BIOS総合質問スレ Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
874Socket774:2007/02/02(金) 13:53:08 ID:UICy/rVJ
このスレ日本人以外も見てるの?
国語力と理解力さ杉な書き込みおおいが
875Socket774:2007/02/03(土) 01:05:24 ID:VOm3rmbr
PC起動時のIDEスキャンでスキャン後にドライブとHDDが表示されるんだけど、その表示されてる時間が長いのだ。
短くできる?
876Socket774:2007/02/03(土) 17:06:34 ID:4BK3TDRV
kill bios
877Socket774:2007/02/03(土) 17:46:35 ID:qroKyqz4
>>850
SPTD.sys でググればいろいろ出てきます。

>>862
昔はありました。ほぼ有りません。
BIOSメニューに存在するBIOS-Protection類はこういったウイルスから守るための物。

>>864
システムの起動順(ブートデバイスの選択順)をFDD、CDROM、HDDの順(例です)などに
変更すれば恐らく出ます。

>>869
RAIDについてまず理解してから。

>>875
基本は出来ません。
最近のBIOSは高速化オプションが設定できるものもあるから
もしそういった機能がBIOSに備わっているならばあるいは…。
878877:2007/02/03(土) 17:48:57 ID:qroKyqz4
む、ちと消えてた。訂正スマソ。

誤:
>>862
昔はありました。ほぼ有りません。
BIOSメニューに存在するBIOS-Protection類はこういったウイルスから守るための物。

正:
>>862
昔はありました。『今は』ほぼ有りません。 (そういったウイルスが流行らなくなったため。)
BIOSメニューに存在するBIOS-Protection類はこういったウイルスから守るための物。

879Socket774:2007/02/05(月) 02:30:42 ID:98kKYBTB
>>875
ん〜…この文面からはよくわからないけど…
全スキャンが終わって、HDDのブートセクタを読みに行くまでの時間?

そうだとしたらだけど、極僅かの時間を削るのなら、
起動順序を 1st:HDDにしてみるとかかな。

ドライブスキャンも、ヘッダやらシリンダやらを決めうちにして、
使わない接続は「None」に決めうちにするとかで、
それなりに早くはなるけど…
880Socket774:2007/02/05(月) 04:01:18 ID:rWe2vjwJ
識者の皆に質問だ。
BIOSをいじくってないのに、突然、BIOSの設定値が変わることってあるの?
ってか、今日それが起こったんだな。

M/BはA7S333、BIOSバージョンは1006で「power」のところに「Wake on RTC Timer」(だったかな?)という項目があるだろ。
指定した時間に自動的に電源を入れてくれる機能だ。これを毎日01:15:00にセットして
昨日までは、普通に使えていたんだが(2年以上)、今日は起動しなかったんだ。
で、手動で電源を入れて、BIOSを見てみたら、07:58:20とかいう時刻に設定されてた。
そんな時刻を入れた覚えはない。また、このPCは俺以外はさわらないので、
自動的に書き換わったとしか思えんのだが、こんな変なことって時々あるのかいな?
881Socket774:2007/02/05(月) 04:15:22 ID:MTyIl18M
電池は?
882Socket774:2007/02/05(月) 11:32:06 ID:xNmgNh37
BIOSで表示されるCPU温度は信頼できるのでしょうか?
883Socket774:2007/02/05(月) 12:49:01 ID:71hAnE2S
>>881
漏れも電池に一票。

>>882
10度くらいの誤差は仕方がないかと。

CPU内蔵センサーを使ってなかった頃は、20度くらいの差はあった
だろうから、かなりマシになったと思うし。
884Socket774:2007/02/06(火) 13:47:30 ID:ab9OHxn2
パソコン自作したいんだけど0.5mmピッチの半田づけできるけどこれでOK?
885Socket774:2007/02/06(火) 13:48:59 ID:T6fDivQE
マザーボードを造るのか?
886Socket774:2007/02/06(火) 15:42:00 ID:+Tegko+L
>>884
0.5oピッチなんざ普通にできる。
肉眼じゃチト厳しいが。
0.35o以下が出来るようになるまでもっと精進しなw
887Socket774:2007/02/06(火) 16:29:58 ID:AOO9iu2h
>>884
初代Pentiumの時代じゃあるまいしBGAの実装設備がないと問題外だろ。
888Socket774:2007/02/06(火) 23:26:51 ID:zd7RABl/
P4P800-VM使ってるけど
BIOS設定でTOP PERFORMANCEの出し方が判らない・・・
889Socket774:2007/02/07(水) 13:55:04 ID:QoSpp6oa
AMDK6-2から、K6-Vに替える時、
BIOS設定し直しは必要ですか?
890Socket774:2007/02/07(水) 21:23:47 ID:GnMcpoub
>>889
GIGAのMBとかの場合に、「System Bios Cacheable」を「disabled」する
必要があったね。
891Socket774:2007/02/08(木) 20:27:55 ID:mwF6GW16
AOpen i945Ga-PHSを使ってるが、コノ PowerMaster の設定を【Automatic】にし、Save & Exit Setupすると当然、Automaticモードで再起動汁。
しかし、その後再度再起動するとデフォルトの【Normal】にもどっちまってる。

