四国八十八箇所自作ショップ巡り五周目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
四国八十八箇所自作ショップ巡り五周目

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| こりゃ古いケースが変形して      
| 母版が接触してショートしたんだ。
\ ____________
 |/
 オシャカダネ    オレノ      板垣死すとも自由は死せず
.∧_∧  .∧_∧オプテロン       by板垣退助(高知の政治家)
( ・∀・)  .⊃Д` )゚ o
( つ )__(    ) ゚o
   /__ ./|           板が軋んだら自作機死んだ
   |∩   | |               by2ちゃんねらあ
   |∪‖ |/
    ̄ ̄ ̄
初代スレ http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/993324828/
二周目  http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1044166100/
三週目  http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1077032418/
四週目  http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1114341207/

各県ショップ紹介は各県人でどうぞ
2Socket774:2006/03/27(月) 16:49:26 ID:J8hPkdR/
2なら柏原芳恵とセックスできる。
2なら競泳水着姿の柏原芳恵とセックスできる。
2ならメイドさんの柏原芳恵とセックスできる。
2なら秘書スーツ姿の柏原芳恵とセックスできる。
2ならブルマー姿の今の柏原芳恵とセックスできる。
2ならスクール水着姿の今の柏原芳恵とセックスできる。
2なら亞里亞のコスプレをした今の柏原芳恵とセックスできる。
2ならバニーのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
2ならハイレグレオタード姿の柏原芳恵とセックスできる。
2ならDOAのクリスティのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
2なら御剣冥夜のコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
2ならセーラ服のコスプレをした今の柏原芳恵とセックスできる。
2なら水銀燈のコスプレをした今の柏原芳恵とセックスできる。
2ならミニスカポリスのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
2ならスチュワーデスのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
2ならキュティーハニーのコスプレをした今の柏原芳恵とセックスできる。
2なら真紅さまのコスプレをした今の柏原芳恵がアナルセックスさせてくれる。
2なら不知火舞のコスプレをした柏原芳恵が俺の乳首を弄りながらフェラしてくれる。
2ならセーラー戦士のコスプレを一通りした柏原芳恵がディープキスをしながら手コキしてくれる。
2ならコギャル姿の柏原芳恵が俺のアナルを舐め、乳首を刺激しながらローション付きで手コキしてくれる。
2なら攻殻機動隊の草薙素子のコスプレをした柏原芳恵が淫言を言いながら俺の前でバイブオナニーしてくれる。
2なら透け透けピッチリ胸あきブラウスにタイトミニをはいた女教師ルックの柏原芳恵が生姦&膣内射精させてくれる。
2ならヴァリスの優子のコスプレをした今の柏原芳恵が立ちバックでセックスさせてくれる。
2ならランブルローズXXの紅影のコスプレをした危険日の柏原芳恵が種付けセックスさせてくれる。

2なら柏原芳恵が結婚してしてくれて、四六時中、淫らなセックスで俺様に御奉仕してくれる。
そして俺様の遺伝子で柏原芳恵が孕んでくれる!

※無効化はできません。
3愛媛県:2006/03/27(月) 18:08:44 ID:w/LeCV77
ドスパラ松山店 http://www.dospara.co.jp/mty/
パソコン工房松山店 http://www.pc-koubou.co.jp/user/matsuyama/index.html
PCデポ松山店 http://www.pcdepot.co.jp/shop/info.php?shop_code=11015
PCデポ宇和島店 http://www.pcdepot.co.jp/shop/info.php?shop_code=11016
アプライド松山店 http://www.applied-net.co.jp/shop.htm#skku
あぷあぷ松山店

えーと、まだあったような・・・?
4横浜から:2006/03/27(月) 19:29:18 ID:/4eQNP9D
前スレの方、ありがとうございました。
掘り出しものがありました。
横浜に比べて結構安いというのが第一印象。
ではまた
5Socket774:2006/03/27(月) 19:33:16 ID:VlRPOWJI
四万十川いいね。
6Socket774:2006/03/27(月) 20:32:39 ID:i7yuFWBS
香川県版の価格,comみたいなやつのWiki作ってみた。
肝心な価格調査してないorz

ttp://fairy.sakuratan.com/
7Socket774:2006/03/27(月) 20:59:17 ID:22cgFowJ
8Socket774:2006/03/27(月) 21:44:42 ID:i7yuFWBS
覚えてるところだけ、メモリの値段書いてみた。
後は覚えてない…
9Socket774:2006/03/27(月) 22:00:26 ID:r73J4ZQW
4月から宇和島に行くのだが、パーツ売っている店はあるのでしょうか?
10Socket774:2006/03/27(月) 23:52:32 ID:ENWyDh53
5th.Round乙

=こちデポ=
中古コーナー。
ビデオカード:SavageS3 Savage4 300円。
Nanya NT56V1616AOT-7S 500円、何このカード。。。
CPU:Celeron 1.0A Tualatin 2970円。
P4 1.8GHz Socket423(Box)4970円。
G3 350MHz 500円、これMacのPower PCかな。。。
M/B:ASUS P4S333 3570円、新古品???

新品HDD:再度WD WD3200JB 12700円で沢山。
11Socket774:2006/03/28(火) 00:21:51 ID:ekTPHgtG
>>6
コレはどんな風に編集したら良いの?
各店舗の最新価格を気が付いた時点で
日付と店名と注意事項を記入して書き込めば良い?
12Socket774:2006/03/28(火) 00:27:50 ID:WmNr/Gdm
>>11
それでいいと思う、他に意見があったらいろいろキボン
13Socket774:2006/03/28(火) 01:01:42 ID:z/N+Jpbz
今日半年ぶりに高知のあぷ行ってみた。
電源が半年前と比較にならないくらい充実してたな。

なかでも個人的に目を引いたもの

江成 リバティ620
サイズ 剛力 各種(550Wはあった)

リバティは400じゃなく620択一なところが近くのショップとの差別化か
値段も確か22800yenだったっけ。
通販でもアヴェレージ21800yenくらいだから送料等考えると買いかも。

剛力は近くのショップにはまだなかった・・・
まあ、こっちの値段のほうは四国プライスで高杉だったorz

ほかにも近くのショップに置いてないもんあったな

まあ、電源がんばってるなって感じ。
また行きたいと思った。

他のパーツは、あっ、メモリ見てくんの忘れた・・・orz
ここのバルクメモリ、以前大当たりあってね、Aeneonのやつ。

ちなみにデポってどんな感じ?こっちも半年以上いってないw
地理的に行きづらいんだよね
14Socket774:2006/03/29(水) 00:14:34 ID:WE9iVMBx
今週末辺りに高松行くんだけど、
ソケ754のマザボどんなのあるか教えてくれれば助かるところ。
メモリスロットが3つのヤツはもうないかなぁ?
15Socket774:2006/03/29(水) 06:17:53 ID:Nab++mxH
>メモリスロットが3つのヤツはもうないかなぁ
もう全国レベルで「絶滅危惧種」だろ。
16Socket774:2006/03/29(水) 13:27:23 ID:WE9iVMBx
>>15
だろうな。通販ですらロクに無いからこそ聞いてみた訳。
しかもAGPだしな。困ったもんだ。
17Socket774:2006/03/29(水) 17:17:29 ID:JXFCoxo+
高知なら工房とアプにあるのを見たけどなあ。
18Socket774:2006/03/29(水) 19:48:48 ID:Nab++mxH
>>17
漏れが最後の1枚を買ったのが4ヶ月も前だが。
19Socket774:2006/03/29(水) 21:04:00 ID:7yeVQ1eT
いや、確かに今日アプに行ったらソケ754の
3メモリスロットのAGPマザーがあったんだよ。
展示品だけどnf3とk8t800proの戯画マザーの2枚が。
工房のはよく覚えていない。
20Socket774:2006/03/29(水) 21:31:32 ID:eUVnu/we
>>14
今日、屋島のハードオフ行ったらにメモリスロット3つのマザボ4000円くらいであったよ

詳しく見ませんでした、本当にありがとうございました
21Socket774:2006/03/29(水) 21:35:20 ID:LrGDJ0Eu
他の店に無さそうなものはソフトアイランド高知に行くと意外とあったりするよ。
22Socket774:2006/03/29(水) 21:43:55 ID:8WVMuYo0
高知あぷのnForce3って、GA-K8NProあたりじゃなかったか?
nForce3は3でも最初の150の。HT 600MHz。

しかも値段全然下げてない。2万円近くする。
23Socket774:2006/03/29(水) 22:19:49 ID:g7uM29Ze
こちデポ新入荷?

SamsungハードSP2514N(容量250GBパラレルハード/125GBプラッタ)10700円白箱。
Enermax電源Liberty ELT620AWT/500AWT/400AWTそれぞれ21700/14700/9970円。
24Socket774:2006/03/30(木) 01:07:31 ID:LolvSC7J
おまいらありがとう。流石に高知は無理だな。
屋島か・・・こういうとこで話が出ると無くなったりするもんだが
それでも行ってみる価値はありそうだ。

ローカルなとこと言ってもそんなに無いしな。
25Socket774:2006/03/30(木) 11:26:18 ID:2BB/yLSw
善通寺のラジコン天国の二階のパソビアてあるけど、あそこは、どんなんかな?
26Socket774:2006/03/30(木) 21:58:17 ID:0qRuvtbg
>>21
誤解している人が多いだけで実際には隠れた名店ですから。
27Socket774:2006/03/30(木) 22:01:15 ID:V5AXpplI
>>21>>26=デブ
28Socket774:2006/03/30(木) 22:06:37 ID:2ncS89Kr
いや、そんな下手な芝居を打つかな〜〜〜
21/26はアンチの仕掛けと思うが、アンチが付くほどの店ではないけどな
29Socket774:2006/03/30(木) 22:11:53 ID:ZZnViKFw
>>25
11号と319号のバイパスの交差点のところの店?
30Socket774:2006/03/30(木) 22:56:15 ID:2BB/yLSw
29>そうそう。なかなか行こうと思いつつ寄れないから。どんなかなてねぇ。
31Socket774:2006/03/31(金) 10:37:24 ID:oAeAst82
誰も呼んでないのにしゃしゃり出てくる某店とは対照的ですな。
32Socket774:2006/04/02(日) 10:16:53 ID:utmLB4bF
香川だが、CoreDuo置いてる店がまだネェナ。
33Socket774:2006/04/02(日) 11:06:46 ID:X5caZrLB
思いつきで仕入れた自分好みの品物が売れ残って結果的に貴重な在庫になっている。
このパターンは時々あったぞ、ソフアイ高知。
まあもう1年近く行っていないので現状はどうだか知らないけど。
34Socket774:2006/04/03(月) 03:19:55 ID:8/8b4tpT
さきおとといくらいにアプで見た希ガス。すごいうろ覚え
ひょっとしたら昨日日本橋に行ったときの記憶と混同してるかもなので保証はできんが
35Socket774:2006/04/05(水) 09:35:30 ID:wWneyDBe
特になーんもないやね。
36Socket774:2006/04/05(水) 16:49:39 ID:JHr6NLrC
新製品も特にないしな。
37Socket774:2006/04/05(水) 19:33:37 ID:wWneyDBe
あんまりにもなんにもないから、暇だしチェックしてきたよ。徳島ね。

デポがちょっと中古品増えてきてる感じ。
先週と比べて結構品も回ってるから、チェックしといてもいいかも。
徳島で中古でPC組めるなんてありえなかったが・・・今なら組めそう。
工房でもパーツ売れるけど、デポの方で売って欲しいなって思う。
工房は売っても県外に送られるしな。
中古以外は、グラボあたりが増えてたかな?安くもなんともないが。

ZOAは相変わらずまあまあ。
こちらも商品は停滞中。人は入ってるんだけど、売れ行きは?
あそこに中古あって、商品回れば高松イラネなんだけど。

工房はいつも通り死亡。行く価値まったく無し。
というか、2ヶ月前から時間止まってます。

パソコンサイレンスだっけか?デポの近くにあるとこ。
相変わらずのインテル馬鹿。お店の人がConroeに夢中のようでした。仕事しろよ。

ジョイメイト北島、CRTモニタの中古がべらぼう安い。
ハードオフでいいならいいけど、こっちは保証あるっぽい?

ヤマダはいつも通りです。
38Socket774:2006/04/05(水) 21:29:34 ID:hOhMeCXc
>>37
インテル馬鹿ワロス
39Socket774:2006/04/05(水) 21:38:10 ID:CnJz0y9R
こちデポ中古新品情報、、、桜散る?

中古
TeraBox 250GB*4 49700円。
Buffalo外付けHD-H300U2 12750円。
どこのか不明黒箱200GB外付け 9970円。
GA-8I945P-Pro 11700円。

新品、新入荷(CPUクーラーが沢山)
忍者Plus3970円。
峰3970円。
刀Cu 3970円。
XP120/90(銅でない方)5970/4970円。
HR-01 K8/775用共に6970円。
Alpine7/64共1970円。

Samsungパラレルハード スピポ2514N 10700円を1個買ってみた。
GreenHouse製で「出荷より1年保証」とのこと、白箱入り。
プチプチと箱とにインチネジ計8個入り。
中古〜ジャンクビデオカード(TNT?とKYRO2)も捕獲。
TNT(?)の方は信号電圧3.3Vみたい。
40Socket774:2006/04/07(金) 01:56:36 ID:kv1owV3I
S478の取り扱いが多いとこしらない?
41Socket774:2006/04/07(金) 03:23:27 ID:Y8249FXB
どういうタイプの取り扱いかによる+地域書いた方がいいかと。
答えようがない。どこでもいくんかい?
42Socket774:2006/04/07(金) 06:08:10 ID:kv1owV3I
>>41
四国内なら、プレスコでも北森でもいいです。
43Socket774:2006/04/07(金) 07:18:06 ID:lodCoQWw
違う県なら通販も同じだから>>41は地域を聞いてんだろ。
44Socket774:2006/04/07(金) 07:29:31 ID:kv1owV3I
>>43
高知です。
45Socket774:2006/04/07(金) 20:17:03 ID:y2sjEz2V
本日の広告に入っていた、徳島ZOAの7600シリーズ魅力的だな。
gigaの7600GTが27800円の10%還元で食指が動きそう(´∀`)
46Socket774:2006/04/08(土) 00:30:54 ID:Ut1VJ7T5
>>40
取り扱いって書くからわかりにくい。残ってますか?ってのが四国の事情。
たぶん今は四国のどこいっても何が残ってるってレベル。
だからS478の取り扱いと言われたって、田舎の店はそもそも取り扱う気はないよ。
残ってるだけの話だから
「○○の○○Ghzあたり欲しい」やら「このくらいの値段で」
と書いた方が調べてくれやすいと思う。

セレならどこにでもあると思う。
Pen4ならそろそろ全滅かもしれんね。
あるとしたら高クロックの売れ残りあたり。

しいて言えばデポか。取り寄せになるかもしれんが。
あとは中古、デポ・アプ・エレパ辺りで北森ならあるかもしれんが、高知わかんね。


四国の傾向としては、
・INTEL系ハイエンドはすぐに新規格に移行します。
・INTEL系のローエンドは旧規格が結構残ります。
・AMDはどちらも移行タイミングが微妙に遅く、
移行すると旧製品は在庫分のみしかめったに取り寄せません。
4744:2006/04/08(土) 04:06:30 ID:l5Pu/Bjt
>>46
サンクス
やっぱ通販しかないか・・・セレDなら工房にあったけどなぁ・・・
48Socket774:2006/04/08(土) 09:58:51 ID:edyxn3rl
3.0Eとかならこちデポにあったと思うけど。
49Socket774:2006/04/09(日) 16:13:30 ID:9KcFh1Lr
今日、エレパで3.0E 23000円位で置いてた希ガス。
こちデポにもあったかも。
エレパジャンクコーナーで箱入り新品セロリン1.7GHz (FSB400MHz)7000円。

CoreDuo/Solo用のマザーがAopen/MSIで1個ずつ入荷。
前者3.6万くらいAXT、後者26648円MicroATX。
後者とCoreDuo T2400 36458円とSamsung BulkメモリPC2 667 512MB*2(6800円*2)
を購入。
初めてDDR2を買ったわ。
MSIのは(945Speedster-A4R)コンデンサーはほとんどがニッケミ、幾つかがMatsushita、Sanyoで
1個Rubycon。
はじめからExpansion Interface(2個のPCI Slot付き)は付いてたが、マニュアルは
コピーで付属のCDはTDKの手焼き。
後で申し込めば正式のを送ってくれるとのこと。
付属のCPUクーラーファンは貧弱、多分かなり五月蠅いと思う。
一応Microなのに化粧箱は巨大。
いつ組めるのか分からんけど、、、またね。
50Socket774:2006/04/09(日) 22:36:46 ID:m+D8wuyi
>>47
ソフアイ高知は?何かの間違いであるかもよw
たしかFC本部の在庫をオンラインで探せたはず。
51Socket774:2006/04/09(日) 22:41:01 ID:ub4K9p5m
もういいからその糞の名前をこのスレに出すな。
52Socket774:2006/04/10(月) 02:15:37 ID:GMjKpxhp
ソフアイってのは徳島鳴門のパソコンパークより上なのですか?
53Socket774:2006/04/10(月) 08:31:10 ID:ZNBjGyNI
>>52
わざわざ高知と徳島のマイナーな店に行ったことのある奴はそうはいないと思われ。
54Socket774:2006/04/10(月) 09:15:16 ID:MjZ91Bp9
パソコンパークなぁ・・・
55Socket774:2006/04/10(月) 09:27:00 ID:w/CLW0qq
友人に変な店を紹介したばっかりにデタラメな対応をされ、メンツ潰されて怒り狂ってる漏れが来ましたよ。

○んまの店じゃないけどな。
56Socket774:2006/04/10(月) 11:10:02 ID:a7VCRP4j
>>55
どこだそれ?
57Socket774:2006/04/10(月) 18:18:26 ID:CuX2MehZ
変な店をなんで紹介するんだYO
58Socket774:2006/04/10(月) 22:34:53 ID:b21eqr+H
仮にも某通信機器メーカーが全国FC展開するショップだというのに何故ここまで嫌われる?
今度高知に行く際は寄ったほうがいいのか?
59Socket774:2006/04/10(月) 22:43:06 ID:cXxfOZSL
むしろ寄るべき。
60Socket774:2006/04/10(月) 23:04:10 ID:J6m/CvC2
Windows2000とOffice2003を注文するといいと思うよw
61Socket774:2006/04/11(火) 03:35:44 ID:zNUIlSM1
>>60
恐ろしい事言ってんな・・・よくわかった。
62Socket774:2006/04/11(火) 08:54:05 ID:lm5IYR35
>>60
注文しなくてもWinXPproとOffice関係は無料配布です。
63Socket774:2006/04/13(木) 00:00:29 ID:KmzDz0w9
Office2003 Professional Edition SP1 DVDも配布しているよ。
摘発が怖いらしく以前のように堂々と無償配布版CDをショーケースに置いてはいないけど。
64Socket774:2006/04/14(金) 19:02:55 ID:gzOsfRsC
価格調査を実施。高松アプだけしか時間の都合で出来なかった。
流石にバレタかもな。

ttp://fairy.sakuratan.com/

というわけで、香川県版の価格情報調べて書いてくれる協力者募集。。。
調べて価格をWikiに書くだけです。よろです。
65Socket774:2006/04/14(金) 19:03:03 ID:bPDXxoY8
こちデポ情報だけど、あまりめぼしいのはなかった。

Antec P-180 V1.1(もっこり対策済み?)17700円 2-3個在庫有り。
Pioneer DVR-A11-J 9970円、三色有り。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0215/pioneer.htm
・・・位かな。
66Socket774:2006/04/17(月) 14:44:56 ID:RqhqhX9K
PCデポとか中古ノート電源つけっぱにしてるけど
液晶が劣化するとか考えないんだろうか
営業時間中365日つけっぱだと思うと買う気せん
67Socket774:2006/04/17(月) 16:42:21 ID:bl1N4c9u
そういうのは展示品処分として安く売られるわけだから、
劣化と価格で納得して買っていく人もいるかと
68Socket774:2006/04/17(月) 19:24:05 ID:ydhmuu1P
中古PCでエロサイト観てそのまま売るよりはマシ。
あろうことか炉物ダウソ・・・・。
最近の教育現場の崩壊ぶりに納得。
69Socket774:2006/04/18(火) 22:27:21 ID:TAi/bN5s
炉物アゲ
70Socket774:2006/04/18(火) 22:37:53 ID:Mq+JVgs8
死国リンク
71Socket774:2006/04/19(水) 15:22:39 ID:j4n65Ax1
当方、高知県西部なんだが松山か高知市で478のキューブ型ベアボーンを
豊富に置いているとこない?
普段は通販だけど実物見たいし、通販は品薄だし。
72Socket774:2006/04/19(水) 18:52:06 ID:4SrObuO6
エレパ
Core Duoが2つ。でもM/Bがナシ。
Turion64のリテールが3種類。
HDDが小容量のばかりになってきてる気がする。

こち工房
Opteron146/148が1つずつ。
73Socket774:2006/04/19(水) 19:34:32 ID:8aL9UMBd
先日の日曜にはエレパにAopenのCoreDuo/Solo用マザーが1個あった(3.5マソ)。
売れてしまったのかな。
他、Green Houseの15/17インチ液晶が沢山あった。
前者2.2マソ、後者2.4マソ。
19インチPMF193SDBが安価で、OD付きのP-MVAパネル。
これを待ちたい気もす。

こち工房にはBulk Turionもあるが、エレパリテールTurion3種と共にいくらか
前から売れ残ってる。
Dual Core Turion(X2)の予定もあるし苦しいかな。。。
Opteronは良いな、、、
74Socket774:2006/04/22(土) 00:54:41 ID:HUa532X9
デポで一足先にPEND値下げしてたね

D820 \22,970
D830 \26,970
D840 \29,970

D920 \24,970
D930 \29,970
D940 \34,970
D950 \41,970
75Socket774:2006/04/22(土) 16:28:12 ID:QJUMnyCE
デポさげたんやな。アプより高いて、デポで、文句いったからな。調べにいったんかな?
76Socket774:2006/04/22(土) 18:33:25 ID:WYurR6kC
>>75
アプよりメモリもCPUも高いね…
昨日見に行ったんだが…
77Socket774:2006/04/22(土) 22:12:04 ID:tpv/6+2i
宇和島デポでP180発見したので許す。
78Socket774:2006/04/22(土) 22:27:17 ID:KyH4WjQt
はいはい、そんなのは通販、通販。

もっと地方ならではのネタないの?

79Socket774:2006/04/22(土) 22:43:39 ID:lHM0oBfJ
そのP180が旧型だったら笑う
80Socket774:2006/04/22(土) 22:56:53 ID:KyH4WjQt
旧型ロットが平気で2,3年出回るのが地方クオリティ。
81Socket774:2006/04/22(土) 23:20:42 ID:FqICZJod
だがそれがいい
82Socket774:2006/04/22(土) 23:56:24 ID:e0jxRXYK
いや、いくら何でも今時そんな店はない
83Socket774:2006/04/23(日) 18:33:00 ID:fYVZ+tGq
こちデポ。

中古のASUSの955Xマザーが2個入荷してた、11700円。
これかな???
http://www.asus.co.jp/products4.aspx?l1=3&l2=11&l3=0&model=493&modelmenu=1

デポ初めて、WD Raptor740GDが2個、19700円CFD箱入り。
型番は不明、これが大事なんだけど。
AopenのCore Duoマザー29700円で2枚入荷。
メモリがSODIMMなのが、、、
http://aopen.jp/products/mb/i945gtm-vhl.html
84Socket774:2006/04/24(月) 12:49:18 ID:iuB9vPzy
P180、高松デポには旧Verがあったよ。
もちろんフロントはもっこりでしまらなくなってる。
だいぶ前に入荷して売れないまま残ってるんだろうね。

シルバー?のは新Verだった。
85Socket774:2006/04/24(月) 12:53:07 ID:iioD2w0f
そこを突っ込んで値切って買おう
86Socket774:2006/04/24(月) 17:49:18 ID:26MzXc03
PCデポでは紛らわしい店頭値引きはいたしません! だっけ?
87Socket774:2006/04/24(月) 18:04:34 ID:iioD2w0f
他店のような曖昧価格がなんたら〜ってのは覚えてるけど、正確にはわからんな。
88Socket774:2006/04/24(月) 22:29:15 ID:oIPaH2ex
お客さまごとに電卓をたたく
89Socket774:2006/04/24(月) 23:47:03 ID:26MzXc03
比べてください!○○電気、○○カメラ、○○ドットコム、
90Socket774:2006/04/25(火) 00:52:57 ID:E4PKr23f
>>89
実際比べると、「○○ドットコムは無保証ですから〜」とかいわれるんだよ
まじで・・・
91Socket774:2006/04/25(火) 01:45:49 ID:ABloR8e/
>>90
ネット価格は適用できないとか言いやがったな。
92Socket774:2006/04/25(火) 04:53:17 ID:gVAXSVLz
同じくオレも言われた。
93Socket774:2006/04/26(水) 00:00:32 ID:iCqiwvBH
高知市内で電源探すなら
デポとアプ どちらが良いでしょうか?
工房やエレパは数が少ないじゃないかなという予想ですが
94Socket774:2006/04/26(水) 08:29:18 ID:B/Cu9Nl+
ソフトアイランド高知に行けば間違いは無いよ。
95Socket774:2006/04/26(水) 18:51:41 ID:rDcDqPrI
高知で、電源はエレパと工房がやや豊富に置いてる。
あぷ、デポにもそこそこ置いてるが、品揃えは前2者にやや劣ると思う。
幾つか回って、気に入ったのをどーぞ。

こちデポ、新品。
ビデオカードに「宇宙特価」品が、一部開封未使用品も含む。
クロシコGF6800GS-A256C 22700円。
ELSA Gladiac 743GT(128MB PCI-eX)15700円。
Albatron 6800GT(AGP)14700円。
ASUS EN6600GT/TD(PCI-eX)お値段忘れた。
Power Color SA-X1300DVIx2 256MB(PCI-eX)8970円。
Sapphire SA-X800GT 128MB(PCI-eX)14700円。

BenQの23インチ液晶(FP231W)が99700円に値下げ。
PCケース、ソルダムSP300Plus(アイボリー色)9970円。
シグマCB101 14700円。
http://www.sigma-apo.co.jp/front/products/detail/CB101

96Socket774:2006/04/27(木) 06:09:42 ID:AgzIWzxB
>>94
確かにがっかりすることだけは間違いない。
97Socket774:2006/04/27(木) 09:51:26 ID:7bghPzbI
お前らたいがいにしちょけよ。
2chでも逮捕はできるんだからな。
98Socket774:2006/04/27(木) 11:57:22 ID:Id5uzYxS
デブがファビョッた!!w
99Socket774:2006/04/27(木) 12:08:21 ID:l1/Snk/u
方言使うな
ハズカシス
100Socket774:2006/04/27(木) 20:00:22 ID:Mm93BEs0
>逮捕はできるんだからな

できるがぞ か できるがやき という
お前ニセモンだろ
101Socket774:2006/04/28(金) 08:47:41 ID:mTYlRqOL
おんしらぁたいがいにしちょけよ
2chじゃち逮捕できるがやきにゃあ
しょうへごな事ばっかり書くなや
102Socket774:2006/04/28(金) 10:30:52 ID:E/mHecxs
どうぞ。
企業や団体などでの不正コピー情報
https://www2.accsjp.or.jp/cgi-bin/piracy2/piracy2.cgi
103Socket774:2006/04/28(金) 20:14:31 ID:mTYlRqOL
>98 & 100
勝手に「これを書いたのは○○だ」と決め付けましたね。
予想通りの反応、私は一般人ですよ。

あなた達は、何歳ですか?やっていることは、小学生レベルですよ。
クラスで盗難や悪さがあったら、全部嫌われ者の仕業と決めつけるのと、全く同じことをやっています。
証拠がないのに「こんなことをするヤツは、○○しかいない」と思いこみ確証し、それを新たな証拠とする。
情けないと思いませんか?
こういうローカルな話題だと即特定できますよ、高知BBSでも逮捕者が出ているんですよ。
104Socket774:2006/04/28(金) 21:31:00 ID:QEAwgwdc
>>103
予想取通りの反応・・・・釣りか
105Socket774:2006/04/28(金) 22:21:50 ID:NOwzOgVf
>>103
なに言ってんのオマエ?
歴代の四国shopスレで逮捕につながるような発言をピックアップしてくれ。
106Socket774:2006/04/29(土) 06:12:54 ID:wPQ+HB65
98だがなにか?w
107Socket774:2006/04/29(土) 07:42:24 ID:Mjw6e14L
なぜ「あちこちで」嫌われるのか胸に手を当ててよく考えてみよう。
108Socket774:2006/04/29(土) 16:58:21 ID:lcVB1pfv
こちは昼前から晴れてきたね、連休中は好天に恵まれそう。
でもほとんど仕事だから、個人的には腹立たしい。(笑

久しぶりに知寄町のBest電気によってみた。
自作パーツは全く全滅してるけど、PC本とソフト類等はまずまずの在庫。
アンチウイルスソフトでは、2年間定義ファイル無料更新のウイルスキラー
2006 1980円等を置いてる。
北斗の拳版も同じお値段だった。
こちデポから消え失せた、Pandaアンチスパイウエア+アンチウイルス2006を
3130円で購入。(特別優待版とのこと。軽いのと、もう一つ口がこわくてよういわん
利点もある。今回のはどうか分からんけど、、、私のPanda2005は2-3ヶ月後に更新切れ。)
パッケージも大分変更になってて、完全にLiveDoor扱いから脱したのかも。
Anti-Virus Softは全く無料のでも良いのだろうけど、色んなものを使ってみたくついつい
買ってしまう。
明日はエレパに行ってみようかな。
109Socket774:2006/04/29(土) 20:01:43 ID:UvfzRAIa
>>107
当てた手が埋まってしまいました
110Socket774:2006/04/30(日) 09:48:41 ID:1dSLRFeW
高知でnforce2系のマザーおいてる店ないでしょうか?
中古でもいいです
111Socket774:2006/04/30(日) 10:08:37 ID:r2J2NFV5
>>110
エレパはなかったような・・・
112Socket774:2006/04/30(日) 10:13:45 ID:1dSLRFeW
やっぱり通販とかでしかないでしょうかね…
113Socket774:2006/04/30(日) 17:04:00 ID:2HrWFRR3
目を光らせていたら何処かにスポット的に入荷するかも知れん、、、
という程度と思うから、どうしても欲しいなら通販が良いと思う。
漏れもnForce2は最近(といっても半年くらい前)では、デポ中古で
見かけたくらいかな。

今日のエレパ。
Core DuoマザーはASUSのが2枚、Aopen(975X)、MSIが1枚ずつ。
Ice Cube PCJ001 3600円が3個、Green House19インチ液晶GH-PMF193SDVアイボリー
34191円(いずれも税抜き価格)が2個入荷してた。
http://zaward.co.jp/cpu-ice_cube.html
114Socket774:2006/04/30(日) 18:09:16 ID:7EXPoiU/
高くていいなら、アプにあるかも>nForce2系
115Socket774:2006/04/30(日) 21:15:06 ID:1dSLRFeW
明日さっそくアプ見て来ます!
ありがとうございました!
116Socket774:2006/04/30(日) 23:03:10 ID:8YlKsoC6
そこで秋葉原価格の全国チェーン店でつよ
117Socket774:2006/04/30(日) 23:38:51 ID:Y73SmYmD
>>110
2枚余ってるんだが、買ってくれる?
118Socket774:2006/05/01(月) 01:29:17 ID:uyV2BlXw
>>117

>>110でないけど安ければ買いますよ。
家にパロXP1800+、皿266の2600+が転がってる。
マザーは死亡・・・。復活させたいが、今更大金を叩くのもアレだから・・・。
119110:2006/05/01(月) 07:38:27 ID:Pnp6ydHv
売ってもらえるんですか?
いくらぐらいで売って貰えます?
120110:2006/05/01(月) 07:57:38 ID:Pnp6ydHv
申し訳ない
メーカー名と型番教えてもらえますか?
質問ばかり申し訳ない…
121Socket774:2006/05/02(火) 08:28:14 ID:S61gHBpF
この間実家に帰って、そのついでに秋葉原に言ってみたんだけど
高松のアプやデポのメモリの高いこと高いこと・・・
サムスンのDDR400メモリ512Gbが秋葉原の1.8倍ぐらいの
値段だった・・高すぎやしないか?
どっか香川でメモリが安いところないかね?
ビデオエンコードをこれから一生懸命やらなきゃいかんから増設したいのよね。
122121:2006/05/02(火) 11:39:56 ID:S61gHBpF
512Mbの間違いです。スマソ
123117:2006/05/02(火) 13:25:20 ID:zpqP3gl6
K7N2 Delta-L
NF7 v2

K7N2は今使用中だが、この休みに交換予定
NF7はほぼ未使用
金よりDVDドライブとかVGAとかHDDとか
余ってたら交換して欲しいんだが
124110:2006/05/02(火) 13:34:54 ID:+faU+j09
VGAはクロシコのゲフォFX5200(ファンレス)
のやつが余ってますね!
HDDはATA133の160Gあるんですが
壊れてます…
DVDは片面一層式のDVD+Rなら…
どれも微妙っす
125117:2006/05/03(水) 10:10:07 ID:NKh9tMDe
>>124
うーん欲しいものが無いっす
ごめんなさい
126110:2006/05/03(水) 12:02:28 ID:i5h0M8Eb
残念っす…
127Socket774:2006/05/03(水) 23:23:06 ID:7yb+Pq7X
仕事帰りにこちデポよってみた。
上にあったやつかな?
Sapphire SA-X800GT 128MB(PCI-eX)14700円が12700になってる?
同じとこにelzaのキャプチャーあった。内蔵と外付けで
Ex1500TVとかだったかな?5000と6970くらいだたと思う
あとは7900GTX展示してた。ごっついのう。
サムソンスピンポSP2514Nが9970。
KEIANのSATA外付けケース、JHSA-3501BK、JHSA-3502Sが2970エンでアリ。
EX35SW8Sありますた。29700ナリ
あとはCPUクーラーの
http://www.scythe.co.jp/cooler/dominator.html  と
HDDクーラー
http://www.scythe.co.jp/cooler/20050224-124702.html
HDC80-BKLED(青LED搭載8cmファン/黒タイプ 870エンナリ


128Socket774:2006/05/04(木) 05:11:54 ID:gpnAGaJL
土曜日のことだけど、高松アプに7900GTXが2種類入ってた。
ASUSのが\72,800、ELSAのが¥82,800
ASUSのを買ったけど、1つしか入荷してないとのことでケース内の展示品だった。
ついでにLIBATYの500W\15,800も購入。

デポはビデオカードはほとんど物がない状態で、7900GTが1種類あったような。
P180Ver1.1を購入、展示品かと思ったら未開封だった。

早速組み上げてEQ2をやってみた。
CPU53℃、VGA62℃...
129Socket774:2006/05/04(木) 07:42:10 ID:db2jyfPI
>>128
EQ2のサイト見てたら サブタイトルがDessert of Blamesに脳内変換されてしまった。
130Socket774:2006/05/04(木) 17:37:46 ID:AIhEg1b2
こち工房情報、ちょっとだけ。

黄金祭り中とのこと。
内容は新聞広告に詳しい、それをみるにSDカードなんかが安そう。
USB2.0メモリドライブ1GB 3890円で購入。
台湾pqi製。(BB19-1033-0111)
数個在庫あり、ただし価格は本日のみの物かも???
HD Tune: Generic USB Flash Disk Benchmark
Transfer Rate Minimum : 0.8 MB/sec
Transfer Rate Maximum : 3.0 MB/sec
Transfer Rate Average : 0.8 MB/sec
Access Time : 102.9 ms
Burst Rate : 8.9 MB/sec
CPU Usage : 0.7%
http://www.supermediastore.com/pqi-1gb-traveling-disk-usb-20-usb-flash-drive.html

>>126
当方でもnForce2マザーが余ってたと思う。
これとか、、、
http://www.albatron.jp/p_detail_mb.php?num=9
他にもあったかも知れんけど、今自宅でないので不確か。
もしご希望なら、追加のかきこをしてチョ。
5/5午後〜5/6午前中で、こちデポ近辺なら手渡せると思う。
131110:2006/05/04(木) 18:01:38 ID:pK4P7zF3
6日の午前中いけます!
よろしければお願いします
いくらぐらいで譲っていただけますか?
132Socket774:2006/05/04(木) 18:10:25 ID:AIhEg1b2
Golden Week特価ですよ。
Priceless、、、(ちょっと意味が違うな。)捨てMail Addressあればよろぴこ。
133110:2006/05/04(木) 18:28:11 ID:pK4P7zF3
今家ではないので
帰ったら作って書き込みします
9時以降になると思うので申し訳ないですが待ってて下さいです
134Socket774:2006/05/04(木) 18:31:08 ID:AIhEg1b2
(OK、私も今日は家に帰れないけど、ここは監視しときます。)
135110:2006/05/04(木) 21:26:13 ID:2d0WvR8S
[email protected]
です遅くなりました;;
136Socket774:2006/05/04(木) 22:32:12 ID:AIhEg1b2
>>135
どうしても、そちらからのMailが読めませんね。
こっちからのは届いてるのかな。
こうした公共の場で個人的なやりとりのレスは出来るだけ避けたいです。
Telを下さい。
137Socket774:2006/05/04(木) 22:45:53 ID:2d0WvR8S
しまった・・・
[email protected]
でした;; 
ほんとごめんなさい;;
138110:2006/05/04(木) 23:11:06 ID:2d0WvR8S
↑のでもう一度おねがいできませんか?
139Socket774:2006/05/05(金) 07:23:11 ID:HeKUR5EO
>>136
いいんじゃない?

