部屋が暑かったらageるスレ Part2.15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
タイトル通り

過去ログ
部屋が暑かったらageるスレ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1121389826/
部屋が暑かったらageるスレ Part2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1147090455/
部屋が暑かったらageるスレ Part2(2.1)
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1147181644/

関連スレ
部屋が寒かったらageるスレ Part2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1136262618/
2Socket774:2006/05/10(水) 20:19:18 ID:xmSUCmQO
蒸しあちいいいいいいいい
3Socket774:2006/05/10(水) 20:26:09 ID:xcbaXgeh
ぺん4は燃えているか
4Socket774:2006/05/10(水) 20:31:11 ID:NzpU3sHL
4様げっつ( ゚д゚)
5Socket774:2006/05/10(水) 20:42:09 ID:NE9Mx5/f
とりあえず、即死回避記念カキコ
6Socket774:2006/05/10(水) 20:53:16 ID:mCnvyxAJ
ATiiiiiiii!!1!
7Socket774:2006/05/10(水) 20:59:09 ID:KdhyYEv1
今年初めて冷房入れたよ。湿度が高いせいか実際の温度以上に暑く感じるな
8Socket774:2006/05/10(水) 20:59:42 ID:VX3vPOrH
とうとう来たか
9Socket774:2006/05/10(水) 21:05:50 ID:Ofl2WSGu
室温20度が境目なんだよな。ファンが静かなのは。
10Socket774:2006/05/10(水) 21:19:47 ID:U2y+WQHh
ι(´Д`υ)アツィー
11Socket774:2006/05/10(水) 21:46:56 ID:xxIBe6+R
保守しろ!
30レスいかないとまた落ちるぞ!
12Socket774:2006/05/10(水) 21:49:45 ID:xxIBe6+R
age
13Socket774:2006/05/10(水) 21:51:07 ID:xxIBe6+R
age
14Socket774:2006/05/10(水) 21:52:51 ID:xxIBe6+R
age
15Socket774:2006/05/10(水) 21:56:46 ID:xxIBe6+R
age
16Socket774:2006/05/10(水) 21:58:13 ID:5JG8RxcE
青森だけと夜は寒いな
よってサゲ
17Socket774:2006/05/10(水) 22:00:23 ID:xxIBe6+R
age
18Socket774:2006/05/10(水) 22:02:29 ID:xxIBe6+R
19Socket774:2006/05/10(水) 22:03:33 ID:xxIBe6+R
20Socket774:2006/05/10(水) 22:04:37 ID:xxIBe6+R
21Socket774:2006/05/10(水) 22:04:55 ID:hKNX0JTZ
保守
22Socket774:2006/05/10(水) 22:05:40 ID:U6F3/JpF
ksk
23Socket774:2006/05/10(水) 22:12:50 ID:xxIBe6+R
あとまかせた
24Socket774:2006/05/10(水) 22:22:14 ID:MZRJHi6H
今、クーラー止めた。
今日、蒸し暑くて大変だったな。
25Socket774:2006/05/10(水) 22:35:41 ID:jJ+O62Jg
昨日までやたら暑かったが、雨でちょっと涼しいな
26Socket774:2006/05/10(水) 22:59:03 ID:piLNhmUK
ってか寒いけどageてみる。
27Socket774:2006/05/10(水) 23:43:58 ID:a+UnOzY4
保守
28Socket774:2006/05/11(木) 00:05:46 ID:XY3VSdR1
むしあつっーっ☆

いつのまにか雨降ってきてた。
29Socket774:2006/05/11(木) 00:11:22 ID:7Ndzwvh2
気温が低めだからPCは快適に動いているが、湿度が高いから人間にはきつい。
30Socket774:2006/05/11(木) 00:14:07 ID:vpLMdAFq
現在室温29.2度 湿度45%
31Socket774:2006/05/11(木) 00:26:07 ID:fOec6O4g
即死回避達成オメ
32Socket774:2006/05/11(木) 06:33:03 ID:7IibPMLw
とりあえず30超えたか
33Socket774:2006/05/11(木) 06:38:24 ID:12K0JOKA
>>1-30 超乙!
で、早くも暑くて眠れないわけで
34Socket774:2006/05/11(木) 09:43:39 ID:ctBdkT0E
まだ寒いけど、即死回避のために、かきこ。
35 ◆nekoZ/dHE2 :2006/05/11(木) 14:24:26 ID:jrBsm0v8
>>1-34

蒸し暑いと思ってドライ運転にしたら体が冷えましたよ・・・
てゆうわけでsage
36Socket774:2006/05/11(木) 14:29:20 ID:fOec6O4g
この時期は朝冷えることも多いから気をつけないと。
37Socket774:2006/05/11(木) 20:34:24 ID:CLJb2lbe
再熱循環方式じゃないとドライでも寒くなることあるよね
除湿効率も悪いし
38 ◆nekoZ/dHE2 :2006/05/11(木) 21:48:42 ID:jrBsm0v8
>>36-37
ごもっともで・・・うちのエアコンは前世紀物で効率悪すぎです
39Socket774:2006/05/13(土) 08:36:59 ID:woM/NEXY
倉庫入り回避のため。
40Socket774:2006/05/13(土) 19:41:20 ID:h3IjcUjr
ほしゅ
41Socket774:2006/05/13(土) 19:43:27 ID:5E4Op7Sa
部屋んなかでTシャツ&パンツだけだとさみぃよ。


当方♀です。
42Socket774:2006/05/14(日) 06:16:32 ID:EHj/DsrJ
>>41
ハァハァ
43Socket774:2006/05/14(日) 10:48:26 ID:2WgO0syN
生足生足
44Socket774:2006/05/14(日) 14:18:59 ID:7RbKaoBg
保守
45Socket774:2006/05/14(日) 20:22:30 ID:0BMc1Mgr
保守
46Socket774:2006/05/15(月) 14:09:20 ID:+blYxrlg
アツイーイ
47Socket774:2006/05/15(月) 23:21:23 ID:VceDMB4s
保守
48Socket774:2006/05/17(水) 07:50:49 ID:0VQsXyOS
ほす
49Socket774:2006/05/17(水) 18:38:56 ID:GI4i33PV
ほしゅ
50Socket774:2006/05/18(木) 07:34:24 ID:zUz3lwO9
というか、立てたとたん涼しいな
51Socket774:2006/05/18(木) 08:14:10 ID:Qmitx19R
おっ(゚Д゚ )ウマー事言うねぇ
52Socket774:2006/05/18(木) 10:31:18 ID:Knv1dq7X
梅雨入りが近いからじゃないか?
53Socket774:2006/05/18(木) 16:16:24 ID:xf9DZ4Xd
今日は暑い _| ̄|○
54Socket774:2006/05/18(木) 16:25:41 ID:xjYcqS0A
同じく暑い
55Socket774:2006/05/18(木) 16:43:11 ID:fSgL7FEp
やべええええええPCの温度が5度もあがった
56Socket774:2006/05/20(土) 12:56:26 ID:9mJ+0OUH
エアコン&扇風機フル稼働中
57Socket774:2006/05/20(土) 13:02:00 ID:PHDZAOHc
今日はあづいな・・・
窒息系ケースなもんで、そろそろ毎年恒例のフロントパネル外しでもするかな
58Socket774:2006/05/20(土) 18:47:35 ID:hFqi5YSW
今のPC(intel PentiumD inside!!)組んでから初めての夏が来る。
不安だorz
59Socket774:2006/05/20(土) 18:57:35 ID:BYCecy8p
今度ファンヒーター閉まって扇風機ださなきゃなあ。
60Socket774:2006/05/21(日) 17:39:04 ID:VYjlbDlV
あちぃぃぃ33℃
ついにこのスレを使うときが来た
61Socket774:2006/05/21(日) 20:27:26 ID:Q5ahoQ3H
去年は極力エアコンつけずに頑張った。
ことしも扇風機と竹シーツで頑張ろう。
62Socket774:2006/05/21(日) 21:21:07 ID:fQh3S2iz
熱い
63Socket774:2006/05/21(日) 21:48:41 ID:72lG59eJ
さーて今年もガンガンにエアコンつけて行くぜぇ!
もう設定温度18度とかにしちゃうぜぇ!!
うひょひょひょひょぉぉぉぉおおおお!!!
64Socket774:2006/05/21(日) 22:19:36 ID:QesnRjgz
夜になっても室温が27度から下がらないorz
65Socket774:2006/05/22(月) 02:22:07 ID:t/v91XyL
昨日まじ暑かったなっ。PCも汗だくだぜ(*´д`*)ハァハァ
66Socket774:2006/05/22(月) 12:41:10 ID:rxTyPU3i
暑くなるとCPUファンの音がゲームの音より大きくなる _| ̄|○
67Socket774:2006/05/22(月) 15:17:15 ID:5jpxljYy
>>66
ヘッドフォンマジオススネ
68Socket774:2006/05/22(月) 16:05:38 ID:+q8B3zsz
暑いぜーーーーーーーーーーーーーーー
69Socket774:2006/05/22(月) 16:08:51 ID:BMQoyRJK
窒息ケースの中のHDDの温度が48度!最高だぜ!!!
70Socket774:2006/05/22(月) 17:29:35 ID:sUCfPUlZ
もうすぐ逝くぞ
71Socket774:2006/05/22(月) 17:32:26 ID:t/v91XyL
>>70
(・∀・)イイコトイッタ!!
72Socket774:2006/05/22(月) 23:01:35 ID:d35w51lx
逝くぞー!
1・2・wsfgyふじこlp;@:「」
73Socket774:2006/05/28(日) 08:50:23 ID:V1W/gSRx
部屋の温度計を見ると28度あるよ〜〜
74Socket774:2006/05/28(日) 15:43:35 ID:3vLXVSaU
雨が上がったら蒸し暑くなってきた。こんな日はエアコンつけると
結露して後で、カビが大発生するんだよなぁ。
75Socket774:2006/05/28(日) 21:35:48 ID:4Vll2J8f
無線LANのAPが熱暴走だぜ!
76Socket774:2006/05/28(日) 21:54:20 ID:SiqR31Kt BE:520481276-
あちぃぃぃぃぃ
77Socket774:2006/05/28(日) 21:57:13 ID:mXSuGm75
ヒートエンド!!
78Socket774:2006/05/29(月) 00:43:42 ID:8leMoQNd
蒸しますねぇ〜
79Socket774:2006/05/29(月) 18:23:53 ID:B5wz/0/R
現在室温29.5度・・・・・・・・・・・・外は涼しいんだけどね。
80Socket774:2006/05/31(水) 14:37:32 ID:Rz7vMjeR
暑い
81Socket774:2006/06/01(木) 00:48:10 ID:XAjZNoeD
いまだにCRT使ってる・・・
PC本体の廃熱より熱い・・・
82Socket774:2006/06/01(木) 01:26:12 ID:B1QZsaKN
俺もいまだにCRTだ
PC本体より煩いCRT・・・
83Socket774:2006/06/01(木) 08:26:51 ID:LHm9Hzin
そうかどうりで俺の部屋が暑いと思ったらCRTだったのか
84Socket774:2006/06/01(木) 08:47:15 ID:YKHAbthH
CRT (´-`).。oO(おまえ自身の廃熱もあるんだけな・・・・・)
85Socket774:2006/06/01(木) 10:40:58 ID:BxQo1pGq
発熱なら、液晶も24インチ以上ならバックライトの蛍光管が4本以上で6本とか8本とか入ってるから結構あついよ〜

今は26インチなんだけど、21"CRTのときと変わらないwww
86Socket774:2006/06/02(金) 07:29:42 ID:QEKD11vq
解像度どれくらいなんだろ
87Socket774:2006/06/04(日) 00:30:05 ID:Pwss7ord
あついぜage
88Socket774:2006/06/11(日) 23:34:49 ID:TgST3xUY
室温30度
89Socket774:2006/06/12(月) 21:09:10 ID:CXmJVLZ7
今24度寒い(都内)
90Socket774:2006/06/12(月) 23:13:27 ID:KnQ6SX5k
暑くならんね
91Socket774:2006/06/16(金) 16:35:16 ID:SAkNlGYH
俺の部屋30度
92Socket774:2006/06/16(金) 21:23:57 ID:16mO4B1o
それ全然普通
93Socket774:2006/06/16(金) 22:42:05 ID:5EJmeFoY
今日は27度だな(都内)
94Socket774:2006/06/17(土) 17:38:25 ID:vHqNr77m
室温30度
あちー
95Socket774:2006/06/17(土) 17:50:51 ID:Bgdamc02
気温はそうでもないが、雨降っているから湿度が高い@滋賀
96Socket774:2006/06/17(土) 17:51:25 ID:sOuR4v+S
アッー!ツイ
97Socket774:2006/06/17(土) 18:01:42 ID:kKqqc8q6


  \         /_ /     ヽ /   } レ,'        / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\
98Socket774:2006/06/17(土) 18:31:45 ID:rpe9Q8iD
室温34度@沖縄。今日は風が吹かないからめちゃくちゃアチィ
PC稼働させたら死ぬよ
99Socket774:2006/06/17(土) 19:47:07 ID:3CGx7Vd+
30度都内
100Socket774:2006/06/17(土) 20:19:02 ID:wjLEOp9Y
千葉32℃。暑くてPC二台しか立ち上げられない。
101Socket774:2006/06/18(日) 14:42:23 ID:rceMgNoY
普段何台つけてるのかー
102Socket774:2006/06/19(月) 12:04:39 ID:OdWMjaMD
扇風機が熱風
103Socket774:2006/06/19(月) 17:20:39 ID:TX3aoqT9
今日はキテルぜ!
104Socket774:2006/06/19(月) 17:25:58 ID:EyoE1ayN
窓開けっ放しでも35.5度@埼玉
105Socket774:2006/06/19(月) 17:26:43 ID:po/79pXh
78度@GeForce6600GTコア
106Socket774:2006/06/19(月) 17:45:31 ID:ATTpxVHY
帰ってきたが暑さより蒸すな
107Socket774:2006/06/19(月) 17:55:50 ID:ugXVy6/D
      /メメ | |/フメノノ, -ヘフ|λ|
      |メメ,,」 |ノTT   TT .ノ| ||  むすー
      \|,ハ | ∪    ∪ |フ| "
108Socket774:2006/06/19(月) 18:00:42 ID:pkDsj4pi
窓開けっ放しで33.1度in三重・・・暑い
109Socket774:2006/06/20(火) 17:51:51 ID:BkTRpIXm
オプティカルマウスが熱くてたまらん
110Socket774:2006/06/20(火) 17:53:22 ID:jyTpLAGo
暑いならageれ
111Socket774:2006/06/20(火) 18:50:02 ID:RRQwbXE8
メインマスン起動しっぱなしで仕事いって帰ってきたら再起動してた、2日連続で。
もうさすがに電源落として行くしかないか、室温35℃逝ってたし。

ちなみにヅアルアスロンMP2800+機。ムチャシヤガッテ…
112Socket774:2006/06/20(火) 19:15:30 ID:T5lVO6iJ
エアフロー悪いんじゃね
113Socket774:2006/06/20(火) 19:30:06 ID:mEDNyJN1
アフロ君は悪くない!
114Socket774:2006/06/20(火) 20:29:14 ID:JlaANqHt
体感として暑かったらアゲていいの?
115Socket774:2006/06/20(火) 21:55:28 ID:VYBDX7WA
>>105
6600ってずいぶん低いんだね温度
116Socket774:2006/06/20(火) 22:41:55 ID:RRQwbXE8
>>112
ダクトで直接排気してる。CPUクーラーが能力不足なんだろうな。
117Socket774:2006/06/21(水) 00:10:52 ID:/ngHMyTa
この2時間室温29.9℃のまま。
扇風機で頑張っているが風通しの悪い部屋ゆえそろそろ限界。
118Socket774:2006/06/21(水) 10:41:14 ID:/Uv8tlK2
デスクトップパソコンて矢張り熱を沢山出すんだね。
台所から自分の部屋に戻ってくると、明らかに室温の差を体感できる。
たいしたCPUを使ってないのにね。
119Socket774:2006/06/21(水) 16:20:23 ID:FbI5Da0T
現在29.2℃
暑いぜwww
120業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/06/21(水) 19:17:01 ID:uezf9EqX
 |  | ∧
 |_|Д゚) X2 3800+、64 3000+、Semp3100+、北森2.0GHz、北森3.0GHz、四畳半。
 |仮|⊂)   帰宅したら室温36℃・・・エアコンつけないと吐きそう
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
121Socket774:2006/06/22(木) 00:31:46 ID:Zf5b6ecy
>>120
ナカーマヽ(´ー`)ノ 部屋の温度36度 汗だらだら流すの快感。
でもね、もれんちのパソコン
cel1AとGeodeNX1500+なの。
な、なぜGeodeNXが熱暴走(60℃)で落ちるんじゃあ(ノД`)シクシク
122Socket774:2006/06/22(木) 21:26:49 ID:H43duXBq
エアコンつけないと昼間の室温40度超え。
元々西日の入って暑い部屋なのだが、
それに加えてPCが9台常時稼動している。
エアコンつけないで寝るとうなされる。
123Socket774:2006/06/22(木) 23:37:23 ID:jHg2KjQW
お前ら、網戸を買え。業者が着けてくれるだろ?
俺は部屋にエアコンを着けていないが、窓を開けて網戸の前に扇風機を置いている。
夜になったら、外の涼しい空気が扇風機から部屋に強制吸気!
今のところクーラー要らずで涼しいぞ、夜から早朝に関してだけは・・・。
124Socket774:2006/06/23(金) 02:31:34 ID:YWx0+Nzc
>>123
おまい賢いな。
早速やってみんべ。
125Socket774:2006/06/23(金) 07:54:22 ID:GHtzDG+V
網戸って自分で張り替える物だと思ってた。

というか、夏になると網戸を破ってヌコが侵入してくるんだよなぁ
126Socket774:2006/06/23(金) 12:25:35 ID:uM+evtUu
>>123
換気口+換気扇で十分だお
127Socket774:2006/06/23(金) 13:46:12 ID:01lep8Bz
>>123
自分の部屋もPCケースのエアフローとたとえてるわけだな?

虫(ホコリ)をシャットアウトしながら冷気を取り込む網戸+窓(フロント)
そして余裕のある大量排気できる出入り口(背面)

おれも部屋の模様替えして空気の通り道確保しようか。
128Socket774:2006/06/23(金) 17:07:06 ID:K/Y8SnLS
129Socket774:2006/06/23(金) 22:34:24 ID:fCg9JtgR
>>128
あ、これ凄い効いた
130Socket774:2006/06/24(土) 18:32:14 ID:eql1dwv4
38℃@大阪
昼間は暑すぎて時計の温度表示がバグってた・・・
131Socket774:2006/06/27(火) 13:08:31 ID:3La+GSAb
天気予報当たらんガナ・・・ 晴れてアチィ〜
132Socket774:2006/06/27(火) 13:11:51 ID:UwOmFKbL
33℃、まだまだエアコン動かさないぞ! 
133Socket774:2006/06/27(火) 13:14:40 ID:hjDtCUFm
部屋の熱気は上側に溜まるから、俺は網戸にして高い位置に扇風機を
網戸側に向けて回して部屋の熱気を排出してる。大型換気扇と同じやね。
134Socket774:2006/06/27(火) 15:20:51 ID:Ivu71lTT
ちょっと日没までPC落とすわ
あっついあっつい
135Socket774:2006/06/27(火) 20:54:41 ID:05Sx+oEC
足元に置いてあるPenDとCelDマシンから熱風が出てるよー。
部屋のクーラー入れているけど、足元が温いよー。
136Socket774:2006/06/27(火) 21:08:00 ID:C4ghxf9D
さて、DELLのサブ機には辛い季節になった、
ドライブ全部外して、ファンでも置くかな。
137Socket774:2006/06/27(火) 21:51:34 ID:9WPIjRJF
鹿児島より熱いとか和歌山より熱いとまでいわれている大阪で、
自室に(は)エアコンがない俺様が来ましたよ。

これからの季節、居間に引っ越して家族の監視下で(?)PC使うか、
サウナ状態の自室で滝のように汗を流しながら(比喩じゃなくマジで) PC使うか、迷う時期になってしまった。
138Socket774:2006/06/28(水) 14:53:44 ID:en9eWa1E
とうとう真夏日。ι(´Д`υ)アツィー
139Socket774:2006/06/28(水) 15:50:41 ID:NqgOK2Y1
>>133
お舞え天才だろwwwww
140Socket774:2006/06/28(水) 15:54:39 ID:GUOvyGnf
そこで、氷柱の登場ですよ!
141Socket774:2006/06/28(水) 16:13:49 ID:NqgOK2Y1
部屋のなかに打ち水したらいいんじゃね?
142Socket774:2006/06/28(水) 16:13:51 ID:jWEb9oH3
            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ
             ト.i   ,__''_  !
            i/ l\ ー .イ `ヽ、
            ノ         ` ー- 、___,-、
           /:.   /          __:.:.ヽ
          !:.:.:  {            __ :.:.)
          !:.:.:  ヽ、       __  __ :.:.)
          ヽ:.:.:   `ー―――'´ ......:.:.:.:.,.- '´
            \__      :.:.:.:.::.:.:_,. -
143Socket774:2006/06/28(水) 17:18:49 ID:oJszhK4N
打ち水が涼しいのは蒸発して
周りの熱を奪う気化熱だから涼しいのだ
部屋の中では蒸発しにくい上に
蒸発したところで室内の湿度が上がって
むしろ暑くなるといえよう
144Socket774:2006/06/28(水) 17:34:34 ID:ls2MljiY
流れを見ずにage
145Socket774:2006/06/28(水) 17:49:29 ID:6Gr1kCc/
ι(´Д`υ)アヂー
室温30℃超えるようになってきた。
毎年自然風で乗り切ってたけど、今年こそ扇風機を買うぞ!
146Socket774:2006/06/28(水) 18:16:01 ID:kaL/u2RP
ルーターが一日一回暴走するようになってきた

