FMOベンチマークPart1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
FMOベンチの報告スレです
報告はテンプレ必須

■Officialページ
ttp://www.playonline.com/fmo/index.shtml

■動作環境
ttp://www.playonline.com/fmo/envi/winspec.html

■ベンチマーク
ttp://www.playonline.com/fmo/download/bench.html


※テンプレ※
【CPU】
【Mem】
【M/B】
【VGA】
【VGAスロット】
【driver】
【DirectX】
【Sound】
【OS】
【解像度】
【スコア】
2Socket774:2006/06/08(木) 20:21:34 ID:EEfgskUQ
【CPU】 AthlonXP 3000(FSB333)定格
【Mem】 ノーブラ1GX2デュアル
【M/B】 ASUS A7N8X
【VGA】 リドテクA400HGT(GF6800GT)定格
【VGAスロット】 AGP
【driver】 8.4.2.1
【DirectX】 9.0c
【Sound】 Sound Blaster Live
【OS】 Windows XP Home Sp2
【解像度】 1024X768
【スコア】 8867

手始めに枯れたマシンで・・・
3Socket774:2006/06/08(木) 20:31:45 ID:1wjfd1eK
【CPU】 AthlonXP 2200+
【Mem】 PC2100 512M x2 (dual)
【M/B】 ASUS A7N8X-XE
【VGA】 Sapphire RADEON9600XT 256MB
【VGAスロット】 AGPx8
【driver】 カタ5.2
【DirectX】 9.0c
【Sound】 SB Audigy4 DigitalAudio
【OS】 WinXP Pro SP2
【解像度】 XGA 1024x768
【スコア】 7170

おなじく、FFなんとか動いてるマシンで

なぜかSVGA(800x600)だと6701とXGAより低いスコアだった・・・
4Socket774:2006/06/08(木) 20:50:04 ID:m5pu6++T
【CPU】 Athlon64X2 4800+
【Mem】 1GB×2
【M/B】 A8N-SLI Pre
【VGA】 X800GTO2
【VGAスロット】 PCI-E
【driver】 カタ6.3
【DirectX】 9.0c
【Sound】 SE90PCI
【OS】 XP proSP2
【解像度】 XGA
【スコア】 19050

全部定格でメモリも設定Auto
ビシージで落ちまくるマシン。
5Socket774:2006/06/08(木) 20:51:27 ID:/BTiGASY
【CPU】 D950 3.4→@4.3
【Mem】 DDR2-533 1G*2 3-3-3-4
【M/B】 GIGA 8I955X Royal
【VGA】 ASUS 7300GS 256MB 550/540→@600/650
【VGAスロット】 PCI-E
【driver】 XG91.31i
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボ
【OS】 WinXP Pro SP2
【解像度】 XGA 1024x768
【スコア】 11266

もろCPUじゃね?
つーか、長く感じた・・・
6Socket774:2006/06/08(木) 21:01:06 ID:CWemkbSN
【CPU】 Core DUO T2500 (190x12)2.28G
【Mem】 DDRU 667 512x2(4-4-4-12)
【M/B】 MSI-945GTSS
【VGA】 7600GS(リドテク定格)
【VGAスロット】 PCI-E
【driver】   84.21
【DirectX】  9.0C
【Sound】   オンボード
【OS】     WinXP HOME SP2
【解像度】   1280x1024 SXGA
【スコア】   14919

禁句!を一つ  「こんなもん?」
7Socket774:2006/06/08(木) 21:03:53 ID:/BTiGASY
>>1

【解像度】 XGA 1024x768 に統一して計測しね?
8Socket774:2006/06/08(木) 21:04:47 ID:eF05okzT
じゃ、1024x768で統一ってことで。
9Socket774:2006/06/08(木) 21:05:37 ID:bdhtv/NQ
XGAに統一の方が良いな
10Socket774:2006/06/08(木) 21:05:42 ID:m5pu6++T
>>6
その構成ならそんなもん
11Socket774:2006/06/08(木) 21:09:45 ID:/BTiGASY
【解像度】 XGA 1024x768 統一に決まり!!
126:2006/06/08(木) 21:10:05 ID:CWemkbSN
んじゃ〜XGAで 15232

こんなもん?
134:2006/06/08(木) 21:11:48 ID:m5pu6++T
>>12
ウソ!おれのSXGAだと12850だったのに!
146:2006/06/08(木) 21:16:39 ID:CWemkbSN
本当です。なんでこんなに差がないのかと疑問でした。
今日は時間ないので明日CPUの限界OC(MSIだから199x12)までだけど
&7900GTに差し替えて試してみます。
15Socket774:2006/06/08(木) 21:20:23 ID:eF05okzT
【CPU】 Pentium4 2.8CGHz
【Mem】 2048MB (Dual Channel)
【M/B】 P4P800-VM
【VGA】 NX6600-VTD128 Diamond (OC 550/1100)
【VGAスロット】 AGP
【driver】 84.21
【DirectX】 9.0c
【Sound】 Sound Blaster Live 24bit
【OS】 Windows XP HP SP2
【解像度】 1024x768
【スコア】 8248

やはりCPUに大きく依存するベンチみたいやね。
165:2006/06/08(木) 21:20:28 ID:/BTiGASY
>>14
GT大丈夫?
漏れはサポ行きから帰ってこん
来週には来て欲しいものだが・・・
17Socket774:2006/06/08(木) 21:22:03 ID:xzeEHeFt
【CPU】 AthlonXP 3200+
【Mem】 PC3500 512MBx3
【M/B】 EP-8RDA+
【VGA】 RADEON9800XT
【VGAスロット】AGP8X
【driver】???
【DirectX】9.0c
【Sound】Waveterminal192X
【OS】 WinXP Pro
【解像度】 XGA
【スコア】 11002

見た感じこのPCでもゲームにはなりそうだった
186:2006/06/08(木) 21:23:36 ID:CWemkbSN
今日、99の15%ポイントに釣られて苦労思考買ったとこでまだ付けてない。
ってか上記のPCもさっきOS入れたばかりです。
19Socket774:2006/06/08(木) 21:26:22 ID:/BTiGASY
>>18
そうなんか〜
取り敢えずDFで初期不良チェック忘れずに!
20Socket774:2006/06/08(木) 21:29:03 ID:+7m5hNSo
【略すと】フロントミッションオンラインベンチ【FF】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1149760245/

1 名前:Socket774[] 投稿日:2006/06/08(木) 18:50:45 ID:KEMz2UUo

>>1
残念だがこっちの方が早い。削除依頼出しとけ
21Socket774:2006/06/08(木) 21:30:40 ID:P97TfU2Y
【CPU】 Pentium4 2.4CG
【Mem】 256MB x2
【M/B】 DFI PS-35BL
【VGA】 Radeon9800SE
【VGAスロット】 AGPx8
【driver】 OMEGA 3.8.252
【DirectX】 9.0c
【Sound】 Onboard CMI9739A
【OS】 Windows 2003 SP1
【解像度】 XGA 1024x768
【スコア】 6828
22Socket774:2006/06/08(木) 21:36:23 ID:pKDKjKM2
ベンチとしては、ガンダム級の糞だな。
23Socket774:2006/06/08(木) 21:39:50 ID:zrifC/3u
【CPU】 Athlon64 3400+
【Mem】 PC3200 1G
【M/B】 EPoX 8NPA SLI
【VGA】 Sapphire RADEON 1800XT 256MB
【VGAスロット】 PCI-E
【driver】 カタ6.5
【DirectX】 9.0c
【Sound】 SB Digital 4.1
【OS】 WinXP HOME SP2
【解像度】 XGA 1024x768
【スコア】 13399

SXGAとスコア変わらないな
24Socket774:2006/06/08(木) 21:47:00 ID:/BTiGASY
本スレ結局>>20でおk?
25Socket774:2006/06/08(木) 21:51:43 ID:bdhtv/NQ
「FMO」が略名称で定着してるし分かりやすいと思われ

【CPU】 Athlon64 x2 3800+
【Mem】 1GBx2
【M/B】 ASrock 939Dual-SATA2
【VGA】 7900GT
【VGAスロット】 PCI-E
【driver】 84.56
【DirectX】 9.0c
【Sound】 SB X-Fi
【OS】 WindowsXP sp2
【解像度】 XGA 1024x768
【スコア】 11395

ヤパーリCPUに依存するようだ
26Socket774:2006/06/08(木) 21:52:14 ID:cttVua2c
【CPU】 Athlon64X2 [email protected]
【Mem】 1G×2 DDR400→333
【M/B】 ASUS A8N-E
【VGA】 7900GTX(定格)
【VGAスロット】 PCI-E
【driver】 84.21
【DirectX】 9.0C
【Sound】 SB5.1
【OS】 WinXP SP2
【解像度】 XGA 1024×768
【スコア】 13666

およよ?

27Socket774:2006/06/08(木) 21:55:12 ID:ROT+nNXB
【CPU】Athlon64 3700+
【Mem】PC3200 2GB ヂュアル
【M/B】DFI LANPARTY UT nf4 ultra
【VGA】リドテク 6600GT 128MB
【VGAスロット】PCI-E
【driver】84.21
【DirectX】 9.0c
【Sound】SB2
【OS】WinXP HOME SP2
【解像度】XGA 1024x768
【スコア】12715

低ス
28Socket774:2006/06/08(木) 21:56:22 ID:dmycNdm1
【CPU】 Athlon64 3000+ @2400MHz
【Mem】 PC3200 2G CL3
【M/B】 MSI K8T Neo2-FIR
【VGA】 Asus AX800Pro 256MB @513,1160
【VGAスロット】 AGPx8
【driver】 Asus8183
【DirectX】 9.0c
【Sound】 SB X-Fi DA
【OS】 WinXP HOME SP2
【解像度】 800x600 NoAA NoASF
【スコア】 12491

【解像度】 1280x1024 NoAA NoASF
【スコア】 12262

【解像度】 1280x1024 AAx6 ASFx16QT
【スコア】 12202
29Socket774:2006/06/08(木) 22:08:33 ID:m5pu6++T
なんかこのベンチ応答なしになりやすいんだが…。
30Socket774:2006/06/08(木) 22:10:50 ID:0IeINaY1
【CPU】 Opteron256
【Mem】 PC3200 1GBx2 512MBx2 3-4-4-8
【M/B】 TYAN 雷K8W
【VGA】 Leadtek GF7800GS
【VGAスロット】AGP
【driver】 Forceware
【DirectX】9.0C
【Sound】 オンボード
【OS】 WindowsXP Pro SP2
【解像度】 1280x1024
【スコア】 15619
【解像度】 1024x768
【スコア】 13386
【解像度】 800x600
【スコア】 15555

フリーズするかと思ったら、しなかったな。
てか、スコアがえらくバラつくね。

31恥晒し:2006/06/08(木) 22:12:48 ID:YKDLIU7q
【CPU】セレロンD345 3.06Ghz
【Mem】256x4 1024BM
【M/B】FIC P4M-865G Series
【VGA】ASUS N6800XT
【VGAスロット】AGP
【driver】78.01
【DirectX】9.0c
【Sound】SE-90PCI
【OS】XPhome SP2
【解像度】SXGA
【スコア】5900ちょい
32恥晒し:2006/06/08(木) 22:15:34 ID:YKDLIU7q
訂正
【Mem】256x4 1024BM→256x4 1024MB
33Socket774:2006/06/08(木) 22:19:39 ID:Lx/u9pFf
【CPU】 Athlon64 3500+
【Mem】 PC3200 512MBx2
【M/B】 ASUS A8V-E SE
【VGA】 Gigabyte GV-NX66128DP(GF6600 128MB)
【VGAスロット】 PCI-E
【driver】 84.21
【DirectX】 9.0C
【Sound】 SoundBlaster Audigy
【OS】 WinXP Home SP2
【解像度】 XGA 1024x768
【スコア】 11786

長く感じるベンチだな。
3425:2006/06/08(木) 22:20:21 ID:bdhtv/NQ
【CPU】 Athlon64 x2 3800+
【Mem】 1GBx2
【M/B】 ASrock 939Dual-SATA2
【VGA】 7900GT
【VGAスロット】 PCI-E
【driver】 87.25
【DirectX】 9.0c
【Sound】 SB X-Fi
【OS】 WindowsXP sp2
【解像度】 XGA 1024x768
【スコア】 12052

ドライバだけ変えてみた。
ベンチマーク一周するのに約7分かかる。
35Socket774:2006/06/08(木) 22:20:32 ID:cttVua2c
いや、だから解像度統一しね?
36恥晒し:2006/06/08(木) 22:21:45 ID:YKDLIU7q
訂正
【解像度】 XGA スコアはやはり5900ちょい
37Socket774:2006/06/08(木) 22:23:54 ID:0IeINaY1
【CPU】 Athlon64FX-60
【Mem】 PC3200 1GBx2 3-3-3-8
【M/B】 MSI K8N Neo2 Platinum
【VGA】 RADEON X800XTPE
【VGAスロット】AGP
【driver】 Catalyst 6.5
【DirectX】9.0C
【Sound】 Audigy4 DA
【OS】 WindowsXP Pro SP2
【解像度】 1024x768
【スコア】 17060

>>30
【driver】 Forceware 84.12
に訂正

FX-60だと画面切り替えがスムーズでスコアが停止することは無かった。
38Socket774:2006/06/08(木) 22:27:58 ID:m5pu6++T
XGAだとCPUベンチ、SXGAだとグラボベンチみたいな感じだね。
39Socket774:2006/06/08(木) 22:36:14 ID:HbFLFwhm
【CPU】AMD Opteron148@2.75GHz(250×11)
【Mem】TeamPC4800@DDR500-PC4000にDC 512MB×2
【M/B】DFI LanParty UT nForce4Ultra
【VGA】ELSA GeForce6600GT128MB
【VGAスロット】PCI-E
【driver】84.21
【DirectX】9.0c
【Sound】SoundBlasterXFi-DA
【OS】WindowsXPsp2
【解像度】XGA(1024*768)
【スコア】1回目16634
2回目(音出なかった)17209
3回目16905

【解像度】SXGA(1280*1024)
【スコア】1回目15431
2回目15675

一応解像度によってスコアが上下してるが、差が小さいな
音も少しは関係してるのか?BGMだけじゃ判断できんが。
40Socket774:2006/06/08(木) 22:43:41 ID:ZRobDwJU
【CPU】 Athlon64 3000+
【Mem】 448MB(UMA64MB)
【M/B】 K8NGM2-IL
【VGA】 オンボード(GeForce6100)
【VGAスロット】 PCI-E
【driver】 MB付属
【DirectX】 9.0c
【Sound】 なし
【OS】 WindowsXP SP2
【解像度】 SVGA 800×600
【スコア】 5260

