CPUクーラー外したらCPUも(・∀・)スッポン! 6匹目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
CPUクーラーを取り外そうとしたらCPUまでスッポン!と抜けてしまった人たちのスレです。
特にヒートスプレッダ搭載になってからこの現象が増えたようです。
CPUを暖めてから取り外すとスッポンは起こりにくくなっています。

■過去スレ
CPUクーラー外したらCPUも(・∀・)スッポン! 5匹目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1145724908/
CPUクーラー外したらCPUも(・∀・)スッポン! 4匹目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1139706822/
CPUクーラー外したらCPUも(・∀・)スッポン! 3匹目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1134628368/
CPUクーラー外したらCPUも(・∀・)スッポン! 2匹目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1125458878/
CPUクーラー外したらCPUも(・∀・)スッポン!
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1115313597/

■upろだ
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc2/imgboard.htm

■スッポンまとめサイト
http://supponwiki.dyndns.org/

■(・∀・)スッポン!実例
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20050904020934.jpg
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20050925165032.jpg
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc2/src/1148304557010.jpg
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc2/src/1148897091324.jpg
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc2/src/1148894510639.jpg
http://imepita.jp/trial/20060523/815340
2Socket774:2006/06/02(金) 01:01:28 ID:ntW+kEss
■FAQ
 (;´Д`) スッポンしたらCPUのピンが曲がってしまいました。
 (・∀・) シャープペンシルの先を使って1本1本直すといいよ。
 
 (;´Д`) どんなに温めてもCPUとシンクが分離しそうにありません。
 (・∀・) スッポンを覚悟しる!ピンを曲げないためにも、できる限り垂直にスッポンしる!
 
 (;´Д`) ピン曲がりもなくスッポンしたのに、再び組み込んだらPCが起動しません。
 (・∀・) 綺麗なピンしてるだろ・・・死んでるんだぜ、これ・・・

 (;´Д`) スッポンしたCPUがシンクに張り付いてしまって剥がれません。
 (・∀・) シンクをドライヤーで温めるといいよ(自己責任で)。
     その際、CPUがくっついていない側に温風を当てること。温めすぎに注意しる。
 
 (;´Д`) ピン曲がりを直し、ソケットに浮きや歪みなく装着できましたがPCが起動しません。
 (・∀・)
           _, ._ あきらめるといいよ。
        ⊂( ゚ Д゚)つ-、
      ///   /_/:::::/
      |:::| ⊂⌒ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| |
3Socket774:2006/06/02(金) 01:02:09 ID:ntW+kEss
1.まず、心気を整え、まっすぐに立つ。足は肩幅に開き、
  胸を張り、顔を上げて口を結び、顎を引く。視線はやや上に。
  「自分のスッポンを愛する心に一点の曇りもない」気持ちを込めて立つ。
  手は、やすめの体勢で後ろに組むか、牛乳一気のみの要領で腰に当てる。
    _  
  ( ゚∀゚)
  (    ) (俺は、魂を掛けてスッポンを愛する)
   |   |
   し ⌒J

2.力まずに息を大きく吸い、片手は腰に当てたまま、片手を握り拳にして、
  大きく力をため込む気持ちで斜め上に。イメージ的には
 「スッポンを愛する心よ、天を突け!」振り上げる手は、右手、左手、どちらでもよい。
 (古式では、愛するCPUクーラーを目にした瞬間、思わず出る方の手とされている。)
 手を突き上げる瞬間、「スッ!」と発声。腹式発声でしっかりと。

 表情は、にこやかな笑顔。(理想のスッポンに巡り会えたイメージ)もしくは、
 最強のグリスを求め続ける探求者の決意の表情で。

    _  ∩  
  ( ゚∀゚)彡  「スッ!」
  (    |  (スッポンを求める心よ、天地に響け)
   |   |
   し ⌒J
4Socket774:2006/06/02(金) 01:02:46 ID:ntW+kEss
3.突き上げた拳を、日本刀を袈裟懸けに振り下ろすように、一撃必殺の気合いを込めて
  斜め下へ振り下ろし、腹の前でしっかりと止める。(流れすぎないように)
  この瞬間、全身の気合いを込めて、同じく腹式発声で「ポン!!」
  このとき、発声に力がこもっていないと、正しい「スッポン!スッポン!」にならず、
  また、「なんとしてもやり抜く」気合いのない、中途半端なものでは審査にはまず通らない。
  自分が生涯をかけて求める究極の「スッポン!」を強く強く念じ、そのスッポンを思うさま愛でる
  その瞬間の気持ち、そしてそれを求める鋼の精神を全身から表現すること。

    _  
  ( ゚∀゚)   「ポン!!」
  (  ⊂彡    (我が自作PC人生、悔い無し!)
   |   |
   し ⌒J

4.そして間をおかず、2.3.の動作を繰り返す。
  反復でも、一つ一つの動作に手を抜いてはいけない。しっかりと区切り、
  全身の気合いを奮い起こしてメリハリ有る動きで。
  二回を最小単位とするが、統一以前の古流では、二回を二セット、即ち
  「スッポン!」四回が正式なものであったとされる。

    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 スッポン!スッポン!
  (  ⊂彡  
   |   |
   し ⌒J

  流派ごとに、「スロットごとスッポン」「PenMなのにスッポン」
  また、三段以上(古流では中学伝以上)にのみ伝授される「通電中にスッポン」
  「BIOS更新中にてスッポン」があるとされるが、現在は実践者が少なく、実質失伝に近い。
5Socket774:2006/06/02(金) 01:03:17 ID:ntW+kEss
電源入れてから

(゚д゚)…

(゚д゚)…

(゚д゚)…

(-д-) んー

(-д-)…

(;-д-) んー

(;-д-)…

('∀`) やっちまった…

('∀`)…

('∀`)…

('A`)…

(;・Д・) うーわーーーーーー まーーじーーかーーよーーーーーーーー

('A`) あーーーーーーーー

('A`)… さて、どうするかな…

('A`) 寝るか


スッポン時の心理状況
6Socket774:2006/06/02(金) 01:03:49 ID:ntW+kEss
863 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/02/05(日) 16:07:03 ID:npBTcIRF
AMDに電話して聞いてみた。

Q.スッポンした場合は保障されますか。
A.NO

Q.リテールCPUクーラー故障が原因でCPUが逝ったら?
A.YES

865 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/02/05(日) 16:16:30 ID:HkNzBZPZ
>>863
リテールクーラーの正しい外し方は聞いた?


867 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/02/05(日) 16:21:48 ID:npBTcIRF
>>865
基本は説明書に従ってくださいとの事。


890 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/02/06(月) 19:13:50 ID:KCH72RRR
AMD推奨ヒートシンク取り外し方法
→ レバーを「脱」状態でケースごとひっくり返し、半日待つ

誰か実験した人いる?

967 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/02/11(土) 15:53:05 ID:LBGok6xU
>>890
今日から実験している俺がいるわけだが

970 名前:967[sage] 投稿日:2006/02/11(土) 16:37:55 ID:yOnI28Pg
>>969
対象のリテールクーラーは、ソケ939のAthlon64 3200
ドライヤーでシンクがアチチになるほど温めたのにビクともしない。
とりあえず何かいい案はないかとググったらこのスレを見つけ今に至る。
うまくいけば明日深夜3時に外れると思うが少々不安気味・・・
明日何かあったらレスします。

980 名前:967[sage] 投稿日:2006/02/12(日) 05:31:52 ID:SmZovlv2
おまいらおはよう。
今起きてママン確認したらさすがに下には落ちてなかった。
ここまでは想定内なので問題はない。
それでも多少の緩みはあるだろうと思い自分の手で外してみた。

どう見ても(ry
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc2/src/1139689945969.jpg

981 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/02/12(日) 05:44:08 ID:bdwWQP8d
工工エエエ(´д`)エエエ工工
外れにくい場合は、マザーボードをケースから出した上で、レバーを脱にして、
CPU面が下を向くようにして半日放置してみて下さい。との回答でした。
7Socket774:2006/06/02(金) 01:10:06 ID:wp/FmVY2
スッポン初体験が北森セレで良かった。一本折れたが関係ないピンでよかった。怪我の功名でついでに電圧下げれて良かった。

8Socket774:2006/06/02(金) 04:38:25 ID:nejNGOSm
A8N-VM CSM にクーラー付けようと思っているのですが
忍者って干渉します?
98:2006/06/02(金) 04:45:06 ID:nejNGOSm
完全に誤爆です
華麗にスルーお願いします
10Socket774:2006/06/02(金) 07:53:55 ID:MZPL/OvZ
スルーは宗教上の理由で出来ない。
が、答えは知らない。
11Socket774:2006/06/02(金) 08:08:09 ID:9GKSyXum
賢いなお前
12Socket774:2006/06/02(金) 09:57:12 ID:AoiwaWro
    _  ∩  
  ( ゚∀゚)彡  スッ!
  (    |  
   |   |
   し ⌒J
13Socket774:2006/06/02(金) 10:18:06 ID:+1FD8mGX
('A`)…
14テンプレサイト:2006/06/02(金) 13:19:34 ID:WVl44H1s
15Socket774:2006/06/02(金) 13:27:57 ID:HAXpn/Zh
うほっ!いいテンプレwiki!
乙です!
16Socket774:2006/06/02(金) 16:51:38 ID:qRfPLU9R
      /⌒ ヽ      /   
      (     )_ /
.    /iー-‐'"i   ヾ     /
  i ! ( ヽ.    |  ノヽ   /
    (\.゙ヽ___) イ ) / i !
  i ! (\\_,(_/ノ/_/
    (\\_,_,)'ノ i !
  i !  \\__)! 
      `┬   |  i !
        ヽ-〜´
       *:.∴・;;",;
        **:. ` 。 . ・    
        :`*∴ :      
        |`〜-´ | ∵;・, ,
       |   | 
17Socket774:2006/06/02(金) 18:54:47 ID:2cfdzdDb
>>16
だk(ry
18Socket774:2006/06/02(金) 21:39:44 ID:xOX7cj9c
      /⌒ ヽ      /   
      (     )_ /
.    /iー-‐'"i   ヾ     /
  i ! ( ヽ.    |  ノヽ   /
    (\.゙ヽ___) イ ) / i !
  i ! (\\_,(_/ノ/_/
    (\\_,_,)'ノ i !
  i !  \\__)! 
      `┬   |  i !
        ヽ-〜´
       *:.∴・;;",;
   スッ   **:. ` 。 . ・ ポン!
        :`*∴ :      
        |`〜-´ | ∵;・, ,
       |   | 
19Socket774:2006/06/02(金) 21:56:16 ID:uh59avel
だからそれは(ry
20Socket774:2006/06/02(金) 22:19:16 ID:csKPMNn/
>>14 まとめ乙
21Socket774:2006/06/02(金) 22:31:06 ID:ieQasrzY
夢を見た
スッポンした北森君を半田ごてでクーラーから外した夢。
北森君は根性が有って組み直したらBIOS画面が出た
HardwareMonitorを見るとCPU温度が250℃だった。
ごめんよ北森君。熱かったんだね(´・ω・`)
22Socket774:2006/06/02(金) 22:46:28 ID:6MfQh+wy
Kanonみたいで何かイヤだ
23Socket774:2006/06/03(土) 01:15:02 ID:Me4xyUko
だからスッポン兄弟はその後どうなったんだ。
田舎の母ちゃんも心配してるぞ。
24Socket774:2006/06/03(土) 01:28:00 ID:1SV+f0HX
引っこ抜こうとするからスッポンするのでないの?

primeで軽く暖めた後、軽く押し付けた状態で少しだけひねる。
一度空けたペットボトルの蓋を回すくらいに軽めに
それでスッポンしなさそうなら、30℃くらいまでひねりならが引っこ抜く。

ヒートスプレッダありならコア欠けもまずなしし、お勧め
スッポン経験一度もなし。

ってそういうスレじゃない?w
25Socket774:2006/06/03(土) 01:32:06 ID:Yh91Hf7+
GIGABYTEの3D Rocketなんか、939のりテンション枠ぴったんこな
ヒートシンクがついてるんだが?

どーやったらひねれるのか教えてくれ。w

もちろんスッポンしたよ。
26Socket774:2006/06/03(土) 01:40:50 ID:TB8Jt6aP
>>24
んまぁ、そんなことができたらこのスレもう終わってるんだがな。
27Socket774:2006/06/03(土) 02:03:15 ID:sAQFmvfp
俺気付いたんだけどさ

ワイングラス置いてテーブルクロス引っこ抜く奴とか
ハガキで箸折ったりとかさ
鼻毛抜く時とかもうそうじゃん?
瓦割りも
・・・・・ワッ!って一気に行けば大体何でも上手く行くんだよ

みんなも多分、恐れすぎなんだと思うよ
精密機械だと思って、ね
うん、逆に思いっきり行くべきだと、ね

28Socket774:2006/06/03(土) 02:04:43 ID:8qKF5dSv
ワッ!っぽおおおおおおん!!!
29Socket774:2006/06/03(土) 03:27:37 ID:hVXRIfa0
細かすぎて伝わらないモノマネ選手権
ずんのやす「CPUクーラーを外そうとしたがスッポンしてしまいごまかす師範代」

「エイシャー!」

スッポン

「エイシャ これ エイシャー!!」

スポーン(遠くへ放り投げる音
30Socket774:2006/06/03(土) 13:48:27 ID:AoGwAiMy
Opteron 875でスッポン
31Socket774:2006/06/03(土) 14:00:50 ID:TB8Jt6aP
勇者だな。。
32Socket774:2006/06/03(土) 15:18:53 ID:47s6R+sd
最初からヒートシンクごとcpu取り外して、
cpuとヒートシンクの隙間にマイナスドライバ差し込んで
ぐりぐりやったらええんとちゃうの?
それくらいじゃ外れないの?
33Socket774:2006/06/03(土) 15:22:58 ID:1HSO1/K9
ヒートシンクを外さないでレバーを上げる方法があるの?
少なくともうちのマザーじゃ無理。
34Socket774:2006/06/03(土) 15:33:25 ID:47s6R+sd
そういえばそうだよな。

>AMD推奨ヒートシンク取り外し方法
>→ レバーを「脱」状態でケースごとひっくり返し、半日待つ

これ読んで勘違いしてしまった。
35Socket774:2006/06/03(土) 15:46:57 ID:WUb1xhfH
CPU用のレバーと、ヒートシンク用のレバーは・・・
」 なのと、 〉 んなのなんじゃ?
36Socket774:2006/06/03(土) 17:10:08 ID:b8jy6sS2
37Socket774:2006/06/03(土) 17:22:22 ID:Me4xyUko
ワロタ
グリスちゃんと付いてNeeeeeeeee
38Socket774:2006/06/03(土) 18:17:53 ID:sCNFqBIC
>>37

Athlon64とかならあんなんで十分だが。
39Socket774:2006/06/03(土) 18:20:57 ID:cfUjj7dL
あれってうんこ盛りだろ?
ちゃんと付いてたじゃん
40Socket774:2006/06/03(土) 18:25:14 ID:j3U/Qs8l
「真ん中米粒→シンクで押して広げる派」と
「全面にうっすらヘラか何かで広げる」派がいるからなぁ
41Socket774:2006/06/03(土) 18:37:04 ID:efwoxqB7
調子に乗ってヘラの方で広げようとしたが、酷いことになって全部拭き取った俺がいる

器用に自信がなければシンクで押しつぶした方がいい
42Socket774:2006/06/03(土) 18:48:50 ID:WUb1xhfH
前方後円墳

じゃなくて、平塗り中央盛りが一番確実。
極めて傾斜角の緩いピラミッド状に盛るのが最適なんだけど、
なかなかそうはいかないからね。
43Socket774:2006/06/03(土) 19:23:06 ID:sAQFmvfp
そこで銀グリステンコ盛りですよ(・∀・)
44Socket774:2006/06/03(土) 19:52:45 ID:qQa7xl8h
漏れはうんこ+カッターの刃ですり切りするけど、密着後それで
スッポソはないなぁ。
コツがわかるまでは、難易度高かったけどね。
45Socket774:2006/06/04(日) 04:47:14 ID:9UMaECJp
友達のCPU交換を頼まれてPCを見るとAMD・・・・
それでついでも兼ねて音楽のエンコと移動をさせて終わったところで
AMD推奨ヒートシンク取り外し方法
レバーを「脱」状態でケースごとひっくり返し、1日半待つ
1発2日の旅行から帰ってみると スッポソ orz
俺の立場がなくなったのはAMDは保証してくれますか? orz
46Socket774:2006/06/04(日) 09:14:50 ID:uku81QxY
>>45
旅行kwsk
47Socket774:2006/06/04(日) 11:38:32 ID:ZC0khd3Z
>>45
>
1発2日の旅行から帰ってみると スッポソ orz

スッポソでなく一発のほうが問題の気が・・・
折角の旅行なら3パシくらいはしてヤレ
48Socket774:2006/06/04(日) 11:42:17 ID:c0szzavj
前スレの兄弟みたく、こういうものなんだって開き直ればよかったのに
49Socket774:2006/06/04(日) 16:52:29 ID:jyL3T0Et
Socket939で、一本でもピンが曲がると起動しなくなるのか?
50Socket774:2006/06/04(日) 17:34:02 ID:c0szzavj
10本曲がって起動する奴がいれば
一本も曲がってないのに起動しない奴がいる
スッポン神に愛されてるかどうかの違い
51Socket774:2006/06/04(日) 17:44:39 ID:uVI0UBZ6 BE:91027788-#
問題はピン曲がりより静電気だと思うんだよ
52Socket774:2006/06/04(日) 20:15:35 ID:UhjlSUlK
静電気より復活の方法が問題だよ。

   しんでしまうとはなさけない
          ↓
ささやき いのり えいしょう ねんじろ!
          ↓
         降霊術
          ↓
     新しくCPU買いに行く
          ↓
     焜炉とAM2見つけてOγ┐
53Socket774:2006/06/04(日) 20:16:21 ID:c2LJqYZL
なるほど、
CPU外す前に静電気で10万Vくらいかけとけば、
スッポンしても怖くないから安心だな。
54Socket774:2006/06/04(日) 20:21:32 ID:JKgchxDs
CPUはめる前にローション塗っとけばいいんでない?
55Socket774:2006/06/04(日) 21:31:20 ID:+GVFBVUn
人に物を貸すときはあげる気持ちで貸しなさいというように
CPUクーラーをはずすときはCPUがスッポンすると思ってはずせと。
56Socket774:2006/06/04(日) 22:45:16 ID:BAogHLC2
いや〜、スッポンって本当に素晴らしい物ですね
ではまた、お会いしましょう
57Socket774:2006/06/04(日) 23:12:13 ID:G5rdC6GL
そのうちスッポンより強力な奴が現れると思うんだ。
カミツキガメとかワニガメとかマタマタとか。
58Socket774:2006/06/05(月) 01:53:03 ID:mfO5bEjT
あれっ、すっぽんしないPCなんてあるの!?
59Socket774:2006/06/05(月) 01:54:49 ID:crrevNMi
× CPUはすべからくスッポンする
○ CPUはすべからくスッポンすべし
60Socket774:2006/06/05(月) 18:21:52 ID:So35ZkKk
これギャグかと思ったら本当になるんだな
PCを普通にシャットダウン→一時間後起動→あれ?起動しない

掃除するかと思ってクーラー外してみたらずっぽ抜けたよ

ピンも曲がってないし、グリスも拭き取って新たに塗りなおしても起動しないわけだが
もうこれはダメなのかね?
スッポンする前にイカレタっぽいんだが
61Socket774:2006/06/05(月) 19:41:52 ID:ZouxkUZL
スッポンする前に起動しなかったのは、電源かマザーが死んだ可能性の方が高いと思う
62Socket774:2006/06/05(月) 20:00:16 ID:pbO1iQlo
>>2
ピンが曲がったとき、
100円ショップで50本ぐらい売っている「爪楊枝つきの糸楊枝」の
プラスチックの爪楊枝の部分でピンの根元の列をズサーて通すと直る。
63Socket774:2006/06/05(月) 21:39:07 ID:/8emH0mH
俺はステンレスの定規で列が綺麗に揃うようにして直してる
64Socket774:2006/06/05(月) 22:00:18 ID:yshWKSbc
なにその
ピン倒れた時のこれで安心
みたいな流れw
65Socket774:2006/06/05(月) 22:00:40 ID:mI9VXHwO
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 スッポン!スッポン!
  (  ⊂彡  
   |   |
   し ⌒J
66Socket774:2006/06/05(月) 22:08:24 ID:4DC2IgzY
    _ _∩
  ( ゚∀゚)彡 スッポン!スッポン!
  (  ⊂彡
   |   |
   し ⌒J
67Socket774:2006/06/05(月) 22:11:45 ID:90oT5DD1
そのうち、ピン測定器とか発売されそうだな。
ソケット型の樹脂に穴が開いていて、正しく真っ直ぐ並んでいるときだけ挿し込めるの。
68Socket774:2006/06/05(月) 22:54:45 ID:hxk/3r2u
    _ _∩
  ( ゚∀゚)彡 ピン曲がり!ピン曲がり!
  (  ⊂彡
   |   |
   し ⌒J
69Socket774:2006/06/05(月) 23:22:38 ID:G4PQAngN
>>67
その機能はママンについてるw
70Socket774:2006/06/05(月) 23:46:28 ID:8JNIk7R+
そろそろ、誰か775でスッポンしないかなぁ。
71Socket774:2006/06/05(月) 23:52:34 ID:gL7II+fJ
どうやってw
72Socket774:2006/06/06(火) 00:00:47 ID:cNs2rpXB
>>71
ロックかけ忘れて斜め方向にスッポン
斜めに抜けたせいで大量のピン曲がりが…
とか?
73Socket774:2006/06/06(火) 01:45:32 ID:wZpFjFL5
478も939も何度もスッポンして生還してる、ってか、
一度も正常に外した事無い俺だが、
コンロ発売でCPU安くなったら775も交換予定。
なんだか不安になって来た・・・・。

最近は、CPUはすっぽんする物だと思ってる。
74Socket774:2006/06/06(火) 02:24:47 ID:vGsrfeGI
スッポンしてなんじゃこりゃ・・・と思ったが、他にも仲間がいて安心した漏れガイル
75Socket774:2006/06/06(火) 07:31:05 ID:KiUleMYO
AM2のスッポン報告マダー(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
76Socket774:2006/06/06(火) 09:18:14 ID:mrZE8rNi
AM2のリテンションは枠の高さがかなり低かったのでずらして回避できる気がする。
77Socket774:2006/06/06(火) 10:46:45 ID:ZtCpaYEX
>>76
ピン全部ジャッギって曲がる可能性もあるが
78Socket774:2006/06/06(火) 15:15:28 ID:4FC0BUXY
AMDもSocket FではLGAに移行するんだよな。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0313/cebit07_44.jpg

スッポンしたくなけりゃ2Way以上の次期Opteronにってことかw
79Socket774:2006/06/06(火) 16:41:35 ID:Q1rj0kqr
>>78
何ピンあるの?
これのピン曲げちゃったら…
80Socket774:2006/06/06(火) 16:53:31 ID:21IJnN3Q
1200ぐらいだったよーな
81Socket774:2006/06/06(火) 17:16:37 ID:Qf3+vVL5
      /⌒ ヽ      /   
      (     )_ /
.    /iー-‐'"i   ヾ     /
  i ! ( ヽ.    |  ノヽ   /
    (\.゙ヽ___) イ ) / i !
  i ! (\\_,(_/ノ/_/
    (\\_,_,)'ノ i !
  i !  \\__)! 
      `┬   |  i !
        ヽ-〜´
       *:.∴・;;",;
        **:. ` 。 . ・    
        :`*∴ :      
        |`〜-´ | ∵;・, ,
       |   | 
82Socket774:2006/06/06(火) 18:55:32 ID:8FLtYWGq
>>79
LGA(Land Grid Array)
CPU側にはピンが無い

CPUを外した状態でソケット側のピンをいじらない限り曲がったりすることは無いと思われ。
83Socket774:2006/06/06(火) 19:00:45 ID:IaxksH3R
我らのスッポンが・・・
84Socket774:2006/06/06(火) 20:21:27 ID:Aeo2ymOR
そして神話へ
85Socket774:2006/06/06(火) 22:58:25 ID:56+pQMLb
LGAに移行してもスッポン自体は無くならなくね?