よってage
147Socket774:2006/06/28(水) 18:49:33 ID:NqgOK2Y1
>>143
お舞え頭良すぎね?
148Socket774:2006/06/28(水) 19:06:07 ID:g0mRFIil
おまえが悪すぎ
149Socket774:2006/06/28(水) 19:10:39 ID:jqvlhQ46
( ゚д゚)<Vodafone
150Socket774:2006/06/28(水) 19:22:28 ID:NqgOK2Y1
おれはいたって普通。まわりのやつが頭よすぎ
151Socket774:2006/06/28(水) 19:37:50 ID:3RLa3jwX
( ゚д゚)<禿
152Socket774:2006/06/28(水) 19:45:32 ID:WcZZ58et
室温27.5度
あー蒸し暑い。うちわ必須
153Socket774:2006/06/28(水) 22:19:06 ID:FUajTsXM
昨日から電気毛布やめた。
154Socket774:2006/06/28(水) 23:03:44 ID:NqgOK2Y1
布団をかけないと不安で眠れない
でも布団をかけると暑すぎ
これは困った問題
155Socket774:2006/06/28(水) 23:24:43 ID:wHsaII64
>>154
扇風機を抱いて布団かぶるよろし
156Socket774:2006/06/29(木) 00:46:01 ID:0lCXR8LV
外に水撒いたあと外に扇風機置いて家の中に向けて強風にすると
あら不思議・・外の涼しい風が家の中に入るよ
ただ雨の日にはおすすめしない
157Socket774:2006/06/29(木) 06:35:50 ID:MK7vyIo4
セロリンという暖房器具のおかげで
この時間で室温30度
158Socket774:2006/06/29(木) 10:36:01 ID:ME8Jnjn0
暑い…。本当に暖房器具化してて困る。
次組むときは低発熱にしたいとか思うが、
かといって性能は犠牲にしたくないし。
AMD系とintel系ってどっちのが低発熱なんだろう…。
159Socket774:2006/06/29(木) 10:48:17 ID:czidTUx6
>>158
デスクトップCPUならAMD
モバイルCPUならIntel
160Socket774:2006/06/29(木) 11:33:32 ID:bx4U5CUF
>>156
部屋が3階で部屋の前が環状8号線なんですが、環状8号線に水まいても効果ありますか?
161Socket774:2006/06/29(木) 11:37:42 ID:cXG8oYV7
あるあr… ねーよw
162Socket774:2006/06/29(木) 11:41:09 ID:fNoa8rKP
打ち水大作戦の日なら効果あるよ、多分
163Socket774:2006/06/29(木) 11:59:07 ID:6kTgtG6A
ファンの近くに濡れタオル置いてたら
あっという間に乾きおった
164Socket774:2006/06/29(木) 14:08:45 ID:bx4U5CUF
クーラー付きのケースってのはどうなったんだ?
165Socket774:2006/06/29(木) 14:23:37 ID:stcLI34w
パソコン2台とHDDレコーダーであちいい
166Socket774:2006/06/29(木) 15:56:09 ID:f18LSk6P
今日からヅラ取ります。
知人には、暑いから坊主にしたといっておく。
167Socket774:2006/06/29(木) 16:06:53 ID:WxtToFPj
車のエアコンがぶっ壊れた
窓も壊れた
でも屋根は開く
168鯖の御乱心:2006/06/29(木) 16:38:51 ID:wPO09SBB
いっその事、部屋をプールにしてやりたい!
169Socket774:2006/06/29(木) 16:45:18 ID:bx4U5CUF
風呂場に水を張っておいて
体がほてってきたら水風呂に入ればいいんちゃう?
170Socket774:2006/06/29(木) 17:14:19 ID:bx4U5CUF
676 Socket774 sage New! 2006/06/28(水) 21:49:13 ID:xLC6pZ6j
エアコン切り忘れて出かけてしまった
帰ってきたら室温が19度だった
寒い
171Socket774:2006/06/29(木) 18:21:26 ID:DXOpMEzP
VGA温度71℃(苦笑)
172Socket774:2006/06/29(木) 18:23:57 ID:koclFcap
もううるさい!パソコンうるさ杉
エアコンつけたら大人しくなった・・
173Socket774:2006/06/29(木) 18:44:36 ID:bh3pFXkC
>>166
ヅラにファン仕込めばいいジャマイカ
174Socket774:2006/06/29(木) 19:00:16 ID:nC2cnq28
PC板だけにこういうのはどうよw
マジで冷えるか知らんが

IT戦士の夏も安心! 空調服がUSBに対応
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0606/19/news015.html
175Socket774:2006/06/29(木) 20:06:03 ID:VglHVC1r
ちょい暑い
22℃
176Socket774:2006/06/29(木) 20:26:48 ID:bx4U5CUF
>>155の言ってるやつ製品化されてるじゃん
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0606/19/news014.html
177Socket774:2006/06/29(木) 22:41:39 ID:WxtToFPj
2ちゃんしてるだけで55度とかやめてくださいよ2400+ちゃん
178Socket774:2006/06/29(木) 23:17:57 ID:+o/I8UB3
ブラウザ開いてMP3聞くだけで70度の雷鳥ちゃんには敵うまい
179Socket774:2006/06/30(金) 05:53:59 ID:aozlMI8U
うちのボロアパート天窓あるから
天井近くにPC置いて扇風機で天窓から外に強制排気しようかと
本気で考えてる、今の室温28度アチー
180Socket774:2006/06/30(金) 18:23:46 ID:o8DwlHkI
ι(´Д`υ)アツィー
どうするこの暑さ?
PCが行かれ地増う
あれ なんdaka
亜qwせdrftgyふじこlp
181Socket774:2006/07/01(土) 17:49:57 ID:JxvM0SHs
湿度が高いので余計暑く感じるわ
これから12cmファンといらない服使ってUSB空調服作る
182Socket774:2006/07/02(日) 00:26:20 ID:ewtBIu1K
やっべ熱いわ・・
ペン4のプレスコで部屋があっちぃーー!!!
183Socket774:2006/07/02(日) 01:10:49 ID:A7NV7fPf
まだまだ。窓開けるなんてもっと先。330W電源の箱(Athron)と500W電源の箱
(PenD+GF79GT)動いてますけど。

AMEDASによると、ただいまの外気温17.1℃。
184Socket774:2006/07/02(日) 03:48:39 ID:mPGnlPwb
すのこベッド
PC用水冷装置

これがあればなにかできるような気がする……
185Socket774:2006/07/02(日) 07:40:34 ID:qXBEk59l
流れるAthlonをつくるんだ
186Socket774:2006/07/02(日) 15:27:03 ID:mPGnlPwb
「竹クッション」とかいう名前で売られている、
竹のコマを縫い合わせたシートって良い感じだよ!!
187Socket774:2006/07/02(日) 15:30:27 ID:AkWjjcvE
>>186
去年の夏は、それの布団やマットレスの上にひくタイプと扇風機で乗り切ったな
188Socket774:2006/07/03(月) 11:58:45 ID:9Wm0fl61
今日はやばい
189Socket774:2006/07/03(月) 15:37:32 ID:dyAbJM9c
かゆ・・・うま・・・
190Socket774:2006/07/04(火) 13:28:09 ID:mgfnAyTP
日差し強し
191Socket774:2006/07/04(火) 14:16:26 ID:Mtv8h5my
室温33℃、CPU43℃ System36.4℃

人間が溶ける・・・。 
192Socket774:2006/07/04(火) 14:19:44 ID:RD7KlOTC
あついあついあついあついあつい
193Socket774:2006/07/04(火) 15:04:34 ID:bwzCL5Fr
いかんな、みんな壊れ初めてきたW
194Socket774:2006/07/04(火) 17:23:31 ID:Gn8772fJ
いいこと思いついたエアコンつけてみれば室温下がるんじゃない?
これいけると思うよ
195Socket774:2006/07/04(火) 17:28:50 ID:8TeRjmjx
室温33
CPU 58
システム 44
196Socket774:2006/07/04(火) 18:40:40 ID:oTm+0OTo
>>194
おまえ頭いいな!
197Socket774:2006/07/04(火) 21:48:55 ID:uCP1vUS4
>>194は天才
198Socket774:2006/07/05(水) 23:03:57 ID:RiMAvszd
>194の人気に嫉妬せず
199扇風機:2006/07/06(木) 19:27:00 ID:Z6U7dk+L
>>194
エアコン厨UZEEEEEEE!!!
200Socket774:2006/07/07(金) 15:08:30 ID:DYoogFJw
もう暑くてなにもできない
201Socket774:2006/07/07(金) 18:43:02 ID:ig9uWB/p
ねろ
202Socket774:2006/07/07(金) 20:15:52 ID:esglZ8kd
- 東側窓にアルミ蒸着ポリエチレンシートをぶら下げました。
203Socket774:2006/07/07(金) 21:11:38 ID:uAyhiCZ4
♪あばよ涙
204Socket774:2006/07/08(土) 08:20:41 ID:3SSF6xge
♪よろしく勇気
205Socket774:2006/07/08(土) 11:09:07 ID:fRgttA/l
♪男なんだろう
206Socket774:2006/07/08(土) 11:10:33 ID:l/7vfR3a
快適な空間Athlon64とPentiumM
地獄の業火Pentium4とPentiumD
207Socket774:2006/07/08(土) 17:19:22 ID:RtvDh1az
ネトバも熱いが、それでも一番の熱源はキモヲタデブの俺だと思うんだ
208Socket774:2006/07/09(日) 01:41:58 ID:u1289dcU
室温36度
北森のモバイルPEN4なのになんか熱いし
雨降ってるからまど開けられんし・・・OTL
明日は扇風機出すかな
209Socket774:2006/07/09(日) 01:54:01 ID:VcuI1Kn8
冷房サムス(´・ω・`)
210Socket774:2006/07/09(日) 02:20:57 ID:DmiNL2ZL
人間一人で500Wのストーブだったっけか
数字ははっきり覚えてないがいつだか聞いたなぁ
211Socket774:2006/07/09(日) 08:40:54 ID:f5EcsbfY
>>209
つプレスコ
212Socket774:2006/07/10(月) 00:20:14 ID:bRSlMH6X
昼間36度会った

プレスコをシバいてみたら57度だった
213Socket774:2006/07/10(月) 01:04:02 ID:dW2vERir
31度だけど扇風機さえあれば何とかなるぜ!
214Socket774:2006/07/10(月) 02:26:22 ID:C/LccsB4
暑い・・・。温度計がないんで何度か分からんwww
マザーの温度がAOpenより5℃高めに表示されるAlbatronマザー使用だが、
北森Pen4の2.66GHzでCPU45℃&システム48℃って?CPUクーラー=XP-120&ADDA1400rpm
ケースと電源がが8cm角排気ファンだから、排熱に致命的な問題がありそうだw
排気ファンが12cm角のケースを買おうと考え中
フロント吸気は8cm角ファンを外して、針金でサイズの10cm角1000rpmを固定し使用
ケースは吸排気がしっかりした物を買う必要アリだな・・・
215214:2006/07/10(月) 02:31:10 ID:C/LccsB4
>>214
北森Pen4の2.66GHzでCPU45℃&システム48℃って?

訂正@CPU48℃&システム45℃
XP-120なのにねぇ・・・室温高杉
216Socket774:2006/07/10(月) 02:53:53 ID:gQg9Qv31
地獄の業火Xeon(TDP 110W)とPentiumD ですがなにか?
217Socket774:2006/07/10(月) 03:03:23 ID:g7ngDgv6
        ,r-'''"" ̄ ̄"'-,_
    _,.-'^γ´          `i,
   ,r' ,.r'"ヽヽ、( ( ソノノ彡、 i
  ,i' {     "'''''''''''''   ミ  .i
  i  i             ミ  i
  |  i   二 二 二 二   ミ  i
  .i   i      ハ      ミ  i
  |  ノ {{|iiiiiiilll;ノ,,,,,ヽ;liiiiiiii||}} ゝヾ
   | .ミ >='^◎≫,i'^'i,≪◎'=、< ミヘ
  ,ヘ ミ ~こ二ヲ i i; .'ミ二こ、 ミ }
   { レ   ノ  i i;  ヽ、_, ';,ノ ノ
   Li,;'ゝ    ,イ  ト、  ';, i'~
    i, i ._,ノ^-0し0-ヘ,_  }|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ゝ,イ'<ー--ニ---ー>|ノソ   < >>216 私が投げ込む者だ!
      ゝ.i  `'ー-'´  i,イ      \___________________________
       |..ヾ、 ,.......、,i'.,ソ |
      ,|. ヾヽ_____レ'ソ .|、
     /| \ ヾ二二ツ /|\
   /::::::|  \ -- /  |:::::\ 
218Socket774:2006/07/10(月) 09:28:29 ID:o37Pbs/h
室温33℃
D930しばいてる CPU65℃ MB50℃ HDD48℃
やっぱエアコンより扇風機だな
219Socket774:2006/07/10(月) 17:38:41 ID:44RXhuRS
暑いしおなか痛いし気持ち悪いしうんこでないし
酷いよ
220Socket774:2006/07/10(月) 17:44:30 ID:CRRyo2a2
汗だくでダイエットできるといいんだが
221Socket774:2006/07/10(月) 23:29:27 ID:PPmTtpAi
暑くて眠れない
熱暴走しちゃいたい
222Socket774:2006/07/11(火) 00:47:22 ID:tDS7k1ku
エアコンつけたら負けかなと思ってる
223Socket774:2006/07/11(火) 00:50:14 ID:ujKSv18z
今日の暑さはやべええええええええええええええ
224Socket774:2006/07/11(火) 21:57:18 ID:EGMdG2hC
蒸し暑いage
225Socket774:2006/07/11(火) 22:12:18 ID:8N07rfjP
クソ暑い
226Socket774:2006/07/11(火) 23:16:36 ID:ACdK4quX
湿度75アツー
227Socket774:2006/07/11(火) 23:18:59 ID:3zyBrm3G
夏の暑いからかく汗じゃ痩せられない上に秋冬に向けてさらに太りやすい体質を作れる
ってあるある大辞典がいってた!
228Socket774:2006/07/12(水) 00:15:51 ID:ldhqiCS2
今日は冷房初めになりそうだ
229Socket774:2006/07/12(水) 13:34:04 ID:5uK36yur
あちーよ馬鹿
230Socket774:2006/07/12(水) 13:53:04 ID:oYKmS4cb
室温33℃
昨年は38℃まで上がったが今年も行きそうな気配。
231Socket774:2006/07/12(水) 17:53:24 ID:TkF1Hc1Q
筋トレしよ
232Socket774:2006/07/12(水) 18:00:24 ID:3RXV+lsp
33℃、俺は扇風機で頑張ってるのに妹の部屋が涼しいのは何故ですか?
233Socket774:2006/07/12(水) 21:06:35 ID:KWjnlykl
妹燃え
234Socket774:2006/07/13(木) 10:54:55 ID:axbfYc5Y
もうすぐ一周年age

1 名前:Socket774 [] 2005/07/15(金) 10:10:26 ID:c0ye/8ZS
俺の部屋だけ風通し悪いんだよコノヤロー
235Socket774:2006/07/13(木) 12:42:10 ID:laPw3TZE
マジで暑い@北海道32℃
236Socket774:2006/07/13(木) 13:22:50 ID:uug3nRz/
虫厚い
237Socket774:2006/07/13(木) 13:31:08 ID:h6AfXPmN
折角だから俺はエアコンよりCoreDuoを選ぶぜ!
36℃ 横浜
238Socket774:2006/07/13(木) 14:23:39 ID:J5OVG+ea
俺も横浜35℃、1℃負けた。
239Socket774:2006/07/13(木) 14:44:41 ID:TmbpxS5n
暑すぎる
240Socket774:2006/07/13(木) 14:45:39 ID:ubp6QbD1
X2-4400が今年はじめて60度到達
241Socket774:2006/07/13(木) 14:47:46 ID:FNOMez5Y
ぽーぴーぽーぴー鳴った
242Socket774:2006/07/13(木) 14:51:17 ID:ycqONeN4
あつは なついねー。
243Socket774:2006/07/13(木) 15:02:39 ID:8uE1cBvw
室温35℃で3500+が49度、湿度60%ぐらいだから扇風機だけで意外に涼しい
244Socket774:2006/07/13(木) 15:07:39 ID:bTvUGzla
マジ暑い
どうにかしてくれ
245Socket774:2006/07/13(木) 15:11:06 ID:cuBICD42
おまいらたまにはエアコンの室外機も掃除しろよ。
フィンに洗剤かけてホースの水でビャ〜っとすればいい。
下にホコリが溜まってるなら掃除機で吸ってからな。

拘るならケース開けて徹底洗浄すればなおヨシ
基盤は上のほうにあるから心配イラナイ

こないだこれやったら効率良くなって音も静かになって冷えが復活したよ。
もちろん室内機もたまに。
246Socket774:2006/07/13(木) 15:31:03 ID:301Kx+Fg
ふざけんな
お前のせいでぶっ壊れた
247Socket774:2006/07/13(木) 15:42:42 ID:RQnV2xEv
35度か、まだまだだな…
248Socket774:2006/07/13(木) 15:49:57 ID:jpb9TAkg
アツイ
249Socket774:2006/07/13(木) 16:02:49 ID:bTvUGzla
埃対策にアルミ製ファンフィルター。意外と効くぞ。
集塵性はストッキングには及ばないかもしれないが、エアフローを意識してる椰子にはうってつけ。

それよりも窓全開で室温32度て、温室かよ('ω`)
250Socket774:2006/07/13(木) 16:18:19 ID:x5spnqXV
モニターが暑さで電源落ちたよ。
251Socket774:2006/07/13(木) 18:00:54 ID:qHDdNBqn
【暑い】今日の 最低・最高気温すごいぞ!【寒い】
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1152757418/
252Socket774:2006/07/13(木) 23:53:37 ID:7GJFzuJR
蒸しアツー
253Socket774:2006/07/14(金) 00:52:47 ID:guWiHtnl
PenDとX1900XTXのクロスファイア構成でFPSプレイすればほとんど我慢大会
254Socket774:2006/07/14(金) 01:25:42 ID:Q/segFKm
夏休みに自宅鯖立てて、がいがいから自己撮した動画をうぷさせようと
がんがえている。

不在中台風くるとまずいんで締め切って出かける事になるんだが
クーラー掛けっぱなしと言うのも痛いし、測板外して扇風機回しっぱなし
と言うのもイマイチ心配だ。。なに良い案あるかな?
255Socket774:2006/07/14(金) 01:49:13 ID:w7QoVI+C
夏休みの間だけ鯖を借りる
256Socket774:2006/07/14(金) 03:08:17 ID:MF62b9Q+
あんま人にみられたく無い亜炉映像だったりして。
257Socket774:2006/07/14(金) 04:53:21 ID:y84MOFut
>>254
鯖以外の熱源を極力減らす。使わない家電、電子機器類は切る。
日光を遮断、遮断材はそれ自身が日光で発熱しないものを(黒より白)選ぶ。できれば二重遮断で断熱もする。

サーバーサイドで色々やらない自分しか使わない物置ならVIACPUでよし。P4系ならご愁傷様。
そして公開じゃなければWake on LAN等を仕込む。自分がデータ送るときだけ動くので冷え冷え
258Socket774:2006/07/14(金) 07:29:12 ID:pg3f17WD
この時間でもう31度か・・・まいったなこりゃ
259Socket774:2006/07/14(金) 08:22:38 ID:pb1J6loz
一日ヒキってたい・・・・
260Socket774:2006/07/14(金) 09:39:43 ID:Mof784U/
>>254
いや、締め切っといたら普通にクーラー掛けっぱでおkやろ
PC1台くらい
261Socket774:2006/07/14(金) 10:03:55 ID:ehQWeBcr
今日こそはエアコンを使ってしまいそうだ
262Socket774:2006/07/14(金) 10:38:26 ID:HVRPZrba
鯖借りたほうがいいに漏れも1票
何かしらトラブルあるとワラエネー
263Socket774:2006/07/14(金) 11:13:34 ID:oMCNy5/G
冷房はじめました
264Socket774:2006/07/14(金) 11:17:43 ID:oHaAEnol
パーソナルストレージで良いサービスあるかね
265Socket774:2006/07/14(金) 11:28:56 ID:yPlDYMF2
冷やし中華はじめました(笑)
266Socket774:2006/07/14(金) 11:50:16 ID:xzYB4RmM
すでに33度
今日も35度はいくだろう
267Socket774:2006/07/14(金) 12:00:17 ID:lL76K1GK
昨夜は寝苦しかったな…おかげで眠くてたまらん
268Socket774:2006/07/14(金) 12:14:23 ID:tDBWW5BT
ヤバすぎる。今日は
269Socket774:2006/07/14(金) 12:17:21 ID:HrpO/wMZ
もしかして今年は猛暑?
洒落にならんくらいにメチャι(´Д`υ)アヂー
270Socket774:2006/07/14(金) 12:23:02 ID:t0GpLvCt
今日はヤバいな。空気を扇風機で廃熱してるが
部屋の温度は上がる一方…
271Socket774:2006/07/14(金) 12:28:52 ID:yWsi4Dn7
温度計買おうかな…
100均ので大丈夫か?

