Creative Professional E-MUシリーズ友の会 Part.5
サウンドカードのラインアウトに直挿しすると
1 ヘッドホンのインピーダンスがサウンドカードのラインアウトのインピーダンスより小さいので低音が出ない
2 サウンドカードのラインアウトの出力ではヘッドホンを完全に駆動出来る電力をヘッドホンに供給出来ない>周波数特性がぐちゃぐちゃになる、歪む
こういうことを知らないのが
>>472=
>>480みたいな厨
結局
>>472=
>>480の場合はヘッドホンを完全に駆動出来る電力をヘッドホンに供給出来ないので周波数特性がぐちゃぐちゃになってたので(実際は修正なんて不可能なんだが)イコライザでそれを修正出来たの思い込んでるしw
483 :
473:2006/06/01(木) 02:18:25 ID:nrIu/Azb
>>481 うんうんと、全般激同です。
が、ちょっと釣られてみます。
一応、 「スピーカー」 って書いてあるんですよね。
なので、「なにこのバカ」は、ある意味正解かもですw
日本語不自由なツンデレ系教えたがりクン達乙w
>>482 どのくらいの低音がでなくなり、どの程度の周波数特性が
おかしくなって歪むの?
ヘッドホンアンプが売れてないことはわかった
まあ、漏れもプリメインアンプにつないでからヘッドフォンつないでる。
ヘンドフォンアンプは持ってねえ。
>>485みたいなレベルの質問をするのは間違い無く文系w
電気理論が解ってたらこんな質問自体しない罠w
どのくらい なんて環境によって違うから一概に言えない
しかし、おかしくなって歪むというのは事実
もっと理系っぽく!
490 :
485:2006/06/01(木) 13:56:17 ID:Ub4R/OPC
>>488 じゃあ、考えられうる最低の状態と最高の状態を想定して
どの程度になるのかを語ってくれ。
あと、俺は確かに文系だが、それが悪いような言い方をされる
云われが良くわからんのだが。
電気理論とかよくわからんが
>>472=
>>480のレスって何の脈絡も無く一人でカキコして
一人で納得してるんだからほっとけばいいんじゃない
>>490 通常、ヘッドホンのインピーダンスは8〜32Ω程度。
しかし、サウンドカードのラインアウトはアンプのライン入力(インピーダンス47KΩ程度)に適合する様に設計されている。
オームの法則
E=IR
によりR(この場合はインピーダンス)が高い程E(電圧)が得られるが、アンプのライン入力(インピーダンス47KΩ程度)より
ヘッドホンのインピーダンスが極めて低いので当然ヘッドホンにかかる電圧も低くなりヘッドホンに供給される電力も少なくなる。
また、サウンドカードの出力部には通常 直流をカットする為のコンデンサが直列に繋がっているが、このコンデンサの容量が
アンプのライン入力(インピーダンス47KΩ程度)を想定して決められているので8〜32Ω程度の低いインピーダンスのヘッドホンを
そこに繋ぐと低音域がカットされてしまう。
C=1/2πfcr
この説明がわかるのならどうしてサウンドカードのラインアウトにそのままヘッドホンを繋ぐべきでは無いということはわかるw
日本語でおk
>>494 単にオマイが理系の文章が理解出来ないだけだろw
>日本語でおk
>日本語でおk
>日本語でおk
>日本語でおk
>日本語でおk
>日本語でおk
>日本語でおk
>日本語でおk
>日本語でおk
>この説明がわかるのならどうしてサウンドカードのラインアウトにそのままヘッドホンを繋ぐべきでは無いということはわかる
日本語として理解できません。
なにこの展開聞いてないwwwww
相手の知識に応じて話せない奴が無理すんな。
>>500 アホ
オームの法則さえ理解出来てない香具師に理解させようと話すとなるとそれだけでこのスレを潰すことになりかねないぞw
そのオームの法則さえ理解出来てない香具師に話しているのはお前だろ。
>>502 そう、
まぁ暇潰しの一環も含めてなw
でも、説明してる事が間違って無いという事は電気理論を理解している人が読めば分かるぞw
音が聴けるならもう何でもいいよ
>>504 それならオンボードのサウンドでも使っとけw
506 :
473:2006/06/02(金) 03:29:42 ID:S3nhF2vv
ここまでとは・・・
PCは「自作」ではなく、「自組み」というのは本当ですね。
商品をただ組み合わせてねじを締め、
線を差し込むだけの知識しか必要ないのは便利な世の中になった反映ですね。
例え電気に疎い人でも、どれの音が良い!等と思うのは、
それは感性で行う事であって、性能ではないから異論は唱えられません。
(それを言ったらミュージシャンは全員電気ヲタでなければ務まらない)
ただ、ちょっとガッカリですね。まさかここまで常識が無いとは・・・
例えば、「ヘッドフォンはライン系統には挿せない」という事は、
特に、電気のうんぬんを知らないミュージシャンの方では、常識の事なんですよね。
感覚と感性が鋭い故、特別な電気知識なんかは必要ないんです。
つまり、「そういうものだ」という常識だけでいいんです。
「物理的に挿せるから」で挿して音に不満や疑問を浮かべられるのは感性があるからで、
それが特別に長けていないのならば、「常識」に則って使うことが重要だと思います。
挿せるから挿した、音が出た、良い音だ、
だけでは同意出来ないレベルの人も(残念ながら少数ですが)ここにはしっかり居ますから、
もっとこのカードの本当の性能を体感出来る、
「間違っていない」方法(ここで重要なのは、決して正しい方法ではなく、間違っていないという方法)も、もっと議論するべきですかね。
とにかく、もうちょっとこのカードまともな方法で使ってあげましょうよ。
せっかく良いものなんですから。
もう少し勉強して最低限の電気の色々、音の色々を知れば、
物の良し悪しを見抜く力も付き、振り返り自分の発言を恥じるという後悔もせずに済むんです。
ようはアンプつなげ
それから聞けと言うことです
ほら1000円くらいのマルチメディアスピーカーでも買って
そこのイヤフォンジャックにでもつないできけばいいやん
ボリュームねじるとジャリジャリ言う上にろくな音でないだろうが
509 :
473:2006/06/02(金) 03:47:20 ID:S3nhF2vv
私にはどうでも良くありませんので書きました。
どうでもいいと思うのでしたら以後は是非スルーをお願いしますね。
510 :
473:2006/06/02(金) 03:54:18 ID:S3nhF2vv
最低限の事ですが、つまりですね、
「壊れてしまうような使い方での性能の評価は参考には出来ない」
という事を、これからの購入者の方のためにも知っていて欲しいんです。
もっといい音で聴きたい、(なんか話が聴き専になっちゃってますけど)
ならば、その方法は別にあるという事です。
そんな方法はいくらでもありますが、問題はそれが間違っていない使い方かどうかです。
Dockにはヘッドホン端子あるじゃん。
あ、0404か。
SP出力端子ならまだしも、Line_OUTにヘッドホン挿すような人は
稀だから、それにいちいち反応しなくてもいいような。
それともそういう人が結構いるのかな。
>>510 もう放置しとけ、荒れる原因だぞ。
使用者がどんな使い方しようが、知った事じゃねえよ。
つかRCAピンジャックに直挿しできるヘッドフォン自体がレアだと思う。
>>472のどこにもヘッドフォンと書いてないんだけどね
>>514 俺もそれ思ってた。
てか、スピーカーって思い切り書いてあるし。
ただ、あのイコライジングの仕方は訳わからん。
たぶん、何も分かってないと思われ。
こういうわけわからん質問が連発されるのもあと少しだよ。
EmulatorX2の世代になればソフト音源としての性質を前面に出してくる。
そうなれば音楽製作に関係ない人が間違ってE-MU製品を買って、
意味不明な質問を垂れ流す事もさすがに無くなるだろう。
そうなったらdat落ちするだろうね
まあ実際どんなスペシャリティーな物をだそうと変な質問は絶えない訳で
スペシャリティなものにスペシャリティな質問は憑きものです
一見使い難そうなpatch mixが問題なんだろうな。
使ってみれば難しい事は特に無いのだが。
まんまミキサーチックだよね。
日本語化してないのも原因だと思う。
それほど難しくはないがエフェクト噛ましたり変な事やろうとすると判りにくい。
>>522 誰か日本語化パッチ出さないかな・・・・
>デジタル出力は現時点ではDolby Digital(AC3)/DTSのパススルー出力には
>対応しておりません。この機能は今後デバイスドライバのアップデートで
>提供される予定です。
前回の更新から半年以上経過
そろそろアップデートする気が無いなら無いって言ってほしい段階に
PatchMixに日本語化なんて必要か?
あれ程度で駄目だと正直言って何にも出来ないだろ。
PC使ってたらあらゆる局面で英語が必要になるのに。
MTVX2004差したら青画面頻発に・・。
色々試したけど、キャプチャボードが原因と判明。
マザーのチップはnf4。
キャプチャボード付けてて、問題なく動いている方
どんなカード差しているか教えてください。
0404とMTVX2004とA8Vだよ。ちゃんと動いているよ。たぶんね。
0404 + MTV1000 +Conexant Bt848キャプチャボード +オンボードサウンド
キャプチャからの音声は全部オンボードのミキサー通して
そこのラインアウトからSC88proのラインイン経由して88proのラインアウトから0404のラインインに接続
とりあえず同時にキャプチャも一応はできる。正直Bt848がCPU食い過ぎて同時キャプチャすると重いけど
マザボはK7N2 Delta-ILSRでCPUはAthlonXP2500+(初期ロット豚でオーバークロックして3200+状態
メモリは全部で1Gという感じです
何が言いたいんですか?
