ASUS P5B軍団 VI

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
ASUS P5B軍団 VI


ASUSTeK社マザー P5Bシリーズ
Intelのメインストリーム・デスクトップ向けチップセット
P965/G965/Q965/Q963/946GZ/946PL搭載
マザーボードについて語りましょう。


ASUS P5B軍団駐留地 - ASUSマザーボード友の会 Wiki*
http://wikiwiki.jp/asusmb/?ASUS%20P5B%B7%B3%C3%C4%C3%F3%CE%B1%C3%CF


前スレ
ASUS P5B軍団 V
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1158035773/


関連スレ
★ASUSマザーボード友の会★ Rev.24
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1158837093/
[X8600御用達] ASUS P5W DH DELUXE Part 1
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1154956317/
ASUS nForce for Intel M/B Rev.1
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1156590222/
2Socket774:2006/09/25(月) 11:57:02 ID:9w/Aywxv
3Socket774:2006/09/25(月) 11:57:05 ID:9w/Aywxv
4前スレ913:2006/09/25(月) 12:04:39 ID:geTnLHHH
俺のも電源投入してから一旦切れて起動する現象が発生…orz。再起動ではOSから、SWから問わず無問題。
BIOS待ちか?
5Socket774:2006/09/25(月) 12:34:08 ID:VPOu2yyx
>>1>>3
6Socket774:2006/09/25(月) 12:34:36 ID:eUaDBZnm
電源は落ちて再起動してなくても
HDDは再起動してるんだよね
入れたり切ったり回数多くちゃあんま良くないだろうな
7Socket774:2006/09/25(月) 12:44:08 ID:jpPDQvF1
P5B寺(無線付)/P5B寺の最新BIOS(0706)までの付加機能
@CrossFireのサポート追加(0706〜)
AGeforce7950GX2のサポート追加(0507〜)
BQudCore(Kentsfield)のサポート追加(0614〜)
C温度表示の適正化(0706〜)
DOC時の最大FSB650Mhzまで拡大(0502〜)
8Socket774:2006/09/25(月) 12:47:06 ID:jpPDQvF1

P5Bコンデンサ状況      CPU 主要部(ノース、サウス) 周辺(PCI、I/OIチップ) 電源回路
-------------------------------------------------------------------
P5B-DX /Wifi(台湾製)  固体◎     日本製○     中国製(高級)●  8フェーズ 
P5B-DX (中国製)※   固体◎   中国製(高級)●  中国製(並)△    8フェーズ 
P5B無印           国産○   中国製(高級)●  中国製(並)△    3フェーズ

           品質 ◎ > ○ > ● > △
 ※P5B−DXの初期ロットには、少数ながらWif同等コンデンサ搭載品も有り?
9Socket774:2006/09/25(月) 13:01:03 ID:5Xd9DkSh
Q-FanのCHA_FANの不可解な動作を少し探求。
CPUファンを外してQuiet、Optimal、Performanceの設定の違いを見てみた。
結果、Quietは60℃になりしだい12V印加、Optimalは80℃で12V。
83℃でTM2だと思うがスロットリングが働いて勝手にクロックが下げられてしまう。
これ以上はCPU壊したくないので勘弁。ただ、恐らくQuietは100℃で12Vかな?
どうもCHA_FANに関しては7.8Vと12Vがある温度で切り替わるだけの簡単な仕組みのようだ。
10Socket774:2006/09/25(月) 13:33:14 ID:HIfFx2Y1
P5B Deluxe(WiFi-AP)もう一超え安くなれ。
そしたらDS4駆逐できるぞ。
11Socket774:2006/09/25(月) 13:34:38 ID:HIfFx2Y1
↑あ、(WiFi-AP無し)ね
12Socket774:2006/09/25(月) 13:46:00 ID:ZE1Salv0
>>1

M2-CrosshairみたいなR.O.G.シリーズのC2D版は出ないもんかね。
まぁ、P5W系で出てくれても良いけどw
13Socket774:2006/09/25(月) 14:05:29 ID:FNKlwcqN
これもテンプレにしたほうがいいな

>本日、某SHOPにP5B-3兄弟の基板が3枚並んで陳列されていたので、隅々まで
>確認したところ、P5B-DX(無線なし)の使用コンデンサは、CPU周辺以外はP5B
>無印と同じコンデンサ品質だと言う事が判明しました。
>つまり、両製品の間には一部どころか、大半のコンデンサの品質に差がありました。

>コンデンサの差異を下の表にまとめました。
>P5B寺の無線付と無線なしの価格差は約2000円程度ですが、CPU電源以外の
>コンデンサ品質(耐久性)はが1ランク違います。2000円の差ならば、高品質コン
>デンサ満載のP5B-DX /Wifiの方を買うべし!!(特にOverClockするならば) 

>P5Bコンデンサ状況      CPU 主要部(ノース、サウス) 周辺(PCI、I/OIチップ) 電源回路
>-------------------------------------------------------------------
>P5B-DX /Wifi((台湾製)  固体◎     日本製○     中国製(高級)●  8フェーズ 
>P5B-DX (中国製)※     固体◎   中国製(高級)●  中国製(並)△    8フェーズ 
>P5B無印           国産○   中国製(高級)●  中国製(並)△    3フェーズ
>
>           品質 ◎ > ○ > ● > △
 ※P5B−DXの初期ロットには、少数ながら台湾製も有り
14Socket774:2006/09/25(月) 14:06:15 ID:FNKlwcqN
うお、リロードし忘れorz
かぶってたしスマン・・・
15Socket774:2006/09/25(月) 14:20:20 ID:8wMMjn3X
P5B-Vは定格ならばっちしですよ!現在OCはまったくできない状態です、さてこれからどうなることやら
16Socket774:2006/09/25(月) 14:37:36 ID:l/vnCkVV
P5B寺無線

BIOSをFDからAFUDOS使って0706にアップデート後、Ctrl+Alt+Delで再起動 (電源瞬断あり)

そのまま、Del押してBIOS入りdefaultにして再起動(ここでも電源瞬断あり)

で、Del押し 再びBIOSに入り各設定後 再起動 (電源瞬断なし)

CPUその他定格駆動です。


瞬断はOCだけ出るわけじゃない
17Socket774:2006/09/25(月) 14:39:41 ID:HggMM1HS
>>9
レポありがとう。QuiteよりOptimalの方が回転数上がる温度高いのか…。
Optimalって、てっきりQuiteとPerformanceの中間だと思ってたので、
全然試したことなかった。
今はPerformance固定だけど、これだと60℃ちょっと手前(55℃?)あたり
で回転数が上がる感じ。

いずれにせよ、それなりの負荷がかからないと回転数上がらないから、
HDD冷却用の前面ファンの制御には使いたくないなぁ。
18Socket774:2006/09/25(月) 14:58:50 ID:ZXoYDdRJ
>>15
285まではいけるが、それ以上はプッツリ。定格は不具合ないね。
BIOSでなんとかなることを祈ろう。
19Socket774:2006/09/25(月) 15:02:43 ID:9RvSFW5I
>>18

285ってFSBだよね?
たった19Mhzしか上げられないってこと?
20Socket774:2006/09/25(月) 15:20:13 ID:ZE1Salv0
>>13
それ、ロット情報とか皆無だから、最新ロット(68〜69辺り)で調べて更新してよ。
テンプレ化したいなら。
結構ロット単位でごっそり変わるもんだからさ。
21Socket774:2006/09/25(月) 15:39:54 ID:spT796WF
組んだ当初から温度表示が高いなーと思ってたんですが、
初期バージョンのBIOSではProbe2で高く表示されるとのウワサもあり、
今日0706に更新したわけですが、未だにあまり下がりません。
Northwood時代のPen4も使っている自分としては、長時間使用でもCPUが
40度台、MBが30度台ってのがいいかなと思ってるんですが、
こちらではCPU58度、MB47度というすごい温度です。
リテールCPUファンにケースファンを2台つけていて、Q-FANを両方有効にしているわけですが、
こんなに高いにもかかわらず、CPU1278rpm、CHA1,2ともに700rpm程度で、
あまり冷やしてくれません。(Q-FAN切ると回転は1200ちょいになるものの冷えは変わりません)
MBが高いのはファンレスのグラボのせい(Leadtek Winfast 7600GS)←こいつは70度オーバーまで温度が…w
とも思えるのですが、CPUを60度前後で動かしていて大丈夫なのでしょうか?

環境
アルミケース
P5B Deluxe/WiFi-AP
Core2Duo E6400 OCなし
Leadtek Winfast 7600GS TDH
(このモデルです http://www.leadtek.co.jp/3d_graphic/winfast_px7600gs_tdh_hp_1.htm
22Socket774:2006/09/25(月) 15:42:41 ID:hD8uh2xh
>>16
それはBIOSへの設定変更を反映するためのもの
と解釈できなくもない。

今話題になってるのは一定以上OCした場合に
「BIOSをいじらなくても定常的」に起きている
瞬断なんだからごちゃまぜにしないほうがいいでしょ
23Socket774:2006/09/25(月) 15:44:13 ID:Mp9cqiul
>>21
ファンレスのグラボを搭載した時点でわかりきってた事じゃねーのか?
24Socket774:2006/09/25(月) 15:45:09 ID:ZwPOjhU6
>>21
とりあえずEverestやCoreTempでも測ってみたら?
25Socket774:2006/09/25(月) 15:51:51 ID:8wMMjn3X
P5B-Vうっぱらっちゃいました、ASUS市ね!!
といいつつ替わりにP5B寺を購入、我ながら何やってんだか・・・
26Socket774:2006/09/25(月) 16:09:00 ID:XKjQsS3X
携帯から緊急でゴメン
今、寺無線買おうと秋葉きたんだけど製造国が台湾と中国の二種混在してうっててどっちがいいんですかね?
初回ロットが台湾と把握してるんだが、二次ロットの中国買ったほうがいいんですか?
お願いします。
27Socket774:2006/09/25(月) 16:10:18 ID:mD1dCfXq
>>21
リテールだのQ-FANだの、とても温度を気にしているようには見えないのだが…

Q-FANは回転数を落として冷却能力(おまけで騒音)を下げるのが仕事だし、
報告にもあるようにCPU温度60℃以下じゃほとんど回転数は上がらない。
Q-FAN切ってFAN全力回転で試せ。

とりあえず、60℃以下だったらCPUもMBもどっちも短期で壊れる心配は無い。
後は気の持ちよう。
28Socket774:2006/09/25(月) 16:11:51 ID:spT796WF
>>23
ファンがない分、熱くなるとは思ってましたけど、数十時間とか長時間使用
するので、70度以上で大丈夫なのかと心配になってきたわけです。

>>24
ProbeII
CPU 1278rpm
Chassis1 727rpm(前面パネル裏)
Chassis2 715rpm(ケース背面)
CPU 59度
MB 48度

Everestの計測結果(コンピュータ - センサーにて;Home Edition)
MB 48度
GPU 73度
HDD 40度と42度(2基)

CoreTeMP
TCaseMax 85度
Core #1,#2ともに58度

という結果になりました。
29Socket774:2006/09/25(月) 16:13:58 ID:mD1dCfXq
>>26
ロットによる違いもあるんだから、それだけの情報でわかるわけないじゃん。
大差ないんだから、好きな方買え。

コンデンサの質とかは、おそらく初期ロットの方がハズレ率が低いだろうが、
実際そんなに気にするほどのもんでもない。また、箱に書いてある生産国と
ボードの生産国が一致しない場合があるとの報告もある。
30Socket774:2006/09/25(月) 16:15:10 ID:spT796WF
>>27
最初から温度を気にしていたわけではない(ここまで熱くなるとは思ってなかった)のと、
できるだけ騒音PCにはしたくなかったのでQ-FANを有効にしてみた感じです。

NorthwoodのPen4が低温な方なんですね。(こっちはグラボもファン付ですし)
60度以下なら短期で壊れる心配は無いということのようで、ちょっと安心しました。
このまま数年使い続けられればいいのですが。
31Socket774:2006/09/25(月) 16:20:48 ID:J5UjRx0L
>>26
俺なら間違いなく中国製を買う。
だって中華料理うまいじゃん
3226:2006/09/25(月) 16:41:07 ID:XKjQsS3X
皆さんありがとう。
中国の方かってみるよ。
33Socket774:2006/09/25(月) 16:42:02 ID:kx+lY6bh
黙れ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
34Socket774:2006/09/25(月) 16:42:10 ID:0/X7Hsml
P5B-DX wi-fi キター 採取サクソス
箱に中国製 板に台湾製の表記


コンデンサ
ルビコン
ニチコン?
KMG
アルミ固体コンに
 _
  F ってマーク
  ̄
あと何か報告した方がいいでしょか?
35Socket774:2006/09/25(月) 16:42:33 ID:J5UjRx0L
>>32
中華料理うまいのは無しにしても中国でOKだ。
36Socket774:2006/09/25(月) 17:10:17 ID:jpPDQvF1
37Socket774:2006/09/25(月) 17:53:43 ID:hD8uh2xh
>>28
普通に考えると高すぎなので、クーラーの取り付け疑うトコだが
そこは自信あるの?

クーラーちゃんと付いてる自信があるなら、
そういう温度が正常だとおもって桶

ちなみに漏れ最初クーラーのピンが一個根元まで
入っていなかったんだけどそのくらいの温度ダタヨ
38Socket774:2006/09/25(月) 17:57:30 ID:ZwPOjhU6
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 60台目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1157823367/439



だとさ
39Socket774:2006/09/25(月) 18:37:51 ID:rgVVBkQ/
>8
まぁ、たしかに質は違うんだけど。
何年使うつもりか知らんけど、実用上問題になるものでも無いと思う。
個人的には、もっと別なところに金かけてほしい。LAN2つ積むくらいならIntelチップとか。
40Z8OyFo0G ◆5boAih5926 :2006/09/25(月) 18:45:09 ID:QZJOee+7
>>1
41前スレ925:2006/09/25(月) 19:08:30 ID:h6sjP00l
>>前スレ904
 確かに、FSB=315にしたら瞬断発生せず! 情報ありがとう
 HDDへの不安も有るし、自分は暫くこの設定でBIOS待ちかな
42Socket774:2006/09/25(月) 19:08:39 ID:GhFMBDpR
>>34
2週間ほど前に購入したP5B-DXも箱は中国、板は台湾だった。
ロットは箱のSerialでオケ?
43Socket774:2006/09/25(月) 19:11:54 ID:Qi87GKhi
>>39
いまさらIntelチップにこだわらなくてもいいとは思うけど、LAN X 2は
確かにちょっと疑問だよね。
単一ポートで2つ以上のIPアドレスも使えるわけだから、これが活きるのは
どうしてもセグメント分けたいルーターにしたい時と、2つ束ねて2Gbitに
したい時ぐらい。どちらもこのボードの一般的な使用用途じゃない(もっと
シンプルな構成のボードで十分)だろうし、しかもPCI-EとPCIという意味不明
な構成だし。
お金かけるなら、もうちょっとサウンド関係なんとかして欲しかった。

まぁ、それを言ったら、もっと疑問のWifi搭載っていうのがあるわけだけどね w
44Socket774:2006/09/25(月) 19:37:33 ID:H5Q/lBJy
マザーが台湾製はC-2と言うのは本当ですか?
45Socket774:2006/09/25(月) 19:38:47 ID:QFLkKXrM
ちょっと聞きたいんですが、
■OS:XP SP2
■CPU :E6600
■M/B :P5B寺無線
■BIOS :0614
■VGA:GeForce 7600GS-Z
■メモリ :SanMAX Micron DDR2-667 1GB×2
という環境に、
■PCI2:SB Audigy
■PCI3:MTVX2006HF
を使用すると、1時間に1回くらい勝手に再起動します
PCIスロットのカードを入れ替えるとMTVXで録画した瞬間勝手に再起動します
PCI2のスロットが原因なのですがこのスロットでビデオキャプチャーカードを
問題なく使用できている人いたら型番教えてもらえませんか?
46Socket774:2006/09/25(月) 20:04:07 ID:hD8uh2xh
>>45
似た環境だがまったく問題ない。

・キャプMTVX2004
・VGA 7600GT
・サウンドオンボード
ほかはほぼ一緒、ちなみに定格運用
47Socket774:2006/09/25(月) 20:05:51 ID:Y/hahxrO
>>15
やっぱりOCできないよね?
定格ならばっちりだけどね
48Socket774:2006/09/25(月) 20:06:42 ID:hD8uh2xh
追記
キャプは一番下のスロット使用
49Socket774:2006/09/25(月) 20:09:01 ID:uMjPKmUR
電源書けよ
50Socket774:2006/09/25(月) 20:12:10 ID:CAHVbJtW
>>45
漏れも同じような構成でキャプチャーカードは
3本中真ん中のスロットにさして、視聴、録画ともに
特に問題なし。

[CPU] Core 2 Duo E6600
[M/B] ASUS P5B Deluxe
[MEM] DDR2 SDRAM UMAX LoDDR2-1G-667-R
[V/C] 玄人指向 GF-7600GS-E256HW
[TVCAP] Canopus MTVX2005HF
[電源] Seasonic SS-550HT
51Socket774:2006/09/25(月) 20:22:16 ID:jpPDQvF1
>>45
SB AudigyとMTVX2006HFのリソース競合じゃまいか?
SBスレかNTVスレを覗いてみ。
あと、切り分けのためにオンボードSOUNDとMTVのみの
構成で稼動汁!
5250:2006/09/25(月) 20:30:06 ID:CAHVbJtW
>>50
追記
[Sound] Onkyo SE-80PCI
一番CPUから遠いPCIスロット
5345:2006/09/25(月) 20:47:55 ID:QFLkKXrM
皆さんどうもありがとう
電源忘れてました
玄人のKRPW-E460W/12CMです

サウンドオンボードでPCI3(一番下)にMTVXで1ヶ月使用してたのですが問題なかったです
ゲームするのにsoundMAXだと高負荷時や和音が多いときにノイズが入ったりしたので
押入れから掘り出してきた初代Audigyを真ん中のPCIに入れたら問題が出たので

今度、真ん中のPCIのみにMTVXの場合とAudigyの場合を試してから報告します
5445:2006/09/25(月) 20:54:32 ID:QFLkKXrM
今、システム情報見たらMTVXはIRQ22でAudigyはIRQ23です
自分の所の特有の問題みたいなので色々検証してみます
55Socket774:2006/09/25(月) 21:09:39 ID:R6+w/YfJ
RAIDとAHCIってそれぞれドライバを入れるのですか?
AHCIでのRAIDモードはバイオスは〔RAID〕でよろしいのでしょうか?
56Socket774:2006/09/25(月) 21:10:01 ID:ZE1Salv0
>>54
初期のAudigyだと、IEEE1394(切れない)がSecondary PCIデバイスが載ってて、
本体のIRQとは別(ふつう隣)のIRQを取るし、これが災いの元になってたことも有
るから気を付けて。

P5B Deluxeのマッピングテーブル見ると、PCI#2にAudigyだと、PCI#3のMTVXと
IEEE1394が当たりそうな気もするな。確証無いけど。

入れ替えが駄目だとすると、何とかPCI#1を使ってみるか、Audigyは諦めるか…
ゲーム用ならX-Fiの安いの(1万ちょい)ぐらいが、P5B系でも実績有ってオヌヌメ。
MTVXとの相性は知らんけどな。
57Socket774:2006/09/25(月) 21:11:16 ID:ZE1Salv0
× IEEE1394(切れない)がSecondary PCIデバイスが載ってて、
○ IEEE1394(切れない)がSecondary PCIデバイスとして載ってて、

だったわ。orz
58Socket774:2006/09/25(月) 21:21:53 ID:Mp9cqiul
[CPU] Core 2 Extreme X6800
[M/B] ASUS P5B Deluxe
[MEM] DDR2 SDRAM 1GBx2+512MBx2
[V/C] X1600 HDMI

[TVCAP] MTVX2004HF
[SB] Prodigy 71xt
うちはこれでキャプチャ系は問題ない
59Socket774:2006/09/25(月) 21:45:24 ID:hD8uh2xh
そういえば、AIGEARってあるけど、あれって
パフォーマンス最大時は10%-20%ぐらいOCしてくれて
ノーマルだと定格にもどるとかだったら、漏れ的に神ツールナノニナ
と妄想


そう思わないか?
思え
60Socket774:2006/09/25(月) 22:03:48 ID:XC450XAY
>>53
SOUND MAXのサブウーハーのチェックはずした?
外してそれなら仕方ないけど、まだやってないんならやってみ。
それでノイズ消えたって言う報告もあるから

>>55
RAIDのドライバにAHCI含まれてる
だからRAIDのドライバ入れとけばおk
そしたらあとでRAIDにしようと思ったらすぐできる
↑この場合BIOSはRAIDに設定


SOUND MAX普通に使えると思うんだが?フロントパネルとサウンド分けれるし←これがイイッ!
61Socket774:2006/09/25(月) 22:09:03 ID:/+MkcP01
>>43
あれは有線-無線コンバータとして使うのが本来の使い方です。PS2やHDDレコーダを
つなぐとか。S3状態でも動作してるし。
624:2006/09/25(月) 23:23:20 ID:geTnLHHH
P5B無印で起動時に電源瞬断→起動ってなっていたが、上の人同様FSBを315にしてみたら直った。
只今1.275Vで安定動作中。315*7なら、もうちょっと電圧下げてもいけるかな。
63Socket774:2006/09/25(月) 23:41:41 ID:ON3FF4fd
P5B Deluxeでサウンドマックスうごかねーよ WindowsXPの起動時に音声がプツプツになって再起動
たまーに起動が出来る・・

Sound MAXが使えてる人ウラヤマシスw
64Socket774:2006/09/26(火) 00:37:41 ID:Arap3RQm
>>45
[CPU] E6600
[M/B] ASUS P5B Deluxe無線
[MEM] DDR2 667 1GBx2(センチュリーマイクロ/エルピーダチップ)
[VGA] Leadtek WinFast PX7600GT
[Sound] SB X-Fi DA
[TVCAP] MTVX2005

この構成で問題なし
65Socket774:2006/09/26(火) 01:37:50 ID:qgCuSTkH
>>45
■OS:XP SP2
■CPU :E6400@2.8Ghz
■M/B :P5B寺
■BIOS :0614
■VGA:radeonX800無印
■メモリ :Kingston DDR2-750 1GB×2
■PCI2:MTV2000(羽X Ver5.14.002)
■PCI3:SB Audigy2
■電源:GUPの620W
上記でスタンバイは不可だけど休止は出来る。
録画関係は特に問題なし
66Socket774:2006/09/26(火) 01:42:03 ID:DLLBbjt5
そういえば今月のDOSVマガジンにWIFIのコンデンサ
VRMの周りではOS-CONで他のトコもルビコンや日本ケミコン松下電子部品などの国内メーカー製の物を採用しているって書いてあったよ
67Socket774:2006/09/26(火) 05:11:39 ID:J48kNz0W
SoundMAXはマジで糞
起動時遅すぎで話にならん。
68Socket774:2006/09/26(火) 05:52:31 ID:7x0lZtKu
>>67
ハゲドウ!!
SKYPEでマイクの音が異常に小さいし。
BIOSで切った。今は安物のSBliveで調子いい。
69Socket774:2006/09/26(火) 08:57:49 ID:oJyyspRT
サウンドにこだわりが無いからオンボでいいんだけど、
>>67みたいだときついな〜
これを回避するためにわざわざPCIをさしたくないし・・・

C2D対応のASUSM/Bは全部SoundMAX?
70Socket774:2006/09/26(火) 09:45:47 ID:E+UNrxpK
このボード気に入った。ペン4 560J 3.60GHzをOCして4.2GHzで常用してるが安定してる。
71Socket774:2006/09/26(火) 09:51:56 ID:DuG/jgFg
>>70
16%のOCですか。。。


吊りですか?
72Socket774:2006/09/26(火) 09:57:00 ID:E+UNrxpK
>>71
どういう意味の吊りですかね?16ぱーじゃしょぼいってことですか?
これ以上やると不安定になるんですが・・・・
73Socket774:2006/09/26(火) 10:00:20 ID:z2Fqe1vW
>>69
P5W DH DELUXEは、一応RealtekのALC882Mです。
74Socket774:2006/09/26(火) 10:08:36 ID:oJyyspRT
>>73
で、そのRealtekは特に問題ないのかな〜?
75Socket774:2006/09/26(火) 10:09:04 ID:u461kJx7
P5B寺に挿すメモリを買おうとしたら、店員からC2DではDDR2-800挿してもあんまり
性能生かせないから667でもいいんじゃない?と薦められました。まぁAMDのほうが
CPUにメモリコントローラを内臓しているから速いんでしょうけど。

性能求めないなら、DDR2-667の2枚挿しがお得なんでしょうか?
76 ◆R77rap64x2 :2006/09/26(火) 10:13:47 ID:fJLAGEHw
>>75
AMDのコアは雷鳥以降「銅配線」だな
77 ◆R77rap64x2 :2006/09/26(火) 10:15:04 ID:fJLAGEHw
使い捨てと考えるならAMDだな
78Socket774:2006/09/26(火) 10:15:40 ID:E+UNrxpK
>>75
性能もとめないのなら安けりゃ安いほうがいいでしょ
79 ◆R77rap64x2 :2006/09/26(火) 10:20:25 ID:fJLAGEHw
>>78
AMDのメモリーコントローラーの使い道は紙芝居

エンコードとか編集向けだな
80 ◆R77rap64x2 :2006/09/26(火) 10:23:41 ID:fJLAGEHw
デジタル放送をアナログ変換してからコピーガードキャンセラーを通して、再エンコードする奴専用だな

反則というか、配布したら完璧に違法だな
81Socket774:2006/09/26(火) 10:37:06 ID:M+SAzByy
何だか変なのが沸いてるな orz

>75
予算に余裕があるなら、上位のメモリを買っておいたほうが後悔は少ないと思う。(役に立つかは別として)
CPを求めるなら、667をどうぞ。

個人的にはNBの6400で倍容量買うのを薦めてみたり。
82 ◆R77rap64x2 :2006/09/26(火) 10:49:34 ID:fJLAGEHw
>>81
DDR800の256MB2枚で充分だな
83Socket774:2006/09/26(火) 10:51:46 ID:u461kJx7
レスサンクス。

DDR2-10xxとか DDR3が出てきたら、667とかすぐに無くなりそうですね。
800と667を混在させる位なら、800最初に買っとけつうのもありですね。
84Socket774:2006/09/26(火) 10:54:13 ID:N4bWAuWP
>>75
OCしないならP5B寺は勿体ないかと・・・
普通に使うならノーマルP5BとHynixあたりの安いDDR533で十分です。
それ以上のメモリは基本的にオーバークロック向けですので無駄です。
DDR533で低レイテンシ(CL3>CL4>CL5)のものを購入した方が幸せになれます。
85Socket774:2006/09/26(火) 11:03:24 ID:gkzT7/7U
そういうことですね
定格だとDDR533でFSBとちょうど釣り合う
それ以上のメモリ使っても効果は全く無いとは言わないが少ない

オーバークロックするならメモリクロックもDDR800とか高めにしたほうが
FSB高くしやすいので、効果がある
86 ◆R77rap64x2 :2006/09/26(火) 11:10:57 ID:fJLAGEHw
隣の畑は青く隣の柿は甘い
87Socket774:2006/09/26(火) 11:11:58 ID:u461kJx7
あー、寺にした最大の理由は、今使っているGIGABYTEのM/B(最初のpen4と同時に
買った奴!)のCPU周りのコンデンサの頭が割れて塩ふいちゃったからです。
VRM周りが安っぽいのは問題だな、と思ったので、丈夫そうな寺に買い換えました。

GIGABYTEのやつもよさげだったのですが、ヒートパイプがメモリに接近しすぎて
いて、余計な輻射熱貰うかもしれないと思い、やめました。

寺にDDR2-800を積む目的はOCでしたか。昔、T2P4にK6-333積んでたことはあります
が、仕事用なので基本的にはノーマルです。安定稼動するなら、667でも800でも
どちらでも良いです。
88Socket774:2006/09/26(火) 11:12:30 ID:E+UNrxpK
寺はOCマザー
89Socket774:2006/09/26(火) 11:16:49 ID:0Xt637hF
533で十分だな。
90 ◆R77rap64x2 :2006/09/26(火) 11:17:26 ID:fJLAGEHw
あ〜射精してすーすーしたい

      ,、::::::::::::::::::::::::::::. 、
   /::::::::::::::::::::::::::::::::::: \
  {;;;ゝ-=・=- i   -=・=-  !i;;;;;
   ,;ぇハ、 -=ニ=- ,f゙: Y;;f       そんなふうに思っていました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
91Socket774:2006/09/26(火) 11:17:27 ID:u461kJx7
マニュアルを読んでみましたが、同じ容量+同じチップの533を4枚積むのが
おいしいような気がしますね。
92Socket774:2006/09/26(火) 11:17:47 ID:cCyd4QLv
初自作に寺と無印で迷ってたけど無印にしとこう。
93Socket774:2006/09/26(火) 11:17:50 ID:Q8ulOATD
DDR800は、マージンみたいなもんだね。
UMAXの800は、安くていいよ。
94Socket774:2006/09/26(火) 11:18:32 ID:E+UNrxpK
>>92
寺にしとけ
95 ◆R77rap64x2 :2006/09/26(火) 11:19:00 ID:fJLAGEHw
食べすぎが好きなんです

      ,、::::::::::::::::::::::::::::. 、
   /::::::::::::::::::::::::::::::::::: \
  {;;;ゝ-=・=- i   -=・=-  !i;;;;;
   ,;ぇハ、 -=ニ=- ,f゙: Y;;f       そんなふうに思っていました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
96Socket774:2006/09/26(火) 11:21:50 ID:cCyd4QLv
>>94
なんでだよw
97Socket774:2006/09/26(火) 11:22:08 ID:u461kJx7
みなさん、レスありがとうございます。だいぶすっきりしました。
これから秋葉行って来ます。
98Socket774:2006/09/26(火) 11:30:28 ID:E+UNrxpK
>>96
だって無印はICH8じゃん
99Socket774:2006/09/26(火) 11:32:13 ID:E+UNrxpK
後から色々やりたくなってもしらねぇぞ
100Socket774:2006/09/26(火) 11:33:22 ID:+kU4Kbes
>>87

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/6445/condenser/index.html

うちもGIGABYTEのM/B(GA-8IEXP)で同じ状態になったことがありましたが、
上のサイトを参考にコンデンサを交換したら、復活しました。
101Socket774:2006/09/26(火) 11:37:24 ID:xlKCdJaV
FSB334 の1:1でしばらく使っていたが
たまたまバイオスに用があったため340に・・・
2時間くらいでフリーズし、そのままいかれました。

Crucial/Micron DDR667
次はDDR800買います。
102Socket774:2006/09/26(火) 11:38:19 ID:cCyd4QLv
じゃあ寺にする
とはいえ、色々やりたくなってもそんな困ることもなさそうだけど
103Socket774:2006/09/26(火) 11:45:00 ID:u461kJx7
>>100 良い情報をありがとうございます。
104Socket774:2006/09/26(火) 12:29:24 ID:sJEsNutf
前スレでSLI化聞いたものだけど、例のやり方でSLIできました。
が、3Dmark06が6250しかでない。シングルカードだと5600でるのにさ。
あとBF2もシングルだと全部高で90−80FPS出るのにSLIだと60しか出ないし、AOE3もFPS半分しか出ない。
SLIが効いてるか緑のバー出してみたらちゃんとロードバランスできテルっぽい。

やっぱり、SLIブリッジ無し、もう一つのPCIEがx4しかないのが響いてるのか。
BiosでSouthBridge 設定で4x(fast)に設定しています。

■OS:XP SP2
■CPU :E6400@3.4Ghz
■M/B :P5B寺
■BIOS :0614
■VGA:7900GT SLI @540/1600Mhz OC
■メモリ :Corsair XMS2 DDR2-6400 1GB×2
■電源:Antec SmartPower 500W
105Socket774:2006/09/26(火) 12:43:05 ID:lImUveU+
>>104
シングル構成で×4スロットのみでベンチ取ってみそ・・・
それが半分程度だったら×4が足引っ張ってる事になるから
CPUを定格に戻してもだめか?試してみそ

それと
マルチ乙?
106Socket774:2006/09/26(火) 12:50:18 ID:jt3MZTPf
P5B-VのVGA出力が酷い。
画面の左端がゆらゆらしとる。
ゲームしないから内蔵で十分と思ってたけど
こりゃダメだな。
107Socket774:2006/09/26(火) 13:22:07 ID:gkzT7/7U
>>91
同じ容量なら、4枚より2枚の方がパフォーマンス的に有利
あと、デュアルチャネルは2枚セットなので4枚をすべて同じメモリにする意味はない
2枚ずつ同じであればよい
108Socket774:2006/09/26(火) 14:22:12 ID:lImUveU+
>>104
もう一個のほうにレスついてるよ。
109Socket774:2006/09/26(火) 14:25:16 ID:Q5MKljQp
質問です。

■OS : 窓XP SP2
■CPU : E6600 定格
■M/B : P5B寺
■BIOS : 0614
■VGA : ELSA GeForce 6600GT
■MEM :UMAX DDR2-800 512MB x 2
■PCI1,2 : 未使用
■PCI3 : MTVX2004
■電源:Abee 520W

この構成で使っているんですがFEATHER2004で視聴するときに音が出ません。(録画ファイルには音は入ります)
MTVX2004の内部オーディオ出力の線をMBのAUX-IN等のコネクタに挿さなくてはいけないのですが
P5B寺にはAUX-INのコネクタがなく、説明書見ると光学ドライブオーディオコネクタでよいとあるので
そこに挿しています。
何かソフト側の設定がいるのでしょうか?
サウンドはオンボードのSOUND MAX使っています。
110Socket774:2006/09/26(火) 14:46:54 ID:gkzT7/7U
>>109
HWエンコ使ってれば問題ないはずだけど、SWエンコ使ってるのかな?
SWならFEATHERの設定でCDかLINE入力どちらか選べば
いけると思われるが

これ以上はスレ違い
111Socket774:2006/09/26(火) 14:57:37 ID:gkzT7/7U
ああ、ごめん。
録画じゃなくて視聴ね。

たぶんSOUNDMAXコンパネの音量設定でLINEあたりの
音量上げればいけるんじゃないかな
112Z8OyFo0G ◆5boAih5926 :2006/09/26(火) 16:22:08 ID:CYIR8oPn
>>109
うちでもMTVX2004とMTVX-SHF
AUX-INがないProDigy192VEつかってますが、
SHFは接続しなくても音を聞くことができますが、
2004はAUX-INを接続しない場合、
外にある2004のLINEOUTからサウンドのLINEINにアナログ接続する必要がありますよ。
113Socket774:2006/09/26(火) 16:33:53 ID:DLLBbjt5
SOUND MAXのverも上げとけよ。最初のやつ不具合多いから
114Socket774:2006/09/26(火) 17:04:41 ID:g/SY/qZx
すまんちょっと聞きたいんだが
P5B寺無線なんだけどこれ電源切ったあとも
PS/2とUSBは電源ONのままの状態がデフォみたいだけど
電源切ったらこれもOFFにする設定どこでやるんだ・・・?
ジャンパもBIOSにもそれらしき項目がない
マニュアルも何度も目通してるんだが・・・
厨くさい質問ですまんが教えてくれ
115Socket774:2006/09/26(火) 17:07:09 ID:pSx7OiCm
>>114
× 厨くさい
○ 厨
116Socket774:2006/09/26(火) 17:32:45 ID:gkzT7/7U
コンセントひっこぬけばOKww
117Socket774:2006/09/26(火) 18:02:58 ID:d5SpLIVe
>>106
なにそれ
もっと詳しく
118Socket774:2006/09/26(火) 18:18:16 ID:Hg9Fm/3f
>>114
自分も探してみたことあるけど、出来ないのかもしれない。
MB上の"ASUS"マークのLEDも光っぱなしだし。
まぁ、あれはボード抜き差ししたりするときに、電源のメインスイッチを
切り忘れないための警告となっててありがたいから良いんだけどね。

キーボードからのパワーオンや、待機状態での無線LANブリッジ機能
があるから、仕方ないのかなぁ。
119Socket774:2006/09/26(火) 18:50:15 ID:dRBOSC73
>67
蟹よりはまし、起動遅いのはまだ我慢できる。
蟹はマルチメディアアプリ立ち上げるとそれに引っ張られて
サウンドに登録したWAVが変な感じに鳴る。
MAXの時はこの現象は無かった。
120Socket774:2006/09/26(火) 20:06:55 ID:hoXS7dzR
>>117
原因はよくわからん。
どっかのノイズを拾ってるんだろう。
ノースに付けたHR-5がアンテナになってケースじゅうの
ノイズ拾いまくってるのかもw
121Socket774:2006/09/26(火) 20:09:33 ID:hoXS7dzR
HR-05だった。
Thermalrightの人スマソ。
122109:2006/09/26(火) 20:12:59 ID:FxPf+JM7
>>109で質問した者です。
Sound Maxを最新版にした上でいろいろ試した結果
MTVX2004外部ライン出力→MB外部ライン入力へ繋ぎ
スピーカをMB外部ライン出力に繋ぐと音が出ました。

しかし、MBの光デジタル出力で接続したときは音が出ません。

スピーカへはできれば光デジタル出力で繋ぎたいのですが
うまくいっている方いませんでしょうか?
123Socket774:2006/09/26(火) 20:20:00 ID:7wVrNUHq
>>114&118

 無印だけど、自分は逆に電源を切るとPS/2とUSBの電源もOFFに
 なってしまって、ちょっと困ってます。
 無印はこれがデフォ?