と、クーラーが効いててちょっと寒い電車内から。
272Socket774:2006/07/14(金) 12:37:59 ID:MnApgHcv
長野なのにとんでもねぇ・・・
室温が35度ってマジありえねぇ
273Socket774:2006/07/14(金) 12:42:55 ID:J5/BfgGM
エアコンを26度に設定しても室温が28度までしか下がらない
274Socket774:2006/07/14(金) 12:46:46 ID:o07eand8
今日暑いの? ……ま、窓ガラスが熱い……
275Socket774:2006/07/14(金) 12:47:20 ID:yWsi4Dn7
扇風機で空気かき混ぜてみたら?
室温は低くならんだろうが…
276Socket774:2006/07/14(金) 12:58:12 ID:PXZEsS/4
あちぃー
277Socket774:2006/07/14(金) 13:08:17 ID:wj/EDJra
室温40どどど
278Socket774:2006/07/14(金) 13:11:13 ID:XYVIUyOy
まっぱで寝たい
279Socket774:2006/07/14(金) 13:30:58 ID:zMOgM8Gr
寝こみをレイプされる>>278
まさに真夏の夜の悪夢
280Socket774:2006/07/14(金) 13:36:05 ID:yWsi4Dn7
>>278
現在靴下のみ装備中
281Socket774:2006/07/14(金) 13:36:37 ID:kO6tHiUA
汗だくで起きた・・・今38度
282Socket774:2006/07/14(金) 13:36:51 ID:te9ez2Fz
>>280
女の子なら萌えるんだがなあ…
283Socket774:2006/07/14(金) 14:09:37 ID:ULpepZY2
いや、俺はワイシャツ一枚のほうを強く推したい。
284Socket774:2006/07/14(金) 14:25:18 ID:o07eand8
壁も熱くなってきた……ひぃ
285Socket774:2006/07/14(金) 15:05:41 ID:tDBWW5BT
太ってるって言われるけど、暑さで膨脹してるだけなねの
286Socket774:2006/07/14(金) 15:10:53 ID:vb9RC8gU
部屋41度だ。やばい
287Socket774:2006/07/14(金) 15:22:35 ID:LxwioPcp
エアコン付けない奴は頭テラ悪し(>_<)
電気代なんか無視して勉強またはパソコンする時は付ける!今室温25℃ナリ( ̄(エ) ̄)
288Socket774:2006/07/14(金) 15:25:33 ID:t0GpLvCt
>>280
ネクタイも装着
PCの廃熱をエアダクト通して室外へ直接廃熱て事を考えてみたり
289Socket774:2006/07/14(金) 15:26:47 ID:VQbovmS8
エアコン設置させてくれないからどうしようもない・・・・

涼しくなってきたな・・・32度だ
290Socket774:2006/07/14(金) 15:44:30 ID:yWsi4Dn7
バイト先。室温27℃。外も快適になってきた
291Socket774:2006/07/14(金) 16:13:51 ID:0o8FBcG3
日本の夏は毎年だんだん暑くなってきてね?
なんかやばいよ
292Socket774:2006/07/14(金) 16:18:03 ID:EQBwr/kP
293Socket774:2006/07/14(金) 16:43:54 ID:vr6McRmZ
えーただ今室温33℃なり
CPU62℃ システム45℃もうエアコン無しじゃやってられないであります
294Socket774:2006/07/14(金) 16:51:17 ID:GGSuRuHk
何回試しても外のほうが涼しいですありがとうございました
295Socket774:2006/07/14(金) 16:52:39 ID:wj/EDJra
まだ40どどど
296Socket774:2006/07/14(金) 16:57:23 ID:KQjd/B9a
うちの扇風機はPCの為にあるようなもんです ひぎぃ><
297Socket774:2006/07/14(金) 17:24:27 ID:SlVxHwFB
>257

Wakeup on Lan かぁ。。。なるほど!それは思いつかなかった!
呂動画できたらお礼に送るぜ
298Socket774:2006/07/14(金) 17:39:13 ID:CTEYt4nT
モニター画面から凄まじい熱気が顔に放射されるぅ〜〜〜〜〜
299Socket774:2006/07/14(金) 17:59:42 ID:pLRbJMf2
パーツを通販で買ったが、
暑くて組み立てる気が起こらない。。。。困った(´゚д゚`)
300Socket774:2006/07/14(金) 18:08:01 ID:s+eXORpH
クーラーかけてるのに、32度・・・。
いい加減しんどい・・・。
301Socket774:2006/07/14(金) 18:20:46 ID:JKlqLobH
Pentium4/Dユーザーはさっさと窓からPCを投げ捨てないと
命に関わるぞ
302Socket774:2006/07/14(金) 18:30:30 ID:pDlD01cB
現在室温34度。
パンツ一枚でエロ画像を集めてまつ。
303Socket774:2006/07/14(金) 18:51:45 ID:tDBWW5BT
一石二鳥ってやつか?
304Socket774:2006/07/14(金) 19:00:01 ID:ULpepZY2
ばかみたいに暑くて汗かきまくってるときに摂ったほうが良いのって
糖分だっけ塩分だっけ。とりあえずアミノサプリ飲んでるが。

なんかもう毛穴すっきりパックとか必要ないくらい汗かいたよ。
もう数日この調子だったら体重だいぶ減りそう。
部屋で立ってるだけで体重が減ってくもん。
305Socket774:2006/07/14(金) 19:05:47 ID:s+eXORpH
>>304
塩分だよ。
効率よく摂取するなら、スポーツドリンクが最適。飲みすぎると太るけどね。

暑いときにかく汗にはダイエット効果は無いという話が・・・。
306Socket774:2006/07/14(金) 19:23:08 ID:o07eand8
暑い時は自転車で走り回って汗をかくといいです。
307Socket774:2006/07/14(金) 19:31:35 ID:uQXrLGc5
部屋にいるときはずっと扇風機に当たってる。
寝るときも。
308Socket774:2006/07/14(金) 20:01:08 ID:OBfqrfUh
>>292
どんどん温暖化が進んでるね
なんか怖くなってきた・・・
309Socket774:2006/07/14(金) 20:12:28 ID:3CgGHheO
過去最高記録達成。
一日だけの出張いって帰ってきたら室温45度逝ってた。

動かしっぱなしにしてたPC達は平気で動いてたけど。


310Socket774:2006/07/14(金) 20:13:01 ID:3CgGHheO
上げるの忘れた
311Socket774:2006/07/14(金) 20:39:40 ID:XHgFHaxw
スレの伸びと気温が正比例するスレ
312Socket774:2006/07/14(金) 23:35:33 ID:2VTT+g7/
部屋も吸気と排気が大事

  換気扇つけろ
313Socket774:2006/07/14(金) 23:56:32 ID:yWsi4Dn7
ドアも窓も全開で扇風機で送風してますが?

温度計買いに行こう…
314Socket774:2006/07/15(土) 01:08:20 ID:Z2ssy3lx
>>305
さんくす。岩塩とか持って歩くことにする。
315Socket774:2006/07/15(土) 02:01:45 ID:ItKE+CPR
>>308
温暖化防止のためもっとガンガン冷房掛けて冷却せねば
316Socket774:2006/07/15(土) 03:20:54 ID:GN/83BMd
最近俺は30度が涼しいと気がついた
317Socket774:2006/07/15(土) 06:32:52 ID:TmmtojVw
明け方になって涼しいな、と思ったら30度だった。
実際30度は過ごしやすいな。
318Socket774:2006/07/15(土) 06:36:16 ID:x3aO/s+X
今日は竹クッションを買いに行かねば
319Socket774:2006/07/15(土) 07:51:42 ID:zHJpDsoM
ビルとかは外気を冷やすためにドアを開けっ放しにして冷房をガンガンかけて
お願い
320Socket774:2006/07/15(土) 07:58:11 ID:6sc4DBdb
それ、余計に暑くなる原因なんですけど。
321Socket774:2006/07/15(土) 08:27:41 ID:6izQEWJA
同じ30℃でも湿度で体感全然違うでしょ。
322Socket774:2006/07/15(土) 09:04:43 ID:x3aO/s+X
地表近くの温度を低下させるのか。
323Socket774:2006/07/15(土) 09:19:42 ID:K03xXdSN
>>318
それって何処で売ってるんですか?
324Socket774:2006/07/15(土) 09:27:15 ID:x3aO/s+X
>>323
ホームセンターとか

麻雀のパイを薄くしたような四角い竹のコマを
縫い合わせたやつだよ。

325Socket774:2006/07/15(土) 09:51:15 ID:hcm4xpYX
エアコン最強
326Socket774:2006/07/15(土) 10:00:58 ID:YjFR0RIW
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   /  エアコン使ったら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \    
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \ 
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
327Socket774:2006/07/15(土) 10:40:04 ID:OdKVcVYM
室温35度とっぱ
CPU 58度(X2-4400)峰クーラー(2000回転)
MB 45度

エンコ中まだ気温上がりそうだから緊張感があって最高かも?
328Socket774:2006/07/15(土) 11:22:39 ID:vFkrGByl
巨大なヒートパイプで、地表の熱を宇宙空間に放出したり出来ないかな
329Socket774:2006/07/15(土) 11:50:25 ID:6izQEWJA
宇宙(真空)空間は断熱だからねぇ。
330Socket774:2006/07/15(土) 12:39:17 ID:ZsZUR4yA
北海道だから暑くてもたかが知れてるだろうと思ってプレスコ買っての初夏ですが、しゃれにならない暑さで我慢できません。

売ろうと思ったけど一気に値段落ちて、こっちもしゃれにならない。
331Socket774:2006/07/15(土) 12:51:01 ID:1gBULxIR
オナニーしてると尻が蒸れてきて困る
332Socket774:2006/07/15(土) 13:16:50 ID:2+uZbQ7/
だがそれがいい
333Socket774:2006/07/15(土) 13:29:25 ID:GQpvxd2p
334Socket774:2006/07/15(土) 13:44:17 ID:3KFgdlt+
たった80Wじゃほとんど効果ないよ
335Socket774:2006/07/15(土) 13:51:09 ID:oVkj1sIi
>>329
何言ってるの。赤外線輻射できるだろ
336Socket774:2006/07/15(土) 14:07:03 ID:nb2JbjYh
>>333
これいいなぁ
冷えるとまではいかなくても熱を相殺できそうだ
337Socket774:2006/07/15(土) 14:08:20 ID:Vi5QDrLh
エアコンの調子が悪いので、ちょっくら会社に行って涼んでくるか・・
338Socket774:2006/07/15(土) 15:02:13 ID:Ij/YaDg9
>>336
その代わりCPU1つ分位の熱を室内に撒き散らすけどな
339Socket774:2006/07/15(土) 15:41:46 ID:2zPGeDDl
あがあああ
340Socket774:2006/07/15(土) 16:12:34 ID:NzdmyenQ
玉袋の裏にペルチェつけたら珠洲市ーーーーー
俺冷えまくり
341Socket774:2006/07/15(土) 19:08:34 ID:xhh51Gsn
ケースの横フタ取っ払ったらCPU温度が4℃ほど下がった。
エアフローがいいとフタ閉めた方が冷えるとか言われるが
そんな環境構築するの難しいよな・・・
342Socket774:2006/07/15(土) 19:19:58 ID:6TcIPe5V
今夜はアイスノン出すかな
343Socket774:2006/07/15(土) 19:40:23 ID:dPklCvzd
今日の昼は暑かった
344Socket774:2006/07/16(日) 10:05:21 ID:ht4h1UvT
さぁ、今日はまた暑くなりますよ
2時頃には外気38度を目指します。
屋内だと40度は突破しますよ。
345Socket774:2006/07/16(日) 10:53:48 ID:XpoAzOl/
>>333
しっかしヒデー金型だなw
紙粘土製かとオモタ
346Socket774:2006/07/16(日) 12:04:36 ID:3XnPuBxq
>>344
やめてください(><;)
347Socket774:2006/07/16(日) 12:05:21 ID:3XnPuBxq
>>341
つ[小型扇風機]
348Socket774:2006/07/16(日) 12:20:11 ID:GnNsC1Pw
CRTやめよっかな…
349Socket774:2006/07/16(日) 12:24:31 ID:rrz8U0Ra
雨が降っているせいか今日はめっちゃ涼しい
28度しかない
350Socket774:2006/07/16(日) 12:24:56 ID:epVj4GpK
10時ごろ目が覚めたら、パソコンの熱で異様に暑かった。外のが涼しかった。
351Socket774:2006/07/16(日) 13:36:44 ID:kjYPEtNg
PenDアツ━━━━(´Д`υ)━━━━・・・
の癖にもさもさもさもさしやがって。
こんなん買わなきゃ良かった。何で素直にX2にしなかったんだろ。激しく後悔。
しばらくはTurionでしのぐか・・・。
352Socket774:2006/07/16(日) 14:04:32 ID:BQXuiJeP
マイPCがストーブと化してたので
開けてみたらCPUファンがホコリだらけでビビった。
今度からマメに掃除しよう…。
353Socket774:2006/07/17(月) 19:41:59 ID:9A/AFR/B
今日は26度しかない
氷河期かよ
354Socket774:2006/07/17(月) 21:07:26 ID:sAeOUmuL
現在室温21度
一昨日までの暑さが嘘のよう・・・
虫も少ないし快適な夜になりそうだ
355Socket774:2006/07/17(月) 22:55:40 ID:eUj3PIk4
>>348

俺も22インチのCRT使ってるんだけど、
エアコン無しの部屋ではそろそろ潮時かな。
356Socket774:2006/07/19(水) 10:24:34 ID:/xzZ4HUK
本日は快適24℃昨日大雨@北海道^^
357Socket774:2006/07/19(水) 10:46:33 ID:bMRWKvgE
今日は寒いくらいだ 関東南部
358Socket774:2006/07/19(水) 13:13:28 ID:TSZKXtlb
今週は気温を下げて湿度を上げてみました
感想キボー

by ネ申さま
359Socket774:2006/07/19(水) 13:47:02 ID:JAQlrk7q
>>358
ネ申さま、なぜageるのですか?
360Socket774:2006/07/19(水) 15:03:10 ID:TSZKXtlb
おいらは天上の世界に住んでるから
361Socket774:2006/07/19(水) 20:26:03 ID:D6vfeNnZ
あんでもねぇ、あたしゃ神様だよ
362Socket774:2006/07/19(水) 20:48:15 ID:4JLn2MOw
志村、真上
363Socket774:2006/07/20(木) 02:50:25 ID:wUbz7VY2
>>358
PC的にはありがたい。
364Socket774:2006/07/20(木) 18:52:59 ID:asAUQJSz
ここ2日最高だな
全然暑くない
365Socket774:2006/07/20(木) 21:32:55 ID:Ukggj5t5
むしろ肌寒い
366Socket774:2006/07/21(金) 20:27:19 ID:S1C3CN2z
急に寒くなったせいで、今週の月曜あたりから風邪ひいた
俺の周りの人も調子悪そう
367Socket774:2006/07/21(金) 23:54:41 ID:ZdgSytYR
>>366
('A`)人('A`)
テスト期間なのに_| ̄|○
368Socket774:2006/07/23(日) 13:29:30 ID:oUJIr2S1
暑くなってきたあああああああああああああああああああああ
369Socket774:2006/07/24(月) 12:54:47 ID:8fcKlH+q
昨日はプチ暑かったので、アイスを買ってもらってきた
ドライアイスをタオルに巻いて枕の下に置いて寝ました。
370Socket774:2006/07/26(水) 12:48:17 ID:xylEiOCL
久しぶりの日中30度越えなのでage
CPUもM/Bも30度台突入でありますw
371Socket774:2006/07/26(水) 12:49:15 ID:xylEiOCL
ごめんageてなかったorz
これが暑さか・・・・
372Socket774:2006/07/26(水) 16:17:15 ID:I3YJyb8U
暑いぞっぉぉお!! 扇風機で室内エアフロー!させて・・・

室温:33℃
CPU : 40℃
ママン : 40℃
VGA : 46℃
ぬふぉ : 43.5℃ ・・・熱対策のおかげで、ぬふぉが低いのが救いか・・。
373Socket774:2006/07/26(水) 16:21:16 ID:jvdONzUP
CRTディスプレイとCRTテレビのせいで熱い。パソコン本体からはどうなんだろう?
374Socket774:2006/07/26(水) 16:56:29 ID:NBCEnvY4
やっと室温34℃まで下がってきた。
375Socket774:2006/07/26(水) 18:14:58 ID:1H9XTAbq
35℃。何でわざわざこんな暑い日を選んで、溜まってたエンコのバッチを一気にやってるのかと自分でも思う。
376Socket774:2006/07/26(水) 19:04:21 ID:Atm8+o/N
CRTは捨てて液晶にしてよかったと思う
377Socket774:2006/07/26(水) 19:16:23 ID:3fQwZrye
俺も俺も
378Socket774:2006/07/26(水) 20:56:16 ID:AUli9j8q
液晶の枠が熱い・・・
379Socket774:2006/07/26(水) 23:04:12 ID:NKtwU5JA
>>376
21インチ以上の液晶はバックライト用のCFLが結構暑い。
380Socket774:2006/07/27(木) 04:31:35 ID:Kzg7/S72
もう暑いし、セミ鳴いてるし
381Socket774:2006/07/27(木) 12:47:34 ID:gtOM1EAo
会社の食堂が暑い。おまけにカレー食ってる。
自宅のあの子が心配だ。大丈夫だろーか…
382Socket774:2006/07/27(木) 13:01:39 ID:quF3xVWt
ドライつけっぱなしで寝てしまって今起きた
寒い
383Socket774:2006/07/27(木) 13:11:21 ID:rBcMcOrn
冷房付きの家に住んでいる奴みんな死んじゃえばいいのに\(^o^)/
384Socket774:2006/07/27(木) 13:23:56 ID:bAsf2LP4
冷房付きの家だが俺の部屋には無い
385Socket774:2006/07/27(木) 15:06:45 ID:a2CQBv69
冷房なしの家だが今部屋の温度が22度@窓全開
386Socket774:2006/07/27(木) 15:31:37 ID:+qtkSDjC
>>385
釧路乙
387Socket774:2006/07/27(木) 16:31:50 ID:rBcMcOrn
室温33℃、外よりも暑い
風通しが悪く、夏は熱が篭り冬は糞寒い素敵な我が家
388Socket774:2006/07/27(木) 16:55:06 ID:eKIfdD74
はははは、うちと同じだな。
家の壁がしょぼいせいもあって外気の温度の影響をモロにくらう私の家であった。
389Socket774:2006/07/27(木) 19:37:25 ID:vlBALNo+
こないだ勇敢の特赦等紅蘭を見たら
「夏でも窓を開けて扇風機をかければ自然の風邪で結構涼しいですよ^^」
という能天気な登校があった。
お前うちに来て一ヶ月間生活して同じ子といえたら紙認定してくれるわ
390Socket774:2006/07/27(木) 19:54:38 ID:2FGIaPB3
夜でも30℃まで下がったら「やべ、今日涼しすぎ。快適〜」って思う人挙手
391Socket774:2006/07/27(木) 20:40:12 ID:/Cdz1+Xk
ノシ
392Socket774:2006/07/28(金) 00:11:56 ID:iFtSEO58
うう、道民になりたいだ・・・
393Socket774:2006/07/28(金) 00:14:54 ID:CIT0NsFJ
暑い中、熱いラーメンをハフハフといただきました。

その後水風呂にザブンです。
394Socket774:2006/07/28(金) 00:16:48 ID:qAhPHrF2
                     |/       \
                     |フ-─___─__- 、 l
                   __,.ィ''"´ヘヘY: : : 二`ヾ,
                 ノ:r/: : / /: . |´_: . : . -‐ゝr‐、
                 〉/: /   / :.|´ ̄ヽィ: : : ハーi`ヽ
                 Vl:/: /: . :   :.ノ: :.|    マ: ノ: :| ヽ〈
                ∧|: /: : :/: : / /.ノ!     〉:/: l  〈: 〉
                ,X V: : /:/ヽ //'" ̄ `  z: :./  ハ
                ∨ ヽ:./セc、 ノ  、ィcぅtr;_ レ、;'    ∨
                〈.〉 jハゝこソ    ´ 辷'ゾ` ユ }   〈 〉
                ハ ヽ.l    ,         ノO'     ハ パソコン一台にしろ、ハゲ
                ∨  `ヘ          ィヾ´丶   ∨
                〈.>   `ヽ、 ‐     /:|  }      ∧
                /|       |>‐ '´  :|、       ∨
                Vr、-── ''冫     /`ヽ、_  〈 〉
               ,rf'"l:.:l    /_     /    /::ラt,ハ
               / l ヽ:ヽ   { `__  /     /::/ /^ヽ
              /   、  ヽ:ヽ  |´ニ三/    /:::/  /    ム
395Socket774:2006/07/28(金) 11:24:53 ID:FpRDfxmd
ただ今の部屋の温度34度。
でも、大分慣れてきた。

http://pcpicclub.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20060728112349.gif

396Socket774:2006/07/28(金) 11:28:42 ID:zugiLEyt
HDD俺もそんな感じ。
50度超えなきゃ大丈夫なのかしらん。
397276:2006/07/28(金) 16:04:11 ID:z4Z9BLRq
今年初のクーラーを入れてみた。室温28度。
やっぱり涼しいな。

http://pcpicclub.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20060728154654.gif

>>396
これでもファンはそこそこ回っていたのですが>L<
398Socket774:2006/07/28(金) 16:25:26 ID:bADclWwP
暑くてPCゲーやるとハングアップする俺ペン4
399Socket774:2006/07/29(土) 09:51:03 ID:nRvX24cl
外より部屋のほうが温度が高いなら
窓を開けて扇風機を外に向けて回そう
            ~~~~~~~~~~~~~
400Socket774:2006/07/29(土) 09:53:52 ID:Cprp/EQy
>>399
窓が1つしかない部屋だとそううまくはいかないんだな
401Socket774:2006/07/29(土) 10:19:38 ID:vhQXV7Ki
換気扇まわせばいいんじゃね
402Socket774:2006/07/29(土) 13:55:07 ID:8gTEahyz
せんせー。四方をタンスに囲まれていて窓が・・・窓が開きません(;´Д`)
室温35℃こえそー
Tシャツが数分で汗でびしょびしょ
403Socket774:2006/07/29(土) 14:01:34 ID:pXBrwH00
俺の部屋日当たりがよすぎてめっちゃ暑い。
今CPU温度が57度w
404Socket774:2006/07/29(土) 14:07:38 ID:dusn6vXv
PC沢山ある会社とかは
冷房の電気代が凄そうだな。
サーバーとかある会社は気温の低い
北海道へ移転すれば良いンだよな。
405Socket774:2006/07/29(土) 14:23:04 ID:vE9jgLeC
33℃までなら扇風機のおかげで汗も出ないので快適。
34℃以上になると不快。

最近は特に暑いせいか体温が37℃以上が標準になってしまった…。
今、雨降ってきた。涼しくなるといいんだが。
406Socket774:2006/07/29(土) 14:23:07 ID:6GbnR5aF
暑いけど湿度50%でなんとか扇風機で耐えられる
407Socket774:2006/07/29(土) 14:37:38 ID:Bqx6qdUF
熱いなと思ったらCRTが赤が死んだり緑が死んだりカラフルになった
処分するのにも困るんだから壊れるなー
408Socket774:2006/07/29(土) 14:53:53 ID:gq2W9tua
>>393
いいですねー
409Socket774:2006/07/29(土) 14:58:54 ID:l7Pq5BKM
エイズに感染した元風俗嬢のブログ
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1153601146/
410Socket774:2006/07/29(土) 17:00:39 ID:8+CkyeQT
外の空気入れるために扇風機を窓の外に置いているよ。みんなもそうだよね。
411Socket774:2006/07/29(土) 23:53:45 ID:i9ylaNIN
俺みたいにワンルームのマンションなら流しの換気扇回しておけばいいから楽だ。
ロクに炊事もしないので奴が一年で唯一輝く時期だ、24時間働き続けろ。
クーラーもあるけど家でまでクーラーだと四六時中冷房生活になって
体調悪くなるから使わない。
412Socket774:2006/07/31(月) 11:24:33 ID:MFnhzbFH
32℃まだまだ上がりそう…
413Socket774:2006/07/31(月) 16:44:27 ID:6+tMnbX5
クーラーを弱めに設定して扇風機を中ぐらいで首ふりで動かすと体感温度がさがって、
クーラーが苦手な人でも少しはマシになるし電気代も抑えられるのでおすすめ。
414Socket774:2006/08/01(火) 00:16:01 ID:WJzItkqL
今日は涼しいなー
415Socket774:2006/08/01(火) 00:22:38 ID:t5SN4Ozq
今、涼しくて長袖着てるよw
416Socket774:2006/08/01(火) 00:25:48 ID:noT0xTBt
アツアツのしょうゆラーメンをいただきました!
417Socket774:2006/08/01(火) 09:54:33 ID:Wwx4Og+F
関東低温(´・ω・`)ウラヤマシス
関西豪熱、隣の家の庭でせみが激しく鳴いてる(´・ω・`)ショボーン
418Socket774:2006/08/01(火) 11:12:03 ID:3kMAvn95
>>413
っていうかー、クーラーを強めにするとか・最新機種に買い替える前に
吹き出し口の前に20aぐらいのサーキュレーター置いてやや上振りにして
部屋全体にエアフローするようにしてみれ。※

