■HDD買い換え大作戦 Part86■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
2Socket774:2006/08/31(木) 20:38:33 ID:3aAqOErS
◆FAQ(交換・増設編)
(;´Д`) HDD交換したいんだけど…
(・∀・) 処分する前に、完全消去ツールでデータの流出を防ぎましょう。

Destroy(ドライブ単位、DOS・BIOSに認識されるものならSATA・SCSI等すべてアクセス可能)
  ttp://www.vector.co.jp/soft/dos/util/se196626.html
Eraser(パーティション、ファイル単位)
  ttp://www.heidi.ie/eraser/

CentyryのこれDo台。OSに関係なくHDDを綺麗にコピれる。
  ttp://www.century.co.jp/products/suto/kd2535ma.html

(;´Д`) マスター/スレーブが分かりません
(・∀・)  ttp://home.impress.co.jp/magazine/dosvpr/q-a/0102/qa0102_2.htm

(;´Д`) シリアルATAのHDD買ったんですが、マスターとスレイブのジャンパ設定が分かりません。
(・∀・) シリアルATAは1チャンネル1ドライブ接続です。マスター/スレイブの設定はありません。

(;´Д`) HDDがマイコンピュータから見えません
(・∀・) まずはBIOS上で認識できているか?
    ↓Yes     No→ ケーブルの接続を見直しましょう
   デバイスマネージャから確認できているか?
    ↓Yes     No→SATAの場合はコントローラのドライバをインストール
   コントロールパネル→管理ツール→ディスクの管理からパーティションを作成後フォーマットしましょう

(;´Д`) SATAIIのHDDを買ったのですが、持っているマザーはSATAI対応ですが使えますか?
(・∀・) 問題なく使えます。ただし一部の機能(NCQ)が有効になりません。

(;´Д`) インテルの865と875ママンにIAAがインスコ出来ません。
(・∀・) IAA(IDE版)が入れられないのは、現状では仕様です。あきらめましょう。
    IAA RAID Editionをインスコできる条件は次の3つを満たしてる場合のみ。
     1)サウスチップがICH5R
     2)BIOSでS-ATAをRAIDモードする
     3)RAIDユーティリティでアレイ作成済み
3Socket774:2006/08/31(木) 20:38:55 ID:3aAqOErS
◆FAQ(運用編)
(;´Д`) PC間で自動的にバックアップ出来たらいいなー
(・∀・) ディスクミラーリングツール ttp://www5.wisnet.ne.jp/~mercury/

(;´Д`) HDDうるさいぞ、静かにする方法教えろゴルァ!
(・∀・) HD静音ボックス総合スレ7
    http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1155999640/
HITACHI Feature Tool (他社製HDDにも適用可能な静音化ツール)
  ttp://www.hgst.com/hdd/support/download.htm

(;´Д`) IDEのHDDをUSB2.0化するソフトがあるって?
(・∀・) SwapManager3.0 (IDE機器をUSB2.0のように扱える)
    ttp://www.softhelp.cc/vipower/

SwapManager3.0の詳しい解説と日本語化パッチ(解凍パスワードViPowER2ch)
  ttp://usb2ata.at.infoseek.co.jp/index3.html
激安フルアルミリムーバブルHDDケースViPowER
  http://www.vipower.com.tw/P_MobileRACK.php?model_no=VP-410LS2FU-133
  http://www.vipower.com.tw/P_MobileRACK.php?model_no=VP-415F-133
4Socket774:2006/08/31(木) 20:39:43 ID:3aAqOErS
S.M.A.R.T.の出力結果の意味・確認

1 Raw Read Error Rate→(異常の原因の可能性がある部位)ディスク・ヘッド・リードチャンネル
 リードエラーの発生率
2 Throughput Performance→ヘッド・リードチャンネル
 規定通りの性能が出てるか
3 Spin Up Time→電源装置・電源コネクタの接触・SPM・ドライバ
 ディスクが規定の回転数に達するまで要する時間
4 Start/Stop Count→使用時間・省電力設定
 スタート・ストップ回数
5 Reallocated Sector Count→ディスク・ヘッド・過度な衝撃
 不良セクタが発生して、代替処理されたセクタ数
7 Seek Error Rate→ディスク・ヘッド・ヘッドアーム・VCM・ドライバ
 シークエラー率
8 Seek Time Performance→ディスク・ヘッド・ヘッドアーム・VCM・ドライバ
 シーク性能が正常かどうか
9 Power-On Hours Count→使用時間
 通電時間
10 Spin Retry Count→SPM・電源装置・ドライバ・電源コネクタの接触
 スピンアップを再試行した回数
12 Device Power Cycle Count→使用時間・省電力設定
 電源入切回数
191 Gsense Error Rate→過度な衝撃
 衝撃センサーが感知した加速度
192 Power Off Retract Count
 HDDをソフト的に停止させず電源を直に切ってヘッドが緊急退避(ダメージ大)をした回数
193 Load/Unload Cycle Count→使用時間・省電力設定
 ロード・アンロード回数
194 Device Temperature→エアフロー
 温度
196 Reallocation Event Count→ディスク・ヘッド・過度な衝撃
 代替セクタ処理が発生した回数
197 Current Pending Sector Count→ディスク・ヘッド・過度な衝撃
 現在異常があるセクタ数
198 Off-Line Scan Uncorrectable Sector Count→ディスク・ヘッド・過度な衝撃
 オフラインスキャン時に訂正できなかったセクタ数
199 Ultra DMA CRC Error Count→ケーブル・電源装置・ホストインターフェイス(M/B)
 デバイス・ホスト間のIDE転送でエラーが発生した回数

