1 :
Socket774 :
2006/09/14(木) 12:46:30 ID:rjrMI6NY
いちおつ
■SoundBlasterシリーズ ネーミングの法則 日本法人正規流通品は海外品と異なり最廉価モデルでもデジタル入出力が できるように外付けI/Oモジュールが付属する事があり、その場合製品名に DA(Digital Audio)がつく。 バルク品や直輸入品の場合モジュールは付属しないので 製品名にDAもつかない。同モデルの場合、付属品の違いなどで Gamer、Platinum、Platinum Proなどが製品名末尾につく。 ▼ゲーマーにとって地雷品のソフトウェア処理チップ ・CA0106-DAT Live!24-bit、AudigySE、AudigyLS、AudigyValue(現行品)など。 なおAudigySE(欧州)=AudigyValue(アジア)。ちなみに AudigySE=AudigyValueは、ハードウェア処理のAudigyESとは別物なので注意。 ▼Audigyシリーズ、ハードウェア処理、EAX Advanced HD4.0まで ・CA0100-xxx 初代Audigy/AudigyES ・CA0102-xxx Audigy2/Audigy2ZS/Audigy4Pro ・CA0108-xxx Audigy2Value (CA0102のマイナーリビジョン変更) ・CA10300-xxx Audigy4 (CA0108のマイナーリビジョン変更) 機能・性能的にはAudigy2Value≒Audigy4。
──────────テンプレここまで──────────
10 :
Socket774 :2006/09/14(木) 13:27:27 ID:R/R8aq/O
で、新製品まだ?
_, - 、 _,._イ_ ノ _,.YT -‐_,.ィ ー' ´  ̄ ``ヽ、 /_,. -‐ ⌒ヽ ─- 、 _ _,r/-‐ / \ / \ -‐ '´,/ / / マ ヽ ヽ . イ7 // / /// i T7ニ i ! i} . / / ./ / / /,ィ //,イ/ィ/ ! } } } } Lト! リ ハ / /! / / / ,イ/ィァ‐i、 iハ/ } / /! //リ } i ! i ,' } ! / i/i /! / / l/,.イ'⌒) { ! i /メ、!//i / ソ ! ! ,' | ! ! li lハ i lヾ {トr7 イブヽ/V/// / // // / / li i ! |!∧/ イ 、._ー' /!_,.イ}/V/ / ///// / / | ヽ // V { ´´ ヽ.. シム∧,イ ///// / / {! /!.ハ 、' ``- .. /_/ /// ./ / / ,.イl l! |/l>、 ` ー _/イ / // / ,ィ' / / |! / \ _/ / // // / <私がCreative公式アイドル ! ! 、 ` r‐一 ' フイ' /!〃/ ! / クリエイ子ちゃんです . | 〇 | ヽ. i _/ /ィ´ \ i / j/ / ヽ / ハ {i / { ' _ } ヽ ヽ ,'〇 \ ` 、_ / 〇 ', . { 〇 \r' __,.. -─ '" ! ', ,.. '' ` ̄ ̄ 〇 |! . \ 〇 〉 }ヽ、 O 〇 ,ハ __/ヽ〇\ ! 〇 〇 ハ -一' 〇 ヽ. -ヽ、.__,.. -' ! ゝ
X-FiのASIOよく効く 音楽垂れ流し状態の場合やはり フーバー084+オーディオクリエイションモード これだと音像のメリハリがエンタメよりくっきり。
Sound Blaster 5.1はWin98SEでも動くんでしょうか? 当方hp pavillion 2000, メモリとCPU交換だけはやったことあり ライブドアのねとらじがやりたいがPC付属のやつだとできないっぽいんで…
俺の所ではX-FiDAオークリモード(ビットマッチ、EAXオフ)+Lilith+CriativeASIO+外部DACで絶好調だぜぃ
なお、Lilithはここね
ttp://www.project9k.jp/ フェイス(スキン)もいろんな人が色々公開してるからよりどりみどり
X−FI DAを購入したんですが、どうにもモッサリするんです。 DLLMLexeを切ると快適になるのですが、 最小構成でインストしたらDLLMLは入りませんか?? また最小構成とはどれとどれを指すのかも教えて頂きたい。
>>18 スタートメニュー の ファイル名を指定して実行 で
msconfig実行 スタートメニューでDLLML.exeのチェックを外す。それだけでOK。
20 :
19 :2006/09/14(木) 20:04:15 ID:/EKVlsKc
訂正 × スタートメニューでDLLML.exeのチェックを外す ○ スタートアップ一欄でDLLML.exeのチェックを外す
>>5 X-FiDAの
>オペアンプ8個
旧ロット(RevA)で8個に見えるのは2chDACチップ4個と2chオペアンプ(アナログ出力バッファ)4個
新ロット(ヒートシンクつきRevC)では8chのDACチップが1個と2chオペアンプ(同上)4個
DLLML.exeって、2つプロセスあがってないか? スタートアップ消してももう一つ起動されてる。
DLLMLをスタートアップから消すと、 リモコンが効かなくなった。 これ、リモコンの受信とか監視してるんだな。
>>23 ワォ、そうでしたか。当方DA使いなんでリモコンまではわからなかった。
なお、当方、オーディオクリエーションとエンターテインメントしか使わないので
ゲームモードでどうなるのかもわからんので一応注意を。
なお、スタートアップでチェックを外してもタククマネージャでみるとプロセス名が表示
されるが、一切動いてない様子なので当方はこれでオッケイとしてる。マシン負荷、マシン安定性
には害を及ぼさなくなってるので。
少し調べて回ったのですが、こっち方面にはすごく疎いのでもし頓珍漢なことを言ってたらすみません(´・ω・`) 今まで音回りは全然気にしてなかったのですが、EAX 5.0に対応したゲームがこれから多くなりそうなので、 今のうちにちゃんとしたサウンドカードを買おうと思っています。 現在の主用途はEAXに非対応のゲーム(TES4: Oblivion等)です。たまに圧縮音源を聞いたり、DVDを見たり、EAXに対応したゲームをプレイしたりもします。 普段は5000円程度の安物のヘッドフォンをオンボード直結、OS側でボリューム調節して使用していますが、 家族がDVDを見たいと言ってきた時にはアンプ内蔵の格安のスピーカーを接続し、スピーカー側でボリュームを調節しています。 つまり、「今すぐに必要ではないけれど、そのうちに必要になりそうだし、値がどんどん下がるものでもなさそうなので今のうちに買っちゃおう」という計画なのですが、 そんな環境だったらX-Fi Fatal1ty FPSを購入して、ヘッドフォン使用時は [X-Fi Fatal1ty FPS]→[I/Oドライブ(ここでボリューム調節)]→[ヘッドフォン] スピーカ使用時は [X-Fi Fatal1ty FPS]→[I/Oドライブ]→[スピーカ(ここでボリューム調節)] とすればよいのでしょうか? また、"耳が悪い"というか、そもそも"いい音を知らない"ので、どんな環境でもそれなりに幸せになれると思うのですが、 折角なら5.1chとかのちゃんとしたスピーカーセットも購入したほうが幸せになれるでしょうか。
ヘドホンでいいんじゃないの? しかしヘドホンで聞ける人がうらやましいわ 30分くらいで耳が痛くなってどうしようもないぜ
>>26 ヘドホンの自動認識を有効にして、さらにスピーカーを自動ミュートも
有効にすればいいんじゃねーの?んでスピーカーの方はカードから配線。
ヘッドホンを使う時はベイの方に挿す。ヘドホンのときとスピーカーの時で
別々な設定にしておいて、ヘドホン使用時は自動的にヘドホン設定を
適応も有効にしておくと完璧。
>>27 つMDR-F1
マジレスすっと、ヘッドホンと言ってもピンキリだからちゃんと探せば
痛く無いものがあるはずよ。でもメガネっ子だと
>>27 詳しくは言わないでおくけど、それは君あれ・・・
俺もヘッドホンするとすぐに耳(耳たぶ)が痛くなる 痛くなくて音質もそこそこ→耳栓型イヤホン最強
>>31 それ、自分と同じで耳たぶ大きめ(でもお金ない)で、パッドで耳たぶ挟まれてるんじゃない?
耳たぶの外にパッド当たる昔ながらの大きめタイプもご検討を。
あれ?イヤホン最強じゃなくて?
>>27 >>29 ありがとうございます。
自動ミュートとかいろいろできるんですねぇ。すごいな。
グラフィックボードなどと違って情報や使用感の報告などが少ないのが痛いですね。
fps等で図れるものではないのでしかたないんでしょうけど。
Live!24-bitとSB5.1を今買うなら、どちらがいいですか? Live!24-bitの方がSB5.1より値段が2倍ほど高いので、 こちらの方が高性能かなと思う反面、すでに生産終了の旧製品みたいで、 それなら5.1の方が案外いいのかな、とも思ってます。どうでしょ?
>>35 使用目的にもよるけど、どちらを買っても大差ないと思うし、
そんな物を買うんだったらM/Bオンボードの音源でも良いんじゃないかな?
あるいは利便性を追求して、1000円以下のUSB音源とかでも。
せっかくSoundBlasterを買うなら、最低でもAudigy2以上が宜しいかと。
でも今ならAudigy4SEかな?
>>36 そうですか。どうもありがとうございます。
やっぱりどうせ買うなら良いものを買ったほうがいいわけですね。
ところで、SB5.1はやはりソフトウェア処理のボードなのですか?
Live!24-bitはソフトウェア処理だとテンプレートに書いてあったので、
こちらはどうなのだろうとちょっと気になりまして。
もがかないで、Audigyにしておきなされ。
>>37 SB5.1もその他安物製品の地雷認定品としてテンプレサイトに載っている訳だが。
Sound Blaster Audigy 2 使用してるんですが、 WMPやGOMなどプレイヤーで動画再生をする際、再生位置をマウスで変えたりすると音量が一気に上がるんです。。 プレイヤーの音量タブは動かずボリュームコントロールも動いてないのに、音がデカくなってしまう現象が。 ドライバ再インストール、自動ドライバ更新などやってみたのですが起きてしまいます。これどうすれば直るんでしょう・・・
SMVオンにして古いmp3と最近のを混ぜて聴いてると最高なんだが システム音に反応していちいち音量が変わって使いにくひ…
Audigy2のドライバが検出出来ないといわれ入りません。 試したドライバは付属CDからとSBAX_WEBUP_LB_2_08_0004.exeこのドライバ。 OSクリーンインスコでも入らず。 デバイスマネージャには?と!でマルチメディアオーディオコントローラと出ています。 IEEE1394も入りません。 PCIスロットの場所を変えても変わらず。 creative game portは手動で入りました。 P4P800-E DELUX BIOS1009 オンボードはBIOSにて切ってます。 WindowsXP SP2 どなたか救いの手を。
自動アップデートはしてみた?
すみません。 サウンドボードには詳しくないので難航しています。 Live! PLATINUM 1394 を WindowsXpSP2 で使っています この度アンプを新調し、PCからはじめてデジタル入力(同軸・角光)の 5.1環境になるとは思ったのですが Liveのフロントドライブ(Live! DRIVE IR)に接続しても期待通りの音が鳴りません。 テストは Creative Sound Mixir のスピーカーテストで 「スピーカー構成:5.1ch」 にて、テストをすると角光(OPTICAL OUT)では フロントL/フロントRのみしか音が出ず、同軸(SPDIF OUT)に至ってはまったく鳴りません。 アンプの方の5.1入力には、ドルビーデジタル・DTS・AACに対応しており PCではないDVDデッキからの5.1ch出力は確認できているので アンプ側の設定ミスというのはないかと思います。 公式をみても製品が古いため、Xpについての記述は見当たらず途方に暮れています。 なにかドライバ等のソフトウェアで対応できるものでしょうか? そもそも特殊な信号なのでしょうか。。
>>44 デジタルでは5.1出ません。アナログのみ。
>>43 クリエイティブソフトウェア自動アップデートはお使いのコンピューターシス
テムからクリエイティブ製品を検出できませんでした。
無理でした。
今、everestで確認してみたところ
デバイス記述
Creative EMU10K2 Audigy / Audigy 2 Audio Processor
という風に記載されていました。
前に、P4P800SEで動かしていたときは問題なく動いてました。
>>46 環境似てるだけに他人事とは・・・。
マザボは認識してる。カードに実績ある・・・か。
OS再インストも試したってことは、競合とかしてないよね。
最後にファイルdownして手動ではどうだろうか。
あとはこれからレスしてくれる先輩がたを待ったほうがいいかも。
とりあえず落ち着いて一服ドゾー
>>45 なるほど。
ミニピンが1本しかないので試しにリア端子に接続してみたら鳴りました。
まさかそういうオチだったとは、、ありがとうございました。
>>39 あっ、テンプレサイトの存在を見過ごしていました。
教えてくれて、ありがとう。レスを読み飛ばしていましたorz
50 :
42 :2006/09/15(金) 20:43:05 ID:jNa3jzlU
WinRARにて解凍し手動で試みましたがうまく行きませんでした。 付属のCDを入れたままのを忘れてドライバの更新をしたところドライバが 入ったようです・・・が、 サウンドとオーディオデバイスのプロパティで確認したところ Emu10Kx Audioとかいう変な名前に・・・以前は間違いなくここにAudigy2等と 出ていました。 その後もドライバ類は一切受け付けず自動アップデートも無理です。 かろうじて音は出ますが・・・。
似た状況だ・・・ 最近中古で初代Audigy買ったんですけど ダウンロードしたドライバが入らない 付属CDのは入るけどEmu10Kx Audioになってしまう スロット変えても同じ 手動でドライバ更新したら再起動ループ HQ起動しようとしたらフリーズ で、疑問なのは昔買った初代AudigyはそのPCに挿しても まったく問題なく動くんですよ ダウンロードしてきたドライバも普通に入るし 最近買ったほうは端子が金メッキじゃなくてカラフルなやつです OEM用の仕様違いとかですかね???
52 :
42 :2006/09/15(金) 21:04:27 ID:jNa3jzlU
私が使っているのはAudigy2DA日本語版のBOX品ですね。 端子部はメッキ加工です。 手動で更新したらやはりブルーバックになってしまいました^-^;
53 :
Socket774 :2006/09/15(金) 21:25:16 ID:SEEfGthp
>>52 ネタでしょ?
ネタでなければまず環境とPCIの差し位置およびIRQの情報を
書いてね!
54 :
42 :2006/09/15(金) 21:37:27 ID:jNa3jzlU
>>53 北森3.4GHz
メモリ1GBx2+512x2
X850XT/PE(カタ6.9)
PCI位置3,4,5× 1,2未確認
IRQは20これでいいのかな
他は
>>42 >>46 >>50
>>54 IRQはウィンドウズ上からではなく
起動時の表示で他のデバイス情報も欠いて頂戴
後バルク品?日本語BOX品?
やっぱりネタかな? CATA6.9か騙される所だった
SB Live!で横着してドライバ上書きでブルースクリーンはあったなぁ。 セーフモードは上がったんで、そっちでアンインストールして再起動後もう一度やったら全然問題ナッシング。
58 :
42 :2006/09/15(金) 22:07:57 ID:jNa3jzlU
いや、ネタではないです。カタは6.8の間違いです。
起動画面は今準備中ですのでお待ちください。
>>52 にありますとおり、日本語版のBOX品です。
Audigy 2 digital audioです。
「駄目でした」じゃなくて「無理でした」と書かれるとなんか(-_-メ)
>>58 今まではクリエイティブソフトウェア自動アップデートでちゃんとアップデート出来ていたのなら
HDの完全フォーマットからos再インストールすれば解決するはず(動作していたときのPCIスロットに差す事)
61 :
42 :2006/09/15(金) 22:20:11 ID:jNa3jzlU
>>61 PromiseのRAIDをDISABLE
63 :
42 :2006/09/15(金) 22:30:47 ID:jNa3jzlU
>>62 オンボードでは、Promise、オーディオ、1394は使用しないので
disableにした状態でOSインストールし、今確認しましたがdisableのままでした。
>>62 そうすると
>>61 画像に写ってるPCI Onboard RAIDはICR5Rのですか。
IEEE1394搭載のAudigyは
PCI→PCIブリッジ→IEEE1394
└──→EMU10K
なんで単発で振ってやりたいとこだが。
>>63 HDは完全フォーマットしたんだよね?
それでドライバーが入らないというのはCDから入らないのか
ダウンロードしたやつから入らないのかどっち?
>>48 オチってか基本だよね?
デジタル接続でリニア多チャンネル出力はしてはいけないという業界の決まり。
圧縮多チャンネルならOK。
67 :
42 :2006/09/15(金) 22:50:45 ID:jNa3jzlU
>>64 現在Audigy2は4番スロットですのでBIOSで4番のを使用されていない番号へ変えるということでしょうか?
現在はAutoになっています。
>>65 Cのみフォーマットしてインストールし、SP2だけを当てた状態、ウィンドウズアップデートを完全に済ませた状態
それぞれ、付属CDからとダウンロードしたSBAX_WEBUP_LB_2_08_0004.exe2つとも途中で検出されないという
エラーメッセージで終了してしまいます。
69 :
42 :2006/09/15(金) 23:12:05 ID:jNa3jzlU
>>68 Cドライブはまっさらですが、
Dドライブはバックアップを取っている物などデータ類です。
Dドライブにはレジストリを汚すようなものは何もないと思いますので
そのままです。
>>69 何度も言うけどまず完全フォーマットって意味分かってますか?
その後OSインストールパッチ当て
ライブのドライバーインスコだぞ
他のソフト入れた後じゃ検証にならないから
でPCI差し替えてその都度上から繰り返して
それで駄目ならその後また質問してよ
後RAID組まないで一度やって見てよ
以上このくらいは俺ならやってみるけど
最小構成でのテストやってないな。ダメじゃん。
72 :
42 :2006/09/15(金) 23:38:43 ID:jNa3jzlU
了解しました。
ん、CDのドライバ入れてからダウンロードしたドライバを上書きで入れているのか…? ダウンロードしたドライバをそのまま入れないと。
ごめん読み間違えた。
よくある認識しなくなる故障じゃないの? 俺も前Live!Valueを1枚やられた。何やっても認識しないで不明なデバイスのまんま。 手動で強引に入れても元から認識してない為動作不可。 どうもかなり静電気に弱いらしいので今は扱う時に慎重にしてる。
確かに不明なデバイスなら簡単なんだがな 彼の場合はちょいと違うから色々やってみないとわからんよ
発売からもうすぐ1年になるというのにX-ramを活かしたソフトが一つも出てないのは 何かの冗談ですか?
次の新製品で消えるんじゃないの
なんかリビジョンによってシンクついたり違うみたいだけど 誰か詳しく解説してくれ とりあえずRev.Aはヤバス?
>>79 あたり品
それ買うのにどれだけ苦労したことか
ロープロファイルでX-Fiとか、それでなくてもEAXにハードウェア対応してるSBって出ないのかな(´・ω・`)
ロープロファイル環境のPCゲーマーなんてほとんどいないんじゃないかな。 それこそサウンドカードの交換まで考え出すほどハマッっている人では。
X-Fi買おうかと思ってるんですが、Prodigy192のDirectWIREみたいな機能ってありますか? ASIOの出力をMMEの入力にリダイレクトしたりする機能なんですが。
1年ごとに新製品出てるの? そろそろ新しいの出せよ( ´ー`)y-~~
今残ってる在庫品が捌けたら出します
次はDualcore内臓Soundblasterです
出てもどうせ、X-fiZSとか対して仕様変わらない物として出すだけだろ?在庫処分として。
88 :
42 :2006/09/16(土) 09:58:35 ID:kPnOKALU
以下すべてDVD-Rドライブを外しCMOSクリアの後、 無印XPにSP2だけを当てた状態でインストールしています。 3,4,5番にて確認。 構成は P4P800-E DELUX 1009 北森3.4GHz 1GBx2 + 512x2 デュアルチャンネル動作 X850XT/PE カタ6.8 HDD SEAGATEの250GBx2 カード類はAUDIGY2DAのみ ICH5R RAIDを組みなおしてボリュームを新たに作りなおし。 RAIDを組まないでS-ATAでインストール。 いずれの場合も、その他のデバイスにマルチメディアオーディオコントローラ とPCI出力デバイス、ネットワークアダプタに1394ネットアダプタと表示され ています。 付属CD、自動アップデート両方とも製品が検出出来ませんでした。 これからあまり期待は無さそうですが PromiseのRAIDでインストールしてみます。
>>87 ってことは、X-Fi 2 ZSを買うのが当たりだな
>>88 BIOSで1394とか切って見たら?使わないでしょ?