攻防の新人さん どこかで見かけたことのある顔だと思ったら・・・
すぐ南の家電量販店の元修理担当だった。
そっちに気を取られて 特価品を物色するのを忘れてたorz
140Socket774:2006/05/05(金) 08:43:30 ID:wjvkNNVG
徳島だが、いわゆるHDD静音ボックスの類ってあまりおいてるところないのな・・・
サイズのやつがデポとK's、スマドラにいたってはK'sだけか・・・・
以前は攻防においてたのに、昨日行ったら見当たらない。
141Socket774:2006/05/05(金) 15:22:25 ID:PzE80I8P
こちデポ、あまり美味しい黄金特価品はなかった希ガス。
i-RAM Rev1.2 14700円(だったと思う)に値下げ、2枚。
漏れのところでは、このカードでのRAID0はなかなか気難しい。
宇宙特価品のビデオカードはかなり捌けてた。
まだRadeon X800GTなどは残ってた。
2台目のスピポ2504Cを購入、CFD箱入り1年保証。

139さんは詳しいですね、、、昨日昼間にいらっしゃった中年のショップの
方のことでしょうか。
USBメモリなどについて丁寧に説明してくれました。
この攻防の1GB USBメモリはお買い得と思う。
デポにも同じようなのが1GB-2GB(?)まで特価品として置いてたけど、それなりの
お値段でした。
Seagateのヨーヨーみたいな携帯ハードディスク1マソ以下といい、この格安USBメモリ
といい、時に健闘していて見逃せないショップと思う。
142Socket774:2006/05/05(金) 22:32:46 ID:uQ98twNm
>>140
HO行ってみろ
143Socket774:2006/05/06(土) 22:26:57 ID:nSdGQN0o
自作あんま関係ないけど、高知でDVDのケースでトールサイズに4枚入るの売ってる電気屋て
ベスト本店ぐらいじゃなかろうか。たしか、エレコムのだったと思う。
3枚ってのはどっかで見た気がするが。
高松の新しい方のヤマダではロアスのトールサイズ2個分に8枚収納っての売ってた。
ヤマダ旭は駐車場がほぼ満車なのに1、2階に客が皆無って事がある。
3階に人が詰めかけてるとも思えないんだけどなー。
アプとかデポとか、半端にビデオDVD置くぐらいならやめたらいいのにって思える。
144Socket774:2006/05/07(日) 05:13:26 ID:mrCXWFNt
高松でi-ram置いてるとこねーのかなぁ

え、通販?そうですか。
145Socket774:2006/05/07(日) 09:49:25 ID:XaeFFaoy
デポに無かったっけ?
146Socket774:2006/05/07(日) 15:09:17 ID:GLiRNxuX
>>144
アプ・工房・デポで見かけたことがあるが、売り切れたのかな?
147Socket774:2006/05/08(月) 11:39:23 ID:YB5fOe8w
松山のデポにはまだかざっとったぞ。
148Socket774:2006/05/08(月) 13:57:55 ID:C24ZbLvC
安定性の低いi-ramか、相性とチップ運次第のシリコンディスクドライブか

シリコンディスクドライブはどこも置いてないな
日曜に香川の店回りまくったけどなかった
149Socket774:2006/05/08(月) 14:38:48 ID:ZPiwWB3T
そりゃぁ・・・
150Socket774:2006/05/08(月) 20:14:18 ID:fXQHR/es
シリコンディスクビルダーじゃないの?
151Socket774:2006/05/08(月) 22:03:55 ID:1DpK4IaM
こちデモで投げ売りされてた
i-ram
152Socket774:2006/05/09(火) 19:00:51 ID:Q1Ujc4n8
香川県って、Pentium4(シーダミル)売ってるとこねぇなぁ。
楽しみにしてたのに・・・。
153Socket774:2006/05/09(火) 19:01:43 ID:Q1Ujc4n8
>>144
おっと。
アプライドで見たぞぉー。場所は店員に聞いてみてくれ!
154Socket774:2006/05/09(火) 21:28:26 ID:Ob7+NPoa
>>153
メモリ・HDDのショーケースの上じゃなかったっけ?
155Socket774:2006/05/11(木) 17:12:59 ID:u4oh8cfL
さーて、FDD壊れたから買いにいかねば・・・
156Socket774:2006/05/11(木) 18:39:07 ID:hI1bEOvB
ところでソフアイ以下とも言われる
VAPSはまだ健在?
ちゃんとパソコン売ってんの?w
157Socket774:2006/05/11(木) 18:58:43 ID:55yn9gff
屋島ハードオフ終了のお知らせ
FDD買いに行こうとおもったのにいいいいいいいいいいいいいいい
158Socket774:2006/05/11(木) 20:23:07 ID:Jx/CHSFG
>>156
> ところでソフアイ以下
想像できん、いったいどういうレベルなんだ?
159Socket774:2006/05/11(木) 21:27:02 ID:Yc9lLybz
え?屋島hardoff潰れるんだ。
なんか元から三階しか営業してなかったけど・・・
車で30分の距離にもう一店舗あるしねぇ。仕方ないか
160Socket774:2006/05/11(木) 22:43:41 ID:hou3xcea
あそこは、昔屋島ロッキーがあったとこに移転だぞ。
確か5/20?あたりからオープンのはず。入り口にお知らせの張り紙してある。
161Socket774:2006/05/11(木) 23:31:09 ID:VR79cKN9
>>156
ジャンクとか中古目当てで行ってみた。
店の中はプリンタとかのでかい箱が通路を塞いでてうろうろできん。左の壁一面のPC−98エロゲは無くなってた。
店員?と目があってもなんにもなし。目に付く範囲の棚には中古品ぽいボードが転がってたが値札無し。
バイト学生?の若いのが数人それぞれ虚ろな目でパソコンに向かってた。ヤフオクの監視とかか?
健在っちゃあ健在なんだろうが、リアル店舗に行く必要は無いだろうな。
162Socket774:2006/05/12(金) 00:04:50 ID:bwlPQfhA
今日もこちデポへ仕事帰りによってみた。
安かったグラボはなくなってたが、別のものが安くなって置いてた。
あとはAGPのグラボが何種類か安くなってるよう気がした。。
気のせいだったらすまぬ
P4P800SEなど在庫限り、478のPen4も3Eのみになってた。
あとは電源の剛力 500Wが今回入荷限り?6970だったか6670であった。
http://www.scythe.co.jp/power/gouriki.html
ネット上の評価はなかなかの様子。
163Socket774:2006/05/12(金) 02:25:53 ID:X2MjMuKo
高知でFX-60置いてるとこあるかな?
誰か見てくれー
クレバリーは品切れだった。
164Socket774:2006/05/13(土) 01:11:11 ID:YpVthVAB
>>163
FX-60は四国内だと在庫は無理じゃない?
通販だとBLESSとか在庫あるみたいだけど、、
税込み 129,980円 で クレバリーより安い
165Socket774:2006/05/17(水) 00:43:21 ID:L+64YfOm
眠い
今日も仕事帰りこちデポよってみた。
デモってるパソが変わってた。
AEROENGINE2でまぁなんか普通なスペックのやつに。
AEROENGINE2って動いてるの悪くないな
あとはまた電源追加してた。静かの550W。7970ナリ
なんですか?電源フェアでつか?

FX-60はもちろん在庫ないが128700?ダタヨー
最近エレパ行ってないので最近の様子キボン
166Socket774:2006/05/17(水) 23:30:15 ID:ThdNADjd
春は長雨、どうしてこんなに降るのだろう。
雨の日のヌコはとことん眠くて、人様も似たようなものかも。

エレパはボーナス商戦を前に、目新しいものが少なめかな。
それでも手頃な価格で、気をひくものは多い。
裸族の服(白/黒 3.5インチ用)など。
http://www.century.co.jp/products/accessories/crf25_35.html
電源も、こちでは一番豊富に置いてると思う。
先週逝ったけど、一太郎2006等のアプリを数点買っただけ。
或る辞書を買ったけど、こちデポの方が1500円ほど安かった。
デポはソフトは意外と安いと思う。
エレパはソフトはやや高めであるが、CPUクーラーなどは安くて種類も豊富。
液晶も、まともなのをまともな値段で置いてある。

デポ中古デジカメ4970円で購入、問題なく使えてる。
Fuji FinePix4700Z。
今は亡きスマメが記録媒体、丁度何枚かストックがあるのでこのデジカメを
買ってみた。
167高知県:2006/05/18(木) 01:04:05 ID:B39OnJZV
168高知県:2006/05/18(木) 01:10:01 ID:B39OnJZV
あれ、エレパが一覧に入ってなかったか。
今気づいたが朝倉の方にも店あったんだな。東に住んどるき知らんかったが。

エレクトリックパーツ高知http://www.elp.co.jp/
169Socket774:2006/05/18(木) 02:24:16 ID:10Rvdh/K
スレと全然関係ないけど、イージス艦見に行く?
170Socket774:2006/05/18(木) 02:41:45 ID:onEwtd4p
徳島香川でzavかVF700/900うってるとこない?どこいってもないんだよ。
171Socket774:2006/05/18(木) 06:09:26 ID:2hhEUo9a
イージス艦見に行きたいけど金曜日に帰っちゃう…休みが土曜なのに…
朝倉のパソコン屋さん気になるね!駅の近くでしょ?
172Socket774:2006/05/18(木) 17:42:47 ID:fR7/BYDy
気にはなるけどエレパとアプと工房が固まっててくれるおかげで間に合ってるからなあ。
よく行く人の意見はどうながよ。
173Socket774:2006/05/18(木) 18:29:06 ID:sDcLcS/2
>>170
扇笊:徳島K's本店、ZOA
zav:アクセレロが高松あぷにあった。

ちなみに徳島K's本店、クーラー類は一番充実してる気がす
174Socket774:2006/05/19(金) 02:51:04 ID:3b48wEi/
>171
品揃えはエレパジャンク館を1/5にしたよな感じ。
175Socket774:2006/05/19(金) 07:13:32 ID:PrQ+MOnR
>>171
高知大学の横のやつ?
176Socket774:2006/05/19(金) 10:38:47 ID:zIAaa7pt
そうそう
車止める所なさそう
177Socket774:2006/05/19(金) 18:39:08 ID:Td6B0TlK
香大工学部となりにいつの間にかK'sできててビビッた。
坂出みたいにぜひパーツも置いてほしい
178Socket774:2006/05/19(金) 21:32:58 ID:ZtE7ttfu
>>173
ありがと。普通?のZAVはどこもおいてないっぽいね。扇笊かいにいくよ。
179Socket774:2006/05/21(日) 00:21:54 ID:Wais7L8v
今日、松山のPCデポに行ったけど、
なんであんなにiPodを山積みでワゴンにいれてんだ?
180Socket774:2006/05/21(日) 09:13:01 ID:xRZptumo
>>179
こちデポもそんな感じだったよ
デポの方針じゃね?
181Socket774:2006/05/21(日) 14:53:26 ID:ponW4el8
そうするとデポを中心に高知市西部でも巡回出来ないことはないな。
一軒は入るのに勇気いりそう、朝倉は行ったことないけど。
182Socket774:2006/05/21(日) 19:32:24 ID:dgqcb2nI
朝倉の中の人は感じは良かったが、パーツショップとは言えないかな。
中古のノート、液晶などが中心。
車はお店の前に止められるし、すぐ向かいに駐車場が1-2台分有ったと思う。
最近行ってないな。。。

こちデポ中古、犬石PC-VC46H1XC1とPC-VC46H1XD1が共に7700円で。
14.1インチ液晶付き、OSなし、セレ466MHz、64MBメモリ、13GBハード。
Giga GA-7N400Pro2 3970円。

新品、PCケースScythe QH01-25FAN 6770円、MIO5601-2500 6970円。
共に電源なし、25cmFanが側面に。
前者は白/黒、後者は白/黒/シルバー。
http://www.scythe.co.jp/case.html
183Socket774:2006/05/21(日) 19:59:41 ID:+Add/Z2R
>>181
高知西ってデポと朝倉のショップと他に何かあったっけ?
184Socket774:2006/05/22(月) 00:18:44 ID:8DdsOMKk
松山アプライドとヤマダ電機いってきた
競合他店オープン対抗セールとか○○○店オープン対抗とか(ホントに○○○店としか書いてない)
やってたんだけど何かオープンしたの?
デオデオの移転のこと?

とりあえずMAXTORの6V300F0 9980円買ってきた。
あと、まともなUXGA以上の液晶さがしてるんだけど選択肢少なすぎ。
185Socket774:2006/05/22(月) 22:55:18 ID:04UqOnQh
誰か移転したハードオフやしま店いってない?
186Socket774:2006/05/23(火) 09:18:45 ID:yPl83y7B
そういや日曜に移転完了だっけか
場所わかんねーから行ってないけど
187Socket774:2006/05/23(火) 23:15:53 ID:LwMuhQ8X
>>183
高知が誇る名店があるぞ
188Socket774:2006/05/24(水) 00:29:22 ID:aWvGuyBF
>>185
屋島の時よりPC関連の物が微妙になってたorz
因みに日曜日の11時頃に行ったけど、人は多かったな・・・子供連れが。
189Socket774:2006/05/24(水) 20:40:57 ID:OH5bS9ft
エレパにAM2のCPUとママン入ってた
センプ3600+一万五千円は魅力的
190Socket774:2006/05/24(水) 22:14:07 ID:aWvGuyBF
>>189
それってケース売り場の横にあった奴?
191Socket774:2006/05/25(木) 05:54:45 ID:2LtKETk+
マザーはマザー置き場の右の一番上にあったよ
CPUはAMDの列の上段二段がAM2でうまってたよ!
しかしこれ買うとなるとメモリまで換えなきゃ…
どうせメモリまで換えるならコンロまで待つか
192Socket774:2006/05/28(日) 14:35:43 ID:FhAKjg8M
>>187
エレパは方角違いだろ、バカ
193Socket774:2006/05/28(日) 17:56:59 ID:G8/3foet
>>192
エレパはこち西地区所属じゃないでしょ。
わざぼけして言ってるのかな。

エレパでAM2 CPU(3500+ 24360円)/マザー(Giga Micro GA-M51GM-S2G 11540円)、DDR2メモリ
(トランセンド永久保証 PC5300 1GB 10800円*2)を買ってみました。
正直、今回はあまり食指は動かんかった、、、何とか予算内で。
しばらくすれば出てくるであろう、Conroe/Meromにやられそうなオカン。

マザボーは他にATXのものでMSIのnForceが3種あった。
漏れの買ったMicroものが(GF6100-6150/nForce410-430ものはMicro以外ないと思うけど)
最安値。
今回はAthlon64(AM2)の方を買ったけど、同じSocketAM2なSempronの方が
お買い得な希ガス。
組むのは少し先になりそう。
エレパでも格安なUSBメモリがあった。
1GB 4000円弱、2GB 7000円弱だったと思う。
194Socket774:2006/05/31(水) 23:04:09 ID:y48QmR5P
アプのビデオカードが緊急値下げ!
Radeon1800GTOが\34800!
Radeon1800XLが\42000!

エレパではRadeon1900GTが当たり前のように\43000くらいで売ってるんだが。
なんかアプのビデオカードって不当に高くね?
195Socket774:2006/05/31(水) 23:30:21 ID:5rRovZmX
いや、アプは安そうなイメージで売っているが何もかもが高い。
196Socket774:2006/05/31(水) 23:32:41 ID:VVZ1IpyC
他店の値段言うとそれよりだいぶ安くなったりする事もあるが・・・
197Socket774:2006/06/02(金) 03:30:10 ID:/Nj2PxNl
高知でギフトカード(ViSA JCB UFJNICOS DCの商品券)が使えるPCショップを教えてください。
4種類が一万円分ぐらいずつあるので内蔵パーツがほしいのです(メモリ、HDD、DVDドライブ)

ちなみに、デポは額面の9割でしか使えないそうです。
198Socket774:2006/06/02(金) 10:47:36 ID:Rc5REAoY
> デポは額面の9割でしか使えない
最悪だなそれ
199Socket774:2006/06/02(金) 11:55:44 ID:rRBtvUbO
> デポは額面の9割でしか使えない
デポは金券の買取として扱っているようです。
私も以前5000円分あったので使おうと聞いたらそう言われました。

こちデポT2300が26970エソ 
ちっちゃくコメントで とても安い・・と思うよって書いててワロス
200Socket774:2006/06/04(日) 00:09:31 ID:qACor/Uw
普通のクレカでも5%乗せる店もあるぜ。
二度と行っていないけどさ。
201Socket774:2006/06/04(日) 00:55:37 ID:RdLTybDL
セラムンが死守するとか言ってたフィギュア、評価2の人に落札されちゃったね。

この人もこのフィギュアが届いたらあちこち触りながら白濁した精液ぶっかけるんだろうね。
つかこんなんに10万以上出せるなんて金持だよな本当にw
202Socket774:2006/06/04(日) 00:56:07 ID:RdLTybDL
ごめん、 PenMスレと誤爆。
203Socket774:2006/06/04(日) 01:14:45 ID:kypdKQbi
>>201
お前も相当キモイなw
204Socket774:2006/06/04(日) 01:20:03 ID:yBHVk1pC
>>201キモスwwwwww
205Socket774:2006/06/04(日) 15:20:22 ID:ce2qVZkl
今日のこちは曇りがちだけど雨は降ってない。
エレパに行ってみた。

ASUS RadeonX300SEのEAX300SE-X/TD/128M/Aが2980円。(PCI-eX)
漏れが1枚買って、残り4枚。
Sapphireの同じスペックのを使ってるけど2D画質は十分、欲しい方は急いだ方が良いと思う。
メモリはInfineonでコンデンサーは松下。

SocketAM2のマイクロマザーでASUS(North6150のやつ)/ECSのが追加入荷。
後者9180円を買ってみた。(RS485M-MのRadeonの方。確かECSのはC51GM-Mもあったと思う。)
コンデンサーはほとんどがOSTで、VRM周囲に日ケミが8個。
メモリソケットは2個で、残りの2個はパターンのみ。
オンボードビデオはアナログのみで、SATAは1.5GbpsまででRAID0/1のみに対応、
などと見劣りはする。
一緒に買ったSempron3600+ 15800円/マスタードシードUMAX DDR2-667 512MB*2(4980円*2)で
組んでみるつもり。
メモリのChipはエルピーダ?
これの1GBものは、何かで相性が出ることがあるので注意と、店長さんが仰ってました。

カキコしてるうちに晴れてきた。
206Socket774:2006/06/05(月) 17:31:52 ID:ibFDPFQt
アプのビデオカードがちょっと値下げしてたw
でもまだ高ぇよw

A8NSLIPremium\15800
A8n32が\23800
ここら辺は悪くないと思った。
207Socket774:2006/06/09(金) 22:02:00 ID:m5VLTJEx
こちデポにもAM2マザーが3種。
ASUS M2NPV-VM 14700円/M2N32-SLI Dx 32700円/M2N-SLI Dx 24700円。

電源にクロシコのマイクロ350W KRPW-M350W 6970円、KRPW-400W/12cm。
後者は普通のATX電源のようだけど、価格表示なし。
ともにMicronものと思う。
電源は他にも静王4や静か(KAD-550AS SLI 7970円/KST-700EAD 19700円)、
EnermaxのLiberty(ELTAWTシリーズ 400W-99701円、500W 13700円、620W 21700円)
、Seasonicもの、剛力500W 6670円、筋肉電源等々。

ZalmanのVGAファンVF700-Cu 3970円、VF700-AlCu 2970円。
(1個ずつ買ってみた。今日19時段階で前者が1個残。また入荷しそう。)
http://www.zalman.co.kr/

208Socket774:2006/06/10(土) 00:56:12 ID:L9mTQT4l
高松工房配置換えされてた。
真ん中に囲むようにレジが置かれてた。
209207:2006/06/10(土) 01:44:01 ID:w4HoIj1e
(ともにMicron→Macron。
クロシコの旧製品460Wを使ってるけど、そんなに悪くもない。)
210Socket774:2006/06/10(土) 15:09:22 ID:7kU8DRVv
>>208
書いてないということは、品揃えとかは変更なし?
211Socket774:2006/06/10(土) 17:25:01 ID:rIrprPmJ
高松アプ
ASUSの7950GTXが入ってた87800円
212Socket774:2006/06/10(土) 18:56:41 ID:L9mTQT4l
>>210
品揃えは殆ど変化なし。
まだドタバタしていたらしい。

HDDショーケースに所狭しと並んでた。
213Socket774:2006/06/11(日) 11:17:42 ID:Mu97BE7+
ソフトアイランド高知久しぶりに行った。
PCパーツはほぼ取り寄せオンリーみたい、最低限の在庫用ショーケースがあった。
雑貨屋兼健康器具屋兼無線機屋になっていた。
214Socket774:2006/06/11(日) 12:07:13 ID:980uXgjm
潰れないのはやはり評価している顧客がいるからだろうな、
215Socket774:2006/06/11(日) 13:55:30 ID:jxYPV000
エレパ戦況。

こちらも最近、パーツ配置を小変更してる。
パーツの種類は豊富で、旬なのも多い。
Athlon64 939等は最近の値下がり価格で置いてる。

ASUS Radeon X300SE(PCI-eX)箱入りは2980円で10個以上並んでる。
テスト用、保守用にどうぞ。
引き続き、AM2マザーを買った。
ASUS M2NPV-VM 13380円、コンデンサーはほとんどが松下、小さいのが
数個ニッケミ。(GF6150/nF430)
オンボードDVI-Dが付いてて、追加のPCI IEEE1394やTV-outコネクターも付属。
マニュアルによるとFSBクロックやDIMM電圧がいじれそう。
これはGigaのGA-M51GM-S2Gではいじれなかったので(BIOSにも因るだろうけど。BIOS F4での話。)、
またこのGigaのはTranscendのDDR2 667 1GB*2ではOSインスコが出来なかった。
XP Pro/それの64Bit版とも同じで、種々のメモリ系エラーを吐く。
メモリをマスタードシードのUMAX 512MB*2に替えると問題なしだた。
少し高いけどASUSの方がよさげ。
216Socket774:2006/06/12(月) 05:09:41 ID:AwAd5u8t
地震すごかった
217Socket774:2006/06/12(月) 05:50:47 ID:6cXJFm1B
すごかったねぇ!
218Socket774:2006/06/13(火) 00:26:35 ID:WEfBMLci
>>214
つーかなんでそんなに毛嫌いされるの?
工房やデポと同じ全国チェーンなんだからデタラメな事出来ないと思うが。
219Socket774:2006/06/13(火) 00:38:00 ID:lz4T1xK7
行けば納得 だが空しくなるだけだからヤメトケ
まぁ個人客なんかまともに構っても利益は殆ど無いってのは理解できないことはないが
だったら店頭販売はもうやめた方がいいんジャマイカ

この業界はもうとっくの昔に斜陽産業なんだし
220Socket774:2006/06/13(火) 03:15:29 ID:2zpZEb64
全国チェーンだからってまともな店とは限らんだろ。豚太郎のように・・・。(四国ローカルだが)
アピールポイントが全国チェーンと公共機関納入実績だけなんて悲しすぎ。
ほかにないのかと・・・
221218:2006/06/13(火) 15:58:24 ID:WEfBMLci
>>219 & >>220
なるほど、ウチは東部なんでデポも滅多に行かないもんなあ。
一度ソフアイの場所探してみたけどよくわからなかった。

以前高松市に住んでいたころに聞いたけどソフアイってアイコム主体だってね。
高松市のお店は直営だったそうだけど。
高知は直営じゃないのかなあ?
222Socket774:2006/06/13(火) 16:08:55 ID:7z4VE4XK
>>200
遅レススマソ

クレカで5%乗せられたら、
「そういう契約にはなっていない。カード会社に電話汁!」
というとよろし。
カード会社から手数料取ったらダメという指示が出るはず。

ちなみに署名の下に電話番号をかけというのも、そういう契約
にはなってないので拒否してok
223Socket774:2006/06/14(水) 20:19:33 ID:EW3DYeZp
それはそうなんだけど、その5%は店がかぶることになってるんだよね?
小さい店とか中のいい店ならできれば現金で払ってあげたほうがいいよね。
224Socket774:2006/06/14(水) 21:14:42 ID:XYOs6jCE
ほかの店で買えば万事解決。
225Socket774:2006/06/14(水) 22:41:36 ID:AvoZ7Hvn
いつものように、こちデポに寄った、、、水曜日は週アスの日。
PC Japan7月号も買った、最近この本が自作系の本の中ではまずまずなのでは。

32型液晶TV兼PCモニター。
IO FTV321H 99700円、デポO`ZZIO Crystallo 89900円。
どちらもヤケになったときに買う製品。
XC Cube EZ482(275W) 29700円。
XC Cube EZ-661T 18700円、開封特価品。
クロシコの400W ATX電源は4170円くらいの値段が付いてた。
Macronものと思うので悪くはないかも、ただしスタンバイに弱い?
Zalmanの例のCuとAlCuは1個ずつ復活。3970/2970円。
同じZalmanのFan Speed Controller FAN MATE2 970円を買ってみた。
http://www.ask-corp.co.jp/zalman/fanmate2.htm

ビデオカード中古。
GF FX5600A 128MB ベンダー不明、4970円。
Albatron PC7600GS(PCI-eX)Fanless 12700円。
ともに微妙に魅力なしと思う。
226Socket774:2006/06/15(木) 00:28:20 ID:hNAGJhyC
高松工房いってみた。配置が変わってるだけで基本的に同じ。店員も店内の空気も同じ。
227Socket774:2006/06/15(木) 18:42:36 ID:/F1WU4Jz
>>226
こち攻防も模様替え。
基本的に他業種の模様替えと同様
「品揃えはほぼ同じ・場所を変えて客をウロウロさせる(いろんな商品を見させる)・ライバル店の偵察を攪乱」
という事だろな。急いで部品調達しないといけない時は迷惑千万。

>>225
>Albatron PC7600GS(PCI-eX)Fanless 12700円。
>ともに微妙に魅力なしと思う。
それは使い方次第。
ttp://www.motherboards.org/reviews/hardware/1597_11.html
228Socket774:2006/06/16(金) 18:01:05 ID:+rsfJtar
四国でMaxtorやSeagateの正規パッケージを販売してるとこってある?
ぷちぷちでくるんだバルクはどうも不安で。
229Socket774:2006/06/16(金) 19:49:01 ID:+NrRIpLj
海門は徳島デポで豊田通商株式会社か日商エレクトロニクス株式会社扱いの奴があった気はする。
230Socket774:2006/06/16(金) 21:09:50 ID:1N1jjhAq
デポは全店パッケージじゃないかと。
231Socket774:2006/06/16(金) 21:22:34 ID:Vw2pR5QS
>>228
バルク品でもメーカーと直接やりとりすれば交換可能だよ。
今はほとんどのHDDが5年保証になっている。
MaxtorやSeagateなら保証期間確認のできるシステムがWebサイトにある。
(英語になってしまうが落ち着いてやれば平均的な日本人でも大丈夫)
ここで保証期間を確認して国内の交換センターに送ればOK。
俺はこれで2年前にアプで買った120GBなど3つ交換して貰った。
232Socket774:2006/06/16(金) 21:32:51 ID:g4mQCaxR
>>230
こちデポはGreenHouse/CFDでしょ。
「出荷時より1年」とかいう馬鹿げた保証のモノもあるからな。
233Socket774:2006/06/16(金) 21:39:30 ID:CEApf99/
>>228
高松の工房は
Seagate 5年保障確認
Maxtor 正規代理店とのPOPあり
234228:2006/06/16(金) 21:59:34 ID:+rsfJtar
みんな、ありがとう。
土日にかけてアタックしてみるよ。
235Socket774:2006/06/17(土) 21:52:35 ID:K5p7UZo3
雨模様のためか、エレパは比較的閑散としてた。
Conroe対応ののASUSマザー(975X)が入荷してた、3.3マソくらいだった。
ASUSのRadeonX300SE 2980円はまだ10枚くらいある、なんでも30枚近くあるのと
店長さんが恥ずかしそうに言ってた。(笑

ASUS M2V 11800円で購入。
K8T890(0613CFとの刻印あり)/VT8237A
コンデンサーはほとんどがニッケミ、数個RubyconとSanyo。
一緒にZalman CNPS9500 AM2も。
片側1個ずつの爪で固定するようになってる。
先日買った、FAN MATE2が同梱されてた。
漏れは今まで、片側3点爪固定(3個ずつ)CPUクーラーを流用してたけど、確かに元々の
リテンションは片側爪1個なので、Zalmanの様なのが望ましいと思う。
あるいは、以前にどなたかの紹介のあった、AM2用のリテンションキット
(片側3点爪)装着が良いと思う。

最近Zalmanばっか買ってるニダ。
雨もようやくあがったかな。


236Socket774:2006/06/18(日) 01:31:16 ID:33hfDLiF
いいなあ
香川もConroe対応品どこかしいれてくれよ
237Socket774:2006/06/18(日) 10:29:16 ID:88+2kY/G
でも石ないよね
238Socket774:2006/06/18(日) 20:20:20 ID:q43vfOq7
神奈川だがデポはしばらく傾きそうだな

PCデポの鯖で個人情報公開が丸見えだお^^ ★2
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1150571781/

まとめ
http://news.80.kg/index.php?PC%A5%C7%A5%DD%BA%D7%A4%EA
239Socket774:2006/06/19(月) 18:02:23 ID:NtU6/hXi
K'sデンキ 高松本店 6月22日(木)オープン

誰か行く?
240Socket774:2006/06/20(火) 00:44:54 ID:Tz30uFEK
多くは望まないけど、ファンがすさまじく充実してるとかだったらいいね。
241Socket774:2006/06/20(火) 01:07:26 ID:db/yXzX9
>>239
最低でも丸亀レベル以上なら行ってみる価値はあるかな?
242Socket774:2006/06/20(火) 01:08:21 ID:YyipNhf8
場所どこだっけ?でも電気屋の新規オープンって、店員がうざすぎる。
243Socket774:2006/06/20(火) 06:13:23 ID:AJgBEFGW
>>242
香大工学部の近くですyo。レインボーロード下って桜井高校を右折したところ。
デポからだったら結構近いとおも。
正直ヤマダ、コジマ、Bestも近いし、独自性を出さないと存在意義が・・・
余程自信があったんだろうな
244Socket774:2006/06/20(火) 21:17:45 ID:etexkPvp
ケーズから全品5%引きになるハガキきた
でも商談後の価格からは引いてくれないから消耗品用だな
245Socket774:2006/06/20(火) 21:26:32 ID:YyipNhf8
てゆうか、既にベスト電器の影が薄いことね?コジマできてから特に。
246Socket774:2006/06/20(火) 21:56:23 ID:zIh6JBfG
>>243
他店の集客力を当てにしてる側面もあるが(類似例多数)
247Socket774:2006/06/20(火) 22:25:36 ID:RweY+HAi
今日エレパ行って気付いたんだが、CPUクーラーなくなってないか?
248Socket774:2006/06/20(火) 23:55:54 ID:K+UkcV9K
>>247
んなわけないでしょ、こういったものは利益率が高いと聞く。
少し奥に移ったCPU置き場の、対面に主に置いてる筈。

なんかめぼしいのあった?
Antecの新しいPC箱2種が2週間ほど前から置いてる。
1.3/1.4マソほどのお値段。
249Socket774:2006/06/21(水) 00:08:24 ID:s+sTYPUi
>>248
メモリ用ヒートシンクとか置いてある所?そっか、あそこは見てなかったな。d
Socket939用のマザーが6000円弱くらいでおいてあったよ。戯画のだったかな。
ちょっとぐらっときた。
250Socket774:2006/06/21(水) 12:49:18 ID:s08hcYEC
今朝の折込見たけどケーズ、パーツ一応やるんだね。
すぐ近くに同経営のデポがあるのにどう違いつけるんだろ。
251Socket774:2006/06/22(木) 17:59:18 ID:sQX+d/iX
高松市内雨sugeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!
K's行ってきた。何だかんだでパーツは結構あったとおも。
ファンとか小物も揃ってた(実際回ってたしw)。値段は・・・・多分県内他店と大差ないんじゃないか?
ただバルクメモリとCPUは置いてなかった。sempkitはあったけどw今更買う人いねーだろと(ry
252Socket774:2006/06/24(土) 00:27:58 ID:yfTGFHCC
>>251
うちも22日に行ったけど、雨が激しくて店内は思ったよりゆったりしていたな。
値段の方は、開店特価(13%引きだったかな?)でお買い得になっている物も多かったけど。
253Socket774:2006/06/24(土) 21:53:00 ID:13s5ACOz
K's行ってきた。
今日はすごい込んでたよー

自作関係はデポよりちょっと落ちるかなってぐらいだね。
なぜかサイズ関係のを多くおいてるみたいだけど、買おうかなと思ってた峰はなかった。
あんまり見かけない23mmのXin12cmと9cmの鎌風2を買ってみた。
254Socket774:2006/06/25(日) 11:41:45 ID:cwJ6sPWb
ケーズで、黄色い箱の激安ファン買うのと、特価の鎌風を買うのとではどっちがいいかな?
255Socket774:2006/06/25(日) 11:42:30 ID:R44JhVYP
鎌だろう。
256Socket774:2006/06/25(日) 16:01:56 ID:+K/LZtFF
                                     _
                        ∧_∧     ,,,,.-‐''"´ ノ
     ∧ ∧              ( ´Д` )    ヽ,_,,,;;/
      (. ´Д).             / ∬∬\     (Д`  )
    /   ヽ       ∧_∧  | ┌──┐|     /    ヽ
    /  、 . |   /´ ̄(    ) ̄ ̄ヽ ._ ノ ̄ ̄\  |   ,  |
    |  | | !、 /(:::)   /     ヽ            \,!  | | |
    |  ヽ \/     l        l.            \/.ノ..|
 l三l |  `ゝ |二二二二l        l 二二二二二二二二二|/  |
./〜ヽ . ___| ||ヽ   |.       |  ヽ_人_ノ   /|| |___人
.|PON|...   _| ||ノ    .|      |           !、_|| |__ つ
.|オレソ.|  ̄  ̄ | ||    ヽ_○__.丿,,.-‐''"'‐-=、、、.    || | /二二二ヽ
. ̄ ̄                 ン゚l==   三>(    |(:::)すだち|
                    `'‐-=、三,_.,,.-''"
257Socket774:2006/06/25(日) 17:57:01 ID:fKMql0oS
エレパにもう一枚(ASUSの怪しげなMicroものを除く)DFIの975Xものが
入ってた。
Conroe用。
まだDDR2 800メモリは入荷してない、UMAXものとのこと。
ビデオカードはとても豊富で比較的お求めやすい価格で置いてる。
なぜかジャンク館にRadeonX1600XT(?)箱入りが12800円ほどであった。
先週から置いてたと思う。(Sapphire製?)
MSI K9NU Neo 10800円を購入。
ほとんど日本製コンデンサーで1チプ構成なULi M1697なAM2マザー。
GigaBit LANでないのと、IEEE1394が付いてない以外は申し分ないんじゃないかな。

久しぶりに工房によった。
エレパも工房も雨模様ながら結構活気があったように思う。
小物と格安マザー(MSIの915P Comboプチプチ入りバルクとBiosterU8668D)を買った。
775 CPUは持ってないので多分お蔵入り。
工房にも幾つか目新しいものが入ってるように思う。
Opteron148が1個残ってた、いくらか忘れたけど33000円くらい???
258Socket774:2006/06/25(日) 18:25:42 ID:Fy6PznCu
>>255
鎌風ってちょっと音大きめじゃない?
ちなみに>>253で買ったXinは長尾扱いのだったよ。
259Socket774:2006/06/25(日) 20:42:55 ID:R44JhVYP
いってねーからわからないんだけど、黄色い箱の激安と鎌のどっち?ってきいてるから、それなら鎌じゃねーのってだけ。
黄色い箱の激安がXinなら好きにすればいいと思うが。
260Socket774:2006/06/26(月) 00:47:32 ID:7ID8ZTBi
その黄箱、メーカーはどこ?
261Socket774:2006/06/26(月) 09:58:27 ID:ghTXp4Vi
なんか香川のPCショップが三条周辺に偏りすぎで不便

ハードオフの移転した店に行ってみたがThinkPadがずらり
前と比べてメーカー製のが若干少なくなった感じ。
印象に残ったのが2.5インチ20GB5400rpmのHDD、あとは特に面白いもんなかった
262Socket774:2006/06/26(月) 20:45:14 ID:+XRNqxVF
>>261
ま、今の高松の商業の中心が商店街からゆめタウンに(半ば)移ってしまったからねぇ
>三条周辺への集中
263Socket774:2006/06/26(月) 20:46:40 ID:ZKldj+jx
香川でコンロ対応マザーはまだかー
264Socket774:2006/06/28(水) 22:46:06 ID:yXXicNu3
こちデポでSamsungシリアルハードが知らない間に、スピポ2004C(200GB) 7970円、
2504C(250GB) 8970円になってる。
白箱入り。(CFDまたはGH)
前者は静かで糞パーフォ、後者はそこそこ速くてちとうるさい。
Maxtorに似たシーク音がして、専用のUtility(HUTIL)で少しましになる。

中古コーナーで目に付いたもの、めぼしいもの。
Onkyo SE80PCI 5970円、SE150PCI 9970円。
MTVX2004 7970円。
GA-8I915P Pro 4900円。
GA-8I945P Pro 9700円。
ASUS P4S8X 2970円。
265Socket774:2006/06/29(木) 09:05:28 ID:3+WrvuSH
こちデポのジャンクにあった
コア欠けの雷鳥が無くなってたorz
266Socket774:2006/07/01(土) 21:16:28 ID:pjqGPp7V
徳島で峰Coolerあるとこしらない?
267Socket774:2006/07/01(土) 21:29:52 ID:tcPL8bsA
工房かZOAに無ければ無い気がする。
268Socket774:2006/07/02(日) 02:08:29 ID:e7shQHVQ
PCデポにあったよ、2つ
269Socket774:2006/07/02(日) 02:25:14 ID:y4/lIy2H
高松で478pin 865PE AGP名マザー探すのに苦労した〜
270Socket774:2006/07/02(日) 03:05:51 ID:bnDppoxr
>>269
P4P800SE工房になかったっけ?
売れちゃってた?
271Socket774:2006/07/02(日) 03:57:27 ID:/SZDOWi7
高松デポにマジェスタッチが入ってたよ。
カナあり*3とカナなし*2、カナなしは買ったから残り1。
早速使ってみてるけど、ZEROの方が好みかも。
272Socket774:2006/07/02(日) 13:48:34 ID:GRw93DDZ
エレパにマスタードシードのDDR2-800(CL5)512MB 6700円で入荷。
例のUMAXものでElpida Chipらしい。
2本買ってみた。
多分しばらくするとこれの1GBが入るのでは。
Abee扱いのZUMAX電源500W 8600円も購入。
静王並に安いけど、それなりの実力かな?