電源を切ってもPS/2とUSBの電源をONのままにしておく方法を
誰か知らないですか?
(今はキーボードからのパワーオンは使用不可に設定してる)
124Socket774:2006/09/26(火) 20:21:14 ID:WfLzcAmE
>>122
それって出来ないマザー、サウンドカードがほとんどじゃね?

たまにアナログ入力をデジタル化して出力する機能があるやつもあるごけど。
125Socket774:2006/09/26(火) 20:26:54 ID:MWHvjoln
デジタル出力で録音モニターする

とか項目無い?エスパーだけど
126109:2006/09/26(火) 20:54:09 ID:FxPf+JM7
>>124
そうだったんですか…
どうにもならなさそうなのであきらめてライン出力で繋ぎます

アドバイスくれた方々、ありがとうございました
127Socket774:2006/09/26(火) 21:07:31 ID:lImUveU+
>>114>>123でママン交換すれば?w
12845:2006/09/26(火) 21:08:56 ID:WVpIwYmy
>>56
指摘どおり1394が単独でIRQ占有していました
どれとも衝突してないですがAudigyの相性っぽい気がしてきました
PCI1は7600GS-Zの笊ファンが邪魔をして使用できないです

あと、たくさんの報告ありがとうございました
これだけサンプルがあれば十分参考になります

現在、問題が出たPCI2のみにMTVXを刺してテストしています
これと>>60さんのSoundMAXのサブウーハーのチェックを外して問題がなければいいですが
サウンドに不満があればX-Fiを購入してみようと思います

どうもありがとうございました
129Socket774:2006/09/26(火) 21:12:46 ID:7wVrNUHq
>>127
交換しても双方問題解決しないじゃん
コメント目的見えね
130Socket774:2006/09/26(火) 21:17:29 ID:c1oBYu91
>>122
知る限りそれができるのって最近のCMEDIAチップだけじゃないかね、
ソフトエンコだから少々負荷高目ではあるがリアルタイムでDolbyDigital 5.1 出力できる機能ある。

サウンドカードとしては auzentech が出してる Xシリーズあたりとか。
マイクだろうがライン入力だろうがDolbyDigital 5.1出力してくれるよ。
131Socket774:2006/09/26(火) 21:20:34 ID:lImUveU+
Probe2のCPU温度とCoreTempの温度ってどう違うの?
凄いエロい人教えて
132Socket774:2006/09/26(火) 21:21:26 ID:w+3eXG5n
CoreTempはコア直温度だから高い
133Socket774:2006/09/26(火) 21:21:59 ID:InD+daC7
スレ違いだけど、オンボードのサウンド使わずに、新規にサウンドカード買う
んだったら、いっそUSB接続の外部音源の方がノイズなどで悩むことも無くて
良さそうな気がするけど、どうなんだろぅ。
134Socket774:2006/09/26(火) 21:25:38 ID:gkzT7/7U
>>125
その項目ないね。そもそもPC内部音源を録音できない
録音は外部からの入力であるLINE,MIC,CDのみ
135Socket774:2006/09/26(火) 21:43:33 ID:NCvPQAWS
136Socket774:2006/09/26(火) 21:46:19 ID:u5Rnjwcx
AI Booster固まりすぎ
BIOS弄ってもクロック変化無し
何でだ??
137Socket774:2006/09/26(火) 21:46:25 ID:pSx7OiCm
>>133 週アス読んだだろw
138Socket774:2006/09/26(火) 21:49:08 ID:5aqHK0cj
P5B兄弟にラデオンは乗りますか?
139Socket774:2006/09/26(火) 22:01:17 ID:qLlt7RdC
>>133
あなたの推理は正しい。
USBオーディオマジおすすめ
140Socket774:2006/09/26(火) 22:38:31 ID:+zi5K974
Probe Uの音量勝手に変更の不具合って、最新版で直ってたんですね。

ちなみに構成は

【M/B】 ASUS P5B-D
【BIOS】 0706
【CPU】 E6600
【CPUFAN】 リテール
【Mem】 CD512M-D2U667 2枚
【HDD1】 HGST HDT722525DLA380
【HDD2】 Maxtor 160G
【VGA 】 LeadTek PX7900GS TDH 256MB
【Drive】 ND-4571A BLK
【SOUND】 オンボード
【ケース】 SAGITTA-SL
【電源】 ELT500AWT
【OS】 WinXP Home OEM or Vista RC1

電源のキツツキ退治のためにばらしたり組んだりを繰り返して
いたら、HDD2は呆気なく逝ってしまいましたorz

ちなみに、
吸気温度=24℃、MCHヒートシンク表面=42℃、排気温度=27℃の時に
Probe読みで、
CPU=43℃、MB=35℃の表示になっています。
141Socket774:2006/09/27(水) 00:14:19 ID:ZSWSPsfx
>>122
1) SoundBlaster系サウンドボードを買う。古いLive!でも最新のXFiでもアナログ入力を
  デジタル出力してくれるよ。ただしLive!はWindows標準ドライバを使うこと。

2) Feather2006を買う。DirectSound経由で音が出るので結線不要。映像もオーバーレイ
  でもDirectShow経由でもどちらも可能。ただしMTVX2004が対応しているかどうかは分
  からない。
142Socket774:2006/09/27(水) 00:29:46 ID:TcQU7Qvi
対応してるよ。ドライバはMTVX2004付属のを入れとけばOK
143Socket774:2006/09/27(水) 01:06:00 ID:yUlaMkLQ
もうリブート病は過去の話になったんだろうか。何度スタンバイにしても数秒で再起動
してイライラする。と思ったら新BIOSだと通常起動中に再起動するのか。
144Socket774:2006/09/27(水) 01:06:35 ID:pJo80tIf
ワットチェッカー付けてるけど、P5BってFSBを上げたらアイドル時に電圧が下がらなくなってないか?
FSBをちょいとでも上げるとアイドル時の消費電力が一気に上がるような気がするのだが。
145Socket774:2006/09/27(水) 02:18:23 ID:pNHUJ3Vo
今まで、P5W DHとE6300で使ってましたが、メモリ緩めようが、
ママン昇圧しようがFSB400が限界で泣きそうでしたがぁぁぁ〜〜!!
本日、初期不良交換のP5B寺無線が来たので組み替え。
ママン昇圧無し(一番低い電圧を設定)で、いきなりFSB430で動いてビックリ。
いあ・・このママン最高だわ。
処女をあげてもいいよ、マジで。

石:E6300(L624A651)
クーラー 純正ヒートシンク(後日、水冷化)
メモリ:G.Skill Extreme Series PC2-6400 PK 1GB×2(4-4-4-12)
ママン:P5B寺無線(68M0AG)
電源:ELT500AWT

Vcore 1.265V
Memory voltage 2.1V FSB400(800)←上記設定だと1.8Vでfsb380〜385が限界
FSB 1.2V
NB 1.25V
SB 1.5V
ICH 1.075V

室温25度にてアイドル時、石40度 ママン35度(アテにならないPROBE読み)
時間ある時に、定番ベンチで負荷かけたりしてみるつもり。
C2DとP5B寺の組み合わせはおもしれーわ
146Socket774:2006/09/27(水) 03:02:07 ID:MREHWpF1
安定動作はやっぱ43度くらいまでだと思う。51度で連続稼働してたらエンコードの最中落ちたorz 純正ファンの限界だな〜
やっぱ水冷するしかねーんかなあ
147Socket774:2006/09/27(水) 05:14:42 ID:h922+ETU
うちの環境では60℃超えても安定してるが。
vcoreの電圧不足じゃないか?
うちのはvcore1.35でFSB380までしか回らん。
vcore下げるとprimeで12時間耐久に失敗する。
148146:2006/09/27(水) 06:37:40 ID:MREHWpF1
電圧をAUTOにしておくと、E6700を3.2GHzで動かしている場合にprobe2表示でcore1.38Vとなっている。
この時点でエンコード始めると高確率でリセットかかってしまう。(FSB320)

現在3.0GHzで運用中なのだが、これならリセットかからないでいられるんだわ。現在のCPU温度表示は43度、core1.34V(FSB300)
P5B寺にしてはかなーりヘタレだと思うんだが、AUTO以上の電圧はリテールファンでは怖くてかけられないでいる………
さて、どうしたものか。

現在の室温は27度。クーラーかけてるけどこれ以上は下げられない。寒すぎるw
149Socket774:2006/09/27(水) 06:39:26 ID:MREHWpF1
FSB320だとCPU温度53度。だいたいそのあたりでいつもリセットかかる。
150Socket774:2006/09/27(水) 06:53:51 ID:e4PllCRx
・・・石がアレなだけだと思うが
151Socket774:2006/09/27(水) 07:10:07 ID:smPDYCwe
まあ146以外で53度でどうこうって人いないにもかかわらず、
温度だと決め付けてる時点でアレではないかと。
AUTOだとBIOS設定1.425V位にしたとき並みの電圧かかって
るわけでそもそも3.2Gにしては電圧かけすぎだと思うが。

トリップ回して、coretempで測ったら爆熱なんじゃないか?
この電圧だとリテールファンだと本来結構やばい温度に
なるはずなんだが(経験上)。
152Socket774:2006/09/27(水) 07:54:52 ID:6rKSeZeE
うちの石は1.55Vかけてようやく3.1G(FSB345*9)
1.4Vごときでは3Gで起動すらしない...
153Socket774:2006/09/27(水) 08:58:17 ID:MREHWpF1
FSB310でエンコードやったら、最後まで約50分間通って無事完了したのだけど
probe2の表示温度は最高で57度まで行ってましたorz MBは最大で38度

現在温度はCPU44度、MB35度、Vcoreはなぜか不思議な表示で、現在1.37V、エンコード中は1.35V固定(安定)

で、愚かなわたくしめにヒントをくだされorz お願い………
probe2での表示が1.37Vとかだったので、BIOS設定で1.37Vをマニュアル固定したらBIOSすら出ません。(1.35Vでもダメ)
151さんの書き込み3行目がとても気になるのですが、この2つの数値は同一の物ではないのですか?
probe2上での1.35VというのはBIOS上ではいくつを選べばいいのでさう?;;

リセットかからないで最後までいけたから、この石がグズだというならFSB310が空冷限界ぽい。
154Socket774:2006/09/27(水) 10:22:47 ID:Jk0KUPCF
>>118
「電源のメインスイッチを切り忘れないための警告となっててありがたいから良い」って、
元々そのための機能なんだが・・・・

KBPWRや無線チップ無くても、ATXマザーなら+5VSBが常時通電しているので
仕方ないもクソも無い。
P5B寺以前のマザーならKBPWRやUSBPWRはジャンパでON/OFFできた。
(通電するかどうかの切替えで、ウェイクアップを使うかどうかはBIOS設定。)
寺では何故か省略されてしまっているわけだが。
155Socket774:2006/09/27(水) 10:31:08 ID:fBWkl3C6
P5B寺無線はAPも兼ねてるからUSB通電切れないのはあたりまえ。
無線無しは知らんがな
156Socket774:2006/09/27(水) 10:34:30 ID:BHd6SHwh
>>153
何をそんなに気にしてるのか分からんが、1.37vでダメならもっと上げるしかないだろ?
Vcoreを上げて冷却が足りないならCPUクーラーの交換。
Probeで1.35vが拝みたいだけなら、BIOSで1.4v前後にすれば?
それとVcore、Vmem、VFSB、VMCHあたりもしっかり調整しないと。

後、エンコが通るぐらいで大丈夫だと思うな。
MEMTEST、Prime95 or SP2004(2プロセス実行)あたりがしっかり通るか確かめないと。
157Socket774:2006/09/27(水) 10:35:39 ID:pWJpFXNq
Matorix Raid 組もうと思うんだけど、OSはRAID 0 にした方が起動早いの?
158Socket774:2006/09/27(水) 10:48:15 ID:Jk0KUPCF
>>155
例えばP4P800あたりだと、USBPW_12・USBPW_34・USBPW_56・USBPW_78の4つのジャンパで
それぞれのUSBポートへの通電を制御できる。
P5B寺ならWiFiが接続されるUSB910のみ常時通電にしておけばいいわけだが、
なぜ全てのポートで省略されてるんだろうな?というハナシ。
ちなみにソフトウェア的にWiFiのみを切り離す事はできる。
159Socket774:2006/09/27(水) 11:07:41 ID:TyqsN6yQ
>>157
OSの起動はアレイの確認があるので
変わらない or 若干遅くなる可能性がある。

ロードに時間がかかるアプリ(ネトゲ)とかは
早くなるよ。
160Socket774:2006/09/27(水) 11:07:44 ID:FhIJksYD
一昨日にP5B Deluxeに換えたのですがちょっと困ったことがおこってます。。。
前のHDDを上書きセットアップで使ったからわからなかったのですが
クリーンインストールをしようとすると「HDDが接続されていません」と出てしまいます。
Boot順はCD,HDD1(OS格納)HDD2になっています。

CDブートしてからウィンドウズのセットアップ画面になるまでも相当時間かかります。
バイオスの設定や特性などで起こるのであれば指摘していただけると嬉しいです。
161Socket774:2006/09/27(水) 11:15:51 ID:SK0w0+HY
OS入れたHDD繋ぐトコおかしいんじゃね?
162Socket774:2006/09/27(水) 11:19:00 ID:pWJpFXNq
>>159
なるほど。ではOSをRAID0にしてのこりをRAID1でDドライブにしてみよう。
163Socket774:2006/09/27(水) 11:20:14 ID:pWJpFXNq
>>160
CDブートして一旦、パーティション削除すればいいんじゃね?
164Socket774:2006/09/27(水) 11:22:16 ID:FhIJksYD
>>161
レスどうもありがとう。
HDDは二機ともSATA接続で通常稼動には何も問題ないんですよね
CDブート時のシステムチェックだけHDDが認識されないんです。。。
165Socket774:2006/09/27(水) 11:46:06 ID:H9Yumzk7
C2Dにあわせて、P2B以来にASUSママンを買ったんだが
こんな症状は俺だけでつか? ICH8RにS-ATA接続の場合(OC無し)だが
・AHCIで運用→起動時のHDDのスピンアップ・認識に時間がかかる
 シャットダウン時のHDDの切れ方がHDDに優しくない感アリ<SMART値悪くなった
・IDEで運用→起動・シャットダウン共に普通 HDDはRapter
(AHCIはvistaからって書いてあるし仕方が無いのか?<しかしBIOS上の話だし)

・DVDドライブをs-ATA変換下駄で接続 OSインスコ→青画面
 JmのIDEを使うと普通にインスコ可能

既存の起動時の電源切れは、OCしているとやっぱ起こる
FSB400だとBIOS設定終了後から一度電源落ちる等の仕様もあるし
オンボードサウンドはBADだけど他は良いママンだと思います

166Socket774:2006/09/27(水) 12:00:10 ID:kOql9kt8
>  シャットダウン時のHDDの切れ方がHDDに優しくない感アリ<SMART値悪くなった
バラ10の320Gつかってるんだけど、切ったときにキュウィーンっていうね〜
こんな感じ?
167Socket774:2006/09/27(水) 12:06:48 ID:ugIJPrkw
電源入れて一回切れる症状、bios0706にしたらなくなった。
168Socket774:2006/09/27(水) 12:21:39 ID:D93U8sSF
P5BのBIOSの温度表示って10〜15度くらい高く表示されるみたいだけど、
0706では直ってるんですか?
169Socket774:2006/09/27(水) 12:37:18 ID:S/Mzk3pZ
>>165
うちは同一HDDでRAID X 2台 + 非RAID 1台だけど、明らかに1台以上の
ドライブのスピンアップが遅れているように感じられます。
もしかすると、同時起動による電源への負荷を避けるために、順次起動
してくれているのかもしれません。
シャットダウン時の動きの違いは、AHCIのコマンドで実行しているためかも。

まぁ、かなり好意的な解釈ですけどね ^^
170Socket774:2006/09/27(水) 12:55:30 ID:6845jIdz
ぼちぼち焜炉で組もうと思ったけど、
河童以来のASUSになりそうだ。
今まではMSIとか使ってたけど、なんか消去法だけど、頼れるママンがP5Bしかなさそう。
安物買いの銭失いっていうし、無線付きの奴買っときゃよさげ?
ドミネーターとかBigTyphoonとかスクウェアとか巨大トップフロークーラーは問題無し?

あー、でも欲しいケースがなかなか思いつかないし、もう少し待とうかな。どんどん置いてかれるが・・・
171Socket774:2006/09/27(水) 13:06:52 ID:ai0R/dTF
>>167
寺無線がBIOS UPで起動瞬断直ったんなら、無印も
 次回UPに期待だな!

 ただ、無印は寺無線に比べて更新頻度が少ないから、
 何時UPされるかが問題だな
172Socket774:2006/09/27(水) 13:17:04 ID:GyvUmyeo
P5B-V FSBどのあたりまで回るのでしょうか・・・
回らんという報告は聞くので、アレですが、実際回している人は
いないのかな?
173Socket774:2006/09/27(水) 13:29:05 ID:eapny3rS
ゲーム用と通常用でデュアルブートしてるんだけどゲーム用OSを立ち上げた時は
オーバークロックで、通常用OSでは定格にしたいんだけどAIGEARを使えばいいの?
AIBooster使ったら設定変えるたびに再起動するんだけど
174Socket774:2006/09/27(水) 13:41:47 ID:pWJpFXNq
>>173
OCするのはやめてX6800買えばOK
175Socket774:2006/09/27(水) 13:46:04 ID:jmryA0VT
俺0706で瞬断直ってない。FSB420。
FSBの閾値が下がっただけか?
176Socket774:2006/09/27(水) 13:59:17 ID:dw/Mbrbb
>>170
金あるなら寺無線が最強。まぁ、値段ほど差があるかどうかは微妙だけどね。
他にお金かけた方が良いのは、メモリと電源。ブ正直DDR800が必要とはあまり
思わないけど、DDR667以上で4-4-4-12で回る相性保証付きのブランド物が
やっぱり良いんじゃないかな。
大きめのクーラー付けるなら、バックプレート使ってしっかり付くタイプの方が
良いと思う。プッシュピンのヤツは、どうしても取れやすい。

他はまぁ適当に。

ケースは、Antecあたりが定番らしいけど、自分もいまいち好きになれないので、
気に入ったものが出来るまでは12cmファン付けられない古いケースで使ってる。まぁ、それほど派手にOCしない(E6600でFDB340)ので、これで充分だったり
もする。
177Socket774:2006/09/27(水) 14:04:02 ID:dw/Mbrbb
>>173
AIGEARって、ファンの回転数だけじゃなかったっけ ??
どのみち、AIなんちゃらは、イマイチ使えないし、アンインストールしても変な
プロセスが残ったりするので、初めからインストールしない方が良いというのが
今のところスレの流れっぽい。

BIOS経由せずに複数のBIOS設定を切り替えるのは無理。BIOSで複数の
プロファイルを読み込むことはできるけど、メンドイ。

Windows起動後にEISTの機能使って、倍率を低く固定することだったら、
もしかするとできるかもしれない。

役に立ってないね。ごめん。
178Socket774:2006/09/27(水) 14:13:36 ID:UQADkivM
>>168
全然。
179Socket774:2006/09/27(水) 14:21:33 ID:6tfFxSzU
>>168
うちの寺無線初期ロットは、なぜか最初の頃からCoreTempとProbe2の値に
ほとんど誤差無し(1℃以下)。SeedFanのマザボ温度も同様。
ただ、SpeedFanのファン回転数は、ほとんど滅茶苦茶。
180Socket774:2006/09/27(水) 15:24:58 ID:SK0w0+HY
>>173
>>177
AIGEARはFAN回転数を変えるだけじゃない
かといってFSBクロックをかえてくれるわけでもない
それなのになぜかパフォーマンスはしっかり落ちる
(上げてはくれない)

最大パフォーマンス以外でπとかやったらはっきりと遅くなる

謎すぎなので使わないほうがいいんでないかな
181Socket774:2006/09/27(水) 15:46:28 ID:XC0dkyGi
>>160
RAID用のドライバーF6押してFDDかから読み込ませてないとか?
IDEモードで認識するか試してみたら?
182Socket774:2006/09/27(水) 16:02:23 ID:c94T310o
>>172
965GはオンボードVGAがFSBアップにまったくついていけず、ほんのちょっとのOCすらままならないよ
VGAカードを挿してもオンボードをオフにする項目がなくOCは不可
この問題はBIOSで修正できるかは疑問、まぁ定格運用専用ならいけるけど・・・
漏れはすでにうっぱらった
183Socket774:2006/09/27(水) 16:13:18 ID:pWJpFXNq
965買うなら975X+ICH7Rのほうがよい
184Socket774:2006/09/27(水) 16:32:32 ID:kOql9kt8
まじで?
185Socket774:2006/09/27(水) 16:33:02 ID:dotWH+pW
>>183
このスレまできて、根拠も上げずにそんなこと言ってもねぇ…
好きな方買えばいいんでない ?
次は945も選択肢に入れてあげるといいかもよ w

とりあえず機種別スレじゃない方が遊んでもらえると思うよ。
186Socket774:2006/09/27(水) 16:47:17 ID:+qeH0TXX
>>182
いざという時に使うために965G買うぐらいだったら、中古で安いPCIのグラボでも
買った方が良さそうだね。

でも、今時そんなもん売ってるんだろうか…
187Socket774:2006/09/27(水) 17:50:04 ID:MREHWpF1
OC耐性は965でFAだとおもいまっす
188Socket774:2006/09/27(水) 18:09:32 ID:+e1Tg4a3
>>123
無印はキーボードとポートごとにUSB電源の切り替え可能だ。
ジャンパで+5Vと+5VSBを切り替えられるから+5VSBにすれば電源断でも
通電されるはず。

デラで省略されてるのは本当に手抜きだな。
189Socket774:2006/09/27(水) 18:16:25 ID:hCKiRx6d
>>182
マジでそうなら安いIntelのでいいことになるなぁ。
P5B-VM待ちだけど悩む。

というかP965のM-ATX出てくればそれでいいんだけど。
190Socket774:2006/09/27(水) 18:47:43 ID:7EQ+yGFS
P5B寺のCPUファンて4ピンじゃないとQFan効かないんだよね?
4ピンの120mmファンで何か良いのないっすかね。
191383:2006/09/27(水) 18:53:03 ID:IhGRYKYL
>>
寺はOK。
(Winbondの最新のチップで計測している)
192Socket774:2006/09/27(水) 18:58:04 ID:ai0R/dTF
>>188
↑123です。
 確かにジャンパ設定変更で給電されるようになりました!
 今まで(Giga×2台だけど)デフォで給電されてたので、
 そんな設定が必要とは思ってませんでした。 無知・・
 どうも、ありがとうございました
193Socket774:2006/09/27(水) 19:30:06 ID:HZdW2eS8
>>182
オンボードがついていけないのは仕方ないとして、
カード差しで無印なみに上がらんもんかねぇ。
194Socket774:2006/09/27(水) 19:43:47 ID:UkEgkIeo
バカな質問ですみません。

P5B寺の左上にEATX12Vつうコネクタがありますが、左半分に蓋がされていて、
マニュアルを見ると必ず接続してください、とあります。
seventeam のST-580 PAF silentとかいう電源には8P-EPS+12Vコネクタの延長上に
4P-ATX+12Vコネクタが付いていて、どちらもここに挿せそうなのですが、
どちらを挿せばよいのでしょうか?
195Socket774:2006/09/27(水) 19:44:04 ID:65X0AO3P
>>193
オンボードもPCI-Eカード挿してもびっくりするほど上がんなかったねぇ
発売が延び延びになってたのはこの辺の問題だったのかもしれないなと思うと
非常に悔しいですわ・・・
196Socket774:2006/09/27(水) 19:48:14 ID:3Dz0f2U2
>>194
ふさがってない4ピンは必須、電源に8ピンコネクタがあるなら蓋とって8ピンつなげればいい
197Socket774:2006/09/27(水) 19:55:49 ID:UkEgkIeo
>>196 レスサンクス。

c2dじゃなくて、531挿そうとしているのですが、やはり8pinのほう挿しておいた
ほうがよさげでしょうか。
198Socket774:2006/09/27(水) 20:02:36 ID:GyvUmyeo
>182
情報ありがとう。
965Gは見送った方がよさそうですね・・・・

ハードオフで PCIのVGAを3枚くらい確保してきました。 savage4 のやつで、一枚 105円 orz
199Socket774:2006/09/27(水) 20:02:49 ID:zakAAcRf
>>194
8ピンあるなら8ピン挿したほうが良いかも
うちは8ピン挿してる
200Socket774:2006/09/27(水) 20:41:37 ID:UkEgkIeo
>>199 レスサンクス。
そうしときます。
201Socket774:2006/09/27(水) 20:57:32 ID:JQiXt9Ky
8pinあるけど4pinで挿してる。もちろん問題なし。
202Socket774:2006/09/27(水) 21:09:44 ID:JupUB4fT
>>165
・DVDドライブをs-ATA変換下駄で接続 OSインスコ→青画面

P5B無印で同じような症状が出た。
OSインスト完了、XPのデスクトップ画面→何もせずに再起動→pci32.dll(ファイル名うろ覚え)が無くて起動できない
2回クリーンインストールしたけど、2度目は青画面→上記の症状だった。

変換アダプタはこれ。
アキバのイオシスで500円で売ってた。
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2004/09/30/651805-000.html
203Socket774:2006/09/27(水) 21:22:28 ID:cTBgUjJY
204Socket774:2006/09/27(水) 21:48:27 ID:J+F9W70p
ようやくVMが販売されたけようだけど・・・・俺のところにはショップから何も連絡無し。
発送時に連絡すると書いてあったのみで、ちと心配。
失敗したかな零壱
205Socket774:2006/09/27(水) 22:07:14 ID:His40dGk
>>165
スタッガードスピンでないの?
あとOC時の電源瞬断はギガでは公式F&Q掲載されるくらいデフォルトの仕様。ASUSでも同じなんでしょ。

>>179
無線の温度はCoreTempと同等、ただし無印は相変わらず温度高い模様。
センサの違いと思われ。
206Socket774:2006/09/27(水) 22:24:43 ID:zp9El6fx
>>177
>>180
前のP4P800E-DXはAIBoosterで電圧とFSBを起動するOSごとにコントロール出来たんだが
今のだとだめなのかorz
207Socket774:2006/09/27(水) 22:26:22 ID:wQ99GTZb
P5B寺でBIOS0405からEZ Flashで0706にしたいのですがフラッシュメモリーが
認識されないのですがこれってメモリーの故障ですか?
208Socket774:2006/09/27(水) 22:49:13 ID:j9RgyZSp
165だけど、類似症状の人が他にもいて、
内心嬉しいのはナイショw 仕様みたいですな

>>202
俺のは玄人志向の変換下駄ですた しかしワンコインとは良い買い物!
OSインスコはIDE接続で行うのが無難なようですね
209Socket774:2006/09/27(水) 22:49:15 ID:TcQU7Qvi
>>118
ちなみにうち、USB9.10切ったらUSBの通電も切れたよ(´・ω・`)
210Socket774:2006/09/27(水) 22:50:55 ID:bj9p/lf+
>>92
末長く(3年以上)使うなら電源部が高品質な寺のが良い。
211Socket774:2006/09/27(水) 22:55:17 ID:ka+4KrPX
>>167
定格での話しかぁ?。
OC時は相変わらず切れるyo
212Socket774:2006/09/27(水) 23:44:46 ID:cVkiROvf
P5B寺なんだけど、サウスは青笊+40mmファン、ノースはASUSカバーとっぱらって
こちらも40mmファン追加したけどProbeU読みでMBは42℃となんか高いんだよなー。
みんな結構低いみたいだけど何か特別なことでもしてる?ノースHR-05とかに変えてみようかな〜。
せめて40℃切らないかな。
213Socket774:2006/09/27(水) 23:53:20 ID:ECfXkA0i
かなり初歩的な質問なんだけれども
BIOSのアップデートをASUS EZ Flash2でやる場合
落としてきたBIOSはリネームしなくても良いんですか?
以前使っていたP4P800SEだとリネームが必要だったのに
P5B寺のマニュアル見たらリネーム必要と無くて心配で・・・・
214Socket774:2006/09/27(水) 23:57:38 ID:JQiXt9Ky
少なくとも8.3の制限は無いね。
最初のチェックをパスできれば気にしない。
215Socket774:2006/09/28(木) 00:24:24 ID:mGTPwoTK
>>212
そのぐらい普通。気にすることは全然無いよ。気にするとしたら、MB温度とCPU温度の差。
見た目の(Probe2が表示する)温度下げたかったら、メモリあたりに風あててごらん。
216Socket774:2006/09/28(木) 00:26:07 ID:mGTPwoTK
>>213
Windows上からUpdateするならそのままでOK
BIOSやDOSからなら、8.3形式にしといた方がファイル名が見えるからちょっと安心。
1個しかファイルがなかったり、別に気にしないならそのままで良い。
217Socket774:2006/09/28(木) 00:27:49 ID:C+C5G0N/
>>216
そかー、ありがとう。安心しました^^
218212:2006/09/28(木) 00:28:50 ID:C+C5G0N/
間違えた>>217
>>215へのレスの間違いです・・・
219Socket774:2006/09/28(木) 00:34:07 ID:oMoLR9wb
>>214,216
回答ありがとうございます、安心してBIOSUPできそうです。
220Socket774:2006/09/28(木) 00:48:24 ID:48X6kbXL
SoundMAXって、ゲーム上で遠近の表現をしてくれないのは仕様?
221Socket774 :2006/09/28(木) 00:59:01 ID:dxacO8xl
教えて下さい
IDEのHDDを起動ディスクに使用できますか?
222Socket774:2006/09/28(木) 01:15:11 ID:0dVx5SSW
>>190
CPU_FANはPWMじゃないとQ-Fan効かないみたいね。
まともなPWMっていうと芯しか思い当たらないけど。
223Socket774:2006/09/28(木) 01:17:44 ID:LlqTFoXL
>>221
できるけどポートなくなるのでROMをSATAかUSB接続とかで
224Socket774:2006/09/28(木) 01:22:25 ID:bOD6i8ua
BIOSを0706に上げてからHDDの認識がうまくされずにReady状態によくなる。
たまにPOST上でRaid0ボリュームがFaildと表示される。
Raid0にしてるので、HDDの寿命が短くなるとは思うが、まだ1ヶ月だし・・・

