【省電力デュアル】AMD Turion64 Part9【64bit】
1 :
Turion64 x2でデュアルチャネルDDR2(1/5) :
2006/05/04(木) 02:42:33 ID:vVYrmJz4
2 :
Socket774 :2006/05/04(木) 02:43:51 ID:VlFl5uV0
(σ・∀・)σ2ゲッツ
(σ・∀・)σ3ゲッツ
※ フックをゴムでかさ上げ銅板なしで付く報告あり。
Hyper48
※ 1mm厚アルミ板挟んで報告あり。
SN83G4V2
※ 1セント銅貨挟んで報告あり。
Kaiser64
☆ ネジ止め式クーラで調節できるものは銅板なしで使えることがあります。
※ 銅板なしで報告あり。
NCU-2005 / Quattro / SHOGUN / MCX64-V / KATANA / KD-K8083C
/ 深海の音(NPH K8/P4-1) / SK21G付属クーラ / E2U-KPKCS-01 / KATANA Cu
/ KD-K08IC / KD-N64CP16II
※ 銅板付けて報告あり。
SAMURAI / SAMURAI Rev.B / FCS-50 / EX761専用クーラ(なくても付く場合あり)
/ HT-102
※ ラムダゲルシートのCOH-4000と0.3mm厚の銅板を挟んで報告あり。
EX761
※ 銅板挟んでもバネの高さが合わない?
E3W-KPTXS-01
※ ネジに4mmの平ワッシャ2枚ずつ入れて銅板なしで付く報告あり。
KAMA Cooler
※ PAL8150 / U81C系を使いたい人は銅板付けるか、スプリングを数mm上げ底する。
詳しくはPart6の
>>79 、Part5の
>>334 を参照してください。
3-2. リテンションを削る方法
Part6
>>689 >>909 、Part7
>>15 >>468 、Part8
>>740 に報告あり。
銅板なしで付けられます。標準よりクーラの位置が下がるので下部の障害物に注意。
─バックプレートについて─
メーカによってネジ穴の深さが異なりネジが届かないことがあります。
浅い : ABIT、MSI
深い : ASUS
ネジ穴の深いバックプレートがAMD純正規格のようです。素材はSPCC(ニッケルプレート)
純正規格バックプレートの単体品は680円
ttp://www.pc-custom.co.jp/catalog/data/oth/oth0623.html ■ Setting FAQ
Q. Mobile PAD使うと、CPU温度が高すぎ or 起動しない or 電源が切れる。
A. 「熱伝導シートのゲルを保護するシール」と「ヒートスプレッダ表面の保護セロファン」
を剥がしましょう。
これらの資料のVIDとCPU電圧の関係は、Desktop用VIDで書かれているので
Turion 64に合わせるには0.1V低く読むこと。
××○○
×○○○
||||
(省略) (真ん中の穴)
||||
5 ○○○○−(省略)− VSS VID[0]
4 ○○○○−(省略)− VID[3] VID[1]
3 ○○○○−(省略)−VID[2] VID[4]
2 ○○○○−(省略)− VSS
1 ×○○○−(省略)−
1 2 3 4 13 14 15
「ピン側(CPUの裏側)から見た図」
×はピンなし、○がピン。VIDのピンを絶縁するとVIDは1、VSSにつなぐとVIDは0になるっぽい。
(*1)
Mobile版のVID設定は、Desktop版とイコールじゃない。
「Desktop用Standard K8 VIDと
Mobile用AMD K8 Low-Power Mobile VIDは電圧の解釈が異なる」
~~~~~
つまり、とあるData A に対して、
Mobileの世界では電圧 X[V] と解釈され、Desktopの世界では Y[V] と解釈される。
K8における両者の関係は X + 0.1 = Y と推測されている。
このため、Desktop用のマザーでMobile版のCPUを使用するときは、
「自分で電圧を下げる ( OS上で動くソフトウェア / BIOS / ピンマスク ) 」か
「諦めて高いまま使う」ことになる。
経緯と結論はfab51の掲示板を参照
ttp://freebbs.around.ne.jp/article/f/fabbs/52/hnnltw/index.html (*2)
K8NF4G-SATA BIOS1.60はMobileやTurionでは0.1V下げて出力されるようになった。
Q. 釣音って何?隠語ワカンネ
A. たぶんこんな感じ
Turion → 釣音(ツリオン) → 釣音(ツリネ)→ 釣音タン
↑ ↑
ローマ字読み+当て字 親しみを込めて
釣音(ツリネ) → つりねえ → 釣音お姉さま
↑ ↑
語呂の良さ 敬意を払って
>1 乙釣り音
何だよこのスレタイ。 X2なんて自作市場に出回るかもわからないのに。
>>1 乙。不甲斐無くてすまん。
Centrinoに圧倒されてる状況で焦ってX2出してもしょうがないってことか…
今北産業の俺が重複スレ立てそうになっちまったぜ。
>>1 乙
>>12 まあ乙
前スレ終了からタイムラグなしに立てたんだし気にするな。
よくやったぁ!
埋めた馬鹿がすべて悪い
次スレ立ってもいないのに埋めた阿呆が一番悪いな。
ML-44って売る気あるの
釣X2なんてヨナと同時に出てなきゃいけなかったのに さらに遅れるとは。 Meromにぶつけて勝てるわけが無いし ゴミのような値段で出してくれないと困るね ブランド名はSempron X2でおk
19 :
Socket774 :2006/05/04(木) 09:10:18 ID:/d+0AOvo
64ビットって、ウマいのか?
20 :
Socket774 :2006/05/04(木) 10:19:00 ID:LiABBKx4
6月にS1が市場投入されるのと同時にTurion64生産中止?
てことは6月にTurionX2が発売なのか
>>19 マジレスするとNotePCに入ってるとうまいです。
64bit FreeBSDをちまちまと直していくのに最適。
普通の利用はわからんけど。
あ、リプレースしたファイルサーバが
Windows Server 2003 x64 Editionで動いてる。
開発用だから自作でTurion64。HDDが一番電気を食う。
C3からリプレースだから異様に速くて(゚Д゚ )ウマー
テンプレ
>>1 の次スレ立ては950の方がよくないか?
今回みたいに流れが速くなって埋め立てられる恐れがあるし。
>>19 マジレスすると、NotePCでLinuxなんてやる奴は1%未満なんで
市場的に見て意味ねーっす。
>>21 デスクトップ向けマザーがでねーっす。出てもデスクトップと共用じゃないので
値段が心配っす。
turionx2は非常に微妙です。ていうかAMDはさっさと65nmを稼働しねーとやべーっす。
パソコンが64ビットになった意義は大きいな しかし、世の中の殆どの人間には短期的なメリットは殆ど無いよ そのうち64ビットCPUしか作らなくなるだろうけどな それまではソフトも32ビット版ばかりが発売される
32bit/64bitの両対応で出ると思うよ。
Windows Vistaの種類 個人 Windows Vist Home Basic (32/64ビット版) 一般家庭でWebページの閲覧、メールの送受信、簡単な文書作成をするのに向く。 検索機能の「Search Explorer」、操作制限機能の「Parental Control」などを備える Windows Vist Home Premium (32/64ビット版) 「Home Basic」の機能に加えて、写真、ビデオ、ゲームなどを楽しむ用途に向く。 従来のMedia Conter Edition 2005、Tablet PCの機能を抱合する。新しい3次元 GUIの「Windows Aero」のほか、DVD作成機能、Xbox接続機能、画像や音楽ファ イルの整理機能を備える Windows Vist Ultimate (32/64ビット版) 個人・企業向けのすべての機能を搭載したバージョン 企業 Windows Vist Business (32/64ビット版) 新しい3次元GUIの「Windows Aero」、インテリジェントデスクトップサーチ機能、 Tablet PC機能など搭載。大量のビジネス文書を効率的に管理するのに向く Windows Vist Enterprise (32/64ビット版) 「Business」の機能に加え、ドライブの暗号化機能の「BitLocker」、PC仮想化 ツール「Virtual PC Express」などを搭載、大企業で大量のパソコンを効率的に管 理するのに向く 新興市場 Windows Vist Starter (32ビット版のみ) 低価格の32ビットパソコン向けに開発された初心者向けOS 日経WinPC2006年5月号63ページより コピペ
AMDモバイルデュアルコアCPUマダー?
出ても板がねーだろ
とりあえずノートが出るジャマイカ。
AM2でMobileAthlon64 X2が出るから、そっちに期待。
K8V-MXとK8S-MXは、どちらがturionに向いてますか?
スレ違いだけどMSIのK8NGMH-Vでモバセン3100が普通に動いた。
35 :
Socket774 :2006/05/05(金) 20:16:15 ID:HvOGgj7q
モバイルクアドコア.... ぅっ...鼻血が
>>34 報告乙!
モバセンってどこまで電圧下げられる?
37 :
Socket774 :2006/05/05(金) 22:45:15 ID:e7g9VGLB
■■\ ■■■■■■■■\ ■■\ ■■\ ■■ │ ■■■■■■■■ │ ■■ │ ■■ │ ■■■■■■■■■■\\_____■■ │ ■■ │ ■■ │ ■■■■■■■■■■/ ■■ │ ■■ │ ■■ │ \_■■\__■■/ ■■ │ ■■ │ ■■ │ ■■ │ ■/ ■■ │ ■■ │ ■■ ■■ │ ■■ │ ■■ \ ■■ │ ■■ / \_\ ■■■■■■\ ■■ / ■■■■■ / ■■\ ■■■■■■ │ ■■ / ■■■■ / ■■ │ \_____\ \_\/ \___\/ \_\
>37 識別不能
>>34 報告dクス。詳細キボンヌ。
Mobile Sempron(25W)を認識して、PowerNow!が動く、オススメM/Bはありますか?
自分でスレ違いって言っているのにまだ続けるの?
↑?
>>44 モタスポファンやF1ファンじゃない人にはわからんかも知れんが
F1のフェラーリにはAMDがスポンサーとして入っているのだよ
46 :
Socket774 :2006/05/06(土) 20:56:25 ID:+SwlS17q
>24 今日秋葉でAMDの人がデモをやっていたけれど Turion64X2がまもなくでると言っていたよ。
モバセンが一万割って5千円のマザーに乗せたい
Turion 64 X2 TLシリーズ (SocketS1 638ピン、Taylorコア) - Turion 64 X2 TL-60 :2.0GHz・512KBx2・TDP 35W (3800+相当) - Turion 64 X2 TL-56 :1.8GHz・512KBx2・TDP 33W - Turion 64 X2 TL-52 :1.6GHz・512KBx2・TDP 31W - Turion 64 X2 TL-50 :1.6GHz・256KBx2・TDP 31W 動作周波数低いうえキャッシュも少ない大丈夫か?
デュアルコアでTDPも低いんだし個人的にはいいと思うけど… ベンチでもヨナーには適わないかも知れないがかまわないけどね
51 :
孟宗 :2006/05/06(土) 22:03:02 ID:hPWpgU0W
今さらだが、Turion 64 X2はS1 Mobile SempronのDual Coreと考えてよいのかな?
価格を相当安くしないと勝負になりませんな。 ソケット変更でS1マザーはyonahマザーと 値段的に同じくらいだろうから、まるっきりお話に ならん。すごく悲しい。。
53 :
孟宗 :2006/05/06(土) 22:16:35 ID:hPWpgU0W
754は初期Athlon64のソケットだったこともあり、Turionは結構安価で組めたけど S1は、やはり特異なモノになってしまうのか・・・
なんかAMD終わってるな・・・ 所詮Intelに本気出されたらこんなもんなのか・・・?
会社経営は常に本気だ。駄目な時も良い時も。
>>54 慌てるな。
急いては事を仕損じる。
駄目なときもあれば、いい時もある。
ってか、今より消費電力が上がるなら
AMDだろうとIntelだろうといらん。
(ぶっちゃけPCI-Eが、もっともいらん!!)
Turion64X2を選ぶ理由が、まったくなくなったな・・・ 消費30Wオーバーって何よ・・・
省電力マシンにしては Turion64で充分なので Turion64の値段が下がって ウマーとならんか?
25Wの話はどうした
>>57 TDP25W筐体なんてものがほとんど存在しないからTDP35Wにしたはず。
Intel用が35W弱の筐体で、その下は15Wクラスになるから
TDP25Wの需要がないんでしょ。きっと。
単純にTDP25Wを達成できなかっただけだろ。
>>61 AMDも25W以下の超低電圧ものも準備してるから、
>>60 が正しい見方だろう
25Wをメインにしても、PCメーカーが35W設計の筐体にいれるんじゃメリット0だからね
ちなみにデュアルの世代になると、デュアル>35W、シングル>25Wが基本
65nmになったらデュアルでも25Wは余裕なんだろうけど、
多分TDP下げるよりは、その分性能(クロック)の向上の方へ回すんじゃないかな
>>49 メモコン内蔵効果でキャッシュ容量が少なくてもさほど問題ないのはTurionで実証済み
心配なのは容量じゃなくて、コア間共有型キャッシュじゃないことの方だろうね
千鳥があるから、今更MTに合った筐体設計するのがめんどくさいだけかもしれないけどな…
2コアの方が熱が出るだろうしね 他のケースから言えば電力も25%程度多く必要な予感 確かにモデルに低いTDPを設定すると周波数で上位品を作れても出荷できないね 今でも下位モデルのTurionなら最大でも25Wは使わないわな
しかしAMD Athlon 64 Processor Power and Thermal Data Sheet見たら2000Mhzで25Wだった 2.2Ghz版がバルクなのはシートに載ってないからか 出荷はしてるな一応
>>62 Yonahが31W、Meron-667が34W、Merom-800が35W、
Merom-800+(burst)が42Wだからなぁ。
筐体の利用期間を考えるとどこもMerom-667対応で34Wの設計してるから、
(Napaでそのまま流用するから)
とくに25Wを対抗して用意する必要というか要求なさそうなんだよな。
排熱量の設計はある程度共通になるし。
Yonah-LVは15Wだから25Wじゃ意味ないしな。
IntelのTDPを真にうけて是か否か・・・様子見だな。
シングルTurion64の価格改定の予定はないの?
今のところ聞かないね
FREETECHとAlbatronから出るっていうMini-ITXママン(・∀・)マダ?
turionシングルノートが5万くらいになんないかなあ。 DVI出力つきのノートならデスクトップいらなくなるんだがなぁ。
\WWWWWWWWWWWWWWWWWW/ ≫ ≪ ≫ おまえもか!ブルータス! ≪ ≫ ≪ /MMMMMMMMMMMMMMMM、\ / ̄ ̄ ヽ, / ̄ ̄ ヽ, / ', / ', {0} /¨`ヽ {0}.', {0} /¨`ヽ {0}.', l ヽ._.ノ ', . l ヽ._.ノ ', リ `ー'′ ', リ `ー'′ ', ,' ⌒\ /⌒ ', | 、 ) | | ', 、-^──ー´ / / ヽ、 / 、-^─ ', '-───ーヘ / /ノ / '-──\ \ / / ノ _ノ )' / ∠_ /` ̄ \ /| | | f\ ノ  ̄`丶 ( _、 --─ー>、___//| | | | ヽ__ノー─-- 、_ ) ', 丶 `ノノノノ | | | | / / . ', j ``` .| | | | ,' / ', | さわ ヽ \/ ノ | ,' ', | さわ .\ '; / | / > ヽ _ノ\ '; ,ノ 〈 / __.ノ ( 〈 > ) ヽ.__ \ (__/ ヽ._<_./ \__)
例えDualCoreな Turion64 のキャッシュ容量が少なくても、DDR2なAM2ソケット なら、それなりに意味が有ると思えてきたよ。 DDR2はレイテンシの増大がCPU性能の足を引っ張ってるが、帯域自体はDDRより 大きいのだから、DualCoreというよりDualスレッド実行可能になる事で、レイ テンシを隠蔽して帯域の大きさを生かし、トータルな性能アップが期待出来る。
スマソ、Turion64 のDDR2 のソケットはS1だったな。orz
ASRockがFuture CPU PortでSocketS1をサポートしてくれるに違いないと大胆予想 彼らならきっとやらかしてくれる
>>75 水を差すようで悪いが、なんか言ってることがちょっと違う気がするんだが……
・AMDのCPUは低レイテンシの恩恵で、デュアルチャンネルの効果は薄い
(逆にいうとシングルチャンネルでも十分性能発揮で、
ソケット939でデュアルチャンネル対応したのは営業的側面が大きい)
・AMDがソケットAM2の登場を遅らせた理由の一つ
→主流のDDR2のクロックではDDRと性能差がほとんどないので
DDR2のクロック上がるの待ってた
などの事例を踏まえると、帯域増えたからって一気にトータル性能は
アップしないんじゃないかな。過剰な期待は禁物かと……
Turionデュアルのメリットは「デュアルコア」この一点に尽きると思う
>>78 singlecoreではmemoryのsingle/dualの影響は少なかったかもしれないが、
dualcoreの性能を阻害しないためにはメモリの帯域も必要なんだろ。
>>78 その内容だと
>>75 の意見の何処にも水を差してる様には読めんが・・・。
まあいずれにしてもベンチマーク記事に期待だな。
コピペ。 AM2のメモリをDDR2-400, 533, 667, 800と変えて、939-pinのDDR-400と比較している。 533で微妙に、667でかなり、800なら確実に939-pinを上回るという感じだろうか。
Turionデュアルのベンチマークの話なのだが。
そういえば Athlon64 x2 の、DDRとDDR2での性能差のベンチマーク記事は 無かったんでしたっけ? これで性能が大幅アップならそれはDDR2の恩恵だから、Turionデュアルも 期待出来そうだが。
>>79-78 ごめん、ちゃんとデータ出したほうがよかったかな。例えばこれ
(探せば似たようなソース結構あるよ)
ttp://www.hkepc.com/hwdb/am2-4800-7.htm 939-DDRとAM2-DDR2の比較でCPUは同じクロックのアスロンX2
デュアル環境化でDDRとDDR2の性能差はあまりない
つまりデュアル環境化において、DDRの帯域でも足かせにはならないってこと
逆に低クロックのDDR2メモリだと、レイテンシ増える分のマイナスが大きい
そんだけ今のAMDのCPUがメモリに関しては優秀で、
IntelがDDR2にして性能向上したのは、単純にそん時のIntelは帯域不足だったから
ってことで、こう予想されませんか?
>Turionデュアルのメリットは「デュアルコア」この一点に尽きると思う
『訂正』 >IntelがDDR2にして性能向上したのは、単純にそん時のIntelは帯域不足だったから IntelのCPUは高レイテンシだから、DDR2にして帯域増やすとその分性能向上につながる ですね
どうも誤解されているようだが、DDR2は転送レートが同じならば、 大抵同じ(データ読み出しまで含めて)レイテンシになる。 つまりレイテンシが「下がらない」。 PC400だとCL3がボリュームで533だと4、667だと5。 メモリアクセス命令がパイプラインの中のK8アーキテクチャだと、 CLが高くなるとそれだけ実効の同時命令数が減少するし、 そんなにメモリバンドを要求する演算器構成じゃないから、 メモリバンドと同時にレイテンシがあがるDDR2の意味がない。 メモリコントローラが元々離れているIntelだと、 レイテンシがあがってもそれほど実効効率が下がらない。 だからSocket FはFB-DIMMではなくてReg DDR2を採用する。 (FB-DIMMはワーストレイテンシが異常に大きい)
メモリスレでやれ。
>>85 コアのsingle/dualの話と、メモリのsingle/dualの話と、DDR/DDR2の話をちゃんと整理しろよ。
dualcoreになってもメモリはDDRのsingleで性能は十分でるっていってるのか。
>>85 とりあえず Athlon64 x2 なら Socket939 でも AM2 でもオケって事なら、
電圧が低くて発熱が少ない筈のDDR2なAM2を買うのが、無条件に良さそう
ですね。
Turion64の場合、現Socket754に DualCore も Dual メモリも無いから、
判断が難しそうだが、S1での DDR2 のレイテンシ増大分を Dualメモリ
が相殺してくれたら、
>Turionデュアルのメリットは「デュアルコア」この一点に尽きると思う
で良さそうな気がしてきました。
>>87 ベンチマークで DDR-400 よりも DDR2-400/533 の方が結果が悪くなんるのは
レイテンシが増えた、という説明で間違ってないと思うが。
91 :
Socket774 :2006/05/10(水) 13:07:55 ID:zchTp/QE
DDR400は CL3の製品ばかりなので CL3以下にはできないと思ってる素人もいるが、 世の中にはCL2のDDR400もある。 存外に速くなる。
そういえば、今の時点でTL-60をAMDダッシュボードで見ると 「60+」ってだけの表示になるよな。 モデル名さえ出ない。 60MHz相当かよと一瞬
>>86 IntelがDDR2にして性能向上した???????????????????
http://www.ne.jp/asahi/mb/e-pc/mb/915/9151.html 同じくメモリ帯域を計測するテストですが、今度は875Pが完全にリードという、
Sandraのとき以上に衝撃的な結果が出てしまいました。
グラフィック内臓の915Gとはいえ今回は外付けVGAを使っていますので、メモリ帯域が圧迫されることは無いはずです。
となると純粋にDDR2がいまいちか、あるいは915Gのメモリアクセスがいまいちかどちらかという風に考えられます。
期待の帯域が広がらないのはちょっとつらいものがありますね。
続いてメモリアクセスのレイテンシの長さのテストですが、Athlon64が速いのはアーキテクチャ上当然なので驚きませんが、
915G+DDR2がかなり遅いスコアしか出せていません。DDR2はレイテンシが4-4-4と非常に大きいため、
クロックが上がっていますがレイテンシが長くなっており PC4300(533MHz)のCASレイテンシ4は7.5nsとなり、
PC3200(400MHz)のCASレイテンシ2.5は6.25nsと約1.2 倍のレイテンシがかかることになります。
CL以外の部分はPC4300のレイテンシ4=PC3200のレイテンシ3ですからほぼ同等となり実際には6%程度の差がつく可能性があることになります。
しかし差は1.2倍程度あり上記を考慮に入れてもなお遅い感じがします。
メモリチューニングがうまくいっていのか。
あるいは、FSBとメモリのクロックが同期されていないためその分の待ちがはいること、あたりが原因かなと推測されます。
というわけで、まずはメモリ関連のテストを中心にテストしてきましたが、
まさかのDDR2の敗北という結果に終わってしまいました。
原因を考えるのは難しいのですが、初物だけにまだまだチューニングが進んでいないという点はあると思われます。
ただ、DDR2はかなり高いメモリであり、帯域はもっと出てもおかしくないはずですので、
帯域のテストですら敗北を喫するこの結果はかなり納得のいかないものでもあります。
長文キモイ
Socket AM2 でTDP10WクラスのCPUが出るらしいが そうなると敢えてTurionに拘る必要なくね?性能にもよるけど。 。。。一番いいのは、そいつにTurionブランドを冠してもらうことなんだろうが。
>93 915は消費電力も多いし使い物にならんのは既知の事実だろ 945系での多少改善を考慮しても、AMDのDDR2パフォーマンスの良さはあるだろう だがCPUで差が出る事も事実だし 何を選ぶかは個人の自由 >95 10W台って来年まで無いんじゃなかったっけか? AM2->Sempron S1->Turion という風に住み分けが出来るなら Turion関連は自作板から消えそうですな(´・ω:;.:...