FMOの最低動作環境だな
41Socket774:2006/06/08(木) 22:43:43 ID:4DxOey5a
3Dmark05より重い件について
42Socket774:2006/06/08(木) 22:51:06 ID:VAlN9Zfl
向こうに貼ったけど一応ここにも

【   .CPU.  】 Athlon64 X2 3800+ 2.2G
【   Mem   】 SammaxHynix512*2
【  M/B  】 ASUS A8S-X
【  VGA   】 クロシコX800GTO
【VGAドライバ】 6.3
【 DirectX....】 9.0C
【 Sound   】 オンボ
【   OS    】 XP Home Edition SP2
【   Ver .   】1
【  解像度. 】 1280×1024
【  スコア  】14437(2周目のスコア)

あれから何回か計ったけどスコアにすげーバラツキがある
でも14200以上は出るみたい。
43恥晒し:2006/06/08(木) 22:51:22 ID:YKDLIU7q
指標としてのパフォーマンスはともかく
見ていて退屈だな・・・
44Socket774:2006/06/08(木) 22:52:59 ID:ERisCpxE
【CPU】 FX60(200x14 2.8GHz)
【Mem】 HyperX PC3200 2-3-3-6 1GBx2
【M/B】 KM51G
【VGA】 X1800XT 512MB core:690 mem:800
【VGAスロット】 PCI-E
【driver】 Cata6.2
【DirectX】 9.0C
【Sound】 TurtleBeach Catalina(Envy24HT)
【OS】 WinXP ProSP2
【解像度】 XGA
【スコア】 21168

マザボ入れ替えてもOS再インスコしてないし、ドライバも適当に突っ込んでるだけ。
451:2006/06/08(木) 22:53:29 ID:EEfgskUQ
すみません1です
何か計測した直後からPCおかしくなっちゃってやっとこ起動しました
再起動し直して常駐無しの状態で計ったら随分スコアが上がったので
再度載せておきます。ざっとスレ読んで解像度は統一の方が良いようなのでXGA統一でお願いします。
まだちょっとPCがおかしいので、すみませんけど今から色々と修復に入ります(;´Д`)


【CPU】 AthlonXP 3000(FSB333)定格
【Mem】 ノーブラ1GX2デュアル
【M/B】 ASUS A7N8X
【VGA】 リドテクA400HGT(GF6800GT)定格
【VGAスロット】 AGP
【driver】 8.4.2.1
【DirectX】 9.0c
【Sound】 Sound Blaster Live
【OS】 Windows XP Home Sp2
【解像度】 1024X768
【スコア】 9704
46Socket774:2006/06/08(木) 22:58:56 ID:rfkWJCMP
【   .CPU.  】 Athlon64 X2 3800+ 200x10
【   Mem   】 省略Micron 1Gx2(200MHz 2T)
【  M/B  】 Asrock 939Dual-SATA2
【  VGA   】 7600GT(定格)
【VGAドライバ】 84.21
【 DirectX....】 9.0C
【 Sound   】 オンボ
【   OS    】 XP pro SP2
【   Ver .   】1
【  解像度. 】 1024x768
【  スコア  】13611(2周目のスコア)

SVGA→13582、XGA→13611、SXGA→13425、UXGA→12977

何が足をひっぱてるのかイマイチ分からんウンコーべんち。
47Socket774:2006/06/08(木) 23:03:07 ID:t6bZEBI+
【CPU】 Athlon64 3000+ @2.6GHz
【Mem】 DDR500 512*2
【M/B】 ASUS A8N-SLI Premium
【VGA】 Galaxy 76GS 128MB SLI 定格(500/700)
【VGAスロット】 PCI-E
【driver】 91.31
【DirectX】 9.0c Feb
【Sound】 SB5.1ch
【OS】 Xp Pro
【解像度】 1024x768 XGA
【スコア】 16411
【スコア】 15690 (670/830)
【スコア】 15602 (670/930)

【スコア】78GT 14620 (439/1200)

よくわからんベンチなだ
48Socket774:2006/06/08(木) 23:13:04 ID:VFG57vCh
【CPU】 Opteron165 @2.7G
【Mem】 Team Xtreem C-UCCC 1Gx2
【M/B】 DFI Lanparty UT nF4 Ultra-D
【VGA】 GF7800GT 440/1050
【VGAスロット】 PCIe
【driver】 8.4.2.1
【DirectX】 9.0c
【Sound】 Sound Blaster XFi-DA
【OS】 Windows XP Pro Sp2
【解像度】 1280x1024
【スコア】 16559
49Socket774:2006/06/08(木) 23:14:58 ID:jtgM0E/X
【CPU】 Athlon64 X2 4400+ 定格
【Mem】 PC3200 1G*2
【M/B】 EPOX EP-9NDA3+
【VGA】 RADEON X800XTPE
【VGAスロット】AGP
【driver】 Catalyst 6.5
【DirectX】9.0C
【Sound】 SE-150PCI
【OS】 WindowsXP Home SP2
【解像度】 1024x768
【スコア】 18743

>>37よりスコアが高いのが謎。
50Socket774:2006/06/08(木) 23:16:54 ID:Ls5pLGOh
【CPU】Athlon64 4000+
【Mem】512x4
【M/B】A8S-X
【VGA】ASUS 7800GT
【VGAスロット】PCI-E
【driver】81.98
【DirectX】9.0c
【Sound】SB オウデジ2ZS
【OS】W2K SP4
【解像度】800X600
【スコア】14068

【解像度】1600X1200
【スコア】14049

この違いなんか良く分からないッス
51Socket774:2006/06/08(木) 23:16:56 ID:ZekMQYIP
【CPU】 P4北森3.0G HTon 定格
【Mem】 PC3200 512M*2ヅアルch
【M/B】 ギガバイトGA-8IPE1000-G
【VGA】 AOPEN Aeolus 6600GT-DVH128AGP 定格
【VGAスロット】 AGPx8
【driver】 77.72
【DirectX】 9.0c
【Sound】 Sound Blaster Audigy2 Platinum eX
【OS】 XP homeSP2
【解像度】 XGA 1024x768
【スコア】 8557

何かムダに長いベンチだな・・・
マンドクセ
525:2006/06/08(木) 23:19:56 ID:/BTiGASY
CPUとメモリを低格にしたらスコア約半分かよw
なんだこりゃ

【解像度】 XGA 1024x768
【スコア】 5941
53Socket774:2006/06/08(木) 23:20:11 ID:NqBNnuLX
【CPU】 Celeron D 3.06Ghz→3.61GhzOC
【Mem】 PC2700 512MB×2
【M/B】 ASRock P4Dual-880Pro
【VGA】 玄人志向 GF7600GS-E256H 128bit256MB
【VGAスロット】 PCI-E
【driver】 Ver 91.31 International
【DirectX】 9.0c
【Sound】 SE-90PCI
【OS】 WinXP SP2

【解像度】 1024X768
【スコア】 8044

ソケット478のセレロンDでは、おそらく最高クラスの数値だとは思うけど、
メモリを変えれば、もう少し上がりそう。
でも所詮セレロンです。
54Socket774:2006/06/08(木) 23:21:45 ID:ROT+nNXB
よく揺れるから目が痛くなった
55Socket774:2006/06/08(木) 23:26:53 ID:1wjfd1eK
デュアルコアはスコアがばらつくから、何度か回してみてとか注意書きあったけど、
このベンチ無駄に長くて何度も回す気にならんね。
56Socket774:2006/06/08(木) 23:34:54 ID:bdhtv/NQ
半分の3分くらいにして欲しいもんだね…
57Socket774:2006/06/08(木) 23:40:24 ID:oSyEWc3E
【CPU】 Athlon64 X2 [email protected] CnQ:OFF
【Mem】 Corsair VS1024GB400C3 1G*2 同期(3-4-4-8 1T)
【M/B】 A8N-SLI Premium
【VGA】 GIGABYTE GV-NX76T256D-RH 定格 7600GTファンレス
【VGAスロット】 PCI-E
【driver】 84.21
【DirectX】 9.0C
【Sound】 Sound Blaster X-Fi Platinum
【OS】 WinXP Pro SP2
【解像度】 XGA 1024x768
【スコア】 13634(1周目) 13487(2周目) 13505(3周目)

同条件ではスコアのばらつきはないかも
デモンベイン並にスコアが適当かと思えばそうでもないみたい
画面は揺れるし画面の切り替えは固まったかと思うし微妙
58Socket774:2006/06/08(木) 23:58:11 ID:cqoQQviL
ちょいとグラボだけ変えてATIとNVIDIAの差を見てみたら面白い事が判明
ATIの方がスコアが格段に良い…これってそういう処理してるのかな?
【CPU】 Athlon64 X2 4400+
【Mem】 Micron製 DDR400 1GB*2
【M/B】 MSI K8N Neo4 Platinum
【VGA】 GeForce7800GTX & RADEON1900XT
【VGAスロット】 PCI-E x16
【driver】 84.21、6.3
【DirectX】 9.0C
【Sound】 SE-150PCI
【OS】 WindowsXP SP2
【解像度】 XGA
【スコア】 GeForce7800GTX=13547
【スコア】 RADEON X1900XT=18890
59Socket774:2006/06/08(木) 23:59:43 ID:nCyKg7lC
なんか、こっちが本スレになったみたい(`・ω・´)
60Socket774:2006/06/08(木) 23:59:47 ID:ziND0lXN
やっぱグラボ関係ありそうだが
61Socket774:2006/06/09(金) 00:02:37 ID:oBjbX4gq
【CPU】 Core Duo T2500 (166x12)2.00G
【Mem】 DDRII 667 1Gx2
【M/B】 MSI 945GT
【VGA】 Radeon X700 (XIAiX700-DV128HLP 300/700)
【DirectX】 9.0C
【Sound】  EMU-0404
【OS】    WinXP Pro SP2
【解像度】 1024x768
【スコア】 15523

こんなもんかね
62Socket774:2006/06/09(金) 00:02:50 ID:U5TXO10M
3Dガンダムのパクリだな
63Socket774:2006/06/09(金) 00:03:25 ID:nCyKg7lC
気になるのは、うちの7600GTが熱くならないんだよね。
FFベンチだとアチッチ('A`)なんだけど、このベンチだとヌル〜(・∀・)なんだ(RivaTuner2.0RC16で確認)
暖房器具としては使用できないベンチだ。
64Socket774:2006/06/09(金) 00:05:01 ID:cqoQQviL
フロントミッションの世界を知らないと
このベンチマーク面白くないだろうな。
赤の機体”地獄の壁"が出てきた所で俺なんか鳥肌ものだったぜ。
65Socket774:2006/06/09(金) 00:08:35 ID:RCUe2xtt
このベンチ、某ガンダムのあんたって人はーってのに似てるなあっておもた。
66Socket774:2006/06/09(金) 00:10:10 ID:Q5IdkKKE
>>64
あの赤い機体は意味があったのか・・・「赤」だから3倍強いのかと思ってたんだけど。
しかし、影ないよね?このべんち。
67Socket774:2006/06/09(金) 00:11:19 ID:uCVKYm0o
>>58だが、ATIとNVIDIAのスコア差の原因わかったかも。

CPU使用率見るとATIとNVIDIAで全然違う。
ATI=両コアとも80%〜くらいなので
NVIDIA=両コアとも50%〜くらいしか出てない。

84.21ってデュアルコア対応ドライバのはずだが…
元々NVIDIAのデュアルコア対応ってこんな物だっけ?
68Socket774:2006/06/09(金) 00:18:05 ID:mPxcIb28
 【   .CPU.  】 Athlon64 X2 4400+定格
 【   Mem   】秋刀魚 1GB×2.2.5-3-3-6.1T
 【  M/B  】ASUS A8R32-MVP Deluxe
 【  VGA   】Galaxy 7600GS-Z
【VGAスロット】PCI-E x16
 【VGAドライバ】84.21
 【 DirectX....】9.0c
 【 Sound   】SoundBlaster X-Fi DA
 【   OS    】XP Pro SP2.
 【  ..電源.  】TAO-580MPV
【解像度】 1024x768
【スコア】 13120→13220。

二回廻してみた。
グラフィックは綺麗で面白いが長いのと音楽が単調なのが気になる。

>>67の指摘部分改変と併せて長さ4分・音楽変更をやってほしい希ガス。
69Socket774:2006/06/09(金) 00:18:43 ID:C0Qj9Mkp
昔はATIはCPU負荷が高めって言われてたな
70Socket774:2006/06/09(金) 00:19:53 ID:uCVKYm0o
>>66
実際のゲーム内も丸影だけだからな。
グラボへの負荷は低いみたいだから、CPUベンチマークって
感じかも。
プロモーション用のベンチマークソフトにしては
かなり良い出来だと思うよ。
3DMarkなんかと比べるのは土俵が違うと思うしね。
71Socket774:2006/06/09(金) 00:20:48 ID:XsoSsd3E
【CPU】 FX60
【Mem】 DDR400 1GB*2
【M/B】 A8R32X MVP
【VGA】 X1900XT
【driver】 C6.4
【DirectX】 9.0C
【Sound】 AudigyZS
【OS】 WindowsXP SP2
【解像度】 XGA
【スコア】 20259
72Socket774:2006/06/09(金) 00:25:23 ID:XsoSsd3E
【CPU】 Athlon64 X2 4600+ 2.5GHz
【Mem】 DDR400 1GB*2
【M/B】 A8VDX
【VGA】 X800XTPE
【driver】 C6.4
【DirectX】 9.0C
【Sound】 オンボ
【OS】 WindowsXP SP2
【解像度】 XGA
【スコア】 17025

どうみても画面上はDX7世代だから
フィルレートとピクセルパイプ数の勝負になると思ったが
>58の7800GTXより家のがスコアいいんだな
よくわかんね
73Socket774:2006/06/09(金) 00:41:44 ID:dEx74DzZ
【CPU】 Athlon64 X2 3800+@定格
【Mem】 PC3200 1G*2(2.5/3/3/8)
【M/B】 939SLI32-eSATA2
【VGA】 銀河7900GT(450/660)
【VGAスロット】 PCI-E x16
【driver】 84.21
【DirectX】9.0C
【Sound】 Audigy2無印
【OS】 XP Home SP2
【解像度】 XGA
【スコア】 11486 UXGAだと11404
CPUが重要くさい?
74Socket774:2006/06/09(金) 00:43:11 ID:eab/qajS
FFベンチ同様、CPUベンチ?
75Socket774:2006/06/09(金) 00:51:12 ID:dEx74DzZ
CPUベンチっぽい
あとRADEON有利