漏れのクーラーだいぶ古く、設定温度かなり下げ「強」にしんいと
部屋全体が冷えない感じだったが、
※やってから、まるで最新の別物にクーラーみたく設定温度が低く「28℃」ても
部屋全体がほど良く冷えて、めっさ快適になった。

エアフローの大切さは何もPCに限ったことぢゃないお。
※20aのサーキュレーターなんて2千円で買える。
ポイントは吹き出し口を上に向けた状態で、サーキュレーターの前に手をかざして
一番冷気が放たれるピンポイント位置にサーキュを設置すること。
漏れはDIY店で角材と合板切ってもらって千円足らずで置き台を自作すた。
419Socket774:2006/08/01(火) 21:22:01 ID:futr01aL
今日は涼しかったとか天気予報で言っていたが、俺の部屋の室温計は31度を示してるぞ。
現在も30度をきらない状態。電化製品が大量に稼動していてエアーフローが悪いからだな。
空気清浄機と扇風機フル稼働だが、寝るときはクーラーつけるようにしよう・・・。
このままじゃ暑くてねられん。
420Socket774:2006/08/01(火) 21:33:45 ID:oiFWTdAq
暑い…絶対俺の部屋が暑いのはPentiumDが悪いと思うんだ。
421Socket774:2006/08/01(火) 22:00:16 ID:3E7iZ6uP
関東は涼しいを通り越して寒いぞw
PenDの発熱が逆にありがたいくらいw
422Socket774:2006/08/01(火) 22:02:47 ID:RflifMIk
畳がカビちゃってカビちゃって・・・
423Socket774:2006/08/01(火) 22:03:42 ID:uH7AGIvv
ちくしょう、俺も北に住みたい
424Socket774:2006/08/01(火) 22:06:22 ID:rGnZq7n5
つかあちい@福岡
425Socket774:2006/08/02(水) 01:41:38 ID:zmmdlNza
426Socket774:2006/08/02(水) 13:08:59 ID:i1BVTAm0
毎日34度になるんだけどエアコン使わずに部屋を涼しくする方法はないですか?
427Socket774:2006/08/02(水) 13:17:54 ID:STi7kbr6
風鈴をファンの排気口近くに取り付ける
あとは鈴虫を飼えばおk
428Socket774:2006/08/02(水) 13:42:26 ID:i4NX7eiC
>>426
引っ越す
429Socket774:2006/08/02(水) 14:11:26 ID:+r7bkFcy
>>426
水のシャワー浴びて来い

 まじおすすめ
430Socket774:2006/08/02(水) 17:15:15 ID:aog1gBdW
ぶちあちい@下関
431Socket774:2006/08/02(水) 17:27:27 ID:te/+ARfX
窓あけろよ
432Socket774:2006/08/02(水) 17:37:43 ID:aX52i54z
33℃ι(´Д`υ)アツィー
433Socket774:2006/08/02(水) 17:52:49 ID:pYjAveKa
西日本マジ暑すぎ。
434Socket774:2006/08/02(水) 18:12:21 ID:Q8lwE2rC
水風呂に黙って20分浸かれ
435Socket774:2006/08/02(水) 19:14:16 ID:CMghcvl2
エアコンが壊れてる密室で1時間強お仕事してきました
近くのコンビニで買った2リットルのペット茶を完全消費、持って行ったタオルがぐしょぐしょになりました
室温が45℃越え死ぬかと思った
436Socket774:2006/08/02(水) 19:29:21 ID:TShjwVy4
>>435
塩分を摂らないと死んじゃいそうだな
437Socket774:2006/08/03(木) 00:04:34 ID:O6Njx/Rj
エアコンなんて贅沢品使ってる非国民は書き込まないでください(><;
438Socket774:2006/08/03(木) 13:28:54 ID:yH/p8HFd
室温36℃ですよフー
439Socket774:2006/08/03(木) 18:41:13 ID:83m3B6p5
昼間34℃あったが日が暮れると劇的に温度下がり始めた
日があるうちはいくらエアフロー良くしても無駄だな
440Socket774:2006/08/03(木) 21:45:26 ID:yXMqO6An
ニューヨークに比べたら34度なんてぬるいぬるい
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060802STXKD023402082006.html
441Socket774:2006/08/03(木) 23:48:05 ID:ghUXZrdL
昼間は会社にずーっといるから涼しいし・・・
家に帰れば、窓際扇風機で十分に涼しい
エアコン付けるのは休日の昼間ぐらいかの〜
442Socket774:2006/08/04(金) 06:16:54 ID:g/R7DuEc
ボックス扇風機買ってきて網戸の近くに置いて排熱をしてみたんだが
涼しい…
443Socket774:2006/08/04(金) 08:20:28 ID:tQMp0Me8
朝からセミがうるせえ今日も暑くなりそうだι(´Д`υ)
444Socket774:2006/08/04(金) 08:51:15 ID:+lklsTTy
あぢぃ〜
445Socket774:2006/08/04(金) 09:20:33 ID:+13KX3zF
とんでもなく暑くなる予感
446Socket774:2006/08/04(金) 09:31:51 ID:8AmS4PCX
流石に毎日34℃とかなんで3万で窓付けクーラー買おうかな。
447Socket774:2006/08/04(金) 09:32:52 ID:hx5AoHjU
NY熱波でここ数日気温41〜44℃
地球温暖化の京都会議に背を向けCO2排出規制を盛らず、への天の戒めか

それに都市部ではHeat Island現象が輪をかけている

すでに死者百数十人、冷房のない住居は室内でも熱中症の恐れ
夜も気温が30℃を遙かに越え油断ならない●<\_
448Socket774:2006/08/04(金) 09:43:34 ID:LgwYQRt9
仕事が終わってからソフトボールの練習をやっているのだが、練習が終わると
Tシャツがぐしょぐしょ。絞るとボタボタって汗が落ちてくる。
今年の夏、マジ暑すぎw
449Socket774:2006/08/04(金) 09:43:34 ID:EZ8gvpOR
もう熱い
450Socket774:2006/08/04(金) 09:44:06 ID:VRuvu3wu
朝一番でエアコン壊れサーバ停止キタコレ
お願いですからエアコン修理してから呼んで
451さいたま:2006/08/04(金) 10:48:55 ID:BpJv6NWy
今日マジ暑いな
452Socket774:2006/08/04(金) 10:57:51 ID:RHczt2M7
HDD 44℃
部屋 32℃
体温 36℃
453Socket774:2006/08/04(金) 11:02:14 ID:3Cxdkzxw
室温33度

フィールド値
センサーのプロパティ
センサータイプITE IT8712F (ISA 290h)
GPUセンサーDriver (NV-DRV)
マザーボード名Asus A8N-E / A8N-SLI Series

温度
マザーボード43 ーC (109 ーF)
CPU52 ーC (126 ーF)
GPU66 ーC (151 ーF)
Seagate ST380011A45 ーC (113 ーF)
Seagate ST380011A44 ーC (111 ーF)
Seagate ST3808110AS43 ーC (109 ーF)

クーリングファン
CPU4688 RPM
チップセット6027 RPM
PCケース865 RPM

電圧
CPUコア1.42 V
+3.3 V3.36 V
+5 V4.97 V
+12 V11.84 V
+5 V スタンバイ5.00 V
VBATバッテリー3.09 V
Debug Info F24 C3 1C
Debug Info T52 43 32
Debug Info V59 00 D2 B9 B9 BB 00 (F7)
454Socket774:2006/08/04(金) 11:06:55 ID:pq3ZFh3P
なんで室温が沖縄より高いんだ??
風吹いてないのかい?
455Socket774:2006/08/04(金) 11:23:03 ID:YIPCFtB4
室温35℃@横浜

エアコンじゃなくパソコン(のパーツ)買ったら職場で馬鹿にされた(´・ω・`)
456Socket774:2006/08/04(金) 11:26:01 ID:Z8jyOZxH
かわいそうだから慰めてやるよ。



馬鹿?
457Socket774:2006/08/04(金) 13:08:06 ID:Th7Ph9AC
あぢぃ。。室温37度。扇風機の風じゃぁナマヌルい…
458Socket774:2006/08/04(金) 13:09:31 ID:MPL2mhYj
確かにかわいそうだ
俺もなぐさめてやる


馬鹿だろ
459Socket774:2006/08/04(金) 13:12:53 ID:X8EIh1FE
2週間ぐらい前かな、Pentium4マシン2台をつけっぱなしにしてたら
昼間37度早朝33度だったが、人間なかなか死なないものだ><
460Socket774:2006/08/04(金) 13:31:19 ID:R9CevtK9
もうだめだ

室温 33℃
CPU 46℃
HDD 39℃
461Socket774:2006/08/04(金) 13:42:52 ID:M6fDwNHh
室温35℃
HDD44℃
GPU58℃
CPU温度はワカランがファンが最大回転、ヒートシンク熱い(60℃超え?)


エアコン入れました( ´∀`)
462Socket774:2006/08/04(金) 13:44:07 ID:nOx9IPnj
>>459

それ、なんていう練炭?
463Socket774:2006/08/04(金) 13:57:27 ID:wsJLHGkg
北海道の短い夏始まったな

室温 30.4℃
CPU 42℃
HDD 36℃

エアコンはおろか扇風機すら無いw
464Socket774:2006/08/04(金) 14:03:13 ID:q0CjJ+Im
室温36℃キタキター
465Socket774:2006/08/04(金) 14:34:45 ID:jsywP0Gb
首都圏お住まいでエアコンが無い(or壊れている)
家にお住まいの皆様へ、
ttp://www.donki.com/c/shop/shop.php?lang=&shopid=24
↑DQNホーテ東名相模原店にて、

”『8畳用エアコン(L爺電視)』が【29800円】”

にて扱っている模様。
標準取り付け工事費は10000円前後の模様。
(※:但し電気工事を必要とする場合や、
取り付け条件が厳しい場合などは別途加算。)
466Socket774:2006/08/04(金) 14:44:59 ID:/oLeOLRk
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   /  エアコン使ったら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \    
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \ 
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
467Socket774:2006/08/04(金) 14:45:07 ID:VRuvu3wu
安物買うと泣き見るぞ
メーカー選べ
468Socket774:2006/08/04(金) 16:33:00 ID:hx5AoHjU
松下、日立、東芝、三菱、ここまで鉄板
シャープ、サンヨー、富士通ゼネラル、コロナ、モリタ、まあ大丈夫

中華メーカー、朝鮮メーカー、その他、、、買うときはヨイヨイ、しばらくすれば安物買いのゼニ失いを嫌というほど悟る
469Socket774:2006/08/04(金) 17:44:42 ID:3y+utMGB
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡  うるる!さらら!
  (  ⊂彡
   |   |
   し ⌒J
470Socket774:2006/08/04(金) 18:00:36 ID:qzUOsQ5c
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   /  PenD搭載マシンの火を落としたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \    
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \ 
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
471Socket774:2006/08/04(金) 18:46:51 ID:pcQbbJOe
室温:33
CPU:48
チップセット:触れない

タスケテ・・・
472Socket774:2006/08/04(金) 20:11:02 ID:DD285hCc
                       窓========
  ダクト                   ↑↑↑
 ┌──┌ルーターモデム┐──【昔の空気洗浄器】
【PC】  └  NAS      ┘

と直接外に廃熱するようにしたら部屋の温度が廊下の温度とそれほど変わらなくなった
なんとかクーラーつけずに乗り切れそうだ
473Socket774:2006/08/04(金) 20:50:00 ID:v3/srQa8
おまいらは知らないだろうけど、
毎年この手のスレに書き込んだ数人は、
涼しくなるのを待てずに命を落としているんだよ。

今年もココに書き込んだ中から・・・
474Socket774:2006/08/04(金) 21:48:55 ID:WeiLgxVB
エアコン取り付ける金はあるが
部屋がゴミ屋敷状態でとても他人に見せられん。
475Socket774:2006/08/04(金) 22:20:27 ID:mxvouq/w
俺の部屋は西日がちょうど外側の窓に当たるから
熱が部屋にこもって、夜も暑いんだよな。
476Socket774:2006/08/04(金) 22:30:48 ID:yr0mqFmX
暑さでPCがぶっ飛んで、OS立ち上がらない・・・
もう、自作PC嫌!!
477Socket774:2006/08/04(金) 23:25:42 ID:Djv57eKC
太陽の表面温度は6000度、コロナに至っては100万度だ。
それなのに年間通して40度も誤差がない事に感謝しろ。
478Socket774:2006/08/04(金) 23:30:59 ID:cOLpvNWV
>>477
でも雲の上って氷点下40度とか50度なんだぞ。
それなのになぜ暑いんだw
479Socket774:2006/08/04(金) 23:31:29 ID:HSoWbIux
梅雨明けたら一気にスレが伸びたな
480Socket774:2006/08/04(金) 23:32:40 ID:3y+utMGB
ばか、太陽に近づくのに寒くなるはずないだろ。騙されてるぞ。
481からくさ:2006/08/05(土) 00:05:57 ID:fePPwjbc
>>480
「さすがあんちゃん、頭いいー」
482Socket774:2006/08/05(土) 00:15:46 ID:e+6mbNLH
長さんと中本工事のコンビ復活キタワァァァ
483Socket774:2006/08/05(土) 02:18:26 ID:aOor7ftN
>>465-467の関連
首都圏お住まいでエアコンが無い(or壊れている)
家にお住まいの皆様へ、
ttp://www.donki.com/c/shop/shop.php?lang=&shopid=24
↑DQNホーテ東名相模原店にて、

”『6畳用エアコン(常陸製作所)』が【29800円】”

にて扱っている模様。
標準取り付け工事費は10000円前後の模様。
(※:但し電気工事を必要とする場合や、
取り付け条件が厳しい場合などは別途加算。)
484Socket774:2006/08/05(土) 02:41:54 ID:thyguLze
>>475
> 俺の部屋は西日がちょうど外側の窓に当たるから
> 熱が部屋にこもって、夜も暑いんだよな。

高反射カーテンやら、反射すだれやら対策品がいろいろありますが。
485Socket774:2006/08/05(土) 02:50:10 ID:ejNR999h
北森Pen42.8GHzって全然ぬるいほうだよな
なのにさ
なんだか
家の中が
とろけてきt

かゆ
   うま
486昨晩夕立@北海道:2006/08/05(土) 04:07:59 ID:tWoMCyHA
ι(´Д`υ)アツィー

室温30℃

マシン5台稼動中…。
487Socket774:2006/08/05(土) 04:15:47 ID:+nOEfGL9
>>485
IDが日本国有鉄道スリーナイン。
488Socket774:2006/08/05(土) 07:52:11 ID:YriAh3jF
>>474
窓クーラーなら自分で簡単に取り付けできるよ
489Socket774:2006/08/05(土) 09:41:18 ID:+jUMC/Q4
アツ━━━━(´Д`υ)━━━━・・・
490Socket774:2006/08/05(土) 10:07:39 ID:EenDTgx4
今日も暑くなるねえ(;ノД`)アチー
491Socket774:2006/08/05(土) 10:16:37 ID:akvM43la
(*´∀`*)アッタカーイ
492Socket774:2006/08/05(土) 10:45:32 ID:hT3iJeJt
あつくなってきたーああああ
493Socket774:2006/08/05(土) 10:47:12 ID:ul4so96c
clinton_fuckgame.mpeg
494Socket774:2006/08/05(土) 11:16:24 ID:xBL0D3cY
雲ひとつない晴天です(;´д`)ゞ アチィー!!
495Socket774:2006/08/05(土) 11:22:47 ID:Fv32mAHK
室内 23度
体温 35.7度
CPU 42度
HDD 41度
496Socket774:2006/08/05(土) 11:32:28 ID:e+6mbNLH
扇風機だけで頑張ります・・・と思ったが気が変わった。
クーラー全開だああああーーーっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃ!!!!!!!
497Socket774:2006/08/05(土) 12:46:36 ID:A4flwJYr
自慢したくなるほどヒートシンクにホコリがつもてた
498481:2006/08/05(土) 13:17:28 ID:vdjwZmsi
元ネタはしましまとらのしまじろうだが、正直マニアックすぎた。今は反省している。



にしてもあぢいぃぃぃいいぃい
499Socket774:2006/08/05(土) 13:49:07 ID:i3fnB+oE
(´Д`υ)
(´Д`υ)
(´Д`υ)
500Socket774:2006/08/05(土) 13:50:44 ID:pnFxZEDY
熱い熱すぎる

室温:36℃
CPU:46℃
system:46℃
HDD:45℃

う〜むHDDがやばい
501Socket774:2006/08/05(土) 13:54:20 ID:Q0UAABcK

もうすぐ死にます。

室温 37℃
CPU 49℃
システム 40℃
HDD1 42℃
HDD2 43℃
502Socket774:2006/08/05(土) 13:54:27 ID:lIcndeBF
CRTと雷鳥が温度上昇と唸ってるぜ
503Socket774:2006/08/05(土) 14:29:54 ID:FomJNQPO
36℃あるポ…
冬季の河童タンに張り付いているヒートシンクの
隙間に住んでいるようなモノだわ
504Socket774:2006/08/05(土) 14:46:59 ID:c7q2iXSJ
室温 38℃
CPU  56℃

このままでは部屋の中で熱射病になる
505Socket774:2006/08/05(土) 14:50:17 ID:3IipaoYt
パンイチ扇風機股間当て最強
506Socket774:2006/08/05(土) 15:04:06 ID:e+6mbNLH
そろそろ自分の体温もうp
507Socket774:2006/08/05(土) 15:22:36 ID:SmOx/Wlt
やっと気温がさがってきた
室温 31℃
CPU 42℃
SYS 40℃
HDD 41℃

ゲームしようとしたらCPU53℃
ちょっと風呂はいってくる…
508Socket774:2006/08/05(土) 15:26:02 ID:o8/RlUCV
このクソ暑さのせいでCPU温度も危険です
63度とか
509Socket774:2006/08/05(土) 15:34:05 ID:Sunpsbsr
室温 35度
CPU 53度
システム 45度
HDD1 43度
HDD2 43度

PenD 二度目の夏
510Socket774:2006/08/05(土) 15:36:05 ID:FHWcUvL0
エアコンを24度に設定してあるのに、28度までしか下がらないよ
511Socket774:2006/08/05(土) 15:50:59 ID:thyguLze
>>510
> エアコンを24度に設定してあるのに、28度までしか下がらないよ

っ[フィルタ掃除]
っ[窓断熱]
512Socket774:2006/08/05(土) 16:02:33 ID:A4flwJYr
室外機に水をぶっかけても
即座に蒸発するのがすごいな
513Socket774:2006/08/05(土) 16:19:37 ID:+W7Jtf8D
せんぷうきのすいっちがこわれてでんげんはいらなくなった
もうだめかもしれんね

うちわかたてにがんばっていきる
514Socket774:2006/08/05(土) 16:24:09 ID:Fv32mAHK
>>510
27度設定で23度まで下がってる俺の部屋はどうしたら
温度が低いせいか、クーラーの動作は止まってるが
515Socket774:2006/08/05(土) 18:10:52 ID:4TD0WpxL
15年前のクーラーを最強設定(22度強風)で動かしてるが、室温32度・・・。
室外機に水かけてもたいして効果ないし、さっきから送風口から水が垂れてくる始末。
扇風機を上に向けて首ふり強で動かしてサーキュレーターの役目をしてもらっているが、一向に室温が下がらん。
516Socket774:2006/08/05(土) 18:15:26 ID:pm53pKHK
>>515

もう買い換えたほうが良いよ
517Socket774:2006/08/05(土) 18:17:14 ID:BCaxx8pD
部屋の天井と床に断熱材入れたりしてる?遮光カーテン利用は?
大工や断熱材販売してる人に助言してもらって調べてみたら?
518Socket774:2006/08/05(土) 18:36:16 ID:B2r5F9Th
エアコンなぞない我が家
室温は35度
扇風機まわしても生ぬるい風がグルグル回るだけ
もう死にそうです
519Socket774:2006/08/05(土) 18:43:57 ID:X/dnTw4K
なんかまたセミが鳴き始めたんですけど(´・ω・`)
最近は毎朝鳴いてたけど、夕方鳴くのは今年初めてか。
超ι(´Д`υ)アツィー

エンコマシンが悲鳴上げてるので、明日性能のイイCPU FANでも買ってくるか

室温38℃
CPU 58℃
システム 49℃
HDD 48℃
520Socket774:2006/08/05(土) 18:49:19 ID:BCaxx8pD
>>518
そのような場合は天井と床の温度差を確認する、数度ある場合は
天井の高温を窓から排気するような扇風機利用をやってみる。
521Socket774:2006/08/05(土) 18:57:27 ID:BCaxx8pD
天井部分の高温を外に出せれば、放熱環境が出来て多少は快適。
ただ体感できるかどうかは。。。。
放熱の環境整備が急務、天井部の熱を抜けるエアコン利用が
望ましい。
今週末はエアコン安売りが各地で実施されるだろうからゲット
してみたらどうでしょうか?

522Socket774:2006/08/05(土) 19:01:18 ID:smDPCynA
さすがに今日は参った_ト ̄|○今年最高室温
頭が沸騰しそうだわ
室温:44度
CPU:63度
システム:58度
HDD:57度
523Socket774:2006/08/05(土) 19:05:52 ID:BCaxx8pD
↑サーバー室管理なの?

524Socket774:2006/08/05(土) 19:06:18 ID:5FzsWFsb
>>522
死ぬなよwww
525Socket774:2006/08/05(土) 19:25:16 ID:+HSlaBxS
室温44℃ってアンタ・・・・
526Socket774:2006/08/05(土) 19:26:01 ID:rugr7B14
44℃は水飲みまくっててもやばそう
527Socket774:2006/08/05(土) 19:30:53 ID:4TD0WpxL
クーラーを停止。完全に結露(凍結)をおこしているため、クーラーの下にぞうきんをおいて水鳥中。
凍っているため早く溶かすために部屋閉めっぱなし。現在室温34度。扇風機と空気清浄機とうちわでしのぎ中。
結露を直したところで元気に動くかはわからんが・・・。

>516-517
金ないからむりぽ
528Socket774:2006/08/05(土) 19:32:42 ID:BfmSPWzr
そんな古いエアコンだと電気代のほうがすごい
529Socket774:2006/08/05(土) 19:37:06 ID:BCaxx8pD
>44℃は水飲みまくっててもやばそう
真水だけならやばそうですね、スポーツドリンクが必要になってきます。

>>527
網戸使用でしのげる季節になるといいですよね。
530Socket774:2006/08/05(土) 19:45:24 ID:A4flwJYr
今日は何人死んだかな
531Socket774:2006/08/05(土) 19:59:35 ID:PPnaJYIc
うちは一軒家の一階だから涼しいな。網戸にして扇風機二台を回してドアを開けて、部屋に風が循環するようにしてる
クーラーは年中コンセントが抜けてる状態
で、昼に二階のほぼ物置扱いの部屋に行ったら暑さで蒸しかえってた
532Socket774:2006/08/05(土) 20:25:29 ID:4TD0WpxL
水ポタポタが収まったので本体の試運転ボタンでカバー開けっ放しで試運転中。
ゆっくりだが室温がさがってる。現在30.8℃ まだ暑い。
だが随分ききがよくなってる。やっぱ凍結してたのがまずかったのか。
>528
ああ、想像にお任せするよ。
533Socket774:2006/08/05(土) 20:38:20 ID:thyguLze
窓にアルミ蒸着ポリエチレンシートをかけました。
534sage:2006/08/05(土) 21:00:53 ID:FRDPOXl4
日中に頭をやられかけたので冷水ひっかぶって凌いだ。
明日も同様だと死にかねないので出かけることにする。

戸建の二階は辛い…。
535Socket774:2006/08/05(土) 21:14:23 ID:2DOZEhkS
コンビニで液体酸素売ればバカ売れするんじゃね?
536IDtest:2006/08/05(土) 21:21:52 ID:vdjwZmsi
しかし何故か練炭が売れるこんな世の中じゃ
537Socket774:2006/08/05(土) 21:24:47 ID:X/dnTw4K
明日の天気調べてみた・・・今日より更に最高気温+2℃(´・ω・`)
PenDマシンと心中できそうです、本当にどうもありがとうございますた
538Socket774:2006/08/05(土) 21:25:15 ID:SmOx/Wlt
動かなければあまり体温上昇しないな
ちょっと花見見がてら買い物行って来ただけでもう汗だく

>>523
サーバー室は逆に目が乾くほど風があって涼しいもんだよ
539Socket774:2006/08/05(土) 21:25:50 ID:SmOx/Wlt
花見ってなんだ。花火ねorz
540Socket774:2006/08/05(土) 21:26:05 ID:C0rnrFaH
エアコンねーーよ
541Socket774:2006/08/05(土) 21:32:10 ID:csSZ8snj
水浴びして、しゃっきり冷えた体で部屋に戻ると分かるんだ。
熱い。床も、椅子も、机も熱い。
こんな部屋にいままでいたんか。
542Socket774:2006/08/05(土) 22:15:02 ID:4TD0WpxL
だめだ。試運転させたらまたすぐに凍結しやがった。
最悪だ・・・。31度でなんとかおさえているが・・・。

明日メーカーに電話してみるかね・・・。
543Socket774:2006/08/05(土) 22:21:05 ID:pm53pKHK
>>542
修理するよりか買い換えたほうがよくねーか?
金かかりそう
544Socket774:2006/08/05(土) 23:51:49 ID:98po0RZ2
今も暑い30度は超えてる
545Socket774:2006/08/05(土) 23:57:12 ID:orhrnfRF
現時点での室温
32.5℃

本日のMAX室温
37.0℃

夜にならんとPC起動できねぇ・・orz
546Socket774:2006/08/06(日) 00:58:18 ID:xC/a5mYb
ロシアいったらいいんじゃね?
547Socket774:2006/08/06(日) 01:00:13 ID:IHSSxVOs
北海道も夜は涼しい。
548Socket774:2006/08/06(日) 01:52:08 ID:dZRkuETY
エアコンぶっ壊れて修理頼んだら部品が無い為無理との
事・・・。まぁ10年前のモデルだし無理もないけど、折角
深夜販売で買ったE6600で組んだのに暑さで昼間は弄る
気しなかった。

つか、今現在窓全開でも室温30度超えてるし・・・。
549Socket774:2006/08/06(日) 02:28:18 ID:YbnM0GY0
なんだこの暑さは

つД`) タスケレ !!
550Socket774:2006/08/06(日) 02:49:34 ID:bZAi7VCA
今宵は涼しい

ような気がする
551Socket774:2006/08/06(日) 02:53:21 ID:BfGGvCga
今年からやっとエアコン導入しますた。でもPCは雑魚いです。
552Socket774:2006/08/06(日) 05:28:37 ID:Qe/CeAM/
エアコンで熱抜くとPCケースの表面温度ぜんぜん違うだろ、ただ発生した熱を
電気代コストかけて抜くのは納得いかないけどな。
553Socket774:2006/08/06(日) 05:56:44 ID:s+6zRtkh
もうセミがうるせー
体感温度うp

pen3だから発熱はそんなに酷くないけど、
昼間は窓開けても熱風しか入って来ないから
起動する気が起きん。
554Socket774:2006/08/06(日) 08:03:38 ID:Qe/CeAM/
某電気屋で三洋製エアコン4万切って売られてる、工事費も込み、激安だぜ。
555Socket774:2006/08/06(日) 08:51:01 ID:Qe/CeAM/
山洋もエアコンに進出したら自作マニアに支持されるかもしれんな。(爆
556Socket774:2006/08/06(日) 10:44:07 ID:Nt6iroFA
昨日のID:4TD0WpxLだけど、今メーカーに電話して相談した。
修理に2万もかかるらしいorz

もうこうなったら使えるだけ使って9月の特売まで我慢するしかなさそう・・・。

暑い。暑いよ。
557Socket774:2006/08/06(日) 11:01:52 ID:3RHtgMzM
室温:36
CPU:52

PenD2台稼動中
エアコン?何ですかそれは?(´Д`υ)
558Socket774:2006/08/06(日) 11:07:23 ID:Qe/CeAM/
>>556
部屋の広さは?
新聞広告を見ろ、家電販売大手の特売エアコンは工事費込み4万切ってるのもある。
ポイント使ったらもっと安くなるだろうから、即効で買ったほうがいいよ。

激安エアコン販売のHPも探してみろ。
559Socket774:2006/08/06(日) 11:58:15 ID:bZ1nH+rf
>557
マシンより中の人がだれるな



まさに猛者
560Socket774:2006/08/06(日) 12:04:33 ID:ghjYomPn
10年前のエアコンの室外機が壊れて送風しかできなくなた!
室温35度!暑いっっっ

仕方ないから豚2500+を1.1Mhzにダウンクロックして使ってるけど
あ、今ブォーブォーってFANが動き出したからこの辺でサヨナラ!!!
561Socket774:2006/08/06(日) 12:16:04 ID:sTLQG+W1
6月に買った、霧ケ峰が涼しい ^^;

562Socket774:2006/08/06(日) 12:30:22 ID:884/NZMR
漢は黙ってダイキン工業。
563Socket774:2006/08/06(日) 12:31:43 ID:EliNsWki
>>562
ただ三菱重工も捨てがたい
マスコットがなぜかビーバーだけどなっ!
564Socket774:2006/08/06(日) 12:38:06 ID:Qe/CeAM/
君達甘いよ、エアコンは業務用エアコン激安買い。
565Socket774:2006/08/06(日) 12:42:59 ID:VkeL75Oi
甘すぎる
エアコンなんぞなくとも平気でいられるようになれ
566Socket774:2006/08/06(日) 12:49:42 ID:Qe/CeAM/
北海道にでも住んでるのか?名古屋近辺だったら暑いって。
567Socket774:2006/08/06(日) 13:02:35 ID:mxIJdz1R
北海道は扇風機があればなんとかやっていける
568Socket774:2006/08/06(日) 13:58:49 ID:SjjIp1So
暑い…、今、38℃
扇風機、2台じゃ無理…
クーラー買うしかないか
569Socket774:2006/08/06(日) 14:01:03 ID:yf+dL6AG
>>560
PC-8001でさえ4MHzだったのに・・・
570Socket774:2006/08/06(日) 14:14:36 ID:Qe/CeAM/
だーかーらー、家電販売大手とか秋葉原にいってみそ、4万以下で
工事費込みで売ってる。
それとも20畳程度の大型が必要なのかよ?
571Socket774:2006/08/06(日) 14:18:41 ID:IYj5fAHM
やう゛ぁ〜い、今まで我慢してエアコン取り付け見送ってきたが限界を
越えたのでエアコン導入〜〜〜〜〜冷え冷え最高、ドライ運転でおk!
マダのヤシははやく導入シル


しか〜しPCを置いている部屋が灼熱orz
572Socket774:2006/08/06(日) 14:45:47 ID:Qe/CeAM/
最近は家電量販店で2台3台買えば10%はさらに引くようだな。
573Socket774:2006/08/06(日) 14:46:45 ID:Qe/CeAM/
電気代が気になるなら2007年省エネ様買え。
574Socket774:2006/08/06(日) 15:23:50 ID:cWhZ/HwE
36度。湿度低ければ我慢できるんだけど今日はもうダメかもしれん
575Socket774:2006/08/06(日) 15:27:47 ID:N1ByCjGN
エアコン使えよ。
576Socket774:2006/08/06(日) 16:01:24 ID:v7P3neGI
とりあえずあちー
577Socket774:2006/08/06(日) 16:04:02 ID:bQwA+QzE
気温 37度
ケース内 70度
CPU 90度

北森 2.8GHz エンコ中・・・

この熱だと、効率落ちてるんだろうな。
578Socket774:2006/08/06(日) 16:07:24 ID:+sAIIwFG
>>577
それ効率落ちる前にシステムが落ちるだろwww
579Socket774:2006/08/06(日) 16:09:20 ID:FepiG748
新しいデスクトップPC(ノートPCでもいいです)が買いたいのですが、予算は3万ちょっと。
DVDマルチドライブでメモリは256以上のヤツ。CPUは出来るだけ良いのがいい。
売ってるネットショップ知りませんか?
580Socket774:2006/08/06(日) 16:12:35 ID:1M3oWOnW
>>579
OS無しならいろいろあるだろ
581Socket774:2006/08/06(日) 16:18:42 ID:KL/475hs
>>579

板違いだけどレスするか・・・

cpu    7k
マザー  7k
メモリ   5k
hdd    5k
ケース  5k
os     なし

これがぎりぎりぐらいか・・・
582Socket774:2006/08/06(日) 16:19:36 ID:KL/475hs
ι(´Д`υ)アツィーι(´Д`υ)アツィーι(´Д`υ)アツィー
ι(´Д`υ)アツィーι(´Д`υ)アツィーι(´Д`υ)アツィー
ι(´Д`υ)アツィーι(´Д`υ)アツィーι(´Д`υ)アツィー
ι(´Д`υ)アツィーι(´Д`υ)アツィーι(´Д`υ)アツィー
583Socket774:2006/08/06(日) 16:21:29 ID:KL/475hs
>>579

▼ギコの楽しいショップブランドPC購入相談▼29台目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1153517802/l50

ここでいろいろのってる
584Socket774:2006/08/06(日) 16:23:33 ID:/yfHGjLt
>>579
3万で組む( ゚Д゚)ウマーなPC 3台目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1146409549/
585Socket774:2006/08/06(日) 16:27:10 ID:z0fKI5MA
ログに書いてある
アルミ蒸着ポリエチレンシートとか
反射すだれとか
高反射カーテンとかって涼しくなるんですか?
586Socket774:2006/08/06(日) 16:29:34 ID:m4QPhqeP
4200+がさっき到着したが室温36度で載せ返る木にならない
587Socket774:2006/08/06(日) 16:33:32 ID:gsu89sb9
冷水シャワー最高!

これで室温34度でも30分は持つ。
588Socket774:2006/08/06(日) 16:39:19 ID:Qe/CeAM/
>>585
基本的に窓の外の段階で光なり熱をカットしなきゃ駄目だよ、室内でやっても
効果はある程度、ただやらないよりはましです。
アルミ系は遠赤反射の効果があるのだろう。
ホームセンターに売ってる大型の外用簾?が効果があるかもな。
589Socket774:2006/08/06(日) 16:39:29 ID:1M3oWOnW
>>586
俺も早朝4400+マザボに載せて
グリス塗ってクーラー付けたとこで暑くなってきたから放置してる
590Socket774:2006/08/06(日) 18:10:09 ID:m4QPhqeP
>>589
今載せかえたところ、Winchester 3500+から89W版4200+なんだけど
いままでしばくと60度超えてたのに50度しかいかなくなったのに感動
CPUクーラーの取り付けミスとかグリスの塗り方のミスはなかったと思う
3000+から載せかえた時はちょっと温度あがったくらいだから
591Socket774:2006/08/06(日) 19:18:14 ID:fTMGkjdi
南向き2階で隣が平屋で断熱材なしの欠陥住宅…エアコンきかねぇorz
592Socket774:2006/08/06(日) 20:02:41 ID:PP4iiGOh
エアコン効いてる部屋でカレー食ってビール飲んだ、
今部屋に戻ってきたら汗がふきだしてきた。
現在室温33℃
593Socket774:2006/08/06(日) 20:12:27 ID:C8PZYHbi
なんかアメダス見てたら熱帯沖縄のほうが涼しい
こんな時間に25度切ってるって何でよ!
594Socket774:2006/08/06(日) 20:20:07 ID:bQwA+QzE
パソコンの空冷に精通している君たちが、

部屋の空冷なぞに梃子摺っている場合かッ!!


気合入れンかッ!!
595Socket774:2006/08/06(日) 20:22:15 ID:v2HqMVA4
風だけでも吹いてくれよお・・・
596Socket774:2006/08/06(日) 20:32:53 ID:RfBQZO4o
>>593
今日一日大雨が続いたおかげで涼しいっすよ
1900xtx使うにはいい日になりそうだ
597Socket774:2006/08/06(日) 20:35:06 ID:Qe/CeAM/
最低でも夕刻以降家周りに十分散水してみる・・・、こんな感じでしょうか。

断熱材は後からも入れられます。天井床下なら可能、事前に断熱材のメーカーや
大工さんまたは断熱材を売ってる所に相談をしてみましょう。
598Socket774:2006/08/06(日) 20:45:04 ID:nfqyaahM
関東は明日から一週間涼しくなるぞ
599Socket774:2006/08/06(日) 20:57:38 ID:g9E7O0eg
ただいまの室温
ttp://www.imgup.org/iup243428.jpg.html

OTL
600Socket774:2006/08/06(日) 21:14:40 ID:bQwA+QzE
先ずは部屋を筐体と捉え、図を描け。
そしてエアフローを入れていくんだ。

分かるね?
601Socket774:2006/08/06(日) 21:25:38 ID:mL5OzN+k
あまりの暑さと、チプセトファンの煩さで、発作的にヌフォ4母板をsis母板に買い換えた。
体感的にはいくらか涼しくなった。

焜炉にしろって? 

名前からして熱そうだからやめたよ。
602Socket774:2006/08/06(日) 23:53:41 ID:OsLrtSrG
最近天気予報ではなく天気図で気温なり予想するのが楽しくなってきた
話のネタに気象予報士受けてみよかな
603Socket774:2006/08/07(月) 00:26:00 ID:eijEZzy5
今日は北海道でも夜暑い(;´Д`)
604Socket774:2006/08/07(月) 00:38:37 ID:MRKQiTk9
汗疹がひどい(´・ω・)
605Socket774:2006/08/07(月) 02:03:27 ID:F/9t+ebu
竹クッションを叩き売りしていたので買ってきました。
イイネ、これ。
606Socket774:2006/08/07(月) 02:21:07 ID:F/9t+ebu
>>585
> アルミ蒸着ポリエチレンシートとか

「暑くて死にそう」 -> 「暑い」程度には。

いや、東向きの窓にかけると、朝起きた時の灼熱具合がかなり
低減されます。
また、アルミ蒸着と言っても完全遮断するわけじゃないので、
シートを透過した白い光が良い感じです。
607Socket774:2006/08/07(月) 02:58:33 ID:4NwU7Yrz
ホームセンターへ買い物に行った。
ゲルに水を入れて使うとひんやりとして気持ちいい
「犬用枕」と「大型犬用シート」に手が伸びかけたが
人間のプライドが邪魔をして買えなかった。
608Socket774:2006/08/07(月) 07:44:02 ID:6vu7Q0EC
高級PC持ってるのにエアコン買えないおまいらなんなんだ?
609Socket774:2006/08/07(月) 08:21:05 ID:5IVlqjQL
エアコンも昔と比べて電気代は安くなってるね、最新型だったら凄い低消費電力だな。

610Socket774:2006/08/07(月) 10:42:19 ID:rGOiLAkW
賃貸で元からエアコンが付いてるけど凄く汚い。
カビだらけなのでスイッチを入れる気になれない。
そして10年以上前のなので電源は100V。
611Socket774:2006/08/07(月) 11:04:54 ID:zLiVgYCm
CPUアイドル45度
HDDアイドル50度

あれ?
612Socket774:2006/08/07(月) 13:56:45 ID:rGOiLAkW
室温36.5℃だー

CPU 49℃
MB 60℃

いつ壊れても不思議じゃないな…
613Socket774:2006/08/07(月) 14:18:32 ID:PSE8f4AA
35度逝った
今日は今年で一番暑い
614Socket774:2006/08/07(月) 14:46:20 ID:rXAP7IJC
(エベレストでのたった今の測定値)

センサーのプロパティ:
センサータイプ ITE IT8705F (ISA 290h)

温度:
CPU 51 ーC (124 ーF)
Aux 37 ーC (99 ーF)
Hitachi HDS722580VLAT20 43 ーC (109 ーF)


特に動作に問題ないが?いつもどおり快調だよ。室温33℃くらい。
615Socket774:2006/08/07(月) 16:11:24 ID:aUV6V6eN
千葉県市原市
現在室温約35℃
CPU51℃
HDD39℃
ママン43℃
PCの後ろは壁…しかも配線ごっちゃ
カバー全開で参ります

そしてバイクを弄ろうと外に出るも熱さにやらえて即退散です
616Socket774:2006/08/07(月) 16:19:58 ID:6xd5KdNO
>>615
おまえは俺か?
617Socket774:2006/08/07(月) 17:03:41 ID:IsvV4VwY

  \         /_ /     ヽ /   } レ,'        / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\
618Socket774:2006/08/07(月) 17:37:37 ID:7ozaYIz9
石川県金沢市

窓全開扇風機室温34.5度
ママン 53度
CPU 69度
Maxtor HDD 50度
Seagate HDD 44度

テラアツス
619Socket774:2006/08/07(月) 17:38:30 ID:0LC5kN6W
帰ってきたら思いのほか涼しくて温度計見たら32℃
慣れって怖いね
620Socket774:2006/08/07(月) 17:42:00 ID:g48JwHMW
>>618
CPUヤバイヨCPU、何使ってんの?

あとageれ
621618:2006/08/07(月) 17:50:18 ID:7ozaYIz9
>>620
すまん、デフォでsageになってた。

CPUはこれでもPentium4 2.4Gの北森。
12時間耐久レンダ中(´A`)
新しいマシンがほしいよママン。
622Socket774:2006/08/07(月) 17:56:39 ID:a4SzYC1p
北森2.4GってMAX71℃だぞ
マージン2℃しかないぞ
623618:2006/08/07(月) 18:03:13 ID:7ozaYIz9
>>622
うお、かなりやばい状況ですねorz
サイドパネル開放するかー。
624Socket774:2006/08/07(月) 18:07:45 ID:5aJL1uYW
室温が40度近いとHDDにいくら高回転で風を当てても駄目だな・・・orz
625Socket774:2006/08/07(月) 18:08:30 ID:JmTYRINT
扇風機三台で部屋を冷却中な俺は
逝って良しですか?
626Socket774:2006/08/07(月) 18:09:19 ID:aUV6V6eN
フィンに埃が詰まってCPUがほっかほっかになってるとか
俺の64 3000+がそのおかげで物凄いホットな状態になってた
掃除する前は67度だったよw
627Socket774:2006/08/07(月) 18:14:44 ID:aUV6V6eN
ゴメン、涼しくなってきたのにageちゃった
因みに現在室温約34℃
         CPC49℃
        ママン41℃
HDDが海門とらぷたんともに37℃
628618:2006/08/07(月) 18:37:15 ID:7ozaYIz9
サイドパネル空けたら
ママン 50度
CPU 62度
Maxtor HDD 49度
Seagate HDD 37度
に下がった。ふ、ふぅ。

>>626
あー、そういや全然掃除してないな。
涼しくなった早朝あたりに掃除しておこう。
今じゃとてもとてもorz
629Socket774:2006/08/07(月) 19:29:30 ID:zW0Mlac7
はじめて陰毛全剃りした
630Socket774:2006/08/07(月) 19:47:55 ID:5yD/1f/3
>>629はポークピッツ
631Socket774:2006/08/07(月) 20:09:11 ID:cQDPdaZc
夜になってもあぢー
632Socket774:2006/08/07(月) 20:31:31 ID:oYVhuvqE
>556だけど室外機水ぶっかけでなんとか持ち直した。
現在室温27度。湿度32%。かなり快適。
ただ7月よりかなり(クーラーの)性能落ちてるので今日夏の処分セールやってたから、小さい扇風機だけ1台買ってきた。
633Socket774:2006/08/07(月) 21:28:42 ID:MYp6fKKz
部屋:暑い
外:暑い
車:エアコン効き始めるまでが異常に暑い
634Socket774:2006/08/07(月) 21:37:40 ID:4Q+A1loU
やっぱ台所の換気扇だけじゃ部屋の廃熱が追いつかん
フルタワーを8cmファン一つで何とかしようとするようなものか・・・
635Socket774:2006/08/07(月) 22:08:25 ID:lbzE/CcY
毎年エアコンの温度設定を27度にして微風で快適に過ごしてきたけど
今年はそれでは全然涼しくならなぐらい暑いw
636Socket774:2006/08/07(月) 23:14:43 ID:LtdnOrWA
灼熱PC部屋のmp3エンコで彼女がキレた・・・
俺の話を聞け!
637Socket774:2006/08/07(月) 23:24:02 ID:TXDI4uUe
>>634
ファン径が小さいなら回転速度を上げればいいじゃない
638Socket774:2006/08/07(月) 23:36:20 ID:5IVlqjQL
>>634
窓+網戸で外気を取り入れてるのか?
639Socket774:2006/08/08(火) 03:22:46 ID:n1W3raYU
部屋の温度がわからんので2箇所同時に計測できるプローブ付温度計を購入してみた
プローブはCPUクーラーと電源の間あたりにセット。
現在の室温30度
ケース内35度

以下、Everest読み
CPU42度(北森2.8)
GPU58度(6800)
HDD36〜38度

なんか温度見たら余計暑く感じる_| ̄|○
640Socket774:2006/08/08(火) 06:56:55 ID:/6a9ge/c
>>639
そんなん買うならエアコン導入した方がいいよ、室温設定30度でも
PCケース表面の温度冷たくなるよ。
641Socket774:2006/08/08(火) 12:29:42 ID:MurtbqiT
今日も部屋は33度
あちい
642Socket774:2006/08/08(火) 14:17:37 ID:VF6TGGBP
今日は昨日より随分マシ
扇風機2台で乗り切れそう。
室温31度ぐらい。
643Socket774:2006/08/08(火) 20:51:36 ID:eJY4EfIz
首都圏お住まいでエアコンが無い(or壊れている)
家にお住まいの皆様へ、
ttp://www.donki.com/c/shop/shop.php?lang=&shopid=24
↑DQNホーテ東名相模原店にて、

