AMD Opteron940にHammerろう 42way
4
1さん乙
1乙
乙 Thanx
話題がありませんね・・・
HDAMAに244単発でsii3124*2でRAID5してるものなんだけど、質問です。 今までこのスレでHT-2000とかHT-1000系チップセット搭載マザーの使い手っていましたっけ? 思い出しても一人もいない感じがするんですが。BroadcomのBCXXXXの仕様とマニュアル見てたら HT-1000のXelcoreRAIDってどうなんかなーと思った次第なんですが。
HT1000系ならソケ939かAM2なOpteronマザーになる うちにH8SSL-R10がころがってる IPMIに興味があったが動いたら飽きちゃったw Tomcat h1000SがRAID5で動くようなので そのうち買って試してみようとは思ってる
水冷キットが虎K8Wを道連れに連れてったみたいだ・・・。orz 起動せんがな・・・。
よさげな製品の型番でぐぐってみ
21 :
Socket774 :2006/07/21(金) 07:24:02 ID:KO33lySB
【 靖国神社とは … ”靖 国 機 関 説” 】
-----------------------------------------------------------------------------------
戦 前 : 官僚が天皇の名を騙り、国民を騙す戦争推進機関として設立。神を捏造。不遜、極まりない。
戦 後 : 官僚の戦争責任を、国民の戦没者追悼の念・祖先尊崇の伝統とすり替え、
数多の戦没者の中に埋没・隠蔽させる官僚のための官僚スキーム。
個人情報保護法が、国家経済破綻の責任者を隠す為の、隠蔽スキームであるのと同じ汚い手口!
-----------------------------------------------------------------------------------
影 響 : 戦後外交の足かせ。中国、朝鮮に付け入られる原因となった。尖閣しかり、竹島しかり!
今 後 : 古臭い靖国モデルは、21世紀日本にとって百害あって一利なし。破壊すべし。ってか、創価・靖国キモイ。
-----------------------------------------------------------------------------------
天皇陛下も国民とともに、官僚とその手先自民党と闘われていた事が判明!
【昭和天皇、A級戦犯合祀に反撃 …宮内庁長官メモ】(読売)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060720it06.htm 「親の心、子知らずとはこの事…」
【「増税して下さいと謝るまで削れ」、「病院・幼稚園つぶせ」首相、諮問会議で指示】
http://www.asahi.com/politics/update/0627/014.html
下のリンクは見えたが昭和天皇って若者を死地に送り込んだ外道としか思って無いやw
>お探しの記事はみつかりませんでした。 なんですけど。 >若者を死地に送り込んだ外道 昭和天皇は開戦の責任を負っても戦略戦術的なアホさは軍部の責任だと思うよ
25 :
Socket774 :2006/07/21(金) 17:59:23 ID:00dTWnO7
Xeonにボロ負けしそうなOpteron それに反して、この糞スレは盛り上がってきました!
>>24 それ以前に政府の決定に文句言う権利はあっても
反対して覆す権利は無かった。
確かに法的に責任を負う立場ではあったが。
65nmマダ〜?
>>26 65nmは確かソケット変わるからもう少しかかるのでは?
今期もサーバー市場は好調で増収増益だったみたいだし
余り無理せずじっくり良いものを出してもらえれば。
>>25 それってXeonDPでそ?
MPはマダマダマダマダ・・・。
65nmはRev.Gからでしょ 早くて年末(たぶん無理)来年前半が順当かな その前にクローバータウン出るだろうけど クローバー出たらまたIntelが何かやってくれそうww
一見スレ違いに見えるがリンク先ワロタ
AMDのATi買収話がマジで進行しているというニュースがでてるけど。 先行きどうなるんだろうね。
nVのがお似合いだのに〜
nVidia嫌いだからATiとつるんでくれた方がいいや。
nVは力のある会社だから買収とか無いだろ。 現実的な話をして欲しいな。 ATiも力が無いわけじゃないがバランスが悪く感じる。 AMDにしてはnvにしてもATiにしても買収できるならオイシイ話だと思うがね。 チップセットと強力なGPUを入手できるんだから。
とりあえずどっちとも打診してみて 買収に乗った方がATiだったってだけかもしんまい CORE2DUOがあと1年来なければnVidiaを 必死に落とそうとしたかもしんまい って妄想してみた
ベクタプロセッシングにはATiに一日の長があるし 電力効率考えたらnVIDIAよりATiに目がいくんじゃないか? 単なるチップセット目当てならまだしもTorrenza周りを含めての話だろうし とは言え、nVIDIAのチップセットを失うかも知れない賭けにはAMDは出られないだろう 少なくとも現状ではありえないと思うがね
とか言ってたら24日にも買収発表の見通しときたもんだ… AMDチップセットから撤退しないような約束をnVIDIAと取り付けてあるのか それともIntelのみのパイじゃやっていけんだろうとタカをくくったか 変な方向に転がらなけりゃいいけどなぁ
AMDチップセットでシェアを大きく持ってるnVIDIAが ATi買収程度の事で撤退しないでしょ。 Intelチップセットは性能イイから対抗するのも難しいだろうし…
つーか、嫌がってるなら買収に向けての動きが出た時点で撤退ちらつかせるでそ。
Intelのチップセット市場からATIが消える影響の方が効くと思うけど。 仮にIntel系からCrossFireサポートがなくなれば、所謂エンスー向けで 弱ったりして。
その辺はさすがにAMDも色々考えてるよねえ ATiチップセットでSLIサポートとかあるはいその逆とか AMD8000の後継の目はこれでなくなったのかなぁとか 眠い頭で夢想するのが楽しい日曜の午後 いや最後のは楽しくないけど 人的リソースが増えてくれば CPUに取り込むかは別としても当座しのぎ的に 汎用CPUでやり辛い冒険をコプロでやるのもアリだよなぁ 例えばNetBurstみたいな
アレでしょ もうすぐAMDのCPU(Opteron)にはPCI-Exのブリッジを積むんでしょ。 当然下位のCPUにもその技術が降りてくるのも当然だよね。 で、そのPCI-Exからグラフィックカードに繋がるのも当然だよね。 でも、SLIやCrossFireの技術はAMDには無い。 今すぐにはCPUにCrossFire搭載は無理でも、そのうち出来るようにするのではないのかな?
それだったらHTで繋ぐ方が楽だろ。
PCI-ExブリッジをOP自体に積む事によるメリットが見えないんだけど。 そもそも、SLIやCrossFireをOPで実現する必要なんか全く無いし・・・ 939の1XXと940の2XX、8XXは方向性違うんだよ? とは言え、今の方向性で行くと、今後のOPはアホみたいにコア数増やされて 個人では買えない(にくい)存在になっていくのかな・・・
>46 AMD 自身が将来のロードマップとして描いてますけど?
妄想のケツ持ちまでさせられるとはAMDも大変だな。
>>46 元々個人で買うことなんか想定してないからなw
Opteronを個人で買ってハァハァしてるようなのは日本人ぐらいだよ。
探せば他国にもいるだろうが、割合はずっと下がるだろう。
遅レスで申し訳ないんですが
>>17 さんH8SSL-R-10って
「Reg+ECC」「unbuffered+ECC」
両方とも動くんでしょうか?Regでも動くなら半球に使ってる512*4
をそのまま流用して1G*4を購入しようと思ってるのですが
ご教授宜しくお願いします
Opteron は原則として全て Registered ECC メモリ
>>49 個人で買うのが日本ぐらいなら、リテールをブリスターパッケージにするの
止めて欲しい。
>>53 中身はプラのだからそれを指してるのかもね。
XPの様に明け難い訳じゃないからいいけどさ。
どうやら8/1に価格改定がありそうだ
高速電脳のサイトにAM2版Opteron 1000シリーズと、 Socket Fの2000と8000シリーズの値段が出てる。 もう来るのか!? しかし板は……?
CNETで8/15にソケF出す予定って言ってなかったっけ。
SocketFのベンチとか全然見無いけど、どんな感じなのかな? Woodcrestと良い勝負してくれれば嬉しいんだけど。 しかし、1207pinってだけで燃える。
>>どうやら8/1に価格改定がありそうだ ソースキボン
Socketが変わるだけで性能はたいして変化しないと思うが。 Houndまで現状維持で。
ATiのチップセットはモバイルで強調してるのは nVはデスクトップでってことか? んじゃ、サーバーはAMDが…なんて無いか。orz
>>56 2218は$851の価格設定のようですね。
2220は当初は出ないのかな。
2220でSocketFに突撃予定なので気になります。
高速電脳のソケF予価見る限り 940のは価格改定しないと変だろね
>62 しばらくは Broadcom じゃねーの?
ServerWorksには期待してる
またも何も元から8/15じゃないの。 CNETでもそう言ってたし。
静かですね
>>71 純粋にDP構成が好きな奴はXeonスレに移行してる気がするな
SocketFマザーの情報が少ないのが辛い。
本来ならそろそろ見えてきても良い頃だと思うんだが。
8月に出る新型はwoodcrestに対抗する武器たり得るのだろうか
>>72 その割にはOpteronの出始めの時ほどアグレッシブに動く人が少ないね…
変なのは元気に涌いてるけど
動きたいけど今夏はさして俸も出なかったのでもうしばらくOp254で様子見だ…
冬俸の頃にはOpとWoodcrest両方使った上での比較材料も溜まるだろう
Socket940なOpteronって、いつまで供給する予定なんでしょうね。
K8N/Master2-FARやH8DCEなどなど、立て続けにEステップ対応の新BIOSがリリースされてるな。 もう暫くは940で粘れるだろう。 その間にウッドクレストの評価をすればいいサ。
新型っていってもDDRIIと4コアへの移行に過ぎないからな 4コアではまたIntelは爆熱になりそうな気もする(単純にWoodcrest2発だし
そりゃおpだって発熱は凄くなるんじゃないのかな
昔どこかでTDP95W堅持とか言ってた気がする。 気のせいかもしれんし、あるいはクロックがめちゃ低いとか。 でも65nmならなんとかなるかもと思った。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0503/kaigai267.htm >AMDはRev. Fでは、2006年第3四半期に、Rev. Fの「Santa Rosa(サンタローザ)」を投入する。
>Santa Rosaでは、CPUソケットが新しい「Socket F」となり、1,207ピンのLGA(Land Grid Array)型のパッケージとなる。
>Santa Rosaでは、デュアルチャネルDDR2でRegistered DIMM(DDR2-667まで)をサポートする。
>TDP枠は現行Opteronの95W枠のほか、新たに120W枠が設けられる。
>120WはOpteron “SE”ライン用で、Rev. G世代で登場するクアッドコアOpteronのインフラのためでもある。
>また、低消費電力Opteron “HE”ラインは、Rev. Eまでの55W TDPから、Rev. Fでは68W TDPへと増える。
ちょっと古いが探してきた。HE狙いかな。
>>64 高速電脳のCPU価格表見たけどソケットFのOpteronの価格、見つけられなかった。
・・・ひょっとして、消された?!
>>81 消えてるね。
それより、上の方に出てるけどOp価格改定に期待。
LGAになって密かにOC耐性上がらないかなと期待してる俺。 90nmじゃ無理かのう。
ソケFでクロック耐性が上がるとかLGAの優位性が証明されて しかもそれが顕著だった場合AM3の互換路線を捨てて デスクトップもLGAにシフトする事になったり。 実際より良いからソケFはLGAにした訳で どうせだったらAM2からLGAにしとけよって事になったりしたら またソケット選択で苦しむ事になるな。
F使う人間でOCなんて極わずかだからどうでもいいよ
クロック耐性が上がるって事はそのまま製品のクロック帯も上がるって事だろが・・・
X2のOC結果からすると早く65に行くべきだと
>>89 Opに大幅に負けてるMemory Band Widthテストをしないのもお約束ですね。
まぁ多和田だし
OpはRev.G飛ばすから結局 Hound 待ちが正解な希ガス
WoodのあおりでOpも価格改定あるでしょうか? いつごろ?
||Φ|´|д|`|Φ|| 苦しいよ お兄ちゃん達 タスケテー
サーバー(Opteron)で利益が多いからこそデスクトップ(Athlon)の値段を下げれるんだよ。 64Bitではwoodに極端に負けてないし、下げても大幅には下げないんじゃないの。
あら、意外とお安いのね
ソケFママンや、ベンチ結果の情報がまだないなんて、AMDが 口止めしてるのか? Woodcrestのように前評判を煽らないのは、ソケFに相当自信が あるのか、それともデュアルコアソケFは捨て駒で、クアッドコアOpを 重視してるのかな。
ひとつ疑問なんだが、cHTでのコプロセッサ、2xxxを3+wayに挿して残りにコプロ、って出来るのかな?
4コアまちだろうな。ソケFでそれほど変わるとは思えん。
940→Fは939→AM2の時とさほど大差ないんじゃないの メモリの入手難易度は高いけどな それでもしょせんはDDR2 FB-DIMMほど発熱気にしないでいいだろうからその点で気は楽だが 鯖にも省電力チップセット欲しいなぁ…
意外と早かったな>F。8/15と予想してたがお盆休みの関係で前倒しにしたのか?
105 :
sage :2006/08/02(水) 12:41:18 ID:JhRtESem
で、8/1を過ぎたわけだが価格改定は?
価格で HP に対抗できるモノになってるのかな...
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/hardware/2006/08/02/8376.html > サン・マイクロシステムズ株式会社は8月2日、AMD Opteronプロセッサを搭載した
サーバー3製品を発表した。
>今回発表されたのは、4Uラックマウントサーバーの「Sun Fire X4600サーバ」
>「Sun Fire X4500サーバ」およびブレード型サーバーの「Sun Blade 8000モジューラ・
システム」。
(中略)
>価格は、デュアルコアOpteron 880×4、16GBメモリ、73GB HDD、DVD-ROMドライブ、
>Solaris 10という構成で389万9000円(税別)。
>デュアルコアOpteron 885×8、32GBメモリ、73GB HDD×2、DVD-ROMドライブ、
>Solaris 10という構成で1012万4000円(税別)。
(後略)
880機2セット買ってニコイチしちゃダメですか先生!
景気のいい話だ・・・ ワットチェッカーゲトしたので、 うちのOpの消費電力測ってみた。 Opteron870 *2 Tyan Thunder K8W Radeon 9800Pro HDD Hitachi 80G *2 アイドル時 : 165W Super PI *4: 220W アイドル @1GHz 1.00V : 130W だた。 思ったより喰ってないけど、 テキストエディタPCとしてはいただけないな・・・
以前、ヤフオクでOpteron×8(×4だったか?)+マザボが99マソで 出品されてるのを見た。安いとは思ったがオレだったらその金でクルマ買う。
>>96 リンク先がないな。
Core 2 Duo の話題の邪魔と消されたのか?
ソケF 2xxxマダー
115 :
Socket774 :2006/08/04(金) 14:55:30 ID:BLatPWjJ
いきなり厨な質問なんですが2xxなOpteronて単発でも動く? 手持ちのシングル940マザーに150挿してるんですが機を見てDoalCoreにしたいなって
Doal→Dual つうか下げ進行でしたか・・・
厨な質問 マザーの名前を書かない マザーメーカーのページを調べない わざとらしく上げる
>>115 あ、念のために聞くけどDualCoreとDualProcessorの区別はちゃんとつけてるよね?
>シングル940マザーに150 理解できません><
別にわざと上げてないよw
マザーはギガバイトK8NNXP-940
940の1xxシリーズってDualCoreが出てなかった気がするんだけど
て事はマザーがDualCore自体に対応してないのかな
今メーカーサイト調べたらそもそも64FX専用って書いてあった・・・
>>120 何が?
釣れますか?
>>123 CMAが圧倒的に凄いのは分かるけど、
K8に勝つために作られたアーキテクチャみたいな感じがして嫌だな。
俺もOp&X2オーナーで良かったと思う
>>115 動く要素がない。
おとなしく安くなったX2を買うのが最良だと思うよ。
シングルOpteron940マザーユーザーは少ないからな。939が出て以来、ますます疎外されているし。 以前探したときにはCGあたりの2xxなら結構シングルマザーで動かしている例は見たけど、 265などのDual Coreを動かしている例はなかったな。BIOSもそうだけど電源周りがつらいらしい。 比較的新しいFOXCONNあたりならもしかしてって気もするが、リスクに釣り合わないね。
>>110 なぜOp 8xxを2個で利用してるの?
理解できない・・・、ただの自己マンだよね?
>>127 8xxバルクが格安で手に入ったとかじゃないの?
>>127 言葉の端々に僻みが滲み出ていて慘めですね
>>129 いや、だってデュアルで使うのに8xxって全く意味ないでしょ?
だから本心を述べたまでなんだが。
8xxを8 or 16で使えるSunのFire Seriesや4で使えるHPのProLiant Series持ってるならそら羨ましいし僻みも入るかもしれんが、8xx2基で使ってるってベンツ乗ってるが自宅は安アパートって感じに見えるんだがw
夏休みですな
オクとかでねーの
ま、
>>130 とか書かれたらレスする気にもならんだろう
「日本のお盆は無視ね」 (8/3) -----某関係者談 Socket F対応の新型“Opteron 82xx”シリーズは8/15に正式発表、同日販売開始となるようだ。
134 :
110 :2006/08/05(土) 00:49:33 ID:xG3knk+x
>>127 いやまぁ、お金が無かったからとしか・・・・
自己万は否定しないが、それ以上もそれ以下も出来なかったんだ。
バルクというか、むしろ超純正??
ていうか、5000円のケースが一番高かった、とか。
たしかに安アパート@秋葉だし。
というわけで、深夜販売を見に行ってきた。
印の社長連中いたので写真撮ってきたけど、
Opの箱とか持っていけばよかったなぁ。失敗した。
ていうか、盛り上がってなかったなぁ思ったより。
ほう、ウザは勇み足だったと・・・ まぁいいんだけど。じっくり待つだけ。10月なかばに暴落という話もあるし。
>>135 >10月なかばに暴落という話もあるし。
ソースはどこ?
X2の暴落が気になってしまって、そっちにしておけばよかったかな、
なんて邪念がうずまく今日この頃なんですが・・・。
邪念ですかw せめて疑念とか怨念にしておけb(ry
PC需要が減速気味の見通しがあるようだけど、AMDの場合はAthlon系向けを絞って Opteron系に回せば在庫過剰を回避できるんじゃないの。Intelとガチでシェア争いを やるなら価格競争は避けないだろうけど。
コアが64とOpでは別物なんだよね・・・
Fabは同じだよ。
コアも同じだよ。rev.guideぐらいみてるといい。
仮にコアが違ってたとしてもAMDのファブなら64のキャパをOpに回すのは容易 だからと言って今の割り当てを変えはしないだろうけど
二次キャッシュ容量とメモリのチャンネル数とHTのライン数が主な違いだし〜。 しかし、OPのプライスカット本当にまだか? OPとAthlon64は同列に並べられないとはいえ、265の適正価格はもう一万くらいは下げるべきだと思うけどな…,。
144 :
Socket774 :2006/08/06(日) 02:48:21 ID:sjyoN4oB
当初8月1日って話だったけど、Fの発表と同時に価格改定があると信じたい。 できればシングルコア捨て値処分。 256が半値になってくれれば。
儲けをOpteronに依存してるんだから、そう簡単にはできないだろ。
いまの値段のままフェードアウトだろう。
俺も256が値下げすれば今のを載せ変えてAMD4コアまで保たせる、 下がらなければ秋くらいにWoodcrestマシンに刷新。 という感じで考えてたんだけど、値下げしなそうだなぁ。
安定したOpシステムを組んでくれるお店を教えてください。
>>147 Woodcrestはチップセットもアチチらしいけどね。
Sossamanだと心が揺れるが、64bit必須な人ならダメだよね。
Opteronがもうちょっと魅力的な価格だったらいいのに
>64bit必須な人ならダメだよね。 ニャンデ?
