■高FSB■DS3・4/DQ6専用スレ■オール固体■Rev7■
動作報告例
下記の「お願い」の部分は、なるべく不具合報告、正常動作報告共に、
記載していただけたらと思いますです。
■M/B : ←お願い
採集地 :
購入価格(採集年月日) :
BIOS Ver. : ←お願い
■CPU : ←お願い
vcore Vcc:
■CPUクーラ:
■HDD : ←お願い
■VGA : ←お願い
■メモリ : ←お願い
■ケース :
■電源: ←お願い
■ドライブ類 : ←お願い
■ファンコン:
■CPU温度
アイドル時:
高負荷時:
■ベンチマーク:
■ 感想
不具合発生者の場合
■775使用経験:
■DDR-2使用経験 :
■戯画ママン使用経験:
ポイントは
(1)
>>1 動作確認済みメモリ 以外の動作状況
(2) CPUクーラ DQ6裏面クーラ取り外しの必要性?DQ6、DS4クーラの干渉状況
(3) 電源の相性 (そんなに高容量の電源いらない?)
(4) CPU電圧下げた場合の安定性&温度の低下率
(5) (4)およびファンコンによるトータルバランスの静音性
(6) バグ、不具合報告
不具合??報告の多い理由 と対策?
@ MEM電圧やOC時の設定ミス(指定電圧があるMEMなど注意。OC時オートでPCI-Eも上がってしまうので手動100MHz固定。FSB上げてRAMクロック上がるのに比率変えないなど)
A 接続ミス(サポによると24ピン横のPCI-E補助4ピンコネクターは起動時電源不足の表示が出なければ付けなくてもよいとのこと)
B 適切なRAID、AHCIドライバーのインスコミス (ドライバはインテルのサイトから拾うのが良い)
C 粗悪な電源、メモリ使用 (不安なら戯画本家にある動作確認の取れた物でも付けたら?)
D 大概がAMDからの移行、DDR2初心者、戯画ママン初の人(移行、初心者歓迎。でもスレ良く読もうよ)
E 戯画のママンが他社より多く売れている(高FSB報告、固体コンデンサの影響だねw)
F BIOSはなるべく最新がよい
G 戯画SATA2(JM)のドライバは必要時以外入れない方が吉
※ママンをケースに付けるときボタン電池つけたままやる人は問題外
戯画特有のCMOSクリア後にBIOS初期値を読み込むLoad Optimized Defaultsをやった後にLoad Fail-Safe Defaultsをやってない。
OC失敗して定格クロックに戻って再起動したときもやらんとおかしくなるよ。
皆が悩んでる?悩みやすい?問題
@CPU HOST CLOCK 問題
MEMなのかVGAなのかはっきりしない。
一部のNV製カードで起こるのもある。
ACL3 問題
SPD絡みか667、800で症状がでるのでFMAが絡んでいるのかもしれない。(533はFMAが有効らしく自分の533はHOST CLOCK、CLの問題がない)
BMCH付近から出る音
電源起因、初期不良等諸説あり。
CPIO問題
なぜかDVD等がPIOで動作する。
(インテルのママンの場合Win2000は駄目とインテルが認めた)
Dメモリの相性問題
M&S等、NBバルクメモリで、不具合報告多数。
実績としては
SANMAX、CENTURY MICRO、Corsair(電圧変更必要な場合あり)あたりか、
その他、Micron、Elpida、三星、Infineon あたりの純正モジュールBulk +相性保障
が無難かも。
B番以外はBIOSうpやOSをXPでJMドライバを入れないなどすれば解決可能かと…
幕との相性???
P965-DQ6 Board aufgespielt.
Das Problem mit der Festplattenerkennung mit AHCI ist immer noch da.
Sollte das nicht gelöst sein?
(Die Festplatten klacken auch vor jeder Erkennung beim Neustart von Windows. alles
Maxtor Festplatten DiamondMax 10 , und 9)
Warum ist das AHCI Bios Version 1.08 von Intel nicht mit im Bios enthalten gewesen?
Auf der Intelseite ist das in einem Release des Bios von einem Board
aufgeführt.
X-fiとの相性???
Beiträge: 15
Geschlecht:
Mitglied seit: 12.08.2006
Deutschland
Re: Re: Bugs in den aktuellen BIOSen der P965 Mainboards bitte hier rein #64 Datum: 29.09.2006, 11:31
--------------------------------------------------------------------------------
zitat:(JZ,28.09.2006, 20:49)@Ostfriese2006
das dvd sata gerät würde ich am lila port anschliessen und im bios auf ide stellen...
schätze mal, dass das dvd nicht mit native zurecht kommt...
@Ulukay
für den neusten x-fi treiber schon den download gemacht
EDIT: sehe gerade, dass du den neusten treiber nimmst... komisch bei dir
bei mir besteht der bug mit der x-fi auch noch bzw. mit den F5 beta-biosen als auch dem F5 final.
Der neu final-treiber für die x-fi bringt nichts, ist der gleiche wie der beta-treiber:
http://xfi.blogspot.com/ die original-treiber von der CD wurden leider nicht ohne Grund gepatcht...sonst könnte man ihn so hernehmen
10 :
Socket774:2006/10/21(土) 07:18:08 ID:rTUrlf5g
ディエス4だがベデオカード16倍のスロットに差すとフリーズする。四倍はなんでもない。7800と6600で試した。バイオズ最新、エクスは100の定格他はデフォやはり電源か?初期不良かな?先生教えてください。
>>13 いや、既出のURLだと落とせないんだが、ソコからだと落ちるYO
DQ6の最新BIOS、F7aってどうやって入手するの?
16 :
Socket774:2006/10/21(土) 18:49:53 ID:NHKXwlPU
フォーラム
つーか、漏れのID
受信料いただきに行くかなw
18 :
Socket774:2006/10/21(土) 20:44:54 ID:mSixdnJ9
神降臨age
>>18 プチ神認定してもいいかもしれない
頭からNHKのさらにいすれも全て大文字
この二つ同時に満たすのは結構条件が厳しいんでない?
本日のみこのスレ見る方は視聴料お願いします。
ウリは在日だから無料
DS4のBios F6でQSTの設定にするとメインからサブへのバイオスのバックアップが出来ないんだけど同じ症状の人います?
23 :
22:2006/10/22(日) 11:05:51 ID:8OjX1GF7
F5でも同じでした。
DS3なんですが、DDR2-1とDDR2-2スロットに
同一モジュールのメモリ1GBを挿したのですが、起動時のBIOSを見ると
「Memory runs at Single channel」
と出て、シングルチャンネルで動作してしまいます。
デュアルチャンネルで動作させるには、どうすればいいのでしょうか?
ひんと:スロットの色
あーなるほど、差し替えたらデュアルになりました。
ありがとうございます。
起動時WindowsXPのロゴが消えた後、
画面が真っ黒になってそのままWindowsが映らないことがよくある。
以前、システムドライブがC以外になるという書き込みがあったけど
ICH8Rの方にSATA3台接続してるときに自分もそうなったので
システムを入れるHDDだけ繋いで無理矢理CドライブにWindowsをインストールして
あとから2台接続したんだけどそれが原因かな?
それともVGAとかPCI-Express 16がおかしいんだろうか…。
OS側の何かがおかしいような・・
DS4でS-ATAのHDD3台繋げているんだけど
SATAII0: 1のMaster
SATAII1: 2のMaster
SATAII2: 1のSlave
ってなるのは普通なんだろうか?
何かしっくりこない
若干安くなってきたな
>>31 漏れも気になった。
DQ6だけど…
SATAII0: 1のMaster
SATAII1: 2のMaster
SATAII2: 1のSlave
SATAII3: 2のSlave
CTRL+F1
36 :
Socket774:2006/10/23(月) 15:31:55 ID:Kx1TQd2X
DS4でPS2キーボードから復帰出来ないんだけど
出来てる方キーボードの種類お聞かせ願えませんか?
7年前くらいにショップブランドで付いてきた怪しいオマケのやつ
うーん
すまん。わかっては、いる。でもどうしても言わずにはいられないんだ。こんなお父さんを許しておくれ。
>36-38
PS3にすればいんじゃね?
Any Keyの設定だと復帰に失敗したので、
特定のKeyを設定した記憶が。。。
で、ウチの場合は「P」を復帰用のKeyに設定しています
DS3・BIOS-F7+Core2DuoでXPインスコして、環境整えてたらいきなりPCIに挿したカードを見失った。
X-Fiとアイオーデータのキャプボなんだけど、デバイスマネージャだと黄色の?マーク付き、
ドライバインスコしたら直後は認識されるのに、再起動したらまたドライバを見失う。スロット変えても変化なし。
OS再インスコしなおしたらちゃんと認識するようになったけど、まだちょっと不安だ。
これはゲイシにキレればいいのか、戯画の相性なのか・・・
43 :
Socket774:2006/10/24(火) 12:28:25 ID:QQj9Opfa
ところでMCHとFSBの定格電圧って誰か知ってる?
もしくは何Vプラスで死ぬか報告ある?
今VistaRC2上のエベでみると
MCH1.25V
ICH1.05V
FSBわかんない
>>41 同じくたまにX-Fiが認識されてないことがある。
俺の場合は再起動すると直るんだけど。
DS4で上側のPCIスロット使用。
>>41 同じ環境で同じ問題出た。
うちでは一番下のスロットに刺してるけど、OSインスコ直後はたまに見失って再起動すれば直ってたけど、
最近はほとんど見失わないな。しばらく待ったら?
DQ6でもX-Fiを見失いますわ。
再起動するとなおる。
たまーに起こる現象なんで報告するノ忘れる。
DS4だけど自分もX-Fi見失うことありました
自分の場合は3回に一回くらいの頻度で起こりました
今は2週間くらいこの現象は起こらないで安定してます
何が原因かよくわからないけど、やってみたことは
グラボ変更(X1900XT→X850XT)
電源差込変更
一応報告までに
俺の環境でもカードの見失いがあったが
電源をAcbel420WからTopower470Wにしたら直ったみたいで、それから一度も起こっていない。
固体コンばっか使ってるから立ち上がり特性に影響でもあるのかも知れん。
電源事態はほかのマシンでも問題なく動くし、
>>48 DS4だけど下から2二つめにしたら
解決したよバイオスF5
DQ6でTrue550だけどBF2動作中にX-fiを見失うことがある
固まってリセットすると?マークになってる
サウンドブラスターは昔から問題起こすね
このマザーボードっていくらぐらいFSB上げられる?
DS4で380までしか上げられなかった。
400以上で動くの?
「この」が解らん
DQ6は3個買って500超えは2個でした。
外れの一つも480は問題ないだすよ
>>57 石何使ったかキボン
E6300か6400だよね?
>>58 E6300も使ったけどE6600、E6700も
倍率落してね
サンクス
んじゃ俺のママンはそっちのハズレと同じだわ・・・
BIOS うpしても POST画面で、更新されてないのオレだけ?
因みに、DQ6 F3→F6 うp方法は、Q-FLASH。不良品?えろい人教えて!
>>61 しっかりうpできてないか不良じゃない?
サブ側のみ書き換えてると言う落ちはないよね?
>>62 サブ側のみ書き換えてると言う落ちはないよね?
・・・どうはどういうこと?
→電源を投入したら、
→[Delete]キーでBIOS画面を出す
→[F8キー]でQ-flashを起動させる
→フロッピーを挿入
→[↑↓キー]で「Update Main BIOS from Floppy」を選択する
→ここで、3つのファイルのうち、「製品名.BIOSのバージョン」のファイルを選ぶ。「965PDQ6.F6」を選択し、「Enter」
→Reading BIOS File from Floppy
→「CHECKSUM=9416」 「Are you sure to update BIOS?」・・・「Enter」
→アップデートが始まる。
→「Copy BIOS completed - Pass !!」
→フロッピーを抜く
→[ESCキー][Enter]を押して再起動
どないですか?ご教授を
→バージョンを確認したが、F3のままなんだが?
この手順はあってるよ。
F6以外へののうpもできないの?
>>65 つーか、サブでおっ起してるのでは?
俺は前使ってた8I915Gで稀にあって、メインだけうpしてたから気付いた。
DQ6も過去スレでそんな話なかったっけ。
(それが分かるようにメインだけうpしてるって話だったかな?)
61です
→まずは、プログラムをダウンロードする
Ver.1.10dB(06.0721.1)
→「motherboard_utility_gbttools_gbt_atbios.exe」をクリック
→インストールフォルダ:C:DOCUME~1ADMINI~1\LOCASL~1\Temp
→完了
→「ウィザード」が走る
→@BIOS B06.0721.01
→Install
→Finish
→[スタート][プログラム][GIGABYTE][@BIOS]を起動させる
→「Do you want to continue?」→OK
→[Update New BIOS]ボタンをクリック
→BIOS F6の入ったフロッピーをディスクに挿入する
→フロッピーの場所を指定して、「965pdq6.f6」ファイルを指定して[開く]
→Uupdateが開始される
→「Do you want to Update BIOS?」
→OK
→「Program Flash Memory,,,(Wait a moment)
→「BIOS Update Completed! You must restart your system to take new changes.」
→OK
→フロッピー抜く
→再起動
→BIOSバージョン確認・・・めでたくF6となりました
・・・お騒がせしました。
but、「Q-FLASH」では更新できなくて、「@BIOSではできる」ことってあるんですか?
経験された方、レポお願いします
DS4のオンボードサウンド、なかなか響きがよくて好みなんだけど
ヘッドフォンで聞くと今一ノイズが載るね。
オンボはしょうがないのかな、ドライバーで改善するようなもんじゃないよね、少し残念だ。
ま、SPで聞く分にはそんなに気にならないけど。
69 :
68:2006/10/25(水) 01:37:42 ID:wI+xJZrJ
えっとごめん、
SPのフォン端子通してたw
ダイレクトにしたらかなりノイズ減った、許容範囲、オンボードとしては優秀か。
おれ一度もオンボの音聴いてないやw
誰かがオンボードサウンドの質が思ったより良かったって
言ってたけど全然そんなことないな。
ゲームだけでなくMP3でも音悪いわ。
P-DS3とDS4で迷ってるんだけど、高FSB狙うならやはりDS4なのかな?
DS4のチップクーラーと拡張スロットの構成が気に食わない・・・。
DS3、Superπとかで負荷がかかると、あの金色のシンクのあたりから
プスプスとかチリチリとか音がしだしてすごい怖いんだけど大丈夫?
触れない位熱いし
いいカード・アンプ・スピーカー使うほど、ソースの汚さが浮き彫りになって
くるのが普通。
なにと比べたのかはしらないけど。
77 :
Socket774:2006/10/25(水) 13:02:46 ID:BHg/V2b2
>>75 CPUクーラー、今サイドフローならトップフローにしとけ
もしくはチップクーラー換えろ
CPUクーラーはリテールなんだけど・・・
>>75 余り物のシンクを金色シンクの上に貼り付けてる
効果あるか不明だけど、
上のシンクも暖かくなってるから
多少の放熱効果はあるのかな。
きっちり付いてるか外してみて
グリス塗りなおす気で
安く上げるならファン追加
どうせならシンク換えてもいいと思うが
DQ6のF7aはベータF6eや公式F6のときにあったOC時の起動不良直ってるよ〜!
今Vistaなんだけど気になったのはBIOS書き換え後に起動したらチップ回りのデバイスの再認識があったお
DVDドライブとかも
>>83 きっちり付いてるからさわれない程熱いのではないかね
一度QSTをオンにしてMCH温度拝んでみればいいのでは?
DS4を使っていますがVDATAのバルク(1GBx2)すべて設定AUTOで
シングルチャンネルのときはmemtestエラーなし
DUALチャンネルのときはエラーがでる
メモリー電圧を2.1Vまであげてもだめでした。
どの設定をいじったらいいのでしょうか。
>>87 ・・・え?VDATAを窓から投げ捨てるって選択肢は無し?
>87
どっちか壊れてるとかじゃなくて?
初心者です。
VDATAにからめてなんか面白いことが言いたいんだけど浮かびません。
助けてください。
>>87です。
>>88 そういう気持ちも無きにしろあらず
>>89 片方ずつmemtestしてもエラーなし
両方をシングルチャンネルにしてもエラーなし
DUALチャンネルはエラー
どういうことなのか…
>>91 メモリ設定緩めてだめならむしろ詰めてみるとか
あとBIOSでUSB切ってある?
DQ6のF7a確かにリブートループなおったね
DQ6F6で朝一発目起動失敗するんだけどこれがリブートループ?
主電源切って入れ直せば直るんだけど・・・
あとF7aってどこにあるの?
ハングルのサイトでF7bは見つけたんだけど恐くて入れてない
それのどこがループなんだよw
それは単純にコールドブート失敗
>>92 ありがとうございます。
メモリーを5-6-6-18でエラーがでます。
それ以外の設定はどう変更していいのかわからないのでAUTOです。
USBはENABLEDです。
電圧を全部少し(定格の10%ほど)あげてみましたが変化はありません。
設定を少しいじってはmemtestしているので時間ばかりかかる。
やっぱりメモリーには金をかけた方が良いみたいです。
97 :
Socket774:2006/10/25(水) 22:55:19 ID:BHg/V2b2
喪前等ちゃんと前スレやこのスレの上みろよ
落とし先もあるだろ
USBはENABLEDです。
99 :
Socket774:2006/10/26(木) 00:10:26 ID:PV50sGEK
携帯より失敬。
DS3使ってるんですけど
CMOS checksum error-Defaults loaded
とでてしまいます、どうすればよいのでしょうか
100 :
Socket774:2006/10/26(木) 00:17:12 ID:LUi2+paH
てか戯画のBIOSで更新こんなに速いのってあんまり無いよな?
1年でF4とかざらなのに3ヵ月もたってないのにもうF7出る勢いだもんな。
正直こんなに更新あると思わなかった。
新型出たらまったく更新しなくなるのが戯画だけど。
104 :
15:2006/10/26(木) 01:14:17 ID:DZ+wnxxu
>>73 どうもありがとう
遅くなってゴメンナサイ
>>103 ありがとう。
因みに起動失敗してリブート繰り返すのはOC状態で?
F6e、F6での起動失敗はOC状態、再起動では問題無く起動できシャットダウン後起動したときにリブート繰り返すやつだす。
朝一関係なく。
昨日 motherboard_driver_lan_marvell.exe
ってのが勝手に落ちてきたんだけどなんで? @BIOSしかGIGAのはいれてないはずなのに
きみわりー
>>105 E6600を3Gで使っています
再起動 シャットダウン共に大丈夫でした
1,2時間での電源ONは大丈夫
朝起きて電源ONするとリブート繰り返す
>>107 試しに起動不良しないF5に戻して明日の起動試したら?
メモリをOCすると起動リブートループおこすね
S3復帰とかも。
πとかエンコとか問題ないのに
DS4にf7cを入れてみた
F6と比べて、なんかPCI周りを弄ったみたいだね
BIOSを入れた後の最初の起動時にOSがPCIのブリッジを再認識してたから。
あとスクリーンロゴが完全に消せるようになったのは嬉しかった。
■CPU :E6700
■ロット:L623A830
■産地 :MADE IN MALAYSIA
■購入店:静岡
■CPUFAN :水
■電源:ELT620AWT+サーマル250w
■M/B :DQ6
■BIOS :F7b
■動作クロック :3.6GHz
■FSB :360MHz
■倍率 :x10
■Vcore :1.50V
■Vdimm :2.00V
■メモリ :UMAX DDR2-800 1G*2
■DRAM Frequency :360MHz 4-4-4-11-1-A-A-28-A
■Superπ :1M 14.328s
■温度:室温24度/アイドル42〜44度(EIST off起動後数時間)/シバキ時63〜65度(Thermal Analysis Tool1時間ほど回して)
■温度計測方法:CoreTempとThermal Analysis Tool
NewβF7bBIOSで様子見
113 :
Socket774:2006/10/26(木) 17:10:59 ID:z54PwV+Q
DS4二枚買ったんだけど一枚はFSB上限か360までしか回らんハズレでした
結構個体差あるの?