値は少ないほど問題があり、しきい値を下回った場合は交換をした方がよい。
各項目の変動率が突然増えた場合、故障の前兆の可能性がある。
5Socket774:2006/08/31(木) 20:40:24 ID:3aAqOErS
◆FAQ(HGST編)
(;´Д`) HGST・IBMのツールはどこで手に入れるの?
(・∀・) ttp://www.hgst.com/hdd/support/download.htm

◆FAQ(Maxtor編)
(;´Д`) Maxtorのツールはどこで手に入れるの?
(・∀・) Maxtor製HDD用診断ツールセット PowerMax

HDDの各種診断や、ローレベルフォーマットが出来ます。 (Amsetは入ってない)
  ttp://www.maxtor.com/en/support/downloads/powermax.htm
パーティション操作、フォーマット、ドライブコピー、BIOSの容量限界越えツールMaxBlast 3
特殊な方法でBIOSによるHDDの容量限界を回避するツールですが、
普通にパーティションを分けたり、フォーマットや起動ドライブのコピーなども出来ます。
PS/2マウスがないと起動しないので注意。
  ttp://www.maxtor.com/en/support/downloads/maxblast3.htm

◆FAQ(WesternDigital編)
(;´Д`) シークモードを静音モードにしたい、ゴリゴリという音を軽減したい
(・∀・) AAMを調整できるユーティリティ(HGST FeatureTools、IntelApplicationAccelerator等)で調整してください

(;´Д`) 生産国ってどう調べるんですか?
(・∀・) シリアルの頭文字2文字で調べます。
WT : Singapore
WS : Singapore
WM : Malaysia
WR : United States (Rochester, MN)
WC : Thailand

◆FAQ(Seagate編)
(;´Д`) Seagateのツールはどこで手に入れるの?
(・∀・) ttp://www.seagate.com/support_ja/seatools/index.html
6Socket774:2006/08/31(木) 20:41:22 ID:3aAqOErS
現行HDD評価決定版

1、HGST
Deskstar T7K500 Deskstar E7K500
○サーバ向けHDDに要求される信頼性レベルに到達した
×メーカー保証がない

2、Maxtor
DiamondMax11
○低振動
○高速書き込み
○静音モードシーク音が最も静か
×高速モードシーク音が最も煩い

3、Seagate
Barracuda7200.10
○少ないプラッタ枚数
○メーカー5年保証
×シークモードが固定
×やや熱い

4、WesternDigital
WD Caviar SE16
○回転音が静か
○シーク音が静か
○低発熱
×RMA対応品が極端に減少
7Socket774:2006/08/31(木) 20:42:05 ID:3aAqOErS
SETUPREG.HIVに「EnableBigLba」を加える方法

SP4を適用済のSETUPREG.HIVを持ってくる。
SETUPREG.HIVを右クリックしてプロパティで読み取り専用のチェックを外す。
(チェックを外さないとハイブのロードができない)
ファイル名を指定して実行に「regedt32.exe」を入力してレジストリエディタを起動。
「ローカルコンピュータ上のHKEY_LOCAL_MACHINE」の窓を一番上に持ってきて、
「HKEY_LOCAL_MACHINE」のフォルダのマークをクリック。
メニューの「レジストリ」−「ハイブのロード」でファイル「SETUPREG.HIV」を指定。
その際「キー名」は適当に「Temp」と入れる。
「HKEY_LOCAL_MACHINE」の一番下に「Temp」というキーが加わる。
「HKEY_LOCAL_MACHINE\Temp\ControlSet001\Services\atapi\Parameters」
とフォルダを探っていく。
「Parameters」の所で、メニュー「編集」−「値の追加」
「値の名前」欄に「EnableBigLba」と入れ、データ型を「REG_DWORD」に合わせる。
「OK」を押す。
データに「1」を入れ「OK」。
「EnableBigLba:REG_DWORD:0x1」が表に加わったことを確認。
自分で作った「Temp」の場所をクリックして「ハイブのアンロード」。
これでSETUPREG.HIVにEnableBigLbaを適用できた。
SETUPREG.HIVをメモ帳で開いて「EnableBigLba」を検索して存在を確かめる。
8Socket774:2006/08/31(木) 20:42:59 ID:3aAqOErS
相性問題

・全ベンダSATA IIモデル+VIA、SiSのSATA II非対応チップ
VIA/SiSのSATA II非対応チップは3.0GB/sモードのHDDを接続すると正常に動作しない場合が有るという報告があります。
大半のベンダではジャンパ設定により1.5GB/sと3.0GB/sを変更可能です。
HGSTの現行モデルはFeature Toolで設定するため容易に切り替えられませんが、現状デフォルトでは1.5GB/sになっています。

・HGSTのSATA IIモデル+IntelチップセットのAHCI/RAIDモード
F6で組み込むドライバが古いとWindowsセットアップ中に強制再起動が発生します。
Intelから新しいドライバを落して作成するか、HDD側を3.0GB/sに切り替えることで回避可能です。
詳細: ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1148896132/6

・MaxtorのSATA IIモデル(6B/7B/6L/7L/6H/7H/6V/7V)+nForce 3/4チップセット
現行ロットでは解決済みですが過去に出荷された古いファームウェアではnForce3/4チップで問題が出ます。
nForce3/4をお使いの方は購入前に店頭でCode:が下記URLの該当品でない事を確認することをオススメします。
詳細: ttp://maxtor.custhelp.com/cgi-bin/maxtor.cfg/php/enduser/std_adp.php?p_faqid=2685