:fT lヽ ゙,''フT'ト、ヽ,::|:::|::::::|:::::|
     .|:::::|:,::,:|::::::|/Tハ、 |゙|~~゙:!ヽ::|:::::|::|::::|:::::::|
     |:::::|::::|:::::|゙|::::::|  .,:!|::::::|,|::::::|::|::::|::::|:::::|
      ゙!:゙:|::;:|:::.|゚ド`″ _,"'゙゙゙゙゙|::::;:,|::|:::::::::|:::::|   「おじさん怒っちゃうぞ。」
      .“.'゙!::|::::|,、 .~゙ ̄゛  ,|:::::/:::|,!:,:!::':|:::|
         “゙!:,゙'゚'ヽ,,,_ ,,,w'゙|゙゙,:|゙`.゚|’'|:::|::::|:;|
        ___/|,:::,_,,,,r|ヘ    |!;:|::::|:;::|
      /  / |/::::::.:|ヽ.,,,,/ヽ_.゙|゙:;::|::::|::;ヽ
     / / ノ/::::::::/  /.  从,,|:::::!::|:ヽ;:ヽ
     / /´ ,r/;;::::/゙"_/  // ゙ヽ:::;:::ヽ::,ヽ::ヽ
    /  |  ,「|゙::::::|゙` /    //    ヽ:::::ヽ、 |゙::|
  /`ヽ::;;,,,|, ]|゙::::::|`/ ロ   |/     ヽ::::':;:ヽ、 |::|
  .,\ ヽ::|, .|/|::::::::|./      』    ,,,,,,:;:|.':::.,:|
  ,|  \;,,,:レ,,,|::::::::|{ ,ロ    .|  ,,,,;;;::::!/゙|:::::,|
 ,|   |  |;;;;;;|:::::::::|;;;;;;;;::\,,,_ .ノ |::::!!゙゙゙゙/  |::|
 |   | /::::::::\/:::::::::::゙:;;;;::;>|  |゙,/√  |::゙:|
 |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ     ]   |:|
  |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ     |   |
  |  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ     |   |
   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ    |   |
28Socket774:2006/11/19(日) 21:29:30 ID:LqUqBWgi
>>22みたいなことするから俺みたいなのが出てくるんだよ。
29 ◆OVERwl4zxw :2006/11/19(日) 22:03:11 ID:uY05wPul
最早マトは昔のマックだな
30Socket774:2006/11/19(日) 22:12:23 ID:QTbw/oqo
>>28
以降スルーで。
31ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2006/11/20(月) 03:19:57 ID:6+S4WzXu
お前らも投票しろ。
 
第4回AKIBA PC Hotline!読者環境調査
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20061118/enquete.html
 
■主に使用しているPCに搭載しているビデオカード(機能)をお答えください
・Matrox製ビデオカード
32Socket774:2006/11/20(月) 04:10:11 ID:cW9aWxCM
今回も投票しますた。
33名雪さん@1字違いで名無しさん:2006/11/20(月) 05:53:29 ID:rGWwLP7j
投票してきました。
34Socket774:2006/11/20(月) 13:30:03 ID:mawo+UbM
気がついたらスレ落ちてた。orz

投票してきたぬ。
35Socket774:2006/11/20(月) 19:54:03 ID:BHRvIvAp
俺も投票した。
E6600が当たったらゲフォ買います。
36Socket774:2006/11/20(月) 20:18:18 ID:AQieyYxR
>>20
OBLIVIONなら俺もやってる。P650のAGP版で、CPUはSempron3000+。
解像度XGAくらいで、オプション軽めにすればP650でも意外にいけるよ。

ちなみにドライバは1.12.00.110 HF BETA DX9
37Socket774:2006/11/20(月) 20:47:03 ID:p8wgKbgO
>>36
そのドライバ使ってるとゲイシから文句言われて再起動しなきゃならんのよね。
ゲイシが原因はそのドライバだと言いよる。
留守録に支障が出るんで俺はxp2k_112_110_hf_wdm_whql.exeにしてる負け組み。
38Socket774:2006/11/20(月) 22:58:45 ID:GcxAF1UG
               _
            /´   'フ、
            i '/ゝ  ´ ,!
           .ヘ'  _,  r 彡
          /  `ミ __,xノ゙、
.         /        i
         ,'    .     ,'
        ;     ',  l  l
        i       |.  | |
      ,.-‐!     ミ  i i
     //´``、    ミ  、 ー、. 
.    | l    `──-ハ、,,),)'''´   ∧∧ 
     ヽ.ー─'´)           (’д’* );;;
      `"""´           (⊃⌒*⌒⊂)
                      /__ノωヽ__)
39Socket774:2006/11/20(月) 23:17:13 ID:EaHJnH7b
投票おk
40Socket774:2006/11/21(火) 00:07:18 ID:M1vkaGSD
ゲイシーってもしかしてピエロの格好した人?

BETAとはいえ、DX9に対応してるドライバーが不安定なんじゃちょっと導入に躊躇するね
41ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2006/11/22(水) 18:20:41 ID:2q9z/iLS
             _, - 、
         _,._イ_    ノ
        _,.YT -‐_,.ィ ー' ´  ̄ ``ヽ、
      /_,. -‐ ⌒ヽ         ─- 、       _
   _,r/-‐ /                \  / \
-‐ '´,/   / /                  マ  ヽ  ヽ
. イ7 // /    ///    i      T7ニ i !   i}
.  / / ./ / /  /,ィ //,イ/ィ/ !  } }  } }    Lト! リ   ハ
 / /! / / / ,イ/ィァ‐i、 iハ/ } / /! //リ  }   i ! i  ,'  }
 ! / i/i /! / / l/,.イ'⌒) { !  i /メ、!//i  /  ソ ! !    ,'
 | ! ! li lハ i lヾ {トr7    イブヽ/V/// / // // /  /
 li  i ! |!∧/ イ 、._ー'     /!_,.イ}/V/ / ///// /  /
 |   ヽ // V {   ´´     ヽ.. シム∧,イ ///// /  /
      {! /!.ハ   、'    ``- .. /_/ /// ./ /  /
     ,.イl l! |/l>、  ` ー    _/イ / // / ,ィ'  /
      / |! /   \      _/ / // // /  <私がMillenniumシリーズ公式アイドル
      !   !  、  ` r‐一 ' フイ' /!〃/  ! /      パッフィーちゃんです
.    | 〇 |   ヽ.  i  _/ /ィ´  \    i /
    j/  /     ヽ      /     ハ  {i
    /   {      ' _         } ヽ ヽ
   ,'〇  \       ` 、_     / 〇 ',
.   {   〇 \r'    __,.. -─ '"     !
   ',    ,.. '' ` ̄ ̄    〇        |!
.    \                〇     〉
      }ヽ、 O    〇            ,ハ
   __/ヽ〇\         ! 〇    〇   ハ
-一' 〇  ヽ. -ヽ、.__,.. -' !           ゝ
42Socket774:2006/11/22(水) 19:50:56 ID:Q2P1MiBa
ちょwwwwwwそれクリエイ子wwwwwwww
43Socket774:2006/11/22(水) 20:38:35 ID:Ov6+NjK6
      /    〃 ,    ,:r=-、  i;:トミ-`  ヽ,
.     l       /    i:::::::ヾヽ´ミミヽ     ゙i
  、 、_,ィ゙      i′    |-''" ̄ノ  `i      ゙i
  `ー7'   ノ       ii   i゙     |     .::|
  /   '/         |l:  |i:. i:..:::|:.     ::;l
 ./ /   ,/   .:      jリ   ヽ、::|:::::::i;::. ::..、::::;i゙
 !./   i゙ f゙ /.:      /_,,、-ーゝい:::::`ー彡::::|
 |i   i l | .レ'::      ,ィ'゙   -=≡ニ=-ゝ、;;;_;;ズ、:::.ヽ
 ゙ヾ  ゙l ',ヽ|::::   f ,'/,i          ハ ''ソ::::i:ハ;::::\
   \   ゙い; i l、il /          )ノ,/;::;:;i  i:::::::.ヽ,
    `i;、   ゙トーミ、 't -::       ,、_ノ:;::;::;'  ,::::::i::::ト,l
   `ー彡'  ,l ゙i  _,,......,,_      ,〃::;::;:::,:' ,' ,i::::;':::;':jl
   〃   イリ:::::゙i,   ー‐    _,:rク::;::;::;::'  ,' /:::;:'::;':;イ'
  ,〃   il ,ツ:::::::::゙i,     ,、-'"  |:;:;:;::'   イ::i;:i:::i:(
  f'/  |l| /:/:::::::i::`i‐─''"     ,' l:;::' ,   /|:';::::ヾ、:::`.ー.-
  | :  ヽ/::::/::::://::::|        ,' ソ ,' /.:::i;::'::;::::::`:':':':':
  ゙l   l゙ ff゙ _L、-‐''i゙        /;,  ィ゙   ミ_ ゝ;:;:;:::::::::::
 _,,ゝ=-‐''''""     l      '  l|il ,/l`ー-、,,_三≡ミヾ:::::


44Socket774:2006/11/22(水) 21:54:49 ID:SxS4ZRsC
ちょwwwwwwそれ月影先生wwwwwwww
45Socket774:2006/11/22(水) 22:24:51 ID:+UAU+uhL
         ||
      ― ||―
    /       \
  /    肉    \
  |  ____  ___ 、 |
 | ヽ● ノ| |ヽ● ノ  |
 |     / ヽ      | いいかげんにして下さい
 |     (∩∩)     |
 |    /⌒\     |
  \    ○     /
   | \ \ _ / /|
__/|   ̄     ̄  |\__
46Socket774:2006/11/22(水) 23:07:28 ID:CMzNEhbm
G400⇒Parhelia⇒X800Pro⇒X1950Proって乗り換えてきたが、
2D画質はG400、2Dの表示の速さはParheliaが最速だったと思う。
47Socket774:2006/11/22(水) 23:31:07 ID:4no+83E6
G400のドライバってダウンロードできないのかな?
440BXマシンを復活させてWin2000の再インスコやってるけど、G400のドライバが見つからん。
48Socket774:2006/11/22(水) 23:39:22 ID:4no+83E6
ごめん
g450落としたら行けた。共通なのね
49Socket774:2006/11/23(木) 09:15:02 ID:R4uGiVva
2D性能にも当然メモリーの容量って関係するんだよなぁ?
そうすると、128しか載ってないパよりも512とか載ってるラやジのほうが性能上じゃねぇ?
50Socket774:2006/11/23(木) 09:26:47 ID:iPje+MbG
何をもって2Dと言っているのやら。
51Socket774:2006/11/23(木) 09:29:45 ID:qQQPVOdG
2Dだと16MBで必要十分だから、今じゃ基本的に関係ない。
52Socket774:2006/11/23(木) 09:45:25 ID:jJ6n4hRX
いや8MBで十分
53Socket774:2006/11/23(木) 09:55:55 ID:8aN3pcoX
パッフィーちゃんかわいいよパッフィーちゃん
54Socket774:2006/11/23(木) 10:04:34 ID:b4tCvs6i
むかし、SDRメモリのボード使ってたんだけど、
DDRものに変えたとき、web閲覧時に、ホイールスクロールが超速ぇ〜!
って感動した記憶がある。

まぁ、コア自体違ったから、一概には言えないけど、
2Dにも何らかの効果はあるんじゃない。
55Socket774:2006/11/23(木) 10:18:04 ID:iPje+MbG
3Dもひっくるめて2Dと言ってる奴が多い予感。
56Socket774:2006/11/23(木) 10:30:33 ID:in7skH/u
2001年のMatroxスレ見てきたけど
G400とかG450とか言ってることあまり変わってなくて
凄いスレだとおもたw

もうnとかaでは RIVA TNTとかRAGE FURY MAXXなんていってないだろw
57Socket774:2006/11/23(木) 10:33:38 ID:iPje+MbG
ゲフォ厨vsラデ厨スレではRageFuryMAXXはいまだによく名前が出てくるけどな…
58Socket774:2006/11/23(木) 10:43:52 ID:jqsOjmqD
G400DH32Mを現役メインマシンに積んでますが何か?
59Socket774:2006/11/23(木) 11:02:15 ID:W72C7uRZ
ちょっと前にどっかでMatroxがWindowsVista対応のカードを出すとかいう記事があったような気がするんだが
60Socket774:2006/11/23(木) 11:17:17 ID:zulxfnDG
>>59
ねーよwwwwww
61Socket774:2006/11/23(木) 11:42:02 ID:W72C7uRZ
思い出した。北森のとこだ。Vista対応じゃなかったな。思いっきり噂レベルだし
ttp://northwood.blog60.fc2.com/blog-category-9.html
ttp://www.xbitlabs.com/news/video/display/20061012151553.html
62Socket774:2006/11/24(金) 01:47:18 ID:7dp/6BCP
ドライバの.infの中身を見てたら"Matrox Millennium P650 PCIe x1"とかゆうのがあった。

12月に発表予定の驚きの新作ってこれのような気がしてきたぞ
63Socket774:2006/11/24(金) 04:16:16 ID:qWSve9DQ
>>54
自分は逆。
SDR 128ビット幅のG400SH
から
DDR 64ビット幅のG550
に変えて、遅くなってしまった。

マザーボードとの相性で、G400SHが安定して動かなかったから、仕方なかったんだが・・・。
64Socket774:2006/11/24(金) 04:37:54 ID:Go3G7wEx
       、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
     /⌒`         三ミヽー-ヘ,_
   __,{ ;;,,             ミミ   i ´Z,
   ゝ   ''〃//,,,      ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;) >>63
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ    逆に考えるんだ
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:}
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ    『 G400に合わせてママンを買い替えちゃってもいいや 』 と
    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /´
    ,/´{  ミ l    /゙,:-…-〜、 ) |      考え直すんだ
  ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_  
      \   \ ヽ 丶.     ノ!|ヽ`ヽ、
         \   \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__  
            \  `'ー-、  // /:.:.}       `'ー、_
65Socket774:2006/11/24(金) 12:30:33 ID:zVtm26Gq
>>63
それはマザーボードに原因がある
6663:2006/11/24(金) 16:50:28 ID:qWSve9DQ
>>65
それは、わかっているんだけど、マザーボードは変えられないのよ。
G550でも完璧ではなくて、BIOSのPOSTが終わるまで2分くらい待たないといけない。

それでもMatrox使いたいわけで。
67Socket774:2006/11/24(金) 17:43:19 ID:UDF/6so7
逆に考えるんだ、もう一台Matroxで組んでしまえばいいと
68Socket774:2006/11/24(金) 20:35:57 ID:03mhnl4Z
>>63
どれ位遅くなった?
俺もG400SHからG550へ移行したが、早さは変わらないと思うぞ
69Socket774:2006/11/24(金) 22:03:29 ID:7dp/6BCP
俺の経験だと、AGPをPCIモードで動かしてる馬鹿だと
G450/550はG400より劇的に遅くなる。

要するに440BXから815移行直後のかつての俺のことだが
同じような馬鹿はちょくちょくいるっぽいw
7063:2006/11/24(金) 23:13:21 ID:qWSve9DQ
>>68
微妙に。

実用上はまったく問題ないです。
71Socket774:2006/11/24(金) 23:53:49 ID:BeTQB0Sm
G800マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
72Socket774:2006/11/24(金) 23:58:22 ID:wnKYI6QZ
>>53
パフパフパッフィーうっふーん
73Socket774:2006/11/25(土) 00:03:51 ID:7dp/6BCP
買うつもりも無くヤフオクでParheliaを眺めてたんだが

何この美的センスゼロのダサいロゴシール
ttp://img199.auctions.yahoo.co.jp/users/0/9/1/8/hiroabc2001-img600x450-1163915108img_0026.jpg

Parhelia APVeはモノによってはデフォルトでこんなもん貼られてるのか?
MatroxのVGAはパッケージングのシンプルさが地味に好きだったのに
こんなダサいシールが貼られてるものがあるかと思うと正直ショックだ。

今まで見た画像のAPVeや手元のP650PCIeでは何も貼られてないのばかりなんだが。
74Socket774:2006/11/25(土) 01:08:10 ID:T+VrHnU7
これはひどい
75ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2006/11/25(土) 03:50:27 ID:uX00ZXpQ
         〇\    \        \
 \       \ \    \    \   \
     \     \ \    \    \       \
      \     \ \          ∠⌒∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 \    ____    \ \_____(´∀` ||)< Parhelia2発売日決定まで死守せよー!
   \ /  /_\/ ̄\ノ_/ ̄ / \\ゝ) ) \_____
 ((( / _//   ̄ ̄ ̄ ̄ / _/ ◎ \\/    \
   | ̄_|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄_| ◎    \\     \ \
   |__||______ |__|      ◎ \\ )))     \
\  |__| \         |__| ◎       \|   \
  \\_ \  \       \_ \       ◎\ ))) \
  (((  \ ̄\  \       \  ̄\ ◎
76名雪さん@1字違いで名無さん:2006/11/25(土) 05:51:16 ID:f84WqCkn
>73 Σ( ̄□ ̄;)
77Socket774:2006/11/25(土) 08:16:20 ID:18oP11Ql
>>73
………。
78Socket774:2006/11/25(土) 09:25:07 ID:BXoRKBaC
手元にあるパフェは白いシールなんだが。
79Socket774:2006/11/25(土) 10:39:14 ID:rHMdV/mB
センス的にはゴリライモのシャツと同レベルだな・・・
80Socket774:2006/11/25(土) 13:49:58 ID:FC4RVu9a
漏れのはシール貼ってないぞ?
81Socket774:2006/11/25(土) 14:50:07 ID:rjHxP+7R
ミ::':":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
,>:::::::::::::::::::n:::::::::::::::::::n;::::::::;;:::::::::::::::::::::::::::::::ミ、
,/:::::::::::::::::::/ヾ/|::::::::ハ::| _l;A-H:::;:::::::::::::::::::::::::::|
i:::::::::::::::::(|:|;;/ヽ|:::::;' 〉i´!:;;;、゙、_l;!|::::::::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::| i´,.ミi ゙、::|  `〃-、゙ヾ`ヾ:「l::::::::::::::::::ゝ_,
ゝ:|(:、::::::ミ  |。|  ヾ、   | 。|  | ゙ソ::::::::::::::ヾ=-'
  !  }:::::|`-`-' ,  `    `''- ´ _ノ:::::;::::::/:;ノ
   ノ',ハ    く         //,ヾ、::l" _,.
  "´,ノ〃゙、   、_____,.. -' ,='"i"_ / _,.三~、
  ,/    \   ....._  ,.-''" | , //   `ヽ.
 ヾ、    l `ヽ    _,\  /,イ/       ゙、
  i´\  ,、 | `>tr'''´ _ノヽ .'/|/        |
  |  `i、( ゙i |./ ,!    _,// |  _,.-'" ,   /.|
  ゙、  `、`ミ'/ // ヽ一''7'/  ,.!-'" ,..-'´  / |
   ヽ、 ゙、 「i ,//    |  /     ,/  /  /
   i´rヽ、,〉 | |' /     |  ゙、 ,.   / /   /
   ゙、ヽ. 〉 ヽli l     |  |´  /,/  / ∧
82Socket774:2006/11/25(土) 15:03:02 ID:CSQ6YTkh
うちは医療関係で導入してる
Matroxはいいね 色彩が鮮明で
83Socket774:2006/11/25(土) 16:17:18 ID:+Gn4hmgv
>>82
ぜひMEDさんで・・・
84Socket774:2006/11/26(日) 09:19:43 ID:c+nu6jfm
 予想を超えた売れ行きで完売です。ショップとしては早く再入荷の予定が知りたいですね。
4コアを使い切る状況はあまり無いのですが、手に入れられる唯一の4コアということで人気がありますよ。
IntelのExtreme系CPUはPentium時代はほとんど売れませんでしたが、Core 2になってからはかなり売れるようになったので、
状況は本当に変わりましたね。
85Socket774:2006/11/26(日) 09:25:06 ID:NaRwiDel
G450で1680x1050をMatrox Technical Support Tweak Utility使って
表示させようとしてるがうまくいかないというか1680x1050が追加されないorz
86Socket774:2006/11/26(日) 09:52:52 ID:NaRwiDel
>>85
自己解決。単純なミスだった・・・
やっぱり寝不足の頭で作業したらあかんわw
87Socket774:2006/11/26(日) 10:31:44 ID:T4H8NgR2
>>85
それ使うとDVIで写んの?>1680x1050
88Socket774:2006/11/26(日) 11:02:46 ID:050KQlVe
G450だからアナログなんじゃない?
89Socket774:2006/11/26(日) 12:02:06 ID:T4H8NgR2
アナログだったら普通にうつるよね
90Socket774:2006/11/26(日) 13:27:14 ID:79AFIvRk
                   r、ノVV^ー八
                 、^':::::::::::::::::::::::^vィ       、ヽ l / ,
                 l..:.::::::::::::::::::::::::::::イ      =     =
                    |.:::::::::::::::::::::::::::::: |     ニ= マ そ -=
                  |:r¬‐--─勹:::::|     ニ= ト れ =ニ
                 |:} __ 、._ `}f'〉n_   =- な. で -=
  、、 l | /, ,         ,ヘ}´`'`` `´` |ノ:::|.|  ヽ ニ .ら. も ニ
 .ヽ     ´´,      ,ゝ|、   、,    l|ヽ:ヽヽ  } ´r :   ヽ`
.ヽ し き マ ニ.    /|{/ :ヽ -=- ./| |.|:::::| |  |  ´/小ヽ`
=  て っ ト  =ニ /:.:.::ヽ、  \二/ :| |.|:::::| |  /
ニ  く. と な  -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.:::::| | /|
=  れ.何 ら  -=   ヽ、:::::::::\、__/::.zA.:| |' :|
ニ  る と   =ニ   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'t.:Y′ト、
/,  : か   ヽ、    | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::_i_::|  '゙, .\
 /     ヽ、     | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|:★:|.ト、    \
  / / 小 \    r¬|ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \
91Socket774:2006/11/26(日) 13:59:38 ID:yWYqxOlW
G550の型番でEXの有無って何が違うの?
近所の店だと付いてるのが付いてないのより1.5倍ぐらい高いんだが。
92Socket774:2006/11/26(日) 14:10:53 ID:T4H8NgR2
まぁアリナミンみたいなもんだ
93Socket774:2006/11/26(日) 14:23:19 ID:DhXJtomM
>>91
確か、TVへ接続する為のケーブルの有無だったような・・・
間違ってたらごめん。
94Socket774:2006/11/26(日) 15:35:37 ID:VUvpnose
RDT261WHでデジタルフル表示の仲間外れ独り・・・orz
ReducedBlanking対応じゃないか期待したんだけどなぁ

ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/rdt261wh/index.htm
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/rdt261wh/wide_win.htm
95Socket774:2006/11/26(日) 18:56:55 ID:tQZ7JpYN
うちの8xだとRDT261WHでDVI-D1920x1200表示okなんだが・・・
4xと間違ったんじゃね?
96Socket774:2006/11/26(日) 19:00:10 ID:oXzCenDp
>>95
アホか。
単にこんな古くて売れてないマイナー製品、
動作検証するコストが無駄なだけだろ
97Socket774:2006/11/27(月) 00:48:58 ID:GlMCjelP
EXの方は後から発売されたケーブルやDVDPlayerを別売りにした廉価版。
98Socket774:2006/11/27(月) 00:50:03 ID:GlMCjelP
Parhelia-8Xってそもそも売ってるのって並行輸入品ばかりじゃね?
99Socket774:2006/11/27(月) 03:31:28 ID:r5NG1ihc
P8xってまだ高速電脳で売ってるかなあ
100Socket774:2006/11/27(月) 16:37:15 ID:YC5M24lS
>>62
「P650 "PCI express x1"」でぐぐれ
101Socket774:2006/11/28(火) 20:28:51 ID:KARy7pEn
          / /\                                 \ \
        / /  /                                   \ \
       / /  /                                      \ \
     / /  /  / ̄\                    / ̄\          \ \
     / /\/    |     |\                  |    |\         /  /\
    / / /       \_/\|  __________    \_/\|        /  / /
    / / /        \\/  /_  ____  _/\    \\/        /  / /
   / / /           ̄   \/ /\____/ /\\/      ̄         /  / /
   / / /                / / /   / / / ̄                /  / /
  / / /                / / /   / / /                  /  / /
  /__/__/                / / /   / / /                 /_/__/
  \ \\              / //__/ /___/                 / //
   \ \\           / _ ̄ ̄____  /\              /  //
     \ \\         /__/ / ̄ ̄   /__/  /            /  //
      \ \|         \\/       \\/             \//  
102Socket774:2006/11/28(火) 22:29:53 ID:1+cz/ucD
         ,..-──- 、
        /. : : : : : : : : : \
       /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
      ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
   r、r.r {:: : : : :i '⌒'  '⌒'i: : : : :}
  r |_,|_,|_,|{: : : : |  ェェ ェェ|: : : : :}
  |_,|_,|_,|/.{ : : : :|    ,.、 |:: : : :;!    なるほどなるほど・・・
  |_,|_,|_人そ(^i :i   r‐-ニ-| : : :ノ
  | )   ヽノ |イ!  ヽ二゙ イゞ
  |  `".`´  ノ\ ` ー一'丿 \
  人  入_ノ   \___/   /`丶´
/  \_/ \   /~ト、   /    l \
      /    \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
     /i    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:i
    /|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ
    / |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
103Socket774:2006/11/28(火) 23:11:06 ID:ZXJrYJTh
>101 KARy7pEn

いろんなところにマルチ乙。
104Socket774:2006/11/30(木) 06:41:34 ID:fUakM7tM
105Socket774:2006/11/30(木) 21:03:53 ID:TGVQgOzh
もうQCPASSのG550って無いよな?
やっぱり買っときゃよかったよ
後悔するぜ
106VISTA:2006/11/30(木) 21:26:06 ID:Vr5jq9kD
                ,.'::    ,、- ''"´   `゙゙゙''‐ 、 ゙' ,  ,,、、、
               ,.':::  .,. "           ゙'.、r'"   ゙'、
             ,.':::: , " ,  ., , ,, 、,  , 、 、 ,r"       ',
            _,i、  ,.'  .i  ,','l !l .!l l. ! ',, l .l、/     ........ !
           ゙,~   ,.ri.  .{ .!.!,i,',l ,',!,! l', l',l,,,!/    .::::::::::::::!
            ゙、:::::,.' .::!   l゙、'l"l,' !,'!'!'.レ !' .'''.,'   .:::::::::::::::::l
.            ,>' .:r"l  ',.l,、‐''''i-     ''i;'   .:::::::::::::::::::,'
           〈-、::::゙'‐!. ,. '、ゝ;;;:j      /.   .::::::::::::::::::::,'
.            ゙、 ゙''‐-l  ', .ヽ`.´    ' ,.'   .::::::::::::::::::::/  ここは糞スレ!
             `,i‐、..}i  '.;:. ゙ヽ   ヾソ'   .:::::::::::::::::::,.'      ちぃ、覚えた!
.             / ;. ゙,゙,   ';:  ノ,,、-''"   .::::::::::::::::::,r'
            / ,.'-‐゙'',-,、,i'"゙! "     .::::::::::::::::,r'"',
            / i'r"゙'´` `'''>'      ゙,::::::::::;r':!   ',
.           / .,、'´ ::、 .:,r'"        ゙、:::::'::::::',.   ',
           / .,.!  ..  :゙'::,'   、.l.      ゙、:::::::::: ゙、.  ',
         / /,', ...::.:::::::,'    ゙'i.       ゙、:,',:::::. ゙、 '゙、
.        / , ', ' .i、:::::::::,r'     ',        ゙、':::::::::. ゙、 ヽ
        / ,.'.,.'  ,゙、:::::::i   ゙、.   '、    ..:::::::l::::::::::::::. ヽ ヽ
       / ././  ,.'  '、;:::!   ',    ゙、::::::::::::::::::::::!:::::::::::  ,''-、..,,゙、、,,,.__
      / / / ./  .::::::`゙'、.   '、  .:::::゙.、::::::::::::::::!::::::::  .,.',,     ,,-,-‐'
107Socket774:2006/11/30(木) 23:05:41 ID:/u8LWeE2
>>106
ちぃ 懐かしいなw
108Socket774:2006/11/30(木) 23:47:26 ID:d9/8dzi5
すもものフィギュアで出来が良いのがあったんだよなあ、買っておけばよかった
109みにきす:2006/12/01(金) 00:06:06 ID:JWmw1N//
これなんかよくね?
質感にうるさいマトの民でもきっと満足だぉ
http://011.gamushara.net/figure/data/saber_maid.jpg
110Socket774:2006/12/01(金) 00:07:28 ID:2Ga2951k
型月には全く興味なし。
111Socket774:2006/12/01(金) 00:09:28 ID:+SYYLbiB
画像は頂いたがな。
112Socket774:2006/12/01(金) 01:00:01 ID:UAJQImkL
>>109
これはいい
113Socket774:2006/12/01(金) 03:42:54 ID:G7LpIS5L
>>109
この脚がジオングについている画像を見た気がする…
114名雪さん@1字違いで名無さん:2006/12/01(金) 05:48:25 ID:xFSEj9vQ
>109 出来は良いと思いますけどいらないです。
115Socket774:2006/12/01(金) 09:39:31 ID:o+Tgmfpg
:.:.:.:.:.:.:.lヽ:,}`ヽ、:.:i,ヾ\:.:.:.l ト`丶:ヽ:.:.:l'、:丶
:.:.:.:.:.:.i:l V,==≧、、 、\l _∠^N:.ト:.l \!
:.:.:.:.::::}' / ,r''"でi)ヾ''='  ケr。ヽ !:.:l ゙i!
:::,':::::::l   {,     ノ   ヽ二ノ i,jリ
:::、:::::::l   ` ‐ '' "      丶、 V
rュ:::::::l              / ',
f-う、::::',              '^ ' 、 ', うおっ、まぶしっ!
 「(ヽ:トi        , ――---r' l
', ヽ ヽゝ      /_,,.. -―、‐f  ,'
::\`" 〉     (~´: : : , -┴' /
、::::::ゝ‐' ',      `'‐ '"´ ,,..::'  /
>ぅ-y'  '、            ,'
,r‐ァ'   丶、、          !
  {,      `` −- 、、_,ノ
  丶          人
116Socket774:2006/12/01(金) 10:35:51 ID:2G1TfOzJ
>>113
いやあれにはレッグガーターは着いていなかった

>>109
しかし扇情的だな、生まれて初めてフィギュアで抜いてしまいそうだ
117Socket774:2006/12/01(金) 22:25:53 ID:02akqvm4
おれは、三十路の実在の女性でも抜けます。
SEXでも逝けます。

このスレ的には異常ですか?
118Socket774:2006/12/01(金) 22:54:35 ID:N1QYGZui
>>117
女が自分で三十路といったらホントは鯖読みで四十路だろう
常識的に考えて…
119みにきす:2006/12/01(金) 23:59:00 ID:JWmw1N//
お、やっぱ質感にうるさいマトの民でもあれは好評だぉ

こっちはいまいちだぁ
http://011.gamushara.net/figure/data/saber2.jpg
120Socket774:2006/12/02(土) 00:16:13 ID:TVn/mBer
イクナイ
121Socket774:2006/12/02(土) 00:21:40 ID:8em9g19G
MGA G200以外FF VII PCバージンD3Dで動作できるビデオカードは???

教えて!!!!!!!
122Socket774:2006/12/02(土) 00:57:01 ID:dbiAJUpW
日本語で頼む。
123Socket774:2006/12/02(土) 09:43:48 ID:unwIXlQU
このセイバーは質感がいいね

http://sneg4vip.com/ameloda/1165/20197.jpg
124Socket774:2006/12/02(土) 11:55:23 ID:MjjQiryy
釣り扱いされるほど変な質問だったのですね・・・・ orz 
スレ汚しすみませんでした。
125Socket774:2006/12/02(土) 16:43:49 ID:EdJg8XG8
それが121の文章のことなら、121を他人に分かりやすいように丁寧に書き直せばいいだけだと思うよ
126Socket774:2006/12/02(土) 16:51:42 ID:MKZy65Dk
ゲーム出来ますかって質問を、ageでしてくるから鶏冠来るんだが。
このスレの定期嵐のテンプレそのまま。
まぁ121は、んびであスレに行ってください。的でゲームは出来ません。
127Socket774:2006/12/02(土) 16:57:10 ID:+XY5w/Wz
>>124がもし>>121なら、初めて書き込むスレでは
常識的に礼儀正しく聞く習慣を付けろよ。

質問の意図は普通でも、文章がネタっぽいと
それだけで答える気を無くす人の方が多いんだから。

2chも板やスレによって雰囲気は全然違うんだから
知らない所に書き込む時は他所のノリを持ち込むな。
128Socket774:2006/12/02(土) 17:27:33 ID:m4jeB4HX
AGPなDual DVIファンレスにするため、P650導入しました

Feather2006(MTVX2004HF)に相性の良いドライバを探していますが、オススメなドライバありますか?

