出張料 +5,000(日帰り、遠距離では別途交通費) 電話サポート 1,000/h(深夜2割増) パソコンセットアップ 5,000 プロバイダ契約代行 5,000 インターネット・メール設定 5,000 プリンタセットアップ 3,000 スキャナセットアップ 3,000 ソフトインストール 2,500 ※注1 メモリ増設 4,000 ※注1 デジタルカメラのセットアップ 4,500 各種カードのセットアップ 2,500 ※注2 各種ボードのセットアップ 4,500 ※注2 外部メディアドライブ接続 3,500 ※注2 内部メディアドライブ接続 6,000 ※注2 ADSLモデムの接続・設定 5,000 (モデムがルータータイプは2割増) CATV〜PC間の接続・設定 5,000 (モデムがルータータイプは2割増) トラブル診断料 2,000/h ウィルスチェックと駆除 3,000 ※注1 ファイアーウォールソフトの導入と設定 4,000 ※注1 OS再インストール(WindowsXP SP2導入も含む) 5,000 システムリカバリ 9,980 (データバックアップとデータ救出は下記参照) 自作パソコン組立 8,500 (技術料のみ) データバックアップ環境の構築と運用に関する講義 18,000 ※注1.ソフト・周辺機器は別料金 ※注2.枚数・ドライブ毎に料金加算 ※注3.周辺機器類接続は接続未保証の場合でも代金必要 *特別サポート料金−もちろん解析・救出用ソフトウェア費用は別途実費負担 HDD等のデータ救出 5,000〜10,000(成功報酬ではなく基本料金) 希望5割以上の成功時 +5,000 当初希望予定より救出実数が多い場合 +10,000 (この場合は例外なくサポポイント換算表の割増ポイントを適用) Officeファイル、PDF、ZIP等データファイルのパスワード解析 5ファイルまで10,000 成功時 +5,000 割増ポイントは適宜適用 本体に障害がない場合は適用見送り)
身近なDQN診断表: ・直接の知り合いではない ・割れ厨 ・でも自分だけは大丈夫とおもってる ・同様にウイルス・スパイウェアも自分だけは(ry ・「コピーしてくれ」としつこい ・それを断ると怒る ・同様にグラボ等もくれとしつこい、当然断るとこっちがケチだと怒る ・深夜に電話&出張要請 ・無視すると連続攻撃 ・着信拒否すると公衆電話やその他から ・何をやっても「何もやってないと」いう ・問い詰めると逆切れ ・説明の用語が理解できず逆切れ ・噛み砕きまくって説明すると「馬鹿にしてるのか」と逆切れ ・ネトラン等厨雑誌愛読 ・そこで仕入れたハンパ知識をひけらかす ・間違いを指摘すると切れる ・サポしてやっても謝礼どころか「ありがとう」の言葉も無い ・「ゲームとかできないよ」と言っているのにすぐにVaioとかをほしがる ・挙句に「FFができない」とか抜かす ・勝手にイジって具合は悪くなったら、こっちのせいにして引き取れとかほざく
DQN語録: ・HDDちょうだい、え?できない?ケチケチすんな、半分くらいでいいからさ。 ・俺クレジット持ってないからさー、ちょっと番号教えてくれない? ・FAQって何?どういう意味? ・調べろって言われても何調べて良いか分かんないじゃん。 ・本買って見ろ?めんどくさいって。 ・ややこしい英語を言うな、難しい漢字は使うな ・いや、俺オタクじゃないからそこまで覚える気も無いし ・なんだよ簡単じゃん、俺一人でもできたよ ・何だよできないの?使えねえな ・何だよ、OCしたくらいで壊れるようなパーツよこすなよ
ああ?メモリどれ買ったらいいか? 俺に聞くなよ、ああめんどくせぇPC3200の好きなの買えよ なんでおまえらのPC構成考えてやらなきゃなんねーんだよ、どーでもいいよ俺のじゃねーし なに?FF11やってたらハングした? 知るかよ、PT中だった?だから何だよ。 HDD増設したいって?勝手にしろよ。ケーブル無い? そんなん知るか このケーブル使うって?これは内蔵SCSIケーブルだ( ゚Д゚)ヴォケ!! っていうか俺のだ 自分でHDD付けてみたら起動しない?シラネーよ プライマリとセカンダリ、マスターとスレーブ、という単語は知りませんかそうですか、説明するの何十回めだ? てかセカンダリのスレーブがブートドライブかよ ・・・・いや、俺のじゃないからな、気にするな なに、あんたも自作したい? 勝手にしろよ。って俺が組むのかよ、しかもFFやりたい? またFFかよ 見積もってやってなんでそんなに「高い」って顔してんだよ、これでもギリギリ詰めてんだぞ。そんでもって「まぁいっか」って何だよ ああ? 組み立てからOSインスコまで俺がやんのかよ。ああもうウザい、とっとと組んじまうからドライバーよこせ…てドライバーも無いのかよ 組み終わった、どこに置くんだって・・・置くとこ片付けておけよ、掃除からかよ。てか組んでる内に片付けとけよ OSにドライバに一通りネットワークとソフト設定ってどこまでやらすんだ、今何時だと思ってんだ 「明日早いから寝るわ」って風邪気味なのに眠気こすってる俺には徹夜させる気ですか 「パソコンって組み立てただけじゃ動かないんだ」ってアホか、今時小学生でもそんくらい知ってるわ 調子悪いから再セットアップしたい? 勝手にしろよ OSのディスクない? 俺が知るか、てかどっから持ってきたOSだよそれ なんでそこで得意気にP2P立ち上げて「WindowsXP」で検索始めてんだよ、てかそれ焼いて「ハイ」って何さ 渋ってたら「手際わりーな」って何様だ、てか俺やるなんて一言も言ってないぞ
人の都合も聞かずにわからないから教えろと言われ、専門用語が理解できないから説明しろと文句を言われ、 挙げ句の果てには専門的なことを尋ねているのに、専門的なことばっか言ってると理不尽なことまで言われ、 こっちも忙しいからちょっと早口でしゃべると、それが気に入らないと文句を言われ、 忙しいから代わりにやってやろうとすると、学習する機会を奪われてしまう、と変な因縁を付けられ、 部屋が汚い、服のセンスが悪い、食事が貧乏くさい、髪の毛が長いと私生活のことまで陰口を叩かれ、 社交的でないとか、不可抗力な禿のことまでパソコンと関係のあることであるかのように言われ、 プログラムを集中して書くのが仕事なのにサポートの電話に出ろと無理難題を言っておきながら、 当然結果に関しては責任は取らない。 それでもニコニコと専門用語の解説をしながら説明をし、「そんな単語ぐらいわかる。馬鹿にするな!」 と逆ギレをされても平然と説明を続ける、そんな聖人君子に私は・・・
■Blu-ray DQN 「Bru-ray 付けろ!」 ('A`) 「Blu-ray は高いですよ?それだけで10万ぐらいしますよ?」 DQN 「はぁ?PS3が6万なのに、そんなにたけぇはずねえだろ」 DQN 「お前、俺からぼったくろうってのか?あぁ!?」 ■Vista ・64bit版買ってきて32bitアプリ動かない→お前ならなんとかできるだろ? ・非64bit対応CPUのくせに64bit版買ってきて動かない→お前の余ってるCPUクレクレ ・ドライバ未対応で動かない→お前の持ってる(ry ・スペック足りなくてまともに動かないのどうにかしろ→お前(ry ・高いからお前の持ってるVistaインストさせて ・シリアルを入れ替えるだけで簡単にグレードうp可能→Ultimateのシリアル教えてくれよ ■MAC ・BootCampが話題に→XP入るんだろ?入れてくれよとかいってPowerPC持ってくる ・IntelMac売れる→入手経路不明なPPC専用アプリ持ってきて動かねーぞなんとかしろゴラァ ・OSXのGUI見られる→俺のもあんな感じにしろよ。 ・PC/ATにOSXを入れることができる(ry→未対応のPC持ってきてさっさとインストしろよ使えねーな ・いざインストした→ゲームできねーぞ(ry ■Linux ('A`): いや俺Linuxだからワカンネ DQN: え?Linux 何それ? え?無料のもあるの? じゃそれにするよ 後日 ゲームが動かないぞボケェ、アレができないぞクソォ つーか、わかんないから故意や 何とかしろよ、お前が勧めたんだぞ 責任取ってなんとかしろ 金はお前が用意しろ ちなみにこのパソコンに掛かった金もお前が俺に払えよ
/ ))) / /// /―――-ミ / 彡彡 // / ヽ)) / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii iiiiiiiiii| / 彡彡 < ・ > 、<・ >l / | ヽ 〉 / ( | | __) | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / | ≡ /, ――― |ゝ < 馬鹿共にパソコンを与えるな! / | | L ___」 l ヾ \_________ _ミ l ______ノ ゞ_ | l ヾ ー / | l | | \ー ‐/ | |
テンプレは以上。
';::::::::,、、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;::::::-‐-ッ:: ';::::;' ,-'´ > 、::::::::::::::::::::;;;、−' ´ヾ、 /:::: . ,,-" ,,‐" ヽ、;:-1''´ ヽ /:::::: ,,-" i ,," l , `、ゝ、:::: . ,,-" . /,,'' l / ヾ ` . ,,- ヽ''__ ::ヽ l,/ '、 DQNが・・・ ,." ,,゙ヽ, ミ、、:::} l _,,----ミ '、 ,.' ,' i ヽミ'.、、 /.l _,,,、-;=;;==‐,z '、 貴様らとは ググった 単語の数が違うんだよ ,′ ,' l ヽ`='ゞ、ヽー'イ''~ヽー`='--イ ' . ' l! l // l! ヽ、 .' ,′ l! ', / ゙i ヽ、 ' . ; l! '、 / ゙i /:. i . ; .l! '、 / ゙i /::: l . i. l! 'y ゙i /::: i ', ', く __ _ ゙i i:::. i゙ '、 ', ヽ ゙i i::: / . ', '、 ヽ-‐‐‐‐---一 . ', '、`ー--- '、 >, .,- ゙ /;;;;;'、 .,-" , ';;;;;;;;;;;;;;'、 ,-´::: /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'、 ‐'":::::
忘れてた。
>>1 乙龍剣!!!
───────────────────────────−──────―
────────‐───────────−────────────―─‐
─‐────────────‐────────‐∧_∧ ───‐──―──‐
─────‐∧ ∧,〜 ────────────‐(; ´Д`) ────―─‐──‐
──−──‐( (⌒ ̄ `ヽ───_ ───────‐ / /─―/ヽ────―─‐
──―───‐\ \ `ー'"´, -'⌒ヽ──────‐| | 1 ‐─‐/ | | ─────―
―‐――──‐ /∠_,ノ _/_───‐―──―─‐| | /─―/ | |―────―‐
─────‐ /( ノ ヽ、_/´ \―────‐──‐∪ ./──,イ ∪ ────―─
────‐ 、( 'ノ( く `ヽ、 ―────―‐| /−─/|| | ──−───―
───‐‐/` ―\____>\___ノ ──────‐|/──/ || | ────‐─―‐
───/───―‐/__〉.───`、__>.―‐―───‐─―‐| || | ─────―─
──/──‐──────────────―−───‐(_)_)─────―─
─/────────−────────────‐──────────―‐
───────────────────‐─────────―─────‐
>>1 乙
|gb||l`bl|
|dj||lnml|
| ||lhil| ┏━━━━━━━━━━┓
| || | ┃┌――――――――┐┃
| || | ┃| \ .|┃
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄フ.┃| n.∧∧\ .|┃コニl
abcfd./...┃| l (^Д^)/)、ヘ,,∧ |┃ ._ __
//! ┃| `ー, `(`ミ゚ヮ゚,,ミ |┃/ .// /l
___/./ .┃| ノ |´\ とソ .|┃ ̄|三三/
___|/ .┃| し'`J ^| | .|┃⊂⊃
┃└─―――――――┘┃ | |
┗━━━━━━━━━━┛ `ー´
人は何かの犠牲なしに何も得ることは出来ない
パソコンを得るためには相応の代価が必要になる
それが自作PCにおける自己責任の原則だ
このスレに来るまで 僕等はそれが世界の真実だと信じていた...
>>1 乙
>>6 のなれるか、ボケッ!って部分、いつの間に抜けてたん?
すっかりハガレンテンプレが定着したな。
スレが二つあるミステリー
もう片方は素敵な奇跡で出来ています
雑談で100も200もスレ埋めるなよ・・・
>>22 今録画してた最終回見終わったぜ。
いぃ作品だった…
なんかミルフィーユとかが出てたんだって?
アンチウィルスの話題が続いていたが、NOD32使いな俺はこのスレじゃ 少数派なのか?64bitに正式対応したのが市販品じゃかなり早かったし 何より軽い。更新が速くて未知のウィルスに対応しているのもありがたい。 カスペルスキーも気にはなるんだが重いという話だしな・・・
NOD32は、俺もメインマシンとサブノートで活躍中だ。 サブノートのHDDが1.8インチなので、軽いこれは助かる。
Norton重いからフリーなAVGにした。 DQNにこれを勧めた場合、コピーの癖に貧乏扱いされるかタダにつられた無料サポ要求されるか。 勧めなかったらそれはそれでケチとかこれくらい分からんと思ったのかとか言われそう。 ・・・でもそもそもウィルス対策ソフトなんて使わないか。
Server2003に正式対応してるからNOD32使ってる。
Antivir使ってる俺って少数派?
今度はアンチウィルスで点呼かよ・・・
NOD いいっすか。 今は Norton の 2004 を延々継続中ですが。ムーミンを入れてみようか悩み中....
今度のnortonはccapp.exeがどれだけメモリ喰うのだろうか…。
VB2007入れてみたが2006と比べると、 「あー、なんかネットのレスポンス悪いよ・・・」 かなりいまいち・・・2006に戻そうか検討中 でもそうするとサブマシンじゃつかえなくなるからなぁ・・・
オレはV3 ウイルスブロック使い 初めて買ったのがこれでアップデートしながらずっと使ってる でもウイルス感染は年に1度あるかどうか・・・ Ad-Aware SE Personalも併せて使ってるけど、役に立っているかが分からない
>>30 ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!
窓鯖2003の自鯖でBitDefenderコマンドライン版と組み合わせて使ってるよ。
オンラインスキャンしかした事ないが、感染した事もないな ネット歴はNifty時代からだから結構長いが
2ch初心者の頃、騙されてウイルスをダウンロードさせられ、自分で実行してしまった覚えがある。 もはやなにもかもが懐かしい。
テレホだのゲラだのって、また随分と懐かしいモノを……
>32 NOD32 いい感じ。 軽い&安価でしかも窓鯖2003にも対応してて(゚Д゚)ウマー 個人ユースでは他の鯖用アンチウィルスソフトには手が出ないから重宝してる
>>42 NODはyahooかどこかのToolBar入れてると発狂するんじゃなかったっけ。
NOD32、使ってると不安になるとか聞くけどどうなのかな? NODのスレ覗いてみても、録音先生大ハッスルで全然機能してないから判断付かない(w
コレは凄い・・・。お礼は3行以上の時代にネットをやりたかったぜ・・・
あの頃はいい時代だった 今は暮らしづらくていけねぇや
>43 XP SP2でGoogleツールバー&Yahooツールバーと同居しているけど今のところ問題なし。 他所を見てみたらGyaoとNOD32(IMON)が相性悪いらしい
>>40 「地球って垢」ってのがわからん。
垢=アカウントってのはわかったが地球って…?