91 :
42 :2006/09/16(土) 16:02:16 ID:kPnOKALU
>>90 オンボードの1394は無効にしてありますが駄目でした。
結局、最後までドライバ入れるときに検出されませんでした。
しょうがないのでオンボードでしばらく過ごします・・・。
92 :
Socket774 :2006/09/16(土) 16:16:24 ID:wEw7ZYAP
もういい加減あきらめろよw 壊れてるって、それ。
93 :
51 :2006/09/16(土) 17:20:45 ID:1NKdQqY5
>>42 私もあきらめていまはLive!Valueがささってます・・・
今更になってエンバイロメントのパラメータいじくりまわし試してみた。 標準のプリセットも結構な数があるけどこれらのパラメータってどっかでダウンとかできるん?
>>91 無効にして有るのにネットワークアダプタに1394ネットアダプタが表示
されてるのは明らかにおかしいな
BIOSは対応してるんだよね?
壊れてるとは思うが他のPCに付けて最終確認しみなよ(簡単なことだし)
96 :
Socket774 :2006/09/16(土) 22:02:50 ID:37TUjAs2
>>88 なんか色々苦労してる様だけどたぶん店で代わりのオデジ挿せば正常認識するんじゃね?
クリーンインストで駄目なんてたぶん単純に壊れてる。そんなオチ。
>>97 >iPodの音楽を2人で楽しむための2分配ケーブル
どう考えても、両方から音が出るな
カードから先に何繋いでるのかわからないけど、スピーカーにHP端子があるなら、そこにHP挿すのが一番手軽
俺はオーテクの安いヘッドホンアンプ使ってて、
ttp://www.audio-technica.co.jp/products/dj-plus/at-ha20.html こいつのスルー出力からアクティブスピーカー(クリエイティブのM80)に入れてる。
スルー出力なら、ヘッドホンアンプの電源入れてなくてもスピーカーから音出せるし、アンプの本体も小さいから
手元に置けて、ヘッドホンをカードに直に挿すより音量調整も楽だし。
この場合、アンプとスピーカーの電源が両方入っていれば、音は両方から出ちゃうんだけどね(エロ動画を見るときは注意が必要だ)
スピーカーはお手軽なInspire 5.1 5300でHP端子はついてないんです・・・ もしかしてこれって2分配ケーブル使ってもスピーカーの電源をOFFにしておけば ヘッドホンだけしか音が出ませんか?
>>99 >>97 の分配ケーブルを使って、スピーカーの電源を切っとけば、当然ヘッドホンだけ音が出るよ
スピーカーだけで使いたいときは、ヘッドホンのプラグは抜いておかないと、ヘッドホンからも音出てるよ
なんでIEEE1394なくしたんだろう?変態ママン使ってるから必要なのに・・・
103 :
83 :2006/09/17(日) 03:16:59 ID:aFmqoqnp
すいません、どなたか教えて欲しいんですが・・・
Audigy初代を昔壊した(れた?)ことがあったが Audigy2も壊れるのか・・・ 昨日中古で買って今日付けてみたらカードが検出されませんだと・・・ 付属のCDのDriverフォルダーからCTZAPXX.exeを直接実行して 一度カードを認識させてからは何事もなっかったように使えるようになったけど あんまりよろしくないのかな?
PCのパーツなんてどれでも壊れるよ
Audigy2ZSPlatinumとX-FiDAなら、どっちを買うべき? 性能はX-FiDAのほうが良さそうだから、やはり後者?
ヘッドフォンを使うならAudigy2ZS platinumを選ぶのもいいと思う
現在SB X-Fi Elite Proをβドライバ 2006/05/25 5.12.16.1181で 使用しているのですが、最近になって起動のたびに >(英語で今日の日付).This driver you have installed will timeout >on September 22,2006.At that time, you may uninstall the driver safely. というアンインストールをした方が良いという注意メッセージが出てきます。 これはβドライバの場合、期日?もしくはそれ以降も出続けるのでしょうか・・ 早く正式版ドライバを出して欲しい所ですが、困ったものです。
>>107 X-FiDA。
Audigy 2ZSなんて買うくらいなら、もっと安いAudigy 4 DAにすれ。
弁当箱が欲しいならX-Fi Platinumにすればいい。
>>108 逆だろ。 ヘッドフォン使うなら尚更CMSS-3D HeadphoneのあるX-Fi買ったほうがいい。
一週間後に新製品発表
X-FiDA買おうと思ってるんですけど、 ケースのフロントポートって使えるようにできますか?
俺にはできる
X-FiのX-RAMって使ってるゲームとかpluginあるかな?
117 :
113 :2006/09/17(日) 15:49:44 ID:6VueEU48
>114 どうやったらできますか?
>>116 BF2は使ってるみたいな記述どかってみたが、
実際どうなんかね
>>118 4gamerのベンチを見る限りではほとんど使ってない。
UT2004のX-Fi用パッチはどうなんだろ。
XFS
ぎゃあ、間違えて送信してしまった。 X-FiDAを購入して、早速FFベンチを測ってみたのですが、 全然数値変わらないのですよ。あら、こんなものなのかしら。
BF2はつかってなくてBF2 Special Forcesから使ってるって見た
こっこれはひどい
>>121 ベンチのFF11は音周りほとんど影響しないと
過去ログにあった気がする。
FFベンチなんぞベンチではないと思ってるの俺だけ?
そうだったのですか。それはどうもどうも。 取り敢えず、ヘッドホンの擬似サラウンドが面白いので満足満足。
ビットアキュレートをonにすると音が少しでかくなるのは、 これはoffの状態だと下位bitがいくらか切り捨てられてるってことだよな。 onだとバイナリ一致してるんだろうか?
俺もつながった
>>131 titleは表示されるんだけど画面真っ白のまんま読み込み途中で止まる
串も使ってないしおっかしいなぁ
ドライバ更新したいんだけどミラーとかないだろか…
Sound Blaster LXをUSBで繋いでるんだけど、 曲を流しながら重たい処理をすると音が切れまくって非常に不快・・・・ 何か設定でいじれないかな?
っ DualCoreCPU
USBはそんなもん
>>133 よくoutpostって判ったな
スーパーハカー?
>>139 過去ログで何回か話が出てた罠
いい加減テンプレ入れてもいいんじゃないかと思うがね。
X-Fiのヘッドフォン接続時で質問です。 スピーカーの接続をヘッドフォンにしてもヘッドフォンのボリュームが 有効にならない(変更しても変わらない)でマスターのボリュームでしか 音量を調整できないんです。 いろいろ設定してみましたが問題が解決しませんでした。
だから?
143 :
Socket774 :2006/09/18(月) 11:23:47 ID:DoQNLPOQ
9月22日に期限が切れるって、 ベータドライバで新しいの出てるのか?謎だ
せんせーコレは地雷ですか Sound BLASTER AUDIGY4 SE ゲムポ付きのオデジ2か4探してます A8Nの相性がキツクテLiveとサイナラです
Audigy2 ZSDAを使っているのですが、 2chソースをフロントとリアから同時に出力させる場合に 設定ってあるのでしょうか? 前は4chの設定で出来ていたのにスピーカー設定を 2chに切り替えてから 4chに 戻したら出力されなくなったのですが。 スピーカーテストでは、リアからも音が出ています。 だれか、わかる方よろしくおねがいすます。
147 :
146 :2006/09/18(月) 13:25:24 ID:2az7vbLz
自己解決です。 CMSSの設定でできますた。
X-Fi DAではLineInとマイクが排他仕様みたいですが PlatinumではフロントIOを使うことによってLineInとマイクの同時使用はできますか? また、複数のマイクから入力があった場合、Windows上では個別にボリュームの操作は出来ますか?
FaderController良いね BF2で、マイク2から勝手にマイク1になってしまう問題も これで解決したよ (BF2の仕様がクソなのだが…)
>>145 Audigy 4SE=Audigy 4DAバルク。 非地雷。 ただしゲームポートは無い。
選択肢は三つ
1.オンボードのゲームポートを使う(BIOSでゲームポートだけ有効にする)
2.ゲームポートなんて使う化石ハードウェアを窓から投げ捨てる
3.ゲームポートが別ブラケットになってるAudigy 2ZSを買う
サウンドブラスターシリーズは消費電力はどの程度ですか?
153 :
Socket774 :2006/09/18(月) 16:36:53 ID:DoQNLPOQ
1.3ジゴワット
65W
そんなにあるんですか?購入を見送ろうと思います・・・
65Wってありえねくね? アクティブな冷却ファンいるぞ。
10Wも行かないでしょ
そんなもんなんですか?購入してみようと思います
実はその中間、40W前後かも
そんなに中途半端なんですか?実家の母に手紙を書こうと思います
前スレでPCIデバイスだから20W以下じゃね?って話だったような。
毎度の釣でしょ
>>161 未だにソース付きの情報が無いのが原因。
PCIの規格上の供給電力を調べようとしたけど、俺の力量では確定情報に至らなかった・・・
Sound Blaster X-Fi買ったんですがこれってゲームの音源はデジタル出力できないんすか? なんか付属品を一番上のとこ差し込んでデジタル出力のとこからスピーカまでつないだけど 音なんなかったんだけど しょうがないから2番目のとこ指してアナログ出力で鳴らしてます スピーカーは2chです。
>>164 アナログ入力のみのスピーカにつないでないだろうなw
166 :
Socket774 :2006/09/19(火) 01:05:07 ID:sj6wXJA/
Sound Blaster Audigy 2 ZS を買おうと思ってたんだけど、 調べてたらDigital Audioと後ろに付くやつと付かないやつがあるんですか? それと、バルク品てどう思います?バルクくらいじゃないともう売ってないんですよね、これ。
167 :
Socket774 :2006/09/19(火) 01:15:12 ID:giJIJhNn
Audigy 4DAで映画見るときアナログ5.1出力したらセンタースピーカーから音が出ませんでした。 センターとウーハー出力のとこにささってるコードをフロントLRのスピーカーに 接続したら左のスピーカーからしか音が出ませんでした。右側は全くの無音です コードを別のに換えても変わらずでした。 つまりうちのサウンドブラスターはウーハー出力が生きてて、 センタースピーカー出力が死んでるようです。 ちなみに半ざしで差したらセンタースピーカーからラジオっぽい音質の音が聞こえました。 もしかしたらモノラルのコードを使えばウーハーとセンタースピーカーの両方に 音が出せるのではないかと思ってます。 みなさんのサウンドブラスターはちゃんとセンタースピーカーから音が出ますか?
168 :
Socket774 :2006/09/19(火) 01:20:09 ID:wfHwVEUu
>>167 映画でセンタースピーカーから音が出てないって、セリフが出てないだけじゃないの?
昔、ノートPC(P2 266)の音源がノイズ のりまくりだったんで、MD-Port買って使ってたんだ。 今、それはディスクトップPCで使用してるけど(デジタル出力)、 今の音源ボードはこれと比較にならないくらい良くなったりしてますか?
>>164 デフォルトだとその差込はマイク、ラインインの機能になってて
デジタル出力OFFだから設定からDigital I/Oにチェック入れろ
>>166 ラインナップや型番はテンプレに書いてあるんで、それを読むと良いと思う。
自分も2ZSはバルクで買ったけど、困ったことは特にないね。
しいてあげればゲームポートブラケットがゴミになったことくらいだなあ。
ええい!新製品はまだか!
あと少しで在庫が捌けるんで、もうちょっと待ってください
174 :
Socket774 :2006/09/19(火) 09:51:18 ID:wfHwVEUu
>>172 新製品に一体何を期待してるの?
チープな音のDSPやDACをもう少し何とかして欲しいの?
それなら1〜2マソ程度の値段じゃ永久に無理だよ。
オレは新!製!品!が欲しいだけで、性能とかそんなのはあまり気にしない という奴もいるだろ
いい加減Liveから脱出したい
X-Fiでいいだろ…何が気に食わないんだ…
お金が無いんだYO orz
>167 センターとウーファー逆差しだろ。 生きてる方がセンター、死んでると思ってるほうがウーファーじゃないのか。
あと少しで在庫が捌けるんで、もうちょっと買ってください
Sound Blaster Audigy 2 ZSのほうが音いいかな X-Fiより
182 :
Socket774 :2006/09/19(火) 12:01:10 ID:iWbRx3A9
>>181 :.:.:.:.:.:/,/ \ ヽ 、 \ | \
:.:.:.:/ / \ ___ ヽ \ i | |
:.:.// l , ヽ-弋 ヽ ヽ \ l レ
V/ l l ,-A-、 ハ lヽ l l l
/ l l ,r Ti l ヽ l ヽl ヽ l / / .| \
l l / / l l ヽ l l / / ,l / | |
! l、 / l! l / ,rー 、l/| れ /l/| ヽヽ レ
| '、 / ,ィ‐-、 l/ '´ k´/ /:.:| .|
、_ \', / / /// 'i \:.:| | /
:.:l' - 、_ \ / } ヽ| ヽ_ノ ./
:.:|: :| ( ( ̄´ /// _ , -ァ ノl || ./⌒!
、.|: :ゝ、__ -ヽ、 l´ ノ /l l. || _|_|_ / \ノ
. || l: :'ー ' ' - 、 'ー ' , イ : : l l. || | __)
/|| . :l: : : : : : : : : ィー' ェ、 -----r ' l´ ヽl.、: :! l || |
. ||. : l: : : : : :, -‐‐' ノ  ̄ 7、 /ヽ lヽ:.:.:.:.´ ヽl ヽ|| ._|
: ||: :l: : : :r' ´:.:.:.:.:.:.:.:.:\ / Y┐ヽl |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:´'、.||ヽ | / ̄\
: || l: : ,ィ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:ヽ/ l l /:.:.:.:.:.:. _ /', ||ヽヽ |/ ___|_
: ||l: : : >、_:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ、 l l /, -ー 'i ´._,ノ' ||: :|ヽゝ ./| \ノ
: ||: : : :ト、 / ー t---y--ーi‐‐‐i\/ヽ,-'ー ' ´ / lヽ、
(⌒)
r'
・
183 :
164 :2006/09/19(火) 12:19:17 ID:1+SRXKHx
>>170 亀レスすまん
できたよぉおおおおお
まじ感謝dクス
聞いてみるもんだね危うくサポセンにゴラァ電いれるとこだったよ
2chの情報網は世界1だなw
仕様書に書いてるけどな…
185 :
145 :2006/09/19(火) 13:27:44 ID:pLFRIB1F
186 :
151 :2006/09/19(火) 14:55:34 ID:/GsNbgVY
>>186 ギガパソは2ZSに書きたかったとみた。
188 :
145 :2006/09/19(火) 16:59:57 ID:pLFRIB1F
>>186 せんせ ありがとん
鵜呑みにしてオデジ4買うところでした
素直に2ZS買います。
にしてもさ。 X-FiDAがゲーム用最高のボードなのは理解できるのだけれど、 アナログででしか規格の都合上サラウンドが出せないってのは やはり悲しいものがあるわなあ。業界も面倒な事をしてくれたものよ。
地デジ見るにしても自作PCには寒い世の中だしな。
>>189 何故デジタルにこだわるの
デジタルアンプよりアナログアンプの方が安いの多いから
私的にはアナログでOKなんだけど?
>>191 ∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
何で普通の意見じゃないか?
194 :
Socket774 :2006/09/19(火) 22:18:41 ID:iWbRx3A9
195 :
Socket774 :2006/09/19(火) 22:20:23 ID:iWbRx3A9
ごばk
>>193 192がツッコミたいのは
>デジタルアンプよりアナログアンプの方が安いの多いから
だと思う。
アンプのアナログ入力はDVDプレイヤーがつながってるからデジタル出力したい
SPDIF出力が4つか5つついてるのが欲しい。 (できればI2Sの方がいいな) コネクタはもちろんRJ45
X-FiのDSP-ICはCDやwav再生には音悪杉 デジタル出力でも音が悪い CriativeASIO経由でオーディオクリオエーションモードでASIO以外の入力全部ミュート、 サウンド効果は全部オフにしてもダメ X-Fiにはゲームとか沢山の機能を詰め込んでるから、もっとも単純なリサンプルなしビットマッチの データの流れにも何か悪い影響があるってことなのかなぁ あの音ではそうとしか考えられない
今月の給料でサウンドボード買おうと思ってるんだけど、 Audigy4DAにしておくわ。
ゲームの負荷下げるだけなら4DAで決まりだな PCで音質に拘りたいならSBなんて使うなって事だろうな
ちょうど、サウンドカード欲しかったんだよなw Audigy4DA狙ってたんだけど、高くて敬遠してたんだけど SEはいいね。注文させてもらったwktkしてまってるw
>>201 そうなんだよ。だから漏れは通常X-FiをOSのデバイスマネージャーで無効にして
オンボードのデジタル出力使ってる。wavソースの再生にはそれが一番音がいいんだよ。
ただし、DVD(dts含む)再生する場合のためカードは取り付けたままにしてる。
デバイスマネージャーでオンボードとX-FIの無効/有効切り替えはメンドイけど仕方がない。
204 :
167 :2006/09/20(水) 00:12:21 ID:LFu0FQ6A
>>203 っ サウンドとオーディオデバイス
またはWinampのような、デバイスを指定できるプレイヤーで再生
ところでおまいら やっとこさElite Proの正式ドライバ出ましたよっと
つながらんし
>>205 X-Fiのデジタル使う場合は、Lilith+CriativeASIO、オークリモード、ビットマッチだよ。
それでもオンボード光(この場合のASIOは汎用のASIO4ALLver2)に比べると大分落ちる。
Audigy4DAをデジタルオーディオ端子で付けようとしてるんですが、 マニュアルを見るとデジタル端子を使う場合は、DVDドライブとカードを アナログケーブルで繋げと書いてあったんですが この「アナログケーブル」って何なんですか?
よくわからんが、サウンドブラスターの一番安いやつは、玄人志向のなんとかいうやつのOEMとみたがこれいかに!
>>209 コントロールパネルの「サウンドとオーディオデバイス」で出力先を変えればいいだろってことなんだが。
わざわざデバイスマネージャで無効にしなくても切り替えられる。
同じようにWinamp(出力プラグインにもよるが)では出力デバイスを指定できる。
>>212 具体的にどれとどれの事を言ってるのかリンクぐらい貼れ
そもそも玄人のセレクトシリーズ自体が他社からのOEMなんだが
前に使ってた、Audigy 2 ZS Digital Audioの方が X-Fi Digital Audioより音良くないか?・・・ X-Fi Digital Audio、15800円の価値ねぇよ・・・ 動画再生、Wav再生、MP3再生どれを取っても Audigy 2 ZS Digital Audioに劣ってる
何度言えば理解してくれるのか甚だ疑問だが ゲーム以外で栗製品をry
219 :
Socket774 :2006/09/20(水) 12:21:22 ID:yHWlyoQ+
>>217 両方持ってるけど
俺はそうは思わないけどね
録音は格段によくなったと思えるのは気のせいか?
全部気のせいだよ。どこまで高性能なんだよおまえらの耳は。
いい音質なら使ってればいいじゃない。 いちいちここに書いて価値がねえ…とかいってもしょうがないじゃない。
アホには取り扱い不可能なX-Fi
せめて出力先の詳細ぐらい書いてからほざいてくれ。
>>211 が新しいドライバ教えてくれてるのに
おまいらヌルーですか?たしかに数字はおなじだけどなー。
初代Audigyを中古で入手したけど XPにSP2を当てた状態で、インスコ出来ますか。
>>226 全く余裕です。当方PlatinumExジャンク新品4000円でした
そうですか、安心してOSの再インストールから やってみます。
うむ。音質の差など思い込みが98%。 よくある機材ブラインドテスト。誰も正確に当てた奴などいない。 評価もてんでんバラバラ。 音質ランキングで5万のアンプと300万のアンプが逆転したりする。 しかし事前にメーカーや値段を知らせた場合は規則的に並ぶ。 人間とは思い込みが非常に影響がでかい事を示している。 オーケストラで一人の演奏者がミスって音やテンポがずれたとかあっても 誰も気が付かない。それに気がつける大先生だけが音質を語れると言う物だ。
230 :
Socket774 :2006/09/20(水) 17:03:46 ID:yHWlyoQ+
>>225 入れてみたけど起動時のダイアログは消えました
>>228 いい忘れた最新のドライバじゃないと駄目だよ絶対。
>>229 思い込みが重要だからこそ、
金をかけないといけないんじゃないか。
実際、自分の部屋で音楽を聴くときに、
機種名や値段を隠してから音楽を聴くことはできないだろ。
自分が知ってるんだから。
音質は金じゃないと思い込むほうがいいよ でもまあ有る程度はお金かかると踏んで、それ以上はわからないと悟るのがお勧め 俺は2万円のHD580以上の金をヘッドホンにはかけなくてもいいと悟ったよ
俺はATH-EC7以上高いの買う気無い。 これ以上金だしても自分の耳だとプラシーボだろうし 高額なもの買って壊した時立ち直れなさそう。
まあ、良いよ。わかった。 で、新しいのいつ出るのよ?