つまりスッポンは(ry
86Socket774:2006/06/06(火) 23:20:58 ID:ScKMqv/I
西暦2006年、スッポンは終末の時を迎えようとしていた・・・。
87Socket774:2006/06/07(水) 03:05:59 ID:pqGF7C98
ヒートシンクをぐりぐりしてからはずせば問題なくね?w

ってかパーツショップで働いてたとき、数え切れないほどやったが
壊れたことは1度も無かったなぁ。
88Socket774:2006/06/07(水) 09:42:53 ID:rxsNNtgu
>>87
ぎんのグリスを たずさえしもの だけが
スッポンの しんずいに ふれられる
89Socket774:2006/06/07(水) 10:01:53 ID:82Rjawc+
200円か300円かで売っている、お泊りセットの歯磨粉みたいなチューブの10グラム入の安物、
あれがスッポンしにくくていいよ。
どのみち、シリコングリスなんちゃあ、空気より脂の方が熱がよく通る、金属のザラつきの
隙間の空気の代わりに脂を薄く詰めるというものだから、伝導率なんかそんなに問題にする
ほどでもないだろうよ、腐食性が無く、電気を通さず、固さが適当なら、なんでもいいわけだ、

で、自作機なんだから、ときどき分解してメンテするだろ。半月に一回くらいはヒートシンク
外してグリス塗りなおせ。
90Socket774:2006/06/07(水) 10:40:52 ID:0EgWqwDd
自分はその安物グリースを純正のシート?に薄く塗っている。
(CPUは北森1.6AG)
数年間の間に数回クーラーを外して掃除したけど、
冷間時でも未だにスッポンせずに簡単に外れている。

あと、昔、本当に熱伝導性の樹脂接着剤みたいなもので接着されたK6のCPUクーラーとCPUの間に
大型のカッターの刃を軽く叩き込んでいって外した事があるけど、
スッポンしたCPUをクーラーから剥がすのはカッターじゃダメなんだろうか。
91Socket774:2006/06/07(水) 13:28:11 ID:80rG/teB
スッポンでCPU死ぬのが怖かったらマザーボード叩き壊せばいいんだよ
92Socket774:2006/06/07(水) 13:48:21 ID:qXwQE2XW
逆転の発想で歯磨き粉なんてどうだろうか
93Socket774:2006/06/07(水) 13:52:16 ID:iT6grJxF
94Socket774:2006/06/07(水) 14:55:05 ID:2Nc+vxxq
>>90
コア欠けの呪い
95Socket774:2006/06/07(水) 15:23:26 ID:weo7DQ4M
>>92
改造バカ高橋が実験済み。結果は忘れたが。
96Socket774:2006/06/07(水) 16:27:35 ID:iT6grJxF
nhk教育の幼児向け番組で歌あるじゃん
あれで「シュッポンシュビデュワ〜」とかいうのがあって思わず笑った
97Socket774:2006/06/08(木) 06:09:15 ID:V2FpDz0w
>>95
普通に冷えてた。俺の記憶では
98Socket774:2006/06/08(木) 12:40:46 ID:r2lQAJpa
銀塗るど〜、銀塗るど〜、銀塗るさかい風流せい!
99Socket774:2006/06/08(木) 14:28:53 ID:8gVM1jQt
何となくパーツショップを見て周り、
銀グリスなる物を見つけて購入し、
シンク交換ついでに使ってみたんだけど、
もしかして、スッポンへの一本道だったということか?orz
100Socket774:2006/06/08(木) 15:23:17 ID:gyLrg3Vd
>>99
まさに一本道。いい表現だ。
後戻りはできません。
101Socket774:2006/06/08(木) 15:24:44 ID:ifElAYL2
だがそれがいい
102Socket774:2006/06/08(木) 15:29:22 ID:lYTIqsMQ BE:102406098-#
大正解
103Socket774:2006/06/08(木) 15:58:56 ID:z0PEwKdG
やっちまったか
104Socket774:2006/06/08(木) 16:24:00 ID:r2lQAJpa
>>99
ハイヨー、シルバー!
あんた男だぜ。
105Socket774:2006/06/08(木) 16:33:05 ID:s6MkO16L
いいスッポンをみせてくれ
106Socket774:2006/06/08(木) 21:45:27 ID:qnBrcEQj
はらたいらだか原敬介だか原辰夫が書いてた漫画だっけ?
原作が小説らしいって事しか覚えてない。
107Socket774:2006/06/09(金) 20:22:23 ID:06fuBHMI
俺明日仕事から帰ったらケースとCPUクーラー換えるんだ
108Socket774:2006/06/09(金) 20:26:38 ID:B4vTVXWZ
>>107
それなんて(ry
109Socket774:2006/06/09(金) 20:37:23 ID:OIbMbc9F
>>107
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
110Socket774:2006/06/09(金) 21:11:54 ID:zGHlM+xc
>>107
 __
(祭) ∧ ∧
 Y  ( ゚Д゚) 待っていたぜ!
 Φ[_ソ__y_l〉
    |_|_|
    し'´J
111Socket774:2006/06/09(金) 21:36:32 ID:F48weY4E
祭りの季節ですね
112Socket774:2006/06/10(土) 08:10:14 ID:vV+vRj9f
”スッポンの夏、日本の夏” ってCMなかった?
113Socket774:2006/06/10(土) 13:02:06 ID:ZAupv8bw
ワロタ
114Socket774:2006/06/10(土) 13:05:47 ID:eDbufOLU
日本の夏は暑いからクーラー交換したくなるもんな
自ずとスッポンも増えるってワケだ
まさに風物詩
115Socket774:2006/06/10(土) 13:40:08 ID:aIaHRcsP
しかし正直、あの 「ざりっ」 と抜ける音は もう聞きたくない。
116Socket774:2006/06/10(土) 16:23:58 ID:HpIyvc7a
うちの北森セレは変な音しなかったよ。普通にシンク外して見たら普通についてた。
117Socket774:2006/06/10(土) 17:12:24 ID:aIaHRcsP
>>112
それを言うなら、

”緊張の夏、スッポンの夏” じゃまいか。
118Socket774:2006/06/10(土) 17:14:52 ID:T3hAPLa9
>>117
なに言ってるんだ?
金鳥の夏、日本の夏
だろ
119Socket774:2006/06/10(土) 17:56:25 ID:KWoUd1fA
>>118
空気嫁
120Socket774:2006/06/10(土) 18:13:48 ID:T3hAPLa9
ワロタww
121Socket774:2006/06/10(土) 19:17:08 ID:ZWVcddP9
(・∀・)ニヤニヤ
122Socket774:2006/06/10(土) 19:28:16 ID:T3hAPLa9
・゚・(ノД`)・゚・
123Socket774:2006/06/10(土) 20:41:00 ID:rmTg4yFe
この間、このスレを発見した次の日にスッポンしました

>>62>>63
マジ、助かりました
見てなかったら多分直せなかったと思う
124Socket774:2006/06/10(土) 22:33:30 ID:P5hU1LBe
>>123
ジョルジュ師範が「もう一度」をご所望です
125Socket774:2006/06/10(土) 23:12:11 ID:ghUgoc96
>>117
誰がうま(ry
126Socket774:2006/06/10(土) 23:23:38 ID:7/UuUPkP
   ∩__∩
   | ノ    ヽ
 彡/●    ●| ウマ──!!
 彡|      .|
 /、\  ( _●_)\
/ __\|∪| />  )
(___) ヽノ/ (_/
 |      /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
127Socket774:2006/06/11(日) 12:14:20 ID:M10C7lIY
大昔みたいにCPUをカートリッジにすればいいんじゃね?
128Socket774:2006/06/11(日) 12:35:11 ID:nLI2vOz5
ひょっとして・・・・・、
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/90211719
129Socket774:2006/06/11(日) 12:59:45 ID:YoikCnHe
>先日取り外すまでは問題なく動作していましたが
うーんw
130Socket774:2006/06/11(日) 13:03:20 ID:nLI2vOz5
クレすれでもCPU探してるけど、
これはスルーが良さそうだね。

>129
ありがと。
131Socket774:2006/06/11(日) 13:46:41 ID:9qxfLEwc
>>130
socket478のPentium4は比較的スッポンに強い。
自分も3度 ファン交換、掃除などの際にスッポンしたが毎回無事だったし
このスレでも生還報告が数多く寄せられてる。
132Socket774:2006/06/11(日) 13:52:58 ID:jFgqW0Hv
>>128
堂々とヒートシンクに張りついてる写真にワロタ
133Socket774:2006/06/11(日) 13:54:33 ID:n809tylF
CPUがくっついたままだから、スッポンして動作確認してないだけだと思う
134Socket774:2006/06/11(日) 13:58:27 ID:U+rzD4ol
スッポンってさ…

ヒートシンクにCPUがくっつく力>M/BがCPUを固定する力

で、M/BがCPUを固定したままCPUがヒートシンクと共に取れちゃう事でおk?
135Socket774:2006/06/11(日) 15:46:58 ID:SEQgqO8C
98点
136Socket774:2006/06/11(日) 16:46:14 ID:71yw3PD9
ヒートシンクとファンがまさに付属したまま送られてきそうだな
137Socket774:2006/06/11(日) 17:03:03 ID:dm7mNmMf
送られてきたら配達の振動でピン全部曲がってたりしてな
138Socket774:2006/06/11(日) 19:50:16 ID:cRVezI04
>>137
いやむしろ折れ(ry
139Socket774:2006/06/11(日) 20:16:40 ID:26TNJ/oq
ここで例のAA一丁
140Socket774:2006/06/11(日) 20:19:15 ID:8+U7buQ2
      /⌒ ヽ      /   
      (     )_ /
.    /iー-‐'"i   ヾ     /
  i ! ( ヽ.    |  ノヽ   /
    (\.゙ヽ___) イ ) / i !
  i ! (\\_,(_/ノ/_/
    (\\_,_,)'ノ i !
  i !  \\__)! 
      `┬   |  i !
        ヽ-〜´
       *:.∴・;;",;
        **:. ` 。 . ・    
        :`*∴ :      
        |`〜-´ | ∵;・, ,
       |   | 
141Socket774:2006/06/11(日) 20:29:10 ID:VMnuaUOZ
だからそれは(ry
142Socket774:2006/06/11(日) 20:58:21 ID:UAmUzIp7
クマー!
143Socket774:2006/06/11(日) 21:05:26 ID:H55/X3jK
   ∩__∩
   | ノ    ヽ
 彡/●    ●| ウマ──!!
 彡|      .|
 /、\  ( _●_)\        呼んだ?
/ __\|∪| />  )
(___) ヽノ/ (_/
 |      /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
144オルバ・フロスポン:2006/06/13(火) 14:07:55 ID:TRqA+hMM
僕らが求めたスッポンだ!!
145スッポン仮面:2006/06/13(火) 20:14:35 ID:K3xuBymp
「またスッポンか・・・」
「厄介なやつだよ、スッポンは!」
「あってはならない存在なのに」
「知れば誰もが望むだろう、スッポンのようになりたいと、スッポンのようでありたいと!」
「ゆえに許されない!スッポンという存在も!」
CPU「僕は!それでも僕は!スッポンだけが僕の全てじゃない!!」
「それが誰に分かる!何が分かる!」
「分からぬさ!誰にも!!」
CPU「スッポンは、スッポンだけは!」
「いくら叫ぼうが、今更!」
「それが運命さ!知りながらも突き進んだスッポンだろう!」
「正義と信じ、分からぬと逃げ、知らず、引かず!」
「その果てのスッポンだ!最早止める術など無い!!」
「そして滅ぶ!ピンは、滅ぶべくしてな!!」
CPU「そんな、あなたの理屈!」
「それがスッポンだよ、CPU君」
CPU「違う!スッポンは、スッポンはそんなものじゃない!」
「何が違う!なぜ違う!違わぬさ!!」
「ピンを修正するシャーペンと定規と、クーラーを引き抜く指しか持たぬ者たちの自作界で」
「何を信じる!なぜ信じる!」
CPU「ピンが曲がるスッポンしか知らないあなたが!」
「知らぬさ!所詮自作人間はは己の知るスッポンしか知らぬ!!」
「まだ苦しみたいか!何時かは、やがて何時かはと、そんな甘い毒に踊らされ
一体どれほどのCPUをスッポンさせてきた!!」
「最早止める術は無い、ピンは曲がり、涙と悲鳴は新たなるスッポンの狼煙となる!!」
「人が数多持つ予言のスッポンだ!」
CPU「そんなこと!」
「それだけの銀グリス、重ね塗りしてきたのは誰だ!!」
「君とて、その一つだろうが!」
CPU「それでも、守りたいピンがあるんだ!」
146Socket774:2006/06/13(火) 20:31:05 ID:foNkLbVV
何番目のピンですか。
147Socket774:2006/06/13(火) 21:00:53 ID:kah4tJoH
銀グリス重ね塗りワロスw
148Socket774:2006/06/13(火) 22:54:40 ID:LXSoxfR0
>>145
吹いたww
特に銀グリスw
149Socket774:2006/06/13(火) 23:00:32 ID:OotJTl1y
元ネタの声と口調をオーバーラップさせると
めちゃ笑えるわ
150Socket774:2006/06/14(水) 00:53:09 ID:9POk044Q
元ネタわかんない俺はどこへ行ったら良いでしょう
151Socket774:2006/06/14(水) 01:42:26 ID:WtnQrd8y
152Socket774:2006/06/14(水) 08:47:36 ID:X0uSSdSB
昨日サルファリプレイしててちょうどそこんトコだったよ。
ハゲワロス
153Socket774:2006/06/14(水) 20:24:09 ID:D3N76wbw
スッポン! は、ケース内部で進化、拡散してるらしい・・・・・。
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1138714403/166
154Socket774:2006/06/14(水) 22:09:26 ID:wg3RqnYc
             , -‐、   , -.、
           /   ノ  ノ   ノ
          / 、_.ノ ./ 、_.ノ´
            /  ノ /   .ノ  ,,-‐'⌒i 
.           / __ノ / /⌒ii´ /、_  .ノ´. 
          l.   `iノ /  / |/  ,.'~´  . 
           |   ,,,|./ ``´.丿 、_ノ ,-‐'´⌒)
.         l.    |``''' /  .ノ ./ 丶,-‐'´
        |  ,___l    |、. / / 、,,/   
.         |   ノ     | `` '´-、 ,ノ   
         | _/    |` ‐、__   )    
            | /     ヽ-、 _ ̄`|   
         | .      ヽ::::.` 、,|    
            | :.       |::::  |     
             | ::       |::::  |.   
          λ:::      ノ:: 丿    
         /      , ::::::'/                __
        /      :/:::::::::/               /ヽ  ヽ―― 、
       /      ::/:::::::::/               /  |   |    \
     _/       :::::::::::::/__________/   |   |      ヽ
 , -‐´ /       ::::::::::::::/                  /   /        ヽ
(,    /       :::::::::::::/                   /  /         |\
 ` ‐- _______ /____________/_________)  )  
\________________________________/

155Socket774:2006/06/14(水) 22:30:23 ID:F9Am42xo
__ノ              |    _
| |                    |  ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―人 、       |   \ノ(◎)
_____/ /'(__)ヽ____| 
   /  / _(__)∩      \
   |  |/ ( ・∀・ )ノ ウンコー   \
   .\ヽ、∠___ノ\\ が詰まったらスッポン(俗称)を使おう!     
     .\\::::::::::::::::: \\   
      \\::::::::::::::::: \\
        \\_:::::::::::_) )
            ヽ-二二-―'
 
156Socket774:2006/06/15(木) 01:09:37 ID:L4NAf4ic
CPUをはめる、抜く、はめる、抜く
  ∧_∧   =つ =つ =つ =つ =つ =つ =つ =つ =つ =つ ◆
  ( ・ω・) =つ ≡つ =つ =つ =つ =つ =つ =つ =つ =つ =つ =つ ◆
  (っ  ≡つ =つ =つ =つ =つ =つ =つ =つ =つ =つ =つ =つ ◆
  /   ) スッポポポポポポポポポポ!
 ( / ̄∪
157Socket774:2006/06/15(木) 08:52:00 ID:b1zmDw6i
      /⌒ ヽ      /   
      (     )_ /
.    /iー-‐'"i   ヾ     /
  i ! ( ヽ.    |  ノヽ   /
    (\.゙ヽ___) イ ) / i !
  i ! (\\_,(_/ノ/_/
    (\\_,_,)'ノ i !
  i !  \\__)! 
      `┬   |  i !
        ヽ-〜´
       *:.∴・;;",;
        **:. ` 。 . ・    
        :`*∴ :      
        |`〜-´ | ∵;・, ,
       |   | 
158Socket774:2006/06/15(木) 09:28:36 ID:NhPtcQsS
だからそ(ry
159Socket774:2006/06/16(金) 01:54:29 ID:5c/oFeMP
最近スッポン報告すくないな
やっぱ室温が高いと確率はへるのか
160Socket774:2006/06/16(金) 01:56:26 ID:VI9hwNz6
今日セロリン300MHz(PGA370)でスッポンしかけたぜ・・・危なかった
もう使わないがスッポンは避けたいからな
161Socket774:2006/06/16(金) 02:27:21 ID:h21/E+r+
この軟弱者が!
   _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
   ⊂彡☆))Д´) >>160
162Socket774:2006/06/16(金) 18:54:20 ID:0oZlIEA+
>>160
謝りなさい!!スッポンの神様に謝りなさい!!
163Socket774:2006/06/16(金) 21:02:40 ID:IfujfE2m
暗い所でSCSIケーブルを挿そうとしたら
逆だったらしく、ピンが2本ぐらい曲がってた。
真っ直ぐに直したら、無事起動した

ソケAマシンだけど
ちょっとだけスッポンした人の気持ちが分かったぞ
164Socket774:2006/06/17(土) 12:08:08 ID:a7z5mdFv
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/06/16/662920-000.html

このスレの救世主になるんじゃなかろーか
165Socket774:2006/06/17(土) 13:35:06 ID:oAope0Pm
つまり、より強力な吸引力、と?
166Socket774:2006/06/17(土) 13:51:48 ID:RwwOLU7I
結構前だけどHDD取替えようとしてクーラー邪魔だったんでぬいたらスッポンしました^^
頭の中が真っ白になるってこんな感じなんですね^^;

付け直したけどファンの音だけが聞こえるPCとなりました^^
今日このスレの存在知ったんで書いておきますね^^

メモリ買うはずの金がスッポンしました^^
というかそれ以上の金g
167Socket774:2006/06/17(土) 15:56:49 ID:dGgDTkrE
>>160

まぁまぁ見なされ
>>166 殿のCPUを
スッポンで傷だらけになったきたねえ石だ

だがそれがいい
その傷がいい!!
これこそ生涯をかけ主板を守り通した忠義の甲冑ではござらんか!!
168Socket774:2006/06/17(土) 16:03:42 ID:hYXWQ8ni
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 スッポン!スッポン!
  (  ⊂彡  
   |   |
   し ⌒J
169Socket774:2006/06/17(土) 18:19:32 ID:w9Opo+h4
>>160だが・・・
クーラーにファンを固定出来る昔のCPU冷却あるじゃん
370によく使われてたやつ。
アレをスッポンにビビりながら外して気抜いてファン部分持ってたらクーラーがCPUの上に落ちた
オワタ\(^o^)/
170Socket774:2006/06/17(土) 18:26:51 ID:3qf8CNYF
>>169
    _  
  ( ゚∀゚)
  (    ) 誉めてつかわす
   |   |
   し ⌒J
171Socket774:2006/06/17(土) 19:00:20 ID:vdtKfv2N
新ジャンル、ボットン誕生か!?
172Socket774:2006/06/17(土) 20:24:14 ID:nU+cAQwX
ボットンというか

ッゴ
173Socket774:2006/06/17(土) 20:40:21 ID:By5EvlmD
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 ボットン!ッゴ!
  (  ⊂彡  
   |   |
   し ⌒J

174Socket774:2006/06/17(土) 21:43:30 ID:f0EXA+yR
>>171-172
ガキの頃、汲み取り式便所に
なけなしの小遣いをボットンした事を思い出した。

泣くに泣けなかった・・・。
今思えば、用を足す前にポケットから
財布を出しておけば良かっただけなんだけど。
175Socket774:2006/06/17(土) 22:07:19 ID:Z/mHmnq6
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 ボットン!ッゴ!
  (  ⊂彡  
   |   |
   し ⌒J
176Socket774:2006/06/17(土) 22:54:37 ID:aBcguHFa
>>174
ボットン便所の深さをわざわざ計算して出した俺が来ましたよw
177Socket774:2006/06/17(土) 23:25:51 ID:tvgM1vGn
名称:Athlon3700+
時刻:6月17日午後3時
死因:スッポン死

ピンがいくつか逝きました
ごめんよ、痛かっただろうに
(´;ω;`)ウッ…
178Socket774:2006/06/17(土) 23:30:55 ID:wjBDubXn
初スッポン体験しますた。

マザーのNICが死んだので修理に出そうと、ヒートシンク
はずしたら、CPUがついてきました。

でも、普通に動いてて良かった。
179Socket774:2006/06/17(土) 23:39:25 ID:AQJpaUNs
>>177
>>178
かけてあげられる言葉はただ一つ

「おめでとう」
180Socket774:2006/06/17(土) 23:58:14 ID:fUASwRqj
>>177-178
    _  
  ( ゚∀゚)
  (    ) 昇段試験合格だ。さて次の課(ry
   |   |
   し ⌒J
181Socket774:2006/06/18(日) 00:02:51 ID:t+owPNDy
Northのヒートシンクを外そうとしたらBGAごと取れた俺は
何段もらえるんだ?w
182Socket774:2006/06/18(日) 00:17:04 ID:3YMEd2Ui
>>181
生意気言うようですが、それはスッポンじゃなくてベリベリだと思います。
183Socket774:2006/06/18(日) 00:19:18 ID:eba0yccK
つまりこういうことだな。

      /⌒ ヽ      /   
      (     )_ /
.    /iー-‐'"i   ヾ     /
  i ! ( ヽ.    |  ノヽ   /
    (\.゙ヽ___) イ ) / i !
  i ! (\\_,(_/ノ/_/
    (\\_,_,)'ノ i !
  i !  \\__)! 
      `┬   |  i !
        ヽ-〜´
       *:.∴・;;",;
        **:. ` 。 . ・    
        :`*∴ :      
        |`〜-´ | ∵;・, ,
       |   | 
184Socket774:2006/06/18(日) 00:23:50 ID:iELqnpqI
だかr(ry
185Socket774:2006/06/18(日) 02:02:47 ID:20gJhKHf
>>184
>>181はそれでいいんでわ
186Socket774:2006/06/18(日) 02:33:10 ID:CpuJavx+
つかBGAごと取れるもんなのかアレw
おっかない世の中だぜ…
187Socket774:2006/06/18(日) 04:10:06 ID:bVzjZmqg
>>180
    _ _
  ( ゚∀゚)
  (    ) 左眉をつけた。
   |   |
   し ⌒J
188Socket774:2006/06/18(日) 06:54:08 ID:AYaeaq8y
      _
  ( ゚∀゚)
  (    ) 右眉を剃った。
   |   |
   し ⌒J
189Socket774:2006/06/18(日) 10:00:45 ID:Eu7QT7ev

  ( ゚∀゚)
  (    ) 両方剃った。
   |   |
   し ⌒J
190Socket774:2006/06/18(日) 10:15:42 ID:e885hPKL

  ( ゚∀゚)
  (    ) 左足削いだ。
   |   |
   し ⌒-
191Socket774:2006/06/18(日) 10:39:07 ID:L4Sjpw8h
    _ _
  ( ゚∀゚)
  (    ) 足なんて飾りですよ、偉い人にh(ry
   |   |
   - ⌒-
192Socket774:2006/06/18(日) 10:48:36 ID:lXhCtPrB
今朝、私、目を覚ましますと、
「はて?スッポン!した時の音は、本当にスッポン!なのだろうか?」と
些細ながらも、悩ましい疑問に取り憑かれておりました。

おやおや、遂に私も精神に異常を来したのかと思い、
朝から元気に熱り立った「男性自身」をひとしきり弄り終えると、
思い切って、おふとんの外に飛び出してみました。

42歳(厄年)
アキバ系猛禽類
自称、「遅れて来たヘタレ・チェリーボーイ」
自他共に認める、スッポン!童貞の日本男児でございます。

朝の八時から、朝の八時ま(ry
193Socket774:2006/06/18(日) 11:15:47 ID:U4NnIxat
>>191
MSN-02か?
194Socket774:2006/06/18(日) 12:38:16 ID:iaQdol5s
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 スッポンポン!
  (  ⊂彡  
   |   |
   し ⌒J
195Socket774:2006/06/18(日) 14:42:53 ID:MGE23HmF
鳥肌実はいいねぇ
196Socket774:2006/06/18(日) 16:31:07 ID:FLGMSiLS
>>176
どうやってデータを取ったんですかね・・・。
スゲー。
197Socket774:2006/06/18(日) 16:58:39 ID:oLeR+nyS
物体の自由落下速度と音波の伝達速度を元に、ブリッ〜ボットンまでの
時間から計算したんではと超文系人間の俺が推測。
198Socket774:2006/06/18(日) 17:39:21 ID:20gJhKHf
>>197
同じことを考えた漏れがいる。理系だけど。
199Socket774:2006/06/18(日) 18:22:21 ID:HrBPuNPA
>>197
マンガとかでよくある石を投げ入れて深さを測るってやつですね
200Socket774:2006/06/18(日) 19:00:07 ID:GspjV+Tc
201Socket774:2006/06/19(月) 16:25:18 ID:VcmQRAUp
まとめが見れないの俺だけ?
202Socket774:2006/06/19(月) 22:54:17 ID:eBCm2Bnl
>>201
おいおい俺もそうだって事も忘れるなよ
203Socket774:2006/06/19(月) 23:29:01 ID:yOxFA9cr
俺もいるぜ
204Socket774:2006/06/20(火) 05:02:26 ID:MM0o2bkb
俺も忘れてもらっちゃこまるぜ
205Socket774:2006/06/20(火) 05:19:36 ID:Lkcw4BW/
待てよ
おめーらだけじゃ危なっかしくていけねぇ
俺も行くぜ
206Socket774:2006/06/20(火) 05:41:50 ID:Xnu1dA9R
・・・じ、じゃぁ、お、俺もっ
207Socket774:2006/06/20(火) 05:45:21 ID:zVJK4TWm
俺もそうだよ〜置いてかないでくれよぅ〜
208Socket774:2006/06/20(火) 07:37:18 ID:WqSZ7Rw2
遅かったなお前ら。
もういい加減置いていこうかと思ってたところだぜ。
209Socket774:2006/06/20(火) 08:03:31 ID:r54N2jBo
おまえら、ここは俺にまかせて早くいけ
210Socket774:2006/06/20(火) 09:32:15 ID:bnASdF/I
お前だけにいい格好させないぜ
211Socket774:2006/06/20(火) 09:43:08 ID:jIGoHU0y
俺、留守番で。
212Socket774:2006/06/20(火) 10:07:46 ID:k0hIBVDR
私、踊る!
213Socket774:2006/06/20(火) 10:25:13 ID:jIBDqLRT
北森でクーラー換えようとwktkしながら引っ張ったらスッポンした(゚∀゚)
その後、
組み直して立ち上げたら、BIOSも出なくなっったorz

でもよく見たら、4ピンの電源ケーブル刺さってなかった

心臓に悪いね、本当
214Socket774:2006/06/20(火) 11:38:31 ID:nZ9vquoy
>>213
あるあるwww
215Socket774:2006/06/20(火) 12:37:48 ID:pnT0v1Zy
この前 478で初スッポン経験したんだが、
その後一度は起動しかけたんだが、電源すら入らない状態になってしまった
これは、マザボがダメになったのかCPUがダメになったのか・・
216Socket774:2006/06/20(火) 12:39:24 ID:eTAtCphu
若さってなんだ
217Socket774:2006/06/20(火) 12:43:34 ID:1Blj/WqX
振り向かないことさ
218Socket774:2006/06/20(火) 12:50:24 ID:Clki1qVf
愛ってなんだ
219Socket774:2006/06/20(火) 12:51:40 ID:U7Uu5J8f
CPUクーラー外しましたが、ママンにCPUが付いておりません。
はて?こないだクーラー変えたときにCPU付け忘れたかと3秒程思案しました。
クーラーをゆっくりと逆さに向けると
220Socket774:2006/06/20(火) 12:53:59 ID:WVZWjwmy
そこにはなんと
221Socket774:2006/06/20(火) 12:59:20 ID:he20HOZ6
ためらわないことさ
222Socket774:2006/06/20(火) 13:08:44 ID:1Blj/WqX
ギャバンンンンンンン
223Socket774:2006/06/20(火) 13:09:44 ID:jyTpLAGo
あばよ涙
224Socket774:2006/06/20(火) 13:20:05 ID:yBPMjZUS
>>174
あるあるw
225Socket774:2006/06/20(火) 14:29:12 ID:he20HOZ6
ギャバンンンンンンン
226Socket774:2006/06/20(火) 14:42:02 ID:jyTpLAGo
よろしく勇気
227Socket774:2006/06/20(火) 14:55:31 ID:xLf09XIx
宇宙刑〜事〜

ギャア バアアン

--------- お騒がせしました ----------
228Socket774:2006/06/20(火) 15:27:43 ID:fbY9owgp
>>219
フジツボがびっしりと
229Socket774:2006/06/20(火) 15:29:08 ID:g+LucDV7
(Ψ▽Ψ)イヤン♪
230Socket774:2006/06/20(火) 15:36:12 ID:XiBfs8uQ
>228
ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
231Socket774:2006/06/20(火) 15:41:14 ID:gZO8rmg6
>>219
ピザデブがびっしりと
232Socket774:2006/06/20(火) 15:43:44 ID:bnASdF/I
ギャ━━━━━━(;;;;;;;;゚,,,,口,,,,゚;;;;;;;;)━━━━━━!!
233Socket774:2006/06/20(火) 19:39:59 ID:ofu2YJVs
こんどCPUを組むときには固定レバーにウサギの尻尾をくっつけておこうかな
234Socket774:2006/06/20(火) 20:12:22 ID:4VugtDIh
グリスを塗り直そうとしてクーラーを外したところスッポン。
「動いてくれ・・」との祈りが通じたのか、無事起動(・∀・)