誰かCPUだけ変えてスコア取ってくれる暇人щ(▼ロ▼щ) カモ-ン
76Socket774:2006/06/09(金) 00:53:23 ID:26QeLfZd
【CPU】 X2 +4400(210*11=2310MHz)
【Mem】DDR400 1GB*2
【M/B】 A8N-SLI Premium
【VGA】 Galaxy 7600GS-Z(550/700→620/850)
【driver】 91.31
【DirectX】 9.0C
【Sound】 X-Fi fps
【OS】 WindowsXP SP2
【解像度】 XGA
【スコア】 13580

こんなもん?
と思ったけど、7800GTXより↑みたいだから満足
このゲームはRADEONのが有利なんかな?
77Socket774:2006/06/09(金) 00:54:05 ID:dZKtKFwX
【CPU】 celeron D 335 2.8G
【Mem】 PC3200 512+256
【M/B】 ECS 661GX
【VGA】 ASUS 6600GT 128MB (500/900)
【VGAスロット】 AGP
【driver】 84.21
【DirectX】 9.0C
【Sound】 オンボ
【OS】 WindowsXP SP2
【解像度】 XGA
【スコア】 5462

長かった・・・
7842:2006/06/09(金) 00:55:20 ID:eFlwydOj
【CPU】Athlon64 4000+
【Mem】サム寸512x4
【M/B】K8N-SLI
【VGA】X850XT
【VGAスロット】PCI-E
【driver】5.9
【DirectX】9.0c
【Sound】SB Audiggy2Value
【OS】XP HE SP2
【解像度】1280*1024
【スコア】1526

もう一台のほうで計ってみた。
やっぱデュアルコアの方がスコア出るね
79Socket774:2006/06/09(金) 01:00:11 ID:abK+81Jr
【CPU】 Athlon64 [email protected](定格) CnQ:OFF
【Mem】 Hynix 1G*2
【M/B】 K8N Neo4 Platinum
【VGA】 (ASUS) EN7900GT/256MB(定格)
【VGAスロット】 PCI-E
【driver】 84.25
【DirectX】 9.0C
【OS】 WinXP HOME SP2
[解像度] XGA
スコア 3300〜3434

敢えて言わせてくれ。 ま た C P U ベ ン チ か!!
80Socket774:2006/06/09(金) 01:02:58 ID:FlQf1R3M
長い癖に見ててつまらん…
終わった?(ボスっぽい人が敬礼して暗転)後に固まるし
なんじゃこりゃー
81Socket774:2006/06/09(金) 01:05:44 ID:eFlwydOj
1526ってなんだよ orz
15260な
82Socket774:2006/06/09(金) 01:09:04 ID:nhZeuxI4
ロボがかっこ悪すぎ。
メカ萌えしないよ、これ。
83Socket774:2006/06/09(金) 01:10:14 ID:abK+81Jr
FM5やった後だからキャラクターの顔のモデリングで萎えた。
美男美女がいいとは言わん。せめて上官くらいは渋めのいい男にしてくれ
84Socket774:2006/06/09(金) 01:12:33 ID:uCVKYm0o
>>82
あえて言わせてくれ…ヴァンツァーだ!ロボ言うな orz

ゲーム用の動作確認&プロモーションベンチなんだから、
CPU依存=実ゲーム内も同様って事だろうな。
実際ゲーム内もグラボよりCPUが高性能かどうかで
動きが変わるし。
85Socket774:2006/06/09(金) 01:21:26 ID:Ocw6689e
>>84
確かに、実際のゲームが快適に動作するかどうかのベンチという前提を忘れてはいかんな。
86Socket774:2006/06/09(金) 01:38:28 ID:PXpE3oyE
とりあえずあれだ
丸影すら表示されてないのはうちだけ?
87Socket774:2006/06/09(金) 01:43:21 ID:3Dxokv5Z
ベンチとしては長すぎ、デモとしては変化に乏しいと思う
88Socket774:2006/06/09(金) 01:59:01 ID:uCVKYm0o
>>67の追加検証結果
シングルコア、デュアルコア、ATI、NVIDIA
それぞれの差を調べてみた。
CPUとグラボだけ変更なので、比較に良いと思う。

全部定格動作
【Athlon64 3500】+【GeForce7800GTX】=12114
【Athlon64 3500】+【RADEON X1900XT】=14844
【Athlon64 X2 4400+】+【GeForce7800GTX】=14633
【Athlon64 X2 4400+】+【RADEON X1900XT】=19211

で、なおかつ>>67で言ったCPU使用率を考えると
ATIのグラボの方がデュアルコアの性能を引き出している
と予測が出来るかな。
単にRADEONとの相性が良いだけ(もしくは最適化)かもしれんが。
んじゃ寝るZzzz
89Socket774:2006/06/09(金) 02:02:30 ID:ijaccZ5n
【CPU】 Athlon64 3200+ @2.5G
【Mem】 サムスン PC2700 512x2
【M/B】 939Dual-SATA2
【VGA】 WinFast A400 TDH 6800無印
【VGAスロット】 AGP
【driver】 66.93
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 XPSP2
【解像度】 XGA
【スコア】 12772

FFXI用マシン
90Socket774:2006/06/09(金) 02:42:05 ID:qETOIi/y
【CPU】 CoreDuo T2400 230x11 2.53G
【Mem】 HYNIX PC5300 512x2 4-4-4-12
【M/B】 i975Xa-YDG
【VGA】 RadeonX800GTO2 (X85XT化)
【VGAスロット】 PCI-E
【driver】 C6.4
【DirectX】 9.0c
【Sound】 onbord
【OS】 XPMEC
【解像度】 SGAX
【スコア】 21340

同じくFFXIマシン
91Socket774:2006/06/09(金) 02:50:49 ID:qETOIi/y
CPU変えられないけど、定格スコアの要望あればやってきます。
92Socket774:2006/06/09(金) 02:55:02 ID:U4iSR/5T
うほ、2万ktkr

限りなくCPUベンチかー、つまんね…
93Socket774:2006/06/09(金) 03:45:05 ID:/90ZDdrJ
【CPU】 Athlon64 3200+(venice)
【Mem】 PC3200 512x2 256x2
【M/B】 ASUS A8N-VM CSM
【VGA】 ELSA 776GT
【VGAスロット】 PCI-E
【driver】 84.21
【DirectX】 9.0c
【Sound】 SBX-FiDA
【OS】 XP HOME SP2
【解像度】 1024x768(XGA)

【CPU】 Athlon64 [email protected]
【スコア】 11792

【CPU】 Athlon64 [email protected]
【スコア】 10904

【CPU】 Athlon64 [email protected]
【スコア】 6038

CPUベンチです。
本当にありがとう御座いました。
94Socket774:2006/06/09(金) 03:56:49 ID:eDtn9e56
>>82
ボドムズとかガラサキのような高橋アニメが好きな人は萌えるんじゃない?
ガンダムやマクロスが好きな人は駄目かも知れんが。
95Socket774:2006/06/09(金) 04:14:21 ID:3n9kX2ox
【CPU】 Athlon64 3000+定格
【Mem】 PC3200 1GB*2
【M/B】 MSI K8N NEO
【VGA】 ASUS V9999GT(GeForce6800GT) 定格
【VGAスロット】 AGP
【driver】 81.94
【DirectX】 9.0c
【Sound】 Audigy4
【OS】 win2000
【解像度】 1024*768
【スコア】 12251 (2周目)

【解像度】 1280*1024
【スコア】 12043(2周目)
96Socket774:2006/06/09(金) 04:26:08 ID:R3D4NMxR
【CPU】 P4 3G
【Mem】 PC3200 512*4
【M/B】 AX4SPEmax2
【VGA】 FX5700U
【VGAスロット】 AGP
【driver】 81.98
【DirectX】 9.0c
【Sound】 AW850
【OS】 XPhome
【解像度】 1024*768
【スコア】 8165

時間が結構掛かるのね。
97Socket774:2006/06/09(金) 04:50:28 ID:tblYWBBn
>>91
定各お願いします
98Socket774:2006/06/09(金) 05:17:59 ID:OE2GSyi3
古いので参考になるかわからんけど

【CPU】 AthlonXP2500+(豚定格)
【Mem】 PC3200 512*2
【M/B】 A7N8X Deluxe
【VGA】 RADEON9600pro 128M
【VGAスロット】 AGP
【driver】 OMEGA 2.6.87
【DirectX】 9.0c
【Sound】 SoundBlasterLive5.1
【OS】 2000proSP4
【解像度】 1024*768
【スコア】 7340
99Socket774:2006/06/09(金) 05:38:15 ID:nVoYiOKD
【CPU】 Athlon64 3700+@2750MHz
【Mem】 PC3200 512*4
【M/B】 AN8 SLI
【VGA】 Leadtek 7800GT(450/1150)
【VGAスロット】 PCI-E
【driver】 84.56
【DirectX】 9.0C
【Sound】 SB AUDIGY2 VDA
【OS】 XP Pro
【解像度】 1024*768
【スコア】 16774

11時頃ベンチまわして、余りに長くて寝ちゃった。
今の今までループしまくりw
100Socket774:2006/06/09(金) 06:01:30 ID:htafJoz1
【CPU】 Opteron 146 @3GHz
【Mem】 Samsung PC3200 1G*2
【M/B】 LanPartyUT nF4 SLI-DR Expert
【VGA】 Galaxy 7600GS-Z
【VGAスロット】
【driver】 84.21
【DirectX】 9.0c
【Sound】 onbord
【OS】 Win XP Pro
【解像度】 1280*1024
【スコア】 17782

デュアルの高クロックが伸びるのかな
101Socket774:2006/06/09(金) 06:13:59 ID:vBA7wh/7
CPU】 [email protected]
【Mem】 PC3200 1G*2
【M/B】 ABIT AN8 Ultra
【VGA】 Albatron GeForce6600GT 128M
【VGAスロット】 PCI-E
【driver】 84.21
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボ
【OS】 XP SP2
【解像度】 1024*768
【スコア】 11724

1280*1080のが軽い
マザー妊娠中なので買い替えたらまた来る
102Socket774:2006/06/09(金) 07:57:29 ID:VYdvA8R9
NVIDIAの時は片方のコア使ってないっぽいな
CPU負荷50%だし

オンボのGeForce6100で5000出た辺り
グラボの性能がそこそこあれば後はCPUベンチらしい
103Socket774:2006/06/09(金) 08:05:56 ID:6UM9itPA
【CPU】 Athlon 1.13GHz(雷鳥)
【Mem】 PC2100 256MB×2 デュアル
【M/B】 A7N266
【VGA】 GeForce4200Ti 128MB
【VGAスロット】 AGP
【driver】 81.98
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 XPHomeSP2
【解像度】 XGA 1024×768
【スコア】 表示されず

かなりカクカクだけど一応動く。でも画面のどこにもスコアが表示されず。





104Socket774:2006/06/09(金) 08:10:08 ID:wUUgdPoG
【   .CPU.  】 Athlon64 3400+ (800MHz固定) 
【   Mem   】 1G 
【  M/B  】 Asus K8VDX 
【  VGA   】 FX5900XT 
【VGAドライバ】 84.21 
【 DirectX....】 9.0c 
【 Sound   】 おんぼーど 
【   OS    】 XP Home SP2 
【   Ver .   】 1 
【 解像度.  】1280x1024 
【  スコア  】 4500 

向こうから貼りなおし
105Socket774:2006/06/09(金) 08:52:07 ID:E7/JT89r
【CPU】 Athlon64X2 3800+
【Mem】 バルク PC3200 1G
【M/B】 ASUS A8N-Premium
【VGA】 クロシコ GeForce7600GT
【VGAスロット】 PCI-E×16
【driver】 84.21
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボ
【OS】 XP HOME SP2
【解像度】 XGA 1024×768
【スコア】 10151

ちなみに1600×1200でやったらスコアが11267でた
ナゼー!?
106Socket774:2006/06/09(金) 09:04:42 ID:lJUWQQCv
【CPU】 P4 430
【Mem】 DDR2 1Gx2
【M/B】 MSI P4N SLI-FI
【VGA】 ASUS EN6600GT-SLI
【VGAスロット】 PCI-E
【driver】 84.20
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 XP pro SP2
【解像度】 1024x768
【スコア】 SLI ON 9513 SLI OFF 8954
たいして変わんない件
どう見てもCPUベンチです
107Socket774:2006/06/09(金) 09:05:38 ID:lJUWQQCv
↑CPU、530の間違いです
108Socket774:2006/06/09(金) 09:18:22 ID:u8QPqTle
【CPU】 Athlon64 3500+
【Mem】 PC3200 512MBx2
【M/B】 MSI K8T Neo2-FIR
【VGA】 FX5900XT
【VGAスロット】 AGP
【driver】 OMEGA 66.93
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 XP Pro SP2
【解像度】 1024*768
【スコア】 10873

頂き物PCで計測
109Socket774:2006/06/09(金) 09:20:17 ID:4qgXHEFe
>>94
ボトムズのATとこれを比べたらガワラに失礼。
これはどうみてもゼーガペイン系のデザインです。
俺はアクエリオンが好き。
110Socket774:2006/06/09(金) 09:31:29 ID:L+1PtrsO
【CPU】 PentiumM740
【Mem】 PC3200 512MBx4
【M/B】 ASUS P4P800-SE+CT-479
【VGA】 XFX 7800GS
【VGAスロット】 AGP
【driver】 84.47
【DirectX】 9.0c
【Sound】 SB X-Fi DA
【OS】 XP Pro SP2
【解像度】 1024x768
【スコア】16963

じっと見つめていたら3D酔いしそうになったのは内緒だ
111Socket774:2006/06/09(金) 09:31:50 ID:224lbVvl
起動させてみた感想
スッゲー、ペーパークラフトが動いてら(・∀・)
112Socket774:2006/06/09(金) 09:42:03 ID:hHcl37Me
>>109
多分色味とかの話。
それ以前にあのゼーガペインとやらのとんがりデザインは全く似ていないけどな。
113Remora鯖の内藤さん:2006/06/09(金) 11:17:30 ID:BHw255EH
【CPU】 Opteron146(296*10 @2960MHz)
【M/B】 DFI LANPARTY UT nf4-D (BIOS4/06)
【VGA】 XFX Geforce7900GT (Core550/mem740)
【VGAスロット】 PCI-E
【driver】 Forceware84.43
【DirectX】 9.0c
【Sound】 Sound Blaster AUDIGY2 ZS Digital Audio
【OS】 WindowsXP Home Edition SP2
【解像度】 1280*1024
【スコア】 18391