,. --△-- 、 / ヽ . l l __iコ ⌒ ⌒ ヒi__ i, ̄ j` "゚`,__,"゚` "i,  ̄,i , -‐ ^‐- 、 l \`ーi、__ '=' ___,,i-" /l. _.b ,ニ、,ニ、d_ 'y' `゙!、_>、.▽. ,<_ノ''" 'v' .ゝし._ こ _,Jノ、 / o ヽ`TーT"/ o \ i/\*、フ */\i ( //'''v'''\\ ) (_ o_//とヾヽ_o_)  ̄ ̄  ̄`''-'^'-''" ̄  ̄ ̄
98 :
Socket774 :2006/05/11(木) 22:55:07 ID:NuihWf5D
でたとしても、 うるとらろうぼると なんじゃないの? ええ、昔は必死に探しましたとも。
あと5日で釣X2発表かぁ 楽しみだなぁワクテカ
101 :
Socket774 :2006/05/12(金) 00:44:41 ID:/F5JNTY9
「5日」=エルフイヤーなので5年
TurionX2より 6150/430 の母板がほしい。 MT-30を購入して早8ヶ月…。早く母板 orz。
今MT-40とAGP付きのママンを買う気まんまんになりかけている俺
104 :
sage :2006/05/12(金) 16:22:01 ID:TxruRNzX
今MT-40とPCIE付きのママンを買う気マンマンになりかけてる俺もいる
ぶ、逆だし・・・orz
MT37で手を打ちたい俺。MT40でもいいんだが… Turion 64 X2発表で、価格に動きが出ればいいんだが…
俺もシングルコアTurionの投売りに期待している
円高でちょっと待ってみようかなと思ってみたり
投売りは年末ですよ
Merom早く出ないかね 出れば釣バーゲンセールになるのは間違いないと思うんだが
確かにバーゲンセールして、死亡しそうだなw ゴミCPUと化しそうだ
廃性能じゃなきゃヤーダー(AAry な人だけが世間に居るわけじゃないですよ
低価格化して同クロックのAthlon64に数千円程度プラスの価格になれば人気上昇するだろうな・・・
そうすればAthlon 64が売れなくなるな
世間的には、性能>価格>省電力じゃないのかな。 Intelの場合も、Core duoが売れているといっても 結局P4系の方が売れているし、、、
>116 どちかというと安定性に欠ける&もう直ぐ古い世代になるから、買い渋りがあるんじゃない。
Core duoの場合は、名前もあるんじゃないか? Pentium5という名前だったら、P4より売れてるだろ。
デスクトップ向けもブランド変える事だしDuoにSoloだから 986DXとか986SXとかにすればいんでね
16bitに戻ったようなネーミングだな
386/486は32bitですがなにか。
活気がなくなったな、このスレも。
なあに、TDPの定義の話題で釣ってやればレスの100や200はあっという間さ。
いつになったらMT40は25000切るんだろうか・・・ 無意味にTurion+GeForce7900GTXで組んでみたいんだがw
0.800V 800Mhzに抑えたとき消費電力が一桁ワットになるらしいよ^^
Athlon XP2400+(2.0GHz)からMT37(2.0GHz)に移行してもあまり差は感じない? SuperPiは20秒ほど早くなりそうだけど。
重いアプリやゲームじゃなけりゃ判らないだろうな。 発熱はかなり違うから静音省エネ且つ必要十分な性能 が魅力なんで漏れは満足だけど。 実際に体感で劇的に差を感じたければ64X2 3800+程度 迄逝かないと_。
やっぱりそんなものか・・・でも今より遅くならないなら静音省エネを狙って替えてみるか。 現在消費電力が145〜165W位で、だんだん浪費に思えてきているし。 レスありがと!
北森2.2からツリX2に変えたら失禁しちゃうかな? もしそうなら、過疎化でオムツとか近所に売ってないから乗り換えられな さそうなんだけど、どうすればいいですか、ギニュー体長???
>>128 差が体感できないってわけじゃないんだよ。
漏れは仕事でAutoCAD使ってるんで、前に使ってた
モバB皿
[email protected] (2300+相当)と比べると激速だ
し、データのエンコデコは十分速くなってる。
でも会社の64X2 3800+と比べたら
モバB皿
[email protected] >MT-37 より
MT-37>64X2 3800+ の方が体感差が大きいって事。
>>129 だから、使い方しだいだろ
失禁するなら、泌尿器科へ行けよ
>>130 > 漏れは仕事でAutoCAD使ってるんで
そりゃアンタ分かるわな
だから
>>131 のように言いたくもなるわな。
?
134 :
Socket774 :2006/05/14(日) 13:37:54 ID:5JqCfDVv
プレスコ3.2から釣X2に変えたら脱糞するかな??
つ【大人用おむつ】
>>122 安定しちゃうとやる事無いんだよね。
自作って、結局トラブルがあって
何ぼってトコだね。
>>135 最終的に安定させて、スピードもでればいいんだけどね。
おむつを安定させるのは難しいよな
>>136 大丈夫、来月になればTurionX2が発表になって、ネタが本格的に投入される
あさってじゃなかったの?現地時間だけど
現地時間だとあさってはもう6月だろ
すまん、よく調べたら、こんな記事もあった。あさって発表の線も十分ありえるのかも。 >某マザボメーカによると、6月に延びたというPCメーカの一部の憶測に対応する感じで、Turion 64 X2は5月であるという連絡がAMDからあったという。 >というわけで、Turion 64 X2は5月17日、AM2は5月23日
┏┓ ┏━━┓ ┏━┓┏━┓ ┏━┛┗━┓┃┏┓┃ ┃ ┃┃ ┃ ┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ ┃┃ ┃ ┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃ ┃ ┃ ┃┃ ┃ ┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ┗━┛┗━┛ ┃┃ ┃┃ ┏━┓┏━┓ ┗┛ ┗┛ ┗━┛┗━┛
黙れ五月蝿い
∧_∧
(#・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__Λ∩
_/し' //. V`Д´)/ ←
>>144 (_フ彡 /
coreduoで組もうと思ったんだけどトラブル多いらしいんで、こっちの方がいいのかな
6150なturionx2ノートが出るようですな。 デュアルDVI端子付いてたら、買うかもしれないなあ。
アッチッチなノートになりそうだな、おい
高橋由美子なノートか
○ アチチッチ × アッチッチ
前スレでMT30+RS482M-IL買ってハマった野郎です 流れで言うと 開封して組んだ当日→普通に使えた 翌日→CMOS Badみたいなエラーが出て、その一度しか起動しなくなる ショップへ持ち込む→BIOSの更新が必要じゃないかと言われる BIOSの更新用のFDD動かなくていじってたらショート→FDDポート死亡→メーカー送り …で、新品交換されて返ってきたのだがやはり同じ症状(´・ω・`) BIOS更新もしたんだけどダメだった…俺の買ったCPUがこのママンと相性悪いのかなぁ なので別のママンの購入を検討中 だけどちょっと資金面が不安なのとショップの往復等で疲れたのでしばらく買わないかも…
CMOS Badはショートでないか。 導電性のバックプレートとか、絶縁してないスタッドとか、 ケーブルの結束にビニタイ使ってるとか。
153 :
151 :2006/05/16(火) 08:37:27 ID:mjQ/iEog
正確に書くと"CMOS Checksum Bad"です 絶縁とか確かにしてないなぁ(´д`;) 今使ってるマザーが同じスタッド使っても問題なくイケてるから気にしてなかったよ d。あとでもう一回だけやってみよう…
156 :
Socket774 :2006/05/16(火) 15:46:50 ID:FaplOUsU
つーことは、TurionX2はノート専用となって市場に出ないとか・・・? 確かに35w版でスリムデスクトップも作れるな。
名前はどうでもいいじゃん 俺たちが望むシステムが安く手に入るなら デスクトップ向けS1マザーは出そうにないんだし
まー、でも、トゥリネーの称号は欲しかったな。
159 :
151 :2006/05/16(火) 17:45:00 ID:mjQ/iEog
>>152 絶縁ワッシャかましたけど一緒でした(´・ω・`)
>>153 当然のごとくやりました結果略
そういや多分(俺ずっと見てはなかったけど)持っていったショップでも再現されてたっぽいから
ケース・電源関連ではなさげ。←今ごろ思い出す
ショップ備品のセンプロンは普通に動くようなのでやはり釣音さんの機嫌が悪いのだと思われます…
また別のママン買ったら書き込みするよそれまでサラバノシ
ここの住人が一番望んでた結果になったのでは。 939でdualチャンネルでTurion使いたい人って結構居たよね? マザーは選びたい放題、動作は間違いなくするだろうし。 しかもAM2だとDDR2でちょぴっと省エネ。
しかし電源選びが大変そうだなと 同じ電源でも消費電力帯で変換効率が悪くなったりするらしいし つまりノート最強! ということになるかもしれないな
消費電力が上がるなら、オラこのままでいいや、、、
オーラスは電源選び
Turionという名前に惹かれただけの俺が来ましたよ MT-40買ったのに800MHz/0.9Vでしか使ってないや…
まー、皆そんなもんだよ(´・ω・`)
|┃ 人 |┃ ( 釣) |┃ ( 音 ) いよいよ今日ですね ____.|┃ ( ・∀・ ) ショウタイムはもうすぐです |┃ / \ |┃ / / 人 \
Pilotis買ったんだけどKI51PV待つのがだるくなってきた。。
KI51PVまだー?
1.8GHzが34000か…
170 :
Socket774 :2006/05/17(水) 14:00:41 ID:el7F5WxE
Turion 64X2 TL-60 $354
Turion 64X2 TL-56 $263
Turion 64X2 TL-52 $220
Turion 64X2 TL-50 $184
Mobile Semp 3600+ $114
Mobile Semp 3400+ $114 -> $89
Mobile Semp 3300+ $104 -> $84
Mobile Semp 3100+ $89 -> $74
Mobile Semp 3000+ $78 -> $68
Mobile Semp 2800+,2600+消滅
Thin&Light Semp(S1) 3500+ $142
Thin&Light Semp(S1) 3400+ $134
Thin&Light Semp(S1) 3200+ $107
Thin&Light Semp(754) 3400+ $125
Thin&Light Semp(754) 3300+ $117 -> $117
Thin&Light Semp(754) 3100+ $89 -> $89
Thin&Light Semp(754) 3000+ $89 -> $89
Thin&Light Semp 2800+,2600+消滅
http://www.amd.com/us-en/Corporate/VirtualPressRoom/0,,51_104_609,00.html
TL-56いいっすね
どうせマザーが(ry
現在MT-40,MT-30,ML-30と持ってる俺ですが、 マザーの値段次第では買っちゃいますよ!! と厨房っぽいレスをしてみる。
そこでAsrockのライザーカードですよ
176 :
Socket774 :2006/05/17(水) 14:18:15 ID:jmjsT7pC
sempron X2 なんかいらねっ
いや、SempronでもX2がほしい。
MT-40はずしてマザボごと取替えAthlon64X2に移ろうと思ってた。 AMD GJ
釣X2なかなかお買い得感があるじゃない あとはマザーが スレ違いだがモバSempも安くなって良い感じだ
Turion64の前はPentium Mで自作していたんだが、 専用マザー=数が出ない=高いし検証も不十分 で結構苦労した。その点Turion64はAthlon64用マザーが使えて良かった。 Turion64がSocket S1になってPentium Mの時と同じ苦労をしないかちょっと心配。
初物ソケットで苦労するのは当たり前ジャン…。 選んだ時点で自分が人柱っしょ。 それが嫌なら単に使わなきゃいいだけなのに、何で心配してんの? 自作する意味無くない?
>181 心配するために自作するわけではない。 だからPentium MからTurionに乗り換えたんだが。
L2をケチってるからイラネ・・・
>>182 >心配するために自作する
別にそういうこと言ってるんじゃなくて
元々は、数が出ない検証も不十分なものを使おうとしていたが、でも苦労はしたくない
って事なんじゃないの?
で、初物S1で苦労はしないだろかと心配してるんでしょ。
そんなの苦労するに決まってるじゃん。。
何かうまく言えんが、それならS1で自作しようなんて思うなよと感じたの。
好き物同士、困ってるもの同士情報交換して、
有意義に自作を楽しむ為にこのスレがあるのではないのでしょうか?
テンプレの対応表も試行錯誤してこのスレの人々が完成させたもの。
>>181 >>182 言ってることは間違ってないと思います。
でもこのスレに貢献してくれそうなのは
>>181 ではないでしょうか?
L2減少すれば発熱はかなり減るわけだし、メモリが デュアルチャンネルになったことの影響の方が大きいっしょ。 でもMB出ないなら EE版Athlonが新たな選択肢か(;´・ω・)
メモコン内蔵なんだからL2少なくても大丈夫でしょ
>メモコン内蔵なんだからL2少なくても大丈夫でしょ ハ?
189 :
Socket774 :2006/05/17(水) 18:27:49 ID:0Ji8xAip
ヒ
190 :
Socket774 :2006/05/17(水) 18:30:43 ID:wmwh71q3
フ
>>188 いや、実際そうらしいぞ。
メモコン内蔵でメインメモリと高速にやり取りできるから、
L2キャッシュの容量はダイレクトに影響しない。
もちろん、多い方が性能は上がるけど。
MT-34な漏れはmeromに浮気することにします。
>>192 浮気(・A・)イクナイ!!
MT-34と心中汁
Turion 64 X2のラインナップにSempron X2をさらっと潜り込ませやがって まったくもー
195 :
Socket774 :2006/05/17(水) 19:57:45 ID:ghSA4Hcc
一昨日てゅりおん注文したばっかなのにorz まぁ、自分のじゃないからいいけどw
>>195 ぉお!昼間MT-37辺りを通販で頼もうと思ってやめて正解だったヮ〜ヽ(´ー`)ノ
同じ予算でMT-40を狙うか悩むなぁ・・・
TurionX2となると64EEとTDP的には変わんないんだよね。 そうなると微妙。
今年は欲しいもんがいっぱいあってこまるな。 親に釣音2ノパソプレゼントしてやろう。
201 :
Socket774 :2006/05/17(水) 22:05:56 ID:jmjsT7pC
35kならcoreduo買うだろ。
Turion値下げキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! これで心おきなく買える。
謙価版のプリオン64X2があるから、それ買えばOK
先の価格改定でTurionの価格改定をせずに、TurionX2発表時に改定するとかAMDも人が悪いなw
206 :
Socket774 :2006/05/17(水) 23:00:25 ID:eh7tlkqo
Socket S1のマザボは来月以降ですか?
6月中旬ですね
今朝turion止めてtしつこくgeodeを注文してしまった訳だが 一応正解だったみたいね。 turion64 X2は欲しいなぁ。自作できるか知らんけど
S1マザーが出ればメイン、サブ両方Turionでいけるんだけど 出ないよねぇ…出ても35kとかになりそうな気がするし 友人がMT40とRadeonX1900XTXで組んだんだけど なんかGeForce7900GTX+MT40で組んでみたくなったw
210 :
Socket774 :2006/05/17(水) 23:17:31 ID:fkrdYWvV
CoreDuoマジシボンヌwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ちきしょう! 半月前にMT-40買ったってのに…値下げかよ
X2が出れば値下げされるのはわかりきってたことじゃなーい
ついにMTは最上位と最下位で価格差一万切るのか…
MT-40半月購入待ってます。 我慢出来なくなってきた。 早くどこのショップでもいいから 値下げしてくれーーー!!
ソケット違うのにシングル値下げする意味あるんかなあ?? どうせS1マザーないのに
>>216 あのなぁ、モバイルCPUは基本的にOEM向けなことを忘れんなよ。
ショップが値下げする意味がねーってこと
>>218 ショップが談合してたらそれでいいだろうね。
>>218 AMDの公表価格はショップへの卸値じゃないぞ。
PentiumDがHTレスPentium4のニコイチで、 939版Athlon64 X2がAthlon64のニコイチですよね。 Turion64 X2はやっぱりTurion64のニコイチなんですかね? AM2版Athlon64 X2も939版と同じ? Conroe2.2GHzはAthlon64 FX-60(オーバークロックでFX-62相当)の40%増しだって言うし… AMDヤバくない?
まぁ、イパーン人が買える様な状況にならなきゃ、外野はなんも言えん品。 たとえそれが「限りなく市販モデルに近い」ブツでも 実際にイパーン人が手に出来なきゃ、それは 億単位の開発費を投じてモーターショウに飾られる コンセプトモデルと同じようなもの。
× Turion64 X2 TL-50 ○ モバイルSempron X2 TL-50
Conroeについて言ってるんだろ。
>>225 妙な誤解&波風を立てるようなレスでスマソ
上にあるとおり、焜炉についてのことなんで。。。
まぁ、ここは省電力マンセースレだからっつーことで許してくれ。。。
Radeon Xpress 1100のマザーをDVIつきで出してくれ! 3万までなら買う。
>>226 こっちのソースは月刊ASCII5月号
「F.E.A.R」のベンチソフトでConroe2.66GHz(2.2じゃなかったスマソ)がAthlon64 FX-60(2.8GHzにOCでFX-62相当)の最大46%増をマーク
Core2シリーズ(ConroeとMerom)はPentiumXEクラスをだすらしいから、ぜひとも5GHzにOCしたPentiumXEと比べて欲しい!!
235 :
Socket774 :2006/05/18(木) 17:46:13 ID:HsArlb6G
気持ちはわかるが、話はduoマザーが安定してからだ。
>>232 リテールで出るなら、MSIあたりが対応MBを出すかな?
>>236 OCしないのでMSI好きな俺はMSIから一号が出て欲しいw
案外ECSとかから出そうな気が…
一号で出てもしばらくは様子見るけどね。ぬるぽ
>>238 思ったより、差がないけど値段考えるとつりおんはショッパイネ。
ほんとに差がないな Meromまで待つか
>>240 ClawHanmmerだっけ 初代のK8みたいなコアだな
とりあえずYonahで組んで、将来Merom入れるか… 今のはPV時のCeleron800MHz機だからYonah1.6GHzでも快感かも?
TurionX2早いな、来るの。 ATXマザーで出たら焜炉要らんわ。 速度よりも発熱低い方がいいし
Conroeと比較するならAthlon64 X2だろ ATX来たらYonah、Meromいらんわなら理解できる
>>240 この面積の差はやばいな。
早期の65nm化が成らないとAMD相当やばいぞ。
T2500 $294 TL-60 $354 やばいね。性能や消費電力もややCoreDuoの方が優勢のようだし。
>>248 今年中に65nm製品スタートして
来年中期には完全移行するそうです
>>247 Turion64のニコイチじゃな〜…
高いのは64bit対応の為では?
現時点ではマルチコアでもコアごとにC'n'Qが利かないって言う話がなあ・・・ 片一方が高負荷時にコア全体がフルロードじゃ静音、省電力志向には受け入れがたい まあこれは釣り音だけでなくAMDもintelもマルチコアCPU全体にいえる話なんだけども
250 :
Socket774 :2006/05/19(金) 00:16:07 ID:0+OgF7DD
店頭価格、下がってる?