>>229 >音質ランキングで5万のアンプと300万のアンプが逆転したりする
kwsk まさか「居酒屋でただの呑んべぇアンちゃん連中がワイワイ利き酒やって最安酒
を最高級にランクしちゃった」のとほとんど一緒な「粗雑きわまりないな聴き比べテスト」を、
「あろうことか記事にしちゃった」「その筋では有名なDQNヲタ雑誌」の記事のこと
指してないだろな? w
何でそんな必死なん
9800円と300万のアンプじゃなかった?
239 :
Socket774 :2006/09/20(水) 20:47:59 ID:yHWlyoQ+
俺には分からん世界だ(;´Д`)
俺だったら330万かけてお気に入りの曲をオケアレンジして演奏してもらう。
生演奏が良いと思ったことはほとんど無い 俺はCDが好き
330万でできるん?
>>243 花火大会思い出せ。あれが生の音だ。そしてハイビジョンを遥かに超越した高解像度。
単純な映像と音だが今のAV機器じゃ再生できまい。TVで花火大会を見てもつまらんだろう。
絵と音が単純故にその本質的品質差が非常に強く感じられる素材だ。
同様に本物の楽器の生の音を聴くとオーディオには追いつけない部分がまだ多いのがよくわかる。
金額と満足度が比例するわけじゃないからね。 そこそこで妥協して、残りの金でお気に入りのソフトの数を増やした方が満足度は高いと思う。
しっかし、オーディオ関係はある程度値段が上がると急激にCPが低下するよな 合計10万で十分満足する人も居れば100万以上かけても満足しない人とか これはもう完璧に趣味の世界だな、金のある人はメーカーにお布施してください 俺は貧乏学生なので、X-FiにA500でもう満足だぜ
俺、視力悪いからハイビジョンで見たほうが解像度高いかも。
>TVで花火大会を見てもつまらんだろう 音質画質もそうだけどそれより 「実際にみている」って事の精神的な違いだと思う。 スポーツの中継を生で見るのと録画して次の日に見るのと、 面白いスレをリアルタイムで見るのと、保管庫で見るのとの違い、みたいな。 オーケストラを生で聴くってのも 鳴る音が完璧なまでに同じなら生演奏見に行くのと同じかって言ったら そうでもないと思う。
>>245 花火の音ではなく生演奏と書いて有るけど?
まあある所からほぼ横ばいだろうね。ちょっと性能上げるのに沢山金がかかる。 そもそも機材の性能より部屋の方が重要だったりするし。 まともなマニアならオーディオルームは当然持ってる。
花火の音を音楽鳴らすためのスピーカで再生しようとすると大変だけど、 それ専用の装置を作れば簡単そうだね。 単に音楽と比べてエネルギーがでかいだけだから。
防音室じゃなきゃ苦情来るなwwwwwww
>>249 まあ純粋な画質音質の比較って事で。
ちなみにおれはオーケストラはあまり好きではない。
昔は拡声技術が無かったから合唱とか数で音量上げてたんだろうけど
いい意味で音量も十分になリ広がりがある音になるが
逆に言えば音程や拍子はそれなりに狂っているといわざるを得ない。
といってもアンプで増幅するよりはマシだろう言った所。
楽団によっては当然演奏の狂いは少ない。
まあ下手な楽団ほどCMSSかかったみたいなぼやけた音像になるといった所か。
優れた楽器と優れた演奏者の生演奏をまじかで聴く。
究極的にはこれが最高のオーディオ機材を用意するということである。
アーティストを家に呼ぶのだ。
オーオタは帰っていいよ ゲーム用ボードのスレなんだから
>>252 エネルギーがでかいと比例して乗るノイズも凄いレベルになる。
音質を保ったまま再生するなら今の10万倍くらいのSN比が必要なんじゃないかね。
>>255 いやいや変わってないよ。
結局、名楽器と名アーティストの生の音最強ってこと。
オーケは生演奏だが楽器は名器では無いんだな。
消耗品で工業品。まあその中でも高レベルなの使ってるだろうけど。
名器を家に持って来る。アーティストも呼ぶ。そして演奏させる。
こういう究極像に比べたらアンプが300万だの10万だのはどんぐりの背比べだなと。
所詮今時の再生機器の性能範囲内の話であってそんなたいした差が出る訳がない。
昔もアホみたいに高い高級蓄音機とかあったんだろうが
所詮その当時の技術レベルの音の範囲内の話。
聞き比べ!10万の蓄音機と300万の蓄音機のブラインドテストとかあったか知らんが。
>>254 ×まじか
○まぢか
間近を再変換してみればわかるよ。
もしくは小学校の教科書でも読めば。
だから花火の音を再生したいなら、 一般的なスピーカやアンプを想像して語るな。 そもそも音楽を鳴らす装置で、 花火の音を満足に再生できないから楽器の音も駄目だっておかしいだろ。 単純に生演奏と比べればいい話だろうが。
>>259 わざわざレスくれるのそういう重箱の隅をつつくような誤字脱字の部分だけか?
いや、音や音再生関係の教科書見れば判るんだが、音楽(西洋音楽)で使う音は自然音の一部を 切り取って整形したもの。だから自然音に比べればはるかに狭い範囲(周波数レンジ、ダイ ナミックレンジ)の対応能力で済む。 一番自然音のリアリティに影響するのは重低音(20〜40Hz)だな。そういう意味で、LFEFチャンネル をもつサラウンドというのはステレオに比べて一皮剥けたフォーマットといえないこともない。 ただし、5.1CH全部込みで10万円程度の安物スピカでは、40Hz以下はマトモには(あるいは正確には) 出てないよ。 ちなみに、小沢の'02年ウィーンフィル新年コンサートを録ったORF(オーストリアのNHK)のトーン マイスタは、その録音でLFEを使わなかった理由としてオーケストラには必ずしも必要がないから と言い切ってる(DVDのライナーノート)。このDVDのdts5.0CH録音は非常にイイがね。
× 4行目bのLFEF ○ LFE
>>261 面倒なんでな。
こういうのは理屈でわからせるものじゃないと思うし。
>>260 ふむ、君は今の一般的なスピーカーやアンプで再生不可能なのは理解しているようだ。
だがその一般的なスピーカやアンプと言う物は高級蓄音機の時代より
試行錯誤をしてより多くの音を再生出来る様に進歩変化した途中の形態でしかない。
とりあえず今のオーディオ機器が最高の音が出る最終形態に既に到達しているという考えだけは捨てたほうがいい。
いやわかっているからそれらの音を出すには今の一般的な機器では無理だと言っている訳だろう。
現状、花火など壮大な物以前にトランペットやピアノの音すら出せないってのが普通の見解でしょう。
将来的にはもっと進歩するのである。SN比は10万倍になり花火も音も出せるようにね。
完全な波形合成技術から消音技術も採用されてスポットだけに強力な音を出せるようになったり
防音装置が無くてもスピーカー範囲外には音は漏れて行かないなどそんな風になって行く。
ここはSBスレです だれがSFの話をしろと
蓄音機時代から見れば現状も十分SFだろう。
あ、でもね、5.0CH録音(LEFなし)のソースでも、場合によってはSWをオンにしていた方が いいんだよ。センターとかリアとかスモール使っている場合。 X-FiでもTHX設定で、各chのサイズ指定があるだろ。5.1CHスピカ構成を指定して、あそこで例えば センター、リアにスモールを指定しておくと、サラウンド再生時にスモール指定したセンター、リア 音声信号から例えば80Hz以下の信号を抜き出して、SWチャネルにミックスして出力してくれるから。
もうめちゃくちゃだな・・・。
言いたい事は一点だ。 その当時の技術レベルが平均的な音質レベルを決める。 高い機材だからいい音が出るというのは実は技術レベルの差から生まれる物に比べたらたいした差がない。 だからブラインドリスニングで誰もが値段のレベルを間違う。 ハッキリ言って言わなければ気がつかない程度の差なのだ。 しかし50年前の蓄音機機材と今のCDの差だったら誰でもわかる。 昔300万でも今の5万に劣る。
オーヲタは場所をわきまえないから困る
敢闘賞は決まりだな
オーオタも注目するX-Fiってことなのか? オーディオカードとはかけ離れた存在だと思っていたが近づいたのか。
音楽よりも人の話をよく聞いた方がいいと思います><
誰がうまいこといえと
栗のスレとは思えない。
>>274 誰がうm(ry
俺もオーオタだけど、TPO弁えろよ。
A500で充分
5000円クラスで十分幸せ
ギガパソの
Audigy4SEの商品確保のメールが来ない・・・
SoundBlaster Audigy2 ZS これって、基板上に内部結線用のラインインのピンとかってありますか? 正面の穴で3つあるのはわかるのです。ですが使用用途がキャプチャで して内部でつなげられるかな、とおもいまして。
live-24bitを4chで使ってるのですが EAXコンソールのCMSS 3Dタブにある CMSSとステレオサラウンドは何が違うのですか? それと mp3の再生とかにCreative Media Source Player(CMSP) つかってます? 私はWinAMPとか入れるのが面倒だしあるの使おうって感じで使ってるのですが、 皆さんはナニを使ってるのですか? よければ教えてください
Audigy4SEってEAXソフト処理のやつじゃ・・・
X-Fi DigitalAudioを使ってるんですが、いきなり音が左側に偏るようになってしまいました。 もちろんヘッドホンのせいかと思い、いくつかのヘッドホンを試したのですが一緒。 ドライバを再インスコしてもだめで、OSを再インスコしてドライバを入れなおしたんですがだめでした。 これって、もうX-Fiが寿命を迎えてしまったんですかね? ちなみに8ヶ月使用です。
そもそもチップからして違うじゃん…
調べてから書き込めよwww
だから、新しいのはまだかって聞いてるっしょや!!!!
確かにコネクタ部分はそっくりだな(w
X-Fi XtremeMusic買ったのですが、誰かTHXセットアップコンソール を分けてくださいませんか(´;ω;`)ブワッ
>>295 Gaming Modeコンソールの下の方から行けないの?
>>296 hp版なのでCDが付いてなかったんです。
ドライバは栗からDLできて、オーディオコンソールは入ってるのですが
THXセットアップコンソールが無いとスピーカサイズを変えれず
困っています。
299 :
Socket774 :2006/09/21(木) 20:34:12 ID:Q8q9lfdX
BF2でボイチャできないのでオンボからSound Blaster X-Fi Fatal1ty FPSをつけようと考えていたら こんな、書き子あったんですけどボイチャ出来ないのでしょうか? 実は、Audigy 2 ZS Platinumから Sound Blaster X-Fi Fatal1ty FPSへのせ変えたら BF2でボイスチャットが出来なくなりました。 マイク1でも駄目。。 マイク2でも駄目。。 あらゆるセッティング条件で試みてみましたが、 効果がありませんでした。(ゲームモードでマイク2に設定しても BF2が起動するとマイク1に強制的にセットされてしまう。また、 BF2のOPTIONの中のAUDIOで、マイク閾値テストにも、まったく 反応がみられません・・・) クリエイティブメディアサポートセンターとEAカスタマーサポートへメールで問い合わせしてみました(^^ゞ さっそく本日、以下の回答がありました。 <クリエイティブサポートセンター> ご相談の件に付きまして、ご説明申し上げます。 誠に恐れ入りますが、この現象は回避が不可能でございます。 一般的なサウンドカードには「マイクイン2」が存在しない為、 ゲームやメッセンジャーソフトは「マイク」から音声を入力しようと致します。 その為、ゲームやメッセンジャーソフト側からミキサーに対して 「マイク」から入力しないさいと命令が出され、結果的に切り替わってしまいます。 以上、よろしくお願い申し上げます。 <EAカスタマーサポート> このゲームでは、Windows上で「第一マイク入力」として認識されているマイクのみに対応しております。 そのため、入力系統が複数あるサウンドカードでは、「第一マイク入力」以外にマイクを接続されているとゲーム内では使用できません。 Sound BlasterのX-Fiシリーズをご利用されているお客様から同様なお問い合わせをいただくことがありますので、恐らくはマイク端子1へマイクを接続していただけましたら、ご利用いただけると思われます。 よろしくお願い申し上げます。
ギガパソの注文したAudigy4SEの商品確保メールが来ないと思って メール送ったら、CGIのトラブルでメールの確認が出来てなかったとかいってやがった・・・ 今週中に手に入るのか・・・
>>299 栗の言うとおりカード上のMic入力端子につなげろよ。
ベイのMic入力を使いたいならFaderControllerでも使え。
質問する前に過去ログ検索しろ。
PS2なんかで2コン側にパッド繋いだまま1コン側の操作はできないんですかみたいな 間抜けな質問じゃね?素直に1コン側に繋げばいいだけやん。
つかゲームってそういうこと多くね? MSのフライトシムも操縦桿ID1じゃないと駄目だし。 ハンドルとかも滅多に使わないからID3とかにしてると認識しない。 いちいちID1になるように接続しないとだめ。
305 :
Socket774 :2006/09/21(木) 22:39:07 ID:J0Gzpqg2
持ってて良かったマルチタップ
デジタル出力で5.1chスピーカーとPC繋ぐために Audigy4DA買ったんだけど、2chでしか出力されない。 どうにかする方法探してテンプレサイト見たら、デジタルでは出力されない仕様だって知って がっかり・・・ てかデジタル端子ついてりゃそれでサラウンド出力できるって 普通考えるよな・・・
>>306 DVDは問題なく5.1CHで見れるだろ?
>>306 考えるかもしらんが、下調べはするね。普通。
面倒な規格だな。
話しぶった切るけどさ 一ヶ月くらい前に栗のカスタマーサポートにX-Fi DAを修理に出したんだ・・・ しかし待てど暮らせど音沙汰なしで、さすがに心配になって連絡とって見たら 「着荷の確認ができてません。伝票番号教えてください」 ときたもんだ・・・こっちはちゃんとお届け確認票貰ってるのに・・・ こりゃ、着荷と同時に倉庫に放置されて、こっちが何か言うまでダラダラ先延ばしする気だったなw 俺の音無し一ヶ月を返せ(´・ω・`)
>>295 アマゾンでHP版のXtremeMusic買ったけどCD付いてたよ?
セットアップコンソールもあるし。
一体何買ったの?
外資のサポートって大抵クソだね M-AUDIOはそれ以下に最低だったけど
いいや?
>>311 マジすか!?
出先なので明朝に帰宅したら確認します。
とりあえずはisoイメージでDLだけしてみた><
315 :
306 :2006/09/21(木) 23:31:52 ID:Evbbsa0x
>>307 そうなんですか?
スピーカー設定やスピーカーキャリブレーターで2chしか出ないから
諦めてたけど、DVDが5.1chで出せるなら良いかな
>>308 そうですね。下調べ不足だったかも・・・
箱に「5.1」だの「dts」だの書いてあってデジタル端子が付いてたんで
選んじゃいました。同じような価格のONKYOの方選んでた方が良かったかな?
>>315 規格がよくわかってないね。
業界ぐるみで無圧縮リニアPCMのマルチチャンネル出力はアナログしか出来ない仕組み。
ドルビーデジタルとかdtsは事前にエンコードした圧縮信号のストリーミング規格。
DVDは後者なのでデジタル接続で5.1出ます。
業界規制なのでどれ買っても仕組みは一緒。
>>315 お前みたいなのは何買ってもうだうだ文句いうだけ。
何も下調べしないしな。
アナログマルチで繋げることが出来るAVアンプとか買いなさいな。 それか、クリエイティブの糞5.1chスピーカー買うかどっちか。
319 :
Socket774 :2006/09/22(金) 08:48:54 ID:1xEhUdLy
今日初めてサウンドカード買う俺に教えてください。 皆様はPCIの何番目にサウンドカードを挿してますか?
俺のはベアボーンだからPCIはひとつだけ・・・
322 :
Socket774 :2006/09/22(金) 08:54:54 ID:Wngv695h
>>319 既にPCIが2本しかないDQ6な漏れには順番もクソもないぜ
ちなみに古いマザーボードならPCIexpやAGP直下のPCIは避けた方がヨカ
まじやべえ X-FI FPS Rev.Aだけど1/3の割合で起動に失敗するようになった
>>311 帰宅した!箱見た!CD入ってた!!!
良かったよー(´;ω;`)ブワッ
ありがとね。
>>324 なーにやってんだよ。でもよかったね。
私はDAを買って最初はCD使わず栗からx64ドライバを落として入れて、
x64だとスピーカーサイズ・レベルの調整ができねーのか、と諦めてずっと使ってました。
CDから入れるとGUI版コンソールが入ると気付いた日には…。
>>319 ママンのマニュアル見てPCI同士のIRQが被らないスロットに挿す。
USBやLANなんかと被ってるなら、パラレルポートあたりの
使わないデバイスを潰して、そのIRQを割り当てる。
SB挿すのはいつも下の方 一番下か 下から2番目(PCI5本時)
328 :
Socket774 :2006/09/22(金) 14:07:28 ID:Kliu5GGv
簡単にお金稼ぎ!!!
以下の手順でやれば、無料でお金稼ぎができます。
企業も広告の宣伝になるから、お金をくれるわけです。
最初の1日目で 2000 円〜3000 円 は確実に稼げます。
実際の作業は数十分程度、1時間はかかりません。
@
http://www.gendama.jp/invitation.php?frid=470908 ↑このアドレスからサイトに行く。
Aそこのサイトで無料会員登録(応募)します。
(その時点で 500 ポイントが貰えます。)
※事前に新規でヤフーなどのフリーメールアドレス
を取っておくといいですね。
Bポイントを稼ぎます。
懸賞の応募や無料会員登録などをする事によって
1日目で約 20000 ポイントは GET できます。
C 3000 ポイントから、現金や WEB マネーに交換できます。
Dトップの右上に「交換」という所がありますので、
そこから交換をしましょう。
その月に初めてポイントバンクにポイントを移行した時、
さらに別途として 1000 ポイント貰えます。
これで現金や WEB マネーを稼ぐといいですよ!!!
IRQ共有しても俺は問題起きた事ないな たしかに被らないようにした方がいいのかも知れないが 相性なり問題起きたときに場所変える程度の認識でいいんじゃない? ま、グラボ直下だけは空けてるけど
>>150 亀レスですまんが俺も気になってるんでサポセンに聞いてみた。
>Sound Blaster 5.1については現在の所、未定でございます。
ということらしいよ・・・
サブマシン程度だとSB5.1で十分なんだけどな・・・
ドライバ出なさそうな感じがする。
AGP時代の俺から言わせればAGPから一番遠いのが SOUNDカードその次がキャプチャーカード あとはUSB云々でふつうは問題ないよな?
一番下にサウンド刺して グラボ直下は空けるようにしときゃ問題無いっちゃ無いな
最終的にはOS起動直前のデバイス列挙画面で出来るだけ独自IRQが振れるスロット。
ママンの設計にもよるだろうがINT線単独で挿せるのは大抵真ん中だったりするな キャプチャなんかを同一システムで組む場合、SBを優先で挿さないと酷い目に遭う 今のママンだとPCIそのものが少ないから問題ないだろうが古い物の場合、 マスタになれないスロットもあるからこれもアレだな
昔のP3B-Fだと AGP PCI1と共用 PCI1 AGPと共用 PCI2 単独 PCI3 単独 PCI4 PCI5と共用 PCI5 PCI4と共用 こうだった。
で、PCI4にSBを挿してた。PCI5は何も無し。これで問題無し。
HDMIならマルチchリニアPCMでデジタル出力できるから これが標準になればデジタルで5.1ch出ねー なんてことはなくなる。 早くて1年後……いや2年後か まぁそんな待つならアナログマルチch入力のあるAVアンプ 買っちゃうかヘッドホンで十分か。
HDMIになったら自作オーディオヲタ全滅w
自作オーディオヲタなら ここには来ないだろ
オーディオのセットも持ってるけど、PCではSoundBlasterを使ってるよ。
HDMI入力のあるアンプが安くなって、SoundBlasterにもHDMI出力が付くのは何年後になるやら。
PS3に入るくらいだから次には投入されるんじゃないの?