>>526 MTVX2004 + 0404だけど、SoS使わないとゲームの音が出ない以外問題ないな。
関係あるかどうか分からないけど、挿したのは0404が後。
>>528 初期ロットの婆豚ってそんなにクロックうp耐性あるんですか?
スレ違いだけど参考までにFSB設定と実効クロック教えて栗
パッチミックスは慣れれば簡単なんだけど、どっちみち視認性がよくないんだよね。
アナログミキサーみたいにバス送りのスイッチやフェーダーで音の流れが一目でわかるって感じじゃない。
アナログミキサーも使った事がないような人はなかなか理解できないと思う。
533 :
Socket774:2006/06/06(火) 10:45:42 ID:2hDIvRUM
>526です。
たくさんのレスありがとうございます。
>>530を信じて、OS入れ直してダメなようならMTVXを窓から投げ捨てようと思います。
じゃ俺窓の下で待ってる!
E-MU PatchMix DSP Version 1.81
追加された機能:
・ 全てのE-MUデジタルオーディオシステムにおいて、マルチチャンネルWDM再生のサポート
(注意: E-MUデジタルオーディオシステム ドライバアップデート V1.81またはそれ以上が必要です)
化石みたいな事言うけど、もしかして1820でDVD5.1ch再生できるようになった?
>536
誤解しそうだが、
「ステレオWDM」ストリップが「マルチ」(2本)再生可能になった。
という話。つまりASIOが1〜32系統作成可能と同時にWAVEも1〜2系統作成可能。
だから出力が前・後で別けられるソフトでの再生なら4chは可能。
ひょとして、俺釣られた?
>>537 マルチとかいいつつ2本だけかよ!ありがとう。封印。
>>538 1820だったら8チャンネル(7.1チャンネル)分の4つのWDMストリップが作れるよ。
あとはWinDVDとかで7.1チャンネルアナログスピーカーを設定すればOK。
だけどAVアンプ側に7.1チャンネルのアナログ入力が必要だけどね。
>>539 今4本ストリップ作れたので報告しようとした所…。
俺はバカだ!このドライバの出たであろう日付の一ヶ月後ぐらいに
「発売以来の約束だったマルチWDMは一生無いな!」と取り外たようだ…。
やべぇ、俺も気づかなかった・・・
オーディオプロパティに8chでてないから、対応は嘘だと思ってたら・・・
PatchMixで追加できるじゃねーか・・・
542 :
526:2006/06/10(土) 17:11:02 ID:ZtDZNutj
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
.|
____.____ |
| | | |
| | ∧_∧ | |
| |( ´∀`)つ ミ |
| |/ ⊃ ノ | | MTVX2004
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ |
あーもう、どうやってもフリーズするわぁ。
TVみれないのもヤだから別の買わないとなぁ・・。
>>526 CnQ無効になってる?
BIOS最新になってる?
使わないデバイス、ポート類はBIOSで無効にしてる?
IRQはかぶってない?
1212M使ってるが、去年の11月からドライバ更新無しってどういう事だ…
とりあえず完璧になったなら良いが、当初言ってた機能も実現出来ていない癖に
>>526 A8N Premium
PV3、MTVX2004HF、1212Mで何ら問題なし
Vista B2だが、一応ドライバ、PatchMixともインストールはできるな
でもWavは出力できてもASIOドライバが動いてない……
32bitのVista?
l
l´・ω・`)ソワソワ
l⊂ノ [MTVX2004]
l
>>548 ああ そう32bitの日本語
PatchMixはなんか起動制限に引っかかって自分で起動しないと
だめだったけど 動いてはいた
でもOS本体があまりにも糞重いんでもうやめた
聴きセンの俺にはfoobarが全く動かないのも
βにしても完成度低すぎ2000はもっと良かった
エクスプローラーもひどい出来
日本語でお願いします
l
lω-`)) ゾンゾン
l⊂ノ [Vista]
l
>>550 foobarは0.83がVistaで動くよ
ほー。
foobarの内部演算精度は0.83が64bit、0.9が32bitだからその辺で引っ掛かったんだろうか。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
.|
____.____ |
| | | |
| | ∧_∧ | |
| |( ´∀`)つ ミ |
| |/ ⊃ ノ | | 0404
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ |
設定に疲れた・・・
俺にはあまるボードだったんだな
音はすごくいいんだけど
>>555 パッチミキサーが、もっと使いやすかったらな・・・。
って事かな?
エフェクトとか弄らない時は、ミキサー無しで音が出るようにしてほしい。
それは思ったことは無いな・・・
OSなんかでミキサ設定弄られちゃたまったもんじゃない。
>>558 PatchMixを起動するだけのメモリすら不足してるジリ貧ユーザーなのかね?
561 :
526:2006/06/14(水) 00:52:39 ID:EP4YDLgo
>>543,545,546
あーもう、家のボードはダメダメみたいっす。
2004HFで大丈夫みたいだから買い換えちゃうぞ!
つ ミ MTVX2004
>>562 バカなので、どうしてバカなのかわかりません。
おしえてください!
これのエフェクト使ってる奴なんているの?
ディレイすら使いたくないんだが
E-MUはUltraの時代から搭載エフェクトはよくなかったので、
エフェクト使わないのは普通だと思うけど。
標準のエフェクト使うならフリーのプラグインで
質の高いものがゴロゴロしてるからそっち使った方が良いよ。
もちろん元のカードの音質については非常に良いけどね。
>>565はこのソフト自体がエフェクトソフトなんだと思ってる。間違いない。
CreativeはEMUだけじゃなくEnsoniqも持ってるんだから、すげえサンプラー作れそうなのにな。
ドライバとパッチミックスもう新しいバージョン出んの?
ホストアプリはCubase LEなんですが、
ソフトシンセの音をオーディオに録音したいんだが、
いまいちPatchMixの設定が分からなくて困ってます。
ハード音源ならテンプレ周辺のやり方で出来るんだけど、
普通のMIDIのソフト音源の音をオーディオトラックに録音する際に
必要な設定って他に何かあるんでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら、御教示願います。
>>569 もう昔みたいに何十万も出してラックサンプラー買う人はほとんど居なくなっちゃったからね。
エンソの場合はハードならではの音だから、ソフト化してもあの音が再現できるわけでもなく特にメリットないし。
エンソのダンスボードがE-MU向けにも発売されてたけど、
エンソのハードじゃなくなるだけでこんなに音違うのかと肩透かし食らった。
あの会社が事実上消滅してしまったのは本当にもったいないね。
MIDIはパッチミックス自体は関係ないので、
アプリケーション上でMIDI再生→アプリ上にて録音
という風に出来ないですかね?
私はLogicですが、Logicの場合だと「バウンス」という実行名で、
Logic上で再生して、そこでキャプチャーしてくれる感じです。
つまりカードの入出力は使わず という感じです。
(勿論、製作、録音中にパッチミックスのモニター出力は使いますが)
Cubaseはあまり使ったことがないのでちょっと分からないですが、
同じようなもんでしょうし、全部アプリケーション上で済みそうですよね?
なんか質問の内容が激しく割れ臭い。
>>573 ありがとう、
単純にMIDIデータをwavファイルに録音変換してくれるソフト等を使う方法もありますが、
なんとか普通にオーディオトラックにそのまま録音したいので、
もう少しCubase側の設定等調べてみます。
>>576 無事目的の録音をすることが出来ました。
本当に助かりました、有難う御座いました。
waveファイルでトラックを作ってく時は、音源側のパンをセンターにしてモノで録って
読み込んだアプリ側でパン振る方が良さげ。waveLabのノーマライズ→モノラルにミックスでもおk
全くいじらないならステレオで録っても良いさそうだけど、ステレオのトラックいじると
明々後日の方から音が出る事g orz
>>457 >X1シリーズは販売継続でオーディオインタフェースのパッケージ販売が終了。
>なんで通じないかなあ・・・。
その自信はどっから来てるんだ。
本国でもX1消えてるんですけど。
オーディオインタフェースのパッケージ販売が終了。
ホシュ
582 :
Socket774:2006/06/29(木) 22:07:09 ID:WkZngTx4
ほしゅあげ
ほしゅのあき
584 :
Socket774:2006/06/30(金) 02:43:04 ID:kIGo/SJt
いつの間にかCubaseのアップグレードサービスが終了してた… orz
Cubasisでなにをどうしろとw
>>526 ASUS800SE Premium4
1212M
MTVX2004
問題なし
やっぱり何度やってもQuickTimeとは相性悪いですね。
Win2k+0404
というより、ITuneと相性が悪い。インスト直後は起動しなくなる。
前のプロファイルで立ち上げ→アンインスコで直るけど。
QTは音が飛び飛びで使い物にならないし。
いやメインのサウンド出力カードとして使うのが問題だと思う
0404で質問なのですが、
ついさきほどから急に高周波がスピーカーからでるようになってしまいました。
何事かと思ったらSPDIF出力に何も入力していない状態なのに、勝手にSPDIFの音量が0からしだいにあがっていってます。
patchmixでSPDIFをミュートにすると無音になりますのでサウンドカードが壊れたのでしょうか?
SPDIFに入力しても音もでない状態です。
ドライバーやpatchmixを再インスコしたりバージョン変えてみたり
OS入れ直したりしてみて駄目だったらぶっ壊れてるかもしれんね
そこまでやるのがめんどうだったらこれを期にもう他のに乗り換えるとか
こんな公約無視の安定しないドライバー量産してる所にいつまでもついてく必要無いよ
>>589 信号がループしているような症状だな。
ストリップのインサートやメインインサートからSENDで信号が
ループしてないか見直してみた?