他、エレパ、工房ともさほど目新しいのはなかったような希ガス。
273Socket774:2006/07/03(月) 21:29:35 ID:l9lX0Dpk
丸亀のケーズでいろいろマザーとかグラボとかが特価になってるよ。
中には半額の物も。
274Socket774:2006/07/03(月) 22:29:49 ID:csizqYzP
そう言えばこちデポにもFilcoのマジェスタッチがあったように思う。

=こちデポ中古CPU=
NW P4(FSB400MHz)2.6GHz 14700円。
P4 2.8C(FSB800MHz )お値段忘れた、、、1.7マソくらい?
皿1700+ 3970円、2400+ 7970円。

MSからWindows Vistaβ2(DVD版)が郵送されてた。
32Bit/64Bit版共に同梱。(2枚組)
275Socket774:2006/07/04(火) 08:26:59 ID:so3lK4ut
皿1700+いいね
サブ機用に買おうかしら
276Socket774:2006/07/08(土) 19:34:11 ID:6TZqe3ES
8/20にPCデポ宇和島店閉店へ…
ま、こんな田舎じゃ無理でしょうな。7/24までに無くならなくて良かった。
277Socket774:2006/07/08(土) 21:12:52 ID:agDIpHqy
宇和島ってそんなに田舎?四万十(旧西土佐)に住んでる俺からみたら大きく見えるんだが
高知なのに愛媛の方が近いよw
田舎でネット通販の影響は大きいかも知れん、送料+手数料払っても店頭で買うよりはるかに安いってorz
278Socket774:2006/07/08(土) 22:32:18 ID:kfDCDIKp
こち工房にいくらか前からUSBスピーカーが999円で。
これ以前にデポで3000円位してたやつで、2セットばかり自宅、職場で
使ってる。
怪しげな製品だけど音はそこそこイイし、特別なドライバー(Sound Driver)
不要、電源不要でお手軽。
残り3個くらい、欲しい方は急げ。
USB-319Eと言う製品。
デポのは黒色だったけど(ほぼ)同じ製品と思う。
http://www.computerartisan.com/usb319e/
279Socket774:2006/07/09(日) 01:14:30 ID:WW0AJ9yt
>>277
宇和島に行ったことあるけど、山が海岸まで迫ってきてるから
街に広がりが無いって印象がある。だからすごく狭く感じる。

規模的には四国では中位って感じだったけど
立地的にかなり一次産業よりの街だから
PCパーツ関連の店とかはやっていきにくそうではある。
280Socket774:2006/07/09(日) 15:38:07 ID:eMPFsuRq
エレパに1週間ぶりに逝った、ここんとこ毎週逝ってる。

マジェスタッチ置いてた(8600円位)、AM2 35W Athlon64数個置いてた(X2 4400+で
6マソ弱。3500+で15000-19000円2次Cacheの違い)、GigaのロケットのようなCPUクーラー(5000円弱)置いてた。
ビデオカードは相変わらず豊富。
電源も白狼2、Liberty、ZUMAX/Abee、ケイアンもの、Antec等々揃ってる。

薔薇7200.10 ST3320620AS 12380円を2個購入。
容量320GBで垂直磁気記録方式のシリアルハード。
RMAは2011/6/14までOKだった。
この制度を使う人は少ないだろうけど、勿論あった方が気分は良いと思う。
281Socket774:2006/07/11(火) 13:03:22 ID:5bbh7bYu
値下がり待ちで勾配意欲わかねーんだよなぁ
282Socket774:2006/07/13(木) 00:03:31 ID:AfDXsn6g
☆金が炒っちゃったな。
最初の自作機に、奮発してここの黒アルミMT-Pro1200にMSI初代nForceでAthlon機を
組んだわ。
比較的最近、こちデポでここの安いアルミのを飼ったけど、とってもCheap。
でも軽くて、2段重ねの上に置くのに良い。
この安いアルミ製品SP-300 PlusはWindyの廉価VersionであるWindySeventh
シリーズのもの。

手と手を合わせて、、、合掌。
283Socket774:2006/07/14(金) 15:17:14 ID:cjo/OTqy
うちはMT-1200PROが現役。

あのころは良かった・・・
284Socket774:2006/07/16(日) 10:54:02 ID:RTn8MLib
エレパ、WD Raptor ADFDが3種類全部そろってた。
ライブで社長さんと話した。
285Socket774:2006/07/16(日) 15:37:21 ID:rHKNic7r
まだ少し価格が高いのと、360のはRMA無しなのが残念。(CFDもの)

最近、漏れの職場にMac Miniが入った。
Boot Campが導入され(担当者の好みだとか)、XP/OS10のDual Bootになってる、素敵だ。。。
にちゃんはアクキンになってるのだけど、このPCからはアクセスできる。
エレパが何か細工をしてくれたのかな。
こっそり書き込んでやる。
286Socket774:2006/07/16(日) 15:54:15 ID:cHuPEHDW
罠じゃねーの。

アク禁になってるの分かりきってる2chに抜け道作っておいて
わざわざその1台のPC使ってまで仕事サボってるヤツは
こっそり評定下げておくとかな。

そのPCのアクセスログとその時間に誰が使ってたかだけ調べればいいんだから
各個人のPCを追跡するよりはるかに楽だし。
287Socket774:2006/07/16(日) 16:52:45 ID:rHKNic7r
>>286
ほんとにどうしてなのか、どうして繋がるのか分からん。
ここら辺の知識に疎い。
そのー、そんなに厳密な統制のある職場じゃないんだよ。
288Socket774:2006/07/16(日) 18:47:24 ID:kteTX1kO
高松のKs行ってみた。やっぱ店員が多すぎでウザかった。fanとか、小物に13%offの張り紙はってあったけど
あれ何時までなんだろうな?今月いっぱいか?
289Socket774:2006/07/19(水) 14:03:45 ID:CoPMQhFH
高松のK'sの13%OFFは、7/20明日までだったはず。
買うならお早めに。
σ(・д・。)はVF900-Cu買いました。
4300円だったかな?良く冷えるしお買い得でした。
290Socket774:2006/07/20(木) 01:02:37 ID:TAd/jC4E
そーいや3%クーポンもあったな。併用できるなら結構得そうだ
291Socket774:2006/07/20(木) 08:15:41 ID:6Smml9p7
今日までか。仕事終わるの22時すぎだし無理だな。
292Socket774:2006/07/22(土) 03:59:14 ID:ygMSvXsy
エレパに入ってる「裸族の村」、誰か買ったか?
こないだ店員サンに聞いたら「まだ誰もお買い上げにはー」って言ってたぞ。
293Socket774:2006/07/23(日) 11:50:34 ID:08+odYNw
断言しよう。高松アプの隅にあるケースは500円でも売れないと!
スペースの無駄だから早くどうにかしようよ従業員さん
あのデザインはヤバスギだって
294Socket774:2006/07/24(月) 22:24:55 ID:YLQyixNi
エロパもデポも、Athlon64は価格改定反映してた。
295Socket774:2006/07/24(月) 23:27:28 ID:fNqdJF6X
漏れもデポでみた。
3800+のX2が19970?だっけか?うわっやすっ!!っておもた
いまとなってはごみマシン扱いになっちまうセロリンパソ入れ替えようかな。
296Socket774:2006/07/27(木) 11:17:43 ID:lNE/F4ji
X6800まだー?
297Socket774:2006/07/28(金) 21:58:35 ID:LRwcN5E4
こちデポ。

最近中古品は寂しす、、、でも逝ってみよ〜。
Aeolus7300GSDV 256(PCI-eX)7970円。
SapphireRadeon X800Pro(Core475/Memory900MHz)16700円。
GF6600 128(WinFAST TD AGP)9970円。
Canopus MTVX2004 7970円。
ASUS A8S-X 6470円。
ASRock 939SLI32-ESATA2 6970円。

液晶新古品???
CY199A(19インチ) 27700円。
17R1(17インチ)21700円。
共にBullWillというところのもの。
こいつら何者???買うならよくググってから買ってね。
デジタル端子無しのようだし、もう5000-3000円安が妥当なところと思う。
17インチの方は疑似フルカラーのTNパネル。(ネコまたぎ品)

峰Rev2(AM2対応)3970円で2-3個新入荷。

298Socket774:2006/07/28(金) 22:01:17 ID:LRwcN5E4
299Socket774:2006/07/29(土) 04:08:41 ID:pKkUkNaY
>>297
んだんだ。
無名メーカーの液晶はもっと安くないとね。
三菱のやつだって通販でそれより安いんだし、、、
300Socket774:2006/07/29(土) 20:51:53 ID:xstYWlnL
>>296
X68000に見えた。
301Socket774:2006/07/30(日) 13:04:22 ID:eOUprPXX
もうとっくに参上した人も多いと思うけど、エレパで夏祭りをやってる。
浴衣姿の店員さんもいて、活気にあふれてた。
こんなに従業員の人が多かったっけ、という感じ。
あまり時間がなくゆっくりしてられなかったのが残念。

HDDを初めとする特価品もまだ残ってる。
時間がある方は覗いておくと良い。
HDDは穴、デジとも250GB中心に安い、HGSTやWDなど。
GH19インチPMFが28000円弱で数台、17インチのは2マソを切ってるけど
デジタルなしなのでお勧めはしがたい。
PMF19インチはOD付きでゲーマーにお勧め、P-MVAパネルの製品。
ちょっと灰地に黒の文字が読みにくいという
報告もあるけど、鈍い私にはよく分からん。(程度)
安物の割に足の質感なんかはイイ、保証もイイ。
BulkマザーFoxconn 661FX4RM-ES 2980円、EPoX 915G GnLAN EP-5EGA+ 1980円
(巨大箱入り)。
共にコンデンサーはそんなに良いわけではないけど、EPoXのは携帯ねじ回し、追加の
プチヒートシンク、温度センサーなどが付属していて、それだけで元が取れそうなくらい。
まだ数個ずつ残ってる。
ついでにAM2マザーMSI K9N Neo-F 13480円(これが高いと感じるわ、今回は。)を。
コンデンサーは松下、ニチコン、小さいのに数個Teapo。
Athlon64CPUが価格改定で激安となり、まだ高価な35W版も含め、飛ぶように
売れてるとのこと。
峰Rev.BやInfinity、Silver Knight等が入荷。
峰Bを3580円で購入。
http://www.scythe.co.jp/
Conroeは入ってなかったけど、965マザーはASUS/Giga/ECS等幾つか入ってた。

東芝のノートが39800円で、なんとWinXP ProのRecoveryCD付きとのこと。
P-MかCele-Mだったと思う。
3-4台あったけど、全て売り切れてた、、、Orz。
302Socket774:2006/07/30(日) 15:18:56 ID:T+RJRmfV
賑やかそうでいいなあ。

こちら徳島はZOA、工房、デポと回ってみたが939祭りも何もなく。
これといって目を引く特価品もなく。
303Socket774:2006/07/30(日) 16:31:57 ID:MO77+D7W
>>302
よう!俺('-)y-~~

一応Ksも行っては見たものの・・・
304Socket774:2006/07/31(月) 22:10:52 ID:DJwC1x6e
今月号のPC誌はかなりの部分をC2Dの話題にさいてるように思う。
何誌か買って、読み比べてみようかなと思いつつこちデポへ。

目に付いたそそるPCケース。
Owltech OWL-PCOX22BR/BB 12700円。
前後に12cmFan、電源はなし。
見た目が良い。
CSI3306GG450(ブラック)15700円、450W電源付き。
これはかなりがっちりしてる。

中古コーナーに賑わいが。
Mobile AthlonXP-M 1600+(皿 1.4GHz 133MHz 256KB)2970円。
P4 2.8E(ソケ478)13700円。
P4 2.6C(ソケ478)10700円。
P4 1.8A(ソケ478)7970円。
MSI 845Ultra-AR 3970円。
MSI 865Neo2-PFS 6970円。
ASUS GF6800LE/128MB/AGP 10700円。
等々。
305Socket774:2006/07/31(月) 22:23:34 ID:wBY5sPgj
>>304
Core2Duoは出来が良すぎるからね
手軽に買う向きでもL2 2MB
ヘビーユーザーにはこれまでの常識を破るL2 4MB
しかも省電力
ほかのCPUを買う理由が見つからない
とくにAthlon 64は相当な仕様変更をしないとまずい

とはいえ64bitでは64のほうが上だけども
一般ユーザーにはまだまだの話だしねぇ、、確実に64が上回るわけでもないし
E6600が欲しいが、四国の田舎でどう手に入れればいいものかと思案中、、
306Socket774:2006/08/01(火) 12:08:04 ID:QCacVLLa
>>305
このスレとは反するけど通販しか|∀・)
307Socket774:2006/08/01(火) 13:56:36 ID:CGkdPDw5
エロパに入るのいつだろか?
当日とは言わず半ば頃買いたいす
308Socket774:2006/08/01(火) 22:20:54 ID:jNJuIY/7
>>306
秋葉原とかのお店は実店舗に来てもらうチャンスが欲しいから
こういう人気商品は、店頭最優先だからねぇ
とりあえず大阪の友だちに5日日本橋にみてきてよ
とは、言ってみたものの、、無いだろうなぁ
あったらいいなぁ、、、欲しいなぁ、、、
309Socket774:2006/08/03(木) 15:39:46 ID:HAZL1oc1
>>307

エロパには8/4に入る
6700は予約分1個しか入荷しないので無理、6600は数個??入るとの
ことだ。
明日の夕方、飛脚のトラックを見つけたらその中に入ってる可能性大
310Socket774:2006/08/03(木) 21:53:06 ID:+evhi3hR
すまないが教えてくれ。

高知でセレ800MHzの乗るマザーが欲しいが、どこかおいて無いか?
新品中古は問いません。後このマザーにささるビデオカードも欲しい。
店は知らないけど売ってくれる人でもかまいません。
宜しくお願いします。

最悪中古の通販でも良いのでお勧めを教えてください。
311Socket774:2006/08/03(木) 21:56:20 ID:etPifSbR
そんだけ手段を選ばないのに自分で探すことも出来ない人は
自作なんか諦めてメーカー製を買い直したほうがいいよ。

そもそもこのスレの過去ログなんか全く読まずに聞いてるだろうし
やれパーツの固定法だの接続の仕方だのといった組み方の基本から
OSの入れ方設定の仕方アプリの入れ方まで聞いてきそう。

「自作経験者です」とか言い出すかもしれないけど
全角厨でage厨で糞質問してる時点で
虚言かスキルゼロかにしか思えないし。

どうしてもってんならソフトアイランド高知に問い合わせたら?w
312Socket774:2006/08/03(木) 22:17:58 ID:3bhLixxD
今日、高松のアプライド行ってきたんだけど
6600が4万1千円弱だったょー。通販よか安いね。
σ(・д・。)ゎ買う予定ないんだけど、お勧めかな♪
6700とか他の価格も見てきたらよかったなぁー・・・。
もちろん物ゎまだ無かったけどね。
313310:2006/08/03(木) 22:39:28 ID:9Rh7PzPd
>>311

お前根性腐ってるな。
314Socket774:2006/08/03(木) 22:59:17 ID:S2IYtjvt
もうC2Dの時代が来ようとしてる。
何か事情があるのだろうけど今更、カッパセレ(と9x系OS)はもう見捨てても良いのでは。
漏れもあいにくi910/915チプセットのは手元にないな。
その800MHzがκかどうかも知らんし、815あたりで動くのかどうかもよく知りません。

比較的最近、こち工房で815チプセットの新品マザー(多分Aopen)があったけど
1マソ以上してたし、今はもう売れてしまってる希ガス。
この板でセレ800MHzが動くかどうか知らない。
エレパでメモリ192MB付きのどこかのメーカーの中古セット(PCケース、電源含む)が
今でもある様に思う。
CPUはせろりんだったと思うし、これで7000円位だったと思う。
またいくらか前にこちデポでは液晶付きNEC中古パソコンがやはり8000円くらいであった。
これは今は売り切れてると思うけど、時に似たようなブツが出てくるから、目を光らせておけばいいと思う。
315Socket774:2006/08/03(木) 23:02:41 ID:S2IYtjvt
スマン(i910/915→i810/815)。
他にもSiSチプセットものなどもあるのかな???
316310:2006/08/04(金) 00:05:44 ID:lsmoyHRB
>>314

ありがとうございました。

事情は金が無い。に、尽きる。

YahooのADSLを契約したので繋ぎに来てくれと友人A に頼まれたのが発端。
尋ねると友人Bもいて、繋がらん。と言う 見るとファクスモデムを増設していた。
LANカードを購入して設置、どうやってもドライバーが入らないのでOSの再インストール。
LANカードのドライバーは入るがvideoのドライバが入らない。
再起動をするとvideoのシグナルが無いとモニタがのたまう。

接触等の確認をするため開腹して見ると、、、

で、そうこしているうちに私がコンデンサの妊娠を発見。
ここで本日は時間切れ。
317Socket774:2006/08/04(金) 00:11:07 ID:y2uA/a9a
2chにベッタリしてるヒマをバイトに回せば
Sempron+マザーくらいすぐ買えるだろうに・・・
318Socket774:2006/08/04(金) 01:08:01 ID:PW4t3umS
エロパにこれでもかーーーっつーぐらい、AM2のSempron並んでた。
もちろん安い。
319Socket774:2006/08/04(金) 03:08:47 ID:tTKP4QKI
ふらりとこちデポ

クロシコ
GF7300GT-E128H/EX (Palit Geforce 7300GT Sonic) 12700エソ
RX1300PRO-A256H  12700?エソ

Asus
AGPの7600GSメモリ地雷のやつ 値段忘れた・・歳か・・

CPUクーラー
SI-128 5670エソ
http://www.scythe.co.jp/cooler/si-128.html
PowerSupplyTester3 2970?エソ
http://www.scythe.co.jp/accessories/pst3.html
後は光る鎌風と白い鎌風の風がそろってた

ママンはP5BとGA-965P-DS3があったくらいかな

ケースのXClio A380入荷してくれ、見たい、見るだけだが
320Socket774:2006/08/04(金) 06:57:54 ID:kwkCcmej
P5B入ってるのかぁ
なるべく一つの店で買い揃えたいから
エロパにも入荷したらいいなぁ
321Socket774:2006/08/04(金) 07:57:25 ID:RRgedmic
>>316
OSがいまだに98とかならMX3S-Tって選択はありかもしれないが
徳島工房でも1万円ちょいするぞ。オンボードビデオだからカードは要らないが。

もうXP使ってるならAMD系の安いマザーとセンプとかでいいのでは。
あんまりパーツの再利用とかにこだわらないほうが結局幸せだよ。
322Socket774:2006/08/04(金) 10:52:38 ID:UnyQI0pw
>>316
815ママン、あと古いVGAでよけりゃ余ってるよ
欲しいんならあげるよ
323Socket774:2006/08/04(金) 12:16:01 ID:MbtfO5SR
>320

素のP5Bと、P5Bデラックス、昨日エレパに置いてあった
324Socket774:2006/08/04(金) 13:01:55 ID:kwkCcmej
まじっすか!
素の奴欲しいと思ってたんすよ!
良かった良かった
ありがとう!
よかったら値段教えていただきたいです
325Socket774:2006/08/05(土) 16:38:16 ID:VWLDclDW
さきほどエロパのぞいてきた。
マザーはP5B系は消滅、焜炉対応板はイソテル965板、戯画DS3、MSI965板
あとAS?のマイクロ板のみ。
6700、6600は予約分で完売、6400と6300が合わせて7個ぐらいあった。
6300が24000円ちょい、6400が3マソぐらいだった
326Socket774:2006/08/06(日) 14:25:17 ID:mfGVwefe
先ほどエレパでは、6400(6300?)が2個位しか残ってなかったような。
6300/6400はお求めやすい価格で、かなり売れそう。
確かにAMDは当分、苦しくなるでしょうね。
どのC2Dもかなり回ってるようだから。
1.5マソ以下のマザーではOC出来ないかも知れないからご注意を。(BIOSでのOC。)

予約してた6700(L623A549)とGigaドキュソ6とを受け取りに。
レシートを見ると前者は70980円になってて(箱には71980円とある)、1000円の値引き?
打ち間違い???(笑
後者は30980円で箱は分厚いが、付属品はそう豪華と言うほどではない。
>>301のEPoxの方がむしろ豪華。
付属のシリアルケーブルはラッチ付きのもので安心感はあるけど、HGSTの
ハードでは取り付けられないかも。
ラッチのところがHDD端子と干渉して。(未確認情報)
また、DQ6は裏に金属ヒートシンクが貼り付けられてるけど、専用リテンションを
使うタイプの3rd.Party製CPU Coolerを付けるときには外さなければならないと思う。
ちなみにCPU純正のCooler FanはNIDEC製で4ピン。

SOJET 420W電源が3580円で数個。
1個買ってみた。
http://www.gnic-jp.com/pitem/40514904
他、安価な775/K8用のCPU Coolerが多数置いてた。(2000円弱。どこのメーカーか忘れた。)
遊ばないならこれらで十分と思う。
他、CPU Coolerは引き続き豊富。
ビデオカードは比較的高価なのがここのところ幾つか売れたとのこと。
C2D効果?
327Socket774:2006/08/10(木) 08:05:15 ID:xTTSJ/l6
高知工房でショップブランドのPC買って、自分で組める様になるためにいろいろいじってるんだけど
高知でパーツ売ってるのって、デポとエレパとアプと工房ぐらいしかないんですかね?
328Socket774:2006/08/10(木) 08:09:38 ID:JK+mQN0P
ソフトアイランド高知もあるよ。

全国チェーンで信頼と安心の実績だし
高知で一番の有名店だから
一度行ってみるといいんじゃないかな
329Socket774:2006/08/10(木) 09:59:34 ID:6LwzuJ/u
ここは2ちゃんねる
330Socket774:2006/08/10(木) 21:32:30 ID:awk5Lpdh
その4つで十分なのでは。
なかなか全部は定期パトロールできないよ。

こちデポ、中古。
いくつか新顔あるも、結構売れてる。
こんなもの、と思うものもいつの間にかなくなってる。
IWill K7S3(SiS748)1970円、XP2500+豚6970円、Celeron833MHz 500円などは
はけてた。
変わり種では自作PC 29700円がいくらか前から並んでる。
P3 1GHz/384MBメモリ/刀/ScytheのTrioというケース。(3連メーター付き。)
ケーブルはFloppyに至るまで色つきのスマートケーブルで、Win2000 Pro CD付き。
自作のお手本みたいなPC。(マザボーや電源は不明。電源は鎌力だったかな?)

最近特に新作のPCケースが入ってる。
Owltechのものなどは、きっちり組むには良いと思う。
今日、Scytheのこれを見かけたけど、値札は付いてなかった。
白、黒あります、セクシーな出で立ち。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0803/scythe.htm
P965マザー3種。
Giga GA-965P-DS3 21700円。
ASUS P5B(無印)19700円。
MSI P965Neo-F 16700円。
電源では。
Antec Fantom 500 22700円。
Seasonic SS-600HT 17700円。
同SS-500HT 13700円。
Liberty ELT 500AWT 13700円。(これは安いと思う。特価の表示あり。)
エレパほどではないけどCPUクーラーもまずまずの品揃え。
331Socket774:2006/08/10(木) 23:10:25 ID:YbniVtXI
>>327
4カ所回れば問題ないと思うよ。
エレパがあるだけましだよ。
と思う元愛媛県人。
332Socket774:2006/08/10(木) 23:22:31 ID:rMa+RJgt
やっぱ全国チェーン店は外せないでしょう。
実績もあるのだし、5ヶ所回るのが普通。
333Socket774:2006/08/11(金) 03:28:33 ID:GswvWXq1
ピットクルーの工作員が居ますね!
334Socket774:2006/08/11(金) 07:41:07 ID:Z2CWIiPc
全国チェーン店のアホライド「ですら」エレパ未満
高知県人なのに県民性を理解していない池沼はカエレ>今すぐ買って帰りたいのに何もかも取り寄せだと?有り得ないよ。
335Socket774:2006/08/11(金) 10:16:29 ID:Gn8kq1iv
アプライド(あぷあぷ)はOEM品の放出がたまにあるからなあ。
336Socket774:2006/08/11(金) 23:08:49 ID:6blQQ8Hr
FCとはいえ地元資本なのでアプや工房とは一線を画した実績がありますよ。
販売力や技術の裏付けがないと実績は築けません。
337Socket774:2006/08/11(金) 23:18:15 ID:Ty8JEAWR
俺は、北からエレパ・工房・アプの順に回って結局エレパのパターンが多いな。
デポは行ってもほとんど無駄足になるし。
あと、エレパのジャンク館はとてもありがたいと思うことがある。
338Socket774:2006/08/12(土) 00:36:46 ID:OiFzAbxe
エレパの実績
http://kitty.kiy.jp/f_games/pc_finallolita.html
リメイクしないかな。
339Socket774:2006/08/12(土) 01:54:28 ID:OxqRhqk2
高知市東部の人間にはエロパやアプは近いが、デポはちと時間がかかるからなぁ…
340Socket774:2006/08/12(土) 07:36:42 ID:LAZQQr4X
>>339
逆だなw
高知市西部だとエレパに行くのがおっくうだw
341Socket774:2006/08/12(土) 07:40:40 ID:gKMj8MNT
高知県東部だから、全て遠k(ry
ファン一つ買うにしたって、やれやれだぜ
342Socket774:2006/08/12(土) 07:58:50 ID:uatcHvIS
善通寺のバイパス沿いのラジコン天国の二階にあったPCショプ潰れたのかな?看板消えてる。
343Socket774:2006/08/12(土) 10:10:55 ID:4Qr5QmoK
エレパは関西圏に住んでいても、比較では優良ショップの部類ですな。
344Socket774:2006/08/12(土) 10:39:19 ID:19NNp01u
>>338
PSKとELPは違うと思われ PSKの名残ならデポの西にある。

ついでに5カ所回ってそのダメダメさ加減を身をもって体験するのもまた一興
345Socket774:2006/08/12(土) 11:15:15 ID:OxqRhqk2
高知はPCパーツに限らず、農産物以外に関してはダメダメなのはわかってるから
組み立てに興味を持ってから日が浅いんで、日本橋とかにはまだ行ってないけど
魅力的なんだろうなぁ

通勤の関係であぷに寄る事が多いんだけど、こないだエレパに行って
エレパのすごさがわかったよw
346Socket774:2006/08/12(土) 13:52:05 ID:LAZQQr4X
>>345
四国では一番の優良ショップですな。
次点はドスパラかな。
個人的に。
347Socket774:2006/08/12(土) 15:26:16 ID:3LZn0bmI
>>344補足

5軒目のダメダメさ加減(ry
348Socket774:2006/08/12(土) 20:04:17 ID:ryuXggcS
しごと帰りこちデポへ

Xclio A380は確かにでけぇ
通電して動かしてた。
あとはGF7300GT-A256Hはいってた。
こちデポはAGPに力注いでんのかいな?最近多い。

わしはエレパが好きじゃがいかんせん遠くて・・・
つい通るデポに寄ってしまう。
349Socket774:2006/08/12(土) 20:41:37 ID:sjXOIdA4
Xclioは各所でちくられてる様に前面の25cmファンは?もの。
ファンとケースとの間の通風孔はその半分くらいの大きさしかない。
フェイクファンだわ。
ただ側面のも含めファン動作音はうるさくないと思う。

ミネベア製のキーボードが展示品限りで3270円で。
1個購入したけど、もう一個あった。
ちょっと使ってみるに、いい感じ。
http://oneness-corp.com/parts_detail.php?proid=690
350Socket774:2006/08/12(土) 22:55:15 ID:5H5a+GX/
>>345
ちょっとまて、高知県民としてはミロクを忘れてもらっては困る。
http://www.miroku-jp.com/index.html
351Socket774:2006/08/12(土) 23:09:23 ID:o4XmhTlI
店員乙
352Socket774:2006/08/15(火) 20:44:28 ID:hcsN6Hcg
>>347の巡回ルートを聞きたいですね
俺はソフトアイランドやミロクを知らないから4軒になるし、どうダメダメかよくわからないが
今は自作に向けてワクワクしてるところだしw
どこに行っても楽しいw
353Socket774:2006/08/15(火) 22:48:58 ID:T+VVZDa6
>>350が言ってるのは、>>345で高知県は農産物以外ダメダメって言ってるのに対して
ミロクがあるじゃないかって話で、ミロクはPCショップではないぞ

んでもってソフトアイランドは行く価値ない。ほぼ取り寄せで大して安くもないから通販より劣る
354Socket774:2006/08/16(水) 00:01:32 ID:c8B+P395
実力がないのなら実績は残せない。
うわべだけで判断しちゃ駄目ですよ。
355Socket774:2006/08/16(水) 06:31:52 ID:4UDZBWIQ
過去は過去(パソコンショップなんて昔は知識や経営戦略は大して必要なかった) 
そんなもんで勝ち誇られてもハァ?って感じだ。
現在はループするゴミ・他県の迷惑

ここ見て来る様な香具師が売り上げに貢献するとも思わんが
356Socket774:2006/08/16(水) 07:53:02 ID:XkqZ0opk
???????
357Socket774:2006/08/16(水) 19:21:05 ID:z97EU85/
>>353
おかしいなぁと思ったよ
日本高度製紙と並んで世界に誇れるメーカーではあるのだが、話が飛躍しててわかんなかった(汗
358Socket774:2006/08/16(水) 22:29:13 ID:LcrpWenr
この数年次々とショップが閉店する中で実績もあって営業続けているんだから
みんな誤解しすぎじゃないかなあ、フレンドリーでいい店だよ
359Socket774:2006/08/16(水) 22:54:59 ID:Y+ZuWfe2
>>357
http://www.tri-step.or.jp/kigyou_jyouhou/no1_shikoku/no1_shikoku_main.html

あと高知で注目は兼松ENGかな

>>358
褒め殺しですか?
360Socket774:2006/08/16(水) 23:22:54 ID:Y+ZuWfe2
ttp://www3.boj.or.jp/kochi/genki/genki.html
ついでにこっちも(酒盗のシェアなんて誰が気にするのか知らないが)
361Socket774:2006/08/17(木) 07:56:31 ID:LLq6sKL/
うわ、元土建なのにサイレントパイラー忘れてたよw

ってなんのスレだここw
362Socket774:2006/08/17(木) 22:53:52 ID:PedovfgT
関係ないけどyoutubeで高知の宣伝してる
せこいw

http://www.youtube.com/watch?v=4lV9hCwKr10
363Socket774:2006/08/19(土) 07:04:50 ID:bFxm+hEW
なんだかなぁと思った

さて…給料も入った事だし、ダメダメショップめぐりでもしますか
364Socket774:2006/08/20(日) 15:08:39 ID:fB30JIyL
台風一過で、熱い夏が戻ってきたわ。
自作で元気なのはSoldamくらい?
燃え尽きる前の大吹き?

エレパと工房に行ってきた。
DVDドライブや北極精霊などの小物しか買わなかった。
エレパではE6300-6400-6600-6700は潤沢に在庫あり。
この500W/600W電源があった、28000円/23000円位。
http://www.watch.impress.co.jp/AKIBA/hotline/20060805/etc_st600eaz.html
引き続きGH19インチOD付き液晶(PMF193SD)28000円位で数台。
他エレパでエレコムのBulkのワイヤレスマウス980円(M-D10UR)、工房で更に
2000円引きの表示ありの650W電源14000円位(どこのか忘れた。聞いたことのある製品だが
あまり有名ではないところ。)、等が目に付いた。
エレコムのマウスは結構いける、ついでに99円で単3電池2本入りがカウンターのところに
置いてる。
小ぶりなマウスで、XPならなんのドライバーも要らない。
Bulkなので専用のポーチなどは付属して無く、Blueしかない。
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/mouse/m-d10ur/index.asp
365Socket774:2006/08/20(日) 22:53:07 ID:vHF1cH1k
そういや今日、宇和島デポ最終日だったんだね。
何かイイものあった?
366Socket774:2006/08/22(火) 00:09:44 ID:/k7PzmyH
今日午前に行った徳島K'sで、MTVX2006HFが15400円だった。
地味に安いんじゃないかと。残り1枚だったかな?
367Socket774:2006/08/22(火) 23:26:35 ID:PHVHbZyD
エレパよってきた
前からあったのか気がつかなかったのか、気になるチップセットクーラーが3種
AINEXのAS-N1000
http://www.ainex.jp/products/as-n1000.htm

COOLERMASTERのBLUE ICE
http://www.coolermaster.co.jp/web/product/chipsetcooler/01.htm

サーマルティクの「北極精霊」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0525/thermal.htm

どれか買ってみようかと思ったけど、結局買わず....

前にCM Blue Ice Northbridge Chipset Cooler買ったけど、ファンの音
がうるさいんだよな...
368Socket774:2006/08/22(火) 23:49:05 ID:erwELw3M
>>367
やっぱりHR-05がつよいんじゃないかな?
ttp://www.scythe.co.jp/cooler/hr-05.html
大きめだからCPUクーラーの風でいけそうだし
まぁどこかに干渉する可能性もあるわけだけど、、
369Socket774:2006/08/23(水) 22:55:44 ID:dk/cCxYC
チプセットクーラーは、そこそこの冷却でよく、取り付けも簡単なのがいいなら
随分と以前からエレパにおいてあるこれでもいいかも。
大小2種あり、どちらも静音で粘着力がほどほどの熱伝導テープで貼り付けるだけ。
背が低く、ほとんどどんなものにでも貼り付けできる。
CB-35S/CB-45S。1500円前後。
http://www.ainex.jp/products/cooler/
CB-4040SV/CB-4540SVも置いてるけど、少し高価。

こちデポにはチプセットクーラーファンは置いてない。
中古コーナー。
Aopen AX4SG-UL 4970円。
MSI 865P Neo2-PFS 5970円。
Power Color Radeon9600Pro 6970円。
ATI Radeon9600 5970円(どこの製品か不明。AGP/DVIポートあり。)
Albatron FX5700EP(64Bitメモリバス幅)4970円。
Aopen Aeolus7300GSDV256 5970円。(アナログケーブルはボード上で引き回しのタイプ。)
P4 1.9GHzジャンク 2000円。
P4 2.8E 13700円。
ただし先週エレパ中古でP4 3.0-3.2Eが結構安いお値段であったよ。
370Socket774:2006/08/23(水) 22:56:03 ID:9XkeEyDc
エレパのCore2Duoの再入荷は速くても週末になりそうだね。
371Socket774:2006/08/24(木) 01:55:12 ID:MzMDliwh
明日というか今日か、休日なんでC2D買いに行こうと思ったけどないのかな・・・

775Dual-VSTA
http://www.asrock.com/product/775Dual-VSTA.htm

これをセットで買って、とりあえずC2D体験したかったんだけどね。
このマザー自体あるのかわからんけど。
372Socket774:2006/08/24(木) 01:59:59 ID:kQNt79Qg
やっぱ四国じゃAGPの7600GT入荷してると小ないんだろうな・・・
373Socket774:2006/08/24(木) 03:26:52 ID:nfcCx3B+
>>371
E6300とE6400はあったみたい。
火曜日の話だけど。
374Socket774:2006/08/24(木) 07:17:02 ID:hi12F87o
>>373
thx
6600が欲しいと言えば欲しいが、6300で安くあげといて、
予算が貯まったら6600の完成品を買うのも良いな。
とりあえず西部在住なんでデポから覗いてみますわ。
375Socket774:2006/08/24(木) 11:22:04 ID:2JyDIUOI
さっきデポいったら6600あったよ
42000円ぐらいだった
376371:2006/08/24(木) 21:43:06 ID:MzMDliwh
>>375
報告ありがとう。
デポアプエレパ工房まわったけど、変態マザーなかったので石も買わずに帰宅・・・
6600はデポにのみ在庫あるっぽかった(正午ぐらいだたかな)\43K?
他店は6300と6400しか無かったですね。
377Socket774:2006/08/24(木) 22:38:42 ID:DChwK+FS
ところで、香川でPCパーツ売ってる店って
デポアプ工房K's高松本店
の4つ?
愛媛以外も>>3みたいなテンプレあればいいのですが…
作れる(店知ってる)方います?
378Socket774:2006/08/25(金) 16:09:07 ID:mrCROKLp
>>377
デジタルサイエンス(笑)ってショップもあるぜ
379Socket774:2006/08/25(金) 22:00:45 ID:HByevqM4
宇和島って愛媛の中でも隔離状態だよね。
松山行くだけでも大変。
せめて早く高速道路が宇和島まで通ればいいのに。
380Socket774:2006/08/26(土) 01:26:47 ID:zwVXgGWm
宇和島〜松山って結構掛かるみたいね。
高知まで来るのとあんま変わらなかったりして・・・
381Socket774:2006/08/26(土) 02:42:17 ID:6lj0ts/z
宇和島なんかに高速繋げるとか、金の無駄だから…
382Socket774:2006/08/26(土) 11:54:01 ID:mcguKbEE
仮に高速繋がっても松山までは行かんなあ
もうちょいマシな電気街でもあれば別だが、交通費がアホくさい
383Socket774:2006/08/26(土) 13:21:27 ID:8OtOdpEL
宇和島に一度行ったことあるけど、マジ僻地だろ・・・
山と海の隙間って感じだった。

まぁ通販が一番幸せになれるんじゃないかな。
384Socket774:2006/08/26(土) 14:24:41 ID:ade5I86z
久しぶりにきてみたら宇和島がすごい言われようだなw
まあ住人としても概ね同意ですが…
385Socket774:2006/08/26(土) 16:29:39 ID:VQbXX3sb
近くにこれもあり良いところと思うけど、、、
この夏、流しそうめんを食べてきたよ。
http://www.town.kihoku.ehime.jp/shokai/midokoro/midokoro04.html

ちょっとだけエレパにいって買い増してきた、もう売り切れ寸前。
安ものマウス遍歴に終止符を打つかのような一品。
安ものの格が違う。
まあ、2500-4500円で袋付きの正規品は買えるけど、それではつまらない。
-9の方もあり、こちらは単4電池2個、こちらの方が日本人向きかも。
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/mouse/index.asp

XlAi γChrome S27-DV128が届いてた。
S25の方も注文してたのだけど、生産中止だとかで手に入らなかった。
コンデンサーは薄紫色でAsiaconと書いてる。ORz
そういえば鯔にもこのコンデンサーが載ってるわ。
386Socket774:2006/08/27(日) 16:47:47 ID:Qk6ssoUg
昔仕事で宇和島によく行ったが 良い街だと思うぞ@土佐のヘタレ
(たまたま出会った女が良かったから。それだけ。)
387Socket774:2006/08/27(日) 17:56:53 ID:M9tGzD7D
宇和島自体はいい町だよ。
ほとんど行くことないけど。
ただどこに行くにも不便なだけ。
388Socket774:2006/08/27(日) 20:24:09 ID:xy6Gljn+
エレパでは先週と比べ新たな製品はなさげだった。
HGSTのT7K500シリーズの250GBが数個入荷してた、1マソちょっとのお値段。
シリアルハードだったと思うけど、キャッシュが16MBとポップに。
この製品は8MBキャッシュのもあると思うけど。。。

C2DはE6700以外は6600/6400/6300とも2-3個ずつあった。
見てるうちにも購入されてた方がいて、順調に売れてるみたい。
もれんちでも順調に動いてるわ。
メモリがPanRAM(Seitec)DDR2-800 1GB*2なのだけど、Giga Easy Tune5上では
DDR2-900で回った。(FSB450と同期。ただし綿密な検証は出来てない。)
メモリは値上がりしてるとのこと。
だけどついつい買ってしまった、UMAX DDR2-800 1GB*2。
1枚13280円。
オーバークロックするならTeamのExtreemシリーズなどのMicronチプのが良いと思う。
低レイテンシーが狙える。
UMAXのはElpidaチプ。
漏れは極力、通販は避けてるので。
ビデオカードは豊富で安いのもあるよ、覗いてみては。
389Socket774:2006/08/27(日) 20:34:40 ID:xy6Gljn+
(すまん、FSB450は間違い。DDR2-900でFSB340で回った。E6700だから
Clockは340*10=3.4GHz。)
390Socket774:2006/08/27(日) 22:21:56 ID:SRlfTMEH
>387
どこかにいかないと何もないってのが一番辛い…
映画館もない、デポも閉店
391Socket774:2006/08/28(月) 08:12:09 ID:6/TXxrO/
>>390
PCプラザ高知店が宇和島店に実質移転したんじゃなかったっけ?
392Socket774:2006/08/28(月) 10:53:58 ID:8DbyX5vt
>>390
映画館は60〜70年代は四国でも割りと各地にあったらしいね。
393Socket774:2006/08/28(月) 20:34:40 ID:9FRhjemJ
高知デポのアイガー(黒)って対策品?
394Socket774:2006/08/28(月) 20:42:56 ID:6/TXxrO/
>>392
人口5,000人に対して一館というのが目安だったらしい。
昭和30年代には高知市だけで30館あったそうだ。
漏れの調べた限りでは宇佐町(現土佐市)にも1つ、越知町に3つ、池川町にも2つなど。
今はシネコン以外に定期興行打てるのはあたご劇場だけかな?
安田町も中村市も不定期興行だし、あたご劇場の兄弟がやっていた安芸市は辞めちゃったのかな。

こういうの見ているとエレパ頑張って欲しいね。
395Socket774:2006/08/28(月) 23:38:49 ID:1eayUi59
こちデポ。
〜中古〜
P4 3.4E(478)があったけどちと高い。
Leadtek WinFast A350XT(128MB)9700円。
MTVX2004 5970円。
Creative SB Audigy2 ZS 6570円。
Aopen AX3S Pro-V 3970円、Tualatin対応。
ASUS P4G800 Dx 価格記載なし。

〜新品〜
セリング扱いの怪しげな、または一見高級そうな電源。
550W定格/610Wピーク 7970円。
650W/720W 9970円。
近日発売のポップのみで、700W/770W 12700円、ファンレス400W/560W 14700円。
これかな?
箱はでかい。
http://www.101zero.com/products.php?func=products_detail&sid=17&id=71
396Socket774:2006/08/29(火) 00:31:39 ID:hGH8KofR
>>395
3.4Eホスィ・・・
397Socket774:2006/08/29(火) 01:05:23 ID:XV9F2u/5
>391
そうなんすか?地元なのに知らなかったw
こんど見にいってくる
398Socket774:2006/08/29(火) 20:10:27 ID:ET6tYYAR
>>396
ごめん、3.2E(478 FSB800MHz)だった。
19700円、、、確か2週間前にエレパで3.0と3.2E同じく中古があった。
11000/13000円くらいだったような希ガス。
もう-1000円くらい安かった気もするけど、ここら辺が妥当なお値段と思うけど。
中古マザー、ASUS P4G800 Dxは5970円だった。
他、MSIのソケ754 K8M Neo-V 6970円。
399Socket774:2006/08/31(木) 01:18:13 ID:QzeFZ2Do
今日もしごとつかれたぴょん・・・
こちデポ。
Winfast A7600GTがありますた 24700エソ・・まぁまぁか。
AGPの7600GS、asusの地雷、クロシコのやつ
およびクロシコの7300GTすべて売り切れてたようなのでまだまだ需要はありそうだ。

キューブ系の安売りあり。もうなくなってたが939のやつ14700でうてた。
EZ65U?だっけまだのこってる。
400Socket774:2006/09/03(日) 12:52:35 ID:SL96/jgs
松山に一週間研修なんだけど、JR松山駅から歩いて行ける範囲にパーツ屋ってありますか?
401Socket774:2006/09/03(日) 15:20:02 ID:qQIffWd1
>>400
PCデポが比較的近いのでは。
天山までバスで出て、あぷ、あぷあぷ、工房を回るのが良いと思うけど。
松山には1年しか住んでなかったし、その頃は自作はやってなかった。

エレパ。
引き続き、E6300/6400/6600/6700は数個ずつ在庫あり。
潤沢だとかえって売れ行きが芳しくないという報告も、、、
不思議な人間心理。
だけど噂に違わずCPUの出来は良いと思う。
最近、C2D対応なSiSの安価マザーが出たとのこと、一応注文を入れておいた。
SapphireのRadeonX 1600ProのHDMI対応のもあり、やっぱビデオカードは多い。
GF6600等はファンレスので安いのあり。

HGSTの160GBプラッタのT7K500シリーズ、シリアルHDD 250GB容量のが1台残ってた
ので購入。
HDT725025VLAT380 10800円。
-360が16MB Cacheのもので、この-380は8MB Cache。
初めから3.0Gb/sの設定らしい。
MSIのMicroマザーK9VGM-V(VIA K8M890CE/VT8237A AM2)9980円で購入。
-VはValueのV?
箱の真ん中に大きく、V CLASSと書いてるイラストが。
そんなに自慢できるClassじゃないと思うけど。
LANは10/100だし、SATAは1.5Gbpsまでのが2本、オンボードビデオは
S3 DeltaChrome(アナログ)とみすぼらしい。
コンデンサーはMatushita(VRM周り中心に)/ニチコン/ニッケミ/Sanyo/Teapo/Rubycon
/OSTと多彩。
蟹だけど一応HD Audio仕様。
402Socket774:2006/09/04(月) 01:14:56 ID:q9fMNsju
ねむい・・