225Socket774:2006/09/28(木) 01:23:42 ID:o+g2sh+S
>>212
HR-05いいよ〜
自分も昨日ノースをHR-05+60角10厚ファン、サウスを青笊(扇型)にしたけど
E6600(L626A818)、FSB360(Vcore1.40BIOS)でORTHOS1時間しないでダメだったので
外れ石かと諦めてたが現在7時間経過だが問題なしだよ
温度はCoreTemp読みで60度、サウスは鎌メーターのセンサー付けて40〜44度程度
これからVcoreもっと下げて常用設定探ってみるつもり
あとCPUクーラーはサイズの無限使ってるんだけどHR-05とのクリアランスが
3〜4mm程度と干渉ギリギリだから自分は薄く切ったスポンジかましてる
226225:2006/09/28(木) 01:26:45 ID:o+g2sh+S
鎌メーターのセンサー付けたのノースねw
227Socket774:2006/09/28(木) 01:30:20 ID:iS9KgBwg
P5B-VMはメインメモリ容量が少なく表示されると、店員に聞いた。
とりあえず、様子スルー。
228227:2006/09/28(木) 01:35:31 ID:iS9KgBwg
店員から だな。スマ
229Socket774:2006/09/28(木) 01:40:56 ID:rg0aZZrt
みんなのボードに書いてあるリビジョンっていくつ?
漏れのは1.03Gで台湾製。
P5B寺無線。
230Socket774:2006/09/28(木) 01:41:10 ID:beQQWSMI
>>227
メインメモリの一部がオンボVGAにVRAMとして割り当てられて、少なく表示されるのとは違うの?
231Socket774:2006/09/28(木) 02:05:26 ID:ccds0Ywq
Chasis Fan3に繋げてもファンが回転しない・・
Chasin Fan2だと回るんだけどBIOS表示の回転数はN/Aのまま・・・
CPUfanとChasis Fan1だと問題ないんだけどこれって故障ですか?
232Socket774:2006/09/28(木) 03:07:00 ID:kaSn4UpJ
Intel純正のDP965LTとこっちで迷ってるんだけど
P5Bのイイところって何ですか?
233Socket774:2006/09/28(木) 03:28:09 ID:ZK3Mvg2c
>>225
よう、仲間
おみゃぁさんもそう思うかぃ
ミーも、HR-05=神だと信じて疑わない。
今、P5W DHとP5B寺持ってて、P5W売り飛ばす予定だが、P5WのサウスにHR-05付けてるよ。
ノースは水冷だけどな。
無論、P5B寺のサウスに付け替える予定。
サブのアスロン64マシン(nforce4)もノースチップが爆熱なんでHR-05に換装。
こっちは、暮でスマートドライブ買ったら10db(はっきりいって無音)の8cmファンが付いてたんで、こいつを装着。
シンクの根元を触っても冷たいくらい冷えてるくせに無音ってのにゃぁ男泣きよ。

965や975なんかの新ママンは、ノースだけじゃなくてサウスも熱くなる傾向にあるから、ノースだけじゃなくてサウスの冷却にも気を使った方がイイと思うな。
静穏とオーバークボックを両立させたい人にはイイと思う。
グラボ2枚挿しとかだと物理的に無理なケースが多いだろうけども。
窒息ケースとかのバカチンだとアレだが、ここの住人みたいにエアフローとかに手抜かりのない連中には、いいシロモノと思った。
234Socket774:2006/09/28(木) 03:33:18 ID:C+C5G0N/
ノースにHR-05付けたいが、どうみてもU-120とEN7600GS SILENT/HTD 256MB
とが干渉して付けられそうにもないぜ。。HR-05 SLIを待っているんだが、(これも付く保証もないが・・・)早く出ないもんか。
235Socket774:2006/09/28(木) 03:34:10 ID:ZK3Mvg2c
スマン、自分の書き込みを読み返したら日本語がおかしいや。
ベロンベロンに酔っ払ってっから許してくれや。
本当の僕ちゃんは、メチャ紳士なんでヨロピクね(ハート)
236Socket774:2006/09/28(木) 03:36:10 ID:C+C5G0N/
墓穴掘ってるww
237Socket774:2006/09/28(木) 03:49:49 ID:ZK3Mvg2c
>>236
ども、メチャ紳士です。
ノースに付ける事を考えると、確かに、グラボのシンクとファンの厚みがあるとキツイ。
あと、やたら長いカードも。

それと、ノースのシンクを交換する人に注意だけど、
純正ノースのシンク外し=ヒートパイプで繋がってるVRMのシンクも外す事になる。
VRMもかなり熱くなるから、こっちの冷却も考えなきゃアカンって事。
ノースを水冷にする人は、VRMも水冷にしてる人が多いよ。
http://www.geocities.jp/oc_community/p5bd_01.html#20060918
オーバークボックやら昇圧しまくってる人は、安易にノースシンクの交換はしない方がイイよ!
(知識無いくせに、人から教えてもらった事をエラそうに書いてる俺←酔っ払いながら←もう寝る)
238Socket774:2006/09/28(木) 04:04:24 ID:C+C5G0N/
ありゃ、I/Oの後ろにあるノースから続いているフィンは下でもVRMとやらを冷やしてるんだ。
単純にあそこにフィンを逃がせておいてるだけだと思ってた。そうなのか。。知らずに外さなくて良かった。。
ありがとう!
239Socket774:2006/09/28(木) 04:25:34 ID:ZvQe+KCp
ヒートパイプの両端に熱源があるという時点で、何かおかしいと思ったのは
自分だけでは無いはずだ…
240Socket774 :2006/09/28(木) 05:30:26 ID:dxacO8xl
>>223
ありがとうございます
外付けDVD使用予定でしたので暫く今のPCに付いてるIDEで我慢します
241Socket774:2006/09/28(木) 06:00:59 ID:VzlihiPI
昨日P5Bdeluxを購入しました。
メモリーをchannelAの1 channelBの2と2枚挿してるのですが
メモリーがデュアルチャンネルで動いているかを調べたいのですが
BIOSのどの画面にどの用に表示されるかわかる方いません?
242Socket774:2006/09/28(木) 06:02:23 ID:VzlihiPI
日本語おかしいなw
243Socket774:2006/09/28(木) 06:45:29 ID:o+g2sh+S
>>241
CPU-Zで見れるけどそれじゃだめ?

>>233
水冷ですか〜これ以上OC狙うなら必須なんでしょうね
リンク先の写真見ましたがVRM用の水枕なんて有るんですね参考になりました
244Socket774:2006/09/28(木) 08:17:16 ID:ndNKGav9
昨日CDブートからHDD認識しない。。。って馬鹿な事いってた者です。
BIOSのIDE RAID AHCIの項目をIDEコンパチにすると認識しました。
と、そこまではよかったのですがクリーンインスト前はAHCI運用できたはずなのに
インスト後にBIOSのHDD接続設定をAHCIに戻すと起動できません…。

これだけの情報でどうしようもないのですがわかる方いたら教えてください。
245Socket774:2006/09/28(木) 08:21:47 ID:LlqTFoXL
OSインスコ時、F6でAHCIドライバーをインスコしてインストールするのが良いでしょう

「FDDねぇよ!」
対策としては、他に方法あるのですが
とりあえず、IDEモードでインストールしてnLite等でAHCIドライバーを含めたブータブルCDでも作り
再度OSをいれなせば良いかと思われます
246Socket774:2006/09/28(木) 08:42:01 ID:VVmxeN1b
PC ProbeII 1.03.05が見つからないorz
公式にありますよね?
247Socket774:2006/09/28(木) 09:22:20 ID:C+C5G0N/
オレはどっか海外で拾ったような、ファイルアップしても良いけど
そんなの怖くて使わないよなw
248Socket774:2006/09/28(木) 09:26:20 ID:ZvQe+KCp
>>246
これって本当はベータ版なのかもしれないけどね。

http://www.computerbase.de/downloads/software/systemueberwachung/asus_pc_probe/
249Socket774:2006/09/28(木) 10:49:59 ID:EZB7Ce5F
さーどっち?


・P5B/DDR2 1G×2
・P5B 寺無線/DDR2 5112MB×2


250Socket774:2006/09/28(木) 10:50:35 ID:EZB7Ce5F
> ・P5B 寺無線/DDR2 5112MB×2
512MB... orz
251Socket774:2006/09/28(木) 11:46:47 ID:JApOxfEp
好きにすれば。
252Socket774:2006/09/28(木) 11:53:10 ID:kFz7w33m
P5B 寺無線/DDR2 1G×2
253Socket774:2006/09/28(木) 11:53:19 ID:DmowtLY9
P5B無印にSI-128付けてる状態でHR-05付けようとしたら干渉しまくり
ファンレス運用なので、向きを90度変えたら付いたけど
ファンは付けられないのでお勧めできない、、
254Socket774:2006/09/28(木) 12:57:31 ID:7A6YtD+L
>>190
4PとEPS12Vの8Pは+12Vの系列数の違いだけ。
安物の電源なら二股になってるだけだろうしどっちゃでもいいと思うぞ。

>>239
ヒートシンクの性能差もあるし、CPUファンからの吹き出しの影響もあるし
熱源そのものの温度差もあるから平均化される事に意味がないとも思えんが?
255Socket774:2006/09/28(木) 13:01:15 ID:lt4pQuKz
寺買った
256Socket774:2006/09/28(木) 13:59:51 ID:+2WaT0mT
512MBx2でもいいじゃん。
あとから1GBx2買えるようになったらWindowsXPの限界3GBにもっていきやすいヨwww
257Socket774:2006/09/28(木) 14:00:27 ID:tPknjEFE
>>244
インスト時にF6で読み込ませるドライバーはコレ
http://downloadfinder.intel.com/scripts-df-external/Detail_Desc.aspx?agr=Y&ProductID=2529&DwnldID=11310&strOSs=44&OSFullName=Windows*%20XP%20Professional&lang=jpn
ここら辺の情報は既出だと思うよ
258Socket774:2006/09/28(木) 15:18:57 ID:0h9bqp8w
このマザーボードを使ってCore 2 Duoマシンを組もうと思ったんだが、
どう頑張っても、プライマリのマスターに接続したCD-ROMドライブからOSのインストーラーが起動しない。
BIOSに入ってブート順序を指定できる辺り、CD-ROM自体の認識はしているようなんだが、
OSのCDを入れて電源を投入しても「何か起動するメディア入れろ」的なメッセージを言われるばかり。

試しに、稼動してたXPマシンからHDDを丸ごと繋ぎ変えてみたんだが、それでも同じメッセージを言われて起動不可。

原因分かる人居ませんか?
259Socket774:2006/09/28(木) 15:27:19 ID:yI5lGbKl
一瞬固まったみたいになり、マウス操作・キーボード等の操作も行えなくなります。
2秒ぐらいですぐ戻るんですが、それが結構頻繁に起こります。
OSのクリーンインストールをしましたが、やはり直らず・・・orz
その現象が起こった後、タスクマネージャーを見るとCPU使用率が一気に上がってました。
こんな症状の方おられますか?

以下構成
CPU:E6300
マザ :P5B無印
BIOS:0211
メモリ:Samsung DDR667 1G*2
HDD:MAXTOR6V250F0
ドライブ:PX-755A
VGA:ASUS ゲフォ7600GT
サウンド:SoundBlasterX-Fi
電源:AcBEL 550W
OS :XP pro SP2
ソフト:ノートンインターネットセキュリティ2005

すべて定格使用です。
260Socket774:2006/09/28(木) 15:52:01 ID:K04mlrPb
>>259
まず最小構成にして試してみたら?
PX-755AとSBは外しても動くでしょ。

それでもダメならノートンもアンインストールしてみるとか。
261Socket774:2006/09/28(木) 15:59:08 ID:yI5lGbKl
>>260
帰宅後、試してみます。
レスありがとうございます。
262Socket774:2006/09/28(木) 16:09:03 ID:3SDRaii/
>>259
メモリチェックはやった?
エラーメモリ使ってると、エラー回避時に固まったりするよ。
263Socket774:2006/09/28(木) 16:20:00 ID:EZB7Ce5F
> サウンド:SoundBlasterX-Fi
まずはこれを外して確認
264Socket774:2006/09/28(木) 16:52:20 ID:lGXavsvD
>>258
>>259
MB固有の問題じゃないと思われるので
ここじゃなくて、エスパースレにでも行って鯉
265Socket774:2006/09/28(木) 19:03:57 ID:s5o/xwPh
>>258
MBと光学ドライブの型番くらい書かないと誰も答えようがない。
ツタヤで自作本でも買ってろ。
266Socket774:2006/09/28(木) 19:32:22 ID:LZH1pOfu
もう当然C-2になっているんですか?
267Socket774:2006/09/28(木) 19:35:58 ID:88AL2jX+
またお前か
268Socket774:2006/09/28(木) 19:40:02 ID:gBRtY64H
>>266
昨日通販で届いたデラ無線付きはC-2だったよ
269Socket774:2006/09/28(木) 19:42:29 ID:9ZGAWDQJ
>>258
構成晒さんとわからんよ
270Socket774:2006/09/28(木) 19:46:30 ID:XSF760Xb
発売日に買ったP5B-VですらC-2だから、よほど客の来ない店か
大型店舗で在庫持ちすぎな店でなければ大丈夫だと思う。
271Socket774:2006/09/28(木) 19:48:38 ID:WIlgGuOl
C-2って何?
272Socket774:2006/09/28(木) 19:53:09 ID:tRbp7lkb
G965は最初からC-2でスタートだバーカ
273Socket774:2006/09/28(木) 20:03:04 ID:4Kh6OSdq

レベルの低いスレですね
274Socket774:2006/09/28(木) 20:21:22 ID:LZH1pOfu
おぉ、釣り目的だったがマジでC-2になったか・・・。
ちなみにこれまでC-2がどうのこうのと書いていたのはほとんど俺だよ。
もう辞めるよ・・・サンクス。

  「やっぱCore2にはC-2っしょ!」

さらばぁ〜
275Socket774:2006/09/28(木) 21:09:16 ID:lwZjhaOO
すみません。
P5Bのボード上に1394のコネクタが見つからないのですが
どのへんにあるのか教えていただけませんでしょうか。
一応マニュアルも読んでいるのですが、
理解ができなくて…お願いします。
276Socket774:2006/09/28(木) 21:26:12 ID:LZH1pOfu
>>275
無印のP5Bには無いんじゃないの?
277Socket774:2006/09/28(木) 21:31:53 ID:ZK3Mvg2c
お前が釣られてどーすんだ
278Socket774:2006/09/28(木) 21:44:20 ID:lwZjhaOO
P5Bには1394はないのですか。
本当によくわからなくてすみません。
他にもPCケースにAUDIOコネクタが見当たらなかったり
わからないことだらけなのですが
先にビデオカードの装着とかをすることにしました。
ありがとうございました。
279278:2006/09/28(木) 21:47:19 ID:lwZjhaOO
また質問をするかもしれませんが
よろしくお願いします。
280Socket774:2006/09/28(木) 22:15:40 ID:EbvW3lto
このスレは ID:lwZjhaOO を生暖かく見守るスレになりました。
281Socket774:2006/09/28(木) 22:21:07 ID:Mr+5n70T
がんばれ ID:lwZjhaOO
282Socket774:2006/09/28(木) 22:21:39 ID:HYKDTnHU
負けるな ID:lwZjhaOO
283Socket774:2006/09/28(木) 22:26:48 ID:Y4SuEmMK
>>253
ファンレスでCPUって何度?
284Socket774:2006/09/28(木) 22:56:52 ID:mBbckSkE
>>249
P5B寺無線/DDR2 1G×2
285Socket774:2006/09/28(木) 23:09:03 ID:XSF760Xb
>>272
だからその時期には965チプはC-2に置き換わってたってことじゃねーの?
よく知らねーんだけどP965とG965のC-2では意味が全く違うの?
286Socket774:2006/09/28(木) 23:24:58 ID:KgrFw7Pi
いい加減にしろ低脳
287Socket774:2006/09/28(木) 23:33:21 ID:87DD5iAO
>>286
バグ修正されてるほうがいいに決まってるだろうがアフォ 
288Socket774:2006/09/28(木) 23:42:14 ID:OGvS/DBb
はじめまして。
P5B Deluxe を買ってPentiumDで組み立てては
見たものの、ビープ音が「ピー、ピピピ」なってしまい、
うまく立ち上がりません。
メモリーもバルクものをメーカーものに変えたりとしてみたのですが
症状は変わらずじまいです。

マザー:P5B Deluxe
CPU:Pentium D 945
メモリー:Buffalo DDR2 677 512MB (二枚)
電源:ケースについていたもの(410W)

この構成で、ピーピピピというビープ音がなってしまいます。
HDDなどはBIOSが立ち上がらないため、はずしてます。

症状を改善するために、どうしたらよいか
指南してください。
289Socket774:2006/09/28(木) 23:45:14 ID:KgrFw7Pi
>287
誰もそんな事言ってねーよ
バカか
290Socket774:2006/09/28(木) 23:58:00 ID:9EY9SP2r
>>288




│            _
│         /  ̄   ̄ \
│        /、          ヽ
J         |・ |―-、       |
         q -´ 二 ヽ      |
        ノ_ ー  |      |
         \. ̄`  |      /
         O===== |
        /          |
        /    /      |
291Socket774:2006/09/28(木) 23:59:37 ID:iNrUqXqj
なぜ食いつかないw
292Socket774:2006/09/29(金) 00:06:57 ID:qRpX5LfC
>>288
      | Hit!!
      |
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽそんなエサで
 _ ム::::(,,゚Д゚)::| 俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
293Socket774:2006/09/29(金) 00:11:55 ID:96+PPXVt
4pinじゃないとQ-fan使えないって糞すぎやん?
294Socket774:2006/09/29(金) 00:24:50 ID:qMs28I9y
>>293
そう思うならわざわざこのスレに来なければいい
295231:2006/09/29(金) 00:39:30 ID:RmnmetSK
BIOSの設定必要なんですかね?
296Socket774:2006/09/29(金) 00:40:07 ID:6s+wPfXA
う〜む、>>288には最後に17才の女子高生です
って一言がほしかったな
297Socket774:2006/09/29(金) 00:46:40 ID:BTSN+nwt
>>295
お前まだいたの?www
298Socket774:2006/09/29(金) 00:51:42 ID:Zt/YW81M
VGA!
VGA!
VGA!
299Socket774:2006/09/29(金) 00:51:44 ID:zdYhxl5Q
>>231
>>295
ケースファンコネクタは、1,2,3とで出力されている電圧が違っているって
報告が前スレにあったけど、そのせいじゃないの?
ファンによっては電圧低いと回らないものもあるから
300Socket774:2006/09/29(金) 01:06:48 ID:RmnmetSK
一応3Vでも回るファンなんですよ。
やっぱり初期不良かな。
デフォルトのBIOS設定でファン回りますよね?
301Socket774:2006/09/29(金) 01:09:38 ID:zMIVYP2a
>>300の頭が初期不良。
302Socket774:2006/09/29(金) 01:15:58 ID:CnadK9lB
なんか無用に煽るだけの単発IDがいるな。
>>301
頭が初期不良なのはお前だろうが。
303Socket774:2006/09/29(金) 01:35:26 ID:WK9zIr+5
You is a big fool man.
Hahahaha.
304Socket774:2006/09/29(金) 02:23:18 ID:zdYhxl5Q
>>300
なんだよ3Vで回るファンって・・なめてんのか?

まぁどっちにしろ不良品だといってほしいだけみたいだからいってやるよ
おめ〜のMBは不良品なので今すぐショップで交換してもらえ

いじょ。もうくるなよ
305Socket774:2006/09/29(金) 02:29:52 ID:D26PksvF
>>258
俺もp5b無印でなった。何やってもDVD Drive認識しない。
ドライブ3種類で試したけどだめだった。俺の場合はIDEケーブルでマスター、スレーブ、オート全部試したけどダメポだったな。
で、p5b寺に変えたらあっさり動いたので、お前不良品つかまされてる。
306Socket774:2006/09/29(金) 03:03:08 ID:z2QHSSMd
307Socket774:2006/09/29(金) 03:05:08 ID:2mtUdA0Q
E PLUS 豪華なコンデンサだね
308 ◆Zura5F3ykk :2006/09/29(金) 03:09:32 ID:YwmmEXnE
やられた
P5B → P5B-E (C-2)
P5B Deluxe → P5B-E Plus (C-2)
の解釈で良いのかな?
309Socket774:2006/09/29(金) 03:12:50 ID:/6fTzCOh
電源フェーズは違うぽいけどね
でもいいなぁ
310Socket774:2006/09/29(金) 03:28:51 ID:NPXtOCuD
P5B寺無線なんだが、P5W DHの時からは考えられない程にFSB耐性が高いんだけど・・
1:1だとメモリーが追いつかないんで、比率変えてFSB1050で動かしたんよ。
まあ、このママンの場合、それだけなら普通だよな。
FSB 1.2V
NB 1.25V
SB 1.5V
ICH 1.057V
要するに、ママンから設定できる最低電圧(昇圧なし)で、FSB1050って訳。
P5Wの時は、FSB400にすんのにMCHを1.65Vまで昇圧しなきゃ動かなかったんで、ビックリした次第よ。
これって普通なの?
CPU-Zの画像を晒そうと思ったが、「そんなん普通だよ、禿げ!」とか言われる気がしたんで踏みとどまった。←板汚しだったらスマン
ちなみに、特別な環境ではなくて、ごく普通の空冷です(純正クーラー使用)
週末に水冷化するんだけどね。

石 E6300 550×6倍=3.1GHz(7倍だと、3.3GHzくらい)
クーラー 純正
ママン P5B寺無線_台湾製 68M0AG
311Socket774:2006/09/29(金) 03:42:22 ID:NPXtOCuD
↑ミスった(昨日に引き続き、ベロンベロンに酔ってっから許せ)

× 比率変えてFSB1050で動かした
○ レイテンシ緩めて、6倍で動作確認しやした
312Socket774:2006/09/29(金) 05:19:27 ID:7Mr0nVog
寺にXP SP2いれて、キヤノンのPIXUS560iをUSB接続したのですが、プリンタが
認識されません。認識されないので、ドライバもインストールできません。
USBの一連のドライバは認識されているようなのですが。

解決した事例はありませんか?
313Socket774:2006/09/29(金) 05:31:54 ID:ObJiwDia
P5B寺に変更したがASUSの鉄板は
現状ではA8N-SLI Premiumの気がする。
314Socket774:2006/09/29(金) 05:32:12 ID:7Mr0nVog
なお、デジカメはきちんと認識できて、メモリも見えます。
315Socket774:2006/09/29(金) 07:09:58 ID:eULwyDV9
P5B-E PLUS (;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ
316Socket774:2006/09/29(金) 07:36:37 ID:nqQSmogJ
>>315
良いね。余計なモノは削ぎ落として、コンデンサ構成はシリーズトップレベルか。
ま、DS4対抗なんだろうけど、DQ6対抗クラスには手を入れないのかな?w
317Socket774:2006/09/29(金) 08:02:55 ID:nqQSmogJ
>>285
P965はC-1で出荷開始、あまり致命的では無いエラッタ(C-1でもBIOSで回避可)の修正を
加えたC-2が9月頃から投入と言われていた。
開発が遅れたG965/Q965/Q963はC-2仕様で出荷開始。

P5B P965 C-1の在庫が捌けたらC-2へ。ただしP5B-Eに置き換えられそう。
P5B Deluxe P965 C-1の在庫が捌けたらC-2へ。(9月ロットとかなら変更済み? >>268に報告有り)
P5B-V/P5B-VM G965なのでC-2。
P5B-E/P5B-E PLUS 流石に新製品はP965 C-2じゃねーの?(推測)
318Socket774:2006/09/29(金) 08:16:48 ID:AiBkgSRv
>>315
確かに全コンデンサが固定コンなんてDQ6並のP5B-E PLUSの素晴らしさ・・・・
319318:2006/09/29(金) 08:20:06 ID:AiBkgSRv
ただP5B-E PLUSはノースの冷却が貧弱だな・・・
320Socket774:2006/09/29(金) 08:28:41 ID:CCC3Xzeu
>303
ネタなのか・・俺が釣られてるだけだよね?
321Socket774:2006/09/29(金) 08:34:07 ID:3YO6Ixmp
>>320
そう。
ググれ。
322Socket774:2006/09/29(金) 08:35:51 ID:Df//zdDa
ぎゃくにありがたいと思うよ。
好きなのに変えやすいから。
323Socket774:2006/09/29(金) 08:39:33 ID:nqQSmogJ
>>322
下手にヒートパイプが這い回ってるより、HR-05(-SLI)とかに換装し易い方が良いしなぁ。
324Socket774:2006/09/29(金) 09:58:53 ID:bfj5Os/t
もしかして、P5B-E Plus って、ICH-8R !?
325Socket774:2006/09/29(金) 10:27:47 ID:KU0LSqKe
よしよし、ちょっとづつ死んできた
足の小指くらいが現実世界に帰ってこれたかなw
326Socket774:2006/09/29(金) 10:28:32 ID:KU0LSqKe
スマソ
327Socket774:2006/09/29(金) 10:32:49 ID:UJaLAE5U
スマソじゃねーよww
どこの誤爆か気になるから教えろ
て、いうか教えて下さい
328Socket774:2006/09/29(金) 10:57:31 ID:3YO6Ixmp
釣りとしたら高レベルかもしれん。
329Socket774:2006/09/29(金) 11:28:12 ID:eo85uyUs
>>306
P5B-E Plusの基板はP5B Deluxeの転用だね。
現行Deluxeとの差別化要素は、
×ヒートパイプチップセットクーラー無し。
×電源フェーズ数半減。
×CrossFire不可。
△WiFi-AP無し。
△(ほぼ確実に)P965はC-2 stepping。
○オール固体コン搭載。
○(おそらく)安価。

わざわざ基板裏のStackCool2抜きにするとも思えんから、こんなもんかな?
オーバークボッカー以外は末永く使っていけるんじゃまいか。

あ、一部の人が重視するKentsfield対応はぁゃιぃかもなぁ。
でもExtreme(QX6700)は外して、普及版Core 2 Quadなら行ける、とかになるかもね。

しかし、基板同じなら、Deluxeの方もRev.2とかにしてオール固体コン化できそうなもんだが…
そこでP5B Premium投入に走っちゃったりしそうな悪寒もあるかw
330329:2006/09/29(金) 11:30:51 ID:eo85uyUs
あ、サウスはP5B-EがICH8R搭載だし、幾らなんでもPLUSがそれより下位になるとは思えんので、
ICH8Rと想定。
331Socket774:2006/09/29(金) 11:35:12 ID:82oA1bt5
P5B-E Plusいくら?
332Socket774:2006/09/29(金) 11:38:04 ID:CgsRkxRg
ASUAの黄土色ママン買ってしまった俺は確実に負け組みだな。 orz
P5B-E Plusが市場に出たら買ってしまいそうだ。
333Socket774:2006/09/29(金) 11:50:18 ID:UJaLAE5U
>>332
何年か前まではASUSはウンコ色ママンが鉄板と言われてたんだけどな

オレもスロットの配置の関係で選択肢が無印しか使えないんだが
定格で使う分には問題もないし良いママンだと思ってるけどね
334Socket774:2006/09/29(金) 12:31:59 ID:0/Lu/WMy
無印買った後RAIDコントローラーの仕様を知って
寺無線いっときゃよかったかなぁ・・・なんて思ってたが
持ってるバックアップソフトのAcronis True Imageが
ICH8Rに対応してないので
結果的にはラッキーだったよ。
335Socket774:2006/09/29(金) 12:38:44 ID:ldg9CGd4
TrueImageHOMEはそもそもRAIDに対応していない
ICH8にも対応している訳じゃないでしょ

無印だとブートCDからの復旧・バックアップできるの?
336Socket774:2006/09/29(金) 12:39:38 ID:nMTsO4+I
P5B-V使ってる人に聞きたい。
マザーにあるあの「P5B-V日本限定版」のシールを剥がすと
裏にはなんて書いてあんの?
337Socket774:2006/09/29(金) 12:50:56 ID:Df//zdDa
韓国版
338Socket774:2006/09/29(金) 13:14:53 ID:Su+RoT/6
P5B-E、E Plus はやすくないと思うよ。

GigabyteのDS3とS3でも結構値段差があったから
339Socket774:2006/09/29(金) 13:39:01 ID:bn1O/N+7
で、何時ごろでそうなん?>P5B-E、E Plus
340Socket774:2006/09/29(金) 13:47:13 ID:eFZmeA1S
P5B-E 20000円前後
P5B-E PLUS 24000円前後

と予想
早くP5B-E PLUS欲しいな
341Socket774:2006/09/29(金) 14:05:19 ID:0/Lu/WMy
>>335
無印のJMicronのRAIDなら
CDブートから直接のバックアップ・復元はできないけど
Win上からならイメージファイル作成・ディスクのクローン作成は両方できる。

先日、CDブートから復元できなくて焦ったけど
PCIカード接続のRAID 0アレイがあったから
このアレイにCDから復元 → JMicronのアレイにクローン作成で復旧したよ。

ICH8Rはアレイそのものがソフトからは見えないから
今のところは何をやっても無理。
RAIDを構築してなければ可能なはず。
342Socket774:2006/09/29(金) 14:29:04 ID:M3yEsYN/
P5B寺買おうと思うのですが、電源を切ってもUSBの通電が設定でも切れないって本当なのですか?
切れないってことは電源連動型のHDや扇風機が回ったままですよね?
343Socket774:2006/09/29(金) 14:32:47 ID:8IAptOqD
>>342
おまいは買わないほうがいいよ
344342:2006/09/29(金) 14:37:04 ID:M3yEsYN/
>>343
そうですよね・・・
ものすごく評判がいいみたいなので憧れていたのですが・・・
インターフェイスで増設しても同じなのですか?
もし同じならあきらめてP5B無印かいます・・・
345Socket774:2006/09/29(金) 14:44:11 ID:LkXMSGU1
あらあらうふふ
346Socket774:2006/09/29(金) 15:01:04 ID:p1MZOBuo
■OS:WindowsXP SP2
■CPU :E6700@定格
■M/B :P5B寺
■BIOS :0614
■VGA:nVidia GF7900GTX
■メモリ :Sam DDR2-800 1GB×2
■PCI2:SB X-Fi DA
■PCI3:PV3(キャプチャーカード)
■電源:Seasonic SS-600HT

上記のPCでちょっと問題出たので報告
この構成だとWinXPのリソースが不足して重くなるみたいで2枚PCIカード使うやつは気をつけるべし
X-Fi DA外したら問題なく動いた。
347Socket774:2006/09/29(金) 15:04:30 ID:zdYhxl5Q
↑なんで最近こういうワケワカラン書き込み多いわけ?
348Socket774:2006/09/29(金) 15:05:47 ID:Df//zdDa
> リソースが不足
って?
349Socket774:2006/09/29(金) 15:09:17 ID:48EMluOC
>>346
日本語でおk
350Socket774:2006/09/29(金) 15:11:23 ID:p1MZOBuo
今、自分のカキコ見て思った。

日本語がおかしいいwww
351Socket774:2006/09/29(金) 16:25:52 ID:AczmlbuX
ところで、JMicronのドライバーの最新版は入れてもいい?
今Windowsの標準ドライバー入れてるが、前スレで不具合なしという報告があったが。
ビミョーに気になる
352Socket774:2006/09/29(金) 16:46:02 ID:ejd+kfJq
最新版ならいけるよ
353Socket774:2006/09/29(金) 16:49:57 ID:d4jSF+TZ
SB X-Fi FataとAudigyの2本使ってるけど特に重たくなったことはないよ
354Socket774:2006/09/29(金) 16:58:47 ID:w6D4y6QR
>>351
もともと、IDE側がJMicronドライバの支配下になっちゃうとPIOモードでしか
動作しないという不具合しか(?)ない。

新しいの入れて、IDEドライバが変になったら、また手動でWindows標準ドライバ
に戻すだけで済むから、たいした問題じゃない。
355Socket774:2006/09/29(金) 17:01:42 ID:w6D4y6QR
>>334
バックアップ自体はWindows上で動作するので、ICH8RのRAIDでも関係無く
使えるので、問題はいざという時のリストアだけ。

普段ブートに使わないドライブか、余ったドライブに小さいパーティション作って、
そこにRAIDドライバ入れて独立したWindowsをインストールしとけば、別に困る
ことはない。
356335:2006/09/29(金) 17:09:59 ID:zdYhxl5Q
>>341
いや言いたかったのはさ、True Image使う上で
P5B無印と寺で違いはないってことをいいたかったんですよ
#元レスの>>334が、寺じゃNGで、無印ならオーケーってよめる

ICH8対応するとかしないってはなしはあくまでも、
True Image添付のCDROMからブートした場合だけ。
これは結局、寺も無印も両方できないわけでしょ?w

回避手段は他にあるんだから、どっちも同等ってことだよ
357Socket774:2006/09/29(金) 17:20:41 ID:82oA1bt5
P5BってIDEに差したCD-ROMからブートできますか?
358Socket774:2006/09/29(金) 17:27:42 ID:2WikNspn
P5B寺無線なんだけど
BIOS上でメモリの電圧とかSPDを確認するのは
どの辺にあるの?