手っ取り早いのはタスクバーのアイコンを右クリ>Restore Defaultね。
よく分からなかったのでデフォルトに戻し、セーブしてあったんものを読み込んだら元に戻りました。
ありがとうございました。
>>587 >QTは音が飛び飛びで使い物にならないし。
あー、それうちもなったんだけど、他のドライバ類との相性かも。
まったく問題ない時期もあったんだよ。
なにか忘れたけどいくつかソフトをインストールして気がついたらQTやitunesだけ音飛びするようになってた。
原因解明は面倒なんで、いまはQT使わないようにしてる。
>>595 K-LiteMegaCodecを使っているけど問題ないよ。
うちも飛び飛びだったが、QTの設定いじったら直ったよ
俺の環境だけかもしれないけど、サウンド出力のレートを192kHzすりゃ直った
うちはコンパネのハードウェアアクセラレータを下げたら改善されたような気がする。
ありがとう、帰ったら早速やってみます!
うちもQTアップグレードしたら音が飛び飛びになっておかしくなったけど、
QTの設定をコチョコチョいじってったら直った。
どこの設定いじったのかは忘れた。
質問していいですか?
PCI Card in L をWAV1/2でinsert sendすると
メインミキサーから音が一切でなくなるのですが、
どうすれば音がでるようになるか、アドバイスお願いします。
602 :
601:2006/07/07(金) 16:35:52 ID:5xOkbcba
自己解決しましたが・・・ASIOの音声出力が出なくなりました・・・
603 :
601:2006/07/07(金) 17:33:04 ID:5xOkbcba
荒らしてすまん
なんとか、
自己解決しました。
質問なのですが、LowProfileのX700LEと最近発売された
RADEON X1600 PRO HDMIとではどちらが3Dの性能はマシでしょうか?
LowProfile物で性能を語ることは可笑しいことは承知の上です
ご存知の方いましたら教えていただけますか?
605 :
604:2006/07/08(土) 02:36:08 ID:zBa669KB
ものすごい誤爆すいませんw
X1600
607 :
Socket774:2006/07/08(土) 12:13:05 ID:F6XKKUWR
>>604 E-MUシリーズの3D画質はトップレベルだよ
ふとS3とか#9とか不意に思い出したオレが居る。
Voodoo w
ラジオをPCの撮って聞いているんですが、prodigy 192に比べて音が悪い気がしますが、
気のせいですかね〜。薄っぺらいような。。ASIOドライバにしてるのがいけないんでしょうか!?
お前の頭が悪いんじゃないの?
>>587 俺も4040使ってるがQT、こいつが原因だとはスレ覗くまで
知らんかったw
レート合わせて出力スピーカー数変えたら元に戻ったよ。
住人dクスです。
スマ。
0404です。
エェーそうなん?
携帯に音楽放り込むのに、QT6重宝してるけど。
0404だす
ぃTuneは使ったことないけんども
>>610 ヒント1:安物は、聞こえが良いように「ドンシャリ」に調整していることがままある。
ヒント2:フラットな特性の澄んだ音質(?)は、聞き慣れないと軽く聞こえるトカ。
616 :
Socket774:2006/07/11(火) 10:48:09 ID:Tiegf+8w
>>615 ありがとうございます、しかし音響というか、音の伸びがあきらかにしょぼいんです。
どーも納得しないので、ECHO買います。
ちなみに。ドライバによっても音変わるらしいですね、勉強不足ですた。
どうせモノラルのままだったとかだろ
価格帯変えなきゃどこも大差ないよ。どうせECHOにするならAudiofireにでもすれば?
619 :
sage:2006/07/11(火) 13:08:16 ID:Tiegf+8w
リバーブでもかけたら?
>>620 お前はいちいちムカつくなw
糞厨房はすっこんでろよ
kuso tyuubou tte omaeno koto jyan
流れに便乗。
>>615の言う通りなんだろうけど、やっぱりE-MUのこの音は好きになれないなぁ。
あまりにも素直すぎて、デジタル特有の波形がはっきり出て耳にザラつくというか。
波形で見てもE-MUで録ったものはギザギザしてる(ピュアすぎる)けど
AC97とかはノイズ乗ってるから比較しづらいけど、なだらかな感じ。
絵で言えば、ジャギーの入った素のドット絵がE-MUで
スムージング加工なんかしたものが
>>615のいう安物に当たるんだろうなぁ。
個人的には、録音にはE-MUは良いけど再生にはやっぱ不向きだと思う。
この辺り、なにかいいフィルタの仕方ないかなぁ・・・。
0404は使った事ないから知らんけど、
1212などのmが付いてるシリーズは音質めちゃくちゃクリアだよ。
つうかこれってレコーディング用のカードだから、
原音を忠実に再現してくれないと困るんだよ。
「どこどこの帯域に伸びがあって気持ちよく聞こえる」みたいな色づけがあると、
本来想定された用途であるレコーディングでは使い物にならなくなる。
625 :
Socket774:2006/07/11(火) 15:16:35 ID:ycT7q3k8
ていうかまともなアンプとスピーカー・ヘッドフォンを買うんだ。
EQでもかければ8割方解決しそうな内容だな。
なんで聴き専の人がE-MUなんて買うのかわかんね。
普通にサウンドブラスターとか買ってりゃいいじゃないって思うんだけど。
>>621 音に伸びがないと言っといて、人のこと糞厨房呼ばわりか?
リバーブで何が問題なのか言って見ろよ。
> あまりにも素直すぎて、デジタル特有の波形がはっきり出て耳に
> ザラつくというか。
> 波形で見てもE-MUで録ったものはギザギザしてる
ウソでしょw
ホントならビックリだねー
S/PDIF→DACとか聞いたことある?
モニター用のヘッドフォンやスピーカーに、色づけが無いと言うようなものだろ。
聞くのが専門なら、他の物にしたほうがいいんじゃないか?
音質についてアドバイスを請うなら、スピーカー、アンプ、ヘッドホンなどの
再生環境も書かないと、よく分からないんじゃないかな。
って、そこまで行くと板違いかな・・・ピュアAU板行った方がいいのかも。
ラジオのエアチェック程度で音質が悪いってのもなぁ…
0404の使い方がおかしいじゃね?
もう夏休みか・・・
>>627 聴き専で0404なんか買うわけないだろ。もちろんレコーディング。
>>628 加工しても意味ないことくらいわかれよ、レコーディングなんだからw
レコーディングレコーディングっていうけど
ラジオのエアチェックなんでしょ?もーどうでもいいじゃん
いきなりキャラ変わってるしw
ラジオのエアチェックで聴き専じゃないって・・・もうねアボガドバナナと
>>634 ていうかまともなアンプとスピーカー・ヘッドフォンを買うんだ。
結局、自作板にE-MU/Creative Professionalスレがあるのが間違いの元なんだろ。
自作板の次スレはいらないんじゃないの?
>>634 うっせーばか。どうせおまえら、エロゲーしかしてねえだろw
>>636、637
おまえら一回氏ね、どんだけ厨房なんだよw
まあ、中年引き篭もりニートかwエアチェックなんて今時言わないからな。
アナログレコードI/O使って取りこんでんだよ、うざいから、ボケボケほざくな厨房が
640の
>>634は、
>>638の間違いだ。混乱するからな、訂正しとく。
そう言う
>>638はモニター何つかってんだよ。まあそんな寒い切り替えし
してるようだから、きっとたいしたことないだろうけどな
まあ、すれ違いだけどな、俺もすっこむからお前もすっこんでろよ。
ここまでくると痛々しいな
寒気がした。
>>646 だれも限定してねーだろボケが。すっこんでろよ、いい加減w
なんだ?この出来損ないのうさだは・・・つまんねーな。
JBLのどのスピーカー使ってるの?
あと、アンプは何使ってる?
>>649 ミニチュアJBLじゃないよー、アンプは駆動力あるものー
完全にスレ違いだからいいっすよ、さあ話題を戻してご自由に!
そうか・・・まあ、音質云々は人によってとらえ方違うから難しいけど、
ピュア板にPCオーディオスレあるし、そっちで聞いた方がアドバイスもらえるかもね。
ピュア厨ってやたらとレコーディング用の機材買いたがるよね
>>651 ありがと!ドライバやチップによる音質差とか聞きたかったんすよねー、しかしこのスレには
どうせパッチMIXわかんねーだろ的な厨房がわんさか居るのがわかったただけでしたよw
かったるいねほんと
二日ぶりに覗いてみれば何この流れ・・・
梅雨明け前だというのにもう常夏か。
2chの夏、厨房の夏。ドDQN
嫌な季節だね。
>>654 なんだお前?偉そうに
二日ぶりに見回りか、ご苦労なこったなw
一生このお宅スレに常駐してろよ
へたくそな煽りだなぁ・・・
658 :
Socket774:2006/07/11(火) 22:28:23 ID:6gdk5rJj
>>616 安物のアクティブスピーカ使ってるとか?
まともなオーディオアンプとスピーカー使うというのは最低限必要
ラジオの録音とか言ってたのに、
実はレコーディングで使ってるとか突然言って設定が変わってるし。
レコーディングって自分で楽器鳴らして音楽作る方の用途な。
ラジオの録音の事じゃないっつうの。
で、音楽製作ではクセのない原音に忠実な音質が求められるんだよ。
どの音が伸びるとか色づけがあると逆に困るから。
>>658 大変高価ですよw
>>659 はいはいワロスワロスw頭悪いなお前
I/O使ってりゃなんでもレコーディングと言えるだろうが
record=記録、という英単語ですよw
原音が伸びてる音なんだよ、それがIO通すと劣化するのは何故かということだ。
ほんとどうしようもねえなこのスレの糞ガキどもは
>ほんとどうしようもねえなこのスレの糞ガキどもは
>ほんとどうしようもねえなこのスレの糞ガキどもは
>ほんとどうしようもねえなこのスレの糞ガキどもは
>ほんとどうしようもねえなこのスレの糞ガキどもは
>ほんとどうしようもねえなこのスレの糞ガキどもは
662 :
Socket774:2006/07/11(火) 23:50:35 ID:6gdk5rJj
>>660 使用してるアンプとスピーカの機種は何?
やけにスレ伸びてるから、新ドライバでもでたのかと思った。
コイツは明らかに負けず嫌いの上に
知識も無い哀れなバカだから
相手にしないで無視した方がいい
嘘の上に嘘を塗り重ねて支離滅裂になっている
>>664 嘘なんてどこにも見あたらねえぞw
vhQ4A/wOよ、お前が一番イタイからwまあこれが2ちゃんか
キモッ
お前が一番イタイからwまあこれが2ちゃんか
キモッ
おいおいおい、寒いよw
応用きかせた煽りをしろよ、ほんと低脳だなw
RMAAとか見てもそんなちょっと聴いて、わかるような劣化するわけないと思いますよ。
>>668 上位機種との違いはどこにあるんですか?その一聴してわからない部分を
追求してるわけですか、買い換えたからといって、格段に変わるわけないんですね。
変な粘着が来ちゃったから放置でお願いします。
>>670 アホはすっこんでろw有益な情報をこのスレにもたらしたら許すがな
>>671 なるほど、DACや、IN/OUTの数は僕の使用目的においてはどうでもよいです。
が、よいADCとやらが気になります、具体的にどう良いかわかります?
やっぱS/N比とかですかね。意味のない投資になりかねないのですので。
age
>>673 お前はいったい何なんだw
>>674 お〜ヒントありがとう!神!自分で考えますよ、一言じゃ言えないとういうことですか。
何この馬鹿
やっぱ死ねよおまえら
池沼は放置でお願いします
わからない七大理由
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 環境のせいにする ・・・自分が悪いのではなく環境が悪いと責任転嫁する。
6. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
7. バカだから ・・・バカだから。
679 :
Socket774:2006/07/12(水) 06:01:44 ID:5Pr2UwkR
ID:VLrNXaeMは凄腕釣り師だな
>>678 しねしね、うざいうざい、ちゃちゃいれんな。馬鹿だなお前、そんな事書くなら
なんか有益なネタ上げろよ。それとも、アホ厨房が大半なこのスレの治安でも守りたいのか?
根暗お宅さん。糞野郎が。キモいぞ、その意味不明な箇条書きもw
煽りとしても低脳すぎるw
ま、すべて解決した。一部の人には感謝、後は糞だ。早く死ね。
俺から情報上げるとすれば、パッチミックスのASIOの設定はTUTORIALのマニュアルを
読むとわかりやすい。ほかのマニュアルだけでは理解不能。←突っ込むなよ
うざいからw
あとはー、DACにこだわるやつは、ピュア板のこういうスレも役立つだろう。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1145719343/ AKMのADCは、PROTOOLSでも使われていて高性能らしいな。ESIのJULIのADCも
このAKMだ。アンバランスジャック使いたいやつはこれがいいかもな。ただし、
AKMといえども、型番見たら1820Mの下位の機種っぽいがな。まあ、このへんのADC
の品質差についてわかるやつはこのスレにいないだろうから、去るとするか。
煽りいれるやつって、ほんと性格悪いよな。さすが引きこもって自作してエロゲー
ばっかりやってるだけある。ほんとキモイな。何回も言うが、一回死んどけよ。
誤爆だ、
×DACにこだわるやつ
○ADCにこだわるやつ
>>680 ありがとw
釣りしたいわけじゃないぞ、時間の無駄だ。
683 :
Socket774:2006/07/12(水) 11:37:59 ID:IBin9yOu
age
もしかして働いてないの?
カンニング竹山みたいなキレかただなw
思わずお茶を噴き出しそうになった。
ちょwwwもう竹山がレスしてるとしか思えねぇwwwwww
何この馬鹿
YO!馬鹿、お帰りw
こいつキモイな
E-MUは音楽製作用のカードであって、リスニング専用やゲームなどには
向かないカードである事をテンプレの一番上に入れるべきだな。
E-MU 0404を使っていて質問なのですが、
ECM8000というコンデンサーマイクと、それを使うためのMIC100というファンタム電源というものを買ったのですが、
これはバランスXLR出力とバランスTRS出力端子しかついていません。
0404はアンバランスRCA入力なので、下記のようなXLR→RCA変換アダプタで変換しようと思うのですが、
この変換アダプタでちゃんと使えるものなんでしょうか?
それともバランスとアンバランスとで違うので、
このような変換アダプタではきちんと機能しないのでしょうか?
サウンドハウス HOSA ( ホサ ) >GXR134
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=394^GXR134^^
ベリンガーのミキサーでも買っとけ
結論から言うとそのアダプタだけではダメですね。
バランス出力をアンバランスに変換するにはそういう回路が必要なので。
ダイレクトボックスと同じと思ってください。
>693の言うようにミキサーを買うのが一番ですが、
ベィリンガーだとファンタムも内臓しちゃってるので機能的に重複しちゃいますね。
ベリの502はファンタム付いてないよ
あと関係ない話を
餅のモノラルのサイン波をリサージュで見てて気付いたんだけど、アナログinのRチャンネルだけ信号が遅れてない?
俺のはピークメータ一個分のレイテンシがあったから、インサートにピークメータを挟んだら正常になった
なんか気持ち悪いんだけど仕様なんかな?
ProteusXの方のケーブルがTSRバランス対応してなかったっけ? >赤白の端子がフォーンになってるやつ
そっちは持ってないから違ったらゴメンだけどw
698 :
Socket774:2006/07/13(木) 13:29:09 ID:qO8OU/Np
>>692 マイクを使うのなら
サウンドのプロパティで録音側だけをオンボードのサウンドに切り替えて
オンボードのマイク端子にマイクを挿して使うのが一番簡単
俺はそうやってボイスチャットやってる
699 :
Socket774:2006/07/13(木) 13:32:57 ID:uKI7ioFp
録音にオンボード????
701 :
698:2006/07/13(木) 13:41:02 ID:qO8OU/Np
>>700 >>698の方法だと何故かマイク入力だけオンボになって 他のライン入力とかはE-MU 0404入力になる
そもそもオンボードでファンタム流せるの?
ガビーン
704 :
Socket774:2006/07/13(木) 14:06:35 ID:qO8OU/Np
>>702 ファンタム使わないコンデンサーマイク使えばいいだけだろw
ねーよwwwww
706 :
Socket774:2006/07/13(木) 14:15:43 ID:qO8OU/Np
707 :
Socket774:2006/07/13(木) 14:19:13 ID:qO8OU/Np
そんなもんここの人は使いませんからwwwww
709 :
Socket774:2006/07/13(木) 14:29:15 ID:qO8OU/Np
>>709 >>ECM8000というコンデンサーマイクと、それを使うためのMIC100というファンタム電源というものを買ったのですが、
このマイクをマイク端子に突っ込むんですよね?
711 :
Socket774:2006/07/13(木) 14:45:11 ID:qO8OU/Np
>>710 >>ECM8000というコンデンサーマイクと、それを使うためのMIC100というファンタム電源というものを買った
MIC100というファンタム電源があるならそれでECM8000にファンタムを供給してECM8000の出力をオンボにつなげればいいだろーがwwwwwwwwwww
最初と言ってることが違うし
またか
きめぇきめぇよ
715 :
Socket774:2006/07/13(木) 15:00:00 ID:qO8OU/Np
716 :
692:2006/07/13(木) 15:31:33 ID:SaZgFu19
717 :
Socket774:2006/07/13(木) 17:08:36 ID:qO8OU/Np
718 :
Socket774:2006/07/13(木) 17:09:21 ID:qO8OU/Np
>>717 ×
XLRアンバランスをXLRバランス
○
XLRアンバランスをバランス
そうだよな。コンデンサマイクとファンタム電源使ってボイスチャット
なんてしないよなw
ボイチャとかオンボとかエレクトレットとか言ってるPC厨は正直氏ね。
マイクの使い方がそれしか浮かばないような奴にE-MU必要なし。
測定との事だけど、ベリィは音質固まる(良くも悪くもベリっぽい)からねー。
うちの0404でのループテストだとSNで100前後、周波数特性、他も4580そのもので◎
ただ買ったマイクらのグレードを考えると、ミキサーがベリってだいぶ不釣合いかもね。
721 :
Socket774:2006/07/13(木) 23:40:09 ID:qO8OU/Np
>>720 エレクトレットが使い方と思ってる文系は逝ってよし!w
E-MUの製品はあくまでも音楽製作の為に作られたカードです。
音楽製作のためのカードとしては最高の内容ですが、
ゲームやリスニング目的ではE-MU製品を選んではいけません。
ゲームやリスニング専用で使いたいのであれば、それに適したカードを探しましょう。
PTと同じチップを積んでいる事に意義を見出せる人や、
付属している豊富な音楽製作ソフト群を全部活用したい人以外は買わないほうが良いです。
>>722 栗の製品説明とか箱とか見ても、全然ゲームのこと書いてないのに、
ゲーム目的で買っちゃうのって、やっぱり「栗が出してる」ってことなのかね。
エンソニックの頃に買った人間としては、なんでゲームやる人がこれ買うのか理解できん。
付属してるソフトはさすがに全部活用できないな。
>>723 ちょっとプロっぽいの使ってみたいってだけじゃね。
Audigyと一緒の機能で、音質の良い版だと勘違いしてる人多いよね
727 :
692:2006/07/14(金) 01:04:02 ID:eOfizWSR
どうすればよいのかよく分からないままです・・・。
マイクECM8000(バランス)→ ファンたム電源MIC100のXLRバランス出力または1/4TRSバランス出力→
(ここでバランス→アンバランス変換が必要)→EMU0404
MIC100の説明書には、XLR出力のところに
アンバランス使用の場合はPIN1(グラウンド・シールド)とPIN3(コールド)を接続してください。
とあります。
なにか安くていい方法ないものでしょうか?
バランスをアンバラに直結させると何か問題が出るの?
ホットかコールドが宙ぶらりんになるだけじゃないの?
730 :
Socket774:2006/07/14(金) 02:19:56 ID:gmSQufBb
日本語じゃないやorz
733 :
Socket774:2006/07/14(金) 02:51:09 ID:gmSQufBb
>721 エレクトレットが使い方と思ってる文系は逝ってよし!w
何なのこの馬鹿ぶり
>>734 >>720 > ボイチャとかオンボとかエレクトレットとか言ってるPC厨は正直氏ね。
> マイクの使い方がそれしか浮かばないような奴にE-MU必要なし。
この日本語の意味がわからん在日は国に帰ってねw
>>728 両方GNDに落とさないとちゃんと通らんよ。
あ、解説でてたか。スマソ。
EmulaterX Studioの主目的が音楽再生の俺は買ってはいけなかったのだろうか、
と思った。
いやEmulaterXも使ってるんだけどね。Cubase SLとセットで。SXじゃないのが
微妙に貧乏。
使用時間的には再生の方がずっと長いから、主目的になっちゃう。
普通の電気屋に売っている
SONY PC-503Mみたいな奴で良い様な気がする。
自作板であえて叫ぼう。
電子回路が分からない低脳PCヲタは黙ってろ。
暑苦しい
740 :
692:2006/07/15(土) 00:06:59 ID:eOfizWSR
とりあえず変換アダプタでいってみます。
ありがとございました。
741 :
Socket774:2006/07/17(月) 13:24:59 ID:Sayh6CVI
Proteus Xを起動すると、
"NT users should logon with Administrator rights〜"
と表示されて起動されません。
WindowsXP Pro SP2でカードは0404を使用、再生などは問題なくできています。
Proteus Xの再インストール、ドライバの再インストールなど試しましたが
動きません。もちろんAdministrator権限を持ったユーザーでやっています。
本家のFAQに該当する項目があるらしいんですが、サーバーエラーで表示できず…(SID1629)
サポセンもなしのつぶてです。
おかしくなる前にやったことはHDD買い換えのためNortonGhost2003で
中身丸ごと引っ越しました。他のアプリは問題なく動いています。
どなたか同じような経験された方いらっしゃいませんか?
もう1週間もPCの設定に追われてモチベーションが消えてゆく(悲)
>>741 PX/EX系はMacrovisionのコピープロテクト使ってるんで、
そのあたりに問題があるときにそのエラーが表示されるらしい。
MSconfigでC-DillaCdaを停止したり、何か変更しなかった?
743 :
741:2006/07/17(月) 15:44:57 ID:Sayh6CVI
>>742 ご指摘の通りでした!!!
久しぶりにProteusX起動させたんで、msconfigいじってたの
忘れてました…Macrovisionなんて使ってるとは知りませんでした。
PXのCDだけイメージ化できないのも納得いきました。
ありがとうございます!!早速曲作り再開します!
部外者だが
>>742さんってすごいな
的確。
仕事ができそう。
なんじゃいドライバ出たわけじゃないのか
746 :
Socket774:2006/07/22(土) 00:29:47 ID:oHbrcind
なにこの腐った知識の披露の場はw
それにしてもEmulatorX2のアップグレードも発売も遅いなー。
なんで毎回こんなに遅いんだろう。
とても本国の直営会社とは思えない対応だ。
ボッタクリ代理店じゃない分、値段が安いのは良いんだけど。
0404買ったんだけどPatchMixおもしれー
それと
>>3のIn LとIn RミュートになってるけどAux send pre-faderにしないとmuteしてるときsendされないから
0404 + Xboard 25 +Proteus X LE を使用中なんですが、最近急に
Proteusの読み込みが遅くなりました。Sonar LEに挿入-DXi Synthで
読み込むと、今まで10秒程度で立ち上がっていたところが、今では
4分から5分ほど起動に時間がかかります。何度も削除、再インストールを
繰り返しましたが症状は治りませんでした。原因は分からないのですが、
XPシステムの復元をしてみるも効果は無く、もうXPの再インストールしか
方法はないかなと思っています。ProteusXLE.dllの読み込みまではうまくいっているんですが…。
同様の症状の方はおられますか?
752 :
750:2006/07/25(火) 01:16:45 ID:9V8mb0qM
>>751 CubaseLEも同様です。Sonar LEと同様に、非常に重くなって、ウィンドウの
切り替えもかなりもたつきます。タスクマネージャでみるとCPU使用率は
ほとんど100%です。一度起動すると、動作はしますが、やはりもたつきます。
以前は軽快に動いていたんですが…。
Cakewalk VST adapterでもやはりProteusX LEを認識するタイミングで
しばらく固まったような状態になります。
ProteusLEの起動時に0404もしくはXboardの認識が必要なようで、
それに手間取っているのではと思い、0404とXboardのドライバ、ソフトも
再インストールを繰り返しましたが効果はありませんでした。
ちなみに現在はXboardをはずしても(削除しても)起動はします(遅い)。
>>750 streamingのチェックが外れたとか?試したことないけど・・・
ProteusXで2つ以上の音色を設定しても、
オーディオミックスダウンをすると1つの音色しかなってない。畜生!
755 :
750:2006/07/25(火) 02:12:44 ID:9V8mb0qM
>>753 チェックは外れてます。メモリが512MBしかないのでStreamingにチェックを
入れたいのですが、チェックボックスが灰色で無効になっているので選択できません。
ここらへんもあやしいですね。ライブラリの読み込みに時間がかかっているのかも…。
>メモリが512MBしかない
そりゃきつそうだなぁ
コミチャはいくつ位?そんなにメモリ食うの?
大抵はどんなにアプリ起動しても200MB程度以内じゃない?
ProteusXとかEmulatorXは結構くいそうだけど
録音データとかってHDDにリアルタイムに書き込むんじゃなくて一時メモリ上?
それともアプリ自体でそんなに食うのかな?
なんかバケモノだね。Vistaが可愛く思えるよ・・・
大量の音色をメモリ上にとるんだろうね。起動時に相当読み込んでる感じだから。
サンプラーとかはこんなもんじゃないのかね。
あ、ライブラリって全部メモリ上に呼び出したりするのかな?
スマンかぶった。
LOGICとかキューもアプリ起動時に読み込みかかるけど、
そこまでじゃなかったもんだからちょっとびっくりした。
>>764 池沼池沼って自分でカミングアウトしなくていいから。
そもそも200MBっていつの時代だよwwww
現在主流の大容量ソフトシンセを快適に使おうと思ったら最低でも2G以上必要です
以上
なんでそんなに必死なの?
ちなみに俺は512MBだけど快適なので無問題です。
>>767 コミットチャージが200MB 意味わかる?
あんたもなんでそんなに必死なの?
772 :
754:2006/07/25(火) 08:31:50 ID:EdTwNQwV
誰か教えて・・・
773 :
750:2006/07/25(火) 09:53:58 ID:9V8mb0qM
マニュアルの図を見る限り、LEではStreamingの設定はできないかもしれないですね。
確かにメモリは少ないんですが、最近まで512MBで快適に動いていたんです。
LEのライブラリ自体はそんなにサイズ大きくないようですし、
コミットチャージは通常時から50MBくらい増えるだけです。(270くらい)。
再生時はメモリが多いに越したことはないんでしょうが、起動時点で5分も
かかってしまうのはやっぱりおかしいですよね…。
>>773 ハードウェアの故障の可能性のほうが高いんじゃない?
HDDが死にかけたときってそういう挙動することあるけど。
イベントビューアに何かエラーが記録されてないか確認してみたら。
よく分からなければOSからクリアインストールし直した方が手っ取り早いかも。
2G必要とか言ってるやつのPCは可哀想なほど不快なタスクなんだろうなw
メモリは多けりゃ多いほどいいんじゃね
まぁ512四枚とかはいただけないが。
777 :
750:2006/07/25(火) 21:14:02 ID:9V8mb0qM
>>774 イベントビューアには特にエラーは残っていません。
HDDはまだ元気そうです…。他のプログラムは問題なく動いているようです。
起動時のドングル(0404またはXboard)の認識に問題があって
待機状態になっているのかなとも疑っていますが、
相変わらず原因不明です。
>>777 PCになんか
たとえば外付けドライブとか
付けてない?
779 :
750:2006/07/25(火) 22:35:38 ID:9V8mb0qM
>>778 つけてないです。
みなさんアドヴァイスありがとうございます。もう少し待ってみます。
うちも起動時のドングル認識がおかしくなって、
ひどいときにはカードがないって出た。
ドングル認識しなくなると、インストール出来ないどころか、
アンインストーラーも動かないわけで非常に困る。
OS再インスコはよくやってるから抵抗はないが、
0404関連だけで何度やったことか。
サポにTELして3回交換してもらったが、
今でもあまり調子良くない。
781 :
Socket774:2006/07/26(水) 23:22:49 ID:eyHEzuSu
ウチはWindowsXPの起動中(黒バックにWindowsロゴが出てるとき)に
その日1回目のPC起動だとかなりの確率で固まる。
リセットして再起動するとほぼ100%ちゃんと起動する。
こんな症状の人いないですか?
782 :
Socket774:2006/07/26(水) 23:36:17 ID:yvK/Zkqf
>>781 それはね、e-muのカードがどうこうじゃなくて、PCそのものがやばくなってる可能性大
多分電源だと思うよ。自作板の電源スレ逝ってきな
783 :
782:2006/07/26(水) 23:39:29 ID:yvK/Zkqf
>>781 それとマザー自体もやばいかも
電解コンデンサーが寿命なのかもね
てゆうかここ自作板だろ?
デーブスペックター
WaveLab LiteはVSTエフェクトに対応してますか?
自作板のスレッドでこんな事聞いて申し訳ないですが
789 :
787:2006/07/28(金) 18:41:52 ID:LuAfsycR
>>788 ありがとうございます。
ググってもWaveLab 6の製品情報が多くヒットしてLiteの情報が見つからなかったもので...
0404でExternal 48kHzの設定でデジタル入力から外部ソースを録音しています。
録音したファイルをデジタルで出力させて再生させると、サンプリング周波数が
合っていないのか、プツプツ変なノイズとともに再生されてしまいます。
録音したファイルを別のPCでアナログで出力すると普通に聞けます。
外部ソースも48kHzで、録音したファイルのプロパティも48kHzでした。
これはどうすればノイズが発生しないようにデジタルで出力できるのでしょうか。
>>790 ・0404に入力された音をモニタリングしているときにはノイズは入ってた?
・録音するアプリでファイル形式は48kHzにしてる?
・録音したファイルを再生する時は、シンクソースをInternalに戻した?
>>791 レスありがとうございます。
> ・0404に入力された音をモニタリングしているときにはノイズは入ってた?
モニタリングしているときはノイズは入っていません。
> ・録音するアプリでファイル形式は48kHzにしてる?
48kHzそのままで録音しています。
> ・録音したファイルを再生する時は、シンクソースをInternalに戻した?
戻していないので、もしかしたらこれが原因かもしれませんね。
ちょっと確認してみます。
793 :
Socket774:2006/07/29(土) 11:17:12 ID:uebSDikk
この糞カードたまに音が出なくなる。restore defaultsしたら回復するけど何でだ?
いろいろドライバのバージョン試してみたら?
当たり前だが微妙にそれぞれ挙動が違うので環境によって相性はある
うちもASIOとDirectXで再起動 or restore defaultsが必要になるときがあった
最新では安定してる
目下の問題はMiniHost起動後、レイテンシの数値を変えるまでブツブツとノイズが入ること
実害はないがキモチワルイ
糞カードっつうより、ドライバが糞
つーか糞クソ言うならとっとと乗り換え
797 :
Socket774:2006/07/30(日) 00:17:35 ID:5Pd8Rsz0
なんでこのスレで聞くんだろう...
我が家でも、変にリピートするような問題は出たけど、QTの設定で直ってその後は
iTunesでもQTムービーも全く問題が出ていないのだけど、問題が出てる人って
この辺とかハードウェアアクセラレータとかの設定って見直ししてるのかなぁ。
>>799 その辺の出来る事は一通りやったが改善しなかった
>>800 DELTA Audiophile 2496 for PCI-X
に買い換えよう
AP2496はいいものだ
テンプレにもないけど、E-Muって、Vorexの後継という認識でおk?
いやわからん。 ちなみに
Aureal Vortexの事か?あれって普通のサウンドカードじゃなかったけ?
807 :
Socket774:2006/07/31(月) 20:54:54 ID:CDes+Kiz
>>783 レスどうもです。
電源はAntecのPhantom500なので問題は無さそうな気がします。
マザボは買ったばかりですが、
調べてみたところコンデンサ的に評判の悪いP5LD2 SEなので
ご指摘の通りそっちが原因かもしれません。
秋頃にP5B Deluxeに買い換える予定なので、それで様子見ようと思います。
Phantom500もあまり評判良くないと思うよ
「普通の電源をファンレスにしただけ」みたいな言われ方してたから・・・
809 :
Socket774:2006/07/31(月) 22:38:57 ID:CDes+Kiz
>>808 マジですか…2万近くしたのに(涙)
これはこれで音も静かで気に入ってるんで使い続けることにします…
>>809 んなら静音ファン付けちゃえば?超低回転でも違うよ。
とかマジレスしてみる俺
元からファン付いてるよ
でも、構造が普通の電源そのままだから内部に熱が溜まって
すぐ壊れるっていう評価
なるほどでつ。(´・ω・`)ショボーン
Phantom500、1年ちょい使ってるが問題無し
810も言ってるが、問題があるのはエアフロー。ちなみにウチのは吸気ファン*1,排気ファン*2+ファンコン
またまたなるほどでつ。(´・ω・`)ショボボーン
815 :
809:2006/08/02(水) 22:38:45 ID:HkJRV0UH
>>813 うちも同じようなファン+ファンコンの個数です
Windyのケースで前床面吸気+背面排気って感じで。
それでもクーラー無い部屋なんで、夏場はしょっちゅう電源のファンが回っちゃいます
電源のファンが回ると不快な高周波がうるさいのは気になります
熱で壊れても5年保証だから良いかなーって感じで買いました
816 :
809:2006/08/02(水) 22:40:28 ID:HkJRV0UH
すいません、スレタイ関係無いレスしてしまいました
そのうちマザボ変えて症状が出なくなったら報告しにきます
817 :
813:2006/08/04(金) 01:12:50 ID:5vX9ZHPD
>>815 確かにPhantom500のFANの音はキツいね。初めて聴いた時はぶっ壊れたのかと思った
この季節はエアコン消してて室温が上がると確実に回る
ちなみに5年て延長保証?通常は3年でしょ
1820MつかっててPC買い替えを検討してるんですけど
CORE2マザーは何がおすすめですか?
Core2スレで聞けよ
>>818 i945では動かない。ノートでもPCカード版1616が動かないとDTM板に出てた。
i965はまだ誰も試して無いから人柱だな。
821 :
809:2006/08/06(日) 00:26:14 ID:hFj7HuJw
>>816 勘違いしてました、保証は3年でした
3年後にはファンが回っても静かなPhantomみたいなヤツが
出ていて欲しいところです
822 :
809:2006/08/06(日) 00:27:05 ID:hFj7HuJw
>>820 「i945では動かない。」とは、1820Mに関してですか?
うちのD945GNTで1212Mは動いてるんですが
asROCKのマザボ(CORE2)で1820Mって問題なく使えますかね?
>819
すんません、質問です。
DAWやりたくてProteusX購入しました。
演奏関係はすべてProteus(0404)でやって、外部入力はマイクからの歌のみの予定です。
この場合、何度か出てるベリンガーのUB502というのを購入して、0404のイン、アウトつないで、
更にマイク(ファンタム電源が要らないタイプ)をつなげば、ヘッドフォンでモニターしながら
PCにボーカルを録音できる、と考えて大丈夫でしょうか?
828 :
826:2006/08/09(水) 06:29:56 ID:VJT3Mv6R
>>827 ありがとうございます。教えていただいたスレも見てみます。
>>781 前に書いたけど、俺も同様の症状。
電源疑って買ったところ。
まだ届いてないけど。どうなんだろね。
違うような気もしなくもない。
ちなみに俺はProteusXですが、そちらは?
830 :
829:2006/08/09(水) 07:43:55 ID:1NodyOxQ
あーそうそう。
クイックタイムとの相性が悪いような書き込みもあったなぁ。
それは試してないけど。
0404なんですがCreative Audigyと認識されてしまってドライバもインストールできないんですがなぜでしょうか?
>>831 諦めろ。
サポセンに相談すれば交換してくれるかも知れんが、タブン治らん。
質問です1820m使ってるのですがよく話題に出る外部電源化と言うのを試してみたいと思っているのですが
AC100VをFDD用のDCに変換するのにどんな機器を使っているのでしょうか?
やっぱりACアダプターかなんかでしょうか?
>>831 ドライバクリーナーでクリのドライバ削除してから入れ直してみれ
>>835 やってみましたけど駄目でした
そもそも0404として認識できないみたいで無理矢理0404のドライバ入れても動作しません
>>837 それも試しましたが駄目でした
PCの構成は何も変えてないのですが他のデバイスをはずしてみても駄目です
>>831 うちも同じ症状になっちゃった
PC3台あるから全部で試してみたけど全滅
故障なのか・・・・?
多分故障だね(´・ω・) カワイソス
0404は今はもう結構単価安いし修理とかだすと余計に金かかるかも試練ね
何をしたらそうなるのか、全然心当たりはないの?
なにかのソフトいれたとか、バージョンアップしたとか、
なにかのハードウェアのドライバをいれたとか。
ある時いきなりそうなっちゃうの?
ある日、いきなり。
その時点でたぶんドングル機能がいかれてるから、他のマシンに挿しても駄目。
交換してもらってから別のマシンに挿すしかない。
いろいろ試したけどやはりカード自体がダメっぽいです
買って2週間しかたってないのに><
あーケチって中古なんかかわなけりゃよかった
中古かよ・・・
845 :
839:2006/08/11(金) 13:13:27 ID:BYLyaJRF
うちの場合はPCを買い替えたので、カードをこっちのPCからあっちのPCに差し替えたらその症状が発生した。
元々使っていたPCに戻してもCreative Audigyと認識されてしまって、全く使用不能になってしまっていました。
電話でサポートに問い合わせしました
ROMが飛んでしまっている症状だそうです
要修理だとのこと
どうしよう・・・
電源コードつないだまま抜いたり差したりすると壊れるのかな
それだっ。
849 :
Socket774:2006/08/12(土) 00:42:53 ID:Sxu9MbPd
すません・・昨日PROTEUS X LE 目的で0404買ってインスコしたのですが、
CAKEWALK3のVSTアダプタ(Ver4.4.4にUP済)でPROTEUSを読んだら応答なし・・
で利用できず・・です。 同様の方いますでしょか?
ちなみにCUBASEとかだとふつーに読み込めるのですが・・
普通に考えてCubaseで行けるんだったらCakewalkの問題だねぇ。
VSTプラグインフォルダの設定とかは出来てる?