・D3D 必要無いので不問
・安定性 ○
・ハードウェアオーバーレイ ◎
・D2D ◎

以上のようなドライバあったら教えてください
とりあえず、1週間前に出たドライバ入れてみたけれどイマイチで・・・

今まで試したFeatherとの組み合わせ

Radeon 7200LE ◎
DeltaChrome S8XE △
Geforce 6200A ○
P650 ?

VGA変えると、いつも苦労する
129Socket774:2006/12/02(土) 17:44:43 ID:TVn/mBer
WHQLを入れときゃおk
そもそもIRQを占有するカードで安定性云々って(ry
130Socket774:2006/12/02(土) 18:03:39 ID:fa1km2VX
>>113
いや、あれは確かボークスのドルフィードリームっつー1/3サイズドールの
脚だったはず。
HDD 内を探せば出てくるかもしれんw
ちなみに何処かでビグザムの脚がそれになってるのを見た気が。


まさに美脚です。本当にありがとうございました。
131Socket774:2006/12/02(土) 18:35:22 ID:+XY5w/Wz
>>128
ParheliaとFeather2005だが1.04whqlを使っている。

シングルディスプレイで使ってた時は全く問題なかったが
一週間ほど前からDVDMAXを使い始めたせいか
今日、Featherで録画+視聴中に全画面化しようとしたら
録画終了してFeatherが自動で終了するまで
プライマリ画面が操作を受け付けなくなった。

なんせ今日出たばかりなんでまだ全然検証してないが参考までに。
まぁDVDMAX使わないなら1.04whqlで全然問題ないと思う


>>130
意図的な荒らしに見えて仕方が無いが
くだらねぇ板違いネタをいつまでも引っ張るな
132Socket774:2006/12/02(土) 19:18:59 ID:unwIXlQU
じゃあネタでも振ってやるか

Matroxのネットワーク製品使ってる人いる?
うちはNS-FNIC/4使ってるが。
133Socket774:2006/12/02(土) 20:47:18 ID:2n0Jd+3w
PCI-PCIブリッジの先にi82559が4個ぶらさがっている、鯖用のアレか。
134Socket774:2006/12/02(土) 20:50:32 ID:+XY5w/Wz
Matroxって、なんかPCItoPCIブリッジチップが好きだよな。
135Socket774:2006/12/02(土) 21:17:52 ID:2n0Jd+3w
PCI-PCIブリッジの先にG200が4個ぶらさがっている、G200MMSとか?
136Socket774:2006/12/02(土) 22:22:16 ID:4ExJfyfE
ぶら下がり健康自爆スイッチングハブ か
137128:2006/12/02(土) 23:37:33 ID:m4jeB4HX
・・・DirectX9.0c対応でないと、Feather2006モードが使えないんだった
墓穴を掘ったかな???
138Socket774:2006/12/03(日) 03:21:18 ID:KDyaOBgd
139ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2006/12/03(日) 04:40:32 ID:RM5q7isr
/ ,ィ         .:/   /::::∨:ヽ  |:.:         \:.  |
 //      .:  .:.:|  :/´`ヽ/゙|:.  |:.:.           l:. |
/ /      .:.:l .:.:./| .:/     !:.  ∧:.:    |:      |:./}
  {  .:.   .:.:.:.| .:.:/ .| .:/     |: /  l:.:   l:.   ヽ   l/ }\
  |  .:.:   .:.:.:.:| .:/\!./     /:../  !:.:.  /:.:    |:.  !/ト、 、
  | .:.|:.    :.::.:!⊥=、 \    /:.:/   l:.:.:. ハ:.:.:    |:.  |/l ',  〉
  | .:.|:.  .:.:.:.:.ィl:|  `ヾ、  _/_,/‐ 一十、/ |:.:   :.: |:.:.  |イ ∨   我々はもう一度考え直すべきです。
  | .:.|:.:  \:.:.:.| リ (::)    //イ´ ̄ 7 ∧ヾ:.  :.:. ト:.:  | !  |   皆さんにもわかっているはずだ。
  | .:ハ:.:.  :.ヽ:ヾミ、_,,   ´   (::)// 〉} .:.:.:  .:|:|:.:. l |  |   世の中は移り変わってゆく…
  ',:.:.:| ',:.:  .:.:.:.:\\   ,    ミ、 _,,  ´ノ .:.:.:.:  .:/:|:.:. l | /   しかし、変わらないものが一つだけあるのだ。
  \{ ヽ:.  :.:.:∧ ̄  __         /.:.:.:.:.:.:  :∧:|:.:.:./:.!´
      ハ:.:.:.:.:.:.:ハ   ヽ  ̄` ァ   /-ー:.´:.:.:. .:.// |:.:/:.:ハ
      / ∧:.:.:|:.:.:|\  ゝ-- '      イ:.:.:.:.:.: .:.:∧  ,j/ \:.ヽ
.     l  ヽ \l:.:.:|  > 、  __,.  <´ /:.:.:.:.:.:.:.:/ ヽ __ --ミ }
      ',   \ !:.:.| /   丁 |   | /:.:.:.:.:.:.:.:/  /    ',:|
      〉   ヾ:.:.|′   |   !   !/:.:.:.:.:.:.:.:/  /      l|
140Socket774:2006/12/03(日) 08:54:40 ID:nS4830Bj
             ∧..∧
           . (´・ω・`)
           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
141Socket774:2006/12/03(日) 10:58:31 ID:ZDMGL01/
ひょんなことからParhelia ph-a128rというのを手に入れたんだが
アイドルとシバキ時での消費電力計った人いる?

笊80シリーズでなんとか静穏にしたいものだが…

142Socket774:2006/12/03(日) 11:21:06 ID:zr6IQeiH
そういうのが気になるのであれば、Parheliaを売り払って
GeForce6200Aでも買うほうが良いかと。

いまやParheliaなんてファンは専用機を準備してでも使うけど
客観的に見れば熱くて遅い旧世代の遺物だし。
143Socket774:2006/12/03(日) 12:06:46 ID:xwo9fppU
>いまやParheliaなんてファンは専用機を準備してでも使うけど

日本語でおk
144Socket774:2006/12/03(日) 12:22:31 ID:7oJ/bg/5
いまや時代遅れの映像出力板なんて愛好者は専用(計算)機を準備してでも使うけど……
145Socket774:2006/12/03(日) 12:45:32 ID:5pHUu3YE
Parhelia搭載のママンって何時出るんだろう?
146Socket774:2006/12/03(日) 12:47:40 ID:wvvONIZT
一万と二千年後
147Socket774:2006/12/03(日) 14:01:31 ID:RF6helSZ
愛してる
148Socket774:2006/12/03(日) 14:19:17 ID:cesXz4KQ
パフェってダイのシュリンクしないのかな。
つーかしてくれ。クーラー選びが大変だ。特に穴の位置。
149Socket774:2006/12/03(日) 15:03:35 ID:ZDMGL01/
>>142
む…やっぱりそうなのかなあ
でも、今までG550使っていたから、ぱふぇは憧れだったんだよ

>>148
汚い穴だなあ
150Socket774:2006/12/03(日) 17:04:05 ID:DTltXTHK
>>142
絶対性能、コストパフォーマンスの何れも低く、実質AGP一択のparheliaを使いたければメインマシンと別に専用機がってコト?
151Socket774:2006/12/03(日) 17:28:14 ID:FjZoNkex
「アナログレコードに録音されている音楽を聞きたいからレコードプレイヤーを用意する」
「パフィリアで出力される映像が見たいから使えるマシンを用意する」

ようするにこういう事か。
152Socket774:2006/12/03(日) 17:51:19 ID:XrT/bUSn
変態ママンで、その2つがかなうゥゥゥ!
153Socket774:2006/12/03(日) 18:49:34 ID:hWyGsJWL
         _.,., --''." ̄゛゛゛- 、
       , -'´           ゙ー- 、
   ,,//// /,//        ゙ヽ
  ,イ ///// /ソソ// ィ/ ゙|,,,,..,、  ノ゙、
 イノ从/,/ / イ//リ// //゛゛゛'ヾ.,lii トヽy'从゙、
 !ハ从! l! i! i! il i li il! / リ     l l 从ヾil lk i
  iハi l! il! lilハl>k从 イ, _,,..ィチ 从i li il! ll!リ
     ゙ミ il!从(( ::: )ハl <( ::: ) Yイ l / i! il リ   G800が出ないなんて・・・
    ,,,彡爪ハ ミ -'" _____  `"-イノ /リ////リ
  ////从从ミ  [  ̄カ  彡ノノ/イ///
./////////ハ从ヽ、`ー-'_,,彡彳/リ///リ
: ' //イ iハリ´リ   ___゛77' "/////ソリ
  lリ lソリ   _∠派、  / ///ィ"/从
 ハノ リ   ,/  ヽトミ、__lミイ // /ソ< ̄ト,  ┏  __上_  / 、、
      /_____ l,ゝ<゛<イノハノ リ  ゛i l l.   ┃口 | 七 ' 7二  ヽヽ/   | | |     .|\
     /,.==、>" ゝ /" /-- 、   ノ/ l     ノヽ||/ / 、_   ./   。 。 。  ┃ |/
     k"ァ-y".:  /l /ァ==ミヽ / /  l       ̄ ̄                 ┛
     lイ 〔ミ::" ,,ノ |(/⌒ヾ、ミV" ト-"
     |  ヾミ彡"//    ! /  !
     i   Y゛"-.y"   /i/ i_/
     !   ト-t-y"   /彡"ノ/
      l   .| l./   / ヽヾ、
      |   l l/   イ ゙', ',  ',,、
     !   ! レ'   / i ', ', ',',
     l  l"/   /、  ! ', ', .',',
     l  iノ   イ ゙i   ! ', ',  ',',
154Socket774:2006/12/03(日) 19:27:54 ID:iexr+Ctp
漏れは的を使うこと自体が目的になってるからなあw
155Socket774:2006/12/03(日) 20:23:47 ID:p+Tm5ihx
>>151
それはいいかも
CGお絵かきする時だけParhelia機を使うか
ttp://moepc.ath.cx/index.php?cmd=read&page=%C0%DF%C4%EA%2FVGA%2FMatrox#content_1_1
156Socket774:2006/12/03(日) 23:16:28 ID:MCaE+H99
>>152
VIAだからイラネ
157128:2006/12/04(月) 04:04:05 ID:euFzwJ/z
P650はAGP FastWriteできない?
レジストリ弄ったりドライバのINFファイル書き換えたりしたけど無駄だった
158Socket774:2006/12/04(月) 07:36:22 ID:2w+8JIUs
少なくともnForce3とは突然フリーズする相性問題があって、
ドライバかBIOSかで有効にならないように対策された。
159Socket774:2006/12/04(月) 13:35:02 ID:u4/js4tv
三菱に電突したら、RDT261WHはデフォルトでReducedBlanking対応してるとのこと
にもかかわらず、パフェ256Mでデジタルワイド不可との表示

設定を間違えてただけか?誰か人柱になって
160Socket774:2006/12/04(月) 22:34:53 ID:UFVbDHgf
>95
161128:2006/12/04(月) 22:41:41 ID:euFzwJ/z
>>158
Matrox Forumの方で、偶然、同じマザー使ってる人がFastwrite成功してたからいけるかもと思ったが・・・
P650ではなくParheliaだけど
162Socket774:2006/12/04(月) 22:45:28 ID:OoOjMkYb
くだらねぇチラ裏日記でいちいちageんなよ
しかもご丁寧にコテでとは、心底うぜぇな
163Socket774:2006/12/04(月) 22:50:38 ID:ZTQ0DH6u
お前の発言もチラシの裏レベルだ
164Socket774:2006/12/04(月) 22:53:20 ID:tHNG73o6
>>157
P650は持っていないが、

パフェ128MB AGP4×(FR版)はレジストリを弄ると有効になった。
多少の速度アップはできたよ。僅かにクロックUPして使用していたが、
今は予備として保管中。

パフェ256MB AGP8×はレジストリを弄っても有効にできなかった。
現役として少しクロックUPして使用はしているが安定動作している。

うちだけの環境の影響かもしれないが、
AGP8×品はAGP FastWriteが有効にできないかもしれませんね。
他の人の情報がほしいですね。
165Socket774:2006/12/05(火) 11:13:32 ID:g47FUCNx
>>113
別スレ用のネタを探していたら出てきたので貼っておく
ttp://www.vipper.net/vip138731.jpg
166Socket774:2006/12/05(火) 11:14:14 ID:r+0P6dX4
Matroxの12月に発表されるビッグニュースの続報は?
167Socket774:2006/12/05(火) 13:13:04 ID:g/zwaXDu
今まで
「ミレニアム2」(PCI)
「ミレニアムG200」(AGP)
「ミレニアムG400MAX」(AGP)
「ミレニアムP650」(AGP)
という経歴なんですけど、次は何買えばいいんですかね。ビスタ出たらCore2にしようと思うんだけど、ビデオカード何すればいいのかなって。
168Socket774:2006/12/05(火) 13:33:34 ID:TjerIr0g
          / /\                                 \ \
        / /  /                                   \ \
       / /  /                                      \ \
     / /  /  / ̄\                    / ̄\          \ \
     / /\/    |     |\                  |    |\         /  /\
    / / /       \_/\|  __________    \_/\|        /  / /
    / / /        \\/  /_  ____  _/\    \\/        /  / /
   / / /           ̄   \/ /\____/ /\\/      ̄         /  / /
   / / /                / / /   / / / ̄                /  / /
  / / /                / / /   / / /                  /  / /
  /__/__/                / / /   / / /                 /_/__/
  \ \\              / //__/ /___/                 / //
   \ \\           / _ ̄ ̄____  /\              /  //
     \ \\         /__/ / ̄ ̄   /__/  /            /  //
      \ \|         \\/       \\/             \//  


169Socket774:2006/12/05(火) 16:15:29 ID:r+0P6dX4
ParheliaなりP650なりのPCI-Eを買えばよろし。
170ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2006/12/05(火) 18:47:16 ID:2Pe0wDOP
171ギガンテス:2006/12/05(火) 21:34:30 ID:NvNSViVb
Core2DuoにParheliaってさ、例えるなら

 ローゼンのドールズにエボニー・デビルが混じってる

みたいな感じじゃん?
172Socket774:2006/12/05(火) 22:11:43 ID:cDg1bmkg
第177特務大隊にデボラ・バイトが混じってる?

そりゃ大変だ。フランシス様が醸し出す上品な雰囲気が汚されてしまう。
173Socket774:2006/12/06(水) 02:04:54 ID:wPaTGscM
>>170
P650からグレードダウンの気がするんですが大丈夫なんですかね。
174ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2006/12/06(水) 02:51:57 ID:X5ft12VM
>>173
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2005/07/06/656823-000.html
 
予算が許すなら、これかな。
今月中にParhelia2の発表が無かったら買えば。
175Socket774:2006/12/06(水) 09:44:17 ID:j4XmgeCS
>>174
たかっ
でも今更Matrox以外考えられないし・・・う〜む?
176Socket774:2006/12/06(水) 11:24:32 ID:HzStPfoo
今更Matrox以外考えられないってさ、例えるなら

              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 働いたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  ニート(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
177Socket774:2006/12/06(水) 11:54:25 ID:GIGFGYki
>>176
いちどSpectra3200とかいう奴に浮気したこと有るんですよ。
そしたら余りにボケボケの文字に即買い換えたのね。
それからはずっとMatroxなんで・・・
178Socket774:2006/12/06(水) 12:32:41 ID:XgHo+3Nm
軍用がボケボケじゃ使えないという罠
179Socket774:2006/12/06(水) 19:10:46 ID:nH54E777
>>174
MatroxはDVI-D出力が弱いのがなぁ。

デジタルで使うならnVIDIAを使えってことなのかな。
180Socket774:2006/12/06(水) 19:15:08 ID:UmlAhbkw
今月、Parhelia後継品の発表が無ければ
見切りをつけてAGPで新マシンを組む。
181:2006/12/06(水) 19:30:45 ID:HzStPfoo
賛成の反対なのだ!
182Socket774:2006/12/06(水) 19:39:46 ID:pFJDV/JX
未だにアナログCRTなんで・・・・
183Socket774:2006/12/06(水) 20:56:19 ID:HzStPfoo
ちょっ、Matrox駄目じゃん!
アナログ2D最高画質が売りなのに、肝心のHDに対応できないなんて・・・

「HD DVD再生には著作権保護技術「AACS」に対応したソフトなどが必要。
同社は再生に必要な環境として、付属の「PowerDVD HD DVD Edition」に加え、
NVIDIAのGeForce 7600GT/7900GT以上かATIのX1800/X1900 256MB以上とCOPP対応ドライバ(ForceWare92.92以降、Catalyst6.7最新版)、
Pentium D/3.2GHz以上(推奨CoreDuo T2500/2.0GHz以上)、1Gバイト以上のメモリなどを挙げている。」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0612/06/news049.html
184Socket774:2006/12/06(水) 20:58:58 ID:UmlAhbkw
馬鹿かお前。
5年近く、新GPUを出してないメーカーに何を期待してるんだ。
185Socket774:2006/12/06(水) 22:57:07 ID:USvmOTrl
ここのやつらは、未だに的のS端子出力サイコーとか、
DVDMaxサイコーとか言ってる馬鹿だけだから。

食わず嫌いで他のチップを使わずに、他を軽蔑してる。

他は、HDに移行して、とっくに的のNTSCレベルなんて凌駕してるのにね。
DVDMax同等機能なんて、ずっと前から標準装備だしね。

と、P650を3枚使ってる俺が言うのも説得力ないけどな。

たまには浮気もしてみろよ〜。
186Socket774:2006/12/06(水) 23:13:37 ID:HzStPfoo
これ(X1950pro)か?!
これに亡命しろっていうのか?!
あー?!

http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/12/06/666357-000.html
187Socket774:2006/12/07(木) 00:22:15 ID:P4S90sqT
>>185
Multi-Display Zoomと同じZoom機能が他に付けばそれに浮気する。
TVとでデュアル(クローン)にした時に他のじゃ使えん。
188Socket774:2006/12/07(木) 01:08:17 ID:0n6FL2Ai
何それ、オマンコをズームで見る機能?
テレビで全体(顔)を表示しつつ、潮吹きも拡大できると。
いたれりつくせりだな。
189Socket774:2006/12/07(木) 02:52:36 ID:TcMB9ZP1
DVDMaxサイコー
190Socket774:2006/12/07(木) 09:19:00 ID:zDeP/2EL
>>185
文字がボケなければとりあえずいいんですよ。
Spectra3200使ったとき、ボケボケで驚いたもんで・・・・
191ナッパ:2006/12/07(木) 12:28:20 ID:zkJix8D2
最近のNやAは、以前ほどボケボケじゃないと聞くが・・・
8800GTXorX1950XTX使ってる人、どうかな↓
192Socket774:2006/12/07(木) 13:59:59 ID:sTvWIalB
7900GTXで悪いがやっぱりボケてるぜ。
古い液晶だから・・・って諦めてたけど、ふと転がってた的を刺したらあらびっくり
193Socket774:2006/12/07(木) 15:09:24 ID:XhTrkQ44
DVI...
194ナッパ:2006/12/07(木) 15:15:52 ID:zkJix8D2
そっとしといてやれよ
192の頭がボケてるってことは・・・
195Socket774:2006/12/07(木) 15:33:35 ID:NwTFC+lm
そんなことないと思うよ。
我家のラインアップは、Millennium Millennium2 G450 G550 P650 P750
9600Pro A7600GT PX7900GS そしてなぜか、バッファローのGX-G1300/P256(PCI)。
さて問題です。以上10枚の中で、最もボケが少ないカードはどれでしょうか。
答えは、ナなんと水牛。小さくないショック・・・
196Socket774:2006/12/07(木) 15:38:19 ID:NwTFC+lm
× GX-G1300 ○ GX-X1300 ゴメン。
197Socket774:2006/12/07(木) 15:40:05 ID:BhI/2f3t
Nの7000番台のアナログ出力が画質落ちたってのは有った筈。
ついでにDVI自体無い安物液晶ってまだあるお。
198Socket774:2006/12/07(木) 15:49:00 ID:WWSDpuP9
時代に取り残されたスレはここですか?
199Socket774:2006/12/07(木) 16:57:05 ID:NwTFC+lm
最近、小耳に挟むこと。
 ・リビジョンアップの度にXPが遅くなる。
 ・C2DでもXPはモッサリ。
 ・Vistaが快適に動くCPUはまだない。
 ・あちこちでNT4やWin2Kが見直されている。
 ・NT4ならMatroxの独壇場。
 ・一見トレンディ=実は最も時代遅れ。
とか。
200Socket774:2006/12/07(木) 17:11:00 ID:IyvzpEu0
いくらなんでもNT4はないだろ。エロゲ―すら動かん
201Socket774:2006/12/07(木) 17:22:18 ID:Y3aQnh1k
割れXPならw2kと評価は変わらないんじゃね?
どうせアクチ氏ねってネタだろ。
202Socket774:2006/12/07(木) 18:35:06 ID:NwTFC+lm
そうかなぁ。 P3・P4・Pm 等々で、NT4を試してみたら。
XPが、MS史上とんでもなく遅いことが直ぐに分かると思う。ましてや・・・。
195で述べた通り、手元に10台のPCがあるけど、メインマシンはNT4。
理由は、静かで速く安心だから。なぜかNTにたいして攻撃を受けたことがない。
Win2KやXPは、USBやその他ユーティリティー対応のToolと割り切っている。
でも、Vistaは発売初日に買う予定。いつもそうだから。
203Socket774:2006/12/07(木) 18:39:38 ID:MLZOKXpV
単に時代錯誤なだけのことを自慢できると勘違いしている
sageることも知らない無能な馬鹿オヤジのたわ言だな。
204Socket774:2006/12/07(木) 18:45:16 ID:Wnhukex2
このスレの大半の住人は買い換える必要性に迫られて無いだけだってw
205Socket774:2006/12/07(木) 19:00:02 ID:PARjLTDZ
>>200
NT4は安定している。
試してミィよ?
206ナッパ:2006/12/07(木) 19:39:01 ID:zkJix8D2
↑おっさん、論点ずれてんよ
200はエロゲーできないからNT4は駄目だっつってんじゃん
別に不安定とはいってないじゃん?



みんなが合意できる唯一のこと


  エロゲーやるならMatrox

207Socket774:2006/12/07(木) 21:28:12 ID:p6aezBsu
>193
だから、ここは液晶モニタ使っててもアナログ接続してるバカばっかなんだから、
そっとしておこうね。
208Socket774:2006/12/08(金) 01:13:28 ID:kto4S34w
エロゲーはむしろできない方がいいw
209Socket774:2006/12/08(金) 03:58:14 ID:mEoFugva
エロゲーが嫌ならLinuxでもFreeBSDでも入れればいい。

ところで12月の発表とやらはまだなのか?orz
210Socket774:2006/12/08(金) 09:31:04 ID:5eV3OzDE
System 3.x を ports に入れるなって FreeBSD-users-jp かどっかで昔騒いでたひとがいたなぁ(ぼー
211200:2006/12/08(金) 12:49:11 ID:4T5T80Mc
>200の話は>>206で正解
NT4はDirectXが3どまりだから、いくら安定してようが今時のエロゲ―は_
212Socket774:2006/12/08(金) 18:59:25 ID:RsuoBJuv
肌色の発色にこだわるあまり3D性能がおろそかになったチップのスレはここでFA?
213Socket774:2006/12/08(金) 20:09:31 ID:V9e+dKn4
その通りだが3D性能が良いところのは別のところがおろそかになってるわけで。
214Socket774:2006/12/08(金) 22:58:33 ID:YSf7xnvt
的の3Dはアプローチが異なるわけで・・・
ttp://www.matrox.com/graphics/en/cadgis/products/parhelia/sdt_technology.php
215Socket774:2006/12/09(土) 00:32:41 ID:v3Z0X1n2
なんで肌色だよw
216Socket774:2006/12/09(土) 00:36:12 ID:wcD5uMzk
G550って動画再生支援あったっけ?
217Socket774:2006/12/09(土) 03:12:30 ID:ZzR3Uo2n
積極的なDVD再生支援機能は持っていない。MCが付いたのがParheliaから。
218Socket774:2006/12/09(土) 03:45:06 ID:HbPGRE3Z
>G550
>積極的なDVD再生支援機能は持っていない。

それでもnとかいう絵も出る電熱器具より綺麗な動画再生しますよ。

Aの画質は動画も含めいい線いってて好感度うp!
Parhelia以降のMatrox製品が絶望的なら将来はAを制式採用か・・・
219Socket774:2006/12/09(土) 05:37:40 ID:EM9G5SQ6
>>185
そうなんだよなぁ。

GeForce4MX440SEなファンレスのビデオカードのアナログ出力でさえも、
G550と遜色ないどころか、G550よりも、きれいなんだよなぁ。

1920x1200の解像度で、コンソールスイッチを経由しているのが影響しているかもしれないが。
220Socket774:2006/12/09(土) 05:45:14 ID:EM9G5SQ6
>>207
MatroxのDVI出力は1280x1024が最大解像度だったりして、萎えるのですが。
そりゃぁね、パヘなら1920x1200まで出るけどさ。

MatroxなのにDVIで繋いだら、嬉しくないよ。
221Socket774:2006/12/09(土) 06:03:17 ID:BxRnWGzo
L465 + G450のときはばっちりだったけど、
L567×2+P650に移行して微妙にドットが甘くなったので、DVIにしちゃったな。
222Socket774:2006/12/09(土) 11:13:13 ID:vUB6fQTP
正直、NやAのDVIなんかより、
Matroxのアナログの方が100倍画質が良いよ
NやAのDVIで画質が良いなんて言っている奴はメクラ
223Socket774:2006/12/09(土) 11:26:15 ID:YdLlYMXT
今の構成はL997とParheliaなんだが、肌色はよくてもツブツブはイクナイ。
それとベンチを見たら965GよりParheliaの方が早くてナイス!!
224Socket774:2006/12/09(土) 12:15:31 ID:J8b9j/JI
>>222
???
225Socket774:2006/12/09(土) 13:04:52 ID:n8ZnS7lJ
>224

こういう精神論者がでてくると末期だよな。
釣りだし、222の目が悪いんだよ。
スルーがいいと思うよ。

226Socket774:2006/12/09(土) 15:05:12 ID:vfVbdcRS
DVIならどのグラボでも描画発色は一緒なんだよな・・・?
227Socket774:2006/12/09(土) 15:08:21 ID:IUNNkWll
アナログ出力だとHDCPをスルーできるですか?
であればアナログできれいなのにも分がある、と?
228Socket774:2006/12/09(土) 18:04:15 ID:LG2WgyNQ
>>226
どこのスレか忘れたけど微妙に発色が違っている、みたいな話が以前あった。
そのときはRADEONとGeForceの比較だったと思う。
ただ、俺が見ても正直言ってわからないぜ…
229Socket774:2006/12/09(土) 19:26:58 ID:HbPGRE3Z
DVIならデジタルだから全部一緒ってのは乱暴な理屈・・・
D-sub15時代より画質差は感じにくくなったのは事実だろうけど
発色の好みや動画処理の差異は依然として存在はしている。

Matrox至上主義とは言わないが、MystiqueやG400の使い心地が
気に入ってたのでそのままParheliaに移行してしまった orz ドツボ
230Socket774:2006/12/09(土) 19:32:40 ID:C0lg3iyQ
くだらない理屈こねてないで「俺はぱふぇが好き」だけでいいじゃん。
231Socket774:2006/12/09(土) 19:37:46 ID:EM9G5SQ6
動画に関して、ビデオカードによって違うのは、理由がある。

GeForce系はドライバのデフォルト設定が、
オーバーレイ部分について彩度が114%になっている。これが違いの原因。
232Socket774:2006/12/09(土) 20:01:50 ID:YdLlYMXT
DVIは糞な規格だと思うよ。
映るか映らないが重要で画質はどうでもいい感じ。
233Socket774:2006/12/09(土) 20:07:22 ID:n8ZnS7lJ
みんな必死だな。
234名雪さん@1字違いで名無さん:2006/12/09(土) 20:58:34 ID:lZHnqDne
ぱふぃたん(*´Д`)ハァハァ
235Socket774:2006/12/09(土) 21:08:49 ID:MRdKkHMw
1、現状で十分
2、的が好き
3、的を使うのが目的
モマエラどれよ?

4、金が無い
ってのも浮かんだが、的ユーザーにそれは無いなw
同じ金を出すなら普通はnにいk(ry

漏れは3www
チラシの裏デスタ
236ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2006/12/09(土) 21:37:15 ID:7gwvxEYP
5.理屈ではNやAの方がコストパフォーマンスが良いことは分かっているが、心はいつもMatroxの虜。
237Socket774:2006/12/09(土) 21:43:31 ID:HbPGRE3Z
>くだらない理屈こねてないで

どこのくだりが理屈に見えてるのか知らないが
好きも嫌いもMatroxなら選択肢は一本道な訳だなこれが。
心配してるのは一本道のその先が見えてないという・・・
238Socket774:2006/12/09(土) 21:45:38 ID:TM1o/Icr
6.CRT
7.デュアルモニタ
8.トリプルモニタ
9.クアッドモニタ
239Socket774:2006/12/09(土) 22:23:18 ID:LTYIfS3I
27.実は他社製品も見えているが、的しか見えない。
240Socket774:2006/12/09(土) 22:28:35 ID:OXMLB1zP
         ,..-──- 、
        /. : : : : : : : : : \
       /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
      ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
   r、r.r {:: : : : :i '⌒'  '⌒'i: : : : :}
  r |_,|_,|_,|{: : : : |  ェェ ェェ|: : : : :}
  |_,|_,|_,|/.{ : : : :|    ,.、 |:: : : :;!    なるほどなるほど・・・
  |_,|_,|_人そ(^i :i   r‐-ニ-| : : :ノ
  | )   ヽノ |イ!  ヽ二゙ イゞ
  |  `".`´  ノ\ ` ー一'丿 \
  人  入_ノ   \___/   /`丶´
/  \_/ \   /~ト、   /    l \
      /    \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
     /i    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:i
    /|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ
    / |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
2413Dlabs:2006/12/09(土) 23:40:53 ID:psBb/S6r
  三|三
  イ `<             ,..-──- 、         _|_
   ̄             /. : : : : : : : : : \        |_ ヽ
   ∧           /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ      (j  )
   /  \        ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
              {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}     _ヽ_∠
  └┼┘          {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}       lニl l |
.   |_|_|  , 、      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!      l─| l 亅
   __   ヽ ヽ.  _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ        _
    /     }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′      l  `ヽ
   ´⌒)    |    −!   \` ー一'´丿 \       l/⌒ヽ
    -'    ノ    ,二!\   \___/   /`丶、      _ノ
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ
242Socket774:2006/12/10(日) 03:07:20 ID:qKI8j/UA
DualHead2Goのチェックツールを使おうとしたら、ほとんどの文字が????に文字化け。
次へを押すとエラー出て終了して使えない。XML4.0も入れた。

何が問題かなぁ。Intel ExtGra 845GVなんだが.。
243Socket774:2006/12/10(日) 03:27:18 ID:GKeT11N1
>>241
一緒にラグビーでもするか?
244Socket774:2006/12/10(日) 11:23:49 ID:pnNN7d5K
Matroxユーザーにそんなバリバリのスポーツできねぇだろ
俺のイメージでは

A=サッカー
N=野球
M=釣り
245Socket774:2006/12/10(日) 11:48:54 ID:Y+fZEIep
A=オナニー
N=オナニー
M=釣り
246Socket774:2006/12/10(日) 12:12:26 ID:NzaH10KU
AKIBA PC Hotline!読者環境調査結果

主に使用しているPCに搭載しているビデオカード(機能)・規格
Matrox社製ビデオカード

今回の調査結果 : 421票   2.9%
2006年6月の結果 : 426票 3.7%
2005年11月の結果 : 588票 5.0%


割合・ユーザー数共に順調に減少中。
しかしC2Dブームに関わらず、今年6月からはあまり変化が無い模様。
Matroxを抜けられる奴はすでに抜け切りつつあるってことか?

ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20061209/enquete200611.html
247Socket774:2006/12/10(日) 14:40:16 ID:5rTZLc2F
>>226
若干、色合いがちがう
ゲフォは、青が濃く、全体的に原色が強く出ている
ATIは、全体的に色が薄く感じる
マトは、良くも悪くも自然な発色

ただ、昔と比べると2社とも画質があがってきていて、
その違いが薄れてきている
もはや好みの問題かと思う
248Socket774:2006/12/10(日) 14:52:14 ID:EQUpjfHi
>>247
ブラシーボ乙
249Socket774:2006/12/10(日) 16:09:00 ID:4WpDmrsO
DVIでもガンマカーブとかで色合いは違うんだろうしな。

ま、個人的にはDVI環境で、
Matrox P650
RADEON モロモロ
S3 DeltaChrome

を使ったけど、液晶上では違いは感じなかったねぇ。
250Socket774:2006/12/10(日) 16:59:04 ID:VZswX9VC
256階調固定のDVIで、送出前にガンマカーブなどを弄ったら、階調が失われる。
デフォ状態ではVRAM内容を弄らずに送出できるのが理想であり、普通だ。
251Socket774:2006/12/10(日) 17:36:09 ID:sZJAXfRw
新品カノプのMTVGA9600XTが1万ちょっとだったんでさっそくG550と取り替えた
が、こっちの方が発色がイイ!
同じDVI接続だがちょっと嬉しい。
252Socket774:2006/12/10(日) 18:18:29 ID:GKeT11N1
>>247
だーかーらー、GeForceは彩度を上げる設定がデフォなんだよ。
253Socket774:2006/12/10(日) 18:21:07 ID:pnNN7d5K
G550から9600XT?
なんのための換装なんだ?
例えるなら伴侶を

 涼宮遙

から

 涼宮ハルヒ

に代えるようなもんだぞ
254Socket774:2006/12/10(日) 18:23:30 ID:k1duO5Cm
matroxのカードで、vista動くん?
255Socket774:2006/12/10(日) 18:39:23 ID:NzaH10KU
動くよ
256Socket774:2006/12/10(日) 19:19:20 ID:aW1dJjUs
デジタルの方がアナログより画質がいいと思ってる馬鹿ってまだいるんだな。
デジタル化の時点で、アナログの持つ情報がごっそり失われてるというのに。
マトのアナログ画質はラデやゲフォのDVIなんかより遥かに上だよ。
257Socket774:2006/12/10(日) 19:20:43 ID:kEh1bHxX
>>253
ワイド22型液晶買ったんでDVI接続出来るカードが欲しかったからです。
258Socket774:2006/12/10(日) 19:26:30 ID:NzaH10KU
>all
画質論争は本人の主観・環境によって全く判断が変わるから
真面目に反論してもスレが荒れるだけで建設的な結論は出ない。

そういうわけで以降、画質論争はスルーでよろしく。
259Socket774:2006/12/10(日) 19:59:14 ID:+OQxB6Oe
自分で見たものが信じられないとは・・・ここにもゆとり教育の弊害が・・・
260Socket774:2006/12/10(日) 20:12:26 ID:pnNN7d5K
ほんとそうだよな
論理的思考が全然駄目だからな、最近の人間は
全共闘世代の俺たちでさえ、当時はアホだのバカだの言われたってのに
261sage:2006/12/10(日) 20:54:23 ID:GemiY6rW
質問です。
G550のAGP版を購入しDVI接続したのですが、
PC起動時のM/BのBios画面とDos画面が表示されなくなってしまいました。
画面に反応があるのはWindows起動時の「個人設定を読み込んでいます」からです。
通常のWindows操作には支障ありませんけれど、Biosで設定を変えるときなど何も見えないので困っています。
この問題を解決するにはどうしたらよいのでしょうか。

ちなみに、Windows起動後もリフレッシュレートは60Hz以外の選択ができません。
これもおかしいなと思っています。

以下が表示関連の構成内容です。
M/B GA-7VAXP
モニタ Acer AL1923tdr

ドライバ、Bios共に最新のものを導入してあります。

DVI変換コネクタを使用してモニタとのアナログ接続も試みてみましたが、
画面が常に揺れている感じで正視できない状態になります。

モニタとの相性なのかもしれませんが、何かご存知の方いらしたら教えてください。
よろしくお願いします。
262Socket774:2006/12/10(日) 22:36:34 ID:NzaH10KU
>>261
セカンダリとして認識してるな。

BIOS更新ツールでプライマリをどっちにかの設定が出来たような。
面倒ならD-Sub側にTV出力ケーブルくっ付けておけ。
263Socket774:2006/12/10(日) 23:02:58 ID:XXaHSBbc
>>261
リフレッシュレートの件
うちのG550は液晶デュアルで使ってるけど、DVI接続のプライマリは60Hzしか
選択できない。アナログ接続のセカンダリは75Hz、85Hzも選択できる。
w2k、ドライバ5.93.009
264Socket774:2006/12/11(月) 00:13:20 ID:16Pso6ch
>>256
デジタル接続時、アナログ→デジタル変換は行っていないわけだが。

アナログのほうが画質が良い理由は、

1. DVI-Dでは8ビットで伝送するが、
ビデオカードのD/Aコンバータは10ビットなので、
10ビットA/D搭載の液晶モニタなら、
ビデオカードから液晶モニタまで、より多くの色を伝えることができる。

2. アナログ伝送の場合、ケーブルに若干のノイズが乗る。
このノイズによって、液晶モニタのA/Dコンバータでディザリングに相当する効果が発生するため、
8ビットA/D搭載の液晶モニタでも、より多くの色を伝えることができる。


いずれにしても、
ビデオカード側が8x3ビットカラーではなく10x3ビットカラーで動いているとか、
ガンマ処理とか色合い調整などをしている場合の話。
265Socket774:2006/12/11(月) 00:18:09 ID:16Pso6ch
>>261
リフレッシュレートが60Hz固定なのは、
液晶モニタ側がDVI-Dでビデオカード側に伝える、
表示可能な信号に関する情報の中に、60Hzしか書かれていないからだと思う。

多くの液晶パネルは一通りの信号(60Hz)しか受付けることができない。
アナログ接続の場合は、フレームレートコンバータを通すことで60Hzに変換している。
DVI-D接続の場合は、フレームレートコンバータを通さないので60Hzしか入力できない。
DVI-Dでフレームレートコンバータを通して75Hzなどを受付けたとしても、
パネルとは非同期になってしまうので、メリットはない。
266Socket774:2006/12/11(月) 00:33:44 ID:0iIzEw4q
>>262
レスありがとうございます。
D-sub側にテレビ出力を繋いだのですが、ダメでした。
DVDmax等の機能は正常なのですが…
PCをブートするとモニタ側に信号が行ってないらしく
「入力信号を確認してください」
といったメッセージが出ます。
その後、Windowsになると表示。
セカンダリとして認識してる証でしょうか?
「Bios更新ツール」なるものも探してみましたが、発見できませんでした。
でも、普通ならD-sub側にケーブル差してるんだからDVI側をプライマリと
認識しそうなものですよね。
なぜだろう。

>>263, 265
ありがとうございます。
60Hzがおかしくないとのこと分かりました。
不勉強でした。

アナログ接続に切り替えてみますが、画面がゆらゆらしてしまうので
変換コネクタをあらためて購入して試してみるつもりです。
267Socket774:2006/12/11(月) 00:50:28 ID:B9dtdMcV
単純にその液晶ディスプレイと相性が悪いんだろう。
268Socket774:2006/12/11(月) 01:08:45 ID:1MRsf0Lo
液晶使う時点で画質なんかどうでもいいだろ。
269Socket774:2006/12/11(月) 02:05:58 ID:c8knA13M
チョンパネは遠慮したい
270Socket774:2006/12/11(月) 05:03:39 ID:PeaLT0VU
明日注文したUXGA液晶が届くけど
グラボがG400だってことにさっき気づいたぜ(ノ∀`) タ,、ー
271Socket774:2006/12/11(月) 14:10:55 ID:16Pso6ch
>>266
アナログ接続で画面が揺れたりするのは、液晶モニタ側の調整をしていないから、だったりして。
アナログ接続した状態で、電源を入れて数時間して安定した状態で、説明書を見て調整してみよう。
272Socket774:2006/12/11(月) 14:53:58 ID:jc75Qdbf
ところで、最近のグラボってテレビ出力付いてるのが多いけど、DVDMAXみたいなのは的だけ?
273Socket774:2006/12/11(月) 15:55:34 ID:i2Q266nn
>>272
ラデならAVIVO、ゲフォならPureVideoが相当するんじゃない?
274Socket774:2006/12/11(月) 16:38:26 ID:qVQ+NdtD
設定の簡易さ(バカチョンさ加減)はいまだにDVDMaxが最高、と思ってるんだけど、
これももはや的儲の妄想かなぁ?
275Socket774:2006/12/11(月) 17:19:21 ID:jc75Qdbf
>>273
Thx!
これで安心してGForce買えます(^*^)チュッ
276Socket774:2006/12/11(月) 17:25:12 ID:i2Q266nn
>>274
それはひそかに同意。AVIVOやPureVは仕様が謎杉

そういえば、DVDMaxてDXVAには対応してたんだっけか?
277Socket774:2006/12/11(月) 17:50:35 ID:/O5x18XH
噂の新チップはS3のとどっちが先に出るんだろうか
278Socket774:2006/12/11(月) 18:01:49 ID:AFmGQU+G
プライマリモニタの映像の任意の一部をズームして、
セカンダリのNTSCに出すのって、的は簡単に出来るけど、
AとかNはどうなの?
279Socket774:2006/12/11(月) 19:37:19 ID:lLOE+KqP
DVDMaxサイコー
280Socket774:2006/12/11(月) 20:45:05 ID:ImgO1u0w
お前らの知識のなさ、見聞の狭さには涙がでるよ。

281Socket774:2006/12/11(月) 22:19:52 ID:xbGFcFzZ
お前ら(Mユーザー)の(性)知識のなさ、(異性の)見聞の狭さには(イケメンAユーザーやNユーザーは)涙がでるよ
282Socket774:2006/12/11(月) 22:30:51 ID:ImgO1u0w
クリスマスに予定もなく、アニメみたりエロゲでオナニーって、
「ほんと」負け組みだよな。
283Socket774:2006/12/11(月) 23:48:39 ID:jl2tJ2XS
>>278
Aは知らんがNにならあることはある。
任意の場所と言うより
ズーム表示させるウィンドウを表示してそのウィンドウ下をズームさせるか
マウスポインタを中心としてズームされた箇所をウィンドウに表示させるか
もしくは固定場所をズームさせるか。
Multi-Display Zoom機能と同じように機能さえるなら、ズームウィンドウを
セカンダリに全画面で表示し、マウスポインタを中心としてズームさせる。
ズーム倍率はx1 x2 x4 x6 x8 x10 カスタムから選べる。
使いやすさはMulti-Display Zoomの方が上。
284Socket774:2006/12/12(火) 00:28:57 ID:43MNL0bR
DVDMaxの事が出たのでついでに聞きたい
G550使っていて横1024以上は無理とわかっているのですが、
P650なら横1024より大きくてもDVDMaxでTVに出せますか
まぁ簡単にいうPV3げとして、録画はできるけどマトモに再生できねぇ
285Socket774:2006/12/12(火) 00:44:43 ID:2qOzDsZd
     ____
     |     | 
     |     |
     |     |
   _|====|_
    / ̄ ̄ ̄\
   /   _ / \  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |     ・ ・   | < 活きのいいageですね
  |     )●(  |  \________
  \     一   ノ _______
    \____/  《 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    / ヽ∞/ \ ,(ミ)
    / ,  | V |  V /
   ( |  l¥l   丿
286Socket774:2006/12/12(火) 01:13:42 ID:b0gIhV3U
>>283
うーん…以前G400を使って、
(あらかじめホットキーに登録しておいて)ホットキー一発で、
プライマリの任意の範囲をマウスドラッグするだけで、
セカンダリにズームで出力ってのが、激しく気に入ってたんだけどな。
PCに詳しくない人にでも、説明したら一発で理解してくれたし。

何はともあれ、回答ありがとうございました。
287Socket774:2006/12/12(火) 03:24:10 ID:YzAusNVc
ズームもそうだけどクローンもなぁ

一度だけAを買ったとき、クローンのTV出力がXGAまでだったので激しく萎えた
288Socket774:2006/12/12(火) 10:17:56 ID:FGJA1xyh
               _,...-─‐-─…─-....._
            ...:::´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`::...、
          ..::´:::::::::::::::::::_____::::::::::::::::::::::::::\
        /:::::/:::::::::::/´      `\::::\::ヽ::::::ヽ
.      /::::::::::l:::/:::/.-::::´ ̄ ̄ ̄ `::::-.ヽ:::::ヽ::';:::::::::',
.     ,.':;. -─ 、/::::::/::::::/:::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::ヽ::::::V──┐
     /::::},.─ャ 7:::::://:::;イ::j:::::::';::::::::::::::::::::';:::::::|:::::::::.-、_」',
.    /::::::`ァ´ ':::::_j_j__/ |:::|';::::::ヽ:::::';::::::::::::'::_;:|_::::l  ヽ:::::!
   ,′::/>、_」:::::::l::|:::|`ヾ:!、ヽ:::::',\|ヽ;:イ::l::::|::|::::::ト._,.ベニ._‐、
    |://::::::/ ,|;::::::N∨-- 、 ` \:ヽ ヘヾ-fYノ!:::::j:|',ヽ::::::| ヽ\
   i´/:::::::; ' ./.|:';::::V/ヒワ‐ミT   ``  'イう-ミ:ハ:〉::/::トヽ \   ∨     さすがMatrox!
   |イ:::!:::::/ ハ. |:::ヽ::'. マ-ツソ       vヾシ//::/::::|ノ::ヽ、ヽ      ニッチな機能に関しては一流だね!
   |.||::|::/  i::::`:';:::::::ヾ、`¨´           `¨´,/:;::'::::::l:::|:::小∠._
   lハ:l::ー、.」::::::::::';:::::::',     、_’_,.  ∠イ:::::::::/::/:/リ´-┐ ,!
    |:||::::::|:::::::::::::::、:::::'\    「ヽ    _. イ:/:::::/::/:/ /`ヽ/ /
     ヾヾト:|::::::::::|/ 、:::',、::'.丶、_| | __.  '´l/イ::::://イ  /`ヽ'^ヽ、_
.         ヽ:::::::|   \ヽヾ!  .| |   ∠ィ´/::/l.イ |  ′   `l    `
       ,〈 \:!',    ヾ、l____」 |__ _| ,シ'    l. l. ′   /
.      / ', ', ',.      |_/ '´-‐-.',__|    / / ′  /
.      i′ ', ', ',.     |_,/   ー-|フ_!   / / /  .i^i'
289Socket774:2006/12/12(火) 11:24:36 ID:IsjR+od7
っつーか冥斗六州っていつからエロゲ専用になったんだ?
少なくとも400Maxの時はそんな話は無かったと思うが
290Socket774:2006/12/12(火) 11:46:00 ID:wP+f7POK
ぶっちゃけ
G400くらいまではさすが的だった。
今でも通用する。
パフェは全然たいした事無い。
291Socket774:2006/12/12(火) 12:17:15 ID:uiKYGRhR
>>289
エロゲはむしろATiだったかなあ
赤っぽい発色がほんのり上気で好まれた

その赤もRADEON時代からは影を潜めているけど
292Socket774:2006/12/12(火) 12:26:30 ID:W7QJ4lR0
>>289
えっ?未だにG400使ってる俺は周りからそういう目で見られてたのか・・・orz
293Socket774:2006/12/12(火) 12:39:05 ID:W7QJ4lR0
キタコレ
【経済】加マトロックスビデオプロダクツが米NViDIA社(Nasdaq: NVDA)を買収
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1162888442/
294Socket774:2006/12/12(火) 13:04:10 ID:D4dcZU3s
や、それはありえないから。
295Socket774:2006/12/12(火) 17:44:56 ID:+bbJCark
Mac・プラットフォームへの
Matrox DualHead2GoおよびTripleHead2Goの提供・・・

これか・・・12月の発表って・・・
296270:2006/12/12(火) 17:46:04 ID:oYEP39Xk
とりあえず1600X1200の32bitカラーでオーバーレイが何の問題もなく表示された
過去ログとかでは駄目っていう内容あったので、いちおう書いとく
ドライバは5.96
297Socket774:2006/12/12(火) 18:39:40 ID:H80GABe1
おいお前ら、Matroxが予告してた12月の新製品発表をしましたよ!


Matrox,ハイビジョン映像に対応したPCI Express規格のビデオ入出力ボードを発売

http://www.kumikomi.net/article/news/2006/12/01_02.html

 カナダのMatrox Electronic Systems社は,ハイビジョン映像に対応した
PCI Express規格のビデオ入出力ボード「Matrox Vio」を発売する.
標準解像度(NTSC/PAL)とハイビジョン解像度(720p,1080i)のアナログ,
およびディジタル・ビデオ・データを処理できる.
業務用放送機器や医用電子機器などへの応用を想定している.



確かにPCI-E対応でハイビジョン入力が可能ってのは画期的かも知れんが…
予告してたのがこれじゃないと願いつつ…同じ月(しかもクリスマス休暇の始まる12月)に
わざわざ2回に分けて発表するなんて無さそうだな、と・・・(´д`)
298Socket774:2006/12/12(火) 18:52:27 ID:b0gIhV3U
B-CASカードはどこに入れ…あれ?
299Socket774:2006/12/12(火) 20:26:59 ID:4NlPv+PW
画期的……画期的なんだが……
求めている方向とどこまでもずれてくれるな、的……
300Socket774:2006/12/12(火) 20:38:01 ID:ckZsIhF4
>>297
■連絡先
キヤノンシステムソリューションズ株式会社
TEL: 03-5730-7133
E-mail: [email protected]
URL: http://www.canon-sol.co.jp/








不買運動・・
301Socket774:2006/12/12(火) 22:05:59 ID:7r1cbjXS
>>300
サラリーマンタダ働き法の推進団体関連だからか?
302Socket774:2006/12/12(火) 22:23:01 ID:5RukAwM4
http://www.matrox.com/graphics/jp/home.php
いちおうビデオカードの日本語サイトも作りかけてるんだな
303Socket774:2006/12/12(火) 23:09:36 ID:y0G0Ki4h
>>299
Meteorとかの延長線上にある代物なわけで。
いわゆるフレームグラバー。

ビデオキャプチャとは別の世界のモノ。
304Socket774:2006/12/12(火) 23:52:39 ID:uiKYGRhR
一応昔からの製品ラインの一つではある

ところで噂のグラフィック製品マダー?
305Socket774:2006/12/13(水) 00:16:25 ID:3xqfACOd
一応はグラフィック製品だろこれも。

信じて月末まで待つけど、これで何も発表が無ければ
12月の発表は>>297だったと思って振り切れそう。

月末まで何も発表が無いままだったっら、
延期してるだけかもとか無駄な希望だけが
残っちゃうところだったけど。
306Socket774:2006/12/13(水) 00:38:43 ID:AoxCJF2N
>>305の自分勝手な基準で分類されてもなぁ。

Matroxのグラフィックス、イメージング、ビデオの3製品群の中で、
これはイメージング製品という位置づけになっている。
307ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2006/12/13(水) 02:05:53 ID:XPT7+7MQ
:.:.:.:.:.:.:.lヽ:,}`ヽ、:.:i,ヾ\:.:.:.l ト`丶:ヽ:.:.:l'、:丶
:.:.:.:.:.:.i:l V,==≧、、 、\l _∠^N:.ト:.l \!
:.:.:.:.::::}' / ,r''"でi)ヾ''='  ケr。ヽ !:.:l ゙i!
:::,':::::::l   {,     ノ   ヽ二ノ i,jリ
:::、:::::::l   ` ‐ '' "      丶、 V
rュ:::::::l              / ',
f-う、::::',              '^ ' 、 ', うおっ、まぶしっ!
 「(ヽ:トi        , ――---r' l
', ヽ ヽゝ      /_,,.. -―、‐f  ,'
::\`" 〉     (~´: : : , -┴' /
、::::::ゝ‐' ',      `'‐ '"´ ,,..::'  /
>ぅ-y'  '、            ,'
,r‐ァ'   丶、、          !
  {,      `` −- 、、_,ノ
  丶          人
308Socket774:2006/12/13(水) 07:21:33 ID:XR5CBgLa
ここが噂のMatrox社製ビデオカードを崇めるMatrox信教ですか?
309Socket774:2006/12/13(水) 09:19:48 ID:bfR5J+bV
>>308
そうでもある。
例えて言うなら、Blu-RayかHD-DVDかという時代に、
VHDビデオディスクの新作を切望するような人の集まりでもある。
310Socket774:2006/12/13(水) 09:40:49 ID:AoxCJF2N
例えるなら、

HDDやDVDやメモリカードに記録するタイプのビデオカメラが主流になってもなお、
MPEG系の圧縮よりもDV圧縮のほうが好きだ! と言ってDVテープのビデオカメラを使い続ける人の集まり。
311Socket774:2006/12/13(水) 09:46:54 ID:bfR5J+bV
>>310
いや、SVHS-Cぐらいだとおもう。
312Socket774:2006/12/13(水) 10:21:36 ID:BH4tymqK
CDの時代にレコードを(ryと言われるのは納得できる。
CDとMP3の違いがわからんようなヤシにレコードの良さはわからんだろ。
313愛・おぼえていますか:2006/12/13(水) 10:45:18 ID:bS1Vb3sH
いや、ハルヒや準にゃんに心奪われる民をよそに、未だにラムちゃんやミンメイに胸キュン!な猛者の巣窟だろ


314Socket774:2006/12/13(水) 10:48:32 ID:AoxCJF2N
>>312
レコードの音の良さって、どこから来ているか、すこし調べてみると面白いよ。

CDの音に、レコードの音をエミュレートするエフェクタをかけると、
レコードにこだわっている人の大半の耳を騙すことができるそうな。
315Socket774:2006/12/13(水) 11:32:32 ID:nudxhqXm
Matroxだけ赤がエンジになるのですが、本当に発色が良いのですか?
316Socket774:2006/12/13(水) 12:53:26 ID:K6aKoB54
真実を言うと、Millenniumのオーバーシュートのある出力波形と
なまくらなアナログモニタの相性がたまたま良かったのを、画質が良いと思い込み、
そのまま現在まで盲信して来た信者の集まりです。
ちなみにメーカー資料によると、Parheliaでオーバーシュートは修正されているらしい。

まぁ、昔の安物モニタでは確かにMillenniumは良かったよ。
317Socket774:2006/12/13(水) 12:57:34 ID:nudxhqXm
トリニトロンで見ると、あれだけ妙な色合いだったので変だと思っていましたが、
そういう事でしたか
318Socket774:2006/12/13(水) 13:06:51 ID:iQJ73Kxs
ちんぽもクッキリ!Matrox
319Socket774:2006/12/13(水) 14:53:00 ID:PJCq7NDF
略して チンクス
320Socket774:2006/12/13(水) 17:56:41 ID:6HyeRXIj
>314
そういや先月、タモリ倶楽部で東洋化成レコード工場の回を偶然観たっけな。
カッティングエンジニアの梅宮さんワロタw
321Socket774:2006/12/13(水) 19:57:11 ID:BlVC9sah
>316
たまたまじゃない。わざとだ。
322Socket774:2006/12/13(水) 21:13:40 ID:0ADgNRPu
>>312
DVD時代にLDだろ
323Socket774:2006/12/13(水) 21:15:31 ID:3xqfACOd
どうでもいいが、無駄にLDプレーヤー所有率が高そうだなこのスレ。
324Socket774:2006/12/13(水) 21:31:54 ID:+Y38Biuq
ギク
325Socket774:2006/12/13(水) 21:56:39 ID:yEf7bMN0
カビとホコリ被って放置したまんまだがなにか
326Socket774:2006/12/13(水) 21:58:34 ID:OAs5GZBf
ていうかさぁ、的のアナログ画質がいいってのは、
安物モニタ向けにチューンされてるからってのは、有名な話だって。
327Socket774:2006/12/13(水) 22:09:21 ID:hN8RT+OU
パヘ系はそうとも言い切れない。ミレやG時代に比べるとずっと素直。
Aやnに比べると遥かに高級機での使用に耐えうる。

でもBlueDACとか付いた骨董品には負けたりするんだよなー。
この中途半端なところが何とも。
328Socket774:2006/12/13(水) 22:38:33 ID:2UpCvW9j
的というよりミレG系な
あれはコンシューマに媚を売った製品だから。
コンシューマ向けの安物用にチューンするのは当然。

>>327
RGB528とかよかったな。未だに持ってるがw
ナチュラル度はパフェの負けだが、Hi-Fi度はパフェがいい。
昔のコストがかかったものは悪くないねー
329Socket774:2006/12/13(水) 23:44:14 ID:AoxCJF2N
そーいや、#9のRevolution3D WRAMなんてのも、押し入れの奥底に・・・。
330Socket774:2006/12/13(水) 23:46:22 ID:3xqfACOd
>>327-329
こっちで語ったほうが喜ぶ人が多いと思うので、どうぞ。

一昔前のビデオカード Part4
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1156032022/l50
331Socket774:2006/12/14(木) 03:04:12 ID:tqZfITWe
GDM-Fシリーズを使っていた俺にとって、
Matroxはモアレ出まくりの糞カードにすぎなかった。
332Socket774:2006/12/14(木) 04:54:00 ID:OgiuNpq4
F400/G450でモアレなんぞでないし、リンギングはフィルタカットで消えたな。
333Socket774:2006/12/14(木) 06:11:05 ID:/WR0lTWC
フィルタカットってどうやるの?
334Socket774:2006/12/14(木) 06:50:53 ID:jiGUIfHw
二言目には糞々言うような語彙の貧しい人の
コメントは信頼に値しない。

劣悪な設置条件でDVD-Rを全速で焼いて
すぐ読めなくなってしまう奴らの常套句でもあるし。
335Socket774:2006/12/14(木) 07:02:47 ID:RN4/k5Mb
>>333
D-Subコネクタ付近にある、R・G・B3つのフェライトコアを除去して
結線する。

もしくは、>>332 が言いたかったのは、ディスプレイの設定のフィルタを
無効にするのかどちらかかと。
336Socket774:2006/12/14(木) 09:47:42 ID:ufupTESS
なんか読めば読むほどMatrox今度買えなくなってしまうんだけど・・・
今度やっと液晶モニター買うんですが(笑)DVI-D接続した方がいいのかな?アナログの方がいいのかな・・・悩んでるんだけど。
DVIならめつにMatroxじゃなくてもいいでしょうし。
ちなみにそのPCは今G200AGPです。
337Socket774:2006/12/14(木) 10:29:31 ID:JLRBLdjX
アナログでもめつにMatroxじゃなくてもいいよ。
338Socket774:2006/12/14(木) 11:27:57 ID:G4Ddhfnm
めつに
けつに
339Socket774:2006/12/14(木) 13:21:06 ID:8LRgM6FX
>>337
他のカードじゃ字がボケるのでヤダ。
340Socket774:2006/12/14(木) 13:33:56 ID:eEayR03Z
>D-Subコネクタ付近にある、R・G・B3つのフェライトコア

シルクでL3とかL4とかL5とか印字されてる個所のチップを撤去して
直結するんだったな。いつか試してみようとは思ってるんだが・・・

G400の奴ってG200や一般的なビデオカードの奴と違って、見た目が
クリアコートされた銅色していて、珍しげな気もするんだがあれも
やっぱフェライト製なのか?他社品では暗灰色の奴しか見た事無いよ。
341Socket774:2006/12/14(木) 15:09:52 ID:eGKh2hMq
G550にWUXGAの液晶をアナログで繋いでいるけど、
文字が輪郭協調されたみたいになって、
なんか読みにくいよ。

GeForceのほうが、ずっとマシです。
342Socket774:2006/12/14(木) 15:21:54 ID:/WR0lTWC
うざんくさい親父だな
343Socket774:2006/12/14(木) 15:22:26 ID:/WR0lTWC
誤爆した
344Socket774:2006/12/14(木) 16:08:37 ID:bjnuxsp4
>GeForceのほうが、ずっとマシです。

どういう風にマシ?
Savage4→FireGL→Parheliaと渡り歩いた俺に教えて
カノプのGeForceも使ってはみたがシャープネスはともかく
2Dの色と動画が汚くて2時間で取り外して売却

フィルタカットは諸刃の剣、ノイズ拾いやすくなるから
環境によっては画質が悪化する場合もあるから注意ね
345Socket774:2006/12/14(木) 16:54:48 ID:7MUHIeRf
俺もフィルター外しよくやってたな。
さすがにパフェは値段が値段だけにやらんかったけど。
オリジナルのクーラー無くした今では躊躇い無く出来る。
346Socket774:2006/12/14(木) 17:09:33 ID:eGKh2hMq
>>344
文字が輪郭協調されたみたいになる程度がずっと少ない。

DVI接続 > GeForceのアナログ >> G550のアナログ
347Socket774:2006/12/14(木) 18:03:54 ID:vjxKUw0U
郷愁で的信者を気取ってるだけで、
実際は、GeForceやRadeonをDVIで使ってるんだろ?
白状しろよ
348Socket774:2006/12/14(木) 18:26:45 ID:9vMOcmhT
>>346
俺はむしろ

DVI接続>G550のアナログ>>nVidiaのアナログ

と感じたよ。G550は確かに文字が輪郭強調された感じになるけどそれが嫌ではない。
nVidiaはWordの背景の白色が妙にまぶしくて、字が細くて読みにくくて
耐えがたかった。好みとかモニタとの相性とかあるんじゃないかな?
あと、NとかAはカードベンダの違いとか、個体差もあると思う。
349Socket774:2006/12/14(木) 18:38:42 ID:eGKh2hMq
アナログ接続でコンソール切替機を使っていて思うのは、
ビデオカードのメーカー毎に、出力電圧が違うこと。

MatroxはnVidiaよりも電圧が低く、
同じ255の白でもMatroxのほうが暗い。
350Socket774:2006/12/14(木) 18:54:32 ID:CW8qDtc4
そんな事言ってもモニタのブライトネスの調整すら出来ない馬鹿だと思われるだけだぞ。
351Socket774:2006/12/14(木) 19:09:00 ID:91UFdvPB
>350
切替機使うから気になるんだろ。
毎回、切り替える度にブライトネス調整するのか?
352Socket774:2006/12/14(木) 19:10:11 ID:vLW0ixFk
そんなのはおまい個人の都合なんだがね
353Socket774:2006/12/14(木) 19:13:26 ID:hoH6udoh
画質ネタで釣ると馬鹿なオッサンが入れ食いだなこのスレ。
354Socket774:2006/12/14(木) 19:16:01 ID:Yx+mIngO
どちらかというと、暗いMatroxの方が悪いんじゃね?
355Socket774:2006/12/14(木) 20:57:41 ID:bjnuxsp4
>郷愁で的信者を気取ってるだけで、
>実際は、GeForceやRadeonをDVIで使ってるんだろ?
>白状しろよ
はいはい、メインはParhelia、サブはG400ですよっと

>>346
なるほど、その辺はディスプレイの輝度やら何やらも関わるから
一概には言えないだろうね。俺もカノプゲフォだけで全てを判断するのは
控えておこう。GeForceの場合は基板設計の巧稚も考慮しなくちゃならんし。
356Socket774:2006/12/14(木) 20:59:43 ID:hoH6udoh
>>355
お前みたいな奴が構うから、いつまでも粘着するんだろうけどね。

レスしてる本人は辛辣な皮肉を言ってるつもりでも
構ってもらうことが目的の厨房はチンポしごきながら喜ぶだけ。
357Socket774:2006/12/14(木) 21:15:56 ID:bjnuxsp4
>>356
そうカリカリすんなよ
そんな青筋立てたところで壷の悪意が浄化される訳でもないし、
それに皮肉なんぞ言ったつもりもない。
君はとりあえず家族とツラ会わせて一緒に飯でも食って来いよ。
358ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2006/12/14(木) 21:33:25 ID:42/l5OEb
DVD-RAMと同じで、使う前は珍妙なモノだと思っていたが
いざ使ってみるとその便利さに惚れ込んでしまう。
 
そんなもんだろ。
359Socket774:2006/12/14(木) 21:59:39 ID:Szkwo7fA
まぁ、いつまでも黒電話を使い続ける爺さん婆さんのようなものだろうな。
360Socket774:2006/12/14(木) 22:22:34 ID:C+NEJr+r
じいさんばあさんトコの黒電話はとても風情があってよろしい。
失いたくない遺産である。
361Socket774:2006/12/14(木) 22:49:50 ID:bjnuxsp4
いいんじゃないの黒電話、簡単だし

とにかく最新スポーツカーしか乗りたがらない人間が
実用本位の快適セダンを支持するスレへ乗り込んで来て
俺自慢と俺布教しても「あ、そう」としか言えない訳ですよ。

らぶデスやりたくなったら中古ゲフォでも一時的に使おうかな。
362Socket774:2006/12/14(木) 23:00:38 ID:3lsOHpVw
ところで、的ユーザーはアニメとエロゲー率が高くて、童貞が多いというのは本当ですか?

