■自作・オリジナルPCケース Vol.19■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
基本ルール
 ・他人の自作ケースを見て、刺激されたら自分も作る(w
 ・完成後は可能な限り画像うpに努め、作成方法も積極的に解説する
 ・批判・指摘は然るべき理由を添えて
 ・一方的な誹謗・嘲笑・罵倒・煽り・荒らしは無視で。
 ・話題が脱線している場合は、スレの趣旨を考えて適度に切り上げ汁
・次スレは進行が速い場合950、まったり進行時は980踏んだ人がヨロ

前スレ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1143885369/

過去ログ/各種リンク/自作ケース紹介のテンプレ
http://momoshin.net/2ch_original_pccase.htm
2Socket774:2006/07/09(日) 01:41:56 ID:c8wnCO71
3Socket774:2006/07/09(日) 01:52:31 ID:c8wnCO71
あああ
まちがえたw
4Socket774:2006/07/09(日) 03:47:03 ID:LMni5bCf
1ひとりで楽しそうだなw
5Socket774:2006/07/09(日) 11:27:17 ID:JmGkneBr
関連スレ
【職人さんの】 金属板加工スレ 【指導歓迎】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/diy/1096823843/
6Socket774:2006/07/09(日) 23:14:55 ID:1gWBQUg1
何はともあれ、>>1乙です
7Socket774:2006/07/09(日) 23:52:58 ID:3uty80mZ
1001 名前:1001[] 投稿日:Over 1000 Thread
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc7.2ch.net/jisaku/



だからその筐体を作るスレだっつーの、いいかげん理解しろよな!
8Socket774:2006/07/09(日) 23:54:38 ID:3dAavBIj
>>7
乙w
9Socket774:2006/07/10(月) 00:08:10 ID:d4XkK3hs
>>1
前スレ955です。
自作したので晒してみます。
ttp://www.cmo.jp/users/yosix/index.php?e=160
箱に詰め込んで動かしているだけなんであんまりぱっとしませんが。
10Socket774:2006/07/10(月) 06:16:29 ID:g5mn1Uwa
>1乙>9乙
11Socket774:2006/07/10(月) 10:26:26 ID:x8bQXREu
>>9
シンプルコンパクトでけっこう好みだけど、蜂の箱を思い出したw
できれば裏面が見たい
12Socket774:2006/07/10(月) 20:50:05 ID:87Tm2G2i
蜂の巣箱の裏側です。
ttp://www.cmo.jp/users/yosix/index.php?e=161
13Socket774:2006/07/10(月) 20:59:33 ID:eGR7QL3U
電源とHDDは下の方が良かったんじゃないかと
14Socket774:2006/07/10(月) 21:32:45 ID:FuHUVjk6
 CPUからの熱の吸い出し考えて、電源が上なんじゃないの?

>>9
 MDFの塗装は、吸って吸って大変だったでしょ
15Socket774:2006/07/10(月) 21:46:25 ID:eGR7QL3U
完全にマジ切ってるように見えるけどなあ
まあ奥にHDDとか電源の配線通すから半分くらいなのかもしれないけど
普通はマザボを上にして上面から吸い込んだ方が良さそうだけど
背面が開放状態だから熱に関してはどう配置しても影響無いか
16Socket774:2006/07/10(月) 22:12:30 ID:87Tm2G2i
>>14
MDFの塗装は確かに大変でした。スプレー缶で重ねまくり。
>>15
3センチの梁を横に2本通して電源とHDD乗せてます。
下面吸気じゃない電源なんで板でもいいんですが。
奥のほうは完全に空いてます。
ケースの下面にも7センチのスリットをあけて足で浮かせてます。
ケースファンつけて下から吸気したかったんですが、マザボと干渉したんであきらめました。
当初はマザボを立てることも考えたんですが、複雑になりそうだったんでやめました。
17Socket774:2006/07/11(火) 07:29:04 ID:BWr9cqIO
VA8000BWS(Thermaltake)の前面についている観音開きのカバーみたいなものって、
CD取り出すときとかいちいち開かなきゃいけないですか?
持っているひとおせえて
18Socket774:2006/07/11(火) 08:39:09 ID:6iino+fo
あんなもんどこにでも売ってあるんだから触って来い。
つーか、作れ。
19Socket774:2006/07/11(火) 11:27:03 ID:mGeu7ERN
つーか、ただのスレ違いだろ。
20Socket774:2006/07/11(火) 11:36:10 ID:hce2TF7n

       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`) これを観音開き仕様に!
     ノヽノヽ 
       くく

ttp://www.rakuten.co.jp/mitibata/img10121991487.gif
21Socket774:2006/07/11(火) 14:10:12 ID:dTRx4fj6
ちょっと質問です。
価格や重量とかは無視して
質感だけだったらアルミとステンレスは
どちらがいいと思います?
(処理してない状態で)
22Socket774:2006/07/11(火) 15:04:19 ID:4zjfZGHl
チタン
23Socket774:2006/07/11(火) 15:34:41 ID:1eKl5LUx
質感だけならステンレス
加工の手間を考えると選択肢にすら入らないがな
24Socket774:2006/07/11(火) 15:39:54 ID:1eKl5LUx
金と機械があれば、チタンケースは作ってみたいな
剛性が無ければ作れないような、変な形のを作ってみたい
25Socket774:2006/07/11(火) 16:46:26 ID:3jKWqwEQ
漠然としたアンケートに何の意味があるんだ?

その「ちょっと」自分が気になってる点とか
どうしたいかを事細かに説明すれば、レスが付くかもよ
26Socket774:2006/07/11(火) 18:12:38 ID:dTRx4fj6
>25
自作ケースを作るのに現実的なアルミを使おうか
重量や熱伝導率、価格は考えず質感を重視した
ステンレスにしようか迷っていたので
ちょっとレスしてみました。^ ^;
アルミ1つとっても1000番代や5000番代とか
ステンレスもたくさん種類があるし
それぞれ処理の仕方で質感は変わるけど
とりあえずアルミとステンレスと言う
2つの素材を決めるのに色々と意見を
聞きたかったんです。
>>22のチタンやその他カーボンも考えましたが
そこまで強度を高める必要性はないし
質感だけならチタンよりステンレスの方が
個人的には好きです。
もしカーボンを使うならケース前面程度で
抑えようと思っています。
最後に自分が一番知りたい事なんですが
アルミでただの鏡面のような感じではなく
ステンレスのようなスジの入った光沢
の処理ってあるんでしょうか?
もしあれば素材の問題は解決するので
知ってる人がいたら教えて下さい。
27Socket774:2006/07/11(火) 18:36:09 ID:dTRx4fj6
似てるようでもう1つ別の質問なんですが
アルミ素材そのまま使えればいいのですが
アルマイト処理をしないと錆びたり汚れる
可能性があるのでどうしてもアルマイト等の
処理をしないとあとあと後悔しますが
アルマイト処理の質感が個人的に嫌いで
ステンレスを視野にいれてみました。
個人的にはPCケースに優れたアルミを
使用したいのです。
そこでアルミの素材そのままで防腐する
方法ってありますか?

今日はもうレスできないで明日また来ます。
28Socket774:2006/07/11(火) 18:37:45 ID:zgrq8zhQ
見た目だけの問題ならアルミで作って
薄いステンレスを化粧がけすれば良いんじゃね?
板材があるかどうかは知らないが0.1とかなら金バサミや
トタン板切るはさみで切れるでしょ
傷が付くと分かってしまうがステンレス調のシールでも良いと思うし
29Socket774:2006/07/11(火) 18:42:19 ID:zgrq8zhQ
ああそれとヘアライン処理は技術が必要だけど
簡単な道具さえあれば誰でも出来るよ
30Socket774:2006/07/11(火) 18:48:42 ID:QwicWjjb
 質感なんてもんは、趣味判断の領域
 
31Socket774:2006/07/11(火) 19:09:35 ID:geF6fNBu
>>23も言ってるようにステンレスは加工が大変だよ。
素人が加工するには堅すぎる。
32Socket774:2006/07/11(火) 21:02:56 ID:UGo9iSA6
>>27
アルマイトと一口に言っても種類が多いのでアルマイト屋のHPでサンプル見れば?
膜厚薄めにすればあまり変わらないが(材質による)、好みに合わないのならしょうがないね
SUSは粘いので曲げ加工は苦にならないが、削り加工はやっかいだよ。工具の刃もちが悪い。チタンなんて論外
個人的にはアルミでアルマイト処理をオヌヌメするよ
33Socket774:2006/07/11(火) 21:07:37 ID:UGo9iSA6
参考までに。(流通していない物まで載っているので注意)
アルミ素材のデータベース
ttp://metal.matdb.jp/JAA-DB/AL00S0001.cfm
34Socket774:2006/07/11(火) 21:11:56 ID:15HH/+Fb
>>27
アルミは既に錆びてるよ。
錆びやす過ぎて表面に酸化被膜が構成されるから、そこから先は傷付けないと錆びない。
汚れは付くが、気になるなら掃除くらい常にしとけ。
35Socket774:2006/07/11(火) 21:44:20 ID:dTRx4fj6
>>28->>34
まだ忙しくてそれぞれの方にレスできないですが
とりあえずお礼だけ一言レスします。
いろんな意見ありがとうございます!
明日再度来ます。
36Socket774:2006/07/11(火) 21:44:35 ID:UGo9iSA6
>>26
読み落としてた・・・
>ステンレスのようなスジの入った光沢
>の処理ってあるんでしょうか?
冷間圧延の生地そのままじゃ駄目か?
37Socket774:2006/07/11(火) 21:58:53 ID:UGo9iSA6
写真撮ったのでうp汁
これはA5052で熱間圧延なのでやや黒ずんでいるが参考になれば・・
ttp://feiticeira.jp/jisaku/img/3097.jpg
38Socket774:2006/07/12(水) 04:01:40 ID:/P3MNkNI
ども、BlackCube自作したものです。
電源&HDDとマザボの上下を入れ替えてみました。
どうも排熱効率が上がったようでHDDの温度が3〜4度ほど下がりました。
CPUも念のためクーラーのグリスを減らして付け直したところアイドリングで2度ほど低下。
現在SuperΠで温度確認中。
写真は撮り忘れたので後日。
39Socket774:2006/07/12(水) 09:36:49 ID:cEKZZHM6
おお
それは凄い効果!
提案した身としては嬉しいよ
40Socket774:2006/07/12(水) 16:53:20 ID:Qc8G3hLW
あっさりレイアウト変えれるのは便利だな
41BlackCube:2006/07/12(水) 22:07:17 ID:/P3MNkNI
裏面の写真を上げました。
ttp://www.cmo.jp/users/yosix/index.php?e=162
AGPがぐらついてバチっという音とともにマザーが死にました。
4、5日中にはマザー買ってきて直します。
そのときには組み立て工程も掲載できると思います。
それまでにAGP固定する方法を考えないと。
42Socket774:2006/07/13(木) 01:00:19 ID:D1uB2x+X
うーん
ちょっと気になってたんだよね
やっぱりコネクターを繋ぐ部分はしっかり固定しないとヤバイ
PCIは特にロック出来ないからきちんと作っておかないと簡単に抜けてしまうからね

実は自分も今日ファンレス機のチップセットヒートシンクを付けていた際
面倒だから適当に貼り付けたらヒートシンクがどこかに接触してたらしくて
ピーピピとマザーから音がして起動しなかったんでびびった
よく見て付け直してみたらきちんと立ち上がったんで事無きを得たが
死んでたら泣く所だったよ
効果と言えば\200で買ったシンクだからシールもボロくて
熱伝導率最悪な感じなんで温度は計ってないけど意味無いっぽい

CPUのシンクとサウス用のシンクを買ってこなきゃ
今日の気温でCPU53℃チップセットは62℃(多分サウスの温度)
CPUはまだまだいけるがチップセットがやばそうだ
SATA内蔵のサウスは熱いね
ヒートシンクボディもガンガンに熱くなってるし
少しでも発熱部を拡散させないとボディだけじゃ排熱し切れてない感じ
メインシンクから一番遠い底面のシンクでさえ相当な温度

ボディに軽くファン当てるだけで10℃は下がるんだけど
美意識に反するしなあ
ファンレスの意味がなくなるし悩み所
43Socket774:2006/07/13(木) 22:01:56 ID:AdIrarsS
これのもっと安いの教えてくれ。
ttp://www.lubic.jp/lu_basic.html
44Socket774:2006/07/13(木) 22:04:07 ID:uf6wWL6P
スレ違い
45Socket774:2006/07/13(木) 22:26:42 ID:AdIrarsS
>>44
どのスレ?
46Socket774:2006/07/13(木) 22:34:32 ID:D1uB2x+X
このスレでギリギリOKな範囲だと思うからここでOK
ほぼ同じようなものならHC行けばあるよ
その代わりアルマイト処理とかされてないし
長さも自分で切って調節する必要があるけど
ジョイントは一緒に売ってる筈

各種パーツのマウント方法は自分で考えるヨロシ
47Socket774:2006/07/13(木) 22:34:50 ID:z5TY5J2A
>>45
専用スレ有るだろうが。
少しは自分で探せ。
48Socket774:2006/07/13(木) 22:45:15 ID:eBl3ZP1f
49Socket774:2006/07/14(金) 09:14:48 ID:FDkpsQ0f
>>35はそれっきりかょ・・・
50Socket774:2006/07/14(金) 13:51:00 ID:b7fKe1oR
>>47
答えら連のにレスするなボケ。
51Socket774:2006/07/14(金) 14:15:36 ID:0F6hxhAk
答える義理なんかねーよ糞
検索もできん屑は(・∀・)カエレ!!
52Socket774:2006/07/14(金) 14:21:23 ID:dprX+0Dz
>>51
詳しく
53Socket774:2006/07/14(金) 16:28:02 ID:PjqbW/rh
盛り上がってまいました!
54Socket774:2006/07/14(金) 17:19:39 ID:Rxs7faCO
スレは質問するためじゃなく話し合うためにある。
最近はスレで聞く=調べると思ってる奴が多すぎる。
うぜぇ
55Socket774:2006/07/14(金) 19:21:09 ID:FDkpsQ0f
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
6.感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
7.逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。
56Socket774:2006/07/14(金) 20:42:55 ID:K7gAlBmz
>>55
は、楽しいやりとりが理解できない馬鹿。
57Socket774:2006/07/14(金) 21:21:50 ID:NtZaNNGy
>>56
煽りたいだけの住人なら早く作業場に戻れ
>>43以下同一人物なら何も言うことはない
58Socket774:2006/07/14(金) 23:36:59 ID:WAEZxnak
わかりやすいヤツだな。>>56は。
59Socket774:2006/07/15(土) 00:47:24 ID:21PN+Uy5
盛り上がってまいました!
60Socket774:2006/07/15(土) 00:59:39 ID:mgClERuc
どこが?
61Socket774:2006/07/15(土) 23:45:12 ID:gWqs5z40
そこが!
62Socket774:2006/07/16(日) 00:47:27 ID:LDTySEd/
いやっほう!
63Socket774:2006/07/16(日) 10:21:42 ID:zx4vVheJ
ルービックはフレームだろ、ケースならパネルは必要だな
64Socket774:2006/07/16(日) 15:28:48 ID:vlYlXeOm
フリーのCADソフトでお奨めはないでしょうか?
2Dで十分です。AutoCADのファイルが読めると嬉しいです。よろしくお願いします。
65Socket774:2006/07/16(日) 17:24:41 ID:MFQyR5NG
スレ違い。氏ね。
JW_CADでも使ってろなんて言わない。初心者板でも行ってろカス。
66Socket774:2006/07/16(日) 17:26:01 ID:yv08thrV
>>64
> フリーのCADソフトでお奨めはないでしょうか?
> 2Dで十分です。AutoCADのファイルが読めると嬉しいです。よろしくお願いします。

AutoCADからDXFに落とせば、大抵の2D CADで読めるし、編集もできるので、
後は、Vectorにでも行けばフリーの2D CADはいくらでも転がっています。
漏れは、DOS時代から、JW-CAD使い。
67Socket774:2006/07/16(日) 19:35:38 ID:vlYlXeOm
>>65
(´・ω・`)
>>66
テキトーにCAD DJ!!というのダウソしてみました。
操作もAutoCADに似ているんでとりあえずこれを使ってみます。
68Socket774:2006/07/16(日) 19:37:11 ID:BcB+9JTn
VectorWorksだかでいいんじゃね?
69Socket774:2006/07/16(日) 20:22:44 ID:JN+ztwah
>>67
まえ〜に永遠とCAD談義はじめちゃったヤツがいて、ソレのせいで一悶着あったんよ
それ以来CADの話しになるとナーバスになる人がいるから堪忍な(´・ω・`)、
70Socket774:2006/07/16(日) 20:59:55 ID:LDTySEd/
最近は延々と永遠の誤用が目立つね
71Socket774:2006/07/17(月) 02:49:17 ID:QOy1eqR7
金欠のためHTPC用ケースを自作しています。
フレームから作る自信がなかったので、v-tech vt-123のジャンクを落札し
フロントパネルだけ作ることにしました。
しかし理想の電源スイッチが見つからないのですが、
どのようにして皆さんは調達しているのでしょうか?
理想としては、
http://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile3153.jpg
のようなアルミで、押し心地が「カチッ」ではなく、
「スコッ」っと(音なし)で2,3ミリ沈む感じのを探しています。
来週パーツ買うため秋葉原に行こうと思うのですが、
実物を触れるお店はありますでしょうか?
よろしくお願いしますm(_ _)m
72Socket774:2006/07/17(月) 08:40:27 ID:ynwnzyHc
秋葉原デパートとかラジオセンター行けば色々スイッチは売ってるよ
あと高くてもかっこ良いのが良いならUSERS SIDEとか行けば売ってる
73Socket774:2006/07/17(月) 15:55:39 ID:QOy1eqR7
>>72
さんくす!
試験前に作り始めるんじゃなかった…
いますぐにでも買いに行きたい。
74Socket774:2006/07/17(月) 21:24:15 ID:IglsKZeO
75Socket774:2006/07/18(火) 20:12:25 ID:kdbqTnFh
さんざんガイシュツ
76Socket774:2006/07/20(木) 13:54:49 ID:IcRXbL/u
>>26
物凄い亀なんだが
>ステンレスのようなスジの入った光沢
>の処理ってあるんでしょうか?

ってのはヘアライン加工のことだね
ちなみにサンドペーパーでもやろうと思えばできる
注意点は、サンドペーパーに当て板をして、曲がらないように直線にサンドペーパーを動かす。
       始点と終点を板の上にすると汚くなりがちなので板の外で、
       往復運動は、しない。常に一方向で動かす
アルミの場合、加工後の処理(洗浄)等も加工と水平方向に
後は、汚れ、傷つきを防ぐためにクリアの塗装すれば完璧



77Socket774:2006/07/20(木) 14:15:53 ID:IcRXbL/u
>>28
最近は、スプレー塗料でもステンレス調のが出てきて加工もできたりするが高価。

ttp://c-room.co.jp/takein/
ttp://techno-k.com/stainless.htm

だんだんスレがDIY板化しそうなんで帰ります。
78Socket774:2006/07/20(木) 14:28:48 ID:j37SgGFQ
DIYスレ in 自作PC板・・・

【】自作に使う工具を語るスレ【】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1153264486/
79Socket774:2006/07/20(木) 16:08:00 ID:JtHLGvVV
ちょっと最近2つのおかきの缶が手に入ったんだけど、
この2つでパソコン自作したいと思うんだけど、
参考に出来るサイト教えて欲しいデス。
80Socket774:2006/07/20(木) 16:16:02 ID:+31e63pD
>>79
ほれ。
つ google
81Socket774:2006/07/20(木) 17:20:58 ID:SwvCuJVD
82Socket774:2006/07/20(木) 17:49:51 ID:fPHdbbvY
>>79
おかきの缶が二つと言われても、どういう風にしたいのかワカラン
とりあえず>>1の天麩羅サイトからリンクしてあるとこ見て、
自分の構想に近い工作してるサイトを探すしかない。
83Socket774:2006/07/20(木) 18:00:17 ID:JtHLGvVV
>>82
えーと、このおかきとかせんべいが入ってた缶をケースに出来ないかな、と
やった人いないのかな、と思って聞いてみたんです。
84Socket774:2006/07/20(木) 18:11:30 ID:fPHdbbvY
パーツが入る大きさならできるでしょ
俺も200×300×150ぐらいの煎餅缶で作ろうと思って、3つストックしてる。
ちょっと気になるのは、煎餅缶の多くは錆びやすいところ。
85Socket774:2006/07/20(木) 18:36:48 ID:EQ8FueJZ
インチネジのネジ穴を作るハンドタップを
通販で買えるところをご存じでしたら教えて下さい。
86Socket774:2006/07/20(木) 18:52:57 ID:j37SgGFQ
VICEGRIP吸収した会社のだね

http://www.happytools.com/gare-ji/hanson24607inchi.htm

87Socket774:2006/07/20(木) 18:53:59 ID:j37SgGFQ
つーか下穴あけるドリル刃のサイズとか調べてあるのかな
88Socket774:2006/07/20(木) 18:57:08 ID:j37SgGFQ
数回しかつかわないならこっちでいいかも

http://www.rakuten.co.jp/tool-oukoku/397042/405501/
89Socket774:2006/07/20(木) 20:20:01 ID:EQ8FueJZ
>>86
>>88
ありがとうございます。
出来ましたらセットのではなく、自作で使うインチネジ用のみを探しております。

>>87
下穴のドリルは、ちょっと細いミリドリルでいいかなあと思ってるんですが。
90Socket774:2006/07/20(木) 21:24:32 ID:OZGUJj0/
>>87は”下穴径知ってるのか?”と言ってるわけだが・・・
91Socket774:2006/07/20(木) 21:34:18 ID:+iDH9VOb
ネジの呼び径からピッチ引いとけ
92Socket774:2006/07/20(木) 21:40:31 ID:WB+cxYFd
>>89

下穴はそれほど厳密じゃなくても良いし
開ける素材によっては径も変わってくるもんだから
適当でOK

但し切ってる最中に固いと思ったら(アルミならまあ大丈夫だけど)
絶対無理しない事
簡単にタップ折れちまうから
まあ折れるのは良いと言うかその内折れるから仕方ないにしても
折れた刃が抜けないと厄介だからね
93Socket774:2006/07/20(木) 21:43:16 ID:08f8WIq/
いわゆるPC内の「インチネジ」はネジ径が1/8インチだよね?
マザーボード・ケースの固定以外で使われてるのはHDDくらいかな?
94Socket774:2006/07/20(木) 22:03:58 ID:WzG0asdd
わざわざインチのタップはたてる必要がないんだよね…
95Socket774:2006/07/20(木) 22:15:50 ID:WB+cxYFd
まあ確かにミリで出来ないところは無いからね
自分の場合は全てミリで済ましたし
唯一必要だったのがインチネジで
長いものが中々無い為探すのに苦労したくらい
最初東急ハンズで買ったから高々ネジ20本くらいで\2000くらいかかった
しかし自宅からちょっと離れているのが不便だが
ユニディに行ってみたら値段は1/10くらいだったorz

ハンズは便利だが高いと改めて知ったよ
アルミ板も糞高いしカットも購入したものだけで更に糞高い
例えば1t\1000のアルミ板買って4カットすると合計\3000
1カット\500ってふざけるなって言う感じ
精度も非常に悪いくせにマジでむかついたからなあ
96Socket774:2006/07/21(金) 10:32:42 ID:kGYBFKGx
>>ネジ20本くらいで\2000
ハンズとはいえいくらなんでもその値段は・・・・
なんか高級品買ったんじゃないのか?
1本100円のネジなんて見たこと無いんだが。
97Socket774:2006/07/21(金) 10:54:07 ID:Qg7c/mrP
ステンレスでハンズならそのくらい取るかも試練
西川でステンレスネジ買った時もそれに近いくらい舌
98Socket774:2006/07/21(金) 11:46:47 ID:oUye8yc1
>>96

確かインチネジで一番高いのだとハンズは1本\120だった気がする.
実際は2本セットだから\240で長さや太さで決まるらしく,も少し汎用の物は1本\60くらい

そりゃ厚手のビニールに内カードまで入れて
見栄え良くして手間かけてれば高くなるわな
良く考えたらケースの素材代金と同等のネジ代かかってるよorz
99Socket774:2006/07/21(金) 12:03:25 ID:zCTLkoQd
もしかして普通に勝った方が安くすむ?
100Socket774:2006/07/21(金) 12:17:46 ID:Qg7c/mrP
なにを今さら・・・
101Socket774:2006/07/21(金) 12:41:47 ID:vjjxi7A/
あくまでも手段と目的を逆にしてる訳です。
102Socket774:2006/07/21(金) 12:58:55 ID:kaW9fwSe
おまえら、近所にネジ屋無いのか?
103Socket774:2006/07/21(金) 13:04:54 ID:9Vk5vy69
数軒あるけどあんまり凝ったの置いてないんだよね。
飾りネジみたいなのはほぼ壊滅。
逆にコンクリートアンカーとか買うには重宝してるんだが。
104Socket774:2006/07/21(金) 13:11:55 ID:rP9/HcZL
近くのホームセンターで1本10円のネジを買ってる。
飾りネジはほとんど無いので、できるだけネジの見えないデザインに設計してる。
105Socket774:2006/07/21(金) 13:13:40 ID:Qg7c/mrP
品揃えがよさそうな西川もインチは殆ど無い。
また、ミリでも太いボルトのようなのは無い。
こういのは春日のドイトで買ってる。
106Socket774:2006/07/21(金) 17:25:37 ID:oUye8yc1
うちはユニディだな
ドイトは2件あるが微妙に自宅が中間地点で遠い
ユニディは普通のネジなら凄く安いな
15x3くらいのサイズのボルト100本入りで\180とか最初見たとき驚いた
飾りネジは西川だなあ
ノブとか取っ手は結構種類があるから良いんだが・・・
そう言えばトルクスの細いやつが欲しくて問い合わせたがT5からだった
T2かT3のトルクスってどこか置いてないかなあ
あと安くアクリルのレーザーカットをしてくれる所が知りたい
107Socket774:2006/07/21(金) 18:10:33 ID:Qg7c/mrP
秋葉近くていいんだけど、近所にホムセンあまりないのは
痛いよ。春日のドイトか中野の島くらい・・・
砂町の方にもあるみたいだけど、両国橋より向こうは
下総の国なのでいったことがない。
108Socket774:2006/07/21(金) 18:15:35 ID:kaW9fwSe
>>106
トルクスはT6(M2)から
109Socket774:2006/07/22(土) 00:50:49 ID:48f+H7QI
>>104
1本10円でも十分ぼったくりなんだがな。
110Socket774:2006/07/22(土) 03:49:48 ID:n5MYon57
>>108

え?
T5なら普通に売ってるが・・・
仕事で嫌と言うほど使ってたし折りまくったし

まあ在る携帯液晶TVをばらそうとしてネジをみたら
えらく細いトルクスだったんで
その作業に必要だっただけだから良いんだけどね
実際には受けがプラスティックなんでマイナスドライバで外せたし

一応店員によると精密作業用の径の小さいトルクスもあるらしい
売れないから取り扱いを止めたみたいだけど
更に世の中にはインチサイズのトルクスもあり
これは海外の製品だと使われているものがあって
これも仕事で使ってたが取り寄せに時間がかかったなあ
小売店にはまず無いんで問屋経由で仕入れた
111Socket774:2006/07/22(土) 05:28:38 ID:xx5hTQwA
>>107
喧嘩売ってんのか?w
砂町のドイトは品揃えいいよ。
一回ぐらい行ってみれ
112Socket774:2006/07/22(土) 06:29:27 ID:yqdH1R9r
>>111 南砂のドイトは品数少ないよ、葛西の島忠とドッコイDa
113Socket774:2006/07/22(土) 06:43:46 ID:48f+H7QI
島忠高くねーか?
114Socket774:2006/07/22(土) 07:11:05 ID:xx5hTQwA
>>112
ねじの話だよな?
結構種類あったように思うけど。
まあ、そんなに数見てるわけでは無いから平均がわかってないだけかも。
つか、本意は江東区なめんな!なんだがw
115Socket774:2006/07/22(土) 12:03:20 ID:XF4jH4gM
あの・・・ホームセンターとかじゃなくてネジ屋とか工具屋で買えっつーの
116ももしん ◆O062Cj89qk :2006/07/22(土) 12:19:18 ID:ouL4E8/K
ふつーのホームセンターでも
注文すれば最低発注ロットまとめて買うっていえば取ってくれると思うんだけど。
117Socket774:2006/07/22(土) 12:51:26 ID:NdDQCv5h
女医古ホンダがデカイし、輸入物多そうなのでいこうと思ったけど、
北総線っていうの?何あの料金・・・
高すぎてやめた。
118Socket774:2006/07/22(土) 14:15:39 ID:Lg7NIOU+
面倒だから結局M4とM5だらけのケースになる。
119Socket774:2006/07/22(土) 16:05:32 ID:e23R0OH2
ども。>>71です。その節はお世話になりました。
自分ではメタルのスイッチなど作れそうになかったので、
Users Sideにて1500円という馬鹿高い金額を払って買ってみました。
ttp://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile3179.jpg ←こんな感じ
フロントパネルのアルミ代より高いですが…

この後、紙やすりの#150あたりでヘアライン加工を施したいのですが、
仕上げにクリアラッカーを吹きかけた時に表面はつるつるつやつやになってしまったり
しますでしょうか?できるかぎり反射を少なくしたいので、#100,120にしようか迷っています。
 
120Socket774:2006/07/22(土) 22:01:55 ID:2f1M6XpI
121Socket774:2006/07/22(土) 23:59:21 ID:cZ3PH8Rh
http://momoshin.net/ct/pbb_case/img/520.jpg
以前、巨大なMac-miniみたいなものを作った者です。
久しぶりに作ったので晒しに来ました。
二作目です。

