[X8600御用達] ASUS P5W DH DELUXE Part 1

このエントリーをはてなブックマークに追加
944Socket774:2006/10/24(火) 22:34:16 ID:ieV90oHd
>>942
倍率も電圧も問題なく動いてるよ。
最初はx6の電圧が低すぎて、起動時に固まったり落ちたりで大変だったけど(;´Д`)
945Socket774:2006/10/25(水) 08:12:29 ID:RLOCNZz3
>>944
RM Clock使ってアイドル中は倍率x6の電圧1.1vに設定しても
実際はかなり低い0.9vくらいになってるよ
946Socket774:2006/10/25(水) 22:05:11 ID:DBCeozLb
>>934
とりあえず1503環境にてS3スタンバイ四発ほどしてみたが復帰問題なし。
キャプチャボード付けてないから参考にならんかもしれんけれど。

1503は普通に再起動してくれるのがありがたい。これでOC遊びもやりやすくなった。
せっかくだから>>925みたいにMCHの更昇圧が可能なRev1.03板(69MOAG)に買い換えてシンクも交換してみようかな…。
今の67板はコンデンサやら比較した後にデフォルト状態のままオクに流せばいいし。
947Socket774:2006/10/27(金) 22:31:21 ID:1Tcn2ydT
せっかくだから俺はこのP5W DH Deluxeを選ぶぜ!!

(  ゚ д゚)---- ttp://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/1161871949.jpg
(´-`).。oO(アタリ引いたかな・・・・



( ゚д゚ )
948Socket774:2006/10/27(金) 23:10:18 ID:RrfnAKSw
大当たり品ですね
949Socket774:2006/10/28(土) 10:09:21 ID:ADvD39In
これはひどい!

で、こんなん来てましたよ
Marvell Yukon OnBoard-LAN Treiber 8.57.2.3 

ttp://p5wdh.de/downloads/asus/treiber/yk51x86.zip
950Socket774:2006/10/28(土) 22:13:50 ID:wxW3MKOu
>>947
つか、ちゃんとヒートシンクにフォーカス合わせろよ。
owltechの文字を見せたいのかと思っちゃったよw
951Socket774:2006/10/29(日) 00:03:03 ID:AEX8GClL
>>947

これでは何を言いたいのか不明。
952Socket774:2006/10/29(日) 00:18:31 ID:lyp1JMTG
>>951
ちょw
953Socket774:2006/10/29(日) 08:00:48 ID:1BOG3fhy
おま
954Socket774:2006/10/29(日) 09:58:50 ID:k25SFWHP
>>950
マクロを知らないに一票。
955Socket774:2006/10/29(日) 11:14:01 ID:+cVssFCz
同上
956Socket774:2006/10/29(日) 18:42:12 ID:hfdH+PLe
同情
957Socket774:2006/10/29(日) 18:54:44 ID:uEs3ezE1
同乗
958Socket774:2006/10/29(日) 21:02:10 ID:2faFBwEM
P5W DH DXのノースをヒートパイプハズしてHR-05+FANを付けようと思ったのですが
クリップの向きが合わないのでそのままでは付けられませんでした

何か良い方法はないでしょうか?
959Socket774:2006/10/29(日) 22:12:02 ID:kVCDmh1G
>>958
漏もHR-05+FAN入れてるが、固定はデフォシンクのピアノ線を流用した、
ただ、そのままでは安定しないので3mm厚のゴム板入れて安定。
更にゴム板とHR-05ヒートスプレッダの間にサーミスタ入れてある。
http://www.uploda.org/uporg564558.jpg
960Socket774:2006/10/29(日) 23:01:43 ID:2faFBwEM
>>959
サンクス
ゴム板っていうのがちょっとアレですが応用を考えてみようとおもいます
961Socket774:2006/10/30(月) 01:21:05 ID:jiNuV+di
>>959
もともとついてたヒートシンクのヒートパイプは
どうしたんですか?
画像左のFET上のヒートシンクはついてるように見えるのですが。
962Socket774:2006/10/30(月) 07:00:32 ID:eSqBIqHq
>>961
ヒートパイプは、FET(VRM)ヒートシンク直下で切断
963Socket774:2006/10/30(月) 10:54:30 ID:hrJJ1iBQ
そろそろ次スレの時期だねー
スレタイどうする?いまのX8600はハズいから直したいし、厨くさいからなー
シンプルに