こちアプ。色物電源なしPCケース2980特価。
バッ○マン風の物や、B○W風の物など。嫌いではない。
小物ではCD96枚BOOKCASEが580エソ。
CPUはE6300/6400/6600在庫あり

こちデポ。
PCケース新商品3種4系統
H550-F25 500W? サイド光る25cmFAN&FANCON付き光物ケース。回転数によって25cmFANのLEDの明るさが変わる。フロント部クリアーなので実物は綺麗だった
G-600 500W? 観音開きこれも光物
X-1000 電源あり&なし。 観音開きフルタワー光り物。あけたらエイリアンな感じだった。
価格は9970-19700だたはず・・・
以下のホムペに商品載ってる。
http://www.jsp-tech.com/
E6300/6400/6600は在庫なし。
iFlash Mini展示デモ機の前で動かしてた。なかなか面白い
在庫は下のフックにかかってて、2970エソ
http://www.thermaltake.com/japan/products_n/dcfan/iflashmini/a2345.htm
あーあとサイズのネオンも光らしてた。
403Socket774:2006/09/04(月) 18:07:53 ID:f76nSWG4
>>401
研修からの帰り道にデポみつけられたよ
ありがと
404Socket774:2006/09/04(月) 21:42:02 ID:N1yuQwst
こちデポの新入荷ケース4種を見てきた。
いずれもEZCOOLのロゴ入りのもの。
X-1000B/NPS(電源なし)14700円。
X-1000B/550W電源付き19700円。
G-600S/500(500W電源)14700円。
H-550B/500(500W電源)9970円。
だったと思う、、、少しお値段が張るな。
どのケースもがっちりしていて、出来がよさそう。
液晶を展示してる上の棚にこれらのケース(箱)が沢山おいてる、数10個あり壮観。
そんなに売れるのかと気になるけど、組み立てPC用のケースは全部これにするとか。
ASRock Conroe865PE 9970円。
http://www.asrock.com/PRODUCT/ConRoe865PE.htm
Aopen i945GTm-VHL 14700円。(おいたわしいお値段に、、、泣)
Intel BOXD945GNTL 8700円。
Intel BOXD945GNTLKR 12700円。

中古ビデオカード、マザー。
ASUS EAX1900Crossfire(512MB DDR3)64700円。
Aopen AX4SG-UL 4970円。

Big Typhoonが現品限りで3970円で売ってたのを捕獲。
AM2対応の新製品が出たからかな、、、ソケA対応な事もありついつい買ったしまった。
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/07/26/003.html
405Socket774:2006/09/05(火) 09:21:51 ID:rFvnsSNX
なんか流れ見てると店員乙って感じだな
406Socket774:2006/09/05(火) 20:33:21 ID:pbhoqJxm
ネタ提供してくれるなら店員でもええやか
407Socket774:2006/09/05(火) 21:45:54 ID:jgbakh9T
あの店員ならイラネ
408Socket774:2006/09/05(火) 22:41:42 ID:L7n8Rrcr
>391
デポの跡地テナント募集になってた…orz
409Socket774:2006/09/06(水) 00:46:59 ID:Ud1VnUrM
愛媛県宇和町の方でPC関係のJUNKパーツが買える店があるらしいのですが
検索してもそれらしい店が見つからない…
誰か情報しりませんでしょうか?
ソースが友人の姉の旦那さんという又聞き状態なので信頼度は微妙
410Socket774:2006/09/06(水) 01:51:36 ID:n2/h6Ojk
>>404
高知でASRock置いてるところあったのか。
最近数回巡回したけど見つけることできなかった。
お目当ては>>371

で、DG965RYCKで組もうかと、エレパとデポ値段比較したら
二千円近くも違うんだね。ガソリン代が余裕で浮きますよ。
結局まだなにも買ってないけど・・・
411Socket774:2006/09/06(水) 22:05:15 ID:ftEPuE5Q
初めてASRockのマザーを買ったのはこちデポだった。
K7S8XE+というSiSなやつで、つい最近里子に。

こちデポ、、、最近比較的自作ウザらしい人を多く見かけるような希ガス。
=中古ジャンク品=
ASUS 1900CrossFireが49700円にプライスダウン。
Fujitsuの15インチ液晶付きVLL-c550(型番適当) WinXPが12700円。
Compac P3 800MHz 128MB/20GB OS無し1マソ。
Compac Presario 3901JP Cele1.3GHz 128MB 40GB 1マソ。
自作機P4 1.4GHz 256MB 80GB GF2MX400(64MB) 1マソ。
ジャンクノートHitachi PC1NH7-E2C229110(Cele266MHz 64MB 4GB OS無し)2470円で多数。
アウトレットUSB電話DC-NCTEL1 4670円。
412Socket774:2006/09/08(金) 00:08:15 ID:5hismB4r
いつも報告ありがとう。
ASRockはショーケースの間の棚にあったのね・・・。ケース内しか見てなかった。
PC3200メモリは一本しかないので、見合わせ。
こりゃいつまでたってもC2Dマシン組みそうにないですw
413Socket774:2006/09/09(土) 22:26:28 ID:XZKboz1w
こちでぽ

ビデオカード売り場のソフト側に、玄人志向でPCI-ex x16の
「内蔵型DVDスーパーマルチドライブ」
というPOPの商品があった。

誰か店員に「これください」ってゴネてくれないかなw
414Socket774:2006/09/10(日) 01:47:56 ID:EOHF0l8d
>>413
それ結構前からあるね
初めて見たときはびっくりしたw
昨日も直ってなかったような
415Socket774:2006/09/10(日) 13:51:18 ID:FGIuu/hP
こちデポ

鎌力参が入荷してた。
400W 7470円/450W 9470円/500W 11700円。
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/08/30/664281-000.html
416Socket774:2006/09/10(日) 23:26:29 ID:QM5xtXZX
こちデポの鎌力参は550Wも入荷してたらしいがすぐに売り切れたって
店員さんに聞きますた。お値段12700エソ
あとXPVをCPUクーラーの下で見た、
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/08/30/664282-000.html

あとうわさのPOP見当たらなかったので直されてる?
クロシコの7300GTのことだよね?
直した?って聞いたらよかったw
417Socket774:2006/09/11(月) 11:05:25 ID:7mkqh5hM
>>414
アホライドじゃ 939のママンに「Pentium/Celeron対応!」ってデカデカと書いて
半年放置だよ。
418Socket774:2006/09/11(月) 12:06:32 ID:5luOo0Hi
>>417
マザーのCPUソケットの形状間違えてることもあったような…
じゃあ書くなよとorz
419Socket774:2006/09/12(火) 21:22:21 ID:3saCt98F
こちデポ

確かに鎌力参550Wは価格の札(12700円)のみで、実物は売り切れてた。
どこのOEMか知らないけど、悪くはなさそうな電源だね。
Giga GF7600GSファンレス14700円で数個。
Blue Orb2 4170円で2個。
後者はAM2不対応の旧製品と思うけど、無料でAM2対応クリップを送ってくれるそうだ。
漏れも775で使ってるけど、重い、静か、そこそこ冷える。
AM2のマザー側の爪は片側1個ずつだから、こんな重いCPU Cooler/Fanはやめといたほうが無難と思うけど。
http://www.thermaltake.com/japan/Products.htm

中古品はめぼしいものがなかったと思う。
420Socket774:2006/09/13(水) 09:34:01 ID:SnHzIvaC
店員乙
毎日毎日ご苦労なこった
421Socket774:2006/09/13(水) 18:55:41 ID:3NofGHe2
あの店のデブ以外なら歓迎
422Socket774:2006/09/13(水) 20:37:15 ID:+OnirXwe
420みたいに嫌みを言われると書き込みづらいな。
残念ながら、ショップの中の人間じゃないよ。

今日も小雨の中、こちデポに寄った。
引き続き、中古品に見るべきもの無し、、、ちょっと寂しい。

AGPビデオカード特価品。(開封品含む)
WinFast A6800XT TDH 128MB 12000円。
WinFast A7600GT TDH 256MB 24700円。
NX6600-TD 256 EH 8700円。
最後のやつはPCI-eXかな。
最初のA6800XTは手頃で良いと思うけど。
システムトークのSUGOI DISK SATA(SATA-HD35DC)が2970円だったので購入。
はじめは+2000円で売ってたけど、これも新製品が出たので。
http://www.system-talks.co.jp/product/sata-hd35dc.htm

423Socket774:2006/09/13(水) 23:36:10 ID:PRSbEFiy
残念ながら、ショップの中の人間だろ

他に誰がカキコすんだw
424Socket774:2006/09/13(水) 23:48:37 ID:+OnirXwe
>>423
粘着な奴だな、消えなよ。
また、以前に書き込みがあったように、別段誰が書き込んでも良いだろ。

こちデポのBlue Orb2は4270円だた、訂正。
425Socket774:2006/09/13(水) 23:51:21 ID:3NofGHe2
昔よくショップ巡りしてた頃は 漏れと同じ様に巡回してて、
しょっちゅう見かける香具師が4人ほど。
その内の1人が>>422かも知れないが 確証はない。
最近は忙しくてあまり巡回出来ないので 掘り出し物情報はありがたい。

下らない茶々入れるなら自分で見てこいカス あのデブ以下の腐れ外道が。
426Socket774:2006/09/13(水) 23:53:55 ID:U7CeJ6i7
高知も店が少ない上に集中してるからなぁ。

アプライドで見かけた奴を次に行った工房でも見かけ、
次のエレパでも当然のように顔を合わせるとか良くあったw
427Socket774:2006/09/14(木) 00:31:02 ID:vSUQGUcI
>>425
ハイハイ 脳内香具師4人 乙w
428Socket774:2006/09/14(木) 00:45:05 ID:FLbzF/Nu
お前、さっきは423(氏になさんなよ)だったけど、今度はもろ427(氏にな)かよ。
ワロスわ
429Socket774:2006/09/14(木) 05:34:21 ID:VS9IFHoa
近頃ではガソリン代も馬鹿にならないので、一連の情報はありがたいよ。
しかしどの店も何気に出入りがしにくいよねぇ。
エレパやアプは迂回して入るようにしてますわ。
430Socket774:2006/09/14(木) 08:26:04 ID:2qyTdYp7
>>425
> あのデブ
いったい誰の事やねん?
431Socket774:2006/09/16(土) 01:25:34 ID:8OllexpC
>>428
それはおまえに言ってんだよw あほ
432Socket774:2006/09/17(日) 15:50:40 ID:/H0m+N4f
今日は雨が降ったり止んだり。
時に強く降り、他府県ではほとんど見られないほどの豪雨に。
エレパに行く途中の直ぐ裏道でうどん屋さんを発見、その時も強い雨が。
こんなところあったのか、と思ったけど結構車がいっぱい。
亀という字が入ったような名前。
近くには中華料理屋さんもあるが、この少し西に行くと、
道をわざとにくねらせてるような不思議地帯もある。

2週間ぶりのエレパではマザボー、ビデオカードが豊富だった。
ASUS P5W64WS Pro 39980円、ASRock ConRoe865PE 8980円、AM2NF3-VSTA 8980円。
Foxconn P9657AA 16980円、このマザーはICH8Rなのに安価で魅力的と思う。
スリム型DVDドライブを何種類か置いてるけど、Lite-On SSM-8515Sと言うのが
9780円で。
DVD-RAMも使えるとのこと。
HGSTのT7K500シリーズのHDT725032VLA360 13580円。
容量320GB、16MBキャッシュの160(166)GBプラッターもの。
ビデオカードはGF 7900GSは入ってなかったけど、他のは豊富。
いくらか前からPCI接続のGF 6200バッファロー製が幾つか置いてる。
1マソ前後だったと思う。
RadeonX1650Pro 14800円で購入。
コンデンサーは松下とサンヨー、メモリはヒートシンクに隠れて不明。
もう一枚あり。
メモリは全国的に値上がってる、UMAX DDR2-800 1GBも15000円以上になってる。

中古、ジャンクコーナーであまり見かけないものが。
Technics SL-P1200P 5000円、TASCAM M-08 80000円、Teac MD-5 9800円。
中古、新古のPCケース500-2980円で数個。
2980円の新古品のものはまずまずだけど、ちょっと側板がぺらぺら。



433Socket774:2006/09/17(日) 16:54:57 ID:/H0m+N4f
(↑ゴメン、RadeonX1650Proはクロシコ製金箱。TASCAM M-08は8000円。このジャンク
3品は漏れでは評価不能。見た目は高級感があり、年季の入った一品風。或る程度の動作確認済みとのこと。)
434Socket774:2006/09/20(水) 21:28:01 ID:oCEpD128
連投、いってみよー。

先週日曜日のエレパだけど、GF7900GSはLeadtekのが1枚有ったと思う。
−AM2 35Wもの−
64 3500+ 20800円、Sempron3400+ 17980円/3200+ 14480円/3000+ 11480円。

週アスを買いにこちデポへ。
−中古/Junk−
Celeron2.4GHz(ソケ478)3470円。
Celeron600FCPGA 500円。
Duron700MHz(?)+Cooler 450円。
Intel D865GVHZ 3970円。
P3 866MHz/GA-6VM7-4E/AIW Radeon Rage128Pro(?)/128MB*2メモリ 5000円。
これはおもしろいかも。
CorsairTwin2X 2枚組メモリの1枚だけ(片割れはもぬけの殻) DDR2 667MHz(?) 9970円。

−新品−
MSI 945GNEO2-F 7700円、Presler対応。
GA-8I945G 7700円。
AVオーディオ風PCケース 3Rsystem HT1000 19700円。
これはかなりデカイ、Black/Silver。
http://impress.earena.co.jp/fr.html?URL=/cgi-bin/gallary.asp?STEP=1&ID=3016221&RA=218.115.198.4
435Socket774:2006/09/20(水) 23:13:57 ID:/UVms8Yl
HT1000はこっちだね
http://www.3rsys.com/english/products/view.asp?navi=case&idx_num=70
earenaがHT1100と間違えてるっぽい。
CorsairTwin2Xとか珍しいものあるなぁ。。。
しかも1枚のみってw
436Socket774:2006/09/21(木) 12:06:44 ID:jW2Zzja/
939ソケットのX2を見かけた人います?
437Socket774:2006/09/21(木) 15:47:44 ID:C8qBBw51
939のx2なら俺ん家で見かけるが…
高知だとエレパで3800と4200あったよ。
438Socket774:2006/09/21(木) 19:31:13 ID:zWrEruG2
油井度 全てAM2
攻防 3800/4200だったかな 高い。♪は別店舗に「栄転」した模様。
デポ 工作員呼ばわりされるのがイヤなので書かない。自分で見てこい。後悔はしないと思われ。
とカキコしてるのは 4200
439Socket774:2006/09/21(木) 20:07:53 ID:evmFnWv4
このスレを荒らすのは某店の店員だけだろ
440Socket774:2006/09/21(木) 21:24:37 ID:o9NWeFwD
だいたい、xxx乙、って言うやつはそいつがxxxそのものなのが相場だからな
441Socket774:2006/09/22(金) 18:14:26 ID:/slNygTm
やっぱり、高知で939のX2を買うのはあきらめた方がよさそうっすね
4600あたりがほしかったんですけどね
442Socket774:2006/09/22(金) 19:25:46 ID:Qthq8O1Z
上で後悔はしないと思われ と書かれてるやん
行ってみては?
443Socket774:2006/09/22(金) 20:26:02 ID:/slNygTm
そか、ちゃんと読めてなかったよ
明日は休みだからデポまで行ってみる〜
電車通勤のオレはやっぱりアプが寄りやすいけどw
444Socket774:2006/09/23(土) 09:24:47 ID:ek7hdGQ5
愛媛のあぷジャンク市どうかな  レポお願いしまつ
445Socket774:2006/09/23(土) 12:20:25 ID:wJaUrlQe
VAPSまだ生き残ってた・・・・・

http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t13980764
446Socket774:2006/09/23(土) 12:23:29 ID:v6xzAIh7
そこ、落札しないでも入札するだけで宣伝メールが来るよ。

キモいから二度と入札しない。
447Socket774:2006/09/23(土) 12:59:40 ID:EWwfoFWc
VAPS今日も元気だな!
448Socket774:2006/09/24(日) 00:38:47 ID:8FK0Tofw
>>438
確かにわざわざ行ったかいがあった
さんきゅ
449Socket774:2006/09/24(日) 05:33:26 ID:znt9/rW0
VAPS、昔はテレビ欄の下に広告をたまに入れてたね。
ここ数年見なくなったような・・・。今は店舗運営してるのかな?
ここでも滅多に名前見かけないし
450Socket774:2006/09/24(日) 17:56:05 ID:pYsGM+u4
エレパに行ってきました。
目に付いたもの幾つか。(製品名や価格はいい加減。要確認を。)

比較的大きな液晶。(19インチ以上)
エイサーAL2023td 59800円/AL2216 52800円。
ProLite E481S-W4SA 30980円。
FlexScan S1911-SA 58800円。
Samsung SyncMaster 242MP-R 129900円。

ShuttleベアボーンSS31T 17800円。
マザボーM2R32-MVP 23580円、これはサウスがSB600になってUSB速度の改善
ありかも。
ちと高いけど欲しいきもす。
Transcend USBメモリJet Flash 2GB/8200円、4GB/15800円。

DFIの安物SiSマザーが入荷してた。
DFI 662TMG-G 9980円。(MicroでC2D対応???、Sis662/966、CFD扱い。)
コンデンサーはCPU周りに10個の個体コンデンサーと少数のニチコン、他はOST。
メモリはSingle ChannelでSATAも1.5Gbpsとしょぼいが、一応GigaBit LAN。
E6300と涼水2を同時に購入したのでこれらで組んでみるつもり。
451Socket774:2006/09/25(月) 04:15:05 ID:67FE2eKh
>>450
おもしろそうなベアボーンですな。
対応CPUがびみょうですが。
452Socket774:2006/09/25(月) 20:15:37 ID:tnKjmpGN
>>451
そういえば、このベアボーンと私の買ったDFI 662TMG/Gとはチプセットが
ほとんど同じ。
DFIのも同じマザーでRevisionがあり、BIOSに違いがあり、前者は
Conroeに対応してない。
当方のDFIのは、プリンターポートに張ってる印字を見るにR.BA0。
どっちやねん、これ。
E6300で動けば、Rev.Bと言うことになるかなとは思うけど、へたっていて
組む気力茄子。
ベアボーンの方はVRMの仕様などでConroe不対応なのでしょう。
http://jp.dfi.com.tw/Support/Download/bios_download_jp.jsp?PRODUCT_ID=4695&CATEGORY_TYPE=MB&STATUS_FLAG=A&SITE=JP
453Socket774:2006/09/26(火) 10:59:10 ID:p7cITBAg
あっベアボーンで思い出した。
こちデポで土曜?日曜だったかに、Vintage-PH1が9千円台で売ってた。
見たときは展示と在庫1つあったよ。
買おうか考えたが、石余ってないしやめたが安かったのかな?

454Socket774:2006/09/26(火) 14:03:47 ID:5iTmWuGh
■女性セブン 2006年10月5日号 VOL37
⇒岩盤浴「危ない店」を見分ける4か条
http://josei7.com/
■女性自身 2006年10月3日号 9月19日(火)発売
⇒驚愕データ入手! 人気岩盤浴サロンは細菌汚染度240倍!
http://www.kobunsha.com/CGI/magazine/hyoji.cgi?sw=index&id=001
■18日(月)発売の週刊誌<週刊ポスト>9月29日号より
⇒岩盤浴「シャワーを浴びないで」は大嘘だった!
http://www.weeklypost.com/060929jp/index.html
■4日(月)発売の週刊誌<週刊ポスト>9月15日号より
⇒岩盤浴は「細菌・カビがウヨウヨ」だ!−抜き打ち検査で発覚
http://www.weeklypost.com/060915jp/index.html
455Socket774:2006/09/26(火) 19:54:24 ID:KW5n3hxQ
こちデポは特にベアボーンの掘り出し物が多いように思う。
今日も行ったけどVintage-PH1には気づかなかった。
そのお値段は、十分に魅力的だと思う。

中古は寂しいほど、物がなかった。
良い出物は、はけるのが早い。
All-In-Wonder128 1000円。
Albatron PC6200 128MB 4470円。

Corsairメモリは売れ残ってたので、私が捕獲。(9970円。メモリ高騰の折、こんなものか。)
2個入りのプラケースに寂しく1個のみ鎮座。
CM2X1024-5400C4/XMS2-5400 1024MB/675MHz/4-4-4-12で
ヒートスプレッダは黒。
456Socket774:2006/09/28(木) 06:46:00 ID:3mKylPj2
C2D非対応だと もう非常に哀れな値段になっちゃうね。
打倒Athlon64でC2Dを発売したのかも知れないが 
結局味方の息の根を止めただけ、って感じかなw
457Socket774:2006/09/28(木) 15:23:37 ID:/g6x8l0r
>>456
インテルの常套手段(ry
458Socket774:2006/09/29(金) 06:40:30 ID:H8wL3CUM
ASRockの775Dual-VSTA、デポに入荷してました。
もうC2D熱過ぎ去った後なので、購入見送り。
もう少しはやく入荷してくれてりゃなぁ・・・
459Socket774:2006/09/29(金) 11:31:14 ID:b+MveUho
日曜日に高知から徳島か高松に行くんで、時間があったら覗いておいた方がいいって店ありますか?
460Socket774:2006/09/29(金) 12:52:41 ID:ybbvhNxj
>>459
デジタルサイエンス
461Socket774:2006/09/29(金) 12:53:33 ID:zn3DqoEz
昨日仕事帰りこちデポへ
Pentium4 531がありました。10970エソ。なぜいまさら?
SALF-08-BLシリーズ5色揃ってた。なかなか綺麗に光ってました。
http://www.selling.co.jp/goodslist.asp?genreid=200401200001
939のAthlon64は3500、3800、4600X2はあり。
特価だった7900GTXとか売れてた。37700エソはやすかったと思う。
462Socket774:2006/09/30(土) 22:05:43 ID:+9+tsKZe
ラジオライフのペディ記事でも無視かよ。
まあ多少の広告費はいるんだろうけど。
463Socket774:2006/10/01(日) 17:16:05 ID://7Ydl2p
金曜日時点でのこちデポCPU Cooler、主だったもの。
Infinity 4270円。
Mine RevB 3970円。
Dominator 5970円。
Blue Orb2Rev2(旧製品AM2未対応)4270円。
HR-01(For K8)6970円。775のも同じく6970円であったと思う。
XP-90 4970円/XP-120 5970円。
Freezer7 Pro 2970円/Freezer64 Pro 2970円。

今日、エレパと工房に行ってきた。
最初にTsutayaで最後のDos/Vスペシャルを購入、この11号で休刊に。
わしらパーツジャンキーズもこれで読み納めに。
うどん屋さん「かめや」(?)を西に進むと、中華料理の「まんみ」がある。
そこの角を北に曲がるとセルフうどん屋さんが。
そこの西にエレハはある。(エレパ以外は入ったこと茄子。)

ちょっとそそるものが目に付かず、エレパで侍Z RevB(2980円)やBenQ DVDスーパーマルチ
ドライブ(4980円)などの小物を買ったのみ。
CPU Coolerは大体エレパが安い。
けど、工房やデポでなければ売ってない製品もある。
464Socket774:2006/10/04(水) 11:25:38 ID:vSm6WQbN
こないだこちデポで939ソケの4600+買ったんだけど
やっぱりマザーもいいのにしたいなと
高知県内の店頭で手に入るのでお薦めってありますか?
ちなみに予算は15K
465Socket774:2006/10/04(水) 12:59:01 ID:KuL2Bejk
>>464
いい939マザーっても人それぞれなんで、現在使用中のマザーと必要・不必要な
機能は書いといたら?メモリはデュアルチャネルとか、VGAはSLI必須とか、SATAは
2チャネルで十分とか。まぁ939マザーは残り少ないだろうから、ねぇ( ´・ω・`)
466464:2006/10/04(水) 20:53:21 ID:uXfwx92w
>>465
それもそうですね、よくわかってない事も多いのですが

現在使用中なのは
BIOSTAR GeForce 6100-M9 ttp://www.biostar.com.tw/products/mainboard/board.php?name=GeForce%206100-M9
ケースも取り替えてミドルタワーにするつもり(今はミニタワー)
PCI-Eのグラボと512MBのDDRメモリ4本、内蔵HDD2個使ってるんで、
これを使いまわせる様にしたいです

必要がないのならそれでもいいですけど、前に使ってた3500+も再利用したいなと考えてます
467Socket774:2006/10/05(木) 00:03:59 ID:/sXdg0Z7
>>466
DFIの欄パSLIなら余ってるけ
ママン本体とIOパネルとドライバCDしかないけど、欲しかったら
6Kで譲りますよん
かれこれ半年ぐらい放置してるんで、動くの確認できてからで入金は
いいけど??
468Socket774:2006/10/05(木) 00:04:40 ID:/sXdg0Z7
スマソ、あげちまった...
469464:2006/10/05(木) 18:36:23 ID:odEURVkQ
>>467
ありがと、でも今回は気持ちだけ受け取らせてもらいます

あぷに寄ってきたけど、気分的に微妙
2980円のBMW顔のケースに惚れたけどw
470Socket774:2006/10/05(木) 18:49:58 ID:E91QlYpk
アプでアオペンの939板あっただろ?
7980円だからあれでいいんじゃない?
471Socket774:2006/10/06(金) 00:06:24 ID:WMEbVk/t
高知、アプに続き、デポでもエディが使えるように。
陸マイラーとしては嬉しいところ。
チャージが5万円までなのが微妙なところだが。

あ、全レジにエディシールが貼ってあるが
端末があるのは2番レジだけなんで気をつけろ!
472Socket774:2006/10/06(金) 03:20:38 ID:5ShD0wbX
高知ってどこ?
473Socket774:2006/10/07(土) 18:05:15 ID:fmEMFV+z
徳島の西、愛媛の東、香川に頭を押さえられてる。
南は大海に開けてて、「潮吹く魚が泳ぎよる♪」ところ。

939ならRadeonXpressの、サウスがULiなASUSのやつが魅力的と思うけど、
まだデポで価格が張る。(売れ残ってる。)
以前にエレパでも売ってた。
1.5マソ以下になってくれれば良いと思うが、これは時間の問題かも知れない。
安定してると思うし、そこそこ遊べそう、チプセットがあまり熱くないと思う。
ただ高機能なのでごてごてし過ぎ。
下位のA8R-MVPでも良いかと思うけど、もうこちには売ってない。
http://usa.asus.com/products4.aspx?modelmenu=2&model=1042&l1=3&l2=15&l3=0
http://jp.asus.com/products4.aspx?modelmenu=2&model=787&l1=3&l2=15&l3=236

今のBiostarので十分な気もするけど。
474Socket774:2006/10/08(日) 13:05:36 ID:uwNCpOGC
>>470 >>473
ありがとう、グラボがELSAのゲフォ6600だから、ATiのチップセットでいいのかどうかって感じなんです
通販に出てるELSAのがやっぱりいいのかな?
等と思ってます
475Socket774:2006/10/08(日) 13:46:14 ID:GOnGSau/
古来からnForceにRadeonを、と言うのをやってるし、それは問題ないと思う。
漏れもA8R-MVPにGF7300GSを挿してる。

通販のELSAのはかなり安くなってるし(?)、それでも良いかも。
チプセットも上位のnForce4SLIX16だし。 
パーフォーマンス的にはA8Rより上でしょうね。
476Socket774:2006/10/09(月) 00:12:09 ID:5FuaeJbU
>>475
ありがと、すっきりした

明日あたりまたまわってみますわ
477Socket774:2006/10/09(月) 18:27:22 ID:GX67uSZz
高松のケーズデンキなんであんな変な場所にあるんだ!
愛媛から行ったけど迷ったぞ・・・

クロシコの6600GTが半額で4980円 予備に買ってしまった。 のこり1
後、MSIのRS482M4-LID が4980円買ってしまった。。。
3200+余らせてたので。。。

他GPU、ママン在庫整理のためかちょっと古いの何種類か半額で投げ売り状態。
478Socket774:2006/10/09(月) 19:49:35 ID:iBnV9l2d
そういうときのハイエナゲットも自作の楽しみの一つかな。

エレパに新しい忍者が入ってた、3880円くらい。
その他マザーボードも何枚か目新しいのが。
HDDも豊富にあった、T7K500シリーズのシリアル320GB/16MB Cacheのも何台かあった。
思わず買いそうになったけど自重。(いくらか忘れたけど安かったように思う。)

ECS P4M890T-M2 V1.0B 7480円。
メモリインターフェイスはSingle Channelで、コンデンサーもOSTがほとんど。
でんでん太鼓2980円(SpotCoolhttp://www.links.co.jp/html/press2/a-spotcool.html)。
AM2 3500+(35W版)20800円、選別品なので仕方ないけど35W版は割高。
などを購入。
479Socket774:2006/10/11(水) 21:24:10 ID:E8lH75nF
こちデポにも新Ninjaが入荷してた、3770円。
新しい「どこでも温度計」KAMR-Thermo 970円。(1個買ってみた。)
KAMA Meter 4970円。
A8R-MVP 14700円(以下、円は略)/i975Xa-YDG 27700/P5RD2-VM 9970/P5VDC-MX 7970/KM51G-754 6970/
K8M800Pro-754 6970/GA-M55Plus-S3G 11700/PX865PEC Pro 8470/P5LD2 Dx 14700/P5LD2 SE 10700/BOXD945GNTL 8700/
GA-K8N-SLI 9970 ギガバイ娘シール付、など。

AGPに最後のご奉仕、、、Albatron AGP7800GS 29700/WinFast A7600GT 256 TDH 24700/ASUS N7600GS 256 17700。

中古コーナー。(ジャンク含む)
ASUS A7V333 2570/Soyoマザー(SY-7VCA?)+CPU 1000/Duron850 500/AthlonXP 2000+ 6670/SPECTRA 5400PE 1500など。
http://www.canopus.co.jp/catalog/spectra_tnt2/spectra5400pe_index.htm
480Socket774:2006/10/14(土) 10:51:27 ID:n/paKO+u
>477
>高松のケーズデンキなんであんな変な場所にあるんだ!

確かに変な場所だがあの周辺にはすでに移転してる済生会病院があったり、
将来的に高松南署、南消防署などが移転したりと、
発展途中なので覚えておくと良いと思われ。

実は漏れの家から禿げシク近いのだが家族でさらっと行った事ぐらいしかなく、自作パーツがあるの知らなかった。
ちょっと前にアプでいろいろ買っちまった。パーツの構成しだいではケーズのほうが安かったかも・・・。orz

これで仕事帰りに徘徊するルートが増えた。
481Socket774:2006/10/14(土) 16:15:33 ID:MYQuzRIf
>>480
ケースファンやケーブルが特価だよ
Xinとサイズのファン両方置いてあるし
ただHDD・メモリ・CPUは…
482Socket774:2006/10/14(土) 21:59:35 ID:fyZ81BWf
>>480-481

工科大と桜井の近く・・漏れも近い・・。
高松で、小物を買うのはケーズがベストじゃあるまいか。
483Socket774:2006/10/15(日) 17:36:37 ID:D0d6VdYu
今日のエレパ情報、新作中心に。

CPUクーラMars(タマネギ)が2個、お値段は忘れた6800円くらい?
来週はEclipse(カタツムリ)1個入荷とか。7800円くらい?
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/10/06/665051-000.html
ケース:CoolerMasterのサーバー用ITower930 23800円、P180 18900円(もっこり対策済みバーション)、
P150 21800円、NSK4400 12800円。
電源:Trio 450W 12800円/550W 16800円。エナマFMA2 460W 9480円/535W 12800円。
http://www.links.co.jp/html/press2/en-fma2.html

484Socket774:2006/10/18(水) 21:47:16 ID:Z4bkIgpa
こちデポにSamsung400GBハードがあった、たぶんいくらか前から
あったのだと思う。
シリアル、パラレルとも13970円。
ここら辺の133GBプラッターものかな?(133GB*3枚)
http://www.samsung.com/Products/HardDiskDrive/SpinPointTSeries/index.asp?viewPage=1
他、ハードはSamsung250GB/7970円、200GB 6970円。
WD3200JS 10700円、ST3400633A 19970円など。
485Socket774:2006/10/20(金) 14:43:45 ID:Oy+Rm9FR
こちのアホライドで鎌力V400wを1マソで買った俺が来ましたよ
そしたら次の日PC攻防に8200円で入荷してr・・・otz
買うならELPか攻防かデポだとこのスレ見た今日悟った俺

で、ちと質問だけどこちでXINRUILIAN/長尾製作所のファン売っている店ってある?
ADDA/ainexはアホライド等でもよく見るけど芯のファンは見ない(´・ω・`)
俺の見方が悪いのかもしれないけど・・・

明日は早起きして初デポついでに店を回ってみるスケジュール(`・ω・´)
486Socket774:2006/10/20(金) 17:31:47 ID:Ty1Nmp6w
>>485
通販がいいのではないかと。
487Socket774:2006/10/20(金) 19:46:44 ID:wKEaXbhh
XINRUILIANならデポで売ってたと思うが。
君の望んで物があるかはわからないがな(´・ω・`)
488Socket774:2006/10/20(金) 21:09:42 ID:yvI9JdMh
こちデポにいくつか置いてると思う(Xinluirian)、昔ほどには多くは置いてないけど。
8cm/9cm/12cm中心。
以前に紹介があったように、デポでは光るやつも手ごろな価格で飾ってるから
視廻るのも良いと思う。
通販だと選り取り見取りだが、郵送料を払うのがなんともばかばかしいし。
489Socket774:2006/10/20(金) 21:16:17 ID:2gktXIbk
高松の東山崎町の交差点の北にある琴電の踏切の近くにDOS/Vの看板が
出ていて店がオープンしていたのを見たけど中はどんな感じかわかる?
490Socket774:2006/10/20(金) 22:55:26 ID:CXhiGlHT
>489

デジタルサイエンスだよ 昔からあるよ

何度か引っ越ししてそこへ流れ着いた

最近は知らん
店員が物知り女性だったころはよく行ってたけどね
2年以上前かな
491Socket774:2006/10/21(土) 00:36:27 ID:K5cqSjXt
四十八手スレはここですか。
492485:2006/10/21(土) 01:11:59 ID:u4LUd2cb
レスさんくす(`・ω・´)

明日、速攻行ってみるぜ!





と思ったら休日出勤otz
493Socket774:2006/10/21(土) 01:45:52 ID:Ghak/78E
佐賀県に負けるな
494Socket774:2006/10/21(土) 02:04:27 ID:Gik7qTvV
最近高知のいたる所で電気のダイナマイトがヤマダ電気に成ってる…
495Socket774:2006/10/21(土) 04:22:34 ID:mTcIez96
>>494
香川でも進行中
まあ同じグループだし…
始めから同じ名前にすりゃいいのに
496Socket774:2006/10/21(土) 14:14:35 ID:tUKZqslG
>>485
香川の新しくできたK'sに長尾のがいろいろあったよ。
12cmの23mm厚とかもあった。

高知でもK'sがあるなら置いてるかも。
497Socket774:2006/10/21(土) 16:11:49 ID:9EHNbaRf
四国内にパーツショップが88件もあるかどうか怪しいな...
498Socket774:2006/10/22(日) 08:05:42 ID:nmlqTdJz
>>496
25mm厚じゃなかったっけ?
確かにいっぱいおいてあった
499Socket774:2006/10/22(日) 14:48:41 ID:+fYs8U1f
エレパに行ってきまスタ。
Andy3780円で数個、カタツムリ/7450円位で2個、久しぶりのALPHA(775用)
5670円2個入荷。
https://www.micforg.co.jp/cgi-local/an/wsj3.cgi?webpage=c_lga775.html
マザーボードではGigaのが豊富にあった。
C2DやAM2用のが各種取り揃ってた。

AndyとALPHAを各1個、BuffaloのPCI VideoCard(12800円)を購入。
Buffaloのは64Bit幅の128MBメモリでアナログケーブルはカード上を引き回し。
一応Vista評価版βが動作したとのシールが貼ってあるけど、しょぼい。
MemoryはInfineonでコンデンサーは何処かの固形コン3個、ニッケミ1個、CapXon3個。
エレパではよく売れてるとのこと。
エレパにはXinruilianのファンはほとんど(全く?)なかったように思う。
500Socket774:2006/10/22(日) 14:51:12 ID:+fYs8U1f
(BuffaloのはGX-6200/P128と言う製品。先週は売り切れてた。)
501Socket774:2006/10/23(月) 23:01:27 ID:s17kgCo1
ちょっと肌寒くなってきた中、、、こちデポへ。

CPU Coolerはエレパとバッティングしないように慎重に選定してる。(?)
現段階でかぶってるのはNinja Plus Rev.Bと侍Z Rev.B、峰Rev.Bくらいじゃないかな。

主立ったCPU Cooler Summary。
SI-128 5670円/XP-90 4970/XP-120 5970/X DreamK640 1970/同P775 1970/
Hyper TX AMD 3970/侍Z RevB 3970/Cyprum103N GP 3970(懐かしい)/ZCJ002 Square
5470/Infinity 4270/Mine RevB 3970。
他、Blue Orb2も売れ残ってる。
言えばAM2用Retentionを送ってくれるけど、レシートのコピーなどを送る必要あり。

箱入りPlexter PK-760A/JP 7970円。
剛力Plug-in 450W/7470 550W/8970円。

中古CPU/マザー。
Celeron2.4(478Pin)3970円。
Biostar GF6100AM2 5970/MX4SGI 3970/K8MNeo-V 6970。
502485:2006/10/24(火) 15:00:01 ID:4vZv91By
どうも、串規制に巻き込まれて書き込めなかった

デポ最高だね、芯のファンがたくさん置いてある
5個買っちゃったよ(´・ω・`)
ついでに庵出異とキーボード買ってしまった
アプ→エレパ(攻防前の細道通る)→攻防→PCデポの巡回ルートの出来上がり
503Socket774:2006/10/26(木) 04:55:39 ID:O7zTqRl9
自作パ^ツじゃないんですけど、液晶モニタを豊富に展示してるところ、香川か徳島にないですか?
パーツは情報探せばそれなりに理解できるんだけど、モニタは実際に見ないとわからないんですよねぇ・・・
504Socket774:2006/10/26(木) 22:22:32 ID:ezTXlX6p
実際に見ないとわからないと言っても、店頭の環境での評価しかできない。
また、実際にその展示品を買うわけでもない。

ある程度、情報を集め、通販なりで買うのもいいと思う。
パネルの種類(例えば、これはAUO製のP-MVAパネルだとか)を特定できるくらいの知識を
身につけてから、買う方が良いと思う。
最近では19インチでも、TNパネルのものがあふれてる。
月並みだけど、TNパネルのものはお勧めできない。(必ずしもTNが悪いとは言わないけど。)
予算(3マソ以下に抑えたいとか)や主な使用用途(FPSをするとか、ほとんど文字用途とか)によっても選択が違ってくる。
こちではエレパ以外で液晶(PC用)を買うのは、ばかげた行為。
エレパは品揃えとアフターケアに優れてると思う。

ここら辺を読み込んでみるとか。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1160891901/
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1159901190/
http://pc8.2ch.net/hard/subback.html
http://www11.plala.or.jp/furan_skin/lcd/lcd.htm
505Socket774:2006/10/26(木) 22:50:31 ID:O7zTqRl9
ありがと、既にいつも読みまくってる。
506Socket774:2006/10/27(金) 20:20:38 ID:Q2TuM1iW
高知では展示してる液晶モニタが多いのはエレパとデポかな〜、徳島香川はよく知らない。
欲しい液晶をずばり展示してることは、すけないと思う。

こちデポにもAndyが入ってた、、、価格忘れた。
507Socket774:2006/10/28(土) 02:07:04 ID:K+77IV2U
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
508Socket774:2006/10/28(土) 05:31:34 ID:YgGr+5I7
ビデオカードが逝った
高知在住だが、今日は松山に遊びに行く
松山で安物のVGAがあったら買って帰りたい
松山で投げ売りしてそうな店あったら教えて♪
高知の方もあればよろしく〜っす
509Socket774:2006/10/28(土) 21:40:17 ID:GGsKErmV
さっきTVCM見たんだけど、松山のアプって今なんかセールしてんの?
510Socket774:2006/11/01(水) 00:10:04 ID:Sei+uuS4
そろそろメモリの値段が下がらないかな、、、
上げ止まってはいるようだけど、まだ下がってはない感じ。

こちデポの数日前のチラシに「DDR2-SDRAM 1GB*2枚セット24700円」というのがあった。
SamsungチプのBulkらしいけど(?)、ブツはDDR2-800(PC2-6400)のようだった。
結構良いかも。
511Socket774:2006/11/04(土) 00:04:34 ID:cGO6pEfb
チラシにも載ってるけど、こちデポにまたまた怪しい電源が。
Circus Powerというブツでプラグインケーブル採用ということらしく、通電させると
ここが光るとのこと。
14cm静音ファン。
ちょっとググってみるも引っかからない。
550(620)W 9970円/650(730)W 12700円/700(780)W 14700円。

中古コーナーは寂シス。
ASUS A7V266E 2970円、AthlonXP2000+Palomino 3970円で2個あり。
ともにリテールクーラー付き。

Samsungの容量400GB 13970円シリアルハードを飼ってみた。
8MB CacheでCFD販売1年保証付き。
小Jumper Pin(1.5Gbps Limit用)とインチねじが入ってた。
ちょっと厚みがある。


512Socket774:2006/11/04(土) 00:30:31 ID:WGAvWV0v
こちデポ電源私も見てきました
型番とデザインからSuperFlowerの
http://www.super-flower.com.tw/products_detail.asp?products_id=162
このシリーズだと思う。何か変わってるかもしれないが・・
W数で本体のメッキの色が違うみたい。
展示してたのは550wの金、あとはブルーとレッド?
箱にW数と色のところにシール張ってたので多分そうかと・・
513Socket774:2006/11/04(土) 00:57:20 ID:cGO6pEfb
>>512
そうですね、これですわ、そっくり。
大きい方からレッド(ピンク)、ブルー、ゴールドかな。

昔、エレパでスッパフラワーの電源を買って、今も使ってる。(筈)
すぐに紫色のLEDが点かなくなったけど、その他問題なし。
ここのは可もなく不可もなし、といった品質かな。
514Socket774:2006/11/07(火) 19:25:30 ID:C/kxFPjK
車のバッテリが上がりかけだったんで、ドライブ兼ねて高松のアプライドに行ってきた。
そしたら、1階に入って直ぐのパソコンで2chやってる人が居たり、ELECOMの営業の女性を
見かけたのだが、なんだか風貌が青木さやかにそっくりだったりして、それだけでもう満足でした。
あと、帰りに9台ほど固まって走る白バイ集団と遭遇したが、ありゃ何だったんだろう・・・。
515Socket774:2006/11/08(水) 00:02:52 ID:SMLHTT06
>>514
> 1階に入って直ぐのパソコンで2chやってる人が居たり
宣伝流してるでかいディスプレイのあれの事?
2chやってたって…
516Socket774:2006/11/08(水) 04:30:38 ID:1S5XuIAG
>>515
たまに見かけるな。あのバカデカい画面で2chやってる人。
っつーか、俺もわざと2chとか表示して放置して去ったりするんだが。
517Socket774:2006/11/08(水) 18:54:59 ID:cM70ldKg
さすが高松は民度が低いな
518Socket774:2006/11/08(水) 20:35:38 ID:IDXQ4gMA
>>517
人の税金で花見弁当を買う 馬鹿川
人の税金でタクシー代払う 馬鹿川
全国ネットで成人式の馬鹿を晒した 馬鹿川
そんな漏れも馬鹿川の住民 _| ̄|○
519Socket774:2006/11/08(水) 23:37:32 ID:xBQ9AXmD
>>518
イ`
520Socket774:2006/11/09(木) 09:19:47 ID:TigQ6xk0
よしパパ、高松アプライドの大画面モニターでつうちゃんねるに記念カキコしちゃうぞ!

今度このスレ表示させておくかな。。。
521Socket774:2006/11/09(木) 23:01:21 ID:XPTZEZdN
↑wwwww ! ・・・パパ、がんがれ!w
522Socket774:2006/11/10(金) 01:11:01 ID:/Qxr8sJb
どうせならアプライドスレを
523Socket774:2006/11/10(金) 18:21:18 ID:aUhPnt+E
>>520には>>522を期待している
頼むぞ
524Socket774:2006/11/11(土) 02:48:20 ID:U619ZaE/
そんなことよりそのパソコンの最安値を(ry
525Socket774:2006/11/13(月) 01:34:47 ID:DEP2uESt
>>520パパ、今日はどこ行ってたの?
526Socket774:2006/11/13(月) 15:26:00 ID:ETcFUt98
>>525
パパは仕事で出張。
527Socket774:2006/11/13(月) 16:37:52 ID:rRkhRxAi
>518
成人式で馬鹿晒しなら高知も負けてないぜ。

まああのときの馬鹿はBで、あとでそいつらを知事のところへ
謝罪につれてきたのもB議員だけどな。
ようは同和行政を廃止した知事に対してBの自作自演の
嫌がらせだった。
528Socket774:2006/11/14(火) 17:19:38 ID:Fr8PQjcW
>>525
貧乏暇なしでな・・・
やっとアク禁解除。。。
529Socket774:2006/11/15(水) 22:17:11 ID:quDzfvRZ
こちデポ新入荷。(新/中古/Junk)

Scytheの電源CoRE Power 500W 5970円で3台あり。
雑誌で高評価だったし、これは売れると思う。
Enermaxのケース(電源なし)CS-135 アイボリー/黒 3970円で数台。

中古、ジャンク。
Celeron566 FCPGA 470円、同667 770円。
Sempron3000+ 754Pin 4470円。
Groovy GR-DVX002 9970円。
M3000U-Z 9970円。
530538:2006/11/19(日) 14:36:06 ID:chdS1XTQ
小雨がぱらつき肌寒い、、、窓から見える住宅展示場(?)の案内係の人も朝は家の前の
テーブルに座ってたけど、今は奥に引っ込んでる。

エレパに逝ってきたわ。
HGST 容量320GB/16MB Cacheシリアルハード(HDT725032VLA360)*2を買った。
1台12280円。

メモリが少し安くなってる。
馬糞PC2-6400 1GB/14890円、512MB/7490円。
Elixir PC2-5300 1GB 12080円。
NB PC2-6400 1GB CL6 12980円、512MB 7180円。
(このノーブランドものではないけど、数週間前に買った同じくNBのCL6 PC2-6400
1GB*2は立派に動いてる。abitのMeromマザーで。このメモリもまだ売ってた。)
他、ノート用のDDR2メモリも馬糞を初め、たくさんある。
ビデオカード用のHeatSink/Fanの新しいやつ3種。
対Zalman。
Zerotherm GX810/3980円、GX710/3480円、GX700/2980円。
http://www.signal-pc.com/shop/f_x06.html
マザーnForce680iSLI 33980円(nVidia製)。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1109/nvidia2.htm


531Socket774:2006/11/19(日) 23:10:54 ID:Y9B0uZDi
高松アプライド模様替え。
変なグッズ売り場が増えた。
532Socket774:2006/11/20(月) 02:03:52 ID:2HYCU51b
エレパって対応いいな
接客うんぬんじゃなくて「PCに対する対応」だけど

高知にエレパあり って誰か言ってたけどなんとなく解かったわ
533Socket774:2006/11/20(月) 22:29:22 ID:xBwVpO8O
エレパはちょっと商売っ気が希薄な気もす。

こちデポ電源ALLいってみよー。(本日20:00現在)
Libertyなど一部はかぶってるけど、極力エレパと噛み合わないようにしてる
とかはない?
色もん(スッパフラワー)Circus Power550/9970円、650/12700円、700/14700円。
ぱちもん(出所不明)Amacrox550/7970円、650/9970、700/12700。
Liberty400AWT/9970、500/13700(これはちょっとお安い、1000円ばかり)、620/21700。
鎌力参400A/7470、450/9470、500/12700。
SEI Breeze 400/6470、500/8970円。
剛力プラグイン450/7470、550/8970。
静かKST-700/17700、KAD-550AS SLI/7970。
CoRE PoWER 500W/5970、400/4970。
Antec Phantom500 22700円。
Super Cyclone 600W/16700、500/12700。
唯一のMicro物 クロシコKRPW-M350W 6970円。

以上(ざっとしたメモ頼りなので不正確と思う、許せ)、中にはCoRE PoWER 500Wのように値札だけで
品切れの物や(うち1個は我が手中に)、Amacrox550W/7970円→開封品6970円のようなのもある。
他、あぷや工房とあわせたら殆どの電源は揃ってるのでは。
534Socket774:2006/11/20(月) 22:41:35 ID:AQieyYxR
パソオタは楽しめるが、一般人はキレる店。それがエレパ。
535Socket774:2006/11/21(火) 02:34:53 ID:byB4Lqav
>>534
その光景友人も見たことがあるらしいw
DVD関連でもめてたっぽい
536Socket774:2006/11/22(水) 00:37:33 ID:Qo11gJ/i
>>534
納得してしまったw
537Socket774:2006/11/22(水) 00:45:03 ID:oHXShD6l
ねむい疲れた仕事帰りこちデポへ
電源SILENTKING5の400W/5970 450W/6970
CoRE PoWER 500W在庫3あり
在庫限りグラボ
AGP7800GS/23700
GF6800GS-E256H/14700

あとはぽつぽつあったソケ478マザー全滅か?
最後に見たgigaのGA-8I865GMEもなくなってるな、たしか6670エソあたりだった。
538Socket774:2006/11/22(水) 05:19:26 ID:Gj9s53fF
そういえばどこかでなぜかSocket478マザーがものすごい勢いで品薄になっているらしいと
聞いたのだがなぜ?
ここにきて手持ちの旧CPUの再利用が増えたとか?
539Socket774:2006/11/22(水) 14:14:48 ID:NghFc1gI
すれ違い承知で質問です。
ゲーム板に無かったので・・・・・
高松で中古コンシューマゲームを置いている店のお勧め教えていただけませんか?
離島から今度高松に買い物に行こうかと・・・・・
XBOX、ドキャス、サターン等狙ってます。
540Socket774:2006/11/22(水) 14:34:26 ID:NghFc1gI
あと、PC-FX・・・・
541Socket774:2006/11/22(水) 14:42:09 ID:gbYF83tb
レゲー狙いか?高松市内だと、俺は屋島のブクマしか知らんな。
SSはそこそこあったと思う。DCはぽちぽち、XBOXはあんまりない。
FXは一応・・・あったか?てとこだな。
542Socket774:2006/11/22(水) 16:13:46 ID:NghFc1gI
レスありがとうございます。
屋島のブクマ行ってみます。
PS系や360のかごセールとかやってないかなw
交通の不便な所に住んでるので、ここぞとばかりに買い込んできます。
543Socket774:2006/11/22(水) 19:31:43 ID:QY3fuVJA
>>542
高松の32号線にあるゲオ円座、ゲオの隣の店も中古ゲーム売ってたな。

どっちも古いソフトおいてたぞ。
544Socket774:2006/11/22(水) 20:32:39 ID:MPt6dBQx
>>542
HardOffとか・・・
545Socket774:2006/11/23(木) 14:10:31 ID:iPje+MbG
>>535
エレパに限らず、DVD関連は店員と客がよく揉める。
パターンは毎回同じ。四国に限らず、アキバでも名古屋でも大阪でも見かけた。

客「で、このドライブでDVDのコピーって出来るの?」
店員「市販のDVDはプロテクトかかってるので出来ないんですよー」
自称客「ウソつけ!市販DVDのコピーもやり方があると聞いたぞ!客を騙すのか!」
店員「そういうのは違法になってしまうのでこちらから説明することは出来ないんです」
DQN「客の要望には出来るだけ応えるのが商売ってモンだろう!やり方を教えろ!!」
店員「申し訳ございません、しかしやはり私どもとしましては・・・」
(以下、ループ)

このパターンで店員に突っかかってるのは明らかに30は超えてるオッサンばっかり。
546Socket774:2006/11/23(木) 16:06:31 ID:phFWkwkH
モラルの低い店員なら喜んで説明するだろうな
547Socket774:2006/11/23(木) 16:08:26 ID:tWoVbN8P
相性問題なんかでも突っかかるのは大概おっさん
548Socket774:2006/11/23(木) 16:59:01 ID:iPje+MbG
>>546-547
逆にny自慢を店員に得意げに語ってるDQNならエレパで見たことがある

小汚いおっさんだったよ。
549Socket774:2006/11/23(木) 18:38:59 ID:0v9Sip+T
>>548
上得意様は何を仰っても許されるのです。漏れの様にパーツを値切って買うバカには発言権はない。
550Socket774:2006/11/23(木) 23:20:45 ID:u9sFNbcH
今はどうかしらんが、キンタマウイルスの登場初期においては、
高知のアプライドには「winny上の危険ファイルリスト」が印刷されて掲示されていた。
おそらく、システムフォルダあぼんでPC持ち込むIT弱者が多かったんだろう。

システムリカバリーって、数千円から1万くらいの料金だったと思う。
データ仕分けず、そのまんまリカバリーかけるんだから、店側としては表向きは「良い商売」なんだけど、
その手のバカに限って、「データも残らず拾い出せ」だとか「壊れる直前の状態に直すんだろ?」ってごねるのが多いと思う。
(デポやアプライドのカウンターや、エレパの奥でたまに見かける光景だと思うが)
アプの対応としては、「こういうファイルを落として、解凍しようとしませんでしたか?」って質問して、
客の「逆切れ」をスルーさせようという目論見だったんだと思う。(バカにどこまで通じるかはわからんが)

この手のバカは高知、いや四国、いや全国から抹殺されて然るべき者であり、
速やかに腹を切って(略)。

*年齢階層で見ると、携帯電話なんかをガキの頃から使っていて、「自己責任」ということを
嫌というほど突きつけられている20代よりも、30代オーバーのおっさん連中の自爆テロが事例としては多いね。
551Socket774:2006/11/24(金) 12:19:21 ID:L3mwr+ME
>548
悪かったな!
それで手前になんか迷惑かけたかってんだ!!!”1!jkhy@「」
552Socket774:2006/11/24(金) 14:43:54 ID:jrcUR24q
>>551
店員を捕まえるって事は周りの客に迷惑かけるって事なんだよ!
553Socket774:2006/11/24(金) 21:54:28 ID:kPCnjSja
これも今は亡き「PC自作派」より抜粋 自作の鉄則。
10.見事完成したら他人に自慢。
11.他人の自慢は軽く流そう。
12.余った部品でもう一台。

まぁ、玉には謳わせてクレヨン。
554Socket774:2006/11/24(金) 22:00:49 ID:7dp/6BCP
>>551
いや、そういうDQNは存在自体が不快だから。
悪臭撒き散らかしてる奴みたいなもんだ
555Socket774:2006/11/24(金) 23:52:42 ID:sEb3rIi+
アプライドがセール中らしいけど、誰か行った?
556Socket774:2006/11/25(土) 05:37:49 ID:I1gwOZ36
557Socket774:2006/11/25(土) 09:39:51 ID:/9ZI77ek
>>556
エレパにも寄りよ〜
デポにも。
558Socket774:2006/11/25(土) 10:48:06 ID:46cdSNkx
>>545
そういう違法行為を自慢気に説明する店員がいるショップがあるぞ。
あろう事かコピったDVDを客に配布。

>>550
そしてお店にあるPCでny常時稼働中。
特に炉関係は豊富な在庫を誇るw
559Socket774:2006/11/25(土) 14:21:06 ID:7snb6LG8
アプライドのサイトにもチラシあったのか
安そうに感じるのはPSPぐらい?あんまり欲しいものが見当たらないな
560556:2006/11/25(土) 22:40:12 ID:I1gwOZ36
用ができたんで朝一でなくて夕方行ってきた。

アプはワゴンじゃなくて棚にあるマザーに通常の1500〜3000引きの物多数。
KEIAN扱いのバルクHDD(メーカー不明)
IDE120G 4980、160G 5680、200G 5980 SATA250G 7980
同じくKEIAN扱いのSATA 幕6L200G 6980、250G 8480
光学では通常の500引きでBenQ DW1670黒(箱入り) 3980、
LITE-ON SHM-165P6S(箱入り) 4480
あとはオウル扱いのファンを動作させて展示してたのにビックリ。もう寒くなったのに・・・w
スイッチで一つ一つOnOffできるのは親切。

エレパで目に付いたのはAntecの5”ベイ×9のケースNineHundred 19800。
Webで見たとおりホコリがたまりそうな上面デザイン以外はGood!。
現在使用中のBayDreamと違ってベイカバーのメッシュが粗いのもいい感じ。
あと、X1950XTが38390

工房は目立つ物なし

デポはいつもの人がやってくれてる以外ではレジ通路のワゴンに
Nortec製?の赤・黄・黒(カーボン風)の多ボタンマウス有線1980無線3980、
キーボードとマウスのセットもアリ(値段忘れた)

目当てのX1950Proはアプ・工房では展示なし。
エレパでパワカラ28800、サファ29400。デポでサファ27700。
HR-03が発売延期になったんでスルー。

本日購入品
クリンビューガラスコートウォッシャ液2.5L 300円(スーパーオートバックス)w
561Socket774:2006/11/25(土) 23:50:12 ID:ocdompH+
ぐぁカゼで体調ワルス・・
といいつつメディア切れたのでこちデポへ

さすがにこういつもだと変わりないw
上のキーボードとマウスのセットもは3970と5970くらいじゃなかったっけ?
微妙なメカニカル風タッチのストローク浅いキーボードと
ドック付き充電式マウスなので、値段からしたらそこそこか?
あとはConRoe865PEが在庫限り7970。
562Socket774:2006/11/26(日) 00:47:48 ID:QuJIZmhe
わたすも風邪で体調悪し。
幸い、雨が降ってきたのでちょっとましか。
風邪には乾燥が一番良くない。

エレパ、こちデポが縄張りなので、なかなかアプに出向けない。
アプではスピーカーやUPS以外はほとんど飼ったこと茄子。
デポで黄色いキーボードを買ったのに合わせて、そのNortekの1970円の
黄色いマウスも買ってみた。
キーボードはデザイン重視で打ち心地は平凡、マウス(EGOS Laser)は単なる安物。(後免)
このマウスの無線もの(3970円)はどうかな、、、期待薄と思うけど。
http://www.sigma-apo.co.jp/front/products/detail/ELPK106
http://www.nortekonline.com/eng/Product/product.asp?name=EGOS+LASER&c=MOUSE&f=MOUSE&po=False
http://www.nortekonline.com/eng/Product/product.asp?name=Egos+10+Laser+wl&c=MOUSE&f=MOUSE&po=False
知らない間に週アスが月曜発売(こちでは火曜)になってる様な希ガス。
今日はエレパに出撃、、、話題の25.5Inch三菱液晶でも入ってないかな。。。
563556:2006/11/26(日) 01:10:24 ID:rBMt5Ljd
>>562
エレパ19時ごろにはデカイ液晶なかったよ
564Socket774:2006/11/26(日) 15:13:49 ID:QuJIZmhe
>>563
そうですね、なかったね。
予約を入れておきました、お値段は忘れました。(14万円台?)
Samsung/Acer/BenQ等の比較的大画面液晶(20インチ以上)が数点、比較的お安くあった。

相変わらず、ビデオカードは種類が多い。
ASUS EN8800GTX/80980円、EN8800GTS/61980円。
Giga 7900GS/27800円、Leadtek PX7900GT TDH/37800円、PX7950GT/38800円。
クロシコ7900GS 512MB/30799円、256MB/26580円。
PowerColor X1950Pro/28800円、Giga X1650Pro/18580円。
等々、迷うほどある。(いずれもPCI-eX接続)

PCI最強?クロシコRadeonX1300/256MB 13799円、プレクDVD Super-Multi PX-751A
7480円で買いました。
やっぱ風邪で調子が今ひとつ、、、店長さんも咳が抜けきれてない。
店内で、知り合いに会いました、またね。。。


565Socket774:2006/11/26(日) 20:41:28 ID:gSBsnDoX
>Super-Multi PX-751A
ttp://homepage2.nifty.com/yss/benqsan5/benqsan5_top.htm
アホライドでDW1670買えば\3,980だったのに。
風邪で判断能力が低下してたのか?
566Socket774:2006/11/26(日) 20:59:14 ID:QuJIZmhe
いや、ただ鞭だっただけ。
Front FaceはBenQの方がかっこいいな。
おまけにこのDW1670は持ってる気がする、デポで売ってなかったけ(?)、4970円。
567Socket774:2006/11/26(日) 21:46:26 ID:2vEoKhVd
高松アプ
要らないガラクタ売り場が増えた。
高松工房
セール品が置かれていない。
高松デポ
これといって代わり映えなし。MicroSDメモリは大量にあり。
568Socket774:2006/11/27(月) 20:39:14 ID:6qSgzPwe
                  ∩___∩
                  | ノ    ヽ/⌒)
                 /⌒) >   <|  |
                / /  ( _●_)ミ./  でぽ後免
                .(  ヽ|∪|  /  さんざん
                 \    ヽノ /    ちくっときながら
                 /      /     たいした物
                 |       /   買ってニー
                 |  /|  /
                | /  | /
                ∪   ∪



 _,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/   土佐童露天
_V  \/\,|  ∧,,|_,,l

主立った新品液晶いってみよーか、5000-20000円くらい安くなってるのが目立つ。
LCD AD191XW 39700円/白黒
LCD AD202GW 54700円
LCD-A174VW 24700円
LCD-A174VS 24700円
LCD AD194VB/VW 29700円
LCD LCD-TV241XBR 99700円
MFMHT95S 59700円
BenQ FP231W 89700円
RDT1713VM-BK 29700円
RDT197S 59700円/白黒
RDT1713S 39700円
MDT201WS 89700円
Acer AL2216WBP 49700円
AL1916Wsd 34700円
唯一のCRT物 AcerAF715 17Inch 19700円

569Socket774:2006/11/30(木) 22:49:04 ID:MJjb07su
高松K'sへ行って来た。
SandiskのUSBメモリが880円だったので二つ購入。
あとは100円の小物いくつか。処分品についつい手が出てしまう。
季節はずれの為か、クーラーが安かった。刀鎌倉が1000円だったかな?
570Socket774:2006/12/03(日) 20:35:29 ID:Wu1ELSfO
エレパに三菱の液晶RDT261WH 142800円(Tax Included)が届いてた。
設置は明日以降になるけど、思ったより早く来た。
Digicrypt社の1インチ3GB Potable HDD X-WallSecure 1 HDD 4980円で購入。
これ小さな電子キーが付いててこれを本体に差し込まないと、パソコンから
認識されない。
HD Tuneでベンチをとったけど、やはり遅い。
でも3GB(2.8GB) 5000円だから十分にお買い得。数個在庫あり、箱がきれい。
http://www.x-wallsecure.jp/products/HDD1inch.html(2GBとあるけど実際には
2.8GBくらい。)
HD Tune: D-Crypt EUP10 Benchmark
Transfer Rate Minimum : 4.0 MB/sec
Transfer Rate Maximum : 8.0 MB/sec
Transfer Rate Average : 6.6 MB/sec
Access Time : 33.2 ms
Burst Rate : 2.3 MB/sec
CPU Usage : 3.6%

M2R32-MVP 22880円、大分以前から売れ残ってるが良いマザーと思う。
AW9-MAX BU-DO G1義空斬 29880円。
P5W64 WS Pro 37980円。
P5B-E Plus 23480円。
他、マザーはとっても豊富。
SI-128 5680円、HR-01(775)6580円、カタツムリとタマネギは2個ずつ残ってる。
571Socket774:2006/12/03(日) 21:50:33 ID:u8+4wWIZ
安いね
572Socket774:2006/12/03(日) 22:01:23 ID:Wu1ELSfO
そうそう、エレパにはこれも置いてた。
4個セットで4980円位(?お値段忘れた)で何セットかあったよ。
子供へのクリスマスプレゼントにいかが。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0107/kamen.htm
573Socket774:2006/12/04(月) 15:42:38 ID:uz8M3KJp
高松デポに言ったらちょいテレあったから買っちゃった。
テレビと比べるとすっごく遅れて表示されるね。
574Socket774:2006/12/05(火) 01:15:21 ID:CXIy9R10
あー肩いてぇ・・一人身にはさびしい季節やのぅ
こちデポ新ケース
CP-370BK/WH 電源なし値段・・6970?忘れた。。
http://www.valuewave.co.jp/cgi-bin/item.cgi?item=224704
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/11/07/665696-000.html
見た感じいろんな機能よりいいと思ったのが
リテンション裏のあたり穴開いてるので
マザー外さなくてもリテンション交換タイプのクーラーに変えやすいことかな?
あと実物みた感じだと天板にも120cmファン付けれそうですた。
狙ってたAGP7800GS売れてた・・ちょいショック
575Socket774:2006/12/05(火) 11:28:25 ID:nBYapYFF
高松に引っ越すかもしれないんですけど・・・・
自作PCショップの巡回ルートを教えて。
576Socket774:2006/12/05(火) 11:32:54 ID:bkPpg6Bs
577Socket774:2006/12/05(火) 17:06:08 ID:nSHyO/qK
>>575
過去スレより
たぶんズレる


↑ 高松の簡易版地図
N
                   ┃
                   ┃◯アプライド
     ┃        ずづや○ ┃
     ┣━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━
     ┃             ┃←R11(中央通り)
     ┃             ┃
     ┃             ┃○工房
     ┃             ┃┌──|
     ┃             ┃│   │<=ゆめタウン
     ┃             ┃│   |
     ┃             ┃└──」
     ┃ R11(南BP)      ┃
     ┃ ↓            ┃       ○デポ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     ┃○JRA           ┃       ↑R11(東BP)
     ┃              ┃←R193
    ┃
     ┃←R32
東西に走っているR11は「さぬき夢街道」(上に高速道路あり)
578Socket774:2006/12/05(火) 18:26:33 ID:0ylajZmo
丸亀のK'sでASUS A8N-VM CSM、2,3枚が4,980で処分だったな。他にもAMDの939マザーが…
それ以外にIntelチップセットのマザーがいくつかも同コーナーにあったけど型番忘れた。
あとENERMAX EG425P-VE FMAUか?アウトレットで3,980辺りになってた。
579Socket774:2006/12/06(水) 08:50:26 ID:6oX729zS
>>577
サンクスコ
アプライド、デポ、PC工房、ずづや?行って見ます。
580Socket774:2006/12/06(水) 13:02:17 ID:vJccd1c5
前から気になってたけど、「ずづや」じゃなくて「ずゞや」だな
581Socket774:2006/12/06(水) 15:35:37 ID:33CHCBnN
ずずやは仏壇仏具・・・

アプライド,PC工房,PCデポは裏道使えば信号なしで全部行けたり.
K'sデンキにも自作パーツ置いてあって↑より安いパーツも.
他はハードオフで掘り出し物見つけるぐらいでしょうか.
デジタルサイエンスは放置でいいかな・・・
582Socket774:2006/12/06(水) 20:54:26 ID:qCWQAe4e
ハードオフってどの辺りでしょうか?

デポから夢タウン→工房は行ってますお。
583Socket774:2006/12/06(水) 22:10:27 ID:B2b64nrT
ハードオフはその近辺にはないだろ。強いて言うなら屋島か郷東のどっちか。
584Socket774:2006/12/07(木) 17:04:38 ID:LEdmx8pL
あの辺の裏道は夢タウンのせいで狭いのに交通量多いからお勧めはできんね。

ハードオフは伏石街道沿いになかったっけ?
585Socket774:2006/12/07(木) 22:31:18 ID:i2PBoYkk
もうないよ
あそこはセルフGSに変わってる
586Socket774:2006/12/08(金) 00:10:20 ID:IqBGQXbo
かなり前になくなってる。
587Socket774:2006/12/09(土) 00:05:29 ID:A43FYCXY
久しぶりにこちデポへガウ。
スタジオマリオ開いてました、トランタン閉まってました。

バイデザインの液晶(TV)2種。
1932GJ/49700円、2332GJ2/59700円。
http://www.bydsign.co.jp/ekisyou-list.html
http://www.bydsign.co.jp/d1932gj.html
スピーカー。(D/Aコンバーター内蔵アクティブスピーカー)
GX-D90(B)16470円、SRS ZP1000D 18700円。

中古/中古相当品。
クロシコGF7300GT-A256H 8970円。
ASUS RX1900XT 34700円。
AUDIOTRAK Prodigy192SP 8970円。
何かのアンチウイルスソフト箱入り(新品)1470円で多数。
588Socket774:2006/12/09(土) 15:51:01 ID:+9lhsRra
高松DEPOでIODATAのmicroSD2Gが8900円と激安
1Gは6000円ぐらいと値付けが良く分からない・・・
miniSD2Gは8000円弱とこれも結構安い?

最近の携帯はmicroSDに変わっているみたいだから欲しい人はどうぞ
589Socket774:2006/12/09(土) 21:16:16 ID:t6XiRGeR
ある店は自社ドメインをとる費用すらもったいないと。
店内のエロ満載XP(!)マシンをWebサーバーにしてダイナミックDNSで運用。
当然閲覧した香具師のIPぶっこ抜き。
590Socket774:2006/12/10(日) 20:27:59 ID:p6NM4pks
よく晴れた日のエレパ情報。

馬糞DDR2-800 1GB*2購入予定だった。
そのセットは31500円くらいで数セット在庫ありだった。
黒いヒートスプッレダー付でかっこいい。(Pulsarがやってきた。)
http://www.mustardseed.co.jp/news/release061122.html

http://dynabook.com/pc/catalog/search/user/cgi-bin/disp.cgi?pid=PSJ1025PXG812
中古コーナーで中古ノートを見つけ結局こっちを購入、ついでに増設Memory
DDR333 512MB(SODIMM)も飼って増設。(40762円+メモリ7400円、税抜き)
この中古ノート、あまり使用感がなく、キーボードなどはまったくへたってない。
USB端子などにも埃すらついてない。
が、やや画面が全体に暗く、下両隅がごく僅かに黒ずんでる。
タスクバーに隠れるのでほとんど気にはならないけど。
液晶の解像度がデフォで1400*1050なので広く使える。
Win2000SP3がプリインストールされててリカバリーCDつき。
CD-R/RWドライブでDVDはROMのみ、はじめのメモリは256MB1枚、CPUはモバイルP4 2.5GHz。
今自宅ではないので、FreeのAnti-Virus Softをいれて、Adobe Readerなども入れて
環境を整えた。好調。
後、数セット在庫あり。

Shuttleの中古(展示品だったとか)箱入りが17-8台あった。
まだ値付けが済んでなかったけど、お買い得品として並ぶ予定とか。
これは非常に期待大。
P4/Athlon用など数種類あり。

新品特価HDD。
HTS541040G9AT00 5980円。
WD2500JB 7980円*5。
WD1600JS 6480円*5。
HDT725032VLAT80 9980円*1。
昼過ぎの話で、もう売り切れてるかも。
591Socket774:2006/12/17(日) 14:09:06 ID:4oIUYnk5
こーちはよー晴れとるデヨ、直明けでエレパに行く元気茄子。
デポはお客様が多く活気があった。
USBワンセグチューナー目当てだったけど売り切れてた。
近々入荷するであろうGreen Houseものが性能が良さそう、とデポの
中の人が仰ってた。
ASUS P5VDC-MX Rev2 7970円、SUGOI CABLE USB 4970円を購入。
このマザーは対応CPUの守備範囲が広く、DDR1-2(もちろん排他。Single Channel)、AGP Slotな
マイクロマザー。
コンデンサーはアルミ固形が数個(VRM周り)と他ほとんどはMatsushita、ニッケミと安物マザー
のわりには頑張ってる。
サウスがVT8251なのもポイント高い。

電源新品。
Chronos SEIC-400/7970円、-500 12700円、-600 14700円。
中古ビデオカード。
Leadtek PX6600TD 5970円、PX6600GT 7970円。
Sapphire SA-X1600Pro 256MB AGP 12700円。
ASUS X1900XT 34700円。
592Socket774:2006/12/18(月) 22:41:49 ID:VXKyqa/e
昨日のことだが、丸亀ケーズに
ttp://www.owltech.co.jp/products/pc_case/PCOX22/PCOX22.html
ttp://www.scythe.co.jp/case/sagitta.html などのケースが箱入りで
通路に大量に置かれていた件について。
593Socket774:2006/12/19(火) 08:56:56 ID:iQ5jRmjO
>>592
在庫処分なんだろうけどどちらも悪くないケースですね。水準は満たしてる。
594Socket774:2006/12/19(火) 16:22:34 ID:GaktY9ww
595Socket774:2006/12/19(火) 21:24:43 ID:kMtaSLUo
>>562
Nortekのキーボートのレポお願いします。

ワイヤレスのキーボード&マウスセット5980円が気になってます。
596Socket774:2006/12/19(火) 22:05:08 ID:t40PLJ9j
>>595
今のところこのセットにはイタリアンな(実際にこの会社はイタリアと
中国深?とのキメラみたいな会社みたい)色合いにしか魅力を感じない、後免。
メーカー保証もあまり当てには出来そうもなく、デポの保証のみと考えておいた方が
良いと思う。
でも気が向いたら飼ってみるわ。

Majestouchは飼ってる人を見たことあるけど、Nortekのは飼ってる人を
見たことない。
無線ものは当たり外れが大きいと思う。

エレパのShuttleのベアボーンはどうだったのかな。
もうほとんど売れてしまったかな。。。
597Socket774:2006/12/19(火) 23:01:06 ID:OyShV/wU
K's丸亀・アウトレットコーナーから
(ケース)
AINEX OCS-02 4980円
Nexus NCS-01NP 6980円
SIGMA COOL BUILDERS CB008(シルバー・黒) 各8480円
(マザーボード他)
GIGABITE GA-81945P-G-RH 9800円
ASUS P5ND2-SLi-Deluxe 10400円
ASUS P5GD1 Standerd 6950円
ASUS P5LD2-V 9800円
MSI 945GM2H-FI 11800円
MSIベアボーン HETIS915(白) 12980円
玄人志向 HDDケース 980円

>>578
A8N-VM CSMもSocket939マザーもEG425P-VEも既に売り切れでした。
598Socket774:2006/12/20(水) 23:17:32 ID:4jzC1eKG
丸亀にも良いとこあるね。
昔、風袋町(ふうたいまち)の路地裏でひんがらひにち遊んでたわ。
もう、ずいぶんと時間も空間も離れたところにきてしまった。

こちデポではUSBワンセグチューナーは哀王と牛の展示品が1個ずつしかない。
無理を言って、Buffaloのを頂いた。
こちではNHK教育・総合、高知放送、テレビ高知、さんさんテレビの5つが視聴できる。
デバイスドライバー、視聴Utility(PCastTV forワンセグ)、Firmwareはホーム
ページのを使った。
これらのセットアップ(Firmware Upも含め)は10分とかからない。
パソコンでのながら作業にはうってつけ。
ある程度ブレークするでしょう、このUSBチューナーは。

電源Circus Power650Wのみ、広告期間限定で12700→10970円に。
Super Flower OEMらしい。
新古液晶。
BenQ FP92W(最大解像度1440*900)いかんお値段忘れた、、、
結構安かった、メーカー3年保証。
BULLWILL CY199A 26700円3ヶ月保証、、、
2マソ以下の価値しかないと思う、この製品は。
中古CPU
モバセレ1.7GHz 3970円。
セレ667MHz FCPGA 770円。
Athlon64 3200+(939/ADA3200DIK4BI)6970円。

599Socket774:2006/12/21(木) 21:54:23 ID:NwCTD4SF
600Socket774:2006/12/23(土) 12:07:46 ID:isLl2hFh
エレパ、東芝ノート再入荷してる。
ありがとう、上の人。
十年ぶりに自作しようかと思ってたが、やめたよ。
ごめん、板の人。
601Socket774:2006/12/24(日) 00:47:47 ID:TsaQWUmP
狙ってた娘に玉砕っと・・・

こちデポチラシ入ってたので何かあるかなーとふらり
んーこれはというのはなかったが
いまさらながらだがファンレスGF6600のPCIEXが6970。
クロシコのAGPのRX1950が29700で限定で置いてた。

602Socket774:2006/12/24(日) 16:38:29 ID:BcUtLuW8
エレパに行ってきたんじゃ、ワンセグでTVみながら書いてるんじゃ。
岡山弁で「新婚さんいらっしゃい」をやってるんじゃ。

このBuffaloのちょいテレはエレパでも10500円くらいで数個あった。
今居てるところでは、テレビ高知と高知放送しか受信できない。
消費電力1W以下で、パソコンでのながら作業に。

特価HDD。
HDS725050KLAT80(500GB)18800円*1
HDT725032VLAT80 9800円*3
HDT725032VLA360 9980円*1これはお勧め、私も1個追加購入した。
6H500F0 19980円
7H500F0 21380円

電源、サウンドカード。
SE-90PCI/9580円、-150PCI/13200円、-200PCI/15800円。
X-Fi 12600円。
Antec EarthWatts 380W/7980円、430W/9180円(?)、500W/12980円。
自作本舗630W/6980円、530W/5800円、430W/4800円、350W/2800円。

これが数個入荷してた1台買ってみた。(新品)
貴重なSocketA用。
ShuttleのBareboneは7台くらい残ってた、Socket939ものが売り切れてたので
パス。
http://www.epox.com.tw/eng/products_content.php?ps=319


603Socket774:2006/12/24(日) 22:13:32 ID:tkmMYyt0
デポのNORTEK無線マウス買った。
電源を落とすたびに、充電器とマウスの両方についているコネクトボタンを押さないと動かない。

いちいち面倒なんじゃー。まさにスカでした。
3980円返せ。
604Socket774:2006/12/24(日) 23:00:59 ID:GmZ+0O9r
>>603
その値段だったらまだ1000円ちょっと足してMX610でも買った方が、、
605Socket774:2006/12/24(日) 23:14:44 ID:TsaQWUmP
>>603
まて、それは仕様なのか?使い物にならねーよーと言ってしまえばさすがに返品okじゃね?
忙しくなかったらパーツ担当?の兄ちゃん相手してくれるでw

で、今日もひとり寂しくコチデポ・・
RX1950PRO-A256HW.29700エソなくなってた代わりに
Winfast A7600GTが22700であた
あとはMZ915-M 19700とか。
>>602 と同じくSE-90PCI.200PCIとSBおいてあったがエレパより高め
デポは大宇宙を以前も置いてたが高めでしたな。
606Socket774:2006/12/25(月) 12:26:00 ID:s8uf6sHO
>>605
正常動作品でも自分の気に食わなければゴネて返品しろってか…

それが仕様としての動作ならわずか1,000円程度をケチって
得体の知れないメーカーの安物買った>>603の自業自得だろう。
まさに安物買いの銭失いをしただけの。
糞製品を仕入れてる店も褒められたもんではないがw

つかお前、ソフトアイランド高知の店員じゃねーの?
同じレベルの悪臭がプンプンするぜ
607595:2006/12/25(月) 15:00:17 ID:FWeKq5/9
>>603
実は私もカキコの後Nortekのマウスのみ買いましたww

2番目に安い有線レーザーマウスのカーボンブラックです。

デザインも良くブラウザの戻る・進むボタンも付いてこの価格なら得した気分です。

無線セット買わなくてよかったですww
608595:2006/12/25(月) 15:04:01 ID:FWeKq5/9
あ、1980円の奴ですw

レボリューション似であまりにもコストパフォーマンスが良かったので次は無線セット買おうと思っていたところでしたw
やっぱ無線系は信頼のあるやつ買っといたほうが無難ってことですね。

>>603
レポありがとうございます。買わずに済みましたw
609Socket774:2006/12/25(月) 20:31:35 ID:Ryy9EJCY
メリークリスマス、、、ちょっとだけシャンペンを飲みますた。

603の言う程度ならそんなに悪いとも思えないけど。
それくらいの手間は仕方ないと思うけどね。
あまり使い心地が良くないのかな。

602のEpoxのBareboneは良いと思う、、、未だ組んでないけど。
まじで2個買おうかと思ったもの。
9800円で昨日の夕方時に残り4-5台。
多分、瞬殺されるわ。
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2004/04/21/649338-000.html
610Socket774:2006/12/26(火) 16:25:34 ID:JZZBkgPj
603です。
元々MX1000を使っていたのですが、どうも横の進む戻るボタンが押しづらい。

で、だめもとで充電器つきの、この3980円のマウスを買ってみたわけです。

コネクトボタンを毎回押さないといけない以外は動作としては良好ですよ。
マウスの裏についているコネクトボタンは小さく、ちゃっちいので壊れてしまうとモウダメになってしまうけど。

デフォだと、横についてる進む戻るボタンの機能が逆だったりしますが 。

(これは専用ソフトを入れれば、自分で入れ替えることができる)

あと電池が、単四電池2本(一本600mAh)なので、レーザーマウスでどれぐらい持つのか分からないけど(マニュアル、箱には書いていない)

3980円の価値はあるかどうかは・・・、
もう一台ほしい? と聞かれれば、
「もう買わない」でしょう。
611Socket774:2006/12/27(水) 02:29:23 ID:Mjpx8I+o
>>610
それってさ、電源オフ時にもM/BからUSB_PWRが供給されている状態ならいちいちコネクトさせなくていいんじゃないの?