コンセプトは「夏だからこそ蝉ファンレス!」

と言うか、前の電源が五月蠅くてしようがないので、セミファンレス電源のステルスパワーに変えたところ、
感動するほど静かだったので、いっそのこと無音化してしまおうと思い立って急遽作りました。
あと、Ninja+のヒートシンクがかっこよかったので、むき出しにしたかったというのもコンセプトになってたり。

素材はまたまたアクリルです。
大きさは幅320mm×奥行230mm×高さ14mm(突起部含まず)と、以前より大きくなってしまいましたが
電源が内蔵できたので、おあいこということで。
あと、詳しくはテンプレサイトに書いておきました。
122121:2006/07/23(日) 00:00:39 ID:k0+62Ltx
高さ140mmの間違いです
123Socket774:2006/07/23(日) 00:37:14 ID:I5wMLNI7
アクリル管追加して真空管風味のエントツ
124Socket774:2006/07/23(日) 00:48:20 ID:bDfOGs5P
>>121
かっけー
この色を見るとタチコマにしたくなる。
でも真空管生やしたらコイルだなぁ。
125Socket774:2006/07/23(日) 06:50:10 ID:LFkEahVv
>>121
後ろ見せてー
126Socket774:2006/07/23(日) 09:58:05 ID:Ox7A6MT0
ヒートシンクを送電所に見立てて街を作りたい。
127Socket774:2006/07/23(日) 11:39:53 ID:BLED9YQ6
>>126
思いつきで書いておきながら、つまらない。
君ってやつぁ・・・
128Socket774:2006/07/23(日) 13:32:58 ID:8CC7GDYR
>>121
煙突を被せたくなるね。フィンの向きが水平だから逆効果になりそうだけど‥
129121:2006/07/23(日) 15:19:45 ID:k0+62Ltx
自分でも何かに似てると思ってたけど、言われてみればタチコマっぽいかもしれない。
フタを外すと、ヒートシンクが高層ビルで、その下に街が広がってるようにも見えるので、
実は塗ろうかどうか悩みましたが、配線を見せたくなかったので塗りました。
ヒートシンクは煙突被せたらたぶんファンレスできないと思い、敢えて剥き出しにしてます。

>>125
http://momoshin.net/ct/pbb_case/img/524.jpg
後ろはちょっと雑になってしまったので、そのうち作り直しますorz
130Socket774:2006/07/23(日) 17:52:03 ID:LFkEahVv
>>129
ありがと
やっぱ後ろの処理が一番面倒だね
131Socket774:2006/07/24(月) 10:48:07 ID:xrUdDrHG
>>119

まあウザは高いとは思うけど
そのクラスのスイッチだと馬鹿高いと言うほどでもないよ
ちょっと良さげなスイッチだと電子パーツ屋で買っても\500はするし
そのスイッチなら少なくとも\1000以上はすると思う
もしかすると変わらないかも知れないくらい
132Socket774:2006/07/24(月) 10:50:55 ID:xrUdDrHG
>121

自分も前にNCU-2000でやろうと思った事はあったなあ
車のトランザムみたいでかっこ良いかなあと
でも製作は踏み止まったなあ
やっぱ突き出た部分が邪魔だしもし何かぶつけたりすると
CPUとかMBがやばいし

後ろが綺麗になったらまた見せてね
133Socket774:2006/07/24(月) 10:55:47 ID:xrUdDrHG

他の写真を見て思ったけど
この蓋のロック方法は良いね
凄く基本的なものだけど今まで見落としてたよ

拘りすぎると余り良くないのかもなあとか思ったりして
基本に立ち返る事も大事だと思わされた作品でした
134Socket774:2006/07/24(月) 12:11:03 ID:u/+d9PaA
>>119
こんな感じのスイッチって、アキバの電子パーツ屋でもぜんぜんみないんだけど、
扱ってるのってウザくらいなのかな?
135Socket774:2006/07/24(月) 12:17:17 ID:6vjqU+xp
蓋のロック法ってネジ止めなだけじゃなくて?
??
136Socket774:2006/07/24(月) 13:09:43 ID:xrUdDrHG
アタッシェケースとかに使われてる
引っ掛けてロックするタイプだね
137Socket774:2006/07/24(月) 13:25:58 ID:NSteMwEX
ほんとだー見落としてた。でもどの辺りがトランザムかワカンネー(元トラ乗り)
138Socket774:2006/07/24(月) 13:37:04 ID:nFgr+zZB
映画か何かに出てたヤツじゃね?
漫画の”F”で、赤木軍馬が乗ってたトラクターみたいな。
ボンネットからなんか飛び出てたじゃん。
139Socket774:2006/07/24(月) 13:45:15 ID:NSteMwEX
あーなるほど、それスーパーチャージャだお 
140Socket774:2006/07/25(火) 19:48:28 ID:3/LtzWHl
CDDとかHDDの寸法が分かるサイトか何かありませんか?(ATXのPDFみたいな
141Socket774:2006/07/25(火) 19:51:07 ID:TJH1ksvb
テンプレ読めばそういうサイトが載ってますよ。
142Socket774:2006/07/26(水) 00:15:37 ID:XryFbpIH
使ってるドライブの仕様書をメーカーから落とす
143Socket774:2006/07/26(水) 12:15:41 ID:NiQsMmmM
ノギス
144140:2006/07/26(水) 20:35:27 ID:TNEWVNMb
あああ スマソ。
テンプレのリンクあったんすね。見落としてました
145Socket774:2006/07/27(木) 20:31:38 ID:aVtvsvbL
>144
っていうか1を見落とすのは見てないだけなのでは
146Socket774:2006/07/29(土) 16:07:11 ID:I9ANm320
http://momoshin.net/ct/pbb_case/img/295.jpg
http://momoshin.net/ct/pbb_case/img/296.jpg
http://momoshin.net/ct/pbb_case/img/297.jpg
http://momoshin.net/ct/pbb_case/img/298.jpg
http://momoshin.net/ct/pbb_case/img/299.jpg

この方と似たようなケースを作ろうと考えているのですが
いくつか聞きたいことがあります。まだいたら教えてください。

背面や光学ドライブを止めているものはスチールのように見えますが
これは何かのケースをばらして使っているんでしょうか?
特に背面の大きさが理想的なので知りたいです。

HDDや光学ドライブはどのようにして止めているのでしょうか?

半年くらい経っちゃってますけど、いますかね…
147Socket774:2006/07/30(日) 20:46:11 ID:HsWjpnjq
148Socket774:2006/07/30(日) 21:10:14 ID:q6I5Ujd0
 既出か否かは重要なことではない。
 大事なのは、
 他の誰でもないあなたが、それをしたことです。
149Socket774:2006/07/30(日) 21:17:08 ID:eVjIcn//
>>147
火事?
150Socket774:2006/07/30(日) 21:21:05 ID:kD+rgB+A
>>146

本人じゃないけどこのバックパネルは市販品のMATXケースを流用してるね
ドライブのマウントは多分元からあったものを切り貼りして使ってるんじゃないかな

>147

やってる人は大勢居るけど一度はやってみたいよね
電源はSFXのスリムタイプなら入るものもあると思うけど
EPIAなら普通にACで良いんじゃないかな
今はAC電源も安いしドライブ類にノート用を使うなら
60w程度のもので十分かと
151Socket774:2006/07/30(日) 21:31:28 ID:kD+rgB+A
>>148

あんた良い事言うねえ!
そう,自分がやりたいからやるってのが一番大事だよね
飽きたり諦めたりせずに最後は必ず形にする事が大事

ケース作りは金属加工が多いから非常に勉強になるし
また他のものを作る時もその経験を生かせる
安価な市販品があるから趣味としては理解され難いかもしれないけど
自分で作り上げる事が楽しいんだよな

一度それぞれの自慢のPCを持ち寄ってOFFとかしたいなあ
意見交換や技術交換など非常に勉強になると思う
実物を見るのが一番勉強になるし刺激になる
何より楽しいだろうなあ
152Socket774:2006/07/30(日) 21:49:05 ID:R9hrkuuG
>>147
いいね。
でも、吸気に問題がなければドライブとか、メモリカード、コントローラ端子の
穴は塞ぐともっとそれっぽく見えそうw
153Socket774:2006/07/30(日) 22:02:52 ID:SU85MxLD
>>147
それ俺もやってみたくて1台バラして断念したんだよ。あまりにも手持ちのパーツとサイズが合わなかったんで・・・
バラす前に気づかなかったのもどうかと思うが。
しかもフラットケーブル切れたりトレイの歯車狂ったりで再起不能になったし。
既存の機器に詰め込むのはなかなか大変だよね。

欲を言えばトレイの穴は元のトレイカバーで塞ぐときれいかも。できればまた光学ドライブとして活用できればカコイイね。
メモリーカードやコントローラの穴はUSB穴にしてみたり。
あと、下の段はHDD?そこにAC電源入りそう。
154Socket774:2006/07/30(日) 22:59:14 ID:rxo0zbVI
>148
感動した
155Socket774:2006/07/30(日) 23:07:29 ID:nNZYtxcL
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。                   


このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。 
信じるか信じないかはあなた次第です。
156Socket774:2006/07/30(日) 23:14:43 ID:E16OyVtH
>>147
なんかパーツがあったらまだまだ出来そうですね。
157147:2006/07/31(月) 06:49:41 ID:BfItv8xY
EPIAとスリム光学ドライブが干渉してしまうので今のところ内蔵できてません。
そのうちPlayStationBBユニットもくっつけてみたいな。
158BlackCube:2006/08/02(水) 18:13:03 ID:X7qTvo7f
どうもご無沙汰です。
マザー替えたのとなんやかんやで夏対策してみました。
ttp://www.cmo.jp/users/yosix/index.php?e=174
159Socket774:2006/08/02(水) 19:01:30 ID:MMQnLpxe
>>158

何か退廃的と言うか凄く雰囲気が良くなったねえ
好きだなこう言うの
脇にあるHHKもハッカーらしい雰囲気で良いかも

スポットクーラーみたいだが言うならスポットヒーターかね?
パイプを蛇腹にすれば好きな方向に向けられるから
冬場は活躍するかもしれないねw

しかし30度台とは凄く温度低いね
ここの所非常に気温が高いとは言え
我がTurion64マシンはアイドルでギリギリ40度台
しかも栗で電圧を落としているのにこれ
完全ファンレスでしかもカラーボックスに収めているため
エアフローは全く無いがこれはこれでちょっと不味いよなあ
カラーボックスから出して床置きすれば5℃は下がるんで
移動したいが場所が無いし
ボディに軽くファンを当てるだけで10℃くらい下がるんで
夏場だけUSB接続の扇風機を取り付けると言う手もあるかな
カッコ悪いけどw
160BlackCube:2006/08/02(水) 22:32:16 ID:X7qTvo7f
>>159
CPUがノースウッドの2Ghzだからってのが大きいかも
あとマザボが吐いてる温度情報がちょっと低めっぽい
室温30度でクーラーの風を吸い込むようにしてアイドリング28度表示だし
161Socket774:2006/08/02(水) 23:05:42 ID:MMQnLpxe
>160

ああー
もしかしてMSIのマザボじゃない?
ココのマザボは大体実際の温度の-10度位で表示されたりするから
いくらNWでも室温30度ならやはり+10度くらいは行く筈だから
うちの場合は普通のCubePCにNW入ってるけど50度は行ってるからね
室温30度なら55度くらいかな
162BlackCube:2006/08/02(水) 23:58:42 ID:X7qTvo7f
や、GIGABYTEの8GI1000MK Rev2っす
前に使ってたAOpenのMX4GRより低めに表示されてるんで
あとケースの裏側全開にしてVGAに風当てるために7cmファンで吹き込んでます
163Socket774:2006/08/03(木) 15:06:55 ID:d3dK0eFF
やっと自作ケースができたんですが、
これって、どうやってスイッチ入れるんですか?
オンのボタンがないと無理っすか?
164socket774:2006/08/03(木) 15:28:32 ID:wFk2kgxD
>>163
スイッチはPCパーツショップで売ってるから、

スイッチつけたくないならいちいち箱開いて
PW_SWの+-ピンを金属(ネジとか)でショート(電気を流す)させるしかない。

  ここをショートさせる。
   ↓
+|  | -
 | |
 ̄ ̄ ̄ ̄
 M/B
 ̄ ̄ ̄ ̄
165Socket774:2006/08/03(木) 16:39:59 ID:gmwO3jds
よく分からんけどワロタ
166Socket774:2006/08/03(木) 21:28:34 ID:5JZ6Dh1C
キーボードで電源入るようにしてる。
BIOSの設定のために最初の一回だけ>>164の方法使ったよ。
167socket774:2006/08/03(木) 21:30:56 ID:wFk2kgxD
>>166
その手もあったか。パワレポにも「便利な機能!」で紹介されていたような
168Socket774:2006/08/03(木) 23:53:39 ID:q5nHH2ba
場合によってはWOLという手もある
169Socket774:2006/08/04(金) 00:46:28 ID:ZEG+QbzN
ネジよりもドライバーを使ったほうが安全かと。
170Socket774:2006/08/04(金) 01:43:21 ID:fBduRqLc
>>169 そういう問題かよw
171Socket774:2006/08/04(金) 02:07:44 ID:blZds/A4
172Socket774:2006/08/04(金) 08:41:00 ID:Bb7MDRjh
>>163はスイッチ付けたくないってこと?
173Socket774:2006/08/04(金) 10:17:15 ID:FQlpu370
まぁ、スイッチくらいケチらずつけておいても損はないというか
あって困るという状況がよくわからないのだが?
174Socket774:2006/08/04(金) 10:32:03 ID:F2u8GTdo
>>167
kwsk 何月?
175Socket774:2006/08/04(金) 14:51:45 ID:MxKDeeUj
テストスイッチセットは僅か\180で売っているから買え
176Socket774:2006/08/04(金) 15:59:23 ID:IoV6/XPM
おまえら、180円といえど、貧乏人には高いんだよ!
ケース自作している人間がすべて180円を気軽に支払える人間ばかりだという前提で話すのはやめろ!


 
養護してみるテスト
177Socket774:2006/08/04(金) 16:14:13 ID:MxKDeeUj
多分俺が一番貧乏だと思われ
ゴールデンあたりから働いてないし女に食わしてもらってる身
もういい年だから中々仕事見つからんorz
バイトでも断られる事もあるし歳食うと嫌だな
178Socket774:2006/08/04(金) 19:01:36 ID:xvjQDSoj
 自作板の中でも一番実用から遠いと思われるスレッドの一つに居着いてる場合か?!
179socket774:2006/08/04(金) 19:55:35 ID:MyPYH4p4
>>174
4月号。
5000円で出来る自作PCチューンナップってコーナーでやってた
キーボードパワーオンはM/B依存なので注意した方がいいらしいです。
180Socket774:2006/08/04(金) 20:07:04 ID:oBxbDcjo
>178
実用から遠い?
ネタケースしか作れない君と一緒にしないでくれ
181Socket774:2006/08/04(金) 20:10:58 ID:Anza6U9s
>>180
>>178>>177へのレスだろ
図星でも指されたのか?
182Socket774:2006/08/04(金) 21:28:14 ID:7JGBRjQd
一番実用から遠いといわれちゃ黙ってられない人もいるだろ
ネタスレとか単発質問スレとか大量にあるんだから
183Socket774:2006/08/04(金) 21:53:09 ID:xvjQDSoj
 だって、
 自作って、実用だけ考えたら安もんのメーカー品買ってくれば済むところを
 あーでもないこーでもない、って弄くり回す趣味みたいなもんだろ
 その中でも、
 アホみたいに手間ひまかけてる、趣味の領域に突っ込んでる度合いが高いスレッドだろが
184Socket774:2006/08/04(金) 21:55:09 ID:/BOHCSxD
それを褒め言葉と思えないようじゃマダマダw
185Socket774:2006/08/04(金) 23:00:30 ID:MxKDeeUj
>>183

更に貧乏性なのが同じ金額かけて高いケースを買ったとすると
不満があるのに安易に弄繰り回せなかったりして・・・
かけた金額が同じなら自作筐体と同じく弄繰り回してOKな筈が市販だと弄れないorz
1万以内のケースなら数ヶ月もすれば切り刻んでるんだが
それ以上になるとダメ

なんでだろー なんでだろー
186ももしん ◆O062Cj89qk :2006/08/05(土) 01:39:20 ID:CVHpLt9g
一番遠いってことは無いと思うんだけどな意見に1票 つ□

私は静音重視でケース自作になった派なんで、
一部少数かもしれないけど、まぁそんなのもいるって事で・・・
187Socket774:2006/08/05(土) 02:01:11 ID:onjjAQzo
5や10スレ以上続いてる中では実用からは遠いと思うが・・・
単発やネタスレと比較されても嬉しくないだろ。

こっからチラシの裏
いい加減鯖用ケース作りたい・・・
他の趣味が滞ってるから作り始めるか、休みもあるし。
道具から揃えんといかんな。
188Socket774:2006/08/05(土) 02:03:14 ID:vpVfqd+b
 私はmacでやってっから
 ケースは自作(もしくはATXケース改造)でないと
 ありえん
189Socket774:2006/08/05(土) 02:07:21 ID:+LBcYrIj
>>187

そのためにココがあるんじゃまいか?
皆助けてくれるよ

道具から揃えると相当金かかるけど(まともに作るなら)
今後の投資と考えてガンガレ
190Socket774:2006/08/05(土) 12:12:40 ID:pjLoLmSc
冷凍食品をその板の上に置いておくだけであっという間に解凍されるという
どうみても巨大なヒートシンクがうってた
あれをケースカバーにしたら冷え冷えなのだろうか
191Socket774:2006/08/05(土) 13:41:53 ID:+LBcYrIj
>>190

www
まだ売ってたんだな
それ,とーけるぷれーとじゃね?
192Socket774:2006/08/05(土) 15:08:29 ID:ODyG479A
>>179
d バックナンバーで買ってくるノシ
193Socket774:2006/08/07(月) 00:14:33 ID:pW1oUAG4
>>176
ネジを買う金がないので
10mm×3Φのネジが落ちてないか
炎天下の中探しに1日歩いたが
落ちてなかった…orz
明日も探しに出かけよう
194Socket774:2006/08/07(月) 00:39:18 ID:ZyZSE2/A
全米が泣いた
195Socket774:2006/08/07(月) 04:34:08 ID:NChv3MQp
>188
おいらもMacのケースにDOSVいれてるよ
こんな感じです
http://vista.xii.jp/img/vi5489281599.jpg
196Socket774:2006/08/07(月) 04:59:24 ID:IQTSZyrB
なんか、そのステンの棚が大人気だな。
1個組もうかどうしようか。
でも結構なお値段だったような。うーん。
197Socket774:2006/08/07(月) 05:14:22 ID:yCnUA0es
マキーノか、パーツ毎で買えば高いが、セット品は結構安いと思うぞ。
それでも高いと言うならば、ブランドロゴの入ってないパチ物セットが
ホームセンター等で格安で売ってる。
198Socket774:2006/08/07(月) 05:54:35 ID:havzvPgV
>>195
マウントされてるのがなんかかっこいいな
199Socket774:2006/08/07(月) 09:32:48 ID:G1HMkk9u
>>193
5円有れば買えるのに?
200Socket774:2006/08/07(月) 10:02:52 ID:thy4/m59
前スレ358の説明を見て電源ピンを抜いてみました。
待ち針で細かったのか簡単に両側に刺せました。
そのかわりピンを抜く時ちょっと力を込めて抜きました。
けっこう簡単に抜けたので驚きました。
201Socket774:2006/08/07(月) 15:51:42 ID:Sqz2ELSK
俺はヘタレだからこんなん買ったんだけど、
ttp://www.ask-corp.co.jp/vantec/mc-10uv.htm
最近じゃこんなのも出てるのな。
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/06/27/663119-000.html
202Socket774:2006/08/07(月) 18:40:41 ID:aAaEpa3/
ネジだけ探しても無いだろ
そこらじゅうに放置されてる電化製品なら10x3だったらあるんじゃないか?
203Socket774:2006/08/08(火) 00:47:45 ID:yRvrPoNC
ネジ買いに行くのめんどいし暑いし
旋盤でも買って自作しようかな
204Socket774:2006/08/08(火) 01:09:24 ID:ELWL1FSg
そう言えば先日ダイソーでワイアストリッパ買ったんだが
ストリッパだけじゃなくてカシメ付いてるやつ選んだら
まだ機能が付いててボルトカッターまだあった
こんな\400円ごときの安物でココまで出来るとはちょっと驚き
まあ,安いから直ぐにダメになりそうだけど
ネジが目的の長さに切れるのは非常に便利だな

普通ワイアストリッパだけでも\3000~4000くらいするのにやっぱ安いな
余り精度とか問われるようなものじゃないし
勢い余って
はんだ小手スタンド
パイプカッター
吸い取り機
ホットナイフ
はんだ
吸い取り線
等も同時購入してしまった
それでも\2000行かなかったからなあ
全部普通に買ったら合計1万以上かかるだろうな
205Socket774:2006/08/08(火) 01:21:05 ID:SM9Ym1u6
あんまり頻繁には使わないものに関してはダイソー製品はありだよな
206Socket774:2006/08/08(火) 01:37:33 ID:btJ/NTCt
俺は自分の体ごとふっ飛ばしていいレベルの重作業以外はなし。
207Socket774:2006/08/08(火) 02:53:46 ID:W0Ob2vL3
ボルトカッターだと!
3Mのステンレスネジを一時間かけて
やすりで切断した俺は一体…
そんな安くであるなら買えばよかったよ…。
208Socket774:2006/08/08(火) 02:59:55 ID:ELWL1FSg
>207

自分も買ってから気付いたしw

因みに太さはM2.6 3.5 4 5の5種類対応してるみたい
でもステンレスだと切れるかどうか
まあM5が切れるならステンレスでもM3くらいなら十分切れそうだけどね

機能は3つもあるからお勧めだよこれ
209Socket774:2006/08/08(火) 10:08:26 ID:NB5wbmzQ
CanDoで耐震マット買ってみたこれでドライブとファン固定してみた。
けっこう粘着力があって、取る時大変なので1cmくらいに切って使ってます。
水につけると粘着力が無くなるのでちょっと水をつけると場所を選ぶ時に使いやすいです(乾いたら戻る)。
振動伝わらないしけっこう良いかも。

ファンは天板につけました。板には穴空けてないので隙間が出来るように2枚重ねました。
210Socket774:2006/08/08(火) 15:57:56 ID:hNUsbjCG
>209
ファンてそのシートの粘着力だけで固定してるの?
ファンがどのように設置されているのか分からないけど、長時間付けとくと
天板から熱や振動で落ちないかな?
振動吸収や、空気漏れの隙間埋めにはいいかも。
211Socket774:2006/08/08(火) 18:39:02 ID:eVtNTl2B
>>210
漏れは>>209じゃないんだけどさ、CanDoの耐震マット試したことがあんのよ。
直径が2cmほどのマット4個を外付け光学ドライブの四隅の貼り付けて机に固定。
するとあら不思議。
ドライブが壊れるかと思うくらいのチカラで引っ剥がさないといけない目に遭いました。
ちょっと強力杉です。
なのでファンの固定ぐらい屁でもないと思われ。熱や振動でズレるようなヤワイ奴ではナイ。
212Socket774:2006/08/08(火) 19:18:51 ID:2m9bt6iG
>>203は旋盤買いに行くついでに、ネジもかっておいで。
213Socket774:2006/08/08(火) 21:12:57 ID:RNglwa+m
>>210
 /\ ファンの4隅にこれくらいのをつけてますが。
/  \剥がすのにもけっこう力がいります。
 ̄ ̄ ̄
薄い板とかだと変形するかもしれないので注意です。
214Socket774:2006/08/08(火) 21:59:08 ID:hNUsbjCG
>211,213
そんなに強力なのか!
それなら、将来部品交換なんかで外すかもしれないけどネジ止めは面倒な部品 とか、
仮組してる最中にちょっと固定したい物がある
ってな所に使えるな。買ってこよう。
215Socket774:2006/08/08(火) 22:09:34 ID:YNe+iLxq
>>214
「ちょっと固定」じゃすまないぐらいにくっつくこともあるから注意しろよw
ケース底にHDD箱を置くときに防振考えて耐震粘着マット敷いたら、外すのが大変だった。
適当に置いただけなのに自重でぴったりと張り付いてた。
216Socket774:2006/08/08(火) 22:55:40 ID:VYmft3t3
217socket774:2006/08/08(火) 23:11:56 ID:M9rqf6l5
スレ違いかつ気違い
218Socket774:2006/08/09(水) 13:37:32 ID:+0STGlmo
ここの住人の人たちは、木材よりアルミとかステンレスなんかでケース作ってる人多いみたいだけど
切ったり曲げたりするのにどんな工具使ってるの?
アルミの小物薄物ならカッターとあて板で切ったり曲げたり出来るけど、ステンとか厚物になると
手持ちの工具と技術力じゃ無理。
219Socket774:2006/08/09(水) 14:07:16 ID:3cwCTFXN
>>218
切るのは普通にピラニアソー
曲げるのはこれ
http://www.hozan.co.jp/catalog/sessaku/K-130.htm
220Socket774:2006/08/09(水) 20:42:14 ID:O0UJ6ZFe
100円耐震マット買ってみた。
これ本当にすごいね。
外装アクリルでケース作ろうと思ってるんだけど
電源くらい余裕で固定できそう。
221Socket774:2006/08/09(水) 20:51:48 ID:O0UJ6ZFe
http://momoshin.net/ct/pbb_case/img/529.jpg
実験してみた。
携帯カメラで画質悪いけど。
222Socket774:2006/08/09(水) 21:29:22 ID:/Msua7m5
寒暖差に弱そうな予感
223Socket774:2006/08/09(水) 21:44:02 ID:I8xmnOIR
外装アクリルでケース作るのは良いけど、綺麗に保つのが大変そう
224Socket774:2006/08/09(水) 22:13:46 ID:mTIon2Cl
-20〜70℃だから温度は大丈夫っぽい。
どれくらい持つかが問題だな。2,3年は持ちそうだけど。
225Socket774:2006/08/09(水) 23:31:45 ID:05sIi6BK
>>195
アナタはもしや
音響関係や音楽関係とか映像関係の仕事か趣味をやっていませんか?
横倒しポリタンク好きです!
226は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2006/08/09(水) 23:42:23 ID:KUs5WQs4 BE:30262223-2BP(1)
>>219
まともな物買うと高いな。
227Socket774:2006/08/09(水) 23:45:37 ID:YJ9nrX/B
平置きには使えそうだが
落下の可能性があるところには使えないな
手抜きしたが為に、パーツ壊れて泣くというのはバカバカしいしな。
228Socket774:2006/08/10(木) 01:21:19 ID:voR79E2u
>>225
> 音響関係や音楽関係とか映像関係の仕事か趣味をやっていませんか?
あれ見たら100人中100人そう思うくらい当然なことだと思うw
229Socket774:2006/08/11(金) 21:40:00 ID:aUjWshte
>>225

このマウンターって買うと高いんだよな
230Socket774:2006/08/13(日) 00:42:32 ID:IkUEB9pd
>>229 誰がモンキーや
231Socket774:2006/08/13(日) 00:56:23 ID:e/vaRFTM
>>230
寛平乙
232Socket774:2006/08/14(月) 10:45:35 ID:eAENJpUh
壁埋め込み型ケースを作ろうかと思ったが
よく考えたら押し入れに入れても同じような気がしてきて困っている今日この頃
233Socket774:2006/08/14(月) 11:35:51 ID:yuIwAEjQ
押し入れに入れたら収納スペースが減るだろ。
同じではないから困る必要もない。
234Socket774:2006/08/15(火) 14:20:19 ID:3sheWQB8
ST463J
このケース使ってる人居たらレポよろ
235Socket774:2006/08/15(火) 14:57:45 ID:62U/7uck
>>234
わかってて言ってるのか?
236Socket774:2006/08/15(火) 16:20:33 ID:aw/nNSyC
>>234
このケースはものすごく頑丈でHDDの音も全くしないけれどもエアフローがすばらしいので中に熱が篭りません。























使ったことないけどね
237Socket774:2006/08/15(火) 23:42:19 ID:eJlRumMF
>>234
使ってないけど価格だけみると破壊して部品取りするには向いてるかもしれないね。
238Socket774:2006/08/16(水) 09:13:02 ID:7D0Vw/+w
アルミ板を買おうと近くのホームセンターにいったら
0.8mmと1.5mm厚の物しかなかったんだけど、1.5mmって一般的な金切りバサミで切断できる?
239Socket774:2006/08/16(水) 09:28:46 ID:PMGyN0Ne
2mmの鉄板を切ったことがあるので行けると思う
240Socket774:2006/08/16(水) 10:58:54 ID:7D0Vw/+w
サンクス。それじゃあケース自作初挑戦してみるよ(≧∀≦)/
241Socket774:2006/08/16(水) 11:27:52 ID:cgzVDOR+
>>238
鋏で切ると切り口が伸びてかっこ悪くなるから 見える部分だけは
カッターで両面から切りつけて折った方がいいかも。
242Socket774:2006/08/16(水) 11:38:43 ID:7D0Vw/+w
>>241
ぐぐって見たら方法が載ってたw
カッターで切れるなんて想像もしてなかったらちょっと感動した
マジでアリガトウ
243Socket774:2006/08/16(水) 20:54:26 ID:KiaTg1h7
卓上シャーリングマシンなんかあったらいいなぁ
244Socket774:2006/08/16(水) 21:59:20 ID:qB7lAPxe
>>243

確かにね
ハンドプレスで良いから

つかある程度任意の大きさの角穴が開けられるマシンがあったら凄く便利だろうな

あー良く考えたらハンドプレスにノミのような厚い刃物をつけて
ザクザク切れるだけでも良いよな
アルミ1.5t位まで切れたらホビー用なら十分なんだがなあ
245Socket774:2006/08/16(水) 23:23:34 ID:vYozT/oE
1.5mm厚のアルミを一般的な金切りバサミで切るのは結構キツイと思うぞ。
金ノコでのんびり切る方がよくないか?
俺は\2000の安物電動ジグソー買っちまったが。
246Socket774:2006/08/16(水) 23:24:56 ID:zR9rbkIt
1.5ならハサミより
Pカッターでスジをせこせこいれて、ポッキンでは?
247Socket774:2006/08/16(水) 23:26:20 ID:I3wkR2zR
何でループしてるの?
248Socket774:2006/08/16(水) 23:31:46 ID:qPgFuvoD
ワラタ
249Socket774:2006/08/17(木) 09:21:42 ID:2a31huXl
>>245
ジグソーってそんな安いのあるのか・・・知らなかった
ノコで切ると時間かかるし真っ直ぐ切れないし、
ハサミで切ると早いけど板曲がるんで、金属は諦めてた。
250Socket774:2006/08/17(木) 10:02:10 ID:pXPHZ+Rs
もちろん、ジグソーのが楽だけど
曲がる時は曲がりますよ。

ところでジグソーを逆さに固定して
使えるマウンターみたいのにないかな?
危険かな・・・
251Socket774:2006/08/17(木) 10:18:45 ID:2IHQpwIg
ジグソーだと刃の向きが逆になっちゃうから逆さに固定したら使いづらいような。
252Socket774:2006/08/17(木) 10:21:16 ID:2IHQpwIg
おっと。勘違い。
ジグソー逆さまにしてもテーブルに押し付ける方向で切れるんか。
それでも使いにくそうだ。
253Socket774:2006/08/17(木) 10:22:40 ID:wyV8QCRt
折れた時にブレードがどこ飛んでくかわからなくて怖そうな気がする。
254Socket774:2006/08/17(木) 10:30:01 ID:pXPHZ+Rs
仮止めしてやったことあるけど、切れるのは切れる。
固い物を切るのは怖すぎだけど、アクリルとかには楽勝。
なので、ちゃんとした製品でないかなと・・・
ブレード破損時の安全確保のため、切断部分以外は円筒形の
ガードを被せちゃうのどうよ?
255Socket774:2006/08/17(木) 10:42:26 ID:P9k0mWyt
アルミ1.5mm厚ぐらいまでなら、テスキーっていう金工バサミでいけると思うけど。
板も反らないし。
もっとも、細い切れ端はクルクル巻いてしまうけど。
256Socket774:2006/08/17(木) 10:47:29 ID:2a31huXl
>>254
アクリル切るときは専用のブレードがあるの?
それともプラスティック用でおk?
257Socket774:2006/08/17(木) 10:49:33 ID:pXPHZ+Rs
>>256
プラスティック用でモーマンタイ
258Socket774:2006/08/17(木) 10:53:04 ID:pXPHZ+Rs
まぁアクリルならアクリルカッターでパッキンのが3mm厚くらいまでは楽ですけど。
筐体の場合は5mmは欲しい。5mmも出来るけど、結構時間かかるし、
切断面が斜めになっちゃう場合が多い。
259Socket774:2006/08/17(木) 11:04:12 ID:2a31huXl
>>257-258
サンクス
直線はカッターでいいけど、丸窓や曲線に使いたいと思ってね
夕方にでもちょっくら工具屋行ってみる
260Socket774:2006/08/17(木) 11:58:04 ID:pXPHZ+Rs
ハンダ用の温調あるともっと幸せになれるよ
逆に本式のドリル用スピコン使ったら動かなかった(リョービ・ジクソー)
261Socket774:2006/08/17(木) 14:36:26 ID:6+XoQyIs
ジグソーを固定して使うなら
丸ノコ用のテーブル買った方が良いと思うけどね
262Socket774:2006/08/17(木) 20:32:38 ID:zssPVjb+
PCケースに取って付けた様に水冷装置を付けたPCケースは
ざらに有るけども、PCケース自体がラジエターだったり水冷タンク化
されている物って存在するだろうか?

