【Super】SUPERMICRO 友の会 Rev8.0【Micr●】
1 :
Socket774 :
2006/05/12(金) 01:26:22 ID:RowLfiZ4
User'sSideは? (昔はガラパゴスが代理店とか書いてなかった?@雑誌広告)
孤高に生きるフェミニーナ軟膏常用者のデリケートな俺が新スレに来ましたよ。
老人談義はもういい!
>>1 グッジョブ ∩ グッジョブヨォォォ!
*:。.. _n ( ⌒) ∩__
( l. ∧_∧ /,. /_∧ i ,,E) ..。:*゚
\ \´∀` ) | | ‘∀‘)/ /∧∧
. ..。:*゜ \ ⌒ ) ヽ ,/ (*'∀')b グッジョブゥ
/ / | | (| /´ ゚*:。..
9ならおっぱい晒します
昔の様に高くてもUSAで作って欲しい…、なんて思っているのは俺だけだろうか。
設計までUSAから移ったら終わりか?
設計は社長自身が今でもやってるので安心汁 製造はシングルボード系は台湾から中国に移管され始めたけどナー
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
TYANも既にThunderシリーズまでMADE IN CHINAになってるしね。 昔は台湾なんてwって言ってたけどいつのまにかそれが当たり前になってたし そのうち中国も同じように・・・なるかは甚だ疑問だな・・・。 部品の素材やメーカー指定しても、在庫切らすと勝手に他の組み込むからなぁあそこは。 それにクレームつけると「同等」だの「動く」「無問題」しか言わんし・・・。 これマジで仕事上の経験談です。
それを理由に納入断られてもしょうがないけどな 今となってはSuper●でいいんじゃないの
俺のところは断ってるな メモリなんかも初回導入時は指定でokだけど、後から増設する場合は時々モメてるみたいだ
X7DA8、myspecで注文可能になっているよ。 お値段は\82,949だと。
ES品のCPU堂々とSHOPで売るなよ・・・
やべえ 買いたくなった Woodcrestだよ
ま・・買えないんだけどさ FB-DIMM1個だけにしてケチっても総額20万か。
>>19 ES品って隠れて売るものなのか?
今でこそヤフオクあるけど、アキバなら前から普通に売ってたじゃん。
電源がいつもよりうるさいと思い、久しぶりにケースを空けたら 純正安部電源がMade in Chinaだった…。 しかも中見たら白いのりみたいのがべっとり! (゜ェ゜; 三 ;゜ェ゜) ヒイイイィィ 別の電源に代えたいけど、どう見ても安部しかネジ穴合わなそう…。 電源、M/Bと同じくらい重要なのに何考えているんだか…。 鬱だヽ~ノ´Д`)。
>>23 参考にしたいので、電源の型番教えてください。
26 :
24 :2006/05/18(木) 15:35:46 ID:1lXD7075
>>25 thx。
645Wのやつですね。●のケースは普通の電源使えればもっと売れると思うのに特殊なんですよねぇ。
>>23 ホットボンドなら共振防止で普通の電源ならよくベッタリ塗ってあるよ。
コイルに塗ってあるならたぶんそれだよ。
>>27 共振防止目的なのかな…。
でも、オムレツの上のケチャップみたいに
他の部品にも適当に付けられている感じだった。
自分でホットボンドやり直してもいいけど、
もうNipronとかに代えたいでつヽ~ノ´Д`)。
●のケースにATX用電源入れている人いない?(多分改造要るけど…
実は昨年辺りからAblecom電源はETASISからZIPPYのOEMに切り替わってる。 一部アイテムはまだETASISだけど、645とか650はZIPPY製。
Zippyで文句があるようなら電源も自作するしかないな
SUPERMICR●+Zippy 最高の組み合わせじゃないかね?
今日、注文していたH8DCiが届いたんだけど、箱の写真がH8DA8でちょっと焦った。 中身はもちろん正しかったけど、こういうのってよくあること?
>>34 よくあることっていうか●では普通のことだよ。
そんなこと言ったら、昨日俺が頼んだデリヘルなんて チラシには杏さゆりが載ってたぞ。 実際来たのは青木さやかみたいだったけど・・・
37 :
Socket774 :2006/05/21(日) 12:51:57 ID:JJ3LAETB
X6DA8-G2 のマザーに3.8GHzの組み合わせで使っているのですが バスパワー式のUSB 2.0の4ポートをつけると電源が切れず再起動するのですが 回避方法はありますでしょうか
>>37 バスパワー式のUSB 2.0の4ポートを外して別のモノを試す。
>>36 まさか関内じゃないだろうな?
お前と兄弟なんてまっぴらだぜ
てすつ
41 :
36 :2006/05/22(月) 15:22:27 ID:sm6240Y5
>>39 ・・・
( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
こっちみんなw
X7DA3が出るっていう話だったが、まだ載ってないな。
新しいMBはPCI-E 3本、PCI-X 3本って流れなの?(Ex16無いし・・・)
>>46 ありがと。(それでも x16 + x8 は_か・・・)
金がなくなったので(おそらく)最初で最後のSuper● X5DA8 (今更ですが) DVI * 2の安いのということで、XIAi RADEON X1600Proを装着してみた。 CDアナログオーディオ入力コネクタが干渉して挿さらない。 → 黒いアナログ入力コネクタをむしりとって装着しますた。
> CDアナログオーディオ入力コネクタ 今時使う人が居るとは・・・。
いや違う、俺が勘違いしてるんだ(´・ω・`)ショボーン
>>51 俺もひきちぎってFireGL X1/256を取り付けた。
出力が2系統のVGAは仕方がないね。
サウンドは無い方が良かったなぁ。
56 :
Socket774 :2006/05/27(土) 04:36:33 ID:brYJnyqJ
440GXマザーのP6DGEを6年使っています。 用途はハイエンドCGの仕事用。 すごい長持ちするね、さすがだと思ってる。
P6DGUにPen3 1GHz Dualで5年弱使ってる。 安定はしてるんだけど、とにかくメモリが遅いのが全ての足を引っ張ってしまっている感じ。
>>57 足回りにお困りならOpに乗り換えましょう。
SATA/SASでRAID組んでホットスワップ使いたい場合SC743系は 8台単位でバックプレーン接続されてるからOS用のHDDの収容に困る。 SASRAIDでHDDが4台の場合空いたベイにRAIDアレイとは関係の無いSASHDD収納して使うことできれば最適なのだが不可能だよね。 5インチベイ設置しかないのか・・SC942iの電源無しか645Watt電源モデルがあればいいんだけど
SC742をSCSI-RAID(2chのバックプレーン使用)で使ってきたが、容量的にきつくなって来たので S-ATAに組み替えたいんだけど、これバックプレーンを交換するだけでS-ATAに代えられるのかな? HDDのキャリア(フレーム)はSCSIとS-ATAのものではやっぱ違うのかな?
バックプレーン(CSE-SATA-742に)交換するだけで使えるよ。
63 :
61 :2006/05/30(火) 12:44:20 ID:DzGoDeF1
>>62 ありがとう。
今、X5DA8を使ってるんだけど、これを機にH8DCiに代えようかな〜
ポカーン
無理にPCI-Express x4をスロットに出さなくても良くないか?(内部接続増強へまわす) PCI-Express x8はなるべくx16のスロットを使ってくれないか?
内部接続増強っていっても、SASを追加するとか PCI-X 100MHz*2を133MHz*2にする程度しかすることなくない?
>>68 MCH〜ESB2(orICH)の間の事です。まぁMCHのレーン数をもっと増やせばいいんだが。
それはIntelに言うことだろ。
1U鯖用だからしょうがねぇべさ
自宅で使うの? もう少しHDD周りに余裕が欲しいな・・・と言ってみる
Woodcerst対応でSASできるやつって出る予定ない?
>77 X7DB3だとメモリ最大32GBだから・・64ででればいいなぁと そんなにつむかどうかは別にしてね
自分は5000XでSASオンボードなのが欲しい。
SC745の実機見てきた人います? 電源FANの騒音はどんなもんでしょ?
爆音だよ
>>82 PCI-Eスロットが全部x4のようだけど、グラフィックボードって4レーンで動くんだっけ?
(8レーンならOKなのは分かるけど。x16用の端子を削った物を含めて・・・)
>>82 スペック見てみ。PCI-Expressx16の内x4動作は片方だけ。
X7DAEに8408E増設するつもりだったけど、いいなぁ、ソレ。9万以下で出ないかな。
X7DAEって、システム温度が50度でAlertなんだよな。 どうするべか。
ESB2でもRAIDモードじゃないとホットスワップできないのか。 ここだけはnForceがうらやましいかも。
オンボードのAIC-9410WってSATAでRAID10出来るってなってるけど試した人いませんか? Adaptec Storage Managerが使えるみたいだけどレビューとか全く見つからなくて 9550SX買わないで済むなら安上がりでいいなあなんて…
90 :
Socket774 :2006/06/12(月) 17:24:38 ID:+MPA8awb
P3TDDE使ってる方居ますか? オンボードのRAIDをVISTAのβ2で使えるドライバ無いかなぁ〜
91 :
90 :2006/06/13(火) 07:12:31 ID:mxybl8L9
自己解決しますた。 ていうかXPのドライバがそのまま使えた。 今までの5308とかじゃ無理だったのにね。
基板を延長してスロットをもっと増やすべきだな 上から PCI‐E 16x PCI‐E 1x(若しくはスペース) PCI‐E 16x PCI‐E 1x(若しくはスペース) PCI‐E 8x ×1 PCI‐X 2.0 133MHz ×2 PCI 32bit ×1 E‐ATXも拡張だ
あれってケースの付属品ですよね〜〜 取り寄せ頼もうとしたが、輸送費かかるから無理っぽいと言われた。 ケース関連の保守部品ってほとんど無いみたいですしね。 ・・・踏んで割りましたさorz
ああ、通常のケースの付属じゃないんです。 SC743初期版・Rev.Bのものとは違うんです、メモリのところが。
鮒とかに言えば何とかしてくれなくもないきがするけどね
鮒ってファナティックかな 今日の昼休みにも電話してみます
2月位に聞いた時は取り扱い店舗全部でダメだったんで 取れるようになってたら教えてくだされ。 アレがないと夏場が怖いですorz
SC742S-600 あとどれくらい使えるだろうか。。
電源交換すれば向こう5年は桶
●に搭載されてるトリプル電源、500W+250Wとか600W+300Wの記載の意味がよくわからない。。 500Wタイプはトリプル接続で750Wまで、600Wタイプはトリプル接続で900Wまで 津かえるってこと? で、一機が死んでも継続して使えるよってこと?
500W+250Wのトリプルリダンダントなら、いつもは250Wx2が動いてて250Wx1が予備 一つが壊れたら自動で切り替わる
104 :
102 :2006/06/18(日) 01:03:28 ID:4ZzyEARW
そういうことか 750Wで使えるわけでないんですね 残りの1本はあくまで予備ってことなんですね まほろタンありがとです
スレストかw
リダンダントの意味がよく理解できてないな ケースも含めてあれは素人が使うモンじゃないけど
業務用掃除機並みの爆音出してくれるしな。
米、中に対する戦争準備?の為、外資企業中国撤退が進んでいるらしい。 もうちょっと待ってたら●からMade in USA出てくるかも知れんよ。 Made in Ghanaとかになったら乙。
Made in Germany希望
ってえと、あのアフリカか何処かの部落の 地ベタで組み立ててる画像みたいになるん? (´・ω・`) いや、あの画像自体は大好きなんだけど。
>108 もともと台湾移民の人の会社なのにそんな簡単US生産に戻るわけねーじゃん。 むしろ台湾からどんどん中国本土に移管してるのに。 ちなみにシリアルナンバーの頭2文字のアルファベットがSMの奴がアメリカ製な。 今じゃまずお目にかかれないが。
SUPERMICROの最近のマザーって、 BIOS設定ではIDE0/SATA0など先頭のデバイスからしかブートできないのですか? リムーバブルやUSBなどと順番を入れ替えることはできるのですが、 SATA1-3のような後部のデバイスの優先順位を+-キーで操作できません。
SC743TのNIC LEDが常時点滅していてウザいんですが何とかならないでしょうか? パケットの転送速度に応じて点滅速度も変わるようなのですが、 アプリケーションをすべて終了させて通信を遮断しても点滅が収まりません
うお、112の文章を改変コピペしたみたいになってしまった。申し訳ない。
>>113 マザーからNIC LEDのコネクタ抜けばいいんでない?
>113 LEDにガムテ貼ればいんじゃねーの?
マジックで黒く塗ったら?
>113 LEDだと思うからだめなんだ。 意中の彼女からの君へのラブシグナルだと思えば 楽しい気持ちになれることうけあい。
話ぶった切って悪い。 xeonスレから誘導されてきた。 x5da8の話。 areca arc-1160をPCI-X#3に差してからスタンバイ(S3)からの復帰でこけるようになった。 arc-1160はS3に対応してるはずなんだが。 差す前から復帰でこけやすくなった気もする。 電源 剛力550W MB X5da8 HDD Primary Masterに120GBのが一個 OS Windows2000 Pro SP4 Video MSIのゲフォの乗った128MBのdual DVIのカード agp接続 PCI-X#3にarc-1160 arc-1160には250GB SATA HDDが一個だけ CPU Prestonia 2.4G x2 現象 スタンバイには迅速に移行する。 復帰しようとすると、ファンやHDDはスピンアップするが、画面には何も出てこない。 キーボードのnumlockを押すと、LEDはトグルする。 LAN越しにアクセスを試みても、反応なし。 諸先輩方のアドバイスを請う!
メモリスロットくらいしかX7DAEのメリットが見つけられん・・・ IPMI/UIOスロットの差があるけど、個人じゃな。 うーむ。
x7dae/da8だがBIOSにはx7da3というモデルもあるね。
このスレでは大文字と小文字を使い分けて欲しいもんだ
ぉょょ
126 :
Socket774 :2006/07/03(月) 23:18:34 ID:NKodwSxc
>>122 DVLみたいにメモリのチャネル数が(半分に)減らされているんですかね?
そらないと思うよ、それなら5000Xなんか採用しないんじゃないかな。 PCIEx16のためだけに5000Xなんて考えづらいと思うし
>>127 メモリスロットが6本だから2チャネル(DAxの半分)分しかないのかも
しれないね。4チャネル分だとメモリスロット配分が中途半端だから。
>>120 RAIDコントローラでS3対応してるヤツなんて初耳なんですが。
ドコにS3対応って記載されてるんです?
ちょっと、教えてください。H8DCEを使っているのですがある日突然立ち上がらなくなった。 電源は入るんだけど、CPUを触っても熱くならないし、ディスプレイが立ち上がる気配もない。 ケースのPWRLEDは点灯せず、マザボ上のPWRLEDはいったん赤く点灯してからグリーンに。 その後、ファンは回ってるんだけどそれ以上は何も処理が進まないです。 これってやっぱりマザボが壊れたんでしょうか?それともCPUなのか・・・ 原因の切り分けに困ってます。電源に異常が無いのは確認済みです。 どうか、心当たりの人がいればアドバイスください。ちょっと困ってます。(泣
POSTの、「ピ」は鳴る?
>>133 ありがとうございます。最初に一回、「ピー(1秒くらい)」と鳴るだけです。
CMOSもクリアしろ
便乗教えて君ですみません X7DAEを買ったばかりなのですが SUPER●のマザーのCMOSクリアはランドタイプで大丈夫でしょうか? JBT1のはずがBT1しか見えないです・・・ x18なんてやってみなければよかった・・・。・゚・(ノД`)・゚・。 現在はついさっきにコンセント抜き+電池引っこ抜き中です
お騒がせしました 時間経過クリア以外にもいっかいやってみて出来たので 自分の中ではあそこがCMOSクリアという認識をしました ちなみに無事立ち上がるようになってx14とかやっても立ち上がらない x12は3.0Gが2.0Gになるようで・・・●はデフォが基本なのですね これから●ユーザーなのでよろしくです
141 :
132 :2006/07/12(水) 01:38:24 ID:+fVF26ii
返事が遅くなってすみません。結局あれから、CPU+メモリ+VGAの
最小構成でやってみましたがやっぱり症状は変わらず。
日曜に急遽MSIのK8N Master-FARを買ってきて試したところ起動しましたので、
やはり原因はマザボかと思います。
それにしても買って3ヶ月ぐらいしか経ってないのに・・・
しかしせっかくなんで修理に出してまた使おうかと思います。
どうもお騒がせしました。
>>137 貴重な資料ありがとうございます。取り敢えず保存しときました。m(_ _)m
VGAアヤシス
H8DCiでQuadSLIって出来ないんだろうか? TyanのK8WEは出来るみたいなんだが…。
購入相談です。 ラックマウントサーバーを購入されて使われている方はいますか? A+ Server 1010S-TとSuperServer6014L-Tの2つで迷っています。 SS6014L-TはXeonLV2発搭載の実機を見てきてすこぶる静音なのは わかりましたが、A+ Server 1010S-Tのファンの騒音はどんなものでしょうか? Opteron 175もしくは180を搭載して運用を考えています。 個人的にはサーバー前で昼寝できる程度の騒音ならOKです。
X7DAEのCPU周りにコイルがないようなのですが、これがデジタルVRM?
>>145 よく見ればわかるが、普通のコイル。
ソケットの前に並んでるやつ。10個もあるが、5相なんだろうか・・・
ビデオカードに使うような平べったいタイプだから目立たないだけ。
147 :
Socket774 :2006/07/22(土) 02:14:53 ID:/Bh/hTbN
ちょっと保守しときますね
148 :
うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :2006/07/22(土) 02:47:22 ID:ruInGP42
∩ ∩ | .つ ⊂ | ! ,'っ__ c, !/ ̄) ヾ'',(ノJ< ・ /~ <Biostar is God !! Biostar is God !! ll l ノ、\ヾヽ、ミゝ ∞━━丿 l| ゚ ‐゚ノl|ヽ ヽ,,二二二二二ニニニニニ> .|!(つ丞ミ/_ ''‐--┐ 〜''ヾミミ三ナーι_,ヱ'~ 》ゝ、__,,ィ / / 《∪_/\,ノ._/ ∧ | '''γ__|,ノ"〈__ノ〉 〉 ,ゝ ___ノノ 〈_/ 〈 γ'"〈 〈" ヘ ヽ. ヘ ヽ. ヽ ヽ 〉__〉 〉__〉 |ヽ |ヽ ./| /| | | .| | |ヽ / |. | | | | \\ ヽl | | l / // \_\| |/_/ /" ゙̄ヽ ll l ノ、\ヾ いくぞ、SUPERMICRO!武器の貯蔵は十分か? 丿 l| ゚ ‐゚ノl| 卍解 鹿紋M7NCG 400 _.|!( _/丞iヾつ》二二二ニニ> ,,,;;;'''""( _ _リι_,ヱ,ゞ) ,/ノ'/ / \\\ヽ 《_/ 《_/ ヽ/ ヽ/ この後、返り討ちにあう、BIOSTAR。
AOC-SAT2-MV8のPCIe版をお値段据え置きで出してくれないかなぁ・・・。
PDSMEって、C-1ステップのPenDならEISTが効くのかな?
151 :
144 :2006/07/25(火) 14:44:08 ID:URQ7YWkG
とりあえずA+ Server 1010S-Tを買ってみました。 H8SSL-iにAthlon64X2 3800+を刺して動かしています。 1UですのでCPUのヒートシンクを冷やすファンの音が大きく、 昼寝できる騒音かどうかですが無理です。 それでも、DELLの1U XEONサーバーよりは小さいかな。 BIOS起動後に、ファンの回転数が落ちますので、Windowsを インストールすれば少しはマシになるかもしれません。
BIOSでファンの回転をServer設定にすればもう少し静かになるかも
153 :
144 :2006/07/25(火) 19:29:54 ID:URQ7YWkG
>>152 サンクス。
確認してみたら、出荷時でServer設定になっていました。
おかげでBIOS起動後にファンの回転数が落ちているようです。
C2Dを使えるM/Bを早く出してくれないかのう
>>155 今出回ってる745のフロント穴は743と同じだよ
Core 2 Duoマザーは出ないのかなあ。 エントリー鯖向けマザーみたいなやつを待ってるんだが。
Xeonがあるからどうかねぇ
P4SCTとかあったからのぅ...
俺には剛力で十分だわ Seasonicの新型も安さ重視にしそうだしな 売れてナンボだし supermicroあたりで組むなら別だけどw
誤爆スマソ
>>161 あー、おしいな。
PCI2つ削ってPCI-X2つ、いや、せめて1つあればなぁー。
パラレルATAつけないんか
>>161 ま〜たx16の横にx4を持ってくる〜(滅
>>165 DVDドライブってもうSATAになったのか・・・(遠い目
>>165 Newsのほうではオプションであるようなことを書いてあるし、
基盤にもパターンがあるから大丈夫だろ?。
>>155 リダンダント800Wがトリプルじゃないのが何とも不安
でもデザインは少し良くなったね
942のほうが好きだけど
G965搭載MicroATXもきぼん
X7DA8のCMOSをクリアしたいんだけど、やり方がわからない。 マニュアル2-25によると半月状の絵が弧の部分を向かい合わせているけど、 該当部分にはジャンパピンが4本あって、4つショートさせてもクリアできなかったんだけど、、、 どなたかやり方わかりません?
>>139-140 だけど
CMOSクリアは
わたしはX7DAEだけどランドタイプでジャンパピンはないよ
まったくわからないなら
電源コード抜く→電池とる→一晩寝る(又は30分から1時間程度放置)→電池入れる→電源コードさす→再起動
文からすると多分そこのジャンパピンの上のとこのピンがないとこをショートさせるといける
きちんと電源コードと電池抜きしとくようにね
電池のとり方などはCMOSクリアでぐぐったほうがはやいかも
まあ説明書とは位置とかがなんか違うので自己責任でよろしく
あれ、電池抜くんですか? X7DAEのpdfにはそんな記述なかったけど
電池抜いて3分も放置すれば十分だと思うんだけど>CMOSクリア
>>172 pdf記述はコード抜けってかいてあるだけだしね
高いマザボなのでわからないならコード抜き電池抜き放置おすすめ
なおきちんとクリアされてる場合は立ち上げ時に年月日時間設定などすべてが初期化されてます
すべて自己責任でよろしくです
>>173 30分〜1時間って書いたのはそれだけほっときゃまずきえるかと
消えてなかった場合なんで?ってなってさらに変なことしたらまずいし
今の時期が時期だけに保険をかけておきましたとさ
>今の時期が時期だけに 確かにネ 了解
5ヶ月前に買ったH8DCi、買った直後にBIOS起動画面出るのを確認して から放置状態nなってたのを久々に起動しようと思ったら起動しない・・・。 FANは回ってるけどBIOS画面が出ない。 全バラ再組み立て、CMOSクリア当してみたけど改善の兆し全く無し。 5ヶ月前に仮組みしてたケースから別のケースに中身を丸ごと移し変えた んだけど、その時何か壊してしまったかな・・・・。 そうそう、リテールのCPUクーラー付けるとバックプレートと一緒にM/Bま で少し曲がってるけどそんなもん? 情報探して徘徊してら買ったときよりすでに2万円程安くなってるを見て さらに凹んでますorz
ここはBlogではありませんよ。
178 :
176 :2006/07/31(月) 22:21:18 ID:vjZ1FQbS
>>177 申し訳ない、何かこのM/B特有のチェックするポイント等が無いかと思ったもので。
shopでチェッックしてもらってきます。
179 :
Socket774 :2006/08/02(水) 16:38:44 ID:ojylpk79
X7DAEを使っている片いましたら教えていただきたいのですが デバイスマネージャの 表示->デバイス(接続別) にして Intel(R) 5000 Series Chipset PCI Express x4 Port 3 の直下にあるデバイスが3つあると思うのですが、何があるか教えていただけませんか? BIOSを1.0bから1.1aに更新したところ、? PCI Deviceが出てしまいました。 現在該当項目直下のデバイスは Intel(R) 6311ESB/6321ESB PCI Express to PCI-X Bridge Intel(R) 6311ESB/6321ESB PCI Express Upstream Port PCI Device(場所: PCI バス 2, デバイス 0, 機能 2) です。
181 :
180 :2006/08/03(木) 00:31:24 ID:2CJ/rgsw
>>179 ああ素で読み間違ってた
前の1.0bが見てみたいんじゃなくて1.1aが見たかったんだね
私は当分BIOS変えないから力になれない
親切な人が来るといいね
PDSBA、ES品の仕様ままのでいいのに・・・ それでDVI端子が付いてたら最高。
>>179 うちも出た…。当方X7DA8
なぞのPCIデバイスが…。
いったいなんなんだろね。再インスコしたら直るのかしら。
>>183 IDEがないのは困り者だが、焜炉で組むのに●使えるのはうれしいな。
>>179 不具合解消したBIOSあるよ。未だWebには無いみたいだけど
マイスペサポートに問い合わせたらくれた。
早くPCI-X搭載した975X出してくれ 985Xでも可
PDSBA動作レポ希望 VGA、熱、速度など、G965の悪い噂は本当なんでしょうか
Woodcrestに積み替えたんだけど、どうにも安定しない。 5160でだめだったので、電源の質の問題かと思いGUPの620Wにしてもだめ。 5110にしてもだめ、シングルにしてもだめ。 primeとかpiとか問題なく通っている人いますか?
VGA
SUPERMICRO使いの諸氏にお尋ねします X7DA8が届いたので SCSI:4基 DVD フロッピー とゆう構成で、まずSCSIでレイド組んで(起動用を構築)と思い スタートしたのですがオンボードのAdaptec SCSI Utilites のHDD Format中に 誤って電源落としてしまいました。 で再起動後 Starting SCSI Select Press <Ctrl>+<A>の画面が出てこなく なりましたのでとりあえずCMOS Clear (電池抜き放置)をしましたところ BIOS立ち上がりの前に ERROR :0251 System CMOS checksum bad Deauit comfiguration used と出てしまうようになってしまいました^^; BIOSにははいれます。 どう処置したらいいのでしょうか?
PDSBAにあう光学ドライブって何?
>>194 SCSI BIOSじゃなくてマザーのBIOSのメッセージかな?
もしそうなら、BIOSのLoad Optimized DefaultまたはLoad Failsafe Default
(名称は違うかもしれない)を実行して、
その後、BIOSの日付等を設定し、Save and Quitでどうかな?
そだね。BIOSクリアー後はRoad Defaultしといたほうがいいかも。
199 :
194 :2006/08/07(月) 17:23:30 ID:YhVZWF3s
ご回答有難うございます^^ F9:Setup Defaultsしましたが変化ありませんでした SCSI BIOSが出てこなくなったばかりか Phoenix BIOS Setup Utilites とゆう今まででてこなかった画面がでて直ぐに Operating System not fiund・・・ になってしまいます^^;
Load デスタ orz
>>199 SCSIカード一度抜いてやり直してみましたか?
Q I am using PDSGE. Do you correspond to Core 2 Duo of Intel by the BIOS update? A No, the Core 2 Duo processor is different architecture design, the BIOS update is not an option. で、PCI-X搭載の975Xマダァ?
PDSGEとECCメモリなんて持ってると移行しにくいんだよな。 Core2Duo挿してみた人とかいる? つーかPDSBA/PDSBEはAHCIサポートも無し?
このご時世にH8DCiを買ってしまった。 一つしかない32bitPCIに、フルサイズの PCIカードを挿す必要があるんだがちゃんとささるか不安・・・・
>>207 PCI-Express x16(上でも下でも)にビデオカードを挿すと
32bit PCIに挿したカードがかなりの熱を受けるから
気を付けた方がいいよ。
PDSBEは 玄人志向のSERIALATA-DATで SerialATAにした光学ドライブ(自分のはND-3500AG)をつけて XPのインスコやっても大丈夫でしょうか?
>>210 そいつで試してないが、問題ないだろう。
linuxだとむしろIDEで失敗する場合があり、外付けUSBの方がむしろトラブルに遭ったことはない。
すまんよく読んでなかった。 SATAで試すのか。勇者だな。
213 :
207 :2006/08/14(月) 10:36:28 ID:Oa6FtYKp
土曜の夜にH8DCiがやって来た。 X5DA8からの乗り換えで、気になってたフルサイズPCIもなんとか挿せた。 が、PCI-Eのビデオカードを買うのを忘れてたことに気が付いたw
>>207 ,
>>213 PCIのカードってPCI-Xのスロットに刺して使えないんだっけ?
すでにPCI-Xの使い道が決まっているんだったら意味無いけど。
>214 5VなカードはPCI-Xには挿せないんでなかったっけ?たしか。
PCI(33MHz/32bit)のカードを刺すと同一バスの他のPCI-Xスロット(オンボードデバイスもか?)も
PCI(33MHz/32bit)になるらしいので注意。
>>215 PCI-Xは3.3V(と1.5Vだったかな)
217 :
213 :2006/08/15(火) 10:15:11 ID:8VrBi5Rf
>>214 古い5VのPCIカードなんでPCI-Xに挿せない・・・・
>>216 >PCI(33MHz/32bit)のカードを刺すと同一バスの他のPCI-Xスロット(オンボードデバイスもか?)も
>PCI(33MHz/32bit)になるらしいので注意。
PCI-XにPCI(33MHz/32bit)のカノプーのキャプチャ(こっちは3.3V対応)付けてるから足引っ張られてる。
構成的には
PCI-E 4X : 空き
PCI-E 16X : Leadtek GF7600GS(予定)
PCI-32 : Canopus DV-REX M1
PCI-E 16X 空き
PCI-X : クロシコのIEEE1394b
PCI-X : MegaRaid Elite 1600
PCI-X : Canopus MTV-1200HX
MTV-1200HXは外したほうがイイかな?
> MTV-1200HXは外したほうがイイかな? それが繋がっているPCI-Xバスは(MTV-1200HXが刺さっている)スロット1個のみだから大丈夫では?
219 :
Socket774 :2006/08/15(火) 22:27:01 ID:UrP5NOXR
X7DAEですが、当方のところではネットワーク越しにコピーしたファイルが 化けてしまうし、そもそもネットワークアダプタ経由のやり取りが発生して しばらくすると、OS(XP SP2, XP x64どちらでも)が落ちてしまいます。 (BAD_POOLCALLER,IRQL_などで) どうにも困っているのですが、安定稼動している方いらっしゃいましたら ご助言いただけないでしょうか?
PDSBAの評価はどんなもんでしょうか? チップセットの発熱とか、VGAの性能とか
前にちらりとマニュアル流し見したらOC関連機能は一切皆無な上に メモリの設定すらない? OCといってもメモリのレイテンシとかの本来あってもいい設定がないから 相性の悪いメモリを掴んだときのフォローが出来ない それにノースのシンクがプア、サウスに至ってはシンクすらない さらに965で唯一IDEを非搭載でIEEE1394も無し 割り切りすぎじゃねえのかこれ
だったらインテル純正の方が安いし(+IEEE1394とATAつき)お得だわな・・・
ES品の仕様のままだったら良かったのにね。 (IDE 2PORT ICH8R)
224 :
Socket774 :2006/08/16(水) 12:32:28 ID:siCcesY3
X6DAE-G2をお使いの方にお聞きしたいのですが、うちのマシンがメモリパリティエラーでまくりでまともに使えないのですが、メモリパリティ エラーが多発している(いた)方はいらっしゃいますか? 昨年7月に購入し、構成を変えてもまともに動かないので一年近くほったらかしにしてあります。 DVカムからの動画USB転送、DVDリッピング、エンコード、起動時にメモリを喰う業務用アプリケーション(Oracleを使用した)の起動時に固まります。 マシンの構成は **************** CPU XEON 2.8D × 2 RAM PC2-3200 1GB×4 PCI-ex MSI Geforce6600 128MB PCI 32bit Canopus DV-Storm RT PCI-ex なし PCI-X なし PCI-X 3Ware 8506-8 PCI-X Adaptec 29160LP **************** メモリは先日全部交換して、CPUは交換用に買ってきましたがまだ交換していません。 Nocona用のメモリコントローラ不具合という記事も見かけたのですが… ご助言お願いします。
肝心のメモリがどういう物か書いてないと… Reg/ECC必須だけど、普通のアンバッファ挿してるとかじゃないでしょうか?
226 :
Socket774 :2006/08/16(水) 13:14:16 ID:siCcesY3
>>225 失礼しました、メモリはreg.eccを挿しています。
以前はトランセンドのTS128MQR72V5J(PC2-4200 1GB reg.ECC)を2本挿していました。
当初メモリの不具合かと思いトランセンドに相談しましたが、X6DAE-G2は対応製品に乗っていないとのことで…
マザーがPC2-3200までの対応のため…
そのため、現在はマイクロンのPC2-3200 reg.ecc 1GB を4本指しています。
BIOSは更新済みなの?
228 :
Socket774 :2006/08/16(水) 13:27:20 ID:siCcesY3
>>224 追記です。
OS WinXP Pro SP2 32bit
HDD SCSIにATLAS15.2 36GBを1台 OS用
HDD 3WareRAIDカードにHITACHI HDS722516VLSA80を3台(RAID5アプリ用)
ドライブ プレクスターPX605A
マザーのBIOSは2005/05/24(初期のままアップデートは行わず)
OSまでは問題なく起動します。
再インストール等を幾度となく行ってみましたが、症状変わりませんでした。
DVカムはPanasonic製、転送に使用したソフトはMotionDV Studio 5.3J LE
DVDリッピング DVDecrypter
エンコード 3GP-Converter
上記ソフトは使用すると100%固まります。
adobeのソフト(イラストレータ、プレミア)が入っていますが、
作業中に固まるのが怖いためほとんど使っていません。
adobeのソフトで症状が発生するかどうかは不明です。
メモリは念のためmemtestを実行しましたが、パスしています。
Reg/ECCは間違えなかったんですね。 OSが…じゃないんでしょうか?
230 :
Socket774 :2006/08/16(水) 13:40:34 ID:siCcesY3
>>227 >>229 BIOSを更新、RAID、DVStormはずして再度インストールしてみます。
>>224 追記です。
仕事用には使えないと思い、VGAをAlbarton GeForce6800に換装しFF11を試しに
インストールしてみたのですが、インストール中に固まりました。。。
X6DAxシリーズってカノープスのキャプチャと相性出るってウザのFAQにあったような気がする。 回答にはX5DAxシリーズ使えという回答にもならん答えがあったような・・・・
今見たら32bit PCIバスに取り付けろって書いてあるね
とりあえずRAIDカード抜いて、最小構成にしてみるとかだよなぁ。
トランセンドなんか使うから・・・ 各代理店でもトランセンドは推奨してない。むしろ回避リストに載ってる方。
236 :
Socket774 :2006/08/16(水) 21:54:23 ID:siCcesY3
224です。 助言ありがとうございます。>ALL とりあえず、BIOSを最新のものにアップデートかけたら少し進展しました。 DVDecrypterからのリッピングを何回かやってみたところ、すべて成功しました。 ただ、エンコードはやはり固まってしまうので週末にもう一度原因調査してみます。 エンコード中のフリーズはブルーバックにはならなくなったのですが、 固まってしまい結局電源ボタン強制終了する以外何も方法がなく… ウィンドウズのログにもエラーが書きだされない状態です。 週末チャレンジしてみて、結果を報告します。
>>236 メモリはちと高いが、ATPにした方が良い。まず間違いなく動く。
CPUの熱暴走じゃないかな
>>237 ちとじゃねえだろ。
とりわけ複数枚セットで買うとなるとなおさらきつい。
ATPはスゴいよ 不具合があればそのほとんどは自分のところの責任と言ってるんだから
ケチると結局高くつくじゃん。 ●の板買うならそれなりに考えつかんもんかね。
確かにATP買っとけば間違いないのだが・・・猛烈に高いんだよな・・・
メモリの問題じゃないでしょ。 キャプチャカードとの相性か電源だよ。
ATPなんて高級品はシングルソケで使いたくないよ、C/P悪すぎるじゃないか。 どれだけ金余ってんだよおまいらは!正直羨ましすぎるぞw
どっちかっつうと、このスレはソケット2つがデフォだしねえ。
>>224 さんの問題は、32bitOSにメモリ4GB載せてる事は関係無いのかな?
H8SSL-iを使っているのですけど、どうもコア電圧が0.05V高く出ているように見えます。 1GHzで動いているときには1.1Vのはずが1.15V 1.8GHzで動いているときにも1.4Vのはずが1.45V といった具合です。 測定はIPMIで行っています。 ほかのところでそういう症状が出ている人はいませんか?
そんなの誤差の範囲。気にスンな。
小心者にはアメリカンチックな豪快な母板は不向き
249 :
Socket774 :2006/08/20(日) 19:58:27 ID:wjUHjzEY
224です。 週末に色々試してみた結果報告です。 BIOSは先日最新版に更新したので、ハード環境を変えて試してみました。 @とりあえず、メモリを4本→2本、SATA RAIDカード&DV Storm取り外し BIOSにてシリアル、パラレルを無効にし CPUを2.8D→2.8D LV この状態でSCSIのOSは再インストせず起動し、以前と同様にエンコード実行 ⇒ 問題なくエンコード終了 A@の状態にSATA RAIDカード取り付け、メモリ+2本で計4本 ⇒ 問題なくエンコード終了 BAの状態にDV Storm取り付け ⇒ 問題なくエンコード終了 この時点でほぼ元通りで、唯一違うのはCPU… 原因として考えられたのは、冷却が追いつかなかったか、CPUそのものの問題か。 現在使っているファンより強力なものが手持ちがなかったので、 冷却については検証できませんでした。 とりあえず、現在は一応動くようになったようなのでしばらく様子見してみます ありがとうございました>ALL
San Jose, CA, August 21, 2006 - Supermicro Computer, Inc., the leader in high-efficiency servers,
chassis and motherboards, today unveiled its extensive line of new uni-processor (UP) server solutions
based on Intel's new E3010 and E3000 chipsets. Optimized for Intel Xeon 3000 and Core 2 Duo processors,
Supermicro's broad line of new multi-core server solutions deliver improved performance and
energy efficiency to provide users with a substantial performance-per-watt boost.
http://www.supermicro.com/newsroom/pressreleases/2006/press082106.cfm キタ!?
全シリーズともPCIがx16非対応なのは致命的になる気がする
形状だけでもx16に・・・とかって発想ははじめからないんだろうしな、この会社。
PCI-Express x16に何をつなぐ気なんだか。 グラフィックカードとか言うなよ?そういうマザーじゃないんだから。
そういうマザーも出してくれと、そういう話じゃないか。
なら「形状だけでも」ってなんだよ。アホス。
(うわーなんか何様だろこの人。あんたの会社なのか?
PCI-Ex4はICHから出てるのか。
PDSME+が3万九千円ぐらいって感じかな? Pentium !!!-Sの鯖をリプレースするのに欲しいな。
>>257 ラインナップというものが理解できないバカにふさわしい捨て台詞だな。
テラバカス。
(まだいた・・・。はいはい。あんたこそ巣に帰っていいよ。
>>261 行頭の(はなんなんっすか?
むちゃくちゃウザいっすよ。あんた。
ええぃ、サーバーボードはいい、ワークステーション、ワークステーションボードをださんか!
*16一個ぐらいあってもいいでしょ・・・って,最近H8DCEを飼った俺様が来ましたよっと
>>261 ,262
オマエラみたいを目糞鼻糞っつーんだよ。
つまらん口論はメールで当人同士だけでやってくれ。
このスレも夏休み中なわけだ
そろそろ宿題やろーぜ 算数ドリルがまんこくせー
IPMIに取られた拡張スロットのスペースを取り戻そうぜ!
そういや3010マザーとかのIPMIのリンクを見てると、 KVM over LANとか、面白そうだと思うんだが、 それはともかく、IPMIって具体的にはどんな情報が取れるの? SUPER DOCTORでリモートから見るのとはまた違うわけ?
SUPER DOCTORは見るだけでしょ IPMIはリセットかけたり出来る
ビデオカードさしたいから、形状だけでも16xが欲しかった。 そう思ったらだめなん? ビデオカード側切り落とすか…
買わなきゃ(・∀・)イイ!だけ
>>251 PDSMi+ ホスィ〜
P8SCT で使ってた資産がかなり流用できそうだわ。
AOC-IPMI20-E が使えるマザーって減ってきたからなぁorz
>>269 >>270 も言ってるように、リモートで電源オンオフとか
ハードウェアリセットかけれるよ。IPMIViewっていう
Javaで動くソフトをインスコしないといけないけど。
コレあったら WOL イラネ。
あと SuperDoctor みたいに、温度やファン回転数が分かる。
しかし、マニュアルみてハァハァしようとオモタのだが
リンクがないようだorz
>>251 の3枚って今公式見たら PentiumD のグループにあるけど・・・
>>273 サーバ用マザーならオンボードで十分だろ。
用途ってものを考えろ。
鯖用ママンを自宅PCとして使うからいいんだYO!! そもそも鯖目的なら自分では組まない
>>276 ホントだ。
午前中は Core2Duo のトコにあったのに。。。何故?
>>278 だからサーバ用マザーは使わなければいいだろう。
レースに出たいのにわざわざスポーツカーではなくトラクターを買うような
まねをするのは頭がおかしいという話だよ。
ワークステーション用途のマザーが出るまで待てんものなのかねぇ。
例のエラッタ騒動との因果関係を連想させる・・・
>282 UPサーバはCore2 DUO名ではなくXeon3000シークエンスになるから。 CPUリリースまで大人の都合で対応CPU掲載できないから名前が削られた。
>>284 情報ありがと。しかし待つのは辛いなあ。
X7DAEなんだけど ノースのシンク外して ファン付きのチップセットクーラーに変えようと思って 純正外しにかかったんだけど・・・・ かなりガッツル母盤にくっついてる感じです^^; 多分両面テープでくっついてるんだろうけど バリッっていってもいいかしらん?
保証無くなってもよろしければどうぞ。
>>286 どこで見たか忘れたが、無理やりシンク取ったら、チップが剥げたそうな…。
やるなら、よ〜く熱してからヤレ。
X7DAEってSLIできるんかな。 れいのドライバーで。
>>251 おいおい、今更ICH7ってネタだよな、、、。
鯖用途って事を考えれば何でICH8じゃないかぐらい分かるだろ?
SUPERMICROの鯖マザーや鯖ケースの マニュアルPDFを見て疑問なんですが、NMIスイッチって何? いや、マスク不可能割り込みってことは知っていますが、 こう、スイッチでマザーにNMIをかけるって、どういうことなのかな、と。 鯖の運用・管理では重宝する機能なんでしょうか?
強制的にデバッガに落とせる
>>293 シャープのマシンでResetとの違いが分からなかった俺がいる
296 :
290 :2006/08/29(火) 17:37:46 ID:csZuoqPO
なるほど、デバッガですか。 鯖ユーザーといっても、 鯖ソフトウェアの開発者ではないエンドユーザーの立場では 別に接続せんでもいいもんなんですかね。
↑すんません、番号ミスりました。293でした。
>291-292 ネイティブPATAの有無ってこと?
>>298 そんなんじゃない。チップセットの製品位置づけとオープンソース系OSとの関わりを考えれば
メーカーとしてサポートコスト増大のリスク負いたくない事ぐらい●使いなら分かるだろう。
300 :
299 :2006/08/30(水) 07:53:23 ID:E/Xgx1jq
あ〜すまん。ネイティブPATAの有無も間接的だけど関係有るか。 だけどそれは氷山の一角。 ICH8Rを●が採用しなかった(最初期のPDABA試作品はICH8R) 事を考えればネイティブPATAの有無は直接的な理由ではない事は 明らかなんだけどね。
>>295 X1ユーザー乙
68だとInterruptだったぬ。
X7DAL-EのPDFマニュアル、BlockDiagramが斜めな件
>302 ほんとだ。微妙に曲がってるw
X6DAE-G2を使ってるんですが、気まぐれでベンチ計ったんですよ。 そしたらメモリがえらいことになってて、以下CrystalMark09のベンチです。 [ MEM ] 5941 Read : 2915.49 MB/s ( 2915 ) Write : 1147.11 MB/s ( 1147 ) Read/Write : 1129.70 MB/s ( 1129 ) Cache : 7284.93 MB/s ( 728 ) WindowsXP64bit CPI:XEON3.0Ghz memory:DDR2-400 1GB*4 video:GeForce7GT んーいったい何が悪いんでしょうね・・・クセがあるボードとは思えませんし。
んーあと何書けばいいでしょうかね?
まさか●のHP落ちてる? 見れますか?
ドライバやbios確認しようと昨日から見てますが全然見れませんね・・・
FTPのリンクが駄目って事?
いやHP自体が見れません・・・でしたが今確認したら見れるようになってました。
ふんとだ・・今は見れるですね。 ●のHPは落ちてはいけないと思います。 今後気をつけてください。
●のHP TYANのSAN IntelなMac
言われた自分がワロたす。
PDSM4+ PDSME+ マニュアルがゲットできるようになってる。
315 :
Socket774 :2006/09/02(土) 11:27:34 ID:aVFPA4KH
PDSBA(G965)を検討してるのですが、Core 2 Extremeはサポートしているか どうかわかりませんか? または、このメーカーは過去、インテル公式にはサポート外 でも独自仕様でサポートにした例はありますか?
>>独自仕様でサポート Supermicr●に何もとめてるんですか… そういうのはASUSあたりに期待してください。
317 :
315 :2006/09/02(土) 12:35:02 ID:aVFPA4KH
>>316 かりました。
このメーカーはよく知らなかったものですから。
>>284-285 で言及されてる件って実際どうなの?
DDR2のECCが効いてcore2duoが載ってEIST動作してくれるなら
自宅サーバリニューアルしたいのだが・・
PDSBAのPOST画面で1分30秒くらいとまって BIOS画面とか、windowsロゴ画面に行くんだが そのくらいかかるもんなの?
>>318 おれはwktkして待ってるんだが、
しかしH8SMA-2を買ってしまいそうな気もしないでもなかったりするかもしれないような思いもないわけではなく。
321 :
315 :2006/09/02(土) 22:18:27 ID:8gckUAL2
965でPCI4本って言うと、ここのPかGしか選択技ないんだけど、 グラボが壊れた時の保険としてGにしようかと思ったけど、 多分、Core 2 Extremeは無理と言うことで、Pの PSDBEにしようと思うんですが、ここってサポート状況は 良くないんですか。
>>321 サポートは最初から期待できない
というかこのスレに巣くうシンパどもは
期待するべきではない
期待するなボケ
という態度だから問題外だ
323 :
315 :2006/09/02(土) 22:33:40 ID:8gckUAL2
>>322 ありがとうございます。
他メーカー、再検討してみたいと思います。
使ってる人少なそうだし、何かトラぶった時
情報集めるの大変そうだし。
>PSDBEにしようと思うんですが、ここってサポート状況は >良くないんですか。 Supermicroは英語ならおk。 日本の代理店は日本語でおk。 2chには期待するな
325 :
315 :2006/09/02(土) 22:54:55 ID:8gckUAL2
かりました。 ありがとうございます。
英語でメール出したけど、返事はけっこう早かったよ
トップページのPDSBAをクリックしたら、一瞬喜んだが.....。 よく見たらPDSG4だった。w
328 :
saeg :2006/09/05(火) 09:56:09 ID:+HmiONWO
H8DCE OEMを使い始めました。 BIOSのVersionは1.1bで、Windows XP Pro SP2です。 内蔵S-ATAのSlaveに4台のHDDを繋いで、二台ずつでRAID 0を構築したいのですが、 やり方が分かりません。。。。 BIOSのAdvanced -> IDE Configuration -> Configuration nVidia RAID -> RAID Option ROM はEnable、 その下のSlave SATA as RAIDをEnable、 ドライバーインストールフロッピーを作ってOSインストール時に、 「nVidia RAID driver」と「nForce Storage Controll」をインストール。 ところが起動時にF7を押してRAIDの設定画面を出して、RAIDの設定をしようとしても、 Set Bootがハイライトして選べません(T_T) OS上では4台のHDDがいるだけです。。。 色々試したのですが解決に至らず。。 どなたか解決法を知りませんか?
>>328 俺まったく何にもわからないのにOpteron使ってんだけど
(このあとスルー可)
OS入れるときにまずF6押してよーのところで押してからやるんじゃなかったっけ?
そのあとRAIDとか・・違ったかな?
(ここまでスルー。以下チラシの裏書)
俺も最近H8DCEで組んだんだけど,F6オスの遅かったようで,SATAのHDDがIDE認識されたっぽいんだ
もうちょっと暗くなるまで待てば,誰かレスくれるかもね
330 :
saeg :2006/09/05(火) 13:21:43 ID:Rx7niiXi
>>329 こんにちはー。レスありがとうございます。
ぼくも初Opteronというかほぼ初windowsで、さっぱりです、はい。
OS入れるときにF6押して、「nVidia RAID driver」と「nForce Storage Controll」はインストールしてみたんですけれども、ダメだったのです。ううむ。。。
もしかして一度でもXP上で単体HDDとしてマウントしたものは、特別な初期化とかしないとだめなのかしら...。
そもそも、「まだ」RAID構成してないじゃんそれ。 RAID構成にするHDDはどれー?はよ教えれー、って状態っすよ。 メインのBIOSでRAIDを有効にする、って設定にすると起動画面の 途中でnVRAIDの起動チェック画面が出るよね? そこからRAID設定画面に入って、組み合わせたいドライブ同士を 紐付け。XPとか入れるのはその後。 (F6押してRAIDのドライバも入れてね) よくわかんなければストライプサイズとかは自動で良いと思う。 起動ドライブがRAIDになってなくて良いなら、ActiveArmorだったか なんだかのユーティリティでXP上からRAID構成することも可能。 で、ドライバ自体はXPインストール後に更新することも出来るけど、 非RAID→RAIDへの移行は無理だったような。 OK?
332 :
Socket774 :2006/09/05(火) 13:57:36 ID:XBXc0n7l
彡彡川ノノ丿丿丿丿| |ヽ 丿丿| ノノミミミ 彡彡| ,,,,,,,,,,,,,, ,,,,, ミミミ 彡彡| ,,;;;;r----ヽ 現 ;;.----;;;,, ミミミミ 彡彡彡!//'' ゙゙ ゙゙゙゙ヽ |ミミミ 彡彡彡i/ ,.r-- ,. ,.-- ,. `|ミミミミ .彡彡》| /,,,.!!!!!.ヽ. ./!!!!....,ヽ |ミミミ 彡彡| | |/ヾミ ´´|| | ..| |ミ (| / !/` 心は2次元美少女で出来ている | / ( ) / 血潮は妄想で体は彼女達への想い ( ! ( = _ = ) / 幾たびの悪意を越えて不敗 ! / ただ一度も敗走はなく ! ! _ _ / ただ一度も理解されない 丶 /_`´__\ / 彼の者は常に独りリアルワールドで `、 \ / / 2次元美少女に酔う `、 -−- / 故に生涯は2次元美少女への `、 / 現臨に費やす ヽ / この心はきっと2次元美少女で出来ている >ー--- - イ>
333 :
saeg :2006/09/05(火) 14:40:28 ID:Rx7niiXi
>>331 お返事ありがとうございますー!
>メインのBIOSでRAIDを有効にする、って設定にすると起動画面の
>途中でnVRAIDの起動チェック画面が出るよね?
>そこからRAID設定画面に入って、組み合わせたいドライブ同士を
>紐付け。XPとか入れるのはその後。
>(F6押してRAIDのドライバも入れてね)
>よくわかんなければストライプサイズとかは自動で良いと思う。
はい、そのようにやっているのですがダメでした。
もしやと思い、Slaveに繋いでいた4台を、Masterにつなぎ替えてみました。
すると問題なくRAIDが組めました。
うーん。。。。。
元に戻してみると、やっぱり4台はバラバラのHDDとして認識されました。
そして元々Masterにさしていた、OSの入った1台からブートできなくなりました。
もしかしたらMasterは1台単体HDD、Slaveは4台でRAID構成では認識しないんですかね。
RAIDを組むときは必ずMasterを使え、という仕様なのかしら。。。
もしかしたらマザーボードの故障かもしれないので、国内代理店に海外へ問い合わせてもらっています。
時差があるから回答は明日になるようです。
それまでにMasterでRAID、SlaveにOS HDD1台という構成で実験してみます。
お騒がせしております、すいません!
334 :
saeg :2006/09/05(火) 14:42:05 ID:Rx7niiXi
>>333 >元に戻してみると、やっぱり4台はバラバラのHDDとして認識されました。
言葉足らずでした。
Slave側に接続を戻してRAIDを組んでみたのですが、やっぱり4台はバラバラのHDDとして認識されました。
という意味です。すいません。
>saeg
名前でなく、メール欄に「sage」だよ、あげたくないなら。 せっかく●マザー使ってるんだし、nVRAIDなんて使わずに、RAIDカード買えば良いのに。 このタイミングで、わざわざOpに手を出した理由もよくわかんないけど…Xeonでいいじゃない? >>そして元々Masterにさしていた、OSの入った1台からブートできなくなりました。 ブート順の再設定はしたの? あと、ちょっと読みにくいから、もうちょっと落ち着いて、整理して書き込むと、 回答が得られやすいと思います。
>>336 書き込みありがとうございます!
さっそくメールアドレスに「saeg」と入れ直しました。
あと整理して書いてみました。(それでも分かりにくいです....。)
マザーボード : HD8DCE OEM版
BIOS : Ver 1.1b
OS : Windows XP Pro SP2
RAID BIOS上でRAIDを構成。
OSインストール時にF6を押して、RAID用ドライバーをインストール。
----------------------------------------------------------------
ケース1)
Master SATAポート(M-SATA) : HDD1台
Slave SATAポート(S-SATA) : HDD4台(RAID 0)
M-SATA : なし
S-SATA : HDD4台(RAID 0)
OSインストール先を選ぶ画面で、RAID 0を構成したはずのハードディスクがあらわれず、
4台そのまま表示される。
----------------------------------------------------------------
ケース2)
M-SATA : HDD4台(RAID 0)
M-SATA : 日立HDD2台(RAID 0)
S-SATA : 日立HDD2台(RAID 0)
問題なし
----------------------------------------------------------------
ケース3)
M-SATA : 日立HDD1台 & 日立HDD2台(RAID 0)
S-SATA : HDD2台(RAID 0)
ATA133 : HDD1台
M-SATA : HDD4台(RAID 0)
OSをインストールするボリュームを選ぶ画面に行く前に、青い画面でエラーメッセージ。
>>336 >せっかく●マザー使ってるんだし、nVRAIDなんて使わずに、RAIDカード買えば良いのに。
問題が解決しなかったらそうしようと思っていますが、4台でRAIDを構成できるカードは高いので、ジタバタしています(T_T)
>このタイミングで、わざわざOpに手を出した理由もよくわかんないけど…Xeonでいいじゃない?
仕事で使うアプリケーションが、Xeonで動作確認がとれていなかったので、私のいる業界で定番と言われているOpを選んだという事情があります、はい。
>>338 仕事用でRAID0にする意味はあるの?
無粋かもしれないけれど、Xeonで動作確認ないなら、Opteronでもないよね。
Opが定番ってことは音楽方面か科学計算かな。前者なら、今はXeonのほうがよかったと思う。
>>RAIDカード
システム全体の価格から比べたら、それほど高いとは言えないと思う。
そういった基本的な足回りにお金をけちると、せっかくのシステムが台無しになることも。
でも、●のOpマザーってPCI-Xなかったっけ…PCIeだけだと、確かに選びにくいかもね。
>>339-340 ムービーとか音楽だと、HDDがネックになることもあるし、作業データ置き場ならRAID0でいいんじゃない?
私ならRAID10にするけど。
仕事用とはいえ、RAIDアレイが吹っ飛んじゃっても、たいした問題にならない用途もあるんだよ。
飛ばないに越したことはないけれど。
てか、この人はRAID-BIOSからアレイを作成してから、 ってのが判ってないだけだと思うけど。
>さっそくメールアドレスに「saeg」と入れ直しました。 >「saeg」 >「saeg」 >「saeg」
セーグかシーグって読むんかいね。
345 :
saeg :2006/09/06(水) 06:43:05 ID:V4jL+Bcs
代理店さんのおかげで、
Master SATAポート(M-SATA) : HDD1台
Slave SATAポート(S-SATA) : HDD4台(RAID 0)
で使う時は、
Master SATA as RAID Enable
Slave SATA as RAID Enable
に変更して、
Master側のHDDをスパンニングに設定すればいいところまで分かりました。
みんなRAID仲間にしてやれってことですね、なるほど!
がー、やっぱり「OSをインストールするボリュームを選ぶ画面に行く前に、青い画面でエラーメッセージ。」
昨日は時間切れだったので、今日また調べます。
>>341 確かにここでケチっても仕方ないですね。今日一日で解決しなかったら、最悪3-5万は覚悟しておきます。。マザーはPCI 32bitとPCI-Eに対応しています。スレ違いですが、もしお勧めのRAIDカードを知っていたら教えていただけませんか?
>>作業データ置き場ならRAID0
はい、仰るとおりの使い方です。だからRAID0でいいかなーと。
>>342 アレイを作成してから、ってところは理解しているはず、です。
でないと
>>337 のケース2で成功していないと思います。
346 :
Socket774 :2006/09/06(水) 20:35:22 ID:2vD9knEC
教えてください X6DA8−G2 Fsb 800 3.6 GHz を使っているのですが Speed Step 機能を動作させる BIOS を設定方法 教えてください。
H8SMA-2 H8SMi-2 両者の違いは、H8SMi-2ならATI ES1000がオンボード、というだけみたいだな。 カード挿すからES1000イラネって人はH8SMA-2を買いましょう、ってとこか。
流れを遮って申し訳ないが、質問です。 ●のアクセサリでケーブル(SFF-8484 to 4xSATA)を入手したいんだが、型番が判りませぬ。 ●のサイトでも見つからないけど、 以前某店で現物を見かけたのでモノは確かに存在しているはず。 型番が判れば取り寄せも可能と思われるのですが、 何か巧い検索方法はないものでせうか?
>>349 X6DH3-G2のページに載ってるCBL-097とか。
marketing@に尋ねれば答えてくれると思うけど。
CSE-M35TQに付いていたケーブルはCBL-0097L-02というもので、 サイドバンド付?みたいなやつでした。 マニュアルはM35S・M35T1用のやつが入ってるだけで、 ジャンパ・サイドバンドコネクタの説明が無かった。
変換コネクタ買え
何Pinを何Pinに変換するコネクタ買うの?+12v余ってないと思うけど
357 :
Socket774 :2006/09/12(火) 14:47:54 ID:HrMAQIVo
358 :
ソケ5 :2006/09/12(火) 16:56:00 ID:UI5Oi0Z1
むかしの P4CDE+ を入手したのですが、増設したSCSIボードからブートできません。 FDとCDROMブートはできました。 メモリをのぞいてみると、 D000:0000 Intelxxxx <- SCSIカードのBIOSがふつうは使うエリア。 ココは何ですか? 基盤のパターンに、載っていないAIC7990だかのシルクがあるのでそれ用なのか? 原因はどうでもいいですが、どうやったらSCSIカードの先のHDDからブートするようになるのでしょうか? ご存知の方、教えてください。
そのSCSIカードにはBOOT ROM載ってるの?
はい。 おまじないをやってSCSIカード上のROMは読めるようになりました。 DOSで起動して、D000:0にAdaptecの文字が見れます。
んじゃ、お祈りが足りないんだろ。
いまさらながらP4SAAで省エネ、低発熱鯖を作ることにすますた もう夏も終わりですけど…
ここ、修理にどれくらいかかるんだろ もう一ヶ月半も待っているわけだが
>>364 そろそろあがるんじゃない?俺2回とも2ヶ月弱掛かったよ。
2ヶ月も待てる信者・シンパが多くていいですねSUPERMICROは。
今更だが370DER+ってCDブートできないのな。 二時間はまったよ。
368 :
367 :2006/09/20(水) 10:01:09 ID:zy2Hpm2+
オンボードIDE#2が死んでただけでした。
鯖チプのIDEだからなぁ
某店 PDSM4+ \52,500- PDSME+ \43,050- 納期は受注後一週間〜二週間らしい。 しかしこれ、ケンツは動くのかな。
P4SAAの話題が上ったんで便乗 起動画面からBIOS UPDATEに入り アップデートファイル名を打ち込んでEnter押した時点で固まる とりあえず通常起動では問題なくWin2Kは動作するんだけど M/B買ってから一度もBIOSアップデートできてないぉ 誰かボスケテ
電源 SP650-RPを買おうかと思っています。 これをケース付属としてではなく単品で購入した方がいらしたら教えてほしいのですが、 この電源、もしかしたら24pinのメインパワーコネクタは短いですか?w
fanaticにもPDSME+来たな。 \46,800- ちょっと高いか? myspecはまだか。
fanaticはサンプル品売るからな・・・
CSE-M35TQ使ってる人、いる? これのSES2エンクロージャー管理ってのは、どういうものなんでしょ?
>>375 まじかよ!
知っている事例あれば紹介キボン
そういや、いまSAF-TE付きのSC742SのSCSI 2ch版を使ってるんだが、 故障時にはHDD Fail LEDがちゃんと点灯するんだろうなあと思いつつ、 一度も点灯してるの見たことがないw Adaptec 3410Sに繋いでて、Adaptec Storage Managerが 「このHDDはあと24時間で壊れるよ」みたいな警告を出してきたのは見たことがある。 そんときにHDD交換しちゃったからな。 Fail LEDが点くかどうか試してみればよかったかも。
380 :
363 :2006/09/24(日) 23:55:33 ID:G06gGPUE
ふぁーやっと当時規格のいい電源手に入った これで組み立てが始められる。
383 :
Socket774 :2006/10/02(月) 23:39:17 ID:Wmpcsy01
保守
P3TDE6にATAPIのDVD-R繋いだらSCSIのCD-RとCD-ROM見えなくなった・・・
X5DA8を使用中だが、ここ半年の間でSCSI HDDの調子が次々に悪く なってウンザリ気味。SCSIを続ける気合いが無くなってきたからこの機会に ATAに入れ替えるつもり。
電源がヘタったとちゃいますか?
長期保証を掛けていたので最終的にはショップのサポートで診断して貰ったけど 不具合判定だったから。
ちょっとご意見をください H8DC8を入れるケースを思案中です。 で、SC942 + CSE-M35-T x2 にしようか、SC743かで迷っています。 SC942なのはHDDがSATA x10 と SCSI x2だからです。 しかし、対応ケースのリストに載っていないのが少々不安です。 どちらにした方がいいと思いますか?