えと、一応パスの設定とか理解できてるつもりです。つか標準から変えてません。
ほかのプラグインは問題なしで、だだだーーっと読み込んだとき、
ProteusXLE.dllで必ずコケるスパイラルに・・
で、ProteusXLE.dllだけをほかのパスに置いても応答なし・・
標準装備のLEで、同様の問題出てないんでしょかね・・
>>851 VST/VSTiをProteusXLEだけにしてアダプタに読み込ませても駄目なら、あきらめた方がはやそう。
ProteusXLEだけの時に読み込めるなら、プラグインの競合が起きてるので、相性の悪いプラグインを外せばたぶん大丈夫。
いずれにせよ、Cakewalk系でVSTを使う時は、Cubaseに比べ数を絞るのが無難。
ProteusXLEのdllを外しても読込み時に止まってるなら、VSTアダプタ再読込みの段階で、もともとあったプラグインの競合が顕在化したとも考えられる。
読込み時の止まる箇所を、もう少し詳しく観察するといいかもしれない。
853 :
Socket774:2006/08/13(日) 12:17:31 ID:6HHFSpkL
この糞ボードたまに音が出なくなるんだけど、iTunesのせいな気がしてきた。
クイックタイムも再生できないし。アップルが悪い。
クイックタイムを最新版にアップデートした1発目はおかしかったけど、
QuickTimeの設定見直したら普通に使えてるよ。
それよりもEmulatorX2まだかよ。
本国で発売されてから何ヶ月たったと思ってるんだ。
前回のToolKitアップグレードが遅れてたときは、
バンドルソフトの契約関係で他社の代理店とかと調整が必要なのかな?
とか前向きに考えていたけど、
こうやって何度も続くとただ単に日本クリエイティブが
ダメダメなんだとわかってきた。
日本クリはいい加減にしろ。やる気見せろ。
今よ今だわやる気ゼロー
857 :
851:2006/08/14(月) 16:14:10 ID:eDioiYTf
やや難ありですが解決しました。有益かと思うので、感謝を込めて報告いたします。
>>852 パスを変えて、ProteusXだけにしてもだめでした。挙動をよく見ると、
DLLを読みにいった際にアダプタがフリーズしてましたので、プラグイン同士の競合ではないと悟ってました。
超強引に起動させてみようと思い、適当なフリーのVSTiを拾ってきてプラグインに読み込ませ、ProteusのDL
Lを、その拾ってきた適当DLLとすりかえて(適当DLLと同じファイル名にPROTEUSをリネーム)みました。
そしたら名前こそ違うものの、無事起動できました。
実用上問題なさそうなので、このまま使ってみます。
0202USBっていつ発売されるのかな?
海外ではもう販売されてる?
>>853 iTunesもQuickTimeも入れてないけど、出なくなることある。
ドライバは最新。
QuickTimeの設定みんなどんな風にしてんの?
QuickTime入れてしばらくすると絶対音出なくなるよ
アップルのwinアプリは入れるとロクなことにならん
iTunesみたいにメジャーなソフトで音出なくなんの、この糞カードくらいのもんだろ。
RestoreDfaultsで再起動しないと復帰しないなんて億劫杉。
>>862 E-mu自体がマイナーだし、AC97準拠ではない特殊な
オーディオカードがサポートされていないのはしょうがないのでは?
前にも書いたけど
うちではQT入れてもなんの問題も起こってない。
6.5ダケドナー
E-mu自体はメジャーじゃない?シンセの老舗ですよ。
何のために規格っていうのがあるかわかる?
せめて最後に「音が出なくならない」ドライバ出してほしい
そんな無茶な要求じゃないよなこれ
>>867 DAWを使ってる最中に音が出なくなったことなんて一度もないけど?
駄目だ。
電源変えたし、QuickTime消してもOS起動で固まる症状が直らない。
QT関係ないんじゃないかねぇ?
要は糞ドライバってことか。それともハードの糞設計か。
>>869 まずは環境をさらせ。
他のPCIカードとの相性とかじゃね?
俺のは普通に音が出るし、QTやDAWでも平気。
多分、IRQがらみだよ。見た目エラーなしでも
実はおかしいということが多い。
インテルのチップセットはPCI4は鬼門
>>870 OS WinXP Pro
CPU Pen4 2.8C
M/B INTEL D865PERLK
G/B ラデ9600
サウンド ProteusX(0404)
キャプ IODATA BCTV9
オンボードデバイスはUSB以外無効。
PCIデバイスはINT競合しないように分けてます。
BIOS・ドライバは常に最新を入れています。
環境を晒しました。アドバイス願います。
俺は1212Mだけど、オンボード生かしてそっちを優先にして、
1212MはASIO専用にしてるよ。
サンプリングレートがころころ変わるようなのは苦手だからさ。
>>872 870ではないけど、一応確認させて。
OS起動時ってことはドライバ読み込み時だと思うけど、
OSクリーン+E-MUドライバ/アプリのみって環境は試した?
特にキャプボが外れている状態(当然ドライバ/アプリも未インスコ時)で
E-MUのハードとドライバ/アプリだけでも固まる?
あとこれはOS起動時の症状には関係ないような気もするけど、
INT競合はもちろん必須だけど、IRQもかぶってないよね?
>>874 IRQがマウスをつないでいるUSBと被ってました。
ラデのドライバも最新じゃなかったので入れ替えました。
マウスの接続先ポートをずらして様子を見ます。
>OS起動時ってことはドライバ読み込み時だと思うけど、
>OSクリーン+E-MUドライバ/アプリのみって環境は試した?
>特にキャプボが外れている状態(当然ドライバ/アプリも未インスコ時)で
>E-MUのハードとドライバ/アプリだけでも固まる?
ここまでする気力がない。すまん。
おっと、IRQがかぶっていたUSB機器は、マウスではなく赤外線リモコン受信機でした。
USBポートは無効にして、蓋をしました。
>>876 チャンネルを変える時に、システム全体の音が一瞬止まるので相性はよくないかも。
なんでキャプチャーカードを外して試さないのか
ヾ( ゚д゚)ノ゛
クソドライバって言うけど今のドライバはめちゃくちゃ安定しているぞ。
初期のドライバがアレだっただけで。
パッチミックスのとっつきにくさとドライバの出来をごっちゃにしてる人もいたし。
とりあえずQuickTime関連ではちゃんと設定しなおせば正常に動く事は間違いない。
それよりもあれだ。EmulatorX2早く出せよと。
まあでも、X2でE-MUのインターフェースがなくても使えるようになるなら、
Pro Tools目的でM-Powerdにするのもアリかと思っているこの頃の俺。
cuとWaveSpectraを同時に使用すると、WaveSpectraが固まり
他のソフトも起動できない&終了できないみたいな状況になります
原因はWaveSpectra?カード?
PCの構成
CPU:Pen4 2.4G
メモリ:2G
ママン:ASUS P4P800
ビデオ:ゲフォ 6600
オーディオ:0404
MIDI:UM-880
cuの設定
なんか新しく出るやつコンデンサが減ってる?
>>887 ざっと見た変更点
0404→0404 PCI :変更無し?
1212→1212 PCI :AudioDockが1616仕様のMicroDockと共通に
1616→1616 PCI :MicroDockはPCカード版と共通
1820→廃止?
0404→0404 USB:ADCがBurrBrown PCM1804からAKM5385Aに
あとI-Link端子が削除されてるわ。
1212→1212 PCI :AudioDockが1616仕様のMicroDockと共通に、I-Link削除
88.2・176.4kHzに対応したのと余計なi-Linkが無くなったのはいいな。
>>892 今までの製品も88.2 176.4はドライバで対応してなかったっけ?
しかし使えない1394が消えてなんかいいな・・・1212
>>893 ゴメン。対応してたのね。
うちノート(1616m)でして、、、(これは最初から対応してた。)
とにかく値段も下がったしなかなか良さげですな。
新製品が出たのに全く盛り上がってない・・・遅すぎたんだ
1820m…
まあ1616m買い足すか。
レイテンシをもうちょっとどうにかできないものか
898 :
846:2006/08/19(土) 10:05:03 ID:gLRVc3Wz
>>846の続報です
もう修理が終わって戻ってきました
無償交換でした。やった〜!
Creativeさん仕事早いです。お盆挟んでるとは思えない早さ。
日本の栗も仕事が早いんならさっさとEmulatorX2出してくれw
900 :
831:2006/08/19(土) 18:50:43 ID:yWOy0YUk
じゃあついでに
>>831ですが有償修理だと約6000円だそうです
購入金額より高いのでもちろん新品買います
902 :
901:2006/08/20(日) 09:11:30 ID:P/1MYgln
既出だった、ごめんなさいorz
>>895 USBを除けばただのラインナップ削減って感じだし、PCIカードも安普請になった
これじゃ盛り上がり様が(ry
ヘッドフォンアンプ代わりに0202に特攻しそうな奴が
居そうなくらいか…
E-MU 0404 USBのSpecificationsに
Compatibility: ASIO2, WDM, MME - AC3 and DTS Passthru supported
だがPCIには(ry
AC-3、DTSのパススルーってADATと両立できないんじゃないの?
パススルーって書いてるけど、どうぜ後から実装して出します〜って言って結局また出さないんじゃないの?w
PCIの時もそのパターンだったし。
supportedって書いてあるなら、もうサポート済みなんじゃないの?
いい加減PCI版にもお願いします。まじで。
そういやRMEもADATのやつはパススルーをサポートしてないね。
M-AudioのパススルーのやつはADATサポートしてないみたいだし。
同軸でパススルー、光でADATとかするとややこしいんかな。
>>298 超遅レスだけど、ありがとう!!!
治った!!
