HDDが死んだらあげるスレ - 10カコン目

このエントリーをはてなブックマークに追加
947報告しておく
■メーカ/型番
メーカ
WD(WesternDigital)
型番
WD3200JB

■購入年月〜死亡年月
購入2006/07
死亡2006/11

■接続環境
上海問屋のIDE-USB2変換アダプタ使用で裸族着用

■冷却ファンの有無
無し 床にダンボールを置いてその上で使用

■使用時間
24時間稼動

■メイン使用用途
P2P or VPNやProxyやhttpサーバと2ch

■死亡兆候
ある日ジジ音が聞こえて死亡
以前から月1でカッコン音がして、認識しなくなる現象あり
ジジ音が聞こえると認識できなくなるが、USB接続して数分は認識可能
クイックフォーマットは可能だった
購入店に交換依頼中
948死亡じゃないがデータが消えた報告:2006/11/04(土) 02:43:02 ID:uqDMc3Ce
■メーカ/型番
メーカ
海門seagate
型番
Barracuda 7200.9
ST3300622A 300GB

■購入年月〜不具合年月
購入2006/05
不具合年月2006/08

■接続環境
上海問屋のIDE-USB2変換アダプタ使用で裸族未着用

■冷却ファンの有無
無し 床や机に直置きで使用

■使用時間
1日24時間稼動

■メイン使用用途
P2P or メール インターネット

■不具合兆候
真夏のせいもあり、いつも手で触れないぐらいの高熱
ある日、家に帰ってHDDが認識できていないことに気づく
次の日、クイックフォーマットする事により、認識可能になった
死亡はしなかったが、データは消えた
949Socket774:2006/11/04(土) 02:43:49 ID:ZAvP54Xl
>>946
乙。
ただちょっと長くて見るのが大変そうだから、勝手に小さくしてみた。

ただシェアは要らないんじゃないの?
自作とメーカーPCでは異なるし(特に自作はサムスンがかなり少なそう)。
あと時期によって秋葉とかの売れ筋モデルが結構変わるからね。
950テンプレ改良案:2006/11/04(土) 02:44:33 ID:ZAvP54Xl
■メーカ/型番:
■購入年月〜死亡年月:
■接続環境:
■搭載環境:
■ファンの有無:
■使用時間:
■メイン使用用途:
■死亡状況:

記入例
■メーカ/型番:Seagate ST3320620AS or WDC WD3200JB or HGST HDT725032VLA360 or Maxtor 7V320F0
■購入年月〜死亡年月:2006/10/11〜2006/10/18
■接続環境:USB変換アダプタ or SATA内蔵 or vippowerのリムーバルケース
■搭載環境:裸族で机の上 or 3.5インチシャドウベイ(前面に通気口) or スマドラ
■ファンの有無:HDD前に12cm1000rpmファン×1 or ケースファン8cm1600rpm
■使用時間:24時間稼動 or 1日5時間稼動
■メイン使用用途:キャプチャー or P2P or インターネットやメール or VPNやProxyやhttpサーバ
■死亡状況:
カッコン音が聞こえて即死亡
データは消えたが、フォーマット後再認識して使用可能だった
突然死
951Socket774:2006/11/04(土) 02:47:02 ID:koKGW0K/
ACで24時間運用だとか、ファン当てずに運用だとかもう馬鹿かアホかと。
952電源を追加して整理してみた:2006/11/04(土) 02:55:38 ID:H4kf8RRY
■HDDモデル:
■死亡年月:
■購入年月:
■接続環境:
■搭載環境:
■電   源:
■.冷却FAN:
■使用時間:
■使用用途:
■死亡状況:

記入例
■HDDモデル:Seagate ST3320620AS or WDC WD3200JB or HGST HDT725032VLA360 or Maxtor 7V320F0
■死亡年月:2006/10/18
■購入年月:2006/07/30
■接続環境:USB変換アダプタ or SATA内蔵 or vippowerのリムーバルケース
■搭載環境:裸族で机の上 or 3.5インチシャドウベイ(前面に通気口) or スマドラ
■電   源:ACアダプタ(12V2A/5V2A) or 剛力500W or ○○ケース付属450W
■.冷却FAN:HDD前に12cm1000rpmファン×1 or ケースファン8cm1600rpm or 無し(アルミケース)
■使用時間:24時間稼動 or 1日5時間稼動
■使用用途:キャプチャー or P2P or インターネットやメール or VPNやProxyやhttpサーバ
■死亡状況:
カッコン音が聞こえて即死亡
データは消えたが、フォーマット後再認識して使用可能だった
突然死
953Socket774:2006/11/04(土) 02:56:12 ID:uqDMc3Ce
>>951
こういう使い方していたら壊れて当然なの?