まだシングルでいいや
一生独身か
TDP30W程度までならデスクトップの静穏では充分イケてる。 ファンの自動制御に頼っていないなら倍率制御の利益は少ない。 熱抵抗0.5でも15度しか上昇しない。
乗り変えるなら、次の次ぐらいかな、、、 でも、自作って、無駄を楽しむもんだしなぁ、、、 (真の省電力は、新しく組まないことだし)
255 :
Socket774 :2006/05/19(金) 01:36:48 ID:DxMKSoF2
>>247 L2キャッシュが独立か共有かの違いで
TurionX2はWindows2000が使える
CoreDuoはWindows2000が使えない
これは触っていいのかな……と思いつつ VNH ってコテハンのAthlonX2がPenDと同じ251っての突っ込んでいいかい? PenDはそれこそPen4を2個くっつけただけの251だが、 AthlonX2はただくっつけただけじゃなかったはずだが
257 :
Socket774 :2006/05/19(金) 02:02:16 ID:Jao6mL6T
サイコムでTurion静音マシンが安くなってる
ツクモが値段に反映してるな。今週末には他も値下げするかな?
サイコムの買おうかなぁ。 いやあの宣伝ではなく、マジでこれでもいいかなぁ、と思った。 電源がなぁ。12cmファンの電源と取り替えたい。でも選択の余地はない。
>>259 マジレスするが・・・
電源12cmファン1000rpm一基より、電源8cm+ケース9cmで
各1000rpmの方が断然低騒音。
エアフロさえ考えてやれば釣音タソは電源8cm@1000rpmで
も十分冷えるしな。
SempX2が何処にも見当たらない…orz
>>256 詳しく知らんが、CoreDuoに比べればニコイチとかわらんだろ?
>>260 25cmファンケースは?
>262 お前が痛いコテなのはわかった
>>262 >詳しく知らんが、CoreDuoに比べればニコイチとかわらんだろ?
全然違いますよ
詳しく知らないなら少しは調べてみなさい
>>240 しょうがねえだろ。turion64 x2 は90nmプロセスなんだから。Intel Corz は
65nmなんだし。
発熱に関しては、Intel も mobile用には低消費電力なプロセスを別途使うら
しい話があったが、確かそれは今後の予定だったと思うので、今現在ならイイ
勝負かも?
AMDの65nmはウェハの製造開始が今年後半で製品登場は来年前半か。 それまでの間は90nmでMeromやConroeと戦わないといけないのはつらいかもな。 ところで低消費電力版AthlonX2とTurionX2は消費電力が同じらしいけど機能的な違いはPowerNow!の有無くらいなの?
AM2ソケのRev.Fは939ソケとほぼおなし(L2Casheはコア毎に) 2007予定のRev.GはAM2ソケでプロセス一新(見た目L2Cashe共有?) 詳細不明
痛いコテは次世代スレにでも行けって。
>>255 L2共有だとHTP4みたいにL2の取り合いで性能落ちることはあるかも知れんが、
使えないっつー事は無いんじゃないか。
L2共有だと割り当ての制御はどこで処理するんだろ? OSで制御するとしたらWin2000がサポートされない可能性はあると思うが L2割り当ては50:50固定とかで動きそうな気がするけどな…
キャッシュの割り当てなんて元々しないんじゃないのか。 してたらL2共有する意味がわからん。
274 :
Socket774 :2006/05/19(金) 21:30:10 ID:kPNHRHwk
メモリと同じであればあるだけ使う。 片方が全部確保していたら、もう片方は横取りするか 片方のコアが作ったものを加工するほうに回るしかない。 それはプログラムの作り方次第
石の面積が広いとその分熱が拡散されるから同じ消費電力でも発熱対策では 面積広い方が有利とかって話なかったっけ?
ホットスポットのTmaxは、プロセスルールとのかねあいもあるよ。 どっちにしろこのくらいのダイサイズはたいした問題じゃないわな。
温度対策。熱容量が大きいし、ヒートシンクとの接触面が広いと放熱が楽になるし。 90nmでよく電力おさえこんでるもんだ。さすがに1MB cache x2では現状では無理だったんだろうけど。
K8MM-V と RS482M-IL のどっちかで考えているんですけど、どちらが 鉄板でしょうか。 サーバーにしようと目論んでいるんで、電源いれっぱなしが基本です。 他に、よりお勧めがあれば教えていただきたく。
K8MM-Vで疑問の余地無し。特に鯖OSとなるとね。
graphic性能が必要って用途以外で、内蔵graphicでもPCIeにいく必要はないだろ。 disk周りも必要で、PCIeのI/FでHDD大量に積みたいからとかもあるかもしれないが。 CPU以外のほうが支配的な状況で、CPUの電力だけ多少削減してもねえ・・・。
281 :
Socket774 :2006/05/20(土) 00:54:06 ID:nD88L+tO
VIAのチップセットを改良するのはAMDの仕事ではない SISのチップセットを改良するのはAMDの仕事ではない NVIDIAのチップセットを改良するのはAMDの仕事ではない メモリにしても同じこと AMDがやれるのはCPU側にあるインターフェイスの改良だけ
GbEフルスピードのためにPCIeを選んだぜ。 いや、アクセス先がHDDだったら別にいいんだけど、 VMをマイグレーションすると差がでるんですよ。
オレも278同様、迷っていたんだが近所のショップに ASUSのK8V-Xが6,980円処分で売ってる。 昔DOS/Vマガジンで動作確認されていたので、 今度は、K8MM-V とK8V-Xで迷ってる。
>>282 個人でVCなんか使ってるのか?((;゚Д゚)ガクガクブルブル
ファンは5V好きで、筐体デスクトップ型で12cmファン無理やり一個ついてるだけで、 2D系にしかつかわなくて、常時つけっぱなしで、仮想VMの、ホストWinXPでゲストWin2k で使っている漏れには良いものだよな? ゲストOSで負荷がかかると何もできなくなるので、アスロソX2買おうかと思ってて 調べてみたらTDP89Wとかで夏場にそんなのいらないよとかおもってたら、 これが31Wって書いてあってSugeeeeeeeeee
いあー、まあちと分野バレだが、計算クラスタをVMで構成するんですよ。 それのパフォーマンスをはかったり。ライブマイグレーションするとどうなるかとか。 テストジョブでも一週間ぐらいまわってるので、低消費電力のTurion64サイコー。
X2発表されて今まで動かなかった従来モデルの値段がガクンと下がってるね。
288 :
Socket774 :2006/05/20(土) 10:01:25 ID:dIh5LAYN
tx2の対応ママンの発表マダー?
289 :
278 :2006/05/20(土) 10:38:56 ID:b0/tXZYO
寝オチしてた。。。 >279 やっぱりそちらでしょうか。 >283 それはお買い得っぽいですね。 ただ、私の場合ATXだとスペース的につらかったり。 >283 さん程の使い方をする訳ではないんですが、PCIe に GbEthernet が 捨てがたい魅力に見えるんですよ> RS482M-IL 。 以前、1500円の PCI の Gb で実効スピードで倍速くなって喜んだ記憶が あって、PCIe でもう1,2割速くなるなら、と。 相談しといて何ですが、RS482M-F が入手できればベストっていうのが 心のどこかにあります……( RS482M-F +PCIe に Gb )
>>289 >>282 でもふれられてるが、PCIeのGbEでピークが少々速くなったりメモリとのやり取りがよくなったりしても、
HDDからの転送はそう速くならんよ。双方のHDDの速度で制限される。
やり取りするファイルのサイズよりも大きなメモリつんでcacheするとかなら少し効果もでるが。
電力的にはCPUのピークで減らしてもM/Bで常に増えるのをどう考えるかだな。見合うと思うんならそれでOK。
ところでRS482M-ILにPCIeのGbEって、x16スロットにさすんですかね? オンボードは蟹だし。まあ蟹は環境考えなくていいのでかえって楽ですけど。 といっといてなんですが、普通に使うサーバ用途、たとえばファイルサーバなら、 PCIベースのGbEとほとんど差は出ませんよ。PCIeでも。 全二重GbEフル活用って場面、こういうのも何ですがなかなか普通ありません。 普通に見るとしたらChariotベンチぐらいかな。 んで、ファイル転送かけるとかだと転送方向が片方向なので、 TX/RX合わせても1Gbpsいかないのが普通だったりします。 ならPCIベースでもチューニングで片方向なら800Mbps(Netperf値)以上でますし。 PCIバスに他になにもぶら下げなければ体感できる差はないかと。 PCIeなチップセットは初代、第二世代あたりはまだ消費電力が大きいですから、 (高速シリアルのPHYの回路規模がでかい) 自分のようなある意味酔狂な理由がなければPCIeにこだわる必要はないと思います。 せめてRS482+IXP400じゃなくてRS485+IXP460だったら消費電力も違うんだろうけど…
GbE-PCIeはGbE-PCIより遅かったなんて報告もどこかで見かけたな…w
>>292 ピークは980Mbpsとかで速くなったよ。K8S-MXにGbE-PCIとGbE-PCIeでくらべたけど。
普通の転送で目立った差はなかった。電力的にも同じくらい。
初期状態の設定でどうかとかはしらない。
294 :
Socket774 :2006/05/20(土) 22:19:42 ID:CCe/qC7O
ここの人は消費電力測ってないの?
295 :
Socket774 :2006/05/21(日) 00:00:05 ID:I35gdqfG
PCI-Eに失望......
296 :
Socket774 :2006/05/21(日) 01:02:27 ID:BMDWBOI6
>>296 電源ロスは含まれてるよ。K8NGM-Vの場合もあればいいのにね。
K8NGM-Vにすると10W位増えるのかな
あ、サイコムのやつ、K8MM-Vが選択できなくなってK8NGM-Vだけになっている。
もしかして(。。。しなくても?)明日論×2も、一皮剥いたら 釣音×2のような巨大な石が出てくるっつーことなのか?
X2のスペックを確認したのですが、意外に低いですね。 Turion 64 X2最上位のTL-56とAthlon 64 X2最下位の3800+ EE版が 共に35Wで同じスペックなのでマザーの事を考えると3800+ EE版に 人気が集まりそうな気がします。
ただ価格がどうなることやら
EE版は+$40程度じゃなかったっけ
304 :
Socket774 :2006/05/21(日) 14:45:20 ID:1Ki0fhkA
5000円増というところ
これで在庫が潤沢ならEEのラインアップや対応BIOS次第だが TurionX2の価値はなくなるね
EE 65W、EE SFF 35Wだよな。
テンプレ読んでも分からないので教えていただけないでしょうか? K8NGM-V+KD-N64CP16II(高速電脳オリジナル) この組み合わせで使おうとしたら クーラー付属のバックプレートがマザーボード裏面の突起 具体的にはCPUソケットの裏側に出ているピン群に当たり使えませ。 CPUクーラー付属のバックパネルは中央に25×25mmの穴が開いているだけなのですが コレがAMD純正規格なのでしょうか? MSIの付属のものは中央の穴の周りにさらに掘り込みがしてあり干渉しないつくりになっています。 実際のAMD純正規格はどうなっているのでしょうか? 宜しくお願いします。
やっぱり35W版Athlon64X2はヒートスプレッダなしかなぁ
バックプレートのAMD純正規格なんて知っている人居るの?
問題はバックプレートだけ 穴の位置は全て同一だから、干渉しないバックプレートを買えばよい。 今までに鎌の十字型バックプレートなどで干渉したが アイネックスの安バックプレートに変えて回避した
くれぐれも注意されたいのは 干渉したままで使用しないこと 最初は良くても、コンデンサが抜けるなどして間違いなく壊れる。 すぐに壊れるわけではなく、ある日突然壊れるので非常に困ることになる
313 :
307 :2006/05/21(日) 23:54:32 ID:WeqUkiQo
ありがとうございます。 こんなに早く返事を頂けると思っていませんでした。 アイネックスの物は中央の穴の周りにくぼみはありますか? 穴自体は今まで使えなかった物と大きさはかわらなそうなんですよね 画像では両面テープに隠れて肝心な部分が隠れて分かりませんでした。
くぼみと言うか、丸っきり穴が開いてる。 コンデンサ部分に干渉しないようになっている。
315 :
Socket774 :2006/05/22(月) 04:05:23 ID:hNf4oIGu
AMD標準のバックプレートが使えないマザーの場合は、 アイネックスのも使えないだろう それは特殊なマザーだから専用品しかないな
あるいは自力加工するかだな
TZONEとツクモ以外も早く安くして〜! と一応書き込んでおく。
>>319 どうもありがとう
いつもぼったくり価格のUser's side が一番安いのな
>>318 おっ、MT-37が、狙える範囲に来た。
下位は、ほとんど変わらんなぁ、、、
地方なので、通販になるとやはり ツクモeXかT-ZONEだな。 こっちのドスパラには釣音置いてねー氏。 買っちまうか!
323 :
Socket774 :2006/05/23(火) 07:28:24 ID:GdbmDqtS
Intelが64bit対応するまでまだ時間ありそうだし しばらくはTurion64X2だろね TL-60で3800+の性能か 64bitReadyのノートPCってのがいいね
そろそろ買っておかないと入手困難になりそうな気がしたのでMT40を発注した
325 :
Socket774 :2006/05/23(火) 12:36:36 ID:DjBotsdu
>>322 つーか、ドスパラあるなら在庫無かったら注文できるんじゃないの?
どうせ、ほとんど秋葉から輸入してるんだし
326 :
Socket774 :2006/05/23(火) 15:52:38 ID:FHR9t7/f
K8Vデラで明日論64 3000+から載せ変える物がなくなってた俺が来ましたよ 釣音X2になれば幸せになれますか?
35W版Athlon64X2の価格と在庫次第で釣音X2の自作状況は急転しそう CPUの在庫が潤沢ならDualChannelやママンの種類、CPUクーラー の自由度で圧倒するだろうし
ノート用だからしかたないんだけど、Socket754で使えてたらなあ…
330 :
322 :2006/05/23(火) 17:15:59 ID:4nqlk+4J
>>325 んにゃ、地方のドスパラは地方価格つーのがあって
秋葉と同じにはならんのよ。
で、結局今ツクモで通販購入スマスタ。
20,000円以上で送料無料だったので、無問題でした。
ソケットS1て… やっぱりマザボごと買い換えか…
MTはK8のTDPの谷底で、今後下がる見通しもないし ある意味、コレクターズアイテムだな。
MTは値が下がる前に消えるんじゃないかと思うんだ
現在MT40がかなりお買い得だぜ
お買い得な店のはもう売れちゃってるんだよな…
336 :
キター :2006/05/23(火) 18:59:21 ID:tzzNt7AH
e-tokka Turion 64 X2 TL-50 \24,990 Turion 64 X2 TL-52 \29,400 Turion 64 X2 TL-56 \35,490
BLESSにMT-40在庫あったよ 俺は給料が出るまでは買えないけどorz
今、CubeのSK21Gにsempron3300+使ってるんだけどね、TurionMT-40ってもうすぐ なくなるの?みたいなレス読んでて、この際SK21Gで使える一番いいCPUに換え ようかなあって、思ってるんだけどね。実際センプとTurionMT-40との性能比較みたいな ことがよくわかりませぬ。 検索かけてみたんだけど、これといったサイトが見つかりませぬ。どっかわかりやすい サイトとか知ってたら教えてもらえませんか?
MT-40もK6-III+ 550MHzみたく将来プレミア付かないかな。
ここで一句 CPU マザーがなければ ただの石
付かない気がする
K6-IIIは膨大なPC98ユーザーの 残党が居たから引く手数多だったワケで・・・
MTってほんとになくなるの? もう1回ぐらい価格改定を待とうかと思ってたけど…
shichi7864 終電少女 nana13788 罠
K6-II+
今、黒浜3000+使ってるけどMT-40あたりに変えようかと悩み中・・・
シングルコアはもう終わりで新ソケットのTLに移っていくでしょ e-tokkaではもう値段もでてるし
754のTurion最後に1台作りだいんだけど ・PCI-E x16が使える ・PCI-E x1がx16の上にある ・チップセットがファンレス ・S-ATAポートが4つ以上 の安定性の高いマザーってありませんか?
・PCI-E x1がx16の上にある 以外はK8SLI-eSATA2が条件を満たしてるよ。 多分、大きなGPUクーラーでPCI-E x1が死ぬのを嫌ってるんだと思うが PCI-E x1下にSLI用のPCI-E x1orx8があるので自分でレイアウト確認し てみれば?
漏れは、coneco.netでMT34発注しました。MT34 \20,980なり。
352 :
348 :2006/05/23(火) 22:39:37 ID:dN0aaK+V
>>349 S-ATAポートが足りない分をPCI-Eカードで補うから少ない分には問題はないんですが
>>350 氏のご指摘のとおり2スロット占有のVGAカード使ってるのでPCIが足りないです。
キャプボとサウンドボード挿すんで・・・
>>350 確かによさげですね、是非第一候補にさせて頂きます。
考えてみればPCIのS-ATA拡張ボードって売ってるからPCI-Eのスロットの位置関係無かった orz
値段を見ると現Truionは18000円ぐらいが価格限界かと 今はMT34と30は殆ど価格差が無いね turionの周波数を1.2倍したsempが大体同性能か 今後X2の半分が動かないのがシングルとして供給されるかもしれな
354 :
Socket774 :2006/05/23(火) 23:07:44 ID:GdbmDqtS
MT-30って、漏れが買ったときより値上がりしてる・・・ 16000台だったのにw
あ〜スマン 通販見たら16880円てのを見つけた AMD公式の最新価格は↓ Model MT-40 $225 Model MT-37 $189 Model MT-34 $159 Model MT-32 $150 Model MT-30 $150 今1ドル112円もすんの? $150=16800円 差額80円(笑)
ここまで馬鹿なのも久しぶり やっほ〜
>>330 先週は近所の店舗より秋葉のほうが釣音高かったな
あとリテールの釣音は不良在庫として各店舗をたらい回しにされてるっぽい
バルクは秋葉でしかたらいまわされて無いようだが
>>346 お得な37を視野に入れても良いかと
在庫整理じゃない限り、現状のBOX品は概ね125円/jの設定。 円高が4半期*2ほど続くとようやくレートが下がるので、現在の 円高が反映されるのは9月以降だな。 ざらっと計算すると為替平均+7〜8円ぐらいに成るはず。 バルクはレスポンス良いので一ヶ月程で反応するが+10円程な ので本格的に下がるのはボーナス商戦だな。
112円もって…すげー円高になってんだけど
まあ、いいんじゃない。 PCとエロゲくらいにしか キョーミない人種もいるってことで。
>>359 ありがとう、参考になりますた
為替平均するのが面倒そうだけど、9月まで値段が変わる可能性が低いって事か
んじゃ、出張で飛ばされて来るぜノシ
364 :
363 :2006/05/24(水) 09:11:05 ID:XUEx8MuQ
訂正 MT32 24W
銅が恐ろしく急騰してるらしいく、電子・電気機器への影響も出るらしい CPU自体には直撃しないだろうけど
MS-1058良さそうですね。 TL-60、メモリ2GB、64bit-Windows、HDDでいったいいくらになるんだろう? Vistaではグラフィック性能がネックになりそうかな?
>>365 どっちかつうと各地で電線泥棒が頻発しそうな悪寒がするな。
まるで太平洋戦後みたいだが、バブル崩壊が終戦後の混乱だったとしたら
辻褄は合うな。
うはー BLESSでMT40が\27,980だぜー
TL-60の入荷時期は不明だったのに…
やっぱり1ドル360円に戻すべきだよ、絶対。
そんなことしたらPCなんか買えなくなるじゃないか
1円360ドルが適正だと思うんだけどな。
5000円もあれば2コアOpteron4発が組めるな。
ドルは印刷すればいいニダ
昨日注文した釣音MT34リテール すでに欠品だったぞ。 入荷まで一週間だと。 ママンがあっても石が無い。
>>381 遅いね、京都なんだが5/22深夜ネット発注、千葉5/23発送、今日午後に来たよ。
sofmapでした。
382 :
381 :2006/05/24(水) 22:59:12 ID:XUEx8MuQ
ところで自作ビギナーにお勧めのママンは?
P2B-F
>>383 この石自体お勧めしない。
漏れ、こんなに苦労したの久しぶりだw
何もかもあの変体マザーボードが元凶なんだがorz
AM2の35Wセンプがお勧めかもわからんね
387 :
380 :2006/05/25(木) 00:48:35 ID:yozUja7a
前出の
>>351 のネタから行くと
ゴルァ!!
早くソフマップから回して発送しろ!
ツクモeX!!!
と一応言ってみる。
>>381 いいっすねえ。でもツクモ→マップに購入先いまから変更しても
また、品切れの悪寒。1日差が大きい?
でママン何使うんですか?
388 :
381 :2006/05/25(木) 01:04:16 ID:7V5Jg4OW
今更ながらママンは半年以上前に買ったK8MM-Vです。 そろそろ暑くなってきたのでXP-90ファンレスで。
なんだかんだでK8MM-Vっていいマザーじゃない?