PS3に入ったからって標準化されるとでも? PS3自体が大コケして終わりさ。Blu-rayも・・・
HDMIはPS3に関係なく一定以上普及。でもSBに付いても意味なかろ。 SBがHDMIと共存するならサウンドコプロとして。
X-Fi DAなんだけどケースのフロントに出力したい。 基盤にはいろいろピンが出てるけど出力はないの?
ピン刺してみたよ ダメだった ゆるくて刺さらない コネクター買ってきて加工しないとダメみたい
audigy4SE使ってるけど マイクボリューム最大にしても音が少ししかとれないよ 叫ぶぐらいで普通に聞こえるぐらい マイクブーストかけないと使いものにならね いくつかのヘッドセットで試したが USBヘッドセットは普通に使えたから audigy側に問題あると思うんだが
>>345 DAの上のランクのX-Fiをなぜ買わなかった?
つーか、X-FiのI/Oドライブは別売してないのかなぁ。CriativeJapanに問い合わせてミロよ。
CT4830又はCT4830を買おうと思っているのですが、 5.1chには対応していますか?
CT4830を買うということだけはわかった
352 :
350 :2006/09/23(土) 11:52:17 ID:5Dr9Ri25
>351 そういうことになってしまいますね。 CT4760についても教えてほしいです。 自分では検索したんですがよくわからなくて・・
354 :
351 :2006/09/23(土) 12:11:21 ID:PR2xV8JG
>>350 中古かオクで買うんでしょ?
いっそAudigyにしたらどう?
初代なら安いよ
355 :
350 :2006/09/23(土) 12:48:01 ID:5Dr9Ri25
>>351 Audigyですか。安ければそれでもいいんですけどね。
今はUSB音源を使用しているのですが、
それよりいくらか軽くなればいいんで、Liveでも十分かなと思っています。
>>355 CT4760/CT4830は基本的に4.1chまでしか対応してない。
ただし、DVDの音声をデジタル出力することは可能。
どうせ中古で買うなら今更こんなゴミを買うよりも、Audigyを買った方がいい。
Audigyなら5.1chに対応してる。
359 :
350 :2006/09/23(土) 14:44:55 ID:C90z30+0
>>357 >CT4760/CT4830は基本的に4.1chまでしか対応してない。
351さん、356さんも押してますし、Audigy買ったほうが無難みたいですね、
ありがとうございます。
360 :
319 :2006/09/23(土) 15:02:04 ID:+c8EOtQA
皆様の教えてくださったIRQをヒントにいろいろさぐり、3つあるうちの2番目にさしました。 というか、サウンドカードやばいっすね。 これくらいなら絶対あるだろうと思ってた微量のノイズや雑音が全くない。 サウンドカードを一度挿すと、もうなしではいられないかもしれない。 ちなみにAudigy2 ZSバルクを買いました。
SB5.1を使っているのですが、動画エンコードの際、極少量の音しか拾えません。 マイクでの音声も最大にしてかろうじて聞こえる程度です。これは仕様でしょうか? 仕様ならばSB Audigy Valueに買い換えようかと思いますが、このような症状は起こらないでしょうか?
362 :
Socket774 :2006/09/23(土) 19:51:52 ID:9TThs8VV
CMSSをONにすると普通のプレイヤーで音楽聞くと音籠もるんだが みんなどうしてんの? まさかわざわざいりきりしているわけでもないだろ。
ゲームやるときはゲームモードでon それ以外はエンタテイメントモードでoffになってる わざわざ手動でモード切り替えてます
>>361 いやそんな仕様は無いはずだけど。
Lineに入れてれば普通のレベルで録音できる。
よくある間違いに抵抗入りケーブルを使ってると言うのがある。
また何故無関係のマイクのボリュームで音量が変化するのか謎です。
それって挿すとこ間違えてませんか?マイク端子に挿してるとか。
それとも共用なんだっけ?
共用ならマイクをオフにしないとおそらくマイクが優先される。
>>362 その通り。
スレテオソースを無理矢理サラウンドにする特殊なエフェクトだかから、音が変わって当たり前。
普通の音で聞きたいのなら切る。
一々切るのが面倒ならSB使うな。
X-FiのCMSSはあんまり音篭らないらしいけどどうなの? 教えて持ってる人
そう CMSSをONならあくまで5.1以上の環境下で聞かないと意味無いです。 マルチチャンネル化されます。 その状態でフロントLRだけだと情報がかなり欠落する。 2chの時はCMSSは使わない。
>>367 そういうのはトータルセッティングで決まるからなんとも言えない。
ぶっちゃけ細いスピーカーケーブルにしただけで音がシャープになったりする。
そのあたり全員が同じ機材ではないから環境差が出る。
2スピーカーで、後ろから音が聞こえるような疑似サラウンドもCMSSの機能の一つだったかと。
CMSS1が2chスピーカー環境でのサラウンド化で、 CMSS2がマルチスピーカー環境でのサラウンド化で、 CMSSヘッドフォンがヘッドフォン環境でのサラウンド化かね。
さっきX-Fi DAを取り付けました。 PCを立ち上げて5分くらいすると、 CPU使用率が100パーになり、 凄く困ってます。 なにか設定を間違えてたり、 無駄な機能を使ってたりするのでしょうか?
375 :
372 :2006/09/23(土) 21:57:26 ID:hNDVSrLJ
>>374 DLLMLですか?
ちょっと確認してみます。
377 :
372 :2006/09/23(土) 22:27:51 ID:h/66th+l
>>374 解決したっぽいです。
ありがとうございまいた!
>>376 ためになるリンクありがとうございます!
参考にします。
ちゃんと購入前にここのスレを見るなりしてから、
取り付けや設定をすれば良かったです。
僕と同じような症状については上の方に書いてあったし・・
お世話になりました!
俺はElitePro使ってるけどDLLML.exeがCPU占有するなんてないな
基本的にドライバしか入れてないからおk でもCTHelperはたまにうざいな。
DLLML以前の問題として、そもそもX-Fi−DSP-ICのデジタル出力の音が糞杉
Audigy2VDAを今まで使ってたPCから引っこ抜いて 新しいPCにさしてクリエイティブのWebから落としたドライバを入れたんだけど、 オーディオコンソールしか入らない。 付属CDから入れたときに入ったサウンドミキサーとかスピーカーキャリブレータとかEAXコンソールとか入らない。 これらは付属CDからしか入手できないの? 付属CDが行方不明で困った。
禿既出。 付属CDにしか入ってないよ。
。。。。ついに今週くるね 期待のアレ
待ってました!
ん?
動画プレイヤーの再生位置や一時停止すると爆発的に音量上がるのは何が悪さしてるの? オンボードではこんなことなかったのに・・・
>>387 何にって、そりゃ音聞くためだけど。
テンプレや公式のQAにも無いからあんまり起きない症状なのかなコレ
音聞くためワロスw
「何使ってる」=栗の板の種類や、動画プレイヤー、音声codecの種類とかを聞いているんだと思うぞ。
なんの情報もない
>>386 じゃエスパー呼ばない限りわけワカラン
いい加減CMSS関連はテンプレにまとめてほしい。 無知と勘違いと誤解が入り乱れて延々ループし続けてる。
動画プレイヤーの具体的名前とバージョンとかね。 PCの世界では曖昧な事書くと何もわからない解決しない。 具体的環境と具体的動作、症状の記述が必須。 でなきゃエスパーレスするしかない。
392 :
381 :2006/09/24(日) 04:23:31 ID:H8eyWTya
ドライバCDやっと発見した。つかれた。部屋中引っかき回して、何か別物がこんどはなくなってる予感。 これサウンドミキサーとかスピーカキャリブレータだけインスコできるっけ? いったんドライバークリーナーとかでWebから落とした最新版ドライバ削除してからがいいかな。
>>386 一時停止や飛ばしたら音量が上がるやつは
原因が分からなかったが、GOMPLAYERをインストしたら直った
>>393 なんだと。さっそく再インストしてみるぽ
___ ガッ
/___|ミ ガッ
.|| ヾ ミ 、 ガッ
∩_∧/ヾヽ
| ,| ゚∀゚). .| |;, ガッ
/ ⌒二⊃=| |∵.
.O ノ %`ー‐'⊂⌒ヽ ガッ
) ) ) )~ ̄ ̄()__ ) ←
>>394 ヽ,lヽ) (;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
>みるぽ
だった。
_
ミ ∠_)
/
/ \\
ウイーン Γ/了 | |
ウイーン |.@| | | ガッガッガッ
| / | 人
|/ | < >_∧∩
_/ | //.V`Д´)/
>>395 (_フ彡 /
中古で安くaudigy2があるんだけどIEEE1394ついてれば地雷じゃないよね?
X-FiDA購入したのですが、外部LINE INにMIC繋げると 内部AUX接続のTVチューナー使用時スピーカーから音が出ません。 コントロールパネルのオーディオを見るとAUXがミュートになって るのでミュートを外すと今度はMICが使えなくなります。 X-FiDAの仕様なのでしょうか。 AUX接続でMICも使える方法は無いでしょうか。
AUX以外の端子に繋いではいけないのでしょうか?
ちょいと質問なんですが、X-FiってASIO4ALL使わなくてもASIOで出力できますよね?
>>401 プレーヤーソフト何使ってるのか知らんが、いままで出力デバイス指定でASIO4ALL
としていた所で、選択リストの中にCriativeASIOってのが追加されてるだろ?
そこで今までのASIO4ALLの替わりにそのCriativeASIOを選べばいい。
ただし音がどうなるか、良くなるか悪くなるかはワカランがな。最終的には自分で選ぶことだね。
つーか、そう替えるとオークリモードでは、元ソースのサンプリング周波数が保持再生される
ようにはなるんだけどね。例えばCD再生ではデジタル出力に44.1kHzでちゃんと出るようになる。
それにビットマッチの指定も出来る。
カタログ数字マニヤさんにはとっても魅力的でステキw
だけどね、X-Fiそのものがデジタルの質というか音がアレなんで...(ry
X-Fiの音が悪いというのはよく書かれてるが 具体的にどう悪いんだ? 低音がぼけてるとか解像度が低いとか 艶が無いとか、このカードに比べてここが弱いとか その時使ったヘッドホンやスピーカー、アンプと 共に詳しく書いて欲しいよ
そろそろ新作か
PC動かすのにスピーカーの端子抜いて差しなおしただけでドライバぶっ壊れた なめとんのか栗
この書き込みではっきりしている
原因は栗じゃなくて
>>405 だろ
>>408 つーか、具体名出すのはオデオ自慢にしかならないから。
ただ一応PCにつながる構成だけ逝っておくと、DAC、プリ(ステレオ用、6CH用別)、CHデバイダ
(フロントLRのみマルチアンプ式SP)、パワーアンプいっぱい、センターとリアは小型SPと
いうピュア用中心のシステム。部屋も一応オデオ専用(ただし今はこっちが居間のようになっち
ゃってるw)
410 :
409 :2006/09/24(日) 16:45:36 ID:g5qjohjV
なんかキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
今、オンボードの蟹の結構音がいい奴なんだけど(ABIT-AB9にオンボード) サウンドブラスターが評判いいっていうから買ってみたんだよ ファタリティモデルとかいう奴?結構高かった。3万弱。 で感想だけどオンボとぜんぜんかわらんかったwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>413 つけてるだけ電力の無駄だから早めに売ったほうが良い
蟹最強。マジオススメ
オデオ専用がデオデオ専用に見えた。
ま た オ ン ボ か 。
>>413 単につりだと思うが
ゲームのために買わなかった君のミスだよ
反省汁
オンボードのに比べたら音がスッキリしたので満足はしているのだが、 そうなると同価格帯のONKYOはどれだけやねん、という思いがわき 欲しくてたまらなくなるから悲しいものだ。
420 :
401 :2006/09/24(日) 19:32:33 ID:uCw8e+b/
>>402 最初からクリ製のASIOドライバが用意されてるってことですよね。
で、Lilithを使ってオークリモードで聞き比べてみました。
ヘッドホンはbeyer DT880を直結、ソースはCDで。
何十回と試聴した結果、全く違いが分かりませんでした・・・orz
>>413 僕はALC650(蟹の古いの)とX-Fiの違いは明確に分かったんだけど、
Sound Max(マイナーオンボ)とX-Fiの違いは分からなかったよ。
>>393 GOM入れなおしてもダメだった。もう鼓膜が持たん・・・・
ビデオカードはどのドライバがいいとか悪いとかあるけど サウンドカードはそういうのないの? とりあえず最新入れとけばおk?
これって、サラウンドみたいな効果がすごいってだけで、音質自体はそんなによくないよな。
何をいまさら
だーかーらー、蟹最強だっつってんだろボンクラどもがッ
じゃあ俺はイカで
タコだろ
鮭で
>>403 そんなの思い込みよ。
ブラインドテストしたら絶対にわからない。
ま エフェクトONなら気が付くかもしれんがね。
でもエフェクトONのまま音悪い〜とかいう間抜けってオチはさすがに無いだろうから。
仮にもオーディオに拘ってるという人間が。
>>413 ALC8xxシリーズだね。
カタログ上は若干X-Fiが上なんだけどプラシーボ程度の差で違いを気が付けたら神。
余程周辺の機器(スピーカーとかなんやら)がしっかりして無いと 音自体は今のnF4以降についてるオンボの蟹と大して変わらんな。 S/N比とか、数値上はほんの少し良くなってはいるんだが。 ゲーマー以外が買うようなもんじゃないね。
aviをハードウェア処理のサラウンドで楽しみたいって人には向いてる
そうそう。スピーカーの力率がよっぽど良くないと差などわからない。 db/Wで表わされてる奴ね。90以上あればまあ高性能。 表記自体無いスピーカーはゴミ。ひどすぎて書けないってこった。
オーディオは出口に金をかけろ、ってのはこのことか
SBは変なエフェクト無しでもっと安く売って欲しいよね エフェクト全然使わないし
ゲームの負荷減らせるだけでいいよ
TVキャプチャカード(GV-MVP/GX2W)で、オンボードの蟹だと何とも無いのに、 X-Fiだとプチプチとノイズが入る。 普通の音楽再生でもオンボードよりひっかかりやすい気がする。 ゲームの負荷は低くてもこれじゃなあ。
Live5.1ぐらいのあっさりとした機能+ハードウェア処理で 高音質だと良いんだがな。
>>439 IRQがかぶってるとかない?
たいていそれ。あとnForce4と相性悪い。
nF4は速さを追求したあまりPCIの互換性が弱くてLANとかでも問題出る。
939マザーの中ではポピュラーチップだけどあんまり相性が良くない。
もしかするとオーディオのアクセラレータ最大から一つ下げると改善するかも。
442 :
420 :2006/09/25(月) 00:15:47 ID:I5fj5MDd
>>427 スピーカーとアンプは持ってないです
デスクが小さすぎて置けないんだ
ハードウェア処理で安いのってことで Audigy2 VDAが欲しいと思ったけど、どこにも売ってない?
>443 それきちっと鳴らすなら100万のアンプと各種ケーブル類(メーター数万のやつ)必要だけどな・・・
っていうか一桁ちげえなw
>>446 あ 500万か 値段全然違ったスマソ。
この性能でそんなわけねえか。
90で100万くらいが相場だから。
で、 それだけの投資ができる人がこのスレに何人居ると? 投資ができない者は音質を語るなと? ハイハイ、お金持ち君は違いますねバーカ
お金あるけど使ったらママに怒られるの><
街宣車についてるようなホーンスピーカーは能率120db/wくらいあるけどいくらするんだ 別にSPの値段は能率で決められるわけではないと釣られてみる
もちろん周波数特性もある。 が基本的に音が消えてしまうような鈍いスピーカーでは話にすらならない。
KXドライバ入れてエフェクタ組んでる人いる? 5バンドコンプとサラウンドを組みたいんだけど、 音質や安定性はどう?
スピーカーには音を作るための膜がはってあるだろう? コーンと言うのだがそれが重かったら慣性の法則で動きが鈍くなるのが物理法則である。 つまり物理法則から重ければ重いほど駆動には沢山のパワーが必要だ。 またそれが重く鈍重であるという事は小さな信号に反応せず微細な音が作れない。 膜の重量と管理が非常に重要だと言う事だ。 さらにもし右のスピーカーが左よりコーンが1g重かったらどうなってしまうのか? 重いほうは軽いほうより振動せず周波数特性が異なってしまうのは言うまでもない事だろう。 安いスピーカーはこれらの管理がいい加減と言う訳ではないのだが手は抜いてある。 10gで1g違っても10%で済むが5gで1g違えば20%である。 軽ければ軽いほど周波数特性は高い領域までよくなり、口径が大きければ大きいほど低域もよくなる。 しかしでかくて軽いと重量を一致させる管理が非常に難しいのである。 さてスピーカーの基本に目を向けた所であなたのスピーカーはいったいどういう種類のものか? 1way 2way 3way 2ch 5.1ch 7.1ch 1wayで全域再生は不可能でありway数やコーン数が増えると重量精度(つまリ周波数特性)がばらつく。 理想のスピーカーとは結構難しい物であるとよくわかってくる。 次にDAだが・・ と長いのでもう止め
SB持ってる奴って同時にノイズでまくりのハイエンドビデオカードも所持してる オタばっかなんだからそんなんで音質に拘るほうがおかしいよw
>>455 へぇ、SONYも音質重視の耳栓型イヤホン作ったんだ・・・。
しかもER4より安いし。
すぐ壊れそうだけど。
>>457 引っぱりに弱いのは伝統だと思われ
EX71SL持ってるけど過去2回引っぱりで片ch逝って既に3個目・・・
音質は意見が割れてるからなんともいえんが 遮音性と音漏れに関しては駄目らしいな>EX90
>>439 X-FiとGV-MVP/RX3だが問題はない。
まあ音質とか音場云々言うようなら最低20畳以上のちゃんとした防音設計と 音響設計されたリスニングルーム用意できてからだけどな
>>455 >>443 業者お疲れぇ(・ω・)ノ▽"フリフリ
そんな売れない物売ろうなんてPCスレじゃ100年早かったなバカヤロー
スピーカ云々言うならよそ言ってやれよピザデブ共
>>427 スピーカは、ファアリティモデル?買うときに店員が進めてくれた
980円のエレコムスピーカーだ
アンプ?
そんなの買ってないぞwwwwwwwwwwwwwwwwwww
465 :
Socket774 :2006/09/25(月) 07:49:06 ID:6aEu4Tmg
「Sound Blaster Audigy 2 ZS」について。 システムトレイのアイコンって消せないの? 消してもPC再起動したら復活するんだけど。
新製品を待ちきれずにX-FiDA買ってきた。いままで初代AudigyPlatinumEx使いだったんで、 そのままI/OボードとブレイクアウトBOXを接続して使ってみた。 ジョイスティクとSB1394が使用不可(接続×)ではあるが、他は問題なし。 なんちゃってエリートPRO・・・・orz
464 :Socket774 :2006/09/25(月) 07:16:46 ID:htftDT9g
>>427 スピーカは、ファアリティモデル?買うときに店員が進めてくれた
980円のエレコムスピーカーだ
アンプ?
そんなの買ってないぞwwwwwwwwwwwwwwwwwww
■質問です クリエイティブのX-fiを使用しているのですが、同軸からは5.1chの再生は可能でしょうか? 同軸自体は5.1のデータも転送できるというのまではわかったのですが・・・。 なお、転送先は別パソコンで同じくクリエイティブメディアのX-fiです。 (別パソコンはX-fiの専用スピーカーにより5.1の出力が可能です。)
X-Fiのマイナーチェンジっていつぐらいだと予想されますか?