俺は童貞じゃありません。
遅漏です。SEXは疲れるので、あまりやりたくないです。

でも火星人です。

負け組みですか?

363反逆のカリスマ:2006/12/14(木) 23:01:50 ID:+pK/+/lV
逆だろ
肌色ゲーやりたくなったら中古パヘを買ってこい
普段はX1950XTXで、イースを最高画質でやってろ
364Socket774:2006/12/14(木) 23:32:35 ID:AKiXZnOR
     ,へ、        /^i
     | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
     7   , -- 、, --- 、  ヽ
    /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
    |  (-=・=-  -=・=-  )  |
   /  <  / ▼ ヽ    >   、
  く彡彡   _/\_    ミミミ ヽ
   `<             ミミ彳ヘ
      >       ___/   \
     /         7      \
     |        /
365Socket774:2006/12/15(金) 00:39:09 ID:9ppuXe7p
おお同士たち、教えてタモレ

Windows2000に、
G450AGPに、G450PCIを追加して、4モニタにしたいんですけどできますかね?
なんか、G450FAQではできないって書いてるんですけど、ここらへんの不具合はどうなってます?
366Socket774:2006/12/15(金) 01:07:40 ID:htbGDa6B
できますけど・・・
367反逆のカリスマ:2006/12/15(金) 20:46:45 ID:OoEvNSw4
で、イースは動くの?
368Socket774:2006/12/15(金) 20:48:19 ID:4kuPK1NA
>>367

3Dピンボールなら...。
369Socket774:2006/12/15(金) 20:49:26 ID:wXDIRQU8
370Socket774:2006/12/15(金) 23:40:45 ID:Dd8TIGWw
      ゝヽ、M, ‐'ニ、_
   <";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ゞ
  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
 /;;;;;;;;;;: ‐ 、;;;;;;;: ‐ 、:;;;;;;;;;;;ヽ
. 〈;;;;;;;;i (o ) l;;;;i (o ) l;;;;;;;;;;;;;l
/⌒`i;;;ヽ、_ノ;;;;;ヽ、_ノ/⌒`i;;!
VVVゝ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;VVV;!
  ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、/`i
   Vヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、/VV
     .゙\VVl/
371ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2006/12/16(土) 01:13:25 ID:2NYGlcvx
           , -─- 、  , -‐- 、
        ,, -'"     `V     `‐、
      /                 \
    ./                       \
    /                      ヽ
   ./  /                   l  ヽ
  /  / /  / ./ /          l   | .l .lヽ
  |  l. l  /  / / ./ .l    |  |  l  / /  l l.〉   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
   l、 | |  l  / / ./ ./   |.  l  | ./ ./ ./ | |./   <                 >
    l、| | l // ///|   l  / / //// / /   .< トラップカード発動!    >
    l、l | /l///_/ l  / //_|/_∠| / | /     .<                 >
    /⌒ヽ | \ `ー' ゝl  // `ー' /|/⌒v'     < Matroxの呪縛!      >
    | l⌒l l|    ̄ ̄"//|〉 ̄ ̄ ̄  .|/^_l.l       <                 >
    ヽゝ(ー| /|   ´ \|       ll ),l'ノ         ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
     lヽ_ /  |   ┌───7   /._/
     .l/   |     l ̄ ̄ ̄/    / /   ,ノ!
    /       |..   V´ ̄∨   ./ /,.-‐'" .|      ※ このカードが場に出ている限り、
    ./   (;;)   |\   `ー‐'´  / /       |        他社製のビデオカードに興味を持たない。
    |     _|_\       /| ./      |
   (|   ,.-‐'"    | \__/  .|/    _,.-─;
   |/    .(;;) |─────┤ _,.-‐'":::::::::/
   ̄         |::::::::::::::::::::::::::::::|^l::::::::::::::::::/
372Socket774:2006/12/16(土) 02:53:45 ID:VngtwgTr
>>371
ちょっとすまんけど、聞いていい?
それって「奇面組」のキャラだよな?
名前なんだっけ?
373Socket774:2006/12/16(土) 07:21:18 ID:lFjiAhdY
海馬( ´・ω・) カワイソス
374Socket774:2006/12/16(土) 09:49:12 ID:oybG2Fp8
俺のターンッ!!

一堂零じゃねぇよ
375Socket774:2006/12/16(土) 10:01:31 ID:VngtwgTr
えー?違うのか?
「海馬」ってのがこのキャラの名前?
376Socket774:2006/12/16(土) 10:29:13 ID:jlni5rIO
>>375

うん、そうなんだ
わかってもらえて僕も嬉しい

じゃあ、スレタイを百万回読んで氏ね
377Socket774:2006/12/16(土) 18:03:26 ID:cqMS/5In

ってデレツン?
378Socket774:2006/12/16(土) 18:04:06 ID:L8qTPWoD
12月も順調に半ばを過ぎましたが、皆様希望を持って生きてますか?
379Socket774:2006/12/16(土) 19:57:03 ID:TUsqbF5v

24日も31日も予定なしだけど・・・



                 ..;--'"""
  ま            /
             /
  あ         /
            /,.-...,
  い        /'´  `i
           i
  い       i',エエ
           i
  か       / '       ::::::::    ' ̄`
         / ..,,        :::::::     iソ|
        (; σ`)     ;;;;;;;::::::::::::::    l-i }
         `|i "      ;;;;;;;;:::::::::::::::  _,;ノ
    ,,,,,,,,,,,,,,,,,, i',----、  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::
 ,;-'''.~ '-;_ =.`i ̄`i.- |  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
 i ≡ l . | = i|  |--'  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::
i"-i= | ≡|   i|i ̄i|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::
|  ;i.r-| =|i ̄i.i`=="`、_________;;- ::::::
i  `-"i r-i`==" !     I,,,,,,, ,)、;;:::::::::::
`i    .`-"    i..;--'"""    \::::::::::
380Socket774:2006/12/16(土) 21:50:04 ID:m04r+zKG
もう冬休みだねぇ・・・
ふと思ったのだが、Matrox使いの同志達はSsound関係に
どんなものを使ってるんだろうかと。俺は

メイン Parhelia (Philips PSC705)
サブ Mil G400 (Diamond MX300)
381名雪さん@1字違いで名無さん:2006/12/16(土) 22:23:09 ID:tyF67Wb+
メイン Parhelia (AP2496)
サブ Mil G400 (DELTA44)
逆にした方が良いかな?
382ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2006/12/16(土) 22:33:34 ID:2NYGlcvx
メインPC
 
ビデオカード:Parhelia AGP x4
サウンドカード:SE-90 PCI
ヘッドフォン:SRS-2050A

383Socket774:2006/12/16(土) 22:43:17 ID:GJ2Ndrbg
本宅 G550AGP+G550PCI (SXGAx3) (ONKYO SE-80PCI)
別宅 G550AGP+G450PCI (SXGAx1 + XGAx2) (サウンドオンボード)

G550PCI以外全て中古で購入。的社の売上に貢献してないじゃん。
書いてて何だか情けなくなったorz
384Socket774:2006/12/16(土) 22:47:47 ID:L8qTPWoD
メインPC

ビデオカード:Parhelia-128MB
サウンドカード:SE-120PCI


近くゲーム用にPC組むつもりだがそっちは

ビデオカード:Chrome S27-128MB×2
サウンドカード:DigitalXG-754

にする予定。
385Socket774:2006/12/18(月) 08:45:17 ID:SbC/pLWg
386Socket774:2006/12/18(月) 13:28:51 ID:KkqC3+DN
Parhelia 8x + DIGITAL-XG
サブ機は GeForce5700U3 + AWE64 GOLD だったんだけど、さすがにいまどきの 3D じゃエントリレベルなんで、とりあえず Vista 向けに 7900GS あたりで一台組むつもり。
387ランタエ:2006/12/18(月) 18:17:37 ID:kyobRdK6
メインPC

グラフィックカード:P650
サウンドカード:SoundBlasterLive!
エロゲ:つよきす
388Socket774:2006/12/18(月) 22:17:11 ID:oMk46LFl
3年近く
Parhelia-FR DMX6fireLT

変更の予定も当分無し。

389ランタエ:2006/12/18(月) 22:24:59 ID:kyobRdK6
エロゲも変更予定当分無し?
390Socket774:2006/12/19(火) 00:41:58 ID:ILvL60jV
       __
      |・∀・|ノ  よい
     ./|__┐
       /  調子
    """"""""""""""
         .__
       ((ヽ|・∀・|ノ  しょっと
         |__| ))
          | |
          調子
    """""""""""""""""
391Socket774:2006/12/19(火) 10:12:28 ID:F/fE/zQH
幼姦マンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
392Socket774:2006/12/19(火) 17:42:17 ID:GA+HiEUi
セレロン
393Socket774:2006/12/19(火) 20:23:37 ID:qsSOAnwB
>>387
P650はいいな
G550だと、つよきすの透過処理がうまくいかない。ライト版はなんかやだし
でもP系のコアだと東方の描画に問題があるんだよね。ここんとこずっとこのジレンマだよ。
394Socket774:2006/12/19(火) 20:26:57 ID:wtiJJ96/
>393
とりあえず、氏ねばいいと思うYO!
395Socket774:2006/12/19(火) 20:35:06 ID:9KkHpQaR
氏ねは言いすぎだが、
このスレの住人でいまだにP系は東方の描画がとか言ってる奴は
よほどの文盲なんだなと哀れになってきたのは事実だ。
396Socket774:2006/12/19(火) 20:49:53 ID:wtiJJ96/
ゴメンヨ、確かにきつく言い過ぎた。

仕事で色々あってな。。。
397ランタエ:2006/12/19(火) 21:31:35 ID:yl57lXcT
しまった!
「みにきす」まだ買ってないや!
肌色の発色が極上のP650で素奈緒を・・・素奈緒を!!!
398Socket774:2006/12/19(火) 22:35:12 ID:0fX+Q9J2
G400DH使用
どうやらWindows2000は立ち上がるが画面真っ暗だ
BIOS画面すら見れない
壊れちゃった?
前も同じように画面真っ暗になったけどいつのまにかに直ってたから
まだ生きてると信じたいが・・・
399Socket774:2006/12/19(火) 22:39:40 ID:cwUxCRwW
つprogbios
400Socket774:2006/12/20(水) 02:03:28 ID:DD8/KfGa
サブPCに初めて20型ワイド液晶モニターを。
G450AGPだったんで、本当はそのまま付けたかったんだけど・・・DVIを試したかったのでカード差し替え。。
でも・・・P650AGPです。すみません。
店員に「変わってるでしょ?」って言ったら「そうですね。珍しいですね。」と言われたorz....
401Socket774:2006/12/20(水) 08:09:32 ID:G0tlWLFx
Matrox Millennium G450 Dualhead - Englishを使用しております
公式HPを色々探してみたのですが英語が読めずにドライバの更新が出来ません
OSは98seを使用しているのですが、もう無理なのでしょうか?
まだ可能であれば、どなたかアドバイスして頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。
402Socket774:2006/12/20(水) 08:15:55 ID:pb3JotqA
>>400
そんな質問してる時点で期待してる回答なんて分かりきってるし。
店員は客商売なんだから適当に話をあわせるのも仕事のうち。


>>401
まずは英語の勉強するといいよ。
的のドライバよりよっぽど長く役に立つだろうし

つか的サイトでドライバ見つけられないなんて、どんだけ低学歴なのかと。
どうせ実際は探しもしないで英語見ただけで諦めたんだろうけど
英語サイトからドライバ見つけるのもできないなら自作なんてもうやめろ。
403Socket774:2006/12/20(水) 08:19:25 ID:F1txx68i
ドライバより、PC自体を更新してください
404Socket774:2006/12/20(水) 10:13:22 ID:G0tlWLFx
>>402
的サイトとは公式HPの事なのでしょうか?
□にマークして調べるページの事なのでしょうか?
そこで調べたのですが98seが出てこないので、
他に方法が無いかと思い、質問させて頂きました。

402さんの御指摘通り元々PCには詳しくなく、昔知人に作ってもらった物が故障してしまい、
自分で色々と調べてみたのですが、グラフィックカードが壊れていると気づいたので、
その知人が作ってくれた時に色々と置いていったパーツの中にあった物をくっつけただけなのです。

今月末には店で購入したPCが届くので、
それまでまともに動かせれば良いと思っておりましたが、
場違いな質問をしてしまい申し訳ありませんでした。
405Socket774:2006/12/20(水) 10:38:32 ID:audjyKwS
FTPサイトにはまだあると思うけど・・・>9x系用ドライバ
無理せず新しいPCを待ったほうがいいよ。
406Socket774:2006/12/20(水) 12:01:47 ID:S3rUcCTg
G450ってG400のと同じでいいんじゃなかったけ
407Socket774:2006/12/20(水) 12:07:41 ID:S3rUcCTg
http://www.matrox.com/graphics/en/corpo/support/drivers/files/w9x_683.cfm

- This is a full driver release which supports Millennium G400, Millennium G450 and Millennium G550

やっぱり問題なさそうだね
408Socket774:2006/12/20(水) 13:17:28 ID:inOPXq3N
405さん、406さん
無事にインストールする事ができました。
ありがとうございました。
409Socket774:2006/12/20(水) 19:32:03 ID:KZiuXoZ7
>85-86
G550@1680×1050アナログ の設定なんだけど、
漏れ、一晩かかったけど追加できなかった。
どうやって解決したの?
410Socket774:2006/12/21(木) 00:15:24 ID:oZ7UEi67
>>409
1680×1050のモニターのインフォメーション情報を登録してないだけじゃないの?
411Socket774:2006/12/21(木) 01:11:39 ID:6abr+NXM
ゴメンヨ、確かにきつく言い過ぎた。

仕事で色々あってな。。。


412Socket774:2006/12/21(木) 04:14:30 ID:+ncL9W38
>>411
イキロ
413ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2006/12/21(木) 11:56:46 ID:8kQMferN
         〇\    \        \
 \       \ \    \    \   \
     \     \ \    \    \       \
      \     \ \          ∠⌒∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 \    ____    \ \_____(´∀` ||)< Parhelia2発売日決定まで死守せよー!
   \ /  /_\/ ̄\ノ_/ ̄ / \\ゝ) ) \_____
 ((( / _//   ̄ ̄ ̄ ̄ / _/ ◎ \\/    \
   | ̄_|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄_| ◎    \\     \ \
   |__||______ |__|      ◎ \\ )))     \
\  |__| \         |__| ◎       \|   \
  \\_ \  \       \_ \       ◎\ ))) \
  (((  \ ̄\  \       \  ̄\ ◎
414Socket774:2006/12/21(木) 19:46:01 ID:o9+vM/3B
Ys Origin買ってきた。Parheliaでプレイ中。
起動はもちろん描画も問題は無いが、速度に余裕は無い。

最初は1280×960の高品質設定+FAA16xでプレイしていたが
通常のシーンでも30fps切ってしまう。

仕方ないのでDXTn(テクスチャ圧縮)だけ有効にしたら
通常のシーンでは40fps前後は出るようになった。

それでもカクついてる感は付きまとうんで、
さらに解像度を1024×768にしたら
ようやく60fps前後が出るようになった。

ちなみにPixelShader、VertexShaderはどっちも1.1までしか
使わないみたいなんで、描画品質はParheliaでもP系でも十分。
もちろん、P系ではFSAAが使えないが。


・環境
OS : WindowsXP-SP2 @ DirectX9.0c
CPU : Athlon64 2800+
RAM : PC3200-1024MB
VGA : Parhelia-128MB (AGP, 220MHz/550MHz)

・Parheliaの設定
ドライバ : 1.4.0.7
BIOS : 2.2-47
FastWrite有効
415414:2006/12/21(木) 20:14:32 ID:o9+vM/3B
削除し忘れ

×ParheliaでもP系でも
○P系でも
416Socket774:2006/12/21(木) 20:25:12 ID:5yiYwoUk
>>400
そう、液晶が安くなって、大画面化、低価格化していく中で
的のグラボってワッシワッシ存在価値が無くなっていってるよね。

大画面液晶買い換えと同時に買える的のグラボが見つからないのが現状。
417Socket774:2006/12/21(木) 21:47:10 ID:bald4Mva
        ,、,、,、
        | _|__
       / ___  ヽ
       , −、, - 、`l |    ∩- っ
       | (;)|(;) |-| |  /\ _3
      ⊂`ニc`ニ、´  6)/  /
       ヽl____) ノ   /   二二二___
       /7lニ/     /
        |       (      三三三二二――
         |_     _ )
  l⌒lヽ_ --― ̄ ̄  )_
  |  | | ヽ      )_/   ̄T -⌒\
  \ |_ -―  ̄     ̄ ̄ ┴-|_  |         ⌒
                    ヾl_ ノ  二二二==  )

     「たすけてえ、ドラえもん。」
418Socket774:2006/12/21(木) 21:58:27 ID:i02/YZfj
Blu-rayとHD-DVDの記事読んでたら
まともに使うのは今の的ではキツソウだな

Vistaと次世代光メディアが標準化する頃には
新しいビデオカードだしてくれるのかねえ
4191950pro:2006/12/21(木) 23:16:37 ID:1dLsbaUS
3Dゲームはともかく、次世代メディアの再生ができないっていうのは実際問題として致命的だよな



   いよいよ最後の審判か?!

420Socket774:2006/12/21(木) 23:32:31 ID:o9+vM/3B
使い勝手や画質など非常に多くの点で圧倒的に優位だったDVDでさえ
VHSと入れ替わるのに登場から何年かかったと思ってるんだ。
421Socket774:2006/12/22(金) 06:25:37 ID:dif8rh1r
全然致命的じゃないと思う訳だがどうだろう。
422Socket774:2006/12/22(金) 07:09:25 ID:QzcX9/Un
的はVHSと。
423Socket774:2006/12/22(金) 08:05:36 ID:OC1wElK4
DVDビデオってミレ2の頃にはすでに出てたけど
一般的に出回るようになったのはParheliaの時代くらいからだな。

次世代DVDは普及にさらに時間がかかりそうだし
気にする必要は全く無さそう。
424Socket774:2006/12/22(金) 12:20:09 ID:zyogZEXi
>>423
DVD見たさにG400買った時期が懐かしい。
あの辺りだよ。普及しだしたのは。
的に戻りたいけど、PCI-E対応の新型が出ないんじゃねぇ。
アスペクト比を保てる機能がないと17" LCDじゃ厳しいし。
425Socket774:2006/12/22(金) 16:46:40 ID:5xWj0uGe
新PC購入で泣く泣くP650からゲフォ7600GSに移行しなきゃならなくなった
んだが、テレビ出力大丈夫かな。
XviDのインタレ保持なんか、P650みたいにきっちり出力してくれるんだろうか?
426Socket774:2006/12/22(金) 17:02:53 ID:DzRzjkvD
>>425
結果をここで公表してくれ。
427Socket774:2006/12/22(金) 22:25:57 ID:eb4ImVOz
283 :不明なデバイスさん :2006/05/02(火) 22:47:30 ID:goAQUysQ
うちの環境でTV出力は
X1300のインタレ物の再生はきれいだが、、、再生中にフィールドオーダーが逆になることがある
7300GSはプレイヤーの設定をWeaveにしてもBobみたいな画になる
G550はインタレは無問題だしシャープな画だけど色がざらついた感じ
P650は特に問題なし

手持ちのVGAのTV出力を主観で順位つけると
P650 > X1300 > G550 > 9600 = 9000 > 7300GS = 6600 >= FX5200
428Socket774:2006/12/22(金) 22:27:46 ID:eb4ImVOz
429Socket774:2006/12/23(土) 00:21:37 ID:63YHNXei
430Socket774:2006/12/23(土) 00:52:43 ID:fzjP45Mr
ttp://www.yomiuri.co.jp/zoom/MM20061222000612798M0.htm

こうやって見るとパフェリアって綺麗なもんだな。
431Socket774:2006/12/23(土) 12:19:14 ID:DDcS8txD
>>424
本格的に普及し始めたのはレンタルの開始と
CSSが解除されてコピーができるようになってからだから
G550のあたりでは?

G450を愛用していたが、x64用のドライバがいまいちなので
ついにげふぉに移行しますた
432Socket774:2006/12/23(土) 14:03:25 ID:rShgQPeJ
どーしてもマザーと相性が悪い、
純正Radeon7500からG550に取っ替えたよ
使うの3年ぶり位だけど悪くないねぇ
ドライバーだけじゃなくBIOSもちゃんと更新されてて関心
7500の画質好きだったんだけど
ATIって、的に比べて作りっぱなし感が否めないね
マメにBIOSとか更新してくれたら
何とかなったかもしれないのにな〜

ところで、昔から1280*960ってサポートしてましたっけ?
433ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2006/12/23(土) 20:42:29 ID:p7THNEcH
         〇\    \        \
 \       \ \    \    \   \
     \     \ \    \    \       \
      \     \ \          ∠⌒∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 \    ____    \ \_____(´∀` ||)< Parhelia2発売日決定まで死守せよー!
   \ /  /_\/ ̄\ノ_/ ̄ / \\ゝ) ) \_____
 ((( / _//   ̄ ̄ ̄ ̄ / _/ ◎ \\/    \
   | ̄_|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄_| ◎    \\     \ \
   |__||______ |__|      ◎ \\ )))     \
\  |__| \         |__| ◎       \|   \
  \\_ \  \       \_ \       ◎\ ))) \
  (((  \ ̄\  \       \  ̄\ ◎
434G800 GTX:2006/12/23(土) 22:08:47 ID:J02OWcTs
                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   サ○タさん・・・
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    週明けにMatroxから、製造プロセスが65nm、ストリーミングプロセッサを128基搭載していて
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|  頂点/ピクセル処理の負荷の度合いに応じてスレッドプロセッサが動的にシェーダに対して処理を割り当てられる
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |  チップが発売されますように・・・
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
435ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2006/12/24(日) 02:35:35 ID:hIOEqHxr
         〇\    \        \
 \       \ \    \    \   \
     \     \ \    \    \       \
      \     \ \          ∠⌒∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 \    ____    \ \_____(´∀` ||)< Parhelia2発売日決定まで死守せよー!
   \ /  /_\/ ̄\ノ_/ ̄ / \\ゝ) ) \_____
 ((( / _//   ̄ ̄ ̄ ̄ / _/ ◎ \\/    \
   | ̄_|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄_| ◎    \\     \ \
   |__||______ |__|      ◎ \\ )))     \
\  |__| \         |__| ◎       \|   \
  \\_ \  \       \_ \       ◎\ ))) \
  (((  \ ̄\  \       \  ̄\ ◎
436Socket774:2006/12/24(日) 06:33:11 ID:kn7aFPZN
とりあえずVistaとdx10の膿が一通り出尽くした頃に動くと見た。
映像の新規格は無視は出来ないだろうし、プロユース機材とかの動向とともに
観察してみとこうか。

問題は時期でも性能でもなく価格なんだが・・・そうだろみんな。
パフェの256MBが3万円以内なら買いだろ、だけど現実は(ry
Matroxの新型はこの価格面で orz な現在の延長線上にあるんだ。
437Socket774:2006/12/24(日) 11:18:42 ID:tgU10tsK
Vistaに必死な奴が若干名いるようだが、
VistaじゃなくてAeroだろう要するに。

Matroxの狙う市場で採用されるVista Businessでは
Aeroは搭載されないしMatroxも気にしてないんじゃねーの?


今日明日で何も発表が無かったら「12月の発表」とやらは
>>297のことだったという結論になりそうだけどな。
438Socket774:2006/12/24(日) 13:33:37 ID:blXkUsuQ
NS-FNIC4・・・・
439Socket774:2006/12/24(日) 15:34:43 ID:NQWpmUUW
>>Windows Vista Business には、すべてのビジネス ユーザーの効率性を新たなレベルに引き上げる、
>>Windows Aero という新しいユーザー インターフェイスが採用されています。

Aero使わなきゃいいだけだろうけど、気にしてなくはないんじゃない
440Socket774:2006/12/24(日) 19:16:44 ID:eQevpbHr
イブ
   な
    の
     に
      盛
        り
         上
          が
           っ
            て
             る
              な
441ひぐらし:2006/12/24(日) 19:53:09 ID:d/tZVS84
手前ら、現在こんな状況なんだろ?
よかったな、一緒にケーキを食べてくれる人がいて
http://012.gamushara.net/game/data/1166883321448.jpg
442Socket774:2006/12/24(日) 20:00:36 ID:Q7q2QKAc
俺もちょっくらケーキ買いに行ってくる!
443Socket774:2006/12/24(日) 20:13:52 ID:FcTPsN7Y
3次元に起こすのは的住民としては間違いだろ。
ちゃんとモニタ使え。
444Socket774:2006/12/25(月) 01:10:32 ID:os2GCE4r
>>441
どーみても、独身一人暮らしのダイニングキッチンには見えません。
明らかに、複数人の世帯です。
445Socket774:2006/12/25(月) 01:30:01 ID:s8uf6sHO
>>441
俺去年のイブにそういうのやったよ。
去年にうpられた画像でCRT使ってるのが俺だw
446Socket774:2006/12/25(月) 04:18:36 ID:Dw3MB+j4
>>445
今探してみたがTo Heart 2のキャラクター出ているやつ?
447Socket774:2006/12/25(月) 16:46:13 ID:bMQx3ymE
正しい的住民の今晩の様子
http://702.gamushara.net/2zigen/data/tikannotoko.jpg
448Socket774:2006/12/25(月) 18:57:29 ID:fhidexhY
東京名器とサルベージョンじゃん。まさに定番だな。
449Socket774:2006/12/25(月) 20:58:51 ID:Rb1TtGCu

馬鹿じゃね
450Socket774:2006/12/25(月) 22:15:51 ID:IKda3BkO
マトのキャプカードで良いのは、マーベルG400?
451Socket774:2006/12/25(月) 22:22:14 ID:s8uf6sHO
>>450
ageで全角英数使ってて、しかもMarvelのスペルも知らない君だと
MatroxのMarvelシリーズは手に負えないだろうからやめとけとアドバイスしとく。

素直に1万程度で売ってる有名メーカーのキャプチャカード買っておきな。
452Socket774:2006/12/25(月) 22:35:46 ID:TwPsU3xb
RT.Xでも買っとけ
453Socket774:2006/12/25(月) 23:01:59 ID:oMGYm+5H
Marvel G400懐かしい
あれ、なにげにパワキャプ系よりも綺麗だったよね
454Socket774:2006/12/25(月) 23:27:28 ID:1hw0IqiB
                く⌒ヽ
          )\ く\_| (_,,,,--へ
         ノ  ノ \__  _,,-ー┘
        / /  ,,,,___| |_,,,-ーへ
       //)\ \____ ,,,--ー┘
      ∠ノ / ノ _     ( \ッへ、
         ノ / く_ニニニニ..,  _ノ
       /1 |   (\_    | ノ
     // | |    `i_)   | |
      ̄   | |       _  | |
         く_ )      \~ー` |
                   ``ー〜
                 ,,,_,〜ーヽ、
                 \_,-〜, |
                      //
                      レ'
          丶\
           | |_〜、
        へ_,/    ノ   ,へ
        \_  ー ̄_,ー~'  )
          フ ! (~~_,,,,/ノ/
          | |   ̄
          ノ |  /(
         / /  | 〜-,,,__
        (_ノ   〜ー、、__)

455Socket774:2006/12/25(月) 23:36:10 ID:hJX9qiyT
的のグラボ、モンスターケーブル、ナナオのCRT。
もはや化石の領域ですか?
456Socket774:2006/12/26(火) 00:29:08 ID:CibOzL2u
いいえ、シーラカンスかカブトガニといったところでしょう。
457Socket774:2006/12/26(火) 03:53:06 ID:sBqemkJe
そうか、なんとか生き延びてみるよ。。。
458Socket774:2006/12/26(火) 05:21:25 ID:dlnXODeI
>>457が化石として発掘されたのは、それから6500万年後の事だった…
459Socket774:2006/12/26(火) 13:12:50 ID:irRS9OtJ
的のグラボ、モンスターケーブル、TOTOKUのCRT。
もはや化石の領域ですか?
460チャック・リデル:2006/12/26(火) 13:34:36 ID:M8E+gCU1
461Socket774:2006/12/26(火) 13:38:37 ID:zlVufrzR
>>460
おばいよぉ〜〜〜
462Socket774:2006/12/26(火) 13:45:00 ID:dlnXODeI
>>460
ちょ、ちょっとまって!!!