とりあえず、やってみました
114Socket774:2006/06/09(金) 11:25:09 ID:x9kUfKN7
最初のタイトル画面のとこ60fps以上出ないんだが(VsyncOffに設定しても)
もしかして最高60fpsしか出ないのかこれは?
115Socket774:2006/06/09(金) 11:36:00 ID:ep3Ngfek
>>114
安心しろ。
ゲームの方は30FPS固定だwwwwwww
116Socket774:2006/06/09(金) 12:02:18 ID:C0Qj9Mkp
【CPU】 PentiumM 740
【Mem】 PC3200 1GBx2
【M/B】 ASUS P4P800-SE+CT-479
【VGA】 X800GTO
【VGAスロット】 AGP
【driver】 Cata6.5
【DirectX】 9.0c
【Sound】 SB X-Fi Platinum
【OS】 WindowsXP SP2
【解像度】 XGA

【CPU】 PentiumM 740(200*13@2600MHz)
【スコア】 16431

【CPU】 PentiumM 740(133*13@1730MHz)
【スコア】 10423

【CPU】 PentiumM 740(133*6@800MHz)
【スコア】 5035
117Socket774:2006/06/09(金) 12:49:31 ID:4qgXHEFe
■の出すのは来る日も来る日もCPUベンチばかり。
メーカー製のCPUだけ速いマシンに合わせてるんだろうけど、
本格的にGPUを使ったゲームは出さないつもりか?
118Socket774:2006/06/09(金) 16:29:58 ID:plWfKNg7
CPUベンチでラデオン有利か〜…
俺の場合計るだけ無駄だな…計ったけど
119Socket774:2006/06/09(金) 17:08:33 ID:WDomPID4
【CPU】 Athlon64 X2 3800+
【Mem】 2GB
【M/B】 Shuttle SN25P
【VGA】 GeForce6600 256MB
【VGAスロット】 PCI-E
【driver】 84.21
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 WindowsXP Pro SP2
【解像度】 1024x768 / 1280x1024
【スコア】 10169 / 9367

なんか見てるとカクカクしてたり画面の切り替えにもたついてたりするような
気がするんだが、本当にプレイするのに問題ないレベルなのだろうか?
いや、たぶん買わないけどさ。
120Socket774:2006/06/09(金) 17:43:14 ID:Z1EZxR9f
【CPU】 Athlon64 3200+
【Mem】 hynix 1GBx2
【M/B】 MSI K8N NEO4 Platinum
【VGA】 ASUS EN6800GT
【VGAスロット】 PCI-E
【driver】 84.21
【DirectX】 9.0c
【Sound】 Sound Blaster AUDIGY2 VDA
【OS】 XP HOME
【解像度】 1024*768
【スコア】 11770

>>119
ゲームはスコア7000以上出てれば問題ないと思われ
問題は回線

とWindowsβ以降やってない俺が言ってみる
121Socket774:2006/06/09(金) 18:05:57 ID:97zwqe8W
【CPU】 Celeron D 3.06Ghz→3.65GhzOC
【Mem】 PC2700 512MB×2
【M/B】 ASRock P4Dual-880Pro
【VGA】 玄人志向 GF7600GS-E256H 128bit256MB
【VGAスロット】 PCI-E
【driver】 Ver 91.31 International
【DirectX】 9.0c
【Sound】 SE-90PCI
【OS】 WinXP SP2

【解像度】 1024X768
【スコア】 8456

ギリギリまでOCしてます。以前よりCPU周波数を50Mhzアップ。
それだけで400スコアアップ。
どう見てもCPUベンチです。
122Socket774:2006/06/09(金) 18:17:33 ID:vNeuPn2E
【CPU】 Athlon64 3000+
【Mem】 hynix 512MB*2
【M/B】 GA-K8VT890-9
【VGA】 PC6600 ゲフォ6600 128MB
【VGAスロット】 PCI-E
【driver】 84.43
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボ AC97
【OS】 XP PRO SP2
【解像度】 1024*768
【スコア】 8985

もともとゲームするつもりはなくて組んだし、まあこんなもんか
そんなことよりCool'n'Quietに問題ある上にLANが死んだこのうんkママンをどうにかしてえ
123Socket774:2006/06/09(金) 18:24:39 ID:eFlwydOj
>>122
CrystalCPUIDとNIC挿せばいいんじゃないの?
124Socket774:2006/06/09(金) 18:56:10 ID:A7ExWdY/
【CPU】Athlon64x2 3800+
【Mem】DDR333 512MBx4(ノーブランド)
【M/B】GA-K8U-939
【VGA】Leadtek Winfast A7800GS
【VGAスロット】 AGP
【driver】84.21
【DirectX】9.0c
【Sound】オンボ
【OS】XP Sp2

【解像度】 1024X768
【スコア】 11151

なんの面白みもないベンチですね。
二度とやるかこんな糞ベンチ
125Socket774:2006/06/09(金) 19:27:23 ID:A8/8Km2K
【CPU】 Opteron146 (300*10)
【Mem】 Infineon BE-5 1GB*2 (208MHz 2.5-3-3-7 1T)
【M/B】 MSI K8N Neo4-FI
【VGA】 GALAXY GeForce7800GTX 256MB (500/1350)
【VGAスロット】 PCI-E
【driver】 81.94
【DirectX】 9.0c
【Sound】 SoundBlaster Audigy2 VDA
【OS】 2000 SP4
【解像度】 1024x768
【スコア】 19264

もうムリ
126Socket774:2006/06/09(金) 19:38:07 ID:mOCpi1gq
【CPU】 Athlon64 [email protected]
【Mem】 DDR400 512MB+256MB*2(ノーブランド)
【M/B】 AX8
【VGA】 Galaxy GF7600GS-Z@560/800
【VGAスロット】 PCIE
【driver】 91.28
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 XP PRO SP2
【解像度】 1024X768
【スコア】 11250

1000以上の誤差が出るので平均あたりの数値をご報告
127Socket774:2006/06/09(金) 20:08:17 ID:SLaBABvC
【CPU】 Athlon64 x2 [email protected]
【Mem】 Nanya 512x2 (3-3-3-8 2T)
【M/B】 ASrock 939Dual-SATA2
【VGA】 Elsa 5700U
【VGAスロット】 PCI-E
【driver】 66.93
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 WindowsXP sp2
【解像度】 XGA
【スコア】 12043

解像度】 SXGA
【スコア】 8934
解像度】 UXGA
【スコア】 6926
VGAドライバ更新するのマンドクサ...
128127:2006/06/09(金) 20:11:42 ID:SLaBABvC
【VGAスロット】 AGP でしたー
あと栗のMulutiplierオンで。
129Socket774:2006/06/09(金) 20:15:36 ID:p/YcIPRe
【CPU】 Pentium4 3.4 GHz
【Mem】 PC3200 1G*2(ノーブランド)
【M/B】 ECS 865PE-A v1.2
【VGA】 PixelView GeForce6800GT 256M
【VGAスロット】 AGP
【driver】 84.21
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 XP Home SP2
【解像度】 1024X768
【スコア】 9026

長くて何回もやる気にならないな。
130Socket774:2006/06/09(金) 20:16:29 ID:eFlwydOj
もう秋田
131Socket774:2006/06/09(金) 20:30:46 ID:l2rKLJV3
これ、ゆめりあと同じくドライバでAA掛けても有効にならない。皆はどう?
132Socket774:2006/06/09(金) 21:34:30 ID:hlXuOODJ
2〜3回、回したらすっかり飽きてアンインスコしました。
セロリンじゃあスコアも出ないしツマラン
133Socket774:2006/06/09(金) 22:07:57 ID:x9kUfKN7
なんでこんなに重いんだろうと思って、試しにBattleField 2 Demo シングル(設定ALL高)のBOTを63人に増やし、
FMOベンチと同じくらいのFPSになるようにして比較したらFMOベンチの方が多くAPIをコールしていた。(PIX for Windowsを使用)

ありえねぇと思いつつFMOベンチはどういう描画の仕方をしているのか調べたら恐ろしい事が判明した。

例えばZバッファの使用/未使用を設定するAPIは通常ベンチを開始する時に一度
呼び出せば済むはずである。しかしこのベンチは1フレーム内のある部品を描画する度に
呼び出していた。他にも無駄と思われるAPI呼び出しがあった。fogとか。

初心者だってこんな事しねーよ。恥ずかしいよ。
134Socket774:2006/06/09(金) 22:52:22 ID:aVUPmBsX
重い割にキタネーグラフィック
CPUで描画してるから仕方ないか・・・
いい加減メーカー製マシンは切り捨てろよ■
135Socket774:2006/06/09(金) 23:01:44 ID:3Dxokv5Z
>>134
君の自尊心を満たしてくれるゲームは他にもあるさ。
136Socket774:2006/06/09(金) 23:02:19 ID:Pm7eoZja
どゆこと?
オンボードVGAでも動くようにわざわざCPUで描写してるって事?
137Socket774:2006/06/09(金) 23:20:51 ID:hgWdy7Qs
ズアルコア対応って言ってもマルチスレッドやってるわけじゃ無いなコレ。
動作確認しましたってだけだな。
138Socket774:2006/06/09(金) 23:25:35 ID:3n9kX2ox
FMOを実際プレイしてみると色々と処理レベルの低さに唖然とさせられますよ。
139Socket774:2006/06/09(金) 23:28:35 ID:mPxcIb28
プレイしないから問題ないお
140Socket774:2006/06/09(金) 23:31:26 ID:uXjCNsy9
【CPU】Athlon64 3400+
【Mem】1024MB
【VGA】サファイアX700pro
【VGAスロット】AGP
【driver】5.12
【DirectX】9.0c
【Sound】RME 96/8pst
【OS】 XP Home SP2
【解像度】 1024X768
【スコア】 10876
141Socket774:2006/06/09(金) 23:37:04 ID:41IiZJfe
【CPU】 Athlon64 3500+
【Mem】 PC3200 2G
【M/B】 A8V-E SE
【VGA】 NVIDIA GeForce 6600 ファンレス
【VGAスロット】 PCI-E
【driver】 77.72
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 XP Home SP2
【解像度】 1024*768
【スコア】 11151

定格
142Socket774:2006/06/09(金) 23:39:43 ID:hgWdy7Qs
>>1の動作環境に

>『フロントミッション オンライン for WindowsR』をプレイするためには、
>Intel社のPentium4というCPUが必要です。

って書いてあった。
143Socket774:2006/06/09(金) 23:41:33 ID:U3uvxCHe
これはすぐ廃れるね。
多分店頭デモでも使えるように長くなってると思うんだけど
ベンチとしては長すぎる。
内容も単調だし、アングルとか適当だから視点が定まらない。
ゆれ過ぎ。見せたいのか見るのを邪魔したいのかわからん。
144Socket774:2006/06/09(金) 23:47:07 ID:wemH64pL
メカを売り物にしてるのにメカ萌えしないとは致命的だな
バンダイから版権買ってキャラ物作った方がマシ
初代FMのメカデザって野村だっけ?
センス無いよなアイツ
145Socket774:2006/06/09(金) 23:59:38 ID:4Ydwvefh
>>143
これはどうも、かっこよく見せてるつもりなんだが、見せ方がわざとらしくて、
ださいな。
なんかこれと似てるのがある、そうSEEDから発せられる腐臭。
福田夫妻が関与してたりして。
146Socket774:2006/06/10(土) 00:05:30 ID:ydlXcx4g
ただのベンチにお前ら好き放題だなw
147Socket774:2006/06/10(土) 00:07:45 ID:3chlE30E
>>福田夫妻

頭痛が痛くなって北
148Socket774:2006/06/10(土) 00:10:26 ID:31165gtL
>バンダイから版権買ってキャラ物作った方がマシ
FMシリーズのファンは、あの手のデザイン激しく嫌ってるので
それはありえない。
149Socket774:2006/06/10(土) 00:12:40 ID:P5hU1LBe
>>145
そんな腐ったベンチだったら速攻で捨てるぞw
150Socket774:2006/06/10(土) 00:15:47 ID:ocMNhiA0
>>148
じゃあタカラから版権を(ry
151Socket774:2006/06/10(土) 00:22:42 ID:Lqtdt7Cs
  _, ._
(;゚ Д゚) … デモベベンチがまともに思えてきた。宮武さんがデザインしてるしかっこいいわな。
152sage:2006/06/10(土) 00:26:02 ID:09Fm1c3p
【CPU】 P4 570J
【Mem】 PC3200 512*2+256*2
【M/B】 ASUS P5GD1PRO
【VGA】 リドテクPX6600GT
【VGAスロット】PCI-E
【driver】91.28
【DirectX】9.0C
【Sound】オンボ
【OS】XPHome SP2
【解像度】 XGA
【スコア】11704

オール定格
153Socket774:2006/06/10(土) 00:26:07 ID:0uCMkJ1n
角川のフルメタがスパロボに参戦したからデモベも時間の問題か・・・
154Socket774:2006/06/10(土) 00:35:00 ID:mNsooa5P
【CPU】 Turion64 MT-30 (1.6GHz)
【Mem】 PC3200 1G (hynix)
【M/B】 MSI K8N Neo3-F (nForce4-4x)
【VGA】 GIGA GeForce6600GT 128M (500/1000)
【VGAスロット】 PCI-E
【driver】 84.25
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 XP Home SP2
【解像度】 1024X768
【スコア】 9352
155Socket774:2006/06/10(土) 00:55:21 ID:ra2So2/1
第一印象:ラストシーンの隊員達とか偉そうな人とかの鼻がでかい!
あと、ロボットの二足歩行が変。

【CPU】 PenM 760 (133*15)
【Mem】 DDR2-533 1G*2
【M/B】 MSI 915GM Speedster-FA4
【VGA】 ASUS Extreme N6600 Silencer/TD/256M
【VGAスロット】 PCI-E
【driver】 78.05
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード(Intel 82801FB ICH6)
【OS】 XP Pro SP2
【解像度】 1024*768
【スコア】 11414

Pen3でも動きますた。5fpsくらいだけどw

【CPU】 Pen3 800 (133*6)
【Mem】 PC133 SDRAM 384MB
【M/B】 DELL Dimension 4100
【VGA】 Radeon 9000 ATLANTIS DDR 128MB
【VGAスロット】 AGP 4X
【driver】 CATALYST 04.6
【DirectX】 9.0c
【Sound】 SB Live! Value (CT4780)
【OS】 2000Pro SP4
【解像度】 1024*768
【スコア】 2626
156Socket774:2006/06/10(土) 00:57:55 ID:epxMzit5
グラフィックしょぼすぎだな〜
いつのゲームだこれw
157Socket774:2006/06/10(土) 01:11:30 ID:Y0WUEaQy
【CPU】 Athlon64X2 4400+
【Mem】 DDR400 1GX2
【M/B】 K8NF4U
【VGA】 RadeonX1900XT
【VGAスロット】 PCI-Ex16
【driver】 CATALYST 6.4
【DirectX】 9.0C
【Sound】 SE-150PCI
【OS】 XP x64
【解像度】 1280x1024
【スコア】 13606