HDDは大昔3-4年前から使っている薔薇4の80Gと幕160GBx2を内蔵して24時間稼動している
FANはCPUファンに8cm 電源ファンに12cm のみしようしている
ケースはミドルタワー

今年の春から外付けで剥き出しでしようしている300GB以上のHDDが2台がすべてが故障している

最近の300GB以上のHDDはファンで冷却して使用するのは当然なのでしょうか?
昔のHDDはファンで冷却使用しなくても動いているのは運がいいからなのでしょうか?

最近の事はよくわからない・・・
954Socket774:2006/11/04(土) 03:01:31 ID:ZAvP54Xl
>>952
乙、綺麗になったね。

>>953
ケースに内蔵すると、エアフローでHDDは冷却される。
HDDの前とかに空気の取り入れ口があって、そこから空気が入ってHDDを冷やし、
ケース内部を冷やして、電源ファンやケースファンから出て行くってレイアウト。

ファン無しでむき出しで使うとケース内部と違って冷却されないので、かなりの高温になる。
昔のHDDはファン無しで動いてるんじゃなくて、ケースに入れてる時点でエアフローで冷却されてるってわけ。
955Socket774:2006/11/04(土) 03:07:52 ID:n+ZNT1OL
お前WDスレにいた奴だろ、アフォ過ぎて話にならん

そういうのはHDDが壊れたんじゃなくて、自分でHDDを壊したって言う
956Socket774:2006/11/04(土) 03:12:41 ID:uqDMc3Ce
>>950
950タンは次スレタテをおながいします。
携帯や規制などでスレタテが出来ない時は報告して下さい。

>>952


>>954
あんまり意味ない温度だと言われているけど・・・
BIOSやHD TuneやspeedfanやMBM5でわかるS.M.A.R.T.のHDDの温度の報告もテンプレにいれたらどうかな?
実際の温度と誤差があるかもしれないけど、相対的な温度はわかると思うから目安にならないかな?

サンクス
957Socket774:2006/11/04(土) 03:16:14 ID:uqDMc3Ce
>>955
同じ奴です
壊したのか・・・ショックだorz
次は大人しく内蔵するとするか冷却方法を考えよう
958950:2006/11/04(土) 03:21:52 ID:WB3m+w22
次スレ

HDDが死んだらあげるスレ - 11カコン目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1162577914/

予備のISPにしたらOKだった。
テンプレの温度でミスってしまった、スマソ。
959946:2006/11/04(土) 03:48:42 ID:uqDMc3Ce
>>955
下のサイトの温度と比べても高くないと思う
http://akiba.ascii24.com/akiba/column/t-shirei/2006/07/01/663082-002.html?

温度測ってみたけど、HDDって何度ぐらいが平熱?

室温 18度

SMART(Speedfan)
内蔵Seagate ST380021A (80.0GB) 37度
内蔵Maxtor 4R160L0 (163.9GB) 34度
CPU 50度 AthlonXP 1100 ダウンクロック
チップ?33度

HDD表面に温度計を付けて計測
外付 IDE-USB裸族着用HGST T7K500のIDE320GB 35度

960Socket774:2006/11/04(土) 05:13:09 ID:T//J7dbs
ここってHDDが死んだ詳細なデータを集めるスレなの?
HDDが逝ったら適当に思いのたけをぶつけてつぶやくスレなのだと思っていたが…
961Socket774:2006/11/04(土) 05:17:21 ID:cA1qENi9
>>960
詳細なデータを提示したければしてもよいスレ 程度なんじゃね?

テンプレを埋めてあったら殺害方法もわかっていいじゃないかと
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1155031508/782
を見て思ったよ。
962Socket774:2006/11/04(土) 07:34:45 ID:EUG+Dc7v
947とかみたいに、HDDを殺したら報告でもいいよ。
963Socket774:2006/11/04(土) 11:04:47 ID:TrVnKKFR
皆の報告見てやばそうだからDLTにバックアップ取ってるお( ^ω^)
964殺害報告と個人メモ:2006/11/04(土) 13:16:42 ID:uqDMc3Ce
HDDを剥き出しで、冷却ファン無しで2006/07-2006/11の期間使用したら壊れましたw
今日購入店でHGSTの320GBと交換してきてもらいました
WDCのWD3200JBの代りにHGSTのHDT725032VLAT80を代りに使用中ですw
こういう使用方法だと死亡しやすくなるんですよね・・・?それともタマタマなのか?

