まりすみぜる
4 :
Socket774:2006/01/29(日) 08:01:28 ID:UTpvkgIh
玄人志向が初心者にはお勧め出来ないと言われているのは何か理由があるんですか?
品質に問題があるんでしょうか?
良い品を(まあ便宜上そうしておいてくれ)を安く売るための工夫の
一つに説明書無し、サポートを一切しないっていう手段がある。
6 :
Socket774:2006/01/29(日) 08:53:30 ID:QIFbLXhx
ここまでくるとPC自作とは関係ないレベルなのですが、他に使えるスレもないので質問します。
PCMCIAからCFにピン変換するカードは販売されています、またCFをIDEにする変換コネクタも
販売されてはいますが、PCMCIAtoATA(IDE)は結線のみで実現できますか?
CFスロットがピンの形状を変えたIDEコネクタだとしたら結線のみで実現できそうなのですが。
PCMCIAtoATAカードは売っていそうなのですがみた事がないので、やはり無理なのでしょうか?
>>6 それってCF側が、ATAアクセスモードとカードbusアクセスモード切り替えているんじゃなかったっけか。
ともあれ、結線だけでは実現できまへん。
PDAでCF型のPHSカードとかあるけど、CF型のATAカードなんてあったっけかな・・。
自作3度目にして躓いてしまいました。
フロントのマイクとラインアウトが反応しません。
ピン位置は何度も確認しましたし、何度も差し直したりしました。
断線を疑ったりしましたが、マイクもラインアウトも両方断線してるとは考えにくいですし…
困りました。
考えられるのはマニュアルに記載してあるピン位置が間違ってるとか?
こんなところで問題発生なんて想定外です、どなたかお助けを!
>>11 マザーもケースもエスパーしなきゃダメなのか?
やってはいけない事かも知れないのですが、起動させたままピンを触ってみました。
R-RETを抜くと誤認?してフロントラインアウトのデバイス選択画面が出ます。
ヘッドフォンを選択すると左右からしっかり音が出ます。
その状態でヘッドフォンジャックを抜き差ししても無反応、R-RETを差し戻すとジャックを差したままでもデバイスが取り外されたと表示されます。
L-RETは抜き差ししても無反応。
OUTとRETを入れ替えたりもしましたがダメです。
マヌアルにも間違いがあることを想定の範囲内としてみましょう。
貴方の場合それが当てはまるかは知る由もありませんが、
私ことうさだ萌へアホニシにはそういうこともありましたとさ
>>12 失礼しました。
マザーボードはECSの945G-M3 1.0b
ケースはV-TECHのVT-568Mです。
ケースの結線なんていい加減だから、
ここで聞かなきゃわからん人はフロント端子使わないほうが安全と思う。
ケース側の配線に問題があるのかも?
と疑ってはみましたが、USBとマイク、ラインアウトが一体の樹脂でかためられてるような感じで分解出来ない構造になってます。
こんなパーツのみとかでも売ってますかね?
>>17 コネクタからピンを抜いて差し替えるとか、途中で切って半田付けかな。
そのケースにピッタリ合うのは売ってないんじゃないか?
3.5インチとか5インチベイに付ける奴カードリーダーとかには付いてるのあるけど
取説見てみたけどヘッダピンのとこがmicとかfront_audioとかじゃないのな。
portがスピーカーでsenseがマイクなのか?
よくわからん
他のエスパーさんは何かわかるかな?
1 PORT1 L
2 GND
3 PORT1 R
4 PRESENCE#
5 PORT2 R
6 SENSE1_RETURN
7 SENSE_SEND
8 Key
9 PORT2 L
10 SENSE2_RETURN
あ、読んだ取説はマザーの奴ね
>>18>>19 はい、マザー付属のマニュアルです。
ECSのサイトからPDFも落して見ましたが、表記がそれでイマイチ理解不能です。
マニュアル側は
1 AUD_MIC
2 AUD_GND
3 AUD_MIC_BIAS
4 AUD_VCC
5 AUD_F_R
6 AUD_RET_R
7 REVD
8 KEY(ピン無し)
9 AUD_F_L
10 AUD_RET_L
となっています。
これはAOpenのマザーのピンヘッダと同じですね。
21 :
Socket774:2006/01/29(日) 13:12:51 ID:74BkORIX
上へ参りま〜す
カードリーダーは欲しいと思っていたのでマイクやラインアウト端子付きのを購入してみようかな…
しかし、自作ってどこで何が起こるかわかんないですね。
って、ケース側のせいだと思い込んでますが、そうとも言い切れないですか?
一応接続さえ認識すればヘッドフォンからきちんと音は出る訳だし。
23 :
Socket774:2006/01/29(日) 13:34:07 ID:L/LR9I3L
ASUS A8N-SLI DELAXのメモリー増設を考えているのですが、今、256M×2がついていてプラス1G一枚か512×2にしようと思っています。どっちのほうが合理的なんでしょうか?
後者
25 :
Socket774:2006/01/29(日) 13:45:24 ID:L/LR9I3L
ありがとうございます。ちなみに前者と後者はかなり違いがでますか?
28 :
Socket774:2006/01/29(日) 13:55:01 ID:L/LR9I3L
トンクス
1.MIC
2.GND
3.REF
4.電源
5.前面オーディオ(R)
6.背面オーディオ(R)
7.保留
8.ピンなし
9.前面オーディオ(L)
10.背面オーディオ(L)
gigaのマザーだけど同じじゃねい?
>>23 特に負荷の高い作業をしないなら、今のままか、512MBを1枚買い足すぐらいでいいかも。
金が少なくて済む。
31 :
Socket774:2006/01/29(日) 14:03:17 ID:L/LR9I3L
現状だと立ち上がりがかなり遅く、ネット見ててもなかなか表示されないのです。これってCPUが一番の原因??
回線じゃねぇのw
>>31 ウィルスだったりして。CPU使用率100%になってたりしないかい。
CTRL + SHIFT + ESCでタスクマネジャ出してパフォーマンスの欄見てみたら
34 :
Socket774:2006/01/29(日) 14:08:52 ID:L/LR9I3L
一応、光でレジストリ?いじってますんで上り下り70Mくらいはでてます。
35 :
Socket774:2006/01/29(日) 14:17:48 ID:L/LR9I3L
マジっすか?マカフィーが立ち上がるとき100%になるんですけど?でもまめにスキャンするんですが何もかからないんですが?
(゚д゚)ハァ?
38 :
Socket774:2006/01/29(日) 14:29:16 ID:L/LR9I3L
↑可能性大!!ありがとうございます。
39 :
Socket774:2006/01/29(日) 14:54:25 ID:XWAUKfmf
DDRのメモリを2枚(512×2)載せています。友達から1枚(512)もらったんですが、
取り付けて性能向上はあるでしょうか?それともペアじゃないと無意味(もしくは故障する)
とかあるでしょうか。よろしくお願いいたします。
オマイのセロリンなら容量アップさせた方が得だ。
3枚ざしでいけや
んできっと何も感じないだろうから
>>40のようにしとけ
ただ今初自作中です。
シリアルATAのHDD(HDT722525DLA380)を使っているのですが、
これにつなげる電源ケーブルはシリアルATAのものと、4ピンのもの、
どちらを使ってもBIOSは普通に立ち上がりますが、本来どちらを使うべきでしょうか?
こちらとしては、4ピンのものを使った方がケーブルがすっきりしていいのですが・・・。
>>43 前スレから転載
/ 丶
/ 気 !
l |
''''''''''‐-、, | に !
::::::::::::::::::::\ | |
:::::::::::::::::::::::::ヽ _,,,,,,_ .| す |
:::::::::::::::::::::::::::::':, ,.-''"::::::::::::`l |
::::::::::::::::::::;ヘ::::;::i /::::::::::::::::::::::::| る l
::::::::::::::::::::'、|ヽ!ヾ /::::::::A:::;::::/!::ムli /
:::::::::::::::::::、:'、 ,':::::::::ハ;ハ;l レ' '|ヽ な /
:::::::::::::::;:::| `! ,.,.._ レi::;lV. ┃ ┃''"ム /
::::::/l:::ハ:|,/ i ヽヘ, '〈| ソ'''''、
:::/ ,|/,,/ ', l, ヽ. l、 r一‐:、 /:::::::::::'、
/ | '' \ 丶.ll''r、.,_ /::`':.、 ヽ--‐',.イ、::::::::::::::'、
:‐┴:、. `i''y'l |: : : ``''ヽ‐''ヾil´`i';、''" / >、:i、::::::',
\ '-'、/ : : : : : : :`: : : lL,, l /_ ,//: :\'、;::、
,.-‐ヽ, `'-、: : : : : : : :l: 〈<,_i-‐l_,>〉′:i|: : \ヾ
//´`.ヽ `'-、 : : : : | : :`'ヾ l''": : : : :| : : : :ヽ
>>41 差さらないので無理やり差し込んだらショートしてマザボ逝きました
謝罪と賠償を要求します
実は貰ったのがDDRじゃないSDRAMってな落ちだったりしてな
>>43 4ピンコネクタはS-ATA用コネクタがない旧型電源用
新しい電源でも4ピンコネクタを使っても別に不都合はないのでお好きにどうぞ
47 :
43:2006/01/29(日) 15:17:24 ID:yEWLsUY3
>>44 そうですか。アリガdです。AAで答えられるとは・・・
あ、ちなみに両方挿したらどうなるんだろ?
48 :
43:2006/01/29(日) 15:18:56 ID:yEWLsUY3
DVD-RWドライブとかとマザーボードの接続って、
ATA33ケーブルでいいんですか、それともATA133ケーブル使った方がいいんですか。
>>49 ATA133ケーブルの方がノイズに強いから、そっち使え。
ま、DVD-RWドライブをATA33で使うのならどっちでもいいけど。
DVDの16倍速の転送レートは21.6MB/s
>>50-52 サンクスコ
DVD16倍速でも転送レートはATA33で充分足りるレベルって事でいいんすかね。
でもノイズ気にするなら133ケーブル使っとけばいいんじゃね、って事でFA?
インターネットの接続の仕方が分かりません
アスースのA8N−EでXPSP2です。
ADSLの設定をするとき
スタート→ネットワーク接続→ローカルエリア接続と進んでいくと思うのですが
ローカルエリア接続が表示されません
よしエスパーレスをしてやろう。
付属のドライバでチプセットドライバがうまく入ってねえんだよハゲ
>>54 ドライバの未適用も含めてLANボード認識してないんじゃないの?
デバイスマネージャで確認してみたら?
>>58 付属のCDってのは、分からなければまず全部突っ込んでみるのが基本。
多分Bonusか3D Graphicsのどちらかにあると思うけど、他にもドライバあるからな。
全部どれを入れてどれを外せってアドバイスは難しいから、自分で一度試してみる。
面倒なら、全部入れてしまってもかまわないよ。
>>59 試してみまっす
ところで画面が非常に見ずらいのですが
これはドライバを入れていないためですか?
OSのセットアップの時ブルーでは無く灰色でした
そうだよ
なんか警告がでました
とりあえずDisplay Driverをインストしているのですが
「Xpとの互換性を検証するロゴテストに合格していない」
とのことです。
これは無視しちゃっていい?
>>64 基本的には大丈夫
ただ何が起きても自己責任でな
>>65 トンです
なんとか画面の字が読めるようになりました
67 :
49:2006/01/29(日) 17:23:10 ID:BfaEmV4g
Xpとの互換性を検証するロゴテストに合格しているドライバ使ってて不具合でたらMSが対応してくれるのかな?
互換性がある≠不具合がない
70 :
Socket774:2006/01/29(日) 19:59:19 ID:ZxW53mNj
今使ってるPCのHDを、別のPCの増設用にしたいのですが
HDの内容を消さなければいけないのでしょうか?
PCの構成はまったく違います
何度も確認、検証をしてみたのですが原因不明のエラーに悩まされているので
皆さんの知恵をお借りしたいんですが、
構成
マザー:ASUS P5GD2 デラックス メモリ:ノーブランド DDR533 512×2 CPU:Pentium4 540
HDD:日立 HDS722525VLSA80(250GB)×4 型番不明SATA400GB HDD×2
OS:Windows XP Pro SP1
症状
250GBを1つブート用に、400GB2つはRAID1でバックアップ用に、
で250GBを2つRAID0で、OS側で残りの250GB1つと
ダイナミックディスクとしてくっつけて(計750GB)使っています。
問題はこのダイナミックディスクなんですが、物理フォーマットしても
エラーチェックとかデフラグしても、たまにOS上で認識しなくなるんです。アクセスしてても突然消えるのでデータ壊れまくりで…。・゜・(ノД`)
250GBのドライブ4つは1年と2ヶ月、割と頻繁にアクセスする状態で
使っていたので寿命かなとも思うんですが、(A、B、C、Dとします)
Aを起動、BCDをダイナミックでダメだったのでBを起動、ACDとか
Aを起動、BDだけとかCDだけとか色々な組み合わせで試してみました。
ケーブルが悪いのかとケーブルも取り替えましたがダメでした。
そこで得られた結果としては起動ドライブに使うと4つどれでも
エラーが起こらないのですが、ダイナミックディスクにすると
たまに認識しません。
データ移行中とかに消えたりすると本当に困るので、原因としては何が
考えられるか意見をお願い致します。
73 :
72:2006/01/29(日) 20:09:20 ID:HICw1KZq
連カキすいません。
「OS上で」と書きましたがママンのRAIDコントローラBIOSで確認した時も認識しない
事がありました。
76 :
72:2006/01/29(日) 20:23:47 ID:HICw1KZq
電源は400Wで電力配分なんかの詳細は不明ですが、この構成だと
足りないですか?
>>76 物による
再起動がおこると言う症状が
電源が原因なら足りてないんだろ
電源ケーブルの接続不良か、じゃなかったら電力が足りてないとか。
79 :
72:2006/01/29(日) 20:59:12 ID:HICw1KZq
他のドライブやPC、OSの動作に全く問題ない状態で突然ダイナミックドライブ
だけが消えるんです。
で、再起動するとまた認識する事も多いんですが、アクセスしたり一定時間たったり
するとまた消え(認識しなくなり)ます。
SATAのぐらぐらケーブルには悩まされてましたのでかなり入念にケーブルの差込み
やケーブルそのものはチェックしました。
やっぱり電源の線が濃厚ですね…
ちょっと電源の購入を検討してみます。
80 :
Socket774:2006/01/29(日) 21:20:16 ID:VwZHfDwW
質問ですが
AGPのGeForce2MX400のBIOSを
NVFLASHでいじったら画面が真っ暗になりました
どうすれば、元に戻るのでしょうか?
起動直後ビーッピッピッと鳴って
PCIのビデオカードはありませんがPCIモードで起動している模様です
フロッピーでDOSまで起動してます
NVFLASH -p -h -fBIOS.ROMなど試しましたが書き込みできないみたいです
nvflash -5 -6 IOS.ROMをするとビッビッビッと3回鳴ります(エラー音らしい?)
バックアップのBiosはあります
質問なんですが
マザーボードを交換したいんですが、一度装着したCPU(P4ノースウッド)って簡単に取り外し出来るもんでしょうか?
それとも素直にCPUも新しいの買えや…でしょうか?
>>79 HDDなら12V系の容量に気をつけろよ。最近、CPU等もこっちの方でバカスカ電気食うように
なったから、少し前の電源だと足りない事もある。
85 :
Socket774:2006/01/29(日) 21:51:56 ID:WSa6rpnf
GeForce2MX400は、寒空の中、天へ帰っていきました。
>>83 んなこともわからんなら自作しないほうが安全。
>>83 慣れれば割と簡単に外せる。慣れなくてもまあ何とかなる。
>>79 光学ドライブやメモリやHDDとか少し外しても
症状がでるか試して、出なければ外した物か電源が悪いということになります
90 :
83:2006/01/29(日) 22:01:43 ID:zw62D5qs
レスどうもです。
いや、やったことないもんで。
古くなった自作機は全部人に売るかあげるかしてきたもんだから。
スッポン期待w
AGPのBIOSとばしても、オンボやPCI・USBなどのVGAで表示させれば復活簡単じゃん。
ちなみにページ中央辺りから外し方の解説載ってます
>>93
95 :
Socket774:2006/01/29(日) 22:31:05 ID:sswW4g0q
僕はエスパー スーパーエスパー
何でも答えちゃうぞ どんどん質問してね
なったってスーパーエスパーだもん
96 :
80だよ:2006/01/29(日) 22:39:07 ID:VwZHfDwW
97 :
Socket774:2006/01/29(日) 22:50:45 ID:JQwc46uK
他のところで聞いたんですけど、よくわからなかったので・・・
デイトレードを始めたいと思っているパソコン初心者の大学生なのですが、デイトレードをするだけならばいくらくらいで作れるものでしょうか?
それとゲームしたりCDやいたりと同じ世代がやってることも将来はしたいと考えていますがいくらぐらいで作れますか(作っておくべきですか)?
デイトレ機と趣味機は分けないと。トラブったら大変じゃね?
デイトレ機はそんなにスペック必要無いんで、ド安定のメーカーPCの方がいい。
10万コースので十分だと思われ。
99 :
Socket774:2006/01/29(日) 23:06:58 ID:sswW4g0q
デートレやるならパソコンは予備器が必要だぞ!
壊れても予備機があれば売買に安心感があるだろ
おれはパソコンは2台 画面は3台あるぞ!
101 :
Socket774:2006/01/29(日) 23:12:35 ID:JQwc46uK
102 :
Socket774:2006/01/29(日) 23:17:14 ID:JQwc46uK
>>100 わざわざありがとうございます
>>99 その5つで総額いくらぐらいになるのですか?
それだけあって取り引きしていたら、電気代や定額料あわせてどれくらいかかってますか?
何もかも人に聞かなきゃ分かんないのか?
どこの大学だよ
105 :
Socket774:2006/01/29(日) 23:21:39 ID:sswW4g0q
>>102 俺のは自作機でパソコン2台で20万円ほど
画面は液晶が2台、CRTが1台で12万円ほど
合計で35万円あれば揃うはず・・・・・
もちろん、グラフイックボードは2画面出力のやつ使ってる
106 :
Socket774:2006/01/29(日) 23:22:01 ID:gI1QKvnX
質問ざんす
WindowsXP用の Cool'n Quiet ソフトってのは存在するんでしょうか?
XPは自前で CNQ できるんでしょうか?
AMDのサイトには 2000以前のソフトしか存在してませんでした
XPで CNQ設定する方法とか紹介されているサイトがあれば
教えてください
109 :
Socket774:2006/01/29(日) 23:27:20 ID:gI1QKvnX
>>107 すいません、わかりませんでした
回答を理解する場合もエスパーになる必要がありますか?
111 :
Socket774:2006/01/29(日) 23:31:54 ID:sswW4g0q
僕はエスパー スーパーエスパー
何べんも言わすな スーパーエスパーだっち
112 :
106:2006/01/29(日) 23:32:03 ID:gI1QKvnX
えと、とりあえずマザボは ASUS の A8N-SLI Premiumで、
BIOSでは Cool'n Quiet をイネーブルにしてあります
んで、AMD から
AMD Athlon^(TM) 64 Processor Driver for Windows XP and Windows Server 2003 Version (exe) 1.2.2.2
ってのをダウンロードしてインスコしてあります
Win2k の頃は Windowsの「電源オプションのプロパティ」に
CNQのタグがありましたが、XPには無いようです
なので、CNQのドライバを探してみたわけですが、AMDには
Win2k以前の物しかありませんでした
なので XPには最初から? CNQの機能が付いているか、別の場所に
存在するのかなーと思ったしだいです
電源設定
最小の電源管理
114 :
Socket774:2006/01/29(日) 23:35:55 ID:JQwc46uK
>>105 なるほど
結構たかいですね
ありがとうございます
test
>>116 IDチェンジテストしなくても、そろそろ変わるんじゃね?
118 :
106:2006/01/29(日) 23:41:52 ID:gI1QKvnX
>>110 CNQとCPUIDの関係がわかりませんでした
>>113 ありがとうございます
それにすればCNQが有効になるという事ですかねえ
とりあえず試してみますが、本当に有効になっているのかは
どうやって確認するのでしょうか
120 :
106:2006/01/29(日) 23:53:14 ID:gI1QKvnX
>>115 了解です
何となく理解しました
ありがとうございます
>>119 Crystal CPUIDを起動して、下の方に PowerNow!/Cool'nQuiet って
出てたら有効になってるって事ですかね?
ちとわかりづらいです
とりあえず、AMD のサイトにあった Cool'n Quiet Dashboard ってのを
使ってみたら、CPU SPEED が 42%〜100%で動くのが見えました
最小の電源管理以外にしたら、100%固定になりました
Cool'nQuietが有効になったっぽいです
どうもありがとうございました
グラボって同じようなのが沢山あってわけわかめなのですが
メーカーは基本的にMBと合わせた方がいいのでしょうか
X2の3800+用の939で、
コンデンサに信頼性があって、
チップファン無しのMBにお勧めないでしょうか。
オンボードビデオとSLIは不要です。
>>121 そんな事は無い。どうせnVidiaかATiだからな。MBメーカとは殆ど無関係。
>>123 サンクス。
ひとつひとつレス追って評価確認するしかないかぁ
>>125 そこまでしなくても、大体の傾向は値段で決まる。1万円と1万5千円くらいじゃさほど性能変わらんよ。
どのくらいの予算を裂けるかで、VGAチップのどの世代のものかが決まるから、あとは
微妙な機能の違いとか、おまけのよしあしとか、その程度。
どうせVGAカードの大半はリファレンスそのままの設計だし、ドライバなんて販売メーカ
じゃなくてチップメーカに直接取りに行くものになっちゃってるからな。差なんてまず出ないよ。
昔はCanopusが独自ドライバでどうのとか、IBMのDAC搭載すげーとかあったけど。
グラフィックボードの増設は、メモリと同じところにぶっこめばいいんでしょうか?
質問です。
初マザボ交換(Biostar P4SDQ→ECS P4M800-M7)をしました。
CPU:Celeron2.2GHz→Pentium4 630
電源:SilentKing350W→SilentKing4 450W
HDD:Seagate ST3250823AとST380011Aを使いまわし
VGA:GV-N66T128VPを使いまわし(これの能力発揮のためのマザボ交換です)
メモリ:PC2700 512M(バルク)2個を使いまわしました。
OS再インストなど問題なく出来たのですが、ごく稀にフリーズします。
よくよく考えると、バスクロック?がCPUは200MHz・メモリは166Mhzですよね・・・
これが原因なのでしょうか?
Memtestは3週ノーエラー(単体・2枚同時の3通り試しました)
CPU温度はFreezer7PRO使用で負荷時でも50℃いきません。
素直にPC3200のメモリに買い換えたほうがいいのでしょうか・・・
よろしくお願いします<m(__)m>
>>128 どこに入れるのかは、買ってから自分の目で確かめろ
133 :
129:2006/01/30(月) 02:01:26 ID:czsRe+Xm
>>130 熱は、BIOSでのハードウェアモニタでCPU40℃・システム25℃程度。
起動後のOS上でもCPU/システムは同程度・GPUは50℃弱・HDDは両方35℃程度です。
フリーズ?したときの症状は、画面の描写が全て止まっているのにマウスカーソルは動きます。
直前の操作したアプリ上にカーソルを持っていくと砂時計アイコンに変化し、他に移動すると矢印に戻ります。
もちろんクリックしても反応はなしです。
あと、Ctrl+Alt+Delを押すとちょっとだけ小さい砂時計になる時もあれば反応がないときもあります。
こういった症状の時は何を疑えばよいのでしょうか・・・
ちなみに、昼間にDVD観たりWMPで音楽聴いたりしていましたが、
6時間以上キチンと終了させるまでフリーズは起こりませんでした。
困ったときはOS再インスコだろ?
135 :
129:2006/01/30(月) 02:17:26 ID:czsRe+Xm
>>134 OS再インストは4回目です・・・Orz
nLiteで多少削ってるのがまずいのかと、全く削ってない状態でインストしても同じ症状が出ました。
色々なベンチマークかけたりして、CPU/GPU温度が上がってもフリーズしないのに、
エクスプローラでフォルダを開いたりしただけなんかでも止まったりします・・・
次からフリーズした時の操作をメモって様子見てみます・・・
もうすぐHDDが逝くんじゃね?
【CPU】AMD AthlonXP2500+ oc 3200+(2.2GHz)
【クーラー】リテール
【メモリ】バルク(JEDEC準拠品)PC3200 DDRSDRAM 512MB*2
【M/B】ASUS A7N8X-E Deluxe
【VGA】玄人志向 Radeon9800pro A128GOLD
【Sound】Onkyo SE-90
【HDD1】Maxstor 6Y0160P0 160GB-IDE
【HDD2】Maxstor 7L300S0 300GB-SATA
【OS】WinXPpro SP2
【ケース】OWLTECH OWL-611-SLT/BK 350W
【電源】Seasonic SS-350AGX(ケース付属)
【光学ドライブ】Pioneer DVR-A09-J
【モニタ】NANAO T566
ベースは2年前ぐらいに組んだものですが、そろそろ厳しく感じてきました
予算100kぐらいでパワーアップさせたいのですが、皆さんならどのように買い替えますか?
参考にさせていただきたいので、是非聞きたいです
モニタはあと数ヶ月でUXGA以上の液晶を買う予定です
主なPCの用途は、長時間のネット、動画、ネトゲ、ちょっとエロゲです
>>138 ネトゲ詳しく
まぁ俺なら
CPU Athlon64 3700+ 30k
VGA GeForce6800GT 50k
電源 500Wくらい 20k
>>127 サンクス。
まぁVGAはGフォースの6800GSか7800シリーズというのは決めてるんだけどね
メーカーごとに一体何が違うんだと
まとめサイトも何も無いからノートで今まで考える必要が無かった自分には辛いです
MBもMSIのK8NかASUSのA8NでSLI付きまで決めてるから大分選択肢は狭まるはずなんだが…
>>140 ここにある全スレ見るぐらいの気持ちでやったらおのずと分かるよ
俺が組んだのは去年だけど、そのころはLeadtekの6800GTが結構定番だったなぁ
6800GSか7800っていう選択は限りなく正解に近いと思う
ただSLIはやめといたほうがいいんじゃないかな
SLI使うべきなのはハイエンドのVGA買っても物足りないって人だけじゃないか?
安いVGAでSLIやっても、結局ハイエンドVGA一枚のほうが値段が安くて性能いい場合が殆どだし。
>>141-142 レスサンクスコ。
どうも春に7900シリーズが出るっぽいから今のとこ7800はGTかな
SLI云々は最初1枚で必要になったとき買い足す感じですかね
そのときにはいくらか安くなってるでしょうし
負け組かなぁ(´・ω・`)
初物価格に突撃するほうがよっぽど負け組
先日初めて自作PCを組みました。
マニュアル見つつ、一通り組みあがり喜んでいます。
しかし気になる点が2つあり、検索してみたのですがわからなかったので質問させてください。
右下のインジケータっていうんでしょうか?そこに2個変なのがあって、
まず1つめは、2つのモニタに×がついてるアイコンで、
ローカルエリア接続2
ネットワークケーブルが接続されていません。
と出ます。
ローカルエリア接続2のプロパティを開くと
Marvell Yukon 88E8053 PCI-E Gigabit Ethernet Controller
というものらしく、まったくわかりません。
インターネットには普通に接続できています。
2つめが、ハードウェアの安全な取り外し。がでており、
ここに内臓HDDが出ています。
取り外さなければ問題ないのでしょうが、これって普通なんでしょうか?
HDDは表示されてるHDDが1つだけしかついておらず、接続方法はSATAIIです。
両方とも消したいのですが、どなたかお知恵を貸してください。
構成は
CPU Athlon 64 3200+ Socket939
マザーボード GIGABYTE GA-K8N Ultra-9
ビデオカード Leadtek PX6800 GS TDH
です。
SLIは現状最高性能のVGAでもまだ足りないって人が最高性能を2枚にするためのもの
1ランク下のVGA2枚はまったく意味が無いし、今最高性能のを1枚挿していても、もう1枚ほしくなることにはさらに上が出ている罠
まぁとりあえず1枚でいてそのうちなんて考えてるならヤメトケ。もったいない
>145
1つ目。多分LANが2個付いてるんじゃない?
使ってないほうを殺すか、わからなければそのままで問題ないかと
SATAは使ったこと無いんでパス
>>145 ギガビットイーサネットのLAN端子、1個使ってないんでないの?
シリアルATAってUSBみたいにホットプラグできるからハードウェアの安全な取り外し出てるんじゃないのかな。
両方とも放置で問題なし
>>143 SLIは2枚のVGAを全く同じ物にしないとならないので
普通は初めから同じ物を2枚買ってやる
後で買い足しても相性問題でSLIにならんと思う
>>145 完全に消すのは不可能なので
タスクのプロパティで非表示にしてお茶を濁すしかない
>>146-147 レスありがとうございます。
おっしゃる通りLAN2個ついていました。
使ってないだけだから問題無しってお言葉で勇気付けられ無効にするを選んだらインジケータのアイコン消えました。
感謝です!
あとHDDはこれで普通なんですね〜
いままでメーカーのPCしか買った事がなく、こういう状況がなかったのでわかりませんでした。
150 :
145:2006/01/30(月) 15:07:24 ID:pvAxTMy+
>>148 レスありがとうございます!
とりあえず無効にしておきました。
>>146 了解しました(`・ω・´)ゝ
>>148 それはモチ理解してますよ
6800GSか7800シリーズ狙って調べてみます
レスしてくれた方々お世話になりました
>>145.150
LANが2つな理由は、標準付属のnVLANが使い物にならないので安全の為に予備で付けられてる
うちはnForce4 Ultraなママンで組んで1ヶ月ほど経ったらLANケーブルを認識しなくなった、他にも不具合多数報告されてる
不調になった際には切り替え推奨
ハードウェアの安全な取り外し
このアイコンは「実行すると起動中でも安全に取り外せます」というだけで
ホットスワップ対応デバイスが繋がれていれば自動で出ることがある
たしかSATAはホットスワップ対応のはず・・・うちの環境でも出てるし(WD3200JD SATA使用、外付け無し)
153 :
Socket774:2006/01/30(月) 15:58:34 ID:sAWg5k0R
前スレで、パソコンが、デスクトップ画面が表示されてからとまったり、ようこそ画面でとまるという現象が起きてたものなんですが。。
電源が悪いのではないかと、交換してみました。。
交換して、起動しても同じ現象がおきるのですが。。再インストールを行ったほうがいいですか?
>>153 まずはやってみてダメだったらここにこような。
エスパー的にはCPUの熱暴走とみた。可能性的にはディスクのほうがあるかもね。
ぇ。この時期でグリスとかの不足があったとしてもCPU熱暴走なんてありえるのか?
ともおもうが,まぁ,エスパーってことで。
155 :
Socket774:2006/01/30(月) 16:10:48 ID:sAWg5k0R
ディスクといっても HDD、電源420W 新品
マザーボード P5RD1-V
CPU セレロンD 336
買ってから、2ヶ月ほど仕方って降りません。
買った当時は、まともに起動して降りました。
157 :
Socket774:2006/01/30(月) 16:15:02 ID:sAWg5k0R
IMEですか?
158 :
Socket774:2006/01/30(月) 16:22:00 ID:sAWg5k0R
システムとの互換性とか、そういうのは、原因とかになりやすいとか・・・。ないですか?
なに?システムの互換性って。
OSがいってるのか,ハードがいってるのか切り分けるためにも
まずはクリーンインストールしてみりゃいいんじゃね?
買った当時は平気だったとか,まだ2ヶ月とかどうでもいいっつーの。
買って2ヶ月は絶対に壊れないシステムとか製造可能なら,さぞかし
PCのサポートは仕事が減るだろうよ。
160 :
Socket774:2006/01/30(月) 16:29:07 ID:sAWg5k0R
すいません。。初心者なもので。。
まずはクリーンインストールを行ってみます。。
>>155 2度目だが、俺はHDDだとおもう。
原因がよくわからんフリーズやリセットに悩まされて電源やVGAカードの交換、メモリやディスクのチェックをやったが改善されず、しばらくしたらHDDが死んだ。
交換したら嘘みたいに安定したよ。
「初心者なので。」を言うとエスパーの念力が下がるので以後言わないように。
845(giga) pen2.4a mem1G radeon9600pro 電源350wの自作マシンです。
最近特に増設とかしてないんですが、
時々、瞬断して再起動する症状が1~2日に1回〜3回あります。
理由は判らないんですが、一番原因の確率の高そうなのは、
マザー、メモリ、CPU、電源 どのあたりでしょうか?
部品交換しようにも、目星が付かなくて困っています;;;
先日初めてPCを自作したのですが
外付けで使っていたHDDがクラッシュしたため
一回中につけて少しでもデータをコピーしようと思ってつけてみたあと電源を投入したら
次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、Windows を
起動できませんでした:
\WINDOWS\SYSTEM32\CONFIG\SYSTEM
オリジナル セットアップ CD-ROM から Windows セットアップ
を起動して、このファイルを修復できます。
修復するには、最初の画面で 'R' キーを押してください。
と出たためクラッシュしたHDDを外しオリジナルディスクを入れて
ディスクブートしたところ
Set up loading files. kernel debugger dll
のところでsetup.sysが見つからないと出るか、止まるかのどちらかになってしまいました。
構成はAthlon64 X2 3800+ ASROCK 939DUAL-SATA2 電源は550Wです。
やっぱマザーが逝っちゃったんでしょうか
>>163 今まで個人的に起こった不良経験
【有無を言わせず瞬断】
●電源不良
●電源のACコードと電源の間の差込不足
●電源のACコード被覆破れ
【コアダンプ後リスタート】
●HDDの電源コード接触不良
●メモリのしばきすぎ
●チップセットドライバ古すぎ
●VGAドライバ新しすぎ
●メモリ最初から不良
この中には、コアダンプして再起動するやつと、無条件再起動するやつが
ある。どっちか区別がつかなかったので両方あげたが、ブルーの画面が出ない
ならかなり電源周りがくさい。
>>164 >>166 レスありがとうございます。ブルーの画面は出ません。
電源が怪しいのですね。交換しようと思います。ありがとうございました。
>>167 ならもうちょっと大き目の電源買えよ〜。350Wは結構ぎりぎりっぽい。
まあ、CPUやVGAが少し前の時代のやつだから、品質がいい電源なら
大丈夫だろうとは思うが、最新のに変えると持たない可能性はある。
それでなくても、使い続けるとだんだん劣化するし。
169 :
165:2006/01/30(月) 17:33:05 ID:ELJ22nxI
自己解決?しました。
どうやらIDEコネクタが壊れたみたいです。
ためしにDVDと入れ替えてみたら起動しました。
これはマザーの故障ってことで修理したほうのがいいのでしょうか。
>>169 それで解決したなら、個人的には放置する。
プライマリー使用禁止で、セコンダリーマスターにHDD、スレーブにDVDって
使った経験ならいくらでもあるし。
>>170 スレーブにDVDって使えるんですかwww
ならPCIのIDEカードでも買って付けられるようにすれば問題なさそうですねw
どうもありがとうございました。
172 :
Socket774:2006/01/30(月) 17:39:23 ID:qQiQmVIB
自作を1からしたいんですが知識がありません。
これ読んどけば大丈夫って本ありますか?
>>172 つ 「山崎マキコの作ってみたいの!DOS/Vマシン」
電源自体で消費電力の差はあるのですか?
例えば500Wの電源と、400Wの電源があるとして、
実際に使うのが350Wの場合、
将来の拡張も見据えて500にしといたほうがいいのか、
それとも400にしといたほうが電気代安上がりなのでしょうか。
>>174 多少の差(ロスの)はあるかとは思うけど、
基本的に電源にぶらさがってるデバイスの消費電力の合計だから、
オーバースペックの電源使っても電気代変わんないよ。
>>175 ありがとう。
450か500で探そうと思います。
OwltechのFA404MXを接続したのですがFDの方が動作しません…
カードリーダーの方は正常に動きます。
ケーブルが×になっている方をマザー側に接続していますが、これで正しいのでしょうか?
178 :
177:2006/01/30(月) 17:49:59 ID:+kxry6CC
書き忘れていました…マザーはGA8I945G Proです
PC 3DEngineを友達に貰ったのですが使い物になりませんか?
あと売れますかね?
ゴミ
182 :
Socket774:2006/01/30(月) 18:02:02 ID:TY6FIGw1
PC-FXを友達に貰ったのですが使い物になりませんか?
あと売れますかね
>>177 なぜばってんか?というのを知っておくとわかる。
あそこがばってんになっていない所にB:ドライブのコネクタがあって、
その先でばってんになってA:ドライブのコネクタがつながっているのが
本来のFDDケーブル。
つまり、本来のケーブルは真ん中あたりにB:ドライブのコネクタがあった。
ま、今じゃFDD2台っていう人少ないから両端にだけコネクタだけど。
だから、クロスしている側がFDDドライブってのが正解。
まあ、昔はマザー---------Bドライブ-x-Aドライブ
って形式だったから、どっちがどっちか一発でわかったんだけど、最近は
見分けにくいわな。
185 :
180:2006/01/30(月) 18:06:13 ID:J1zQQmjC
>>181 そうですかゴミなんですか…。
今から棄ててきますorz
以前質問したものですが・・・
【CPU】 Intel pentium4 2.80G 800MhzFsb
【クーラー】quadro frow3
【メモリ】バルク DDR2 512 2枚
【M/B】MsI 915Pcombo
【VGA】玄人志向GF66GT−E128H
【HDD1】Maxstor 7B300so 300G sATAU
【HDD2】Maxstor 6T200MO 200G sATA
【OS】WinXPpro SP2
【電源】ex.power supply 470w
電源を入れるとファンが回り始め2〜3秒すると一旦電源が切れて再び回り始めます。以後そのループ
以前は電源容量が足りないと言われて470Wに変えたのですがやはり同じ症状になってしまいます
ちなみにMBとVGAとCPUクーラーと電源は新品です
やはり残るはCPUでしょうか? この症状で原因のわかるエスパー様いらっしゃいましたらどうか助けてください
187 :
177:2006/01/30(月) 18:33:20 ID:+kxry6CC
皆さんありがとうございます!
ケーブルを正しく接続してみたのですが、相変わらず動作しない…orz
試しにもうひとつのケーブルで接続してみたのですが、これもダメ…
ほかに考えられることって何かありますか?
>>186 あと考えられるのはCPUクーラーのつけ方が悪い。シールが最初から
ついていればとりあえず問題は無いが、何もついてなければグリスを
塗らないと駄目。
…と予想しました。
>>187 コネクタを上側下側逆にさしているか、故障
上下逆にさすとランプ光りっぱなしとかになったりする
>>187 ケーブルが上下逆向きの可能性はある。一度入れ替えて試してみる。
但し、刺さらなければ無理にやる必要は無い。
それから、電源を繋いでいない可能性はある。4pinの普通より小さいコネクタ
を繋がないと駄目。忘れると当然動かない。
もう1つは、BIOSでFDDの設定をONにしていない。どれを設定するのかってのは
難しいが、BIOSの設定を初期状態にするとたいていONになるので、面倒なら
CMOSクリアってやつをやるといい。
ディスプレイの解像度がSXGAだった場合、VGAの方の解像度をUXGA等にしても無意味ですか?
ディスプレイの画素数こえると不具合おこしかねない
CRTならなんとかなるかも?
>>188 ク―ラーもちゃんと取り付けたと思います。グリスも塗りました
仮にCPUがいかれてたとしてこんな症状になるものでしょうか?
ファンがいけないといってみる
と思ったら新品だったか
>>193 メモリの可能性もある。
1枚で起動してみて。
もしかしたら、どちらかのメモリがおかしいかもしれない。
197 :
Socket774:2006/01/30(月) 19:18:23 ID:nvXsYjJ1
先日組み立てキットの方を購入いたしまして、組み立てが終わりました。
OSが付いてないのでヤフオクのほうでXP HOMEの方を購入いたす運びであります。
そこで、
@OEM版という安いものが売られていますが、これでも問題はありませんか。
それとも通常版を購入すべきですか。
Aなんとかキーというのが同封されていないとだめなのですか。
認証とか何とか、そのくだりを読んでもよくわかりません。
BCPUにグリスを塗り忘れてしまったのですが、まずいですか。
どなたか教えてくれたら助かります。
>>197 OSはトラブルが多そうだから高くてもメーカーの買っとけ。
どうしてもって言うならOEMならOEM元のパーツとプロダクトキーが張ってあるシールも
通常版ならCDとプロダクトキーで良いが。
CPUにグリス塗り忘れなら塗ったほうがいい。が、塗らなくても良いものや塗ってある物もあるのでなんとも
199 :
177:2006/01/30(月) 19:31:36 ID:+kxry6CC
>>197 OEM版でも十分だと思います。ただOEM版は他のパーツとの購入が条件なので注意が必要です
キーがないとOSはインストールできませんよ。自分としては素直にOEM版を買うのが一番だと思います。
これは非常にまずいです。CPUには目には見えない細かな凸凹があります。
この隙間をグリスで埋めることでCPUはクーラーと密着することができます。
一部分しか密着できていないと放熱がうまくいかずCPUに何らかの不具合が生じる可能性が高いです。
今からでも遅くないのでクーラーをはずして塗りましょう。
FDの件ですが、以前使用していたFDを接続してみたところ正常に動作しました。
どうやら不良品のようですね…ご迷惑をおかけしました。
>>196 一枚でも他のメモリでもだめでした・・・
>>198>>199 どうもありがとうございます。グリスは家に帰ったら早速塗ることといたします。
ヤフオクだとOEM版で、そのプロダクトキーとかいうものが付いているやつが
安かったので(1万ちょい)通常版と何が違うんだ??と右往左往いたしておりました。
高くても1万くらいの差なら通常版のほうがいいかな。。。
1万ちょいなら通販ででも買っとけ
どこでもいいから通販や秋葉原で
FDDとWindowsのOEM版が1万3千円くらいで新品で売ってる。
だから1万ちょい程度でヤフオクで買うならこっちのほうが安心
>>201 もし、CPUクーラに熱伝導シートが予め貼付されている場合は、
グリスは塗らなくていいよ、リテールクーラは大抵貼ってあるはず。
市販クーラでも、同様の物が貼付されている物はグリス不要。
CPUクーラを外した場合は、この熱伝導シートは再使用出来ないから、
きれいに拭き取って、その時はグリスを塗りなおすようにね。
熱伝導シートの上に、さらにグリスも塗ったりするのは最悪なので、
それだけは絶対にしないように。
>>204 なるほど。その店頭でOEM版を購入するにはなにか部品を買わなければ
いけないんでしたっけ?
それを買えば、いわゆる、パソコンの起動ができるわけですか。
初歩的な質問ばっかで恐縮です。
>>205 CPUクーラーの接触部は、確か金属のままだったと記憶しております。
その場合はグリスを塗るわけですね。ボンドみたいなやつですよね?
>>207 ボンドって言うか、白いペースト状でチューブや注射器みたいな容器に
入ってることが多いかな、高性能品には白くないものもあるけどね。
まず普通のお店には置いてないけど、本当に接着が出来るグリスもあるので、
それは絶対に間違って買わないように(2度とCPUクーラ取れなくなる)。
知り合いにそれを買ったおばかさんが居るのよね、塗る前に気づいたけど。
209 :
129:2006/01/30(月) 20:46:02 ID:czsRe+Xm
>>136 メモリ一枚にしてもフリーズが発生しました。2枚共です。
状況は、片方がエクスプローラを2つ開いてファイルコピーしながら、
タスクバーのギコナビをアクティブにしようとした時で、
もう一方は、WMPでHDD内のwmaを再生中にEVERESTを起動しようとしたときです。
>>137 HD Tune でベンチマークをしてみたところ、
ST3250823A(プライマリマスタ・OSのパーティションあり)の結果が以前の環境(SSを残してました)と
比較すると異常にRateが下がる時があるのです。最低のRateは3.2MB/secでした・・・
以前の環境では最低でも33.9MB/secでした。
もう片方のST380011Aのほうは、以前の環境とほぼ同じ結果が出ています。
HDDがお亡くなりの直前なのでしょうか・・・
210 :
Socket774:2006/01/30(月) 20:51:21 ID:xNxBv5WB
この手の質問、さんざんガイシュツとはおもいますが、恥丘の平和を
守るエスパーの方々に、ディスクドライブ類の運用についてお尋ねし
ます。
いずれもIDE接続(2CH)で、内蔵HDDが2台、ガシャポンで1台、DVD
マルチ(内蔵)を1台という構成を考えています。
HDDのうちの1台はシステム用、もう1台は動画以外のデータとシステ
ムのバックアップ用、ガシャポンはDVキャプチャしたAVIファイル用、と
するつもりです。
どれを4箇所のうちの、それぞれどこに接続するのがよいでしょうか?
尚、上記の使い方が不適切であれば、ご指摘頂けるとありがたいです。
また、2台のHDDはそれぞれ2つずつにパーテしているのですが、仮想
メモリはどのドライブに設定するとよいでしょうか?
宜しくお願い致します。
211 :
Socket774:2006/01/30(月) 20:55:23 ID:nvXsYjJ1
>>208 ついてました。ありがとうございます。
ってことは、秋葉にいって、ジャンク品ともども
OEM版を買えばいいということでしょうか。
212 :
Socket774:2006/01/30(月) 20:58:09 ID:Cb85wPpH
HDDを一台IDEで使っています
もう一台新しくSATAでつないだのですが
マイコンピュータに見つかりません
BIOSからは見えます
マザーはアスースのA8N−Eです
どなたか原因わかりませんか?
213 :
Socket774:2006/01/30(月) 21:00:26 ID:ayZlJHSw
>>211 普通、中古やジャンクと一緒にOEM版のOSは買えないと思うよ。
今、組みあがってるパソコンに付けたFDDは無駄になっちゃうけど、
FDDとセットで買えば、通常版を買うよりは安く上がると思うよ。
もう一つ言っておくと、OEM版は"セットで買ったパーツの付いている"
パソコンで使わないとライセンス違反になるよ。
>>210 システム用がプライマリマスターなら後はどこでもいい。
ただ、おまじないの意味を込めて、個人的には、DVDはセカンダリマスター、がしゃぽんは
セカンダリスレーブに繋ぐ。がしゃぽんでトラブルが出てもC:に波及させないため。
となると、必然的にプライマリマスターがシステム、プライマリスレーブがもう一台だな。
>>212 SATAドライバ
>>211 なぜジャンク品?
OEM版がなぜFDDとセットで売られていることが多いのか考えて見ればよい。
マザー、CPUなど交換する可能性が高いパーツよりも最も交換される可能性が低いFDDにバンドル
されている状態ならFDDを使い続けている限りそのFDDが組み込まれているPCでFDDにバンドルされた
OEM版のOSを使い続けることが可能だからだ。
ジャンクと一緒に購入したOEM版のOSはジャンクを廃棄した時点で使用契約が切れたことになる。
>>212 エスパー全開っ。
ということで、あなたはWindowsXPと判定されました。
スタート-コントロールパネル-管理ツール-コンピュータの管理で、ディスクの管理って場所
があるので、そこで新しいHDDの認識作業を行ってください。
>>210、215
システム プライマリマスター
データバックアップ プライマリスレーブ
がしゃぽん セカンダリマスター
DVD セカンダリスレーブ
前に同じようなことをしていたときはこのようにしていました。
がしゃぽんをUSBの外付けボックスを使用したり、他のPCに持って行ったりするときに
常にマスター設定にしておくためです。
今わないかもしれないけど、少し前は光学ドライブのスレーブにHDDをつなぐと認識しなかったりすることがありました。
>>217 しまった!そっちか!
まだまだ修行が足りないな・・・
217氏にスーパーグレートエスパーの称号を
220 :
Socket774:2006/01/30(月) 21:15:55 ID:Cb85wPpH
>>216 付属のCDからドライバをインストしようとするとエラーがでます
それとこのマザーはSATAのドライバは不要なやつじゃなかったんですか?
221 :
Socket774:2006/01/30(月) 21:23:06 ID:Cb85wPpH
SATAはマスタースレイブの設定はいりませんよね?
223 :
Socket774:2006/01/30(月) 21:29:45 ID:RmjK4yg0
ケースフアンですけど2個ついています
音が煩いのでCPUの温度が上がらなければ取り外しても問題ないですか
>>223 ケースファンは電源の以外に1個回ってればいいと思う
>>221 この質問が出ているってことは 217氏の状況でもないってこと?
>>223 問題はない。
ただ今の時期、気温そのものが低いのでCPUの温度はそれほど上がらないかもしれないが
夏になったら付け直すことも考えておいてください。
227 :
138:2006/01/30(月) 21:52:14 ID:sSaMpyEB
>>139 レスありがとうございます
もともとリネ2用に組んだのですが、3ヶ月で止め、その後はRose→ECO→GW2です
ハマれるのをずっと探している感じです
Athlon64てことはママンも変えなくちゃいけないですね…
3200+で問題ありそうですかね?