なんかX-Fiっておもちゃ機能を除くと、蟹以下だよな。
蟹 最 強 伝 説
TitanQuestをAthlonXP2000+、GeForce FX5200,サウンドオンボードで やってると、NPCの台詞や戦闘エフェクトが遅れたり、何度も再生されたりするんですが X-Fiで改善しますか? オンボードをやめろ、といわれたんですが 上でもてはやされてる蟹のマークのチップなんです
PCIの弱いマザーだと余計酷くなるかもね。
>>472 そのゲームのスレで聞くと良いんじゃないか
>上でもてはやされてる蟹 ネタをネタと見抜けないと2chを利用するのは難しい
476 :
Socket774 :2006/09/25(月) 11:03:30 ID:jpPDQvF1
>>470 デジタル出力はそのとおりだな。
漏れのところでも外部DAC使用ではマザボ蟹の方が
(余計な機能がなくってシグナルパスがシンプルなせいかどうか)
はっきりした理由はワカランが音がいい。
510マソトランジスタって威張ってるX-Fiの方は音がなんとなく鮮やかさ
と潤いに欠ける。オマケに中低域はぼよぼよで混濁気味。
ただオンボのアナログ出力(どこのDACチップ/送り出しIC使ってるかは不明)は
ひど杉だな。外部DACとの差が大きすぎ。
これほどDACの音の差がはっきり出るケースもめずらしい。
>>477 みたいな事書くと、使い方知らないんじゃないか、なんていう香具師が出てきそう。
なので一応言っておくと、
ASIO2.0使って、オーディオクリエーションモードでASIO以外の入力はすべてミュート、
ビットマッチ指定、音響効果完全オフでやった結果だから。
まだ若いだろうに耳が腐ってるんだな かわいそうに
>>477 で、おまえさんは外部DAC何使っているんだ?
うちでDAC1(benchmarkの方な)つかった限りじゃ
オンボの蟹も、X-Fi DAもデジタル出力なら同じだ。
トラポの違いで音が変わるなんて
「HDD代えたら音がまろやかに」というのと同じオカルトだぞw
むしろオンボのほうがジッタが多くて、
リクロックないDACだとノイズがでて話にならんw
481 :
465 :2006/09/25(月) 11:31:28 ID:6aEu4Tmg
レジストリいじって(ボリュームコントロール自動起動コマンド削除)解決しました。 失礼しました。
こいつ、前スレにもいた野郎だろ。 「デジタルだとオンボはX-Fiより遥かに上!オンボ最高!」 とか連投してたやつ。 スレにも単体DACにデジタル出力してる人は他にもいたが、 オンボの方が上とかいったのはこいつ一人だけだったぞ。 他の人は「そもそもデジタルなんで差がない。音質はDAC側以降で決まる」でFAだった。 まぁ何の音が好きかはおまえの好みだが、 その 「潤いのある蟹の音」 とやらですきなだけCD聞いてなよ。 すばらしい耳の持ち主だな
結局栗にはSB 64AWE Gold以上の傑作は造れないのか。。。。。
X-Fiでピンからヘッドフォンとったけど セッティングやSPミュートを接続時に自動的に有効にするのが 効かないんだがなんかほかに必要なんかな
>>484 そのあたりはSBDriveの機能なんで、ボードの10pinから繋いだ場合は機能しない。
>>485 そうなんか・・・めんどくさいことしたのに意味なかったな(´?ω?`)
>>486 そんでも3pinか10pinをどうにかすれば希望の動作にはなりそうだけどね
>>480 >で、おまえさんは外部DAC何使っているんだ?
うちでDAC1(benchmarkの方な)つかった限りじゃ
オンボの蟹も、X-Fi DAもデジタル出力なら同じだ。
外部DACはデジタル入力付きのCDPのDAC部。MMBというDACチップのパラ
レル使いでオーオタにはまぁ有名な奴。
あんたのところでX-FIと蟹のデジタルの音が同一DACで違いが出ないというのなら
別に何も言うことはないね。ちょっと信じられんが。まぁDAC以降どういう環境かも
ワカランしな。
>>482 >その
「潤いのある蟹の音」
とやらですきなだけCD聞いてなよ。
すばらしい耳の持ち主だな
残念でした。CDは専用プレーヤーでしか聴かない。それが音ではベストだから。
PC使うのはアナログソースを48kの16or24bitでエンコードしたPCMのみ。
愛用のX-FIにケチ付けられて気分悪いのかも知らんが、実際の話だから仕方がない。
ま、自分でも外部DACでやってみな。
だから、オーオタはここにくんな。
>>489 純オーディオ用にX-Fiみたいなゲーム用サウンドカード買うオマエがヴァカなだけ
X-FiはSE-150の足下にも及ばない
次から ”音質の話題はNG、これはゲーム用であってオーディオ用ではありません” とでもテンプレにいれとけ。
X-RAMについて ↓はいどうぞ
>>489 >アナログソースを48kの16or24bitでエンコードしたPCMのみ。
どうみても前スレで暴れていた「オンボ厨」です。
本当にありがとうございました。
なんだあの荒らしかよ。 結論 ID:feSsn9M7の信憑性はゼロ
CDプレイヤーは毎回読み出し結果が違うのですよ。 物理的に不安定な回転体をリアルタイムで読んでるからね。 ベリファイ無しなのでほぼ読み取りエラーが発生する欠陥構造。 前後の波形から推測してDACが補間してるに過ぎない。 よってPCのドライブでベリファイつきで事前に100%の精度でリッピングしておく PCオーディオが流行っている訳だ。読み取り時の損失などいらない要素を排除できる。 よってデータの損失が発生しているCDプレイヤーがベストはあり得ない。 読み取り時の損失と補間を繰り返した音に艶があるとかいうなら思い込みの力は凄いと言う奴だ。 そりゃあCDプレイヤーは高価だ。なるべく定回転を発生させるための装置や振動を防ぐと言った PCであれば無駄な努力をコストをかけて行っているから。 高い物だからいい音。ただ振動を防ぐ為に高価で重いレアメタルをふんだんに使っているだけ であっても人間はそう思えば本当にそう感じられるものなのだ。 だが理屈と言う奴を思い起こして見ると客観的に物事が判断できる。
微妙に誘導先まちがってるぞw
>>495 そもそも発言内容がおかしい。
>CDは専用プレーヤーでしか聴かない。それが音ではベストだから。
>PC使うのはアナログソースを48kの16or24bitでエンコードしたPCMのみ。
>>500 >>498 X-FiDAの現バージョンてRev.Cになってるんだね。
AからBでヒートシンクがついたけど、
Cは何が変わってるんだろう。
>>501 DACが違う。
Rev A : 2chDACチップ x4個, 2chオペアンプ(アナログ出力バッファ) x 4個
Eev C : 8chのDACチップx 1個 2chオペアンプ(同上) x 4個
DACが違うんだから、音質に違いがあるのかもな。
>>502 X-Fiを持ってないどころか見たことすらない池沼は市ね。
テンプレに書いてあることすら読まない馬鹿は消えてくれ。
会社にもよるけどマザーボードなんかでも、ある程度製品として安定してきて供給が進むと簡素化として部品のグレード下げたりしてコストダウンに走る。 Rev B組が一番の勝組かな。
X-Fiなんですど、スピーカで鳴らしている状態からヘッドフォンに切り替える場合、 スピーカからは音が出ないようにはできますか?手動ならおそらくできるとは思うのですが、 どちらか片方しか出力しないような設定があればより助かります。 要するに、ヘッドフォンを外したときに、とてもエロいサウンドが実はスピーカからも大音量で 鳴っていましたという状態にはしたくないということなのですが。 今使っているGame Theater XPってカードはスピーカとヘッドフォンの出力がソフト上で簡単に 切り替えることができて便利なのですが、さすがに古くなってきたので買い替えを考えています。
>>468 同軸、つまりSPDIFのマルチチャンネルは5.1chというよりDVDで採用されている
ドルビーデジタル(DD)、dtsといった特定規格の圧縮信号だけが送れる。
送り先
DD,dtsをデコードせずパススルーでデジタル出力
↓
同軸(DD,dts信号が流れる)
↓
受け取り側
デジタル入力をONにする。
これで転送自体はできるはずである。
>>505 ヘッドフォン差し込んだらスピーカー切るってのは普通じゃねぇの?
X-Fiでも当然出来るけど
508 :
505 :2006/09/25(月) 17:43:16 ID:booYKJiA
>>507 すみません、説明が足りませんでした。
ヘッドフォンは接続したままの状態で、ということです。
FPSとか3Dゲームやる香具師は X-FiのホニャララFPSってゆーの買っとけばいいの?
特にこだわりなければ、ホニャララDA マイクとデジタル出力を同時に使いたいとか ヘッドフォントとかで、5インチベイの弁当箱に興味あるなら ホニャララPlatinumで
>>505 Platinum?
持ってないから分からないけどできるはず。
>>510 ありがっとん
ホニャララPlatinumとFPSの差って簡単に言うと
どの辺にあるの?
なんとなくFPSゲーマー御用達とかいう売り文句で
ホニャララFPSを買いそうになってる。
>>512 X-RAMとかいうメモリがカードにのってる。
これを有効活用するゲームはまだない。
とかだったはず。
>>513 おお、すげーわかりやすいです!
Platinumのちょっぴり上位機種がFPSってことでFA?
ゲーマー的にはいつか対応ソフトが出るんなら
FPS買ってしまいたいけど、このスレ的にプギャー
なんでしょうか?
FPSゲーマーで一番多いのはDAだと思われ。 PCアクション板ではそれが多い。 たぶんこのスレも。 プギャーかどうかはわからんが、X-RAM対応のBF2で効果あったという話は聞かない。
現実派ならPlatinum 夢を買いたいならFPS
www.soundblaster.comをざっと見てみたけど、 ・BF2 SF ・Quake4 ・Prey はX-RAMに対応しているらしい。 無印BF2とかUT2004はEAX 5.0だけでX-RAMは非対応みたいだね。
俺もDAだけどエリプロも結構な数売れてるらしいね。 あとヘッドホンだと弁当箱とか言う話あるけど、 カードに直挿しだとインピーダンスマッチングとれないのかな?
>>508 Platinum使ってるけど前面の5インチべいにヘッドフォンさすとスピーカーから出なくもできるし出せもするよ
補足で抜くとスピーカーから音出る
Audigy2を使っているのですが、 いつの間にかスピーカー設定がヘッドフォン固定になってしまい、 コントロールパネルでは構成が変更できるのですが、純正ツールでは、選択項目が真っ白になって、 何も表示されていないので変更できません。 同期設定もしているのですが、コントロールパネルを5.1chしていても、ツール側ではヘッドフォンのままになってしまいます。 それと、EAXコンソールを開こうとすると必ず強制終了してしまい、 先日ゲームをプレイしてから、音声にエコーがかかりっぱなしになってしまっています。 解決方法をどなたか教えてくださると幸いです。
>>521 うちだとコンソールの選択肢が5.1のみになっちゃいました。
再度上書きインストールで復帰しました。
>>523 レスありがとうございます。
CDからとオンラインから、どちらから実行なされました?
CLのweb掲載のです
>>519 ありがとうございます。安心して購入できます。
他の方々もありがとうございました。
>>525 ありがとうございました。お陰さまですべて直りました!
SN比 比較表 ├───────────┐ X-Fi DA/Platinum │ 123db │ ├───────────┘ ├──────────┐ オンボ(蟹)│ 89db │ ├──────────┘ │ │ │ ←low high→ これは耳で聞き取れる範囲ではないな 大差なくこのカードを買う人は単なる自己万
見当違いはもういいってば
まずはS/N比をみてみよう。 X-Fi DA/PlatinumはCS4382が効いているのか、 1412540という圧倒的なS/N比を叩き出した。 S/N比(リニア値) ....| ....| ┌┐1412540 ....| ││ ....| ││ ....| ││ ....| ││ ....| ││ ....| ││ ....| ││ ....| ││ ....| ││ ....| ││ 1000000├ ││ ....== ││ ....| ││ ┌┐28183.8 ....└───────── X-Fi DA オンボ(蟹) Platinum | .|
533 :
Socket774 :2006/09/25(月) 22:13:03 ID:3XHNukN5
釣る方も釣る方だけど何でこんなわかりきったことに 向きになって反論してるんだろう?不思議だ・・・・・ オンボ蟹がほんとに上だと思ってる奴なんていないだろうに
はじめから、音質なんて気にして買わない俺にとっちゃあ どうでもいいことなんだが・・・ゲームの負荷さげる為に買う人がほとんどでしょ? 音質がどうのこうのとかは他の専門の板でやってくれ・・・ 本当に音質を気にするなら、業務用とかの方がはるかにいいんでないの?
俺が初めてPC組んだ時は 「何でもいいからサウンドカード付けた方が、オンボよりマシだろう」 と思って今は亡きYMF-754付けたもんだが 今時はサウンドカードに金かける人そのものが希少種なのかね メーカー製PCなんて九分九厘オンボだしな
DSP目当てで買ってる人って皆無なのか?
537 :
Socket774 :2006/09/25(月) 22:48:10 ID:NtI0JPEX
自分の所はカニではありませんが、X-FIーDAのディジタルだとここで言われているのと似たような音の癖があるので マザーからS/PDIF光を出して使っています。HDD、ソフトが同じで外部にそのまま出力するだけのディジタル処理で なぜこのような音の違いが出るのか不思議です。
オンボサウンドの音の悪さが異常(i810eの頃)→Live5.1DA購入→ヌフォ4までずっと流用。 そろそろ買い換えようとは思っている。
聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥。 だから聞く。 蟹って何ですか?
540 :
Socket774 :2006/09/25(月) 23:55:06 ID:/WbPHBnB
蟹まーく
LANとかにもよく生息してる
PCM(44.1kHz16bit)のライブラリをPSC706->ヘッドホンで聞いてるんだけど、 EAXを除いてX-Fiへ移行するメリットはあると思う?
>>535 鳴ればいいって思ってる人は存在するみたいなんだな…まあ、最初はよくわからんしなあ。
隣の奴が銃撃ってきてんのに音がしねえんだ!!って僕にすごい勢いで愚痴たれてた人がそうだった。
蟹マークのことか
蟹マークっていうとネットワーク関係のイメージがあったけど、
俺のマザーのオンボも確かに蟹マークでした
Thx
>>540-541
漏れはオンボサウンドなど存在しないときから使ってたから カード挿すのがデフォになってるな それにしてもISA→PCIの移行期はまともな選択肢が無くて苦労した
OPAMP自由に替えられるように設計して欲しいw
DAもADも載せなくていいから デジタルI/Oだけが取り出せるの作って。
x-fi platinumを買ったのですが ゲーム中に音が急に割れてそのままフリーズすること多々 グラフィックボードみたいに古いサウンドドライバを削除したりしたほうがいいんでしょうか?
>>548 面倒でも現行スレくらい目を通すのが良いかと
INT線
>>547 アナログソースの入力ファイル化のため良質なADCは必要。
アナログ処理には最悪の環境のPC内ではDAC不要というのは同意。
出力では、余計なサウンドエフェクトすべてカット。イコライザも不要。リサンプリングは排除。
その代わり、大容量メモリにバッファして精度高いクロックで送り出す構造に
して欲しい。もちろん2CHステレオPCMのみ出力でOK。
クリでもどこでもいいからそういうカード出来たら5マソでも即買い。
そこまでこだわるならPCでやらなきゃ良いってオチ
>>555 MCカートリッジの針交換(本体交換)がままならないからPCにwavで取り込んでるのよ。
ヤマハからそういう用途のHDDレコーダ出てるけど中途半端なおもちゃ。
ONKYOから出てるのはモロにPCだがボッタクリな上に全体構成が好みじゃない。サウンドカードも糞。
本日のNG ID 79PQBbVV 前スレから粘着のオンボ厨です。
本日のNG ID 79PQBbVV 本日のNG ID:1SLj+Qgb
さっそくアボーンさせてもらいました
オンボ厨ってのは不思議な事にオーディオの知識がない。 考えてみよ。君らのDAC、アンプ、スピーカー、部屋の音響特性。 全てレコーディングスタジオと違う。 イコライザ機能は周波数成分ごとに意図的に強くしたり弱くしたりして スタジオと自分の環境差を埋めるために必要である。 イコライザ不用、いじらない方がいい音などと言う妄想はどこから出てくるのであろうか。 データをいじらなければ、ビットマッチであればいい音などとプラシーボ、思い込みである。 そんな所を厳密にした所でスピーカーから出てくる物理的な空気振動には差が生まれている。 耳に届く最終的な空気振動を可能な限り同一にするという本来の目的を忘れている。 しかしスピーカーや部屋など物理的な部分はいじるのが難しい。(そこにこだわり出すと廃人になる) いじるとしたらデジタル信号が最も安価である。 逆に言えばいじれなかったら何の為のデジタルだということだ。 後は使う人間の力量だ。自分の環境でいい音を出せるか出せないかはな。 しかし念仏の様にビットマッチこそ最高でありエフェクトやイコライザは悪と 言っている連中にそんな能力があるとは思えない。
あまりNGID増やすな
その様な人達はデジタルデジタルとこだわっている割には アンプやスピーカーを変えケーブル変えて部屋まで改造していい音(空気振動)を得る為 実に古典的なアナログ時代のイコライジング方式とも言える非効率な手段を 未だに行っている様に思える。 デジタルなら簡単に行える周波数特性の操作を物理的にいじっている訳だ。 要はデジタルデジタルと言っているがデジタルの使い方を知らないのである。
純オーディオ用にX-Fiみたいなゲーム用サウンドカード買う香具師がヴァカなだけ
だから、ここに書くな。
ゲーム用でもオーディオ用でもなく、“パソコン”用はSoundBlasterがいいと思って使っている。
その純オーディオ用って何?って聞くと大抵X-Fiと大差ないかそれ以下の物が出てくる。 そう所詮3〜4万ですからオーディオのプロの使用に耐えるものではなく ゲーム用ってのは正解だが対案にオンボとかもっと性能の低いカードを持って来る奴は論外。
もともとデジタルデータなど全てCPUでイコライジングやエフェクト操作できる。 しかし3DゲームともなるとCPUの仕事は他にも沢山ある。 それでサウンドカードにHW処理を持たせてCPUの負荷を軽く出来るのがSBであり ゲームに向くと言う訳だ。 ただそれだけの事であって音質を決めるのはサウンドカードでは無い。 使っている人間のコントロールの力量。
だから音質の話なんかしてねえって。 なんで無理やりオーディオに話を持って行きたがるんだコイツは?
ゲームモードがよくわからない どんな時に動作させるのかすら エンタメでじゅうぶんじゃ? WIN98のゲームでモードをゲームにしたものと エンタメにしたものでも動作は変わらない もっというとオーディオクリエーションでも・・・ 自動で切り替わっているのだろうか?
>>570 わからんならエンタメのままにしときゃいいじゃん
気になるなら気休め程度でゲームの時はゲームモード
って切り替えりゃいい話
最近、アメリカに進出してきたシンガポールのパソコンショップのAd-lib上位互換カード! すごいぞ!最近のIBM-PCはベラベラ喋る!Macから乗りかえよう。 って感動したころからからず〜と使ってきたから頑張って欲しいね。ただ、ゲーム専用マシーンだったけどw
そりゃそうだ
>>570 モードによってEAXの効きが違ってくるよ
EAX使ってないゲームだと体感できないかも
純粋に音質的にはゲームモードが僅かに劣る程度
X-Fi(ElitePro除く)の音が良くないとか話題になってるけど 2ちゃんで評判のいいAPUSBと比較して有意差はあるけど大差はないレベルだよ
>>570 ゲームモードはEAX対応のゲーム時に使うモード。
エンターテイメントはDVD-video(audio)を使うモード。
オーディオはステレオオーディオ用のモード。
自動では切り替わらないな。
WIN98のゲームとやらがEAXやDDやdtsで5.1を使ってなければ
ステレオなので変化が無くて当然かと。
CMSSを使うと他チャンネル化出来る。
といっても普通は無効にしておいた方が良い。
効果的に効くコンテンツの場合だけ有効に。
基本は実際に聞き比べて良くなった方にセッティングを煮詰めて行けばよろしい。
ほうほう ではQSoundとはEAXではないのですな?