HDRでないのに、ガクガクだった・・・CPU次第ですか、そうですか
158Socket774:2006/06/10(土) 02:28:52 ID:94K7MnC7
>>156
いつのゲームだ、ってかPS2のゲームだし
159Socket774:2006/06/10(土) 03:25:28 ID:NP4J7Xto
どおりでキタネー訳か
160Socket774:2006/06/10(土) 03:29:09 ID:Kk6+VG+A
【CPU】 Athlon64X2 3800+ (定格)
【Mem】 DDR400 512MB*4
【M/B】 K8N Neo4-FI
【VGA】 RADEON X800GT
【VGAスロット】 PCI-E
【driver】 CATALYST 6.5
【DirectX】 9.0C
【Sound】 SB X-FI DA
【OS】 XP Home SP2
【解像度】 1024*768
【スコア】 15236
161Socket774:2006/06/10(土) 09:56:11 ID:+fozEDCt
【CPU】 Intel CORE Duo T2400 (定格)
【Mem】 DDR2-533 512MBX2
【M/B】 i945GTm-VHL
【VGA】 RadeonX1600XT
【VGAスロット】 PCI-Ex16
【driver】 CATALYST 6.4
【DirectX】 9.0C
【Sound】 オンボード
【OS】 XP SP2
【解像度】 1280x1024
【スコア】 17203

なんかAMDのスコア悪くね?
最適化されてないんだろうか…
162Socket774:2006/06/10(土) 11:06:06 ID:MlZsm+lN
【CPU】 Athlon64 2800+
【Mem】 DDR400 512MBX2
【M/B】 K8S8X
【VGA】 Parhelia-512
【VGAスロット】 AGP 4X
【driver】 1.4.3.5
【DirectX】 9.0c
【Sound】 SE-120PCI
【OS】 XP MCE SP2
【解像度】 1024x768
【スコア】 6734

紙で作ったハリボテのような重量感皆無のデモペよりはいいな。
163Socket774:2006/06/10(土) 11:13:19 ID:2FlMcoOA
【CPU】 Sempron 3000+(豚)@190*12
【Mem】 DDR 512*2 Dual
【M/B】 EP-8RDA3+ Pro
【VGA】 Sapphire X700(LE) 128MB
【VGAスロット】 AGP
【driver】 Catalyst 6.3
【DirectX】 9.0c
【Sound】 EDIROL UA-3FX
【OS】 WinXP Home SP2
【解像度】 1024*768
【スコア】 8924

定格のスコアは7465ですた。
164Socket774:2006/06/10(土) 11:53:31 ID:Yy0WRGW8
【CPU】 Athlon64 X2 4400+
【Mem】 DDR400 1024MB*2
【M/B】 ASUS A8N-SLI Premium
【VGA】 Sapphire X800XL Ultimate Edition 256MB
【VGAスロット】 PCI-E
【driver】 Catalyst 6.5
【DirectX】 9.0c
【Sound】 SB X-FI DA
【OS】 WinXP Pro SP2
【解像度】 1280x1024
【スコア】 17745

JUNKMETALやりてー
165Socket774:2006/06/10(土) 12:04:44 ID:+9tXq2dh
【CPU】 Athlon64 4000+
【Mem】 PC3200 512*2 Dual
【M/B】 ASUS A8N32-SLI
【VGA】 GALAXY 7600GS-Z
【VGAスロット】 PCI-E
【driver】 91.28
【DirectX】 9.0c
【Sound】 SB 4 DA
【OS】 WinXP Pro SP1
【解像度】 1600*1200
【スコア】 13091

解像度変えてもスコアかわらんな。なにこれ。
166Socket774:2006/06/10(土) 12:23:54 ID:Aoiduetw
>>162
アニメは重量感抜群なのだが
動きに不満はあるけど
167Socket774:2006/06/10(土) 12:40:47 ID:jjTW5V14
グラフィックしょぼすぎて、同人ゲームかと思った
168Socket774:2006/06/10(土) 12:44:21 ID:KkHENTcy
【CPU】 Athlon64 3200+ (2.0GHz L2:1MB)
【Mem】 PC3200 DDR400 512MBx2 
【M/B】 ASUS K8N-E Deluxe 
【VGA】 MSI FX5900XT(128MB) 
【VGAスロット】 AGPx8
【driver】 81.98 
【DirectX】 9.0c 
【Sound】 SOTEC VH7-PC(USB音源)
【OS】 Windows XP Pro SP2 
【解像度】 1024x768
【スコア】 11474 
169Socket774:2006/06/10(土) 13:15:21 ID:cq8ZBFlC
【CPU】PentiumM 725 1.60Ghz 定格
【Mem】PC3200 512MB*2 (FSB100)
【M/B】DFI 855GME-MGF
【VGA】玄人志向 Radeon9550
【VGAスロット】AGP4X
【driver】カタ6.2
【DirectX】9.0c
【Sound】オンボード
【OS】Windows2000 SP4
【解像度】XGA
【スコア】8908
170Socket774:2006/06/10(土) 13:38:24 ID:gNFS/0H8
>>167
このクオリティの同人ゲーをいくつか教えて下さい
171Socket774:2006/06/10(土) 14:07:59 ID:0eO4m9A3
>>170
イリュージョンのエロゲとか?
172Socket774:2006/06/10(土) 14:33:33 ID:Hr+J+lXA
【CPU】Athlon64 3000+
【Mem】DDR400 1.5G(512*2 256*2)
【M/B】MSI K8N Neo4 Platinum
【VGA】GIGA 6600GT ファンレス MemClockOC
【VGAスロット】PCI-Express x16
【driver】77.77
【DirectX】9.0c
【Sound】AC97(蟹オンボ)
【OS】Windows XPHome SP2
【解像度】XGA  SXGA
【スコア】8379 8717

このゲーム、βやってたけど通信がうまくいかない人と、サウンド鳴らすと動きゃしない人が多すぎて、買う気ならなかった…
CnQしたままだと800ぐらいスコア違うかも。
173Socket774:2006/06/10(土) 14:49:48 ID:7kU8DRVv
RADEとGFの差がすごいね。
174Socket774:2006/06/10(土) 14:52:42 ID:Yy0WRGW8
たぶんDualCoreか否かでスコアに差が出る

FFベンチがDualCore対応しただけだと思う
175Socket774:2006/06/10(土) 15:56:31 ID:MlZsm+lN
なんか一人くらいデモペ信者が粘着してるなここ。

信者じゃなくて単なる社員かもしれんが
比較対象にアニメ持ち出して何が言いたいのやら。
176Socket774:2006/06/10(土) 16:33:16 ID:uQUMRNFf
グラひどくてビビった
国産かなりレベル落ちたなw
177Socket774:2006/06/10(土) 17:32:45 ID:aodF4ja8
そんなにひどいか??
178Socket774:2006/06/10(土) 18:10:49 ID:TpTMzbgG
【CPU】 Athlon64 3500+(新城)
【Mem】 A-DATA PC3200 DDR 1G*2
【M/B】 GigaByte GA-K8N Pro SLI
【VGA】 Galaxy GeForce7600GS 128MB SLI
【VGAスロット】 PCI-E
【driver】 84.21
【DirectX】 9.0c
【Sound】 Sound Blaster X-Fi DA
【OS】 Xp Pro SP2
【解像度】 1280*1024 SXGA
【スコア】 12131
179Socket774:2006/06/10(土) 18:39:02 ID:2OOOAFev
要所要所を面取りするだけで、ある程度質感はアップするのに。
まぁその分ポリゴン数は増えるけど。
180Socket774:2006/06/10(土) 18:49:26 ID:MM5x5WFV
>176
>国産かなりレベル落ちたなw
国産では割とマトモなんだがw
181Socket774:2006/06/10(土) 20:13:12 ID:dJNTdCjb
FF11にせよFMOにせよPS2が大元だからグラがしょぼいのは当たり前。
いい加減PC専用のゲーム出して欲しいな…PS2が相当足かせになってるのが
良くわかる。
とは言え、PCだけで出してどれほど売れるのかって所もあるんだろうが。
182Socket774:2006/06/10(土) 20:41:57 ID:JKZLl4+J
>>181
ファンタジーアースはPC専用だけど・・・しょぼいよな。多人数で混戦するから個々のポリゴン数落としてるんだろうけど
183Socket774:2006/06/10(土) 20:43:50 ID:3chlE30E
ファンタジーアースはなめてんのか?■ってあんなもん?
金返せって感じだよまったく
184Socket774:2006/06/10(土) 20:47:25 ID:dJNTdCjb
>>183
あれ開発は別会社だろ?
運営と開発は別に考えなきゃアカンぜ
185Socket774:2006/06/10(土) 20:57:28 ID:wVc+raK/
【CPU】 Xeon 2GHz(Foster)*2
【Mem】 2GB(SAMSUNG純正 PC800-45 256MB ECC*8)
【M/B】 MSI MS-6508
【VGA】 HIS X1600Pro IceQ 256MB
【VGAスロット】 AGP4x
【driver】 Catalyst 6.2
【DirectX】 9.0c
【Sound】 ONKYO DAS-500(USB音源)
【OS】 Windows2000 SP4
【解像度】 1024x768
【スコア】 4944

IBMのIntellistationです。
VGAを新調したので、喜んでベンチとって見ました。
スコアが悪いのは、まあ納得してます。
それにしても、この質感の無さ、ドライバの設定をミスったのかと思ってましたよ。
186Socket774:2006/06/10(土) 21:19:56 ID:SIhb7OUy
>>181
FF11のHIGH=7000越えの画像を見て言ってるンだろうね


187Socket774:2006/06/10(土) 21:38:28 ID:dJNTdCjb
>>186
グラフィックの質の事を言っているので、数値は関係ない気がするが…。
作成時期が違う&DirectXの世代も違うから比較に意味はないけど、
BF2やらEQ2やらやっている人間からみればFF11はグラフィックショボイさね。
もっとも、ああいう画風にした事で今でもそれなりに通用する所がスゴイと
思うけど。
188Socket774:2006/06/10(土) 23:05:18 ID:SzSxqoJU
マシンパワー必要だが、10vs10で都市戦なんて熱すぎるゲームだよこれは。
ゲーム視点だと見た目も問題ないし。

そんな自分がこのベンチ見て寒く感じるくらい、ショボいムービーなのが非常に残念なわけだが
189Socket774:2006/06/10(土) 23:10:37 ID:Yy0WRGW8
FFみたいにグループ強要な時点でダメ
ってなわけで現在過疎化が進んでる
190Socket774:2006/06/11(日) 03:51:20 ID:CiM21ZXb
>>712の結果だが、無駄な常駐切ってやったら、
XGA 9648
SXGA 9556 となった。10000は超えられそうにないや('A`)
191Socket774:2006/06/11(日) 03:52:01 ID:CiM21ZXb
>>172 orz
192Socket774:2006/06/11(日) 06:05:07 ID:SqhTJzVx
このベンチ長すぎる・・・
一回実行して即捨てた
193Socket774:2006/06/11(日) 07:48:35 ID:EdDbpcPR
>>189
普通のプレイヤーにとってMOはソロゲーじゃないんだよ
それでもソロだと言うならば、高コスト過積載で7人相手にソロで勝てばいいじゃないか

何ニートを自慢しているんだ
194Socket774:2006/06/11(日) 08:09:10 ID:9lp8+K1A
>>186
DX8世代から1歩も進んでないのが■eネトゲの現状。
win版FF発表時は売る気あるのかと思う位
ハイスペック仕様だったが、時代の流れか。

PS3+winで次のゲームキボンヌって感じだ
195Socket774:2006/06/11(日) 08:10:29 ID:MwoLWFxv
>>192
俺も。
長くても見ごたえあるものなら良いけど、グラフィックはしょぼいしシーンは単調だし。
196Socket774:2006/06/11(日) 09:18:02 ID:Z2LcIuc4
そこまで長くも感じなかったが(3DMarkで慣れてるからかな…)
ベンチ中他のことしてれば良くね?
197Socket774:2006/06/11(日) 09:47:08 ID:XtIUbHvt
>>196
ベンチを見ないんだったら、なお更、ダラダラしたムービーを省いて
要点だけにしぼった方がいいじゃん。
というか、ゲームベンチってイメージ画質の正常性確認の意味もあるんだから
見たくないベンチって存在価値なくね?
198Socket774:2006/06/11(日) 10:42:54 ID:nwFTuxjN
>>193
ここはベンチスレだ
内容で議論するならMMO板池よ、禿
199Socket774:2006/06/11(日) 10:56:26 ID:6BW3i7Bv
>>198
流れは>>188-189>>193だろ
あぁ、>>193に図星を指された人なのか?