コップを持っている指に、付け爪がついてる!
これは、どういうことなんだ…?
463Socket774:2006/12/26(火) 15:51:48 ID:DwQ6vDCP
Windows Aeroが動いて、Milleniumの様に2Dが綺麗で、ハイヴィジョンに対応しているカードって有りますか?
464Socket774:2006/12/26(火) 16:32:16 ID:6jsJYQv9
>>463
あるいは、ハイヴィジョンに対応していなくてもよいです。
でも、将来的にHD DVDなど見たいですね。
465Socket774:2006/12/26(火) 16:37:40 ID:7SkOZJIA
>WindowsAeroが動いて
この時点でスレ違い。
質問スレにでも逝ってこい
466Socket774:2006/12/26(火) 16:52:41 ID:8gNhz159
とりあえずVista正式対応で、
1125i出力があって、
PCI-EのMatroxのボードは一生でないのか??
467Socket774:2006/12/26(火) 17:58:31 ID:bINFoRUT
Matroxじゃ無くてもいい事に早く気付けよ
468Socket774:2006/12/26(火) 18:12:52 ID:cF3hpQUW
>>467
いいじゃん。ずっとマトだったんだから。
理由はそれだけ。
469ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2006/12/26(火) 18:24:30 ID:da3sRA5M
         〇\    \        \
 \       \ \    \    \   \
     \     \ \    \    \       \
      \     \ \          ∠⌒∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 \    ____    \ \_____(´∀` ||)< Parhelia2発売日決定まで死守せよー!
   \ /  /_\/ ̄\ノ_/ ̄ / \\ゝ) ) \_____
 ((( / _//   ̄ ̄ ̄ ̄ / _/ ◎ \\/    \
   | ̄_|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄_| ◎    \\     \ \
   |__||______ |__|      ◎ \\ )))     \
\  |__| \         |__| ◎       \|   \
  \\_ \  \       \_ \       ◎\ ))) \
  (((  \ ̄\  \       \  ̄\ ◎
470Socket774:2006/12/26(火) 18:26:46 ID:v+QrTXfx
デジタル接続の液晶だと画質差がでない。
結果、的は高価格で売れない→新製品が出ない。という悪循環だよな。
471Socket774:2006/12/26(火) 18:34:07 ID:cF3hpQUW
>>470
未だにブラウン管BNCだぞい。そこんとこよろしこ。
472Socket774:2006/12/26(火) 20:03:51 ID:p22gJtvc
>>467

何を奨める?ドキュメントの仕事が主な場合。
473Socket774:2006/12/26(火) 20:26:21 ID:DukbS7os
>>470
的は法人向けマルチモニタカード。
当然、法人相手の値段。
次々新しいのを出すより一つの製品を長くサポートして欲しいという法人需要。

見事に(ニッチ)市場の要求にこたえてますねw
474Socket774:2006/12/26(火) 20:56:10 ID:bpN6Kt8W
長年連れ添ったPDVIA+河童PenIII1GHz×2を、P650や手持ちのATA133な
HDD群を活かしてCore2Duoでリプレースするべく、ASUSのP5VDC-MX Rev.2
を導入したんだが…肝心要のP650が動いてくれないorz

内蔵のVGAならちゃんと表示されるのに、P650を差すとまったく表示されん。
相性なんだろうか?
とりあえずBIOSアップデートもかけたが改善せず。

それとも、これはParheliaを買えという暗示なのか。

ビデオカードはmatrox以外信じられない漏れには、折角のCore2Duoデビュー
を汚された気分だ。
475Socket774:2006/12/26(火) 21:09:34 ID:7A70bjxC
前からAsusの独自拡張なBIOSとMatroxのVGAは
あまり相性が良くなかったし。

そもそもAsusのウンコ色基板なマザーボードは
品質もウンコなのは自作野郎の基本事項。

そんな糞ママン窓から投げ捨ててASRockのでも買うのが吉「。
476Socket774:2006/12/26(火) 22:01:47 ID:M8E+gCU1
「カンパーイ!」
最高のクリスマスでしたね
http://park14.wakwak.com/~mach/img/2564.jpg
477Socket774:2006/12/26(火) 22:56:04 ID:ggL8f9l/
   __ノ            |    _
   | |                  |  ノ\__ヽ
   ヽ二二 ヽ -―- 、       |   \ノ(◎)
   _____/ /" ̄ヽヽ___|
      /  /     | |     \
      |  |/ ̄ ̄ヽ| ヽ     \
      .\ヽ ____\ \     \
        .\\::::::::::::::::: \\.     \
          .\\::::::::::::::::: \\
          \\::::::::::::::::: \\
            \\_:::::::::::_) )
478Socket774:2006/12/27(水) 01:38:46 ID:rCQx3N0N
D-subしかついてないついてない液晶TVにPC接続して動画見るのに
P650悩み中・・・
昔はG550をSDTVにS端子で繋げて十分綺麗だったのに面倒になったなぁ
479ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2006/12/27(水) 11:56:04 ID:6uhpVGdi
         〇\    \        \
 \       \ \    \    \   \
     \     \ \    \    \       \
      \     \ \          ∠⌒∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 \    ____    \ \_____(´∀` ||)< Parhelia2発売日決定まで死守せよー!
   \ /  /_\/ ̄\ノ_/ ̄ / \\ゝ) ) \_____
 ((( / _//   ̄ ̄ ̄ ̄ / _/ ◎ \\/    \
   | ̄_|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄_| ◎    \\     \ \
   |__||______ |__|      ◎ \\ )))     \
\  |__| \         |__| ◎       \|   \
  \\_ \  \       \_ \       ◎\ ))) \
  (((  \ ̄\  \       \  ̄\ ◎
480Socket774:2006/12/27(水) 11:59:45 ID:oHexIIdO
的のグラボ、DVI-5BNCケーブル、EIZO T761

DVI-BNCケーブルマジお勧め。
481Socket774:2006/12/27(水) 12:27:53 ID:UFf11kWn
友人からDEELの20.1インチのモニターを格安で譲ってもらった
G550使いなんだけど1600 X 1200 表示できね〜 ギャー
482Socket774:2006/12/27(水) 15:48:25 ID:yUstNC71
ああそういやG550って DVI出力だとできねぇんだっけ
483Socket774:2006/12/27(水) 16:39:10 ID:5Qu4hoLJ
確か1280x1024が上限だったと思う。
484Socket774:2006/12/27(水) 16:50:57 ID:U1ROVrPv
>>480
既製品でなんかいいのある?
一本くらい欲しい
485414:2006/12/28(木) 00:32:13 ID:sXHZoHNQ
Ys Origin、エフェクトが派手になるにしたがって辛くなってきたので
メモリをOC状態の220/600にしてみた。

で、3DMark2001どれくらい出るもんかと思ってやってみたら妙に遅い。
忘れてたが、かなり前からデュアルヘッド有効にしたままだったw

というわけで、デュアルヘッド無効にしたらYsもかなり余裕になりました。
1024×768フルオプション@FAA16xでちょうどParhelia-512の性能を使い切る感じ。

ミレPやAPVeとかのLX系列だと解像度落とさないと辛いかもしれんけど
せっかくのParhelia系列で3Dゲームやってみたい人には
要求スペック的にちょうどいいかもしれないです。



http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20061228/2006_igai.html
>あとはPCI Express x1のRadeon X1300なんかが意外に売れました。
>逆に業務向けでPCI Express x1とx16が用意されているMatroxなんかは、x16モデルしか売れなくなりましたね。

G550PCIeの投売りは…期待するだけ無駄か。
486Socket774:2006/12/28(木) 07:44:28 ID:RU6OyvG1
G550使いだがOSをXPMCEにしたらドライバが対応してませんと怒られた
487Socket774:2006/12/28(木) 08:08:53 ID:i+mKd1oo
とりあえずVista正式対応で、
1125i出力があって、
PCI-EのMatroxのボードは一生でないのか??
488Socket774:2006/12/28(木) 09:53:02 ID:+rkR2qQe
>>485
WINXP home
AthlonXP2500+
PC2700 1024Mbyte

P650だと
640*480表示じゃないと蝙蝠に変身するボスが多量の蝙蝠になると
すごい重くなるw
VGA表示でも40~50fpsの間をうろうろしてるけどね。
あと装備とかのメニュー表示が数回繰り返すと糞重くなるのは
ドライバのせいかなぁ。
489Socket774:2006/12/28(木) 18:53:48 ID:UJex2dpw
>474
VIAの糞チプセトなんて使うから・・・。

>484
秋葉原ガァド下の「ミ○ツ音響」で作ってもらったと言う話が以前出ていました。
ただ、このお店は物凄く接客が悪かったのが残念です。
490Socket774:2006/12/28(木) 20:10:59 ID:+3k/RnPU
>>489
VIAの悪口言うな!!
ASUSのVIA、SiSチプセト採用ママンはつくりが少し悪い気がする

と、G450しか持ってない俺が言ってみる
491Socket774:2006/12/29(金) 01:28:54 ID:DQF+moXa
>>47
確かに、見づらい場所にあるね と一月前のレスにアンカ。

ttp://www.matrox.com/graphics/en/corpo/support/drivers/latest/home.cfm

もれは、win2000 msiの6337 815E motheerで↑の5.96-004 で特に不具合なし。
3D-MARK2000のデモが見たいためだけに、DX9.0c をいれてる。

492Socket774:2006/12/29(金) 05:35:19 ID:IsSaa0mx
>>489
いわゆるPCパーツではなく、電子部品のパーツ店だから。

どういう話だったのか知らないけれど、
もし「VGAケーブル作ってくれ」なんて漠然とした注文をしたのだとすれば、
「あんたのような人が来る店ではない、出ていってくれ」と追い出されても、仕方ないよ。

なぜか。
「自分の代わりに設計をやれ、もちろんタダで」
と言ってるようなものだから。

ああいう店では、
客が自力で、コネクタやケーブルを選択し、結線を適切に店主に指示する必要がある。
493Socket774:2006/12/29(金) 09:12:40 ID:uuzY41mk
もう日本も年末休暇か。

予告してた12月のエキサイティングな発表ってのは
マジで>>297の業務用製品ことだったっぽいな。
スレ住人の一縷の望みもこれで断たれたわけか…。

仕方ないんで今のParheliaをOCでもして
少しでも長く使おうと思うけど、やってる人いる?
494Socket774:2006/12/29(金) 09:49:21 ID:7EOo5xYu
Parhelia(昔ideaで買ったFR相当、ファン煩い)の処分に困ってる。

PCI-Express移行を機に、ついに8年ぶりにMatrox縛りをやめたんだが、
サブに回すにしても熱いし煩いし、売るにしてもじゃんぱら\5000だし微妙すぎる・・・
周りにMatrox教信者がいればなぁ。
(厳密にはうじゃうじゃいたが、既に切り捨てた香具師ばっか)

誰かP650と交換してくれよw
495Socket774:2006/12/29(金) 11:12:19 ID:/XGgUzt6
>>494
んでP650の代わりに何買ったの?
んで、DVI?アナログ?
496Socket774:2006/12/29(金) 11:26:57 ID:uuzY41mk
>>494
「熱いし煩い」と自分でも言っている4年半も昔のVGAが
\5,000で売れれば十分すぎると思うが。
同時期のTi4200なんて\1,000もいかんってのに。

まだParheliaを特別視するMatrox縛りから抜けてないんじゃないの?w
497Socket774:2006/12/29(金) 15:20:02 ID:7EOo5xYu
>>495
N6200/TD/128Mで\3980。TWOTOP。Parhelia購入時の殆ど1/10かよ・・・とか。
どうせDVD焼きマシンだからどうでもいいんよ。

>>496
おう。実質11年も系列愛用してたから、
漏れは体中に縄、或いは鎖の浮かび上がるような痕がついてるんだろうよw
鯖と非常時用マシンと98はG400、G450、MGA-1064SG(Mystique相当品)で放置だし。
498Socket774:2006/12/29(金) 16:09:20 ID:Glu2256a
キモイ...
499Socket774:2006/12/29(金) 16:13:18 ID:Z/Sk83bg
Tyan Thunder K8W / Parhelia

Supermicro H8DCE / Parhelia APVe

おいらは、ちゃんとバージョンアップしたぜ(w
PCI-Express移行を機に、、、だなんて寂しいこと言うなよ。
500Socket774:2006/12/29(金) 17:35:46 ID:IsSaa0mx
G550とかに比べれば、初代パヘは立派に高性能ビデオカードじゃないか。

G550でデュアルヘッドにすると
ビデオメモリの帯域が画面のリフレッシュに食われまくって、
ウィンドウアクセラレータというよりはフレームバッファかと思うほど
描画のための書き込みが遅くなってしまう。

そんなのに比べれば、デュアルヘッドでも余裕なパヘはうらやましい。
がしかし、今さら買い替えるのもなぁ、ということでG550のまま使いつづけてる。
速度が必要なときはデュアルヘッドをOFFにしてモニタ1台にすりゃいいしね。
501Socket774:2006/12/29(金) 20:17:10 ID:aeVY3bJ8
リペイジを引き止められなかった的のせいだおー
抜けられて開発遅れ+リペイジが強力なライバルに加わったから・・・orz
502Socket774:2006/12/30(土) 00:02:31 ID:S6d1UN9J
リペイジはMatroxを辞めたんじゃなくて卒業したんだよ。
503Socket774:2006/12/30(土) 11:15:38 ID:AEp5QZkd
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧   
 ( ・∀・)< 今日はここまで読んだ      
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
504Socket774:2006/12/31(日) 00:06:12 ID:Hu9D5TsI
geforce 7600とG550 PCIeって2枚刺しで共存できる?
ドライバ同士の相性でトラブったりしないかな?
505Socket774:2006/12/31(日) 18:34:00 ID:k2geQaci
リペイジってOpenGLが専門じゃなかったか?
506Socket774:2006/12/31(日) 21:56:59 ID:hrcNLpT/
まもなく今年も終わりですが、Matroxのでっかいニュースまだぁ?
507Socket774:2007/01/01(月) 00:25:50 ID:IG/wbjXv
508Socket774:2007/01/01(月) 00:25:59 ID:Zba8zxC2
倒産とか・・・
509Socket774:2007/01/01(月) 12:42:37 ID:XXNttFbi
510今年のMatroxは 【大凶】 :2007/01/01(月) 16:25:03 ID:v/JXvNDp
どうだ!
511Socket774:2007/01/01(月) 17:51:30 ID:eoCP9oTa
(((( ;゚Д゚)))
512改めて今年のMatroxは 【小吉】 :2007/01/01(月) 18:56:29 ID:KBhhL5Ph
>>510
幸先悪いな
513ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2007/01/01(月) 23:25:00 ID:I3JFA/z9
Parhelia2がでないんで、Core2 Duo E6700+Intel945+Parhelia APVeで一台組んでみた。

>>11と比較。
 
■■ Parhelia APVe ■■
■画質:綺麗
 640 x 480 : 5049
 800 x 600 : 4258
1024 x 768 : 3287
1280 x 960 : 2402
1600 x1200 : 1638
■画質:それなり
 640 x 480 : 5025
 800 x 600 : 4276
1024 x 768 : 3261
1280 x 960 : 2413
1600 x1200 : 1632
514Socket774:2007/01/01(月) 23:33:38 ID:IG/wbjXv
スコアを見ると嫌になってくるな
515Socket774:2007/01/01(月) 23:55:48 ID:VBc+RTS2
>>513
あれ?最高は?
516Socket774:2007/01/02(火) 00:09:10 ID:f5TkwEi8
パフェを使う事が最高
517ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2007/01/02(火) 01:30:28 ID:gVtYmn+4
>>515
パッチ当てて無理矢理動かすとこんな感じになるよ。
http://f11.aaa.livedoor.jp/~neomoku/neoup/src/1156782971487.png
518Socket774:2007/01/02(火) 12:15:42 ID:dY2GXqwa
イース、軽いな。
スナック菓子の様にサクサクだな。

まぁ、サウンドカードをSoundBlasterにしてからなんだけど。

クリアしたらSE-90PCIに戻すかぁ。
519Socket774:2007/01/02(火) 13:05:45 ID:k85dOOCM
イースは2Dゲームだろ?

ファルコムの焼き直し商法が気に入らないので、
イースはエターナルまでしか買ってないので、
最近のは知らないのだが。
520Socket774:2007/01/02(火) 13:10:20 ID:dY2GXqwa
イースって、イース・オリジンな。
521Socket774:2007/01/02(火) 16:31:58 ID:k85dOOCM
ゲーム画面みてみたけど、2Dゲームだね。
そりゃぁMatroxのビデオカードでも大丈夫なわけだ。
522Socket774:2007/01/02(火) 16:55:09 ID:dY2GXqwa
>521
釣れますか?
523Socket774:2007/01/02(火) 16:55:39 ID:Xnesq2he
背景とBOSは3Dだぞあれ
キャラは3Dでモデリングした画像データを2Dで使用してる奴だとおもうけど。
ラグナロクオンラインとかと同じ方式だな。
524Socket774:2007/01/02(火) 17:22:34 ID:RbYy6PS7
        ,__                 
        .゙lllレ              .=u,_         
        .,illl「   .hyyyvvnv=rllh     ゙《l!      ._ノ'  
    .¨^'Wuilll「   ..ll|  ″    ..ll|      ′   ._yll″  
      ,rl|ミ《iy  .|l|       .|l|        _yill″  
     .,zl厂 .゙ア   )uyyvv=rー!巛!  ,   _,,yll厂     
   _yl厂      .′         ゙リlllllミ¨′
  .-(″                   `′ 
                 _ ,ノ ,ヘ、、
               /´   ノ    `ヽ、
              /     /       ヽ
                i′   ,/         ',
             {    {           }
              ',    `、        ,!
           ___ヽ    `       丿__,,
          , ゝ  `ヽ、         /´   く _
        <-‐''´  ̄ ̄`,ゝ、、___,,, <´ ̄ ̄` ー->
          ` ー''´Z_ノ        ヽ、_ヾ ー ´
525Socket774:2007/01/02(火) 21:14:48 ID:k85dOOCM
>>523
キャラはドット絵でしょう。
背景も最初からパースを付けて描いた2Dでしょう。

8ビットパソコンのYsで使われていたテクニックそのまま、伝統を守っているのでしょう。
526Socket774:2007/01/02(火) 21:38:36 ID:dY2GXqwa
>525
どうですか、釣れますか?
527Socket774:2007/01/03(水) 00:43:12 ID:ih0n0T/M
どうせならMSX使おうぜ。
528Socket774:2007/01/03(水) 11:47:19 ID:IE1TriTI
L997と北森3.4GHz&Parheliaでイースオリジンやってるですよ
529Socket774:2007/01/03(水) 12:41:36 ID:FZUmN0Ih
ぱふぇだと余裕。ぷちぱふぇだとキツキツ >イース
530Socket774:2007/01/03(水) 13:00:44 ID:mBpGZikO
で、イースオリジンは2DってことでFA?

(うちも[email protected]zとパヘだけど、大丈夫だな。)
(P650だとキツイんだろうな。)

っていうか、パヘをLXあたりの値段で売ったら、少しはシェア広がったんじゃないか?
531Socket774:2007/01/03(水) 13:06:17 ID:k7EnA7Ne
Matroxは後から廉価版を出す・・・のはいいのだけど、廉価版しか出さないから問題。

G450やG550よりもG400MAXのほうが性能がいいとか、もうね・・・。
532Socket774:2007/01/03(水) 16:50:26 ID:Gcf32204
2DだとしたらP650でplayできないほど遅いってのはおかしいだろ。
P650の2Dは決して遅いレベルではないと思うが。一応128bitバスだし。

3Dはホントどーしよーもないが。RD9200SEやFX5200 64bitに劣る始末。
533Socket774:2007/01/03(水) 16:55:20 ID:XpEQ07y6
おまいらVistaどうするの?
534Socket774:2007/01/03(水) 18:03:47 ID:FZUmN0Ih
Vista、Vistaと必死な連中にむしろ質問したいけどお前らのVistaに移行する必要性って何?
535Socket774:2007/01/03(水) 18:09:27 ID:XpEQ07y6
>>534
ビコーズ、Vistaが出るから。
いや、Driverが不安なだけなんですけどね・・・
536Socket774:2007/01/03(水) 18:14:51 ID:Gqs2hQa1
>>534
メモリがたくさん使えるなら移行したいなー

あと今のところ必要ないけど、
最近2kは対応してないアプリも出始めてるし
今すぐとは言わないけど移行は考えないといけないな、俺は

だからそれまでに新しい的カードを良心的な値段で・・・
537Socket774:2007/01/03(水) 18:19:54 ID:eg8NnMAQ
 .:⊂⌒ヽ.:./づ゙  ゙゙つ:/⌒つ:.
  .:\ ヽ/   \   /.i  ./:.
   .:|  |   ●   ●.|  |:.
   .:|  彡 u  .( _●_) .ミ ./:.
   .:\_,,ノ    .|WW|、._ノ:.
    .:/⌒ヽ.   ゙⌒゙/⌒ヽ:.
   .:(             .):.
    .:ヽ   \   /   /:.
   .:(⌒______):´ ̄`:(______⌒):.
538Socket774:2007/01/03(水) 23:54:54 ID:nB3y9YCg
パヘの2Dは侮れん。
ラデ9600XT(コア500MHz、メモリ128bit700MHz)と比べたらパヘFRの方が速くてオドロキ
3Dは・・・聞くなorz
539Socket774:2007/01/04(木) 01:43:49 ID:iYUc1YIa
256bitバスなんだから、そのくらいの性能は出てもらわないと困る。
540Socket774:2007/01/04(木) 02:04:48 ID:1dQvs2hl
他のスレからきました。
GeForce系はVGA側でアスペクト比固定できるそうですが、
MatroxのG450とかG550Gではできますでしょうか?
541Socket774:2007/01/04(木) 04:17:59 ID:zPEn+NDd
MarvelG450を手に入れて動かした。最初は「使えねー!」って、なったんだが
ソフトを最終バージョンにしたら704×640(YUY2)で録画出来た。実写に向いていて
マジでこの画質が気に入った!で、Matroxのキャプチャボードもどうなのかと思ったんだが
業務用のビデオボードも似た傾向の画質なんかな?
542Socket774:2007/01/04(木) 04:19:25 ID:zPEn+NDd
○ で、Matroxの他のキャプチャボードも
543Socket774:2007/01/04(木) 10:57:59 ID:aqbgupad
    _           /フ  ┌┐| ̄|     / ̄ ̄ ̄ ̄/<ゝゝ      ____,「`|_.       ┌┐
   / / _ ○     / イ   ││|  |    ./  く ̄7 /         |___   _| く ヽ    ││
   / /  ヽ ヽ    / ,ィ  |    ││|  | _ / ,ヘ ヽ/ /  | ̄ ̄ ̄ ̄|    フ  |    ヽ_>  /. /
.  / /    ヽ ヽ  |/ | .|    / ./. |  |/ /  ̄   >  /     ̄ ̄ ̄ ̄    //| │    __/ /
 / /      ヽ__ヽ     .|_,,,|  ∠/  ヽ__/    ∠__/             .∠/  |_,,|    |__/
  ̄
544Socket774:2007/01/04(木) 18:25:44 ID:4x5fgni8
今までParheliaの最新ドライバを更新続けてきたけど、ここのスレ読んだら古い
ドライバの方が3Dがよかったと初めて知りました。
3Dに関してはなんか更新するたびに遅いし、おかしくなっていくなと思っていた。

ちょっとためしにFF11ベンチ3のhighでテストしてみました。

40bit FAA16x常時
Driver 1.0.4.02.007 2011
Driver 1.0.5 日本語 1905
Driver 1.0.6.00.99 DX9 beta 処理落ち
Driver 1.0.6 日本語 処理落ち
Driver 1.0.7 日本語 処理落ち
Driver 1.12.02.002 処理落ち

参考 32bit FAA16x要求に応じて
Driver 1.0.5.233 score 2221

実は日本語版の最初からCDに入っていたのがそこそこいけたんでびっくり。
1.0.4より古いとさらに早いことってありますかね?
あんまり古いと不具合が多いのだろうか。
また時間ある時にテストしてみます。
545544:2007/01/04(木) 18:46:35 ID:4x5fgni8
過去ログあさってみたら数々の有志によって調査済みでしたね。
ありがたく1.0.4を使ってみることにしました。
546Socket774:2007/01/04(木) 22:28:11 ID:M18DzQi6
ftpにWIN9x系のドライバ残ってるのに何でテンプレでは、対応していませんって書いてあるの?
547Socket774:2007/01/04(木) 22:52:21 ID:Ews4CYAo
Perhelia用FAQだったから。

FAQの原文書いたの漏れだけどメンテはとっくに人任せ。
ちなみに原文は今と違う。誰が変えたかは知らん。

混乱するなら次のスレ立てで変えてもらえばいいんじゃね
548Socket774:2007/01/06(土) 04:29:54 ID:EJTsmR3n
HDCP対応のP650が欲しい。
それがあればNanaoの2411と組み合わせて使えるのに。
549Socket774:2007/01/06(土) 11:18:04 ID:LbE0qWo8
パフィから移行しようかと思って7600買ってきたけど…
基板のショボさ見てたら萎えまくり。

今でも特に困ってわけではないし、
にっちもさっちもいかなくなるまで
もう暫くパフィに頑張ってもらうとするか。
550Socket774:2007/01/06(土) 11:22:25 ID:TcUucfyG
>>549
7600使ってみてないのかよ...
551Socket774:2007/01/06(土) 11:42:34 ID:LbE0qWo8
>>550
悪いが、使用レポなら他を当たってくれや。

パフィが壊れるかT961が壊れるかするまで
このまま使ってようと思ったくらい
安っぽくて汚い基板に思いっきり萎えた。
552Socket774:2007/01/06(土) 12:02:49 ID:/kl/Bmky
               _, ._
              ィ'ロフ⌒ゞヽ           {二二_¨¨7
             fミリ    }ミ`、           ,へ/ ./
             {jf'.ニ、.f'ニ^iシ}             \__ >
             ゞ ィ、_ト  レj      ┌i ┌i  ,-、,-、 .,-、
              ハ ゞニア ノド、_ 人  {二 二 二}ヽ-`-゙/ ./
            ,..- '゙。 ゞ、≡//x:`Y´、 凵_j |  、─ ' ノ
     ,-.、   /*:x・'┼゚ ゞ/(~)_..:::..::x.X  匚..,,ノ   ,ニ ´
    _,ノミ}ハ / X..|。.::*.+゚// `ヒ \...*  く~> ,.へ ノ ,_ ̄二}
  / iゞ_ノY人。.:x|・.'゚x。'゙//::+`ゞ  人※   _/ / `¨_ノ ノ
 / X | /:x`Y´, 。|.::・'゚。/./::*.+∧ゞ `、o:: ゞ_,/   ヽ- '゙
 !:x・人,レ'::::+::・ix: ・|::x../ /.x,/..゚。:..:ハ. ハ x ,ヘ r-ロロ く~> ,.へ
 l  `Y´。.:x・'..xl..::x..l//,/..:::.::x.。.l八/:::i / .ハ. ヽ、 _/ /
 ゞ、X 。.::*:;+:;:。''xトく;;ノ_..:::x.::...+。l.*ハ、j〈_/...X 廴.>ゞ_,/
   }。.:+:*...:::...::x..:/  / /~`7''ァ‐ィハ:;:。''x:::.: /
  j;:;+:;x:;:。''x-.. /⊥∠ノ ,ノ ノ ノ|Y※:::.::x.。/.
  i:+:。*x:;%..。/ゞ:x・ゞ|` ̄`;'─ヶ-|:;%..。:;:。'/
  `ー- -一'   `Y´゙|;;'‐、'`''ー-、,`ー-、イ
               |:+:|・。 ヽ、X 。.::* ゚
553Socket774:2007/01/06(土) 12:08:15 ID:WLk4geKE
食わず嫌いは良くないぞ。

人生一度きりなんだから、色々試してみるべし。
554Socket774:2007/01/06(土) 12:27:47 ID:vKLo7te8
>>551
マトが画質重視、他社がパフォーマンス重視なのは実際そうだろ。
ただ、マトは基板も自社製、他社はほぼチップのみ。
その分責任持って作りこんであるだろうが、
おかげでコストも一向に下がらない。
加えて7600はもともと消費電力が低いので、
コンデンサ等に金かけないで済む訳だ。
まあ汚い基板という言葉が何を指すのか知らんが。
使いもしないで萎えた、だけのレポは
マト使いから見ても役に立たん情報ってこと。
7600安く知人に売ってやれ。
大抵の人はマト貰うより喜ぶさ。
555Socket774:2007/01/06(土) 12:36:05 ID:ugLtSLFU
画質重視といっても、液晶+デジタル接続が多数派だからなぁ・・・
556Socket774:2007/01/06(土) 14:41:17 ID:nIkIh6RS
CDが出たとき「デジタルだから音が皆同じになる」と思ってたなあ・・・
557Socket774:2007/01/06(土) 15:10:51 ID:TcUucfyG
>>556
発売当時の20万円くらいのCDプレイヤー数機種聴いたけど明らかに音が違って聞こえたよ。
558Socket774:2007/01/06(土) 15:20:30 ID:54RkoAdk
>>556

YAMAHAとSONY 聞き比べたけど、見事に違った
懐かしい思い出だなぁw
559Socket774:2007/01/06(土) 15:49:17 ID:ugLtSLFU
CDプレイヤーは、DA変換にアナログ部分もあるし変わっても不思議じゃなけど、
PCの液晶ディスプレイとデジタル接続だとアナログ部分がないからな。
それでも違いがあるというなら、PC用液晶でなく3管プロジェクターを探すしかないだろ。
560Socket774:2007/01/06(土) 17:23:04 ID:XTAa7Laa
P650 PCIeをファンレス、もしくはファン交換して静穏化したいんだけど、
対応してるヒートシンクとかVGAクーラーある?
ググったけど見つかんねー
561Socket774:2007/01/06(土) 17:26:11 ID:paStClru
MatroxもMillenniumIIあたりの頃はCANADAやUSAで作っていたけど、
今は中国やタイ製だなぁ。
562Socket774:2007/01/06(土) 18:05:58 ID:xyZzaLwJ
>>554
Matroxが高いのは、数が出ないから。

nVidiaもATiも、基板設計は自前でやってリファレンスとして提供しているでしょう。
Matroxだって基板の製造・組み立ては、外部に委託していると思う。

生産数が桁違いに少ないので、
1個あたりの原価に占める、チップや基板の設計コストが高くなる。
563Socket774:2007/01/06(土) 21:02:50 ID:LbE0qWo8
つか、単なる愚痴でレポのあり方について長文の説教されるとは思わなかった。
そんなに7600が気になるなら自分で買うなりNスレ見てくればいいんじゃね?w >>554

>マト使いから見ても役に立たん情報ってこと。
逆に教えてほしいが、お前さんの長文は的使いにとってどんな役に立つんだ?
564Socket774:2007/01/06(土) 22:12:04 ID:5CizDqo2
アイルランド製ってなかったでしたっけ?
565398:2007/01/06(土) 22:35:35 ID:UcO4WKxT
今更ですが
>>399さんprogbios紹介ありがとうございました
G400DH見事に復活しました


566Socket774:2007/01/07(日) 01:26:55 ID:QED0yNZk
G400MAXであったな。アイルランド。
567Socket774:2007/01/07(日) 01:37:36 ID:KInVXWRn
P650 PCIeで最新ドライバ入れてるんだが、pivotってPDのどこに設定あんの?
568Socket774:2007/01/07(日) 02:07:54 ID:zGBAK1Ne
高いのは悪いことじゃない。
糞カードを買わされるほうがイヤ。
569554じゃないけど:2007/01/07(日) 09:09:10 ID:jU2IPk6a
>>563
単なる愚痴ならちらしの裏に書けって話だよ。

>逆に教えてほしいが、お前さんの長文は的使いにとってどんな役に立つんだ?

単なる下らん愚痴よりは役に立たないこともない情報はあるぞ?
570Socket774:2007/01/07(日) 09:11:38 ID:eW9dYSa6
AVPeを買おうと思っていますが、あれ系のファンってうるさいですか?
多分、P650,P750あたりと同じファンだと思うのですが。

しばらくはP650 AGPなので無音に慣れてしまっていますが。

以前、パヘ@本物を使ったときは、そんなに気になりませんでしたが。

最近はどうなんでしょう。
571Socket774:2007/01/07(日) 09:12:14 ID:eW9dYSa6
あ、間違いました。
APVeです。。orz
572Socket774:2007/01/07(日) 09:21:13 ID:QBArPBew
>>570
Parheliaで気にならなかったのなら大丈夫じゃね?
573Socket774:2007/01/07(日) 11:52:41 ID:48xNwxZT
    .| ヽ | |   .|  .|   | |/  .|.|
    | ヽ| |  |   |   | |′ | |
    |   | |  |    |__| |    |'ト、
    ./ト、_| l`ヽ.  /  |__l__/| \
   / |!\r==ミ_`┬' _∠ニフ/ ,rL__ \
  /ニl ̄ト、`ヾ ̄/  |   ̄l l´  /   `丁
  '´  } | |  | |   |   | .|  /|    ヽ
  .r'´   ハ、 ト┴、__|__,.--'`|__/ ハ     \_
  .ノ   丿 ヘ┘ ー-‐一  / |ヽ       ̄
     /  |  \   ̄  /   | `ー
           |ト、___,/||    |
574Socket774:2007/01/07(日) 11:57:25 ID:48xNwxZT
    .| ヽ | |   .|  .|   | |/  .|.|
    | ヽ| |  |   |   | |′ | |
    |   | |  |    |__| |    |'ト、
    ./ト、_| l`ヽ.  /  |__l__/| \
   / |!\r==ミ_`┬' _∠ニフ/ ,rL__ \
  /ニl ̄ト、`ヾ ̄/  |   ̄l l´  /   `丁
  '´  } | |  | |   |   | .|  /|    ヽ
  .r'´   ハ、 ト┴、__|__,.--'`|__/ ハ     \_
  .ノ   丿 ヘ┘ ー-‐一  / |ヽ       ̄
     /  |  \   ̄  /   | `ー
           |ト、___,/||    |
575ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2007/01/07(日) 16:55:15 ID:uSbU34YB
>>570
ケースの中のPCパーツで一番うるさいよ。
しかもRoHS指令対応版は緑色で「G」と書かれた
センスの無いシールがファンに貼られているよ。
576Socket774:2007/01/07(日) 17:17:25 ID:QBArPBew
>しかもRoHS指令対応版は緑色で「G」と書かれた
>センスの無いシールがファンに貼られているよ。
意味わかんねーよw

俺のP650PCIeはファンには何もシール貼ってないが?
577Socket774:2007/01/07(日) 17:38:11 ID:X8CxP0Z7
578Socket774:2007/01/07(日) 17:49:27 ID:9dF9W8Eu
>575

>ケースの中のPCパーツで一番うるさいよ。

マジで〜。。萎える〜。
579Socket774:2007/01/07(日) 18:30:43 ID:TCD3pSbO
>>575-577
RoHS指令対応版だったのか。
道理で漏れのには貼ってないわけだー

>>578
元々発熱はあるほうだし、小さいファンを(安全志向で)高速回転させてるからorz
580Socket774:2007/01/07(日) 23:38:07 ID:W7n1/7tl
先月買ったP650 PCIe バルクにはGマークが貼ってあった。
長い間小売の店頭で眠ってた品じゃなくて、最近の生産分だったって事か?
RoHS指令対応版っていつ頃から出回ってるんかな
581Socket774:2007/01/08(月) 00:04:17 ID:QBArPBew
>>73ってROHS指令対応版って意味だったのか。

あまりの悲惨なセンスにMatroxがやったとは信じたくなくて
G650と勘違いした出品者の自作シールだと信じてたよ…

しかし、なんでROHS指令対応でGマークなんだろう。
582Socket774:2007/01/08(月) 00:38:15 ID:iXseBNEf
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
by FOX ★
583Socket774:2007/01/08(月) 02:37:08 ID:Ps6y8IR+
ジャンクのG45+MDHA32DB貰ってきたんですが、
コイツのドライバーって、もう公開してないんでしょうか?