間抜けな事に、塗ってあったMX-1よりもっと固そうなセラミックグリスを
塗ってしまったため、もう二度と外せそうにありません。

235Socket774:2006/06/20(火) 20:16:37 ID:nvKZfy2G
>>234
おいおい 早くグリスを塗り直さないと大変なことになるぜ!
さあクーラーを はずすんだ!
236Socket774:2006/06/20(火) 21:46:23 ID:YWlvccvd
サイドパネルからマザーごと
ヌッポン!
237Socket774:2006/06/20(火) 21:52:00 ID:f9ELgnjr
グリス塗りたくって、スッポマン!!
238Socket774:2006/06/20(火) 21:59:29 ID:wIZ3mN+S
活きのいいスッポン入荷しました!
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc2/src/1150808097536.jpg
リテールクーラー掃除しようと思って外したら初(・∀・)スッポン!
ちょっとびっくりしたけど動いてよかった。(64 3000+)
239Socket774:2006/06/20(火) 22:05:19 ID:0vYT7AS2
これはいいスッポンですね
240Socket774:2006/06/20(火) 23:35:09 ID:8WrUO+/0
白グリスもはみ出るまで厚塗ればスッポるんだな
241Socket774:2006/06/20(火) 23:56:10 ID:auRvWZKM
白グリスの力を極限まで引き出したということか
242Socket774:2006/06/20(火) 23:59:23 ID:7uG8CE5a
学術名スッポニア・すっぽん
243Socket774:2006/06/21(水) 00:47:41 ID:rBJBotZl
>>242
おまえ、天才じゃないの?
244Socket774:2006/06/21(水) 01:45:54 ID:iALg3CvE
>>242
なんか絶滅しそうな学名だな。
245Socket774:2006/06/21(水) 03:48:09 ID:WbVcPMhJ
しかし画像うpする人ってすごいな

M-ATXケースでath64 3700+で組もうと、
ケースに入れる前に動作確認して、いざケースに入れようとしたら、
リテールクーラーのレバーがHDDのブラケットに当たって入らない。
クーラーを反対に付け直そうとして外しそうとしたら、なかなか外れない。
金属のフックがまだ引っ掛かっていたので、広げながら持ち上げたら
何とか外れたんだけど・・・

後はご存知のとおり

クーラーからCPUをはがして、クーラーを反対向きにして何事も
なかったかの様に組みましたよ
とりあえず問題なく起動したからよかったけど

少したって、このスレのことを思い出し、写真とっておけばネタにたったなと思ったけど、
スッポンの瞬間は、頭が真っ白になってそれどころではなかったもんな


246Socket774:2006/06/21(水) 05:30:43 ID:Z1/lVjVx
>>245
俺は妙にすっぽんに敏感になって思わずこんな写真撮る始末
末期症状だな

ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc2/src/1150835293630.jpg
247Socket774:2006/06/21(水) 12:43:30 ID:KLHi9LpC
なおかつリアルテックすきか
248Socket774:2006/06/21(水) 18:09:22 ID:CaJxj4FA
      /⌒ ヽ      /   
      (     )_ /
.    /iー-‐'"i   ヾ     /
  i ! ( ヽ.    |  ノヽ   /
    (\.゙ヽ___) イ ) / i !
  i ! (\\_,(_/ノ/_/
    (\\_,_,)'ノ i !
  i !  \\__)! 
      `┬   |  i !
        ヽ-〜´
       *:.∴・;;",;
        **:. ` 。 . ・    
        :`*∴ :      
        |`〜-´ | ∵;・, ,
       |   | 
249Socket774:2006/06/21(水) 18:19:53 ID:nnMBloqk
だk(ry
250Socket774:2006/06/21(水) 18:20:06 ID:04jKw/Px
急にすっぽんが来たので
251Socket774:2006/06/21(水) 20:33:17 ID:pn1arUMf
へなぎ乙
252Socket774:2006/06/21(水) 22:52:57 ID:myaWHt5O
まとめサイト、落ちてませんか?
253Socket774:2006/06/21(水) 23:39:23 ID:WgFR0nQ7
254Socket774:2006/06/22(木) 00:22:18 ID:ZLbeniSk
シューマイを箱のままちんして
さあと、ふたを開けてみると
一つも入っていないので、びっくりしてると
ぼとぼとぼととふたの裏からシューマイが落ちてきた
255Socket774:2006/06/22(木) 00:40:07 ID:CefCOxxU
>>254
それを毎週するのか?

ゲハハハハ!!!
256Socket774:2006/06/22(木) 00:42:50 ID:Uu4ur8hT
>>254
しゅうまいがスッポン
257Socket774:2006/06/22(木) 13:41:42 ID:Cx+wI3Sz
>>254
6個入りのシュウマイのはずが5個しか見えない。
3人兄弟の緊張感がにわかに高まったが、ふたの裏に1個張り付いていたので、
事なきを得た。
258Socket774:2006/06/22(木) 18:05:50 ID:RTHXUJSU
スッポンは兄弟を救う
259Socket774:2006/06/22(木) 18:25:06 ID:Xznr1mKn
前スレのスッポン兄弟がどうなったのか気になる
制裁されちゃったんだろうか
260Socket774:2006/06/22(木) 18:35:38 ID:cD1m/6Bc
今頃はぶっ(ry
261Socket774:2006/06/22(木) 19:02:01 ID:n9XjXNwW
うちの3500+とX2−4200は穴兄弟
262Socket774:2006/06/22(木) 19:12:38 ID:tMt8pV74
263Socket774:2006/06/22(木) 19:16:25 ID:DIcxhOyR
スッポン大魔王
264Socket774:2006/06/22(木) 22:09:52 ID:K/iaARG8
見ろよ、綺麗なピンしt(ry
265Socket774:2006/06/22(木) 22:16:44 ID:MU8RKaAv
>>264
デュアルコアでつか?
266Socket774:2006/06/22(木) 22:21:44 ID:gzI0n03K
祖母の葬式で最後のお別れがしたいと
出棺間際に駆けつけた大叔父が棺の釘を抜き
開けてみると祖母のなきがらは消えていた。



棺のふたを見(ry
267Socket774:2006/06/22(木) 22:23:06 ID:xPNopk40 BE:132203472-
CPU
水冷クーラーに付け替えようと CPUクーラーを外してみる
ポポポポンスポーン ポンスポーン


ピンが半分逝っていた
268Socket774:2006/06/22(木) 22:55:28 ID:Uu4ur8hT
>>266
ちょwwww
269Socket774:2006/06/22(木) 22:56:26 ID:0dEyhrff
>>266
粘りのあるおばあさんだったんですね。
270Socket774:2006/06/22(木) 23:03:15 ID:jzZtQcxa
>>266
タイドリー・カナヌ乙s
271Socket774:2006/06/22(木) 23:07:48 ID:FoAvROm6
>>266
グリスは何を使ってた?
272Socket774:2006/06/22(木) 23:20:38 ID:isa9fGFY
銀さん…
273Socket774:2006/06/22(木) 23:41:47 ID:NNb7iHZT
>265
デュアルCPUの片割れジャマイカ
274Socket774:2006/06/22(木) 23:57:10 ID:MU8RKaAv
>>273
そうか。同ロットだったんだろうな。
275Socket774:2006/06/23(金) 00:03:25 ID:Xznr1mKn
>>270
ソ連から乙
でもカナヌじゃなくてカヌムw
276Socket774:2006/06/23(金) 07:58:18 ID:/FvkoLjf
>>271
発熱0だから使う必要無いと思われ
277Socket774:2006/06/23(金) 09:16:59 ID:RGA1KMCt
>>273
差し替えただけなんジャマイカ
278Socket774:2006/06/23(金) 14:56:24 ID:BvyTg51M
>>266こえええええw
279Socket774:2006/06/23(金) 15:45:48 ID:0/69QC2B
>>266
つまり!祖母はウォーズマンだったんだよ!!!
280Socket774:2006/06/23(金) 16:24:46 ID:frNEfRWm
祖母はカツ丼の具だったんだよ!!


ΩΩ Ω
281Socket774:2006/06/24(土) 14:49:56 ID:luWPn77V
俺もクーラー交換しようとして+3200スッポンして、外側のピン一列が見事に曲がった。まじで冷や汗
ソケットにいれる→入らない→修正 を繰り返してようやくはまった。
CPUソケットのロックってスッポンに負けるほど甘い?
282Socket774:2006/06/24(土) 16:02:01 ID:lSYxm5WH
あんまりがっちりホールドしてるとスッポンの時にピン全部抜けると思うぞ
283Socket774:2006/06/24(土) 23:20:46 ID:e6i1umQ9
    ■■                       ■■
  ■   ■                    ■   ■
  ■   ■                    ■   ■
    ■■                       ■■

         
               ■■■■■■
              ■       ■
              ■        ■
             ■         ■
             ■         ■
            ■          ■
           ■■■■■■■■■
           ■           ■

           キング・コッチミンナー
284Socket774:2006/06/24(土) 23:48:32 ID:W1NomIzp
そもそもホールドしなくてもいいと思うんだけど
クーラーで押さえつけて固定するんだし
285Socket774:2006/06/25(日) 06:50:21 ID:dVQa7rkS
>>284
マザーを立てたときにクーラーの重みで回転すると思うんだが…
286Socket774:2006/06/25(日) 06:51:14 ID:dVQa7rkS
と思ったが、クーラーもマザーに固定するんだったな。
忘れてたorz...
287Socket774:2006/06/25(日) 12:28:22 ID:ySfS3hRy
スッポンした…
意外とスッポン仲間が多くて驚いたよ
288Socket774:2006/06/25(日) 12:43:44 ID:6RylOAhB
世界共通語だからな
289Socket774:2006/06/25(日) 13:44:30 ID:dVQa7rkS
I'm really cool supponist.

Do you enjoy supponing?
290Socket774:2006/06/25(日) 15:56:45 ID:C3Etln4V
海外とかではなんと呼んでるんだろ?スッポンのこと
291Socket774:2006/06/25(日) 15:59:05 ID:qpETTDp5
>>290
Soft-shelled turtle
292Socket774:2006/06/25(日) 19:21:04 ID:TYZN/KeF
略してS.S.T.か。さすが、カコイイ(・∀・)!!な。
293Socket774:2006/06/25(日) 19:26:53 ID:u/I85wYh
S.T.S.でアニマルズ
294Socket774:2006/06/25(日) 19:37:57 ID:/XL+e4Pk
何かスッポンで芸ができそうだな。スッポンしたらLGAになっちゃいました〜(マギー真司風に)
295Socket774:2006/06/25(日) 20:17:03 ID:f4kFVU/1
まさに今、スッポンした。
固くてCPUが取れない・・・。
296Socket774:2006/06/25(日) 20:43:25 ID:1JcJ57O1
グリスクリーナー Zippoオイル
297Socket774:2006/06/25(日) 21:35:37 ID:ZFMB0HEV
スッポンしたクーラーとCPUの間にスポイトで垂らしたら効果的だったよ
298Socket774:2006/06/25(日) 23:34:34 ID:EF8C1xBp
いやらしい子だ。
しっかり咥えて放さぬではないか・・・!
299Socket774:2006/06/26(月) 00:25:25 ID:eV07ytFe
その後ブッチンされる>>298であった。
300Socket774:2006/06/26(月) 00:28:33 ID:1dPZG9KD
      /⌒ ヽ      /   
      (     )_ /
.    /iー-‐'"i   ヾ     /
  i ! ( ヽ.    |  ノヽ   /
    (\.゙ヽ___) イ ) / i !
  i ! (\\_,(_/ノ/_/
    (\\_,_,)'ノ i !
  i !  \\__)! 
      `┬   |  i !
        ヽ-〜´
       *:.∴・;;",;
        **:. ` 。 . ・    
        :`*∴ :      
        |`〜-´ | ∵;・, ,
       |   | 
301Socket774:2006/06/26(月) 00:38:46 ID:YZlSXEO3
d(ry
302Socket774:2006/06/26(月) 00:38:51 ID:1aMjGe5Q

  ( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
  ( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄     
  (゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
  ( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄     
  (゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
  ('A`)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
303Socket774:2006/06/26(月) 02:57:45 ID:QAIeuU1V
やっちまったよorz
クーラーと一緒にCPUもスッポン
ピンが4本も曲がってアウトかと思ったけど、ピンセットで直して刺したら無事起動した
304Socket774:2006/06/26(月) 09:21:23 ID:w44zUa53
あそこ食い千切られる映画の1つ

ゾンビ99(エロ満載映画w)
305Socket774:2006/06/26(月) 10:53:25 ID:nQzA3O8e
3500+をリテールFANでスッポンした俺に一言
何事も無く違うMB上で動いてるが
306Socket774:2006/06/26(月) 19:55:27 ID:VJ2VRb07
何事も無く動いてるヤツに掛ける一言など無い!
307Socket774:2006/06/26(月) 19:59:36 ID:zj5L20GU
リテールファンがハズレ品だったらしく、プチ爆音気味。
CPUクーラーを買い替えるまでもないと思い、
12cmに換装しようと計画中。

さていそいそとCPUをシバき、ほどよく暖めたところで、
AMD推奨の「レバーを『脱』にして逆さに向けて半日待つ」をやってみようと思ってます。

で、なぜ俺はこんなスレにいるんだ(゜∀゜)
308Socket774:2006/06/26(月) 20:22:23 ID:GayPLcmO
>>307
スッポンする運命にあるからさ。
309Socket774:2006/06/26(月) 20:23:04 ID:Cemg+/3j
>307
すっぽん確定
310Socket774:2006/06/26(月) 20:27:56 ID:0xCeUZZr
>>307
スッポンフラグ
311Socket774:2006/06/26(月) 20:29:47 ID:VJ2VRb07
俺、このクーラー換装が終わったら故郷に帰って幼馴染と結婚するんだ
312Socket774:2006/06/26(月) 20:58:20 ID:8E80V8rM
LGA774はスッポマニア的にはつまらないね。

そのうちソケットごと引き抜く強者が現れるのかな?
313Socket774:2006/06/26(月) 20:59:35 ID:8E80V8rM
>312
訂正 LGA774 → LGA775
314Socket774:2006/06/26(月) 21:01:31 ID:gLq/53yI
マザーごとすっぽry
315307:2006/06/26(月) 23:05:49 ID:zj5L20GU
さて、ほどよくCPUもあったまったし、
そろそろCPUクーラー外そうかな( ^▽^)

だからなぜ俺はこんなスレに(ry
316Socket774:2006/06/26(月) 23:12:43 ID:ZHWsUzah
>315
期待してるぞ!
317Socket774:2006/06/26(月) 23:17:35 ID:1dPZG9KD
>>315
スッポンする気満々ですね。
318Socket774:2006/06/26(月) 23:24:38 ID:kQHynnth
        __
       ./   \
      人  Y  .)
      ( ヽ ノ、 ノヽ
     人  Y(  ノ ノ
     ( ヽ ノ Y ノヽ
    人  Y  ( ノ ノ
    ( ヽ ノ  Y ノヽ
   人  Y   ( ノ ノ
   ( ヽ ノ  .(  ⊂ミ
  人  ヽ、  ( 。A。)ミ  スッポン! スッポン!
  (_)__)   ~   ∪
319Socket774:2006/06/26(月) 23:30:39 ID:ML4IaSGs
wktk
320Socket774:2006/06/26(月) 23:31:15 ID:0n5HrHOE
    _  ∩  
  ( ゚∀゚)彡  スッ!
  (    |  
   |   |
   し ⌒J
321Socket774:2006/06/26(月) 23:43:57 ID:0xCeUZZr
>>318
きめぇw
322Socket774:2006/06/26(月) 23:44:40 ID:m4DAwxu1
    _    
  ( ゚∀゚)  ポン!
  (    |  
   |  つ|
   し ⌒J
323Socket774:2006/06/26(月) 23:44:45 ID:0ZY9rqwg
デジカメはちゃんと用意したか?
324307:2006/06/26(月) 23:45:41 ID:zj5L20GU
   _  
  ( ゚∀゚)   「ポン!!」
  (  ⊂彡    (我が自作PC人生、悔い無し!)
   |   |
   し ⌒J


やっちまったーーーーーーー。・゚・(ノД`)・゚・。 ウエエエン
実に見事なスッポンでした。

ケースの中身を見てたら、ムラムラっと・・・
CPUクーラーを外したくなる衝動におそわれたんだよねぇ。。。

だからなぜ「レバーを『脱』にしてケースさかさまにして半日待つ」を
実行しなかったのかと、俺自身を小一時間(ry
325Socket774:2006/06/26(月) 23:50:34 ID:1dPZG9KD
>>324
よくやった!
さあ、うpしろ!
326307:2006/06/26(月) 23:56:47 ID:zj5L20GU
うp無理だー・・・

誰かのレスであったけど、みんなよく写真撮ってる余裕あるなぁ。

「スッポンした!」
→どーしよ━━━━(@Д@)━━━━
→CPUなんとか取れないかな
→ツルッ(CPU取れた音)
→ゴツン(CPUをフローリングの床に落とした音)
→あわわわわわわわわ(||| ゚Д゚)
→(゚Д゚ |||)あわわわわわわわわ
→(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
→(無言でCPUを付け直している)
→(ヒートシンク片手に起動チェックしようかどうか悩んでいる)
→(BIOS画面が出ないことを覚悟する)
→付け直して電源ON!
→。* ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ コワレテナイー

てな感じで行動してました。
以上、現場からお伝えしました。
327Socket774:2006/06/27(火) 00:16:57 ID:rpIvlBQe
チッ
328Socket774:2006/06/27(火) 00:19:09 ID:yaGqAvIr
    _         >>326
   (゚∀゚ )∩ < あんだって?
   (.   ノ    \_____
   /   ./
   し ⌒J
329Socket774:2006/06/27(火) 00:21:24 ID:/qP2l76U
うpなしじゃあねぇ
330Socket774:2006/06/27(火) 00:39:35 ID:cwhG5YCt
やっぱり

「スッポンした!」
→(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
→デジカメデジカメ
→うpうp

じゃないとなw
331Socket774:2006/06/27(火) 00:41:39 ID:mrk6PD7h
オイオイ
起動してみただけじゃ
ホントにスッポンしてたのかどうか分からないだろ?
もう一回外して、確かめてみろって
332Socket774:2006/06/27(火) 01:28:49 ID:pcuV5U82
グリス塗り忘れてるかもしれないから一度クーラー外して確認してみたほうがいいよ!
333Socket774:2006/06/27(火) 01:35:45 ID:lGCU58Lb
そしてまたスッ(ry

漏れも昔やったからなぁ〜
334326:2006/06/27(火) 09:45:29 ID:VhnUsN/q
レスいっぱいついててうれしい(゚∀゚;)

ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc2/src/1151369126824.jpg

戦いの後だけうpしておきました・・・
335Socket774:2006/06/27(火) 14:56:51 ID:bQsYJzBA
もう外すことは無いと思っていた サブマシンの Sempron3000 を外す日がきた。
メインマシンが調子悪いので、CPUを交換して動作確認しなくてはいけなくなったよ。

もうはずさないと思っていたので、グリスをたっぷり塗布していた。スッポンは避けられない。
ここでサブ機のSempronがスッポン死すると、メインの動作確認もできなくなるぞ。。

スッポン死だけは避けねばなるまい。
336Socket774:2006/06/27(火) 15:00:20 ID:rpIvlBQe
(・∀・)wktk
337Socket774:2006/06/27(火) 16:32:28 ID:RMO3CCON
このスレに書き込んだ時点でフラグが立っていたことに、スッポン後に気付く>>335であった・・
338Socket774:2006/06/27(火) 16:49:47 ID:G6nS86vT BE:56892285-#
だがスッポンは忘れた頃にやってくる
339Socket774:2006/06/27(火) 19:13:55 ID:lx4LnHg6
すいません、初めてパソコンのなかいじって、クーラー交換しようとしたらスッポンしてしまいました。
AMD64 3200で、ピンは曲がってなかったので元の位置にもどして、蓋みたいに載ってるんですが、
取れないくらいまでしっかり上から押していいんでしょうか?
340Socket774:2006/06/27(火) 19:22:40 ID:tj+GyBl8
そんなことしたら、台風が去った後の稲穂状態になると思う…。
341Socket774:2006/06/27(火) 19:51:32 ID:GTtODJrR
>>339
スタンプインク台ってあるでしょ
あれにねぇ、ピンの先っちょをちょこっと浸けるのね
そいで白い紙にピンの配列をコピーするの
そうすると曲がっちゃったピンがある程度わかるからね、
これね、茨城のおばちゃんに結構評判よかったネタなのね
342Socket774:2006/06/27(火) 20:04:51 ID:WEfaMZ2H
茨城はじさかーばばぁが多いのか。
343Socket774:2006/06/27(火) 20:14:32 ID:A4yUgmRJ
>>339
   、ミ川川川彡                 ,ィr彡'";;;;;;;;;;;;;;;
  ミ       彡              ,.ィi彡',.=从i、;;;;;;;;;;;;
 三  ギ  そ  三            ,ィ/イ,r'" .i!li,il i、ミ',:;;;;
 三.  ャ  れ  三    ,. -‐==- 、, /!li/'/   l'' l', ',ヾ,ヽ;
 三  グ  は  三  ,,__-=ニ三三ニヾヽl!/,_ ,_i 、,,.ィ'=-、_ヾヾ
 三  で       三,. ‐ニ三=,==‐ ''' `‐゛j,ェツ''''ー=5r‐ォ、, ヽ
 三.   言  ひ  三  .,,__/      . ,' ン′    ̄
 三   っ  ょ  三   /           i l,
 三.  て   っ  三  ノ ..::.:... ,_  i    !  `´'      J
 三   る  と  三  iェァメ`'7rェ、,ー'    i }エ=、
  三   の   し  三 ノ "'    ̄     ! '';;;;;;;
  三   か  て  三. iヽ,_ン     J   l
  三  !?    三  !し=、 ヽ         i         ,.
   彡      ミ   ! "'' `'′      ヽ、,,__,,..,_ィ,..r,',",
    彡川川川ミ.   l        _, ,   | ` ー、≡=,ン _,,,
              ヽ、 _,,,,,ィニ三"'"  ,,.'ヘ rー‐ ''''''"
                `, i'''ニ'" ,. -‐'"   `/
               ヽ !  i´       /
               ノレ'ー'!      / O
344Socket774:2006/06/27(火) 20:22:27 ID:nvHqpnaj
>>343
何故にクロマティ高校・・・?
345339:2006/06/27(火) 20:42:51 ID:lx4LnHg6
ギャグじゃないけど、押さえちゃダメってことでいいのかな、
CPU クーラー付けたら押さえ付けられるような気もするけど
346Socket774:2006/06/27(火) 20:50:09 ID:rVl1jJl9
>>339
大丈夫か?
ピンが微妙に曲がっていると
向きが合っててもストンとはまらないぞ。

ほ ん と う に だ い じ ょ う ぶ か ?
347Socket774:2006/06/27(火) 20:52:45 ID:Me9brpfC
>>344
スゴイ新参だな、いらっしゃい
348Socket774:2006/06/27(火) 20:54:01 ID:A4yUgmRJ
>>345
念の為に聞くけどソケットのレバー上げてる?
349339:2006/06/27(火) 21:09:00 ID:lx4LnHg6
あーあー、それですね、
うるさいクーラーひっぺがして交換することしかかんがえてなかったんで
もう遅いかもしんないけど、だめだったら剣山にでもするか
ありがとう
350Socket774:2006/06/27(火) 21:17:38 ID:nDJ9vS9o
478のプレスコからPALを外したら見事にスッポンしてた
オクで処分するから気にしてなかったけど脂肪することもあるの初めて知ったよ
とりあえず帰ったら起動するかどうか確認してみる
351Socket774:2006/06/27(火) 21:22:15 ID:dKH1Jv50
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                         |
        ドコドコ   < >>335のスッポン報告まだーーー!!? >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
         ドチドチ!
352Socket774:2006/06/27(火) 22:36:54 ID:Rxn9jAng
>>351
たぶん、今必死に携帯から書き込みしようとしているところ
353307:2006/06/27(火) 22:42:56 ID:SD8Nxo6O
wktk
354Socket774:2006/06/28(水) 03:28:52 ID:jb1FhoHn
LGA775に移行した私だけど、
ここでの楽しげなやりとりを見ていると、
またスッポン環境に戻したくなってきますね(笑)

昔はスッポンして当たり前だと思っていたなぁ…
355335:2006/06/28(水) 07:34:13 ID:N0a+71ft
不調のメインマシン(K8N-Neo-FSR)から、黒浜モバアスを抜く。
サブマシン(K8M-Neo-V)から、「慎重に」 Sempron3000+ を取り外す。(ここでスッポンナシ。ほっ)

Sempronを K8N に乗せる。。起動しねぇ。 メインマシンのマザー壊れたかも。
黒浜モバアスを K8M に乗せる。。起動するも、BIOS画面でフリーズなど不調連発。 マザーとともに道連れ死か。。

あきらめて K8M を当分のメイン機におくことにする。
そして K8N から K8M に Sempron を移動させようととしたときに、、
356335:2006/06/28(水) 07:41:18 ID:N0a+71ft
waffle waffle

Sempronは無事でした。元気に K8M とともに動いてます。
予告スッポンだったのに、急いでいたので写真はありません。ごめんなさい。
357Socket774:2006/06/28(水) 07:43:23 ID:yOE/oDCo
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・) ……
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
358Socket774:2006/06/28(水) 14:38:35 ID:2B/FwfqD
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | |
 と    )   | |
   Y /ノ    .人
    / )    <  >_∧∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>356
 (_フ彡       /
359Socket774:2006/06/28(水) 21:40:28 ID:xrvqbNTZ
しばき運転したいけどマザーがd出る場合どうすればいいか…

男ならだまってすっぽんか…ああ悩む
360Socket774:2006/06/28(水) 23:10:32 ID:cZQ9nTcR
半田ごてとかドライヤーとかバーナーとか

過去にもそんな猛者がいたよな
361Socket774:2006/06/28(水) 23:22:22 ID:2B/FwfqD
        ri´
       /"    _,../oヽ,ゝ.,
      /     /"ィ'.=t= ヾi ~ヽ,
     i     /  い,i_,.ィ'/   `ヽ,
     ヘ   j'゙  __,,.ヽ..,イ.,,__    `、
      `ヽ,,.k"^~      ~^゙ヽ;.,,_ ヽ,,
       ,;'   _,,..,,_         ~゙'‐-O 
     ∠'=-‐''ー=k'´~^゙''ヽ,,_  ,...-イ ノi 
  ,. -ヽ,   ,.‐i"゙'',ゝ   li_  ,,.~"...-'"~::::レi
  η^い, ,;゙   !、 ,ィi"`"~"r'/^ぃ;::::::::::::::::::/
   } {:::i !:;.   _,,..ノヽ..,,,_   i' i  | |::::::::::::::::::::::}
   } }::i ! ;        ~" ノ ノ | |::::::::::::::::::::::.}
   } }:::i ! ;:. _,..,ゝ-、,..,,_ { ,{ ノ/:::::::::::::_,..ィ' ;
   L__,,人ゝ".;  ,;~  _,イ_ノ  i i::::_,.-‐"_,.-‐´
       ゝ`ヽ‐-‐_´_,.ィ'~   ..-‐"
       / / ̄~
 スッポンか…何もかも皆懐かしい。
362Socket774:2006/06/28(水) 23:34:26 ID:2tViecY8
スッポン死したかと思わせておいて、実は脳死に至ってなかったので復活した人か
363Socket774:2006/06/28(水) 23:38:01 ID:0ntSqyJV
このスレ的にはふさわしいが、その展開はジョルジュ師範が黙ってない。
364Socket774:2006/06/29(木) 00:07:15 ID:vskY0iJ2
ボクもたった今、初754のセンプロンでスッポンしましたよ、お兄さんたち
俺の最新PCのはずだったのに・・・
ピンに変化はないけど、また動作を確認するのが・・・
365Socket774:2006/06/29(木) 00:10:20 ID:MVCNVvDh
動作しなかったらとりあえず英雄の丘に飾ってやれ
366Socket774:2006/06/29(木) 00:18:33 ID:Nnu/vQbl
3年間酷使してきた漏れの北森
Cyprumから峰に交換しようとしました。
ザリザリ スッポン
( Д ) °°
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc2/src/1151506930580.jpg
367Socket774:2006/06/29(木) 00:41:45 ID:vskY0iJ2
何とかBIOSまではたどり着いた
BIOS入る画面で、athlon64FXうんたらかんたら・・・って表示されたけどナンジャラホイ??