分からなくて良い世界だってあるんだよ・・・
まあこのスレの世界自体が(ry う〜ん、わからん隠語が結構あるな。 98から入って、本格的に詳しいことを学び始めたのが21世紀になってからだしねぇ…
53 :
Socket774 :2006/10/01(日) 23:45:45 ID:buRaQcup
左の方がかわいいじゃないか
>>40 色々なところに時代を感じる。
CD-Rを焼けるかどうかなクロックとか。
そういや、初PCのHD容量が800MBだったことを思い出した。
PC-8921だった。
PC-9821な。
お礼は三行以上とか今考えたら時間の浪費以外の何物でもなかったな
>>55 俺の初PC(Win95プリインストール直後の98MULTi CanBe)は1.2GBだった。
あのHDD容量でテレビを録画とか何考えてるんだと言いたくなる仕様だったな、
クラペンの100MHzだったからCPUのパワーが無くてMPEG1どころかAVIでとても使い物にならなかった。
どう考えても無茶なのに各社が同じような仕様のTVパソコンを売っていたのは今考えても信じられん
>58 時間を浪費させる事によって回線の負荷分散になり、 それによる捨て垢の延命になっていたのですよ。 グリーン車の料金が高いのと同じです。 いまでもたくさんあるでしょう。 プレイ時間を無駄に引き延ばさせるMMORPGが。
RPGじゃないがリスポン一分とかな
62 :
割男 :2006/10/02(月) 00:36:57 ID:7ojfXLIg
昔、和塩の垢取ってオラサイトのミラーをしてたことがある。 あのころのはまりっぷりはちと異常なレベルだった。 方翼の田代とかムネオハウスとか某刑事三部作Flashにもはまってたな
64 :
割男 :2006/10/02(月) 01:05:07 ID:7ojfXLIg
(・∀・) 飯食いに行こうか。 ('A`) いや、俺食ったばっかだし。 (・∀・) 何時頃? ('A`) ちょっと前。 (・∀・) 何を? ('A`) ラーメン。 (・∀・) 大丈夫、大丈夫。 ('A`) いや、腹ふくれてるし。 (・∀・) 今どこ? ('A`) 家だけど。 (・∀・) 何食おうか? ('A`) いや..だからぁ(怒) (・∀・)←lこんな奴がいるんだけど、もしこいつが自作に興味を持ったら、 ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
>>65 逆にそういう態度をとってやればいい
何かこちらに害を与えるのなら害を与えてやって覚えさせるのが一番早い
目には目をDQNにはDQNを
>>40 漏れは同じ人が書いたどらえもんが好きだ。
悪い例 (・∀・) PC自作してるんだって?俺にも安く組んでくれよ。 ('A`) 新規はDELLで買ったほうが安いぞ。 (・∀・) おまえの余ってるパーツくれよ。そしたら大分やすくなるだろ? ('A`) 余ってるパーツないぞ。 (・∀・) じゃあお前が新しいパーツ買ったら古いのくれ? ('A`) やだよ (・∀・) いいじゃん友達だろ。 ('A`) そうゆうパーツはオクで売ってるからダメ。 (・∀・) どうせたいした金に何ないんだろ? ('A`) いや普通に… (・∀・) こんど来るから組んでくれよ。 ('A`) いや..だからぁ(怒)
(・∀・) お前、PC作れるんだって? ('A`) 一応出来るけど… (・∀・) あれって普通に買うよりすごく安いんだろ ('A`) そうでもないよ。サポートとか含めてメーカー製のを買ったほうがやs (・∀・) それでさ!5万でパソコン組んで欲しいんだけど ('A`) (聞けよ俺の話) (・∀・) ネトゲーやりたいからメモリ1GB以上、グラフィック何とか256MB以上で… ('A`) マテマテ、5万で最近のネトゲーが満足に出来るレベルは無理だ (・∀・) あとCPUはデュアルコアってやつな。箱は昔親父か使ってたのがあるからそれあげるわ ('A`) 無理だっつってんだろ。そもそも作るなんて一言も言ってねぇ (・∀・) ああ?安く出来るんだろ?どうせ暇なんだし作れよ ('A`) … (・∀・) 決まりな。パーツ買いに行くの来週の日曜でいいか。 オマエ誰だよ。 友人の友人も友人だと思うなよ。 言葉の通じないバカには本当に困る。
その昔、
>>72 が本当みたいなのが本当に俺に来たから困る。
>>72 の通り「どうせ暇なんだし作れよ」って命令口調で言われた瞬間に「貴様何様のつもりだカエレ」つってガチャ切りしたが1週間は携帯の着歴がそいつで埋まってた…
あ、これ全部実話。 俺が高校二年生の頃に実際に言われた。 その時俺、生徒会に入ってて文化祭の準備で連日8~9時にグッタリ帰宅って生活の頃だったから、 「どうせ暇なんだし作れよ」ってセリフは本当にカチーンと来たわ。 次の年留年して学校辞めたって聞いたけどな。 部室にやってきてコンピューターの上に手を置いて、 「ねえ、このパソコンのメモリ半分くれない?」って言われた時は心底呆れたね。
eTrustを使っている俺はマイナーですか、そうですか
これ内容覚えてるぞ。 読んだこと自体は忘れてたが。
俺も読んだことが有るのを忘れて、今また全部読んでしまった。 明日仕事なんだけどなっ。 ・・・人間の想像力って、すごいねぇ。 割男の話といい、これといい、こんなものをいくつも書ける才能がうらやましい。
>68 明日仕事なのに読んでしまった 今は後悔している
お前ら全員銀河パトロール部隊に消されるぜ
昔ちらっと見たことあるけれど、異常に長くて途中で挫折した。
感想:のびたうぜぇー
88 :
Socket774 :2006/10/02(月) 11:41:33 ID:4k6RL9Gi
漏れも挫折。
>>65 (・∀・) お前飯くったん?
('A`) いや、俺まだ喰ってないよ。
(・∀・) ふーんそうか腹減った?
('A`) うん腹減ってるな。
(・∀・) そうかあ
('A`) なんか喰いにいく?
(・∀・) ん?なんで
('A`) いや、腹減ってるし。
(・∀・) 俺今食ってきたところ
('A`) (じゃあなんで聞いてんだよ?)
(・∀・) 腹減ってるなら食ってくれば?
('A`) ・・・・
(・∀・)←こんな奴がいて、自作に興味を持ったらしいけどシカト中
どんなことになるか想像もつかない
(・∀・) あ、そのDVDまだみてない ('A`) これからレンタル屋に返しにいくんだよ (・∀・) えー俺にもみせてくれよ ('A`) いやもう11時だし今日返さないと延滞なるし (・∀・) いいじゃんかよ ('A`) じゃあ延滞料出してくれよ (・∀・) なんで俺が金払わなきゃならないんだよ? ('A`) いや、お前が見るんでしょ? (・∀・) 俺が金だす義理なんかねえよ ('A`) ・・・・ ちなみに同一人物
(・∀・)それノート? ('A`)MMX233だからかなりショボいよ (業務用PCでLAN端子付いてるからサブとしては全く問題なし 一通りIO端子もあるし インジケータランプが 青LEDだからそこまで古くは見えない) (・∀・)幾らしたの? ('A`)本体はバックライト死亡のジャンクだから3k (・∀・)安いね。じゃあ漏れの分も調達してきて ('A`)いや、田舎でこのスペックと値段のノートはなかなか無いし (・∀・)あなたなら探してこれるでしょ? ('A`)もしあってもどうせ故障してるから修理しなきゃだめだし (こいつのバックライト死亡はたまたま運が良くてすぐ直った) (・∀・)あなたが只で直してくれるから大丈夫でしょ? ('A`)・・・・・・・・ ('A`)OSはどうすんだよ? このスペックだと98SEすら怪しいぞ (・∀・)あなたが只で用(ry ('A`)・・・・・・・・・・・(98SEはPC98用しか持ってねーよ) 結局見つかんなかったけどw
(・∀・) バーベキューのセット買ったんだって? ('A`) うん、そこのホームセンターで買ってきた (・∀・) ふーんそうかいくらしたん? ('A`) コンロとかイスとか炭とか着火剤とかで25kくらいかな。 (・∀・) そうかあ ('A`) 来週○○達がバーベキューやろうっていうから (・∀・) それ俺に貸してくれね? ('A`) え? (・∀・) 俺今週会社の同僚とバーベキュー行くんだ ('A`) いやまだ使ったこと無いし (・∀・) いいじゃん今週はつかわないだろ?貸してよ ('A`) じゃあ貸すけど炭とか使った分補充しといてよ (・∀・) 嫌だよなんで俺が買わなきゃならないんだよ? ('A`) ・・・・・ こいつにPC組んでやったらさぞかし楽しいだろうな
何でDQNはバーベキューが好きなんかねぇ?
自分が払った以上に食えるからじゃね?
バーベキューは用意する側が大変なんだ、と用意した人たちが言ってた。 俺は食うだけだったが。
トルルルル・・・ガチャ ('A`)はい○です (´-`)夜分すいません△ですがおぼえていらっしゃいますか? ('A`)は?どなた様でしょう (´-`)一度お会いしたことのある(・∀・)の同僚です ('A`)あーはいはい思いだしましたお久しぶりです (´-`)実はお願いがあるのですか? ('A`)はい?なんでしょうか? (´-`)(・∀・)に明日のゴルフは中止だと説得していただけませんでしょうか ('A`)え?だって明日は台風×号がきててゴルフどころじゃないでしょう? (´-`)いえ、連絡したのですが大丈夫だとの一点張りで聞いてくれません ('A`)はー (´-`)('A`)さんなら(・∀・)と親しいので説得できるのではと思いまして ('A`)えー (´-`)会社のみんなも行けないと言ってますので何とかお願いします ('A`)・・・・ (・∀・)はいったいどこまで行こうとしているんだろう
あの世まで。
そいつひとりで行かせりゃいいやん。 Gyaoあたりで流れてるカラオケのUGAのCMに「二次会俺ひとりか・・・」ってのがあって笑ったが。 しかし、周りから「親しい」と思われてる時点でかなり乙。
>98 (・∀・)はリアルのゴルフじゃなくて、パンヤあたりやるつもりだったんだよw
(・∀・)ワイは猿や!プロゴルファー猿やー!
(・∀・)ワイはゴルや!プロ猿ファーゴルやー!
って時間全然違うじゃんorz
>>68 今更ながら完読
明日早く起きないといけないのに…オワタ\(^o^)/
その昔ドラえもん大戦というweb小説を読んでいた気がする。 のび太母がポケット盗んで蒸発する素敵小説。
昔ドラえもんが第18使徒として暴走するweb小説を読んだ記憶がある。 第18使徒はリリンなのに。
5年後や10年後PCはどうなっているんだろうか。 なにか凄い発明とかあるんだろうか。 てか21世紀なのに車がチューブ走ってないのは何故?
エヴァって本編みたことないんだよなぁ。
映画版は全部見たんだけど。
>>40 久しぶりに読んだ…
漏れもかつて自宅でネットできなかったからグレ電でネットしてたの思い出した…
毎月テレホンカード5枚くらい消費してたなぁ。
>>109 餅付け。
あと7年で空飛ぶようになるから。
>>112 見たのが劇場版だけとかどれだけ勇者だ。
まあ俺も12話まで見た時点で間違えて劇場版見てしまったが。
ツタヤで半額キャンペーンとかやってる日に行くと、決まってエヴァの棚が真っ先にスカスカになってるのはなぜなんだぜ?
パチンコ
>>117 それそれ。
もう読めなくなったのかと思ってたよ。
>>114 だって漏れガンダム系の作画のアニメって嫌いだったんだもの…
ガンダム系の作画、、、っつーと、バズーカ持って出撃して、ビームライフル撃ってるとか、 そういう感じの話かな?EVAはそういうのはなかったよ。 途中から絵本になるっていう、トップを狙え系の作画はあったけど。
>>115 2年前TSUTAYAでバイトしてたけど半額サービスになると
朝一にアレな人やコレな人がエヴァとかガンダムとヲタク全般か借りていって歯抜けが出来る
昼頃になるとちびっ子どもが保護者同伴でアニメや特撮を大量に借りていく
ということでエヴァが借りたければ朝一にアレげな人として行けばいい
125 :
は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2006/10/02(月) 20:19:59 ID:Bo5nnxmW BE:141221647-2BP(1)
>>112 >毎月テレホンカード5枚くらい消費してたなぁ
105度数?
>>124 TSUTAYAで売ってるDVD-RやCD-Rはアレ用と考えてよろしいか
それはアレの方向性が違うような
でも近所じゃプリンの50枚うってるぜww
>>126 ブランクメディアは録画録音用として扱ってるけどぶっちゃけアレ用
DVDコピー関連の厨房書籍とブランクメディアと大量レンタルのコンボが時々きた時は経営的にも精神的にも萎える
借りたDVDを一回だけコピーして保存しようとしたことがあるな。 が、肝心のブツが「フルメタルジャケット」で、余りのムサムサしさに我に返ってやめた。
フルメタルジャケットはいい映画じゃないか。
>>130 がフルメタルパニックに見えた俺はアレげな人でおk?
コピーしてるとケツを蹴っ飛ばされそうな気分になるんだな。
>>132 いや、「どうしてふもっふってついてないんだ」と思ったくらいだから心配ないぞ。
フルメタルジャケットふもっふ? サー、イエス、サー!!
近所のGEOなんか 常に10枚制限だから コピ厨には地獄だなw それでもレンタル半額の時は 早朝に10枚借りてって 昼に返してまた借りてって トドメに深夜に・・・ って奴がいるらしい あくまで友人から聞いた話だけど
そういや前に友人が2時間の映画を1時間後に見ないで返すとかいう アホな計画を実行してたけど、店員には単なるコピー野郎として映ったのかな。
期限ぎりぎりまで(ryすればいいのに
TSUTAYAは貸し出し制限ないからな… 30枚40枚は日常茶飯事だぜ
どうやってカウンターまで持っていってるのか知りたい。 前にブクオフでジョジョ1部から4部まで100円棚にあったから 無造作に読むのと友達に布教用にまとめ買いしたことあるけど 混んでるレジに持って行くのは非常に難儀した。 結局3回に分けて会計した。
地元のツタヤにはちゃんとカゴがあるよ。
TSUTAYAの半額は行きたくても行けなかったなー… 何しろツタヤまで5キロぐらいあって道中アップダウンの激しい道のりorz TSUTAYAより近くに別のブッ○プラザって店があったんだが新作480円/旧作350円とかとてもじゃないがボッタクリと思えるぐらい高かったし。 オタアニメなかったし。DVDは大抵DQNが借りてるせいか稀に再生不能を踏んじゃうし。 (ゴルァしたら代替+レンタルチケがもらえたからあたり踏んだ とか言ってたけど) もっとも、更に近くに「道○」って店が出来てからは随分と借りに行くな… 旧作1泊で150円、新作1泊or旧作1Wで195円だし、オタアニメはこれでもか!って数があるし。 ただ再入荷するつもりはないのか、再生不能等で弾かれた巻が所々歯抜けになってるのは勘弁して欲しいわ 以上チラ裏。
>>143 5kmなんて自転車で10分程度やろが
アップダウン激しいったって富士山のヒルクライムほどではないだろうし
若いうちから怠けていると中年以降大変だぞ。
時速30kmの自転車か。かなりハイスピードだな
そのくらいの速度なら普通に出ない? 5キロで10分はちとキツイけど。
一般人が乗るような自転車じゃ限界域のような。 ロード車なら軽く出るだろうけどね。 競輪とかだと瞬間80Km/hとか出してるんだっけ?
>>147 2マンで買った安物クロスバイクでも平地で50km/h、下りで60km/hは出せますが?
>>146 真っ直ぐな道で時速30kmの原付と競争してみて
本気でこがなければついていけなかった。
普通は時速10〜20kmくらいだと思う。
>>147 そりゃそれ専用に脚鍛えてる訳だからな。
一般人なら下りで60kmが一瞬出るくらいなもんだろ
>>148 自動車の法定速度が60km/hな訳だが。今の自転車は原付より速くて普通車と併走できるのか?
>>151 信号とかの障害の無い直線道路なら30km/hでの巡航30分続けるのは楽勝ですけど?
流石にロードのカリカリに鍛えている人にはついていけないけど、この程度は自転車乗り
でもヘタレの部類ですよ。
>>141 店員に「他の巻も買うんで一緒に運んでください」って言えばいいじゃん。
>>152 お前のこと聞いてるんじゃないんだが。
それが一般レベルだと思ってるなら周りをよく見ろとしか言えん。
155 :
Socket774 :2006/10/03(火) 00:15:57 ID:AJFLniiM
ママチャリで平均時速20km/hで 駅から学校まで走ってます…15分で行きます 瞬間最高36とかだったかな…変速なし
Wikipediaによると
> 一般的な自転車の速度は16〜40km/hである。搭乗者の体格に合わせて作られた
> 競技用自転車では平坦な路面に於て一時的に80km/hを出すことも可能である
> (乗り手の体力や技術によって異なる)。
とあるから、時速50kmも出すには、かなり鍛えていないと無理だろう。
>>152 のように30km/hでの巡航30分続けることができる体力でヘタレとかはまずない。
ageちまった…orz
>>152 それくらい行くよね
安物のマウンテンやクロスバイクでも、ちゃんとメンテしてれば40〜50km/hは十分可能。 もちろん強靭な脚と体力が必須だが。 30km/h以上だと、頑張って2kmくらいしか持続できないな俺は。 しかし自転車の法定速度は30km/hなんだよな・・・
ま、年齢的なもんもあるから一概にへたれとかどうとか言ってもしゃーないよ。 ずっと乗ってなかったら当然衰えるしさ。 で、規制されてるかどうかと、性能やら能力やらの面で可能かどうかは切り分けて考えなきゃダメだろ。 足で走って2時間前後で40Km走れる人もいるわけだし。 まして自転車は走るだけのためにつくられて、限界まで絞り込まれたメカニック。 自分の場合、高校時代に寮から自宅へ帰るのに50Kmちょいを2時間。信号とかでの停止含む。 今はどうだろうなー、多分無理w
またチャリネタか。
> 一般的な自転車の速度は16〜40km/hである。 んーと、成人男性である(仮定)我々なら30km/h出せて普通ってことじゃね? というか、アップダウンのある往復10kmの道を軽く走破できるかが問題であって、 速度はどうでもいいと思うんだけど…。
チャリヲタウザイ
別にそんなに急がんでもいいやん
アップダウンの程度によるなぁ・・・あとチャリの種類。
安物で無理するとフォークが折れるから
安物でチョイとふんばるとペダルが曲がるぞ(実話 特亜製チャリは特に要注意だ。
山の上までチャリ通する高専生のスッドレですか?
このスレにはPC自作を趣味とし、人に頼まれると断れない人達が集まってるためなのか偶然の一致が多すぎる
一回でも速度計を使ったことがある人は、いかに自転車の「平均速度」が遅いか知ってると思う。 距離10km ほぼ平地。田舎の幹線道路。信号機あり。交通量皆無。 価格6800円の安物ママチャリ 籠有 重量14キログラム 平均速度 16km/h 巡航速度24km/h 価格20000円の安物MTB スリックタイヤ 重量21キログラム 平均速度 18km/h 巡航速度30km/h 価格300000円のオンロード 重量10キログラム 平均速度 28km/h 巡航速度40km/h 操縦者 体重50kgの悲惨なガリオタク(俺様)
マジでウザいからやめれ
まさか自転車で発電機作ってPCの電力にしようとした奴は流石にいないだろうな
水害で停電復旧するまでの間、車のバッテリとチャリを繋いでた。 住宅地だからアイドリングできねーんだYO!!
>>169 安のもののママチャリでもっと速度出るよw
空気圧高めにしとかないときついけど
最近空気抜けてるのに30以上出してるけど
ここって何のスレ??