ケースのフレーム自体を空洞にしてそこに冷却液が流れるようにして
タンクレスにして蓋類をラジエターに、一応内部に溜まった熱自体は
電源のファンで吸い上げる程度で良くなりそうなんだが、、、
263Socket774:2006/08/17(木) 20:42:42 ID:eB5BqfzG
ジグソーのブレードとベースの端までの距離を測って 切りたい線から利き手の反対側に
真っ直ぐな定規をあてて、それに沿ってジグソーのベースを当てて切っていくと真っ直ぐ切れるよ。
そのときベースの裏側に厚紙などを貼り付けておけば 直接アルミ板の上を滑らせても傷が付きにくいよ。
怪我すんなよ。
264Socket774:2006/08/17(木) 21:01:04 ID:6+XoQyIs
>>262

ケース自体と言うのがどこまでの事か判らないけど
側面パネルに最初からラジエータがついているものはあった
先日もサーマルテイクからフロントパネルに
ラジエータが内蔵されているケースが出たし
無いと言う事は無いけどそれほどメジャーな製品でもないかな

水冷ってCPUやその他の構成によって液量が変わって来るから
(又は冷却ファンの能力を上げる)
デフォルトでケースに内蔵するのは難しいのかも
管理の問題で色々あると思うし

んでタンクはある程度蒸発しても使えるようにする為のものだから
多分無くす事はできないと思うよ
液量の確認の為にも必要だしね

ホース内の冷却液が全く蒸発しない構造のものが実現できれば
タンクをなくす事も可能だと思うけど
かなりの技術力とノウハウが必要だと思う
NECの水冷マシンは勿論タンクはあるけど非常にコンパクトに収まっていて
しかも5年くらいはメンテフリーで動くと言う話だったけど
それ位の技術力が必要だろうね
265Socket774:2006/08/17(木) 21:15:52 ID:v12c3M/G
266Socket774:2006/08/17(木) 22:23:32 ID:jBCCB/hY
金属板切るのには
コンターマシンって
糸のこ盤の化け物みたいな機械があるけど
あれは旋盤なみにデカいからな
267Socket774:2006/08/17(木) 23:08:16 ID:+81Va+Eg
アメリカン・チョッパーにでてくる水で切るやつ買えばいいよ
268Socket774:2006/08/18(金) 00:16:20 ID:txRbp1aH
>>265
そう、それそれ。
それだったら毎回いちいち逃げを測らなくてもいいし傷も付かないし
毎回使えるからベリグですな。
269Socket774:2006/08/18(金) 15:54:26 ID:ZGxI0pBp
丸ノコは怖い
270Socket774:2006/08/18(金) 19:02:54 ID:3LC0jjMO
材料より工具の方が高く付く悪寒
271Socket774:2006/08/18(金) 22:38:11 ID:Jh4I3vPe
>269
ジグソーも丸鋸も怖さは大してかわんねぇ
272Socket774:2006/08/18(金) 22:43:07 ID:VceHEvSl
ホームセンターで工具貸し出しやってるところあるよ
近くのドイトではやってる
273Socket774:2006/08/18(金) 22:58:36 ID:tIBLDYWV
最高の道具を使いこなせなかった仕事よりも
不自由な道具を最高に使いこなした仕事のほうが美しい
って宮大工だったじっちゃが言ってた
274Socket774:2006/08/19(土) 00:53:28 ID:BLIHMrD2
加工しやすいので、木材でケース作ろうと思ってるんだけど
木材自身がホコリを発生するということはない?
表面にニスを塗るなど、何かしら加工すれば大丈夫なのかな?
275Socket774:2006/08/19(土) 11:33:50 ID:NwridOXS
あんまり安いベニヤとか使わなければ
切ったあとちゃんと紙やすりとかで処理するなら問題ないよ
276Socket774:2006/08/19(土) 11:57:43 ID:T+xW6RX/
>>271
君は○のこの怖さを知らない
ジグソーで指はが大けがすることはあっても、まず飛ばないだろう
○のこは指飛ばす事故多い
277Socket774:2006/08/19(土) 13:56:06 ID:ImRIETip
ディスクグラインダーが最凶
いまだに金属切断するとき結構怖い。
ロックナットが緩んで砥石が吹っ飛んできたらと思うと・・・
278Socket774:2006/08/19(土) 13:58:04 ID:mqW+IMU9
怖いのはチェーンソーだろ?夢にまで出てくるし。
279Socket774:2006/08/19(土) 14:26:24 ID:T+xW6RX/
なんかディスクグラインダーは慣れちゃったな
そりゃチェーンソー最凶だろうが、このスレ的にはつかわんだろ
280Socket774:2006/08/19(土) 14:39:57 ID:5ixmkzAI
回転する電動工具は恐くて使えないチキンな漏れ&そんな工具買えないボンビな漏れorz
そんな漏れが教えて欲しいのはノコで綺麗に直線に垂直に斬るためのガイドみたいな物は
どこにある?だぉ。
10mmぐらいの板をノコで斬るとなるとどうしても切断面が斜めになるorz
281Socket774:2006/08/19(土) 14:59:09 ID:ImRIETip
>>279
慣れの問題なのかねぇ・・・
まぁ半年に2、3回使うか使わないかの道具だしな。
慣れないのも仕方がないかも。
>>280
怖いってのはおいておいて、値段だけど、そんな高い?
ドリルなんかは3000円くらいのでも使い物になるし、
今もう置いてないっぽいんだけど、
ディスクグラインダーはカインズホームで1000円で買ったよ。全然使える。

10mmって厚さ?なら板かなんか貼ればいいんじゃん?
でも多少斜めになってもヤスリかければいいと思うけど。
282Socket774:2006/08/19(土) 15:06:38 ID:T+xW6RX/
切断よりも研磨でかなり使用頻度高いから慣れちゃったのかもね
オフセット・サイザルつけて磨けるものはなんでも鏡面加工するのがマイブーム。
たしかに、初めて回したときは音にビックリした。
あと3K弱のマウントつけてるよ。小物の研磨や、切断に便利。
283Socket774:2006/08/19(土) 15:13:10 ID:LF8+o9hn
>>280
ソーガイドを使いなよ。
これがあるとおもろいよ。
284Socket774:2006/08/19(土) 15:16:12 ID:ImRIETip
>>282
なるほど。
鏡面仕上げか。俺はなんでも艶消し黒で塗っちゃうw

マウントってどういうの?気になる。

音はヤバイよね。
うちアパートなんだけど、すっごい迷惑だと思うw
昼間だし、たまにだし、学生アパートだから許してって感じ・・・
285Socket774:2006/08/19(土) 15:33:06 ID:T+xW6RX/
>>284
マウンタって書いたけどスタンドというらしい

http://www.diy-town.co.jp/tool/p_discgrinder.html
このページの一番下のやつね。
286280:2006/08/19(土) 16:20:14 ID:5ixmkzAI
>>283
dクス!なるほどソーガイドって言うのか。手頃な値段であるようだし、今度買いまつノシ
287Socket774:2006/08/19(土) 17:25:54 ID:ImRIETip
>>285
サンクス。
いいね。これ。

購入検討してみるよ。
288Socket774:2006/08/19(土) 21:15:45 ID:wcdMUANG
刃が外れて飛んできそうで怖い
289Socket774:2006/08/19(土) 21:57:02 ID:BwDbQs1W
PCケースを自作しながら落語をするスレはここですか
290Socket774:2006/08/20(日) 00:27:17 ID:9Hi93AA6
>最高の道具を使いこなせなかった仕事よりも
>不自由な道具を最高に使いこなした仕事のほうが美しい
>って宮大工だったじっちゃが言ってた
最高の道具を最高に使いこなした仕事がいい
291Socket774:2006/08/20(日) 00:49:22 ID:ULpA3pGm
ちょっと質問だよ。
みんな自作ケース1台あたりの材料やネジ・ボルト・ナットこみこみで
大体どのくらいの費用になってる?
なんか俺、1万くらいになってるんだよ・・・これなら既製品のケース
普通に買えるよね・・・orz
292Socket774:2006/08/20(日) 00:51:59 ID:QV+huLlh
漏れは、別に安く上げようとしてケース自作する訳じゃないからモーマンタイ。
293Socket774:2006/08/20(日) 01:12:11 ID:TAJI8UVY
木製PCケースで3500円くらいかかった
内訳
・MDFボード 1200円
・カット料 2000円
・25mmねじ  300円
カット料が高いが設計をもうちょい練りこめばもっと安く仕上がりそう
294Socket774:2006/08/20(日) 01:45:16 ID:nfQEYt5V
>>291
 工具代とかまで入れたら、エラいことになっとるよ
295Socket774:2006/08/20(日) 01:46:54 ID:IiCK7DyX
魚屋で買ってくりゃいいのに、釣具揃えてはるばる遠方まで移動費までかけて魚釣りに行くのと同じだね。
296Socket774:2006/08/20(日) 01:53:19 ID:TAJI8UVY
手段と目的が逆だからね
297Socket774:2006/08/20(日) 03:26:58 ID:BJ1y7QZd
ケースを自作する目的なんて
一言でいえば自己満足だからな。
とことんケチって、段ボール/ダンプラ箱や
ベニヤ板に固定しただけなんてのなら
加工簡単で1000円程度でできるし
見た目やメンテナンス性などにこだわれば
いくらでも費用はかさむ。

俺は今のところ、ベニヤ板直固定。
450四方のキューブケースをつくるつもりで
材料は買ったけど、手が進まない。
298Socket774:2006/08/20(日) 05:39:45 ID:G7N7K8Au
手段が目的とはいえ、完成品が市販品風ではね。
自作なりのオリジナリティがあってこそかと。
そういうのを特注するより自作のが安い。

ふと思った。格安ケースなんて挑戦もありじゃね?
タッパーとか使って、工具材料込みで安さに挑戦w
299Socket774:2006/08/20(日) 10:40:04 ID:tpQ0NxKo
マザボと電源、ドライブ類を配置してまとめると
構成にもよるけど大体幅350x奥350x高200くらいのスペースが必要
しかしそれが入る大きさのタッパーは多分ない・・・
クリアケースなどの収納ケースならアリかも

ホームセンターの収納家具コーナーで
それっぽいケース探してみるかな
300Socket774:2006/08/20(日) 13:00:38 ID:QV+huLlh
ヒートシンクを製造しているところで、サイズで注文して筐体にするのはどうよ?
301Socket774:2006/08/20(日) 14:24:52 ID:r+bp7nvL
ATXとかのサイズって中途半端じゃね?
305x244とか244x244とかもう10mmくらい小さくするかデカくしとけよ
丁度いい材料が見つからねーっつの
302Socket774:2006/08/20(日) 16:07:32 ID:GVAFg+Fr
>>301
それはあるな。
中途半端すぎるんだよないろんな部品の寸法が。
日本はインチだったりoだったり寸だったりするからな。
303Socket774:2006/08/20(日) 19:02:11 ID:Bzxd2JSP
>>301

PCATはIBMの規格だからな
全てインチで設計されている以上仕方ない

それにサイズはマザボによってかなり違いがあり
スタンダードサイズがそこの例と言うだけで
実際は様々なサイズのマザボが売られている
特にMATXは色々あるな
要は規格内のサイズで固定用の穴位置だけ合っていれば
取り付け可能だからね
304Socket774:2006/08/20(日) 20:10:17 ID:EuV1HgyK
>>303
ところがPCの規格はパーツによって
インチだったりmmだったりと混在してるわけですよ。
ATX電源の寸法はmmだしね。
305Socket774:2006/08/20(日) 22:06:00 ID:IiCK7DyX
皆間違ってはいないけど、話が噛み合ってないな。
306Socket774:2006/08/20(日) 23:33:48 ID:H2j7Nb1L
規格が混在してるからな
307Socket774:2006/08/21(月) 00:23:57 ID:asB3Nmo6
自作ケースの場合って
パーツが手元にあるのが普通なわけだから
寸法は現物を測定すればいいんだよ
0.5ミリ以下の誤差は気にすんなw
308Socket774:2006/08/21(月) 00:23:58 ID:5wMMdJfy
ん〜むむ、なんかスレ的にとんちんかんなこと言ってるなぁ・・・
規格に合わせた汎用ケースなんか売ってるじゃんか!
手持ちのパーツにピッタンコのつぶしが利かないものを作ろうよ
309Socket774:2006/08/21(月) 00:40:52 ID:s6AkQTQ+
そんなに規格にこだわる人は、既存のケースを改造して使えばいいのに。
プライドが邪魔をして、既存のケースは素材として使えないとでも言うのだろうか。
310Socket774:2006/08/21(月) 01:16:57 ID:peyHDczD
板乗り換えるときを考えると、規格には沿っておいたほうが便利
311Socket774:2006/08/21(月) 07:26:05 ID:u7vc94i5
>>310

板は乗り換えない
板換えするときはケースもまた専用品を作る
コレ正義
312Socket774:2006/08/21(月) 10:11:32 ID:jz33PPaO
つか、別にどっちが良いってもんでも、正しいってもんでもなかろ
313Socket774:2006/08/21(月) 18:59:07 ID:AZCYLqww
MDFボードで自作しようと思うんだけど、発熱の多い電源周りやHDD、ママン裏等の場合
発火(しないとは思うが)を考えて防炎処理としてなにか良い方法ありますか?

ダイソーのクラフトコーナーにアルミ、真鍮、銅の薄板が売ってあるからそれを
貼り付けるだけでも随分違うかとは思うんだけども。
314Socket774:2006/08/21(月) 19:11:04 ID:ivDKe3qY
俺は特に何もしてないよ
引火点200度強、発火点350〜400度くらいだから長時間150度以上で熱せられないかぎり問題なさげ
そのくらいの温度なら先にマザボのコンデンサが死ぬし異常は検知できるだろ
315Socket774:2006/08/21(月) 19:36:32 ID:peyHDczD
むしろコンセントの掃除マメにしたほうがいい・・・
友達の家、それで燃えた。

>>311
その正義は支持したいが、俺は悪代官でいいやw
316Socket774:2006/08/21(月) 21:16:49 ID:JU+W7BpN
トラッキング現象ね
確かにPCなんかよりよっぽど怖いんだよな
317Socket774:2006/08/21(月) 21:18:03 ID:OgiAEghF
ガスコンロの周りですら一枚はがしたら合板だったりするしな・・・。
さすがに商業地でそれがばれると営業停止になるみたいだけど。
318Socket774:2006/08/21(月) 22:37:56 ID:qtm6G26z
低温発火
http://www.fri.go.jp/cgi-bin/hp/index.cgi?ac1=JLL1&ac2=13&ac3=395&Page=hpd_view

 だけど
 ケースに使う程度の厚さの木材なら多分大丈夫
319Socket774:2006/08/21(月) 22:48:06 ID:6jZZyFBZ
自作ケース萌え萌え
320Socket774:2006/08/21(月) 23:28:06 ID:GQXbjy5z
ついさっきスライド棚板のスチールシェルフでつくってみた。
やっつけ現物あわせでスライド棚板に直接ネジ固定。
マザボはジュラコンスペーサーかまして、ドライブ類はL字アングル・ステーで固定。
ガワパネルないけど、そのうちつける予定。

前 http://momoshin.net/ct/pbb_case/img/530.jpg
引き出し http://momoshin.net/ct/pbb_case/img/531.jpg
横 http://momoshin.net/ct/pbb_case/img/532.jpg
321Socket774:2006/08/21(月) 23:51:07 ID:+f/d/6Gk
ああ、なるほど。そういう手もあるのか。
全然思いつかなかった。
322Socket774:2006/08/22(火) 00:35:31 ID:djqsU+7H
>>320
この手のラックって、組むとき棚叩き込むから
棚の追加や変更のときはパーツ外さないとだめだね
でもこれ、うまいこと考えたな
1つのラックに複数PC突っ込めるのはナイスだ
323Socket774:2006/08/22(火) 02:05:32 ID:DYt0qR+u
100円ショップ多用してるとこが気に入った
柱×8+棚×2で1000円はイイ!
324Socket774:2006/08/22(火) 02:41:58 ID:i0AHHQmA
>>285
 *ディスクグラインダーやドリル・電ノコなど使う時は軍手は現金な!
 繊維が巻き込まれてとんでもないことになるから。
 親父がこれで指ズタズタにしたよ。
 素手じゃない場合は皮手して。
325Socket774:2006/08/22(火) 04:05:41 ID:U/fwzbr9
>>320
GJ
ウチもマキーノだらけだから、いつかはPCを収納しようと思ってたが
スライド棚板に直に固定するって発想は無かったな。


で、>>323 が何を言っているのか判らないんだが…
ひょっとしてマキーノまで100均で揃えられる時代になったのか?
326320:2006/08/22(火) 08:37:46 ID:qLBqHrM8
>>322
スライド棚板がスポッと引き抜けるタイプなら楽だけど、これはそうじゃないから
棚板追加変更のときは確かに面倒。
棚板がMDFっぽいから何度もネジ取り外しするには不向きだし
鬼目ナットでも仕込んで取り外し前提に改良する必要があると思う。

>>323
俺のはニトリのスチールシェルフなんだ・・・
ダイソーのやつだと足が最長470mm、棚板が最大450x250mmしかないから
マザボの短い辺が250mm以内のものしか乗せられない。
すべてはマザボのサイズ次第だけど、可能なら相当安く仕上がると思う。
327Socket774:2006/08/22(火) 08:50:33 ID:MTad7Nbo
お、じゃあmicroATXなら余裕だな
328Socket774:2006/08/22(火) 09:39:30 ID:jIjahf7D
ケーブル付けたまま引き出せる方が便利じゃない?
配線工夫すればいいだけなんじゃないのか?
よくわらないが。
329Socket774:2006/08/22(火) 16:47:36 ID:i0AHHQmA
スチールラック、ホムセンで2千円前後で投売りしてることもあるね。
側にアクリル板張れば結構見栄えするかも。
330Socket774:2006/08/22(火) 18:46:17 ID:VYGrAWD1
>>328
DVDドライブも立てるかFDと二階建てにしてマザボをもっと左に寄せれは
VGAとかキーボードやマウスのケーブル繋げても干渉しなさそうだよね
少し長めのケーブル使って乙字に弛ませれば引き出しても使えるな

僕も作ろうかなコレw
331千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2006/08/23(水) 00:02:28 ID:6WGHDumJ
>>320
( ・_・)----ジー---→
こういうのってさ
PCIカードがかっちりとつけられないから
認識に失敗したり、ちょっとした弾みで緩んでパソコンが固まったりしない?
俺はするんだけど…
332Socket774:2006/08/23(水) 00:29:26 ID:6KmnsbZU
ダイソーのシェルフって曲がらない?組んだら絶対カタカタいうし  まぁ100円に文句は言えないけどね(´・ω・)
333Socket774:2006/08/23(水) 00:55:55 ID:2FwaYyH6
>>331
カードの固定は、要はネジ固定部分がフレームやガワで
共締めできるようにやればいいわけで
位置が決まってるなら、そんなに苦労はしないよ
安直だけど、市販ケースの背面パネル移植が
手っ取り早くて確実だよ
334Socket774:2006/08/23(水) 03:32:27 ID:ycqnFF3c
ケースのフレームだけ残して
棚に入れてるのとどう違うんだろう
なんか、自作ケースだけど、釈然としないと思った
335Socket774:2006/08/23(水) 12:35:25 ID:+wMpYcMA
そこをつっこまれると困るなぁ
336Socket774:2006/08/23(水) 13:12:19 ID:e7DgBtKY
まだ試作段階でしょパネルもこれからなんだし。
俺も結婚式の引き出物(カタログ)で、骨組みがフェルフっぽいテーブル貰って
引き出し式で組み込めないかと思ってたんで、こういうのは参考になるよ。
337Socket774:2006/08/23(水) 16:54:14 ID:EDooEEwr
>>334
「ケースを棚に入るように加工する」と「棚がPCケース」
充分違うと思うけど(´・ω・`)?
338Socket774:2006/08/23(水) 17:00:50 ID:e7DgBtKY
>>336
俺、フェルフてなんや
339Socket774:2006/08/23(水) 18:02:02 ID:2FwaYyH6
まーまー、本人が気に入った形になるなら
どんな形でもいーじゃん。
しかしケースはパーツを納める箱
ラックはケースを置くものという概念に縛られず
ラックそのものをケースにするってのは
意外な盲点だったな。
ブレードサーバーみたいで俺は好きだよ。
340Socket774:2006/08/23(水) 19:57:49 ID:zPWwNj5X
PCケース屋に行って、「>>320みたいなケースが欲しいんですけど・・・」
と言った場合に、「こんなのウチにはねえな」と返されるようなモノならば
このスレの守備範囲

ということで良くね?
341Socket774:2006/08/23(水) 20:44:42 ID:6u26Y04Y
ママンとドライブ外した状態で、PCケースに見えない物は邪道だろ
342Socket774:2006/08/23(水) 20:47:31 ID:jJlg0Lpl
俺のブラックキューブは邪道か…
343Socket774:2006/08/23(水) 20:59:30 ID:6u26Y04Y
フレームだけとかは、ケースと言わないし何でも有りなら雑誌に乗せて「週間ジャンプケース」とかOKになるしね
344Socket774:2006/08/23(水) 21:27:06 ID:+dew47V7
きちんと固定さえ出来ていれば何でもアリだと思うが。
第一、PCに見せないことが目的の場合はどーするんだ。
345Socket774:2006/08/23(水) 21:27:59 ID:s0eH8Lzb
本人がそれで満足してるならOK!
346Socket774:2006/08/23(水) 21:50:23 ID:6u26Y04Y
おれの頭が固いのかな、でも剥き出しでケースと言うのも変じゃね
347Socket774:2006/08/23(水) 21:51:19 ID:lZr3k3dM
> ガワパネルないけど、そのうちつける予定。
ってあるし、別にええやん
348Socket774:2006/08/23(水) 21:57:46 ID:+dew47V7
>>346
ケース、と言う単語の定義にこだわりたいのか、
PCケース、としての機能を重視するのかどっちなんだ?
それが答えだと思うが。
349Socket774:2006/08/23(水) 22:02:54 ID:s0eH8Lzb
>>346
ケースバイケースで。
350Socket774:2006/08/23(水) 22:09:26 ID:zPWwNj5X
誰がうまいことを言えと
351Socket774:2006/08/23(水) 22:36:41 ID:WOHVicxa
皆さん、やっぱり
まとめにある穴の位置とかを確認しながら穴開けたんですかね…
352Socket774:2006/08/23(水) 23:21:52 ID:u2F5f1Nd
>>346

俺も固定が出来ればケースとしての機能は果たすからOKだと思うけどな
Lubicとかもフレームだけで使ってる人が殆どだし
まあ厳密には壁が無いとケースとは呼べないかもしれないが
便宜上PCケースでOKだと思うよ
353Socket774:2006/08/23(水) 23:23:03 ID:FVVrehka
PCらしさを払拭するケースというのも、意外性を狙いにしたコンセプトとして
十分成り立つと思うんだが。
結局電源入れてきちんと動作してくれれば問題ないんだし
あれこれ定義づけして「これは邪道」とかいうのやめようぜ。
もっと楽しく自由にケースつくればいいじゃん。違うか?
354Socket774:2006/08/23(水) 23:25:04 ID:u2F5f1Nd
>>351

簡単なのはCAD使ってプリントアウトして貼り付けて加工
コレが簡単且つ楽で精度も高い
人によっては現物合わせもありかと思う
でもMBの穴位置はパーツを全て外して使わないと
数ミリは浮いてしまう為どうしても位置が狂う
355Socket774:2006/08/23(水) 23:31:53 ID:w8cxsrfd
>>351
めんどいから現物合わせで…
356Socket774:2006/08/23(水) 23:33:47 ID:+dew47V7
>>354
現物合わせでも、マザボの穴を直接使うんじゃなくて、
マザボにスペーサを付けて、そのスペーサの先に塗料を塗り、
それを転写すればきれいに合うんジャマイカ?
357Socket774:2006/08/23(水) 23:34:55 ID:4ptwopZX
今は暑いからフレームだけって人も結構いると思う。
俺も今はフレームだけ。10月になったら板はるよ。
358Socket774:2006/08/24(木) 20:25:08 ID:Btkze76p
俺の自作ケースも、上下開放の夏服だ。
359Socket774:2006/08/24(木) 22:00:07 ID:BCfsDTfy
360Socket774:2006/08/25(金) 00:05:29 ID:2HEOHnsJ
>>359
こ、これはカッコイイ!!!