ASUS P5W DH Deluxe Part 2

とかの方が良いと思うんだけど、>>970踏んだヤツよろしこ
964Socket774:2006/10/30(月) 11:53:36 ID:9R3lcH4j
965Socket774:2006/10/30(月) 13:27:07 ID:OmdK0Kiw
[鉄板]ASUS P5W DH Deluxe Part2
966Socket774:2006/10/30(月) 15:22:57 ID:bTsCJ8hr
[究極の]ASUS P5W DH Deluxe Part2[名板]
967Socket774:2006/10/30(月) 15:36:48 ID:EfTGNwQW
【975X】ASUS P5W DH Deluxe Part2【ICH7R】
968Socket774:2006/10/30(月) 16:09:36 ID:bTsCJ8hr
【温度】ASUS P5W DH Deluxe Part2【鯖読み】
969Socket774:2006/10/30(月) 17:14:13 ID:bWDTkr/g
【X8600】ASUS P5W DH Deluxe Part2【X68000】
970 ◆MYUfKoA.HI :2006/10/30(月) 17:15:42 ID:a9uWZ8lG
970get
971 ◆MYUfKoA.HI :2006/10/30(月) 17:18:18 ID:a9uWZ8lG
【ケンツ】ASUS P5W DH Deluxe Part2【鉄板】
とかでおk?
972 ◆MYUfKoA.HI :2006/10/30(月) 17:35:17 ID:a9uWZ8lG
立てれなかったよ。
スマン。
>>975でお願いしまつ
973Socket774:2006/10/30(月) 18:11:43 ID:bTsCJ8hr
【もう貴方しか】ASUS P5W DH Deluxe Part2【見えないのよ!】
974 ◆pLUqGOR68U :2006/10/30(月) 18:30:21 ID:bTsCJ8hr
975get?
975 ◆pLUqGOR68U :2006/10/30(月) 18:31:36 ID:bTsCJ8hr
975get!
976Socket774:2006/10/30(月) 18:33:15 ID:hnN7/9km
977Socket774:2006/10/30(月) 18:34:52 ID:hnN7/9km
誰もスレ立てしねーから立てた
978 ◆pLUqGOR68U :2006/10/30(月) 18:41:47 ID:bTsCJ8hr
ダブったorz
【975X】ASUS P5W DH Deluxe Part2【ICH7R】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1162200921/
979Socket774:2006/10/30(月) 19:50:55 ID:EfTGNwQW
>>976 >>978 
乙です

立った時間が早いからこっちが次スレかな?

ASUS P5W DH Deluxe Part 2 
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1162200721/
980 ◆Zura5F3ykk :2006/10/30(月) 22:46:12 ID:Ledk9t8N
981Socket774:2006/10/30(月) 23:38:32 ID:EhSnzPqz
>>974-978
乙だが落ち着け。そして埋め。
982Socket774:2006/10/31(火) 13:17:12 ID:kVf2totz
sageume
983Socket774:2006/10/31(火) 16:23:13 ID:TpyMufNw
984Socket774:2006/10/31(火) 22:00:54 ID:5ohKFU+T
もう次々スレは>>990で立てても良いくらいの勢いだな…
埋め。
985Socket774:2006/11/01(水) 07:23:08 ID:waVFTITY
確かにそうですねー。QX6700発売は11月14日みたい梅
986Socket774:2006/11/01(水) 07:41:56 ID:WwaR3KVV
(・A・)
987Socket774:2006/11/01(水) 09:17:22 ID:LOs+kqAv
おはよう梅
988Socket774:2006/11/01(水) 10:48:12 ID:QrBNf1+m
ドモヽ(∇⌒ヽ)三(ノ⌒∇)ノドモ
989Socket774:2006/11/01(水) 11:19:47 ID:gX1GX2ha
∩( ・ω・)∩
990Socket774:2006/11/01(水) 13:42:23 ID:QpxTY1w4
1000ならみんな安定しまくり。
991Socket774:2006/11/01(水) 14:08:51 ID:ddTX8ay4
1000ならヒートシンクがポロリ
992Socket774:2006/11/01(水) 15:47:30 ID:QrBNf1+m
ドモヽ(∇⌒ヽ)三(ノ⌒∇)ノドモ
993Socket774
1000なら明日必ず