”『6畳用エアコン(常陸製作所)』が【29800円】”
”『8畳用エアコン(L爺電視)』が【39800円】”

にて扱っている模様。
標準取り付け工事費は10000円前後の模様。
(※:但し電気工事を必要とする場合や、
取り付け条件が厳しい場合などは別途加算。)
644Socket774:2006/08/08(火) 21:53:57 ID:P51GqR+m
宣伝しつこい
645Socket774:2006/08/08(火) 22:19:03 ID:t/2aUiXk
>>643
”『6畳用エアコン(常陸製作所)』が【29800円】”
”『8畳用エアコン(L爺電視)』が【39800円】”

韓国産買うのはやばいすぐ故障する
国産のほうがいいよ
646Socket774:2006/08/08(火) 22:27:18 ID:HrMHPgtE
エアコン買っちゃったら負け。
647Socket774:2006/08/08(火) 22:41:43 ID:2iNQ/R0B
常陸製作所って国産ちゃうの?
実は輸入元だったり?
648Socket774:2006/08/08(火) 22:56:02 ID:TJpLKZBN
たけしへ、ごめんねかーちゃん売国奴だからDVDドライブはLGなんだよ
649Socket774:2006/08/08(火) 23:33:48 ID:NmT4+p2Z
athlon64でもι(´Д`υ)アツィー
650Socket774:2006/08/08(火) 23:34:32 ID:NmT4+p2Z
さげちゃった
(*´∀`*)アッタカーイ ι(´Д`υ)アツィー (;´д`)ゞ アチィー!! アツ━━━━(´Д`υ)━━━━

・・・(;´ρ`) グッタリ
651Socket774:2006/08/09(水) 01:43:18 ID:6ns0rykg
窓用エアコンでも買うと全然違うお( ^ω^)
652Socket774:2006/08/09(水) 01:47:28 ID:Ap1/qTbg
帰ってきたらルータが落ちてたんだが熱暴走だろうか、やっぱり。
そんな過酷な環境でも鱈セレ装備の鯖タンは元気です。
653Socket774:2006/08/09(水) 02:23:52 ID:+0RiJnBX
毎日エンコマシンセットして寝てたが今日は熱暴走しそう

室温 33℃
外の気温30℃
CPU 56度
システム 48度
HDD 45度

ヒートアイランド現象で外もι(´Д`υ)アツィー
とりあえず夜は30℃切ってホシス
654Socket774:2006/08/09(水) 08:08:02 ID:NBEpxWP6
日本全国エアコン激安情報報告したら面白そうだな。
655Socket774:2006/08/09(水) 08:27:54 ID:gqDPH6rp
既に室温32℃だ●●●
656Socket774:2006/08/09(水) 14:27:55 ID:96wvFZkz
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-86141.html?groupCode=62&areaCode=000


やけに熱いなって思ってたら
37度だったよ
657Socket774:2006/08/09(水) 18:33:53 ID:NBEpxWP6
夏は仕方ないが春と秋に室温30度超えるのは非常に不快感がある、この時期のエアコン使用を
どうするかが低消費電力化の課題。
658Socket774:2006/08/10(木) 08:42:01 ID:vlPnBDRG
昨日室温36度あった。札幌在住なのに。エアコン導入しまつ。
CPU45度
HDD50度。扇風機で送風してHDD44度。OTZ
659Socket774:2006/08/10(木) 09:20:59 ID:pjtStaem
やった!2週間ぶりにエアコンの室外機が動いてくれた!!!
CPU温度56度でストップ
660Socket774:2006/08/10(木) 10:48:05 ID:4/x79ffw
今日も暑いねえ
661Socket774:2006/08/10(木) 10:58:35 ID:tm2zFms8
ただ今室温38.2℃、微妙に寒気がするのは気のせいだろうな。
662Socket774:2006/08/10(木) 11:42:07 ID:WJrm1p7h
>>661
それ熱中症だろw
663Socket774:2006/08/10(木) 11:53:55 ID:V8JI9J7a
現在の室温、62度。
664名無しさん:2006/08/10(木) 12:08:04 ID:e9GnwfGD
62度って…。サウナかいな
665Socket774:2006/08/10(木) 12:18:06 ID:V4BTidlq
朝から買い物に行って帰ってきたらPC部屋の室温48度。
屈強なPenPro機以外はやはりコケてた。
666Socket774:2006/08/10(木) 12:20:52 ID:0dLU6ar4
なんかもうどこの砂漠かって感じだよなあ。
そらアラスカのほうで島だって沈むし永久凍土も融けるよ。

しかしまあ氷だけあてにして基礎を地面まで打ってないんだな、あのへん。
アサヒコムで写真見て不謹慎ではあるんだが笑っちまった。
前にみた斜面すべりおちて90度直角に地面にささった戦車みたいなことになってた。
667Socket774:2006/08/10(木) 12:25:18 ID:12xXA8du
今日は珍しく涼しい!
668Socket774:2006/08/10(木) 12:29:25 ID:0dLU6ar4
確かにエアコンの効きが数日前と比べるとだいぶマシ。
ところでおとといの夜うっかり車の窓がビッミョーにあいてたんだ。
誰か慰めてくれ。
669Socket774:2006/08/10(木) 12:37:32 ID:h+PJ4Veu
いくらなんでも48度はないだろ。
お前はイラクにでも住んでるのか?w
670Socket774:2006/08/10(木) 13:02:34 ID:2w+q5r8k
>>668
最新の超省エネに買い換えましょう。
671Socket774:2006/08/10(木) 13:08:32 ID:ZAqQFPIu
>>668はカーナビ等を再購入しなきゃならないので、そんな金はないかと・・・
672Socket774:2006/08/10(木) 16:16:07 ID:126x8UFG
うちの時計は温度湿度計が付いていて、しかも最高最低温度湿度を
記録できるんだ。P4マシンが2台で最高温度39.9度。
ハードウェアの温度は怖くて測定できないが、メインのほうはパネル解放+
扇風機直噴状態でも6600GTが異常動作し始めた。
673665:2006/08/10(木) 17:17:47 ID:V4BTidlq
いまだに天井付近の温度が40度近いんですが。。。
コレだから増設したプレハブみたいな部屋は…

>>669
いつでも暑いイラクに住んだ方がマシかも。
674Socket774:2006/08/10(木) 17:20:04 ID:DmYyv92j
今日はまた暑いね
4時過ぎ窓全開で35℃だ。もう慣れたけどw
CPU:49℃〜50℃をうろうろ
ママン:42℃
HDD:39℃
キャプチャボードに手を触れたら第一間接が蒸発した

ところで元々吸出しのCPUクーラーを裏返して吹き付けにしても特に問題等は無い?
675Socket774:2006/08/10(木) 17:56:38 ID:Vjkq6dPX
やべ
家に帰ってきて室温計ったら、40度あった
プレスコだったら、今頃家が燃えてたな
676Socket774:2006/08/10(木) 18:00:41 ID:126x8UFG
>>674
まず医者に行け。話はそれからだ。
677Socket774:2006/08/10(木) 18:55:52 ID:GIaOzk2g
室温33℃が涼しく感じる
678Socket774:2006/08/10(木) 19:37:57 ID:UaN6njYV
夕方のニュースでエアコンに頼らない家という特集があったので見たら
家の庭に落葉樹を植えるというものだった…
やっぱり貧乏人は耐えるしかないということか…
679Socket774:2006/08/10(木) 19:52:25 ID:xKy43m0L
夜、川原とか結構涼しいんだけど住宅街帰ってくるとムッと来るね。
やっぱ自動車も住宅もエアコン使い過ぎなんだと思った。
680Socket774:2006/08/10(木) 19:52:41 ID:yLSeylaU
>>678
周りに木があると確実に温度は下がる。
アスファルトに日光当たると一気に加熱するが、土だと熱を吸収してくれるからね。
落葉樹も日光遮ってくれて、ヒートアイランド現象が起こりにくくなる。

エアコンは確かに楽だけど、外に出たり、中に入ったりすると体に負担掛かるから
家族に子供と年寄りがいるなら落葉樹植えてエアコン使用は最低限に抑えたほうがいい。

681Socket774:2006/08/10(木) 20:06:45 ID:VCQ/CLgL
それなりに自然(土)があると日が沈んだ後ひんやりするんだよな。
682Socket774:2006/08/10(木) 20:32:00 ID:DmYyv92j
目の前が畑の家に住んでる俺は勝ち組ですか?
683Socket774:2006/08/10(木) 20:41:39 ID:KcK8JmRt
裏は山
表は田んぼ

田舎なんてそんなもんさ
684Socket774:2006/08/10(木) 20:50:24 ID:feRKUKrX
>>682
うちの実家も裏が田んぼ。
夏は蛙の泣き声がうるさいw
685Socket774:2006/08/10(木) 20:51:58 ID:XrMdIG08
今夜は昨晩より気温が下がっているのか蝉が全然鳴いてないなぁ
686Socket774:2006/08/10(木) 21:05:05 ID:xKy43m0L
もう30度なんて涼しい日だな
687Socket774:2006/08/10(木) 21:58:35 ID:5MjoW0KZ
部屋の漆喰の壁が体温以上あるのですが。。。。。
688Socket774:2006/08/10(木) 22:13:16 ID:lp+pZJaH
うちはまだ床の温度が体温以上ある。
689Socket774:2006/08/10(木) 22:15:43 ID:7oxU39v9
夏だったらですけど、床下と天井の熱気を換気扇で排出すれば
相当涼しくはなります。

建築工法にもよりますが。。
690Socket774:2006/08/10(木) 22:40:54 ID:xl5r/dML
>>680
そんなことは分かってるんだよ、この糞が!
ふぅ、あまりの暑さに取り乱してしまった。。。


庭なんて存在しない俺の家をエアコンに頼らずに
涼しくしてくれる方法は無いのかということがしりたいんだ。
691Socket774:2006/08/10(木) 22:49:54 ID:7oxU39v9
>>690
部屋に氷をバケツに入れて比較的大量に持ち込む、その氷にUSB電源の
ファンを当てて温度を下げる。
溶け出した水の管理注意。

または網戸で窓全開、暑い熱を外に出す。

これぐらいじゃないかな?
692Socket774:2006/08/10(木) 22:52:37 ID:E9MZLdWb
>>690
住み込みでおやじギャグを言う仕事をしてやろう
693Socket774:2006/08/10(木) 22:55:39 ID:PmitNnW/
今日はエアコンを注文した。
これでこのスレとおさらば出来るぜ、じゃ。
694Socket774:2006/08/10(木) 22:56:08 ID:TvUY7rIr
暑い→各家庭がエアコンかける→外の温度上がる→暑い→エアコンかける→…

の悪循環だから自分の家もエアコン導入する以外暑さから逃れる方法が無いんだよね
地球オワタ\(^o^)/
695Socket774:2006/08/10(木) 22:57:07 ID:0dLU6ar4
ひでーとこになるともろに隣の家の室外機の熱風が入ってくるから窓も開けられないんだよな。
友人のとこがそれでどうにもならんかった。
696Socket774:2006/08/10(木) 22:58:23 ID:7oxU39v9
首都圏だと外気でお湯を作る設備を導入促進すれば夏季は多少涼しくなる。
冬は逆に寒くなるだろうが。。。
697Socket774:2006/08/10(木) 23:28:08 ID:DesuAlIg
>>696
アスファルトの中に集熱パイプ埋め込んで街中の熱を集めれば凄く涼しくなる
のにな。作ったお湯は安く売れば結構需要有るだろうし。
698Socket774:2006/08/11(金) 00:17:21 ID:r+9XH8H7
深夜だというのに30℃あるのは異常だな
しかしほんとコンクリートとアスファルトの文明社会が憎くなってくる
699Socket774:2006/08/11(金) 00:30:42 ID:/scCyfng
>>697
その方式のほうが効率性は出ると思うんですが、アスファルト自体の
耐久性が短くなる可能性も否定できません。

ここはやはり巨大超効率室外機で熱を集めてお湯を作ってそれを使う
方向がいいでしょう、夏にお湯を使うライフスタイル導入がエネルギー
を使ってヒートアイランドを引き起こしてる人たちの義務にもなる
のではないでしょうか。

システム的なことに関しては専門化が真剣に検討すべきでしょう。
700Socket774:2006/08/11(金) 00:31:57 ID:W/kt3BGm
現在室温34度@大阪
701Socket774:2006/08/11(金) 00:33:46 ID:oOh6aXHD
現在、セレロンD346のおかげで他の部屋より3℃高く、32℃@福岡
702Socket774:2006/08/11(金) 00:52:44 ID:/scCyfng
パソコンもそうですが、モデムのやらLANの発熱はどうですか?
かなり熱くなります、普段使わないときは電源抜いておくのが一番よさそうです。
703Socket774:2006/08/11(金) 00:53:47 ID:QSGqgVJ3
扇風機しかない香具師。
水をその前に置くんだ。

それで下がるゾ!!
704Socket774:2006/08/11(金) 00:58:01 ID:W/kt3BGm
>>702
家のギガイーサのSWHUBは結構熱くなってる
705Socket774:2006/08/11(金) 01:01:28 ID:/scCyfng
あれ?モデムとか熱くなってません?200Vコンセントでやってるからかな?
やばそうだな。
706Socket774:2006/08/11(金) 01:01:37 ID:yXpNUnpk
>>678
洞窟に住むという手がある。
707Socket774:2006/08/11(金) 01:02:29 ID:/scCyfng
>>704
ギガでネットやられてるんですか?
708Socket774:2006/08/11(金) 01:10:13 ID:pl1Gt3iV
709Socket774:2006/08/11(金) 01:12:45 ID:W/kt3BGm
>>707
いや、eoの100M光です。ルーター以降がギガです。
710Socket774:2006/08/11(金) 01:15:44 ID:/scCyfng
超大型水冷用ラジエータはすごいなぁ、これなら発熱が凄いPC使えば
冬季には暖房補助になる。
711Socket774:2006/08/11(金) 01:22:48 ID:/scCyfng
eoってISPもあるのですね、知りませんでした。
早くテラバイトの時代になって欲しいもんですね。
712Socket774:2006/08/11(金) 01:55:53 ID:pd+Gh7Wg
>>690
とっととエアコンつけろよ
安くなったんだから貧乏人でも買えるだろ
パーツ代一ヶ月我慢汁

とマジレスしてみる


713Socket774:2006/08/11(金) 02:07:41 ID:fRu3yxk9
俺、温室育ちの薔薇だからエアコン無しなんて考えられない。
714Socket774:2006/08/11(金) 02:37:27 ID:pd+Gh7Wg
>>713
温室育ちならエアコンじゃなくてヒーターだろと突っ込んでみる。
715Socket774:2006/08/11(金) 09:10:38 ID:mEa39pBs
朝は涼しくて気持ちいいね。
頼むからこれ以上気温上がらないでくれ(’A`)
716Socket774:2006/08/11(金) 10:06:50 ID:pI8E9euI
そんなこといったって今日も暑くなるって天気予報で言ってるから無駄無駄。
717Socket774:2006/08/11(金) 11:09:59 ID:8dre8znf
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄ァァァァァァァァ!!
今日も室温40℃超え確実ゥゥゥゥゥゥゥゥゥ!!
718Socket774:2006/08/11(金) 11:14:04 ID:NXaYkpqm
現在31℃。今日はなんだか涼しいな。
あれ、感覚か狂ってくるのかな。
719Socket774:2006/08/11(金) 15:57:36 ID:x6oRiCpm
隣の部屋では弟がクーラー付けてるけど俺は負けねえぜ!!
平成生まれのガキには負けねえぜイヤーハー!!!!!!!!!
こんなの扇風機で十分さ!!!!!
@推定35℃(部屋に温度計が無い。今度大創で買ってこよう)
720Socket774:2006/08/11(金) 17:31:42 ID:wMCmH8vz
寒さなら暖房なくても厚手の服着て乗り切れるけど
暑さはエアコンなしでは絶対無理。死ぬ。
721Socket774:2006/08/12(土) 08:33:23 ID:a2zXH5S0
エアコンの送風口から中を見たら、ファンにカビとホコリが固まった、白い物がベッタリと付いてた。
どうりで最近、部屋にいると鼻水や痰が出る訳だ。市販の洗浄スプレーを使ってみたけど、やっぱ
り業者に頼んでキレイにしてもらった方が良いんですかね?
722sage:2006/08/12(土) 09:46:58 ID:h0dXe/b8
市販のエアコン洗浄スプレーを使って綺麗にすると、メーカーによっては
室内熱交換器の金属部分の表面に施されてる処理が壊れる場合があるはずだ。
一応使用前にエアコンメーカーに問い合わせてみた方が好いと思う。
723Socket774:2006/08/12(土) 09:51:27 ID:bwyhrRHo
てか送風口がそんな状態ということは、中は第拾参使徒みたいなことになってるやもしれん
724Socket774:2006/08/12(土) 09:53:54 ID:W0ciyV+H
ハードディスクさわったらやべー熱さだ
725Socket774:2006/08/12(土) 10:22:35 ID:6WSSyIet
まだまだ暑いな

EVERESTで見たらPC内部の温度、CPUもママンもHDDも全部40度前後だ
726Socket774:2006/08/12(土) 10:51:20 ID:h0dXe/b8
PCアラートだとCPU53度ぐらいなんだが。。。
727Socket774:2006/08/12(土) 11:45:46 ID:8njmRlcV
高台マソショソで裏が山林になってる我が家@東京

夜はけっこう涼しい!エアコン無いんだが、窓開けて扇風機回せば十分過ごせる。
しかし、昼間はやはり暑い!PC二台が常時稼動してるんだが、室温軽く40度手前まで上がる・・・。
えぇ、こないだVGAが熱で逝きました。ちょっくら秋葉逝ってくる。
728Socket774:2006/08/12(土) 11:46:13 ID:zZJKq7Gg
今日はキチガイのようにι(´Д`υ)アツィー
729Socket774:2006/08/12(土) 12:25:07 ID:1Oo6yb8B
温度
CPU58 ーC (136 ーF)
Aux54 ーC (129 ーF)

クーリングファン
CPU3835 RPM
730Socket774:2006/08/12(土) 12:32:34 ID:/9TRpZxO
暑い暑い暑いー。現在室温31.1度湿度55%
体質上アイスも食えないし、水もガブノミできん。

うお、雷鳴り始めた。洗濯物とりこんどこ。
731Socket774:2006/08/12(土) 13:05:40 ID:dF6tEi+j
>>530
透析患者さんか?
夏はカワイソス(>_<)
732Socket774:2006/08/12(土) 13:08:16 ID:dF6tEi+j
>>730だったorz
俺も暑さで脳がやられたかもしれん(>_<)
733Socket774:2006/08/12(土) 13:19:50 ID:nyY0Mh7O
うあちぃ
734Socket774:2006/08/12(土) 13:26:07 ID:gAchblNQ
トリップ検索したらCPU70℃超えちゃったテヘテヘ
735Socket774:2006/08/12(土) 13:31:46 ID:g3nw5w7r
2004HF2枚刺ししてるのが二枚とも逝ってしまった・・・
赤紫色(マゼンタ状)のまま戻らん
ファン直接当ててたのに。

去年はMTV3000Wが逝ったというのに
736Socket774:2006/08/12(土) 13:39:55 ID:3WgR3/tT
今日は室温31度ぐらいで涼しい。
雷ゴロゴロだけど。
737Socket774:2006/08/12(土) 13:43:27 ID:lU2dOvdi
雷がくそ近いので、ディスクトップ切ってモバイルから真紀子
738Socket774:2006/08/12(土) 13:46:22 ID:dwWBgZWG
>>736
だよね。
30℃で暑いって言ってた昔は贅沢だったんだとオモタ。
つか人間の感覚っていいかげんだな。
739Socket774:2006/08/12(土) 13:49:55 ID:slhm6ITP
となりの庭にはガスの発電機があるらしく
ガスで発電してその電気で冷房している。

効率がいいのだそうだが・・・
740Socket774:2006/08/12(土) 14:01:15 ID:1Oo6yb8B
最近のビデオカードは熱で逝ってしまうことがあるから、
安い中古でいいので、ファンレスの予備のカードをもつことをすすめる。

何も映らないと操作すらできないからな。
741Socket774:2006/08/12(土) 14:22:50 ID:76X9ZYUU
雨降って急激に体感気温が下がった
742Socket774:2006/08/12(土) 16:33:27 ID:6WSSyIet
燃料高いから唯一エアコンがついてる部屋である車に乗れない…
743Socket774:2006/08/12(土) 17:25:18 ID:PEbr+Bdt
室温38度だ


キャプチャー用のPCの電源が壊れたぞ
今から交換するのだが面倒で面倒で...
自給1000円で30分でしてくれる人居ないかなぁ...

744Socket774:2006/08/12(土) 17:26:19 ID:NTuA6UMX
>731
いや、胃腸が弱いから冷たすぎるのはダメなんだよ。

今30.8度。扇風機の風がかなり涼しい。
745Socket774:2006/08/12(土) 17:33:55 ID:3sMChT4C
類似品ってのは、どこにでも居るんだな
http://www.geocities.com/kawase_you_japan/
746Socket774:2006/08/12(土) 17:43:33 ID:YLPRcayb
暑さでパーツ壊し、再び買い直すのと
エアコン買ってパーツ長生きさせるのどっちが良いのか最近悩んでる。
747Socket774:2006/08/12(土) 18:18:37 ID:NGPDGx4j
エアコン買ったらブレーカー落ちてパーツ壊す
748Socket774:2006/08/12(土) 18:22:42 ID:6WSSyIet
エアコン買う→自分涼しい→電気代で財布も寒い→パーツ買えない
エアコン買わない→パーツ壊れるから買い換える→自分暑くて財布寒い
749Socket774:2006/08/12(土) 18:43:13 ID:TSvS9Zjt
今室温26℃、めちゃ涼しいぜ(・∀・)ヒャッホー!!
750Socket774:2006/08/12(土) 19:25:32 ID:h0dXe/b8
コジマで25千以下のエアコン売ってた激安だぜ。
しかも年間電気代8畳程度で約2万程度、即効で買って来い、金のあるヤツは
最新式のエアコンを買え、多分相当電気代が激安になるぞ。
751Socket774:2006/08/12(土) 19:30:21 ID:h0dXe/b8
パーツショップはエアコンを激安販売できないものかな?
パーツショップでシンジゲート団組んで窓口一本化で8畳程度用の同一エアコンを
数まとめて安く仕入れてパーツマニア用に熱対策として販売すれば売れるんじゃねーの?
752Socket774:2006/08/12(土) 19:37:35 ID:C+7S4rWK
エアコンとPCパーツを同列に考えるなよハゲ
753Socket774:2006/08/12(土) 19:53:09 ID:h0dXe/b8
>>752
それはビジネスセンスの問題、お分かりかな?
エアコン使ってないパソコン部屋にエアコンを嵌め込めるいい機会になるの。
各ショップは口利きだけやればいいのだし、やり方次第だよ。
754Socket774:2006/08/12(土) 22:07:47 ID:6eq/raMQ
エアコン買ったらブレーカー落ちてHDD壊れますた
755Socket774:2006/08/12(土) 22:16:16 ID:gAchblNQ
サクセスでエアコン買ってろとゆいたいです
756Socket774:2006/08/12(土) 22:28:28 ID:FVbZN1r9
俺、ビックカメラで5台限定の14畳用のエアコン、工賃込みで5万で買った
もう2年使ってるけどまったく問題ない
757Socket774:2006/08/12(土) 23:05:57 ID:n9+UKUmr
北海道でエアコン買ったら負けかと思っている。
室温26度
758Socket774:2006/08/12(土) 23:08:21 ID:YLPRcayb
>>757
職場の設定温度28℃で極楽気分に浸ってる俺の立場は…
759Socket774:2006/08/13(日) 00:00:08 ID:c6nx/dAB
エアコンは環境にも体にも良くないと思って暑くても我慢してる

まぁ、はっきり言えば金が無いんだがな(´・ω・`)
760Socket774:2006/08/13(日) 00:59:02 ID:CF6NRu99
ヒートシンクに埃がたまったら排熱効率が落ちるのを思い出して、
昨日、扇風機の網と羽根にこびりついた埃を洗剤で洗い落として丸一日陰干しした。


乾くまでの暑さ我慢方法を考えてなかったよ・・・・orz
761Socket774:2006/08/13(日) 01:05:32 ID:rDafKUGh
冷ピタってあれコストかかるからもっと安いのないかな。
やっぱりアイスノンとか水枕かなぁ…

室温30度超えたこと無いけど
762Socket774:2006/08/13(日) 03:50:45 ID:2v1fgp4Q
現実的には、冷凍庫に水を持ち込むって事は熱を持ち込むって事で
電気代が掛かること、だったら最初からエアコン装備の方がCOP値
の観点からもコスト安になる。
真夏はやはりエアコンないとPC部屋では乗り切れない、夕刻から
涼しくなったら網戸で窓全開で凌げる季節はもう直ぐだけど。
763Socket774:2006/08/13(日) 08:51:33 ID:7jrPPqvo
水冷マシンってエアコンついてなかったらあまり効果ないのかな
764Socket774:2006/08/13(日) 21:04:32 ID:2v1fgp4Q
>>763
そうでもないでしょうけど、最終的には部屋の温度が低い方が熱伝導性は
好くなるでしょうね、なんたって温度差が重要ですから。
765Socket774:2006/08/14(月) 00:13:35 ID:KARCaMlb
8月に入ってから部屋の温度36度
去年より1度高いデス
もうね体温調整が出来なくなってからだがおかしい
766Socket774:2006/08/14(月) 02:25:07 ID:aroz6G1L
PCだけの発熱を考えれば、水冷の場合屋外(部屋外)に引っ張って放熱させれば室温結構変わるんじゃないかね
767Socket774:2006/08/14(月) 10:43:32 ID:dd3ajRh9
暑い。既に室温33度。
768Socket774:2006/08/14(月) 11:29:03 ID:qD0MsYZu
なんで家でゆっくり休みたいお盆休みの最高気温高いんだYO

エンコ溜まりまくりでやろうと思ったのに、この高温(´・ω・`)

エンコ設定して、高校野球でも見に行くか。熱暴走しませんように(-人-)ナムー
769Socket774:2006/08/14(月) 11:52:15 ID:4Ee8weEe
あ・・・あ・・
暑くて目が覚めた
室温、33度
770Socket774:2006/08/14(月) 12:39:03 ID:q++2XdF7
今日も暑いなぁ。
771Socket774:2006/08/14(月) 13:02:52 ID:BiiLjetU
気温高いのに汗でないからおかしいと思ったら体温37.5℃・・・
夏風邪キチャッター(ノ∀`)
772Socket774:2006/08/14(月) 13:37:03 ID:o0E4NhIq
今日もあと少しで36度@大阪
773Socket774:2006/08/14(月) 13:46:54 ID:mn4Ze1rQ
今見たらパソコン熱暴走してた。
774Socket774:2006/08/14(月) 13:54:59 ID:q++2XdF7
熱暴走って具体的にパソコンどうなんの?
775Socket774:2006/08/14(月) 14:53:07 ID:mn4Ze1rQ
>>774
簡単に言えばフリーズ。キー・マウスが受け付けられない。画面は止まったまま
776Socket774:2006/08/14(月) 15:10:04 ID:q++2XdF7
>>775
ふーん、そんなことになるんですね、一回もなったことなかったんでわかんなかった。
777Socket774:2006/08/14(月) 16:15:54 ID:dd3ajRh9
室温33.5度。湿度51%。あと4時間・・・。あと4時間でクーラーつけられる・・・。
(※クーラーの調子が悪いので寝苦しくなる夜間だけクーラーつけてる状態)
778Socket774:2006/08/14(月) 16:36:02 ID:sthJFCe4
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     みんな!外で野球しようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /

779Socket774:2006/08/14(月) 17:07:20 ID:1IN23nnd
>>775
俺んちのファンレスマシンは勝手に再起動かけてくれるぜ。orz
780Socket774:2006/08/14(月) 17:14:34 ID:qFnllbYG
気づけば室温26度もあったのか
781Socket774:2006/08/14(月) 17:41:17 ID:14Ut9tm3
>>778
外あちーよ
782Socket774:2006/08/14(月) 17:45:43 ID:mn4Ze1rQ
>>781
野球部だか知らんけどガキんちょは昼から野球の練習やってるよな...
よく死なないものだ。
783Socket774:2006/08/14(月) 20:18:47 ID:SQu/9Yq/
結構死んでねーか

何人も
784Socket774:2006/08/14(月) 20:25:14 ID:Nr+H//DS
夏場の坊主でスポーツはマジ危険
785Socket774:2006/08/15(火) 07:49:52 ID:i6rJ55cq
関東だけ涼しいのは納得イカン
関西も涼しくしてください、おながいします神様

今日の最高気温37℃・・・PenDのせいで間違いなく室温40℃突破(´・ω・`)
でもこの糞熱い中、高校野球なんてよくやるな、スゴス
786Socket774:2006/08/15(火) 08:34:15 ID:dSlekjfi
関西はひたすら糞暑いな。
もうそろそろ甲子園で死者が出るんじゃ無かろうか。
787Socket774:2006/08/15(火) 11:12:53 ID:DSLzayiB
大阪〜天気予報37℃予想  記念カキコ
788Socket774:2006/08/15(火) 16:19:04 ID:p/BJzWfs
いま気温が38℃行った。@大阪

室温は見ないことにした。
789Socket774:2006/08/15(火) 17:58:48 ID:2cmyxG6O
うぉ、関西すげえな
真夜中でも29度ってなんだそれ

さすがに全国放送の最中に死亡事故があれば高野連もいいかげん考えるだろ
790Socket774:2006/08/15(火) 19:36:46 ID:rXn24uLB
>>785
そのPenDって805ですか?
791Socket774:2006/08/15(火) 21:03:11 ID:qXVCCf4v
>>790
805でつ

今も気温33℃、室温38℃・・・肌が焼けるように暑いでつ><

ヒートアイランド現象でマジで気温が下がりませんorz
792Socket774:2006/08/15(火) 21:14:37 ID:BKoxhKD7
俺も大阪だが今室温31℃だぜ、29℃以下にならんとマジ寝れんよ
793Socket774:2006/08/15(火) 21:35:00 ID:rXn24uLB
>>791
今日も、D805タンは萌えてるぜ!!
794Socket774:2006/08/16(水) 00:12:26 ID:arwFeDJK
Pentium D とは何だったのか???
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1154219532/
795Socket774:2006/08/16(水) 15:47:16 ID:Ffl8uMKk
今日は部屋の中が40度までいった、それでも風があるのでなんとか凌げる
PCは上に紙タオル敷いて水を含ませて冷却。
796Socket774:2006/08/16(水) 18:24:17 ID:Qn6KI5/C
おまえら、モデムの発熱どうなってますか?教えてください。
797Socket774:2006/08/16(水) 18:37:13 ID:RUhX/KOi
今日は室温28度越えたから冷房いれちゃったよ(*´Д`)
798Socket774:2006/08/16(水) 18:46:04 ID:hrrk2exf
28℃で冷房って、ぬっころしたいお(#^ω^)
最近30℃切らなくなったお、劇暑だお
モデム触ったら恐ろしく熱いお
モデムとかも熱暴走するのかな、やっぱり
799Socket774:2006/08/16(水) 19:02:21 ID:Qn6KI5/C
俺的にも、モデムが発熱すごいっす。

やっぱ使わん時は電源切ることする、やってられない。
どうして発熱を冷房で熱ぬかなきゃいかんの!やってられない馬鹿らしい!
800Socket774:2006/08/16(水) 21:59:10 ID:R0Hl26lu
まあみなさん、これでも見てなごんで。
http://www.fotothing.com/tag/icfunclub/
801Socket774:2006/08/16(水) 22:57:57 ID:P+KruSNX
どぅわああああああああああんまああああああああああああああああ
802Socket774:2006/08/16(水) 23:37:20 ID:9WqbZuBP
そういえばPC周りのパーツと自分についてはそれなりに冷却は
気を使っているつもりだが、モデムとルータは埃被ったまま
24時間稼働で放置状態だな。
そんな状態で数年だが壊れないものだ。
803Socket774:2006/08/17(木) 00:05:34 ID:AYxmG2vH
ルータは冷却対策なし稼動約4年ではじめて2ヶ月ぐらい前に壊れた
804Socket774:2006/08/17(木) 00:31:16 ID:MiIgk0mc
CRTの発熱が凄まじいので10万ちょいだして液晶に鞍替えした
部屋にクーラーは未だ無い
805Socket774:2006/08/17(木) 00:37:13 ID:MW2+OP9t
モニタ 五萬
ク〜ラ 五萬 に したら ^^;
806Socket774:2006/08/17(木) 01:09:08 ID:TXTcwHco
ペットうp板がー画像が見れんー


無駄に騒いだら熱くなった部屋
PCは今日もクールです
807Socket774:2006/08/17(木) 01:23:33 ID:odN8nhYc
   /  |   __   /__ 〃 ―  /  /        /  ̄/
   /   |  /   /  /  /       /  /―― ――   ―/ ―― 
  /   | /__/  _/      _/  /__       _/
              /\___/ヽ
             /'''''' u ゚ '''''':::u:\
            |(一),゚  u 、(一)、゚.|
            | 。 ,,ノ(、_, )ヽ、,, u.:::|  扇風機と間違えた
  〃 ̄ヽ 〜    | u ` -=ニ=- ' .:。::|      お金返して   
r'-'|.|  O |  〜    \_゚`ニニ´ _::::/
`'ーヾ、_ノ 〜    /  ゚ u 。 \
    | ,|         |゚ / ・   ・ ヽ |
    | ,|         | | 。 ゚ u |゚ |
    | ,|         \\=====/ノ
 ,-/ ̄|、          (m)  (m)
 ー---‐'         (__)(__)
↑IDを逐次変えざるを得なくなった。スマソ
首都圏お住まいでエアコンが無い(or壊れている)
家にお住まいの皆様へ、
ttp://www.donki.com/c/shop/shop.php?lang=&shopid=24
↑DQNホーテ東名相模原店にて、

”『6畳用エアコン(常陸製作所)』が【29800円】”
”『8畳用エアコン(L爺電視)』が【49800円】”

にて扱っている模様。
標準取り付け工事費は10000円前後の模様。
(※:但し電気工事を必要とする場合や、
取り付け条件が厳しい場合などは別途加算。)
809Socket774:2006/08/17(木) 06:19:50 ID:lGV4UeR5
俺のモデムはよく壊れるけど全部ISPが原因だったんで相手が交換した。
一年に一回ぐらいの割合で交換になる。
810Socket774:2006/08/17(木) 08:08:08 ID:nn6kVoLJ
真夜中の2時に目が覚めた。室温30℃割らず。
811Socket774:2006/08/17(木) 14:08:52 ID:lGV4UeR5
>>810
せめてアイスノン使うとか。
812Socket774:2006/08/17(木) 14:44:24 ID:HOL54r2y
あれだね、電源落とすよりスタンバイってた方がよいね。落とすならコンセント抜くか根元から切らないと
外付け機器とか通電したままだと、どんどん熱くなってくね。HDDがかなりヤバかった。
813Socket774:2006/08/17(木) 16:16:08 ID:swqMNsc8
-すのこベッド
-竹クッション
-ペットボトルに水を入れて凍らせたのをバスタオルに包んだもの
-扇風機
-水冷冷却まくら
814Socket774:2006/08/17(木) 16:24:51 ID:MiIgk0mc
スーパーカップを冷凍庫から取り出して1分経つとドロドロに
なる位暑い
815Socket774:2006/08/17(木) 16:37:25 ID:ipT5yBXj
綿かフリースでカップの周りを包むと溶けにくくていいよ
816Socket774:2006/08/17(木) 17:14:36 ID:lGV4UeR5
>>815
814は暑さを表現する為に書いたのであって、べつにアイスが溶けることに
困ってないと思われ・・・。
817Socket774:2006/08/17(木) 17:28:38 ID:lFufwL6b
いや、普通アイス溶けちゃったら困るだろ

>814は、きっと
アイス食おうと思って冷凍庫から出したところで宅配便が来てしまい、応対している間にアイスが溶けて orz
だったんだよ
818Socket774:2006/08/17(木) 18:47:06 ID:x+zK7M2V
雪見大福を硬いうちに喰う奴は素人
819Socket774:2006/08/17(木) 19:38:50 ID:FtpfTthB
台風が近づいていて風はあるんだが気温は31℃
820Socket774:2006/08/17(木) 19:49:22 ID:8HYVjdjC
今日はホントに死にそうなぐらい暑い。
もう電気毛布いらねーな
821Socket774:2006/08/17(木) 20:25:08 ID:45ea53cs
>>808
誰も買わないから宣伝しなくていいよ
822Socket774:2006/08/17(木) 20:46:51 ID:uMc/XXvy
いつ雨が降るか解らないから窓も開けられないな
823Socket774:2006/08/17(木) 20:51:29 ID:uugHc3Uu
雨が降ってきたら閉めればおk
824Socket774:2006/08/17(木) 21:08:16 ID:koCq059v
濡れようが窓全開ですがなにか。
閉めたら一気に室内温度が40度越えるorz
825Socket774:2006/08/17(木) 21:12:17 ID:bJQh6PA7
室温30度超えてもHDDが40度超えた事ないな。
日立の120GB
826Socket774:2006/08/17(木) 21:20:07 ID:32m/JbVz
台風上陸前で今日は28℃
30℃切るのはここ1ヶ月以上無かったんじゃないかな
827Socket774:2006/08/17(木) 21:59:52 ID:WCUF7m38
家の中で俺の部屋だけ30度超えてる

絶対PentiumDのせいだ!!PenD機常時起動のせいだ!!
Sempronで1台組むかな…
828Socket774:2006/08/17(木) 22:04:52 ID:x+zK7M2V
             ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',   おじちゃんたち
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l   どうしてエアコン買わないの?
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
           ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ
           ト、_       `ーァ'¨不ヽ
            | | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
             l l. l   l  !  !└' l |
             └ L 」_,|__l_l.__L.l′
             |   |  |   |
              l   l   !   !
                l   l.   l   l
829Socket774:2006/08/17(木) 22:06:06 ID:77K0j+D3
PenD常時起動・・・Orz。

た ま に は 電 源 お と せ よ 。
830Socket774:2006/08/17(木) 22:36:04 ID:4ec1Z/+f
下手な囲炉裏より強力だ。
831Socket774:2006/08/17(木) 22:52:25 ID:tqZ9pJb+
久しぶりに30℃切った。

こんなに涼しいんだなと、慣れとはオソロシス
832Socket774:2006/08/17(木) 23:03:24 ID:WCUF7m38
雨が降ってない今のうちに窓を2つ開けて扇風機で強制排気and強制吸気
やっと室温が26度まで下がった
833Socket774:2006/08/17(木) 23:20:32 ID:bJQh6PA7
部屋もパソコンのケースと一緒で吸気と換気の
バランスが悪いと上手く冷えないんだぜ。
窓に吸気ファンと排気ファンつけてる俺の部屋はクーラーいらず。
834Socket774:2006/08/18(金) 01:27:27 ID:ielMND5R
東北とかって、屋上の空気を1階とかに送る機械があるんだよね。
パッと見小さいエアコンって感じの外見してるやつ。
結構涼しかったなー。
835Socket774:2006/08/18(金) 02:22:13 ID:xA0W1Rpk
PenD→Core2Duo
しかし、暑い。
836Socket774:2006/08/18(金) 02:32:33 ID:1noH5z/7
セミ鳴いてる・・・
837Socket774:2006/08/18(金) 02:48:15 ID:zy1jVwWx
もう直ぐ網戸で夜中は凌げる季節ですよ。
838Socket774:2006/08/18(金) 04:45:38 ID:xAnsklYr
もうすぐ台風で!
839Socket774:2006/08/18(金) 06:06:42 ID:cW/pzkO4
とんでもなく蒸し暑いんだけど
840Socket774:2006/08/18(金) 06:35:16 ID:yhDfE97u
841Socket774:2006/08/18(金) 10:16:25 ID:XuwYOEJh
今年は進行速いな。
次スレは確定か
842Socket774:2006/08/18(金) 10:50:27 ID:70eHGuvJ
今年は関西が猛暑だからな。
曇っているけど、マジで気温下がらねぇ〜
でも今まで室温40℃前後だったから、
32℃だと滅茶苦茶涼しく感じるよ(´・ω・`)
843Socket774:2006/08/18(金) 12:11:04 ID:6dTtoGVt
天気予報では曇りのはずがドピーカンで今日も汗ダラダラw@埼玉
844Socket774:2006/08/18(金) 12:37:27 ID:piBM+vOM
無視、虫、無死 ι(´Д`υ)アツィー
845Socket774:2006/08/18(金) 12:38:28 ID:jCVT8x7W
あ、あ、あ、あついわー。
846Socket774:2006/08/18(金) 12:59:46 ID:8/XIfDxv
きょうはとてもあついです><
847Socket774:2006/08/18(金) 13:04:22 ID:aJDU4KtO
せめて、もっと湿度が低ければすごしやすいのに
848Socket774:2006/08/18(金) 13:21:19 ID:D8/fZPrS
なんかキラキラしたものが見えるようになってきた……
やばいかな?
849Socket774:2006/08/18(金) 13:48:38 ID:cgQfdhWj
窓開けてたら気温は25度を下回った。
だが湿度が90%超えた!!tk湿度計の針振り切れてるし
850Socket774:2006/08/18(金) 14:05:27 ID:6dTtoGVt
ぬるいお風呂浸かってきたら凄く気持ちよくなった〜
ベタベタなくなって爽やかになって体感温度も下がったお勧め♪
冷水だと疲れるんで気をつけてな。
851Socket774:2006/08/18(金) 14:29:04 ID:FQXxbKlP
あげ
852Socket774:2006/08/18(金) 14:32:29 ID:jlgQiI0e
埼玉で室温37度
ι(´Д`υ)アツィー
853Socket774:2006/08/18(金) 14:43:25 ID:BvHArT1H
群馬。蒸しあち〜…
都民!熱をこっちに送るな!・・・orz
854:2006/08/18(金) 16:31:33 ID:JinnuiWU
大阪熱い!
室温52、5度・・・
855Socket774:2006/08/18(金) 16:34:39 ID:KgFuQBz7
>>854
ちょwwww死ぬwwwww
856Socket774:2006/08/18(金) 17:41:24 ID:gXQvBTxa
>>854
どんな部屋に住んでんだよw
857Socket774:2006/08/18(金) 18:54:32 ID:yhDfE97u
水は濡れてる♪
水は濡れてる♪
すすり、飲み込む♪
858Socket774:2006/08/18(金) 19:51:19 ID:FEkKJpdK
北海道も暑いな〜
室温28度もあるよ。暑いから扇風機回すか〜
859Socket774:2006/08/18(金) 20:00:33 ID:LaiSHI3x
雨が降り始めるまで窓開けてたんだ。
そしたら24度まで下がったんだけど、雨が降り始めて窓閉めたら
30度に逆戻りだよ。PenDスゴス
860Socket774:2006/08/18(金) 20:01:26 ID:LjPI1xeB
キタ九州は台風のおかげで今33.5度、超涼しい!
マシン6台8コアフル回転中。
861Socket774:2006/08/18(金) 20:16:09 ID:AItkdRBQ
室温はわからないけど、ママンは30度になってる。

>>859
PenDがあれば冬場も暖房いらないなw
862Socket774:2006/08/18(金) 20:34:56 ID:2f3lkJpJ
>858
憎しみで人が殺せたら
863Socket774:2006/08/18(金) 21:32:23 ID:aEaPJ/T7
>>854
帰ったら室温41度でびびってたが・・・
スゴスwwww
864Socket774:2006/08/18(金) 23:26:18 ID:zfFIwui6
ファンがうるSEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
865Socket774:2006/08/18(金) 23:30:09 ID:AItkdRBQ
CPUファンが5300rpmなんて表示になってるんだが、これってジョークのつもりなんだろうか・・・?
866Socket774:2006/08/19(土) 00:02:56 ID:ipG68hen
まあ日が暮れるまでの辛抱なのが千葉の半田舎のいいところ。
窓を開けると涼しい風が通り抜けるぜフゥハハーフゥ

鶏舎の香りがほのかに混じるが気にするな。
867Socket774:2006/08/19(土) 01:13:30 ID:kyknCj48
今日も暑かったね
868Socket774:2006/08/19(土) 01:36:05 ID:KETlgoCN
>>866
ヒートアイランド知らないの?
遅れてんな。



あちい
869Socket774:2006/08/19(土) 01:43:52 ID:hJrSImb+
ピザじゃないのに病気かと思うぐらい超汗っかき
部屋に居るときは全裸が基本になってきた