アム厨の俺にAMDは酷いことをした
368Socket774:2006/06/29(木) 01:03:05 ID:vuf9JbQw
朝鮮語でおk
369Socket774:2006/06/29(木) 01:04:46 ID:M3elWuFQ
>>366
写真乙。やはり写真がないとな。

あと、ザリザリスッポンウケルwwwwwww
370335:2006/06/29(木) 08:11:19 ID:cNTU9pcs
死亡した可能性のある K8N の最後の動作確認のため、
当面のメイン機 K8M から Sempron3000+ を移設しようとして、、

またもやスッポン。このSempron、もう5回目くらいかも。

やっぱり K8N は POST しないので、今週末にショップに持ち込んでみる。
不調だった黒浜モバアスは、今日は K8M の上で快調に動いてる。一安心だ。

今度こそ写真。仮組み安物ケースに、K8M-Neo-V。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc2/src/1151536050002.jpg
371Socket774:2006/06/29(木) 08:59:38 ID:D8J0EmjP
かなりのもっこりですな〜
372Socket774:2006/06/29(木) 10:25:03 ID:czidTUx6
>>370
エアフロー悪そうだな。
電源もアレだし。
373Socket774:2006/06/29(木) 12:01:55 ID:cNTU9pcs
まぁ一時的に使う仮組みだから。。
もし長期間使うことになったら、吸気ファンをベイ下部に、排気ファンを側面パネルにつけなきゃね。

ところで、>>371 もっこり ってなに?
374Socket774:2006/06/29(木) 15:39:59 ID:uScy46VA
もっこりにご用命なら

XYZ
375Socket774:2006/06/29(木) 16:48:39 ID:E0bGCXmC
>>366
この写真、なんかスッポンのプロモみたいだwwwwwwwwwwwwww
376Socket774:2006/06/29(木) 20:08:54 ID:HeJJXpPx
学名を『スッポニア・スッポン』と言います。
377Socket774:2006/06/29(木) 20:14:30 ID:gI+S406h
SocketAM2でスッポンした人はいるのだろうか
378Socket774:2006/06/29(木) 20:17:02 ID:KxPiW/nQ
379Socket774:2006/06/29(木) 20:18:02 ID:HeJJXpPx
>>378
なんと!Σ(´д`;)
380307:2006/06/29(木) 21:21:28 ID:fAa34j20
>>377
いい忘れてたけど、わたしゃAM2だよ。
381Socket774:2006/06/29(木) 21:27:18 ID:hKBIMFGH
後のまる子である。
382Socket774:2006/06/29(木) 23:31:04 ID:iRduKuB+
AM2ではスッポンの可能性がある
LGA775ではどうなの?
383Socket774:2006/06/29(木) 23:36:04 ID:2BCQ3t8s
LGA775ではスッポンしたくても出来ない
384Socket774:2006/06/29(木) 23:38:38 ID:IxFNDIdZ
金具ごとブッチンはさすがにやりすぎだと思う
385Socket774:2006/06/29(木) 23:44:35 ID:zCXLuWNf
LGAの場合スッポンというよりpin曲げてorzな希ガス
386Socket774:2006/06/30(金) 00:13:33 ID:x7XFCYxI
      /⌒ ヽ      /   
      (     )_ /
.    /iー-‐'"i   ヾ     /
  i ! ( ヽ.    |  ノヽ   /
    (\.゙ヽ___) イ ) / i !
  i ! (\\_,(_/ノ/_/
    (\\_,_,)'ノ i !
  i !  \\__)! 
      `┬   |  i !
        ヽ-〜´
       *:.∴・;;",;
        **:. ` 。 . ・    
        :`*∴ :      
        |`〜-´ | ∵;・, ,
       |   | 
387Socket774:2006/06/30(金) 00:16:30 ID:bpXHGa7l
>>386
だからそ(ry
388Socket774:2006/06/30(金) 00:17:43 ID:mUOjB9F4
PGA370なのにスッポン
389Socket774:2006/06/30(金) 00:19:04 ID:gfoVp7pg
自作するのにスッポンのひとつも経験してないなんて人生損してるよ!
390Socket774:2006/06/30(金) 02:14:23 ID:Ap916rmk
セレ300Aでスッポン
391Socket774:2006/06/30(金) 03:08:59 ID:mUOjB9F4
>>390
それでボットンした俺が来ましたよ
392Socket774:2006/06/30(金) 05:05:32 ID:2Gj4CVWQ
393Socket774:2006/06/30(金) 06:18:52 ID:3KwgT7fZ
>>392
これは酷いw
394Socket774:2006/06/30(金) 08:25:53 ID:yZgGWJ8v
>>392
これの1枚目の写真右上…

鼈状態でCPUのピン側床に置いてルーーーー!!!!
395Socket774:2006/06/30(金) 11:44:18 ID:RjdB7iTc
>>394
それ以前にあのピン曲がりじゃ修復無理だろ・・・w
396Socket774:2006/06/30(金) 13:07:03 ID:VrPVy1DS
>>394
つ当方、パソコン本体の知識は全くなく、
つ当方の知識では修復不能ですので、
つ使うだけで、あまりパソコンに詳しくない為
397Socket774:2006/06/30(金) 13:23:37 ID:QiAmmX5J
これ質問と回答見るとスッポンしたこと自体気づいてないなw
398Socket774:2006/06/30(金) 13:34:11 ID:0ztK9Z/p
ヒートシンクすらよくわかってないとか有り得ん
399Socket774:2006/06/30(金) 15:26:31 ID:rJ8TzNKy
こいつはホームラン級の馬鹿か最強釣り師のどっちかだなwww
知識ないなら「調子悪いからバラそう」と思わないだろ、まともな人は。
400Socket774:2006/06/30(金) 15:39:30 ID:x7XFCYxI
>>399
ここを見ることをオススメする。

('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 74人目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1151415312/
401Socket774:2006/06/30(金) 15:44:20 ID:uDrk9fN1
>>397-399
スッポンに気づいてない。
ヒートシンクの裏にはピンが付いてると思った。
埃が溜まってたから掃除しようと思った。

俺にもそんな時期がありました。
402Socket774:2006/06/30(金) 16:05:11 ID:k9+gM4vD
          /⌒\
         / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |/             \  <  今、セレ466スッポンした。リアルで。
         /   ∠,,_ノ ソ _ ,,.. _)   \__________________
        /|  '',,((ノ )   ノ (\)  |
        | |     ̄'      ̄ イ   ハァ ハァ
        \| υ     、_/ロロロ)_ ノ
        /         ̄ ̄  \
        /|    υ          \
        ( .|    /  ノ ̄ ̄ ̄)  ノ  \
       ヽ.|◯  |   ノ ̄ ̄ ̄)  /\ ○\
       /.|  o .|  ノ ̄ ̄ ̄) /  \ o゚ \
403Socket774:2006/06/30(金) 16:05:58 ID:/rJEzMXt
>>402
うpよろ
404Socket774:2006/06/30(金) 16:39:38 ID:k9+gM4vD
>>403
          /⌒\
         / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |/             \  <  http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc2/src/1151653147001.jpg
         /   ∠,,_ノ ソ _ ,,.. _)   \__________________
        /|  '',,((ノ )   ノ (\)  |
        | |     ̄'      ̄ イ   ハァ ハァ
        \| υ     、_/ロロロ)_ ノ        画像横向きのままだったorz
        /         ̄ ̄  \
        /|    υ          \
        ( .|    /  ノ ̄ ̄ ̄)  ノ  \
       ヽ.|◯  |   ノ ̄ ̄ ̄)  /\ ○\
       /.|  o .|  ノ ̄ ̄ ̄) /  \ o゚ \
405Socket774:2006/06/30(金) 16:42:44 ID:1TF3B0ek
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 スッポン!スッポン!
  (  ⊂彡  
   |   |
   し ⌒J
406Socket774:2006/06/30(金) 18:50:40 ID:tLQY2cK9
      /⌒ ヽ      /   
      (     )_ /
.    /iー-‐'"i   ヾ     /
  i ! ( ヽ.    |  ノヽ   /
    (\.゙ヽ___) イ ) / i !
  i ! (\\_,(_/ノ/_/
    (\\_,_,)'ノ i !
  i !  \\__)! 
      `┬   |  i !
        ヽ-〜´
       *:.∴・;;",;
        **:. ` 。 . ・    
        :`*∴ :      
        |`〜-´ | ∵;・, ,
       |   | 
407Socket774:2006/06/30(金) 18:58:45 ID:fPMtgyyT
(ry
408Socket774:2006/06/30(金) 19:26:57 ID:mUOjB9F4
ついに370でもスッポン!
409Socket774:2006/06/30(金) 20:34:47 ID:FzXEc1eL
PPGAセレロンは確実にスッポンする。マジおすすめ
410Socket774:2006/06/30(金) 20:37:00 ID:HvnsSNrJ
おまけにスロット1でもスッポン!
411Socket774:2006/06/30(金) 22:27:51 ID:yZgGWJ8v
>>410
Slot1で鼈と言うか…

スロット刺すベースがプラスチックプッシュピンの4本止めで
それごと引き抜いたことならアルゼ…
412Socket774:2006/06/30(金) 23:12:00 ID:A08ouLFH
>>411
刺した後ツメで固定する部分のこと?

Socket478でリテンションごとスッポンした人っているのかな?
413Socket774:2006/06/30(金) 23:37:40 ID:Mv4sDwwZ
>Socket478でリテンションごとスッポンした人
 ↑これいたらかなりの怪力だよな。
414Socket774:2006/07/01(土) 06:22:16 ID:/6CvQXDX
大学生活板から誘導されて来ました
415Socket774:2006/07/01(土) 22:32:31 ID:YZ4bbEO9
x2 3800+ で初スッポンしたよ

クーラーと石がびっちりくっついていたけど、力任せにひっぺがした。
その後しっかり動いてホッとした
416Socket774:2006/07/01(土) 22:38:45 ID:jSG0Fv4d
スッポンしたら、ぜひ画像を揚げたまへ。
Really a cool supponist !
となり、その感激を分かち合うことができます。
417Socket774:2006/07/01(土) 22:49:31 ID:u8A9C+xh
       _  _       _ _
     (∩゚∀゚)    (∩゚∀゚)
     ( ノ   つ   ( ノ   つ <<スッポン! スッポン!
〜〜〜人人人人〜〜人人人人〜〜
418Socket774:2006/07/02(日) 00:14:41 ID:x3qrGaNG
掃除&CPUクーラー交換でX2 4800+ XP-120でスッポン。
びびって掃除どころじゃなくてさっさとクーラー交換して生存確認。とりあえず一息。

んでついでに押入れの中で眠ってたK6 200MHzのマシンを使わないんで処分しようと思ってばらしてて
CPU外すときにクーラーすんごい小さいんでフック外したらグリグリできるんだけど
あえて垂直にスッポン!っと思ったけど普通にクーラーだけ外れた・・・。ちくしょーーーー!(AAry

ところでスレ違いだけどPCケースってどうやって処分すればいいかな?普通に粗大ごみでいいんかな?
419Socket774:2006/07/02(日) 00:16:02 ID:tpxEsFfi
PCリサイクルがいいよ
420Socket774:2006/07/02(日) 00:17:24 ID:8PqmZwj0
売ったら?
421Socket774:2006/07/02(日) 00:20:45 ID:x3qrGaNG
即レスサンクス。
聞いたことはあったのもの利用したことなかったんでググって見たけど・・・
ひょっとしてバラした意味なしか・・・。
422Socket774:2006/07/02(日) 00:23:37 ID:tpxEsFfi
いらないパーツもスレの賑わい Part70
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1149054389/

こういうスレも有るけど
423Socket774:2006/07/02(日) 00:28:46 ID:x3qrGaNG
>>420
>>422
スレ違いなのに色々とありがとう。
でも何かとトラブったら困るんで金かかるけど>>419を利用してみるよ。
10年前のパーツだしね。ほしい人いなさそうだし。
424Socket774:2006/07/02(日) 00:31:54 ID:8PqmZwj0
じゃんぱらに無料引取りってなかった?
425Socket774:2006/07/02(日) 08:47:59 ID:N7KzgPuY
PCリサイクルってPCとして使えないと利用できないって聞いたけど?

426Socket774:2006/07/02(日) 09:19:13 ID:rIAUdf37
リサイクぅーリサイクぅーみんながやらなきゃ意味がない!
427Socket774:2006/07/02(日) 20:09:14 ID:fDlhC1Pc
峰クーラーを付けようとPCまったくいじったこと無いのにいきなりケーブル外してマザーボード出しての流れで
デジカメと絵で記録取りまくりでビクビクしながら分解しつつ、クーラーが硬くて取れない。
思いっきり力こめて取ったらCPUがくっ付いてきた、呆然。
ドライバーねじ込んで取ったけどCPU落として足曲がる。P42.8CGが死んだと思い、かーちゃんゴメンなさいと思った。
足を直して付け直したけど手がブルブル震えて何度かやり直した。
何も知らなかった当時は無事動いた時、泣きそうになった。
428Socket774:2006/07/02(日) 21:09:15 ID:NVlBZuSS
雑誌立ち読みしてきたが、AMDもソケットFではMB側にピンが配置されるようになるのか。
スッポン! の星たるべきAMDまでこうとは。なんと情けない。
429Socket774:2006/07/02(日) 21:38:49 ID:QGKWKFVL
そんなあなたにSocketAをぜひ!
運が良ければコアスッポンも夢じゃない!!


写真撮っておけば良かったorz
430Socket774:2006/07/02(日) 23:44:10 ID:Rf73cxN8
コアスッポンかよ!それはまさにネ申だな
431Socket774:2006/07/03(月) 01:13:19 ID:mL6gUJPi
まぁ実際はコアバキッッ!!だけどな。
432Socket774:2006/07/03(月) 01:21:11 ID:5xr519Wf
エアロバキバキ
433Socket774:2006/07/03(月) 11:31:01 ID:pRA7xdOc
>>404
コンデンサが妊娠しかけてるように見えるのは気のせいか?
434Socket774:2006/07/03(月) 22:23:28 ID:Puhiwzhg
>>433
右の二本だろ?
どうも平坦には見えないなw
435Socket774:2006/07/04(火) 14:55:03 ID:mon8QBbv
もうCPUがクーラーの形してりゃいいんじゃね?
436Socket774:2006/07/04(火) 18:35:59 ID:/8FbMM66
  ( ゚∀゚)
  (    )      (゚д゚ )
   | ωつ――――ノヽノ |
   し ⌒J        < <
    _, ,_
  ( ゚Д゚)
  (    )          (゚д゚ )
   | ω==≠つ――――ノヽノ |
   し ⌒J            < <
    _, ,_
  ( ゚Д゚)      スッポン
  (    )   ∴:;         (゚д゚ )
   | ω==ゝ”ヽ=つ――――ノヽノ |
   し ⌒J               < <


                     ( ゚д゚ )
       ∴:;          ノヽノ |
⊂(。Д。⊂⌒`つ    .;つ__j < <
437Socket774:2006/07/04(火) 18:54:51 ID:mYEDxCxq
スッポンってかブッチンだな。
438Socket774:2006/07/04(火) 18:58:52 ID:PV4f16vL
                  
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|         『アイスの蓋を開けたら中身がなかった』
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何が起きたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    溶けてたとか誰かが食べた後だったとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…


439Socket774:2006/07/04(火) 19:01:12 ID:mYEDxCxq
wwwwwwwwwwww
440Socket774:2006/07/04(火) 19:02:32 ID:Rvz5prDF
                              _, ._
                             (・ω・ )
             。・・゚・。。・゚・・゚・。=――q~)、 /   .i ) ̄ヽ
          。・゚・・゚・;・゚・・゚・。         \ ` |_/ /|.除|
       。・゚・・゚・゚・。・゚・・゚.・。           `ー_( __ノ |草|
     。・゚・・゚・。゚・゚・・゚・。               (  `(  、ノ剤|
"..;.;"..;w.;".  w"..;wwwwwwwwwwww_ノ`i__ノ  ̄

441Socket774:2006/07/04(火) 19:09:16 ID:KMXe89s8
今さっき7/11で買ったイカと刺身こんにゃくの酢味噌サラダ
イカが入って無かったよ...
442Socket774:2006/07/04(火) 19:11:01 ID:yyPdo2+6
クーラーがCPUだったらよくね?
443Socket774:2006/07/04(火) 19:19:02 ID:uGB1Baw2
>438
昔ハンバーガー買ったら上のパンが乗ってなかった事があったのを思い出した俺J・ガイル
444Socket774:2006/07/04(火) 19:24:32 ID:3oU64qk2
俺も今日メロンパン買ったらメロン入ってなかったよ。
445Socket774:2006/07/04(火) 19:26:27 ID:SUZN4i1b
>>444
あるある
446Socket774:2006/07/04(火) 20:04:24 ID:+tz7PAGB
俺はうぐいすパン買ったんだけど(ry
447Socket774:2006/07/04(火) 20:23:46 ID:nLgNeThG
俺、鉄板焼き(ry
448Socket774:2006/07/04(火) 20:27:48 ID:BRyNwfnT
焼き肉焼き放題、90分、2000円
449Socket774:2006/07/04(火) 20:34:13 ID:3oU64qk2
>>448
つまり時給1000円超の優良バイトな訳だな。
450Socket774:2006/07/04(火) 22:17:52 ID:Op8yoxfF
食べられないってオチ
451Socket774:2006/07/04(火) 22:34:21 ID:AL0O8tHZ
キャベツ太郎の原材料にキャベツが入っていない件について
452Socket774:2006/07/04(火) 22:51:35 ID:3wvWHRTQ
アッー!
453Socket774:2006/07/04(火) 23:12:25 ID:vm6b0MZ0
それなんてry
454Socket774:2006/07/04(火) 23:54:26 ID:dUCMKYOX
キャベツ太郎のアナルにキャベツが入って・・・

まで呼んだ
455Socket774:2006/07/05(水) 01:36:16 ID:Ky7KUezu
色々文句のある奴は、隣の半島国にでも行って
犬肉100%のホットドッグでも食ってこい。
456Socket774:2006/07/05(水) 09:38:53 ID:YEfMPkRv
>455
これが本当のホットドッグw
457Socket774:2006/07/05(水) 09:49:18 ID:ol0G3crJ
山田く〜ん、座布団1枚
458Socket774:2006/07/05(水) 10:25:06 ID:euy+56QC
持ってっちゃって〜
459Socket774:2006/07/05(水) 10:31:44 ID:xfgpmdeB
>>458
もってくのかよ!
460Socket774:2006/07/05(水) 12:01:57 ID:Z82NjUzF
1枚と言わず全部。
461Socket774:2006/07/05(水) 17:11:43 ID:LyLM1AuD
座布団をとったら畳がありません
462Socket774:2006/07/05(水) 21:09:26 ID:Ok8y24UC
      /⌒ ヽ      /   
      (     )_ /
.    /iー-‐'"i   ヾ     /
  i ! ( ヽ.    |  ノヽ   /
    (\.゙ヽ___) イ ) / i !
  i ! (\\_,(_/ノ/_/
    (\\_,_,)'ノ i !
  i !  \\__)! 
      `┬   |  i !
        ヽ-〜´
       *:.∴・;;",;
        **:. ` 。 . ・    
        :`*∴ :      
        |`〜-´ | ∵;・, ,
       |   | 
463Socket774:2006/07/05(水) 21:12:50 ID:rj67rIMN
ry
464Socket774:2006/07/06(木) 15:11:28 ID:mz0fWAno
怖いんだね、スッポンって
465アウナス:2006/07/06(木) 16:48:04 ID:r9hCmCog
スッポンからは逃れられんぞ!!
466Socket774:2006/07/06(木) 18:39:09 ID:RYV2OSAH
LGA775はすっぽんしないってのは本当?
467Socket774:2006/07/06(木) 18:55:05 ID:Yb4u309I
8割ほんと
468Socket774:2006/07/06(木) 19:32:45 ID:f8AVqs6k
スッポンするけど、ノーダメージじゃなくて?
469Socket774:2006/07/06(木) 19:40:28 ID:CIdsVLJz
構造的にスッポン出来ない、若しくはスッポンするときはM/Bが壊れる構造だったような。
470Socket774:2006/07/06(木) 23:25:49 ID:JetScXy2
基盤ごと(ry
471Socket774:2006/07/06(木) 23:53:10 ID:1vsgaH9c
多分怪我もするよな。
472Socket774:2006/07/07(金) 00:42:41 ID:s/Cw1g6P
スッポンしないおまじない。
ぷっちんプリンを食べる
473Socket774:2006/07/07(金) 00:46:55 ID:fGnrfbEa
>>472
ただし>>462となる諸刃の剣
474Socket774:2006/07/07(金) 00:55:46 ID:xtPThOhM
    ___
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l>>472がスッポンしますように
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .
475Socket774:2006/07/07(金) 01:09:33 ID:s/Cw1g6P
てめえら俺のCPUがスッポンしても平気なのかー!!
476Socket774:2006/07/07(金) 01:53:39 ID:GXd6xoSZ
>>475
バカだなあ。平気なわけないじゃないか。

楽しみにしてるんだよ。
477Socket774:2006/07/07(金) 01:54:16 ID:xM5csbSW
ここは啓蒙スレじゃなくて、嘲笑スレ自虐スレだし
478Socket774:2006/07/07(金) 02:04:37 ID:IMXV6qgI
今後はインテルもAMDも対策を講じてくるだろうから
こういった悲劇は減っていくのだろう
だからこそ私達は語り継がねばならない
スッポンで数多くのCPUが犠牲になった事実を
479Socket774:2006/07/07(金) 02:12:27 ID:L9lobwO8
今までスッポン3回。
いずれも何の問題も起こらなかったしもう最近のはそういうものだと
思っていたところに偶然このスレを発見。
結構危ない橋を渡っていたんだな。
俺はスッポンの神に愛されているのだろうか?
480Socket774:2006/07/07(金) 02:44:09 ID:/APdgF4H
a
481Socket774:2006/07/07(金) 03:00:20 ID:GPqmxg+5
このスレのみんなで、すっぽん鍋を食べるOFF会を開きたいw
482Socket774:2006/07/07(金) 03:21:33 ID:GXd6xoSZ
>>481
自作廃人にそんな高級料理を食べる金はないんじゃねーのか。
483Socket774:2006/07/07(金) 03:38:17 ID:YSH/dFt9
俺のプレスコP4、通算で2回スッポンしてる
普通に動いてるんだけど、スッポンする度に冷えにくくなってるのは気のせいだろうか
一見普通に見えてCPUのパッケージの中はとんでもない事になってたりとか((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
484Socket774:2006/07/07(金) 04:58:22 ID:0fjnD/49
シンクをチカラいっぱいぐりぐりとはずしたら
俺がスッポンポンいなった
485Socket774:2006/07/07(金) 05:09:20 ID:WBk5Tn3O
>>484
好意的に理解しようとした
486Socket774:2006/07/07(金) 05:43:11 ID:vejDcQt1
>>485
。。。が、やはりリアルで日本語が少し変だ。
487Socket774 :2006/07/07(金) 18:23:48 ID:VX0add5U
Socket939からSocketAM2に移行は諦めて
取りあえずAGPからPCI-Eに切り替えようと
マザボとグラボだけ注文して気が付いた。

前にクーラー変えた時にスッポンしたのを
そして懲りずに銀グリスをウンコ塗りしてたのを
488Socket774:2006/07/07(金) 19:42:44 ID:XD7pGLra
>487
今からCPUも追加注文すれば問題無い
489Socket774:2006/07/07(金) 22:03:08 ID:SO06tW6U
>>487
お前は俺か!
490Socket774:2006/07/07(金) 22:09:54 ID:fLL6mezy
>>487
スッポンフラグが立った!!
491Socket774:2006/07/07(金) 23:08:58 ID:K75eiWuA
>>487
    _   ∩
  (  ゚∀゚)彡 <スッポン! スッポン!
  人 Y⊂彡
 ( ヽJヽ
 (_)_)
492Socket774:2006/07/07(金) 23:25:29 ID:xoiy/q6v
んなこと言ったらまたあのAAが・・・
493Socket774:2006/07/07(金) 23:33:24 ID:OxNq+w4x
      /⌒ ヽ      /   
      (     )_ /
.    /iー-‐'"i   ヾ     /
  i ! ( ヽ.    |  ノヽ   /
    (\.゙ヽ___) イ ) / i !
  i ! (\\_,(_/ノ/_/
    (\\_,_,)'ノ i !
  i !  \\__)! 
      `┬   |  i !
        ヽ-〜´
       *:.∴・;;",;
        **:. ` 。 . ・    
        :`*∴ :      
        |`〜-´ | ∵;・, ,
       |   | 

494Socket774:2006/07/07(金) 23:53:28 ID:K75eiWuA
y
495Socket774:2006/07/08(土) 01:58:43 ID:WRdGObHP
>>493
松茸狩りとは優雅だな
496Socket774:2006/07/08(土) 08:53:37 ID:HDElJBA8
コビトが人生ゲームのピンを抜きそこねたんだと思う。
497Socket774:2006/07/08(土) 08:59:48 ID:Kwxfcy1k
>>491
    _  _ ∩
  (  ゚∀゚)彡 <スッポン! スッポン!
  人 Y⊂彡
 ( ヽJヽ
 (_)_)

だから、左眉をつけろと何度も(ry
498Socket774:2006/07/08(土) 10:36:28 ID:HS8WgYkk
スッポンしてもCPUを買い直しに人里に降りて行けない様に片眉を剃り落としてるんだよ。
不退転の覚悟でクーラーを外すべし。
499Socket774:2006/07/08(土) 14:42:51 ID:jqP3IeOd
それなんて大山倍達?
500Socket774:2006/07/08(土) 20:13:47 ID:YW7HU3rK
ふははははっ!!
片ピンの欠けたCPUのなんと珍妙なことよ!!
501Socket774:2006/07/08(土) 21:19:24 ID:kqyKnN/C
ピンなんて飾りですよ。、
偉い人にはそれが解らんのです。
502Socket774:2006/07/08(土) 21:53:32 ID:JP5OAxJg
>>501
いっそ組む前にピンを全部抜いておいたらよくね?
503Socket774:2006/07/08(土) 21:55:57 ID:aB2262GE
CPU ピンが欠けたら ただの石
504Socket774:2006/07/08(土) 22:08:39 ID:PLFqsnBB
はぁスッポン スッポンスッポン すっぽんぽん