E6600定格でCFDのバルクDDR2 800 1G×2
使ってると突然リブートかかるんで
メモリクロック1コ落とすと安定するんだけど
やっぱり800で動かしたいのよ・・・。
359351:2006/09/29(金) 17:51:28 ID:AczmlbuX
>>352 354
サンクス
360Socket774:2006/09/29(金) 18:26:37 ID:RMBkokuD
>>357
できる
361Socket774:2006/09/29(金) 18:59:02 ID:Y6OWaR2O
>>358
サウス設定項目
362Socket774:2006/09/29(金) 19:32:58 ID:JMp1ZtbS
みんな0706入れてんの?
ベータBIOSみたいだけど。
363Socket774:2006/09/29(金) 19:35:06 ID:8IAptOqD
しらんがな
364Socket774:2006/09/29(金) 19:38:32 ID:npMuzT7x
予算は確保してあるのに、
P5B-E plusが出てこねー…。
365Socket774:2006/09/29(金) 20:03:11 ID:82oA1bt5
>>360
ありがとう
買ってこよ
366Socket774:2006/09/29(金) 20:44:09 ID:R7gVwQZz
>>362
取りあえず入れてるが特に不具合もない
367Socket774:2006/09/29(金) 20:47:07 ID:AadvuJP6
P5B寺無線を買って来ました。
ノートと無線LANを構築したいのですがネットワーク接続のどこを見てもワイヤレス接続が見当たりません。
BIOS上ではON、デバイスマネージャーでも認識しています。BISOのバージョンは0405です。
368Socket774:2006/09/29(金) 21:25:15 ID:d4jSF+TZ
BIOSのバージョンは〜って最新版にしたらいいじゃない
あれこれ手を尽くして無理だったらまた来なさい
369Socket774:2006/09/29(金) 21:29:46 ID:aiMFuRyI
>>346
栗のドライバには苦労させられるからなあ。
370Socket774:2006/09/29(金) 21:40:01 ID:kpJv1jTb
P5Bデラ無線の無線LANでネット接続(CATV25M)してます。
通信状態100%で54bps接続になるんですがUSB接続のせいか
速度が5Mbps程度。(有線LANだと20Mbps)
そこでPCIの無線LANカードに変えたら速度は向上するもんでしょうか?
状況的に無線でしかつなげないんでわかる人いたらお願いします。

無線LANがUSB接続ならデラ無線じゃなくてデラ無印でよかったな・・・
という後悔・・・
371Socket774:2006/09/29(金) 21:50:29 ID:yPS8cKZd
無線のためにデラを買ったなら大きな勘違い。
372Socket774:2006/09/29(金) 22:16:43 ID:7Mr0nVog
2度目の投稿ですいません。

寺でUSB接続したPIXUS 560iが認識されず、ドライバをインストールできないんですが、
ほかでもこんな症状出てませんか?
デジカメは正常に認識され、読み書きできています。
373Socket774:2006/09/29(金) 22:25:31 ID:om8F5N2q
デラ無印が欲しくても、デラ無線買って無線外すのが王道
374Socket774:2006/09/29(金) 22:31:49 ID:j6UCdmoo
>>373
無線はBiosで切るだけじゃなくて、物理的に外したほうがいいの?
375Socket774:2006/09/29(金) 22:33:43 ID:om8F5N2q
どっちでも。
両方が無難。
376Socket774:2006/09/29(金) 22:35:30 ID:09fJlHxm
asus総合スレで別のマザボだけど複合機pixusが認識できない事例はあったな。
まあ誰にも原因はわからなかったわけだが。

そのpixusを一度も接続したことのない他のPCに接続して認識するなら
寺+OSの問題だろう。
377Socket774:2006/09/29(金) 22:38:00 ID:j6UCdmoo
>>375
了解。早速外してみるよ。
378Socket774:2006/09/29(金) 22:46:55 ID:om8F5N2q
>>372
他のPCでプリンタの正常動作を確認
USBコネクタは背面にあるのを使用
OS再インスコ
キャノンサポートにヘルプ

このスレではこれ以上のサポートは無理だと思う。
379Socket774:2006/09/29(金) 22:48:21 ID:VxpxtHp8
今日起動したらwindows起動前のasusロゴの表示がやたら長い気がした。
みんなロゴの表示ってどのくらいの間されてる?

オレはちなみに寺無線。
380Socket774:2006/09/29(金) 22:50:05 ID:84qbotFJ
>>379
HDDDDDDDの認識が遅れてそう
381Socket774:2006/09/29(金) 22:50:19 ID:NGwGMkkq
3sec.
382Socket774:2006/09/29(金) 22:52:13 ID:j6UCdmoo
ロゴはBiosで切ってる
383Socket774:2006/09/29(金) 22:56:58 ID:VxpxtHp8
>>380
HDDの認識ですか・・・。POSTで時間かかってるのかな?
確認方法とか改善策とか判らんな・・・。
てか、この話題既出?

>>381
3秒・・・。確か以前はそのくらいだったような。
384Socket774:2006/09/29(金) 23:13:23 ID:DCCSKjqE
>>372
うちのMP800は普通に認識して動いてる。
385Socket774:2006/09/29(金) 23:15:00 ID:DCCSKjqE
>>379
初期状態のASUSロゴを表示させている人がいることにびっくり w
同じ時間でも、何か動いていてメッセージでも表示されていた方が短く感じない ?
386Socket774:2006/09/29(金) 23:19:16 ID:VxpxtHp8
自己解決できました。POSTでUSBデバイスの認識が遅れてたらしい。
ロゴを表示させないほうが一般的なのかな?
POST画面見えたほうがいいなって感じはかなりしましたがw
387Socket774:2006/09/29(金) 23:33:33 ID:63wg6B7x
>>372
うちのMP950も問題なし。
USB挿すとこ変えてみた?
388Socket774:2006/09/29(金) 23:51:57 ID:EHu+QC5s
>>370
無線LANだったらこの程度じゃないの。メーカー製ノートPC数台で、速度計測サイトで無線速
度を計ったことあるけど、実行速度はどれも4-5Mbps程度だったよ。ただし、WANでなく閉じた
LAN内だったら20-30Mbps出ていたけど。
389Socket774:2006/09/30(土) 00:25:22 ID:ii2kx0oR
>>370
DELLのノート(Intel3945ABG)とバッファローのWHR-G54S(ブリッジ)+BBR-4HGで、
インターネットの回線スピードが下り25Mb/s位。
USENのVDSLで、下りは有線で90Mb/s位。
NECのWHR-6650Sだと無線で16Mb/sまでしか出なかった。
バッファローのWHR-G54Sは、無線は速いけど、有線がダメで、
お古のBBR-4HGにブリッジ接続。
NetTuneで散々チューニングしたけど、これくらいが限界では?
これ以上は、MIMOとかじゃないと無理っぽいね。
無線はおんなじ部屋の中で、信号品質非常に良い。
390Socket774:2006/09/30(土) 00:34:34 ID:0wClS7Ra
P5BでE6700使って組んでみました。

でも・・コア電圧ってBIOSで1.41v位かけてもProbeとCPU-Zで見ても
1.34〜1.35vって出る・・・・

BIOS上で電圧見ても、1.34v位・・・・

これは電圧変化出来ないってことなんでしょうか?
391Socket774:2006/09/30(土) 00:46:13 ID:C4Sr8fVx
>>390
そんなもんだよ
うちのデラ無線の場合だが、
E6600定格でVcoreがAutoだと、ProbeとCPU-Z、BIOSの表示は1.28だけど、Vcoreの電圧を指定して
Probe読みの電圧を同じ1.28にしようとすると、BIOSでは1.325vにしないといけないし
下げればちゃんと下がるし、上げればちゃんと上がる
392Socket774:2006/09/30(土) 01:20:32 ID:tl0hx40h
私もUSB周りで何となく不具合が。
P5B寺に東プレのUSBキーボードRealforce106UBさして使ってるんだけど
起動時のdelキーはふつうに使える。BIOS設定に入れば、やっぱりふつうに使える。
raid設定のショートカットキーは効かないことが多い。
CDブートするソフト類(memtest86、UBCD、XPのインストディスク等)はキーが効かなくなることが多い。
ウィンドウズの起動が完了すればたまにレスポンス悪い気もするけどまぁ使える。

OS再インストールしようとして、press any keyなんちゃらの画面でボタン押しても反応せずwinがそのままあがってくると
ちょっとだるいw

私のとこだけかと思ってたら、asusのP5WDG2 WS Professional+E6300に同じキーボード使ってる知り合いも同じ症状がでてるみたい。

前の乱八ではそんなことなかったのに、ASUSと相性が悪いのか、C2Dと相性が悪いのか・・・
BIOSもいくつかのバージョン試して、usbポートかえて、BIOSのps2やらusb周りの設定やらかえてもだめだし、
なんとかならないものかな。



393Socket774:2006/09/30(土) 01:38:38 ID:h5CSnfPx
しばらくぶりに来たんだけどp5b無印の最新Biosはまだ0509のままでしょうか?
Asusのサイトはまぁ、そのままなんですが、他でフライング気味に出ているのはないかなぁと思ったので
394Socket774:2006/09/30(土) 01:39:36 ID:en/secRZ
聞く前にテンプレくらい読もうよ・・・
395Socket774:2006/09/30(土) 01:58:18 ID:TPEFqkK4
>>393
このスレを「BIOS」で検索するぐらいしても、バチは当たらないと思う。
396Socket774:2006/09/30(土) 02:02:44 ID:21PozYhN
>>392
うちでもたまにBIOS等の設定に入ったときキーボード認識しないときがある(リアフォ91&106)
けど、再起動し直したら大体認識してくれるからあまり考えないことにしてる

JMicronの接続デバイス表示画面?が出たときに何かしらキーを押してスキップさせると旨く認識されるような気がする
誇りかぶったLogiキーボードで試してみるか・・・
397Socket774:2006/09/30(土) 02:03:11 ID:TPEFqkK4
>>392
同じキーボードで他のマザボでも障害出るのだったら、ココで聞くより
東プレのスレで聞いた方が良いんじゃないだろうか…
398335:2006/09/30(土) 02:06:52 ID:+cii3R/f
>>392
PS2キーボード使いなさいw

問題起きるのががWindows起動前に限定されるなら、
BIOSのLegacy USB Support機能がそのキーボードと相性わるいんだろうね、
知らないけどきっとそう

予断だが、一応そのキーボードググってみたけど・・・18,000円もしてびびった
399398:2006/09/30(土) 02:11:49 ID:+cii3R/f
↑メール欄間違い
予断→余談

・・・・ orz
400Socket774:2006/09/30(土) 02:15:46 ID:fNu/WR8C
むしろRealForceを知らないってことの方がビックリだ。
俺はCherry派だけどね。
401392:2006/09/30(土) 02:23:51 ID:tl0hx40h
>>396
91と106ってUSBですか?PS2でもなるのかな
うちではBIOSでは問題ないみたいです。


>>397
ここと東プレスレとASUSスレと迷った結果、買ったばっかりだしここでいいや、的な流れにw


>>398
いわれてみればそうっぽいですね。
USBキーボードのサポート切っててもBIOSの操作ではできますし、
winがあがっちゃえば関係ないですしね。
PS2タイプがよかったんだけど、今買える黒ってUSBタイプしかないんですよね。
ほんとはwindowsキー付きのがほしかったのですが3年ぐらい待ってもでないのであきらめましたw

402Socket774:2006/09/30(土) 02:24:58 ID:eH4z2vJE
>>372
参考までにAPC製の一部のUPSにて同様の症例がありました
403Socket774:2006/09/30(土) 03:31:53 ID:Zf0HNpCL
公式Quad Core対応のP5B Premiumまだですか?
404Socket774:2006/09/30(土) 06:45:34 ID:fNu/WR8C
405Socket774:2006/09/30(土) 07:22:12 ID:0MWzmCDn
P5B-E まだぁ?
406Socket774:2006/09/30(土) 11:11:47 ID:fm+Uwgxo
>>404
結局P5B無印でもCore2Duo-D動くのか。
まあ1年後のCore2QuadまでCPU買い換えるつもりないし。

そのころにはAMDが巻き返してきて、intelと価格競争になって
消費者ウマーな展開になってることを期待ぉ
407Socket774:2006/09/30(土) 11:36:23 ID:ZeYzFUhZ
>>340
P5B−Eは20000円切りそうだね。
ttp://www.zipzoomfly.com/jsp/ProductDetail.jsp?ProductCode=247113
408Socket774:2006/09/30(土) 11:46:50 ID:GXXR2o3b
でー

> 405 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/09/30(土) 07:22:12 ID:0MWzmCDn
> P5B-E まだぁ?
409Socket774:2006/09/30(土) 13:14:25 ID:9kAErvYT
今更ですがP5B寺のBIOS@0706で、衝動買いした7950GX2の動作確認できました。
3DMarkのスコアを見る限り、SLIで動作できているようです。
9904(E6600をOC@3.6GHzの時)
電源は剛力の550WでOKでした(FDD、DVDドライブ、HDD×3)

以上 ご参考までに。 支払いの為に頑張って働きますわw
410Socket774:2006/09/30(土) 13:49:58 ID:fJZqzIeu
P5B寺でSpeedStepが効かないのは、普通?
Bios@706
411Socket774:2006/09/30(土) 13:52:01 ID:GXXR2o3b
P5B寺と寺無線が2千円くらいの差
正直無線は必要じゃないと思うんだけど、コンデンサとかを考慮すると
寺無線が吉なのかな?
412Socket774:2006/09/30(土) 14:04:51 ID:6FveUVr8
>>410
効いてるやうな・・・
413Socket774:2006/09/30(土) 14:09:13 ID:WAeltnkh
P5B-VMで組んだ人いる?
414Socket774:2006/09/30(土) 14:10:08 ID:OSi8Jx4y
>>410
異常
415Socket774:2006/09/30(土) 14:10:50 ID:OSi8Jx4y
>>411
大吉
416Socket774:2006/09/30(土) 14:49:41 ID:ua53etC9
417Socket774:2006/09/30(土) 14:56:39 ID:FhIdaFYp
P5B-VM届いたので組んでみたけどやっぱり965チップ独特の
電源が一瞬ついて消える、そのあとまた起動といった挙動がでる・・・
E6600を使ってるけどOCは1MHz単位で設定できるわりに280x9MHzでPOST表示されず。
だめだ、このママン・・・中国製だし
418Socket774:2006/09/30(土) 14:59:10 ID:mZJZ63iw
965チップ独特なのか?オレのP5B寺はOC直後や主電源落としたときには一回なるが
通常時は全くならないから気にならないけど。
419153@P5B寺:2006/09/30(土) 15:16:16 ID:BYf5nmS+
結局3D GalaxyII買ってきて水冷化しますた。
E6700@FSB345でギリギリFF11ベンチが通るくらい、でもエンコード不可能(BIOSでCPU1.5V設定)
エンコード通るのはFSB330まででした。(1.5V) Probe2でCPU上限52度、平常時43度(室温26度)、マザー43度

1.5Vおっかないけど、問題なさそうなのでこのまま強行しまふ。Probe2で1.46V表示。
FSB310でもリテールファンで58度とか見たのに、330まで上げて電圧もかなり高くしたのに52なら
水冷化した価値もありますかね?20度とか30度とかに出来てる人は、さぞ寒い部屋で過ごしているのだろうと………。
420Socket774:2006/09/30(土) 15:17:35 ID:fJZqzIeu
>>410
レスTHX
SpeedStepが効かないと思ってたら電源管理オプションで設定するのお忘れてた。自分にプギャ・・・
421Socket774:2006/09/30(土) 15:22:29 ID:qFhQCezW
>>418
intel純正やECSマザーみたいなOC不能マザーでも報告されてるからじゃないか?
975xのP5W DH寺でもOCでFSB330辺りから起こり始める。intelチップ固有の挙動かもしれん。

>>417
OCしてるなら止めてみる。
またシャットダウン後、電源のスイッチを切ったりスイッチ付きタップで給電断ったりしてる場合はそれを止めてみる。
…と回避できるパターンもあると聞いてるぞ。それからocが伸びないならCoreTempで温度管理と、BIOSで電圧の設定を詰めてみ。
422Socket774:2006/09/30(土) 15:38:53 ID:iP2ZCeVR
>>417
定格ではでないでしょ。OCの限界はP5B-Vも同じくらい。
オンボードVGAの限界なのかな。
423Socket774:2006/09/30(土) 16:42:50 ID:9cGa92Le
>>407
その商品写真見る感じでは固体じゃないんだが
P5B-Eってどういう存在なんだろ・・・
424Socket774:2006/09/30(土) 17:37:12 ID:jrTpzFGq
>>423
固体はplusの方でしょ?
425Socket774:2006/09/30(土) 17:39:29 ID:mJjbD/BB
P5B無印のリプレースで、シリーズ最廉価モデル。

P5B-E Plusが主力モデルで、P5B Dxが廃エンド寄りに位置付けるんじゃまいか。
426Socket774:2006/09/30(土) 18:16:38 ID:Ru6qpS59
>>268がホントだとしたらDX買いたいんだけど
実際に自分が買うヤツがC-2の保証ないから
ここは固体コンデンサにも惹かれるしP5B-E Plus待ちかなぁ・・・
427Socket774:2006/09/30(土) 18:21:32 ID:Wlax9WAA
寺無線を明日買いに行こうと思ってるんだけど
ここを見ればC-2かどうかをチェックできるてのはある?
店員に聞くしかないかな
428Socket774:2006/09/30(土) 18:24:44 ID:Ru6qpS59
>>427
うーん・・・聞いても分からないと言われると思うよ
ごく最近入荷したものなら可能性は高そうだけど
429Socket774:2006/09/30(土) 18:27:54 ID:KK0er4+Y
>>426
ごめんw それ嘘だよ
430Socket774:2006/09/30(土) 18:36:21 ID:Ru6qpS59
>>429
えー(;´Д`)
>>268本人?
431Socket774:2006/09/30(土) 18:38:49 ID:Wlax9WAA
>>428
だと地元のショップで買うより秋葉原行って
回転の早い所に行ったほうが良いかな

と思いきや268は嘘情報なのかorz
432367:2006/09/30(土) 19:26:27 ID:ktzk7JwD
とりあえずBIOS最新しましたが変化なし。
ドライバーも最新にして見ましたが変化無しです。
他に何か設定が必要なのでしょうか?
433Socket774:2006/09/30(土) 19:32:51 ID:hExkR5ng
>>367
>ノートと無線LANを構築したいのですがネットワーク接続のどこを見てもワイヤレス接続が見当たりません。
って、自分で新に接続を作成しないと表示されないじゃないの?
434Socket774:2006/09/30(土) 19:40:00 ID:y7emIUjh
P5B-V買ってきた
今から取り付け
435Socket774:2006/09/30(土) 19:40:38 ID:ktCicN6+
>>432
無線ルータ使わず?
設定慣れてないなら無線ルータ使うと楽
通常はwinXPの無線設定ツールが自動的にAPを見つける。
自分の場合無線用USBポートはメモリカードリーダで使ってるからわからないけどwww
436Socket774:2006/09/30(土) 20:05:43 ID:KJlemhOj
P965のC1は大量に在庫ありそうだなw 
437Socket774:2006/09/30(土) 20:09:22 ID:YHkXfMZJ
>>436
そうかもしれないねー
GIGAだと最近のDS4はC-2になってきてるらしいけど
ASUSあたりは大量に仕入れてそうだもんね

最近はメモリ高騰してるからマザー自体売れなくなってるらしいし・・・
438Socket774:2006/09/30(土) 20:42:06 ID:Bz15I+0v
DS4のC-2みたいなもの?
ttp://mata-ri.tk/pic/img/5349.jpg
439Socket774:2006/09/30(土) 21:05:16 ID:FhIdaFYp
P5B-VM続レポート
P5LD2スレにてPCIEのクロックをあげるとFSB耐性あがるという報告をみて実験
PCIEを110MHz以上にするとFSB280までだったのがFSB290まで回るようになりました。
しかしそれ以上はPCIEをあげようと電圧をあげようとFSBは290が限界の模様
やっぱりVGA統合は耐性わるいね・・・・
どうでもいい報告でした
440434:2006/09/30(土) 21:41:01 ID:y7emIUjh
取付中に電源が合わないことが発覚orz
今から電源買いに行く勇気ないから明日だな
441432:2006/09/30(土) 22:20:31 ID:ktzk7JwD
普通だったらドライバインスコした時点で
ttp://sinjya.milkcafe.to/cgi/up/log/2470.jpg
ここにワイヤレスネットワーク接続のアイコンが出るはず…
ちなみに
ttp://sinjya.milkcafe.to/cgi/up/log/2471.jpg
デバイスマネージャではこのとおり普通に認識…

ん〜?なんか勘違いしてるとか?
442Socket774:2006/09/30(土) 22:41:57 ID:+cii3R/f
>>441
付属のユーティリティソフトインストール汁
443Socket774:2006/09/30(土) 22:46:22 ID:+cii3R/f
>>441
てかさ、根本的に漏れも勘違いしてたらアレなんだが、
寺無線のWIFIは「Wifiアクセスポイント」でしょ?

windows上で「ワイヤレスネットワーク接続」として見えるのは
「Wifiクライアント」だよね?
そのへん根本的に間違ってない?
444Socket774:2006/09/30(土) 22:51:51 ID:iQkTPa+U
Wifi"AP"です、お間違え無いよう
445Socket774:2006/09/30(土) 22:52:57 ID:BYf5nmS+
>>441

自分の環境と比べたらVoltageのとこが数字違いすぎてて怖かったのでちょっと質問
もしかしたら俺はとんでもない間違いをしてるのかもしれない………

BIOS上でVcoreは1.5Vにしてある環境のスクリーンショットです。Susieで開いてある画像は441さんのを左に残してキャプチャとってます。
http://pspwiki.to/P5BDeE6700.jpg

1.424v(左)が441さんので、1.213v(右)が自分の環境なんだけど、なんでここまで数字が違うんでしょう?
Probe2でのVcore1.46Vってのは、1.213vと表示されてるものとは別物なんでしょうか?
446Socket774:2006/09/30(土) 22:57:41 ID:mZJZ63iw
SpeedStepじゃねの
447Socket774:2006/09/30(土) 23:32:49 ID:W0fFsmg6
質問なのですが
ASUS公式ページのP5B寺の最新BIOSは0614となっているのですが
0706はどこでダウンロードできるのでしょうか?
448Socket774:2006/09/30(土) 23:35:01 ID:qoXbvY5V
>>440
デフォだとノースのシンクは熱伝導ガム+グリスという(間違った)気合いの入り方だけど
熱すぎてどうにもならないからファン付けるかトップフローのCPUクーラがいいよ。
449Socket774:2006/09/30(土) 23:35:15 ID:mW7PafJR
>>447
公式にありますよ。βですが
450Socket774:2006/09/30(土) 23:56:24 ID:W0fFsmg6
>>449
ありがとうございます。
自分の探し方が足りなかったようです。
見てみた感じ自分の環境に必要なBIOSが0614でも大丈夫そうなので
使用は見送ってみます。
451Socket774:2006/09/30(土) 23:59:07 ID:mW7PafJR
来週あたりに0709が出そう
452Socket774:2006/10/01(日) 00:48:54 ID:clq3CnDy
たまにでてくるc-1とかc-2ってなんでしょうか?
調べてみたのですが、それらしい説明がみつからないので教えてください。
453Socket774:2006/10/01(日) 00:51:55 ID:XhG+R+VF
気になるほどのこともない
草と思ってスルーした方が手っ取り早い
もっと大事なことは他にいくらでもある
454Socket774:2006/10/01(日) 00:55:46 ID:YSGr5eox
俺もあんまり詳しくないから合ってるかどうか不安なんだが
core2duoのエラッタにはじめから対応してるかしてないか
じゃないかな?
455Socket774:2006/10/01(日) 00:56:19 ID:YSGr5eox
リロードしてから書くべきだった(´・ω・`)
お眼汚しスマソ
456Socket774:2006/10/01(日) 01:00:08 ID:IHT580b1
マザーというか、P965チップセットのリビジョン。C-2のほうが新しい
Core2Duoエラッタうんぬんは関係ない

気にするような話じゃない
457Socket774:2006/10/01(日) 01:12:00 ID:clq3CnDy
>>453-456
thx。
458Socket774:2006/10/01(日) 01:18:15 ID:YSGr5eox
全然違った・・・
>>456
自分からも
ありがとう
459Socket774:2006/10/01(日) 02:55:33 ID:0v1VU1Hf
HD AUDIO デバイス ドライバが無いって出て
オンボードのサウンドドライバーがインストール出来ない。。。
助けてください。。。。。。
460Socket774:2006/10/01(日) 03:00:46 ID:tT+avNo2
>>459
マザボもBIOSの設定やバージョンも、な〜んにも書かずに聞きたいなら、
エスパースレにどうぞ。
461459:2006/10/01(日) 03:12:12 ID:0v1VU1Hf
ごめんなさい。
環境は次のとおりです。

■OS:XP SP1
■CPU :E6600
■M/B :P5B無印
■BIOS :0614
■VGA:GeForce 6600無印
■メモリ :UMAX DDR2-667 512MB×2

てな感じで、本日めでたく購入して
組んでいました。
ドライバのインストールでどんどん入れていっていたんだけど
サウンドドライバが入らないんでよ。
でメッセージが「HD AUDIO バス ドライバがありません」ってエラーメッセージが
出てしまいます。
ASUSのHPから最新版をDLして再度やったけど
駄目でちょいとお手上げです。

どなたか知っていたら教えてくださいOrz
462Socket774:2006/10/01(日) 03:25:03 ID:F9eRuq1X
最初から無印じゃなくP5B-E出しといてくれれば良かったのに・・・
463Socket774:2006/10/01(日) 03:39:50 ID:98lxdfOG
>>445
ちょうどOCスレで語られてたから最近100レス読んでくるよろし。
あのスレでSSをチェックしてたら解ってくるが同じ症状はごろごろしてる。

要するにCPU-Zがバグって間違った数字を挙げてるだけ。
高電圧状態になるとCPU-Zが真面目に拾わないパターンが出てくる(>>445氏みたいに何vでも1.2*v程度で固定になる。

Probeとかで拾うとちゃんとした値返すから、おかしいと思ったらそっちで確認するのが吉。
なおそれでもbios設定した値とは少しズレるがそれは普通。
464Socket774:2006/10/01(日) 05:01:37 ID:BnTnZRNR
>>463
CPU-Zだけがおかしいなら安心しました。resありがと〜ございまふ(>_<)

465Socket774:2006/10/01(日) 05:31:56 ID:ErkoNkof
P5B-E PLUS ってチップセットのヒートシンクがしょぼいけどこれはもしかすると(以下略
466Z8OyFo0G ◆5boAih5926 :2006/10/01(日) 06:14:35 ID:6naU2TdT
>>461
まずBIOSのオンボードデバイスのHDAudioがEnableになってるか、
話はそれからよ。。
467Socket774:2006/10/01(日) 07:54:37 ID:cr4+pUl5
>>461
関係ないけどさ・・・なんでSP1なの?
468Socket774:2006/10/01(日) 08:20:12 ID:pN06n9yh
SP1はネットに繋いで5秒ぐらいしたらウイルスに感染するらしいな
サウンドドライバ入らないのもSP1が原因じゃない?
469Socket774:2006/10/01(日) 08:21:33 ID:IHT580b1
>>461
もうさ・・・素人は素人用の板いけよ・・・
467も書いているがSP1じゃダメだと思う
470Socket774:2006/10/01(日) 08:29:38 ID:gurIwOgs
>>468
>SP1はネットに繋いで5秒ぐらいしたらウイルスに感染するらしいな

さすがにそれはねーよw
471Socket774:2006/10/01(日) 08:43:48 ID:aV/jEjxw
472Socket774:2006/10/01(日) 09:22:28 ID:IHT580b1
>>471
KB888111は、ASUSのサイトから落とせるSoundMaxのドライバに同梱されている
473Socket774:2006/10/01(日) 11:33:43 ID:aV/jEjxw
>>472
うん、KB888111は関係なかった。

取りあえず、デバイスマネージャーのPCIバスのところをチェックしてみたら?
黄色だったら、PCI Bus Driverを再インスコしたのち、Sound Driverを入れたらいい。
昔、intel SATA AHCI/Raid Driver統合済みXPSP2でインストした時に
同じような症状になり、これで解決したことがある。

# SOLUTION! 9/5/2006 9:08 AM JD
Hi, ok, I DIDN'T need to download ANY patches, or anything. I have MSI with Realtek,
it installed audio fine, but 2nd install on new HDD, and I got error.
To FIX, Thx to previous post here, all I need to do was goto start/control panel/performance and
maintenance/system/hardware tab/device manager tab/ then look down at 'system devices' press '+' if closed,
if epanded allready, goto a PCI with a yellow '?' question mark on it. then just click it and get it xp to install it propely for you.
Worded for me very quick, and simple.
474Socket774:2006/10/01(日) 11:40:03 ID:YSGr5eox
P5B寺無線に前使ってた大台風つけようと思ってたんだけど
wikiを見ると「締め過ぎてバックプレートと基板裏のリード線の接触に注意」てあるんだ
あまり強く締めなければ問題なく使用可能?
あと新しく大台風VXに変えた方が良いかな?
475Socket774:2006/10/01(日) 12:34:55 ID:zBNR1uSs
>>474
よくわからんが使えてる。
硬いゴム板をピン足とかぶらない形に切り取って使用。
リード線っていうのがよくわからん。
476459:2006/10/01(日) 12:57:05 ID:0v1VU1Hf
>>472 473
サンキュー!
早速DLしてやってみたら、インスコ出来ました。
感謝感謝!!! 
477Socket774:2006/10/01(日) 13:01:59 ID:YSGr5eox
>>475
硬いゴム板・・・
ホームセンターのDIYコーナーに行けば置いてあるかな
もしよかったら切ったゴムがどのような形になったかが
わかる写真をうpして貰えませんか?
478Socket774:2006/10/01(日) 13:57:54 ID:98lxdfOG
>>470
まあsp無しのXPにLANケーブル繋いだままインスコ行ったら、インスコ完了(&ノートン先生インスコ)時には既に感染していた。
という記事なら割と定期的に貼られる。
479Socket774:2006/10/01(日) 14:05:24 ID:4S0BSon1
P5B寺でノースのASUSロゴ入り鉄板外した人ってどれくらいいますか?
どう見ても無い方が効率よさそうなんで外しておきましたけど。
ついでにファン付けようかな、結構熱いみたいだし
480Socket774:2006/10/01(日) 14:26:40 ID:pN06n9yh
>>470
気になって調べてみた。5秒は俺の勘違い。でも数十秒〜 で感染するらしい。
まぁ間違いなく0v1VU1Hf はウイルス感染してるだろうね。SP1テラコワスw
481Socket774:2006/10/01(日) 16:13:29 ID:JAz7OQie
無印でステレオミキサー拾ってくれないんだけど…
482Socket774:2006/10/01(日) 16:45:54 ID:IHT580b1
>>481
寺もだよ。たぶん仕様。回避策あったらおすぃえて
483Socket774:2006/10/01(日) 17:22:03 ID:E/mP3Nyt
しかし、今日は涼しいな
デラ無線+E6600定格でCPU34度、マザーボード30度とか・・・
484Socket774:2006/10/01(日) 17:42:46 ID:sRDOhBLF
SpeedFanのbetaが更新されてるね。
485Socket774:2006/10/01(日) 18:16:52 ID:+nXHE79w
>>470
5秒はおおげさだが、数分で感染してもおかしくない、
パケットダンプしてみると結構きてるぞ、
SP2だとしてもWindowsを直接インターネットにつなげるなんて怖くてできねぇw
486Socket774:2006/10/01(日) 18:35:41 ID:OMXGRpex
>>485
だよなぁ
PC一台でもルーターは設置すべきだな
487Socket774:2006/10/01(日) 18:56:17 ID:lRLnvV0o
win98で繋いでみると面白いよ
488Socket774:2006/10/01(日) 19:10:24 ID:vIepXV0t
ASUS P5B
日本語マニュアルはなかとですか?
489488:2006/10/01(日) 19:18:03 ID:vIepXV0t
見なかったことにしてください。
490Socket774:2006/10/01(日) 19:47:16 ID:l3tzg1Rb