>>152 Sossamanは64bit対応してないからな。
>>151 俺もそう思うけど自作市場はあまり重視してないんでょうねぇ。
土曜日に秋葉原を巡回してきたけど祖家Fの影すらなかった。
やはり8/15か。
Rev.Fになっても消費電力は対して変わらずか・・・。
だからRev,FはDDR2と4コアへの移行だけで940と大差ないって・・・ 65nのGに期待しろよ
>>156 FUD乙
Rev.E→Fで実消費電力2,3割減ってるし65W版では半減してるし。
なんにも書き込みないなー
F出ても M/Bの情報が・・・ 買わないけどさ
ソケF出たら、940のM/BとかCPU、ヤフオクに たくさん出てくるかねぇ? 実は俺、それを狙ってるんだけど・・・。
>>160 初期りビジョンのママンだと、クワッドコアに非対応っておちも
有りそうだしね。
>>161 そのせいか知らんが、K8WEとかの出品がこの前少しあったな。CPUも252とか280が出てきてた。
同時に半球出してたやつでしょ漏れもそれ狙ってた 全部競り負けたけどなー DualCoreならクロック気にしないけど SingleCoreなら252〜じゃないと今更買う気しないなぁ
Rev.Fがでようとするこの時期に250にした俺が、皆に質問したいんだがいいですか? 最近以下の構成で組みました。 【CPU】 OP250 * 2 【Mem】 1G *2 (CPU1) 512M *2(CPU2) ともにPC3200 【M/B】 雷 K8WE (1.03L) 【VGA】 Geforce7600GT 【driver】 84.37 【Sound】 SoundBlaster Audigy 【OS】 XPPro SP2 で、OSインストールをどう失敗したのかわかりませんが、 CPU1つのみ認識していたときに FFベンチ3をすると、スコアが8000近くでたんです。 次にCPU差しなおして、再インストール。 CPU2つ認識させて、再度FFベンチ3をすると、 今度はスコアが4000超えないんです。 (インストールしたドライバ、アプリはすべて同じ状態) DualCPUにするとスコアがここまで落ち込むものなのでしょうか? 多少のパフォーマンス低下は覚悟していましたが、半分になるのは納得いかなくて・・・ ゲームしたいんだったら64にしとけ!ってレスがつくと思いますが、 聞きたいのは解決法じゃなくて、DualCPUにすると、 DualCPU(or DualCore)に対応していないアプリは ここまでパフォーマンスが低下するのか?ってことです。
>>166 どっかからRunFirst.exeってのを拾ってきて、Runfirst.exe FFbench.exe (ENTER)で
実行してみそ
168 :
166 :2006/08/09(水) 11:01:52 ID:8FpfL4Qn
>>167 やってみました。
CPU1が100%使用になっているので、
RunFirst.exeが効いているようですが変わりありませんでした。
何が原因なんだろう・・・
他の人も同じようなスコアなのかな?
またCPU1個とって測ってみれば?
たぶん関係ないが、NVIDIAのディスプレイドライバーには、デュアルCPUで OpenGLを使うと、片方のCPUを占有(つまりdualの場合は50%)して しまうバグがあった。ATIに乗り換えて解決した。 そういうわけで、ビデオ関係があやしいと思うけど、実際はわからない。 まあ似たような話ということで。
>>157 そもそも Opteron は Rev.G スキップで K8L だっつーの
AMDアナリストディのサーバとデスクトップの技術ロードマップ穴が開くまで見つめろ
172 :
166 :2006/08/09(水) 15:30:14 ID:8FpfL4Qn
試しにCPU1つにしてベンチ走らせると7000超えでした。 CPU2つの時の約2倍・・・ ゲームメインで使うPCではありませんがゲームもするのでちょっとショックです。 K8WEのSLIはCPU2つ差さないとできない(よね?) &エンコードはやっぱりCPU2あった方がいい為、 ゲームは別PCで組んだほうがよさげですね・・・ 引越しでお金ないのに・・・
環境が違うけどFFベンチ3試してみた PowerNow!ON :5921-L / 4440-H PowerNow!OFF:8941-L / 6913-H 構成:Op525x2 / 1Gx4(PC3200) / H8DCE / 7800GT(91.31) / オンボード / XP Pro x64
>>166 俺も環境違うが試してみた
【CPU】 Op275 * 2
【Mem】 1GB * 8 PC3200
【M/B】 雷K8WE (1.01)
【VGA】 Geforce6600GT
【driver】 91.31
【Sound】 RME FF800
【OS】 WinXP Pro x64
Low/約7500 High/約5500
525とは、これいかに。
176 :
173 :2006/08/09(水) 17:14:13 ID:PZ64ERAi
あー、Op525っていったい… 正解はOp525x2ではなくOp252x2でした。 書き込む前に一度見直さないとだめですね 常駐切ったら微妙に上がって7000-H越えたりも
あれ?雷K8WEってCPU1個でもうごくの? K8Wが2個ないとNGなってたから、てっかりダメかとおもってた うちでもやってみよう
1xxはダメだけど2xxは大丈夫なはず >cpu1個
179 :
174 :2006/08/09(水) 18:59:10 ID:v7oSJEgE
>>166 試しに91.31のForceWareを入れてみたらどう?
>>166 メモリでそんな事があったようななかったような・・・
CPU×1とCPU×2でメモリを挿すスロット変えないとメモリが64bitで動作して激しくパフォーマンス落ちた気がする。
気休め程度に見直してみたら?
>>166 うちも同じメモリ構成だと調子悪かったので、1Gx2と512X2をやめて
1GX4にしたら調子よくなったんだけど・・・2個CPU乗せたときに
512X2枚を外した状態でベンチ測ったらどうなります?
184 :
166 :2006/08/09(水) 23:51:47 ID:8FpfL4Qn
CPUクーラーを取り付けるのに30分ほどかかってしまった・・・
もうちょっと簡単に取り付けられないものかなぁ
>>182 512*2をはずしてCPU1に2枚の状態だと、
スコア3500ちょっと割り込む程度でした。
>>183 1G*2はTranscend、512*2はATPです。
(ともにPC3200)
single CPUの時は1G*2でそれなりのスコアが出てるのに
Dual CPUの1G*2(片肺)のときはスコアが半分。
CPU間の調整(?)に問題があるのかな?
試しにx2用のDualCoreOptimizerを入れてみましたが効果なしでした。
>>166 Dualcoreパッチ当てると直るかも
ウチもK8WEにop250だけど、試しに当ててみたら
SUPER_PIやらせると1つより2つ同時にやった方が早いって
状況が直った。
FFベンチだけじゃ判断できなす Superπ2個同時実行とか試したり タスクマネージャでCPU使用率みたり 色々試して障害の切り分け材料を出してくれ
188 :
166 :2006/08/10(木) 10:08:08 ID:cQdokkNA
Superπやってみました。 1つ:1分11秒 CPU1を10%ほど使用、CPU2を90%ほど使用(タスクマネージャで適当読み) 2つ同時:片方36秒 もう一方1分10秒 両方動いているときは、CPU1,2ともに100%使用 片方終了後は、1つだけ実行の時と同じ なんかこの辺りに問題がありそうですね。 いろいろとドライバを入れたり抜いたりしたので、OSの再インストールしてきます。
こんなトコで聞くのもアレなんだがOp使ってる諸氏に聞いてみたい。 今使ってるOpteronのシステムをCore2に換装しようかどうか悩んでるだが どうにもOpteronならでは、のメリットが思いつかない。 CPU:Opteron248*2 → Core2Duo E6600 MB:雷K8WE → P5WDG2-WS MEM:PC3200 4GB → DDR2-800 4GB 消費電力と処理速度を考えるとどうしてもCore2に軍配が・・・ 処理速度を上げるのが目的だからOpteronを254あたりに変えるのも悪くないと 思ってるんだが、消費電力はあまりあげたくない。 Opteron好きだからできれば現行のシステムを維持しようかと思うんだが、Core2と比べて これだってメリットはなんだろう?
信じろ
>>189 乗り換える際にコストがかかるとか、移行に時間を費やすとか。
まあ俺はMac Pro買っちゃったけど
>>189 デュアルCPU×デュアルコアで、クアッドコアに出来るのが、
Core2に対する一番のアドバンテージなんじゃない?
消費電力が気になるなら、Core2にしたら?
メモリ16Gつめるところでしょ。
>>189 用途次第だと思うが。
Xeonも選択肢に入れてみるとか。
Woodcrestも出てる事だし。
>192 194 も言っているけど Woodcrest で その辺は全部出来ちゃうんだよね。しかも安いし。 8年位ずっと AMD で生きてきたんだけど ついに(会社では) intel 買っちゃったよ。ゴメンちゃい…
必要なときに実績と信頼と性能のある物を買うならそれで良いでしょ。儲じゃないし。 CMAXeonはまだ新しいってのはあるけど、性能は凄いわけだし。 個人的には共有FSBってのが生理的にね…
IO周りとメモコン内蔵の足腰の強さかな 両肺でNUMA対応OSならそこらへんも 個人使用の一般用途ならC2Dのが良いかもね
198 :
189 :2006/08/10(木) 14:55:17 ID:zhcjicTb
ご意見サンクス
やっぱりQuadと大容量メモリ以外特にメリットないですかねぇ
個人的にQuadはあまり使わない、というか使いこなせないと思ってるんで
今のOpteronもシングルコアです。(Dual-ProcesserかDual-coreで十分かな、と)
Woodcrest、XEONも考えたんですがNet-Burst時代のXEONに嫌気さしてopteronになった
身としてはちょっと抵抗あって…中身Core2なんで全然違うってのは分かってるんですが
あとこんな記事も
ttp://www.4gamer.net/news.php?url=/review/xeon_5160/xeon_5160.shtml 最近はちょくちょくゲームとかもやるし、長時間起動が多いんで消費電力も気になるナァ
>198 を読む限り目的の上では Woodcrest の方が良いと思うけどね。 大容量メモリって woodcrest 系は max 16GB とか 32GB なんてのが オンパレードだぜ AMD好きだから Opteron を勧めたいところではあるんだけどさ…
普通に使うならC2Dで良いでしょ 普通でないようなI/Oの使い方する人以外はもうOpのメリットないよ その辺に不満があるならまだOp以外は選べないとも言えるけど ま、不満があるのに使ってても気分良くないだろうから、変えちゃえば? ダメなら戻ればいいんだし
>>189 今使っているのってCGコア?
CG→E4コアの変更になるのであれば、クロック上がっても今より発熱や消費電力は下がるよ。
足回り(PCI-X)を気にしなくてよい環境なら、X2やCore2の方が安価に組めて良いのかもね。
WoodCrestはチップセット〜メモリ周りの発熱が凄いという話がね・・・
RIOWORKS F-16 (IWILL DF88) E-ATX, Dual SocketF, nForcePro2200+AMD8132 8月中旬入荷予定 \83,684と某店のサイトに書いてあった。
203 :
189 :2006/08/10(木) 17:15:54 ID:zhcjicTb
いろんな意見ありがとう
Core2にしてみる方向で検討してみます。
元々Dual-coreが無い時代に2processerが欲しくてXEONやOpteronを選んでたんだけど
今はDual-coreが普通にあって、自分的に無理にハイエンドを選ぶ理由がないかなーと。
>>201 コアはCG。最新のE4コアなら低消費電力になるんだろうけど、それでもOpteron2個と
Core2が1個では倍くらい変わっちゃうんで…
MBはP5WDG2 WS ProfessionalあたりでPCI-Xあるのを選ぶつもりです。
MegaRAIDは手放せません(;´ω`)
>>189 俺はDual-DualCoreをテキストエディタメインに使ってるけど(゚ε゚)キニシナイ!!
Opのメリットはもう個人レベルでは希薄になっているな。 とはいえ次はQuadCore2発のOpteronマシンにする予定だが・・・。 その頃には2GBのDDR2(3か?)メモリが安くなっているといいな。
>>205 CPUが2個乗ってる優越感があるw
Opの価格改定はまだかな?248で不満はないけど、上位CPUに交換したい。
abeeから気になるケースも発表されたから予算がきついなぁ。
AMDの思惑がハマって、Socket互換のコプロが市販されるように なるところまでいけば、CPU+コプロで遊べるようになるかもね。
Opのメリットかぁ 現状だと4coreと拡張性後安定性かなぁ PCI-Xは必須だし、先任達が色々試行錯誤してくれたおかげで安定した環境を構築できてるしね C2Dもいいかと思うけどまだ出始めで鉄板板も無いし枯れてないから 個人的にはまだ待ち OPもx2に習って思い切った価格改定してくれないかなぁ(´・ω・`)
4core って? いつの話?
>>208 940でクアッドコアOpは多分将来も出ないんだし、Fソケママンがまだ市場
にない状態では、「現状だと4coreと拡張性後安定性」といわれてもあまり
説得力ないかも。940は枯れてるけど、将来性はないし。
クアッドコアの第一段は'07の第1四半期の予定だと思ったけど。
Woodcrest買ったのをそんなに後悔してるんだったら、 オクに出せばいいんじゃない?
C2D触って見たけど共有キャッシュが駄目過ぎ。 OPdualコア(or dual×2)と比べるとC2Dはアプリやウィンドウを沢山立ち上げる香具師には向かない。 重い処理を1個だけやるような場合は凄く処理が早いんだけど重い処理を複数になるとキャッシュが独立してるOPのほうがいいと思った。 瞬間最大風速だけ欲しいならC2D、緩急の少ない平均を出すならOPしかないよ。 Tomcat h1000sはよ出せ〜
チョー優秀なHTみたいな感じだね>C2D あれはXEONみたいにデュアルコアX2で本当の性能が見られるんじゃないかとオモタ
C2Dに転ぶ気になれない理由の一つに、K8コアの「馬鹿正直さ」があるよな。 フィルタ掛けまくりで動画エンコードする俺からすれば、最初から現行インテルプロセッサは 選択肢に入らない。
>216 それはあるね これからは動画だとか無理くりアプリを押し付けるんじゃなく "普通に速い" 正統派アプローチだからな もっとも c2d で intel もかなりそのアプローチに戻ってきたわけだが
Databasetest: AMD Socket F
ttp://tweakers.net/reviews/637/1 何故かSocket F、Socket 940より遅くなってるが、
Reg DDR2が足引っ張ってるのか?
AMDはSocket Fが出るまでにReg DDR2-800を普及させないとマズくないか・・・
この調子だと、当分はまだまだ半球/全球鉄板時代が続きそうね…。 まあ、940なCPUが終わるまで、まだまだ時間あるわけだし、その頃には今のハイエンドの285も手が届く価格に なっているといいな…。
その頃には4coreOpteronが手頃だったりして・・・
>>218 AM2のESも939より速度が出てないって話題になっていたから、
SocketFも製品版で解決しているんじゃないかな。
>>219 SuperMicroのH8DCE/H8DCiあたりよりK8WEのほうが安定してんですかね。
今更ながらどっちか買おうと思ってるんですが。
昔のTYANはBIOS周りの不具合が微妙に多かった記憶があるんですが、
今はどうなんでしょう?
>>222 多い。つい最近もThunder K8W&280の組み合わせで悩まされた。
光学ドライブ周りの特定バグも残ったまま。
次、必要になった時は●でいくつもり。TYANは枯れ果てる頃にBIOSが出来上がる。
*TigerMPの頃よりそうだった・・・
>TYANは枯れ果てる頃にBIOSが出来上がる。 同意 だがそれがいい
>>222 H8DCEとH8DC8使ってるけど安定してるし気に入ってる。
特にH8DC8のほうね。
H8DC8の前にK8WEを使ってたんだけど、個人的にはH8DC8をおすすめしたい。
ついにあさってか 盛り上がらんなぁ
>>226 Core2が出るまでのインテルと一緒だからなー、まったりしすぎ
出たてのLGA775みたいだ
性能ほとんど変わらないプラットフォーム移行
opって価格改定入ったっけ? 246が2万前半まで逝っててショックを受けたw
>>228 悪い、勘違いしてた。orz
自分でも3月に23kで買ってたや・・・。
30k出したイメージが残ってるのは何でだろうか・・・。
送料と代引き手数料と不当表示差額
232 :
189 :2006/08/13(日) 22:59:10 ID:grEOWRla
C2Dとお目当てのMB、買いに行ったけどちっとも売ってない。 消費電力(と発熱)下げたいので考えた末に、今の雷K8WEでOpteronを1コ使うことにしてみた。 (すこし上のレスで片側だけでも動くらしいってあったので) たしかに動く。 Singleになっちゃた分いろんなトコでひっかかるような感じはあるけどそれほど問題ない感じ。 結構いいかも。 ちょっと気分的に勿体ない気はするけど(;´Д`)
とりあえずOpteron使い続けるのなら、 Crystal CPUID入れてみたら。 コア電圧下げればCPU温度も下がる。 実際の消費電力がどうなるかは分からんが。
>>225 おお、いろいろ使ってらっしゃいますな。
今のところSCSIよりPCIe x4*2系統のほうが便利かなと思ってるんですが、
後発のDC8/DCiのほうがDCEより安定してるってことでしょうか?
価格的にはどっちでも良いかなって程度の差ですし、DC8オススメのポイントを
もう少しお教えいただけるとありがたいです。
>>234 自分の環境によるのかもしれないけど、H8DCEの方はオンボードサウンドにノイズが入るんだよね。
あとBIOSでファンの回転数を設定できるんだけど、突然フル回転になったりする場合がある。
まぁ最新BIOSで治ってるかもしれないけど、H8DC8を買ってからほとんど放置状態なのでその辺は不明。
H8DC8のお勧めのポイントって聞かれると難しいかも。
個人的には不具合もなく安定しているってところが一番重要なんだけど
このクラスのボードならどれを選んでも大差ないかもしれないし・・・。
うーん、役に立たなくてゴメン。
236 :
Socket774 :2006/08/14(月) 07:58:08 ID:NY8H1lsl
なんだか、PC3200 REG/ECCの中古が安値で結構出回ってる。 (CPUは出回ってないので)移行の影響だかなんだか。 512M2枚を2週間前に6000円で買ったばかりなのに、 512M2枚を5000円で買ってしまった。 今まで1Gだったのが3Gに、あんまりメモリが必要なことしてないので、 無駄だが、SLOTが埋まったので少しうれしい。 明日、CPU安くならんかな。
>>189 >>232 自分が書いたレスのようだ・・
おpマザー以外は全て同じ環境、考えてることも俺も同じです。
C2Dが在庫ないし、おpCPUをシングルで試してみようかとまさに昨日から考えていたw
大原のconroe全方位ベンチをあまり真面目に見てなかったので, いま見直してたら,グラフ31でK8大勝利. 他の人には「あまり意味はない」(大原談)かもしれないけれど, わたし,計算屋なので,すごく意味がある. これでwoodcrestに迷うことはなくなりました.
いい加減あのへんの老害どもは隠居して欲しい。
大原!!指せぇッ!!!
>>238 迷わずOpteronを買う、と言うこと?
そうですね.Socket Fが出た後でもしも285が安くなれば,迷わないと思います.
トラ技な242には、ぜひOpteronを買ってもらいたい今日この頃.
opteron140とECC REGメモリーがあまったので solaris10入れてファイルサーバ作ろうと思うのですが マザー候補がSK8NとSK8V(中古で4Kほどなんで) このマザーでsolaris入れられた方いらっしゃいますか?
>233 Crystal CPUIDってOCなイメージしかなくて今まで使わなかったんですけど 248@雷K8SWIN2K上で今回初めて導入してみました。 ええですなー なんで今まで使わなかったか後悔したッスよ あとspecシートみると4段階にopteron248が変更する仕様になってたのは勉強になった。
>>244 どっちか買ってSolaris動いたら教えて
SK8Nの方は蟹が載ってるみたいなので
うまくいけばNIC刺さなくてもそのままSolarisから認識されるかも
ファイル鯖なら100BaseTは役者不足かも知れんけど
SK8Vは3Comって書いてあるけどMarvellのMACだね
Marvellからドライバを落としてPCI IDとVendor IDを/etc/driver_aliasesに書き加えてやれば
Solarisで認識されると思う
もしうまく動けばこっちはGbEなので追加投資無しでGiga LANウマー
個人的にはVIAのPCIまわりはきんも〜っ☆なのでファイル鯖にするならSK8Nと
Pro/1000GTでいっちゃうかな
でもASUSも(ry
先週NFPIK8AA 8EKRSの投売りを2枚買った 玉突きで押し出されていた242を積んだらいい感じ まあ1本でいいからPCI-Xがあると引退したArrayカードと 15k.nも使いまわせて最高なんだけどな
ちなみにおいくら? チップセットファンはうるさくない? 出たときは気になるマザーだったんだけど…
新型が出たね で、次からスレタイどうなるんだろう?
>>248 TZoneの特価で14k/枚、昨日はまだ1枚あったよ
素で買うと初期投資がかかるからまだ残っているかも
>>248 適当なヒートシンクに変えたので回してすらいないっす
K8WEより大きなのつけたのでエアフローさえちゃんとしてれば
心配いらないですし
>>250 情報ありがd
>素で買うと初期投資がかかるからまだ残っているかも
おっしゃる通りそれがネックなんですよね〜
今tzoneのweb見たら6150K8MA-8EKRSが\6,980
昔99で\12k位で買ったのに…
>>251 おお魔改造済みですか
2枚あればいろいろ冒険できそうですな
新型価格が出たね 買いは2212HEの5万ってとこですか CPUで10万、マザーで8万メモリは推奨モノをとりあえず12万で買えるだけ 合計30万コースが鉄板でしょうか
2wayはAM2じゃないんだ 4x4で出すという報道があったような気がしましたが
さて、940の価格改定待ち…。
>>257 たぶん、価格改定なしのままフェードアウトだと思われる。
改定する理由がない。
↑だねぇ。 ちょろっと回った限り、チャンと超●にはまだ新ママンの情報がない。ASUSには出てた。 Fって667までなのね>MEM
いやOpはメモコンありなので、BIOS更新で平然とDDR3対応となる予感 FX53が高止まりしているくらいなので、価格改定はないぽ
262 :
Socket774 :2006/08/15(火) 17:47:05 ID:38pq0f/U
1210〜1218だけTDP103Wなので、久々にOpFXが来る?