Qsoundの発足は確かEAXよりも早い時期に登場したサラウンド規格で再生環境は ステレオスピーカーが対象の疑似立体音響技術。 当時はそれ専用のサウンドカードが出ていた。Qsound対応のサウンドカード。 もしそのソフトがQsoundのハードウェアアクセラレーションを要求しているなら まず機能していません。よってただのステレオとなります。 しかしソフトウェアQsoundならばある程度効果が出ているはず。 もしQsoundが機能しているなら最もふさわしいモードは 忠実なステレオ再生を得意とするオーディオクリエーションモードだと思われます。
や、Audiotrakのスレがあったのですね スレ違い失礼いたしました どうぞ、音質の議論おつづけください。
>>554 アナログソースを高品質に変換したいなら、
まずADこそ外付けにすべきだろ。
DAよりも影響受けやすいのに。
>その代わり、大容量メモリにバッファして精度高いクロックで送り出す構造に
無意味。
クロック精度にこだわるのは分かるが、
なんでそのためにオンボードに大容量のバッファがいるんだよ。
というか通常、DAC側に結構なバッファが積んであるので問題ないはずなのです。 DAコンバータに入れるクロックもDAC側の物が使われますのでDACのクロック精度だけが問題であり サウンドカード側の精度はそれほど問題にならないのが普通です。 それなのになぜかクロック同期とか訳のわからない話がPCの世界では語られる。 DAC側がバッファ無しで受け取っているとか本気で思っているのでしょうか? そんなバッファの無いDACなんてロクなもんじゃありませんね。
584 :
Socket774 :2006/09/26(火) 18:35:34 ID:4Yc6JkRK
本日のBANは ID:U47jrZPnに決定 おまえウルサイよおまえの書き込みの方がノイズだから 半年ROMってろ
>>583 その「バッファ」とは電気的なバッファか、データを一時的に保持するバッファか。
データを保持するバッファならどれくらいの容量を持ってるのか。
教えてくれ。
>>583 んー。と。
SPDIFはブロックという単位の中にフレームが192個入っています。
さらに1フレームの中にサブフレームが2つ入っています。
サブフレームがそれぞれ左右チャネルのデータになっています。
基本的には真ん中で音が鳴れば、2つのサブフレームには同じデータが載ります。
ところが、動的に音が生成されるADCやサウンドカード出力の場合右のデータはサブフレームに載せたけど、左は間に合わなかったから空で送った。
という事態が起こりえます。
間に合わなかったからといって、フォーマットを変えるわけにゃいきませんので、送出されるデータも空フレームが入ります。
その後、左データが間に合ったから差し替える・・・というわけにもいきません。相手はストリームデータです。前後関係を調停するにはサブフレームにシリアル番号でも振りますか?
サブフレームをパックして、ブロックにまとめて、規則正しいクロックで送出しても、受側で規則正しいクロックで読み出しても、サブフレームのズレは修正されません。
この差異は主に位相ズレとして表れ、定位やヌケといったところに影響します。
このスレ必死な奴多くて笑えるなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
DTM板でやれカス
まったく話がかみ合ってないな。 >左は間に合わなかったから空で送った。 ADの場合、普通は同期したクロックでサンプリング、SPDIFフレーム化してるので、 「間に合わない」という状況は起こりえない。 信号線やクロックにノイズが載って欠損や誤りが生じる可能性はあるが。 サウンドカードの場合は間に合わないともっと大量のサンプルが 欠けることになるので、そういうノイズは位相やら定位ではなく、 プチノイズというはず。 仮にADやサウンドカードで1サンプルの欠落があった場合、 普通は前の値を入れてSPDIFのValidを0にして送る。 Valid=0のフレームを受け取った受信側でも例外なく前値ホールドされるので、 空フレームが再生されることは無い。
とりあえずわざわざSBスレで話し合う事じゃないよ 他所でやってくれ
私は遠慮しました。 しかし要領を言えばほとんどのケースでDAC側のクロック精度で決まるということです。 確かにマスタークロックジェネレータというクロック専門の装置からワードシンクという 同期信号を取り出して全機器でクロックは高精度マスターのそれを使うと言うのがありますが PCのサウンドカード側のクロックがマスターになる事などあり得ません。 よって同期は不必要です。
>>591 すまん。
出来ればバッファの容量だけでも聞きたかったがw
これ以降(592を含む)は間違った事を書いた奴がいても訂正しないから
話半分に聞き流した方がいいよ。
NGしろって綺麗になるぞ 590 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 591 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/09/26(火) 19:58:02 ID:lMQ/RwxE とりあえずわざわざSBスレで話し合う事じゃないよ 他所でやってくれ 592 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 593 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
そもそもスレ違いのお話を聞き流そうにも後から後からくるんだって。
一つだけ書かせてくれ
>>583 の「クロック精度だけが問題」「クロック同期とか訳のわからない話」
に対して
>>588 のジェネレータを書いたのであり
>>592 は的外れである
だから音楽の前に人の話を聞けと何回(ry
誰が上手いこと言えと(ry
>>580 ピュアオーディオにターゲットを絞ったカードだね。10月発売か、もうすぐじゃん。
SN比とかのカタログ数字はともかく、肝心の音がどうか楽しみだね。
特にデジタル出力の質に興味がある。どうも余計なエフェクトのためのデジタルプロセス
がテンコ盛のDSPチップはどいつもこいつもデジタル出力の音から既に糞だから、
そういうのは出来る限り外してもらいたいんだが、これにはやっぱなんか変な機能が入って
いそうだな。肝心の音さえ糞じゃなきゃいいんだけどね。いずれにせよ楽しみ。
釣る方も釣る方だけど何でこんなわかりきったことに 向きになって反論してるんだろう?不思議だ・・・・・ オンボ蟹よりほんとに上だと思ってる奴なんていないだろうに
Audigy4 DA買うつもりでしたが、AudioTrackのProdigy7.1XT買いました。
朝鮮製ですよ?それでも良いんですか?
新品再生品ってなんやねん
607 :
605 :2006/09/27(水) 00:17:18 ID:T3wYksmm
FPSなんかはやりませんが一応EAX対応のゲーム考えてます。
あとハードウェアでの処理ってのに魅かれて考え中です。
>>606 たしかに・・・
サードパーティじゃなく純正品だから大丈夫、純正品なら高くても安心とかおもってしまうのです。
世の中の理やらおぼえたりいざ売る側にまわったりすると、まあそういう類の言葉のうさんくささってのも・・・
わかっちゃあいるんですが・・・どうにも小市民でして。
>>607 それならX-FiのExtreamMusicやDAでいいのでは?
箱ほしいの?
609 :
605 :2006/09/27(水) 00:36:45 ID:T3wYksmm
>>607 5inにいれる箱ですか?あーいうのはいらなくて純粋にカードだけがほしいのです。
ヘッドフォンすることもありませんので。
やぱ4できまりですかね。むーーー悩んでるときが一番楽しい・・・
610 :
605 :2006/09/27(水) 00:40:56 ID:T3wYksmm
ぐは・・すいません607>608ですた。連レススマソ
>>610 ゲームならX-Fi 系がいいと思うよ。
カードだけでいいならX-Fi ExtreamMusicで決まり
アマゾン覗いてみたら?
612 :
605 :2006/09/27(水) 01:18:38 ID:T3wYksmm
>>611 おお!有難うございます!
これなら自分的にグッドなバランスであります!ぽちってきます!
多謝多謝m(_ _)m
結局サポセンに頼っても解決できなかった・・・ もうクリエイティブのボード買うの辞めようかな
俺はBF2中のノイズのせいでママンを買い換えた訳だが・・・
またBF2厨のノイズが・・・
>>615 仕方ないじゃないか。
ソフト的な解決ができなかったから相性が悪いとされるNF4系を疑っているんだよ。
617 :
Socket774 :2006/09/27(水) 12:32:50 ID:xpOWNfht
やっぱりこのスレってゲーマーが殆どなんだな。。。
今時リアル厨房くらいの年頃ならともかく、 20近くあるいはそれ以上のいい年こいた香具師がゲームなんて暗い趣味にはまってる というのは気色わるいだけなんだが。 栗厨というのはそんな気色悪い香具師ばっかなん? 栗のカードじゃゲーム以外は音が粗末で使えないらしいし。
>>618 外国のゲームだとクレカ必須だったりするから大人しかできなかったりするわけだが
昔、いい年こいて云々とか偉そうに言ってた奴がネットゲーやってたなあ… それ、お前もゲームやってんじゃんと。
大人になってまでゲームに現を抜かすような人は最低だな。 このサウンドカードも音の違いがわからないような、子供みたいな大人が購入しているだけだ。
ゲームは趣味だしな パチンコだの映画鑑賞だのと大して変わらん
大人が家でゲームしてようが普段仕事してたら全然問題ないだろw 厨房公房なら友達としょっちゅう遊びにいけるし&バイトもし放題。 一人でゲームしてる方が損するよ。 まぁガキのころはみんなで家に集まってゲームするのが一番オススメ。 散々やっててよかった。あれはホントおもろい。
>厨房公房なら友達としょっちゅう遊びにいけるし&バイトもし放題。 厨房ほどじゃなくったって、友人とゴルフだ飲みだデートだって明るく遊ぶ方が 健康的な大人だと思うが。ヒッキィしてPCに貼りついて一人でゲームってのは いくらなんでも暗すぎ。それでエロゲェだったらほとんど悲惨。 >一人でゲームしてる方が損するよ。 というのは、別に厨房に限らない。逆にいいオトナが一人でゲームというほうが よほど気色わりぃ。
俺は無視か
. ィ .._ .......、._ _ /:/l! :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、| _ ゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=. _〜:、 /_.}'':, ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ またまたご冗談を ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:' ノ゙ノブ " .!-'",/ `'-‐'') /\ `/ でノ-〈 .-''~ >'゙:: ‐'"゙./ ヽ.,' ~ / //::::: ', / ,:'゙
他人の趣味に難癖付けるのが趣味の方がいるスレはここですか? 三十路でゲームやるヤツより、良い趣味とは言えない
628 :
Socket774 :2006/09/27(水) 15:38:03 ID:xpOWNfht
やっぱりこのスレってゲーマーが殆どなんだな。。。
ジェネレーションギャップだな。 TV見てる奴は馬鹿と隣の死にそうなおじいちゃんが言ってた。 ゲームしてる奴は… たぶん60代 団塊
マンガも昔は子供が見る物なんて言われてたよな
EAX4.0にどうしてソフトメーカーは対応しないのでしょうか? やっぱりしょぼい機能だからですか?
ゲームしないのにSB買う奴なんて居るのか逆に聞きたいぐらいだが。 そもそも今のコンシューマー機でさえももうターゲットはいわゆる低年齢層である子供ではないのは明白。 ゲームやってるから暗いとか一次元的な見方しかできず、さらに結局自分が批判してるPCの前に立ちひたすら スレに書き込んでるような奴の方がよっぽどどうかしてるんじゃないか?気持ち悪いとかそういうのでは なくて人間として捻くれてる。 趣味なんて人それぞれ。道徳の範囲内で何しようが楽しいと思えてるならそれで十分。
別にオトナでゲームやっても構わんと思うが 要は節度なんだよ。 外人見てみろ。日本人みたくゲームは子供って発想自体が悪い。 だからいつまでたっても日本のPCは事務用なんだよ。
>>618 では聞くがおまいさんの趣味はなんなんだ?
俺だって休みにずっとゲームやってる訳ではないんだが…
北朝鮮ではゲームやってる奴は貴族。 人民民主主義であり共産主義なのに何故か貴族が存在。
>>631 EAX3.0以降は仕様が非公開なので、他のメーカーがEAX3.0以降の互換機能を搭載できないのが大きな原因かと。
圧倒的なシェアを持ってるなら別だが、オンボードサウンド全盛期に栗一社だけでは普及しない。
>>618 久々に釣られてやるかw
そんな(゚-^*)σ キミは2chに13時頃書いてる時点でヒキヲタピザデブだろ?
大した差がないって
>>637 馬鹿!
彼はIT社長で、社長室の高級革張り椅子にふんぞり返って2chに書き込んでるんだよ!
そんな社長様が2chに書きこみだなんて(ry
2chはエリート達の憩いの場 かく言う俺もエリートニート
>>640 自分が一番のエリートニートだなんて思うなよ?
お前よりすげーやつなんかごろごろいるんだぜ?
流れを無視して、再生リダイレクトを擬似的にでもいいから 100%オーバーにする方法やソフトってないのかな? マイクブーストみたいのが適用できたらなぁ・・・と
643 :
Socket774 :2006/09/27(水) 19:11:17 ID:fLbLMbSd
ちょっと質問だがこのサウンドブラスタンは アンプ機能は内蔵しとんんか?あ?
は?
636 名前:Socket774[] 投稿日:2006/09/27(水) 19:27:04 ID:fLbLMbSd いやーサウンドブラスターのスレって基地が多くて 笑える。
オンキョーでも何処でも良いから他のオーディオボードメーカーが ハードウェアで処理してくれるボードを作るようになれば良いんだ。 そうすればわざわざSBなんて買わずに済むのに。 SBの一番の魅力はEAXでもX-RAMでも何でもなくてハードウェア処理だっつーのにー。
>>649 君何にもわかって無いでしょ
出なければこんな事は恥ずかしくてかけないと思うぞ
>>650 そのわかってることやらを説明していただけないですか?
>>651 ハードウエア処理がどういった時に効くか考えて見よう
>>651 YMF-724ですらDirect3Dハードウェアバッファ対応ですお。
いまや入手すらおぼつかないか・・・。
あげ足取りの方が恥ずかしくないのかね?
>642だが、この流れでは質問しても回答者がいないと分かった 消えます ノシ
>>655 Live!24bitならミキサーにある
>>656 AudigyValueなんだ
Live!24bitならミキサーにあるということは、
再生リダイレクト以外でそのボリュームを100%越せるように
つまり、他のボリュームに干渉せず擬似的に100%超える方法があるのかな?
とりあえず回答サンクス!
>>650 ゲーム自体がカクついてても音だけはプチプチ途切れずにちゃんと流れるって言うのが
理想だと思っていたんだけど。
つまり音の再生にCPUを必要なところしか使わずにボードが他を肩代わり。
つまり、他のメーカーもゲーミングパフォーマンスを追及してくれと… イラネエ
>>658 そんなにCPU負荷無しでゲームしたいなら
ゲーム機をPCの中に入れろよ。
ちょっと聞きたいんだが、X-FIボード上のAD-EXTコネクタのピン配列詳細説明みたいなものはどこかに 載ってないかな?groundとSPDIF-outのピンがどれかだけ知りたいんだが。
テンプレ。 Audigy2/2ZSから変わってなければだが。
確かに変な意見だけどそれに対しても叩くところが違うな…
>>632 >ゲームしないのにSB買う奴なんて居るのか逆に聞きたいぐらいだが。
呼んだか?
ゲームもしないし、音楽もネットしながらmp3が聞ければいいや程度で
更にスピーカーも安物で、オンボで十分じゃんと言う感じだが
X-Fi Platinumを買った。
前がLive! Platinumだったせいか、5インチベイにヘットフォンを挿して
さらにそれのボリュームコントロールが出来るのは便利だ。
ケースのフロントパネル挿しだと、いちいちボリュームコントロール開かにゃいかんのは面倒。
特にエロムービーを見ながらしこしこしてる時に重宝してるw
自慢にならないなそれって。
ボリュームコントロールのためにX-Fi Platinum ただのあほじゃないか。
確かに箱付のサウンドカードってあんまり見かけないな
USB音源の方がよかったんじゃないかその用途なら。
671 :
Socket774 :2006/09/28(木) 02:32:55 ID:Ff1yTqRE
なんかこのスレ読んでSB買う意欲が限りなく急速に萎えた やっぱり他の音源板探そう。。。。
672 :
Socket774 :2006/09/28(木) 02:44:22 ID:vlcmaZ0N
いやでも大きいぞ。 音質なんて適当でいいし、5インチベイにヘットフォンを挿して さらにそれのボリュームコントロールが出来て、なおかつもし仮にゲーム するときには使えて、売るときにもそこそこの値段で買い取ってもらえるし。゜ APUSBや、3000円ぐらいの端子を前に引っ張ってくるチャチなつくりのファンコン みたいなやつとかあったけど、壊れそうだし。 まぁ一応たまーーにゲームしたりもするしコレでいいか、って感じ
>>672 ユウナ「キミならお似合いだと思うなぁ♪」
ゲーム中とかさ、キーで音量調節したいんだけど 標準で可能? それともなんかそういったユーティリティってありますか?
SB関係ないし。
>>632 >ゲームしないのにSB買う奴なんて居るのか逆に聞きたいぐらいだが。
だからaviにエフェクトかけるために買う人もいると
mp3にエフェクトかける人もいるかもよ?
mp3はエフェクターたっぷりあるじゃん 動画プレーヤーには殆ど無い上にいじりすぎで不自然なのとかある
Sound Blaster X-Fi Elite Pro買ったんだけど店員は、ゲームより クラシックを聞く方には人気があるっていってたぞ! おまえらほんとに知識あんの?
>>679 ワロタ
そんな理由でaviと限定してたのか。
>>680 あなた街頭で幸せ祈ってもらったり、珍味や壺買ったりしてない?
2ZSでヘッドフォン使ってるんだけどオーディオ コンソールのスピーカー構成で 2.1と4.1と7.1しか選べなくなっちゃったんだけど直す方法ある?
ゲームは最近やらんが、サウンドフォントのためにSBから離れられない俺がいる
>>675 MSのキーボードには音量のキーがあるんだけど、フリーウェアなんかもあるんじゃないの。
と思って「キーボード 音量調節 フリーウェア」でググったらいろいろあったよ。
686 :
675 :2006/09/28(木) 13:11:53 ID:Natr8bB7
スピーカー構成ってみんな固定でつかってんの? ゲームするときは5.1chに設定して、それ以外は2chに設定したいんだけど、 わざわざスピーカー設定開いたりサウンドのコンパネ開いたりするのめんどくない?
>>688 面倒だけど設定は手動で変えないと駄目なんだよね。
でも確かアプリケーションごとにそれらを自動で関連付ける
フリーソフトがあった様な気がした。過去ログに載ってるはず。
>>683 オーディオコンソールの「リストア」やってみたら?
692 :
688 :2006/09/28(木) 17:32:36 ID:iedM+5kQ
694 :
Socket774 :2006/09/28(木) 18:22:25 ID:U4QIZfQL
X-Fi Digital AudioとX-Fi Platinumの差って付属が違うぐらい?
>>692 Audigy2Valueで使いたいから公開してくれい。
>>694 カード自体はどっちも同じ。
697 :
688 :2006/09/28(木) 19:26:00 ID:iedM+5kQ
>>695 あれ?
>>25 のツールってAudigy2対応してないの?
俺もAudigy2VDAなんだけど、だったら作ってよかったのか。
つうわけでうpった。
http://aploda.org/dl.php?mode=pass&file_id=0000006187.zip 表示・切り替えに対応してるのは5.1chと2chステレオしかない。
なぜなら俺がそれしか使わないから。
動作にはDirectX8以降必須。Windows2000/XPも必須かも(9x試してない)。
もしこれ使ってPCブッ壊れてもOSブッ壊れても責任とれないので自己責任でよろしくね。
使い方は起動すればタスクトレイに常駐して、現在のスピーカー構成をアイコンで表示、
右クリックでポップアップメニューがでるので切り替え。
スタートアップに登録して使うと良い感じ。
レジストリとかiniファイルとか使ってないのでアンインストールは消すだけ。
698 :
688 :2006/09/28(木) 19:30:22 ID:iedM+5kQ
あーあと、タスクトレイアイコンの表示は1分ごとにスピーカー構成調べてるので、 コンパネやSBのスピーカー構成アプリや各種ゲームにより変更されたものが アイコンに反映するには最長で1分かかる。 即座に反映させたいときは左クリックで即反映。
すごいね。俺はソフトウェアの知識ないから素直に尊敬してしまう。
701 :
695 :2006/09/28(木) 21:48:22 ID:YhtT3Smv
EAXだけじゃなくてそれに似たようなフリーの共通規格があれば ハードウェアメーカーもソフトウェアメーカーも楽なのになとかふと思った。 消費者もSBばかりじゃなくて他のも選べるようになるかも知れないし。
あるにはあるんだが……
OpenALとEAX AdvancedHDってどういう関係なの?
OpenGLとDirectXみたいな関係
Glideじゃないの
PCIex版マダー?
Sound Blaster X-Fiの最新Driverは何も細工せずに古いSound Blaster Live!でも使えるね。 もうDriverの更新が止まっていると思ったけどそうでもないんだな。 Live!に限らずAudigyも入りそうだね。(既出ならすまん)
>>710 Live!に入れてみたんだけど、ASIO4ALLが使い物にならなくなったよ…
やたら低音が強調される、というか低音のみ出力される感じ。
とりあえずWebDrv.iniを書き換えてみるか。
714 :
Socket774 :2006/09/29(金) 18:19:29 ID:mPlNzRvF
新モデルまーだー?
>>712 強制解凍のSETUP.EXE(SRC\Driver\SETUP.EXE)ではDriverしか入らないよ。
コンパネは、SRC\Driver\WDM\COMMON\i386\CtPanel.EXEで少しいじれるね。
まぁ音を出すだけなら問題ないな。
>>711 内部処理のビット深度が16bitでしか受け付けないのが原因みたいだね。
Foobar2000(Ver0.94β3)で16bitのKSなら問題がなかった。
既存の方法でWebDrv.iniを書き換えたがうまくいかない。 上手くいった人情報求む。
AudigyDA使ってるんだけどPC起動するたび音が小さくなって スピーカー構成を弄らなきゃならない(弄ると元に戻る) 一応ドライバは最新の奴入れてるんだけど解決方法は無いのかな?