M/Bによってはジャンパで設定できたり、できなかったり。
612Socket774:2006/12/28(木) 01:26:14 ID:jD5+gFIZ
デポで微妙なセールやりゆう。
型落ち品とかか?\19800→18900みたいな。

owltech 747在庫限りで\3970白1台展示。箱入り(色不明)も何台か。
まだカタログ落ちはしてないみたいやけどねぇ。
http://www.owltech.co.jp/products/pc_case/OWL747AR/owl747ar.html
E-ATX対応ででかいけど剛性のあるケース。電源無し。
以前見かけたエレパの手書きポップには「全面12センチファン」とあった逸品。
613Socket774:2006/12/28(木) 14:44:16 ID:QZbXI7gx
>>612
嘘つき!
¥14xxxのままじゃねーか、氏ね!!
ガソリン代返せよ屑野郎!
614Socket774:2006/12/29(金) 00:21:01 ID:Cpha3WqW
>>613
ここでそんな糞みたいなこと言ってもダメだろ。
必ずしも正しい情報とは限らないのは当たり前。
(612の情報が間違ってたと言うつもりはないが。)

747ARは電源の取り付け方が少し特殊で、それを立てて設置する。
この為、ちょっと電源を選ぶ傾向にあるのがネックかな。

ここにきてスポット的なお買い得品が出てくるのは例年通り。
昨日のこちデポ。
ASUS PCI-eXビデオカード GF6600 EN6600Silent/TD/128MB 4970円で3個。
私と同時にもう一人の方が購入したと思う、残り1。
ECS P4M800Pro-M478 6970円*2。
Shuttle SB86i 24700円。
Aopen XC Cube MZ915-M 19700円現品限り。
Logicool VX Revolution8970円、同MX10970円。
Logicool LX-500 4970円、無線マウスキーボードセット。

中古マザー。
ASRock ConRoe865PE 5970円。
MSI K8MNeo-V 6970円。
615Socket774:2006/12/29(金) 16:04:40 ID:Cpha3WqW
今日の午前中で今年の仕事は終わったわ、ど疲れ様。

こちデポで少し早めに出た雑誌類を購入。
その時に、上の747ARのことをショップの方が仰ってた。
やはり5000円弱で放出する予定とのこと。
箱入りでアイボリー1/黒1、展示品でアイボリー1台。
先ほどの時点では未だ14700円の表示であった。
角度90度排気型の電源では(ほとんどのものがそう)、ケース内電源吸気ファン
が向かって右の側板側(マザー取り付け側)に来ることが多いと思う。
私のAntec電源ではそうで、ファンと側板との間に数ミリしかスペースがない。
側板に穴を開けようかとも考えたけど、スキルがなくあきらめた。
このまま使ってるわ。
180度排気型の電源(探せば結構ある。けつから吸って、後方のファンからケース外に排気)
が望ましいと思う。

比較的お買い得マザー。(だいたい展示品、在庫限り品)
Albatron KM51G-754 5970円、K8M800Pro-754 6470円。
Intel BOXD975XBXLKR 24700円。
ASUS P5LD2SE 7700円。
後、ASUS Barebone Vintage V2-PE2が箱入りで数個、値札なしで積んであった。
これかな???
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20061028/ni_i_bb.html#v2pe2

616Socket774:2006/12/29(金) 20:46:49 ID:qegYgmCd
V2-PE2なら、1個がケース棚に19800円で展示されてたぞ
617Socket774:2006/12/29(金) 23:45:19 ID:CHaWSWal
>>615
>180度排気型の電源

ストレート排気のこと?
618Socket774:2006/12/30(土) 00:16:55 ID:i4Oa/C4+
>>617
そう。
だけど私は問題なく使えてるから。(直角排気の電源で。)
電源下面のファンが747AR側板にほとんど接してるままに使ってる。
どうしてもねじ穴の関係でファンを反対側に持ってこれない。
またそうできても、その反対側はHDDスペースになってて、そこに接するだけだけど。

この製品はケースマニアックからも消えてて、良い写真がない。
言葉で説明するのはめんどい。
http://www.watch.impress.co.jp/Akiba/hotline/20021207/newitem.html
619Socket774:2006/12/30(土) 01:01:04 ID:AoxhxHjH
ttp://www.dualcpu.jp/xeon/case/ojisp_case.html
これとか分かりやすいかな。
ChenbroのSR104だけどシャーシが同じっぽい?
620617:2006/12/30(土) 21:05:14 ID:Qi/+EMWF
>>618
両サイドに側板とHDDがあってどちらも吸気スペースがないってことですか…
いざとなれば側板ぶち抜くしかないですねorz

>>619
確かにわかりやすい
M-ATXサイズのATXケースみたいだ…
621Socket774:2006/12/31(日) 15:47:46 ID:U2O3bKVZ
1時間くらい前に、こちデポに747ARアイボリー展示品のみ1台3970円で。
ほしい方は急げ、、、テンバイヤーに見つかる前に。
ちょっと重いぞ、私は持って帰る途中でどぶに落ちそうになった。
残りの箱入り品(アイボリー1黒1)も特価品として放出してほしいところ。

ECS P4M800PRO-M478 6970円、SANWA USBワンセグチューナーVGA-TV15 10700円
で購入し、今年の買い納めとした。
前者はメモリDDR1/DDR2、AGP8X、コンデンサーはVRM周りにニッケミ以外はほとんど
OSTな対478保守用マザー。
残り1台。
622Socket774:2006/12/31(日) 18:41:10 ID:H9aB7jyC
無い!
誰だ、買ったyつhア!!!!!!!!!!!!!!111111111121!
623Socket774:2006/12/31(日) 21:05:59 ID:8Xn3ob/9
よさげなケースとか見ると欲しくなるけど
別に今のケースに不満がある訳じゃないし
後始末とか困るからなかなか換えられないな

ケース交換したらその後どうしてる?
624Socket774:2006/12/31(日) 21:55:43 ID:lS6g6P/J
>>579
今更ながら大笑い( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \
年明けてから見たかったw



高松知らないから仕方ないけどな。
625Socket774:2006/12/31(日) 22:48:19 ID:mfyjF4oo
最近、関東から愛媛に戻ってきた。
関東在住の頃はどんなに忙しくても1週間〜1ヶ月に1度はアキバに通ってた
OTAなので愛媛でもPCショップのチェックはしてみたんだが……。

デポ、アプは言うに及ばず、アキバにも店舗構えてるドスパラや工房も
店舗狭いし、無難というかなんというか、つまんない商品しか置いてない。
まぁ、それはいいとしても、妙に高い値段設定はなんなんだろう。
(ドスパラはアキバ店と同じくらいの値段だったけども、工房はちと高かった気が)

新年に備えてPC新調したかったんだけど、結局こっちの店舗では
買わずに通販で注文したよ。
地方はオタに厳しいな……深夜アニメ、深夜映画もやってないし。

と、2ちゃんで愚痴りながら年越し。
なんという優雅な……。
626Socket774:2007/01/01(月) 00:03:42 ID:eYonjEii
あけおめー、、、
627 【吉】 【1303円】 :2007/01/01(月) 01:56:44 ID:GYtP5iiQ
無理な相談だよ・・・
628Socket774:2007/01/01(月) 12:36:31 ID:7CP309g/
何か福袋とかある?
チラシみたけどいぽdnano2GBが12700というのが安いくらい?
自作関係ないけど。
629Socket774:2007/01/01(月) 15:18:24 ID:vp9iIhGe
>625
商品の多くは東京に集荷して地方に配送やき、そのぶん高いのは当然やぉ。競争相手が少ない事もあるし。
俺は高知やけど、モノによってはアキバより同等か安い時もあるんで油断できんで(^-^;)。

俺は今日仕事でチラシとかチェックできんけど、高知で元日からやりゆうショップってあるかな?
630Socket774:2007/01/01(月) 17:21:03 ID:KWWI+9nd
あけおめことよろ

どこのショップも元旦から初売りをしてるんじゃないの。
と思ってたけど、少し閉店時間が早いけどエレパ、デポは今日から初売り。
工房、あぷは明日が初売りだった。。。

今年も元旦初売りには行けなかった。
631Socket774:2007/01/01(月) 17:24:44 ID:vp9iIhGe
dくす。今からデポ行ってくる(`・ω・´)ゞ
632 【大吉】 【1590円】 :2007/01/01(月) 22:38:45 ID:C3bJVWEQ
!omikuji!dama
633Socket774:2007/01/02(火) 17:57:29 ID:d7BZpQHd
新年おめでとうございます。
エレパに行ってきた、、、そろそろ雨も上がろうとしてる。

幾つかの特価品があって、店内はにぎわってた。
Adataの512MB USBメモリ980円を2個買った。(残り2個)
ASUS M2A-MVP 13380円で。
AMD 480X CrossFire/SB600なマザーでコンデンサーはRubyconとMatsushita。

特価ハードなど。
WD2500JB 7780円
ST3320620A 9980円
ST3160811AS 6580円
HDT725025VLA380 7980円
HDT725032VLA360 9980円(更に1台買った。行く毎に買ってる。)
6H500F0 18800円
7H500F0 19800円 (HDDはいずれも数台ずつ有り。)
KEIAN 1100W電源XP-1100W 37800円
USB2ワンセグチューナー
Buffaloちょいテレ 10500円
GreenHouse W-one 9980円(黒くてかっこいい)
I-O SegClip 9800円
SANWA VGA-TV15 9980円

634Socket774:2007/01/02(火) 21:58:58 ID:A8z6wggm
何かいいのあった?
635Socket774:2007/01/02(火) 23:58:06 ID:tADgOxUF
>>625
伊野ICを下ります、2ルートありますが簡単なほう。
最初の信号を左折して突き当たる路面電車の通る信号を左折します。
ちょっとした坂を上り下ってずっと直進します。
ローソンを左手に見ながら日産ディーラーの先で右レーンに入ります。
そのまま道なりに進みさらに右レーンに高知港めがけて立体交差をくぐります。
くぐってすぐ点滅信号がありその先に信号があります。
左カーブを道なりに進みながら左車線に入り出光のGS先を注意しながら進みます。
100mほど先のビル2Fに秋葉原価格と県教育機関への納入実績高知一を誇るショップがあります。
あなたの誤った考えはそこで救われます。
636Socket774:2007/01/03(水) 04:55:38 ID:RfsK9Yec
>>635
正月位はバカやってないで死んでろ。
637Socket774:2007/01/03(水) 04:57:58 ID:CZ75OGPK
>>635
どうして高知インターやなくて伊野インターなのかと小一時間(ry
638Socket774:2007/01/03(水) 05:43:33 ID:JogO705N
>>635
なんかイヤなことがあったのか?
639Socket774:2007/01/03(水) 10:21:10 ID:+p2/Yniu
>>625 もう一つのルート
伊野ICを下りて最初の信号を右折します。
高知西バイパスという道路ですがどんどん直進します。
トンネルを過ぎて高知市に入り右手にタイソーと業務用スーパー、続いて緩やかな右カーブです。
右手にパチンコ屋を見ながら三叉路にぶつかりますが道なりに直進です。
ここで右レーンに移りあとはに高知港めがけて立体交差をくぐります。
くぐってすぐ点滅信号がありその先に信号があります。
左カーブを道なりに進みながら左車線に入り出光のGS先を注意しながら進みます。
100mほど先のビル2Fに秋葉原価格と県教育機関への納入実績高知一を誇るショップがあります。
あなたの誤った考えはそこで救われます。
640Socket774:2007/01/03(水) 13:54:07 ID:yZiRclGF
自作機に「偽造」したNECのロゴ貼って納入して 県内一を誇るとはお笑いだがな。
はっきり言って「詐欺」だぞ。

641Socket774:2007/01/04(木) 11:29:40 ID:lvRlGTul
本当なら犯罪だ
642Socket774:2007/01/04(木) 11:49:44 ID:Vw9GtlrC
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | 通報しますた!
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧     ( ´Д` )    <   通報しますた!
         ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ    \_______
        /,  /   /_/|     へ \
       (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    /、    /    ./     ヽ ( ´Д` )<  通報しますた!
       /   ∧_二つ (    /      ∪ ,  /   \_______
       /   /      \ .\\     (ぃ9  |
      /    \       \ .\\    /    /  ,、    ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃    ( ´Д` ) < 通報しますた!
     /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ    (ぃ9  )  \_______
   / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /   /    ∧つ
  / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./    /    \   (゚д゚)シマスタ!
  / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、   / /⌒>  )  ゚(  )−
(  _)      \__つ    \__つ).し          \__つ (_)  \_つ   / >
643Socket774:2007/01/04(木) 18:46:14 ID:Ej+QfKkZ
>>640
商標違反にも該当するんじゃね?

・著作権法違反
・児童買春ポルノ処罰法
・わいせつ図画販売目的所持
ほかにあるかなあ。
644Socket774:2007/01/04(木) 20:13:36 ID:m/D1unLF
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
645Socket774:2007/01/04(木) 21:29:27 ID:Ekvx7OMy
こちデポ、、、あまりめぼしいのはなかった。
手持ちぶさたに870円マウス(最初10個くらいあったけど最後の2個)と
1470円ウイルスドクターVer.9(Ver10無償ウプ)を。
このマウス、90円で売ってるところもあった。
http://8004.teacup.com/ueda07/shop/01_01_07/
http://www.geno-web.jp/Goods/GA06448270

もうすぐVISTAがやって来る。
私らぱんぴぃはジョブズにだまくらかされ、ゲイツにぼられる。
またぞろ、その季節が。
VISTA製品版:Home Basic/25700円(13700円)、Home Premium/28470円(18970円)、
Home Business/36470円(24700円)、Ultimate46700円(30700円)。
()はUpGrade版。
VISTA無償アップグレードなWinXP Pro/MCE(OEM)も数種類あった。
光学ドライブやメモリ(512MB*2)、ビデオカード(GF7600GS)と抱き合わせ。

PS3 20GB/47970円、60GB/57970円で1台ずつ。

646Socket774:2007/01/09(火) 11:19:45 ID:5u09GUWe
仕事したくないぽ

年末から年明けにこちデポで見たもの(ほぼ売れて物はないが)
WD74GD 12000円
RX1950PRO-A256HW 28970円 ちょっと手が出そうだった
GF7300GT-A256H 9970円
サフィ SA-X1300 ファンレスPCI-EX 展示のみ5970円
GF6800GS-E256 展示のみ 11700円
GF7300GT-E128H/EX 展示開封品 9970円
CPUはAM2 64x2 3800+が14970円
AM2sempron3400+ 8970円
チェックに使用したE6400が値段表より4000引き(実質24970円くらい?)
ママンやケースは変化なし。つまんねぇぞ
939のアスロンはどうもX24200+のみになった模様、値段表に赤線引かれていた。
あと電源TORICA SEIC 静シリーズChronosがあった値段見てなかった・・・
647Socket774:2007/01/13(土) 15:55:02 ID:XCcgNEj+
今日、パパ
昼に高松デポの巨大モニターにこのスレ表示して階段あがって店舗内を
色々物色して
降りて来たら

もう巨大モニターは元に戻されていますた。。。
648Socket774:2007/01/13(土) 19:00:22 ID:JfMIeqfD
何、その嫌がらせwww
649Socket774:2007/01/13(土) 19:39:59 ID:OhSa9fIQ
あんまり行かないからよく覚えてないんだが高松デポに階段あったか?

650Socket774:2007/01/13(土) 19:44:31 ID:QNV4imQ0
>>647
アプの間違いです。
651Socket774:2007/01/13(土) 19:49:59 ID:WuRlDp7k
>>647,650
いい年して痛すぎ。キモいからもうここに書き込まないでくれ。
652Socket774:2007/01/13(土) 21:36:23 ID:wZDwWRqt
枯れ木も山のにぎわい、って言うだろ。
こんな過疎スレに書き込んでくれてるだけでありがたいがな。

たかアポかわいいよ、たかアポ。
653Socket774:2007/01/14(日) 17:58:19 ID:1ZVbplqm
2週間ぶりに、エレパに、、、今日は快晴。

ちょっと目に付いたものなど。
-中古コーナーの液晶-
19AC1-B(黒)24800円で2台。
LG-PhilipsのIPSパネルを採用した19インチ液晶。
これのアイボリーを使ってるけど画質は良い。
希少性もあり、買おうかと思ったけど、、、
(EdirolのスピーカーMA-15Dと光ケーブルを刈った。最近iTunesで
よく音楽を聴いてるので。)
三菱RDT193E(BK) 25800円で1台。
こちらはTNパネル、、、三菱のは糞液晶の割に価格が高いものが多い。
RDT261WHでいささか汚名を挽回したと思う。
これはイイ、、、わたすの持ってる液晶の中で一番2D/3Dが綺麗。(ゲームは
しないからしらね。)

500GBハード。
ST3500630A 21800円、同AS 22180円。
HDT725050VLAT80 22380円、同VLA360 22200円。
マザー、ケース、アーム。
Foxconn P9657AA-8EKRS2H 12980円*2
IntelとかFoxconnのは名前が少し長い、Fox紺子のおながい刈ってね、って
言われてもな〜〜〜
1-2個売れたが、残りの2個はいかず後家になるかも。。。
ASUS M2N-VM DH 17280円、MSI K9NBPM2-FID 12600円。
Eizo液晶アームLA-120-D 20160円。
3R Systemの電源無しスチールケース。
K100-SV/BK共に4200円で1台ずつ。
654Socket774:2007/01/16(火) 00:20:26 ID:FWMHCkuz
こちデポの灯は消えず、、、かな?

中古のビデオカード。(いずれも状態がよさげ)
くろしこしこRX1800XL-E2HW(GDDR3 256MB)19700円。
Leadtek PX6600GT(128MB) 7970円。
Canopus WX25(GF4Ti4600 )5970円。
ELSA GLADIAC 528(GF4Ti4200)3970円。

現品限り754マザーAlbatron2品、ともに3970円。
K8M800Pro-754、KM51G-754。
後者は私が刈った、、、コンデンサーは日ケミとOST。
一時売り切れてたThermaltakeのTMG SL1(驚異の6年長期安心保証とのこと)
が3個入荷してたのでこっちも1個刈ってみた。1970円。

今まで使ってたこの角豆ちゅーをMA-15D(デジタル接続)に換えてみた。
さすがにいい音してるなと思ったら、同時に繋いでた角豆ちゅーの方が鳴ってた。
あんまりかわんない希ガス。
結局、私の耳腐ってる、耳万年正月だと断定しました。
今後、音関係への投資の必要はなくなったみたい。
お休み。。。
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/speaker/ms-77/index.asp



655Socket774:2007/01/18(木) 17:25:38 ID:qMFI4bco
>>639
どんなものかと初めて行ってみたんだが・・・・・・・。
よい経験になった、世の中いろんな店があるものだ。
656Socket774:2007/01/18(木) 22:30:54 ID:V+ktTx77
昨日のこちデポ、、、いつもと変わらない店内の様子、日常。
今日は出勤できなかった。

Albatronの754マザーや中古ビデオカード4種はまだあった。

現品限りや展示品限りなど。
・Aopen
XC Cube MZ915-M19700円
XC Cube EV482 32700円
XC Cube EZ-661T 18700円
B2945 18700円
・Shuttle
SB86i 24700円

・PCケース(数台ずつ)
EZCOOL G-600S/500W電源 9970円
3R SYSTEM
K400BK 6970円(450W電源付き?)


657Socket774:2007/01/19(金) 12:29:51 ID:U6bKbPQK
昨日のコチデポ、って上の方とニアミスしてたりする?

相変わらずAGPのグラボ新入荷。
RX1650PRO-A256H 19700円
大丈夫かそんなにAGP揃えて、、、
まだAGP使ってる私にしてみれば、見る分には楽しいのでうれしいが。

939CPU全滅かぁ・・4600+かっときゃよかったな。
なので939ママンの特価を希望する!!
あとはST3320620Aが山積み。お値段10970円。
658Socket774:2007/01/19(金) 23:41:36 ID:r2QBkCic
私はだいたい週に3回はこちデポに出勤してる、今日も。。。
せこくメモをとってる初老の椰子が居たら多分私。
気軽に声をかけてね、、、ここの掲示板を通じて数人と知り合いに。
たまに一緒に食事をしてる人もいる。
老眼が出てきて自作が幾分つらくなってきたわ、、、もう引退ヵな。
VISTAで組んだら、引退するんだ!!!←脂肪フラグが立ってる

Albatron754 VIAマザー3970円と中古GF4 Ti4200 3970円は売れてた。
Owltech747AR黒が箱から出されて展示品に。
もう少し待てば、3970円で???(今14700円だからこれはちょっと無理か。
でも1マソは切らなくては。。。)

audio-technicaの安物ヘッドフォンを刈った、これで聞くとかなりまし。


659Socket774:2007/01/21(日) 16:24:06 ID:EmT7CXcj
今にも雨が降り出しそう、、、
エレパに行ってきたわ。
時間がなく、あまり長居できなかった。
馬糞Pulsar DDR2-800 1GB*2 31480円と迅龍SD-SA2IDE-A1(IDE→SATA変換
アダプター)2100円を。
メモリのスポット価格が下がってるらしい。(?)
今後に期待、、、願わくば半値ほどになって欲しい。

目に付いたもの。
プチプチ簡易包装Bulk Antec True Power2.0 TP2-550EPS12V 6800円で6個ほど。
1年保証有り?
刀2 2980円で多数。
Giga GF8800GTS 64580円。
ASUS GF8800GTS 61980円。
中古液晶の19AC-1黒は1台残ってた。
LG-Pパネルで見られるという粒ギラもあまり目立たず、
良いブツとは思うけど、中古品は当たりはずれはあるから。


660Socket774:2007/01/21(日) 23:21:14 ID:2SqJn3mb
メモリ価格の変動に右往左往するスレッド!100枚目
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1167851233/
661Socket774:2007/01/21(日) 23:24:23 ID:4xevZD9z
小雨ふるなかこちデポへ
さすがにかわりないかとぼけ〜とグラボ見てたら
RX1650XT-A256HW増えてた、22700円ナリ。
在庫限りAGPのグラボが何個かおいてあった。
RX1950PRO-A256HW 28700円
GLADIAC 776GT AGP 26700円
この勢いだとX1050まで置きかねんなここは。

あとはどこかのPCI-EX GF7900GTX 512M 44700円
メモリの値段は特に変動なし?
CPUはアスロン系がやっと値下げ。5200+が38970円。
ケースのK400-BK実物はなんかシンプルでわるくはないかな?
確かに450W付でした。
アプとかの情報キボン。東にいける機会があまりないので・・・
662Socket774:2007/01/22(月) 17:14:53 ID:gA3Wj+ZW
高知アプライド、超久しぶりにいったら偉そうに能書きたれてるPOPがあって、
不愉快になりつつもなんか笑えた。なんか高いってイメージしかないな、アプ。
663Socket774:2007/01/22(月) 21:39:15 ID:K5Tln08a
>>662
なんて書いてたの?
664Socket774:2007/01/24(水) 18:46:57 ID:s8bV+szs
こちデポ

先週末に購入した中古品のエレコムプリントサーバ¥2,470也。
会社と自宅の両方に買ってセットしたがどうやら未使用の美品っぽい。
本体もACアダプタもコンパクト、特にアダプタは普通のコンセントにはまるサイズ。
中古品扱いなので保証が3ヶ月だがこの値段は買い。
USB用とパラレル用の2タイプがまだそれぞれいくつか残っていた。
665Socket774:2007/01/25(木) 16:10:36 ID:yoBkowTl
買い とかいうなら買っとけよ
宣伝にしか見えんぞボケ
666Socket774:2007/01/25(木) 18:07:39 ID:RndYvcWK
先週末に購入した って書いてるように見えるが。
667Socket774:2007/01/25(木) 19:00:19 ID:caGsxSBM
高松デポ
30インチモニターでビスタのデモ
でえけけけけっけけけけけけええええぇえっぇ!
欲しいなあ。
聞いたことないメーカーで17.9万ぐらいだった
668664:2007/01/26(金) 18:58:22 ID:2kHD/RPE
>>665
購入したと書いているのだが何を見ている?
いいものだから買えばと宣伝しているのだが何を見ている?
何でもかんでも店員と誤解するなよ、ボケ。
669Socket774:2007/01/27(土) 01:14:44 ID:22GAB7gK
定期的に湧くな、「宣伝乙店員乙」厨は。
嫌み以外、何の目的があるんだろうか?

だいたい誰が書き込んでも良いはずだし、実際にはまともな
ショップなら、中の人が書き込むことはないでしょう。
節度は持っておられるはず。
670Socket774:2007/01/27(土) 01:18:24 ID:zeJ9OkMO
自分の勤めてる会社についてのスレもあるらしいけど、
正直言って見たくも無いなw

とはいえ四国の自作市場なんて狭いもんだし
店員も結構このスレを知ってはいるんだろうけど。
671Socket774:2007/01/27(土) 03:11:29 ID:5nRCqtY4
こちデポ情報の宣伝臭さは異常

抽出してみろ
他の地域スレと比べても店関係者の宣伝にしか見えんぞ
672Socket774:2007/01/27(土) 03:45:51 ID:5J9uEsdg
それはないんじゃないの
だったら根拠もなく
>せこくメモをとってる初老の椰子が居たら多分私。
>気軽に声をかけてね、、、ここの掲示板を通じて数人と知り合いに。
こんなのは書かないでしょ

いままで書いている情報が宣伝というのなら
AKIBA PC HotlineやらAkiba2GOも宣伝にならない?
記者が毎週出向いて、新製品情報や価格情報を調べているわけだよね
同じようなもんだと思うが
673Socket774:2007/01/27(土) 04:44:20 ID:A8uJhtVR
もういいよ、構うだけ無駄だからスルーの方向で
674Socket774:2007/01/27(土) 09:42:10 ID:zeJ9OkMO
宣伝臭い報告してるのもそれを叩いてスレを荒らしてるのも
ソフアイ○○の店員のせいにしておけばFAだろ
675Socket774:2007/01/27(土) 09:48:56 ID:qRyXPJxx
生活保護不正受給は見逃している木っ端役人どもが諸悪の根源
納税者を馬鹿にするな

http://society4.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1150556689/334-
無駄な事業CATV それは氷山の一角 四国中央市 億単位の散財あたりまえ 「天の声」はどこから?
事業名(単位千円)           予定価格    落札価格 落札率% 変更契約額  最終契約額 
土居火葬場新築工事         427350  420000  98.3  21000   441000
676Socket774:2007/01/27(土) 10:58:06 ID:cPme0Cbr
初心者の方も大歓迎です。
 高速で快適なインターネット環境を手に入れたい
 複数のパソコンやネットワーク対応ゲーム機をつなぎたいけど、どうやって良いかわからない
 インターネット、パソコンについてのお悩み、ご相談は ソフトアイランド高知店 にお任せ!!

Windows Vista ベータ 2 デモ機 稼働中!! 

★二足歩行ロボットの世界を楽しみませんか!! 進化した第二世代ロボット 展示実演中
677Socket774:2007/01/27(土) 12:34:26 ID:8UATsBLB
>>676
HPアドレス忘れんな〜
678Socket774:2007/01/27(土) 12:54:50 ID:cPme0Cbr
ttp://ittsushin.or.tp/

高知県教育機関への納入実績と全国チェーンによる豊富な在庫を秋葉原価格で提供。
フレンドリーで気さくなショップです。
679Socket774:2007/01/27(土) 23:30:05 ID:0PDvmFJ/
ラベルに注意
680Socket774:2007/01/28(日) 14:42:04 ID:GYttyH/7
天気が良いような薄曇りのような。
エレパに行ってきた。
VISTA DSP版Ultimateα(IO USBメモリ512MB付き)27580円とVISTA対応
ウイルスバスター2007(優待1年版、2台目3台目は無料)5490円を。
前者は1/30発売なので入金だけ、後者は優待2/3年版も有った。
αは今のところ予約分しかないとのこと。
512MB USBメモリとパソコンガイドブックが付くだけなので普通のDSP版で良いと思う。
DSP版価格。
Ultimate26580円/Home Premium15580円/Business19980円/Home Basic12380円。

HDD CFD白箱 ST3320620AS 9990円*11台。
青箱ST3320620AS 11180円*3(上とは保証の違い?)、ST3400620AS16480円*1。
WD 740ADFD 19980円*2/1500ADFD 32580円*2。
ASUSマザーCommando 29800円*2、ASUS CPUクーラーファンV60 5800円*2。
(HDDのSeagate7200.10シリーズは信頼性で言えば一番かな。。。Samsung500GBを
予約してきた。)
Majestouch Linear/Mini(白/黒)共に8980円。
これ用の黒本革レザーパームレスト3480円。
Realforce106 17640円。
CorePower400W/500W入荷してました。

中古ジャンクコーナー。
HP Compaq t5720 Thin Client(Geode NX1500/256MB Memory/XP embedded)19800円。
MSI Bulk K8NSLI-FI 5800円。
Foxconnマザー(Bulkまたは修理上がり品)2980円で多数。
保証、付属品とも無し。
661M03C-6L/CK804M03-6LRS/915M07-G-8REKRS/KCK804AC1-8EKRS/925A01-8EKRS2等々
色々あり、簡素な茶色箱に入ってる。
ソケ940のを1つ刈ってみた(K8CK804A02-8EKRS)、使うことはないと思うけど。
681Socket774:2007/01/28(日) 14:51:11 ID:GYttyH/7
(t5720はメモリ512MB搭載だったと思う、訂正。そそられる製品。すぐに売り切れるでしょうね。
http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/thinclient/t5720/)
682Socket774:2007/01/28(日) 20:33:10 ID:BehZ22eb
徳島工房がZOAの近くに移転オープンしたのにまったく話に出てないな。
PV3が29800円であったので小一時間悩んだが結局スルーした。
683Socket774:2007/01/29(月) 00:10:56 ID:SCsV08AF
どこにあろーが工房に行く価値ないし・・・
684Socket774:2007/01/29(月) 00:23:07 ID:zhOVA4Fh
阿南住んでる俺は工房移転でジョイメイト・デボ・工房の
沖浜見るだけPCショップ巡りトライアングルが崩壊した、どうしてくれるw

工房まで行くならついでにZOAもルートに入れるか…。
ついでにケーズ本店も。藍住のヤマダも一応パーツあったよな?
685Bocket774@Kochi:2007/01/29(月) 05:34:21 ID:50msX8W9
久しぶりに香川うどんツアーに行って来た。

1店目 おばちゃんはいい味出してたが、うどんは・・・
2店目 中の上 サイドメニューに目移りしたが、我慢。
3店目 最高!! 昼の1時間だけしかあいてないので 行くのはちょっと大変。

腹ごなしに パーツ漁りへ

丸亀K's CPUはまるで在庫なし/Core2動かないママン投げ売り(チョット高杉)
    HYNIX DDR400-512MB \6,480を捕獲。ビデオカードの在庫は微妙。
    ケースは この手の量販店では在庫豊富な方かな。
同敷地内のトイザらスで 練り物キャノンとまゆ毛兄者をさらってきた。

小腹が空いたので 同敷地内のハンバーガーショップへ。
・・・絶句・・・
そういえば 当地出身の女子アナは自分の拳骨食ってたな。

気を取り直して高松へ。
アホライド Athron64x2 4200+(中古)\9,800 もうチョット上のクロックなら(高くても)買ってたが。
      後は見るべきものなし。ブロードバンドの勧誘がウザい。
攻防    ジャンクママンが1マソ超えてるってどういう事?
デポドン   相変わらず本だけしか買えない店
余計にがっかり。

本来のうどん店巡回へ。

4店目 駐車場がない!開店前なのに長蛇の列が・・・
あきらめて 帰りのPAで立川そば食って終了。

次回からは うどんのみ巡回とする。
686Socket774:2007/01/29(月) 09:51:45 ID:Ibkz1Ts5
>>682
ZOAの近くって、あの辺できてたっけ?俺割と通るんだけど知らんかった。

>>384
山田はパーツ目的なら行く価値なし。
687Socket774:2007/01/29(月) 14:05:47 ID:Od1dWNiM
>>686
27日にオープンしたばかり
オープン初日に行ったけどパーツも少なかったしZOAの方がまし
688Socket774:2007/01/29(月) 20:36:01 ID:rhpXP81J
たかアポの64X2中古は良いじゃないか。。。
こちデポでもVISTAが勢揃い、販売は1/30より。
かなりの数置いてた。
NOD32 V2.7 5970円で購入、初めからVISTA対応とのこと。
今日もせこくメモってきた。

中古新古品に動きあり。
P4 2.53GHz(478)7970円シプラム付き、P4 530J 7970円。
Canopus SPECTRA F11 1970円MatroxG550 5970円DVI/AGP。
MSI P965 Neo-F 9470円、青ペンi915Ga-E 4970円、Giga GA-8PE667Pro 4970円。
AeroCool GATEWATCH 1970円。
WACOM intuos3 PTZ-430/S30 2970円。
Canon CanoScanLiDE-40 2970円。
プリントサーバー(エレコム)新古品か、上で紹介あり:
LD-PS/P1 2470円
LD-PS-U1 3470円
LD-WL11PS/P1 4470円。

確かに地域スレでは、宣伝めいた価格情報は少ない様に思う。
それはつまり、ショップの中の人からのカキコは少ないとも言えるのでは。
店員さんがある節度を持ってる、時間外まで仕事に関する事をしたくない、見え見えになっちゃうのを
嫌う、などの理由があるのでは。
(ショップによっては多少は事情も違うだろうけど。)
つまり、こういう事を書き込んでるのは一般ピープル、店の外の人、が多いと思う。
私だってプライベートな時間まで、仕事に関することに費やしたくはないわ。
勿論、別に店員さんが書き込んでも良いと思う、、、大歓迎。
689Socket774:2007/01/29(月) 20:45:25 ID:Ibkz1Ts5
>>687
工房のHPみたらのってた。メチャメチャZOAの近くだなこれw
690684:2007/01/29(月) 22:47:23 ID:zhOVA4Fh
>>686
まぁパーツ目的だけじゃなくPCショップ巡りは好きだから一応ヤマダも行くよ。
あ、そうするとフジグラン近くのジョイメイトもルートに入れなきゃw
691Socket774:2007/02/01(木) 00:11:24 ID:8TEaDB4M
電脳大田ストアもサクセスもVISTA景気を待たずして煎ってしまった。
もうM$自体が徐々にカリスマ性を失ってきていて、数年後にはただの弱小Office
専業企業に成り下がっているかも。
こちデポにWindows Live OneCareが山盛り、いっちょ飼ってみた。(5570円)
これもネット上では、あまり芳しい噂は今のところない。

レジ横に開封特価品いくつか。
HTS541040J9AT00(40GB)6270円(?忘れた)。
SP2514N 6970円。
ともに白箱入り。(CFDまたはGH扱いかな)
Nortek NRS-SPWL-S1(無線マウスキーボードセット?)3970円*2。
Nortek NRM-MNWL-RP 1770円*2。


692Socket774:2007/02/01(木) 23:20:15 ID:TxySiX6C
徳島工房新店舗、行ってみた。…品揃えのレベル変わってね〜w
つか店舗広くなった(かな?)意味ナッシング。
693Socket774:2007/02/02(金) 02:49:09 ID:rmcKgNnI
>>692
広くなったならそのうちいろいろ増えるんじゃないの?
694Socket774:2007/02/02(金) 03:15:06 ID:ge0QBMP9
ZOAはかなりマシな方だと思うんだが、欲しいものは置いてないんだよなぁ。
高速電脳と同じとはいわんから、もっと冷却系や静音系アイテム置いて欲しい。
695Socket774:2007/02/02(金) 08:45:22 ID:dkagVuEO
高松アプか工房で1,000円ぐらいのグラボって売ってますかね?
アプのHPには載ってるんだけど・・・・
696Socket774:2007/02/02(金) 12:21:28 ID:iV1xZmkM
>>695
0が一個足りない
…とまではいかないものの5k位のしかなかったはず
697Socket774:2007/02/02(金) 12:47:28 ID:r5sOJZG6
あらら・・・
店頭には無いんですね。
諦めて通販で買います。ありがとうございました。
698Socket774:2007/02/02(金) 18:01:48 ID:ge0QBMP9
アプHPの1000円程度のグラボってRageMobilityのやつか?さすがに今買うには厳しい気もするけど。
とにかく映ればいいって程度の用途以外はやめといた方がよくね?

徳島工房ちょっと見てきた。なんつうか、あえて工房にいくメリットは無いなーってとこ。
品揃えはYAMADAとかKsと似たような薄い感じ。fanならKsの方が多くて安いんじゃね?って思った。
かといってマニアックというか、細か目なパーツはZOAより少ない気がしたし、何が売りなのか・・・。
工房なんだから仕入れのルートはあると思うのになぁ。
699Socket774:2007/02/02(金) 19:06:28 ID:6eMbXkol
高松でだと
アプ:そこそこの広さの店内に商品はぎっしり、でもなぜか欲しいものが無い。
デポ:広い店舗に商品がちょっと、売れ線がなくて商品の追加を月一ぐらいでしかしてなさそう。
工房:狭い店舗なのに商品がすくない、品揃えも良くないが他がもっと悪いので欲しいものが見つかるときもある。
700Socket774:2007/02/02(金) 19:13:02 ID:KXaoOa7E
今週高松でE4300入荷した店はあるだろうか?