2006/11/04 13:00測定

室温23度
SMART(Speedfanより)

35度 チップ?
52度 CPU AthlonXP 1100 ダウンクロック
39度 内蔵Seagate ST380021A (80.0GB)
38度 内蔵Maxtor 4R160L0 (163.9GB)

HDD表面に温度計を付けて計測
40度 外付 IDE-USB裸族着用HGST T7K500(HDT725032VLAT80)のIDE320GB

【関連スレ】
【内臓を】裸族なHDDと光学ドライブ04【外付に】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1161218774/
【内臓を】裸族なHDDと光学ドライブ03【外付に】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1144413720/
965Socket774:2006/11/04(土) 14:41:47 ID:+gqTqrFT
966Socket774:2006/11/04(土) 15:30:30 ID:1Xy/Xkfq
>963
よく壊れるよな、DLT。
仕事でDLTやらLTOやらの交換で、頻繁に出動しないといけない。
マンドクセ・・・
967Socket774:2006/11/04(土) 21:55:03 ID:7W3hKecI
>>959
常温+15〜20度くらいじゃね?
968946:2006/11/04(土) 22:18:26 ID:uqDMc3Ce
>>967
空冷の場合に15-20って室温より低いけど、そんなに冷やさないとダメなのか?
969Socket774:2006/11/04(土) 22:30:58 ID:koKGW0K/
お前は日本語の勉強やり直してから2chに来てください
970Socket774:2006/11/04(土) 22:33:34 ID:pyPcACOn
釣りだと思いたい
971Socket774:2006/11/04(土) 22:55:40 ID:1xlb2yNJ
外付けHDDがしんだorz
フォーマットしますかってでるんだよーーorz
パソの復元システムで前の状態まで戻すをしてもだめかな?
972Socket774:2006/11/04(土) 22:57:54 ID:2peRrFWu BE:949401296-2BP(0)
安いんだし新しいの買うでしょ
973Socket774:2006/11/04(土) 22:58:40 ID:8x2L4RaW
逝った
974Socket774:2006/11/04(土) 23:11:21 ID:pqvwYnLC
中古で買った2.5インチHDDは最初からカッコンカッコン言ってるけど、なにか問題あるの?
975946:2006/11/05(日) 01:12:42 ID:D59nGISz
>>967
常温=25度なら+15〜20度って事は40〜45度が平熱ってこと?
それは、高すぎじゃないか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%B8%E6%B8%A9


室温19度
HDD表面温度は37度だった
こりずに、外付け剥出しで裸族使用ですw
下のスレみたけど、熱は高すぎる事はなさそうなのでWD3200JBを殺したのは俺じゃないよね?

【℃】おまいらのHDD温度をおしえて 2℃【ーC】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1152444829/
976Socket774:2006/11/05(日) 02:03:21 ID:PzOdutSx
>>975
風を当ててたら50度でもまず平気。
窒息状態なら局所的に高温になる部分ができるので
40度以下でもかなり危険。

>無し 床にダンボールを置いてその上で使用

センサに出てこないけどダンボールと基板の密封空間の温度が
かなり上がってるんじゃないかね。
基板面が上側を向いていれば少しマシだったんじゃないか?
まあでもダンボールって保温装置だし。