これからはピラミッドだ!!!!!
361Socket774:2006/08/25(金) 12:29:45 ID:C7jQeY4A
>ピラミッドパワーによりCPU処理能力が5〜10%向上するとともに耐久性の向上も期待できる。

マジかよ!!
362Socket774:2006/08/25(金) 14:58:38 ID:T6bSMgxe
マジだな。
期待はいくらでもできるんだぜwww
363Socket774:2006/08/26(土) 01:13:22 ID:wr8m7D6A
下から吸気で上面排気なら多少なりとも気体出来る














                               のか?
364Socket774:2006/08/26(土) 01:39:12 ID:UkDdIz0k
これをうけて月型のケース作るメーカーが現れたりして。
ムーンパワーなんてな。
365Socket774:2006/08/26(土) 07:39:51 ID:23QFBkgA
その前に「おっぱい型」だろ。このテのもんの場合。
366Socket774:2006/08/26(土) 09:12:54 ID:TBynkb63
安産型?
367Socket774:2006/08/26(土) 10:19:51 ID:6ZKUbv4v
http://www.imgup.org/iup252298.jpg

こんな感じのケースね
真ん中の線はスロットインタイプのDVDドライブ
その上の●が電源スイッチ
368Socket774:2006/08/26(土) 11:34:05 ID:pYfwJzDy
>>364
セーラームーン
369Socket774:2006/08/26(土) 16:10:03 ID:xArR4BoZ
やっぱり一番安いのは、ダンボール箱にインシュロックでしょうか?
370Socket774:2006/08/26(土) 16:43:36 ID:/tJKMcCJ
>>369
一番安いのは、むき出し。
お前のチンコみたいにな。
371Socket774:2006/08/26(土) 16:49:28 ID:ITaQ4tvK
と、皮かぶりが言っています
372Socket774:2006/08/26(土) 16:50:21 ID:23QFBkgA
お前たち、他人の事を良く知ってるなw
373Socket774:2006/08/26(土) 16:53:02 ID:e+Jft5Ns
370と371はアッー!な関係
374Socket774:2006/08/29(火) 22:16:24 ID:lPREfSvk
作りかけですが形がまとまったので。
黒アクリルの横置きケースです。
奥行き350のルミナスラックに入れることを目標に。
http://momoshin.net/ct/pbb_case/making.cgi?sno=533
375Socket774:2006/08/29(火) 22:17:54 ID:lPREfSvk
376Socket774:2006/08/29(火) 23:07:26 ID:uHntFWOi
なんかよさげですな
角の金具はネジ切ってあるの?
377Socket774:2006/08/29(火) 23:37:17 ID:TLd3xkCm
>>375
良い感じ〜。バックパネルのアクリル板やファン用の丸穴の加工もショップ??
378Socket774:2006/08/30(水) 07:09:25 ID:0Fc72jLx
>>375
いいねえ、これ。Micro-ATXならこのサイズで収まるのか。
ATXでも奥行き350でマザボ入るけど、2階建てや重ね配置をしても
幅600ほしくなるからなー。
379socket774:2006/08/30(水) 08:14:54 ID:8VfCoYOT
こんな感じのHTPCケース見たことあるある

つーかクオリティ高いな〜
380Socket774:2006/08/30(水) 12:42:29 ID:V5875pw+
おっぱい型のPCケースつくってください
左の乳首は起動ボタン
右の乳首はトラックポイント
さわりごこちがフニフニの奴でおねがいします
381Socket774:2006/08/30(水) 12:56:23 ID:B/lhV2pI
>>380
見慣れたジョイスティックも一体のやつなら作ってやるよ
382Socket774:2006/08/30(水) 17:04:09 ID:srQcnqFX
安物の低反発クッションがおっぱいに近いかも。
383375:2006/08/30(水) 20:14:23 ID:TR7QrxGz
コメントありがとうございます。
手加工はネジ用のバカ穴あけくらいしかしてないのでお恥ずかしいですが。

>>376
3面の金具は、ネジ穴になってるところとなってないところがあります。謎。
なるべくネジになってる穴を上に向けて、天板固定に使う予定です。

>>377
ネジ用の小さい穴以外はショップ加工です。
サイドパネルは310x140x3の板に80mmの穴あけてもらって1000円程度で、個人的にはかなりお手軽だったと思ってます。
384Socket774:2006/08/31(木) 10:09:27 ID:aU0+BqeA
>>380
シリコンゴム買って自分で作れwwww
385Socket774:2006/09/03(日) 00:14:22 ID:7Vn9gtyv
オリジナルケースの自作中なんですが、既存(今まで使用していた)スチールケースは薄いこともあって
ファンの音が結構外に漏れるのでエアフローを出来る限り妨げずにチャンバー方式で
音の拡散を防ごうと考えたのですが、このチャンバー方式を過去に実践された方
はいらっしゃいませんか?   ★野金属がサイドパネルをチャンバー構造にしたものは
存じているのですが、私のチャンバーは前後に設けてあります。
386Socket774:2006/09/04(月) 17:40:00 ID:/LiD38ND
HDDとかの低い音だと少しでも隙間があったりするとそこから漏れるし
板の厚みが薄いと普通に音が漏れたりであんまり効果ないっぽい

できればステンレス10tとかでやってみてもらいたいw
自分はそんなすごい板加工できないし金もない・・・・・・・
387Socket774:2006/09/04(月) 18:25:06 ID:YTMXnfNE
>>386
t10板の重さって考えて言ってる?
388Socket774:2006/09/04(月) 19:31:37 ID:46pRqxUz
t10ステンレスかぁ・・・加工は会社で出来るけど
高そうだなw
389Socket774:2006/09/04(月) 19:36:17 ID:7R6hekqG
振動や騒音を抑える為に全ての駆動部品が載ったパーツを
スプリングで浮かす構造のケースってどうなんだろう
390Socket774:2006/09/04(月) 20:20:26 ID:ToHRSBLw
このスレの方達なら知ってる人いるかもなので、
スレ違いだけど、一応はケースに関する話なので、質問させてください。

車のウォッシャータンクを作ろうと思うのですが、
材質はアルミで形状はバレル型、容量は1L程度。
また、http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b69119992
このタンクのように蓋の部分が取り外せる構造となっていて、
またその蓋のネジの部分は座ぐり加工がしてあるタイプ。

このような条件を満たす容器ってどなたかご存知ないでしょうか?
上のタンクを買ってちょっと加工するのも一つの手ではあるのですが、
上部の蓋は平面がいいので、ちょっと敬遠しています。
391Socket774:2006/09/04(月) 20:27:35 ID:BPgxk6A5
392Socket774:2006/09/04(月) 20:37:21 ID:ToHRSBLw
>>391
いいね。凄く欲しいです。
でもちょっと高い。予算は1万円。
393Socket774:2006/09/04(月) 21:04:08 ID:9qStAvFs
車板でやれ(AA略
394Socket774:2006/09/04(月) 21:21:14 ID:ToHRSBLw
>>393
了解。スレ汚し失礼しました。
395Socket774:2006/09/04(月) 23:36:21 ID:fnPpDH5o
>>391
これいいな。
ほしいけど置く場所がねーし作業する場所ねー。
396Socket774:2006/09/05(火) 10:24:51 ID:AjKTWUDD
とりあえず入札してきますた
置く場所は後から考えます
397Socket774:2006/09/05(火) 10:59:36 ID:UCoyBYxN
>>391
これあると何が出来るの?エロい人!!
398Socket774:2006/09/05(火) 11:32:52 ID:Dn+672rH
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060902/etc_tunertank.html

ぬおー、この無駄な空間が気に入らねー
自作ケース作って詰め直したいぞ…。
399Socket774:2006/09/05(火) 11:49:18 ID:roGCQ1S5
AVサイズだから幅は仕方なかろ。
前後ももっと詰められるとは思うが。

でも俺も同じこと考えた。
RXやGXはそれなりに発熱するから、逆に複数まとめて大型のファンで冷やしたいとこだ。
400Socket774:2006/09/05(火) 14:55:41 ID:xXJKPbk1
>>398
これ、PCIのTVキャプチャーCが空いてるところに来るんじゃない?
401Socket774:2006/09/05(火) 18:21:37 ID:m9FoW+U0
Cってカードか。穴二つあいてるけど、PCIスロットは一つ。ふむ。

高さが気になるが、Mini-ITXとか突っ込めそう。あとは、ライザボードと玄人志向のPCI延長とか使ってどぞ。
402Socket774:2006/09/06(水) 01:00:53 ID:m18DC1aK
これすごくね?家に置けねーな、これじゃ
ttp://masa.creek.ne.jp/masainf/masa_serverpc.Aspx?p=2
403Socket774:2006/09/06(水) 01:41:02 ID:yMqhQpLr
>>402
ロッカー使えば18万もしなかったのにね。。
404Socket774:2006/09/06(水) 06:51:03 ID:JX/8sLV7
>403

特注して18万だったら激安だな
これくらいの鯖ケースやフレームは普通1台50万くらいするからな
安いフレームのみで20万くらい
405Socket774:2006/09/06(水) 22:49:43 ID:MtRqArcX
ttp://store.muji.net/static_html/pc/search/detail_4548076666240.html
これにKM51PVとX2 3800+とBCTV9突っ込んで動かしてる
Freezer 64 Pro付けてCPUはファンレス、排気は12cmファンでまかなってるけどチップセットの発熱がどうしようもねえよコレ
406Socket774:2006/09/07(木) 09:53:32 ID:zjoGZ+L1
いや、うpろうぜ
407Socket774:2006/09/07(木) 22:30:54 ID:10EKj1SO
>>405
うp
408Socket774:2006/09/08(金) 00:10:00 ID:Hpb/oTlr
安定するまで待ってくれ
409Socket774:2006/09/08(金) 08:52:00 ID:3m4tLIqb
939のX2でもファンレスいけるのか・・・
かなり安くなったしデュアルコア欲しいよなあ
410Socket774:2006/09/08(金) 11:54:41 ID:begHwZOG
濡れは、メッシュ構造のケース使ってるんだけど

ファンを全部外部吸気にしてメッシュ排気にすると内部の空気循環ってよくないですか?

ちゃんと吸気・排気ファンにし他方が良いのでしょうか
411Socket774:2006/09/08(金) 12:25:58 ID:+55/vI2R
形状にもよるが、かえって悪い。
412Socket774:2006/09/09(土) 23:42:24 ID:cOQrfZou
メッシュの場所による。

吸気したい場所がメッシュなら、ファンは全部排気でいいが...

どうでもいい場所がメッシュならエアフローの邪魔だ。塞げ。

413375:2006/09/10(日) 18:02:10 ID:MHTYYr80
フロントパネルまで完成したので写真追加してみました。
のんびりのんびり完成に近づいています。

http://momoshin.net/ct/pbb_case/making2.cgi?sno=533
414Socket774:2006/09/10(日) 19:46:25 ID:EIyM3UhG
>>413
(・∀・)イイ!
ただ、完成度が高い分、ねじがシルバーなのがちょっと気になる。
415Socket774:2006/09/10(日) 20:04:04 ID:FE/dQz0y
シルバーだから良いんじゃね、黒だと左側が寂しいし
416Socket774:2006/09/11(月) 01:16:17 ID:brQRM3a5
質問です。
冷蔵庫をPCケースとして使用しようとしたらどれぐらい加工費が掛かりますかね?
本体価格自体なら1万以下で手に入ると思うので
水冷仕様とかと比べれば格段に格安で静音性と冷却性が実現できると思うのですが。。。
つーか水冷メーカーもあれこれ水冷にこだわるより冷蔵庫方式で冷却したほうが楽な気がするのですがw
やはり致命的な欠陥とかがあるんですかね?
417Socket774:2006/09/11(月) 01:18:53 ID:gHUfXapC
 はいはい
 冷蔵庫冷蔵庫

 加工費自体はたいしていらないじゃん
 0円に近いと思うよ
418Socket774:2006/09/11(月) 01:45:32 ID:bTVbx95R
>>416
冷蔵庫は、いやなんでもない。
419Socket774:2006/09/11(月) 03:02:04 ID:p/tlIwHN
・冷蔵庫
・騒音をマイクで拾って逆位相を出力
・木やダンボールだと燃える?

このみっつテンプレ入りだろ
420Socket774:2006/09/11(月) 03:45:29 ID:brQRM3a5
すまねえ。冷蔵庫って散々外出だったんだなorz
他スレ見て自己解決。
やっぱり誰でも一度は考えるものかw
これが使えるのならメーカーがとっくにやってる罠w
コスト度外視すれば全く使えないって訳じゃないだろうが。
しかし冷凍車とか扇風機とか物凄いこと考える人もおるんやなw
スレ汚しスンマセン。
421Socket774:2006/09/11(月) 07:59:45 ID:EPg7nye9
扇風機は当ててるぞ。
部屋より温度が低い。強いわ。扇風機。
422Socket774:2006/09/11(月) 11:49:59 ID:F4jWgv6k
ttp://www.fukushi.com/news/2003/11/031112-a1.jpg
次はこれが来るな。これ+扇風機
423Socket774:2006/09/11(月) 11:50:12 ID:alUSTotI
冷蔵庫とかクーラーとか構造知らない人が思いつくよなあ
判ってたら対象に入らないし
これだったら液没PCの方が余程実用的だよ
424Socket774:2006/09/11(月) 11:56:29 ID:58x3cGLb
構造w
425Socket774:2006/09/11(月) 12:57:20 ID:EPg7nye9
扇風機で基盤ごと冷やせばおk
426Socket774:2006/09/11(月) 15:13:06 ID:B8g4GC6A
クーラーは別にいいじゃん
電気代を気にしなければ
427Socket774:2006/09/11(月) 18:57:16 ID:eIz8XXH/
なぜ皆はファンor扇風機を回してPCを冷やそうとするのか?
ここはひとつ
「PCを回して冷やさないか?」
428Socket774:2006/09/11(月) 19:09:20 ID:e0MWzYTO
冷蔵庫はだめなんだ・・・結露?
429Socket774:2006/09/11(月) 20:07:09 ID:soFSUjnl
>>428
冷蔵庫に熱い物入れるなって言われたこと無いか?
430Socket774:2006/09/11(月) 20:21:32 ID:58x3cGLb
鉄は熱いうちに打て
と職人のじっちゃんは言ってたな
431Socket774:2006/09/11(月) 21:42:27 ID:42GEhETz
冷凍車に住めば解決じゃね?
432Socket774:2006/09/11(月) 22:12:25 ID:5Ljea45x
これ使ったらどうなんだ?

ITmedia +D PCUPdate:上海問屋から「PCケース用エアコン」発売
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0511/22/news069.html
433Socket774:2006/09/12(火) 00:03:54 ID:xFo5liQI
>>428
100Wなら1分でコップ1杯の水が熱湯になる
冷却が追いつかないし熱の逃げ場はないから冷蔵庫内はサウナとなるよ
434Socket774:2006/09/12(火) 01:18:35 ID:9DVaFrMn
だからさ、
金魚とか入れる水槽にさ、
サラダ油とか入れてさ、腐敗液入れてさ、
それに漬ければいいんだよ。

揚げ物とか出来るんじゃね?
435Socket774:2006/09/12(火) 10:04:10 ID:FNlh/eQ4
http://momoshin.net/ct/pbb_case/img/540.jpg
以前シナ合板で作ったものを材料を100均で売ってるクリップボードに変えて作り直しました。
電源を変更しエアフローを改善、CPUクーラーのためのファンコンを裏に設置、スイッチは
どうしようか考えてるところなので裏面排気口からコードを出してスイッチを暫定設置しています。
http://momoshin.net/ct/pbb_case/img/541.jpg
80*80*25 1900rpm 前後に外⇒内で設置、背面上部と下面中央のVGAのクーラー付近から
排気するようにしてあります。
http://momoshin.net/ct/pbb_case/img/542.jpg
側板にHDD支持の片方を持たせています。
http://momoshin.net/ct/pbb_case/img/543.jpg
左上、背面上部にある青い箱がファンコンです。

寸法は幅156mm、高さ255mm、奥行き230mmです。
436Socket774:2006/09/12(火) 10:12:07 ID:d75TcF0N
支那木材で作られたベット買ったらダニにやられた・・・
437Socket774:2006/09/12(火) 10:16:01 ID:KHpZtLM3
ベッドをも一撃で倒す巨大ダニを飼っているのか。
次はダニにやられないベッドを選ばないとな。
438Socket774:2006/09/12(火) 10:21:34 ID:7EO031Oj
>>435
コンパクトにまとまってて、このままでも可愛くていいね
完成が楽しみ
439Socket774:2006/09/12(火) 10:28:43 ID:d75TcF0N
ダニキラー効くな。2日くらい連続噴射したら死滅したもよう。
引っ越しただけかもしれないが・・・
440Socket774:2006/09/12(火) 10:49:18 ID:FNlh/eQ4
>>438
スイッチ設置して鬼目ナット入れて色を塗れば完成ってとこですね。
このままでもまぁ実用に問題無いんで時間が出来るまでこのまま使いますけど。
441Socket774:2006/09/12(火) 11:51:10 ID:KLylXntu
ルミナスで鯖ケース作ったら移動とか楽でいいかなぁ…
と妄想してたら、思わず発注してしまった。約2マソ分。
60x45x160cmの馬鹿ケースになる予定。
組んだら晒しマス
442Socket774:2006/09/12(火) 12:51:35 ID:ZCyL/379
KOSE?
443Socket774:2006/09/12(火) 16:59:26 ID:lj0EKLpY
>>441
俺は>>320のをみて触発されて、ルミナス買ったんだけどね
パーツ仕込むのはとりあえずおkとして、ガワのパネルを
どうやって固定しようか悩んでるんだ。
ワイヤー棚板なもんだからタップ立てたりできないし。
不安定で固定としてはイマイチだけど、フックがけしかないかな?
そのへん参考にしたいので、完成を楽しみにしてるよ!
444Socket774:2006/09/12(火) 17:22:17 ID:0fQnHRRT
>>443
カーテンがお勧め
445Socket774:2006/09/12(火) 18:13:42 ID:dlkTbPGp
>>435
うはぁw  めっちゃ俺好みw
446Project×:2006/09/12(火) 19:33:54 ID:7NKzXLCR
>>443
棚板のワイヤーが三角になってる所にはめ込んでネジ穴を作るプレートが、あった筈だけどね。
今は無いのかな?

それ買ってきて使おうとしたら、棚板のメーカによって微妙に三角のサイズが違って使えなかったので、
大きめのワッシャーとボルトで誤魔化したよ。
447Socket774:2006/09/12(火) 20:56:55 ID:rhMKS3xl
どこで聞いたらわからないのでここでお聞きしますが、
2系統出力のオスのDVIコネクタ(49pinか50pin位)は単体でアキバで売ってるでしょうか?
MatroxやnVidiaの小さいVGAカードで使われている2系統のDVI出力を
1つのコネクタで出力してるやつで、普通分岐ケーブルが無いとつなげないコネクタです。
どうしてもコネクタ単体(ケーブルとか付いてない状態)で欲しいのですが、
需要が少なそうな部品なので買いに行く前に売ってるかどうか知りたいもので。
448Socket774:2006/09/12(火) 21:23:13 ID:KLylXntu
>>443
今考え中だったりw

>>446
そんな便利なものがあればよいのだけど、たぶんルミナスには無いと思う。

多分適当なバーに板を貼って、バーに金具をつけてフック式になると思う。
まぁ最悪ロールで計り売りしてる人工芝でも貼るかな。見た目ヒートシンクに見えなくもないし。
449Socket774:2006/09/12(火) 21:41:38 ID:AUYJM/tM
>>435
ファンをツィーターに見立ててスピーカー風とかのイメージが湧いてくる
俺はやらないから誰かやらないか?
450Project×:2006/09/13(水) 00:08:02 ID:H9/BuJSO
ところで、こんな風にアルミをピカピカに磨いたら表面に何か塗るの?
http://www.bit-tech.net/modding/2006/08/21/Project_Log_update_4/4.html

バイクなら油でも良いかも知れないけど、ケースがべとついたらやだしね。。。
451Socket774:2006/09/13(水) 00:10:16 ID:8Oiz/s77
>>447
DVIコネクタですら入手があやしいよ。
どうしても、ってなんでまた?
452Socket774:2006/09/13(水) 00:13:34 ID:c99Xrk/A
>>435
グッジョブ!(・◇・)/ ケースのエッジを落として丸くすると
さらに良くなる気がするが まぁ、好みの問題か・・。

それより、光学ドライブはプレクの何なんだ!?・・気になるw
453Socket774:2006/09/13(水) 00:32:33 ID:c99Xrk/A
>>450
そういった製品はアルマイト処理とかしてるよね。

でも、個人で磨いてピカピカにする場合は何も塗らないよ!
つーか、鏡面仕上げすればするほど 塗料とかは はじかれるから
何も塗れないよ!
時間が経って 表面が白く酸化してきたらまた磨くよ!
454Socket774:2006/09/13(水) 00:48:21 ID:gkVSwFk7
折角磨いた上になんか塗ったら曇っちゃうしな
一番簡単なのは毎日磨くこと
曇る前に磨いとく方がずっと楽
455447:2006/09/13(水) 07:00:01 ID:OPKr2DyM
>>451
そうですか...おとなしく1本1本線をコネクタに差込みますか...
分岐ケーブル挿すと出っ張りがあまりに醜いものでL字に向きを変えたいと思いました。
456Socket774:2006/09/13(水) 07:33:35 ID:Y2tF0PQb
>>451
自作ケースにつけるんじゃないかな?
457Project×:2006/09/13(水) 20:13:13 ID:H9/BuJSO
>>453-454
磨くしか無いんですか・・・・複雑な形は、面倒な事になりそうですね。。。
458Socket774:2006/09/13(水) 21:49:20 ID:/EffK5lO
>>457
しっかり脱脂してミッチャクロン→クリアでOK。
ポリッシュとはちょっと違うけど光沢は維持できると思うよ。
一度で済ませたいならシュワシールだと思うけど、こっちは使ったことがない。
459Socket774:2006/09/13(水) 22:13:32 ID:KBaBIgYy
SR500に乗っていた時を思い出した
460Socket774:2006/09/13(水) 23:23:44 ID:gkVSwFk7
>>457
割り箸にティッシュ巻いてシリンダーフィンの間までバフ掛けするアメリカ人の根性を見習え!
奴らはアルミと見ると磨かずにはいられない人種なんだよ!


ってネタ聞いてさっきまで信じてたんだけど、よく考えたらアメリカに割り箸はないよなぁ
461Socket774:2006/09/13(水) 23:27:11 ID:fCEgER6Y
Pure Alminum とかなんかそうゆう感じの名前で、
磨き上げたアルミの肌と同じになるスプレー塗料が
あったな
462Socket774:2006/09/13(水) 23:32:58 ID:RtYR8Bve
鏡面加工が趣味な漏れが来ましたよ
463Socket774:2006/09/14(木) 01:28:29 ID:+MZbK5eX
>>462
おいらも好きだよ。
464Socket774:2006/09/14(木) 01:33:44 ID:H4lML+74
じゃぁ俺も好き。
465Socket774:2006/09/14(木) 01:33:46 ID:8R1RpXIy
>>460
割り箸ないの!?

じゃあやつらは何でメシくってんの?
466Socket774:2006/09/14(木) 01:42:12 ID:H4lML+74
>>465
チョップスティックス。
467Socket774:2006/09/14(木) 01:50:30 ID:V4NvnexW
一方ロシアは鉛筆を使った
468Socket774:2006/09/14(木) 03:56:58 ID:b9Qs7zs2
>>455
トドメ刺すようだけど、変換ケーブル含めて規格化されてるようだから、
コネクタ単体での入手はかなり難しそうね。
ttp://www.molex.com/jp/news/prsrls/dms59_pr.html
469Socket774:2006/09/14(木) 07:51:05 ID:bZvYQDTY
>>455 http://www.wakamatsu-net.com/cgibin/biz/page.cgi?cate=2502&page=0
http://www.wakamatsu-net.com/biz/
ちょっと違うかも。電子パーツ屋にありそうだけどVGAのケーブルをヤフオクで落してばらしたほうが早そう
470Socket774:2006/09/14(木) 09:21:25 ID:wmh41tI7
471447:2006/09/14(木) 21:22:48 ID:6H/kDMP1
>>468
オスがケーブル付なのが悲しいです。

>>469
ピンピッチ同じならいけるかもしれませんね。ノイズとか難しい話は無視ですが(笑)

>470
リンク先が何も表示されないのですが、もし宜しければ拡大写真でなく
仕様と一緒に掲載されているページのリンクを教えていただけないでしょうか?
自分で探したところ、DVIシングルはありましたが、59ピンが見つからなくて。
472Socket774:2006/09/15(金) 11:05:19 ID:i/iMDRZd
473Socket774:2006/09/15(金) 12:01:00 ID:iyQG1a5U
474Socket774:2006/09/15(金) 12:52:12 ID:i/iMDRZd
東南アジアのTAXIの運ちゃんがやっぱ自作最強でね?
475Socket774:2006/09/15(金) 13:21:15 ID:MiJ85Ts6
>>473
ttp://img.photobucket.com/albums/v482/aybeeceeboi/IMG_1462.jpg
ここら辺には感心した。
自分にいつも中に収めることばかり考えて、
見せちゃえ的な発想が無かったことを後悔。
476Socket774:2006/09/15(金) 17:02:13 ID:Q7vB18YL
このスレ的にはできるだけ小さく、隠す方向のが多いけど、
海外のは見せるためのケースが多いね
477Socket774:2006/09/15(金) 19:48:10 ID:zhgAppbs
150cm×80cm,0.3mmのアルミ板から台形を切り出したいのですが、
どういう方法がいいでしょうか?

今は普通のカッターで何度も線引いていけばそのうち切れるだろうから
その手法で行こうかと思っているのですが、
よりベターな方法がありましたら教えてください。
478Socket774:2006/09/15(金) 19:53:02 ID:G46WYY+2
ハンドニブラは?
479Socket774:2006/09/15(金) 20:00:31 ID:zhgAppbs
>>478
それ使うと楽なんですか?
明日ホームセンターでその工具の値段見てきて安かったら検討してみます。
480Socket774:2006/09/15(金) 20:09:02 ID:G46WYY+2
対象が硬くないからカッターよりは楽だと思うけど。

今思い出したが、アクリルカッターも使ったなぁ。
普通のカッターナイフよりは切り易いし直線が多いなら
ハンドニブラよりいいと思う。

↓こんな感じの。
オルファ アクリルカッターP450
http://www.acry-ya.com/acry-ya_new/html/diy/htm/item.htm
481Socket774:2006/09/15(金) 20:12:31 ID:zhgAppbs
>>480
直線めちゃめちゃ多いです。
そのカッターよさげですね!明日買って来ます。
482Socket774:2006/09/15(金) 20:36:58 ID:aVBFzVpi
>>477

0.3mm程度ならPカッターの方が上手く行く
ハンドニブラは後処理が結構大変だし
ニブラははアルミ0.5~1mm程度の物の加工がベスト
1.5mmでも何とかなるが布巻いてもかなり手が痛い
鉄なら0.5mm以下だね
483Socket774:2006/09/15(金) 20:42:33 ID:zhgAppbs
>>482
了解です。加工するのが楽しみです。

って実はPCケースじゃなくて、車のドアの内張りを作りたいんですけどね・・・w
484Socket774:2006/09/15(金) 21:08:22 ID:s60+F64T
>>483
き、貴様!産業スパイか!w
485Socket774:2006/09/15(金) 21:10:33 ID:/aGk72xL
皆さんハンディニブラ使ってる人が多いようですが、
電気ドリルのドリルチャックに接続するニブラアタッチメントを使ってる人いますか?