閑話休題、なんでこのベンチはSEが鳴らないんだ?
ゲーム内ではSEのクオリティ設定(3段階)まであるというのに。
PC版発売してもう半年経ってるし、β長かったんだからその間に作っておけば良いものを。
新規参入目当てならパッケが店頭在庫しか無いのをなんとか汁
200Socket774:2006/06/11(日) 11:04:13 ID:nwFTuxjN
>>199
>>193は俺じゃねぇよ
このままだとレスが続きそうだから水を挿しただけ


SE鳴らすと今度はSuondカードで変わってくるからじゃねぇの?
FMOがEAXに対応してた覚えはないが。
201Socket774:2006/06/11(日) 11:25:53 ID:6BW3i7Bv
ゲームベンチなんだからSoundカードの有無でスコア変わるのは普通だと思うが。
3D描画だけでゲームが出来るかどうか判断されてもね。
今思うとFFベンチもBGMだけでSEは無かったな・・・
□eは何も学ばない、ってことか
202Socket774:2006/06/11(日) 11:33:25 ID:XtIUbHvt
FFベンチは店頭デモの意味もあるから
効果音がなってPCごとの粗が表面化しすぎるとなにかと不味いんだろうw
203Socket774:2006/06/11(日) 12:41:36 ID:bqtZzPQ0
正直言って、どっかのイベントシーンをそのままベンチにした方が良かったんじゃないかと思う。

フロントミッションオンライン 動画配信
http://square.radix.accelia.net/v2.asx
204Socket774:2006/06/11(日) 13:20:41 ID:L+qauIjF
パワードール6ですかこれ?
205Socket774:2006/06/11(日) 14:36:09 ID:xVLfmNwA
【   .CPU.  】Opteron 170 OC2500MHz
【   Mem   】PC4000 DDR500 1GB×2
【  M/B  】ABIT AX8ver2.0
【  VGA   】Sapphire X800XL 256MB
【VGAドライバ】Catalyst 6.4
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】Sound Blaster X-Fi Digital Audio
【   OS    】Windows XP Pro SP2
【   Ver .   】1
【  解像度. 】 1024x768
【  スコア  】19457
206Socket774:2006/06/11(日) 15:17:23 ID:gD40vzru
【CPU】Opteron 144 @2700
【Mem】1GBx2 3-3-3-8
【M/B】ASrock 939Dual-SATA2
【VGA】GeForce6600
【VGAスロット】AGP
【driver】84.21
【DirectX】9.0c
【Sound】SB X-Fi DO
【OS】XPpro SP2
【解像度】1024x768
【スコア】14931
207Socket774:2006/06/11(日) 15:22:49 ID:OPmqV0JP
【CPU】 Athlon64 3200+(2.3G)
【Mem】 PC3200 DDR 512MB*2
【M/B】 乱八駅
【VGA】 GeForce6800UltraSLI*2
【driver】 91.31
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボ
【OS】 Xp Pro SP2
【解像度】 1280*1024 SXGA
【スコア】 13107
208Socket774:2006/06/11(日) 17:23:32 ID:Rr2Gc730
FFベンチって最初見てて綺麗だとは思ったけど
これはなんかイマイチ感しかない
209Socket774:2006/06/11(日) 17:58:42 ID:GMeDPXOF
リアル志向なのに壊れかたが不自然なんだよなあ。
必ずふら〜と倒れてから爆発。仕様だけど破壊の美学が分かってない。
それと画面を揺らさないでくれ。揺らさなくても魅せれられるよ。
210Socket774:2006/06/11(日) 18:04:40 ID:HH5C+5XV
一等兵クラスでした

【CPU】 AthlonXP 1700+
【Mem】 ノーブランド PC2100 DDR 1G*2
【M/B】 NF-7
【VGA】 GeForce6600GT 128MB
【VGAスロット】 AGP
【driver】 84.21
【DirectX】 9.0c
【Sound】 Audigiy2
【OS】 Xp Pro SP2
【解像度】 UXGA
【スコア】 5509
211Socket774:2006/06/11(日) 18:10:41 ID:x6uNR+he
【CPU】 Athlon64 3700+ SanDiego
【Mem】 SanMax Hynix PC3200 1GBx2 (3-3-3-8 1T)
【M/B】 MSI N8N Neo4 Platinum (BIOS V1.4)
【VGA】 ATI RADEON X850XT (定格)
【VGAドライバ】 Catalyst 5.4
【VGAスロット】 PCI-E
【DirectX.】 9.0C
【Sound】 Sound Blaster Audigy2
【OS】 WinXP Home SP2
【解像度】 1024×768
【スコア】 12520

常駐多すぎかしら
212Socket774:2006/06/11(日) 21:56:46 ID:EdDbpcPR
>>200よ、必死みたいだがただのベンチスレだから我慢しような
213Socket774:2006/06/11(日) 23:26:09 ID:BhgCtB+b
【CPU】 Athlon64 3200+(Winchester)
【Mem】 DDR400 512MBx2
【M/B】 DFI LANParty nF4 Ultra-D
【VGA】 玄人志向 GeForce7600GT
【VGAスロット】 PCI-Ex16
【driver】 ForceWare91.28
【DirectX】 9.0c
【Sound】 Terratec DMX6fire LT
【OS】 Windows2000 SP4
【解像度】 1024x768 XGA
【スコア】 11495

こんなもんか?どーなのよ?
214Socket774:2006/06/12(月) 00:02:57 ID:2SmxnSU9
【CPU】 Opteron 254 (210x14 2.94GHz) x2
【Mem】 DDR400 Reg. ECC 512MBx2x2 2GB
【M/B】 ASUS K8N-DL
【VGA】 RADEON X700Pro
【VGAスロット】 PCI-Ex x16
【driver】 Catalyst 6.5
【DirectX】 9.0C
【Sound】 オンボード AC'97(ALC850)
【OS】 WinXP
【解像度】 XGA, UXGA
【スコア】 XGA 19703
【スコア】 UXGA 10849

CPUベンチっつうけど、水準以下のビデオカードじゃやっぱ
高解像度はあかんのか
215Socket774:2006/06/12(月) 00:43:07 ID:sx3VcNKn
2世代前のグラフィックスなのに重過ぎる
あれだけのオブジェクト表示するから重いのはわかるけどね
216Socket774:2006/06/12(月) 01:08:56 ID:70qmDWZg
>>213
似たような構成で14300ちょいだった
21772:2006/06/12(月) 01:47:17 ID:7HJWr6AO
【CPU】 Athlon64 X2 4800+ 定格
【Mem】 DDR400 1GB*4
【M/B】 A8VDX
【VGA】 9800XT
【driver】 C6.2
【DirectX】 9.0C
【Sound】 オンボ
【OS】 WindowsXP SP2
【解像度】 XGA
【スコア】 19064

仕事場で使ってた持込PCで計ってみたら19000越え
わけわかんねえ
同じマザーでメモリ4枚ざしだから2TだしVGAも半分程度の性能だし
このベンチはどんな条件が満たされたらスコアが上がるんだろうな
218Socket774:2006/06/12(月) 01:56:08 ID:+s/pg6pZ
Cataのバージョンの違いじゃないか?
6.2とそれ以降では結構変わってて6.2のがいいらしいぞ。
219Socket774:2006/06/12(月) 03:05:53 ID:prKNVyfO
気まぐれベンチってことでおk?
220Socket774:2006/06/12(月) 18:01:15 ID:JpNNm6wL
半分CPUベンチみたいなもんだな。
221Socket774:2006/06/12(月) 18:15:30 ID:KKOd0UnC
BIOSでDDR333設定とDDR400設定でベンチやってもスコア50しか変わりませんが何か?
222Socket774:2006/06/12(月) 18:38:34 ID:KKOd0UnC
【CPU】 Athlon64 3000+ (FSB200*9→280*9、2.5GHz)
【Mem】 DDR400 1GB*2 (DDR266設定 2T 3-3-3-8)
【M/B】 939Dual-SATA2 (BIOS 2.10)
【VGA】 Radeon8500(GPU275/MEM275→166/275)
【driver】 C6.2
【DirectX】 9.0C
【Sound】 オンボ / EMU10k(Creative SoundBlaster LIVE) / ENVY24HT-S(Terratec Explorer7.1)
【OS】 WindowsXP SP2
【解像度】 800x600
【スコア】 5483(Explorer7.1 /PCIバス)
【スコア】 5537(Sound Blaster LIVE /PCIバス)
【スコア】 4955(ALC850 /オンボード)
223Socket774:2006/06/12(月) 20:29:16 ID:Cdsmbrnu
【CPU】 AthlonXP2500+ (@FSB400 2.2G)
【Mem】 バルクDDR400 256M*2
【M/B】 A7N8X
【VGA】 XIAI9600XT-DV128
【driver】 カタ DNA3.6.5.1a
【DirectX】 9.0C
【Sound】 クロシコCMI8738-4CHPCI
【OS】 XP SP1
【解像度】 1024*768
【スコア】 9761

なんか、最初起動したとき30秒以上無音・シーンの変わり目ガタツキ。
→9211
そのまま2回目ほっといたら最初から曲が出てスムーズに動いて↑
のスコア。

カタのバージョン古いのは、他のゲームで安定Verコレだったのでそのまま…
224Socket774:2006/06/13(火) 01:06:59 ID:bF3pkyCf
【CPU】 Intel Pen4 2.6C
【Mem】 PC3200 DDR 512*4
【M/B】 Intel965GBF
【VGA】 AGP7800GS
【driver】 84.56
【DirectX】 9.0C
【Sound】 SB Live5.1
【OS】 WindowsXP SP2
【解像度】 1280 x 1024
【スコア】 8256

とりあえず遊べないってことはないかな。
225Socket774:2006/06/13(火) 01:36:47 ID:k5jIzVi8
【CPU】 Core2 Duo [email protected]
【Mem】 PC2-8000 FIRESTIX 512MB x2
【M/B】 775Twins-HDTV
【VGA】 X800XL
【driver】C6.4
【DirectX】 9.0c
【Sound】 Onbord
【OS】 WinXP Home
【解像度】 1024*768
【スコア】 22793

226Socket774:2006/06/13(火) 05:38:09 ID:836/a0Gz
赤い機体は「地獄の壁」なんだが
後ろについてる色違いの3機は、PS版1stの追加ストーリーの
USN側の主人公チームなんだな

FM知らない人は、単なるショボイベンチでしかないだろうけど
1stやった人なら感動できる部分はあると思うな。

PS版FMOのプロモムービー、ちなみに中央の上のが「地獄の壁」
ttp://eonet.jp/fmo/movie.html

【CPU】 Intel Pen4 [email protected]
【Mem】 PC3200 DDR 256*2
【M/B】 Intel875P
【VGA】 Geforce4 Ti4200
【driver】 77.77
【DirectX】 9.0C
【Sound】 OnBord
【OS】 Windows2000Pro SP4
【解像度】 1024*768
【スコア】 8068

元がPS2版と同じグラフィックなので
PC版としても、こんなもんじゃないだろうかな

ちなみに俺はPCβ版だけやったのだが
これよりスコアの低い奴は、このゲームやるのやめといたほうがいい
俺のPCだと、10Vs10で敵味方が団子状態で少しガクつき
マシンガンを全弾AIMするのは厳しかった
227Socket774:2006/06/13(火) 06:19:31 ID:ta5Sm3UJ
【CPU】 Athlon64 3700+
【Mem】 PC3200 512MB*2
【M/B】 ASUS A8N5X
【VGA】 MSI RADEON X1600XT
【VGAスロット】 PCI-E
【driver】 CATALYST 6.5 CP
【DirectX】 9.0c
【Sound】 SE-90PCI
【OS】 2000 SP4
【解像度】 1024x768
【スコア】 12954
228Socket774:2006/06/13(火) 07:55:04 ID:+494Har8
【CPU】 Athlon64 3000+
【Mem】 PC3200 512MBx2
【M/B】 MSI K8T Neo-FSR
【VGA】 クロシコ RX1600PRO-A256H
【VGAスロット】 AGP
【driver】 肩 6.5
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 XP SP2
【解像度】 1024x768 / 1280x1024
【スコア】 11035 /9977
229Socket774:2006/06/13(火) 08:32:08 ID:UO0GVHTp
【CPU】Athlon64 X2 4800+ 定格
【Mem】TWINX2048-3200C2PT 2GB 2-3-3-6 1T
【M/B】ASUS A8N-SLI Premium
【VGA】RADEON X1900XTX 定格
【VGAスロット】PCI-Ex16
【driver】Catalyst6.5
【DirectX】9.0c
【Sound】Sound Blaster X-Fi Fatal1ty FPS
【OS】WinXP Pro SP2
【解像度】1280x1024
【スコア】19909(1周目) 20103(2周目)
230Socket774:2006/06/13(火) 18:42:40 ID:SZK8T1xa
なんでPentiumDが少ないんだろう
楽しみにしているのに
23144:2006/06/13(火) 20:29:09 ID:XInKPiIm
OS入れ直してCata6.5にしてみた。

スコア:21055
232Socket774:2006/06/13(火) 20:32:27 ID:KgQo1+Nt
グラボがGeForceだと片方のコアは30%しか使ってないな
RADEON有利かな
233Socket774:2006/06/13(火) 20:41:11 ID:3FlTOHcm
ラデオンだったらもっといってたという言い訳も通るわけだな

この糞ベンチが!!
234Socket774:2006/06/13(火) 21:05:36 ID:W8bwagiB
SS取りたくてもなんかベンチ画面取れないんだけど良い方法無い?
235Socket774:2006/06/13(火) 21:23:48 ID:6KQ/FVNk
キャプチャーソフトでタイマーを1秒ごとにセット
236Socket774:2006/06/13(火) 21:50:18 ID:W8bwagiB
FRAPS待機させとくのか、THX
237Socket774:2006/06/13(火) 21:55:58 ID:gVWs5sLW
>230
糞だから
238Socket774:2006/06/14(水) 15:09:40 ID:5wdnieKK



ベンチマークさー、ハイパースレッティング無効にすると、2倍くらいスコア上がるんだけどなんで?