                                      字余り
505Socket774:2006/07/08(土) 22:22:42 ID:Wvu35RT+
506Socket774:2006/07/08(土) 22:36:51 ID:wBeErlOw
>>505
これは非道い
507Socket774:2006/07/08(土) 22:59:15 ID:O/hytCDc
ベリベリってかんじ
508Socket774:2006/07/09(日) 00:12:36 ID:EXspbTJr
あぁぁ。。BGAはこわい。
俺、グラボのクーラー交換を考えてたけど、怖くてやめた。
509Socket774:2006/07/09(日) 13:29:02 ID:1f8o6l2p
店員がスッポンした。
さすがに写真は撮れなかった。すまない。
それ以上に店員がキれたのに驚いたけどね。
510Socket774:2006/07/09(日) 13:33:45 ID:iruKb4dS
>>509
店員についてkwsk
511Socket774:2006/07/09(日) 13:50:34 ID:oVWSoOqJ
>>502
電気ポットのコンセントみたいになってたら
良かったけど無理みたいね。
512Socket774:2006/07/09(日) 13:55:42 ID:1f8o6l2p
こんな感じ↓

(スッポン!)「うわ!CPUのつけ方間違ってたんじゃないの!?」
「グリス塗りすぎ!俺のせいじゃないだろ!」

まぁ実際塗りすぎてたわけなんですけども。
スッポン時にピンの方にグリスが付着するぐらい。
マザーが初期不良っぽくて、動作チェックしに行ったときの話しね。
513Socket774:2006/07/09(日) 14:24:44 ID:lvwKGmNr
ワロタ
514Socket774:2006/07/09(日) 16:04:16 ID:2I/00adJ
>>512
その焦り方…
店員はこのスレの住人だな
515Socket774:2006/07/09(日) 16:57:52 ID:IQYOOdKZ
M/B交換、クーラー交換、お約束の銀グリス・・・。
三度のスッポンにもめげず、ウチの北森は今日も元気です。

その昔、初心者向け自作記事に『セレはスッポンがデフォ』みたいなのがあって
このスレ読むまでどのCPUでも当たり前の現象だと思ってましたよ、スッポン・・・。
516Socket774:2006/07/09(日) 19:51:24 ID:iruKb4dS
>>512
ワロス
おまえわざと仕込んだだろwww
517Socket774:2006/07/09(日) 20:01:30 ID:qcSWqqvH
マジレスするとスッポンに慣れてない店員が悪い
518Socket774:2006/07/09(日) 20:23:09 ID:O94OIvJg
939マザー持ち込む時にリテールクーラーがどうやっても取れず、
そのまま持ち込んだら5秒ぐらい目を離した隙にもうクーラーを外してた。
職人は違うなと思った。
519Socket774:2006/07/09(日) 20:37:10 ID:lL7USdF4
>>518
それはきっと料理番組のように"剥がした状態がこちらになります"って用意してあったんだよ。
520Socket774:2006/07/09(日) 20:38:37 ID:YixqgmV9
>>519
つまり、わざわざスッポン状態を作ったということですね
521Socket774:2006/07/09(日) 21:56:31 ID:1f8o6l2p
>>516
正直に言うと、とるときにwktkしてた。反省はしてない。
そしてブツブツ言いながらきれいに再装着した店員。
感謝はしてる。

そして明日またチェックしに行こうと思う。
522Socket774:2006/07/10(月) 04:26:07 ID:tvd1OLsm
523Socket774:2006/07/10(月) 04:59:21 ID:Inmsr9QJ
ファンも取り付いてマザーボーにもすぐ組み付けできます。
ファンも取り付いてマザーボーにもすぐ組み付けできます。
ファンも取り付いてマザーボーにもすぐ組み付けできます。
ファンも取り付いてマザーボーにもすぐ組み付けできます。
ファンも取り付いてマザーボーにもすぐ組み付けできます。
524Socket774:2006/07/10(月) 05:23:49 ID:rl5Diz95
しかも、2.1って・・・・。
セレでないのか??
確信犯なら、詐欺だな。
525Socket774:2006/07/10(月) 05:24:56 ID:AvfbWZSh
スッポンしたのを出品かよwwwwwヒドスwwwwww
526Socket774:2006/07/10(月) 05:26:33 ID:AvfbWZSh
Q&Aを見てさらにこりゃひどいなw
527Socket774:2006/07/10(月) 05:35:00 ID:B5PsjZhP
「写真がなくて申し訳ごさいます。」
528Socket774:2006/07/10(月) 06:49:13 ID:4F5PZ5w0
日本人か?w
529Socket774:2006/07/10(月) 11:21:34 ID:HuWdRNz1
またエロゲアニメオタか。
530Socket774:2006/07/10(月) 12:03:41 ID:RuxN6sJ2
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 スッポン!スッポン!
  (  ⊂彡  
   |   |
   し ⌒J
531Socket774:2006/07/10(月) 12:34:39 ID:GLQjbxsA
      /⌒ ヽ      /   
      (     )_ /
      |`〜-´ | ∵;・, ,
     |   | 
532Socket774:2006/07/10(月) 12:38:51 ID:d/7BMOuC
533Socket774:2006/07/10(月) 13:44:48 ID:YsrzrC/Q
ここは省エネルギーに配慮したインターネッツですね
534Socket774:2006/07/10(月) 21:00:04 ID:CJAGTC1/
               ノ
       __     /
      /⌒ ヽ  /        /
      (     )'゙ヽ.     _/
.    /iー-‐'"i    ,;   /
  i ! ( ヽ.    )  ノ/ .:/
    (\.゙ヽ_(_/,イ/
  i ! (\\_,_)' ノ         
    (\\_,_,)'
  i !  l ,i\ ヽ、 !
     し'
535Socket774:2006/07/10(月) 21:00:42 ID:CJAGTC1/
      /⌒ ヽ      /   
      (     )_ /
.    /iー-‐'"i   ヾ     /
  i ! ( ヽ.    |  ノヽ   /
    (\.゙ヽ___) イ ) / i !
  i ! (\\_,(_/ノ/_/
    (\\_,_,)'ノ i !
  i !  \\__)! 
      `┬   |  i !
        ヽ-〜´
       *:.∴・;;",;
        **:. ` 。 . ・    
        :`*∴ :      
        |`〜-´ | ∵;・, ,
       |   | 

536Socket774:2006/07/10(月) 21:50:35 ID:rGcT/qy4
537Socket774:2006/07/10(月) 22:08:51 ID:t11WsNgm
写真がグロい
538Socket774:2006/07/10(月) 23:28:49 ID:/JTHhj0e
出品のスッポンは1匹なのに、写真ではあきらかに3匹分ある。
これってずるくない?
539Socket774:2006/07/10(月) 23:32:48 ID:Q4tBvpQ4
ペットとして亀飼ってる身としてはつらいな。
540Socket774:2006/07/11(火) 02:18:42 ID:5p/ni4nO
  ∩∩_, ,_ _, ,_∩∩
  ミミ(Д´≡`Д)彡 スッポン!スッポン!
   ミ⊃⊃⊂⊂彡
     |   |
     し ωJ


       ∩∩_, ,_ _, ,_∩∩
       ミミ(Д´≡`Д)彡 スッポン!スッポン!
        ミ⊃⊃⊂⊂彡
         ∵。゚∴・!
       ∵。・゚・
     。゚∴・゛
     |   |
     し ωJ
541Socket774:2006/07/11(火) 03:00:35 ID:PESalHJL
>>539
同意
542Socket774:2006/07/11(火) 03:12:00 ID:OHN1gFP2
>>539
どうい
543Socket774:2006/07/11(火) 03:12:08 ID:LYw/ttOh
>>539
それは確かにつらいねぇ・・・
544Socket774:2006/07/11(火) 03:12:09 ID:aYsPefnc
>>539
同意俺も亀飼ってるからつらい
545Socket774:2006/07/11(火) 03:12:10 ID:4iLX6+Ct
>>539
同意だ
546Socket774:2006/07/11(火) 03:12:15 ID:uOhF00QE
>>539
激しく同意
547Socket774:2006/07/11(火) 03:12:24 ID:3nwtJ8fe
>>539
同意!
548Socket774:2006/07/11(火) 03:12:38 ID:W1lgl8Gr
>>539
あー分かるよその気持ち
同意
549Socket774:2006/07/11(火) 03:12:47 ID:gHzSA3eQ
>>540
それには同意
550Socket774:2006/07/11(火) 03:12:57 ID:gYXHoac1
>>539
それはガチで同意
551Socket774:2006/07/11(火) 03:12:58 ID:M/4V74rM
>>539
それとなく同意
552Socket774:2006/07/11(火) 03:13:13 ID:sEfYSpu4
>>539
同意
仲間よ・・・同士よ・・・
553Socket774:2006/07/11(火) 03:13:24 ID:PwIIYGeW
>>539
飼ってないけどその意見には同意せざるを得ないな
554Socket774:2006/07/11(火) 03:14:14 ID:svy70cs4
>>539
亀甲縛り同意
555Socket774:2006/07/11(火) 03:15:10 ID:yO1POgqV
>>539
同意
556Socket774:2006/07/11(火) 03:22:58 ID:AtsQI5b9
>>539ガッチン同意。代わりに出品者を亀甲縛りで出品したい
557Socket774:2006/07/11(火) 03:25:45 ID:0BAHlOpe
>>539
DOUI
558Socket774:2006/07/11(火) 03:33:20 ID:r/QjlCxw
>>539
同意するよ。先週、スッポン鍋食べたけど。
559Socket774:2006/07/11(火) 03:39:23 ID:bT316pjH
ところで、センターウンコでグリス塗ってる奴ちょっと来い

実はセンターウンコはスッポン的にかなり危ないし、熱伝導効率も落ちる。
まず、グリスの粘性がスッポンを誘発しているのだという事に気づいてほしい。
外す時の感覚で分かると思うが、厚塗りなグリスはやたら粘着する。
ネチネチと、まるで劣化したガムテープを剥がすような感触を覚えるはず。
そんなわけで、グリスは薄く、かつ満遍なく塗らないといけない。
実はセンターウンコでは、粘性のあるグリスはうまく広がらず厚くなってしまう。
熱伝導効率の話は普通に考えれば分かるはずだ。
グリスという非金属の層、こんなものが良好な熱伝導性を発揮しようはずもない。
所詮、熱伝導グリスなんてものは金属同士の凹凸を埋めるつなぎに過ぎない。
グリスを塗る時はクーラー側に少量落として薄く延ばしてやる感じがベター。
よくグリスの取説にある、カード等で延ばすやり方は正しい。

ArcticSilverで3回スッポンした俺からの忠告だ
これ以上貴重なCPUをダメにしないよう、おまいら気をつけろよ
560Socket774:2006/07/11(火) 03:45:11 ID:LYw/ttOh
均等に伸ばすの難し過ぎないか?
561Socket774:2006/07/11(火) 03:45:46 ID:aFhUjc2w
難し過ぎる。
562Socket774:2006/07/11(火) 03:54:23 ID:bT316pjH
均等である必要はないぞ。ほんとに少量でいい。
柔らかい新鮮なグリスをとにかく薄く、外す時に糸引かない程度に。
先述の通り、グリスはつなぎだからな。
グリスをべちゃべちゃに塗る奴は勘違いしてる。
563Socket774:2006/07/11(火) 03:58:46 ID:IH2jeRq5
真ん中に盛ってもテンションかかってるし、熱で溶けるし、毛細管現象で勝手に均一化されるだろ。
564Socket774:2006/07/11(火) 04:16:13 ID:bT316pjH
そこが落とし穴。
センターウンコでは分量が多くなってしまいがちだ。これでは厚塗りになる。
仮に分量を少なくしたとしてうまく広がるだろうか。実はこれも無理だ。
センターウンコで理想的な状態に近づけようと思ったら、ママンが割れんばかりの圧が必要になるだろうな。
毛細管現象で追い出すにせよ、グリスの粘性が完全になくなる程の熱量が必要。CPU燃えるし。
では、あらかじめ広げておけばどうか。これだよ。
グリスの色が辛うじて確認できるかできないかくらいに。
それはもう、メーカー公称よりずっと少なくていい。
接触面積にもよるが、公称値では塗りすぎだと思う。
565Socket774:2006/07/11(火) 04:22:39 ID:rOZ5Hwuz
>>564
センター運子、極薄塗りでどちらも温度がかわらん場合はどうすればいいですか?
566Socket774:2006/07/11(火) 04:30:14 ID:bT316pjH
グリスやクーラー変えたらいいと思うよ。
モノによっては目に見える変化がない場合もあるだろうし。
このあたりの相関は複雑すぎてなんとも。
567Socket774:2006/07/11(火) 04:39:14 ID:rOZ5Hwuz
SI-120@ArcticSilver5なわけですが
568Socket774:2006/07/11(火) 04:50:16 ID:bT316pjH
持ってないから知らん。
負荷のかけ方変えてみたらいいじゃん。
センターウンコと極薄で比較。これでいい。
厚みによって伝わりやすい温度も違うからな。
結果を見比べて好きな塗り方で使えばいいと思う。
ただ、スッポン的に安全なのは極薄。これだけが確実なアドバンテージ。
569Socket774:2006/07/11(火) 05:04:25 ID:rOZ5Hwuz
あんまり面白くないわけですが
570Socket774:2006/07/11(火) 05:29:30 ID:j05GKpMa
このスレ的には銀グリス山盛りのわけだが
571Socket774:2006/07/11(火) 09:16:52 ID:tVN3g+XF
もう夏休みだっけ?
572Socket774:2006/07/11(火) 09:21:17 ID:9mMflz9i
まぁ俺はウンコと薄く延ばすやり方の両方やってみたが

薄く延ばすほうが2度低いな

当方Ath64 4000+




まぁそれはいいんだが…

ウンコ付して測定したあと薄く延ばすやり方に
変えようと外したら



スッポンorz
573Socket774:2006/07/11(火) 09:39:52 ID:/5zVW0uH
実験人柱おめw
574Socket774:2006/07/11(火) 09:52:15 ID:r/QjlCxw
リテールクーラーから別のクーラーに変えようとして、
とりあえずはずそうとしたらスポーンしたな

ウンコ盛りは簡単だが温度高い。
薄く塗るのは難しいからなぁ。
熱伝導シートもなぁ。
575Socket774:2006/07/11(火) 10:18:27 ID:fOce87jT
俺、いままでヒートシンク側とスプレッダ側 両方にグリスを指で塗り広げていた。
厚塗りでもうす塗りでも、指で広げた場合は密着力が強くて高確率でスッポン。

前々回の取り付けからセンターうんこに変えてみたら外れやすいよ。
リテンションの枠内の少しの隙間でもクイクイとねじると ポロリと外れる。
576Socket774:2006/07/11(火) 11:14:06 ID:0RfIlhoH
通は銀グリスの重ね塗り
577Socket774:2006/07/11(火) 11:26:02 ID:wR+/vVNm
センターうんこじゃなくて少なく4ヶ所うんこで薄く塗れんじゃね?
578Socket774:2006/07/11(火) 11:35:33 ID:/5zVW0uH
・・・

「小4うんこ」

か。
579Socket774:2006/07/11(火) 12:58:04 ID:mXcmyr6x
このクソ暑い中3200+から3800+へと換装。

スッポンですか。しましたとも、ええ。
グリスをふきふきして箱の中へ。
起動するかどうかは闇の中へ。
580Socket774:2006/07/11(火) 17:12:27 ID:8u22tvqJ
LGA775のPenDに乗り換えたわけだが
CPUクーラをマザーに付ける時に4つの穴に同時に上手く入らなくて
マザーがピキ、パキ、いうんだが
581Socket774:2006/07/11(火) 17:58:25 ID:HXUbu+iE
>>580
同時に入れる必要は無いだろ?
対角線上をとめていけば堅いのは一番最後だけだと思うが。

どっちにしろ、恐ろしいほどマザーがたわむのが恐ろしいのには同感です。
582Socket774:2006/07/11(火) 18:42:06 ID:W/NeFkO+
近日中に、アーティックシルバー3という、銀グリスを塗った
センプロンの取り外しおよび換装作業を行う予定です。

作業が終了次第、報告をしようかなと思っております。
万遍なくうす塗りしてあるのですが、スッポンするかどうか今からドキドキです。
583Socket774:2006/07/11(火) 19:18:46 ID:6bG19cbf
間に空気を入れないのが重要な訳で
条件を満たしているなら
ウンコ山盛りだろうが、薄化粧だろうが良いと思うんじゃがの〜。
584Socket774:2006/07/11(火) 19:36:09 ID:e9BLzIBo
さっきCPU交換時にスッポンした。
まあそれはいいんだが、シンクに張り付いたCPUを外そうと力を入れたら、グリスで手を滑らしてCPUが飛んでいった。
机のヘリにPin側が激突した後、床に着地。もちろんPin面で。
Pinがグシャグシャになっていて、( ゚д゚)ポカーンとするしかなかった。
シャープペンで慎重に戻していたが、〜みたいにグニャグニャすぎるヤツは完全に戻せなかった。
ムリヤリソケットに押し込み、起動したら無事立ち上がった。
が、こんなグニャグニャな状態だとソケットの方が電気的にやられそうで怖い…。

うpしたいけれど、10万画素のヘボケータイカメラしかないんでダメポ。
これ、使い続けていいのかなぁ?
585Socket774:2006/07/11(火) 20:38:39 ID:/cBBXw/0
燃えなければ大丈夫・・・かな
586Socket774:2006/07/11(火) 20:47:15 ID:e9BLzIBo
>>585
さすがに燃えることはないと思うけれど、Pinが曲がっちゃうと被抵抗率がわずかに変化するんで、そこが心配…。
あとは曲がったピンがソケット内部を物理破損させることもあるのが…。

会社のメーカ製PCのCPUとこっそり交換したい衝動に駆られる(;´Д`)
587Socket774:2006/07/11(火) 20:57:29 ID:BimClOS6
>>583
違う。確かに間に空気を入れないのが重要だけど
シリコンで埋まったら結局は熱伝導率が低くなる
うんこ塗りするぐらいならなにも塗らないほうがいいと思うがw
588Socket774:2006/07/11(火) 21:01:23 ID:hUPLGEit
少な杉よりは大杉の方がいい。
589Socket774:2006/07/11(火) 21:14:21 ID:NmzoACP+
少ない多いで喧嘩すんな
適度でいいんだよ。 

て・き・ど

それでもスッポンするんだけどね〜
590Socket774:2006/07/11(火) 22:05:02 ID:pvgVzGNd
>>587
塗らなかったらスッポンできないジャマイカ
591Socket774:2006/07/11(火) 22:07:36 ID:wR+/vVNm
空気入らなければいいならもうマヨネーズでいいんじゃね?
592Socket774:2006/07/11(火) 22:29:29 ID:hKazRBoo
>>587
たしかに何も塗らないのが一番だけど
それだけの精度を確保するのは・・・。

軽く押さえ付けるだけの布状熱伝導プレートと
フレキシブルヒートパイプが有れば良いと思うけど
無理だろうな〜。
593Socket774:2006/07/11(火) 22:39:45 ID:i6oIqlzg
CPUを半田槽にチャポンと漬けて、固まらないうちにヒートシンクをギュッと押し付けたら、
熱伝導率が無茶苦茶高くて完璧な冷却ができるようになるんじゃね???
594Socket774:2006/07/11(火) 22:44:43 ID:hUPLGEit
スッポン率100%。
それよりもCPUが生き残れるのか心配だ。
595Socket774:2006/07/11(火) 22:49:30 ID:iH3s1j3D
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|  あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|  『CPUクーラーを外してCPUについてるグリスを
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ   拭こうと思ったらCPUがついてなかった』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人  な… 何を言いたいか わかってると思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ  おれは何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ  頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r ー---ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \  催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…


来週op170とママン買ってくる⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
596Socket774:2006/07/11(火) 23:04:55 ID:C1PH0rQ9
597Socket774:2006/07/12(水) 05:11:55 ID:35foRSxB
ヒートスプレッダの中身はどうなってるんだろう?
598Socket774:2006/07/12(水) 05:18:14 ID:HxMneHdo
こびとが熱を運んでる
599Socket774:2006/07/12(水) 16:48:26 ID:pmYCoRkf
>>597
以前Pen4でヒートスプレッダを削り落とした記事を見た覚えがあるが、
グリスを浸した綿布みたいなのがコアとヒートスプレッダの間に挟んであった。
ペラペラじゃなくて結構厚みのあるもの。

正直これでいいの?って感じだったが…
うんこ盛りどころの話じゃないし。
600Socket774:2006/07/12(水) 17:57:32 ID:P3n5O2f6
あれって銀かなんかじゃないの?
601Socket774:2006/07/12(水) 18:28:48 ID:rOHaATAx
>>594
前スレではんだごてでCPU焼き切った職人がいたが・・・
602Socket774:2006/07/12(水) 18:42:13 ID:dueghgug
speedstepとかc'n'qきって60℃程までcpu温度上がってから
電源きってCPUクーラーはずしましょう。
すっぽんしません。
603Socket774:2006/07/12(水) 18:43:19 ID:dueghgug
追加
ファンも止めてね。
604Socket774:2006/07/12(水) 21:14:31 ID:B4Yfd5km
ちょwww初ヌッポンキタコレwwww
ピンは曲がってないが、これどうやってqあwせdrftgyふじこlp;
605Socket774:2006/07/12(水) 21:15:56 ID:udZIYtp5
>>604
落ち着け!
まず、写真をうpするんだ。
606Socket774:2006/07/12(水) 21:19:14 ID:vmMiamov
俺も最近スッポンしたけど、ドライヤーで温めたら簡単に取れた。
607Socket774:2006/07/12(水) 21:22:33 ID:A26OELcN
608Socket774:2006/07/12(水) 21:24:18 ID:B4Yfd5km
>>605
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc2/src/1152706869726.jpg

生まれて初めてのスッポンでした。
こえええEEEEEEEEEEEEE
曲がらなくてよかった
609Socket774:2006/07/12(水) 22:16:12 ID:pmYCoRkf
>>608
見事なお手前で。
610Socket774:2006/07/12(水) 22:32:59 ID:ZmKsbEZo
>602-603
半年ROMれ
611Socket774:2006/07/12(水) 23:46:04 ID:L4Cc6Fcp
そういやArcticSilverって、もう五代目なんだよな…
先々代にタマ取られたクチなんだが、あの粘りは健在だろうか。
612Socket774:2006/07/13(木) 00:59:57 ID:4Pob+cl3
>>602-603
そうはイカのキンタマ
613Socket774:2006/07/13(木) 01:09:16 ID:gPwlGXY8
>>608
素晴らしい
614Socket774:2006/07/13(木) 01:19:49 ID:CNCaPr/X
グリスの話が出たんで、昔のバイトの体験談を。

グリスって言うのは、なるべく乾かないように塗るのがいいんだそうです。

固まっちゃうと熱伝導が悪くなるから。とバイト先の指導員が申しておりました。
615604:2006/07/13(木) 01:59:46 ID:gtg5hzhv
スッポンしたCPUが、移植先のMBで何の問題もなく動作中できたのでご報告いたします。
というか>>608のCPUを入れたPCでこれ書いている。


スッポンなんか怖くないぞ
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 スッポン!スッポン!
  (  ⊂彡  
   |   |
   し ⌒J

クーラーの取り外しはきわめて慎重にやったほうがよさそうです。
616Socket774:2006/07/13(木) 03:02:32 ID:XonzVVj3
>>608は見たところ俺がスッポンしたのとほぼ同じ熱伝導シート&シンク。
あれは固まったらほぼスッポン確定のような気がするよ……。
617Socket774:2006/07/13(木) 03:17:06 ID:Jo/W6bCt
>>615
俺も今まで5,6回スッポンしてるがなんの問題もない
618Socket774:2006/07/13(木) 09:06:26 ID:tcBnb6++
P965(LGA775)のマザー買ったから、もうスッポンなんて怖くない!

