低価格ビデオカード総合スレ 59

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
このスレの趣旨は少ない予算(約一万円ぐらい)で詮索し
低価格で高性能なビデオカードを買って幸せを分かち合おう!
安いのにこんなに(;´Д`)ハァハァしちゃうな同好会です!
前スレ、関連情報は>>2-4あたり。

【初心者及び質問者の方へ】
質問者は [CPU、メモリ、チップセット、他に挿してるカード、OS] の構成、
使用目的(具体的なゲーム名等)は、最低限書きましょう。
お勧めは何ですか? 買いですか? 安い? 高い? とか何か聞く前に
自分でしっかり調べましょう。

【前スレ】
低価格ビデオカード総合スレ 58
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1150344558/
過去スレ,価格情報,主要製品リスト,3D性能比較、FAQは
http://www.geocities.jp/teikakaku_videocards/
2Socket774:2006/07/19(水) 22:25:25 ID:Sbrdiia8
■関連スレ

低価格ビデオカード総合スレリンク
http://www.geocities.jp/teikakaku_videocards/link.html
オンボードVGA友の会 その6
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1135400326/
5千円以下の超低価格ビデオカード総合スレ part6
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1146895310/
中価格ビデオカード総合スレ12
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1148813444/
Open GL用ビデオカードのスレ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1109346795/
nVIDIA GPU総合 Part125
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1146280982/
☆PCIのグラフィックカード☆14枚目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1144420552/
AGPビデオカード総合スレ Part.2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1147701454/
RADEON友の会 Part158
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1151404915/
S3 友の会 Part17
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1151159373/
ファンレス/静音グラフィックカード 17枚目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1153059138/
LowProfile総合スレッド Part9
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137516523/
Dual DVI ビデオカード総合スレ 2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1124325410/
マルチディスプレイ総合スレッド13
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1152933012/
3Socket774:2006/07/19(水) 22:26:17 ID:Sbrdiia8
PCI-E 低価格ハイエンドクラス(15K↓)
・7600GS

PCI-E 低価格ミドルレンジ(10〜12k)
・7300GT DDR3

PCI-E 低価格ローエンド(8k↓)
・6600
・7300GT
・7300GS (1000円でも安く、低消費電力がいい、とかの場合

AGP 低価格ハイエンドクラス(15K↓)
・6600GT
・6800LE、XT
・X800GTO、GT

AGP 低価格ローエンド(8k↓)
・RADEON 9550
・RADEON 9600 Pro
・6200A

SM3.0とかHDRとか再生支援とかシラネ
熱くてもOK、RADEONが好きAVIVOもいいかも派 (値段CP不問
・投売りX800、X700シリーズ
・X1300 シリーズ
・X1600シリーズ

7300GTは1.2ns、1.4ns等のDDR3を積んだモデルが複数種あるので、目的に応じて各人で調べてください

参考
GALAXYのクロックアップ版GeForce 7600 GSは上位モデルを超えるか?
ttp://www.4gamer.net/review/galaxy_7600gs/galaxy_7600gs.shtml
4Socket774:2006/07/19(水) 22:28:36 ID:Sbrdiia8
低価格ビデオカード性能番付 (AGP)
6600(OC)>6200(8pipe OC)>6600>9600XT>9600Pro=6200>
9600>6200A>9550(128bit)>FX5200>9250

低価格ビデオカード性能番付 (PCI-E)
6800>6600GT>X800GT>X700Pro≒X1600Pro>7300GT(定格)>6600>X1300Pro>7300GS>>X1300

7300GTはOC版が複数種あるので、目的に応じて各人で調べてください

ttp://feiticeira.jp/jisaku/img/638.jpg
ttp://feiticeira.jp/jisaku/img/473.jpg

7xxxシリーズミドルレンジ、6600GT、X1xxxシリーズミドルレンジのベンチ
次ページ以降、実ゲームベンチ
ttp://www.pcpop.com/doc/0/138/138288_4.shtml
5Socket774:2006/07/19(水) 22:33:08 ID:Sbrdiia8
---------テンプレここまで----------
>>4は余計だったか
次スレは>>970あたりが宣言して立ててください。
6Socket774:2006/07/19(水) 22:34:11 ID:9dHmsIVs
明日あたりから7600GSのAGP版が出回るらしいけど、
5900XTからの買い替えだともったいないかなあ?
5900XTと心中するつもりだったんだけど、急に物欲が。
7Socket774:2006/07/19(水) 22:41:01 ID:A2vZX1fI
GF7600GS-E256HWとGF7600GS-E256Hってメーカーと端子が違うだけ?教えてエロイ人
8Socket774:2006/07/19(水) 22:43:51 ID:Sbrdiia8
>>6
物欲に従うのが正しい浪費者だよ。
欲しいときが買い時、akiba25!
9Socket774:2006/07/20(木) 00:53:02 ID:6W38q0L9
>>6
PCI-EX環境に移行した方が正解だと思われ。
AGPだと次の乗換えが、何年後になるか分からんぞ。
10Socket774:2006/07/20(木) 01:04:17 ID:4451ID1+
CPUなに使ってるの?
754で、3700+とかつかってて、デュアルコア?イラネじゃなかったら
わざわざお金出してAGPなんて買わなくてもいいような
11Socket774:2006/07/20(木) 02:12:40 ID:p5zb+GG4
次スレくらい張ってからスレ埋めろや馬鹿ども
12Socket774:2006/07/20(木) 03:20:53 ID:0MuEF9WC
うちのボロCeleron2Gマシン用に9600proを注文してきた。8000円也
コアとメモリクロックが400MHzで、メモリバスは128bit
価格相当かな。
ファンレスみたいだけど熱は平気だよね?
13Socket774:2006/07/20(木) 03:59:57 ID:4451ID1+
Celeron2Gにふさわしいんじゃないかな?
CPUの速度にあったVGAでいいと思うよ
14Socket774:2006/07/20(木) 04:15:03 ID:N6DDFJPV
このほうがすっきりしてよくね?w
正直7600GSと7300GTだけかいておけば(ry

PCI-E 低価格ハイエンドクラス(15K↓)
・7600GS
PCI-E 低価格ローエンド〜ミドルレンジ(〜12k)
・7300GT DDR3
・7300GT

動画にこだわる人
・X1300

AVIVO>PureVideo>>超えられない壁>>SM3.0以前のGPU

15Socket774:2006/07/20(木) 04:41:37 ID:iIyFaDqk
>>12
今更8000円も出して買ったのか夜・・・
16Socket774:2006/07/20(木) 08:50:55 ID:acO24shF
難癖ウザイ
17Socket774:2006/07/20(木) 12:49:30 ID:o1gxjkEi
俺もCeleron2Gで電源弱いから9600proかXT狙ってるんだけど
送料込みで6000円なら買うんだけどなぁ
保障無いとやだしなぁ

チラシの裏
186:2006/07/20(木) 12:50:14 ID:3uMSjcc7
CPUは2.8Cで2Gのメモリを詰んでます。
最近はウイイレぐらいしか遊んでないんだけど、
たまにFPSとかやりたくなる。
CoD2とか高画質で遊びたいからPC買い替えも悩んでいるんだけど・・・
19Socket774:2006/07/20(木) 13:39:18 ID:N6DDFJPV
CoD2は重いからPC買い替えとけ。終了w
20Socket774:2006/07/20(木) 16:45:32 ID:ALV1Ylin
エロイ人たち、みんなの元気をオラにくんろ!

CPU:Pentium4 1.60GHz
メモリ:1024MB(512*2)
チップセット:Intel845
OS:WindowsXP home
電源:AC100V±10% 50/60Hz
消費電力:標準56W 最大154W
その他:周辺機器無し
目的:HL2やCSS、GTASA、D&Donlineがやりたいなと…リネージュ2等は予定無し
予算:1万5000円前後
現在:Geforce2MX400 AGPスロット(恐らく4x…?)

仕様詳細:http://121ware.com/support/product/catalogue/nx/value-g/20020118/shiyou-vg16s1.html
ディスプレイ等:http://121ware.com/support/product/data/spec/cpu/02010041-1.html

こんな感じです。
調べ始めてGeforce6600などにしようと思ったのですが電力不足にならないか心配になり
Geforce5200は地雷だと書かれておりどーしたものかと…
Radeon9550なら即買い出来るのですが、Geforce6600が可能ならそっちにしたいと後ろ髪引かれております。

こんなオラに相応しいビデオカードがあらばお教えください。
21Socket774:2006/07/20(木) 16:59:34 ID:MgbKWjdN
>>20
電源に対してツッコミを入れていいか?
22Socket774:2006/07/20(木) 17:01:16 ID:ALV1Ylin
>>21
ママのように優しくなら
23Socket774:2006/07/20(木) 17:51:15 ID:xTFRi0pm
>>20
一式買い換えて7600GS
もう延命措置してもあとが短いから
もったいないよ
24Socket774:2006/07/20(木) 17:54:45 ID:xTFRi0pm
しかも目的のHL2やGTASAのためには
9550なんて全然スペック足りてない
満足できるはず無いよ
AMD激安祭りやコンロー祭りがもうすぐあるので
十分なスペックを安価で一式買い換えれるよ
25Socket774:2006/07/20(木) 17:56:21 ID:nenpt6S5
メーカー製持ってくる奴は馬鹿ばっかりだな
26Socket774:2006/07/20(木) 18:02:08 ID:csOGbpsF
>電源:AC100V±10% 50/60Hz 
>消費電力:標準56W 最大154W 

不覚にもワロタ
27Socket774:2006/07/20(木) 18:14:28 ID:ALV1Ylin
>ID:xTFRi0pm
トン、もう限界なのね。。
28Socket774:2006/07/20(木) 23:16:19 ID:6W38q0L9
>>20
CPU:Athlon64 3800+ socket939
メモリ:1024MB(512*2)
チップセット:939Dual-SATA2
OS:WindowsXP home
電源:350〜550W
その他:周辺機器無し
目的:HL2やCSS、GTASA、D&Donlineがやりたいなと…リネージュ2等は予定無し
予算:5円前後
現在:Geforce2MX400 AGPスロット→最低でも6600GT
29Socket774:2006/07/20(木) 23:18:47 ID:DFpBnHSB
>>28
何がしたいの?
30Socket774:2006/07/20(木) 23:21:03 ID:6W38q0L9
単なるアンチテーゼ
31Socket774:2006/07/20(木) 23:25:05 ID:nenpt6S5
なんでそんな変態マザーの名前出すんだか
32Socket774:2006/07/21(金) 00:39:57 ID:8NnYdoys
安いわりに安定してるからな
33Socket774:2006/07/21(金) 00:43:57 ID:XT5cNCro
どっちにしろ>>28はアレだ
34Socket774:2006/07/21(金) 01:34:42 ID:GEslwNun
939Dual-SATA2+7600GSOCより
他のマザー+7300GTOCのほうが確実にはやそうやね
先のこと考えたら高いVGAより7300GTDDR3とマザー買った方がよさそう
35Socket774:2006/07/21(金) 02:07:03 ID:uoM7nXSJ
AGPネイティブなのはどこまでだっけ?
GF6***まで
RADEON9***まで
だっけ?
混乱してきました
36Socket774:2006/07/21(金) 02:56:51 ID:1xsisA7Z
>>35
GF6800のNv40コアとGF6200AのNv44Aのみ
Pci-e版のNv42(6600)・44(6200)・45(6800)は非AGPネイティブ
ラデはx○○○以降は非AGPネイティブのはず
37Socket774:2006/07/21(金) 03:29:32 ID:I9qcihgp
そんなことはない。
何をやっても駄目なダメオンは、変換チップでも出遅れた。
仕方なく変換チップがものになるまで、X850・X800系列でAGPネイティブのコアを出していた。
ダメオンならX850XTPEがAGPネイティブ最高になるのかな。
38Socket774:2006/07/21(金) 05:33:48 ID:h6BkGce7
>>28
俺なら、それだけの予算があったら
神社のお賽銭にする。

「お金が降ってきますように」
39Socket774:2006/07/21(金) 10:04:29 ID:7ydEC6QP
>>37
R420コアかな
40Socket774:2006/07/21(金) 11:12:37 ID:srLdVMjb
>>28
選ばないと動かないかも

問題 3Dゲームプレイ時ブラックアウトorフリーズor再起動がかかる
対策 ゲーム関係スレ・ビデオカードスレにてRadeon X700・X800・X1600各series
   GeForce? 7600GSで複数報告有り。

http://sv1.magik.sagasi.jp/pukiwiki/index.php?%5B%5B939Dual-SATA2%5D%5D#content_1_26
41Socket774:2006/07/21(金) 12:16:39 ID:Jv3U0PiY
すんませんだれかビデオカードの性能比較みたいなのわかる人いませんか?

いまGeForce4Ti4200なんだが、それと同等〜ちょい上くらいの性能でなるべく安いファンレスのを買いたいと思ってるんだが、
現行品だとどのくらいになるのかがわからなくて悩み中。
あまりに古いから
42Socket774:2006/07/21(金) 12:19:22 ID:Jv3U0PiY
途中で送信してしまった・・・・orz


あまりに古いから、現行品とのデータ比較があるところが見つからなくて、
最後の手段ということで、ここで聞いてみることにしました。
もしわかる方が居ましたら,よろしくお願いします。
43Socket774:2006/07/21(金) 12:20:52 ID:MetduHNL
テンプレ読め
44Socket774:2006/07/21(金) 12:22:04 ID:BjS1YC7L
ナニの性能が同等〜ちょい上なのか?

購入相談しちゃう自分で決められないヤツって、だいたい質問の
仕方もしらないバカが多いね。

テンプレや過去スレ嫁っていっても読まないしね。
45Socket774:2006/07/21(金) 12:25:21 ID:ClGRMrRE
>>41
>>3-4あたりのテンプレやリンク先を参考にするといいと思うよ
46Socket774:2006/07/21(金) 13:02:03 ID:Jv3U0PiY
テンプレ古いから聞いてみたんだがそれ以上の情報は無いのか。残念。
47Socket774:2006/07/21(金) 13:07:56 ID:ClGRMrRE
>>46
ん〜、テンプレのどこが古いのかな?
詳しいようなんで具体的に教えてもらえないだろうか?
48Socket774:2006/07/21(金) 13:16:53 ID:FVAlC/5d
2日たつともう情報が古いんだろw
49Socket774:2006/07/21(金) 13:45:44 ID:0+047AyQ
これはひどい
50Socket774:2006/07/21(金) 14:12:28 ID:R31XkzXs
>>46
ギガバイトの6200TCがファンレスでおすすめ
51Socket774:2006/07/21(金) 14:20:19 ID:7qBL3es3
>>50
6200 TurboCacheは得手不得手があって、というか全体的にあんまりよくないんじゃねえの?
6200Aだと流石にTi4200より性能落ちるのかしら
52Socket774:2006/07/21(金) 14:28:44 ID:U1fCoxZp
>>51
話の流れを読もう
53Socket774:2006/07/21(金) 14:33:08 ID:XOeV8yAQ
問題はAGPだってことだ。
54Socket774:2006/07/21(金) 17:32:29 ID:ecVBIMkM
7300GTのOC版とノーマル版、
電力消費や発熱はかなり違いますか?
55Socket774:2006/07/21(金) 18:21:37 ID:+0xX6OwU
>>46
その用途ならカノープスのMTVGA 9600XT SEがオススメ。
http://www.canopus.co.jp/catalog/mtvga/mtvga9600xtse_f.htm
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0503/02/news075.html
俺が2日前買ったときはビッグで19950円+ポイント10%。他の店でも似たような値段であると思う。

 3Dゲームもサクサクで、画質と動画再生の美しさと端子の多さに特化した低価格グラボ。
 RADEON 9600XTで、高性能低発熱、高解像度対応+廉価、DVI/D-sub/S端子/D1〜D4まで対応、マルチモニタ対応、
 ファンレスでノイズを無くし画質UP、カノープスのチューニングによって画質を徹底UP。

というのがウリらしい。
さすがにカノープスだけあって画質が上々。触れ込みどおり動画も美しかった。
ポイント込みで約1万5千円強で、3Dゲーム・画質重視・動画重視なら現在最良のグラボの一つだと思う。
56Socket774:2006/07/21(金) 18:48:02 ID:uihiGIfG
>>55
もうそのコピペ秋田
57Socket774:2006/07/21(金) 18:50:00 ID:EGHC9tUr
定期乙
58Socket774:2006/07/21(金) 20:55:11 ID:Gh9VgzmG
>その用途ならカノープスのMTVGA 9600XT SEがオススメ。
>ポイント込みで約1万5千円強で、

某所で8千円強で買いますた。(投売り状況)
それにしても発熱が…
59Socket774:2006/07/21(金) 20:58:37 ID:7kqWzqDZ
>>58
まぁあれだ、乙wwww
60Socket774:2006/07/21(金) 21:04:18 ID:DeyVds2i
あまり煽るとカノープスが星野になっちゃう><
61Socket774:2006/07/21(金) 23:11:07 ID:xVQwpkE0
6200TCの64bitと6200Aがほぼ同等の性能。

6200系のコアでGF4Ti4200にオールラウンドで同等以上の性能を
求めるなら、128bit版の6200でないと駄目。
62Socket774:2006/07/22(土) 04:05:06 ID:GRieTR90
じゃあとりあえずX1300の128bit買えばいいね
63Socket774:2006/07/22(土) 06:43:11 ID:jmcj3wuB
X1300の128bitだとGF6500よりちょっと速いくらい。
64Socket774:2006/07/22(土) 16:41:53 ID:40XhQwYJ
さよならATI><
65Socket774:2006/07/22(土) 16:48:20 ID:Amgfafxn
ATI買収されちゃった><
66Socket774:2006/07/22(土) 17:22:37 ID:Va/3sqYA
これでこんなシリーズが出せるな

RADEON X7300+
RADEON X7600+
RADEON X7900+

67Socket774:2006/07/22(土) 17:45:37 ID:ODTTMGsX
AMDとATIがくっつくのか
68Socket774:2006/07/22(土) 17:47:03 ID:ONR+V5rK
69Socket774:2006/07/22(土) 19:46:33 ID:AQCiLUYn
ATMiD になるな。 金出し放題か?

上段は置くとして、GPUの 2強1特殊+その他って業界体制は
維持して欲しいなぁ。

競争が無くなったらまた1枚2万円でショボ性能コースになっちまう。
70Socket774:2006/07/22(土) 21:56:40 ID:5K29Rg6N
沈没船から沈没船に移っても・・・
71Socket774:2006/07/22(土) 22:57:19 ID:bQxtGuNQ
群雄割拠の時代は終わったという事っすよ
72Socket774:2006/07/23(日) 00:23:19 ID:+i1KbHuj
負け組と負け組がくっついてもね…
73Socket774:2006/07/23(日) 00:26:10 ID:IEfDj9wL
これでnVidiaが殿様商売になり低価格帯が壊滅したら笑う・・・
74Socket774:2006/07/23(日) 00:28:26 ID:SrzAHMEC
ヤムチャとサタンがフュージョンしても
クリリンにすら勝てないのと同じだな
75Socket774:2006/07/23(日) 00:54:09 ID:IK5H8fVV
クリリンは人類最強なんだからあんまり馬鹿にするなよ
76Socket774:2006/07/23(日) 01:39:28 ID:aYIYrnws
サイヤ人から見たらクリリンもサタンも大差ない。
77Socket774:2006/07/23(日) 03:38:29 ID:pykY24D3
ここは低価格Z戦士のスレですか
78Socket774:2006/07/23(日) 14:03:23 ID:VhK5aMrI
たおぱいぱいまだぁ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
79Socket774:2006/07/23(日) 15:04:29 ID:b9QLlnYD
たわわなおっぱいに見えた
80複数組んだのでやってみた:2006/07/23(日) 15:43:30 ID:Uq/JEzcw
ロープロのAGPさがしてる人へ参考になれば。サイトとか作ってる余裕ないのでここに書かせてください。

(1)ATY9600XT AGPロープロ C:500MHz/M:600MHz_64bit(DDR1)128MBファン付(静) XiAi
---お値段は4000-5000円用意、中古のみ デュアルディスプレイ用製品
(2)GF6200A AGPロープロ C:350MHz/M:700MHz_64bit(DDR2)128MBファンレス(普) ギガバイト
---お値段は5000-8000円用意 新品が売ってる 
(3)ATI_X700 AGPロープロ C:400MHz/M:700MHz128bit(DDR3)128MBファンレス(熱!) XiAi
---お値段は12000~15000円用意 中古のみ


揃えて遊んでみました。
結論。どれも大差ないです…。X700>>>>X9600XT>6200A>>>GF5200>GF5600XT>ATI9550>>ATI9250
ギガバイトのGF6200Aで不満あったら、PCi-eが可能なでっかいパソコンに買い換えたほうがいいかもです。
他にATiの9550,9250とかGF5200,5600XT,も持ってるので試しましたが、それらとは確かに金額差分だけ別格だと思いました。

初めてゲームする人にとっては、「あーこんなもんかな?」程度の差でした。
但しX700だと、ユメリアベンチで9600XTと2倍の差が出るだけあって
キャラクターや場面の描画や移動速度は体感できるくらいに若干速いです。
X700だと動きのラグとエフェクトがかなり改善されたりします(ちゃんと意図されたとおりに表示されます)。
対人戦闘やボス戦闘でボタン一押しの差で勝敗を決してゆきそうな
シビアな場面では、戦闘は多分に無理です。こっちの表示が若干遅れてます。
傍で彼らの観戦をしてる分には問題ないです。楽しめます。
大規模な市街地でユーザーが一杯居る中での買い物ではどのカードももたつきます。
留まってCHATや眺める分には問題ないですが、動こうとすると、ラグが発生します。
ですので、遊べない訳じゃありませんでした。
環境を光にしてレスポンスを90nsまで縮めたりHDDをRAIDにしても、どうにも活きませんでした。
ATY9600XTのゆめりあの値XGA(1024x768)それなり7893・最高4454
81Socket774:2006/07/23(日) 15:49:17 ID:EJ6ddcQK
intelのD865GBFオンボードのやつと
今ショップで売ってる5千円程度の(AGP×8)と
どちらが性能が上ですか?
v6ステージでコマ落ちするので・・・
Pen4 2.8C
PC3200 512MB×2
SATA 200GB
82Socket774:2006/07/23(日) 15:50:29 ID:Yb/gXLqw
>>80はなんのゲームを遊んだのだろう…
83Socket774:2006/07/23(日) 16:04:12 ID:IB1HgNJX
CPU  AMD Athlon(tm) 64 Processor 3000+, MMX, 3DNow, ~2000MHz
メモリ  960MB RAM
チップセット VIA Apollo K8M400  VIA VT8237
OS  Windows XP Professional (5.1, Build 2600 Service Pack 2)
ディスプレイ  IBM 2236 現在の解像度 1024 x 768 (32 bit) (60Hz)
グラフィック  VIA/S3G UniChrome Pro IGP ビデオメモリ64.0 MB ドライバvtdisp.dll ドライバ バージョン

6.14.10.0212
サウンド装置  Realtek AC97 Audio
DirectX DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
筐体 V-TECH VT-102MW 2/2 MIRAGE350W
マザボ GB GA-K8VM800M VIA K8M800 + VIA VT8237 2DDR 1AGP 3PCI VGA USB2.0 AUDIO LAN

RAID
電源 350W
ゲーム名 カオスレギオンDEViANCE(数分できるが突然固まってしまう)
カオスギレン推奨 DirectX8.1以上をサポートし、640 x 480と16ビットの画面解像度をサポートする

(VRAM 128MB)3Dビデオカード 本製品は3dfx VoodooシリーズとS3シリーズの ビデオカードはサポート

しておりません。最低限VRAM 64MB以上を実装する3Dビデオカードを使用してください。

予算は5000円〜1万ほど。将来リネージュ2クラスのゲームもやってみたいかも。
今、面白いゲームを発掘中
84Socket774:2006/07/24(月) 08:31:43 ID:TjnNUplW
sapphireってメーカーとして地雷ですか
85Socket774:2006/07/24(月) 12:34:40 ID:9Xv/4ybo
636 名前:607 投稿日:2006/07/24(月) 11:49:38 ID:SlOXTL1v
e-tokkaで注文した7300GT(256MB)が届きました
本当にGDDR3が届いちゃったよ
22kでSLIウマー
86Socket774:2006/07/24(月) 12:44:58 ID:KiCrI4pl
>>84
ATIってメーカーとして地雷ですか
って問いは微妙だが

Sapphire Technologiesはそこそこのボードメーカ
87Socket774:2006/07/24(月) 13:11:50 ID:w6TphZU4
個人的にはRADEならサファで鉄板だと思うけど。
88Socket774:2006/07/24(月) 13:49:37 ID:S9yQLipi
89Socket774:2006/07/24(月) 13:50:21 ID:S9yQLipi
あげとくか
90Socket774:2006/07/24(月) 13:55:34 ID:4LFcfBB5
>>84
SapphireってATiのリファレンスボードとかを作ってるって聞いたような
本当かどうか知らないけどコンデンサとか多めでまっとうな作りだよ
91Socket774:2006/07/24(月) 14:20:30 ID:UeTR3QcA
celesticaって最近見かけないような気がするけどどうなっとう?
92Socket774:2006/07/24(月) 14:22:58 ID:9Xv/4ybo
celesticaはxbox360を作ってるw
93Socket774:2006/07/24(月) 14:55:23 ID:6v615I0A
質問です。最近のビデオカードには、ドライバの機能として回転(画面を90,180度回転する)機能は
標準でついているものなのでしょうか?
例えば具体的に、ASUSのV9520-X/TD/128Mあたりでも回転機能は付いているのでしょうか?
94Socket774:2006/07/24(月) 15:23:22 ID:lkW7wyn5
人間魚雷
95Socket774:2006/07/24(月) 15:28:49 ID:b5SlGamv
>>93
リファレンスドライバにNVRotateつー回転機能が入ってる
もちろんFX5200もサポートしてる
9693:2006/07/24(月) 15:41:12 ID:6v615I0A
>>95
ありがとうございました
9784:2006/07/24(月) 15:58:32 ID:C3V2ezIm
皆さんレスありがとうございます
なんか箱見たらすごくぱちもんぽくて心配だったもので...
どうもありがとうございました
98Socket774:2006/07/24(月) 16:33:29 ID:C3V2ezIm
売り場で箱見たらということです
他のメーカーに比べて小さいしダサいしということです
99Socket774:2006/07/24(月) 16:36:23 ID:QZYaX7W8
EIZOの液晶との相性問題でビデオカードを買い換えるハメになりました。
けれどもせっかく買い換えるのならちょっとはグレードアップしたいっす。
現在悪名高きatiラデx700pro。ここから買い換えるなら今はどんなカードありますか?
重視したいのは画質。ファンレスだとうれしぃかも。
10099:2006/07/24(月) 16:38:27 ID:QZYaX7W8
書き忘れました。用途は1に2DCG。2にゲーム。です。
101Socket774:2006/07/24(月) 17:27:16 ID:S9yQLipi
ファンレスの7600GSでいいじゃん。どこの買っても大差ないよ。
102Socket774:2006/07/24(月) 17:28:46 ID:9Xv/4ybo
ジーフォースを選べば無問題w
103Socket774:2006/07/24(月) 17:55:05 ID:mxoYJypX
(´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・
・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)
(´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・
・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)
(´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・
・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)
(´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・
・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)
104Socket774:2006/07/24(月) 18:36:25 ID:U0OzwTG3
OS:XP Home SP2
CPU:Pentium4 2.40BGHz
メモリ:PC2700 512M×2
電源:400W
マザー:AOpen MX4GER(AGP4x)
ビデオ:AOpen Aeolus FX5200-DVP128 LP

現在上記構成で、ゲームは主にパンヤとマビノギをやってます。

ゲームやるのは休日に数時間程度なんでハイエンドのスペックは不要なんですが、
今使ってる奴だとラグが多く不満を感じていので、
ビデオカードの買い替えを検討しています。

現在はファンレスのものを使用していますが、
ケースに前面ファンが付いておらず排気ファンだけなので、
ファンレスはあまり良くないかなぁと思っています。
また、ロープロである必要はなくフルサイズでも挿せます。