>>174 「('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 81人目」
('A`)もう絶対チャリンコで全力疾走してやらねぇ 時速81km
チャリの話、もういいよ。。。
>>173 いや、巡航速度24km/hって意味だったんだけど。
信号無し・アップダウン無しなら延々と24km/hって意味ね。
安い重いママチャリで常時30オーバーってどんな豪脚なんだ・・。
それとも、俺が知らないだけで、最近のママチャリはそんなに高性能になってるのか。
>>171 昨日のWBSでちょっと紹介していたTDKのキャパシタが実用的な値段になったら
ローラ台と合わせて災害時用緊急発電機が比較的安価に作れるかも
トレーニング兼用で2時間位回せばかなりの量を発電できるかな?
>>178 一応3段変速のやつがついてくるのがやっとだって言ってたな
俺の変速なしだが…
チャリの話、本当にウザいからやめてくれ。 ここの唯一のルールともいえる、DQNの話題が絡んですらいないじゃないか。 ただの荒らし目的か?
長く続く話題と言えば回線速度だったりチャリの速度だったりほんとおまいらはスピード狂ですね
>>68 全部読んじまったじゃねーかー!!!
こんな時間になっちまったー!!!
185 :
77 :2006/10/03(火) 02:13:25 ID:ls69pkHv
チャリネタで申し訳ないが、30q/hとかで走るのは良いけど、 ちゃんと車道走ってくれよ。 歩道爆走するDQN大杉。 あ、車道走る時は左側走ってね。 自転車といえども「軽車両」なんだから道交法に則った運転を心がけましょう。
30km/hなら良いが、チンタラ車道走られるのはすさまじく邪魔だよな。 つーかまじで危ない。車乗るようになってから初めて分かったなあ。
実は邪魔なのは自動車の方だがな。
>>187 凄まじくよく分かるw
角はちゃんと減速して曲がれ、とか。
厨房・工房あたりのチャリンカーは大概自殺一歩手前の暴走野郎だ、とか。
自分もチャリがメインだった頃は分からんかったよ。
もうええよ
192 :
143 :2006/10/03(火) 04:04:29 ID:9LtFHjM7
ステータス
>>143 (♂) 163cm/63` どうみてもピザ(ry
チャリ 大阪系列のホームセンターコー○ンで2年前買った12k円のチャリ。
リミットは約42km/h辺り。これ以上になるとペダルが空転する。
6段変速ついてるが以下の様に動く。(多分どっかズレてる)
1速→1速 2速→2速 3速→4速 4速→4速 5速→6速 6速→6速orチェーン外れる
一番最後にTSUTAYA行ったのは中2(現在19)の時だったかな…今度今の自分に楽かどうか行ってみるよ。
(最後に行った時点では)VHS版レッツゴー(ミニ4のアヌメ)があるし。
>192 それより、さっさと寝なさいw
チャリヲタはここを潰したいのか? 削除依頼出されるぞ。
うざがられてる事に気づいてすらないのか?
チャリの話はDQNすら絡んでないじゃねーかと言ってる人がいたが チャリの話をしてる人がDQNと言う事で絡んでいないわけではない。 とそろそろ自転車が欲しい田舎民
どうでもいいがミニ四駆は時速30kmくらいでるらしい
普通にでるだろw アトミックチューンでそれくらいの速度出せないか?
>192 若干ワイヤー引いて、ディレイラーのリミッター調整汁! さて、ウチの会社に時期外れの新人が3人も入ったんだが、 サイドパネル開けっ放しの俺の仕事用PC(チーズバーガー)見てどう思ったやら……
200 なぜか妹の友達にPC組んでくれと言われました。 予算35k、ネットができればいいらしいです。 無理です('A`)CeleDじゃDivXも辛いです。 モニターもつけろと言われました。しかも17インチTFTの指定つき。 うちにはCRTしかありません。液晶は買ってください。 しかもWindowsがいいとか言ってます。最低構成のマシンで予算ギリギリなのに、諦めてください。 でもOSはつけてくれと譲りません。なのにLinuxとBSDは嫌という始末。 HOで98のジャンク買って超漢字つける、というひどい嫌がらせをしても大丈夫だよね?ネットできるし。
>160 けった
>200 朝っぱらから鬱な話だなぁ・・・
>>200 成程UNIXガ嫌ならTRONがあるじゃないかという発想ですか
…で、なんでDivX?
雑談スレなのにチャリネタウゼーな流れにワロタw
>>200 Duron600MHzとそれようのM-ATXのMB
DDRメモリ(512MB)とケース(ATXサイズ)と電源(350W)
5000円でどう?VGAとHDDつければXPもぎりぎり動くけどw
>>200 なぁ…もう自作するんじゃなくて適当な中古のPC買って来たらどうだ?1万も出せば相当なスペックの買ってこれるだろ
それで安物ケースに詰め替え!…OSはXP入れて放っとけば…1ヵ月後に連絡が来るね
2000持ってるのなら適当に放り込んでやればいいんじゃね
17インチの液晶はまぁ2万も出せば新品がどっかにおっこちてるだろ
>>200 Windows XP(OEM)/\15,000
モニタ/\20,000
PC自作の着手さえできませんでした。
終了。
>>206 漏れは別にチャリには興味ないよ
ただ流れに笑ったってのと
どんな話題ならスレ違いなのかちょっと知りたかったりするだけでw
>>200 妹の友人が女の子なら頑張って組むんだ
男なら?中古でも買えばいいと思う
>>210 がいいことを言った
その通りだフラグはなるべくたくさん立てよう
>>201 けった=チャリ
ママけった=ママチャリなのかと聞きたい
けったマシンって言わなかったっけ?
今くらいの季節は自転車で出かけると気持ちいいが、 調子乗って遠くまで行っちゃうと帰りが面倒で捨てて帰りたくなる時がある。
妹の友達ってもしかして妹の彼氏かレズ相手? とりあえず妹及該友人のスペックうp
>213 ままけったは言わない 自転車を総じてけった ロードレーサーだろうがオフロードモデルだろうが トリック(名前しらん)に使う奴だろうが けった けったましーんは邪道 とバカ日本地図にあった
>>214 >けったマシン
河相我聞によれば、名古屋とその周辺のガキだけが使う
「地方ヤンキー語」だとか。
>>186 残念ながら、現在では「車道走る方が(チャリが)危ない」ので「歩道を走る」指導をしているそうだ。
爆走するバカは論外として、道路事情も昔とは大違いだしな。
新しく1台組んだので、古い自作機を妹に譲った。 設置は教えながら出来るだけ自分でやらせた。 友達がPCに興味あるそうだがお勧めの機種とかあるか?てなこと聞かれたんで このスレ見せながら、 自作という手もあるがお勧めできない、サポしろつう話になるからと言ったら 「だって自作するのって中身の構造を覚えるためでもあるんでしょ? 自分で作らないと意味ないんでしょ?」だそうだ・・・・。 おバカなくせに変なとこ鋭いんだよな・・・。 本人希望により、スペック公表は控えさせていただきますw
>200 17インチ液晶(20k 中古メーカーPC WINMe付属(12k キーボード&マウス(1k スピーカー(2k こんなもんじゃね?
>223 そういう、やる気のある知人や妹には、教えてあげればいいんでない? しかし、、、妹の友達か。その友達もやる気があるならいいな。 妹のほうがこのスレの常連になる予感がするけどw
>>223 そのスペックは希望PCのスペックなのか妹のスペックなのか友達のスペックなのか
いずれだ?
223タソのスペック希望
Σ(゚д゚lll)
まずは値段から教えたらいいんじゃね?
※コスチューム・玩具等は別料金です
117 ここだったか・・・完読した、ツカレタ
>>200 >>224 中古の河童/鱈/藁あたりの OS 付き本体と 17 インチモニタで
ぎりぎり通販でなんとかなるかどうか、ってとこですな。
秋葉原の店頭を回れるなら普通になんとかなりそうだが(日本橋は行かなくなって長いのでわからん)
そこまでやる義理があるかどうかは知らん。
234 :
223系 :2006/10/03(火) 14:54:09 ID:baVOvRDU
>>226 妹のスペックのことでげすw
妹の容姿年齢等を匂わす発言を当人から禁止されておりますので・・・。
妹の友人とは直接面識がないのと、又聞きだけど、どうもメンヘラ女らしいので
あんましかかわりたくないんすよ。機械音痴らしいし。
ま、そっちには、DELLかエプソンダイレクトかe-Machinesかそれとも
ショップブランドでも薦めてみたらとは無難に言ってはおきましたが。
>234 メンヘラで機械音痴だと、メーカーサポ丸投げ前提で動いたほうがいいな。 近所の電気屋のでいいからメーカー品広告見せてから 同程度のスペックのe-Machinesあたりのカタログ見せて終了。 ヘタにBTO勧めると失敗する。
BTOの面倒なら数人見たけど 今のところ失敗だった事は無いな なにかあってもサポートに電話させればいいし とりあえず保障だけはちゃんとつけるようにする必要はあるけどね
月末あたりには妹登場なんだろうかwktk
お兄ちゃんどいてそいつアンインストールできない!
お兄ちゃんどいてそのファイルシステムumountできない! ていうのはunix系ではありそうな話だが…
('A`)もう絶対Jwordに入れてやらねぇ 81アインスコ目
結構流れてるけど >200 はちゃんと見積もりだしてやれば良いだけじゃないのか? 俺なら、 相手の出した条件を満たす見積もり(金額以外) 自分が予想する平均的なマシンで組んだ場合の見積もり BTOショップなどが出してる最低ラインに条件を足した見積もり の3つぐらい出して 条件を変えるか、予算を変えるか、あきらめるかを選ばせるよ? それと、その見積もり以外に必要なモノがあると妹にみっちり説教だな 出来れば妹がサポートするぐらいの意気込みを見せて欲しい、無理だけど。
見積もり以外に必要なモノ…DNA.exe?
つ LifeCard
D.Gray-man録画わすれたぁー!!!
D.Gray-manなかなかだった。 原作知らないのでまだまだこれからどうなるかわからず楽しみ。 とりあえずこの先に期待。
一応確認しておく ここは自作板ですよね?
誤爆だと思ったけどあえて乗ってみた。反省はしていない。
ひどい仕打ちをしたはずなのに…('A`) HOで9821Xc16とHID一式(計31760円)を買って渡しました。中にはもう超漢字3入れてあります。 ガワすら変えてないのに喜んでたあたり、私が騙されてるような気も… 今そいつからの電話で起こされたんですが。 電話に出ると「なんかWindowsと違う!しかもネットできない!」って。 そりゃそうだ。超漢字だしあんたは回線引いてないだろ('A`) 回線は自分で選ぶとか言ったのは何処の誰でしょうか…「とりあえず来い」と言われたんでテンプレ通りきっちり請求してみます。
('A`)もう絶対自分に玄箱買ってやらねぇ 81素人目 10回以上ハックキット再インスコした、BKK
>>241 ネットしたいって言われても、本当に軽いサイトを見たいだけなのか、動画ぐりぐり
サイトも見るのか、ネットゲームも視野に入れているのかで必要な構成が変わってくるからな。
極端な話ネットしたい!ならIBMの何千万とする鯖も候補にはいるよな ネットで具体的に何がしたいのかってのをかなり詳しく聞くべきだ
昔よくネタになった、店に行って「インターネット下さい」パターンか?
最近のキーボードに 「インターネット起動ボタン」 が付いてるのも納得が行かん。おまいは村井純かと。
インターネット起動ボタンはヤバイな。 押してくれないと、世界中の人が困るし。
>>253 「ウィンドウズ下さい」なら言ったこと有るけどな。単にWinXPのパッケージ版が欲しかっただけだが。
>>251 そんな質問しても無意味。
ネット? いや、あんまりしない。
ゲームなんかもしないから、安いのでいいよ。
エクセルやワードのデータが保存できればいいから、ハードディスクの容量も、そんなに
大きくなくていいよ。
パソコンでテレビ? 見ない見ない。
という話は、組んで2週間後には概ね反故にされます。
何でベンチはこんな値しか出ねーんだよ。
ゲームはカクカクしてゲームにならねーじゃねーか。
今時、テレビくらい録画できるの当たり前だろ。
>>254 WindowsXPならスタートメニューに漏れなく
インターネット起動アイコンがついてるぜ!
>249 ちょwwwwwww 9821XC16ってwwwww まともに動くなら欲しいけどな うちにもCPUを150に換装してC-BUSのNIC積んだ9821V10があるから 知人から ネットができるPCって 依頼がきたらやってみるかなw
超漢字3って98でも動くのかΣ@@
9821Cxじゃないだけマシ
ちょっと気になってグーグル先生に聞いてみたが、9821XC16ってPentium 166MHzか。 メモリ最大 128MB/VRAM 2MBとか、隔世の感があるな。 初めて買ったPCが9821Xa10な俺。
以下100レスに渡ってジジイの昔語りとなります。 ちなみにオレは9821As2
>263 オレAp2 お前とは兄弟だな
NEC買うとはおまいら金持ちだな PC468GF
468ってなんだ486 orz
MSX!MSX!
PC8801MA→PC9801FX/U5→PC9821As2→自作 そんな俺今年で三十路を迎えます
普通V30だろ。 初めて使ったソフトがN88-BASIC(86)
初めて買ったのはax59pro 21V10とNa15とNb7/5とIBMPC-133が在庫有るけど貰ったり拾ったりしたやつだし
結局こうなるのがこのスレの運命なんだろうなぁとしみじみ。
MZ2000 その10年後にエプソンPC486
分かっててネタを振る>263は、責任を取ってDQNに1台組んでくる事。
ノシ9801US
つかスレ違いのネタフリにおまえらも付き合うなよ・・・
8801MA→286VS→386GS→9821As→自作
漏れのは、9801BX 9821シリーズは、高かったんよ。
やっぱり9801vxですよ 5インチドライブ2台付いていてがちゃこんがちゃこんとこぴーを・・・・ しかもV30と286のツインCPUだよ!排他仕様だが。8MHzと10MHzの切り替えだったか。全てがなつかしい・・・・
古PC自慢はイラン
古いPCの話で盛り上がってるところスマンが。 20歳の後輩から「ローゼンメイデン」ってアニメのDVDを焼いてくれって 頼まれたんだけど・・・・・! てか、次は「DVDが焼けるPC作って」言って来そうな雰囲気なんですが 着信拒否でシカト決め込んだほうが吉?
>>281 とりあえずシカトして何度も来たら実名&録音した会話を添付してTBSとポニーキャニオンに通報。
>>281 シカト以前に、なんでそんなこと言われるわけ?
焼く技術があるって知られてるの?
だったら半ば自業自得だけど、そうでないならDQN返しorすっとぼけるのが最善。
285 :
Socket774 :2006/10/04(水) 18:50:36 ID:/nYEHd+x
>>283 即座に「TBSとポニーキャニオン」が出てくるところがさすがだ!とオモタ
>282 >283 すでに、DVDは置いて帰ったんだけど・・・ んで、チラッと見たんだが、俺には理解できない趣味だ Shrinkだけ渡すことにするよ。 3年前の壊れかけのノートでがんばってもらうことにする。 DVDが焼けるかどうかは (´・ω・`)
ageスマソ
後輩が♀の場合、対応は自ずと変わってくる。
♂
DQNがいきなり部屋に来て、玄人志向の箱を指差しながら嘲笑。 「 成 人 向 だってお前はずかしくねーの」 私はとても恥ずかしい。
ガスレンジでDVDをちょっぴりあぶっておけば? もちろんマスターの方を。
確かに恥ずかしいw
>286 ネタとして面白そうだから decripterにしとけ shrinkなんてDQNには勿体無い
>>281 ほっとけよ。
そんな齢になってまでアニメかよ!とか馬鹿じゃねぇのとかいっとけ。
(´・ω・`)
>>286 DVDをマニアックなコーデックを駆使してエンコしたのを渡すんだ
>>281 時間無いからでいいと思う
実際DVD焼くのめんどくさくなって全部HDDのなk
複数枚あるならエンコードして1枚にまとめてやるとか(見てられないくらいの画質で)
ついでに
>>297 もあわせればかなり面白い結果になるかも
ISOと言う手もあるが…
駅で階段見上げたら女子中学生がいてさ、スカートの中見ちゃったんだよ。 そんでその女子中学生にいきなり振り向かれて 「せ、責任とってお嫁に貰ってください・・・」 って言われちゃったんだ。 俺は慌てちゃってさ 「・・え?は、はぁ・・・」 みたいに返してそのまま通り過ぎようとしたら 俺のシャツをチョコンと指で掴んでずっとついてくるのね。 そんでとうとう家までついて来ちゃってさ 「はじめてですけど覚悟は出来てます・・・」 とか言うわけよ。 俺もう理性が吹っ飛んじゃって (全てを読むにはワッフルワッフルと書き込んでください)
ワッフルワッフル
んじゃ、decripterとVobBlanker を日本語パッチ 無しで渡すことにする。 自力でなんとかできないようなら ・ ・ ・ ・ DQN認定 ってことで。 でもこのアニメ Shrinkで解析したら100l収まっちゃうんですが(´・ω・`)
>>302 外務大臣がピーコなぞするわけなかろう。買うだろう。多分。
よりによって老前名電かよ〜とオモタ
って書き込んでたら、 おまいら鬼だw 面倒だから、ERO焼いてレーベルだけプリントして渡すことにする。
ここは漏電迷電を渡さないと
新しい種類のプロテクトかかっててコピーできなかったというのが一番平和的
いや、ここはこのスレのショートカットを(ry
>>123 大学生だった姉がエヴァ見てたのちらっと見て、ガンダム系だと勘違いしたのさ。
ローゼスメイデンでも渡せば?w
ヤス○○のHPでも教えてやれ\(^o^)/
>>315 そのあとの「機動戦士ランダム」ってなんだーー!!!