いたらその人に質問。
ニブラアタッチメントを出してるメーカーで刃の持ちがいいメーカー教えて。
486Socket774:2006/09/15(金) 22:06:13 ID:zhgAppbs
>>484
PCケースもやってたよw
でも最近はPCよりももっと
デカイオモチャがいじりたくなって、車ばっかやってるw
487Socket774:2006/09/15(金) 22:19:08 ID:UFeK87xY
なぜこの板に書き込み・・・
488Socket774:2006/09/15(金) 22:25:54 ID:zhgAppbs
>>487
意外と無いんだよね。この手の話のスレ。車板には。
かといってDIY板とかには行きにくい。

ということでいつもロムってるこのスレで質問させていただきました。
489Socket774:2006/09/15(金) 23:04:36 ID:EIcAwPwk
需要ありそうなんで
ttp://www.straight.co.jp/

安い!品質普通!w
工具買うなら悪くはない
490Socket774:2006/09/16(土) 00:18:14 ID:5RV3ti8Y
「150cm×80cm,0.3mm」 一瞬15x8cmかと思った。
150cmニブラだと途中で泣きたくなりそうだな。
491478,480:2006/09/16(土) 00:40:14 ID:XE4a+UHM
あ、ホントだ。
150mm×80mmと思ってたよ。
アクリルカッター思い出せてよかったw
492Socket774:2006/09/16(土) 02:17:53 ID:DHNiWzHj
現在MDFでPCケース製作中
意外に四苦八苦するなぁ・・・あまったパーツの寄せ集めだから
ATXだったり昔のロンスケCD-RWだったりAthlonXPだったりRADEON9600XTだったりw
小型化が目的なのにそれなりのサイズになりそうだ・・・

縦200mm弱、奥行き300mm強、幅300mm強 ちょっとしたGAME専用機

MDFの厚みは12mm也、、背面のI/Oパネルとブランケット部が面倒。
静音仕様にしたいがエアフロ考えると狭いスペースなのでそうにもいきそうにないw

うpロダに経過を又うpしときます。
493Socket774:2006/09/16(土) 02:21:12 ID:SrXf4J0e
ドアの内張りに0.3mmじゃ薄すぎないか?
494Socket774:2006/09/16(土) 08:49:23 ID:k7cE0k1X
>>492
マザボなに?
495Socket774:2006/09/16(土) 12:34:12 ID:OK0w/nf9
>>492
俺のメインマシンより遥かに高性能だな
496Socket774:2006/09/16(土) 12:41:16 ID:ScxFAqWx
>>493
柄が印刷されたアルミじゃなかろうか?
497Socket774:2006/09/16(土) 15:48:43 ID:gfCESy8Q
>488
俺の逆だw
車やバイクは金&場所食いの為PC弄りに転向しました
498Socket774:2006/09/16(土) 17:14:49 ID:bqywl0Pn
>>497
俺も車、バイクからpcに転向した
499Socket774:2006/09/16(土) 18:19:25 ID:Y68yMfIs
PC→バイク・車→PC
車をいじってたらいくら金があっても足らないw
500Socket774:2006/09/16(土) 18:33:57 ID:Piy9Oltf
とりあえず、嫁弄りに金はあまりかからない。
501477:2006/09/16(土) 18:55:44 ID:/GRg0EHY
コソバソワ
昨日質問したドアの内張り、Pカッターにて最高にうまく出来ました!!
テラカッコヨス

答えてくれた方、サンクス! 
>>493
問題無いです。
ノーマルの内張りは、板に布みたいなのとスポンジを被せているだけで、
この布をアルミに変更するので、剛性は板で十分に得られています。

車いじりは確かに金かけなきゃいけない所もあるけど、
そうでない所も一杯ある。
専用品買うと糞高いけど、ホームセンターに売ってる物で
何とかすると全然安く出来るのはPCも車も一緒ですよ。
502Socket774:2006/09/16(土) 21:21:41 ID:/nYZ0zIA
PCは逆に高くつく気がするが・・・
503Socket774:2006/09/16(土) 21:27:46 ID:3Y0G0gAq
外人さんのケースの凝り具合が物凄いのは理由がある。
PCを持ちよって10人とかでLANゲームパーティを開いていたので
他人に見せびらかすため、その方面のパーツが充実した。


504477:2006/09/16(土) 21:59:35 ID:/GRg0EHY
>>502
確かにケースとかの大物はそうですね。
でも、ネジとかの超小物はホームセンターが確実に安いと思う。
505Socket774:2006/09/16(土) 23:07:53 ID:MTZgmVV8
>>502

まあどこまで手を付けるかによって変わってくるからね
市販品の価格なら車バイク関係はPCの比じゃなく高いし
アルミ工作にしても厚みや面積が車やバイクの方が必要だし
そう言った意味でもやはり高くなる傾向があるだろうね

PCはトコトン自分でやって安く上げればそんなに金かからんよ
それとは別の工作機械の方が金かかるね
特に金属加工は金がかかる

自分が作ったケースもケース部分やスイッチ類だけなら
\3000~4000くらいじゃないかな
ヒートシンクはちょっとかかったけどそれでも\6000くらいだった
しかしコレを作る為に工具に3万以上かかってる希ガス
506Socket774:2006/09/16(土) 23:36:25 ID:mllewP5D
俺も車いじりから転向したクチさ。結構いるんだね。
やっぱり一日晴れの予報が出ている休日に屋外で
という限定条件が厳しいよな。
俺は時間がなくて車のほうはヤメた。
507Project×:2006/09/17(日) 00:32:38 ID:a2Cq860p
\1,000-で、電源付きケースが買えると言うのに、ネジとコネクターだけで\2,000-掛かってしまった・゚・(ノД`)・゚・。
フルスクラッチは、金が掛かる・・・・。
508Socket774:2006/09/17(日) 03:49:05 ID:25vt0o5E
とりあえず、その電源は使いたくない。
509Socket774:2006/09/17(日) 11:01:28 ID:tXT+0XIq
漫画ナっちゃんみたいな気軽に穴あけとかしてくれる鉄工所が近所にあると便利だなあ
510Project×:2006/09/17(日) 15:18:26 ID:a2Cq860p
>>508
その電源欲しさに買おうかと思ってたりしますが。w
511Socket774:2006/09/17(日) 17:41:21 ID:LjUijr4q
安すぎる電源って怖くね?
512Socket774:2006/09/17(日) 18:24:40 ID:EgREVdZa
>>494
ASUS A7V8X   Microじゃない分ちとデカイw
513Project×:2006/09/17(日) 19:20:11 ID:a2Cq860p
>>511
安い理由が分かればOKですよ。
1000円のケース付き電源は、メーカー品の型落ち新品ジャンクなんですよ。
ジャンク品は、いつでも買えるわけじゃないから見つけた時に即買う。
その為に、いろいろ構想をねっていて、手に入った物から作ったり、計画変更って感じ。w
どーせ、バラしてファンレス電源に改造するから、高い物じゃ勿体ない。
514Project×:2006/09/18(月) 00:29:24 ID:JFyF9Ebj
ちなみに物はコレ。
http://iosys.co.jp/cgi-bin/shop/photo.cgi?No.12525
普通のM/Bは使えないし、前面パネルの一部が無かったりで、
普通の人は見向きもしないからこんな値段なんですよ。

しかし、私が買った時は、\1,480-だったのに・・・・。_| ̄|○
515Socket774:2006/09/18(月) 01:36:03 ID:tc/5joF4
>>514
 うそ
 マジ
 Thinkcentreの箱なんて売ってるの@
 買おう
516Project×:2006/09/18(月) 02:17:11 ID:JFyF9Ebj
>>515
あ、でも気を付けて。
ドライブベイの上半分に付けるベゼルが無いよ。それを承知でね。
まあ、このスレの住人なら、そこらへんをチョチョイと作ってしまうんだろうけどね。
517Socket774:2006/09/18(月) 08:39:15 ID:cBbJdoCQ
こりゃ安いな
しかも電源付とは
今度アキバ行ったときにあれば買ってこよう
518Project×:2006/09/18(月) 10:03:21 ID:JFyF9Ebj
連休だと言うのにカキコが無いの様なので、もう1つジャンク情報おば。

Thinkcentreの箱と聞いてピンと来た貴方へ。貴方の希望は打ち砕かれます。w
アキバ某所で売られてる↓は、このケースにフィットしません。
http://www.comsate.co.jp/supercom/image/etc/39j6947_600.jpg

Thinkcentreでも、より小型のS50の物の様です。
正確に言うと、ケースには収まるが、USB・マイク・ヘッドホン端子がパネルまで届きません。
このM/Bを買った人は、横着しないでケースは自作しましょう。w
519Socket774:2006/09/18(月) 10:11:59 ID:N94rhMs4
>>518
届かないんだったら改造すればいいんじゃね?
520Socket774:2006/09/18(月) 10:12:46 ID:IsjYWqIj
そう・・ココは自作ケースのスレ!w
521Project×:2006/09/18(月) 10:23:33 ID:JFyF9Ebj
>>519
いやいや、転売ヤーに注意しただけですよ。w
こうゆうのを出すと、転売ヤーに買い占められちゃうんでね。
522Socket774:2006/09/18(月) 11:54:13 ID:Xl84lYLM
【SATA】外付けHDDケースも自作しないか?【IDE】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1158345019/l100

みなさん、ここにいる無知の人達にどうかアドバイスを!!
おねがいします。
523Socket774:2006/09/18(月) 12:18:05 ID:7p0/4ONq
住民同じじゃないの?
524Socket774:2006/09/18(月) 12:39:02 ID:cMFtYxvu
>>523
そうなの?・・でも、確かに内容的にはハードウェア板よりこっち向きね!
>>514みたいにジャンク・ケースとか買ってきて ふつ〜に作るよね。
525Socket774:2006/09/18(月) 12:39:55 ID:nT9DiGy0
違うと思う。見てきたが、レベルに格差がありすぎ。
ここの住人なら、PCケースの延長でストレージケースとか普通に考えてそう。

>>522
こっちゃこいw

526Socket774:2006/09/18(月) 13:05:46 ID:cMFtYxvu
ふ〜ん・・ふつーに作るならジャンク・ケース(電源つき・1000円)
スイッチ・キット USB変換コネクタ 余ってるケーブル & HDD で OKよね!

もっとも、ココの人たちだとケースがデフォなのが気に入らなくて
『☆漏れだけのケース!』に改造する・・!w
527Socket774:2006/09/18(月) 13:13:22 ID:7p0/4ONq
ああ、ハードウェア板か。見に行ったことないや
528Socket774:2006/09/18(月) 14:07:38 ID:mz82ryGk
>>504
おまい、ネジ類のホントの値段知ってるの?
529Socket774:2006/09/18(月) 14:16:12 ID:YgY8cn1K
専用の既製品に比べての話でしょ
確実に安いわな
530Socket774:2006/09/18(月) 14:29:45 ID:nT9DiGy0
大量購入が本当の値段で、ホムセンの少量販売は嘘の値段か
真実って難しいね
531Socket774:2006/09/18(月) 15:51:25 ID:TFScSyzi
だがケースに使うために1種50本くらいを多品種で買うなら
びょうら(なぜか変ry 屋から通販で買うのが安い
切るのがめんどうなので、ステンネジを1mm単位でまとめて
数千本ほど買ったら1円/本をきってた
532Socket774:2006/09/18(月) 16:10:08 ID:mz82ryGk
マジな話、地方は除くが(地方を馬鹿にしているわけじゃないので勘弁して)
大田区や板橋区あたりの工場の多い場所だとネジ屋がけっこう有る。他は知らん
ばら売りもしてくれる。(箱売りよりかなり割高)
ホムセンは更に割高。
違う話だが、インシュロック(樹脂製の結束バンド)
5年位前に町の電気屋で電材屋の5倍の値段で売られてた。今はホムセンが電材屋の2倍くらい
まあ、使う量が少ないし、単価も安いから財布に響かないけど、値段知ってしまうと馬鹿らしい。
近くにネジ屋があったら一度行ってみてくれ。何円何十銭の世界だから

スレ汚しスマソ
533Socket774:2006/09/18(月) 16:14:24 ID:Wscy4Sq9
"ホントの値段" なんて台詞、一般的な販売単位及び流通条件の上で言おうね。
534Socket774:2006/09/18(月) 16:27:56 ID:mz82ryGk
>>533
それを言ったら『一般的な』もおかしいぞw

ごめんね。ケンカ売るつもりは無いので消えますわ
535Socket774:2006/09/18(月) 16:33:29 ID:Wscy4Sq9
変な主張…。
536Socket774:2006/09/18(月) 16:40:07 ID:Jnd5S/kA
近所にネジ屋や電材屋があれば行ってみると吉、という主張に対して、
「ホントの値段」という言葉を使ったことへの揚げ足をとったわけだ
キモ
537Socket774:2006/09/18(月) 16:43:30 ID:7SM5i+Di
最初からそういってればねぇ
> おまい、ネジ類のホントの値段知ってるの?
なんてシッタカなレス付けるからウザがられる訳だ
538Socket774:2006/09/18(月) 17:38:59 ID:ipMx1HLk
ネジ屋っていうと、
http://www.wilco.jp/
こういう所しか知らない。
家の近くにもないし。

俺がいつも行くホームセンターだと
1本からバラ売りしてくれるんで、
その売り場にある奴はそこで、無ければ上のwilcoで買ってる。
539Socket774:2006/09/18(月) 17:47:51 ID:/InwYPfX
ネジもインシュロックもPCパーツ屋とホムセンじゃえらい違いだよね
540Socket774:2006/09/18(月) 18:03:37 ID:h3DpJYKX
ネジの専門店て意外と銅メッキのネジ置いてないよね・・・。
PCパーツ屋ではあるみたいだけど(高いが)
541Socket774:2006/09/18(月) 19:39:31 ID:nT9DiGy0
車やバイク好きなヤツなら知ってるだろうが
ttp://item.rakuten.co.jp/rosso-motoplan/c/0000000100/

例えば車のホイール用ボルト20本セットで20万だw
542Socket774:2006/09/18(月) 21:05:15 ID:YZV93380
>>541
そこまでいくとオカルトだなw
543Socket774:2006/09/18(月) 21:57:34 ID:yiQsRMQx
作る側の事情も分かってくれ
何万本、何十万本を信頼できる手形できちんと一括払い
してくれるから、その数を一度に製造し、ゆえに
何十銭/本というコストでできるんだ。

売る側の事情も分かってくれ
よく言われることだけどメーカーは作るのが仕事、
売るのはディーラーの仕事。ディーラーにも取り分は
必要だし、梱包をくずしてバラ売りする以上、売りつくすまでは
在庫で、1年かけて全部売っても金利を考えたら損する。

まあ結局、1本1円のネジを150円で売るとはケシカラン!
と思うなら、1円で自作してみせてくれってことで
544Socket774:2006/09/18(月) 22:10:43 ID:cBbJdoCQ
まあHDDケースの場合はここと似ていても全然違うだろうな
ここはケースを1から作るスレなんで
ある程度は道具 知識 技術が揃ってないと始められない
特に道具を持ってないとどうにもならん

しかしHDDケースだったらコネクタ周りや変換基盤は売ってるし
ケースと言っても小さなものだから道具が無くても
\100ショップ品を使うとか色々代用できるし
それほど拘るようなもんじゃないしな

それに比べるとここは拘りがないと完成まで漕ぎ着けられないだろ
高橋みたいなネタケースなら誰でも簡単にできるけどw
545Socket774:2006/09/18(月) 22:39:30 ID:2Y+CLfLp
>>541-542
いや、特殊ネジは高いって。
一本一万くらいふつう。
546Socket774:2006/09/18(月) 23:18:55 ID:tc/5joF4
thinkの箱ってメンテナンス性いいからなぁ
547Socket774:2006/09/18(月) 23:44:17 ID:wH7Flqed
>>541
まあそのくらいしないと工賃が出ない
チタンは`8000円くらいだっけか?
削り出しだからいい値段だと思う
その辺の量産の転造ネジとは訳が違うよ。
チタンなら加工賃8000円/時間くらいですね
548Socket774:2006/09/18(月) 23:53:56 ID:cBbJdoCQ
カーボン製のネジなんて1本1万はするぞ
549Socket774:2006/09/19(火) 00:16:07 ID:QnuaUSxK
クロムメッキのケースってあるかな?
あるならつまらんからやらないけど、商品としてないなら作ってみようかと・・・
さすがにメッキは自宅で出来ないので、塗装はがし鏡面加工までして
あとは業者に出す予定。
550Socket774:2006/09/19(火) 00:25:32 ID:uruMXe2W
町の魚屋はボッタクリで、本当の値段は市場でってくらいアフォな話だな。
551Socket774:2006/09/19(火) 00:28:31 ID:FuGm8qPS
野菜は近所の畑のおばあちゃんから安く分けてもらえよ。
スーパーの値段なんて本当の(ry
552Socket774:2006/09/19(火) 00:31:10 ID:U7b5JP2w
>>549
秋葉で時々見かける
趣味悪いので買わないが
553Socket774:2006/09/19(火) 02:06:55 ID:lTXAzS9G
>>547
ポジポリーニは転造だ
554Socket774:2006/09/19(火) 09:09:44 ID:kML6mVoC
>>549
メッキかなり高いよ
555Socket774:2006/09/19(火) 09:50:44 ID:1/WA6dGm
金メッキにしてくれよ。ゴールドスモーみたいな
556Socket774:2006/09/19(火) 11:32:51 ID:MJsgKCln
>>554
知人に職人がいるんで聞いてみたけど15Kくらいかなだって。
どうせクロムメッキにするなら、筐体も曲面を生かした
アールヌーボー調でレトロ・モダンなの作りたくなってきた。
前面フロントパネルには磨りガラスいれてもわ〜って感じの
ライティングにしたい。

>>555
リベットを金にしてアクセントつけるかね。カルチェ・サントス
みたいな感じ。
557Socket774:2006/09/19(火) 15:01:40 ID:1/WA6dGm
デザイン考えるのは楽しいな
でも俺はセンスも技術も技術持ちの知人も無いから無骨なヤツしかできないよ...orz

というわけで
ttp://portal.nifty.com/koneta05/09/01/01/
これなんか使えそうと思ってるが、なかなか新品売ってない
558Socket774:2006/09/19(火) 16:29:08 ID:eyWLck8Y
>>553
強度がほしいなら転造だわな
559Socket774:2006/09/19(火) 18:45:25 ID:5vLj2TqC
>>557
おかもちワロタ〜

ここで通販出来るよw
ttp://www.umai-mon.com/user/scripts/p_category.php?category_id=308
560Socket774:2006/09/19(火) 20:06:05 ID:lTXAzS9G
おかもち新しい!

>>559
色んな特注オーダー可能って、夢が広がるな
561Socket774:2006/09/19(火) 21:24:07 ID:BP0rfcpN
おかもち意外と高いな・・・安いので5,250円か。
しかしやっぱ取っ手部分は木じゃないとな
562Socket774:2006/09/19(火) 21:35:42 ID:xiJ6K57k
結構ヤフオクに新品も出てるぞ<おかもち
563Socket774:2006/09/19(火) 21:44:58 ID:3oTPEwkz

       |
       |
   ぱくっ|
     /V\    >>518
    /◎;;;,;,,,,ヽ   そんなエサで
 _ ム::::(,,゚Д゚)::|   俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'


しゃーない。ボチボチ自作してみるか...  on_
564Socket774:2006/09/20(水) 07:15:14 ID:eKh/t6kp
http://www.nikkai.co.jp/

どうやらスイッチをカスタマイズした上で一個ずつ注文できるみたい。
けっこう色々あるけどLBシリーズの部分照光が良さげ。
565Project×:2006/09/20(水) 21:58:38 ID:kA83zyB/
>>563
お、釣れた。w

私も、釣られたくちです。超大型ケースを作ろうと部品集めしてたら、つい目に付いてしまって・・・。
ITX程では無いですが、かなり小型に出来るし、あまった部品を利用できて安くできると、
つい買ってしまいました。しかし、コイツはP-4 2.4C を受け付けてくれません。
最新のBIOSを探しましたが、2.4Cは何が何でもサポートしない様です。。。。。_| ̄|○
いまさら、Northwood・Prescott買うのもなあ・・・・。
566Socket774:2006/09/21(木) 08:30:43 ID:baUuC3jG
おれ、今やってる電源の改造が終わったら、自作やめるんだ・・・
567Socket774:2006/09/21(木) 10:40:01 ID:IMxssbvD
>>566
死亡フラグ確定?
568Socket774:2006/09/21(木) 12:31:50 ID:m2RB/B9q
>>566
軟弱ものっ!!
569Socket774:2006/09/21(木) 13:04:28 ID:5FNaXcpK
>566
消火器とAED用意しとけばフラグ回避できるかもしれんぞw
570Socket774:2006/09/21(木) 13:42:02 ID:p+b8s6wn
>>567
たぶん、電源のほうに。
571Socket774:2006/09/21(木) 21:15:39 ID:gWzUn5G1
赤ちゃん自作したい
572Socket774:2006/09/21(木) 21:56:46 ID:2WEUffRR
>>571
いろんな法律に引っかかるのでやめとけ。
573Socket774:2006/09/21(木) 22:10:10 ID:pL46WZnz
>>572
何の法律よ?


ん、まぁいいわ。
574Socket774:2006/09/21(木) 23:02:13 ID:58cD97N/
まず、彼氏.zipを見つけてDNA.exeを実行する。そのときに妻.dll、ゴム.dllには注意。
場合によっては、人生が破壊する事もありえるので、実行するのはお気をつけを。
575Socket774:2006/09/22(金) 01:03:21 ID:5oK3gHFi
金属製の高級感のあるスイッチがほしいんだけど、
RSオンラインっていう通販にある
APEM製の「非破壊型押ボタンスイッチAVシリーズ」ってやつくらいしか見つからない・・・。
誰かいいとこ知りませんか?
576Socket774:2006/09/22(金) 06:23:27 ID:oM1kw6fZ
前にも指南したがウザ行けばあるよ
もしくは電気街回れ
577Socket774:2006/09/22(金) 09:08:11 ID:0xrUagtn
ハードオフ行って、ジャンクのオーディオ買えば
578563:2006/09/23(土) 02:04:07 ID:7dNm/4I6
今日届いた〜ヽ(´ー`)ノ
変なリテンションを外して普通の478リテンションに交換。
とりあえずXP入れて動いてる
それなりに小さいしintelのGbEがオンボードなのはイイネ
ストレージ系のポートが欲しいところだか、省スペースマシンなのでいたしかたない。
>>565
2.4Cって北森ですよね。標準で3.2Eを搭載してるのにサポート外ってなぜなんですか?
ちなみに自分は2Gのセロリンで動かしてます。

さぁて、本物みたくメッシュなアルミ板で作ろうかナ♪
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1027/pclabo02.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1027/pclabo04.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1027/pclabo07.jpg
あとこのライザーが必要だな
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1027/pclabo05.jpg
579Project×:2006/09/23(土) 02:56:41 ID:tX6R1698
性能的にカブちゃうからかもね。
http://www-306.ibm.com/pc/support/site.wss/document.do?sitestyle=ibm&lndocid=MIGR-58630

↑ここの Downloads and drivers から辿ればBIOSの最新やドライバもダウンロード出来るよ。
自作用の板じゃないので最新のBIOSにしても大した御利益も無いから必要無いと思うけど。w
それに、ROM上に張ってあるバージョンより実物のバージョンは上がっていて、最新の1つ前のが入ってるし。


そのライザーは、見て分かる様に基板の外側に出す形になるんで、結構、フットプリント大きくなるよ。
2スロットのヤツなら、例のケースに付いてるよ。違う機種なんで保証は無いけど、たぶん動く。勘ですが。w
580Project×:2006/09/23(土) 03:02:24 ID:tX6R1698
ところで、レトロな感じって、デザイン的にどうすれば良いんだろうね?
角に丸みを持たせればイイのかなあ。。。
581Socket774:2006/09/23(土) 03:18:22 ID:iv1Jq8C2
>>580
・ビビッドな配色
・筐体のフチにメッキ
・筆記体のロゴ
・茶色のサランネット

どう見ても真空管ラジオです。本当に(ry
582Socket774:2006/09/23(土) 03:38:40 ID:FrloeJxk
筐体をハンマートーン塗装にするとか、
FM-11やFM-8、日立S1やB16のようなグレーを基調とした業務用っぽい配色にするとか、
BeBoxのような変態的フランス工業デザイン系にするとか、

いろいろ。
583Socket774:2006/09/23(土) 03:50:13 ID:eU+7nNuT
クリーム色+赤茶色
584Socket774:2006/09/23(土) 09:56:35 ID:JhdW3tQO
50年代のアメ車のイメージで無意味に羽とかつけてみる
585Socket774:2006/09/23(土) 10:49:24 ID:SGct1AFH
PCIのライザカードみたく、AGPのライザカードってないかな?
オンボードコネクタ類の上にVGAorDVIの出力が出てコンパクトにできるのに。
GPUのヒートシンクも上に向いてCPUファンの風をうまくあてたりできるのに。
ただ、電源コネクタが挿せなくなる可能性大(笑)
586Socket774:2006/09/23(土) 10:55:01 ID:K4jVIf5H
http://www.plinkusa.net/riser.htm
http://www.silverstonetek.com/product-accessories.htm
このへん、以前テンプレに載せようとか載せたとか話なかったっけ?
587585:2006/09/23(土) 12:13:26 ID:SGct1AFH
>586
おお〜すばらしー!      けど自分には購入まで難しいかも...
ケーブルで移動させるタイプまであるのには驚きました。
もしかして自作できるのだろうか?ジャンクカードぶった切って試してみようかな?
電気的なこと無知なんですが。
588Socket774:2006/09/23(土) 13:18:11 ID:QLBiOsJV
CADの練習としてPCケース作り始めたが面白いな
電気炉もNCもあるから鋳物と鉄板組み合わせて100キロ超級のケースが作れる(`・ω・´)
589Project×:2006/09/23(土) 13:20:46 ID:tX6R1698
色々御意見多謝。

レトロも家電とか機器とか絞らないと考えが纏まらない気がするね。

家電なら真空管ラジオかな
http://www.biwa.ne.jp/~bubu/sub3.htm#sanyo%20ss65
機器ならコリンズとかヒースキット?
http://www.harenet.ne.jp/seiden/rekishi.html
やっぱ、パネルなら宇宙船?
http://www.geocities.jp/rabiddogs_p64/panel_lec.html

レトロって、今となってはチョト無駄な物って感じをデザインすれば良いのかな?
操作する部分が多ければ、昔の部品を集めれば雰囲気出るんだけど、
今のコンピュータって何も無いからなあ・・・。

いっそ、エニアックまで遡れば。。。w
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Eniac.jpg
590Socket774:2006/09/23(土) 14:42:14 ID:DXRYApsM
>>589
アールデコ調とかにしたら?古すぎかw
591Socket774:2006/09/23(土) 15:29:37 ID:FrloeJxk
>>587
自作するよりUSER'S SIDEの通販がいいんじゃないか?
Googleで AGP Riser って検索したら日本のメーカーがかなりヒットするけど、
ライザーは信号線を延長して使うから相性が激しいという覚悟が必要。
592591:2006/09/23(土) 15:41:37 ID:FrloeJxk
今思い出した。Redundant Technologyで多種多様のエクステンダーやライザーを製造してるよ。
http://www.redundantech.com/main.asp
593Socket774:2006/09/23(土) 15:50:06 ID:JhdW3tQO
じゃ、オレは四隅の柱をエンタシス調にするよ。
594Socket774:2006/09/23(土) 21:20:22 ID:1ZX2L5S2
レトロというと、どうしてもX1とかを思い出す俺w
ttp://arch.jpn.org/.museum/catalog/pic/X1.jpg
595587:2006/09/23(土) 21:36:22 ID:SGct1AFH
>>591
ありがとうございます。あるところにはあるようですね。
いろいろ探してみたいと思います。ドスパラにはPCI用は多種ありましたが。
さすがに切り貼りで自作は無茶ですね...
596Socket774:2006/09/23(土) 22:51:43 ID:hCksJMI0
レトロなデザインの参考にするなら
この本はいいよ

ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4925112554
597Socket774:2006/09/23(土) 23:33:49 ID:JhdW3tQO

柔らかいPC ってのも作ってみたい。

と言っても本当にやわらかいわけじゃなくて、筐体がグニャって融けてる
感じにするの。つまりダリの柔らかい時計のパクリ。
598Socket774:2006/09/23(土) 23:40:58 ID:PEEi4Yf3
っ シリコーン
599Project×:2006/09/24(日) 14:27:33 ID:qj5liJe1
>>596
有り難う御座います。
その本、以前に本屋で目について立ち読みしたんですよ。
でも、私の目指すレトロより、随分新しい感じなんですよね。。。

やはり、パソコンが存在しなかった頃の機械のイメージがなあ・・・。
600千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2006/09/24(日) 15:16:52 ID:5zblHO1/
1950・60年代SFの未来の電子頭脳みたいなのか

I・アシモフのファウンデーションシリーズなんか
恒星間帝国がある時代にパンチ穴のシート
601Socket774:2006/09/24(日) 19:29:38 ID:B8Tq1COk
そうすると、IDEの信号線からHDDアクセスランプや光学ディスクアクセスランプを
引っ張り出して、和泉電気のでっかい表示LED灯接続して、
電源LEDとHDDアクセスと光学ドライブアクセスと自動点滅LEDを組み合わせれば、
ルックスだけはパンチシートを吐き出すコンピュータのようになるかもしれんね。
もちろん、筐体色は濃いグレーと薄いグレーとアクセントに青のコンビネーションもお忘れずに。
602Socket774:2006/09/25(月) 00:30:36 ID:aI6x/siY
>587
ヤフオクでうってたお。

AGP用
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k33817992

PCI−E用
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f46114878
603sage:2006/09/25(月) 02:41:28 ID:0At4cjmh
PCI-E16x用のライザー探してみたけど・・・ほとんど売ってないのねorz
>>602のが唯一日本で単品で売ってるのかな?