先週のぞいた時はどこも入荷未定って言われたんだが。
701Socket774:2007/02/02(金) 21:36:27 ID:w+gCriFw
>>698
ケーズ徳島本店、ファンだけ突出して品揃えがおかしいのではw
でも小物やケースに関しても新工房よりケーズ本店の方が色々そろってる気がする。


…だめじゃん徳島新工房という事でFA?
702Socket774:2007/02/02(金) 23:40:42 ID:8s3nnREV
徳島工房、あの品揃え値段じゃ

ZOAの集客うpさせるだけじゃないか?
703Socket774:2007/02/03(土) 08:36:29 ID:uhhx2nWm
徳島の工房移転したってまじかよ・・
遠いからZOAとか名前だけで行ったことないんだが
工房の移転先ってスクーターだと元の場所から何時間かかるんだよ・・・
704Socket774:2007/02/03(土) 11:09:31 ID:s/9ZoU20
ここでよく出る高知のエレパって御座にあるお店ですか?
Vista DSP版を買おうかと思ってるんですが
705Socket774:2007/02/03(土) 11:20:59 ID:uWrYrdR9
>>703
マジです。
吉野川を渡る必要がある位置に住んでるならスクーターでは辛いですな、この時期。
706Socket774:2007/02/03(土) 11:45:20 ID:3TGQPr8/
>>703
元の工房の場所からなら、スクーターでも30分もかからないんじゃないかな。
確かに吉野川スクーターでこの時期に渡るのは寒そうだけど。
707Socket774:2007/02/03(土) 14:30:37 ID:bCy59nAr
せっかく移転したんだし、もっとこう、工房の特色をだしてほしいとこ。
708Socket774:2007/02/03(土) 21:49:53 ID:eXWSqfov
特色といっても、高知の某ショップみたいになっても困る
709Socket774:2007/02/03(土) 22:23:16 ID:fgfZ0AfZ
>>704
もう買っちゃったかな。。。
エレパはそこです、、、店内を見て回るのも面白い。
私はまだVista(Ultimate DSP版)をインスコしてない。
710704:2007/02/04(日) 00:43:13 ID:ZTkeorex
>>709
Home Premiumを買ってきて今いれたとこです
WD4000KDが13,500円くらいだったんで一緒に買ってきて
それに入れたんで、すぐ終わりました

新しいものもあり、値段もまぁまぁでいい店ですね
四国のお店でこれだけあればいい感じ
個人的にはHub名人(最近出た16ポートのUSB2.0ハブ)を
入れてたのがおもしろかった
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070203/ni_i_zz.html#16port
値段は8,900円だったかな?
711Socket774:2007/02/04(日) 15:11:32 ID:7Dq8Dax0
快晴の中、私もエレパへ。
最中に知り合いからрェあり、エレパでその知り合いの友人のかたと
少し話を。
OD付きの手ごろな価格の液晶を探してるとのこと。
残念ながらGHの19インチPMF193は売り切れてた。
他、エレパでもTNパネルのものがほとんどになってきてる。(低価格もの)

HP Thin Client t5720(中古) 19800円が残ってたので捕獲。
Flashメモリなどの増設で遊べそう。
MSIのマイクロマザーK9NBPM2-FID 12600円、哀王USBワンセグチューナー
SegClip 9800円なども。
前者はマイクロながらMemory Slot*4、内蔵グラフィックスは6150ものより
少し落ちるが、Digital端子がオンボで。
コンデンサーはニッケミ、Matsushita、Rubycon、小さいのにTeapo数個。
USB One-Seg Tunerはいつの間にかたくさん出てる、、、12社くらいから。
私もこれで3個目。

BareBone:Shuttle SN27P2 45900円、SD32G2 29980円、SS21T 17800円。
Giga ME-1301 25800円、ASUS P3-PE5 20380円。
電源:Enermax Infinite 650AWT 21800円、720AWT 25800円。
ST-500ZNF 8980円、ST-580PAF 12800円、ST-620PAF 15000円(15800円かも)。
液晶、CPU Cooler/Fan:BenQ FP222W黒45980円、DELL E197FP黒25800円、LG
L194WT-13F 24980円、GH GH-WXG193SDW 25800円(TN Panel品。PMF193の方が数倍良い)。
iiyama ProLiteC2010 WTV-B1 69800円、これはイイかも。。。
ZAWARD Sylphee 5580円、18dBAとか。


712Socket774:2007/02/04(日) 17:33:57 ID:yh8TzZ2Q
徳島工房って結局変わってないんですか。
足が自転車しかなくて行く機会がなかったのですが、あまり行く必要もないみたいですね。
バルク品目当てだと川内行くしかないようですが、
昔、自転車で冬場に吉野川を渡ってZOAに行ったことに懲りましたよ・・・
713Socket774:2007/02/04(日) 23:17:16 ID:Hkt57K9n
こちアホライドに行ってビックリ!
VistaのDSP版は10マソ以上のパーツとバンドルやてwww
714Socket774:2007/02/05(月) 11:02:55 ID:ic/YTuEx
>>708
まああれはあれで一度行ったら忘れられないほど強烈な特色だがね。
あの店の事だよな?
715Socket774:2007/02/05(月) 22:29:08 ID:QykbR5Md
>>713
殆ど自作ユーザーイラネって言ってるようなモンだなソレ。
716Socket774:2007/02/06(火) 03:45:35 ID:Z+DWEbUB
アプはE6600が四万切ってる時があって、その時だけ安いと思った。
DVD-R50枚が車で五分のエレパより千円以上高かったりするし、
その他もパーツも総じて高めにしか見えない。俺が見たのがたまたまだったかもしれないけど。
なので、たまに行っても何も買わずに退店ってパターンが殆どだなぁ。
717Socket774:2007/02/07(水) 20:17:04 ID:IwJagtED
アプは安いというイメージを植えつけさせているが(特に学生に)
実際には客寄せ限定品以外は中古も新品も高い。

暗闇で童貞君にもはや売れる望みのない年増が厚化粧で迫るようなもんだ。
718Socket774:2007/02/07(水) 21:04:52 ID:V+/GGjIK
えぐいな、その喩えは。
何でも腐りかけが美味しいんだと思うけど、完全に腐っちゃうと。。。。

久しぶりにこちデポへ、ちょっと配置が変わってた。
開封品Nortek無線マウスNRM-MNWL-RD 1770円、MARSHAL IDE/S-ATA両対応HDDケース
MAL-0335S3470円を飼った。
前者は新品でも1970円で多数あり。
ちょと使ってみるに、そこそこの出来。皮ケース付属。

IMJ OnTimeTV8970円、ラトックシステム室内アンテナREX-ANT1 5670円。
けいあん扱いGAIA 1100W電源 37700円2台入荷。
山洋、XINRUILIANファン多数836-3997円。
その他あまり監察できなかった、疲れてて、、、サーセンwwwww
719Socket774:2007/02/08(木) 03:38:14 ID:9kWKG3um
>>717
IDがEDになてる・・・w
明日は久しぶりにショップ行ってみるかな〜
情報提供いつもありがとね。
車で一時間かかるからなかなか行けないのさ。
720Socket774:2007/02/08(木) 21:53:16 ID:bWe49wDT
腕に覚えのある方はエレパのFoxconnマザー2980円かな。
いろんなチプセットのがあり、付属品はバックパネルを含め一切なし、
保証なし。
まだ何点か残ってるはず。
私は観賞用にソケ940を刈ったけど。

倖田来未 キューティハニー、あがた森魚 赤色エレジー、平原綾香 蘇州夜曲、
中島美嘉 朧月夜〜祈り、はイイ。
721Socket774:2007/02/08(木) 22:11:43 ID:y/zx/yPE
age
722Socket774:2007/02/09(金) 21:11:52 ID:irUz12Zy
高知アプライドはVF-900CU等のビデオカードクーラーを置いていない時点で
自作ユーザーをナメてる
723Socket774:2007/02/09(金) 22:06:16 ID:ajWNjJCb
初めて自作パソコンにチャレンジしようかと思うのだが
香川・徳島でおススメのショップ教えて?
724Socket774:2007/02/09(金) 22:48:38 ID:H44I2W6b
まずはアナタの力量が分からないと答えられないじゃない?
725Socket774:2007/02/09(金) 22:57:01 ID:VAEsjv/6
今週珍しく仕事で高知へ行く機会があり、しかも時間があったので
初めてエレパへ行ってみた。
前から場所だけは知ってたけど・・・。
ちょっと狭いけど予想以上にいい店だな。
四国でクロシコあれだけ揃えてる店初めて見たw
高松にはあんな店はないのだろうか・・・。
726Socket774:2007/02/09(金) 23:32:27 ID:rpifOm9b
>>725
兵庫でも独立系でエレパみたいないい店はありません><
727Socket774:2007/02/09(金) 23:43:47 ID:uuRyM20Z
>>723
つ 日本橋まで買い出し遠征
728Socket774:2007/02/10(土) 01:08:50 ID:4cc9YZ3h
>>725
高松やったら工房・アプってところだけど
高知エレパに比べたらとてもとても
玄人志向の製品多いね PCIのSCSIカードとかもあったね

エレパは品の揃え方がいいね
売れ筋商品とマニア向け商品が同居してるというか
それでいて値段もそこそこには安いし
729Socket774:2007/02/10(土) 01:12:48 ID:VuX8WM1c
日本橋でも大須でもエレパみたいな店は無いよ。

秋葉原は品揃えならエレパ以上の店はいくらでもあるけど
落ち着いてパーツを見れるという意味ではエレパに全く及ばない。
730Socket774:2007/02/10(土) 11:16:11 ID:AmniyQLf
>>729

そーだなぁー、エレパでマザーの箱開けてコンデンサの種類の確認
は出来ても、秋葉でマザーの箱開ける勇気はないなw

すぐ近くの攻防だと、客は少なくて店が狭くてパーツ見てると店員に
じろじろ見られて落ち着かない、エレパは適度に客がいて、店員も
押し付けがましくないから好きだ
たまに常連?臭いやつがワイワイしてるのはウザイが
731Socket774:2007/02/10(土) 21:14:06 ID:h9l0rXDS
高知いや地方の独立系ショップの一種極点に立つのはエレパだろうね。
(あくまで自作系濃いという意味合いで)
もう一つの対極を成す北極点に君臨するショップも高知にあるような気ガス。
(寒いの一言)
732725:2007/02/10(土) 22:59:40 ID:8rlbBcXn
>>726
兵庫でもありませんか・・・。
なんか高知人が羨ましくなってきた。

>>728
そうだよなあ。
エレパ見たあとじゃアプも工房もちょっと・・・、て感じになるね。
高松じゃポートマルチプライヤ対応のeSATAカードどこにも置いてなくて
困ってた。
たまたまの大阪出張のとき梅田のヨドバシでやっと買った始末。

>>729
日本橋には大阪行ったとき必ず行くけど、確かにあそこまで落ち着いて
見れる店ってないよね。
つーか大阪って(東京もだけど)人多すぎ・・・。

>>731
もう一店は時間がなくて行けませんでしたw
機会があれば一度は見てみたいんだけどね。
その対極とやらを。
733Socket774:2007/02/10(土) 23:32:45 ID:4+BQr+JI
でも高知はやっぱ不便だよ('A`)
734Socket774:2007/02/11(日) 00:33:50 ID:bDxVTs4x
>>732
日本橋でもツクモとか工房とかは人そんなに多くなくゆっくり見られるかと、、
フェイスも人多くても店は広いしね
自分はワンズでしか買わないが、、あんなに店あってもやっぱりあそこがいいな
735Socket774:2007/02/11(日) 01:43:20 ID:kbM15R+e
PCショップに限らず、地方は価格面・ツボを抑えた品揃え
があるお店少ないような気がする。
いっそ脱サラして個人商店でも作ろうかな・・・
736Socket774:2007/02/11(日) 02:21:13 ID:ictravno
仕入れのルートどうすんだよ・・・
737Socket774:2007/02/11(日) 03:16:16 ID:osjaFLNq
その昔、高知にオーバークロックという店があってな・・・
738Socket774:2007/02/11(日) 08:12:19 ID:VZ65G5wc
>>735
そんな安易な発想しか出来ないから
会社でマトモな処遇を受けられないんだろうよ。
つかお前みたいなのを雇ってる会社や上司が気の毒になった。
739Socket774:2007/02/11(日) 11:20:40 ID:1YdQSx54
メルバだかメルコだかの98系ショップ閉店時に店員が独立してDOS/Vショップ始めたんだよな。
(↑オバクロ)
まだソフアイもデポになる前のキタムラCOMも気合いが入っていた頃。
当時は工房も朝倉にあって西巡回ルートができた。
なにせCDドライブが2諭吉近くしていた頃だもんな。
740Socket774:2007/02/11(日) 13:53:03 ID:kbM15R+e
>>738
まさにおっしゃる通りでございます
真剣に考えていたら、ここには書きません。
宝くじでも当たって金が余ってしょうがない状態だったら
儲け無視して趣味で始めるかもね
741Socket774:2007/02/11(日) 16:25:52 ID:LclNGZWF
趣味でやるのと、仕事とでは意味合いが違うだろうから、、、
わたすも仕事が楽しいと思ったことはほとんどないな。
好天で、エレパも家族連れなどで混んでた。
Samsung500GB HDDやSapphire X1550、A-DATA USB2メモリ4GB(Ready Boost対応8980円)
などを捕獲。

目に付いたもの。
まずは中古コーナー。
GALAXY Angel(Tシャツやフィギア人形付き)2980円、わたすがもう30歳
若かったらきっと刈ってた。
エロイ若い椰子は急げ!!!ってエロゲじゃないのか。
478Pin P4 3.0E 10580円。XP1900+ 4200円。939 3200+8800円*2 これはFoxconn
修理上がり美品マザーと一緒に刈って行かれる人が多いとか。
キツネはまだ幾つか残ってる、6100K8MA-RSをゲット、コンデンサー(小)に薄緑色の
Lelonが混じってる。
近々似たような経路のASRockマザーが入荷するかも、と店長さんが仰ってた、期待。

新品。
DDR2-800 Bulk 1GB 9580円多数、M&Sではない。
馬糞1GB*2セットPulsar28980円に下がってた。
SamsungHD501LJ 17280円、WD WD4000KD 13480円、で共に数台。
クロシコRX1050-LA128C(128MB DDR/128Bit/Fanless)5980円*2。
Sapphire X1550(128MB DDR2/64Bit)8080円*2(1)。
この2種のカードは幾分、初物価格でお勧めは出来ないな。
前者は9550、後者はX1300無印のRename版じゃないかな。
ASUS P5B-VM DO 20800円、P5Bシリーズは無印以外は全て在庫あります。
ECS 945G-M3 10980円。
Owltech S12 650W 18800円。
以上、価格は税込みも、間違いはあると思うからあしからず。

あんまりほめ殺しされるのも、けつのあたりがこそばくなる、ようなエレパの一日。
742Socket774:2007/02/11(日) 17:48:32 ID:zvqck565
>>741
Samsung500GBもまぁまぁ安いほうだけどMaxtorの500GBでも安いのあったんじゃ。
743Socket774:2007/02/11(日) 18:21:37 ID:LclNGZWF
>>742
そこら辺はよく見てなかった。
Samsungは好きものが買うもので、これも万人にはお勧めできかねる。
そんなに悪くはないと思うけど、、、
数台使ってるけど(160-400GB)、今のところ故障無し、初期不良無し。
エレパ、デポ(今まではほとんどこっち)で購入。
SamsungとWD(Raptor除く)は新しい技術に頼らず(そこまでの技術がない)、
枯れた技術を無難に実装してると思う。
まあ大容量ハードだからMaxtor/Seagate、HGST、(WD)を選びたい気持ちには
なるけどね。(つまりSamsung以外)
744Socket774:2007/02/11(日) 20:08:09 ID:rsVLsqjr
エレパも昔はマックとジャンクの店だったよね( ´∀`)。
確かアキバに店があったとかなかったとか…(うろ覚え
745Socket774:2007/02/12(月) 08:14:58 ID:0BXBlieN
>>743
気に入っていたなら無問題ですよね>Samsung
746Socket774:2007/02/12(月) 10:36:11 ID:Rdb72xCP
Samsung

デスクトップ用に買ったバルク品→4ヶ月であぼーん。
会社で使っているフローラ3台→8ヶ月でHDD交換(しかも他社製に)
前の勤務先の近所だった某有名店で有名な店員に「安くていいですよ」と薦められた。

ろくな思い出がない。
747Socket774:2007/02/12(月) 11:23:42 ID:Z1hTqy4o
上2つなら運が悪いとか他社でもあるで済ませられるが
3番目の理由は致命的だよな。
748Socket774:2007/02/12(月) 16:31:59 ID:M3nn7L/j
エレパに連チャンで。
4台目のワンセグチューナーとしてGreen Houseのやつを。9580円。
最近、たいしたものではないのがばれて、値崩れ気味もまだそこそこ
売れてるらしい。
私は好物。
10社を超えるところから発売されてる。
4社(哀王、牛、緑家、三把)を比べるに、牛の位牌(延長アンテナ)が一番受信感度が良いと思う。
次いで緑家が感度が良い、三把がUtilityの使い勝手も含め最低。
もし購入するなら、牛のがお勧め。
クロシコのRadeonX1050(まんまRadeon9550)5980円はコンデンサーはSanyoと
Evercon。
メモリはSamsung製で裏表4個ずつの、128bitメモリインターフェイス。

NSK2400/12800円、NSK3400/14800円。
Silver Stone SST-ML01 14800円。
Giga 3D Rocket-Pro PCU22-VG 2980円*4。
500GBハードはSamsung以外に、ST3500630AS 21980円、同パラレルST3500630A
21580円、HDT725050VLA360 20580円(これは現在品切れ)、HDT725050VLAT80 20580円。
USB2メモリ2GB A-DATA MyFlash 2380円とお買い得。
USBメモリは値下がり著しい。
749Socket774:2007/02/12(月) 17:19:49 ID:sjz4T8/1
はいはいエレパエレパ。
750Socket774:2007/02/12(月) 18:51:33 ID:Z1hTqy4o
正直、感想はともかく価格情報はいらんよな。
751Socket774:2007/02/12(月) 21:11:33 ID:/2NLCXbZ
価格情報もまったくいらないということはないと思うが、、
いったいどんな情報や話題があればいいの?
752Socket774:2007/02/13(火) 07:33:36 ID:CH6+JGkN
いや、別にいいと思うよ。
カキコミがあればそれだけでいいやん。
753Socket774:2007/02/13(火) 08:37:01 ID:0eaqXzri
秋葉原価格のフレンドリーなDOS/Vショップです。

在庫は豊富(自分の好きな商品は)
マニアックな商品OK(エロ関係は豊富)
取り寄せ速攻(憶えていれば)
納期確実(気が向いたら)
確かな技術(ラベル加工は得意中の得意)

最高だぜ、ひゃっほー
754Socket774:2007/02/13(火) 13:06:37 ID:Htteir/d
つーか製品の型番並べられてもうっとおしいだけ
いちいちググるのもめんどいし
755Socket774:2007/02/13(火) 16:58:27 ID:yNxg+0FZ
つまり、>>753のような書き込みががんがん増えればいいんですね。
つーか定期的に同じ流れになるな。
756Socket774:2007/02/13(火) 18:36:36 ID:8dPNPdtN
>>754
興味の無いとこは読み飛ばせば幸せになれる

価格情報なんかもあるにこした事はないと思う
しかし、よくもまぁ細かくチェックできるもんだと感心する
757Socket774:2007/02/13(火) 19:33:59 ID:LSlbmxeW
宣伝ならそれくらいはしないとな。
758Socket774:2007/02/13(火) 20:55:49 ID:SBzu84/p
おれはガセやなければ、おk。
>>748みたいに使ってイマイチのパーツ情報とかあれば
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) グッジョブ!!
フ     /ヽ ヽ_//
759Socket774:2007/02/14(水) 20:55:21 ID:TwjDwDgy
久しぶりに雨上がりのこちデポへ。
自作コーナーにお客さんも多く、活気があったような希ガス。
パソコン雑誌を2誌ほど。
最近はDos/V系の週刊、月刊誌は寂しくなってて、むしろマック誌に
負けてる。
マックユーザはあまり多くないはずなのに。
マック使いは熱心な人が多いのかな。

Antecのでんでん太鼓2970円で5個ほど。
DSP版Vista:Ultimate23970円、Business17970円、Premium13970円。
ただし何かの光学ドライブを同時購入しなければいけないみたい。

中古コーナー。
クロシコRX1300LE-E2H 8970円、知らんけど多分地雷品。
この半額のお値段が相応と思う。
GF7600GT Gigaのファンレス 17700円、これ使ってるけどイイと思う。
ただ2スロット占有し、その反対側(CPU側)にもヒートシンクが盛り上がってる。
かなりのスペースを要するカード。
GV-MVP/RX 5970円 良いんじゃない。。。
S.O.DIMM LDX400-512MB 9970円。
760Socket774:2007/02/16(金) 17:16:15 ID:hdxILudQ
いまさらなんだけど、どこかにスマートメディアを売ってる店ないかな?
古いデジカメが出てきたんで、できれば使いたいんだけど。
761Socket774:2007/02/16(金) 19:30:11 ID:ITSWDJjQ
知り合いが確か素豆を山田で買ったと言ってたな。
店員に言って奥から出してもらったとか。
その代わり当時の値段のままだから値段高い。
762760:2007/02/16(金) 22:15:29 ID:B+CafZ6/
デポ行ってみたけど無かったよー
ヤマダの方がカメラいっぱい置いてるからありそうだね。
今度行ってみる、ありがとう。
763Socket774:2007/02/16(金) 23:05:44 ID:noFV4uLY
各県で一番店舗が大きいキタムラにもありそうな予感がする。<素豆
あとはケーズとか。
764Socket774:2007/02/16(金) 23:12:57 ID:e+09YJxN
すげー素朴な疑問なんだが、エレパとかこちデポの情報だすひとって
なんでそんな細かなとこまでおぼえてんの?店でメモでもしてんの?
765Socket774:2007/02/16(金) 23:30:19 ID:j9pEAKIy
大体、こちデポのレシートの裏にメモってるけどいい加減なので
当てにならん。
自分の目に付いたものだけなので、数分ほどしか要さないです。
もう年寄りなので、メモってないと数分後には忘れてる。
コルサコフ症候群かな。。。
このことは私だけのことなので、他の情報提供者については分かりませぬ。

こちデポと一緒に住んでるキタムラでも6ヶ月前ほどに素豆128MBあたりが
置いてたと思う。
他のメディアと比べるととっても割高。
766Socket774:2007/02/17(土) 00:03:30 ID:6UCHBNWW
店内の商品が全く更新されない某ショップなら意外とあるかもな。

まぁ奴がロリ画像で射精したザーメンをぬぐうためのティッシュ代になるような金を
わざわざ払う気になるかどうかってのが最大の問題だが。
767Socket774:2007/02/17(土) 11:47:46 ID:jE5ZPXz9
あの店は事象の地平線の彼方にあると思ったほうが精神の健康によろしいかと

愛媛はアプライドのチラシが入ってたが、そろそろ春商戦かねぇ。
768Socket774:2007/02/17(土) 15:28:05 ID:90Lyjoqn
あんまし自作には関係ないけど、徳島コジマ来週オープンって
チラシが入ってたなあ。県道29号線(徳島環状線)のあの辺って東から工房・ZOA・コジマ・ジョイメイト
ちょっと離れてヤマダとPCショップ通りになってないか?w
769Socket774:2007/02/17(土) 15:35:09 ID:DqnJYM+4
>>768
環状になっていない徳島環状線ね
今度徳島行くから行ってみるかな。

高松で買うのとどっちが安いかなぁ?
770Socket774:2007/02/17(土) 17:59:21 ID:5BnzYybG
そもそも高松のコジマ自体、自作パーツ系ってたいしてなかった気がするしなー。
どこかカメラ屋系が高松辺りにこないかね。ヨドバシとかビックとか。
771760:2007/02/17(土) 19:30:54 ID:ZlQGAbPx
高松の大きいK'sでスマートメディア買えたよ、情報ありがとう。
K'sはまだ棚に64MBの方が出てたので聞いてみたら32MBもあった。
できたころにファン買ったりしたけど、相変わらず結構パーツ系も置いてたね。
P180のブラックとかもあったけどちょっと高め、でも店員の態度はいいかな。
772760:2007/02/17(土) 19:38:58 ID:ZlQGAbPx
あ、ちなみにFUJIの32MBID付きで\1980、二つ買って残りはもうほとんどなさそう。
ついでに光る鎌風2の12cmが\1338、エネループ単4充電器付きが\1765
一緒に探してたインテリマウスエクスプローラ3.0復刻版は無かった。
773Socket774:2007/02/17(土) 19:41:24 ID:G/lykoOc
香川でE4300探してるんだけど入荷してる店ないんだろうか?

もう諦めて通販にしようかね・・・・
774Socket774:2007/02/18(日) 07:11:05 ID:9bQmsq48
ないと思ったらすぐ通販すんべ。
早いとこだったら3時くらいまでの注文だったら翌日に来るべ。
775Socket774:2007/02/18(日) 08:26:17 ID:2WC6GDLJ
こちデポだったらE4300置いてたけどな。
776Socket774:2007/02/18(日) 12:05:44 ID:Mvv7wBE/
773だけどレスありがとう。
こちデポか〜遠いな・・・
買った物が不調だったりした場合はすぐに店に持っていけるから
出来るだけ近場で揃えたかったんだが今回は通販にしときます。
777Socket774:2007/02/18(日) 16:12:27 ID:lJCwIi7E
スレ違いだけど、高知でWorld of Warcraftと
Gamecard売ってるところないでしょうか?
778Socket774:2007/02/18(日) 17:37:34 ID:b7JmaVqP
だいぶん雲が厚くなってきたけど、今日はまずまずの天気だった。
エレパもよく混んでた。
1ヶ月前くらいにエレパの東にセルフうどん屋さんが名前を変えて
復活してる。
以前は止めてある車も少なかったけど、新しくなってから車が多い。

一太郎2007ウプグレード版、LG GSA-H42Nシルバー、ZAWARD Sylphee5300円、などを。
GSA-H42Nは3色有り、付属ライティングソフト(Nero系)はVista対応とのこと。

メモリDDR2-800ノーブラ1GB 9280円に、A-DATAなど。
CPU:E4300/22980円、E6300/24980円、E6400/29800円、E6600/40980円、E6700/65980円。
で2-4個ずつ在庫有り。

中古、新古、ジャンクコーナー。
未開封品らしきNeo-HE 430W/6800円。
修理上がりマザーにFoxconn以外のが入荷。
A8V、P5LD2-VM、P965 7AA-8EKRS2Hなどは以前と同様に付属品無しで2980円。
P965 7AA-8EKRS2H、WinFast NF4UK8AA、945P7AA-8EKRS2、P5GD2 Pro、P5GD1、
925A01-8EKRS2は付属品有りで3980円。
こちらは人だかりも多く、もう捌けてるかも。
779Socket774:2007/02/18(日) 18:52:12 ID:TEID6K0K
エレパとこちデポ報告してる奴、もうコテでいいんじゃねってきがするわ。
780Socket774:2007/02/18(日) 21:09:39 ID:pIlusLAr
確かに。そうすれば価格情報ウザいって人も
NGワード設定しやすくてお互いの為になりそう。
781Socket774:2007/02/18(日) 22:01:07 ID:b7JmaVqP
悪いが断るわ、、、他人にだけそういうことを押しつけるなよな。
そうやって自分だけ安全圏にいるつもりか。

ここは西村博之氏の個人的な板。
内容が不適切だと決めるのは、書き込んだ本人(削除依頼)とここの削除員
(強制削除)だけ。
場合によっては裁判所などの機関。
それ以外の人が口出しすることではないと思うけど。
782Socket774:2007/02/18(日) 22:10:40 ID:TEID6K0K
安全圏???
783Socket774:2007/02/18(日) 23:25:06 ID:w8/YjPwa
>>781
自分が安全圏に居たいのね
784Socket774:2007/02/18(日) 23:26:25 ID:ZEKbT4hy
というか、これって「私は中の人です」宣言だよな
785Socket774:2007/02/18(日) 23:40:33 ID:ly68ig+f
まーまー マッタりしましょう

786Socket774:2007/02/19(月) 00:09:06 ID:caDdMHul
お前ら落ち着け!ってほど人はいないけど
マッタリしましょうよ
いちいち文句つけない 煽りにのらない
でいいでしょ?まぁそんな掲示板なんだけど・・・
787Socket774:2007/02/19(月) 00:14:11 ID:cLcRTYiR
>>789
同意。
まあこんな地方スレでカリカリすんなってことですな
788Socket774:2007/02/19(月) 00:42:16 ID:vF/SRPSk
789に期待
789Socket774:2007/02/19(月) 00:54:49 ID:cLcRTYiR
じゃあパパ自分で789とっちゃうぞーっと


素でレス番間違うとは思わなかった…orz
790Socket774:2007/02/19(月) 10:42:26 ID:rPIz5NUf
しかしちょっと予想外の反応だったな。
安全圏とかいう考えがどこから出てきたのかわからないし、だれも削除とか言ってない。
何か痛いところを突いてしまったのだろうか。
791Socket774:2007/02/19(月) 14:24:19 ID:RrmQyDkw
大体ここくる人たちって大人でしょ?
ムキになってもしかたがないじゃん?
792Socket774:2007/02/19(月) 20:34:49 ID:9WjbnjQI
778だがな、、、確かにてんぱってたな。
ここはそんな掲示板だし、荒れて上等のところ。
そこが良いところでもあるし。

しかし、何の情報も出さずに人の批判だけする、1-2行で。
故郷の讚岐では「ゆうだけ」(うどんの入ってないお湯だけ、役立たず)と言ってる。
また、よく読めば、私はShopの人でないのは明白。
どうして、そんなことも分からないのかな。
どれだけ無能なのかと思ってしまう。
さっさと吊ってほしいな。
私がどんな立場かはどうでもいいとも思うけど、実際にはShopのかたからは
特定されてる。
勤務地も分かっておられる。
そらそうでしょ、、、あんなの苅ったとかこんなの苅ったとか、能天気に
自慢してるのだから。

いつまで続くか分からんけど、勝手にやらせていただくわ。
793Socket774:2007/02/19(月) 21:01:39 ID:Qmw9Gw3k
>>792

 
参考になりますよ。 私なんて市内まで、車で3h
794Socket774:2007/02/20(火) 01:09:18 ID:lq6DXE8N
いや、どこの人とかは関係なくて、単にうざがられてるだけだと思う。
795Socket774:2007/02/20(火) 04:10:08 ID:ZfP/coRH
俺は車で一時間。一連の情報はありがたい。
ウザがる連中は専ブラ使え。「円」をNG登録すればいいだけじゃないか。
ウザいと書き込むよりその方が手間かからん。
情報提供される方は「円」入れてくれるといいんじゃないかな。
796Socket774:2007/02/20(火) 07:05:16 ID:ScvD5a0C
円だと雑談で混ざった場合も入るだろ。

だからコテ使えば?ってのは2chでは妥当な提案だと思うが
コテ使うのが安全圏じゃないとかいう不可思議な発想をするお人のようだが。
そこまで2ch不信で延々書き込みをするのも不可解なものだが。
797Socket774:2007/02/20(火) 07:21:15 ID:9j8g7ktU
>>792
あまり気にしないでください。
いつも楽しみにしていますので。
798Socket774:2007/02/20(火) 09:30:21 ID:F694aBdG
嫌なら読み飛ばせばいいんじゃないの?
そこまでうざがる理由がわからんよ
俺は徳島だから確かにあまり必要の無い情報だけど別にうざくは感じないよ
799Socket774:2007/02/20(火) 11:25:31 ID:fX0xRRYV
俺もウザいとは思わないけどな。
他県の状況・価格推移が分かって参考になる。読み飛ばす
くらい何て事ないだろ。という訳で>>792これからもよろしく。

>>798
徳島(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ!
どっかのショップで擦れ違ってたりしてなw
800Socket774:2007/02/20(火) 19:38:05 ID:EF2V8IE3
逆に高知以外の価格情報も知りたくなってきた。
801Socket774:2007/02/20(火) 20:31:25 ID:+CWiV4+v
こち以外からの製品、価格情報は少し寂しいな。
私みたいな暇人の人材にかけるのかな。
私のカキコは確かにウザいところは有ると思う、自分でもそう思うもの。
一時的にある程度のお金と時間がある状態なだけだから、、、
いつまでこういう状態が続くかどうかは知らんし、漏れが倒れても後に続く
人が出てくるかも知らぬ。

コテハンだけど、やはり攻撃の対象になりやすいと思う。
コテハン以外だと、少し負担が軽く、そう言う意味で「安全圏」と言ったのだけど、
少し過剰反応だったな。
これを跳ね返す気力も胆力もないのよ。
趣味の時間にまで気を遣いたくない。

直明けで、デポに出勤できなかった、、、へろへろ。。。
私の商売も結構きつい。
802Socket774:2007/02/20(火) 21:31:29 ID:oci88ErO
価格情報がウザいんだろうから、雑談の円も見えなくなっていいんぢゃね?
まあ俺もスルーできたらいいんだろうけど…
803Socket774:2007/02/20(火) 23:52:39 ID:7VJcresf
価格情報だけコテハンにして
雑談は名無しじゃめんどくさいのかな?
804Socket774:2007/02/21(水) 01:29:21 ID:BVYIenab
そうしてくれればうざいとか言う人もいなくなっていいと思うんだけどね。
805Socket774:2007/02/21(水) 18:08:34 ID:ZNscsHdC
壁|_・) まぁ細かいことは気にしないで気軽にやってみればいいと思うけど。
叩きはスルーですよスルー。いちいち相手しないしない。

価格報告と雑談でコテの有無切り替えればいいしね

と某板空気コテが名無しで書き込みしてみるw
806Socket774:2007/02/21(水) 20:50:52 ID:N+VpL/i3
西の空の少し高いところにやせた三日月が。
その少し下に何か明るい星が、その左下方にこちデポがへばりついてる。

週アスとIMJのUSBワンセグチューナーonTimeTV 7970円を。
ちょうど週アスでも12機種比較をやってるけど、大体どの比較レポートでも
牛、GH、哀王のが高評価を受けてる。
個人的にも牛>GHの順でお勧め。

KURO-BOX/HG 17700円*2。
3R SystemマルチOS/HDD切り替え器W-OS Pat 2970円で数台。
これのどれかかな。。。
http://www.sun-trust.net/products/3rsystem/peripheral/index.htm
風神匠6970円*4、CPUクーラーファンは他にもSquareやBlue Orb2、XP-120/90
などあり。
Canopus SSC120EX 13700円、MTVX-WHF 39700円。
CFD白箱入りSamsungスピポSP2514N 7970円で多数。
路地LHRPS40U2WH 7970円、80 9970円。
ECSマザーP4M800Pro-M478 6970円*7。

中古品は先のGiga FanlessGF7600GTやクロシコRX1300LEなどが残ってるが
新しい入荷品はなさそう。ノシ
807Socket774:2007/02/22(木) 02:26:15 ID:QASdMNEY
宵の明星 金星です
808Socket774:2007/02/22(木) 22:08:31 ID:1Udl52RB
価格報告ってほどじゃないけど…

今日ZOAでWesternDigitalの5000AAKS(SATA300,7200rpm,500GB,16MBキャッシュ)が
\17,800なので衝動買いしてしまった。数量限定との事だが通販価格の安値といい勝負なので
WDで問題ない人は買いかも知れない。

俺的には久しぶりのWDドライブな訳だが。

つか徳島工房やる気ナス。HGSTの500GBドライブがとくデポより
\2,000以上高い。(とくデポが\22,000位だった気がする)
品揃え&価格両方ともZOAにボロ負けなんですが…。
809Socket774:2007/02/22(木) 22:38:09 ID:uLLeQWEo
最近では3.5インチハードはWDかHGSTのほぼ二択じゃないかな。
新型番のAAKSはなぜか安い。
3枚プラッタでベンチも良いんじゃないの。

スレ違いだけど、最近、浦沢直樹さんのPluto4巻を読んだ。
これ原作を超える出来じゃないかと思うんだけど。
だんだん駄作になっていかなければいいのだけど。
http://www.yamaguchi.net/archives/000424.html
810Socket774:2007/02/22(木) 22:43:37 ID:1L3G5fhJ
高知の工房はすっかり話を聞かなくなったな
811Socket774:2007/02/22(木) 23:02:34 ID:587Ek3hx
そういや先々週くらいにKs徳島本店いったらPCパーツ10%offとかやってたぞ。
812Socket774:2007/02/23(金) 11:33:52 ID:XDng31ZT
WDか、かつて紙でできているとまで酷評されていたが今はどう?
サムともども未だ手を出しかねるのだが。
813Socket774:2007/02/23(金) 11:50:50 ID:f0nfganv
HDDはSCSIが最強
814Socket774:2007/02/23(金) 13:40:07 ID:XqkhBzeB
俺はWDで壊れた事は無いな。IBM、海門、maxtorはそれぞれ壊れた経験はあるんだが。
815Socket774:2007/02/23(金) 15:57:52 ID:6BF09U5F
今はWDしか買わないな自分も
Maxtorも発熱が上がってからはいまいちの評判だし
HGSTとWDの2択というのは間違ってないだろう

Seagateはちょっと高いしね
信頼性の高いモデルはまた別だがパーソナル用途だと信頼性よりも
価格が優先されてそう
816Socket774:2007/02/23(金) 20:13:42 ID:V7xUaVt6
>>811
今日いってきたけど、まだやってたよ
3%割引券と併用出来るみたい
817Socket774:2007/02/23(金) 23:51:19 ID:30JNXJBA
三日月も宵の明星も曇って見えず、トランタンは閉まってて、
スタジオマリオが煌煌としてました。
広々としたマリオ前の駐車場に車を止め、こちデポへ。

クロシコDVI-FJ30A 11970円*1、KuFormula VF1 Plus(KF-VF1 Plus)4970円*2。
http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=888
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/03/24/661297-000.html
後者は奇妙なファンが付いてて、思わず購入、残り1。
中古品に引き続き、めぼしいものなし。





818Socket774:2007/02/24(土) 15:28:58 ID:wmDaeNyX
ちょっと徳島のコジマ行ってきた。自作系の人は行く必要ないね。
819Socket774:2007/02/24(土) 16:21:55 ID:VzUv1KQu
そうか、今日オープンだっけ。
USBワンセグチューナーでも見に行くかなあ。
アホみたいに渋滞してそうだけど。
820Socket774:2007/02/24(土) 17:32:24 ID:wmDaeNyX
俺は近くだから歩いて行ったんだけど、ただでさえあそこの交差点混むのにもうね・・・
交通整理の人も何人かいたけど意味無かったと思う。
821Socket774:2007/02/24(土) 19:08:14 ID:2iW9yHu4
コジマのソーテックの39800円のノーパソ欲しいと思ったけど
限定10台だしもうならんでそうだし行くの止めた
寒いから一晩外おったら死ぬわ
822Socket774:2007/02/24(土) 22:06:10 ID:/YhlD9QS
今TVで見たが1200人も並んでいたそうな
39,800円のPCも言っていたなぁ
823Socket774:2007/02/24(土) 23:17:41 ID:J+0ewZeN
金曜の夜の大荒れ天気&寒い中夜も並んでた奴いたんだろうな<1200人
そこまでして飯山の1円ノーパソ欲しいとは思わないが。

近く行く用事があったので買い物ないがとくデポに行ってみた。
…意外に客は多かったな。特に目を引く売り物はなかったが。
824Socket774:2007/02/25(日) 03:39:04 ID:oqIr1lIU
飯山のは一万円購入で抽選資格だしあたらんだろ
ソーテックのノーパソ目当てでしょ
825Socket774:2007/02/25(日) 09:18:31 ID:L2sfIFlE
総鉄屑のモバセン2600+ノートをもう2年以上使ってるけど、結構いいよ。
デポで刈った。
今回のがどんなやつか知らんけど、並ぶのも分かる。
826Socket774:2007/02/25(日) 11:36:42 ID:xGuZBWBY
今日あたりヤフオク見たら出品地徳島で
転売屋ーが出してたりしてなw<コジマの総鉄屑ノーパソ
827Socket774:2007/02/25(日) 15:38:08 ID:VE/nRoRX
こちはやっぱ暖かいと思う。
今日、エレパへの道すがら川の土手に何本か桜が満開のところがあった。(遠目)
エレパの南に東西に流れてる、結構水かさのある川面に桜が映えてた。

UMAX Pulsar(DDR2-800 1GB*2)28380円で先着数名様USB2メモリ1GB付きと中古ソケ
754 3000+(ADA3000AEP4AX 04年23週もの)6000円を飼った。
おまけのUSBメモリはUMAX Apus Skateと刻印がある。

他中古品、P4 3.0E 10580円*3、Sony LAM-Z10(本体、スピーカー、リモコン付き)DriverCD
なし1万円弱、などあり。

入り口のところにSony TV Side PC VGX-TP1 128000円。
BenQ液晶FP222W 42800円*3。
64X2 AM2:3800+/15580円、4000+/19480、4400+/22980、4600+/27980、4800+/28980。
いずれもTDP 65W。
AM2 Sempronも種類豊富。
828Socket774:2007/02/25(日) 16:33:12 ID:xGuZBWBY
近くにメシ喰いに行ったので徳島コジマ行こうかと思ったが、大渋滞で尻尾を巻いて逃げましたw
東側は日清紡のあたりの環状線が片側1車線になる所から全然動かない。
ZOAと工房を冷やかして帰宅。
829Socket774:2007/02/25(日) 19:46:50 ID:iJnQ8TD0
あのあたりはフジグランのために週末はただでさえ混雑するのに、
この2日間はより一層ひどいことになってたな。
チャリで行ける距離だから行ってみたけど、自作パーツ目当てなら
行く価値は皆無だったよ。まあコジマだから当然か。
830Socket774:2007/02/26(月) 20:57:48 ID:a0zOm0Q7
えーと最近 このスレを見てないんだが・・

今日、昼に 高松ケーズで A8N-SLI プレ 処分価格9980円(展示品×1のみだと思う)
を発見。 欲しい香具師は急げ!

漏れは デラ使いだし 保守デラもあるので パスしたが お買い得だと思う。
831Socket774:2007/02/27(火) 11:01:25 ID:HmBuH7Fu
突然質問で悪いが、徳島県西部、具体的に言うと池田に引っ越す必要が
出てくるかも知れないんだが徳島県西部で自作PCパーツ扱ってる店ってあったっけ?