ん〜、漏れは246使いだから、2218が目標かな。 しばらく節約するか。
2月におpデビューして もう型落ちか。。。わかっちゃいたがw
クァドコア・レディって書いてないようですが、、、、。 残念と言い切るべきですかな。
Socket F対応の新型Opteronが発売に、対応マザーボードも
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060819/etc_opteron.html >Socket F用の「Opteron 2xxx」シリーズが
> 2210(1.8GHz)/2212(2GHz)/2216(2.4GHz)/2220 SE(2.8GHz/TDP120W)の4種類
>Socket FはSocket 940の後継となるサーバCPU向けソケットで、対応メモリがDDR2 DIMMとなり、
>HyperTransportのリンク数も2→3に増加した。形状もLGA775に似たLGAタイプに変更された。
>CPU自体もこれに合わせてDDR2 DIMM対応に改良され、DDR2-667メモリを利用
>「今回のOpteronからアップグレードできるクアッドコアCPUを2007年に発売する」
Socket Fマザーボード
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060819/ni_i_mf.html >Tyan Thunder h2000M(S3992G3NR) DDR2 DIMMスロット16本
>Socket Fに対応したサーバ向けのTyan製マザーボード。チップセットはBroadcom HT2000+HT1000。
> 2本のPCI Express x16スロット(x8動作)や3本のPCI-Xスロット、Tyan独自のTAROスロット×1などを搭載
>オンボードデバイスはATI ES1000によるVGA(32MB)とBroadcom BCM5780によるDual 1000Base-T LAN
>Tyan Tiger K9HE(S3970G2NR) DDR2 DIMMスロット6本
>Socket Fに対応したTyan製サーバ向けマザーボードの下位モデル。チップセットはBroadcom HT-1000。
>搭載する拡張スロットはPCI-X×1+PCI×4とTyan独自のTARO×1。
>Volari Z7によるVGA(16MB)とIntel 82541によるDual 1000Base-T LAN
正直TDP100超える石なんていらない
で、新OPはC2Dより速いんかいな。
>>269 遅いでしょ
シングルソケットでは、FX62で散々ベンチ出ているし、
OPDualソケットとWoddCrestでもベンチ出ているよ。
DDR2になったところで、大して変わらないと思う。
271 :
Socket774 :2006/08/15(火) 22:39:35 ID:znW+hOGP
やっぱりそうかなぁ。しばらくはしょうがないね。何か、K6時代に戻ったような 感じがするねぇ、ここ1ヶ月程。
今までXeon -> Op だった流れよりも、 これから Op -> Xeon になってく流れのほうが速そうな気がするな。 Intelの販売力を考えると。 AMDはどーすんだろうね。
そりゃ必死こいて次世代のCPU早く出すしかないだろうな。付加的な要素では ほぼ負けてるんだから、商品そのものの値打ちで勝たないと話にならないんだし。 しかし、翻って考えると、ここ1、2年の有利さをどうしてもっと活かせなかったのか と・・AMDって技術会社なのかね?もっと文系の優秀な人間採用してマーケに力 入れた方が良いんじゃねぇの。
日本以外では売れてるでしょ。 サーバ市場のシェア25%じゃなかったっけ。 4wayだと50%以上だし。
一番手っ取り早い対抗策は値下げ。 そうなれば自作する分には購入し易くなるから大歓迎じゃね。 各鯖メーカーの動向を見る限りではあまり期待できないけどね。
>1220 SE(2.8GHz/TDP125W) FX62?
X2に比べると割高感しかしないな・・・。 ピークでの利用率が高いからXeonを視野に入れるか・・・。
トーシロ考えなんですが。 鯖ってそんなに頻繁に買い換えるもんじゃないですよね? シェア獲得できたのはタイミングが良かったからだと思うんです。 これからが本当の勝負な気もしますが。 パフォーマンスに圧倒的な差がついているとも思えないし。
2.8GHz来たと思ったら・・・ 120Wとか旧Xeonかっつーの('A`)
940をさっさと値下げしないと、またXEONに流れちゃうんじゃないかね。 鯖の入れ替えなんて早々するもんじゃないからって呑気に構えてると あっという間に持ってかれちゃうよ。
今のシェアは2003年から2005年だから、大体リース4年だから 来年組みはXeonに流れて、8年組みはOpteronだろうな
値下げ値下げ五月蝿いねえ 金が無いならX2なりC2Dでも買ってりゃいいだろうに AMD的には新プラットフォームへの移行を進めたいんだろうから、在庫一掃の機会だとしても 940に留まられる要因になりかねない値下げなんかするわけ無いだろう。
なんか住人変わった? おいら5130 dual組んだけど、2212HE dualも組む予定 ピーク計算と、足回り重視で性格付が全然違うので 何に使うかで住み分けされると思うよ おいらは仕事用解析鯖にOp、ゲーム機にXeonで両方な人
値段がどうだの演算能力だけ見てもうダメだだの そういうのはXeonスレやここだと失笑しか買わんよな
>>282 8GBはいいね 20マン以下で8GBメモリのマシン組めるなんて夢のようです
ちなみにオンボードは10/100のnvidia macなのね〜
勘違いですた
>>287 nvidia macだと思ったけどasusのダウンロード鯖を手繰ってみると
RTL8100C用ドライバが…
まぁイジリがいがありそうでいいかもね
メモリとのバランスを考えてと・・・・ おれOp2212(2.0GHz)のデュアルにするわ。 予算立てないとな。
291 :
Socket774 :2006/08/16(水) 10:19:14 ID:mfVnznAF
P4が1.5倍強速いのか、メモリ帯域は変わらないから フォトショなんかはP4の方が速いかも
今度の新型Opの成否はM$がどっちの仮装化技術に対応してるかによるんじゃないの? それと、Xeonはシステムの消費電力がたぶん凄いと思うよ。CPUは頑張ってもメモリがねぇ・・・
>>295 やっぱFB-DIMMってすごいな。
あとFSBが1333Mhzだからチップセットも影響してるのか?
64ビットVistaとPacificaハードウェア仮想化の下で、100%検出不能な マルウェアのBlue Pillがでるくらいだから、AMDのほうが進んでいる のでは...と妄想してみる。Blue Pillの作者がIntelの回し者ってことも 考えられるけど。 ところでこの仮想化では1つのマシンにXPやVistaは無制限に インストールできるの?とこかで4つまでって読んだような 気がするんだけど。
>>297 Unix系が無制限だから、ほどなく無制限になると思う
でもVistaは1GBほどメモリを要求するらしいので、
しばらく4つまでで問題ない気もする
出たはいいが、あまり物欲が刺激されないな。 DDR2だと、1ランクの2GモジュールがDDRよりは安いのが メリットだが、それでも高いし・・・
>>300 DDR2は消費電力の低さが売りだからね。
UDが爆速になると良いなぁ…。
>>303 それならXeonの高クロックじゃね?
4MBに収まる範囲なら爆速が期待できる
なんか相変わらず見え張るためにDualソケットなシステム組んでるやついるのね。 OpもXeonも御大尽の遊び道具だけが用途ではないからね。
趣味ですから。
別にお大尽じゃないけど好きなんだからいいじゃない。 どこに金かけるかの嗜好性でしょ。
309 :
Socket774 :2006/08/16(水) 17:17:47 ID:iGqLv5xJ
opteron4way搭載可能のSSI形式のマザーボードが あったんですけどこれってどんな ケースなら搭載できるんですかね?
先週、念願のH8DCiを購入したとたん、新ソケットかよ・・・・・orz
>>309 WTXケースで検索
またはケース自作かな
電源が最上段に入るフルタワーケースなら、ベースと後面の工作ですむ
312 :
Socket774 :2006/08/16(水) 17:36:20 ID:iGqLv5xJ
>>311 わかった。ありがとう。
検索してみる。
>>310 イキロ
でも3月のK9WEとかの写真でLGAなの確定してたし、7/25には
8/15発売ってニュースまで流れていたので、もうちょい情報収集しろよと
>>310 4Pは帯域が2Pの倍以上ある
Rev.F dualより性能がいいので最速厨でないのなら気にするな
DUAL OPTERONでOCってあんまし聞かないんだけど、 DUALマザーってOC設定は皆無だと思ったほうがいいの?
>>315 nForceマザーならQuadのもOC設定あるぞ
ふつーは安定性と性能のバランスでDualを選択しているので、
OCする意味が無い
Quadでどうしても性能が足りない&Gridじゃ出来ないものが
出てきたらやってもいいんじゃね
TyanがSocket1207対応マザー一斉発表ですよ。
TyanだとThunder n6650W (S2915)が狙い目。 ただ、仕様が2つのページ間で異なってる、正しい仕様はどっちだよ。
今新型購入すると、洩れなくThunderK8W初期型みたいなことになりそうで怖いねえ (後期型でDDR2-800対応とか、仕様変更で結局クアッドコア無理でした・・・とか)
S2915はQuadSLI dualとOctalSLIが出来るとの噂もあるので 初期ver.でも買う予定
>>320 スロット的にOctalは無理だろ。QuadSLIとDual Corex2の4x4は出来るけど。
>>321 K8WEはVideo-CPU-CPU-Videoの接続でSLI動いてたが?
こんなイカレた構成でも動きはする 7950-CPU-CPU-7950 / PhysX
>>322 スロットが隣接してるから7950みたいな分厚いカードは並んで挿せないという意味かと。
しかしS2915は胸焼けしそうだな。
>>325 SAS付きを手に入れようかと。予算組むのが大変だけど。
でも「あと10年は戦える」(マ・クベ)にはならないとは思うけどさ。
TYANの新型、PDFをダウンロードしてみたが、 Socket Fのバックプレートって、 まずプレートをソケット部分にネジ止めするみたいに見える。 それからヒートシンクをプレートに固定するみたいな……。 すげぇな。CPUとヒートシンクがガッチリ密着しそう。
CPUなんて外付けになっちゃえばいいのに そしたらどんなに楽なことか
TYANの新マザー、なんとなくどれも中途な気がするなぁ K8WEが一番バランスいいような気がする…
3600MCP搭載を待て次号
>>332 | Advanced RAS(Remote Access Service)に対応する。
どう見てもこのRASはreliability availability serviceabilityです
理解していないのに無理に註釈をつけようとしなくてもいいです
| PCI Expressのレーン数が28、リンク数が6(Flexible)
flexibleなのはリンク数ではなく各リンクのレーン構成です。
理解略
>RAS向けに設計されており、Advanced Error Reporting, IPMI 2.0 & Enclosure Managementをサポート 確かに、>333のいってるほうのRASっぽい。 >電力が制限されるラック&ブレードデザインに対して最適化された省スペースの低電力デザイン ほんとかよ・・・
S2915の構成でわからないのはLSI1068EのPCI-Express接続なんだよね。 どういうことかというと3600MCPと3050IOPの組み合わせだと総レーン数は56になるんだが、 うち48がPCI-Expressのスロットに取られてしまっている。(24づつ) 残りは8なんだが、おそらく各チップ4づつ残っていて1つがLSI1068Eに、 もう1つがNECのPCI-Xブリッジに繋がってる。 つまりLSI1068Eは本来x8で接続できるものをx4に抑えていることになる。 まあ、帯域的には問題ないらしいが。 もう1つわからないのはHTの本数。どう見ても各プロセッサ2本しか使ってない。
>>335 同じことを考えて同じ結論になった。(PCI-Xと1068Eの両方がx4)
HTlinkが余っているからPCI-Xは8132で実現すれば理想的なんだが、
8132を置く場所がないとかHTlinkを通すスキマがないとか、
そういう現実的な問題なんだと思う。
nForce Pro 3xxxはレーンの割り振りが自由だから、x8スロットをx4に抑えて
1068Eにゲタをはかせるような芸当ができるかもしれない。
マニュアルではSASコントローラはx4、PCI-Xブリッジはx4となってるな.
>>338 言われてみてからftpサーバ確認したらマニュアル有った。
HTの余りはそのうちrev.変更でExt.HTTスロットになるんだと思うが
244です。 とりあえず、SK8Nを購入してSolaris10入れてみました。 SK8N+Op140+1Gmemの環境でDVD-ROMが調子悪いのかインストールに2時間ぐらい かかりましたが64bitモードでインストール完了。 とりあえず、なにもしないでもイーサーは自動認識し1Gで動作しております。 標準IDEは認識OK、サウンドは利用しないのとデバイスの見方がよくわからなかったので 確認できてません。 オンボードのSATAは認識しませんでした・・・orz SolarisはSilサポートしないみたいですね 以上ご報告まで
>>341 報告乙
イーサは本当に1G? 100Mの間違いでない?
>>342 Opを使うに当たってのメリットの点で、4coreが一つのメモコンを共有する
ならどうかと思う。
>344 ●のオンボードSil3112でSATA動いたよ〜 ただしRAIDモードでは認識しないので RAIDはIDEモードに設定してSolarisのDiskSuiteを使うしか無かった。
っで、クアドコアに対応したマザボってどれですか。 Tyanはありえないか。
4コアが出た頃に実際に対応した奴を買うしかないだろうね
オクにK8QS出てたね。安くおとされてたけど、 シングルコア×4ていうのもいまさらな感じなので スルーした。
>>350 TDPは上限固定済みだからまず動くでしょ
問題はDDR2版のクアッドが何モデル発売されるかだと思う
>>353 デュアルOp出た時にTyanマザーは使えないのが続出した。
そのことを
>>350 は指摘してるんだろ。
あれって保証外ってことであって 一応動くことは動くんじゃないんだっけか? まあなんのために Tyan にしたんだってところはあるけど
つーかソケットのピン数が増えたのって クアッドに対応するためだろ? クアッド動かないマザーとかの方がありえないと思うんだが?
>>356 将来Dualcoreになることを念頭に置いて作成したSocket940
結局どうなった?
DualCoreになったじゃん。
>>356 K8T890「デュアルコアが動かない方がありえないと思うんだが?」
>>358 初期雷K8Wや虎K8W
K8D-Master
H玉
GIGABYTEのアレ
・・・
合掌
今日も空しくK8W (MOA)から書き込みですよ 合掌
>>355 実際に動くの?動いたとして長期運用しても大丈夫?
dualcoreは試しに買うには高すぎなんで特攻できなかったんだよなぁ
うちの雷K8SはRev.Eコアにも対応してないから、C0コアの248の ままだ。それに爆熱 orz
Quad CoreのHE版 68Wとかよだれが出そう。
とりあえず あっぷる の真似して 現実と整合しない くあどこあ とか叫ぶのは止めませんか?
リンゴ風にいうと、4コアXeonを2つ載せたマシンはオクタコアMacに なるんだろうねぇ
>>366 ネタでスマンが、オクタコアが、オタクコアに見えてしまった。
関係ないスレにまで宣伝しに来るApple基地外がウザ杉。
>>368 ここはx86しか使えないことを売りにする技術者が集まるスレだもんな
>363 せっかく2880_204出たんだから出来るならEコア位までは対応してほしかったね 248C0(´・ω・`)人(´・ω・`)248CG
>>369 誤解だ。AMD64しか使えないことを売りにする技術者の集まるスレと言ってくれw
うわ、おでれーた。 ヨ○○シドットコム、265が\38.8Kだ…。 ドスパラとかサクセスが4万切れてないのに…。
275が¥500K程度になればいいのに…
>>375 そう言う考え方がポイントのマジック。
ポイントは無利子の銀行ですぜ。
>>376 取り寄せなんで2番目の店を書いた。
>>378 ポイント分で安いって書かれるとどうも気になってなw
そういう考えをするヲレが異端なのか・・・。
あらら、じりじり値下げが始まってるのね。 店頭在庫無いけど。
今この値段で取り寄せしたら届くころにガクッと値下げされてたりして
まあ、九月下旬に組み上げる予定だから、俺は焦っちゃいないけど…。 2210が三万三千円台だから、265で三万円切るまで下がる前に在庫がなくなると思うぞ。
俺達も店も戦っているのさw
285が10万切ったら即買いする
285が8万切ったら即買いする
285が6万切ったら即買いする
285が3万切ったら切腹する
285が10円切ったら山に登ってみようと思う
ところでさ、 WinXP MCE 使ってるやついる? XP Pro と殆ど変わんないみたいだから、次のOpはMCEでもいいかな、とか おもっちゃってるんだけど。
>>373 うーむ、Thunder K8WEとセットで買ってしまうかも・・・
OP280 もうかってもいいですか? 一個だけですが
>>389 MPX2でなら使ってるw
虎K8WはVistaβだけど。
俺、285が2万切ったら結婚するんだ
そうか、一生独身の決意を固めたか…
ASUSとTyanって比べるもんでもない気が・・・
398 :
389 :2006/08/23(水) 21:37:16 ID:NBje1WIn
>>393 d。
まぁProで4コア見えるならMCEでも見えるだろうし、使えるんだろうけど
なんとなくMCEって抵抗ある。余計なものも入っちゃうし。
ほかにOpでMCE使ってる人、どうよ?
>>397 比べるどうこうではなく”どのマザーが自分の用途に合っているか”と
聞いているだけですが?
>>336 H8DC8は2200+2050+8132だよ
>>386 二つ挙げている時点で、比べてくださいといっているようなものだと思うが。
それはともかく、どっちも一長一短だな。
Asusの方はIEEE1394がないのか。
TyanはIEEE1394はTiチップで申し分ないのだが
LANがMarvellか。できればBroadComがいいな。
人柱ヨロシコ
>394 死亡フラグが立ってるぞ 日頃の生活気を付けなさいよw
NEC uPD720400 Chipset って、いい?悪い?
チップセットっちゅーか、純粋に PCIe - PCI/PCI-X ブリッジチップやな。 少なくとも、出たばっかりのチップではあるな。であるからして、現時点で いい悪いで語るモノではなさそうだが。
PCI-Xが1系統ならPCI Express x4でギリギリセーフなのかな。
H8DM8-2とThunder h2000Mはどっちがお勧め?
気に行った方
現在、Windows XP pro版をOpteron 244x2(@DK8N)の構成で動かしていますが、 CPUを Opteron 244 → 275(SingleCore x2→DualCore x2) というように 換装した場合、 OSの再インストールは必要になりますか? CPU1個→2個の際はOSの再インストールが必要と思いますが、2個→4個の場合どうなんでしょう。
CPU4個は WINサーバーを使ってください。 OP280 一個は持ってるから セットでは 買いません
http://www.intel.co.jp/jp/performance/server/xeon/lotus.htm Dual-Core IntelR XeonR Processor 5160 based platform details:
IBM System x3650* server platform with
two Dual-Core IntelR XeonR processor 5160, 3.00 GHz with 4MB L2 Cache, 1333 MHz system bus,
24GB (12x2GB) FB-DIMM memory,
SUSE Linux Enterprise Server* 9.0 SP3.
Dual-Core AMD Opteron* Processor Model 285 based platform details:
HP Proliant DL385* server platform with
two Dual-Core AMD Opteron* processor Model 285, 2.60GHz,
8GB memory.
Microsoft Windows Server* 2003 OS
比較するにしても違いが大きすぎじゃね?
http://www.intel.co.jp/jp/performance/server/xeon/web.htm 何故かOpteron載せてないし
413 :
410 :2006/08/26(土) 04:01:12 ID:0olnOq0o
>>410 Windows XP pro自体はDualCoreのDUALに対応してるんだから、
とりあえず交換してみて、タスクマネージャのCPUグラフが2つの
ままならOS再インスコでいいんじゃね?
交換後にCPUグラフが4つなら再インスコせずに使えばいいんだし。
>>410 XPx64版だけどDualからSingleはOKでしたよ。
Op280→Op256
確実じゃないけどたぶん大丈夫じゃないかな。
確か、DualCPUは、再インストールが必要だったような?