>>718 うちは逆に大きくなっていく
例のCTPANELを起動するだけで直るよ
いつの間にかFatal1tyのバルクなんて出回ってんのな。 あんま安くない気もするが。
そろそろX-Fi欲しいな・・・
ほしいと思った時が買い時さ さぁ!いますぐお近くのショップへ!
新しいの早くだせよ。
X-Fiのヒートシンクを大きいのに付け替えた人って居る? そこまで冷やす必要はないんかな。
ついてもいない
Rev.Aにはやさしい季節になりましたね
SB live 5.1 digital を持っているのですが、ドライバCDをなくしてしまいました。 東西のサポートサイトには純粋なアップデータしかなく、インストールできません。 どこかに落ちてないでしょうか?
>>727 どのファイルの事言ってるのか知らんが公式で配ってるので普通に単体インストール出来るぞ。
>>688 は神だな
トレイアイコンをクリックした時に、スピーカー構成を確認するように
すれば、1分に1回確認しなくてもいいような気がするが、項目選択の
クリックとイベントが区別できないかな?
>>729 >トレイアイコンをクリックした時に、スピーカー構成を確認するようにすれば、
そうなってるでしょ。
>>727 公式でLive 5.1 Digital Audioを選んでいるだろう
俺も昔その罠にはまったのだ
Live 5.1を選べばOK
Basic Unitてやつ
>>732 蒸し返すようだけど暑さに弱いのはRev.Aだろ
世の中に流通してるX-Fiの内、6割超がRev.Aなら話は別だがな
ロットが変わったのに何を言ってるんだろう 勝手にさらしてな
HPAってあったほうがいいの? むしろ、無いほうがいい?
>>736 5,6万出す気があるなら有った方が良いけど、1万くらいしか出す気がないなら無くてもかわんね
今、蟹さんにDX4繋いで聴いてるんだが、MP3などを聴くときに音量上げて いくとノイズが発生する。 このノイズはX-Fi指すことにより消すことは可能でしょうか?
質問OKですか?と書きながら質問していない
>>731
>>738 たぶん可能。
オンボードよりは断然ノイズはすくないからね。
それに、マシンの負荷も減るから良いと思うよ、ゲームだけどね。
オンボードが蟹なんですが、このサウンコブラスタンは アンプ付ですか
>>740 winamp使えばASIOが使える=CPU負荷が減らせるわけだが
ん?winamp内臓のゲームってことか?
>>738 それは蟹の問題じゃないんだよ。蟹の少なくともAC'97以降のDSPのデジタル信号は音がいい。
蟹の後のつながってる「ヘッドフォンとかアンプに出すためのアナログ処理部分」がPC内部のデジタルノイズを
拾ってるだけ。PC内部のデジタル処理チップ(CPU他もろもろ)が撒き散らしてるデジタル輻射ノイズというのは
PC自身のデジタル処理にはまったく影響は与えないがこういうアナログ信号処理にとっては天敵みたいなもの。
なお、PCの電源もデジタル処理向けで設計されてるからインバータノイズが野放しのものが多い。
このPC電源由来のノイズの問題もある。
「ヘッドフォンとかアンプに出すためのアナログ処理」= DACチップ→IV変換→アナログ送り出しバッファアンプの一連の処理。
なお、この部分はびっくりするほどチープな部品が使われてる。オンボの場合は特に。サウンドカードでも。
ちょうど安物ポータブルステレオで使われてるクラスのパーツと考えればよい。
だからPCからはS/PDIFデジタルを出して外部のちゃんとしたDACにつなぐと音が相当よくなるのはこのため。
なお、X-FIカードのアナログ処理部分はPC内部のデジタル輻射ノイズを相当遮断するようにうまく出来てるね。
アナログ出力で比べれば漏れのところではオンボより大分ノイズが抑えられてる。
ただX-FI-DSPチップのデジタル出力の音には若干首をかしげざるを得ないが。
ピュアオーディオの用途が主なら避けた方がいいと思う。
アナログコンピュータの方ですか?
なにそれ?
違いましたか、大変失礼いたしました。 このスレ、およびピュア板のPCオーディオスレで基地外のように 一線を越えた書き込みをされた方がいらっしゃいまして、そのお方と勘違いをしました。 大変申し訳ない勘違いをお詫びいたします。
連続書き込み申し訳ございません。 ↑の「」内の単語で各スレを検索してみていただきたい、ということです。
750 :
Socket774 :2006/09/30(土) 12:15:57 ID:/525eEWw
音質に拘るならE-MUがあるんだし、そっち使えば良いんじゃないかと思うんだが
X-Fiにゲームポートのコントローラーを付けたいのだが 無理?
また例のオンボ厨がわいたかと思った。
ボリューム上げるとノイズ目立ってくるのはオーディオ共通だなあ。 なにせアンプ<−>スピーカー間のケーブル自身が大きな電力を持ってしまい 磁界変化撒き散らしまくりのノイズ源になる。 スピーカーが防磁型っても電力大パワーにしちゃうと全く無影響というのは 難しいのではないか。 結局さ 改善部分ってのは状況で代わってくる。 どこがノイズ源になってるかという見極めがいるね。 カード変えれば解決ってのはデジタル的な処理落ちをしてるか 内蔵DA使ってる場合だけだな。
755 :
738 :2006/09/30(土) 13:28:07 ID:RzTGtAC6
あぁ何か私のせいでスレを汚してしまったようで申し訳ございません。 レスを下さった方々ありがとうございます。 参考にさせていただき、もう一度自分でも良く考察させていただきます。 ありがとうございました。
>>754 光ケーブルに変えればいいじゃん
対応のスピーカが要るけどな
>>748 そのカカクコムの評価のX-FIのデジタルの音に問題があるというのは全く同感。
漏れのところでもおなじ。事実なんだからしょうがない。
オマエのところではそんなこと無いというのなら、それはとっても幸せなことで
それでいいじゃないか。
それよりネットに貼りついて監視でもしてる風情だが、なんでそんなに必死なの?
DTMでやれ
よくあるただのFUDだね。
>>750 いや、もちろん言いたいことはわかるんだが、ちゃんと書けと言いたいのだよ。
>>748 ,
>>757 どうみても、
・SBスレのオンボ厨(蟹マンセー)
・ピュア板PCオーディオスレのアナログコンピューターの人(高密度wav)
・Kakaku.comのX-Fi DAレビューの人(X-Fiを糞認定してるのに、外さないで刺したままデバイスマネージャーでOff運用)
は同一人物です。
本当にありがとうございました。
X-Fiのデジタル出力でbitmatchしてるのに、
音が変わるってそれ、なんてオカルト?
あるいは仮にオンボとX-Fiのデジタル出力で音が違うとして
どうして「オンボの方が正確」という判断になるのw
自作板でも、AV板でも、ピュア板でも、
デジタル出力+外部DACなのに、
オンボとサウンドカードで音が違うなんていう
トンデモ叫んでるのは、このアナログコンピューターの変人さんだけなんだよねぇ。
他の人はみんな差がないと言っている。
不思議だねぇ。
>>748 このレビューは参考になりましたか?
参考になった 0人
ワロスwww
オンボ厨は怖いな。ここまで来ると精神病やね
x-fiのデジタルは音が糞でカニ以下というのはデフォ。やってみれば分かる。
FUDやってる人は仕事だからしつこいよ〜 でもバレたら逆効果じゃね? ソニーのGKの事例じゃないけどさあ。
767 :
Socket774 :2006/09/30(土) 21:42:59 ID:eE3a8kmA
X-Fiなどの悪口言うとクリ命の基地外にからまれそうでコワイなw
>>766 興味深いな。
FUD とは何ぞや?
http://www.yamdas.org/column/technique/fuddefj.html >FUD とは、不安(Fear)、不確実(Uncertainty)、不信(Doubt)を表す。
>
>FUD は、競合相手が自分達のものより優れていて、
>しかも価格も安い、つまりは自分達の製品では太刀打ちできない製品が
>発売されるときに利用されるマーケティングのテクニックである。
>
>具体的な事実でもって応酬できない場合に、
>不安による扇動が「ゴシップ筋」を通して、
>競合相手の売り込みに対し疑惑の影を投げかけ、
>競合相手の製品を使うのを思いとどまらせるのに利用されるのだ。
>>761 同一人物って???揣摩臆測もそこまでくるとすごいな。
あんた病気じゃないか?背筋が寒くなってきたよ。
それともクリエイティブ社員か?
そんな事やって日がなネット監視やってる暇があるのならX-FIの音の方を何とかして欲しい所。
でもドライバの改良くらいじゃどうもならないのかな?
どうやら図星をつかれたようです。
今携帯音楽プレイヤー界が激震中だからな、、 X-fi2はまだでそうにないな
これは酷いwwwww
>揣摩臆測もそこまでくるとすごいな。 >あんた病気じゃないか? >それともクリエイティブ社員か? >日がなネット監視やってる
>>769 1) X-Fiのデジタル出力を執拗に叩く
2) 比較対象は常にオンボの蟹。オンボ蟹の音質マンセー。
(ピュアオーディオが云々とかいうのに、なぜかオンボの蟹しかつかわない。バランスが良く潤いがあるそうだw)
3) PCはレコードをPCM化して取り込むためだけに利用
(ロスレスはもちろん、CD-DAやDVD-Audioすら使わないw)
SBスレのオンボ厨 = ピュア板のアナログコンピューター = kakaku.comのレビューの人は
すべてこの点が共通してるんだよね。
こんな特殊な条件を満たす人が複数いて
「偶然おなじ掲示板に、おなじ内容をカキコして、しかも全部別人」
・・・そう考える方がよほど不自然だし、ありえないよね。
あれが同一人物に見えないほうが病気。
必死に別人説を述べれば述べるほど、墓穴を掘っていることに気づいた方がいいですよ。
ビットマッチ確認用のwave(16bit全値スキャン)うpしようか? ビットマッチと言うくらいだから入力データもいじってないだろうし、 デジタル出力と入力を繋ぐだけで実験できるはず。
だいたい、その蟹ってなんだよ
教えろよこのろくでなしども
蟹蟹いうならせめてチップの型番くらいあげて欲しいな
しかしなんでこのスレッドに来て話し続けるんだろうな… オンキヨーとかのスレッドじゃダメか?
>>776 比較を分かりやすく画像にして貼ると良いのでは。
真実が分かるし。
スターカーニィ
HDDの音質を語ってる記事とかあったな MAXTORと海門だと歌手が別人のように聴こえるらしい!><
785 :
Socket774 :2006/10/01(日) 00:41:40 ID:zK09xqhv
}゙i 「i ノ | l | ヽ ト、 | | | l { /} ヽ ヽ 〈、 i、 | |.ム / ! ヽ ヾ,、_rL | | _r}∠>=‐' / \ : ∵爻、 ヽ |! j゙ソ゛.: . / ヽ ∵ ヾk l||! _}i}∴ ∵ / \ ∵{=、, cr炎ro _fiヾk: :/ ヽ∠__ノァt-、 /,仝yハ ∠rtゝ-‐ ' ゞニヾハ. }K以ムハ //> ′ >、ヽ }ニネネ冫:i/∠、 /へ\ `ー八‐‐'_/' へヽ 〃 >,才¨^¨弋ヽニニヾk {/,<- '/ / \\ 「|l| |{ トi′ > 〉 {.{l} |l /7 // !| {{ 〈ハ} z'_/ k!
>>784 ,、 '";ィ'
________ /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、 __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
. : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ! ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙::: rー-:'、 / }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''":::::::::: ,...,:::,::., :::':、 _,,/,, ,、.,/ }
ヽ:ヽ、 /::::::::::::::::::::::::: _ `゙''‐''" __,,',,,,___ /~ ヾ::::ツ,、-/
`ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ- _| 、-l、,},,  ̄""'''¬-, ' ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
_,,,、-‐l'''"´:::::::' ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、, ,.' j゙,,, ´ 7
,、-''" .l:::::::::::;、-''" ,.-' ゙、""ヾ'r-;;:l 冫、 ヽ、 / __,,.ノ:::::ヽ. / またまたご冗談を
l;、-'゙: ,/ ゞ=‐'"~゙゙') ./. \ / '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙ ,,. ,r/ ./ ヽ. ,' '、ノ''" ノ
,、‐'゙ ン;"::::::. "´ '゙ ´ / ゙、 ,' /
' //::::::::: {. V /
/ ./::::::::::::: ', / /
. / /:::::::::::::::::. ',. / ,.、 /
大きいAAは厨の存在がクローズアップされますな つまらんスレになったもんです
CPUで音質がかわるって言い張ってた人が昔この板でいたな…
マウスで音質が変わるらしい あと、テンキー付きキーボードは音質が悪いらしい
ここまでくるとディスプレイ変えても音質変わるんだろうな
むしろ、キーボードやマウスで変わるっつーよりは信用出来るな>ディスプレイで変わる
実は音質は電気そのもので変わるんだ!お勧めはカリフォルニアの電気。
あと、1台MOドライブをつないでおくと音質がよくなるらしい
備長炭置いとくと音質アップってのもきいたことがあるな
>>794 それポータブルCDスレで実際にあった。
ナショナルの黒いマンガン電池がいいらしい。
798 :
Socket774 :2006/10/01(日) 01:28:10 ID:zK09xqhv
PCを日当たりの良い窓際に南向きに設置すると良くなりますよ
>>796 それは間違ってないと思う。
導体なのでうまく使えばシールドできるから。
>>794 オーディオ用にマイ電柱を立てて電線を引く人もいる。
オーディオにも自作PCでベンチするみたいに、 数値で「音の良さ」をあらわせればいいのになw 曖昧だから宗教じみてくる。
>>801 一応あるんだけどね
S/N比だったり歪率だったり・・・。
>>802 それはPCでいったらスペック表みたいなもんじゃないの?
オーディオってもっとコンセントだケーブルだ配置だ反響だエージングだって、
もっといろんなもんが影響してるわけじゃん。
今日X-FiDAを買ってきたんですけど、 Midi再生でCPU使用率が以上に高いのは仕様ですかね? (Midiの再生を始めると使用率が著しく上昇する。) X-Fi DA ドライバーは最新。 CPU アス64 4000+ ゲームの効果音とかより、Midiの音が良くなったのに感動してたんですけど、 音色数の有るMidiを再生すると100 %とか逝っちゃうんですよ。 鑑賞なら良いけど、Web廻りしてる時だときついなぁ 一回X-Fiの音源で聞いちゃうと、MS純正には戻れないなぁ・・
>>804 >MS純正には戻れない
そりゃあたりめーだよおまえ。
今はYAMAHAのソフト音源がタダで手にはいるからそれ使えよ YMFスレに詳しいことが書いてあるから
>>805 WinGrooveとかにはもっと戻れないなぁー
いい音なんだけどなぁ・・・この負荷率はシングルコアだと辛いなぁ
良く分からないけど、SBは独自チップを持ってるから
CPU負荷上がらないって話を聞いてたけど、Midiは例外なのかな・・・・・
X-Fi環境の皆様、お時間が有ったら、Midi再生時のCPU負荷を教えてくださいな。
(この負荷率が正しいか知りたいんです。)
>>806 早速探しに逝く、貴重な情報サンクスコ
>>807 使用率100%は明らかにおかしいと思われ。
非再生時 : CPU使用率 8%
MIDI再生時 : CPU使用率 8-10%
CPU : Opteron
[email protected] カード: X-Fi DA
OS: Windows XP SP2
プレイヤー: WMP10
サウンドフォント: RealityGS_GMをロード(RAMから32MB動的割り当て)
X-Fi標準のサウンドフォント (GMGS4M)にしても同じ。
X-FiのMIDI再生はサウンドフォント使う = X-Fiのチップで再生のはずだから、
MIDIだけでCPU使用率100%はなにかがおかしいと思われ。
というか、ソフトシンセかなにかインスコしてバッティングしたりしてないか?
にしてもAthlon64 4000で100%はなぁ。
ドライバー入れ替えるとか、最小構成だけで入れるとか。
うちはカスタムインストールでドライバー本体、コンパネ系、サウンドフォントのみインスコして常駐系は全て外している。
809 :
Socket774 :2006/10/01(日) 05:00:09 ID:bpfNPI3Y
そんなにCPU負荷かからないね。 うちだとE6600で平均5%くらいだ
>>807 WinGrooveはあの一件以来触れるのをやめた。
VSC-88を入れて68Kエミュレータを動かすと懐かしさのあまり延々曲だけ聴きいってしまうw
811 :
Socket774 :2006/10/01(日) 07:12:31 ID:rQPr5ssx
音質なんてCPUの性能によるだろ。 何がサウンドブラスターだ。
そうそう、AMDのCPUだと音にノイズが乗るんだよな
音にこだわるなら椅子よりも座布団の方がいいんだぜ
音をよくしたいなら、自家発電に限る。
X-FI FPSの マイク1が使えなくなりました。 フロントベイのマイク2の方は音が出るのですが、カード本体のマイク1が使えません。 カード本体の他の出力は使えるのですが、マイク1の機能だけ反応しません。 この様な症状になられた方いますか・・?
すいませんでした、ドライバー入れ直したら直りました。 お騒がせしました(. .。)
変な人も確かにいるが、俺の実体験も交えて書くと、 CPUをオーバークロックしていると、明らかにノイズが乗ることがある。 これをCPUで「音質」が変わるとか言う人もいるわけで。 オンボードサウンンドで、マウスを動かすと低音でブーブーとノイズが乗る謎の現象。 これをマウスで「音質」が変わるとか言う人もいるわけで。 サウンドカードのコンデンサがフィーバーしてると電源の影響が強く出やすく、 CRTも磁界等だけではなく、同じコンセントからによるノイズが来る。 他にも書けるが、これらニッチを一般論のように、 しかも正しい単語を使わずに書くからもうぬるぽ
818 :
Socket774 :2006/10/01(日) 08:45:39 ID:BL4pic8q
ドライバCD無くしちゃったんだけどサポセンに電話でおK?英語だったらどうしよう
ドライバCDなんていらないだろ
821 :
Socket774 :2006/10/01(日) 11:06:53 ID:zK09xqhv
>>804 SGM180をサウンドフォントバンクマネージャで取り込んだほうがその数倍いい音になるよ
もっと重くなるけど
ディスプレイやマウス、テンキーつきキーボードで音が変わるってのは あながち間違いじゃない ただ、大きなディスプレイはともかくとして小さなマウスやキーボードで 音の反響が変わったとして、それを聞き分けることができるかは各個人の 能力に大きく左右されるであろう。 って外国の人が言ってた
こだわるとホントおっかねえな… こら、動かないでノイズ乗るから!っていうのもネタじゃなさそうだな。
誘導されて来ました テンプレサイトに目を通したのですが ・マザーがnForce 4系統のチップを使用していると相性問題により 以下の症状が出ます。 @OSを立ち上げた時からテレビのノイズみたいな感じでザーと音がします A本体の音声端子が認識しなくなります(拡張ベイでしか認識しません) これらの症状は相性なのでクリのサポートセンターに連絡しROMの書き換え(無料)をしてもらって下さい。 とあったのですが本日Sound Blaster X-Fi Digital Audiを購入しようと思ってるのですが 今出回ってるものも相性問題出てしまうのでしょうか? 自分のマザーボードはNF4UL nForce4Ultraです
>>825 レスありがとうございます
> @OSを立ち上げた時からテレビのノイズみたいな感じでザーと音がします
は大丈夫との事でしょうか?