あと、元々ファンレスを選んだのは静音化を検討したためなので、
ファンの音が大きいのは避けたいです。

自分で探した分には「Leadtek WinFast A6800XT TDH 128MB」辺りが無難なのかな?
って思いましたが、そもそも自分のマザーボードでAGP×8なんて挿せるのかしらん?
だったらGeForce 6200辺りがいいのかな?
などと思い始め、だんだんわけがわからなくなってきました。

で、良かったらどなたかに教えていただきたいのですが、
予算は15,000円前後で何かお勧めのカードはないでしょうか?
105Socket774:2006/07/24(月) 19:20:22 ID:cWG4r35N
64にマザーでオンボード
あるいはSemp+マザーにその5200
106Socket774:2006/07/24(月) 21:55:03 ID:/qfKrZhb
>>104
PCIEな754マザーにSempの一番やっすぃやつ
それにGF7300GTで他流用、これで幸せになれるんじゃね?
まぁコレだと1.5マソから少し足でちゃうし
どうしてもAGPってんならGF6800を薦めてみる
107Socket774:2006/07/24(月) 22:26:55 ID:gIq0arVs
>>104
試しに6200Aを借りてきて差して、性能不足ならPC一式買い替え
108Socket774:2006/07/24(月) 22:29:50 ID:B/hdTJL9
どっから借りるのよw
109Socket774:2006/07/24(月) 23:01:50 ID:U0OzwTG3
>>105、106、107
レスありがとうございます。

根本的に組みなおした方が結果的には安上がりかもってことですね。

マザー交換して、CPU交換して・・・ってやってると予算オーバーしそうだし、
一式組み換えは1年半後辺りに予定しているのでそれまでがまんして、
今回は6200Aに換えてみてそれなりに良くなればよし、
前と変わらずだったら勉強代ってことで諦めることに決めました。

ってことで、GLADIAC 544 AGP 128MB (AGP 128MB)にしようと思います。
110Socket774:2006/07/25(火) 11:07:07 ID:0xl5/N+U
>>109
AGP4xに入れても・・・・
111Socket774:2006/07/25(火) 13:49:51 ID:DT2Chfpf
ビデオカードのMTVGA 9600XT SEをお持ちの方がおられたらお譲り願えないでしょうか?
ネットの情報で昔のビデオカードの名機だと知りまして、ぜひ使ってみたいです
ビデオカードの天寿がまっとうされるまで大事に使いますのでお願いします
112Socket774:2006/07/25(火) 13:52:53 ID:aTv3H0cz
ビデオカードのGeForce4Ti4200をお持ちの方がおられたらお譲り願えないでしょうか?
ネットの情報で昔のビデオカードの名機だと知りまして、ぜひ使ってみたいです
ビデオカードの天寿がまっとうされるまで大事に使いますのでお願いします
113Socket774:2006/07/25(火) 13:54:40 ID:hBLmFHFn
じゃ名前・住所・電話番号・振込希望行を書いてください。
114Socket774:2006/07/25(火) 14:03:47 ID:G/3QCKuK
>>104=109
パンヤはともかく、マビノギのラグの原因は大量投入の中華BOTが原因じゃね?
つまりサーバサイドなのでユーザが何頑張っても根本的解決は望めん。
どちらによりストレスを感じてるかで、満足度が変わると思うが。

まぁ変えたいと思ったときが買いどきなので、とりあえずやってみるのも手やね。
115Socket774:2006/07/25(火) 14:26:29 ID:V2n67gTU
>>111 乞食は出て行って下さいね^^
116Socket774:2006/07/25(火) 16:03:33 ID:CcW2JoRk
>>83にもレス下さい。メモからのコピペなので段落が変ですが。
リネ2は、やりません
117Socket774:2006/07/25(火) 16:11:29 ID:aTv3H0cz
118Socket774:2006/07/25(火) 16:13:47 ID:aTv3H0cz
あ。マザーも買い換えてね
119Socket774:2006/07/26(水) 09:19:39 ID:PZrgsuFn
ビデオカードのGeForce7950GX2をお持ちの方がおられたらお譲り願えないでしょうか?
ネットの情報でビデオカードの名機だと知りまして、ぜひ使ってみたいです
ビデオカードの天寿がまっとうされるまで大事に使いますのでお願いします
120Socket774:2006/07/26(水) 09:33:03 ID:XNpH9hPx
低価格スレと知って無礼な発言をしているのかね
121Socket774:2006/07/26(水) 09:36:12 ID:a95W9RCO
>>119
3万で譲ってやる
122Socket774:2006/07/26(水) 09:51:09 ID:8mU462hK
>>111-112,>>119は5千円以下スレで4Ti4200がいいと知ったID:95Omk4SFが
クレスレでクレクレした時のレスの改変。なぜか5千円スレではしつこく貼られる。

631 名前:Socket774 投稿日:2006/06/30(金) 22:18:25 ID:zq3eorTB
Ti4200が一番コストパドーマンス良いと思うんだが。
2500円で、9600級の性能あるぞ。DX8なら。

637 名前:Socket774 投稿日:2006/07/01(土) 05:13:39 ID:95Omk4SF
>>631
Ti4200で2500円って・・・どの製品なんですか?
どこで売ってるとか

889 名前: ◆Bg.JJ.sXbU [sage] 投稿日:2006/07/01(土) 05:30:40 ID:95Omk4SF
ビデオカードのGeForce4Ti4200をお持ちの方がおられたらお譲り願えないでしょうか?
ネットの情報で昔のビデオカードの名機だと知りまして、ぜひ使ってみたいです
ビデオカードの天寿がまっとうされるまで大事に使いますのでお願いします
123Socket774:2006/07/26(水) 11:57:21 ID:lHpWheUO
BiostarのV6803GS22がツクモ(ネットショップ)にて14Kだったので注文したんだけど
これって、銀河の76GS-Zよりあっちっちなのかな?

(GeForce6800GS 425MHz / GDDRIII 256MB 1GHz 256bitだと思われ)
http://shop.tsukumo.co.jp/goods.php?category_code=202010005000000&jan_code=4537694052009

性能が銀河の76GS-Zと同等程度と信じて注文したなり
124Socket774:2006/07/26(水) 12:22:50 ID:r3bJL9ra
勇者(;゚∀゚)
125Socket774:2006/07/26(水) 12:27:47 ID:PGVrUAN5
えらいよな。そういうモノを買ってくれる人がいないと、世の中うまく
回っていかないよね。
126Socket774:2006/07/26(水) 16:36:37 ID:haIRX4Xz
>256bitだと思われ)
って128bitだったら悲惨だな・・・。
AGPだとおもったら普通にPCIEなんだね・・。
X1600XTも買ってあげて
127Socket774:2006/07/26(水) 16:54:25 ID:iKmsELQI
256だっつーの。
128Socket774:2006/07/26(水) 17:02:48 ID:haIRX4Xz
そらそうだろ6800GSで256MBの128bitなんて聞いたことないし
あったとしても悲惨だ・・・256でも今更6800GSなんて勇者だな・・
129Socket774:2006/07/26(水) 17:18:19 ID:E++bU1Dy
MSIのX700のカード使ってるんですけど、MSIのライブアップデート3でドライバを入れても
1.更新日時が更新されない(2004/12/01)ちなみにデバイスマネージャーだと11/12になってる
2.バージョンが表示されない(ライブアップデートからは見えない(メーカ以外全滅)マネージャからはバージョン確認○
のですが、アップデートしても上書きできていないようですが、フォルダーはあるようです。
ちなみに初期ドライバーからバージョンが確認できなかったんですが、これって物自体がダメなんでしょうか?

というかここのスレでおkだったのかな?ATIいれても買収しか出てこないし
130Socket774:2006/07/26(水) 17:23:25 ID:gigr1fHV
Sapphire SA-X800GTO 256MB GDDR3 PCI-E BOX 12,352円/税込12,969円
ttp://www.faith-go.co.jp/lists/viewitem.asp?id=S00000000015873
131Socket774:2006/07/26(水) 17:30:45 ID:E++bU1Dy
129
ラデだったのな。向こうで聞いてきます。
132Socket774:2006/07/26(水) 17:47:44 ID:Z8XTI+zy
今時、AVIVOもない
しかも2でもない、ただのGTOをこの値段で買う奴って
いるんだろうか
AGPでもないし
まだ >>123のほうがマシ?ゲフォならHDRSM3.0に再生支援あるし
133Socket774:2006/07/26(水) 17:58:19 ID:5CkGUVhX
動画とかみないし、AVIVOなんてイラネ
っていう、ラデオン信者がかうんじゃねーの。
いるのか知らんが。
これって16p化もできない、パイプ削っただけで
コアの発熱はまったく上位と変わらない馬鹿みたいなやつだよね?
134Socket774:2006/07/26(水) 18:03:43 ID:E2p3DiXI
買収されちゃって、ドライバの開発は今後ラデはどうなるんだろうね
X1000シリーズは新しいしまだ大丈夫だろうが
カタの新しいほうではもう9600あたりはもう切り捨てられたんだっけ
135Socket774:2006/07/26(水) 18:11:46 ID:ruaeZkZA
いろいろなスレでラデ厨が大暴れしています><

どうにかしてくださいw
136Socket774:2006/07/26(水) 18:15:10 ID:x0cJA+fb
死に際の最後のがんばりなんだ
生暖かい目で見守ってやれ
137Socket774:2006/07/26(水) 18:17:40 ID:SAn0TkiD
どっちかっつーと、げふぉ厨がラデ叩きに暴れてる感じがするが・・・
両方使えばいいじゃん。実際の話。
138Socket774:2006/07/26(水) 18:19:19 ID:XNpH9hPx
まあ使いたいほう使えばいいんじゃない
ラデはちょっと種類多くてわかんないからゲフォ使ってるってかんじだし俺は
139Socket774:2006/07/26(水) 18:29:53 ID:hlCSEYZG
両方使う必要もないよ。片方には特にいいところもないんだし。
>>138みたいな人に両方つかわせるのとか、使う必要もないし時間がもったいないよ

まぁどっち買っても爆熱だったり、遅かったりぐらいで普通に使う分には大差ないし。
ゲームするとか、普通の人はゲフォ買って、動画が全てとか自称マニアがラデ゙買えばOKだよ。
140Socket774:2006/07/26(水) 18:33:52 ID:rfEK7ErQ
使いたいほうがあるならいいけど
わざわざこのスレで、買収されてこの先どうなるか
分からない会社の、しかも、アイドル2D時でも爆熱だけど
低速度なX1000とか、数年前の旧世代爆熱ハイエンドで、
支援や機能でも劣り、速度も今となっては大したことのない
製品を薦める必要はないと思う。
141Socket774:2006/07/26(水) 18:52:01 ID:dRwPGohz
>>135-140
そのつまんないネタ書くのに何秒かけたの?
142Socket774:2006/07/26(水) 18:55:09 ID:5FJd5+Vt
そろそろヲタもいなくなってきて
X800も処分できなくなってきたからどんどん値下げかな・・・

でも7300GTDDR3程度以下の速度で、ハイエンドらしく
爆熱、爆音、再生支援もHDRもSM3.0もないとなるとなかなか買う気がしないな。
クロシコの7300GTのDDR3品より安くなれば電気代親持ち、発熱?どうでもいい
エロゲの色合いが・・って人ならいいかもね
143Socket774:2006/07/26(水) 18:57:43 ID:Pon7s6SI
たぶん141はラデ厨なんだろうな…
上がってたから人目についてレスついただけだろう…
がんばれ
144Socket774:2006/07/26(水) 18:58:18 ID:ruaeZkZA
エロゲの色合い(笑)
145Socket774:2006/07/26(水) 19:01:35 ID:sdG2xvOO
ラデのオーバーレイの色は


世 界 イ チ ィ ィ ィ ィ ィ ィ ィ ィ


って漏れのツレが力説してたw
146Socket774:2006/07/26(水) 19:04:26 ID:SAn0TkiD
ゲフォのオーバレイがショボすぎただけだったと思うが。
まぁ、最近のでも初期設定白過ぎだけど。
147Socket774:2006/07/26(水) 19:07:41 ID:B4xlWWeE
俺の知り合いも
もう 〜ちゃんの足の色が違うよ(名前忘れた
ゲフォなんて糞だよ、あんなのじゃ萌えれない
ゲームだけじゃなくてさ、もう壁紙の 〜ちゃんも生き生きしててて萌えれるし
てことは、ゲームしてない時でも 綺麗な〜ちゃんがみれてご機嫌になれるよ
だからさレディオンが最高だよ、と( 笑 )
148Socket774:2006/07/26(水) 19:13:56 ID:FCemrrEc
お前らの知り合いはそんなのばっかかよw

漏れのツレでPCやってる奴は、、、、

エロ動画ヲタばっかで、TV出力はゲフォのが便利だねー
そのテレビならRADEONでもよくね?
つかすこしキャブればなんでも一緒じゃね?
熱いとPC音うるせーしさ、ヘッドフォンはさやっぱ

みたいな会話が・・orz
149Socket774:2006/07/26(水) 19:14:59 ID:dRwPGohz
>>143
ラデ厨でいいから、お前は夏房でFA
150Socket774:2006/07/26(水) 19:18:09 ID:K/B+dYSg
ラデ厨って、よく夏厨だな、とか夏だな、春だなっていうね。
自分は違うっていう意識が高いからよくそういうこというのかな。
ガキは端的に指摘するから、ラデ厨とかには今は特に痛いかな。
151Socket774:2006/07/26(水) 19:26:08 ID:dRwPGohz
>>150
お前も同類
ただ、その嫌〜な性格には勝てません><
152Socket774:2006/07/26(水) 22:11:44 ID:rGMAEaxM
ラデオンは値段さえもっと安ければそこそこなんだがなー
153Socket774:2006/07/26(水) 22:13:23 ID:lj56ZskO
とてもじゃないが、この雰囲気では
初ビデオカードとして9600買ったなんて言えないなw
154Socket774:2006/07/26(水) 22:16:36 ID:hxa2q0Oe

141 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/07/26(水) 18:52:01 ID:dRwPGohz
>>135-140
そのつまんないネタ書くのに何秒かけたの?


149 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/07/26(水) 19:14:59 ID:dRwPGohz
>>143
ラデ厨でいいから、お前は夏房でFA


151 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/07/26(水) 19:26:08 ID:dRwPGohz
>>150
お前も同類
ただ、その嫌〜な性格には勝てません><
155Socket774:2006/07/26(水) 22:20:00 ID:7A7Nd25n
ラデ厨キモイよ。粘着が標準のアビリティなのか?


色合いなんか、自分がいいと思うのがメーカーのデフォだと信じて疑わないんだろ?

ちげーよばーかw
156Socket774:2006/07/26(水) 22:29:32 ID:dRwPGohz
黙れ文盲(笑)
157Socket774:2006/07/26(水) 22:36:14 ID:bHsko+II
カードによって色味ってそんなに変化するの?
カードの買い替えって未経験。
158Socket774:2006/07/26(水) 22:42:19 ID:SAn0TkiD
最近はどこも品質上がって来たけれどね。
特にアナログ時代は
 ・ 画像信号自体の同期ズレやノイズ混入
 ・ 画像信号自体の電圧幅の違いによる発色異差
 ・ メーカ毎の出荷時の色味設定の違い
等が問題になり易かったよ。
それと、ユーザの少ない機能は検証〜フィードバック〜対応が
どうしとも弱くなりがちだから、ビデオオーバレイ等に顕著な違い
が見られる状態が長く続いた。当時、Atiのが綺麗だった。

現在では、ゲフォ、Ati感での違いは好み程度のレベルにまで
縮まってきてると(個人的には)思う。
159Socket774:2006/07/26(水) 22:43:38 ID:rVLu2Xc1
正直違いがわからん俺がいる。エロゲしないからかな
160Socket774:2006/07/26(水) 23:02:06 ID:rGMAEaxM
違いの分かる人には好評なんだがな>等で
161Socket774:2006/07/26(水) 23:08:07 ID:8jkaEn5z
何でそこでエロゲが出てくるんだ
もともとCGの塗り絵で発色の自然さも糞もなかろう
162157:2006/07/26(水) 23:10:50 ID:bHsko+II
丁寧にありがとう。
デジタルならもうほとんど無いのかな?
しかしまだ好みとかがあるってなるとプロはどうするんだろうか。
彼らは好みよりも正確な色を求めるしなぁ。
163Socket774:2006/07/26(水) 23:19:19 ID:41k49dqk
今はRadeon9600np(AGP)を使っていますが、PCI-Eで同じくらいの条件でお勧めを教えてください。
価格:1万円くらいまで
発熱&消費電力:現9600npと同等程度(できればファンレスで)
インターフェース:DVI接続
3D性能:あまり重視せず(静音を重視)
164Socket774:2006/07/26(水) 23:21:52 ID:QJcQHkDb
プロ用のグラフィックはこんなスレで語れるようなレベルのものではなく
それこそ数十万するようなのが使われているらしい

メモリもむちゃくちゃ積むし
165Socket774:2006/07/26(水) 23:50:33 ID:dUi7nx9Y
>>158
昔はそんな事あったなぁ・・・w
あのころはカノープスががんばってた・・・。
166Socket774:2006/07/27(木) 02:30:20 ID:Ht3OkG7O
>>163
その用途ならカノープスのMTVGA X1300L がオススメ。
ttp://www.canopus.co.jp/catalog/mtvga/mtvgax1300l_f.htm
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0602/08/news072.html
俺が2日前買ったときはビッグで15800円+ポイント10%。他の店でも似たような値段であると思う。

 3Dゲーム用途を捨てて、画質と動画再生の美しさと端子の多さに特化した低価格グラボ。
 RADEON X1300で高解像度対応+廉価、DVI/D-sub/S端子/D1〜D4まで対応、マルチモニタ対応、
 ファンレスでノイズを無くし画質UP、カノープスのチューニングによって画質を徹底UP。

というのがウリらしい。
さすがにカノープスだけあって画質が上々。触れ込みどおり動画も美しかった。
ポイント込みで実質1万5千円以内で画質重視・動画重視なら現在最良のグラボの一つだと思う。
アイドル時は少しだけ熱かったりするけどそれはそれ。
ATI+カノープスの最強画質コンビでCGも、エロゲも、エロ動画もDVDも最強だよ。
167Socket774:2006/07/27(木) 02:37:03 ID:YOi/uXMk
ttp://www.tzone.com/diy/goods.jsp?cat=0%2C3%2C403&goodsSeqno=1011

Sapphire
11068-11-20
[Radeon X1300 256MB PCI-Expressx16]

同等品のこれでいいんでない?
つーか、自分買おうと思ってたんだけど
168Socket774:2006/07/27(木) 02:38:54 ID:YOi/uXMk
あ、カノプのはDDRIIか

11068-11-20
↑この型番でぐぐってくろ
169Socket774:2006/07/27(木) 02:43:10 ID:YOi/uXMk
連投済まん

11068-01-20
DDRIIはこっち
マジすまね
170Socket774:2006/07/27(木) 03:06:01 ID:eQpdeqvD
>>163
166はコピペだww
俺がこの前聞いたときも貼られた。
信じて商品のページ逝ったら64Bitwwwwwwwwwwwwwwwwwww
9600npと大差ない。
1万出せるならx700とかx800あたりどうよ?
171Socket774:2006/07/27(木) 03:54:05 ID:w1W16MPO
お前163のが読めないの?

>今はRadeon9600np(AGP)を使っていますが、PCI-Eで同じくらいの条件でお勧めを教えてください。
>発熱&消費電力:現9600npと同等程度(できればファンレスで)
>インターフェース:DVI接続
>3D性能:あまり重視せず(静音を重視)

大差なくていいんだから64bitでもいいじゃん
ハイエンドのx800なんて爆熱で全然むいてねーじゃん。日本語読めない在日さん?
どういう理屈でX800薦めてるんだ・・・・?

7300GTのファンレスがあればそれ。
7300GSかX300あたりでいいんじゃない?
9600と同等の消費電力(=発熱)は7300GS(?)か6200ぐらいしかないよ
RADEONではない
172Socket774:2006/07/27(木) 03:59:10 ID:Q7FSaATp
6200TC
消費電力マジすくねーぞ。まじおすすめ
173Socket774:2006/07/27(木) 04:00:34 ID:Q7FSaATp
>>166
(`・д・´)ヤメタマエ

カノプがATIや星野のようになってしまう。ってもう買収されてるかwwwwwwwwwww
174Socket774:2006/07/27(木) 04:06:23 ID:Mqe0yXYC
>>171
ゲフォ厨は黙ってろ
175123 自称「勇者?」:2006/07/27(木) 04:12:31 ID:HMeyZQ/n
>今更6800GS・・・

6800GSってそんなにダメな品なんですかね?
古い製品であることさえ除けば、この価格帯では
トップクラスの性能(≒コストパフォーマンス)
だと思うんですけど、違うのかな?

教えて!エロい人

実は「爆熱カード」とか?
176Socket774:2006/07/27(木) 04:13:30 ID:RlwcXJJV
そうだよ。ゲフォ厨は黙ってろ

RADEONはx700でもx800でも
9600pro並みに省電力だよ
だから>>163にピッタリ
これとかどうかな
http://www.canopus.co.jp/catalog/mtvga/mtvgax800xl_f.htm
http://www.canopus.co.jp/catalog/mtvga/mtvgax700se_f.htm
したのなんてバッチリだと思うよ。まさにキミのために作られたようなグラボ
ATI+カノープスの最強画質コンビでCGも、エロゲも、エロ動画もDVDも最強だよ
しかも省電力で全く熱くもないし、だからファンレスもあるし。お勧め
177Socket774:2006/07/27(木) 04:19:08 ID:JaYSQKfb
6800GSは、X1300よりずっとアイドル時の消費電力が低い
でもそのX1300も、X700やX600よりアイドル時の消費電力は低い
ゲフォの省電力技術は異常
178Socket774:2006/07/27(木) 04:22:53 ID:ezScsArX
そう普通に嘘つくのはどうかと思うが・・w
1行目と3行目はいいが
あいだに嘘混ぜるのはドウカト・・w

>でもそのX1300も、X700やX600よりアイドル時の消費電力は低い
X1300のアイドル時の電力は・・・・・探してみればわかるよ
アイドル時はX800の方がまだ低い。そういう意味では3Dしないなら、
X1300よりX800のほうが省電力。
X800世代まではそれなりにアイドル時はゲフォ並みに省電力技術が働いてた
X1000になってただの爆熱
179Socket774:2006/07/27(木) 04:23:21 ID:eQpdeqvD
>>171
俺の意見は間違ってたかもしれないけど、x800がハイエンドじゃないのは確かです。
180Socket774:2006/07/27(木) 04:26:49 ID:kvwVDQv/
今はハイエンドじゃないが、X800シリーズは間違いなく過去のハイエンドチップだったよ
R4xx以降ね。じゃなかったら当時はなにがハイエンドだったんだ?だから当然熱いよ
X700とかX800薦めるなんてネタか釣りじゃなかったのか?
181Socket774:2006/07/27(木) 04:37:25 ID:Mqe0yXYC
熱と性能のバランスを考えればX800シリーズは優秀だよ
182Socket774:2006/07/27(木) 04:41:43 ID:JaYSQKfb
>>178
一応、Beyond3Dの測定見たんだけど、あれ全部嘘?
183Socket774:2006/07/27(木) 04:43:16 ID:jTX/LIuV
まぁ9600proの代わりにはならないが当時はバランスもよく優秀だったな
7300や7600のDDR3モデルが出るまでは、だけど。

いまでもSM3.0HDR動画再生支援とかそんな機能なんてイラネ
3Dなんてしないから消費電力なんて気にナラネ
っていうならx800GTO2以上が値段が1万ちょいぐらいなら悪くない
184Socket774:2006/07/27(木) 04:45:36 ID:rrg+rlGF
185Socket774:2006/07/27(木) 04:54:53 ID:atkXtW9h
RADEONとかRageって付いてるやつでX1が付いてるやつ以外を買えば
どれでもいいんじゃないか?熱と性能のバランスがとれてて画質も最高
186Socket774:2006/07/27(木) 06:02:24 ID:OzcGx0Nf
Chrome S25/S27ってのは?ネタ入るけどw
http://akiba.ascii24.com/akiba/column/t-shirei/2006/06/06/662502-003.html
187Socket774:2006/07/27(木) 07:34:32 ID:VetjbO8/
なんで過去の話してんの?
使ってみて熱いと感じればファン替えることで解決するじゃん。
値段に大差がないのなら高性能なやつのほうがいい。
俺はPowerColorのx800使っててイイと思ったから書いただけ
188Socket774:2006/07/27(木) 08:32:34 ID:l5xTxaee
なんでみんなケンカ越しなんだクールにいこうぜ暑いけど
189Socket774:2006/07/27(木) 09:00:16 ID:pDTIX19v
AGPでVISTAのエアロがサクサク動いてWSXGA+対応で
一番安いビデオカードを教えてください
190Socket774:2006/07/27(木) 09:09:17 ID:l5xTxaee
191Socket774:2006/07/27(木) 09:17:13 ID:YOi/uXMk
今からRADEON買うならAVIVOは付いてて欲しいところじゃん
爆熱だったとしても…
192Socket774:2006/07/27(木) 10:36:17 ID:03lGcCug
最近このスレ見たんだけどめっさワロスwww
というか凄い懐かしくちょっと涙もん

ゲフォ・ラデ厨ってなんか微笑ましいな、マジで
193_:2006/07/27(木) 12:14:18 ID:MxaIHQB8
現在865PEマザーでAGPx4な Ti4200 128M(64bit) 使ってます。
これを9600Proに換えた場合、DX8は多少速くなったりするでしょうか。
194Socket774:2006/07/27(木) 12:22:51 ID:ioXZS+Uv
DX8でいうTi系って結構優秀じゃなかったっけか。覚えてないや
テンプレのゆめりあべんちで比べてみれば
195Socket774:2006/07/27(木) 13:01:40 ID:Z0i+g2qF
Ti4でも64bitだとかなり遅そう
196Socket774:2006/07/27(木) 13:25:59 ID:jMFwXqwM
OS:2000Pro SP4
CPU:Athlon64 3000+
メモリ:PC3200 512M×2
電源:350W
マザー:GIGABYTE GA-K8N Ultra SLI
ビデオ:ASUS Radeon Extreme AX300 128M(PCI-Express)

やってるのがパンヤくらいなんですけど、VGAでたまに処理落ち。
17inchモニタなんで1280x1024で問題なく動かしたいです。
予算は15k前後あたりで。ラデでもゲフォでも。
よろしくお願いします。
197Socket774:2006/07/27(木) 13:33:00 ID:VFquAu7Y
>>196
7300GTか7600GS
198Socket774:2006/07/27(木) 13:35:01 ID:+qtkSDjC
>>193
なぜ64bitと判断したのか。
199Socket774:2006/07/27(木) 13:37:49 ID:O3ycERny
>>196
>>197 の言う通り、7300GT辺りで良いんでね?
もはやこの価格帯だと他に選択肢ないよな。。。。。
それはそれでツマンネけど。

AMD+ATIの巻き返しに期待
200Socket774:2006/07/27(木) 14:37:28 ID:Q7FSaATp
Ti4200に64bitは存在しないはず。メモリ低クロック品ならあるが・・・
201Socket774:2006/07/27(木) 14:39:29 ID:JffsmiBq
俺も>>196と似たようなスペックだが

CPU:Sempron 2500+
メモリ:PC3200 512M×2
電源:350W
マザー:GIGABYTE GA-7VT880
グラボ:Radeon9550 128MB

ご覧のとおりCPUが糞だがグラボも糞
1万3000円ぐらいでCPUが足を引っ張らないグラボ(AGP)は他にないだろうか
用途はネットが主だが3Dネトゲもちょくちょくやる
202Socket774:2006/07/27(木) 14:43:33 ID:lQ3Ts9R4
7600GS以外の選択肢はない・・・
203Socket774:2006/07/27(木) 15:10:57 ID:eHCXA2sa
>>201
クロシコの7300GT
204Socket774:2006/07/27(木) 15:12:50 ID:JffsmiBq
7600GSは値段がなー
X1600か6600GTも考えたがやはりGSの方が安心できるかな
205Socket774:2006/07/27(木) 15:22:53 ID:Q7FSaATp
>>201
よく読め。おのずと答えが出てくるはず
>>55
>>166
206Socket774:2006/07/27(木) 15:32:17 ID:mBaHf1eW
どうみてもコピペです。ありがとうございました
207Socket774:2006/07/27(木) 15:34:31 ID:zXwwSRFl
>>193
ご参考に
9600PRO(定格:300/600・128bit) は ゆめりあベンチで↓ぐらい
(DX8=奇麗のスコア
【.解像度.】 1024*768
【 画質 】 最高 / 奇麗 / それなり
【 スコア. 】 3981 / 7405 / 10945
(物によってはクロックup、ドライバにより最高4900位でる)

Ti4200(詳細不明。たぶん、ちょいクロック低めのもの)
綺麗 5664 それなり 7282 

9600PROもクロシコみたいな低クロック版があるので注意
      
208Socket774:2006/07/27(木) 16:45:29 ID:lQ3Ts9R4
そのスコア俺のサブについてる地雷クロシコ9600Proにも負けてるぞ
209Socket774:2006/07/27(木) 16:50:24 ID:O3ycERny
>>201 
お前、センプが3000な以外は俺だよ俺俺w

てか、いまさらAGPも無いっしょ?
買い換えるなら全て取替えた方が良いカモメ。
俺は今のでもう少し粘って買い換える予定。
210163:2006/07/27(木) 22:56:59 ID:ffu//tne
消費電力的には9600npよりちょっと大きそうですが、
WinFast PX7300 GT TDH ファンレス
各社 GeForce 7600 GS ファンレス(ちょっと値段が…ですが)
などがよさそうですね。皆さんどうもありがとうございました。
211Socket774:2006/07/28(金) 01:28:16 ID:LCbGXR9t
CPU セレロンD2.53GHz
メモリ 512+256MB
チップセット SiS65132MB
OS XP Home SP2

3Dゲームに強く、省電力のグラボって何かありませんか?
212Socket774:2006/07/28(金) 01:30:23 ID:E5QJZfFL
CPU セレロンD2.53GHzで3Dゲームって・・・
213Socket774:2006/07/28(金) 01:33:50 ID:Dg8Xe2ek
性能と消費電力は原則トレードオフ
214Socket774:2006/07/28(金) 01:35:23 ID:ZuYV6yIW
>>212
懐が許す範囲のゲフォを買ってがんばってくれ
215Socket774:2006/07/28(金) 01:44:36 ID:5grmI4X4
>>211
グラボを選ぶ前にまずパソコンの買い替えからだな
216Socket774:2006/07/28(金) 02:03:33 ID:bktMc1mq
Turionシングル+GF61XXチップオンボでいいんじゃね
217Socket774:2006/07/28(金) 03:41:08 ID:LCbGXR9t
思い切ってマザボとCPU変える事にしました。
Athlon 64 3800+で
メモリは流用します。

PCI-Eで13000円以内の3Dゲームに一番強いグラボはなんでしょうか?
218Socket774:2006/07/28(金) 03:43:36 ID:iWwUZvhi
>>217
クロシコ7300GT
219Socket774:2006/07/28(金) 03:44:05 ID:7jv9raf2
7300GT
220Socket774:2006/07/28(金) 03:47:19 ID:LCbGXR9t
>>218-219
ありがとうございます。
221Socket774:2006/07/28(金) 03:59:01 ID:E5QJZfFL
一式変えるならコンローいっとけ
222Socket774:2006/07/28(金) 08:36:00 ID:yNHYG3De
>>221
おいw
1万3千円のグラボ買おうとするような香具師にコンローは買えねえよwwwwwwwwwwwwwwwwww
223Socket774:2006/07/28(金) 08:56:35 ID:6V1vkSbr
1.3万のグラボ買うならAGPでいいような気が
7300とかX1300あたりならAGPでも出てるでしょ
224Socket774:2006/07/28(金) 08:58:47 ID:6V1vkSbr
あ、よく見たら今のCPUは3800+じゃなくてセレ2.53か。
それなら丸ごと買い替えの方がいいね。

PCI-Eなら7600GSでいいと思うよ。安物なら1.3万円前後でいろいろあるようだし
http://www.coneco.net/list_spec/01507010/418028.html
225Socket774:2006/07/28(金) 09:53:46 ID:jiaiRxRR
ECOかFF11をやりたいのですが
【CPU】Athlon64 3500+
【メモリ】1GB
【チップセット】nVIDIA Ge Forec 6100 ?
【他のカード】なし(ATAやキャプチャーを付ける予定アリ)
【OS】WinXP SP2
【その他】HDD:450GB、回線:FTTH、以前にやってたネトゲ:エランシア

FFのベンチではHIで2500弱でした
時間が取れなくてゲーム自体はまだやってませんが、どんなモノでしょうか?
体験してからの方がいいですかね?
226Socket774:2006/07/28(金) 09:56:44 ID:ypGJIbkr
>>225
何を言いたいのかさっぱりわからんが、体験してからの方がいいと思いますよ。
227Socket774:2006/07/28(金) 11:29:55 ID:t5EQioRS
時間が無い人はMMOなんてやらないほうがいいよ
てか、あってもやらないほうがいい・・・
228Socket774:2006/07/28(金) 11:38:01 ID:6V1vkSbr
>>225
FFはベンチでスムーズに動いていたなら問題は無い。
スムーズで無かったのなら何か増設した方が良い。
それほど新しくないソフトなので最近のVGAでなくても問題は無い。
最新のローエンドよりは、世代が古くてもミドルかハイエンドの方が快適なはず。

ECOというゲーム?については全く知らないのでパス。

CPU、メモリなど他のスペックは全く問題無いと思われ
229Socket774:2006/07/28(金) 13:54:36 ID:ZIS22bsa
>>225
普通にECO動くと思うが。
230Socket774:2006/07/28(金) 14:55:25 ID:MzjjSmlU
>>227に同意
時間と金使って得るものは、
バーチャルな仲間と、ネカマの恋人だったりする。
231Socket774:2006/07/28(金) 14:59:24 ID:bktMc1mq
ネトゲに嵌れば時間が出来るようになるさw
232Socket774:2006/07/28(金) 15:00:32 ID:7jv9raf2
MMOやると廃人になるぞ
233Socket774:2006/07/28(金) 15:12:56 ID:4BSycpcc
VGAのスレでゲームを否定するとか
234Socket774:2006/07/28(金) 15:13:26 ID:cBM6gMNP
糞ゲと言われるMMOを一年半やったが
辞めた今となっては後悔することしきり・・
235Socket774:2006/07/28(金) 15:16:53 ID:jNk8T39C
>>234
後悔するくらいだったら続ければいいじゃん
236Socket774:2006/07/28(金) 15:23:47 ID:QiTqAHCe
MMOってOB時代のリネ2しかやったことないや
で、すぐに飽きた
237Socket774:2006/07/28(金) 15:24:23 ID:4kbpHpJC
>>235
お前頭いいな!
止めてもしばらくはキャラデータ残ってるんじゃないか?
完全にアカウント抹消したならアレだが
238Socket774:2006/07/28(金) 16:00:50 ID:gVfAhkeu
MMOといえばこんなん
ttp://www.japan.ea.com/archive/uo/04ad/gallery.html

最初の二つにちょっと引いた。
239Socket774:2006/07/28(金) 16:10:06 ID:GHB/rID9
>>238 ワロタw 確かに最初の2つは現実に戻って来い!!って感じだなw
240Socket774:2006/07/28(金) 16:11:30 ID:+q2Sbwd7
>>235
MMOに1年半も無駄な時間を費やしてしまった事に
後悔してるんだと思うが・・
241Socket774:2006/07/28(金) 21:33:04 ID:afPKd8qs
じゃポトリスかハンゲにしとけば?
242Socket774:2006/07/28(金) 22:11:56 ID:jiaiRxRR
まずは体験してからですね
243Socket774:2006/07/29(土) 05:33:23 ID:QpHcgnDI
3Dゲームはやらないんで、動画をTV出力できて画質がいい
おすすめの安いビデオカード教えてください。
244Socket774:2006/07/29(土) 06:52:50 ID:WszkFYon
>>233
MMOはゲームじゃないよ
雑談馴れ合い時間束縛ツール
245Socket774:2006/07/29(土) 08:16:14 ID:DD1NiwPv
馴れ合いツールでも何でもいいけど
VGA売るためには必要なんだからしょうがない
246Socket774:2006/07/29(土) 08:59:33 ID:BhM2Uacs
つっても、最近MMOは3Dより2Dが増えてきてるしなぁ・・・。
247Socket774:2006/07/29(土) 09:18:30 ID:9Mu5VQZS
3DMMOって足遅すぎ、Map広すぎ、表示できる範囲狭っ、チャットやりにくってイメージしかない
248Socket774:2006/07/29(土) 09:23:54 ID:3X0rxoKC
ネトゲなんてマジシャンマスター2だけでいいよ
これ以外のネトゲやってる奴は本当に馬鹿だよな
249Socket774:2006/07/29(土) 13:41:39 ID:J1/MFkNz
まあネトゲ=MMOというわけではないから。

廃に染まる原因になりがちな生活要素や生産要素をカットして狩りや戦闘に特
化したMOやFPSならMAPは狭いし動きもよく短時間プレイでも結構楽しめるし
オフゲーよりは交流もできるよ。
特にMOならこのスレのビデオカードでもそう動作に不満は出ないっしょ。
25099:2006/07/29(土) 14:07:40 ID:Rz6Q7DXv
ラデx700proからGIGABYTEの7600GS(ふぁんれす)にかいかえました。
相性問題は解決。ただ明るさのバランスが崩れた気もする?(黒がつぶれ気味)

ベンチやりました。
FFベンチ3で約25〜30%アップ。その他ではほぼ変わりなし。
ただゆめりあベンチで解像度等の設定が変更できなくなったのですが
このカードのせいっすか?
しかもゆめりあスコア落ちたし。
251Socket774:2006/07/29(土) 14:15:36 ID:SJJzJ35z
ゆめりあはVGA差し替えたりした時、稀にそうなるよ。
パッチ当てれば直るとおも
252Socket774:2006/07/29(土) 14:23:46 ID:Vmrs97Dh
253250:2006/07/29(土) 15:03:06 ID:Rz6Q7DXv
さんくすです。パッチあてた。でもSXGAモードはできないままなのね。
再度ベンチやってみた。
XGA(最高)でスコア倍増。
あれ?さすがにこれはメモミスかな。8688が18498に…倍以上じゃん。
254250:2006/07/29(土) 15:04:29 ID:Rz6Q7DXv
いや、テンプレのグラフ見たらまんざらミスでもないみたいだね。
うーん。よかった。
255Socket774:2006/07/29(土) 16:37:25 ID:AnSWfjLi
99特価で9999円のBIOSTAR 6800GSもこのスレ扱いでおk?
256Socket774:2006/07/29(土) 16:42:09 ID:0ERTqXe0
>255

それ店頭価格?
気にはなっていたんだが。
ウェブだと\13980。
257Socket774:2006/07/29(土) 16:44:31 ID:AnSWfjLi
>>256
99なんば店の店頭特価
限定5個だから既に売り切れてるかもしれん



他地区の99でも同様のセールやってるかは知らん
258Socket774:2006/07/29(土) 16:47:14 ID:AnSWfjLi
あと同店で玄人6600GTが6999円ってのもあった(WEBでは8631円)
259Socket774:2006/07/29(土) 16:48:18 ID:DbPMk4rQ
でもPCIEだし、わざわざ買う意味あるの?
260Socket774:2006/07/29(土) 16:48:47 ID:sEQwPgA5
ウェブでも6800GSが1.4kってすごいな。
PCIEおそるべし
261256:2006/07/29(土) 16:51:25 ID:0ERTqXe0
>257

サンクス。
店頭か。なんば店は行けないが、秋葉でもやってるかな?
その価格だと二個買ってSLIしてみるのも面白そうだが。
262Socket774:2006/07/29(土) 16:52:31 ID:hrxXSSnf
>>260
\1400は安すぎだろw
こっちでは12kで売ってるけどな。

ttp://www.faith-go.co.jp/lists/viewitem.asp?id=S00000000016170
263Socket774:2006/07/29(土) 16:53:18 ID:sEQwPgA5
あれなんで俺14の間にピリオドを入れてしまったんだ。
寝る
264Socket774:2006/07/29(土) 20:13:59 ID:FbzAnjnW
99なんばで6800GSが9999円で吹いたwwwwwwww
俺はAGPなんでかえんかった・・・orz
265Socket774:2006/07/29(土) 20:52:31 ID:0LJuXGrD
PCIの6600があるのに3.3VAGPは存在しないんだね・・・・なんか悲しい
266Socket774:2006/07/29(土) 20:54:54 ID:0LJuXGrD
あ、PCIも6200までか><
267Socket774:2006/07/29(土) 21:14:55 ID:lT/o8ObE
3.3V AGP?
RIVA128でもPermedia2でも好きなのが300円くらいで買えるじゃん。
268Socket774:2006/07/29(土) 23:32:23 ID:kwD6cf+R
FFやるならげふぉじゃ不具合あるみたいだけど。
それ以外なら困らないと思うけど。
269Socket774:2006/07/30(日) 00:20:17 ID:EhcEXAtM
新しいドライバーなら不具合直ってるよ
91.31以降かな
270Socket774:2006/07/30(日) 00:20:44 ID:4LsnNU3F
まじかよ
アチー最後のよりどころが・・・
271Socket774:2006/07/30(日) 22:26:17 ID:P2i78Uza
で、そのGSに特攻した猛者はいないの?
上の方にも書かれてるから、誰か買った人がいると思うのだが。

>262

そこってどうやって見つけたの?
ふつうに顔のサイトに入るとその価格で売ってないyo
272Socket774:2006/07/30(日) 22:47:25 ID:1loVFcIn
値段変わっちゃったのかね?
273Socket774:2006/07/30(日) 22:50:25 ID:vigoEYwP
>>271
Faithでメール購読すると教えてくれるアドレス。
適当にメアド取って
ttps://www.faith-go.co.jp/html/mailnewson.html
に入力すれば教えてくれるよ。
無料だし個人情報の入力も無かったはず。
274Socket774:2006/07/30(日) 22:51:22 ID:JgtvmkTD
フェイスとは関わらない方が良い
275Socket774:2006/07/30(日) 23:10:40 ID:Y+xEWJep
call of duty 2 やりたいんだけど低価格でオススメ教えて
画面がカクカクしちゃってイマイチ
お願いします
276Socket774:2006/07/30(日) 23:12:05 ID:JgtvmkTD
>>3
277Socket774:2006/07/30(日) 23:13:26 ID:P2i78Uza
>273

ありがd

>274

うん。いろいろと噂は聞いてる。
でも、なんていうか…怖いもの見たさというか。


誰もあのGSのレポしてくれないなら、俺が人柱になるか…
ASUSの地雷X800の人柱やってるからあまりやりたくないんだが。
278225:2006/07/30(日) 23:24:35 ID:bO0hFFHS
>>225
この週末にECOやってみました
軽い設定でもっさりしてたので、ビデオカードの購入が必要かなと

MMO自体への賛否はともかくですが(汗
279Socket774:2006/07/30(日) 23:26:13 ID:xrdo/j8U
>>277
モノ自体は6800GSの定格らしいな
280Socket774:2006/07/31(月) 00:10:17 ID:hblf/Hrq
99の9999とはいわんけど、6800GSと7600GS、14,000円弱で同じような値段だったら6800GS買うってのもあり??

例えば
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods.php?category_code=202010005000000&jan_code=4537694052009

http://shop.tsukumo.co.jp/search.php?KEYWORD=7600GS&category_code=202010005000000&start=0&ORDER_PRICE=DOWN
の安値上位3個

理由:なんとなく6800って響きに引かれる貧乏性
用途:MMO ファンタジーアースとROHAN


CPU:アスロン64 3000+定格
mem:1G ノーブランド
マザー:バイオスター TForce 6100-939

現状オンボでMMOしてます。
ちょっぴり快適なりたい年頃です(´_⊂)

>>262
安いね・・・
281Socket774:2006/07/31(月) 00:11:43 ID:N5c4RhIq
典型的な懐古病
282Socket774:2006/07/31(月) 00:14:19 ID:SM7sO7hQ
>>280
7600GSの安値上位はどれもDDR2版か
だったら6800GSの方が性能的には有利
DDR3 256MBかつOCモデルなら逆転するだろうが
283Socket774:2006/07/31(月) 00:16:36 ID:nGiykM5/
>>278
PenD930 3G、Memory 512M*2、オンボード945G
のマシン持ってるんだけど、興味本位でECO入れてみた。
最高設定でそこそこ滑らかに動いた、
設定落とせば人がたくさんいるところでも普通に動く気がした。
そもそもGe Force6100ならECOのWikiによると実用範囲らしいし
FFベンチのスコアもこっちのマシンのほうが低いんだけど、なんでだろう…。

俺のネトゲ廃人の友人は
Pen4 2.4Ghz、メモリ512M、オンボードという構成で最低設定だけど毎日やってる、
たまにカクカクするらしいけどそんなに不満もないらしい。
メモリは増やしたいといっていた、512Mじゃやや辛いらしい。
メモリは1G積んでるみたいだし、CPUも高速だから
それなりのビデオカードにすれば十分快適になるとは思う。

というかネトゲなんてやらない方がいいw、
上の友人はネトゲのせいか引きこもってて留年決定なんだ…。
284Socket774:2006/07/31(月) 00:18:20 ID:n428UWYW
ECOってオープンβの時に6600GTでやったけどすごいもっさりしてた
混んでたのかな
285Socket774:2006/07/31(月) 00:20:24 ID:hblf/Hrq
>>281
おっしゃる意味理解、我に返りました
>>282
も一度夢みます(´_⊂)

お二方ありがとうです
6800GSにします('□'*)??
286Socket774:2006/07/31(月) 00:22:56 ID:N5c4RhIq
>>282
なんでそんなにけんか腰やねんw
まさかフェイス関係者か?w
287Socket774:2006/07/31(月) 00:31:20 ID:JRG4Mf+z
WinPCで特集されてた、
GF7300GT-E256Hを9500円で買ってきたが、
良い感じだぞ。コストパフォーマンスで言ったら最高の部類だと思う。
288278:2006/07/31(月) 00:38:00 ID:y/bIJCrI
>>283
もしかして、あのスピードが通常なのかな…
週末で人も多かったのかな?
前にやってたのが2DでP3の800でサクサク動いてたんで、そっちの印象なのかな?

PCの方はPCIx16が空いてるんで、どの程度の性能のを入れればいいんでしょうね?
買うのもやるのも来月ですけどね(汗

ネトゲも節度を守れば楽しいから、前のネトゲは途中で会社でリストラ食らったから時間ができて廃人になったけど
ネトゲしすぎでクビになった訳じゃないぞw
無遅刻無欠勤だったぞ
289Socket774:2006/07/31(月) 00:48:20 ID:ndzQ1V41
>287

3 名前:Socket774 投稿日:2006/07/17(月) 23:03:44 dr/E2JAl
リファレンス 7300GT 256MB    :350MHz/666MHz【DDR2-2,8ns】、8Ps/4vs/8ROPs
リファレンス 7600GS 256MB    :400MHz/800MHz【DDR2-2.0ns】、12ps/5vs/8ROPs
リファレンス 7600GT 256MB    :560MHz/1.4GHz【DDR3-1.4ns】、12ps/5vs/8ROPs

GALAXY 7600GS 256MB     :500MHz/1.0GHz【DDR3-2.0ns】、12ps/5vs/8ROPs
GALAXY 7600GS 128MB     :500MHz/1.4GHz【DDR3-1.4ns】、12ps/5vs/8ROPs                  税込¥16,769(フェイス)
GALAXY 7600GS 256MB     :500MHz/1.4GHz【DDR3-1.2ns】、12ps/5vs/8ROPs Zalmanクーラー搭載     税込¥20,969(フェイス)


GALAXY 7300GT 128MB     :500MHz/1.4GHz【DDR3-1,4ns】、8Ps/4vs/8ROPs                  税込¥11,970(フェイス)
GALAXY 7300GT 256MB     :500MHz/1.4GHz【DDR3-1,2ns】、8Ps/4vs/8ROPs Zalmanクーラー搭載    税込¥15,769(フェイス)

Inno 7300GT   256MB     :400MHz/800MHz【DDR2-2,0ns】、8Ps/4vs/8ROPs                 税込\10,800(高速電脳)
Inno 7300GT   128MB     :500MHz/1.4GHz【DDR3-1,4ns】、8Ps/4vs/8ROPs                  税込\12,800(高速電脳)
Inno 7300GT   256MB     :500MHz/1.4GHz【DDR3-1,4ns】、8Ps/4vs/8ROPs                  税込\15,800(高速電脳)

玄人志向 7300GT 256MB   :350MHz※/666MHz【DDR2-2,8ns】※、8Ps/4vs/8ROPs ※推定         税込¥9,969(フェイス)
玄人志向 7300GT 128MB   :500MHz※/1.2GHz【DDR3-1,4ns】※、8Ps/4vs/8ROPs               税込¥11,970(フェイス)


7300スレにあったが、評判いいのはGDDR3の128MBの方じゃないかな?
これでSLIやったらベンチだけはアレに勝ったとかどーとか。
290Socket774:2006/07/31(月) 01:00:02 ID:nGiykM5/
>>288
考えてみると自分の感覚も当てになりません…
もしかしたら全然滑らかじゃないかもしれない(゚∀゚)
増設するなら7300GTクラスで十分だと思います。
予算があれば当然7600GSやGTの方がいいでしょうけど。
291Socket774:2006/07/31(月) 01:08:46 ID:SM7sO7hQ
ただVRAM128Mってのは今となっては少なめなので
256Mは欲しいところ、とはいっても7300GTのOC版がそれなりの値段する事考えれば
6800GSもアリって事。フェイス以外もそろそろ特価放出期待できるし




欠点は補助電源いるんで電源弱めかつHDD複数台の人には厳しいあたりか
といっても消費電力は6600GTレベルみたいだが
292288:2006/07/31(月) 07:57:55 ID:y/bIJCrI
>>289-290
ありがトン
地方なのでモノがあるかどうかわからないけど、みて回ってみます

俺のマシンはパソコン工房の安物なのでは電源は300W、ファンとHDDを追加してるっす
293Socket774:2006/07/31(月) 08:10:19 ID:XtxKLcr3
つ通販
294292:2006/07/31(月) 09:32:29 ID:y/bIJCrI
>>293
(゚д゚)見学と言う名の勉強ウマ-
ってヤツですよ
295Socket774:2006/07/31(月) 10:06:18 ID:sdv2BRyg
もう爆熱はいらないっす。
296292.294:2006/07/31(月) 10:24:03 ID:y/bIJCrI
見学(゚д゚)ウマ-
ってだけなのもアレなので、価格ドットコムで多少見てみた
型番見てもよくわからないですね
予算は15Kなんで、通販と店頭のどちらが得か見比べる予定
よく見てみたら7300GTってすぐ上(>>217-219)とかにも出てるじゃないか…
GS>GTで数字の多い方が高性能って事でいいんですか?
後はエアフローをどうするか
画像を見てるとヒートシンクorファンが下向きになるみたいなんですよね
297Socket774:2006/07/31(月) 18:46:32 ID:OOw291BL
7300スレか7600スレ行けばわかる。
298Socket774:2006/07/31(月) 20:43:21 ID:SAb1rLld
HDTVのmpeg2が再生できて出来ればmpeg4も再生できてデュアルモニタできるAGPで
出来るだけ安いのでお勧めはどれでしょうか?9550とかだとHDTV再生できませんよね?
299Socket774:2006/07/31(月) 20:52:35 ID:RxBtIivN
HD動画にもいろいろとあってだな
300Socket774:2006/07/31(月) 20:56:54 ID:X+rNygt+
http://www.uworks.co.jp/pc/ProductItem/c1/pc-parts/p/72240.aspx
ALBATRON/FX5700U GeForce FX 5700 Ultra 128MB AGP ※在庫処分品
\5,980(税込)

糞!!せっかくの特価も俺のパソコンの電源では容量不足だぜ!!

下2つで迷ってるがどっちが3Dにつおい?DirectX 9.0Cの環境で

http://www.twotop.co.jp/simple/product.asp?sku=001703637&rk=01000rw800001w
InnoVision  Tornado GeForce 6200A AGP 128MB  200MHz/400MHz/400MHz 128MB 4980円(税込)

http://www.bestgate.net/videocard/sapphire_atlantisradeon9600proadvantage.html
9600ProADVANTAGE SAPPHIRE 400MHz 446MHz 128bit 4本 低クロック地雷 6750円(税込)
301Socket774:2006/07/31(月) 21:14:44 ID:5H4x/f/l
中古で買おうかなと思ってるんだけど、
6600のDDR2(256M)と、6600GTのDDR3(128M)
どっちがいいかな?
302Socket774:2006/07/31(月) 21:50:39 ID:wEXDk7OO
6800
303Socket774:2006/08/01(火) 11:58:10 ID:kowJ7fbh
低価格帯で一番画質のいいやつってどれですか?DVI-D接続で。
あとできれば再生支援があったらうれしいです。
304Socket774:2006/08/01(火) 12:10:40 ID:uL7CwCkm
305277:2006/08/01(火) 17:46:38 ID:pm9tPiWd
\9999の6800GSをなんば九十九から代引きでゲット。
動作不安定なセカンドマシンに取り付けての報告だから正確ではないかもしれん。

64 3000+@2250
メモリ同期
OS W2K
電源 死にそうなΔ450W
1024*768

換装前
地雷ASUSX800
3DMARK03 5216
3DMARK05 2223

換装後
3DMARK03 11553
3DMARK05 5106

感想
ボードの造りはメーカーへの先入観があるためか、すげー安っぽく見える。
右下のコンデンサがなんとなーくイヤ。FANが小さいのも心許ないな。
長さが21p(ブラケットを含めると22p)くらいあって、それに補助電源差すから
それなりに広いケースじゃないと干渉しそう。
ちなみに箱にはrev.2と書いてあった。
補助電源コネクタ、ドライバCD、TV出力コネクタ入り。
6800という響きが好きな人にはいいかもしれん。
クロシコのOC版が湾図で\16800?売ってるから、これを\14000で買うのは微妙かも。

報告終わり。
306Socket774:2006/08/01(火) 20:03:35 ID:l1IWW4JH
次スレのスレタイを考えてみたw

【在庫処分】低価格ビデオカード総合スレ【店長発狂】
307Socket774:2006/08/01(火) 20:38:43 ID:bqf31mRk
どこで笑えと?
308Socket774:2006/08/01(火) 20:47:59 ID:8V7J0+PS
>>305
乙。動作音はどお?
309Socket774:2006/08/01(火) 21:20:47 ID:l1IWW4JH
>>307
流通関係者様、ひたいに血管が浮き出てますよ(笑)
310Socket774:2006/08/01(火) 21:36:07 ID:cYDHDQ3X
311Socket774:2006/08/01(火) 21:58:48 ID:b+J6yE2V
>>309
正直、俺にも笑いどころが分からん。
発狂で笑えばいいのか?
312Socket774:2006/08/01(火) 22:03:12 ID:3E7iZ6uP
ID:l1IWW4JH自身を笑って欲しいんだろう
313Socket774:2006/08/01(火) 22:09:47 ID:nY4A677+
IDにも草が生えてるしな
314Socket774:2006/08/02(水) 00:29:31 ID:ryv9DaK6
>308

爆音上等な環境なんで細かいところはわからんがうちの環境だと、こんな感じかな。

全開鎌風(CPUFAN)>ZIPPY>(越えられない壁)>6800GSFAN>12pケースFAN

静音化には興味ないけどOCして遊ぶならメモリも冷やせるFANに換装した方がよさげ。
でもZAVとかつけるとすると、CPやらOC耐性を考えるとどうかな?といったところ。
315Socket774:2006/08/02(水) 00:31:35 ID:phs9m/cB
MMOやるのにnForce410+Geforce6100なマザーボード買ったのですが
思っていたよりもずっと遅いようです。

そこでPCIeなロープロビデオカードを刺したいと思いますが
X300SE 6000円
7300LE 7000円
ならどちらのほうがよさそうでしょうか
316Socket774:2006/08/02(水) 00:33:27 ID:xCpW9iXg
X700Proとか6200とか6600とかあるだろうけど、その2択にかぎっていえば間違いなく7300LE。
メモリがちゃんとつんであるなら、X300SEじゃベンチしてもゲームしても
オンボードとさほど差は感じられないとおもう
317Socket774:2006/08/02(水) 00:34:06 ID:2iPhwzeh
なんでロープロ? まずミドルタワーケースを買ってロープロを打開しよう
318315:2006/08/02(水) 00:42:36 ID:phs9m/cB
>>316
ちょっと古いですが 3DMARK2001SEでの結果です
Memは512Mだったり1Gだったり

Cele2.53 / i865 / Radeon9600SE 6720
鱈Cele1.2 / i815 / 初代RadeonDDR 32MB 2983
Sempron3000+ / nForce410 / Geforce6100(オンボード) 3420

手元にあったものとしてsuperpiで確認しましたが
Sempron3000+のほうがCele2.53より2割くらい早いので
3DMARKのスコア振るわないのはグラフィックカードの差と思います
Geforce6100が糞と踏みましたので
グラフィックは適当なの挿せばまともになると思っています。

>>317
mATXマザーだし、ブック型が余ってたのでロープロです。
319Socket774:2006/08/02(水) 01:17:14 ID:SHeLPYP3
ブック、キューブ型のケースはいろいろ制限があるからな。
何も知らないど素人か長短所を把握して使い方を割り切れる人しか扱えん。
320Socket774:2006/08/02(水) 06:42:18 ID:7DSTokOp

306 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2006/08/01(火) 20:03:35 ID:l1IWW4JH
次スレのスレタイを考えてみたw

【在庫処分】低価格ビデオカード総合スレ【店長発狂】



309 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2006/08/01(火) 21:20:47 ID:l1IWW4JH
>>307
流通関係者様、ひたいに血管が浮き出てますよ(笑)


マジで意味不明なんだが
321Socket774:2006/08/02(水) 06:45:53 ID:ItJLKytY
>>320
いちいち蒸し返さずスルーしろ
322Socket774:2006/08/02(水) 07:29:45 ID:hSq0WH7l
図星だったんだろ。怒りを(`・д・´)オサエタマエ
323Socket774:2006/08/02(水) 08:28:27 ID:A/2lwxfJ
発狂厨 UZEE YO
324Socket774:2006/08/02(水) 08:35:50 ID:PevCumlR
たまには言おう。
もう死語かもしれないけど。


夏ですね!(´∀`)
325Socket774:2006/08/02(水) 11:28:32 ID:crfWS3pl
夏ですね厨w
326Socket774:2006/08/02(水) 11:38:13 ID:/fefB8Lp
夏厨
夏です厨
まで読厨
おま俺厨
ググレカ厨
アンカー厨
327Socket774:2006/08/02(水) 11:49:34 ID:A/2lwxfJ
厨々蛸買いな
328Socket774:2006/08/02(水) 12:03:54 ID:tvlmhvSP
どうやらネズミが多いようで。
329Socket774:2006/08/02(水) 16:33:17 ID:54pMtJMK
あなたは袋のネズミですよ
330Socket774:2006/08/02(水) 22:28:13 ID:zI4MHXhH
  /;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;;:ヽ                   /:.'`::::\/:::::\
  /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;i                  /::            \
  i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;'''"'"'"ヾ;:;:;:;:;!                  /::.  .---‐'  """\ ヽ
  !;:;:;:;:;:| ,,,,,,,, -‐‐- ヾ;/                  |::〉 ,_;:;:;ノ、   ●" |
   ヾ、;:;:| =・= =・=  !"___            (⌒ヽ             |)
      \ :::L::   i       ̄`''ヽ、     、 ( __     ( ∩∩ )    |
     __ゝ'""""'' ,/       ,,.....、_ ヽ   ,,・   |           /  
    /  \ヽ,,,,,-''"       /    `ヽ! , ’,∴. ・ ¨ ヽ    / ̄  ̄7 / オヤジ話がちゃうで
   /"    (ノ    i      |     ’,∴、∵. ’    \  (──-┘ /  この人マジやんか!
   |      |     i     |        i        /\____/ヽ
   |  r'""/     ヽ    ヾ ,.--    |       /       /\ 〉 
   !  '/        ヽ    `ー‐''"ヾン      /        /
331Socket774:2006/08/03(木) 04:53:23 ID:uGhp1/Aj
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?prdkey=05508014054
http://kakaku.com/item/05501214047/
GF7600GSを購入しようと思っているのですがこの2つが値段的にも手ごろなのですが
どちらがおすすめでしょうか?玄人志向はあまりよくないとも聞いたことがあるもので・・・
332Socket774:2006/08/03(木) 04:58:14 ID:a6WWgkVg
何がよくないか判らないやつが買わないように玄人志向なんだと思う
333Socket774:2006/08/03(木) 05:27:35 ID:ufX/Lp1I
うまいな 感心した
334Socket774:2006/08/03(木) 11:46:34 ID:TQkXMzle
玄人志向のVGAはよく情報収集すれば素人でも買って問題ない
キワモノシリーズとかは使いこなせないかもしれないが
335Socket774:2006/08/03(木) 11:47:57 ID:TQkXMzle
つうか出たばっかりか
今はまだ買うなw
336Socket774:2006/08/03(木) 13:16:00 ID:F5sG0j4X
馬鹿、人柱が出てくれないと困るだろw
337Socket774:2006/08/04(金) 04:52:48 ID:Z45IGHHD
3Dの消費電力

X1900XTX 120W←(;´Д`)ハァハァ
7900GT 48.4W
6600GT 47.9W←(;´Д`)ハァハァ
X1600XT 41.6W←(;´Д`)ハァハァ
X1600Pro 41.1W←(;´Д`)ハァハァ
6800無印 38.8W←(;´Д`)ハァハァ
7600GT 35.8W
X1300Pro 30.6W
------30Wの壁-------
6600 GDDR2 27.6W
7600GS 27.4W
S3 ChromeS27 23.8W
7300GS 16.1W

http://www.xbitlabs.com/articles/video/display/power-noise_7.html
http://www.xbitlabs.com/articles/video/display/gpu-consumption2006_8.html



RADEONは消費電力を(`・д・´)オサエタマエ
338Socket774:2006/08/04(金) 06:44:16 ID:2/f1c65k
7600GTのワットパフォーマンスは異常だな
339Socket774:2006/08/04(金) 10:09:41 ID:XtJIAVJ/
X1900の120Wって異常だよな…
340Socket774:2006/08/04(金) 11:29:57 ID:PvycWw45
どうせこのスレには関係ない
341Socket774:2006/08/04(金) 12:56:44 ID:dpkS0PgU
X1300Pro 30.6Wって笑えるなw
342Socket774:2006/08/04(金) 14:52:32 ID:kGKM6u3N
7600GSと7600GTで迷ってるんだが
予算的にはGSがいいんだけどファンレスのやつでMMO長時間やってても大丈夫かな?
スペック的には十分すぎるんだけど
343Socket774:2006/08/04(金) 15:11:08 ID:Gzt9GKgY
>>342
そんな事聞く位だからエアフローなんて考えてないんだろな
よって否
344Socket774:2006/08/04(金) 15:18:16 ID:eJM/TfEc
7300GSにすればいい。
345Socket774:2006/08/04(金) 15:43:43 ID:3PVbpEaY
>>337
これどこに書いてあるのよ
リンク先にはnoise levelとしか書いてないが
346Socket774:2006/08/04(金) 15:56:51 ID:Gzt9GKgY
>>345の目はfushianasan
347Socket774:2006/08/04(金) 17:25:00 ID:NomRfmAd
>>342
7600GS買うくらいなら高速版7300GTでええんちゃう?
348Socket774:2006/08/05(土) 10:08:34 ID:YTfHcvET
3DのMMORPGで使ってるマシンなんだけど
クロシコSiS315-AGP128TVから何に差し替えれば幸せになれるだろう?
予算7000円以下、新品で出来ればファンレスがいいのだけど・・・
349Socket774:2006/08/05(土) 10:17:32 ID:01FHMuwb
その3DのMMORPGってのがもしラグナロクオンラインだったら
GF4MXでもラデ9250でもGF5200でも十分だよ
350Socket774:2006/08/05(土) 10:24:54 ID:YTfHcvET
>>349
ううんマビノギ
今までギリギリで動いてる感じだったのだけど少し良いのにしようかなぁと
ラデ9250辺りでも良くなるかなぁ?
351Socket774:2006/08/05(土) 11:30:13 ID:HJdq02tz
マビノギならRadeon9250やGF5200では力不足かもしれない
メモリ128bitのRadeon9550かGF6200Aあたりがいいんじゃないかな
GV-R955128Dとか
352Socket774:2006/08/05(土) 12:34:30 ID:YTfHcvET
>>351
dクス
買いに行って来ます
353Socket774:2006/08/05(土) 12:45:07 ID:tA/SOT0I
なるべくファンレスは止めた方が良いと思うけどな。
エアフローが良好なケースじゃないとローエンドでもきついよ。
354Socket774:2006/08/05(土) 12:48:30 ID:fFst2/EK
ファンレスにこだわるのもわからんでもないが
所詮グラボひとつのファンだし多めにみて熱暴走しないで済むファン付のほうがいいとおもうぜ
ゲームとかまったくしないならいいと思うけど
355Socket774:2006/08/05(土) 12:49:28 ID:ptO0xv0F BE:225260328-BRZ(1020)
俺も過去に2枚ファンレスグラボを壊したよ。
8cmファンをケースに2基付けてたんだけどなぁ
356Socket774:2006/08/05(土) 12:51:34 ID:uqffw7uc
でも標準のファンだと大抵五月蠅いんだよな。
別売りの大型ファン付けると低価格機種買う意味無いし。
一番安上がりなのは、追加でケースファンをシンクに風が当たるように設置するぐらいか。
357Socket774:2006/08/05(土) 15:27:03 ID:Pz5DHofY
7000円のグラボ買って、扇笊化して1万ならかえって良いんじゃないかと。
358Socket774:2006/08/05(土) 18:41:07 ID:YTfHcvET
買ってきました
ケース内38℃で回せるエアフロー確保してるから大丈夫だと思うけど
手元に昔趣味で作った銅ヒートシンクあるからそれに載せかえて使う予定
結構静かに作ってあるからグラボの小さいファンの高周波音を出したくなくて・・・
熱暴走するようなら大き目のファン付けるかな
359Socket774:2006/08/05(土) 19:04:59 ID:7YySZNY0
何買ってきたの?
360Socket774:2006/08/05(土) 19:23:02 ID:YTfHcvET
>359
GV-R955128Dを購入
361Socket774:2006/08/06(日) 13:58:41 ID:LS6R+um7
今更感のあるカードだな…。
もっとマシなの買おうよ。
362Socket774:2006/08/06(日) 14:32:32 ID:ImBGJmJI
AGPで例えば?
363Socket774:2006/08/06(日) 14:44:58 ID:+JDowakt
7600GT
364Socket774:2006/08/06(日) 15:22:07 ID:2L4aMl+r
ラデ厨の懐古厨なんだろ
365Socket774:2006/08/06(日) 15:24:07 ID:tWrFpyI7
>>361
7000円以下だとどれ?
366Socket774:2006/08/06(日) 20:11:45 ID:y77MAfhh
7000円でファンレスって指定あるにもかかわらず7600GTとか言うやついたり
ラデ厨とか言い出す奴がいたり
夏厨は巣に(・∀・)カエレ!
367Socket774:2006/08/06(日) 21:10:10 ID:T7OLtDmY
>>366
ドゾー
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
368Socket774:2006/08/06(日) 21:14:30 ID:J4EwGjNM
うんこうめえ
369Socket774:2006/08/06(日) 21:22:55 ID:f05lVHon
>>368
よつば乙
370Socket774:2006/08/06(日) 22:30:00 ID:nwEkoDgU
でも9550って、今時のオンボードにも負けるよね?
371Socket774:2006/08/06(日) 22:34:35 ID:axHSq6DY
              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
372Socket774:2006/08/06(日) 22:37:15 ID:AUNV3b0I
どうでもいいがTCは出た当時は話題になったがあっという間に廃れたなあ
373Socket774:2006/08/07(月) 00:14:38 ID:dLNflwXF
TCに対抗したATIのHMなんて話題にもならなかったなぁ・・
374Socket774:2006/08/07(月) 00:25:27 ID:HimvMujl
延髄反射イパーイ
夏だなぁ
375Socket774:2006/08/07(月) 00:29:12 ID:bM9QKcn3
延髄反射ってことは…脊髄反射より少しは考えてるレスって意味か?
376Socket774:2006/08/07(月) 11:52:00 ID:fpfEICT2
AGPで66GTと66XTとでは、どちらが3D描画に優れているの?
377Socket774:2006/08/07(月) 12:03:44 ID:gEVLZWms
GTじゃね?
378Socket774:2006/08/07(月) 12:21:22 ID:3i2CZgsG
だがXTには未来がある
379Socket774:2006/08/07(月) 15:36:15 ID:IeSJgNJn
でも73GTや76GSが出てしまった今、66に未来は有るのか?
380Socket774:2006/08/07(月) 16:03:58 ID:GGNnYsg8
4000円なら買うけど。
381Socket774:2006/08/07(月) 17:33:10 ID:xRZldOUr
九十九でGF7300GT-E128H/EXは売り切れた
何故だ
382Socket774:2006/08/07(月) 18:16:16 ID:Jk0XHO+o
>>381
坊やだからさ
383Socket774:2006/08/07(月) 19:39:59 ID:M2WTgyCt
7300GT,GS,LEの違いがよく分からん。
クロックだけ?
安いクロシコの7300GTにしようかと思ったんだが。
384Socket774:2006/08/07(月) 19:44:39 ID:3i2CZgsG
いいんじゃない?
385Socket774:2006/08/07(月) 19:53:00 ID:rsiKO7NK
>>383
GT…128bitでコスパ良
GS…「所詮はローエンドです」
LE…論外

結論:>>384
386Socket774:2006/08/07(月) 19:57:36 ID:M2WTgyCt
>>384,385
そっか、サンクスコ
387Socket774:2006/08/08(火) 00:49:01 ID:IssNjKLs
7300GTって消費電力どんなもんなんだろ
7600GS以上なんてことはないよな…
388Socket774:2006/08/08(火) 00:58:32 ID:S12+jwqW
>>387
超えるよ。まぁそれほど差は無いけど。
同世代のチップは性能が上がれば消費電力が増えると思ったほうが良い。
389Socket774:2006/08/08(火) 01:03:27 ID:S12+jwqW
ああ、7300GTといってもOC版のほうね。リファレンスは知らん
390Socket774:2006/08/08(火) 01:08:30 ID:IssNjKLs
どうも。発熱も考慮するとちと高くても7600GS買うのも一つの手か…
391Socket774:2006/08/08(火) 01:21:20 ID:S12+jwqW
耐久性という考え方をするのなら、余裕のある7600GSのほうが上かと。
392Socket774:2006/08/08(火) 01:43:29 ID:7tDu/ZsF
GeForce7300LE = G72 (Core450MHz/Mem333MHz, 64bit) PP4/VS3/ROP4
GeForce7300GS = G72 (Core550MHz/Mem405MHz, 64bit) PP4/VS3/ROP4

GeForce7300GT = G73 (Core350MHz/Mem333MHz,128bit) PP8/VS4/ROP8

GeForce7600GS = G73 (Core400MHz/Mem400MHz,128bit) PP12/VS5/ROP8
GeForce7600GT = G73 (Core560MHz/Mem700MHz,128bit) PP12/VS5/ROP8

どうみても 7300GT は 7600ファミリです。ありがとうございました。
というわけで、OC版の 500MHz/700MHzでも耐久性は変わらずだと思われ。
393Socket774:2006/08/08(火) 03:17:43 ID:/f8+sGQO
7300GTも7600GSも値段はそう変わらんだろ?
394Socket774:2006/08/08(火) 09:36:15 ID:7tDu/ZsF
GeForce7300LE GDDR2/128M 6,000〜10,000
GeForce7300GS GDDR2/128M 6,500〜 8,000

GeForce7300GT GDDR3/128M 9,000〜10,000


GeForce7300LE GDDR2/256M 6,000〜10,000
GeForce7300GS GDDR2/256M 7,500〜11,000
GeForce7300GT GDDR2/256M 9,000〜13,000
GeForce7600GS GDDR2/256M 12,000〜17,000

GeForce7300GT GDDR3/256M 14,000〜16,000
GeForce7600GT GDDR3/256M 18,000〜26,000


GeForce7600GS ≒ GeForce7300GT GDDR3/OC品 だから、
まぁとんとんだろうな。

廉価で低発熱 = 7300GS
廉価で良性能 = 7300GT GDDR3/OC/128M
廉価にSLI Ok = 7300GT GDDR2/256M
中堅で良性能 = 7300GT GDDR3/OC/256M or 7600GS
スレ違高性能 = 7600GT

こんな感じじゃないのか?
395Socket774:2006/08/08(火) 09:42:40 ID:7tDu/ZsF
7300GT OC品の位置わかりにくいから>>392にちょっと追加ね

GeForce7300LE = G72 (Core450MHz/Mem GDDR2/333MHz, 64bit) PP4/VS3/ROP4
GeForce7300GS = G72 (Core550MHz/Mem GDDR2/405MHz, 64bit) PP4/VS3/ROP4

GeForce7300GT = G73 (Core350MHz/Mem GDDR2/333MHz,128bit) PP8/VS4/ROP8
GeForce7300GTOC=G73 (Core500MHz/Mem GDDR3/700MHz,128bit) RP8/VS4/ROP8 ※クロシコはMem600

GeForce7600GS = G73 (Core400MHz/Mem GDDR2/400MHz,128bit) PP12/VS5/ROP8
GeForce7600GT = G73 (Core560MHz/Mem GDDR3/700MHz,128bit) PP12/VS5/ROP8
396Socket774:2006/08/08(火) 10:27:04 ID:jxliob9M
7300GS(PCI-E)と9600TX(AGP)ってどっちが性能良いの?
veniceで組むんだけど、PCI-Eにするかk8M800で組むか悩んでる。
397396:2006/08/08(火) 10:38:55 ID:jxliob9M
解決しました。X1300相当って事らしいのでk8M800で組む事にしました。
398Socket774:2006/08/08(火) 12:16:23 ID:4VQAs2DU
AGP4*のマザーなんですが10000円前後以下で地雷でないやつとするとこれはどうなんでしょうか?
http://www.inno3d.com/products/geforce6/6200.html
メモリー128bitだし単純に性能倍程度?
それと6200と6200Aの違いは何ですか?どっちがいいんでしょうか?
それとも他にもっといいのありますか?CP重視です。
399Socket774:2006/08/08(火) 12:20:55 ID:SSEWkU39
>>398
9600XT
400Socket774:2006/08/08(火) 12:34:49 ID:rD+kNGjU
>>398
6200・・・6600化できる
6200A・・・9550並

性能が倍違うかもw
401Socket774:2006/08/08(火) 12:38:03 ID:4VQAs2DU
>>400さん
どうもありがとうございます。
nVidiaを見ると6200は64bitのほうが性能が高い・・・??何故でしょうか?
http://www.nvidia.com/page/geforce6200_agp.html
402Socket774:2006/08/08(火) 13:13:20 ID:4VQAs2DU
http://kakaku.com/item/05501214082/
これなんかOC耐性凄そうですが実際どうですか?
403Socket774:2006/08/08(火) 13:41:32 ID:5uJ1MwrB
いっそのこと7600GSとか6800XTとかかってOCすればいいのに
404Socket774:2006/08/08(火) 13:51:10 ID:nYn7nrFv
で、ぶっちゃけ6300GTのSLIはどのカードと同等なんだよ!





教えてください orz
405Socket774:2006/08/08(火) 13:53:06 ID:5uJ1MwrB
7300GTのSLIと脳内変換すると
7900GT
406Socket774:2006/08/08(火) 13:54:18 ID:nYn7nrFv
>>405
すまん、落ち着いて考えたら7300GTだわな・・・ orz
やらしく教えてくれてさんくすこ
407Socket774:2006/08/08(火) 13:58:49 ID:YxIicr8T
>>405は 優しくと見せかけて
実はやらしく教えていたというのか

なんてやつだ…
408Socket774:2006/08/08(火) 14:03:30 ID:cGWMpyps
半年前にメルコ製のX700PROを9800円で買ったけど、
3Dゲーム中のブラックアウトやフリーズが結構あるんだよなあ。
売り払って7600GS辺りに買い換えると幸せになれますか?
409Socket774:2006/08/08(火) 14:08:22 ID:/igGYxt8
本体を買い換えた方が(ry
410Socket774:2006/08/08(火) 14:23:21 ID:5uJ1MwrB
マザボがクソなんじゃね
というかもうそこまできたらいっきに全部かえてコンロとかいくけどな
変態マザーあればAGPとPCIEDDRDDR2メモリ両方使えるやつあるしな。コンロいくわおれなら
411Socket774:2006/08/08(火) 14:33:12 ID:cGWMpyps
ママンはA8V-E SE。
低発熱仕様なのであまりゲーム向きのママンではないかも。
Call Of Duty1は普通に遊べるんだよなあ。
ラデ特有のナンチャラで諦めてる(´・ω・`)
412Socket774:2006/08/08(火) 14:33:25 ID:rD+kNGjU
>>401
定格は
6200 300MHz 4PP 3VS
6200A 350MHz 4PP 3VS
なのでクロックの高い6200Aのほうがスペック上は高性能。
しかし6200Aは8パイプ化できないのでゴ(ry

定格のベンチ
http://www.hkepc.com/hwdb/nv44a-3.htm

413Socket774:2006/08/08(火) 14:39:12 ID:01fftuXT
6200Aは64bitしか無いよ
414Socket774:2006/08/08(火) 15:18:35 ID:4VQAs2DU
6200とX1300と7300GTではどれが一番CP優れてる?(全部AGP版)
415Socket774:2006/08/08(火) 15:20:35 ID:mNsNjILY
>>411
ケースFANついてるの?
416Socket774:2006/08/08(火) 15:35:09 ID:rD+kNGjU
>>414
当然X1300に決まってる。

58 名前:Socket774 投稿日:2006/08/08(火) 09:11:11 ID:zuXBgS79
RADEON X1600Proの再販ブランド名がRADEON X1300XTな件について
ttp://www.ocworkbench.com/ocwbcgi/newspro/viewnews.cgi?newsid1154942023,89800,

舐めんなクソがぁぁぁぁ
417Socket774:2006/08/08(火) 15:39:52 ID:FPAIsWil
もともとX1300上位の1300ProもX1600の下位1600Proも
大差なかったんだからそんなもんでしょ。
値段も変わらないし。

X1600Proでもなんでも7300GTにDDR3積んだ奴には余裕で負けるんだし
分かりにくいから統合でええやん
418Socket774:2006/08/08(火) 16:10:21 ID:jkV0uyUt
このカードってなんですか?
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d65173393
419Socket774:2006/08/08(火) 16:21:25 ID:ZLZHjNpL
FX5700?
自信ないや
420Socket774:2006/08/08(火) 16:50:34 ID:WohIaVHI
>>418
クロシコ GFX5700U-A128C
421Socket774:2006/08/08(火) 16:55:10 ID:jkV0uyUt
>>420
d
422Socket774:2006/08/08(火) 21:33:52 ID:7tDu/ZsF
InnoのGeForce7600GSTとかいう変なの13,800円で買ってきた。
Core 500MHz でメモリがGDDR3の1.4GHz(700MHz)だそうだ。
これからつけてみようとおもう。

って、良く考えたらGeForce7300GT GDDR3 OC品のぴったり 1.5倍の値段じゃないか…。
なんか無駄な買い物した?俺・・・ orz
423Socket774:2006/08/08(火) 21:42:34 ID:SSEWkU39
>>422
悪くないと思うよ
424Socket774:2006/08/08(火) 22:33:33 ID:zPSFCCSL
425Socket774:2006/08/08(火) 23:24:18 ID:y6xFrCxo
質問です
ほぼ、動画再生専用マシン(S-Videoでテレビ出力にギルモの8500LEを使っています)
テレビ出力の画質に特に不満はないのですが9600や9800Proに比べるとアナログD-subの画像がいまいちぼやけた感じなので交換を考えています
GeForec6200A等に変えたらアナログRGBやSビデオの画質向上は望めるでしょうか
426Socket774:2006/08/09(水) 00:21:09 ID:jzqAUA0o
使い慣れてるならRADEONにすれば?
X1300とか
427Socket774:2006/08/09(水) 02:29:22 ID:U01oDQkE
X1300*3=GeForce7300GT
428Socket774:2006/08/09(水) 03:19:16 ID:R7qrFK1V
オンボードのチップセットじゃ遅すぎだからビデオカード買おうと思うんだが・・・
CPUはAthlon64x2 3800+、メモリは1G、OSはXP、SE-90PCI挿してる。
エミュでGranTurismoやる。※自分の持ってるディスクから吸い出したモノだから違法ではない
銀河の7600GS買おうと思ってるんだが…
宜しくお願いします
429Socket774:2006/08/09(水) 03:39:12 ID:7W2o6QMQ
こちらこそよろしく〜^^
430Socket774:2006/08/09(水) 03:52:30 ID:R7qrFK1V
肝心の用件を書いてなかったな
何買ったら良いかね
431Socket774:2006/08/09(水) 04:27:35 ID:OwAxRI4t
質問者の分際で何その偉そうな態度^^
432Socket774:2006/08/09(水) 06:56:24 ID:qoBq9sy3
430はツンデレ
433428:2006/08/09(水) 07:15:31 ID:VwhkSImi
つかえね〜な〜。
質問に答える知識がないなら黙ってろよ糞が。
434Socket774:2006/08/09(水) 07:19:28 ID:FyfHxz3q
夏厨はスルーってことで
435Socket774:2006/08/09(水) 07:39:47 ID:S1y0TsVw
CPU:最新のコアデュアル1.8G2M
メモリ:DDR1G
OS:XPHOME
グラボ:オンボードI915Gチップセット
マザボ ASUS 945G(スロット×16空有り)

この構成でパンヤやるとショップいくとPCが青画面でメモリ不足で落ちるのだ。
グラボ拡張したいんだけどどれがオヌヌメ?
436Socket774:2006/08/09(水) 07:44:44 ID:Ha+jCAXb
分かってると思うが、釣りもスルーな。
437Socket774:2006/08/09(水) 09:58:24 ID:U01oDQkE
>>428
どうせ買うなら7600GTかX1600XTが良い。ちょっと足すだけで大幅にフレームレートアップ。
しかもこれなら将来も型落ちになりにくい。
438Socket774:2006/08/09(水) 10:32:59 ID:wQZJyRtW
X1600XTに興味があります。AVIVO使いたいから。
これってファンレスですか?どこのメーカーのがおすすめですか?
439Socket774:2006/08/09(水) 10:43:06 ID:R7qrFK1V
>>431
ゴメン。

>>437
予算的に厳しい…
銀河の7600GS128MBと、7300GS-Zだったらどっちがいいかな?
440Socket774:2006/08/09(水) 10:49:41 ID:LbWdvHRp
7600GS128MB
441Socket774:2006/08/09(水) 10:52:59 ID:R7qrFK1V
>>440
ありがとう。
やっぱそっちか。

で、サファのX1600XTって16,000円くらいで買えるのな。
だったら1600XTの方がいいよね?
442Socket774:2006/08/09(水) 10:59:08 ID:NBEpxWP6
低性能でいいから安く売ってないか?俺さぁゲームやらないから。
443Socket774:2006/08/09(水) 11:04:37 ID:MA3uOSKg
>>442
つ【RagePro】
444Socket774:2006/08/09(水) 11:04:42 ID:Q1WsMfvh
445Socket774:2006/08/09(水) 11:10:12 ID:J2A80kUl
正直ゲームしないならグラボいらないんじゃね?
446Socket774:2006/08/09(水) 11:14:07 ID:qG5Y2igL
アプリしながら映画見るのに古いマザーのオンボードだとキツイとか
447Socket774:2006/08/09(水) 11:17:20 ID:Gwa3HIIM
>>441
銀河の7600GSってDDR3のOC版だよな?
昨日、秋葉のT-Zoneで15800円で売ってたぞ。その横でInnoの同等品が13800円だったが。
448Socket774:2006/08/09(水) 11:37:57 ID:R7qrFK1V
>>447
mjsk
それって7600GS-Zの事?だったら買いだな…

因みに俺が言ってたのはこれ↓の事。
ttp://www.galaxytech.com/news/36/7600GSDDR3.htm
Innoのだとバルクだから少々心配なんだよね…
VGA買うの初めてだし。
449Socket774:2006/08/09(水) 12:04:02 ID:zIzTbiuu
128M版じゃない?
450Socket774:2006/08/09(水) 12:09:27 ID:Gwa3HIIM
>>448
もまいさんの出したURLのほう>15,800円
InnoのやつもBulkじゃなくて箱だよ。
もっとも正規輸入品じゃないからT-Zoneの一ヶ月保障しかつかない言われたけど。

C2D E6300 + Asus P5LD2-VM SE(i945G) + Inno3D GeForce7600GST(GDDR3/128M)で、
 ゆめりあ 1024x768最高 22743
 FFXIbench ver.3 9103-L/6900-H
451Socket774:2006/08/09(水) 12:25:18 ID:R7qrFK1V
>>450
銀河のは割と評判良いみたいなんだが、Innoはレビューないからどうも微妙なんだよなぁ・・・
あと、InnoのやつT-ZONEのサイトで見たら、バルク3ヶ月保証って書いてあったんだが
それとはまた別?

X1600XTも良さそうだな…
でもX1600XTって割と発熱するよね?
452Socket774:2006/08/09(水) 14:38:03 ID:+ESplZ73
GSとGTのちがいってなんですか?
453Socket774:2006/08/09(水) 14:40:19 ID:LbWdvHRp
>>452
>>394-395、テンプレ
454Socket774:2006/08/10(木) 00:04:40 ID:TscoQgXW
>>395
遅レスだが、玄人志向 7300GTOCのメモリー650だったよ
lotによって違うのかな
455Socket774:2006/08/10(木) 05:53:52 ID:GGIN31Eu
7600GSのAGP版って最近でてきたばかりみたいなので、
しばらくたてばPCI-E版くらいの価格にこなれてきそうですかね?
とゆーかファンレス製品なさそう・・
456Socket774:2006/08/10(木) 10:28:07 ID:uhGuBeEf
質問させていただきます。
http://jp.gateway.com/products/prodDetails.html?prod=Gateway_GT4014j
このPCを使用しています。
CPU:Athlon64X2 3800+
メモリ:1024M
チップセット:GeForce 6100 (オンボードビデオを使用しています)
他に挿しているカードはありません。

高画質でHalf-Life2がやりたくグラボを増設したいのですが
玄人志向のRDX7PRO-E128Hあたり(近所の店で安い)ではグラフィックのオプションたくさんつけても快適動作しますでしょうか?
457Socket774:2006/08/10(木) 10:48:27 ID:f0T5cGNs
ムリ
458Socket774:2006/08/10(木) 12:14:14 ID:Ru8Ex6V/
>>455
HSIチップが必要なため無理。
こいつは、供給量少ない。安くない。熱い。の3重苦なので無理。
459Socket774:2006/08/10(木) 12:23:19 ID:HNiEJWAS
>>456
安いの選ぶのは分かるが初心者はクロシコ止めとけ
てかgatewayって時点で・・・

高確率で地雷、無保証返品不可を背負うって自覚が無い奴多くね?最近のクロシコ買う奴。
店に持ってこられても困るんだよね。
460Socket774:2006/08/10(木) 12:54:40 ID:k4GjKnCG
クロシコ製品を勝手に高確率で地雷とか言う奴は自作人の言う事なんだろうか?
461Socket774:2006/08/10(木) 12:59:24 ID:IkVdM2OB
まぁ、初心者は最初から金出してマトモなの買うのが一番安上がりだけどな。
462Socket774:2006/08/10(木) 13:00:41 ID:FfQKzmbf
苦労と思考=マトモじゃない
463Socket774:2006/08/10(木) 13:54:09 ID:HNiEJWAS
>>460
同じ製品名を出しててもクロック下げたりパイプカットしたりして値段下げてるのに
それでも地雷じゃないと?
それすら楽しめるやつじゃないと買うべきでは無いと思うんだが。
464Socket774:2006/08/10(木) 14:23:33 ID:Ru8Ex6V/
???どれ?
465Socket774:2006/08/10(木) 14:32:24 ID:iOPKabCR
>>463
そういう明らかに玄人思考の中でも地雷なものは無視すること。
だいたい単なる輸入代理店に何か期待するって発想が駄目。
あくまでもOEM元なり製造元からの入手手段の一つでしかない。

このスレでは個々の製品ごとに評価を下すのが当たり前で
玄人思考だとかブランドは判断の対象にしない。個々の製品ごとの
地雷・非地雷の情報交換がこのスレの目的の一つなのだから。
466Socket774:2006/08/10(木) 14:46:23 ID:0cW+4G2X
ランダムで苦労と思考買ってきたら
高確率で地雷じゃね?
ブランドとしての一般論は十分価値があると思うが
467Socket774:2006/08/10(木) 15:05:08 ID:Ru8Ex6V/
なんでランダムで買うんだよw
468Socket774:2006/08/10(木) 15:08:06 ID:GGIN31Eu
お、このチップでこの値段は安い!買った!って感じじゃね?型番調べずに。

>458
サンクス。MB交換を検討しまする
469Socket774:2006/08/10(木) 15:23:08 ID:Ru8Ex6V/
それはランダムとはいわん
470Socket774:2006/08/10(木) 15:36:52 ID:MiY/b8jP
おまえらがランダムランダムいうから、ガンダム思い出しちゃったじゃねーか


ブライトさん・・・ご冥福を祈るデス
471Socket774:2006/08/10(木) 15:50:00 ID:R0NF0tOi
・・誰だって・・・死ぬんだよ・・・

byブライト
472Socket774:2006/08/10(木) 18:42:38 ID:M5obOu2f
俺のマシンをガンダムに例えると旧ザク
473Socket774:2006/08/10(木) 19:04:57 ID:+o1rEwR/
ボールの俺よりましだ
474Socket774:2006/08/10(木) 20:52:38 ID:gPoqau8T
ブライトと天津飯が同じ声なの
亡くなって初めて知ったよ

ゲルググの俺が
475Socket774:2006/08/10(木) 22:07:57 ID:vNIr+i2y
GX-X7PRO/A128の適正価格って…どのくらい?
新品8,980円ってのを見掛けたんだが、安いような気がするんだが…
このカード、何か問題が在ったんだっけ?
476Socket774:2006/08/10(木) 22:46:23 ID:Jv2ZzZtZ
7300GT 128MB GDDR3以下の価格が適正。
477Socket774:2006/08/10(木) 23:02:44 ID:tN1n31Ph
X550XTが5Kは買いですか?
478艦長:2006/08/10(木) 23:13:03 ID:kLK4t/dk
          _,l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l,,_
        ,.r'´,.    -┐   ':..,゙ヽ
       ,r' ,::;:'    ,ノ ヽ、    ゙:::.ヽ
      ,.' _.,:;:'___ _立_  ___;;ミ゙、          ̄ノ ̄| ̄
     .l厄巳厄巳厄 i王i ,.巳厄巳厄巳l           ,勹 .├‐''
     l´ , "´  ̄ ̄ ̄ `'''′  ̄ ̄ ̄`.:`{         ´_フ  ヽ、_,
     | l ;;:.,.   ::、.       ...   '゙|
    ,.-''、.,! ,.::'    ヽ、:.゙、 ;;.:' ''  ヽ | ,.、       __l__
   ./  、/ `ヾー─tッ−ヽ''  kーtr─ツ'´〕. ヽ.        |
  / {´i Y::::..   ` ̄ ̄´.: "i! ::. 、` ̄´ ゙:::.、} r、 l        i,____
  | ヾ_,,入;:::.. `'' " ´.::; .::i! ::..  ```  :. }ツl l
  \  ノ ヾ ;:::.   .:r'' :: ll! :ヽ;:..:.   .: j,ノ ,!       ┬‐┌,┴┐
    ヽ',,;l  ゙i ;::.. _ `ヽ、;;,,,,'.ィ'' _,, .::,;r'1,,,/           l__ ノl士
  ッジ::::::|  ゙ ,r'´:::;;;;;;;::>  弋´;;;;;::::ヽ'" |:::::゙'イィ      ノ凵  l土
 弍:::::::::::l  /:::;r'´ ,,..-ー…ー-、 ヾ;:::'、  |:::::::::::ヒ
  シ:::::::::::l   i':::,!  ´  __  ゙  l::::l:. |::::::::::ス       __ヽ__‐┬┐
  彡;:;:::::l  l:::l     ''''''''⇒;;;:,   l:::l  |::::;;ャ`        ニ メ ,ノ
  ,r', 广'`ヽl:::l ::::. .::     ゙::.   l::l ノ^i`、         l ̄l ハヽヽ
 ,イ(:::j    i::;ヘ  :;:.       .::   l::l'"  l:ヽヽ         ̄   ̄
 |;:ヽヽ   l::l  ヽ ;:.... ..  .. :  /l::l   ノ ,.イ
 |;:;:;:;\\ l::l   ', :;.:;::::::::::..::.  /  l::l,r'' /;:;:;

http://www.asahi.com/obituaries/update/0810/002.html
479Socket774:2006/08/11(金) 00:27:29 ID:+sM7qe/P
>>463
同感だに。
信用ってのは大事だね
480Socket774:2006/08/11(金) 00:29:21 ID:88UiyCD1
情報収集ってのも大事だけどね
481Socket774:2006/08/11(金) 00:38:20 ID:mEVLmCc3
パソコン組むために生きてるような事を言う
482Socket774:2006/08/11(金) 00:40:19 ID:MfMSla/C
同じパッケージなのに、複数のメーカー製が混在っては問題だな
性能合わせれないんだったら、ひとつに絞れと・・・・
地雷な型番は回避できるが、こういう当たり外れは納得いかねぇ
483Socket774:2006/08/11(金) 00:49:37 ID:Pg06zpmT
>>481
こういうスレにいる奴に言われてもなぁ。
484Socket774:2006/08/11(金) 01:53:12 ID:8kiRsYn2
>>479
はじめから信用なんて捨ててるのに何を今更・・・
事前に情報収集することもしないでいきなり買うものでないのは確かだな
最近はメーカーごとに型番変えてるしわかりやすいし
クロシコはキャンペーン対象になりやすいから、きちんと選べば結構お得なんだけどね〜
485Socket774:2006/08/11(金) 04:33:15 ID:xmdFIAXe
>>465
が至言だね。
名品の発掘も自作の楽しみのひとつ。
そのために好き好んで人柱特攻することもある。

レッテル張りは発掘の機会を奪うから余所でやってくれと言いたい。
486Socket774:2006/08/11(金) 05:33:37 ID:XA/NX7T/
>名品の発掘も自作の楽しみのひとつ。
そのために好き好んで人柱特攻することもある。

超同意
だからこそ調べもしないで既知の地雷踏む初心者には買って欲しくない。
487Socket774:2006/08/11(金) 07:19:24 ID:2Z2ahREA
今の低価格ビデオカードって、オンボードのG965以上の性能じゃないと意味ないよね。
G965がRADEON9700くらいの性能だから、低価格ビデオカードって余り意味無くない?
488Socket774:2006/08/11(金) 08:01:34 ID:9dcLiVut
クマー
489Socket774:2006/08/11(金) 08:05:32 ID:eiv+IEKe
釣られてやると、海外ですでに出てるレビューでは
G965は945Gより「かなり遅い」と酷評されている。
490Socket774:2006/08/11(金) 10:04:24 ID:+sM7qe/P
まぁなんにせよ
地雷仕込みの"そこそこ"な所を無理して買わなくても
他にいくらでも良いもんがあるからね、無難なところを買えば良いさ。
491Socket774:2006/08/11(金) 10:11:24 ID:y7cpk6vh
Faith、TwoTop系列でX600XTが\5,980か…
どっから大量に出てきたんだ?また誤発注!?
これ買うなら例のX550XTのがよい希ガス。

ttp://www.twotop.co.jp/simple/product.asp?sku=002238638
492Socket774:2006/08/11(金) 10:22:18 ID:aPKsr/6F
オンボより4〜5000円のVGA買う方が良い?
493Socket774:2006/08/11(金) 10:25:01 ID:y3b2tOhA
うん
494Socket774:2006/08/11(金) 10:25:49 ID:PYGKlUE6
495Socket774:2006/08/11(金) 10:43:34 ID:nplTzUae
>>492
その辺だとオンボの方が性能良かったりする。
496Socket774:2006/08/11(金) 10:53:30 ID:rnm9gt+u
>>495
そうは言うがな、GMA950でもRADEON9600Pro以下だぞ?
497Socket774:2006/08/11(金) 11:06:27 ID:y3b2tOhA
つーかオンボだとCPUに負荷かかるべ
498Socket774:2006/08/11(金) 11:11:49 ID:nplTzUae
>>496
でも5000円以下で9600proは買えないからな。
5000円以下で買えるのは、GF5200くらいしか無い。
499Socket774:2006/08/11(金) 11:22:01 ID:Nohk29W+
>>491
これかうならGF7300GT-E128H/EX買ったほうが幸せになれる。
500491:2006/08/11(金) 11:46:39 ID:y7cpk6vh
>>499
俺はラデ派なんだけど素直に同意w

んで、そのクロシコGF7300GT-E128H/EXなんだけど生産終了品になってしまった
そうです(地方の淀で取り寄せてもらおうとして確認した)
欲しい人は早めに動いたほうがよいかもしんない。
501Socket774:2006/08/11(金) 11:51:58 ID:cSgCRv8p
まじか。いまPCI-E環境無いんだが移行考えてるんで、
確保しておくべきなんだろうか。99で8k切って売ってたし。

そういえば、クロシコのこの手のCP高い奴っていつも終息早いな。
502Socket774:2006/08/11(金) 11:52:28 ID:rnm9gt+u
>>498
AGPだと高いがPCIExpressなら5000円以下でX550でもGF6200でも買えるだろ?
下手するとGF7300LEもな。

ただし、スレ的にはこっちの話題だ
【5千円以下の超低価格ビデオカード総合】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1146895310/
503492:2006/08/11(金) 11:55:19 ID:aPKsr/6F
ほうほう皆様方どうも
性能的には微妙って事っすなthx

もうちと出すべか
504Socket774:2006/08/11(金) 12:09:26 ID:5Ui/gvxm
AMD RADEONをゴミ扱いするのは(`・д・´)ヤメタマエ
505Socket774:2006/08/11(金) 13:40:23 ID:PrsEREgd
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1154357934/274
7600GTもこのスレに仲間入りまであと少し?
506Socket774:2006/08/11(金) 13:41:01 ID:FVxZGDaA
>>505
7600GSじゃね?
507Socket774:2006/08/11(金) 14:08:17 ID:aT9nqEBW
>>506
7600GS は既に >>3
普通に店頭で \15,000 きっている
508Socket774:2006/08/11(金) 14:16:13 ID:AGWCMKCn
7600GS
InnoVISION Tornado Geforce 7600GS 256MB PCI-E
 [11件] \11,970 \14,155 GeForce 7600GS PCI Express 256MB DVI+TV 
GIL FORSA GeForce7600GS
 [8件] \12,480 \13,124 GeForce 7600GS PCI Express 256MB RGB+DVI+TV 
玄人志向 GF7600GS-E256HW
 [17件] \12,726 \14,349 GeForce 7600GS PCI Express 256MB DVI+TV 

7600GT
玄人志向 GF7600GT-E256H
 [15件] \17,980 \20,195 GeForce 7600GT PCI Express 256MB RGB+DVI+TV 
玄人志向 GF7600GT-E256HWS
 [13件] \18,018 \20,626 GeForce 7600GT PCI Express 256MB DVI+TV 
玄人志向 GF7600GT-E256HW
 [17件]

まだまだGTは高いな。とはいっても7300GTDDR3があの値段なのに7600GSDDR2なんて買うやついるんだろうか
509Socket774:2006/08/11(金) 14:35:47 ID:FVxZGDaA
>>507
ごめ、スレの趣旨を勘違いして10K以下だとおもってた。
510Socket774:2006/08/11(金) 14:36:58 ID:y3b2tOhA
そういやいつのまにか15k以下になったよね
511Socket774:2006/08/11(金) 14:52:48 ID:nplTzUae
まあ、昔は1万円でも良いのあったけど
今じゃ1万5000円出さないと良いの無いからな。

円安の影響だと思うけど。
512Socket774:2006/08/11(金) 15:32:44 ID:UPAVp0mY
>>498
俺AGP9600PR 128M4200円で買ったよ
送料と代引手数料で4840円したけど
513Socket774:2006/08/11(金) 15:42:18 ID:lVrugPD1
>>511
そうか?
時期的には前のシリーズ投売りしてるし、ハイエンドが1万辺りでで手に入ったりするじゃん。
514Socket774:2006/08/11(金) 16:44:06 ID:IsXEOWA9
どなたかギャラの高クロック版7300GT 128MB買った人いませんか?ザルマンじゃないほうです。
ファンの音はどんなもんですか?
クロシコの奴は爆音だと聞いたんで。。
515Socket774:2006/08/11(金) 16:49:26 ID:XybQ2604
ギャラの笊は静かだよ
アイドルは室温+7度くらい
516Socket774:2006/08/11(金) 17:09:44 ID:aNaPPf3L
P5W DH DeluxとC2Dで新たに組むため、
「取りあえず映れば良し」的にサファイヤのラデX1300-256Mを
秋葉でポチってきた。
これって、安定性どう?
価格COMとかのレビュー見ると、ちと不安。
所用により組むのは盆明けになりそうなんだけど・・・、
それまで心のモヤモヤが晴れない。
判る人、教えて。
517Socket774:2006/08/11(金) 17:57:56 ID:XA/NX7T/
>516
サファのX1300は暖気入ってない状態での砂嵐・白画面は随分前から言われてる。
スタンバイモードからの復帰も怪しい等も。
個体差で発病しない・病状違うのかもしれないけど
まず発病すると思って良いんじゃね?

心配するくらいなら事前に調べような?
返品出すのは店に負担掛けるし面倒だし、心配するの疲れるし。
518Socket774:2006/08/11(金) 19:37:16 ID:W6Z1ut7Z
いまの2球目はカットか?
519Socket774:2006/08/11(金) 19:38:05 ID:W6Z1ut7Z
誤爆すまん
520Socket774:2006/08/11(金) 21:35:34 ID:3YmjI+L3
くろうと
GF7300GT-E128H/EX終息

GF7300GT-E128H誕生('A`)
コアクロック:400MHz/メモリクロック:700MHz
521Socket774:2006/08/11(金) 21:52:01 ID:C8xprfPy
なんでだろう。
クロック高いと安定性にかけるから苦情来たのか?
522Socket774:2006/08/11(金) 22:16:57 ID:0Uvwn94p
>>512
何処?
523Socket774:2006/08/11(金) 23:40:12 ID:veNKkgZc
>>487
9600SEにすら及ばんよ。相当ってのは2ランク↓と考えればおk。
524Socket774:2006/08/12(土) 00:03:45 ID:1+GS2d0P
>>520
もう一枚買っておけばよかった… orz
さすがに税込み1万出す気にはなれない。
525Socket774:2006/08/12(土) 00:29:54 ID:Inq9xssk
>>524
ちょうど今日見てきたクロシコのGF7300GT-E128H/EXとE256Hと
あとギャラクシーの7300GTのファンレス(メーカースレにはもうのってねえ)
の3つのどれがいいか聞こうと思ったけど・・・・やっぱE128H/EXか
ところで7300GT くらいでフロントミッションオンラインなら大丈夫?
526Socket774:2006/08/12(土) 04:26:55 ID:VcVTJrkh
>>521
単純に弾が切れたんじゃね?
なにかしら安く入荷するルートがあったんだけど、その契約が切れたとか
527Socket774:2006/08/12(土) 08:52:01 ID:75JZal2q
528Socket774:2006/08/12(土) 09:22:28 ID:dWgRhfDU
7300GTのカード買おうと思うんだけど
GDDR2で256MBとGDDR3で128MBはどっちがいんですか?
529Socket774:2006/08/12(土) 09:24:49 ID:o4XmhTlI
調べることもしない教えてクソは大した用途に使うわけじゃないしどっちでもいいんじゃない。
530Socket774:2006/08/12(土) 10:32:00 ID:wtVtBIUD
安いの買えばいいじゃない
531Socket774:2006/08/12(土) 10:49:46 ID:ibCIVPN+
分からないなら分からないと正直にいえよ。
532Socket774:2006/08/12(土) 10:52:03 ID:zf8ra9/K
>>528
Windows Vistaを見据えてGDDR2で256MBに一票
533Socket774:2006/08/12(土) 15:49:07 ID:xgdNHDm9
その場限りで早いなら、128MB
将来性があるのは256MB

VARMが足りないと起動不可とかあるからね。
534Socket774:2006/08/12(土) 17:28:17 ID:1+GS2d0P
低価格ビデオカードで将来見据えるなよ^^;
535Socket774:2006/08/12(土) 17:42:25 ID:zkQ0oIu4
>>534
にいっぴょお
536Socket774:2006/08/12(土) 17:42:37 ID:wtVtBIUD
このスレのヤツがエアロ使うとは思えない
537Socket774:2006/08/12(土) 17:48:18 ID:zf8ra9/K
7300GTとかじゃAero無理なん?
538Socket774:2006/08/12(土) 18:22:24 ID:HACRDrDV
radeon 9550XT 5kで購入

GPUのプロパティ
ビデオカードGeCube Radeon 9600 XT
GPUコードネームRV360
PCIデバイス1002 / 4152
トランジスター76 million
プロセス技術0.13u
バスタイプAGP 4x
メモリサイズ128 MB
GPUクロック398 MHz (オリジナル: 398 MHz)
RAMDACクロック400 MHz
ピクセルパイプライン4
TMU / パイプライン1
バーテックスシェーダー2 (v2.0)
ピクセルシェーダー1 (v2.0)
DirectXハードウェアサポートDirectX v9.0
Pixel Fillrate1592 MPixel/s
Texel Fillrate1592 MTexel/s

メモリバスのプロパティ
バスタイプDDR
バス幅128 bit
リアルクロック250 MHz (DDR) (オリジナル: 250 MHz)
有効クロック500 MHz
帯域幅8000 MB/s

どう見ても地雷ですorz
539Socket774:2006/08/12(土) 18:23:12 ID:65/r8KZm
懐古厨m9(^Д^)プギャーーーッ
540Socket774:2006/08/12(土) 18:59:30 ID:zIzJ1PgM
>>537
WinPCかなにかで、7600GS以上はAeroの体感差は無いって書いてあった希ガス。
今月後半には7600GSが完全にこのスレの射程内に入りそうだからそれを狙うのもいいかも
541528:2006/08/12(土) 19:07:25 ID:g1yPsukn
みなさんありがとうございます。
新しいOSに変える時にはもうちょっといいカード買おうと思うんで
とりあえず安い奴買おうと思います。
542Socket774:2006/08/12(土) 19:50:13 ID:1+GS2d0P
>>538
RADEON9600XTが Core500MHz/Mem300MHz、
RADEON9600ProがCore400MHz/Mem300MHzなんだから、
RADEON9550XTが Core400MHz/Mem250MHzならそのくらいでよかんべよ?

なんで地雷なん?
543Socket774:2006/08/12(土) 19:54:20 ID:6pVXSpFM
よくそんなん5000円だしたな
あともうちょいだして7300とか買えばよかったのに
544Socket774:2006/08/12(土) 19:59:57 ID:1+GS2d0P
AGPなんだし、6200ならわからんでもないけど7300はあともうちょいじゃ無理だろ
545Socket774:2006/08/12(土) 20:09:20 ID:ontIHimC
安物買いの(ry って事じゃない?
546Socket774:2006/08/12(土) 20:42:38 ID:MUcWVbbB
Windows Vistaってそんなにメモリいるの?
547Socket774:2006/08/12(土) 20:44:10 ID:lhCWqBLB
クラシック表示なら関係無い
548Socket774:2006/08/12(土) 20:48:01 ID:1+GS2d0P
VistaのSP1が出てくるくらいに
10kくらいになったGF7800GSあたり買えばいいじゃな〜ぃ?
549Socket774:2006/08/12(土) 21:20:08 ID:ontIHimC
Vistaに乗り換える価値があるかが焦点
550Socket774:2006/08/12(土) 21:32:42 ID:L5xkT48g
今月下旬に7600GTが130ドルに値下げされるらしい

AMD RADEONマジオワタ・・・
551Socket774:2006/08/12(土) 21:33:52 ID:IflgCYEW
GALAXY GF7600GS-Z/256 D3/DVI/PCIE PCI-Express x16 /256MB DDR3 /DVI-I /TV-OUT
これが7600GTより性能いいってマジなん?
552Socket774:2006/08/12(土) 21:35:07 ID:H1Tt2g7D
>>551
テンプレをよーーーく読むと幸せになれるよ
553Socket774:2006/08/12(土) 21:35:43 ID:IflgCYEW
はい・・・ごめんなさい
554Socket774:2006/08/12(土) 22:55:45 ID:RG0s+ffc
>>550
それを待ってる俺ガイル
555Socket774:2006/08/12(土) 22:55:59 ID:xxH6QlIU
>>550
ソースは?
556Socket774:2006/08/12(土) 23:00:14 ID:DsXNzMoB
>>555
>505

274 名前:Socket774 投稿日:2006/08/11(金) 08:38:48 ID:AMqfXqPo
ttp://www.hkepc.com/bbs/itnews.php?tid=648668&starttime=0&endtime=0
7600GTの値下げと共に7900GSが発売されるらしい

Geforce 7900GS 450MHz/1320MHz/20ps/7vs/16ROPs
価格は25000円前後

同時に7600GTは17000円〜18000円程度(130ドル)に値下げされる。
557Socket774:2006/08/12(土) 23:38:00 ID:L5xkT48g
130ドルは15000円ですよ。

またショップ店長様マジ発狂ですか?www
558Socket774:2006/08/12(土) 23:42:14 ID:lhCWqBLB
150ドルでしょ
559Socket774:2006/08/12(土) 23:46:18 ID:SMGxowyH
今月7600GT買った奴も発狂するだろうね
560Socket774:2006/08/13(日) 00:10:10 ID:Jx8Gfid2
ぼくのRADEON9800proはまだ戦えますか?
561Socket774:2006/08/13(日) 00:23:04 ID:DFW0cnZX
俺のGeForce3 Ti200はまだまだ戦える!
562Socket774:2006/08/13(日) 00:36:49 ID:3WSZB8p+
俺のX1600Proはもう戦えないって言ってる
563Socket774:2006/08/13(日) 00:37:23 ID:jwouvuzG
>>559
コンロと一緒に7600GT購入しましたが何か。
タイミング悪いっちゃ悪い値下げだね。嘆く人多そうでw

まあでもずっとやってると安く買えたり、高くなったりトータルでは
同じようになるんじゃないかなと思うが。
564Socket774:2006/08/13(日) 00:42:08 ID:0rxvYkwv
欲しい時が買いどきさ!!!!!
565Socket774:2006/08/13(日) 00:42:23 ID:GMkD3qJk
conroe→6600買えない
Intel純正マザーボード→8/17
7600GT→値下げ予定

ある意味、買わずに待った奴が得しそう。
566Socket774:2006/08/13(日) 00:56:18 ID:xtab6IDQ
祭りに参加しないと楽しくないから買っちゃった人はそれはそれでいいんじゃないの。
567Socket774:2006/08/13(日) 01:04:02 ID:hyAUkPRa
祭りの後はなんとなくサミシイ・・・
568Socket774:2006/08/13(日) 01:14:24 ID:nhK0iQMg
早く買って使い倒したほうがお得という考え方も
569Socket774:2006/08/13(日) 01:35:31 ID:i0aER018
中間マージン考えたら$130=17000〜18000円だろ。
お子様おおいな。
570Socket774:2006/08/13(日) 01:36:52 ID:UC6RD1Po
ショップ店長様マジ発狂キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
571Socket774:2006/08/13(日) 01:37:28 ID:hyAUkPRa
>>569
そこで等号使っちゃうオマエはすごいよ。
572Socket774:2006/08/13(日) 01:48:33 ID:i0aER018
現在 $1=116.29yenなんだから、関税や中卸考えたら不思議じゃないだろ?
お前らどういう計算してるん?

C2D E6600だって $316が 44,000円だろ?
二割り増しでぴったりやん。
573Socket774:2006/08/13(日) 01:49:16 ID:2uui9ep1
愛国戦士なのか?!「低価格」募金詐欺なのか?!
・・・・祭りか?
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1155372512/l50
574Socket774:2006/08/13(日) 02:08:25 ID:GMkD3qJk
スレ違いだボケ
575Socket774:2006/08/13(日) 02:40:15 ID:73utzCTh
ATIユーザーだけどもうダメね
radeonの2D時の色合いにしてもらえないかな
ATIに低発熱dvi*2を願うより楽そうだ
576Socket774:2006/08/13(日) 02:40:48 ID:73utzCTh
と気づいた
577Socket774:2006/08/13(日) 12:09:49 ID:uGXG2kTh
>>538
9550 にXTなんてあったの?
5kならほぼ9550の中古相場だし、
9550を買ったつもりで考えたらお得なのでは?
578Socket774:2006/08/13(日) 12:16:04 ID:uGXG2kTh
ごめん。相場はもう少し(500〜1000円)やすかったな。
579Socket774:2006/08/13(日) 12:49:32 ID:AevzkkPy
なんで未だにRadeon 9550/9600pro or XT辺りが定期的に候補にでてくるのかわからん
確かに5〜6k前後で低発熱、低電力で3Dも依然として"そこそこ"と言えるけど
素直に7600GSあたり言っておいたほうが幸せになれるんじゃないか
こう思ってしまう俺は低価格スレには相応しくない住民なんだろうが・・・
580Socket774:2006/08/13(日) 13:39:11 ID:rT1jNEec
君みたいに、実売り価格2〜3倍の品持ってくる人の方がよっぽど分からんが。
581Socket774:2006/08/13(日) 13:45:17 ID:QmewHx0x
消費電力が3Dピーク時27w、2Dピーク時20wアイドル14w
比べられん
582Socket774:2006/08/13(日) 13:51:50 ID:RaegYmNX
わざわざ電源ケーブルをつなぐ必要がないのもいい。
583Socket774:2006/08/13(日) 14:26:09 ID:huDHNE3o
GFの場合、もう数千円だせば、もう数千円だせば、で上のクラスに
いけるから。
どこかで折り合いを付けなければいけない。
FPS等の激しい3Dゲームやらないのなら、1万円以下ので良いでしょ。
これ以上のは扶養家族が増えるだけで、全く電力の無駄。

7300GSファンレスあたりで良いと思う。(PCI-eX)
584Socket774:2006/08/13(日) 14:51:07 ID:1+uMLvSZ
>>572
コンロは初物価格だろ(笑)
初物じゃないAthlon64は
値下げ発表後、価格が下落する一方です・・・

それに平均価格は130ドル以上だとしても
一部の激安ショップが130ドルで販売してくれればいい話。

中間マージンなんて俺たちには無関係なんだよ!
585Socket774:2006/08/13(日) 15:22:22 ID:odKXZc4k
>>579
タダの懐古厨
まあ最近のアチーは糞製品しかないから
気持ちは分かるがw
586Socket774:2006/08/13(日) 15:27:21 ID:Xg2BtFO0
つまんね
587Socket774:2006/08/13(日) 15:45:28 ID:aOSIk6+x
俺も考慮してたよ
電源が貧弱だから
588Socket774:2006/08/13(日) 15:47:37 ID:psCFVK03
DirectX 10.1対応の製品が出るまで低価格で様子見だぜ・・・
589Socket774:2006/08/13(日) 16:21:39 ID:i0aER018
>>579
9550程度の性能で満足する奴が7600GS程度の金出すくらいなら、
とっととPCIeのママンに乗り換えてオンボビデオでいいだろ。

低価格スレでAGPの7600GSとか考えるほうがおかしいと思う。
590Socket774:2006/08/13(日) 16:23:57 ID:1+uMLvSZ
イライラw
591Socket774:2006/08/13(日) 16:24:44 ID:odKXZc4k
低価格スレでは時間が止まっているのがよく分かる
592Socket774:2006/08/13(日) 16:25:03 ID:Ox74mUrM
>>584
原価130ドルの商品を130ドルで販売したら卸売と販売店は慈善事業になるな。
大体、通常の商品は1ドル=130円〜、初物のCore2は1ドル140円〜で販売されてる。

>同時に7600GTは17000円〜18000円程度(130ドル)に値下げされる。
これは正しい。

◎Athlon64 X2シリーズ(AM2) (TDP 89W)
Athlon 64 X2 5000+ :2.6G/L2 512KBx2 282米ドル / 32,700円 (最安値 \38,640)
Athlon 64 X2 4600+ :2.4G/L2 512KBx2 224米ドル / 25,900円 (最安値 \30,440)
Athlon 64 X2 4200+ :2.2G/L2 512KBx2 175米ドル / 20,300円 (最安値 \23,380)
Athlon 64 X2 3800+ :2.0G/L2 512KBx2 149米ドル / 17,200円 (最安値 \19,370)
593Socket774:2006/08/13(日) 16:30:43 ID:i0aER018
お子様が夢が見るのは勝手だが、
いざ発売されて「思ったより安くならなかった」と嘆く様が
何度も繰り返し観測されているw

で、火病ってボッタクリだと叫ぶわけだろ?
594Socket774:2006/08/13(日) 16:31:49 ID:odKXZc4k
火病ってるのはどう見てもお前w
595Socket774:2006/08/13(日) 16:36:16 ID:i0aER018
レスはやいなw
乙。
596Socket774:2006/08/13(日) 16:39:49 ID:BjjqRUTR
煽る奴は煽られるw
乙。
597Socket774:2006/08/13(日) 16:59:27 ID:mtiFbk+b
結局RADEON最強ってことか。
598Socket774:2006/08/13(日) 17:00:04 ID:mtiFbk+b
>>597
だな。
599Socket774:2006/08/13(日) 17:01:08 ID:PMAzWecA
Radeonは9600あたりまでは省電力のいいGPUだと思ったんだが、
いつからあんな電気喰いになったんだ?
600Socket774:2006/08/13(日) 18:06:06 ID:1+uMLvSZ
>>592
>原価130ドル(笑)
捏造してでも17000-18000円に設定したいみたいですね!

nvidiaが公表するのは希望小売価格(MSRP)。
最近ので具体的に言うと
MSRP $99の7300GT
$129-149 7600GSなどなど

基本的に発表価格付近の製品が当たり前のように発売されてる。

最安値18,375みたくね?w捏造いくないw
>Athlon 64 X2 3800+ :2.0G/L2 512KBx2 149米ドル / 17,200円 (最安値 \19,370)
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060812/p_cpu.html

1000ロットの卸価格を公表するAMDと
MSRPのnvidiaを比べてなに発狂してるんだか!!!w
ファビョルなよ〜w
601Socket774:2006/08/13(日) 18:09:45 ID:1+uMLvSZ
この前もMSRP 99ドルの7300GTに煽られて
店長様が低価格スレで発狂してたよな・・・


また論破されてしまいましたね!
602Socket774:2006/08/13(日) 18:20:37 ID:GMkD3qJk
>>601
あんた意味不明で突っ込まれてた奴だろ。



原価なんてどうでも良いんだよ。俺らがいくら金出して買えるのかが重要なんだから。
603Socket774:2006/08/13(日) 18:21:31 ID:+9b7gQ9a
興奮しすぎ
604Socket774:2006/08/13(日) 18:22:16 ID:PMAzWecA
>>602
だから原価じゃなくて希望小売価格なのに…
605Socket774:2006/08/13(日) 18:23:08 ID:odKXZc4k
アチーのチートオン完全死亡m9(^Д^)プギャーーーッ
606Socket774:2006/08/13(日) 18:25:10 ID:PMAzWecA
でも元記事にはMSRPなんて書いてないね。
http://www.hkepc.com/bbs/itnews.php?tid=648668&starttime=0&endtime=0

nVidiaは大体MSRPで出すからこれもMSRPであって欲しいっていう妄想?
607Socket774:2006/08/13(日) 18:27:39 ID:PMAzWecA
>In addition, the retail price of Geforce 7600GT has been reduced to $130.
良く見たら書いてあるじゃんOTL

15000円+消費税5%で税込み16000円って所か。
608Socket774:2006/08/13(日) 18:29:04 ID:2QcTrym8
>>601
これからは 秀吉と名乗るが良い
609Socket774:2006/08/13(日) 18:30:18 ID:PMAzWecA
でもよく考えたら希望小売価格(定価)だからこっから更に値下げされるのか。
610Socket774:2006/08/13(日) 18:39:44 ID:CmzZF8zl
争うなよ
貧乏な俺におすすめビデオカードを教えればいいじゃない
611Socket774:2006/08/13(日) 18:40:34 ID:odKXZc4k
X1600マジおすすめ
612Socket774:2006/08/13(日) 19:34:22 ID:yHi3OfnQ
>>556
7600GTは物(ASUS,玄人)によっては2万切ってますね。もう少し下がらないと
旨みがないな。GSの価格帯まで下りてくると良いけど…。
613Socket774:2006/08/13(日) 20:19:57 ID:1+uMLvSZ
「retail price」

ま た 天 下 を 取 っ て し ま っ た w

>>607
うむ。ナイスアシストだ


今ごろ動向を読めなかった仕入れ担当の社員様が
帰省先であせってるんだろうな・・・


(´・ω・) カワイソス
614Socket774:2006/08/13(日) 20:31:56 ID:yHi3OfnQ
>>613
7600GTが16000円程度なら7600GSを売り払って乗り換える気満々だけど、
7900GSも価格がどのくらいになるのか気になるな。2万ちょっとなら考える。
615Socket774:2006/08/13(日) 20:38:21 ID:CmzZF8zl
ELSAのがいいんでしょ?
616Socket774:2006/08/13(日) 20:45:46 ID:EwhM6Smm
7900GSは25k
617Socket774:2006/08/13(日) 20:47:36 ID:0rxvYkwv
じゃあそうなったら7800GS安くなるだろうから
それ狙うか。
そしてそのころにはもっとコストパフォーマンスいいの出ててまた買い時のがすというまさにアレだ
618Socket774:2006/08/13(日) 20:54:33 ID:dwO4OzTX
正直今使ってるボードに不満がないから数年買い換える予定がない。
その頃にはまた新型が出てるだろうから、それ買う。

ていうかマシン一式総ざらえで交換だから。
それでずっとやってきてるし
619Socket774:2006/08/13(日) 20:55:36 ID:EwhM6Smm
で?
620Socket774:2006/08/13(日) 21:07:10 ID:GMkD3qJk
厨岳生日記
621Socket774:2006/08/13(日) 21:48:57 ID:pbZFlLGf
AGPの場合
X1600Pro DDR2と7600GS DDR2と7300GT DDR3が同じ位の性能という事で良いのだな?
622Socket774:2006/08/13(日) 21:51:29 ID:EwhM6Smm
X1600シリーズが最強
623Socket774:2006/08/13(日) 21:57:50 ID:rHPck2rQ
>>621
いくない
624Socket774:2006/08/13(日) 21:58:32 ID:24n+D0mr
7600GTリファレンスはFANがうるさめなんでしょ?
625621:2006/08/13(日) 21:59:40 ID:pbZFlLGf
モウワケワカンネ。
626Socket774:2006/08/13(日) 22:08:19 ID:yHi3OfnQ
>>624
LeadtekのオリジナルFAN採用の奴なら静かめと言われているらしいけど…。
627Socket774:2006/08/13(日) 23:30:13 ID:KT1qDAGe
5千円以下の超低価格ビデオカード総合スレ part7
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/volley/1155479322/l50
628Socket774:2006/08/13(日) 23:38:23 ID:6nHgfs/3
>>624
ファンレスあるでしょ
629Socket774:2006/08/14(月) 00:47:29 ID:+vjnO4Wi
今、RADEON XPRESS200(オンボードVGA)で、VRAM128MBに設定して使っているんですが、
17インチのSXGA表示でVistaのベータ使っていると、時折Aeroが無効になってしまう状況です。

で、近々Core 2 Duo(E6600)で組み替えようかと考えているのですが、ケースがMicroATX用で、電源容量もそこまで大きくない(最大285W)ので、
消費電力の低いGeForce7300GTか、7600GS搭載のビデオカードを載せようかと思っています。
と同時に、モニタを20インチUXGAか、24インチWUXGAにしようかとも思っているのですが、
仮にWUXGA表示でVistaをまともに動かす(Aeroが切れない様にする)には、VRAMは512MB(但しDDR2)必要でしょうか?256MB(DDR3)でも行けそうでしょうか?
630Socket774:2006/08/14(月) 00:55:42 ID:z7i9GR95
MSにきけよ
631Socket774:2006/08/14(月) 00:56:19 ID:FbazP0Sa
>>629
Vista出てから考えろ
632Socket774:2006/08/14(月) 00:58:55 ID:p9DpfeKE
>>631
いまさらAeroの仕様も変わらないだろ…
βだから重いとかもないでしょ
そのまま出る
633Socket774:2006/08/14(月) 01:03:52 ID:FbazP0Sa
いやパーツのことね。いろいろ人柱見てからの方がいいと思う
てかAeroなんていらないじゃん
634Socket774:2006/08/14(月) 03:45:42 ID:jflP80kr
633の意見に1票
Aeroってそんなに便利か?
635Socket774:2006/08/14(月) 03:56:51 ID:EJXPnQkt
>>269
その前に電源がやばいのでは?
あちこちでとりあえず512推奨と載ってますぜ
そんな馬鹿高いモニタやシステムそうとっかえするんならビデオカードくらい
良いののせれ……つーか、低価格スレで聞くな馬鹿
636Socket774:2006/08/14(月) 04:26:16 ID:7lwEBUYZ
近所のドスパラにラデ800GTOが限定特価とかではなくて普通に11980円で置いてあったんだけど
低価格ビデオカードの仲間入りですか?
637Socket774:2006/08/14(月) 04:37:25 ID:6hCgIC34
>>636
クロシコでも新価格で再販されてるはず。
栄枯盛衰。
しかしモノとしては腐ってもハイエンドの完成度です。
638Socket774:2006/08/14(月) 04:42:12 ID:QO+aa0qH
そろそろヲタもいなくなってきて
X800も処分できなくなってきたからどんどん値下げかな・・・

でも7300GTDDR3程度以下の速度で、ハイエンドらしく
爆熱、爆音、再生支援もHDRもSM3.0もないとなるとなかなか買う気がしないな。
クロシコの7300GTのDDR3品より安くなれば電気代親持ち、発熱?どうでもいい
エロゲの色合いが・・って人ならいいかもね
639Socket774:2006/08/14(月) 05:06:51 ID:OJQwU0PC
X600辺りと勘違いしてないかな7300に比べればずいぶん早いけど
640Socket774:2006/08/14(月) 05:22:45 ID:6hCgIC34
単にゆめりあとかのベンチ数値だと、7300[GTのOC品]には抜かれるんだよ。

(256bitの真価を知ってると軽々には比較できないと思うんだけどね。)
641Socket774:2006/08/14(月) 05:53:53 ID:sU7iC0YJ
256bitの真価って言っても
高解像度・高エフェクトでこそ7300GT/OCに抜かれちゃうんだから駄目だろ。
低解像度・AA無しでぶん回したら圧倒敵にX800GTOのが早いけど。

正直 nVidia 5x00世代とRADEON Xn00世代はいくら安くても手を出すべきじゃない。
642Socket774:2006/08/14(月) 06:37:51 ID:6hCgIC34
>>641
>正直 nVidia 5x00世代とRADEON Xn00世代はいくら安くても手を出すべきじゃない。

ゲフォ5?00シリーズの同世代は、ラデ9?00だ。
x?00シリーズは次世代で、そもそも求められている性能が違う。
どさくさに紛れて同列に語らないように。
643Socket774:2006/08/14(月) 06:53:06 ID:sU7iC0YJ
>>642
誰もnVidia 5x00 = RADEON Xn00 とは言ってないだろ。
深読みしすぎだ。

nVidia 5x00世代買うくらいなら Rade9x00にするほうが better だし、
Rade Xn00世代買うくらいなら nVidia 6x00 or 7x00にしたほうが素直。
っていうか、

> 正直 nVidia 5x00世代とRADEON Xn00世代はいくら安くても手を出すべきじゃない。

この一言に尽きる。
644Socket774:2006/08/14(月) 07:00:33 ID:6hCgIC34
ゲフォ 6?00 こそが、7?00が出揃ってきた今となっては忌避対象。
x?00は、再生支援とSH3.0要らないならx1?00よりは堅実な選択肢。

以上が分かっていての話なら。
645Socket774:2006/08/14(月) 07:15:24 ID:fwWOkd9g
低価格こだわりすぎ。ケースはオクでも処分しにくいし
646Socket774:2006/08/14(月) 07:35:17 ID:sU7iC0YJ
低価格帯で再生支援もSH3.0もいらず、ただ256bit幅のバスがほしいだけなら
消費電力もX800と変わらないGeFo6800でいいでしょ。X700ならX1300でいい。

漏れなら7300GT/OC(128bit/1400MHz)以下の6800(256bit/700MHz)なんかには
手を出さないけど(「7?00が出揃ってきた今となっては忌避対象」に同意)。
7600GTはスレ違い、X1600は使ったことないからシラネ。

唯一X800GTOにメリット見出せるとしたら、12000円弱で256MBってくらいだろ。
GeFo7300GT/OC 256MBだと15,000円してしまう。
647Socket774:2006/08/14(月) 08:22:04 ID:0xvd8xSX
>>646
省電力性能そこそこなのが7300GTの最大の魅力。
648Socket774:2006/08/14(月) 10:02:40 ID:5Nh20N/p
X800GTOを投げ捨ててクロトGF7300GT-E128H/EXで今わ幸せ。

今X800GTOを買うなら7000円以下でナイト。
俺は5,000円でもいやだが('A`)

7600GTが1万5,000円切ったら買い替えたいな。
649Socket774:2006/08/14(月) 10:13:16 ID:CbZi8/ch
ショップ店長様マジ発狂wwww

いいから早いとこ在庫処分セールしてくれよ
650Socket774:2006/08/14(月) 10:16:16 ID:jv8E3V51
1万以下なら7300GS最強
651Socket774:2006/08/14(月) 11:08:43 ID:SRMe+K52
あれ、書き込んだはずが無い、ダブルポストになってたらスマソ

現在Radeon9600Proi/128M使用(マザー古いのでAGP×4動作)。マシンを買い換えるにあたり
必要な3D性能は現状維持〜2倍程度までの間で出来るだけ省電力をと考えています
(ネトゲでお店出すのに繋ぎっぱなしにする必要が有るので現状24h稼働状態)

7300GS/GT、7600GS/GTあたりが候補かなと思ってるのですが消費電力は
それぞれどんな感じでしょうか? 7600系は他スレでこんなの見つけたのですが
7300系とあと現状の9600Proがどれぐらい使ってるかが不明なので

EN7600GT SILENT/2DHT/256M 消費電力 50W
EN7600GS SILENT HTD/256M 消費電力 45W

性能は9600Proが9.6GB/s 4xPS 2.0 2xVS 2.0、7300GSが6.5GB/s 4xPS 3.0 3xVS 3.0
と有りますがどっちが速いのか判断付かない…、同じか7300GSが少し落ちる程度かな?

あとOC版だとやっぱり消費電力は上がるですよね? Galaxyに代表されるような
7600GSのOC版買うぐらいなら値段考えないのなら7600GTの定格版の方が良いのかな?

ちなみに現在空調無しで側板の片側空けて部屋の南窓空けただけだと西日がきつくなる
時間帯にハングする模様で、側板空けたところに扇風機で風送ってなんとか耐えている状態
なので低消費電力であってもFANレスのはやばそうかな?
652Socket774:2006/08/14(月) 11:19:08 ID:8dv7+G5V
>ネトゲでお店出すのに繋ぎっぱなしにする

環境のためにも、こんなくだらないことヤメレ。
653Socket774:2006/08/14(月) 11:35:02 ID:EqbLivLt
ぁ?ゃんのヵコラ?
654Socket774:2006/08/14(月) 11:44:41 ID:4Vy1n9wa
24時間稼動なのに側板はずしてんのか?
火事になる確率高そうだなおい。
655Socket774:2006/08/14(月) 11:46:43 ID:g6S8a3Gd
>>653
19歳男で後ろはまだ処女の俺ですが
それでもヤりますか?
656Socket774:2006/08/14(月) 11:46:47 ID:u5M2tRmy
Meの俺には24時間なんてとてもとても
657Socket774:2006/08/14(月) 11:54:35 ID:bW/4wRHt
           \                  /オ  
            \      ※        /  フ  イグ!! 
 「四つん這いになれ」\ 「汚い穴だなぁ」  /    ッ   イグッ!!
               \         /      !!   イグゥ!
「なれば免許を        \∧∧∧∧/
返していただけるんですね」<   T  >      アッー! 
                 < 予    >
                 <    D  >   気持ちイイッ!アッー!
───────────< 感    >──────────
し        一転攻勢 <    N  >  断りにくいんだよ。
.ゃ こ    し       < !!!  の  >   先輩目が本気だったし
ぶ の て  ゃ       /∨∨∨∨\  
れ や め ぶ      /「自分、指   \ 
だ ろ  え れ     /     いいすか」 \ 「なぜ、男なんだ」
.ぁ う  が よ   /                 \ 「女性ともしました」
? !    ! /   「穴が拡がりそうです」  \  
658Socket774:2006/08/14(月) 12:36:37 ID:XHa45vmy
ショップ店長まだ発狂してるの?
659Socket774:2006/08/14(月) 17:36:53 ID:sU7iC0YJ
答えられもしない馬鹿がおおいなぁ…。

>>651
ママン買い替えってことはPCIe前提でいいんだよね?

まず、今使ってる RADEON9600Pro が RADEON9800Proの半分の性能。消費電力も半分(18W位)。

PCIeではX700ProがRADEON9800Proと同じ位の性能で消費電力がやや大きいくらい。
X800GTOクラスになると性能1.5倍くらいだけど消費電力1.5倍。つまり9600Proの3倍。
X1600ProがX800GTOと性能も消費電力も同じ位。X1300Proなら 1/1.5位(つまり9800Pro位)。

GeForce7600GTはX800GTOのさらに性能1.5倍。消費電力は同じ位。9600Proの性能4.5倍/電力3倍程度。
GeForce7300GT(ノーマル)で性能がその半分以下。9800Proより遅いくらい。
GeFo8300GT/OC品でX800GTOと同じ位。消費電力はOC品で9800Proよりやや低いくらい。

GeForce7300LEが7300GT(ノーマル)の半分、性能も消費電力も9600Proよりちょい上程度。
GeForce77300GSならそこから1.5倍くらい。

結論:
 負荷状態で9600Pro並の低消費電力は無いからケースのフローも改善汁。
 9600Proの性能で満足してるならX1300Proか7300GTあたりおぬぬめ。
660Socket774:2006/08/14(月) 17:39:00 ID:yjIS2uUl
X1300Prom9(^Д^)プギャーーーッ
ショップ店長発狂m9(^Д^)プギャーーーッ
661Socket774:2006/08/14(月) 17:49:33 ID:ay8PEMxz
糞ケースなのにファンレスやめれ。
662Socket774:2006/08/14(月) 17:59:54 ID:1vKlstoG
>>659
>651じゃないけど9500PROで時間が止まっていた故大変参考になった。
電源も変えて7600GT辺りがよさそうだなあ。
663Socket774:2006/08/14(月) 18:03:27 ID:npCWTed2
>PCIeではX700ProがRADEON9800Proと同じ位の性能で消費電力がやや大きいくらい。

答えられても間違ってるんじゃ意味ないな
664Socket774:2006/08/14(月) 18:08:07 ID:yjIS2uUl
7600GT 7600GSファンレス 7300GTOC以外は
要らない子になっちゃってるのが
現状だからなぁ

X1300Pro買うぐらいならオンボードの方がまだバランス良いし
665Socket774:2006/08/14(月) 18:15:14 ID:sU7iC0YJ
>>662
7600GTになるとスレ違いになっちゃうんだけどね。
今限定なら7600GSのDDR3 OC 128M品(銀河やInno)がぎりぎりこのスレの範疇で、
性能も消費電力も7600GTと同程度(やや低い)。

スレ違いついでに言うと、9600Proよりやや低い性能でいいなら、
いっそ i945Gのオンボビデオ(GMA950)もおぬぬめ。9600以上、9600Pro以下。
666Socket774:2006/08/14(月) 18:29:56 ID:tuz6g7Uf
>>665
おまえバカだろ?
オンボで9600以上なんてねぇーよwww
ここ逝ってロムってこいや池沼がttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1146895310/
間違った知識をばらまくな
667Socket774:2006/08/14(月) 18:38:05 ID:CbZi8/ch
オンボ最速のradeon xpressのスペックが

2ps、0vs(ソフト)なんですが・・・


これでどうやって9600を超えるんでしょうか?
668Socket774:2006/08/14(月) 18:42:23 ID:sU7iC0YJ
>>663
RADEON X700や X800が 9800より電力的に優れてるのは idle状態。
X800GTOで idleなら 9800Proの半分以下。
が、露店放置で常にFull稼動な奴にはidle低消費電力は関係ない。

>>666
ATIやnVidia、VIAのオンボは9250にも及ばない程度しかないね。
GMA950でようやく追いついたくらい。CeleronD使ってる貧乏人はどうだかシラネ。
C2Dで使え。

>>667
日本語読めませんか^^;
669Socket774:2006/08/14(月) 18:56:11 ID:eClbRR3F
>>668
日本語読み書き出来ますか?

GMA950で9600以上とか適当な事言うのはどうかね。半分の性能も無いですよ。
670Socket774:2006/08/14(月) 18:57:44 ID:Hn7MQKlK
AGPのX800系の発熱と消費電力ってどんなもん?
671Socket774:2006/08/14(月) 18:59:05 ID:yjIS2uUl
アチー
672Socket774:2006/08/14(月) 19:00:28 ID:TxE9ZMn+
X700PROの性能が9800PRO程度ってことはないと思ってたけど
今から見れば確かにどっちもどっちだが
673Socket774:2006/08/14(月) 19:06:25 ID:Hn7MQKlK
>>671
ありがとう
半窒息してる環境の俺には無理か・・・
674Socket774:2006/08/14(月) 19:10:48 ID:sU7iC0YJ
>>669
ごめん、おかしいなと思って自分のゆめりあベンチの結果見直したらGMA950だめだわ。
オンボ発言取り消す。なにか勘違いしてた。
675Socket774:2006/08/14(月) 19:16:16 ID:CbZi8/ch
>>674
ゆめりあじゃなくてもものすっごい低性能だよ><

http://techreport.com/reviews/2004q4/radeon-xpress200/index.x?pg=6

676Socket774:2006/08/14(月) 20:07:16 ID:23jKF3rC
>>674
なんだよww
飯食ったし、さぁ叩きまくって遊ぼうかな。。。。と思ったのに自分から詫びてんじゃん
もうちょい粘れやww屁たれが
677Socket774:2006/08/14(月) 20:11:07 ID:bSjTOkjk
こんなもんでしょ
GMA950<<RADEON XP200<<<RADEON X300SE
678Socket774:2006/08/14(月) 20:22:51 ID:K5BO1pvz
>>674
ワロタ
釣りじゃねーのかよ
679Socket774:2006/08/14(月) 20:28:00 ID:oMW9/dZ0
7300GSなら、9600Pro程度には速くないかな?