K8MN-FIは普通でした
K8MM-Vは、いいマザーだし、 他に選択肢がナイとも言える。 お客さん、もう一枚言っとく!?
俺は自分で3枚持ってる K8N Neo Platinum が最高。 BIOSうpすればすんなり使える。
今、K8N Neo Platinum使ってるけどエンコしてると再起動かかるorz K8MM-Vに換えたら幸せになれるかな?
>>393 エンコってことは、キャプもするんだろ?
あまりオススメできない。
再起動は電源かメモリが怪しいよね
VIAは今でもキャプだめなの? 寒い季節だとならないんだけど 暖かくなるとなるんだが電源かメモリーかその線で探ってみます。
>>396 PCIレイテンシタイマーを弄ったり、V-Linkの速度を落としたりしなければダメなボードが結構あったりする。
PCIスロットすべてがint線を共有しているマザーも多いし。
>>393 K8N Neo Platinum + MT-40 + MonsterTV PH-GTRMで全く問題ないけどな。
OSは2K、PowerNow!およびC'n'Qは最初から入れず栗で制御。
キャプ時 800MHz 0.8V ※Corecenter読みだと0.78V
エンコ時 2200MHz 1.1V ※1.025V以下で青画面、1.05Vで動作不安定、1.075V以上で安定
考えられるのは
1) BIOSのC'n'Qまでオフにすると、クロックが変化した時にフリーズor再起動してしまう。→オンに変更
2) 栗の設定ミス→栗を一旦消して、HPから綺麗な栗を入れ直すと改善する場合がある。
>>397 398
レスサンクス
栗でいじると必ずフリーズしていたんだが
BIOSでもオンか気づかなかったよ
栗入れなおしてやってみるよ。
>>396-397 MPEG2の2番組録画とオーバーレイ程度で問題出たことないよ。
一口にキャプチャといってもデータレートや負荷などはさまざま。
今メインで使ってたAthlonXP2500+マシンが怪しい動きをするようになった 新しいマシンを組み立てないと危険なんだ 夜遅く遊ぶこともあるから、熱くなるCPUではだめなんで、Turionが候補に上がったんだ 主な用途は、最新ものじゃない3Dゲームなんだ DualCannel対応していないMT-40でも幸せになれるかい?
sempで十分幸せになれるだろ
AM2ならセンプでもヅアルチャネル対応だぞ。
デュアルチャネルなんて、体感にはさほど影響しない MT-40でも十分幸せになれる
レスサンクスなんだが、実はM2が価格も時期も微妙な気がして手が出しづらい メモリ買いなおすなら、いっそCoreに行ってしまおうかと思ってるし かといって754Sempではいまいちうれしくないし、やはりTDPが気になるし やっぱMT-40にしておくよ。ありがとう
>>405 ようこそ Turion64 の世界へ。
ようこそ。まあMT37でもたぶん十分だろうガナー
オレはMT32でDVD焼き、P2P専用機を組んだ
35WのAM2Athlon64をリリースしておきながら、turion以外に使い道のない新ソケのturionを出す意味がわからん
新しいソケットは薄型だからノートPCに有利とかあった気がする
mobile sempronも当然あるだろ。CPUがLidlessで薄く、TDPが低いしHT本数も1本だろうからpin数も減らしてるわけで。 mobileは薄さや実装面積は重要だろうな。
俺の記憶にある、XP時代にAMDが言っていた事 ・薄型ソケット ・低消費電力プロセッサ ・生産委託(当時はTSMC) やっとだけど、全部実現できるかも。
薄型ソケットはXP-M時代にもあったんだよ…使われなかったけど。
_ _ _ _ _ _ _ _ _ ‐ ―― ──┼─ ,,'´ヾ ヽ ―‐ ―z__ ― とく/! ノハ))ソ)〉> バキィ!! - ――  ̄―― んソリ#゚ヮノリゝ.| ', ; : * ┼――― ‐ ― ヽ) とl)] 人/," ∧_∧ __―‐ -z_ ̄┼─ 〈_i _ソつ’*`で‘, #)´Д`) >408 _ __ ̄ ̄ ̄_  ̄ ̄ ̄_ヽ_) ,"`,’;',r‐'\ つ つ  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ "Y´ヽ‘', ;: * / | (_/し'
>>413 単価が高かったんじゃないの?知らないけど
>>409 落ち着け
Turionはそもそもモバイルだ
>>401 性能・静音・発熱 全部GPUの方が重要な気がするんだが…
釣音はMT-30でも1.6Gなんだし
>>411 元々オプ以外はHTは一本だぞ。
ピンを減らせたのは、低い消費電力限定(要するにmobile専用)にして
VddやVssピンを減らしたのが一番の要因だったとオモタが。
HT3本でも940pin。TDPも低いって書いてあるだろ。
>>417 xp 2500+ は 1.8GHzなので余裕っすか?
421 :
393 :2006/05/26(金) 21:10:40 ID:oQhvlEIE
>>398 BIOSでオンにしたら栗使えたよ、ありがとー。
エンコはメモリーの所為だった。
speedfanでCPUの温度が8度になった。
明らかにおかしいorz
422 :
380 :2006/05/26(金) 22:33:42 ID:T1CMap5E
>>393 だって、MSIのママンでしょ。
漏れのK8TNeoFIS2Rなんて、
ヒートシンク触ってあきらかに
人肌より冷たいのに、43℃さ。
そんだけいーかげんって事、MSIのママン。
MSI、ファジー理論を採用
CPU内のサーマルダイオードなどを使った温度計測自体に精度の問題はある。 だからCPU内でデジタイズ/較正までやってデジタル出力しようとかって話があるんだし。 現状の回路/部品とかソフトウェア含め、それほど精度も追求してないし、まともな較正もしてないんだろう。
425 :
422 :2006/05/26(金) 23:34:24 ID:T1CMap5E
と言っても、MSIのママンが嫌いな訳ではなく むしろ、釣音に正式対応してくれるので 感謝している。ダメなのはあくまでも温度表示のみ。 ところで、K8TNeoFIS2RでMT-37とかMT-40とか無問題で 使用している方、いらっしゃいますか? 当方、MT-30→37or40を検討中(MT-34はセカンド用に)。
だからMSIの温度測定は実温度測定ではないとあれほど
素朴な疑問。 よく○○の温度測定値は…って聞くんだけど、 わりかし正確なのってどこなん?
>>420 どっちでもP4-2Gの性能は余裕で超えてるから
最新じゃない3Dげーなら要求スペックの問題はないっしょ
3Dゲーの快適さはむしろGPUの方に強く依存してるんだから
GPUが爆熱・爆音じゃTurionのよい仕事っぷりが霞む
なおかつ地雷は避けなきゃいけないのでカード選びがちと難しい
ABITは結構温度正確(マザーにもよるがBIOS修正で温度表示の修正をけっこうしてくれる)。 VRMの温度も分かるし、外部温度計付けたりするメーカーだから。 あとASUSもマシなほうかな。
ASUSはそれ以外に信用できない点があるからなぁ。
ABITはE6対応BIOSからMT-30の温度表示が異常。
マザーを書かずに言われてもなー
KV8Pro
マザーごとに温度測定処理プログラムが違うとは思わないけどね。
しかし設計は違う。 センサーの位置も変わってくる。
センサーはCPUの内部だからマザボは関係ない。
CPUの温度センサーはCPUの内部だ馬鹿
アー!アー!いいっ!
アッー!
データシートを見ると確かにCPUの中にセンサが あるみたいだけど英語だから良くわからん。 ただ、実装されてても使われているかはわかんないよ…
温度センサーがCPUに内蔵されているなんて、そんなことないぞー!
___ , _´ィヽ.ー- 、 `ヽ ,∠'´-‐l ` ヽ-ヽ ヽ / , , ! ! i `ヽ ', ,' / / /ムハ ! ,ィー 、 ',. i i l! ハ l! ,ィ´!ヽ イ`ヽリ ト、! l lハl トハ ヒ」 ヒ__ノ ソ !) i 埋めるといいつつ小さいAA | ト、 _ ノ! i' i これがホントスレクオリティ | ト、i` _,r-_r、'´l ,' ',ハ ,ハ. l l 〃じ レ レ i、ヽ . //! !l lム,╋' i ! i i | ヽヽ { { | |ハ. 〉' ヽ_! ! ! ! ソ ヽヽヽ/ くゝノレ' ! > ` ーy、___/ ', !i | じ' iュj ー'
翻訳家じゃないので自信が無いけどソッケトの方にある書き方だな
センサーも千差万別だな
447 :
Socket774 :2006/05/27(土) 13:23:59 ID:YNOwPnL4
うまいことを言ったと思っているだろう?
449 :
442 :2006/05/27(土) 14:02:25 ID:tzCnAbUW
>>445 CPUの特殊命令でセンサが読めるみたいなんだけど
センサ自体はやっぱり外部なのかな。
誰も突っ込んでくれないから、754にTurion突っ込んだ 電源がないことに気が付いたorz
ネトバはCPUの物理的限界を試す研究で 一定の成果があった AMDは無駄にIntelと戦おうと その研究中に隙を突いて、死に物狂いで64を作り 技術的にもIntelより上にいるように見せかけ シェアを拡大し、優位に立とうとしたわけだ 影でIntelが正統なIntelCPUである、高性能・低価格なConroeを作ってるのも知らずに・・・ 通常PCパーツは世代が進むにつれ、比較的安くなるものであるが 技術的に優位に立ったと勘違いした欲深いAMDは、大きく調子に乗って 従来の経済の流れの逆を行くようなボッタクリ・高価格路線に転向した 従来の予定であれば、Pen4・Dはかなり安く売られるはずだったが 64に大きく価格に差をつけて安く売ると、ブランドイメージにも傷がつくし 消費者に対して、値段の比率並に低性能だと誤解させてしまうので Intelは仕方なしに64と釣り合いを取らねばならず、 Pen4・Dは従来の予定よりずっと高くなってしまった つまり、AMDの身勝手な野望のせいで全消費者に被害が出たわけである 企業として大人なIntelは そんなAMDのCPUの値上げに同調するはずもなかったのだ
ここは雑談スレじゃねえんだ。 下らんコピペはチラシの裏にでも書いてろクズ。
>>450 情報が旧過ぎる。
ソケットAの頃はサーマルダイオードがCPUに登載されたのがパロミノからだから、
それ以前のCPUの為にサーミスタが必須だったからね。Socket754/939でCPU温度用
サーミスタを載せたMBは無いと思われ。
センサーはCPU内部にあるが、 それを数値化するのはマザーボード。 MSIは読み取ったデータを正確に数値化出来ないのが問題なのでは?
リテールパッケージ普通に売っといて組み込みオンリーもないような。 ノートベアボーンと一緒にしか買えないわけじゃないよね。 どっかがつくればいい話ではあるけど、AM2で35Wがあるし、小型のベアボーンとかでも それでいいというのもあるかな。
マザーが期待できないとなると既に出てるMSIのベアボーンか どっかがゲタ出すことを祈るしかないのかも まあ釣り音X2がダメでも35W版AM2待てばいいだけの話だがな
M-WAVEの再来?
PentiumMでさえマザーが無くて苦しんだんだから、 S1もマザー不足には泣くだろうな。 自作市場で静音ブームがきてるのって日本だけなのかな? 今なら競合が無いからS1マザー出せば売れると思うんだが。 それとノートベアボーンはあんまり嬉しくないから、ITXの超小型ベアボーンとかの方が嬉しい
463 :
いきなり3万切ってきたな :2006/05/28(日) 13:08:04 ID:jG6MDZJi
7 Turion64X2 Mobile TL-52(動作周波数1.6GHz×2/L2=512KB×2/31W/SocketS1) 28,800 AMD☆ TMDTL52CTWOF
マザーが無ければ意味がない
ジサッカーなら自分で作ろうぜ!
作れるか!w
通常PCパーツは世代が進むにつれ、比較的安くなるものであるが 技術的に優位に立ったと勘違いした欲深いAMDは、大きく調子に乗って 従来の経済の流れの逆を行くようなボッタクリ・高価格路線に転向した 従来の予定であれば、Pen4・Dはかなり安く売られるはずだったが 64に大きく価格に差をつけて安く売ると、ブランドイメージにも傷がつくし 消費者に対して、値段の比率並に低性能だと誤解させてしまうので Intelは仕方なしに64と釣り合いを取らねばならず、 Pen4・Dは従来の予定よりずっと高くなってしまった つまり、AMDの身勝手な野望のせいで全消費者に被害が出たわけである IntelはそんなAMDのCPUの値上げに同調するはずもなかったのだ rftftftftftftftftftftftftftftftftftftftftft| | | | 「Core 2 Duo」 | | \ 「Intel Inside」 .| | \ . |  ̄ ̄ ̄ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \n E l _、_ \ \ ( <_,` ) ヽ___ ̄ ̄ ) 信頼性の証だ、よーく覚えとけ / / 圧倒的性能・圧倒的低価格、それがConroe 上から速い順に Conroe E6600 2.40GHz dual 4MB FSB1066MHz TDP 65W '06Q3 $316 Athlon FX-62 2.80GHz dual 1MBx2 AM2対応 TDP 125W '06Q2 $1031 Conroe E6400 2.13GHz dual 2MB FSB1066MHz TDP 65W '06Q3 $224
またなんか、変なのが沸いてきたな
×沸く ○湧く だろ。
ってか、Core 2 Duoも今の環境より 消費電力が上がるからいらない。
消費電力が気になるならクロックを落とせばいいじゃない
ワットチェッカー買って計ってみたYO。 800MHz/0.9Vでアイドルならシステム全体で30W切ってるよ。
ファンレス指向の人たちってどうしてんのかな…
KI51PV \30000 キューブとVGA買った方が・・・
K8MM-Vを購入。MT-40を載っけてみたものの、 VGAのBIOS確認後ビープ音も鳴らずにFANが止まり、画面は真っ暗なまま CMOSクリア、メモリのチェック、VGAの交換などひととおり試してはみたものの 効果無しで手詰まりです。 誰か、たすけてくだしあ・・・orz
CPUがコア欠けしていないか、 ショートしていないか 配線がちゃんと繋がっているか、 電源は、大丈夫なのか チェックしてみて駄目ならお店に行くべきかと。 とにかく、慌てずに落ち着いて(ここ重要) 一つずつ解決すべし。
479 :
Socket774 :2006/05/28(日) 17:46:19 ID:ToIDsD8+
俺の場合、グリスを使わずに熱伝導シートなるものを使ったせいで 焼けて起動しなくなった。duronの頃だ やはりグリスがいい。 が、グリスとよく似た容器に入った歯磨き粉を間違って塗ってしまい 除去に苦労したことさえある 並べていると見分けがつかないほどよく似ていたから
480 :
Socket774 :2006/05/28(日) 17:53:04 ID:ToIDsD8+
みなさん 歯磨き粉には気をつけようではありませんか 特にホテルによく置いてある小さいチューブタイプの歯磨き粉は余りに似ているから非常に危険である
MSIのモバイルパッド敷いてる コアは確認したけど欠けてはいない やっぱり電源なのかな・・・ 今からアキバなんてめんどくさくていけないよ
マザーじゃない?
ケースが粗製濫造の韓国製ってのもあるかもしれん
あんまり気にする人が少ないけど電源の相性は結構ある。 Sempron(E6)は起動するのにTurionは起動しないとか。
485 :
Socket774 :2006/05/28(日) 18:59:09 ID:hnDv7G5P
ありがとうございます なんとか起動はしました 原因はどうやらケース側にあったようです(買い換えます) しかし、BIOS画面で強制リセットがかかり、 クーラーを触ると、火傷しそうなほどものすごく熱くなっています ・・・Turionで熱いって、おかしいですよね クーラーも買い換えてから、再度やってみます どうもありがとうございました
>>486 (=481?)
モバイルパッドはちゃんと両面ともシート剥がした?(
>>5 )
>>487 両方とも剥がしてますし、940リテールのクーラーも剥がしてあります
もちろん、クーラーと銅板間にグリスも塗ってるんですがなんかやたらと熱いです。
BIOSは1回だけしか立ち上げてないですが、その時は
きちんとMT-40で認識されていましたし、CMOSクリアもしてるんで
むちゃくちゃな設定にはなっていないはず
取り付け不良にしては熱も吸っているようなんで、Turion自体が
発熱しているとしか思えないんです
さっぱり理由がわかりません
Fab51で確認したモデルNoによると、TMSでTDP25W版なんですけど
K8MM-Vで同じ現象になった方、いらっしゃいますか?
ほじゃけ、シートはダメ。 焼ける。 グリスにすれば何事も無かったのように起動するであろう
田コネまちがってたりして
ゲルも剥がすべきなんですか・・・ わかりました、やってみます
>>488 >Turion自体が
>発熱しているとしか思えないんです
同じCPU,MBで組んだばっかりなので気になる。
>>490 とか、コア周囲のチップ(コンデンサーor抵抗?)のショートとか、関係ないかね〜?
ん?田コネは差しちゃだめなんですか?
940リテールシンクで低回転ファンorファンレスなら、 Bios表示の温度はかなり上がる。 2500rpmぐらいのファンなら50度超えててもおかしく ないからな。
通常PCパーツは世代が進むにつれ、比較的安くなるものであるが 技術的に優位に立ったと勘違いした欲深いAMDは、大きく調子に乗って 従来の経済の流れの逆を行くようなボッタクリ・高価格路線に転向した 従来の予定であれば、Pen4・Dはかなり安く売られるはずだったが 64に大きく価格に差をつけて安く売ると、ブランドイメージにも傷がつくし 消費者に対して、値段の比率並に低性能だと誤解させてしまうので Intelは仕方なしに64と釣り合いを取らねばならず、 Pen4・Dは従来の予定よりずっと高くなってしまった つまり、AMDの身勝手な野望のせいで全消費者に被害が出たわけである IntelはそんなAMDのCPUの値上げに同調するはずもなかったのだ rftftftftftftftftftftftftftftftftftftftftft| | | | 「Core 2 Duo」 | | \ 「Intel Inside」 .| | \ . |  ̄ ̄ ̄ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \n E l _、_ \ \ ( <_,` ) ヽ___ ̄ ̄ ) 信頼性の証だ、よーく覚えとけ / / 圧倒的性能・圧倒的低価格、それがConroe 上から速い順に Conroe E6600 2.40GHz dual 4MB FSB1066MHz TDP 65W '06Q3 $316 Athlon FX-62 2.80GHz dual 1MBx2 AM2対応 TDP 125W '06Q2 $1031 Conroe E6400 2.13GHz dual 2MB FSB1066MHz TDP 65W '06Q3 $224
>>493 挿す向きのことでしょ
ところで、ケースに原因があったってどういうこと?
田コネはマニュアルにあるとおりの方向で間違いないです ケースの問題ってのは、スペーサーがクリップ式なもので どこかがぶつかっていたようです シート剥がしてグリスにしましたが、やはり温度上昇は変わらず しかも、マザーの電源部あたりから1秒ごとに「ミシ・・・ミシ・・・」と音が鳴ります なんですかこれ・・・
/ ̄ ̄`ヽ : /. i /ヘ\ヽ\: ;| ! |/__.xト、L,_ ト}: マ… ; |!ヘ cモリ lモ!oV マザーの電源部あたりから ;| !|.ト" rっ ツ|.|、: 1秒ごとに「ミシ・・・ミシ・・・」と ,',ノ 斗ャ fて`Y トミヽ 音が鳴ります / {トミトv|'´ゝ } ノノ:l }: なんですかこれ・・・ :/イ { ゝィVr-ヘト、 ! ハ . | !|Y⌒'ミ{ヾ=' | /イ| ヽ人 |! /\ : `'┬' トー'´ ヽ : :,/{、 || ,.|='´ } :
他の電源ユニット持ってたら試してみたらどうよ
コイル鳴きなら運。 どの電源でも環境次第で鳴いたり鳴かなかったり
うーん、電源ですか クーラーと電源とケースと・・・ いろいろお金かかるっすねえ 静かな電源探してみます
754のTurion64は今の価格のまま消えてしまうのか。 安くなるのを待っていたが残念だな。
調べてみたら、MSIのマザボはコイル鳴きってのが多いみたいですね まあ、これはどうしようもないか・・・ 皆さん、どうもありがとうございました また明日以降チャレンジしてみます
>>501 ドスパラのサイレントキングの古いやつ(一応300W・12cmファンの田コネ付静音電源)でよければ譲れますが
マザーな場合は無意味ですな
>>502 価格的に30や32は底で34〜40はもう少し下がりそう
X2でたし、下がり始めると、市場から消えていきそうだ
まあ、CPUの方は長持ちするからいいとして マザーが心配だな、、、買っとくかもう一枚
でもリーテル品が3月に発売になったばかりなので今年一杯は 入手可能だと思うけどな。
65nmプロセスのシングル釣音…は出ないよな…。
510 :
Socket774 :2006/05/29(月) 09:07:59 ID:GRpYVt5B
つ[Semp EE-SFF]
もし出るなら組み込みという名目になるかな
512 :
Socket774 :2006/05/29(月) 09:09:04 ID:GRpYVt5B
つ[Semp EE-SFF]
35WのAthlon64x2が出たら 自作厨にとって釣音64x2の存在価値って・・・。
>>513 ま、Turion64X2は、もともと自作用途とは思えないがな。
Athlon64X2-35Wは、出る数が非常に少ないらしいが。
S1はマザーが出るのか?