どのくらい音が良くなるのか凄く楽しみですw
俺も買う前に気になったけど実際そんな症状でないなー。 Digital Audiと2.1のスピーカー買ったけど激変したよw BF2で爆撃されたら犬がビビッて唸り倒すし。
828 :
804 :2006/10/01(日) 12:48:54 ID:tyaDhQVk
何か現象がハッキリしてきたんで、報告します。 症状が出るmidiは、音色の多いmidiじゃなくて 漏れが昔、シンセ(KORGとRoland切り分けはできてないです。なにせロードしちゃ上書きしてって繰り返してたので)でシコシコ打ち込んだ奴だけのようです。 えーー俺のHPブラクラみたいになってんじゃん・・・ って感じです。 本当は、midiを上げたいんですけど、恥ずかしいもの+上げたら某団体に怒られる物 だらけなので、ちょっと抽出してから上げます。
ただでさえ相性悪いnF4マザーで使用かつOCしてると上手く動かないのかもしれんな。 まあnF4って欠陥チップなんだけどAMDとnVidiaの政治力で仕様と押しきったらしいので。 で、あれLANもおかしいって話。故にマザーメーカーでは別にLANチップ積んだりしてる。 ただPCIのタイミング緩めるとかすれば大丈夫なんじゃないかねえ。 nF4マザー持ってないから知らんけど。 nF4なんて来年には忘れ去られてる予感。
C2D対応のマザーはPCIスロットが少なくて困る 二本しか差せないんじゃ、X-Fiとキャプチャカード差してLANカード外すしかない
>>831 つ USBキャプチャ
つ PCI-E NIC
っ[工業用のPCIe-PCIエクステンダ]
もうPCIって遅いデバイス扱いなんだな… PCI-Eかやっぱ。
でもPCI-Eはまだコスト高なんだろ
836 :
Socket774 :2006/10/01(日) 19:34:31 ID:qWGTL4HS
vistaRC1のドライバ出しやがれ
64bitのドライバ出しあがれ
838 :
Socket774 :2006/10/01(日) 20:36:45 ID:qWGTL4HS
VistaRC1
Audigy Valueを友人から譲り受けたんだが、テンプレみたら地雷なのね。 これを挿すくらいならマザボのやつのほうがよい? マザボはMSIのK8N Neo2 Platinumで「7.1 チャンネル オーディオ コーデック RealTek ALC850」というのが乗っかってる。
このスレでの地雷という意味を調べましょう
841 :
Socket774 :2006/10/01(日) 20:51:51 ID:rQPr5ssx
>>839 オンボ蟹の中では、まずまずの製品といってよいでしょう。
サウブラの製品でいうとこの3万前後と同等なので
それ以上をお望みならONKYOスレとかのぞいてみてください。
>>839 機能的にも音質的にもオンボ蟹よりは全然良い。
というかオンボ蟹があまりにも(ry
X-Fiって生産終息するのか?
X-Fiシリーズのメインターゲット層を教えてください。
EAX対応のゲームで遊ぶ人用
849 :
839 :2006/10/01(日) 21:32:45 ID:8IhOzOPD
みなレスサンクス。 そのまま挿さないことにするよ。
もう一つ オーディオについて
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060822/246090/ マザーボード搭載のRealtek ALC 850では,ぼやっとしたヴェールがかかった感じ。
2496の効果は出ない。高ビット・レートの再生は,やはり専用のオーディオ・ハードウエアが必要であることを再確認できた。
無伴奏ヴァイオリン・パルティータは,筆者にとって猛暑を吹き飛ばす効果があるが,ALC 850ではその効果が体験できない。
ALC 850では,まことに情けない音で,単に楽器が鳴っているという感じ。
多数の楽器のセパレーションも悪い。オーケストラの空間的な広がりも感じられない。
えっとそんなオンボ蟹なんかと比べなくても わかりきったことだと思いますが・・・・ わかった!オンボ蟹厨あぶり出し作戦ですねwwwwwwwwwwwwww
ALC850から買い換えて音質向上を如実に体感できた人いますか?
すいません、質問です、つい最近、サウンドカード(Sound Blaster 5.1 )を 購入してスカイプをしていたら、相手が、かなり大きな音でピー、ギー、などが 急に聞こえるというのです、自分自身には聞こえないんですがどうやら相手が話 すと突発的に聞こえるようです、この音がしないようにしたいんですがどうすれ ばいいんでしょうか? マザー D945PSN CPU Pen4 3・2G メモリ 2G OS XPPro サウンドカード Sound Blaster 5.1
ハウリングじゃね?
Sound Blaster 5.1って(笑) そんな安物で文句いわれてもね。
マイクロフォンなら値段ほとんど関係ないと思うが。 つかどう考えても相手側の方に問題が…
>>849 釣りでないとしたら、ゲーム目的ならオンボ蟹よりもAudigy Valueの方がまだまし。
ちなみにちゃんとスレ検索するなり既出のリンク見るなりすれば判断できると思うが、
このスレで「オンボの蟹チップマンセー」してるやつは、全て嘘しか書いてない。
何一つ真実が含まれておらず、無条件に「オンボのほうがすばらしい」とかレスしてるやつもいるのでマジ注意w
>>846 各地で最終入荷〜とかやってるな
ゲーム用に欲しかったんだがどーしたものだか…
また新企画とか勘弁して欲しいな
いやいやほんとマジで蟹のFUDじゃないだろうな? >X-Fiって生産終息するのか? 生産終息、明らかに日本語の感覚とずれとる。マジ中華圏じゃね?
玩具機能満載のX-Fiなんかよりは、まだ蟹の方が素直な良い音が出てますね。 まぁ、エフェクト効かせて遊ぶならX-Fiでしょうが。
862 :
Socket774 :2006/10/01(日) 23:48:56 ID:GxbIAgnX
新製品が出るからでしょ、毎年この時期だし Audigy 2001年8月24日発表 9月上旬発売 Audigy2. 2002年9月24日発表 10月中旬発売 Audigy2 ZS 2003年8月18日発表 8月下旬発売 Audigy2 VDA 2004年8月18日発表 8月下旬発売 Audigy4 PRO 2004年11月4日発表 11月下旬発売 Audigy4 DA 2005年9月7日発表 9月中旬発売 X-Fiシリーズ 2005年8月8日発表 9月下旬発売 新しいの早く出してくれよん
Sound Blaster X-Fi PlatinumのアップデートのドライバをCDのより先に当てたあほな俺を助けてくれ・・・ 再起動の超ループ。 どうすりゃいいですか?
生産終息は普通に使わないか?
お母さんから切り離して起動
867 :
Socket774 :2006/10/02(月) 00:18:13 ID:JISHcDkr
質問させてください Sound Blaster 5.1を買ってからかどうかわからないが、 DVDを再生すると早送りみたいな感じで再生されて、音が切れる。 (例えば「たぶん」なら「たたたたたたぶぶぶぶぶbんんん」) DVDドライブに湿式クリーナーいれてみたが、いっこうに治らない。 これはDVDドライブに問題があるのか、それともSound Blaster 5.1のドライバの影響なのか・・・ OSは2000です。
>>860 だから蟹マンセー=キチガイ or 工作員
もうあきらからだろ
>>864 セーフモードでインスコ、アンインスコしたりしたけどウインドウズか正常起動しない状態に・・・
システムの復元で戻してCDからインスコするとドライバーのインストールのとこで勝手に再起動。
そして立ち上がるとウインドウズのロゴに合格してないけど続行するかって聞かれて、
続行するとディスクになんかのファイルがないって言ってくる。ディスクの中を見たらあるし・・・
>>866 母から離れるといつもどおりに振舞ってくれます。
構成はアス3700、ASUS A8N-VM CSM 、リドテク7900GT
別にエヌフォだからってわけじゃないよね
ゲームPC壊れたので組み替え検討中なのですが X−Fi DAを入れようか検討中なので質問です。 光出力に5.1スピーカー付けて アナログ出力にはヘッドホン、こっちはゲーム(BF2)使用メインで考えています。 アナログ接続のヘッドホンで5.1の出力(疑似でも可)って出来ますか? ボイスチャットもしたいのでヘッドセットでお勧め教えて頂けると助かります。
871 :
Socket774 :2006/10/02(月) 06:49:02 ID:1YaQdxo8
>>858 ,860
基地、必死ですねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
スレで蟹と比較している人がいたので、 DS4搭載のALC883とX-fiを、両方デジタル接続で試したけど とても蟹が良いとは思わなかった。
完売とか終了の文字が目立ち始めたね。 新製品の発表と投入はいつ頃になるだろう?
次こそはPCIe
PCIeにする必要性が感じられない
>>876 遊んでいるPCIeスロットに使えれば、不足しがちなPCIスロットが空くので嬉しいな。
最近、ゲーム用にちょっといいボードと思って栗を買ったけど、 地雷があるなんて知らなかった・・・ まだ家に帰れないからうちのが地雷かどうかも確かめられない。 どきどきしてきたよ・・
>>878 1万くらい出して買ったなら地雷じゃない気がする
ニューモデル出すならとっとと発表しろ、栗。 どうせX-Fiにちょこっと毛が生えた程度だろうが。 まあ買うけどな。
X-Fiのマイナーバージョンアップになることが分かってて買うとかアホだろ。 数%どころか、機能付加なら全く性能うp見込めないのにご苦労なこった。 まあ俺も買うけどな。
入出力端子にRCAを直付けするかEーMU0404 式にして欲しい。 もうミニジャックはお腹一杯です。
日本発売は、どうせまた米国発表から一ヶ月遅れくらいになるんだろ? YOUさっさと発表しちゃいなよ。 ここからは発表日を推測するスレとなりました。 当選者の方には(ry
Q。蟹厨対策ってどうすればいいの? A。ソース開示を求める
ぶり返そうとしてんじゃねえよ、うぜえ。
X-fi2はX-Ramの容量が倍の128MBになるだけです
X-Fiって負荷に弱いな。 他のサウンドチップでは全く平気な状況でも、 X-Fiだとプチノイズが入ったり、音がループしたりする。 AMD系とintel系の複数のマザーで試したがほとんど同じ状況。 IRQは単独で割り当てられてるのを確認したし、PCI Latency timerも効果無し。 たぶん信者も判ってると思うが、見て見ぬふり(聴かぬふりか)をしてるんだろう。
>>887 全然なった事ない
具体的な状況教えてよ
試せるような物なら試すからさ
ま た オ ン ボ 厨 か
CPUがデュアルコアだったりしないかい?
878だが、財布にレシート入ってた!
SBAGY4DAって書いてある。略されてるけど、地雷しゃないやつだよね?
>>879 さん
1万くらいで買ったよ。
普通にオデジ4じゃん。 非地雷だよ。
あーあ。
Dual Coreだが、 Opteron170 + nForce4(DFI Lanparty Expert) + X-Fi DA でHL2やF.E.A.RやOblivionとか 半年以上やってもノイズ出たことないよ。 たしかにフォーラム見ると、 nForce4がPCI slotの標準を外れたLatencyなんで ノイズが云々 という説明はあったし、初期ロットでそういう レポもあったからnF4使いなら環境によってはあるんだろうけどな。 だが、nF4以外のAMDマザボやIntelマザボでそういう報告はないぞ。 つうか、本当に持ってるなら環境を一言もかかないのは何で?
あと、「音がループしたりする」ってのはSB系における典型的な熱暴走の症状ね。 熱暴走してるのに、何を持って「負荷に弱い」と 結論付けたのかは知らないけど そのしょぼいエアフローや冷却系に原因があるとは思わないのかな
一万でオデジ4ならX-Fi廉価板のがよかっただろうに・・・。
でもなあ、サウンドカードで「熱暴走」っての、勘弁して欲しいよねw
X-Fiが負荷に弱いかは知らんが、 負荷が高い時に音がループするのは割と起こりえる症状だよ。 MP3でも聞きながら、SuperPIでも優先度通常以上で実行してみ。
何がきっかけかは分からないが、音にノイズが入りはじめる事はある 再起動すると直るけど
>>876 必要性がなくても、PCIe対応はこの先避けられないし、
早いとこボードは全部PCIeになっちゃって欲しいな。
>>894 いや、栗フォーラムにはnF4以外でも問題があるって言ってるやつが
結構いるぞ。nF4はキャプチャカードとも酷い相性だったので
PCIバスに問題があるのは間違いないが、X-Fiも問題がないわけじゃなさそう
(余裕がない設計?)。
その状況を悪くしてるのは、いわずとも知れた栗最悪サポート。
いつまでたってもされない事情説明、出てこないドライバ、まったく役に立たないサポセン。
まあ俺もX-Fiを使ってるけどnF4、ULi両方で問題無かったから別に
怒っていないけどな(RevA、X-Fiにメモリチップ用のヒートシンク装着済み)。
熱暴走なのかどうかはファンをあてて強制冷却すれば簡単に判断できるんだから
試してみたら?
nVidiaのチップは130℃くらいまで絶えられるそうだけど X-Fiのチップはたぶんそこまでもたないよね。 隣にそういう爆熱チップがある場合干渉しない様に排熱工夫しないと 不安定になるんじゃないの?
nForce570 Ultra だが、静音のためファン回転数を下げ気味にしてて、 さらに内蔵HDDを増設したら、たまにひどいノイズで壊れたようになったり 突然落ちたり起動できなくなったりした。 それで、ちゃんと熱対策したらきれいに直った。
Sound Blaster X-Fi Platinumなんだけど 音質自体は普通だけどノイズがひどすぎる 曲によっては異常なほどプチプチプチプチいいまくるし プレイヤー変えたりAsio出力したりしても駄目 あと最後の手段としてはS/PDIFプラケットを別途購入してデジタル出力しかないんだが これも効果あるかどうか… どうせスロット埋まるなら素直にサウンドカード増設したほうがいいか?
66GT x-fi nF4 たぶんこんな感じじゃね?
>>903 詳しくは知らないけど
室温37度の状態でゲームしてもまったく問題なかったよ(今年の夏)
現在室温25度チップの温度負荷かけないで53度です
俺はintelチップセットだったけどオンボLANとIRQかぶってたから違うスロットにさしたら調子よくなった
∩___∩ | | ノ\ ヽ | / ●゛ ● | | | ∪ ( _●_) ミ j 彡、 |∪| | J / ∩ノ ⊃ ヽ ( \ / _ノ | | .\ “ /__| | \ /___ /
>905 ゲームPCで試したが、ElitePro→m902/MS-1・XR700/Radius共にノイズないよ ハードだけ考えても電源・PC内部の状態・サウンドカード・ケーブル・SP/HP.etc、ノイズといっても環境書かないと何ともいえない 問題がカードに依存しないなら、交換したところで改善されるわけないしね てか曲によって変わるとかSound Blaster X-Fi Platinum(ハード)関係なくね? 音大きくするとノイズっぽいとかそんなんか?
ウチもXーFIに変えてから、ゲームでフレームスキップする様になったので 調べてみたらIRQ共有してたって事があったな。 ノイズは経験した事ないので良くわからんけど、マスターボリュームを上げすぎてるとか。 50%くらいに下げてスピーカーのボリュームを上げ下げするようにしてみたら?
ノイズといえば、電源の場所によって電圧に差がある時や まともなアースがついていない時なんかに機器によってはモロ影響したことがあるな ヘッドフォンで聞くだけなら問題ないけど、外部SPにアナログで出力したときとか
n
つうか問題出る時はどんな環境でもでるっしょ。
問題の切り分けも出来ない厨房にはオンボで十分だな あと、自作PC全般に言えることだがどんな環境でも出る不具合は、仕様と思って上手く付き合っていくしかない
917 :
Socket774 :2006/10/03(火) 06:49:24 ID:YUP1T84L
sound blaster厨 2φ単線の普通の銅線より、OFCの細い撚線の方が音がいいとか トランジスタやFETより、真空管の方が音がいいとか 一般常識では信じられないような事を本気で力説する連中
>あと、自作PC全般に言えることだがどんな環境でも出る不具合は、 >仕様と思って上手く付き合っていくしかない 随分とメーカー側に都合のいい意見だな。
>>918 そうかもしれないな。もちろんメーカーは不具合解消の努力をしなければならない
ドライバの更新程度で直るならそれでいいが、直らないなら
売り払うかそのまま使い続けるか窓から投げ捨てるか・・・
しかし事前に調べずに既知の問題を取り上げてワーワー喚くなら
そいつはさっさとPCの自作をやめて大手メーカー製を買えって事だ
パーツ買った後で発覚したならそれはそれで人柱として自作板では重宝されるし
使い続けるのが嫌なら初期不良や交換として店と交渉すればいい
ま、サウンドカードのノイズで騒いでる程度じゃ他のカードに変えても同じだろうがなー
サウンドブラスターの価値のほとんどは、ハードウェア再生によるゲーム中のスペックの向上だろ?
わざわざここで騒ぐ奴は決まって音質だのノイズだの・・・そんな事は昔から言われてるのに買う馬鹿が悪い
あと目立つのは他社のGKとか、煽ったり釣られたりして遊んでる暇な奴らかな
ああ、そんなの分かりきってるって?まぁ、俺も相当暇な人間なんだよ
俺もそう思う
うむ。
でも
>>919 にはほぼ同意。
あくまでゲーム用途とその他DTMや音楽・DVD再生は分けて考えるべき。
擁護派も否定派もどっちもな。
そして、その得意のゲーム用途が他にライバルが存在しないのが悪影響して
ドライバ開発などにおいても一向に改善されない体質というのも同意できる。
が、それでもゲーム利用の俺は結局また新型が出れば買ってしまうんだがな・・・
プチプチいいやすいのは事実だけど、 ドルビーとDTSのデコード+CMSSヘッドホンが結構良いから手放せない。
ていうか905ってぶっちゃけコピペじゃん
925 :
Socket774 :2006/10/03(火) 21:29:15 ID:m7edzDHX
VistaRC1用のドライバ出しやがれこの野郎!
プチプチなんてしませんよ
>>905 どうみても改変コピペです。
本当にありがとうございました。
218 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/09/24(日) 18:53:01 ID:u0hu4Col
A8N-SLI Premiumのオンボなんだけど
音質自体は普通だけどノイズがひどすぎる
曲によっては異常なほどプチプチプチプチいいまくるし
プレイヤー変えたりAsio出力したりしても駄目
あと最後の手段としてはS/PDIFプラケットを別途購入してデジタル出力しかないんだが
これも効果あるかどうか…
どうせスロット埋まるなら素直にサウンドカード増設したほうがいいか?
928 :
Socket774 :2006/10/03(火) 21:56:35 ID:M9R8MU6W
∩___∩ | | ノ\ ヽ | / ●゛ ● | | | ∪ ( _●_) ミ j 彡、 |∪| | J / ∩ノ ⊃ ヽ ( \ / _ノ | | .\ “ /__| | \ /___ /
サウンドフォント (RealityGS_GM)が有るページ どっかに残ってないですかね? 全部リンクが切れている(もしくは繋がらない)ので・・・
_ ∩ ( ゚∀゚)彡 おっ・・・・・・・・! ( ⊂彡 | | し ⌒J _ ( ゚∀゚) おっちんっちん♪ ( ∩ミ | ⊃彡 し ⌒J
Timidity++使用時にSC-88に最も近くなるサウンドフォントはズバリなんですか?
微妙にスレ違いじゃね?
936 :
Socket774 :2006/10/03(火) 23:28:54 ID:0/zVxkS5
だめだ、マイナーチェンジがいつになるのか気になって夜も寝れん。
XFIDAを持ってるんですが AUDIOtrakのサウンドカードみたいに 設定で、2チャンネルのライン出力を2系統出力とかできないもんでしょうか? 運用形態として 一方のライン出力を2ndマシンに入力 もう一方のライン出力をアンプに入力 したいもので・・・
けっこう前から噂になってるみたいですが サウンドバスターの新型っていつ出るんですか?
サウンドバスターって何ですか
サウンドバスター…
>>938 4スピーカにしてCMSSの設定をステレオサラウンドじゃだめ?
自分はこの設定でフロントにヘッドフォン リアにスピーカー繋いでる
>>938 一本のステレオピンジャックにRCA白赤が2系統出てる二股コードとか使えば問題なし。
ちょうどいいコードが市販されてなければ売られてるいろんな変換コード組み合わせて工夫。
X-FIDAのフロントLR出力は一応ヘッドフォンを駆動出来る程度の出力インピになってるから
ライン入力2系統への同時出力位には楽勝で対応可能。
あっX-Fi生産終了後の新型発表? サウンドバスター・・・ とうとうシリーズ名を変えたのか。
実際にあるのかよ!!
948 :
Socket774 :2006/10/04(水) 12:06:48 ID:JZawD1/o
高すぎwww
>>946 ドライバディスクが今どきFDDかよ!!
前にAppleとの和解のときに言ってたiPod用X-Fiってこれか!(笑)
24-bit Crystalizer もどきと予想
>>949 そらおめーあれだ。
マクセルのFDDは艶のある音 三菱はクッキリとしたシャープな音。
オーデオマニアのご要望にお答えした結果だ。
大きさがチョコバー位ってのがいいな。 アメリカンサイズだったらどうしよう
ACアダプタが必要 使い道Neeeeeeeeeeeeeeeeeee
ポータブルの意味ねぇ・・・
マジ意味ねえな。正直使い道がわからねえ…
せめて電池等で動くようにしとけよw
しかもアダプタ別売りかよwww イラネ
まずいな…CD以上の音質とか謳ってるのか…
ALIEN。w
しかしXが好きだなw