BIOSは最新のR1.08に更新済み。

なんでだ?
892Socket774:2007/02/08(木) 20:41:19 ID:VsF5NH3D
>>891
CMOSクリアのジャンパーピンが間違って刺さってる、
あるいは、ボタン電池が御臨終とかが考えられるな。
893Socket774:2007/02/08(木) 23:11:17 ID:j5y6eG4U
こんちわ。
さっきSS56GV3(FS56)のBIOSが破損したらしく、起動してもBootBlockの画面が出るだけ、DOSとawdflash,autoexecを入れたFDDを入れても
「disk type:1.44MB」
と出た後再起動してしまいます。
これって完全にイカれたんでしょうか?
894Socket774:2007/02/09(金) 01:53:57 ID:S21GcRSR
BootBlockまで行けるるなら、
フラッシュツールとBIOSデータファイルとファイル作って起動で行けるはずだが・・・。
BIOSデータのファイル名、autoexecのファイル名コマンドなど確認してみれ。
895891:2007/02/09(金) 16:09:21 ID:UJYT0+Fo
>>892
いぁ。初期値に戻ってしまうのはPowerMasterの項目だけなんで、それはないと思います。
896Socket774:2007/02/09(金) 16:38:11 ID:RW7/RAnL
PowerMasterってなんだよ??
Aopen独自のOC機能か。FSBを自動で…


んなもん切っとけw
897Socket774:2007/02/09(金) 18:03:30 ID:sKHM0keG
厨臭い初心者で済みません。 先に謝っておきます。
Aopen EZ945@無印を使っているのですが、
最近?の65nmプロセスコアのCPUへの対応具合がbySpecになっている為、
もしやCPU-IDが最新BIOSにも記述されてないのかな?と
BIOSを覗いた上で、可能なら追加でもしてやろうかと思ったのですが、
/d で一覧にCPU micro code と出てこない( ** Micro Code Information ** の記述も無し)ところに、
CBROMの御作法(≒コマンド)にも不慣れな為、どこにデータが格納されてるのやらサッパーリです(´・ω・`)
(ちなみに、覗いてみたBIOSは、wz94108とwz94109のbinファイルになります。)
どなたか御指導下さいませ。
898893:2007/02/09(金) 18:29:09 ID:tWHSzMgO
うーん、いろいろ試してみてもダメだ。
FDD自体はWinfuture.deから落とした95のBootdiskをBochsの仮想HDDに転送してそこからformat a: /s とやって作成したもの
A:の中身がcommand.com IO.SYS MSDOS.SYS DRVSPACE.BIN BIOS.BIN awdflash.exe autoexec.bat
Autoexecの中身はAwdflash.exe BIOS.BIN /Py
FDDの種類検知したあと再起動ってことはやっぱりBootLockが損傷しているんだろうか・・・
それとも俺のレス番がヤクザだからか・・・
899Socket774:2007/02/09(金) 20:13:57 ID:S21GcRSR
フラッシュツールとM/BやBINファイルの組み合わせにも適応がある。
違うVerのフラッシュツールを試してみたら?