239Socket774:2006/06/14(水) 15:59:53 ID:F3F5L0HV
【CPU】 PentiumD830 3000 MHz
【Mem】 DDR2 533MHz SDRAM(PC2-4200) 512MB*4
【M/B】 P5LD2 Deluxe
【VGA】 GV-NX68G256D-B
【VGAスロット】 PCI-E
【driver】 84.21
【DirectX】 9.0c
【Sound】 SB Audigy4 DigitalAudio
【OS】 WindowsXP MCE2005 SP2
【解像度】1024x768
【スコア】10172

御糞様に失礼極まりない
240Socket774:2006/06/14(水) 16:09:24 ID:PiYBFeHQ
やるじゃん
241Socket774:2006/06/14(水) 19:17:45 ID:Y316IzIg
939Dualユザーの報告多いけど、家の939だと決まって黒画面なんだよなー
コングあたりで5kいってりゃ1マソまでいけるかな?
242Socket774:2006/06/14(水) 20:51:30 ID:XsFwovYU
【CPU】 Athlon64 X2 4200+
【Mem】 DDR400 512MBx4 (2.5-3-3-7 2T)
【M/B】 ASRock 939Dual-SATA2
【VGA】 RADEON X1600XT (ASUS)
【VGAスロット】 PCI-E
【driver】 Catalyst 6.5
【DirectX】 9.0c
【Sound】 Prodigy192VE
【OS】 WindowsXP Pro SP2
【解像度】 1024x768 (XGA) , 1280x1024 (SXGA)
【スコア】 18718 (XGA)
【スコア】 18608 (SXGA)

スコアにバラつきがありすぎるな。
常駐切っても平気で1000とか違ってくる。
243Socket774:2006/06/14(水) 22:27:04 ID:DXWRJlmI
大宮祖父のデモ機がこのベンチ回しててワロタw
244Socket774:2006/06/14(水) 23:02:27 ID:D+QaT/L1
ようやくes品焜炉のベンチが出回り始めたが、このスレにはこないね…(´・ω・`)
FFスレには来たのに…。
245Socket774:2006/06/15(木) 00:03:23 ID:PbZDn6ed
>244

>225
246Socket774:2006/06/15(木) 00:12:18 ID:aj1Y4h7L
>>238
論理コアと物理コアを区別せずに処理してるからだろ。
247Socket774:2006/06/15(木) 03:12:58 ID:2GR4Yz9r
【CPU】 Athlon64 3200+
【Mem】 DDR400 512MB*2
【M/B】 ASUS A8N-SLI Premium
【VGA】 GeForce6600
【VGAスロット】 PCI-E
【driver】 84.43
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 Win2000 SP4
【解像度】 1024x768
【スコア】 10917

最初、SOUND Prodigy192VE でやったが、スコア4000くらいで止まってしまうので、
オンボードにした。で、このスコア。
2ループ目になると、BGMが出なくなって、その状態でESC終了すると、
ディスクキャッシュ書き戻せないエラーが出てしまう。
危険なので、アンインスコすることに決めました。
248Socket774:2006/06/15(木) 13:09:19 ID:VniN8w03
>247
OS再instしなきゃ意味無くない?w
249Socket774:2006/06/16(金) 08:11:07 ID:YvzIVot0
【CPU】 Athlon64 3000+Venis(定格) CnQ:ON
【Mem】 Hynix 1G*2
【M/B】 K8X890Pro
【VGA】 Ati純正 x700Pro/256MB(定格)
【VGAスロット】 PCI-E
【driver】付属の奴
【DirectX】 9.0C
【OS】 Win2000Pro
【解像度】 SXGA
【常駐】Avast!4.0

スコア 一回目10835 二回目11194

なぜか二回目に音楽が止まった。何でだろ。
250Socket774:2006/06/16(金) 08:20:50 ID:YvzIVot0
サウンドボードは E-MU0404です。
251Socket774:2006/06/16(金) 20:46:51 ID:BXVbEuKh
XGAに統一した話はどこいった
252Socket774:2006/06/16(金) 20:55:14 ID:S/KKd/Mu
【CPU】 Sempron 3000+(AM2)@1.8Ghz
【Mem】 Crucial PC5300 256MBx2
【M/B】 K9N Neo-F
【VGA】 Leedtek 6600GT
【VGAスロット】 PCI-Ex
【driver】 66.93
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 XP Home SP2
【解像度】 SXGA
【スコア】 8697
253Socket774:2006/06/16(金) 21:46:54 ID:95LdRPhg
【CPU】 Athlon64 3000+ (OC 2.25GHz)
【Mem】 PC3200 512MBx2
【M/B】 ASRock 939 Dual-SATA2
【VGA】 Radeon X1800XT 定格
【VGAスロット】 PCI-E
【driver】 Catalyst 6.2
【DirectX】 9.0c
【Sound】 Sound Blaster Live! Value (CT4670)
【OS】 XP SP2
【解像度】 1024X768
【スコア】 10457(定格時)/12712(OC時)
254Socket774:2006/06/17(土) 00:08:40 ID:Tx0H5nZA
>251
いまさらXGAでプレイしている奴はいるんだろうか。
テンプレに載ったらやるけどさ。
255Socket774:2006/06/17(土) 01:39:26 ID:nSRqBuNl
その解像度でプレイしてる奴が居るかどうかじゃなく、同じ解像度じゃなきゃ
純粋な比較が出来ないからでしょ。
そこでほぼ100%の環境で使えるであろうXGAが比較するのに有効なんでしょ。
256Socket774:2006/06/17(土) 01:45:28 ID:ib9vDOlH
>>254
テンプレに乗るほど長生きするスレとは思えんが・・・

XGAでもベンチ回せば良いだけなんだから、比較するためにやった方が良いでしょ。
スコア見てると意味があるかどうかはわからんがなー
2571:2006/06/17(土) 10:45:07 ID:r8TZMyVn
FMOベンチ2はまだですかねー
258Socket774:2006/06/17(土) 10:52:37 ID:UQkiYK7V
流石に初っ端から20000近い数字が出るベンチは信用ならんな
259Socket774:2006/06/18(日) 01:13:20 ID:5mnFCvec
【CPU】 AthlonXP2400+(皿) FSB266
【Mem】 PC2700 1GB
【M/B】 ECS K7S5A
【VGA】 PowerColor Radeon9600ProEZ
【VGAスロット】 AGP4x
【driver】 Catalyst5.2
【DirectX】 9.0c
【Sound】 Creative SB Live! Basic
【OS】 Windows2000 SP4
【解像度】 1024x768
【スコア】 5735

VGA買い替えで快適なゲーム環境を構築、といきたいところだけど
さすがにもうこんな古いマシンでは限界なのかな…
せめてDDOとPSUは快適にプレイしたい
260Socket774:2006/06/18(日) 20:16:20 ID:rQNxfxO3
来月のCore2duo発売、それに合わせてAMDのAtlon64値下げ。
SocketAから乗り換えるならちょうどいい時期だろ。

俺もSocketAマシンだが、9月か10月ごろに新しいマシン組む予定だよ。
261Socket774:2006/06/21(水) 14:11:52 ID:tMTulKe2
【CPU】 Athlon XP 2700+
【Mem】 Geil Golden Dragon PC3500 256x2
【M/B】 GA7N400Pro2 Rev1.0
【VGA】 Volari V8 DUO Ultla
【VGAスロット】 AGP
【driver】 1.90.75
【DirectX】 9.0c
【Sound】 Realtek AC97
【OS】 WinXP
【解像度】 XGA
【スコア】 5765

(`・ω・´)
262Socket774:2006/06/22(木) 12:35:31 ID:fUqN0m7D
【CPU】 [email protected]
【Mem】 SanMax BH-5 2.0-2-2-4-7-1T 512MBx2
【M/B】 DFI LANPARTY UT NF4 SLI-DR Expert
【VGA】 SAPPHIRE RADEON X850XT (PE化)540/590
【VGAスロット】 PCI-E
【driver】 RADEON Omega Driver 38252(Catalyst6.5)
【DirectX】 9.0c
【Sound】 SE150PCI
【OS】 WinXP Pro SP2
【解像度】 XGA 1024x768
【スコア】 21145

CPUメインみたいですね〜
263Socket774:2006/06/25(日) 00:22:17 ID:VA/WxIaf
300台に届かずあっさり寂れましたね
264Socket774:2006/06/25(日) 00:34:35 ID:jzbCB7Qu
だって見ててもつまんないし…
長いんだよ、デモとベンチはわけろよ

FPSが30切るまでにミサイルが何発画面上に出せるかとか
何台で組み体操出来るかとかやってくれよ
265Socket774:2006/06/25(日) 01:38:32 ID:X8GwbJFE
やってみました
【CPU】 Core2 Duo [email protected]
【Mem】 PC2-5300 512Mx2
【M/B】 ASUS P5W DH Deluxe
【VGA】 X1900XTX
【VGAスロット】 PCI-E
【driver】6.5
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 WinXPHOME
【解像度】 XGA 1024x768
【スコア】 22288
266Socket774:2006/06/25(日) 02:50:04 ID:ffBtcADp
解像度下げるほど、場面の切り替わり方が
きもちわるいぐらいガクッとなるんだが、そんなもん?
267Socket774:2006/06/25(日) 09:20:01 ID:UwzhY2ZQ
【CPU】 Pentium 4 prescott [email protected]
【Mem】 512MBx4
【M/B】m/b GIGABYTE GA-8IPE1000MK
【VGA】 GeForce 6800GT @ 400/1080
【VGAスロット】 AGP x8
【driver】84.37 XG
【DirectX】9.0c
【Sound】 Soundblaster X-fo plat1num
【OS】 Windows XP SP2
【解像度】XGA
【スコア】 9575

まあ、ミドルレンジGBAならこんなもん・・・?
268Socket774:2006/06/25(日) 11:05:22 ID:jzbCB7Qu
ゲームボーイがどうしたって?
269Socket774:2006/06/25(日) 12:05:26 ID:VA/WxIaf
ちょっとだけ面白かったです
270Socket774:2006/06/25(日) 18:49:56 ID:ehFJhI8b
サウンドボードもパチモンみたいだしな
271Socket774:2006/06/29(木) 13:08:08 ID:wkCkX/Jv
パチモンだね。
272Socket774:2006/07/07(金) 22:35:50 ID:87B9yLv7
【CPU】 Pen4 3G HTon
【Mem】 PC3200 512*4 (3-3-3-8 2T)
【M/B】 Gigabyte GA-8IP775-G
【VGA】 ATI Radeon9800Pro 256M
【VGAスロット】 AGPx8
【driver】 C6.2
【DirectX】 9.0c
【Sound】 SBlive CT4620
【OS】 XPPsp2
【解像度】 1280*1024
【スコア】 10777

何か縁起がよさそうなのでパチンコ行ってくる
273Socket774:2006/07/09(日) 05:10:32 ID:iNpbbZ9b
【CPU】 P4 3GHz
【Mem】 1023
【M/B】 GA-8I915P Duo Pro
【VGA】 Geforce 6600GT 128MB
【VGAスロット】 PCI-E
【driver】 9.1.3.1
【DirectX】 9.0c
【Sound】 OnBoad
【OS】 XP Home SP2
【解像度】 XGA
【スコア】 1回目4660
      2回目3096

なんかひくすぎね?どこか逝ってるんだろうかorz
274Socket774:2006/07/09(日) 13:01:20 ID:i6Y/R9Cn
かもね。半分も出てない感じだな。
275Socket774:2006/07/09(日) 20:36:51 ID:8VBoFiq8
【CPU】Pen4 3GHz
【Mem】PC3200 256*4
【M/B】asus P4P800-E Deluxe
【VGA】gigabyte GV-N66256DP 256MB
【VGAスロット】AGPx8
【driver】84.43
【DirectX】9.0c
【Sound】SBA2VDA
【OS】XPpro SP2
【解像度】1280*1024
【スコア】8964

シーンの切り替えのときにもたついた。カクカクッと
あと友人のほぼ同じ環境のラデ9800proと比べると
1000ほど下回ってしまった。
276Socket774:2006/07/10(月) 18:49:16 ID:t7QgLb7v
>>263
そもそも現役プレイヤーが4桁いるかいないかってゲームだしな
277Socket774:2006/07/10(月) 21:02:36 ID:H7yBDnWe
つーかベンチなげーよ
278Socket774:2006/07/10(月) 21:59:53 ID:t7QgLb7v
>>273
他のベンチもそんな調子なら、俺ならOS入れ直すな
279Socket774:2006/07/12(水) 13:24:01 ID:VwwiG/Td
眺めてもそれほど楽しくないなー。
280Socket774:2006/07/12(水) 15:24:04 ID:Lj0/TXFy
それほど?
全然の間違いじゃ?
281Socket774:2006/07/12(水) 20:53:12 ID:azA/1t5u
ユニバーサルなんとかのガンダムベンチと比べりゃ雲泥の差で最初に見たときは楽しめた。
282Socket774:2006/07/14(金) 17:24:19 ID:QOG7y8lb
【CPU】Athlon64 3700+(定格)
【Mem】Hynix 1GB*2 DDR400@200MHz 3-3-3-8-2T
【M/B】ASUS A8N-SLI
【VGA】リドテク7800GTX(OC BIOS適応)
【driver】91.33
【DirectX】9.0c
【Sound】オンボ
【OS】WinXP SP2
【解像度】1024*768
【 スコア 】13255
AGPの6800からやっとPCIeに移行できた・・・
283Socket774:2006/07/16(日) 10:32:39 ID:RxI88PSy
【CPU】Pen4 540(3.2G)
【Mem】DDR2-533
【M/B】asus P4P800-E Deluxe
【VGA】PCX5900 128Mb (戯画製?)
【driver】ForceWare 60.85
【DirectX】9.0
【Sound】オンボード
【OS】XPhome SP2
【解像度】1280*1024/1024*768
【スコア】4485/9810

自宅のPCのVGA交換の参考にネカフェの5900搭載PCでやってみたんだが、なんか低い…
昨日祖父に同型の安いのがあったが、5700から載せ換える価値はあるんだろうか…

ちなみに解像度表示から時間計ったら72秒(FFはBGM鳴り始めからカンストまで54秒)だった。
284Socket774:2006/07/16(日) 11:19:15 ID:ooR1wIxB
今更5700から5900とは随分物好きだな。
285Socket774:2006/07/20(木) 19:07:53 ID:lvQTYxHz
【CPU】 Core Duo T2500 2.0GHz
【Mem】 DDR2-533 0124MBX2
【M/B】 i945
【VGA】 M.RadeonX1600
【VGAスロット】 PCI-Ex16
【driver】 CATALYST ?
【DirectX】 9.0C
【Sound】 オンボード
【OS】 XP SP2
【解像度】 1280*1024
【スコア】 17115

ノートでも結構いけた。
FFベンチは5000行かないけど。
286Socket774:2006/07/20(木) 19:08:49 ID:lvQTYxHz
【Mem】 DDR2-533 1024MB*2

orz
287Socket774:2006/07/20(木) 19:20:51 ID:K3JvYaKy
>>283
PCI-E乗せられるママンでなぜに5900などに乗せかえるのか・・・
288Socket774:2006/07/22(土) 12:43:33 ID:9F+P3+r/
馬鹿( ̄ー『>>287』)発見!!
289Socket774:2006/07/22(土) 14:07:28 ID:BzawIm1l
>>287が馬鹿ってよりも>>283が馬鹿だな

P4P800がAGPママンなのに
PCX5900はPCI-Eカード
290Socket774:2006/07/27(木) 22:44:02 ID:jHnbbtjo
291Socket774:2006/07/28(金) 21:25:43 ID:hYG4SzPv
【CPU】Athlon64 4000+
【Mem】1GB*2
【M/B】A8N-SLI SE
【VGA】GeForce 7600GT
【VGAスロット】PCI-E
【driver】付属
【DirectX】9.0C
【Sound】オンボード
【OS】XP sp2
【解像度】1280*1024
【スコア】13500