228 :
Socket774:2006/01/30(月) 22:27:21 ID:0sSOvKb0
>>217 すいません
ディスクの管理を開いてみたのですが
SATAのHDDは不明と表示されています
認識作業とはどのように行うのでしょうか?
dellスレって何処ですか?
230 :
Socket774:2006/01/30(月) 22:32:36 ID:0sSOvKb0
えー
228ですが状態が初期化されていませんと出ています
じゃあ初期化してください。
>>230 一応先回りして書いておくと、マウスで該当の領域をクリックして、マウス右クリックして
フォーマットを選択してあとは指示に従う。
…昔はFDISK.exeでやる作業だったんだがなあ。あの当時からは楽になったはずだが、
分からないものは分からないか。
234 :
Socket774:2006/01/30(月) 22:47:16 ID:0sSOvKb0
>>231 初期化してみましたが
マイコンピュータからは見えません
ディスクが未割り当てとかってますがこれを右クリして新しいパーティション
でいいんでしょうか?
236 :
Socket774:2006/01/30(月) 22:56:16 ID:0sSOvKb0
今フォーマット中ですが
250Gだとどれくらい時間かかります?
あんまりかかるようだと途中で切ることってできますか?
スレ違いかもしれないけど、他にそれっぽいスレなかったのでこちらで質問させて頂きます。
先日グラボを新しくしようと購入したのですが、
単純に差し替えて起動しても立ち上がってはいるのですが画面が映りませんでした。
ケーブルをDVIからD-SUBにしたら、画面全体が虹色の縦縞模様のようなものが映りました。
スピーカーをきく限りOSは正常に起動しています。
これは何が原因なのでしょうか。
宜しかったら教えてください。
※グラボはRADEON9600PROからRADEONX1600PROへ。
BUSはAGPです。
すぐおわるから寝てなさい。
そのまま放っておいて寝ろ。というか、そろそろググるとかを君の辞書に加えよう。
>>237 もとのビデオカードに戻せば直るようなら初期不良じゃないのかな。
ショップに返品返品
電源切れば切れる
何時間かかるか性能で変わる。2時間もあればできるんじゃない?
242 :
Socket774:2006/01/30(月) 23:06:56 ID:RmjK4yg0
僕はエスパー スーパーエスパー
何でも答えちゃうぞ どんどん質問してね
徹夜でがんばっちゃうぞ
なんたってスーパーエスパーだもん
243 :
Socket774:2006/01/30(月) 23:07:48 ID:0sSOvKb0
>>241 すいません
質問ばっかりで途中で中止しても問題ありません?
244 :
Socket774:2006/01/30(月) 23:10:00 ID:0sSOvKb0
クイッククイック
247 :
Socket774:2006/01/30(月) 23:18:01 ID:0sSOvKb0
PCつけっぱで寝ろw
で、朝に続きしよう。
>>237 とりあえず、カード・ケーブルがキチンと刺さっているか確認。
BIOSの表示はどうなの?
SAFE MODEでも駄目?
電源は足りてる?
補助電源刺している?
250 :
Socket774:2006/01/30(月) 23:29:38 ID:0sSOvKb0
>>248 わかりまった
色々レスしたけどまだお礼言ってなかった
みなさんdですた おやすみなさい
251 :
Socket774:2006/01/31(火) 00:12:35 ID:iMLG1Xir
3.5インチ×12台以上・5インチ×5台がのり、2台の電源が搭載可能な筐体ってないですかね
ああああ、直リンしてしまった。スマソ
254 :
Socket774:2006/01/31(火) 00:39:02 ID:iMLG1Xir
>>252 d今まで星野金属のMT-RPO-3000使っていたから中身をPenD(65nm)にしようかと思いまして・・・・・
電源不足はリレーで電源2台が出来ればと思ったものですから・・・・・・
そっかないのか
>>240>>249 レスd
ケーブル系全部チェックしたしBIOSの表示も問題なし。
セーフモードでも同じ症状だったので初期不良しかな・・・
週末にまた秋葉の九十九行ってきます(´・ω・`)
電源2機つめるケースって
コネクタをどうつなげば良いんですか?
マザーのコネクタは1つだし
ビデオとかHDDとか分配はどのようにしたら良いのでしょうか?
適当に半分ずつでOK? 容量計算しなきゃダメ?
あとATX2.01?電源を2.03飛び越えて最新のE−ATX2.2?に交換とかOK?
>>259 普通のサーバケースのやつはリタンダント電源といって、複数の電源を連動するしくみが
あらかじめ組み込まれている。ケーブルも1本になる。
が、エスパー的に、こういうケースはあなたには合わない。なぜかというと、これは通常、
片一方が壊れた時にもう片一方で動かし続けるものだから。
これなら、Enermaxの1000W電源の方がまだいい。
ただ、単純に複数の電源を積んで連動させたいだけなら、
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2002/09/19/638740-000.html を使う。2つ目の電源は4pinのドライブ専用で使えばいい。分配は勘でやる。厳密期すなら、
エコワットでも使って同じ負荷になるように分散すれば大体OK
261 :
Socket774:2006/01/31(火) 01:54:51 ID:Z7sX+sLz
えっと、単純なしつもんですまぬ。。。。
Athlon64 3500+で動いているマシンのCPUを
4000+とか4400X2にアップグレードしてみたいのだけれど
単純に交換するオッケイなのかな?
BIOSのだとかなにかしら設定も直さなきゃいけないのかしら?
教えてくれーーーーTT
何かむかつ
くから教えてや
らない
と、言ってみ
るテ
スト
263 :
Socket774:2006/01/31(火) 02:02:18 ID:Z7sX+sLz
そんなことい
わずにお
しえてくれ
t言ってみ
る
テすt
>>261 3500+ならSocket939だから、ピンは大丈夫だけど、交換するとOKかNGかというのは、
マザーボードによって違う。
メーカ製はまず駄目と思ってもらってかまわない。ま、ここに来るくらいだからこれはありえないだろう。
自作PCだと、BIOSの対応が必要。だから、マザーボードメーカのWebにアクセスして、X2対応
かどうか調べる。状況によってはBIOSのアップデートとか、マザーボード買い替えをする。
そこまでやれば、X2に差し替えてから、OSを入れなおせばアップグレードできる。
BIOSの設定以前に、BIOSそのものを更新する必要があったり
チップセットが対応してない(特にX2に)っつう事態を心配すべきだと思うが
266 :
Socket774:2006/01/31(火) 02:18:07 ID:Z7sX+sLz
>>264 おお!ありがとう!がんばって見るっす!
Winマシンを友達からゆずってもらっての初デビューなんで
単語がわからなくて苦戦してる。。。いろいろ調べてすこしづつわかってきたとこだす。笑
MBはGeForce6100がついたnVIDIA nForce410というやつみたい。
なんかWinの世界にはまりそうな予感。
これからもどうぞよろしくお願いいたします!
267 :
Socket774:2006/01/31(火) 02:19:40 ID:Z7sX+sLz
>>265 なるほど、そうですね。もっと勉強するお。。。
>>266 で、それは友達の自作なのか?
自作だったら問題ないがメーカー物だったら色々買い換えないといけないかもしれない。
269 :
Socket774:2006/01/31(火) 02:26:57 ID:Z7sX+sLz
>>268 みるからに自作マシンっぽいです。怪しげな筺体です。
270 :
Socket774:2006/01/31(火) 02:28:28 ID:Z7sX+sLz
>>268 おお!なんだ答えてくれたのか! すごくうれしいよ!
すんません、教えてください。
これにAthlon64 3200+RevE4(FSB1000,512k,Venice)
載せたんですが動きません・・・
ttp://www.asus.co.jp/products4.aspx?l1=1&l2=1&l3=0&model=1001&modelmenu=1 Bios起動時は一応3200+とちゃんと認識してるようなんですが
すぐProcesser Unkwoun Revisionと出て進めないんです。
CPUとメモリだけにしても同じでした。
ベアでFSBが800ってなってるのに後で気がついたんですが、
単にFSBが合ってないからでしょうか?
でもソケット939でFSB800のAthlon64て見たことないんですが・・・
Biosのアップデートとかでなんとかなるんでしょうか。
初AMDでよくわかりません。なんか勘違いしてます??
>>270 別にお前のために答えたんじゃないし。
ただ動かないーってまたスレに来られても迷惑なだけだから。
273 :
Socket774:2006/01/31(火) 02:34:15 ID:LjPBmfp9
PCの電源を入れたまま、キーボードの表面を
ゴシゴシと拭いていたら、キーボードが
言うことを聞かなくなりました。
まず、ウインドウズキーが反応せず、
テンキーは全部反応しません。
デバイスマネージャーをひらくと
106キーボードとなっていて、ドライバを
更新しようにも109とか日本語を
選べません。
デバイスマネージャーから削除して
再起動すると、101/102キーボードと認識されます。
使っているのはロジクールの比較的
シンプルなUSBではない接続のものです。
インターネットボタンはついてます。
助けてください。
FSB1000とか800ってなにwww
P4じゃないんだから。。。。
FSB200じゃないのか?
>>273 その状態で投稿できるおまえさんこそ、みんなに答えてやってくれ
276 :
Socket774:2006/01/31(火) 02:41:09 ID:LjPBmfp9
275
今は携帯からだよ!
必死だっていうのに…
277 :
Socket774:2006/01/31(火) 02:42:19 ID:Z7sX+sLz
>>272 ひでぇ。おまえ人間性おかしいよ。
こんなとこで初心者の相手してるよりか
パソコンなんかやめて社会に出たほうが自分と周りの人間のためになるぞ。
コンセントが抜けてるんじゃないか?
>>270 ついでに友達に確認してから買えよ
>>271 Processor Unknown Revisionと出たのなら、とっととBIOSアップデート。
それしか出来ないから。
別のPCでDOS用のアップデートプログラム作って、それで起動してアップデートしろ。
>>271 >>279 ベニスのE4でProcessor Unknown Revisionって出たら、そのままじゃBIOS更新できなくて、
他のCPUに差し替えてBIOS更新しないとダメってどこかで見た気がする。
282 :
Socket774:2006/01/31(火) 03:00:00 ID:LjPBmfp9
それもやって見たのですが、
結局106になってしまうんです。
>>273 接続不良かもしれないから、全部のキーを1回押してみろ。
それと、掃除するとき液体を使ってたなら完全に乾くまで電源を入れないで待つ。
284 :
271:2006/01/31(火) 03:07:59 ID:e+4twjyl
>>279,274
ありがとうございます。
Intelとは違うんですね。とりあえずFSBは関係ないってことですね。
V2-AE1はつい先日発売されたものらしくて、
Biosのアップデート情報がなかったんです。代理店には製品情報すら・・・
>>281 マジですかっっ
他のCPUなんて持ってないです。
買ってきたばかりなのに・・・そういえばフロッピーもない・・・
285 :
Socket774:2006/01/31(火) 03:08:54 ID:LjPBmfp9
接続不良って言う感じではないんです。
ホームページの検索窓になにか書き込もうとすると、
ctrlだかなんだったかな、たしか86とか89とかの
数字が入力されます。
完全に反応しないのはテンキーまわり。
これは106になっているからかなぁ、と思って
ますが…。
スペースキーも何かおかしな反応をしてます。
最悪、明日、USBキーボードを買ってきてみます
が、なんかwinの設定の不具合のような気がして
ハード代えてもなおらなかったら…とかも思います。
すいません。
今日はまず寝ます。明日またこちらにも来ます。
>>284 ならとりあえず販売店に突っ返せ。ま、CPUとベアボーンを別の店で買ったのなら
ご愁傷様というしかないが、同じ店なら対応してくれるはず。
288 :
271:2006/01/31(火) 03:44:35 ID:e+4twjyl
>>286,287
そうだったんですか、どうもありがとう。
幸い同じ店で買ったんで相談してみます。
CPUだけは中古だったんですが、なるほどそれで手放したのかも。
VeniceのE4以外とか他のコアなら、そのまま通る可能性はあるんでしょうか。
どのみちBiosのアップデート情報がなさそうなんですが。
PCの自作は超初心者です
89,000 CPU - Pentium D 950 BOX [3.40GHz](intel)
35,000 OS - Windows XP Professional SP2(Microsoft)
40,000 マザーボード - Intel 975X [P5WDG2-WS](ASUS)
140,000 メモリ - DX667-1G [DDR2 SDRAM PC2-5300(DDR2-667)1GB](I-Oデータ)2枚挿し
100,000 ビデオカード - ???(???)[GeForce 7800 GTX 512]
42,000 HDD - Deskstar 7K500 [HDS725050KLA360](htachi)
10,000 ドライブ - DVR-ABH16G(I-Oデータ)
16,000 サウンド - SBXFIDA [SoundBlaster X-Fi Digital Audio](CREATIVE)
23,000 TVチューナー - GV-MVP/GX2W(I-Oデータ)
3,000 キーボード - Media Keyboard [MK-110](Logicool)
7,000 マウス - G5 Laser Mouse(Logicool)
30,000 ケース - ミドルタワー,電源 [アルミ製](Cooler Master)
100,000 ディスプレイ - SDM-S204 [UXGA] 20.1型(SONY)
50,000 その他 - FAN,CPUクーラー,他
TVが見れる快適ゲームマシンを考えてみたんですけど、この自作は可能ですか?
ちなみに予算は70万円で考えています。
│
J
∩_∩ ∩_∩
(・(ェ)・ ) ( ・(ェ)・)
. │
. │
∩_(Ji
(・(ェ)・iii)
U U| ∩_∩
U ∩∩ェ); )
ヽ( ・∀・)ノ J
(・3・) エェー J
294 :
Socket774:2006/01/31(火) 10:49:40 ID:GPyU29+M
釣りじゃないですよ。
自作は初めてだから本当に
>>289をそろえれば動くのか教えてください。
>>
>>294 ヤバい所は電源くらいだな。
たぶん動くよ。
あと余計なお世話だが、見積もり高めでみてるね。もっと安くなるよ。
それと、無駄に高いパーツを選んでるね。もっと絞れる。
見積もりスレに行けば適切なアドバイスもらえるかもね。
>>294 (・3・) エェー 間違えたョ
マジレスすると割り込みでPCIスロットを選ぶかもしれないサウンドカードとTVチューナーカードが一寸不安。
HDDも500G一発より250Gを2発の方が・・・まあ別にいいけど
超初心者なら組み立て動作確認もショップでやってもらってそれを横で見ているって状態でなければ、70万の
粗大ゴミを作りかねないと思う。
席をはずしている際にPCの電源ごと落ちておりました
再度、電源を入れてもなにも反応が無い状態なので
トラブルの切り分けを行うためグラボの交換、とマザーの交換を行ってみました
しかし同じ症状で電源が入らない状態で頓挫しております
そこで質問なのですが電源が壊れると、この様な症状になるのでしょうか?
予備電源が無いので確認が取れておりません
あいにく電源とCPUトラブルを経験したことが無いのでどちらか判断できない状況です
古いマシンで恐縮ですが環境を書いておきます
P4-2.2 ASUS P4T-E PC800 電源:Varius400w
昔CPUが焼き鳥になったときにそうなったけど
intelのCPUじゃありえないな・・・
たぶん電源だろう
>>299 電源買ってきて試してみます
レスありがとうございました
暇だから
>>289の構成を考えてみた
CPU 89,000 → 82,000
OS 35,000 → 19,000(OEM版)
メモリ 140,000 → 27,000 (Apacer PC5300 1GB*2)
HDD 42,000 → 25,000 (Deskstar 7K250*2)
ドライブ 10,000 → 5,000 (LG GSA-4167BK)
他はその人の好み&詳しくないのでパス
これだけで15万くらい安くなったな。ってもう一台PCが作れるよ…うらやましいorz
PC-サクセスにて、Athlon 3700+が2万7千円とRev.E6版?の3700+が3万2千円で売ってるのですが
Rev.E6の方は安い方と具体的にどう違うのですか?
>>302 LGのドライブは低耐久の報告多数
まぁ、バルクのDVD書き込みドライブなら高くても\6,000程度で買える
>>303 なんでも楽しようと質問せずに少しは自力で情報収集しような
ついでに、ここで聞くよりCPUスレで聞いたほうが良いと思わなかった?