メーカーのサイト漁っても、出てこないんですが。
584Socket774:2007/01/08(月) 02:41:01 ID:XyZml3YS
>>583
このスレ内だけでも読んでから書けよ。
585Socket774:2007/01/08(月) 02:51:25 ID:16rX29cN
>>583
ドライバのページに普通にあるんだが
586Socket774:2007/01/08(月) 12:19:55 ID:VxyzZOSa
ミレGも投売り状態になってきたせいか、最近この手の厨房が多いな。

ドライバも探せないならおとなしく新品を買えばいいのに。
587Socket774:2007/01/08(月) 13:11:14 ID:yn4H8+8u
んでドライバ見つけて導入したら
遅いだの3Dゲーできないだの文句言い出すんだぜ
588Socket774:2007/01/08(月) 13:44:31 ID:cZt/mm/o
           Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
          /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
         / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
         / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
    ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄



589Socket774:2007/01/08(月) 14:10:16 ID:VxyzZOSa
>>587
最近のトレンドはUXGAで遅いのオーバーレイがきかないのと不満垂れることだな。
590Socket774:2007/01/08(月) 14:21:24 ID:5JsUJgRO
Windows3.1用ドライバを捜してたところなので>>583にちょっと便乗。

>>585
G400のドライバってなくね?G450以降はあるんだけど。
591Socket774:2007/01/08(月) 14:36:57 ID:4oWEwM+9
592Socket774:2007/01/08(月) 14:38:34 ID:16rX29cN
>>590
Win95以降はあるけど3.1はFTPを直接参照しないと無いな
ftp://ftp.matrox.com/pub/mga/archive/win_31x/
593592:2007/01/08(月) 14:41:21 ID:16rX29cN
Win95以前のページもあったのかorz
594Socket774:2007/01/08(月) 15:07:33 ID:227Cik3K
>>567
DVDMaxをオフにすれば設定項目が出るよ
595Socket774:2007/01/08(月) 18:22:48 ID:5JsUJgRO
>>592
ありがとう。
NT3.5のまであるんだね。
596Socket774:2007/01/08(月) 19:36:05 ID:b4HBN6iK
Matrox製の高級ビデオカード。何で「高級」かといえば…。

・コンシューマー向けではない
・素人、一見さんお断りww
・真の玄人のための製品
・そして、異常なほど高いww

http://www.e-radfan.com/files/news152.html
http://www.infomagic.co.jp/products/corporate/product/atc/index.htm
https://www.imolss.com/products/product_list.php?input%5Baction%5D=detail&input%5Bid%5D=87
MATROXの新製品に触れるチャンスww
http://www.canon-sol.co.jp/seminar/20050119erectrotest.html
597Socket774:2007/01/08(月) 21:20:37 ID:SiuOvsRv
            , - '' '"´, ̄、`_- 、
          /   , '´,  , 'ヽ  \
          ,ィ゙  / //'´ 丶 ヽ 丶
        〃 / /  /  / /  i l  ヾ l
        /i / / / / /  , 〃イ'l ! i ヽ│
       /| / ' ' / ', // !\ !  | ..
       l l゙ /  ,l !/_/、//_____ヽヾi !  | ..
      ,l | ! /リ'f rテ' /''~-t rァ`lヾ) |
      |  | ′!| ` ̄´  l   ~`'''´ lレ"`|
      |  |i  ヽ     !      /'〃!|
      |  |i  i \  / ̄l   / 〃! |  .
      |  |  i   lヽ ゝ-' ,イ ! 〃 |  .
       l |  !   l  ヽ‐ '  l、 〃 ! |
      │ l ! i  /l     l/`〃 ! |
       ヽ l l  / l~l     / 〃\  |

598Socket774:2007/01/09(火) 20:01:06 ID:YkM/BlbN
ASUSのP4P800 Deluxeを使用しているのですが
P650は動作しますでしょうか?

DeluxeではないP4P800は
BIOSセットアップメニューが正しく表示されないという話なので
気になっています。
599Socket774:2007/01/09(火) 20:02:40 ID:CXRYDocR
>>597
何だよそのツラは!
600598:2007/01/09(火) 20:03:30 ID:YkM/BlbN
すみません。
マザーはP4P800-E Deluxe
でした。
601Socket774:2007/01/09(火) 21:32:07 ID:OVPV5Cps
        iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人
602Socket774:2007/01/09(火) 21:32:23 ID:4f7/+f0v
同じASUS繋がりで、P5BDXとP650PCIeの組み合わせだと問題なしだったな
603Socket774:2007/01/09(火) 21:48:22 ID:n/DpS8On
同じASUS繋がりで、A8VDeluxとP650AGPの組み合わせだとBIOS画面クラッシュしてて、
テンプレQ8のAで治ったな
604Socket774:2007/01/09(火) 23:39:50 ID:un3cVjpT
同じASUS繋がりで、CUBX-EとG450AGPの組み合わせだと問題なかった
605Socket774:2007/01/10(水) 00:24:03 ID:t46NR6Hv
同じASUS繋がりで、P4G8XDXとP650AGPの組み合わせだと問題なしでしたね
606598:2007/01/10(水) 00:33:11 ID:55+w4Cql
皆さんレス有難う・・・orz
607Socket774:2007/01/10(水) 00:48:18 ID:kq4XQJ8k
>>594
サンクス。
DVDmaxとの排他使用になってたのか。そりゃ気づかんわ。
使いづれーな
608Socket774:2007/01/10(水) 20:34:55 ID:7tx4wvc5
       ヾ、!::{    ,r='´ノ入_\`    `ヌY      //:::::/ ノ!
.         ヾ:'、  {{   廴__/´ ̄`\}廴_ .. -‐':::::::::::://:/
          \ ̄:ア  ̄´_.二7    _ヽ.==\::::::::::::/:::/
           `メ===¨_二/_、 /´:::::::`ヘ===ゝ::/:::/
            ,≦=≠テア-- 、 ヾ:::::::::::::::::::::ヘY\∨::;∠_
           /// //::::::::::::::\ }:::::::::::::::::::::∧ヘ. マー‐一ヘ
.        // /,.イ::::::::::::::::::::::::::∧:::::::::::::::::::::::∧| ト、\   \
  r‐一 ´/ ///::::::::::::::::::::::::::::/| ヽ::::::::::::::::::::::ハ! ! ヘ `ー一ヘ
  |  __/ / //::::::::::::::::::::::::::, ' !  `、:::::::::::::::::::ハ__|  \__   }
. 「 ̄  /  //:::::::::::::::::::::::/  ,′   `、:::::::::::::::::ハ|ヘ   {  ̄ ̄}
  ∨ /    //:::::::::::::::::::/   i|     ヽ::::::::::::::∧ ヘ.  `、  /
   ヾ廴___イ:':::::::::::::::::/      j !      ヽ::::::::::::::マム   ヽ/
      /::::::::::::::::/      ノl '、        ∨::::::::∧ 廴_ノ´
      /::::::::::::::::/      /-―-\       ∨::::::::∧
   ノ:::-―‐-v'´ヽ .___ ノ'´ ̄ ̄` ー`ー‐一'´ ∨:::::::::∧
  /:::::::::::::ー::::::ヽ_                   ,. -――┴-:::ヽ::::〉
  ノ::::::::::::::::::::、_;ノ            /:::::::、:::::::::::::::::::::::::::`、
 {::::::::`::ーr‐'´             「::廴::ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
. ヽ::__;ノ                    `ー、_::::::::::::::__:::::::::::::::::::::}
                             ̄ ̄   `ヽ:::_;;ノ
609Socket774:2007/01/10(水) 21:03:08 ID:TcoxWquV
ペンギン娘だな。パンツでわかる。
610Socket774:2007/01/10(水) 23:26:03 ID:us0LgucI
2Dエロが見たければエロゲを起動すればいいわけで、
そのためにパフィを刺してあるわけで
このスレでエロAA貼りってもっとも意味が無いと思われる。
611Socket774:2007/01/10(水) 23:47:39 ID:c5C9PqgZ
BX P3-800 G400マシンにイースオリジン入れてみたが起動時にD3Dに
対応していないとかではじかれた。
612Socket774:2007/01/11(木) 00:06:14 ID:us0LgucI
そうか、そりゃ良かったな。
うちではG400以下のC3 800MHz + Savage4 32MBでも起動したけどな。

たぶんお前の脳みそのスペックが原因だろうから諦めておけ。
613Socket774:2007/01/11(木) 10:48:04 ID:0oVITZtZ
nVIDIAに移行してゲームが滑らかになったのはいいんだが

MatroxのZoom機能は便利だったな
マウス位置をショートカットキーでズームするやつ・・
614Socket774:2007/01/11(木) 11:25:05 ID:PXfuT655
いきなり2倍は大きすぎないかい?
615Socket774:2007/01/11(木) 12:45:34 ID:twy5LGuH
それってNVにもなかったっけ
持ってないから良く知らんけど
616Socket774:2007/01/11(木) 18:29:26 ID:tqpTbDb5
G550のロープロブラケットだけってどっかで売ってるかな?
617Socket774:2007/01/11(木) 18:40:26 ID:AfoTMhQS

キャハハハハ

618Socket774:2007/01/11(木) 19:39:53 ID:16otn3os
matroxのHPにアクセスできますか?
いくらまってもでてきません
619Socket774:2007/01/11(木) 20:22:35 ID:1QncTKY+
>>616
G550 ロープロファイル ブラケット

でぐぐれ
620Socket774:2007/01/11(木) 22:26:58 ID:bJhY4l8Y
matroxは潰れたのでしょう
621Socket774:2007/01/11(木) 22:48:27 ID:tqpTbDb5
>>619
thx 理想のが見つかった!
622Socket774:2007/01/12(金) 20:20:49 ID:393mY8Ip
そんなのフリーソフトでいいじゃない。
MSのマウスにも同機能が付いてるし。
623Socket774:2007/01/12(金) 21:51:04 ID:arG91Bjb
624Socket774:2007/01/13(土) 01:36:30 ID:ZpYgIMi3
625Socket774:2007/01/13(土) 01:45:12 ID:oOUGywgM
いまさらG550のドライバを入れようとしたが、
最新版ではDirect3Dをサポートしてない
結局付属CDからインストしたが、そういうもんなのか
626Socket774:2007/01/13(土) 04:53:47 ID:L7cj07km
DX6なんかサポートしても意味ナイト思ってるんだろう。G550PCI-Eも3Dのサポートないし。
627Socket774:2007/01/13(土) 11:18:22 ID:l4IIpfnz
P650もなのか?
628Socket774:2007/01/13(土) 16:30:23 ID:WuRlDp7k
無くなったと聞いてたG550LP、なんかまた大量に売ってたんだが…。

いらないから買わなかったけど。
629Socket774:2007/01/13(土) 22:41:47 ID:GueGVbmB
>>622
613ではないが、自分も常用してる。
CPU負荷が全くかからないから弱PCにはもってこいw
UXGA液晶でVGA、XGAのゲーム画面をちょっと大きくしたいときとか特に。
630Socket774:2007/01/14(日) 13:58:18 ID:GM0m/gzf
>>625
最新版ドライバ、D3D対応版と未対応版が有るYO
俺も久しぶりにG550復活させた時にハマったんだよな
631Socket774:2007/01/14(日) 14:32:51 ID:acSXFt7u

Tualatin Celeron その39
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1158821829/364

364 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2007/01/14(日) 14:24:50 ID:reiP7Srl
最新版ドライバ、D3D対応版と未対応版が有るYO
俺も久しぶりにG550復活させた時にハマったんだよな
632Socket774:2007/01/14(日) 17:28:51 ID:GM0m/gzf
ん?
なんだ?
俺、誤爆してねーぞ?
633vista:2007/01/15(月) 00:39:20 ID:/+ZUbxqx
CRTが滅びるのが先か、Matroxが滅びるのが先か・・・

予断の許さない状況か
634Socket774:2007/01/15(月) 03:25:18 ID:uS29JqMv
D3D非対応版にすると、メモリ割り当てがすべて2Dに振り分けられて、ウマー?
635Socket774:2007/01/15(月) 11:07:30 ID:+4sLkDvk
どんなに頑張っても2Dで必要なメモリは16MBで必要十分。
636Socket774:2007/01/15(月) 19:23:14 ID:uS29JqMv
>>635
んなこたーない。

ビデオメモリが足りなくなると、ビデオメモリではなくメインメモリに描画することになり、2D描画のスピードが遅くなる。
ビデオメモリとメインメモリの区別なくシームレスに扱えるようにWindowsが処理していて、ビデオメモリが足りなく
なると、メインメモリに回される。これで、速度が違ってくる。

また、G550でデュアルヘッドだと、ドライバのバージョンや設定によって、
ビデオメモリ不足でオーバーレイサーフェイスの作成に失敗する場合があるし、


637Socket774:2007/01/15(月) 19:34:02 ID:MSb7HriP

> ビデオメモリが足りなくなると、ビデオメモリではなくメインメモリに描画することになり、2D描画のスピードが遅くなる。

今のメインメモリの性能ならさして気にならないんじゃない?
638Socket774:2007/01/15(月) 19:38:18 ID:lODfHmQC
つか>>635みたいなことを言い出す無知って色数×画面解像度=2DでのVRAM必要量とか勘違いしてる馬鹿だろ。
639Socket774:2007/01/15(月) 19:55:16 ID:gFEZuX82
メモリは多いほどいいに決まってる
640Socket774:2007/01/15(月) 20:15:30 ID:5dmVc0yo
メモリは少なほどいいに決まってる
つ G400 16MB
641Socket774:2007/01/15(月) 21:47:52 ID:nd8WhHm0
そのうちビデオメモリにハードディスクを積んだボードが出てくるかも・・・
642Socket774:2007/01/15(月) 23:05:17 ID:SVbiULiS
>>641
遅くて使い物にならん気がする・・
643Socket774:2007/01/15(月) 23:12:53 ID:jCbNEmMT
              /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: !
           !::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!
           ,l:::::::::::::::::::::,l ::::::: :::::::::::::::::::::::|::::::::::l::|::::::::::::::::::::l
          /,l ::::::::::::::::::r||:::::::l !:!:: ::::: ::::::::||::::::::::|::l:::::::::::::::::::: !
         //l:::::::::::::::::::::|.|.|:::::j | | !::::::::::::: !,!|::::::::|:||:::::::::::::::::::::l
       ///l ::::r┐::::::,j !イニ |_|、! |l___l ll ィ--,ニ,┐::::::::::l !:::: !
     .////l::::::|,!.|::::::::l'lア::。::lヽヽ      /,イ"。:ヾ||::::::::::| !::::::|  イッペン、死ンデミル?
   / /./. //l::::::::|亅::::::|.|ヽ__,ノ .`      ヽ___/ ||:::::::::|ノ::::::::!
 ./  / / // !:::::::::::|::::::::| !              |,! :::::::|:::::::::::|!
'´  / / /./ |::::::::::::|:::::::| l.      _ _        ,|::::|:::::|:::|::: :::!l
 / / / /  .! ::::::::::::::|::::::.|\     __       /: ̄l ̄:::j::::|::::l.l
/   / / ./  ! ::::::::::::::|:::::::l.l:::::: ヽ、    ー   _,ィ'´::::::::,||:::::::::|::::|::::l l,
  /./ /  .l::::::::::::::/|::::::,!,!|:::_,ノ| ``ー---‐'"  ト_ ::::::l !::::::::|l:::|l::::| !l
/ / /   .!:::::::::::::/i,|:::::/,l〃'、 ヽ\.     / ./入l |:::::::::| !:l.l::: l !l
 ,/  /   .,!::::::::::::/ !!|:/"ヽ_ノ`、 !、ヽ.   / ./ / :::::7-、::::| !: !l::: ! !l
/  /    ,' :::::::::://.!'´  ,' ::::::::ヽ \ ヽr'  //::::::::::/~"ヽj !: ! !::l. l.l
.  /    ./:::::_, -'"::::::::``= ヽ::::::::::::::ヽ、ヽ  / / :::::::::::::::!、 " ! ヽ! l:::l !.!
 / .  / /ヽ: :: :::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::: !、 У ,/ :::::::::::::::::ノ`‐~~::::::::::::ヽl. | |
644Socket774:2007/01/16(火) 00:37:11 ID:keVllEHU
>>637
それなら、Matroxである必要もないなぁ。
すべてメインメモリ上で描画してビデオカードに転送するなら、単なるフレームバッファでいいじゃない。
645Socket774:2007/01/16(火) 07:35:42 ID:5F8J4dpl

              /〃/ レ'"´_,,-==ニこ`丶、
               l/ L! _ _'´      - __ヾ、____
             , ‐'"v′  `丶、 , ,_ __ ` ヽ、  ゙`丶、
       , -‐―‐t´ 〃   丶、  `ヽ、  ゙ヽ  \    \
     /      i /   ! 、  ' , 丶、 丶、 、丶 、.\  /
   /       | /  .l、 ヽ、  、ヽ 、丶 、ヽ ヽ  ぃiメ⌒`ミ
 /          l,   i ヾ、  、、 ヽ、ヽ、_\\ヽ, 〈^ヾ、ヾミミz
/  , -‐ァ――-/ハ i ヾ、_v-'ャ_ヽ、ヽ`ヽX_、_ミヽヾ、i', l  ヽ ヾヽ
< ´  / / / / l i、ヽ Y ,ィ'´`c!ヾ ヾ ´i  cj、ヽ ハヽ',l   ' `ヽ
 `ー/ ,〃 / /| i rォ、ヽ、`〈 ぅ _ソ   ,  ゞ--'゙i、ゝ 川 l   ,-<二 ̄ヽ、
   /// / / /7 i入ぃ、 ゝミ ヾ`´   、-‐┐   .iリハヾi ll _,/    `ヽ,'´__
  / l/ 〃イ i ! l, `ーゝ、ヽ\\  ヽ ノ   ,イ∧リ iリィ!'ノ  , - '´ ̄ ̄ ,/
  〈 il l l 'il  ', i ト、ゝゝ\\ゝ、.   `´  ,ィ'=-rー┴<t=ニニ -'´ ̄ ̄ヽ/
    l    ',  ', iヽヾ ヽ ヽ \ヾ `ぅ、ー、-.'´X','´     ` =‐_、
        ヽ. ',',   \\\ヾミミ`ク´:/^ヽ!      - ,,,_ `'''ー‐-,
           ヽ   ゝ ` ゙   く::/   /  、  ,;;;;、___  ̄' ' 'つ"
             ヽ.        ,〃〈〉  ノ r-tぃ ヽ、ノノ''ー−'"
             `      //   ι_,ノ  ヾヘ  ヾ"
                   //          `''ゝ、`ヽ    ,,/(
646Socket774:2007/01/16(火) 21:09:52 ID:x9Vd1hwQ
        .__
        ,.._,/ /〉___o ○(…ぬるぽ)
      ./// //──∧_゚∧ ─::ァ /|
     /// //~~'~~(‐∀‐ ,)~~/ / .|
    .///_//     "'''"'''"'" / /  |
   //_《_》′─────‐ ' /  ./
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  /
    |                 .| ./
    |__________|/

647Socket774:2007/01/16(火) 21:16:28 ID:yzZB1QBp
648Socket774:2007/01/16(火) 21:28:39 ID:TnyziMYL
>>647
これなんだけどさぁ、マト以外のビデオボードの出力でも
マトの画で表示されるのかな?
649Socket774:2007/01/16(火) 23:14:24 ID:OkJKxsRF
今買うならMatroxのカードで一番お勧めのやつってなんでしょ?
650Socket774:2007/01/16(火) 23:29:50 ID:DacMPnJi
G450
651Socket774:2007/01/17(水) 02:14:13 ID:4htKHdyr
Going my way.

ー以上ー
652Socket774:2007/01/17(水) 20:13:26 ID:dZFAtqtf
>>649
マジレスするとAPVe
653Socket774:2007/01/17(水) 21:04:27 ID:/mG9DBiA
 ⊂⌒⊃        ⊂⌒⊃     ―‐ ● ―‐  ⊂⌒⊃
         ⊂⊃                 / | \          ⊂⊃
                  ⊂⊃
654Socket774:2007/01/18(木) 11:39:08 ID:0pbv5Ea9
setup_p110_00_006.exe xp2k_112_02_002_hf.exe
しさひぶりにうpだてした
どらいばーは2回いんすとした(uninstallしなかったから?)
655Socket774:2007/01/19(金) 14:30:42 ID:S8/cohRk
的が12月に新製品発表するらしいって聞いてたんだが、どうなったの?
656Socket774:2007/01/19(金) 14:34:13 ID:PsmTm/IK
普通にガセネタ
657Socket774:2007/01/19(金) 14:52:23 ID:dIb0WxHj
>>655
>>647のことかなぁ?

最近久しぶりに自作系パソコン雑誌買って愕然としたんだけど、もはや
パソコン雑誌の中にMatroxのマの字も出てこなくなってるね。
もはや的使ってるのってよほどの物好きだけなんだろうか(俺自身物好きの一人だが)?
値段、性能、何をとっても的を選ぶ積極的な理由って見出せないもの。
その割にショップの通販リストには残ってるけど。

以前(もう5〜6年は前か?)は日経WinPCのビデオカード販売ランキングに必ず
G450あたりが入っていたものだが、もう遠い昔の話みたい。
658Socket774:2007/01/19(金) 17:34:15 ID:Rs7DYP1p
DVDmaxのようなかんじで出来るなら他にしてもいいけどぉ。
659Socket774:2007/01/20(土) 01:11:15 ID:DuyGIbBH
さて・・・そろそろVistaですね。現在P650/AGPで、
1280×1024のアナログモニタデュアルです。

Vista出たら、出来れば液晶ワイド20インチ2台で、1680x1050をDVIで表示できるPCI-Expのカードを使いたいんですが、
Matroxでも違っても良いんで、ご紹介頂けないでしょうか?よろしくです〜
660Socket774:2007/01/20(土) 01:12:52 ID:sxd515+U
なんでそんなくだらない質問をわざわざMatroxスレでやるのか。
VGAより先に脳みその交換をしたほうがいいんじゃないか?
661Socket774:2007/01/20(土) 07:36:39 ID:DuyGIbBH
>>660
じゃ、どこでしたらいいのか教えて来んない?
ほんとビデオカードわかんなくて・・・
662Socket774:2007/01/20(土) 08:48:42 ID:0V7GCo8h
>>660
スレ違い。

誰か>>660の誘導頼む。
663Socket774:2007/01/20(土) 10:14:55 ID:sxd515+U
664Socket774:2007/01/20(土) 10:33:51 ID:bscgBFnz
665Socket774:2007/01/20(土) 15:45:30 ID:EnB+RQDa
  +     ゚  . +            . . .゚ .゚。゚ 。 ,゚.。゚. ゚.。 .。
   . .   ゚  . o    ゚  。  .  , . .o 。 * .゚ + 。☆ ゚。。.  .
               。       。  *。, + 。. o ゚, 。*, o 。.
  ゚  o   .  。   .  .   ,  . , o 。゚. ,゚ 。 + 。 。,゚.。
 ゚ ,   , 。 .   +  ゚   。  。゚ . ゚。, ☆ * 。゚. o.゚  。 . 。
。 .  .。    o   .. 。 ゚  ゚ , 。. o 。* 。 . o. 。 . .
        。   .   。  . .゚o 。 *. 。 .. ☆ . +. .  .
 。 .  . .   .   .  。 ゚。, ☆ ゚. + 。 ゚ ,。 . 。  , .。
    ゚  。   ゚  .  +。 ゚ * 。. , 。゚ +. 。*。 ゚.   . . .  .
 。  .   . 。 。゚. 。* 。, ´。.  ☆。。. ゚。+ 。 .。  .  。   .
  .   。  ゚ ゚。 。, .。o ☆ + ,゚。 *。. 。 。 .    。    .
 ゚ .゚ ゚  。゚ + 。. +。 * 。゚。゚., ,+ 。゚. 。 . .   ,    ,   .
゚。゚+゚`, o。。.゚*。゚ 。.゚ 。 ☆+。。゚. ° 。 .   ,      ゚    ゚
 。, .゚。 + ☆。,゚. o。 。+ 。゚.,  . ゚   ,   。     。   .   .
 ゚. o * 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。  ゚
゚` .゚ .゚. ゚. . ゚  .  ゚  .   ,  .     .  .   。      ゚ .
 .  .     . ,     。       .           .  ,    .
      。                 ゚   .           。
666Socket774:2007/01/20(土) 16:13:26 ID:WlE2PmvS
オーメン
667ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2007/01/20(土) 19:50:00 ID:J1Osm+Z/
>>659
Parhelia2。
発売日は未定だ。
668Socket774:2007/01/21(日) 00:11:39 ID:qmbXOPOg
>東村山市に住むBさんからのお便りです。
>「こんにちは。7900GTというカードを飼っています。なかなかかわいいのでつい夜更かしをしてしまい
>勉強に身が入りません。正直悩んでいます。どうすればよいのでしょうか?(19歳予備校生)」

>―勉強してさっさとn(ry
>そんな貴方にお勧めなのがMatrox Paphelia。このカードを貴方のPCに接続しておけば,あら不思議。
>ゲームがまともに動かなくなります!これで貴方は勉強に集中して心地よい眠りに誘われます。
>こんな不思議な魅力を持った素敵なカードを生み出す会社Matrox製品の信者になってみませんか?
ttp://www.matrox.com



669Socket774:2007/01/21(日) 05:04:21 ID:tWSc8J6t
ちょっと聞きたいんですが
550と650(AGP)ってかなり差があるんでしょうか?
メモリが32Mと 64Mで倍ちがうけど
これってやっぱり描画速度に影響するもんですか

670Socket774:2007/01/21(日) 09:57:00 ID:ar0AECJ9
容量云々の前に、DDRとSDRの超えられない壁があるだろ。
671Socket774:2007/01/21(日) 10:57:07 ID:tYAUc2QS
>>669-670
まだ冬休みが終わってないのか?
672Socket774:2007/01/21(日) 15:13:27 ID:pCZ1IMrW
つ試験休みw
673Socket774:2007/01/21(日) 15:32:37 ID:J2KplcbO
Windows Vista 用のドライバがキタ――(゚∀゚)――!!
674Socket774:2007/01/21(日) 16:29:17 ID:maGQy7fI
容量で2倍、DDRとSDRで2倍、バス幅の64/128bitで2倍。
つまり単純計算すると、P650の2D性能はG550の6倍になるんだ。
675Socket774:2007/01/21(日) 17:06:09 ID:OKOR4542
何そのウォーズマン
676Socket774:2007/01/21(日) 17:26:07 ID:1Z77cdWE
>>674
8倍じゃないのか。
677Socket774:2007/01/21(日) 17:29:05 ID:tYAUc2QS
結局、Millenniumシリーズの最後を飾ったのは
MillenniumG550PCIeってオチになりそうだな。
678Socket774:2007/01/21(日) 18:12:54 ID:rqW5COTj
>>673
いつもの冗談かと思ったら、ほんとに出てるじゃん。
679Socket774:2007/01/21(日) 19:11:50 ID:NQ8kNul+
G400MAXのときの的は輝いていた

Haigもいいやつだった

さようなら・・
680Socket774:2007/01/21(日) 22:31:33 ID:EHlnHBBR
「PS3を買ってください…」「どうぞPS3を…」
真冬クリスマスの街角で、PS3売りの少女が人々に呼びかけます。
でも街の人々は手に手にWiiを持って家路を急ぎます。
かわいそうな少女には見向きもしません。
「帰りにお寿司も買って帰れるね」
「カーチャンがDSで飼ってる犬と連動させてみようね」

寒くてたまらなくなった少女はごめんなさいと思いながら、もう閉まっている飲食店の裏側のコンセントにPS3本体を繋げ、電源を入れてみました。
するとどうでしょう!
なんと本体が暖かくなって、さらに目の前に無いはずのハイビジョン液晶テレビと、そこに映るFF13の美しいムービーの幻影が現れました。
少女は幸せな気持ちになりながら、夢中で持っている本体をどんどん繋げてました。
PS3はとても暖かく、少女はいつしか眠りにつきました。

ところが、翌朝少女は冷たくなって街の人に発見されました。
あまりの消費電力に、飲食店のブレーカーが落ちてしまったのです。

久夛良木社長はかわいそうな少女を見て言いました。

   √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 / ̄          |
/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| 
|   /    ̄ ̄ ̄   | 
|  / ',. へ  ̄ ̄,.へ |
| /   ,.-=\ / =-、 |    「でも、それがPS3なんだよね」
(6    __,,,ノ( 、_, )。_、,|
|     `'ー=ニ=-イ,  :| 
|       `ニニ´   | 
| _\____//
´ ̄\ ̄\ ◇、/ ̄|\

681Socket774:2007/01/21(日) 22:43:24 ID:rRtHSdkR
>>673
>This driver is identical to the Microsoft signed version available from Microsoft Windows Update.

WindowsUpdateすればOS標準ドライバで使えるってことじゃん。
682Socket774:2007/01/21(日) 23:43:11 ID:uXAFcERT
でもAeroが有効になるドライバではないんだろ?
683Socket774:2007/01/21(日) 23:45:08 ID:tYAUc2QS
そもそもピクセルシェーダ2.0が載ってないし。
684Socket774:2007/01/21(日) 23:56:48 ID:ar0AECJ9
的終わってるな。

何を今更だが。。
685Socket774:2007/01/22(月) 00:11:05 ID:o0aIgUGZ
GDI一筋。
686Socket774:2007/01/22(月) 00:30:57 ID:InrBLu7G
なにこのお葬式モード・・・
687Socket774:2007/01/22(月) 01:08:55 ID:YkB3ttP8
今P650使っててPCIEママンにしたから他社に乗り換えようと思うんだけど
SかD1のTV出力重視だとラデかゲフォどっちが画質マシ?
APVeは高すぎだしP650PCIeは相性きついというし・・・
688Socket774:2007/01/22(月) 01:17:37 ID:ErynXxWt
>>687
今更、Matrox以外のことを俺たちに聞くなよ
おまえも分かってるはずさ、的以外に選択肢など無いと。
689Socket774:2007/01/22(月) 01:26:19 ID:YkB3ttP8
わかってるんだorz
P650PCIeに心が傾いてるけどいかにも五月蝿そうなファンが付いてることと
Aeroが動かないことと相性で動かないかもしれないということでなかなか踏ん切りが付かない
ちなみにママンはP5B寺
690Socket774:2007/01/22(月) 02:53:44 ID:DbFzOF4a
P650PCIeが、相性問題ナシでちゃんと動くM/Bって今の所何?
691Socket774:2007/01/22(月) 03:06:53 ID:DUwl7L37
俺はP5BDX+P650PCIeで使ってるが、相性問題らしき現象は出ていない。
むしろ相性問題が出るマザボってのを知りたい
692Socket774:2007/01/22(月) 05:00:02 ID:6EK70zSY
Vista対応するために小改良でシェーダー2.0のらないかなぁ。
Matroxは3年ごとにNo.1となる製品を出すっていってたのになぁw

3Dlabsも撤退したし、XGIもない、かろうじてS3が残っているだけか・・・。
nVidiaとATI、Intelだけだとつまんないよぉ。
693Socket774:2007/01/22(月) 07:21:51 ID:8itqaWH+
後出しジャンケンでいいよ。
パヘのDX9と同じ扱いは困る。
694Socket774:2007/01/22(月) 11:17:14 ID:965uD691
Fatal1ty AN8+P650PCIeで無問題
695Socket774:2007/01/22(月) 11:17:45 ID:LmGY3yiv
業務用としてそれなりに売れているのならば、
OSが必要とする機能は載せたものを新しく出す………気が…………する…
696Socket774:2007/01/22(月) 14:13:58 ID:s5/xg+5K
APVe、高すぎったってP650PCIeと1万しか違わねーじゃん
697Socket774:2007/01/22(月) 15:13:40 ID:+Tm2wSss
いきなり質問で恐縮。
G550でiTunes ver.7のcover flow(CDジャケットの画像を3D的に
ぱらぱらめくるやつ)ができませんでした。

itunesの必要条件にはCover Flowが可能な必要条件は明記してないみたいですが、
環境によってはできないことがあるらしい(Appleのサポートサイトに
ドライバのアップグレードでできることがある、という記載があったので
matroxサイトで最新版落として入れてみたけどだめ)。

うちはG550 AGP + PCIでトリプルにしてるので、もしかしたらitunesが
マルチディスプレイに対応してないということなのかもしれませんが、

どなたか、G550でできるという方、いらっしゃいますでしょうか?