ラムだっちゃ
100万回保存したwwwwwwwww
ビキニになってないのと乳が無さ過ぎるのでアウト
3次元なのでアウト
最近
>>323 みたいな意見に同意せざるを得ない体になってしまった。
色気がイマイチ足りないのでアウト。
>326 イマイチwww
えらく男らしいラムだな
つか、DQNのDVD焼いてくれで DVD-Video企画以外の形式ばかり言っているここは 一般でもDQNでもない位置づけなんだなと思う訳よ 意味をくみ取ってやると、DVDビデオを渡されて、コピーしろって言われたんだろ? aviやmpgがごっちゃりつまったメディアとか、DVDレコーダーで撮ったデータとかじゃないんだろ? コーデックの話になるのは・・・一般で言うDVDとしてはかなりNGだと思うが
>>331 >aviやmpgがごっちゃりつまったメディアとか、DVDレコーダーで撮ったデータとかじゃないんだろ?
だからこそなんじゃね? と思った俺がこっそりと退場。
>>307 適当なフォーマットで解像度はオリジナルのまま、10kbpsくらいのビットレートでエンコードしてやるんじゃだめか?。
一枚だけ上記で作って、プロテクトでダメでした〜、とか。
>>307 オーサリングソフトを使って、数十秒に一度
「
>>307 に感謝してお礼に大金を払いたくなる」
って書いたフレームを挿入した後焼いて渡せ
サブリミナル効果でウハウハだぜ
再生できない=壊れてる 不良品よこしやがって!つかえねーな
マイナーコーデック使用AVIなんて渡したらまた
>>281 の仕事が増えるな。
aviだのコーデックだのそんなメンドクサイことしないで isoをそのまま焼けばいいんじゃね?
D:\DVDISO.ISO これだけか。
DVD.zip ↓解凍 DVD.lzh ↓解凍 DVD.7z ↓解凍 DVD.gz ↓解凍 DVD.bga ↓解凍 DVD.gca ↓解凍 DVD.cab ↓解凍 DVD.ace ↓解凍 DVD.rar ↓解凍 DVD.iso ↓中身 お疲れ様.iso ↓マウント D:\kintama.exe
それ、途中のひとつひとつで電話かけてきそうだな・・・。
マトリョーシカ作戦か
いまからでも間に合う!ネットでグロ動画を集めまくってDVDに変換して渡せ!
グロ画像よりウホ画像のが喜ばれる悪寒
いっそのこと無圧縮aviで
OS入れ直してくれって預かったノートPCが生臭い件について。
それはあれだな、発電中の手で何度も何度もさわったせいだな。
サービスにエロ動画たんまり入れといてやれ
そーゆー生臭さではなく、魚の腐ったような臭いがする。 早く終わらせてさっさと隔離したい。
G inside
>348 一人暮らしのアパートの台所か漁協の倉庫にでも置いてあったの?
>>339 昔読んだ星新一の「調査」って短編小説思い出した。
宇宙から落ちてきたものを開けようとすると、
だんだん開けるのに高度な手法が必要となり、
最終的に毒ガスが出てくるという内容…
200です。 事後処理してきた('A`) ネット回線は「速くて安いのがいい」らしいのでぷららADSLにしてあげた。2Mの。 OSは「Windowsがいい」らしいので巫女GNYOにKDE+視覚効果フルに(Linuxなのにバレない不思議)。 逆に、気に入ってしまったが… この辺の導入コストで牛丼おごってくれた。…もしかして、この子DQNじゃない? で、ここまで来て「タイタニックのコピーあるでしょ、ちょうだいよ」とか言うから しあにんで紹介されてたSE×メディア買ってきて渡した(中身は恐怖の破損UDF)。 プレステ2で見られないと激怒されたから「ああ、それPS2の故障」。PCで見られないと激怒されたから「DVDドライブ必要」。 どうしても見たいって言うから「ドライブとか高いからアンタが半分出しなさい」とか言ってきた。 とりあえず詭弁たっぷりの説教で論破してみたけど、なんか嫌そうな感じだったから 壊れかけのSD-R2002を「48000円でいいよ」って言ったら快諾してくれたから売った。 44000円はテンプレの通りのサポート代。悪く思わないで欲しいけど… また電話で起こされたよ('A`)とりあえずスルー中。 やっぱDQNだ。非常識的な時間に電話かけてくるし…
つーか相手にするなって… そんな無茶やったら向こうだって遅かれ早かれTELしてくるのも当然だろ。 そこまでやってるとどっちがDQNだか分からないぞ。
>341 元ネタはあるのだろうか(土産物じゃなくて、「作戦」まで含めて)。 梶尾真治の「サラマンダー殲滅」で出てきたが。
というかどっちもどっちに見えるんだが。 詐欺めいた事はしない方が良いぞ。
>352 tk最初の35kとその48k合わせれば 普通に条件通りのマシン組めるじゃねーかwwwww
DVDのコピーなんてエクスプローラでD&Dすれば簡単に出来るんだろ?
(⌒\______ ) |## # #######| ___ ( |## .#######| /\ \|_  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /\ \ \⌒) / (o) \/ ̄ ̄/ (_ \ / ※ /~) \ \∠__/ ( . \_____ ) └┬┬┘ .( _ _ | ̄ ̄ ̄ ̄| /// .......└(┤⌒) | | ~  ̄ .└―――;┘ _, ,_ (ノ゚Д゚)ノ / / マシンごと投げ捨ててやるぅ!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
流石に詐欺の領域だろ。
俺がの友人が
>>352 のようなことをされたら普通に訴えるぞ。
これは
>>352 アウアウwwwww
どっちがDQNだかわからんな
カワイソス
∧||∧ ( ⌒ ヽ ∪ ノ ∪∪
∧||∧ ( ⌒ ヽ ∪ ノ ∪∪
370 :
Socket774 :2006/10/05(木) 11:45:34 ID:XB6ZaPAC
前スレくらいだったかな?。組んだPCのサポートに行って交通費もらえなかった って言ってた者だけど、またサポートの依頼きたから『サポートは打ち切りました。 打ち切りの理由は自分で考えてね』って言ってやりました。 せいせいしました。
372 :
珍獣 :2006/10/05(木) 12:05:00 ID:iEbsTE6k
面倒見るならちゃんと最後までやってやれよ そんなんなら最初からやってやるなや
最後ってどこよ。 DQNが飽きるまでか? この世からPCが亡くなるまでか?
375 :
Socket774 :2006/10/05(木) 12:29:24 ID:iny0n5nP
>374 DQNの人生が(ry
永久保障ktkr
すみません、どなたか私の妹(13歳)にパソコン組んでくれて、 使い方をレクチャーしてくださる方いませんでしょうか? コア2エクストリーム、HD500GB、メモリー2GB、予算9万でお願いします。
380 :
珍獣 :2006/10/05(木) 13:13:02 ID:iEbsTE6k
>>374 DQNが自己処理できるようになるまで(飲み込み早くて2年遅くて4年くらいみっちり仕込んでやれ) 笑
381 :
珍獣 :2006/10/05(木) 13:16:46 ID:iEbsTE6k
DQN DQNって言うけどパーツ回しあえるくらい自分にとっても使える奴にくらい育てろよ 友達なんだろ? 笑
383 :
370 :2006/10/05(木) 13:54:04 ID:XB6ZaPAC
>>370 から返事キター
メール読み返しました。不快な思いさせてすいませんって見当違いな事を
言ってきたので、『交通費は?、それから駅まで見送りぐらいして欲しかった』
と返事返しました。
>>383 言わんでいいことを言ってる気がする
「払えばまたサポしてくれる」と思われても知らんぜよ
>>381 DQNだと思われてる時点で友達じゃねぇだろw
|-`).。oO(被害者なのか加害者なのか、解らない住人が増えてきたなー
ネタのためにやってるとしか思えないw
>>380 なあ、釣りだよな?
)笑
↑とかどんなだよwwww
390 :
370 :2006/10/05(木) 15:35:29 ID:XB6ZaPAC
>>384 さん
きちんと礼を尽くしてくれましたら面倒は見てあげるつもりでしたよ。
ただ、サポートしている後でタバコ吸うは、ゲームするは、お茶は出ないはで
ちょっと…と思いました。また駅まで15分ありしかも初めて訪れる地にも
かかわらず、玄関先でバイバイ…。重いA4ノート(Ghostのイメージ入り)を
持ってえっちらおっちら歩きましたよ…。で交通費無し。
>>386 さん
僕のですか?。
人に頼むんだから最低限こんくらいはしろよって線はあるよな・・・。
>391 あるあるwwwww ネットでもリアルでも やってもらう側として最低限の礼儀 も知らんアホが大杉 自分がされないとキレるのに
>>390 最低限の礼儀がなっていない人ならば
サポートしないというのが正しいかと。
交通費・見送りでまた来てくれるような印象を与えてる?
知ってるとは思うが、相手がいくら礼儀知らずだからといっても
今後相手に何をしても許されるわけではないですよ。
>>389 お前こそ釣りだよな?
突っ込み所は『(』が全角で、『)』が半角な所じゃないかwwww
>>391 茶ァ出すとか、荷物はこぶの手伝うとか、このいきり立ったものを慰(ry
どうみてもポークビッツです。本当にありがとうございました。
要は友人は選べってこった。
ある程度付き合えばその辺は解ってくるだろ。
わからないような浅い友人って言うか知人にサポするから痛い目にあう。
ちゃんとした友人ならサポして問題があっても話が通じるから困る事もない。
礼儀はそれ以前の問題。
俺が
>>370 に言ってやれる事はこれ位だな。
あらこんなところに珍獣さん♪(知らない人へ、ハン板仕事スレの勇者です) >ローゼンと外務大臣 そろそろ、『提供:麻生太郎』になるのではなかろうかと……
このスレの珍獣は偽者? 鳥付けてないし・・・
401 :
Socket774 :2006/10/05(木) 18:47:16 ID:QwBC9r+o
会社のCADマシンを全て作ってる俺だけど 社長がそれを「うちのPCは全部自作だ」とか言いふらすおかげで 他の会社のヤツらがやたらとPC作ってくれくれとうるさいんですが ただでさえ仕事忙しいのにやってられんのだけど 立場上、キッパリ嫌だとも言えず、どうすればいい?
パーツ構成だけ教えてやりゃいいだろ。 CADやってる会社と付き合いがある会社ならどうせ技術系なんだろうから
>>398 そのうち麻生セメントがフロッピーディスクを発売するに違いない。
トラブった際の手間隙を説く
>>402 どっこいそういう会社でも偉い人は
「インターネット下さい」なレベルな罠
>>379 その妹が結婚できる年齢になったら作ってやる。
オマイはこんなところで3年越しのフラグをふいにするのか?
410 :
は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2006/10/05(木) 20:04:03 ID:f/x96jaP BE:211831676-2BP(1)
>>401 きちんと、「業務以外の仕事入れられると本来の業務が滞ります」って言えばえーやん。
>>401 よく話し合ってみれば。
会社:会社として必要ならば、営業の一環として行う事とし、これまでの業務を減らしてもらうとか。
普通は、自分の仕事の方がやりたいから、PC管理や作成を嫌がるわけだがwww
大きいところならともかく中小企業じゃ通常業務+PC管理ってな場合が多いんじゃ 少なくとも俺はそうだ orz
久々に来たらテンプレに新しいのが増えていてワロタw
('A`)もう絶対会社に組んでやらねぇ 81人目
>>414 大変だね〜。
うちの会社も百数十台のPCを、専任者を置かずに管理してるね。
これが、百数十台だったら((;゚Д゚)ガクガクブルブル
418 :
417 :2006/10/05(木) 22:47:09 ID:nXS3J0Qw
> これが、百数十台だったら((;゚Д゚)ガクガクブルブル ×百数十台 ○数百台
>418 そっちかよ! 俺は、数百台にいかんでも、百数十台をボランティアで管理してるって聞くだけで、 既に (((;゚Д゚)))ガクガクブルブル ですよ!! >414 有難う。進んでPC管理に関わってくれる君のような人のお陰で、 会社では隠れてる俺達が救われる。 有難う、有難う。
百数十台でも、かなりガクブルだと思うが。
>>414 ノシ
俺もそうだ。小さい会社だからPCは10台にも満たないが
たいしたことないトラブルでもすぐに呼ばれる。
集中して仕事してるときは、ほんとかんべんしてほしい…orz
何回同じこと説明すればいいんですか('A`)
秋葉原スレが、面白いことになってる。 つくづく、無料サポが好きなんだな。 知識は財産だが、それを惜しげもなく垂れ流してる・・・ 稀代の慈善事業家だよな。
連休だって言うんで甥っ子たちが遊びに来て朝から晩まで大騒ぎだったんだけど 晩ご飯をみんなで作ろうって時に、姪っ子が妹のしてるフリルのついたエプロンの裾をつかんで 「おねえちゃんのビラビラ可愛いぃぃいいい」って 照れ笑いしながら今度姪っ子たちに作ってあげる約束をしてる妹をみて(妹は裁縫が得意) 頭の中妹のビラビラでいっぱいになった汚れたお兄ちゃんでごめん。
なんか今度会社で20台ほど組んでくれだってwww DELLの安い奴と値段があんまり変わらないと言っても 聞いてくれないキガス OS買って、モニタも買えば実際そこまで変わらないよね どうやって説得しよう ○| ̄|_
お兄ちゃんのために甥っ子を作ってあげる まで読んだ
>>426 自作とDELLで掛かる費用を比較した表を作ればいいんじゃない?
パーツ買出し(発注)時間及び組立時間、サポート時間も勤務時間として認めることを前提に交渉しないと・・・・
まあ、それが主張できるならここの住人になってないと思うがw
Dellの方が安いじゃん。
>426 パーツ代+人工とDellの見積り両方出して説得するしかなかろう 1・2台ならともかく20台じゃなぁ
買出し時間とか組み立て、サポートの時間は 勤務でいいとは言われているのだが、、、 見積もり出すと少なくても3000円ぐらいは やっぱり自作の方が安いんだよね 20台組むのはマンドクセ('A`) はぁ〜、どうしよう
>426 DELLのサイト見てみたけど、オンライン価格だったらパーツ代だけで考えても 自作するより普通に安いと思う。(特に安い価格帯のやつ) とりあえず見積もりとってみては?
>>431 作業時間が勤務時間に組み込まれても、おまいさんの通常業務の量が変わらないなら残業が増えるだろ?
そのコスト分足が出ると思うのだが
>3000円
ネット最安価格で見積もってないか?
一部の店は価格を安く書いても送料が別だったり納期が適当だから信用できない(これは事実)
と言う名目でちょっと高い大手ショップの価格で見積もれ
>>431 つうか、DELLの方の見積もりも最安値とかで取ってないか?
翌営業日出張修理とかのサービスパックつけないと、サポートで泣くぞ。
追加給料5万ぶんどれ
>426 とりあえず作業工賃込みできっちり見積もり出してみれば? どうせその上司 身内に自作させれば部品代だけで済んで (゚д゚)ウマー程度に考えてるDQNだろうから
リロードしてなかったorz >431 20台分のパーツなら ある程度在庫のある大手じゃないと納期で泣くぞ むしろメーカー製企業向けマシンの方が安くないか?
サポート考えたら、企業で自作いれるって おもいっきりバカだなその上司。 組んだやつがやめたらだれがサポートすんのかなw
>>431 >>434 が言っている様にネット最安値で見積もっているなら、それをそろえる時
移動にかかる交通費とか移動時の時給とかも計上すれば簡単に逆転するぞ。
おまけにバラバラに調達するとトラブルの場合苦労するし
後々かかるコストも含めて考えれば絶対にDELLとかに丸投げする方が安い。
そのレベルなら、メーカの法人担当の営業にコンタクトとって 見積もりだしてもらって詳細をつめるのが普通じゃないか? 目安はDELLとかで出せるだろうが、企業によっては値引きしてくれるし 一概にDELLが安いとは言えないと思う。
例えば・・・ Dimension E521 CPU : Athlon64 3500+ MEM : DDR2 512MBx2 1GB HDD : 160GB 光学ドライブ : DVD-ROM モニタ :三菱製17inch液晶 OS : WindowsXP home 4年引き取り修理保証 マウス・キーボード付き このくらいのそこそこのスペックにしても67,356円。 保証も考えると自作でこれは相当厳しいと思うぞ。
431は作りたいんだろ 見積もりなんてどうやってもDELLの方が安くなるに決まってるのによ わざわざハンバーガー、ポテト、ジュースを単品で頼むよりセットで頼んだほうがお得に決まってるだろ
>>407 は3年たてばそのスペックは余裕で組めるというはなしでは?
>442 自分が個人で使うにはDELLは却下だが、純粋にスペックと価格を考えれば安いな。 OSをHome→Proに変更すれば業務で使う分にもさしたる問題はないだろうし。 ……つか、会社のオレの席の周りって半分以上がDELLなんだよ。 それに次ぐのがe-Machinesと、手堅くいってる。 そのくせ、なぜかオレのPCだけチーズバーガーw
安いとか高いとかいう以前に、会社の業務で使うPCを個人が作るとかあり得んって・・・。 万一のトラブル時の損失をどこが責任持つかって話なったときに、 一社員じゃ責任持ちきれんし、素直にメーカ製PC導入の方が後々良いかと。
>>444 ベーコンレタスバーガーのセール思い出した
俺が少し前までいた会社でも自作(自分で作ったんじゃないから他作かw)PCつかってたな。 何か理由があってそうしたって言ってたけど、忘れた。 どうもヘタレ(俺が入る前に退職)が調子こいて組んだらしく、ロクでもないPCだった。 しかもOSやオフィスは割れを入れてたとか(これもそいつが言い出したとのこと)。 後日 ISMSを取得するために不足分のOSライセンスとオフィスを購入する羽目にw 今は少し懲りたのか牛丼PCやDELLのセール品ばかり買ってる。
CPUだけ2GHzくらいでRAM256MBとかHDDが4200回転とかの素敵PCなら、 大手メーカーからも何機種も出てたよな。 その割にTVチューナーとかついてたり。 なんで業務用でそんなの選んで買ってくるのかと途方に暮れたことがある。
知り合いの馬鹿が116センターに勤めてるんだが 安く済むなら是非PC作ってくれとか勝手な依頼が来た 「そんな大企業で作れるような人材は居ないのかよ」って聞くと 「バイトばっかりだしそんなの居ないよ、私なんてエクセルが出来るってだけでシステム統括だし」だって 大丈夫かよNTT 製作依頼は勿論断った
以前、頼まれてPC組んだ図面屋から携帯へ不在着信 本体とモニタ(21吋液晶)・OS(XP Pro)込みで35万くらいで組んだのだが・・ JW-CADとメールしかつかわねぇのに何か不具合でもでたのかとガクブル中で電話できない へたれな俺
>>452 どんな想像をしてるかわからんけどPC系の企業でサポート関連の部署とか詳しそうな人ばかりの様な所でも
実際はパソコンを殆ど知らない素人同然の奴を1ヶ月程度基礎教えて後はマニュアル通りにって事がざらだぞ。
この板に居るような住人の様な人間はそういった企業に居たとしても裏方だしな。
>453 希望的な予測 Q:仕事先からもらったJw_Cadのファイルが真っ白になって読めないんだけど A:Jw_Cadのバージョン上げれ
>453 希望的な予測その2 Q:なんかメッセージが出て起動しないんだけど A:FDとかCDとか突っ込んでたら抜け
457 :
Socket774 :2006/10/06(金) 18:36:26 ID:pYxKLQq4
>>453 その3
Q:マウスポインタがうごかないんだけど
A:USBつなげよ
>453 希望的な予測その4 Q:やらないか A:うほっ
>>453 その5
Q:エロ画像蓄積フォルダがなくなってるんだが
A:またがんばれ
460 :
Socket774 :2006/10/06(金) 18:53:32 ID:q6aFz0Z3
どんどん
>>453 の図面屋の性格が作られていく・・・・。
普通にお礼にメシでもどお? とかじゃないのかと楽観的マジレス
A2用紙がなくなったから買ってきて
着信→ガクブルに直結しているってことはそれ相応のお方なんでしょう
453にトラウマがあるとか
>>453 その6
Q:前の21インチCRTより画面ちっちゃいんだが
A:液晶だとs(ry
466 :
453 :2006/10/06(金) 19:10:21 ID:38kLc2/0
つまらん結果になったけど報告 携帯の留守電内容が 「インターネットに繋がらなくなったので連絡お願いします」 で、電話してみた 「ネットで調べ物をしていたらノートンの侵入検知が反応、めんどくさいのでいつもはクローズしていたのだが 今日に限って通信の遮断ボタンを押してしまった」 とのことで 遮断の解除手順を電話で指示するものの無理だったから明日行くことになった 俺はノートンつかってないからこういうときはどうしようもないよなぁ
>>453 その7
Q:ネタにもならん内容だが
A:ネタになるような不具合でお願いします
>>453 てかノートン反応しまくりはヤバイだろw
470 :
453 :2006/10/06(金) 19:15:57 ID:38kLc2/0
>>470 Q:再起動したけどダメなんだが
A:それはスタンバイですが・・・
何年も会っていない知人に久しぶりに会った 「オイ、この前パソコン作ってくれたろ」 「あーそんな事あったな」(Win2000出たころ) 「おまえ上手くやったな」 「???」 「パソコンって5〜6万で買えるらしいじゃん、なんで10数万も掛かったんだよ」 「その頃はそんな値段だったよ」 「もうお前には頼まん」 最初から頼むなよ(怒
なんどか再起動してるみたいだ 30分間遮断するとかなんとかって奴じゃなくて完全に遮断してしまうのをやっちまったらしい ノートンってめんどくさいもんだな 電話だけでなんとかしてくれるサポセンの人はすごいよなぁ
>>472 新品のPS2が今いくらで売ってるか教えてやれ
476 :
Socket774 :2006/10/06(金) 19:28:00 ID:yJ+V+yUk
>>473 それ以前にヘルプや説明書読まないやつはDQN
>>450 2、3台くらいあったんだけど、ケースだけ共通で中身の構成がバラバラ。
同じ構成で組むように指示したらしいんだけどね。
CPUがセレ2GHzくらいでメモリが128MB。
OSはXP。
排気ファンが無くてやたらと発熱してたり、ファンがあっても中で外れていたりw。
>>479 味噌煮込みデラックス納豆うどんパフェ吹いた
>479 悪意があるとしか思えん作りだな。
>>479 それって要らないパーツ処理して金もらってトンズラしたんじゃない?
484 :
Socket774 :2006/10/06(金) 20:55:37 ID:pYxKLQq4
>>479 ひでえな。うちだと512Mでも時々メモリ不足になるってのに。
256Mしか搭載してないVAIO U50も持ってるけど、これは完全に外出用に
チューンしたから、WinXPでも200M切るくらいしか食わないけど、普通の
会社じゃそんな最適化しねえだろうしなあ。
>>480-485 やたら重いもんだから、気になってシステムのプロパティを開いた所で絶句。
システム管理者に言ったら、全然知らなかったらしい(管理者のクセに)
で、そんなゴミPCをスキャニング用に使ってた。
スキャンした後でPDFにしてまとめるんだけど、確認のためにPDFを開こうにもメモリ不足で大量には開けないw
金もらってトンズラはさすがになかったと思うけど、その後いろいろ揉めて辞めたらしいですよ(PCの件ではなさそう)
>455 あ、俺今日それ食らった 社長(つーても10人ぐらいの会社だからさ)が、 メールで届いたjwwファイルをみると真っ白なんだとかで みたら、バージョン2.51が入ってたよ、一応最新版を入れて5.02aだったかな 数字でも倍じゃん(x_x) 「え、ばーじょんアップしないといけないの?」 「まぁ、するに越したことはないっすよ」 「めんどくさいなぁ、もう」 あー、不適切な言葉が浮かんだが自粛な。 ちなみに先月ぐらいに、いつも頼んでる人が組み立ててセットアップしてくれた XPマシン(その前は98SEだったりする)
あぁ、そういえば、XPでメモリ256ってひどいよな 会社のが2台ほどそうなんだけど、手を加えるべきか見守るべきか 自腹でメモリ買って指すのも嫌だし、買ったとして経費が出るほどの説明を する気力もねぇ、俺使ってないし そういえば、前に同じ社長から 「何で、画面を大きくすると(解像度アップね)、画面が小さくなるの? (物理的に表示面積が減る・・・よね?相対的に)」 「いや、同じ面積に大きなモノを表示できるようにするから、細かくなるんです」 「小さくなってるじゃない」 適当にあしらっておいたけど、こういう話は続くよな・・・ 17インチモニターに800*600がベストサイズなんだそうな、 アイコンがでかくていらいらするよ?あきらめたけど。
大手メーカーPCのサポセンも256とかザラよ
ここ見てるとボランティアで会社のPC50台の面倒見る羽目になってる俺なんて まだマシなんだと思えてくる。 マシに思えるだけで不満が解消されるわけではないが。
>めんどくさいなぁ、もう 素直で正しい感想だな。 WindowsUpdateのような不具合対策ならまだしも、 旧バージョンでファイルが開けないのはソフトベンダーの怠慢であって ユーザがどうこうさせられるのは迷惑な話だと思うが。 取引先なり協力会社なりが使ってるのと同じバージョンにしないと 仕事が成り立たんのなら確かに面倒くさいけどやらにゃららんわな。 社長が付け加えて不適切な発言したのを自粛したなら社員の鑑だが、 どうもそうは読めない文脈だな。
>>491 もう少し推敲しましょう。
文が乱れています。
だな。3段落目の「やらにゃららんわな」には吹いた。 新手のラライストか!?
俺のところも富士通のMeからDellのXPProに変わったな。。。
俺のところにはGatewayのMeタンが現役で動いていたのだがさすがに 引退してもらったぜ・・・まだ何台かあるけど。
>>452 NTTなんて技術系以外は電電公社時代からそんなもんだぞ。
何処も古いPCのまま使うのが当たり前だからねぇ。 ウチの関連会社のサポをいつもやってるけど、殆どがメモリ128MB未満だね。 先日、ハードディスクが破損したノートの修理・リカバリをやったけど、セロリン2GHzに128MBだった。 それもOSはXP。(この組み合わせ多いのか?w) 再インストールは若い新人の子に任せて楽しちゃったけど、その新人君が切れてたよ。 この世のモノとは思えぬ壊滅的な遅さ。 「Officeのインストロールァどのくらい掛かった?」 「( ';ω;)2時間くらい掛かりましたね・・・」 ゲッソリした表情で語ってくれた。 ちなみに、その会社の社長のPCが未だにWin98。もうスペックは忘れたけど、Pentium1か2だった気がする。 Win98の前はWin95だった。(OS壊れた時に俺が入れなおした) 経費削減に頑張ってるのは素晴らしいとは思うけど、そろそろ危ないな。
経費削減の場所を明らかに間違えてるな
頭の悪い会社はコンピュータ関係の所から削減してくからな。
>>491 Jw_Cadなんてフリーウェアなんだからそんな事言う方が間違ってると思う
フリーで公開してるものに対して散々不満ぶつけて開発停止まで
いったソフトが結構あるのを見ていると悲しくなってくる
某サポート会社だとマシンそのままにWin2KからXPproに変えて負担のかかる 専用ソフト導入させて殆どのマシンがハングアップ寸前、まともに仕事が出来ないなんて事態に陥った事もあったな。 懐かしい話だ。
>>497 し、新人君カワイソs・・・・
カワイス(*´д`*)
動きはサクサクなんだけど... もうそろそろ会社のWin3.1機をどうにかしたいな。
インストロールァ
officeのインストロールって何だろうね(笑)
各種旧Ver互換での保存もできるし 新Verで旧Verのファイル開くのには問題ないので>Jw_cad 何だかんだ言っても便利機能が結構増えてるしな 問題があるとすれば ファイルの互換性とメジャーVerうpが同期してない(V3.51-4.10aと4.52以降)のと マイナーVerうpすると必ず細かいバグが出てVer番号にaだのbだのが付く位だw
そういえばうちの学校のPCもひどかったな… しょっちゅう熱暴走したりフリーズしたりするからこっそり空けてみたら PenV用マザーに無理矢理Pen4 2.0G北森がCPUボードでささっててCPUクーラーがアルミ板を曲げただけ メモリにいたってはコンデンサって何?な状態だった 管理者に言ったら翌年Pen4プレスコ機に入れ代わってエアコンが設置されてた
極端に遅いPCは経費削減にはならないと思うんだが、なんでだろうね 遅い分人件費が余計に掛かってるじゃんねぇ? 起動に20分掛かるマシンとか診てるとねマジ泣けてくる。
漏れが今使ってるWin2kでさえ5分待っておけば起動処理完了するのに。
このスレとはあんまり関係ないが、久々に週アス買った。 その中のとある記事の話。 旦那が自作好き。 で。旦那が使わなくなったパーツを押入れに詰め込んでるのを発見 人には10年前のお下がり使わせておきながら何無駄遣いしてんだよ(´゚д゚`) とキレて週アスを武器に勝手に自作。 ケースとディスプレイ代は掛かったが大した事なし。4人の子供を育てるのと比べればPcの組み立てごときどーって事ありません! ※2006.10.17発行 60ページ.「週アス女子部」より意訳。 …は良いんだが。情報収集のくだりが。 >>困ったのはマザーボードとCPUの組み合わせでしたけど、オタの集まる掲示板に聞くと >>「教えてくんお断り」みたいな雰囲気のはずが、女性のせいかしつこいほど丁寧に教えてくれました(原文ママ。 どんな聞き方したのか知らんが、読んでゲッソリしたのは俺だけだろうか…。
教えてクソって聞き方がクソだから相手にされないんであって。
>>511 Windows2000は仕方ないでしょw
>>512 むしろ憐憫の情を抱いた。
痛々しすぎる。
>>512 こういう雑誌の記事とか読者投稿欄とかもみんなツクリでしょ?
>>510 > 起動に20分掛かるマシンとか診てるとねマジ泣けてくる。
マシン構成が知りたい
大容量のECCメモリフルチェック
>>509 PVとP4はバスが違うからそれはありえん
520 :
510 :2006/10/07(土) 00:27:08 ID:/++y8Xk3
>>516 IBMの省スペースK6マシンで、たしかメモリは256MBに増強済み、HDDは10GB
でWin2kSP4+ノートン2006(コレが原因だろな)+その他いっぱい常駐ソフト
ちゃんとチューンすれば十二分に使える構成だと思うんだけどね
雑誌は全て東スポ並みと思って読むといいお
>>521 どっちにしろアレな雑誌と認定してしまったわ・・・
>>518 >>509 を440BXマザーが現役の俺が解読するとSlot1マザーに下駄差した鱈Pen3か鱈セレ乗せて
(CPUの見た目がPen4系と同じヒートスプレッダ付き、下駄起動はBIOSでのCPUの表示が狂う)
その上に粗悪なお手製クーラー乗っけて冷やしてたと解釈したんだが・・・
俺は4行目がさっぱり分からん、そっちは解読できないか?
>>525 多分、チップ一枚あたりのコンデンサが少ないバルクメモリのことでも言ってるんじゃね?
と最近箱物メモリしか買ってない俺が言ってみる
>>526 ああ、そっちのコンデンサのほうか
マザーボードに乗ってる電解コンデンサのほうかと思ってた・・不良多かった時期のっぽいし
メーカー製でCPUソケットがライザーカードだったのかもしれん。 >メモリにいたってはコンデンサって何?な状態だった メモリ周りのコンデンサ妊娠。 多分コンデンサ氷河期の頃のPCだと思う。
>>525 どうせだからおまいと違う解釈すると
>PenV用マザーに無理矢理Pen4 2.0G北森がCPUボードでささっててCPUクーラーがアルミ板を曲げただけ
CPUのグレードもはっきり書いてあるから多分ソケ423マザーで(CPUソケットのサイズが370に近い)
パワリプ下駄で478の石が載ってる状態だろ。
アルミ板曲げただけってのはおそらくDELLで良く使われてるこんな感じのクーラーに違いない
http://img5.dena.ne.jp/ex51/20060321/31/sml_64307743_1.jpg (画像小さいけど)
>メモリにいたってはコンデンサって何?な状態だった
これは流石にお手上げだな。メモリが見慣れないヒートスプレッダ付きのRIMMだったのか?
誰かシャンポリオン連れて来い!
こんな時間でも、みんな結構起きているんだな。
535 :
Socket774 :2006/10/07(土) 07:16:48 ID:h1pwLqBy
PCろくに知らなそうな親戚や知人宅行くと大抵ノートが一台あってメモリ256MB やる気無さ過ぎ
536 :
Socket774 :2006/10/07(土) 07:25:05 ID:Zx/Z3dnF
ネットするだけの初心者なら256でもなんとかなる
>>535 あるあるwwwしかも大方FMVとかLavieだったり。
ゴミアプリてんこもり+期限切れのNorton2005/2006辺り+更に酷いとデフラグ診断でHDD真っ赤
そういった家庭のPCの対処はとりあえずノートン先生アンインスコしてレジストリ消して再インストール。
(HDD真っ赤時は再インストール前にデフラグ)それとPC2100(2700) 256MBのメモリ(3500円)を増設して512Mに。
Before:起動時HDDのハーモニーが延々と15分程。
After:起動時のHDDハーモニーが1分で収まる。
最初はこの3000円を渋る事が多いけど増設した後は感動して逆に報酬をくれたりする。
たまーに高速なPCが欲しいと目覚めた人はHDDも入れ替えれるかとか聞かれる。
個人的にはnVIDIAのMXM早く出してくれないかなーと思う今日この頃。
PCに無知な人もいるし仕方ないんジャマイカ この間友人にウィルスに感染したからオススメのウィルス対策ソフト教えてくれって言われたので とりあえずavast!とspybotいれて、IEもアレなんでoperaもいれてこまめにWindowsの更新をかけるようにいってきた こんだけやっとけば大丈夫かなあ?
>>537 >あるあるwwwしかも大方FMVとかLavieだったり。
全くその通り、と言うかこの機種以外見たこと無い
ゴミアプリっつーか、プリインストールされてるままが故に
すべてのプログラムが画面全体に
XP起動時間は起動中の左から右へ行くバーの奴が27回くらいループしてから起動だった
540 :
537 :2006/10/07(土) 09:25:04 ID:5MAjMt/B
ノートに限った話だが素人さん宅PC生態率は大体…
FMV=Lavie>VAIO>dynabook>>DELL>>Mobius>>ThinkPad(しかしPen3時代の旧型が殆ど)>>
ここから先天然記念物クラス
>>Let'sNote≠Prius Note>>>>>>>>>>DELL除くBTO(エプダイ、マウス等)>>>>>>>>>>ベアノート
こんな感じじゃね?
ただ、
>>538 の言うとおり素人だからしょうがないかってのは半分同意だな…
携帯と同じ感覚で自然と覚えてくれれば嬉しいが何回も同じ事聞かれたりどこから仕入れたのか「Winny使いたい」とか言われた時には…な?orz
Winny使いたいとか言われたら 「今はプロバが対策してて使えないよ」とでも言えば済むだけだろ。 まぁ言われただけで脱力するけどな
LavieはBTOならソフト少なめミニマムソフトウェアパック選べるからいいと思うがな
で、お前らはどこのノートPC使っているわけ?
久々に実家帰って押入れの整頓手伝ってたらパソコンが出てきて驚いた。 これいつ買ったのと聞くと、約6年前だとか。 起動してみるとWinXPのロゴ登場。しかしやたら遅い。 FMV製でTVチューナーつき。 しかしながらビデオメモリはメインと共有の16MB。 そしてメインメモリは128MB一枚。 なにこの設計なめてるの? そう思った俺はメモリ増設して余ったビデオカード挿して、 インターネット引いてきました。 現在、週2〜3の回の確立でサポ依頼が来ます('A`)
>543 Let's note W2
うちの会社はレッツノートが多いな、次は東芝 レッツノートは持ち歩く人なら必需品かもしれず、ただキーボードが個人的に合わない
>>544 まあ当時はメモリ高かったからな。で、カタログ値段だけ安くするために、
基本セットはメモリ少な目で、後はユーザが増設というのが普通だったし。
ほかのパーツは「ある」か「なし」かになるけど、メモリは大目に積んでも
あまり宣伝文句にならないし。で、素人が騙されるわけだ。
>543 MMX233のVersaProNX サブならこれでも十分
それとこの間、 「パソコン壊れたから直してくれないか?明日持ってくるから」 ってメールを受けて、ノートは無理だなと思っていたら、W-Zero3を突きつけられた。 俺にどうしろと。
サポの新種ネタですか?
>>544 FMVのデスクトップでビデオカード挿せるやつって珍しいな。
6年ぐらい前でチューナー付きAGP有りなんてフラグシップモデルだと思うけど、それならメモリ128Mはありえないし。
直販モデルかなんかかね?
それともビデオカード挿したのってAGPじゃなくてPCI?
>>537 256MBでたった3500円なのかぁ。
家族のノートPC時々使うから自腹で増設するかな。
>>552 PC100or133の256MBメモリだと
128Mbit(互換性高)だと6千円、256Mbit(互換性低)だと3千円ぐらい。
DDR1の2100〜3200だと256MBで3千円、512で5千円
結構下位互換に難有りなので、相性保障有る店か、実機持ってって買うのがが吉。
BIOSのUPで対応する物も有るからUPしてから挿すのが良いかと。
ノートだとメモリスロット周りのスペースがキツイのもあるからそこも注意か?
スレ違いだけど、ノートPCのサポは辛かった。 OSがXPなのにメモリ128MBで、ノートン先生の再インスコ。 ひたすらモニターを眺めてるだけって感じで、アホだと思われてたんだろ〜な。 ノートン入って無くてもキツイのに、98系OSのノートから買い換えた人は 「新しくしたのに遅い」とか思わなかったのかな。
98時代もノートン使ってたんですよあんちゃん
ノートは自作じゃないから持ってない。 実際には何度か持ったが、使用率が低すぎて要らない事に気付いたw
>>543 Dynabook AX/353APDSにメモリ1Gアップ。
だが今のメインPC君だ直後に、妹にぶんどられたorz
せめてメモリ代くらいだしてくれ
559 :
は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2006/10/07(土) 16:45:29 ID:UvZtnpUB BE:176526375-2BP(10)
>>509 >PenV用マザーに無理矢理Pen4 2.0G北森がCPUボードでささっててCPUクーラーがアルミ板を曲げただけ
kwsk
>>558 ぶんどられたら取り返せ。
妹なんぞ蹴りの一つも鳩尾に入れれば沈黙するだろうが
ウザかったらエンピの一つもこめかみに入れてやれ。
妹にバーサのセレ733M 母にメビウスモバアス2200+ 取られたわけだが
取られたって言ってる奴は自分の金で買ったものを取られた? 親に買ってもらって、使ってないんだから・・・とか何台も有るんだから・・・なら解るけど なぜ家族だからといって諦めるのか理解できない
で、W-Zero3はパソコンなのか?
漏れ立てます。
うわ・・・誤爆ったorz
取られた、って普通にパスワードかければ終わりだと思うが。 敵が先にBIOSパスワードかけたのなら別だけど。
>>566 マザボ以外の全パーツをとって新マザボに入れればOK?
俺の場合勝手に使われそうな時はログオフしてる。 ログオン画面に家族の名前のアカウント作って(俺のはパス付き) 家族が大抵は自分の名前の垢でログオンしようとする。 俺以外の垢にはshutdownのショートカットがスタートアップに入ってるがな
俺は指紋認証入れてる。 抜け道は一切使えないように設定してるからセンサーを抜けば絶対にログオンできない。
>>472 ドリームキャストの価格変動を教えてやれ。
間とって俺が死ぬわ
まぁ、俺の脱力話も聞いてくれよ 会社に一応動いてるPCが4代あるんだ、 用途はだいたいCADと見積もりね、手書きでもいいかなってレベルの まぁ、それはそれとして、メモリが256メガでオンボードVGAに32引かれてたり はまぁ序の口で、メールアドレスが会社で一つしかないんだ。 社長の奥さんの名前で撮ってる程度はまぁ気にしない。 メール受け取るの社長だけだし、それもまぁいい たださ、そのうち3台でメールが見れるというか、受信できるってのはどうよ? 送信できるのはかまわんが、どこで受信したかでだいたい一悶着起きる 馬鹿だろ、こいつらって目で冷ややかに見ながらスルーしてるんだが 何かしたほうが言いかねぇ、しかもアウトルックエクスプレスなので いつウィルスに掛かるかわくわくしてるんだが・・・
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵。∴∵
∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴∵ (___ )(___ ) ∴∵。∴∵∴∵ ゜
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi
>>574 ∵。∴∵∴
∴∵☆彡∴∵∵ //[|| 」 ||] ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵ / ヘ | | ____,ヽ | | ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ ヽ__./ ∴∵∴∵:∴∵∴∵
∴∵∴∵ く / 三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧
( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ ムチャシヤガッテ・・・
i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ /
三 | 三 | 三 | 三 |
∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪
三三 三三 三三 三三
>>575 > たださ、そのうち3台でメールが見れるというか、受信できるってのはどうよ?
> 送信できるのはかまわんが、どこで受信したかでだいたい一悶着起きる
どーでもいいと思うぞ?
一台からのみ、受信したらサーバから削除するようにしておいて、他のPCは
受信してもサーバから削除しないように設定しておいたら問題ないじゃん。
まぁ、アウトルックエクスプレスは楽しみだな。
生暖かい眼で見守っておいてやれ。
地球の人口が多すぎるし、ちょうどいいじゃん。
何この冨野チックな流れ
まぁ、チャソコロの半分くらいに氏んで貰った方が地球規模で嬉しい訳だが……
核実験に失敗して朝鮮半島の半分が人の住めない地域に… なんて妄想。
>>583 既にまともな神経の持ち主には住めない土地だが
現在住み着いてるのはヒトモドキだぞ
まぁ嫌韓にしろ何にしろ場をわきまえろってことでFA …最近雑談ばかりだな、消防と病院と警察とこのスレは暇なほど良いって言うけど
>>583 偏西風で日本がダメージ受けることを忘れるなよ。
なーんで、大陸や半島のダメージを諸々日本が被らにゃならんのけ。
日本列島が移動すれば問題ないと妄想してみる
ああ、それが出来たらどんなにいいことか。
きっと、件の島を置いてけって煩いぜ
日本沈没まだかな?
>>563 宣伝文句には、パソコンでも携帯でもないと書かれているが。
>591 あれはPDAでしょ? 電話本体はW-SIMなんだし まあ今のケータイは パーソナルなコンピューター端末だわな
今朝「PCからすごい風が吹いてくる」と電話があった。 おネェちゃんからなので、半分何か期待して自宅(一人暮らし)へ行った。 スッピン見てしまったら、女を感じなくなったので取りあえずPC見てみたら、 リテンションが割れて、クーラーが半分外れてた。 600円ほどのパーツ買ってきて、修理してあげたら5,000円くれたので ありがたくいただきました。 しかしなんであんな物普通に使ってて割れるんだ?
日本列島ひょっこりひょうたん島計画
そりゃもまいを呼び出すための口実でわざと壊したんだろ。 それなのにもまいは修理だけさくっとして帰るから……ねーちゃんテラカワイソス
その気があったらすっぴんでは迎えないだろう。 たまにすっぴんのほうがかわいい子もいるけど、593はそうは感じなかったようだし。
長男の俺としては姉ちゃんのPCを直すこと自体うらやましい
妹やるから姉ちゃんくれ。
>>597 > 長男の俺としては姉ちゃんのPCを直すこと自体うらやましい
「姉ちゃん」じゃなく「おネェちゃん」みたいだぞ。
一人っ子の俺としては(ry
そこで「姉、ちゃんとしようよっ!(エロゲ)」をさりげなくインストールして帰るべきだったな。
いもうとコントロールならやったことあるな。 嫁に行った妹の、家にあるPCを電話口でメンテナンスさせられたんだが。 OSがPC98だから、こっちはvmwareでエミュレーション環境作って、マウス クリック位置を逐次指定する羽目になったさ。あれは勘弁してほしい。
友人♀と電話で話しながら、友人♀の妹にPCを操作させるという いもうとこんとろーるならやった事がある。 ※長くなりそうなので固定電話使用だったのだ。 姉であるところの友人♀の方がスキルが高いのだが、 いもーとこんとろーらーの方がやや精度が低く解決に時間を要した。
スマソ 593です。 おネェちゃんと書いたが、30過ぎ。独身一人住まいは本当。 スッピンは、寝起きで顔がむくんでたので、萎えた。 多分、こっちが酔っぱらってても、間違いは起こらなかった・・・と思う。
間違いじゃない。トゥルーエンドへの道だ。 >593 が既婚者だったりするとバッドエンドかも知れんが。
状況によってはゲンセンカンの女将といたせない事はないからなぁ
ソフト的なサポートってMSNメッセンジャーのリモートアシスタント使えばいいんじゃね?
今はWindowsLiveMessengerという長ったらしい名前になったけどな そして俺の環境だとこいつは、Cドライブ直下に.sqmなる拡張子の ゴミファイル残してくんで困る。環境によっては出ないようだが。
>602 OSがPC98ってところで、何のサポートをさせられたのかが微妙に気になる 実際、98の頃ってHDDなしならディスクさして電源入れて終わりだったし HDDあっても、CUIだから何のサポートをしたんだろう? VMで動かしている以上ハード周りじゃないしなぁ
PC98ならVM違うんじゃね? ANNEXなり猫なりだろうから WIN98の書き間違いと見た
Win98の記述ミスな希ガス
PC9821なら普通にWindows動くだろ。
この情報は、2006年10月6日12時28分にアップデートされた内容です。 おいおい頼むよorz
>>615 98用WindowsとPC/AT用Windowsの互換性は無い。
>>617 ほとんどNECが意地で移植したようなモンだからなぁ>PC-98用Windows
ウチの会社の営業部に、やたらと威勢のいい、一歩間違えればヤンキーって感じの先輩がいるんだが。 俺は開発部なんだけど、PCに詳しいってんで社内PCのメンテもやらされてるんだな。 そしたらある日、その営業の先輩が俺んとこにやってきて、 「よぉ○○、おまえPC詳しいんだってな。いや俺もさ、こないだPC組み立ててみたんだけど いや面白いなこれ、プラモ組み立ててるつーか、箱庭いじってるみたいでさ」 その後30分ほどPC談義して仕事に戻ったんだけど・・・ これって何かフラグが立ってしまったってコトですか?
>>593 hpの一部のデスクトップPCでクーラーが落下するトラブルが多発したらしいが。
622 :
Socket774 :2006/10/08(日) 16:28:14 ID:qQfRXMGq
まだ、大丈夫。その本人は自分で組んでる。問題はその話を聞きつけた香具師
ごめん、ageてしまった。
>>620 >プラモ組み立ててるつーか、箱庭いじってるみたいでさ
きわめて正しい認識だと思いますが。
>620 フラグ確定かと。 >621 あ〜あれね。 リテンションのフックをかける所が割れる -> クーラー外れちゃうって症状。 横置きにしてれば問題ないみたいなんだけど(苦笑
FMVの流れに乗り損ねた……! Meなデスクトップマシンにメモリもグラボもサウンドボード(無駄にサウンドブラスターライブのプラチナム)もLANボードもHDDも積んだんだが…… >620 多分、組んでくれとごり押ししかけるDQNを先輩と二人で撃退するフラグです。 その後に先輩とどんなフラグが立つかまでは知りません……
>>621 そう!まさしくhpデスクトップだった。
>>620 自分で組んだのなら疑問→ググル→自己解決のループに入ってるから自作トラブルはないだろう
まあウホッ!フラグは立っちまってるがな
634 :
Socket774 :2006/10/08(日) 21:58:38 ID:xJ7Q6ECc
なにこの人型ですらない物体X……
634曰く神絵だと。神の絵、つまり物体Xは神!
なぜ今更ONEなのか疑問だが 学校の椅子に仕掛けられた画鋲を、 確認しながらもそのまま座る漢らしいこいつは好感度高かった思い出 いたる絵は最近結構まともになってきたからなぁ おもしろみがないよ
じゃぁサイバラにエロゲの原画を描いてもらえばいい
学生の時に親父にノートPC買ってもらってやったなぁコレ… あれ?時期が違うかな? WIN98でペン2の233MHzのヤツだったし… それから数年、息子は見よう見真似の駆け出しジサカー 父親はドラッグアンドドロップもできないド素人 朝からエロサイト見てて母親に叱られる様はもうすぐ定年とは思えない…
親父はオレが研修で家を空けてた時にまた朝から無修正のエロ画像(動画ではない)を見てたらしく 母親が『今度見てたら○○(オレ)に言うて見れない様にしてもらうからね』といったらぱったり見なくなったそうな 親父にペアレンタルコントロールするという情けない事にはならなくてよかったけど… さすが娘に向かって『ええケツしてるな』と言う親父ですw ちなみに夫婦の間は枯れてるはず
親父用PCにフィルタリングソフトインストールか…悲しいな。 家を新築するときに仮住まいに引っ越そうとして、 単身赴任中の親父の裏ビデオが大量に発見された時くらい悲しいな。 …高校時代に数本パクったが、その後は突っ込まずそのままにしてたんだけどな…。 単身赴任中じゃ処理しようもないわな。
エロビデオで処理なんて偉いじゃん。
何も見つからない方が不安だよな。
漏れの19歳になる弟の部屋は時々漁ってみるも何も出てこないな。
>>645 お前の部屋、監視カメラ付いてないか?全てそのカメラを使っているから、せんずりのネタが見つからないのだ。
横スク水
>>645 お前を差し置いてかわいい彼女がいるんだよ
彼女が居ても有ると思うが。。。
なぜおまいらともあろうものが、真っ先にHDDや外部ストレージの中身を疑わない?
手のひらで耳をふさぐも 隙間から漏れてくる やっぱり お前は 組め言うんだな 責任は取れないからと パーツを掻き集め こっそり しまいこむ 気配がバレる メーカー製で幸せになるがいい 駄賃くれればいつでも組むけど せめて 少しは態度改めてくれ 2万で 組めるかよ 出て行ってくれ ああ〜ああ〜あああ〜 という替え歌をサポ中に思いついたorz
レッツ履歴チェック 俺も親父のPCの履歴チェックしてかなり激しく後悔した
ある日。 ( ・ω・)なぁ、おやじ ( ゚ω゚) (・ω・ ) (゚ω゚ )ん? (・ω・ ) (゚ω゚ )?? (・ω・ )・・・ ( ゚ω゚) ( ・ω・)安達由美コラ、今度くれな ( ゚ω゚)!
元歌がわかるのはオサーンだな 悪いかよ!!(逆切れ
21だがわかるよ 最近はこのぐらいの年代の曲とかカラオケで入れる奴結構多いよ
二・三年前にBzかカバーしていたし 若者も知っているよ
テスト |gb||l`bl| |dj||lnml| | ||lhil| ┏━━━━━━━━━━┓ | || | ┃┌――――――――┐┃ | || | ┃| \ |┃ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ!┃| n ∧∧\ |┃コニl abcfd./| ┃| l (^Д^)/)!ヘ,,∧ |┃~_ __ // ┃| `ー, `(`ミ゚ヮ゚,,ミ |┃/ .// /| ___/./ ┃| ノ |´\ とソ |┃ ̄ |三三/ ___|/ ┃| し'`J ^| | |┃⊂⊃ ┃└─―――――――┘┃ | | ┗━━━━━━━━━━┛ `ー´
662 :
641 :2006/10/09(月) 09:03:22 ID:5FuaeJbU
>>641 朝の3時まで友達と遊んでて帰ってきて寝てたところ、携帯がなった
親父からだった
「変なの(ポップアップ)が出るからなんとかしてくれ」との事
眠い中、喉も乾いてたので居間に行ったさ
SPYBOT入れて、オンラインスキャンかけて
ついでにパソコン工房のサポート料金表も印刷してやった
で、ウイルスソフトは入れといた方がいいよとアトバイスしたら
「おまえが持ってるのは入られないのか?」と
せこい親父とは思ってたが…俺を犯罪者にする気かと言ってやった
起きてきた母親にも「そういう物は買わないとダメでしょうに」って言われてなお
親父「会社のヤツは入れ…」
俺「会社のは会社で台数分払うの!!」
確かに俺はライセンス違反とかできるんだけど…それは言わない
親父に組むつもりもない、むしろ親父は俺のことを操作に長けてて、組み立ては無理と思ってるし
それ以前にBTOが割安ってのを知らないw
一番のDQNが親父だなぁとつくづく思い知らされた朝でした
ウイルスソフト勧めるなんて恐ろしいDQNだな。
ウイルスバスター2007なら1ライセンスで3台までインストロールおk
AVGユーザですが何か。
AVGは検出率が良くないって聞くけれど
んじゃavast
668 :
Socket774 :2006/10/09(月) 10:02:04 ID:39Wi0hpJ
そこでウィルスキラー
ウイルスに感染したんなら、かかり付けの医者に持っていけばいいんだYO!
ノートン先生?
藪医者
そこでWinAntiVirus Proですよw
ハッカージャパン(笑)によればカスペルスキーだお^^
必ずしも藪とは思わないが、何というか老先生って感じ? かかりつけにするといちいち相談に行くたびに「えーっと、何だったかな」「これは確か・・・(何か分厚い専門書引っ張り出す)」 って感じでいちいち手間を取らせる印象。
>>652 そっか、持ち歩けばいいのか。工口は100GBぐらいしかないから楽々持ち歩けるな…
>>676 適当に間引けばiPodに入るな。偽装するには一番いいよ、あれ。
乗り換え考えてたけど、おまいらの話聞いてるとこのままavast!継続でいいやって気になってきた。 あえて不満を言うとしたらあのGUIだけど、なんか脳豚やバスター風のイイスキンないかな。 だいぶ前に公式見てみたけど、あんましっくり来るのが無かった希ガス。
そういやカスペルスキーをJustSystemが発売するとかメールがきてたような・・・。 俺は一応Justを贔屓にしてるから、ちょっと気になってる。 一太郎文藝とか手裏剣とか使ってたら完璧儲だよねw
そういやウチShuriken使ってるなぁ。いまだに pro2だがw
IMEだけはATOK使ってる…17から上げてないけど(´・ω・`)
>>680 ナカーマ
手裏剣いいよなwいろんな意味で。
自作しか知らないのにノートパソコン選んでくれと言われた。 最近のオススメモデルを教えてくれないか・・? 本人はモバイルするつもりはないらしいから、大きさはどうでもいいみたい。
おれが一番許せない物は ノートパソコンなのに机に据え置きで しかも一日中稼動させて何をやっているのかと思ったらMMORPGで 「このパソコンしょぼい」 とか言っちゃってる奴なんだよぉ! あほかと
>>685 俺もそれ思いついたw
>>688 そういう馬鹿は「あぁ、そうだな。」の一言で済ますがww
(間違ってもそれ以上は何も言ってはいけない)
>>684 モバイルしない=移動中は使わない、って意味だろうか?
職場に持っていったりするなら大きさ・重さも重要になるから、確認したほうがいいかも。
あと使用用途次第でオススメモデルは変わると思う。
>>684 敵の言うことを額面どおりに信じちゃダメだ。
「ネットとOfficeさえ使えればいい」と言った人間が、
後になってTVを録画したいとか、FFやりたいとか平気で言ってくるんだから。
単なる省スペースマシンとして据え置きで使うのか、それとも時々持ち運ぶのか。
A4ノートPCは運ぶのに結構かさばるのだが、一度も使ったことが無い人間は
そうことを想像すら出来んからね。
モバイルみたいなことはしないけど、持ち歩きたいじゃん? ノートっていうと小さいんだろ?持って運べるって普通思うじゃん! なんだよ、この糞でかいの。俺は1k以上の重さの物は持てないんだよ! こんなのいらねえよ。 あん?モバイルってどういう意味かだって? ほら、ビジネスマンとかが飛行機の小さな席で使ったりする やつだろ?あそこまで小さいのはなあ。 とか言われると思た。
要するに ・CoreDuo ・OSはXPのPro ・軽い ・Office付 ・TV見れる ・DVD見れる ・HDD大容量 ・サクサク動く(メモリ多い) ・ネトゲも十分に動く(グラフィク性能いいやつ) って事か。 東芝のQosmioでも買わせとけば?(メモリはMAXまで積ませて) 重量は約5Kgだが気にするな。あ、XPProじゃないや。
>693 >1k以上の重さの物 ここで割と無茶だな。 B5サイズじゃほぼ無いからLOOXとかVAIO-Uとかになりかねん。 見た目のイメージ重視ならW-ZERO3で遊ぶ方がかなり安上がりだし軽量だな。
Let'sのY5でも薦めとけば?
何この糞液晶?20万超えでこれ?なめてんの? とか言われそう。
>695 無茶な要求を出すのが奴等。 >696 何このノート、FFやってたらやけどした!とか? いや、、、FFできるんだっけか?
東芝SS3010(MMX233)でUnreal Tournament は昔やってたけどなぁ…。
700 :
じーけー風に :2006/10/09(月) 23:48:08 ID:TaM9R+QQ
>>694 のTVチューナーを除く全て満たし、かつ比較気低価格なノートがある。
ソニーが発売した、VAIO SZである(ry
CoreDuo、Core2Duo搭載、重量はレツノより少し重めの1.69キロ(店頭モデルは1.85キロ)、Office2003Personal、DVD2層マルチ、HDD60G〜
120G、メモリ512MB〜2GB、ネトゲをプレイするアナタにGeForce Go 7400、プレイしない時は945GTオンボードで節電です。
…あ、これもXPhomeだった。
バッテリーの信頼性もがた落ちだしなぁ…
この2つ突付かれなければ大丈夫だろう。
あと値段が20万ちょいするから量販店の特売で売ってるCelMやセンプ搭載の
・FMV NBx0Sとか
・NECのPC-LLxx0yyとか
・VGN-FJxxy/y
と比較されて「なんでこんなたけーんだよ、ありえねぇ。」とか言われそう。(x,yはシリーズ内の型番ね)
MacBookでいいじゃん とりあえずテレビ以外のスペックは大丈夫だとおも
「いいな!ノートじゃFFもEQもリネも…(ry、とにかく3Dゲーム全般はまともに動かない!テレビ録画も出来ない!高望みはするな!いいな!」 と問い詰めてはいっと言ったところを録音!
XPS M1710とかどうよ? 35万だけど CDT2600 メモリ2GB グラフィックGF Go 7900 GT Gbe +R二層対応スーパーマルチドライブ 17インチワイド マルチカードリーダー 各種インターフェース標準搭載 デカいし4キロ近くあるけど 下手なデスクトップより廃スペックだよ
704 :
Socket774 :2006/10/10(火) 00:37:22 ID:2sVWr2Dz
>>701 MacBook(Proじゃない方)は熱暴走するらすぃ
知り合いがぼやいてた
>>702 俺、そんな変な声でしゃべってないぞ!って言われるw
ところで
>>684 の知り合い氏はなんでノートがいいんだ?
持ち運ばないのならばノートなんてデメリットだらけだろ。
理由:カッコイイから それ以上でも以下でもないだろうな
709 :
684 :2006/10/10(火) 00:59:47 ID:iub58srY
みんなレスありがとな。 家に別のパソコンあって、ノートパソコンは会社に置きっぱなしにして使うみたい。 やるのはデータ整理とネットくらいじゃねーかなぁ。 Qosmioがなんとなく良さそうだし、コレ勧めて終わりにすっかー。
そ れ な ら セ レ M で 十 分
2.5のHDDじゃ体感遅すぎだろ
会社に置きっぱなしにするならそれこそノートの意味が。。。
場所食わないから。それにいざ持ち帰りする時に…とか考えると便利じゃね? まあusbメモリで充分とか液晶が小さくて不便とか(ry
>>707 拡張性に乏しいから金が掛からないよ
浪費防止には丁度良い
職場でATXタワーと17インチ液晶机の上に置いてたやつ見たことあるけどあれはひどかった
本体は床とか机の下に置けばおk
>>711 |
\ __ /
_ (m) _ ピコーン
|ミ| そうだ!3.5インチHDD搭載のノートパソコンを作ればいいんだ!
/ `´ \
('A`)
ノヽノヽ
くく
>>719 普通にあるんじゃね?
DTRとか廃終モデルとか。
どこまでがノートでどこまでが一体型なのか分からなくなってくるな。
昔、ノート自作キットが3.5インチドライブしか使えねえ とか騒いでた知人が居たな。
| \ __ / _ (m) _ ピコーン |ミ| そうだ!百科事典PCって言えばいいんだ! / `´ \ ('A`) ノヽノヽ くく
半年前に余ったPCをあげた友人♀と何故か浮気の関係になってしまった…相手が彼氏持ちね 月に1〜2はホテル行くし会う回数は相手彼氏より多い しかし会う度に彼氏の話はされるし、仲はいいらしい その割に俺に対しては大好きと連呼してくる これなんて泥沼フラグ?
___
,;f ヽ
i: i
| |
| | ///;ト,
| ^ ^ ) ////゙l゙l;
>>724 が死にますように
(. >ノ(、_, )ヽ、} l .i .! |
,,∧ヽ !-=ニ=- | │ | .|
/\..\\`ニニ´ !, { .ノ.ノ
/ \ \ ̄ ̄ ̄../ / .
(゚ Д゚) ノヽノヽ くく
>>724 ,,.....,,
ξ _、,_ミ
δ ッJヾ
てノДソ <つまらん!お前の話はつまらん!
反 革 命 !
| | J
730 :
Socket774 :2006/10/10(火) 13:09:06 ID:LpVw57R+
>>724 ここでする話ではないな。単なる自慢(?)にしか見えない。
カップル板にでもいきな。
いやいや自慢じゃないだろw 可哀想としか言えない同情してやればいいと思うよ
732 :
Socket774 :2006/10/10(火) 13:22:13 ID:NEz+GrlN
('A`)もう絶対それなんてエロゲって言ってやらねぇ 81人目
\み会行きたくない… orz ……orz / . .: : : : : \ orz orz 彼女に自作オタだってバレ/ . .: : : : : : : \ノジョにフられた…… orz … / . . : : : \ …… orz 友達と喧嘩/ ■■■ ■ ■■ ■■■■■ . . .... ..: : ::\orz 女の子のアドレス30件しか /■ ■ .■ ■ Λ_\ ……orz …orz / ■ ■ ■ ■ リア充→ /:彡ミ゛ヽ;\ … 俺イケメンなのに/ .■ .■ ■ ■ / :::/:: ヽ、ヽ、\ … ∧∧∧∧∧ / ■■■ .■ ■■■■■ / :::/;;: ヽ ヽ ::l\< 自 >/  ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄< 虐 > < 風 > ―――――――――――< の 自 >―――――――――――― 724 名前:Socket774 < 予 慢 > OTL 半年前に余ったPCをあげ < 感 > OTL 彼女が… 月に1〜2はホテル行く < !! > orz /∨∨∨∨∨\ 友達が… OTL 24 名前:Socket774 \ orz 合コンで… 彼女から着信あるとマジで/ また自慢か!\´ OTL 連続ですごいかけてくる /∧_∧ ∩ \妹が… orz 正直しんどいです… /( ;´Д`)ノ______ \ orz / (入 ⌒\つ /| \ OTL 429 名前:Socket774/ ヾヽ /\⌒)/ | \ 姉の… 童貞に戻りたい…orz/ || ⌒| ̄ ̄ ̄| \
まさかこのAAをここで見るとは…
女の子のアドレスなんて一件もないぜ
Q:TVが観たい A:TV買え。 Q:録画してDVD作りたい A:東芝のカンタロウ買え。 Q:エロ動画みたい A:ビデオ屋行け。
親が貰ってきた韓国海苔、ジッパーがヅーパーになってた。 ↓オーポン禁止っ!
OinK OinK
親が買ってきた韓国産キムチ うまかったんで全部食ったと嘘をついて全部捨てた 国産キムチ買っておくから、ごめん、ごめんね
>>741 GJ
だがこの前国産キムチに
-┼― / \ヽ
| / | ―┼― _/_ \ \ヽ
⌒ヽ /⌒ヽ | | / ヽ \
| / | | | / /
__ノ / \_ レ / / /
__
\ .___ /
\ / /⌒ヽ
/\ __ ( _ |
/ \ _) \ (_ノ
… … … +
:i ̄ ̄ ̄)━━━━━|━|||||
:| i/ ̄ ̄ ̄)━━━|||━|| +
:|∪ '/ ̄ ̄) ||||||||
:\ '' /T'' + ||||||| /\___/ヽ
:ヽ ): ζ|||| /'''''' '''''':::::::\
:) /: ||||| .| (◯), 、(◯)、.::|:
:/| ∪ |: +|||| .| " ,,ノ(、_, )ヽ、,,"".:::|:
:/ i ノ: |||| .| ´,rェェェ、` .:::::::::|:
:/ \/ |: … ||| -\ |,r-r-| .:::::/…
:/ |:_____/'''"" ||| ヾ`ニニ´ / ̄"''''ヽ:
:| ∪ )'''' ‖ ヽ\ ノ ヽ:
| v || |/| ヾ:
| ノノ i ‖ ソ ̄ ∪ / i:
ヾ ノ +‖ / ヾ
\ ソ _|| o / i:
という事があったから国産というだけで安心せずに気をつけろ。
あといくら韓国産といえど食べ物勿体無いので親に二度と買わないよう言っておくと○
_,l;;;;;;;;;;;;;l,,_
>>724 ,.r'´;: 八 '::..゙ヽ
,.'___ _立_ __;;ミ゙;、 フT
l厄巳厄 i王i ,.巳厄巳l 夕 ヒ
,.-'l i,.:' ヽ:.、 ;.:' ' ヽ |,.、
/{´iY´ヾーtッ-ヽ'' kーtr-,'´lri _l_
{_i,入::.. ` ̄ ̄,'i!ヽ;` ̄´ ゙::.}rリ i,_
ヽ_ノiヾ ;:. _ i': ll!:,ィ ._ .: j,ノ
ッジ::;;| ,r'´;;:> ̄弋´;;::ヽ;r1:゙'イィ ┬‐宀
弍::::::::l i':;r'´ ,.-ーー-、.ヾ;:;i. |:::::::ス ノ□隹
彡;:::l l::l ' ---;:, ゙ l::l |::;;ャ` 、
,r',广ヽl::l ::. .: ゙:. l:lノ^i`、 三刃
,イ(:::j i::iヽ :. .: /l:l'" l:ヽヽ 口心
|;:;.\\ l::l ', :;:::..::. / l:l,r''/;::;;|
帰りの電車の中でこのスレ開いた マジで吹き出した、どうしてくれる!!!
斜め前の席でコーヒー吹いてたのはお前か…
750 :
724 :2006/10/10(火) 19:51:47 ID:qe/BkWrP
いや小学生の頃から知ってはいたんだけど、10年近く連絡取ってなかったところ、1年ぐらい前にひょっこり再会しちゃって 面白そうなので♀×♀ってことで('-^*)/ これがネタじゃないから困るorz
751 :
は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2006/10/10(火) 20:03:34 ID:VIfstfnK BE:322790988-2BP(10)
おもしろそうな製品だな…
なんで「むしろ」なんて入ったんだろ?
757 :
IBMのCM :2006/10/10(火) 21:17:33 ID:iTcgtKgd
「きっ君たち助けてくれぇ」 「どうしました?」 「たっ大変だ!ウイルスにやられたみたいだ!すぐにメールしないとクビになっちまう!今日の役員会議用なんだ こうなりゃ何が何でも開いてやる!!」 「ああっ」 「そのボタンを・・・押してみて」 「え、押すだけ?」 「押すだけ」 「押すだけ?」 「そう。押すだけ」 「そう・・・押すだけか。あはは」 「会議は来週だよ?」
ITmediaの直リンは弾かれるんだよ('A`)
JaneNida or JaneStyleを使ってるなら、 ImageViewURLReplace.datでその問題は回避可能ですよ
761 :
684 :2006/10/10(火) 22:35:55 ID:iub58srY
どうやんの?
>>761 ぐぐれよ、さもなけば報告される側の立場で居るが良い。
買っちゃったけど何の使い道も無い…。 買ってきた日だけだよ…いじって遊んだのは。 別で持ってるセルフパワーの方が何かと便利なので(充電とか給電とか)。
紫電とか震電とか?
雷電とか閃電とか?
月光とか飛燕とか?
EGFまだー?
_____ / \ / \ | | | ■■ \ / | / ■ _■■||■■ /\/\/\/\/\/\/\/\/\/\ ⊥ [_●> ||<●]| < |┌\ / _| | | < ワシが男塾塾長 江田島平八である!!! | |┼┐ (__⌒ ) ) < /\ / \ ■■■■■| \/\/\/\/\/\/\/\/\/\/ | | | ■=======■/ / | | ■----\ ■| _ | | | ■=======■ \\ \ | ■ _---_■ \\ \■∠___/\ \\ // \
このカードが表向きでフィールドに存在するとき、DQNからの電話の着信拒否を無効にし、破壊する
このカードが表向きでフィールドに存在するとき、女性からの電話・メールの着信を拒否し、破壊する
このカードが表向きでフィールドに存在するとき、男どもは恋に落ち、女共はどん引きする
>770 あきらめろ。
('A`)なんか帰ってきたら妹がオレのPC弄ってた 本人はWindows標準のゲームを遊んだだけだと言ってたが デスクトップに得ろ画像フォルダが置いてあったので正直不安・・・
百合だったら諦めろ
>>777 ログオンパスワード掛けとけよ
妹アカウント作っておいてそこにキー(ry
>>777 その画像見ながら妹は絶頂を迎えたのであった
>>778-779 んーとね、妹系は無かったが近親相姦を匂わせるのはあった('A`)
>>780 パス打ち込むのマンドクセ。USB指紋認証ディバイスでも買おうかしら。
認証機 壊れたころに 絶版す
会社の指紋認証が子供の頃アトピーでボロボロになったせいか認証するまで5分くらい何度もやり直す 古い安物だからだろうか
パスワードくらい設定しろよ('A`) めんどくさがりのオレですらしてるぞ 窓の手で自動ログオン
それいみねーよ
漏れのパスワードは12文字だ いわゆる約3に逆行してみた 離席するときはWin+Lするか、10分実行のスクリーンセーバーのパスワードでロック
>>785 こないだ親がXP導入してからしばらくの間
「なんかデスクトップ出ないで青い背景の変なの出た これどうすんの」
とか毎日聞いてきたんで窓の手入れてやった
俺のパスは19文字(半角英数記号)
離席はぴたすちお使ってスクリーンセーバー強制起動
レジストリにパスワードが平文で保存される方法で自動ログオンを設定する奴の多いこと
なんていうか、自作PC板って平和だよね。 いや、PC関連みんなほのぼのだけど。 例の画像流出の件で2ch各所(主にν速)が過去最大・最速規模の祭りになってるのとは対照的だ。 なんか癒される。
ケースをマイクロからミドルにしたんだ、安かったし そしたら親父が部屋をのぞいてたらしく、メシの時に 「パソコン、新しくしたのか…こないだ(2月)買ったばかりなのに、よくカネがあったな」って そしたらすかさず母親が 「この子のは組み立てだから部品を変えられるのよ」とすかさず擁護してくれた 俺、両親にはショップブランドの安物としか言ってないはずなんだけどな… 店がパーツ組み立てて売ってるって説明はしたかな? どちらにしろ、母親の記憶力には驚いた そして、今日もエロサイトで画像以外のモノを拾って妹に文句を言われている父親 黙って修復してる俺 ウチの家族は今日も平和です
>>782 それだったらパスワード777とかでも設定した方がはやくね?
>>784 指紋認証は結構難しいよ。
前の会社であっちこっちにSECOMの指紋認証施錠があったんだけど、乾燥しやすい冬はもう大変で…。
物理的?に相性悪い人もいたしw
hpのノートみたいにスマートカード使うとか・・・。 USB接続のリーダーもあるしWindowsで標準サポートなのは強い。
ファイル名半角スペースアイコン透明フォルダ最強伝説
自分用のと家族用のを別々のパソコンにするという手段が出てきてない事に驚いた
パソリとFeliCa(SuicAでもICOCAでもPiTaPaでもEdyでもおサイフケータイでもなんでもおk)の組み合わせでロックするとか。 案外便利。
>801 その仲間にPASMOが加わるのを、今か今かと待ち望んでる。
四六時中エロ画像見てるわけじゃないんだからエロ画像用外付けディスク用意してはずしておけばいいだけだと思うが。
>>803 妹 「ちょっと、お兄ちゃん」
カチャ
兄 「お、おい。勝手に入るなよ」
妹 「えっ!?あっ、また外付けHDDが……。やだぁ、お兄ちゃんのエッチ」
一人暮らしで友達も家に呼ばないので 自分以外にPCを触る人がいないのですが、パスワードは必要でしょうか?
>>805 交通事故なんかで死んだ場合、遺族がPCを触る
答えは出てるよな?
遺書 俺が死んだらハードディスクをフォーマットして、パーツは友人達にあげて下さい。
「私に何かあったらHDDのフォーマットと同人誌の焼却を」
お前らが死んだら俺が責任を持って 書き込みログを編集しておもしろおかしく脚色して追悼本にして実名で出版してやる
俺、家に帰ったらパスワードを設定するんだ…
「今度の無料サポが終わったら、俺…」
携帯電話の着信が
>>811 の言葉を遮ぎった。
ふと今でも思い出す。あのとき
>>811 は何を言おうとしていたんだろう…。
>809 それは既に複数の友人間で条約を締結済み
一定時間メインマシンを起動しなかったらファイル鯖のとあるパケーションを論理フォーマットするようにしている
816 :
Socket774 :2006/10/12(木) 14:29:39 ID:BXJ20FC5
スタートアップに30秒後にシャットダウンするバッチを置いとけばいいじゃん。 で、自分が使う時はコマンドラインを呼び出してshutdown -a で解除。 知ってる人には効かないけど家族には使われないよ。
パスワードって、車のシートベルトみたいなもんだな 普段から使ってると気にならんし、無いと逆に不安になる
パケーションってなに?
俺の脳波を常に監視してそれが途切れたら地球破壊爆弾が爆発するようになってる
すまんさっき監視忘れた。
指紋認証ログオン+TruecryptによるエロHDD丸ごと暗号化 二重底を設定しておけば完璧。
議論が盛んなところ申し訳ないんですが バックアップを触られる事考慮してますか? まさか何百GBにも及ぶ貴重なデータをバックアップしていないと言う事はないでしょう?
バックアップもHDDだな 外部メディアに記録してる人は、なんか特別な事しんの? 暗号化とか
rarにパス付きで圧縮したやつをDVD-RWに焼いてる
>823 しっかり死兆星が見えるのだがw
死兆星が見えた( ;∀;)
>>823 はっはっは。
俺のディスプレイ汚れているからなぁ。
さて、帰るか。
おまいらが言わなかったら気付かなかったのに・・・・ ぱらいそ逝ってくる
オスカージュディートニージークと聞いて飛んできました
ケースの中にHDDを偽装して放置しておきたいんだが、どうすればいいよ。 僕以外にもそのPCのケースを開ける可能性があるんだが。
んじゃぁ漏れはパラディソへ逝って来るわw
>>825 昔はZIPディスクにパスワード掛けてたけど今は何もしてないな…
もうキリがないから、死んだ後なんてどうでもいいよ。
おまえら 数日家を空ける時には やばげなデータの入ったHDDやROMはゴミ袋に入れて 他のゴミ袋と一緒にしておくんだ。 万が一自分が居なくなった時にも確実に誰かが捨ててくれるぞ ゴミ袋だけに まず中身を確かめようとはしない。(永野のりこ案) やばい趣味の奴は同じPC自作仲間の為にも実践するように!!
>>823 はζの光学二重星がないので別の星座だと思われる
>>823 死兆星なんてどこに見えるの?
それより、せっかく買った新しい液晶にドット落ちを発見しちゃったじゃないか。
死兆星のおかげで液晶の汚れに気がついた
>>823 大昔、西洋の船乗りが視力のテストのために用いていた北斗七星の二重星が見える。
>841が見えてるのは死兆星w 二重星はそんな離れてるかい!
って、念のために調べたら、二重星のアルコル=死兆星だったのね by Wikipedia
北斗の拳よりも、聖闘士星矢アスガルド編よりも先に、 モーリス・ルブランのアルセーヌ・ルパン シリーズで知った。
845 :
Socket774 :2006/10/13(金) 00:16:17 ID:LsyAQ00i
すまねぇageちまったorz
俺の家に初めて来た先輩 机の上にある液晶モニタを見て一台くれと言い出した。 ・・・そりゃ2台あれば一台ぐらいいらんと思うだろうけど。 一台は動画、ゲーム用の目潰しとの噂の応答速度良モニタ、 一台はテキスト、ネット、静止画用の目に優しいモニタ ちゃんと使い分けてるんです。余ってないんです。 あとそっちのはこないだやっと買った地デジ対応TVです。 合わせて3台あるじゃん、とかいわないで。 ・・・押し入れにあるパーツ一式詰め込んだケース見つかったら 取られそうだ。 PC2台とTV、エアコンつけたらブレーカー落ちるのはなぜだぜ?
>>847 うちにあるCRTモニタ引き取ってくれって先輩に言ってくれよ。
リサイクル料があればキーボード買いかえれる…と思うと捨てれないんだ
>>848 ヤマダ電機に持っていけば100円で買い取ってくれる
>>849 これ見た後だと2万弱の静電容量のキーボードなんて
安く感じてついポチってしまいそうになるな。
スレタイ見て、俺の周りにはこんなやつらいないなーと 思ってたけど、DVDを焼いてくれっていうのは 結構頼まれたな。 でも、自分に負担がかかり過ぎない程度にしか 依頼を受けなかったから、特に苦ではなかった。 ここの住人は、自分に負担がかかり過ぎないようにすれば よいのではないだろうか。 俺の周りにこのスレで出てくるような DQNがいないってことで恵まれているのかもしれないけど。
オレの場合 「こんな風にして欲しいんだけど」 「OK。あとで見積書を作って郵送する」 「わかった。面倒なことするね」 「工賃は1時間3000円で構わないね?」 「え、マジ?冗談だよね」 「何言ってる。お前じゃなければ1時間5000円取る。多分今回は8時間有れば足るな。 実費プラス2万4千円ってとこだな。終わったら納品書持っていく。 その時に受領証に印鑑押してくれ。その時点で正式な請求書を発行する」 ここまで言って引き下がらないヤツぁ居ない。
854 :
Socket774 :2006/10/13(金) 02:49:22 ID:/9a4auFd
ある意味DQN
いや普通にDQN
むしろDQN?
いやDQN?
いやQDNだろ?
そこはかとなくDON?
いやいやDOM?
いっそDOS?
862 :
Socket774 :2006/10/13(金) 07:28:04 ID:rx5/cOUV
そこでDS
>>863 で、それ以降の書き込みは無いのか...
もう少し膝擦りしてれば
知人経由で見ず知らずの人のデータサルベージを請け負うことになったんだが、 何かのフラグが立っちゃったかなぁ・・・ 知人>倒産した前の職場のオバチャン 見ず知らずの人>オバチャンの現職場の同僚っつ〜か先輩 サルベージっつっても起動しなくなったPCからマイドキュメント救出〜リカバリなんだが・・・
まさか、
>>868 が30もの年の差を越えて結婚することになろうとは、
このとき誰が想像したであろう。
どっちが年上か、それが問題だ。
オバチャンより30↑となると
>>868 はオジイチャンじゃねーか
>>868 knoppixあたりでCDブートしてサルベージできれば話は簡単だが
HDDが物理的に逝ってたりファイルシステムが壊れてるとやっかいだな・・・
しばらく前に似たようなことやって完全復元PRO使う羽目になった事がある。
2万円もらえたから良いけど。1日仕事だった・・・。
873 :
868 :2006/10/14(土) 00:33:41 ID:mhcm1GzA
嫁も子供も間に合ってますんで勘弁してくださいorz やり取り概略を書くと オ 私の今の職場の先輩(性別年齢一切不明w)のPCが、起動中になにかメッセージ表示して起動出来なくなったんだけど・・・ 自 リカバリー オ うん、それはいいのね、でもなにかExcelかなにかで作ったファイルがあるらしくって、それだけどうにか救えないものか?って。 オ 前に同じようなことを会社(倒産した前の職場)でしてもらったのを思い出して相談してみたんだけど・・・ 自 今の職場残業めちゃ多くって時間取れないから急がないんならなんとか診てみますか?(空気読んであきらめうかな〜?) オ あ〜じゃぁさほど急がないと思うのでお願いできますか? 自 はいorz てな具合 又聞きの問診の結果、PCは5〜6年位前のSOTEC、OSはMe・・・・w 起動しない原因がよく判らなかったんで復旧出来ないかも知れんとは言ったが、パーツシボンヌの可能性も言った方が良いよな?
MeでSOTECならXPが出回ってる今のうちに買い替えさせたほうが良いと思われ
河童かな
876 :
868 :2006/10/14(土) 00:43:28 ID:mhcm1GzA
連投スマソ
>>872 HDD取り外して自機に繋いで覗こうかと思ってる。
機種が判らないんでリカバリー後の更新用のドライバとかは落としてない。
オは自分のことのようにお礼はどのくらいなんです?とか聞いてきたが、気持ちで桶と流しておいた。
変なフラグ立つの怖いシナw
HDDやデータそのものが生きてたらなんとかなるかも。。。程度に釘はさしてあるので大丈夫と思いたい。
オはまともなんだがPCのオーナーがどんなんだろう・・・
若い娘でお礼ワハーとかちょっとだけ期待w
家庭崩壊フラグだな。
>>850 俺もそうしようとして電話確認取ったら「当店でパソコンを買い換えたお客様が対象です」言われた。
ちなみにPCがあればOK。自作PCとして買い取ってくれる(んだろうきっと。)
俺は友人に
・新しいノート欲しい
・ipodを安く手に入れたい(ネット契約とかで)
って友人2人がいて、丁度ヤマダ電機行ったらモデル入替前だったみたいで1個前(CPUとメモリが変わっただけ)のSZがYBB割後で155000円+ポイント3万ちょいだった。(普通だとYBB割後で19万+ポイント(大体15000円ぐらいか?)な罠)
ノートPC友人即決でipod友人が車を出してくれるって事で翌日即購入。
見つけたときは7台あったのに買いに言った時は最後の新品(現品いれて後2台)だった…
んで、ポイントでipodナノ購入。余ったポイントでアカデミのパワポ2006購入。(ipodナノの友達が学生だった…いつの間にか専門学校言って他)
そしておいらはコーティング傷だらけモニター(ヤフオクでやられた…orz)を処分。
ノートPCの友人は実質20万ノートを16万で5年保証付き、ipod友人はタダでイポナノ2Gゲト、おいらはCRT処分代(4200円)ウイター。
と。
長文スマソ
879 :
868 :2006/10/14(土) 00:46:58 ID:mhcm1GzA
>>874 データの生死はともかくPC自体は買い替えを勧めとくつもり
>>875 多分河童だろうと思われ
ちょと補足。なんか文章が意味不明になってるorz 俺は友人に〜ってのは最初電話確認した後日で丁度2人(ノートPC友人、ipod友人)から「いいのない?/どうにかならん?」って聞かれた数日後にヤマダに行く→やっすいノートハケーン!ポイント還元率もイイ!って事になった。 ちなみにノートPCはGW明け位にここでも書いた「お姉さま風な〜人」って人で前の口座番号メモされてたのか翌日の朝突然「振込んだからよろwww」なんてメールが来て確認したら20万入ってたという…
>>878 ,880
俺もそうしようとして電話確認取ったら「当店でパソコンを買い換えたお客様が対象です」言われた。
ちなみにPCがあればOK。自作PCとして買い取ってくれる(んだろうきっと。)
俺は友達のPC購入ついでに引き取ってもらった。
まで読んだ。補足で更に意味不明にするとは凄いね。
882 :
Socket774 :2006/10/14(土) 02:21:11 ID:TvVDoSMF
すまん、あげてしまった…orz
俺だけが意味解らないのかと思ったが、仲間が居てよかった。
俺も俺も。 焦って書いてるからおかしいのか、元々なのか やり直してもおかしいってのはかなり重傷かと 落ち着いて清書してから投稿してくれ、つか投稿って言わないよな 結局、山田は「買い換えるときなら受け取ってやるよ」とか言い出したのか? 全く困った山田だ
山田君、13日の金曜日不幸袋報告まだれすか?
トリビア 13日の金曜日は 少なくとも毎年1回はある
どうしてもうまく文章が作れないなら箇条書きでいこうZE
五箇条のご誓文
かゆ… うま くらいの簡潔さは必要だな。
国語教育の重要さを実感した一時であった
>>890 それは元々
かゆい
うま
だ。かゆ うま、じゃないぞ。
だが、心配のしすぎではないのか
なぁに、かえってNT能力がつく
>>892 初期ロットは「かゆうま」でそれ以降から「かゆいうま」になったんだと思ってたぞ
何でかっつーと、発売直後に買ったカポーどもと話しててやつらは「かゆうま」を
きっとおかゆがうまかったんだろう、と馬鹿笑いしてたとこに「かゆいうま」だろと
突っ込みいれてダブルで騒がれたからな。(俺は遅れて購入)
お粥食べたくなってきた。
田中一郎
R・
デコ
データイーストですか?
メル
・リンス
FSSですか! 20年以上続いているんですよね。 昔、パワレポにあった「金色ケース」、ああいうネタってもうないのかな? 昔は、あれでKOGとかって言えたのに。
ヴュラード@若本はネ申
俺、ビル清掃やってるんだけど、 この前10人ぐらいの年下っぽい酔っ払い男女(25歳くらいかな)に 通りすがりに「負け組み、フォーーーーーー!!(一同大爆笑)」とかやられたよ・・。 俺マジメに働いてるんだけどな・・・。('A`)
>>873 が「オレ」と「自分」の一人芝居に見えて仕方がないどうしよう
911 :
Socket774 :2006/10/14(土) 16:43:12 ID:TvVDoSMF
>>908 まあ…なんだ、その…
なにも言わずブルーハーツ聞け
すまない、あげてしまった…orz
>>912 まあ…なんだ、その…
なにも言わずブルーハーツ聞け
マジで一瞬デジャヴュかと思った。
半日前に俺が言いたかった事はどうみても
>>881 氏の3行です。本当にありがとうございました。
[小学校] λ...
>915 あ、やっと今分かった 1.当店でパソコンを購入する方 2.モニターだけでなくPCとセットでもって来た方 ならば引き取ってくれる、そう言いたかったのか? やっと分かったと思うが、これでOK?
>>908 精神的には爆笑組が負け組みだから大丈夫
その歳でそんな自滅好きな性格では・・・性格だけはたぶんもう治らない
>>908 うわぁ…俺だったらモップ振り回して特攻しちゃうよ
>917 しらふでやったんならその通りだろうけど、酔っぱらいだからなあ
酔っ払ってても本人に聞こえるボリュームで そんな心のないこと言う奴の将来なんて見えてるようなもんだな
>>915 んだ。
100円買い取りでも普通にレストア出来る状態だったらヤマダでPC買わなくても買い取ってくれるだろう。
だがヤマダで単体買い取り出来る物ならじゃんぱらやソフマップに持っていった方がまだ値段つけてくれるとオモ。
それと2はちょっと違う。
1.当店でPC購入のお客様
→不要なPC・周辺機器100円で引き取ります。
こうだと思う。
>>878 /880で伝えたかった「PC本体購入後、モニター“のみ”を100円で引き取ってもらった」訳だしね。
922 :
Socket774 :2006/10/14(土) 18:57:31 ID:o9pCerLN
メンヘルサポートがついてないのが自作のつらいところだな。 持ち主が精神に不具合起こしてファビョッてもだれも助けてくれん。 作り手がすべて対応せねばならない。ハイリスクローリターンだ
メルヘンサポートに見えたので、メシ食ってくる。
925 :
Socket774 :
2006/10/14(土) 19:34:46 ID:o9pCerLN