305 :
Socket774:2006/01/31(火) 15:21:05 ID:3dRYopQg
>>303 エスパーでも何でもないがAMDのHPに書いてある。
それを見てもわからんのなら気にしなくても良い、それくらいの違いだ。
おまえさんが初心者でオーバークロック突き詰めるぜとか静音厨で電圧下げ
まくって低発熱でウマーとかやりたいと思わなければ安い方かっとけ。
ついぞ今日だったかE版でMBが反応せず困っているレスをどこかで見たな
E4だねそれは
Athlon64 3000+をリテールファンで使用(CnQ on)しているが
何故かCPU温度がアイドル時48Cもある(SpeedFan読み)
取り付けミスを疑い、直接シンクに触れてみたが、冷たいくらいだ
しかも、いくらシバいても48Cから変動しない
OSはWindows2000、M/BはGA-K8VT890-9
どこかで似た現象を聞いたような気もするが……
> 取り付けミスを疑い、直接シンクに触れてみたが、冷たいくらいだ
やばいだろ!?
まともに取り付けてれば暖かくなるはずだし
310 :
308:2006/01/31(火) 16:22:09 ID:YwaviVbT
>>309 そういえば、シンクが冷たいのは取り付けミスの否定材料にはならないな
何を考えていたんだろうな……
もし取り付けミスなら、シバけば温度が上がる、というより
システムが落ちるはずなんだが
シンクが冷たいのは、PC置いている部屋の室温が低いためだと思う
ここで作業するならスキーウェアは欠かせない
スキーウェアで作業してるの想像してワロタ
SE-150PCI Driver Ver4.51a
で音楽やゲームしてると音がおかしくなってしまい画面が固まったりします。
これはドライバのせいなのでしょうか?
再生ソフトいくつか試してみた?どのソフトででも音飛びする?
>>313さん
レスありがとうございます。
SE-150PCIを買ったときについてたのとHPから落としたの以外は試してません。
どのようなのがあるのか出来れば教えてください。
Windows Media Playerは試してない?Winamp/KbMedia Player/色々
Media PlayerとWinampの両方で試してどんな曲でも(CD・MP3・WMA等)飛ぶならドライバが怪しいが
CPUがCeleron300Aなんかの骨董品だったり、OSがWindows95/98だったりしたら別
メディアプレイヤーとかWINAMPとか
現時点じゃソフトとの相性なのか、ドライバ・ハードに問題があるのかがわからないから
再生ソフトをいくつか試して原因を切り分けろということだ
ソフト変えてもダメなら、ソフトとの相性をいう原因が1個消せる
OSはXPHOMESP2でCPUはアスロンXP3000+です。
Media PlayerやWinampやPOWERDVDでDVDを見ても飛びます。
ドライバにもんだいがあるんでしょうかね?
HPにいっても1個しかドライバがないのでTT
>>317 TVキャプチャボードとか、他のPCIデバイスを利用していないか?
あと、ゲームではEAXを使用していないか?
質問べたですいません。
カード類はAGPにグラボとPCIにSE-150PCIのみです。
ゲームはパンヤなどをフルスクリーンでやっています。
パンヤでも音飛びする?
エスパー回答したいとこだが、早く問題解決したければM/Bメーカー・型番も晒して、SE-150で相性問題出てるか知らないけど
サウンドカードスレを覗いたりして自力でも解決策が転がってないか調べるべし
オーディオのパフォーマンス設定辺りが最大になってるなら
標準にして様子見てみるとか
322 :
Socket774:2006/01/31(火) 19:57:55 ID:07OYWvb9
質問なんですが、
あれをあそこにつけたいと思っています。
ところがあれとそこのサイズが合いません。
最近のは、もう昔のそれに付かないのですか?
お願いしますペコリ(o_ _)o))
自分も
>>312さんと同じ症状で困ってます。
マザボ:A8N-SLI
CPU:アスロン64*2 3800+
PCI:SE150PCI
という構成で色々なソフト(ゲームやメディアプレイヤー等)を使用してると
急に音とびがして画面が固まったりブルー画面になったりします。
ドライバも
>>312さんと同じく付属のとHPの最新のを試しましたが改善されません。
A8Nスレに書こうかと悩んでたとこにちょうど同じような症状の人がいましたので
便乗させていただきます。
自作PCってどれくらい金かかるもんなん?
必要最低限・人並み で教えてエロい人
>>323 157 :133 :04/12/21 12:41:50 ID:TC3wQ6W3
SE-150PCIの音飛びですが、コントロールパネルの
Sound Effects/3D Gaming Support のチェックを外すと
しなくなりました
ちなみにスピーカーはALTEC LANSING ACS31を
もう10年も使ってます
皆さん、親切にありがとうございます。
いまからバイトなので帰ってきたら皆さんが書いてくださったことを
試してみたいと思います。
先日HDDがクラッシュしたので、今日新しいの買いに行きました。
で、今セットアップしようと思ったら、
Pri Master Hard Disk: S.M.A.R.I.Command Failed
と出てきて、その後のXPセットアップまで至りません。
どうしたら良いのでしょうか?
>>324 人並みって何だ?
まぁ、自作する場合はコストパフォーマンスの良い製品で組むか
それ以上の性能にするのが多いので、その辺りの金額だと
全部新規購入で本体+OSだと、非3Dゲーム用途なら9万、それなりに3Dゲーム可能10万、一般的にハイエンドと言われる性能で18万
この程度と思ってくれるといい、別にディスプレイやキーボ等のHID(ヒューマンインターフェイスデバイス)代もかかる
安物は作る労力がもったいないのでショップブランドかメーカー品を買うのが賢い
この流れに似てるようで似て無いのですが、Power DVDでDVDを再生すると映像も音も飛び飛びで半分ぐらいのテンポで再生されてしまいます。
ですが、Real Playerだときちんと再生されます。
Power DVDが無いとReal Playerでは再生出来ないのに…
直接Power DVDで再生出来ないのにどうしてReal Playerを介してなら大丈夫なんでしょう?
ちなみにMedia Playerは使わないのでインストールしていません。
Windows Media Playerが入ってないってどんなOS使ってるの?
Windows95じゃね
MediaPlayer9とか10でなくOS標準状態のMediaPlayerしか無いという事です。
RealPlayerでDVDを再生させようとしてもPowerDVDとかが無いと再生出来ませんよね?
出来ると思うよ
コーデックが入ってれば再生するんじゃ?うちはDVDをPCで見ないので詳しくは知らないが
>329
ご親切にありがとうございます。素直にメーカー品買います
まあ、なんしかPowerDVDをインストールしてない状態でRealPlayerからDVDを再生させようとしたら「何かが無いと出来ない」ってメッセージが出たのよ。
で、PowerDVDをインストールしたらRealPlayerでも再生出来るようになった。
なのにPowerDVDじゃまともに再生出来無いんだよね。
それがなんか納得出来無い。
>>338 それ以前におまいがここに書き込むこと自体が納得出来無い。
sound blasterを使ってるとか
サウンドはオンボードのRealtekの…
確かALC880か何か。
まあRealPlayerで再生出来てるんだからそれでいいんだけど、やっぱり納得出来無いな〜。
納得出来る回答をしてくれるESPはいないのかな?
連続で申し訳ないけど、PowerDVDをアンインストールするとRealPlayerでも再生出来無くなる。
なのでこの2つのソフトは何らかの繋がりはあると思ってるが…
板違いなのがわからんのかね
それはPowerDVDのインストール時に導入されるMPEG2再生用のフィルターを利用してるから
アンインスコすればもちろんそのフィルターも削除されるので再生不可に
では何故PowerDVD単体だときちんと再生してくれないのだろう?
一番の疑問はここだ!
スレ違いなんですか?
初心者に間違いは無いし、頼り甲斐のありそうなスレだと思ったんだけどね〜
もちろん自作PC使ってます。
コーデック入れろよ
再生支援機能のチェックを反対にするとか。
どんな見方をしたらネタスレを頼りがいがあるように思えるのかが不思議だ
ここは質問するべき該当スレがわからない人が適当に質問するスレだが?
独力で解決するよりマシな状況にはなるけど
スレ違いってか板違い
ソフトウェア板池
PowerDVDもOSもDirectXもVGAのドライバのVerも全部エスパー要求か
VGAもMBもCPUもエスパーか
俺にはEPが不足しすぎているな
再生できないんだったらサイバーリンクにでも聞けって占いには出てるよ
え〜
だってバシッと回答してくれてたりするじゃんか。
それを期待してるんすよ。
で、コーデックとやらはどこに落ちてるんですか?
入れるってのはPCIスロットかなんかに挿せばいいんすかね?
とにかくコーデックを買いに行って来ます。
OEM版なら3500円ぐらいですか?
でもFDDは必要無いんですよね〜
コーデックは\9,800でオンラインショップから買える。
PowerDVDの公式いって買え。
あのー ここはネタスレでいいんですよね?
たまにESPが立ち寄るネタスレ
>>330 PowerDVDのHELPを読んで調べろ。
>直接Power DVDで再生出来ないのにどうしてReal Playerを介してなら大丈夫なんでしょう?
うそつくな
>Power DVDでDVDを再生すると映像も音も飛び飛びで半分ぐらいのテンポで再生されてしまいます。
再生されてるって書いてるじゃん。
画像が出るなら再生されてるってこと。
>>336 そこらに落ちてるコーデックはmpeg4用だろ。DVDはムリ
>>343 RealPlayerを再インストールすれ
DVDのコーデック落ちてなかったのか・・・
PCじゃmpeg2には縁が無いのでワカンネ
DVDはmpeg2だよな
それ入れたらWindowsの純正Media Playerでも見える
mpeg2コーデックなんかググれば手に入る
フリーのコーデックはある
スレ違いなんで・・・次の方ドゾー
真空波動研の話題が無いなぁ。
362 :
Socket774:2006/01/31(火) 22:22:30 ID:3Vn+DTtC
前に、パソコンが起動途中にフリーズすることに対して意見をもらったものですが。。
結局、マザーボードが壊れているということになったんですが・・・。
マザーボードを修理するのと、新しいのを買うのとどちらがいいでしょうか?
修理のほうが安くはつくと思うのですが、かったちょくごから調子が悪かった・・・。
>>362 すぐに欲しいなら買えばよい
金が無いなら修理に出すがよい
わがままは許さん
>>362 すごい剣幕で初期不良だと喚き散らして好感してもらうのはナシの方向でお願いします
>>362 とりあえず新しいの買って、古いのが修理から戻ってきたら、どちらかを売り飛ばす。
【OS】windows XP SP2
【CPU】Athlon 64 X2 3800+
【M/B】ASRock 939Dual-SATA2
【MEM】Samsung 512MB*2 PC3200 DDR SDRAM
【HDD】HITACHI S-ATA2 250GB NTSFフォーマット
昨日組み終わって、OSインストールしたのですが、OSインストール直後からHDDアクセスランプが点きっぱなしになり、フリーズしてマウスカーソル以外何も動かなくなる症状があります。
特に、ソフトをDL中にネットを見たり、動画のエンコード中にほかの操作を何かしたりすると固まりやすくなります。
MD Athlon64 X2 Dual Core Processor Driverや↓のパッチを当てたのですが、やっぱりフリーズしてしまいます。
ttp://sv1.magik.sagasi.jp/pukiwiki/index.php?%5B%5B939Dual-SATA2%5D%5D#content_1_13 ひとつ気になったのが、タスクマネージャーを起動しながら動画エンコをした際、固まる直前に2つあるCPU使用率のグラフの右と左が逆転しました。
せっかくデュアルコアのCPUにしたのに同時に作業ができないのでは意味がありません。どうやれば治るかわかりませんか?
>>366 症状としてはメモリが怪しいと思うが切り分けて行かないと断定はできない。
メモリを1枚にして同じ症状が出るか試してみたらいい。
ソフトDLなんてしょっちゅうすることではないので、とりあえず我慢することにして。
デュアルコアを勘違いしているようだが、CPUが2つあるというだけでPCが2台になっている訳ではない。
動画エンコなんてCPU、メモリ、HDDに高負荷がかかっている状態で他のアプリなどを操作するのは
エンコソフトの設定を弄ってエンコ速度を落とさなければいけない。
PCヲタクと呼ばれる人たちが複数のPCを所有しているのは伊達ではないのだよ。
>>367 最新の1.50です
>>368 わかりました、とりあえずメモリ一枚でやってみます。
さっきノートンのウィルススキャンをPC全く触れずにやってたらまたフリーズしました・・・HDDにちょっと負荷がかかるだけでもだめなのかな・・・
ちなみに私のエンコは携帯に動画入れるためのものなのでそんなに負荷無いと思いましたが・・・
>ちなみに私のエンコは携帯に動画入れるためのものなのでそんなに負荷無いと思いましたが・・・
ぐだぐだうっせんだよ。あやまれよ
ふと思ったんだけどCPU温度が上がってファンが100%で回転したらマザーへの電力供給が足りなくなった場合
どういった症状になるんだろう?
まあ、0.何A程度の差で電力不足になるような電源はないと思うが。
電源が切れる
メモリクーラー(カニ)付けて負荷かけてPC落ちた俺が来ましたよ。
外したら落ちないんでやんの。
電源変えるまで付けられなかったわw
>>372 即答ありがとうございます。
落ちますか。
ドライブ側が電力不足になったときの症状は、経験があったけどマザー側はなかったもので
ちなみに、そのときは380W電源のドライブがわのコネクタに8cmファン1、光学ドライブ1
HDD6台繋げて起動HDDの内1台からカコンカコンの音が・・・まあすぐにとめたので壊れてはいなかったですが。
377 :
Socket774:2006/02/01(水) 00:43:38 ID:iUko88Yf
210です。
>>215 >>218 ありがとうございました。とても参考になりました。
ところで、仮想メモリについてはどうなんでしょうか?
>>377 標準のままでいいんじゃない。
メモリ喰いのアプリケーションはページングがないと警告するのもあるけど、
仮想メモリやページングファイルのあるなしで体感が変わるのはかなり遅いHDDや少ないメモリを使っているときぐらいだと思うよ
実際、512M、1G、2Gのメモリを積んだときに仮想メモリをなしにしたけど分かんなかった。
Win3.1の時代は如実に出たけどね。
379 :
366:2006/02/01(水) 01:15:40 ID:t6JNVgOi
メモリを1枚にしてノートンウィルススキャンやったらスキャン中にまたフリーズしました・・・
上じゃ言ってなかったのですが、2枚挿した状態でもフリーズしたので解消してないようです。
今度は今までメモリをスロット3,4に挿してたのを1,2に挿しなおして様子見してみます。
すいません、どなたか教えてください。
Athlon64 3000+(Winchester)からX2 4400+に載せ替えて
無事に認識されているのですが(タスクマネージャーの窓
でCPUグラフが2つ)最近になって電源を入れても起動時
のブザーが鳴らず、起動しない現象が出るようになりまし
た。
数回電源スイッチを入れ直すと起動します。この場合は
どのへんを疑えばいいでしょうか。
個人的には電源またはBIOS Updateかと思っています。
BIOSは近いうちにUpdateする予定です。
【OS】Windows XP Pro
【CPU】Athlon 64 3500+ Socket939
【M/B】GA-K8N-SLI
【HDD】HDT722525DLA380 (250G SATAII 7200)
これで組んでOSインストールしようとしたら、セットアップ画面でHDDがないって言われました。
BIOS上では認識できているんですが、繋ぎ直したり差し換えたり試してみても一向にうまくいきません。
現在、FDDが無いんですがBIOSの更新など必要なんでしょうか?
ちなみにBIOSでは、光学がIDEChannel0マスター、HDDがIDEChannnel2マスターと表示されてます。
それと起動時に「IDE Channnel 2 . Master Disc HDD S.M.A.R.T. capability .... Disable」というメッセージが表示されます。
(これはHDDの故障は無いってこと?)
OSをインストールさせるにはどうすればいいでしょうか?
>>381 寒いからだよ
電源、VGA辺りが本命
ひょっとしたらママンかなって感じ
>>382 nVIDIA RAID Setup BIOS上でJBOD設定にすれば
認識されるかも。
>>381 勿論BIOSはCPUに対応してるんだろうな
389 :
366:2006/02/01(水) 02:01:23 ID:t6JNVgOi
メモリスロット差し替えて様子見してたのですが、実況中にまたフリーズしました。
原因はメモリじゃないかもです・・・
どこか相性かな(´・ω・`)
>>382 >>385でダメならセットアップ時にFDからSATAドライバ読み込ませないとダメじゃないか?
ヌフォマザー持ってないからIDEモードとか他の方法はわからん
391 :
Socket774:2006/02/01(水) 02:05:42 ID:YK32ZfH8
突然パソコンが、立ち上げた時のWINDOWS画面から進まなくなり
致し方なくディスクから起動させて初期化したんですが、
Windows XP Home Edition CD-ROM上のファイル'asms'が必要です。
ファイルの格納場所へのパスを入力して、[OK]をクリックしてください。
となってしまって先に進めないんですが、どうすればいいんでしょうか?
何を入力すればいいのか全くわかりません。。。
>>260 デザインが気に入って買ったケースが電源2個積みOKだったんで
あまってる電源を積もうかと思いました(負荷分散?)
素直に良い電源1つだけ新しく買って積みます
394 :
129:2006/02/01(水) 02:14:21 ID:aLCLefRa
いつぞやの
>>129です
答えてくださった方々、ありがとうございます。
その後なのですが、ハイパースレッディングをオフにすると症状が出なくなりました。。。
DaemonUIなど特定のアプリ起動中にタスクマネージャを画面でドラッグするとフリーズするという
再現性のある状況を見つけたのですが、HTオフならフリーズしません。
どうにかならないものでしょうか。
よろしくお願いします。
>>394 特定のアプリがHTT対応していないのだろうから、使用をやめるかHTTやめるかバージョンアップまち。
多分どれかしか出来ないよ。
396 :
129:2006/02/01(水) 02:50:22 ID:aLCLefRa
>>395 回答ありがとうございます。
やはりその3つですよね・・・
HTTの勉強をしっかりせずに買ってしまったので仕方ないです;;
それでも前の環境よりははるかに速くなってるので基本はHTTオフでいきます。
ありがとうございました。
BIOSで電源の電源スイッチONと同時に起動する設定になっていて、
POWER、RESETスイッチ繋がずに起動したらどうなりますか?
398 :
Socket774:2006/02/01(水) 04:33:25 ID:cPUlEQr6
マザーボード、メモリ、ビデオカードの消費電力を調べているんですが、なかなか出てきません
あるサイトに、調べても出てこない場合は同じチップセットを搭載している別の商品を調べる、と書かれていたのですがこの方法で大丈夫なんでしょうか?
ケース付属のフロント(マイクやUSB)配線コネクタが1本1本バラで出てるのをまとめたいのですが、そういったコネクタはどこで手に入りますか?
PCショップの通販サイトなどは何ヵ所か見回ってますが見付けられません。
デュアルチャンネルは同じメモリを二つ…とありますが容量とFSBが同じであればどこのチップセットでも大丈夫なのでしょうか?
1GB*2にしようと思うのですが予算の都合で1つは来月か再来月へ延ばそうと思っていて。
ですがその頃には購入済みのhynixのメモリは高くなっていると聞きまして。
てことで他のメモリを買おうと思うのですがデュアルチャンネルを正常に使用出来るか心配です。
調べても曖昧な説明のみで理解出来なかったので…よろしくお願いします。
あれ・・・ID重なってる?
>401
出来るときもあるし出来ないときもある
確実性をきたすなら同じ容量・メーカーのを買うべし(それでもごく稀にできないときがあるが、その辺はショップに相性保証を頼む
ちなみにウチではバルク2100とサムスン3200が仲良く共同作業中だが、問題は出ていない
404 :
398:2006/02/01(水) 11:33:10 ID:cPUlEQr6
>>399 問題なさそうですね、ありがとうございます。
画面の更新が停止してキーボードやマウス操作も止まってしまってフリーズしてしまうんですが
なにを疑うべきでしょうか?
フリーズ発生時も各種LEDは点灯したままです。
CPUはP4 2.4GHz(NW)
メモリはmemtest86で5週ノーエラーでした
電源は変えてみましたがフリーズします。(400W)
VGAはFX5200です
M/B 865G Neo-pls
biosは最新です
青画面にならないのでよくわからないんです。
熱暴走かな。ためしにCPUつけなおしてみたら?
ええ、真っ先に疑ったのはCPUなんですが
付け直したばかりでSpeedfan読みでシバキ時に常時40度台です。
これで熱暴走って考えられないかなあと思うんですが熱暴走でしょうか?
ちなみにどのタイミングでフリーズするの?起動したらすぐ?
PCは組み立てたばっかり?
フリーズする原因って言ったら、
メモリのエラー、CPUの熱、HDDが壊れている(アクセスランプひかりっぱなしとか)、
稀に、VGAが壊れている、OSが壊れている
くらいしか思いつかないな・・・。
フリーズのタイミングはアイドル時でもシバキ時でもWindows上だとランダムに発生します、なので熱暴走はないと思います。
(memtest86だと長時間しばいても問題ないです、halt効いてないと思うので熱は相当持つはずなので。)
組んでしばらく経ってるのですが最近になってよくフリーズしだしました。
直前にしたことはキャプボ(MTV2000)が認識しているのに映像が映らなかったので挿しなおしただけです。
HDDについてですがS.M.A.R.Tのエラーはでてませんし、アクセスLEDは光りっぱなしではないです。
気になる点は光学ドライブとHDDを同じケーブルで繋いでることですが・・・(これでフリーズはありえませんよね?)
もしかするとパーツが接触不良なのかと思い、組みなおしてみました。
これで様子を見てみようと思うのですが接触不良で上記の症状が起こるものでしょうか?
青画面じゃなくてフリーズということだし、なんらかのハードウェア的なもんだとは思う。
まだおかしいようなら、キャプボードだとか光学ドライブなど全て外して、
メモリ1個HDD1個の最小構成で起動してみて様子を見たらいいかも。
了解です、次フリーズしたらそうしてみることにします。
アドバイスありがとうございました。
友人にパソコン作って送ったんですが、
LANがつながらないと言われました。
私のところでLANにつないでいた時は
何も問題がなかったのですが、
何がいけないのでしょうか。
ルーターをはずして、
ADSLのモデムに直接つなげ、
IPアドレスの再取得をしたのですが、
エラーで完了しないということです。
よろしくお願いします。
>>412 情報少なすぎw
PCの部品全部のメーカや型番(特にネットワークアダプタの)
OSの種類だの、使ってるプロバイダー、モデムの種類、
エラーの文章全部、洗いざらい吐け。
漏れの第6感を使って回答すると、
まれにモデムやルーターと相性問題を起こすネットワークカードがある。
WebCasterとADMtekのカードがハード的に相性問題起こした経験アリ。
蟹のLANカードに変更したら、問題が解消した。
414 :
412:2006/02/01(水) 13:27:15 ID:jjq9Bx3g
すみません
【OS】Windows XP Pro SP2
【CPU】P4 1.7MHz
【M/B】ASUS P4PE
【HDD】Maxtor
オンボードLAN
【プロバイダー】Yahoo!
私は東京でやはりYahoo!を使ってました。
送った友人は大阪なんです。
エラーメッセージは詳しく聞いてないので、
聞いておきます。
ありがとうございます。
415 :
382:2006/02/01(水) 14:28:49 ID:mCliDxHY
助言されたこととは関係なかったのですが、使ってないIDEをDisabledにしたところ
OSセットアップ時にHDDが認識してくれました。
助言ありがとうございました。
>>412 LANケーブルがクロスじゃないの?いちばんありがち。
よろしくお願いします。
cpu:Athlon64 3200+
マザーボード:GIGABYTE GA-K8NSC-939
メモリ:PC2700 512M*2
VGA:FX-5900XT
OS:WINDOWS2000 SP4
電源:鎌力弐400W
HDD:MAXTORー6L250RO
BIOSの設定は初期のままです
組み立てOS共にトラブルなく組み込み完了し動いていることは動いているのですが、CPUの周波数が半分しか出ず困っています。
AMDのHPによると
ttp://www.amd.com/jp-ja/Processors/ProductInformation/0,,30_118_9485_9487%5E10248,00.html 3200+ 2.0GHz のはずなのですが、マザー付属のEASYTUNE5やHDBENCHでシステム確認すると
その半分1000MHzぐらいしか出ていません。
オーバークロックするつもりはなく定格どおりの性能が出れば十分なのですが、どうすればよろしいでしょうか?マニュアルを見ているとFSBの数値を上げると周波数があがるらしいのですが(現在は200)
これを400にしなければならないのでしょうか?。マザーで変更できる範囲は200から455までみたいなのでかなり危険な数値だと思いまだできません。
それとも設定としてはこれで正しく、何か負荷がかかったときに周波数が2.0GHzにあがるようになるのでしょうか?
無知ですみませんが、ご教示ください。
>>417 >BIOSの設定は初期のままです
設定しろよ。
>>417 CnQが効いてるだけのような気もするが、CnQは意図的に設定しない限り効かないから違うかもしれんな。
でも、もしそのパソコンが自作ではなく他作ならその可能性はあるなw
win2kならCPUドライバ入れるだけでCnQ有効になってたかと
同じマザーで同じOS使ってるが間違い無くC'n'Q。
つまり正常。
付属のドライバCDのドライバーを全部当てるだけでonになる。
423 :
412:2006/02/01(水) 18:59:45 ID:jjq9Bx3g
何とかネットにつながりました。
ありがとうございました。
別の質問なんですが、
S-ATAのPCにIDEのHDDをつけられないのでしょうか。
USB外付けだと、書き込みエラーが起きてしまって
データが読み込めません。
多分もうだめなHDDだと思うのですが、
とりあえずデータだけ取り出したいのですが、
IDEのHDDをつなぐと、
Windowsが起動しなくなります。
【OS】Windows XP Pro SP2
【CPU】P4 2..66MHz
【M/B】ASUS P4R800-V DELUXE
【HDD】Hitachi
BIOS設定の問題でしょうか。
>>423 IDEにつけても駄目ならS-ATAに付けても駄目なような気がするが?
どうしてもS-ATAで繋げたいならSUGOI ADAPTER SATAとかのP-ATA→S-ATA
の変換器付けてつなぐしかないだろうな。
>423
基本的にはSATAを一番に読むようにBIOSで設定すればいいんだが…
正直USB外付けでも読めないようならもうだめぽ感ひしひしなんだが
そのIDEHDDはなんか問題が起きたからはずしたのか?
ジャンパの設定とBIOSの1stBOOTの関係だったりしてな
>>405 同じような現象で、数年前、俺も悩んだことがある。そのときの原因は
キーボードが壊れていた、だった。まさかキーボードが原因でフリーズする
とは思わなくて、復旧するのにかなり時間がかかったよ。
可能性少ないとは思うけど、外部入力デバイスも少しは疑った方がいいかも。
マルチなんですが,こっちを詳解されたのでこっちに貼ります
> 58 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2006/02/01(水) 03:45:04 ID:RxfxXvVY
> Athlon64X2でPCを組んだのですが,
> Win2kをCDからインストールして,
> その後,再起動すると画面が真っ暗のまま止まってしまいます
>
> 解決策などありますでしょうか?
>>427 今のところフリーズしてないのですがその可能性大有りです。
何度かキーボード水没してしまってるので・・・w
次固まったらそれも疑ってみることにします。情報ありがとうございます。
>>423 BIOS設定のBOOT項目のFirstからFourthが優先順位だから
1stと2ndはFloppyとCDROMにでもして3rdをHDD-1にしてみたらどうかな?
434 :
417:2006/02/01(水) 21:23:01 ID:GCOF2TLI
お答えいただいた方ありがとうございました。
C'n'Qというのが作用しているとは知りませんでした。biosにはそんな項目なかったので。
で付属のドライバーCDみたら入っていましたのでこれを当てたときに一緒に入れたようです。
勉強になりました。
>>434 まあ、突っ込んどくとBIOSにC'n'Qの項目が無いなんてことは無い。
宜しくお願いします
CPU:Athlon64 3500+
M/B:ASUS A8S-X
メモリ: 512M*2
VGA:クロシコGeForce6600
電源:KEIAN KST-420BKV 420W
先日自作したPCを立ち上げてみたのですが
Reboot and Select proper Boot device
or Insert Boot Media in Selected Boot device and press a key
という表示が出て
WindowsXPをインストールしようと思いCD-ROMを読み込ませたのですが、仕事の時間が迫って
そこで終了しました。
そして本日電源を入れたところ画面の左上のアンダーバーがチカチカ点滅したまま
なにをしても反応しません。XPをインストールしようと思い
ドライブに入れても読み込みません。
CD-ROM起動順番を1番にしようと思ってBIOS画面を開こうとしたのですが
何故か画面の左上に
GeForce 6600 BIOS
version〜〜〜〜〜
copyright〜〜〜
128.0MB RAM
と表示されてピッと音がなり1秒程で元の画面に戻ってしまいます。
文章が長くなり申し訳ありません。
これはどうしたらいいのでしょうか?
438 :
Socket774:2006/02/01(水) 23:18:21 ID:niKTcF9k
439 :
429:2006/02/01(水) 23:20:03 ID:RxfxXvVY
>>432 貴重な情報ありがとうございます
しかし,残念ながら,症状は変わりませんでした...
>>438 ドライブは全然古くない
焼けなかったっていうのはどういう状態?
焼いてもブートしないってことなら
BIOSのboot順位でCD-ROMがHDDより上になってるか確認すること
>>438 ドライブ新しいほうのだし問題ないと思うけど・・・
うちは同じドライブだけどWinCDR使ってるんでよくわからんけど
WinCDRならISO呼び出してそのまま焼ける
>>438 焼けないというのが焼いたCDでmemtest86が起動しないというのなら
チップセットがサポートされていないってことなのでmemtest86+でCDを作ってください。
443 :
Socket774:2006/02/01(水) 23:37:07 ID:niKTcF9k
>>440 >>441 エラーが出て書き込めませんでした
最初CDが問題かとも思ってもう一枚ためしても結果はおんなじ
今思ったんですけどISOもライティングソフトも
古いパソからLANで移動させたやつでした これが問題?
>>443 memtestは最新のものを使った方が良いよ
古いとチップセットその他に対応してない場合がある
ところでフロッピーじゃ駄目なのか?
FDの方が早そうな気がしてきた
447 :
Socket774:2006/02/01(水) 23:43:48 ID:niKTcF9k
>>444 フロッピー買ってないすー
memtest86+が最新ですよね?
他にISO焼けるフリーのソフト知りません?
XPならOS自体にライティング機能あるからそれ使うとか
この場合ISOをWinrarかなにかで中身取り出してそれを焼く
>>448 中身焼いてもブートしないから無駄
>>447 CD Manipulatorのエラーはどんなメッセージだった?
450 :
429:2006/02/01(水) 23:53:36 ID:RxfxXvVY
>>445 CPU:Athlon64X2 3800+
RAM:PC3200 1GB
M/B:A8N-SLI Premium
GB:PX-7800GT TDH
HDD:Seagate 60GB
電源:375W
それから,他のOS(Debian GNU/Linux sarge)での動作は確認しています
症状を詳細に述べると
1.Windows2000のCDから起動してフォーマット,インストールを実行
2.その後,CDを抜いて,再起動
3.BIOSが終了し,HDDのアクセスランプが1,2秒点灯し,画面が黒いまま反応が無くなる.
他に必要な情報があれば言って下さい
よろしくお願いします
451 :
Socket774:2006/02/01(水) 23:59:34 ID:niKTcF9k
>>449 「リードイン書き込み中にエラー (このドライブには対応していません)」
とでます
454 :
Socket774:2006/02/02(木) 00:15:55 ID:A7xbVRPd
speed fanで自分のPCの温度を見たら-55℃(Temp1)になってる…
かと思えば50℃(Temp3)って表示されてるし…一体どうなってるんだ…
マザボの話でのBPとは何の事ですか?
458 :
455:2006/02/02(木) 01:06:58 ID:cLVl5M/Y
ちなみにマザボはGA-8I945G Proです
459 :
Socket774:2006/02/02(木) 01:16:33 ID:B2kW03Ey
OSスレにも書いたんですがわかる方いらっしゃるならお願いいたします
こないだパソコンを組み立ててOSを入れるために買う予定なんだけど、
よくヤフオクや秋葉原でジャンク品とセットでOEM版売ってるけどそれは買わない方がいいのですか?
レス見てると、パーツとセットで使って、パーツを廃棄したらOSは無効になるって事ですか?
仕組みがイマイチよくわからないです。
OSスレに答えが書いてあるぞ
>>458 GA-8I945P Pro使ってるけど Speedfanでは温度はまともに表示されないよ。
大体自社製のEasyTune5ですらCPU温度しか表示されないから
462 :
Socket774:2006/02/02(木) 01:24:41 ID:B2kW03Ey
>>460 そうですか?もう一回探してみます。すみません。
>>457 バックプレートのことじゃね?
CPUクーラー固定したときのボードの反りを抑えたりする目的もあるし
特殊なCPUクーラーにはママンに固定するためにそれ専用のBPがついてたりすることもある
>>434 もう見てないかもしれないが、、、
たぶん、BIOSのハイパフォーマンスモードのON-OFFが
C'n'Qの設定に該当するんじゃないかな?
465 :
Socket774:2006/02/02(木) 07:52:23 ID:6xb/7FHQ
ゲーム用に今度自作PCに挑戦しようと思うのですが
通販の価格よりも実際の店舗での価格の方が安いのでしょうか?
少しでも安ければ秋葉とかに足運ぼうかなと思うのですが。
それとできるだけ予算を抑えるためにHDDなんかを
バルク品にしようと思うのですが、初心者はリテールにすべきですかね…
>>465 値段は大して変わらないから交通費と通販の送料だけを考えればいいと思うよ
HDDはバルクでもちゃんと保障がある店で買うといいよ
467 :
Socket774:2006/02/02(木) 08:02:01 ID:6xb/7FHQ
>>466 どもです
大して変わらないのなら地方在住なので通販にしますわ
でも秋葉とかセール安そう ('A`)
ちゃんと保証してくれるお店で買ってみます
>>466 チャレンジ精神は買うが、周りに自作に詳しい人がいない場合は、俺は
いきなり自作はお勧めしない。ショップブランドのゲーム推奨マシンを買って、
それからパワー不足を感じたらパーツを継ぎ足すという形にした方が、
トラブルが少ない。
それでも、自作がしたい場合は、組み立てキットを買うことを薦める。
469 :
468:2006/02/02(木) 08:19:06 ID:AD6UScy8
俺も初自作は組み立てキットとかの方がいいと思うなぁ。
予習しとかないと、小物の買い忘れとかで苦労しそう。
相性問題を検証するパーツもないだろうし。キットで買えば店にゴルァできるしね。
>>468 BTOは自分の思ってる仕様は高くて手が出ませんorz
組み立てキットも考えたけどなんか割高感ないですかね、あれ…
じゃあ金貯めろよと言われればそれまでなんですが (´・ω・`)
>>471 >470も言ってるけど、
>相性問題を検証するパーツもないだろうし。キットで買えば店にゴルァできるしね。
が一番のミソ。ショップによっては追加金で3年保証とかあるしね。パーツで買ったら
下手したら1ヶ月くらいしか保証が無い。
それでもパーツから組むんだ!というなら、同じショップで全てのパーツを買え。
くれぐれも、M/B、VGAカード、メモリ、ケース(電源含む)は金かけとくこと。
後で泣くぞ。あと、ついでに見積もりスレで見積もってもらっとけ。
474 :
473:2006/02/02(木) 08:53:29 ID:AD6UScy8
ごめん。保証うんぬんの話は、BTOの場合ね。逝ってくる。
475 :
Socket774:2006/02/02(木) 08:54:31 ID:6xb/7FHQ
>>470 >>472 >>473 ご忠告ありがとうございます。
確かにその通りですよね…
一応見積もりスレの方でおおまかなパーツは見積もっていただいたので
それとショップの組み立てキットを見比べてもう少し考えてみます
どうもありがとうございました
>471
自分の思ってる仕様でパーツ単品でちゃんと金額計算してみ
多分BTOより高くつくと思うよ
横槍すみません。組み立てキットとかBTOって
基本的にパーツ追加、交換したら保障切れるんじゃないんですか?
余ったHDD、ドライブを使いたい、構造について知りたいとの理由で
同じく自作を考えているんですがやめた方が良いでしょうか?
自作を薦めない書き込みを本当によく見かけるので迷ってきました…。
壊れたときは初期構成に戻して保障出せばいい。
>>477 自作は結局最後は自己責任になるんだから。
嫌ならメーカー製パソコンを無改造でどうぞ。それでスペックが不満になったら買い換えれば良し
>477
勉強したいなら好きにすればいい。ただしずべて自己責任で。壊しても保証は無し
ソレが自作。いやなら保証が切れない使い方をしてくださいってことだ
自作を勧めないのは、そういったことで騒ぎ出すDQNをはじく為
ちゃんと理解してる人なら問題ないんだが…
>>477 自作って響きいいけど本当のところ組み立てPCだよね
なにも自作してないんだもの難しいことなど何もない
>>477 おまいが自作して失敗してくれれば、それはそれでネタとして楽しい。
金ないから自作って時代じゃないからな
一式そろえるならメーカー製のが安いくらいだ
数日振りに見たらエスパーレスが出てなくてションボリ・・・
>477自作出来る人は最初からショップBTO考えないし
考える人で金銭的にキツイなら性能落とすか金貯めるのが基本、無理に自作して幸せになれる可能性は低い
自作が安く済む性能ってどの程度なのかが気になる・・・まだ見てるなら教えてくれ
486 :
477:2006/02/02(木) 15:03:11 ID:S3kxKGqh
レスありがとうございます。自作にするかもう少しよく考えて見ます。
アンカーミスしてた・・
477じゃなくて>475です
488 :
Socket774:2006/02/02(木) 18:28:20 ID:Hf5bTFbW
CPUをAMDにするかIntelにするかで、悩んでいます。
使用方法は、エロゲ、ネトゲ、音楽作成、DVD観賞です。
どちらがいいか教えてください。
>>488 ブリーフとトランクスくらいしか違わないから
店員と相談しる。
>>488 エロゲ用にintel、ネトゲ用にAMD、音楽作成用にG5、DVD観賞にDVDプレーヤー
ってとこかな。
ブリーフとトランクスならえらい違いだろ
>>491 じゃあブリーフをはくか被るかの違いにしとく
トランクス一回履いたことあるけどスースーして気持ち悪くて窓から投げs(ry
>>493 トランクスを履き始めたらブリーフが気持ち悪くて、それからずーとトランクス党
現在メーカーPC(NEC VALUESTAR VT700/6)使ってます
付属で付いていたモニター(19インチワイド)を流用して初自作にチャレンジ
したいと思い、メーカーに問い合わせたのですが、「基本的にモニタ(VT700)
は付属品扱いなので互換性ありません」って言われました。
諦めたほうがいいですか?
基本からはみ出せない奴には無理だってバカにされてんだよ
497 :
488:2006/02/02(木) 19:22:10 ID:Hf5bTFbW
Intelにするには、どれがいいと思いますか?
予算は、自作全てで10万円ぐらいなのですが・・・。
>>497 音楽作成とDVD鑑賞なら、くそみその安物PCでも何とかなる。割と大丈夫。
問題はネットゲームとエロゲ。
ネットゲームは、一昔のスペックでもOKなものから、最新カードで無いと快適にならないものまで
各種ある。個人的には3〜4万円くらいのVGA欲しいところだけど、まあどこまで妥協するかだな。
全部出来なくてもいいって程度なら、オンボードでなくて専用VGAにする程度でとりあえず可。
納得できなければそのとき交換しろ。
エロゲは、もうね、ディスプレイ。これが一番の肝ですはい。10万なんてはした金…という場合もあるな。
ま、妥協次第って世界だけど、肌色がぼけたりくすんだりするのいや?と思うなら、金かけろ。
特に、後で交換しづらいのが液晶ディスプレイだから、まずPCショップでちゃんと見比べるのが先決。
予算に含むのはよくない。
つうわけで、個人的には液晶ディスプレイの予算を別計上にするという条件で、
http://www.faith-go.co.jp/org_pc/kit.asp のキューブとスリムキット以外の好きなのを選べってのがお勧め。液晶ディスプレイは自分で
納得するやつ探した方がいい。
>>495 使える
自作時にDVI-I端子が付いたビデオカードかマザーを選ぶことを忘れずに
うさだの回答で十分だと思ったがなw
ここは親切なインターネットですね
503 :
488:2006/02/02(木) 19:56:44 ID:Hf5bTFbW
いろいろと、教えていただきありがとうございました。
みなさんの意見を考慮しながら、考えて行きたいと思います。
また困ったときは、書き込みますので、そのときはよろしくお願いします。
お前のトリだいぶ前にあぼーんしたよ
505 :
Socket774:2006/02/02(木) 20:00:50 ID:B2kW03Ey
すみません。今OSをインストールいたしまして、再起動したところ、
「OUT OF SCAN RANGE」
となって、まったく映らなくなりました。どうすればよいですか?
>>505 F8を連打して起動しろ。
その後でまた書き込め
507 :
Socket774:2006/02/02(木) 20:07:09 ID:B2kW03Ey
やってみます。
508 :
Socket774:2006/02/02(木) 20:10:00 ID:B2kW03Ey
連打しても何もおきません。
何回連打したのか?
ちゃんと16連射したのか?
511 :
Socket774:2006/02/02(木) 20:17:20 ID:B2kW03Ey
10回くらい連打してみました。そのあと電源切って付け直したけどやっぱりあのメッセージが出ます。
512 :
Socket774:2006/02/02(木) 20:18:25 ID:B2kW03Ey
16回ですか?
いや、1万回やってから、書き込んでくれ
514 :
Socket774:2006/02/02(木) 20:20:39 ID:B2kW03Ey
ダメみたいですね。。。
高○名人並の連射要求しても不可能な人もいるので諦めろ、ってことだ
516 :
Socket774:2006/02/02(木) 20:23:39 ID:B2kW03Ey
もう無理って事ですか?
(゚д゚)ウマー
とりあえず電池抜いて3日くらい放置しとけ
マジレスすると、解決方法としてはF8連打で合ってる。
連打しても何も起きないのであれば、連打が足りないと言うことだ。
520 :
Socket774:2006/02/02(木) 20:30:02 ID:B2kW03Ey
電池はHDDを抜いとけばよいですか?
521 :
Socket774:2006/02/02(木) 20:32:40 ID:B2kW03Ey
あぁ、わかんないや。。。
windows起動時にF8押してセーフモード起動しろ
と言っている
オマイのHDDは電力が蓄えられてるのか?
>>506 電源入れる前にF8連打してから電源オンの悪寒
え?OUT OF SCAN RANGEでBIOS自体表示されないってことじゃないの?
さっさとマザーボードのボタン電池抜いて寝ろ
>>524 PKによるリモコン操作の実践だったのだが、うまくいかなかったようだ。
527 :
Socket774:2006/02/02(木) 20:57:21 ID:9Wzbc5yp
WMPで全画面で動画再生すると固まってしまうます。
BSPlayer起動すると固まりまう。タスクマネージャ見ると無応答
3DMarkとかのベンチマークは動きます。
何悪い?わかれ
MB FOXXCONN 6150K8MA-8EKRS
VC WinFast PX6800GS TDH
RAM Hynix 512MBx2
HDD HDT722525DLA380
OS windowsxp pro SP2
CPU Athlon64 3700+
電源 400w
低格動作だす
日本語でおk
>>505 モニターケーブルが外れかけてる可能性
VGAカードが外れかけてる可能性
NVLANかIDEのドライバーか割れたOSが原因 わかれ
>>527 エスパーするとだな、おまえのCPUがAthlonかOSにシンクロ出来ていないのが原因だ。
わかれ?
>>527 とりあえず、オンボのVGA使ってみろ。
534 :
Socket774:2006/02/02(木) 21:40:17 ID:5n4H4kIn
FDDって外付けでいいかな?
よし、目的も言わないからエスパーレスっだ。
ダメ。内蔵にしとけや
superdiskじゃないと。
>>535 だから、Mac_minにはFDD内蔵できないって!
>>505 電源オフにしてコンセント抜いて,ビデオカードをさしなおして再起動して
あらためてビデオカードのドライバをインストール,とかどうでしょう?
もしかしてオンボードグラフィックですか?
F8キーを押してセーフモードに入れないようですが・・・今は携帯からカキコですか?
と,空気読まずにマジレススマソ
自作PCを新規で作ろうと思って、構成も決まっているのですが。
2回にわけて買いに行こうと思うのですが、どう分けるのが1番いいでしょうか?
とりあえずディスプレイとケースは別に運ぼうと思っております。
>>540 初期不良等の保障期間を過ぎるぐらいの間隔をあけて買う可能性があるようでしたら
1.ケースと工具・ネジ等
2.その他全部
がベストかと
2番目のものを購入したら出来るだけ直ぐに組むという前提ですが
>>540 どうでもいいんじゃね?
どうせ全部部品ないと組み立てられないし
543 :
Socket774:2006/02/02(木) 23:03:58 ID:I3LOwvMg
ASUS A8N-SLI DELUX で256M×2に1Gをプラスしたのですが立ち上がれません。
1G単品だと立ち上がるのですがなぜでしょうか?
通販にしろよ
運ぶために2回行くぐらいなら送料出しとけ
>>540 ボード類とかは、まとめて買った方が相性問題とかが出たときに、
ショップにあれこれ言いやすい。 と思う
>>540 ディスプレイとケースを宅配にしてもらってパーツをお持ち帰り
届くまでM/Bのマニュアルでも読みながらLEDとスイッチのピン確認とか
CPU取り付け、メモリ挿し等の準備
買いに行くとわかるけど歩き回って帰っても疲れて
すぐには組み立てる気にはならないかもよ
>>543 元々DUALで使ってたのか?
メモリの差し位置はいろいろ組み合わせてやってみたのか?
DDR400とDDR333とかメモリの規格が256Mと1Gで違ってないか?
糞メモリ買ってきたって事じゃないのか?
相性保証ついているならゴルァしてみたか?
あとなんかある?
>>495 サンクス!
初心者すぎて申し訳ないんですが、自分の使いたいモニターに合わせてディスプレイカード使い分ければ
何にでも付くんでしょうか?
同メーカーなら付くだろうと思い、自作あきらめて「NEC タイプアドバンスMX」で問い合わせたら「付き
ません」とはっきり言われました。
>>548 質問する前にDVI-IだのDVI-DだのVGA端子だのの勉強すれ。
googleで検索すりゃすぐわかる。
デュアルチャンネル構成の場合、チャンネルあたり取り付けられている
メモリモジュールの合計サイズは同じでなければなりません
(DIMM_A1 + DIMM_A2 = DIMM_B1 + DIMM_B2)
552 :
543:2006/02/02(木) 23:45:10 ID:I3LOwvMg
>>552 規格が違うなら低い方に合わせれば動く。
ただ、1G1枚の方が幸せになれそうだがな。
554 :
Socket774:2006/02/02(木) 23:51:06 ID:2SDxb04n
Phoenix BIOSで長いビープ音の繰り返しって『メモリーエラー』だっけ?
WINDOWSをインスコしてマザボ付属のドライバをいれたらWINDOWSが立ち上がらなくなりました。
BIOSまでは立ち上がるのでHDをフォーマットして再インスコしたいんですが
BIOS画面でHDをフォーマットできますか?
ちなみにマザボはASUSのA8N-SLI premiumです。
>>555 無理。SCSIカードなら初期化は付いていたりするけどね。
まあ、WindowsXPのインストールCDで起動したらちゃんとフォーマット出来るから、それでやれば
問題ない。
558 :
Socket774:2006/02/03(金) 00:35:40 ID:hNbDmeco
貧乏な質問で悪いんですが・・・・・・
今使ってるPCが70W(最大300W)なんですが
次のPCを最大450Wにすると電気代どのくらいあがるでしょうか?
仮に1日5時間毎日使ったのを仮定してくらいだとうれしいです。
>>555 FD持ってないのか?
持ってないなら買っとけ
>>558 この手の質問って定期的に出てくるな
>>548 DVI-Iと書いてあるコネクタが付いているVGAカードなら、ほぼ何にでも付く。
本来は、変換コネクタを用意すれば、VGAと書いてあるコネクタだけのビデオカードでも付くのだけど、
確率は下がる。
前者は99%、後者は95%くらい付くと思ってくれ。じゃあ残りはどうなんだ?って言われそうだけど、
DVI初期の頃は独自仕様とかはびこって付かない場合もあったのよ。だから、100%とは言えない。
ま、以外と大丈夫って程度で見切り発車しないと自作なんてやってられないからな。
マルチすまン
CPUをP4 3G 630に載せ変えたんですけど、
ハイパースレッディングでCPU使用率が二つに分かれてますが、
重たい処理をすると何故か片方の使用率だけが50%で振り切れてて、
もう片方は殆どメータ振りません。
これはCPUの故障なんでしょうか・・?
正常動作
FDD、DVDドライブ、SATA HDD×2という構成なんですが
DVDドライブが「C:」にSATA HDDがそれぞれ「D:」「E:」になってしまい
非常に使いづらい状態です。
OSの入ったHDDを「C:」にしてDVDを「P:」に変えたいのですが出来ますか?