K8WE + Op248*2 からOp285*2に換装したけど、WinXP Proは 再インストールなしで4つのCPUを認識してるよ
>>418 元々、2CPUだったら関係ないんじゃないかな。
Op246*2で使ってるがPen4(i865)で昔使ってたHDDをつないだら動いた。 遊びでつけたので長時間使ってないので安定面は分からないが俺なら気持ち悪いのでOS再インストールする。 どちらもXP pro。
421 :
410 :2006/08/26(土) 14:01:56 ID:0olnOq0o
さっき
http://www.supermicro.com/Aplus/ から
Download Brochure ってのクリックしてPDF拾ってみたら、
Socket FとAM2の新マザーが出てるな。
シングルソケットだと、面白そうなのがH8SMi-2でNVIDIA MCP55-ProでOp1000対応。
PCI-Express x16、x8、x1が各々一本、PCIが三本。
メモリはDDR2 800 ECC対応、最大8GB。
デュアルソケットだと、H8DA8-2なんてのがMCP55-Pro + IO55 + NEC 720400でOp2000対応。
しかしメモリはなぜかDDR2 667か? 最大32GB。
まあ、さしあたり眺めるだけだが、楽しい。
Socket F 買った人いる〜? レポマダ〜?(チンチン)
>>410 参考事例程度に。
前にOp248をシングルで動かしてみようとHALを強制で書き直して実験してみた。
Op248を2個実装状態
XPインストール:HALはマルチプロセッサ
HALを強制的にユニプロセッサに変更→再起動でCPU1コとして動作
戻そうと思ったがHALデバイスにマルチが出てこない→_| ̄|○
Op248を1個実装状態
XPインストール:HALはユニプロセッサ
CPUを2個にして再起動→マルチとして再認識→再起動後にCPU2個動作
HALを強制的にユニプロセッサに変更→再起動でCPU1コとして動作
戻そうと(ry→_| ̄|○
Dualプロセッサ→DualコアDualプロセッサは同じマルチHALなんで、そのままでいけると思う…たぶん
>>411 XPは”物理CPUが2個まで”であって演算ユニット数制限じゃない。
Dualコアプロセッサを2個でもちゃんと4つ使える。
Op265とOp244のデュアルにして、CPU3個な漏れは神
>>425 タスクマネージャのパフォーマンス表示がどうなっているか激しく気になる
>>425 MVX250F(ry
以前出来ないかな〜と思ったけどやっぱ出来るんだ。
>>425 以前どこかのスレでこれと同じようなカキコを見た希ガス
ネタじゃないならベンチ結果やらを上げてほしいものである。
漏れが見たのは、xeonのフォスターとプレストニアで合計3発ってやつだったな。
>>422 ●では今の所SASオンボードが無いので残念。SASが欲しい人はTyanかASUSに
なるかな?
432 :
425 :2006/08/30(水) 21:09:46 ID:lhkzc0rm
タスクマネージャのCPU欄は、普通に三個ですよん。 早いのか遅いのか分からんのがワロス。
>>432 うpれかす。
ていうか、うpってください。
wktk
434 :
426 :2006/08/30(水) 21:44:23 ID:uNFPKSD1
>>432 スクリーンショットUP希望!
関係ないけど、カカクコムのOpteron価格、安くなり始めたね。
今はまだ2社しか参入してないけど、PCサクセスが価格改定してるから
卸値が変わったんだね、きっと。
俺はヨドバシドットコムで買おうかと先週見積もり依頼したら、一昨日になって
Op285〜275はメーカー納期未定のため販売停止中、
という返事が返ってきていてどうしようかと考えあぐねてた所。渡りに船だよ♪
435 :
425 :2006/08/30(水) 23:18:09 ID:lhkzc0rm
いいもの見たわ 三つ目が通る
そっこうで流れてる・・・ ネタでしかないのでいいけど
ふとした疑問。 CPU 0と1の周波数が違っても動くんだろうか・・・ 動くんじゃないかという気がするのだが・・・
>439 TigerMPXでやったことある 超不安定になってすぐフリーズした記憶がある
>>440 A7M266-DではDuron+Athlonという超絶変態でも動きましたよ。
TigerMPでもAthlonMP+Duronで動いた。 弊害として当時プレイしていたROの曲が早送りになるのが悩みの種だった
443 :
Socket774 :2006/09/01(金) 03:07:05 ID:c3VTfa9N
モバアスを電圧可変ゲタを介してA7M266-Dに装着したときの話。 CPU 0と1の電圧設定が違ってるのに気が付かないまま使ってた。 それぞれ違った電圧が供給されてた。けど、普通に使えた。
変態スレになってきましたねwktk
普通に 760MP スレかとオモタよ…
アポロ計画では3台のコンピューターで同じ処理をして、結果が一致しない ときは多数決で決めるシステムになってたんじゃなかったっけ? 3コアだと、これをやるのに丁度いい。 普通に4コアあると、どうしても4コア目の結果が気になるから。
なにそのMAGIシステムw
ちょ・・・気になるって何(笑
4コア: ちょっ・・そ、そんなに見つめられたら、はずかしいじゃないっっ べ、別にあなたのために結果を出すんじゃないんだからねっ 勘違いしないでよねっ
>>446 せっかくなので、4コア目も使いましょう。
3つとも計算結果が違ったとき、4コア目に選ばせるんだ
4コア目は"提訴決議""否決"とか表示する巨大スクリーンの制御に使います.
453 :
425 :2006/09/01(金) 22:54:35 ID:AEdQiAxR
漏れのせいで変態スレなってしまった。 Op244はずしてきまつ。
別に良いじゃんw
BLESSもウザもDualCoreの価格が下がっているぞ〜 明日265を飼いに行くか…もちろんBLESSへw
他の3コアによる多数決を監査して、異議申し立てや不正投票の告発を…… > 4コア目
>>456 外部の第三者機関としてさらに追加コアを…
プロ市民になりはてたら困るな・・・4コア目
移行促進するとしたら若干SocketFのほうが安いくらいになってもおかしくないけど、 今はそっちが初物価格ってことかな。 しかし275とか下がったな。つられてOttoの中古Op値下がりしないかな。 こないだ248買ってきたとこだけど。
265とK8WEで組んじゃうぜ
462 :
Socket774 :2006/09/03(日) 23:09:04 ID:lWIERQL3
xeon woodcrest ではなくop2000を買う理由を発熱量以外で教えてください。
>>462 64bitOS
DDR2 ECC REG
俺が思いつくのはこんなところ
誰かソケF買う人いないのかな?
11月はじめに俺が買っちゃうよ
>>464 足回りって具体的にどういうことですか?
>>466 ・ CPU−メモリ間 直結
・ CPU−CPU間 HyperTransport
・ CPU−チップセット間 HyperTransport
Xeonはバス共有型のためFSBに全データが集中するのに対し、
Opteronは複数のバスに分散しているので、
高負荷に強い。
・ Dual Socket 、Dual Channel の場合の例
| ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄|
| メモリ | | メモリ |
|___| |___|
|| DDRまたは ||
|| DDR 2 ||
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| Hyper
| CPU | Transport | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| その他
| K8 |=====:| チップセット . |===周辺入出力
|_______| |______|
|| Hyper
|| Transport
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| Hyper
| CPU | Transport | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| その他
| K8 |=====:| チップセット . |===周辺入出力
|_______| |______|
|| DDRまたは || ||AGPまたは
|| DDR 2 || ||PCI Express
| ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄|
| メモリ | | メモリ | | GPU |
|___| |___| |____|
理論ではそうだろうけど、実際ベンチとかで 数値になって出てないの?
FLUENTベンチなどだとS->M->Lとサイズを変えていくと Xeon有利からOp有利に移っていくよ 瞬間速度はXeonが速いんだけど、メモリアクセスやI/Oが 増えてくるとOpの足回りが利いてくる また$way以上だとOpが有利だね このへん用途によって使い分けていけばいいと思うよ 用途を決めずに鯖っぽいマシンを作るならXeon(WC)かな 個人で軽くいじっているだけなら最速
ダラウェイ
>>463 >64bitOS
いくら競合相手とは言え、嘘はやめような・・・
475 :
463 :2006/09/05(火) 12:11:48 ID:1Ke1RRxZ
>>474 うそになるの?
64bitOS使う場合は、まだopのほうがいいって思ってたんだけど
woodcrestそんなによくなったの?
476 :
463 :2006/09/05(火) 13:23:50 ID:1Ke1RRxZ
x64なWindowsの話なら、互換CPU(Xe)を選択するかどうかという次元じゃないか?
本家(amd)を使う方が安心だべ?
WoodcrestはNoconaとかで辛酸舐めさせられたXeon好きには狂喜乱舞だが すでにOp使ってた人にはふーん。程度のモノ。 コア増えるとOpのが有利だが大差ではない。 つまり今はどっち買っても満足できると思う、そういうレベル。 ただ仕事で使うなら評価機借りて実際にパフォーマンス見たほうがいいな。 業務用アプリはそれぞれの特性によってお互い結構差が出ることがある。 個人的にはバスがCSIになる次期Xeonに期待してる。 まぁ同じようにRev.Hコアの次期Opteronにも期待してるんだがw
CPUの数が増えるにしたがってメモリバスが混雑してくるアーキテクチャは MPサーバ向けのプラットフォームとしては魅力に劣るよなぁ
ベンチしかみない人間には理解できないだろうけど Opにはねばり強さがある 反面CPUが多少クロックアップしても体感変わらないけど あとメモリスロット埋めてる数でも相当違う
>>482 >あとメモリスロット埋めてる数でも相当違う
どう違う? 煽りとかじゃなくて、純粋な質問。
>>482 >Opにはねばり強さがある
これを測れるベンチはないのかね?
2chの実況鯖にOPを導入した時に「Xeonとは〜」とか見た記憶があるんだけど
動画エンコードでフィルタ掛け捲るとか?
>>484 ベンダーからOpteron機とXeon機を借りて、自分で使うアプリが速い方を
採用すればいいだろ。
高負荷に強いんだよ
俺も趣味でWindowsマシンとしてOpteron使ってるだけだから、素人で 抽象的なことしか言えないけど、高負荷に強いってのは感覚的にわかるな。 Opマシンは最高速度が不利なことがあっても、過剰に負荷をかけても信頼が置ける。 いつか以前のスレであったけど、クルマで言うとダンプカーor大型トラックなんだよな。 高負荷時の安定性が今まで組んできたPCの中でも段違いに良い。 結構これはOpteronを実際に使ってる人共通の感覚だとは思うんだけど・・・。 だからそれをデータで出せよ と言われるとなにも言えません。スイマセン
>>483 おそらくこういうことだと思うけど、
>>467 のAAがわかりやすいと思う。
両肺マザーの場合だと最低4本はメモリを刺さないとDualChannel-Dualに
ならないので最大限のパフォーマンスは出ないってこと でOK?
>>487 なあ、その型番てnFP3600+nFP3050だからなのか・・・?
>>491 OK。後は挿せるだけ挿す&インターリーブ。両方のメモリは同規格・同容量で揃える事。
NUMAの条件。
WSとしちゃ、AGP or PCI-Ex & PCI-X(最近PCI-Exから変換ブリッジぶら下がりオオイネ)分離も必須。
Op2系のHT3本が活かせない。
>>484 ttp://v-t.jp/jp/support/column/dev_reports/gaussian03_benchmark060825.php VTのtest397結果レポ。無責任雑誌と違ってマトモなベンチしている。一番下3行が結論か。
個人で行うベンチとは比べ物にならないじゃないかな。
(と思っている...動画エンコってよく目にするけれど、アレ、ソフト・HDD性能でかなり個人差あるよ。
匿名NET集計はアテにならんでしょ。雑誌の提(ry も)
個人でどーしてもしたければ、SPEC2006・高いからヤダって人は姫野ベンチマーク
以上、WSド高くて自作に走った院生っす。お手柔らかに。
(メーカ構成の真似...だったはずがTYAN BIOS恐るべし。未だベータ放置かよw
SoundMaxのx64版何処じゃい。Intel版はあるのに・・・DCC用途だからAC97で十分なんだが...mail催促も半年前...
TYANの新型(3600+3050=6650のやつ)、WSにするならスロット配置良いなあ。 っつーかコレ、ハイエンドゲーム機向けに作ってそうな気がしないこともないが。 OpでPCIe x16の間隔が2本分取ってるのって、もしかして初めてじゃないですかね?
ついに来たな。本格的に予算組まないと。
速いマシンが欲しい→Xeon 遅くならないマシンが欲しい→Opteron という認識でおk?
>496 言い得て妙だね
500 :
Socket774 :2006/09/07(木) 14:29:10 ID:4/ugxRHl
>>500 Cell + Op .....インテル オワツタ
Op Sugeeeeeeeeeee!!! 案外Opそのものが滅んだ?としても、I/O制御チップみたいな形で生き残るんじゃないかと 思った。
こりゃあ、インテルが大量の人員削減をする訳だわ。
まだだ・・・まだ終わらんよ そんな声が、確かに聞こえた やはり足回りは強いんだね
>>500 これってIntelのプライドが許せばOp+Xeon、Itaniumもできるな。
IntelがHyperTransport採用すればね。
金塊ドロゲームを思い出したのは俺だけか。
>>507 HTXスロット用ボードに仕立てればいいんじゃね。
ふと思ったけど、あれか、nForce経由で繋げばいいのかΣ@@
>>499 の Cell の Blade と Opteron の Blade を結ぶ
「Torrenza」って infiniband よりも速いんだろうなぁ
512 :
Socket774 :2006/09/08(金) 01:31:54 ID:ZkaOIQsf BE:158271252-2BP(0)
>>511 Torrenzaってマシン間のインターコネクトじゃないからInfinibandと比較するもの
じゃないでしょ。CellのマシンとOpteronのマシンが独立してるわけじゃなくて、
386以前にあった浮動小数点コプロセッサみたいにOpteronとCellが繋ってる
ああ・・・このCellがAlphaだったらなぁ・・・
受注できなかっただろうな。Alphaじゃな。
これは、XeonというよりItaniumに打撃なのかな?
別に打撃というほどの話じゃないでしょ 既存の Itanium ベースのスパコンが全部置き換わる布石だというのならともかく。 一つの新たな構成のコンピュータに採用してもらえなかった、程度
しかし米エネルギー省国家核安全保障管理局は予算多いなぁ…。
この前BlueGene/L入れたばっかりだろう…。
>>516 まーOpのブランド力が上がった程度だな。
さすがOpだ、Cellのコプロにされても何ともないぜ。
Thunder n6650W一式買ってしまった…。 と書いただけで個人が特定されそうな勢いですが。 まだマトモに稼動させられてないけど(;´д`) 初物っぷりを激しく堪能しております。
>>518 半年先になると思うが、あとを追うからよろしく。
>>519 それとh2000Mでどっち買うか迷ってる…
用途はコンパイラとVirtual PC辺り(たまにエンコ)
HDDは別にファイルサーバがあるから少しでOK
あとSE-150PCIが余ってるので使える
VGAは写れば何でもいい
半年先くらいがちょうどいいかもしれんですよ。 現状M/B、チップセットのドライバがどこにも無かったりするのでOSは入れど何もできないという瑞々しいまでの初物っぷりです(笑) (TYANのWebにもnVidiaのWebにも無くて途方に暮れました。え?ドライバCD-ROM?それも無かったんですよ(笑) 今日ようやくUSER'S SIDEにCD-Rが一枚届いたらしいです) というわけで現在足元で暖房器具と化してるだけなので何もレヴューはできんですが ハードウェアオリエンテッドな情報がなーーんにも無い、というドキドキ感、エッジ感は満点です(一応ほめてます) ドライバ手に入れたらまたきます:-)
Xeon 51xx 系は HP の WS とかに速攻搭載されてて 下手に M/B 買うより Tempest OEM(?) M/B のってる WS 買う方がお買得な位なんだけど Opteron の方は以外と HP の動きが鈍いね 前は IBM/Sun より HP の方が Opteron に力を入れている感じだったのに
>522 初物先駆け乙です。 その後のレポ期待してます
>>511 Cellのブレードは今出てるdualのをそのまま使うわけじゃないのかな。
写真に出てる奴が通常版なんで、まさか単なる飾りとは思わんかった。
とすると、個数やBladeのサイズからみて、1bladeあたり、CELL x 2 + Op x 1
が乗ってる感じかな。
このスパコン ・Cell 側が BladeCenter H に詰め込むブレード ・Opteron 側が IBM System x3755(非ブレード) 明らかに別のハコ同士を繋ぐのにどうやってTorrenza使うんだろ。 x3755のHTxスロットにCellボード刺すって話ならまだ納得いくんだが。
素人考えで申し訳ないんだがCellの接続にはブリッヂは必要無いの? PS3ではRSXとの接続はFlexI/Oとなってたが…。 Cell(FlexI/O)--Bridge(Torrenza)--Opteron(8xx)--Chipset(I/O) Cell(FlexI/O)--Bridge(Torrenza)--+ みたいな感じでさ。
>>496 兎->Xeon
亀->Opteron
もちろん日本神話だ。
TorrenzaってHTとかの接続形式じゃなく コプロとか他のと融合しますよっていう戦略の名前なだけじゃないの?
Opママンをもらってきたんですが、S2880ってRevEのりますか? TyanだとサポートCPUが250までなんだけど、Rev.への言及はないんです
>>530 250で止まってる時点でCGまでの対応。
K8WならEでも動くけど、Sは不明。
れっつヒトバシラー。
tyanはメールで質問すればサクサク答えてくれるよ。 でもEEやらHEに対応してないから載らなそうだな・・・。
昨日(11日)の早朝の雷(東京)でAntec TruePower 550EPS12V がやられたみたい orz PCの電源はオフだったのに... 電源スイッチ押しても起動しない。壁コン直接接続しても変化なし。 同じ電源タップから引いている他のマシンは問題なかったのに。 ママン(雷K8WE)やCPU&メモリまでやられていなければいいけど。 電源購入して1年以内だけど、これって保証きくのかな?
>>534 ご愁傷様です。でも、
>PCの電源はオフだったのに...
コンセントから抜こうぜw落雷を予想してPCの電源は抜いたけど
ルーターが落雷でやられてマザーのLANがあぼんってこともあるらしいし。
わたしのOpもノーガード戦法ですが、落雷で30万円ぐらいがあぼんすることを
考えるとUPS入れないといけないとは思っています。
>>534 雷でやられたと言うと利かなくなると思います。原因不明だったらOKかもしれないけど。
まあ、雷対策にはUPS買うのがいいと思います。ヤフオクだと安いし。2万円も出せば買えるんじゃないかな。
SU-1400Jとかの大容量のものなら、バッテリが少々ヘタっていても、元々大容量なのでOK。
瞬停対策には充分。電源電圧異常時の昇圧・降圧機能もあるしね。
ただ、
>>535 も書いてるけど これだと電話線経由の誘導雷対策が出来てないんだよね。
いい方法無いかな。
イーサネットにもサージプロテクタはあるね CISCOを使って保守に入るのも一つの手だと思う もちろん雷対策はした上で
そこは取扱店が減ったとかで価格表から消すから気にしない。
もうHE載っけた勇者はおるか?
>>538 安くなる前に消えると思うから、買う気があるなら今のうちに買う方がいいと思うけど。
(売れ筋CPUじゃないし、在庫自体持っているところ少ないから)
>>538 impressは店頭在庫を持っているショップしか掲載しないから、
単に店頭在庫を持つショップが減っただけでしょ。
代理店には在庫があるはずだから、
取り寄せればいいだけ。
私事だけど7月に落雷でADSLモデムのLAN端子とルーターが逝ったことがある。
PCの方は無事だったけど、それ以来、雷雨の時はコンセントと電話線を全部外すようになった。
さすがにOP機2台逝ったりしたら目も当てられない・・・
そこで
>>535 と
>>536 と
>>537 の話はとても参考になった。
ありがとう(゚∀゚)ノ
IwillのDK8Nに、PlextorのPX-716Aを繋ごうとしてます。 IDEケーブルは繋がってCDの再生、DVD/CD-ROMの読み出しは、 問題なしです。ただ、DVD-VIDEOを再生すると音が出ないんです。 で、PX-716AとM/BをAUDIOケーブルで繋いでいいないことに気づいたので、 繋ごうとしたんですが、DK8N側にCD-IN端子がないことに気づきましたorz S/PDIF端子はあるんですが、ドライブ側は2端子でM/B側は4端子なんです。 そのままでは繋がりません。 DK8Nお使いの方、光学ドライブの音声端子はどうされていますか? Opteronには関係ない話ですみませんがOpteronマザーの話と言うことでお許しを。
270 2個とThunder K8WE買っちまった。 お金が無くなった!いやっふぅ〜!
548 :
545 :2006/09/13(水) 03:33:10 ID:TXPBbRGI
>>546 J12端子わかりました。英語版取説には全く書いてなかったから気づきませんでした。
日本語版取説にもろくすっぽ書いてないのに
>>546 さんは良くわかりますね!