GA-965P-DS4(Rev 2.0)はマダー?
>>114 出荷されてるそうです。
詳しくは本家に行ってみて下され
Rev.2.0はQuad-core対応か…
最近DS4買ったのに、待っておけば良かったOrz...
>>116 Rev2.0はGだぞ
P-DS4はBiosうpでQuad-coreおk
あれ?F6以降でDS4は対応じゃなかったっけ?
>>111 遅レスだけど、
■DRAM Frequency :360MHz 4-4-4-11-1-A-A-28-A
5番目はデフォではAutoなんだけど、Aではなくて1にした理由は?
同じく8番目はデフォで0なんだけど、28にした理由は?
122 :
Socket774:2006/10/26(木) 23:18:23 ID:LUi2+paH
DQ6のBIOSをF7bにしてみたんだけど・・・ちゃんとF7bになってるのかどこで見ればいいの?
cぷーz
@biosでバックアップでもとってMD5の照会でもすれば
>>124 F5のときは起動時に表示されたから分かったんだけど・・・
でもその時からcpuzで見ると何故かF3だったんだよね。
で、F7bにした今でもF3で表示されていると
>>123 フルスクリーンのロゴをBIOSで切れよ。
そしたら今まで通りに表示されるからよぉ。
DS4(Rev 2.0)はクアッド対応BIOSにして売ってるだけ? 基盤に違いがあるの?
ちゃんと読んでなかった G965じゃん
130 :
111:2006/10/27(金) 03:47:22 ID:RPO+HLDa
>>121 確か1スレあたりにも同じこと言ったけど…
ただ単に詰めたのとAutoだとかなりユルユルになっちゃうから。
MEMSetやエベレストで定格時のレイテンシとOC時にAutoでどれだけ緩くなったか見比べればわかると思うよ。
131 :
111:2006/10/27(金) 03:52:03 ID:RPO+HLDa
360MHz 4-4-4-11-1-A-A-28-A
↑間違い
540MHz 5-5-5-1-A-A-40-A 2.22V
>>126 だからー、Q-Flashする時Keep DMI DataをDisableにしろと何度言えば分かるんだ
133 :
Socket774:2006/10/27(金) 06:37:51 ID:gx5r1nn7
現状構成
■CPU :E6700
■産地 :MADE IN MALAYSIA
■CPUFAN : GH-PDU21-MF
■M/B :965G-DQ6
■BIOS :F6
■電源:ELT620AWT
■VGA:GV-NX76G256D-RH (7600GS)
■動作クロックやFSB等 :デフォルト
■その他:HDD×6
ほぼまともに動いているんだけど、
GH-PDU21-MFのFAN速度が不安定。
一定周期で速くなったり遅くなったりする。
FANコンで速度最低にすると、FANが回らないし・・・
DQ6で、GH-PDU21-MF使いは他にいませんか?
>>138 ALLデフォルト
FANの自動調整するような項目が悪さしてるかと思ったけど
それっぽい項目ないし・・・
もう一度よく見てみたらどうだろうか?
ファンのところAutoだからじゃね
最近涼しいし
142 :
Socket774:2006/10/27(金) 15:26:28 ID:XdKCx+Zp
光学ドライブのATAが邪魔だぁ
SATAの光学ドライブってプレクしかまだ出てないのか・・・変換ケーブル買っちゃうぞw
>>140,141
スマンかった。
それ、無効にしてみた。
直ったけど、最低速にしても爆音で・・・(´A`)
>>143 SNEあたりの、4pin PWMな9cmファンを買うという手は?
DS4ってeSATA使えますの?
>>145 リヤスロット用の付属のコネクタで2ポートの内部SATAをe-SATAに変換できますの。
ただ、ポートマルチプライヤーは対応しておりませんの。
>>137 おー、うちはDS4でリテールクーラーだけど、同じ症状で悩んでる。
Disable以外は一定周期で速度変動するらしくウォンウォンうなるんだよ・・・。
かといってDisableにすると2400rpmで回ってくれるので爆音だ。
せめて1800rpmぐらいで唸らず回ってくれないものか。
150 :
131:2006/10/28(土) 11:40:56 ID:bmPqErYT
>>148 5-5-5-12-[1]-A-A-0-A
DS4やDQ6のIEEEはTIのやつでつか?
X-fiが認識しなくなるという事態で、オンボのサウンド機能を使ってみた。
音悪すぎワロタ
155 :
Socket774:2006/10/28(土) 20:41:03 ID:XmpNGS7q
DQ6とか安くなってきてるが
nForce600シリーズ発売前の在庫処分?
うちはDQ6だけどFANとまる('A`)
起動しっぱなしでかえってくると警告音なりっぱなしが何度も・・・
FAN取り替えめんどくさいなあ
DS4で GF6600 E6600 めもり UMAX DDR2 800
電源は TAGAN480
設定は マウスダブルクリックで電源オン のみいじって
Xpsp2 モニタの電源切る設定で 画面は黒くなるんだけど電源は切れてない
もにた電源入れなおすとNOシグナルって出る
NANAおのT566 前のアサす p4p800 とらで9800じゃ電源は切れていた
なんで、モニタ電源オフにならないんでしょう
信号は切れてるようなんだけど
誰か訳せる人いる?
ひどすwwwww
もっと見やすく日本語でよろ
163 :
Socket774:2006/10/29(日) 23:47:05 ID:D4dNSBRs
>>158 S3って電波入りました。
てかUSB系の待機電源が入ってるのを電源切れてないって勘違いしてるとエスパーしてみる。
164 :
Socket774:2006/10/29(日) 23:56:35 ID:D4dNSBRs
てかハングルサイトから落としたDQ6のF7b入らないんだけど、入った人いる?
ファイル壊れてるだけかな?
ちなみにF7aは問題無し。
F6→ハングルF7bとうpだてしたけど、すんなり入ったよ
>>163 USBは何もつなげてないんです
たまにHDDをつなげてファイル移動させるぐらいで
マウスもキーボードも、ps2せつぞくなんです
USB自体を無効にしたら?
モニター電源オフにする機能とUSBと関係はあるんですかね
>>158 その動作で合ってる。
OSの省電力設定によってVGAは信号の出力を停めて、
モニタはそれを検知して画像表示を停止し、
電力消費を軽減したり部品寿命を減らさないようにする。
モニタのパワースイッチ自体はこの間ずっとONのままで、これは普通。
マウスを動かすだけで画面表示ONにするために必要。
VGAの出力停止をモニタが検出する方法は何通りかあるので、モニタの設定をいじるといい。
マニュアル見てみると電源のところデフォルトでS1なのでこんな感じになってるのかな
問題はとくにないからこのままでいいかも
回答ありがトムですた
>>145-146 JMicron (GSATA)の方はPort Multiplierに対応してます
HotSwap!(新しいの出ましたね)使っての活線挿抜も可能
IDE, AHCI, RAID/IDEの何れのモードでも大丈夫
>>171 2ちゃんねる語と、ただ単に読みにくい日本語を混同するなよ
わざとひらがな使うと読みにくいったらありゃしない
E6600にDQ6 グラボは7900GTX でPCIにサウンドカードSE-90PCI刺してんだけど
動画とかゲームしてたらよくフリズ
サウンドカード抜いたら問題ない
サウンドカードドライバはVIAから最新ダウソしたけどだめだった。
この板はVIA系ドライバNG?
>>176 オンボードでもフリーズする。
ドライバの入れる順番が悪いのかな?
G965のDS4出たの?
179 :
176:2006/10/31(火) 01:26:37 ID:2UdjbBdk
俺だけじゃなかったんだ。
オンボドじゃ今の所フリーズしないんだけどね。
うちはSE90PCI刺すとフリーズしてくれる。
ドライバ入れる順番かなぁ。
戯画ママンマンドクセ
通り掛かりのエスパーですが、
メモリーと電源は問題なし?BIOSでオンボは切ってるよね?
カード挿すならオンボのドライバ入れるなっての
182 :
176:2006/10/31(火) 11:17:49 ID:2UdjbBdk
メモリ、電源共に買いなおしたしメモリに関してはmemtest1日ノーエラ
AzaliaももちろんDisabledですよ。
皆はサウンドカード何刺してんの?X-Fiばっかかな・・。
DS4だけどJM363がここまで糞だとは…
IDEにつないだHDDにアクセスするたびにマシン全体がコマ落ちしたかのように重くなる
JM363のドライバは入れてないしUDMA5で認識してるけどこの場合ならドライバ入れた方がマシになるんかねえ
DS3ってICH8だけどAHCI対応してる?
OCしないから予算ケチってインテルママン選んでしまった…
もうすこし勉強してじっくり考えたらDS3選んでたのに…
あせって入れるほどの物でもないかと
>>183 FFCスレの人?
JM側にSATAのHDDなら、MS標準ドライバで問題なく使えてるんだが。
IDEだけ問題あるんかねえ。
対応してなかった。すまん
>>185 じゃあDS4か。AHCIのためだけに↑¥7,000はきついな…
人柱覚悟でドライバ書き換えるか、素直にVista待つわ
d
>>183 うちのG-DS3(8Rに1台とJMに1台)
P-DQ6(8Rに4台RAID-0とJMに2台)は問題ないよ。
今もJMのHDD-0からISOファイルをデーモンで視聴ながらHDD-1のファイルをエンコしてるけどカクツキやらないけどなぁ
192 :
183:2006/10/31(火) 14:56:23 ID:qGnigxsn
>>187 そうです。
通常のコピーや移動などのアクセスだと問題ないんですが
FFCでのコピー、移動、あとはそのHDDにバイナリが置いてあるexeの起動だとか…
いまいち掴みきれていませんが特定のディスクアクセスに弱いようです
FFCだと0.6MB/s位の速度になってしまうので。
全部SATAに買い換えようかな…ハァ
もしくは975なママンに変えるしか
>192
IDE変換ユニットでSATAにしてつなげばどうですか。
DQ6ですが、ICH8RにSATA1台とJMに前のマシンで使っていた
IDE活かしてIDEって変換ユニット使ってつなげているけど、
問題はないですよ。
>>192 965の系統のオンボードのIDEは特殊だからね。
ドライバによってSCSI認識やIDE認識だったりするし。
ちなみにFFCは良く使うけど
同じJM363でマザボのオンボードではなく
PCIEに接続したJM363のIDEカードだと、そんな事は無かったりする。
こちらの方はデバイスドライバはJMの奴で動かしてる。
同じDS4のオンボードのIDEはMS標準で
光学ドライブを接続している。
>>184,185,188
ICH8のポートじゃなくてGSATAのポートに繋いだら出来んじゃないの?
>>195 intelを買ってしまったと書いてあるジャマイカ。
ICH8Rじゃないとサポートしてないんじゃないの?AHCIって。
DQ6買ったの失敗かな
クレイジークールのせいでプッシュピンタイプのCPUクーラーしか選択肢がない・・・
買い換えようかなぁ
DS4が一番(・∀・)イイ!
CrazyCoolはドライバーだけで簡単に外せるから、
外しちゃいなさいよ。
DS3使いでチップクーラー使用者いますか?いいのあります?
ここまでチップセットが熱くなると心配・・・
チップクーラー邪魔そうだからDS4避けたけど、結果DS4でも良かった気がする
っHR-05
ICH8もAHCI対応だがドライバパッケージが未対応。
inf書き換えれば使える。ただし自己責任で。
>>202 ドラゴンフライ使ってる。角度と向き調整できるからCPUに峰つけてても干渉しない
DS4に7950GT組んだけど、HostClockの不具合起きてないな。
DQ6だけで発生?
とりあえず05スコア9973だった。
06負荷かけまくるから敬遠してるんじゃね?
VGA破壊ベンチとも言われたような・・・
7900が壊れやすい糞チップなだけだ
DS4にはUSB2.0のポートが何個ありますか?
ヌォ、レスがたくさん
>>207 yes
>>208 いままでGS使ってて、05で1万超えが夢だったから(小さな夢)
>>209 06もやってみたよ、5600くらいだったかな?
>>211 後ろに4つ あと、ボード上にもあり
BIOS書き換えてみたけど、コア600は無理だな
現在580で10分エラーなし、メモリは800でも余裕な感じ。
DS3のBios F3以上にうpするとHDDだかファンが糞回転しまくってうるさいんだけど
なにこれふざけてるの?
>>192 JMだけじゃなくてFFC自体にもたぶん問題ある
DQ6ってよりConroeでFFC使用時に異様にパフォーマンスが落ちる
>>214 C2Dのもっさりの典型的な事例の一つが明らかになったな
>>192 うちもDQ6+Conroeの環境で、バッファローのIFC-ATS2P2でIDE HDDをつないでいるんだけど、
このドライブ中の実行ファイルを実行した際などに、PCがコマ落ちしたかのような動作になる。
タスクマネージャを見ると、CPUの一方の使用率が数秒ごとに100%になっている(インパルス関数のようだ)。
何が占有しているのかと思うと、どうもHardware Interruptらしい。
イベントマネージャのシステムログを見ると、
ほぼ30秒ごとにviaspridがエラーをはき、ついでdiskの警告が出ている。
それらが交互に10程度連なっている。
viaspridのエラーのほうは、
・デバイス \Device\Scsi\viasprid1 はタイムアウト期間内に応答しませんでした。
となっていて、続くdisk警告は
ページング操作中にデバイス \Device\Harddisk3\D 上でエラーが検出されました。
となっている。
なにかの拍子で固まる状態になるので、もうIDEドライブ捨てようかと思う今日この頃。
あるいは上にあるようにIDE変換ユニットを導入するか。
ほかの人どうなんでしょう?
俺も時々PCの動作全てがコマ送りになるような感じで遅くなる時があるわ。
こうなるともう再起動するまでずっとその調子。
でもIDEにあるプログラムを動かしたりしても問題なくて、
どの状況で起きるのか再現性が取れないや。
CPU使用率も異常になってるわけではないし。
質問させてください。
■M/B :DS4
採集地 : ツクモ 難波店
購入価格(採集年月日) :10月初旬
BIOS Ver. :F6
■CPU :C2D E6600
vcore Vcc: EISTで一定でないが1.15-1.30V
■CPUクーラ: SI-120
■HDD :WD740ADFD(システム)、ST3320620AS、WD2500JS(全部ICH8Rのポート接続)
■VGA :MSI NX7900GTO-T2D512
■メモリ :SanMax(エルピダチップ)DDR2-667 1GB×2
■ケース : Antec P180
■電源:SeaSonic SS600HM
■ドライブ類 :Pioneer DVR-111(IDE接続)
■ファンコン: ST-35
■CPU温度
アイドル時: core読み35℃
高負荷時: TX 53℃
■775使用経験:無し
■DDR-2使用経験:無し
■戯画ママン使用経験:無し
入れてるパッチはデュアルコアパッチとIntelのAHCIのやつです。
戯画のRAID/AHCIドライバは入れてません。
不具合なんですが、ST3320620AS内のでかいファイル(1GB以上)にアクセスしようとすると
アクセスしたプログラム(explorerとか)のCPU使用率がMAXになってしまいます。
explorerを殺しても今度はSystemのCPU使用率がMAXになりほぼフリーズ状態。
そのファイルを削除すると直るんですが、
また同じ場所に同じぐらいの容量のファイルを保存すると同じ症状が出てきます。
SMART情報では、HardWare ECC recoverdが若干値が減っている状態でした。
PIO病かとも思ったのですが、確かめてみてもDMA5でした。
何が原因か分かる方いらっしゃいますでしょうか?
よろしくお願いします。
アクセスするって言葉はあまり使わないかと。
・該当ファイルの入っているフォルダを開く
・ファイルの上にカーソルをのせる
・1クリックして選択した状態
・ダブルクリックして実行しようとする
・右クリックしてメニューを出す
さてどれでしょう?
ST3320620ASはハードウェアECCリカバリーが低く出る傾向がありますねぇ。
1年前に買ったT7K250は残り寿命20年てなってるのに、半年前に買ったST3320620ASはあと1年で壊れるらしいw
221 :
219:2006/11/02(木) 16:42:41 ID:LOuzgYxL
>>220 優しいご指摘d
>・1クリックして選択した状態
です。ファイルの上にカーソルをのせてもなることがあります。
やっぱりST3320620ASに原因があるのかな。
でかいファイルでもその症状が出るものと出ないものがあるし。
何が悪いんだろう。
ローレベルフォーマット
■M/B :DQ6
採集地 : ヨドバシAkiba
購入価格(採集年月日) :8月5日
BIOS Ver. :F5
■CPU :C2D E6600 @ 3.0GHz FSB334MHz
vcore Vcc: EISTで一定でないが1.15-1.30V
■CPUクーラー: SHOGUN
■HDD :ST3320620AS(システム)、HDT722516DLA380 * 2(全部ICH8Rのポート接続)
■VGA :玄人指向 GF900GT-E256HW (ZAV化)
■メモリ:SanMax(マイクロンチップ)DDR2-667 1GB×2
■ケース: Antec P180
■電源:TOP-520MPSV/T
■ドライブ類:Plextor PX-755A (戯画チップIDE接続)
■サウンドカード:X-Fi Digital Audio (ドライバーは10月に出た最新Ver.)
>>219と構成が似てるので流用させてもらいますた。
うちはシステムディスクでST3320620ASを使ってるけど問題なし。(SMARTの寿命が短く出る点は除く)
とりあえず不良セクタが無いか調べてみるといいかもしれんね。初期不良もあり得る。
俺の環境で起こってる不具合は、
・再起動したときにX-Fiが認識されずに新しいハードウェアが追加されましたと出る。また再起動すると直る。
・電源オプションで「最小の電源管理」等にしても、「常にオン」 や「プレゼンテーション」等に勝手に変更されることがある。
・これは仕様?AHCIのHDDの認識が遅い。特に再起動したときは1台ずつスピンアップするから時間がかかる。
・他にも何かあったような気が・・・
>>223 ■VGA :玄人志向 GF7900GT-E256HW (ZAV化)
>>223 X-FiはうちのDS3でも全く同じ現象がおこるんだが、最近買ったDS4では一切なし
どちらも一番下のスロットで条件はほぼ同じ。
DS4で起きるよ
PCI上に差してBIOSを今出てるBETAにすると完全に解決される
BETAはやだな、はやく正規版にならないかなF7
>>215 FFCでしか起きないんだからどうみてもFFCのソフトの問題
230 :
219:2006/11/03(金) 00:10:09 ID:dbeDlZA2
>>222>>223 アドバイスd
チェックディスクしてみたが、不良セクタはないと出たお
やっぱり物理フォーマットしか手はないかな
中身を退避する新しいHDDかDVD買ってこないと
DS4かDQ6どちらにするか悩んでるんだけど、DQ6のマザーの裏の
ヒートシンクってどうなん? 4,5000円の価格差の価値あります?
45000円てっ
違いはそれだけかいっ
コンデンサーの質がさらに良い(オール青など) +1000
パッケージから中のコンデンサーの種類が解る(CPU周りのみ) +500
12個の電源フェーズ +1000
クレイジークール +1500
クアッドBIOS +500
eSATAリアスロット用ブラケット +1500
クレイジークールは正直微妙
あれのせいでバックプレートはほぼ不可能
ASUSのスタティッククール?みたいなやつだったら良かった・・・
DS4が一番いいかな。
ブラケットはDS4にもついてるけどDQ6は2つついてるの?
