PCからD端子でTVに出力するためのスレpart4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
PCの画面をD端子で出力する為の方法について語るスレです。

前スレ
PCからD端子でTVに出力するためのスレpart3
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1117513747/

関連スレ
HDTV画質でPCからTVに出力するスレ Part5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1136748443/

関連情報は>>2-10あたり
2Socket774:2006/02/21(火) 09:10:40 ID:5dD3FRhS
玄人志向RGB-YPbPr2:
http://www.kuroutoshikou.com/products/etc/rgb-ypbpr2.html
値段:14000円前後

メリット:
* 基本的にはカード/OSを選ばない
* BIOS出力可能
* 解像度の選択の幅が広い
* 表示位置などの調整がリモコンで可能
* アナログ接続の割にはそこそこの画質

デメリット:
* 要外部電源
* 接続には同梱の専用ケーブルが必要
* ケーブルを延々と引き回す必要有り、ノイズが載り易い
* 玄人志向の製品なのでサポートなし

PCパーツショップ等で購入可能。
3Socket774:2006/02/21(火) 09:11:29 ID:5dD3FRhS
ATi HDTV Adapter:
ttp://www.ati.com/products/hdtvadapter/faq.html
値段:7000円前後

レビュー・出力画像
ttp://gorry.haun.org/diary/200303a.html#0102
ttp://www9.plala.or.jp/z-3/hdtv.html

メリット:
* VGAチップそのものからの色差出力で高画質
* カードの選択の範囲が広い
* ドライバのアップデートが頻繁
* PowerStripなど、使えるツールが多数

デメリット:
* 北米以外ではサポートなし
* 一部のRADEON専用
* 使える解像度が極めて限定される
* 高解像度でのオーバースキャンが激しい
* D3以上でのDVD再生にマクロビジョン制限有り(ツールで回避可能)

最新の販売店は「HDTV ADAPTER」でサーチ
http://www.bestgate.net/

HDTVアダプタがそのまま使えるカード:
8500用(RGBタイプ・黒色)→8500、9100、AIW9600
9500/9700用(DVI-Dタイプ・紫色)→7500、9500、9600、9700、9800、AIW8500、AIW8500DV

9000、9200はどうやっても駄目。
Sapphire製ビデオカードでも使えることがある。
4Socket774:2006/02/21(火) 09:12:18 ID:5dD3FRhS
■■RADEON等HDTV出力機能が使えるカードに関して
ATi HDTV Adapter     価格:8k&YPrPb→D端子コネクタ
プラスビジョン UP-119   価格:9k
SANYO POA-CA-DVIC  価格:2.5k&YPrPb→D端子コネクタ

Radeonのプライマリ出力でSoGが出来ないのは確定。
セカンダリ出力(DVI-Iのアナログ部)からならSoYが可能。 ただし、HDTVアダプタもしくはレジストリの書き換えが必要。
SOG直接出せないから、ケーブルでの細工が必要。 Sync(負極性)信号を0.3Vp-p程度に調整しGreenと混合する。
このとき抵抗やICが必要。 http://members.tripod.com/suzuki2go/old_contents/kyu2_6.htm

■■Powerstrip
【D4相当入力】
カスタム解像度で1280*720P(HDTVstandard)を選択
lock total geometryにチェック入れて、解像度を1152*648ぐらいに
多少の同期ずれはあるかもしれないけど、あとは軽く設定いじって
サイズ等合わせつつ、同期の外れないタイミングを探っていく。

【PowerStripで任意の解像度をD3出力する為の設定例】
拡張タイミングオプションのカスタムレゾリューションをクリック。
下のパラメータを丸ごとコピーして、paste timingsボタンを押してペースト。
ここで、アクティブ領域を1712*960から変更したければ、
Lock total geometryにチェックを入れた上でactive pixlsを変更(16:9にする事)。
連動して他のパラメータも変わった事を確認
(これは他の部分を選択した時等に変わるので注意)。
Add new〜〜をクリックしてそのまま指示通りに進める。
再起動後、追加した解像度が選択できるようになっていれば成功。
あとは拡張タイミングオプションで微調整する。

PowerStrip timing parameters:
1712x960=1712,128,48,264,960,66,27,72,72630,47
5Socket774:2006/02/21(火) 09:13:07 ID:5dD3FRhS
S3 Graphics DeltaChrome

関連リンク
ttp://www.s3graphics.com/index.html
ttp://www.tech-report.com/etc/2003q3/deltachrome/index.x?pg=1
ttp://www.4gamer.net/news/history/2003.01/20030129205553detail.html
ttp://www.zdnet.co.jp/news/0303/14/nebt_20.html
ttp://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/09/30/17.html

値段:10000円〜

メリット:
* VGAチップそのものからの色差出力で高画質
* アダプタなどの組込なしで1080P表示(D5)にも対応
* ビデオオーバーレイ機能対応
* 低発熱&低消費電力構造

デメリット:
* アイオーデータ製以外は画質悪しとの事
* 開発元がS3
* アイオーデータ製以外はBIOS画面が出ない
6Socket774:2006/02/21(火) 09:13:56 ID:5dD3FRhS
XGI Volari

ttp://www.xgitech.jp/

値段:6000円〜

レビュー・出力画像
ttp://cz600c-web.hp.infoseek.co.jp/pc_html/compornent.htm

メリット:
* VGAチップそのものからの色差出力で高画質
* 最下位機種のV3XTは低価格&低発熱&低消費電力構造

デメリット:
* D1〜D3が出ないらしい
* 4:3画面が16:9に合わせて横に伸びる
* 最下位機種のV3XTは3D性能が低い
* 最上位機種のVolari Duo V8 Ultraはファンが非常にうるさい
7Socket774:2006/02/21(火) 09:14:45 ID:5dD3FRhS
ATI(Sapphire) RADEON X700以降:

ATi HDTV Adapterとは異なり、Dモード切替はドライバで行える
その他、評価中


nVIDIA GeForce 6200/6600:

カードメーカーによってサポートの有無があるので要確認
その他、評価中
8Socket774:2006/02/21(火) 09:15:34 ID:5dD3FRhS
おまけ:

D端子について
ttp://www.satellite.co.jp/picture-t.html
ttp://www.tdk.co.jp/eword/ewo07200.htm

端子  規格     解像度
D1   480i=525i  640x480インターレース
           720x480インターレース
           856x480インターレース
D2   480p=525p  640x480
           720x480
           856x480
D3   1080i=1125i 1920x1080インターレース
D4   720p=750p  1280x720 960x720
D5  1080p以上  1920x1080


コンポーネントビデオカードとTVの動作リスト
ttp://cz600c-web.hp.infoseek.co.jp/pc_html/compornent.htm#v3xt-tv
9Socket774:2006/02/21(火) 11:18:33 ID:zU0FsN4U
>>1-8
乙!
10Socket774:2006/02/21(火) 11:30:29 ID:nFKtSdJW
今更こんな古いTVでの報告は意味ないけど

【ディスプレイ】SONY KDF-60HD900
【ディスプレイ解像度】1368*768
【OS】Windows MCE 2005
【VGA】リードテック 6600無印ファンレス
【ドライバー】最新のものをnVIDIAサイトよりDL
【接続】コンポーネント
【設定可能解像度】1920*1080(D3)
            1280*720(D4) 双方アンダースキャン対策必須

ドットバイドットでパネル解像度通りに出力するのは無理でした。
1080iならフルHDをアンダースキャン設定する事でパネル超の解像度が表示可能でしたが、
文字を読むにはちょっとチラツキがきつく、D4のアンダースキャンで表示しています。
D4ならブラウジングや、ゲームでのテキスト表示などでも問題は感じません。

ところで質問なんですが、HDTV出力時に、DirectXをフルスクリーンモードにしたとき、
ドットバイドットではなく、アスペクト比固定の拡大モードにする事はできないのでしょうか?
11Socket774:2006/02/21(火) 22:37:56 ID:hOFDZLc0
ホースウェアって8x系のHDTV出力改善したのか
12Socket774:2006/02/22(水) 01:53:23 ID:cYOBLWTJ
(`・ω・´)乙
13Socket774:2006/02/24(金) 22:46:01 ID:dZTxyFLX
14Socket774:2006/02/27(月) 22:32:16 ID:frkLqzZr
radeonでHDTV出力したい場合、DVIはPC用モニタに使うのでDVI&Dsubカード+HDTVアダプタは使えないからデュアルDVIカード+HDTVアダプタかX700以降?の
S端子みたいな形のとこからコンポーネントケーブル出すという2通りの方法しかないの?
15Socket774:2006/02/27(月) 23:24:57 ID:8HrNl2sR
Geforce6600LEでD2端子の付いているテレビに出力しようと考えています。
今はGeforce6200TCでS端子で出力しているのですが、
D端子で接続すると動画の再生やゲームの画質などは向上するでしょうか?
ご教授ください
16Socket774:2006/02/28(火) 00:46:55 ID:7+xNU0vo
TVのi/p変換でのボケとかがなくなるから、 間違いなく向上するでしょう。

ついでに貼っときます
http://www.4gamer.net/review/avivo/avivo.shtml
17Socket774:2006/03/01(水) 11:14:22 ID:lONMGef3
【ディスプレイ1】EIZO 17インチ アナログ接続
【ディスプレイ解像度】 1280*1024

【ディスプレイ2】SONY KDE-P37HVX (WEGA)
【ディスプレイ解像度】1920*1080(D4)
【OS】WindowsXP Pro
【VGA】リードテック 7800GTX
【ドライバー】89.85
【接続】コンポーネント D端子に変換 → TV側のD4 端子に接続
【設定可能解像度】1920*1080(D4) 1080i

http://aopen.jp/tech/faq/vga/nview_7124.html
↑を参考にしてデュアルビューで表示しようとしても全く表示されません;;
クローンだと表示されるのですが、4:3でしか表示できないのです。
画面の識別で数字の“2”とはでかでかと表示されているので信号は行っています。

上記のページで説明されている以外に設定するところはあるのでしょうか?
それとも、どこか見落としがあるのでしょうか?

http://www.ecat.sony.co.jp/visual/tv/products/spec.cfm?PD=17813&KM=KDE-P37HVX
これはTVの仕様です。

どうかご教授お願いします。
            
18Socket774:2006/03/01(水) 11:45:24 ID:l94lM3dZ
ゲーマーの視点で見る,画質向上機能「Avivo Technology」の価値
Avivo Technology
http://www.4gamer.net/news.php?url=/review/avivo/avivo.shtml

いきなり結論から述べれば,ゲーマーにとって直接的なメリットとなるAvivoの機能は,主に以下の2点だ。

(1)大型テレビなどにゲーム画面を出力するとき,D/コンポーネント端子を利用して接続しても,
   オーバースキャンやアンダースキャンのない,効率的かつ正確な表示を行える

(2)出力先のデバイスごとに,それぞれ色調などの細かな設定が可能なので,
   デュアルディスプレイでゲームをプレイするとき,ディスプレイ同士の画調を合わせやすい