早速繋いでみたのですが、DVD再生中、依然として音は出ません・・・
ケーブル逆刺し・断線・その他を検討して再挑戦してみます。
DVDの音はCD-INつないでも出ないんじゃね? あんなもんここ数年繋いでないから間違ってるかも知れんけど
>>548 デジタル再生にチェック入れるのは関係ない?(デバマネ)
俺もここしばらく繋いだことないな
>545 本人が書いているが >Opteronには関係ない話 だ
552 :
534 :2006/09/13(水) 11:00:31 ID:GjAjZLCM
>>535 ,536,537 レスサンクス
オーダーした電源(今度はZippyの600Wのやつ)の到着を待って、先ほど
換装して動作確認しました。無事立ち上がったときは安堵のため息。
異常は電源だけのようで安心しました。
よくよく考えると、今回の件は正確には落雷が直接原因とはいえない
と思うのだけど。近くで落雷があったような大きな雷鳴は聞かなかったし
(何しろ早朝のことだから)。
それに同じ電源タップ(一応、サージプロテクタ内蔵の2000円程度のやつ)
で供給していた購入直後のDell 3007モニタとサブマシン等は異常ないし。
家内で異常があったのは雷K8WEのマシンだけの模様。
雷が鳴ったらコンセントから抜くといっても、そのとき家にいるとは
限らないしねぇ。やっぱりUPSかぁ。壁コンはアースしていない普通の
2ピンのやつだけど、それでも落雷対策になるの?スレ違いだけど、
600Wの電源積んだマシンの場合、UPSは600VA以上じゃないとだめ
なのかな。
虎MPのときはEnermax、Opに移行してAntecを使ってるけど、前日まで
正常稼動していて、翌日電源入れたらウンともスンともいわなくなった
のは今回が初めて。Antecの電源って突然死よくあるの?
>>548 DVDの音声はプレーヤがデコードするのでそんなケーブルつないでも音は出ません。
小学生かよ。
プレーヤの設定とサウンド周りの設定を見直してください。
556 :
545 :2006/09/13(水) 22:44:56 ID:/onVQ56j
>>548 自己レスです。結論から言うとソフトがおかしかったみたいです。
他のDVD VIDEOソフトを持ってきたら普通に音声が再生されました。
CD-IN端子は全然関係ありませんでした。お騒がせしました。
(しかしなんでDK8NのCD-IN端子はあんなに分かりづらいところにあるのかねブツブツ)
>>552 うちのPCはAntecTruePower 550 EPS 12Vを使ってるんですが、
今日ワットチェッカーで計ってみたところ力率は0.71、300W(420VA)
使っていました。
>>554 のいう0.7が相当しますね。
モニタも繋ぐでしょうから余裕をもたせてはいかが。
寿命についてですが、2年くらい電源入れっぱなしですけど今のところ無問題です。
高い電源だったからそれなりに信頼性有ると思ってた...
うちは、オムロンのBN75XS(750VA)に、オプマシンと21CRT、ゲームマシン用液晶繋いでて、 ほぼ出力一杯まで使ってる状態。(もうちょっと増えると容量不足でUPSのアラームが鳴る) 電源はZippy500Wで、限界まで使うことは通常無いから、 CRTの120Wぐらいと合わせて大体足りるだろうとの計算でこれにした。 ちなみにこいつには、電話線のサージ機能が付いてる。 中途半端に配置してる関係とかで、横着して繋いでないけど。 最初問題無かったが、9600XTから安かったので買ってみた9800XTに面白半分に乗せ替えたのと、 SCSIディスクを10台にしたあたりで、電源のヘタリ(2年経過)もあるのか、 たまに起動時のスピンアップで1本こけたりするようになった。 その後、二台目用に取ってあったDELTAのEPS550Wに変えたところ安定したので、電力不足がほぼ確定。 気になってワットチェッカー買ってきて計ってみたら、アイドル状態だと388W程度だったが、 起動時のピークだと500W越えてた・・・・orz 通常起動時だとディレイスタートがうまくかからず、ほぼ同時にスピンアップしてるので、影響大。 ここまで食ってるとは思わなかった。 試しに1本単位で抜き差しして差分を見たところ、Atlas10KVの73Gの場合、 アイドルで14W、スピンアップ時のピークで30Wぐらい食ってた。 (ピークはデジタル表示読みでの瞬時値なので誤差はあると思う) この後、9800XTはK8Wといろいろ相性悪いのと消費電力が無駄に大きいので、 GeForce6800無印に換装したところ、アイドルで30Wぐらい下がった。 さすが9800XT馬鹿食い・・・。 ちなみに、このDELTAのEPS550Wだと、ワットチェッカーでの力率が0.98と鬼のような数値。 普通良いもので0.9程度だと思ってたので合ってるのかどうか気になった。 ゲームマシンに積んでる普通のATX電源のDELTA350Wでは、 0.67と普通の値だったので壊れてるわけではなさそう。
750VA クラスがあっさり埋まるのか? と思ったが >SCSIディスクを10台 とかの辺りで何かがおかしいことに気が付いた。 もはや何も言うまい
559 :
534 :2006/09/14(木) 00:30:05 ID:KOHojzyq
電源については過去のOpスレで実績のあるAntecかZippyあたりで、
静音なのはAntecらしいということで深く考えずにAntec TruePower
550EPS12Vにしたんだけど。デスクの下にマシン置いてるので
今回のZippyでも騒音は変化ないみたい。
Antecは代理店保障が3年あるので、ダメもとで交渉してみます。
>>554 ,557
情報サンクス。今度ワットチェッカーを買って、UPSの購入を検討
してみます。x64対応の管理ソフトがあるオムロンのBN75XSあたりが
候補かな。
ところで、これまたスレ違いだろうけど、UPSって壁コンに直接接続
しないとまずいよね?部屋の反対側にある壁コンから引っ張ってこないと
タコ足配線になっちゃうな。
>>559 合計して1500W を超えてなけりゃ同じだろ。
タマに蛸足さえしなければ 何W繋いでも OK と思っているリアルDQNも 混じってるから気をつけよう
Antecとかネタにしか聞こえない
別にそんなに悪いもんでもなかろう Tyan Thunder の動作確認にも板によっては入ってるし
>ちなみに、このDELTAのEPS550Wだと、ワットチェッカーでの力率が0.98と鬼のような数値。 >普通良いもので0.9程度だと思ってたので合ってるのかどうか気になった。 うちのDeltaEPS550Wも力率良いよ。 ワットチェッカー読みで330W時に333VA表示。 CPU:Op256 MB:ThunderK8WE Memory:4GB VGA:GeForce7950GX2 の完全GAME仕様の環境。 Deltaのサーバ用電源はすごく良いんだけど入手性が×なんだよね。 Intel純正ケースの付属品としてしか手に入らなさそう。 単品販売の情報があったら希望。
>>557 すいません、丁度うちもBN75XS検討してるのでちょっと構成を詳しく教えて貰えませんかね。
うちの構成は以下の通りなんですが。そちらと比較して75XSで充分かどうか知りたいのです。
【CPU】 Opteron244(CG)*1
【メモリ】 PC2100 ECC Reg 256 * 3
【M/B】 HDAMA + SATA2RAID-PCIX(SiI3124) *2
【VGA】 On Board RAGEXL
【HDD】 WD2500JS*8@RAID5 ViPowerVP-5010KPF Full HotSwap ST380011A*2(Atlas15KII*2と交換予定)
【光学ドライブ】 TEAC DV-516E
【電源】 Antec True Power 550EPS12V
まあ、用途が全然違うので大丈夫だとは思うんですが。
余程激しいモニタ持ってこない限り1台だけなら楽勝 おいらは似たような構成で HDD が若干少ないけど サブPC も液晶も繋いで容量まだ半分ちょい? (三菱FW-A10L-0.7K)
Hammer Infoより >私はどうせ「当社はあなたがこれまで読んできた以上のことは何もお答えできません」というようなルーチンな返事だろうと思ってました。 >しかし、今朝、AMDのIRから次のとおりの、非常にびっくりする返事をいただきました。 > Hi . . . さん > 2007年半ばに予定されている最初の4-coreには、「128-bit FP」「IPCの改良」技術が入ってます。 > Ruth Cotter > 投資家向け広報部門シニアマネージャー > Advanced Micro Devices (AMD : NYSE) > (以下略) とりあえずQ2/07にK8Lは確定らしい。
>>569 ここまで貶されてたら、改良しないわけにはいかないよな。
という事は現在発売中のソケFマザボBIOS更新のみで4coreに対応と考えて良いのですね。 えっ、はやとちり?
573 :
557 :2006/09/16(土) 04:56:07 ID:4ybQDWor
>>566 では参考までに。
CPU:Op242(CG)x2
mem:PC3200ECCReg 512Mx4
M/B:ThunderK8W(旧箱の方なので、多分Eコア非対応版)
VGA:GeForce6800
PCI:MegaRAID320-2X(付属の128Mキャッシュ+バッテリー)
:スロットファン
HDD:8E036J0 x3(以下全てSCA版で、MegaRAID配下各チャネルでCSE-M35S x2に収容)
:8D073J0 x5
:8C036J0 x1
:ST336753LC x1
DVD:LF-M821JD
:DVR-ABM16C(中身はM821のOEM版)
POW:DELTA EPS550W
これにナナオのT962とacerの19液晶繋いだ状態で、電源投入時でも
BN75XSのLEDは2個までです。(3個つくと容量オーバーでアラーム)
液晶外しても確かLED2個ついたはず。
ディスクがもっと少なかったころや、VGAが9600XTの時は、アイドル状態であれば、CRT+本体でもLED1個だった。
消費電力が増えたのか、今は常時2個点灯。UPSはまだ1年ちょいなので、さほどヘタってはいないと思われ。
ワットチェッカー読みで、本体がアイドル350Wでピーク480W(力率がほぼ1なので、≒VA)
モニタは背面のラベル見る限り、CRTが220VA、液晶が100VAといったところ。
(液晶はゲームマシン用なので、そっちを起動してないと待機状態だが)
ケースの12cmファンの風量に不満を感じてたため換装準備をしてたが、
まだ入れ替えてないので、これからもう少し消費電力増えることになるかも。
今まで見た範囲では市販品最強だった、三洋の2600rpm、104CFMのやつ(\4000ぐらい)を買ってあるが、
最近、同じく三洋の6000rpm、260CFMというナイスなバケモノを発見。12V4Aというラベルを見た時は吹いた。お値段も\9980と素敵。
最大の謎はこれがヨドで売ってたこと。上の2600rpmの方も、秋葉では意外と在庫あるとこ少なくて、ヨドで見つけた。
ちなみに、DELTAのEPS550Wの方も、昔は普通にオウルテックブランドの赤箱で単品販売していたもので、
当時3万近くしていたものが、ヨドの在庫処分のワゴンで\9800。脊髄反射でゲット。
あの店、時々仕入れの基準が分からん・・・。
クライアントとしてならともかく、 サーバーがこんなにパワフルで持ち運びOK が便利な状況がいまいち思いつかない。 モノは面白そうだけどねw
>>575 開発用サーバとかならこんなスペックのマシンが持ち運べるとすげー便利かと思った
持ち込んでいいかは別だけどね
LANパーティーに持ち込んだら自慢も出来て便利、というコンセプトじゃないか? まあ、それでなくても使わないとき片付けられるからノートPCを買う、という層にとっては 片付けられるPCというだけでも良いのかも。
ソフトベースの測定器的用途で 担いで歩いている人たち向けでしょ おれもタマにそういう仕事をするし そのたびに 2U のラック用マシンを発送するのもうっとうしい
するってーと、たとえばインパルス応答測定とかかな? よーわからんが、状況によっては欲しい場面があるのか。 そーゆー仕事したことないから、そりゃわからん。
>>574 DualCore とは書いてるが DualOpteron とは書いてない。
>580 (1) or (2) Single- or Dual-Core AMD Opteron? processors
英語が読めないならそう言えよ
DK8NでNVRAID BIOS Setup 画面に入る方法がわかりません。NVRaid_11.pdfに >1 After rebooting your computer, >wait until you see the RAID software prompting you to press F10. とあるので、リブート後F10キーを押しっぱなしにしているのですが、画面が切り替わりません。 [DEL]キーだと通常のBIOSセットアップ画面、[F4]だとSiIのRAID画面へ行くので キーボードは生きてると思います。 Chipset/Southbridge/Configuration NVRAID ROMはEnableにしてます。 どなたか設定方法をご存じの方、ご教示ください。
>>580-581 それ、
1個か2個のシングルまたはデュアルコアオプテロンプロセッサ
って書いてあるんだろ?
>>573 BN75XSって出力500Wだよね。
CRTや液晶も含めるなら、もう1クラス上のUPSの方が安心できる希ガス。
業務用途ではないし、1年使えてるからいいのかもしれないけど。
587 :
573 :2006/09/18(月) 05:40:46 ID:eug55bFt
>>586 確かに、もうちょい上の方が安心感はある。
瞬時値とはいえ、ここまで上がることは想定してなかった。
ただ現状では、本体+CRTだけなら、起動時のピークでも700VA程度で収まってるので、
上のクラスを買うぐらいなら、ゲームマシン用に2台目のUPSを買って、液晶の方を引っ越す方向になると思う。
>>585 Two Dual Core CPUs (Dual Processor Ready)
とNextDimension Configuratorに書いてある
選択肢は
2x 1.6 GHz Dual Core HE (55W)/1 GHz HT/2 MB L2 cache
2x 1.8 GHz Dual Core HE (55W)/1 GHz HT/2 MB L2 cache
2x 2.0 GHz Dual Core HE (55W)/1 GHz HT/2 MB L2 cache
の3つ
Thunder n6650W 買った人って未だ誰もいないの?Sockt F 大失敗???
591 :
584 :2006/09/18(月) 17:05:22 ID:ctGcZwvY
>>590 あわてないで。
>>519 が買ってる。
>>522 に1st impressionがある。
まだドライバが揃っていないらしい。大変ですね。
コレに限らず、買った人はココとか自分のHPとかにレポート書いてくれると、
後から買う人はとてもためになるので有り難いのでお願いします。
書いた人にはメリットあるかどうかわかんないけど。
ところで、どなたかDK8N/HDAMDでNVRAIDお使いの方、
>>584 奴にお教え下さいorz
>>591 普通に入れるよー
F10をずーっと押したままだと入れないから
Press F10 Enter RAID Setup utility ...
と表示された直後にF10を連打すると入れる
DK8N VIOS V111 で確認。
typoった VIOS→× BIOS→○
594 :
584 :2006/09/19(火) 00:32:17 ID:1T2+KOVh
>>592 さん
お返事ありがとうございます。
ただ、私の環境ですと、[F10]キーを押せ云々の表示が出ないのです。BIOS V1.11です。
[DEL]を押せ、といったメッセージは読めるのですが、どのタイミングで出るのでしょうか・・・
ただ、普通は出るということが分かっただけでも参考になりました。ありがとうございました。
595 :
519 :2006/09/19(火) 02:05:26 ID:Ey2D4qou
>>591 すまん、その後ドライバCDは手に入れたのですが
M/B(たぶん)の初期不良(;´д`)で起動不能になり
ただいまUSER'S SIDEのサポートセンターに入院中だったりします。
ほとほとツイてない。
一応適宜ここでレビューしようとは思いますが、もともとあんまり
こういう世界に造詣が深いわけではないので(今回はたまたま
マシン更新の必要性とタイミングが合致したので投資した)
あんまり突っ込んだ話はできないかも。
>>594 それはBIOSの設定かな?
以下の4カ所をチェックしてみてください。
Chipset Menu→SouthBridge→SATA0 IDE InterfaceをEnable
Chipset Menu→SouthBridge→RAID ROM→RAID Option ROMをEnable
Chipset Menu→SouthBridge→RAID ROM→Third Master as RAIDをEnable
Chipset Menu→SouthBridge→RAID ROM→Fourth Master as RAIDをEnable
今Reset出来ないのでマニュアルからの引用、表現や場所が変わっている鴨。
>>589 人を煽るのはかまわないけど、何が言いたいのか分からない
>Configure a NextDimension のリンクでもデータシートにも
>そんなことは書かれていない。
ちゃんと見てる?
Configure a NextDimensionのリンクで開くページの
System Processorという項目の一番下に選択肢あるけど分からない?
データシートには
x1 Single Coreの場合は3.0GHzまで
x2 Single Coreの場合は2.4GHzまで
x1 Dual Coreの場合は2.6GHzまで
x2 Dual Coreの場合は2.2GHzまで
のプロセッサが載せられると書いてあるし
Configure a NextDimensionのBase Sub-SystemのMore Infoには
NextCoolandQuietは30WのSingle CoreかDual Coreが1つ
NextDemand-IIは30/55WのSingle CoreかDual Coreが1つか2つ
載せられると書いてある
>それどころか、くどいくらいに 1個か2個って書かれてるぞ
おれはDual CoreをDualで載せられると言っているだけなんだけど
Single CoreしかDualで載せられないと言いたいの?
>>591 ドライバが揃っていないということは未完成。
つまり、まだお金を取って販売する段階にないということ。
>>597 x1、x2って1個、2個っていう意味じゃねぇの?
>>599 そのつもりで書いてるけど何か間違ってる?
ワンズの激安K8N-DRE売れちゃった(´・ω・`)
603 :
519 :2006/09/19(火) 21:32:13 ID:Ey2D4qou
>>598 ええと、
>>522 にも軽く書いた(「CD-Rが届いた」)し
>>595 にも書きましたが、既にドライバは揃ってます。
TYANの名誉(?)のためにも補足しておきますが。
しかし交換用の在庫も無いということでメーカー送りと相成った俺個体
はたして使えるのはいつの日か…
>>580 で、DualOpteronとは書いてないってあるじゃん
それって2個 Opteronじゃないっていう意味だろ?
でも2個って書いてあるじゃんっていう流れだと思うんだけど。
>>580 の書き込み以外はみんな Dual Opteron (ソケ2個) だって指摘しているのに、
なんで
>>589 ,599 は突っ込みいれているの? という流れだと思う
>>589 は
>>588 でDualCore 2個のパターンが3個しかないって書いたところに、1個または2個って書いてあるぞってツッコミ入れてるんだろ。
そしたらなぜか
>>597 が、レス付けてるんだけど。
俺(=
>>599 )は、
>>588 を書いたのが
>>597 だと思ったんで、3個しかないとしか読めないように書いてるのに、
>>597 でx1、x2と書いてるんで、
x1、x2の意味がわかってないのかと思って、
>>599 と書いたというわけだ。
これいつまで続くの?
終わりじゃないの?
明日まで
正直どうでもいいな
>>581 で終わってるし延々引っ張るようなことじゃないし。
何したいんだか。
うんこしたい。
613 :
Socket774 :2006/09/20(水) 00:31:55 ID:8KOoPw3m
ちんこしごきたい。
つ 旦
今更、半球&265で組みました。 ASC-29320RがXP Pro SP2のインストール時のデバイス認識で認識されず青画面になっちまって、えらい難儀しました。 ASC-29160をまだ取っておかなかったらと思うとぞっとしますわ。 今、改めてシステム再構成虫です。 あああ、終わった後でホストアダプタ入れ替え面倒くさい…。
>615 29320Rはどこのスロットに挿した?俺のときはSlot6に挿して認識されず、Slot4か5ならば問題なく認識されたよ。 あと、付属CDからドライバディスクを作って、インストール開始時にF6キーを押して追加でドライバをインストールさせたか? それで毎回インストールを行っているが問題はないよ。
617 :
615 :2006/09/20(水) 07:13:00 ID:IJjgdMS1
>>616 133MHz駆動のSlot6でした。ディスク作成→デバイスドライバ追加はやり方ど忘れしてました。
でも、29160はSlot6でも問題なかったですねえ…。
まあ、ひとつずつ手順踏んで、ついさっき終わりました。
情報提供ありがとうございます。アホさらして失礼しました。
ヴァー('A`) h2000mにするか●のママン発売を待ってからもう一回考え直すか悩む… 誰か、h2000m買って debianかSUSEで安定運用してる香具師はいませんか?
>>587 保証値が750VA以下かつ500W以下ということで、どちらか一方が超えても×。
で、VAは750以下でもWの方がCRTとあわせるとピーク時に500を超えてるから、
ちょっと気になったらしい。
CRTは真っ白な画面で明るさ100とかにしなければ160Wも喰わないだろうけど。
更なる増設を狙ったりする時には、分割とか考えた方がいいかもしれませんね。
http://kakaku.com/sku/price/051005.htm 940はそろそろ価格下げ止まりですかね。
んー、265+K8WEですが、TMPGEnc4.2.1.188(体験版)でのエンコードを試してますが、CPU使用率が 50%を超えることがまずありません。 ソフトの設定ではコア数・論理プロセッサ数のどちらも4つ認識してるのになあ…。 Aviutl(98d)で同時に四つエンコードをかけても50%で止まります…。 これでは4Wayで組んだ意味が無い〜。 すいませんが助けをください。 ちなみに、TMPGEncとAviutlで同時にエンコを始めると50をあっさり超えたりします。 K8WEのBIOSは1.03、 OSはXP Pro SP2、 CPUドライバはAMDサイトからDL、チップセットドライバはCD(M2.2)から エンコードの元ソースはDVコーデックのavi、 吐き出したのはWMV9+LameMP3(3.96.1)のaviでした。
>>620 TE4.0XPは使ったことないので自信ないですが、
マルチスレッドの設定−先読みキャッシュの設定の部分に、
最大値(1024MB?)を入れてみては?