判決: お前が殺した
977Socket774:2006/11/05(日) 02:06:15 ID:oXwvmMFL
つか、いい加減お前ウザイ
978Socket774:2006/11/05(日) 12:44:19 ID:Kcu7Z/gH
あー、使っているうちにHDDがマイコンピュータから消えてしまいます。
何がおかしいんでしょう。SATAのMaxtorです。
979Socket774:2006/11/05(日) 13:27:55 ID:sAw+fGTD
>978
エスパーすると、ケーブルだと思われ。
980Socket774:2006/11/05(日) 14:43:31 ID:D59nGISz
68 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2006/11/05(日) 11:43:25 ID:N5y47sIW
ワイもこの手のACアダプターでHDDを壊しそうになった。
つい2〜3日前のこと、外付け裸族のHDDがアクセスもしていないのに
「やたらとカチャカチャ騒ぐ」ので、電源アダプタの出力電圧と出力波形を
調べてみた。
12V側は電圧・波形とも正常だったが、5V側は電圧変動激しく、波形も直線でなく
矩形というかメチャなものとなっていた。
アダプタを割腹させたところ、コンデンサがパンクし漏液で周囲のパーツを腐食。
基板の裏のパターンも一部損傷していた。
よく12VやACラインが混触しなかったものだと思う。
こんなの修理する気も起きず、そのままゴミ箱へポイ。
国産の電源に接続してみると「騒ぎ」はほとんどなくなりました。
HDDのデータはごく一部壊れましたが、ほとんどサルベージできました。
この後、フォーマットとサーフェス検査をしましたが異常無しなので
使い続けようと思います。
981Socket774:2006/11/05(日) 18:13:37 ID:yqzNNxPo
■メーカ/型番: IO-DATA HDC-U250
■購入年月〜死亡年月: 昨日〜今日
■接続環境: 光
■ファンの有無: なし
■使用時間: 2時間
■メイン使用用途: もらった音楽データや画像、ゲーム、動画保存のため
■死亡状況: ローカルディスクとして認識される。
       クリックしても中身が何も入ってない。

大事に保存していた写真や音楽や、二度と聴けないピアノ演奏が大量に入っていました。
地震があったらこれだけ持って逃げればいいね(*´д`*)とか話してた矢先でした・・・
もう悲しくて生きていけそうにもない。
バッファローと海門で壊れてた友人がたくさんいたけど、
IO-DATAなら絶対大丈夫だと信じていましたorz

明日店に連絡しようかと思うけど、復旧とかされて中のデータを見られたら困ります。
どうしたらいいでしょうか。
982Socket774:2006/11/05(日) 18:17:50 ID:aezMIEtT
>981
それデータクラッシュしただけじゃね?
ファイナルデータとかで修復できなかったたら諦める。
983Socket774:2006/11/05(日) 18:19:47 ID:6Vc9S5aW
中のメーカは?
984981:2006/11/05(日) 18:26:27 ID:yqzNNxPo
>>982
今、ファイナルデータで修復してみてます。

>>983
メーカーはまだ中を開けていないのでわかりません。

やっぱりIOデータでも、ファンがない安いほうはダメみたいですね。
985Socket774:2006/11/05(日) 18:26:42 ID:Hn8dpGY2
接続環境: 光に突っ込もう。
986Socket774:2006/11/05(日) 18:30:07 ID:aezMIEtT
>984
アイオーもメルコも中身はサムチョンなんじゃないかと。デバイスマネージャーで確認してみ。
987981:2006/11/05(日) 18:34:53 ID:yqzNNxPo
>>985
間違えました。USBですね。

>>986
復旧が終わったら確認してみます。

お忙しい時間なのにアドバイスありがとうございます。
ファイナルデータで復旧して30分たちますが、進行状況のゲージが全く進んでいません。
もしかして、復旧もできないのかもしれませんorz ウトゥ
988Socket774:2006/11/05(日) 18:58:27 ID:xWrYqyKQ
■メーカ/型番: HGST Deskstar 7K80
■購入年月〜死亡年月: 8/1〜11/2
■接続環境: SATA
■ファンの有無: なし (15℃〜の寒い部屋)
■使用時間: 3ヶ月
■メイン使用用途: XP起動、マスタ設定
■死亡状況: 全く認識されない。ディスクが回らない。

何か解決方法はありますでしょうか?
989Socket774:2006/11/05(日) 18:59:32 ID:Hn8dpGY2
業者
990Socket774:2006/11/05(日) 19:12:58 ID:3Y0A1l4w
>>981
移す前の元データはもう無いの?
991Socket774:2006/11/05(日) 19:24:24 ID:D59nGISz
>>988
しばらく寝かすと直ったりする場合がある
変換チップを噛ますとなぜか認識できたりする場合がある
*2.5インチHDDでノートパソコンにIDE接続は、BIOSでも認識しないが
IDE-USB2変換チップ経由では認識できて中のデータ救えたことがある
992988:2006/11/05(日) 19:47:58 ID:xWrYqyKQ
991さん。ありがとです。しばらく寝かせてみます。
993981:2006/11/05(日) 20:05:02 ID:yqzNNxPo
>>990
残念ながらもうないです。
今確認してみましたら、復旧ゲージがわずかながら進んでいたので復旧できそうです。
994Socket774
>>993
いやだから、移す前のドライブにファイナルデータをかけて、削除されたファイルを
救出するのだ!上書きされてなけりゃ、相当数救えるであろう・・・