純真無垢なsageブラザーズ
僕たち純真無垢なsageブラザーズ!
人目につかないようにsageてあげるよ!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧_∧     ∧_∧    sage
   (・∀・ )    ( ・∀・)    sage
   /    \    /   \ sage
  ⊂(  ヽノ つ ⊂ヽ/  ) つ  sage
    し(_)     (_)J
491Socket774:2006/10/01(日) 20:18:32 ID:976Kvho/
少し前に寺買ったんだけどCPUがういてなかったよ
販売店に相談するんだぁ明日
492Socket774:2006/10/01(日) 20:38:00 ID:q9Aet6tB
いまだにいるみたいだからしつこく書いてやる
965G系マザーはOCはいっさいできねぇんだよ!!
493Socket774:2006/10/01(日) 21:45:13 ID:BZpxL3Ge
P5B寺無線使ってるけど、起動時に勝手に再起動しないのはFSBどこまでOK?
俺は今334で使ってる、あ、BIOSのバージョンは関係ない??
494Socket774:2006/10/01(日) 21:59:38 ID:JCMuqjdO
今頃SP1使ってる奴は正規購入品じゃないからだろ
495Socket774:2006/10/01(日) 22:33:38 ID:98lxdfOG
>>493
過去ログでFSB330とか350とかあるが、大体X6800の定格(2.93Ghz動作)越えるぐらいからな気がする
496459:2006/10/01(日) 22:59:29 ID:0v1VU1Hf
>>494
3年前に買った正規品だよ。
ただ何回も再インストールしているから
承認はもっぱら電話ですわ。
sp2にしてからドライバを入れるべきなんだけど
承認してもらってから不具合が起きると
再度承認を取るのがめんどいのでSP1で
ドライバを入れて問題なかったら承認⇒sp2へ
してます。
497Socket774:2006/10/01(日) 23:13:17 ID:s7+KQxCX
スレ違いになるけど、最近のアクチベーションってオペレーターが
出なくなったの?先日電話したらプッシュホン操作だけで済んで
しまったのだが……

以前は夜中とかにかけるとおっさんがダルそうに対応してたんだけどなぁ
498Socket774:2006/10/01(日) 23:13:52 ID:4zixNVd8
sp2適用ディスク作れば?
499Socket774:2006/10/01(日) 23:17:22 ID:DljubzlN
>>479
買ってきてすぐに外した。ない方がどうみても風があたり易い。
500Socket774:2006/10/01(日) 23:19:18 ID:llnjThSj
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J<<492
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
501Socket774:2006/10/01(日) 23:22:21 ID:JK9JrdLQ
>>398
PS/2キーボードは、リブート病という原因不明の病気にかかる。過去ログにも書いたが、
スタンバイ、または休止状態だと、突然再起動がかかるというもの。

ただし解決策は簡単で、USBキーボードに変えればいい・・・・・・じゃなくて、プロパーティ
の「このデバイスでスタンバイからの復帰を可能にする」のチェックをはずすだけで直る。
ただし、キーボードでの復帰は出来ない。もちろん電源断後のキーボードパワーオンは
出来る。

BIOSアップで直るのを待ったが、実は意外なところに原因があることに気づいた。今は安定
していて、メインとして使うことにした。
502Socket774:2006/10/01(日) 23:26:37 ID:FMDtruzj
チップセットの放熱を気にしている人がいまだに結構多いようだけど、
CPUに比べてかなり高温(表面温度90℃ぐらい)まで平気らしいから、
あんまり気にしなくていいと思うよ。限界までOCする人は、多少は
耐性に影響あるかもしれないけどね。

詳しくは下記参照

チップクーラー総合スレッド part3
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1157435049/272
503Socket774:2006/10/01(日) 23:39:37 ID:/E57R7gU
PS/2+寺ですが、
私の場合は、リブート病は無いのですが、
どのキーを押してもれレジュームしてしまいます。
前のMSIのM/Bのときは、(ACPIの)Powerボタンだけでレジュームしてくれてたんですが...
504Socket774:2006/10/01(日) 23:40:16 ID:98lxdfOG
ケース内温度を上げる熱源を気にするなと言われても(´・ω・`)
505Socket774:2006/10/01(日) 23:57:49 ID:/E57R7gU
INTELは強気よなぁ。
506Socket774:2006/10/02(月) 00:22:42 ID:W/7rsT1c
>>503
ASUSも845世代までは特定のキーのみでスタンバイ解除することができたのですが、
876/865世代からどのキーを押してもスタンバイ解除になってしまうようですね。
507Socket774:2006/10/02(月) 01:08:44 ID:AFcd557d
>>501
なんだそりゃw
あなたの環境の特有の事象かかれてもな・・・

508Socket774:2006/10/02(月) 08:42:14 ID:iRsr+vqs
そのキーボードを窓から投げ捨てろ
509Socket774:2006/10/02(月) 09:22:15 ID:hB2UDUj4
台湾製のP5B-Vで組んだ。C-1ステップだった。
中国製と台湾製の区別ってマザーの刻印見ないとわからないのかな?
外箱見てもわからなかった。

石:E6600(純正クーラー)
で、一度だけBIOS立ち上がった後にCPU FAN ERRと
出たけどなんだこれ。

しかし静かでいいね。(以前はAthlonXP2500)
510Socket774:2006/10/02(月) 09:25:38 ID:hB2UDUj4
ちなみに前はABITのNF7-Sだったんだけど、マザーも
相当扱いやすくなってるんですね。ケースとのピン接続は
コネクタ一個で相当変わるんだなぁ。楽でした。

今まで食わず嫌いでASUS使ってこなかったんだけど、
G965が選べなかったんで初ASUS、結構良いね。
511Socket774:2006/10/02(月) 10:43:59 ID:mn0sMjZz
初心者は免罪符にならない事はわかってるつもりですが質問させていただきます。
SATAをIDE互換でインストールしてしまったのですが
インスト後に>>257さんのおっしゃるAHCIドライバを見つけました。
インスト後にCDブートでF6からドライバだけインストール
もしくはドライバインストール後に修復セットアップで以前の環境を引き継げないものなのでしょうか

質問ばかりで本当に申し訳ありません。
512Socket774:2006/10/02(月) 10:59:55 ID:klW1lXll
>>551
ドライバーインストール後に修復セットアップ。
してWindows Updateで完了。
513Socket774:2006/10/02(月) 11:15:30 ID:gPV+wISj
>>511
>CDブートでF6からドライバインストール後に修復セットアップで以前の環境を引き継げないものなのでしょうか

これは可能
但し、インスト済みのアプリや周辺機器、その他思わぬ不具合が出る場合もあるから自己責任で
Acronis True Imageとかでバックアップを取って試すのが無難かもね
514Socket774:2006/10/02(月) 11:31:23 ID:mn0sMjZz
>>512さん
>>513さん
素早いご回答ありがとうございました。
クリーンインストール直後なのであまり心配はしておりません。

しかしまぁ今までnF4マザー使ってきたもんだからASUSのいたれりつくせりっぷりに混乱してます。
完全日マがこんなにありがたいモノだとは…。
515514:2006/10/02(月) 11:33:51 ID:mn0sMjZz
すいません、途中送信してしまいました。
現状IDE互換接続とAHCIの差異は体感できる程なのでしょうか?
ドライバが煮詰まっていないというならIDE互換で様子を見るのもありかなぁと。
(実はAHCIが何なのかよくわかってないんですが)
516Socket774:2006/10/02(月) 11:37:18 ID:JN4abpTw
>>515
NCQが使えるようになっても、それほど体感は出来ないと思うよ。

ハードディスクはS-ATAII対応しているよね?
対応していれば試してみる価値があるかも。
517Socket774:2006/10/02(月) 11:53:32 ID:mn0sMjZz
>>516
どうもありがとうございます。
万一の事を考えて次回のクリーンインストールの時に使用する事を念頭に入れておきます。
拙い文章での質問に答えてくださりありがとうございました。
518Socket774:2006/10/02(月) 11:55:54 ID:IrXSxGT3
P5B寺JMicronで
PATA光学 + ( eSATA-HDD or SATA-HDD ) 構成で問題おきてる人いる?

いなければ上記+
SATA-HDD 160GB x6 RAID0 (ICH8R)
で組もうと思うのですが
519Socket774:2006/10/02(月) 11:59:24 ID:JN4abpTw
>>518
6台でRAID0ってスゲェ
520Socket774:2006/10/02(月) 12:04:08 ID:IrXSxGT3
1台6000円で買えるからやってみたい
521Socket774:2006/10/02(月) 12:37:50 ID:uAXzwvZa
チップセットがRAID対応ならRAIDにしなくてもAHCIじゃなくRAIDドライバ入れとけ。RAIDのドライバにAHCI含まれてるから
そうしとけばあとからRAIDにしたくなったときすぐ出来る。
522Socket774:2006/10/02(月) 12:39:08 ID:LKvXJShs
JMICRON側
PATA DVDドライブ、
SATA HDDリムーバブルで使っているが特に問題ないよ
ドライバ入れ方にちょっと注意がいるけど
詳しくはまとめサイトか過去ログ参照
523Socket774:2006/10/02(月) 13:01:26 ID:E0+v1Jzt
6台でRAID0とかかなりのチャレンジャーだね。
壊れやすさ6倍かよw
ってか6台でRAID0とかできるの?
524Socket774:2006/10/02(月) 14:38:05 ID:5Sk6mECd
なぜにrealtekのサイトにはRTL8111Bのドライバ無いの?
525Socket774:2006/10/02(月) 14:44:14 ID:dUwQj801
>>524
あるだろ。ちゃんと見ろよ 8169/8111であるよ
526Socket774:2006/10/02(月) 14:46:00 ID:HY4aPRDe
527Socket774:2006/10/02(月) 15:11:52 ID:3t4lT+th
P5B寺/WiFiってBIOSで無線切らなくても有線LANでインターネットには繋がりますよね?
528Socket774:2006/10/02(月) 15:14:38 ID:gJogFJzq
>>527
APだから関係ないのでは?
子機になるのかな?
529Socket774:2006/10/02(月) 15:14:43 ID:UnfNy17O
>>527
ok
俺はwifi マザー届いて最初に外したw
530Socket774:2006/10/02(月) 15:45:09 ID:2SP6QxJg
>>529
買って最初にやること。

・無線LANカードを抜いて捨てる(もちろん、箱の中に…)
・ヒートシンクのカバーを外す(あ。これは動作チェック後の方がいいか…w)

無線LAN抜いた場所は、普通のUSBポート2つなので、そのまま使えばOK
(ピン数多いけど、片側に寄せて差せば良い)
531Socket774:2006/10/02(月) 15:45:10 ID:SDE8q+Ek
あれ
532Socket774:2006/10/02(月) 15:46:01 ID:SDE8q+Ek
8Rのraid0って4台までじゃなかったけ?
533Socket774:2006/10/02(月) 15:46:41 ID:7vn20OPl
どれ ?
534Socket774:2006/10/02(月) 16:02:58 ID:3t4lT+th
>>528-530
ありがとうございます
取りあえず心配なのでWiFiカードを外して見ます
535Socket774:2006/10/02(月) 16:53:06 ID:UnfNy17O
>>530
!!!!
ヒートシンクのカバーって外せるのか!
スレ読んでるつもりが読んでなかったって事か・・・
無線のUSBは便利に3.5インチベイ マルチメディアリーダライタに使っております
ケーブル長が超ぴったりだった幸せ・・・
536Socket774:2006/10/02(月) 17:16:45 ID:OUdnK1fI
ヒートシンクのカバーははずした方が温度さがるんかな
はずすと保障が・・・
537Socket774:2006/10/02(月) 17:19:08 ID:5e41pg9o
VRMも冷やしてるから外さない方が良いとも聞いたけど
どっちなんだ?
538Socket774:2006/10/02(月) 17:22:07 ID:7vn20OPl
>>535 >>536
直接風当てるのでなければ、プラシーボな効果以外は無いよ。
タワー型のケースで使っている分には、あのチャチなヒートパイプでも方向的に
充分仕事してそうなので、どこかの温度が下がったりすることは無いと思う。
むしろ、MBの温度センサーの位置(たぶんメモリ近辺)を考えると、センサーが
表示するMB温度は上がるかもしれない w

でも、外したくなるのが人情ってモンだよね
539Socket774:2006/10/02(月) 18:06:50 ID:3Lrk8GfP
6台でRAID0とか正気とは思えないな、
と、ここ数ヶ月で新品HDD4台故障、
さらにRAID5を完全に吹っ飛ばした俺様が言ってみる
540Socket774:2006/10/02(月) 18:20:07 ID:UmjKERaO
>>539 どうやったらそんなに壊れるんだ?
久保t
541Socket774:2006/10/02(月) 18:23:02 ID:J2jNGn3W
それだけ壊す人は確かにRAID0使えないよね
特殊すぎて参考にはならないけど
542Socket774:2006/10/02(月) 18:25:13 ID:k6f2KJ/C
ムゥ………、539のハードディスクは熱すぎる!
543Socket774:2006/10/02(月) 18:26:40 ID:3Lrk8GfP
>>540
何もしてなくても壊れるときは結構いっぺんに壊れるよ、
RAID前提で買ってるから何台か一緒に買うし、
ロット不良の類かも知れん、以前にも似たようなことあったし。

今は怖いからハードウェアRAIDカードでRAID6にしてる。
544Socket774:2006/10/02(月) 18:32:58 ID:Q4ekDhGO
酷使してるとしても、壊れすぎだと思うが、
電気周りに異常があるんじゃ…
545Socket774:2006/10/02(月) 18:43:12 ID:7vn20OPl
>>539
電源か熱。絶対どっちかおかしい。
せっかく投下したネタなんだから、ためしにハード環境晒してみそ。
ちとスレ違いだけど、最近ここもちょっと落ち着いてるし、みんな知りたいと思うよ。
546Socket774:2006/10/02(月) 18:52:10 ID:kOso6OrO
せっかく投下したネタって・・・
HDDが逝った事自体がネタなんじゃねーの?
547Socket774:2006/10/02(月) 18:57:07 ID:Xm99R5c+
6台あったら普通RAID5か10だよな
548Socket774:2006/10/02(月) 19:00:15 ID:8p93cDzq
>>527
WiFiをBiosで切らないと有線LANが使えなかったよ。
549Socket774:2006/10/02(月) 19:26:57 ID:GPwwHn4t
ネタなら良いが、何台壊れたと、自慢げに語ってるのを見ると、
初心者だなぁ と思ってしまうわけだが。
550Socket774:2006/10/02(月) 19:33:23 ID:95GGjmmr
>>518
6台でRAID0+1が良いかと思ったが、駄目だった。
HDD2台余ったorz
551Socket774:2006/10/02(月) 19:37:20 ID:95GGjmmr
>>539
いや、またメーカがやらかしたのかもしれんぞ。
型番さらして。
552527:2006/10/02(月) 19:41:04 ID:/gqkRih7
>>548
今、WiFiカードを抜いて試してみたのですがダメでした・・・・
WiFiをBIOSで切ってみようと思います。
説明書に載ってますかね?
553Socket774:2006/10/02(月) 19:46:06 ID:3Lrk8GfP
残念ながらネタじゃないし初心者でもない、

HDDいっぱい使ってるからその分壊れる量も多いだけなんじゃないかな、
14台中4台故障ってのは確かにひどすぎるとは思うけど、
事実なんだからしょうがない。

電源はTAO-550P5V、
P5Bデラ/WiFiにC2E、RADEON X1950XTX(HDD故障当時はX1800XT)
HDD温度は40℃前後、
高くても42℃とかそんなもん、
今は安定してるし電源とかそういう問題じゃないと思う。

自慢してるんじゃなくて、HDDなんて結構壊れるものだというのを言いたかっただけなんだけどな。
最近のは昔に比べて壊れやすくなってる気がする・・・
554Socket774:2006/10/02(月) 19:52:42 ID:I17dl43L
昔のHDDなんてカバー外してプラッタ剥き出しでも平気でゴリゴリいってたんだぞ

スレ違いネタsage
555Socket774:2006/10/02(月) 19:57:16 ID:8p93cDzq
>>552
説明書なんて何かあった時にしか見ないからなぁ。
組上げて有線LANを使おうと思ったら2つとも繋がらなかったから、
Biosで見つけたAdvanced→USB WIFIをDisableにしたら
解決した気がするんだけど。
556Socket774:2006/10/02(月) 19:59:42 ID:hM9Oytpj
>>530
ヒートシンクのカバーってどっち側の?
557Socket774:2006/10/02(月) 20:00:04 ID:TX9HkVbw
TAO-550P5Vって12V 20Aが2系統しかないじゃん。
しかもコンビで384W。
558Socket774:2006/10/02(月) 20:01:01 ID:xhUaD+BT
自作PCは、まだ2台しか組んだことがないので、扱ったHDDは6台しかないが、すべて現役。といっても、一台目を組んだのは3年前だが。
HDD温度が50℃後半から60℃付近をうろうろする、バリュースター(2003冬モデル)の海門もまだ元気だ
デラ無線に繋いでるシステム用のST3160827ASが、ガリガリうるさい
559Socket774:2006/10/02(月) 20:02:56 ID:/gqkRih7
>>555
なるほど・・・・
DLした説明書の違うところを読んでいたようです。
ありがとうございます。試してみます。
560Socket774:2006/10/02(月) 20:03:35 ID:LKvXJShs
>>552
WIFIは関係ないだろ
>>548
ウソ書くなよシッタカ
561Socket774:2006/10/02(月) 20:16:05 ID:3Lrk8GfP
>>557
一度につながるのは7台まで、
HDD1台あたりMAX2Aくらいだから足りんことも無いと思うんだが、
HDDのMAXはスピンアップ時のみでそれ以降はそんなにいかない。
スタッガードスピンアップのおかげで同時にスピンアップとかは無いわけだし。

ATX電源の場合は容量オーバーしてる場合は保護回路働いて電源切れるはずだけどそれもない、
保護回路がおかしいという可能性も否定できないけど。

Probe2で電圧見ると3D時に12Vラインが少々落ちるが許容範囲内だよ。
562Socket774:2006/10/02(月) 20:17:40 ID:8p93cDzq
>>560
あっ、違うの?それはすまんかった。
俺も有線LANが使えなくって困ってUSB WIFIだけ変更したら動いたんで
本当にそれだと思ってたよ。
じゃ、何で有線LANが動かないのか代わりに教えてやってくれ。
563Socket774:2006/10/02(月) 20:29:03 ID:TX9HkVbw
>>561
HDD専用電源なら、全然問題無いでしょ。
564Socket774:2006/10/02(月) 20:31:26 ID:GPwwHn4t
>553
ゴメン 14台しか扱ってもなくても初心者じゃないのか? しかもそのうち4台壊してるのに?(哀笑)
自宅に限っても200G以上のHDは 20台くらいはあるけど、別に壊れたりしないよ。 10台くらいは2年くらい回しっぱなしだけど・・・
それ以下のHDも別に2,3年回しっぱなしでも問題なかったんだが。

電源を頻繁に入/切よりは問題でにくいと思うけど、そういう次元じゃないんでしょ?
勿論熱には、気をつかってるよ、静穏なんて口が裂けてもいえません。
その数十倍の仕事関係に入れてもの物を入れたって、落としたりしなければ、そんなに壊れたりはしないわけだが?

30%弱問題がでてるのに、自分の環境の所為だと思えないほうがどうかしてるよ・・・・
565Socket774:2006/10/02(月) 20:34:13 ID:3Lrk8GfP
>>564
今までに扱ったHDDの数なら100台は超えてると思うが、
いま新規で買ったものが14台って話よ、
勘違いしてるなw
566Socket774:2006/10/02(月) 20:37:40 ID:LKvXJShs
ネットワーク使えないってのがどういう状態なのか
全くわからんのだが・・・
原因は他にもいくらでも考えられるぞ

WIFIと有線はもともと併用を前提としているし
ハードも全く別で独立。

もし両者が共存できないとしたらIPアドレスの設定がかぶってるなどのおかしな設定をしたとか
くらいしかありえないと思うけどね

567Socket774:2006/10/02(月) 20:38:54 ID:k6f2KJ/C
参考までに、その欠陥続きの14台の正確な型番を教えてくれ
568Socket774:2006/10/02(月) 20:42:39 ID:K+dB+SmP
>>507
だから今は安定しているといってるじゃん。もっと読解力を磨いて、よく読めよ。
原因はマザボやPS/2ポートじゃなかったと言ってんだよ。論理学も知らないニー
トにはこの事の重要性は分からんだろうがな(w
569Socket774:2006/10/02(月) 20:50:50 ID:3Lrk8GfP
>>567
別に同型が4台ってわけじゃない、
3台は同じだけど、
1台はMAXTOR MaxLineIIIの300GBのやつで3台はHGST HDT722525DLA380
どっちも買って1ヶ月ちょいくらいで壊れた、
HGST HDT722525DLA380の昔に買ったの数台は問題なく動いてるんだけどね、

MaxLineIIIとHGSTのうち2台は認識自体されなくなった、
残りの1台は認識されるけどアクセスするとエラー頻発で使い物にならない

IBMの頃から使ってるけど Deskstar シリーズが壊れたのは今回が初めて
570Socket774:2006/10/02(月) 20:52:32 ID:9AbqPRWh
Wifiが生きてると有線LANが使えないのはWifiのIPがデフォルトで192.168.0.1で固定されてるからだろ
571Socket774:2006/10/02(月) 20:52:35 ID:GPwwHn4t
必死だなぁ。
572Socket774:2006/10/02(月) 20:54:45 ID:J2jNGn3W
>>568なんだこいつwただの初期設定をリブート病とか命名しとるw
>>507のレスはどこもおかしくないだろ、よく読めよ。
論理学とか読解力とか言ってる癖に改行へただしwww
573Socket774:2006/10/02(月) 20:55:06 ID:12XRpEVw
100台ですかwwwwww
お前もう引っ込んだほうがいいぞ

僕はベテランですってか?
574Socket774:2006/10/02(月) 20:55:18 ID:0FPsGexA
論理学・・・
575Socket774:2006/10/02(月) 21:02:18 ID:/gqkRih7
>>566
現在、完璧にネットに接続できない状態です。
IPの自動所得になってはいるのですが・・・・
エラー内容が「指定した宛先に到達できません」なので
予想としてはドライバの不具合かネットワーク接続に
ローカル接続が存在していなかったので
それが原因かなとは思ってはいます。
ちょっと出先なので弄ったり出来ないので
帰って原因の究明をしてみたいと思います。
576Socket774:2006/10/02(月) 21:03:37 ID:3Lrk8GfP
>>573
鯖缶とかしてたらそれでも少ないと思うが、そんなこともないのかね?
RAID前提だから1台あたり4台くらいは乗ってるし、たいした数じゃないだろ

自分の分だけだったら40〜50台程度だろうが、
仕事関係いれたら100なんか余裕で超える

ニートには想像も付かない世界だからって安易に否定しようとするなよw
577Socket774:2006/10/02(月) 21:09:29 ID:12XRpEVw
なんだか本当に必死だな。といいながら俺も暇だな。

例えば、
http://ema.fsr.jp/hdd/hdd.html
確率的に苦しくないか?

もし、ロットの問題や、MTBFに疑問があるなら、
それこそこんなところで吼えてる場合じゃないでしょう。

ニートとかそういう方向に振るのは簡単だけどね。
578Socket774:2006/10/02(月) 21:09:32 ID:8p93cDzq
>>566 >>570
あ〜、なんか原因が特定できたようでスッキリしたよ。ありがと。
ハナっからWIFI使う気がなかったからIPが被ってることに全く気がつかなかった。
たまたまUSB WIFIをBiosで切るのも回避策の一つにはなってた訳ね。

579Socket774:2006/10/02(月) 21:12:09 ID:J2jNGn3W
ID:3Lrk8GfP 社会人ならスレ違いだってことぐらい分かりそうなもんだが
580Socket774:2006/10/02(月) 21:15:03 ID:G3H7nW4V
HDDネタうぜ
巣に帰れよ。
581Socket774:2006/10/02(月) 21:15:32 ID:GPwwHn4t
softwareraidだと、なんかの拍子に不良セクタを頻発するようになったのは経験がある
ただ、この場合は物理フォーマットすれば直った
昔の話&使っていたカードも安物だったから微妙だけど
582Socket774:2006/10/02(月) 21:19:41 ID:+ajmlF2D
荒れてますなぁ
583Socket774:2006/10/02(月) 21:26:58 ID:3Lrk8GfP
>>579
ああ、すまん、どうも突っかかってくる奴がいるからやっちまった、
これ以降は関係ないのスルーするよ

ちょっと気になってるのがP5BデラのRAIDモード時に HDT722525DLA380 の認識が極端に遅かったってのがある、
あれで故障が早まったのかとも考えたけど実際のところどうなのかはわからんね。

>>577
理論的にはそうなんだろうけど、
実際に壊れる時は壊れる、以前新品の海門HDDが3連続で壊れたことあるし。
確率なんて偏ることもあるから、たぶん俺の運が悪いということで・・・
584Socket774:2006/10/02(月) 21:29:33 ID:OUdnK1fI
>HDT722525DLA380 の認識が極端に遅かった

その現象おれもなったよ
585Socket774:2006/10/02(月) 21:44:42 ID:/gqkRih7
>>578
つまり、WiFiのIPを変更すれば良いという事なんですかね。
WiFiカード外しているので、たぶんそこら辺弄って見ます。

素直にDeluxにしてよかった・・・・
586Socket774:2006/10/02(月) 21:54:53 ID:IgrrG+vp
>>583-584
P5B無印でその型のHDD(HDT722525DLA380)を数台使ってるけど別にそんなことはないなぁ…

サブのA8N-SLIで同じようなことはあるけど(上のHDT722525DLA380を載せると起動からOS上がったあとの体感速度がガクンと落ちる)
587Socket774:2006/10/02(月) 21:57:53 ID:hDd5Km7x
>>583
>HDT722525DLA380 の認識が極端に遅かった

ドライブのスピンアップ待ちと思われ。
ウチも再起動時に必ずと言っていいほど発生する。
P5B寺無線+HDT722525DLA380×3台でRAID0の構成。
588Socket774:2006/10/02(月) 22:02:02 ID:Gge/zwGS
話それていい?
P5B寺使っている人は電源何使ってる?
8pin使っている人の話希望
589Socket774:2006/10/02(月) 22:11:36 ID:xhUaD+BT
>>588
seasonic SS-500HT
590Socket774:2006/10/02(月) 22:11:40 ID:5RB6fFjA
antec truepower550eps
591Socket774:2006/10/02(月) 22:13:29 ID:RP4qMHXg
SS-430HB
592Socket774:2006/10/02(月) 22:23:46 ID:kNlKd9uL
Zippy 600 SATA-2
Antec NeoHE 550
593Socket774:2006/10/02(月) 22:24:39 ID:LKvXJShs
>>578
IPアドレスがデフォでかぶりやすい設定だったのね・・・
そこは思いいたらなかった
シッタカはわたしですた
すまそ
594Socket774:2006/10/02(月) 22:30:27 ID:zqk8NvWK
日立の HDS721616PLA380 でRAIDモードで認識に異常に時間がかかる事があったけど
Feature Tool で3.0Gbpsモードに変更したら直ったよ
595Socket774:2006/10/02(月) 22:32:50 ID:e49kIIIe
via k8時代だったのですっかり浦島状態。
無印p5bで物は揃えたのだが、ひとつだけ助けてクダサイ。

xp_pro32bit環境でAHCI化マトリックス入れてNCQ有効と無理しても
効果は体感できない。と当方理解したのですがいかがでしょうか?

もち、シリATA2で転送3g設定していまする。

識者氏オネガイイタシマス。
596Socket774:2006/10/02(月) 22:39:03 ID:hDd5Km7x
>>588
SS-550HT
8pin使っている。
597Socket774:2006/10/02(月) 22:39:13 ID:8p93cDzq
>>585
話の流れからすると、そうなるね。
ウチはWiFiをBiosで切ってからは確かに有線が使えるようになった。
そのあとしばらくして物理的に外して、勿論今でも問題なく使えてる。
とりあえずBiosから切ってみてってことになるね。

>>593
いやいや、まだ確定ではないから。
>>585がちゃんと有線LANが使えるようになればいいけど。

つか、これまで全く話題にもならなかったのは、購入者のほとんどが
ソッコーでWifiを切って使うことがなかったってことなのね・・・。
598Socket774:2006/10/02(月) 22:42:30 ID:k6f2KJ/C
>>569
シーゲータが混じって無くて安心した。

IBMのHDDは昔から熱にめっさ弱くて、簡単に壊れてたからな。俺も過去に5〜6台は壊れたが、全部原因はプラッタ枚数に依る熱。
MAXTORも異音が出てきたり、なんかいい思い出が無いので買わないことにしている。
599Socket774:2006/10/02(月) 22:44:30 ID:kNlKd9uL
>>597
IPを「192.168.0.1」のまま使ってる人ばっかりじゃない、ってのもあるよ。
600Socket774:2006/10/02(月) 22:44:39 ID:7NKDSP2r
>>572
教科書どおりの反応が返ってきてほっとしたよ。やっぱり論理学の教科書は間違っていなかっ
たんだな。教科書通りの反応だ。実体モルモット、ご苦労様でした。
601Socket774:2006/10/02(月) 22:46:57 ID:xzY/HAZH
P5Bでocしてみてます・・・

BIOSでのvcore設定は1.41、Probeで1.35になるんだけど、
負荷を上げると、Probe読み1.31まで落ちてきます。

やっぱりこれは無印の3フェーズしかないvcore周りのせいですか?

602Socket774:2006/10/02(月) 22:48:34 ID:k6f2KJ/C
>>588
8pin ENERMAX LIBERTY ELT620AWT 620W
12V 22Ax2 5v 32A
P5B寺でHDD7台入れちゃってるけど、まー平気だろな………

603Socket774:2006/10/02(月) 22:57:03 ID:G3H7nW4V
リバチー500で8ピンあるけど4ピンしか挿してない。
pen4じゃないんだし、あんま効果無いような気がしますが、どうなのでしょう
604Socket774:2006/10/02(月) 23:01:08 ID:k6f2KJ/C
ケーブルぶらぶら遊ばしてると近くのファンに巻き込まれてトラブル出そうだし(ねーw
折角あるんだもの、とりあえず差してます
605Socket774:2006/10/02(月) 23:12:44 ID:dLU55rMz
なんかProbe読みのCPU温度が高い様な気がして。
π焼き中 CPU/MB = 58℃/35℃

ケース開けて扇風機の風を当てると、
扇風機(弱) 53℃/30℃
扇風機(強) 52℃/29℃(共にπ焼き中)

これから、3GHz常用目指していこうと思ってるんだけれど、
まずはCPUクーラー強化でOK
っていうか、グリス塗り直しから出直し?

■CPU :E6600
■ロット:L626A900
■CPUFAN :純正 リテール + バックプレート(BS-775)
■M/B :ASUS P5B無印
■BIOS :0509
■動作クロック :定格
■Superπ :1M 15.407秒
■ケース :OWL 型番失念
 ケースファン 前面:8cmx1、背面:6cmx1
■室温: 24℃
606Socket774:2006/10/02(月) 23:19:39 ID:9VLuMVXh
>>605
このスレとまとめwikiとOCスレを現行スレだけでもいいから読み直して出直して参るとよろしいと思うよ。
607Socket774:2006/10/02(月) 23:22:25 ID:e0ax3OUe
>>605
壊れたり動作に支障が出るような温度じゃないから、別に気にしなくても良い
けど、MB温度に対してちょっと高いような気がするので、一応グリス塗り直し
でもしてみたら ?