S1→AM2アダプタって、メモリバスに接点が増えるから駄目そうな気がするが、 黄金戦士パターンなら問題は無い筈。 しかし商品としての存在価値が、非常に厳しそうだ。
>>503 熱が心配なら、BIOS > H/W Monitor > PC Health Statusをずっと見てりゃいいじゃん。
あと、台湾HP見てみたけど、この板ってMT-40だけサポート外じゃね?
>>516 アダプタが出るって情報があるの?
そうだったらうれしいなぁ。
>>513 マイノリティの優越感。要するにオナニー
折れを筆頭にそうゆうのに喜びを覚える奴が山ほどいると思うぞ
まあ、Turionシングルは、 安い、低発熱って言う2冠だったからなぁ、 ×2は、どれも突出した物がないって言うか、、、 65nmのCore duoですら、メインストリームってわけじゃないし 厳しいなぁ。
今日パソコン買いたいっていう友人と一緒にヨドバシ行ったんだよ。 そしたら各パーツの特徴表みたいなのがあってさ、CPUのトコが 性能 Core Duo ≧ Turion64 ≧ Core Solo > PenM >>>>> Sempron ≧ CeleM バッテリー長持ち Core Duo/Solo > PenM >>>>>>>>>>> Turion64 , Sempron , CeleM みたいに書いてあったのね。 性能は置いといて、釣音の消費電力ってそんな高くなかったよな?
PenMはあほほど電圧下がるからじゃね?
それとYonah、Meromは確かチップセットの消費電力が結構減ったらしいよな ATI/nVidiaのモバイル用も低消費電力なチップセット作ったらしいが Turionはそれがどれくらいのもんかにかかってるな
525 :
Socket774 :2006/05/29(月) 22:09:05 ID:03WSreGR
エヌフォが台無しにしてくれるからな・・・
たしかに、i855GMEm-LFSに栗で動かせば消費電力は 抑えられるね。 むかし青筆の、SpeedStepは、 ナンチャッテらしくて効果が得られなかったらしいけど、、、
バッテリー持ち、なら ぺんてぃあむMMX のほうが上です。
>>525 GeForce Go 6150+430の消費電力はかなり低い。
つか、nVidiaはGoForce作り始めて結構たつので、低消費電力の技術はそれなりにある。
ULiもかったしな。
CoreDuoのDeepSleepステートは確かに動作がほとんどないと電力消費減るけど、
945GM自体はそれなりに電力食うぞ。
ICHの方の低消費電力化(6が電力くいすぎ、7で改善)が大きいはず。
>>527 MMX世代のバッテリーがしょぼい件について
>>526 Aopenのi855GMEm-LFSはPFUとかに比べると電力食いで、K8M800 M/Bあたりと変わらんよ。
3.5インチHDDに内蔵graphic、普通の電源の最小構成で35W程度。
>>530 35WってPenM+i855GMEm-LFSのこと?
Turion+K8M800+2.5HDD+薄型DVD+標準FDDの内蔵グラフィックで
アイドルなら24W。
PFUは、手に入りにくいし、i855GMEm-LFSは2万だし K8MM-Vが7千円と考えると、トータルコストは優秀だな。 一般市場では、セレロンが大半らしいけど、 ライトユーザーこそ、釣音を使うべきだと思う。
537 :
Socket774 :2006/05/30(火) 23:40:40 ID:BEqG06+S
ASROCKはF2
>>538 即レスサンクス。
今、ちょうどググってF2を確認し、設定し終えたとこです。
このマザーに峰クーラー&MSIモバパッドを使用しましたが、
クーラーの爪がコンデンサと干渉して、ちょっと付けにくいです。
ただ754用でも478用でも取り付け出来るとこがラッキーで、なんとか付きました。
しかし峰クーラーのヒートパイプの向きが縦ではなく横方向・・・
これではあまり冷えないかも。CPU温度、SPFAN読みで31℃前後。
20℃台目指したのになあ。
BIOSに入るには<F2>ジャマイカ、言ってみるテスト
遅かったorz 氏んでくるノシ
542 :
539 :2006/05/31(水) 00:28:47 ID:wTkfM1SF
>>540 いえいえ、ドモです。
ところで、MSIのモバイルパッドの上面の保護ビニールを剥がすと
MSIの文字の中にビニールが残る。
そんなところで自己主張するのは止めてくれ!MSI!!
754でデュアルは無理なのか・・。 載せ替えるつもり満々でいた。
通販で買ったTurionが届いたのでAthlon64と交換しようとしたら ヒートシンクと一緒にCPUが外れて足曲がりまくってた orz
>>548 こんなスレもあんのかw
行ってくる(´ー`)ノシ
550 :
Socket774 :2006/05/31(水) 20:23:01 ID:djg4r+wO
豆知識 ヒーツペァイプ(英語は発音大事) 単なる銅のペァイプ(英語発音大事)と思われがちだが、中には不凍水が入っている。 だから熱を効率よく伝えることができるのである。 水がないと、なかなか離れた位置まで熱を伝えることは難しい。
551 :
Socket774 :2006/06/01(木) 00:13:32 ID:298+KRIU
ま、確かにConroeは良さげだな・・・ Rev.Fは失敗作っぽいが、G以降に期待だ
>>552 性能をあげたわけではなく、機能を拡張しただけだからあんなもん。
やべぇMT40安定しねぇぇぇぇ なんでこんなに温度上がってるんだ 頼むよモバイルパッドぉぉぉぉ
昨日組んだ、MT-37はモバイルパッド使って40〜48℃。 クーラー取り付け時にパッドを見たら、ズレていたので−ドライバーで押し込んだ。気にしなーい( ゚ー゚) 忍者買っちゃったので使わないと怖いし・・・・・ ちなみに室温34℃。 (*´Д`)ハァハァ
>>556 なんか温度70℃とかでちゃってるんだよなー
BIOSも正式対応版に書換え済みだし
グリスの広がり具合からCPU、モバイルパッド、クーラーは密着してるっぽいし
うおーなにがダメなんだー
今夜もう一度トライしてみるー
>>560 そりゃもちろんw
70℃〜72℃で安定はしているらしい
あと摂氏と華氏を間違っていたりもしないぞ!
ちなみにマザーは939S56-M、BIOS V1.5でMT40に正式対応
>>557 俺と同じ失敗なら、裏の伝導シートのビニールはがし忘れ。
>>562 一度確認してその時剥がしたよ!ヽ(´ー`)ノ
てかみんなありがとう 続きはまた夜にでもカキコするよ おーしやる気出てきたー!
>>562 栗とかRMClock使って電圧下げてる?
テンプレの電圧になってるか注意。
ヒートシンク触って70度くらいありそうだったらやっぱり70度なんだよ 明らかになさそうだったら問題ない
俺様の雷鳥は90度でも動いてるから安心しろ111
雷鳥やパロは熱かったよな。 AMDが一番熱かった時期だ。
569 :
Socket774 :2006/06/01(木) 16:04:30 ID:Y1CZraNS
>>551 両方の動作環境の詳細な記述が全く無いことに
何の疑問も違和感も感じないのか?データは表記
されたものより表記されない部分の方がずっと重要だぞ?
と釣られつつ書き込みテスト
>>561 いまさらだけど、939S56-Mって、ソケット939じゃないの?
>>569 |Core Duoノート最安の109,800円モデルも
こっちのと性能差が激しく気になる。一万円の差がどの程度なのか。
K8NM-FIってデフォルトだと電圧やたら高くなかったっけ 自分は別のMBだがデフォルト1.3v超えなので栗で落とした
どこを探しても峰は軒並み売り切れ 仕方がないのでサーマルライトのHR-01を取り付ける 例によってクーラーは縦方向にwwww SKII-1102からわずかにはみ出してしまうから、側は開けっ放し リテールで50℃まで上がってわてていたが、40℃で安定(BIOS表記) マシンが静か過ぎて不気味なんだが・・・ HR-01は銅版必須。銅版つけてでさえ押さえつけは弱すぎて不安 もうちっと強固に締め付けてくれんかの
>>573 CPUファンとケースファンは、どういう風に使っているの?
K8NM-FIは1.00には戻せないので1.50に上げると半ゴミになります。 1.6v〜1.8v(64)になるので電圧を調整、Cool'n'Quietを使用すると アイドリング時はいいのですが負荷時では1.85vくらいになります・・・ たぶんTurionでもそんな状態なので栗使うしかないかも。
コピペにマジレスするのもなんだが どう見たって悪役のセリフまわしなところが奥ゆかしいよなw
>>569 同じ4.4Ahのバッテリでカタログ値2.8時間と3.6時間か。
CPUの平均消費電力も違うかもしれないが、やはりchipsetの違いが大きいかな。
graphic性能の差もあるだろうけど。
>>582 いまプラットフォームレベルで詰めるからね、消費電力は。
その点電源まわりのリファレンスからかなりのものを提供してるCMTに一日の長があるのは確か。
だからAMDも日本で、Dual-Coreリファレンスプラットフォームのデザインとかやってたわけだし。
例のYamatoな。あれはChipsetがGeForce Go 6150/6100+MCP430だったっけ。
さらにああいいうリファレンスをほとんどメイン基板に仕立て上げるまでの支援もIntelはやってくれるし。
まあコレはChipsetじゃね?SB460はまた消費電力低くないはず。モバイルオプションじゃないし。
ICH7-MはMがついてるだけあって稼働時の消費電力も待機の消費電力もかなり抑制できてる。
消費電力が大きくなる高速シリアルのSerialATAはわざと1.5GHz(SerialATA/150)にしてたり、
ステートが下がると機能ブロックごとに電源落としてやったり。
SB460はそういうのないからなぁ…
584 :
555 :2006/06/02(金) 09:00:33 ID:NFueBaOR
MT40、安定したぜヤッホウ! 原因は結局クーラーの接触不良だったみたいで モバイルパッドのCPU側のグリスを少し多く塗ったら46℃で安定した! みんなありがとうよ〜!
585 :
555 :2006/06/02(金) 09:06:30 ID:NFueBaOR
>>579 CrystalCPUIDで見てる限りではちゃんと1.00〜1.35Vで動作している
ただ、BIOS起動時の電圧は1.45V程度と高いみたいだ
>>584 どんだけ初めグリスケチったんだぉw
てか、基本的に何かが間違ってると思う。
ど素人の坊やにはには釣音より
P4がお似合いな罠
こうやって少しづつ知識を身に付けていくんだぜ! なんにしてもP4の選択肢は無いなw
密着させたつもりでわずかに傾いてただけかと思うけど、 こんもり盛り上がって鼈を導くぶ厚い導熱材にも意味はあるね。 AMDもコア剥きだしで売るのはとっととやめたほうがいいと思う。 ユーザフレンドリーになるべし。 >ど素人の坊やには なんか、言葉遣いに品がないよねー。
なぁに2chではよくあること 今まで動作不安定だったVGAがバッチリ動いている 予想通り電源が弱かったっぽい 消費電力削減作戦は成功だ! そしてスッポンして瀕死のAthlon64 3000+に合掌…
ピンが曲がりまくっても、立たせてやればちゃんと動くよ。 折れてなければ大丈夫
>>588 Turionは本来モバイル用途だから、ヒートスプレッダーはつけられないっちゅーは既出すぎ。
IntelだってモバイルCPUはついてないでしょ。
どうでもいいが、ATOKでガイシュツで既出と変換できるのにびっくり。
ATOKの中の人はネラー確定っと c⌒っ*゚∀゚)っφ メモメモ...メモ
>なぁに2chではよくあること お前オーバークロック耐性高いなw 最近はちょっとしたことですぐ反撃始める耐性の低い半島系な奴増えたから なんか逆に新鮮でワロタ
バカ?
積丹半島は論外ですか?
あのさ、おれも君たちの大嫌いな在日だが。在日3世。 別に嫌われようが何されようがこっちはどうでもいいよw 日本という国における「楽して稼げる職業」は在日・帰化人が握ってるし(笑) 金あるから在日でも日本人女とやりまくり。さらにはレイプしても全然バレないw あと数年で日本の参政権も取得できるし(爆) 俺達はもうお前達みたいに毎日毎日職業とか将来とか金の心配なんかしなくていいんだよw バックに総連や創価学会がついてるし、働かなくても行政から月20万の金入ってくるしねw 今俺達が考えてるのはもっと大きいこと。 いかにしてこの日本という国をボコボコにいじめ抜いてやるか、ってこと。 つまり、日本の中に、俺たち朝鮮人、韓国人の血を増やして在日を増やす。 んで日本人を少数派にしてその日本人をいじめたおす。んでこの国を乗っ取る。 今はもうその最終段階に入ってるわけ。 平和ボケした危機感ゼロのお間抜け日本人は気づいてないがw 例えば韓国ブーム。あれは在日が作ったって知ってる? あれだけ大規模なブームを作れるくらい、もう日本の中で在日の力は最強なんだよ。 自分達を地獄に導いてるとも知らずに毎日毎日テレビで韓国をヨイショしてくれる日本人w 韓国ブームのお陰で在日や韓国人へのマイナスイメージがプラスイメージになった。 そして日本人が韓国人や在日と結婚する数も圧倒的に多くなった。 つまりもうあと30年で日本は完全に在日主体の社会になるよ。 たった100万人に満たない在日に使われる1億人の日本人w お前ら糞日本人に一生地獄の生活を見せてやるよw どう?ムカムカする?(爆) でもせいぜい今みたいに2ちゃんで数十人ぐらいがチョン死ねって言うぐらいだろうね(爆)
>>582-583 難しく考えなくても、CPU&チプセトの製造プロセスの差だろ。CPUの場合は
デザインもCorzの方が新しくて、片コアのみパワーセーブ出来たりするし。
CPUは90nmと65nmだし、多分チプセトは130nmと90nm(もしかしたら110nmと65nm)
あたりで、1世代違ってる筈。
>>602 あー、たしかに。
しかしChipsetは大体同じプロセスルールのはず。
IntelのChipsetも130nmが最大産量になったのちょっと前。0.25μmが大量に出てたぐらい。
これからは前倒ししてシュリンクするそうだが。65nmは使ってないよ。
nVidiaは90nm(GeForce)+130nm(MCP)、ATIは、482が110nmだったから485MCは、
たぶん90nm。110nmかもしれんが。ただし90nmだとGP(標準プロセス)なので、
あんまり電力消費は減らせない。SB460は130nmか。
確かにCPUはCoreの方がいいんだよね。省電力機構がずっと。
Cache FlushまでするDeeper Sleepステートまで落とせるのはすごく有利だよなぁ。
あと最近はサウスをうまく電力制御する必要性は高いよ。I/Fが高速シリアルベースに
移ってるから、MACレベルで落としてもPHYがまわってると全然電力消費が減らない。
だからまあ、Baniasを彷彿とさせるPower Gatingゴリゴリになったり、
電力供給ドメインを多くに分けたりとなるわけで。
>>602 プロセスで電力は決まらない。
同じように配慮されていれば、減らせる部分では減らせるだろうけど。
Turion MT-32やっと購入。 64 3000からどれだけ温度下がるかね。
低電圧で、動かしていたら ほとんど変わらないよ。
revCG定格からのだと流石に下がるかと・・ 換装は晩までお預けorz
ツリオンは表示は高めに出る。 BIOSアップデートするたびに温度が上がっていく不思議
>>602 消費電力は、チップの面積×周波数×(電圧の2乗)に大体比例する。
だから、電圧を下げると効率よく消費電力低減が行えるんだな。
プロセスルールを下げると、同じ論理なら大体面積が減らせるから
消費電力は下がるはずなんだけど、(機能が増えて)最近は面積が
大きく必要だからプロセスルール下がっても電力消費減るとは
限らないんだよね。
ところで、チップセットの動作周波数ってどれくらいなんだろう・・・。
>>609 いやいや、プロセスルールをシュリンクしても消費電力が下がらなくなったのは、
トンネル効果によるリーク電流の増大でしょ?
だからこそのSOIであり、次世代では歪みシリコンが期待されているわけで。
611 :
609 :2006/06/03(土) 09:30:39 ID:8Q7MHwUx
>>610 そうでした。ソッチの方がはるかに大きい理由でした。
なんか怪しい記憶だから、消費電力の式も間違ってるかも・・。
素材も同位体の無い純Si28にする(した?)んだっけ。
>>610 そうそう、Intelが90nmでリーク電流を甘くみたせいで、プロセスシュリンク=消費電力低減
のお約束が破られただけで、一種の黒歴史。
Intel Corz になってからアーキティクチャの基本もP3の頃に戻ったし、シュリンク=低電力化
の正史は、再び動き出したとも言える。
但し、シュリンク=高クロック化の系譜は、事実上消滅してしまったが。
次はサブスレッショルドリークの爆発的増大がまってるがな…22nmあたり?
616 :
605 :2006/06/03(土) 20:57:38 ID:eUmFtNXK
CPU交換、動作報告 CPUはMT-32 Gigabyte GA-K8S760M rev1.0 BIOS F9 ポストすらせず。 駄目元で BIOSTAR GeForce6100-M7 rev1.1 BIOS CR51M420BF (中華or北米) に載せてみた所起動確認、BIOSからの読みでVcore 1.18V CPU Temp 47℃前後 MSIのPAD使用(高い?) となりました。 いつの間にか対応してた様で・・・
温度高杉
K8NGM H-V 試した人いないのかな? キャプチャ&エンコするなら、どの板がおすすめですか?
K8SLI-eSATA2とMT-40で使っている方いますか? この組合せで組みたいけど報告が無いから不安だorz
620 :
Socket774 :2006/06/04(日) 13:34:30 ID:UvHkdFK4
MT-40 K8NGM-V NINJA で注文しますた。 でNINJAなんだけど取り付け時にワッシャなどの工夫がいるの? 使ってる人教えてください。
621 :
Socket774 :2006/06/04(日) 14:13:42 ID:VYRWmTjj
622 :
Socket774 :2006/06/04(日) 15:03:54 ID:SeIcCFwE
>>619 MT-40ではありませんが・・・
【 CPU 】 Turion64 MT-37
【 CPU認識 】 AMD Turion(tm) 64 Mobile Technology MT-37
【 CPUクーラー】 XP90C + 銅版KD-TurionCopperPlate Ver.2
【 M/B 】ASRock K8SLI-eSATA2
【 BIOS Ver. 】P1.10
【 メモリ 】 CenturyMicro Hynix PC3200 1GB
【 ビデオ 】 WinFast PX7600 GS TDH
【サウンド 】 オンボード
【 ケース 】 ALTIUM SUPER X MB SpeedKing/E
【 電源 】 LIBERTY ELT500AWT
【HDD】 WD1200JD
【 OS 】 WindowsXP Pro SP2
【 Vcore 】0.936V ?
【 Clock 】800MHz ? ともにCPU-Zよみ・・。
何事もなく一ヶ月、安定して可動中。ドライバーはマザーのものだけインスコ
したんですが、これはPowerNow!は動いているのかな?見方が違ってるのかな?
AMDは初めてなんでよくわからん。
最初高速のKD-N64CP16IIをつけようとしたらねじ穴の上にあるでかいコンデンサ
がじゃまでつきませんでした orz クーラーけずったらいけそうでしたが、めんどく
さかったのでストックのXP90Cを使用。チップも冷却してくれてこっちの方が
よさげ。とにかくこのスレとULi/ALiWiki のおかげで初AMD&ASRockデビューでき
たんで遅くなりましたが感謝と報告。 さらばプレスコ!
ところでS1マザー出ないんですかね。
多分、動いていないんじゃないかなぁ、、
>>6 を参照
栗のリアルタイムクロックで見れば、すぐに分かるよ。
>>622 ありがとうございます
いけると信じて今度の給料日あたりに組んでみます
ほんとはMT-44を待ってたんだけどもう出ないだろうなぁ(´・ω・`)
>>579 ,585
K8NM-FIのV1.50って
Bios設定画面の「CellMenu」の「Adjust CPU VID」で
電圧下げれると思うんですが。
実際ちゃんと設定どおりに下がっているかどうか分からんが
うちはBios&栗でXP-120ファンレス運用してます。
>>624 TDPの枠内に収まらないから出ない。40でもギリ
65でつくれば何とか
MT37 + Gigabyte K8VT800pro 2GHzでOS起動しない 電圧1.0〜1.3V 800MHz 1Vはすんなり行くんだが… これから眠れない夜をすごせそうだぜ
MT-37+MM-Vなら800MHzで0.8V(0.84V)、2Gで1.025V(1.06V)楽勝。
K8MM-Vオタキモイ
MT37とK8NGM H-V注文した
>625 設定⇔確認を繰り返し最適なところを設定、それなら定格使用は出来る。 だがCool'n'Quietは使えない。怖くて載せれないからTurionは知らない。 BIOSの更新とともに安定度100→信頼度0
>>616 っつーことは、ベアボンのN1でもいけるってことかな?