>>388 埃対策がOKなら俺はSC942を勧める
SC942 + CSE-M35-T x2 で問題なし。
ダクトが使えるのなら743 使えないのならべつにどれでも
SuperMicro製のケースSC733i-450を使っていたのですが電源が突然死してしまったようです。 不満点もあり、良くわからない突然死した電源に22800円もかけて買いなおそうとは思えず 電源を変えようと思うのですが、代理店のFanaticに問い合わせた所 「基本的には通常ATX電源を搭載するようには設計していない」 「通常のATX電源を搭載する為のスライダーなどは用意していない」との事 搭載可能な電源や通常ATX電源の搭載方法などご存知のお方いらっしゃいましたらご教示下さい スレ違いかもしれませんがSuperMicro製品の質問なのでよろしくお願いします。 もしスレ違いなら申し訳ありませんが誘導お願いいたします。
>>392 ありがとうございました
共用だと思うので使えると思うのですが、いかんせん入手経路が・・・
USER'S SIDEも、グロウアップジャパンも現時点で通販商品の中には無いようですし。
最悪工作できる友人に頼んで見ることを考えて見ます。
395 :
388 :2006/10/11(水) 01:55:16 ID:Z1R0Hess
>>389 >>390 >>391 ありがとうございます。
SC942 + CSE-M35-T x2 でいこうと思います。
>>389 埃対策ですか。特に何もしません。
何もしないのはよくないですか?
そのうちラックに収めようと思っていますが。
>>391 今ヒートシンクはリテールですが、743にするとしたら換えるつもりでした。
まさにSC942にCSE-M35-T1の組み合わせで使っているが、 CSEの後と内部ファンとの間にスペースが少なく、非常に作業性悪いから注意しな。 ストレートのSATAケーブルだと相当ハードに曲げなければならないのでかなり不安。 どの電源付きにするのか知らないけど、 650Wモデルの場合には電源のペリフェラルコネクタも短く、また数も少ないので、 いろいろとかなり無理して配線することになるかも知れない。 でもSC743ならOK...かどうか知らない。
結果報告を 日本橋でNAKAMURA BAYを探したのですが見つかりませんでした。 該当電源もFanaticには在庫が無く、取り寄せと言う事になり。断念 とりあえず表から引き込みでも良いやと思いZippyのGamingeditionの500Wを購入して帰ってまいりました。 600W以上の物と穴の位置などが違い、下部2点と側面1点の3点のネジ止めが可能でした。 不安はありますが何とか支持できております。 後日表側もプレートを使って筐体とネジ止めをする予定です。 通常ATX電源が使えると言うのはSUPERMICROのケースではうれしいと思うのですが 500WだけでもGAMING EDITION SATAIII TypeRとあるので、同じ筐体かは判らないので注意が必要だと思います。 皆様深夜にご返答いただきありがとうございました。
つか、Zippyの電源はほとんど●のケースで使えるぞ あと、全面側上部が止められる奴もいくつかあるし。
ナイススレでAblecomの中の人がZippyの中の人と同一とかいうレス見た事がある
P3TDE6-Gで質問です。 ServerWorks (RCC) CNB20-HE Processor to AGP Controllerが AGPに刺しているP650と競合を起こしているのですが、 BIOSのどこで設定すればよいか教えていただけないでしょうか。
402 :
400 :2006/10/16(月) 02:06:04 ID:R5pr7ryE
BIOS画面は正常です。 P650のドライバを入れるとOS(WinXP Pro SP1)が立ち上がらなくなるので、 セーフモードで前の状態に戻して色々調べていたら、 競合を起こしていることがわかりました。
うちではP650もParheliaもP3TDE6-Gで使えてたけどなあ。 もちろん両方ともMatroxのBIOSツールで設定を変える必要があったけど。 あと、もしデジタル接続の液晶で乱れるとなると、 たしかMicrosoftのdriverがどうとか聞いたような。 Matroxのdriverのどれを入れてもだめなら、おれにはわからん。
あぁあ、Socket FでUPなOp M/B出してくれたらintelから逃げれるのに、、、。
405 :
400 :2006/10/17(火) 03:14:14 ID:qowPBFR7
BIOSを最新にして色々なバージョンのドライバを入れてみましたが 自動的に再起動を繰り返してしまいます。 どうやら母板は関係無さそうで、スレ違いっぽいので以上で失礼します。
>>404 DPマザー買ってひとつだけCPUを乗せればいいじゃん。
以下のマシンを購入し、Linux Fedora Core 5のインストールを試みました。 ● CPU Intel Xeon 5130 Woodcrest ● マザーボード Supermicro X7DBE ● メモリ ATP FBDIMM-667 1GB ● ケース Supermicro SC743i-645 645W ● HDD Maxtor 7V300F0 SATAU300 300GB ● FDD ミツミ D359M3D ● 光学ドライブ Liteon SHM-165P6S10C DVD±R/RW しかし、NICが機能しません。 その後、Fedora Core 6のtest3をインストールしました。 しかし、今度は、インストール時にはNICを認識していたようですが、 OSがkernel panicエラーを出して立ち上がりませんでした。 問題は、SupermicroのマザーボードのチップにOSが対応して いないことだと考えているのですが、どなたか対処策をご存知でしょうか?
ESB2かあ。結構新しいチップだし厳しいのかもね
しかし何で鯖用MBに一番不安定なOSを載せるんだ?
>>407 Fedora CoreはSuperMicroでも動作確認と動作保証してないからな。
素直にSuSEにしとけ。
>409 開発者かもw
412 :
407 :2006/10/19(木) 13:46:30 ID:GKz0RQWX
Linuxに詳しい知人を呼んで、Fedora core5をインストールしてもらいました。 パッチをあてた後、カーネルレベルでビルドすると大丈夫だったようです。 アドバイスありがとうございました。
>>406 だってEATXだし、高いし、ソケットが空いてるのもったいないし。
>>413 S3000AHが$220位だから、ちょっと高いなぁ。
DDR2 800が使えるのは良いけど。
>>414 UPでもE-ATXで高いかもしれないがそれでもいいのか?
#TyanにはThunderのソケットを一つ外しただけのTigerもあった。
X7DA3利用者はまだここにはいないのか
>>417 入手した。が、SASケーブルが手に入らずまだ使えていない。
SASケーブルの入手性悪過ぎるよ...
X7DA3はSASケーブル付いてくるはずだけど?
そう言えば、Clovertownもそのまま使える予定なのかなX7D**
421 :
418 :2006/10/21(土) 18:34:27 ID:+d7CFwk+
>421 ●のケースならそのケーブルでSASが使える。
423 :
418 :2006/10/21(土) 21:54:02 ID:+d7CFwk+
>>422 ●のケースではあるんだけど、SASバックプレーンが無いタイプだから使えない...
424 :
Socket774 :2006/10/22(日) 01:04:07 ID:O/WcbZd6
保守
425 :
Socket774 :2006/10/22(日) 02:47:48 ID:W12uIOwJ
とんでもないヘタレだなwwwww
>423 mini-SAS(SFF-8087)からSATAx4のケーブルならウザで売ってたぞ。 というか、俺が間違えて購入して余ってるorz 要るならタダであげるよ 3wareのCBL-SFF8087OCF-10M ●のバックプレーンも単体で購入可能なはず
427 :
418 :2006/10/22(日) 05:13:16 ID:2z6/M+IU
SASのファンアウトケーブルACK-I-mSASx4-SAS4x1-FO-0.5M Rは通販で手配しているところ。
でも、うざでSASバックプレーンの在庫があったら買っちゃうかも。
>>426 デバイス側がSATAのケーブルならX7DA3に2本付いてる。
428 :
426 :2006/10/22(日) 05:15:24 ID:c1FD3zlA
>427 なるほど了解ー
CSE−M35TQ使ってみようかと思って、 購入前にPDFマニュアル見てみたんだけど SGPIOとかI2Cとかサイドバンドとか調べても設定よくわかんないよぅ。 M35TQがSATA/SAS両用みたいなので とりあえずSATARAIDHostにSATADiskで使ってみて、 後々SASに転向しようかと考えてたのにー。 やはり、SATAならM35T1を使うべきなのかなぁ。 アドバイスしてくれないでしょかエロイ人。
お、やっとwebに上がったのか。 ●に直に文句言った甲斐があった加茂
ネトバXeon最後の花道か・・
電源のことで質問なのだが。 P3TDE6-GにENERMAXの430WでMAIN 20pin + AUX 6pin を挿してるんだけど、 さすがに四年ぐらい使ってるんで、電源を新品に換えたくなってきた。 んで、P3TDE6-Gは、やっぱりAUX 6pinのある電源じゃないとまずいのかな? 最近のSSI-EPS電源ならMAIN 24pinだけでも動くんだろうか。 そういう構成で使ってる人、いる? ちなみにうちの構成はこんな感じ。 P3TDE6-G + Pentium !!!-S 1.4GHz x2 + Crucial 512MB x2 + GeForce 5200 + PRO1000T + Adaptec 3410S + SCSI HDD x4 + 薄型光学ドライブ + FDD
>>435 P3TDE6をメインマシンとして使っていた頃、Zippy-500W S-ATAで約2年使っていた。
俺の環境では24pinだけでも特に問題は無かった。
漏れも、P3TDE6にZippyの850Wを24PINのみで使ってるよ。 携帯からなんで略すけど、1.4双発でメモリは3GB、ゲフォ6800に、HDDは12台接続 この環境でド安定なんで、24PINのみで全く問題なしかと。 念のため電源はいいヤツを買ってね。
漏れも、P3TDE6にZippyの850Wを24PINのみで使ってるよ。 携帯からなんで略すけど、1.4双発でメモリは3GB、ゲフォ6800に、HDDは12台接続 この環境でド安定なんで、24PINのみで全く問題なしかと。 念のため電源はいいヤツを買ってね。
連投スマソです…orz
441 :
Socket774 :2006/11/08(水) 21:20:32 ID:AVQk5QNx
ウザのサポート日誌みたなのでX7DAL-EにWinXPはインスコできないようなことが書いてあったが本当だとすれば地雷決定? C2Dをまともに作ってくれないからこれに特攻しようかとしているのだが・・・・。
>>441 ウザのサポート日誌のリンク先まだある?
ホームページのトップが変わってから見つけることができないorz
>>441 リビジョンの問題じゃなく、初期ロットの数枚に不良部品が混入してしてしまったようだよ。
現在発売されているのは問題ないってさ。(某Mサポートの話)
446 :
Socket774 :2006/11/09(木) 21:43:04 ID:Sr6gtZ+A
PDSG4/PDSGEはPenD9xxのC1、D0ステッピングに対応しているのかどうか・・?? だれか知っている人いますか?
PDSGEだけどBIOSが2005/10でとまってるしCステのマイクロコードははいてなさそう。 でも起動はするんじゃないかね。OS起動すればマイクロコード読み込めるし。 しかしP3の頃はMicrocode Error System HaltとでてPOSTの後止まったがな。 つか昔からS●はCPU対応とかはっきりしてないし、BIOS更新内容も公開しないのはなんとかしてほしいね。
>>449 >BIOS更新内容も公開しない
レスポンスの悪い●サイトで、BIOSの更新内容探してた俺がいたw
>>433 これのマニュアルは掲載されないのかな・・・
452 :
446 :2006/11/10(金) 22:43:15 ID:F816eKBu
自力で調べますた。 現行biosではC1ステップ対応。 D0ステップは未公開BIOSで対応。 あるところよりすでに入手済み。(○○様、ありがとうございました。) ところでpenD945のD0は流通しているのであろうか??
453 :
Socket774 :2006/11/19(日) 13:19:37 ID:F/mGpkKX
SC742TのSAS使っている人、ディスクアクセス時ランプ光ってますか? SATAディスクを使う場合にはアクセスランプが光っているのですが、 SASディスクの時は光らないので壊れたのか判断できません
>>454 CSE-M35TQとM35T-1v2使いだけど、
SASの時は常時点灯→点滅になるじゃん。
何らかの理由によるLED不灯で無アクセスと誤認識されるよりは、
現状の方が正しい気がする。
もっともSATAとSASで動作が違うのは確かにキモイが。
>>455 ちょっと話が違うが、LEDネタで。
PDSME+を買ったんだけど、これのLAN LEDは常時点灯。
アクセスがあると点滅する感じ。
そういや、英国の核燃料再処理施設をTVで見たことがあるんだが、
あれは建物ん中で警報音が常時鳴ってるのな。
理由はやはり、イザってときに警報装置が壊れていたら困るからだそうな。
それは警報が必要なときどうなるわけ?
456だが、音が変わるんじゃなかったかな……憶えてないや。 さてさて、PDSME+だが、 PCI-Express〜PCI-X変換チップのPXHがものすごく発熱する。 ちょっと触っていられない。PCI-Xに何も挿してなくても熱い。 暫定的にスロット横に付けるタイプのファンを追加したが、 もうちょいどうにかしようと思案中。
>>456 PDSBAでもLAN LEDは点きっぱなし。電源OFF時でも点いてる。
X6DALは消えてたんだけどねぇ。
SC742-S500の電源逝った
やっと筐体から外せたけど…
さて次は何にしようか
>>398 にあるようにzippyだと筐体にマッチするんでしょうか?
X7DA3 / X7DA8 / X7DAE R1.2 きてた。 あと最近X7DAEだけどブルースクリーンでなくなった。 やっぱカニのメモリクーラーは冷えなかったw どこでもステイで12cmFANつけたらいい感じでつ。 FB-DIMMの冷却は肝心である。
X7DAE R1.2入れてみた。 POST時Intel 5300 Quad CPU not supportedとかでやがる。 F1押すのメンドクサス、動作は問題なす。
システム情報見られるソフトでチップセットのRev確認してみたらどう?
G1stepping以前の物だとIntelは公式サポートしないらしいよ。
http://online.amax.com/amaxres/dept.asp?dept_id=2532 The Quad-Core Intel Xeon processor 5300 series (Clovertown) is compatible with Intel 5000P, 5000V and 5000X series of chipsets with stepping G1 or newer.
466 :
461 :2006/12/01(金) 02:39:05 ID:ubZdkJzv
>>463 レスどうもです
そうでつ
トリプルリダンダントです
モジュール2本逝きました
1本逝ったと思ったら次の日に2本目逝きました
myspecでモジュール2本40000円ちょっとかかるから
この際電源ユニットごと変えてしまうかと…
電源のユニット側にL字型のステイがネジで固定されていて
そのステイでケース上面のネジ穴と電源ユニットが固定されてました
このステイでなんとか装着できそうな気がするのでトライしてみます
そのmyspecでZippy-850PE特売してるから試して見れば? といっても3.5万円で試すのも勇気がいるかw
X7DA8にATPDR2-5300-1GFB-L2Sを4枚刺すとBIOSが起動しない… 動作検証に疲れました。( ´Д`)y──┛~~
お疲れちゃん
うぃ RMA番号を取って代理店に送りました 買ったばかりなのに故障修理扱いだって… 初期不良一週間ってのは、サラリーマンにとっては短すぎるよ
ATPのFB-DIMMは地雷。
>>470 そのボードはサラリーマンが個人用に使うものではありません。って言われそうだなw
473 :
Socket774 :2006/12/07(木) 07:08:36 ID:cRaU3nUc
>>471 ATPのメモリでもそんなものですか
X6DA8−G2 トランセンド メモリは地雷ですが(2回故障しました)。
某店舗が一時期KingstonのFB-DIMMしか置いてなくてしぶしぶ買ったけど ATPは地雷なのか?
いつからATPが地雷になったんだ。Kingstonの方がよほど(ryo
ATPが糞ならどこも使えない
地雷って言いたいだけだろ
478 :
470 :2006/12/07(木) 20:03:39 ID:PuMLOE+h
>>472 そうかもね
まぁ、日本にだけ存在する個人向けエンタープライズ市場の住人なので、見逃してくださいw
P4DC6からの組み替えだったのですが、思わぬところで躓きました。
一応… ATPのメモリは正常でした。
MBのメモリBranch1側の動作が怪しいので、その旨を伝えて修理に出しました。
RIMMに比べたらFB-DIMMの発熱も驚くほどではないかも。
モジュールに搭載されているAMBのチップが何処のメーカーの物なのかを 公開せず、複数のメーカーの物を同じモジュール型番で混在させている モジュールメーカーは全部地雷だよ。ATPもしかり。 FB-DIMMに限って言えばATPは高い分だけガチ地雷。
じゃあ公開してるメモリメーカーどこよ。
初期版IDT 現行Intel使ってるからでは
少なくともママンとメモリを同じ店で購入しておけば何とかなるかな
>>482 それくらい自分で探せよ。
●のRecommend listとか至る処にあるわ。
ATPはIntel、NEC、IDTと3種類つかってるよ
で、混在させるとどんな不具合があるのだ?
>>470 ATPでもかぁ〜
俺もP4DCE+から久し振りに乗換え考えてるんだが…
今までノートラブルだっただけにビビッてしまうな、値段高いし
>>486 発熱によるシステムの不安定化のリスク増大
モジュールに搭載されているAMBと同じモジュールしか認識しなくなる。
同じモジュールメーカーの物でも半分しか認識しないとか。(AMBの組み合わせに依存)
関連して容量の異なるモジュールの組み合わせ(512MB2枚+1GB2枚とか)
を挿すとバンク1に挿したモジュールの容量しか認識しなくなる
AMBのエラッタが原因。
489 :
Socket774 :2006/12/09(土) 00:31:28 ID:cC/DSNDN
H8SSL-i使ってる人いますか? シャットダウンしても勝手に再起動されて困ってるんだけど・・ テストBIOSとか入手した人いませんか?
491 :
Socket774 :2006/12/09(土) 16:23:13 ID:cC/DSNDN
>>490 どうもです。
実はこのマザーヤフオクで買ったんで、テストBIOSを手に入れられなくて困ってるんです。
どこか落とせる所とか、持ってる人いないですかね?
●に直接メールだな。 中学生以上だったら英語かけるだろ?
>>487 RIMMだって高かっただろうに。その時の決断と一緒だ
失敗規格を掴まされる人がまた一人w
H8DAE-2使いはおらへんのですか?
496 :
Socket774 :2006/12/10(日) 14:27:45 ID:B2jzJOuD
>>492 ●ってSuperMicroにって事ですよね?
とりあえずUSERS SIDEにメールしてみたんですけど、返事はナシ・・・orz
ヤフオクの中古の事で聞くなよ・・・
あのウザーズが自分とこで買ってもいない客にサポートなんかするものか。
自分とこで買った客にさえ満足にサポート出来てないのにw
>>489-496 のログをウザーズに送り付けたひ
>496 まじな話対応ないだろね。ましてやメールじゃ。
>>496 ところでさ、今のBIOSのVerは何よ?
501 :
Socket774 :2006/12/10(日) 15:12:37 ID:B2jzJOuD
>>497 そうなんですけどねw
でもやる前から諦めるのもなんなのでメールをしてみました。
「貴店で購入したのではないのですが、テストBIOSを販売していただけませんでしょうか?」
って感じの内容で。
次は●にメールしてみます。
ヤフオクにテストBIOS出しておくか...
●のftpは探してみた?
全く関係のない店にサポートを求める勇気に感動したw
505 :
Socket774 :2006/12/10(日) 20:31:33 ID:B2jzJOuD
>>500 R 1.1cだと思いました。
いま外しちゃってるので確認できなくてすみません。
>>503 ●のftpにはありませんでした。
>>504 いやーそれほどでもないですよw
てゆうかあつかましいですよね・・ボクorz
上昇しすぎ
某お人がageてますからねえ
まぁ馬鹿だから仕方がない。 ついでに分析も。件の人は馬鹿だから英語で問い合わせが出来ないと見た。
509 :
Socket774 :2006/12/11(月) 18:06:29 ID:kBFGrf08
もう来ないと言うなら絶対に来るなよ。 テスト品使って別の問題が発生しても。
Server Error
すれ違いかもだけど質問 ●のケースのSCT-743シリーズに8800GTXって入る? 誰かやってる人いないかな
>>512 ノシ
8800GTXといっても、フルサイズよりは短いので楽勝です
ありがとうございます X6DAE^G2で6800UltraのSLIよりは8800GTX1本の方がいいかなと思い始めてきたので検討してみます
515 :
468 :2006/12/18(月) 23:27:57 ID:OwAp/q8P
X7DA8をもう一枚買いました メモリモジュール4枚刺しでも何事もなかったように起動しました やっぱ、マザーの故障でしたよ
H8DA8-2買ったんだけど、マニュアルの写真と違ってデジタルVRMじゃ無くなってた・・・ revは1.2ね。 どうも最近の●は怪しい感じ。
>>517 それって詐欺じゃね?
940用のH8DA8じゃないよね?
動作スペックに間違いがなければ詐欺じゃないだろ。
鯖マザーなんて細かい仕様変更は常にしてるよ 無論どこにも情報無いけどな
詐欺とはまでは言わんが、微妙に敗北感を感じる仕様変更だな。
522 :
Socket774 :2006/12/24(日) 23:51:31 ID:7uU9OeRO
こらっSUPERMICR● 745TQ-R800の4ピン電源コードがX7DA8の4ピンコネクターに届かないじゃないか!! 設計者よ、ノーミソ大丈夫か? おかげで延長コード買う羽目になったじゃないか。 あと、FB-DIMMを覆うピラピラのビニールシートがちゃちい。 12マソもしたのに。
●は終わりか。寂しいな。
16DIMMマザー用のケースだからな・・・ ケーブル届かなくても仕方ない。 それより、あれって1U用の電源ついてるんじゃなかったっけ? うるさくないのかい?
526 :
Socket774 :2006/12/25(月) 09:03:34 ID:KDUlO8LH
5000rpmのFAN×5がすばらしい音を奏でるので、電源の音は気にならない。 ただ、PCの電源offにしても電源のFANは永遠回り続ける素敵な仕様だ。 まあServer用だからこんなものか。
リダンダント電源に静音化期待する方が基地外
528 :
Socket774 :2006/12/25(月) 18:39:34 ID:KDUlO8LH
>524 つぅかX7DA8推奨ケースのSC745S2-R800とおいらの745TQ-R800の電源のケーブル長は同じなんだけどなぁ。 なぜ推奨ケースに入っていないかわかんねぇ。
>>528 計ったの?Superは微妙に変えてくることがあるよ。
そりゃまぁついてるの同じ電源だから同じ長さだろうね。
ASUSのP4P800が壊れたので買い換えたいのですが、 P4SPEって良いですか?
余計な機能ないけど良いよ。
そうですか。 もうちょっとで買いそう……
注文しちまった……。 届くのが年明けなのが残念だ。
535 :
Socket774 :2006/12/29(金) 11:51:44 ID:wNp2NcEX BE:251092872-2BP(0)
P3TDDEで休止状態から予約録画時に自動復帰しない・・・ 誰か助けてくれ
TVチューナーカード外せ。
●
P4DCEを、出た年から使っています。 そろそろ買い換えを考えている。 長時間DATAを入力することがあるので、安定性と表示画質が重点で その次が速さです。HDDはU320のRAID1 載せ替えオススメのMB/DISKシステムありますか? シングルソケットMBでもOK。 もちろん、「まだ大丈夫」でもOK
X7DA3 + SAS
ヌ
レ
ヌ
サ
CPU、メモリは使いまわしでP4DP6からX5DA8にママン変えてZIPPYの500Wで組んだら 起動すらしないorz 症状は、電源入れた瞬間からpowerfaltが点灯して、BIOSすら起動しない X5DA8上のCPUエラーを示すLEDは点灯無し メモリ全部抜いて起動しても変化なし どうやらメモリを読みこむ以前の問題っぽいのですが… マザーが不良なのか電源が悪いのか判断すらつかない だれか同じ症状経験した人いますか?
CPUはFosterじゃない? あと電源は24ピンと8ピン挿し?
546 :
544 :2007/01/02(火) 20:35:14 ID:U6NS3q6R
>>545 レスありがとうです
CPUはprestonia2.4Ghzです
電源は24ピン+8ピン+4ピン接続しています
ケースはSC742、電源はZippy-500W typeRです
CPU1個、VGA接続なし、メモリスロット変更何やっても変化なし
もうどこに原因があるのかさっぱりでorz
なんかお手上げっぽいな。この場合自分だったら、 CMOSクリアとケースから出して短絡の可能性潰して、 メモリとVGAはずして相性の可能性潰して、 CPUだけ着けてメモリ無しかVGA無しのエラービープ鳴らなきゃママンあぼんかな。 先日こんな感じでやってたらリセットスイッチが押したまま戻ってなくて起動しなかったオチだったorz
>>546 マニュアル見るとJ30の4ピンはAGP用らしいから、まずこれを抜いてみたら?
CPUは1に挿してると思うけど、案外CPU2に挿して動いたり・・
電源は壊れていない限り問題ないと思うけど・・
(保証が切れているなら中身空けてコンデンサが妊娠していないかチェックするとか)
鯖用のママンは変なところでシビアだからな。健闘を祈る。
549 :
544 :2007/01/02(火) 22:58:38 ID:NI8tz9Hv
ID違うけど544です みんなありがとです 実はママンと電源は新品なんです 電源ONにしたときはBEEP音はピッっと通常時になる音がします CPU1にヒートシンクつけないでCPUとメモリつけて起動したら ソケット横の4個のLEDとケースのオーバーヒートランプが点灯し しっかりオーバーヒートしました 初心に戻って一回ばらしてP4DP6で組みなおし電源確認してみます
どっかショートさせる必要があるとか なんかあるんじゃね? そいえば俺も今のH8DCEでなかなか起動し無くて苦労したなぁ メモリもCPU2の方に指すと起動しないし づあるなのにCPU1個じゃないとOSインストール出来なかったし 虎K8WとかK8NDLは全部ぶら下げててもインストールできたのに そろそろ死ぬかなぁ俺
しまったスレチガイスマソ
553 :
544 :2007/01/03(水) 00:03:34 ID:NI8tz9Hv
メモリはtranscendの512M PC266Registered DDRを2枚使ってます これもP4DP6からの流用です これから一晩戦ってみます
554 :
544 :2007/01/03(水) 01:58:42 ID:Qj54OV4l
無事起動しましたでつ 電源を交換してもおなじ症状だったのでもうマザーの不良で確定だなと 絶望だったのですが、過去ログにケースと接触うんぬんっての読んで もしやと思ってマザーのねじを隅4箇所だけ留めて起動したところ あっさりSUPER●の画面がでました どうやらケースと接触してショート?してたようです 壊れないでよかった〜 正月早々お騒がせしますたm(_ _)m
マザーを変えたときに 不要なスタッドボルトが残ってたとか? まあ動いてよかったネ。
age
WinXP Proをインストールしたく頑張っているのですがどうしてもうまくいきません かなりの時間悩んで試行錯誤したけど無理だったので知恵をお借りしたいです P4SCT+II (オンボードのVGA RAID等はジャンパピンで切ってあります) MegaRAID320-1 HDD2でミラー RADEON 9800 Pro 電源520W WinXP Proのインストールまでは正常に終了します ですが起動時のWinXPのロゴが出た瞬間に再起動がかかります(永遠再起動) セーフティーモードを選択しても再起動してしまいます これを回避できる方法はありませんでしょうか? (Win2003 Win2kでも試したのですが、こちらは正常に起動できます)
MegaRAIDのドライバーのバージョン変えた方がいいな
>>558 XPの最新版が635なので(だめだったVer)634と
Win2003用のドライバで試してみたいと思います
結局いろいろなドライバで何度も試したけどだめでした 症状は全て同じなのでXPとの相性が悪いのかな・・・
>>557 それは、WindowsXP(SP2)の同梱ドライバとのバッティング
radeon wikiあたりで情報が拾えるはず
VGAをPCI(NVIDIA)に変更してやってみましたが 同じ症状で再起動になってしまいます しかし今回は一瞬ですがブルースクリーンが出ました もうちょっと頑張ってみようと思います
USBを使っているなら全部外してみる。キーボードやマウスも含めて。 参考にならないかもしれないけど うちのP6DBEはUBSをbiosで殺さないと立ち上がらない。 もしかしてUSBまわりがバッティングしてるかもね。 追っかけるのが面倒なのと USB使わないので 普通にそれで使っているけど。
PS2接続でUSBは使っていません でも一応BIOSで停止してやってみたいと思います HDDをIDEに変更してOS入れたら起動しました・・・ RAIDカードが何かとバッティングしてるのかな・・・ もうここ3日くらいでOSを20回くらい入れた(涙)
解決しました どうやらXPに入ってる標準のRAIDドライバが問題を起こしていたようです おそらくRADEONの原因と同じような現象だと思います 標準ドライバを削除してOSをインストールすることで回避できました みなさん、ありがとうございました
おめ
568 :
Socket774 :2007/01/08(月) 17:36:13 ID:C6pzwaVZ
X5DA8 から X7DA8 へ入れ替えのため情報を収集中です X7DAx の IDE2 コネクターは Compact Flash Card use only となっていますが どなたか CD-ROM ドライブなどを IDE2 に接続してみた方はいませんか? または接続できる可能性はあるのでしょうか?(もちろんメーカー保証外ですが) BIOS の設定ではMASTER / SLAVE の設定があるようなので IDE2 に CDROM を接続して 使えるのであれば X7DA8 でほぼ決まりなのですが、IDE が少ないので少々迷っています 未だに ATAPI や SCSI を引きずっているので・・・ 何かご存じの方がいらっしゃいましたら情報いただけないでしょうか。よろしくお願いします。
SC745のモービルラックのところの前面カバーだけ売ってくれないかなぁ…。 メチャクチャカッコイイじゃん、漏れのSC743がかすむ…。
ロットによって違うと思う こないだ見たやつはSC743と同じだと思うし
SC743Tのバックプレーンは、マルチレーン対応していますか? 9650SEのML付きと組み合わせたいんだけど、 どのケーブルを買えばいいか迷ってます。
7pinSATAだけど?
>>573 ありがとうございます。
MiniSAS to 7pin SATA用ケーブルを買わないといけないようですね。
助かりました。
575 :
Socket774 :2007/01/15(月) 02:00:41 ID:YQuEFyPr
X7DA8 or s5000xvn を考えてまつ。 なんかX7DA8難しそうですね...
576 :
micoroman :2007/01/15(月) 02:20:02 ID:+5w+OCaR
X6DAi-Gを購入して使用しているのですが、起動して何時間かすると ピー!っという警告音がなりっぱなしになってフリーズすることがたまにあります。 しばらくして起動すると問題なく動くのですが、なにがいけないのでしょう? CPU温度かな?とも思ったのですがCPU、チップセットともに50度前後と60度前後でした。 この警告音はなにが原因なのかわかる方がいたらご教授ください。
オーバーヒート
CPUからの救難信号
よく聞くと ピッピッピ ピーピーピー ピッピッピ と鳴っていないかい?
580 :
micoroman :2007/01/19(金) 02:49:27 ID:KRB4hl0W
このところは鳴っていないのですが、鳴ったときは断続的な音ではなく、 鳴りっぱなしだったと思います。ぐぐってみたりもしたのですが、なかなか 似たような例がなくもしどなたか同じようなケースがあればと思って書き込んでみました。
ちょっと質問なんですが、みなさんは電源どこの使ってます? Xeon+●使用者が使ってるのを特に知りたいんですが
マクロン これ一点だろw
●のとSeasonic使ってる。
585 :
Socket774 :2007/01/19(金) 18:45:58 ID:kwehoWRl
>>582 ウザで勧められたGUP-EG620Jと●純正
X5DA8でニプロンePCSA-650P-E2Sを使用中。
588 :
582 :2007/01/20(土) 05:21:24 ID:Z2wy9XeP
みなさん、サンクス 今●のSC743のケースについてる●の電源を使ってるんだけど ●のと他のだと音とかどっちが静かです?
589 :
Socket774 :2007/01/20(土) 06:20:34 ID:HoSlNc85
先輩諸氏にお伺いしやがりたいんですが、 P4DCEをこの↓のPCケースに組むのって、無理なんでしょうか? メジャーで寸法を測ったら、どうしても奥行きが5cmほど足りない ような気が・・・。 Width: 19.6 cm Depth: 50.2 cm Height: 45.2 cm ご指導ご鞭撻の程よろしくおながいします。
>>589 昔 IW-Q500 ATX のケースに P4DCE を入れたことがある
HDD ベイは移設したが、それでも 5インチベイと CPU クーラーの間がぎりぎりだった
まあそのケースの寸法から判断すると改造すれば入ると思う
Dimensions 12" x 13" (30.5cm x 33cm) だからケースのレイアウト次第だね
具体的にどのケース?(訳:聞くならどのケースかくらい書け!この大ヴォケ野郎!)
>590 ぎりぎりだとすると、おいらストライピングで組もうとしているから ケーブル取り回し等でキツキツになっちゃいそう。。 止めておいた方が「吉」っぽいかな? ケースは鞍馬のATC 111-SX1なんだけど、これ気に入っているから 使いたいんだよなぁ。。
>>591 ケースの動画を見る限りでは ATX のマザーボードでちょうどのサイズに見える
P4DCE だと ATX のボードよりもさらに 8cm 長くなってしまうので、HDDベイを外しでもしない限り
取り付けることは無理だと思う。でも一体物のように見えるので、外すこともできないと思う。
IW-Q500 の場合は HDDベイがねじ止めだったので簡単に移設できたが、このケースでは
どう見ても CPU が一つ付かない
たとえ強引に組み付けても、ケーブルの取り回し、冷却などいろんな問題が出てくるので
やめておけとしか言いようがない。俺のように切ったり削ったりするのが好きなら止めはしないが・・・
>>593 おk、サンクソ。
3日ばかり迷っていたけど踏ん切りがついたよ。
やっぱりこれに入れるのは止めといて違うケースでP4DCE使おう。
X7DAL-E使ってるんですが、メモリが2Gしか認識されません。 1G*3+2G*1という変な組み合わせなんですが、やっぱり、4枚そろえたほうがいいんですかねぇ… もしくは、BIOSアップデートとかで、なんとかなるもんなんでしょうか…
失礼しました。Memory must be populated in pairsの記述を見てませんでした。 そろえる必要があるということはわかりましたが、やはり、システム内のメモリをすべてそろえる ということなのでしょうか?もしくは、組になる2枚が同じなら大丈夫なのでしょうか? 無駄な質問をした上、基礎中の基礎のような質問をして申し訳ありません。
すみません、ありがとうございます。 >>関連して容量の異なるモジュールの組み合わせ(512MB2枚+1GB2枚とか) >>を挿すとバンク1に挿したモジュールの容量しか認識しなくなる の意味ですが、バンク1に挿したモジュールの容量しか…というのは、もし、バンク1が512M*2でバンク2が1G*2 なら、バンク2の1G*2が完全に無意味になり、512M*2の計1Gしか認識しないという意味ですよね? バンク1の512M*2とバンク2の1G*2の中から512*2で、計2Gということではないですよね? コイツ何言ってんの?って思われてると思いますが、すみません。ヨロシクお願いします。
ありがとうございます。 教えていただいたことを参考に考え直してみようと思います。
>>601 ●ってまるって発音するのか
漏れはずっと まるくろ だと思ってました
口頭だと「エスマイ」かな ひとつ言えるのは隠語を多用する奴は痛い
すみません、セイオン用の○ください。
素直にすーぱーまいくろっていえばいいじゃない。
スーパーマルクロ
スーパーマックロ
スーパーマルエツ
スーパーサイヤジン
610 :
Socket774 :2007/01/26(金) 13:11:40 ID:NbH4FKwx
スーパーフr(ry
611 :
Socket774 :2007/01/26(金) 20:56:12 ID:SV3AqCIw
>>608 わろたw
今日からマルエツと呼ぶ事にするわ
612 :
Socket774 :2007/01/28(日) 00:46:12 ID:RWwuK/Tb
19インチラック1Uで組んでる人とかいないの?
> 1U これは “いち・ゆ〜” って言えばいいの?
>614 問題ナス
だが、できれば統一感を出して欲しい “わん・ゆー”か“いち・う”がお勧め
>>616 じゃあ5Uのときは
ふぁいぶゆー
とか言うのか?
ごゆー
じゃないのかね
さすがにそのへんは「相手に通じりゃなんでも良い」と思う。 616に倣うなら「ご・う」か。
おいらは わんゆー にゆー さんゆー よんゆー えるつー いちめが にでぃー さんでぃー
X7DA3で構築中なのですが、用意してある電源だと12V8Pと12V4Pの両方を取る事が出来ません。 こういう場合、他の12Vコネクタから都合良く12V4Pに変換するケーブルが販売されていたり しますか? 4Pコネクタの部分さえ入手出来れば後はケーブル自作しても良いのですが… 素直に●の電源を追加購入したほうがいいのでしょうか。
623 :
620 :2007/02/03(土) 06:16:26 ID:GynGJjBd
>>621 >>622 CPUのみ取り付けた状態で電源投入して、起動音無し・LED点灯無し・電源以外の各種ファン回転なし
だったので、その変換ケーブルを買ってきて接続しましたが、症状変らず…
マニュアルに 12P/4P共にREQUIRE CONNECTIONと記述があったので、起動の気配が全くないのは
きっとそのせいだと思っていたら違っていたようです。
624 :
621 :2007/02/03(土) 08:37:33 ID:18NTp8dq
>>623 メモリーやグラフィックも付けていないってこと?もしそうならとりあえず付けてみた方が良いと思う
あと CMOS クリア(電池抜きとコンセント抜き)
問題を切り分けるために、電源を他のコンピューターにつないで動作確認
できれば他の電源で X7DA3 の動作確認
マザーボードをいったん外して短絡がないかの確認(ケースとの相性などで短絡する)
不要なねじが付いていたという落ちもある
ショートしていると電源が入らないからそこら辺をよくチェックした方が良い
特にケースによってはマザーボード固定ボルト用の台座が大きい物を使っているから
そんなケースは特に要注意
PWR Fail LED や OH/Fan Fail LED をつないでおくと何かわかることもある
がんばれ
ケースは新調した物?使いまわしなら不要なスタッドボルトでショートしているかもしれないよ。 最悪マザーボードアボーンかも。
X7DAL-EにWinVistaつっこんだんだが、普通にフロッピーからRAIDドライバ 入れずに、RAID環境にインスコできたのだが、俺のPCなんかおかしいのか? RAIDわかんねぇので、コメントヨロです。ちなみにWinXPではドライバ入れないと、 インスコ出来なかった気が…
vistaはICHによるRAIDとAHCIは標準サポート
>>627 やはりVistaはRAID標準サポートだったのですね…知識不足ですみませんです。
安心できました。ありがとうございました。
遂にここまで来たのかと、頭が痛くなる・・・ ●使いのレベルが低下してるのか、レベルの低い連中が流れ込んできてるのか。
X7DA3 を購入予定なのですが、メモリーをは基本的にはペアで使用することになっていますが、 4 枚のメモリーを使用して4チャンネルにする際は、4 枚のメモリーは同じサイズにしないとだめなのでしょうか? また 6 枚使用したときの速度はどうなるのでしょうか? 現在は X5DA8 を使用しているのですが、浦島太郎状態になってしまいました・・・ 教えていただけないでしょうか。お願いいたします。
4チャンネルにする際は、同じサイズにしないとダメ。 6 枚使用したときは2チャンネルになる。
632 :
630 :2007/02/06(火) 19:46:24 ID:+D66u+pd
>>631 早速回答いただきありがとうございました。
やはり同じサイズが4枚必要ですか。何となくそんな気はしたのですが、明記してある文が
見つからなかったので質問いたしました。
6枚使用で2チャンネルになるとは痛いです。現在の 2GB からもう少し多く積みたいと考えていたのですが、
1GB X 4枚で10万円くらいしてしまうのでとりあえず 512MB X 4 位にしてあとからもう2枚くらいと思ったのですが
せっかくの4チャンネルが2チャンネルになってしまうのではためらってしまいます。8枚さすのもあれだし
しかし XEON のシステム入れ替えでざっと30万円はきついですわ。
レスありがとうございました。
633 :
Socket774 :2007/02/07(水) 23:47:07 ID:noaj8Uk4
>>552 いや」、おれのP6DBEはレジスタードに対応していないんだわ
・・・BXチップセットの仕様を見てみよう
しかる後にP6DBEの取説を見てみよう そういやP6DBEとP6DBSあまってるなぁ・・・
(30.5cm x 33cm)の母板は 牛道の最終タイプのフルタワーケースに収まりますか?
測ればいいじゃん
いや、ケースがないんです(・∀・)b
Duoで64bitPCI使えるマザー出してくれないかなぁ・・・
X7DAL-Eほすいが高い 電源フェーズとか8層?基盤とか金をかけてるだろうから当然ではあるんだろうけど 早くXeonデビューしたいぜ・・・
X7DAE+とX7DA8+が出るようだ。
何が変わるの?
取りあえずわかっているのがBIOS R1.2まで共通だったんだが、 BIOS R1.2bからX7DAE/X7DAE+とX7DA3/X7DA8/X7DA8+用の2種になった。 Clovertown絡みかな? 未だにうちのX7DAEはXeon5300 series not supportedとか出やがるんですが。
DBE/DB8→DBE+/DB8+と同様ならメモリソケットが倍になる
>>645 >未だにうちのX7DAEはXeon5300 series not supportedとか出やがるんですが。
だから「未だに」とかそーゆー問題じゃないから・・・。
尻晒してみそ。
>>648 何か知ってるの?
取り合えず問題なく動いてはいるんだけど。
尻はTM66S30xxx
無謀にもX5DAL-TG2でVistaを動かそうと思うのだが、 問題が一つ。こいつのSATAは3112A。 これVista用ドのライバは存在するのかな?
>>652 おお、ありがとう。心の友よ。しかし、RAID用ドライバがないなぁ……。
Vistaはも少し待ちかなぁ。サウンドカードのドライバもないし。
ちなみにガラティン3.06GHzL3-1MB1+メモリ2GBなのでそこそこ快適に使えるのではないかと思うのは、
甘い考えだろうか。ビデオはGeforce7600GTAGP*8
>>653 ガラティン3.06GHzL3-1MB1→ガラティン3.06GHzL3-1MB
HDDはWDのラプター
>>655 買ったのは8月末。チップセットのリビジョンはB2。
チップセットのリビジョンに関して他にソースない?
>>465 のページにはもう記載が無いようだが。
漏れのはB2じゃないからそんなの出ないYOという人いないかな?
実はもう1月下旬にTempest5000XT+E5335に乗り換えちゃってるんだけど
5300対応が9月末から流通開始とすると10月以降売り出したTYANがALL SUPPORTしてるのは辻褄が合うが。
5000XTのチップセットのリビジョンはD1だった。
dual mother や xeonで自作するについて知識や自作のノウハウ学べるお勧めのサイトってありますか?
>>629 603ソケット五年使ってるうちに浦島太郎になってたよ
>>656 While the Xeon 5300 processors use the same socket and chipsets as the existing
dual-core Xeon 5000/5100 processors there was a necessity for some hardware
changes on the motherboards/platform side which will be called "G1 Stepping".
All Quad core supported products are backwards compatible with the older processors
(5000/5100).
http://www.asisupport.com/newsletter_12_2006.pdf
>>657 ケチらない、シングル構成との価格比較をしない
これを実践するだけで後はいろんなスレやぐぐって情報集めるだけで組めるようにはなるよ
>>658 うちもX5DAEにガラティン3.2G-2MB乗せてしまって以来すっかり浦島だよ。
P6DGEの時も長らく浦島したけどなー。
>>657 個人のWebサイトやブログも偏った記述が多いから
話半分で捉えた方が良い場合が多々あるな。
一番勉強になるのは実際に自分で使って弄くり倒す事だよ。
その上でネット上の情報に耳を傾ける事。
P4DC6+を中古で安く購入したのですがxeon自作は初めです。 電源はABLECOMのを考えているんですが RAIDを組んだりパーツつけまくりにはせず ただマルチタスクでの負荷の軽減を目的にしています。 +5v +12v +3,3v -5v -12v +5vsb 50A 25A 30A 1,5A 1,5A 2A +5v +12v +3,3v total output 370W の電源のスペックでは最低限のラインは超えれてますでしょうか?
>>661 私もX5DA8に2.8GのXeon×2を今も使っているけど、何も不満に思うことも無いしなあ。
好き好んでまだ何が起こるか分からんVistaなんか使う気もしないし。
エンコが遅いとか言うグラフもどっかにあったね。
なんだかんだ言っても、初期投資の分だけ長く使えるってことか…
でもDualでPCI-E*16のスロットがある製品出ないかなぁ。 無論オンボードSAS付きで。
>>661 Vista行くかい?
漏れはテスターやってた時に使ってたのは、
P4DCE+Xeon2.2GHz+メモリ1GB。VGAはGeforce3Ti500
で、Aeroこそ見れなかった物のなんとかかろうじて動いた。
VGAを7600GTあたりに換装すれば、
ガラティン+X5DALシリーズならそこそこ動くような気がするんだが、
どうだろう?
漏れは今のところサウンドカードのドライバ待ちなんだけど。
666 :
Socket774 :2007/02/15(木) 00:30:48 ID:9rLGlPOZ
H8SSL-R10 で使えるOSはある?
Linux w2k3 server
xp dos netware
669 :
Socket774 :2007/02/15(木) 00:35:55 ID:9rLGlPOZ
667氏 Fedora、sentOS、RHEL、Win2k、等手持ちのOSすべて試したのだがインストーラがRAID5のHDDを認識してくれない・・・
X5DA8+Prestonia2.4GHz×2を使ってるけど、取りあえず今年の中旬までまって AMDの新コアをみてから次を考えるつもり。 今の使い方で不満はないけど、新しいPCを組んで色々新しいことをやってみたい気もある。
>>669 FDDからRAIDコントローラのドライバはOSインスコ時に喰わせた?
672 :
Socket774 :2007/02/15(木) 00:53:06 ID:9rLGlPOZ
671氏> 食わせてもHDDは認識せず・・・ 一通りのことはやっているつもり(^^;
>>664 つX7DA3
SASがPCI-X接続なのが少々引っ掛かるけど。
TYANのTempest i5000XTみたいにSASがPCI-Express接続の製品、
●の5000Xのラインアップにも( ゚д゚)ホスィ…。
675 :
Socket774 :2007/02/15(木) 01:18:38 ID:9rLGlPOZ
>>673 RHELのRAID無しにてHDDを認識。
あとはRAID構成・・・
676 :
Socket774 :2007/02/15(木) 02:10:31 ID:XSn9hAFW
本社はカリフォルニアにあるが。
本社は米国にあるんだから米国メーカーだろ。 メーカーと言ってもファブレスだけど。
679 :
661 :2007/02/15(木) 16:26:41 ID:BPTjYL15
>>663 > なんだかんだ言っても、初期投資の分だけ長く使えるってことか…
まさにそんな感じ。ミッドレンジ以下の構成で組んだPCだと陳腐化が激しいけど、
ハイエンド構成だと陳腐化が穏やかでそれなりに長く使えるって感じだね。
>>665 VistaならおいらもベータテスターでRC2をX5DAE機の前に組んでいた
D850EMV2RのRIMM満タン+P4 3.06+Radeon9500Pro128M、足回りをSATAカード積んで起動ドライブをラプター74GBって感じのマシンで
それなりに動かしていました。RCの前のベータBuildは重くて使い物にならなかったけど、RC1以降はこれで普通に使える感じでした。
ガラティンXeonならラクラク動くと思うけど、今の所VGAはATIの方がいいね。
nVIDIAのVistaドライバはまだまだ出来が悪すぎみたいだ。
680 :
Socket774 :2007/02/15(木) 20:51:25 ID:j0Y5s4kg
>>678 一応まだUSに工場があるから完全ファブレスじゃない。
プロト制作とItaniumの板オーダー来た時しか動かないけどw
681 :
Socket774 :2007/02/16(金) 10:25:10 ID:fWFzE72H
所在地がアメリカってだけで 華僑の会社だよ。ASUSや戯画と同じ。主力がサーバーボードってだけのこと サーバーボード小売してるのが、この辺しかないだけ 売り方が大げさで胡散臭いだけで、たいした会社じゃないよ
>>681 スレ違い
ワザワザageてんじゃねぇよクズ
たいした会社じゃなくてもモノはいいからなぁ・・・
LGA775マザーの方はたいしたことないね 安定性求めるにもDQ6や8フェーズのP5B寺とかの方が良いし、 何よりECCが使える975Xがないのが致命的
3000と3010があるじゃない
鯖ならともかくWSとして使われる所ではPCI-Ex16いるからね・・・Quadroとか
>安定性求めるにもDQ6や8フェーズのP5B寺とかの方が良いし、 ここは笑うところでしょうか? >何よりECCが使える975Xがないのが致命的 955Xの板が売れてないからね。●に限らず。 実際には975Xも売れてないし。 ●は売れないと見切ったら手を出さないから。
●が華僑でも蛇頭でも別に気にしない 良い物を提供してくれる内はな
当然蛇頭なら気にする
乳頭なら大好き
よろしい、我が人民党に入党させてあげよう。
Intelのボードはデスクトップ向けでも比較的サポートしている場合が多い。
>>694 PDSBA、PDSBA+、PDSBEならTPMサポートしてるんじゃない?
PDSME+のBIOS、R1.2が出ていたので入れてみた。 うちではXeon 3060を載せていて、 これまでPOST画面のCPU表示がPentium Dだったw のだが、 BIOS更新後はXeon 3000 seriesに直った。 他にもEISTとかいくつか変更点があるみたい。 あと、ブートの項を見ていて気づいたが、 このマザーはIEEE1394デバイスをブート用に選べるのな。 IEEE1394コントローラーはオンボードじゃないんだけど。 カード挿したらイケたりするのかなあ。 BIOS更新後の起動では Windows XPがATI ES1000のドライバを要求してきた。 そこらへんにも変更があるのかもしれない。 んで、SUPERMICROサイトから CDR-PD_1.23_for_Intel_PD_platform.isoを拾ってきて入れた。 他には特に問題なし。
PCI-E(x4) PCI-E(x16) PCI(32bit) PCI(32bit) PCI(32bit) PCI-E(x4) PCI-E(x16) PCI(32bit) PCI(32bit) PCI(32bit) PCI-X PCI-X PCI-X
途中で送信してしまった・・・ orz まぁ、これくらいスロット欲しいって事で
何に使うの?その大量のスロットを
>>694 PDSBEはサポートしてないと思った。
まあ、せめてPCIが全部PCI-X100MHzぐらいになってくれたら どんなに幸せかと思うことはあるがな
もう全部PCIeにまとめてよし。 て言うかもうPCIeの次の規格が出掛かってるじゃん。振り回すなよって感じだ
ATでも拡張スロットは8本だからね。 P5WDG2-WSみたいなスロット構成のMBが●にも欲しいところだがなかなかないねえ・・・
C2QでIOATが使える安価なマザーは出ないものか、、、
8本+4本っていうMBがあったが、もう出ないんだろうな。 まぁ、2本目のx16が普通にx1やx4で使えれば文句は無いよ。
709 :
Socket774 :2007/02/22(木) 02:55:56 ID:Ql2PBBVS
Xeon3.0G×2(Dual)
●X6DA8-G2
DDR REG/ECC 1GB
73GB Ultra320-SCSI SCA2 10000rps
●CASE AC743S1-645(ラックマウントキット付)
PIONEER DVR-A11-J
ELSA EQFX330-64ER PCI-Express
Microsoft XP PRO x64(未登録)
このスペックのマシン150kくらいで買う人いませんか?
[email protected]
超速そうなHDDだな
600Krpmか・・・遠心力でディスク割れそうだな
ほとんど二桁速いんだもんなぁ。
10000rpmの間違いでした
PCI-E*16のボードって出てる?
ビデオカード?
>>715 ヅアルXeonマザーで。どれも8*止まりなんだよなぁ。
717 :
Socket774 :2007/02/23(金) 21:14:20 ID:oeU9CLSz
X5DA8の起動が遅くて困っています。 どうもマウスの初期化に時間が掛かっているみたいです。 同じキーボードとマウスの組み合わせで使用中のP4SCTは、アッと言う間に起動するのですが。 改善策をご存じの方は居りませんか?
私も同じM/B使ってるけど、マウスじゃなくてその次に認識表示のあるドライブ類じゃない? 自分の場合はDVDドライブだけどCD-ROM固定しにしたら起動早くなったよ。 もちろんそのままDVDも使える
SCSI HDDの調子が悪くなったからIDE HDDに入れ替えて、SCSIコントローラを無効にしたら めっちゃ起動が早くなった、様に感じる。 その代わり、ハイバネ前後のHDD退避/復帰が遅くなったけど。
721 :
718 :2007/02/26(月) 23:25:02 ID:M+x8FlMk
すでにATAPIコントローラは、セカンダリのみにしてCD-ROM固定にしています。 Master GDR8160B Slave LF-M821 2010SのBIOS画面に変わるまでが長いんですよねぇ・・・・・。 2020ZCRに交換したら改善するかなぁ? いろいろ試してみます。
うちのX5DA8もパイのDVR-109で起動がメチャ遅くなったことあった。 いまはUSBにして追い出しちゃってるけど・・・CD固定で避けられたのかな?
723 :
718 :2007/02/27(火) 01:51:45 ID:VjQCpRN5
週末にドライブを替えてみようかしら? 普段は朝起きて電源を入れてから風呂に入るから良いんだけど、再インスコ時が地獄なんです。
>>721 何故セカンダリのみに?
プライマリは何も繋がっていない=無効と言うこと?
プライマリーのみにするか、両方接続して MASTER のみにするとかためにしてみた?
IOATが使える安価なUPサーバーボードは出ないものか、、、。
726 :
718 :2007/02/27(火) 22:07:01 ID:r6kQvV/T
>>724 光学系はセカンダリというマイ・ルールだったりします。
で、つなぎ方を変えたりDVD及びDVD-RAMを外してみたりしましたが、起動時間は殆ど変わりません。
やはりVideo BIOS Shadowedから
Mouse Initialized(Initializingだったかな)と表示されるまでの時間が相当掛かっています。
サポートにメールしてみようかな。
割と早く回答をくれますよね(英語の質問を作る方が遥かに時間が掛かる)
727 :
718 :2007/02/27(火) 22:12:49 ID:r6kQvV/T
X5DA8お使いの方、参考になりますでしょうか。 Subject: Can use of 2020ZCR be performed on X5DA8? I am using X5DA8 of your company now. Although I think that I want to use ZCR, "2010S" indicated by the compatibility list is already the completion of production. Then, I thought that I would use "2020ZCR" which is the present product considered to fulfill specification. Are any problems in this thing? Re: Can use of 2020ZCR be performed on X5DA8? X5DA8 is compatible with 2020S ZCR. Thanks Ping
もっと言うと純正のAOC-LPZCR1が使えるわけだが。
>>718 もう解決したかな。
DVDドライブをケーブルセレクトにしてたら起動が遅くて、
ジャンパをmaster固定にして然るべく接続したら改善した事もあった気がする。
SCSIの画面に行くまでに10秒掛かるかどうか位か
X5DAE + 39320D(PCI-X接続) で Vistaのスリープに入れるんですが 復帰ができません 仕様でしょうか?
Xeon2.8G×2のX5DA8にPV3を挿して1440x1080キャプって見たけど、 まだまだ使えますな
X7DAx シリーズ使っている方はメモリーはどこのを使用していますか? X5DA8 では Transcend のを使っていて特に問題がないので、 X7DA3 でも安い Transcend を 買おうかと思っているのですが、●の推奨に入っていないので少々迷っています。 ●推奨を買えば間違いないのはわかるのですが、予算が尽きてきたもので・・・ 推奨品にして容量を減らすか、Transcend にして十分積むか悩んでいます。他のメーカーと比べて かなり安いので、大丈夫なのかという心配もあります。 やはり皆さんは●推奨品を使っているのでしょうか? Transcend でも問題ないという情報が一番欲しいのですが、逆に Transcend だけはやめておいた方が 良いという情報でもかまいません。よろしくお願いいたします。
うちのはTranscendの667ので512MB*4で動いてる。
Transcendでいいんじゃない うちでは相性出たこと無い
Transcend買うくらいならCrucial 悪いことは言わんからTranscendはやめとき。
ダメな理由も教えてよ サポートは感じよかったけど?
TranscendかApacer、ATP、Kingstonというのは分かる気もするが Crucial?永久保証付くのはあそこしかないと思うけど…中の人?
Transcendは昔のイメージがあるからなんとなくじゃね?
なんとなく… そうですか
740 :
732 :2007/03/08(木) 05:52:08 ID:m3ZicEBN
多数のレスありがとうございます
X5DA8 で Transcend を使っているので、悪い印象はなかったのですが、価格が結構安いのが
不安の種でしたが
>>733 さん
>>734 さん のレスを見て多少安心しました
Crucial と言うのもわかりますが、高いんですよね〜 最初は Kingston の予定だったのですが予算が・・・
Transcend も永久保証付きらしいので、とりあえずそれで進めていこうと思います
ただ、消費電力が ATP が 20W 、Transcend が38W と言うのも気にはなりますが (某通販店記載)
安いので心配とかいってるのも、なんとなく、なんだろ。
そりゃそうだ。 金が無いやつがサンプルをたくさん用意できるわけがない。
744 :
743 :2007/03/08(木) 13:28:32 ID:jDY69Vtu
>>743 に追記です。
サイトで確認しましたら、PC266はReg.ECCのみのようですがPC333やPC400は
普通のもの(Non-Reg. Non-ECC)でも可能なのでしょうか?
相性がありそうで怖い・・・
746 :
744 :2007/03/08(木) 14:03:35 ID:jDY69Vtu
>>745 ありがとうございます。
これはDDR266〜またはNon-Reg.ECCで72bitのメモリであればOKということでOKですよね?
>>744 自己レス
> 普通のもの(Non-Reg. Non-ECC)でも可能なのでしょうか?
Non-Reg. ECCでした。訂正します。
>746 PC400でなくてDDR400(PC3200)ね PC3200のunbuffered non-ECCやunbuffered ECCも使えるよ JEDEC準拠の基盤なら大抵のものは認識すると思われ おいらはSanMaxのPC3200(Winbond BH-5 512MB*4枚)で 使ってた 現在はPC2700 unbuffered ECC 1GB*2枚構成で運用中
748 :
746 :2007/03/08(木) 21:45:55 ID:jDY69Vtu
>>747 有意義な情報とミス指摘ありがとうございます。
Non-ECCも使えるということでは大変参考になりました。
これで私のM/Bも少しは長生きさせられそうです。
ところで、PC3200からPC2700への変更の際に体感的に変化はありましたか?
それともベンチマークで若干性能Downという体感できないレベルでしょうか?
私的には僅かながらでも体感できてくれれば精神的にも満足なのですが・・・
>>748 勘違いしているようだが、そのマザーはDDR266でしか動かないから、
DDR333/DDR400のメモリをさしても別に性能は上がらない。
750 :
748 :2007/03/09(金) 01:08:24 ID:CRKxgwjW
>>749 ありがとうございます。
そーいうことですか。がっくり。
一番安いメモリ買うことにします。。。
そろそろ買い替え時期ということかな。
751 :
747 :2007/03/09(金) 05:19:03 ID:d1KGPT3k
>750 749のいうとおり体感的にはなにも変わらない PC3200はPen4マザーからの使いまわしだし、たまたまPC2700の unbuffered ECC 1GB(中古)が一番安く入手できただけ 業務で使ってるわけではないのでRegistered ECC不要だし
752 :
750 :2007/03/09(金) 18:26:19 ID:CRKxgwjW
>>751 ありがとうございます。
ちょっと期待してましたが何も変わらないということでプチショック中です。(笑
1GBだとDDR266も333も400も値段的にはあまりかわらないようなので
一番安いものを買うことにします。
CPU Opteron275*2 M/B H8DCE(BIOS1.1b) VGA 8800GTS Mem 512MB*4+1GB*4 OS XP64bit 上記の構成でメモリーが1GBぐらい減って認識しています(BIOSでもOSでも) しかしCPU-Zではちゃんと6144MBytesと認識しています BIOSやOS上で全部を認識させるにはどうしたらいいのでしょうか?
>754 つまりHardware memory holeをenableにしろということですよね それでもBIOS上で約5300MBしか認識しないんです
>>753 会社にある某社製サーバも同じような症状で、搭載4GBで認識は3.2G〜3.6G
おそらくPCIなどのシステムリソースに割り当てられているのではないかと
PCIカードを外してみたら容量変わる?
もう1つ memory holeサイズは640MBだったと思うので、6GB-640MBで約5.3GB memory hole機能が無効にならないんだと
758 :
753 :2007/03/10(土) 06:19:42 ID:PP2QkXOJ
>756-757 ありがとうございます 全部認識させるのは無理っぽいですね
すいません、ちょっと質問したいんですけど。 みなさん、●の製品ってどこで購入しています?特にマザーボード。 当方、近畿に在住している者なのですが、どの店も全滅状態。1’sもフェイスも、 以前は(少量ながら)取り扱ってたのにもう無いし、頼みの綱のファナティックは 休業中だし…。いいものなんだからもっと取り扱ってもいいと思うんですがね。 もう通販ぐらいしか無いのでしょうか?それとも秋葉原とか? (でも、この板で酷評ばかりのUSERS SIDEしか知らない)
おお、良サイトの紹介どうもです。…だが、しかし、矢張り通販しか道は残されていないのか…。 現物を見て買いたい派なのでちと辛い。何でファナティック無くなっちゃったんだろう…。
ファナティックは月〜金は営業してなかった? まぁ、入る勇気があるかどうかは別として。
入っても3分しかもたにあいな
鮒は代理店なのに一般店頭価格レベルで自社店舗直販やっちゃったから 嫌われちゃったんだよね。特に東京店出したことで秋葉の既存取引先にまで 嫌われちゃった。だから店舗売りやめてSIerに方針転換したんだよ。
先週 X7DA3 を \76,860 で某通販専門店で買った。在庫は持たず、取り寄せで 月曜日注文で土曜日発送だった。初めて使ったところで不安はあったが、19時40時分頃 オーダーフォームよりオーダー、20時に自動メールとは別に受注確認のメールがくる 暇なのだろうか?対応は早い 商品は国内正規販売品を謳っていたが、FANATIC 扱い品のようなペーパー類はなかった 梱包に使われていた箱が●のテープで封をされていたことから、航空便で取り寄せているのかもしれない ●の板と電源の取り扱いは多く価格は安い方だと思う。ほかの商品は高い方だ。 一度しか利用したことがないが、対応が悪いとは思えないし、納期もあの手のマザーボードの流通量を 考えると普通だと思う。●の板と電源を買うのであれば良いかもしれない。 価格比較サイトに登録されていないので知名度は低い。探せばこんな店もある。
そう隠さずに
767 :
Socket774 :2007/03/11(日) 21:10:08 ID:0nXJi51/
>>765 ふぅん、
あんたうちらのことそんな風に思ってたんだ。
えっと 宣伝乙って言うしかないなこりゃ
俺はいつも米国から輸入。 カードの何とかって認証で毎回面倒なやりとりがあるがな('A`)
>769 価格差はどう?
万一の初期不良とかRMAの事を考えると、個人輸入とか並行品はとても買えないね。
>>772 その考え方がわからない。
英語とEMSの発想ができれば国内通販と変わらんよ。ほんとに。
>>773 だ〜か〜ら〜、、、
英語が出来ない低脳さんだと全然違うんでしょ?
775 :
765 :2007/03/12(月) 17:40:06 ID:C5U0YRfx
遅くなったが、宣伝乙と言われるのが嫌で店名書かずにヒントだけにしたのに 結局宣伝乙かよ。まあそんな気がしないでもなかったんだが・・・ ヒントが悪かったかな
店名教えてよ。その価格なら俺も買いたい
>>777 マイスッペクとかユーザーサイドなら、今更名前を出しても特に反応はないと思ったけど
マイナーな所なので名前を出すのはどうかと思った訳
宣伝乙くらいなら良いんだが・・・
ちなみに朝書こうと思ったのだが、アクセス制限で書けんかった
>>773 EMSと宅急便の送料がおんなじだったらな。
774が経済観念のない人だと言うことはわかった。
774はNG発動して見れんよ
うは間違えた。773だ。 スマソ >774
情報持ってない販売店から買う気は無い
>782 その考え方がわからない。
>>777 ちらっと見たけど全品お取り寄せか?
経営者さん乙って感じだな。
786 :
765 :2007/03/13(火) 07:18:04 ID:j1qDDHga
>>785 トップページに載っている物以外は取り寄せだと思う
オーダーフォームを「納期確認」にして送信すると、納期が確認できる
俺の場合は、初めての店だったので納期確認してから代引きで注文した
サクセスの件があるから物が届くまで不安はあったが・・・
>>777 氏の店は国内だしウザーズあたりで買うのと違いがない
>>769 氏が個人輸入に利用している店が知りたいな
やっと部品がそろったので X7DA3 で組んだのですが電源が入りません・・・ とりあえずケースからはずして CPU ,RAM ,VGA だけで試してもだめでした 電源を入れるとVGAのファンは回るのですが、CPUのファンが回りません ファンは CPU 付属のもので一瞬回ろうとはします OH/Fan Fail LED が点いていましたのでマザーは生きているように思います CPU: 5130 *2 ,RAM: 1GB *2 (TRANSCEND) ,VGA: 8800GTS ,電源は SS-700HM と True550(EPS12V)で試しました 疲れました・・・現在マザーは電池を抜いて放置中で私は充電中です マザーが逝ったのでしょうか?
>>789 1 ページ25のCMOSクリアをしてみる。
2 FBDIMMのコンタクトを消しゴムで研く。
3 メモリBANKを変更。
4 HDDをとりあえず付けてみる。
5 JUMPERピン確認
とりあえずこれくらいか?
791 :
789 :2007/03/17(土) 08:30:26 ID:k5rFfs7v
>>790 レスありがとうございます
1〜5 確認しましたが状況は変わりませんでした
とりあえずジャンパを全部デフォルトに戻してみましたがそれでもだめです
お手上げです
●のマザーを修理に出した方どれくらいで戻ってきましたか?
もう少しやってもだめなら修理に出すしかなさそうです・・・
●のマザーは3代目ですがこんなに手こずるのは初めてです
買って1ヶ月以内なら1週間で戻ってくる それ以上だと1ヶ月
793 :
789 :2007/03/17(土) 13:45:07 ID:Xg7oaV4D
>>792 レスありがとうございます
パーツがそろわなかったので、購入から2週間経過しています
私は
>>765 なのですが、あのお店は初期不良交換の期間が一週間なのです
それで出すなら修理扱いになると思って、修理期間を聞いた次第です
あのお店は土日休みなので問い合わせは月曜日になりますが、もし
>>765 で書いた
店に修理に出すことになれば、そこらの対応について簡単にレポしてみたいと思います
とりあえず元のマザーに戻してから検証を続けますので、何かお気づきの点があれば
レスいただけると幸いです
794 :
790 :2007/03/17(土) 18:14:55 ID:blOgL7sa
789さんがんばって 6 シングルで動かしてみる。 7 CPU 入れ替え。
795 :
789 :2007/03/17(土) 18:28:07 ID:JZJysET6
>>794 レスありがとうございます
6)はやってみました
7)入れ替えってCPU 1<-->2 ってことですよね?これはやってみましたがだめでした
さすがにほかの CPU は無いので交換は無理ですが
とりあえず元のマザーに戻したので、じっくりと検証したいと思います
引き続き何かあればレスよろしくお願いします
ちなみに RAM , VGA なしでもやってみましたが変わりませんでした
基板をじっくり眺めても見た目にはわかりませんがケースに収めるときに壊したんかなぁ
マザーボード裏、真ん中辺りのチップコンデンサ飛ばしてない? 古いケース使いまわしの場合、不要なスタットボルトで板痛めることがあるらしい。
797 :
789 :2007/03/17(土) 20:56:10 ID:JZJysET6
>>796 レスありがとうございます
組み付け前にスタットボルトの位置と数は何度も確認しました
ですが組み付け時に破損した可能性はあるので念入りに確認してみます
だんだん入院の可能性が濃厚に・・・
ちなみにこのマザーは X5DA8 と比べて固定用の穴の数が少なくなっているのと
一箇所だけ穴位置が変わっているところがあります
X7DA3 の裏面を見ると X5DA8 と比べて数が減った箇所と移動された箇所に
絶縁用と思われるテープで保護されています。旧製品のユーザーに対する心遣いでしょうか
それと I/O シールド?(マウスやプリンターポート部のカバー)が X5DA8 の物と比較して
薄いケースにしかあわないようになっています。購入を検討されている方は要確認です
かなり古いんですが、370DL3ってマザーもらったんですけど これのドライバってどっかにあります? サイトに行っても見つからないんです
>>799 すいませんありがとうございます
探し方が間違ってました
ドライバちゃうの?
802 :
798 :2007/03/20(火) 03:23:53 ID:eXM2LPZK
>>801 解凍したらよくわからないファイルなんですけど…
これって何すか?BIOS?
>>803 ,804
深夜にレスどうもです
URLまでありがとうございます
806 :
789 :2007/03/23(金) 06:56:19 ID:hfA8w7Tt
多くの方からレスいただきましたが、どうやらマザーが逝っていたようです 結局もう一枚購入する羽目になり、新しい物では正常に WinXP はインストールできました Vista は DVD からブートした際に SAS ドライバを読み込むときに落ちますが・・・ それはともかく購入店に連絡しマザーを修理することになりました 修理から帰ったらオク行きです 多数のレス感謝しております。皆様ありがとうございました
もう一騎組めば?w
808 :
789 :2007/03/23(金) 18:30:48 ID:HE7dqV3N
>>807 無理っす。そう簡単に組めれば2枚目をカードで買いませんて
引き落としまでにはオクで売りたいです
809 :
Socket774 :2007/03/24(土) 04:41:14 ID:1uQjHfnp
PDSBA+でリセットの挙動がおかしいです。 普通はリセットボタンを押すと、所謂ソフトウェアリセットが掛かって、 電源が供給されたままでPOST画面へ戻るだけだと思うんですが、 うちではリセットボタンを押すと電源が完全に落ちて、しばらくすると 再起動してきます。 最初はフロントパネル部の接続を間違えたかとも思ったんですが、 電源ボタンの方は正常に動いていました。(4秒押し等) 同じような症状の方いませんか? 何らかの設定があるのか、或いは仕様なのか何とも分かりません…。 BIOSは最新です。
正直●のケースを舐めていた。 ファン付けずに電源入れて、結構静かじゃん…と感心した直後、激しく衝撃を受けた。 掃除機が6個付いてやがる… これを自宅で使っている奴がいる事が信じられん 夏は涼しそうだけどw
>BIOSは最新です。 こういう書き方を全角でするヤシはユーザーの設定ミスだと相場が決まってる
>>806 X7DA3+が出ましたね。(違いはHD-Audioだけみたいだけど)
Vista(32bit)のインストール問題も解決していたりして・・・。
813 :
789 :2007/03/24(土) 21:27:50 ID:Qm/rlwgg
>>813 X7DA3、Vistaインストール時に支障が出るのは32bit版だけで
64bit版は問題無かったはず。
815 :
789 :2007/03/25(日) 05:37:44 ID:fPVClStZ
>>814 それが 64bit も 32bit 版も DVD で起動したら、同じところでブルースクリーンで落ちたのです
とりあえず PC を使える環境を作るのがが先なので XP を先にインストールしてから
Vista の方をもう少し確認しようと思ったので、細かい確認はまだしていません
64bit で問題がないのであれば、インストール時の BIOS の設定などをもう少し確認してみます
>>815 俺はBIOS(1.2b)設定をdefaultにしてもやってみたが状況は変わら
なかったな。
XP(32bit,64bit)、Vista(64bit)はOKでVista(32bit)はNGだった。
SASをoffにしてしまうとX7DA3にした意味ないし。
817 :
789 :2007/03/25(日) 12:52:56 ID:IiFsQmEl
>>816 Vista 64bit は OK ですか。時間ができたら試してみます
確かに SAS 切ったら X7DA3 買った意味無いですからね
今は XP 入れ終わってマルチブートの他の OS 入れるところです
ちなみに X7DA3 の基盤に FSB の設定らしきジャンパ用パターンがあります
半田でジャンパピンたてれば FSB 可変(固定と言った方が良いのかな)になるのかもしれません
私は P3 時代には半田ごても使いましたが今はそんな気も起こりません
安定重視なマザーをオーバークロックする人も少ないと思いますが・・・
818 :
Socket774 :2007/03/25(日) 14:35:26 ID:7RqS5De6
H8DC8を使っています。 CrystalCPUIDで電圧とクロックの変更をしているのですが、 CPU2だけ電圧が変わらなくなってしまいました。 以前は両方とも変更されていました。 OSを再インストールしてもだめでした。 OSはWindowsXP 64bit、CrystalCPUIDはPure x64の4.10で、 電圧はSDIIIで確認しています。 原因とか対処方法わかりませんか?
最新バージョンの栗を使うとウチもそうなった、Tyanの雷K8Wだけど。 元の古いバージョン4.6に戻すと従来通りCPU1&2とも電圧変更できたよ。
電源のことで教えてください。 最近H8DAE-2を購入したんですが、起動できない電源があって悩んでます。 ・Zippy-460WS 460W … 起動ok ・Antec TruePower TRIO 650W … 電源入らない ・Growup GUP-EG500J 500W … 起動ok ・Seasonic M12 600W … 電源入らない Supermicroって電源との相性って厳しいんでしょうか? Supermicroのサイトを見ると、最低550W用意しとけとなっているようなので、 AntecかSeasonicで動作してくれるのが望ましいのですが、あきらめるしか ないのでしょうか?
821 :
820 :2007/03/25(日) 23:28:09 ID:oYaq1oyn
書き忘れましたが、AntecもSeasonicも別のマザー(Rioworks HDAMEX-SLIと ASUS M2N-Eで確認)ではちゃんと電源が入るので不良品ではないようです。 よろしくお願いします。
代理店なり●直撃したらいいんでない?
>>820 総ワット数が550あっても各電圧全部が一定以上ないと
電源不足の扱いになるんじゃないかな?
俺も電源一瞬入って起動エラーになる電源あったよ。
>>820 SuperMicro社電源以外は全て動作保証外。
>>820 動く電源 動かない電源
3.3VのA数が 28,30 24
.12VのA数が 32,34(22x2) .38(18x4),52(19x3)
5VのA数が 30,40 24,30
関係ありそうなのはこの辺かな。
ここじゃなきゃ電圧電流が安定してないんだろ。
>>811 BIOSは1.0A版です。
私は自作の台数が10台にも満たないので、基本的な事以外は
詳しくありませんが、リセットボタンを押した時の挙動が
変わるような設定が、SUPERMICROでは存在するんでしょうか。
過去SUPERMICROのMBも何枚か触れる機会がありましたが、
このような現象が出たことはありませんでした。
別のMBに使用ケースのリセットスイッチを付けると一般的な
動作をするので、物理的に壊れているわけでもないようです。
電源との相性って厳しいっていうより、品質が悪い電源が多すぎる。 とくにOEM品。
>>827 そこまで分かってるなら対処できるんじゃ…
ちなみにうちのPDSBAも同じように電源が落ちる様な挙動をします。(BIOSは同じやつ。)
829 :
Socket774 :2007/03/27(火) 00:45:23 ID:gShBdFwW
>>828 アンカーは私でよかったですか?
ほぼ同じMBを持っている方の話を伺えてよかったです。
ネジ穴付近のショートとか、オンボードのジャンパーで
設定があるのかと色々考えていたんですが、こういう
仕様と考えた方がよさそうですね。
スレの皆さんお邪魔しました。
ちなみに光学ドライブをPATA→SATA変換を使って接続していましたが、
PIOモードから戻らなくて難儀しました。
結局電源が原因で、サイズの500W電源を借りてからは、DMAモードで
安定して使用できています。(元は数年前のSEASONIC製450W)
PATA→SATA変換はシステムトークスのものです。
何方かの参考になれば幸いです。
830 :
Socket774 :2007/03/28(水) 20:23:37 ID:yIqLDaFi
はじめてS●のマザーH8DAE-2買ったのだが、マニュアルがついてなかった。 S●はついてないのが当たり前?
831 :
789 :2007/03/28(水) 20:29:35 ID:GzvhPuBu
マザーを修理に出したところ、基盤裏面のコンデンサー破損で、15000円で新品と交換とのことでした 代理店から送られてきた画像を見ると、私も確認したはずのところに印がついていました 結局 CPU 付属のクーラーを取り付けたままマザーを固定しようとしたのが間違いだったようです とは言ってもバックプレートがケースに固定できなかったので、どうにもならなかったのですが I/O シールドにコネクターがうまく入らなかったのでそのときかもしれませんが、まあ良い勉強代です 対応していないケースにマザーを入れた結果ですので、私と同じ轍を踏まないようにしてください
>>830 Opteron系に関してはPDFマニュアルのみです。
833 :
Socket774 :2007/03/28(水) 21:36:38 ID:yIqLDaFi
370DE6とかってマザーを無駄に所有しているが、これって鱈対応してたっけ?
Tualatin対応モデルは型番にTが入ってたような。 370TDDEとか
836 :
818 :2007/03/29(木) 00:35:19 ID:+Q1081Oi
>>819 遅くなってごめんなさい。
32bitの4.7にしたら両方とも変更されるようになりました。
ありがとうございます。
>>829 うちのPDSBA+でもそうなるよ。
電源はエタシスでもニプロンでもそうなる。
前使ってたP6DGEやP3DREでは普通の挙動してたので、
そういうものだと諦めてる。
>>837 エタシスにニプロン…それでダメなら諦めるしかない、
という感じですねえ。
BIOSのアップデートで直るなら直して欲しいところですが、
仕様という事で諦めが肝心でしょうか。
ありがとうございます。
そういえば、P4SGAで1GB DIMMx2で安定動作している人いますか? うちのはHynixので、負荷がかかると落ちるorz ちなみに電源は必要十分以上の容量有り。
↑Hynix純正のKorea 6層基板のです。
>>839 メモリモジュール入れ替え金メッキをアルコールで拭き研いてからMEMTESTを一時間くらい回す。
それでOKならば 疑うのは電源くらいかな。
500Wクラスでも電源変動に弱いものがありますから注意が必要です。
842 :
Socket774 :2007/04/05(木) 10:59:47 ID:t3jip07r
X7DBEのESB2 intel BIOS でRAID5組んでる人はいらっしゃいますか? システム用に HDS721680PLA380 80GB X2 deでRAID1 データ用に HDS725050KLA360 500GB X4 RAID5 って構成にしたいんですが 80GB X2 500GB X4 を接続するとRAID BIOSがHDDを認識するところで2分ほど考え込みます。 80GB X2 500GB X2までは 一瞬で認識するのですが5台目以上HDDのを接続すると この症状がでるようです。HDDは10台くらい交換してみましたのでHDDの個体不良では無いようです。 それが仕様であるとか、このBIOSにアップしてみろとか、情報・ご指導いただけませんでしょうか
X7DBE+の購入を考えてるんだが、M/Bサイズが13.68"x13"で、 普通のEATX(12"x13")よりも大きいんだよな・・・・ 軽く探して、14"x13"を謳ってるケースが純正以外見つからなかったんだけど、 ケチって安いケースで済ませるって選択肢は無いと思った方がいい? ケースが純正になると高いなぁ・・・・・
メモリスロット16本もいるの? 32GBじゃ足らないの?
ママン反らせて無理やり入れてあとで後悔するより 大き目のを選んだ方がいいだろうね
普通のケースはI/Oパネルの上は電源を置くし、フレームが入ってるだろうからきついな。 倒立ケースだったらいいのがあるかもよ。 しかし、これがクリアできるケースだったら、いっそ4発ママンを載せてあげたいな。
X7DBE+を必要とするプロジェクトで純正ケースの予算が出ないってのが理解できん そんなんでFB-DIMMをフルに積めるのか?
>>848 サンクス
M/Bも安い店みたいだし、セットで9万か・・・・意外と安いと思ってしまう自分が終わってる
>>847 仕事で買うなら、IBM/DELL/HP辺りのメーカーに見積出させて、相見積で値切るよ
単に自分の探究心を満たす為の研究用機材
850 :
847 :2007/04/10(火) 00:17:49 ID:q0HltBn8
>>849 あんたスゲー マジ脱帽だよ。
やれるもんなら俺もやってみたい・・・ orz
851 :
Socket774 :2007/04/11(水) 18:57:27 ID:4uMwXwAn
( ゚д゚)ポカーン
当然16スロット全部埋めるんでそ?
「ごっこ」もここまでやるとすごいな。
X7DA3 をお使いの方に質問です
オンボード SAS に SATA HDD を接続しているのですが、アクセス LED がつきません
一応●の FAQ でそれらしいものは見つけたのですが内容が微妙で・・・
http://www.supermicro.com/support/faqs/faq.cfm?faq=5739 付属の SAS ケーブルの P4 コネクタを SGPIO につなぐと言うことなのでしょうか?
それでもだめだったのですが、ほかのユーザー様の所ではアクセス LED はついているのでしょうか?
ついているのであればどのようにしているのでしょうか?
ちなみにESB2 の SATA ポートに接続してあるドライブのアクセス LED はつきます
それとキーボードで S3 からの復帰できていますか?
BIOS (Rev.1.2b) でスペースキーに設定してあるのですが、復帰しません。電源ボタンからは正常に復帰します
S3 状態でキーボードの LED は消灯して、マウスも光らないのでPS/2 ポートに給電されていないような感じです
X5DA8 にはジャンパがあって電源オフの状態からのパワーオンもできたのですが X7DA3 にはジャンパは
無いようですし、何かほかに設定が必要なのでしょうか?
え?SASにSATAって繋がるの?
繋がるよ 下位互換性あるからね
>>854 JF1のフロントパネル群のHDD LEDに
including SAS, Serial ATA and IDE
という記載があるよ。
それとキーボードからのスタンバイはUSBにしてみれ。
あ、よく読んでなかった。 繋いでるけど光らないって事か。 もう分からんほかの人にパス。
859 :
854 :2007/04/13(金) 18:52:38 ID:rYboAPzW
>>857 レスありがとうございます
早速キーボードを USB にしてみたのですが、スタンバイからの復帰はできませんでした
電源ボタンからの復帰は正常にできるので電源ではないと思うのですが・・・
今までは電源ボタンを押すことがあまりなかったのでキーボードからの電源オンが
できないのは少々不便です
>>855 SAS に SATA HDD つないで RAID にすると自己満足感には浸れますよ
AHCI で RAID するよりは良いと思います
さすがにシステム入れ替えたばかりなので SAS HDD は買えなかったです
860 :
854 :2007/04/17(火) 07:00:43 ID:A3f65ebs
●にメールで問い合わせたら返事が来ました キーボードからの電源オンは正常にできているとのことでした と言うことは電源との相性か何かなのでしょう SAS のアクセス LED は「うちの(●の)シャーシを使っているか?」とのことでしたので 専用ケースでないと使えないのかもしれません 結局ほかの方たちの所ではどうなのでしょうか?
そーいや、●のケースってLEDが特殊だったかも
質問です。 370DDEですがRegisterdのメモリは使えますか?
>>863 早速のレスありがとうございます。
今検索してたらユーザーマニュアル見つけたんですが、これに
For the 370DDE, four PC 133 SDRAM DIMM sockets support up to
4GB of PC133 unbuffered, registered SDRAM. ECC type memory is
supported. PC133 and PC100 memory are both fully supported at
their respective speeds.
とあったんですがRegisteredでも使えるってことでしょうか???
マニュアルの記述と2ちゃんのアドバイスのどっちを信用するつもりなの?
>864 使えますん
X7DA3+ 買った人いますか? SAS と VISTA のドライバ問題とかどうなったのでしょうか X7DA3(無印)だと SAS RAID0 で VISTA の DVD から起動した際に SAS ドライバを 読み込むところでブルースクリーンになっていたんですけど改善されたのでしょうかね 某通販店では VISTA対応! と書いてあるけど 現在は X7DA3(無印)で 2k SP4 、XP Pro SP2 、XP Pro x64 は特に問題ないのですが VISTA で AHCI (HDD が MAXTOR なので)の問題と、SAS で RAID0 にしたときに 上記の問題が出ています。RAID1 、RAID10 の時はは大丈夫そうです VISTA 32bit は何をやってもインストールできなかったし まあ VISTA の方の問題だとは思うのですが・・・
>>867 確認したいんだが
>X7DA3(無印)だと SAS RAID0 で VISTA の DVD から起動した際に SAS ドライバを
>読み込むところでブルースクリーンになっていたんですけど改善されたのでしょうかね
これってディスケットなり作って読み込ませてるの?
VistaのHPにはAIC-9410Wのドライバは標準で持ってるから
読み込ませる必要ないってことになってるんだが・・・
ちなみにうちの環境じゃあSAS周りではなく別のところで
インストールエラーになる。
一回目の再起動後 最終設定をしていますのところで必ずエラー。
870 :
867 :2007/04/27(金) 19:04:56 ID:jbPzv7IL
レスありがとうございます
問題は VISTA の DVD から起動して、VISTA が持っているドライバを読み込むときに
ブルースクリーンで落ちるのです。ちなみに VGA 以外のカードを外した状態でも変わりませんでした
DVD から起動 -> デバイススキャン -> 標準ドライバの読み込み -> ブルースクリーン といった感じです
VISTA が標準でドライバーを持っているために起こっている問題だと思います
もしくは HDD との相性かも。ちなみに SATA HDD だったりします
>>868 の新しいドライバーは知りませんでした。今度試してみます
>>869 のエラーはうちでは VISTA 32bit で発生してインストールは一度も成功しませんでした
VISTA 64bit ではそのラーはなかったです
結局 XPx64 を入れちゃったのですが、連休中に再トライしてみたいと思います
でもその前に MAXTOR 以外の HDD を買わないと AHCI 絡みの問題が・・・
>>870 SATA HDDはオンボードのSASポートに接続?
うちとはエラーの出るタイミングが違うから何ともいいがたいところだねぇ
あと
>>868 にあるドライバにはAIC-9410W単体は含まれてないみたいだけど
大丈夫なのか?
872 :
867 :2007/04/28(土) 06:55:20 ID:qQhpnxZX
>>871 SATA HDD が AHCI と SAS に接続されています
AHCI は単体ディスクとして、SAS は RAID0 としてです
ちなみにすべての HDD が MAXTOR だったりするので AHCI 接続されたHDD に
VISTA を入れようとすると10数時間かかってもインストールが完了しませんでした
AHCI を切れば数分でインストールは終わるのですが、マルチブート環境なのでAHCI は切れません
SAS に単体で接続された SATA HDD ドライブには VISTA 64bit は正常にインストールできました
気にしている
>>868 のドライバはまだ試してはいませんが XP や 2k では Adaptec 48300 などの
同じコントローラー搭載のボードのドライバが使えるので、たぶん大丈夫なのではないでしょうか
まあ自己責任ですが・・・
>>872 MaxtorのSATAは問題児なのであきらめよう。
874 :
867 :2007/04/28(土) 23:08:08 ID:sRw1hSUn
>>873 こちらの方はもうあきらめていまして、現在は HGST にするか SEAGATE にするか検討中です
MAXTOR よかったんですけどね。やはり HGST かな。とりあえず HDD 関係をスレを ROM してます
>>868 のドライバーを試してみようかと思ったらちょっとシリーズが違うのでやめました
48300 や 58300 が AIC-9410W 相当だと思うので RAID の 4800SAS だと合わないと思うのですが
>>868 さんは実際に試してみたのでしょうか?
>>874 >>868 のドライバINFにはオンボード用9410Wの
デバイスIDが書かれてないから大丈夫なの?って言ってるのに。
機能や性能が同じでもINFファイルの中に該当のデバイスIDが書かれてないと
インストールすらできないよ
>875 なごんだ
>>874 いちいち質問ばかりしてないで、試して結果報告してみろってんだ。
まあPCなんて壊して覚えるもんだしな
質問はする。 報告はしない。 それが厨のジャスティス。
883 :
Socket774 :2007/05/02(水) 04:43:11 ID:a+6yjFuV
保守
というわけでH8DCiの新BIOS1.00bについてレポートをば。 オンボードLAN切り離すとPCI-XやPCIeが道連れに無効となる問題が解消された模様。 1.00aでは起動すらしなかった玄人のIEEE1394-PCIeあたりが動くかどうか現在検証中.......
885 :
867 :2007/05/02(水) 06:44:32 ID:QiQhVkyj
>>880 アクセス制限で書き込めなかったんです。なぜかうちでは良く制限がかかるのです
制限かけられると2、3日は「自作PC」板全般に書き込めないのですよ。ほかの板はかけるんだけど
結論から言うと
RAID を切ってVISTA インストール -> 無理矢理ドライバを入れる -> 起動不能
連休も仕事になってしまったので、あまり試せませんでした。
レスくれた方ありがとうございました
886 :
884 :2007/05/02(水) 23:29:41 ID:UcntIrXl
IEEE1394-PCIe、動作せず。 BIOS1.00bでもやっぱり起動できませんでした......orz
887 :
Socket774 :2007/05/03(木) 14:58:37 ID:7Yrn6POl
>>862 もう読んでねぇかも知んないけど。
さっきまで 370DDE + PC133 Reg 512MBx2 で動かしてた。
Regメモリとの問題かどうかはわからんが、
電源投入後、リセットボタンを押さないとPOSTしなかった。
めったに電源落とさないし、そういうもんだと思って5年間使ってた。
5年間お疲れ様でした
>>887 そういやP4SAA+3.4EEもリセットボタン押さないとPOSTしないです。
P4SAA+2.4ならリセット不要なんですが。SUPERMICRO製マザーの
特徴なんですかね?
SUPERMICRO製の電源使えば問題なし。
891 :
Socket774 :2007/05/06(日) 12:41:27 ID:A8ZmRY/D
X7DAE/X7DA8をお使いの方で同じような症状の方いらっしゃるでしょうか。 BIOSをR1.2cにUPしてからPCI-XにRAIDカードを挿すと不具合がでるようになりました。 症状はRAIDカードに接続したHDDをフォーマット後にブルースクリーンになる、というものです。 RAIDカードは、ARC-1110を使用しています。 どのPCI-Xスロットに挿しても症状は同じです。 PCI-Expressに挿したARC-1210は問題なくHDDをフォーマットできます。
X7DAE/X7DA8のBIOSって、1.2bが最新じゃないの? 1.2cは、X7DA3+ / X7DA8+ / X7DAE+だと思った。
893 :
Socket774 :2007/05/06(日) 13:29:16 ID:A8ZmRY/D
すみません。 R1.2bの間違いですので訂正します。 私のM/Bだけの症状なのか、BIOSに共通の問題なのか切り分けたかったから質問させて頂きました。
arecaはよくある
私も
>>891 と類似した現象です
M/B : X7DAE
BIOS: 1.2b
RAID: ARC-1110(ファームのバージョンは失念したが2007年1月時点で最新のもの)
現象 : HDDのフォーマットが20%のままで完了しない。
その他: ARC-1110を別のM/BのPCI-Expressに差したら正常動作する。
解決方法:arecaは使わない
ファーム下げると動いたりすることあるかも マザーも違うしARC6010だけど、最新ファームだと不具合あった
教えてください。 X7DAEを買ったのですが、WindowsXPPROSP2で休止状態からの復帰が必ず失敗します。 「Windowsを再開しています」のバーが伸びきったところで必ず止まってしまいます。 OSをクリーンインストールして、WindowsUpdateを全部かけた状態でなってしまいます。 どなたかご存じの方、ご教示ください。 よろしくお願いいたします。
鯖板に休止状態を求めるのはどうか、とか思う俺はだめな●使いなんだろうか。
>>898 私も X7DAE(BIOS 1.2b) / Windows XP Pro.SP2. だけど、休止状態からの復帰は問題なし。
だが、PCI-XのRAIDカードを使用すると復帰できなかった。
不要なカード(最小限の構成)を外して試してみてはどうでしょうか?
ちなみに、BIOSのバージョンや機器構成ぐらいは書いた方が良いと思いますよ。
>>900 さん
898です。
すいません、あまりの焦りで失念していました(汗)。
BIOSは1.2bでPCIカードはGforce7950GTとSoundblaster X-fi Audioと
ADAPTECのDuoConnectというUSB2.0とIEEE1394を増設するカードです。
今の構成ですと、DuoConnectしか外せないですね…
一度やってみます。
903 :
宇宙戦艦ヤマト ◆CPUd.xXXx. :2007/05/15(火) 23:31:02 ID:2hKRutd5
なんやのメモリーとかこうたか(コウリュウ)商事の関西系のオマハンメーカーよりかはマシだな
904 :
Socket774 :2007/05/18(金) 10:24:03 ID:WZ4eQ7Wd
古くてすみません・・・ 440BXのP6SBA VER2.0を使ってます BIOSは3.1です この母のジャンパは設定を無視するようなのでBIOSでしかいじれません・・・ 現在667MHz(133)を566MHzで動かしています>< 説明書を読むと700MHzまで対応しているようですが、1GHzまでにも対応してるようです (イミフ) そこでPentiumIII 866MHz (133MHz)の河童を安いので買おうと思います その場合、キッチリ866MHzは出せないと思いますがどこまで高く設定することができますでしょうか もしくはPentiumIII 850MHz(100MH)を買った方がキッチリ設定できるのでしょうか 知ってる方お願いします お願いします
この母のジャンパー と詠んだ
かっこいい僕のジャンパーは
(イミフ)
なぁなぁ今日組込み展示会いって●の板見てきたよ。
ピザ メガネ 天パー
H8DAE-2 bios1.1にしたら、vista起動しなくなった。orz BIOSの更新は成功しているが、vistaの起動直前のプログレスバーが出たところで リセットがかかる感じ。 誰かBIOS1.0お持ちでないでしょうか?
>>910 ファイル名が分かれば●の鯖に残っているはず。
webのキャッシュをあたればファイル名もわかるかもよ。
ftpにも置いてくれればいいんだけど放置状態なのでがんばれ。
ファイル名すらわからない状態でして orz
>910 ファイル名は知りませんが、BIOSでLoad Optimal DefaultsやLoad Fail-Safe Defaultsを やったら起動するとかないですかね?
●のftpには無いし、そもそもR1.0って最初のバージョンでしょ? そもそも公開自体してないんじゃないの? サポートに連絡すればメールで送ってくれるんじゃない? つたない英語でもなんとかなるもんよ。
915 :
Socket774 :2007/05/21(月) 07:21:56 ID:TR95wRin
初期バージョンなら付属品に付いてるような気もするけど・・・
BIOSって付いてくるか・・・?
ASUSとかだとCDに入ってたりするけど●は入ってないなぁ。
これでも送っとけ Dear support engineer. I have a serious trouble after BIOS of H8DAE-2 renewed to R1.1 the other day. I want to recover the BIOS to R1.0, so if possible, please send me the bin file of R1.0. thank you.
>>910 もしかしてPCI-Xに刺したRAIDボードから起動してない?
うちのH8DA8-2もR1.1に書き換えたらArecaのARC1120から起動していたVistax64が起動しなくなった。
オンボードのS-ATAに繋いだHDDにVista入れ直してみたら、デバイスマネージャーでPCIバスにリソース競合の黄色信号。
オンボードのU320も見えないしどうやらPCI-X配下のデバイス全部見失っているみたい。
BIOSをR1.0Cに戻して元には戻ったけどね。
h8dae-2でvista起動しなくなったものです。
皆々様 本当にありがとうございました。
おかげさまで、どうにかデバイスを認識させ、再インストール中でございます。
>>918 ご丁寧にありがとうございました。 サポートへの英作をどうしたものかと思っていたところ
でしたので、とてもうれしかったです。
>>918 ,919
まず、BIOS R1.0Cありがとうございました。 最終的にはこのR1.0Cを利用し復旧できました。
事象ですが、ご指摘どおり、PCI-X配下のSCSI-HDDから起動しています。
全滅する事象はまったく同じです。
この手のボードでPCI-Xが死ぬのは致命的ではないかと思うのですが、どうでしょうか?
S●ではないのですが、このボードの前にTYANのS2915でもPCI-Xの経由のHDDが認識せず全滅でした。
表記は違いますがチップは同じと思いますので、何かこのチップ特有のバグでしょうか?
また、このR1.0Cでは確かにHDDを認識し、使用できるのですが、OS起動途中で一度
ブラックアウトして1〜2分後vistaのプログレスバーが現れるといった変な事象もおきています。
この辺解決したBIOSを期待したいものです。
いずれにせよ、此度のお助けありがとうございました。深く感謝いたします。 長文すみません。
X7DAEについて教えてください。 X7DAE(中古)+CPUはE5310リテールBOX(新品)を通販で買いました。 M/B側に、バックプレートは付いていたんだけど、ナットが無かった。 あまりモノのナットをとりあえずつけたんだけど、これってマザーにもCPUクーラーにも付属しないモノ?
924 :
922 :2007/05/27(日) 20:55:02 ID:MoipbUp6
>>923 SKT-0159の存在は知っていたのですが、
意味がやっとわかりました。
ありがとうございました。
X7DはロットによってQuad非サポートだから気をつけてtな。 俺のはFSB1066のは起動して問題なく動いたが。 FSB1333のはBSOD連発で使いもんにならなかった。
シリアルの上3桁と4桁が6A(16進数)以降の物ならQuad対応。 69でも希に対応品が有るみたいだけど、運任せだね。
P4SCTシリーズはconeco.netで見るとチップセットが875ESと分類されていますが 875Pとどう違うんでしょうか? ESはエンジニアリングサンプルという意味ですよね?
930 :
919 :2007/06/02(土) 00:37:09 ID:OkCCxYnY
>>921 販売店を通じて代理店に問い合わせたところ、新しいβBIOSが送られてきた。
このBIOSではPCIバス競合の問題は解決したみたいだ。
ECCメモリが指定されてるが、目の前に転がってたECCの無い普通のメモリを刺してみた なぜか普通に認識して使えてしまった 一枚しか刺してないから組み合わせ次第では動かないかもだけど うーむ、不思議 E7505機での出来事でした
そんなに変か? ECCはBIOSでEnable/Disableできるくらいだから、 ECCサポートしてないSDRAMさしても普通に動くと思うが
>>932 > ECCはBIOSでEnable/Disableできるくらいだから、
そうではないBIOSもあるわけだが、
> ECCサポートしてないSDRAMさしても普通に動くと思うが
だからそれが普通とはいえない。
レジスタードってことじゃねーの?
サイト見ると7505はみんなレジかノンレジのECCになってるな
ECCとなっているけどECC無しが使えると言うのを何処かで見たことあるような… 型番とか覚えてないけど
三月に発表されたX7DWA-Nだけど、頼む、いつ発売か誰か教えてくれー。 ●にメールしたけど教えてくれん。海外の板でも誰も知らん。 関係者見てたら、ここだけで教えてくれー。 やっとXeonDPでもSLIできる。辛抱しきれん。 tyanが先に発売したら浮気するぞ。
>>937 まだ発表してないが・・・
その型番、何処で聞いた?
>>933 BIOSレベルでは詳しくは知らんが、少なくとも俺が見てきた限りでは、
ECCをサポートしてるチップセット/MPUは、
必ずECCエラーの検出をEnable/Disableできるレジスタを持ってるぞ
>>940 だからなんだ?
BIOSでDisableに出来なければブートもできんだろ。
明示的にEnable/Disableを設定できない場合にECCなしのメモリを 最初から蹴るか、いちおうPOSTしつつもエラーメッセージを吐いて蹴るか、 そのままDisableに自動的に設定して動作するかはボードとBIOSの設計によりけりなので。
>>942 >SuperGaming Board
この一文を見てP35以降は●使いをやめる決心がついた
孤高の鷲がSuperGamingですかそうですか
Core2に移行したいけど、マジで欲しい板に出会えそうにない・・・
個人売りしてくれるのがありがたいというだけで、 昔からそんなに大したボードでは無かった気がするんだが…>●
シングルCPUの板で何いってんだか 965の時殆んど構成も変わってないが 具体的にどこらへんの設計が気に食わんの?
>>946 設計とか何とかでなくて "SuperGaming" って売り方が気に食わないんだろ。
そのぐらいの日本語は読めるようになってくださいよ
x16の左側にx4(というかPCIExpress)スロットを置くなと・・・ 実質使えないじゃないか!
ま、確かにデュアル以上でないと●もTyanも使う意味ないな。
>>945 おまえさんの言う所の「大したボード」を教えてくれ。
>>944 うれしいねぇ、Super●もゲームを意識してくれて
今メインで使ってるX5DAL-Gも最新のネトゲの推奨スペック以下だから、
ボーナスでたら買い換えようと思ってたところだし
今はケータイだからリンク先を見れないが、家に帰ったら早速見るとしよう
M/BにPCI-eとPCI-Xの両方が載ってて、
グラフィックコントローラーがついてませんように☆彡
SuperGamingはニーズがあると判断した結果 サバ板だけ作ってりゃ安泰ってわけでもないんだし 商売なんだから仕方ねーべ
安泰 ひっくり返すと 泰安
TYANはWSメーカーへのOEMも順調っぽいけど●はどうなんでしょうかねえ。 確か富士通も今TYANだよね。
>>937 を書いた者だけど
サバ板はMPだと思うけど、このセグメントのラインナップだけで考えてると、
悔しいけど、泰案に負けていると思うのは俺だけかな?
俺は、ワークステーション専門で、DPの方が扱い安いから、
●板はラインナップが多くて重宝しているよ。SASもオンボードで乗せてくれたし。
SuperGamingは大歓迎だね、●のマーケティングが意識してくれるのは嬉しいよ。
intelは、ワークステーションはopenGLニーズに偏ってると思う。
その点で、次のseaburgは、やっと、PCI-e x16を2本乗せてくれるから、
SLIできるし、音楽や動画をコーデックしてコンテンツ作成して者にとっては、
DirectXを重視してくれるのは有難い、これはコアゲーマーのおかげだと思うよ。
俺程度のレベルでは、ワークステーションに投資できる金額は、年間100万程度と、
まだまだしょぼいので、コアゲーマーが引っ張ってくれると、コンシューマー向けに、
低価格でハードが提供されるので、俺の様な下請け零細事業者も、恩恵に預かる事が出来るよ。
>>955 書いた者だけど、Bearlakeのリリース遅いよなあ、当初Q2って発表してたけど、
もう来月でQ3じゃない。SeaburgはQ3っていってたけど、いつになる事やら、
すれ違いで、ぼやいてしまってごめん。
957 :
951 :2007/06/06(水) 15:06:02 ID:YcqhjEyC
PCI-XねーのかYOヽ(`ω´)ノ あきらめてMegaRAIDのPCI-e版も一緒に買うか…(´・ω・`)
>>958 PDSGEの後継みたいなのが出るんかね?
携帯から失礼します。 X5DA8なんですが、この度メモリ増設をしたのですが、512*2に1G一枚足したのですが+512しか認識していません。 システム情報みると、なぜか3Gとでます。 もしかして、メモリの容量を揃えないとダメですか?
963 :
Socket774 :2007/06/15(金) 18:32:52 ID:GP1/zIRU
964 :
Socket774 :2007/06/15(金) 19:09:54 ID:+TZaPvvf
XeonをOCしたい... なんか手はないのか M/B X7DA8 Vr2.01 石 X5355 あとVista64bitだとSuper doctorVがつかえん(T T)
>>962 デュアルチャネルだから2枚単位でないと正常に認識しない。
966 :
962 :2007/06/16(土) 02:18:48 ID:j0a0ASxk
うぁ… 4年使ってて今知ったよ… メイン機のメモリ倍の値段するし参ったな〜 ちゃんと使えないの困るし来月まで我慢します。 ありがとう〜
_∧_∧_∧_ ☆ パリン 〃 ∧_∧ | ヽ _, _\(・∀・ ) < BIOSうpだてm \乂/⊂ ⊂ ) _ |_ _ _ __ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| . ∨ ∨ ∨ |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :| | .|/ _ ___ \>,\/ <⌒/ヽ-、_ _ <_/____ノ
水晶いじりとか一時期やってたわ
970 :
Socket774 :2007/06/17(日) 02:23:57 ID:U4ATR6xV
Super●のM/Bでわざわざやるようなことじゃないけどなw
某通販ショップはM/Bの初期不良は全部身に覚えないチップ破損で済まされる
自作じゃないのですが、質問させてください。 先日電源を交換したのですが、CPUの近くにある田コネクタの配線が付いていません。 MBはX5DA8です。 今のところ普通に動いているのですが、挿してないと問題ありますか? もし、必要ならば6→4ピンの変換とかで大丈夫でしょうか?
最近気づいたんだけどEPSの8ピンに4ピン田コネ刺すだけでも動くのね。 12V、GND、それぞれ4ピンが並列に繋がってるだけだった。 物によっては田コネ×2と言う感じにCPU1、2と分かれてるかもだけど。
1つの線に大電流流すと焼けるから多くしてるんじゃ。 TigerMPとかけっこう焼けてたし。
田コネクターがさせるとは知らなかった
>>978 あちこちにコピペ乙
ここの住人には既出ネタだが
ITEのATAコントローラなんざ要らないから+なしを早く出してくれ。
ついでに、SATAも不要。
ho
のむひょん
ごばくしたっち