まぁ、リテールクーラーだし、これから涼しくなる季節なので、騒音が気になら
ないなら、また熱くなる季節にリフレッシュも兼ねてクーラーの購入を考えれば
良いと思うよ。

あ。それとQ-FANは使ってる ? もし使っててその温度だったら、performance
に設定しておいた方が良いよ。
608Socket774:2006/10/02(月) 23:24:28 ID:e0ax3OUe
>>605
ごめん。ちゃんと読んでなかった。
定格でその状態でOCするなら、やっぱりクーラーは変えた方が良いね。
609Socket774:2006/10/02(月) 23:26:33 ID:AFcd557d
>>605
一言
温度計測なら、πなんて中途半端な負荷じゃなく、
TripcodeExplorer 2スレッド実行汁
610Socket774:2006/10/02(月) 23:44:17 ID:95GGjmmr
>>569
おれも買って4ヶ月でHDT722525DLA380のうち1台が、カコンカコン言って、認識しなくなった。
他の5台は平気だが。
もしや、また外れ掴んだか。
DTLA(突然死)→MaxLineU(爆熱死)→7K250 orz
611605:2006/10/02(月) 23:46:58 ID:dLU55rMz
>>605
>■Superπ :1M 15.407秒
は消し忘れスマソ、ホントは21秒くらい(常駐満載)。

グリス塗り直して様子見て、次の休みにでもクーラー物色してみます。
thx
612Socket774:2006/10/02(月) 23:51:10 ID:guYBBI8s
613Socket774:2006/10/02(月) 23:54:57 ID:xhUaD+BT
>>611
ケースも変えたほうがいいと思う。
せめて、ケースリアに12cmファンが使えるやつに。
614Socket774:2006/10/02(月) 23:56:27 ID:iIaJxmBH
>>612

ヒートパイプって書いて歩けど
615Socket774:2006/10/02(月) 23:57:15 ID:k6f2KJ/C
TripcodeExplorer 2スレッドっての、やう゛ぁいね、ウチの環境だと実行した瞬間にCPUがProbe2読みで
48度から一瞬で62度に………orz

水冷でこのザマか………
616Socket774:2006/10/03(火) 00:02:01 ID:N/y4QIJX
書き込みに反応無かったけど、最新のCPU-Zでマザー調べてみたらちゃんとC-2ステップ
だった。嘘ついてスマソ。
AthlonXP2500で使ってたときのCPU-ZだとメモリのSPDも読めないような代物だったので
全然情報が間違っていたようです。
617Socket774:2006/10/03(火) 00:04:47 ID:k6f2KJ/C
とか思ったらOCスレでE6700@360シバキでコア76度とかって書いてる人がいたあああ
いいのかねえ、1.6V入れて76度とかって。壊れないもんですか?怖くて真似できん
618Socket774:2006/10/03(火) 00:08:42 ID:nUa6UpMZ
>611
だよなぁw 俺が3GHzで17秒だからつっこもうかと思ったw

ちなみに俺も6600で、電圧を1.25(BIOS)まで下げて3GHz常用してる。
クーラーは忍者+、ケースはP180で、温度はアイドル38〜40、TripcodeExplorer2スレッド立てて
53〜5度。室温は、体感だけど27度くらいじゃないかと思う。Q-FanはOpt。

619Socket774:2006/10/03(火) 00:09:16 ID:cTa2LnuO
>>617
ぜひその人には人柱としてがんばって頂きたいところだwww
まぁでもいまのところCPUが焼けたとかいう話は特に出ていない気がするけどね。
620Socket774:2006/10/03(火) 00:12:29 ID:EexZdCyi
OCクボック一丁きました
621Socket774:2006/10/03(火) 00:13:23 ID:cTa2LnuO
ああ、クボックがいたかwwww
622Socket774:2006/10/03(火) 00:14:02 ID:auifc1sU
1.6Vはしょぼいクーラーだとクボックする可能性もあるけどね
1.5までなら室温次第でリテールでもがんばれると思った。
623601:2006/10/03(火) 00:16:44 ID:e8KFVIWk
レス頂けないので、質問変えてみます。

vcoreの低下は寺だと防げるんでしょうか?

624518:2006/10/03(火) 00:22:33 ID:BUqEzum+
>>522 サンクス
来週末頃に買ってきて報告しやす

4台制限はググってもなかったので爆速目指してやってみるわ

構成は下のどちらかを予定
HDS721616PLA38 1プラッタ2ヘッド 6000円x6 36000円
HDS721680PLA38 1プラッタ1ヘッド 5000円x6 30000円
625Socket774:2006/10/03(火) 00:37:12 ID:EexZdCyi
つか散々ガイシュツだがP5B無印のBIOS読みはかなり高いから
他のmbと共通の読み方するCoreTempで嫁と(ry。

>>622
いやリテールなら無理せず定格+一割程度の電圧で抑えたほうが無難なような。
626Socket774:2006/10/03(火) 00:51:29 ID:9WkCw2ET
P5B DELUXEなんだけど、ノースのヒートシンクをHR-05に交換したい。
VRM側のシンクを剥がさずにやるとなればパイプを切るしかないよな。
そこまでする気もないが、ノースのヒートシンクが小さいのでなんとかならないものか・・・。
627Socket774:2006/10/03(火) 01:01:34 ID:XyzhxZXh
シンクにシンクをつけるとk

いや実際どうなんだろう
628585:2006/10/03(火) 01:08:32 ID:rG6iVGT5
無事接続ができました。
みなさんご親切にありがとうございました〜。
629605:2006/10/03(火) 01:18:59 ID:OvftWL5a
あれから、少しエアフロー改善して、
CPU/MB = 58℃/35℃ → 55℃/32℃ (π焼き時)

で、そのままFSB 333MHz掛けてみた。
 → 71℃/32℃
少し迷って、定格に戻した。

あと、πって確かに負荷軽いのね。
100%掛かってると思ってたよ。
630Socket774:2006/10/03(火) 01:41:16 ID:bnDwk40N
>>629

いくらなんでも、PIでそんな温度は変動しないよ。
クーラーちゃんとついてないんじゃない?
あと、CPUの電圧固定してる?
3Gだったら1.35Vもあれば、安定すると思うけど。

P5B寺+E6600(3G)+Freezer 7 Pro(普段は500rpmくらいで回ってる) だけど、
CoreTemp読みで アイドル時:48度 PI実行時:53度くらいだよ(室温25度)。
ちなみにトリップ実行時は、63度くらい

PIで70度超えるんだったら、トリップかけたら
CPUもたないかもね。

631Socket774:2006/10/03(火) 01:43:51 ID:cTa2LnuO
>>629
まぁ温度の値を素直にみれば、まだOCできそうな温度じゃなさそうですな

πは負荷軽いので>>609にも書いたが、TripcodeExplorerおすすめ

2スレッド実行で2コアとも使用率100%に張り付くし、処理がCPU内部に閉じてる感じ
(キャッシュ上だけで動くような感じ・・詳しくは知らんがきっとそう)
であるのに加え、負荷の高目(これも知らんがたぶんそう)な拡張命令を
バシバシ使っているようなのでCPU単体のシバキに最適かとおもう

メモリ含めた負荷とかならPrimeとか別のやつがよさそうだけどね

ところでリテール+バックプレートって、
ネジ留めか何かに変えてたりしてるの?

632Socket774:2006/10/03(火) 01:45:46 ID:RxruJi6B
OCスレ見て、結局真似してP5B寺でVcore1.6V Vdimm2.1VのE6700@360試してみた。
Windows起動まではいけたが、FF11benchが最後まで通らなかったので元の@330に戻した。
【残念です】
633Socket774:2006/10/03(火) 01:47:05 ID:nQfH8/kG
>>629
P5B系は、コア電圧自動でOCすると、勝手にコア電圧上がっていっちゃうから、
OCでの高負荷時の温度下げるなら、コア電圧固定で指定してみるといいよ。
とりあえず、1.30ぐらいから始めて、ちょっとずつ下げてみたらどうかな。
指定しちゃうと、EIST作動時にも電圧は下がらなくなっちゃうから、低負荷状態
での温度はちょっと上がるかもしれないけどね。

BIOS指定値と実際の値にはちょっと違いがあるみたいだから、まずAUTOの
状態でCPU-Zで電圧確認して、指定してからまた同じように見てみると良いよ。

CPU-Zの値が正しいかどうかはわからないけど、AUTOより下がっていること
が確認できればOKということで。

ちょっと電圧が下がるだけで、びっくりするほど温度が下がるはず。
634Socket774:2006/10/03(火) 02:06:23 ID:EexZdCyi
>>629
牌はヅアルコアCPUだと片コアしか100%にしない。
シバキ温度確認ならOCスレで上がってるようにTXが適してるのでドウゾ。

>>630
正直もう落ち着け。
P5B無印の高温読みBIOS・FSB333&MBのVcore自動昇圧とリテールの組み合わせなら不思議じゃない。
635Socket774:2006/10/03(火) 04:25:24 ID:0gYM/REs
DVDとHDの手持ちが両方IDEなんだけど
どちらかをS-ATAの物を買うとしたら優先順位はどっちなんだろ?
636Socket774:2006/10/03(火) 05:38:00 ID:mYmheTil
IDE HDDってCドライブにできたっけ?
俺ならとりあえずHDDをSATAにするぞ。SATAのDVDってあんまり売ってないし。
637Socket774:2006/10/03(火) 05:47:57 ID:A+HzA6wf
>BIOS指定値と実際の値にはちょっと違いがあるみたいだから、

これは、VcoreのGNDと計測しているICのGNDに電位差があるためで、
実際のVcoreは余り誤差ってないと思います。

638Socket774:2006/10/03(火) 06:04:11 ID:GELcFmXv
P5B無印の0509BIOSでOCしづらくなったというカキコがあったが
結局どうだったのだろうか
経験者いないか?
639605:2006/10/03(火) 08:07:48 ID:OvftWL5a
>>631
ttp://www.ainex.jp/products/bs-775.htm
買ったら、ネジが付いてきたのでネジ止めに変えてます。

>>633
それです。
...マザー買う前に過去ログでさんざん目にしていたのに、
いざ自分で買って弄るときには頭からすっぽ抜けてました → Vcore自動昇圧
pi程度の負荷だと、71℃(AUTO)→54℃(1.30V)

いよいよTripcodeExplorerやってみっかな
みんなthx
640Socket774:2006/10/03(火) 10:33:28 ID:sJhmGP17
>>612
\22,000なら買ってもいいな
641Socket774:2006/10/03(火) 11:18:19 ID:GQsV9ucL
じゃあ、23000円までだす!
642Socket774:2006/10/03(火) 11:51:43 ID:5MXk/T20
プラス、来週ぐらいに発売しねーかなー。
643Socket774:2006/10/03(火) 11:53:24 ID:tJ6NrHnW
同じ環境に突っ込んだ HDが3回連続で壊れました、僕って運が悪い。
644Socket774:2006/10/03(火) 12:10:39 ID:GQsV9ucL
10/中でもいいからだしてくれ。
発売時期の発表でもいいからはやくしてくれ。
11/後とかなら寺無線にはしるけど・・・

645Socket774:2006/10/03(火) 12:11:50 ID:e4Fv3mzK
>>643
それはやっぱりP5Bデラ無線orP5Bデラと日立(IBM)のHDDの組み合わせで?
646Socket774:2006/10/03(火) 12:18:00 ID:aYTsxW46
>>643
運が悪いね〜  と援護射撃
647Socket774:2006/10/03(火) 13:48:15 ID:4DOvKN0j
>643
そんな餌で(AA('A`)マンドクセ
648Socket774:2006/10/03(火) 17:33:33 ID:y8U6cQxC
C2D6600+P5B寺で3GにOCしているが
メモリのDRAM Frequency DDR2 833MHzを選択すると
起動BIOS画面でPC5300と表示されてしまうんですが
CPU-ZなどではPC6400と表示されているが問題ないですよね?
649Socket774:2006/10/03(火) 17:37:13 ID:8jdIrHYh
>>648
とりあえずCPU-Zのver最新の使ってみたら?
650Socket774:2006/10/03(火) 17:51:54 ID:2IcuQYYY
説明書読めば分かるような質問はスルーしましょうよ。
651Socket774:2006/10/03(火) 17:55:41 ID:zEd29i56
後継が出てくるようですが、現行製品のBIOSアップデートって今後も継続して期待できるのでしょうか?
ASUSってそこら辺は、まめなんですかね
652Socket774:2006/10/03(火) 18:13:34 ID:rcces+Wy
>>651
ここで他人の主観が入った意見聞くより、自分でASUSのHP見て、
型落ちのマザーボードのBIOSがどうなっているか見た方が良いと思うよ。
653Socket774:2006/10/03(火) 20:09:56 ID:yHkBT2Nx
■OS:XP SP2
■CPU :E6400
■M/B :P5B寺wifi
■BIOS :0706
■VGA:GIGA-BYTE GV-RX16P256DE-RH
■メモリ :PC2-5300 512MB×2(メーカー不詳ですが貼ってあるシールに「Elixir」とあります)

先日BIOSからJMicronの項目をいじってから再起動したところ
DVDドライブを認識しなくなってしまい、それから後いくら再起動しても
認識してくれません。
CMOSクリアしかないのでしょうか?

またここでもおなじみのCPU-Zでメモリの項目を見たのですが
Frequencyが333.3MHz、FSB:DRAMが4:5、CLが5って出てるんですがこれが正常なのでしょうか?

今までここまで見た事なかったので不安でしょうがなく書き込みしてみました。
どなたかわかる方いらっしゃいませんか?
654Socket774:2006/10/03(火) 20:31:35 ID:rcces+Wy
>>653
何を何故どのように変更したのか覚えていられないのだったら、変更しない方が良い。
CMOSクリアする前に、とりあえずLoad Defaultでもしてみたらどうだろう。
まぁ、いい機会だから、一回クリアするのも良いかもしれないが。

項目の意味がわかっていないのなら、少なくとも変更した箇所はすべてメモしておくこと。

メモリについては、OCしている以上、動いているなら正常、動かないなら異常としか言えない。
この板は、意味もわからずにOCする初心者を救済する場所じゃない。
OCする以上、そのぐらいは最低限の知識だから、自分で調べてください。
655Socket774:2006/10/03(火) 20:38:35 ID:rcces+Wy
>>651
書いてから気が付いた。
もしかして、OCしてない…。ごめんなさい。

たぶん正常ですが、CPU-ZのMemoryのとなりのタブにある"SPD"が、メモリカードに
書き込まれているメーカーが保証する正常に動作する基準値です(複数)。
このうちいずれかと一致していれば、問題ありません。
656Socket774:2006/10/03(火) 20:39:09 ID:yHkBT2Nx
>>654
あぁ、言葉が足りてませんでした。
BIOSのデフォルトをロードしなおしても認識しないため
質問させていただきました。
あと、どこにもOCしてるなんて書いてないんですが・・・・
それともここってOCが前提でしたっけ?
657655:2006/10/03(火) 20:40:02 ID:rcces+Wy
動揺してアンカーまで間違えた
>>655>>653 へのレスです。

今夜はもう寝よう…
658Socket774:2006/10/03(火) 20:40:56 ID:yHkBT2Nx
あ、レスの前に書き込みが・・・・
SPDも見てるんですが「PC-5300(333MHz)」ってなってます^^;
PC5300って667だったような気がしてたので質問してみました・・・
659Socket774:2006/10/03(火) 20:53:14 ID:9eAhsdb/
いつも667で動いてるわけねえだろ
660Socket774:2006/10/03(火) 20:54:00 ID:9eAhsdb/
じゃなくてOCしてんだろ
661Socket774:2006/10/03(火) 20:55:17 ID:rcces+Wy
>>658
その下の"Timings Table"に書いてあるよ。
上に書いてあるのは、たぶんDDRメモリとしての周波数なのかも。
DDR2だったらその倍速でアクセスできるから2倍しろってことかな。

ちなみに、333は実際には333.3で、これを2倍して四捨五入すると667ね。
昔は、こういうのは大抵666って書いてたような気がするけど、ちょっとでも
大きい方が偉そうに見えるからこうなったのかなぁ。

# DDR2メモリについて突っ込まれてもわからないので、この辺とか適当にググって読んでね。
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/col/20050719/112858/index2.shtml
662Socket774:2006/10/03(火) 20:56:45 ID:9eAhsdb/
教えて君よかったね♪
663Socket774:2006/10/03(火) 20:59:11 ID:9eAhsdb/
664Socket774:2006/10/03(火) 21:00:44 ID:yHkBT2Nx
>>661
TimingTableには333までですね
DDR2って出てますので確かに2倍と考えればつじつまが合うような・・・・
ありがとうございました。

>>659
MaxBandwidth:PC-5300(333MHz)ってでてるんですがねぇ・・・
MAXって最高でってことですよね?
失礼ながらCPU-Zは使った事がおありですか?

>>660
BIOS丸々デフォルト状態なんですが・・・・
665Socket774:2006/10/03(火) 21:02:49 ID:9eAhsdb/
> MAXって最高でってことですよね?

そうだね♪
666Socket774:2006/10/03(火) 21:08:30 ID:GkbzKbii
>>653
メモリ表示は正常
DVDの件はPC起動時にJMICRONのメッセージが出ていたと思うが出てる?
ドライブの型番が表示されて2秒ぐらい入力待ちになるやつ

出てなければ物理的な接続に問題がある気が
しないでもない。ケーブル不良とか
667Socket774:2006/10/03(火) 21:10:35 ID:yHkBT2Nx
>>666
起動時のJmicronの表示は何も見つかりませんっていう感じのメッセージが出てます
いじったのはBIOSぐらいだったのでケーブルまで考えてませんでしたが後でさしなおしてみたいと思います

ありがとう^^
668Socket774:2006/10/03(火) 21:11:36 ID:F8FOv0vR
>失礼ながらCPU-Zは使った事がおありですか?
ワロス

上のほうで話題になったTripcodeExplorerをやってみたけど、なんかすごい負荷が掛かってるみたいね
CoreTempでCore1があっという間に62℃まで上がったぞ。
E6600定格なのにorz
やはり、FSB定格でVcore:Auto=1.325vは電圧掛けすぎてるってことなのかな
669Socket774:2006/10/03(火) 21:24:40 ID:qZhSUhGD
P5B無印なんですが、
sATAのポートが1〜4まであるのですが
2と4にHDDを取り付けても問題ないでしょうか?
1につけるとキャプチャーが接触してしまうのです。
670Socket774:2006/10/03(火) 21:40:41 ID:iA+SBVOp
>669
ものがそこにあるのなら、実際にやってみれば済むだろ。
671Socket774:2006/10/03(火) 21:51:16 ID:qZhSUhGD
>>670
仰るとおりです。
とりあえずやってみますね。
672Socket774:2006/10/03(火) 21:54:02 ID:rcces+Wy
>>669
ICH8RのAHCIやRAIDモードだったらポート番号に違いは無いから好きなところに
差せば良いんだけどねぇ。
ICH8やIDE互換モードはやってみないとわからないね。

どうせ2台しか繋がないんだったら、先端がL字型になったSATAケーブル買って
来て、普通に1と3 (プライマリーとセカンダリーのマスター)に繋いだ方が
余計な心配しなくて済むから良いのでない ?
673Socket774:2006/10/03(火) 22:08:19 ID:qZhSUhGD
>>670 >672
とりあえず2と3につないで起動したところ問題なかったです。
ありがとうございました。
674Socket774:2006/10/04(水) 00:15:39 ID:z5sVXYfF
ttp://sword01.web.infoseek.co.jp/soft2.htm

負荷価値 for CPU
てのを2個起動させれば両コア使用率100%になるよ
タスクマネージャから終了させる必要があるけど
675Socket774:2006/10/04(水) 01:35:38 ID:jYqZwRPH
付属についてくるI/Oパネル付近に付けるファン使ってる人いる?
使ったほうがいいのか知りたくて…特に必要ないならつけないんだけど
リテールファンじゃないとつける意味ないかな?
676Socket774:2006/10/04(水) 01:36:30 ID:lITFnZ6Z
>>675
君はつけた方がいいと思う。
677Socket774:2006/10/04(水) 01:39:01 ID:cn6v1bRG
>>675
付属の説明書を100回読み直して出直してこい
678Socket774:2006/10/04(水) 01:48:32 ID:R7aPBne4
P5B寺だけどSpeedFan 4.30入れたらなーんにも出なくなった。未対応なのかな。
679Socket774:2006/10/04(水) 01:56:00 ID:uw+zAgN4
>>678
カモ・・・
なんかいろいろいじろうとしたら変な警告(システムにダメージを与える恐れがあるとか)
でるし、怖いからアンインスコしたw
680Socket774:2006/10/04(水) 02:02:54 ID:fjlELg3o
>>675
それは水冷クーラー使用時のファンだと
説明書に書いてるだろうに。
681Socket774:2006/10/04(水) 04:17:43 ID:H241fAUA
>>675
あんなに大きくファンの袋に注意書きしても読んでもらえないASUSって、なんか可哀想になってくるな。
682Z8OyFo0G ◆5boAih5926 :2006/10/04(水) 04:40:21 ID:SqIhLrHF
>>674
このサイトウィルスバスター2007で超危険サイトに指定されてるんだけど。。
683653:2006/10/04(水) 06:43:13 ID:Zzgs5jxR
DVDドライブが認識しない件、解決しました。

「電源ケーブル」がすっぽ抜けてました・・・・orz

挿しなおしたら無事認識しましたのでご報告いたします。
お騒がせいたしました^^;


後ケーブル見るときに一つ気がついたことが・・・

電源が350Wとか・・・・
ケースについてきた電源だったので気にもしなかったけど
ギリギリの線っぽいので600W辺りに交換した方が良さそうですね
684Socket774:2006/10/04(水) 07:08:57 ID:SiMMuEYJ
メーカー製使ってたほうがいいんじゃない?
685Socket774:2006/10/04(水) 07:46:53 ID:w1Wq3kL5
>>683
池沼おつつ
686Socket774:2006/10/04(水) 08:22:30 ID:3snXSV+t
>>682
ウイルスバスターをなるべく早くアンインストールすると良いと思うよ。あれほどひどいソフトはないから。
687Socket774:2006/10/04(水) 08:51:13 ID:ZlLIf/a2
Prime95の二重起動は嫌なのかい?
688Socket774:2006/10/04(水) 09:19:12 ID:lZkvj3Fy
>>683
BIOSいじっただけなのに、電源ぬけてたか・・・


誰かポルナレフのAAタノム
689653:2006/10/04(水) 09:31:01 ID:MBFuzTM8
>>688
俺が頼みたいぐらいですw

試しに挿し直したらコネクタがグラグラだったし
束ねて上に置いてた配線が落ちてたので
それが原因かもしれません^^;
タイミングよすぎ・・・orz

ちなみに電源自体足りてないのか3Dmark06走らせると
最初のソフト名が出てるところで勝手に再起動してくれますw

根本から見つめなおした方がよさそうですなw
690Socket774:2006/10/04(水) 10:29:10 ID:rvvw+1Du
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『BIOSをいじっただけだと思ったら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        いつのまにか電源が抜けてた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
691Socket774:2006/10/04(水) 10:30:48 ID:TxrhI1E+
P5B DELUXE+FASTTRACK TX2000を使用しています。
BIOSでICH8RのSTATをRAIDに設定すると、
BIOSでTX2000が見えなくなるんですが、
回避方法はありますか?
692Socket774:2006/10/04(水) 10:40:24 ID:MBFuzTM8
>>690
ありがとうwwww
693Socket774:2006/10/04(水) 11:28:31 ID:G5S0AxSB
>>691

x16の真下にあるPCIバスを使ってる可能性が。
ウチだと玄人志向のSATAカードが見えなくなる。Windowsが起動すると現れるんだが、これじゃ話にならんし。

差してる場所移動すれば割り込み変わって見えるようになるかもしれんが
水冷のケーブルがぐちゃぐちゃになってるんで、もう自分は試したくない。後は任せた。
694Socket774:2006/10/04(水) 13:02:46 ID:1FOnlDGS
そういや誰か終了時USBの電源切れないって言ってて
それは仕様でFAとなっていたと思うんだが俺の環境では
10-1ピンUSB56に繋げた(PCI側の拡張ブラケット)外付けHDDの電源は切れてる
10-1ピンUSB78に繋げた(ケースフロントパネル)LED照明は切れてない
こんな感じ
ちなみにこの外付けHDDはIOパネルのUSBポートに繋げた時は
電源切れずに夜中もシーっと回っていた
695Socket774:2006/10/04(水) 13:03:51 ID:1FOnlDGS
あ。これP5Bデラ無線なしね
696Socket774:2006/10/04(水) 13:25:42 ID:Ib7D55na
>668
かけすぎ。1.1台でも十分。ひょっとしたら1.0台でもいけるかも。
レポしてくれw
697Socket774:2006/10/04(水) 13:32:34 ID:fahZqSJJ
>>696
家のE6600はクロック定格でBIOS設定1.2VでProbe読みで1.15Vで安定しているけれど
BIOS設定1.1VでProbe読み1.05前後で、たまに不安定になる。

Probe1.15でTXシバキでCoreTemp55度程度、ProbeでCPU50度、MB40度って感じ。
XP120でいくらシバイてもCPUファン1000rpm行くことはないな。
(室温27度くらいで)
698Socket774:2006/10/04(水) 16:32:40 ID:TZAtG3hN
>>694
デバマネでUSBコントローラにUSBルートハブがあるけど、そこのプロパティの「電源の管理」で
「電力の節約のために、コンピュータでこのデバイスの電源をオフにできるようにする」にちぇっくしてみたら
OFFになるのかな?

P5B寺購入思案中です...m(__)m
699Socket774:2006/10/04(水) 16:36:29 ID:1zx4AH0h
>>672
ちなみに、P5B寺にバンドルされてたSATAケーブルは先端がL字型になっとったが
700Socket774:2006/10/04(水) 16:56:18 ID:4fOXE4PP
P5B-VもL字型だったよ
701Socket774:2006/10/04(水) 17:25:05 ID:m/uYWnCO
Vはいらない子
702Socket774:2006/10/04(水) 17:30:05 ID:k3OqQs17
>>699
電源ケーブル・L字・ストレートのパックじゃなかった?
703Socket774:2006/10/04(水) 18:05:36 ID:yCEf/SJp
>>702
寺はL字とストレートが2本ずつの計4本入ってたよ。
704Socket774:2006/10/04(水) 18:10:11 ID:oIVXQxSl
>>699
SATAケーブルが抜けやすいことへの対策だと聞いた。
705Socket774:2006/10/04(水) 19:22:56 ID:gIHXLw6u
E6600の定格電圧ていくつなんだ?
自動じゃなくて手動で設定したいんだが。
通常時の電圧とEIST有効時の定格電圧を教えてほしい。
706Socket774:2006/10/04(水) 19:57:14 ID:+FPAuBHF
んな初歩的なこと偉そうに聞かれてもね。

ググレカス(AA略
707Socket774:2006/10/04(水) 20:26:55 ID:gIHXLw6u
ググっても全然乗ってないYO
どっかサイトでもあればそれでもいいから教えてほしい
708Socket774:2006/10/04(水) 20:27:25 ID:lITFnZ6Z
じゃ1.2Vで
709Socket774:2006/10/04(水) 21:10:59 ID:EwGx9vhy
710Socket774:2006/10/04(水) 21:42:51 ID:2BOWcbuJ
つーか箱を隅々までよく読め・・・
711Socket774:2006/10/04(水) 21:44:28 ID:wnRhHtLX
前もASUSのマザー使っててP5Bに限ってないんだけどNumロックを立ち上げ時に自動的にONするにはどうやるの?
BIOS設定でONにしてもならないんだけど。
初歩的だけど教えてください。
712Socket774:2006/10/04(水) 21:51:56 ID:76JmRalR
普通Windows側で設定するんじゃね?
レジストリ「Keyboard」の「InitialKeyboardIndicators」の値を「2」にする
713Socket774:2006/10/04(水) 22:12:14 ID:wnRhHtLX
>>712

サンスコ。
やってみる。
714Socket774:2006/10/04(水) 22:14:15 ID:YICbFpCZ
ヒートシンク変えようと思ったが、あのフィンがVRM冷却を兼ねてるとは思わなかった…。
ノースのヒートシンク取り替えてる人ってVRMはシンクレス?
折角プッシュピン用の穴も開いてるし。何か変わりになるもの。と思ったけど、特殊すぎて無いか。

>>626
メモリ用ヒートシンクとか代替できそうなものないですかね〜?
715Socket774:2006/10/04(水) 22:22:57 ID:rMYAKRBR
>>703
俺の寺有線は3本ずつ計6本入ってたよ
716Socket774:2006/10/04(水) 22:44:26 ID:VF+LxSFe
717Socket774:2006/10/04(水) 22:55:50 ID:hW5Us8bU
遅レスなんですいません。

P5Bにキャノンの560iを繋いだら認識されない件なんですが、560iがUSB2.0に対応
してないのが問題っぽいみたいです。Canoscan 5200Fを繋いだら正常に動作して
いるのですが、5200FはUSB2.0/USB1.1両方に対応しています。
レガシーモードでUSB1.1相当になるのか、と思いましたが、どうやらプリンタの
場合は都合よくいかないようですね。USBフラッシュメモリは動作するのですが。

しょぼいというかなんだかなー。新しいプリンタかNetHawkかどちらに投資しなければ
ならないようです…。

レスくれた方々すみません。
718Socket774:2006/10/04(水) 23:29:30 ID:qs3D57lc
P5Bで光学ドライブってマスタースレーブで2台行ける?
もち、IDEで。
719Socket774:2006/10/04(水) 23:36:06 ID:UT3+Cs2R
>>718
2台行けるよ。
720Socket774:2006/10/04(水) 23:43:16 ID:k3OqQs17
>>717
おまいはレガシーモードを勘違いしている
721Socket774:2006/10/04(水) 23:46:12 ID:hW5Us8bU
レガシーサポートのtypoだが何か?
722Socket774:2006/10/04(水) 23:47:06 ID:DOLNHt1a
P5B寺SOUNDMAXで5.1ch再生しようとすると
センターとリアから音が出ないんだけど
何これ?
723Socket774:2006/10/04(水) 23:51:34 ID:iMZYDUSV
>721
恥の上塗り・・・
724Socket774:2006/10/05(木) 00:00:26 ID:k3OqQs17
>>722
そういえば、SoundMaxのコネクタ検出で関係ないコネクタに接続されたって表示が出たりしたんだが・・・(緑のコネクタに挿したのに、黒コネクタに刺さってるぞゴルァって・・・)
古いドライバに変えてみたら直ったが。

>>721
ttp://www.microsoft.com/whdc/archive/usbcompat.mspx#EJD
725Socket774:2006/10/05(木) 00:00:57 ID:+MKfb+CQ
>>716
ちょっくら行ってくる〜
726Socket774:2006/10/05(木) 00:07:01 ID:UQR+bEDP
すまん、教えてくれ
P5B無印で組み立て中なんだが
S-ATAのRAID0で組み立てる場合
JmicronのMB上のS-ATAコネクタに1台目のHDDつないで
2台目はもしかしてE-SATAに接続しなくちゃいけないの?
2台のHDDをケース内に設置してRAIDする場合はE-SATAケーブルを一回
内部に引き込まなきゃいけないのかな?

マニュアルみてみたけど厳密は書いてなかったんだよな

当方、17歳の女子高生だ。
教えてください☆
727Socket774:2006/10/05(木) 00:09:34 ID:GYil4S0P
>>726
JMicron側使うならその通りだ
他に物理的に繋ぐとこないだろw
728Socket774:2006/10/05(木) 00:10:28 ID:GYil4S0P
あ、失礼。無印か。
ご愁傷様としか・・・・
729Socket774:2006/10/05(木) 00:12:45 ID:nZqDMe2f
RAID組むなら最初っからデラ買えば良かったじゃない
730Socket774:2006/10/05(木) 00:18:12 ID:UQR+bEDP
即答ありがとう
>>727

RAID前提だったが、どうやら見落としていたようだ。
RAID前提だとP5B無印クソだな。

ところで、E-SATA→内部S-ATAのHDDに繋ぐケーブルって存在するのか?
コネクタ見たらE-SATAと内部S-ATAのコネクタ形状って違うんだな。
内部に引き込むなら60cmくらいケーブル長欲しいけど、もう諦めて単発で使えって
感じかね?


731Socket774:2006/10/05(木) 00:19:00 ID:vPtRTegA
CPUは良いとして、他のBIOSで設定できるいろいろな電圧って、デフォルト
はいくつなんだかはっきりしてほしいなぁ。
設定項目はずいぶんあるんだけど、何か設定するとしても、今より上げてる
んだか下げているんだか、全然わかんないからいじれないよ TT
732 ◆Zura5F3ykk :2006/10/05(木) 00:21:19 ID:k0EjQoRR
P5B Deluxe 0711

NorthBridgeのところにASUS C.G.I
Onboard DeviceのとこrにHD Audio Mode

項目がパッと見、増えたような気がします。
733722:2006/10/05(木) 00:25:06 ID:CpEFdZoG
>>724
サンクス
ドライバは付属ディスクのとASUS HPのやってみたんだけどね・・
OS再インスコからやってみるか
PCI空きないから辛いのよ・・・
734722:2006/10/05(木) 00:26:26 ID:CpEFdZoG
>>732
お、それやってみるか
735Socket774:2006/10/05(木) 00:40:22 ID:GYil4S0P
ASUS C.G.I
-> Auto / Enable /Disable の選択
C.G.I = Cross Graphics Im.....(この先よめん)

HD Audio Mode
-> Vista Mode/ non-Vista Mode の選択

って感じ。C.G.I.はCrossfire/SLI関係ですかね?
BIOS入れ替えてとりあえず問題なくWindowsは起動した
736725:2006/10/05(木) 00:53:10 ID:g1+DdM35
俺もASUS C.G.IとHD Audio Modeの2項目の追加しか気がつかなかった。
C.G.Iは十字砲火の設定だね。
HD Audioは昨日からたまたまVista RC1をインストしてるから
Vistaモードにしてみたよ。しかし遊び板+E6600でスピーカーを
つけてないから違いが何もわからんw
737374:2006/10/05(木) 00:53:17 ID:G0kUdVWW
ASUSのおまけソフトはみんなクソだが、
AsusUpdateはよろしいすな。
738Socket774:2006/10/05(木) 00:55:09 ID:K+4TaxQU
>730
ソフトウェアアレイで、其処まで頑張れるお前にほれたよ。
実際どうでもいい機能だよな。
739番組の途中ですが名無しです:2006/10/05(木) 00:58:06 ID:/addxqMh
今買ったら、C2ステッピングでしょうか?
740Socket774:2006/10/05(木) 01:07:16 ID:8afXWZif
>>722
家のP5Bもだよー(´Д`;)
SPDIFからAVアンプに繋げてるけど
2chと5.1chの変化ナシ…
SoundMax使い切れませぬ。。

以前に音ボード使ってた時は
ちゃんとリア出力してたのにー(´;ω;`)
741Socket774:2006/10/05(木) 01:13:45 ID:dMkqZUTD
公式に寺の0711BIOSきてるな
742Socket774:2006/10/05(木) 01:14:35 ID:dMkqZUTD
既出
743Socket774:2006/10/05(木) 01:16:58 ID:tRqFGgCt
P5B-E Plusマダー?
744Socket774:2006/10/05(木) 01:18:35 ID:dMkqZUTD
>>717
ウチも新品のCanonのプリンタ認識されないことがあったけど、
そんときは付属のUSBケーブルが腐ってた。
745Socket774:2006/10/05(木) 01:21:31 ID:zYUqdJ0i
0711だが、相変わらずQ-Fan駄目か?
746722:2006/10/05(木) 01:23:11 ID:CpEFdZoG
>>740
うちも戯画の板使ってたときは5.1ch使えてた
妙なもん使うなよASUS
747Socket774:2006/10/05(木) 01:35:18 ID:PzMrF1o7
>>730
P5B無印でRAID0で組んでるよ
無理にJMicron使うなら
オレは↓
ttp://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=111
使ってますが調子良いですよ。
RAIDスレでも安物でもオンボよか全然マシって言われてるし
POSTも速いです(1秒ないくらい)
あとはSATAのドライブ入れれば完全にJMicron切れるんでスッキリします

いままでオンボでも組んだりもしてましたが
同じチップでも後刺しした方がベンチや使用感も若干良い感じがします
748Socket774:2006/10/05(木) 01:35:31 ID:SOLoCA7t
>>731
どの板使ってるのか知らんが、ちゃんとエアフローできてるなら紫や赤となる電圧を避けて
白表示の範囲内に納めたら大丈夫でないの?

Vcoreやメモリだと定格内の最大値+1割辺りまで白(安全?)表示に納まる感じだから、
白の範囲内でも一割程度の昇圧がされてると見たほうが良いと思うが。
749Socket774:2006/10/05(木) 02:02:25 ID:B3UF1sdv
P5BDeluxeにおいてsoundmaxをwaveoutmixに設定したいのですが、
どこをどのように設定したらできるのでしょうか?
750Socket774:2006/10/05(木) 02:29:09 ID:rEkItFAx
>>749                               /ヽ            lーー- - 、
   i゙ ̄ l     /ヽ、     i゙ ̄ l     /ヽ、      l  .l  |ヽ,     ヽ_   ,ノ
   l  ,l`    l,   ミ     l  ,l`    l,   ミ   , -ー┘   ̄ヽ、 \    l ̄ |  ̄
  |  ,l'     ゙l,  ゙l,   |  ,l'     ゙l,  ゙l,   l  _,   ;-,,   lゝ ヽ,   l   |,ーーー ヽ,
  l'   l  _    ゙l   ゙l   l'   l  _   ゙l  ゙l    ̄l゙  ,l  'ヽ  |゙ヽ,  | |  '   __   l
  'l  l_,ノ゙ |    l、 丿   'l  l_,ノ゙ |    l、 丿   ,l゙  .l゙   |′ l  l ノ l,  ,,- "  ヽ |
  'l,  ゙   l     "     'l,  ゙   l     "     ,l   ,l _  |'  l      ̄、    ノ  l
   ヽ  ,ノ          ヽ  ,ノ         l   l゙.l `'  ノ      l,  ̄ ̄   ノ
      ̄              ̄           ヽノ゙ ヽ_/       ヽーーー "
       _                      ー┐             __
     ノ   ゝ     _  lーl,   ー 、 l ̄ i  l  |  l ̄ l     l ̄'|  | |
     /  ,/___、 l  l l,  ゙l、 l′ |  l  l  |  l   l  |     l  l___l  l---.
     /        l l、 l l_ l l  ,l   |  .l―l″ .l―l″ |  lー ′         l
    /  / ̄l   | ̄   ̄      l   ,|  ,l___、 ___l_ l_  ┌-ー l  l--'"
   l_ /  ,l  ,l′         ノ   ,/"  lー-l  |   l  lー-l    | l . l ̄  |
       ,ノ  ,l'         ノ  ノ   |   l  l  l   l  l     |   l. 'l-―'"
      丿 丿       | ̄  ノ゙     l  .゙ー "  ゙ー-|  l    l,  ヽ――ヾ
       |_ノ        ー "       l   _____  l     ヽ____l
                          ゙ー"       "- '
751Socket774:2006/10/05(木) 06:17:56 ID:Q/2Jj5KM
温度温度ともう飽きたから
聞いてくるやつらDellとかでPC買えよ。
んでサポ千にでもに気が済むまで話してくださいよ。
752Socket774:2006/10/05(木) 06:38:35 ID:6y0OuMxN
温度温度
753温度温度:2006/10/05(木) 07:04:39 ID:xlp0xkwf
温度温度
754Socket774:2006/10/05(木) 07:33:29 ID:wD36HhNk
無線のサポートツールの最新版ってどこからダウンロードするの?
探したけど見つからない。。。
755Socket774:2006/10/05(木) 07:42:59 ID:+FBlAMYM
BIOS0711入れてみた

最初の起動でCHA-FAN3個とも認識せずw
あれ?っと思い、XP起動までいってAI SUITEでみたら認識してた。
再起動かけてBIOS確認したところ3個とも認識されてました。

ひやひやさせやがってw
756Socket774:2006/10/05(木) 07:54:16 ID:nUUhkK2X
湿度湿度
757Socket774:2006/10/05(木) 08:10:51 ID:RJMARi+m
>>751
DELLってP5B使ってるのかな?
温度温度
758Socket774:2006/10/05(木) 09:11:35 ID:hAtHXLXS
>>749
今のところ設定不可能と思われる
原因はわからんが・・・
うちは外側でLINE IN-OUT直結してる
759Socket774:2006/10/05(木) 10:08:56 ID:LiOyJeQt
P5B無印 + ATI RADEONx1300(256MB) と P5V(X3000)で迷っています。
X3000のスピードとシステムメモリを使うことを考えるとP5B無印+x1300の方がいいように思えるのですが、どうでしょうか?
CPUはC2D E6400を考えています。
760Socket774:2006/10/05(木) 10:30:38 ID:eg23rsGl
>>747
>>726とは違うヤシだが俺も無印知らんで買った。

とほほ。
761Socket774:2006/10/05(木) 10:37:06 ID:2Sc+/VQs
>>759
「いい」ってどういう基準 ?
一般的に、コスト以外でオンボードVGAが同世代の別付けVGAに勝ることは無い。
P5V固有の問題などは、過去ログ見れ。
762Z8OyFo0G ◆5boAih5926 :2006/10/05(木) 10:37:53 ID:PAhxgl+q
>745
Q-Fanって挙動が難しいだけで駄目ってわけじゃないだろぅに。
763Socket774:2006/10/05(木) 10:46:15 ID:wNBW9sOm
うわぁ・・・俺のC2じゃない・・・orz
764Socket774:2006/10/05(木) 10:57:04 ID:IYO4ltWE
>>730
探したけど、ない。
玄人あたりのRAIDカード買った方が早い。
765Socket774:2006/10/05(木) 11:05:22 ID:i7B3oeVW
>>763
C2かどうかは、どこを見てわかるんでしょうか?
766Socket774:2006/10/05(木) 11:23:01 ID:xlp0xkwf
温度を見る
767Socket774:2006/10/05(木) 11:35:50 ID:u8tJjIhz
tp://www.anandtech.com/cpuchipsets/showdoc.aspx?i=2851
C2「伝説」は結局風説。
768Socket774:2006/10/05(木) 12:10:56 ID:Stjb5Fdj
>>765
チップセット
769Socket774:2006/10/05(木) 12:11:26 ID:mRDG4h4+
E-SSって反応鈍い?
E6600+P5B DXで三国無双のベンチ走らせても6倍のまま・・・
BIOSでE-SSとC1Eを有効にして、最小の電源〜にすればいいだけだよね?
結局、E-SSとC1Eはオフにして、CrystalCPUIDのMultiplier Managementで
倍率とVcore変更してる
770Socket774:2006/10/05(木) 12:51:36 ID:E4vJ8Mlj
やっぱ、デュアルコアパッチはあてた方がいいみたいよ
俺はあてたら、EISTとC1Eが有効な状態でも、パイのタイムが落ちなくなったし。
771Socket774:2006/10/05(木) 13:07:50 ID:mRDG4h4+
>>770
レスどうも
そうなのかー
あのパッチは、ググってみたらAMD関連で出てるのでIntelは必要ないと思ってた

まー、Multiplier ManagementはUP/DOWNの設定が細かくできるので、
しばらく使ってみて問題があるようならパッチあててみるよ

ちなみに設定は[email protected] Low:x6 Middle:x8 High:x9 UP:50 DOWN:30
これでブラウザ程度ならLowで、ゲームだとHighになる
772Socket774:2006/10/05(木) 13:18:50 ID:Sfu8Z4hg
>>770
そもそもEISTとC1E有効にしててもタイム落ちなくない?
パイのやってるときはクロック戻るし
773Socket774:2006/10/05(木) 13:21:14 ID:wGFpSSi5
戻るが一時的に落ちたり上がったりする。
常時上がったままパイ焼きしないんだよねこれが。
だから動画エンコとかするときは電源管理を常にオンに変更しないといけない。
774Socket774:2006/10/05(木) 13:24:41 ID:hBk7PvGG
んなこたーない
775Socket774:2006/10/05(木) 13:32:59 ID:l70uAGqk
0711入れたら、全く起動しなくなった・・・orz

CMOSクリアしてみても、画面真っ黒のままで
CrashFreeBIOSも動かないため、リカバリーすら出来ない状態に

上見ると、ちゃんと更新できてる人も居るようなので、何かミスったかなぁ・・・

ちなみに、EzFlash2使って更新したんだけど
特にエラーとかは表示されなかったはず・・・(´・ω・`)
776Socket774:2006/10/05(木) 13:39:43 ID:czZ7m8qz
ウチも特に問題なく0711入ったよ
AFUDOS使ったけど
777Socket774:2006/10/05(木) 14:45:21 ID:D0DdGOgo
>>775
以前、AsusUpdateで614に更新したときに同じ症状になったよ。
そのときは、メモリを1枚(シングル)にして起動したら、
BIOS画面が表示されるようになった。
環境が違うから、これで直るとは限らないけど、試してみたら。
778Socket774:2006/10/05(木) 14:48:51 ID:6Pyp73zG
>>775
俺もそれで2枚やられたよ。
P5Bだけど・・・
779Socket774:2006/10/05(木) 14:52:51 ID:hLiT4kI+
うふぉ。

今まさにP5Bに保証でもつけて買っても大丈夫か聞くとこだった。
BIOS更新じゃ補償きかないだろうから怖いな〜
780Socket774:2006/10/05(木) 14:54:33 ID:9tlkEnm8
AFUDOS使え
781755:2006/10/05(木) 14:57:20 ID:cbyqKbfl
上の方でFAN云々報告した者です

0711はAsusUpdate使って問題なく?終わりましたよ。
ネット経由でのアップは反応無くなって出来なかったので
一度公式からダウンロードした物でWINDOWS上からアップできました。

クラッシュフリーも出来ないってのは他に何か原因があったりしそうな予感。

私みたいにBIOSいじっただけのつもりが光学ドライブの電源が抜けてたとか・・・・(ねーよ;;
782Socket774:2006/10/05(木) 14:57:29 ID:6Pyp73zG
>>779
2枚目はツクモの延長保証つけって買ったから、新品になって戻ってきた。
その修理期間2週間が待てなくて、3枚目を買ったよ。
戻ってきた、2枚目でサブマシンを脱北。
1枚目のは知人の修理屋に入院中w
783Socket774:2006/10/05(木) 15:23:06 ID:hLiT4kI+
BIOS更新失敗でも延長補償きくの?99
784775:2006/10/05(木) 15:26:05 ID:l70uAGqk
全部バラして、最小構成にして組み直してみたけど、やっぱりダメだったorz
メモリ2枚とも抜くと、ピーピッピッってビープなるので完全に死んだわけじゃなさそうだけど
あと、CMOSクリアしたら、OCしたときみたいに電源入れた直後に瞬断するようになった
その後、再び電源入ってFANも回るけど、そのまま・・・(´・ω・`)

以前、0607だか0609辺りでもEzFlash使って更新失敗したんだけど
CrashFreeBIOSのおかげで元に戻せてたので、すっかり安心してたら・・・
まだ、EzFlashは信用しちゃダメってことね(;´Д`)

FDDレスにしたかったので、AFUDOS使えなかったのよ・・・
今度はマザボと一緒にFDDも買うか(;´д⊂)
785Socket774:2006/10/05(木) 15:27:49 ID:feI5kIGL
>>784
PCIビデオカード試してみた?
786Socket774:2006/10/05(木) 15:32:33 ID:6Pyp73zG
>>783
「突然起動しなくなった」と言っただけだよ。
何も聞かれなかったしw
787Socket774:2006/10/05(木) 15:37:18 ID:6Pyp73zG
>>784
症状全くいっしょだねぇ
ちなみに俺の場合は、AFUDOSもだめだったよ。

入院中の1枚目はどこも悪くないみたい。でも起動しないらしい。
ダメ元でASUSのサポートに電話してみれば?
新品交換してくれる場合もあるみたいだよ。

連レススマソ
788Socket774:2006/10/05(木) 15:41:17 ID:hAtHXLXS
CRASHFREEって設定は戻してくれるけど
BIOSそのものが破壊されたらダメってことなの?

過信は禁物か・・・
789Socket774:2006/10/05(木) 15:48:16 ID:6Pyp73zG
>>784
もし同じマザボ買ってBIOS更新するなら、ROMをダウンロードし直して
更新したほうがいいよ。
やられた2枚は同じROMのでだめだった。

原因はダウンロード中に何らかの理由で、ROMが壊れたんじゃないかと思っている。
790Socket774:2006/10/05(木) 15:49:02 ID:zANeCIoG
>>775
私もEzFlash2を使って寺無線を711に更新したけら同じように真っ暗で画面が出てこなくなったけど
Cmosクリアで無事起動、更新は出来た模様

以前の706の環境をセーブしたProfileを読み込ませるとメニューで保存して終了を選ぶと必ずハング
その後Cmosクリアしないと起動出来なかった

Cmosクリア後、706使用時と同じ設定を手動で設定したところ問題なくOSも起動し不具合も今のところ無し。
706以前の設定情報を引き継ぐと互換性が怪しいのでBIOS更新前か更新時にCmosをクリアしてから更新した方が無難な予感
791775:2006/10/05(木) 16:13:00 ID:l70uAGqk
代理店に電話して、入院させることになりました(有償/無償は不明)
いろいろ助言ありがとうございました

>>785
PCIのグラボは持ってないので試してないです
一応、予備のグラボ(PCI-E)に差し替えてみたけど、変わらず(´・ω・`)

>>789
壊れてからで意味ないけど、FTPのサイト(使用したやつ)から落としたのと
公式から落としたのをバイナリ比較してみたけど、一応、同じだった(´・ω・`)

>>790
ラッキーでしたね
うらやますぃ(´・ω・`)
792790:2006/10/05(木) 16:32:20 ID:zANeCIoG
>>775
前MSIのNEO4-PlatinumとRadeonX800XTの組み合わせで
BIOSUP後同じような症状で画面が出なくなったこと有ったよ

最小構成で電源入れるも起動せず
マザー付属の自己診断機能用のブラケットを見るとVGAの初期化で転けてる模様で
違うVGAカード挿して電源を入れると何事もなく起動

使っていたVGAカードが故障したのかと他のPCでテストするが異常なし
元のPCに再度VGAカードを挿して電源を入れると正常に起動という
かなり謎な現象でした

マザーが違うだろと言うつっこみも有りそうですが
PCIビデオカードとか他のカードで試してみるのも手かもね

上の投稿で自己訂正
更新したけら同じようにX→更新したら、同じ様にorz
793790:2006/10/05(木) 16:34:55 ID:zANeCIoG
>>775
駄目でしたか、ご愁傷様ですorz
スレ汚し、スマソ(´・ω・)
794Socket774:2006/10/05(木) 17:04:09 ID:h2t6s1RE
ONKYO 150PCI
サウンドカードをつけましたがsoundMAXがアンインストールできません。

プログラムの追加と削除でやると
HD audio バスドライバが必要ですが見つかりません

と出てしまいます。解決法ありますでしょうか?
795Socket774:2006/10/05(木) 17:04:35 ID:suSz3XxQ
>>725
Biosが上がると必ず起動不可になる板が出てくるね。
ウチは古いだのなんだの言われようとDOSでやって、今のところ失敗なし。
Bios更新用のフロッピーを板ごとに決めてるんだが、サイトから落としたROM
をそのまま書き込んでアップデートすると読み込みエラーになることが多い。
この場合はフロッピーをフォーマットしてROMを書き込むと、今度はエラーが
出ないんだよね。
796794:2006/10/05(木) 17:27:06 ID:h2t6s1RE
すいません
解決しました。
797Socket774:2006/10/05(木) 17:40:18 ID:GxsjHekX
結構ママン破壊報告が多いなあ
DOSでやりゃ問題なさそうだが
0711は様子見しておこう
798Socket774:2006/10/05(木) 17:58:12 ID:6y0OuMxN
入院って言い回しがクボkku・・・・
799Socket774:2006/10/05(木) 18:00:00 ID:K+4TaxQU
Bios 飛ばしたって人、本当にブートセクタまで飛ばしたの?
ちょっと信じられないんだけど。
800Socket774:2006/10/05(木) 18:24:37 ID:hBk7PvGG
誰かP5B寺無線のサウスのシンク外した人いる?
ノースはすぐ外れたんだがサウスが外れる気配すらない程しっかりくっ付いてる。
結構乱暴にやっちゃって大丈夫なんだろうか?
801Socket774:2006/10/05(木) 18:37:14 ID:UaHaGPja
>>800
ノースシンクと板の間にハガキ差し込んで板を保護しといて
マイナスドライバーでこじったらパキッと外れたよ
固まった粘土状のグリスはブレーキクリーナーで除去した

しっかしサウスは0.5mmくらいの厚塗りだし
自分のノースは斜めってて密着してなかった上超厚塗り
あれじゃ冷えなくて当然
VRM冷却気にする人多いけど8個ある内4個しか純正でも冷やしてない
訳だしグレーの熱伝導シートは1mm厚くらいで効果も微妙そう
冷えるよりノースの熱貰って逆に灼熱地獄な予感
自分はHR-05つけて満足です
802Socket774:2006/10/05(木) 18:39:35 ID:UaHaGPja
>ノースシンクと板の間にハガキ差し込んで
サウスシンクに脳内変換よろ
803Socket774:2006/10/05(木) 18:49:19 ID:6Pyp73zG
>>791
俺の失敗したROMはFTPサイトから落としたやつだよ。偶然だろうけど・・・
板の問題ではないと思う。

本当かどうかはわからないけど、今はBIOS更新はWindows上でするのが一番いいらしい。
俺はやってないけどw
804Socket774:2006/10/05(木) 18:54:25 ID:wGFpSSi5
>>801
HR-05つけた今ではVRMは放置状態なの?それとも何か対策してる?
805Socket774:2006/10/05(木) 18:59:49 ID:hBk7PvGG
>>801
ありがと、がんがって肺で見るよ。
自分もHR-05付ける予定だけど、あれってピン止めは弱くない?
ネジ止めがいいかな?
806Socket774:2006/10/05(木) 19:08:00 ID:pGmonHJT
ちょっと心配な感じ。
すごくピンやわらかいし。
いつか墜落していそう。
807Socket774:2006/10/05(木) 19:10:15 ID:UaHaGPja
今のところ何もしてないです
温度監視もしてないけど触ってぬるい程度なんで。
ただ次秋葉行った時にでもグラボのメモリ用とか
小さなチップヒートシンク買ってしまうかも
環境は
E6600(26週)、FSB360、Vcore1.40v(BIOS設定値)
これでCoreTempアイドル41℃、OTHOSβシバキ63℃(サイズ無限)
ノース温度は鎌メータ読みでアイドル38℃、OTHOSβシバキ47℃
サウスはZM-NBF47付けたけど結構熱いね
808Socket774:2006/10/05(木) 19:12:40 ID:UaHaGPja
HR-05のピンは確かに弱いね
車で運ぶ事が多いんだがちっと心配
ネジ止めにするかな
809Socket774:2006/10/05(木) 19:17:00 ID:wGFpSSi5
>>807
ありがとうございます。まさにそのVRM冷却気にする人なんですが
HR-05かSLIでたら変えようと思ってたんですけど躊躇してました。
シンクでも付けていればそんなに問題ないかもしれませんね。

サウスはZM-NB47Jにファン付けたのがお勧めですよ。高速電脳のKD-MG47とか。
最初ZM-NB47Jだったんだけど僕もかなり熱くてファン追加しました。
810Socket774:2006/10/05(木) 19:46:46 ID:WXtrzOj1
711はデフォルト設定がおかしいね。
6700(2.6GHz)が3.3GHzで起動したし、Vcoreは1.4V〜からしか選べなかった。
再起動したら直ったけどね。
811Socket774:2006/10/05(木) 19:50:20 ID:UaHaGPja
>>809
どんな具合で収まってるか写真でもうpして上げたいんだけどデジカメ持ってない(´・ω・`)
CPU:サイズ無限&ノース:HR-05+60mmFAN&GeForce7600GTで問題なし
ただし無限とHR-05はギリギリ
HR-05-SLIは十字砲火した時のサウス用で使えばいいのかな?
812Socket774:2006/10/05(木) 19:52:29 ID:tTneaHxi
>>809
そもそも、寺以外だとVRMにヒートシンクすら付いてないぞ。

813Socket774:2006/10/05(木) 19:56:04 ID:UaHaGPja
814Socket774:2006/10/05(木) 19:58:49 ID:8VY9+IeJ
>>813
このマザーのVRMについてるヒートシンク売ってないのかな
815Socket774:2006/10/05(木) 19:59:22 ID:nOe1TCPR
黒いSANYOコンいいなぁ
816Socket774:2006/10/05(木) 19:59:25 ID:wGFpSSi5
>>811
いえいえ、お気持ちだけでありがたいです。
僕はノースはSLIじゃないとVGAのシンクとぶつかりそうなので無理っぽいです。

>>812
何が言いたいのかわからないけど、そりゃスペックが違うからね。。。
817Socket774:2006/10/05(木) 20:25:36 ID:uNoEmAvD
無印のBIOSはまだー?
818Socket774:2006/10/05(木) 20:36:16 ID:aQBehMCB
>>817
何の修正待ち?残バグって何だっけ?
自分はいまのでいいや。
819 ◆Zura5F3ykk :2006/10/05(木) 20:41:10 ID:k0EjQoRR
820Socket774:2006/10/05(木) 20:42:58 ID:WXtrzOj1
デフォがおかしいので、石によっては再起動した瞬間に死ぬと思う
821Socket774:2006/10/05(木) 21:01:29 ID:R3xbnJyX
そういうことなの!?
デフォで渇入れ高クロック設定ってことだとしたら
とんでもない地雷BIOSだと思うんだが

なんか条件があるんだろうね
822Socket774:2006/10/05(木) 21:01:35 ID:h2t6s1RE
公式に出たから平気かと思っていれた。

FSB335で設定したら320くらいで立ち上がったし。
更新初回起動時(バイオス起動)にドライブから異音が発生、認識されるもメディアが挿入されてませんとなり、死亡。

DVR111DをL化して使用だった。
823 ◆Zura5F3ykk :2006/10/05(木) 21:03:02 ID:k0EjQoRR
もしそうであれば、昨晩の時点でそういう声が出るような気がしますが。。
824Socket774:2006/10/05(木) 21:18:35 ID:zANeCIoG
>>810>>820
711入れてCmosクリア後にLoadsetupDefaultを何度か呼び出して再起したけど
特に異常は無かったと思うよ

706以前の情報をProfileで読み込ませると
何故かIDEのタイムアウト時間がDefaultの35から0に変更されてたり
保存でハングしたりしたから、そのオーバークロックとかの現象は
以前のBIOSの設定が誤作動引き起こしたんじゃないのかと脳内予想

BIOSUPしたらリセット掛けずにそのまま電源切ってCmosクリアすれば問題無さそうな気もする
AsusUpdateは最近使ったこと無いけどUPした時にCmosクリア出来たような気がしたけど

何れにしても、711は地雷要素は高そうだしもう少し報告待つのが吉だとは思う
825 ◆Zura5F3ykk :2006/10/05(木) 21:20:56 ID:k0EjQoRR
P5B-E Plus
ttp://zeus.asus.com/products.aspx?l1=3&l2=11&l3=307&model=1399&modelmenu=1


Comp.Baseにbeta0709なんてのもありますね。
826Socket774:2006/10/05(木) 21:24:20 ID:/vXMfXDK
>>816
P5B寺の8個ある内4個のVRMはスペックが違うから冷やしてないんだな、なるほど。
827Socket774:2006/10/05(木) 21:27:34 ID:wGFpSSi5
>>826
何でそうなるのか意味不明。
828Socket774:2006/10/05(木) 22:03:53 ID:IdMrwDXi
昨日ここで見て、公式に入ってたから何も考えずに寺無線に711をROMの
EZ-FLASHから入れてしまった。
結果、勝手にCMOSは初期化され、パラメータ再設定で何事もなく普通に
起動して使えてます。
ちなみにCPUはE6600、メモリ2G、その前のBIOSは706です。
701の時にCMOSクリアしてますが、今回は自分ではしていませんでした。

障害が発生した方々のCPUか以前のBIOS(600番台からのUPとか…)の
どちらかに共通点がありそうな気がしますが、どうなんでしょうね。
829Socket774:2006/10/05(木) 22:18:31 ID:g1+DdM35
そうそう、ウチのも0711を入れてからこの板で初めて自動でCMOSクリアされた。
これまで一回も使ったことがないLOGOが突然出てきたからCMOSクリアされた
のが分かったよ。
実はアップデート直後の起動時にBIOS自体も立ち上がらなかったんだよね。
電源ケーブル引っこ抜いてしばらく時間をおいて起動させてら上記のように
自動でCMOSクリアされて、手動でデフォルトロードを2回してから各項目を
セットしたよ。
Biosが立ち上がらなかったのは死亡ギリギリだったのかも知れないな。
830Socket774:2006/10/05(木) 22:21:05 ID:hAtHXLXS
自動でCMOSクリアってちがうだろ・・・^^;

時計もクリアされたのか?
831Socket774:2006/10/05(木) 22:22:07 ID:/wwjSUXT
おれも0711にupdateしたら電源入れても
うんともすんともいわなくなって
かなりあせったw
CMOSクリアしたら無事起動したからよかったけどね・・・^^;
832Socket774:2006/10/05(木) 22:44:39 ID:W30s6b4X
>勝手にCMOSは初期化され
これってオーバークロックで起動不能になった時に
自動で強制的にデフォに戻される症状じゃないかね?
そうなると電源OFF後になったってのもつじつま合うし。
もう少し様子見た方が良さそうだな‥
833Socket774:2006/10/05(木) 22:47:10 ID:nxrfj2gz
寺0711BIOS入れたが、特にトラブルもなく、特に変化もない。
834Socket774:2006/10/05(木) 22:48:11 ID:WXtrzOj1
1.普通に起動
2.C.P.R.で復旧した後起動
3.即死

の3択って感じですかね
835Socket774:2006/10/05(木) 22:48:34 ID:kbc48fZZ
明日辺りに一旦公開停止かな…
836Socket774:2006/10/05(木) 22:54:10 ID:0Lbq12E8
何が変わったのかよく分からないしぁゃιぃ報告がいつもより多いようだから
ちょっと様子を見ようと思う。
837Socket774:2006/10/05(木) 22:54:39 ID:xoQZzgSg
>>829
LOGOってASUSのやつじゃなくて?
BIOS入れた直後は設定がデフォになるから当然だと思うんだけど?
838Socket774:2006/10/05(木) 22:55:00 ID:CPydQPOn
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
839Socket774:2006/10/05(木) 22:56:15 ID:g1+DdM35
>>830
CMOSクリアじゃないね。時計はクリアされてないから
デフォルトロードになるか。すまんかった。
にしても0302から新しく出る度にアップデートしてきたけど
初めての動きだったからちょっとビックリしたよ。
840Socket774:2006/10/05(木) 22:58:58 ID:+FBlAMYM
>>834
普通にその3択しかなくない?w
841828:2006/10/05(木) 23:00:41 ID:IdMrwDXi
とりあえず、まだ711入れてない人はやめといた方がよさそうだね。

どうしてもアップデートする場合は、念には念を入れて、アップデート前に
一端全部デフォルトにしてから、EZ-FlashかDOSからアップデートを実行し、
その後に再起動せずに電源を落としてから、CMOSクリアを実行した方が
良さそうだね。

それにしても、前のEZ-FLASHとOC PROFILEが使えなくなった件といい、
P5B系のBIOSは充分な(最低限の?)テストすら行われずに公開されている
みたいで、困ったもんだ…。
842Socket774:2006/10/05(木) 23:00:34 ID:hAtHXLXS
>>834
C.P.Rってナンダッケ?
843Socket774:2006/10/05(木) 23:03:11 ID:s5+Iy60Z
>>837
んなことはない。
バージョンによって設定を引き継いだり引き繋がったりいろいろだべ。
844Socket774:2006/10/05(木) 23:07:38 ID:31R0+Fsv
>>803
Windows上でBIOSを書き間違えても
シャットダウンするまで何回でもやり直せるから
フラッシュユーティリティでBIOSが正常に更新できたか
判別できるのであればWindows上で更新したほうが
確実に書き換えられるよね。

でも自作板ではメモリがクリーンな状態でないと
BIOSを書き間違える可能性が増えると思ってるから
やりたがらないよね。
845Socket774:2006/10/05(木) 23:17:00 ID:hAtHXLXS
どっちがリスク低いか自明というだけだろ

べつにWINDOWS上でやるのが特に危険と言われているんじゃなくて
よりリスクの低い手段を選ぶほうか推奨されている
だけだと思うが
846Socket774:2006/10/05(木) 23:40:11 ID:31R0+Fsv
>>845
フラッシュユーティリティが書き間違える可能性があったとしても
正常に更新できたか誤判断しないのであれば
Windows上から書き換えたほうが安全と言ってる。
つまり、条件付でWindowsからBIOS更新したほうが良いと言ってる。
847Socket774:2006/10/05(木) 23:46:45 ID:hAtHXLXS
>>846
書き方が悪かった。すまん。
上4行は同意

漏れが噛み付いたのは下3行のところ
848Socket774:2006/10/06(金) 00:05:16 ID:2Sc+/VQs
そんなに噛み合わなくても…w

3通りもUPDATE方法が用意されているんだから、好きなのでやればいいじゃん。
Windows版は、お手軽だけど動かない環境や、そもそもWindowsで使ってない人だっているわけだし、
DOS版は、たぶん一番安心なんだろうけど、わざわざ起動するのがちょっと面倒だし。
ROM版は、そもそもそのプログラム自身が(たまにポカやってくれる)BIOS上にあるっていうのが問題かもしれない。

まぁ、どれも短所はあるんだし、とりあえず「途中で止まった」という報告はあまり聞かないよね。

それより、毎回CMOSクリアするの面倒(自分の環境だと、電池抜くのにVGAカードはずさないといけない)
なので、BIOSメニューにCMOSクリア付けて欲しい。
849Socket774:2006/10/06(金) 00:08:59 ID:jPaUKBaO
ちょっと聞きたいんだが、P5B寺でCPUファンをファンコンに挿したら
起動時にPOSTでCPU FAN Error!と出るようになってしまった。
いちいちここで停止するので、これを出さないようにしたいんだが出来ないだろうか。
BIOSを一通り見てみたが該当しそうなところは見あたらなかったんだが・・・
詳しい方お願い申す。
850Socket774:2006/10/06(金) 00:16:33 ID:Y0SisgVX
P5B Release BIOS version 0701
1.メモリーの互換性をさらに高めた
2.auto, standard and AI N.O.Sモード時にDRAMの周波数を間違った表示をしていたことを修正
3. Reduce system full reset of times
4.ノースブリッジのVcoreを高すぎる値に設定しているときにVGA cardが見つからないことを修正
5. Fix DDR frequency 889 unstable by SPD
6.Kentsfield B3 steppingのCPU codeの追加
8.CPUの周波数を標準以外とした場合に、FSBが正しくない値を表示していたのを修正
9.chassis fan 2のスピードが低すぎるときに正しくないスピードとなるのを修正
851Socket774:2006/10/06(金) 00:22:13 ID:Z6wgliqk
852Socket774:2006/10/06(金) 00:22:22 ID:Y0SisgVX
P5B Deluxe Release BIOS version 0711
1.auto, standard and AI N.O.Sモード時にDRAMの周波数を間違った表示をしていたことを修正
2. Add check ATI CrossFire VGA card routine
3.ASUS Cross Graphics Impeller (ASUS C.G.I)の追加
4. Reduce system full reset of times
5.ノースブリッジのVcoreを高すぎる値に設定しているときにVGA cardが見つからないことを修正
6. Fix DDR frequency 889 unstable by SPD
7.recovery mode時にNVIDIA 7950GX2をサポートする
8.ES CPUでlock free fuctionを有効時に周波数を間違った表示をしていたことを修正
9.multi-language時にメモリーメッセージが間違っていたのを修正
10.Kentsfield B3 steppingのCPU codeの追加
11. Fix chassis fan 2 speed not correct when fan speed too low
12. Fix ATI CrossFire can''t work when using with 800FSB Prescott CPU
13.Chassis Q-Fanの感度を高めた
14. Improve memory compatibility

訳適当
853Socket774:2006/10/06(金) 00:26:31 ID:GXgFZv8v
GJ!
854Socket774:2006/10/06(金) 00:29:14 ID:jPaUKBaO
>>851
ありがとう!
855Socket774:2006/10/06(金) 00:33:24 ID:GXgFZv8v
Releaseバージョンなんだねぇ
寺のほうだけど、βの0701,0706の項目も混ざってるね

4番がいまいち意味わからんな。。なんだろこれ?
856Socket774:2006/10/06(金) 00:42:58 ID:Y0SisgVX
個人的には13が気になるけど、俺のは無印orz
857Socket774:2006/10/06(金) 00:43:52 ID:ubUM1jX2
俺も0711入れてから、動作がおかしくなった。
初回起動で一回目デフォルトにしてから起動したんだけど
Windowsログインで画面ぐちゃぐちゃ…
その後、2回デフォルトかまして、ようやく正常起動したので、
OC…しかしCPU-Zで確認したら、クロック上がってない…電圧も変…
CMOSクリアして、再度やり直してやっと安定。OCも問題なくなった。

しかし、ボタン電池の場所がグラボの下にあるので、CMOSクリア
邪魔くさ杉。
>Please perform CMOS clear after update to this BIOS.
CMOSクリア前提なのか…
858Socket774:2006/10/06(金) 00:55:13 ID:Wd0DwHav
BIOSうpするときはCMOSクリアは当然じゃないの・・・・?
859Socket774:2006/10/06(金) 01:06:13 ID:GXgFZv8v
漏れもいつもはCMOSリセットやるんだが、
今回はまぁイッカっとおもってさぼってた(一応問題なく立ち上がってた)


>>857 みて、びびって今リセットしてきたwwwwww
860Socket774:2006/10/06(金) 01:11:06 ID:1GRrZzjT
11. Fix chassis fan 2 speed not correct when fan speed too low
13.Chassis Q-Fanの感度を高めた

ほらやっぱりQ-Fanにメス入り始めた。
これで>>9が言っていた、
Quietは60℃で12V印加、Optimalは80℃で12V、Quietは多分100℃で12V。
が、それぞれ温度が下がるんではないかな?
試してないけど、60℃、70℃、80℃に変更とか。
861Socket774:2006/10/06(金) 01:31:54 ID:MS2UeSg2
成功してる人はアップデートの方法はどれでやってる?
win?DOS?EZ?
862268:2006/10/06(金) 02:16:15 ID:cIpri3yy
>>857
同じくです
CMOSリセットめんどかったのでやらなかったら
240GのHDフルで使ってるのにディスク管理みたら
残り未使用パーテーションが221Gあると・・・
かなりビビリCMOSリセットしたよ

そのまま使えてたら凄かったのにと少々残念^^;
これを教訓に今後CMOSリセット怠りませんw
863Socket774:2006/10/06(金) 02:22:15 ID:GusA0v8A
0711ってWiFi専用?
864Socket774:2006/10/06(金) 02:38:59 ID:15LR11B7
えーと各方面で恐れられてる0711入れてみた
defaultload後にezflash2でうpdateしてdefaultload

特に変なところ無いね
865Socket774:2006/10/06(金) 02:54:36 ID:svz5cvGs
P5B寺って、USBメモリからブートできる?
866Socket774:2006/10/06(金) 02:58:08 ID:4RrwPwa6
AI N.O.SってAutoだと負荷掛かると自動でOCしてくれるけど、たったの1.03倍にしかOCしてくれない。
Standard、Sensitive、Heavy loadだと、103%〜120%まで選べるけど、
Windows起動時に既に設定したパーセンテージ分OCされてるんだけど。3種類ある意味あんの?
負荷掛かったときだけ、1.3〜1.5倍くらいにして欲しいンだけど、無理なのかな?

で、一度AI N.O.S設定で起動すると定格*1.2倍までしかクロック上がらなくなる模様。
FSBを333とか420に設定しても320になりやがる。
仕方ないので、BIOSを0706から0507に変えたら、BIOSが立ち上がってこなくなりやがった。
867Socket774:2006/10/06(金) 03:30:50 ID:vgKkjamh
biosのDOSとアザーってどう違うの?
868Socket774:2006/10/06(金) 03:34:13 ID:15LR11B7
記憶おぼろげだけど0507ってOC耐性悪くなる地雷だったような
869Socket774:2006/10/06(金) 03:35:28 ID:BQEYCysb
>>866
ASUSとして保証できるのはこの程度です。あとはご自分でお試しください。
ってことなんじゃないの?
870Socket774:2006/10/06(金) 03:51:37 ID:15LR11B7
0507は一部FSBが不得意だったんだなってのを今調べ終わった
871Socket774:2006/10/06(金) 06:03:34 ID:48juoeyN
cmosクリアがもっと簡単だったら・・・・。
872Socket774:2006/10/06(金) 06:16:54 ID:pntc4PiY
>>871
cmosくりあなんて問題があるときだけやればいいだろ。
俺は都度BIOSアップデートしてるけどんなことやったことないな。
だめなBIOSは元に戻すだけだし。
873755:2006/10/06(金) 07:36:19 ID:ycd9IZFF
俺も今まで一度もCMOSクリアしてないけど
数回のBIOSアップ後も特に何にもないな

アップは常にWIN上から〜
874Socket774:2006/10/06(金) 08:56:13 ID:SPSflpha
とりあえず早いとこエラッタ対応BIOSリリースしてホスィ(´・ω・`)
新ステッピング出るまで出ないなんてことないよね。
875Socket774:2006/10/06(金) 09:01:51 ID:RiO4nJzL
>>874
釣りは余所でやれ。
発売時に既に対応済み。
876Socket774:2006/10/06(金) 10:06:19 ID:+315nGa6
0711って無線有りの方しか上がってないのね
大体無線有りとDX 無印と同時にリリースされてたのに・・・
DX 無印に0711突っ込んだ漢はいます?
877Socket774:2006/10/06(金) 10:10:26 ID:s9aIpUZE
>>876
あれ?
昨日の夜0711DX無印DLしてUPしたんだけれど
今は無いな。

なんかあったんだろうか?
878Socket774:2006/10/06(金) 10:12:54 ID:48juoeyN
>>877
ん?
今見たけど、ありますよ。
879Socket774:2006/10/06(金) 10:21:37 ID:I8jbiJMM
P5B-V DHって結局出なくなったのかな?
880Socket774 :2006/10/06(金) 10:33:30 ID:FzaYLT2K
俺も0711入れてから、動作がおかしくなった
画面の設定がデフォルトに戻される
881Socket774 :2006/10/06(金) 10:34:53 ID:FzaYLT2K
>>880
ちなみに寺DX無線
882Socket774:2006/10/06(金) 10:42:33 ID:fM2Z3E6f
>876
あ、俺入れちった。/って「または」って意味じゃなかったのか。
まぁ、問題なく立ち上がったけど、Prime2004走らせているときに、クロックが2G〜3G
をうろうろする。(EIST on CPU-Z1.37読み)CMOSクリアもしてないから、帰ったら
やってみよ。
883Socket774:2006/10/06(金) 10:50:06 ID:+315nGa6
>>877
>>878
うーん、キャッシュ削除してリロードしてみたけど、0711が上がってるのはWiFiのみ・・・
Deluxe無印は0706βが最新す

>>882
いあ、オレもそういう認識だったんだけど、
P5B Deluxe/WiFi-APには上がってるのにP5B Deluxeには上がってないから変だなと
884Socket774:2006/10/06(金) 11:12:24 ID:zo6rEwMR
P5B無印 0701きてるな

高FSB後のパワーオンで一回きれる症状はなおってるんかいな?
885Socket774:2006/10/06(金) 11:17:24 ID:04JcLmCC
>>808
試しにネジ止めしてみた。
全然グラつかないしピン止めより5℃程温度下がった。
純正のは、俺のもナナメに付いてたよ
ttp://feiticeira.jp/jisaku/img/4190.jpg
886Socket774:2006/10/06(金) 11:17:30 ID:FOluuZiA
公式にDX用0711あるけどな、違うとこ見てんのか?
DX無印とDX-Wifiとの違いって、あのUSBWifi挿してる以外に何かあんの?
887Socket774:2006/10/06(金) 12:31:37 ID:+315nGa6
スマン、自己解決した
最初のページのツリー状になっているBIOSをクリックしたら0711あった
BIOSタブと最新タブから行けるページには更新されて無い模様
888Socket774:2006/10/06(金) 12:35:24 ID:yt2z2wMJ
>>884
直ってないね。FSB333で食らった。
あのHDDのカコーンって音は心臓に悪いね。
889Socket774:2006/10/06(金) 12:55:06 ID:FOluuZiA
P5B Deluxe無印にEzFlash2(Alt+F2起動)で0711入れてCMOSクリア
台湾製、FDD使用、β0706から更新 異常なし

>>887
調べないで断言しないでくれ。ちょっと焦った。

890Socket774:2006/10/06(金) 12:57:50 ID:rK7SlMQB
>>865
USBメモリ、いちおうブートデバイスとして認識されたから
できるんじゃないかな
891Socket774:2006/10/06(金) 13:03:40 ID:+7r+cVgn
>>884
当方FSB380 x9ですがそれは直ったみたいです。
代わりに再起動時にいったんOFFになるFSB境界が低くなったようです。うちの場合ですが
892Socket774:2006/10/06(金) 16:49:42 ID:tynzO6My
>>887
本気であせったじゃねえかこのヤロウ
893Socket774:2006/10/06(金) 16:59:03 ID:Rh6UHPXf
>>887
それは自己解決と言わない
最後の負け惜しみの1行いらない
894Socket774:2006/10/06(金) 17:05:30 ID:FURaFQgA
>>891
こっちは370×9(mem740)やけど症状全く一緒やねー
まっ再起動の時、即断じゃないだけまし
895Socket774:2006/10/06(金) 17:18:34 ID:O/0gEKI/
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1006/kaigai02l.gif
なんかこれ見る限りC2Dの値下がりはないのかなぁ。
C2Qでるころを期待してたんだけど。
896Socket774:2006/10/06(金) 17:27:54 ID:GJkMeV9I
下げる理由もないし
897Socket774:2006/10/06(金) 18:17:40 ID:4I6jwG81
KB896256 hotfix
↑これ皆入れてる?
898Socket774:2006/10/06(金) 18:35:27 ID:rK7SlMQB
>>897
それって、ヅアルコアパッチ?
899Socket774:2006/10/06(金) 18:51:49 ID:4PcgcvLl
うおおお
無印0701でFSB400以下でのメモリエラーが改善されてるっぽい!
900Socket774:2006/10/06(金) 19:44:26 ID:XVSqxDhR
>>897
俺は入れてる(このスレの>>770も俺なんだけど)
俺の場合、C1EとEIST有効時の
1:クロック上昇せずに、パイのタイム落ち(2〜3秒)
2:動画エンコード時、CPUクロックが上昇しないため、処理時間が長くなる
といった症状が改善された。
どちらも、タスクマネージャの関係の設定で、片方のコアに処理を任せてしまえば関係ないんだけど、
それもめんどくさいし。

某スレでみたリンク読んで、入れたほうがいいかなと思ったからなんだけど、入れて正解だった。
↓ちなみにこのリンクの、下のまとめ辺り
ttp://www.intel.co.jp/jp/developer/technology/magazine/computing/mobile-power-saving-0506.htm
901Socket774:2006/10/06(金) 21:21:26 ID:VSNmhQAR
LogicoolのCordless Desktop S510使ってるけど
キーボードのスリープボタン使ってスタンバイさせたら
復帰後に再起動するな
これが例のリブート病って奴か?

本体の電源スイッチなら問題ないっぽい
902Socket774:2006/10/06(金) 22:45:53 ID:6ssJkEsU
P5B無印を使用しているのですが、光学ドライブがPIOモードで動作してしまいます。
JMicronのドライバは入れていません。一応IDEケーブルの交換を行ってみましたが効果はありませんでした。
使用している光学ドライブはGSA-4040Bになります。
どなたかご教授願います。
903Socket774:2006/10/06(金) 22:58:58 ID:Wd0DwHav
ご教示ね
904Socket774:2006/10/06(金) 23:03:44 ID:vH22UBfV
P5B−Vのファンコネクタって3ピンだけどピンが合うケーブルがないんだが?
ファンのピンは2ピンです、どうすればよろしいでしょうか?
905Socket774:2006/10/06(金) 23:13:06 ID:eGOe2Oby
ファン変えればいいじゃん
906Socket774:2006/10/06(金) 23:36:17 ID:bFJDKDG7
>>902
つ まずは使用OS晒し
907Socket774:2006/10/06(金) 23:46:05 ID:JxiLjpnb
Win2000の予感
908Socket774:2006/10/06(金) 23:46:07 ID:FrOUVQLT
>>901
BIOSを614にあげ、XFiやAudigyを外す。これで解決。
909Socket774:2006/10/07(土) 00:44:20 ID:7PwQmsz3
910Socket774:2006/10/07(土) 01:28:38 ID:PRkksvrb
ttp://downloadfinder.intel.com/scripts-df-external/download.aspx?url=/10848/eng/Q896256_Multiple_Processors.zip
&agr=y&ProductID=2463&DwnldId=10848&strOSs=All&OSFullName=All+Operating+Systems&lang=jpn
↑ココから直だね
入れてるけどEIST無効にしてるから、差がわからんのです
911Socket774:2006/10/07(土) 01:31:09 ID:PRkksvrb
912Socket774:2006/10/07(土) 01:36:04 ID:HU+8CMK7
P5B-V DH DELUXE/HDMI
ICH8R
Dual VGA output support HDMI /DVI-D and RGB
1 x Wireless LAN

ttp://www.asus.com/news_show.aspx?id=3932
ttp://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1061004056

高すぎだけどほしい・・・
913Socket774:2006/10/07(土) 03:03:09 ID:FudS1j6o
>>912
高いけど、またOC出来ない予感。

今までOCって安定性落ちたり、熱対策で苦労したりというイメージがあって、
ほとんどやらなかったんだけど、寺無線+E6600買ってから、なんだかやらないと
もったいないような気になってしまった貧乏性な私…
914Socket774:2006/10/07(土) 03:24:54 ID:8p3UWo3r
>>912
965Gは全然伸びないからな…
注視する俺ガイル。まあP5B-E Plusの方が気になるが。
915Socket774:2006/10/07(土) 03:46:28 ID:vHQUD522
T-ZONEオープン7周年記念セール
・(1F)ASUS P5B Deluxe(LGA775 M/B,P965,ATX,パッケージ版) 19,800円
 7日(土)〜9日(月)各日限定40枚。

http://www.tzone.com/diy/topics/event/7th-sale/7th-sale-s-tokka.jsp

他にも、CPUとかメモリとかSATAドライブが安いのでこれから組みたい人にはいいかも。
916Socket774:2006/10/07(土) 03:50:10 ID:FBzigU87
>>915
何その大特価…
917Socket774:2006/10/07(土) 06:09:31 ID:TUF0tr7u
P5B無印のBIOSを0701にしたら、
BIOS設定画面からFSBが変更できなくなった・・・orz
918Socket774:2006/10/07(土) 07:22:03 ID:7Lwd274q
↑こういうのはスル−でお願いします。^^
919Socket774:2006/10/07(土) 07:29:09 ID:gBUKu17i
おk
920Socket774:2006/10/07(土) 09:05:35 ID:zV1a6eUh
>>908
XFiの9月に出た最新ドライバでは直ってるよ。S3からの復帰失敗や、勝手にリブート
してしまう現象も起こらなくなったよ。栗のドライバは毎度のことだ。
921Socket774:2006/10/07(土) 14:51:05 ID:QwMJ0MnW
C2、C2ってうるさいやついるからこれでFAにしてくれ。

ASUS P5B-E: P965 stepping C1 versus C2, Round One
http://www.anandtech.com/cpuchipsets/showdoc.aspx?i=2851

結論:C1とC2には確認できる差が見られない、以上。
922Socket774:2006/10/07(土) 14:59:10 ID:sY04AqSE
>>921
C2坊がうるさいのは事実なんだけど、たぶんそれを見て喜ぶのは、内心ちょっと
気になってた自分みたいな既存のC1ユーザーだけで、ただの新しいモノ好きの
大部分のC2坊は、それでも騒ぎ続けるんだろうね。

# さて、今回は平和にスレ終盤を送れるのかな w
923Socket774:2006/10/07(土) 15:30:43 ID:tyIgX0Hr
一番気にしてるのは C1持ってる奴でしょ。 オレだけど。

特定の条件で差があるのは事実なわけで・・・・ 実際の使用で差が出るわけではないんだけどねぇ
気になるのが人情とというもの。

ウゼェとか言ってる人のほうが、一生懸命納得しようとしてるんじゃないの? という気がしている。
924Socket774:2006/10/07(土) 17:14:56 ID:uE6gyCdS
>>923
半端な知識で書き込む君みたいなのが
一番うざいね
925Socket774:2006/10/07(土) 17:19:37 ID:6xRUCcMz
>923
lol 気になってしょうがない人ですか?


922,923 あたりが真理なんだろうね。
926Socket774:2006/10/07(土) 17:27:08 ID:tyIgX0Hr
>924
パーツ壊した自慢や、メモリや電源のブランドを妄信する奴とかとか確かにウザイと思うよ。 ウン
CPと絶対的な性能の狭間で悩むのは当然だと思うけど
927Socket774:2006/10/07(土) 17:45:39 ID:gyfJQf0h
Intel P965 C-2 Steppingを待つスレ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1153977735/

過疎ってる専用スレを活用してやれ。
928Socket774:2006/10/07(土) 18:20:07 ID:eAK5vBJb
定格で0711に上げたら(EZ FLASH)、こちらでも初期状態でOCされてた
らしく立ち上がらんかった。メモリAUTOだと立ち上がらんのようちは。
主電源オフで事なきを得たが。

とにかくOC時電源が一瞬切れてから再度電源が入る
現象がなくなったので、それだけでも精神的に安心できる状態になった。
以前使ってたDS4だとうちでは同じ現象は発生していなかたので
ようやく満足できる状態になった。
普段はS3で運用してたからさほど問題というわけでもなかったけど。
929Socket774:2006/10/07(土) 18:37:38 ID:tQUuaVh7
問題ないのにBIOSのアップなんてすんなよ
930Socket774:2006/10/07(土) 18:48:28 ID:gzqsyUeC
P5B寺にInfinity付けているが吹きつけ型ではないのでノースブリッジ用に
FAN着けてもいいと思ってるがオススメのFANなどありますか?
931Socket774:2006/10/07(土) 18:49:45 ID:Pj3P75jP
芯の40mm
932Socket774:2006/10/07(土) 18:51:23 ID:WhdJbmV9
一度外してグリス塗りなおしたほうがいい。
俺のしっかり付いてなかったよ
933Socket774:2006/10/07(土) 19:00:12 ID:lSnh+1He
C3まだ〜チンチン
934Socket774:2006/10/07(土) 19:16:53 ID:Owk6+jSP
P5B寺無線無し使ってるのですが音響強化でサウンドカード入れたのですが
SoundMAX HD Audioを無効にするにはドライバー削除でいいんですかね?
後フロントパネルのヘッドホンとかのコードはどこに繋げばいいんですかね?

サウンドのデバイス二つの共存って無理ですよね、現に音変だし
935Socket774:2006/10/07(土) 19:18:42 ID:Pj3P75jP
BIOSでオンボードサウンド無効
936Socket774:2006/10/07(土) 19:33:37 ID:RtiJpJw/
P5B寺0711入れたら、ようやくケースQ-FANがまともに働くようになったみたい。これまでは
CPU負荷かけてもほとんど上がらなかったけど、段階的に速度が上がるようになった。
(うちのファンではPerformanceモードで800→1200回転まで上がった。)
これならCPUファンのモードはSilentでいけそう。

BIOS入れた直後の起動時は、CPUクロックがBIOS設定したのと違ったり変だったけど、
CMOSクリアしたら正常になって、今は特に問題なし。
937Socket774:2006/10/07(土) 19:59:54 ID:QwMJ0MnW
>>936
CHA_FANのどれを使ってるの?最低回転数は前と同じ?
CPU_FANは相変わらずPWMファンのみでDCはファンは回転数制御ないのかな?
938Socket774:2006/10/07(土) 20:27:40 ID:qmHx5OSj
>>937
回路が違うんだからむりっしょ
939Socket774:2006/10/07(土) 21:26:08 ID:Pj3P75jP
>>932さんのカキコ見てすぐやってみた。
ノースもVRMもまぁしっかりは付いていたけど
VRMは分厚いシリコンゴムみたいなもので付いていたんだね。。
全然伝熱性無さそうだからはがして銀グリス塗った。
これVRMの端子部分気をつけて塗らないとグリスのせいでショートしちゃうよね?
ノースも銀グリス塗り直してみた。今は起動直後でアイドルだけど結構下がったかな。
940Socket774:2006/10/07(土) 21:52:25 ID:t4/CvkAr
ttp://zeus.asus.com/products4.aspx?modelmenu=2&model=1399&l1=3&l2=11&l3=307
ここだと8phaseと書いてあるけど見る限りplusは3phaseだな
941936:2006/10/07(土) 22:43:33 ID:RtiJpJw/
>>937
CHA_FANは1と2を前面と後面で使ってます。
正確にはFAN1:800→1200、FAN2:700→1050くらいまで上がりました。(違うファンです)
最低回転数は以前と一緒です。

CPUは自分はPWMのファンを使ってるので、ちとわからないっす。
942Socket774:2006/10/07(土) 23:03:54 ID:lruXPYLq
>>934
自分の場合
BIOSでサウンド無効にするとSoundMAX消せなかったので。

1,Sound MAXドライバの削除。
2,BIOSで無効。
3,サウンドカード取り付け、ドライバインスト。

の」順番でした。
ケースのフロント端子はあきらめれ
943Socket774:2006/10/07(土) 23:08:42 ID:WhdJbmV9
>>934
このタイプのサウンドカードならバラピン繋げばフロント端子も使えるみたいだな
ttp://img435.imageshack.us/img435/7928/soundcardj13vq.gif
944Socket774:2006/10/07(土) 23:18:58 ID:cwEluFQq
>>936
寺無線だけど、0711でもCHA_FANのQ-FANは前と変わってないような気がする
CoreTemp読み57℃じゃ、ぜんぜん回転数上げてくれないし・・・
前スレ>>338(BIOS0614時)で検証したときと比べると、気温がぜんぜん違うから、Q-FANの利き始めると思われる温度(Probe読みでCPU57℃)まであがらねぇ
945934:2006/10/07(土) 23:41:10 ID:tL9hjDEp
>>935
>>942
>>943
ありがとうございました。
>>942さんの手順でバッチリでした、フロント端子はあきらめました。
ついでにBIOS0711に変えたらバイオス設定変えたのが全部元に戻ってしまって。
RAID0為の設定なんかも変わっててあせりました。

ついでに質問なんですが
今HDDはシーゲートの250G2個でRAID0の状態なんですが。
これにもう一つ250GのHDDをSATAのIDE仕様で追加したいんですが可能ですかね。
IDE ConfigurationのConfigure SATA As [RAID]でいいんですかね?

外付けの方がいいかな?
946Socket774:2006/10/07(土) 23:45:26 ID:dj+JKEJg
聞くのは試してからの方がいいと思うんだ
947Socket774:2006/10/07(土) 23:58:25 ID:Twuyhpmv
soundmaxだけでフロントとリア別にできるのに
948Socket774:2006/10/07(土) 23:59:19 ID:tL9hjDEp
試そうにも物がないんですよ。
問題がないなら普通のHDD買うし、あれば外付け用のHDDを買おうとおもってるんですよ。
949Socket774:2006/10/08(日) 00:19:42 ID:ZknATfAv
>>945

今どういう状態で、いったい何をしたいのか、じぇんじぇん読みとれません w

>今HDDはシーゲートの250G2個でRAID0の状態なんですが。
>これにもう一つ250GのHDDをSATAのIDE仕様で追加したいんですが可能ですかね。

今のHDDはIDEなのかSATAなのか。
で、それがどこに繋がっているのか。(ICH8R or JMB)
追加したいディスクはRAIDに組み込みたいのか別にしたいのか。
SATAのIDE仕様って、いったいどんなディスクなのか。

私にはエスパースレでないと答えられない質問にしか見えない。
950Socket774:2006/10/08(日) 00:29:52 ID:oLsVjR2C
若干スレ違いかもしれないが情報として載せておきます
P5B寺無線使ってるんだけど電源交換しただけで
キーボードが認識しなくなった;;
何度か立ち上げUSBキーボード使ってもだめ・・・
まさかと思いCMOSクリアしたら認識するようになった


何だったんだ・・・
951Socket774:2006/10/08(日) 00:34:40 ID:REn81bW6
P5B Deluxe買って、メモリを1GBx2差したんだけど、デュアルチャンネルになっているか不安。
マニュアルでは、「1組のデュアルチャンネルメモリ構成として、2枚1組のメモリをChannelA または ChannelBのスロットに取り付けることが可能」
とあるので、スロットA1,A2に差したけど間違ってる?
スロットA1,B1に差すのが正しいのだろうか・・・。
確認できる設定画面が見当たらない(´・ω・`)
952Socket774:2006/10/08(日) 00:35:57 ID:wp3fZl+l
同じ色のスロット
953Socket774:2006/10/08(日) 00:42:05 ID:sAQlPq5i
  ___              __                 __      _
  |__  |   ___    ___/ /___   /\    [][]  |__|      |  |    /\
   / /   |___|   |_  __|   \  \/\   ____    _|  |__ \ \
  / ∠_             / / _      \   /   |___  ヽ  |_  __ ヽ \/
 |__  |            く  メ /      / /         ヽ |    |  |   ヽ ヽ
   / /  _        /   \    / /           ノ ノ    |  |    |  |
   ( (   ( (      / /\/   / /           / /      |  |  _|  |
   ヽ ヽ   ヽ  ̄ ̄ ̄| (   ̄ ̄ ̄|  (    ̄ ̄ ̄ ̄|     //     丿 丿  \  |
     ̄      ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      ̄        ̄      ̄
954Socket774:2006/10/08(日) 00:45:33 ID:fZ5m7pAY
>>951
っcpu-z
955Socket774:2006/10/08(日) 00:46:04 ID:oLsVjR2C
ヒント
POST画面
956Socket774:2006/10/08(日) 00:53:15 ID:niNfnbn5
>>950
ヒント:C2Dのエラッタ
957Socket774:2006/10/08(日) 01:12:17 ID:REn81bW6
>>952
ども、差し替えてみます。
>>954
ググッてみたら、フリーのソフトなんですね。入れてみます。
>>955
BIOSの設定画面? コントロールパネルの設定画面とかで、ありましたっけ? 調べてみます。

レスくれた方、どうもありがとう。
マニュアルの、日本語訳が間違っているということなんでしようかね?
958Socket774:2006/10/08(日) 01:42:11 ID:TJbiCAnM
Xeon3060刺した
普通にBIOSで Xeon 3060 出やがったモエス
P5B寺無線 0711

噂には聞いてたけどXeon、OCは全然できねーけど温度低くて感動
1.35V 3.2G駆動とはいえ空冷(無限ノーマル)でアイドル時のCoreTempの温度がProbeのM/B温度より低いとか初めてみた
TXしばきでも50℃いかないし(*´д`)ノ|ァノ|ァ
959Socket774:2006/10/08(日) 01:48:37 ID:jVkf/McV
求SS、求写真(CPU温度、起動時BIOS)
960Socket774:2006/10/08(日) 01:53:44 ID:7GvMk8vO
>956
CPUなんかにバグなんてあるわけない だろ
プログラムが仕込まれているわけでもあるまいし
961Socket774:2006/10/08(日) 02:54:24 ID:niNfnbn5
>960
マジレス、乙。
962Socket774:2006/10/08(日) 04:00:59 ID:kh21nOpb
>>949
そうか?普通に読み取れるだろ。
BIOS上でRAIDを選んで現在利用中のところに、RAIDの設定をせずにドライブ単体を追加接続して
すんなりそのまま認識しますか?って奴だ
963Socket774:2006/10/08(日) 06:20:27 ID:1hsCiIG3
寝てもいい?
964Socket774:2006/10/08(日) 06:32:05 ID:7GvMk8vO
俺は徹夜明けで、しかも飲みだした。
965Socket774:2006/10/08(日) 07:01:05 ID:vhebbF2b
>>959
うpろだ誘導にょろ 探すのだりぃ
966Socket774:2006/10/08(日) 07:06:16 ID:XdpXz7fs
967Socket774:2006/10/08(日) 08:05:52 ID:1hsCiIG3
じゃ、俺も付き合ってやる。ビール買ってくるから待っててくれ。

このマザー、個人的に神
ノースもサウスもfsbも昇圧無しでFSB400以上で余裕。
P5W DHん時は、かなり昇圧しなきゃ400で回らなかったからよ。
起動と再起動時の挙動に関しては、前者の方が数段良かったけど。
あと、普通に光学繋げるとこだな。
JMicronは使う気無かった(以前、ドライブの認識にえれー時間かかって拒絶反応)んだが、
予想外にも、問題なくあっさり動いちまったから、SATA変換ケーブルが無駄になっちまったが。
968Socket774:2006/10/08(日) 08:16:41 ID:vhebbF2b
組み終わった眠い
とりあえず写メで汚くてすまんがBIOS画面
http://mata-ri.tk/pic/img/5470.jpg
969Socket774:2006/10/08(日) 08:27:15 ID:vhebbF2b
昼から仕事だし眠いし、取り付けミスったか組みなおす前よりCoreTempの温度が1,2℃高くてムカつくので打ち切り
TX5分しかまわしてねぇけど
http://mata-ri.tk/pic/img/5471.jpg
http://mata-ri.tk/pic/img/5472.jpg
室温25℃
970Socket774:2006/10/08(日) 08:39:35 ID:vhebbF2b
おまけ
http://mata-ri.tk/pic/img/5473.jpg
おやしみもまいら ノシ
971Socket774:2006/10/08(日) 09:06:15 ID:jVkf/McV
激しく乙
要求した俺は今起きた
そしておやすみ>>958

XeonラインアップがCore2と選別ライン別なら
買っちゃおうかななんて思ったり
3070買おうかな・・・
外れ耐性でも押しなべて温度低めならいう事ナス
972Socket774:2006/10/08(日) 09:33:14 ID:kh21nOpb
おいおい、回ってないとかいいつつ3.2GHzかよwww
35度って凄いな

[email protected]で水冷化してるにもかかわらずCPU44度の俺って………orz
973Socket774:2006/10/08(日) 13:55:43 ID:7GvMk8vO
P5B@0701にしたのだけど、
AI NAPから復帰させた後、CPU FANが爆速(3000rpm)になっちゃって、
その後アイドルでも絶対に回転が落ちないっての、いい加減に直らないかな。
974Socket774:2006/10/08(日) 14:33:12 ID:hG3Rak66
>>973
お前だけ
975Socket774:2006/10/08(日) 14:58:18 ID:hAky8ufc
OCするとC1Eが効かなくなるのはなんで?
ProbeUで見ると電圧下がらない。(クロック定格なら下がる)
CPUZはバグで下がって表示されるから当てにならないみたい。
976Socket774:2006/10/08(日) 15:26:52 ID:6Unrm5tR
>972 俺のPCと同じ症状の奴が居たのか
977Socket774:2006/10/08(日) 16:51:13 ID:v6JeRGCl
デラックスの投げ売りが始まったって事は?
978Socket774:2006/10/08(日) 17:13:38 ID:g+HsE7Iy
E+って海外ではすでに販売されてるの?
ASUS jpにもBIOS等は上がってのに
979Socket774:2006/10/08(日) 17:21:35 ID:ZkXxDHsZ
980Socket774
日本の発売は、普通は少し遅いだろ。
あと一週間待ってくれ。