買い物のたびに徳島まで出る必要があるんなら…('A`)
832Socket774:2007/02/27(火) 11:02:09 ID:c3gHliJE
安心しろ、通販はおまえの心の友だ。
833Socket774:2007/02/27(火) 13:38:20 ID:ibScFwTl
そーいや、池田のJRの目の前にパソコン工房があったな。
2年程前に潰れたみたいだけど。
入った事なかったけど、あそこはなんだったんだろうか・・・
834Socket774:2007/02/27(火) 14:10:01 ID:4czQQ85W
こちデポ939マザー処分特価でした。
835Socket774:2007/02/27(火) 15:00:46 ID:HmBuH7Fu
やっぱり通販しか手がないか('A`)ウボァー
徳島まで出る時間掛けるくらいなら高松へ行くという手もある…と考えると
県南に引っ越す事になるよりマシと考えよう。
836Socket774:2007/02/27(火) 16:24:54 ID:ZCiNMy+W
徳島で通販ならPCワンズがいいよ
送料540円くらいだし
地元は高いからワンズとかで買った方が安い
837Socket774:2007/02/27(火) 18:31:27 ID:4UHLy2dK
高知でぽでA8R-MVPを6970円で購入 展示品まだアリ
A8S-Xも4980円で展示・在庫限りで販売中
838Socket774:2007/02/27(火) 18:49:50 ID:LSJY6QfY
自分も池田に住んでいるがほぼ通販だな
あんまり最近はパーツも買わないし買うことがあっても
次の日には基本届くわけだからねぇ
PCワンズは送料も値段も安いからいいね 優先的に使ってるよ
徳島 香川はお店もそれほどたいしたことはないしねぇ、、、
839Socket774:2007/02/28(水) 00:11:13 ID:uJpEb+ne
そろそろ渋滞もないだろうという事でw徳島コジマ行ってきた。
自作パーツ目当てなら行く価値皆無というのは了承の上だったが、
PCに限らず、各社の売れ筋商品を隙間多めにダラッと並べてあるだけって感じで
俺的に普通に店としてあまり魅力が感じられなかった。

サプライ品なんかもそんな品揃え良くないし。
ヤマダの方が見所多しって感じだから今後はスルーの方向でw
840Socket774:2007/02/28(水) 08:26:27 ID:/uZPvSrK
ある程度のものを買えば送料無料の店も多いよ。
ワンズにこだわらなくても
84140:2007/02/28(水) 22:17:36 ID:IV0oEeVe
こちデポで最前の報告のように、いくつかのブツが値下がってた。
展示品、開封品も含む。

IO GV-MVPRX3 12970円。
Canopus MTVX-WHF 19700円、SSC120EX 7970円、と共に大幅プライスダウン。
マザー:A8N32SLI Dx/12700円、A8N-E/6970円、M2V/9970円*5、A8R-MVP/6970円、
A8S-X/4970円、GA-965P-DS3/17700円。
最初と最後のマザー以外は持ってる〜現在使ってる。
M2Vは安定してるのでお勧め、A8R-MVPも鉄板といってもイイかも、A8S-XはBIOSウプでツンデレも一応
2006年度糞板オブジイヤーの有力候補。
AopenのPCケースTU-377Black(Star Destroyer) 5970円。

中古。
GigaのFanless GF7600GTなどは軒並み売れ残ってる。
Sony LF-RC1(ソフト付き)お値段メモリ忘れた、いわゆるロケフリ?
マイクロDIMM:D2PC667 512M/7970円、PC667 512MB*2 12700円。
842Socket774:2007/03/01(木) 07:47:31 ID:tRvdN43J
>>841
ロケフリ?というかロケフリのユニットな。
843Socket774:2007/03/02(金) 10:05:50 ID:AZHsR1Qz
徳島で、特にブランドを気にせずにSD及びMiniSD買うならゾアか?
844Socket774:2007/03/02(金) 14:26:53 ID:AZHsR1Qz
行ってきた
ヤマダのワゴンセールでSDが安かった
512は売り切れてたな
スマメ128MBが980円だったから買おうとも思ったが、使い道がないのでやめた
845760:2007/03/02(金) 22:28:26 ID:4gSPZZ8t
>>844
今買っておかないともう手にはいらないぞ!!!
846Socket774:2007/03/02(金) 23:30:58 ID:v/Kcv+sp
>>760 ワラタ
しかし普通は使い道がないので、、で終了だよな
そんなのしか使えない古いデジカメより2万で買えるやつのほうが高性能だろう
847Socket774:2007/03/02(金) 23:34:10 ID:CP/4p3ee
ここ数日、花冷えか肌寒い。
こちデポ横の衣料品店スワンが閉店セールをやってるらしい。
Acronis鶴いぢめ10Homeウプグレード版6270円で購入。

Everexの格安ノートが入荷。(税込み69700円)
VA7500Jと言う名でCPUはVIA C7-M 1.5GHz/Vista Home Basic。
メモリの増設は必須、DVDはRAMも使える。
Everex(製造元)/CTO(発売元)はFICのグループ企業とのこと。
http://www.cto.co.jp/everex/va7500J.htm
ワコムのタブレットが各種揃ってる。

中古品マザーがいくつか追加。
GigaGA-8GNXP 4970円、GA-965P-DS3 8970円。
i945Pa-PLF 6970円。
848Socket774:2007/03/03(土) 23:26:45 ID:fSpHNmym
高松アプで,
バルクHDDの陳列を目撃したが,ひどかった。
店員は某プロバイダのロゴ入り白はっぴだったが,社員かは不明。

目撃した作業は,以下の通り。
台車の上にHDD(静電防止袋入り)を,5台づつ重ねて運搬。
上から1台取り、袋の上からラベラーで値札付けして台車または床の上に置く。
次の一台を取り,先程の上に置くのくり返し。
ある程度の台数に値札を付けたら,ガラスケース内に補充。

値札付け中,重ねる操作が雑で衝撃を加えている個体や,
ケース内に収めるときに上の棚板にぶつけたりなどを目撃。
(ぶつけた個体は“IBM”」)。

メモリーを物色中,目の前に160GB:\6,000〜の大きなPOP。
単価も安いし職場用に自腹で買おうと,容量を悩んでいる最中の事件。

非動作時とはいえ,HDDを衝撃防止材にも包まないでの雑な作業。
精密機器と思って無いのだろうし,店員教育もしてないのだろう。
メーカーが厳密に梱包しても、末端がこれだから。
“バルクHDDはリスクが高い”との言葉を改めて納得。

陳列中の他のHDDも似たような扱いかと思ったら,買う気が失せた。
他店も似たり寄ったりだとは思うが,目の前で見せられるとね。
結局何も買わずに帰ってしまった。


849Socket774:2007/03/03(土) 23:34:45 ID:D2EiBVuI
高松アプは商品を買うところじゃなく、商品を見に行くだけの所だと俺は思ってる。
高松内の店でココが一番ダメな従業員揃えてるからな。
850Socket774:2007/03/03(土) 23:46:14 ID:eyKissQU
あそこは消耗品買う店じゃないの。
851Socket774:2007/03/03(土) 23:56:47 ID:yutmg7PO
>>849
同意。 その点高松ケーズはイイ。処分品とか 時々 格安店頭売りするし・・。
最近 漏れが遭遇したのは 劇画のiramカード,A8N-SLI プレ

どちらも一万円切ってた。(^o^)
 
852Socket774:2007/03/04(日) 00:17:50 ID:So0t3IRH
デポやアプはよく逝くけど、そういやケーズは逝ったことなかったな。
工房は入りづらいし、サイエンス(だっけ?)はもっと入りづらいw
人がごった返してたらそうでもないんだが。
853Socket774:2007/03/04(日) 02:46:34 ID:HSw5Yekd
中古品の取り扱い方見てると、教育できてるかどうかわかるよな。
でぽとかあぷとか平気で基板を鷲掴みにするわ端子を撫でるわでもう見てらんないw
854683:2007/03/04(日) 15:15:18 ID:wiEaAwZs
今日は昼過ぎから少し天気が回復。
日中は日が差すと真夏を思わせる暑さ。
エレパ東のセルフうどん「和楽」は盛況だった。(外から見る限り。おいしいのだろうね。)

久しぶりにPhotoshop Elements5ウプグレード版を刈った。
初代以来。(9800円)
Kuro-Box/Pro 19800円で数台。
Leadtek WinFast PX8800GTS TDH 45980円*1。
Seasonic M12 600W/19980円、500W/17980円。
KEIAN「600Wの凄いやつ!」18800円*1。
ZAWARD ZikaRAY 3280円*1。
ST3160811AS(160GB/8MB Cache) 5980円で多数。
LG L204WT-SF(20.1インチ)33800円。
iiyama PLE19001S 25800円。
GH-WXG193SDW(ホワイト)25800円。

中古液晶、FlexScan L767/25800円、L557/19800円。
Sharp LL-T17A4-B 16800円。
855Socket774:2007/03/05(月) 08:26:31 ID:kI+ep99F
工房は田町のマルナカ前の二階だけで細々とやっていた時がピークだったな。
接客は多くて2人だったが、スキルもあって、愛想もよかった。
今は最悪
856Socket774:2007/03/05(月) 20:39:12 ID:NHv1Sl/u
>>855
また古い時代を・・!w
まぁ店長さん以外はバイト君だから。1〜2年で総入れ替えになるし・・。
857Socket774:2007/03/05(月) 22:05:05 ID:BbqzhdSS
>>831

土曜日に出掛けるとすれば・・・・、朝は遅く起きても良い。1週間の疲れをゆっくり取れ。
家を出て、国道32号を南へ30分程行くと、http://peach-daioh.cool.ne.jp/legend/katsudon/
のような所があるから、そこで朝食兼昼飯を取ると良い。
食後に更に南へ1時間程度、その後西へ20分程行くと、エレパ・工房・アプに行き着き、
そして更に西南西に20分程行くとDEPOに着く。
不幸にして、日曜日に出発する場合でも、http://maps.google.co.jp/maps?q=%E9%AB%98%E7%9F%A5%E5%B8%82%E5%8D%97%E5%B7%9D%E6%B7%BB47%EF%BC%8D9
なら開いている。チキン南蛮もしくは酢ダレの定食をお勧めしておこう。
家族持ちなら、女房子供は市内に投下して旅立つが良いだろう。
彼女持ち・独身なら、市内に宿泊しても良い。
野郎一人で3,000円程度からで泊まれる。(旅の窓口あたりで検索すると良いだろう)
野郎一人の場合は、怪しげな夜の町に繰り出すも良し。
夜の町でどう過ごすかは、遊び下手な当方のお勧めは無いが、
http://gourmet.yahoo.co.jp/0006038064/0008293839/coupon/ の洋食メヌーは個人的に好みであり、
http://rp.gnavi.co.jp/sb/3010694/map でギョーザ+ラーメンで〆るてのも良い。

このスレに来るのは比較的独身が多いと思うが、独身時代の間こそ、
安・近・短なお遊びにいらっしゃいませ。
858Socket774:2007/03/05(月) 22:23:28 ID:/Ss+cuMx
日本の夜明けは近いぜよ、なあ、中岡さん。
859Socket774:2007/03/07(水) 12:44:44 ID:pGKiiRyM
初めて書き込むがテツはいっつもランチ食べに行く!
こちデポ週2くらい通ってます、よろしく!
860Socket774:2007/03/07(水) 13:03:19 ID:FFy8Qw8O
実際、高知より大阪の方が出かけるには手軽なんだよな
861Socket774:2007/03/07(水) 18:29:39 ID:ccJ7uhLQ
どこからだ?
862Socket774:2007/03/07(水) 19:12:33 ID:FFy8Qw8O
徳島の松茂在住。
863Socket774:2007/03/08(木) 06:51:29 ID:V7ewz5nP
大阪は車で行くと不便。だが車がないと大量に買ったブツの運搬で筋肉痛に。
高知は車がないとどこにも行けない。
公共交通機関だけで行ける店もあるが、パーツショップとしては「使えない」
864Socket774:2007/03/08(木) 22:59:18 ID:aFsTwnK2
大阪から徳島に来て2年以上だがやっぱ日本橋行くね
ワンズ、ツクモにはネットに載ってない特価品や小物も多くあるし
地図やドスパラ・PCS・イオシス・テクノランド・あさちゃんも回って満足。
結果的には高くついてるかも知れんが工房デポZOAじゃ満足できん。
来月からのフェリー減便は痛い。

>>863
ジョーシン1番館裏に1日500円駐車場あり、高さ制限あるけど。
ヲタロードのタイムスには行くな。たまに徳島ナンバーの痛車いるが…
すれ違いっぽくてスマソ
865Socket774:2007/03/08(木) 23:16:29 ID:p2U37gWv
フェリーがだめなら橋と高速で行けばいいじゃない。(アントワネット)
866Socket774:2007/03/08(木) 23:17:25 ID:Oq4Hk0rT
俺いつも明石経由で高速使って大阪いくよ。
867Socket774:2007/03/09(金) 00:54:13 ID:L6QWwTK9
フェリー使う場合は和歌山行きの?
橋渡っていくより高くつきそうだけど。

日本橋周辺の駐車場なら、ヤマダもそこそこお薦め。
868Socket774:2007/03/09(金) 01:38:57 ID:Auw+F9yu
864だが南海フェリーね、車は港に止めて船と電車で難波直行。
橋+高速の1往復分で船+電車なら約3往復分なので大物買う時以外は主に船を使用。
時間は掛かるが寝転べるのがいい…減便で帰りの船への乗り継ぎ悪杉

>>867
ヤマダのもうちょい南に1時間100円があったが遠いわな
っとこれ以上はスレチか、恐竜前のプリンシェイクでまた会おうw
869Socket774:2007/03/09(金) 10:10:02 ID:7xn15wxw
>>868
ならタクシーで大阪行けばいいじゃない(アントワry)
870Socket774:2007/03/09(金) 10:21:47 ID:CJ+qXtxd
ヘリの方が便利
871Socket774:2007/03/09(金) 18:35:21 ID:WkuYxPPu
>>860-870
You達、allで死んじゃいなよ(^ω^)
872Socket774:2007/03/10(土) 01:36:20 ID:I7EdA/y3
>>871
死ぬべきはキサマの方だ、このチンカス糞外道が。
873Socket774:2007/03/10(土) 05:50:08 ID:kcZGHpfh
まあまあ。
874Socket774:2007/03/10(土) 12:24:20 ID:NCE8uvSZ
>>857
一店抜かっているぞ、高知が誇る迷店が。
ショップという概念を根底からぶち壊してくれるあの店が。
875Socket774:2007/03/10(土) 19:08:27 ID:u4Sv0ce5
セカンドマシンのケース付属ボロ電源がミャーミャー鳴き出したので
適当な電源を買いに徳島工房とZOAへ。

土曜15:00という時間にも関わらず、平日昼間の如く閑散としていて移転開店から
品揃えの向上が見受けられない徳島工房。対してZOAは駐車場が全部埋まっていてスペース空きを
待って入店→内部も盛況。

正直言って徳島工房、移転は自爆行為だったのではなかろうか。
移転前はとくデポ・ジョイメイト本店・あとインテル厨ショップwデジタルサイエンスの近所
だったからまだ行く価値があったのではないかと思われてならない。

結局ZOAで適当に選んだ剛力プラグイン550Wを\9,480で購入して帰宅。
876Socket774:2007/03/10(土) 19:41:16 ID:UX1pmbO3
雨の中エレパに向かってたら、途中の散髪屋さんに撃沈。
パーツをかわずに髪をかった。

こちデポ。
一時なくなってたEverexのノートが復活してた。
このスッペクでVistaはきついと思うけど。。。
7マソで少しおつりがくる。
GA-965P-DS3P Rev3.3 22700円、GA-965P-S3 Rev3.3 16700円、GA-M61P-S3 11700円。
いずれも2-3個ずつあり。
ASUS V2-PE2 14700円。
C2D E6300 23970円*2レジ横に。

中古のビデオカードはGF7600GTファンレスを始めどれも捌けてない。
Radeon9000 64MB AGP 2470円、P3 1GHz 2970円*2。
877Socket774:2007/03/10(土) 19:45:22 ID:rGaq3Ix3
俺、あの道毎日通るからすげーわかる。
工房ちょっとまじでどうにかした方がいいと思うわ。
あと、工房の駐車場ってちょっと入り難いんだよな。
878Socket774:2007/03/11(日) 00:31:19 ID:SrtJwo+c
徳島の新工房なにがやりたいのかよ〜分からんな。あんなに携帯にスペース取りやがってさ。
あの店舗がマツヤデンキだった頃に漂っていた終末感が早くも漂っているぜw
879Socket774:2007/03/11(日) 06:58:23 ID:ftszEGDh
>>878
そちらの工房も携帯始めだしましたか。
こちら関西圏ロードサイド店舗でも携帯始めてます。
こちらの工房も元気がないようなのでダメ度はどうやら全国共通のようですよ。
880Socket774:2007/03/11(日) 17:56:26 ID:I6cblwms
今日は沈没せずにエレパに。
家族連れ、カップルなど多く、店内はにぎわってた。

WD容量500GBシリアルハードが6-7台入荷。
WD5000AAKS-22TMA0 16980円 1台飼ってみた。(CFD扱い)
残念ながらシリアル番号はxxxxとなっていてRMAなし、エレパの10ヶ月(でしたっけ)保証付き。
評判は良いブツと思う。

XFXのビデオカード3種、最後のは箱がXの形をしてる。
PV-T73G-UGF3 16980円、PV-T71P-UDF3 23580円、PV-T71P-UDE7 26980円。
Sharp IT-32M2 99800円。

中古ジャンク館。
前にもあったAntec TP2-550EPS12V 6800円で4個の再入荷あり。
プチプチ入りのバルク品。
881Socket774:2007/03/11(日) 22:12:22 ID:bds32v8a
今日、ようやく徳島工房行ったけど、
自作パーツが減って一般客向け商品(外付けHDDなど)が増えてどっち付かずの微妙な店になってるね。
あんな中途半端で魅力のない店だと目の前のZOAに客層取られるね。
HDDやメモリのバルク品をショーケース入れて展示してなくて、自作系ショップに全然見えないし・・・
今後、工房はどうなるのやら・・・
882Socket774:2007/03/12(月) 00:16:45 ID:oZiF/v8A
工房を貶めるZOA店員乙…ではなく、真実なのが痛すぎる<徳島工房

>>879
全国同時多発ダメ現象とは。昔工房でSCSIボート
よく買ったICMみたいに倒さ(ry
883Socket774:2007/03/12(月) 09:13:53 ID:MZqFqeW+
先週の火曜日に工房松山店行ってみたが、あそこはまだ携帯置いてなかったなぁ。
松山ICから一番アクセスの良い店だからなんとか頑張ってほしい。
884Socket774:2007/03/13(火) 00:56:29 ID:JY2uQqZS
>>881
そう、せめてHDDやメモリを普通のパーツショップのように陳列してほしい。
札に型番書いてぶら下げられてもパーツ選んでる気がしないw
885Socket774:2007/03/13(火) 01:25:42 ID:cUAmRkUt
わざわざ貶めなくても実際にいってみれば痛感できてしまうので
ZOAとしては、工房は今のままでいて欲しいと思う。
886Socket774:2007/03/13(火) 06:50:08 ID:u3Aodb3T
>>885
大阪の箕面でも工房とZOAが割りと近所なんだけど、まさにZOAの応援団をやってくれていますよ>工房
887Socket774:2007/03/13(火) 11:14:40 ID:UJDbbTiH
>>884
デポの(悪いところだけ)真似してんだよw
あの店なら陳列スペースくらいありそうなんだけど。

>>886
パソコン工房はZOAの応援団です!\(^o^)/
888Socket774:2007/03/14(水) 23:06:40 ID:Cm1rexyQ
あの汗ばんだタラコ指でメモリ触るのかと考えただけでぞっとする。
889Socket774:2007/03/15(木) 09:37:42 ID:RostlhUM
四国最強の工房は?
890Socket774:2007/03/15(木) 16:44:09 ID:IPIa0+A/
やっぱ四国って離島だよなっておもう。
結局買うときは通販だもんな。
891Socket774:2007/03/15(木) 16:56:59 ID:cY+GNwu7
そんな事を言うとマヂ離島の奴らが怒るぞwww
送料の話、納期の話等等で小一時間絡まれる罠
892Socket774:2007/03/15(木) 17:14:13 ID:OddqfwNG
徳島のパソコン工房、移転後はすっかり糞な店になったね
PCパーツは激減で魅力的な品は一切なし
CPUやメモリやHDDさえも非展示

携帯電話とか一般向けPCのみ
あんな店、このスレの住人からしたら何の役にも立たねぇ・・w

おかげで向かいのZOAが輝いて見えるわw
893Socket774:2007/03/15(木) 19:37:15 ID:R+x1HlJJ
つか素で疑問なんだが、わざわざ工房なんか行って携帯を買う一般人なんかいるか?

普通はオタ臭いイメージのでオタ臭い店員しかいない店なんか行かず
自分の行動圏内の専門ショップなり量販店なりいくと思うぞ。

どんな人間をターゲットにして携帯なんか置くのかさっぱり分からん。
894横浜人:2007/03/15(木) 20:10:17 ID:Iv+dt7fm
四国にDVD-Rマニアっている?
"しあにんなお昼ごはん"までは行かないが、盤の刻印見てニヤニヤするような奴。
895Socket774:2007/03/15(木) 20:53:33 ID:wSQGufvM
パーツショップだけじゃこの先喰っていけないかも→どうするか→自作erだけ
じゃなく普通の人も来る店にしたい→手っ取り早く(?)携帯なんかどうだろう?
って本部の人間が考えてるんじゃないかな。
関西でもロードサイド店ではやってるみたいだし。

つか新規事業が携帯ショップという発想が既に古いよな。
マジで>>887じゃないがデポの悪い所マネしてる感じ。

…で、高知工房も3月から携帯取扱開始とか工房のサイトに書いてある訳だが。
高知工房ダメ化してません?高知の人。
896Socket774:2007/03/15(木) 21:36:04 ID:KltIzU/W
移転後の徳島工房ダメダメな流れだが、誰もフォローできないのが現実
897Socket774:2007/03/15(木) 22:21:33 ID:OkJu2SSO
徳島工房の携帯って工房が経営してるの?
携帯ショップに場所を貸して収入にしてるのかと思ってたんだが。
どちらにしろ工房はダメダメな流れになって行くんだろうか・・・
898Socket774:2007/03/16(金) 00:22:00 ID:P1SM3E0M
>>897
http://www.pc-koubou.co.jp/shop/
を見ると、工房本部つまりアロシステムの意向というのは間違いない気がする。
最終的に携帯屋に丸投げなのかアロシステムが自社で代理店業務をしているのかは分からないが。
899Socket774:2007/03/16(金) 00:23:07 ID:olhnDcAb
工房もアレだし、ドスパラでもできないかなあ。
と思ったら松山にはあるのか。
900Socket774:2007/03/16(金) 00:41:20 ID:g9nYUNUj
つうか、そもそも徳島にZOAがあることがちょっとおかしいきもする。
901Socket774:2007/03/16(金) 23:36:06 ID:x38vlfe1
高松攻防も昔は安かったけど今じゃアプライドより高くなってる。
902Socket774:2007/03/17(土) 05:15:17 ID:9BwYLlwN
>>901
それはひどいなぁ。>工房
直営店だろうに。

工房通販の価格+15%以内じゃないの工房の普通の値段付けは。
903Socket774:2007/03/18(日) 01:10:54 ID:kKzAou7+
工房の携帯は、光通信けいなのね
904Socket774:2007/03/18(日) 01:24:53 ID:YiciM4p0
おまえらそんな工房ばかにすんなよ。
いいとこもあるだろ。ほら、携帯契約できるんだぜ?
905Socket774:2007/03/18(日) 03:08:20 ID:OCbZtDGG
エレパにも携帯あるよ!

            ハ_ハ  
          ('(゚∀゚∩ あるよ!
           ヽ  〈 
            ヽヽ_)
906683:2007/03/18(日) 17:13:28 ID:ioUOggy5
こちデポにも工房にも、そしてエレパにも携帯はあるよね。
こちあぷはよくしらね。
私は物持ちがよく未だにDoCoMo D503iを使ってる。
最近、職場の若い人からあきれられた。
だいたいエレパにはルアーも置いてるし。

エレパでHDD3種を買った。
HGST2.5インチシリアル120GB HTS541212H9SA00/10380円。
特売でSeagateST3320620AS(A)共に8980円で特売のを。
まだ数個残ってた、14:00頃の段階で。
SeagateのはCFD青箱入りで1年保証付き。
Warranty StatusはComponentでRMAはなし、、、最近のCFDのはほとんど
RMAは無しだな。
実質10-12ヶ月の保証があれば、無理にRMAは要らないと思うが。
また最近2.5インチハードが安くなってると仰ってた。

メモリ:Pulsar(馬糞 DDR2-800 1GB*2セット)22580円、CFDのElixirものDDR2-800
512MB/5180円、バルクDDR2-800 1GB 8680円(A-DATAのとElixirのとあり。)
ScytheのPCケースX CLIO Wind Tunnel1-BK 13500円*2。

ジャンク、中古新古コーナー。
新古Samsung TS-H552ブラックベゼル1週間保証(NeroExやWinDVD付き)2800円で
7個ほど。(光学ドライブ)
Foxconn修理上がりマザー週末特価1980円で数台。
新古PanasonicSuperDISK 1000円で多数。
Epson GT-6700U(USB1.1)500円*2。
OPTIPLEX GX60(XP Proのリカバリーディスク付き)29800円*2。
同SX260(XP Proプリインストール、リカバリーディスク無し)28800円。
ASUS M2N-E 9800円(新古)、P5N SLI 8800円。
907Socket774:2007/03/18(日) 18:31:06 ID:BXX58lMs
いつまで数字コテ付け続けるつもりだ?w
908Socket774:2007/03/18(日) 18:39:07 ID:ioUOggy5
(スマン、、単なる消し忘れ。)
909Socket774:2007/03/20(火) 08:55:46 ID:/xuuEzq7
携帯となると老舗のお店があるよ!
秋葉原価格でPCパーツも豊富。

みんなのソフトアイランマ
910Socket774:2007/03/20(火) 18:07:34 ID:Aye3NdAO
最近ヤフオク始めたけど、vapsが出社しちょってワロタ。PC関連以外にDSLiteとか売りゆうし
911orz:2007/03/20(火) 18:14:59 ID:Aye3NdAO
×出社
○出店
912Socket774:2007/03/20(火) 22:51:08 ID:I0v/r5/6
こちの夜は冷え込んでる。
こちデポに出勤、中古CPUを刈った。

エレパにもあったScythe X CLIO Wind Tunnel-SL/-BK 12970円で銀、クロとも数台ずつ。
見た目は不細工で少し紫色LEDがまぶしい。
在庫展示限り品など:ASUS A8N-E 6970円*2、Intel純正BOXD945G PMLKR 16700円
*2、Aopen i975Xa-YDG 22700円*2、ASUS P5LD2SE 9970円、ASUS A8R-MVP 6970円。

中古:GigaのファンレスGF7600GTは売れてたが他のビデオカード、マザーは
ほとんどが残ってる。
Sempron3400+ AM2 SDA3 6970円、64 3000+(2GHz Socket754 L2 512K)5970円。
後者を飼ってみた。
OPNなどはADA3000AEP4AX CBAEC 0423RPGWでNewCastle Rev.CGらしい。
もうAM2以外は入手性が悪くなってる。
エレパにも939は1種類くらいしか置いてない。(64新品の話し)
913Socket774:2007/03/21(水) 10:10:50 ID:Mf72FPKW
徳島のZOA、隣の農地でも買ってバイク用品も扱ってくれないかな?

徳島にろくなバイク用品店なくて困る
914Socket774:2007/03/21(水) 11:51:18 ID:VqL4oQ+8
バイク板に行けといいたいところだが
パーツなんぞ買おうならほぼ取り寄せだから困る
915Socket774:2007/03/21(水) 23:59:20 ID:PCkmifZH
とりあえず徳島ならバイクショップでパーツ頼んで取り付けてもらうといいお。
徳島のバイクショップは優良店ばかりらしいから。
916Socket774:2007/03/22(木) 00:45:37 ID:alo8Q+AW
徳島市川内町の新しく移転したパソコン工房に行った
PCデポより少し劣るものの結構品揃えは良かったお
917Socket774:2007/03/22(木) 01:27:02 ID:OGlJzCSq
移転してデポにすら劣るんじゃ意味がない気がするんだが・・・
918Socket774:2007/03/22(木) 01:28:28 ID:W4rkqx53
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ    (>>916)
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
919Socket774:2007/03/22(木) 03:15:33 ID:Ue+4AoFj
何故高松の店は高いグラボしかないのか?
そして何故ソケ939x2プロセッサの取り扱いを打ち切ったのか?
グラボは苦労と思考はイランけど。
920Socket774:2007/03/22(木) 03:49:55 ID:M9wtH8BL
>>919
もう939の石は生産中止なんだよ
秋葉原の店ですらこの在庫状況
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070317/p_cpu.html
バルクしかないから田舎では取り扱いがなくなって当然
921Socket774:2007/03/22(木) 07:50:07 ID:+il3gCmM
>>919
漏れも高松だけど・・地方は仕方ないよ。
何回かこのスレに書いたけど高松ケーズはまめに巡回した方がイイ。
東京に負けないぐらいの処分価格品が時々出るから。w
922Socket774:2007/03/22(木) 10:27:38 ID:ABF6Rhs8
>>916
ついに工房関係者キター?

まちBBS四国の評価と微妙に違うのはこっちが自作板だからか。<徳島工房
http://sikoku.machi.to/bbs/read.pl?BBS=sikoku&KEY=1124073873&LAST=50
923Socket774:2007/03/22(木) 19:30:42 ID:T+DTZc15
こちデポにちょっくら、PrincetonのUSBスピーカーなどを飼った。
PSP-21M/S 2270円、ノートブックにつけてそこそこの音楽を楽しめる。

中古情報。
AudioTrak Prodigy192SP 6970円、Buffalo PC-MV5/XR/PCI 5970円。
I.O. TVBOXes(アップスキャンコンバーター)4970円。
同じくI.O. DVRP-UM8D(スーパーマルチドライブ)9970円。
XP 2500+(Barton L2/512KB)7970円。(相場は知らんけど、高すぎないこれ?)
どこの製品か分からんけどCable To Go(USB6点セット、マウスの左クリックききません、と言う
但し書きあり)1070円で購入。
ちびマウスは昔Abitマザーを買ったときにも入ってたな。
924Socket774:2007/03/23(金) 11:31:43 ID:dHsnJD4b
高松でバッファローの有線ルータ「BHR-4RV」を扱ってる店を
知りませんか?
徳島で探しても無かった&高松に行くついでがあるもので…
925Socket774:2007/03/23(金) 12:26:48 ID:i/d5Xi9n
電話して聞いてみればいいんじゃね?アプか工房かデポくらいだろうし。
926Socket774:2007/03/23(金) 12:49:20 ID:ff4ao6zF
ルーターならヤマダやケーズも選択肢だな
どっかにあったぞ先週の話だが
927Socket774:2007/03/23(金) 21:11:37 ID:EGAQG15a
ルータならパソコン置いてる地元の大型家電屋に片っ端から
電話した方がいい。無くても大体は取り寄せてもらえる。

まあ、俺ならamazon辺りで買うけど。
928Socket774:2007/03/23(金) 23:28:40 ID:2mPobnPt
>>924
俺も光に変えたときに探したけど、アプとデポとヤマダにはなくてHGにしたよ。
その後もちょくちょくチェックしてるけど、RVは無い。
ケーズは未チェック
929Socket774:2007/03/24(土) 02:12:29 ID:Ky5XNb3F
来週松山に行くのですが車でPCショップを回るのにどのコースで行くのがお勧めですか?
実は先週も行ったんですが、PCショップが沢山あるとは知らず道後温泉に入って帰ってしまいました・・・
特に欲しい物はなくてひやかし見物ですがよろしくお願いします。
930コピペ:2007/03/24(土) 03:34:35 ID:zS75vIOM
>>929方位と縮尺のかなり怪しい地図@松山

            旧空港通り┃   .          ┃新空港通り
                ┏━━━━╋━━━╋━━━╋╋━━━━━━━━━北条今治
                ┃                | .マクド□|..┃ 196号線
                ┃             .|  デポ■|..┃
                ┃   JR予讃線 .    │      ┼╋    松山駅   デオデオ
━=━=━=━=┃=━=━=━=━│=━=━│━=━⊂ニ⊃=━ □
                ┃────────╋━━━━╋━━━━┳━━━━━
                ┃                │        │        ┃   □ハ-ドオフ
                ┃                │        │        ┃
                ┃      ─────┼────┼──┬─┴─────
                ┃       .      │高島屋  │    │
                ┃       .      │□      │    │
                ╋────────┼────┼──┤
                ┃                │        │
                ┃□デオデオ        │        │
                ┃                │ ドスパラ■ |
←高速          ┃■あぷあぷ.. . .  │.....visco□ |
───┐ 工房   ┃■アプライド      │        │
      |  ■    ┃                │        │
━━━┻━━━━╋────────┼────┼
  □   33号線   ┃□          . │ ベスト□/
 ヤマダ         . ┃ジャスコ        │    /
                ┃                │  /
   11号線       ┃                |__/
━━━━━━━━╋━━━━━━━━╋━━━━━道後
        .     ┃                │
 □ハードオフ  .    ┃                │
────────┼────────┼─────
931Socket774:2007/03/24(土) 04:34:57 ID:MoF1p/kh
ちょっと変な部分もあるが
大体雰囲気はあってる
932Socket774:2007/03/24(土) 06:50:47 ID:fD/XN4Pr
>>929
むしろそれが正解
933924:2007/03/24(土) 10:35:40 ID:a0NB3arD
みなさん色々な情報をありがとうございました。
あの後から高松に行ってきたのですが、時間がなくてゆめタ
ウンの電気屋にしか寄れませんでしたorz
アマゾンで探してみます。
934Socket774:2007/03/24(土) 15:29:26 ID:9gzoV04M
今年も作ってみる。

四国八十八箇所自作ショップ巡り六周目


 能書は必ず好筆を用う by空海(讃岐出身)
訳:字が上手な者は良い筆を使うべきである。

「弘法は筆を選ばず」と言うことわざとは裏腹に
空海は良い物を使うべきだという言葉を残しています
 ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        だとしてもエロゲしか入ってないお前の
        PCに8800GTXはどうかと思うぞ?
        ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ____ ___
  ∧_∧   ∧_∧   ||\   .\  |◎ |
 ( ´∀` )  (.;・∀・)  ||  | ̄ ̄|  |:[].|
⊂    つ┌(   つ/ ̄l| / ̄ ̄/ ..| =|
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
935Socket774:2007/03/24(土) 17:34:13 ID:1oDZjgwV
イリュージョンとかTEATIMEなら問題ない
936Socket774:2007/03/24(土) 20:22:29 ID:lbxv5ix+
>>934
乙、もうそんな時期か。
素(Simple)で良いと思うよ。
出来れば訳のところは要らないような気もす。

よろしくね。
ここも、にちゃんの全体的な傾向(アクセスの減少)に違わず過疎気味。
ネタ不足と時折の使徒来襲が悩みのような、楽しみのような。
937Socket774:2007/03/25(日) 15:52:12 ID:4w/yBRAZ
水たまりも吹っ飛ぶくらいに晴れ渡ってきたこち。
エレパへ、、、行った時間帯では比較的すいてた、人影もまばらだった。

メモリが更に安くなってた。
DDR2-800 1GB Bulk(Starex)7590円で多数、流石に底値なのでは。
今回はプラケース入り永久保証、CFD販売/Elixir製造のDDR2-800 1GB 9800円
を2枚刈った。(CL5/JEDEC準拠)
散々暴落してたUSBメモリが値上がりするとか、欲しい方は急げ。
高速転送、Vista Ready Boost対応のは少し高いけど、こちらの方をお勧め。
安いのは書き換え回数もすけない。(SLC vs MLC)
単なる一時的な倉庫にするなら、MLCの安いのでも良いかも試練けど。

AMD690シリーズのECS AMD690GM-M2 9800円で刈った、コンデンサーは殆どが
OST。
他、エレパではマザーはGigaが一番多い、例えば。
GA-965GM-DS2(Rev2)19580円、-965P-S3(Rev3.3)14480円、-965P-DS3P(Rev3.3)
20980円、-965G-DS4(Rev3.3)24980円、-965P-DS4(Rev3.3)21980円、-965P-DQ6(Rev3.3)
29800円、-M59SLE-S5 23980円、-M59SLE-S4 18580円、-M55S-S3 12980円、
-MM61P-S3 10980円、-M61PM-S2 10980円、-VM900M 9800円、等々。
一時の糞戯画から立ち直ってきてると思う。

938Socket774:2007/03/25(日) 15:57:02 ID:4w/yBRAZ
(Giga M59シリーズのSLEはSLIの間違い。)
特価HDDも幾つかあった。
WD5000AAKS 15800円で6個、ST3160812A 5800円、ST380811AS 4800円。
939Socket774:2007/03/25(日) 18:58:41 ID:BCxT2NPb
>>937
メモリ価格がんばってんなぁ。
今は下がっている途中で1GB、6000円以下になるとかならないとからしい。
940Socket774:2007/03/26(月) 08:35:58 ID:vawl6v4U
>>894

エレパの強面常連曰く「あんなのはガキのお遊び」>しあにんなお昼ごはん
941Socket774:2007/03/26(月) 11:48:53 ID:6Mq/NcWO
定期的にショップの在庫書き込む阿保がウザい。

天気の報告など、どうでもよいわカスw
942Socket774:2007/03/26(月) 12:14:38 ID:TH8L3IqR
またこの流れか
943Socket774:2007/03/26(月) 12:40:19 ID:xjHY3Q5o
>>941
っ NGワード:円
944Socket774:2007/03/26(月) 16:08:06 ID:1GWY6wD4
つか以前煽って失敗した香具師が蒸し返してるだけだろ。
はいはいスルースルー。
945Socket774:2007/03/26(月) 17:33:50 ID:om6UEEvS
春だからねw
スルーが一番
946Socket774:2007/03/27(火) 08:00:01 ID:4apgyTl8
定期的にショップの在庫書き込む阿保がウザい。

お前の主観など、どうでもよいわカスw
947Socket774:2007/03/27(火) 10:38:46 ID:0dXl6GAq
今日から↑の書き込みを俺用ここまで読んだしおりにする。
毎日ちょっとずつセリフを変えてきちんの書き込むように<ID:4apgyTl8
948Socket774:2007/03/27(火) 14:24:06 ID:Cw8nkoOk
>えてきちんの書き込むように<ID:4apgyTl8
949Socket774:2007/03/27(火) 18:06:55 ID:51nDVon0
チキンの書き込みやろう?
950Socket774:2007/03/27(火) 21:04:01 ID:7rYazkwU
四国はどこも海に面していて、大海に通じてる。
ちょっとした他人様のカキコにぐだぐだと細かいことを言ってるんじゃねえよ。
全く、ケツの穴の小さなやつだな。
わたすはどんなカキコでもオーゲーだぜ。
つーか、どんどん書き込んでやるぜ。
951Socket774:2007/03/28(水) 00:56:44 ID:J6LuhC23
どうして 高知のことを「こち」っていうの?
変態じゃないの?
952Socket774:2007/03/28(水) 00:57:48 ID:xl6lhy2o
方言。
953Socket774:2007/03/28(水) 01:05:31 ID:cgksGOZO
言わないけど
954Socket774:2007/03/28(水) 07:25:24 ID:tBmhPzNC
定期的にショップの在庫書き込む阿保がウザい。

お前の自慰姿なんか見たくネーんだよカスw
955Socket774:2007/03/28(水) 10:37:53 ID:DD2Bhc0L
しおり代わりになると思ったけど専ブラ入れたから用済みになった。
956Socket774:2007/03/28(水) 11:45:28 ID:1etlHKXj
某ショップ店長乙ってところでめでたしめでたし
957Socket774:2007/03/28(水) 12:04:51 ID:2OvrBAde
とりあえずおまえらエレパとかこちデポとかNGいれとけば?
958Socket774:2007/03/28(水) 12:05:40 ID:+rFS0rbM
専ブラ導入オメ! 便利だろ?w
959Socket774:2007/03/28(水) 16:03:25 ID:DD2Bhc0L
>>958
便利だね。早速NGワードにこれまでのしおり代わりでよく出てくる語句を入れといたw
960Socket774
定期的にショップの在庫書き込む阿保がウザい。

だれかに貢献してるつもりか?笑わすなよカスw