あとは一応インテルのM/Bで
ttp://www.intel.com/cd/channel/reseller/ijkk/jpn/products/desktop/bdb/d945grw/feature/index.htm
こんなのがある。C2D搭載できる?

ttp://www.plinkusa.net/webR1PCI-E1-1R.htm
これが大本命だけど日本向けに売ってくれるかどうか・・・

疲れた・・・寝るから後は任せたノシ
604Socket774:2006/09/25(月) 02:45:07 ID:0At4cjmh
何初心者な事やってるんだろorz

探したらこんなのもあった
ttp://www.dsp-tdi.com/advertisement/PEFLEX_extender.pdf

今度こそ寝ます・・・
605Socket774:2006/09/25(月) 06:29:51 ID:qfddO+rJ
これは夢が広がる!
606Socket774:2006/09/25(月) 08:23:43 ID:yAFdczTa
すごいな。特注か。部類としては
607Socket774:2006/09/25(月) 08:53:34 ID:tuXDTfnY
1個からだと値段も凄そうだな
608Socket774:2006/09/25(月) 09:08:24 ID:BnKpfAuc
PCI-ExとかAGPのエクステンダーやライザーは、
ブレードサーバーや1U・2Uサーバ出してるメーカーの保守部品として売ってる。
鯖機扱ってるような販売店で探すと吉。
609Socket774:2006/09/25(月) 22:36:44 ID:LF03Xsfx
http://kakaku.com/akiba/product/04/newpro20041106.htm#E16

RR1U-E16使ってます。
秋葉のSUPERMICROショップで買いました。
610Socket774:2006/09/26(火) 00:51:08 ID:wHBvnlKK
立野電脳は業者からの注文でないと受け付けてくれないんだよね。
個人で欲しいとメールしたら断られたので、仕方なく自分の会社の名前で注文した。
611Socket774:2006/09/26(火) 11:04:04 ID:XPzyE8ix
AGPスロット延長ケーブル ってのが私が必要としてるベストなもののようです。
どこにも無いみたいですが(笑)
612Socket774:2006/09/26(火) 11:53:55 ID:Ng3O4zoB
>>611
たしか玄人志向のPCI延長ケーブルがOEM品で、
元メーカーのとこにAGP版も有った気がする
613Socket774:2006/09/26(火) 12:13:26 ID:MJAYQKt0
PCIのはうざーずで見たがAGPのがあったかは覚えてない
614Socket774:2006/09/26(火) 12:29:00 ID:tWOdwHih
>>611
激しい相性があるので覚悟ってか、十分テストしないと
使い物にならないので注意
615Socket774:2006/09/26(火) 13:28:51 ID:+AFS0vlr
LアングルでいいのならRC-260-AGP1が普通に買えると思うんだが>AGP延長
616578:2006/09/26(火) 20:17:54 ID:2GKFjXbz
クロシコのPCI延長コネクタ PCI-6.5CMを購入しました。
1U鯖用の薄型CPUクーラーもGet。薄型PCを作るぞー うはー夢が広がりんぐー♪
617Socket774:2006/09/26(火) 22:54:58 ID:T6EWtRjU
>>522
ここの奴らめちゃくちゃ初心者だな。
618Socket774:2006/09/27(水) 03:14:27 ID:RmUCqeSo
>>617
でも>>522のひとたちを見ているとHDDケースも作りたくなった漏れが居る。
つーわけでただいま構想段階。
619Socket774:2006/09/27(水) 08:39:42 ID:1X05m5A8
>>617
本当にレベルが低いな。
市販の奴流用はいいけど流石にダンボールは駄目だろ。
熱処理どーすんの。
620Socket774:2006/09/27(水) 10:02:04 ID:NZ8aTU7R
それは段ボールでPCケース作ってる奴に対する挑戦か!
621Socket774:2006/09/27(水) 11:11:32 ID:wdY3q+IR
>>620
いくらなんでもHDケースにはダメだろ。
段ボールの断熱性のよさは浮浪者が証明している。
622Socket774:2006/09/27(水) 11:15:19 ID:wHsk0Br9
【HDD収納BOX】 HDD専門 ダンボ 【×サンボ】1品目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1155767402/
623Socket774:2006/09/27(水) 11:52:00 ID:72A/xN4t
>>621
浮浪者は冬より夏のがキツイらしいしね。
冬はダンボールやら新聞紙やらでやり過ごせるが
夏の暑さはどーにもんらんとか。
624Socket774:2006/09/27(水) 13:58:01 ID:/CGFjNeX
今年の夏にバイト先のドラッグストアによく浮浪者きてたな。
きたねー格好で来るもんだからみんなで浮浪者を出てってくれっておいだした。
625Socket774:2006/09/27(水) 14:05:09 ID:NZ8aTU7R
お前・・・それ養子を探しに来た石油王
626千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2006/09/27(水) 14:22:42 ID:gF0XW07Z
ttp://www.klockwerks.com/html/master_framesets/master_frameset.html
パソコンじゃないけど
こういうデザインいいな
627Socket774:2006/09/27(水) 19:24:55 ID:RTn+ZcpY
お前・・・それ花嫁を探しに来た石油王
628Socket774:2006/09/27(水) 20:14:24 ID:Vbyok3U0
>>626
今年の誕生日プレゼントはコレだな
629Socket774:2006/09/27(水) 23:19:39 ID:LflXNyA5
あたい子供ががほしいな☆
630Socket774:2006/09/27(水) 23:32:49 ID:oAidUV8d
それなんてメロドラマ。
631Socket774:2006/09/28(木) 15:20:27 ID:ON10VGlv
エアフローちゃんと考慮すれば。ダンボールにHDD入ってても問題ネーベ
632Socket774:2006/09/28(木) 15:50:51 ID:KbQjH2ow
自作ケースの世界も貧富の差が激しいな。
633Socket774:2006/09/28(木) 15:53:42 ID:F+a+1YEm
コンセプトによって違ってくるから。
最安に挑戦したいとか、デザイン重視とか
634Socket774:2006/09/28(木) 23:41:06 ID:kYmJb+EG
最安ってだけならほぼ0ってのがいくつもあるだろ。
俺の仮ケースはもらってきた段ボール+ガムテープだし。
仮のままそろそろ1年になるけど。
635Socket774:2006/09/29(金) 02:02:49 ID:mURN27tO
なんと!仮のままだって?
じゃあ、そろそろ作ってみない?w
636千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2006/09/29(金) 11:42:43 ID:OcEKGsGT
>>631
HDDがキチッと固定されないと思うんだが?
どうなの
637Socket774:2006/09/29(金) 15:16:14 ID:M6yaJl2L
インシュロック
638Socket774:2006/09/29(金) 18:40:15 ID:VgqFRgIY
HDDやマザボの固定なんかはどうにでもなる
むしろVGAなどのカードがグラグラしないようにする
簡単かつ確実な方法を考えるのが面倒
安直に既存ケースのバックパネル流用でもいいけど
なんかそこだけ浮いちゃうんだよな
639Socket774:2006/09/29(金) 23:11:23 ID:xOcV6DQ0
mini-itxでフロントに14cmfan付きcube風なの作ってみました。
ほとんどハンズ頼みですが・・・

http://momoshin.net/ct/pbb_case/img/544.jpg

大きさは大体一辺20cmぐらい
640socket774:2006/09/29(金) 23:17:12 ID:0yog9b0G
miniitx板に書き込んでた人?

メチャカッコイイですね!
641639:2006/09/30(土) 00:35:37 ID:ZwS0BahC
>>640
ありがとう!そうですあっちの108です。

ハンズで買った筒状の小物入れ(?)にハンズで加工してもらった低発泡塩ビ板
を付けるだけですが設計ミスやらなんやらを直した後が所々汚かったりしますorz

構成は
【CPU】celeronM430 (直後に440,450発売は想定外
【Mem】crucial製micronチップ DDR2-533 1Gx1(slot1つは14cmfanのため使えません!
【M/B】commell LV677DC
【VGA】asus 7600GSファンレス
【CPUcooler】 高速電脳KD-NILVP-Type2にムリヤリ9cmfan
【電源】M/B付属120wACアダプタ
【HDD】日立 sata 7200rpm 60GB な2.5inchHDD
    をjapanvalueのPH-25HCTってトレイごと装着(トレイとしては機能せず・・・
【OS】XPhomeSP2

って感じです。
前面14cm吸気、背面12cm排気、CPUクーラー9cmなファンは3つとも
元々1500〜2000rpm動作の物を5V駆動で遅くしてるんで静かなんですが、
ファンレスVGAがちゃんと冷えるのか心配です。
そもそもこの構成で120wは平気なのかとか

自作PC自体初めてなんで(ぉぃ
ここはこうした方が良いなど助言頂けるとありがたいです。
642639:2006/09/30(土) 00:41:49 ID:ZwS0BahC
光学ドライブ忘れてました
LITEONのslotin式slimDVDRW SLW-831Sです。
実は縦置き可じゃなかったので使用時は90°傾けてたりorz
643Socket774:2006/09/30(土) 00:55:40 ID:7ZJBz27W
>>639
GJ!!
フロント&バックパネルを固定しているネジの受け部分(筒状の小物入れ側)がどうなってる
のか教えてくれまいか?画像明るくしたりしてみたんだけど暗くてよく分からないんだorz
なにげに銀色のスイッチの質感が良いね♪
644639:2006/09/30(土) 01:04:37 ID:ZwS0BahC
>>643
ネジの受けは1cmの高ナット(って言うのかな?ナットの長い奴)が筒の角に接着剤で付けてあります。
(正直強度は微妙かも・・
スイッチはLubic用の電源、リセット、LEDx2が1つの基盤に付いてる奴を確かarkで見つけてそのまま採用しました。
645Socket774:2006/09/30(土) 01:22:49 ID:QhZJoKcF
こりゃ綺麗なCUBE型だね!
色もパンダ色でなかなかステキです。GJ!
646Socket774:2006/09/30(土) 12:04:30 ID:sL5KKqFe
質問があります。
http://www.sycom.co.jp/custom/gt_case.htm
のサイコム標準ケースと、soloとで迷っているのですが、
PCI-Eにファンレスグラボ2枚さすつもりなのですが
やはり、グラボの熱逃がす為に横穴あったほうがいいでしょうか?
647Socket774:2006/09/30(土) 12:25:36 ID:UJwMMsPa
>>646
 このスレ的には、
 使ってみてだめだったら穴をあけたらいいんじゃない? と思う
648socket774:2006/09/30(土) 12:26:30 ID:YgCer2ji
標準ケースでいいんじゃない?


それから、スレ違いな。
649Socket774:2006/09/30(土) 13:04:38 ID:sL5KKqFe
>>647
>>648
後から穴あけるのは難しそうなので標準ケースにしてみます。
ありがとうございました。
650Socket774:2006/10/02(月) 19:49:01 ID:vwvTBMiU
静音に関して、アイデアを思いついたかもなので報告
常識だったらゴメン

適当なマイクでPCに録音、サウンドエディッタで観測
これで音の大きさを測定できる
ちょっとやってみたがいい感じだ
あと、この用途に最適なサウンドエディッタを教えてくれ
651Socket774:2006/10/02(月) 20:14:41 ID:BIIMAoM4
エディッタでどういう処理するの?

見るだけならWaveSpectra
652Socket774:2006/10/02(月) 21:26:20 ID:+UqXyLws
静音はPC置く所を考えた方が効果あるよ
653Socket774:2006/10/02(月) 21:32:47 ID:jG+HsS6f
だな。聞こえないぐらい遠くに置けば全てのPCは無音PCだ。
654Socket774:2006/10/02(月) 21:41:17 ID:BIIMAoM4
ところで、誰かDVI-Dの信号をLANケーブルにのせたことある?
(単純なコネクタの変換で)
655Socket774:2006/10/02(月) 21:55:41 ID:vwvTBMiU
>>651
うん、大きさを見るだけ
WaveSpectra いいわ thx

>>652,653
いじりまくるんでそばにおきたいのですよ
656Socket774:2006/10/02(月) 22:07:27 ID:hj6yTzFI
隔離PCも考えたけどね。本体は別部屋に置いちゃって、
モニタケーブルとUSBケーブルをモニタに引っ張って、
光学ドライブと電源スイッチのみのケースを手元に置く。
でもなんか、ケーブルがいっぱい伸びてる姿が不細工でダメな気がした
657Socket774:2006/10/02(月) 22:42:26 ID:+UqXyLws
耳栓しとけ、あんまり気にすると禿げちゃうよ>>655>>656
658Project×:2006/10/02(月) 23:02:43 ID:kOsyAOm1
静音なんて考えるから測定なんて、面倒な事になっちゃうんですよ。
いっそ、無音にすれば良いのでは?w

音が聞こえると、まだ終わりじゃない。単純明快な基準。茨の道。w
659Socket774:2006/10/02(月) 23:30:03 ID:UsDKalpo
>>656
コルゲートチューブとかスパイラルチューブ、気合い入れてパイプかなんかに突っ込むって手もあるぞ。

うちはDVIとUSBを5メートルのケーブルで接続して、スパイラルチューブで纏めてるけど、結構すっきりしてる。
660Project×:2006/10/02(月) 23:33:51 ID:kOsyAOm1
構想中の大型ケースに入れるファンレス電源を小型化しようと(矛盾?)、ジャンクを探していたら
かなりの構成のPCをそのままドライブ出来そうな電源を発見。↓PSU-AD130
http://www.wakamatsu-net.com/cgibin/biz/psearch.cgi?page=0&word=SW電源

電源だから何とかなると思って買ってみたら、やっちゃいました。。。
ワケ分からないラインがコネクタに出てるみたいなんですよ。
電源ラインは何とか追いかけられるのですが、他のラインは結構立て込んでいるので
部品取り外さないと分からない。PSU-AD130の型番以外、メーカー名も不明。
コンデンサはニチコンで基板もガラエポなんで工業用だと思うけど、汎用品じゃなさそう。
Web探しても引っかからない。誰か、この電源の素性わかりませんか?
661Project×:2006/10/02(月) 23:38:15 ID:kOsyAOm1
662Socket774:2006/10/02(月) 23:43:43 ID:BIIMAoM4
それぞれの出力やAC入力のピン配置はわかったけどON出来ないって事?
663Project×:2006/10/03(火) 00:00:40 ID:kOsyAOm1
>>662
いや、まだ火は入れていないんですよ。
ACや大電力のコネクタは、良く使用されてるヤツなんで手持ちがあるんですが、
省電力の出力や、謎のラインはちっちゃなコネクタで手持ちが無いんですよ。

取り敢えずONしてみるって手は有りかも知れないんですが、心配性なもんで・・・。
たぶん、センスとかONの制御とか有るんじゃないかと思ってはいるんですが。
664Socket774:2006/10/03(火) 00:19:07 ID:5FjTHnjA
センスならボード上で抵抗挟んで本線に繋がってるだろうから
オープンでも大丈夫だと思うよ。

まだ色々ラインがあるって事は結構高機能なんだな。
案外、普通のATXみたいに使えたりして。
665Project×:2006/10/03(火) 00:52:42 ID:9qP99Szo
>>664
センスがあったとしてもオープンでも大丈夫なら、取り敢えずONしてみるのが早そうですね。

もし、ATXと同じなら、ただACを繋いでも動かないって事ですよね・・・・。
そうなったら、不明の7本のピンをドキドキしながらGNDに落として見ますか。w
666Socket774:2006/10/03(火) 00:55:53 ID:TywWZUP6
>>663

GNDが分かれば後はテスタで必要なコネクタ引き出して
電源延長ケーブルか何かでコネクタさえつければOKだろ
動くならそれで動く

ただしATの電源はON OFFしてるだけじゃないから
まともに使うなら付加回路が必要だろうな
論理反転もせず入りっぱなしでやってるとPC壊すぞ
667Socket774:2006/10/03(火) 09:35:43 ID:4K3NDV6P
>>654
http://shop2.genesis-ec.com/search/item.asp?shopcd=17210&item=0000000200002155

http://shop2.genesis-ec.com/search/item.asp?shopcd=17210&item=0000000200002159
でIEEE1394の延長を試しに作ってみたが1,2mが限界だった
100base用のケーブルで試したから、Giga対応でシールド付ならもう少し伸びるかも
が、DVI-Dは厳しいと思われる
668Socket774:2006/10/03(火) 17:23:53 ID:HwjctsRu
>654
LVDSならやってる人がいるけど
http://petersworks.fc2web.com/4lcdmonitor/00lcdmonitor.html

撚りの関係で長さが違うから、あんまり伸ばすと同期がずれる……ような……
669Socket774:2006/10/06(金) 10:50:01 ID:YAg0U6mG
>>663
若松にはきいてみた?
670Project×:2006/10/07(土) 00:38:20 ID:h/wYf4rH
>>669
いや、聞いてない。ジャンクは質問不可がお約束ですから。。。
今日、取り敢えずONしてみた。やはり出力されなかった・・・・_| ̄|○

コネクタの電圧を片っ端から測定してみると+5V位のピンが2本?!
あれ? +5VSBも付いてるようです。
2本の内、ビミョーに低い+4.95Vを示すピンともう一方の+5Vピンの間を測ると10KΩ・・・ビンゴ!!
プルアップされてる。こいつをGNDに落とすと12Vが一瞬立ち上がるがすぐ落ちる。
+5V,+3.3Vラインは、不安定に5Vあたりで揺れる。。。

センスを繋いでないから電圧異常で停止かな?
不明なピンは、残り2本。。。。
671Socket774:2006/10/07(土) 01:05:34 ID:2ALQNYEn
ある程度負荷かけないと駄目かもね。
とりあえず5Vにファンか何かをぶら下げてみるとか。

あとの2ピンうち1つはPowerGoodかな?
あくまでATXっぽい仕様だと仮定して。
672Project×:2006/10/07(土) 01:59:17 ID:h/wYf4rH
やったー!! やっと、安定したよ。
残り2本は、3.3Vセンスと5Vセンスだった。

>>671
6個トランスがあるから、コンバイン出力はなさそう。
とりあえず、無負荷で安定しました。
673Socket774:2006/10/07(土) 02:02:56 ID:5s13biBs
う〜む、電子工作系の人ってかっこよ杉
674Socket774:2006/10/07(土) 05:07:22 ID:GnnYyuP7
>>673
確かに・・! 共に勉強しよう! まずはココからだ!

http://www.geocities.jp/tukurouradio/
675Socket774:2006/10/07(土) 06:45:32 ID:4EucFt62
今日ハンズでアルミか銅板買ってきますよage
676Socket774:2006/10/07(土) 09:21:21 ID:ok15ssld
電気なんて、流れてりゃあとは適当でいいんだよ
677Socket774:2006/10/07(土) 09:52:40 ID:+mIDE6e4
流石、玄人の自作スレ住人は言う事が違うね
678Socket774:2006/10/07(土) 10:42:16 ID:zbtWpuR0
HDDケーススレからようこそ♪
679Socket774:2006/10/08(日) 00:08:09 ID:azt5NTCy
ファンガード代わりにメッシュを使おうと考えてるんだけど、目的の商品が見つからず困って
るんだ。何か情報があれば教えてホスィ。
目的の商品の詳細は以下
・穴のひとつひとつが六角形
・その六角形の直径が3mm以上
・1シートが13x13cm以上の大きさ(12cmファンを使うつもりなので)
・アルミ製・プラスチック製・他、材質問わず
・できたら黒色がいいな〜

よくDIY店にあるアルミパンチングみたいな、穴と穴の間隔があるのはパス。
ググったらモデリングメッシュってのが近いんだけどサイズ的に合わない。
こんなの→ttp://ms-plus.com/search.asp?id=852

こうゆう物はホビー系のショップが取り扱ってそうなんだけど小さい穴の物しか見つからず。
どこかに売ってないかな?情報あったらクダサイ
680Socket774:2006/10/08(日) 00:21:52 ID:pqChjyJw
君、自作に向いていないと思うよ。
681Socket774:2006/10/08(日) 00:23:31 ID:e4+QXsFP
HCに売ってあるエキスパンドメタルは?
ちと高いけど。
682Socket774:2006/10/08(日) 00:28:15 ID:0IUXQLFw
683Socket774:2006/10/08(日) 00:32:08 ID:+Jl6xArB
>>679
オーダーしかないので金をためてくれ
製作上、開口率が高くてかつ丸穴じゃない場合は極端に高い
あとは時間をかけて自分で手加工かな
684Socket774:2006/10/08(日) 00:48:36 ID:+Jl6xArB
>>681
それでいいならタカチのケースオプションがいいよ
685679:2006/10/08(日) 01:08:37 ID:azt5NTCy
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc2/src/1160235974867.jpg
↑こいつの子供みたいな感じでファン付き外付けHDDケースを作ろうと模索中なんデス

>>681
エキスパンドメタルでググったらバイクなどの補修用品に手頃なのがありますね。
候補のひとつに入れまつノシ

>>682
編み物という手もあるか…と思って、ふと自分のケツの下の低反発座布団をみたら、通気性
が良いメッシュカバー。これもアリかな…

>>683
やっぱ既製品では難しいですかorz
自分で手加工することも考えてるんですが…何カ所の穴あけになるやらorz

>>684
AA-3かAA-9が使えそうですね。買うとしたら通販しかないか…
686Socket774:2006/10/08(日) 02:33:58 ID:NE4rUjYC
http://awamura-metal.co.jp/
http://www.toyoscreen.co.jp/punching.html
http://www.takenaka-kanaami.co.jp/products/punching.html
特注とかではなく、普通に市中で流通しているらしいのだが、
パンピーがA4サイズ1枚だけ買えるような小売店は分からないね。
樹脂製のが東急ハンズあたりに置いてそうな気もするが
687Socket774:2006/10/08(日) 11:55:50 ID:BtuLT7Lg
>>679
六角形で開口率が高いぞ
ttp://www.fujikura.co.jp/fence/net.html
688Socket774:2006/10/08(日) 12:02:13 ID:jH2X9N6H
>>687
それ、小学校の飼育小屋で使う亀甲金網wwwww
689Socket774:2006/10/08(日) 16:45:12 ID:JxcHcmEJ
>>679
つーか、もうちょい探してからここに質問するといいと思う。
正直、心の中ではググれカ(以下ry

といっても自作の心意気はあっぱれなので、参考程度に投げておく。

ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n42294441
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g44979026

エキスパンドだけどそれなりに用は足すだろう。
スポコン系の車のグリルは洒落る奴が多いからそこらを探せばパンチングもあると思う。
690689:2006/10/08(日) 16:52:24 ID:JxcHcmEJ
691Socket774:2006/10/08(日) 20:42:01 ID:s34LhsFK
洗濯ネット
692Socket774:2006/10/08(日) 20:58:56 ID:E9fYG+eI
パンツのレース
693Socket774:2006/10/08(日) 21:36:47 ID:JxcHcmEJ
なんてクォリティの低いレスだ。
HDDケーススレにも劣るな。
694Socket774:2006/10/08(日) 21:39:47 ID:lzJJABR1
>>693
面白半分に煽りたいときは、こうしてageるものだぞ。
695Socket774:2006/10/08(日) 21:45:14 ID:JxcHcmEJ
素早いレスだな。
おもしろ半分てわけでもないんで、
まぁsageでカンベンしてくれやw
696Socket774:2006/10/13(金) 20:21:38 ID:wOJABD+Z
697Socket774:2006/10/14(土) 02:08:18 ID:wU3Klzgz
なかなか良さげだけど、クリックボールに自在錐を
付けるとまあまあいけるんだよね。
しかしこのページの原稿を書いた人、
「適宜」を「てきせん」と読んでいるなw
698Socket774:2006/10/14(土) 08:35:21 ID:qsjclhuO
適宜
おお、読めた
699Socket774:2006/10/14(土) 14:08:44 ID:WnyLqMmL
なんでWindows+MS-IME使ってる人いるのに、
手書きパッドで 宜 を書いて調べないんだろ。

宣 と 宜 は似てるけど。
700Socket370:2006/10/14(土) 14:59:12 ID:PXgQIi4z
ダ○ソーのジョイントラックで、こんなの感じのもの↓
http://www2s.biglobe.ne.jp/~teioh/coolpix/hand-made.html
作ってみたけど、ドライブの固定で何か方法ない?
701Socket774:2006/10/14(土) 15:07:49 ID:ANqmYtJu
ジョイントラックじゃないけど、
似たような棚にビニールタイでくくり付けてた。

あまり派手にくくりたくないなら、
ドライブのネジ穴にネジを緩く挿して、それと棚をくくるいいかも。
702Socket774:2006/10/14(土) 15:08:57 ID:WnyLqMmL
100均に幅20mm程度の ↓ なスチールのレールなかった?

┌─────────────────────┐
│....〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 │
└─────────────────────┘

そういうの使えばいいんじゃない?
703Socket774:2006/10/14(土) 17:14:10 ID:uJnXiwGo
>>700
http://www.comon.co.jp/AL-BS.htm
こんなの買って、ドライブとはネジ止め、棚板とは結束バンドってのが良いんじゃない?
704Socket774:2006/10/14(土) 22:33:31 ID:VIL1aOei
今日さ、ちょうど>>700のやつを買いにダイソー行ったんだわ。
ケース代わりにしようと思って。
でも、残念ながらマザーを載せられる幅のやつが売り切れだった。
で、横を見たら面白いもんが売ってて、
同時にそれを使ったアイデアが浮かんだんだ。
んで今さっきとりあえず完成させたのがこれ↓
http://shamanix2005.hp.infoseek.co.jp/1.jpg
http://shamanix2005.hp.infoseek.co.jp/2.jpg
705Socket774:2006/10/14(土) 22:53:26 ID:XHXfxAPJ
電磁波浴び放題って感じでイイネ!
706Socket774:2006/10/14(土) 22:59:43 ID:ymIUWv18
>>704
ちょw
俺もそれやるつもりで今日買ってきたw
707Socket774:2006/10/14(土) 23:00:19 ID:uJnXiwGo
>>704
左の譜面台にマザー載せればもっとクール。
708Socket774:2006/10/14(土) 23:21:42 ID:nk6BkViv
壁掛けPCか
部屋が手狭だからそれ頂きかも

天井に這わせ、キーボードはワイヤレスとかでいいな。
709Project×:2006/10/14(土) 23:37:31 ID:uxwPoj5S
>>704
あ、私の3年越しの計画の・・・・私は、ちょっとリッチなERECTAの予定ですが。w
710704:2006/10/14(土) 23:46:37 ID:VIL1aOei
やっぱ同じこと考えてた人がいたか。
ホントはシルバーが良かったんだけど、
ショート防止の観点から断念。
改善点は、もっとコードを綺麗にまとめて見栄えを良くする、
全体の重量が予想外にあるから、もっと頑丈な釘か何かで固定する、
ケースが無いとファンの音がモロに聞こえるからもっと静かなものに交換する、
ってところかな。
711Project×:2006/10/14(土) 23:58:01 ID:uxwPoj5S
>>710
壁面を利用する事で、広大なヒートシンクを用いても邪魔にならない。
是非とも、完全ファンレスの世界へ。。。。w
712Socket774:2006/10/15(日) 00:36:02 ID:yZpiam2e
713Socket774:2006/10/15(日) 16:34:22 ID:x0yDjpxO
PCI固定の寸法が和姦ねぇ
714Socket774:2006/10/15(日) 19:34:56 ID:ilUSlCdE
言ってる意味がわかんないけど、
恐らく「テンプレ見ろ」で片付く問題だろうな
715Socket774:2006/10/15(日) 21:26:22 ID:XG0KWKoY
言ってる意味は俺もわかんないけど
PCIの資料は無料で転がってないから調べるのは大変だよ。
716Socket774:2006/10/15(日) 21:30:18 ID:Q9neioYo
ブラケットも規格のうちでしょ。
テンプレになかったか?
717Socket774:2006/10/15(日) 22:02:52 ID:Zt177lJS
壁掛けか……地震で揺れたら大変な事になりそうだね。
718Project×:2006/10/15(日) 23:21:34 ID:JRVc8BkJ
SSI仕様あたりを探ればなんとか・・・
http://ssiforum.org/specifications-dated.aspx

下記の 6.5 Rear Panel Card Apertures の図でいけるんじゃないかな?
http://ssiforum.org/Electronic%20Bays%20%20Dated/SSI_TEB_v2_012.pdf
719Socket774:2006/10/16(月) 09:56:04 ID:RI7Cagv5
メタルラックといい壁掛けといい
完全自作ではなくダイソーやホムセン製品を
上手く使おうってやつが増えたなw

まぁケースというよりもベース(土台)と
いった方がいいような感じだが・・・
カバーなしの人はホコリ対策とかどうするの?
エアダスターでブロー?
720Socket774:2006/10/16(月) 10:21:21 ID:ovfjujs6
>>719
切ったり穴空けたり、やると結構大変だからね
721Socket774:2006/10/16(月) 11:30:02 ID:Q+Ckr4Yh
東急ハンズ渋谷で売ってる「ピラニアソー」っての切れる?
同じく、精密鋸(三角刃)かOLFAのクラフトソーが
候補なんだけど、OLFAのは金属は無理臭いなぁ。
722Socket774:2006/10/16(月) 13:08:58 ID:ZNBUgnWg
>>721
タミヤのクラフトソー使っている俺がきましたよ
アルミはA1xxxからA2xxx、A6xxxは大抵Ok
A7075や純銅やデンスバーも慎重にやればいける
油は手ノコならクレで十分だ

なお刃の薄さはどうしようもないので、コネたら
その部分は使えなくなるため、切れ味が鈍くなる
より交換サイクルのほうが早い
沢山切るならソーガイドやマイターボックスを
使用することで、総コストを抑えられるかも
723Socket774:2006/10/16(月) 13:13:18 ID:Q+Ckr4Yh
タミヤでも出しているのかと思って、ググッてみたら
OLFAのに激似だけどOEMかな?値段もほぼ同じだし。
724Socket774:2006/10/16(月) 13:16:52 ID:Q+Ckr4Yh
と、思ったら、違う細いタイプのもあるね。よくわからん。
とりあえず、ピラニアソーで検索すると悪い評判は
あまりないので、ピラニアにしますわ。
725Socket774:2006/10/16(月) 13:18:42 ID:jg/4k6Eo
マーベルのドリルアタッチメントニブラーじゃだめ?
近所のホームセンター行ったら5000円程度で安く売ってたけど。
726Socket774:2006/10/16(月) 13:21:59 ID:Q+Ckr4Yh
ドリルにつける、ニブラーとかあるんだ。かなり欲しいかも。
都心はホームセンターないのが辛い。春日ドイトは品数すくないし・・。
727Socket774:2006/10/16(月) 13:26:40 ID:Q+Ckr4Yh
http://www.marvelcorp.co.jp/line-up/dendou-attachment/index.html#cutting4-2

これか!いいね。でも、通常の値段もいいね。ドリルはBOSHの高速タイプあるし、
ペダルのスピコンもあるから、かなーり欲しい。
728Socket774:2006/10/16(月) 14:17:51 ID:ZNBUgnWg
>>723
近場にタミヤがあるのでOLFAは買ったことないけど
小さいのもあるし同じだと思う
http://www.olfa.co.jp/ja/body/detail/107.html
729Socket774:2006/10/16(月) 14:46:51 ID:Q+Ckr4Yh
>>728
サンクス
とりあえず今日のところは、その小さい方のOLFA買っておこうと思う。
アタッチメント・ニブラも買うつもりだけど(in my mind)
小さい細工するには、こういうのも必要だし、アクリルケースの
改造にも役立ちそう。
730Socket370:2006/10/16(月) 16:42:02 ID:SxavImSb
あの後( >>700 )、何度かダ○ソーに行ったけど...
半透明のプラ版に穴を開けて固定することにしますた
731Socket774:2006/10/16(月) 17:43:49 ID:Ilp20AUD
>>716
ブラケットの図面は有料のPCI仕様書の中にあります。
732はdsn:2006/10/16(月) 18:32:34 ID:vF4xJep/
5インチベイに詰むドライブを改造して
スリム型の光学ドライブとHDD詰もうと思ったものの、
26_b必要なのに16_bしか余ってない。
3.5吋HDDを諦めるかディスクの挿入位置を諦めるか迷います。
結局はディスクの挿入位置を諦めることになるんでしょうけどw
733Socket774:2006/10/16(月) 19:17:05 ID:jg/4k6Eo
>>732
画像うp!
734Socket774:2006/10/16(月) 20:04:06 ID:wGyzTK2S
735Socket774:2006/10/16(月) 20:37:47 ID:zkIwSRrL
熱が心配だね・
736Socket774:2006/10/16(月) 21:32:47 ID:LXgquTOC
>>725
それどこ?近くなら買いに行きたいな。
737Socket774:2006/10/16(月) 22:38:29 ID:jg/4k6Eo
>>732
ただでさえ耐久性が低いといわれているスリムドライブなのに、
熱源になるHDDを接近させるのは、ドライブの寿命を早めるだけ。
もう少しパッケージングを考えた方がいいかも。