昔、どっかでTurionをN1で動かしたというレスを見た記憶があるのだが…
635 :
Socket774 :2006/06/05(月) 22:31:07 ID:pYJ9FtP7
TurionにどんなCPUクーラー使ってる? 記事でCL-P0280とかKD-N754-CPを見かけたけど
PAL8150
500円で買った鎌倉
638 :
Socket774 :2006/06/05(月) 22:59:20 ID:ZTahbsBS
>>628 俺もK8VT800ProとK8VT800M両方にてMT-34で1.8GHz(9倍設定)で起ち上がらない。
8倍設定にすると1.6GHzでいけるんだが。デフォルト設定だと、800MHzで普通に起
ち上がるんだが、パワナウはNG。栗使用すればいいんだろうけど、1.6GHz固定で
使用してます。
>>638 628だが、2GHz駆動するようになったYo
2枚刺さってるうちのPSCの方を抜いて、メルコ箱入りのみで動かしたら一発OK。
0.8GHzでも2GHzでもメモリのクロックは変わらないから疑ってなかった。
そして、抜いたメモリは窓から投げ捨てました。
ようやく眠れそうだ。
俺メモ SK21G MT-37 栗 800M 0.800V - 1.4G 0.925V - 2G 1.025V(1.000Vだと極稀に落ちる)
641 :
Socket774 :2006/06/06(火) 01:20:23 ID:YgWk9yjv
>>639 なるほど、メモリ調べてみるよ。
もう一台の動作報告。
【 CPU 】 Turion64 ML-44
【 CPUクーラー】 KATANA Cu+銅板
【 M/B 】 GIGABYTE GA-K8N51GMF F3
【 メモリ 】 Hynix PC3200 1GB
【 ビデオ 】 GIGABYTE GV-RX80L256V ファンレス
【 HDD 】 Maxtor 250GB
【 ケース 】 microATX ZOAで4980円の電源付き
【 FAN 】 12cm排気ファンのみ
【 電源 】 音無しぃR3
【 OS 】 WinXP Pro SP2
起動時のクロックは2400MHでした。パワナウだめだったのですが、通常の
Athlon64用のドライバにて Cool'n Quiet動きました。
CPU温度はアイドル時、室温涼しめで40度弱でした。
スレの趣旨からはずれますが、クロックアップ、2.8GHzまで昇圧せずにいけ
ました。FFベンチは完走できました。
>>639 4xと5x以上ではメモリクロックかわる。
200MHzなら、4x時は160MHz。分周で1/4がなくて1/5までで。
,,-‐''""''ー--,_ |""A M D .|| :::::::::::::::::::::::::::: | || :::::::::::::::::::::::::::::::::: | E f f i c e o n .|| ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: | ,ノ""""'|| ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::. | ,/""" .!|| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::: """" .|| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: / ) ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: / /|| ) ) :::∩::::::::::::::::::::::::::: / / 从从 | | 人 ( ( /⌒ヽ (;゚д゚)// ( 釣)∧_∧ ヽ ヽ ⊂ ̄ ̄ ̄⊃ / y ( 音 ) ´д`) \\(´∀` ) n ∧_∧ ( ;・∀・) i ハ \ ( E) (丶`A´) / _\ ノ | /ヽ ヽ_// ( ヽ, / ヽ、/ , // ヽ, | ノ \__/ \\/ ,ri .ヘ,( ( ( \ノ i | i ヽ_,ノ | | ヽ、ヽ、//ヽ、_ノ / /
Intel製CPUは1個あたりの製造コストが3000円、 こんなの聞くともう買う気が起きません。 Vistaの時代もTurionで乗り切ります。
>>644 研究開発費も含めての話ですか?
スレ違いだけど、コンタクトレンズも1枚数十円らしいですね。
>>646 医者への名義貸り代が実売価格のどのくらいなのかな・・・
以前コンパでであったバイトのネーちゃんに聞いた話では
年配のおっさんのコンタクト外そうとして角膜ごと外したってさw
台北なのに横浜?
>>647 ((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
そのねーちゃん角膜はずせんのか、それはそれですごいな(笑
角膜までスッポンする時代なのか
いや、角膜って剥がれるぞ?
処女膜
もうね、このスレも膜を下ろした方が(´-`).。oO(・・・・・・・・・)
(´-`).。oO(普通はここに思った事を書くんじゃ・・・・・)
>>658 (´漏れもそう思った-`).。oO(・・・・・・・・・)
>ちなみに,KI51PV-754は,別に車載専用ではなく,単体発売されるとのこと。 >2006年6月中には,初回ロット500枚が,日本をはじめとする世界各国へ出荷されるという。 >店頭の想定売価は220米ドル(約2万5000円)とのことなので, >気になった人は覚えておくといい。 3万以下に収まってくれたか…、あとは物が出回れば、だけど。 日本に何枚入ってくるかなぁ。
500枚って取り合いか
いつでもどこでも、休暇中でも旅行先でも運転中でもメールでファイルが送られ、 奥さんに運転させ助手席で仕事をしなければいけない時代に いやだああぁぁぁぁああああ!!
そろそろオクとかでTurionが安価で出回ると思うんで、 Turionを買おうと思っているんですが、 PowerNow!対応でPCI-E x16が使えるマザボってありますか? PowerNow!は別に栗使えば気にしないでいいレベルなんですか? あとはTurionにするとファンも考えないといけないのか・・・。 価格が安く済むCPUファンってなんでしょう?
現役スレのログすら読めない子は釣音で組むのは諦めた方がいい
そんなに難しい事じゃないだろ 何言ってんだ 所詮人の金だし
ヘイヘイ ちょっと私に力を貸してください。 夕方から組もうとおもってるんだけど mobile padって着けるときCPU側にもグリスを塗らないといかんの? 上のほうでたっぷり塗ったとか書いてあるけど、ぷにぷにが熱伝導シートみたくなってるんじゃないの?
そんなヤクザなぷにぷには捨ててしまえ
>>665-668 マジで!?意外に難しいの?
AthlonXPの時もコアかけやらなにやらでそんなこといわれたけど、まあ普通だったような。
パロx2でもまあ普通だったし。
まあ警告に従ってななめ読みじゃ無くもうちょい読みます
>>671 過去ログも全部読んだ上で、
わかったことはチラシ裏としてここに書き留めて、
わからないところはやっぱり質問するといいよ。
親切な人もたまにはいるから。
俺は親切な人じゃないんだけど。
漏れのバヤイmobile padの熱伝導シート剥がしてグリスに替えたら (゚Д゚)ノ5℃下がりますた
冷え冷えですね^^
つか熱伝導シート意味無ぇな。
あの真ん中の熱伝導シートがMobilePadに対する悪評の全ての原因っぽいね。 熱伝導シート剥がすと周りの白いクッションがある分、 コアとの間に多少の隙間が出来そうに思うんだけども、 5℃も下がったってことは、グリス塗りの厚みで十分カバー可能な隙間だってことか。
熱さまシートの方が効果あるよ。
銅板の方が安くていいじゃん。
銅版の方が、安くて冷える罠
まあ、コア欠けの危険もあるし、 実際俺少しガッリといったし、、、 (コアって少し欠けても、動くもんなんだね) こつを掴んでしまえば、問題ないんだけどね。
銅板はさむ作業くらいでコア欠けさせるって、どれだけ不器用なんだよ。
作業そのものよりも、シンクの固定方法が問題だったりするからな。 KATANAなんかの2点固定物は、装着後も固定軸に対して90度方向には 動くので注意が必要。
もうヒートシンク内蔵CPUでいいよ
ちょ、K8SLI-eSATAって939SLI-eSATAの754版だよね? こんなのあるの知ってたらEP-8NPA SLIなんて買ってなかったよorz 急行VGAまだ買ってないから箱から出してないけど。 オク出しても売れんよね……
Turion64 MT-34 と Celeron M 430 がほぼ同じ動作クロックですが どちらが速いのでしょうか
マザーボードは寿命のある消耗品なので なるべく長く流通しているソケットを選ぶのが運用上望ましい
つ コンデンサ張り替え
X2の3800よりMT40のほうが断然キビキビと動くのですが、なぜですか?
環境がウンコだから
>>686 同クロックならcelMの方が速いと思うよ。
何故同クロックで比較するの?
turionの方が素のクロックが10%ほど高いんだよーん。
だから同クロックで比較するのは間違い。
つーかcelM機と一番安いturion64x2機が同価格帯になる雰囲気
なのでそうなったらturion64x2の圧勝です。
結論はもう少し待った方がいいよ。
turion64x2は10万前後の廉価機から30万以上の超高級機まで
ラインナップは幅広い。
turion64x2は10万前後の廉価機から30万以上の超高級機まで ラインナップは幅広い。 これ、とりあえずメーカー製ノートの価格ね。
>>690 シングルコアな使い方しか出来てないから
S1マザーはどうなってるんだ?
>素のクロックが1割高い ?
MobilePadの裏の伝導シートを剥がしたら 刀Cuを固定するとき、ズルリと動いてやりにくかったゾ。
702 :
Socket774 :2006/06/09(金) 20:53:41 ID:HuNFtSXA
>>700 刀って何もつける必要ないと思ってたけど違ったっけ?
>>701 >OEM向けはともかく、リテールでいつまでSocket 754のCPUが入手できるかは不透明。
>そして何より、Socket AM2のAthlon 64には低消費電力版もある。
>というわけで(かどうかは知らないが)、同社はSocket AM2版のMini-ITXマザーボードも、
>3カ月以内に投入するそうだ。
どうすりゃいいんだ…orz
>>701 OEMの方が自作市場向けよりも数をさばけるからね。
自作市場そのものがニッチで、さらにその中のMiniITXで754となると数が出ないのはメーカーも分かっているから。
Turionがもっと人気があれば自作市場を優先してくれたかもしれないけど。
だから、今買うべきなのはWin9xとか古いOSのユーザーがPCI-Eを嫌う場合や PCIの高額なカードを多数保有していて新規格を嫌う場合だな。 逆に今AM2のマザーを買っても、先々省電力版にBIOSが対応するかどうかは不透明。 つまりスペックにこだわるなら待ち。
>>703 人それぞれだな
つけてもOK、つけなくてもOK
つけないほうが、いいとは思うがね。
708 :
701 :2006/06/09(金) 23:37:48 ID:IF4ZvFRX
>>705 周りのコンデンサーが干渉するので
高さ上げに有効ですた。
数ミリのことで、フィンがコンデンサーにすれなくなったす。
いいよーいいよー
pen4とpenMを同じクロックで比較するバカはいないのにturionとcelMを同クロックで比べたがる バカはいるわけだ。 なんなんだろうね、このクロックを物差しに測る思い込みは。 pen4とpenMの関係見ればいいかげん理解してほしい頃。
実運用考えると性能二倍でも割に合わない。 ATXで工業用マザーが豊富に流通しているなら再考の余地があるが。
某メーカー直販サイトで CPU お勧め度 Pentium4 630 ★★★★★ Athlon64 3500+ ★★★★☆ 確かこんな感じだったけど、これを見て「おぉ流石3GHzは高性能だな」とか思った馬鹿な俺は ほんの1,2年前までクロックを物差しに測ってました。
Athlon 64の値下がりが著しいんだが、turionは来ないの?
>>714 確かに人気は無いかもしれないね。
でもTurionで二台組んだよ。CPUが体温以下というのがGOODだね。
しばくような使い方なんて全然しないし。
俺としては長く付き合っていくつもり。
俺も今sempronで走らせてるメインマシンをturionに替えてサブマシンにする予定 でメインはconroeで新しくってうわなにを(ry
>>713 モバイル系のCPUは、値段がそれほど下がらないからねぇ、、、
Mだって、普及せずに消えて行ったし。
なんかしらんけどMT-32の値段がえらい下がっていた。
何処でおいくら?
秋葉ではほとんど下がってないけど 単に元値がボッタクリだったとか?
モバイル系は、自作市場が狭すぎるから、下がるわけないな。 それよりも、Sempronの存在意義がかなりなくなりそうな感じだが…
turionシングルのライバルはpenMじゃないの? celMと比較するのが妥当なのか?
消耗品であるマザーの流通量的に論外な479は比較にならん。 VHSとベータを比較するようなもんだ。
てことはpenMはEDBetaか
penMはもう生産終了なのでシングルはturion>sempron>=celMの構図 sempronはathlonの副産物。
後は夏に出るって言うCore Duo2 のモバイル版がどうなるかだな〜
メロン?あれコンロとはソケット違うんっしょ? 矢張り母板高いんだろうな。その点turionは754使えるので最高だった。 残念なのはAM2ではturion出なくて、S1?だっけ兎に角新ソケットで出るし その母板もOEM向けにしか出ないらしい。 こうして考えるとAM2は苦戦必須だよね、マジでK8Lまでヤバイヨ
>>728 一緒です。Meron(800)で変わるかも、とか。Merom(667)はYonahと差し替え可能(電気的には)。
あ、Conroeとは違います。スマソ読み違えた。
>>728 K8L の前にプロセスの微細化が入るんじゃなかったっけ?
同クロックの性能が低いならクロック上げて対抗するしか…
消費電力も上がる諸刃の剣
K8Lでもかなうかどうか…
S1マザーは絶望的だし、AM2の35W版X2もいつ出るのか見通しがたたん。 Meromは今でもYonahのマザーが出てるくらいだから、 多少高くなるかもしれんが自作できる可能性がある。 低消費電力デュアルコアCPUで期待できるのは、今はMeromだけかも。
>733 Coreスレ読めば判るけど、945チップセットが罠を持ってる。 現状Merom”動かせる”のはAopenぐらいだし微妙だと思う
>>733 それでも売ってる、という事実があるから期待できる。
メモリ相性が厳しいのなら、動くメモリをどうにか探せばいいだけ。
S1マザーはたぶん出ないし、35W版X2も発売がいつになるのかわからん。
まだメーカーにサンプル配ってる段階らしいし。
そんなのに比べればまだMeromの方が・・・・・と思う。
736 :
723 :2006/06/12(月) 00:25:56 ID:uloHUB3+
penM生産終了知らなかった MT-32買ったばかりだったから低性能なのかとマジでビビった 今はすっきりしている
という状況の中、MT-40買ったおれは負け組ですか、そうですか....
アマでnx6125をポチった俺様はネ申!
CPU収集家ならともかく、最初から結論は出ていたんだってば。 相性が出ればマザーは交換する可能性の高いものだし PenMもGeodeも実運用の観点から論外。
ここは自作板だから論外どころかまったく問題ない。 おらBaniasとDothanとGeodeとSempron754の25W版で何不自由なく暮らしてるが そういうやつは少なくないだろう。
_,,..--――--,,.. /::: \ /:::" ヽ ,i :: i ,r'::: | 〈r"::ヽ ´ i''~""''ヽ`、;;;::::: | ,};: ノ ヽ、 / ヾ、;;: ヾi i'` i"ヽ ゙;;,` ゙'''" ゙-'" / `) ir,_ ,i ;;::.. _,,..-ー-'ツ / 〉,_,_,、,、_, _ イ'" /ー- ゝ' `i.j.j,j,j,tt゙i,jイj::ノ ,.i' ,トr,r,r,rrtf,ソ j’ }゙ '"`'" _,,..-" `-ー--''"
K8NGM-V使ってる人に質問なのですが、ノースブリッチ (システム)の温度はどれくらいでしょうか? ひょっとしてCPUが30度なのにシステムが50度とかに なったりします?
>>742 なりますね
私はノースヒートシンクを交換してます
やはりそうなのですか、予想はしてましたが… ちなみに追加で教えて欲しいのですが、ケースの大きさや エアフローはどんな感じでしょうか? またVGAは内臓or外付けのどちらでしょうか? あまり熱いようならK8MM-Vにするか悩んでます。でもPCIe も捨てがたいし…
シングルコアならTurion64、デュアルコアならCoreDuo、か。 AMDが一昔前のIntelみたいに、法螺吹き始めたのが気になるな・・・
しかし、M/Bがあの惨状ではね・・・。>CoreDuo
マザーボードも省電力のがでないかな。
>>748 その後色々温度とかを調べていたのですが、そのようですね…
静音化のため、現状のPen4マシンの更新を考えているのですが、現在
CPU50度 システム30度
が
turionで
CPU30度 システム50度
になっても逆になっただけで同じですね…orz
内臓VGA無しでもいいんで、turionで低発熱のマザーって何か
ありますでしょうか?
K8MM-VやK8NGM-Vは報告とか見ても 消費電力自体はK8系では低い部類だとおもうよ。 熱いのはノースがファンレスでヒートシンクが小さいのが原因だから 気になるんだったら青笊なりファンつきなりに交換すればいい。
>>748 サウスの66度はこれでいいのかと思いつつ早3週間。
752 :
748 :2006/06/13(火) 14:37:24 ID:ALXL1LC/
ちなみに K8MM-V/Semp3000+ 現在の温度
(室温25度、アイドル状態、Linux lm_sensors 読み)
M/B Temp: +38 C
CPU Temp: +29.5 C
Temp3: +66.0 C
>>751 Temp3 はサウスの温度だったんですね。なんだろうと思ってました。
>>750 >>751 そうなのですか!うーむ…
メインマシンのため極端な静音にはこだわってないのですが
(なのでチップセットに低速ファンをつけるぐらいはOK)、それで
表示上の温度が下がっても、チップの発熱量自体は変わらない
のが悩むところです(結局ケース外には熱風が出てくる)。
現状のPen4だと既にクーラーを入れたいぐらい暑くなるときが
あるのでturionへの買い替えを検討中なのですが、結局CPUが
低発熱でもチップセットが熱いと同じなのかなーと…
>>752 有難うございます。参考になります。しかし66度ですか…
ちなみにK8NGM-Vの方のサウスも、どなたか分かれば教えて
いただけないでしょうかm(__)m
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/089/ PC等 [自作PC] “【省電力】AMD Turion64 Part5【64bit】”
617 名前:Socket774[sage] 投稿日:2005/11/15(火) 15:51:29 ID:ZILa/9pp
>>616 > K8MM-V使ってる人ってSpeedFanのTemp3の値ってどんなもんですか?
常に66℃。どこの温度かわからんし、鬱陶しいから表示してない。
多分どこの温度でもないでしょ。
むしろファンの回転数が取得できないことの方が気になるな。
VCenterを一度起動するか、EVERESTでセンサーを一度見ると
取得できるようになるから、かえって気になる。
>>751 K8MM-Vのサウスは熱いね
ヒートシンクついてないので、チップセット用シンク買ってきてつければOK
と思いつつ、面倒くさくてそのまま放置すること半年……
全然問題ないんだな、これが
K8MM-Vでファン制御したい場合、どうしたらいいんですか。
ファンコン買え
RS482M-ILとMT-40で組んでるんですが、 windowsのセットアップ途中で固まってしまいます… ファイルコピー中に80%を超えた辺りで毎回。 画面がチカチカして進まなくなります。 HD変えてみたり、osをproからhomeに変えてみたりしたけど解決しません 同じような症状でている人いませんか?
>>755 たまに67度を出すこともある。
サウスの温度と思った根拠は自分の指w
>>760 起動直後でノースが30度以下の時とか、どんなに付加かけても66-68度ぐらいでほぼ一定だし、
Temp3は別にどこの温度も計ってないと思われ。
サウスの温度と思わなかった根拠は自分の指w
60度超えてたら熱くて触れないよ。
>>755 の質問したのたしか俺なんだが……
Temp3はあてにならないと思う
温度の様子見て、少なくともサウスではないのは確かでしょう
そして、サウスが熱いのもこれまた事実
電源落とした後直接指で触れると、一瞬しか触れていられない(反射神経働く)くらい熱い
50度は確実に超えてるんじゃないかな
>>750 K8NGM-Vが省電力?
そりゃPCIe chipsetにgraphic追加よりは少ないだろうけど・・・。
764 :
759 :2006/06/13(火) 20:38:16 ID:x1laE8dy
自己レスでごめんなさい。 win2000にしたら何とかインストールできますた。 ただ動きがオカシイのとベンチマークしてみると HDの読み書きだけが以上に遅い。 これはママンがはずれだったのかな…
>>754 とりあえず、直に温度計を当ててみた
こういう報告は初めてなんで、至らぬ所があったらスマヌ
構成はネット用で至ってシンプル
CPU:Sempron3000+
ママン:K8NGM-V
メモリ:ノーブラ1G
HDD:海門80G
起動後一時間放置していたものに
温度計当てて10分計測したところ
ノースが50〜55℃でサウスが45℃だった
BIOS設定画面のシステムとCPUの温度は共に37℃
766 :
754 :2006/06/13(火) 21:32:55 ID:CAnD4yP4
>>765 有難うございます。非常に参考になりましたm(__)m
6月にしてその温度と言うことは、やはりお世辞にも低発熱な
チップセットとは言えないようですね。CPUの温度は非常に優秀
なのですが…
ただPenMやCoreのマザーも同じようなもので、やはり現在新品
で買えるマザーはみんなそんな感じのようです…orz
それでもPen4よりはましな感じがしますし、値段的にもintelより
安いですから、やはりturionを買ってみることにします。
どうも有難うございましたm(__)m
AMD系にせよ、PenM・Core系にせよ、最近のチップセットは 暑そうな気が...ヒートシンクが昔に比べて非常にでかい。
3.5インチHDDもSATAはPATAに+1Wとかだし。もう単に変換chip追加なわけでもないのに。 PCIeといいSATAといい、この手の高速シリアルバスが電力食うのは今のところ仕方ないんだろ。
チップセットの高機能化も一つの原因ではあるんだろうね シリアルが電力食いなのは、高クロックが一因?