TEPLUS2.5でXviDエンコ時、マルチスレッドの設定に全部チェックしたら、
180でも使用率100%行くようになりましたので。
次は265で組んでみたいので、レポよろしくです。
>>620 単にソフトはマルチスレッド対応だけど、2スレッドまでしか生成してないってだけじゃないのか?
おまいら、マイスペで修理上がり品のZippy電源安売りしてるぞ。
>>623 ガイシュツ
とか思ってたら、ここはOpスレでした('A`)
Tyanは太郎スロットなんていらんから、PCI-Ex4スロット付けてください。 じゃないと●かっちゃうぞー。 ●のソケFママソマダー
626 :
620 :2006/09/21(木) 17:50:20 ID:r/dKlHyQ
>>621 とりあえず、先読みを動画1024/音声32にしてみましたが、変化なしです。
タスクマネージャを見てみると、やはり物理プロセッサひとつ分(これはほぼ100%近い)しか
動いていないみたいです。
もうひとつの物理プロセッサはほとんど遊んでます。
まだ、検証が全て終わったわけではないので、確証が持てないのですが、使っている
動画コーデックの問題かも知れないので、もう少し試してみたいと思います。
>>622 aviutl4つで同時にエンコかけても併せて2コア分しか動いてないみたいなんですよ。
近い構成でエンコードしていてCPU100%近く使い切れている方、いらっしゃいませんか?
TMPGEncってmpg以外はシングルスレッドじゃなかったっけか?
628 :
620 :2006/09/21(木) 19:20:35 ID:zDs7TA10
>>627 aviutlで4つエンコかけても、CPUが2コア分しかフル回転してないわけでして…。
ちなみにTMPGEnc2.5PlusでWMV9+LameMP3で4.2.1.188とほぼ同じ条件の
フィルタをかけて、1分半のDVデータをエンコードするのに、約12分くらい
(細かく計測してませんが)。
4.2.1.188だと9分弱です。
マルチスレッドに対応していないと思われるDivX5.1.1では、どちらでも14〜15分くらい
かかります。
>>625 同意
雷にPCIex4が付けば神なのに。
そんな漏れはH8ユーザー
なんていうかそういう物だから
>>628 バッチで複数同時にエンコさせればいいだろ。
632 :
584 :2006/09/21(木) 23:57:00 ID:NkZATr26
※DK8N、SATA NVRAID設定の件です。
>>596 言われるとおりにしてみたら、F10の表示が出るようになりました。ありがとうございました。
最後の2項目はenableにするな、とアメリカのどこかのサイトにあったのを鵜呑みにしてました。
で、BIOS設定はRAID0に設定できたのですが、XPのinstallがうまくいきません。
iwillのサイトから落とした nForce_WinXP.zip 内の\IDE\WinXP の下をドライバ
ディスクとしてFDに保存し、WindowsXP導入時にF6キーでドライバをFDから
読み込ませ、進んでいくとnvraid.catとnvata.catが見つからないのでskipして
installさせました。その後リセットが掛かってHDDから起動する段階で、
「NTLDR is missing」のエラーが出てboot出来ません。
*.catファイルは飛ばしても良いみたいなんですけど。
ただ、ここまで来たらあとはNVRAID一般の話になってきそうですから、
色々調べてみます。ご教示ありがとうございました。
>>595 気が向いたらレポおねがいします・・・
やっぱりショップのサポートは重要そうですね。
2年前日本橋のショップで買ったときは、店の人も情報が無くて困ってたもんなあ。
>620 当方270+K8Wですが、Avisynthにて4つ縁故動かして常時100%逝ってまつ。 (一つあたり25%平均の占有) Aviutlで2つ動かしたときも複数のコアに分散してました。 TMpegは・・3.0を使っていますが、これもうまいこと分散できてるようです。 縁故CodecはWMV9VCMです。 OSはWinXP x64です。 AMDのDualCoreOptimizerは使ってますか?
634 :
620 :2006/09/22(金) 06:20:33 ID:ha+NP/7u
>>633 言われて気が付いてDualCoreOptimizerをインストールしましたが、症状変わりません。
EMPGEnc4.0(試用版)もaviutlでも同じです。
コーデックのせいかなとも思い、H.264とかXviDを試してみましたが、なぜかCPU使用率が下がりました。
うまく分散もしてません。
これは…OSの再セットアップからですかねえ?
635 :
621 :2006/09/22(金) 09:46:19 ID:MVafSdd9
636 :
620 :2006/09/22(金) 19:04:41 ID:K4eh54GP
>>635 タスクマネージャを見た限りでは、aviutlもTMPGEnc4.0exも4way全て割り当てられてました。
と、なると、XP Proと、XP Pro 64bitEditionの差もありえますかねえ?
TMPGEnc4.0が体験版だからって問題じゃないのかな? 体験版だとバッチエンコも使えないし。 俺はOpteron242x2でTMPGEnc3.0XPress製品版使ってるけど、 体験版とはバグフィックスとかでかなり違ったけど。
TMPGEnc4.0、2つ同時起動しています@WinXP x64。コレでやっと使用率100%。 nero7付属NERO Digitalだと、100%確実に使用。3Dデモ用ビデオ製作にて。 NERO Digitalの方がRAMの使用効率も良い。もう少しパラメータあればTMPGEnc4.0購入しなかったカモ。 環境 S2885(BIOS2.06s)280*2・RAM1G*8
Windows の全体のCPU使用率を取得すると平均値が得られるので CPU1が100%、CPU2が0%だと結果は50%になるよ。 >CPU使用率が50%を超えることがまずありません。 各コアではなく全体(4つの平均)なら50%を超えないのも普通じゃないかな。
パフォーマンスタブ見てるかプロセスタブ見てるかで話は違うけどな さすがにその辺は大丈夫でしょ
642 :
620 :2006/09/23(土) 09:39:07 ID:DiYbC686
>>638-640 再度いろいろ試してみました。
どうも結論から考えると、TMPGEnc4.0(試用版)を一つだけ起動してのエンコードでは、CPUパワーが
有り余ってしまう?ということでFAっぽいのかもしれません。
もしくは、タスクマネージャに正常に表示されていないのかも…。
2CPUしか利用出来ないTMPGEnc2.5 Plusでテスト用に用意した1m30sの「いぬかみっ!」のOPを
普段やっているフィルタをかけてWMV9+MP3でエンコードすると約16分半になりました。
ほぼ同じオプションでTMPGEnc4.0でエンコードすると、だいたい9分45秒になります。
で、タスクマネージャの「プロセス」→「関係の設定」で使われるCPUの数を4→2にして、TMPGEnc4.0で
もう一度エンコードしてみたところ、結果は約16分半…。
これは…4CPUでWMV9のマルチスレッドが働いていると考えていいのでしょうかねえ?
645 :
534 :2006/09/23(土) 19:07:48 ID:DojcyrJ1
Opteronコンパチのが出たら、早速Opteron外して売り払おっと
Slot B?
>>646 少なくともおまいさんが今持っているおp板に刺さるのは出ないと思うぞ。
649 :
573 :2006/09/23(土) 23:24:57 ID:L4kHdGHM
>>619 W表記の方は、通常の力率0.6〜0.7を前提にした値なので、
接続機器の力率が限りなく1に近い場合、許容値はW≒VAと考えていいのかと思ってました。
(力率0.9の機器しか繋いで無い時は、750VAx0.9=675Wまで大丈夫とか)
実際、現状の環境だと、アイドル時でも550Wぐらい行ってますし、
起動時なら600W超えになりますが、UPSからアラームは上がってませんので、
特に問題無いかと思ってました。
ちなみに、メインマシン本体とゲームマシン(350W電源搭載)本体を同時に繋げたら、
さすがにアラーム鳴りました。(起動時だと、VA換算で800VAぐらいになりますので)
650 :
620 :2006/09/24(日) 11:53:01 ID:Q0bPTPwj
>>643 試してみました。
探索上限値:524288000
子スレッド数素数時間%
-----------------------------------------------------------
02756614634.786100.00
12756614635.02799.31
22756614618.509187.93
32756614614.298243.29
42756614611.784295.19
52756614610.984316.68
62756614613.851251.14
72756614610.286338.17
82756614611.913291.99
-----------------------------------------------------------
CPU使用率は1〜4の段階で25%ずつ増えて、4で100%に達してました。
パフォーマンスインジケータが上限に張り付きっぱなしにはならないし、何度かやりましたが
計測の度に結果が違いますので…。
651 :
620 :2006/09/24(日) 11:55:28 ID:Q0bPTPwj
うわ、読めない。もう一回数値部分だけうp。 子スレッド数素数時間% ----------------------------------------------------------- 02756614634.786100.00 12756614635.02799.31 22756614618.509187.93 32756614614.298243.29 42756614611.784295.19 52756614610.984316.68 62756614613.851251.14 72756614610.286338.17 82756614611.913291.99 -----------------------------------------------------------
652 :
620 :2006/09/24(日) 12:07:34 ID:Q0bPTPwj
何度もすいません。TABを全部削ってみたので、もう一度だけ。 子スレッド数 素数 時間 % ----------------------------------------------------------- 0 27566146 34.786 100.00 1 27566146 35.027 99.31 2 27566146 18.509 187.93 3 27566146 14.298 243.29 4 27566146 11.784 295.19 5 27566146 10.984 316.68 6 27566146 13.851 251.14 7 27566146 10.286 338.17 8 27566146 11.913 291.99 ----------------------------------------------------------- あと、TMPGEnc2.5PLUSと4.0(試用版)の結果をまとめなおしてみます。 元ソース:DVコーデック 1分30秒 TMPGEncで24fps化・ノイズカット・輪郭カット・エッジシャープネス化のフィルタにチェック 2.5 DivX5.11+LameMP3 約16分半 2.5 WMV9+LameMP3 約16分半 4.0 DivX5.11+LameMP3 約16分半 4.0 WMV9+LameMP3 9分45秒 4.0 WMV9+LameMP3 約16分半(タスクマネージャの設定で割り当てCPUを4→2に) 参考としてAthlonMP2800+×2&TigerMPXでの時は、 2.5 DivX5.11+LameMP3 約15分強 でした。 お目汚し、失礼しました。
>>652 この結果なら、4コアとも作動しているねっ!
ハードディスクが遅すぎとかって落ちは?
655 :
620 :2006/09/26(火) 18:23:41 ID:86mwa2tO
>>654 多分、それは無いです。ASC-29320-RにIC35L073UWD210(U160、10,000rpm、4MB)ですが、
シーケンシャルでR50弱/W40半、ランダムでR30強/W20半くらいは何とか出ていましたし、
24〜25分のDV動画からPCMぶっこ抜きも、MP2800+×2+W2K+aviutl0.98dで一分ちょっとで終わってました。
なぜか今のOpteron265×2+XP Pro+0.98dだと、三分強かかりますが…。
656 :
633 :2006/09/26(火) 19:58:58 ID:7A55JRDM
>652 メモリ不足で複数縁故時にまともに割り当てられないとか? 当方は4つ縁故時2GB使いますorz
657 :
620 :2006/09/26(火) 20:33:40 ID:86mwa2tO
>>656 一応、2GB(1ソケットにつき1GBずつ)入ってます。
>>655 4個のファイルの同時読み込みは結構負荷かかるよ。
もし書き込みも同じディスクなら目が当てられないと思う。
ディスク分散を試してみて。
659 :
633 :2006/09/27(水) 00:35:52 ID:pHO3uwoJ
>620 Aviutl等で複数起動して縁故するときは、全てのAviutlの優先度を低にしてみるといいかも。 確か通常だと取り合いするのが、低だとうまいこと分散した希ガス。 あと、私の方はソースドライブとシステムドライブは別にしてあります。 システムドライブはRAID5で、ほかのドライブも全てエスカで運用してます。
>>620 ちょっと気になったんだけど、メモリの速度はいくつ?
自分がオプ使い始めたときに(265×2+W8WE)760MPX
で使ってたPC2100を流用したんだけど(異種混合だから
シングルチャンネル)、遅く感じて結局PC3200×4買って
きて、デュアルチャンネルに変えたら快適になったことが
あったよ。
661 :
620 :2006/09/27(水) 05:44:41 ID:/baw3w/S
>>658 HDDは1ドライブだけですので、確かにaviutlの4つ同時は読み書きがボトルネックっぽいです。
まあ、CPU&MB&メモリ&VGAで予算が尽きて,しばらくこのマシンにお金つぎ込むことが
難しくなりましたし,エンコードはほとんどTMPGEncでやるつもりですので,ドライブの追加は
順次やっていこうと思います。
>>659 優先度情報、ありがとうございます。
>>660 PC3200 RegECC 512MBが4枚(1ソケットあたり2枚)入ってます。
POST見る限り,デュアルチャネル動作しているみたいです。
, -‐''''"´ ̄``ヽ、 ____ / _ ヽ //´ __,,>、 /  ̄ ̄ { /::/ / ̄:::::::::::::::\ l _ィニニア二二二ニヽ、j._ /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l | 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l レ:r、/ イ゚テ ピト`|::| l:::::::::/ rtテ、 .ィtq l::::::| l:lヘ '" ,j '"/ノ |::lヘ!j ´ ,j !;:::/ ヽヽ、 r‐-, /' レリー 、 ,...., lノ/ 「全球!」 lヽ、  ̄ / `ヽ、lヽ 、  ̄ /´ _,r┴‐-`v´-‐j-、__ , -‐-、_r┴─'ー‐チト / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ / ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ / ,':.:.:.:.:.l l l:.:.:.l \ _r‐、-、-、r, 、 ', |:.:.:.:.:.:.! ! !:.:.l ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉 ! ', l:.:.:.:.:.:.l | l:.:.:l / 人〈〈〈〈 ' ' ' /っ l l l:.:.:.:.:.:.! ! l:.:.:.ト/ / ```´-ァ‐'''" / l 、__/:.:.:.:.:.:l | |:.:.:ヽヘ l // / _ ィノ /:.:.:.:.:.:.:! l |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」 ____l:.:.:.:.:.:.:.| l |:.:.:.:.:! |_ ( ( ) )_〕| l l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ /  ̄ `‐‐'´ ヽ |
663 :
Socket774 :2006/09/27(水) 21:53:54 ID:GwHp1+Ht
opteron260HE うってないぽ (´・ω・`)
唐突な質問なんですけど(過去ログ半年くらいしか見てませんスマソ)、 Opteronって、同一ロットじゃないとDual動作難しいんですか? 当方、MSI製M/Bの、K8T-Master2 FARでデュアル動作させてます。 組み立てた動機は「Opteronかっこえぇ」って感じで、叩き売りされてたM/Bと、 ヤフオクで落札したOpteron242とメモリで半分ノリで組み立てたんです。 あっけないぐらいに動いてしまって、かれこれ半年以上使ってますけど、絶好調です。 用途はWebブラウジングと動画エンコードです。あまりOpteronの能力を 使いこなしていないかもしれませんけど・・・。 ただ、気になるのはヤフオクで時々、「同一ロットだけどデュアル動作不安定」 という物件があるということです。裏を返せば、同一ロットであれば動作安定→ 異なるロットだと動作怪しい、という受け止め方も出来ると思います。 当方のCPUのロットは、下2桁「21」と「33」です。3桁以上は一致してます。 これってそもそも、同一ロットと言えるのでしょうか?? 今後、順次CPU(M/Bも)アップグレードしていきたいのですが、 買い方や売り方で、少し疑問に思ったもので、質問させていただきました。 どなたか教えていただけませんか? m(_ _)m
ロットよりもリビジョンが重要 B3とかC0とかCGとかE4とか
AMDチップじゃないと萌えられないとわかった・・・。 Woodcrestへの移行も視野に入れるか・・・。
少なくともこれまで15スレぐらい見てきた範囲では、 ロット違いでOpが動かないって報告は見たことないな。 ただ、Xeonマザーだとロット違いで動かないものがあったりしたのは事実。
今Op2218の箱開けたんだが 箱の中がらがらでワロス
>>671 自己レス
うそでした('A`)
2210でした
一般的に高額商品の箱が無駄にデカかったりするのは 万引き防止も兼ねてるらしいけどCPUは関係ないよな。 CPUって大抵は店の奥とかガラスケースに置いてあるし。
>666 K8T-Master2 FARだとBIOSアップしてCGまで 668さんが言ってるように ロットの番号よりALとかAUとかの記号の方が大事 不安定なのはメモリにも問題あるかも。 家のK8T-Master2 FARはBIOSアップしてなくて CG載せたら動かなかった。(C0、B0持ってなかった) MSIに連絡したら送料だけでUPして送り返してくれたよ。 でも、動作が不安定なんでメモリを1枚にして シングルチャネルにしたら安定した。
3600+3050 = MCP55 なの?
676 :
Socket774 :2006/09/29(金) 22:46:59 ID:WK6IyILZ
今日、じゃんぱら通販でOp275が¥29.8kだった。 買おうかなぁ、と思って午後見たら\49.8kだった。 表示ミス?
発売直後に275を1個15万で買ったが もうそこまで値下がりしてるとは…orz
>>668 ,
>>670 ,
>>674 レスサンクス。
リビジョンさえ合っていれば、ロットはあまり
気にしなくて良いのですね。
当方のOpteronのコアリビジョンは、両方ともCGで、
OSAなんとか・・・、の文字は一致してます。
K8T-Master2 FAR、当初はCGコアは動かなかったのですね。
当方が買ったときは、モデル末期だったせいだと思いますが、
CGリビジョンは最初から動くBIOSが入っていると、店員さんから聞きましたし、
取説にもCGコアOKって書いてありました。
それから、BIOSアップしないと動かないという噂の、RADEONの
ビデオカードも、あっさり動きました。
当方、Opteronのパワーは使いこなせてないかもしれませんが、
心は満足です。
質問とかしていいんかな? 新しく組もうと思ってるんですが。 5000x2で組むか265*2で組むか悩んでます。 用途はAF、プレミアなどです。 心の満足度はやっぱOpteronの方がでかそうですよね 今給料もらったので、今から秋葉行って来ます
>>680 質問したのに答えを聞かずに買いに行くとは強者だな。
なんか248とか中古が大量に出回りだしたな。
>679 ああ、心が晴れ晴れとしたよ
やべー思わず5000買いそうになった。 会社終わったらまた行って来る。 チラ裏すんませんでした。
AEでなく? アナ<ピー>なのか
DDRとDDR2って、同じ容量なら、消費電力はどっちが少ないの?
>>682 SocketF転向が始まったんじゃないかなあ?
>>687 まだドライバ固まって無いのに
人柱が増えたのか
人柱を立て終わった後、のこのこと組む俺。
人柱のお下がりで(中古)、こそこそ組む俺。
>>685 やべえ、素で間違えた。
残業なので中古をネットで探してみる。
俺もできるならこそこそ組みたい
692 :
519 :2006/10/01(日) 11:54:19 ID:cY/44v0q
元SocketF人柱でっす。 元ってのは辞めたわけではなくって、M/Bが修理から上がってきたら (BIOSを1.0に書き換えたと修理報告があがってきましたw) 人柱と自称するのも憚られるくらいあっさり安定して動いてしまっているので。 まぁ危なげなSASだとかRAIDだとかのあたりを使ってないのもありますけどね。 とりあえず4Wayは「何やっても重たくならない」(操作の快適性が常に確保されている) ってのが実感できていいですね。低レベルな感想ですが(笑) 仕事忙しくてフルでぶん回してどうこうする機会がなかなか取れないんですが いまんとこ非常に満足しています。
あれ、6650ってもうまともに使える状況なの? ドライバ出きってたっけ?
694 :
519 :2006/10/02(月) 00:07:37 ID:JaK4aKym
>>693 Webからダウンロードできるかどうかは調べてないのでわかりませんが
とりあえず!マークが無くなる程度にはドライバもらえてますよ。CD-Rですけど。
あとVista x64 RC1だとWindows Updateだけでいろいろ認識してしまいました。
気になる点といえばPowerNow!が動いてないよーな気もしますが、これは今テストで
Vista使ってるのも悪いような気もするのでAMD待ちですかねぇ。
お、おでもn6650Wいこうかな・・・
とりあえずDDR2 Reg 667メモリ1Gが出てくれないと
Transcendから出てる。
Corsair入荷汁
699 :
Socket774 :2006/10/03(火) 14:17:17 ID:EIZOItpz
XeonはCore2に負けることもあるみたいだけど オpってCore2よりつおい? いちばんつおいのが欲しいんだ〜。
あげちまった・・・スマン
釣れますか?