>>736
マーベルは中大規模のホームセンターならほとんど扱ってる。
ま、こういう品物はしょっちゅう売れるものじゃないから、
ほとんどの場合は取り寄せになると思う。
738Socket774:2006/10/17(火) 11:31:36 ID:JdatvQhI
5000円強なら、ニブラアタッチメント買いだとおもうけど、
取り寄せで定価から2割程度の値引きなら、プロクソンのマイクロニブラ
を買っちゃった方がいいんじゃないかと・・・
739Socket774:2006/10/18(水) 11:12:44 ID:2fQhpbfR
740Socket774:2006/10/18(水) 12:49:47 ID:GSrXTvTV
>>739 廃盤のようだね。買った後も替え刃などの消耗部品は見つけづらくなるんじゃないかな。
ttp://ds.esco-net.com/ebase-web/DispDetail.do;jsessionid=1FF6F23D83508C4432CE71A826216AA3?itemID=t000100024441&volumeName=00005
あと、マーベルと比べて切断能力は劣るようなので、薄物の金属板だといいかもね。

ベストは電動ニブラーやエアニブラーなどの専用工具なんだけど、
3万円近いしエアニブラーはコンプレッサー必要だし、う〜ん。
741Socket774:2006/10/18(水) 21:04:44 ID:TJNCV+Im
コンプレッサー買っちゃえ。
ホムセン1万円のやつは置き場所より騒音がネックかも。
742Socket774:2006/10/18(水) 22:39:55 ID:ehF9tRE5
もうジグソーでいいやとおもって、フレキシブルテーブル買ってきた。
ジグソー逆さにつけて、とりあえずPCIスロットのカバー切ってみてた。
今、適当なアルミ板がないからわからんけど、十分なキレ具合だったよ。
刃はLenoxの金工用。ジグソーはリョービで一番安いやつ。

http://lapislazuli.ath.cx/image/1161178528568

743Socket774:2006/10/19(木) 17:20:52 ID:pl+/+RcA
貧乏人さん、アウトレットだがファンが安いぞ
山洋電気のウェブショップ
ttp://www.sanyodenki.co.jp/

既出だったらスマソ
744Socket774:2006/10/19(木) 19:20:49 ID:UJ/mAxnj
>>743
ファン総合スレの誤爆?
745Socket774:2006/10/19(木) 19:39:01 ID:pl+/+RcA
>>744
いや、あんなところに貼ったら俺の買う分が無くなる・・・俺って小せぇなぁ
つーか既に知ってるんジャマイカ?
746742:2006/10/19(木) 23:05:28 ID:SsodI7Fj
特に今切る必要はないのだけど、ちゃんとしたアルミ板が切りたくなって
閉店間際のハンズに駆け込み厚さ1.5mmのアルミ板を購入。

これで、>>742の組み合わせで切ってみた。切れ味は問題ないけど、
さすがに3980円のテーブルについているガイドの精度が悪くて、
曲がってしまう。まぁけがきもしないでイキナリ切る漏れも漏れだけども。
そこで、ちゃんとスコヤで直角だしてけがきいれてから、ガイドに頼らず
切ってみたら、そこそこ真っ直ぐ切れた。意味もなく、何回か切っている
うちに回転数や押し具合の加減もわかってきて、かなり綺麗に
切れるようになってきた。
747Socket774:2006/10/19(木) 23:34:02 ID:oe5IkAjS
そのつづきはチラシの裏でどうぞ
748Socket774:2006/10/19(木) 23:52:22 ID:qLoeG6Sk
1.5ミリ厚程度のアルミ板ならカッターナイフ+Pカッターで
表裏から溝をつけて、机の角などを利用して折れば
どんな長尺でも奇麗に切れる。
749Socket774:2006/10/19(木) 23:53:00 ID:9bCPchjf
板金屋でケース作って貰ったりとかした
出来る兵はいないの?
750Socket774:2006/10/19(木) 23:54:38 ID:RSlEt26i
>>746
切断面はどうでしょう?
751Socket774:2006/10/20(金) 00:41:52 ID:wAUqcN3A
ベニヤ板をカット→表面をアルミテープで覆う
これ、アルミ板より簡単加工・低価格でおすすめ
752Socket774:2006/10/20(金) 00:56:37 ID:7Pdb95I9
>>749
全部自分で作るからイインジャマイカ。
とりあえず「カエル工房 PC」でググるといいかもよ。更新止まってるけど…
753socket774:2006/10/20(金) 15:25:10 ID:RKT/dXsk
筐体から作るメディアサーバーがスゲェと思った。
ONKYOの発売した、HTPCケースのPCを思い出した。
754Socket774:2006/10/20(金) 17:01:34 ID:ZoWkbHHJ
右翼は基地外
靖国は基地外神社
だからアメリカが靖国と天皇制と右翼を根絶やしにしとけばよかったんだよ。
また軍靴の音が。

皇室のY染色体はコピーエラーですでに壊れかけているので
男は生まれないか、生まれても以後ずっと池沼か障害者の可能性がある。
一般の人間はY染色体が傷つけば、どこの馬の骨かわからないがその代わり健康な
Y染色体と入れ替わることが出来る。(母系)
あるいは自然淘汰される。
これが健康な自然界の営み。
万世一系天皇制は人為的に、Y染色体が傷ついたまま伝わってしまう。
遺伝学的にみると万世一系天皇制は残酷でグロテスクな人体実験としか言いようがない。
自然淘汰の洗礼を受けていないわけだからな。
科学的に話してるだけだが何か?
755Socket774:2006/10/20(金) 17:45:36 ID:ZXT7l99p
>>753
だけど、顔ともいえるべきフロントパネルを外注しているからなぁ。
756Socket774:2006/10/20(金) 17:45:38 ID:xx/8AzVA
と総連構成員が申しております
757Socket774:2006/10/20(金) 17:47:12 ID:mJITNxlg
>>754
要するに何でも自分で作らず他人の手も借りろってことだな?
758Socket774:2006/10/20(金) 17:48:06 ID:AwzFPAmL
>756
>755にあやまれw
759Socket774:2006/10/20(金) 18:00:04 ID:zUYsDXm2
>>754
悠仁親王が生まれる前のコピペを今頃なあ…

でもまあチキンでわざわざsageしてるおまえにこれを捧げるよ
http://blog.livedoor.jp/ayacnews/archives/50663976.html
760Socket774:2006/10/20(金) 23:31:39 ID:J62xRRnL
>>759
ワロタw
761Socket774:2006/10/21(土) 00:21:45 ID:UNwz54mW
高橋名人、最高だよな。 ファミコン世代のアイドルだよなw
ところで、芹沢名人はどこいった?
762はdsn:2006/10/21(土) 12:55:38 ID:lBuubaS9
>>733
生憎ですが未だ作り始めておりません。
>>734
そんな感じです。
>>737
普段はHDDの電源は入れておかないので大丈夫かと。
763Socket774:2006/10/21(土) 20:23:21 ID:BeKpwDSz
おまえらさ、ケース自作なんて妄想してんじゃねーよ
どうせ作ってないんだろう?
764Project×:2006/10/21(土) 20:41:02 ID:t2Wjju4t
妄想中が楽しいのよ・・・。
765Socket774:2006/10/21(土) 21:56:19 ID:UpEo07sq
設計するまでが楽しい
766Socket774:2006/10/21(土) 22:31:05 ID:5xeYnb5/
>>751
すばらしいアイディアです。ね。
767Socket774:2006/10/22(日) 04:53:10 ID:GpnjZEiV
わかるなー、プラモも妄想してる内が楽しい。
てか自作PCも構成考えてる時が一番楽しいの俺だけ?いざ買ったら動けば喜ぶけど、
初期不良やらBIOSのビープー音だとかorz
768Socket774:2006/10/22(日) 10:41:07 ID:xkXpPeY+
オナニーと一緒だ
今日○回出すぜと気合い入れても1回出すと満足してやめちゃう
769Socket774:2006/10/22(日) 11:15:34 ID:6dfr/AY2
そうだな。
昔、一泊二日でエロビデオ3本も借りてきて、
1本目の最初の見せ場で満足して寝てしまうことが度々あったが、
それと似たようなもんか。
770Socket774:2006/10/22(日) 15:24:31 ID:goZhKB8j
盛り上がってるところ恐縮なのだが、知ってる方ちょいと教えて
LGA775ソケットの周りにクーラー固定用の穴が4つ開いてるでしょ。
この穴の銅箔と、マザーボード固定用穴の銅箔ってのは
電気的に繋がってもOK? 絶縁しなくちゃダメ?
マザボのベースがリテンション金具を兼ねるように作りたいんで
771Socket774:2006/10/22(日) 16:47:29 ID:LuzpmQMV
>>770
問題ないと思われ、ってか多分つながってると思う。
772Socket774:2006/10/22(日) 21:22:53 ID:goZhKB8j
おおっ、ありがとう。安心した。
しかし、この穴はなぜ8cmファンの取り付け穴と同じ寸法なんだぜ?
773Socket774:2006/10/22(日) 21:44:32 ID:bdvgSwDz
>>772
日本語でおk
774Socket774:2006/10/22(日) 22:21:43 ID:Nja5Z3cs
スチール製PCケース内部を銀色のスプレーで塗れば
アルミケースっぽくなるんじゃね?
775Socket774:2006/10/23(月) 00:46:31 ID:UUZi3Iko
メモリがクソ熱くなってたんで、冷却したいんだが何か良いアイデア無い?
776Socket774:2006/10/23(月) 00:49:00 ID:1cDZqfEy
777Socket774:2006/10/23(月) 00:50:18 ID:3GCRZTFV
エアフローをまともにする。それでも不安なら必要に応じてメモリ用のヒートシンクでも付けるだけ。
それ以上のことは必要ないと思うけど。
778Socket774:2006/10/23(月) 01:27:15 ID:JV7fP1Iy
メモリ電圧sage
779Socket774:2006/10/23(月) 01:30:02 ID:UUZi3Iko
>>776
EC-MNC-E 蟹ですか。

貼り付けるタイプの物はイマイチ信用できんから早速買ってみるさ(税込\1,980
780Socket774:2006/10/23(月) 04:52:28 ID:b+92Zo1+
星野がお寒い状況だが、他のメーカーでもカラーが豊富なケースないかな?
この際、性能は問わんよ
781435:2006/10/23(月) 05:49:43 ID:hqWY/uwF
>>435のケースにスイッチを設置。日本開閉器工業の照光式スイッチを使用。
位置決めの下書きは塗装前提ということで消さず。ちょっと端っこにより過ぎたような
悪寒もするけれどもスイッチ下側直近にUSB設置すればバランス取れる計算ではある。
フロントオーディオも設置してやっとこ完成ってとこかな。

ttp://momoshin.net/ct/pbb_case/img/552.jpg
782Socket774:2006/10/23(月) 15:32:26 ID:zbsPDqnl
>>763
まぁ、確かに作ってない人もいるけど
作ってる人もいるよ、とマジレスしてみる。

別に作ることはスレに書き込む為の必須条件ではないしな。

基本ルール
 ・他人の自作ケースを見て、刺激されたら自分も作る(w

1も読めない厨は・・・・・
783Socket774:2006/10/23(月) 15:59:19 ID:gLZ5mZf6
>>781
そのスイッチの押した感触はどんなもんですか?
カチッていうタイプ?
784435:2006/10/23(月) 16:44:33 ID:hqWY/uwF
>>783
ストロークは2mm強とちょっと深め。カチッといいます。普通のケースについてる
ストローク深めのスイッチと同じような感触です。

http://www.nikkai.co.jp/search/img.cfm?param_032=%8F%C6%8C%F5%8E%AE%89%9F%83%7B%83%5E%83%93%5FUB%2Epdf

をどうぞ。
785Socket774:2006/10/23(月) 18:26:43 ID:gLZ5mZf6
>>784
ありがとうござます
なんか色々ありそうなんで参考にさせて貰いますね

いつもスイッチには悩んだ挙げ句に妥協するんだよね俺
786435:2006/10/23(月) 19:17:06 ID:hqWY/uwF
>>785
http://www.nikkai.co.jp/search/search_main.cfm?type=kata&menu=1

フランジありの照光式の場合、16mm強の穴をそれなりの精度(極端な話1mm近く大きくてもなんとかなる)
で開けられれば綺麗に設置できるのでけっこうお勧めです。UBってのです。
787Socket774:2006/10/23(月) 19:24:24 ID:cIozbU6U
もし1mmの厚さの鉄板に96mmの穴を開けろって言われたら、
どうやって開ける?俺は外周に小さい穴を無数にあけて、
バリとって・・・ってやったら凄い大変だった。
788Socket774:2006/10/23(月) 19:26:57 ID:1xTXEzT5
ホールソーで適当な大きさにあけて、
砥石(ドリルにつけるやつ)で整える。
789Socket774:2006/10/23(月) 19:29:23 ID:cIozbU6U
ごめん、間違えた・・・
960mmだ・・・
790Socket774:2006/10/23(月) 19:30:16 ID:cIozbU6U
いや、96mmでいいんだよw
9.6cmだもん。
>>789
どんだけでっかいホルソーだ?
相当なお値段するだろんじゃないか?
791Socket774:2006/10/23(月) 19:47:34 ID:1xTXEzT5
穴が欲しいんであって、くりぬいた円は捨てるんだろ?

それなら小さいホールソーで何回かくりぬいて、
ある程度円に近づけてから整えたらいいじゃないか。
792Socket774:2006/10/23(月) 19:54:47 ID:cIozbU6U
>>791
それだとバリ取りえらく大変じゃない?
793Socket774:2006/10/23(月) 19:56:03 ID:BzkHppe5
コンパスみたいな奴で片方に刃物が付いてる奴どっかで見たような
1mm厚だと切り口は綺麗になるが相当時間が掛かるな
あとはでっかいパンチャーで開けるしかないな
794Socket774:2006/10/23(月) 19:59:34 ID:1xTXEzT5
そこでドリルにつけた砥石を使うんだよ。
金属相手じゃすぐ駄目になるけど、
100円ショップで売ってるから3つくらい買っておけば大丈夫。
795Socket774:2006/10/23(月) 20:05:15 ID:cIozbU6U
>>793
自由推は最初に考えたけど、木工用ばっか。
アルミならまだいいけど、鉄だし・・・すぐダメにしちゃいそう。
>>794
持ってるよ。
でもホルソーで今あるのが、18mm。
バリ取りはてしないし、腕疲れるべ?
796Socket774:2006/10/23(月) 20:15:40 ID:BzkHppe5
外周に出来るだけ沢山穴を開けてバリ取り作業を楽にするか
少し大きめに開けて何かで縁を隠すか
腕に自信があれば鉄板用の鋏で切る
797Socket774:2006/10/23(月) 20:22:53 ID:cIozbU6U
>>796
大きめには開けられないんだ・・・
ネジ穴開けなきゃいけないし。

鋏は無理w
俺ツールに頼る人間だしw
798Socket774:2006/10/23(月) 21:02:38 ID:QFqgP1ra
ハンドニブラー
ttp://www.engineer.jp/products/tz20/tz20.html
鉄1.0mm厚は辛いかもしれない...
799Socket774:2006/10/23(月) 21:58:23 ID:lHuy5d2y
800Socket774:2006/10/23(月) 21:58:25 ID:1cDZqfEy
電動ドリル持ってる人向け
http://www.marvelcorp.co.jp/line-up/dendou-attachment/index.html#cutting4-2

ドリルアタッチメントニブラー
801Socket774:2006/10/24(火) 02:41:59 ID:O0kTFpLU
金型をつくってプレスで抜くのが定石だが
ガスやレーザー光線やプラズマでくり抜くという手もある。
802Socket774:2006/10/24(火) 03:04:42 ID:JZU/eTTb
ってか、ワンオフにいちいち金型作るか?
そこんとこを小一時間………
803Socket774:2006/10/24(火) 04:29:12 ID:xngthby8
>>787
知り合いの建築板金屋に頼む
知り合いにいなくとも金払うんでヒマな時やってくれと言えばやって貰えるだろ
804Socket774:2006/10/24(火) 05:09:26 ID:sDYpDqc7
友達でも知り合いでも、プロに頼むなら金払うのが筋。
金出して外注するなら別に知り合いでなくてもいいだろ。

趣味で色んな道具を持ってるやつに頼むにしても、「安いから」「タダだから」は筋違い。
趣味で道具・機械を持ってるやつは、安く上げるために高額な買い物をしてるわけではない。
自分で作ることを楽しむために個人所有では割高になる道具や機械を揃えてる。
難しいことを頼むと嫌な顔しながらやってくれたりするが、
単純な穴あけをプロに金払うのが勿体無いってだけで頼むと心底軽蔑されるぞ。
805Socket774:2006/10/24(火) 05:24:58 ID:DtiLHru1
金で渡すとアレだから何か食い物とかそういう物で渡すのも有りだな。
806Socket774:2006/10/24(火) 05:59:30 ID:xngthby8
>>804
当然手間代は払うよ
プロの仕事に対価を払うのは当然だ
807Socket774:2006/10/24(火) 06:34:32 ID:B8fSuEMW
おはよう。>>787です。
>>799
これ超欲しい!!買う!!
良い物教えてもらった。thx.
808Socket774:2006/10/24(火) 11:31:17 ID:P2374EJR
つか道具は使うと減るので金を払わない奴は自分で買えや
809Socket774:2006/10/24(火) 11:39:28 ID:ht4hQT6D
>>805
俺の場合、作業終わって飯をご馳走になっておしまい。
だが、それでいい。
810Socket774:2006/10/24(火) 12:48:04 ID:Yf8Fb0Tg
>>787
俺なら
上下に10_厚のプレートを一緒にチャッキング、マシニングでエンドミル加工
だな
マンドクセ
811441:2006/10/24(火) 13:52:40 ID:CMXoc4Tt
なんだかんだで暇がなくて進まねぇ。
パーツの固定用にLubic買ってみたら金がかかりすぎてorz
でもとりあえずルミナスの組み立てとボード、HDDの固定までは進んだ。
んで、ガワをどうしようか悩み中。むき出しでもいいかなぁ。
812Socket774:2006/10/24(火) 15:21:09 ID:QuF8PlLE
別に四角くくりぬいてもいんじゃね?
と想った俺がいた
813Socket774:2006/10/24(火) 15:22:41 ID:OtcTlA5a
その方向性だとそのうち
別にダンボールでもいんじゃね?
とか言い出しそうだな
814Socket774:2006/10/24(火) 16:04:32 ID:FuS4hnuV
ガワをダンボにしてエアフロ確保したら、ガワは外に出にくい冬を待つってのも手
815Socket774:2006/10/24(火) 16:40:05 ID:ht4hQT6D
【HDD収納BOX】 HDD専門 ダンボ 【×サンボ】1品目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1155767402/
816Socket774:2006/10/24(火) 17:41:33 ID:dkWqgI/B
>>811
俺はルミナスの棚板に板材おいて、そこにパーツ固定してるけど
やっぱガワが問題だよな。棚板側面のワイヤーを利用して
フック掛けにするのが一番楽そうだとか、ポールを利用して
開閉式にしてみたいな、とか考えているけど・・・結局何もしてないw
817Socket774:2006/10/24(火) 21:37:49 ID:1KNsL7Qt
>>787
俺ならウォータージェット一発。

ちなみにバリ取りならこれ。

ttp://www.noga.co.jp/index.html

多分加工屋ならポケットにノガ入れてる人は多いと思う。
818Socket774:2006/10/24(火) 21:49:07 ID:mihePBiZ
ウォータージェットってすごいなお前
819Socket774:2006/10/24(火) 21:50:55 ID:9KVVOng4
ノガのバリ取りとグリップはよくみるね。
820Socket774:2006/10/24(火) 21:58:55 ID:Yf8Fb0Tg
>>817
ポケットに入れたまま転んだ奴を見た。一部始終を・・・
血まみれになるからやめろ
821Socket774:2006/10/24(火) 22:44:35 ID:1KNsL7Qt
>>818
持ってるトコは少ないが、レーザーと違って焼きが入らないから後がラクだよ。
まあ炭素鋼使わなきゃいいんだけど。

>>820
忠告サンクス。
一応鞘を作って入れてあるけどね。
822Socket774:2006/10/25(水) 11:51:28 ID:hvzD9med
http://www.nihon-life.com/roads.htm
こいつに組み込んだら面白いだろなとオモたが
高すぎる。。。
823Socket774:2006/10/25(水) 16:14:19 ID:DDmKfYKp
>813
段ボールだめなのかい?
824Socket774:2006/10/25(水) 19:44:05 ID:xAv3YZ6+
いいんじゃない、自由にやってみるのが一番。

ダンボールは熱を保ち、放出しにくい。
きちんと排熱するようにしないと熱こもっちゃうから気をつけてな。
825Socket774:2006/10/25(水) 20:56:33 ID:HtkN7N3y
鉄板だろうがアルミだろうが、そっから逃げる熱なんて微々たるモンだけどな
エアフローさえしっかりしときゃダンボールでも大丈夫でそ
826Socket774:2006/10/25(水) 21:02:41 ID:cTkqobTh
熱がこもってるなーと思ったら即座にカッターで穴開けてファンを追加できる段ボールは優秀
827Socket774:2006/10/26(木) 00:15:05 ID:PhZXrTEf
段ボールで冬を越すアウトドアライフの方々もたくさんいらっしゃるからな。
あれは優秀な断熱材だ。
828Socket774:2006/10/26(木) 01:16:19 ID:zdowXDZI
ケース横や後部に使用することにより、廃棄した熱をケース越しに
戻さないケースってのはありだな
829Socket774:2006/10/26(木) 01:20:29 ID:iKtw/BHo
ダンボールダンボールってうるさい香具師、
ttp://www.lupo.co.jp/develop/ccpc/ccpcbox_main.html
これ手本に製作しる。それで出来たら画像うpしる。
830Socket774:2006/10/26(木) 11:46:57 ID:eNF9wIHP
すみません質問します。
GR-IS002というピーブ音が鳴る内部スピーカーを通販で買える場所を
知りませんか?ちなみに秋葉Directは在庫がないみたいなので、
そこ以外で在庫があって買える場所でお願いします。
831Socket774:2006/10/26(木) 12:02:13 ID:MV+/WWS3
>>830
ぐぐったらすぐ見つかったけど…。
ttp://www.pasocomclub.co.jp/htmls/4943508061820-1.html

てか自作ケースに使うのかもしれんけど、何気にスレ違いな気も。
832Socket774:2006/10/26(木) 16:22:16 ID:xdquZpTc
>>825
全然微々たるもんじゃないんだけど・・・
833Socket774:2006/10/26(木) 19:59:00 ID:HvhKxdA7
まな板常用じゃダメか?
834Socket774:2006/10/26(木) 20:00:34 ID:2HfjodJC
まな板は自作・オリジナルPCケースなのか?
835Socket774:2006/10/26(木) 20:06:29 ID:LUi2+paH
アルミのロウ付け用に、炎が細くて持ちやすいお勧めバーナー教えて下さい。
836Socket774:2006/10/26(木) 20:31:08 ID:sFXyDdUs
837Socket774:2006/10/26(木) 21:03:45 ID:PhZXrTEf
>>835
新富士のO2トーチ
838Socket774:2006/10/26(木) 22:02:22 ID:GmRZI8R7
マザボにあるLEDやスイッチを接続するピンなんだが
あれのメスだけって売ってる?
秋月とか若松くらいしか扱いないかな?
839Socket774:2006/10/26(木) 22:09:31 ID:3rv/j4wL
カエル工房の更新はまだですか
840Socket774:2006/10/26(木) 22:22:08 ID:LUi2+paH
>>837ありがとうございました。
ググって買ってみます。
841Socket774:2006/10/26(木) 22:38:00 ID:IQeUYiqM
>838
俺は千石で買ってるが
コネクタ類なら山長通商でもあるけど千石の方がやや安い
842Socket774:2006/10/26(木) 22:43:52 ID:q3EZ2+Ps
>>838
USB延長・変換ハーネスとかを改造するとかはNG?
843Socket774:2006/10/26(木) 22:55:41 ID:g5p7kivT
何にも資料のないマザボの、フロントUSBのピンアサインを
マザボとか壊さないで、現物だけで調べる方法ある?
一応、ボードはNEC G1BBP。2004年6月のMate Pen4 550の
やつと思われます。
844Socket774:2006/10/26(木) 22:59:42 ID:6LAXfgy/
まずGNDはわかるよな。
5Vはヒューズを介して電源と繋がってるだけだろうから
HDD用電源の赤との抵抗値を調べる。
残る二つが信号線。
これはどっちに繋ごうと壊れることはないから両方試せば良い。

まぁ余計なUSB機器は外しておいたほうがいいけど。
845838:2006/10/26(木) 23:21:27 ID:GmRZI8R7
>>842
USBのピンと径・長さは同じっぽいけど、あれじゃ他のピンまでかぶるから使えないw
ピン抜けしてるのを交換したいだけなんで、できれば1個1個バラのやつがほしい。

というわけで>>841の千石・山長もみてみるわ。ありがとね。
846Socket774:2006/10/26(木) 23:32:35 ID:piJPyr+p
>>844
USB5Vはオンオフするためにスイッチ通しているんじゃないかな。
847銀木犀 ◆wvNlOm5.D6 :2006/10/26(木) 23:39:33 ID:wG+Khj6L
848842:2006/10/26(木) 23:51:37 ID:q3EZ2+Ps
>>845
ttp://www.ainex.jp/products/ex-002.htm
コレの事っす..これ置いてないpcパーツ店ってまず無いと思われ。
849Socket774:2006/10/27(金) 00:53:28 ID:Nqq6SyR5
>>843
GNDはすぐわかる
5Vは、一度電源入れてテスター当てたらわかる

じゃダメなのかな
850Socket774:2006/10/27(金) 02:30:36 ID:TJIASpCj
つかメーカ物マザーのUSB電源ラインなら入ってすぐにフェライトが付いてるはず
パターンを追うだけで判別できるかと
851435:2006/10/27(金) 13:47:10 ID:8MAnr3Sm
>>435
http://momoshin.net/ct/pbb_case/img/553.jpg

色塗ったら感じよかったのでこれで完成。
ファンガードは銀色のほうが下品でなくて良かったような気もするけれども
良さそうなのが見つかるまでおあずけ。
852Socket774:2006/10/27(金) 15:41:29 ID:dmP+dR6w
>>847
むぅ・・キュベレイはいつ見てもカッコイイな!
853Socket774:2006/10/27(金) 16:24:00 ID:68kmx46G
>>847
楽譜置くやつ便利だよな!オレも使ってるよ
854Socket774:2006/10/27(金) 17:38:59 ID:X7sHNvzk
>>851
おっ なかなかええ感じやん
でも俺なら、カーボン柄のカッチングシート貼ったりするかもするかも
855Socket774:2006/10/27(金) 18:46:20 ID:7LykU/Ow
ところで
ももしんってエロ絵描きさんなの?
856Socket774:2006/10/27(金) 23:26:55 ID:IAXAlixc
>>851
おほっwいいなこれw
前の素材そのままの素朴な感じもよかったけどね

そろそろ余剰パーツが一台分出るんで組もうと思ってるんだけど参考にさせてもらいま
857Socket774:2006/10/28(土) 11:50:09 ID:0QVwmoTJ
>>847
いいな〜、埃の少ない地方はorz
俺のトコでやると軽く埃だらけに

ってか、俺は今アルミで作ってるんだけど
フロントパネルのスイッチとアクセスランプ製作がどうも苦手
858Socket774:2006/10/28(土) 15:29:57 ID:CSVbO8C8
>>857
そうか、そういう立地条件も埃などの原因なのか・・・・・言われてみれば。
859Socket774:2006/10/28(土) 15:34:26 ID:hlaY16IA
俺の住んでるところなんか空気もないしな
860Socket774:2006/10/28(土) 17:11:16 ID:NI24TOcm
工場内で使ってるのでファンフィルターに油が・・・
毎週掃除しとる
861Socket774:2006/10/28(土) 18:04:48 ID:fau+G9Ye
>>776
取り付けてみたけど、LEDが光る意味が無いな
無駄に電気を喰ってるだけのような気がする
冷却効率は悪くないけどね
862Socket774:2006/10/29(日) 09:18:18 ID:W1q7/8ls
>>851
JBLのスピーカー思い出した サイドのビスが黒かったらいい感じじゃない? 
863Socket774:2006/10/30(月) 14:45:02 ID:S2Tx4Ht6
アメリカン・ホットロッドみてたら一番年配の非常勤の職人さんが、
アルミボディ作るのに電動ニブラーとジグソー両方使ってたな。
使い分けが大切って事か。電動ニブラ面白そうだな、かなり欲しくなっちまった。
864Socket774:2006/10/30(月) 23:46:26 ID:SgLCT2E6
クリスマス使用PCケースが見てみたいかも
865Socket774:2006/10/31(火) 00:40:33 ID:n/e7N8P2
http://www.de-co-re.com/moe/index.html
クリスマス仕様はこんな感じか?
866Socket774:2006/10/31(火) 01:21:58 ID:ByyDjvXq
日本もやっぱり広いというけども
このスレで油冷に挑戦した人いる?
http://www.fresh99.com/deep-fryer.htm
867Socket774:2006/10/31(火) 01:53:16 ID:0Q1WXeXC
いや・・・それは油冷というか、電熱器の上で熱してますやん。
ポテト揚がってますやん。
868Socket774:2006/10/31(火) 01:58:23 ID:19rFZtUw
「こんなに高温に!」って、PentiumIIでっていうのも何だかネタ的に減点。
869Socket774:2006/10/31(火) 03:36:12 ID:hn/MSLwx
>>866
「改造バカ一代」でサラダ油使ってた希ガス。
870はdsn:2006/10/31(火) 17:37:47 ID:q2OIXAyv
ラピュタは絶対に滅びん
871Socket774:2006/10/31(火) 21:51:03 ID:QG65mLom
水の沸点が問題になるほどの高温になるわけじゃないし
他に油を使用する箇所があるわけでもない。
液冷システムを採用するにしても、冷媒を油にする理由がない。
872Socket774:2006/10/31(火) 22:12:40 ID:vyMSk3qN
水に浸したらショートして終わり
汗一滴でマザーボードを逝かせた事がある
873Socket774:2006/10/31(火) 22:14:01 ID:pT2Ax7Ha
安全と汎用性から水に勝るものは無いだろうが
移動する媒体は、温まり易く冷め易いモノが良いとすれば
水より油の方が優れている
昔の冷蔵庫のようにアンモニアとかw
発火性を気にしなければアルコールもいいね

まぁ>>866のリンクには笑わせてもらったw
874Socket774:2006/10/31(火) 22:17:31 ID:pT2Ax7Ha
追記
原発ではナトリウムが媒体になってるw
875Socket774:2006/10/31(火) 22:24:30 ID:ByyDjvXq
つまりこういうオリジナルPCケースを作れば…
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc2/src/1162222081584.jpg
876Socket774:2006/10/31(火) 22:39:36 ID:QG65mLom
すまん、>>866のリンク先を見ないで書いてもたorz
ネタだったのね。
877Socket774:2006/11/01(水) 00:11:58 ID:z7u8n6Jb
>873
アンモニアにせよナトリウムにせよ、
今ここで話されてるような使いかたされてないだろ…

ていうかナトリウム原子炉なんてもんじゅ以外どこがつかってんだ。
あとロシアの原潜くらいだろ。
878Socket774:2006/11/01(水) 00:49:09 ID:aq6LyZpU
電気通さなければいいんでしょ?
じゃあエーテルでいいじゃん
879Socket774:2006/11/01(水) 00:50:04 ID:6erkJzOf
あとは兵器としてウラン239からプルトニウム作ってる工場とか。
核持ってる国は所有してたり現在でも稼動してるみたいだね。
880Socket774:2006/11/01(水) 01:16:02 ID:Gzr+KuWG
凝固してノベンバー級事故
881Socket774:2006/11/01(水) 05:45:34 ID:bzw1JD7/
>>873
熱容量が大きくて年度が低い水のほうが媒体として適してると思う
882Socket774:2006/11/01(水) 09:55:16 ID:mQh96idA
ノベックは?
883Socket774:2006/11/01(水) 11:37:26 ID:dO5c4XWI
よし、じゃぁみんなで重水炉型PC作ろうぜ。
884Socket774:2006/11/01(水) 12:19:41 ID:QvSLQqOG
>>881
熱容量は油の方が大きい

熱容量が大きくても熱伝導が悪い媒体だと
発熱体から熱を奪うためにより広い接触面積が必要になる
885Project×:2006/11/01(水) 12:51:25 ID:6XlqlO0E
>>883
重水炉型ってどんな形なんだろうね。

見切り発車で製作に入ったマシンは、パイプの塊で原子炉に見えるかも。
近くのホームセンターさんゴメンなさい。アルミパイプ買い占めたのは私です。w
886Project×:2006/11/01(水) 12:56:36 ID:6XlqlO0E
>>884
熱容量は水の方が大きい気がするが・・・。

http://www.hakko.co.jp/qa/qakit/html/h01030.htm
887Socket774:2006/11/01(水) 14:26:22 ID:6erkJzOf
あれれ? 水冷スレで水以外の冷媒を話題に上げた
場違いな発言連発した人が迷い込んでますよ。
888socket774:2006/11/01(水) 15:38:52 ID:n81NGXOy
苦し紛れにこのスレに来たと?
889Socket774:2006/11/01(水) 16:57:06 ID:xhfQbAHh
>>831
ありがとうございました
890Socket774:2006/11/01(水) 18:12:44 ID:dVk2f+Wo
自作じゃなくて改造なんですけど...