コンデンサーの質がさらに良い(オール青など) んなこたぁない。DS4もDQ6も時期によってマチマチ。
パッケージから中のコンデンサーの種類が解る(CPU周りのみ) ○
12個の電源フェーズ (゚听)イラネ
クレイジークール (゚听)激しくイラネ
クアッドBIOS (゚听)イラネ
eSATAリアスロット用ブラケット (゚听)イラネ
結論=DS4
サウンドチップは?
>231
プッシュピンタイプのクーラーしか付けられないのね、んで
がんばって取りつけるとね、M/Bがすこし歪んでしまい
クレイジークールがほんの少し浮くのよー。
有無によってM/B温度が左右されることはなかった。
取り払って、バックプレートを使うようにしました。
あんな銅板は要らんかったという結論に。
DS4でいいと思う。
DS3+チップクーラーでいいじゃん
俺は12個の電源フェーズはDS4にもほしいな
DQ6の裏板外した人達に聞きたいのだが
あれ外したらチップセットクーラーが浮いたり、
緩んでカタカタ鳴ったりするように思うのだが
如何な物?
うをー暫く見てなかったらDS3がクアッドコア対応してるやん、神じゃん
>>243 うん,それは解ってるんだ
けれど来週手元にDQ6が来るので
CPUクーラーの事とか考えての質問だったんだ。
言葉足らずで申し訳ない。
で、再度質問させてもらうがDQ6の裏の銅版は
チップセットクーラーと一部留めピンを共有してる様に
見える。その銅版を外すとチップセットクーラーは浮いたり
緩んだり等困った事になりはしないだろうか?
成るのであればどのように対処してるのか出来れば具体的にお伺いしたい。
私の杞憂で有ればいいのだけれどね
247 :
help:2006/11/03(金) 15:18:34 ID:1c8ir0XV
どなたかお知恵を!
■M/B :DQ6
採集地 :てぇーぞーん
購入価格(採集年月日) :3万3千
BIOS Ver. :F6(購入時:F3)
■CPU :E6600
■CPUクーラ:リテール
■HDD :OS用 :Barracuda 7200 9/S-ATA/80GB/8MMXT-6V080E0 ST-3808110AS
データ用:Barracuda 7200 10/S-ATA/320GB ST-3320620AS 320×2
■VGA :ELSA GD776-256ERGT GeForce7600GT
■メモリ :センチュリーマイクロPC2-5300 DDRU667「CD1G-D2UMLT/HY-D5」ELPIDA 製チップ 1GB×2
■ケース :P180B
■電源:TruePower Trio 650W
■ドライブ類 :PX-755SA/JP
■775使用経験:無し
■DDR-2使用経験 :無し
■戯画ママン使用経験:処女
【やりたい事】
・OS用に、Barracuda 7200 9/S-ATA/80GB/8MMXT-6V080E0 ST-3808110ASをACHIで
・データ用に、Barracuda 7200 10/S-ATA/320GB ST-3320620AS 320×2をRAID1で使用したい
【困っていること】
・Windeosセットアップ時、F6キーにてACHIドライバーの読み込ませる際、
「The file Txtsetup.oem could not be found.」とメッセージがでて、先に進めません。
取り合えず、F3で抜けましたが、再試行しても同じ状況です。
248 :
help:2006/11/03(金) 15:19:29 ID:1c8ir0XV
追加情報その1
【BIOS設定Integrated Peripherals】
SATA RAID/AHCI Mode :AHCI
SATA Port0-3 Native Mode :Enabled
USB Controller :Enabled
USB 2.0 Controller :Enabled
USB Keyboard Support :Enabled
USB Mouse Support :Enabled
Legacy USB Storange detect:Enabled
Azalia Codec :Auto
Onboard H/W 1394 :Enabled
Onboard H/W LAN :Enabled
SMART LAN :Press Enter
Onboard LAN Boot ROM :Enabled
Onboard SATA/IDE Device :Enabled
Onboard SATA/IDE Ctrl Mode:RAID/IDE
Onboard Serial Port 1 :3F8/IRQ4
Onboard Parallel Port :378/IRQ7
Parallel Port Mode :SPP
追加情報その2
接続ポート
GSATAU0:光ドライブ
GSATAU1:OS用HDD(80GB)
Controlled by ICH8Rに以下の2つのHDDを接続してます。
SATAU0:データ用その1(320GB)
SATAU1:データ用その2(320GB)
ACHI用のドライバについては、Intelのサイトから最新のフロッピーユーティリティ
ver.6.0.0.1022、ファイル名「f6fpy32.exe」をダウンしてFDDに入れてます。
多分みんなと別のOS使ってるみたいだから誰も答えられないよ
>249
OSは、XP proです
お願いします。
「The file Txtsetup.oem could not be found.」の意味分かる?
「f6fpy32.exe」をFDにコピーしただけじゃね?
252 :
help:2006/11/03(金) 15:29:29 ID:1c8ir0XV
>251
その通りです。
それで、解凍して、「tempIMA」(360KB)をFDにコピーしても同じ状況なんです。
>>252 「f6fpy32.exe」をOS上で実行してみな、FDにドライバ解凍してくれるから
254 :
help:2006/11/03(金) 15:56:59 ID:1c8ir0XV
>>253 デスクトップ上で実行すると、
→「Insert follpy to wite」とでて、空のFDを入れて
→OK
→The floppy cannot be accessed.Please check if another application is using the floppy drive.
→OK
→「The current image format is not supported by the disk drive.」
→できません
→何度かtryしてると
→Formatting and writing.....
となり、FDに解凍することができました。ありがとうございました。
んで最新は6.10.6100になってるね。
exeクリックで作成すると8ファイルできる。
>>255 確かに8ファイルでますが、その次のステップがうまくいきません。
OSインスコ時、F6で、フロッピー挿入して、
「Intel(R) ICH8R/DO/DH SATA AHCI Controller (Desktop ICH8R)」を選択
→→エラー発生
「A problem has been detected and windows has been shut down to prevent damage to your computer.
If this is the first time you've seen this stop error screen, restart your comuter,
if thiis screnn appears again, follow these steps:
check for viruses on your computer, remove any newly installed hard drives or hard drive controllers,
check your hard drive to make sure it is properly configured and terminaed.
Run CHKDSK /F to check for hard drive corruption, and then restart your computer.
Technical information:
*** STOP:0×0000007B (0×F78D2524 , 0×C00000345, 0×00000000, 0×00000000)
→どういうことなんでしょうか?
→再試行しても同じメッセージがでました
そんな構成で動くわけねーじゃん。
OS用のHDDは紫のポートか?
オレンジならIntelドライバ
紫は戯画(JM)ドライバ。
オレンジ
SATA RAID/AHCI Mode :AHCI
紫
Onboard SATA/IDE Ctrl Mode:RAID/IDE
BIOS設定間違ってるしw
258 :
help:2006/11/03(金) 17:52:15 ID:1c8ir0XV
>>257 OS用のHDDは、紫のポート、PX-755SA/JPも紫のドライブです。
ということは、紫のポートでは、AHCIはできないということですねか?
→マニュアルには、「Onboard SATA/IDE Ctrl Mode」に、IEDとAHCIを選択できるようになっています。
・・・RAIDとAHCIは共存できますか?
→Windowsセットアップ時のF6で選択する欄には、
「RAID」を選んで、Continueして、また、「AHCI」を選ぶことでよろしい?
259 :
help:2006/11/03(金) 18:03:41 ID:1c8ir0XV
紫のポートに、OS用を繋いで、AHCIで、
オレンジのポートに、データ用のHDDを2台繋げて、RAID1をするには、
BIOS設定はどうすればいいのですか?
【BIOS設定Integrated Peripherals】
SATA RAID/AHCI Mode :RAID
Onboard SATA/IDE Ctrl Mode:AHCI
Onboard Serial Port 1 :3F8/IRQ4
Onboard Parallel Port :378/IRQ7
Parallel Port Mode :SPP
としても、やはり、F6からのドライバ組み込む時、
以下のエラー発生します。
「A problem has been detected and windows has been shut down to prevent damage to your computer.
If this is the first time you've seen this stop error screen, restart your comuter,
if thiis screnn appears again, follow these steps:
check for viruses on your computer, remove any newly installed hard drives or hard drive controllers,
check your hard drive to make sure it is properly configured and terminaed.
Run CHKDSK /F to check for hard drive corruption, and then restart your computer.
Technical information:
*** STOP:0×0000007B (0×F78D2524 , 0×C00000345, 0×00000000, 0×00000000)
どなたかエロイ人、お願いします
今日九十九でDQ6が25800円だった
最小構成でOSをインスコし終わってからデータ用のHDD繋げればいいのにw
USBのFDDだったら半年間865Pつかってろよ
>>260 Kakaku.comとか見ると、急落してるね。DS4も。
lelon効果かな。
DS3使ってるんですけど、オンボードサウンドってBIOSで切れるんでしょうか?
項目が見あたらないんですけど・・・
よく探してない
糸冬 了..._〆(゚▽゚*)
恥ずかしながら・・・Azalia Codecって所ですか?
はい、正解
ありがとうございました。スレ汚し失礼しました
ID:1c8ir0XVみたいなのはBTOで買えば良いのに
まるで自作に向いてない
>>246 少々遅蒔きながらもレスサンク
なるほど、別途リテンションキット用意すれば
問題は無いのかもしれないですね。
しかし、今抱えてる問題はバックプレート必須のクーラーを
どの様にしてDQ6に付けようと言うものなので、これまた言葉足らずで申し訳ない。
中国産が潤沢に出回ってきて価格下がったな
273 :
231:2006/11/04(土) 00:20:25 ID:2a46A+hC
そんなわけで、DS4にして今日買ってきたよ!
3,4年ぶりに組み直すからケースとマザーのコーナーを行ったり来たりして
色々考えてしまったよw
新しい、SoundBlaster欲しいから、エアフローを考えながらぼちぼち組みますわ。
半月で、DQ6が逝った。orz
ボンと言う音と共に再起動不可。電源かと思って、本体ごとショップに持っていったら、
マザボのVRMが焼けたことが判明。(煙が出なかったが、焦げ臭いにおいがすごい)
VGAを巻き込んでくれたようで、起動確認時に動きがおかしいということで、VGAと
マザボごと交換してもらった。
とても、珍しい壊れた方と言われて、そこまでレアな壊れ方をするマザボを引く自分
の引きの強さをほめていいやら、悲しんでいいやら・・・
DS4にXP-120って載りますか?
載るなら明日買ってきます。
(´・ω・`)知らんがな。
載るかどうかはオマイさんが買って報告してくれりゃ、
これからでるおまいさんみたいなのに答えられるかもね。
そのために頼んだ。
嫌なら別に戯画社員じゃないし無理して買ってもらわなくてもいいし。
うん、じゃあ買ってくる。
とりあえず775用のアダプタが必要だってのは調べた。
>245
チップセットクーラーのピンと共有されてる。
銅板を外すと、その厚み分だけ緩むけど、問題ない。
気になるのであれば、プラワッシャー等を挟めばOK.
>>278 載ることは載るが、おパイポの方向はリヤ側のみ可。
上下はヒートシンクあるし、おパイポをメモリ側に向けるとソケット周辺のコンデンサが干渉する。
>>278 遅い気がしますが、載りますよ。
ただ、トップフローなのにDS4のヒートシンクとかには風があまり当たらないようなので、
過度の期待はしない方がいいかと……(CPUは冷えますけどね)
雑誌の戯画チラシみると4コア用DQ6Rev2.0になってるなぁ
Rev1.0でもBIOSうpでいけるとは思うけど気になった
間違えた
P-DS3は945だった
>>278 SI-128使ってますよ。おパイポはリヤ側で。
バックプレートも使用。
じゃあボクだってSI-120使ってる!(><;)
290 :
Socket774:2006/11/04(土) 12:26:41 ID:WK5NPCLR
なんかDQ6のBIOSって奇数が良くない?
2も4も6もイマイチ不安定だったから・・・・・
漏れだけかな?
ちなみに今は7a使ってる。
俺3のままだ
不具合起きてないし、このままでイイw
293 :
275:2006/11/04(土) 13:42:00 ID:lL3tXUA4
>276
参考までに環境です。
■M/B :DQ6
BIOS Ver. :F5(購入時:F3)
■CPU :E6600
■CPUクーラ:リテール
■HDD :MAXTOR 10 7200 10/S-ATA/3000GB
MAXTOR 7200 E-IDE 80GB
■VGA :GLADIAC 979 GT2 512MB
■メモリ :PC2-5300 DDRU667 1GB×2
■電源:550W
■ドライブ類 :DVD-RW
■775使用経験:無し
■DDR-2使用経験 :無し
■戯画ママン使用経験:初めて
なお、VGAを含めてすべて定格使用です。
障害:3Dゲーム中にボンという音と共に電源停止。再起動不可能になる。
もうすごい焦げ臭い香り・・・
本体ごと、ショップ持込するとマザボのレギュレータが焼けていることが判明、
巻き込みでVGAも障害発生・・・マザボとVGAを交換してもらいました。
まぁ、こういう故障もあるんだということで、とても怖いぐらいに勉強になりました。
もう壊れないでくださいと祈りながら使用しています。
3TBキタ━━━━(゚∀゚;)━━━━!!!
295 :
Socket774:2006/11/04(土) 14:39:30 ID:WK5NPCLR
>>293スゲェな。
カード無しで500GB×6って事?
ICHってRAIDは4台までだよね?
アレイとパーティション教えて?
BIOSの設定でOnboard SATA/IDE Ctrl Modeを今までAHCIにしてたのを
IDEに切り替えたらDVDドライブがWindows上で認識しなくなった
BIOS上ではPort4のマスターとして認識されてるんだが・・・。
ちなみにケーブルはオスメス1ずつのスマートケーブルを使ってます。
肝心の電源がどういう物か気になるな。
DS4なんですが、BIOSのF6はKents対応以外はF5と変わらないのでしょうか?
サイトの変更履歴には、Support Intel Core 2 Extreme Quad-Core CPU (Kentsfield)
としか書かれていないので、Kentsに変える予定はないのでF5と変わらないのかと?
あと、以前から疑問で、未だに解決できないのですが、Eeay Tune 5 でFanコントロールは
どうやったらできるようになるのでしょうか? 過去レスでFanコントロールができてるSSを
見たことあるんですが、いろいろと設定をいじってみても変わらず・・・。
299 :
Socket774:2006/11/04(土) 15:37:18 ID:WK5NPCLR
>>298全然違う。
ファンコンはF6以上にしてBIOSで設定。
300 :
 ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/11/04(土) 16:35:06 ID:L5zvPPj/
,/\___/ヽ、
/ \, /ヽ__/ヽ
| /゚ヽ /゚ヽ .::::::| / \
| ⌒..⌒ :::::::|. / _ノ ヽ_ ヽ まーた始まったw
|. (\_/) ::::| .| ● ● |
\ |'|\__/ :/ | (_人_) /
/ Uー‐--‐―´\ \ /
そんなものを持ち込まれたショップも、とんだ災難だな
>>293 一応一スレ目でも同じようにVRMが焼けた事故があったな…理由は覚えてないが。
304 :
Socket774:2006/11/05(日) 00:28:07 ID:tsYK7i5S
>>278 全スレにも書いたような気がするが・・・
問題なく載るが、血の契約が必要。
>>260CPUも一緒に買うと値引きあるから実質¥22900だな
307 :
Socket774:2006/11/05(日) 01:53:39 ID:Jw1g/Hwb
PIO病ってのは965マザーにIDE接続してるドライブのみで起こるんでしょうか?
IDEカードあるいはIDE→SATA変換で使用すれば、発症しない?
DS3でPCI使いたいんだが、INT共有してないところをなるべく使いたい。
どこがどこって表どっかにある? マニュアルとかめぼしいところは探したんだけど見当たらない・・・
DS3に限らずDS4とDQ6でもINT線の表は存在しない
故に実地で試して不具合出たらスロット変えるのが適正
>>298 ノシ遅レスだけどおいらもF5からF6にしたらグレイアウトのスマートファン使えるようになったよん。
easytuneとかのOC機能って初めて使ったけどいいねこれ。
E6300だけど2G超え程度ならマザーの安心性もあって「UMAXメモリ+静か電源」なお安いセットでも安定動作して便利だわ。
312 :
310:2006/11/05(日) 03:32:09 ID:ivZFye7o
CIA2とかいう機能いじっててクルーズ?モードにしてリブートしたら固まっちまった・・・
セーフモードでも立ち上がらずあわててBIOSみるとBIOSの項目がクルーズになってる・・・
考えたらEasytuneの売りがそうなんだよな・・・
で、機能きるついでにほかの項目も「manual」ってなってるから「autoにしてやれ」ってしたら今度はBIOSで固まっちまってうんともすんとも・・・
結局CMOSクリアまでする羽目に・・・・なにやってんだ俺orz
安定稼動してるシステムはいじらないようにしましょう・・・クラッシュしなくてよかった・・・orzマタベンキョウデキマスタ
いやしかし965のシステムはややこしいね、初心者は色々てんてこ舞いだろうな。
それに比して思い起こせば440BXとかはほんとのどかだったw
DS3で組みあがった、OSやドライバ類のインスコも終了。
CPU-Zで見たらメモリがデュアルになってない・・・・。
ちゃんと色あわせて刺したし、
他のM/Bではちゃんとデュアルになる2枚なのに・・・・orz
BIOSかなにかで設定必要?
それともメモリが糞だったのだろうか?
もうちょっとググってからカス
DS3使ってるが問題なくデュアルで動作してる。
メモリが駄目なんだろ。
>316、>317
d。
BIOSはF4使ってる。
クワッドへの移行は考えてないから、F5は入れてないけど、
F5でメモリ周りの変更もあったの?
まぁ、糞メモリスレの常連メモリだから仕方ないのかも。
>>318 F5やめてるって事はG-DS3なん?
クワッド行かなくてもOC時の耐性がF4よりF5の方が良いしクワッド対応以外にも修正はいってるかも。
試しに自己責任でうpしてみたら?
それと勿論1と3スロット又は2と4スロット(同じ色同士)に挿してるよね?
>319
重ねて、ありがと。
PのDS3。と同時に烈しく勘違い、最新はF7ですね。
ってチップセットのオンボVGAありor無しの965Pとか965Gの事だよね?
メモリは、もちろん、同じ色同士で挿してる。
F7でも、赤、黄ともダメだった。
>4のDは正しいって事でFAにしときます。
当にM&Sのノーブラバルク品なので・・・・。
MSIのママンで普通にデュアル動作してたから大丈夫ってのが甘かったみたい。
まぁ、頼まれた時の条件にあった、スーパーπや各種ベンチもそれなりの数字でてるし、
限られた予算の中で頼まれ物マシンだから今回はこれで・・・・。
それ以上に、キャプボの動きがおかしいので該当スレ逝って来ます。
321 :
Socket774:2006/11/05(日) 09:54:34 ID:jB/gDlU9
>>320 何回か刺し直してみた?
漏れのDQ6は韓国とアメリカの違うメーカーのメモリでレイテンシも全く違うバルクメモリでもデュアルで動いてたよ。
倍率とレイテンシをマニュアルにしてやってみたら?
まぁ、メモリでは最底辺のM&Sじゃあ何起こっても不思議じゃない罠。
シングルで使うしかないんじゃね?
あ、memtestしとけよ。起動してもエラー吐いてる可能性はあるから。
memtestパスしない場合使用中にデータ化けして大事なデータを失いかねない。
323 :
319:2006/11/05(日) 10:19:12 ID:eEVZNhNa
>>320 戯画特有のCMOSクリア後にBIOS初期値を読み込むLoad Optimized Defaultsをやった後にLoad Fail-Safe Defaultsをやってないと言う落ちもないよね?
BIOS入ってCTRL+F1入って裏BIOS出す。
Memレイテンシを手動設定でDDR2-800なら5-5-5-15-2-A-A-40-A(A=Auto)に設定し、Mem電圧を+0.15V位昇圧したら?
>321
それぞれの色と2枚入れ替えて計8通りの組み合わせでもダメでした。
>322
テストは済んでます。
とりあえず、以前載せていたMSIで24時間、
今回のDS3で寝て起きるまでまわしてエラー無しでした。
M&Sとしてはハズレかもw
>323
もう一度、CMOSクリアから、
Load Optimized Defaults→Load Fail-Safe Defaults、再設定+起動確認。
その後、さらに
レイテンシは、>323で教えて頂いた値からCPU-Zで表示されるTimingTable辺りで、
絞めたり緩めたり数パターンで試してみましたがやはりダメでした。
ほんの少し絞めたりクロック上げただけでも起動しなくなるので、
M&Sの糞っぷりを露呈してるかもw
ちなみに
FSB268M メモリ804M メモリ周り全てAUTOですでに起動できない。
現状は、
FSB268 メモリ800 5-5-5-18-2-A-A-40-A 電圧+0.2
Load Optimized Defaultsをやった後にLoad Fail-Safe Defaults
え?そうなの?Load Optimized Defaultsだけでいいんじゃないのかよ
知らなかったよ
糞メモリとはそういうもの
memtestが通っても、途中リセットが普通に起きたりするし
他のマザボで動いても、今のマザボでは起動すらしないのも良くある話
動くだけマシだけど、素直に良メモリに換えた方がよろし。
F5→F6にしたけど、SmartFanはグレーアウトしたままだな。
ファンがPWM対応(4pin)じゃないとダメなのかな?
自分も再起動に悩まされてたんだけど、
(G)MCH OverVoltage Control [+0.05V]
FSB OverVoltage Control [+0.05V]
にしたら安定した。たまたまかもしれんが。
俺はOptimizedだけかましてるけど別段問題なし
用はちゃんとした値が書き込まれりゃ良いんでしょってことで
DS4なんですが、新しい忍者のRev.B付きますかね?
wik見たんですが載って無くて。これにAINEXのネジ止めキット
使って付けようと思っているんですが。
DS3+X-Fiで認識されなくなる事があるって話をしたものですが
PCを再起動する際、一度電源を落としてから入れ直すと、見失う事がなくなりました。
それぞれ環境しだいでしょうが、一応報告します。
前スレあたりにLoad Failsafeの方をやるとIDE周りが糞るっていう
のも戯画特有だって話が出てたな。
>>332 DS4+忍者REV.2+AINEXのBPでやってる、問題なく付くよ。
長めのドライバーあれば、忍者なら取り付けもメチャ楽。
でノースのヒートシンクの、GIGAって書いてある部分剥がして(
>>334の3枚目・4枚目の画像みたいに)
その上に芯4pファン乗っけて吹き付けてる。
でも庵出異も買ってあったり・・・
いやーしかし安定してて書くことがないな
もうほぼ2ヵ月も電源落としてない
>>332 おれも電源を切ってから起動すれば認識されるお。
問題が出るのは再起動の時だね。
新BIOSで改善されていることを期待。
ノース上のプレートと、VRMのヒートシンク上のプレートを取っ払うとよく冷えるようになるね。
まだやってないなら試す価値あり。
ノース上の方はスライドしてはずして(ちょっと硬い)、VRMの方なんか両面テープで張っているだけ…。
しかも紙みたいに薄いペラペラ銅板。
>>337 俺はビデオカードが認識されないことがある。
これらは結局相性問題ってことではないの?
おまいら教えてください。
965P-DS3のICH8にHDDを接続してたんだけど、
ふとAHCIで動作させようと思いGIGA-SATAに接続して起動したところ、
HDDのLEDが点滅(反応)しなくなりますた。
これって、仕様だから我慢しる!ってことでつか?
それとも、やり方が何か間違ってるんでつかね?
本人の動作不良かと
本人の動作不良だな。
>340
なぜに、悪名高いGIGAに接続するの?ICH側でAHCIドライバーとBIOS設定
の方が良いと思いますよ。
GIGA側は、JMドライバー使わないで、IDEドライブや光学だけにしておいた
方がよいのでは?E-IDEは、S-ATA変換ユニットの使用をおすすめしますが。
>>343 ICH8はAHCIは現時点では、使えないよ。
使えるのはICH8Rから。
裏技使えば何とかなるらしいが。
>>343 GIGAに接続する理由は
>>344の通りで、
どうせならってことでAHCI使ってみたかったので。
で、HDDの動作自体は不具合はないし、
動作音も気持ち程度静かになったのでこのまま使いたいと思ったんだけど、
HDDのLEDが点滅しないのはちょっと困るし、
解決策はないのかな〜と思ったのでつ。
>>345 AHCI使いたかったら素直にDS4買うべきだったな
>>346 予算の関係もあったんだけど、
今頃になってちょっと後悔orz
348 :
343:2006/11/06(月) 20:39:12 ID:5O5TsIaw
>347
ごめん、orz・・・・
そうだった、Rがあるとないとで、違うんだった・・・・・
勘違いも甚だしかった、すまない・・・逝ってくる・・・・
ちなみに、デバイスマネージャーでは、ちゃんと、AHCIで認識してるの?
確かに、機能すべきものが機能していないと、ちょっと、気持ち悪いですね。
349 :
347:2006/11/06(月) 21:08:16 ID:yiKlFIr6
>>348 いやいやそこまで…w
一応デバイスマネージャではSCSIドライブとして認識してるけど、
これでいいのやらどうやら…w
ベンチではランダムWriteで若干スコアが上がってる程度でつ。
AHCIよかレイド0が普通に体感でアップするよ 今のHDDはファンさえまわしてればそう壊れないし
351 :
Socket774:2006/11/06(月) 23:50:08 ID:wbweqdvu
意味ワカンネ
>349
恥かきついでで、うちのはRがついているほうですが、
デバイスマネージャで確認すると、IDE ATA/ATAPIコントローラが
ICH8R/DO/DH SATA AHCI Contorller
と、表示されます。これじやないと、もしかしたら、効いてないかもしれません。
参考までに・・・ごめんね。
353 :
347:2006/11/07(火) 01:02:59 ID:KDltSet/
>>350 仕事場で使ってるやつがRAID0組んでるんだけど、
HDD増設とか考えると面倒だったのと、
今のPC組むときはNCQだのAHCIだの全然考えてなかったので…w
>>352 HDDのLEDの件、ほんの一瞬ってレベルでちかちかしてるのを確認できますた。
凝視していないと分からないくらいw
意味ねーorz
AHCI使わなくてよくね?
少ししか変わらんて
逆にahci使うとStaggerd Spin-Upで起動や再起動が低速に…ゲフゲフ。
HDDを一台しか積んでないとかPCに常に電源いれっぱなしとかなら知らんが。
357 :
Socket774:2006/11/07(火) 02:21:51 ID:vG9QjDuX
あのSCSI特有のスキャン場面の遅さどうにかならんかねぇ、
点々が表示で7秒くらい待たされるのはえらいストレスだ。
まーその分BIOSに入る頭のとこは速くなってるようだが気持ち的に何とかしてほしいよ。
つ「常時起動」
DS4にAlcohol120%入れたら突然再起動繰り返すようになった!
何で?
>359
>341-342
361 :
Socket774:2006/11/07(火) 23:28:26 ID:RmZRi1lc
背面放熱板、いいじゃん。
GA-965P-DS4と2000円程度しか変わらないし、買うならこっちの方がいいかも。
965PのRev2.0放熱板付き出してくれねーかな
GだとOCできないし…
CPU裏とは違うよな
D-subなオンボードVGAなぞいらぬ
>>367 > D-subなオンボードVGAなぞいらぬ
でも、見積りスレとか見ると人気あるんだよねぇ。
オンボード。
SYS_FANって4ピンあるけど、3ピンのファンのコネクタ挿して大丈夫かな?
フロントの8cmファンが3ピンなんで、悩む・・・
漏れは全て3ピンだよw
SpeedFanのファン回転数おかしいんだけどなんで?
>>371 サンクス。
明日延長ケーブル買って挿してみます。
>>364 DQ6はCPU裏に板が付いてるからいらん
チップセット裏に付けてくれればよかったのに…
DQ6もDS4(Rev 2.0)な放熱板だったら無問題だったのに・・・
>>368 安く組んでくれという友人には迷わずオンボードが当たり前のMicroATXマザーを選ぶ。
VGAが要らなくて安い、マザー自体も安い、VGAファンの音気にならない、同じくVGAが
電源食わないので安物電源でいい、発熱も気にならない、相性トラブルも気にならない
スリムケース使えるから見た目も実用性もバッチグー(古!
とにかく安物を欲しがる奴は液晶も安物なのでDVIなど不要。
俺は何でろくに使いもしないのにOCばかりしてるんだろう・・・
377 :
Socket774:2006/11/08(水) 23:05:44 ID:Xn6ptGYG
>>375 そこで雑誌のチラシに載ってるDQ6 Rev2.0に期待だよ
BP必須のクーラーある御時世にあの外し難い板は無しだよなぁ・・・・
片面粘着テープの熱伝導シートにビス止め方式ならよかったのに
どうせ片面だけ粘着のタイプの同じシートもあるだろうに
G-DS4 Rev2.0ってコイル鳴き対策してあるんかな?
OCしないでオンボードならもっと安いの買えばいいのに
しかし、なんだ
nforce680i搭載マザーに切り替えたいが
一度ALL固体コンのマザー買ってしまうと
通常のアルミ電解コンマザーに切り替えるためらうな
ヒートパイポぐるぐるうぜえええええええええええええええええええええええええええええええええ
DQ6、いつのまにか公式のF7出てたんだな
(2F)GIGABYTE GA-965P-DQ6(LGA775 M/B,P965,1000BASE-T LAN,IEEE 1394,ATX,パッケージ版) 21,180円
在庫限り。
やすっ、だけどいらね・・・・
GA-965P-DS4が15kくらいなら即買いなんだがな。
>>385早速入れてみた
■CPU :E6700
■ロット:L623A830
■CPUFAN :水冷ラジファンレス
■電源:ELT620AWT
■M/B :DQ6
■BIOS :F7
■動作クロック :3.5GHz
■FSB :350MHz
■倍率 :x10
■Vcore :1.45V
■Vdimm :2.02V
■メモリ :UMAX DDR2-800 1G*2
■DRAM Frequency :@437.5MHz 5-5-5-15-1-A-A-40-A
■温度:室温25度/アイドル44〜46度(EIST off起動後数時間)/シバキ時60〜62度(Thermal Analysis Tool1時間ほど回して)
■温度計測方法:CoreTemp
389 :
275:2006/11/09(木) 14:03:03 ID:KyPpEKdd
とても亀レスですが・・・すいません、3000じゃなくて300GBです。訂正します。
あの後、色々調べてみたのですが、VRMが焼けるとすれば、OCして電圧を
上げたときに焼けた例があるのと、老朽化した場合にあるようでした。
焼ける時には、焦げたりするので、煙と焦げ目が付くそうですが、私の場合は
音とにおいはしましたが、煙は出なかったですし、ショップで交換してもらうときに
外したときでも焦げ目どころか、見た目も何も変化がなかったです。場所的には、
電源側のヒートシンクの下からすごい異臭が残っていました。
原因がマザボの不良パーツだったのか、もしかして、電源が故障しているのか、
詳しい人に聞いたりしてもはっきりしなかったです。聞いたことをまとめると、
1.電源が異常であれば、起動しないか、投入直後に壊れるのではないか。
2.数時間使ってから、異常電圧がかかるのなら、現在使えているのはおかしい。
3.電源で異常電圧がかかった場合、VRMより先に周辺部やもっと広範囲に壊れて
いいのではないか。
4.買って半月なので、老朽化は考にくい。
よって、マザボの不良パーツに当たったと考えたのですが、他に原因が思い当たる
方がいらしたら、教えていただけませんでしょうか。
尚、電源は、acbelの550wで12vは3系統出ているタイプです。また、ET5のPCHealthで
電圧見ながら3Dを使ったウィンドウ内ゲームを行った所、11.92v〜12.04vを上下して
いました。そのときのCPU温度は、38〜41度でFANは、1390〜1460rpmを推移して
いました。
原因が今ひとつ分からないので、長時間使用がちょっと不安です。現在は2時間程度
しか動かしていないので、今週末長時間動作させてみようかと思っています。
>>389 1〜4もケースバイケースなんで
運と日頃の行いって事で・・・・
次は壊れない事を願ってるよ
俺、このOCが終わったら結婚するんだ
F5からF7に更新したんだけど
Load Optimized Defaultsをやった後にLoad Fail-Safe Defaultsやらずに再起動したら
いきなりOC状態のFSB306Mhzで起動した
なんだってんだ
eazytuneのsmartfanはあいかわらずだめだね
F5ベータあたりで一度使えるようになってたはずなのに
>>394 戯画特有の戻りきらない病ですね。
その後石とMemを少し上げてThermal Analysis Toolを1時間程まわしてる。
■BIOS :F7
■動作クロック :3.6GHz
■FSB :360MHz
■倍率 :x10
■Vcore :1.50V
■Vdimm :2.22V
■DRAM Frequency :@480MHz 5-5-5-15-1-A-A-40-A
ヌフォ680出たらここともオサラバだな
ごめん。書き方が悪かった
Load Optimized DefaultsもLoad Fail-Safe Defaultsもやってないで起動
OCとかならともかくBIOS更新だけでOC設定に切り替わるなんて思わなかったもんで。
398 :
Socket774:2006/11/09(木) 19:24:22 ID:rNOTOrLK
結局の所、965チップ搭載メインボードはごく一部を除いて全て屑になるということか
GIGAの965搭載メインボードで屑を免れるのはどれとどれだ?
全部?
>>400 総じてX-FiとIDEに不安定さが残るのが微妙なんだよな戯画マザー。
X-FiはBIOSで改善したみたいだから、残るはIDEか?
>>X-FiはBIOSで改善したみたいだから、
kwsk
>>403 DQ6 F7にて
X-fi連続行方不明事件は解決した。
406 :
310:2006/11/10(金) 00:11:52 ID:WS0SC8qW
>>405 DS4はまだ解決しないぽヽ(´Д`;)ノアゥア...
正式BIOSコォ━━━━щ(゚Д゚щ)━━━━イ!!!!
DS3はF7でも解決しねえ
再起動する時に電源落とせば行方不明にならんけど
そうそう、DS3とX-Fiについて、戯画の日本正規代理店にメール送ったけどまだ返事こねえ
栗はきっちり返信してきたのに代理店やる気ねえな
俺もDQ6をF7にしたけど相変わらず電源切らないとX-Fi認識できないないことが多いな。
むしろβのときのほうがましだったぐらいだ。
それにしても、最上位モデルでX-Fiとの動作テストしてないって信じがたい…
gigaの新マザーっていつもこんな感じだと思うけど、まあさっさと体質改善するかもう作らないで欲しい。
>>410 そろそろASUSと統合するんじゃなかったっけ?
F7FINALでようやく Fix Micron D9かよ・・・
おせーよ・・
またテストしてみるか
DQ6使ってるんですがBIOSの0-3ポートネイティブIDEの設定ってどんな意味があるのでしょうか?
RAIDモードでHDDが認識しないのはこのせいかと思ったので質問させていただきました
現在BIOSはF3でPort1に繋いでいます
>>414 ICH8(R)を優先にするかJMにするかだよ
デフォはICH8(R)になってる
>>415 これ、ほんと?わたしはIDE互換で動かすか、シリアルIDEモードで動かすかなのかなって
解釈してた。
全然違う。
LegacyはISA接続のIDEとの互換モードでIRQとPortが固定になる。
NativeだとPCI deviceとしてリソース割り当てが柔軟になる。
>>415-418ありがとうございます。謎が一つ解明しました。
できればRAIDモードにしている方は設定どうしているかもよろしくお願いします。955Xの時は分かりやすかったのですが今回は難しいです
P-DS4もver.2.0出るのかな?
今日ドスパラ行ったらver.1.0だからという理由で安売りされてたんで。
どうせBIOSがF6になったのが売りだされるだけじゃねーの?
DS3でどれぐらい窓開けられかなぁと思ってBIOSアップデート終わったからやってみた
連打して250窓でもちょっと もたつくぐらいで固まんない Core2DuoE6300なのに
これって当たりかなぁ?
重要なのはメインメモリだろぅその場合。
メモリなのかぁ
スレちがいスンマソン
てか窓って何よ?
たぶんブラウザ
よくわからんけどそんな気がする
ブラクラ踏めば早いよw
明日一式届いて組むんだが、DS3で用意しとくべきものって何かある?
最新のドライバ類をDLしておく。
光学ドライブは、JM側にして
JMドライバは入れない事
ヒートパイプ付きのDS4に合いそうなZALMANのCNPS9500LEDだけど、
LEDなしバージョンのCNPS9500ATって5千円くらいなのな。
今日買ってきたので近いうちレポしますよん。
もしかして光ドライブってIDEじゃダメポ?
すいません、DQ6でSpeedFanを試してみたのですが、
FANspeed及び電圧測定共に正常値を表示しません。
12Vでは、電圧が0.7ぐらいのグラフになって、しばらくすると、
エラーで落ちてしまいます。
これは、speedfanがDQ6に対応していないと考えてよろしいのでしょうか。
また、みなさんが使っている電圧測定ツールなど教えていただけませんか。
ET5のPCHealthの値はどの程度信じても良いものでしょうか。BIOSの値と合ってない
気がするもので・・・
Speedfanの電圧表示はおかしいよ。
俺はDS3だけど…。
Everestなら大丈夫なはず。
>>431 9700じゃ無いとOCすると容量不足(3.6Gで確認済み)
>>437すまん勘違いだ。ROMってたら紛らわしいレスがあったからなんだOTL
現在、DQ6のICH8Rに1台とJMにSATA変換器をつけたIDE(JMドライバ無し)で
構成していたのですが、BIOSをF7に変更したら、NTLDR in missingとエラーがでて起動ができなくなってしまいました。BIOS設定を確認したところ、HDの起動順序がBIOSアップ
デート直後では、ICHH8R・JMの順番だったのですが、AHCI設定をしてリブートしたら
これが入れ替わっていました。これで、エラーが出ていたようで、順番を変えたら問題が
なくなりました。(今まで、問題なかったのになぜ今回えらーが出たのかは謎です。)
以前、AHCIに変更したら、起動が遅くなったと書いてあった気がしたのですが、
これを直したところ、XP起動バーが9週回っていたところが、7週に短くなりました。
もし、起動がかかるような症状の方がいらしたら、確認してみてはいかがでしょう。
つまり、何をすればいいんだい?
文章力が無い為に、趣旨が伝わりにくいですね
立て読みすると、PCの電源を切るなと書いてある
やっと、DS4で組み上がったんだけど、マザー左上にある、4or8ピンのATX12Vって刺さないとダメ?
2年ぶりくらいに組んだんだけど、いわゆるP4コネクタってのが、20ピンの電源ケーブルと
一緒になって今は24ピンになってるって思っていたからそんなコネクタ付いてると思ってなかったよ。
延長のケーブル買ってこないと届かないからそこだけ残して放置してある。
おいおいマジでいってるのか?
差さないと起動しないぞ
2年ぶりって・・・自作関連の本とかも読んだこと無いのか?
そこはCPUに電源を供給してるから差さなければ起動しない。
4ピンでも8ピンでもどっちでもおk
お前らやさしいな
そんな状態で組み上がったとは、笑止
マニュアルも読まず2chに質問とは、、
釣りじゃなかったら味噌が無いだけかも
刺さなくても動けば必要なしなのはVGAの6ピンだっけ、20+4ピンの4ピンだっけ
後者
動けば問題ないのは
M/B補助の横一列の4ピンと田型の4+4ピンの片方(補助)も。
454 :
Socket774:2006/11/12(日) 10:35:50 ID:BcrusIXT
MCHから出る高周波だけど、俺の環境だと解決策がわかったよ。
ファン用のマザー上の3pinコネクタ?を使うと駄目みたいだ。
3pin→4pin(HDDや光学ドライブ用のpin)に変換して使うと音が消えた。
でもこれだとマザーのファンコンが使えない。
さすがにMCHから出てたら俺は初期不良交換するけどな。
相性の悪いメモリてエリクサだったけ?
近所の淀でUMAXとCFX(エリクサ)が売ってるんだけどさ・・・
PC-5400高すぎだよ・・・
1枚2万近いのて・・・
メモリ高騰してるの?
今年8月、焜炉やDQ6発売時期にコルセアのDDR2-800メモリも合わせて買ったけど
1GB*2で2万7千円程度だった
>>458 UMAXのDDRII-800 1Gが1枚、19580円だぜ・・・
淀・・・ポイントの10%引いても高いよな・・・
そりゃ高いな
>>460 調べてみると妥当な値段ぽい・・・
おいおい460氏の買った時期より1.5倍近く跳ね上がってるのかよ・・・orz
ヨドバシは高いだろ。
他の店だったらUMAXだと15000くらいじゃね?
15kじゃ馬は買えない御時世
あの値段ならCFD/Micron買っちゃうよねぇ
1件15kあるけどほか16k台い
>>457 最近報告無いけど初期のころはElixirが多かったね
BIOS上がったから変わってるかも知れんけど追試する人はいないだろなぁ
マザーの値段下がったけどその分メモリがあがってるね
>>462 検索かけてみると大体相場が16800円前後・・・UMAX
UMAX 800 1G を11800円でゲットしたのは運が良かったみたいだな。
秋刀魚1G*2を3万で買ったけどいまだと寝あがってるのかな
>>462 ヨドバシって10年くらい前はダントツに安かったけど、最近はかなり割高になったな。
いったいどうしたんだろう?
パーツは普通の値段にポイント分上乗せした値段になってるから高い
ヨドは新製品以外買う価値ないぞ
471 :
444:2006/11/12(日) 14:57:51 ID:uldbG70L
いやいや、釣りじゃなくてマジ質問だったよw
いろんな企画とかはさらっと上の方を見てただけだから細かいところは気にしてなかったんだよね。
それにしても、マザーに電源ケーブル刺しすぎだと思わない?
ちなみにメモリは、相性悪いと言われてるエリクサだよ。
ttp://www.cfd.co.jp/memory/elixir.html ここで動作確認されてるから買ってみた。
明日、仕事帰りに延長ケーブル買ってくるからメモリ周りチェックしてみますわ。
この週末に買ったDS3のRevがC2だった(初期BIOSはF4)
ちなみに10月中旬に買ったDS4はRev.C1だった(初期BIOSはF3)
家族に組んだPCだからOCとか比べられないけど
そろそろ普通に出荷されてるみたいだね
ちなみにDS3は代理店Linksで、DS4はマスターシードだった
不具合だぁ…orz PenIIノートでカキコ
■M/B :965P-DS3
BIOS Ver.F5とPOST表示
■CPU :E6600
■CPUクーラ:リテール
■HDD: 繋げてない
■VGA INNO GF7900GT 使いまわし
■メモリ :UMAX DDR2-667 1GB×2 買ったばかり
■ケース : 無名
■電源:SuperFlower SF450TS 出力3.3V-32A 5V-42A 12V-27A 24ピン変換
■ドライブ類 :繋げていない ↑使いまわし
■775使用経験:初 Athlon x2 3800+(939)nforce4から乗り換え
■DDR-2使用経験 :初
■戯画ママン使用経験:昔GA586ATX
メモリ1枚+電源+CPU+PS/2キーボード構成で、電源入れると「ピポ」は鳴る。
POST画面が出るが、メモリカウントOKが出た所で必ずフリーズしキーボード
操作を一切受け付けず何もできず。BIOSにすら入れん。
メモリスロット変え、CPU挿し直し、別のキーボード交換、どれも変化なし。
メモリなしで起動すると「ビービー」警告は鳴る。
UMAXの800だとWebで動作報告上がってるし677は駄目なのだろうか…
あす店に持っていって調べて貰う予定。めげんぞ。
USBに何か刺してないよな?
ケースから外して新聞紙なりダンボールなりの上での起動はしてみたか?
>>473 >■HDD: 繋げてない
>■ドライブ類:繋げていない
え、えーと、やった事ないからワカランのですが、この状態でそれ以上の進行があるんだっけ?
BIOS設定入るにはPOST画面でDelete押してるよね。
逆にドライブ付けたらどうだろう?
無いもの認識しようとしてるとかだったら遅くなるかも
でもドライブなしでも立ち上がったと思ったが。
まぁこっちでためしゃあいいんだが今放置中で起動万度癖
>>473 ウチの馬糞667は大丈夫だけどなぁ。
とりあえず電源じゃないかとエスパー。20ピンだしどっかの出力が弱くなってたりして。
479 :
Socket774:2006/11/13(月) 00:33:26 ID:BcFO/GTN
DS3のIDEコネクタにつなげたHDDってSMART情報読めないのか。見えん。
このコネクタ特殊っぽいしPIO病出ないうちに別の繋ぎ方にしたほうがよさそうだな
>>479 うちのは普通にSMART見えてるけどな。なんか特殊なIDEコネクタだっけ?
>>479 以前繋げてた時は、普通に見えてたけど?
今はJM363のPCI-Eのカードに、JMのドライバを入れて
IDEのHDDを繋げてるけど、SMART取得できない以外は概ね安定気味。
>>473 てか違う規格のメモリーに入れ替えた後CMOSクリアーもやってない。
みたいなオチじゃーないよな。
USB機器なにかつないでないか?
うちのは空のSD(mini→SD)変換アダプタさしたままだとそうなる
484 :
Socket774:2006/11/13(月) 01:13:42 ID:BcFO/GTN
965マザーだからチップセット標準じゃないよね?
それでいろいろ不安定なせいかな、と思って。
過去ログ見たりいろいろ検索してもトラブルあるみたいだったから
最初は二つHDDをつなげたら両方ともまともに認識すらせずフリーズしたので
スレイブのほうのIDEケーブルを抜いたらマスターは認識した。BIOSはF7
485 :
Socket774:2006/11/13(月) 01:39:55 ID:BcFO/GTN
USBマウスとキーボードをつないでる。
IDEにつないだHDDはなぜかSCSI HDDとして認識されてるな。だから見えない?
ドライバ入れ替えたほうがいいのかな
>>485 それで正解
さっき自分の環境で同じ環境に組み替えて試したら
オンボードでもJMドライバーだとSMART読めないよ。
ギガバイトの場合、
965マザーのIDEは、GIGARAID、即ちJmicron側のチップが受け持ってる。
ただ、別チップと言っても、
一般的なIDEカードと違って、マザー側で挙動を換えられるし
オンボード側のBIOSをIDEに設定すれば、OS上のドライバもMS標準に切り替えられる。
特に、IDEに光学ドライブを接続する際は、JM用のドライバよりも
MS標準の方が安定してる。
この辺が、特殊なのだけどね
まあPIO病が起きるとか、特定ハードと特定ソフトで動作が変?と言う話もあるけど
変な動作がなければ、気にしない方が良いよ。
487 :
473:2006/11/13(月) 16:08:43 ID:Fc0UCgSw
CMOSクリアは何度もやりました。説明不足スマソ。
原因はメモリ相性。店に持っていって再現、メモリをサムソン667に
交換したらあっさり正常動作。
>>478さんのUMAXは動作するのか…わけわからんね。
まぁ一件落着。
>>487 メモリもCPUと同じ技術で作られてるからね
中央と端では歩留まりが違う
■M/B :GA-965P-DS4(C1Step)
採集地 :湾図
購入価格:22000円ぐらい 11月12日ぐらい
BIOS Ver. :F6
■CPU :Intel Core2 Duo E6600
vcore Vcc:Easytune5読みで1.36V
■CPUクーラ:大台風Rev2
■HDD :Raptor 74GB
■VGA :RADEON X1950Pro
■メモリ :CFD Micron DDR2-800MHz
■ケース :OWL-611SE
■電源:HEC WM-500
■ドライブ類 :DVW-516LE
■ファンコン:none
■CPU温度
アイドル時:Core temp読みで40℃ EasyTune5で34℃
高負荷時:Core temp読みで63℃ EasyTune5で44℃
■ベンチマーク:TX
■ 感想
不具合発生者の場合
■775使用経験:初体験
■DDR-2使用経験 : 初体験
■戯画ママン使用経験:GA60-OXT以来 2回目
現在、FSB334@3.00GHz・Memory 835MHzでOC中
大台風のパイプを触った限りではぬるい程度だけど本当に63℃もあるんですかねぇ。
CPUクーラーの取り付けに失敗してたら、おパイポの温度も上がらないっしょ。
試しに付け直してみたら?
ET5は信用できねぇ、ってことだけは間違いないよ。
漏れが10月の頭に祖父通販で買ったDS4はCS2だったけどな。
大した違いはないような気もするが比べてないのでわからんが。
あ、CS2じゃねくてC2か
493 :
Socket774:2006/11/13(月) 19:21:58 ID:BcFO/GTN
>>486 ドライバ削除の再起動でSMART認識できました。ありがとう。
マスター・スレイブを両方つないでの認識も成功。よかった
代わりに標準デュアルチャネルPCIIDEコントローラってのが入るんですね
>>491 この時期でそれは絶対熱すぎだと思われ。
E6600定格電圧3GHz駆動のTXシバキでも両コアともCoreTemp読みで50℃いかんよ。45〜47うろうろ。SI-120
495 :
494:2006/11/13(月) 21:03:05 ID:7zU6SmUt
496 :
Socket774:2006/11/13(月) 22:45:16 ID:ydqG07Lx
もうコンデンサは古い。PS3にも使われているこれ↓使ってくれくれ。音質画質にきくんじゃないか。
製品情報>製品一覧>プロードライザ>プロードライザとは
http://www.nec-tokin.com/product/cap/proadlizer/about01.html 高速動作化は高性能と引き換えに深刻なノイズ問題をもたらし、現在、デジタル機器開発の大きな障害になりつつあります。
NECトーキンのプロードライザは、このような高周波ノイズの問題を解決する画期的なデバイスとして誕生しました。
kHzからGHzに至るまでの広い周波数帯域にわたり、すぐれたノイズ吸収性を発揮するとともに、電源ラインを安定。
これまでのエネルギーデバイスの概念を超えた性能を発揮します。
ギガヘルツまでの広範囲な周波数帯域で従来コンデンサの組み合わせよりはるかに低インピーダンス。
これまでのデカップリングデバイスは、「高速付加応答」と「ノイズ抑制」というニーズに、
それぞれの機能に適した複数のコンデンサを組み合わせ設置する必要がありました。
したがってCPUの高速化にともない、コンデンサの点数も増え、回路設計が複雑化していく一方でした。
しかしプロードライザなら、GHz帯域までの周波数帯域をカバーでき、
しかも現在あるどんなデバイスよりも、低フラットなインピーダンス特性を実現。
つまり、これ1種類だけで、デカップリンク対策が完結します。
2月よりサンプル出荷を始め,量産は4月から行う。サンプル価格は300円。
>>494 「定格電圧」というが実際に何vで駆動してるか?
またSI-120はファンが付いてないタイプの製品だが、どのファンを何回転か? またケースファンは?
時期が同じでも地方によって気温は違うし、部屋の戸を閉めてるなら温度は更に(ry/ウチも室温26℃あるし…)。
TXのスレッドやSSE2は?
とかどの程度環境が違うのか判らんから、熱すぎかは解らんのでないの?
とも思った俺ガイル。
>>493 自分も早速、GBB36X Controller削除→再起動させて、新しいハードウェアが見つかりました。[IDEコントローラー]
と出たのだけど、デバイスマネージャで確認したら、またGBB36Xが生き返ってたよorz
他に何かすることあるの?
ぐぐったら分かりました。
Onboard SATA/IDE Ctrl Mode を RAID/IDEにして
RAIDにGBB36Xを、IDEにMicrosoft謹製のドライバーを入れればいいのですね。
これで、DVDが見れるようになるかな?
500 :
Socket774:2006/11/14(火) 01:15:32 ID:7zDRYt6r
私はRAIDは使わないのでBIOS設定はIDEのままです。
GIGABYTE RAID Configuratorも
ドライバ削除前にアンインストールしてしまいました。
だからかどうか知りませんがGBB36Xは生き返りませんでしたね。
501 :
310:2006/11/14(火) 01:25:57 ID:ZyjZaPw8
>>496 それ俺もおもたーよ。
なんか中身はまじすごいコストかかってるみたいね。まあ初期型のみの特権だろうけど・・・
ドライブなんかもワンレンズらしいね・・・
502 :
501:2006/11/14(火) 02:59:06 ID:ZyjZaPw8
うわ・・・マルチだったか・・・スマンコミンナ
>>489 間違いなく熱すぎる
ケース開けてもそんな温度なら可及的速やかに
プッシュピンのチェックを
室温30度でファン最低回転で3.3GOC時のデータよりも熱すぎ
よく見たらRev2か
プッシュピンじゃなかったな・・・
ま取り付け見直しってことで
>>497 定格電圧つったら1.325Vに決まってんだろハゲ。
わかりきった事いちいち書くなカス。
>>505 俺のもこんなもんだよ 大台風VX 3.3GHZ
これ高いほうなの? こんなもんじゃない?
温度そんなもんだ気にすること無い
本気シバキ入れたら軽くそれぐらいは行く
>>507 110 :Socket774 :2006/11/14(火) 23:26:08 ID:wgxvvgWT
前スレで電圧の話が上がってるけど、
漏れも少し前まで1.6v近辺で起動不能になってた。が。最近は寒くなったせいか1.7vかけても動くようになったよ。
空冷だから38mm厚ファン三基と扇風機動員しての一発録りだけどな(CoreTemp読みでアイドル50℃。πは余裕だが3Dmark級だと80℃到達して再起動)。
定格電圧の話も出てるが、
旧石(L624A〜Ver1)だと、C1とEIST有効・電圧自動設定で負荷時1.32v辺りだったが
新石(L628B〜Ver2)に換えてから、同環境・設定だと1.27v辺りまでしか上がらなくなった。
この辺も変更点なんだろか。
DQ6ってPCIを33Mhz固定に出来ないんですかね?
今F7BIOS使ってますが項目が見当たらないス
athlonとultra-9から乗り換えて全体的には軽くなってる気がするんだけど、
エクスプローラでフォルダ開いたりするときだけなんかワンテンポ動作が遅れる気がする。
気のせいでしょうか?HDDはオレンジのSATAに繋いでます。
>>512 再起動の時X-Fiを見失うのと関係あるのかな。
ちょっと定格で検証してみる。
>>512 DQ6ってPCIをどうやってOCするんですかね?
今F7BIOS使ってますが項目が見当たらないス
いくらFSB上げても33MHz固定になっちゃうス wwwww
>>212サンクス。これでこころおきなくOCできるっスw
>>518 たぶんC2になってBIOSうpされて出るだけだと思うんだけど、その2.0の画像3タイプのコンじゃんw
975X-DQ6に期待かな
でもN680SLI-DQ6浮気してみたい気も…
取り敢えず美容院イッテキマース"8-( *゜ー゜)カタカタカタ--..
>>519 OSコン&日ケミに見えるけど、なにが不満か
初期DS4でケンツの動作報告ある?
逝けたら正月にボーナス使ってQ6600特攻する予定
>>522 それはわかるけど緑は何?
ヤバイのじゃなかったっけ?
>>524 ホントだ、よく見たら緑もあるね。
スマソ
>522
メーカー不明の緑とニッケミに似せた濃青も乗ってる。
4種は初。
こりゃクワッドキャパだなw
さすがだな戯画
Rev1.0から買いなおすかな
で、メモリ価格どーよ
ノースとサウスもしかしてビス止めか?>Rev2.0
>>529 何が?クレイジークールとかいうやつか?
531 :
517:2006/11/16(木) 01:44:33 ID:0KYbByOO
>>529 ほんとだ
緑のIDEコネも倒れてる
つーか!コイルないじゃん!!!!
534 :
489:2006/11/16(木) 07:08:24 ID:bYJobP1h
TAT使ってみたがやっぱり63℃ぐらいまで上がってる・・・。
マザーボードが歪みそうなぐらいまで締めて取り付けたけど
やっぱ効果無し、パイプが冷たい。
大台風についてた安っぽいグリスじゃやっぱダメかな・・・。
シルバーグリスだろうと普通の酸化アルミのだろうと
薄く延びでさえいればグリスの違いで有意な温度差は出ないよ。
塗り易さ、拭き取り易さとかはあるけど。
ちゃんと塗ってたらグリスの性能差なんてせいぜい1〜2℃
>>534はおそらく塗り方がわるいんじゃないかな?米粒1〜1.5粒くらいの量でセンターウンコやってみ?
今の時期室温も25℃前後だとおもうからどうやっても55℃以上はいかんと思うよ。
うち室温23℃。おそらく台風より性能悪いか同性能のSI-120でTAT30分でも44℃と47℃。
>>518 USBとIEEEのリセッタブルヒューズ?がチップタイプになって数が一般マザー並に増えた
rev2.0が出るせいか、DQ6が22k切って売られて棚。
>>532-533 ?
うえで冗談言ったがあきらかにRev1とRev2違うじゃねーかよ
鳴くといわれるコイルも変わってるべよ
>>63 このスレ初めて読みマスタ。
遅レスで、更に既出だと思いますが書きます。
GigaのBIOS書き換え時の注意点は
Q-FLASHの場合は「Keep DMI Pool Data」→「Disable」に変えて、@BIOSの場合は「Clear DMI Pool Data」にチェックを入れて、
BIOSを書き換えるとCPU-Z等でBIOSナンバーが正常表示されるかと思います。
そんなの当たりまえでしたら、プシューと消えます。
ところで、DS4かASUSP5B寺で悩んでますが、OnBoardののサウンド問題はDS-4方が有利なのでしょうか?
どなたか慈善授業下されば多謝です。
542 :
Socket774:2006/11/16(木) 20:16:26 ID:2/dYKfUd BE:444474094-2BP(556)
JMicronのSATAって、RAID組んだときでもSMART情報読めるでしょうか?それともICH8Rと同じでダメ?
GA-965P-DQ6 2.0て何時から販売だよ('A`)
DS3かDS4か迷ってるんだけど、両者の違いって
・Silent-Pipeが付いているかどうか
・PCI Expressx16とPCIのスロット数の違い
こう?これだけならDS3にしようかと思ってるんだけど…。
VRM
ICH
ぜひDS3買ってRAID使えねーよとか言う報告を期待s手増す
DS3はスリム。
548 :
Socket774:2006/11/17(金) 09:44:45 ID:BzP4XGUs
P965-DS4 rev.2マダ?
BIOS保護機能がいいやつ付いてる>DS4
>>545 IEEE1394の有無と
SATAのコネクタ数も違うよ。
ぶっちゃけIEEE1394ていらなくね?