また、P系ならできるでしょうか?もしP650で可能なら、AGP側をP650に差し替える
ことを考えます。(ファンレス希望なので、パフェでないとだめと言われたら、
とりあえず的を諦めるよりはcover flowを諦めますが)

ちなみに手元のノートPC(i945GMオンボード)ではあっさりできました。

ずっとMatrox使ってきたけど、Aeroの話もそうだけど、3Dゲームとかじゃなく、
普通のアプリのファンクションでできないことが出てくると、厳しいものが
ありますねorz
698Socket774:2007/01/22(月) 17:15:17 ID:krPdNJcI
今の基準ではG550に3Dの機能はなきに等しいと何度言ったら・・・
699Socket774:2007/01/22(月) 19:12:54 ID:Fo9Y9WBF
>>697
G550の最新版ドライバはDirect3Dが無効になってるという話があったような。
最新版ではなく少し古い目のをFTPから落として入れてみたら?
FTPには最新ドライバのリンク先からファイル名を削れば入れる。

自分の経験ではミレG系では5.86ドライバがDirect3Dの動作は安定してる。

それでもダメならP650を検討してもよいかと。
自作の常識ではP650の3D性能が無いに等しいゴミレベルとは言っても
今のメーカー製PCと比べれば標準程度の3D性能なんだから
さすがにiTunesごときが動かないことは無いと思う。保証はせんけどね。

(P650で動かなければ少し古いメーカー製が壊滅してしまう)

ちなみにP650を使う場合、ドライバは2kxp_104_02_007がお勧め。
700Socket774:2007/01/22(月) 20:33:34 ID:iRQCxRTc
>>697
>>625,630
701Socket774:2007/01/22(月) 20:40:30 ID:ErynXxWt
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩<動くアプリを使えばいいんだ!
    (つ  丿 \_________
    ⊂_ ノ
      (_)
702697:2007/01/22(月) 23:23:29 ID:+Tm2wSss
>>699-700
レス有難う御座います。
ドライバ更新する前は2kxp_593_009という少し古めのを使っていましたが(OSは2k)
それでもだめでした。更新したのは2kxp_596_004
どちらのドライバもdxdiagで見る限りDirect3Dは有効になっていると思います。

>>625 >>630両氏の言うDirect3Dをサポートしないドライバとはどれのこと
なのでしょうか?

なお、もしP650を導入する場合はG550と2枚挿しなのでSEドライバにしようかと
思ってます。

Cover flowはiTunesを使う上で必須の機能ではないですが、(特に必要条件の
記載もなく)あたりまえのPCならできるはず、ということができないのが
ちょっと悔しいだけ。

でも、そんなことを言っていたら的使いにはなれません。>>701さんに賛成!
ていうか、FFXIベンチが起動しなかったあの日から、ずっとそう考えて
生きてきましたw
703Socket774:2007/01/22(月) 23:47:46 ID:Fo9Y9WBF
数年ぶりにPCでゲームやってみた。
クラナドなんだが泣けてきた。

>>702
上でも書いたが、P650ならまず大丈夫だと思う。
中古のAGP版なら1万切ってるし、買ってもいいんじゃない?

Parhelia-512も中古で1万切ってたし
ZM80D-HP使ってファンレス化するのも手だけどな。
P650よりは圧倒的に性能がいいし。
704Socket774:2007/01/23(火) 01:22:21 ID:xgYLQRva
じたばたしてやんよ
       ∧_∧    パタパタ
    ⊂ヽ( ・ω・)つ
((      (   )    ))
     ⊂ノ( __フ つ
        (_/
705Socket774:2007/01/23(火) 02:50:24 ID:dE3xq2DE
ここで流れを読まず
P650がPC-IDEAで6,980円(数量限定)の件について
ttp://www.pc-idea.net/product_info.php/products_id/5192
706Socket774:2007/01/23(火) 03:10:11 ID:ZH+Aq6Tr
相場より安いみたいね。
707Socket774:2007/01/23(火) 08:32:33 ID:mW6iouNR
めっちゃ欲しいと思ったけど、やっぱいらねーや。
今はAGP機しかないけど、次はPCI-Exだからな。
708Socket774:2007/01/23(火) 10:39:29 ID:zMeIART3
んだ
次はoblivionが動く板を買うべ
709Socket774:2007/01/23(火) 11:16:03 ID:sY95w0+l
ヤベ・・・>>697と同じ理由で>>705をポチりそうな俺が居るw
710Socket774:2007/01/23(火) 12:51:28 ID:QHmepvFu
>>705
中古品だからね。
711Socket774:2007/01/24(水) 13:28:19 ID:wcTDIE5z
>>705
サンクス!
オクで買おうと思ったけどこっちにしました。
712Socket774:2007/01/25(木) 11:34:05 ID:fJvrNFZn
>710

今、届いたけど、ボードの袋に封印の付いた新品だったよ。
付属品は何もなしだったけど。
713Socket774:2007/01/25(木) 13:18:18 ID:SgSgEB3Y
>>712
よかった!注文しといて
オクで8500円入れてたけど8501円で高値更新されてムカついたんで注文しといた
714Socket774:2007/01/25(木) 13:30:33 ID:ZBFqYfVy
もう売り切れた?
715Socket774:2007/01/25(木) 14:19:31 ID:SgSgEB3Y
残念!売り切れてます。
716Socket774:2007/01/25(木) 20:41:37 ID:pssgiEkb
P650も新品で6,980円の時代かぁ!
717697:2007/01/25(木) 21:16:56 ID:MCJ2QhjR
>>697です。
昨日アキバに行くついでがあったんで、中古のP650を購入し、
G550AGPと換装しました。その結果、Cover flowが表示できるようになりました。

レスしてくれた皆さん、どうも有り難うございました。

>>705さんが教えて下さったPC-IDEAにしようかと思いましたが、ぐぐったところ
ネット上の評判が凄いwので、びびって止めました。>>712さんみたいにすでに
受け取っている人もいるし、大抵は大丈夫なんだろうけど、
万一の時にメールなしのつぶてとか、そういうのは避けたいと思いました。

通販の送料・代引き手数料加味しても1000円位高くついたけど、俺のはDVI→D-sub
アダプタ等付属品も付いてたし、まあいいかと。

2枚挿しなのでドライバはSEドライバにしましたが、DVDMaxできないのはちょっと
寂しいですね(まあいいけど)。Matroxサイトの説明を見ると、
「複数のMatrox製品を併用する場合はSEドライバを推奨」みたいなニュアンスに
読めるけど、複数枚挿しでP系とG系別々のドライバ入れて使うこともできるんでしょうか?
やってる方いたらご教示頂けると幸甚です。
718Socket774:2007/01/25(木) 21:21:34 ID:5X/T0Elp
>>712
PC-IDEA、前に未使用品で注文したらシール破れてるのが届いたんだよな。
未使用=未開封じゃないけどなーんか釈然としないものがあった。
使用上問題はなかったけどさ…。
719Socket774:2007/01/25(木) 22:26:19 ID:gp8tEb7z
>>717
教えてもらったら、次は自分が試して報告してみよう
720Socket774:2007/01/26(金) 01:37:04 ID:1/7MnRFZ
昨日じゃんぱら@日本橋でP650売ってたけど8980円だった。
やっぱそんなもんかな
>>717の報告見て欲しくなってきたわw<Cover Flow
721Socket774:2007/01/26(金) 01:38:05 ID:g3RBNYDb
>>717
FAQ Q6
722Socket774:2007/01/26(金) 08:11:35 ID:+JNMsWpK
>717 >718

PC-IDEAにDVI→D-subアダプタ付いてなかったとメールしたら、
郵便で送りますってメールがすぐに返ってきました。
結構対応良いお店だと感じましたよ。

で、早速、昨晩、G550からP650へ換装しました。
DVDMaxのTV出力がすごく綺麗になった気がします。
723Socket774:2007/01/26(金) 08:46:45 ID:DK5rHIaV
マジ?550→650で変わるのか?
詳しいレポヨロ。
724Socket774:2007/01/26(金) 11:42:36 ID:q6Gz6SZk
G550使いだがP650欲しくなってきた
725Socket774:2007/01/26(金) 12:24:54 ID:q6Gz6SZk
ところでP650ってワイド解像度1360×768ってサポートしてます?
20インチ液晶TVと?ぎたいと思ってます。
726Socket774:2007/01/26(金) 17:50:02 ID:r/rHGmWF
新鉢割り( ´・ω・`)ウラヤマス
正月に祖父で田舎税含めて\9999で中古で買ったP650が
姑のP4P800EDと喧嘩して大変だったよ。
727Socket774:2007/01/26(金) 18:59:17 ID:iNtu9u8s
>>723-724
俺自身はミレG時代にDVD-MAXを使ってなかった上に
手元に残ってるミレGがG450SHとG200だけなので比較できないが
P系の発売直後に「DVD-MAX綺麗!これだけでも乗り換えた価値があった!」
とかそんな類の感想はよく見かけた。

気になるならまとめサイトの過去ログ読んでおけ。


>>725
あちこちにマルチ質問乙。

☆PCIのグラフィックカード☆15枚目
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1161006148/657

657 名前: Socket774 投稿日: 2007/01/25(木) 23:03:56 ID:ZHAneviw
どなたか教えて

1360×768に対応したPCIのカードってある?
728Socket774:2007/01/26(金) 20:24:02 ID:JT2jRggc
DVDMaxはともかく、CloneとかZoomを愛用してた人はいろいろ劣化したと感じる部分も多いかもしんない
729Socket774:2007/01/27(土) 00:00:42 ID:y7uRrxTM
>>727
残念ながら君の推測通りにはいかないね。
なぜなら俺はマルチをしていないからだよ

これだから妄想オタはどうしようもないな
嬉々として勇んでカキコしたんだろうなぁ

下手な考え休むに似たりってか
730Socket774:2007/01/27(土) 01:49:48 ID:jGe6AL1U
×下手な考え休むに似たり
○下手の考え休むに似たり

嬉々としてカキコしたんだろうがな。
731Socket774:2007/01/27(土) 07:35:09 ID:Lc6xYO12
おまえは金田一春彦か
732Socket774:2007/01/27(土) 13:02:07 ID:zdJ67Opa
もうつまんねからやめれ
733Socket774:2007/01/27(土) 16:54:07 ID:H1pns7y9
ぱふぃタン(;´Д`)ハァハァ・・・
ぷちぱふぇz(;´Д`)ハァハァ・・・
734Socket774:2007/01/27(土) 17:09:53 ID:JwB2bbZq
G450DHをどぶに捨ててG400DHを中古で買ってから大きな不満は無い
のですがVISTAの発売で、似非MATROXファンがP650の放出をはじめ
中古価格が値崩れするのを待っています。


良い子の皆ちゃん

Aeroは使えないからね。 放出よろしく
735Socket774:2007/01/27(土) 19:45:24 ID:KKuu8NLl
G550からP650に買い替えてDVDMaxの画質は上がってる様に感じたが、
画像サイズや位置の微調整が出来なくなったのはイタかった
736Socket774:2007/01/27(土) 23:44:17 ID:Uc3d0hh9
vistaって良いのかなぁ・・・
737Socket774:2007/01/27(土) 23:45:24 ID:25kADMec
1600x1200の2画面(32bitカラー)で、両方のモニターでオーバーレイ表示させるには
P650(AGP)でいけますか?(G400だとダメだった)
パフェにしないとだめ?
738Socket774:2007/01/28(日) 07:56:56 ID:ueTqnLXa
ぱふぃタン(;´Д`)ハァハァ・・・
ぷちぱふぇz(;´Д`)ハァハァ・・・
739Socket774:2007/01/28(日) 10:37:10 ID:j1M1oq6y
ぱふぇ使ってると、AGPから移れんのよね
740Socket774:2007/01/28(日) 10:48:23 ID:sLsBk5bs
>>739
nVIDIAに移りましたが何か・・
だってもうコンシューマをターゲットにしてないんだもん(´Д⊂グスン
741Socket774:2007/01/28(日) 11:08:24 ID:AIdbmiv2
ゲームとAero用途には不向きですが、誰もがそれを必要としているとしてない。
残念なのは、現在の主流CPU + AGP の使えるM/Bが極めて稀な存在となったこと。
742Socket774:2007/01/28(日) 11:40:46 ID:4uCU1SGF
MatroxにはPCI-EもPCIもあるが。
743Socket774:2007/01/28(日) 11:46:47 ID:AIdbmiv2
有るには有るが・・・
744Socket774:2007/01/28(日) 11:47:26 ID:DdbbEfv5
「ぱふぇ使ってると」って言ってるだろーがw

つかP650PCIeも無駄にキープしてあるけどさ、
ぱふぇでもたまに性能に絶望するのに
何が悲しくてシステム入れ替えてぷちぱふぇをorz

デュアルコアにはしたいんだけど
ASRockの939Dualは中古でもプレミアと化したからなぁ…
745Socket774:2007/01/28(日) 12:20:26 ID:AIdbmiv2
わたしは ASRock AM2NF3-VSTA を使っています。
変態などと陰口たたかれますが、Matroxとの相性もよく幸せです。
因みにCPUソケットはAM2。

すれ違い? 御免
746Socket774:2007/01/28(日) 14:26:43 ID:jI1qA7Yw
選択肢としては、
『新たに一台組む』
以外にないかと思ってしまう
悲しい体質。
747Socket774:2007/01/28(日) 15:47:53 ID:0IcbsDVx
G450使いですけど教えて・・・

UXGAデュアル、デジタル、ファンレスにしたい場合、P650がA340よりもイイ!
ところを教えて。
748Socket774:2007/01/28(日) 16:29:36 ID:jDgqCBsM
どなたか教えていただきたいのですが
今はやりのワイド液晶モニターの購入を考えていますが、
550 650で1680×1050は表示可能なのでしょうか?

749Socket774:2007/01/28(日) 17:00:11 ID:AIdbmiv2
ぐぐったら一発で解が出るような質問を何でするの?!
750Socket774:2007/01/28(日) 17:42:20 ID:ueTqnLXa
何だかんだで答えが少ない仕方のない終わってるスレはここですよ。
751Socket774:2007/01/28(日) 21:10:59 ID:KNBeTkTn
P650PCIってバルクでも\28kほどするんだが。
752Socket774:2007/01/28(日) 22:05:03 ID:DdbbEfv5
ParheliaPCIよりは安い、気にするな。
753Socket774:2007/01/28(日) 22:12:58 ID:KNBeTkTn
WinFast A340 PCI と比較している子に言っているんだ。
754Socket774:2007/01/29(月) 01:22:17 ID:ejFRErzd
>>753
PCI?
755Socket774:2007/01/29(月) 07:58:42 ID:3yjtxKUc
PCIPCIPCI
756Socket774:2007/01/29(月) 17:27:26 ID:iOljpoZQ
ぷきー
757Socket774:2007/01/29(月) 20:08:24 ID:ZV7wqAUX
このスレって質問に答えないのがデフォなの?
758Socket774:2007/01/29(月) 20:22:22 ID:yuDeOeW7
>>757
君が積極的に答えていけばいい。

俺も分かる+答える気になる質問には答えてるけど。
759Socket774:2007/01/29(月) 21:05:54 ID:BybKIoUL
>>757
後は全部お前に任せた!!!
760Socket774:2007/01/29(月) 21:25:15 ID:VZbjT8G4
>>758
>>759
はい、わかる所のみですが回答します。

>>748
DVI接続前提だとG550は×(最大1280x1080)P650は1680×1050大丈夫ですよ
761Socket774:2007/01/29(月) 22:10:56 ID:yuDeOeW7
762名無し的用法 ◆5UeHegCMro :2007/01/29(月) 22:19:43 ID:V3R2XuSq
>>761
2001-2004


つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
763Socket774:2007/01/29(月) 22:53:53 ID:rjAHqOC6


  ┃┃┏┓
┏━┛┗┛┗━━━┓
┃┏┓┏┓┏━━┓┃
┃┃┃┃┃┃┏━┛┃
┃┃┃┃┃┃┃┏┓┃
┃┗┛┗┛┃┃┗┛┃
┃┏━━━┛┗━━┛
┃┗━━━━┓
┗━━━━┓┃
┏━━━━┛┗┓
┗━━━━━┓┃
┏━━━┓ ┃┃
┃┏━┓┃ ┃┃
┃┗━┛┗━┛┗━┓
┗━━━━━┳┳┓┃
┏━━━━━┛┗┛┃
┃┏━━┓┏━━━┛
┃┃┏━┛┗━━┓
┃┃┗━┓┏━━┛
┃┃┏━┛┗━┓
┃┃┃┏┓┏┓┃ _
┃┃┃┗┛┃ ↓ (_()
┗┛┗━━┛∧∧ ‖
      (  )‖
       ∪ )⊃
       ∪∪‖
764Socket774:2007/01/30(火) 00:28:17 ID:mXlliF5X
AeroをOn(デフォ)の方が、CPU負荷が低いらしいね。
G550愛のわしには、関係ないが。
765Socket774:2007/01/30(火) 00:35:49 ID:tnl5U0rx
P650って、DVI2系統有るんですけど、1680*1050の2画面って可能なんですか??
766Socket774:2007/01/30(火) 01:05:55 ID:0rqh+aJz
的は的であると見抜ける人でないと
的を使うのは難しい
767Socket774:2007/01/30(火) 08:22:03 ID:cFudIPgJ
>>763
                  ┏━┓        ┏┓┏┓
                  ┃  ┃        ┃┃┃┃
            ┏━━┛  ┗━━━┓┗┛┗┛
            ┗━━┓  ┏━┓  ┃ ┏┓┏┓┏━┓
                  ┃  ┃  ┃  ┃ ┃┃┃┃┃  ┃
                  ┃  ┃  ┃  ┃ ┗┛┗┛┃  ┃
                  ┃  ┃  ┃  ┃       ┏┛┏┛
                  ┗━┛┏┛  ┃     ┏┛┏┛
                        ┗━━┛     ┗━┛
768Socket774:2007/01/30(火) 17:01:50 ID:hUcgQTqr


        ,,...r―'''''''''ー-:、_
     ,,r''",;::''".,;::".;;;, .;;;゙''::;...゙ヽ、
   ,r".,;;''"..;;;";" .;;;;;;... ゙;;;.. ゙゙;;.. ゙ヽ.
  r".,::'' ..::'' ,;'  .,;;;;;;  '':;;;;,.. '':;;;.. ヽ.
 ,i'..;:''  .,;;' .,;;;;   :;;;;;;;   '';;;;,  '':;;, ゙i,
...! ;;  ,;;;; ,;;;;   ;;;;;     ';;;;   ';;;, !,
.l .::  ,;;;: :;;;;:   ;;;;;     :;;;;   ::;; ゙l,
|   ,;;   ,;;;:   ,;;;;:;;,,.   ,,;:':;;;,,:'  ':;;: |
.l  .;;;'  ';;'    :;;;;,;:''`   :;::;;;;"   .:;; |
..l  ':;;,  :;;;,,   '::;;;;;'     ,,;;;;:    ';;;',!   _,,,...::-、‐':,
 i, ;;;  .,;;;;:"   ,,;;;;;''    .;;:;;;;   _,,,,...!:r‐''"~:::::::::::::゙i l
  ゙i, ;;,   :;;    ,,;;;;;,, _,,,....:::r‐'''''"~:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |
   ゙t;,  ;;;;:  _,,..r'''"~::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、:ヽ::::::::::::::::::,! .,!
    ゙ヽ. '';;,,  |i, ゙i,:::::::::::::::::::::::::::::::::::、::::::::::::::::::::::::::::::::::,! !
     ゙''ー、;;  | i, ゙i,:::::::::::,::::::::::::::::::`:`::::::::::::::::::::::::::::::,r' ,r'
        `'''゙i, i, ゙t,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r" ,r'
           ゙ヾ:、 ゙t、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r'" ,r"
             ゙ヽ、゙`''ー-、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r-'''"_,,r'"
               ゙''‐-、,_    _,,,,:r'''"
769Socket774:2007/01/30(火) 18:48:26 ID:f6Ibl23k
そういやAero対応のGPUは結局出てこなかったな。
発売までには何らかの動きがあるといいな、と妄想してたが。

12月の予告発表も関係ない業務向け製品だったし
もう本格的にダメっぽいな…。
770Socket774:2007/01/30(火) 19:28:18 ID:MD3/3em7
ミレニューム。
771Socket774:2007/01/30(火) 19:45:40 ID:f6Ibl23k
何となく、Googleのニュース検索でMatroxを検索してみた。

なんか見覚えのあるのが引っかかったと思ったら>>583
ひとしきり笑った後、やけに虚しくなった orz
772Socket774:2007/01/30(火) 23:16:30 ID:ehua/rFc
P650使ってるんですが、Vistaでの表示速度ってどうですか?
773Socket774:2007/01/30(火) 23:25:09 ID:9K38QYa2
DX9対応カードと同じ土俵に上がれないのはわかってるよな?
774Socket774:2007/01/30(火) 23:50:21 ID:ehua/rFc
エクセル、ワード等普通の作業してて、ストレス無く使えるレベルかどうかって事で
775Socket774:2007/01/30(火) 23:59:19 ID:tbPnMOiK
>>774
エアロ使わなきゃ関係ないんじゃない?
776Socket774:2007/01/31(水) 00:02:15 ID:6XMeVGAs
Millennium2を現役で使っている人いますか?
Windows98マシンとともに引退させてしまっているのですが、どうも
捨てがたくて復活させてみたい気がしています。
Windows2000/XPでOffice2003くらいなら大丈夫でしょうか・・・。
777Socket774:2007/01/31(水) 00:05:11 ID:7UbpZbY9
NVIDIA厨 vs AMDATi厨 vs S3厨 Part 39
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1170071498/12-15

( つд`)


>>772, 775
つかVistaでのクラシック表示はビデオチップのアクセラレーション皆無で
全てソフトウェア描画になるからMatroxに限らずどのチップ使っても激重。

Vistaを快適に使いたければ電気食いで爆熱爆音な高速GPUでも買って来い


>>776
2k/XPなら動画を見ようとか3Dを動かそうとか思わなければ大丈夫だろ。
778Socket774:2007/01/31(水) 00:09:12 ID:zOk23etv
>776
>777

やってみれば・・・と軽く肩を押してやるほうが優しいのでは

というか  そんなこと聞いてんじゃねーぞ  やってみろよ
779Socket774:2007/01/31(水) 03:39:02 ID:8oVXRtcx
>>772
P650 Vista GPU でぐぐってみた・・・(´・ω・`)ショボーン
780ビル・G:2007/01/31(水) 10:08:56 ID:UPngaF7Q
          ____
       / \  /\ キリッ
     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <Aeroなんか激オモで使わないからパフェでも十分?
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)



          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  使わないんじゃなくて使えないんだろwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
781Socket774:2007/01/31(水) 12:13:45 ID:cJ8Q77aP
なんで、お前らRADEONに乗り換えないの?
馬鹿じゃねーの?
782Socket774:2007/01/31(水) 15:02:41 ID:H//9p6gI
>>781
うん、馬鹿なの自覚した上での的好きだから。
旧車乗りに「今時の大衆車の方が性能がよくて、
壊れなくていろいろ付いててお勧めだよ」って言っても、
「好きで乗ってるからいいんだよ」って返事されるのと一緒。
783Socket774:2007/01/31(水) 15:24:48 ID:MU4NsIOg
Milleniumが2D最速だったあの頃を
G400MAXがDirectX最速だったあの頃を僕等は忘れない
だけど俺は今GF

>>781
AMDでなくてS3だろアナログ画質なら
784Socket774:2007/01/31(水) 15:29:05 ID:EEJWD5M8
おいらは
Voodoo3 なんかも、
まだつかってるよ。
785Socket774:2007/01/31(水) 18:48:15 ID:ZpRbl4TX
2000年5月号のWinPCを読んだところ
編集部Choiceの1位はCanopus SPECTRA7400DDR 2位はなんとMillenniumG400MAX!

そういえばCanopusはどうしたんですか・・
786Socket774:2007/01/31(水) 18:52:25 ID:H//9p6gI
787Socket774:2007/02/01(木) 01:52:20 ID:Gq1SkdOA
まさかカノプが的よりも先立つとは思ってなかったね
どっちもとっくの昔に死んでたようなもんだけどさ
788Socket774:2007/02/01(木) 08:22:56 ID:wKlhWKTC
で…90nmプロセスとかいう新GPUマダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
789Socket774:2007/02/01(木) 08:29:37 ID:ktfk6P3Y
>>767
アナログにすがってDVI全否定とかのカノプの硬直っぷりを考えれば
アナログが評価されながらも早くからDVI対応に力を入れていた的より
早くたちゆかなることは簡単に予想できたと思うが。

結局、単なる基板屋だったわけだしな。
790Socket774:2007/02/01(木) 08:41:09 ID:wKlhWKTC
CRTそのものがなくなっちゃったしね
791Socket774:2007/02/01(木) 09:41:00 ID:44/KhMO/
CRT使ってると言うと周りから笑いが取れるってどういうこと
792Socket774:2007/02/01(木) 10:12:32 ID:UycFz78G
>789
それが、http://www.canopus.co.jp/catalog/mtvga/mtvga9550l_f.htm こんなアナログ出力のカード出してさ…
あぁカノプは終わったんだな、と悲しかったヨ
793Socket774:2007/02/01(木) 11:57:42 ID:8TFzSRKs
>>792
安心しな。
おまえらもすぐに仲間入りだ。
794Socket774:2007/02/02(金) 10:00:11 ID:YcA3ivfl
>>793
的も余命は長くなさそうだが
それでも>>792の製品みたいなビロビロケーブル採用の
他所が設計したリファレンスの安物糞基板を
高品質工業部品だスペシャルチューニングだ高画質だと称して
ボッタクリ価格で売るなんてチョンもビックリな醜態は晒さないと思う。

最後の最後に、自社の歴史とファンの思いの全てを否定したカノプは
本当に悲惨な末路だったと思うよ。
795的ユーザーの心境:2007/02/02(金) 11:29:03 ID:5G4Y/KYv
ttp://a-draw.com/uploader/src/up12625.jpg
        ____
.      /      \
    /─    ─  \
.  / (●) (●)    \  
.  |   (__人__)       | 
  \   ` ⌒´     _/   
    |           \
    | |         |  |
    | |         |  |
    | |         |  |
    | |         |  |
796Socket774:2007/02/02(金) 22:36:37 ID:6Kufuln0
MCE2005対応ドライバでないかなぁ
797Socket774:2007/02/03(土) 00:39:36 ID:ztzf0a6K
PCIE移行を機にAに浮気してみたがすぐ的が恋しくなった(´・ω・`)
798Socket774:2007/02/03(土) 10:32:16 ID:AdefrwVx
Parhelia APVeだけど
デジダル接続するXPのロゴのピロピロの後にモニタ映らない
(デジダル信号いってない?)
アナログ接続だと映る
モニタはNANAOのL797
ママン換えてみたり、(intelのDG965WHMKRとS975XBX2 )
電源換えてみたり(GUP-EG500JとかST-580PAF)
CDのドライバでとかxp2k_112_02_002_hf_wdmでとか
試してみたが変わらずデジダル接続だと駄目
相性なのか外れを引いたのか・・・・
799Socket774:2007/02/03(土) 10:51:27 ID:7UlNQ1Bl
NANAOのL797 って時点で相性確定
800Socket774:2007/02/03(土) 10:55:27 ID:eXWSqfov
DVIって本格的に普及し始めて結構経つけど
いまだに相性が頻出してるよな。
特にUXGA以上だとごく普通に「相性」って言われるし。

なんとかならんのかよ。
801Socket774:2007/02/03(土) 11:12:27 ID:AdefrwVx
モニタとの相性なのか・・・
前はAGPのP650
その前はラデ使ってたけどドライバ関係で
フリーズっていうのが結構あって
P650に換えたらすごく安定して使えたから
PCIE移行でもParhelia APVeにしてみたら・・・
アナログ接続でも結構安定して使えてるからとりあえず我慢しとくか・・・
802Socket774:2007/02/03(土) 11:14:28 ID:eXWSqfov
とりあえずVGA-BIOSを更新してみろ。
803Socket774:2007/02/03(土) 12:59:39 ID:8t/43R4/
アナログなら写るんかね。
804Socket774:2007/02/03(土) 22:49:40 ID:qNZcNqAv
                  __ __ __ __ __                 __ __
                 ∠__∠__∠__∠_.∠_../ |        __∠__∠__∠l__
               ∠__∠__∠__∠__∠__/|  |        ∠__∠__∠__∠__/.|_
.                ∠__∠__∠__∠_.∠_./|  |/|       ∠__∠__∠__/   /|  |/|
.                /   /  ./   /   /  /! |/|  |     |  /  /  /| ̄ ̄|  |/|  |
              | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |/  |/|     |_| ̄ ̄| ̄ ̄|  |__|/|  |/|
        __ _|    |__|__|__|__|/| ̄ ̄|  |    ∠__|__|__l/   /|  |/|  |
.         /   / | ̄ ̄|  |_|/|    |    |  |__|/|   |    |    |    | ̄ ̄|  |/|  |/
      | ̄ ̄| ̄ .|    |/|  |  |    |__|/|    |  |   |__|__|__|__|/|  |/|
.     ___|__|__.| ̄ ̄|  |_|/      |    |  |__|/     |    |    |    |    |  |/|  |
.   /   /   /  |    |/|.         |__|/|          .|__|__|__|__|/|  |/
  | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |.         |    |  |            .|_|    |    |  |__|/
  |__|__|__|__|/        |__|/               |__|__|/
805Socket774:2007/02/04(日) 22:42:36 ID:erPvQpdZ
G450PCI DVI+アナログ \5980

よっぽど買おうかと店の前をうろうろしたが
やっぱり買わずに帰ってきた
806Socket774:2007/02/05(月) 17:53:39 ID:Pq5jv9Q+
パフェ128MB AGP パフォーマンス評価 1.0
Aero有効にならなかった
807Socket774:2007/02/05(月) 17:58:23 ID:nKbmlo1S
G400からアチ9600XTにしたらアナログだと明らかに400の方がいかった。デジタルに変えて同等になったよ。
808Socket774:2007/02/05(月) 19:28:04 ID:fRe/l4pT
どうでしょう
809Socket774:2007/02/05(月) 19:30:10 ID:k6V8Phro
G550 PCIe挿して
Vistaやっているぞい
良い気分だ
810Socket774:2007/02/05(月) 19:41:19 ID:5AeVhEFv
>>809
Aeroダメなんでしょ!ならXPと変わらないんでしょ?
811Socket774:2007/02/05(月) 20:32:42 ID:cw9VhIzy
DVI-I - BNC ケーブルをカナレで作ろうと思ったら
1.5C用の圧着ダイスを持って無いなぁ