706 :
Socket774 :2006/10/04(水) 00:56:43 ID:BCV7TeKU
雷K8W BIOS V2.07 ktkr
Opteron256でPowerNow Ktkr
再起動するとBSOD出るがな@原因はPowerNow確定 TYANのサポートに送るしか!
>>710 電源周りスッキリして良い感じのボードだな。
ServerworksのHT-2000系はあまりここのスレでは人気ないですか?
>>712 俺俺!
俺買ったよ!
でも、電源が初期不良で交換中
>>712 PCI-EXがx8までってのがなあ。鯖向けなら問題ないけど
WorkStation狙いの人には辛い。そういう人多いんじゃない?
>714 実際問題、どれくらい効いてくるの?
Thunnder K8Wの縦横の長さはどれぐらい? フルタワーのケースに入るかな?
>>716 家にはフルタワーのATXケースがあるが入ると思うか?
ちと説明が足らんか。 家にはフルタワーのATXケースがあるが入ると思うか? もちろんE-ATX非対応だけど。
そんな寝惚けたことをいっている香具師の場合 まず入らないだろうがな
何気なくHDAMCをググってたらその評判の悪さに悲しくなってきた。 うちでは三年間もメインとして現役なのに…。
HDAMCはあの世代では唯一全ロットDualCore対応じゃないか。 漏れはつい最近まで使ってたよ。 今は外してるけど275余ってるのでまた復帰させようかと思ってる。
HT-2100はPCI-Xなしのようだけど、どうなってんだろ。ライザにブリッジ載ってるとか??
あぁ、HT-1000がPCI-Xサポートしてるのか。 HT-1100見てた...
HPはデスクサイドのOp鯖出せ
雷K8W BIOS Ver.2.07にあげてみた。 QuickBootがDisableだとメモリ1.5GBの認識 QuickBootがEnableだと2.0GB認識・・これってやっぱりメモリがあかんですかね?orz
Quickbootか、帰宅したら見てみよう。雨だしさっさと帰りたいな。 H8DCEでBIOS更新(1.0c→1.1b)したら16GB搭載時に14GBちょい、8GB搭載時に6GBちょいしか見えなくなった。 VGAのアパーチャにしては食い過ぎだよなとは思ってたんだ。 とりあえずメモリが悪いかどうかはスロット差し替えてmemtestでも回してみたらいいんじゃね? ワークに使う場所も移動出来たような気もするが忘れた。
>VGAのアパーチャにしては食い過ぎだよなとは思ってたんだ。 W
>728 現在縁故マシンとして稼動してるので、一段落ついたらやってみようと思います>Memtest
>>715 x16のカードが刺せないからな。
x16サイズのPCI-Exがあるマザーもあるが特殊な部類だろう。
HT-2100ってI/O deviceを全部HT-1100に追い出して 24 lane、両端とも16bit/2000MTの単機能PCI Express tunnelになっちゃったんだな。 一方HT-1100はPCI-Xが外れた代わりにUSBが12 portになり、SATAがSASになり、 Azalia audioが内蔵になっている。PCI-X/GbEは完全に外付け。 HT-1000/2000は両方中途半端にI/Oを持っていて結局使いにくかったからこうなったような 気がする。ServerWorksらしさは失なったが、NVIDIAの代替には使い易そうだ。
op2210x2とThunder h2000M (S3992)でopensuse10.1がすんなり入ったよー 入ったけど、powernowは効いてないのかな? /proc/cpuinfoで見ると、負荷がない状態でも1800MHzになったままだった
>>732 へえええー。何か全然違う構成になったんですね。HT-1000のXelcoreraidに興味あったんだけど、
その辺はどうなってるのかなあ。RAIDcoreの技術を無駄にしてなければいいんだけど・・・。
ブロックダイアグラムとか見たのなら、場所教えて貰えないっすか?
>>734 ちょ、3GHz DulCoreが$750で買えちゃうわけ?
>>738 「4x4用CPUは2個で$999で買える」の公約を守ると最低ラインのCPUが$999になるから
そうせざるを得ないのです。
>>737 そのproduct briefが出ている情報のすべてです。
>>734 ,738,739
「2個で」ってどこに書いてあります?
the inquirer の記事からは読めなかった。
× 記事からは読めなかった ○ 英語読めなかった
4x4って、ゲーマー用のデュアルソケット・デュアルコアAthlon(FX)ってことでOK? デュアルソケットが4x4のデフォルトみたいだから、一つのパッケージ(箱)に 「2個」入ってるじゃないの?
>>737 thxです、何か確かに今までのとは違う感じがしますねえ。今度詳しく読んでみます。
それから、将来的には4コアCPU+2ソケット(=8コア)で"4x4+"になるようですね
>>740 4x4 site:theinquirer.net I'm feeling lucky
| AMD said there is not going to be just one 4X4, there will be a range of 4X4s,
| including at least two with a price under $1,000.
>>740 >FX-70 CPUs will be clocked at 2.6 GHz, with the price of $999 for a dual-processor retail box.
dual-processor retail box といっているのだから、2個でという意味に取れるだろう。
>>745 at least two with の部分がそうですか。
>>746 そそそ、その部分がわからなかったのですわ。
dualってのが、2つという意味なのか、dual(-core)と書かれたという
意味なのかがわからなくて。
でも、2個でその値段って、あからさまに安くね?
今のOpteron22xxやAthlon-FX真っ青じゃない。
1個の値段だと、あぁそんなもんか、って感じだけどさ。
dual core × dual socket なら 2x2 だと思うんだが、 4x4 ってどういうこと? って俺だけ理解できてないのか?
>737 ある意味 "チップセット" という形態より HyperTransport のコンセプトに忠実(?)な 実装に戻ったって感じですかね。 より正統的に AMD8000 後継の座に収まる感じ
>>748 2コアCPUx2 と 2コアGPUx2(SLI等)
>>738 $1,500の間違いじゃないの?
それでも安いと思うけど。
中身が OC した Opteron 22xx (のメモコンUnbuff版になるのかな) ではやむをえんとは言え、 125W*2のプラットフォームは正直勘弁だなぁ。 K8Lとは言わないまでも、65nm版で来てくれればまだしも考えるんだが・・・
今K8T MasterFAR2で244*2なんですけどもThunderK8WEに交換するって愚か者? シングルコア悪くないと思ってるんでもうしばらく940で行こうと思ってるんですけど、、、
>>755 Going my way.
俺よりマシ。
この2年ほどでTigerK8W→K8N-DL→H8DCEと平地滑空してるから
Op250の値段が37000円あたりから下がってこんなぁ・・・ もうずっと246のままでいいかと思う俺は、もうすぐ虎K8W購入三周年。
>>755 Master2FARだけどデュアルコアのためにFAR7にしようか考え中
K8WEも考えたがそうなるとケースも取替える必要が出てくるので
現状の資産を活かし投資の少ないデュアルコア移行はFAR7なのかなと
クァッドコアが出ても当分手の届かない値段だろうし
デュアルコアの940でいいかなと
>>722 亀だけど、元気でました。
HDAMC Rev.CG_242 メモリ構成も一向に変えずにもうすぐ二年半。
Opteronで足回りのよさの重要性を理解したので64bitPCIボードはたくさん買ってる…。
940がすたれ気味になって、中古の285あたりが安くなるのを待ってるけどね…。 まあ、あと2年くらいかかるだろうなあ…。
762 :
Socket774 :2006/10/11(水) 20:36:50 ID:b2hdDwre
ついこないだ、2212を注文したばかりなのに・・・・・
285と256が同じ値段か さっさとデュアルコアへ移行汁、というお告げか
初期型K8WってCGのいくつまで対応してるっけ? 教えて!エロイ人・・・
Op280が手に届く価格帯に落ちてキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
うえwwwwっえっwwwwwww お金が無いので2210×2で組んだばかりの俺がきましたよwwwww 同じ予算で2212かよwwwwwっうぇwwwww
うはー待っててヨカッタ〜と思ったのは初めてかもしれない。
ヤタ-(゚∀゚)現在244だけど270あたり逝っちゃうじぇ!!!
2216HEとHT2100-HT1100積んだマザボ+7950GTのファンレスで組みたいのぉ あと1ヶ月ほど待てばHT2100のマザボ出るかな 問題は2216HEが微妙に手に入らないことだな・・・
771 :
Socket774 :2006/10/11(水) 23:14:36 ID:lf1qoWmC
漢なら2222一筋
だがFX74の方が安そう
正直、250はもう少し下がってもいいと思うんだがなぁ・・・
260HEに変えちゃおっかな〜
256Dualいきます。 はやくさがれよ
256か285か、悩むところだな。。
2.6Gと3,0G 悩むとこなし 290があるなら 290にいってしまうが
270な漏れ・・どうしよう(((('A`)))) 280辺りを買うか、サブマシンにおpいっちゃうか・・迷う
放置してるケースを見たら浜田-Gと240EEが付いてた 時代遅れだなと思いつつ、暇を見て組み立ててあげようと思った みんな景気いいね(´・ω・`)
今、285で組んでいる身としては早く3GのOpが出てほしい SocketF使ってみたいし
246から2212に移行するか悩むなw 虎K8WだからどっちにしてもM/Bから換装になるしな・・・。 せめてメモリを使いまわせる270にするか・・・。
シングルコアからデュアルコアに交換してみなさん恩恵とか実際に得られましたか? 自作板住人ではタスクマネージャーでCPUが4つ並ぶので自己満足してる 自作廃人が多いと(自分がそうなんでw)勝手に推測してますが 実際にマルチスレッド対応のアプリとかで快適になりました?
>>782 俺の場合はvmwareのhostos動かすのに使ってる
HD周りも早くしてあるので、すげー快適ですよ
Op242×2から4600+へMBごと変えて快適になりますた
もうDualCoreDualとか自己満足の世界だろうな。 マシンスペックをフルに引きだせる使い方なんて多重エンコ程度しかしてないし・・・。 でもやめられんw
よっしゃボーナスの使い道木俣! 2210x2…orz
先月、270 x 2で組んだばかりなのに・・・
>>779 社会人の独身男だったら、親を養ってるとか結婚間近やカーキチでも無い限り
普通の職業でもPCに注ぎ込むお金に苦労することはそんなに無いんじゃないかな
僕も特に重い作業するわけでもないのに
次はソケFデュアル以外考えられない
もうシングルのもっさりには耐えられないよ
290ってほんとに出るんだろうか。 285が安くなるようなので、待ちきれずに買ってしまいそうだ。(今は275)
浜田Aに244単発の漏れが来ましたよ。 3年後のシステム更新ではソケFK8L2個買ってquadにしてやるんだい・・・・;;
>>785 来年にはQuadCore Dual CPUの世界が・・・あぁ、たまらない!
>>793 そちらはQuad-Core-Quadへ。
SK8NとOpteron140の私はどうしろと・・・
来年はOctなんだよなぁ タスクマネージャー見てるだけで幸せだろうな。
>>794 むしろ4コア8物理CPUで合計32コアの世界にご招待。
その中古275 俺にくれ
自分的には、QuadCoreで2.6GHzよりは、DualCoreで4GHzデュアル ソケットのほうが魅力的かも
>>796 いや、常に100%にならない限り幸せにはなれんだろう。
何をやっても遅くならない魔法のマシンがいい
ソケFのnFマザーが市場に出回ってない orz 弾数が異様に少ないのは4x4がらみでrev.変わるのか?
>>755 さんのを見てて、自分の環境もちょっと考えてみた。
同じくK8T MasterFAR2でOp242(CG)+GF68ULでほぼ頭打ち。
PCI-Ex16 SLI(32レーン利用可能)まで考えると、Thunder K8W一択になるのかなぁ。
自分の環境だとケースはクリアできるんだけど、電源(現在、鎌力弐の450W)も見直さないとダメなのね。
まぁ、剛力とか安い電源あるけど、M/B換装だけで済まないで結構お金かかりそうな予感。
どうしたものかorz
>>800 BOINCで何かのプロジェクトに参加しとけば常に100%
>>803 SuperMicro H8DCi は?
ついにOpteronマシン作成の為に電源に手を出してしまった。 脳内で仕様は固まったんだ・・・次はケースだな。
中古で252を2万で(σ・∀・)σゲッツ 速くていいね、1個だけだけど
なんか、TMPGenでCPUパワーがギリギリまで使われる状態がいきなり発生しました。 いや、4つ同時にエンコードはじめて、コーデックがDivX5.1.1二つとWMV9二つでエンコードしてた だけなんですが…。
俺の242 いらないか・・・ 2個もあるがオクでも売れないし 捨てるのももたいないし どうしたらいいんだ
>>812 1円スタートにすれば売れるだろ?
守銭奴さん。
254で頑張っている人も相場知らなすぎ。
それより、メモリの高さに(´・ω・`)ショボーン 円高になって欲しいよ。
99名古屋で衝動的に2210*2とASUS KFN5-D SLIを買ってきてしまいました。 で、SocketFで組んだ先陣の方に質問なのですが、CPUクーラーは何を使ってますか? XP-90C付けようとしたら、リテンション乗らないんだねSocketFマザー。 orz
>>817 うちはtyan h2000m s3992で刀Cu使ってる
tyanは940のCPUクーラーが乗るって話なので買ってみた
SI-128とか載らないのかな? 次組むときクーラーはこれしかないと思ってたんだが
820 :
817 :2006/10/18(水) 23:41:11 ID:j3CBtsVQ
K8N5Dはソケットカバー自体が干渉して、リテンションそのものが付かないんですよ。付属してないし。 しかもバックプレートが最初から貼り付けある始末。 ドライヤーで暖めて剥がして、高速電脳オリジナルの奴注文するかなぁ。
Thunder h2000MのPCIE×16ってVGAサポートしてないんだ。 銀行振り込みで注文しちゃったよ ぁぅ。
と、思ったらVGA差してるBLOG見つけた、ググル先生ありがとう。
>812 俺欲しいなぁ。
>>812 もしCG以降のOpなら、Bステップの240x2を使ってる自分から見れば贅沢品だ・・・
ヤフオクの落札されとったなー 俺のGC 242だけど 240から242に移行しようと思う?
>>824 右に同じ
夏でも冬でも、負荷かけても放置でも
いつもアチーし電気喰い
>>825 Bステはアイドルでも電気食いまくるんだもん・・・
Cステ以降だとだいぶ良くなる
前にPen4 3.06からOp244に変えて電気代変わらないって書いた者だけど、 Op256でも変わらなかったと報告。もちろんCCPUIDで1GHzに落としています。 (今年の夏はエアコン入れっぱなしの日が多かったけど、9月の電気代が24000円行ったがな)
240はフルスピードでしか動かんが、244↑ならアイドル時1Ghzにできるから、 発熱的にも有利だべ。 それよか、まほろサンが未だBステップを保有していたことに軽い衝撃だ。 俺んにちはOPマシンが4台あるが、最近になって246(CG)と265に置き換え完了したところだ。
>>829 個人で246CG+雷K8Wはありますよ。
会社のサーバが240なんっすよ。
んでメンテの都合で家に置いてるんだけど、電気食うので・・・
250とか安くなったら買おうと思ってたけど、いつの間にかEステになってて
使えなくなってしくしくです。
? Pen4は当然シングルだよね Op244もシングル?普通はDualだと思うけど。 ということはCPU1個のシステムと2個のシステムが同じ消費電力ということかな。
832 :
828 :2006/10/23(月) 09:48:55 ID:jYCu5I7h
>>831 もちろんOpはDualCPUだけど、
電気代に反映するほどの佐賀無い程度に判断しといて。
833 :
534 :2006/10/23(月) 10:03:15 ID:xdEaIxYA
うちの雷K8Sと248(C0)*2+3GBメモリは起動時250W程度、 アイドル220W程度だね。ディスクはSCSI*2とPATA*1とDVD-RW。 PowerNowも栗も効かないから、夏場はしんどい。
>>830 ワシThunderK8Wの初期Rev使用しているが、知らずにOp250(E4)乗っけたけど
一応問題なく動作したよ。
CPU-CPU間のHTを1000MHzにすると、AGP-CPU間を600MHzに落とさないと起動しなかった。
だが仕事で使用する機械にはお勧めできないな。
こないだオクでオプトロン2隻と、クアドロFX1000と、DDR400の2GBECC (OPTERON 240x2 + QUADRO FX1000 + DDR400 2GB ECC REGx1) を 33000円でおとした兵がいる! まじでお買い得だよな
どこがだよw Quadro FX1000 1万 Opteron 240 x2 1万 PC3200 Reg 2GB 2万 別々に落としても4万 お得と言えるほどじゃない
7,000円に対する価値観の違い。
二割引
つ「運送費用」
>>836 ぅうぬ・・・ほぼ適正価と言うわけか・・・!!
843 :
Socket774 :2006/10/24(火) 22:55:22 ID:C+Nm4nVc
しかし、過去の嫌がらせ(?)が何だったのかと思うほど、すんなりとAMDを採用したな>DELL さすがになりふり構っていられなくなったか。
sage忘れスマソ。
Opteron140(s940) 税込\9,788 か。 安くなったな…
846 :
834 :2006/10/24(火) 23:54:43 ID:YoV/II2U
>>840 初期RevではDualCoreは無理だそうだ。
値下げはまだかのう・・・
K8N-DL、ヤフオクで2万くらいで狙ってるんだけど、 なかなか出てこないなぁ。
ワンズで290キタ━━━(゜∀゜)━━━!! 他のモデルも価格改定キタ━━━(゜∀゜)━━━!!
>>849 Opteron2216HEが7万切ってる・・・。
情報THX!
>>849 「くっ、もう無駄遣いはしないぜ」といま心に固く誓った。
270の力も使い切れてないのに・・・。
凄い下がり方だな
>384
このスレの異常な伸びは祭りですか?
855 :
Socket774 :2006/10/25(水) 04:21:09 ID:3ZF/NuuT
この程度で異常な伸びってどんだけ過疎やねん
856 :
755 :2006/10/25(水) 09:55:25 ID:n9E+5eow
結局K8WE買ってしまった、、、 これでEステップ使えるぞ〜。 K8T MasterFARもド安定してたけど、なにか寂しくてね。。。
>>845 Athlon64 2500+相当品か…
858 :
Socket774 :2006/10/25(水) 19:20:44 ID:vt2yXacD
ワンズ 939はスレ違いだが、156安いな。 この前4800買ったばかりなんだが早まったかな。 この冬はようやく246からアップグレードできそう。
E-ATXがほとんど流通していないので、パーツを遊ばすよりはと KFN5Dで組んでみた ちょいとファンを切らしてるので火入れはまだ 【CPU】 Opteron 2210x2 (OSA2210CQW0F) 【クーラー】 ASUS Chilly Vent Lux 【メモリ】 SAMMAX SMD-51248WIP-5C x4 【M/B】 ASUS KFN5-D SLI 【VGA】 GF7600GS-LP/256D3/DVI/PCIE x2 【HDD】 HDT725032LAT360 x2 【Case】 型番不明2Uラックマウント(LP) メモリは2Gに置き換えていきたいが安くなるまで我慢
275HEの価格に目がくらんでポチった ちょっと後悔している
またポチリ病か
2216HEぽちった 給料が半分消えたよ・・・。 しばらくは、カップラーメン生活だな
F買った人はどのマザー使ってるの?
865 :
Socket774 :2006/10/25(水) 22:27:35 ID:8UdLKOQ9
RADEON全品半額マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
290ほんとに出るのか言ってた奴ですが… 290ポチりました。 SocketF移行はQuadの3GHz以上が出るまでおあずけだな。
今290をポチるか11月にFX-74で一台組むか悩んでいるのだが、、 どうしようかな。
270が下がっとらん・・・
Opteron254を発売即買ってまだ使っている漏れは、Radeon1950ProのAGP版に
激しく期待していたり。
ブリッジチップ使ってるヌビは相性で当たって3Dが起動すらしなかったしorz
>>834 そういえばAMDチップセットにはHyperTransportのバグがあるって話がどうにか
なったのかなぁ。
うちはHDAMCだけど、全部1000-800-800で繋いでも起動するし普通に安定は
する。ちょっと怖いので普段は落としてるが。
870 :
834 :2006/10/26(木) 12:43:30 ID:HL5RZ3PT
>>869 どちらかというとAMD8131の不具合だろう。
仕様はHT800MHzなのだが、600MHzに落とさないとデータ正常に送信できないっていう。
AMD8132では直ってると聞いたが。
K8WE って CrossFire 使えないよな? SLIしかダメなんだよな? PureVideoってどうなんだ?実際のところ 1枚差しでもAVIVOのほうがいいのかな?