7300GS   idel 8.7W  load 16.1W
9600XT   idle 9W   load 23W
7600GS   idle 13.7W load 27.4W
X1300Pro idle 18.3W load 30.6W
X1600Pro idle 24.1W load 41.1W
X1600XT  idle 23.6  load 41.6W
680Socket774:2006/08/14(月) 20:31:39 ID:3ggsRGjf
>>659が長々と

答えられもしない馬鹿がおおいなぁ…。
GeForce7300LEが7300GT(ノーマル)の半分、性能も消費電力も9600Proよりちょい上程度
GeForce77300GSならそこから1.5倍くらい
負荷状態で9600Pro並の低消費電力は無いからケースのフローも改善汁

とか書いてたのはなんだったの?

GeForce77300GSは9600Proの1.5倍ぐらいだけど負荷状態で9600Pro並の低消費電力は無いの?
681Socket774:2006/08/14(月) 20:40:58 ID:reTm5ETq
X1300Proを在庫処分したかった発狂ショップ店長
682Socket774:2006/08/14(月) 21:16:51 ID:dHIUZjzN
>659
9800Proはアイドル:30.5W 最大47.25Wだぞ。

x700Proはアイドルも最大も10W以上低いよ。
調べるなら裏を取って発言したほうがいいと思う。
683Socket774:2006/08/14(月) 21:33:20 ID:zGjkVy/r
659はつりだったんじゃね?
と今気づいた漏れ
684高橋和彦:2006/08/14(月) 21:42:22 ID:MjObKlio
659はバカなクソガキの童貞クン(爆w
685Socket774:2006/08/14(月) 21:44:54 ID:CbZi8/ch
ID:sU7iC0YJ

あやまったのに突っ込まれまくってるぞw

カワイソスwww
686Socket774:2006/08/14(月) 22:17:56 ID:llETmogG
>>685
あんたもツッコンデルヨww
687Socket774:2006/08/14(月) 23:41:50 ID:nnNrToAa
イジメ(・A・)イクナイ
688Socket774:2006/08/15(火) 00:14:56 ID:gSQEL24k
>>679
> 7300GSなら、9600Pro程度には速くないかな?

手元のクロシコ高速版7300GSは、6600よし少し下くらい。
ノーマル版はそこから2割引くらいだから、6600の6割程度の
9600Proからすれば2割増位じゃないかな。

ただ、9600Proでも128MBの話で、256MB版はメモリクロック
定格自体が遅いから気を付けてね。
689Socket774:2006/08/15(火) 00:22:57 ID:QJaLo+5L
S3のカードは眼中にないと思うがXIAiS25-DV256 DDRUが8k切ってるから軽く紹介する
ファンレスでS27よりも省電力 S3だけにアナログ画質は現行製品の中ではトップレベル
128bitメモリで7300GSやX550XTよりは高速 ドライバのツンデレ感も昔ほどではない
Vistaの動作もOS付属の計測ツールではX1600 PROと同じ4点を計測し問題なさそうだ
>>651やらないか?ハングする前に真っ青な空を拝むことになるかもしれんが
690Socket774:2006/08/15(火) 02:09:30 ID:TCHnAhAV
GeForce77300GSならそこから1.5倍くらいってのも嘘だったんだね

PCIEなら9600XTより省電力で速い、いいカードがあるんだのう・・・・
691Socket774:2006/08/15(火) 02:10:26 ID:ASPuaUvw
9600XTなんてもう時代遅れだから
だから懐古厨なんて言われてるのさ
692Socket774:2006/08/15(火) 02:30:34 ID:4Vvt6fXr
>>659=680=690

ってことだけはわかった。
693Socket774:2006/08/15(火) 02:34:22 ID:XisPFG5Z
100年後ぐらいのGeforceを例に出されてもナ
694Socket774:2006/08/15(火) 06:36:14 ID:ZZguTQqQ
Ti4200余してるから売ってもいいぞ
695Socket774:2006/08/15(火) 06:55:00 ID:QW8q2hG0
つ@ ハイ
696Socket774:2006/08/15(火) 07:46:27 ID:P1juigV1
9600XTって最高のカードだったことね?
とくに重い3Dゲーやるわけじゃないから、買い換える気なしだけど
最近ファンから異音が・・・
697Socket774:2006/08/15(火) 08:30:36 ID:mpIOpYXl
今となっては時代遅れ
存在意義はオンボと大差ない
698Socket774:2006/08/15(火) 11:32:58 ID:gAz6SXUP
X600XT使ってるんだけど、
もうオンボード以下になってたとは...orz

今お勧めのグラボは7300GTって
X600XTの倍の性能はありますか?
699Socket774:2006/08/15(火) 11:35:21 ID:GdXib3RG
1.86倍程度
700Socket774:2006/08/15(火) 12:03:55 ID:7Hgzv61f
あそこにベンチ記事あるぞ。
701Socket774:2006/08/15(火) 12:14:51 ID:PjZVwKU/
>>696
笊化等で乗り切れ、
元々ぬるいのが、さらに冷えて良いよ。
702Socket774:2006/08/15(火) 12:24:11 ID:Ijj0iHLb
>>697
ばーかwなにが存在意義だよ中二病患者がw
703Socket774:2006/08/15(火) 13:35:06 ID:QW8q2hG0
702 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/08/15(火) 12:24:11 ID:Ijj0iHLb
>>697
ばーかwなにが存在意義だよ中二病患者がw

704Socket774:2006/08/15(火) 13:36:52 ID:Xn72U/E9
>存在意義はオンボと大差ない

これって凄いアホ意見だな
705Socket774:2006/08/15(火) 14:09:28 ID:DDyo+YIV
オンボと大差ないってことは絶対無いよ
最新ゲームバリバリなんてのは無理だけど
一応オンボードよりよりははるかにマシだし
とはいっても漏れはもうPCI-Eに乗り換えて
オンボードDVIだけど、ゲームしないから
これで十分な気もしてそのままオンボード使ってるけど
なんか9600より速くて電気食わない7300GSとか買う気も
しない。オンボでなんか十分な気がする
706Socket774:2006/08/15(火) 14:15:25 ID:QW8q2hG0

オンボて電気食わないの?
グラコアチップ付と無しのマザボで
どれくらいの消費電力の違いがあるんだろ?
たとえば P965 と G965 でわ?

G965(GMA X3000)てラデ9700ほどの能力だけど
ラデ9700よりオンボのほうが電気食うということはないのか?
707Socket774:2006/08/15(火) 14:16:12 ID:SaDxPUND
マザボの発熱が増えるのは嫌
708Socket774:2006/08/15(火) 14:20:01 ID:XisPFG5Z
つーか、ラデ9700なんて古杉じゃん
現行チップで書いてよ
709Socket774:2006/08/15(火) 14:20:20 ID:Ijj0iHLb
> 706 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/08/15(火) 14:15:25 ID:QW8q2hG0
>
> オンボて電気食わないの?
> グラコアチップ付と無しのマザボで
> どれくらいの消費電力の違いがあるんだろ?
> たとえば P965 と G965 でわ?
>
> G965(GMA X3000)てラデ9700ほどの能力だけど
> ラデ9700よりオンボのほうが電気食うということはないのか?
710Socket774:2006/08/15(火) 14:29:04 ID:QW8q2hG0
>>709
ん?気にいった?ぼくに興味があるのかな?
711Socket774:2006/08/15(火) 14:35:44 ID:nLtypmo+
マザボの発熱が増えるのはいやって言っても
XpressにしてもゲフォにしてもオンボードVGAがついた
チプセトだと、オンボード切っても消費電力変わらないんだよね
712Socket774:2006/08/15(火) 14:40:14 ID:QW8q2hG0
>>711
まじでか!?
じゃあチップセットもあっちっち?
713Socket774:2006/08/15(火) 14:43:01 ID:tJ0THLWG
915Gだけど熱いよ。さわり続けることはできない。
915Pはどうなんだろね。
714Socket774:2006/08/15(火) 14:56:49 ID:iIRZ48ti
インテルのオンボードが、9700ほどの能力?
どうせインテルの提灯ベンチでしょ。
6150ですら9700には、遠く及ばないのに。
715Socket774:2006/08/15(火) 16:05:19 ID:Ltkk0LNq
おまいらの使っているファンレスビデオカードの温度って何度よ?

ちなみにおいらは64〜65度
716Socket774:2006/08/15(火) 16:09:21 ID:jOOceHyp
60〜85度

ゲフォは温度に対する耐性がすごくて正直笑える
717Socket774:2006/08/15(火) 16:22:30 ID:Pcz8sbXA
まあ、低価格ビデオカードの存在意義は2年くらいだな。
その後にはオンボードに抜かれる。

ハイエンドは4年でオンボードへ。
ミドルレンジは3年でオンボードへ。
ローエンドは2年でオンボードへ。

こんな感じで考えてた方が良いかと。
718Socket774:2006/08/15(火) 16:32:24 ID:BOzmuVx7
妄想乙
719Socket774:2006/08/15(火) 16:38:03 ID:cvxhi1Cb
今更9600XTで何をしたいの?
ゲーム?
安物買いの銭失いの典型だね
720Socket774:2006/08/15(火) 16:59:48 ID:jOOceHyp
Dark Messiah of Might and Magic
http://www.4gamer.net/news.php?url=/DataContents/game/2321.html

7600GSが必要かもしれんがこれ結構面白いぞ。
721Socket774:2006/08/15(火) 18:39:17 ID:PjZVwKU/
>>719
暇なので釣られてあげる。

> 今更9600XTで何をしたいの?
古いPCの延命でしょ。他にあるか?

> ゲーム?
人それそれだと思われ、最新のゲームがしたい人ばかりじゃないしね。

> 安物買いの銭失いの典型だね
ここは低価格スレだ。
722Socket774:2006/08/15(火) 19:14:44 ID:Q0rVhMjB
>>717
kuma-
723Socket774:2006/08/15(火) 19:32:10 ID:Q0Onvib9
あと2年もすれば、GF6600クラスの性能を持ったオンボードが出てきそうだね。
724Socket774:2006/08/15(火) 20:01:03 ID:j2qJY8DR
>>717
4年後に出てくるゲフォ7900GTX並みの性能のオンボードVGAは楽しみだw
725Socket774:2006/08/15(火) 20:20:27 ID:vRbFw6sc
ゆめりあベンチスレでオンボードの性能を探ってみたが、現在のオンボードで
最高性能クラスGeforce6150ですら3年ほど?前に出たローエンドクラスのFX5200
に及ばないようだ。
726Socket774:2006/08/15(火) 20:32:11 ID:j2qJY8DR
とりあえず>>724が実現可能になるための最低条件を考えてみる。
4年後にDDRIII1600のデュアルchが普及し、チップセットに45nmプロセスが
導入され3億トランジスタ級のGPUコアが内蔵されるようになることだな。
たぶん無理っぽいけど。

一番可能性が高いのはベンチがDirectX11対応になってゲフォ7900GTXでは
スキップされまり散々なスコアになってベンチの数値上オンボードの方が
上回るという感じだろうな。
727Socket774:2006/08/15(火) 21:43:38 ID:QW8q2hG0
>>714
どっかのサイトにMobility Radeon 9700ほどの(9600np)ほどの能力って
書いてあった希ガス。(勘違いかもしれんが)
728Socket774:2006/08/15(火) 22:13:14 ID:5IZ84fp0
9700どころかFX5200以下
729Socket774:2006/08/15(火) 23:12:37 ID:dzZrDCfT
659祭りでずいぶん進行してるなw

遅レス。
>>629
AeroはUXGAでも256じゃチビシーようでつ。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0606/20/news012.html
730Socket774:2006/08/15(火) 23:22:27 ID:nbficj4C
2日でなんでこんなにすれ伸びてんだww
731Socket774:2006/08/15(火) 23:24:25 ID:JX1hulq7
発注ミス店長が在庫処分に必死なんだろw
732Socket774:2006/08/15(火) 23:32:15 ID:N5CTpeK+
何でも店長に絡めている奴がいるがそろそろ止めて欲しいな。
別に店長が損をしようが首になろうが首をくくろうがどーでもいいことだし興味0。
733Socket774:2006/08/15(火) 23:37:02 ID:JX1hulq7
必死にゴミビデオカードをマンセーしに来られるのはスレにとって有害だろw
おまえ論点ずれすぎ
734Socket774:2006/08/15(火) 23:41:42 ID:zmlUmONS
>>733
いや、どちらかというとオマエの方が・・・
735Socket774:2006/08/15(火) 23:43:46 ID:jOOceHyp
どうでもいいから早く在庫処分セールしてくれよ!!!
736Socket774:2006/08/15(火) 23:48:26 ID:zrgUY+pV
>>710
染んでください
737Socket774:2006/08/15(火) 23:50:10 ID:gAz6SXUP
そうよなぁ、X1600Proが6千円なら考えるよなぁ
738Socket774:2006/08/16(水) 00:09:48 ID:Iw+vgFGX
>736
孕んでください  に見えた。
739Socket774:2006/08/16(水) 01:03:54 ID:KoqNoz0h
>>714
低性能なゲフォ6150と一緒にするなよ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0303/kaigai246.htm
『RADEON 9700(R300)クラスのピクセル性能を持つ』
ってここにちゃんと書いてあるだろ、文盲ゲフォ厨
ゲフォには無理だろうが、オンボードで9700相当ぐらい今や当たり前なんだよ
7900も不具合連発だし、インテルに買収される日も近そうだな

>>729
ゲフォだと256じゃAero厳しいんだよなw
一方、ラデは256でAero余裕
VISTAでたら、ゲフォは使い物にならないゴミ
ゲフォは画質も悪いし、先のことも考えるとラデしか選択肢はないな
740Socket774:2006/08/16(水) 01:06:15 ID:QBZ1KNG+ BE:591305876-BRZ(1020)
>>739
情報が古い。
そんなIntel発表のをそのまま流してるような記事を見てどうするんだよ。
741高橋和彦:2006/08/16(水) 01:08:34 ID:mK6Z/nZy
>>659はバカで実家暮らしな童貞クン(爆w
742Socket774:2006/08/16(水) 01:17:16 ID:QBZ1KNG+ BE:140787252-BRZ(1020)
オンボードグラフィックの性能については
専用スレがあるので見ておいたほうが。
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1154630000/
743Socket774:2006/08/16(水) 01:59:13 ID:kVWnV/SI
>>739みたいなやつがオンボに夢見ちゃうんだよね
ATIの大風呂敷発表みたいなのに騙されやすいタイプ
744Socket774:2006/08/16(水) 04:16:41 ID:79xFjZEW
>>725
6150が出たのは去年。

まあ、4年前のハイエンドはRADEON8500だからな。
5年も経てばオンボードにはなるさ。
3年前のローエンドはRADEON9100だね。
745高橋和彦:2006/08/16(水) 06:09:56 ID:mK6Z/nZy
>>739はバカで実家暮らしな童貞クン(爆w
746Socket774:2006/08/16(水) 06:12:48 ID:kq1JDGnc
>>744
> 3年前のローエンドはRADEON9100だね。
RADEON9000の間違いか?
RADEON9100は R200だぞ。
747Socket774:2006/08/16(水) 06:44:23 ID:HNHNwHE/
>>744
恥かしい奴。9100=8500。ただの8x適応版
748Socket774:2006/08/16(水) 07:37:09 ID:97+NzNNC
うむ 朝っぱらから香ばしくて結構結構
749Socket774:2006/08/16(水) 09:38:25 ID:qrKyZO/g
AMD嫌いだからもうATiという選択肢はないよ
750Socket774:2006/08/16(水) 09:56:58 ID:Ushme1bV
最近Diablo2にハマり初めたんですけど、どのビデオカードがいいですかね。(予算3000円程度)
Voodoo以外で安いファンレスのがいいです。PCは3年前の普通の自作XPマシンで今はオンボードのみです。
751Socket774:2006/08/16(水) 13:19:56 ID:9mTlirau
>PCは3年前の普通の自作XPマシンで今はオンボードのみです
なんだ普通の自作XPマシンって。詳しく書け、詳しく。
大体3年前だってVoodooは既に市場から消滅してただろ、何故ソレを対象に・・・
それと予算3000円じゃ凄まじく限界が低いぞ
752Socket774:2006/08/16(水) 13:26:47 ID:QmuDvvMp
>>747
9100は8xには対応してないよ。

大雑把に言うと8500に動画再生支援をくっつけたものが9100。
発売時期でコア/メモリクロックが色々あるからややこしいけどね。
753Socket774:2006/08/16(水) 13:35:53 ID:qAluj61l
3,000円だとTi4200中古ぐらいか。

5000円くらいださんとな。
754Socket774:2006/08/16(水) 13:50:13 ID:3GX2ebFG
>>750
http://www.ioplaza.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=10-PLGAR92128A-001

新品ならこれがベストだと思う

conecoやbestgate調べたけど3000以下は全然無いね
755Socket774:2006/08/16(水) 13:56:30 ID:kq1JDGnc
>>747
> 恥かしい奴。9100=8500。ただの8x適応版
RADEON9200の間違いか?
RADEON9000が RV250、RADEON9200がそのAGP 8x対応版のRV280。
756Socket774:2006/08/16(水) 14:13:13 ID:7iIPvLKi
>>755
ん?RADEON9100というのは無いと言いたいの?
757Socket774:2006/08/16(水) 14:26:14 ID:kq1JDGnc
9200=9000。ただの8x適応版
ってのとごっちゃになったのか?ってこと。
758Socket774:2006/08/16(水) 15:30:23 ID:HNHNwHE/
>>757
すまんな8xに関してはそれとごっちゃだったよ。4xだった。だけどな、9100=8500
は間違ってない。8500は動作周波数が乱立してるから8500か8500LEか
8500LELEかは知らんがコアは同じR200。ただの名称変更品。
759Socket774:2006/08/16(水) 15:35:26 ID:kq1JDGnc
動作周波数的には(ATIとしては)250MHz/250MHzの8500LE相当。
動画支援いれたんならR220とか少しコア名称かえりゃいいのにな、とは思った。
760中華核ビデオカード人:2006/08/16(水) 15:43:57 ID:nWcNHfl+
ぷっwさすが低価格(貧乏人)ビデオカードスレ
お金がないとこうも心が荒むものかのうwww。
761Socket774:2006/08/16(水) 15:49:09 ID:EGlL29hU
>>760
全くその通り

金持ち喧嘩せずって言うもんな
ケンカ売ったり、買ったりは貧乏な証拠だな
762Socket774:2006/08/16(水) 15:53:38 ID:bKdXzyR9
デパートのバーゲンが良い例だな
763Socket774:2006/08/16(水) 16:03:04 ID:YfHhSbYj
なんか自演臭漂うレスだな
764Socket774:2006/08/16(水) 16:03:10 ID:QmuDvvMp
8500+RageTheater=9100ってのが紛らわしい原因だよな
クロックも275/275〜230/200まで色々あるし。
しかも数字が大きい9200の方が遅いと来てるしワケワカラン。

でもこの時代は挿してみるまでクロック不明の9100とか
32bit地雷のゲフォ4MXとか低価格スレ的には良い時代だったw
765Socket774:2006/08/16(水) 16:11:21 ID:4r22NSHx
何を今更
766Socket774:2006/08/16(水) 16:57:31 ID:kq1JDGnc
今更なもんに如何に価値を見出すかが貧乏低価格スレの醍醐味だろう。
四世代くらい前のが腐れてきて旨みが増す。
それもわからんやつは最新ハイエンド製品を10年間使い続けてなさい。
767Socket774:2006/08/16(水) 17:19:40 ID:wmsUNpUe
>>4
表にないけどX600XTってどれくらいなの?

MSI RX600XT-TD256E 5,685円
768Socket774:2006/08/16(水) 17:41:27 ID:LiNf5ejx
>>767
>698
769Socket774:2006/08/16(水) 17:46:03 ID:wmsUNpUe
ウソ、オンボ程度なの?X700Proぐらいの性能はあるかと思ったよ・・
770Socket774:2006/08/16(水) 18:02:35 ID:KoqNoz0h
X600XTは消費電力が低いからいい
http://www.beyond3d.com/reviews/ati/rv5xx/index.php?p=22
アイドルはX1300PROより高いが、使っているときの消費電力はダントツで低い
PC使っているときに、画面に何も写さないことは無いから、アイドルのときの消費電力はどうでもいい
重要なのは使っているときの消費電力だけ
ラデはゲフォと違ってメモリの使い方が上手いから、256あればVISTAでも使える
771Socket774:2006/08/16(水) 18:19:31 ID:AEsCI/UD
低価格スレの住人はVistaなんて買いません
772Socket774:2006/08/16(水) 18:31:14 ID:HNHNwHE/
vista買っても結局Aeroウザくてクラシックにするから2kかXPのままでいいよ
773Socket774:2006/08/16(水) 18:52:13 ID:5JuOQ6g0
ひデブを快適にするのにいいやつないか?
AGP×4 価格は一万五千ぐらいで
774Socket774:2006/08/16(水) 18:54:59 ID:5ByDPKuo
7600gsらへん
775Socket774:2006/08/16(水) 18:57:18 ID:D6HPIL0K
>>767
MSI RX600XT-TD256E 5,685円

これってメーカーサイトに製品ページがない。んだから仕様が分からん。
店頭でチェックしてからの方がよいかも。64bitってことは99%ないと思うが,メモリクロックが気になるヲ。
776Socket774:2006/08/16(水) 19:20:01 ID:TdnHvI8F
GeForce6200とGeForce9850GX2ってそれぞれ何万ポリゴン/秒?
777Socket774:2006/08/16(水) 19:31:14 ID:URVEDmJa
SM3.0も無い型落ちX600XTで最新OSというのも何かおかしな話だなw
ちぐはぐ
778Socket774:2006/08/16(水) 20:44:03 ID:Wj8oUtVv
低価格でDVIが2出力のやつってない?
779Socket774:2006/08/16(水) 20:44:37 ID:Lz0xxaxo
x800GTは?
一万ちょっと
780Socket774:2006/08/16(水) 21:07:24 ID:ZJtzZNfJ
>>778
7600GS
781Socket774:2006/08/16(水) 21:12:53 ID:HNHNwHE/
っていうか釣りだろ。

SM3.0には対応してないわ一番低性能でアイドル時がX1300より高いわって救いようが無い。
782Socket774:2006/08/16(水) 21:32:58 ID:9WYvtu5Q
X1300からAVIVOとってSM3.0やHDRとってさらに低性能にしたX600がお勧めって
もう9600でいいやん
783Socket774:2006/08/16(水) 21:34:24 ID:URVEDmJa
安物買いの銭失い推奨するなよw
784Socket774:2006/08/16(水) 21:56:15 ID:DmQzUKBf
安物上等
785Socket774:2006/08/16(水) 22:08:23 ID:IPzcRsPw
>>781
よく目にするんだけど、「SM3.0」って何の役に立つの?
ってか、3.0が無いと起動しない物があるの?

でなきゃ、そこまで言う必要は無いと思うんだけど。
786Socket774:2006/08/16(水) 22:36:13 ID:cND+1+gM
>>767
X600XTはRADEON9600XTのPCI-eネイティブ版

もう更新されて無いけど古いカードはここ見ると判りやすいかな
ttp://vchips.hp.infoseek.co.jp/
787Socket774:2006/08/16(水) 23:07:59 ID:HNHNwHE/
>>785
単にDirectX9でもDirectX9a,b,cってあるだろ。Shader Model 3.0は今一番新しい
DirectX9.0cに含まれるグラフィックス機能の事。別に対応して無くても機動するよ。

そこまでってほどは言ってないでしょ。>>770を見てX600XTがX1300Proよりいい点ってある?
別にX1300Proがいいわけじゃ無いけど、X600XTには何も良いところが無い。
>>770が消費電力が〜〜とか言ってるけどたった5Wだけ。どっちもゲームするような
グラフィックカードじゃ無いからアイドル時の消費電力のほうが重要になると普通考える。
それでX1300Proのほうがアイドル時の消費電力が低いと来りゃ(以下略
788Socket774:2006/08/16(水) 23:08:32 ID:HNHNwHE/
訂正:起動
789Socket774:2006/08/16(水) 23:08:51 ID:9WYvtu5Q
AGP・・・9600 9550 6200Aシリーズ
PCIE・・・7300GS / RADEONがいいならもうなんでも大差なし

こんな感じ?
X1300も旧世代のX600も大差ないし。AVIVOや新機能ほしいならX1300?
790Socket774:2006/08/16(水) 23:59:07 ID:cND+1+gM
現状のオンボート(945G、Xpress200、6100)性能は各種ベンチで見ると
GeForceTi4200、RADEON8500、FX5200辺りと同等だね
791Socket774:2006/08/17(木) 00:02:32 ID:yosApBdD
ネタですか?w
792Socket774:2006/08/17(木) 00:03:57 ID:TXTcwHco
3dmark06じゃねw
793Socket774:2006/08/17(木) 00:18:23 ID:3CLowX6e
ベンチスキップしまくってるの知らずに錯覚してる奴だな
794Socket774:2006/08/17(木) 00:21:09 ID:/dCLN2E+
今現在Matrox-G440使ってるんだけど、寿命(7年使用)が来たみたいなので玄人志向のビデオカード(GeForce5200)
を買ったところ、変なゴーストは入るわ、3時間も使ってると発熱で暴走するわでまったく使えない。
当方3D性能はまったく必要としないので、発熱、描画の安定性などを重点に1万円くらいでお勧めのカードが
あったら教えてください
795Socket774:2006/08/17(木) 00:22:41 ID:PGZTaiVQ
>>790
GeForceTi4200、RADEON8500とFX5200自体が同等じゃないんだがw
796Socket774:2006/08/17(木) 00:26:08 ID:CuDSggEp
797Socket774:2006/08/17(木) 01:11:57 ID:8aNp6X7G
>>790
地雷9600SE同等
798Socket774:2006/08/17(木) 01:25:09 ID:fsIgZQl0
>>767
X600XTなら、X550XTのがいいんじゃね
799Socket774:2006/08/17(木) 01:28:55 ID:TXTcwHco
X550XTって9200ベースじゃね?
9200→X300→X550
800Socket774:2006/08/17(木) 01:46:40 ID:3CLowX6e
>>799
違う。9200は世代が違い、ベースにはなってない。

基本はR300の廉価版RV350がベース
RV350は9600系。X550XTはRV350改良版のRV370。X600XTはRV350改良版のRV380。
X300はX550XTと同じコアRV370。

9600→X300
9600→X550
9600→X600
801Socket774:2006/08/17(木) 01:53:16 ID:TXTcwHco
>>800
ホントだ・・・んー勘違いしてX550のセール品スルーしてしまった
X600XTポチっちゃったから今更買い足すのもなんだし・・
ありがとさにょ
802Socket774:2006/08/17(木) 01:59:43 ID:CJWCFtiK
803Socket774:2006/08/17(木) 02:04:59 ID:4aSwvqDf
>>800
ベースは、こうじゃないのか?

9600→PCI-E対応→X300
9600→low-k→9600XT→PCI-E対応→X600
9600→PCI-E対応→X300→クロックアップ→X550
X800→削りまくり→X700→さらに削りまくり→X550XT

削りまくりのX550XTだが、それでもX600XTより性能はかなり上
X550XTは異質で別格
804Socket774:2006/08/17(木) 02:06:40 ID:48SZxcu7
>>799-800
あんまり憶測だけで書くのはどうかと…
RV370コアなのはX550無印。X550XTはX700と同じRV410コアで
ピクセルパイプラインだけX700の半分の4本になってる。
断言するならソースくらい示した方がいいと思う。

ttp://fcj.s18.xrea.com:8080/po/ati/ati_radeonx550.php
805Socket774:2006/08/17(木) 02:12:29 ID:TXTcwHco
>>804
マジですか
ますますorz
806Socket774:2006/08/17(木) 02:56:55 ID:IDHZos0w
みんなテンプレすら読まないんだねぇ・・・
今更そんな話題ほじくり返してみても何の利益も無いのに
X600XTなんて今まで誰も見向きもしなかったカードを
マンセーして何がしたいわけ?
807Socket774:2006/08/17(木) 02:58:03 ID:qSFt3ufV
>>806
投げ売りで5000円台で売ってるから話題になっただけ
808Socket774:2006/08/17(木) 02:59:56 ID:IDHZos0w
5000円の価値すら無いだろうにw
809Socket774:2006/08/17(木) 04:20:05 ID:YPdLfU6Q
>>3ってちょっと紛らわしくないか?
X1600にはSM3.0ついてるんだろ。
X1600は何が問題なんだ?熱くて煩いの?
マザーがAGPだからRadeon9800からX1600PROにあげようとおもうんだが
X1600ってどこがダメな子なの?
810Socket774:2006/08/17(木) 04:32:25 ID:SYTGZvkr
>>809
夏夏ゲフォ厨の気に障る所がダメなんだよ。

本当のところは、遭えて言うなら流通価格が高めって所くらいじゃ
ないかな。

消費電力とか発熱とかはメーカ製既成PCでもない限り後でも
対処できる問題だし、AGPの場合、バス変換チップ分はどうしても
消費電力も発熱も増えるから覚悟は出来てるだろうからね。

特定メーカまんせー厨はほんと迷惑だわ。
811Socket774:2006/08/17(木) 05:49:36 ID:yosApBdD
>>797
地雷9600SE以下の性能が正解。
812Socket774:2006/08/17(木) 06:13:43 ID:uGQDbvgX
教えて下さいませ。
2年くらい前に買ったPC

CPU  P4 530 3G
M/B  Asus P5GDI-VM
チップセット i915G
OS WindowsXP home
メモリ 1G (512MB PC3200 DDR 200MHz ×2)
ビデオカード WinFastPX6600(128MB)
電源 350W
その他 周辺機器無し

これにLeadtek WinFast PX7300GS TDH 256MBの
ビデオカードを差し替えるとグラフィック性能はマシになりますか?
813Socket774:2006/08/17(木) 06:17:20 ID:6NAIy52R
>>809

本当のところは熱くて煩くて、性能の割りにアイドルも熱く、負荷時も熱いところだよ
対処できる問題とはいえ、わざわざ遅くて熱い物を選ぶ必要もないってところ。

速度は>>3のテンプレリンク見ればわかるし電力もわかるよ。
X300-800世代はよかったけど、ローミドルレンジではX1000シリーズがだめといわれる理由が分かるかと。
あとはAVIVOと発色を最優先してそれを選ぶかどうか。

7300GS   idel 8.7W  load 16.1W
9600XT   idle 9W   load 23W
7600GS   idle 13.7W load 27.4W
X1300Pro idle 18.3W load 30.6W
X1600Pro idle 24.1W load 41.1W
X1600XT  idle 23.6  load 41.6W

どうせ10W-15W程度しか差はないし、ゲフォが速いって言っても・・・速いけど、
速度いらない人はX1300でもX1600Pro(来月にはX1300XTとなるらしい)でもいいんじゃない?
漏れは買わないけど。
814Socket774:2006/08/17(木) 06:18:12 ID:IDHZos0w
ならない
6600から変えるなら7600GTクラス以上でないと
815Socket774:2006/08/17(木) 06:19:54 ID:IDHZos0w
>X1600Pro(来月にはX1300XTとなるらしい)

だから必死な人が居るのかと思ってしまったw
816Socket774:2006/08/17(木) 06:22:07 ID:pFauvN/Z
>>812
6600から7300GSだとあんまり変わらないと思う。
もう2、3000円足して7300GTがいいんじゃないかなぁ。
817Socket774:2006/08/17(木) 06:22:17 ID:uGQDbvgX
>>814さん
早いレスありがとうございました。
818Socket774:2006/08/17(木) 06:24:36 ID:6NAIy52R
>>815
そこはあまり関係ないよ。もともとX1300XTの話が出る前から言われてる。
ライバルに比べて、あまりに速度がアレだからATIもそれを認めて、
X1650をだして、X1600ProをX1300XTにするんだと思う。
819Socket774:2006/08/17(木) 06:27:58 ID:uGQDbvgX
>>816さん
レスありがとうございます。
友人が買い換えたらしく、使うならあげるとの事だったのでお聞きしました。
ちょっとわくわくしてたので残念。
820Socket774:2006/08/17(木) 06:28:13 ID:pFauvN/Z
>>817
参考までに
6600、7300GT、7300GS、7600GS、X1600XTベンチ比較
ttp://www.4gamer.net/review/galaxy_7300gt/galaxy_7300gt.shtml
821Socket774:2006/08/17(木) 06:42:15 ID:uGQDbvgX
>>820さん
かなり参考になりました。ありがとうございます。
822Socket774:2006/08/17(木) 07:43:54 ID:7fUQabuW
なんかいろいろ話が出てるよう何で
そろそろ次スレのテンプレについて決めませんか?
現状だとこんな感じ?

***********************************************
PCI-E 低価格ハイエンドクラス(15K↓)
・7600GS
・X1300XT(発熱が気にならない人)

PCI-E 低価格ローエンド〜ミドルレンジ(〜12k)
・7300GT DDR3
・7300GT

AGP 低価格ハイエンドクラス(15K↓)
・6600GT

AGP 低価格ローエンド(8k↓)
・6200A
・RADEON 9600 Pro
・RADEON 9550

SM3.0とかHDRとか再生支援とかシラネ
熱くてもOK、RADEONが好きAVIVOもいいかも派 (値段CP不問
・投売りX800、X700シリーズ
823Socket774:2006/08/17(木) 08:26:47 ID:QzxcfqLL
>>822
分かる人だけ買ってね
・7300GS、LE
・投売りX800、X700シリーズ
824Socket774:2006/08/17(木) 08:38:06 ID:4X5z0pre
>>822
残念ながらクロシコ7600GSでも16kだからAGP低価格ハイエンドクラス(15K↓)
に入らないんだよね、次々スレくらいには入るかな。

参考リンクをちょっと改訂
***********************************************
参考
GALAXYのクロックアップ版GeForce 7600 GSは上位モデルを超えるか?
(7600GS(OC)、7600GT(OC)、7600GT、7600GSファンレスベンチ比較)
ttp://www.4gamer.net/review/galaxy_7600gs/galaxy_7600gs.shtml

ローエンドGPUのクロックアップ品に意味はあるのか
(7300GT(OC)、7600GSファンレス、6600、7300GS、X1600XTベンチ比較)
ttp://www.4gamer.net/review/galaxy_7300gt/galaxy_7300gt.shtml

ゆめりあベンチin自作板 1024*768
ttp://feiticeira.jp/jisaku/img/638.jpg (それなり)
ttp://feiticeira.jp/jisaku/img/473.jpg (最高)
825Socket774:2006/08/17(木) 08:44:58 ID:7fUQabuW
次々スレくらいにはPCI-E 低価格ハイエンドに7600GTも来るだろうしね
ゲフォラデ共に今月末ぐらいから動きが激しくなってきそうだね
826Socket774:2006/08/17(木) 08:49:42 ID:48SZxcu7
>>822
前にテンプレ作るときも書いたけど無視されたんだが
6600GT・AGPは15k以下でなんて売ってねーよ。
だいたい7300GT・AGP、7600GS・AGPを入れないで6600GT・AGPを
入れたままにする意味もわかんない。
7300GT、7600GS・AGPってなんか不具合あるの?
それにX1300XTなんてまだ売ってないから、いくらか分からないけど
いくらなんでもX1600Proを名前だけ変えたのを今更12〜15kで出さないだろ。
それともX1600XTと書き間違えたのか?

>>824
Innoのが14kで売ってる
ttp://www.faith-go.co.jp/lists/viewitem.asp?cid=00006&id=000000200513714
827対案反映してみました:2006/08/17(木) 08:56:20 ID:7fUQabuW
***********************************************
PCI-E 低価格ハイエンドクラス(15K↓)
・7600GS
・X1600XT(発熱が気にならない人)

PCI-E 低価格ローエンド〜ミドルレンジ(〜12k)
・7300GT DDR3
・7300GT

AGP 低価格ハイエンドクラス(15K↓)
・7600GS
・7300GT

AGP 低価格ローエンド(8k↓)
・6200A
・RADEON 9600 Pro
・RADEON 9550

分かる人だけ買ってね
・7300GS、LE
・投売りX800、X700シリーズ
***********************************************
828Socket774:2006/08/17(木) 08:56:51 ID:4X5z0pre
>>826
ホントだね。15k以下で売ってる。kakakuしか見てなかった。

でもそうけんか腰にならんでも普通に訂正すればいいと思うよ。
あなたみたいな知識のある人の情報でテンプレが作られているんだから。
829Socket774:2006/08/17(木) 08:56:59 ID:fv2pxCZZ
>>809
ROPの少なさが致命的。
830Socket774:2006/08/17(木) 09:00:10 ID:48SZxcu7
>>828
前回無視されてるから、ついムキになってしまった。
今は反省してる。orz
831Socket774:2006/08/17(木) 09:00:52 ID:7fUQabuW
>>830
貴重なご意見感謝です
反映させて頂きました
832Socket774:2006/08/17(木) 09:01:15 ID:M5EH2XZ/
PCI-EのX1600PROってげふぉのPCI-EのVGAだとどのクラスに相当するのかな?
7300GT位かな?
833Socket774:2006/08/17(木) 09:01:36 ID:OKT5lFFw
そうか
834Socket774:2006/08/17(木) 09:02:56 ID:MiIgk0mc
スレと関係ないがFaithの納期Bはかなり詐欺紛い
それを今注文しても手元に届くのは7900GSが発売され7600シリーズが
軒並み安くなるであろう9月半ば

で、その頃にはその値段以下で余裕で買えると・・・
835Socket774:2006/08/17(木) 09:07:31 ID:7fUQabuW
>>834
AGP Inno 7600GSの件ですか?
最安値はフェイスですね
でもTWO TOPも同じぐらいの価格で納期1-2週間前後となってましたので
多分スレ移行までの残り時間を考えれば問題ないかと思いますけどどうでしょうか
836Socket774:2006/08/17(木) 09:15:21 ID:1jsBk2oa
分かる人だけ買ってねに追加してはどうだい?

投売り6600,6600GT
837Socket774:2006/08/17(木) 09:18:01 ID:JodqNSlO
>>835
PCIe Inno 7600GST (7600GS DDR3 OC版)は複数ショップで潤沢に13,000前後なんだけど
テンプレ入りはまだ尚早?
838Socket774:2006/08/17(木) 09:21:57 ID:7fUQabuW
>>837
・7600GS(DDR3 OC版含む)

こんな感じでどうでしょう?
839中華核ビデオカード人[:2006/08/17(木) 09:23:58 ID:Bmuf0xcn
ぷっwさすが低価格(貧乏人)ビデオカードスレ
お金がないとこうも心が荒むものかのうwww。
840Socket774:2006/08/17(木) 09:33:32 ID:JodqNSlO
>>838
アリガd。

最近は7300GT OC品が安く手に入り難くなって少しさみしい。
恋焦がれるあまり一文字違いの 7300GS OCに危うくポチしそうになる。
841とりあえず現状まとめです:2006/08/17(木) 09:52:41 ID:7fUQabuW
***********************************************
PCI-E 低価格ハイエンドクラス(15K↓)
・7600GS(DDR3 OC版含む)
・X1600XT(発熱が気にならない人)

PCI-E 低価格ローエンド〜ミドルレンジ(〜12k)
・7300GT(DDR3 OC版含む*)

AGP 低価格ハイエンドクラス(15K↓)
・7600GS
・7300GT

AGP 低価格ローエンド(8k↓)
・6200A
・RADEON 9600 Pro
・RADEON 9550

分かる人だけ買ってね
・7300GS、LE(存在そのものが地雷)
・投売りX800、X700シリーズ(SM3.0とかHDRとか再生支援とかイラネ)

*7300GTは1.2ns、1.4ns等のDDR3を積んだモデルが複数種あるので、目的に応じて各人で調べてください
***********************************************
842Socket774:2006/08/17(木) 09:53:31 ID:N9Yx/7ra
流れを的に質問ですみません。
x1300proと7300GTでは消費電力は別として7300GTの方が性能は上でしょうか。
843Socket774:2006/08/17(木) 09:59:15 ID:7fUQabuW
7300GTといってもいろいろ種類がありますが・・・
7300GTの非OC品と同等ぐらいではないかと
844Socket774:2006/08/17(木) 10:37:45 ID:OKT5lFFw
X1300Proってそんなに速いの?
845Socket774:2006/08/17(木) 10:41:29 ID:3CLowX6e
>>842
ええ全然上ですよ。相手になりません。7300GTの基本スペックは6600GT以上ですので。
X1300proは6600(無印)といい勝負なぐらいの性能。
846Socket774:2006/08/17(木) 12:48:51 ID:ehyVKvys
>>736
さすがに6600GTは消費電力高杉の割には性能低すぎだし。
今更買うカードじゃない。
847Socket774:2006/08/17(木) 13:19:07 ID:SavUxKsO
6600GTにそんな厳しい評価にするなら

分かる人だけ買ってね
・ラデオンXシリーズすべて

こうなってしまうわけだがw
848Socket774:2006/08/17(木) 13:48:31 ID:WFqYHveH
どうせ投売り探すなら6800GSじゃない?
7600GSよりベンチによっては↑だし
849Socket774:2006/08/17(木) 15:01:20 ID:7D9PWoDm
AGPなのでもうあまり選べる状態ではないので、7300GTにしようと思います。
レスどうもありがとうございました。
850とりあえず現状まとめです :2006/08/17(木) 15:17:14 ID:tTEh+WdC
***********************************************
PCI-E 低価格ハイエンドクラス(15K↓)
・7600GS(DDR3 OC版含む)
・7300GT DDR3モデル

PCI-E 低価格ローエンド〜ミドルレンジ(〜12k)
・7300GT
・7300GS (低消費電力向け

AGP 低価格ハイエンドクラス(15K↓)
・7300GT

AGP 低価格ローエンド(8k↓)
・6200A
・RADEON 9600 Pro (低消費電力向け
・RADEON 9550 (低消費電力向け

画質色合いがとにかく大事(発熱とか消費電力とか2の次
・X1300、X1300Pro、X1600Pro

分かる人だけ買ってね
・投売りX800、X700シリーズ(SM3.0とかHDRとか再生支援とかイラネ)
・RADEON 9600 9500シリーズ

*7300GTは1.2ns、1.4ns等のDDR3を積んだモデルが複数種あるので、目的に応じて各人で調べてください

参考
ttp://www.4gamer.net/review/galaxy_7300gt/galaxy_7300gt.shtml
ttp://www.4gamer.net/review/galaxy_7600gs/galaxy_7600gs.shtml

***********************************************
851Socket774:2006/08/17(木) 15:24:25 ID:oQ6BqLWC
>>850
なんでそう勝手なことをするかなぁ
852Socket774:2006/08/17(木) 15:27:22 ID:rYAgDBqo
>769
X600はX700に比べるとかなり弱い。
X600XT≒9600XTぐらいで、
それに比べるとX700では2倍近く高速化されてるだろ。
X1300XT≒X600XT+AVIVOって感じにイメージしていいんじゃないか。
比較する条件次第じゃ、GMA950とかGMA3000に負けるシーンもあり得るかも。

頂点シェーダをエミュレートするGMA950では、総合ベンチでX600に負けるが、
ピクセルシェーダやフィルレートではX600PROと同等以上だった希ガス。
GMA950とかGMA3000はオンボード(統合チップセット)のヤツな。
853Socket774:2006/08/17(木) 15:28:57 ID:Q7L9PgrW
ハイエンドクラスにX1600XTが入ってたり
なぜかリンクが削られてたりして前のがダメだからじゃね?
854Socket774:2006/08/17(木) 15:36:17 ID:iGYLgsQb
俺的メモ

***********************************************
消費電力リスト

発熱量=ほぼ消費電力
カード自体の熱さは、メモリ、クーラーファンによるものと思ってよい

7300GS   idel 8.7W  load 16.1W
9600XT   idle 9W   load 23W
7600GS   idle 13.7W load 27.4W
X1300Pro idle 18.3W load 30.6W
X1600Pro idle 24.1W load 41.1W
X1600XT  idle 23.6W load 41.6W
6600GT idel 18.5W load 47.9W

http://www.xbitlabs.com/articles/video/display/power-noise_6.html
http://www.xbitlabs.com/articles/video/display/power-noise_7.html

***********************************************
855Socket774:2006/08/17(木) 15:50:48 ID:P5FDWiKG
最初のやつって明らかに意図的つーかよく分かってない奴だろ。
最初はハイエンドクラスにX1300XTと書いて、突っ込まれたら
今度はランクアップしてX1600XTになってるのも意味不明。
大体スレ見ても全くそんな流れになってないと思うが?
無理にハイエンドクラスにRADEONを入れる必要はないと思う。
そこまでして入れたいなら
X800GTO2でも(SM3.0とかHDRとか再生支援とかイラネ)
入れたほうがいいだろう。
なぜリンクを入れないのかも、意図的なものを感じる
856Socket774:2006/08/17(木) 16:00:34 ID:4aSwvqDf
>>852

X1600XT>X1300XT≧X1600pro>X1300pro≒X700>X550XT>X1300>X600XT>X600pro>X550>X300

Radeonローエンドは、こんな感じじゃないか?
X1300XT≒X600XT+AVIVO
これは絶対にあり得ない
そこまでして売りたいほどX600XTの在庫抱えてるのか?
857Socket774:2006/08/17(木) 16:16:32 ID:8aNp6X7G
>>AGP 低価格ハイエンドクラス(15K↓)
>>・7300GT


ここ笑うところだよな?
858Socket774:2006/08/17(木) 16:21:10 ID:HuTyJg9G
>>857
意味不明
859Socket774:2006/08/17(木) 16:30:21 ID:dJw5F2Lo
>>857が笑われるところです
860Socket774:2006/08/17(木) 16:43:25 ID:qSFt3ufV
>>856
ベンチ結果見るとX1300シリーズはX600のほうより低い結果だけど。
861Socket774:2006/08/17(木) 16:47:19 ID:qSFt3ufV
あーすまん、ベンチによるのか。
まあ、どっちにしろどちらも今選ぶ気にはならないけど。
862Socket774:2006/08/17(木) 16:52:25 ID:yosApBdD
>X1600Pro(来月にはX1300XTとなるらしい)
863Socket774:2006/08/17(木) 17:19:49 ID:yosApBdD
DVD画質
AVIVO>PureVideo>>超えられない壁>>他

分かる人だけ買ってね
・投売りX1000シリーズ(熱くて遅い核地雷)
・投売りX800、X700シリーズ(SM3.0とかHDRとか再生支援とかイラネ)
・投売りRAD(ry
864Socket774:2006/08/17(木) 17:50:36 ID:1FiHWnPr
CPU     :ADM AthlonXP 1.75GH
メモリー   :512MB(512*1)
マザー    :AK79D-400VN
OS       :WindowsXP Pro SP2
電源      :400W
目的      :ひぐらしデイブレイクとかその辺りの3Dゲーム(そこそこ動けばOK)
予算      :15kまで
現在      :GF FX5700

そろそろ一段上に持っていかないと、限界なものでして…

7300GTの購入を検討してますが、このCPUじゃもう無意味でしょうか?
それともマザボから代えてCPU周りも変更してしまう道を選んだほうが良いでしょうか。
865Socket774:2006/08/17(木) 18:12:27 ID:+eSHz4dY
テンプレに入るオススメだと
ラデオンはどうしても発熱にこだわらない人はって注意書きがいるよね
9550とか以外は
性能同等で消費電力1.5倍とかあり得ないし・・・
画質色合いとかわけ分からないこと言い出さなきゃ
ダメな時点でラデオンはもうダメぽ
866Socket774:2006/08/17(木) 18:14:07 ID:+eSHz4dY
>>864
予算に寄るんじゃねーの?
それぐらいの旧式になると一式買い換えの方が
長い目で見たらコストパフォーマンスは良さそうだけどね
867Socket774:2006/08/17(木) 18:36:15 ID:nSwA9yR9
シコシコのX1600XTは地雷だから書いておいたほうがいい
868Socket774:2006/08/17(木) 19:19:17 ID:AsLnFLrW
新価格クロシコRx1600Pro‐E256HW
ヨドで衝動買いしますた。
ポインヨ込みだと、諭吉さんおひとりでお釣りが来ました。
x800GTO2も7300GTも持ってる上での趣味のお買い物。
いい時代になったものです。
土日に組めるかなぁというチラシの裏報告。
869Socket774:2006/08/17(木) 19:28:28 ID:+eSHz4dY
良く買う気になったねw
冬の寒さ対策先取り?
870Socket774:2006/08/17(木) 19:36:37 ID:LV10RUDx
>>868
爆音だよorz
871Socket774:2006/08/17(木) 19:53:53 ID:rYAgDBqo
即レスあリがとうです。
予備笊あるし、x800を知っているのでまあ想定の範囲内でしょう。
たとえ24W差があったとしても12Vだと2A。HDD1台内蔵するかしないか程度ですし。

汚いものでもそこにあるかのような誇張での特定ブランド叩きは正直虫酸が走ります。
AVIVO体験してみたいですし、3Dはげふぉの素6600位出れば恩の字。
思い切りのいい価格ですからね。
872Socket774:2006/08/17(木) 20:11:25 ID:bUGgi7IP
このスレのアンチラデではどう考えても逆効果だよな
873Socket774:2006/08/17(木) 20:12:10 ID:9c7jZvbe
アンチラデっつうか
ラデって高いよね。安かったら俺あえてラデ買うぜ
874Socket774:2006/08/17(木) 20:18:58 ID:IzfhiSVx
最近のラデは同価格帯のゲフォに比べて
高い 熱い 遅い
の三重苦だからな
875Socket774:2006/08/17(木) 20:24:09 ID:umlLg7iP
ラデ信者さまマジ発狂w
876Socket774:2006/08/17(木) 20:30:38 ID:OyrI4wsQ
ATiはハイエンドだけじゃなくて
ミドル以下にももうちょっと関心を持ってほしい
877Socket774:2006/08/17(木) 20:32:53 ID:fvPqOQiv
AVIVOいまいち信用できないんだがなぁ
WMVアクセラレータが何年も前に実装されて今日に至るまで結局使い物になってない訳だが
スライダ動かしたら高い確度で固まる
878Socket774:2006/08/17(木) 20:53:39 ID:yJQpVwTa
このスレでいいのかな?


PCIEX環境移行に伴い、VGA選択にかなり迷いが・・
ぶっちゃけ、何を買ったらいいか全く分からんとです('A`)

何か”15000円”前後で買えるお勧めのカードってないですかね

始めはRADEON X800GTO系辺りを狙ってたんだけど
ベンチスコア(VGAベンチであるゆめりあベンチを参考)は思わしくないみたいだし
7600GS系はベンチスコア自体は素晴らしいがメモリバス幅128bitと言うのが気になるし
(昔、64bit地雷をつかまされた事があるからトラウマ)困ってる・・
どなたか親切なお方、お願いします
879Socket774:2006/08/17(木) 20:56:29 ID:umlLg7iP
ラデ教信者ならX800GTOマジおすすめ

俺だったら買わないけどねw
880Socket774:2006/08/17(木) 20:59:39 ID:yJQpVwTa
>>879
9800XTで酷い目にあったので別に信者ではなかとです('A`)
それにX1000系はどうみても失敗作ですし
ただ、どうしてもメモリバス幅が気になると・・
ベンチスコアも気にするタイプだしどうすればいいんだか
ところで、>>837の詳細分かります?
881Socket774:2006/08/17(木) 21:08:14 ID:QzxcfqLL
>>880
ttp://www.inno3d.com/products/graphic_card/gf7_pcie/7600gst.htm

用途書かずにベンチだのバス幅だの言っても始まらん
882Socket774:2006/08/17(木) 21:15:22 ID:yJQpVwTa
>>881
レスありがとうございます
用途はPCゲーム(主にFPS 中くらいの設定である程度快適に動作すれば問題ありません)
で気分的に3Dmarkやゆめりあベンチなどの数値がある程度高い方が望ましいです
やはり、9800PRO/XTを彷彿とさせるX800系統はやばいですかね?(高熱、ベンチスコアがふるわないなど)
883Socket774:2006/08/17(木) 21:17:14 ID:PaDRb2ph
7600シリーズが神過ぎるばっかりに
ラデオンが不当な評価を受けてる気がしてならないわけだが・・・
884Socket774:2006/08/17(木) 21:17:26 ID:yJQpVwTa
>>881
みたところ、中々良さそうなカードですね
しかし、ざっと価格比較サイトで検索をかけたところ
価格がちょっと予算オーバー・・・
15000円くらいでないでしょうか?
885Socket774:2006/08/17(木) 21:21:12 ID:HjHfpzxk
7300GT DDR3 OC版
886Socket774:2006/08/17(木) 21:25:36 ID:JodqNSlO
Radeon9800Proって時代的には出来よかったとおもうけどなぁ。。
X800GTOは糞杉。9800から進歩ない。低解像度・低エフェクトなら早いけど。

バス幅が256bitあってもX800GTOは遅いだけだから、むしろVRAM 256MBいるか
どうかじゃないか? 7600GS/GTで256MBだと15,000円の予算オーバーだし。

VRAM 256MB必要なら7300GT DDR3 OC版の 256MB。
VRAM 128MBでよくて早いほうがいいなら 7600GS DDR3 OC版の 128MB。
887Socket774:2006/08/17(木) 21:29:26 ID:yJQpVwTa
>>886
今回、買うビデオカードで当面は乗り切るつもり(周りからもそのケチさにかけては定評ありますw)VRAMは256M必須ですね
7300GT DDR3 OC版良さそうですが↑の方によると現在は入手難っぽいのが気がかり
888Socket774:2006/08/17(木) 21:41:37 ID:nSwA9yR9
>>887見積もりスレ行って来い
つーか自分で調べろ
889Socket774:2006/08/17(木) 21:47:50 ID:r3LvxJNU
15000以内ならまだ選べるさ
890Socket774:2006/08/17(木) 22:46:32 ID:PaDRb2ph
7600GSなら256MBでも15,000円で買えるよ
891Socket774:2006/08/18(金) 00:19:34 ID:Y9x+t0gJ
クロシコの7600GS 256MB ファンレスで、2週間前にソフマップの店頭で \14,000 切ってたよ
まあ私は PX7600GS ファンレスにしたんだけどね。こっちは \15,500 だったかな
892Socket774:2006/08/18(金) 01:08:57 ID:4CKYAHTC
ttp://www.twotop.co.jp/simple/product.asp?sku=001553669

こういうの見ると何か手を出してみたくなるなぁ
893Socket774:2006/08/18(金) 01:14:40 ID:YFMUKtPI
そんな型落ちに手を出さなくても
ラデとは違って最新モデルでもまともなのあるんだからさぁ・・・
894Socket774:2006/08/18(金) 01:19:49 ID:Grae3QkI
DualGPUという変態さが>>892にはたまらないんだろう?
ぜひASRockママンと組み合わせて、思う様悶絶してくれ。
895Socket774:2006/08/18(金) 01:19:55 ID:4CKYAHTC
>>893
うん
でも無理・無茶・無駄ってできるのは若いうちだけだからさぁw
896Socket774:2006/08/18(金) 01:21:22 ID:4CKYAHTC
>>894
そうなんよw
897Socket774:2006/08/18(金) 03:08:30 ID:a77iOT01
AGP X700proが9980円て高い?
898Socket774:2006/08/18(金) 03:18:33 ID:Pngqcest
普通ぐらいだと思う。
899Socket774:2006/08/18(金) 03:22:33 ID:Eps2AoBp
高杉

X1600PROが同じ値段。さらに7300GT GDDR3版もその値段で買える・・・
900Socket774:2006/08/18(金) 03:23:45 ID:YFMUKtPI
それPCI-Eの場合じゃなくて?
901Socket774
>>899
どこの7300GT GDDR3版が買える?