人それぞれ
それを言ったらUSB2.0なんてあんなに要らんでしょw
実際全部挿したら、色々問題起こりそうだもんな。
>>557 スマン全部刺してるw
I/Oスロットを増設して、内部のピンコネクタもフル利用してる状態
MIDI音源だったり、複数の外付けHDDだったり
スキャナーとプリンターや、デジカメのリンク用
DPP用の給電コネクタと使ってる。
次の増設時には、USBハブ買ってこよう。
>>557 電源が大容量ならば問題ないと思うんだが?
メインボード側にはさほど負担にならないはず>USBの電源回路
>>513 P965は945よりも体感でもっさりなので仕方ないです
なぜかもっさり動きます
>>560 お詳しく分析報告してくれませんか?
945/965の両方を使い比べた報告ってあんまり無いんですよね
なんだDS3も普通にクアッド対応かよ
でも945は入って無いんだな・・・965/975のみかね
DQ6ってOS-CON積んでるのか?
DOS/V Power ReportなんかにOS-CON使用って書いてたんだが、
一緒に載ってた写真では全部日ケミだった。
色以外はどこのメーカーも同じに見えるんだが、
もしかして全部一社のOEMだったりする?
>>561 965のちょっとチップ発熱あるのと初期のゴタゴタなどをネガに感じて
相対して枯れたものは熟成してるから945がいいという風に感じた思い込みじゃないか?
どっちにしてもBIOSもう少し上がってくればどうなるか965.
965だからといって取り立ててもっさりを感じないが、
初期のゴタゴタはbiosじゃどうにもなんないでしょ。
Stepping上がんないと。
ま、その直後には新しいチップセットリリースが通例だが
567 :
489:2006/11/19(日) 02:58:15 ID:DTbCQJQC
>>566 やっぱそこまで上がっちゃうんですかねぇ。
ただ、パイプが熱くなってないので熱が伝わってないんじゃないかという
疑念が払拭できないんですよね・・・。
DS3と6300を使ってるんだけど、CPUよりシステムが熱く表示される。
こんなことってありえるのかね?システムってどこの温度?
>>568 普通にありえる。
EVERESTで、E6600で室温15℃でCPUのコアが17℃に対して
マザボの温度は30℃
そんなに気にするものでもない。
>>569 室温15度ってさむくない?
こたつ最高
>>570 複数台稼働してるから、PCの廃熱で部屋は結構過ごせる。
ちなみに外気温は今朝は2℃まで下がってたw
普段は10Wしか食わない電気スリッパを履いて足だけ暖めてる。
それでも寒いときは、エアコン併用。
さらに常時、部屋にはホットドリンクを完備してるから快適。
快適そうにみえない・・・
>>568-569 DQ6+E6700+7900GTXでこんな感じ
EverestはV3.50.799室温は18度
OCはしてない
20万コースマシンだな
>>577 車弄りやめたから安いもんよ
来週あたり遊びで注文したQX6700がくる。
ブーストアップが楽しみだぁw
DQ6とかDS4のようなSilent-Pipeを使ってるM/Bには、
もしかしてサイドフロー式のCPUクーラー(INFINITYとか)って向いてないですか?
トップフロー式の吹き付けを利用して冷やすんですよね?>Silent-Pipe
サイドフロー式で利用されてる方っておられますか?
>>579 無限でDS4使ってるよ
問題ないです(別に直に風を当てる必要もないでしょうケースファンのエアフローで冷えるよ)
FSBは400で常用しております
>>583 小僧と娘が使うと専ブラは使わないのかwwwww
>>584 小学校ではIE6教育
IE7にしただけで怒られたw
そりゃ怒られるだろ
>>579 近所のショップの店員は、純正を想定して設計してるから吹きつけじゃないと
DS3より冷えないとか言ってたな。
そりゃまあ店員としては、ねじ込まれると困るからより安全な方策を勧めて
るんだろうけど。
589 :
Socket774:2006/11/20(月) 12:53:21 ID:GiiLrM0l
昨日の夜、戯画本家のHP見れなかったから濠太剌利見に行ったら945でもDSシリーズあんのな。
日本でも販売しないかな。
>>589 1000円でもいらね('A`)
無限>忍者>峰>アンディだし
592 :
Socket774:2006/11/20(月) 14:37:09 ID:DVdsoLLg
いや峰よりはアンディの方がいい
残影拳
なんでQX6700の動作報告とかがまったく無いの?
華麗にスルーし過ぎだろ・・・・
だって、そんなのにかける金ねぇし。
爆熱報告あっただけで十分だと思ってるけどな。
>>595 QX6700+gigaママンでの報告を期待してるんじゃね?
漏れも足踏み中なんでDQ6で倍率上げ可能か知りたいけどね。
QX6700を買う心境は
XP x64Editionを買うときの心境に似ている
PenXE 840 にも似ているような
PenDと同じようなもんみたいな情報聞くと買えませんよ
そして熱いんでしょ?
>>593 大丈夫。
みんなが無視しても、俺はお前の気持ち、わかってるから。
>>599 遅いわけじゃないんだよねぇ?
単に常用するには手を加えないとまずい熱さってのが問題なわけで・・・。
まぁ値段もあるけど。ってか値段が一番か。
QX6700をDQ6で使ってるけど倍率変更可能だよ
物凄く熱いけどねw
無限使っててもアイドル時58度とかなるし
13万ねぇ・・・
その半額でも買えねーっつの
半額なら絶対に買うけどな
>>569 Core読みで室温+2℃って凄いね。液冷?
>>599 PenD800番台だけを笑ってくれ、プレスラはわるくない
チラシ裏
DS3とENVY24系サウンドカードの相性問題(音とびetc)、
原因はQSOUND(3Dエフェクト)だった・・・。しくしく。
検証のためにサウンドカード3枚も買っちゃった。
X-Fi買えるちゅーねん。
>>605 普通に空冷と言うかCPUのクーラーはリテールだしw
CSI-3306とダクトのおかげで冷えてる。
今、室温20℃でコアは23℃。
ただTATでしばくと48℃〜50℃までは上昇する。
もっとも1、2分で元の温度に戻った。
DS4をE6600@400x8で約3ヶ月UD回してたけど
MCHの電圧+0.1Vしないと安定しなくなりました。
電源へたったかなぁ。
(TAT)
TATで(TAT)
PLAYS(TAT)ION 3
613 :
Socket774:2006/11/22(水) 04:03:34 ID:QcbqsIx9
ds4て電源回路8フェーズ?
6
正式なBIOSアップデータまだかよ
>>602 俺も無限だがネジ止め&吊ればもっと冷えるよ
DQ6はV型12亀頭?
DS4使ってるんだけど、BIOSのMITのところにあるメモリなんちゃらって
メモリタイミングの変更?(CTRL+F1で出るやつ)
Normal、Fast、Turboで、TurboにするとSATAのBIOSチェックが終わってから
進まなくなるけど・・・。
わからないならNormalだろ・・・
正論だなw
_,,,、、、、、 ,,_
,、 -‐‐‐- 、 ,_ ,、-''´ `丶、,,__ _,, 、、、、、,
___r'´ `'‐、. / `':::´'´ `ヽ、
,、‐'´ _,,、、、、、、_ ヽ`‐、 _/ ': :' ヽ.
/ `'' ‐-`、-、 ヽ、 ヾヽ、、_ ,、-',.' , 、 ヽ
/ -‐-、、,,_‐-、 、 \ヾ‐-、ヽ、、、;;;,、 '´ ., ' υ '´、,ヽ 丶
. / -‐‐‐==、丶、ヽ. ヽヽ、ヽミ/ ./ :.木 : ',
i' ‐-、、,,_==/=ゝ ヽ\ \_i レ' ,,,、,,__./ ,, '.` '´; ',
. i ヽヽ、、,,,___,,,/-‐〃´\ヽ`、 ゝ´ ´´´. ,' / Y´ヽ ;
,,{ ヽ \、丶_;;,/_//;;;;;;;;;;;;'ヽヽr':: ,' , ' } ! .i
〆' iヾ ヾミ 、_'´' ヾ'‐ 、;;;ソ´'、{:::::: ,' , ' ,' l !
./ / , i `、ヽ、 ''‐- =`;;,,、‐υ ヽ}、:::::::::......,'. ,' / ,' υ ,'
{ { { .{ヽ `、ヽ.`''''''''""´ 、 ,‐-、 iゝ:::::::::::,' ノ ノ 、' .,'
i i ;i { ヽ \ミ=、(_rr''';;;;:-、、 '-‐'’ ,> 、;;,' /`''''''' 'ー;'''´ /
`、! ;;i 丶 \ ‐-、ヽヽミ;;;;'‐; ,、‐'ヽヾ;,' /-‐ '' ´ ,' /
. ヽ\ \ミ
木
木・・・・だな。
628 :
Socket774:2006/11/23(木) 18:10:49 ID:mhKwXVNQ
_,,,、、、、、 ,,_
,、 -‐‐‐- 、 ,_ ,、-''´ `丶、,,__ _,, 、、、、、,
___r'´ `'‐、. / `':::´'´ `ヽ、
,、‐'´ _,,、、、、、、_ ヽ`‐、 _/ ': :' ヽ.
/ `'' ‐-`、-、 ヽ、 ヾヽ、、_ ,、-',.' , 、 ヽ
/ -‐-、、,,_‐-、 、 \ヾ‐-、ヽ、、、;;;,、 '´ ., ' υ '´、,ヽ 丶
. / -‐‐‐==、丶、ヽ. ヽヽ、ヽミ/ ./ :.木 : ',
i' ‐-、、,,_==/=ゝ ヽ\ \_i レ' ,,,、,,__./ ,, '.` '´; ',
. i ヽヽ、、,,,___,,,/-‐〃´\ヽ`、 ゝ´ ´´´. ,' / Y´ヽ ;
,,{ ヽ \、丶_;;,/_//;;;;;;;;;;;;'ヽヽr':: ,' , ' } ! .i
〆' iヾ ヾミ 、_'´' ヾ'‐ 、;;;ソ´'、{:::::: ,' , ' ,' l !
./ / , i `、ヽ、 ''‐- =`;;,,、‐υ ヽ}、:::::::::......,'. ,' / ,' υ ,'
{ { { .{ヽ `、ヽ.`''''''''""´ 、 ,‐-、 iゝ:::::::::::,' ノ ノ 、' .,'
i i ;i { ヽ \ミ=、(_rr''';;;;:-、、 '-‐'’ ,> 、;;,' /`''''''' 'ー;'''´ /
`、! ;;i 丶 \ ‐-、ヽヽミ;;;;'‐; ,、‐'ヽヾ;,' /-‐ '' ´ ,' /
. ヽ\ \ミ
GA-965P-DS4(C1Step) を使ってるのですが、下記の設定でIDE接続のDVDが認識しません。
SATA RAID/AHCI MODE Disabled
On board SATA/IDE MODE IDE
設定間違ってますか?
ジャンパは確認したか?
DS3のキャパ爆ぜた
>632
マスターからケーブルセレクトに変更してみました。
結果 マスター DVD スレーブ IDEのHDD で認識されましたが、
再起動したら、また見えなくなったw
サポートセンターでも原因不明だってwww
ちなみにDVDは Baffalo DVM-RXG-16GB
>>633 喪前か?
99にコン破裂した965P-DS3を持ち込んでたのは
>>631 Onboard SATA/IDE Ctrl Mode→[RAID/IDE]
ジャンパとケブール接続がマッチして無い病と思った
標準デュアル チャネル PCI IDE コントローラが表示されない…
このまま、GBB36X Controllerをつかえと…?
DVDドライブがつかえないよっorz
おおう、自己解決しましたorz
642 :
Socket774:2006/11/25(土) 15:09:25 ID:7+iG51eq
まさに今俺も同じ状態だ、どうやって自己解決したか教えてください
Vistaにしました
>>642 1. 光学ドライブにGBB36Xが適用されていると、光学ドライブはSCSIドライブと認識されています。
2. SCSIとRAIDコントローラーにあるGBB36X Controllerを右クリックして[削除]を選択します。
3. 数秒後、削除されるので、Windowsを再起動します。
4. BIOSのIntegrated PeripheralsにあるOnboard SATA/IDE Ctrl Modeを[RAID/IDE]にします。
5. 再起動すると、自動的にSATA RAIDドライバーとしてGBB36Xが読み込まれます。
6. デバイスマネージャで確認すると、SCSIとRAIDコントローラーにGIGABYTE GBB36X Controllerが二つ並んでいて、
下の方には黄色い<!>が付いています。
7. 黄色い<!>の付いたGIGABYTE GBB36X Controllerを右クリックして、[ドライバーの更新]を選択します。
8. ハードウェアの更新ウィザードが起動するので、[いいえ、今回は接続しません]→[一覧または特定の場所からインストールする]
→[検索しないで、インストールするドライバを選択する]→[標準デュアルチャネルPCI IDEコントローラ]を選択します。
9. DVDドライブがIDEドライブと認識され、IDE ATA/ATAPIコントローラが表示されます。
以上。
>>644 じつは俺も悩んでた・・・。解決したよ、有益な情報サンクス!
意外に必要な情報だと思うから、次テンプレにいれるのはどうだろうか?
と、光学系はIDE→S-ATA変換アダプタ使ってICH8のS-ATAに接続している漏れが言ってみる。
647 :
Socket774:2006/11/26(日) 00:52:49 ID:lBMbNNM+
>>646 それにしてなんかいいことあるん?
起動速くなるとかドライバ一個減ってシンプルな構成になってリソース減るとか?
後ろのLANのオレンジ色のランプが常に光ってる。PCの電源落としてもずっとチカチカ。
何なんだろ。DS4
DS4
うんこすぎる
650 :
Socket774:2006/11/26(日) 02:10:34 ID:FUntiq3S
誰か、DS4かDQ6のヒートパイプ取っ払ってサウスにチプセトクーラー付けた人いる?
とりあえず北極聖霊買って着たけど冷えるかな?
レポたのんだ
X-Fiとの相性がなければ何も不満はないのに、X-Fiのせいで糞に思える俺のDQ6
いつか直るのかな…
X-Fiとの相性?
俺のDQ6とFPSは何ら問題ないが?
相性って問題じゃないよな、こんだけたくさんの人が同じ症状なんだから・・・
>>653 再起動何回もしてたらハードウェア検索ウィザード出ない?
最近のリビジョンでなければ、誰にでも起こりえる不具合だと思ってたんだけど。
リアルでもDS4持ってる知り合い同じ症状出てるし。
何にしても、電源一度切ればOKって事から考えて、
BIOSで修正できる範囲だろうから、新BIOSには期待してる。
656 :
Socket774:2006/11/26(日) 05:12:07 ID:N2qaMlwL
もうAndyは存在しないから忘れたけど
取り付け方向でなやむこたー無かったはず・・・
>>650 DS4買った日にヒートパイプぶった切って南北両方HR-05付けた。
温度は測ってないからしらねー。
>>655 DS4 BIOS F5 X-Fi FPS
使用用途BF2 2142 その他
一度もロストした事ないよ。DS4は10月初旬に採取モノ。
663 :
653:2006/11/26(日) 09:23:16 ID:T/ICcC7L
>>655 DQ6 BIOS F3 X-Fi FPS
ロストしないねぇ、購入はC2D発売時のとき一緒に。
ロストするだろ・・・常識的に考えて・・・
俺はDS3だが再起動じゃなくて電源落として入れ直さないとロストする
DQ6 BIOS F7+X-Fi Eliteだけど再起動何回もしてると、ロストするね。
電源落として入れ直せば大丈夫だけど。
X-Fi DAやDQ6の他BIOSでも同じだったよ。
X-Fi問題
4、5個前スレからしっかり読めよ
DS4だけど、ヒートパイプ触ってみたら、かなりあっちっち(50〜60℃?)
だったんだけど、そんなもん?
そんなもん。適当に風あてましょ
今まで使っててロストしたことないしなぁ
1,2回の再起動なら普通にやるけど
それ以上の回数なんてまずやらん
一回だけあるな。ロスト。まさかママンのせいだとは思わなかったが・・・
DQ6 BIOS F7+X-Fi DA
色々、アプリ入れて再起動している時期でもロストしたことはないです。
F3、F5、F6、F7と変えてきたけど、一度も・・・・
DQ6は、10月、X-Fiは、3月に購入したものです。
関係あるかわかりませんが、XP側では、使いそうも無い
サービスとクリエィティブを含んで、スタートアップをMSCONFIGから
止めることは最初からしています。
ただ、起動時のコイルのキーンはしっかり出ています。5分ぐらいで
静かになるので、まぁいいかと・・・
ロスとされている方は、立ち上がり時に出るIRQの割付リストからもいなくなって
いるのでしょうか。(ポーズで止めないとあっという間に過ぎてしまうやつ)
うちの環境だとX-FiはDS4でF5以前はロストが数回あった。
それ以後のVERのBIOSでは無くなったけど、
この前、X-FIの最新ドライバを入れて、再起動後、
ドライバが入ったのを確認したあと、
その後、数日後に再起動をした途端ロストしたなあ。
コンソールで呼び出しても、デバイスがないと出たし。
一つ前のドライバに戻したら元通りに安定したけど。
うちはDS4とX-Fi Fata1ity使ってるけど一度もロストなし。
新規でくんだばっかなので、いろんなドライバの入れ直しは無し&アプリは
最低限って環境だけど。
あと、BIOSで、オンボード音源、パラレル、シリアル殺してます。
675 :
656:2006/11/26(日) 14:58:07 ID:N2qaMlwL
DS3今組み立てたんだがHDD250GBのうち120ちょいしか
認識されないんですが・・・
SATA オレンジのところに接続 HDT722525DLA380でつ
1、2kSP3以前のものを使っている・・・SP2だっけ?
2、XPでもあったっけ?
3、論外なOS98をつかっている
>>677 2kSP3以前のものですインストールしただけでこれからアップデートしようかと
>>678 あうとー!
2kには壁がありますw
まーSP4入れてその後手作業で他の領域出てくるから安心汁
Cドライブはパーテーション切ってあるんでしょ?
>>679 ありがとうございます
あやうくXP買いに行くところだった
パーティション切ってねぇorz
インスコやり直すか
>>680 インスコし直すならSP+メーカーでも使って
ブータブルCD作り直しておくのが吉と思われ。
サブPCがあるなら2k+SP4のCDつくっておくが吉だね
フリーで簡単に作れるソフトあるから・・・まぁググってみてくれ
っていうかC2D挿すんでしょ?
プロセッサドライバとかカーネルのこととか考えれば、2Kにしがみつくより
これを機にSP2b当たったDSP版買って来てXPにしたほうがいいぞ
よかろう。発言を許可する。
>>74 P-DS3でFSB500で動いてるよ、BIOSはF6、水冷
あたりはずれがある模様
私のDS4は何をしても360回らないので
買いなおしたよ
690 :
Socket774:2006/11/26(日) 23:40:26 ID:IxHM9jGw
DS4だけどドライバのアップデート直後とかによくロストした。
2度目からはなぜかロストしなかったけど。
それよりもPSUで30秒ぐらい固まることがあるのがなぜかわからん。
691 :
Socket774:2006/11/27(月) 00:42:55 ID:YloMOULL
>>74 P-DS3でFSB430で常用中、E6300 コア電圧は定格 BIOSはF7、空冷
X-Fiロストしない人たちってX-Fiのドライバは最新の使ってる?
2.09.0007とDQ6で俺はロストしてるんだけど
>>689 俺は自作初心者だからなのかもしれんが
同じパーツの買い直しとか絶対に考えもしないことだなぁ・・・
このスレだけでも結構買い直したって人居たけど、自作人にはこれは結構普通なことなのか
vista+DQ6+X-fi elitePro
の構成でも
BIOSの起動に失敗して、リセットボタンを押した後にロストしやすいなぁ
>>693 普通ですよ
CPUやメモリのお代わりとか何個もするよ
DQ6+X-Fi Fatal1(BIOS F7B)の構成で2台組んでるけど
特に問題ないなあ。。
運がよかっただけかな?
699 :
698:2006/11/27(月) 08:12:29 ID:b5e19nzg
補足:
Createveのドライバは付属CDのドライバ入れてから
自動アップデートで最新の状態。
700 :
662:2006/11/27(月) 09:51:27 ID:uXgkrZDE
>>692 現在は最新ドライバ ちょっと前まで1つ前のドライバだった。共に
症状出たことはないね。CPUやVGAのOCは全くしていない。
主な変更点はPCIEのレイテンシをマニュアルにして100Mhzにしてるくらい。
X-Fi挿してるPCIスロットは一番下。
アップデート方法はダウンロードしたものを直入れ。
漏れがロストしたのはOCしている時だな
PCIにはX-fiとIntelのLanカードを刺してる
古いBIOSだとIntelのLanカードすらロストしてたさ
DQ6のRev2.0てもう出てますか?クマ
BIOS DS3 F7を入れたら、
電源を入れたすぐの画面が白くgigabyteの表示が出るようになったのですが
今まで通り最初からメモリなどの認識の画面を表示させることはできないのでしょうか。
TABを押せば一瞬切り替わるのですが・・・。
BIOSに設定あるでしょ
>>704 設定にありました。
ありがとうございます。
>>702 もう少しお待ち下さい マスター℃シー℃
DQ6+E6600+x-fiで組んでいるのですが、たまに、コールド状態からの
起動時に、起動後マウスカーソルが引っかかるようになり、easytune5
でみると、カレント2399に対して、2954Mhzに勝手にオーバークロックされて
います。もちろん、CPUどころか、VGAなどすべて定格使用です。
再起動すると通常になるのですが、単なる起動失敗と考えていいのか、
なにか、問題があるのか、同様の症状の方などご存知ありませんか。
>>671 過去ログ見れないしなあ。
そんなに頻繁に出てくる話題ならテンプレ化したらいいのに。
ちなみに
ロストした人のX-FiのRev.は?
うちはRev.Cでロスト経験無し。
まああんまり再起動しないってのもあるだろうけど。
ロストしないうちもRev.C
うちはRev.Cでも
ロストした経験あり
と言っても、DAだし数える程度。
X-FIが原因というよりPCI周りが正常に認識しないってことかな?
Jmicronドライバーと光学ドライブの相性が悪いという報告が多いので
よっしゃ俺がSATA光学ドライブ奮発して買って試してやるぜ!とおもったらどこも製造中止在庫無しだった。
ほんならIDE-SATA変換ケーブルでチャレンジしてやるぜ!と思って買いに行ったらどれも変換チップがJmicron製だった
・・・・・orz
ごめん、断念しました。
>>713 Jmicronチップ搭載のATAカードと
SATAの光学ドライブのPX-760SAは愛用してるよ。
ATAカードはすこぶる安定気味。
PX-760SAの方は、Jmicronの方は
むしろICH8Rで接続した方が、相性が出る感じ。
意外にJmicronは素直なチップだよ。
訂正
×PX-760SAの方は、Jmicronの方は
○PX-760SAの方は、Jmicronで接続してるけど
間違えた orz
あとJmicronのPATA側にも光学ドライブを2台付けてるけど
PIO病らしい反応にあったことはなかったり。
そういえばJMicronのIDEに光学ドライブを接続してたんだけど、100%焼き失敗。
PIOにすれば焼けるんだけど、毎回設定変えるのマンドクサー。
ドライブとの相性が悪いのかと思ってドライブ変えたけど、症状同じ。
が!ケーブル交換したらあっさり直りましたとさorz
Fi-XロストはBIOSやドライバのバージョンに関係なく起こったり起こらなかったりしていると…。
もしや、原因はOCしてるかしてないかの違いに絞れるんじゃないか?
ちなみに俺は
[email protected] FSB334にOC。
再起動の際に100%ロストする。
ん?Fi-X?
X-Fi?
おまいら高速電脳にP965のDS3とDS4のrev.2告知が来てますよ
DQ6でE6600をOCしてX-Fiロストしてメモリ2GB積んで7900GTでROなんかしてる俺はもうだめかもしれん。
723 :
Socket774:2006/11/28(火) 01:20:46 ID:9VGzZWfR
>>719 DS4 rev1.0 C2使いだけんど恐れていたことが来たなw
買って三ヶ月あまりで旧リビジョンか、まー大差はないと願いたいところだが
いずれ旧型になるのはしょうがないから受け入れなければな。
な。
な?
高速のrev2の説明だが
▼CPU基盤背面ヒートシンク仕様マイナーチェンジモデル
CPU基盤って・・
725 :
Socket774:2006/11/28(火) 01:53:10 ID:9VGzZWfR
>>724 ということはボード裏に冷却強化でちょっとしたヒートシンク追加しただけということ?
そんなんなら回路と関係ないから許せるが・・
726 :
Socket774:2006/11/28(火) 01:57:12 ID:9VGzZWfR
あそれだごめん。
ちゃちいな。
730 :
724:2006/11/28(火) 02:12:20 ID:SZ6SccUg
965G-DS4のrev2はもう発売されてるよ。今は965P-DS4の話。
965G-DS4 rev2はノース、サウス裏にヒートシンク付いてんだけど、
965P-DS4 rev2はCPU裏なの?と思ったわけ。
>>730 うんわかってる、説明間違いだね。
としたら多機種の流れで追加したというだけかな。
一応ホっとすることにしようw
965P-DS4のrev1のチップセットは放熱不足?
まー965は冷やすに越したこと無いからでしょw
サイドフローのCPUファン付けようと思ってるのだが、ちと不安・・・
>>734 でも一応ヒートパイプなんだからリヤのシンクに風当たればサイドフロー不可でもないでしょ。
あとはケース内エアフローも重要だし。
>>735 赤丸で囲んだやつはVRM?
なんであんなとこに繁殖してんだ
コンデンサのことはあんまりわかんないんだけど
あやしいのは載ってない感じ?
一番の問題は「6-Quad」から「SILENT-PIPE」になったことだな
DS3PはICH8Rか
最近の値下がりはそのせいだったのか。
本当にPCI4つも積んでるのか?
>>735 P-ATAが見当たらないのは気のせいか・・・
Rev1.0買えてか・・・
ATA-66-IDE対応のDVD-R/RW使ってる俺に対する嫌がらせだろ・・・
何気に蟹の横も変わってるね
GA-965P-DS4狙ってたが
Wチューナー3枚刺し無理か
2台作るか・・・・
DS3の
Intel ICH8 2 port Serial ATA Storage Contollerと
Intel ICH8 4 port Serial ATA Storage Contollerは
前者がJM後者がICH8って訳じゃないんだね。
4portだからIC8かと思ってたけど
0-3にHDD刺しても2 portの方で認識されてる奴が一台あった。
ちょっと不具合あるので2 port(というかJM)の方を無効にしようかと思ったんだけど
出来ないんだろうか…?
749 :
Socket774:2006/11/28(火) 21:23:49 ID:KARy7pEn
\\ ヽ `、 ____ //_,.-‐'"´/
ヽヽ ヽヽ⌒ヽrー-| /ヽ_r‐、 // _,.-‐‐''"´
_,ゝ-┴┴‐┴-┴-!、__/ /ゝ// /
_,. -''"´ __ ____,へ_ `゙''‐-</ ∠
/ _,.-‐一''"// ヽ l/`ヽ__ `゙゙ヽ、〉
/ /,.-'" / / /ヽ∨ ! ヽ ヽ、 `ヽ、
i' // , '/ / /-'‐一'7 ハ | l ヽ、 ヽ、
l !// / /〃/ /-一' 」/ l ハ| l l ヽ、 \
\ { ハ /イ_/ノ‐;-、 、__,._-─‐、ハ ! l i | |
\ | ! ヽハ l-レ' ' (:)〉 ´(.:)`i /ノ // l /
\ヽ レ |ート| 7  ̄ -'// / /
`゙'/ ハ` `ヽ" u ヒ//_ノ/ _,.-'"
/ ,イ ハ ` ̄二) /,イ-イ|‐''"´
____ /{ | j ( )\ ー // ノ∧| l
>、`゙゙''ヽ、 /__ゝ.二ノ / |\ , ィi´ | {_/_ノ !l
45nmのYorkfield, Penrynはv2.0以降で対応します
なんて事はないよな...
DS3のREV2電源周り変更されてるね
DS3PってDS4からSilent Pipe無くしたもの?
>>707 そろそろマウスカーソルが1秒間隔で引っかかる症状の
再現性と発生パターンを誰か突き止めてくれないかね
PIO秒でもなく、極端にOCしてるわけでもない。
俺も1/10ぐらいの確立で起きる。再起動するとほぼ直る。
このスレでもたまーに報告例がある。
一回だけなったことあるかも・・・
自分の場合はかたっぽのコアだけ常時数%使用になってて
マウスカーソルが引っかかる症状が・・・再起動とかで直ってそれきり
俺、GA7-VTXHっていう5年前の戯画マザー使ってるけど、
たまに1秒毎カクカク起こるよ
環境だけど、マザーは上記のもので
CPU:AthlonXP1700
サウンド:Audigy2 VDA
まさかEIST+最小の電源じゃないよな
757 :
713:2006/11/29(水) 21:18:24 ID:gvtVyS97
>>757 東芝サムスンか・・・ また微妙なメーカーから出てきたな・・・
スルー確定。NECから出るまでまったり待とう。
965P-DS4 rev2、
▼Chip基盤背面ヒートシンク仕様マイナーチェンジモデル
になってる。やっぱりCPU裏じゃなかったみたいね。
>>748 前者も後者もICH8って書いてあるじゃん。
JMはSCSIか標準ドライバで入ってるぞ
>>751 6フェーズになってる?様に見える
だとすれば欲しいが、CPUソケットの位置が後方過ぎるんだよな、この板
12cm角ファン着きのトップフロークーラーだと、装着に難がありそう・・・
762 :
748:2006/11/29(水) 23:43:14 ID:v/Z4GDID
>>760 それは分かってるんだけど
ICH8は4ポートしかないのにどうして2と4があるのかなーと思って…。
テンプレの
>※ママンをケースに付けるときボタン電池つけたままやる人は問題外
ってどういうことですか?自分は今まで1台しか組んでいませんが
そのときはボタン電池(nF4 Ultra-D)つけたまんまケースにとりつけてました
流れぶった切り&初歩的な質問すいません
>>757 正直ガンバレ。製造元メーカー的に人柱も少なそうだからぜひ話(特にDVD焼き品質)を聞きたい。
DS4の違いは背面ヒートシンクの有無だけなのか。
あれの有無で一度くらいは温度変わるのかな。
>>763 気にするな、あほな初心者や不器用な人はショートさせるかもしれない
という配慮からだろうが、正直はずしてる人のほうがレアだろ。
チップセット裏のヒートシンク以前に、表側のヒートシンクの密着具合も確認しないと駄目だな。
前に外してみたが、サウスのほうの熱伝導シートが1/3程度しか密着してなかった・・・。
ノースのほうの密着度は、70パーセント程度だったと思う。
できるだけ密着度が上がるように、横から見てヒートパイプ曲げて微調整した。
>>769 ほんとだ どうもっ
>>768 通電して熱が入るとまた変わってきたりするのかな?
今回ヒートシンクを固定するピンが変わってるけど、(金属ネジに)
裏のフィン状プレートと合わせて、チップをきちんと挟み込む狙いがあるのかもね。
>>767 もう改良かと思ったらステデのかよっ
しかも安くなってるし
>>769 >「クアッドコアに対応させるために、より耐久性の高いコンデンサに変更したのではないか」
釣りですか?
コンデンサがパターン青よりも
緑が所々多いね。
それよりもCROSS FIREサポートが気になる。
って、台湾公式サイトを見たら、
いつの間にかDS4のREV1もCROSS FIREサポートしてたのね。
今までのDS4でも使えるのか。
DQ6のRev2.0てもう買える?
そろそろマジで組みなおしたいんだけど・・・
630からおさらばしたい
チップセットの冷却に関しては
サイドフロー型のCPUクーラー使う場合は
DQ6・DS4よりもDS3の方がよさげ?
一概には言えない。
サイドフローでDQ6だけど、触ってもぬるい程度だよ。
エアフローを見直す前は熱くて触れなかったさ。
>>767 DS3P、PCI2本なんだね。
高速電脳発表のスペック見て買う気になってたのに…。orz
DS4のチップセットにクーラー取り付ける場合、
ヒートシンクとってパイプ切断とかしないとむり?
781 :
Socket774:2006/11/30(木) 22:40:21 ID:zUvkuiCT
>>769 なんだけっこう変更されてるんだな。
コイルがフタ付きのに変わったのはキーン対策か。
PIO病発生でレジストリ変更で解決した。
汎用出来るのであればてんぷらの一考ヨロ。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Class\{4D36E96A-E325-11CE-BFC1-08002BE10318}\0001
(001は問題のドライブのIDに読み替える)
DWORD値「ResetErrorCountersOnSuccess」を作成して値を「1」にして再起動。
これで「DMA による転送が 6 回連続で失敗したら PIO に変更する」に変更される。
詳細は↓
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;817472
PIO病になったものをいったん強制的に戻すだけで
PIOの原因であるDMA転送の失敗が解決してなかったらまたPIOになるよ
アスチー24のDS4の記事、注釈と画像がアベコベになってんな
>>769 なんかコンデンサに巻いてるコイルタイプ?みたいなやつになってるとことかあるし
何故か劣化させてないか?値段の為にコンデンサ劣化させたのか
背面ヒートシンクほしいな 1500円くらいでオプションとして売らないかな
>>786 あれがコンデンサに見える人は、そんな事気にする必要ないよ。
789 :
Socket774:2006/12/01(金) 11:50:38 ID:IF54/N+g
>>783 782のはPIOに移る条件を厳しくする措置も含まれてるから
ただ戻るのと同じではないでしょう。
DQ6 Rev2.0てもう買える?
DS3のサウスにHR-05-SLIってつくかな?
GA-965P-DQ6 と P5B Deluxe/WiFi-AP どっち買った方が幸せですか?
>>793 ASUSのほうがいいよ^^バイバイ
795 :
Socket774:2006/12/01(金) 20:54:53 ID:MTFEdfRI
ASUSの板にはGigaに行けってあった。
どっちも大した差は無いのかなー。
使用信者数 P5B Deluxe > DQ6
安定度 P5B Deluxe < DQ6
マザボ音源不具合 P5B Deluxe > DQ6
音源以外の性能 同等
OC設定のしやすさ P5B Deluxe > DQ6
人気 P5B Deluxe > DQ6
IDEポート 同等 両方不安定
こんな感じの比較サイト無いですか?
そんな中二病臭ぷんぷんさせたサイトあってたまるか
799 :
Socket774:2006/12/01(金) 21:33:24 ID:5T06fhC/
>>757 OC設定はDQ6の方がいいぞ。
P5はFSBにへんな谷間あるらしい。
正直DS4、P5BD、P5WDHを使った感想。
P5Wが一番だ。965はやっぱりなんかもっさりする。
同意
つーかーさ・・・
戯画は何時になったら日本でも975のDS5売るんだ?
>>802 世界中のどこでも売ってないんじゃない?DS5
開発倒れ?
99で買ったNBのM&SとDS3使い
この季節になってE6600でやっと3GHz達成したよ 夏は2.7GHzが限度だった
詳しい人に話したら奇跡と言われた…
M&Sて・・・
ほんと奇跡だな。
E6600で3GHzにしたらアイドルで50度超えた。今の季節で。
クーラーはリテール。
設定はFSB(333)とPCIE(100)以外Auto
電圧下げればいいのかな?
その前にもっと勉強しなきゃ。
DS3だとBIOSにICHのSATAのAHCHをEnableにする設定がないけど、
iniを書き換えるだけで使えるの?
根本理解してないみたいだけど
ICH8はAHCI未サポート
ドライバの書き換えは当然自己責任
聞くぐらいならするな
ずいぶんと偉そうな社会不適応だな
リアルで友人0だろう
間違いないw
>>806 同じく3GHzで定格電圧、
室温20℃くらいでアイドル39〜42℃(エベレスト読み)。
クーラーは岡谷のSANDWICH使ってるけど参考になるかな?
P5BはBIOSでAHCIの切り替えができるみたいだけど、DS3にはないから
VISTAでも有効にならないのかと思っただけなんだ。ドライバを入れるだけで有効になるなら
BIOSの設定が意味無い気がして。
荒れるようなこと書いてすまんかった
俺なんてDS3だけICH8でDS4以上がRだってこと知らずにDS3買ったぜ
DS4はハズレがときどきあるらしいからなかなか買いに走れない
だれか俺の背中を押してくれ
ハズレは今日俺が買ったから、きっとお前は平気だぜ・・・orz
KWSK
>>816 本当のような嘘の話なんだが、買った時点でコンデンサが3個外れてたんだ
箱から出した途端ポロポロッって落ちたときには時間が止まったかと思ったよ
>本当のような嘘の話なんだが
嘘カヨ
なら初期不良交換すればいいだけでは
(((( ;゚д゚)))
DS4、DQ6の様に正式版のBIOSでF7に更新しないのかなあ?
ほぼ同じようなつくりで片方で更新してて、
もう片方で更新しないというのは、ほんの少しだけ気になる。
まあ狐さんの965マザーのようにサポートもアレで不具合多数よりはマシだけど。
>>818 わろすw
お前らに質問
DQ6のRev2.0てもう店で買える?
店頭に並んでる?
見飽きたぞその質問
ショップやAKIBA関連サイトに情報出てないんだからわかるだろ
>>811 ありがとう。
ほう・・・やっぱCPUクーラーを変えてみるかな・・・。
>>817 ありがとう。
Autoになってるからね。
電圧下げようとすると(つーかSystem voltage controlをManualにすると)
SYSTEM VOLTAGE IS NOT OPTIMIZED!ってのが赤く点滅する・・・・。なんとなく怖いね。
メモリ関係とかまったくわからないんで、本格的なOCはもっと勉強してからにしたいと思います。
DS4で、リテールクラーで常時使用できるくらいの
OCの設定ってどのくらい?
E6600で3Gはむり?
余裕だろ
余裕だろうけどFANが煩くなるかな。
ダウンバーストとか使って大きいファンに交換したらいいかも試練が
報告無いのでやってみてください。
で、そんなん部品代と手間と性能考えると
三千円ちょいで安くて冷えるクーラー買っちゃったほうがぜんぜんイイ
となるわけ。
よく見たらDS3ってRev2.0ではICH8Rなんだな。
よしこれに決定。
1/10くらいの確率で起動後20分くらいでマウス引きずり起きるなあ。
再起動で直る。
753とか707とか他にも同症状の人いたのか。
日記か?構成くらい書けよ。
最小の電源だったら、ぶつからねっ!
キモ
DS3のRev2.0はPCIスロット減っちゃったのか…
>>836 それはDS3PでDS3のrev2は別にある。
DS4でUltra-120使ってる方います?
>>839 使ってるよファンレスで6600を3.2G駆動でも問題なく
常用出来てるよ
ゆーだけゆーだけ アハハ
リアにファンが回ってればUltra-120ファン無くても大丈夫だったよ
965-DS3 rev2って電源フェーズ変わった?