SATAのコネクタがスッポンしたらどうしよう…
619Socket774:2006/07/13(木) 09:18:51 ID:vpodVL/+
CPUより安いんだから駄目元でGO
620Socket774:2006/07/13(木) 10:23:49 ID:S8tF4mmm
3800+をすっぽんしたぜ
リテールクーラーですっぽんを回避した事全くねぇや
621Socket774:2006/07/13(木) 11:15:48 ID:ucI1uohS
>>618

>>580>>581みたいな危険性が待ってるぞ
622Socket774:2006/07/13(木) 16:23:09 ID:53I9Vs6m
LGA775のリテイルクーラーは、マザーが歪むのが嫌い。
まあ、想定内らしいが。
623Socket774:2006/07/13(木) 23:00:54 ID:x/rTtUfJ
物の本を読むと「歪ませるのが正常です。しっかり挿しましょう」みたいな事書いてあるものな。
こちらもバックプレート標準装備にして欲しいと毎度思う。

>>620

                 ドーピングコンソメスープだ…
     _
   ( ゚∀゚)x"⌒''ヽ、        さあ諸君
   (|     ...::   Y-.、    
    |  イ、     ! :ヽ      俺がスッポンスッポンするのを 
    U U `ー=i;;::..   .:ト、
          ゝ;;::ヽ  :`i    とめられるかな? 
            >゙::.   .,)
           /:::.  /;ノ
     ゞヽ、ゝヽ、_/::   /   
     `ヾミ :: :.  ゙  _/            
       `ー--‐''゙~
624582:2006/07/14(金) 18:31:41 ID:UPdX/E3K
作業が完了したので、報告したいと思います。
結果は、スッポンしませんでした!(舌打ちが聞こえてきそうですが・・・)

スッポン率の高さで悪名高い、銀グリスのArcticSilver3の使用(1年弱くらい)ではありましたが、
極力満遍なく薄塗りしていたことと、>>607のリンク先の対処法を参考にしたのが幸いしたようです。

室温30度越えの中、3〜4時間程度ネット閲覧などをした後(CPU温度はSpeedFan読みで39〜44度くらい)
頃合いを見てPCの電源を切り、直ちに作業に取りかかりました。

リテールクーラーのロックを外してヒートシンクの部分を持ち、ヒートスプレッダに対して平行に動かしてみると、
「にゅる」っとした感触がありましたので、「これはいけるかも!?」と思い、そのままそっと持ち上げてみると、
リテールクーラーのみの分離に成功しました。

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc2/src/1152869293561.jpg

スレの主旨とは逆?ではありそうですが、このスレを知ったおかげでスッポンせずに済みました。
このスレの皆さんに感謝します。ありがとうございました。
625Socket774:2006/07/14(金) 18:41:23 ID:ykHP4ZAJ
>>624
普通の報告なんていらねーよww
626Socket774:2006/07/14(金) 18:46:22 ID:2KWaKQeA

    ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄
    `"゙' ''`゙ //゙`´´   | |
        //Λ_Λ  | |    >>624を読んで、沸き上がる
        | |( ´Д`)//   
        \      |       やり場のない憤りは
          |   /
         /   /        どこにブツケたらいいのだろう?
     __  |   |  __
     \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
     ||\            \
     ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| 
627Socket774:2006/07/14(金) 19:01:33 ID:VBohpb+J
628Socket774:2006/07/14(金) 19:28:49 ID:tx+sIBfM
すっぽんの発生率について調べたいな
CPUクーラーはずすときは報告しろ みたいなスレとかアンケートとかあればわかるんだけどな
629Socket774:2006/07/14(金) 19:41:41 ID:35jYlzNT
ここ一年のクーラー交換。
P4 2.0
P4 3.0
64X2 4200+
以上3点、スッポン100%

630Socket774:2006/07/14(金) 20:38:43 ID:sgCFylhN
シルバーグリス使ったCPUは暖めないと間違いなくスッポンする
631Socket774:2006/07/14(金) 20:45:25 ID:oOzrl3Y+
案外シリコンもシールもなしでも熱暴走しないんだな
632Socket774:2006/07/15(土) 00:32:03 ID:Sf2nnhq4
熱伝導シートの保護ビニール剥がし忘れたままシバいてたけど
ファンが大活躍しただけで熱暴走まではしなかったな。

・・・で、ビニール剥がした次の日にスッポン!したお約束に忠実な俺。
633Socket774:2006/07/15(土) 08:17:39 ID:cGc8zghH
>>631
クロックが落ちて発熱を落してなんとか稼動し続けようとするからな・・・
634Socket774:2006/07/15(土) 11:41:35 ID:EoX2LSom
この前初めてスッポン発生した時は思わず笑った
CPUの端っこつまんでぐりぐりスライドさせながら剥がした
635Socket774:2006/07/15(土) 11:57:56 ID:Z/lzzrdE
内閣権力犯罪強制取締官 財前丈太郎 4だっぽん
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1152723234/
636Socket774:2006/07/15(土) 12:37:11 ID:eZ05v9Sf
流石自作PC、ファンが10個もついてるのが気に入った
637Socket774:2006/07/15(土) 12:54:49 ID:eZg+2bzC
さすが10気筒!冷却が違うぜ!
638Socket774:2006/07/15(土) 13:10:40 ID:zMWE1bqh
直後に熱でCPUがやられる訳ですね?
639Socket774:2006/07/15(土) 17:37:15 ID:LdGbxPmd
今年の年頭に北森2.4CGでスッポンした者です。
(CPUクーラー外したらCPUも(・∀・)スッポン! 3匹目 349です)

久しぶりに、サブに組んでみようと思い、スッポンCPUを取り付けて
みましたが、うまく動きました。(・∀・)ノ 皆さんの期待を裏切る
カキコかもしれませんが、一応ご報告に上がりました。

640Socket774:2006/07/15(土) 19:55:24 ID:HvNvSNVY
        _, ;-:=:=ー-       ー=;-;-;-;, , _
      ,; ';";; ;;`-' '""        ,;="ヽ_ ; ; ;:丶
   ,,_  !;_<"      _o从o_      /; /  ,,.;- ,
  (; ; ";''-ヽ 丶,,   /''''    ''''' \   //-;';";" /
  , -"'' -';;";;' ー:ニ;r'(●),   、(●)ヽ//,,-;''" ,,-"-=-,,
  ' -";;;"' -; ,二',-:(;;; ;;; ,,ノ(、_, )ヽ、,,ヽ;; ;);" ',, - 二-- ''"_ノ
   ,ー"';--;;,;;_,二| ;; ;; `-=ニ=- ';;);: ;;; ;| ""二"--,-二""
    "'' '-;- ;;:;__ ,,,ヽ;;; ; ;:`ニニ´:::; ;;; ;; ;丿'""二二;---"
      ヾヽ, ,,- ="'--==,;;__;;,==--',' '''=二,,_,/i
        '--- '"             "'''''-- -




641Socket774:2006/07/15(土) 20:47:16 ID:CARyQRhY
センター精子
642Socket774:2006/07/15(土) 21:34:36 ID:24+38Lt3
ヒートスプレッダ付きCPU

スッポンしてCPUアボーン率<スッポンしない率<スッポン率
こんなかんじ?
643Socket774:2006/07/15(土) 22:34:31 ID:sXreEtRq
>>624
           /:::::::: ,,.--、::::::::::::::::::::::::::: ,, ::/ !::/ /:::/  ヽヾ、, -- 、
            |::::::::/>、 |: ::::/` ー-、:::〈 !/  |/ .!:/
              |::::::/  L | !:::/      ヽ \  .l′.|:l         /:
      ,-‐-、  /:::::::.!  /7|::/   ‐==ニ=、>、::\` ‖  /      /:::
       |--、 `|‐'7::::::|  l / !:/     ヾ、ヽツ`丶、\_  /   ∧  /::::::
      |-、_ノ |/:: ::::::|│ ! |/         ` ー _ー彡/ r‐‐'', -」_/:::::::
 , --- 、│   l:: :::::::,─ 、           ̄ ̄   /ッ=<、|/:://;′
/      |`─  l/ :::/    T‐‐ 、             !ヾミヾ- ´ /://'
`ー=、   |    |'´/     /    |‐‐、    /-    !  \ /
  _\ |    ∨    /    !   !   l -.、   !    /
'´::::::::::: ! |    /  ⌒  !  、 │   l_    _/   /
::::::::::::::::| !   .'      |     |  、_ .| `丶、‐     /    Su Pong! (すっぽん)
:::::::::::::::: !     |       !    |    | ` ー、_` ̄ /
::::::::::::::::::ヽ                 !    |      /::::::`丶、
::::::::::::::::::::::\               /    /:::::::::::::::::::::::\
644Socket774:2006/07/15(土) 23:06:19 ID:xlh02dAF
>>642
使用しているクーラーやグリスの塗り方にも影響するだろうが、
俺が Sempron3000+ & リテールクーラー で何度か組んだりばらしたり
したときの経験では、とても慎重に取り外し作業を行ったとしても
スッポン率のほうが高いようだ。

スッポン死 0 : スッポン 6 : ポロリ 5

ほかの方のデータも集まれば確率計算できるかもね。
645Socket774:2006/07/15(土) 23:36:52 ID:3OIMh9bS
>確率
このスレの報告例から言うと
socket478のスッポン死の確率は10%以下。
だから銀グリスうんこ盛でがんがんスッポン スッポンするがよろしw
646Socket774:2006/07/15(土) 23:42:06 ID:Wsiwo0DN
なんかスッポンできない俺
外すときねじるからだよね
647Socket774:2006/07/16(日) 00:12:52 ID:dK5zucmw
ピンもねじれて・・・
648Socket774:2006/07/16(日) 06:40:16 ID:6KTx7y8k
今からOpteron265→285に換装するんだけど何か注意する点ある?
649Socket774:2006/07/16(日) 06:58:27 ID:qAmqQ1iq
あらかじめスッポンしておいて、余分なピンを折っておく。

ってことかな(o^-')b グッ!
650Socket774:2006/07/16(日) 07:10:41 ID:yzzpbIXY
ヒドスw
651618:2006/07/16(日) 18:12:46 ID:1LvON1wc
パーツが届いたので換装をしようとしたら、北森君がスッポン!
最後に活きの良いスッポンをしてくれました
http://www.uploda.org/uporg447604.jpg

さよなら、北森君…
さよなら、スッポンの神様…
652Socket774:2006/07/16(日) 18:13:14 ID:Db/xKB3x
細心の注意を払ってもスッポンしちまった・・・
653Socket774:2006/07/16(日) 18:28:34 ID:ESngSIPx
今日初スッポン。
Athlon64 3700+
死なずに済んだけど、マザー側にあるはずの物が無いとビビルな(w
654Socket774:2006/07/16(日) 19:34:49 ID:OR7v0L1B
細心の注意を払ったけどスッポンした → 初心者
細心の注意を払ってスッポンした → 達人
655Socket774:2006/07/16(日) 19:40:50 ID:BgP5jNHr
スッポン欲の強い人にスッポンの神様は降りてきません
656Socket774:2006/07/16(日) 19:50:00 ID:g0FNl8Ya
>>651
           /:::::::: ,,.--、::::::::::::::::::::::::::: ,, ::/ !::/ /:::/  ヽヾ、, -- 、
            |::::::::/>、 |: ::::/` ー-、:::〈 !/  |/ .!:/
              |::::::/  L | !:::/      ヽ \  .l′.|:l         /:
      ,-‐-、  /:::::::.!  /7|::/   ‐==ニ=、>、::\` ‖  /      /:::
       |--、 `|‐'7::::::|  l / !:/     ヾ、ヽツ`丶、\_  /   ∧  /::::::
      |-、_ノ |/:: ::::::|│ ! |/         ` ー _ー彡/ r‐‐'', -」_/:::::::
 , --- 、│   l:: :::::::,─ 、           ̄ ̄   /ッ=<、|/:://;′
/      |`─  l/ :::/    T‐‐ 、             !ヾミヾ- ´ /://'
`ー=、   |    |'´/     /    |‐‐、    /-    !  \ /
  _\ |    ∨    /    !   !   l -.、   !    /
'´::::::::::: ! |    /  ⌒  !  、 │   l_    _/   /
::::::::::::::::| !   .'      |     |  、_ .| `丶、‐     /    Su Pong! (すっぽん)
:::::::::::::::: !     |       !    |    | ` ー、_` ̄ /
::::::::::::::::::ヽ                 !    |      /::::::`丶、
::::::::::::::::::::::\               /    /:::::::::::::::::::::::\
657Socket774:2006/07/17(月) 15:04:16 ID:+38wL+QH
スッポン神はサプライズ好きってことか
658Socket774:2006/07/17(月) 18:20:04 ID:wWp/rinT
      /⌒ ヽ      /   
      (     )_ /
.    /iー-‐'"i   ヾ     /
  i ! ( ヽ.    |  ノヽ   /
    (\.゙ヽ___) イ ) / i !
  i ! (\\_,(_/ノ/_/
    (\\_,_,)'ノ i !
  i !  \\__)! 
      `┬   |  i !
        ヽ-〜´
       *:.∴・;;",;
        **:. ` 。 . ・    
        :`*∴ :      
        |`〜-´ | ∵;・, ,
       |   | 
659Socket774:2006/07/17(月) 18:46:32 ID:e33T2o1P
>>658
ばっちゃんに言われなかったか?
エノキはやさしく扱えと
660Socket774:2006/07/17(月) 18:52:01 ID:ASTy+KMi
このスレ読んでるとCPU交換の時すっぽんしないと申し訳なく思えてくる
661Socket774:2006/07/17(月) 20:55:32 ID:qmd5rk91
ドライヤーで暖めた上で慎重にスッポンした
64 2800+リテールだった

やはり、熱伝導シートは心強い。
多少暖めてもビクともしない
662Socket774:2006/07/17(月) 22:53:29 ID:7aYn1p+g
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 スッポンオメデトン!スッポンオメデトン!
  (  ⊂彡  
   |   |
   し ⌒J
663Socket774:2006/07/18(火) 07:50:57 ID:PRs3/OCW
>>662
      ∩
  ( ゚∀゚)彡 スッポンオメデトン!スッポンオメデトン!
  (  ⊂彡
   |   |
   し ⌒J
もういっそのこと、右眉も剃っちまえ!
664Socket774:2006/07/18(火) 08:52:00 ID:MTR/7Ipe
あれは眉じゃなくてすっぽんしたCPU
665Socket774:2006/07/18(火) 11:05:01 ID:0tOr1jzN
前使ってた忍者をサブ機に使おうと思ったけど、グリスが無かったから、試しに何も塗らずに使ってみた。
プレスコなのにファンレスで十分冷える。もう3日間つけっぱ。
つまりグリスなど飾りです。本当にありがとうございました。
666Socket774:2006/07/18(火) 11:14:41 ID:J9nF7D5k
じゃ、もうスッポン出来ないじゃないかw  カエレ
667Socket774:2006/07/18(火) 11:21:20 ID:ig1GEqFA
六段以上(古流では大学伝以上)には「グリスを塗ってないのにスッポン」があるというが。
668Socket774:2006/07/18(火) 12:37:54 ID:3m7fFFRY
真空接着でスッポン
669Socket774:2006/07/18(火) 13:46:54 ID:epqEWwIN
670Socket774:2006/07/18(火) 14:01:04 ID:qc+j+JUr
>>669
 1.足の方だけ見て美品。
 2.価格もびっく15k。
 3.しかもノークレーム、ノーリターン。
確実に死んどるな。

671Socket774:2006/07/18(火) 15:00:46 ID:izkhH/jC
スッポン品でも売れるヤフオクの不思議さよ。
672Socket774:2006/07/18(火) 15:03:48 ID:plDPZCVq
CPUがソケットから外れない俺もここでいいですか?
673Socket774:2006/07/18(火) 15:09:07 ID:6OiYhkaa
>>672

外れてからまたおいで(・∀・)ニヤニヤ
あ、デジカメも用意しておいたほうがいいよ(・∀・)ニヤニヤ
674Socket774:2006/07/18(火) 15:20:47 ID:izkhH/jC
>>671
抵抗するんじゃない。いっちゃえよ!
675Socket774:2006/07/18(火) 15:21:41 ID:izkhH/jC
アンカーミス_| ̄|○
×>>671
>>672
676Socket774:2006/07/18(火) 15:49:37 ID:TRpU3q5z
>669
こんなのによく15000とかつける気になるな
ノークレノーリターンだったらせいぜい1000円からにしておけ
送料さえまかなえりゃ満足だろ

>672
このスレ見てるってことは覚悟できてるんだろ?
やっちゃえやっちゃえ
677Socket774:2006/07/18(火) 16:38:56 ID:+q3FeiFG
破損防止って最初から破損してる場合はどうなるのやら。
678Socket774:2006/07/18(火) 18:33:18 ID:Jhj/xF0m
つーか動作品でも、この値段はないだろ
679Socket774:2006/07/18(火) 18:58:18 ID:5EFrPkAd
   _, ._
 ( ゚ Д゚) <すっぽーーーーーーん!!
 (、っiョc)
  ゙'ー'゙ー'゙
   .|‖
   .|‖
   .|‖
   .|‖
   .|‖
   .|‖

  ドカーン
680Socket774:2006/07/19(水) 22:10:55 ID:FirgTVn9
   _, ._
 ( ゚ Д゚) <すっぽーーーーーーん!!
 (、っiョc)
  ゙'ー'゙ー'゙
   .|‖
   .|‖
   .|‖
   .|‖
   .|‖
   .|‖

  ドカーン
681Socket774:2006/07/19(水) 23:28:55 ID:4Q8rDA2Y
682Socket774:2006/07/20(木) 00:17:26 ID:4Fz2gl0f
>>681
鼈の怪と同じプロバイダだ…
683Socket774:2006/07/20(木) 04:54:35 ID:YmWiSi2T
絵と文が微妙に関係ない気がするな
684Socket774:2006/07/20(木) 15:13:31 ID:mPDOtlM+
気のせいじゃないと思うんだが
そこの人が描いてるの
ぬ〜べ〜に出てくる妖怪が多いな

海難法師が女でワロスw
685Socket774:2006/07/20(木) 15:17:05 ID:mPDOtlM+
そのスッポン絵はエンコ憑きっぽいな
ぬ〜べ〜マンガでは裸少女の背中にくっ付いてて
ハァハァしたもんだ
686Socket774:2006/07/20(木) 15:42:10 ID:mPDOtlM+
ごめん、やっぱ気のせいだ
変な事言ってスマン
687Socket774:2006/07/20(木) 20:30:10 ID:gMY6zuZq
                ,:::::::::::::::::::,.. -、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ . i::::/ ,i::::i    .'ii、 .,__,,,_
             │:::::::::./,,.. 、 ヽ::::::::,―ー-..,,,:::::::::l゙|./   |::/  !:::/      .゛    `
              l::::::::::/-/  l !::::::/      \:::::!|:!   !:!  |::::!
             /:::::::::! `'''".._}l::::::/        ヽ:::::ヽ.  |!  .!::l   .,,       /
       ,i''''''''ー、 ./:::::::| .r'"./!::::/   .'"ニニ`-ニ- |i、:::::\.  l:!  ./       ./::
       l-..,__,、 ゙lr‐'ァ:::::::! 、.! !  l:::l゙     .゙.l;ゝ ノ`''-ミ、:::::`'、 l!  /    .ッ、 /::::
       !  │ |./:::::::::│.! ゙l, .l  .!l       `´`''ー- .゙‐.\:::::> l .iヽ.. -'":::.! !:::::::
       |`"''"  .,!:::::::::::::::! .|, .`   `            -.... ..¬'''    ,,.iil∠::::ー''"゙'il/::::::::
 ./"゙゙゙'''ー、,!    .|::::::::::::,r'"'''ヽ                    ,i彡ヽノ`''v゙l .,.″,.jl/
..l゙      .] .゙〜  l.i、::::〃    .〔 ゙゙̄''-,                  l ''│゙'!ァ'`'.,,i彡'" ″
.`-xy..、  /    |'!~ /      .l    l―-、     ./ ...    l  ヽ   .,i″
   .゙ヽ  .l     ! ./      l    .!   l    .{      │    /
-ー''''"゛ ヽ .|     ゙/ ー‐― /     |    l     .´゙'-   ./     /
      | l     !      /  - ...,!    .|'ー..,,、    "''''''"   /
     │ .!    .゛     /     ,!  . . l.、  `ヽ,`''     /
      l "    i'      !     /     .| `''〜、..'  ̄゛ .,/゛すっぽん!
      ..l    .!、     .′    ,!     l  'ゞ `^゛ /
688Socket774:2006/07/21(金) 11:28:33 ID:YI1IwdCC
>>681
鼈=クーラー
取り付かれてる人=CPU
689Socket774:2006/07/22(土) 07:33:25 ID:dSshY7OR
X2 が半額になったんで初CPU交換が迫ってきた。
お前らみたくはなりたくね〜
690Socket774:2006/07/22(土) 07:36:18 ID:75WECrvg
>>689
交換するのならむしろ積極的にスッポンすべきだろう
691Socket774:2006/07/22(土) 07:57:44 ID:88yJXJqE
>>689
よく外して清掃してるけど
銀グリ以外はすっぽんする危険すら感じない
銀グリは粘ってるからめちゃ怖い

692Socket774:2006/07/22(土) 09:18:38 ID:V8fju5jj
2800円のすんごいグリスがあるらすぃ〜
693Socket774:2006/07/22(土) 09:20:23 ID:FiU9c4fz
>>692
それはもちろん粘着性ばっちりですね?
694Socket774:2006/07/22(土) 10:05:30 ID:T32oSc14
>>692
2800円って液体金属のやつと違うか?
だとしたらアルミには腐食するから使えんし、銅に使うとCPUとクーラーが完全に一体化したはず。

695Socket774:2006/07/22(土) 10:25:09 ID:LSGlPLBs
>>694
つまりそいつは究極のすっぽんウェポンということか!


ところですっぽんと並んで抜けた瞬間の音として「じょきーん!!」を推奨してみたいんだが・・・
うちのSocket604は抜けるときのジョリのあとにヒートシンクが鳴って「じょきーん」になるんだ。
696Socket774:2006/07/22(土) 11:14:30 ID:6TZoBQjW
日本語でおk
697Socket774:2006/07/22(土) 11:20:44 ID:6VxZRlgB
すっぽん動画まだー チンチン!!
698Socket774:2006/07/22(土) 11:35:19 ID:ONR+V5rK
ジャリ
ガリゴリゴリガリガリ
ヌポ
699Socket774:2006/07/22(土) 11:38:15 ID:JqnUnyVy
ボットン!

ッゴ
700Socket774:2006/07/22(土) 11:47:56 ID:Xgpe+J3P
ボチャ!

ビチッ
701Socket774:2006/07/22(土) 11:55:01 ID:4+63/kWh
ジュル

ゴックン
702Socket774:2006/07/22(土) 12:06:26 ID:6VxZRlgB
今月生理がこないの、どうしよう?
703Socket774:2006/07/22(土) 12:13:37 ID:QY74Zo9w
来月に期待
704Socket774:2006/07/22(土) 15:08:13 ID:fJ4goS03
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 スッポン!! スッポン!!
  (  ⊂彡  
   |   |
   し ⌒J
705Socket774:2006/07/23(日) 01:28:47 ID:0Z9qVp/0
>>704
だから左眉を(ry
706Socket774:2006/07/23(日) 01:31:30 ID:OaUT35D1
      /⌒ ヽ      /   
      (     )_ /
.    /iー-‐'"i   ヾ     /
  i ! ( ヽ.    |  ノヽ   /
    (\.゙ヽ___) イ ) / i !
  i ! (\\_,(_/ノ/_/
    (\\_,_,)'ノ i !
  i !  \\__)! 
      `┬   |  i !
        ヽ-〜´
       *:.∴・;;",;
        **:. ` 。 . ・    
        :`*∴ :      
        |`〜-´ | ∵;・, ,
       |   | 
707Socket774:2006/07/23(日) 01:35:52 ID:UuESh35r
>>706
(
708Socket774:2006/07/23(日) 10:26:11 ID:/OW8gdeC
>>706
それ何てエノキダケ?
709Socket774:2006/07/24(月) 14:59:46 ID:pOtGzIYC
>>694

銅をバーナーで溶かせばおおけー すっぽんはしないぞ
710Socket774:2006/07/24(月) 18:07:02 ID:0DDRNf5N
CPUも灰に
711Socket774:2006/07/24(月) 18:39:42 ID:Lxu1eA4g
ささやき おどり いのり ざわざわし あるきまわり よろこび おちこみ
ついらくし だらくし わらいをとり かいさんし ぼうめいし おちゃをのみ えいしょう









はいになれ
712Socket774:2006/07/24(月) 20:43:01 ID:ePECVmqR
ハンマーコネクト!(ジャキーン

ハンマー・ヘル! (ヒートシンクはずすつもり
ハンマー・ヘブン! (すっぽん

光になぁれぇぇぇええええ!!!!! ←いまここ
713Socket774:2006/07/24(月) 21:59:05 ID:8VqAv5gk
    バサッー バサッー
   ◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  |__| ◇◇
    彡 O(,,゚Д゚) /   スッポン!   スッポン!!
       (  P `O
      /彡#_|ミ\
       </」_|凵_ゝ
714Socket774:2006/07/24(月) 22:41:12 ID:31KDPNu5
スッポンしないように祈祷してるなら帰ってね
715Socket774:2006/07/24(月) 22:50:09 ID:i2+Oxflv
本日、人生初のスッポンを経験しました。
グリスはAINEXのAS-04(セラミックグリス)。
見事ピンも曲がりましたが生きているようです。

今後もスッポン道を進んでいこうと思いますので、先達の方々が
考えるスッポンに有利なグリス、不利なグリスはどのようなものが
ありますか?
716Socket774:2006/07/24(月) 23:44:58 ID:Qn+gP0gG
銀グリスおすすめ
717Socket774:2006/07/24(月) 23:46:37 ID:fICGVEq6
益多潤オススメ
粘性高くてスッポンしやすい。
718Socket774:2006/07/25(火) 00:31:55 ID:8GAzyx+C
遅レスだが>>669に15k払う奴ってどんなアフォだ・・・?
出品者もいけしゃあしゃあとその金額を受け取るのか!?
他人事ながら激しい憤りを覚えるんだぜ。
719Socket774:2006/07/25(火) 00:32:13 ID:sYPBsl3y
愚直なまでに銀一筋。不器用だがそれがいい。
アーキテックシルバーの最新版wを買いなされ。
720Socket774:2006/07/25(火) 02:07:57 ID:0mYMSZS+
>>718
まあまあ誰も入札してないんだから
721Socket774:2006/07/25(火) 02:10:18 ID:r5/OVUjk
やはり銀は孤高の存在のようですね
722Socket774:2006/07/25(火) 02:13:56 ID:hvifQGtk
銀グリ最強
723Socket774:2006/07/25(火) 14:29:47 ID:XmGCWV7r
ポリデント最強
724Socket774:2006/07/25(火) 14:38:13 ID:HEvkO219
つけてけばもっと楽しめるのに…





スッポンを
725Socket774:2006/07/25(火) 15:07:09 ID:ue6u+DGQ
slot1ですっぽんしたお。
726Socket774:2006/07/25(火) 16:44:26 ID:OBZ0sabq
これを使えば、誰でも安全に(・∀・)スッポン!
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Pentium_OverDrive
727Socket774:2006/07/25(火) 18:12:17 ID:YUg6S8IN
ナツカシス
728Socket774:2006/07/25(火) 21:44:51 ID:/HLGey7Y
>>725
>>726
どっちも、すっぽんしないとCPU取れないよね。
729Socket774:2006/07/25(火) 21:55:14 ID:SYg97dz+
夏と冬とではスッポン係数に変化はあるのでつか?
730Socket774:2006/07/25(火) 22:08:00 ID:hvifQGtk
普通にあるだろ
グリスの種類にもよるだろうがな
731Socket774:2006/07/25(火) 22:29:12 ID:/HLGey7Y
最近はスッポンの事例を聞かなくなった。
もっと寒かったころには、たくさんいたんだが。。
やはり、夏はスッポンできないんだろうか。
732Socket774:2006/07/26(水) 01:10:38 ID:GMJWSbjF
時期的な問題もあるな
夏前になるとみんなこぞってクーラーを交換するからある意味スッポンラッシュ
733Socket774:2006/07/26(水) 01:11:07 ID:XlBk28MI
まあ普通に10℃以上違うしな。
冬場はファン絞ってもcpu温度がアイドル25℃辺りでうろうろしてたが、今は各ファン1500回転辺りでも36℃辺りまで上がるし。

とX2 4400で二回スッポンしつつ生還した俺が呟きながら退場。
734Socket774:2006/07/26(水) 14:04:06 ID:LS6pIoqU
こんどマザーとCPUを新調
おそらく、次にクーラー外すのは冬あたりだろうな。
前回の北森の時は、デジカメを用意する前にあせってCPUを外してしまった。
今度は落ち着いて、スッポンを激写してこようと思う。
735Socket774:2006/07/26(水) 19:24:34 ID:XlBk28MI
>>734
ではその時の為に祝福をかけておこう

││┝┥┌──────────────────┴┐
│││┝┥┌──────────────────┴┐
││││┝┥┌──────────────────┴┐
│││││┝┥Microsoft Nakarai....                 [×] |
┤│││││┝━━━━━━━━━━━━━━━━━━|\カチ
└┤│││││┌───―┐                    ´||.`| カチ
  └┤│││││  _ _ ∩│  スッポン!スッポン!   .. │ カチ
    └┤││││( ゚∀゚)彡...|   スッポン!スッポン!   ... │ カチ
      └┤│││   ⊂彡.. |   スッポン!スッポン!    . ..|  カチ
        └┤│└────┘  スッポン!スッポン!     |  カチ
          └┤          [な か ら い (s)]        .. .|   カチ
            └───────────────────┘
736Socket774:2006/07/26(水) 19:54:26 ID:21BVLl1n
CPUに温度センサーつけようかと思ってるんだけど、
3500+に将軍が付いてて、スッポンしそうで外すのが怖い。
っていうかどうやってついてたか忘れちゃった。
737Socket774:2006/07/26(水) 20:00:10 ID:hDVWqJsT
とりあえず、外す所から始めようか