左はRadeon X1600,右はGeForce 6600で出力したPCのBIOS設定画面の写真。
一見,どちらも正しくコンポーネント出力できているようだが,よく見ると,GeForce 6600では
,上下左右に非表示の隙間ができてしまう「アンダースキャン」状態になってしまっており,
隣の液晶ディスプレイと比べると,明らかに文字のシャープさが落ちている
19Socket774:2006/03/03(金) 19:22:07 ID:l9+VnibD
突然だけど、質問してもいいです?
winfast 6200tc DVI-Dで
TOSHIBAの28インチTVにD3出力をしようと思っているんですが、
最初の設定では
1080i 1672×940 で画面いっぱいに表示されるのは良いんですが、
アイコンなどがとても小さくディスクトップの文字が
インターレース独特のちらつきで判別できません。
このちらつきを抑える事は出来ないんでしょうか。
また、解像度を下げても、表示画面自体が小さくなり、
ディスクトップ自体は大きくなりません。
今現在拡大鏡を使わないと文字が読めない状況です。
解決方法が分かれば教えてください。
20Socket774:2006/03/03(金) 19:57:01 ID:l9+VnibD
>>19
ごめんなさいボジョルア氏の所で質問します。
21Socket774:2006/03/06(月) 14:18:44 ID:/nCS6ODt
>>19もしかしてCUPはノスーウット?
22Socket774:2006/03/06(月) 22:39:04 ID:0N7WnpnB
ボジョルア氏とかノスーウットとかなんやねんココw
23Socket774:2006/03/10(金) 22:53:55 ID:pFiMG28Q BE:423284966-
>SANYO POA-CA-DVIC  価格:2.5k


ふ ざ け ん な

何処にもねえよそんな値段
24Socket774:2006/03/10(金) 23:36:59 ID:t1zswCdX
1000円くらいで怒るなよ
25Socket774:2006/03/11(土) 00:51:36 ID:wDP63GC0 BE:493832276-
>>24
なんで俺ががめつくなってるか分かるか?
街に出て一軒一軒探すのとは違う。そういうことだ。

嘘;ー;嘘ですゴメス><;
本当は躍起になってぐぐってたらキャッシュで2.5kは確かに存在していたけど
今はもうこの値段では無いみたいだから頭にきてただけ。ごめんちゃい>w<;
26Socket774:2006/03/11(土) 01:21:04 ID:bMDYe0h2
そのケーブルは今ヤフオクに出品されてるみたいだけど(3780+840円)、
GF6200A(6000円〜)買ったほうがいいかもね。
27Socket774:2006/03/11(土) 01:52:42 ID:3RMBvBKK
あと一ヶ月くらいしたら、おれがオクに出すから待っといて。
28Socket774:2006/03/15(水) 04:23:19 ID:EqVvIqOx
パソコンからフルHDのテレビに1080pで出力する方法ってあるの?
現状って1080iしか無理なの?それとも必要なのはテレビ側の対応?
29Socket774:2006/03/15(水) 05:01:59 ID:OZGhc2sE
TV側で対応してるのはブラビアの一部機種のみのはず
あと松下の最近発表されたやつも対応だっけ
1080P出力可能なVGAはS3等いくつかある
30Socket774:2006/03/15(水) 17:36:26 ID:5pgC4DoQ
じゃあ液晶ディスプレイの代わりにしたくて、
フルHDだからと言ってまだ買わないほうがいいのね。
デルの30インチは高すぎるし、24インチじゃ小さいし。

現状、まだ1280x768で我慢しかないのか。

1080のドットバイドットや、高解像度&大画面デスクトップはもうちょっと先の話なのかな。
色々見てると1080iはちらつくからメインのディスプレイにはつらいみたいだし。うーん。
31Socket774:2006/03/15(水) 20:50:23 ID:LpEraLu7
じゃんぱらでRadeonのHDTVアダプターを\500でゲッツ
問題はオレが対応のラデを持ってない事だった・・・9200って駄目なのか
32Socket774:2006/03/16(木) 05:11:21 ID:hqqM8m5Q
ヨーカドで売っている? バイデザインのfullHDが
DVI->HDMIで1920x1080/60pいけたらしい
33Socket774:2006/03/16(木) 14:57:30 ID:RWUSaFG1
>>32その情報を待っていた。
どこで見たの?
34Socket774:2006/03/16(木) 21:20:14 ID:hqqM8m5Q
35Socket774:2006/03/17(金) 13:49:44 ID:eifUWofw
AVか!ありがとう。
36Socket774:2006/03/18(土) 14:43:00 ID:QLTU0AXL
Radeon9800Proを使っているのですが、
HDTVアダプタを使用して720p対応のワイドTVに接続して接続しているのですが1152*648で出力しようとすると画像が乱れてしまいます。

【ディスプレイ】MITUBISHI 28T-D303S
【ディスプレイ解像度】640*480
【OS】Windows XP
【VGA】Gigabyte Radeon9800Pro
【ドライバー】Catalyst6.3 ControlCenter
【接続】D端子接続
【設定可能解像度】640*480
            800*600(アイコンがものすごくでかくなり画面から大きくはみ出てしまいます)
37Socket774:2006/03/19(日) 00:07:14 ID:V2pIiJr1
28T-D303SはD3までの対応だよ
鯔でも買って下さい
38Socket774:2006/03/22(水) 01:15:06 ID:9y33H4Wg
39Socket774:2006/03/23(木) 09:22:07 ID:RKTAHCjz BE:188126382-
単純にD端子で接続する為には何が必要になるんだ?
40Socket774:2006/03/23(木) 10:39:45 ID:iQWoI69b
録画機
PenIII
G550-S端子出力-TV
MTV2000

Cel2.x(ノースウッド)
MTVGA 9550L-D端子-TV
MTV2000

こんな感じでUPグレード(CPU M/B VGAのみ)を考えてるんですが
約40000円の投資価値はありますかね?
使い勝手は旧型で満足しているので、画質が少しでも上がればいいかな、って感じです。
USB2.0が使えるのもいい感じ。エンコはしませんです。
41Socket774:2006/03/23(木) 11:08:19 ID:YWjOsbwY
>>40
折角だからAvivo対応のX1000シリーズにしたら?
42Socket774:2006/03/23(木) 11:09:04 ID:MjXftdsN
4340:2006/03/23(木) 19:40:06 ID:iQWoI69b
>>41
PCI ExのM/Bを探さないと。。。。。
PenMがよさそうですけど、高いっす。
>>42
ピコーンと思いH1スレ見たけど、安定しないようだけど実際はどうでしょうか。
それにmpeg4も見たいし、PCのファイル管理になれっちゃったからPCがいいっす。
44Socket774:2006/03/24(金) 14:04:25 ID:YcHNVMKB
バイオノート買ったら変換機付いてきたから
デスクトップのラデ9800proでD1付きのTVに出力してみたら
画面の上下左右が少しカットされてるけど設定項目がないorz
我慢出来る程度だからいいけどね
45Socket774:2006/03/24(金) 14:16:10 ID:d9R6Sgsy
>>44
君の来るスレじゃないよ。
46Socket774:2006/03/24(金) 14:25:22 ID:YcHNVMKB
スレ違いすいません
47Socket774:2006/03/26(日) 03:29:48 ID:s8aX0w4S
AQUOSの1080p可能なのってまだ出ないのかな?
37インチも大分安くなったし、そろそろ今のS端子卒業したいなぁ。。。
48Socket774:2006/03/26(日) 11:38:04 ID:swiH7JqQ
【リビングで】大型液晶TVでPCを使いたい!【家族で】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1119637133/l50
みんなこっちに移住して、このスレは蛻けの殻だよ。

>>47
HDMI端子があればDVI変換で1080pいけるんじゃないかと。
とにかく一度上のスレ読んでみれば。
49Socket774:2006/03/27(月) 00:35:53 ID:rnRNwVdD
道理でスレの進みが遅いと思った
まぁ液晶を使いたくないからD端子経由でCRTTVに出力、なんて
今やどう考えても少数派だもんな…
VGA程度の低解像度ソースを安物TVで綺麗に見たいって向きには
うってつけなんだけど

ドライバ更新で青色不具合のなくなったGeforce6をしばらく弄りまわしてるんだけど
今ひとつ画面表示エリアの調整面で鯔に及ばない感じが納得いかなくて
置き換えに至っていない
というか何で鯔はあんなにスパッとちょうど良い画面になるんだろうね

Avivo目当てにX1300あたりに手を出したいんだがまだAGPのファンレスも無いし
値段も下がらないな…
50Socket774:2006/03/27(月) 04:19:58 ID:buVTxE0P
上記4gamerの記事をいまさらにして知った新参者です。
記事を読む限りではavivoスゲー!
このスレの目的完全達成じゃなかろかと思うのですが、
オーバースキャン領域の微調整とかできるんだろうか。

ちょうどグラボの購入を検討してるので、
実際の使用感などぜひ教えて欲しいっす。
51Socket774:2006/03/27(月) 05:50:42 ID:7JqdcNSP
X1700をAGPでも出してクレイ。ゲフォなんかに行きたくないよ。
52Socket774:2006/03/28(火) 11:09:20 ID:Nq1olCgA
>>50
おいらもあの記事を読んでX1300を購入して新しいPCを組んだ。
しかしソニーの36インチブラウン管が重くて、一人じゃ動かせないので
未だに配線すらできてない。どうしよ・・・
53Socket774:2006/03/28(火) 15:24:52 ID:dn9QHQCo
>52
がんばって!レポ待ってるよwktk
54Socket774:2006/03/28(火) 18:58:00 ID:UF+nhkc6
X1600proでLT-32LC70にコンポネしてみた
http://jisaku.u-satellite.net/uploader/files/1143539071.jpg
上 コンポーネント(1360*768)、下 RGB(1024*768dotbydot)
DVI-HDMIでも試したけコンポーネントと同じ感じ

7800GTXでも試してるけど・・なんかうまくいかん('A`)
55Socket774:2006/03/29(水) 00:22:47 ID:vNasrYgT
>>54
おお!乙です。すげえクリアだ。
コンポーネントは画面端が切れたりしてないんですか?
56Socket774:2006/03/30(木) 22:18:36 ID:+xxB6GWe
質問させてください。
>>7のなにかのたしにでもなればいいですが。。

CPU:筆3G
Mem:1G
M/B:GIGABYTE 8GE667Pro
Chipset:intel
DirectX:9.0c
OS:winXPSP1
常駐アプリ:なし

VGA:ELSA Geforce6600無印
VGAドライバ:International84.21

モニタ:VGA
TV:SONY KV25DA1+SONY製D端子ケーブル
接続方法 : ELSAに添付されていた、S1からD端子に変換する
         アダプタケーブルを使用


不具合:

TV出力を、S1端子ケーブルから、D端子ケーブルに変更したいのです。
ようこそ画面の手前までは画面が綺麗に出ていたのですが、
ようこそ画面以降、画面の色が赤みがかってしまい、正常に色がでません。。


グラボのプロパティの設定(特にTV側の右クリックメニュー周辺)
をいろいろ扱ってはいるのですが、うまくいきません。
D端子で接続されてる方、どうか解決方法を教えてくださいm(_ _)m
5756:2006/03/30(木) 23:04:51 ID:+xxB6GWe
TVフォーマットを480iにしたら、色は出るようになりました。

しかし、今度はTVの画面が拡大されて、四隅がみえなくなってしまいますorz
解像度をいろいろいじったんですが、TV側がうまくいきません。
具体的には、クローン設定で、モニタもTVも、800×600にしたいのですが。。
よきアドバイスをおねがいします。
58Socket774:2006/03/31(金) 01:40:15 ID:OlQ9tzW3
ドライバのバージョンを7xにしてみ
59Socket774:2006/04/03(月) 21:04:23 ID:6BCwuTvj
age
60Socket774:2006/04/04(火) 15:08:15 ID:F8gmmwwA
コンポーネント接続では指定した接続モード(1080iとか480iとか)を超える解像度
指定はできないと思う。接続モードで接続先の機器(TVや液晶)の最大解像度を
指定している訳で。
ミラー設定で1画面目のCRTの解像度を上げたら、2画面目のTVでは解像度が
足りなくて、表示できない分はパンスキャンで表示されるんじゃない?
61Socket774:2006/04/05(水) 00:17:41 ID:9ne2shB9
>>60
84.21では青色表示の不具合が直っていた上に
少なくとも480iのTVででSVGAやXGAがスケーリング表示できるようになってた
XGAクローン表示でBF2やってみたがそこそこ文字も読めたよ
もちろん常用したいとは思わなかったが

しかしオーバースキャンはどこ弄ったら良いのかわからん…orz
前は確か調整項目があったと思ったんだが
6260:2006/04/05(水) 01:33:01 ID:GHYuzPmE
うちも84.21だけど、試しにクローンにして1a(19インチCRT)を1152x864、1b(D4TV)を720pに
してみたけど、1bはパンスキャンになったなぁ。

オーバースキャン・アンダースキャンの設定は、DualViewの場合は2(TV)のイラストを右クリック
した時のメニューでHDTVオーバースキャン設定を選んだ上で、一番下の「アンダースキャン」
ラジオボタンを選択。一度OKすると次に開けたときから[Overscan補正]ボタンが押せるよう
になるから、そのボタンを押してTV見ながら調整。
63Socket774:2006/04/05(水) 11:17:51 ID:9ne2shB9
>>62
Dualviewモードでも試してみたけど
右クリックのChangeResolution内のスクリーン解像度スライダを
1024x768にするとスケーリング表示されたよ
こっちではD1TVしか試せないし、D2以上の話なのかもしれんね

それと、こっちの環境では何故か右クリックメニューの中に
HDTVオーバースキャン設定自体が出てこない
以前は確かにその設定項目を見たし弄ったこともあったんだけど
今は何故かメニューの何処さらっても見当たらない
これができれば完璧なんだがなぁ…orz
6460:2006/04/05(水) 11:31:03 ID:1C+zwurr
>>63
一度ForceWareを入れ直した方が良いんじゃないかな。
[ChangeResolution]って表示してるってことは、英語版が入ってるの?
international版と機能が違うってことはないと思うけど。
65Socket774:2006/04/05(水) 15:07:37 ID:9ne2shB9
>>64
ダウンロードのとき間違って英語版クリックしたのをそのまま使ってた
念のためチップセットドライバも含めてすべて消した後再インストールを
してみたんだけどやっぱりHDTVオーバースキャンの項目は出てこない
なぜじゃー

でとりあえず、ディスプレイドライバインストール直後、勝手に起動するTVウィザードを
キャンセルして、そのアンダースキャン状態の画面をTV側のサービスモードで
あわせるという後ろ向きな方法でとりあえず落ち着いた
きちんと表示できる…が納得いかねー

とりあえずありがとう>>64
もう少しいろいろ調べてみるよ
66Socket774:2006/04/07(金) 23:08:09 ID:7abgMrpw
P2Pで拾った動画をG450でTV出力していますが、
D端子出力にした場合、かなりの画質向上を体感できるでしょうか?

※現在のTVは2万円程度の超安物TVですので、
D端子TVの購入を考えております
67Socket774:2006/04/08(土) 00:42:35 ID:egRGZj/i
その拾った動画がそこそこ高画質じゃないと、D端子接続が高解像度なだけに
動画の粗が目立つ方向に画質向上する。
68Socket774:2006/04/08(土) 01:55:04 ID:YhXziSMs
レスありがとうございます
そこそこ高画質というとBS放送の640x480ぐらいでしょうか
地上波だと、あまり効果は感じられませんか?
69Socket774:2006/04/08(土) 02:52:42 ID:egRGZj/i
BSから起こしたMPEG2ならまぁ問題ないんじゃなかな。
地上波の場合はエンコード時にゴーストとかモスキートノイズが解消してあったか
どうかが大きいかも。

ただ、元ソースがインタレースの場合どうデインタレースするかがカギかな。
70Socket774:2006/04/08(土) 09:52:55 ID:SOP1RCdf
まあ今よりきれいになるのは間違いないからHDTVおすすめ
DVDみるにもPCの方が家電のDVDプレイヤーよりいいし、
もちろん普段TV見るのも断然(・∀・)イイ!!よ
71Socket774:2006/04/08(土) 11:05:58 ID:x2Z3B8BE
すばらしい目をお持ちでいらっしゃる様でうらやましいです。>>70
72Socket774:2006/04/08(土) 13:26:02 ID:SOP1RCdf
SDTVとHDTVの違いは誰でもわかりますって。
73Socket774:2006/04/08(土) 20:20:22 ID:tWVedJg1
質問スレでレスがつかなかったのでこちらで聞かせてください。

http://www.kuroutoshikou.com/products/gboard/gf66gt-a128h_p.html
GF66GT−A128H geforce6600GT 玄人志向

http://www.toshiba.co.jp/digital/webcata/ctv/36z6p.htm
RL-36Z6   toshiba face D3端子対応

このふたつの組み合わせでD3端子に接続してみたんですがなぜか画面が白黒になってしまっています。
緑と青のコネクタを抜き差しすると反応はあるのですが赤のコネクタだけ抜き差ししても変わりがないようです。
S端子接続だと問題なく映りました。

DVDplayer経由のD3端子接続はまったく問題なく映ります。 これはVGAの初期不良と考えたほうがいいでしょうか?それとも
なにか設定などで修正可能でしょうか?
74Socket774:2006/04/08(土) 21:07:49 ID:bBZ6srrZ
>元ソースがインタレースの場合どうデインタレースするか

と、ということは、地上波ソースの場合は、デインタレースしなければ見られないということですよね?(゚д゚lll)
デインターレースする為には、特別なビデオカードやプレイヤーが必要ということでしょうか?
75Socket774:2006/04/08(土) 22:28:37 ID:WzGY5ma1
>>73
Geforce6シリーズはドライバのバージョンによってコンポーネント出力が
正常に出来ない場合があるよ
曰く正常な色出力がされない、選択肢にコンポーネントがでない云々…
前スレにも色々報告があるね

とりあえずnVidiaから最新版ドライバ落としてきて入れてみれ
ほんでセットアップからもう一度やってみれ
84.21はその辺だいぶ改善されてるし
76Socket774:2006/04/08(土) 23:03:36 ID:tWVedJg1
>>75

レスthxです。 今日nvidiaから最新のドライバ落としてやったのでドライバは最新です。
ドライバを変えるってのは考えてなかったのでまた明日ドライバ変えてテストしてみます。
77Socket774:2006/04/09(日) 01:01:43 ID:LH0xLDhZ
報告

ドライバのバージョンを81.98にしたら映りました! サイズはあってないけどw
78Socket774:2006/04/09(日) 02:46:22 ID:wXTAOQVR
>>74
いや、そういう意味でなく、どのソフトでどの設定でデインタレースするかって話。
GeForceでPureVideo、RadeonならAVIVOが使える環境なら、対応する
ソフトを使えば画質的にもおk。
79Socket774:2006/04/09(日) 09:27:32 ID:mmfuWymY
P650のS出力でDVDMAXを使ってたんですけどP650の動画再生能力が今の時代あまりにもショボイのでゲフォに乗り換えてみました。
で、ゲフォ6200でフルスクリーンビデオを4:3のテレビに動画をD1出力したところ、どんなファイルでも
本来のアスペクト比より縦長になってしまうんですが設定ミスですか?それとも仕様?
ドライバは84.21と77.77を試してみて設定も自分なりに3日かけて弄り倒してみたんだけど・・・

仕様ならばx1300に特攻しようかと思うんですがラデのシアターモードはこんなことないのかな?
80Socket774:2006/04/09(日) 11:06:32 ID:jxZoK4tf
>>79
うちは6600GTと6200A→D1TVで84.21でも77.71でも同じことをやって
ちゃんと4:3ソースは4:3で出てるよ
仕様ではないからもう少し弄ってみ

基本的なことだけどテレビ側やプレイヤーの解像度設定
ちゃんと4:3の解像度になってる?
81Socket774:2006/04/09(日) 12:44:04 ID:mmfuWymY
>>80
Σ(゚Д゚;エーッ! マジですか
じゃあおれが未熟なだけかぁ

ドライバの設定はクローンでフルスクリーンビデオにして
PCはDVI 1920*1200 テレビは480i SDTVにして
解像度はフルスクリーンビデオには反映されないようなのでどうでもよさそうだけど
640*480、720*480、800*600、1024*768を試してみました

dual viewではセカンダリ(TV)でフルスクリーンビデオが効かないっぽい

プレイヤーの設定は特にしてないけどPCで見る映像ではアスペクト比はあってるから設定しようがないような・・・
MPEG2 720*480(4:3)とavi 640*480はTV出力すると縦長になる (8:7くらい?)
MPEG2 720*480(16:9)とavi 640*360は縦長レターボックスになる

あとうちのテレビではテレビ側で解像度やアスペクト比が弄れるような通常の設定は存在しないから
サービスマンモードで弄るしかないわけですけど、それをやるとテレビ放送の画面まで狂ってくるからだめ

参考までによければ設定教えてください
82Socket774:2006/04/09(日) 14:27:53 ID:wXTAOQVR
漏れ80じゃないけど、晒しとく。

6600無印、ForceWare 84.21、デュアルビュー
1画面目 19インチCRT 1152 x 864 32bit 100Hz
2画面目 1080i HDTV 1768 x 1048(アンダースキャン設定) 32bit 60Hz
[フルスクリーン ビデオ]-[フルスクリーン ビデオ コントロール]-[フルスクリーン
デバイス]自動選択、[ズーム コントロール]ビデオ ミラー

これでデュアルビューで動画再生時だけミラーになってるよ。
8380:2006/04/09(日) 15:18:53 ID:jxZoK4tf
>>81
ごめん
解像度は確かに関係なさそうだね

設定は一応晒すけど、結論から言うとインストール後
ほぼ何もしてないんよ

手続きとしては
ドライバ84.21をインストール後、TVウィザードで
コンポーネント、480iを指定で出力

ビデオドライバのTV側の設定は
■nView設定
クローンでセカンダリ側をTVに指定
■デバイス設定
TVフォーマット/480i
パン位置をロック/色補正/デバイスの調整項目はデフォルトのまま
画面解像度は1024x768/32bitカラー、リフレッシュレート60Hz
物理モードのパン解像度のみを表示のチェックはしない
■フルスクリーンビデオ
フルスクリーンデバイス:セカンダリディスプレイ
他の項目は何も変更せず

この状態でデスクトップ表示はXGAまでスケーリング表示、それより
上の解像度は勝手にパンモードになる
デスクトップ自体はアンダースキャンで黒枠ができるけどオーバーレイは
ちょうどいいサイズになっている

プレイヤーはPowerDVD-XP
DVDソースはパッケージに4:3、16:9それぞれ表示があるもの
ファイルソースは解像度が640x480のものと640x360のもの
いずれのソースの縦横比もPC側表示と一致するし正しく出る

TVの機種はSONYのKV-25DA65

あんま役に立たなくてすまんよ
84Socket774:2006/04/10(月) 00:56:00 ID:mjYcXuEf
>>82
>>83
ドライバ84.21入れてまた色々と試してみました

まず>>82のデュアルビュー
1画面目 24インチ液晶 1920x1200 32bit 60Hz
2画面目 480i SDTV 640x480、720x480、800x600、1024x768 32bit 60Hz
フルスクリーンビデオは一応効いたことは効いたけど必ず1画面目で効いてしまう

自分でやった結果と>>82を見てフルスクリーンビデオは高解像度の方で効くのかと思って
試しに1画面目 PC液晶 640x480、2画面目 TV 1024x768 にしてみました
だけどやっぱり1画面目で効いてしまうので接続端子順(DVI>TV出力>D-sub?)に決まるのかなと想像しつつ>>83

設定全く同じにしてPowerDVD5、WinDVD6、MPC、WMP9で再生してみたけどやっぱり全て縦長になります
またテレビの機種もうちのは25DA55でほぼ同じ事からテレビのせいだとは考えにくい

どうもゲフォとはご縁がなかったようで・・・(´・ω・`)
ゲフォで色々試してて初めはゲフォD1とP650のSは同等くらいだと思ってたけど
P650はコンポジットですらゲフォD1より明らかにクッキリしてて色合いも綺麗なことがわかった
ラデに行こうかと思ったけど性能のショボさは我慢してP650使いつづけるのも悪くないなぁ
85Socket774:2006/04/10(月) 01:21:00 ID:Le0pTOMS
既出だろうけど、非常に参考になるかも。
http://www.4gamer.net/news.php?url=/review/avivo/avivo.shtml
オーバースキャンやアンダースキャンの細かい調節なしで
AVIVOならうまく表示できるということみたいだけど。
実際に使っている方の感想も聞いてみたいので、ぜひお願いします。
86Socket774:2006/04/10(月) 02:56:25 ID:/o4o1RIW
折角KV-25DA55持ってるんなら、ケーブル自作してAVマルチへ出力した方が良いんでない?
俺G550でやってるが動画にゃもってこいだよ。
ttp://shelfa.net/fst/RGB.html
P650って駄目なんだっけ?
8773:2006/04/10(月) 20:29:48 ID:6xoJznNf
TV画面のD3端子経由で映画などを見るとどうも動きのある画面で波線が微妙に発生します。
PC画面のほうではまったく発生しません。アンチエイリアスや垂直同期をonにしても解決せず。
これはなにか解決方法あるでしょうか? (S-video経由でも同じ波線)

driver 84.21_forceware
GF66GT−A128H geforce6600GT 玄人志向
RL-36Z6 http://www.toshiba.co.jp/digital/webcata/ctv/36z6p.htm
19インチ飯山モニタ
解像度1632*920
1080i

この解像度でサイズはTVにきっちりおさまっています。でもD3端子接続した後にS-videoつなぎ直してTVwizardで設定
しなおしてもなぜかs-videooutが映らなくなる。
88Socket774:2006/04/10(月) 20:46:22 ID:r0Fzltox
つ[インタレース]
8973:2006/04/10(月) 22:17:42 ID:6xoJznNf
>>88

ドライバの設定でインタレースを探したんですがどうも見つかりません。
ぐぐったらpurevideoやらなんたらとでてきたんですが別にソフトをインストールする必要があるってことでしょうか?
9073:2006/04/11(火) 00:31:05 ID:umVN4IOe
どうもよく注意してみたらPCのモニタでも微妙な波線がありました。アンチエイリアスとか垂直動機とか
試したりいろいろな動画を再生してみましたがたまにでる波線なので諦めるしかなさそう。。
91Socket774:2006/04/11(火) 05:04:23 ID:BF0MAfAk
PCから直接テレビ出力するよりネットワークメディアプレーヤー使った方が良くない?
リモコン使ってDVDレコ感覚でPCやNASにある動画を再生できる。
最近のは大抵の形式のファイルを再生できるし。
92Socket774:2006/04/11(火) 05:06:28 ID:kpBEEldx
>>91
そういう類の商品のスレを見たほうがいいよ。
自分も一時期はそう思っていたが、考え直した。
93Socket774:2006/04/11(火) 05:16:54 ID:BF0MAfAk
>>92
これ以外に関連スレってあるかな?

【DivX】ネットワークメディアプレーヤー【XviD】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1068283110/

バッファローのPC-P3LAN使ってるけどなかなか便利だよ。
以前はテレビの側に録画用PCを置いてHDDレコ代わりにしてTV出力もしてたけど
NMPの方が操作性がずっといい。PCよりずっと静かだしね。
94Socket774:2006/04/11(火) 05:37:50 ID:BF0MAfAk
でもこの製品についてはwmv再生時に早送りすると音ズレするからwmvを扱うならお勧めしない。
後継機のPC-P3LAN2では解消されてると思うけど。
95Socket774:2006/04/12(水) 16:07:24 ID:/+MguOeX
Movidを見るときはD端子でゲームをやる時はS-video端子でと切り替えたいのですが
nvidiaドライバをインストした後最初に設定した設定しか上手く反映しません。

S-videoを先にするとその後D端子で映らなくなり、D端子で先にするとその後S-videoに切り替えられなくなります。
何か解決方法ないでしょうか?

driver 84.21_forceware や一つ前のドライバも試しました。
GF66GT−A128H geforce6600GT
96Socket774:2006/04/13(木) 02:07:01 ID:CLHkZP5p
>>95
このカード、D端子接続とS端子接続を切り換えるときに物理的にはどうやって
切り換えてるの?もし、端のミニDIN端子からコネクタとか二股ケーブルで分岐
して出してるなら、TVに結線してる状態でドライバの設定変更をしないとだめ
だと思う。

正直かなりめんどくさいんじゃないか?どっちかに決めて使った方が良いと思う。
97Socket774:2006/04/13(木) 13:41:38 ID:O4eodWAJ
ノートパソコンからプロジェクターに繋いで観る場合、
VGA出力から直接DVI-Aに入れるのとTVC-D4等を経由してD4入力するのではどちらが綺麗ですか?
98Socket774:2006/04/13(木) 14:24:49 ID:Zh8qWAmx
DVI-I変換RGBコードD端子をつくりました
D端子対応テレビが無いのでD2になるかはわかりません
5Kでいりますか
99Socket774:2006/04/13(木) 18:04:04 ID:e1b+1adv
>>96

二股ケーブルで分岐しているところをコンポーネントからSvideo端子に切り替えてからドライバの設定で切り替えました。

movie見るときは綺麗なコンポーネント (1632*920)
ゲームする時は1024*768でサイズが合うs-video

で切り替えたいんです。 D端子から始めるとS-videoが映らなくなり、逆も同じ。
ドライバを入れなおすしか今のところ方法がないもので。
10096:2006/04/14(金) 01:44:46 ID:kXlFBgil
>>99
84.21なら、nViewディスプレイ設定でTVアイコンの上で右クリック→
TVフォーマットを選択する→詳細で出てくるプロパティでSとコンポーネントを
切り替えできないか?

ちなみに信号フォーマットをNTSC-Jにしたら、出力コネクタは自動選択
って表示になったけど…。うち常時D端子だから確認マンドクサイ。
101Socket774:2006/04/14(金) 01:55:05 ID:kXlFBgil
プロジェクタのリアルな解像度によると思う。D端子での入力はアナログRGBより
解像度に選択肢がない。だから、プロジェクタの解像度がPCの一般的な解像度
800*600とか1024*768なら、アナログRGBでプロジェクタが期待する周波数で
入力した方が、多分良い。
「プロジェクタが期待する周波数」はプロジェクタの入力仕様を参照。
102Socket774:2006/04/21(金) 05:00:05 ID:oLuXtCJ7
5700LEをSANYO POA-CA-DVICを使ってTVに映そうとしたのですが画面が少しぶれる程度で
何の反応もありませんでした
これは何が原因なのでしょう?やはり差込部分が完全にハマってないせいでしょうか?
いえ、実はPCI接続なのですが何故か左半分側が1pほどハマらず残っているのです
どなたかわかり方がおりましたら500WMで教えてください

[email protected]
103Socket774:2006/04/22(土) 02:02:56 ID:q5Dcrls/
>>102
登録しました。
104Socket774:2006/04/22(土) 05:28:53 ID:zjuSEREa
>>102 それ何の単位?いやマジで。
105Socket774:2006/04/22(土) 21:49:30 ID:aPH/lSzi
質問スレでスルーだったのですいませんが質問させて下さい。

玄人志向のgeforce6600GT AGPはコンポーネント接続はできますがビデオカード側の大本の端子はS-videoです。

そこからコンポーネントとS-videoに分岐するケーブルがついてきますが、この状態でTVにコンポーネント出力しても
元がS-videoからの変換コネクタ経由なので画質はS-video並なんでしょうか?
106Socket774:2006/04/22(土) 22:12:48 ID:CxWDUSyJ
>>105
ヒント

S端子は本来4ピン
107Socket774:2006/04/23(日) 00:27:24 ID:crgV+Lt1
>>106

付属のものはもっとピンが張り巡らされていたのでやっぱりコンポーネントの端子で繋ぐとコンポーネントの画質で
出力できるってことでしょうか?

友達が海外だとS-videoが主流じゃないからついてるだけでs-videoの画質と一緒で意味ないよっていってたのでちょっと混乱しています。
108Socket774:2006/04/23(日) 00:29:13 ID:/lyUf6j2
知ったかぶりすんなって言ってやりな
109Socket774:2006/04/23(日) 00:42:47 ID:crgV+Lt1
どうもです。やっぱちゃんとコンポーネントの画質になるんですね。安心しました。
110Socket774:2006/04/30(日) 00:31:06 ID:vn+EYoW5
現在、Athlon64用SiSマザーのオンボードを使用しています。
TV出力したいので、ファンレスAGPを探しています。
まずはS端子出力で、来年HDTVを買うつもりです。

ラデはTV出力すると、PCモニターがアナログになってしまうので、
ゲフォがイイかなぁと思い、Canopusのページを見たのですが・・・・
AGPはラデのみで、ゲフォAGPは消滅していました。

去年、MTVGA6200Aってモデルがあったと思いますが、
ゲフォAGPには何か問題があったのでしょうか?
111Socket774:2006/04/30(日) 01:29:44 ID:q+T6POlQ
>>110
今更ビデオカードでCanopusにこだわっても何の意味も無い。

わからない五大理由

読まない
調べない
試さない
理解力が足りない
人を利用することしか頭にない
112Socket774:2006/04/30(日) 07:50:40 ID:SpoTYhmB
>ラデはTV出力すると、PCモニターがアナログになってしまうので
これってX700以降のS端子っぽい端子がついてるカードでもそうなの?
113Socket774:2006/04/30(日) 12:24:23 ID:NFzawMI0
>111
けなすだけで教えない五大理由

親切心がない (人格に欠陥がある。)
知らない (知識が無いから、答える能力が無い。)
話せない (もちろん、読み書きもできない。)
空気が分からない (誰にも相手にされない。)
人をけなすことしか頭にない (挑発して相手にしてもらうしかない。)

>112
ラデはDVI端子出力からHDTV出力するので、PCモニタはアナログRGBに接続するしかないが、
ゲフォはS端子出力からHDTV出力するので、PCモニタはデジタルDVIに接続できます事が、
Canopusのカタログから分かります。
同じチップなら、他メーカーのGPUボードも同じと思い、ゲフォが良いかなぁと思いました。
114Socket774:2006/04/30(日) 12:52:44 ID:q+T6POlQ
>>113
>>ラデはDVI端子出力からHDTV出力
いつの話だ?偉そうなことを言う前に正確な発言しろよwww
最近のX1xxxシリーズならどれもTV出力端子持ってる
しかも昔のDVI端子からコンポーネントの信号を出してる奴は
専用のアダプタが必要な上に、それが使えるモデルも限られている。
知ったかしてるんじゃねーよ m9(^Д^)プギャー!!

>>ゲフォはS端子出力からHDTV出力
大嘘ついてるんじゃねーよ、あれは形そっくりだがS端子じゃねーよ馬鹿
勘違いさせるような発言はやめとけ

115Socket774:2006/04/30(日) 15:39:38 ID:NFzawMI0
>114 知ったかしてるんじゃねーよ m9(^Д^)プギャー!!

 知ったかしたい訳ないでしょう。
 知ったかしたい人間が、ど素人まるだし質問しますか???

>114 いつの話だ?最近のX1xxxシリーズならどれもTV出力端子持ってる

 最初に書いた通り、「ファンレスAGP」を探しているのです。Canopusのページを見ると、
 確かに、XシリーズはTV端子からコンポーネント信号を出力しますが、PCI急行用です。
 AGP用ラデは9600XTと9550Lしかなく、DVI端子はTV信号に使われてしまいます。

 玄人志向あたりにはAGPのラデXシリーズがありそうですが、なんとなく、
 PCI急行用に設計された世代より、AGP用に設計された世代の方が良いと思い、
 去年のCanopusのカタログを見て、ゲフォ6200Aを候補にしたのです。

>111 今更ビデオカードでCanopusにこだわっても何の意味も無い。

 手持ちの古いカタログがCanopusだけだったので、6200Aが良いかなと思ったのですが、
 もっと良い 「TV出力とDVI出力が同時に出来るファンレスAGP」があれば教えてください。

>114 あれは形そっくりだがS端子じゃねーよ馬鹿

 確かに、よく見ると、4ピンのS端子じゃなくて、7ピンのDIN端子ですね。
116Socket774:2006/04/30(日) 16:18:01 ID:q1tY9xHD
>>115
えーと、まずカノープスにやたらとこだわっているみたいだが
ビデオカードは全てOEMで調達しているので、ブランドには何の価値も無い。
それくらいのことを知らなかったのかどうかは判断つかないが。
いずれにせよ、カノープス以外の他のメーカーの商品を調べれば済む話では?
ATIかnVidiaに限られてくるわけだし、商品を比べればすぐだろう。

それと>>113で煽りに対して言い返しているみたいだが
お前さんにも煽られるだけの情けないところはあるよ。
ファンレスでAGPのビデオカードなら普通に調べればすぐ出てくる。
http://www.kakaku.com/prdsearch/videocard.asp
ここでファンレスとAGP、ビデオ出力をチェックすれば一発だ。
他にもショップのページ(例えば高速電脳http://www.ko-soku.co.jp/)でも
カテゴリ分けされているから、ちょっと調べれば一発。

>>けなすだけで教えない五大理由

>>親切心がない (人格に欠陥がある。)
>>知らない (知識が無いから、答える能力が無い。)
>>話せない (もちろん、読み書きもできない。)
>>空気が分からない (誰にも相手にされない。)
>>人をけなすことしか頭にない (挑発して相手にしてもらうしかない。)

こんなことを質問する立場のものが恥ずかしげもなく偉そうにを言う前に、自分で調べろ。
けなされるだけの理由があるくらい、ちょっとは考えたらどうだ?
あとS端子のところで間違えを指摘されて、それを平然と開き直るのもどうかと思った。
まぁ煽るほうも煽るほうだが、これじゃ煽られても仕方ない。
117Socket774:2006/04/30(日) 23:10:16 ID:dTeyfRKk
HDTVケーブルと呼ばれてる、ビデオカードのS-video端子に接続してコンポーネントとS-videoに分岐するケーブル
(多分、>>105の言ってるケーブル)
って、ケーブル単体で売ってるとこありますか?
118Socket774:2006/05/01(月) 02:49:33 ID:FsK1bySj
メーカーに聞いたら保守部品売ってくれるのかな?
ATIは一応あったけど海外。。 http://shop.ati.com/searchresults.asp?dept_id=21
あるいはカードごと買ったほうが早そうな気がしますね。
119Socket774:2006/05/01(月) 08:01:29 ID:ZwrESQ4o
>>117
多分ショップに頼んで、代理店経由で保守部品として
メーカーから取り寄せてもらうしかないと思う。
120117:2006/05/01(月) 09:44:35 ID:l82f2Oar
>>118,119
ありがとうございます。
普通には売ってませんか、ショップに相談してみます。

ボード買った当時はTVへ出力する事なんて考えてなかったんで
確認もしなかったけど、とりあえずオプション扱いになってたんですよね。
121Socket774:2006/05/01(月) 10:03:07 ID:ZwrESQ4o
>>120
あと、あの端子はS端子ではないのでショップで頼むときは注意。
ちょっと昔のビデオカードはS端子装備のものが多かったので
それと勘違いされる可能性もあるからね。
122Socket774:2006/05/01(月) 19:10:07 ID:B1I4xyYg
俺がいま使ってるギガのファンレスX800はDVIとHDTVのデュアルディスプレイできる
ぞなもし。
ファンレスじゃないけどパワカラのX800もDVIとHDTV同時出力OKですだ。
X????の4桁シリーズになってできなくなったのん?
最近買ったeVGAのゲフォ7900GTも同時に使えるじょ。
でもSLI動作の時はどれか一つのディスプレイにしか出力できないんだな。
123Socket774:2006/05/01(月) 22:07:39 ID:I+zc+yBk
>>122
ギガのファンレスX800って、チンチンに熱くなるの?
124Socket774:2006/05/02(火) 00:12:40 ID:ARPxtmRu
>>123

読まない
調べない
試さない
理解力が足りない
人を利用することしか頭にない
125Socket774:2006/05/04(木) 06:14:52 ID:+5K0w86p
コピペだが役に立ちそうなものを。


7x.xx時代から通じてずっとあった不具合
8x.xxでレジストリいじると保存出来る(ような記憶)

手元のメモ
--------------------
294 Socket774 2006/02/12(日) 16:55:15 ID:5u1pOn1w

TVにフルスクリーン表示する時、
デバイスの調整ではみでるの調整しても保存されないバグだけど、
レジストリをvideoborderで検索して全部00 00 00 00を01 00 00 00にしたら直ったよ。

http://forums.nvidia.com/index.php?s=c62c5dce8b5f8e578041fea0a4006b07&showtopic=3190&pid=67737&st=0?entry67737

────────────
・FW 66.93では元々異常なし
・FW 7x.xxではvideoborderの値なし
・FW 84.12では〜videoborderの値あり。CurrentControlSetの中の値を修正して直る。
・WinXPとWin2000ではキーの場所が違うので検索が必要
126Socket774:2006/05/04(木) 15:03:39 ID:dT+3wift
>>125
これってそもそもはみでる(オーバースキャン)を調整できない場合
調整できるようになったりするのかな
SDTV(480i)で出力してるとそもそもオーバースキャン調整自体できない…orz
今カード変えちゃってるんで後で戻して試してみるけど
127Socket774:2006/05/04(木) 19:59:12 ID:AwiA/Uqf
>>126
ブラウン管テレビへ480iの出力をしようと思い6200Aを買おうとしてますが
コンポーネントからの出力だと出来ないということでしょうか?
http://aopen.jp/tech/faq/vga/nview_7124.html
http://www.elsa-jp.co.jp/support/nview1.html
この辺りが参考になると思うのですが・・・ご報告お待ちしています。
128Socket774:2006/05/06(土) 13:03:11 ID:zHFsh4Zg
質問させてください。
グラボはそのままのアナログRGB出力で、三菱のブラウン管にD4で接続したいと思い、
IOのDVC-D4を取り付けてみたのですが、ゲームをプレイしているときに画面がぶれる?ような現象がおこるのですが、
可能性としては何が原因なのでしょうか?また対策方法はあるのでしょうか?
純粋にコンバータの処理落ちなのかな・・・
129Socket774:2006/05/06(土) 15:39:45 ID:/nXwvuxd
130Socket774:2006/05/08(月) 21:02:37 ID:D2shtSZA
すいません、適切なスレがわからないのですれ違いでしたら申し訳ありません。
ttp://www.albatron.jp/news051102.htm
などのマザーボードを見ると 「HDTV-out (オプション)」
っと書いてあるのですが、ここからS端子入力のあるTVにつなぐことって可能なのでしょうか?

HDTVやS端子、Svideo等で調べてもわからず、ただグラボなどのページをみると、
ブラケットでHDTVが可能になったり、コンポーネントとS端子による出力が可能になったり、
しているようなのですが、そういうケーブルは市販されていないようですし、
できるかどうか知ってる方がいれば教えていただけないでしょうか?

ちなみになぜS端子かといいますと、そこのS端子のTVがあるからです・・・
131Socket774:2006/05/08(月) 23:36:43 ID:gy7ezeJu
>>130
暇な漏れが調べてやりましたよ。てか、マザボの情報URL示すくらいなら、マニュアル
ダウンロードして読んでくださいよ。

このマザボのオンボード実装コネクタにはDVI-DとRGB(DSub15)しかありません。
で、それらとは別にTV_OUT1というピンヘッダがマザボ上に生えているので、これに
オプションのS端子ブランケットを繋げばS端子出力が得られる模様。
マニュアルにはブランケットは付属品と書かれてるけど、本当に付属してるかは
国内販売代理店によるかもしんないから、店頭で箱明けて確認すれ。
132Socket774:2006/05/09(火) 01:20:46 ID:2EA3kCE6
どうでもいいが「ブラケット」と「ブランケット」は全くの別物だぞ。
133Socket774:2006/05/09(火) 11:00:49 ID:uOPUvT5v
ライナス
134Socket774:2006/05/09(火) 16:30:20 ID:hJGDKlfE
MSI Ti4600+VT2D8XからS端子ケーブルでテレビに繋いで見たのですが、格子のような物が出て
非常に見にくい画面になってしまいます。ビデオカードの設定はクローンモードでNTSCを選択しています。
これは仕方ないのでしょうか?
135Socket774:2006/05/09(火) 19:55:37 ID:U61jnBuU
GF4TiシリーズあたりまではTV出力エンコーダが外付けチップで、
純正ドライバだけだと画質悪く、細かい調節ができないんでTVToolというソフトにお世話になっていたよ。
http://tvtool.info/index_e.htm

4MXやFX以降はTV出力がチップに統合されて画質も向上したので純正ドライバだけでよくなった。
TV出力を多用するならそろそろ4tiは買い換えるのがいいよ。
このスレ的にはHDTV+GF6x00やRADEON X1x00などがおすすめになるかな。
136Socket774:2006/05/10(水) 09:37:29 ID:pjdv/OW7
>>135
レスありがとうございます。
とりあえず教えていただいたソフトを試してみて、それでもひどいようなら、推奨ボードに買い換えようと思います。
137Socket774:2006/05/13(土) 04:25:36 ID:yDt7FCHc
すみません、あの、Buffalo SC-D4 PCastっていうの買って
D4でTVに出力してるんですけど
なんか文字が微妙に潰れてたり、写真がわかりにくかったりするんですが
もうこれ以上画質を鮮明にする方法はないのでしょうか?
どなたかご教授お願い致します。
138Socket774:2006/05/13(土) 05:02:45 ID:ErQ5NFbO
家にあるTVモニターの最高画質がコンポーネント出力なんですが、
D4対応のTVにコンポーネントで接続したら、同じコンポーネントでも画質は上がるでしょうか?
139Socket774:2006/05/13(土) 05:05:42 ID:pIRqu3jE
>>137
ご教示
140Socket774:2006/05/13(土) 10:49:01 ID:HS5+2vjJ
HELPです!
ゲフォでD3出力しているんだけど画面の上下左右にすこ〜し黒枠があるのです。
そこで画面をちょっとだけ拡大したいのですよ。

forceware内のTVsettingsで位置調整は出来るんだけど拡大縮小調整が見つからないのです。
forceware内TVsettingsの左下にoverscan補正というそれっぽいボタンが出てはいるのですが
グレーアウトしていて押せません。
どないしょ〜・・・。

先人の知恵をお貸しくだい。
141Socket774:2006/05/13(土) 13:32:38 ID:OnBp0E3m
>>137
D4接続した上で、出力は720pか1080iか理解してるか?1080iはインタレース
だからちらちらする可能性がある。720pをテストしてみれ。

>>138
なんだか意味がよく解らない。コンポーネント出力付きTVモニターとD4入力付き
TVの2つを持ってるのか?

>>140
スレ違い。GeFoのスレは沢山あるぞ。
Overscan補正ボタンはアンダースキャンラジオボタンを選択してないと押せない。
でもこのボタンは基本的にはオーバースキャンを縦横のドット数を減らしてアンダー
スキャン化するのに使うはずだから、拡大縮小とは違う。オーバースキャン方向に
どこまでもってけるか分かんない。
142Socket774:2006/05/13(土) 23:13:50 ID:Vo4K7olS
>>137
TV出力って言うってことはブラウン管か?
ブラウン管で液晶並みのシャープな文字表示とかは厳しいんじゃね?
TVの方の設定をがんばって弄るしかないと思うが、元々動く絵を映すために
作られた物だから静止画は苦手。
液晶なのに文字がぼやけるってんなら液晶の表示解像度で出力してないだけ。

>>138
D1もD2もD3もD4も映像の規格。
コンポーネントでも出力できるしD端子でも出力できる。
どんなTVにどんな機器から幾つx幾つの解像度で出力したいのか書くべき。
↑でも言ってるがブラウン管ならだいたい720pで出すのが一番キレイ。
ソニー系のブラウン管は1080iはチラついてダメぽ。
液晶ならその液晶の最大表示解像度で出すのが一番。

>>140
液晶なら余計な黒枠とか出るわけないしブラウン管だよな?
ブラウン管ならTVの方で表示位置とか調整すればよろしい。
標準で調整機能なくても裏モードとかサービスマンモードに入れる場合もある。
ソニーのVEGAシリーズの裏モードは有名。ググれ。
143Socket774:2006/05/13(土) 23:17:24 ID:Vo4K7olS
自分の質問書くの忘れた。
7900GTのSLIからブラウン管に720pで映してるんだけど、再起動の度に設定が
480pに戻ってしまって毎回720pに設定しなきゃならない。
アンダースキャンで1152x648にしてるけどこっちの設定は忘れてないようで
720pに直したときには1152x648で復帰する。
なんとか720pの設定を忘れないようにさせる方法はないものだろうか?
144Socket774:2006/05/14(日) 00:38:15 ID:0j0JlnKi
>>197です。
教えていただき有難うゴザイマス。
TVはプラズマTVのVIERAってやつです。
720pでやってます。
もうこれが一番鮮明な画質ってことなんですかね。。
返答有難うございました。
145Socket774:2006/05/14(日) 00:39:44 ID:0j0JlnKi
>>137でした。。すみません
146Socket774:2006/05/14(日) 01:57:25 ID:RNJ6FV/a
>142

サンクス。
サービスマンモードをググってきます。
まさにソニーのWEGAに映していました。142はエスパー?
147Socket774:2006/05/14(日) 03:18:19 ID:0j0JlnKi
PCに光デジタル出力端子ってのがついてるのですが
ここから出力するとけっこういい画質になるんですか??
148Socket774:2006/05/14(日) 03:29:16 ID:8W91uxHJ
149Socket774:2006/05/14(日) 22:35:36 ID:3YgPp2ev
ttp://www.4gamer.net/review/avivo/img/10.jpg

ゲームをフルスクリーンで起動すると↑の様になるんだけど、なんとかならないのかな?
ビデオカードはleadtekの6200A、コンポーネント→D端子変換でHDTVに繋げてます。
150Socket774:2006/05/14(日) 22:48:11 ID:GsRsDQMf
ビクターはムリ
151Socket774:2006/05/15(月) 01:24:17 ID:+K32Z3xY
XGIなら可能
152138:2006/05/16(火) 13:31:51 ID:0pyVx8hw
>>141
TVにはD1端子とYPbPr2コンポーネント端子が対応していて、
D1やD2よりコンポーネントの方が画質が良いらしいので、コンポーネントが最高画質という事です。
で、もしもD4に対応するようなTVであれば、非対応のTVよりも高解像度の出力ができるTVだから
同じコンポーネントでもより高画質になるのかと。
153Socket774:2006/05/16(火) 13:45:18 ID:0pyVx8hw
すいませんYPbPrです。2は関係ないです。
154141:2006/05/16(火) 14:07:48 ID:S1vdmkrx
>>152
つまり、1つのTVにD1端子とY/Pb/Pr端子の2種類の入力系が付いてる
って事だな。一般にY/Cb/CrじゃなくY/Pb/Prと書かれているコンポーネント
端子はD3かD4に対応してる。但し、どっちなのかは端子だけじゃ解らない。
D3対応なら1080i、D4対応なら加えて720pを受け付けるって事だね。

状況は判ったかが、やっぱり文章が判りづらい。何が知りたいんだ?
ちなみにコンポーネント端子とD端子の信号は実質的には同じものだ。
信号の品質はDよりコンポーネントの方が良いと言われてるけど、一般人が
見て判別出来るレベルの差異では無いって理解してる。

155Socket774:2006/05/16(火) 14:12:40 ID:Ao0NnyEN
>>149
画質落ちてもいいならダウンスキャンコンバーターに頼るのも手かも
こうなるとスレ違いなんだけど・・・
すくなくともゲーム時にモードが切り替わったときサイズが小さくなるということはない。
ただ、文字はかえって読みにくくなる
156Socket774:2006/05/16(火) 14:17:38 ID:S1vdmkrx
>>149
FPSには詳しくないんだけど、これって液晶ディスプレイの16:9が正しくて、
横圧縮されてるVictorの液晶TVが間違ってる?

とりあえず、セカンダリディスプレイの設定内容を晒せ。
157Socket774:2006/05/16(火) 14:24:05 ID:S1vdmkrx
>>143
うちは6600無印でSLIじゃないが、ForceWare84.21で1080iのセカンダリを
忘れたりはしないなぁ。一度、DriverCleanerとかで綺麗に消してから、
84.21とか安定してそうな版数を入れてみたらどうだろう。
158138:2006/05/16(火) 14:25:36 ID:0pyVx8hw
>>154
申し訳ありません、対応しているコンポーネントはY/Cb/Crでした。
知りたい事を端的に言えば、D4、Y/Cb/Cr、Y/Pb/Prを不等号で格付けすると、どうなるのかなと。
今出力しているY/Cb/Crでは、どうしてもPCの細かい文字は見辛いもので。
Y/Pb/Pr≧D4>Y/Cb/Crという感じなんでしょうか?
159Socket774:2006/05/16(火) 14:30:33 ID:Ao0NnyEN
>>138
同規格でコンポーネントとD端子とどっちが綺麗か?って聞いてるなら激しくすれ違い。
変な荒れ方するからヤメレ。
単にコンポーネントとD端子の違いがわからないだけなんだと思うが、それぐらいならちょっとテレビに詳しい人や
電気屋でちょっと聞けば済むレベルですよ。
160Socket774:2006/05/16(火) 15:04:21 ID:S1vdmkrx
>>158
Y/Cb/CrはNTSCのみのコンポーネント端子、つまりD1端子とほぼ同じもの。
ざっくり「コネクタの形状が違うだけ」と思ってていい。
PCのディスプレイはもともとプログレッシブ。NTSC(=D1=525i)はインタレース
だから、ちらつくのは当たり前。しょうがない。

D4(720p/1080iまで)>D3(1080iまで)>D2(525pまで)>D1(525iのみ)
Y/Pb/Pr(D4かD3と同等、どちらかは端子では判別不可能)>Y/Cb/Cr(D1と同等)
161160:2006/05/16(火) 15:23:47 ID:S1vdmkrx
ちょっと訂正。ゲーム機とかDVDプレーヤ側でD2(525p)対応の場合、
コンポーネント出力ではY/Pb/Prを使ってる。

× Y/Pb/Pr(D4かD3と同等、どちらかは端子では判別不可能)>Y/Cb/Cr(D1と同等)
○ Y/Pb/Pr(D2以上、D4/D3/D2のどれかは端子では判別不可能)>Y/Cb/Cr(D1と同等)
162Socket774:2006/05/16(火) 18:18:03 ID:DaLvGYn6
>>155
S端子接続にしたらうまくいきました。
デスクトップはボケボケだけどゲームする分にはなんとか・・・
163Socket774:2006/05/17(水) 03:18:14 ID:GDreMT39
>>149
s3のデルタクローム以降なら解像度ごとに拡大、縮小可能です。
164Socket774:2006/05/17(水) 03:48:01 ID:/9GYtpsk
>>143
遅レスだが。

Forcewareスレから転載

7x.xx時代から通じてずっとあった不具合
8x.xxでレジストリいじると保存出来る(ような記憶)

手元のメモ
--------------------
294 Socket774 2006/02/12(日) 16:55:15 ID:5u1pOn1w

TVにフルスクリーン表示する時、
デバイスの調整ではみでるの調整しても保存されないバグだけど、
レジストリをvideoborderで検索して全部00 00 00 00を01 00 00 00にしたら直ったよ。

http://forums.nvidia.com/index.php?s=c62c5dce8b5f8e578041fea0a4006b07&showtopic=3190&pid=67737&st=0?entry67737

────────────
・FW 66.93では元々異常なし
・FW 7x.xxではvideoborderの値なし
・FW 84.12では〜videoborderの値あり。CurrentControlSetの中の値を修正して直る。
・WinXPとWin2000ではキーの場所が違うので検索が必要



ただし、84.21あたりから修正しているという話も耳に挟んだりしているので
どなたでも設定が保存されているかどうか分かり次第、是非報告をお願いしたい。
165Socket774:2006/05/17(水) 03:50:01 ID:/9GYtpsk
ついでに。

Forcewareは84.21から動画の色空間変換の際に
YC伸張を行うようになったので、これもよく覚えておいた方がいいと思います。
166Socket774:2006/05/18(木) 23:48:12 ID:5wi/34jN
                  __ __
               /:::::::::::::::ヽ
                _/       ヘ-、
             〈/:::::::::::::::::::::::::::::V/
               /l::::/:::::,'::::::::i:::::l::!:ハ
               ~|::::l:::::/:::::::::l:::::l::i:!」   LX600見に行ったけど298000円だったから帰ってきた。
             ヽ:{::::{:::::::::/:::/:::リ
             , ィ ト{八::::/リj/V-、
             {{ | |  `''   | l }}
             {:',|└─‐‐─┘|//
             {ヘ  ̄ ̄ ̄ ̄ / :}
          , -―-ゝヘ  _ノ  {_/ ___
         {  >=入_、____人=<  ヽ
         ヽ 〃   `┴‐┴'´   ヽ   /
          \|   /      ',   | /.∧
            ヾ_ {       }   レ′/団',
            `ーゝ ____」L=‐'  /_長__',
167Socket774:2006/05/19(金) 03:59:58 ID:fEO39Ekh
168Socket774:2006/05/21(日) 08:25:26 ID:8CDlyL7j
>>143
7600GTで同様の症状だったけど、84.56v2入れたら直ったよ。
169Socket774:2006/05/25(木) 18:47:53 ID:ojKSFSaj
動画をTVに出力する場合AVIVOとかPureVideoの動画再生支援ってのは意味あるのでしょうか。
下記サイトを読むと 「PCでDVD-Videoを見たりするときに」
とあるのでこれはPCモニタで見る場合のみ支援効果が現れるものなのでしょうか。
ttp://www.4gamer.net/news.php?url=/review/avivo/avivo.shtml
170Socket774:2006/05/25(木) 23:37:43 ID:p1X7qnZ1
TV出力にだって効果あるよ。根本的にCPU負荷が下がるし、同じCPU
負荷での比較ならソフトウェアで処理出来る高画質化処理より、ずっと
効果もあるしね。(例えばジャギーの処理とかデインタレースとか)
171Socket774:2006/05/26(金) 01:57:50 ID:/N2XSnXH
なるほどありがとう。
TVまだ持ってないし出力とかやったことないので色々とよくわからんかったが一気に理解が深まった気がする
172Socket774:2006/05/30(火) 13:24:05 ID:w98je5Im
Hitachiの液晶32vH9000
端子がHDMIとD4なんだが
9600XTからもっとも綺麗に
見る方法は?
173Socket774:2006/05/30(火) 17:08:53 ID:w98je5Im
IDがWIN98ジャパニーズエディション
174Socket774:2006/05/31(水) 07:47:45 ID:FXKf0naH
>>173
コーヒー飲んでいる最中だったぞ
思わずむせんでしまったじゃないか
あやまれ!
はげしくあやまれ!!
175Socket774:2006/05/31(水) 14:59:22 ID:J5s44oft
>>172
HDMI-DVI使ってデジタルのまま伝送するのが一番劣化が少ないんじゃないかね。
ただ、何をきれいと感じるかは人それぞれだからな。
D4にアナログで繋いでATIチックな色合いになった方がきれいと感じる人もいる。
というか9600XTはデフォでコンポーネント出力対応してる?
176163:2006/06/04(日) 01:59:54 ID:FME16tHn
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1329.zip.html
ダウンロードパスワード: HDTV
D4出力で640×480,800×600,1024×768
177Socket774:2006/06/06(火) 15:21:01 ID:ahc16JkO
いいね。でもS3スレ読んでると苦労しそうで。。
178WIN98ジャパニーズエディション :2006/06/07(水) 01:47:48 ID:qYR7QhGA
>>174
はげしくすまんこ
>>175
ありがとう
Wooo9000
D端子が1280×720HDMIが1280×768
どちらもオーバースキャンされると予想
動画を少しでもきれいに見たいとなると
ドットバイドットの他機種がいいか
でもなぁ〜残像低減もすてがたい

>9600XTはデフォでコンポーネント出力対応してる?
わかりませんけどやるときゃぶっつけ本番です
179Socket774:2006/06/07(水) 18:35:52 ID:SciGfZk/
MTVGA9550LでプライマリのD-sub15を三菱のPC用CRTに
セカンダリDVIを付属のコンポーネントアダプタとD端子変換ケープルを
使って東芝DZ100のワイドテレビのD4端子繋いでるんだが
コンポーネントアダプタのディップスイッチで16:9モードをオンにしても
オフにしても画面のプロパティで該当のチェックボックスに反映されない。
これって壊れてる?
1080iや720pの設定は反映されるのだが…。
誰か何か知りませんか?
180Socket774:2006/06/07(水) 21:19:43 ID:Z4AVZwFJ
>>179
16:9にチェックされなくても16:9で出力されてない?
うちはMTVGA9600XTだけど、同じくチェックされてなくても16:9で出力されている。
気にしなくてもいいのでは?
181179:2006/06/08(木) 01:27:37 ID:iAq5V+Cy
>>180
デスクトップは16:9で出力されてるようなのだが、
VLCでアスペクト比16:9を指定して動画を全画面で再生させても
まだ画面左右に黒い淵が大分残り縦長な画になってるので
ディップスイッチを疑ってみたのだが…
MATROXのDVDMAXのときは何ともなかったんだけどなぁ…。
もうちょっと思考錯誤してみまつ
182180:2006/06/08(木) 08:23:09 ID:9Z00CRbG
>>180
VLCってわかんなかったけどプレイヤーのことね。
動画を全画面で表示させるなら、オーバーレイのタブでのシアターモードの
オプションで表示モードをシアターモードにすれば良いんじゃない?
んでビデオアスペクト比は『フルスクリーンモード』、デバイスのアスペクト比は
『16:9』でTVを全画面で写せる。
うちの場合のプレイヤーはMPCだけどそれで使えてます。
183179:2006/06/08(木) 22:16:50 ID:iAq5V+Cy
>>180
すいません。VLCの説明足りなかったですね。お手数かけて申し訳ない。

話をHDTVアダプタのディップスイッチに戻しますが、
結果として480pのディップスイッチもONにしたら16:9モードもONのチェックが入るようになりました。
どうやらアダプタは1180iや720pでは16:9がほぼ前提なので16:9モードであるかどうかは気にしていないようです。
とりあえずアダプタの故障はないようです。ありがとうございました。

しかし画面が全画面表示されないのは相変わらずで
プレーヤの設定が甘いみたいですね…あとは

>>182 にあるとおり画面のプロパティ、オーバレイタブから
クローンモードをいじるしかないようですね。
しかし当方PC用CRTとHDTVとのデュアル環境なので
クローンモードを使えないのでこの場合、PC用CRTをあきらめるしかないですね。
PCをHDTV専用機としてみます。
ありがとうございました。
184Socket774:2006/06/10(土) 17:01:22 ID:OHtBkuIQ
SC-D4を使ってアクオス26型に出力しているのですが全体的に横長になってしまうんですが
どうすればよいでしょうか?
185Socket774:2006/06/14(水) 16:37:20 ID:8mqt8yDI
LPレコードのPCMデジタルジュークボックス化専用に先週末組んだばかりのキューブは
最初からディスプレイは50型HDTVに決めてTVC-D4入れたが、正解だったね。

pc側は1280*768・DPI大きなサイズに設定、TVC-D4側で720P出力・フル画面モードにして
縦横サイズ・位置調整するだけでバッチリ精細表示になった。ネットアクセスも快適。

まぁでもDVD再生では専用プレーヤのほうがきれいだね。CDの音も専用の方が上だな。

どうせHDDに溜め込むLPソースの再生にしか使うつもりないからいいけど。
PCM化(オンボードADCで48k/16bit)したLPソースでは外部DAC経由で十分なクオリ
ティ出せてるし。オンボードのDACは音は悪くないがやっぱノイズが乗る。

ただ、こうやって同時にネットアクセスできちゃうのが便利!
186Socket774:2006/06/15(木) 02:56:45 ID:SBxth0QS
>>185
TVの最大解像度いくつ?
1920×1080とかTVC-D4だとインタレースになるんだっけ?
ウチはブラウン管だからインタレースの信号入力するとチラチラしてダメ。
187185:2006/06/16(金) 19:44:21 ID:I0cmrU/b
>>186
使用テレビはグラヴェガ初代(KL50−DX700)でもう6年も使ってるやつで、「解像度」でどう言うのか知らないけれど、
取説には104万9088画素の液晶板の三板式で「約315万ドット」などと書いてあるね。正確には直視型液晶やプラズマでいうなら315万
ドットのもの相当というべきだろな。リアプロは3色を光学エンジンで完全に重ねる訳だから。
HD用のTVとしては最近出てきたフルHD(1800?位*1200?位)より一ランク落ちるやつね。
188Socket774:2006/06/18(日) 07:04:35 ID:1ASqtQ3v
つ1920×1080=2073600
315万?
189Socket774:2006/06/18(日) 09:39:05 ID:lrkXO8rt
インタレスだったら÷2
1920×1080÷2=1036800
1036800×3板=3110400
大体数近くなる???
190Socket774:2006/06/18(日) 13:33:08 ID:hO5drVup
R,G,Bサブピクセル ×3でつじつま合う
191185:2006/06/18(日) 18:18:28 ID:t/cKxLh9
テレビのカタログ画素数表示とxxGAとかの関係はワカラン。
つーか、今時の「フルHD」と謳っている各社最高価クラスのTV以外は
HDTVといっても若干落ちる画素数で(本来ならセミHDと呼ぶべきなんだろうけど)
いずれにせよ各社各様の画像処理チップで映像データを再配置してるんだよ。

面白いのは、BS−hiとかの最高画質コンテンツの再生でも、フルHDパネルの評判がセミHDと比べて
ソースによっては必ずしも高くなかったりすることね。
まぁHD画像処理は発展途上の技術だからね。
192Socket774:2006/06/20(火) 22:21:37 ID:gTg0lbR6
静物や風景や女の子の水着姿だとフルスペックハイビジョンはすげぇきれいだお
193Socket774:2006/06/21(水) 00:04:52 ID:shBSxsNT
nVIDIA GeForce 6600 GT AGP (ELSA GLadiac A660GT)

Sony KD-28HR500 に出力したのですがTVに映った画像がぼけているというか、
2重(ゴースト?)になって映し出されてしまいます。
http://aopen.jp/tech/faq/vga/nview_7124.html ここに説明してあるように設定しました
うちでは720pに設定しています。

何かお気づきの方いましたらアドバイスお願いします。
194Socket774:2006/06/21(水) 00:48:26 ID:u3jhuU5U
ドライバのバージョンを変えてみてはいかがでしょう
195Socket774:2006/06/26(月) 01:43:19 ID:WSXdql4z
>>193
PCの画面設定を1024*768にしてリフレッシュレートを60hzとか70にして
グラフィック変換を720Pではなく1080iにしてみたら?
196Socket774:2006/06/27(火) 09:12:38 ID:hUsdaxZd
>>193
オレもHR500ユーザーだがおそらくそれで正常
そして>>195の通り何故か1024*768にすると一気に綺麗になることも事実
ちなみにスレ違いだがダウンスキャンコンバーターを使ってもぶれる
197Socket774:2006/07/04(火) 20:10:00 ID:bUzAYIqX
GyaOをTV側でみたい。
デュアルビューだと小さな動画は見られるけど
全画面にすると見られない。
クローンにしても×。いい方法ないかな?
198Socket774:2006/07/05(水) 00:42:02 ID:qFTbxAJL
>>197
クローンにしてプライマリディスプレイをテレビ側に設定
でどうよ?
199Socket774:2006/07/05(水) 01:25:05 ID:sRSUXX8+
>>198できた、トンクス!
200Socket774:2006/07/10(月) 09:06:24 ID:JqSb5gqS
             /ィ:::::/ /:::::::::::::::/´/::/    |::`ト、_        `'ー 、          |
             |:::/  i:::::::::::::::/ //    |::!  `ヽ、        \          |
              {:::!   !:::::::::::::/          |::!     \         `丶、      |
              ヾ!  |:::::::::::/   _,.,_      |:::|      \         `ー-、  /
                |:::::::,.イ /7:::oヽ    |::|       `ヽ、          `〈
                     |:/|/リ! / {:::::::::::|    !|      ̄>‐、  `i丶、           i
                 /⌒i:ノ|  k,::_::ノj            /:::::::oヽ |:::::/>-、__     |
                    /   ハ!   ゞ-‐'             k:::::::::::∧ |::/´,.イ }:::`7ー-‐'
                 /   /  |/⌒)""           丶二ソ ! |/ /l l  |:/リ
                  /   / /  /     ,               _i´ !   /
        r'⌒/⌒ヽ/   //  /              """     ´   /
         L,ノ{ ノ¨ヽ  `  / ヽ                    /ー一'"
       /  ゝ'〉  |   /     >、    `ー一           /              
       i     /   |   /   _/  `ト、_          _,,.イ
      /   '´  /  /  _r'´     /::/ `'ー‐r---―'''"´    \__,、
      /      _/r'¨i´   i  ,イ::::{    '            `>::\
      /       / /|:::::!   / / |::::::|               /:::::/ヽ
     /      //  |:::::|   i /  !::::::!              /:::::/  
201Socket774:2006/07/19(水) 13:24:23 ID:oE8ydl21
DVI-D→ HDMIと、 DVI-D→ DVI-I(アクオス)ではどちらがきれいに映りますか?
202Socket774:2006/07/23(日) 22:09:09 ID:M3FLWzwd
スレ違いになりますが、
今までS端子ケーブルでTVと接続してきました。
それを、PC側をS端子ケーブル、
TV側を普通の黄色の映像端子に繋げて
映す事って出来ないのでしょうか?
203Socket774:2006/07/23(日) 22:38:52 ID:DgkT0b7P
Y/C分離の関係から、片側をS端子、片側を黄色の映像端子(コンポジット)は無理ではないかと…
204Socket774:2006/07/23(日) 23:04:55 ID:M3FLWzwd
やはりそうですか・・・。
現在、他のAV機器とS端子が一つしかないTVとで
繋げてしまっているので、
パソコンとTVをS端子で接続することが出来ないんですよね。

TVのS端子を二つに増やす方法って無いのでしょうか・・・?
205Socket774:2006/07/23(日) 23:29:43 ID:xZpI3s98
安物のセレクターでも買えよ
206Socket774:2006/07/24(月) 02:14:41 ID:EQZ41eej
Y/Cを直結させてコンポジット端子にぶちこんでも映るよ。画質はヒドイがな。
207204:2006/07/24(月) 07:31:46 ID:gPY/6INs
>>205
セレクターって何ですか??
208Socket774:2006/07/24(月) 09:24:34 ID:+dLI8p7U
"AVセレクター"でググれ
209Socket774:2006/07/24(月) 12:16:53 ID:BLv3mVBR
アダルトビデオを選ぶ職人?
210Socket774:2006/07/24(月) 18:50:45 ID:uTWarB3F
211Socket774:2006/07/25(火) 01:14:14 ID:cUM8ny6D
>>207
偽者乙
212Socket774:2006/08/02(水) 08:35:51 ID:Nclg6GOu
 | レ| / レ   | /  V ,>、 | i ハ  /// }  ハl  V小. l { l  }ハl
 l l ′ /⌒ヽ `ー '/ 、__j レ|{ l /〃 / / / リ  _L川 リiリ   ′
. V     l -、 ) ´ /{ l V ̄ ≧z-く ノレ'  ,ィ≦z、 N/
     r'´\  `    {从!{ zfi´rッハ`     f_リcハル′
     l ヽ _ )   -ァ‐' V´ヽ.{! マニツ      辷シ_ {〈
 .     |     ´ /   i{_   }' '冖´     、  `` ハヽ  がおー
 .    l    ′     .ィ′     __′  ∧ ト、ヽ
    ノ  __ 、___ ..ィ´iリ∧    /二 T{  / }ノ `
  .イ i     / ` ー--Vハ>、 ヽ  ` ノリ イ∧レ'_  -――
 ´! { l    ,.ィノ     '´ lヽl   `>`ニ´イ } ̄「i´
 〈 0/` ̄ /     /  ∧ \   /  |  | |
213Socket774:2006/08/03(木) 15:49:47 ID:aP0Px6Rx
 480pのソースがメインの場合、ブラウン管プログレTVにD2で繋ぐのと
液晶HDTVにDVIで繋ぐのとどっちが満足度高いかな。

 現状前者なんだけど、乗り換える価値ってあるだろうか……。
214Socket774:2006/08/03(木) 16:23:04 ID:i1hcGqOK
液晶HDTVにDVI
215Socket774:2006/08/03(木) 16:30:36 ID:qwxjSEMo
液晶よりもブラウン管テレビの方が原理上、スケーリングした映像を映すのは得意だ。
モニタと異なる解像度のソースを表示するのにも融通が利く。
液晶のような固定画素モニタはソース対モニタの解像度が一致するDotbyDot表示が一番好ましい。

というか、ブラウン管モニタを越える画質を液晶ではそう簡単には出せない。
解像感では液晶が上だけど、暗部コントラストなど色の再現性にはまだまだ改善の余地がある。
画質だけにこだわるなら現状ではブラウン管だけど、手持ちのがそろそろ老朽化しているなら
大画面と省スペースを両立させるためにも液晶という選択肢もいいんじゃないかな。
216Socket774:2006/08/03(木) 21:40:22 ID:S7cZq7gY
こちらの方々なら多方面に明るいのではないかと思い、相談に伺いました
スレ違いをどうかお許し下さい

TVの購入で迷っています。
用途はP2Pファイルの視聴です。
今までのNTSCソースを主要に考えるのならば4:3TVだと思うのですが、
これからはデジタル放送の普及で、HDソースが主流になるのではないかと予想すると、
HDTVにした方がいいのか判断がつきません
皆さんの意見をお聞かせ願えないでしょうか


現在の候補です(25型前後が理想です)
http://www.ecat.sony.co.jp/visual/tv/products/index.cfm?PD=13339&KM=KV-25DA65
(オクで中古)http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200204/02-0402/
(オクで中古)http://www.ecat.sony.co.jp/computer/display/products/index.cfm?PD=664
217Socket774:2006/08/03(木) 21:49:54 ID:qwxjSEMo
>用途はP2Pファイルの視聴です

釣りでなければ、間違いなく罵倒されるだけなのでダウンロード板で聞いた方がいい。
いずれにせよ、まともに相手してくれる可能性は低い。
あと文章の内容を見る限りだとPCとテレビの面倒な連携に必要な知識が十分には足りてないので
もうちょっと規格とか勉強してからじゃないとお金の無駄になったり、あるいは使いこなせないと思う。
218216:2006/08/03(木) 22:08:58 ID:S7cZq7gY
ご丁寧にありがとうございます
ある程度は勉強したつもりなのですが、うまく理解する事ができませんでした
参考の為に、お気づきのおかしな箇所について教えて頂けないでしょうか


>>86の方法が比較的簡単そうなので、試してみるつもりでした

219Socket774:2006/08/04(金) 09:44:38 ID:l7X1z+N5
          __
       , -'", -‐;   ゙ '' - 、
     / , ' /    , 、 、 ヽ.
    / ,  ' / /i   /l lヽ ヽ ヽ
.   / /  / / ;1  / .l l l .l゙l l゙i ゙i
.   ,! /  / /-+}、 / // ! l l ! ! .i
   i ,! l. i;' ,/ / ;' ,/゙ //  -!、! ! l
  i゙ l l l;',k-t;v_メ.  //   _ i` ! !.i   ?
  i r'゙! iイ::ii:::l `   /  ,rtミノ .i i ,!
  ゙i l、 ! l l゙−'゙     i゙:ii:l .゙! i i i゙
   l l`i't l l : :      `‐'゙ /l i/
   i/ l l! N、     "    : ://!/i
  /i/l lAl,i-゙ゝ、_`ー'__,,....、r'゙//イ!
. /イ! ノ'"'i::ト、~`゙ミZ`ヽ i /l l゙,〃ll
.〃 l./゙`' ‐、i:::::゙ヽ、_ ̄ノX_l/i l/. l!
.l!  !l    ヽ::::::::::( )::::`i、l l   ヽ
.l  i l!     l::::::::::::`":::::::::!゙レl!   ヽ
  /イ:゙i     i:::::::::::::::::::::::::l ゙、!    ヽ
 /l゙゙i::::i,    ゙i;::::::::::i'`rt::::i ヽ
" / !:::::i.     ゙i:::::::::ヽノ::::::l  ヽ
    i:::::::i    l::::::::::::::::::::::l  `
220Socket774:2006/08/08(火) 11:33:21 ID:ldiuNtXR
このスレの皆さんに質問なんですが、
RADEON Xpress200のオンボードVGAでWindowsXPを使い、
プライマリ:DVI セカンダリ:コンポーネント→D1で構築しましたが、
拡張デスクトップ機能でセカンダリ(D1)の解像度を640x480にする方法は
やっぱり無いんでしょうか。

WindowsXPでは800x600までしか解像度が下げられないので、
D1側が部分表示(マウスの移動で画面がスクロールする状態)
になってます。640x480ならスッキリ収まるんじゃないかと思って。
221Socket774:2006/08/08(火) 21:45:20 ID:hm0iVn9H
 | レ| / レ   | /  V ,>、 | i ハ  /// }  ハl  V小. l { l  }ハl
 l l ′ /⌒ヽ `ー '/ 、__j レ|{ l /〃 / / / リ  _L川 リiリ   ′
. V     l -、 ) ´ /{ l V ̄ ≧z-く ノレ'  ,ィ≦z、 N/
     r'´\  `    {从!{ zfi´rッハ`     f_リcハル′
     l ヽ _ )   -ァ‐' V´ヽ.{! マニツ      辷シ_ {〈
 .     |     ´ /   i{_   }' '冖´     、  `` ハヽ  がおー
 .    l    ′     .ィ′     __′  ∧ ト、ヽ
    ノ  __ 、___ ..ィ´iリ∧    /二 T{  / }ノ `
  .イ i     / ` ー--Vハ>、 ヽ  ` ノリ イ∧レ'_  -――
 ´! { l    ,.ィノ     '´ lヽl   `>`ニ´イ } ̄「i´
 〈 0/` ̄ /     /  ∧ \   /  |  | |
222Socket774
>>220
画面のプロパティ→設定→詳細設定→アダプタ→モードの一覧→640x480をえらんで
OK→適用で、できないか?