ミニ四駆はもちろん9V角電池で動かしたことあるよな?
869 :
Socket774:2006/09/30(土) 13:43:50 ID:SBHYLE50
みんなイロイロやってんな、オレはエアガン上がりの自作者
俺が自作をするのは仕事で使うためだよ。
なんか矛盾してるようだけど、自分でパーツ交換してすぐ直せるってのが絶対的アドバンテージだ。
メーカー製PCを修理だしたりすると、時間はかかるし、下手すりゃHDが真っ白になって帰ってくる。
もうほとんど自作PCの中身いじってないのにこのスレだけは欠かさず見てる
ってやつも少なくないはずだ
そして再び弄りはじめるんだナ。
悪夢は終わらない・・・。
1年周期でこれを繰り返してる。
486時代はメーカー製より比較的安く作れたつうのが大きかったな。
ともかく最先端を求めるとメーカー製がでるのを待てないというのもあった。
今はともかく静音を求めている。ファンの音やファンコントローラに金かけてる。
ファンを何種類も買ってきて比較して選んだり。最近は選択肢が多いから楽だよ。
こういう追求ができるのは自作の良さだよな。
組んでくれっていう話がくるけど俺は低価格路線はやったことないんでわからん。
要求スペックどおりに計算するとたいてい予算オーバーするんだよな。
俺は一歩も譲らないからたいていは破談になるんだが。
するとスペックをけちってくるが、追求するとたいてい自分をごまかしていて、
後悔するからと諭してやめさせてる。
>>868 軽量化を図るため、こっそり単四電池使ってたら友達からボコられますた…
>>873 フシンシャゲキタイ
って作者が攻撃されること間違いなし
軽量化だっぁああああああぁぁぁあああx!!
>>873 自作バカ一代のオッサンがエアガン内蔵PCを自作してたな。
タイトル間違えた。
「動く!改造バカ一台」だった
シリアル経由で電動ガンのスイッチオンオフぐらいなら出来そうだな。
そしてカメラつないで・・・・・・
そういえばUSBミサイルってなかったけ
こんど琉球国に配備されるやつだろ?
>>879 トリガーを引くと手前に居る使用者に弾丸が飛んでくるアレか。
シュールで面白かったな。
>>868 流石だな皇。察しの通り単四電池四本使用の改造〜v車よ。
こうですか?わかりません!
>>883 しかもエアコッキングエアガンだったから一発撃つとPC分解しないと次弾装填が出来ないという素敵な仕様だったはず。
>>862-864 よし、じゃあこのスレを「行ったこと無い板を転々とするスレッド」シリーズにしようぜ
園芸と自作PCの融合について?
盆栽PCとか。
アセトンいくら注入しても,ミニットマン10のポンプが分解できなかったなあ…。
KG9は改造の挙句,ブッ壊したし。
>>839 湾岸midnight好きだがオリジナルだぜ
300km/hはバイクでしか体感した事無いけどな
車でやろうとしたら金が足りない事実
電車なら西日本に行けば乗れるな
飛行機ならどこの離島路線でも300km/hは出るだろ
で、五万持って風俗行った人の結果はどうなったんだろう?
>>884 単五電池四本使用な。
ついでにカウンターギアを入れて逆転させる。力は打ち消してあって、ねじれは出ない。
こいつに勝つには紙巻き安電池を使ったブーメランが必要だ!
>>854 電子ボードとマイキットの事もたまには思い出してやって下さい
物心ついた頃にはWindows95の大狂乱が発生してた俺は若輩者
つーか今の奴ら恵まれすぎてるよ!
オマエモナー
XPから入った人はWin95から入った人から見れば恵まれている。
Win95から入った人は3.1から入った人から見れば恵まれている。
3.1から入った人はDOSから入った人から見れば恵まれている。
DOSから入った人はBASICから入った人から見れば恵まれている
98から入った人は88からr(ry
88から入った人はFM77かr(ry
FM77から入った人はMZ-80かr(ry
MZ-80から入った人はTK-80かr(ry
そういえば、マイコンなる言葉とブツが最初に出てきた連載漫画は
チャンピオンのスーパー巨人なのかな?