Intel CPUが爆熱だったおかげで「1Wでも削れ」という要求もさほど多くはなく、 努力が報われる回収が期待できない、だから今までは熱いままで放置なんだと思う。 省電力スパイラルに入っていけばやがては手をつけるだろうけど。
俺もK8NGM-V使ってるけど南北ともすげぇ熱い。 メーカーがこのサイズのヒートシンクでいいと判断したんだから信じるしかない、と 自分に言い聞かせながらサイド全開にして使ってる。今のとこ異常なし。 440BXやら815はヒートシンクなんてなかったのになぁ
高速電脳のTurion64用のCPUクーラーをつけてみたよ! チョー静かになってエロ動画もバッチリになったよ! 温度は知らない!
昨夜Turion64デビュー。 ちなみに夏に向けての熱対策を考えたネトゲ用PC 現状はAthlonXP3000+ RAM1GB Radeon9800って感じ。 Turion冷え冷えでビックリしたよ。 【 CPU 】 Turion64 ML-40 【 CPUクーラー】 XP-90+高速電脳の銅板+XINRUILIAN 9cm 1600rpm 【 M/B 】 MSI K8MM-V 【 メモリ 】 Apacer PC3200 1GB*2 【 ビデオ 】 Sapphire X800GTO 256MB+VF700-Cu 【 サウンド 】Sound Blaster Audigy 4 Digital Audio 【 HDD 】 海門 UltraATA120GB+SATA320GB 【 ケース 】 CoolerMaster CAC-T05-US 【 FAN 】 背面12cm 1200rpm 前面8cm 1600rpm 【 電源 】 Abee AS Power ER-2520A 【 OS 】 Win2K Pro SP4 昨晩仕事から帰ってきてから朝の五時まで作業して OSインスコ+各種hot fix+各種driverインスコ+SATA HDDのフォーマットを実行して寝た。 起きて会社に出かける前にEVEREST Home Edition 2.20でPCをチェック。 何かメモリクロックが153MHz(PC2500)とか有り得ない数値出てたので メモリのタイミングを見てみたらSPDの値とは違うタイミングで動いてたorz BIOSの設定ではAUTOにしていたので、帰宅したら手動で設定してみようかと。 > K8MM-V使ってる人ってSpeedFanのTemp3の値ってどんなもんですか? EVEREST計測だが、例外に漏れず66度だった。 SB X-Fi DAを買ってきてからXP専用と気付いたアフォな自分に乾杯。
チプセトーの温度はケースの蓋閉じてエアフローしっかり作った方が下げやすいぜ
FFだかリネ2だかでラデ縛りなんだろうけど X800GTO積んだら熱対策にturionな意味薄くない? せめてVF700じゃなくてzav化しようよ X-FiDAクレ
>>773 win2kでもSB X-Fi DA動作できますよ 一応
私もK8MM-Vユーザ
お客様の中にK8NM-FI使いの方はいらっしゃいませんかー?
残念、FFもリネ2もインスコしたこと無い。
nVIDIAのVGAはカノプのRIVA128以来買った事がないのよ。
(基本的にはnVIDIA以外のVGAばっかり買ってる、S3とかXGIとかMatroxとか
GeForceは会社の仕事用PCでは使っているけどね)
熱対策は主にCPU周りを考えていたのでML-40の発熱(アイドル32度前後)の少なさに満足。
現状のAthlonXP3000+だとこの時期の気温でアイドル50度前後、しばき63度前後になる。
VGAに関しては9800以上の性能でAGPで新品をチョイスするとX800GTOしか残らなかった。
(5/10に某ショップのWeb通販でX850XTPE AGPがリストに出ており注文したが、5/31に
「ごめん、やっぱり商品無いや、てへ」ってメールが届いたorz)
コアクロック的にも9800npの325MHz→X800GTOの400MHzなので
zav化するほどでもないと考えた(9800npもVF700-ALCUに換装済み)
>X-FiDAクレ
すまん、秋口辺りにAM2かS1マザーでX2なCPUを乗っけたPCを組む際に使う予定
既にWinXP Proは購入済みなのでな。
>>776 うへぇ、そりゃ知らんかったです。リサーチ不足だのぅorz
>(5/10に某ショップのWeb通販でX850XTPE AGPがリストに出ており注文したが、5/31に >「ごめん、やっぱり商品無いや、てへ」ってメールが届いたorz) ちゃんと丁寧無礼なそのショップの名前晒しとけ。 他の人の幸せのために。
780 :
775 :2006/06/14(水) 15:31:21 ID:97LA0d8x
>>778 残念、どっちでも無かったか。
ゲフォ嫌いでAGPだと確かに選択肢ロクに無いかもしれんね・・・
でもX800GTOはPCIeAGP変換チップも熱そうだしどうだろう・・
Dual-SATA2が754とAM2で出てくれればすべて解決したというのに
>>778 最初はCPUだけで満足できるんだよ。
でもすぐにチップセットやそれ以外が気になってくる。
これぞ静音スパイラル。
静音スパイラルはPCだけですまんからなぁ 電源CPUチップ等を全てファンレスにする → HDの音が気になる HD静音化 → 光学ドライブの音が気になる ←普通はこの辺で止まる ドライブ静音化 → エアコンの音が気になる エアコン静音化 → 外で鳴く虫が気になる 薬で虫を一掃 → 道を行く車のエンジン音が気になる 重火器で(ry → 定時に爆音で空を巡回する自衛隊機が気になる ミサイルで(ry → 周りが静か過ぎて耳鳴りが気になる 耳を(ry → めでたくスパイラル開放
ファーストPCを静音化→セカンドPCがうるさい セカンドPCを静音化→サードPCがうるさい サードPCを静音化→ファーストPCがまた一番うるさくなった ←今ここ
耳 栓 す れ ば い い 。
耳栓して寝ようとすると鼻が詰まるんだがなぜだろう うるさいPC対策に買ったんだが呼吸が苦しくて余計に寝れなくなった・・
>>788 結構がんばったんだがなぁ
忍者ファンレス、Stealth Power(ファンレス設定)、ケースファンは12cm/700rpm*1
HDDはWDの320GBをAS Silencerに入れて運用
ケースの余計な穴はふさいで発砲ゴムを裏面に張ってみたり。
・・だがここまでやっても眠れないorz
エアコンのほうがうるさいはずなのに、PCの音のほうがずっと耳障りだ。
蟲 が 森 に見えたけど文意の理解は同じかな。 他人には理解できない事象に強迫神経症的な執着。
つまり、GeForce6150ではなくGeForce Go 6150を載せろと。
793 :
Socket774 :2006/06/14(水) 22:08:15 ID:ctC/O26f
これ値下げあるのかな? ないね はい
にア ないね . はい
コア欠けが怖いのでSemp3000+で妥協するのでマザーセットで一万円で売ってほしい
>>795 コア欠けが怖いなら、モバパッド
それでも怖いなら、
ZALMANのヒートシンク(ねじ止め式)使えば
天災でもおきない限り,欠けんよ
コア欠けよりスッポンの方が ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル ねじ止め式のクーラーならそうそう欠ける事はないな 通常のバネ式でも一発で決めれば平気 ビビってるとアボーン(´・ェ・`)
こればかりは抱き合わせ商法歓迎しますのでよろ
抱き合わせ商法となると そろそろ余り気味な256Mノーブラメモリ+不良在庫なHDD+センプ+754ママン とかになっちゃって値段も無意味に高い事に
>>800 腐った死体みたいなPCになりそうだな、オイw
秋葉原でもTurion64の販売をやめてしまっている店がけっこうありました。 もうこのままなくなってしまうのでしょうか。急いで買った方がいいでしょうか?
ノーブランドメモリしか使ったこと無いな
どうせ無くならんと思うよ。2.8Cだって絶滅と見せかけてまだ売ってるしね。ただ上位モデルは無くなりやすいかも
MT40とかは入手困難になりそうな気がするなぁ
>>805 Turionも754も自作ではニッチ向けである事を考えると、
一部のショップで高値で置いてあるだけになりそうな気がする
Turionは見なくなったなぁ 逆にPenMは中古を多く見るようになった
>>808 PenM -> Core Duo 乗り変え組が放出してるんだろうな…
Turionは価格改定で買う人が増えたため 需要と供給のバランスが崩れたんじゃないかなと思ってみる。 速攻でMT-40買っておいてよかった。
価格改定寸前にMT-40買ったけど、買えないの比べたらマシだよな…
>>803 CPUは基本的には、消耗品じゃないので
表市場から消えても、大概は、足を使えば手に入る。
うさだ?
>>809 BIOS対応だけで、レギュレータ容量も含めてソケット互換って事?
815 :
Socket774 :2006/06/15(木) 18:41:50 ID:JwCFlY48
Turion 64、いつ頃までまてば下がるだろうか。 欲しいけど、アスロンがあれだけ下がると アスロンで組んでしまえと思ってしまう
>>815 754のセンプのがいいと思うけど
AGPマザーで組んどけばいつでもTurionに変えられるよ
>>815 AGPマザーで組めばそこそこ省電力
Turionにも好きなときに変えられる
HD動画支援が欲しいからPCIEか迷う
K8SLI-eSATA2とXP-90買ってみたのですが、装着方法がよく分かりませんorz XP-90に付属しているリテンションアダプタ使うにもマザー側のネジ穴が大きすぎる気がする… 何かナットのようなものでも必要なのでしょうか? 元々付いてるリテンションアダプタ外すと取り返しのつかない事になりそうな予感がするので どなたか助けてください
820 :
815 :2006/06/15(木) 19:49:42 ID:JwCFlY48
AGPマザーか。 なるほど、d
PCIEXマザーで組んで失敗したことある
823 :
819 :2006/06/15(木) 20:21:31 ID:lzEs76iW
>>822 誘導ありがとうございます
そっちで聞いてみます
>>815 AGPで良いならそれでいいんだがカードが割高な上に先がない。
先がないと言ってしまえば754もそんな気がしてくるorz
省電力と画質で選べば9600系かD-SubのみのMobility FIREGL T2が良い。
9600の性能ではちょっとってのであればX700系かX800系、なおGX-X7PRO-A128
(熱暴走)とSappireの青いやつは画質が悪い気がする。
報告が遅くなったけどこんな感じ。 ■CPU :Turion64 MT-32 (754pin Lancaster) ■ロット :0602RPDW ■CPUFAN :KATANA & RDL9025BL 1600rpm を1000rpmで使用 ■M/B :ASRock K8NF4G-SATA2 BIOS:Ver1.70 ■クロック:2250MHz ■FSB :250MHz ■倍率 :9倍 ■HT :?倍 ■Vcore :1.200V(CPU-Z読み取り) ■メモリ :SANMAX / hynix PC4000 512*2をBIOSでDDR400設定=DDR500相当で動作 ■SuperPAI:104万桁:40秒 ■CPU温度 :シバキ時 :39度(室温26度) ■CPU温度 :アイドル時:35度(室温26度) ■採集地 :User's Side ■購入価格:16,980円(2006/06/13)レシート無くしたので正確じゃないかも。 ■CPU :Mobile Sempron 3100+ (754pin Albany) ■ロット :0552WPBW ■CPUFAN :KATANA Cu & RDL9025BL 1600rpm を1000rpmで使用 ■M/B :ASRock K8NF4G-SATA2 BIOS:Ver1.70 ■クロック:2250MHz ■FSB :250MHz ■倍率 :9倍 ■HT :?倍 ■Vcore :1.208V(CPU-Z読み取り) ■メモリ :SANMAX / hynix PC3200 256*2をBIOSでDDR400設定=DDR500相当で動作 ■SuperPAI:104万桁:42秒 ■CPU温度 :シバキ時 :40度(室温26度) ■CPU温度 :アイドル時:36度(室温26度) ■採集地 :Ark ■購入価格:13,480円(2006/05/03) 火曜日までウザが一番安かった。もう1個買えばよかった。 いまは反省している。
826 :
Socket774 :2006/06/17(土) 10:24:59 ID:nV3r0oYr
神様、おねがいします。 すぐにTurion64x2のマザーを出して、 ただの石ころを魔法の石に変えてください!
MSIK8MM-V/ RS480M-IL / K8NGM-V の3枚だとどれが一番おすすめ?
829 :
Socket774 :2006/06/17(土) 14:08:51 ID:jw7s8vzz
>>1 のページ見たら、MSIのK8T-NEOでTurion動くようなんですが、
MT-40は動くのでしょうか?
もしかしてsempで十分なのかな?
上限の温度が違う
833 :
829 :2006/06/17(土) 16:45:26 ID:jw7s8vzz
>>830 ありがとうございます。
板も買うか・・・
>>824 詳しくありがとう。
アスロンとテュリオンの
ママンの規格が共通してれば悩まないのにな
SocketAM2でOpteron〜Turionまで全部サポートすりゃ良いシェアになっただろうに。 なんて素人的妄想を繰り広げる。 あぁ…超静穏デュアル… AthlonX2諦めようかしら(*´・ω・`)でもママンga(ry
誰か65W版X2入手した人いないの? 低電圧耐性どのくらいか試してくれよ。 1.075Vまで下げても動くんなら買いだし、1V以下までいけるんなら もはや迷いもないのだが。
OK 誰も居ないので買ってくる と837の心の声が聞こえた
35W版が通販や家の近所のショップで入手出来る可能性が ないので>837の期待には答えられない
電圧で電力はわからん。
>>839 65W版でおけ
>>840 正直35Wと65Wの差による電力なんぞどうでもいい。熱が問題。
65Wも35Wも同一プロセスラインで製造されているのなら、
同じ電圧で動けばTDPもまあだいたい同じと考えてもいいと思う。
もしTurionと同様に別ラインで製造してるなら、電圧下げても駄目かもしれんけど。
OpteronのHEやEEは通常版と動作電圧が違うだけだったから 低電圧化が可能なら35W版とほぼ同じTDPってのはあるかもな。
プロセスが同じだろうと別個体。
844 :
Socket774 :2006/06/17(土) 21:02:41 ID:NA4NYJkt
といかop146は0.8Vで余裕で動きますけど?
845 :
Socket774 :2006/06/17(土) 21:09:02 ID:bYWr0cIq
おpくそ
>>846 いやそこまで計測とかしないけど
熱はやっぱ少ないだろうと思うけど
ただファンレスとかは現実的じゃないよな
固定なら兎も角、栗なりAMDの奴なりで効かせる訳だから
どれも同じでしょ、ただ低電圧出来るか出来ないかと
固定にするのかしないか
0.8V、900ぐらいで動かしてたけど
本日3700+が死んでK8N-E deluxeが開いちゃっているんですが MT-37ってこれに乗せられるでしょうか? メイン機なのでCPUを早急に買わないとならないんで・・・
CPUだけが先に死ぬって、どういう環境だよ。
スッポン!
CPUなら3年保証がきかないか? それとも自分で壊したとか。
>>848 サポートCPUにTurion64の記述無いね
おそらくPowerNow!が動かないんだろう
スッポン死しますた ピンがピンがぁぁぁぁぁぁになりますた(´・ω・`)
ダメかぁ 大人しくママンごと買い替えかな・・・
857 :
850 :2006/06/17(土) 23:24:45 ID:mm6Fq7Lq
>>856 速やかにシャーペンで蘇生する作業を始めるんだ
K8N-E deluxeってTurion対応してるんじゃなかったっけ? PowerNow!が動くかどうかまでは知らないけど いまなら、939が安いからマザボ(AGP)+CPUでいいんじゃね?
蘇生はダメだったので買い替えなのです さっき供養してやったところです
>>848 MT-30の報告があるから動くと思われ。
>>1 のラインナップにX2加えてスタイルを変えてみたが、今とどっちが見やすいだろうか?
TL-50〜56のソースは
http://www.amdcompare.com/us-en/notebook/ ただ、誤植が多いのが気になる…
TL-60はOPNが同じだったので電圧変わらないと予想。
★ Turion 64
Socket 754、SingleCore、90nm SOI Rev.E5、CodeName=Lancaster
MT Series (TDP 25W)
Model : Clock : L2 Size:Voltage: TDP
- MT-40 : 2.2GHz : 1MB : 1.20V
- MT-37 : 2.0GHz : 1MB : 1.20V : 7.9〜25W
- MT-34 : 1.8GHz : 1MB : 1.20V : 7.9〜24W
- MT-32 : 1.8GHz : 512KB 1.20V : 7.9〜24W
- MT-30 : 1.6GHz : 1MB : 1.20V
- MT-28 : 1.8GHz : 512KB 1.20V
ML Series (TDP 35W)
- ML-44 : 2.4GHz : 1MB : 1.35V
- ML-42 : 2.4GHz : 512KB 1.35V
- ML-40 : 2.2GHz : 1MB : 1.35V
- ML-37 : 2.0GHz : 1MB : 1.35V
- ML-34 : 1.8GHz : 1MB : 1.35V
- ML-32 : 1.8GHz : 512KB 1.35V
- ML-30 : 1.6GHz : 1MB : 1.35V
- ML-28 : 1.8GHz : 512KB 1.35V
★ Turion 64 X2
Socket S1 638pin、DualCore、90nm SOI Rev.F2、CodeName=Taylor
TL Series
- TL-60 : 2.0GHz : 512KBx2 : 1.075/1.10V
- TL-56 : 1.8GHz : 512KBx2 : 1.075/1.10V : 33W
- TL-52 : 1.6GHz : 512KBx2 : 1.075/1.10V : 31W
- TL-50 : 1.6GHz : 256KBx2 : 1.075/1.10V : 31W
動作報告はフリースタイルでもいいけどテンプレにあったほうが報告しやすいかも。
■ 動作報告や質問用の参考テンプレート
【 CPU 】 Turion 64 M○-xx
【 CPU認識 】 (BIOSでの表示)
【 CPUクーラ 】
【 銅板 】 有 / 無 / MobilePAD
【 M/B 】
【 BIOS Ver. 】
【 バックプレート
】
【 リテンション
】
【 メモリ 】
【 ビデオ 】
【 他拡張カード 】
【 ケース 】
【 電源 】
【 FAN 】
【 ドライブ類 】
【 OS 】
【 BIOS起動時Vcore 】
【 BIOS起動時Clock 】
【 PowerNow!動作の可否 】
【 温度 】 (CPU温度や室温、計測方法も)
X2の報告は、まずないと思うがw Turion自体下火だから、このまま消え去りそうで怖いものがあるな 不良在庫になっちまうよ
出すソケットが悪い>釣音
TurionはIntelみたいにAMD/ATiかAMD/NVIDIAのプラットフォーム戦略に変更して 囲い込みも始まったから自作は厳しくなっていくんじゃないの? 完全にメーカー製、OEM主体に切り替えていってバルクも切った方が利益も良いと思うし。
>>866 turionは十分低発熱なので「買い換える」意味は無いだろ。それ
だけでファンレスに出来るわけでも無いし。
買い換えるならチップセットのシンクを高性能の奴に変えた方が
はるかに有意義。
今後新規に組む奴が、MPADとどちらが良いか?という話だろうね。
>>866 これ一回使い捨てか?
コアのとこに気泡噛みそうで怖いけどな
>>866 多分あんまりないと思われる。同様のものである PT-A Carbon を過去に試した
経験から言うと、グラファイトだからムチャクチャ冷えるというわけじゃない。
あとグラファイトの厚みは 1mm 未満だろうから、銅版や MobilePAD が実現する
「Turion 非対応の CPU クーラをつける」のは難しいんじゃなかろうか。
>>865 モバイルPen3が全盛の時もIntelは、CPU単体で売ってたな。
それと似たような感じじゃない?
ボーナス出たので、ようやく苺皿から乗り換えますた。 【 CPU 】 Turion 64 MT-37 【 CPU認識 】 Lancaster 【 CPUクーラ 】 ThermalTake CL-P0280 + 高速電脳XINRUILIAN RDL7025B-X 【 銅板 】 無 【 M/B 】 MSI K8NGMH-V 【 BIOS Ver. 】 AMI 1000612 【 バックプレート】 マザボ付属 【 リテンション】 マザボ付属 【 メモリ 】 PC3200 Apacer Infineon 512MB + Elpida 512MB 【 ビデオ 】 チップセット内蔵(GeForce6100) 【 他拡張カード 】 特になし 【 ケース 】 7色LED付きのATXケース 【 電源 】 Enermax NoiseTaker 485W 【 ドライブ類 】 NEC ND-2550A 【 OS 】 WindowsXP Home 【 BIOS起動時Vcore 】 1.205V 【 BIOS起動時Clock 】 2GHz 【 PowerNow!動作の可否 】 動作中らしい。(未確認) 無負荷時28℃ 負荷時40℃ぐらい。(電子温度計読み 室温26℃)
>>866 こうゆうの、普通のCPU用も作ってくれんかなあ。
動作テストしたいとき、グリス使うのもったいないもん。
873 :
Socket774 :2006/06/18(日) 18:27:03 ID:mzufTFOZ
神様、おねがいします。 すぐにTurion64x2のマザーを出して、 ただの石ころを輝ける魔法の石に変えてください!