あちい
870Socket774:2006/08/19(土) 01:56:17 ID:Q7U0pguv
汗かきが裸でいると、落ちた汗に混じった脂質で壁や床の建材が傷むぞ。
871Socket774:2006/08/19(土) 10:08:26 ID:ofUQ8LDm
汗だくでするHがすき
872Socket774:2006/08/19(土) 11:42:55 ID:uGkuynYl
>>869
下着は着けておいてこまめに着替えた方が涼しくなると思う
873Socket774:2006/08/19(土) 13:15:03 ID:z+WcBrIo
そんな変態さんには
こちら。
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1155658188/
874Socket774:2006/08/19(土) 19:43:47 ID:XVjdiLVP
なんかやたらと暑い冷房設定壱℃下げた。
875 ◆Zsh/ladOX. :2006/08/19(土) 22:06:56 ID:MpuhT4dF
しっかしあづいな…⊂⌒~⊃。Д。)⊃
876Socket774:2006/08/19(土) 22:52:00 ID:tMamrtOG
クーラーのある部屋に行くと長袖じゃないと寒すぎる
やっぱりこの部屋のせいか

あづい
877Socket774:2006/08/19(土) 23:00:08 ID:KETlgoCN
あと一週間はずっと33度前後だそうですがなにか?
878Socket774:2006/08/19(土) 23:02:05 ID:1K6PUJfu
最高じゃねえか
879Socket774:2006/08/19(土) 23:30:22 ID:dZZEKNCd
やっと30℃切ってきたよ......
とりあえず麦汁プシュ
880Socket774:2006/08/20(日) 00:18:26 ID:JvvGCEa+
この暑さは、あと1ヶ月続くんですよ で 何か?@大阪
881Socket774:2006/08/20(日) 01:27:53 ID:qEBzW6Nh
暑さ寒さも彼岸まで、だな
882Socket774:2006/08/20(日) 02:09:25 ID:N3cJ7yIv
あと最低3ヶ月続きますが何か?@熊本
883Socket774:2006/08/20(日) 02:56:26 ID:nu+6G6Ol
暑いのにはもう体が慣れてしまったんだが、ケツの穴のあたりにあせもが出来たらしくそこが禿げしく痒い

ageればいいのかsageればいいのかよくわからないので、とりあえずmageておきますね
884Socket774:2006/08/20(日) 02:57:23 ID:ppuJfZBs
厚さも今月で終わりだな。@青森
夜は天然クーラーの如く窓開けていれば部屋冷えてくるよ。
もう9月は昼間も涼しいし、10月は朝晩ストーブつける季節だ。
885Socket774:2006/08/20(日) 03:03:49 ID:7YoZo6wb
沖縄と北海道の違いは面白いだろうな、熊本はこの調子で11月まで暑いの?
886Socket774:2006/08/20(日) 03:52:09 ID:f0lNWMFm
この暑さは10月までにはなくなって欲しいな。
暑いから扇風機かけっぱなしなので、汚れてきたから今日は、
お掃除でもしてあげるかな。
887Socket774:2006/08/20(日) 04:12:33 ID:qEBzW6Nh
>>882
阿蘇は涼しくて過ごしやすい所なんだけどな。
冬は寒すぎるが。
888Socket774:2006/08/20(日) 04:31:09 ID:7YoZo6wb
だいたいPC部屋は4月〜10月までは冷房必要、でもなんとか7〜8月以外は
網戸で凌ぎたいところだな。
889Socket774:2006/08/20(日) 08:04:32 ID:Ko8Mi8Ps
今日も朝から暑いよーーーーー@東京
890Socket774:2006/08/20(日) 09:56:40 ID:L7A5ZjAm
あつーい
明日、免許センター行くのいやや・・・('A`)
891Socket774:2006/08/20(日) 10:10:46 ID:av9mjy4+
なら、もっと早めに更新に行っとけよ

まぁ、オレもなんだがなorz
892Socket774:2006/08/20(日) 11:51:09 ID:oFjOmTg0
二ヶ月期間があるんだからなるべく遅くに行けば少しは涼しいんじゃないか
893Socket774:2006/08/20(日) 14:17:38 ID:JyZ1Y+/I
鳥取36度暑い
もう少ししたらエアコンのある部屋に行って昼寝するか
894Socket774:2006/08/20(日) 15:44:02 ID:5p93DwsU
ジュース放置しといたらホットになっとる
895889:2006/08/20(日) 15:54:42 ID:S5VgYkxg
首都圏お住まいでエアコンが無い(or壊れている)
家にお住まいの皆様へ、
ttp://www.donki.com/c/shop/shop.php?lang=&shopid=24
↑DQNホーテ東名相模原店にて、

”『6畳用エアコン(常陸製作所)』が【29800円】”
”『8畳用エアコン(L爺電視)』が【49800円】”

にて扱っている模様。
標準取り付け工事費は10000円前後の模様。
(※:但し電気工事を必要とする場合や、
取り付け条件が厳しい場合などは別途加算。)
896Socket774:2006/08/20(日) 16:50:58 ID:a7I+fCfx
>>894
ほっといたらそりゃホットにもなるわ
897Socket774:2006/08/20(日) 16:55:19 ID:wvr0eX8x
>>896
こいつ、ほっとけよ。
898Socket774:2006/08/20(日) 17:05:43 ID:N3cJ7yIv
>>896
お前みたいな奴がいるとほっとするよな
899Socket774:2006/08/20(日) 17:24:43 ID:3gAgY8Tj
>>898
ところで俺のホットドッグを見てくれ
こいつをどう思う?
900Socket774:2006/08/20(日) 17:26:47 ID:5p93DwsU
オヤジギャグで1度上昇しますた
901Socket774:2006/08/20(日) 17:37:12 ID:a7I+fCfx
>>899
ホットチワワってところだな
902Socket774:2006/08/20(日) 19:36:17 ID:dJFb1mPi
夜なのに室温30℃
あちー
903Socket774:2006/08/20(日) 21:04:55 ID:6BYT1gAk
家も33度ですな
904Socket774:2006/08/20(日) 21:15:07 ID:wn1gNtKQ
室温32.5度だがベランダに出ると涼しい。
なんとか外の空気を入れようとしてるがエアフローが悪いのな。
905Socket774:2006/08/21(月) 02:13:47 ID:S0yRnK/t
27度しかないのに暑くて寝られない
906Socket774:2006/08/21(月) 02:22:12 ID:WCYNi3kN
いっそのこと40度超えてくれればあとで35度くらいが涼しく感じる



わけねーなw
907Socket774:2006/08/21(月) 02:25:37 ID:zFnnXGhv
少しは感じると思うよ。
初夏の28度と晩夏の28度じゃぜんぜん感じ方違うし。
908Socket774:2006/08/21(月) 07:53:34 ID:dOettVHc
今日も朝からガンガン照ってるぜ!
909Socket774:2006/08/21(月) 18:15:12 ID:0/Uz5CtQ
ざばーと、大雨降って下さい。
今帰ってきて、鉄筋3階アパート、室温43℃。
死にそうです。
910Socket774:2006/08/21(月) 19:05:20 ID:I7BnXs9E
911Socket774:2006/08/21(月) 20:19:45 ID:S4eVKIn3
あぁ、31℃が涼しく感じる。
912Socket774:2006/08/21(月) 21:15:48 ID:xFKCERS2
高めに設定すると150w位しかエアコンが食わないことが判明したので昼は30度位でいいや。
湿度が下がるのと強風で涼しく感じるしね
913Socket774:2006/08/22(火) 05:41:29 ID:icBUDOeW
今年の夏はキャプボがぶっ壊れた
914Socket774:2006/08/22(火) 12:22:11 ID:3ZznzHQY
>>913
夏は毎年、何かを奪ってくいくよな・・・

そして、あまりあつくないのでsage
915Socket774:2006/08/22(火) 14:35:35 ID:DPeLM/lS
あづい

けどageない
916Socket774:2006/08/22(火) 15:06:14 ID:KEI+kA1b
暑い。だからageる
917Socket774:2006/08/22(火) 16:11:59 ID:ArtgwPzF
今日は夕方に嵐のような夕立が降って涼しいのでsage
918Socket774:2006/08/22(火) 16:41:25 ID:i8/UxsKb
ルーターが逝った…
919Socket774:2006/08/22(火) 17:00:48 ID:qlK0RTxu
2000円以下のミニ扇風機で今年の夏を乗り切った
体を冷やす方法といえば全裸になるかシャワー入るかバイクで標高の高い山へいって気が済むまで爆走するかのどれか
そんなことをしてるうちに温度が肌で感じ取れるようになった
そして、断言する 今年の夏のピークはもう去った、8月頭はマジやばかったがもう大丈夫
近いうちに猛暑は終わる、現に汗が大量に出ていたのが半分くらいになったしな
920Socket774:2006/08/22(火) 17:21:46 ID:DrZto2DC
>>919
>体を冷やす方法といえば全裸になるかシャワー入るかバイクで標高の高い山へいって気が済むまで爆走するかのどれか

バイクで標高の高い山へ行って気が済むまで全裸になる、とかもおながいします

涼しいのでsage
921Socket774:2006/08/22(火) 17:32:06 ID:5rKHOots
>>919
バイク修次郎?
922Socket774:2006/08/22(火) 18:22:52 ID:ECcdnolW
>>919
季節外れの台風が南国の暖気と湿気を運んできてくれるから安心汁
923Socket774:2006/08/22(火) 21:07:10 ID:i0AHHQmA
あ〜今日の夜は涼しくてすごしやすいね、
こんな清々しさもあの怒号の暑さをがんがって乗り越えたからだろう。
このスレも今年これで伸びなければいいね。
924Socket774:2006/08/22(火) 22:52:47 ID:pTgHHH4w
>>919
全裸でバイクにまたがって標高の高い山へいって気が済むまで爆走すれば最強じゃね?
925Socket774:2006/08/22(火) 23:23:25 ID:QU5h7/Ya
そして、ペットボトルで持ち込んだ水をシャワー代わりに浴びると
926Socket774:2006/08/23(水) 02:38:29 ID:AKAzwyg/
>>914
今年の夏はとんでもないものを奪っていきました…

私の心です。
927Socket774:2006/08/23(水) 02:40:01 ID:4MU9AGBb
近所のショッピングセンターに買い物に行ったら……

扇風機売り場が縮小されていました
夏向け商品が叩き売りに入っていました
蚊取り線香売り場が縮小されていました
アイスクリームの品数が少なくなっていました

夏は過ぎ行こうとしています……みなさんはどんな楽しい思い出を作りましたか?
928Socket774:2006/08/23(水) 03:19:36 ID:PuFqeAdK
また明日から残暑が厳しい予感

今年の関東はマジで恵まれてるよ。
関西は地獄だぜorz
929:2006/08/23(水) 06:22:54 ID:V7q/lnCP
フゥーハハハー のAA思い出した

>924
ワロタ、俺もそうおもた。でも、転んだときの事考えるともっと涼しくなるねw
930Socket774:2006/08/23(水) 07:18:42 ID:gdj80xa6
今年の夏の思い出かぁ・・・


海水浴でょぅι゛ょのスジを見たことかな。
931Socket774:2006/08/23(水) 07:19:17 ID:I2JNtT8R
それってうんスジ?
932Socket774:2006/08/23(水) 07:26:52 ID:nh15Gywo
今日は処暑

昨日の夕方、ひぐらし鳴いてた
933Socket774:2006/08/23(水) 07:28:49 ID:gdj80xa6
>>931
マンスジ
934Socket774:2006/08/23(水) 09:20:20 ID:22TzVxR5
暑くてボーっとしてたら初めて車をぶつけたこの夏の思い出orz
朝は涼しいsage
935気象庁 氏ね:2006/08/23(水) 13:32:09 ID:Ayy2GWtr
これからが、夏本番〜暑さ続く 明日37℃予想 <午後1時の天気予報>@大阪 ^^:
936Socket774:2006/08/23(水) 14:30:19 ID:lT0BnuHB
マジで西日本の暑さは異常。
937Socket774:2006/08/23(水) 16:59:14 ID:pKJQyr6l
今日もやばいくらい暑い、ソーダ水飲まなきゃやってられんわい。
938Socket774:2006/08/23(水) 22:28:57 ID:h/ZR7IfS
今年の夏は湿度高杉
水とりぞうさんが一月もたない('A`)
939Socket774:2006/08/24(木) 02:33:10 ID:/z+grEhI
まったくだよ
俺のぞうさんなんて1分ももたない
940Socket774:2006/08/24(木) 03:00:47 ID:2Hq9akDH
やっとコオロギ鳴きだしたよ。

アホーの天気予報、
明日 予想最高気温 33℃、 あさって 34℃、 しあさって 32℃、

あれ?
941Socket774:2006/08/24(木) 09:39:22 ID:iRvPCWCo
  室  内  気  温  3  8  度
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1155105971
942Socket774:2006/08/24(木) 11:07:41 ID:YUuAo3DT
最近、ガリガリ君をコンビニで買って涼むスタイルが定着しつつあるね。
943Socket774:2006/08/24(木) 12:52:58 ID:ZGn3cv6J
室温45.6℃、もう暑さで体がガリガリよ。
944Socket774:2006/08/24(木) 14:35:01 ID:TKNJ+Xlc
暑いと水分異常なほどに取るから夏場はすげー太る。
これだから多汗症は困る。
945Socket774:2006/08/24(木) 15:47:05 ID:26HT+HAg
>>944
ジュース類じゃなく、真水だけだったらたっぷり摂っても肥らないよ
真水は吸収-排泄に要するenergy≧真水の総カロリー

水だけで肥るいう香具師は、大抵糖分たっぷりの炭酸やコーヒーを多量摂取してる
946Socket774:2006/08/24(木) 15:54:50 ID:KV2xQNWg
水にカロリーは無いだろう…
947Socket774:2006/08/24(木) 16:18:42 ID:YUuAo3DT
汗かかないと温度調整できない、それには水だけ補給しても駄目で、
多少は塩分、ミネラル分が必要らしい、最低夏場は味噌汁は飲まなきゃ。
948Socket774:2006/08/24(木) 16:43:41 ID:Hl3nFX57
スポーツドリンクを水で薄めて飲めば良いんじゃね
949Socket774:2006/08/24(木) 16:50:45 ID:yv4Eu2QM
水に塩とカリウムを入れて飲めば良いんじゃね
950Socket774:2006/08/24(木) 16:53:14 ID:auoWaRsb
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩< そうだ、小便飲めバインダー
    (つ  丿 \_________
    ⊂_ ノ
      (_)
951Socket774:2006/08/24(木) 18:00:08 ID:ZGn3cv6J
本当の暑さを知っている奴なら分かるはずだが、
水分摂る→体温下がる→起きているだけで体温上がる→眠くなる→寝る→起きる
(寝る→起きる=ここで大量の寝汗だ)この繰り返しになる。
君らの部屋はまだまだ涼しいということさ。
952Socket774:2006/08/24(木) 18:14:30 ID:Qx3SWvfr
>>951
今まさにそのサイクルだが
それでも冷たいモン飲まなきゃやってられないジレンマ
953Socket774:2006/08/24(木) 18:14:38 ID:VGFFNo8V
君らの粉ポカリはまだまだ濃いということさ。
954Socket774:2006/08/24(木) 19:46:30 ID:26HT+HAg
あと一週間もすれば夜間は凌ぎやすくなるさ
地獄の一ヶ月半とおさらばもうすぐ^-^\
955Socket774:2006/08/24(木) 19:55:27 ID:XJL8Q7/k
エアコン壊れて買い換えないで我慢してみたが暑さって体力消耗するな、何もできんわこれでわ。
マジ来年は新しいの買う(`・ω・´)
956Socket774:2006/08/24(木) 20:19:36 ID:hrzuvkm9
日が落ちてるのにめっさあついあげ
957Socket774:2006/08/24(木) 20:21:01 ID:YUuAo3DT
だから低発熱PCを使用する!とか書いてみる。
958Socket774:2006/08/25(金) 11:07:35 ID:r3jTgoeD
うるせー馬鹿
暑いんだ
959Socket774:2006/08/25(金) 16:05:51 ID:XvGVg0F2
暑さ氏ね暑さ氏ね暑さ氏ね暑さ氏ね暑さ氏ね暑さ氏ね暑さ氏ね暑さ氏ね暑さ氏ね暑さ氏ね暑さ氏ね暑さ氏ね暑さ氏ね暑さ氏ね暑さ氏ね暑さ氏ね暑さ氏ね暑さ氏ね暑さ氏ね暑さ氏ね暑さ氏ね暑さ氏ね暑さ氏ね暑さ氏ね暑さ氏ね暑さ氏ね暑さ氏ね暑さ氏ね
960Socket774:2006/08/25(金) 16:13:06 ID:oXGTp+ST
暑さより
湿気気になる
夏の日かな
961Socket774:2006/08/25(金) 21:36:06 ID:WrafXM2M
毎日天気予報見てて思うんだけど、大阪の人って大変なんだな。
962Socket774:2006/08/25(金) 21:48:51 ID:HByevqM4
何ゆうてまんねん。
大阪はええとこでっせ。
四角い二画がまぁるく治めますさかいな。
963Socket774:2006/08/26(土) 01:00:32 ID:FMkh6zsf
大阪って街中でボーっとしていたら殺されても文句言えないんだっけ?
964Socket774:2006/08/26(土) 04:56:17 ID:SPCiM1s1
大阪というか関西で一番暑いのが枚方らしい
965Socket774:2006/08/26(土) 13:44:52 ID:PtM91nzG
残暑氏ね
966残暑:2006/08/26(土) 16:14:52 ID:0kVGEhjK
こやつめ、ハハハ!
967Socket774:2006/08/26(土) 16:36:02 ID:SPCiM1s1
大阪@34℃
曇ってるのにいつもより暑いくらいだ
土曜なのでみんな家にいてエアコンつけてんだろうな
町中室外機のそばって感じだな
968Socket774:2006/08/26(土) 17:56:09 ID:bZO4LWPQ
そろそろ夏も終わりでエアコン使わなくとも大丈夫になってくる。
969Socket774:2006/08/26(土) 18:48:05 ID:KY1PY1A4
冗談は顔だけにしろ!
970Socket774:2006/08/26(土) 19:30:36 ID:jQfCmUBc
雨降って1日だけ気温下がったが、また猛暑鰤返し・・・大阪の暑さは異常

漏れの部屋は戸建2階南向き、前はマンションに囲まれた駐車場で鏡面のような直射日光の反射+めらめらと陽気立ち込めるヒートアイランド
本日の部屋の温度計午前11時前36℃突破・・・午後1時38℃超えた。。。それから温度計見るのもう厭
体感では午後2半から1時間が一番暑い・・・39-40℃近く逝ってる。。。
午後5時すこし日光の反射が和らぐ、室温37℃超えてる。。
午後7時ようやく暗くなり、駐車場からのメラメラはなくなり、室温35℃になった。>ここで初めて意識がまともになった
夜でも31-33℃、終日30℃切らない日もかなり。>でもこれが涼しいと感じたり

こんなこと一月以上やってる。。。もう死にそうじゃあぁぁあああああぁぁぁああ
量販店の激安セールで飼った扇風機だけが頼りぢゃ、氷水口にして堪える

もうすぐ終わる夏を無事越えられそうなだけでなんか「ほっ」
971Socket774:2006/08/26(土) 19:31:39 ID:vqc1qRIE
PenDの廃熱で今日も部屋が厚いぜ!アハハハ!!
972Socket774:2006/08/26(土) 21:44:26 ID:QOWa1jv7
現在28℃@関東
信じられないくらい涼しい
973Socket774:2006/08/27(日) 07:38:05 ID:+lfONYNZ
今日からエアコン不使用挑戦します、部屋のエアフロー確保で何とか達せするぞ!
10月ぐらいまでPCの熱のセイで冷房必要だからね。
974Socket774:2006/08/28(月) 00:29:08 ID:hfu0IXdt
夏も終わりという時になにが挑戦だ
このスレは扇風機で猛暑を乗り切った猛者ぞろいだぞ
975Socket774:2006/08/28(月) 01:04:09 ID:pJWH85Oc
>>973
一行目と二行目の意味が不明なんですが・・・
976Socket774:2006/08/28(月) 09:13:52 ID:5EFU9pjO
10月ぐらいまでPCの廃熱が部屋の温度を上げてしまうのだろう。
977Socket774:2006/08/28(月) 20:15:45 ID:JVvSe37v
>>973
セイだけ片仮名なのが気になる。
978Socket774:2006/08/28(月) 22:55:16 ID:ddSom75P
セイセイセイ ちょっと待ってくださいよ〜
979Socket774:2006/08/29(火) 11:31:49 ID:Qtq2jdfk
火傷する位暑いぜ、CPU温度は瞬間53度。
980Socket774:2006/08/29(火) 14:26:02 ID:CIPhds4X
またあちくなったね36℃@埼玉
981Socket774:2006/08/29(火) 14:28:23 ID:5Xt0PHis
>>973は普段冷房の廃熱で部屋を暖めています。
ヒートアイランド現象解消に一役買っています。
982Socket774:2006/08/29(火) 14:36:49 ID:9a4RwVQv
氷屋のとっつぁんが1週間ほと前に死んだお。まぁガンだったけど
今日、角のオバァちゃんも亡くなったよ。葬儀屋来てた。
今年の6月頃に家の周りをうろついて立ちションしていた近くのオヤジも
ガンが見つかり転移したと家族から連絡あって病院から帰れないらしい。

今年は周辺の高齢者死にまくり...orz
983Socket774:2006/08/29(火) 14:51:29 ID:9a4RwVQv
>>979
今稼働しているパソコンのCPU温度は56度だよ。
PenD940だよ。あっちー
984Socket774:2006/08/29(火) 15:15:11 ID:Qtq2jdfk
やっぱり昼間はエアコン使わないとまだ無理みたい、CPU50度超えはなんかいやだな。
985Socket774:2006/08/29(火) 15:20:27 ID:CIPhds4X
>>982
癌は強欲が原因の病だってよ、
エアコン使い過ぎとか贅沢も注意しなくちゃなっと
986Socket774:2006/08/29(火) 15:35:45 ID:EEZiRdqS
あぢー
987Socket774:2006/08/29(火) 15:44:24 ID:yiWT6hh3
Athlon3000+だとリテールで、冷房無しでも32℃
但し、部屋は暑い

PenDだったら、絶対捨てちゃうな。
988Socket774:2006/08/29(火) 16:02:44 ID:Gy8Q8+Up
今月の電気代が7000円越えてた・・・
989Socket774:2006/08/29(火) 18:38:24 ID:hQvpcQM0
暑い日も彼岸までだよな
きっと・・・
990Socket774:2006/08/29(火) 18:53:47 ID:gpcgZdLi
>>985
強欲ワラタw
991Socket774:2006/08/29(火) 19:27:10 ID:Qtq2jdfk
>今月の電気代が7000円越えてた・・・
それだけではよく分からんよ、PC環境やら使用時間、家族と住んでるか一人
なのか、エアコン使用してるのかなど書かんとさ。
992Socket774
現在、浄土1750CPU温度47度、システム温度33度

CPUファンなしシステムファンなしエアコン不使用、室温28度。