>>837 2層対応なんてDVDでもいらんだろ。
メディアの寿命が短いしそもそも書き込みがどうしても1層より弱くなる。
1層専用設計の方が気分的にもイイ。2層メディア高過ぎだしな。
クスクス
>773
965P-DS4と7600GS買おうと思ってたが、
何々?CROSS FIREサポート???
今後のことを考え、ATIにしといたほうがいいですかね?
DS4のヒートパイプの実力はどんなもん?
DS3買ってHR-05あたりのチップクーラーつけたほうが冷えるかな?
そっちのが冷えるよ確実に
ds3はrev2で電源周り改善・ic8rでds4との違いはもうヒートパイプだけ?
今後のことを考えるような奴はCrossFireやSLIはしない
DS3とDS3Pは別物だって
日本公式更新されたじゃん
3ヵ月間安定しまくってたのに、夕べネトゲ中に落ちてからどうにも復旧できん
PCIEをオートから100にするとデフォに戻され、起動するとフォントにシャギーが入ってる
6400にDS4@F5と7900GS-Z、DDRはTeamXtreamの6400
BIOS逝ったかと思ってF5のまっさらなバックアップに戻してもF6にあげてもVGAのドライバ削除して入れなおしてもだみ
仕事速く終わったら別マシンのグラボと差し替えてためしてみようorz
とりあえず言葉としてシャギーでいいのか?
毛羽立っているフォントなんて想像出来んのだが
オマイラ、rev2のレポはまだですか?
ジャギーだよな...なんかとどめを刺された気分だ
電源は?
うちは電源を変えたら、何事も無かったかの様に設定出来た。
ちなみに、九十九オリジナル(どこのOEMか知らん)の480wからグローアップジャパンの620w。
なんかの雑誌のテストで、ぶれる事なく出力されてたの見た。>620w
九十九の買った当時は12vが38Aあって良いかなと思った。12が1系統しか無いのが気になったけど、デュアルコアなんてパワポ上の話だけだったしね。でも今となっちゃ…12V4系統とかいうのざらにあるし。
ちなみに構成は下記。
C2D 6600@3GHz
UMAX DDR2-800 1GHz×2
GF7900GTX GF7300GT(画面3枚のため)
X-FI DA
DVD (SATA)
ラプター150GB 型番忘れた250GBと320GB
長文スマソ。
DS4でOCしてるとHDDがスピンアップするときに再起動かかるときがある
HDD7台でE6600 3.2GHz 電源は剛力 500W VGAは7600GS
電源カツカツなんかな 2.4Gで低電圧だと再起動しない 3.2Gで1.4Vだと再起動するときがあるんだよね
OCが原因なんだろうか
>>860 とりあえずOCをやめて使ってみれば原因を絞り込めるだろ
>>860 HDD多すぎw
確実に電源不足・・・
HDD7基だと600Wでも厳しいかもしれないぞ・・・
安定動作を見込むなら650W↑の電源を勧める
てか、今までよくもまぁHDD壊れなかったよ・・・
7台じゃケース内の熱源としても無視出来ないべ?
フルタワーでファン山ほど付けて爆音?
もし昔のHDD付けてるなら大容量の買って1台にまとめるとか、外付けケース導入するなりした方が良いかと。
ブートドライブ吹っ飛ばす前にぜひ。
…って、まさかRAID5とかじゃ無いよね?
>>861 定格だと問題ないです まったくもって安定
はじめはメモリまわりが臭い感じがしたんですけどね
>>862-863 ですよね Raid0 3台+mp3用とか色々で7台になってしまいました。
FireWireのオーディオインターフェースも電源とってるんで これをACにしてHDD減らしてみます
500w以上の電源って急に高くなるんで減らす方向でなんとかやって見ます。
あーそうだ 何時もはHDDとまる様にしてたんだけど繰り返しは寿命が短くなるとかで
まわしっぱななのが電源に辛いのかも
>>864 減らせるなら4基まで減らした方がいいよ・・・
マジで・・・
他にPCあるなら、そちらでMP3の補完などを進める
867 :
855:2006/12/05(火) 20:17:11 ID:Hodfl22E
のー グラボ変えてもだめだ
小さい文字のみジャギジャギする
一回グラボ変えたらPCIE@100固定では起動できるようになった
でもOC耐性はほころびが見え隠れな感じで安定感悪くなった
もしか耐性落ちたのとフォントが汚くなったのは別問題?
とりあえず定格で簡単なOS再インスコでもしてみようや
869 :
855:2006/12/05(火) 23:48:49 ID:Hodfl22E
Windows板とかいうのがありそうだからちょっと逝って来る
DS3を使ってるんですが、BIOSでFAN Speed Control MethodをintelQSTにすると
デバイスマネージャにPCIシンプル通信コントローラというのが出てきて黄色のびっくりマークになります。
これっていったい何なんですか?
既出
付属のCDからドライバ入れればおk
今度DS3を使ってPC組みなおすんですが、HDDと光学ドライブがPATAのしかないんですが
Windowsのインストールが出来て安定稼動は望めるんでしょうか?
外付けUSB接続の光学ドライブも一応ありますが。
既に注文してから気づいた今日この頃ですorz
回答になってないけど…
シリATAにしたら幸せになれる。
アダプター付きじゃ無く、ネイティブで対応した奴でぜひ。
以上、プレク厨の独り言でした。スレ汚しスマソ。
自分で試して判断すれば?
というか、マスターとスレーブで2台しかつなげない時点で
俺ならSATAのHDD新しく買うけど
875 :
Socket774:2006/12/06(水) 09:50:38 ID:DI+TvTkx
>>873 PLEXTORのはmarvelのチップで変換してるだけでは?
876 :
872:2006/12/06(水) 09:52:16 ID:8oZ/R7Iu
>>873,874
返答有難う御座います。
まぁSATAのHDD買うのが無難ですよね・・・
高いものでも無いし安定性を取るならば。
スレ汚しスマソですた。
878 :
Socket774:2006/12/06(水) 12:20:56 ID:BpKQHx5D
>>877 要約するとMac OS Eleven 自作erエディションが発売になって
その評価機がDQ6って事だよな。
>>875 言葉足らずでスマソ。
一部シリアルATA対応DVDは変換コネクタが付いてくるだけの奴があるんで、それと区別したかっただけッス。
以前パラ>シリ変換アダプターをHDDで使ってトラブったもんで。
現在パラ>シリ変換コネクタ使ってDVDドライブ使用してますが、
読み込み・焼きこみ共に特に問題出ていません。
うちはパラのDVD1台、HDD2台という環境。
X-Fiを見失う問題って解決されたの?
これだけが気がかりで購入に踏み切れない・・・(´・ω・`)
>>879 俺はセンチュリーとかいうところの変換アダプタ使ってるけど、パイオニアの111とDQ6
で調子良いよ。早さも変わらない。ネイティブと言ってもアダプタが中に入ったのと同じではないかなー。
883 :
879:2006/12/06(水) 17:43:09 ID:C+4B3TgQ
いいな〜。
うちはメーカー忘れたけど淀で買ったアダプターをHDDに使ってたんだけど、認識したりしなかったりで… ま、変換コネクタの類は使わないに越したこと無いでしょ?
884 :
489:2006/12/06(水) 17:51:03 ID:nsGWTDAk
こないだ、家に帰ったらマシンが沈黙してたんで
電源切って再起動でおkと思ってたら
昨日、BIOSがF7b→F3に変更されてた。
もしかして、何か不都合でバックアップに切り替わった?
たぶんなんかあったんだろうけど、ヅアルバイオスありがたやって事でおおめに見てやってください。
うちも過去一回だけBIOS戻ってた事が…
なんでだろ?
BIOS吹っ飛ばす様な事した覚えは…
>>884 とりあえずメインを最新にしてサブを最新より一つ前の物にしとけば?
P5BDeluxeからDQ6に乗り換えたんですが、
P5B時代に、
PCIex16:VGA
x4:ARC-1210
を挿して使ってました。
空いているPCIeのx1スロットにQuadroNVS440を挿して普通に使えてたんですが、
DQ6だと、PCIe16スロットを両方使うとx1スロットは使えないと書いてありました。
P5Bはx4をx2動作にしてx1が使用可能になるようになってたんですが、
DQ6はこういった使い方は出来ないんでしょうか?
x1にNIC挿そうと思ってたんですが、DQ6に変えてからx1使ってなかったもんで・・・
1
x16(x8):ARC-1210
x4:VGA
x1:NIC
2
PCIex16:VGA
x1:ARC-1210(スロットを物理的に破壊)
x1:NIC
まだまだありそうだが1がオススメ
動くかは知らんがな
どう見たらいいのかわからなかったんで質問させてくれ
DQ6とDQ4ってクレイジークール有無以外でどう違う?
どっち買おうか非常に悩んでる。予算に余裕はあるからあとは中身の問題なんだけど
>>891 サウンドチップはどうせSB挿すからいいとして、電源フェーズが違うのか
勿論DQ6のが良いんだよな?もうちょいでDQ6Rev2.0出るみたいだからそっち買おうかと思ってるんだけどね
情報dd
Rev2.0てケンツ正式対応の電源周り強化でしょ?
でも電源周りは強化されたけど、他の部分のコンデンサーに緑が増えたと思わない?
Rev1.0だと青が多かったような気がするんだけど・・・
DS4のRev2.0が近所で売ってたけどほとんどのコンデンサーが緑でパスした・・・orz
なにをいまさら
アスキーの写真は正しくこんな感じだと思う
ソケット周り 左Rev1.0 右Rev2.0
ヒートシンク横 左Rev2.0 右Rev1.0
チップ周辺 左Rev2.0 右Rev1.0
PCI Expressスロット近辺 左Rev1.0 右Rev2.0
PCIスロット付近 左Rev2.0 右Rev1.0
パッケージ 左Rev2.0 右Rev1.0
>>884 自分も、DQ6購入して、一月弱ですが、電源スイッチを入れると、一瞬電源が入って、すぐ切れるという症状が、2回ありました。
再度、電源を入れ直すと、何事もなかったかのように立ち上がりました。ただ、同じく、バージョンがF3に下がってましたので、
おかしいと思いました。
BIOSからF8でユーティリティーには入りみてみますと、バックアップBIOSから立ち上がってました。(もちろん、ブートはメイン
からの設定です)
そこで、バックアップBIOSからメインBIOSへコピーして立ち上げると、ちゃんとメインBIOSから立ち上がるようになりました。
サポートに電話したのですが、「メインBIOSからの立ち上げに失敗している」「何らかの原因で、メインBIOSの中身が破壊さ
れているようだ」「とりあえず、CMOSクリアをして、様子を見てください」と言われ、一週間くらいですが、今のところ再発はして
ません。「もし、再発するようなら、修理します」とのことでした。でも、いつ現象がでるかわからないんですよね。。
DQ6、2枚目になるんですが、以前のでは、こんなことなかったんですがねえ。
やっぱり、不良品なのでしょうか?ロット単位なんかの。
>>900 追記です。
サポートでは「今までに、そのような現象のトラブルは聞いたことがない」って言われたんですが、
同じような症状の方がいらっしゃって、ほっとしております。。
BIOS復元機能発生者は
ことごとくBIOSUp後のCMOSクリアしてないに1票
BACKUPのほうをUPせず放置しっぱなしなくらいだからありえると予想
>>902 緑のは海外製で耐久性が滅茶悪いて初期のころのスレで外出
運が悪いと破裂する
青は日本製だったけかな
BIOS戻ったことあるよ。
あとCPU Clock Controlをオフにして保存したらピーーって鳴ったことも。
ナニをどうやったらBIOSが戻るんだよ。
>>903 すいません。不勉強で。
BIOSのアップデートにCMOSクリアが必要だとは・・・
今まで、何ともなかったのは、たまたまか、運がよかっただけなんですね。
>>908 ふと思って、BIOSアップデートプログラム(フロッピーでの)のメニューを見ると、
”Cler CMOS After Flashing”という項目にチェックがあったのですが、これでは
不十分ということなのでしょうか?
物理的に、CMOSクリアピンをショートさせるか、バッテリ電池を、数分間取り除く
か、をしないといけないのでしょうか?
>>904 サンクス、
DS4Rev2買おうかと思っていたが、どーすっかな
青でもニッケミとLelon(台湾製)があるだろ
CMOSクリアした後ってBIOSは出荷当時のBIOSに戻るんじゃないのかな?
間違ってたらスマソ
>>912 もどらねーよw
無知て悲しいなw
こんな奴が自作してるてのがこぇぇw
CMOSクリアするとBIOSの設定が初期化されるんだよw
無知の馬鹿は分かったかw
きっとフラッシュしらないんだよ
DS4 Rev2 突撃しようと思ったんだが通販系は在庫切ればっかしだな。
アキバで店頭在庫あるとこあるかな?週末にゲットできればよいのだが・・。
912=915
馬鹿にされて悔しいのかよpgr
919 :
Socket774:2006/12/07(木) 22:56:49 ID:zOh2GP1w
>>916 先週の土曜日、DS4 2.0 ツクモに3セットあったよ。
電話で確認してみたら?うちはDQ6 Rev2.0待つけど・・・いつでてくることやら
E6600を3.0GHzにOCしてるおめーら、電圧どのくらいにしてますか?Auto?
ID:1+1kw3TR酷いな・・・スルーできないわ・・・
絶対気持ち悪いんだろうなぁ。こんな奴が自作してるのが怖いとかのレベルじゃなくて
こんなやつが日本に居るのが嫌だ
>>920 定格でいけるでしょ?
E6300 3.15GHzで普通に使えてる
>>922 >>923 レスサンクス
Autoだと1.38くらいに上がっちゃうから1.325に変更したらピーってビープ音が鳴って設定戻されちゃった。
赤文字でなんか点滅してたのを無視したのが悪かったかな。
DDR2 OverVoltage ControlとかFSB OverClockControlも変更しないとだめなの?
つかマザーどれだよ
DS4
BIOS上げてる?
F6だお。
Autoを使わないで定格に設定
メモリのクロックが上がり過ぎないように倍率を下げる
くらいしか思いつかない
>>925 お約束のPCIE100とかは確認したか?
戻されると100設定も戻されるぞ。
それからレイテンシきつきつのメモリだと緩めないと立ち上がらないぞ。
DQ6(rev1.0)使ってますが
BIOS設定で、CPUファンの回転数に対する警告をするか否かの項目
(設定名失念)をenableにしてると、コールドブート時などに
やたらと長いビープ音が鳴ったり、OS起動してデスクトップ表示になってるのに
まだ延々と鳴り続ける時があります。
この場合、単純に再起動では直らず、一度電源をOFFしないといけません。
上記の設定を不可にすると、短いビープ音でスパッと起動します。
同じ板をご使用中の皆さんはどうですか?
ちなみに当方、E6600(CPUクーラー:サンドイッチ)、電源650W、BIOS7cです。
>>930 >>931 メモリはDDR2-667を883(4?)にして使ってます。667にするべきですかね?
電圧固定すると(System voltage controlをManual)にすると立ち上らなくなります。。Autoだと立ち上ります。
cpu host clock controlをEnable,System Voltage ControlをManualにすると
*****System Voltage NOT Optimized*****
ってのが赤い文字で点滅します。
PCIEは100固定になってました。
すみません寝ます。限界だ。
>メモリはDDR2-667を883(4?)にして使ってます
マイクロンなら逝けそうだけどw
どんなメモリでどんな設定してるか激しく知りたいかもw
まず667に設定して見れば
>>934 赤文字はただの警告なので気にするな。
まずは、メモリのクロックを定格に抑えてみ
も前ら
案の定って思っただろ?
>>935 >>936 おお、定格(2.0?)にしたら起動しました!
このまま定格で使用してみます。ありがとう。
ちなみにメモリが糞高い時に買ったバルクメモリです。
今見たらE L I X I Rって書いてあったorz
>>937 おっしゃるとおりでございます。
初歩的な事で申し訳ないんだけど、何でメモリの倍率をあげる必要があるの?
べつに上げなくても動作するよね?若干速くなるの?
容量が若干増えるからだろ
マジレスするとE6600の定格電圧は固体によって
微妙に違う、自分のは1.2375V、DS4のBIOSでもそう表示される
これで3.4GまではTX数時間通ったりする低電圧型?
固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体
固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体
固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体
固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体
固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体
固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体
固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体
固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体
固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体
固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体
固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体
固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体
固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体
固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体
固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体
固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体
固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体
固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体
固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体
固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体
固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体
固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体
固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体
固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体
固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体 固体
944 :
932:2006/12/08(金) 02:29:50 ID:VFheHs9W
すげー ヒートパイプが裏に回ってる
そうまでしてファンレスにしたいのかと思わせるな
ていうか見た目重視の商法ちゃうん SI-120のラインが綺麗とか固体コンデンサだからとかと同じやり口だよね
ヒートパイプのせいでCPUが熱くなりそうなんだけどどうなんだろ
なつごろかったDS4 だけどバイオス更新で4コアいけるんだよね?
2個後比べて変化はどのぐらいあった?
>>921 921は無知で馬鹿にされた奴だろw
お前も見苦しいよw
キモイからお前も来るなw
ヒートパイプあんなにつなげて効果あるのだろうか
一番の熱源はノースでしょ?
下手したらつながってるほかの所を暖めるような気がするんだが・・・
LANもQuadですよwwwwwwwwwww
953 :
916:2006/12/08(金) 10:03:47 ID:f72Kv94E
>>919 情報thx.
通販系も今週初は在庫あったところ結構あったんだけどね。
ツクモもネットショップはお取り寄せだし店頭もビミョーかな?
>>951 熱源がど真ん中にあるとか、複数ある場合
ちゃんとヒートパイプ機能するか不思議ですよね。
うちのDS4のヒートシンクはノースだけ熱いし。
ocとかしないけど、AHCIのためだけにDS4にする価値はあると思う?
vistaは様子見でDS3にしようかと思ってたけど迷いが出てきた。
5000円くらいの値段差の価値はあるかな。
>>909 CMOSクリアして(昨日)、今日、先ほど、再発しました。メインBIOSからの立ち上げに失敗してのバックアップBIOSからの立ち上がり。
修理行きですね。ありゃりゃ。
>>918 >>912のIDを見てゲームかと
DEX 素早さ 弓 RES 復活
安くrev.1.0か新型のrev.2.0か迷う
DS4の最新BIOSってどこにありますか?
>>961 ありがと、見逃してました
あれ以降NEWBIOSきてないって事は安定してるのかな?
とりあえず入れてみます
963 :
960:2006/12/08(金) 23:23:21 ID:vfGeFdAc
や、やばいっす
F7cをQフラで無事にアップデートできたんですがシステムが入ってるRAIDボリューム見失った・・・
アレイ構築しなおしたんだけどシステムとんだっぽいっす
OS入れ直しですかね
楽しい週末になりそうです・・・
>>956 もちろんあるよ。
RAID 0にしてるけど安定してて速度もなかなか。
ヒートパイプとでかいシンクで定格でも安心だと思う。
965 :
956:2006/12/09(土) 01:29:40 ID:IaMVjvtk
>957
それも考えたんですけど、それとノーマルのDS4では価格差があんまりなくなっちゃいますね。
>964
RAIDは考えてないですけどパイプとシンクは確かに惹かれますよね。
ゲームよりのPC組むのと夏はあんまりエアコン使わないこと考えると
あってもいいような気もします。ややDS4よりに考えてみることにします。
しかし今なら祖父週末特価でP5B寺もいいと思うDS4使いであった。
あP5B-E Plusもいいなう〜む。
deadraの神像だから全部邪神だよ
アズーラ石は魂捕縛してチャージに使っても無くならないから便利だね
すいません誤爆で
oblivionとこと間違った
結局さ、在庫ナイン蛇ね。ASUS行くしかないかな?
好きなほう選べ