いろいろ考えるのは後あと(゚∀゚)
738Socket774:2006/07/26(水) 21:24:57 ID:yNcRnkz2
計六回ほど北森2.4GHzをスッポンさせてこの夏に破壊、今はAthlon64ユーザーになった俺様が来ましたよ
739Socket774:2006/07/26(水) 22:29:13 ID:4W6rC01+
6回もすっぽんに耐え抜いた英霊北森さんに敬礼!!!(ビシッ
740Socket774:2006/07/26(水) 23:30:40 ID:PXTjY9zT
従四位勲二等子爵に叙してあげやう
741Socket774:2006/07/27(木) 00:05:01 ID:h7qoSrYP
         ∧ ∧
       ヽ(・∀・;)ノ  スッポン!スッポン!
       (( ノ(  )ヽ ))
         <  >
742Socket774:2006/07/27(木) 09:08:40 ID:oqX5xewo
おまえら、ホント楽しそうだなw
743Socket774:2006/07/27(木) 09:52:32 ID:hQ2+Adqn
すっぽんしたら笑うしかないんだよ
744Socket774:2006/07/27(木) 13:36:46 ID:8Rz1rHGi
そして笑ってすっぽんが防げるのなら、横隔膜が破けるまで笑うよ
745Socket774:2006/07/27(木) 14:47:30 ID:NZNW3Shm
3000+からX2 3800+にしようとしたら3000+をスッホー゚ン!
MBが壊れたか心配だったけが
起動確認が面倒なのでX2 3800+をそのまま装着
無事起動(  ゚∀゚ )
746Socket774:2006/07/27(木) 14:58:32 ID:JMqVfIe2
画像うpうp
747Socket774:2006/07/27(木) 15:02:36 ID:NZNW3Shm
撮ってナス・・・
748Socket774:2006/07/27(木) 15:30:13 ID:UONXAvCO
( ゚д゚)、ペッ
749Socket774:2006/07/27(木) 16:20:29 ID:e2y7Rxfg
ひでぇなおいw
750Socket774:2006/07/27(木) 23:44:46 ID:c7pqwBT/
(・∀・)スッポニアスッポン!
751Socket774:2006/07/28(金) 01:38:37 ID:aXhrYPQ3
       _       ブン!!
     ( ゜∀゚)         −=≡ 。・。・。
    /  oo━       −=≡ ヽニニフ
 \_, (  、 > 彡'
 `)  ヽ,_)′
 ⌒`
三 = ─___   。ジュー
── : __ 。  ・  ・。  ゚
三三 。 ̄ ̄ ≡ .≠>゚・、_∧ . アッチー
 __ ___ .</・。゚:Д´丶>つ-
 ̄ ̄   ・  ゚゚ //。>745,/_/:::::/
─ ‐  ガツッ ’|:::|/⊂ヽノ|:::| /」
          / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
752Socket774:2006/07/28(金) 02:04:49 ID:mtndKxsZ
何でニダーなんだよw
753Socket774:2006/07/28(金) 03:43:39 ID:MYOerOj/
754Socket774:2006/07/28(金) 23:44:40 ID:Z+oLbwEw
今日弟にPCを組んでやった
CPUがよく冷えるように銀グリスを使ってあげた
ただのやさしさで塗っただけで、別に自分のよりスペックが良いからむかついたわけじゃ断じてない
ほんとだからね
755Socket774:2006/07/29(土) 00:35:02 ID:Td45vACp
銀グリスの44%は度胸で出来ています
銀グリスの35%は知恵で出来ています
銀グリスの7%は濃硫酸で出来ています
銀グリスの7%は成功の鍵で出来ています
銀グリスの7%は理論で出来ています


今更だけど成分分析。
やはり度胸と知恵か、、、
まさしく。
756Socket774:2006/07/29(土) 12:56:37 ID:wAjwnGiy
理論は7%か……
成功の鍵が気になるw
757Socket774:2006/07/29(土) 13:15:20 ID:MSp3BqTH
7%濃硫酸入ってたらCPU溶けるだろ。
758Socket774:2006/07/29(土) 14:06:00 ID:Td45vACp
>>757
濃硫酸だから溶けないだろ
759Socket774:2006/07/29(土) 14:19:52 ID:VTq977Ke
(・∀・)スッポン!の解析結果

(・∀・)スッポン!の56%は運で出来ています
(・∀・)スッポン!の29%は黒インクで出来ています
(・∀・)スッポン!の8%はミスリルで出来ています
(・∀・)スッポン!の4%は心の壁で出来ています
(・∀・)スッポン!の3%は言葉で出来ています
760Socket774:2006/07/29(土) 14:28:14 ID:fAz1CFCt
>>758
スポイトで水垂らせばおk
761Socket774:2006/07/29(土) 14:38:28 ID:3MVVK8uu
[(・∀・)スッポン!] 攻撃:44 素早さ:62 防御:81 命中:51 運:60 HP:273
[銀グリス] 攻撃:29 素早さ:65 防御:63 命中:14 運:38 HP:214

(・∀・)スッポン! vs 銀グリス 戦闘開始!!
[銀グリス]の攻撃 MISS [(・∀・)スッポン!]は攻撃を回避した。
[(・∀・)スッポン!]の攻撃 HIT [銀グリス]は20のダメージを受けた。
[銀グリス]の攻撃 MISS [(・∀・)スッポン!]は攻撃を回避した。
[(・∀・)スッポン!]の攻撃 HIT [銀グリス]は51のダメージを受けた。
[銀グリス]の攻撃 MISS [(・∀・)スッポン!]は攻撃を回避した。
[(・∀・)スッポン!]の攻撃 HIT [銀グリス]は38のダメージを受けた。
[銀グリス]の攻撃 MISS [(・∀・)スッポン!]は攻撃を回避した。
[(・∀・)スッポン!]の攻撃 HIT [銀グリス]は36のダメージを受けた。
[銀グリス]の攻撃 MISS [(・∀・)スッポン!]は攻撃を回避した。
[(・∀・)スッポン!]の攻撃 HIT [銀グリス]は62のダメージを受けた。
[銀グリス]の攻撃 MISS [(・∀・)スッポン!]は攻撃を回避した。
[(・∀・)スッポン!]の攻撃 HIT [銀グリス]は25のダメージを受けた。
[(・∀・)スッポン!]が[銀グリス]を倒しました(ラウンド数:6)。
魔法のMD5 - MD5バトル http://www.newspace21.com/mix/btl.php
762Socket774:2006/07/29(土) 14:41:47 ID:vxm0qBum
どっちが勝ったらスッポンするのかよくわからん対決だな
763Socket774:2006/07/29(土) 15:42:25 ID:LyzC8ui+
どっちにしてもスッポン!という結果にはかわりはない・・・
764Socket774:2006/07/29(土) 16:01:51 ID:W8fkkNOQ
ちなみにAMDは難しく読んであげると本領を発揮するとかしないとか。
次のcpu交換時は念仏のように唱えてみるか。

[(・∀・)スッポン!] 攻撃:44 素早さ:62 防御:81 命中:51 運:60 HP:273
[intel] 攻撃:38 素早さ:56 防御:42 命中:76 運:93 HP:298
[(・∀・)スッポン!]が[intel]を倒しました(ラウンド数:7)。

[(・∀・)スッポン!] 攻撃:44 素早さ:62 防御:81 命中:51 運:60 HP:273
[AMD] 攻撃:35 素早さ:34 防御:72 命中:34 運:33 HP:294
[(・∀・)スッポン!]が[AMD]を倒しました(ラウンド数:12)。

[(・∀・)スッポン!] 攻撃:44 素早さ:62 防御:81 命中:51 運:60 HP:273
[AdvancedMicroDevices] 攻撃:98 素早さ:59 防御:92 命中:81 運:93 HP:258
[AdvancedMicroDevices]が[(・∀・)スッポン!]を倒しました(ラウンド数:3)。
765Socket774:2006/07/29(土) 17:38:42 ID:QdpRXYjV
うはー同じP4 3.2GHz CPU3度目のスッポン暖めたのにorz
シルバーから銀グリスに変更
とげとげが3本曲がったけど何事もなくピンセットでまっすぐにしたぜ
起動成功
766Socket774:2006/07/29(土) 18:40:15 ID:P4oEBNU2
>>765
ホント日本語で書いて、理解できない。
767Socket774:2006/07/29(土) 18:40:30 ID:d6yLdRT5
Athlon64X2 4400+をリテールクーラーで使っているんだけど、さ
最近値段調べたら3万で買えるんだね〜当時5.5万で買ったのに…。

もう1個4400+買って、スッポンする覚悟で外そうかな。
最初、熱伝導シートある事しらずにCPUにシルバーグリス塗ってそのままリテールクーラー付けちゃったorz
768Socket774:2006/07/29(土) 19:33:32 ID:Qb0/1rBY
>>765 翻訳

うはー!P4-3.2GHz、同じCPUで3度目のすっぽんだよ。今回はちゃんとヒートシンク暖めて外したのにorz
グリスをシリコンからシルバーに変更したのがまずかったのかな?

ピンが3本曲がったけど何事もなかったかのようにピンセットでまっすぐに修正してやったぜ。
起動テストしたら無事、起動成功。助かった・・・。


・・・・・・・・・・・・これでおk?
769Socket774:2006/07/29(土) 19:39:19 ID:AZEJSipG
うわぁー…。またスッポンしてしまった。同じCPU(P4-3.2GHz)で3回目だよ。
今回はちゃんと暖めたのになぁー><
ついでに、シリコンから銀グリスに変えてやったwwwwこれで次からもスッポンできるwwwwwwww

まあピンが三本ほど曲がった気がするが、気合で直してやったぜwwwwww
起動したらすんなり動くし、次のスッポンが楽しみだw

こうだろw
770Socket774:2006/07/29(土) 20:39:26 ID:6Q/PUe4Y
次は関西弁でヨロ
771Socket774:2006/07/29(土) 20:51:14 ID:I1LHnJtT
うわぁー…。またスッポンしてもた。同じCPU(P4-3.2GHz)で3回目や。
今回はちゃんと暖めたんやけどなぁー><
ついでに、シリコンから銀グリスに変えてやったwwwwこれで次からもスッポンできるわwwwwwwww

まあピンが三本ほど曲がった気がすっけど、気合で直してやったでwwwwww
起動したらすんなり動くし、次のスッポンが楽しみやw
772Socket774:2006/07/29(土) 20:52:41 ID:AZEJSipG
あかん、またスッポンしてしもた。おないCPUやのに三回もやで。
今回はきちんと暖めておいたのに、あけへんがな。
ついでにシリコングリスから銀グリスに変えてやったわ、これでまたスッポンできるで。

まあな、ピンが三本ほど曲がってしもたけど、ピンセットで直せたから大丈夫やろ。
起動テストしたら無事起動成功しとるし、ほんま良かったわ。
773Socket774:2006/07/29(土) 20:55:44 ID:26Lp69ZJ
>>771
こっちのは関西弁なめてる感じがするなww
774Socket774:2006/07/29(土) 21:00:51 ID:l53mLaqS
うっわ、もぅ おんなじP4 3.2GHz CPU3回目のスッポンあっためたのにぃ・・・
とりあえず、シリコンから銀の奴に変えた
ピンが3本曲がってしもたけど
何事もなかったかのように、ピンセット使ってまっすぐにしといた
上手い事起動した
俺GJ
775Socket774:2006/07/29(土) 21:04:15 ID:Qb0/1rBY
アイヤー同じP4 3.2GHz CPU3度目のスッポンアルよ暖めタのに!!!
わたしシルぱーから銀グリスで変更よ!
トゲトゲ4ポン曲がたアルけど何事もなくピンセットでまっすぐまっすぐね!
我起動成功為!謝々!
776Socket774:2006/07/29(土) 21:07:11 ID:l53mLaqS
うっわ、もぅ おんなじCPU(P4 3.2GHz)で3回目のスッポンや
ちゃんとあっためたんやけどなぁ・・・
とりあえず、シリコンから銀の奴に変えといた
ピンが3本曲がってしもたけど
何事もなかったかのように、ピンセットつこて まっすぐにしといた
上手い事起動した
俺GJ
777Socket774:2006/07/29(土) 21:10:16 ID:I1LHnJtT
>>775
<丶`∀´> で頼む
778Socket774:2006/07/29(土) 21:24:17 ID:mQh4bu9t
Ouch! Same cpu came off for the third time!
I did warm it up you know.
Anyway, I changed the grease from silicon type to silver one.
Although three of the pins were bent, I straightened them up with tweezers as if nothing had happened.
It booted up successfully.
779Socket774:2006/07/29(土) 21:48:50 ID:Qb0/1rBY
>>777
??!同じP4、3.2GHz、CPU3度目の。スッポン暖めたのに、シルバーから、銀グリスに変更
?? ?が3本曲がた、けどピンセットでまっすぐに?? ??。
???? ?? ???? Intelは謝罪するべき!
ハングルが出ないBBSの管理者も??? ????べきを賠償すろべき!?
780Socket774:2006/07/29(土) 22:30:57 ID:SjEU4F/Y
>767
1年程前に7万で買って3日でスッポンさせた俺がいる、安心しろ。

ガイドに沿って上から差し込むタイプ、つまり捻る事の出来ないキューブ付属クーラーに
熱で溶融するタイプの熱伝導シートという、ある意味スッポンを約束された様な組み合わせだった。
781Socket774:2006/07/30(日) 00:47:21 ID:uK2dpSu/
はわわわ・・・同じCPU(P4 3.2GHz)で3度目のスッポン達成ですぅ。
ちゃんと暖めたのにぃ・・・orz
今度はシリコングリスから銀グリスに変更なのですぅ。
TogeTogeが3本曲がっちゃったケド、何事もなかったかのように
ピンセットでまっすぐぅ〜♪
起動成功、ばっちぐぅですぅ。
782Socket774:2006/07/30(日) 01:05:30 ID:v3BpnzCf
AM2とcore2duoのスッポン報告まだー(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
783Socket774:2006/07/30(日) 01:37:11 ID:EO/Pug+v
>>782
Core2Duoのスッポンってどうやってやるんだよww
784Socket774:2006/07/30(日) 01:39:44 ID:8+gJcKSB
マザボごとバキバキ
785Socket774:2006/07/30(日) 11:02:47 ID:/RYe9pKx
>>772
これは関西弁って言うより大阪弁って感じ
786Socket774:2006/07/30(日) 14:59:40 ID:QfsmRU8P
うはwwwww

妹のPCをスッポンしちまった
787Socket774:2006/07/30(日) 15:55:17 ID:AznX/k4b
妹をスッポン(*´Д`)ハァハァ

kwsk
788Socket774:2006/07/30(日) 16:52:11 ID:PwqJngrB
789Socket774:2006/07/30(日) 16:57:02 ID:8+gJcKSB
あっちこっちに貼るな。
790Socket774:2006/07/30(日) 18:54:13 ID:1C19I0+R
俺のやったやり方は 今時期晴天の日にベランダにヒートシンクごと置いておく。
2時間位放置すれば太陽熱で満遍なく温まっているから、それから引き抜くとあっさり
完了。ドライヤーでやるより確実だと思う。電気代もかからんしな。ただうっかり忘れて
夕立にあたらんように気をつけろ。
791Socket774:2006/07/30(日) 19:05:21 ID:mW4YD8gX
周りの電解コンが死にそうだな。
792Socket774:2006/07/30(日) 19:38:45 ID:UnofTJPi
793Socket774:2006/07/30(日) 19:59:27 ID:yh/bYyaq
>>792
のようにやっててみんなスッポンするんだなーw
794Socket774:2006/07/30(日) 20:08:59 ID:25mrU9fY
アムド厨でも、淫厨でもないんだけど、AM2スッポンしたよ。
AM2 FX-62 までの繋ぎで X2 4200+ 65W 使ってて FX-62 来たから、
CPUと水冷ヘッド付ける為に外そうとしたら重いっきりスッポンした。
外した方の CPU は使う予定あったけど、駄目になっても構わなかったんだが、
端の方のピンが重いっきりひん曲がったけど、マイナスドライバーで修正して
使う予定のマザーに刺して電源入れたら、動いたからヨシとした。

ピンってどのくらいの耐久力あるのカナ?
ドライバーで修正した時、かなり柔らかかった感じがした…。

久々に、冷却をシンク+ファンで使ってみたけど、やっぱりスッポン恐い…。
795Socket774:2006/07/30(日) 20:16:33 ID:ixY9Wex8
>>794
どうだろねぇ。漏れも前に似たような状況になったがそのまま奥に流した
796Socket774:2006/07/30(日) 22:03:13 ID:gRn2Tpe3
CeleronD 350で初スッポンしますた(´・ω・`)

ピンが2本ほどまがりましたが今無事起動しています
797Socket774:2006/07/30(日) 23:47:42 ID:nsmT8G7B
銀グリスがスッポンと親和性が高いようですが
セラミックグリスのスッポン度は如何程でしょう?
798Socket774:2006/07/31(月) 08:33:05 ID:Iy+l3X/i
信越化学工業の熱伝導フェイズチェンジシートってスッポン性能はどんなもんでしょう?
799Socket774:2006/07/31(月) 09:29:59 ID:SLtfqoln
>>798
俺今フェイズチェンジシートをCPUに張ってる
でもまだソケットから抜くつもりないのでスポーンするかどうかはわからない
800Socket774:2006/07/31(月) 18:16:44 ID:RHPqKqM5
ひっとばっしらっ、あそ〜れ♪
ひっとばっしらっ、よいしょっ♪
801Socket774:2006/07/31(月) 21:13:03 ID:u3VBVm+m
3800+スッポン(・∀・)した。
ピン折れた、再起不能・・・

これで、俺もスッポニストですね。
802Socket774:2006/07/31(月) 21:19:43 ID:FfHmp5ub
よくやった!!
803Socket774:2006/07/31(月) 21:25:47 ID:8EwcWzqn
>798
熱で溶融してシンクとヒートスプレッダを隙間なく埋めてくれるだけあって
素晴らしいスッポン性能を発揮してくれます。
804Socket774:2006/07/31(月) 22:07:58 ID:r7V2l+/5
>>801
それだけじゃダメだ
うpしてこそ真のスッポニストだ
805Socket774:2006/08/01(火) 11:39:47 ID:ms2ta5h6
スッポン(・∀・)した
ピンの曲がりも何もない(・∀・)新品同様

がCPUがヒートシンクから外れない(´・ω・`)・・・・
806Socket774:2006/08/01(火) 11:44:50 ID:DW9g5iTD
綺麗な顔してるだろ、氏(ry

ライターオイルか無水アルコールを隙間に染みこませてみたら?
807Socket774:2006/08/01(火) 11:55:56 ID:ms2ta5h6
ありがとうございますどうしても外れない場合はそれで行こうと思います
とりあえずヘラで何とかしてみます
808Socket774:2006/08/01(火) 12:44:15 ID:6j33/YF3
俺はマイナスドライバー2本で取った
自己責任で
809Socket774:2006/08/01(火) 12:55:34 ID:eRwAZm6a
CPUクーラーへの電源供給を止めて、それから起動して激アツにしてから外したらどうかな?
すごくリスキーだが・・・。
810Socket774:2006/08/01(火) 12:56:54 ID:eRwAZm6a
連投スマンコ。
>>809は流れに乗ってない新しい話題ね。
811Socket774:2006/08/01(火) 13:03:57 ID:7UDgR+4W
>>807
釣り糸とかあればソレをヒートシンクとCPUの間を巻くように絡めて
糸を引っ張ればおk
812Socket774:2006/08/01(火) 13:05:35 ID:kTTHLeST
>>811
クーラー外すときにそれすればスッポンしないってことか!!
813Socket774:2006/08/01(火) 13:32:49 ID:7UDgR+4W
>>812
ああ、そういうことだな
814Socket774:2006/08/01(火) 13:35:55 ID:xfCki114
なんか、新しい技でたww
815Socket774:2006/08/01(火) 14:06:56 ID:opnL6AE9
かなり古典的な技だと思うわけだが・・・
816Socket774:2006/08/01(火) 15:00:05 ID:hVZPijUx
古くは陶芸家も使っていたと言われる伝説の技が復活するわけだな。
817Socket774:2006/08/01(火) 15:14:10 ID:Vw6fh+gX
スッポン嫌ならソケットにもグリス塗ればよくね?
818Socket774:2006/08/01(火) 15:27:02 ID:selVT68B
>>817
スッポンしやすくしてどうする
819Socket774:2006/08/01(火) 16:31:05 ID:peZDAs7M
もうさ、CPU自体を上から押さえ込むソケット出てこないかな
ヒートスプレッダが横に広がってて、そこをがっちり押さえ込むの
スッポンしたくねぇよ……('A`)
820Socket774:2006/08/01(火) 17:45:57 ID:VppOygTW
>>819
で、こんどはヒートスプレッダ外すときにスッポンヌするわけだな。
821Socket774:2006/08/01(火) 18:09:33 ID:Qb+ouFpJ
ヒートスプレッダがヒートシンクみたいにトゲトゲになってればいいんでないかい?
で、取り付けるのはファンだけと。
822Socket774:2006/08/01(火) 18:10:41 ID:rtqzp+a0
そんなこといって!
スッポン無くなったら寂しいんだろ!
823Socket774:2006/08/01(火) 21:42:17 ID:yqZStryK
>805
そのまま外れないシンクを使い続ければ解決!
824Socket774:2006/08/02(水) 13:55:09 ID:Nv8+CzU8
   ∧_∧
  ( ・ω・)_∧ ぎゅー
  /  つ´・ω・)
  (  ( つ  O
  し' と_)_)


   ∧_∧ _∧ きゅー
  ( ・ω・)゚ω゚)
  /   つ ⊂
  (  ( つ  O
  し' と_)_)

         ∧_∧ ぽんっ
   ∧_∧ ( ´゚ω゚)
  ( ・ω・), ∵゚
  /   つ⊂
  (  ( つ  O
  し' と_)_)
825Socket774:2006/08/02(水) 14:18:18 ID:45AIS50m
>>824
それはスッポンじゃなくてブッチ(ry
826Socket774:2006/08/02(水) 14:40:40 ID:npZi76vE
むしろぎゅっぽん
827Socket774:2006/08/02(水) 14:55:13 ID:qkPfQf/Q
>>824
それはスッポンじゃなくてコーダショーセー(ry
828Socket774:2006/08/02(水) 15:08:11 ID:Q4SytlRv
時節柄、流れるプールと幼女
829Socket774:2006/08/02(水) 18:46:09 ID:9dIVSlJK
(´・ω・`)テラカワイソス
830Socket774:2006/08/02(水) 18:52:52 ID:45AIS50m
溺れたんじゃなくて頭を打って即死ってのがせめてもの救いか。
831Socket774:2006/08/02(水) 19:07:23 ID:H8uAcPh6
でも頭打って脳幹やられるってどんな勢いだったんだろ…怖かったろうな…
832Socket774:2006/08/03(木) 00:32:32 ID:u0vT7CsH
OCしはじめたので、クーラー取りたいのですが
熱伝導シート+シルバーグリス塗った場合はスッポン率高いですかね…
833Socket774:2006/08/03(木) 00:33:29 ID:O6DgO9TJ
>>832
なんでシートとグリス使うんだよ。
834Socket774:2006/08/03(木) 00:34:31 ID:u0vT7CsH
いや、はじめて付けたので知らずに…
しかも固定レバーの位置を後から見たら上下逆っぽいorz

よくみたら上のほうに同じような人がいますねw
835Socket774:2006/08/03(木) 00:56:54 ID:a7qUUNTc
>832
デジカメの準備も忘れるなよ!
836Socket774:2006/08/03(木) 01:04:49 ID:hXEmzHMy
今日Athlon64をスッポン
ピン折れますた
837Socket774:2006/08/03(木) 01:14:15 ID:0uQQNZ/u
こんなスレあったんですね。。。

1年前にスッポンした3200+壊れてたと思ってたが。
よくよくみるとピンが曲がってたんですね。。。
ピン直してた見たけどPCI-EまるごとかえちゃってAGPのグラボがなくて確かめれない('A`)

まぁ99%壊れてんだろうケドナ。
838Socket774:2006/08/03(木) 12:52:07 ID:0y791j8g
>>837
ピンが曲がってるって方が死亡してない可能性が高い気もするが
横に引っ張られてるってことはピンが抜けそうになる力が弱くなってるわけだから
ただし、直せないぐらい曲がってたらどうしようもないが
839Socket774:2006/08/03(木) 16:49:11 ID:gmwO3jds
>>832>>836
うp!!!うp!!!早くッ
840837:2006/08/03(木) 23:08:41 ID:0uQQNZ/u
>>838
そうなんかな(´・ω・`)
とりあえず電源メモリママンはあったので電源いれてみたけどCPUは熱くなってた。
BEEP音は何もなし(´・ω・`)
友達が実家に帰省してきたときにVGA借りて試してみるよ(´・ω・`)
841Socket774:2006/08/04(金) 04:49:21 ID:NSm5MBNC
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 スッポン!! スッポン!!
  (  ⊂彡  
   |   |
   し ⌒J
842Socket774:2006/08/04(金) 09:13:43 ID:+qANDjbQ
>>840
死んだCPUも電流は流れてるから熱くなるよ。
beep音なし→postが無い=CPUしぼん
843Socket774:2006/08/04(金) 09:48:15 ID:BjNgcoxw
VGA刺さってなかってもエラーBeep音はならないんじゃないの?
844837:2006/08/04(金) 14:58:24 ID:JelTqxHW
そっかー、まぁ生きていればいいや程度なんで。
845Socket774:2006/08/05(土) 17:20:30 ID:B3W/r6wq
コンローでソケットごとすっぽん チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
846Socket774:2006/08/05(土) 23:22:14 ID:Og+bBqw+
なあ聞いてくれよ
これから939X2 4200+から4400+に変えるんだけど
グリスがシルバーグリスなんだ・・・
((((;゚Д゚)))
847Socket774:2006/08/05(土) 23:23:59 ID:8YFr8q2a
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 スッポン!! スッポン!!
  (  ⊂彡  
   |   |
   し ⌒J
848Socket774:2006/08/05(土) 23:24:01 ID:XtMJRp/9
それもしかしてスッポンフラグじゃね。おめでとう。
849Socket774:2006/08/05(土) 23:29:16 ID:pKFvbPG+
>>846
デジカメはちゃんと用意したか。
850Socket774:2006/08/05(土) 23:55:49 ID:ED73vEyA
夏場だからな
スッポンしたCPUがシンクごと勢い余って開け放った窓から飛んでいっちゃうかもしれん
気をつけろよ
851Socket774:2006/08/06(日) 00:10:22 ID:pzs4wCIS
>>846
うpろだは >>1 を。
検討を祈る。
852Socket774:2006/08/06(日) 00:10:36 ID:IHSSxVOs
>>846
意味のわからん換装をするなよ。
853Socket774:2006/08/06(日) 00:27:48 ID:J2usL8mT
このあいだ3500+から4800+に交換したんだが、シルバーグリスでも薄く塗って
いた事と回して暖めてから事に望んだ事でスッポンしなかった。あっさり外れた。

以前、スッポンしなかったものの、グリスを薄く塗り直そうとした際バコッって音
とともに若干の吸着力を感じさせながらシンクが外れた経験があるのでヒヤヒヤ
だったよ。

外した3500+の価値がえらく落ちてるんでどうするか思案中。orz
854Socket774:2006/08/06(日) 00:28:15 ID:sonIGHli
なんかCPU温度が高めだからグリス塗りなおすかーと分解
しっかりとCPUを暖めて若干捻りつつ慎重に(・∀・)スッポン!