この製品は今でもsoundbrusterと相性悪い?
soundbruster
soundbruster
soundbruster
soundbruster
soundbruster
soundbruster
soundbruster
soundblaster
soundbruster
soundbruster
soundbruster
soundbruster
ホントだw
微妙に誤タイプが混ざってるwww
全部手動だったらすげぇwww
917 :
911:2006/08/26(土) 00:04:47 ID:kAQgnrkx
ははは。
でこの製品は今でもsoundbrusterと相性悪い?
XFiかLive!となら行けるんじゃね? 要するに使ってるチップが被らなきゃ良いんだから。
はじめの頃1820Mとlive一緒に入れたらOS再インストールしなきゃならない
はめになった。DTMとゲーム天秤にかけてゲーム取ったから1820M売った。
920 :
Socket774:2006/08/26(土) 12:52:35 ID:dCeuArMJ
>>919 パーティション分けもできない低脳のお前が悪い
>>920 別に文句はねえ。今もダメなんだな。分かった。
1616MってCOREDUOノート(i945)ではいまだに使えないのでしょうか??
924 :
Socket774:2006/08/29(火) 08:34:05 ID:mnwplC5/
Emulator Xが生産終了になってますが
米国ではすでにEmulator X2が登場しているみたいですね。
国内の販売はマダでしょうか?
>>923 i865/855にMobilityRadeonか、RadeonXpressか、i965+Melomが出てくるまで待った方が良いかも
因みにi865/855は内蔵グラフィックがトンでもなく遅いから単体利用は避けた方が無難。
926 :
Socket774:2006/08/29(火) 16:51:46 ID:xsPUkprJ
>919,920,921,922
SBLiveと1820M共存出来る。
SBLive外して1820Mのみ取り付けしてドライバー組み込む
SBLive付加取り付けしてドライバー組み込む
すると1820MのドライバファイルがSBLiveのファイルで上書きされてしまうけどな
SBLive!のドライババージョンによっては起動不能に陥る
929 :
Socket774:2006/08/31(木) 01:39:56 ID:Sw4j4jGD
>>923 それがあるから、出る祭りに乗れないんだよなw
TurionX2搭載ノートもあるんだが、出るの祭り価格見るとね
E-MU0404がぶっ壊れた。
昨日の昼までは音出てたのに、今朝起動してみたら音が出ない。
_..,,.,,.
「r',. 、
d ´c`/ ちくしょう・・・
i ' ∋
ぉち 彡 ,.-,ニユ、
ぉ く .三 { ,.= r、
|し 三 (6' r',ニ7
|ょ 三. | !| { {
|お 三. | ミ‐ニ)
! ! ぉ ミ ! {
932 :
930:2006/08/31(木) 08:53:53 ID:Wn+rNgSp
>>931 確認してみましたが、ミュートにはなっていませんでした。
>>930 PatchMix DSP ミキサーで音がキチンと入力されているかは?
934 :
930:2006/08/31(木) 10:09:51 ID:/1i6/x4B
スタートメニューのRestore Defaultsを押したら、何故か音出た。
PatchMixいじってないのに・・・。
自分が未熟なために、E-MU0404八つ当たりした事と
>>931,
>>933に手間を取らせたこと、
ならびにスレを汚したことを心からお詫び申し上げます。
, - ,----、
(U( )
| |∨T∨
(__)_)
そーゆこと、たまにあるよなぁ。
LILITH使って再生で、ASIOがたまに読み込まれてないって人います?
再起動とかで直るんだけど、
サウンドデバイスが使用できる状態ではありませんってたまにすかされる。
1212M+LilithでASIOクラッシュが多発したのでfoobarに乗り換えた。
以降はトラブルフリー。
Proteus X買おうと思ったら・・・
販売中止なの?
このスレのおかげでQuickTime治りました、ありがとうございました。
ちなみにオーディオのサウンド出力のレートを変えながら再読み込みしていったら
PatchMixは44.1なのに96kHzで安定。。。なんでだろ。
941 :
Socket774:2006/09/03(日) 01:13:28 ID:eTe91TVE
>>927 名前E-MU E-DSP Audio Processor (WDM)
製造元Creative Technology, Ltd.
状態OK
PNP デバイス IDPCI\VEN_1102&DEV_0004&SUBSYS_40011102&REV_03\4&11CD5334&0&48F0
I/O ポート0x0000FF80-0x0000FF9F
IRQ チャンネルIRQ 21
ドライブc:\winxp\system32\drivers\ctaud2k.sys (5.12.01.1104-2.05.0710, 426.38 KB (436,608 バイト), 2005/10/22 10:52)
名前Creative EMU10K1 Audio Processor (WDM)
製造元Creative Technology, Ltd.
状態OK
PNP デバイス IDPCI\VEN_1102&DEV_0002&SUBSYS_00211102&REV_04\4&11CD5334&0&50F0
I/O ポート0x0000FF60-0x0000FF7F
IRQ チャンネルIRQ 22
ドライブc:\winxp\system32\drivers\ctaud2k.sys (5.12.01.1104-2.05.0710, 426.38 KB (436,608 バイト), 2005/10/22 10:52)
943 :
Socket774:2006/09/04(月) 22:27:50 ID:VsPDOnFO
, - ,----、
(m9( ^Д^ )プギャー
| |∨T∨
(__)_)
0404の15ピン端子ってゲームポート端子として
使えるんでしょうか?
昔のは共用でしたが…。
キチガイなんでしょうか?
かなり近いかもしれません…
947 :
Socket774:2006/09/06(水) 14:31:09 ID:d4eEqxRU
>>944 DTMに特化した特殊カードなんだが・・・
そうですか…やはり…。
昔のオンボード15pinみたいにMIDIとゲームポート共有じゃないですよね。
ありがとうございました。
USB版なぁ、どうせならDJプレイ用のフェーダーをつけて欲しかったよ。
1212M PCIは日本で売らないのかな
2006年の4月頃にE-MU買ったんだけど、新しいドライバは出ないのかな
Creative Professional E-MU 0404 USB
同軸/光デジタル出力はCubaseやSonar等のマルチチャンネルアプリケーション用であり、
Windowsのコントロールパネルから選択することはできません。
1212M、秋葉でまだ売ってる所あるかなー。24000円前後までなら出すんだけど。
AudioDockMを、そのままFirewire化かUSB化してMacに対応させてくれないかな。
発売当初から0404使ってきて、DTMをだいぶ覚えて、
入力チャンネルに不足を感じるようになった。
それで1820mに買い替えようと調べてみたら・・・
サウンドライブラリ付きのやつしか無いのか?これも生産中止?
1616m pciは今日受注開始か。クリエイティブストア更新してねぇし。
emulatorX2 9月7日からクリエイティブストアで受注開始!とかいって、
まだどこにも買えるところが無いwwww
クリジャパン相変わらずって感じだ。
961 :
Socket774:2006/09/07(木) 22:00:23 ID:9ZX2+oin
1010 PCIカード はそのままだし、AudioDockは機能の差はあれど性能は同じように見えるけど。
バンドルソフトが不要な人は旧製品を中古で安く買った方がいいのかな?
1212Mの安い奴出さないの?
期待してるのに
963 :
Socket774:2006/09/07(木) 22:37:20 ID:RDjcbYnT
DTMより前から楽器はやってたんだろ。
そういう人は多い。
965 :
Socket774:2006/09/08(金) 19:47:06 ID:zWtcDOhc
ストアにE-MUのタブが追加されとるぞ!
秋葉は1212M全滅、駄目だこりゃ。屋府奥Machiだ
967 :
Socket774:2006/09/08(金) 22:19:31 ID:wVqkQabo
E-MU1010PCIカードって1616mと1820mのでは全く同じやつなの?
1616mをカードバスで持ってる人はE-MU1010だけほしいんですけど。
前に1820mのPCIカードに1616mつなげて動かなかった人いませんでしたっけ?
池袋の魚籠にあったよ>1212M
DTMフロアとPCパーツフロアに1個づつ
>>944 1820でやってみたが漏れの環境では使えた。
>>945 暇人ニートが偉そうに解説するな
知ったかキモイんだよ
スマソ1820→1820M
>>968 thx。ついでといっちゃなんですが、価格おぼえちょります?
は
スマソ途中カキコしてしもうた。
>>969 は?なに脳内妄想してんの?しかも今更。
あの15ピンは確かにD-sub15pinだけど、MIDIポートでもシリアル15pinでもないんだよ!
昔のサウンドブラスター16に付いてたYケーブルだっけ? midiとゲームポートに分岐
するヤツが有るけど、残念ながらジョイスティック持って無いから試せ無いや。
>>970 2万6千円台だった様な。ポイント付くんだろうけど。
>>975 わざわざthxです。ちょっと高いですが、ポイント考えれば悪くない値段っすね。
真E-MUは1212みたいなお得なのなさそうだし、聴き専の漏れはこれでいくっすよ。
やっとX2 add-onを注文できた。Firefoxじゃダメポ
firefoxで注文は出来たが
MasterとJCBしか持ってないオレはどうすれば・・・orz
amazonでも発売するとか言ってたのにちっとも売り出さないな。
つうか登録ユーザーにバージョンアップの案内くらい出せよとw
いちおう貼ってみる
誤字を訂正したかったんだろう。
1212M使ってるんだが、Core2マザーに移行しようとすると
PCIを2スロット占領するのがネックなんだよな。
売却して1616Mにするかドックを買い足すか、どうしたものか。
985 :
Socket774:2006/09/11(月) 09:39:44 ID:YC4n6grn
♪
>>984 I/Oカードの方は固定の為にスロット使ってるだけで
電気的にはなにも繋がって無いから固定さえできればどこでも使えるよ。
マザーの部品が邪魔だったらボードの歯の部分を折る。