>>872 ヒートスプレッダのついてる石だったら
>>866 のグラファイトだけ挟めば
おまいさんが期待する通りに使えると思うんだが。
>>871 ヒートシンクとCPUファンが小さい割りに
ずいぶんと冷えているね。
876 :
Socket774 :2006/06/18(日) 20:21:17 ID:pTGfevir
>>871 都会じゃこういうケースがはやっているのか?
>【 ケース 】 7色LED付きのATXケース
このスレ読んでたらTurionで組んでみたいと思ったんですが 上の方で少し話題になっていた Socket939アスロン64と共同で使えそうなママンて 具体的にはあるんでしょうか。 それともリンク先のように、正式対応はしてないけど、動くやつに頼るとか? AGP対応というのは、939ママンに変換カードを指すという意味であってますか? 両方で使おうと思うと具体的に、どのママンを買うといいんでしょう。
とりあえず氏んでいいよ
∩___∩ | | ノ\ ヽ | / ●゛ ● | | | ∪ ( _●_) ミ j 彡、 |∪| | J / ∩ノ ⊃ ヽ ( \ / _ノ | | .\ “ /__| | \ /___ /
883 :
877 :2006/06/18(日) 23:42:52 ID:4Inms0Qd
釣りでもなんでもないんですけど…
>>1 もリンク先も読みましたし
アスロンしか触ったことが無いから、
Turionの事情が分からないだけで
そんなに変なこと質問したんでしょうか?
>>883 つ 【ASRock K8 Combo-Z】
まだ売っているモデルだが、釣音が動くかどうかは知らん。
最新BIOS的には、ソケ754のE6コアまで対応しているらしい。
興味があったら人柱ヨロ。
>>877 > Socket939アスロン64と共同で使えそうなママンて
> 具体的にはあるんでしょうか。
共同で使うってなんのことじゃヴォケ
754のマザーなんて安いんだから、Turionのために1枚買ってもいいんじゃないの? 後で939に乗り換えようと思っても、AM2に世代交代して終息しているかもしれないから、 メモリやら使いまわしたいなら35W版X2あたりを狙ってみるのもいいかもよ。
多分
>>883 は釣音がソケ939だと思い込んでると思われ
AGPってのはビデオカードの規格だよ
PCI Expressより消費電力が少ないって事で釣音にぴったりなんだろ
基本的に変換といかないからなw
だから釣だと思われたんだよ
君には釣音は無理
やったー! XP-120がK8MM-Vに装着できたよー!
【 CPU 】 Turion 64 MT-30 【 CPU認識 】 AMD Turion(tm) 64 Mobile Technology MT-30 【 CPUクーラ 】 Thermalright XP-120 + MobilePAD 【 M/B 】 RS482M-IL 【 BIOS Ver. 】1.5 【 メモリ 】 Hynix PC3200 1GB 【 ビデオ 】 内蔵 【HDD1】 HDS728080PLA380 【HDD2】 HDT722525DLA380 【 ドライブ類 】 LG GSA-H10N 【 他拡張カード 】無線LAN PCIカード 【 ケース 】 CoolerMaster Cavalier1 【 電源 】 SILENT KING-4 350W 【 FAN 】 P180 付属12cm x3( 排気/CPU/5inc増設) + 芯8025B@7V(下段HDD) 【 OS 】 WindowsXP Pro SP2 【 BIOS起動時Vcore 】 1.30V 【 BIOS起動時Clock 】 1600MHz 【 PowerNow!動作の可否 】 電圧下げたいので CrystalCPUID 使用 1.6GHz/1.100V〜800MHz/0.850V 【 温度 】 M/B付属ツールで CPU 32度@室温26度 マルチメディアファイル鯖に使用予定、用途によってはCPUファンレスいけそう。 可変スイッチ付のFANがあったので大助かり、ファンコン要らんな。 栗切った状態でSuperπ 104万桁が57秒位。 EVEREST Home で HDD温度しか表示されない...
今日の夕方 CPU 43度 室温 32度
MTとMLてナンバーが一緒でもパフォーマンスに違いがあるのん?
ない
MobilePADのゴムみたいなグリースって 十分な効果あるんですかね? 剥がして別の塗ってる人います?
>>894 最初から剥がして、Arctic Silver 5 にしたお
>>897 OEM元はECSだっけ?Turion 64 X2単体も安めだけど、安いねぇ。
TurionX2が使える10万以下のベアがない現状では間違いなく安い
OSいらんから後5000円安くして
>>897 下手なベア買うよりはそっちの方がいいな。
どのみちノート型は自作してもそんなに大きくスペック変わらないしな。
俺の古いノートPCは消費電力35Wくらいだったから、
消費電力 最大時 80Wって、結構高いように見えてしまうが、こんなもんかな。
いや、80Wは高いでしょ。 漏れの低電力Sempronノートは62Wだし。
OSと光学ドライブとモデムいらねーから、GigaLANにしてくれい 漏れのP-Mマシンは20Wちょいだな、B5ノートだが。
おまいらにお願いがあります。 数年後にMT-40とかが要らなくなったら安く売ってください。 以上、MT-30使いのお願いでした
>>905 安くならないと思うよ。
754では最適のアップグレードパスだから何年経っても需要がある。
しかも時間が経つほど入手困難になっていくだろうし。
どうだろう。 後継がでてくれば、さすがにさがるだろうて
その後継は754で使えないからなあ。
そのうちゴミになるさw
>>902-903 使いながらバッテリ充電とかの場合もあるから、結局通常使用時をワットチェッカでも
するしかないんじゃない?
Turion64 MT-30をMSI K8N NEO3-Fで使用してます。
>>6 見てamdcpu.exe落として入れて、電源の管理を最小にしたんですが
PowerNow!が動いてるように見えないんですが・・・
タスクマネージャーやダッシュボードで見た際にCPU使用率100%になって
いるにも関わらず、CPUクロック800MHzのままって効いてないって事ですよね?
なお、BIOSでCool'n'Quiet はenabledにしています。
K8N NEO3-FってPoweNow非対応なんでしょうか?
>>911 同板、同CPUで使ってるけど対応しているよ。
おれは電圧も定格にしたいから栗使ってるけど。
K8MM-VのAGP使用時の性能って、 他のVGA非統合マザー並にちゃんと出てる? 良い参考になるデータが見付からず悩んでる。 以前使ったことのあるVIAの統合型は、 オンボード未使用でPCIにVGA差しても、 CPUの性能を出しきれず困ったものだったのよ。
オンボードなしのマザーにすればいいじゃない
915 :
773 :2006/06/21(水) 10:29:38 ID:SkZ6Brjs
Turionデビュー後、OSと言うかVGA周りと言うか原因がはっきりしないのですが PCが安定せず、今週の月曜日からmemtestをぶん回しているK8MM-V使いです。 (AleGr MEMTESTを50時間ノーエラー、本日出勤前にもう一度memtest86+ 1.65を実行。 これでエラーが見つからなかったらVGAを交換して他の部分の検証が必要っぽorz) 構成は773で書いた物となっており、3DMARK05 1.20にて4268でした。 現状使用中のPCがVIAチップセットでVGA非統合タイプですので参考。 AthlonXP3000+/A7V8X(VIA KT400)/RAM1GB(PC2700)/Radeon9800(Ω6.3)の構成にて 3DMARK05 1.20を回すと1982でした。 VGAのDriver VerがΩ6.5と6.3で微妙に違いますが、CPUとVGAとメモリが純粋に パワーアップしているので、3DMARKの数値も純粋に伸びているなぁと思いました。 結果を見る限りAGPの性能はそんなに悪くないように思える。 暇があれば「ゆめりあベンチ」も計測してみたいと思います。 と言うか、K8MM-VのSATAが遅くてたまらないのだが、VIA ARENAにある 古いVerのドライバも試してみたのだが、どうにもこうにも速度が出ない Read5.2MB/s Write8.3MB/sとかってorz (OSインスコSP4適用後のMSのDriverでもVIAのStorage Driver1.30/1.40でも変化無し) 他のK8MM-V使いの方はSATA周りはどんな感じでしょうか?
>>902 SOTECノートは省電力ボタンを押すと、省電力モードになって熱くならないんで便利
普段の使用では問題ない速度だし
って、この機種には付いて無いかも
918 :
913 :2006/06/21(水) 12:34:20 ID:wP04mGJ8
>>914 MSIでTurion64が確実に動く、
オンボードなしがあればそれを選びますよ。
ないのだからどうしろと。
それにnFなんか嫌ですよ。
まともに動いている話を、
探すのが難しいチップセットは避けたい。
>>915 S-ATAに相性でもあるのかな?
VIAのサウスブリッジのリリース状況からして、
あまりこなれてなさそうですね。
RADE9600ファンレスなら問題なく動いているよ。 (939マザのオンボ無しと同レベルの数字が出たし) CPUは、両方とも1,8G。
920 :
911 :2006/06/21(水) 19:23:15 ID:tw4ykmQY
>>912 PowerNowの設定、
>>911 ので何か間違ってますでしょうか?
よければ設定教えてください・・・
それとも、確認方法が間違ってます?
栗で、リアルタイムクロックを見てみればいいんじゃない?
>>920 効いているから800MHzなんだろ?
負荷かけなきゃ上がるわけがない。
確認できる物ならCPUZでも栗でも何でもいい。
924 :
911 :2006/06/21(水) 21:20:43 ID:tw4ykmQY
>>922 負担かけても800MHzのままなんですが。
タスクマネージャでCPU使用率100%が続いている状態なのに
800MHz固定のままでクロック上がらないんですが。
BIOSが対応できてないんじゃないか? P/Nが効いてないとクロック、電圧が下がらない気がするんだが。 電源設定変えて800MHzだったらそうだと思う。
>>923 Mini-itxついに来たか。
快適なミニミニPCを構築できるな。
もうC3等で妥協する必要が無くなったのは嬉しい。
>>923 たけぇよ
安くてそこそこの性能こそ754なのにな
普通にMATXにして値段下げてくれ・・・
Socket754 (Turion64 対応) + DVI で、1万5千ぐらいで A8N-VM CSMの754版がでたなら 買ったのに…
結局KM51PV-754はどうなったんだろう…。
★ Turion 64 Socket 754、SingleCore、90nm SOI Rev.E5、CodeName=Lancaster MT Series (TDP 25W) Model : Clock : L2 Size:Voltage: TDP - MT-40 : 2.2GHz : 1MB : 1.20V - MT-37 : 2.0GHz : 1MB : 1.20V : 7.9〜25W - MT-34 : 1.8GHz : 1MB : 1.20V : 7.9〜24W - MT-32 : 1.8GHz : 512KB 1.20V : 7.9〜24W - MT-30 : 1.6GHz : 1MB : 1.20V - MT-28 : 1.8GHz : 512KB 1.20V ML Series (TDP 35W) - ML-44 : 2.4GHz : 1MB : 1.35V - ML-42 : 2.4GHz : 512KB 1.35V - ML-40 : 2.2GHz : 1MB : 1.35V - ML-37 : 2.0GHz : 1MB : 1.35V - ML-34 : 1.8GHz : 1MB : 1.35V - ML-32 : 1.8GHz : 512KB 1.35V - ML-30 : 1.6GHz : 1MB : 1.35V - ML-28 : 1.8GHz : 512KB 1.35V ★ Turion 64 X2 Socket S1 638pin、DualCore、90nm SOI Rev.F2、CodeName=Taylor TL Series - TL-60 : 2.0GHz : 512KBx2 : 1.075/1.10V - TL-56 : 1.8GHz : 512KBx2 : 1.075/1.10V : 33W - TL-52 : 1.6GHz : 512KBx2 : 1.075/1.10V : 31W - TL-50 : 1.6GHz : 256KBx2 : 1.075/1.10V : 31W ■ Basic FAQ Q. デスクトップで使う意味あるの?メリットは? A. 低電圧で低消費電力、静音と小型化とパフォーマンスを両立する用途に向いています。 たとえば、長時間負荷のかかる作業を静かに・すばやく・クールにやりたい人にオススメ。 『静穏化にモバイルCPUは必須ではないが、 モバイルCPUでそれを行うと、何も犠牲にならない。』 旧Sempron用のSocket 754マザーは安いのでトータルコストが抑えられます。 単に、人と違うブランドのCPUで組んでみたいというのもアリでしょう。 Q. 読み方は? A. テュリオン ろくじゅうよん
☆ ネジ止め式クーラで調節できるものは銅板なしで使えることがあります。
※ 銅板なしで報告あり。
NCU-2005 / Quattro / SHOGUN / MCX64-V / KATANA / KD-K8083C
/ 深海の音(NPH K8/P4-1) / SK21G付属クーラ / E2U-KPKCS-01 / KATANA Cu
/ KD-K08IC / KD-N64CP16II
※ 銅板付けて報告あり。
SAMURAI / SAMURAI Rev.B / FCS-50 / EX761専用クーラ(なくても付く場合あり)
/ HT-102
※ ラムダゲルシートのCOH-4000と0.3mm厚の銅板を挟んで報告あり。
EX761
※ 銅板挟んでもバネの高さが合わない?
E3W-KPTXS-01
※ ネジに4mmの平ワッシャ2枚ずつ入れて銅板なしで付く報告あり。
KAMA Cooler
※ PAL8150 / U81C系を使いたい人は銅板付けるか、スプリングを数mm上げ底する。
詳しくはPart6の
>>79 、Part5の
>>334 を参照してください。
3-2. リテンションを削る方法
Part6
>>689 >>909 、Part7
>>15 >>468 、Part8
>>740 に報告あり。
銅板なしで付けられます。標準よりクーラの位置が下がるので下部の障害物に注意。
─バックプレートについて─
メーカによってネジ穴の深さが異なりネジが届かないことがあります。
浅い : ABIT、MSI
深い : ASUS
ネジ穴の深いバックプレートがAMD純正規格のようです。素材はSPCC(ニッケルプレート)
純正規格バックプレートの単体品は680円
ttp://www.pc-custom.co.jp/catalog/data/oth/oth0623.html
■ Expert FAQ
Q. Official Datasheetは?
A.
http://www.amd.com/us-en/assets/content_type/white_papers_and_tech_docs/30430.pdf Q. 電圧が0.1V高い。
A. Desktop用Standard VIDとMobile用Low Power Mobile VIDの差によるものなので仕様(*1)(*2)
嫌ならCrystalCPUIDに乗り換える。POST時から定格電圧にするならBIOSで設定する。
ピンを加工して最初から電圧を変える方法もある。詳しくは過去ログ参照
(*1)
Mobile版のVID設定は、Desktop版とイコールじゃない。
「Desktop用Standard K8 VIDと
Mobile用AMD K8 Low-Power Mobile VIDは電圧の解釈が異なる」
つまり、とあるData A に対して、
Mobileの世界では電圧 X[V] と解釈され、Desktopの世界では Y[V] と解釈される。
K8における両者の関係は X + 0.1 = Y と推測される。
このため、Desktop用のマザーでMobile版のCPUを使用するときは、
「自分で電圧を下げる ( OS上で動くソフトウェア / BIOS / ピンマスク ) 」か
「諦めて高いまま使う」ことになる。
経緯と結論はfab51の掲示板を参照
ttp://freebbs.around.ne.jp/article/f/fabbs/52/hnnltw/index.html (*2)
K8NF4G-SATA BIOS1.60でTurionは0.1V下げて出力されるようになった。
Q. 釣音って何?隠語ワカンネ
A. たぶんこんな感じ
Turion → 釣音(ツリオン) → 釣音(ツリネ)→ 釣音タン
↑ ↑
ローマ字読み+当て字 親しみを込めて
釣音(ツリネ) → つりねえ → 釣音お姉さま
↑ ↑
語呂の良さ 敬意を払って
おお、すげー
次はこれにするか。 【S1マザーまだぁ?】AMD Turion64 Part10【魔法の石?】
/ | / | ∧ ∧/ | (゚Д゚/ て / _/ つ/ ぽ / て )/ ど / /U ん / \ / /| \ _/ | /// \|
754もネタギレだな
【夏も涼しく】AMD Turion64 Part10【754】
じゃ、埋め始めるか。 みんな、自分が使ってるCPUクーラー名でも晒してください。 俺は・・・ MT-34でXP-90ファンレス 夏が怖い
MT-40 COOLER MASTER Draco64 + Mobile Pad MT-30 COOLER MASTER Draco64 + Mobile Pad ML-30 COOLER MASTER Draco64 + Mobile Pad
MT40 + 高速電脳 KD-N64CP16II
MT30 + PAL8150M82
MT40 + SK21G付属のヒートパイプクーラー
MT-32 + NCU-2000
949 :
Socket774 :2006/06/22(木) 17:06:51 ID:zSaoo0oj
ML-44+KATANA Cu
MT-30 + KD-N754-LP 金やすりで角を2Hかけて削った力作
MT32 + BigTyphoon
MT-30 + 忍者 + Mobile Pad
MT-34+Tranquila 64 次スレのコア欠け野郎です
>>944-953 ありがとう。
みんなバラバラだなwwww どんどんいこう。
過去ログ化した時、いいデータベースになるよ多分。
マザーも足したほうがよかったかな?
MT-34 + XP-90 + K8MM-V
王道といえば王道。ヘタレとも言う。
もはや末期だん、このスレ。
MobileAthlon64 2800+ + 忍者
では改めて K8NM-FI + MT-40 + 高速電脳KD-N64CP16II オンボードVGA無しのMicroATXってかっちょいい!
MT-37 + 忍者 + K8V
MT-30 + NINJA + ケース後部12cmFAN + 自作導風板
MT32 + SK21G付属のヒートパイプクーラー アイドル39℃ シバキ46℃ 室温28℃+扇風機弱 初キューブなんだけど、こんなもんなの? MT40の人は温度どう?
MT-40 + XP-90 + K8S-MX
>>960 温度忘れた、スマソ。
Nidecの9.2cm角1200rpm(10dbらしい) つけてアイドル33℃程度
HDDの方が熱いw
ちなみに室温25℃でPN!切
MY-30 RS482M XP120
>>962 サンクス!
俺のはPN ONでの温度だから、962サンのは温度低いね
Speed FAN読みだから誤差があるのかなぁ
MT-34+K8NGM-V+KD-N64CP16II アイドル31℃ シバキ35℃ 室温25℃ CPUファンがエベレストで見ると800rpmらすぃ
K8NF4G-SATA MT30→MT37→MT40と移行中、何やってるんだ、漏れ?w MT30は、しばいて38度のファンレス MT40は、しばいて40度のファンつき
MT-30 + 鞍馬E3W-KPTXS-01(ファンレス)
MT32 + KD-K8083C(ダクトから外気直あての準ファンレス) マザボのコンデンサとの干渉部分をイトノコでがんばって切り取ったのに 最初から切り欠き付きのKD-K08ICなんか出しやがって
MT-37 + アスロンXP 2000+付属のシロモノ 当然そのままでは無理だが、 クリップの針金を自分で加工して取り付けた。 安上がりだし、冷却に問題なし。
>>960 MT-40&SK21Gの者だけど、
アイドル39度、シバキ43度ってとこかな。
室温は、窓締め切った(雨降ってるので)空調無しで28度。
GAがRADEON9800Proなんで、ケース内はちと熱い。
MT-30 + KU8 + KD-02MT64
972 :
Socket774 :2006/06/23(金) 10:57:52 ID:+9umJjc9
神様、おねがいします。 すぐにTurion64x2のマザーを出して、 ただの石ころを魔法の石に変えてください!
マザーが石を産むとでも?
974 :
Socket774 :2006/06/23(金) 12:41:43 ID:DGvqf4Ga
石女=妊娠しない
いしおんな と読むひとが多そうだ。
PenMと違ってS1対応マザーのリリース予定すらないな
>>977 PenMだって当初はPFUの5万円マザーとかしか無かっただろ
買ったけどな
じゃあ種無し野郎は「粃男」ってか。
Turion 64 X2 が CoreDuoあるいはCore2 に勝っている(と思われる)点って何でしょ?
64bit
利用者が貧乏な点
出たマザー次第。出てないけどさ。
MT-40 + 大台風 with MobilePAD +K8MM-V 室温25℃で、アイドル34℃、しばいたら何故か52℃! なんでだろう・・・_| ̄|○
987 :
960 :2006/06/24(土) 00:24:32 ID:OOuhIjA7
>>976 HDDは日立の3.5 39℃で至って安定してる
FDDベイカバーは取外してます
だけど全体としてはカバー外さない方が温度下がるような気がしてきた
エアフローのバランスがイクないかもしれん
>>986 そういう場合はたいていクーラーに熱が伝わってないからでしょ。
密着度が甘かったり、グリスがきちんと塗れてなかったり。
989 :
976 :
2006/06/24(土) 01:19:00 ID:pk2hgwOL >>987 HDD39℃ならイイな
漏れもキューブ買ってみるよ