↓こういうネジって、
どうやってはずして、どうやってつけるんでしょうか?

ttp://www.casemaniac.com/item/inner/Tnq2_U.jpg
http://www.casemaniac.com/item/inner/tuniq2BK_R.jpg
891Socket774:2006/11/01(水) 18:16:17 ID:wueJW92b
それはネジじゃない。ハンマーかなんかで打ち込む。なので普通の方法じゃ外れない。
正確な名前忘れたけどハトメみたいなもん。
892Socket774:2006/11/01(水) 18:31:14 ID:cBsT/O7P
リベット
893Socket774:2006/11/01(水) 18:36:39 ID:4pqi3d8w
ブラインドリベットといいます。リベッターでバチバチ止めていくんだよ。
外すときはリベットの頭の穴にドリルの刃のセンターを当てて削り取ります。
使うドリルは下穴の寸法と同じくらいで。まあ3ミリくらいじゃないかな。

再び止めるときは「ハンドリベッター」という工具が必要です。
ホムセンで3000円程度で売ってるよ。
894Socket774:2006/11/01(水) 20:30:52 ID:bzw1JD7/
リベットなんてトンカチで叩けばいいんだよ!
今時トンカチって言わない?w

>>885
なんか格好よさげだな
完成したら是非ともうpよろ
895Socket774:2006/11/01(水) 20:42:30 ID:Gzr+KuWG
重水炉型PCを作ると公言する。
米国が軽水炉型にしとけ、と言ってお金をくれる。
896Socket774:2006/11/01(水) 21:41:27 ID:4pqi3d8w
ブラインドリベットをトンカチで止めるのは無理だろ。
構造を理解してないな?あれは引っ張って止めるもんだ。
897890:2006/11/01(水) 21:42:22 ID:dVk2f+Wo
>>891、892、893
ありがとうございます。

いま↓を見てたんですけど
ttp://www.okanokiki.co.jp/gijutsu/kougu/22.htm
トンカチでする場合は、トンカチで叩いた後、ニッパーで切るんでしょうか?

↓に720円で出てますけどこれでも出きるんでしょうか?
ttp://www.monotaro.com/p/0679/5467/

でもなんか出来そうな気がしてきたので、頑張って改造してみます。
ありがとうございました。
898Socket774:2006/11/01(水) 21:58:06 ID:Xvy6330h
PCケースなんかで使われるのは、芯を引き抜いて固定するブラインドリベットってやつ
ブラインドリベットは頭(ねじ頭みたいになってる方)をドリルでモミモミしてやれば取れるよ
まぁ電動ドリルと一般的なDIY工具あればおkだから、やってみれ
899Socket774:2006/11/01(水) 22:25:14 ID:MZPC+YxN
>>897
叩くリベットはトンカチ以外に専用工具が必要なので
総額はリベッターの方が安く上がる
900Socket774:2006/11/01(水) 22:35:58 ID:qEqXV6ZS
板ナットとかをハンダで付けちゃえば
取り外しが楽になるよ
901Socket774:2006/11/01(水) 22:42:18 ID:gX0UdEss
>>897
組み直すときに安くあげたいならネジとナット
902Socket774:2006/11/01(水) 22:49:52 ID:GVPsLOhJ
ハンダはかなり慣れてないと仕上がりが汚くなるからなぁ。
ハンドリベッタの1個や2個は常備しててもおかしくないんじゃね?
903Socket774:2006/11/01(水) 23:17:03 ID:z7u8n6Jb
そう何度も使う用途が見あたらないからなぁ、リベッター。
1k以下なら買ってもいいかなぁと思うけど。

ところでホームセンターのパイプを買い占めたという
>885のPCが気になってしょうがない。
904Socket774:2006/11/01(水) 23:32:23 ID:xN4q6oxs
>>903
たぶん今、各国に疑惑を持たれて査察を受け入れてる最中かと(w
905Socket774:2006/11/01(水) 23:52:58 ID:VWD7Hom2
今頃KGBの女スパイに拷問受けてるよ
906Socket774:2006/11/02(木) 00:10:49 ID:yRRYYM4m
つい先日リベッタ買ったよ
俺が買ったのは4980円だった
さーて、液晶パネルスタンドでも作るか
907Project×:2006/11/02(木) 00:24:09 ID:0QqWldha
いや、経済制裁で破綻が先かも・・・・。

省略してた図面を真面目に書いてみると、長さ320mmのアルミパイプが100本近く必要に・・・・_| ̄| ○
908Socket774:2006/11/02(木) 01:09:07 ID:G2R698Vw
買い占めたら危険人物としてマークされるぞ
909Socket774:2006/11/02(木) 01:20:16 ID:XBsBenS3
大丈夫だ。
32mのパイプなら1本で済む。
910Socket774:2006/11/02(木) 03:18:38 ID:LH/BH6Ym
ホムセンで切り売り320ミリのパイプなんて買うからバカ高いんだよ。
材料問屋で定尺の4mを8本買えば安いぞ。
911Socket774:2006/11/02(木) 08:46:34 ID:B4LIDMQX
微妙にスレ違いかもしれないけど、5mm程度ののアルミ板を角丸にしたいんだけど、
どうしたらいいかな?
912Socket774:2006/11/02(木) 10:04:19 ID:IiirNj5v
>>909
切り代が必要なので物理的に無理だ

>>910
4mからは12本しかとれねーべw
913Socket774:2006/11/02(木) 11:33:44 ID:G7yXbudI
ハンドリベッターってダイソーで売って無かったかなあ
あると便利だと思うんだよな
結構穴が大きくても頭が止まれば良いし
数打てば結構がっしりしてるし

市販ケースとか各種筐体とか使ってないのが無いくらいのものだし
(使われてる主な理由がコストダウンと言うのは置いておいて)
914Socket774:2006/11/02(木) 12:20:32 ID:yRRYYM4m
後でバラす必要が無ければネジよりもベター>リベット
つかこのスレでリベット利用率が低いのが変だと思うが
915Socket774:2006/11/02(木) 12:45:38 ID:dtVOJwcG
リベットよりも
オナッターズ
916Socket774:2006/11/02(木) 12:50:03 ID:n4IrxV/U
>913
ハトメなら売ってるんだけどな。
ただ100円じゃなかったけど。
917Socket774:2006/11/02(木) 16:23:57 ID:CTZK7i8k
角棒買え
オナッターズは濱田の嫁さん
918Socket774:2006/11/02(木) 20:20:25 ID:7l1wsPOY
ハンドリベッタは結構握力が要る。一度にあまりたくさん打つと
次の日筋肉Uになるぞなもし。
そんなわけで俺は電動のが欲しいが、意外にでかいんだな。
919Project×:2006/11/03(金) 00:28:59 ID:+kzBLjNN
32m・・・・う〜ん、そう書かれると正気に戻る数字だなあ。
少し間引いて省資源化するかね。。。
920Socket774:2006/11/03(金) 03:25:27 ID:qi5dtglD
ネタなんだから徹底的にやらないと何も面白くないだろ?
921Socket774:2006/11/03(金) 12:10:22 ID:x/ISShr/
>>919
姉歯にならないようにね
922No.554:2006/11/03(金) 17:46:51 ID:Qe7qRlNK
ttp://momoshin.net/ct/pbb_case/making2.cgi?

ケース初自作です。
アルミ加工ってほとんどやったことがなかったので、3mm厚は手ごわかったです。

スイッチパネル部分と、リア、ボトムが未処理なのですが、色も塗っちゃったので。
ご笑納ください。
923は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2006/11/03(金) 19:26:14 ID:fxF2zhyj BE:181570166-2BP(1000)
>>919
ネタはネタなんだからケチれるところは極限までケチってやるべきところはしっかりやるべき。
924Socket774:2006/11/03(金) 19:36:07 ID:nuZaGb5m
ネタなんだから中途半端でもええやん。
925Socket774:2006/11/03(金) 20:15:25 ID:R9K06/Ha
僕はリソースを一杯に使い切ってネタをやる人が大好きです。
926Socket774:2006/11/03(金) 20:18:24 ID:xdNpyjCJ
>>922
なんか写真で見るとデカく見えるけど71(W)x200(H)x200(D)って
けっこうコンパクトにまとまってていいねぇ。デザイン的にも好みだな。
パテはもうちょっと削りたいところだね。
しかし3mmのアルミって加工したことがないけど大変そうだ。
それって電源はACアダプタかな?
EPIA欲しくなってきた・・・
927Project×:2006/11/03(金) 20:20:33 ID:+kzBLjNN
ネ・・タ・・・・では、無いんですが・・・・。w

私のコンセプトは何時も、「ケースは性能だ!!」です。
取り敢えず半分まで作って、測定してから決める事にします。
928Project×:2006/11/03(金) 20:22:16 ID:+kzBLjNN
>>922
レイアウトイメージって、どうやって描いたのですか?
929Socket774:2006/11/03(金) 21:22:09 ID:JodiuHJr
>>955
GJだけど仕上げの粗さが惜しいな。
塗装剥がしてキズ磨いてヘアライン仕上げにしたらカッコイイと思う。
3mm厚になるとカットは頼んだほうがよさそうだ。
930Socket774:2006/11/03(金) 21:23:10 ID:JodiuHJr
>>955じゃない>>922だ。スマソ
931Socket774:2006/11/03(金) 21:47:13 ID:TXmDgXVo
>>922
2枚目ネジついてないけど、もしかしてファンのネジ穴が合わなかったのかな
932No.554:2006/11/03(金) 22:17:36 ID:Qe7qRlNK
>>926
ありがとうございます。

>パテはもうちょっと削りたいところだね

パテというより、皿ネジ穴の削りがたりなくて、ネジの頭が沈みきれていないのです
(苦笑)

3.2mmで穴をあけて、15mmくらいの大きなドリルで削ったのですが、きれいにできなくて。皿穴加工用の工具があるのを、今日ホムセンで知りました(w

電源はこのコンバータでACアダプタ化しています。

ttp://www.oliospec.com/seion2/picopsu120.html

けっこう高いので、今ならEPIAより、

i945GTt-VFA(次世代CPU Merom サポート)
ttp://aopen.jp/products/mb/i945gtt-vfa.html

がいいかも。90wアダプタ付きで30K切るのは魅力です。

>>928
古い(win98時代)の3dfxというお手軽3DCGソフトを使ってます。
精度の高い図面は無理ですが、部品同士の納まりを調べたりするのにはなんとか。

>>929
>塗装剥がしてキズ磨いてヘアライン仕上げにしたらカッコイイと思う。

ありがとうございます。そのとおりなんですがもう剥がす根性はないです。
いろいろ不満もあるので、CoreDuoでもう一台組むときに検討しようかと(w

>>931
ビンゴ(w 皿ネジの長いやつを買ってきてごまかす予定です。
933Socket774:2006/11/03(金) 22:34:19 ID:3Dypgv5g
>>931

どうせファンガード付けるし単に螺子足りなかったんでしょw
つか俺もコンパクトなやつ作りたいな
今ある自作のファンレス機は鯖だから触ってる感が無くて寂しいw
真夏のクーラーのない時間も乗り越えノートラブルで非常に快適なんだけどね

DualCoreファンレス機を考えてるけど
今はまだちょっと金がかかるから足踏み中
誰かA64 35wやCore2Duoで作った人居ないのかなあ
CPUは勿論メモリもマザボも全て新規でそろえなくちゃいけないんで気軽に作れないんだよね
TurionもX2はソケS1でしか出さないようだし
ソケ478 754か939で35w版出してくれないかなあ
934No.554:2006/11/03(金) 22:38:52 ID:Qe7qRlNK
>>931
あ、違ったかな。
ファン用のタッピングみたいなネジで取り付けるつもりで3mmの穴を
あけたのですが、ファン用のネジって4mm以上だったんですね。<計れよ

手元に長い皿ネジがなかったので、とりあえずナベネジでとりつけてます。
935Socket774:2006/11/03(金) 22:42:26 ID:Qe7qRlNK
>>933
>DualCoreファンレス機を考えてるけど

それは私も本当にやりたいのですが、うまくケースに熱を逃がす工夫が
思いつかないんですよね。
やるとしたらヒートパイプ自作かと思うけどさすがにそれは・・・
936Socket774:2006/11/03(金) 23:13:12 ID:3Dypgv5g
>>935

簡単な方法に市販のクーラーで使えそうなものをばらして使う方法があるんだけど
どうやってもヒートパイプの長さが足りないんでCPUの直上にヒートシンク兼ボディを設置して
使おうかなんて考えてるんだけどねー

多分NINJAなんかは安いしフィンがばらしやすそうな感じなんで
無理やりむしったりしてフィンを外して
多分6本垂直にヒートパイプが立つ形になるからボディに穴あけて裏に通して
その後ひん曲げて付けようかなんて
でもそれだとボディの重さが全部ソケットにかかりそうだから
やばいかなとかそんなとこですね今は
金無いしw
937Socket774:2006/11/03(金) 23:51:14 ID:E6dZqZ39
>>936
なるほど。

>でもそれだとボディの重さが全部ソケットにかかりそうだから
>やばいかなとかそんなとこですね今は

そういうことを考えているときが一番楽しいのかも。
私も結局 CeleronM もらってから 922 作るまで一年間妄想しましたから(w
938Project×:2006/11/04(土) 00:17:44 ID:rE3EN//F
>>933
35Wと言わず、90Wでも100Wでもやりましょうよ。アルミパイプ32mくらい有れば何とかなりますよ。w

>>936
そこで、逆にソケットに掛かるテンションをボディに逃がす構造にするのですよ。
939Socket774:2006/11/04(土) 01:05:32 ID:DVBou0P1
TPDが35W程度なら
巨大ヒートシンクむき出しのケースを作り
それを壁掛け仕様で設置すれば簡単なのでは?
見た目が不恰好だからだめか?
940Socket774:2006/11/04(土) 02:01:23 ID:my193LHw
941Socket774:2006/11/04(土) 08:49:24 ID:6CmMpyot
そう言えば今はまだコンセプトモデル段階だけど
CPUソケットを裏に回してヒートシンクボディに直接接触できるマザボとか紹介されてたな
コレが出たらファンレスが簡単にできるようになるんだけどマジで出てくれないかなあ
942Socket774:2006/11/04(土) 13:50:35 ID:DFQyJ+Ov
けがいてポンチ打って穴あけ
けがいてポンチ打って穴あけ
けがいてポンチ打って穴あけ
けがいてポンチ打って穴あけ

段々うんざりしてきた
943Socket774:2006/11/04(土) 14:32:55 ID:7FvIkHbb
巨大ヒートシンクがケースからはみ出てるPCって、
なんかかっこよくね?
944Socket774:2006/11/04(土) 14:40:46 ID:hVlF9mwP
>>940
俺は後ろでマイク持ってるねーちゃんの方がええな。
945Socket774:2006/11/04(土) 15:33:23 ID:l5JLFgI6
ttp://momoshin.net/ct/pbb_case/img/558.png

4Uで前後12cmファン仕様のケースをもくろんでいますが
微妙に収まりそうで収まらないようです。

I/Oスロットの幅が一定でないのはインチをミリに0.5mm単位で強引に近似値を求めたからです。
あとから寸法線を書き入れたら7.5→7.4に7.0→7.1になぜか勝手に変換されてるorz
機械加工や製図をまったく勉強した事がないので突っ込み所満載ですが、
ファンの実装のアイデアを含めご指導願います。
946Socket774:2006/11/04(土) 15:53:22 ID:XWU+BeWE
>>945
図面が読めない馬鹿なのでイマイチ状況がわからんが、バックパネルと12cmファンの合計
が4UサイズとやらをオーバーしちゃうってことでFA?
だったらファンを傾けちゃえw
947Socket774:2006/11/04(土) 17:07:43 ID:6CmMpyot
>>942

3~4箇所程度ならその方が早いし楽な事もあるけど
加工個所が多い場合ではその方法は手間がかかるし精度が落ちるんで
CAD使って簡単な設計図を描いて100%で打ち出したものを貼り付けたほうが
楽な上に精度が高いからお勧め

それにけがきを全て済ましてから穴あけてこうぜw
948Socket774:2006/11/04(土) 17:16:56 ID:dq0PfjSg
949942:2006/11/04(土) 17:17:35 ID:DFQyJ+Ov
プリンタすら持ってないから無理ぽ

>それにけがきを全て済ましてから穴あけてこうぜw

これは耳に痛い
たったこれだけに4時間かかった
作業台や工具も最小限なのに加えてこの手の工作は高坊以来十数年ぶりという事もあって手際が悪すぎる
http://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile3620.jpg
http://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile3621.jpg
http://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile3622.jpg

パネルを仮置きするとこんな感じ
精度だけはバッチリ
http://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile3623.jpg
950Socket774:2006/11/04(土) 17:19:46 ID:6CmMpyot
>>945

自分もど素人なんだけど
自分が使ってるCADでも同じような事が起こるよ
例えばBOXを描くとして100mmの横線引いて下に50mm
そこからまた繋げて横に100mm上に50mmとかやると
下線が99.9975mmとかわずかに足りなくなったりする
それにスケールを大まかに取ってあると端数が飛ばされてしまって99.9mmとかに・・・

まあこれは分かりやすく例えた例だけど
この誤差を抑えるのはCADの癖を掴んで上手く描いて行く以外ないんで
トライ&エラーで習得するしかないかも
(自分が使ってるJWCADでも起こる
JWCADに指定精度でクウォンタイズする機能があれば便利なんだけどねえ)
別に数値上は狂ってても問題ない個所も多いし
どうせ加工したらずれるしねw
加工業者に発注するわけじゃないなら気にしないとか
馬鹿穴を作るとかそういう言う方法もあるしね
951Socket774:2006/11/04(土) 18:19:58 ID:/aEMgrG2
やっぱりノイズ対策の為に外装はアルミとかで覆ったほうがいいのだろうか?
木板にアルミホイルじゃだめかな?
952Socket774:2006/11/04(土) 18:28:03 ID:dq0PfjSg
金属は雑音発生源を遮音するにはいい素材だけど、金属板が極度に薄いと共振したり
して外に漏れるから、適度に厚くしたり比重の高い金属で囲う。

木材は加工しやすく吸音するけど熱に弱く燃えるから、CPUやGPUなどの高温が
発生する付近に木材を使うと低温で炭化していって燃えやすくなる可能性もある。

電磁ノイズは……アルミ箔で包んでそいつをアースすればいい。
953Socket774:2006/11/04(土) 20:30:56 ID:gInYtFWq
>>952
それ、次スレからテンプレに入れてくれ
954945:2006/11/04(土) 23:57:49 ID:LG5552NP
>>946&948

すいません、それをやると今度は忍者と干渉するんですorz
一応、傾けなくても物理的には入ることは入るのですが、
リアパネルとトップパネルを接続するためのフレームの入るスペースが・・・
I/Oパネルとファンの間にどうしてもパネルの爪の分2mmのマージンが必要です。
もっともt2のアルミ板を2mm残してくりぬいたらヤスリ掛けの最中に曲がってしまいますので、
開口部の寸法を多少犠牲にしてでも5mm程度は残しておかないとです。

過去スレでも誰かが言ってたので947氏の方法が有効なのはわかってるのですが
いかんせん全幅430mmを出力できるプリンターとなると・・・出力センター?
A3幅のロール紙が使えるプリンターが昔EPSONにあったような気もしますが(MJ-3000だっけ?)
残念ながら俺のはMJ5000C、
めったに使わないせいもあり、使う度にインクが詰まるからカートリッジ丸々1個消費するすばらしい代物orz

950氏はJWCADですか、俺はAR_CADです。
JWも試したけどなんとなくARの方が操作が分かりやすかったのですがJWでも同様ですか・・・
まぁどうせ実際に加工する時は0.5mm単位でしか精度出せないから無問題でしょう。
ところでクウォンタイズって丸めること?
955Socket774:2006/11/05(日) 00:09:06 ID:HwMmwo82
ファンを改造すればいいんじゃね?
956Socket774:2006/11/05(日) 00:33:40 ID:8Z6fyuX4
>>954
俺はA4よりでっかい図面(らしき物)を印刷する時に
あらかじめトンボみたいなもの図面に入れといて
窓ガラスに仮止めしながら合わせてつなげてるよ。
安価なモノクロレーザー良いよ。楽しいよ。
957Socket774:2006/11/05(日) 01:20:37 ID:IgDU2VQV
>>951
アルミホイルは対電磁波に効果があるけど、でもこれは電磁波を反射する割合の話で
吸収する割合なら鉄が実は一番効果が高い。
まぁ価格と加工のしやすさからいえば、アルミホイルがお手軽なのは事実。

ちなみに木材をケースに使ったからといって、燻るとか燃えるということはない。
ただし木材のカスが原因でそうなる可能性はありうるので、木材無垢のまま
使用するのは止めた方がいい。

あとアクリルなどの樹脂は帯電しやすく、それが元でホコリを引き寄せやすい。
また難燃性のものでも耐熱性自体は木材以下なので、場所を選んで使うといい。
958Socket774:2006/11/05(日) 01:40:50 ID:OYkZh8mB
アルミホイルよりアルミテープの方が良いのでわ?

そーいえば以前、銅パイプで枠組みを作った人がいたが、あれどうなったのかなぁ?
ももしんサンのとこの過去ログには残ってなかった・・・(´・ω・`)
959Socket774:2006/11/05(日) 02:07:24 ID:TiHLWoxs
すいません便乗でお聞きしたいんですが、木でケース作る場合アースはどうすればいいんでしょうか?
普通に組む場合、マザボをつけるとき最低一箇所は紙ワッシャーはさまないでつけるとなっていると
思うのですが、木のケースでつくる場合アースのことは考えなくても良いのでしょうか?
960Socket774:2006/11/05(日) 02:09:21 ID:cpKa77qH
まあアルミホイルはちょっと危ない事は確かだね
帯電しやすいし角が立つからスパークもしやすい
アルミテープが無難だね
961Socket774:2006/11/05(日) 02:59:59 ID:REl71DYg
広い面に張るんだったら、台所用品でレンジの壁に貼るアルミシートがあるよ
962Socket774:2006/11/05(日) 04:31:33 ID:Q9dsYmwz
>>959
ママンを乗っける鉄板のベース作って、ベースと電源のケースをワイヤーボンディングすればいい。
963Socket774:2006/11/05(日) 05:06:45 ID:1zDG733z
>>952
> 木材は加工しやすく吸音するけど熱に弱く燃えるから、CPUやGPUなどの高温が
> 発生する付近に木材を使うと低温で炭化していって燃えやすくなる可能性もある。

数十度でもそうなりますっけ?

> 電磁ノイズは……アルミ箔で包んでそいつをアースすればいい。

プラスチック筐体なんかでそんなのを防ぐため内側に塗る塗料があったような。高いやつ。
964Socket774:2006/11/05(日) 05:08:18 ID:1zDG733z
>>959
丸無視で作って問題無かったですよ。本当はママンと光学ドライブとHDDと電源とを
結んでおくべきなんだろうけど。
965Socket774:2006/11/05(日) 05:12:40 ID:1zDG733z
http://denjiha.macco.co.jp/mac115/index.html

ということで見つけてきたけど高いなぁ・・・
966Socket774:2006/11/05(日) 07:11:47 ID:TiHLWoxs
>>962、964
ありがとうございます、アース無しで作ってみようかと思います

と、こんなスレ見つけた
【自作PC】 世界のAKIBAでLANパーティー開催。自作ヲタ達が自慢のマシンを持ち込む。【っていうなら】
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1162660384/
967Socket774:2006/11/05(日) 11:49:14 ID:nWj0mDn0
>>963
低温炭化でぐぐる。

導電(性)塗料はドータイトとかシントロン。
入手性は後者かな。
968Socket774:2006/11/05(日) 13:23:38 ID:/ASK759t
ググって読んでみたが
PC程度では心配する必要はないと思うな
969Socket774:2006/11/05(日) 13:45:34 ID:IHtqRtca
危険性はあるか?→ある
それはどの程度危険か?→耳糞以下

970Socket774:2006/11/05(日) 17:11:52 ID:wRSKQOcu
そろそろ次スレ立ての季節だな。
>>980よろしく
971Socket774:2006/11/05(日) 17:57:46 ID:Q9dsYmwz
>>963
なるよ。1日2日でなることはないが、木材の発火点以下の温度に晒された木材が
徐々に炭化現象を起して燃えやすい状態になることはある。
とりあえず 木材 低温着火 でググるとよく分かる。
とりあえず木材に燃えない加工をしたもので作れば危険度は減る。
972Socket774:2006/11/05(日) 17:59:57 ID:Q9dsYmwz
あ〜>>967-969で回答してるね OTL
973Socket774:2006/11/05(日) 20:32:56 ID:eELjTk0U
>>956
おぉ、その手があったか!
結婚して家を出た弟のA4レーザーがまだ家にあるので
今のうちに活用させてもらおう

マザボのスペーサーを買いにショップに行ったらスペーサー(だけ)売り切れorz
なぜか帰る時にはL.I.S2を抱えていました。
どーすんだよ俺・・・フロントパネルのデザインやり直しじゃんw

ラインミキサーの自作も同時にもくろんでweb巡りをしていたら
いきなりアルミにけがくのではなく、
塩ビ板等の加工が楽な素材でテンプレートを作ると言うテクニックを発見!
フロントパネルとリアパネルは試行錯誤が必要ぽいので、
塩ビ板で実寸大モックを作ることにしました。
974Socket774:2006/11/05(日) 20:48:41 ID:TWSpBqHp
t=3.0のアクリル板にミリネジ山切って強度保てるかなぁ。
ていうか、DIY店に売ってる一般的なタップでアクリル板にネジ山切ることできるよね?
975Socket774
割るなよ