森村たつおががっぷ力丸の前に連載していた漫画
オヤジが会社から貰ってきた(ペチってきたのかも知れない)1987年ごろの
IBM製BASICマシンが相棒だった小学校時代
見事に人生踏み外しましたw
>>893 その回読んでから10数年後
秋葉原に紙巻きの安電池買いに行って見つけられなかった(´・ω・`)
,-──、.
,.、- '''''' ヽ、
/。。゚。゚,、-────ヽ
/。゚。。゚ 。|. ヽ
|。゚。。 / ─- 、-、 ゚ ._=|
/ ̄ヽ | ━━ヽヽ l/━|
ヽ Ll ,..ヽ | |
| |. ヽ─ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| レ┐ -二三 | < わしゃ日英DOS5.0から
| | / \_________
ヽ=へ ────'''/
,,.ィ'''フ''''=、r'"~ ヽ、 /i,, `ヽr''"`ヽ、ヽ、
,r'"´ ノ" )=、.,_ゝニノ,,..ィ'"´i ヽ、
( ノ ´ ̄ `Y"´ i
) __,,.. レ _,,,,、 j、、
r''ヽ. ,.ィ'''i" J ,,.ィ'"~ `'ヲ''ー-、ノ、 ヽ、
/ ,,.イ')'" 人 ,,l、 ノt ) `ヽヽ
/ / / `ゝ、 人 ,,イ jt、 ヽ i
f , ノ /、 `ー--;::-ニ"_,ゝ=---‐''" ノ ヽ、 ヽ t、、
)' f ノ ヽ、 r 、 f" `i´ ̄` Y `ヽ / ゝ-,ヲ''' )
. ( ,.ィ''ーr"~ ヽj ミi ! j' | / ,r"
なんか主人公の少年が嵐の中
自転車荷台にモニタ(本体はどこだろ)だか載せて
ずぶ濡れで操作してた漫画('70年代?)を思い出した。
それか?
あと「アストロ球団」とかなかったか?
ある雑誌でWindows1.0のレビュー書いてたの俺('A`)
恥ずかしい・・・
Windows3.1とか入っててもソフトが無くてDOSに走った奴は多そうだがな
>>900 その徳田もいまや墓の中……(´・ω・`)
ナンマンダブナンマンダブ。
PCいじりだしたのは20歳過ぎて自分で稼ぐようになってからだなあ
最初はショップPCの98SE、P3-800機だった
そんな俺はプラモ狂四郎世代
ミニ四駆(レッツ&ゴー以降ぽい)・ダンガン・ベイブレードと一通り買ったがどれもすぐ飽きたっけな。
唯一ビーダマンだけ長続きした。前から持ってたビーダマがたくさん使えたのがあったのかもしれない。
OSが1機にPIが3機(ワイバーン・ケルベロス・プロト)、EXが2機(サラマンダー・ワイバーン)、Rが1機(フェニックス)だったかな。
マガジンとかよー買っとったわ。ギガバーストシステムで腕を足で抑えてへし折ったのもいい思い出。
ミニ四駆はかなりハマッてた。
何台か入れたケース振り回してたら取っ手が外れて飛んでいって
それ以来急速に熱が冷めた。
(´-`).。oO(ガンダム野郎も大好物な俺ガイル…
>>907 レッツ&ゴー世代ですが、ミニ四は相当やってました。
肉抜きでマシン壊したりとか・・
今でも立派なクラッシャーです。
PC弄って壊すパターンばかりorz
>>897 オレはFMR 50から入りましたが。(詳しい型番忘れた
EPSON PC-286F('90~)
V30互換10MHzCPU
640KB_RAM(最大1.6MB)
1.2MB PCカード型RAM DISK&1.2MB_FDD
バッテリー駆動時間4時間
厚さ42mm 重量2.7kg
から入りました。現役ですが。
ちなみにWindows2.11偽対応表記有り
‥騙されたけどな orz
>>909 8巻以降が探しても見つからねえんだよ!
四駆郎世代の漏れにはさっぱりワカランな・・・
ガードスティックでミニ四駆操るとか絶対無理。
あんなに走り回りながらスティックを叩きつけたら、勢いあまって粉砕しちまう。