>>869 俺もX1950Proに期待してる。
ATIもブリッジだけど、7800GSと同じように問題が出るのか試したい。
>>870 >どちらかというとAMD8131の不具合だろう。
>仕様はHT800MHzなのだが、600MHzに落とさないとデータ正常に送信できないっていう。
あれ、じゃあ私のDK8Nも駄目なの?
デフォルトの設定で使ってて、特に不具合を感じていないのですが・・・
いまは244(CGコア)で使ってるんですが、DK8Nは275に対応してるよね?
なんか私、変なこと言ってるかも知れない。
出荷されたすべての8131は600MHzでしか動かない。それを駄目というなら駄目なのだろう。
876 :
874 :2006/10/27(金) 00:40:43 ID:dKRa0/5K
>>875 CPU-Zで調べたら、HT-LINKが800MHzだったんで、普通に800MHzでも動いてるんですが・・・
(当方DK8N)
マニュアル見たけどブロック図載ってなかったので見当違いのこと言ってるかも。
うちのK8WEはCPU-Z読みで600MHz動作です
>>873 無いよね。
X1600だとミッドレンジっていう印象で誰も買ってない予感
879 :
Socket774 :2006/10/27(金) 09:15:19 ID:ALJnJVCI
X1600Proを虎K8Wで問題なく使ってるよ HT-LINKは600
雷K8WもCPU-z読みでHT600MHzです。 8131の場合PCI-X⇔CPU間とAGP⇔CPU間は600MHz固定でFA?
881 :
834 :2006/10/27(金) 12:32:51 ID:i+bUJoQy
>>877 >>880 CPU-Zだと、Opteronの3本あるHTの内の1つしか表示しないんで
3つがどう動作しているかは「AMD CPUinfo」で確認した方がいいと思う。
8131の場合PCI-X⇔CPU間は600MHzだが
AGP⇔CPU間はAMD8151が担当なのでこれは800MHzでOK
ワシのThunderK8Wは初期Revで無理やりE4コア乗っけたものだから
CPU-CPU間を1000MHzにするとAMD8151のHTが600MHzに落っことされた。
CPU-CPU間を800MHzにすると、AMD8151も800MHzで動作してくれる。
だもんで現状は
CPU-CPU:800MHz
CPU-8131:600MHz
CPU-8151:800MHz
で動作させている。
882 :
877 :2006/10/27(金) 14:40:01 ID:sQVrbDWu
883 :
834 :2006/10/27(金) 21:07:06 ID:fNqq16sb
>>882 DualCoreだとそう表示されるのか。
CPU0-CPU1間
CPU0-nForce2200間
CPU1-nForce2050間が
それぞれHT1000MHzで動作
CPU0-8131間が HT600MHzで動作ちゅうことですか
よろしいんじゃないでしょうか。
884 :
880 :2006/10/28(土) 08:33:18 ID:o5pS3Gv7
雷K8Wは後期Revですが、8151を800Mhzにしても600MHzになるようです。 現在は CPU0-CPU1:1GHz: CPU0-8131:600MHz CPU0-8151:600MHz にして様子見してます。
AMD CPUinfoでHT-LINKの状況を見てみたら HT0・HT2でProc1のが200MHzでした。 BiosにはCPU毎の設定って無いですよねえ・・・。なんだろう。 実害は無いと思うけど・・・。
886 :
834 :2006/10/28(土) 14:39:41 ID:78EVXPTM
>>884 情報ありがとうございます。最新Revでもなるのか……
>>885 ThunderK8Wの場合ですが、未接続HT-LINKは200MHzと表示されるようです。
H8DCiでも200Mhzって表示されてるよ。
>>886-887 なるほど。自分はHDAMEX-SLIですが
確かに未接続のHTだけ200MHzでした。
未接続なら1000だろうが200だろうが関係ないですよね。
K8WEを譲ってもらって組んだのですが、、、 電源ボタン押してから5〜10秒ほどたってから全体のファンが回りだすんですけど。 これって仕様ですか?
890 :
889 :2006/10/29(日) 20:02:14 ID:TUFpaL48
電池切れかと思って新品に換えたんですけど変わらずです。 再インストールしても同じ、、、困ったなぁ。
電源弱いとそうなるよ
892 :
889 :2006/10/29(日) 21:52:51 ID:TUFpaL48
>>891 電源でしたか。
ニプロンの550W(ピーク650W)で
244dual
PC3200 1GB*2
ATAHDD5個
GF7300GT
ATAカード
DVDドライブ
FDD
それほどでもないと思うんですが、、、電源買い替えを検討します。
ありがとうございました。
HDD5台、244dual…、起動時の突入電流は結構なもんじゃないかな
Seasonicの700でコールドこけまくりだったのがZippyに戻したら、一発で起動したよ。 ただK8WEの場合、BIOSで挙動がころころ変わるから、一概に電源だけを悪者にできないんだよね。 もしbios1.03使ってるんだったら、他のバージョンも試してみたら? うちはセカンダリのPCI-EにVGA挿す必要があるから、1.03使ってるけど、101とか102のベータの方が 安定してたな。
895 :
894 :2006/10/29(日) 22:49:03 ID:Z7wxITuO
>うちはセカンダリのPCI-EにVGA挿す必要があるから、1.03使ってるけど、101とか102のベータの方が >安定してたな。 まぎらわしい書きかたしてごめん。104に上げるとセカンダリPCI-EにさしたRade800XLが認識できなくなったんで 103に」戻したって意味だす。 biosのファンクション自体はバージョンが上がるたびに正しく動作するようになってた気がするんで、そこらへんは ご自身の環境で必要な機能が含まれているバージョンを選択してくださいな。
>>892 電源スレ眺めてると判るけど、ニプレスはHDD多いときにトラブる報告がある。
897 :
889 :2006/10/29(日) 23:40:37 ID:TUFpaL48
>>894 普通に自作する分にはあまり無い状況ですね。
そういうところが面白かったりするんですが、、
とりあえず電源っぽいですね、
>>896 さんも書かれてる様に。
さぁ、何にしようかな、ちょっと楽しみでもあります。
その前にHDD一個で起動してみようっと。
ありがとうございました。
ニプロンは保護回路が効き過ぎるんだっけか 持ってないから真偽はわからんのだが
ニプロンは鯖やWSの用途にはまったく向かない 無知な電源スレの戯言に惑わされるとry
900 :
889 :2006/10/30(月) 06:44:33 ID:IEiXIQJ8
HDD一台でもダメでした。 スイッチ押してすぐ起動することもあるもんだからどこが悪いのやら、、、 長いときは20秒後くらいにファンが回りだす始末。 朝になってしまったので寝ます。
う〜む 俺は似たような構成で電源をNipronのそれに変えようと思っていた矢先なので 参考にはなったが残念だなあ 889には続報を期待したい
Nipronをもう1台用意しるってこった。
>>895 ありゃ。俺のところだと1.04でセカンダリにRadeon X800XL挿してるけど
何の問題もないぞ。MSIの奴で、電源はANTEC True 550EPSだ。
904 :
889 :2006/10/30(月) 19:26:28 ID:IEiXIQJ8
>>901 マザー自体が人が使っていたものなのでそちらに原因があるかもしれません。
何かあったらカキコします。
さっきは電源ボタン押してからトイレ行って、戻ってきてからファンが回りだしました(^^;
念のため:膨らんでたり漏らしかけてるコンデンサとかない?
>>904 連絡が取れるなら前オーナーさんに症状についての相談してみてはどうだろうか?
tyanというと、マザー裏面にもチップがあったりで気を使うらしいけど、
その辺は問題ないのかな?
907 :
894 :2006/10/30(月) 21:37:03 ID:J5JNDG2u
>>903 レスどうもです。
うちは玄人Gecubeです。104に上げてからドライバ入れるとどーやっても!マークが
消えてくんなかったんで103におとしました。その頃はSeasonicに入れ替えたばっかで
その後問題続出だったんで、そっちが原因だったのかな?
今はzippyに戻したんで、間を見て更新してみます。
SocketFに移行した人増えてきたけど、メモリーは何を使っていますか? TyanかAsusのマザーを購入検討しているんですが、参考に聞かせてください。
Opマシンに玄人GPUかよ
50万円のシステムに980円のビデオカードですが何か。
購入検討するのは勝手だが入手してから考えろ
>>834 遅くなったけど情報どうもです。じゃぁ会社のに自分の246CG入れて
自分のに250〜辺りをやってみると良いかもですね。
だめならいずれ捨て値で出てきそうな940マザーを捜す・・・と。
myspecも下げてキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !?
285か275HEか悩む〜
金持ちだなぁ
おれは270 2個が限界だなぁ
次組むときはQuadCore DualCPUだな。
10万円の使い道として、290を1個買うか、275を2個買うか。それが問題だ。 さすがに600MHz違ったらだいぶ違うよねえ。
悩むなら 290二個にしろ 最強だぜ 最強 まあ おれは 280でいくよ 47パーセント オフ 最強の値下げだからな
ここまですごい値下げだと、今での価格は 何だったのって気がしちゃうんだけどなぁ。
ここまですごい値下げだと、今での価格は 何だったのって気がしちゃうんだけどなぁ。
二回言うな。
過去のほかのAMD CPUの値下げと比べて今回の下げ幅は大きめ?
927 :
Socket774 :2006/11/01(水) 01:01:14 ID:N/ig/08M
欲しい時が買い時だよ。
>>921 290を1個だったらAM2の1220かFX62でいいんじゃね。
290の載るマザー高いし。
よし、来年あたり248→280にしちゃうぞ! 電源も600W〜がいるかな?結構出費がでかいなぁ。
オプ割 予想外だ・・・ クールなサーバはオプテロン by AMD
これであと3年は現役で戦える機体ができる。 940pinは長い間使えるイイソケット!!
932 :
926 :2006/11/01(水) 02:34:30 ID:sRVvUALY
>>927 私へレスを戴いたのなら、特に欲しいとかじゃなく純粋に聞いてみたかった。
いま新規に手にしたいのはこの後現れるQuad Coreだね。
多スレッドのプログラミング手法を色々考えてみたいので
すみません。 多分ここのスレが一番適切な答えが帰ってくると思うので質問させてください。 現在MPXでMP2800+*2を使ってます。 ソケ940、ソケFへの移行タイミングを完全に逃したんですが、 今年の冬ボで940かソケFに移行を計画してます。 PC2100、1GB*4のRAMを流用できる940か ソケFで迷ってます。 ぶっちゃけた話、940とソケFってDDR2が使える以外のメリットってありますか? 来年以降にでる1CPUQuadコアとかにも対応してるんでしょうか?
940は290で打ち止めっぽい気がするんですが。 それ以上はアナウンスされてないですよね? クアッドコアまで行きたいならソケFではないかな。
>>935 266MB/sってあるんでK8Wに積んだら単なる地雷カード
32bitsカードならまだましなんだが
938 :
889 :2006/11/01(水) 18:29:21 ID:OW+eTZd4
結局K8WE新品買ってきました。
当然のように普通に起動、当たり前ですけど安心しました。
>>901 問題なく使えるようになりましたけどHDDを沢山積む場合やSLIする場合なんかは
ちと容量足らなくなるみたいです。
ウチはHDD5個で7300GT、今のところ問題ないです。
今回の大幅値下げにも関係ないCG迄マザーな漏れ。 プライスリスト見ても乾いた笑いしかでてこないよ・・・
940 :
Socket774 :2006/11/01(水) 20:12:33 ID:SND3Ptx7 BE:182858843-2BP(10)
>>908 今更ながら
【M/B】ASUS KFN32-D SLI
【メモリ】千枚エルピダ DDR2-533 1GB*4
941 :
901 :2006/11/01(水) 22:26:48 ID:uutAX25R
>938 結局マザーが原因でしたか 報告していただいたおかげで電源の購入、踏み切れそうです ただ仰る通り容量が少々心配なので、あれもこれも載せるってわけにはいかなそうですよね
富士通のPCワークステーションがソケF Op搭載して発売だとさ
>>940 情報どうもです。
SocketFの構成情報少ないので助かります。
DDR2-533以上のレジスタードECCって全然流通していないですね。
SocketF専用みたいな物だから無理もないですが。
逆に相性の問題を心配する必要はないかな。
>>943 ATPとかバリ通ったやつが型番指定で買えるじゃん
>933 Quadコア対応は 出てから買うのが 無難
AthlonMP 1900+ Dual から Opteron 2216 にしたら単純に計算したら何倍くらい速くなりますかね? 3DCAD(Lightwave)が用途です
>>946 正確に答えられう奴なんかいないだろ
買って試せとしか
>>946 良くなるとは思うけど、ビデオカードも絡むんじゃない?
>>946 参考までに、スーパーパイだけど
MP 2800+ DUAL 1分くらい
Op252 DUAL 42秒くらい
MP 1900+は忘れた
>>946-950 3DCG作成なんでレンダリングの速度が何倍くらい向上するかがしりたいです。
GPUはリアルタイム表示にしか使用しませんから、最終的な計算はCPUが行いますから・・・
大体10倍近く性能UPするもんなんですかね??
>>950 スーパーパイってあれベンチマークソフトとしてどうなんですかね・・・
エンジンが古すぎて、あてにならんってのが俺の結論なんですが。
こういう返事のしかたは人間としてどうなんですかね・・・ こいつは相手にすればするだけ時間の無駄ってのが俺の結論なんですが。
>>951 CG板の該当スレで同程度のマシンでレンダリングしてるやつに
きいてみたほうがよくなくない?
多少シーンの作りでパフォーマンス変わるだろうけど。
商用3DCGソフトでのレンダリングだったらXeonやらC2QやらのほうがいまのOpteronよりは速い気はするけどね。 将来的にどうなるかは知らんが
>>951 スーパーパイはキャッシュ周りが速いと良いスコアが出る傾向
だからC2Dで9秒とかすんごいスコアが出る
まぁ置いといて、MP1900+からOP2216で10倍レンダが速くなるんだったら
すんごくびっくりする。K7コアとK8コアって演算器増えてなくて、デコータ
とスケジューラの強化だから。
SIMDユニット使って計算してるとしたら強いのはC2系でしょう・・・
AMDは1年後のK8Lまで待たないと・・・
AMDって自社で最適化コンパイラ出さないのかね。 ハードウェアだけで使い込める状況じゃないと思うが、CPU本体だけで手一杯か
>
>>956 まぁ、そういうのもあるんだろうけれど、
インテルみたいに特定OSの特定ソフトウェアに限りCPUの機能を全解放!
ってのじゃなく、どんなOS、どんなソフトでもそれに関係なく一定以上速い。
っていう作りをしてるから、そこまでコンパイラに比重を置いてないというか、
作ったCPUに自信を持っているともいえる。
今後、コプロをCPUに統合するなら最適化コンパイラは避けて通れないだろ。
ボーランドのコンパイル屋をまるまる買い取るという噂があったね。
ちょいと相談させてください。 opteron252と170を使っているんですが 252の発熱で部屋全体があったかくなってしまうので CPUの変更を考えています。 170は発熱は少ないので、同じ2GHzの270か? さらに安全に270HEか? それとも、270HEと同金額帯の280にチャレンジか? (デュアルコアはシングルより低熱のようなので・・・) 先輩方助言をおねがいします。
ネタは他所でやってくれ
最適化コンパイラなんてintelCPUと相性悪けりゃ使われないかと。
は?
ヒ
>>961 冷え冷えの252で暖かくなるなら空調に金出したら?
250ならrevによるけどなw
雷K8W + Op252 + 4GBメモリ +ラプ73GB+海門400GB*2 でもPowerNowオンでアイドル時26℃、28℃、36℃ (CPU1, CPU2, System)だけど、TSM読みで。
>>967 え〜っと、外気は29℃ぐらいですかね?
>960 ある程度の負荷率で長期作動させないなら栗当たりで倍変してあげれば TEMP押さえれるはずだけど 用途と今の環境晒さんとなんともいえないかもよ
ぐっ 間違えたorz >961氏ね
>>968 電源オンしてから1時間ほどの実測だったからあまり意味なかったかも。
現在約7時間ほどいろいろ作業した後(といっても、3Dゲームや
エンコじゃないよ)で、28℃、30℃、39℃。
ちなみに、CPUクーラーはSI-120で12cmファンを1200rpm程度で
回してる。
現在、室温27.6℃(先日まで昼間自室内30℃近くだった、東京)、
湿度44%、どこでも温度計計測のケース内温度(CPU1とCPU2の
間の空間)が31.6〜32.4℃。
リビングの温度が26.4℃だから、パソコン置いてある部屋の温度のほう
が高いけど、ウチの場合24インチの液晶3台と19インチの液晶1台ある
のでそちらの影響が大きいかも。
アイドル状態だとしても、空冷だけのCPUの温度が室温=外気温と 誤差範囲程度に同じってのは考えにくいが、どうなの?
東京は暑いんだな。 ヒートアイランド現象ってヤツか。
>>972 TSM読みだし、厳密な数値じゃないと思うよ。
ためしに30分ほど前にPowerNowをオフにして、定格周波数&電圧で
放置してTSMを見ると、40℃、44℃、42℃だった。
猫が喜ぶw
SK8Nで動く一番早いOpって何ですかね?
>>976 「早い」だと140。
「速い」のはx50(CG)。ウェブで検索すると252は動かないというレポート(英語)あり。
今使ってる電源(GUP-450XP)が5年経過したので買い替えを考えています。 候補として ZIPPY Zippy-600W typeR SuperMicro PWS-0056 (SP650-RP) この2つのうち、Zippyの方は過去ログや電源スレに情報があるのでわかるのですが、 SP650-RPの情報が無いので、もし使ってらっしゃる方が居ましたら、どんなものなのか情報をお願いします。
Supermicroの電源て、通常のケースに固定できるだっけ?
>>978 えーとSP650-RPは、たしかACパワーコードを接続している限り、
PCをシャットダウンしても常時ファンがゆるゆると動いていると聞いたことがある。
んで、下記の点に注意してね。
>>979 ATX型の機種だと、背面のネジ穴は普通のATXの位置にあるんだけど、
スイッチが微妙に端っこにあって、それがケースに当たるかもしれんね。
>>979 >>980 情報THX
フルタワーケースなので、加工しないと当たりそうですね・・・
実物を見れそうなところはウザーズくらいかな
>>977 140だけが最初に出荷されたわけではあるまいに....
Wii
次の価格改定っていつ?
AMDにでも聞けカス
(;´Д`)
てゆか次スレまだぁ〜
立てようかと思ったけど止めた。まだSocket Fも現れたと言うのに Opteron940なのか
991 :
Socket774 :2006/11/07(火) 03:21:41 ID:pUWcDTja
B O N U S T I M E ! ! ./  ̄/〃__〃 /  ̄/ / ―/ __ _/ ./ ―― / / _/ / / _/ _/ /_/ /\___/ヽ 〃ニ;;::`lヽ,,_ ≡ /'''''' '''''':::::::\ 〈 ( lll!! テ-;;;;゙fn __,,--、_ .. .|(●), 、(●)、.:| + ≡ /ヽ-〃;;;;;;;llllll7,,__/" \三=ー | ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| ≡ >、/:::/<;;;lllメ \ヾ、 ヽTf=ヽ` `-=ニ=- ' .:::::::| + <クールに埋めようぜ。 j,, ヾて)r=- | ヾ: :ヽ;;: | l | l \ `ニニ´ .:::::/ + ≡ ,イ ヽ二)l(_,>" l| ::\;:: | | | ヽ,,-‐、i' / V i、ヽ--イll"/ ,, ,//,, :;; l // l く> /::l"'i::lll1-=:::: ̄\ ヾ==:"::^::;;:::/;;;;;;;;;:::::::::::::: :::::ゞ ノ/ L/〈:::t_イ::/ll|─-== ヾ \__::::::::/::::::::::::_;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ ヘ >(゙)l:::l-┴ヾ、ヽ )  ̄~~ ̄ ̄/ :::|T==--::::: // / ト=-|:|-─ ( l / / :: ::l l::::::::::::::::::/ /:::::::::::/:::::(ヽ--─ / | / ヽ_=--"⌒ ゙゙̄ヾ:/ /:::::::/:::::::::`<==-- ノ / / / / \/::::::::::::::::::::::::::::: ̄'''""::// / / :::: ヾ::::::::::::::::::::::::::::べ__;;;--"
993 :
Socket774 :2006/11/07(火) 05:11:04 ID:k/O8RPTP
マターリTIME(・ω・)
個人的にHammerはもう古い気がするけど、まぁいいか
>994 初代オプがHammerだからいいんでない?
梅
竹
内
結
子
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread