Pentium 4/D CedarMill Presler スレ part2
1 :
AMD厨:
Prescott・Smithfield よりも発熱が軽減されるといわれる
intelの新コア CedarMill と Presler についての情報交換スレです。
intelユーザのスレです。AMD厨の煽りや荒らしは放置で。マターリ行きましょう。
予想価格 (p)
ttp://www.gdm.or.jp/voices.html より
Pentium D 950(3.4GHz) 約\85,000
Pentium D 940(3.2GHz) 約\55,000
Pentium D 930(3.0GHz) 約\45,000
Pentium D 920(2.8GHz) 約\35,000
Pentium 4 661(3.6GHz) 約\55,000
Pentium 4 651(3.4GHz) 約\38,000
Pentium 4 641(3.2GHz) 約\30,000
Pentium 4 631(3.0GHz) 約\25,000
前スレ
Pentium 4/D CedarMill Presler スレ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1136291280/
>>1 otu
です。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ウロウロ… .|
|_________|
.||
((( ( ̄ェ ̄)||
| づΦ
Y ,,ノ
.し ゝ_)
くだらねえ立て方するんじゃねーよ
対応板情報
i945チップセット以降
ASUS P5LD2系 最も人気が高い定番品。ただし低電圧化に向いてない(定格-0.1Vまで)
Gigabyte GA-8I945系 0.8Vまで設定可能。温度表示にバグがあるので要最新BIOS(955 Royalは1.06V〜)
他メーカー 情報大募集中
前スレ986です。
やはりシンクがちゃんとついていなかったようです。
ちゃんと動きました。
でもリテールのクーラーってとてもうるさいんですね。
忍者とか使えば少しは静かになるんでしょうか。
前スレ ID:WlFHFuCO です。(ラスト書き込み
>>995)
前スレ
>>997 そーなんですか。これはもしかするともしかしますね。
情報ありがとうございます!P5WD2-E Premiumウラヤマシス
初めてMicro-ATAで組んでみようかと思ったのが間違いだったかも・・・
そしてP5LD2-VMにPenDのせてる人報告ヨロシクお願いします。
9*0が温度低いというのは完全にネタ
>>12 PenD820に比べて温度下げやすいってことだから、別にいいじゃない。
960は最初からC1ステップなのかな?
920のLotとかぜんぜんでてこないんだけど
920はLotによって耐性だいぶかわるんかね?
D940とP5N32SLI使ってるボキはどうやって楽しんだらいいですか?
4.26GHzを目指せ
マザーで動作するクロックがかなり変わるってのは、電源周りの影響とかあったりする
のかもと思った。
955Xとか975Xだと電源周りに張り込んだ構成の板が多いけど、廉価な945だとそれは
少ないし。
PenDみたいな大飯喰らいの石を回してたら、よほどしっかり作ってないと1年経たずに
壊れそうだw;
とりあえず漏れは近日中にABITのAW8-MAXでPenD920を3.73GHz目指して回して
みる予定。
もしかして・・・
バカには見えない文章?
現行Preslar、ステッピングB-1てMSの
XP SP2用デュアルコアパッチは必要無いよな?
>>20 出品者はまいこなの?
HP行ってみたら5.4Gまで空冷で回してたよ
ただのくだらない宣伝?
>>25 dat落ちしてるぽ。
にくちゃんも繋がんねーからググってキャッシュを見てみた。
661 :Socket774:2006/02/08(水) 21:12:29 ID:myO7Ank9
>>660 CCBWE 0604UPMW 未開封新品でてるよ
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r23899160 662 :Socket774:2006/02/08(水) 21:25:20 ID:r3AdPMuh
>>661 アルファロメオ好きなOCerって・・
663 :Socket774:2006/02/08(水) 21:28:45 ID:b2eN4Dth
ttp://happy.ap.teacup.com/maiko2/ ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/san4421? どう考えても開封品です。
本(ry
664 :Socket774:2006/02/08(水) 21:39:17 ID:a/W51sa1
サルでも出来る未開封出品の仕方
@コレはと思うロットを買う、買い漁る
A封印シールをドライヤーで熱しながら丁寧に剥がす、慣れないうちは下から開封した方が吉
BCPUの耐性を調べる
Cグリスをアルコールで綺麗に掃除して再パッケージ
Dオクに新品未開封で出品、鴨が葱しょって入札ウマー
たまに見かける新品未開封でレシート無しとか言う奴は素人、@の時にレシートを分けて貰うの忘れた三流転売ヤー
次回はサルにも出来るOC捏造だYO、お楽しみにね!!
671 :Socket774:2006/02/08(水) 22:32:08 ID:DMdrja5K
>>661 san4421
有名なオーバークロッカーさんです
未使用ってことは考えられないな
687 :Socket774:2006/02/09(木) 00:04:02 ID:GLatS5Nn
san4421の評価みたけど、性格が糞だな
29 :
976:2006/02/21(火) 21:58:54 ID:/W9sU+Vy
PenD920買ってきたよ。簡単にOC報告。
CPU:PentiumD920 SL94S
ママン:ABIT AW8 MAX
メモリ:Infineon DDR533 512MB*2
クーラー:忍者+
電源:ENHANCE 460W SSE12V
VGA:RADEON X300SE(←笑)
LGA775のOCは初めてなので、PCI-EのBIOSによるクロック固定オプションが見あたらず
戸惑った。メモリも最初は限界超えないようにとロックレシオを比率をPSB533で立ち上げ
てたら全然起動せず。だまされたと思って1;3で設定したら普通に起動して拍子抜け。
PSB800から始めた上で、CPUコア電圧1.285V、メモリ電圧1.85VでFSB251まで確認。
発熱に関しては、忍者つけてるせいかほのかに熱いくらいで、一昨年の夏にセレDをOCした
時ほど絶望的な物ではないです。
ただマザーボードのBIOSが現在1.6(最新)入れてるものの、気温10度でCPU温度が
OCしてもアイドル14度・・・アリエナスw
前のIC7-MAX3もそうでしたが、温度認識がどうにも異常。低すぎるのでちと怖い。
目標のFSB266まで上げたら、PCIやPCI-Eのメモリマッピング部分でコケる。(ABITなので
液晶で起動順序が見られる)
どうもメモリを喝入れしても付いてきてない感じがするので、とりあえずFSB250で様子を
見て、今度の休みにでもDDR2-667を仕入れて来ます。
安定動作したら1st機のOpteron254デュアルと比べて、どの程度までネットバーストのツイ
ンダイ構成が迫れるのが比べて見る予定。今のとこ割とイイ感触があるので楽しみです。
ただ基本構成そろえるだけで精一杯だったので、VGA買うまで金が回らず(金があったら
Op機にGF7800GS買うし・・)。3D性能を見られないのはちょっと残念。
ぐは、名前欄は無視してくらはい orz
i915でCedarMillが使えるようになる可能性はもうありませんか・・・
33 :
Socket774:2006/02/22(水) 00:18:31 ID:FKaOAF7L
>>29 詳細報告乙です。
やっぱりプレスコに比べると発熱低いみたいすね。
FSB250ってことは3.5GHzか。とりあえずPenD950超えはOKでしたね。
> ママン:ABIT AW8 MAX
ABITマザーの報告は多分初めてだと思うので
BIOSの電圧下げ設定がどこまであるのか等も報告してもらえたら嬉しい。
>>29 途中経過ですが、FSB250はベンチが通らないので諦めました。個人的にはOCは
常用してなんぼと思ってるので、安定動作が確認できたFSB240・電圧1.325Vで
各種ベンチを通してみています。
現在SuperPi3350万桁を2個同時に立ち上げて動作中。パイ焼き中でも普通に右クリ
ックして反応よく窓が出るのは中々レスポンス良くて感心。過去のセロリンDはどんなに
クロック上げてももっさりだったので・・・
FSBが上がらない代わりに、DDR2を定格から80MHzOCさせてDDR613MHzで動作
させています。チップだけブランド品の安物ですが、中々頑張りますね。
ママンのBIOSで電圧Sageは全くありません。上は+5Vくらいまでありますw
さすがABIT・・・・
証拠画像リンクは以下
CPU28度(気温18度)って絶対マザーのセンサーがおかしい・・・OTL
でも忍者は普通にさわれるので、使用予定のP180に排気さえ気をつければ真夏でも
常用できそう。ママン周りのPWMのほうがよほど熱いです(45度とか)
以下証拠SS
ttp://shadow2060.blog.ocn.ne.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/photo.jpg
えーい発熱はどうでもいい
要はAMDより速いかどうかだ
ここで雷鳥とか持ち出さないように
とりあえずFSB240/DDR2-613でパイ1Mは38秒ダターヨ
メモリは詰めてない。
自前のPCではセンプ2.33GHz/PC3700が40秒、Op254が30秒だったから、大体X2-4200+と
同等程度の性能、なのかな。
コストパフォーマンスは良いけど速いかと言われたら疑問ですね。
>>35 >要はAMDより速いかどうかだ
それもどうでもいいような。
>>36 チップセットとかFSBとかの電圧を上げたりしてもダメ?
えーいパイ焼きはどうでもいい
要はAMDより安定してるかどうかだ
>>37 CPU電圧Ageは1.635Vまででした。
パイ焼きは単純に軽い負荷環境で耐えられるかどうかの耐久ベンチなんで、普段使
ってるVirtualDub2スレッドとかNeroDigitalエンコードとかさせて実性能を試してみます。
しかし案外と扱いやすくて速いもんです。VGAは6800GSあたりを恵んでしまいそう・・・。
昔のネトバ系のもっさり感はほとんど無いですね。
>>39 チップセットの電圧を上げても、まともに起動するのは245くらいまでで、これでもちょっと
ベンチを走らせるとリセットがかかります。
どうやら手持ちのコアの耐性がこの辺に限界がある感じ。
まいこって宅八郎とか呼ばれてる奴?
Primeを四つ起動させてπ焼きながらPCMARKのALLテストしてフェール出なければ常用可能しょ
PenD 920って逆に考えると何度までなら故障しない範囲なの?
48 :
Socket774:2006/02/22(水) 14:13:05 ID:JqG4QJu/
最高負荷のエンコードが基本。
その上で更にπ32M二つ走らせたり、CrystalMarkしてみたり、色々付け足していく。
耐性不足だと、そのうちどれかしらのアプリが落ちたりしてくる。
prime95を一晩完走しなくちゃ安定とはいわないとは良く聞くけど、
実際、普通に使ってて落ちたりしなければ無問題なんだよな
そんな機密データや重要なデータを扱ってるわけでもないし。
エロ動画はNASにでも溜めときましょうw
>>51 機密なのはともかくとして、重要なデータくらいないのかお前はw
>>52 仕事用PCと趣味用PC分けてるとそんな感じ
お遊びのPenDマシンと、お仕事用Pen4(北森)マシン&ノートPCみたいな。
エンコもDivXとかXviDならPrime*2よりずっと負荷は低いしなぁ
それで落ちなければ別に問題はない
>>52 重要なデータはOCなしで主な不具合できった枯れてるPC使いますw
北森3.0GやAthlon64 3000くらいの2、3世代前の。
更にレイドもしとくのは基本で、OCマシンで扱うものじゃない。
負荷で落ちる落ちないなんて低脳ジャンよ。
見えないエラーに悩まされるぞ〜
Prime*4+ノートンスキャンで負荷かけて確認の為にπでのエラーとPCMARKのフェールが出ないかみるんよ。
あの2.4Cを回してた連中は帰ってこないのだろうか。
Primeって初期設定だと優先度が低だからそのまま4つ起動しても意味ないような。
まあ、色々同時に起動しなくても普通にPrime*2だけでいいと思う。
>>34でOC報告した後、現在Primeダブルで回し続け。特に落ちるような様子もなく
安定して3.36GHzで動作中。
温度は気温16.5度でBIOS読み30度テラアリエナス
でもNINJA+だと普通に「ちょっと暖かいかな?」という程度だから、基本的な
消費電力とかのスペックシート知識がないと、
「プレスラPenD低発熱!OCしても全然たいしたことない!」
とか厨っぽく騒いでしまっていそうな希ガス(゜w゜;
ところでC1Eがプレスラでは動かないと問題視されてるが、AW8-MAXでは何故か
普通に動作してる。CPU電圧が1.325VにBIOSで設定してるにも関わらず、GURU
で見ると1.26〜1.28Vあたりをふらふら。ベンチをかけると上がるので、どうやらC1E
の効果?らしい??
正直よく分からない・・・
メモリアクセスもEVERESTで計測してみると上位3位程度には入る速度だし、叩か
れることが多いPenDだけど、プレスラは案外速い石なのかなと信じ始めてきた。
ただしチップセットとCPU周りの電源あたりは相当熱いので、OCする人はその辺に
気合い入れたママン選ばないと、熱であっさり逝ってしまうかもしれない。
> ちょっと暖かいかな?
だいたいヒートシンク部40度くらいってとこかな。
30度くらいだと暖かいとすら感じないだろうから。
で、50度越えると熱いって感じになるし。
>>59 C1EはBIOSで強制的にONに出来るらしいよ。
つーか、コア自体の耐性はcedarmillとそう変わらないはずなのに3.36Gで頭打ちってのはどうなんだろう。
炭でもその程度の耐性はあるし、どこかが足を引っ張ってる希ガス。
>>58 積んでるメモリで増やすんだよ。
4G積んでるから4つ回す
確か英文で説明書いてあったと思う。
>>63 色々あの後調べましたが、どうもこのマザーは最初から固定されている模様。
(BIOS先頭のOC項目だけで、FSB266とか動かしてるページがあったので)
試しにFSB250〜266の範囲を電圧コア1.418V、チプセト電圧1.6Vまで上げて動かしてみまし
たが、やはりメモリをDR2-533を超えない範囲まで緩めても落ちます。
やっぱり石そのものが外れの模様かも。ただBIOSでの起動は普通に通るので、当たりを
引けば3.6GHzオーバーも余裕で通るかもしれないですね。
4月以降に出るとかいう新ステッピングに期待して、この石はまったり低発熱で動かします。
さすがに一瞬通った3.7GHzだと狂ってるBIOS読みでも28度とか。普通に60度は超えそう
なので、常用は相当きついでしょう。
66 :
Socket774:2006/02/23(木) 14:08:22 ID:RhdJ9cqP
>>65 CPU1.35VにしてFSB電圧を+0.1〜0.2Vにあげれない?
67 :
Socket774:2006/02/23(木) 18:47:50 ID:Q8eJsFBM
>>66 NBの電圧も上げたけどやっぱり落ちます。残念無念。
新ステッピング出たら買い換えて再度OC試してみます・・・orz
でもNINJAが優秀なのかプレスラが評判より低発熱なのか?アイドル時は予想してた
よりも圧倒的に低発熱です。Primeダブルで動かしたり2スレッドエンコでしばいて、やっ
と熱気がふんわり感じる程度。
3Dベンチの数値を気にしなければ、マザーは多機能なのが揃ってますし、64bitOSも
OKと、割と使えるCPUだと思うんですけどねぇ。さすがに人気がないのは、炭が酷すぎ
たのと、Yonahが評判通りなのと、X2と比べて絶対性能で劣るからか、、、って褒めて
ないなw;
>>68 炭から石のみ乗り換えたけど、2〜3度しかかわらんよ
Nero Recode2使って、同じファイルを各PCでNeroDigital(H264)に変換してみた。
素材は1:41秒WMV9圧縮ものを2Passビットレート1設定。
Op254Dual:7:54
[email protected]:11:21
センプ3300+:11:54
NeroRecodeはシングルタスクのアプリなんであんまりデュアルコアの影響は
無い。Opはやはり異様に速いのと、センプがクロックやキャッシュ以上に頑張ってる。
H264-AVCのエンコードはK8系を用意したほうが良さげかも・・・。
71 :
Socket774:2006/02/24(金) 17:06:03 ID:KoIJMakI
AMD房わかりやすすぎwwwww
巣にカエレ!
>>70 とりあえず、631あたりで調査希望。
8万を越えるOpと3万そこそこでデュアルの920、1万5千円前後のsempでは条件が偏り過ぎ
てて唯の印象操作にしか見えない。
これだから淫厨は・・・
>>73 調査するなら条件を合せようと提案するだけで厨ですか、そうですか。
>>70 検証乙です。
ついでにデュアルコア使う
>>67あたりの結果もキボン。
76 :
Socket774:2006/02/24(金) 20:30:53 ID:wwHMFP7i
>>5 CPUとママン同じなんだけど、BIOSアップ後の電圧がおかしい。
右上のPC Healthで
VcoreA:0.970
CPU Vid:1.8
ってなってるけど、このふたつは独立して設定できない。いじれるのはCPU Vidだけ。
VcoreAはCPU Vidより少し低い値にはなるが、こんなに低くできないぞ?
俺のママンがおかしいのだろうか…
何か隠し設定でもあるのか??
77 :
Socket774:2006/02/24(金) 20:59:44 ID:6eo3zNTT
D920買ってきたお
>>76 CTRL+F1の恒例隠し設定コマンドで出てくるとか
>>75 TMPEGENC3入れてみましたが、いまいちVirtualDub含めて素直に動かなかったので、
もう一度OS入れ直して試してみま。
NeroDigitalのエンコード結果は、印象操作というか普通に試してみたらK8のほうが
速かっただけで。Intelいじったの4年ぶりくらいなんで、手持ちにCPUがありまへんorz
センプは定格でパイ焼き45秒くらいなので、エンコでここまでPenDと(シングルで比べても)
ここまで差が縮まるのは正直予想外でした。
79 :
76:2006/02/24(金) 23:11:01 ID:wwHMFP7i
>>78 隠しコマンドは出てきたけど、電圧の設定ではないなぁ〜
ハズレの石なのかな;
4.53GHzはリテール空冷では難しいだろうな
82 :
Socket774:2006/02/25(土) 07:03:37 ID:OyRDxgLi
F7以降は変わるんだよ
電圧の設定と石の当たり外れはどう見ても関係ないぞw
んでもCPU Voltageの項目本当にない?初期はAutoになってるんだけども。
どうしても見つからなかったら大人しくEasyTuneでも使ってなさいってこった。
って、空気読まずに適当にレスしちまったorz
>>5の写真見てもその辺おかしいな。
確か
>>6の前スレ810氏も
>>5と同じくGA-8I945G Proだったはず。
>>86 そう。
それで設定できるのが、
>>76のCPU Vid。
VcoreAではないんだなぁ。
>>87 CPU Voltage Controlで設定した値は
CPU-Z読みでも反映されてないのか?
ん??
91 :
Socket774:2006/02/25(土) 14:41:52 ID:OyRDxgLi
二種類の電圧
実は俺自身もGA-8I945G Pro + PenD920使ってるけど
BIOS F10でCPU Voltage Controlで設定すれば、EasyTune5の
VcoreAにちゃんと反映されてる。むしろCPU Vidの方はBIOSでいじりようがない。
94 :
Socket774:2006/02/25(土) 16:35:37 ID:uTBaYEAY
EasyTuneはGigabyteのサイトから落とした奴を使っているんだが、
CDに入っているのと微妙にバージョン違ってるのかな?
ちょっと試してみる。
>>88 CPU-Z読みだと、
>>76のVcoreAの値が出る。
BIOSで設定した電圧より少し下の値。
というかVidってCPUの定格電圧だよね?
表示が変に高すぎないか?
>>98 >97だけど、高いよね〜。
炭から乗り換えたんだけど、炭の時も1.650Vだった。
ママン(955X Royal)が悪いのかET5の良くある誤表示なのかな〜。
Vidを正確に確認できるソフトはないですかの〜?
【CPU】 PentiumD920 @3.36GHz
【MEM】 DDR2-667 512MB*2
【M/B】 ABIT AW8-MAX
【VGA】 RadeonX300SE
【 OS 】 WinXP Pro SP2
操作:ファイルの変換
使用されたソース:C:\Documents and Settings\All Users\Documents\My Videos\LotR-bfm.mpg
出力ファイル:C:\Documents and Settings\All Users\Documents\My Videos\LotR-bfm-1.wmv
コンテンツ保持期間:00:00:03:16 (dd:hh:mm:ss)
セッション継続時間:00:00:02:11 (dd:hh:mm:ss)
セッション:
エンコードされたバイト (合計):6156.6 KB
ビット レート (目標値):250 Kbps
ビット レート (平均値):246.9 Kbps
ビデオ [250.0 Kbps]:
エンコードされたバイト (合計):6156.6 KB
ビット レート (目標値):250 Kbps
ビット レート (平均値):246.9 Kbps
フレーム/秒 (目標値):29.97
フレーム/秒 (平均値):29.97
フレーム (合計):5901
フレーム (欠落数):0
プロファイルの適合:MP@LL
例の動画エンコードベンチをやってみたのであちらからコピペ。
メモリは調子悪くなったのでDDR2-667に取り替え。
悪くはない、、、のかな
>>100 ここで聞くより例の所で聞いた方が良いのでは?
>>100 例の所に漏れの930のを貼っといたから見てくれや。
君の920に負けたよorz
炭830から930に石のみ交換したけどパイ焼き(104万)は1秒遅いし、他のベンチは全て低いスコアorz
830から930ならOS再インスコいらねかなって思ったけどやった方が良さ気だな。
つーか、漏れの石は外れっぽい。
炭は1.00V可能だったけど930は1.13V以下に設定すると駄目だ〜
OCはなんとか4Gは軽く行くけど取り敢えず3.6で常用中
なんとか軽く行くって・・・
>>104 変な日本語すまん。
CPU定格電圧で4Gまで逝けて
その先は1.35Vで4.2Gまでは確認、動作できてる。
830と同じ感じでOCしているけどCPUの電圧は830より0.1V低く設定しても安定してる。
だけど、定格で1.0V動作できないのは痛いorz
D945GNTで820使ってるんですが、BIOSはアップしないと
起動もしないんでしょうか?それとも、誤表記だけでとりあえず
使えるんでしょうか?すみませんが、教えて下さい。
>>106 現在使ってると言いつつ起動とか、使えるのでしょうかって言われても回答に困るよ。
>>106の文章の主語が文中に存在しない件について
たぶん主語はスレタイだろうか
>>103 漏れのPenD920なんてFSB241から245に上げただけでもうダメですよorz
CPU交換して欲しいくらいだw
このクロックでもダブルプライムたまに落ちるし・・・。まぁ実際に使ってて落ちたことは
無いから、CPUの限界が近いんだろうな。
新ステップ出たら売り払って買い換えテストしたい。早く出てこい新コア〜OTL
>>110 電源周りはどんな感じ?
何ワットの電源使ってるとか、補助コネクタ4ピンか8ピンとか、出来れば。
>>111 29をご参照。何度か経緯も書いてます。
昨晩完走してこれで大丈夫だーと思ったプライムが今日はリセットorz
定格に戻しても落ちたので、ただ今OS入れ直し中。
使ってる電源はENHANCEの460W鯖用EPS、補助コネクタは4pinです。
ただこれ安定性はともかくうるさいので、設定固まってケースに入れる時にはTOPOWERの
EPS12vな550wを使う予定です。
ABITのAW8-MAXはある意味とんがったママンですね。BIOS・ツールでコントロール可能な
3pinファンコネクタが合計5つ(CPU含めると6つ)、パラレル・シリアルなどのレガシーポート
一切無しという割り切った構成。サウンドすらボードになってて取り外し出来る。
ノース周りはヒートパイプ付きシンクとMOSFETは全てヒートシンク付き。
まさしくPen4を限界までOCするために作ってるみたいな設計かも。
ABITもいいママン作ってるのに、景気悪くて合併ですか。残念。
早くママンにふさわしい良く回る石が欲しいところです。
>>110 漏れも111同様電源が気になる。
電源の不安定で落ちたりしてるような…
>>113 電圧自体は常時モニタしてて、出過ぎなくらい安定してるんですけどねぇ。
一応Opteron254DualとSCSI-RAID8台を支えてた電源なので。
せっかくですしアドバイス通り、取り替え予定の550w電源付け替えてみます。
>>112 失礼した、あまりにも廻ってないんで使い手の方を疑ってしまったよ。
まあ経緯と構成を見れば一通りは切り分け作業はやってると思うからやっぱCPUなんだろうね。
116 :
106:2006/02/26(日) 23:49:59 ID:vhjMagsi
すみません。主語抜けてますね。訂正します。
現在、炭820とD945GNT使ってます。BIOSはそのままで、920に変えても大丈夫でしょうか?
対応BIOSじゃないと起動すらしないのであれば予めBIOS焼き直ししないと
いけないので、質問しました。ご存知の方居たら、教えてください。
945GNTは公式サポートにシダミル/プレスラは入ってないよ。
最悪起動しない可能性があるから、BIOS更新待ちでは。
intelのCMに深津絵里でてんじゃん。
もう待つ理由は無くなった。
cedarmill買ってくる。
110ダケド
うーわーやっぱり安定しない・・・OTL
もう負け組決定でクロックを3.2GHzまで落としますた。
しばらくこれで様子見て、新ステ狙います。無念
メモリじゃまいか?
一本差し交互、各スロットでやってみては
メモリはもう既にDDR2-667に交換済みです。Memtest・RSTはどちらも何故か動作せず
(そもそもエラー以前に起動自体せずフリーズかリセット)原因は不明。
安定する構成ならPrime95の負荷にも耐えるんですけどねぇ。
こりゃひょっとするとマザーやCPUが微妙に逝っちゃってるかな・・・。
元々お遊びマシンなので修理に出しても痛くはないんですが、ぶっちゃけおもちゃが
無くなるのはサビしいw;
122 :
106:2006/02/27(月) 03:17:41 ID:OUtf+YPL
>>117 そうですか。確かにIntelのページではPreslerサポートにチェックが
入ってないんですよね。成功例は無いかと思ったんですが…。
では、来週組む予定のPCはAsusのP5系にしてみます。どうもでした。
123 :
121:2006/02/27(月) 08:40:45 ID:teohyOIH
MEMTESTはFDDでは起動せず。ISOイメージからCDに焼いたら普通に動いて
3.2GHzにOCでも一晩問題なく通ってたり。
よく分からない状況ですがもう一頑張りしてみよう・・・。
外付けUSB-FDDの相性?なんて初めて見たw;
>>123 どうも梃子摺ってますね〜
漏れも930をOC常用に向けにつめてるんだけどメモリがショボイのでCPUのOCを取るかメモリのOCを取ろうか迷ってます。
CPUのみOCなら液冷で4.2が石の限界なので今は3.9で負荷掛け捲りで様子みてます。
>>124 3.2GHzで一応の安定を見てるので、今のとこ3.3GHz程度に落ち着かせる予定で
ようやくANTECのP180に組み込みました。(いままでずっと裸でベンチ台の上・・・)
メモリのOCはこちらで試した場合にはパイ焼き等には全く効果なしですね。逆に
CPUのクロックをを上げた方がベンチの数字はリニアに上がるので、その辺はメモリ
クロックやレイテンシが実クロック以上に効いてくるK8系と対照的で面白いです。
DDR677あたり使って、FSB250程度で同期を取るのが一番スマートなのでは
ないでしょーか。その予定だった私は全く無理でしたがorz
>>125 箱物買ったんなら、難癖つけて新品と交換とか・・・w
124だけど今OS再インスコした。
取り敢えずメモリは少しOCかましたかったのでCPUはかなりのマージン取って3.6GHzで常用することにした。
125ですがこっちはP180に組み込んで3.3GHzで安定してます。
さすがにPrime95は何回かOSクラッシュしたんで、今のところ常用環境でトラブル
出なければよしとしよう・・・ (w ;
とりあえずこれからFFベンチ一晩回してみます。ネトゲ程度の負荷を見るにはちょうど
良いか。
920でP5LD2-Vを使用してOCしてる方いますか?安定している設定など報告してくれると参考になり助かります。ちなみに自分はメモリを533にケチった環境です。
あとBIOSでのOCではなく、ツールとかありますかね?
132 :
Socket774:2006/02/28(火) 14:15:19 ID:Yl/3O7H7
散り合えず当てたら830同様パイ焼き1秒短縮したから一応は効果あるみたい。
定格の920と630(プレスコ)だったらどっちが発熱少ないですか?
136 :
134:2006/02/28(火) 22:46:31 ID:wgn22fRr
>>135 ありがとうございました。
明日買ってきます。
>131
ありがとうございます。
ちなみにASUSにもAIBoosterなるものがあるみたいですが、P5LD2-Vで使用可能でしょうか?
ASUSのサイトにはP5LD2-V用のはないみたいなのですが、P5LD2用のが使えるんでしょうか?
>>129 (トラブルは)まだまだ続くよどこまでも。
ダブルパイ焼き程度では落ちなくなりましたが、今度はFFベンチが立ち上げて30秒程度で
必ずリセット。電源変えてHDD変えてメモリ変えてCPU定格に戻してもやっぱりダメ。
VGAのグリスを銀グリで塗り直しても落ちる落ちる。
こりゃもうCPU・マザー・VGAくらいしか残りません。いよいよダメならショップ逝きですが、
我ながら情けない限り・・・orz
それにしても、ブルースクリーンもフリーズもせずに「突然落ちる」だけのシステムってのは
初めてです。リセットの大抵の原因はメモリだったり電源だったりするもんですが。
あとABITのOCツールのμGURUは中々面白い。CPUのFSB・電圧・チプセト電圧・メモリ電圧が
ワンタッチで変更可能。
あんまりやりすぎると落ちるけど、普段は低クロックで、必要な時は限界ギリギリのOCでと
使い分け出来て便利。
マジでGURU時計が欲しくなってきました。その前にマザーの修理かもしれませんが・・・。
>>103 すごく気になる。CPU買えるだけでOS再インスコ必要?
漏れも830から930に変えようと思ってるんだが。
マザー変えるなら当然なのはわかるが、、、
>>139 103だけど、再インスコ必要なく動作できたけど、ベンチの結果が炭より悪かったので結局昨日再インスコしたよ。
因みにC1E.EIST付いてないけどMSのパッチ当てたらπ焼が一秒短縮したから少しは効果あるかも
エラッタ付きを進めてる馬鹿がまだ居るのか・・・・
>>141 4月以降に出荷のSample品のOC耐性が低いのしらんの?
まっ、OCしないなら4月までまてばよろし。
OCしたいなら今買うしかなくない?
エラッタ付きでOCするとどうなるかしらんの?
エラッタの詳細理解してる?
VT使わんし、C1E.EISTもいらなくOCしたい漏れは今の石が最高だな。
PenD920は4月になっても新ステッピングに移行しないしな
殆どがVT上でのメモリアクセスや不安定になるエラッタだし、通常使用で問題なエラッタはC1E.EISTの無効ってだけだから省電力機能を使用しないでOCしたい人は今買って吉だな。
修正版SampleはOC耐性低いしな
予知能力者がいる。
もまいらのために、俺様が人柱になってやったぞ。
PentiumD 805 + Asus P5P800 SE(Bios 0203) でWindowsXPの動作を確認したぞ。
キメラマザーとヘタレCPUのコラボレーションだ。
PentiumD初体験だが、アイドル45度には今更ながらビックリだ。
ちなみに石は05A表示で中身は4Bだったよ。
>>148 CPUIDでEISTサポートになってる?
152 :
148:2006/03/01(水) 22:44:07 ID:zSwFHKrM
>>149 ダメみたいだね。865だからか?
OS : Windows XP Professional [ 5.1 Build 2600 ]
Date : 2006/03/01 21:40:26
CPU Name : Intel Pentium D (Smithfield)
Vendor String : GenuineIntel
Name String : Intel(R) Pentium(R) D CPU 2.66GHz
Architecture : x86
Process Rule : 90 nm
Platform : Socket 478/LGA775
CPU Type : Original OEM processor [0]
Number (Total) : 2
Physical Core : 2
Hyper-Threading : 1
Family : F
FamilyEx : 00
Model : 4
Stepping : 7
APIC : 00
Feature : MMX SSE SSE2 SSE3 EM64T XD
PowerManagement :
Clock : 2661.69 MHz
Data Rate : QDR
L1 T-Cache : 12 KuOps
L1 D-Cache : 16 KB
L2 Cache : 1024 KB [Full:2661.69 MHz]
Memory : 2048 MB
>>150,151
πは104万桁でノーマルで48秒、FSB166Mhz設定で41秒だった。
まだ行けそうだな。スコア自体ははたいしたこと無いな。
因みにディスクはSATAの7200.7。
> πは104万桁でノーマルで48秒、FSB166Mhz設定で41秒だった。
FSB166でもメモリが133のままだった。
しかも、風呂入ってたらハングしてた(´・ω・`)
>通常使用で問題なエラッタはC1E.EISTの無効ってだけだから省電力機能を使用しないでOCしたい人は今買って吉だな
そんな変態はお前と無知なオッサンだけ
買わずに後悔するより買って後悔する
631だと20kだしな
158 :
Socket774:2006/03/02(木) 00:06:27 ID:SscLxWei
>>156 エラッタの詳細みたかの?
通常使用で他にエラッタで不具合あるんかよ?
漏れは何度も見たが見付けられんかったけどな
スマンageてもうた。
>>148 04Bなん?
05Bじゃないん?
161 :
138:2006/03/02(木) 00:18:35 ID:o5jKYOs6
ベンチが落ちるトラブルの原因が多分判明。
AW8-MAXにはABITが配布してるRealtekのHD-audio対応ドライバ・CODECが付属
するけど、これのHP配布版が腐ってた。
FFがすぐ落ちるのはマザーのせいかと疑ってたが、3DMARK03を回してて、Audio
のテストのとこで落ちたんで判明・・・orz
Realtekの配布版に変えたら安定して動作中。
ママン最後まで疑ってて今日はRadeonX1600Proまで買って来たが、サウンドが原因
だったとは不覚。
あと自分が使ってる範囲ではプレスラはEIST無効でも何とかなりそうな気が留守・・・
ベンチ回してて排気ファンに手をかざしても冷たいママ。PenD820の頃は本気で糞
熱かったんだけど、こりゃマジで改善されてるのかなぁ?
162 :
148:2006/03/02(木) 00:29:54 ID:YvWhDjID
>>160 スマン、05Bだ。察してくれ。
しかしこれ、パッケと中身が違うのはマジで問題にならんのかねぇ。
漏れの買ったのはスプレッダの印字が死ぬほど読みづらかったし、確信犯かもな。
つーか05Aマーキングの805の報告って一件も無い
さっき買ってきたD950のスプレッダが微妙にセンターが低くグリスを薄く塗るとCPUのセンターとクーラーのセンターが接地しねーよorz
なんだよこりゃー
方法はセンター特盛ウンコしかねーのかよ…でも不安
購入店にも相談してみるよ
購入店が交換してくれるとのことだけど、交換品の在庫がないから後日交換で話しがついたよ。
とりあえず今から石を店に置いてくるよ
167 :
Socket774:2006/03/02(木) 15:03:25 ID:ON7QEybD
送信してもーた
AA15.16.17.18.20.22.24.26.29.30
PenD930で自作しようと思ってるのだが、BF2とかリネ2とかしても発熱は大丈夫(他のパーツにどの程度影響が出るか)なんですか?
スレ違いかもしれませんがよろしくお願いします。
今現在930を3.6Gで使ってるけど気にはならんよ
171 :
169:2006/03/02(木) 19:32:29 ID:YlNN41Z9
それは、やはり水冷を使ってですか?
>>169 使うVGAにもよるんじゃないか?
炭に比べたら発熱も減ってるし、低電圧耐性もそれなりにあるみたいだから
自分でいじれる人なら大丈夫だろ。
エアフローはしっかりとな。出ないと妊娠したりするかもよ。
>>172 3つの930の石を試したが930の場合1.15V以下は不安定になる。830は1.00Vでも安定したんだが…。
熱は石のみの入れ換えで簡易温度計も使って計ったけど、定格で平均2〜3度くらいしか低くない。
OCするなら830より低電圧でOCできる利点は確かにあるけど。
ベンチスコアも殆ど両者変わらないから定格クロックで使うのなら830をCPU電圧1.10Vで使用したほうが値段からして良いかもよ。
174 :
Socket774:2006/03/03(金) 02:37:28 ID:KgwP0huD
昨日から仲間になりましたー。
発熱が少ないと聞きますがバトルフィールドを1時間やったあとに
30度という驚きの数字なのですがこれが普通ですか?
こうしてネットをやっているときは20度ぐらいです。
プレスコからやってきたから信じられないのです・・・。
>>174 ママンの誤表示とかもあるから別途温度計を付けた方がいいよ。
因みに20度や30度と言っても室温わからないから…
室温+何度で言った方が良いかもね
プレスコだって最後の方はたいした発熱じゃなかったじゃないか
177 :
Socket774:2006/03/03(金) 08:14:00 ID:KgwP0huD
情報が少なかったですね。
室温は15度ぐらいです。
ちなみに最近までプレスコ2M(630)を使っていましたが
そのときは起動だけさせて何もしない状態で30度、バトルフィールドをやって50前後ってところでした。
CPUファン、放熱フィンともに純正でスマートファンをAUTOにしているのですが
ゲーム中にも回転があがらす本来なら喜ぶところでしょうが、
あまりの温度の低さに逆に戸惑っていますw
温度は今までとほとんど同じ、という報告と異様に低いという報告の両方あって、漏れは
結局どっちが正しいのか分からんなぁ。
こちらは異様に低いほうで、実際に出てくる排気も冷たいままなんだけど、マザーのBIOS
のセンサがおかしいのかと疑ってるし。
結局温度計で測るのが一番正しいとは思うから、プレスラとかシダミルの温度をマザーのセンサ
がきちんと取れていないんじゃないかと思ってたりする。
975Xみたいに正式対応してるチプセトだったらちゃんとした温度が出たりするんだろうか?
戯画の955X Royalなら殆ど誤差がないかんじ、830から930に乗り換えしたけど、2〜3度位しか変わらないし、別途付けてる温度計もBIOSと殆ど同じ温度示してるし。でもOCした時は炭より低電圧でOCできるからかなり空冷でも高クロック動作ができるよ
戯画は温度表示修正BIOSになったしな。
確かに945系は修正BIOS出てるけど、955系はupBIOSの詳細に温度バグの記載がなかったんだけどなぁ
お前ら考えすぎ。
ママンの温度表示なんか多少誤差があるもんだろ。
MSIとかのは実測と10度くらいちがったりもするし・・・orz
まぁ、使ってるママンとBIOSとで何度だったっていう報告を信じればいいじゃないか。
コンデンサが妊娠したり、ドライブが壊れたりしなきゃ何度だっていいじゃないか。
>>182 ま、そうだけど気分的には低いにこしたことはないな
Intelも結構熱いと思うけどナー
AW8-MAXのヒートパイポ付きノース冷却シンクが、動作中はアチアチ。
ただサウスはnForce4に較べれば驚くほど普通の温度だね。
>>186 と、いうよりPCI-Exp対応のチップはほとんど熱い。
その中でも群を抜いてるのがnForce4。・・・ワンチップなんかにするから。
nForce4は液冷が良いな
>>185 いくら熱いったって所詮チップセットなんだから10W〜15Wってとこだろ。
>>187 消費電力的には2チップのチップセットより低いてな話をどこかで見たような。
亀レスだけど
>>164 熱膨張によってヒートスプレッダの中央部分が盛り上がったときに
シンクと密着するようにしてあると思うんだけど、そんなレベルじゃ無いの?
>>190 あきらかに中央が低くかったよ。店員が差金でみたらナンダコリャって笑ってた
まとめるとnForce4は、その他の2チップのチップセットより消費電力は低いが爆熱
TOMかどっかで消費電力較べしたときに、一番電力食ってたのがVIAのK8T890
だったような・・・ただうちのVIAママンはサウス裸で全力動作しても、指で触れる程度
にしか熱くならない。
熱と消費電力は正比例のはずなんだかよくワカンネ
>>191 そうなんだ・・・
CPUダイが入って無かったのかな?
197 :
174:2006/03/03(金) 22:27:48 ID:KgwP0huD
BIOSの修正を教えてくれた人どうもでした。
945チップだったのでママンのBIOSを書き換えたら
現在室温10度、コア40度ぐらいでした。
これなら納得できる数字ですね。
>>197 乙
つ〜か熱くないか?
取り付け確認した方が良いかもよ
温度表示といえば、P5LD2 Deluxe(BIOSは最新版)とPreslerの940で組んだ時
BIOSの[Hardware Monitor]の反応が何故かものすごく遅くなった。
キーを押下してからそれが反映されるまでに数十秒とか、ありえねえ。
でもマトモに動いてたんだよな。知人に組んだものだったんでそのまま渡したが。
俺の865PEは熱暴走するぜえええええええええええええ
201 :
174:2006/03/04(土) 07:51:39 ID:t01+HSOD
>>198 え?高いですか?
グリス塗りすぎかなぁ〜
ちなみに550Wの電源、7800GTX512M、メモリ1G2枚
HDD3台、DVD1台、という感じでかなり熱を出すものがいっぱいあるので
どうなんでしょうかね。
今PCつけて3時間ぐらいネットやらMSNやらやってますけど室温15度、コア38度です。
>>201 確かに熱の発生源が多いね。
十分動作上の問題は無い温度だけど気分的に室温+10〜15度くらいにおさえたいね〜
簡単な方法としてCPUの電圧を1.15〜1.20VにBIOSで設定したらどう?
多少なりとも温度がおさえられればレジやコンが長持ちしそうだしね。
まっ、気持ちの問題だから201しだいだね
会社 同僚 呪う
新しい マシン ほしい
v(・∀・)v イェーイ
207 :
Socket774:2006/03/04(土) 09:09:49 ID:8fxoLyvE
会社 同僚 呪う
新しい マシン ほしい
はえーよ!!
(・∀・)コンニチハ!!!
210 :
Socket774:2006/03/04(土) 09:10:11 ID:qEkJBShn
淫厨に明るい未来は見えぬぞよwwwww
ここかあああああああああああああああああああああああああああ
213 :
Socket774:2006/03/04(土) 09:10:39 ID:uYGMw8/G
/\
/┴┬\
,,,,,,.......,,,,....,,,,,,,/┴┬┴┬\ ../\....▲...,,,,,,,,,,,,,,,,,,
___ ::::::;;;: :: ::::::. :::::;;;;;;;; ::::::::::;;;;;;;;;; :::;;; :::
/i_¶____il\__:::: :; ;:::: :; ;:::: :; ;:::: :; ;:::: :; ;;;; :::;;; :::
//Φ Φi_| ヽ:::: :; ;::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/人 Д /,,_|. :: :; < 会社 同僚
て,,,Шて,,_ノて_人:: :; ;| 呪まーす
:::::: ::::;;;:::: : :::: :::: ::::::;;;;;;;;;::::::\______
214 :
Socket774:2006/03/04(土) 09:10:40 ID:eHq1Ml5c
V速から着ますタ!!きがつけ!!!
会社 同僚 呪う
にげてーーーーーーーーーーーーー!!!!!!
216 :
Socket774:2006/03/04(土) 09:11:38 ID:DfSYwnWQ
/\___/\
/ ⌒ ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < 新しい マシン 欲しい
| ト‐=‐ァ' .::::| \_________
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
217 :
Socket774:2006/03/04(土) 09:11:39 ID:A0yTXXC4
winnyとshare著作権違法で通報しました。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::あ な た の 怨 み 、 晴 ら し ま す 。::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::___________:::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::|会社の 同僚 呪う |:::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::___:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| 送信 |::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ̄ ̄ ̄:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
219 :
Socket774:2006/03/04(土) 09:12:27 ID:36+iEiI0
山田ウイルスにかかる奴はエロゲオタばかりだな
会社 同僚 呪う
新しい マシン ほしい
はえーよ!!
メイドメイドメイドメイドメイドメイドイ
221 :
Socket774:2006/03/04(土) 09:14:38 ID:MmWLn2ed
ここですか?
記念マキコ
222 :
Socket774:2006/03/04(土) 09:18:42 ID:RIF0Z7Al BE:135129784-
釣りつまんないよ!
223 :
Socket774:2006/03/04(土) 09:19:41 ID:V9yfka4D
今夜が山田
CPU使用率:100% (´・ω・)カワイソス
Presler向けのオススメマザーは何ですかい?945で
226 :
Socket774:2006/03/06(月) 14:23:20 ID:oNUJLakH
GA-8I945P pro
955は?
万人向けじゃないがP5WDG2-WS
って・・・975だったorz
そりゃ出来れば975欲しいけど、値段がなぁ・・・
安くて低電圧化が得意なマザーでマターリ常用したいんだけど、
ここで良く出てくる8I945P-Gって、そういう条件ではどうですか?
945P Proよりも3千円くらい安いから買い易いんだけど。
づあるBIOSとIEEE1934とSATARAIDの機能がない以外は同じだったと思う。
>>231 レスThx!
共通マヌアルDLして読んだら、「Proのみの機能です」とは書いてないので
Gでも大丈夫っぽいですね。
小遣い遣り繰りして、近日中に一式買ってみよっと。
良い石に当たれると委員だけど。
233 :
Socket774:2006/03/06(月) 15:30:43 ID:NBqp6V7b
ここ数年いい石にめぐり合えなかったけどこの前買った920だけはVCore定格で3.72Ghz常用できた
がんがっていい石引き当てれ!
>>233 930だと定格電圧で3.9GHzまでは起動し適度な動作は可能だけど高負荷時に(エンコしながらゲームなど)不安定になる事があるから0.05V上げてやらんと駄目。
どうしても定格電圧での場合は3.7GHzだった
235 :
233:2006/03/06(月) 17:08:53 ID:NBqp6V7b
>>234 午後のこ〜だの耐久ベンチ+パイ焼きx2でノープロブレムだったからまぁこのまま使おうかなってとこです
シバキで60℃前後だったから夏場はやや不安ではあるけど・・・
今1000rpmのCPUファンを上げればなんとかなるかしら?でも静音PCがいいし、回転数上げるくらいならクロックおとすかね
>>235 例えば3Dゲームをやっている時は背景音で気にならない程度の騒音を目指し、環境が静
かな時は回転が落ちるようにファンコンを入れるのも一つの手。
夜間もエンコでフルにぶん回す人には使えないが。
>>235 漏れのは今は水冷なんだけど、空冷のとき3.9Gでもシバキ50度以下だったぞ〜
戯画のGH-PDU21-SCにシルバーグリスで。
因みに室温は365日25度
>>228 P5WDG2-WS どこらへんが グットくる感じです?
240 :
Socket774:2006/03/06(月) 22:04:16 ID:oNUJLakH
いい石を引き当てたと思うのだが
室温15度で何もしてないときに30度前後でつ。(661)
どお?
ワンズで22000円のP5WD2 Premiumがお買い得かな>955
初心者的な質問なのですが、920をOCして3.0GHzで使うのと、930を定格で使うのとの違いを教えてください。
>>242 定格は動作保証、OCは無保証。
まぁ、普通はFSBが上がる分だけOCの方が速いことが多いけど誤差程度だな。
よくわからんなら930かっとけ。
>>243 FSBがあがっても同期の関係で逆に遅くなったり不安定になることも有るしね。
>>242 両方持ってる漏れからしたら定格で使うなら930買うより830を買った方がまし。
またまたご冗談を
247 :
242:2006/03/07(火) 15:49:42 ID:LCQb8lly
ありがとうございます。
>>245それは本当ですか?830はTOP130Wだから電源をたくさん食うと聞くのですが・・。
また炭使いがファビョってやがる。
>>247 930の方がいい。
今すぐというわけでないのなら4月のステッピング変更を待つのもあり。
>>247 D930の方が65nmで消費電力下がったりしてるから、いいかも。
でも今のD930だとEISTが使えなかったりするとかいうのがあったような気がしたので
4月くらいに新しいのが出るらしいから、そっち買うのが吉。
>>249 >D930の方が65nmで消費電力下がったりしてるから
雑誌厨ハズカシス
個体差…いや、何でもない
>>253 頭悪いなぁ。誰がいつどこで低電圧耐性の話をしたのかな?
256 :
Socket774:2006/03/07(火) 16:46:27 ID:Zs+U+FOt
>>255 雑誌厨> D930の方が65nmで消費電力下がったりしてるから
でもL2が4メガになってるんですけどぉw
>>258 日本語ワカリマスカー?
それは低電圧耐性の話でしょ?
定格消費電力とは別話。
チョンだから日本語わからないのかな。
260 :
Socket774:2006/03/07(火) 16:57:02 ID:Zs+U+FOt
>>260 2chしかソースがないの?
さすがというかなんとうか・・・。
>>259 真の馬鹿?
CPU電圧と消費電力が無関係だと思ってるの? 池沼?
263 :
Socket774:2006/03/07(火) 17:00:21 ID:W5LUde9v
団栗の背比べ
五十歩百歩
馬の耳にねんど
>>262 90nmプロセスと65nmプロセスで同じだと思ってるの?池沼?
>>265 同じなわけないでしょ?アフォ?池沼?チョン?
>>266 同じじゃないのに、電圧が同じなら消費電力が同じだと思ってるの?アフォ?池沼?チョン?
268 :
Socket774:2006/03/07(火) 17:10:33 ID:Zs+U+FOt
お互い下らん話でリソースを消費するなや。
消費電力はチップセットからビデオカードまでのPCトータルだけで無く、更にトップランナー
対応のエアコンなど家庭全体で省電力を考えている人でなければ、CPU単体での差異など
気にする必要が無い程度の誤差の範疇。
問題は発熱であって、発熱がPCに悪影響を与えない程度に押さえる事が出来るかは、エア
フロー等個人差が有るし同じ型番でもCPUの個体差が有るから、自分の環境と他人の環境
は同一視できる訳が無い。
炭でも十分な人もいれば炭ではきつい人もいるだろうが、メーカー自身の提示する熱容量
が下がっている以上、より客観的に見て炭よりはプレスラの方がマシな可能性が高い。
271 :
Socket774:2006/03/07(火) 17:18:11 ID:Zs+U+FOt
>>270 糞アムドにとってはとにかく消費電力が一番重要らしいよ。
PenDに勝てる唯一の部分だったから(過去形だけどねw)
>>271 D8xxシリーズがD9xxシリーズより消費電力が高いっていうソースまだー?
こっちは2個用意してきたんで、そちらも2個用意してきてね?
糞コテはカエレ
>>242 安定志向ならOCするよりローレイテンシのメモリ買ったほうが良いお
>>271 >>270をどこを読み返してもAMDの話なんかしてないように見えるが?
ってか、あんたは巣に帰ってくれ。
逆にD920はD820より消費電力が上がってるよ
コンロがでたらこの話題も終了だな
277 :
247:2006/03/07(火) 18:14:33 ID:LCQb8lly
皆さんたくさん意見していただきありがとうございます。
830と930についてですが、双方どちらとも良いところがあるようですが
漏れ的には温度(電源消費量)もさほど変わらなく、ベンチマークもあまり変わらないのなら
値段が安い830の方にしたいと思います。
熱処理などで、気をつけておいたほうが良いと言うのがあれば教えてください。
>>277 今すぐ必要なら止めはしないが、
そうでないなら本当に4月まで待った方がいい。
4月になれば9xxの新ステップもでるし、価格改定も行われる。
少なくとも、自分なら4月以降まで待って930を買う。
>>277 夏場一番厳しい状況に長時間最高の負荷を掛けてCPU70度以内に収まるように気を付け
る事。
3年前のケースですなどと寝言を言うならいざ知らず、君の部屋が夏場何度に成る可能性
が有るかとか分らんので、パッシブダクト付のプ対応のケースさえ使っていたら後は自分で
可能な範囲で調べろ。
>>277 すぐ組まなきゃならないならともかく、
少し待てるなら4月に出る新ステップにした方がいい。
多分今の930より消費電力面が改善されてるから。
現行の9xxと4月に出る9xx、何処を見たら新しい物と分かる?
ショップの店員を疑う訳じゃないんだけど万が一って事もあるんで知っておきたい。
出始めたら、見分け方がwebの何処かに掲載されると思うけど?
sspecで一発だろ。
以下の組み合わせで試してみたら、普通に4GHzで回って驚いた。
Pen4 631
Gigabyte GA975X
DDR2-667
だが温度は18度とかよく分からない数字。ファンから出てくる風は
4GHzまでageてもプレスコの時よりはかなりマシ。
なんつーかさっくり回って驚いた。シダミルのOC耐性は大したもんだ。
どうせならPen4EE4.●GHzとか出せば、ネトバの最期の花道としては
面白くなっただろうにな・・・。
>>285 電圧定格で4.5Gぐらいまわるらしいよ
( ´・∀・`)へー
288 :
277:2006/03/08(水) 16:08:24 ID:7paL7iOa
春休みがあけてしますと、あまり自由な時間が無くなってしますので、
なるべく4月までに作りたいのですが・・・。
少し調べたのですが930は新ステップに移行せず今のままで製造を続けると、
も聞いたのですが、どうなのですか?
新ステップに移行しないのは920。930以上は新ステップへ移行する。
春休みといってるところから察するに学生だろうから(違ったらスマン)、
ゴールデンウィークあたりに作るのがいいかと。そのときなら時間もあるでしょ?
とにかく、今焦って組むのは本当によろしくない。
それでもいいなら無理には止めないが・・・。
290 :
Socket774:2006/03/08(水) 17:40:34 ID:13boTdxE
五年くらい使いたいですがP4かPDどっちがいいか迷っています
どちらのが良いですか
TV録画 HDDビデオの編集ていどです
>>290 TV録画物をどんどんエンコードする事とかなかったらP4でいいんじゃない?
>>290 5年も使えるかよ。
なんていうか、機器の寿命というより、こんなもん5年も使いたくない。
X2でもConroeでも何でも良いけど、とにかく、金が出来たら速攻で乗り換える。ネトバイラネ。
>>290 292が言うように5年ってのは・・・
当たり外れもあるけど多少なりとも温度が低めのP-4あたりの方が多少はママンには良い気がして5年までは行かなくても長持ちしそう。
エンコしながら他の動作等を多用したいのならP-Dではどうかな。
まっ、君のお財布で判断したらどう?
急ぎじゃないから4月まで待つか。
6*1シリーズで毎年一回、400MHzほどOCするってのはどうよ
ネトバイラネ
ネトバイラネ
ネトバイラネ
ネトバイラネ
ネトバイラネ
ネトバイラネ
ネトバイラネ
ネトバイラネ
スレタイ読めないアム虫ワロスwww
>>297 おまいは淫厨の全てがネトバ信奉者だとでも思ってんのか?
お め で て ー な 。(死語
>>298 ネトバ信奉者でないなら、このスレ巡回しなくていいんじゃね?w
早い話、アンタうざいと。
つーかシダーミルってほとんど捨て値な気がするな〜。
もう少し様子見て、もう少し値が下がったら(笑)わしも1個買おうかのぉ。
インテルも新アーキテクチャに変更するからって気前がいいもんだ。
>>293 普通に使ってるPCが壊れることなんてないが。
特に普通に使ってる限りCPUやマザーなんて10年でも20年でも持つだろう。
壊れるのは液晶モニター、HDD、キーボード・マウス。
>>290 5年後もNEET(´・ω・)カワイソス
305 :
288:2006/03/09(木) 01:58:07 ID:xDE2j1em
とりあえず、新ステップが出るまで待つ事にしました。
今まで色々アドバイスくしてださってありがとうございました。
>>299 建前:ネトバイラネ
本音:ネトバの高性能がウラヤマシス
かとw
>>306 最近流行の「ツンデレ」ってやつですかい。
M厨とネトバ儲の争いとは珍しいですNE
「M厨を装ったAMD儲」が正解。
「アム虫」扱いされて過剰に反応するのは、本物のバカアム蟲だけだ。
Conroeにボロ負けして敗走し、こっちに落ち延びて来たもより。
どうでもええわ。
つーか、対決したいなら対決スレ行け。
>>309 んだんだ。
Conroeなど大それたCPUを持ち出さなくても、AMDなんぞシダでKOだけどな。
次にConroeが控えてて、シダ・プレイスラはインパクトが薄いかもしれんが、
シダ・プレイスラにはそれだけのパフォーマンスがある。
アム虫はこっちに落ち延びてきたところで、叩きのめされるだけ。
「弄ってみて面白いかどうか」の点に於いて、AMDは今のIntelには勝てないからね。
Presler/CedarMillが弄って面白いCPUだという点では同意する。
>>313 930より上のが降りてきてウマー?
6月末まで注文受けてるなら、無くなることは当分なさそう。
みなさん、メモリは何使ってますか・・・orz
いろいろありすぎてわからないっすよ。。
319 :
Socket774:2006/03/10(金) 21:55:48 ID:Vp5BkiZt
王石
NANYAの667
323 :
317:2006/03/11(土) 00:29:44 ID:B0KIIxoa
Kingston
KVR533D2N4K2/2G 販売価格: 本体 \20,970 税込 \22,018
か
DDR2 PC2-4200(533) 1GB CL4
AENEON製・1GB ・PC2-533 ・CL4 ・片面チップ構成 \9,505 税込\9,980*2
用途は2ちゃんとTV録画と視聴
こん炉まで視野に入れた選定にしたいんだけど。。。。
今回は512*2にして、こん炉の時また買えばいいか。
324 :
Socket774:2006/03/11(土) 00:50:50 ID:8VE8cbel
イン厨も必死だお⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
つか12月の相場知ってたら今の値段では到底買えないわ
何の話も何も、12月なら6k円台で買えたろ
今でも買えるのか?
相場が安くなってる時でも、ちゃんとしたメーカーのモジュールはあんまり安くならないよね。
DDR2はあんまり糞メモリって無いよ。
1GBモジュールならなおさら。
KingstoneのハイパーX使ってるオレは勝ち組
YonahにしようかConroeにしようか迷ってるんだけど、
もしConroeにするのならLGA775で975Xなママン+D920あたりで組んどこうかなと思ってるんだけど
確実にConroe対応BIOSを出してくれそうなところってどこかな?
P5WD2-E Premium買っとけば問題ない?
Conroeが出るまで待てない理由は、現在使ってるのがFSB400+北森2.6でED6がキツイからでつw
そうかーサンクス
Intelは出さないけどASUSが頑張って出してくれるってことは・・・
>>333 VRMの設計を変えないと、Conroeに対応するのは難しいんじゃないの?
今後両対応のマザーが出る可能性はあるけど、現行マザーがBIOS変更だけで対応するのは難しいんじゃなかろうか。
とりあえず、あまり期待しない方がいいと思う。
Albatronが今度出すPX975Xは100%コンロにBIOSうpで対応させるという噂だが、果たして
どうなるかねぇ。
ほんとだったら今のAW8MAXと入れ替えてコンロ待ちに入る予定ー
それでも俺は…ASUSを信じるんだ!!
その考えはあさすぎます
つまらん..
先読み過ぎ
しかし925で落胆した身とすれば、975がコンロ対応と銘打たれていなければ9x0に手を出し
辛いな・・・。
サブ用の超静音PC組むのに北森よりも向いているとも思えんし、本命がコンロなのは間違
いないので、それまで660で1年半つなぐ事になるが。
「ロバ」とは
intelのモバイル部門の偉いさんがこのPentiumDを「ロバ」と切って捨てたほどの代物である。
それは製品価格にも反映されており、Pentium4の下位クロックと同等の価格設定となっており、
上位クロックはPentium4続投という始末である。
動作クロックは2.8G〜3.2G。EIST(拡張版SpeedStep?機能)搭載。TDP130W。非常に発熱が大きく、
3Dゲームや動画エンコードなど、CPUに負荷をかける作業をすると熱でクロックダウンするようになっている(EISTによるCPU保護機能)
本来のクロックである3.2Gを一瞬しか出せないため、自作板では「史上初のベストエフォード型CPU」と揶揄されている。
「炭」とは
intel社が2005年5月に発売したCPU、PentiumDの事。
開発コードである「Smithfield」をもじって「スミスフィールド」>「スミス」>「炭」
Pentium4の後継に当たる製品で1つのCPUに2つのコアを搭載した「デュアルコア」製品であるというのがintelの説明。
このCPUに搭載されている2つのコアはFSB(Front Side Bus)を共有するため、
実質のFSBは400とPentium4より半減している(前世代のPrescott Pentium4はFSB800)
そのため実質的には同社の廉価版CPU Celeronのニコイチという評価で定まりつつある。
また、厳密にはデュアルコアとは呼べない設計のため、実際には「デュアルダイ」CPUであり
VIA社やライバルのAMD社から「真のデュアルコアではない」と言われている。
このコアは何のチップセットで動くの?
デュアルダイだからって非難されることはないと思うがなぁ。
実際科学技術計算系のベンチでは性能出るし。
>>323 2.3日前OCメモリのスレでDDR2のメモリお盛んに言い争ってたぞ
まぁ誰かが新しい炭スレ立てたら立てたで、そっち行くけどw
まだまだスレが伸びると思うなら、誰か立ててくれぃ。
立てないなら、ここで・・。
漏れは炭、プロレスラー両方所有だから統合に1表
プロレスラーってw
朝から茶を吹かせるなよw
キーボードが濡れちゃったじゃないか
357 :
Socket774:2006/03/14(火) 10:20:48 ID:3sqED/G+
>>355 前から思ってたんだが意外に言う奴いなかったから・・・
爆熱と消費電力の問題がなければデュアルダイでも問題はないのだがな
360 :
Socket774:2006/03/14(火) 11:33:14 ID:soG0gt53
>>359 爆熱ってw
この程度で爆熱とかいってると、アルファヲタに笑われるよw
消費電力って?キミの家っていまどき20A契約なの?
今晩、お父さんに言って、契約Aあげてもらいなさいw
>>360 世の中には割と省エネに気を使う人は多いのだよ。
別に消費電力は落ちるから問題なわけじゃないと思うがw
363 :
Socket774:2006/03/14(火) 12:18:43 ID:soG0gt53
364 :
Socket774:2006/03/14(火) 12:20:07 ID:soG0gt53
>>361 もしかして 割り箸つかうと熱帯雨林がなくなるとか、洗脳されてる馬鹿?(爆笑
淫厨でいちばんウザイタイプの厨だな。
>>365 ID:soG0gt53 のことかーっ!
100Wあたりの仕事量はPen3や4の遙か上に行くのにねw
368 :
Socket774:2006/03/14(火) 13:29:15 ID:soG0gt53
>>367 365-366みたいな馬鹿にはなにを言っても無駄だよw
せんだみつお
>>361 省エネに気を使う人は、まず去年エアコンを買い換えたはずだ。
更に冷蔵庫に洗濯機もだったかな?
とりあえずトップランナー方式対応の家電機器に置き換えた上でPCの省エネにもこだわっ
ているのなら、説得力が有るな。
371 :
Socket774:2006/03/14(火) 13:44:39 ID:soG0gt53
>>370 361は自己管理すら満足にできない肥満デブだよ。
電車の座席はいつも二人分占拠の迷惑モノw
ペンDはそれほど電力は喰わないって事ですか?
373 :
Socket774:2006/03/14(火) 14:01:57 ID:soG0gt53
>>372 それほどってなんだよw
消費電力は、クロック並だよ。
つまり仕事のできるやつはそれだけ大食いってことさw
http://www.sne-web.co.jp/newpage189.htm 消費電力
Pentium D 840 3.2GHz 130W
Athlon64 X2 4800+ 2.4GHz 95W
PenDは消費電力が大きいというFUDが蔓延していますが、 実のところ
「ただ単にクロックに比例してるだけ」
だったわけですね。
374 :
Socket774:2006/03/14(火) 14:07:52 ID:soG0gt53
ちなみに Pentium D 840 と Athlon64 X2 4800+ のデザインルールじゃ90nmで同じ、構成するトランジスタ総数も同じ。
4800+ のほうは PenD にはない余計なメモコン込みの総数だから、実質の脳細胞数はPenDのほうが格段に上。
なのみ値段は 4800+ のほうが2倍近いボッタクリ価格。
馬鹿な上に食費のかかるデブ、動作がモッサリで時々昼寝する、これが Athlon64 X2 の正体ですw
・・・上の方で炭スレと統合なんて話がでてるが、それは勘弁だな。
ID:soG0gt53みたいな厨が湧いてきてたまらん。
Part.1のころはまったりだったのに・・・。
376 :
Socket774:2006/03/14(火) 14:19:06 ID:soG0gt53
>>375 ホント、ID:soG0gt53みたいな人格障害のキチガイがわめき散らすもんだから、
誰も寄り付かない。
AMD雑談スレはキモいぐらいマッタリしてんのに。
ちょっと631買ってみる
ID:soG0gt53は陰厨を装った編む厨
どうせ焜炉のベンチ結果でも見たんだろう
いちいち相手にせずスルー汁
ID:soG0gt53は忙しいお方だな
soG0gt53専用スレたててそこに引きこもっててもらいましょう
385 :
Socket774:2006/03/14(火) 19:29:15 ID:vdcGhE+s
930買ってきたニダ
ヤフー
631で3.6までOCなら余裕かな?
>>389 画面右端のモニタツールが気になるお年頃
あーオレもオレも!
コレ何?教えてくでー
>390
侍かと
うわ、リロード先にしておくべきだったorz
>>396 タスクトレイアイコンはあっかんべ〜!だな
398 :
387:2006/03/15(水) 00:23:43 ID:U6LpcrsW
400 :
Socket774:2006/03/15(水) 07:01:30 ID:nxhe99h5
ネ申々に質問です。
DELL9150のBTOでPenD920から約1万円使ってPenD930にうpするか悩んでます。
用途は主にネットとフォトショですが、1万円の価値あるうpでしょうか?
ない
402 :
387:2006/03/15(水) 07:40:52 ID:U6LpcrsW
>>400 ない
830から930場合も7Kくらいの差があるが性能では差は殆ど無い930買うなら830を選ぶのも良いかと
>>401-402 一応、熱が少し気になるので920にしようかと思います。
レスありがとうございました。
ネ申々に感謝。
チップセット・ファンを取っ払ったらスゲー静かになった。
戯画タイマー恐るべし...
>>404 スレ違い
と言いつつ確かに戯画のチップファンはやばいな。
930をOCしてるから昼間は回すが夜は切れるようにET5で設定してる。
前にクーマスのファンに換えたら少しはましだったが値段が微妙
407 :
Socket774:2006/03/15(水) 21:13:09 ID:VzFWrmiP
950@4GHzで常用中。
π1677万桁でもCPU温度50度超えないし、ファン触ってもほんのり暖かい程度。
9x0シリーズ恐るべし。
631を買うつもりが
651を注文してしまいました。
4Gで常用できればいいなぁ。
4G常用は楽勝でしょ
訃報というべきか。
とある場所からぽろっと出てきた情報で、今の975Xママソは電源周りの問題でコンロには
対応しないらしい。一個だけ現時点でコンロ対応確定のママンがあるが、まだ発売されてない。
(CEBIT2006には出てきた)
815Eと815ETの時の状況と同じになりそうな悪寒。さすがIntelだ。
ASUSのPCI-Xつきのママソが対応しないかと個人的にはwktkしてたんだけどな。
そうか975じゃ無理なのか
まあいいさ。
975どころか945のBIOS更新でウマーとか考えてた私は白痴ですか?
つーか今更シングルコアのPen4を4Gで常用してもなぁ。
マルチスレッドは820あたりにも負けるしゲームとかは64の方が高性能で低発熱でしょ。
・今 金が無い
・Conroeに買い換える際にパーツは出来るだけ流用したい(64だと新たにメモリを買わなければならない)
こんな俺は、つい今しがた631をポチりました。
416 :
Socket774:2006/03/16(木) 07:32:37 ID:vOp5b+Un
もう、オクでXE965のESが出てるな・・。
>>414はD950がシングルコアだと思っているらしい…
やべ、釣りかっ
>417
651っていつからツインコアになったんだ?
つーか今更64なんて買ってもなぁ。
シングルコアの64ならシダーミルのほうが全然うまいし、
※確かに64のほうが低発熱だが、シダも定格で使う分には全然低発熱。無問題。
金もないのに無理してデュアルコアの64X2やPenD買うくらいなら、Conroeまで待ったほうがいいし、
おまけにゲームが目的ならますますデュアルコア必要ないし、
※シングルならワンランク上の性能(シングルスレッド能力)のものを買える。
結論:ま、64はいらんね。
Conroeまでのつなぎとしてシダで正解。
まぁ
>>414が64が気に入ってるなら、それはそれでいいんじゃない?
別に自分の64信仰を他人にまで押し付けなくてイイヨ。
このスレにいる人達はシダのほうがいいと思ってんだから。
>>419-420 お前の偏りすぎな意見もどうかと思うが。
(´ω`)まぁ、マルチなアプリ使ったりするんなら、シングル64じゃなくてシダミルの方がいいかもな。
422 :
Socket774:2006/03/16(木) 12:17:01 ID:bNHxEhBb
シダミル5GHz常用がいいよ。
OCすんなら断然シダだろ。ゲーム?ハァ?
OCすることを目的として自作してるヤシがいるような気がしてきたw
定格クロックでPC使うなんて上流階級のお方ですか?
そう言う風に思ってしまうおまいさんからしたら上流階級だろうなw
普通の人はデフォのまま使いますから。
ダウンクロックして静音化してる俺は下層市民...
>>428 ダウンクロックしないで布団かけとけば?
電圧下げて静穏化しようと思ったけどBIOSの仕様でできないorz
なら電圧上げずにOCしよう!ってことで俺もOCはしてるんだけどね。
ちゃんと電圧下げられる板かどうか確認して買わないから…
いや、俺も478の頃はプレスコ買ってOCして今でもエンコ専用機に使ってるけどさ。
今時Pen4を4Gで回して何に使うの?
エンコなら8000円ぐらいしか違わない920>
>>631@4GHzだし、
ゲームとかのシングルスレッドなら
[email protected]>
>>631@4GHzじゃない?
5Gで回るなら美味しいかもしれんけど発熱がなぁ・・・。
>>432 ゲームもしたいし、エンコもしたいんだろ(´ω`)
2台置きたくない人はいるもんだ。
自己満足にきまってるだろお。
エンコもするなら920をOCした方が美味しいと思うけどなぁ。
いまどきのゲームって性能の大半はVGAで決まってくるんじゃない?
つまり、エンコに強い構成で、VGAを強化すればいいと思う。
CPU命のクソゲーがあるんだよ!
UCGOとか・・・
OCZの電圧弄れる電源使ってる香具師居る?漏れはzippyなんだけど、OC耐性が上がるってマジ?
>>437 CPUが遅いとGPUが死ぬ。
4Gでもおそいってか?
AMD房にはゲフォ房、Intel房にはラデ房が多いってのは漏れの勝手な思い込み?
>>432 別にAMD64が悪いとかCeaderMillが素晴らしいとか思ってもいないが、
>エンコなら8000円ぐらいしか違わない920>
>>631@4GHzだし、
>ゲームとかのシングルスレッドなら
[email protected]>
>>631@4GHzじゃない?
上の段ではコスト比較が出て、下の段ではないのは何故?
そういう恣意的な比較をする人は、何故かAMDを押す人に多いような気がするんだけど。
>>443 値段同じだからじゃないのか(´ω`)?
うん
ああ、そいうことか。
なら納得。
>>440 前述してるとおり漏れはゲームしないから実際どうなのかワカンネけど、
「FX-57でも現行ハイエンドVGAの足を引っ張ってる」って趣旨の記事なら読んだことがある。
興味があるなら7900GTX買って、シダ@5GとFX-57(定格&OC)とで実験してくれw
448 :
Socket774:2006/03/16(木) 18:03:09 ID:mkA1GK4C
>恣意的
一般版の 馬鹿マカーが良く使う言葉だな
450 :
Socket774:2006/03/16(木) 18:37:58 ID:Edj9PgsW
安いし、最高だろ?631@5G
ア64なんて、もはやウンコだ
>>449 あの指摘は間違いと認めてるんだから絡むなよ。
少なくても過去マックは使った事も無いし、欲しいと思った事も無いからiPodを含む林檎製
品は一つも持っていないし、マックを誉めた事も無い。
ちなみにその馬鹿マカーは知らないが、その馬鹿は主張の誤りを指摘されたらすぐ間違い
と認めるのか?
普通に意見を言って、間違えていたら素直に訂正する人を馬鹿と言うなら、馬鹿と言う奴の
方が馬鹿に見えるような気がするが。
Macオタのことなら、彼は間違いやミスを指摘されると徹底的にスルーしますが・・・
香ばしくなってまいりました
今775で組んでもコンロには対応しない
今939で組んでもAM2でこれ以上には望めない
何で組んでも今はタイミングが悪い気がする
VGAも過渡期って感じだしな
今のnの商売の仕方が来年のintelに見えてきた
>>454 んじゃ、ヨナっとけばいんじゃね?
来週あたり、各社からママン出るだろ
圧倒的にゲームメインならX2、ゲームもやるけど他にもいろいろ使うならPenD、
ってことでもう手をうてばいいじゃん(><)
つられるなって。
>>459 ゲームメインなら64は良いけどX2は止めとき。
わざわざタスクをシングル指定しないと不具合が出ると言う症状が、結構報告されてる。
PenDでは報告を見た事が無いけど、自分が使った事が無いから不明。
しかし64のOC耐性って、CerdarMill並に高いのかな?
OC前提での議論に定格での比較を出してくる人がいたけど。
D820使ってるけど、俺がやったゲームはシングル指定しなくても不具合無く動いた。
たまたまかもしらんけど
まぁ、なんだ。
拡張機器、あるいはソフトの推奨CPUの欄からIntelCPUの名が消えたらAMDにしてやらんでもないぞ。
X2買うくらいなら、X-Box買ったほうがマシだな..
再びお邪魔しますよ
>>464 政治力が圧倒的に違うので_です(´・ω・`)/~~
>>465 X-BOXには勝ってる気がします。推定2倍くらい。X360には180倍差くらいで負けてる気がします
まぁなんですか
一人勝ちも面白くないですし、これからも仲良くいがみあっていきましょうよ
469 :
Socket774:2006/03/16(木) 23:08:31 ID:Z8jhMfN2
>>466 >政治力が圧倒的に違うので_です
カタワのAMDなんか適合や推奨しようがないでしょ!
これだけIntelがコケてもどうにもならないAMD。
AMDがカタワでなければデスクトップ市場シェア90%?
>>461 漏れの経験則から言うと64の耐性は30%前後。当たりだと45%ぐらい。
シダは40〜70%あるな。
石は3000+と631ね。
MSIかAOPENの945Gの板ってBIOSで電圧下げられる?
MSIのはマニュアル見れないしAOPENのは見ても詳しい設定値までは書いてないし。
ベンダのスレはAMDメインな雰囲気なのでこちらの方が知っていそうなので
しかしよく考えると 631@5GってOC化け物だな。
アホほどOCできるな
インテルは最近上位のCPUの選別甘いんじゃねの?
>>473 クロックアップは余裕だとAMDへのみせつけw
この先クロックも省電力も持っていかれちゃうとかわいそうだな
まあ、元々熱湯バーストが想定してたクロック考えれば然程驚かないが。
9×0系のヅアルコアはどの位OC出来るの?
なんか書き込み見ると大して上がらない様な気がするんだけど
PenDでOCなど、自殺行為だな
ペルチェ+圧着シンク+爆音ファンでもしないと5Gいけそうにない。4Gぐらいなら空冷で余裕。
>>478 その割には4GHzにしてるヤツいないな。
SS貼ってみてくれ。
>480
もしかして全部アナタかい?
よければ冷却と電圧知りたいんだが…ちょっと回してみたい気がするんでな。
482 :
480:2006/03/17(金) 15:05:23 ID:hfKmVdgK
>>481 D930でいいしょ?
空冷なら3.6までなら室温25度で大丈夫だけど3.6以上は液冷が安全。
電圧は3.6までなら1.25VでOK、3.8は1.25Vでもベンチとエンコード等で不具合ないけど安全策で1.30〜1.35Vにしてる。
石の個体差やケースのエアフロなどもあるからやらなきゃわからないと思う。
最初はメモリ緩くしてCPUの電圧1.35Vで石の限界探ってみたら?
で、立ち上がらなくなったら0.05V上げてみるみたいに・・
書き忘れ
FSBの電圧0.10Vageしてる
484 :
481:2006/03/17(金) 17:51:28 ID:OvP1u8gh
>482
アリガト。やはり液冷も検討すべきかな…
920/930で安定常用狙うか、805を寿命無視限界一杯で回して予算をVGAとかに回そうか考えてる最中なんで参考になったよ。
>>484 これからは気温が上がってくるから液で安定させるのも◎だね。
がんばってくれ〜
486 :
482:2006/03/17(金) 18:20:27 ID:bvOk4JUe
モデム交換してID変わった
最近のCPU事情あんま知らなかったんだけどさ、CedarMillってすごいんだね。
去年3.2Eをスッポンで壊してから2.4Bでがんばってきて
そろそろX2 3800+にでもしようかと思ってたんだけど、
631をOCした方がコストパフォーマンスいいよね?
コストパフォーマンスで言えばD805の3.33GHz駆動あたりのほうがおおむね上ではある
FSB800は楽に通るの?
>490
…コア1.57vとか結構無茶してるが、4.36Gってのは凄いな。発熱がチト怖いが。
492 :
487:2006/03/17(金) 20:42:48 ID:EynoAUUD
>>488 マルチタスク使うことほとんどないんで4Gオーバーは魅力なんですよ。
805でコンスタントに4Gオーバーできるならそっちもいいと思うんですけどね。
何度かレポってるが漏れの920は大ハズレで3.36GHzが限界。ただシダミルのほうは
楽勝で631が4GHz回った。2週間ベンチ回しっぱなしで落ちないからまず安定してるの
だろう・・・。
早く930の新ステップこないかな。せめて3.6GHz程度で常用安定してくれれば微妙な
性能の低さも目に付かなくなるのだが。
発熱は3.36GHzなら忍者+とP180で全く大して発熱しない。冷風しか出てこない。
初めて見たときは名状しがたいものを目にしてしまったような気になった。
CPU負荷テストソフトのお勧めを教えてください。
数時間テスト出来るやつ(CPU使用率100%)
StressPrime
>493
>初めて見たときは名状しがたいものを目にしてしまったような気になった。
…なんか笑えるが、気持ちは判る。
…炭発売当初にアチコチに貼られたXE840のクーラーの動画がイカンのだ。アレのインパクトが今でも強過ぎる。
(ヽ゜д)まぁ、D8xxとかD9xxとかで「OCで4GHz常用できるしな!」とか言ってるヤツは
シダーミルで「OCで4GHz常用楽勝!」って言ってるヤツより胡散臭い事は確かだな。
とりあえずOCは自己責任だ。
>>492 OC前提で語るヤツは無責任だから、覚悟は決めろ。
>499
suge-
631使ってるけどリテールクーラーで3.6Gで常用できてる。
アスースのマザーの温度計でも40゚いくかいかないかくらい
とりあえず、プレスコが正規に3.8Gまではラインナップされてるわけで、
凄いと思える最低レベルのOCが4Gだと思う。
E0の2.4AとかでもFSB800 3.6Gは無理なく通ってしまうし。
>>504 1人や2人いるからなんなんだ?
(ヽ゜д)どうせ、4GHzで空冷常用出来ないヤツが居たら『お前が悪い』って言って終わるんだろ?
>505
をいをい…何苛立ってるんだよ。
1〜2件の成功例で叩くアホは居ないと思うぞ。
ましてやシダミル631辺りならともかく成功例の少ないペンD系ではな。
まあ、>498と同一人物なら「胡散臭い」って発言も問題だと言っておく。
数十件規模の検証例が出て、初めて定義されると思うぞ。
それまでは肯定も否定もできん。
>>506 (ヽ゜д)誰も否定はしてないぞ?
『胡散臭い』の意味分かってる?
沢山の報告の中から、未だ数件しかないから
『疑わしい』と言って何が悪いんだ?
>>505 や、個体差だろ。
ママンの相性とかもあるし・・・
苛々しないでイリコでもモグってな〜
>507
確かに否定はしていないな。
だが、「疑わしい」と言った時点で中立からやや否定寄りになったのは事実だろ?
それにな「胡散臭い」ってのは使い方次第では「嘘じゃないか?」と同じ意味に取れるしな。あまり良い言葉ではない。
で、>480の常用4GのSSみて見ると、結構コア電圧かけてるぞ。
貴方の言う常用はおそらく定格電圧/空冷だろうが、単純に常用というと冷却/電圧がどうであれ、長期間すれば常用と言える気がする。
>480も>482で(930の場合ではあるが)3.6以上は液冷使用を匂わせる部分があるしな。
貴方が>505で言ってる空冷常用4Gの報告は今だ無い気がする。
電圧0.1V落として動かしてますが、4GHzは楽々ですよ。D940。
定格でどこまで常用できるかは試してないんで分からんです。
512 :
480:2006/03/18(土) 20:07:13 ID:ShJNYhtA
微妙に常用って言葉が悪いんかね〜?
>>509に付け足し
漏れの常用は仕事で殆ど毎日24時間エンコードしてるので一応3.6GHz以上では安全策の為に水冷が良いかなと思った。
OCするとCPUの温度より周りのレジやコン、NB、メモリ等が一緒に熱くなるし気持ち的に寿命が延びるかと・・
あくまでも安全策。
空冷でも適度の負荷で長期使用も可能だと思うし本人の要綱で使えていれば常用だね。
>>511も4Gで使用できてるみたいだし
>>507 個体差もあるし買って試してみたら?
吉とでるか凶とでるかわからないけど個人的には吉の数は多いと感じてる。
ID:ShJNYhtA = 神
>>512 うちもPenDをOCしてたら、CPUより先にママンの電源周りやノース・サウスの発熱がヤバいことに
なる。PenD機はAbitのAW8MAX、Pen4機はGIGABYTEの975Xでどっちもごついヒートパイポ
シンクやアクティブクーラーが電源周りについてるから、相応の発熱でも安心していられるが、
普通のママンでOC全開動作したら、、、半年くらいで死ぬかもなぁ。
正直何らかの対応してる板でないと精神的に怖い。
>>514 GIGABYTEの975Xはファンの音どう?
NBが冷えそうで良いかなって思ってたんだけど音がきになって・・・
GIGABYTEはチップセットファンの爆音が激しい...
>>518 デコピンで直った経験あるぞ!
試してみろ
読み方「シダーミル」でOK?
( `_ゝ´)フォォー
電源超悩む。。ジピとかニプなら爆音でも無難か。
静音とC/Pを考えたら・・・・皆さん何使ってますか?
鎌力弐の450Wのやつ使ってます。
リバティーとかいうエネマの新型は、着脱式の電源ケーブルが細くて取り回しが楽だった。
400Wだがシダミル4GHzにRadeon1900XTXつけて特に発熱してるわけでもないみたい
だから、結構出力に余裕あるのかな。
ニプ
Athlon64は韓流ブームにのっとって ロクヨン様 略してヨン様と呼ぶことにしますか
pen4も四様ジャマイカ?
Pentium4はペンティアムフォーって読むのが一般的だからね
/⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
| / ブーン
( ヽノ
ノ>ノ
三 レレ
じゃあ、Pen4はHGと呼ぶか
ペンティアフォーに見えた
Pentium4の糞っぷり、略して糞チョンと呼ぶことにしますか
ヨン様、巡回ご苦労様です
謝罪と補償を要求し捲るAMDは、チョソ並みのクレーマー企業
ダンピングみたいなことしたインテルこそとも思う
538 :
Socket774:2006/03/22(水) 12:16:39 ID:Yv3p4yBG
アム厨はウジムシ以下の下等生物
このスレの住人はそんな悪口いわないもん。
>>535 チョソ並み、ではなく研究所の中の人はチョソですw
法則発動のAMDワロスwwっうぇwwwっうぇえっうぇえwwwwww
ちゅーちゅーうっせぇよ!
VSスレでやれって。
542 :
Socket774:2006/03/22(水) 14:02:27 ID:9C4qoXVC
急ぎなのでageさせてください。
いま会社のPC一台をリプレイスしようと思っています。
そのPCではExcelのマクロを走らせているのですが、Pen3 1GHzの
ためかとても時間がかかります。
マクロの中身としては、200枚くらいの統一されたフォーマットの
経費が入ったシートの四則演算を行い、事業部ごとに業績を計算さ
せるものです。
私としては、このようなマクロが、CPU、メモリ容量、HDDのどこを
強化すれば一番速度向上に効果があるのかを悩んでいます。
みなさんだったらどこを一番強化しますか?
まずは君の頭を強化するべきだと思う。
まずは質問しにくる板をかえるべきだと思う
どこの板がいいですか?
ファイルアクセスに時間がかかりそうだから、
メモリいっぱい積んでRAMディスク上にすべて展開。
あ、板発見、失礼しました!
>>546 処理するデータの総量は1GBに満たないのでその方法はかなり良さそうです。
いきなり回答が見つかった気がしますが、一応専用スレで聞いてみます。
550 :
Socket774:2006/03/23(木) 13:19:56 ID:jx9YacbM
北森 プ と比べてどうよ?まとめてくれ。
個人的には性能、メリット、デメリットともこの二つの中間と思っている。
この間651買うといったものですが今日つけました。
4G普通にいけますた、電圧も定格で。
まあ651だから普通と言われればそれまでです
温度もプレスコより低くていいです、4Gにしても3度ほど低いみたいです。
実際631を5Gで常用してる人って居る?
自分は1.3vで4.5G、1.375vで4.8Gまでは何とか安定してるけど
1.525vで5GだとCPUが負荷時70℃超えて落ちてしまう。
1.3vの4.5GならCPU温度が55℃ぐらいまでで抑えられるので
いい感じ。ちなみにクーラーはTower120。
水冷だとひょっとしたら5Gでもいけるかなぁ・・・
プレスコよりゲームしてるときの温度が5度ほど
下がったよ。
室温22度で50度いくかいかないかのあたり。
CPUクーラーは刀つかってます。
ペルチェか・・・
昔Pen3の頃使ってて黒カビ生えたな。
個人的に4.5Gでも十分速いので夏場も考えると
このままでいいんだけどもし5Gで常用してる人が居るなら
どういう環境なのか知りたかったもので。
シダミルも電圧上げると発熱が急速に増しますね。
定期的にペルチェとか言う奴が出てくるな。
もうちょっと調べてから言えと、特性を理解してれば今時のCPUに使おうなんて思いつかない。
558 :
Socket774:2006/03/24(金) 12:52:14 ID:IChZWbuV
>>550 北森もプも今はたいして変わらんだろ。
動作クロックが同じくらいのなら発熱もたいして変わらん。
性能も似たようなもんだ。
性能もあまり変わらないが故に、定格でまわすのなら金もないのに無理に
北森からプへの乗り換えは必要なし。
新しく組むなら、北森よりはプのほうがいいに決まってる。
OCするなら問答無用でプだろうしな。
そして今から組むなら、プより新しいシダーミルのほうがいいんじゃないか。
>>560 550は北森やプレスコと比較してシダはどうなのかと聞いているんだと思うが。
シダって何かデメリットあるの?
>>563 やはり生息条件としては十分な水が必要・・・ってこらー!
水冷必須ってことk
シダは定格で回すなら同クロックだと北森より冷えるな。
65nmだし当たり前だな。
熱量=パフォーマンスで見るなら余裕でシダだろw
ただし2.5GHzみたいな低クロックはバリエーションにないけどな。
つか、北森みたいな古いCPUと比べても意味ねー
潜在能力が違いすぎる。
シダは北森なんぞと比べると基地外並のOCパフォーマンスだしな。
インテル太っ腹!
>>568 2.5にsageればよいジャマイカ?
>>569 4はHTのことだった。
スマソ。
まっ、漏れはプロレスラー遣いだけどな
???
エラッタ修正版のPreslerはまだでしょうか?
今出ました!
↑2006/03/32(土)に見えるのはわたすだけ?
普通に2006/01/04だな
>572
>3月31日(金)
>「いかにしてB-1を捌いていくか…」-----某ショップ店員談
>EISTなどの機能は有効になるとされる65nmのPentium 4/DのC-1ステッピングだが、
>今のところ4月の2週〜3週あたりで発売される予定のようだ。
>しばらくの間は、B-1とC-1が混在する形で販売されることとなる。
ttp://www.gdm.or.jp/voices.html
パッケージの状態からB-1とC-1の区別は可能?
33日?2日?
エープリルフールだよ
>>579 D930だと今はSL94Rなんだけど96Rとかになるんだっけ?
583 :
Socket774:2006/04/02(日) 11:05:28 ID:aA5oe056
間違えた
CPUID StringがF62h→64hだった。
取り敢えずはS-specがSL94Rから違うのになってれば良いのだろうか?
パッケージ状態からの簡単な判別方法エロイ人教えて
CedarMill付属のリテールクーラーって爆音?
>>585 ありがとう
D930は末尾が95Xになるんだ
EIST機能65nmPentium 4/DのC-1ステッピングの恩恵は
大きいのでしょうか?
あたりまえじゃんニコニコ
589 :
Socket774:2006/04/05(水) 13:07:01 ID:uxzKc5QG
Date of First Availability of Post-Conversion Material April 5.2006
EIST付き今日から出回るのかな〜
>>591 ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル(((( CPU電圧3V
SSE4・・・
すげぇな
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル((((
Murtiplier x9.0
L1 32
L2 4096
ま、電圧はCPU-Zが未対応なだけだが
FSB300以上で廻してみたいね
597 :
Socket774:2006/04/06(木) 13:02:38 ID:qnOv1sCS
新ロット入荷の電話きたから買ってくる
コンローすげえよ。
現在D920使ってるけど
conroeってCPU買い替えだけでいけるかな?
D920かP4*631どちらか買おうと思っているんですが
OCで遊べるのはどっちでしょうか?
今は531をFSB250で動かしてます。
601 :
Socket774:2006/04/06(木) 21:42:16 ID:M8OGX3To
わしゃ〜D920をFSB290で常用しているぞ〜。
FSB310でもいけたがメモリータイミングを緩めななきゃいかんからやめた。
OCも良いが常用できなきゃ意味なし
602 :
Socket774:2006/04/06(木) 22:10:40 ID:aQOooyXu
OCなら805が一番だよ
定格なら如何に安いといえ805は論外だけど>FSB533
どうせネトバはパイプラインの使用効率悪いからFSB533でもメモリを低クロック低レイテンシ設定にすれば桶。
D920をFSB290ということは4GHz強?
606 :
Socket774:2006/04/06(木) 23:59:29 ID:M8OGX3To
↑そうだよ〜
メモリータイミングは4-3-3-4「DDR870相当」だす。
805も試してみたいとろろだが・・・・
4GHzで常用って凄いね…
当たりさえ引ければ実勢30kでこれはありかも分からんね
でもおとなしくconroe待つかな
608 :
Socket774:2006/04/07(金) 01:02:16 ID:icCpUlIt
conroeにも期待はしているがマザーも変更しなくてはいけないのがキツイ
4Ghz常用までにも道のりは辛かった。
マザーGA-8I945P Pro メモリ バルク4300 512×2 FSB210でこけた。
メモリをちょっとましな4300 512×2にしてFSB250でこけた
メモリを高額な低レイテンシメモリに変えてもFSB250でこけた。
ギガとはおさらばしてP5WD2 PremiumにしてFSB290常用に。
もうお財布スッカラカン
OCはマザーとメモリが大切だと痛感しました。
今intelマシン持ってないので
次買い換えるとしたらintelにしろAMDにしろ新ソケットを待つのがやはり賢いかな…と
本気でOC常用で使うつもりなら最初から投資を惜しんじゃ駄目ですよね
IntelでOCなら定番でOC人柱も多いASUS選んどけば良いかと
上手く探せる人なら安く耐性が良いメモリを買えるが、自身がない場合は最初からOCメモリで
611 :
Socket774:2006/04/07(金) 01:36:50 ID:icCpUlIt
↑そう、その通り。マザーもメモリもちょっとケチったのが間違いでした。
CPUも520があったので3年使ったPCにおさらばしてもう1台作っちゃいました。
これもOCの楽しみかと・・・・・
>>608 ちょwwwそのギガマザー明日届くから楽しみにしてたんだけどww
まあやってみんと分からんけど。
前ギガのマザー買ったらメモリの設定ほとんど弄れなくて
FSBも1000ぐらいで頭打ちになるので、速攻で買い換えた。
>608もFSB1000で頭打ちになってるから似たような傾向があるのかな?
定格で使うにはいいのかもしれないけどOCには不向きな印象があるな。
ちなみにおなじメモリとCPUでP5WD2E-Pに変えたら
FSB1200でも安定してまつ。
945.955の戯画ママンでFSB250近辺でこけるのは戯画リミッターw
解除方法も知らないなら簡単なASUSでいいんじゃないかい
ASUSはmaikoを含めた人柱が多いから冒険したくない人には無難ではある
ABIT使ってる漏れは変わり種なのかなぁ・・・orz
ほとんどいないね、Intel板でAbitマザー使ってる人。
>>617 意外に通かもよ
ツレも電圧の安定が良いって言ってたし
>>616 素朴な質問なんだけど、こんなにOCしてたらやっぱり強いの?
時間があればCrystalMark09の結果とか教えて欲しいです
>>619 漏れの今使ってる石自体の耐性が4.4Gがベンチや仲間内で決めてる高負荷テストに耐えられる限界で、0.5Gマージン取って3.9Gで常用してる。
強いとか意味解からないし元々低格での使用はした事がないのでなんとも言えないかな。
取り敢えずCM09を回してみたのはこちら↓
http://mata-ri.tk/pic/img/2956.jpg 時々920が4.5G以上でOCしてる奴いるが仲間内でやる五段階あるステップ1のPrimeを4つ優先高で回しながらPCMARKのALLをLoopさせTV立ち上げれば大概は落ちるんじゃないw
>>621 どういたしまして。
3DMARK2001.03.05.06とかのスコアはそれぞれのスレにあるから良かったら探してみてくださいな。
>>614 やはり戯画にはリミッターがあったのか〜。
BIOSをctrl+F1で見ても解らなかった。
ぜひ解除方法を教えてくださいませ〜。
8I945P Proです。お願いします〜。
>>625 数種方法があるが例として簡単にD930を4Gにする方法を教えるよ。
8I945P Proを使いOS上で4G認識させるにはFSBを268に設定し+0.20V昇圧、CPU電圧を1.4〜1.45V(ココは個体差もかかわるので水冷の場合は取り敢えず1.5Vに設定する)
PCI-Eは100MHz固定で電圧は0.1V昇圧、メモリは物によって設定が変わるので動作範囲の設定をする。
コレでセーブして再起動だが、まず起動不良でPOST画面で停止する。
そしたらパワーボタンで強制的に電源を落とし、その後に電源のケーブルを外し1〜2分置く。
その後ケーブルを繋ぎ起動させる。
コレで起動無理なら少しFSBを落とさないとだけど漏れの試した複数の930は4Gは全てこの方法で立ち上がる。
今から出かけるのでだめなら夕方また教えるよ
>>626 >そしたらパワーボタンで強制的に電源を落とし、その後に電源のケーブルを外し1〜2分置く。
>その後ケーブルを繋ぎ起動させる。
この部分が足りなかったのか〜。
すごい解除方法で感動しました。
わしもこれから出張なので近日中に試してみます。
>>626 あなたは神ですか!
PenD940と945G PROで今まで4GHz拝めませんでしたが拝めるようになりました!
もう少し上を拝みたいと思うのですが、Primeを複数立ち上げるのは解るのですが、優先を高にするにはどのようにしたら良いのでしょうか?
ただいま
>>626 乙 Prime実行したら直ぐにタスマネのプロセスでPrimeを右クリすれば変えられるよ。
必ず実行してからね!
>>628-629 一つ言い忘れ起動前にPrimeを5周くらい回してからの方が安全。
OS起動時にこけてブート跳ばすこともあるし、MEMのエラーや耐性等もわかるからさ
Intelの時代がまたやってきたみたいですね。
またっつーか、ずっとIntelの時代のま変わってないだけだが。
自作板にいると、時々勘違いする連中がいるのですよ。
どちらの信者様とは言いませんが…
結局どれが発熱一番低くてコストパフォーマンスがいいの?
MMX
いやいや、VIA C3だろ。ファンレスOK
発熱は低くてもコストパフォーマンスは疑問だな
容量約186MBのAVIをWMV9で2MbpsのWMVにエンコ
した場合の電気代(月刊ア○キー05'9月号より)
Turion64 MT32 2.54円
PentiumM 770 3.09円
Athlon64 3000+ 3.29円
Efficeon 5.51円
Pentium4 530J 6円
C3 10.68円
1kWhあたり15.85円で計算
アスキーごときにいちいち突っ込むのも何だが。
エンコーダは通常の事務的ソフトと違ってCPU依存の拡張命令を連発して時間短縮するから、
CPUの拡張命令回りの設計思想によって消費電力は大きく異なる。
エンコを念頭に置いてなさそうなCPUまで同列に比較してるので、
違うベンチでは全く異なる結果になってもおかしくないね。
そもそもAVIを容量だけで語ってるのも大馬鹿だし。容量なんてほとんど意味無し。
素人丸出し記事だな。
時は金なり。
電気代よりパフォーマンス。
Pentium D 950(3.4GHz)
Pentium D 940(3.2GHz)
Pentium D 930(3.0GHz)
Pentium D 920(2.8GHz)
Pentium 4 661(3.6GHz)
Pentium 4 651(3.4GHz)
Pentium 4 641(3.2GHz)
Pentium 4 631(3.0GHz)
この中からならどれ買っておけばいい?
新規にマシン組もうと思ってすごく迷ってる
用途と予算によるがゲームメインならばシングルコアがコストパフォーマンス良いだろうね
次core待ちが正解!
ゲームメインだとネトバ自体候補から外れるがな
なんか荒らしが混ざってるな
C-1ステッピングの発売はまだですか?
OCしないなら940か651でイイんじゃない?でも待てるならconroeの動向みてからの方が…
それに知ってるかもしれないけど、23日に価格改定の噂あるよ?後一ヶ月待ってみ?
649 :
641:2006/04/09(日) 00:11:13 ID:AvTNJLfc
なんかいろいろありがとう参考になりました
とりあえず5月まで待ってみます
650 :
612:2006/04/09(日) 06:40:57 ID:BNm4UxGT
P4 631とGA-8I945P Proで組んでみたけど、言われてるようなリミッターは無かったよ。
FSBとメモリクロック以外触ってないからもっと上いけそうだけど
とりあえず4.3Gあたりでしばらく使ってみようかなーと。
それより大変だったのがメモリの方。
最初、定格でもOS立ち上がらなかったり急に落ちたりしててなんかおかしいと思って
Memtestしてみたら2枚のうち1枚が大量にエラー吐いて。
今まで安もんのメモリばっか買ってきたけどあんなハズレは初めてでびっくりした。
もう1枚のほうはエラー出さないからこの1枚だけ挿して使ってる。
ちなみにこういうのって相性保障で交換してくれるの?(まったく起動しないわけじゃないからだめ?)
>>650 相性保障云々の前にそれだけエラーがでれば
初期不良じゃね
交換してくれるだろ普通は
俺はPCサ糞スで買ったメモリが複数マザーでエラー吐いたので送り返したけど、
初期不良でなく相性だと言い張られて、交換してもらえなかった。
テストしたと言うが、開封した痕跡が見当たらず。最低。
そういう糞メモリが流通してるからVistaではECCが推奨されるんだろうなきっと。
Pentium D 920(2.8GHz) 自作パソコン作成記念カキコ
スーパーπ
+000時間 00分 01秒 [ 1.6万桁]
+000時間 00分 01秒 [ 3.2万桁]
+000時間 00分 02秒 [ 6.5万桁]
+000時間 00分 04秒 [ 13万桁]
+000時間 00分 09秒 [ 26万桁]
+000時間 00分 21秒 [ 52万桁]
+000時間 00分 47秒 [ 104万桁]
+000時間 01分 45秒 [ 209万桁]
+000時間 03分 55秒 [ 419万桁]
+000時間 08分 46秒 [ 838万桁]
+000時間 20分 01秒 [1677万桁]
+000時間 43分 14秒 [3355万桁]
>626
長い出張から帰ってきました。やはりあなたは神でした。
D920でFSB250の壁を越えました。でそのD920はASUSにもどして
520にしてFSB268で稼動中。このCPUではFSB240が限界だったのが・・・
ありがとうございました。
>654
自作おめでとう。↑でカキコ忘れた。 D920を4GにOCするとスーパーπ104桁31秒になるよ。参考に。
657 :
626:2006/04/10(月) 09:54:22 ID:DVaaNMlU
>>655 出張乙〜
無事にできましたか(~_~)
659 :
Socket774:2006/04/16(日) 21:27:40 ID:MfCQcAWP
C-1ってひっそり発売されてるの?
NorthwoodからPreslerに移行した人っています?
いまNorthwood Pen4 3.0GHz使ってるんですが、PenD930への移行を検討してます。
体感できるほど差はあるもんでしょうか。
主な用途はMpeg2→DivXエンコ、ゲーム(FF11、コーエーもの)くらいです。
Conroeまで待ったら?
NorthwoodからだとMBとメモリも買い換える必要があるのかな?
だとしたらConroeまで待ったほうが幸せになれそうな気がする。
エンコはそれなりにアップするだろうけどゲームはあまり変わらないと思う。
663 :
660:2006/04/16(日) 22:15:26 ID:STA9HiQm
M/B、メモリは要買い替えですね
やはり、あまり期待しちゃいけないのかなぁ
デュアルコアって響きが何とも甘美に聞こえるもので・・・
今買い換えてもM/B CPUはすぐに旧規格になる。
Conroeもデュアルコアなので待った方がいいと思う。
665 :
660:2006/04/16(日) 22:36:14 ID:STA9HiQm
Conroeまで待つことにします
衝動買いはいくないですね
631を4.5GのOCして常用しようと思っていたのですが
エンコード作業とかは、問題ないのですが、WMPなどで動画(.mpg.avi)
などを再生させた場合、時間がたつとディスプレー表示がおかしくなります。
左側が切れたり(黒画面)下が切れたり。。。
また、MSNメッセンジャー等、Webカメラの映像がフリーズします。
同じ症状が出ている方はいますか?
解決方法を教えてください。
CPU:631(4.5OC)
M/B:P5WD2-E PREMIUM
RAM:CENTURY PC2-6400/DDR2-800(CD512M-D2UMLT/EL-GE)×2
Memory Voltage:2.3V
CPU Vcore:1.4V
VGA:Leadtek WinFast PX6600 GT
DRAM Timing:4-4-4-4-2
モニタ:I-O Data LCD-A173Vx
頭悪杉w
OCは定格で安定運用できることを確認してからやろうねw
PenD920ふつうに3.9Ghzで安定してるおw
当たり石なら4G超えも可能だおw
D950買った奴馬鹿杉w
VIPPERイラネ
671 :
666:2006/04/17(月) 14:25:19 ID:YFK3OchW
>>668 定格では、もちろんすべて正常動作しています。
クロック数が高すぎるのか、メモリーが不向きなのか
その他なのか、切り分けをしたいと思いまして
グラフィックカードの熱暴走か、電源の供給電圧の揺らぎのどちらかかな?
最初から電圧ageメモリCPU同時ageなんて厨OCするなよ。
電源やエアフロも書かないし、アフォかと。
そもそも定格で安定してるって何で断言できるのさ?
エスパースレじゃないんだからどんなテストしたかぐらい書け。
お前ら親切だな。俺なら誤誘導して遊ぶところだわ。
Vcore1.3Vにして症状がマシになるならCPUの冷却不足だろうな
Vcore1.3Vにして症状がひどくなるならCPUの力不足だろうな
Vcore1.3Vにして症状が何も変わらないならメモリだろうな
誰が観てもエアフロー不足でGPU熱だれだろ!
みんなエスパーだね〜
漏れもエスパーきどりでNBの耐性と言ってみるw
>>678 そりゃねーな!
P5WD2-E PREMIUMはFSB:370Over回る支那
>>679 NBの件マジレス?
そうならテラヤバス
>>681 君の知識ではNBに関係なく全て上がると思ってるんだw
NBの耐性低ければNBの電圧上げしてOCして行く我がファミリーみんな敵にまわしたな〜
こりゃ〜窒素ガスの刑だな
>>682 お前どんな低耐性板使ってんだ?
うちのP5WD2-E PREMIUMはNB喝入なしで350Mhz余裕で回るが、
ただ板自体が地雷持ちだがな
AlbatronはNBの電圧上げないと大してOC出来ないようにロックかけてる。
>>683 350とかクロックの数値は関係ない。
250でこけるのもあれば450でこけない物もある。
当たり外れというか個体差。
250でこける物も電圧上げれば回ったりする。
と言うか、NBでコケる症状が複数ある。
HDDのアクセスがおかしくなったりメモリにエラー出たり。
3Dのみできなくなったり他にも色んな症状でたりするときがあってNB電圧ageたら直る時もある。
むしろ氷点下+FSB400以上で遊ぶ漏れ達ファミリーはNB電圧ageは常識なんだが…
常用機のペンDは液冷だから260程w
つーか、エスパーしてるんだし漏れのことはいいよ
>>671にエスパーしてくれ
ファミリー・ファミリーって、お前金ちゃんファミリーか?アホクセ
D920〜D950
どれも性能同じ石なのにD920以外買った奴って頭オカシスwwwwwwwwwwwwwww
D920発売中止になるみたいだね。D950として売れるのに頭数そろえるためだけに
安く売るなんて馬鹿馬鹿シスwwwwwwwwwwwwwwwキタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!
つまんない自慢合戦はもういいよ・・・
689 :
Socket774:2006/04/18(火) 16:24:06 ID:JbvPR8nI
>>688 早速一匹釣れますたwwwwwwwwwwwカワイソスwwwwwwwwwwwwwwww
690 :
 ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2006/04/18(火) 17:11:50 ID:GoJmmNXK
___,,,,_
/:::::::::::::::::::  ̄`ヽ,
/:::::::::::: ,ァ---‐一ヘ)
i:::::: / \,) ,,/ ヽ
|:( 6 ‐ー くー〈
|ノ (∵∴ ( o o)∴)
| < ∵∵ノ 3 ヽ)
\ ⌒ ノ_____
\_____/ | | ̄ ̄\ \
___/ \ | | | ̄ ̄|
|:::::::/ \___ | \| | |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
今日アキバの店員が、Pentium 4 631(C-1ステッピング)発売は、連休位って言ってた。
OCする場合、C-1ステッピングの重要性はありますか?
発売前のブツのOC情報をここで聞いてどうすんだよ
さて24日に価格改定があるわけだが、どれくらい下がるのかな。
以前出ていた記事のようにD930が$209まで下がるのかね。
695 :
Socket774:2006/04/20(木) 22:16:32 ID:3RgVQM/f
>691
地方なんでなかなか情報おりてこない。情報サンクス
地元のショップでD950が42000円。
在庫が無かったのでC-1(SL95V)を先払いで注文しといた。
でた?C1
700 :
Socket774:2006/04/24(月) 21:53:13 ID:wnmGwT2t
D920〜950はどれも同じ石で倍率変えただけって本当?
OC耐性一緒なんだよね?だとしたら詐欺じゃない?
>>700 >D920〜950はどれも同じ石で倍率変えただけって本当?
違う。
703 :
701:2006/04/24(月) 22:18:05 ID:VnGZQIcF
って42000円だわな。スマン。
704 :
Socket774:2006/04/24(月) 22:20:37 ID:8vLbg47A
Preslerの価格改定らしいけど・・・
明日か?すでに反映されて、EIST対応になったPentiumDは今の
i945環境最後のCPUとして載せ替えるかなーーー
Pentium D 950 3.4GHz 2MB x2 637ドル 316ドル(左改訂前・右改訂後)
Pentium D 940 3.2GHz 2MB x2 423ドル 241ドル
Pentium D 930 3.0GHz 2MB x2 316ドル 209ドル
Pentium D 920 2.8GHz 2MB x2 241ドル 209ドル
Pentium D 820 2.8GHz 1MB x2 241ドル 209ドル
らしいけど、これぐらいならもはや、Pentium4を選ぶ意味は
なくなったな(^^;
実質D950でも、Athlon64x2-3800+よりもお安いようだし。
Conroe前にAthlonへのジャブ、96w級だし悪くはなかんべ。
820 の Presler ってあるの?
>706
ちょいとおまえさん
やっぱり。ないよね。ならなぜ
>>704の馬鹿は 820 の値段載せてるの?
単に価格改定の一覧をコピペっただけじゃないの?
950あたりのリテールクーラーもエンジンベンチみたいな音するポ?
713 :
707:2006/04/25(火) 02:47:51 ID:dlfaMjNP
>708
え?何故レスが付いてるのか分からないんだけど
930と920の価格が同じって…
得意げにくだらん無駄レス書いてる
>>711も馬鹿っぽい。
PenD950の価格の下がり具合を考えてもD920と同じ石で倍率変えただけのモデルだったんだな。
いままでどれだけぼったくてたんだおw
D920の発売中止の理由が分かった気がした。
920売るか…
>>718 悪いけどそれは「ぼったくり」とは言わない。
販売戦略とか価格設定とか言うんだよ。だから、Intelは本当に頭がいい。
昔からCPUなんて基本的にそうだった。車とはワケが違うよ。
>>718 今出てるCPUでそうじゃない作り方してる物ってどれぐらいあるんだ?
Pen4/PenDなんて使ってるやつは負け組み。Intelのお墨付きの負け組み。
>722
素人さん、背伸びしなくていいよ
やっぱりな。具体的反論できなくてただの無意味な一文レス。
カワイソス
AMD雑談スレでやれ
>>724 お前の書き込み全然具体的じゃないじゃんw
>Pen4/PenDなんて使ってるやつは負け組み。Intelのお墨付きの負け組み。
722が素人なのはこの文章から確かに読み取れるな
本人が気づいてないのがワロス
>>727 またまた敗北宣言ですかw
人から負け組認定され、自らも負け組宣言。カワイソス
732 :
Socket774:2006/04/26(水) 09:46:32 ID:d5jmDYMx
今朝インテルに問い合わせたらPenDのC-1ステップは予定通り24日から出荷が開始されてるとのこと
もう直ぐ店頭陳列だなw
733 :
Socket774:2006/04/26(水) 16:22:01 ID:yFg900TM
C-1 D940購入!
今から組み換えまふ
C-1はVTついてまつか?
>>735 いや、マジで聞いてる。
VTついてたらエミュレーションが劇的に速くなるらしいから。
738 :
Socket774:2006/04/26(水) 19:14:23 ID:uqt7H24f
すいません 此処にくるのは初めてなのですが教えていただきたくカキコしました。
当方、自作2代目で昨日P4 651を購入し本日組み立てていますがCPU温度がアイドル時で
65度前後でびっくりしています。何度かグリスの厚みを変えて塗りなおしてもこの数値なのですがこれで正常なのでしょうか?
構成は
CPU P4 651
ファン サイズXP90C+ 3200回転/高速ファン
メモリDDR2 2G
M/B ASUS P5LD2 DELUXE
温度計測はASUS M/B付属のユーティリティーツール
今ノートでカキコしてるので、もう一度、グリス塗りなおして測りなおしてみます。
なにとぞご教授お願いいたします
739 :
738:2006/04/26(水) 19:16:18 ID:uqt7H24f
追記、ケースはサイドパネルをまだ取り付けておらずケースファンも全開です
740 :
Socket774:2006/04/26(水) 19:20:02 ID:J6KBpdxB
>>738 661使っているけど、XP-120で定格なら今の季節でもアイドル30℃以下
多分CPUクーラーの圧着が出来ていないと思う
クーラーを外したときにグリスがちゃんと接着面に綺麗についているか見たほうがいいと思う
南国じゃなきゃ高杉だな。
俺のは今P4
[email protected]で室温17℃/CPU35℃になってる。
負荷時で50℃ぐらい。
測定はSpeedFanでつ
一度SpeedFan試してみたら?
742 :
738:2006/04/26(水) 19:31:27 ID:uqt7H24f
おおーちょっと目を離してる間にレス頂きありがとうございます。
まだグリスの見直し中なので再度確認して報告させていただきます。
744 :
Socket774:2006/04/26(水) 21:09:59 ID:DL8X00gx
>>737 C-1はVTついてまつか?って〜インテルのHomeでわかるのにw
それもできずにVTついてもエミュレーションが劇的に速くならないよ
746 :
738:2006/04/26(水) 21:19:27 ID:uqt7H24f
ファンをはずしてよく確認してみたところご指摘のとおり反対側に殆どグリスがついていませんでした。
このファンは744につける場合、別売りの取り付けキットが必要でCPUとファンの間に銅のスペーサーを
つけるのですが其の片側の面が微妙に反っているようです。
隙間埋めにグリスを少し多めにぬると、アイドル時50度前後、高負荷時65度前後になりました。
>>740 >>741アイドル時で35度前後とは・・すごいですねぇ。
この時期なで50度前後なんでやばそうなら買い替えも検討します^^;
アドバイスありがとうございました。
おれも651でCPUクーラーは刀使ってる。
室温19度でアイドル34度。
グリスは普通のやつ。
シルバーとか硬いグリスだとセンターウンコ方式のほうがいいらしい。
クーラーに電熱シート貼っててもグリス塗ったほうがいいの?
だめ!
剥がして塗ること。
クーラーに電熱シートはってたら恐ろしいな…CPU温めるのか((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
酔っ払った勢いで965注文しちゃった
129,800円だった
今、値段で後悔してる・・・・
で、実際965はどうなの
イケてるのか?
マザーとかは955が使えてた物ならそのまま乗せ換えで桶???
あぁ〜、今月のローンが払えん
>>752 極冷で7,5GhzまでのOC耐性が確認された希ガス
水冷なら5,5Gの最速エンコマシンが作れそうだな
955からの載せ替えなら、倍率のみ変更して4.26GHz動作でもやや965のほうが省電力だしねえ。
すげえええ!
みんなトンクス
だが、痛い
なんて言い訳しよう
未開封のままオクで売れば被害は最小限
勇気があるならクーリングオフ
さすが負け組だなw
ナス一括払いできる店教えてくれ。
漏れも965買う。
んなもん、クレカで後からリボ変更すりゃいいだろが。
OC耐久は解らんけど価格改定の詐欺?に引っかかったかな。
わしのD920 PACK DATE 12/30/05 3万2千円〜。
現在メモリを3:4にして4.2GHzで常用中
C1ステッピングの耐久はどれくらいですかね?興味あり
わしのはCPU−ZでステッピングRevisionが表示されないやつです。
ネットのPCショップではC1のCedar Millはもう入荷してるのだろうか?
>763
ありがとうです。
1.31使ってました。しっかりB1と出ました〜。
>>766 最近ボケだしまして・・・
そういえばD920 C1ステッピングは出ないのも忘れてた。
安くなるはステッピングが変わるよりましだったかな〜。920は
C1を出す意味もない品。
>>764 アークでやってるのでは?
EISTサポートって書いてあるが本当かどうかは、わからないけど。
920にもEISTサポートって書いてあるからおかしいべ。
ほとんどのサイトはコア名すら表記してないところが多いし
何がいつ入荷するくらいアナウンスしてほしいよ。まったく。
コンロが出たらまた値下げするのかな・・・。
>>771 どう見ても値下げに乗じてバグあり品を売り抜けるように
暗黙の了解があるとしか思えないw
リアル店にはC1入荷してるのかな。あるなら明日にでも・・・
25日に湾図に発注した965今届いた。
流通がすんごく薄いみたい。27日に1個だけ再入荷だってさ。
752氏は無事手に入れられたのかな。
775 :
752:2006/04/29(土) 01:04:52 ID:PRW90l4D
>>774 昨日、3〜4日で入るってメールだったけど、どうかな?
流通無かったら無理かな?
連休明けになっちゃうかもとは書いてあったが、
キャンセルならいいけど、微妙に1ヶ月待ちとかだったら嫌だな・・・・・
ちなみに
>>774さんは母板なに使うの?
776 :
774:2006/04/29(土) 08:52:59 ID:fvvqiqK3
>>775 早く届くと良いね。
納期はIntelからの出荷日次第じゃないかな。
MBはAsusのP5WD2-EPremium。
今はPentiumXE840が載っている。
でも実家に置いてあるマシンなんで、
来週にならないと載せ替えられないんだよね。
CPU見ながら指咥えているのは辛いわOTL
777 :
Socket774:2006/04/30(日) 18:25:56 ID:kdxITCo8
祖父にC1の940があり衝動買いしてしまった
779 :
Socket774:2006/04/30(日) 20:26:09 ID:kdxITCo8
31800円
780 :
Socket774:2006/04/30(日) 20:31:46 ID:x1CF71zM
安いな
781 :
Socket774:2006/04/30(日) 22:01:20 ID:ST03lLiP
>777
C1キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
Pentium D 960が出たよ!
なんでPenD 920が製造中止でC-1ステップ出ないんだよヽ(`Д´)ノウワァァァン
>>783 出たのは前から知ってるが、店にあるのか?
>>784 930との価格差も無くC-1の930は無負荷時2.8Gまで落ちるし920いらないしょ。
920の製造ラインを他のラインに変えた方が企業側も利益でるし
と、エスパーしてみたw
786 :
Socket774:2006/05/01(月) 16:47:44 ID:TlYdKB2+
確か4MBx2ってコンロからだよね?
でもPen4も2Mから4Mなったし意外にマジ4Mx2だったりして…
価格も950より+0.2Gで30Kも値段高いみたいだし
AKIBA PC Hotline!のパッケージの写真には
2×2 MB Cache になってるよ
連休明けって今日のことだったのかよ!
7日とか8日のことだと思ってたw
高杉
既にPentiumDでもキャッシュに冗長性を持たせてあるとか書いた記事があったな。
intelの圧力ですぐに削除されたみたいだが。
歩留まり向上のためだろうけど、十分に向上した暁には4MBx2もありえるのかもね。
キャッシュのECCなんてPen2の時代から有るぞ
930のC1ってまだ出回ってないのか?
797 :
Socket774:2006/05/02(火) 06:35:35 ID:mm7p2jXR
すみません、
PenD,Pen4,CelDの中では
省電力性、低発熱性でいったらどれが一番マシでしょうか?
やっぱりCelDでしょうか?
あまり大差がないのならPenDやPen4を買おうと思うのですが・・・
>>795 『冗長性確保』ってのは出荷段階で駄目なトランジスタを使えるトランジスタに振り分ける事だよ。
ECCってのはその後の話。
お買い得度はどれぐらいだろう・・・
801 :
Socket774:2006/05/02(火) 20:45:43 ID:E/G95ocv
>>799 cache SRAMで少し余分なメモリブロック作っといて、ダメなブロックを使わないようにしても
十分な容量を確保できるようにしてるだけだろ。HDDの代替セクタみたいなもの。
i945Gってコンローに対応すると思いますか?
>>799 運転中に振り替えるならともかく、「出荷段階」で振り替えて
しまうんだったら冗長性を確保したことにはならないような。
>>802 それでもだめならCelDにしちゃうのか?
横浜の祖父は無いっていわれた@電話
もう我慢ならんC-1ごときいらねぇ。
明日行って買ってきてやる。パーツが泣いてらぁ。
だが、 それが イイ
最近のD930/D940のOC限界はどれくらい?
3.6G位で使いたいんだけど。
>>812 7個D930を試したが全て4.0G以上いけた
C1かどうかはパッケージのどの辺で見分けが付きますか?
基本的なことだったらすみません。
基本的な事です
PROD.CODEを確認汁
>>814 検証レポの仕事したので…
因みにES品のC-1の930は2個やったけど1個は3.5以上行かなく、もう1個は4.2まで行けた。
(EIST等は使える状態で)
>>815 箱に貼られたステッカーでS-Specみれば?
B-1
D950-SL94P
D940-SL94Q
D930-SL94R
C-1
D950-SL95V
D940-SL95W
D930-SL95X
>>818 あんたヤフオクでES品のC-1売ってた人?
ああいうのってどっから手に入れるの?
>>819 漏れは横流ししてないよん。
某PC部品会社から委託され検証後には返却してる。
流してる人は大手企業内部の人が横領して流してるんじゃないのかな〜
横領キタコレ
ショップで売ってるってどっかのスレで見たよ。
C-1、三日前に99で連休明け入荷とか言ってたけど、どこまで本当なんだか('A`)
960以外はC-1が出ないうちにconroeが発売しそう。在庫の残り具合にもよるだろうけど
近所の九十九は950が売り切れてたから、C1の入荷にはかなり期待してる。
出荷は先月末からもうしてるから問屋が流さないだけだろ
826 :
815:2006/05/07(日) 14:30:40 ID:MnXHgA/k
>>816 >>818 レス有り難うございます。
なかなか箱まで確認させて選ばせてはくれないですけど購入時に気をつけるようにします。
昨日九十九の店員に聞いてみたけど代理店にもないらしい・・・。>C1
結局液晶買って終わった。
つまりC-1は幻のまま消えるのか。(´・ω・)カワイソス
830 :
Socket774:2006/05/07(日) 22:14:58 ID:uLephAdC
先週ツレがドスパラでC-1購入したぞ!
833 :
Socket774:2006/05/07(日) 23:01:24 ID:BIZnfPzS
960買えなかったー。
くすん。
ドスパラでD940 C1売ってたって聞いたよ。
CPU:Pentium 4 631
マザー:P5WD2-E Premium
使ってるんですけど、CPU負荷100%かけた瞬間に20℃温度がUPするんですけど
そんな瞬間で20℃も実際の温度が上がるもんですか?
やはりCPUに直接温度計つけないとわからないんですかね?
20℃も上がったこと無いけど2〜3秒ぐらいで一気に上がるね。
何度上がるかは冷却システムによって違うんじゃね?
直接温度計付けても良いと思うけど自分は指値が何度でどんな挙動になるかが
知りたいだけなので別にソフトウェア温度で十分だな
ちなみに自分はSpeedFan4.28使ってます
CPU内のサーマルダイオードならそんなもんかもな。
ヒートスプレッダ上ならそんなことないだろ。
839 :
Socket774:2006/05/08(月) 08:56:48 ID:Lei/QQyX
やはりC-1は出荷時に分けてなくB-1在庫と混在で出荷されてるんじゃね〜
ageスマン
841 :
Socket774:2006/05/08(月) 14:22:33 ID:Xkmdv9R2
汚い手口だな
C1なんてホントは存在しないんじゃね?
C1のOC許容度に不安はないか?
>>843 個人的にはPentium D 9xxってDual CoreとかEM64TとかVTとか、
そういう「機能」を求めて買う人が多いのではないかと
思っているのだけど、OCする人って多いの?
とりあえずなんでもOCするのが習性。
Pentium4@5GhzのFFベンチと3DMark計測してるとこない?
>>823 conroeは秋以降だし、当初10万とかそんな値段だぞ。たぶん。
twincoreのpenDとちがって、intelといえどathlon64x2と同じく
周辺機器やアプリとのトラブルに見舞われやすいだろうし、環境が整うまで
焦ってconroeにしない方が良いと思うよ。intel好きなら安定志向だろ。
妄想はチラシの裏に
ツインダイでハイパースレッディング無しのPenDのほうが、キャッシュ共有しててデュアルコアな
コンロよりトラブルなさそうな予感はヒシヒシとするけどな
現物見ないことにはなんともいえんが
メインストリームとして出てくればすぐに問題は解決されるだろうけどな。
現在のCoreDuoやAthlonX2とはちと事情が違う。
>>851 それにしたって半年ぐらいはゴタゴタするよ
コンロは様子見がよさげ?
新しいの組みたいんだけど、PenD安くなったしこっちで作ろうかな。
でもエンコしないんだよね〜・・・。ゲームメインだとやっぱPenDはダメ?
pD930買った3600mhzでud205ポイント
857 :
853:2006/05/09(火) 15:18:52 ID:MAoTaG3p
いまのところリネ2、グラナド・エスパダ、空の奇跡SCくらいしかやってないです^^;
今後はD&Dオンラインなんかもやってみたいので。
やっぱアスロンX2のがいいかな〜でも高いんだよね〜不具合いろいろ聞くし・・・。
用途がゲームだけならX2買えばいいと思う
不具合の原因は石じゃなくてマザーだから
拡張性あきらめればAMDでも無問題
まあそれができない人がIntel使うんだろうね
次に入ってくるPentiumD 9xxが全部C1なら、今品切れしてる店ならC1が買えることになる
んだけどなあw
S-Spec見て購入出来ない店が普通なの?
俺はいつも箱に貼ってるS-Specのシールを見て買わしてもらってるけどな
C1ってそんなに良いの?験しに930でも買ってみようかしら
>>861 良いかどうかはブツがないのでわからんが、どっちかというとB0が欠陥製品なのだよw
B0じゃないB1
C1はD960も出て選別がかなり厳しくなりOCしたい奴はどうせ省電力機能はBIOSでOffするんだしB1を選択した方がましなんじゃない?
、とエスパーが言う
865 :
854:2006/05/09(火) 20:08:13 ID:OQVXFUWl
いつもUD回すので省電力いらない&C1のOC耐性がどうなるか
判らんのでD930 SL94R B1に突撃しますた。
3.6GHz リテールヒートシンク2,519rpm UD & Prime95拷問で
CPU44-45度(室温28度)以上上がらない。
いまからファンをフリーザー7Proにしてみるよ。
>いつもUD回すので省電力いらない
勘違いしてるっぽいが
C1はB1よりフルロードも激減してるよ。
フルロードで何が激減してるの?
これプレスコ?
>>869をコスプレか?と俺が読んでしまったことは内緒ね。
LGA775世代だとFSB533の積極的な意味がないからなぁ。
コスト優先のメーカー機ならともかく、小売ではメモリの値段も差がないし。
俺としては、消費電力70W以上は却下。
って、そう言っちゃうとクロック数が高いものはダメじゃんってことだが。
所有しているPen4 2.8CGHzがかろうじて70W未満。
Athlonは消費電力の面でも優秀だなぁ〜、おいっ。
873 :
854:2006/05/09(火) 22:40:26 ID:McsfT/8D
>>866 うはっ、やっちまった俺w
電気代テラコワス . . . . . . . . . orz
PenD930を買ったのだが、以前使っていたPen4 3.0GB北森より遅い気がする。
Excel2000で20000行×10列の表の中に入っているDIV/0!エラー値(表の約半数を占める)
を[置換]でNullにするのに、Pen4 3.0GB北森では10秒で終わるが、D930では数分かかる。
Office2000ではデュアルコアの特性を活かせないのだろうか・・・。
CPU温度も45℃近辺だし、その他にも要因はあるだろうがわからん。
successの注文ページ見ると、新コアなので対応マザー注意ってなっているが
c-1ってことだろうか?人柱キボンヌ
>>875 C1だったら“新ステップ”って書くんじゃない?
>>875 EISTって書いてないぞ
960にはEISTって書いてあるからC-1じゃないと見る
>>874 それ、比較対象になりうるような正常な性能差じゃないよ。
PenDでは何かよろしくない現象が起きているんじゃないか。
はっきり言いなよー
PenDは発熱ばっかりでしょぼいんでしょー?
>>874 XPならDual Coreパッチを当ててみるとか
>>879 AMDユーザの品位を疑われるからやめてくれないか
AMDは関係ないだろ、PenDについての話なのに
そりゃ比較したらAthlon64x2の方が発熱は低いが
それは置いといて、PenDの発熱に注目しても、130Wってアホだろw
この石はゲーム脳には使いこなせませんw
>>880 ググッて見たけどそれらしいのがない。
Microsoft TechNetにもパッと見なさそう。
良かったら教えて頂けますか?
今の構成は
CPU:D930
マザー:MSI 945P Platinum
メモリ:Century 1GBx2
OS:WindowsXP Pro SP2
です。
劣るとか言い出すとソースの信用性とか言う話に絶対なるので意味ないんだよね。
自分に都合の良いソースしか信用しない。
ポジティブなインテル発言は信用しないけど、ネガティブなインテル発言は何故か鵜呑みにする傾向。
D325からD950に換装したら、MS電卓の計算が速くなった気がします。v(^^)v
もれのD930も遅い
915GL chips
P4
[email protected] Dual ch. 2.5-3-3-8 mem idx 200MHz π39s
Radeon X200(RS410 or RC410) chips
[email protected] Single ch. 2.5-3-3-8 mem idx 166MHz π47s
D930 3.0GHz Single ch. 2.5-3-3-8 mem idx 200MHz π57s
シングルとデュアルで2-3秒程度の差だよな、、、
補正しても 44s だよ
>>889 牌が2つ動くのかしらんが
2つ同時に動かしたらどうかためしてみそ
891 :
854:2006/05/10(水) 22:23:18 ID:G8IWeCfI
[email protected] Single ch. 2.5-3-3-8 mem idx 166MHz
1Mπ46s
1Mπx2 56s x2
4Mπ4m53s
全部優先度リアルタイム
いくらチップセットがウンコとはいえ、なんかおかしい俺のシステム。
>>891 これが原因じゃね?
Single ch. 2.5-3-3-8 mem idx 166MHz
【CPU】 PentiumuD 805
【M/B】 Asus Vintage2-PH1付属(i945G)
【VGA】チップセット内蔵
【メモリ】 DDRU-533 512MB
【HDD】Deskstar7K80 80G 8MB S-ATA
【OS】 Win2000 SP4
複数ソフト立ち上げたときのレスポンスの低下が激しいです。
B'srecorderでCD焼き + IE + 2chブラウザ程度ですが、
先代のsemp3100の1G駆動時より落ちているような気がします。
構成にどこか問題があるのでしょうか?他の皆さんはいかがでしょうか。
897 :
874:2006/05/11(木) 00:29:37 ID:879c2UfT
>>878 確かにCrystalMarkベンチでは1.5〜2倍近くの性能差が出ていたんだよね。
Excelのこの操作では数分かかる処理にも関わらず
CPU使用率は50%ぐらいだしOffice2000がデュアルコアに追いついていないのか。
しかも、Excelがこの処理でいっぱいいっぱいな時他のソフトも激しく遅かった。
デュアルコアって何さって感じ。
>>887のパッチの該当現象なのかなあ。
まぁ、所詮は間に合わせのDualコア。
>>897 >CPU使用率は50%ぐらいだし
デュアルコアで2CPU合わせて100%と表示してるだけだから
50%という事はそれが1コアを100%使ってるという事な訳だが。
>>897 そのパッチはPenD(非EIST)には影響しないはず
X2とかCoreDuoなんかみたいにマルチCPUで
動的クロックの変更がある場合の修正だ
> Excelがこの処理でいっぱいいっぱいな時
IO関係の割り込みが入ってるときはマルチCPUでも遅いよ
>>899 やっぱそうか。でも他のソフト(Access、IE、フォルダを開く、)などの
動作が著しく遅かった。残りの50%をうまく使えてないってことだな。
>>900 おお、俺みたいなアホにみんな有難う。
I/Oか。勉強が足らんようだ。一応メモリはその時半分しか使ってなかったし
HDDもSATA2_300MB/secを2台でRAID0にしてるがそれでも遅いのか。
それとも別のところか・・・。自作は初めてだが今まで気にもしてなかった部分がたくさんありすぎるよ。
HD2台のみでRAID0にしてそう・・・
ν即+落ちて暇だからね
>>902 RAID0も美味しいんだけど、例えばDiskI/O分散させるだけでかなり体感変わるよ
swapをOS入ってるDiskと物理的に別なHDDに移動するとか
(別HDDの先頭から2Gくらいに専用パーティーション切って割り当てる)
まいどきゅめんととかIEのキャッシュとか、アプリが読むデータ類を
アプリ本体/OSのDiskと分離させるとか。
同時に同じHDDにアクセスさせないようにってとこだな
905 :
854:2006/05/11(木) 02:57:03 ID:vDOKqEse
いやー単にシングルchとデュアルchの違いじゃ収まらない差だと思うんだ。
別のママ板調達するしかないか、、、
BIOS
>>900 漏れもそう思ったがPenD(非EIST)にも効果あるって他のサイトで見て、実際入れたらπ焼き1秒短縮された。
別のPenD(非EIST)システムにも入れたがやはり短縮されたので何か効果はある感じだよ。
908 :
887:2006/05/11(木) 07:56:21 ID:CZl+x6UX
>>905 MEMの166MHzっー数値が気になるのだが…
FSB166x2.66÷2=RAM220.78MHzってこと?
エラーとか吐いてないよね?
メモリは違うが漏れは
[email protected]、DDR2-533のメモリで3-3-3-4(260x2.66÷2=RAM345.8MHz)電圧は2.3V
洋π29だよ
>>874=897
エクセルだけが遅いならIDEドライバとかケーブルとかそこら辺いろいろ変えてみろ。
つかDB系はハードディスク命。
>>907 なるほど。
例のパッチはカーネル全般にパッチあたってるみたいだし
DBSのBUGFixとあわせてマルチプロセッサ系のチューニングもはいってるのかもな
しかし未だにこのパッチ一般未公開なんだよね
MSらしいっちゃMSらしいんだが、もちっとこまめに公開して欲しいよなあ
>>910 MSはSP3で正式対応の形にするって言ってたよ
因みにXP HOME+PenDについても
912 :
Socket774:2006/05/12(金) 10:53:05 ID:bQBB+MLE
C-1 Get age
3.06GHzのPentium 4 524
2.80GHzのPentium 4 521
どっち買おうか迷ってるんだがどっちが速いですか?
ちなみに北森の2.80GHzと3.06GHz体感で差はありますか?
>>914 >北森の2.80GHzと3.06GHz体感で差はありますか?
両方使ってたけど3.06HTTの方が早かったよ
そのレベルになると、消費電力もたまったもんじゃないなぁ・・・100W近く。
そこまで多くなるならもうPenDでも良くないか?
消費電力なんて
きにしないっつーの
PenDは130W、シバキ入れたらさらにあがるだろうな・・・
問題はそれだけじゃない、冷却装置の消費電力もある。
PC内部の温度が上昇すると、特にHDDの寿命にかかわる。
はいはいわろすわろす
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) はいはいわろすわろす
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
∧_∧
⊂(#・д・) わろすって言ってんだろ!!
/ ノ∪
し―-J |l| |
人ペシッ!!
__
\ \
 ̄ ̄
>921
ド素人が
さあて、PentiumDとCoreDuoの違いがわからない俺が来たぜ。
インテルのサイトいっても物分りが悪いせいかさっぱりだ。
HTなんてのもあるし、マルチプロセッサって奥が深いな。
おまえはPentium3とPentium4の違いも分からないだろ?
〜950 のC-1ステッピングは来週末くらいから販売らしい
>>912 そこらじゅうでageてないで
早くレポしろYO!
とくに、温度関係な!
素人ほどPenDを叩きたがるこの不思議
PenDはパフォーマンス求めない安定志向派にはいいと思う
安いし、技術的には枯れてるし(EIST搭載除く)
素人ほどPenDの発熱を知らないこの不思議
まあ発熱は処理できるように組むのが前提だな
それが気になるならCoreDuoとかMとかX2で組めばいいし
>PC全体の寿命を縮めるよ
水冷スレでやれw
発熱は電圧下げればオケ。
>>933 一つ目のURLはスレ違い。もちっと勉強しようね。
Y/ニニ|>o<|\
/ //\___\
|/ / === |  ̄
| / ・ ・ |
\(6 (_λ_)\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ _ ||||||| _| < これでいいのダ!!
|(( \□ ̄□/| |
\  ̄ ̄ ̄ ノ \__________
/ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|了
/ |: | ̄ ̄ ̄ ̄
| |______|
| | | | | | | |
>>937 >>933はPen4より消費電力デカイからPenDで組むときはPen4と同じ感覚だとヤバイって言いたいだけかと思うが?
Cedarmillっつー今年リリースされた新型のPen4ね。
どの道、クロック数が高くなりゃ消費電力が上がるのはわかりきっている。
青筆945P(クロックアップに向かないが)で実験した
Pen4 631 2005年39週マレーシア産リテールファン使用
1.30VではFSB240まで簡単に
FSB250は1.350Vでも駄目だった
マザー換えればFSB300以上可能が判明
1.00Vて定格クロックで起動できず、現在1.10Vで定格運用中
1.30Vより5度近く下がるのでこれで使ってる。
>>941 漏れは数多くのPenD検証したが結局はママンが良ければ簡単に4G以上可能。
最近のママンはチップの耐性などが良くないんじゃないかな〜?
同じママンで石変えて同じ設定でも上がらない事も多々あったし
個人的にママンは青筆はバラつきがあり戯画の方がバラつき無く良く上がると思う
漏れは数多くのPenD検証したが
>>943 800番台三十前後、900番台B1数十個、C1(ES)数個
検証マザーの内訳は?
800番台時代は青筆系の945、955チップがメインで800後半から戯画系945、955をメインでやってる。
で、今は戯画の955、975。
型番はめんどくさいから省略。(上位機種しか使ってない)
因みに石のOC検証は趣味として内緒でやってるw
本職が企業から委託でソフトの検証。
だから複数の石やESの石、公開前のママンのBIOSまで試せるw
947 :
Socket774:2006/05/15(月) 19:31:48 ID:jYvqzXvx
C1 GW明けから販売はどうなったの?
>>947 「うまく切り替えないと」 (5/12)
-----某ショップ店員談
EISTなどの機能が有効になる65nmのPentium DのC-1ステッピング。
すでに最上位モデル「Pentium D 960」(3.6GHz)がC-1ステッピングの製品として販売中だが、
残りの920〜950までのC-1ステッピングは、早ければ来週末頃から出荷となるようだ。
仕様が大きく異なるために現在、秋葉原のショップおよび代理店でも
在庫の調整が続いているようで、スムーズな移行への準備をしている。
だってさ。
どこまで信用するかはお任せします。
シングルコアのC-1ってないの?
>>948 わざわざ切り替えなくても、値段ずらして両方売ればいいのにね。
X2の4400+とかもそうやって売ってるところあるじゃん。
Intelの決めた価格から大幅な上乗せとか契約で出来ないとか?
1、2千程度の価格差じゃやっぱり誰もB1買わなくなるだろうし。
953 :
Socket774:2006/05/15(月) 21:07:39 ID:60NajICo
>>946 C1はOCにむかないってのは本当なの?
ageてしまったごめんちゃいm( __ __ )m
>>952 EIST等をまったく知らない、興味無いって人が買っていくんじゃない?
世の中には1000円ですら惜しい貧乏人がいっぱいだよ。
ソフトでアカデミック版とかあるじゃん?
あれをたかが1〜2000円の差で必死になって買おうとするDQNが腐るほどいるし。
学生証等が無いと売れないって言ってんだろうが、ボケェ!
>>953 先週まででD930ES品のC1を4個試したけどB1同様の設定でC1E/EISTをOFFにしてもB1程上がらない。
海外でもC1上がらないってソース出てたし実際の発売されるC1はどうか分からないがOC前提なら高確率に4Gいける今のD930B1選択した方が◎に感じる。
でも、インテルを買う人の大半はOCなんかしないで使うだろう、
言うまでも無くインテル自体がOCを薦めるわけにもいかない
そんな中でなんで機能不全のCPUを市場に出したんだろうね
企業の倫理観を疑う。
何も知らない人は馬鹿をみなきゃいかんのか。
>>956 レスthx^^
市場に出回るC1のレポがでてくる
までマターリ待つことにします (゚Д゚)y─┛~~
γ"⌒ ヽ'^
§ミ〃ノノ))
<人d!゚∀゚ノ シロウ!やっとわかりました!信者の二字を合わせると儲になるんですね!ところで御夜食はまだですか!
c(,_uuノ
>>957 自作板でインテル買う奴は殆どOCしたがってるんじゃない?
つーか、PenD自体ダウンクロックで出してるってインテルも認めてるんじゃなかったけ?
一部のソフトで最大4G表示出るし実際4G高確率で可能だし
>>958 それが無難な方法かもね。
レポが出るころにはB1弾切れの予感。
爆熱の9xxのB1買うくらいなら805買ったほうがいいだろ。
OCなんてしないからC1早くして!
524のクロック半端だなあ。
celDの3.2GHzのほうがパフォーマンスよくないか?
x6にしてFSB533の3.2GHz版のPen4希望。
FSBは400MHzでも十分と言うか、きっちり500MHzとかにすれば良かったのに。
漏れはOC興味無し。インテル純正ってのはクレーム付けやすいって理由なだけ。
わざわざ自作するくらいだから動かないものに金出す気はない。
>>960 PenDの場合はOC派と低電圧派に分かれる希ガス
俺は低電圧派。
漏れはOC派だなぁ。定格・低電圧ならAthlon選ぶし。
Athlon64はあえて低電圧にする必要も大きくないし。
定格・・・PentiumD9xx、Athlon64 X2
OC・・・Opteron、PentiumD805、Athlon64 3700+↓
低電圧・・・Core、PentiumM、Turion
貧乏・・・Celeron、Sempron
PenDはP4の2倍以上の消費電力で処理能力は1.3倍な感じ。
低電力であって低電圧なんかじゃないだろ。低電圧化は低電力化の手段の一つ。
B1は43-45度程度であまり動かないので爆熱とはいえないが
これ以上低くもならない、CPUが遊んでいてもむちゃくちゃ電気喰う。
>>962 たとえ9xxが爆熱だったとしても、いまさらVirtualization Technologyも
付いていない805を買うことはないと思われ。
>>964 低電圧は意外に800番台の方が可能なんだけど900番台でお盛んになったから皆あまり知らないんじゃないかな?
それと800番台は電気食いで沸いてたのもあるし
973 :
Socket774:2006/05/16(火) 09:27:28 ID:7IiphD9F
C1登場遅すぎwww
記事にもあるがConroeまで待つだろwww
じゃあ手に入れたとか言ってる奴は何なんだ?
ただの勘違い?
とりあえず965マザー待ちかなあ
その時点でConroeやCore Duoの状況を考えてCPUを決める
いんてるはぢめてのでゅあるこあ だしね
そんな遅くなるならC1いらね。
AMDがX2値下げしないからこうなるんだよなあ。
805買うわ。
B-1は消費電力高めだけど発熱それほどじゃないっぽいしもうB-1でいいや
つか800番台で良いんじゃないの?あっちはEIST一応有効だし。
でもD830とD930が同じぐらいの値段だからなぁ。
キャッシュの差が性能にどれだけ影響するやらと考えるとね〜
C-1延期て・・・在庫整理だろう?そうだろう!?
Conroe遅延の影響と見る
現在プレスコ
[email protected]で常用中なのですが、PenD930に替えたら幸せになれるでしょうか?
パイ104万桁31秒、419万桁2分31秒ほど。主用途は動画エンコードです。