携帯で荒くてスマソ
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc2/src/1154791228456.jpg

どうやら熱伝導シートがずれてたようで……
銀グリスウンコ塗りで次回スッポンにも備えました
スッポン3回目でも元気に動いてます
855Socket774:2006/08/06(日) 01:01:51 ID:JRwwwJeU
まさにお手本のような(・∀・)スッポン!だね
856Socket774:2006/08/06(日) 04:04:49 ID:CdzFmffZ
スッポンしない方法はグリス塗らずに装着することですよ('A`)
857Socket774:2006/08/06(日) 04:29:02 ID:xpvCXaRe
>>853
8kで売ってくれw
858Socket774:2006/08/06(日) 05:38:17 ID:x2Ho9vfl
マザーボードメーカーは
スッポンしない構造でつくって欲しいな・・・
859Socket774:2006/08/06(日) 06:13:43 ID:CL0qrezB
ヒートシンクの構造変えないことには・・・
860Socket774:2006/08/06(日) 11:18:12 ID:YXo7m9gt
北森スッポン キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!
861Socket774:2006/08/06(日) 12:46:40 ID:NRmG4/0/
いっそのことCPUとCPUクーラー一体型がいいんじゃない?

でもそうしたら自由度がなくなるね
862Socket774:2006/08/06(日) 13:39:13 ID:v6qXHSOB



     ヒートスプレッダを選ぶ時代が来る


863Socket774:2006/08/06(日) 14:05:34 ID:T515oThk
つーか、あの程度の力で抜けないようなソケット構造にすれば解決
864Socket774:2006/08/06(日) 14:13:16 ID:o1RpcZCB
すっぽん、すっぽんって最近はすっぽんを簡単に使いすぎる。
865Socket774:2006/08/06(日) 14:59:24 ID:dsyOIP04
ここ最近リテールクーラーが常時最高回転でうるさいので一週間以内ぐらいに
新しいクーラーに付け替えますね
スッポンしたらまた来ます
866Socket774:2006/08/06(日) 16:04:01 ID:MXD+xshD
SI−128で頼む
867Socket774:2006/08/06(日) 22:21:26 ID:kbPzt4NS
今日、初めてスッポンに遭遇。そして時間が止まる。
シンクと分離させようとドライヤーで暖めたけど外れない。
誰か助けて・・・・
868Socket774:2006/08/06(日) 22:22:35 ID:ar7DtTRd
>>867
つデンタルフロス
869Socket774:2006/08/06(日) 23:55:29 ID:A2RV8CId
1すっぽんは東京ドーム2個分
870867:2006/08/07(月) 00:37:44 ID:7i/l0ua2
>>867
情報ありがとう。
早速試そうとコンビニ等々を探すも見つからない・・・

最終的にはリテールのシンクでは無いので、
スプレッダとシンクに100均の鋏を挿し、梃子の原理で一気に。
これで外れたよ〜

外したCPUは一応動いています。
本当に良い体験をさせて頂きました。
それでは失礼します。
871Socket774:2006/08/07(月) 00:40:19 ID:y0D8ZjuF
>>871
おちつけ
872Socket774:2006/08/07(月) 00:46:57 ID:GD4Bju70
>>871

おまえが落ち着け
873Socket774:2006/08/07(月) 06:23:30 ID:FzgCVsY4
ソケット諸共鼈。ヒートシンクも見たい。
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k32509854
874Socket774:2006/08/07(月) 07:24:48 ID:/bzS74l2
>>873
こ…これはいわゆる俺らが知っているスッポンとは
違うような気がするんだが、きっと気のせいなんだろうな。

>CPUを取り付けるピンが曲がっています
素でこう思ってるとしたら偉いな。
875Socket774:2006/08/07(月) 07:56:57 ID:9NcEwaoK
間違いなく、ヒートシンクの金具外さないまま引っこ抜いたんだろうな
876Socket774:2006/08/07(月) 08:28:34 ID:y0D8ZjuF
>>873
  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
877Socket774:2006/08/07(月) 10:00:52 ID:S7O1cELu
>>873
これの修復は厳しいなxxx。。。
878Socket774:2006/08/07(月) 10:05:57 ID:LBqrH878
>>873
台風の後の田んぼみたいだな。
879Socket774:2006/08/07(月) 14:02:24 ID:opMzhN5l
みんな愕然としてるなw
880Socket774:2006/08/07(月) 14:23:57 ID:chCVNaTy
こんなもん見るの後にも先にもこれだけだろうな
881Socket774:2006/08/07(月) 14:35:39 ID:V9hVEFn1
だいぶ前にも見たことあるよソケ370だったと思うけど。
882Socket774:2006/08/07(月) 14:41:44 ID:dBmXG9qp
>>873
蓮画像なみにキモイ!
883Socket774:2006/08/07(月) 15:03:29 ID:9z/T23a0
>>873
これは見事なソケッポンですね!
884Socket774:2006/08/07(月) 15:33:06 ID:VPiEaXNX
>873
これをオクに出すとはな
世の中にはつわものがいるわい
885Socket774:2006/08/07(月) 16:06:15 ID:y0D8ZjuF
メーカー不明☆マザーボード☆ジャンク
886Socket774:2006/08/07(月) 16:32:06 ID:3SwUojEv
鼈と言うよりマザー死亡後、CPUの保存用にソケットを故意に外したんじゃないのかな
887Socket774:2006/08/07(月) 16:55:47 ID:XVITvdf6
これは見事だ。
888Socket774:2006/08/07(月) 17:15:47 ID:Lxo/8dbn
これを売ろうとする根性が凄い
889Socket774:2006/08/07(月) 17:40:09 ID:g48JwHMW
てか他の出品も見てみると雑貨屋な人みたいなので、この辺の知識ゼロなのかもしれんね
いわゆる廃品回収屋なのかも
890Socket774:2006/08/07(月) 17:43:38 ID:67jSvTUU
たぶんVGAを出品するついでにMBもつけたんじゃないのか?
とおもったら出品名がジャンクマザーか
891Socket774:2006/08/07(月) 20:11:09 ID:PtY8atNA
生け花用の剣山だろこれ?
892Socket774:2006/08/07(月) 20:54:01 ID:p2Exoa8G
こんなもんコンデンサ取り用の最下層ジャンク50円だろ
893Socket774:2006/08/07(月) 23:17:17 ID:9NcEwaoK
いやでもグラボが
894Socket774:2006/08/07(月) 23:23:48 ID:XjsC3zNB
さっき試しにクーラー着けなくてCPU動かしたんだけど、20秒ぐらいで煙りがでたんですけど大丈夫でしょうか
895Socket774:2006/08/07(月) 23:27:50 ID:Q4smrV2X
ご愁傷様
896Socket774:2006/08/07(月) 23:29:48 ID:XjsC3zNB
あれ、ファンも動かない
せっかくのE6700が
897Socket774:2006/08/07(月) 23:33:34 ID:UOCROB5I
>>895
スッポンはいいニュース
スッポン以外は悪いニュース
898Socket774:2006/08/07(月) 23:56:43 ID:uyyYoSwX
むう、あれは伝説のソケットごとスッポン…
899Socket774:2006/08/08(火) 00:13:45 ID:dcGgi5m2
知っているのかテリー
900Socket774:2006/08/08(火) 00:14:34 ID:wVbxZ653
アレはまじでスッポンなのか?
メリメリベッキーじゃないのか!?
901Socket774:2006/08/08(火) 00:25:36 ID:DPFGidZ4
そこは敢えてスッポンで通しましょうよ
902Socket774:2006/08/08(火) 00:30:45 ID:xoME3j6F
誰か>894にアノ爆発動画のURL教えてやってくれ
903Socket774:2006/08/08(火) 02:28:09 ID:3PNkICQ6
>>894
ヘイお待ち!飲み食いしながら鑑賞はNGだぜ!?
http://www.dumpalink.com/media/1137065926/Exploding_Computer_Processor=
904Socket774:2006/08/08(火) 02:29:36 ID:PpIMk6Gh
>>903
噴いた
905Socket774:2006/08/08(火) 02:36:36 ID:DD9DGBqq
プレスコ使うのが怖くなる動画だw
906Socket774:2006/08/08(火) 02:38:04 ID:mDU2kyKN
焼死どころか爆死だな・・w
基盤どころか机にも穴あいてねーか?w
907Socket774:2006/08/08(火) 05:06:33 ID:7KWlHAEI
>>903
ごめん。

そこにあったMom Catches Daughter Strippingの方でウケた。
908Socket774:2006/08/08(火) 12:22:36 ID:CWNQCocN
焜炉発売で脱北者が増えるから、すっぽん報告が増えるかもな
というか、シルバーグリスには悪意があるとしか思えない
909Socket774:2006/08/08(火) 13:17:31 ID:j/QCnenR
シルバーグリースってそんなに凶悪なのか・・・・
ついこの間塗っちゃったよ
910903:2006/08/08(火) 13:22:32 ID:3PNkICQ6
他にも火を噴く動画があったんだがどこか忘れた
911Socket774:2006/08/08(火) 16:11:35 ID:+EuI5ZE/
落ち着いて慎重にやればスッポンなんてしないだろ。

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc2/src/1155020932911.jpg

( ゚д゚)・・・

(゚д゚)
912Socket774:2006/08/08(火) 16:15:03 ID:SoOLvxYk
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
913Socket774:2006/08/08(火) 17:08:32 ID:+txiU6EB
またスッポンコレクションが増えた
914Socket774:2006/08/08(火) 17:34:35 ID:XpA48wuN
コレクションしてるのかよwww
915Socket774:2006/08/08(火) 18:39:47 ID:aj1erQGv
>>903
つまり、この状況ならスッポンした方が安全だった
ということだね
916Socket774:2006/08/08(火) 20:40:07 ID:dcGgi5m2
>>913
おkkkkkkk俺もやるwwwwwwwwwww
917Socket774:2006/08/08(火) 22:06:22 ID:Tclsc1HI
ここの住人ならスッポンフォルダはデフォだと思ったが・・・
918Socket774:2006/08/08(火) 22:18:42 ID:lTnCBVUw
みんなごめん
AthlonXPから×2hの乗換え予定で、
ようやく自分もスッポン仲間 (・∀・)と思ってたけど、 
勢いでDore2Duoに乗り換えてしまった…

ああ、スッポン体験できるのはいつの日やら…

919Socket774:2006/08/08(火) 22:33:40 ID:+sgMEZDd
何か新しいな、Dore2Duo
920Socket774:2006/08/08(火) 22:41:19 ID:qKlEJcTv
>>918
×2時間?
921Socket774:2006/08/08(火) 22:44:36 ID:+cH+9nGy
一瞬 Dora2Duo に見えた
922Socket774:2006/08/08(火) 23:07:35 ID:LQmSuqIj
>>911
グリス盛りすぎだよ。パテぢゃないんだからさ・・・。
923Socket774:2006/08/08(火) 23:14:16 ID:+EuI5ZE/
>>922
いや、自分もこんなにグリス塗ってたのに驚いた。

どうせ押し出されるから&サブマシンだからという理由で
適当にこんもり塗ったのだと思う。
今ではやや反省している。
924918:2006/08/08(火) 23:17:51 ID:lTnCBVUw
すみません
タイプミスだらけだった(・∀・)

× ×2hの乗換え予定で、
○ ×2への乗換え予定で、

× Dore2Duo
○ Core2Duo

スレ汚しスマソ
925Socket774:2006/08/09(水) 00:26:45 ID:H7XtpQth
実はほんとにパテだったりして(・∀・)
926Socket774:2006/08/09(水) 17:11:22 ID:lOzmLEtw
もう少しでスッポンしそうになった俺がここにいる
927Socket774:2006/08/09(水) 17:27:49 ID:3QfMjl+f
( `д´) ケッ!
928Socket774:2006/08/09(水) 19:22:12 ID:2KzcD6sD
( ゚д゚)、ペッ
929Socket774:2006/08/10(木) 01:45:42 ID:OfspvqsH
   ∧_∧
  ( ・ω・)_∧ ぎゅー
  /  つ´・ω・)
  (  ( つ  O
  し' と_)_)


   ∧_∧ _∧ きゅー
  ( ・ω・)゚ω゚)
  /   つ ⊂
  (  ( つ  O
  し' と_)_)

         ∧_∧ ぽんっ
   ∧_∧ ( ´゚ω゚)
  ( ・ω・), ∵゚
  /   つ⊂
  (  ( つ  O
  し' と_)_)
930Socket774:2006/08/10(木) 07:29:26 ID:Zq8D45dA
   |
   |
   |゚∀゚)ノ  すっぽん!すっぽん!
   | ノ
   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |
   |
   |ミサッ
   | 
   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |
   |
   |・∵. ターン
   | 
   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
931Socket774:2006/08/10(木) 11:02:40 ID:ITljGI+h
>>903
北森で同じことやったけど、銀グリスが焼け付くような匂いを発してただけだったな。
アムド恐るべし。

誰かプレスコでやってw


932Socket774:2006/08/10(木) 11:04:30 ID:R0umx7ev
アムドって何?
エーエムディー以外に読み方は存在しない筈だけど
933Socket774:2006/08/10(木) 11:05:57 ID:ITljGI+h
すまん差別用語か
934Socket774:2006/08/10(木) 13:59:49 ID:/oNAhvZ+
>>931
Duron Spitfire(550〜950MHz)@3.8GHzっていうネタなんだけどな。
935Socket774:2006/08/10(木) 14:12:47 ID:LtxeahrX
SCSIを「スカジー」と読んでいた名残で
昔は普通に「アムド」と読んでたけど?
もうおじさんですかそうですか。orz

うちにも銀グリスつけた3700+があるんだよなぁ。
(・∀・)スッポン! しそうでマジ怖い。
936Socket774:2006/08/10(木) 14:27:50 ID:R0umx7ev
SCSIはスカジーで合ってるけどAMDは昔からエーエムディーだろ
937Socket774:2006/08/10(木) 14:34:02 ID:F8yo4tgU
AMDって書いてアドバンスドなんとか〜って正式名読ませるんじゃね?
省略するときホントはピリオド使うんだっけか。A.M.D.
938Socket774:2006/08/10(木) 14:48:36 ID:OPEMvoVC
俺は仲間内だとアーマーゲーって呼んでるw
939Socket774:2006/08/10(木) 14:49:34 ID:OPEMvoVC
違う。アーマーデーだ。

アーマーゲーじゃ車のチューナーじゃないか。
940Socket774:2006/08/10(木) 14:49:51 ID:4ko6/cyL
にせいんてる
941Socket774:2006/08/10(木) 14:51:26 ID:s8eiH4DI
>938
それじゃ自動車になっちまうだろ
942Socket774:2006/08/10(木) 14:54:11 ID:rEAapJvx
アムドって鎧の魔剣(魔槍)装着の掛け声だよな
943Socket774:2006/08/10(木) 15:21:50 ID:4w+fHGEa
仲間内ではAMDのことをカトリーヌと呼んでたが
944Socket774:2006/08/10(木) 16:11:14 ID:iMh34SLi
グラタン?
945Socket774:2006/08/10(木) 16:13:40 ID:g6VvtOU8
あどばんすどまいくろでばいす ですよ。
アムドの正式名称
946Socket774:2006/08/10(木) 17:50:03 ID:tQsinHFK
>935
3文字の場合はアルファベット読みなんでは?
例えばこれらを何て読みますか?
ABIT
ELSA
EPOX
ATI
DFI
MSI
947Socket774:2006/08/10(木) 17:55:32 ID:R0umx7ev
えーb(ry
やめた、面倒だ
サイトでも晒してやれよ
948Socket774:2006/08/10(木) 18:10:47 ID:tQsinHFK
3文字でも英単語風に読む場合もありますね、RAMとかROMとか

ttp://www.ne.jp/asahi/futohen/sankaku/h078.htm

この規則だとAMDはエーエムディーですね。
949Socket774:2006/08/10(木) 19:18:31 ID:w9YyzQbb
ABIT アービット
ELSA 野生のエルザ
EPOX エポックス
ATI エーティーアイ
DFI ディーエフアイ
MSI INT線4本乙
950Socket774:2006/08/10(木) 19:39:09 ID:R0umx7ev
>アービット
これは酷い
951Socket774:2006/08/10(木) 20:15:07 ID:CLZ2jbWW
まあ大体AMD扱き下ろすレスをつける場合アムドって書いてる場合が多い罠
自作板の場合
952Socket774:2006/08/10(木) 20:28:01 ID:nG2wl/VQ
   ナーマコー ナーマコー タープリ ナーマコー    ナーマコー ナマーコー タープリ ナーマコー

γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ
γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ
l (゚д゚)  l (゚д゚)  l (゚д゚) l (゚д゚)  l (゚д゚)  l (゚д゚) l (゚д゚)  l (゚д゚) l (゚д゚)
γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ
l (゚д゚)  l (゚д゚)  l (゚д゚) l (゚д゚)  l (゚д゚)  l (゚д゚) l (゚д゚)  l (゚д゚) l (゚д゚)
γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ
l (゚д゚)  l (゚д゚)  l (゚д゚) l (゚д゚)  l (゚д゚)  l (゚д゚) l (゚д゚)  l (゚д゚) l (゚д゚)
l   l γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ  l   l
ヽ_,,ノ l (゚д゚)  l (゚д゚)  l (゚д゚)  l (゚д゚)  l (゚д゚) l (゚д゚) l (゚д゚) ヽ_,,ノ
     l   l γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ  l    l
     ヽ_,,ノ l (゚д゚)  l (゚д゚)  l (゚д゚)  l (゚д゚)  l (゚д゚)  ヽ_,,ノ
         l   l  γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ l   l
         ヽ_,,ノ  l (゚д゚)  l (゚д゚) l (゚д゚)  ヽ_,,ノ
               l   l l   l  l   l
               ヽ_,,ノ γ⌒ヽ  ヽ_,,ノ
                   l  (゚д゚)
                   l   l
                   ヽ_,,ノ
953Socket774:2006/08/10(木) 21:08:41 ID:/oNAhvZ+
954Socket774:2006/08/10(木) 21:16:14 ID:R0umx7ev
>>953
ABITはエービット(エイビット)でしょ
ていうか950が次スレ立てで良いの?
955Socket774:2006/08/10(木) 21:17:41 ID:iMh34SLi
>>952
何か違くね?
956Socket774:2006/08/10(木) 21:33:52 ID:US1C+3Ex
spn!じゃイマイチ…
957Socket774:2006/08/10(木) 22:16:57 ID:pjSSbE9P
>AMD
阿弥陀でよろ
もしくはアフラマズダ(Afra MazDa)
958Socket774:2006/08/10(木) 23:28:05 ID:h4YZWxvo
>>944
亀だがみんなスルーなので漏れがツッコミ入れとくよ。
アニオタは帰れ。












漏れもな。
959Socket774:2006/08/11(金) 00:37:07 ID:4Kii3IBF
アムドといえば

ガーッハハハハッ!
ガーッハハハハッ!
ピュー!(口笛)
960Socket774:2006/08/11(金) 00:51:28 ID:+mOUagYY
『あむぼう』というぐらいだから『あむど』もありっちゃあり?
まぁnForceを『んふぉーっす』て言っちゃう立場からすればなんでもありだかw
961Socket774:2006/08/11(金) 01:15:24 ID:1r0RVEcQ
ねぇ〜次のスッポンまだ〜?
962Socket774:2006/08/11(金) 05:02:27 ID:0kHLoRt7
あむど:AND(あんど)から変化
あまで:”あ” どばんすど ”ま” いくろ ”で” ばいす
えいえむでぃ:日本法人の正式名称である日本エイ・エム・ディ株式会社から
963Socket774:2006/08/11(金) 10:03:15 ID:MdpwvWoc
アムダといえば森山塔
964Socket774:2006/08/11(金) 10:44:19 ID:YfulCRIp
森山塔かよw

「ありがとう」や「ぼくらはみんないきている」は名作だ
965Socket774:2006/08/11(金) 13:09:22 ID:y2Zmr7vN
んどっんどっんどっ
966Socket774:2006/08/11(金) 19:56:56 ID:0kHLoRt7
米国でのCMでも思いっきり えいえむでぃ って言ってるな。
俺はまだ鼈経験無い。
967Socket774:2006/08/12(土) 21:59:33 ID:M4sWPXyh
忍者がいとも簡単に取り外せて驚いた。
リテールのガムみたいな粘着力とは偉い違いだな。
968Socket774:2006/08/12(土) 22:15:26 ID:qTSVWGKt
うっひょー今まさに(・∀・)スッポン!したぜぇぇぇぇ!orz
新PC作ったから元メインのAthlon64 3000機をMicroATXに組み直そうと思って
CPUクーラー外したら(・∀・)スッポン!・・・
ドライヤーではがしたけど、これからどうなることやら・・・
取りあえず組んでみます。
969Socket774:2006/08/12(土) 22:47:06 ID:haaEZZnR
アムドタン (*´Д`)ハァハァ
970Socket774:2006/08/13(日) 02:03:49 ID:pORkAtVN
安くなったX2の為、お役御免になったvenice3200+の為、新たにマザーとメモリを買ってきますた。

あ、そうだ、4400+の為にクーラーも買っちゃえ!って事でXfireも…

作業は順調。スッポンもなしo(^o^)o4400+にXfireを取り付け、3200+の組み立てを始めました。

浮いたGH-PDU21を取り付けて新しいケースに入れ様とした所、入らない…(-.-;)y-~~~

ちょっと油断があったようです。仕方ない、リテールで我慢しよ、と、GH-PDU21を外そうとした所、ビクともしません。
センターうんこが完璧に決まっていた様子。
作業の快調さに慢心があったのでしょう。力任せに引っ張った瞬間、マジックテープを剥がすような音と共に…スッポォォォォン!

…長文スマソ(=_=;)
971Socket774:2006/08/13(日) 06:05:55 ID:aE1vUzwB
スッポォォォォン!(*´Д`)ハァハァ
972Socket774:2006/08/13(日) 09:11:32 ID:xLbKLgr8
>970
うp&生死報告、コレこそが残り少ないこのスレの最期の光となるのだ。
973Socket774:2006/08/13(日) 11:03:46 ID:Bjp/fJDH
CPU生きているか?
974Socket774:2006/08/13(日) 11:35:56 ID:pORkAtVN
970でつ。
みなさん、レストンクス。

CPUですが、見事に手前から半分程度、斜めにひん曲がっておりました。○| ̄|_
(ノ-"-)ノ~┻━┻とも思ったのですが、シャーペンもないし、とりあえず曲がっている方向からソケに挿してみますた。





あら、動いちゃった(゜o゜;)
てな訳で、もう外せないので、うpは勘弁。
奇跡の1日ですた(-"-;)
975Socket774:2006/08/13(日) 13:38:55 ID:xmVkCaks
>>974
とりあえず半年ROMれ
976Socket774:2006/08/13(日) 13:41:40 ID:OsEqv/o/
( ゚д゚)、ペッ
977Socket774:2006/08/13(日) 14:37:45 ID:Av/U87pJ
>>974
イマドキ釣り以外で2chでこんな顔文字多用する馬鹿まだいるんだなぁ
978Socket774:2006/08/13(日) 14:45:28 ID:OjLsgqHf
釣りかもよ
979Socket774:2006/08/13(日) 15:52:24 ID:5yspKby4
スッポンしたのでヤフオクで売ります。o(●^・^●)o
もちろん動作確認済みですよ。ヘ(≧▽≦ヘ)
980Socket774:2006/08/13(日) 16:18:16 ID:993N1J3O
>>939
おそレスだけどAMGはアーエムゲー。
なぜMをマーと読むのが意味が解りません。
981Socket774:2006/08/13(日) 20:57:06 ID:Nw/Sk9Hc
スッポンよりソケAは基盤割れが怖かった。
クーラ換えだけのつもりがママン交換になってしまって(泣
982Socket774:2006/08/13(日) 21:34:54 ID:PdgqSOnf
リテールから無限に交換したいけどスッポンが怖くて踏み切れない。
983Socket774:2006/08/13(日) 22:05:52 ID:oc4Z2xOa
>>982
スッポンの夏らしく見事なスッポンを見せてくれ!
984Socket774:2006/08/13(日) 23:50:49 ID:n8uAKtfU
スッポンしたければ銀グリ厚塗りでGO
俺は忍者と478P4の組み合わせで極薄塗りしたが、パコッてな感じでちゃんと外れた
内心、ホッとしている

銀グリ厚塗りこそスッポニアスッポンへの第一歩だ
985Socket774:2006/08/13(日) 23:58:04 ID:5qpXosSC
>>980
ドイツ語読みだと「マー」だったはず
986Socket774:2006/08/14(月) 00:09:57 ID:RkWJDHGS
>>985
知ったかwwwwwwwwwww
なにがマーだよwwwwwwwwwwww
987Socket774:2006/08/14(月) 00:10:23 ID:iO1ZwqLc
馬鹿を晒し上げ
988Socket774:2006/08/14(月) 00:11:44 ID:Dl9TuAUu
Core2Duoでスッポンかました勇者降臨キボンヌ
989Socket774:2006/08/14(月) 00:13:28 ID:zRdjakEz
>>988
LGA775だからマザーのピン折れはありえるけど
スッポンは多分無い


でもちょっと期待
990ロッテンマイヤー:2006/08/14(月) 00:16:13 ID:iO1ZwqLc
アーベーツェーからやり直せ。
991Socket774:2006/08/14(月) 00:17:24 ID:HFIMwWjI
LGAだからスッポンではなくソケットごとブ(ry
スッポンできないLGAには優雅さがない、と思う。
992Socket774:2006/08/14(月) 00:22:09 ID:cpcPMxEa
LGA型は物理的にスッポンしない…はずよ
993Socket774:2006/08/14(月) 00:22:45 ID:bnf0naqv
>>986
>>987 >>990
つ方言
自爆乙
994Socket774:2006/08/14(月) 00:31:22 ID:iO1ZwqLc
へー、じゃあどの辺の方言なのか詳しく説明してくれよ。
995Socket774:2006/08/14(月) 00:39:51 ID:HuuWwzCt
調べてみた。車の読み方を間違えたことから来てるみたい。
「アーマーゲー」で検索するといろいろ出てくるけど、読み間違いらしい。

http://ja.wikipedia.org/wiki/AMG
996Socket774:2006/08/14(月) 00:46:09 ID:+YIxxdQ2
993馬鹿決定
997Socket774:2006/08/14(月) 00:47:06 ID:ythsNooW
次スレまだ?
998Socket774:2006/08/14(月) 00:53:23 ID:9xu2iR1O
↓次スレ乙
999Socket774:2006/08/14(月) 01:01:23 ID:vpj5YrLK
1000Socket774:2006/08/14(月) 01:02:24 ID:qmpwy+Az
1000だったら、寝る
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc7.2ch.net/jisaku/