3Cと5C2Vと5CFB用ならある。が、まさかこんな太いケーブルはDVIコネクタに
収まらない。

作って貰うとバカ高いから困ったもんだ。。。材料費の倍。
812Socket774:2007/02/06(火) 01:52:46 ID:d3PmFoN1
逆に考えるんだ。
DVI-DVIケーブルをバラして5CFBを付けよう、と考えるんだ。
813480:2007/02/06(火) 04:15:37 ID:pYCVmjp0
超亀レスだけどミマツで作ってもらったケーブル11k

ケーブルごときに11kか・・・と思い悩んだけれど買ってよかった。
中古のT761だったからフォーカス甘いとかあきらめてたけど、今まで使ってたケーブルのせいですた。

DVI-BNCマジおすすめ
814Socket774:2007/02/06(火) 05:28:04 ID:GtvPNqTx
809です
「復元」全部切って
「インデックス」全部切って
デザイン、テーマはWindowsクラシックで
UAC無効にし、
「control userpasswords2」で自動ログイン。
見た目と触った感じはXPそのものダ
815Socket774:2007/02/06(火) 12:29:29 ID:x0JRIReq
続報マ━━(・∀・)━━( ・∀)━━(  ・)━━(   )━━(・  )━━(∀・ )━━━(・∀・)━━ダ!!!?
ttp://www.xbitlabs.com/news/video/display/20061012151553.html
816Socket774:2007/02/06(火) 13:39:26 ID:x20uOInC
>>813
そこまでマンセーするほど性能は変わらんと思うぞ。
今までのケーブルが糞だっただけかと。
BNCと同軸ケーブルが優れてるのは認めるけどね。
817Socket774:2007/02/06(火) 17:00:08 ID:OzSEjsCr
>>815

>Matrox Graphics, a developer of graphics processing units for niche markets,

ちょっぴり心は動くけど、「ニッチ市場向けの」と定義されてる時点でorz
818Socket774:2007/02/06(火) 18:14:49 ID:uKOh22/3
いや、その文は製品じゃなくて会社のことだろ
819Socket774:2007/02/06(火) 23:12:19 ID:82XnYWxp
ああ・・・マトのビデオカード買おうとしてる・・・誰か私をとめてぇぇぇ
820Socket774:2007/02/06(火) 23:15:15 ID:bZp4wbIg
どうでもいい
821Socket774:2007/02/06(火) 23:25:01 ID:7kyCWrDQ
そのミマツのケーブルが高いから屈したくない
自分で作れば4000円で済むじゃん 1.5Cの圧着ダイスは持ってないけど。

既成品のDVIケーブルと5Cをジョイントするには、DVI-DVIケーブルを途中で切断して
適当なボックスの中で半田で接続するしかないかなぁ
822Socket774:2007/02/06(火) 23:35:33 ID:7kyCWrDQ
というか既成のDVI-Iケーブルってアナログ部はちゃんと75Ω整合されてるんだろうか。。。?
823Socket774:2007/02/06(火) 23:38:35 ID:oLUnJ1ao
差動の信号をDCに突っ込むの?
824Socket774:2007/02/07(水) 16:02:52 ID:quCM+hag
1.5Cを使うならDVIケーブルと大差ないだろ。
3C以上の同軸を使えと。
ダイスなんて半田付けのを買えばコストは掛かるが再利用も可能でスパナと半田コテだけで足りる。
DVIとBNCの末端だけ1.5Cの同軸でパッチすればいい。
BOXなんてイラネ
825Socket774:2007/02/07(水) 16:08:49 ID:quCM+hag
間違った。
3C以上の同軸を使って、DVI側だけパッチするんだよ。
パッチのケーブルは同軸(1.5Cでも可)にしる。
826Socket774:2007/02/07(水) 18:30:36 ID:ey9wAo1H
やっぱエロゲにはMatroxだよな
827Socket774:2007/02/07(水) 18:50:55 ID:t/HB2XXL
MatroxでFarCryばっかりやってますが何か。
828Socket774:2007/02/07(水) 21:51:32 ID:+Cy+L+ah
つまりこうか

DVI-I-P −−−−−− BNC-J  BNC-P −−−−−−BNC-P
        1.5C2V    ハンダ式         V5-5CFB
         0.3m                   2m
←グラボ                              モニタ→


※DVI-I-Pコネクタと1.5C2Vは既成品を切断して使用
829Socket774:2007/02/08(木) 01:56:53 ID:cdnis9gf
>>828
そうそう。
つーか、今までBNC→同軸(5C?)→DVI側をシェルに収めるために1.5Cでパッチと思ってたけど、
DVIケーブルを切断するなら、V5-5CFBと切断したDVIケーブルを両方先バラにして直付けできるんじゃね?
それだと、BNC-Jでジョイントする必要がないしロスも減るよね。

V5ケーブルは重くて硬いだろうから、DVI側のコネクタに負担のかからないように接続できるような配慮が必要だけど
そこら辺を考えると機能美をとるかデザインをとるかでも作り方が変わるな。
830Socket774:2007/02/08(木) 12:22:47 ID:1hc0QrFI
ビスタエアロ対応マダー??
831Socket774:2007/02/08(木) 12:23:37 ID:1hc0QrFI
Aeroだった…orz
832Socket774:2007/02/08(木) 15:52:15 ID:fQvxgMbo
GDI一筋400年
833Socket774:2007/02/08(木) 16:10:03 ID:kwN4RLMQ
せめてGDI+にしろよ
834Socket774:2007/02/08(木) 20:10:14 ID:v0buUlpe
        ____
.      /      \
    /─    ─  \
.  / (●) (●)    \  
.  |   (__人__)       | 
  \   ` ⌒´     _/   
    |           \
    | |         |  |
    | |         |  |
    | |         |  |
    | |         |  |
835Socket774:2007/02/09(金) 11:50:15 ID:IsTmwiXC
そうだ、gdi++を使おう
836Socket774:2007/02/09(金) 13:42:39 ID:yHEcNRkl
ぱへのファンが爆音になったんだが、
交換できそうなの売ってる店知らね?
近所じゃあのピンの売ってね・・・

ZALMANのとかでファンレス化も考えたけど、
ぐぐったりログみたりすると無謀&結構な投資額に
なりそうなんで頓挫した。。。
837Socket774:2007/02/09(金) 19:14:47 ID:w1XNdY6z
>>835
そこでGDI#ですよ。


>>836
>ぱへのファンが爆音になったんだが、
最初から爆音だがそれはおいといて


P系対応クーラーで市販されてるのは、ザルマンのZM80D-HPだけ。

Parhelia登場当時の密閉ケースだと確かにファンレスはキツいが
8cmファンを取り付けるオプションも売ってるし
VGA脇に穴のある最近のケースなら穴に低速ファンを付けてやれば
ファンレスで運用してても問題は無い。

ちなみにうちもParheliaをZM80D-HPでファンレス化しているが
側面の穴に低速ファンを付けてるだけで夏場にFPSやってても問題なし。

ただし、どうしても踏ん切りが付かないならファン故障の旨を明記して
オクにでも出せ、ここの住人の誰かが買うだろうから。
838Socket774:2007/02/09(金) 19:42:19 ID:IsTmwiXC
>>837
> そこでGDI#ですよ。
ちょっと待て、俺のボケにボケで返さないでくれw
ttp://drwatson.nobody.jp/gdi++/

…久しぶりに見たら開発停止してやがるorz
839Socket774:2007/02/09(金) 22:40:21 ID:oWy61yrv
ぱへ正式対応は謳ってないけど ZALMAN VF900-Cu 付きますよ。
実際に付けて、問題なく動いています。


840Socket774:2007/02/10(土) 03:07:21 ID:yv6E+wDL
VISTA、AeroなしならG450DH(デュアルモニタで)意外と使えたので驚いた。
なぜかDVDが再生できなくなってしまったがw
AGP×1でAeroつかえそうで安目のグラボをさがしてみるが、だめなら・・・
えーい、MMSにしてやっるーって感じなわたしですよ(MMSでつかえるんか?w)

ぱへ?PCIe?、、しらんがなw(泣
841Socket774:2007/02/10(土) 08:37:32 ID:4474JPBM
>>840
Vista報告乙

×1って…440LXとかの時代?AladdinVとか?
×1〜2時代の製品としてはG400は普通にトップクラスだったからなあ
1.5Vが使えるスロットなら最近の製品も使えるだろうけど

スレ違いっぽくなるだろうけど、このスレも難民は少なくないだろうから
とりあえずチップセットかマザーかPC機種名を明記してみては
842Socket774:2007/02/10(土) 18:30:13 ID:IPNqTtQG
VISTA、Aero使いたいので他のグラボに交換したいんだけど
DVDmaxが最優先なのでG450から乗り換えられないorz
AGPで他のグラボ、PCIでG450のTV出力って出来ませんかね?
それかDVDmax相当の機能が付いてるグラボありませんか?

勘違いな質問だったらゴメンなさい
843Socket774:2007/02/10(土) 18:39:52 ID:VuX8WM1c
>それかDVDmax相当の機能が付いてるグラボありませんか?
今日び、どこのGPUでも似たような機能は搭載してるだろw

今でも糞以下性能のG450で困ってないなら
ローエンド品でも買って試したらどうだ。
844Socket774:2007/02/10(土) 19:12:19 ID:IPNqTtQG
>>843
あるんですか!ありがとう。AGPスレ行って勉強してきます。
845Socket774:2007/02/10(土) 19:12:23 ID:XsWM5gc+
まあ、Vistaに移行するときが的を捨てるときになるんだろうな。
見た目に反してクラシックの方がもっさりな現実は痛すぎる。
846Socket774:2007/02/10(土) 20:46:58 ID:BJkHvi8T
PCIeX移行のためにParheliaが第一線を退いたが
かならずサブ機AGPで組んでやるからな。・゚・(ノД`)
847Socket774:2007/02/10(土) 21:09:11 ID:VuX8WM1c
俺はParheliaを引退させたらおかんのPCに搭載させる予定。

MS OfficeとIE専用だが、かえってParheliaには向いてるだろう…。


>>844
実際に使ってみたらDVD-MAXとの比較報告よろしく。
848Socket774:2007/02/10(土) 22:07:42 ID:alHH6N9Y
ちょっと待ってくれ。
クラシックに設定すると描画を全てCPUで行うらしい。
だとすれば、ボード側の仕事はほぼ出力のみ、となる。
ならば的でも他社に劣ることは何も無いではないか。
試したりはしないけど
849Socket774:2007/02/10(土) 22:24:11 ID:VvEwP50X
他社のTV出力って的のクローンモードのような気がするがどだろ?
850842:2007/02/10(土) 22:46:07 ID:6ZF4Qqdp
Matrox:DVDmax
ATI:シアターモード
nVIDIA:フルスクリーンビデオ

調べましたら各社ともDVDmax相当の機能が今では標準みたいです。
ATIのX1950Proは3Dがいいみたいですが発熱が多いようなので
nVIDIAのGeForce 7600 GSあたり買ってこようと思います。
851Socket774:2007/02/10(土) 23:26:16 ID:SOGiroMp
WDDM(WindowsDisplayDriverModel)+DirectXを
GDI処理のWDDM(WindowDisplayDriver for Matrox)にコンバートする
.MAT FrameworkをM$がpowertoysに入れれば万事怪傑。
852Socket774:2007/02/10(土) 23:34:01 ID:hKIvmZX3
お前ら本当に化石みたいな会話してるな。
853Socket774:2007/02/10(土) 23:41:15 ID:6ZF4Qqdp
>>852
DVDmax相当機能は的だけしかないと思っていたのでw
なんかATIかnVIDIAにしたら幸せになれそうな気がしてきました
明日が楽しみ
854Socket774:2007/02/10(土) 23:51:26 ID:moyJyzGQ
G450からの乗り換えってことだからコンポジットかSで接続だと思うんだけどそれだとゲフォは悲惨だぜ
P650AGP使ってたけどPCIEママンに乗りかえたのでDVDMAX(相当)の機能や画質最重視でカード選んだ
気に入らなかったり検証したりでラデやらゲフォやら結局5枚も買った俺が言うんだから間違いない
855Socket774:2007/02/10(土) 23:57:29 ID:NVQzXhMk
All-in-Wonder 128 16Mから

G450に乗り換えたら幸せになれますか?
856Socket774:2007/02/11(日) 00:45:36 ID:lkSglmis
>853
RADEONやGeForceは動画用途には勿体ない。
消費電力が異常に高いし。

省電力で、HDTV出力もできるからS3のChrome S25やS27が良いかもしれない。

あ、でもいまのRADEONはパヘと同じく10bitギガカラー出力だし、AVIVOもあるし動画にもいいのかも。

S3はパヘ系のグリフアンチエイリアスの液晶版ともいえる、ClearTypeのハードウェア支援を持ってるし、
XP使ってるなら、こっちも魅力かもよ。

どっちにしても、的も含めて2D用途で魅力的な製品をもっと出してほしいな。
857Socket774:2007/02/11(日) 01:39:46 ID:I8uMJ5hQ
G550 PCIeの2枚挿しで4画面にできますか?
858Socket774:2007/02/11(日) 10:41:45 ID:M4Mr8svt
G200を300円で買った。RIVA128と比べてやはり色がきれい。
859Socket774:2007/02/11(日) 10:43:18 ID:VZ65G5wc
G400MAXが近所のじゃんぱらで\1,500だったけど
さすがに今更感があるんでスルー。

ちなみに同じ店に置いてあったParhelia4x@\9,800は
速攻で売れてた。
860Socket774:2007/02/11(日) 11:18:12 ID:s7nNdLru

Vistaは2D描画がXPより遅いそうだ
861Socket774:2007/02/11(日) 11:20:23 ID:VZ65G5wc
だって全部ソフトウェアレンダリングだもん >VISTAの2D

XPで完全にアクセラレーション切ったのと同レベル。
862Socket774:2007/02/11(日) 11:22:23 ID:gjKuKUjV
>>853がDVD maxのためにG450を併用し続けるに200パフェ
863Socket774:2007/02/11(日) 12:12:15 ID:XnlemU/R
>>860
そのXPの2D描画はAPIMarkで調べるとLunaとClearType切っても2Kの1/4程度の速度だな
864836 ◆5VliLubC7o :2007/02/11(日) 12:32:27 ID:Z2TPB1n0
>>837 >>839
レスthanks。

7kで誰か買ってくれないかな・・・
865Socket774:2007/02/11(日) 12:52:37 ID:dDBxzMzZ
>>863
なるほど、XPもっさりの由縁だな。
ところで、パヘのFR版て白箱の奴、何が違うんだ?
866853:2007/02/11(日) 12:53:33 ID:ru7FtsB1
GeForce7600GSファンレス買ってきた
地元のTWOTOPで\16800
メーカーはママンと同じギガバイト
今からダメ元覚悟で取り付けます

ちなみに的製品は1個も売ってませんでしたw
867Socket774:2007/02/11(日) 13:37:08 ID:I86kF8Gi
>>865
クロック
868Socket774:2007/02/11(日) 14:02:19 ID:ZZ65xWBz
地図で中古P650買ったけどブロックノイズ出た。
869Socket774:2007/02/11(日) 15:39:51 ID:tvuwAYwY
870Socket774:2007/02/11(日) 16:07:24 ID:hoClzQ1P
FR=FirstRelease
871Socket774:2007/02/11(日) 16:11:31 ID:XnlemU/R
FR=FinalReality
872Socket774:2007/02/11(日) 16:14:53 ID:VZ65G5wc
つか実質的にParhelia = Final Release
873Socket774:2007/02/11(日) 16:33:23 ID:uzrs+Xaf
::::::::::::::::::::::   ____,;' ,;- i
::::::::::::::::::   ,;;'"  i i ・i;
:::::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i; 
:::::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i 
:::::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'di; 
:::::::  i;"     ___,,,,,,,  `i" 
::::::: i;    ,,;'""" `';,,,  "`i; 
::::::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''" 
::::::: |.    i'"   ";  
::::::: |;    `-、.,;''"  
::::::::  i;     `'-----j 
874Socket774:2007/02/11(日) 20:21:04 ID:uQJPKQxH
>>848
GDIが完全に廃止されてしまったということなのか

Vistaイラネ
875Socket774:2007/02/11(日) 21:20:12 ID:Kv7pYuzs
>>866
で、どうなりました?
876Socket774:2007/02/11(日) 22:04:19 ID:VZ65G5wc
>>874
GDI/GDI+自体は残ってる。
つか廃止したら旧ソフトが壊滅して大混乱だ。

廃止されたのはGDI/GDI+に対するハードウェアアクセラレーション。
Millennium以降、Matroxが営々と築き上げてきたお家芸が
全てCPUのソフトウェアレンダリングに置き換えられたってわけだ。

デュアルコアを売りたいIntelにとっては願ったりだろうけどなw
877Socket774:2007/02/11(日) 22:37:15 ID:uprH5g+K
P650 PCI-Eのファンがすげーうるさくなって困ってるんだけど、
交換ってできるかなあ・・
878866:2007/02/11(日) 22:47:52 ID:IgWcywlM
>>866
GeForce7600GSに変えたけど起動後すぐ落ちるorz
電源がダメかも。350Wなんだけど。
G450に戻して今HDDバックアップ中。
OS入れなおしてダメならまた明日電源買ってきます
879866:2007/02/11(日) 22:48:32 ID:IgWcywlM
>>875さんへのミス
880Socket774:2007/02/11(日) 23:01:36 ID:KMwFaKy4
電源買ってきたあとゲフォの画質に唖然とする>>866であった
881Socket774:2007/02/12(月) 00:14:19 ID:GgARchTK
確かにmat使ってて、他に変えると画質がな〜
先月からDualコア+GeForce6150で2画面lキビキビなんだが、プラスでPCI-Ex1のG550が使えるか調査中・・
882Socket774:2007/02/12(月) 00:22:46 ID:B/BXkOpJ
                 / ̄`Y  ̄ヽ、
                / / / / l | | lヽヽ
  ┏┓  ┏━━┓    / / // ⌒  ⌒ヽ
┏┛┗┓┃ ━ ┃    | | |/  (●) (●)
┣  ━┫┃┏┓┃┏━(S|| |   ⌒ ・ィ  ヽ.━━┓┏┳┳┓
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ | || |   ト-=-ァ ノ━━┛┗╋┛┃
  ┗┛     ┗┛   .| || |   |-r 、/ /||      ┗━┛
       __     | || | \_`ニ'_/| ||_
       `ー⊂`) ̄ ̄ノノノノ´ \_/ `ノ从   ̄`)つ
            ̄`ー( (ヽ))      ヽノヽ))´ ̄ ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
                  |  ,,ノ  ノ      i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
                  /     /       |:::::::| ⌒  ⌒|
                /ー- -一<       |r-==(●);(●) |
               <_     _,r-、\.      ( ヽ  ::..__) }
                 `\ー'"ヽ  |'´  ⊂二二\._ ー= ; 二⊃
                   >  )  |      / `'ー(Ω)イ´
                  /`ー/ ,イ   (⌒'-|       ,!
                 / / |`ー/    `ー(   ヽ  つ
             三  (  <  | /        ノ`> ノ(:::):::)
                `ー''  ノ <_     三 レ'レ'
883Socket774:2007/02/12(月) 01:24:49 ID:DJV/mz9p
G400/450(AGP/PCI)/550/P650と使ってきました。
安定性とDVDMAXの使い心地がよく(ゲーム・アニメ・3D需要ナシ)
特にリビングPCで重宝していたのですが、

プライマリ:DVI-D:1280*768のNEC液晶
セカンダリ:DVI〜HDMI(1920*1080)(REGZA42Z2000)
構成にした途端、起動しばらくすると画面クラッシュしまくりで、
常用に耐えなくなってしまいました。
<環境>
AOpen:i855gmemlfs/PentiumM1.7G/DDR1G
電源:ACアダプタ×2(確か100Wと80W・・・)
OS:MCE2005

どなたか原因と対策をご教授頂けませんでしょうか・・・


884Socket774:2007/02/12(月) 01:34:43 ID:Z1hTqy4o
ほぼ間違いなくマザーボードが原因。

青筆のPenMママンはAGPカード破壊の報告がいくつもあがってる糞板だぞ。
そんな糞板に手を出す前に最低限の情報くらい調べておけよw
885Socket774:2007/02/12(月) 01:43:11 ID:bex0JMoP
>>881
ドライバを入れた順序おしえてください><
マトG450だけだと2画面できるのに
GeForce 7600 GSも差し込むと入れると
マトG450の2画面はそのままだが
GeForce 7600 GSが1画面しか認識しない。しかも解像度が低い

ゲフォ先に入れてドライバ入れたほうがいいのかな?
886Socket774:2007/02/12(月) 02:49:27 ID:CsMXWw4S
>>885
GeForceが1画面しか認識せず解像度が低いと言うことから
GeForceのドライバが入ってない(ロードされてない)状態だと思う。
デバイスマネージャ確認してみれ。

参考までに、自分もMatrox+GeForceで同じようになったが
BIOSでGeForceをプライマリにして、Matrox→GeForceの順でドライバ入れるか
メモリのパフォーマンス設定で、システムキャッシュ優先からプログラム優先に
変えたら大丈夫になった。
(GeForceがプライマリならシステムキャッシュ優先でも大丈夫でした。)
887866:2007/02/12(月) 14:31:24 ID:3Bf16jmU
OS入れなおしました。
落ちることはなくなったけど再起動のたびに解像度が初期に戻ります。
付属のドライバ、最新のドライバ入れてもだめ。何でだろう?
でもTV出力は覚悟していたわりには悪くありませんでした。
G450よりちょっと荒っぽさがあるかなー程度です。
解像度の問題が解決したらG450からGeForce7600GSに
乗り換えます。
888Socket774:2007/02/12(月) 14:41:53 ID:IkybGlmg
ドライバは84.43がいいよ
889Socket774:2007/02/12(月) 15:02:56 ID:DF2+84oW
>G450よりちょっと荒っぽさがあるかなー程度です
だめじゃん、こわれるまで的でいいやぁ。
890Socket774:2007/02/12(月) 15:06:01 ID:4ujzOI1w
>ちょっと荒っぽさがあるかなー程度
良かったね。
「ちょっと」と思えない層のニンゲンが、Matroxユーザだと思ってました。
これからは、Forcewareスレで右往左往する毎日を送ってください。

>解像度の問題が解決したら
('A`)ハハ。がんがれ
891Socket774:2007/02/12(月) 15:18:19 ID:bex0JMoP
>>886
あろがとうございます!
PX7600GSのドライバを入れても変わらず。
メモリのパフォーマンス設定
ってどこでやるのでしょうか?もうこれにかけるしかない・・・
892866:2007/02/12(月) 15:26:31 ID:3Bf16jmU
>>888
>>889
>>890
ありがとうございます
VGA+TVからDVI-I(VGA変換コネクタ)+TVに繋ぎ直したら
解像度が初期化せずにすみました!
TV出力の妥協点は個人差がありますからね。
今までは3Dゲームとかはやらないので別に的でもよかったのですが
VISTAのAeroだけやりたいなと思った次第です。
でもセカンドマシンもG450なのでまだまだ的ユーザーです。
関わって下さったみなさん、ありがとうございました。
893Socket774:2007/02/12(月) 16:37:36 ID:AgZOF0Lh
一瞬ForceWareスレかと思ったΣ(゚Д゚;)
894Socket774:2007/02/12(月) 17:27:19 ID:bex0JMoP
格闘した結果
マトG550PCIE、1Xのを購入しました^^;
895Socket774:2007/02/12(月) 18:20:00 ID:Z1hTqy4o
>>890
>「ちょっと」と思えない層のニンゲンが、Matroxユーザだと思ってました。
正直、単にMatrox以外のことをよく知らなさ過ぎて
MatroxでしかDVD-MAX相当のことが出来ないとか
勘違いした思い込みでMatrox使ってる奴も多いような気がする。
896Socket774:2007/02/12(月) 18:40:03 ID:dVISRY7e
>>894
DVD maxの為に買ったの?
PCI Express x16 AorG ゲーム用
G550 PCIe x1録画TV出力用
ってことできるの?

とりあえずAorG社のTV出力を見て、
なっとくいかんかったら買い足そうかと思ってた。
897Socket774:2007/02/12(月) 18:40:18 ID:TvYgtkeM
未だにS出力しか見たことない奴も多いな。
P650のS出力と、他社のコンポーネント出力を比べると、
どう見ても他者の方が綺麗だしな。

DVDをNTSCでみるなんて、半分しか見れてないのも同じ。

確かにここを見てると、客観視できない人が多いな〜、とは思う。

まぁ、Matroxの画質が最高であって欲しいのは同じだけどね。
898Socket774:2007/02/12(月) 18:47:27 ID:Z1hTqy4o
>>897
>確かにここを見てると、客観視できない人が多いな〜、とは思う。
激しく同意。

特に馬鹿のひとつ覚えの典型例みたいに
コンポーネント出力>S出力なんて当たり前のことを持ち出すヤツが
一番自分を客観視出来てないと思うね。

かわいそうに、自分の用途と環境でしか
物事を考えれない人なんだろうね。
899Socket774:2007/02/12(月) 18:59:17 ID:vrAhAddW
ここは何時から当たり前のことを偉そうにひけらかすスレになったんだ?
お前>>898のことだ。
900Socket774:2007/02/12(月) 19:05:32 ID:WBh+wNDR
Matroxより綺麗なのはMatroxだけ!!
901Socket774:2007/02/12(月) 19:13:12 ID:qRWQj+3z
アナログ万歳。S出力万歳。GDI万歳。オーバレイ万歳。
902886:2007/02/12(月) 19:27:53 ID:Y+aUkPRY
>>891
何処で設定するのか分からないってことは、デフォのプログラム優先になってるのだと思うが
XPなら、コントロールパネル→システム(マイコンピュータ→プロパティ)→詳細設定
→パフォーマンス→設定→メモリ使用量
窓の手などで設定してる場合は、パフォーマンス→カーネルを常に物理メモリに配置 のチェックを外す。

あとは、ドライバ同士の競合(相性?)の場合も考えられるので
両方のドライバをいろんなバージョンの組み合わせで試してくれ。
903Socket774:2007/02/12(月) 21:47:46 ID:DF2+84oW
>正直、単にMatrox以外のことをよく知らなさ過ぎて
これは当ってるかもしれない
>MatroxでしかDVD-MAX相当のことが出来ないとか
私が買った時は的しかできなかったような....(?)
Parhelia 128MBで特に不満なし
904Socket774:2007/02/12(月) 22:02:47 ID:j01BPGPH
自作始めた時にゲフォの安いやつ付けて
2Dではマトがいいらしいと言うのを半年後くらいに見て
違いも分からずP650に替え、特に不満はないのでそのままだから
画質の良し悪しが分からない的儲だ
905Socket774:2007/02/12(月) 23:01:53 ID:6F0b7Wce
質問があります。自作でVGAをMatroxにしたいと思っているのですが、
どの物を選択して良いのか迷っています。アドバイスお願いします。
CPU=Core 2 Duo E6600 M/B=GA-965P-DS3【予算1〜3万円】です。
用途・イラストレーター/Photoshopなどです。 
906Socket774:2007/02/12(月) 23:50:03 ID:uJ6MTJRj
>>905
965ってことはPCI-Expressだから、ほぼG550かP650かしか選択肢がないわけですが

例えばTWOTOPの価格で、G550が\16k〜22k、P650がバルクで\30k
ttp://www.twotop.co.jp/simple/sh_prodlist.asp?opendept=736

# なんかParhelia APVeが4万になってるな

G550だとDVIがSVGA(1280x1024)までしか出ないので、P650にした方がよかろう

どーしてもMatroxにしたいなら止めないけど
ドライバは確かに枯れているからその点は良いのだけど

RADEON X1300とかGeForce7300なら1万しないし速いよ?
絵を描く人ならメモリにもっと予算を割くべきのように思うのだけど…
907Socket774:2007/02/12(月) 23:56:13 ID:Z1hTqy4o
>>905
>906の意見に同意する。
Matrox固有の機能(トリプルヘッドとか)に惚れたでもなければ
今はMatroxのVGAをあえて選ぶ必要性は無い。
モニタの接続も今ならどうせDVIだろう?

Matroxが2Dは高速だったなんてのも昔の話。
1万程度のローエンドGeForceやRADEONでも3万のP650PCIeの何倍も速いし
おまけに爆音ファン乗せたP650PCIeに対してファンレスってメリットもある。

適当の他所のを買ってみて、具体的な不満点があった場合に
Matroxなら解決できるかって選択肢に入れておく程度でいいと思う。

Matroxを使うためなら3万程度ははした金と言い切れるのであれば
P650PCIeを買ってもいいのではと思うけど。
908Socket774:2007/02/13(火) 00:50:58 ID:KbJutGtz
今あえて選ぶ奴は少ないだろ。
アフォみたいな数のマルチモニタを望むとかじゃなければ。

昔に納得して買って、3D不要なユーザーが買い換える必要も無くココにいると。
909Socket774:2007/02/13(火) 00:59:15 ID:icTuBbfZ
3D必要なし、高画質CRTなし、デジタル接続液晶でもここにいる奴はいるからな。
910Socket774:2007/02/13(火) 01:09:12 ID:SKQ1KLOl
おら会社でP650のデュアルモニターしてるけど、7900GSが一個余ってたから
付け替えようとしたんだ。が、スタートボタンのある画面の位置がどうしても
的と同じようにならないから結局P650に戻しちゃった。
(アスロックの939DUALだからPCI-Express、AGP両対応)
911Socket774:2007/02/13(火) 01:18:35 ID:1HaLIE2E
すでに言われているけれども、
ちょうどメモリも安いみたいだし、VGAは7600GSやらそれらの下位のファンレスにして、
余った予算をメインメモリに回した方が絶対によいと思われる。

漏れもグラフィックの仕事をしているが、今どき的にする理由ってのを逆に聞きたいくらいだよ。
912Socket774:2007/02/13(火) 01:22:53 ID:GcFlIJqh
なんでゲフォ信者が的スレに営業に来てんだよ
913Socket774:2007/02/13(火) 01:27:49 ID:J6ndd/fR
営業というより、親切だと思うが。
914Socket774:2007/02/13(火) 01:44:05 ID:hJA5yx2X
自分がやっていることがすべてっていう
前頭葉働かないおばちゃんがいるっていうスレはここですか?
3D3Dってアホか
915Socket774:2007/02/13(火) 02:58:28 ID:GcFlIJqh
>>913
× 親切
○ 馬鹿にしてる

ほとんどが↑じゃね?

RIVA128は汚かった、とだけ言わせていただこう。
916Socket774:2007/02/13(火) 03:45:07 ID:Tr3wukpk
ミレ450使ってるんだけどそろそろPC一式改めようと思ってるんだけど
VGAはやっぱりMatrox使いたいです、予算は二万位で選ぶなら何がいいんでしょうかね?
テレビに出力はあれば嬉しい程度、ゲームは三国志とYsする位です
917Socket774:2007/02/13(火) 05:02:01 ID:1HaLIE2E
誰も3DやnVidiaがどうのなんて話をしていないと思うのだが…
918Socket774:2007/02/13(火) 05:22:22 ID:BA1VKZgx
作業用マシンにAGP版のP650を刺してDualモニタで使いたいと思ってるんだけど、
サブの方だけをpivotして
モニタ1:1280*1024 モニタ2:768*1024 (接続は両方ともDVI)
の状態にし、それぞれのモニタに別の壁紙を設定する、ってできる?
919Socket774:2007/02/13(火) 08:44:58 ID:wHeSEhJo
>それぞれのモニタに別の壁紙を設定する、ってできる?
できないっぽいけど、どうして別々の壁紙にしなゃきゃならないのか不思議だ。
pivotの件はそういうモニター持ってないので不明。
920Socket774:2007/02/13(火) 13:14:20 ID:MI6claT/
>>918
条件はちょっと違うけどやってみた。

P650AGP モニタ1:XGA モニタ2:UXGA
BIOS - 1.10.00.006
Driver - 2.03.02.006 SE U
OS winXP pro sp2

片方のディスプレイだけpivotは可能。
異なる壁紙は不可能。
921Socket774:2007/02/13(火) 13:41:48 ID:WtF3zTdn
> それぞれのモニタに別の壁紙を設定する
でっかい壁紙作って「並べて表示」すればOKのはずだけど、片方だけPivotだとどうなるかな。
922918
サブモニタだけのpivotはできるのね。導入決定だわ。
壁紙はsumrizeの表示に合わせられたらイイナー、っつー程度なんで
>>921のやり方を試してみてダメなら諦めます。どうもありがとう。