そもそも、binファイルの名前は「fs56s30a.bin」でなかった?
900893:2007/02/09(金) 20:29:49 ID:0DUeFREz
>>899
!そうです。もしかしてリネームしてはマズかった?
901Socket774:2007/02/09(金) 20:42:35 ID:S21GcRSR
まずくない時もあるけど、成功できない原因探るなら、
リネームは原因のひとつに成りうる。
902891:2007/02/09(金) 22:45:18 ID:UJYT0+Fo
>>896
考えるのもマンドクセから、そうしときまぷ。
903Socket774:2007/02/10(土) 17:47:16 ID:9UKoTpwu
教えてください

クリーンインストールでOSを書き換えた(Me→2kPro)のですが、
BIOSの設定画面でどの項目も変更できなくなりました。

セットアップの際なにか手順を飛ばしたのでしょうか?
一応普通には動いてますがAC97を殺せないので困っています。

よろしくお願いします。
904Socket774:2007/02/10(土) 17:52:29 ID:gYlpcsAu
一度CMOSクリヤしてみては?
905893:2007/02/10(土) 19:36:08 ID:yrwFVybK
いろいろやってみたけどひっかかる点
・FDDに入れたDOS単体起動でもFDDの種類を認識した後再起動する。
・別PCに入れたBochs上で起動テストをするとEnter new date等表示されるがその後は普通にコマンド入力可
再起動するたびに入力を要求されるが。
もう少しやってみても駄目だったら諦めて新しく組みます
906Socket774:2007/02/10(土) 20:15:14 ID:H9AP+9VO
自作PCを志しました。

winXPをインストールする時のBIOS設定って、CMOSだけで出来ますか?
907Socket774:2007/02/10(土) 21:35:46 ID:NgITHHor
>>904
一発で直りました。ありがとう。
908Socket774:2007/02/10(土) 21:58:10 ID:/S0P5aWy
>>906
ん?オレは普通にインスコしたが・・・
909Socket774:2007/02/11(日) 09:34:41 ID:3IfO/iwM
>>880
そんなことありますよ。とりあえず電池交換をしてください。
910897:2007/02/11(日) 17:40:10 ID:UUwdZUbH
どなたかヒントだけでも… (つω`)
911Socket774:2007/02/11(日) 19:01:38 ID:QyDIzPty
M31EIシリ-ズのノ-トのBIOSを更新したんだが…
キ-ボ-ドが変になった。

調べてみるとリソ-スが被ってる。
リアルDOSでも変なままだ。

おかげで\ ←これが入力できん。

http://www.uniwill.com/UserDownload/m31ei/m31ei.php
 ↑問題のBIOS

M31EI Bios 1.05にやったら 症状発生
M31EI Bios 1.02に戻したりしてみたが問題解決せず。

もしやと思ってCMOS維持用の電池抜いてみたが変わらず…

AFUDOS.exeを使ったり、
AFUDOS_B.exeにしてみたりしたが何も変わらず…

ちなみにUSBキ-ボ-ドは問題ないのだがモバイルで使ってるので…

どうしたもんか・・
912Socket774:2007/02/11(日) 19:41:41 ID:1rE5o3z2
ESCDのデータが残ってるのジャマイカ。

CMOSクリヤを完全に行えばESCDもクリヤされる筈だから、MBから電池&ATX
電源コネクタを抜いて、まる一日放置プレイ汁!

もしくはBIOSメニューの中にESCDクリヤの項目があれば、それを実行。
913Socket774:2007/02/11(日) 22:43:48 ID:AZmHXTXZ
    _,. ----、-- 、
     / ___ ̄`丶、 \
    `Y   、__   `\- 、 \ \
   /   ヽ、  ̄`>ヽ‐\ l  l ヽ
   |  |\ド /    ,r==、l|  | |
   | l  ゙、 /,r=、     ヒッリ | ,ハ.!        ダメダヨー
   | ゙、  ヽ. { ヒッ}   、    !/|!  !
   |  \  \__   ,..    /|ヽ |   _,. -―‐-_、_
   ヽ   ヽ._ヽ、__ ‘´  / リ リ /´   /´-‐一ヘ
     \__  `ヽ、__ /|ハ|‐ァ'´   //      l
         /⌒ヾー-`- _,. -ァァ¨ ̄`//    ,. -‐'´}
        /           //   // ヽ_,. '´,. -‐'´!
        !      ヽ|  / /  //  ,. '´,. '´   /
      ゙、      ! / / //  /,. '´ |   _/
       ゙、     V ///  //    ,'` ̄  lヽ
        ゙、     /// /  //      /       ! \
         ゙、    ! !' / //     /         \ ヽ
             ゙、  | | //` ー--‐ '´-一 ¨  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `ヽ
            ヽj |'/  ゙、  / _,. --‐ ' ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄``丶〉
            〈 l'    ∨/´                 \
               `ヽ ,. ‐' ´\\                      `
914Socket774:2007/02/11(日) 23:20:54 ID:3w4F70pj
ここでいいのか分からないのですが一応BIOS関連だと思うので質問です。
ASUSのP5Bで以下の構成で起動しました。
HDDは2台がS-ATA、1台がUltraDMA接続でDVDドライブもUltraDMAです。
UltraDMA接続のDVDドライブからS-ATAのHDDにXPをインストールしようとしたのですが
BIOSではUltraDMA接続のDVDドライブやHDDが認識されているかどうかの項目が見当たらず
BootもS-ATAのHDD2台しか選択できません。
UltraDMA接続のDVDドライブからXPをインストールすることは出来ないのでしょうか?

また関係あるかどうかは分かりませんが、以前の環境(マザーボードはASUS A8N5Xです)
に戻して起動を試みたのですが、なぜかOSが入っているはずのHDDからbootしようとしても
DISK BOOT FAILURE, INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER
といった英文が表示され、起動できません。
幸いDVDドライブからは通常通りBoot出来たのでXPを再インストールできました。
しかしそれでもOSが入ったHDDからbootすることは出来ず、上記と同じ英文が表示されます。
携帯で書き込んでいるので何かと見苦しいかもしれませんがよろしくお願いします。
915914:2007/02/11(日) 23:40:12 ID:3w4F70pj
追加の情報です。
Bootの1stをUltraDMAドライブにすると何故か起動できました。
HDDに問題があるのかと思い、コンピュータの管理で調べてみたのですが。以下のような状況になっていました。
ディスク0 (C:) 114.48GB NTFS 正常(システム)
ディスク1 (D:) 114.48GB NTFS 正常(ブート)
ディスク2 (E:) 189.92GB NTFS 正常
と表示されました。
Bootドライブにして起動に成功したドライブがC:(Ultra)、OSがインストールされているのがD:(S-ATA)です。
書き忘れてしまいましたが実は当初はC:ドライブのみで当然OSも入った状態でした。
そしてD:ドライブを購入した際にC:を初期化せず(バックアップするメディアが足りなかったので)
C:をそのままデータ用ドライブとして使い、D:にOSをインストールしました。
確かな記憶ではないのですが、この時点で恐らくOSが起動する前に
OSを選択するデュアルブート状態になっていたと思います。
E:ドライブは最初からデータ専用として扱っていました。
バックアップを横着したためにこのような複雑な状況になってしまい申し訳ありません。
916Socket774:2007/02/12(月) 00:03:56 ID:RZC8xxTm
スレ違い。
917Socket774:2007/02/12(月) 00:14:28 ID:tDtn+GY4
>>916
どこのスレで質問すればよいでしょうか?
918Socket774:2007/02/12(月) 00:19:53 ID:WxPuVAac
>>917
ASUS P5Bシリーズ 14
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1170484042/

じゃないか?
919Socket774:2007/02/12(月) 00:29:17 ID:tDtn+GY4
>>918
誘導ありがとうございます。
920Socket774:2007/02/13(火) 04:43:44 ID:M641BB8K
PC使ってたら突然、シグナルがありません。みたいなことをモニターが言い出して
真っ暗になったからPCの電源ボタンでむりやり落として再起動を試みたんだけど、
Beep音がずっと繰り返し鳴って画面に何にも表示されないんだ
AMIのBIOSなんだけど、ちんちお、ち、ち。って漏れには聞えるんだけど、
これって、>>6のBIOS警告一覧の、長 短×2 ビデオシステムエラーってことで
いいんだろうか?
921sage:2007/02/13(火) 05:06:53 ID:M641BB8K
すまない
マザボがP4C800 Deluxeで、
どうもBeep音じゃなくて変な声みたいなのがPOSTメッセージで出てたみたいだ
スレ違いっぽいのでこれで。
しかし困った。日本語に替えとくんだった
922Socket774:2007/02/13(火) 05:10:19 ID:d5QAVVn0
おちんちん、いれてぇ!とは・・・なんてすごい。

PC使用中ならCPUの熱暴走じゃね?
923Socket774
かなぁ
前にも同じことあったんだがしばらく放っておいたら再現しなくなったから
ちゃんと調べてなかったんだよね
P4C800系のスレ見つけたからそっちでもうちょっと聞いてみるよ
ありがと