(・へ・)
292Socket774:2006/07/30(日) 00:01:18 ID:CXrvXjU+
 
293Socket774:2006/07/30(日) 14:27:22 ID:yvA6rElV
.
294Socket774:2006/07/30(日) 15:03:04 ID:ryjCAgG9
295Socket774:2006/08/01(火) 19:23:37 ID:oSkH+vaJ
4Gamer.netにFMOベンチの特集のってっけど、C2Dの凄さが分かると同時に
PentiumDがしょぼ過ぎて笑える。俺のathlon64 3000+でのスコアより低いがな。
>>239のベンチが真実だったことがわかった。
296Socket774:2006/08/02(水) 02:21:51 ID:+Rfywbn/
【CPU】PentiumD940@3555MHz
【Mem】1GB*2@722MHz
【M/B】P5N32-SLI Deluxe
【VGA】GeForce7900GT 560/800
【VGAスロット】PCI-E
【driver】91.37
【DirectX】9.0C
【Sound】オンボードALC650
【OS】XPSP2
【解像度】1024*768/1280*1024/1600*1200
【スコア】11691/11839/12278

解像度が上になるほどスコアが上がるとか意味わからね
297Socket774:2006/08/02(水) 04:59:11 ID:JWjAbk/c
ttp://www.4gamer.net/specials/fmo_and_conroe/fmo_and_conroe.shtml
これね。不自然すぎない?PenDのスコア。マルチスレッド動作してないんじゃないか?
298Socket774:2006/08/02(水) 10:04:45 ID:A0XPh+N3
>>297
ここに載ってるPentiumDのスコアと同じ希ガス
299Socket774:2006/08/02(水) 10:30:14 ID:BBUJo/ak
Dだからなあ…の一言でみんな納得しそう
300Socket774:2006/08/02(水) 18:13:43 ID:K0DaaBDQ
1600x1200だとまあまあ綺麗だけど、1024x768だとジャギジャギじゃない?
301Socket774:2006/08/03(木) 19:01:07 ID:SSc23P76
【CPU】 Pentium 4 Prescott 2.4GHz(1MB L2 cache)
【Mem】 512MB(Micron DDR400 DDR SDRAM 256MB*2)
【M/B】 ASUSTeK P4S800-MX
【VGA】 Inno3D GeForce7600GS 256MB Bulk
【VGAスロット】 AGP
【driver】 91.28
【DirectX】 9.0c
【Sound】 Onboard SoundMAX ADI AD1888 audio codec
【OS】 Windows2000 Professional Service Pack 4
【解像度】 1024*768
【スコア】 7895
302Socket774:2006/08/03(木) 20:02:43 ID:2bUo/rjr
グラフィックカードよりも安くなったathlon64とママン買ったほうがよかったんじゃ・・
303Socket774:2006/08/06(日) 21:43:04 ID:Yad5CVNV
【CPU】Core2Duo E6600
【Mem】512MB*2(DDR2-800)
【M/B】P965T-A
【VGA】Radeon X1600Pro
【VGAスロット】PCI-E
【driver】付属
【DirectX】9.0C
【Sound】オンボード
【OS】XP sp2
【解像度】1024*768
【スコア】20560

全部定格
304Socket774:2006/08/06(日) 23:19:53 ID:NRD4lnk6
マルチ(デュアル?)タスクに最適化されてるCPUベンチだなこりゃ。けどPentiumDが死亡
なのは何故なのか。
305Socket774:2006/08/07(月) 13:13:03 ID:FtixKXrk
>>304
FFの時と同じで3Dに向いてないからでわ。

 【   .CPU.  】Core 2 Duo.E6600.
 【   Mem   】秋刀魚マイクロン DDR2-667.1GB×2.
 【  M/B  】ASUS P5W Dh-Deluxe
 【  VGA   】Galaxy 7600GS-Z/2nd/PCI-E
 【VGAドライバ】93.33
 【 DirectX....】9.0c
 【 Sound   】SoundBlaster X-Fi DA
 【解像度】1024*768
 【スコア】18419
 【OCスコア】 21339./AI-OC 30%Turbo(317.7Mhz).VGA-650/820/現在勉強中なんで自動OC.
306Socket774:2006/08/12(土) 00:32:13 ID:ql4oOCAr
【CPU】 Athlon64X2 4200+
【Mem】 DDR400 1G*2
【M/B】 ASUS A8N-SLI Premium
【VGA】AIW X1900
【VGAスロット】 PCI-E
【driver】 6.7
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 WinXP MCE
【解像度】 1024x768
【スコア】 16003
307Socket774:2006/08/16(水) 11:11:48 ID:7vSMQQWn
【CPU】 Core2Duo E6600 2.4→3GまでOC (FSB333)
【Mem】 秋刀魚 マイクロンチップDDR2-667 1G×2Dual
【M/B】 Gigabyte GA-965P-DS4
【VGA】 Radeon X1800XT
【VGAスロット】 PCIex ×16
【driver】 公式Catalyst6.7
【DirectX】 9.0c
【Sound】 Soundblaster Audigy2 ZS
【OS】 XPpro SP2
【解像度】 1024×768
【スコア】 24066

やはり安定志向で常時まわすとなるとこんなもんかね┐(゚〜゚)┌
308Socket774:2006/08/16(水) 11:38:19 ID:5yuvEKMy
確かにな
309Socket774:2006/08/17(木) 16:18:23 ID:nxqlCZyL
絵は1600x1200で動かせば、かなりマシになるよ
1024x768は汚くて見る気さえ失せる
310Socket774:2006/08/27(日) 01:06:59 ID:yewrfDrI
311Socket774:2006/08/27(日) 01:14:24 ID:uGXPf8pU
>>304
C2Dがスコア高くなるように最適化されてるからじゃないの?
312Socket774:2006/08/27(日) 10:41:33 ID:WCFqXLmI
CPU】 Opteron144 定格
【Mem】 512MBx2
【M/B】ASUS A8V-MX
【VGA】RADEON 9800PRO
【VGAスロット】 AGP x8
【DirectX】9.0c
【Sound】 Soundblaster Live
【OS】 Windows2000
【解像度】1024x76
【スコア】11248
ゲームはPSUしかやらないし
これ以上金を出すのも馬鹿馬鹿しいから
いいや。
313Socket774:2006/08/27(日) 11:56:35 ID:wBiR19NJ
【CPU】 Pentium4 2.4CG(HTT on) 
【Mem】 512x2(DC on) 
【M/B】 GA8IPE1000PRO 
【VGA】 GeForce6800(128MB)
【VGAスロット】 AGPx8
【driver】 forcewere66.** 
【DirectX】 9.0c 
【Sound】 SB Audegy2 ZS
【OS】 WindowsXP SP2 
【解像度】 XGA 1024x768 
【スコア】 7315

チョとカクるな・・・
ところでコレおもろいの?
メカがFAのWAWに似てる気がするけど
なんかベンチの戦闘シーンが馬鹿っぽいぞ・・・

314Socket774:2006/08/27(日) 18:10:15 ID:cte7v7xV
察せよ
315Socket774:2006/08/28(月) 01:00:49 ID:c6PbQNhC
>>310なのになんかいまいち盛り上がらんな
316Socket774:2006/09/01(金) 06:35:42 ID:6SX/AHo5
【CPU】 Athlon 950MHz (K75)
【Mem】 PC100 384MB
【M/B】 GA-7IX
【VGA】 GeForce4200Ti 64MB
【VGAスロット】 AGP 2x
【driver】 44.03
【DirectX】 9.0c
【Sound】 C-Media CMI8738
【OS】 2000SP4
【解像度】 XGA 1024×768
【スコア】 2286

1周目はスワップしまくりで1900くらい
317Socket774:2006/09/02(土) 16:58:42 ID:9nC4H4dl
CPU】Athlon64X2 4800+
【Mem】DDR400 1G*2
【M/B】FOXCONN 6150K8MA
【VGA】GeForce7900GT 256MB Bulk
【VGAスロット】 PCI-E
【driver】 91.31
【DirectX】 9.0c
【Sound】 ONKYO SE-150PCI
【OS】 Win2000 SP4
【解像度】 1024x768
【スコア】 14817

3回やって最高がこれ。
なんか低いな〜。
318Socket774:2006/09/02(土) 22:51:08 ID:y3Pi/HrO
【CPU】 Core2Duo E6600
【Mem】 1GBMB*2(DDR354)
【M/B】 ConRoe865PE
【VGA】 Geforce6800@16p
【VGAスロット】 AGPx8
【driver】 84.43
【DirectX】 9.0C
【Sound】 FirewireAudiophile
【OS】 XP SP2
【解像度】 1024*768
【スコア】 18509
319Socket774:2006/09/05(火) 00:55:39 ID:/NdzSQWR
【CPU】PenM755
【Mem】DDR333 2048MB (Single-Channel)
【M/B】G5M100-N
【VGA】855GME Onbord
【VGAスロット】-
【driver】Intel Chipset Graphics Driver v14.19.50
【DirectX】9.0c (March 2006)
【Sound】M-Audio AP192
【OS】WindowsXP Home
【解像度】1024*768
【スコア】1578
320Socket774:2006/09/05(火) 19:06:16 ID:Pew7xYZ1
855GMEでも見れたんだ。
321319:2006/09/06(水) 17:10:44 ID:lFrXjFD+
これ以上の解像度はもはや走らなかったけどな。
ちなみにVRAMは32MB+32MB=64MB。

ゲーム用にもう一台組もっと。
322Socket774:2006/09/06(水) 17:11:40 ID:AM3FmPqV
【CPU】 Athlon64X2 3800+ (定格)
【Mem】 hynix PC3200 512MB*2
【M/B】 ASRock 939Dual-VSTA
【VGA】 GIGABYTE RADEON 9800pro 128MB
【VGAスロット】 AGP
【driver】 Cata6.8
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 XP Rro SP2
【解像度】 XGA
【スコア】 12388

VSTAってもSATA2と基本性能は変わらんね( ´ー`)y-~~
323Socket774:2006/09/09(土) 16:10:09 ID:gSrPfCur
【CPU】 [email protected]
【Mem】 DDR2 533 1GBx2
【M/B】 i975Xa-YDG
【VGA】 RADEON X1800XL
【VGAスロット】PCI-E
【driver】 Catalyst 6.8
【DirectX】9.0C
【Sound】 Audigy2 ZS
【OS】 WindowsXP Pro SP2
【解像度】 1024×768
【スコア】 19367

なんかやけにはえーと思ったらデュアルコア対応ベンチなのか
324Socket774:2006/09/11(月) 17:17:10 ID:XrpCCc/b
【CPU】Intel Core2Duo 6700 定格
【Mem】DDR2-667 1GB*2
【M/B】Asus P5B-Deluxe WiFi
【VGA】ELZA GeForce7800GTX 256M
【VGAスロット】PCI-E
【driver】91.47
【DirectX】9.0c
【Sound】SoundBlaster X-Fi DA
【OS】XP Pro SP2
【解像度】SXGA 1280x1024
【スコア】20102
325Socket774:2006/09/14(木) 00:58:43 ID:czozIAV1
【CPU】Intel Core2Duo 6600 定格
【Mem】UMAX DDR2-667 1GB*2
【M/B】GIGABYTE GA-965P-DS4
【VGA】玄人志向 GeForce7600GT
【VGAスロット】PCI-E
【driver】91.33
【DirectX】9.0c
【Sound】オンボード
【OS】XP Pro SP2
【解像度】SXGA 1280x1024
【スコア】18929

ちょっとビデオカードが足引っ張ってる感じだな
7900GS買おうっかなー
326Socket774:2006/09/14(木) 17:59:47 ID:UQuTxind
【CPU】Intel Pen4 3.06HT 定格 【CPU】Intel Core2Duo E6600 定格
【Mem】sumsung×2、Hynix×2 DDR400 512MB 【Mem】sumsung×2、Hynix×2 DDR400 512MB
【M/B】GIGABYTE GA-8IG1000-G 【M/B】ASRock Conroe865PE
【VGA】ATI X800XT AIW 【VGA】ATI X800XT AIW
【VGAスロット】AGP → 【VGAスロット】AGP
【driver】Catalyst 6.8 【driver】Catalyst 6.8
【DirectX】9.0c 【DirectX】9.0c
【Sound】オンボード 【Sound】オンボード
【OS】XP HOME SP2 【OS】XP HOME SP2
【解像度】SXGA 1280x1024 【解像度】SXGA 1280x1024
【スコア】8012 【スコア】20585

マザボとCPUの入替えだけしてみた 出費 \50,000 HDDも初期化せずにそのまま流用
327326:2006/09/14(木) 18:06:32 ID:UQuTxind
みづらいので訂正
【CPU】Intel Pen4 3.06HT 定格
【Mem】sumsung×2、Hynix×2 DDR400 512MB
【M/B】GIGABYTE GA-8IG1000-G
【VGA】ATI X800XT AIW
【VGAスロット】AGP
【driver】Catalyst 6.8
【DirectX】9.0c
【Sound】オンボード
【OS】XP HOME SP2
【解像度】SXGA 1280x1024
【スコア】8012

マザボとCPUの入替えだけしてみた 出費 \50,000 HDDも初期化せずにそのまま流用

【CPU】Intel Core2Duo E6600 定格
【Mem】sumsung×2、Hynix×2 DDR400 512MB
【M/B】ASRock Conroe865PE
【VGA】ATI X800XT AIW
【VGAスロット】AGP
【driver】Catalyst 6.8
【DirectX】9.0c
【Sound】オンボード
【OS】XP HOME SP2
【解像度】SXGA 1280x1024
【スコア】20585
328Socket774:2006/09/14(木) 23:26:44 ID:zJptx/KC
【CPU】Intel Core2Duo 6700 @3.0GHz
【Mem】DDR2-800 1GB*2 @417MHz(4-4-4-10)
【M/B】ASUS P5B-Deluxe WiFi
【VGA】GIGABYTE GeForce7900GT (C540/M1480)
【VGAスロット】PCI-E
【driver】91.47
【DirectX】9.0c
【Sound】Waveterminal192X
【OS】XP Pro SP2
【解像度】SXGA 1024x768
【スコア】21022

遅杉
329Socket774:2006/09/14(木) 23:27:22 ID:zJptx/KC
↑XGAの間違い
330Socket774:2006/09/21(木) 08:17:21 ID:VUb8nkyV
【CPU】C2D E6700 @3.4GHz 1.400V
【Mem】UMAX DDR2-800 1GB*2 @510MHz(DDR2-1020) 5-5-5-16-2 2.22V
【M/B】GIGABYTE 965P-DQ6
【VGA】GALAXY GeForce7900GTX @700/830
【VGAスロット】PCI-E
【driver】XG92.91
【DirectX】9.0c
【Sound】オンボ
【OS】XP Pro SP2
【解像度】XGA 1024x768
【スコア】22062

遅杉
331Socket774:2006/09/25(月) 07:22:04 ID:rg+SCyhE
E6600@2.7GHz
GF7900GTX
1600*1200で
20195
332Socket774:2006/10/07(土) 18:26:19 ID:8p3UWo3r
何気に最下層まであと一息
333Socket774