ちなみにOSはXP homeです。
>>566 スレ違いだが、コンパネのコンピュータの管理→ディスクの管理で
変えたいドライブを右クリックでドライブ文字とパスの変更。
もしかしたらWindowsの起動HDDのドライブ名を変えられないかもしれないので
その場合は1度DVDドライブをはずすといい。ダメだったらごめんなさい。
>>566 自作ネタじゃないやん。
マイコンピュータ右クリック→管理→ディスクの管理
でドライブを右クリックしてドライブ文字とパスのへんこう
>>566 >>567 OSドライブはインストール時に決まるんじゃなかった?
だとしたら再インストール必須
>>566 ずばりエスパーが来た!
WindowsXPをインストールする時に、買ってきたばかりのSATAHDDを繋いで、WindowsCD-ROMから
起動し、領域確保していきなりWindows入れたろ?
SATAがアンフォーマット状態だから、最初に認識したDVDドライブをC:にし、その後領域確保時に
D:E:ってドライブレターを仮設定して、そこにWindows突っ込んだから、起動HDDがD:に行ったんだよ。
正解手順は、買ってきたばかりのSATAHDDを繋いだ場合には、領域を作ってから一回再起動する。
そうすると今度はSATAがC:に、DVDがD:になるから、そこでおもむろにWindows入れればいい。
…ふっ、自慢じゃないが何度も失敗した事あるさ。
>>572 まさしくその通りです!
ありがとう、エスパーさん!
っつうか、SATAって色々不便なんだな・・・。メモメモ。
>>574 あ、IDEでもSCSIでも事情は同じよ。アンフォーマットでやるとD:以降へ行っちゃう。
WindowsNT系OSのインストーラの癖みたいなものだ。
ちなみにWin9x系なら、FDISKで領域確保してから「再起動しろ」って出るから、原理的に必ずC:がHDDに
なるだけの話。
>>575 なーるほど。いつも領域確保は既存のPCからやってるんで気づかなかった。
>>575 インストーラー任せにしないで手動でパーティションを切れば
ドライブ名はちゃんとCからにならんけ?
578 :
Socket774:2006/02/03(金) 02:21:25 ID:rDp2zSsE
質問です
グラボに最新のドライバーを入れたらフルスクリーンで横に緑の線が入るように
なってしまいました
古いバージョンに戻したいのですが、ファイルを削除しただけでよいのでしょうか?
それとも何かアンインストールするソフトがあるのでしょうか?
お教えください
ドライブレターなんて自分で好きなように変えられるだろ
581 :
429:2006/02/03(金) 02:58:03 ID:V8PLQkL+
BIOSは最新版に更新致しました
で、少し進展したので報告します
BIOS終了後、F8キーにてセーフモードで起動すると、下のようなメッセージがでたのですが、
解決策が判りません。一度も起動していないので前回の状態で起動できませんし。。。汗
何か判るかたがいたら宜しくお願いします。
==================================
multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINNT\System32\ntoskrnl.exe
Disk I/O error: Status = 00000100
次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、Windows 2000 を起動できませんでした:
<windows 2000 root>\system32\ntoskrnl.exe.
上記のファイルをインストールし直してください
==================================
ぐぐれよカス
CPUクーラー交換とファンコン取り付け後電源を入れても
BIOS画面すら表示されません。
ファンコンのインジケーターと電源ボタンは点灯、
繋がっているファンも回っています。
電源ボタンを長押ししても電源が落ちません。
何が逝ったのでしょうか。
ママン?CPU?メモリ?HDD?・・・?
>>581 MBRが壊れているのかもしれないから修復してみるとか
>>583 モニターのケーブルを接続してみたらどうかな?
後は[Insert]キーを押しながら起動させるとかも試してみて
自作PCの仕上げに殺虫剤を入れようと思うのですが(Gや蜘蛛が住み着くと聞いたので)
爆発したりしませんか?
>>587 無駄。
廃熱と共に薬剤が部屋中に充満して気分が悪くなると思うよ。
あと殺虫剤にもよるけど噴霧式の場合、ファンや基板に薬剤が付着して
埃が溜まりやすくなり発火や故障の原因にもなりやすいです。
>>587 爆発する可能性はあるな。つうか、普通壊れる。
きちんとカバーさえしてやれば、生物が入れる隙間は出来ないので、問題は無いはず。
マジレスするとー
ホウサンダンゴを入れるといいと思うよ
591 :
Socket774:2006/02/03(金) 09:32:05 ID:Kumzcn0b
>>591 そんな物はここで聞かんでも店にメールなりTELなりすれば教えてくれるだろ。
>>581 OSってクリーンインストールし直したの?
なんかそのメッセージってデュアルブートの設定でドライブを移動した時とかに出たような記憶があるんだが。
595 :
Socket774:2006/02/03(金) 09:47:20 ID:Kumzcn0b
>>592 >>593 早い返答ありがとうございます。
今使ってるのがメーカー製のDELLのケースだったので。
同じミドルですが取り付けできなくorz お店にも電話して購入を検討してみます。
DELLは電源とか微妙に規格が違うから使い回しは考えないほうがいいよ
597 :
教えて下さいm(_ _)m:2006/02/03(金) 10:21:05 ID:rglbPLc1
AthlonXP1800+を166MHzで1910として3年程動作させていたのですが、
起動中や操作中にフリーズするようになりました。
133MHzで1800+として動作させると大丈夫なのですが、とても遅いので166MHzにして
また1910にしたら起動時のフリーズは無くなったのですが、音声にノイズが入ったり、
ゲームをやると以前と違って微妙に動きにストップが掛かったりするようになりました。
どこを買い換えれば良いのでしょうか。。
因みにマザーボードはLeadtekのWinFast K7nCR18Dです。
マザーか電源のコンデンサ劣化はどう?
>>598 う・・・どうでしょうか、すみません。よく分かりません・・・
マザーを換えてみてダメだったら電源、という感じですかね・・・
因みにAthlonXP1800+を1910で動作させたものは、Pentium4で
言うと何GHz位になりますか?
>>597 1800+だろ?FSB266の1533MHzの品じゃないのか?166でぶん回していて動かなくなったなら、
単に劣化しただけだと思うが。ぶん回しすぎ。
今から考えるなら、何とかAthlonXP延命するより、Athlon64に買い換えた方がよっぽど速いぞ。
http://www.faith-go.co.jp/org_pc/pc_custom.asp?id=K0427 あたりを注文して、パーツ入れ替えること考えたら、マザーを変えて電源買える程度の値段+α
で一新できるぞ。
ちなみに、同倍率でFSB333のAthlonXPは2600+だから、Pen4なら2600MHz相当だと思うけど、
このクラスならもう遅い方に属するな。
>>597 特にパーツが壊れているわけではないのでマザーの該当コンデンサを
取り替えればいいのですが、手間とコストを考えると廃棄処分が妥当です。
マザー以外のパーツを売却して買い替えをおすすめします。
603 :
597:2006/02/03(金) 11:14:45 ID:rglbPLc1
604 :
597:2006/02/03(金) 11:16:52 ID:rglbPLc1
P4 3G 630とGIGABYTE GA-8I945P-Gを使ってるんだけど、
CPUの温度が80℃近くにななってて、BIOSで見るとSYSTEM FAN とやらが回ってないようなんです。
CPUのファンは回ってるし、見たところファンは全て回ってるんですが。
SYSTEM FANとは何の事なんでしょうか?
CPUのファンとは違いますよね?
妻乱質問でスマソ
>>605 System FANはケースの背面に付いてる(又はオプションで付ける)ファンです。
>>606 ありがとうございます。
しかしCPUが80℃近くもあるのは何故なんでしょう・・
熱いだけではなくてスーパーπ等のベンチマークでもスコアが普通の半分程度(スーパーπ104万桁で2分以上)
のパフォーマンスしか出ません。
これも熱のせいなんでしょうか・・
おそらく温度高すぎで自動的にクロックを半分以下に落としてる所為だね。
>>607 熱による暴走防止のためにクロックが下がっているためと思われます。
ケース内部のエアーフローを良くしてCPUクーラーから放出される熱をケース外に出さなければ
本来の性能は発揮出来ないままになると思われ。
というかそのマシンその状態で良く夏を越せましたなw
今年は良くても来年の冬には「起動しない、助けて!」って来る悪寒。
>>608-609 分かりました。ありがとうございます。
窓全開で震えながら温度測ったりしてますし
システムファンついてない以外は普通の環境だと思うので、
CPUファンが外れてたりするところも疑ってみます。
ちなみに先週組んだばかりの初自作PCなもので・・
>>611 窓を閉めて、PCのケースの横の鉄板を開けた状態で一度温度測定してみる。
もしそれで温度が下がるようなら、筐体からうまく熱が出せなくてこもっている状態。ぶっちゃけ、
ケース性能不足だから、システムファンつけたりして改善しなければ駄目。あるいは、Pentium4
用のケースで、横の鉄板部分に穴が開いているケースに買い替え。このタイプならそれなりに冷えるから。
>>611 取りあえず前面、背面、側面(あるのなら)のファンは必ず回しましょう。
窓を開けて寒さに耐えるくらいなら耳栓でもして音に耐える方が自分は良いと思うのでw
ESPレスするとCPUクーラーの取り付けミス
1度外してグリス塗りなおして、ついでにケースも38℃シャーシーの物に交換
38℃シャーシーとは室温+3℃にケース内部の温度を保つための規格で
馬鹿か?としか言いようがないプレスコの発熱をIntelが認めてケースの規格として作った
現在、1P 20G 5400rpmのHDD を使ってます空き容量は10G
これを1P 80G 7200rpmのHDD に変えたら一般的に体感速度はどんなものでしょうか?
HP検索とか速くなると思いますか?
OSはWin2000です
>>615 HDD換える前にメモリ増やすとか回線換えるとかした方が効果あると思う。
HP検索なんてほとんどが回線依存
HP検索がHD交換で体感できるほど速くなるようなPCは窓から投げ捨てろ
速度差体感できるとしたら交換したHDに仮想メモリの割り当てして実メモリの空きがほぼ0な状態でブラウザ開く場合
PCでの作業全般は速くなるけどね
いまさら80G1プラッタ商品は割高なだけ160・200Gクラスの方がお得感は高い
618 :
Socket774:2006/02/03(金) 17:39:03 ID:SWjrQ4Ci
PCの電源を入れてみるグラフィックボードのファンの音が煩いまま鳴り
(いつも数秒で音が小さくなる)
画面にはカラーバーしか写らなくなってしまいました
これはグラフィックボードが壊れたと言う事でしょうか
でパーツの交換をした事が無いのですが
PCI−Eのグラフィックボードの交換、設定は素人にでも可能ですか?
板違い死ね
回答ありがとうございます
説明不足ですみません
>>616 メモリはすでに増やしていまして最大量に達してます
回線は家の事情で光にできなくてADSLのままなんです
>>617 おっしゃるとおりですね
133G以上搭載可能なのでこの際大きいのにしたほうがいいですね
作業全般速くなりますか 変えたほうがいいかな
ESPレスすると貴方には無理
最初から玄人な人は居ない、誰でも素人からスキルアップするものだ
自作機使ってて素人で交換可能?とか聞いてくる程度なら交換考えずに窓から投げ捨てろ
メーカー品・ショップブランドだったら板違い、帰れ
>>612-614 窓を閉めて、シリコングリス塗り直すところからやり直したら
80度近くあった熱が45℃程度まで下がりました。
スーパーπの結果も想定の範囲内に収まりましたし。
やっぱりファンの取り付け不具合だったみたいです。
ありがとござんした。
>>620 2kの最大メモリ量って2G?
その場合は仮想メモリ切れるので交換しても仮想メモリ参照関連では早くなりません
ただ、HDからの読み出し・書き込み全般は劇的に早くなりますので十分に交換する価値あり
組み立てて、いざBIOS設定しようと思ったら、
モニターにマザーボードの会社名の画面が出るのですが、
キーボード(Delキー)を押しても反応せず。
電源入れたときHDDランプが付くには付くが、すぐ消えてしまいます。
何故なんでしょうか?
>>620 >133G以上搭載可能なので
この言葉に漏れの危険センサーが。
133GB以上搭載できるっていう根拠は?
いや、ATAカードを搭載してるってんならわかるんだけどさ。
20GBの時代のPCに直接250GBとか乗っけてもたいてい認識しない罠。
そのママンのBIOS呼び出しはDeleteキーか確認した?
>>624 つうかマザーのメーカと型番くらい書け。
>>627 スマソ
マザー asus社 P4P800 SE
HDD Hitachi HDS728080PLAT20
です
>>626 Deleteキーです。モニターの端っこに画面表示してました
>620
多分全部とっかえないともう速度上昇は見込めないような…
もしHDDだけ古いのを使い続けてるってんならかえる価値はあるけどな
>>618 VGA自体が壊れてるかどうかわからないけどファンの調子が悪く
一時的に冷却されていない現象のようです。
ケースを開けてそのカードを取り外す事が出来るようでしたら
交換は割と簡単に出来るはずです。
一度外してファンを綿棒のようなもので掃除してみて再装着して
動作確認してみると良いでしょう。
>>628 まず、M/Bに必要な電源コードの挿し忘れを確認。
CPUファンの電源の挿し忘れを確認。
メモリが正しく刺さっているかを再確認。
[Insert]キーを押したまま電源をONして立ち上がったら[Delete]キーでBIOSへ。
今のプレスコは爆熱じゃないぞ
>>625 133G以上搭載できる根拠はですね
マザーのBIOSをアップデートしてます、マザーのHPでも確認済みです
それと現在搭載メモリ数は512M(最大)です
マザーは確か、AOPEN AX-59PRO
65nmプロセス品のことならプレスコじゃないはずだぞ?
すみません、質問させて下さい。
先日PCつけっぱなしで寝てしまい朝気づくとフリーズしてて強制終了した後
電源入れるとBIOSが立ち上がらずエラーの音も出ません…
CMOSクリアも一応試しましたが症状変わらずでした。
たぶんマザーボードが壊れたと思うのですがCPUが壊れた可能性もありますでしょうか?
後インターフェイスがS-ATAのマザーボードにU-ATAのHDDは使えますか?
情報少なすぎてわからないけど電源投入したらファンは回るの?
ビープ音は鳴るの?
LEDすら点灯してないの?
637 :
Socket774:2006/02/03(金) 18:23:53 ID:SWjrQ4Ci
>>630 レスありがとうございます
ファンヒーター付けて古いPCでいろいろパーツ調べて
レス見て壊れた?PCつけてみたら起動しました
雪国で暖めないと室内温度5℃以下なのが原因?
熱くて落ちるのは聞いたことあったけど。
直ったみたいなのでホッとしてます
ありがとうございました
PCでTVを見るときその画質はVGAに影響されるのでしょうか?
影響されるとしたらどれくらいですかね?
今度2台目作って1台はTV見れるようにしたいんですけど、画質がそこまで落ちないなら今使ってる古いPCにキャプチャーボードをつけようと思うのですが
古いPCはRADEON9600PROで新しい方はX800以上を買うつもりです
>>631 コードなど接続確認して、もう一度やってみました。
そうしたら、今度はHDDランプが付かなくなりました。
で、[Insert]キーを押したまま電源をONして立ち上がたら、
Press DEL to run Setup
Press <F8> for BBS POPUP
DDR Frequency 320 Mhz, Single-Channer or Virtual Single-Channel
Checking NVRAM...
で、ストップしたままです。キーボード押しても反応せずです・・・ orz
>>633 DMA33じゃないですか
カード付けてあったとしてもSocket7じゃ…
大抵の製品には使用可能温度が書いてあるはずだぞ
5〜35℃とか0〜40℃とか、当然熱いのはも危険だが寒すぎても危険
製品自体が発熱するので低い方が問題になりにくいってだけ
>>638 その世代のVGAなら画質の影響は殆ど問題ないと思います。
画質はアンテナからの信号レベル次第です。
キャプチャーボードでTV見るときはVGA無関係で録画した動画を再生する時だけVGAで画質に影響受けるんだっけ?
>>642 メモリですか・・・この場合は交換ですかね?
どっちかというとモニタ次第だな
どんなに高画質で出力しててもモニタ糞だと意味ないし
>>640 すみません型番まちがえました
AX-59PRO(それもあるけど)じゃなく、AX-3SPROの間違いです。
>>639 念のためにCPUやメモリやのメーカーと型番が知りたいです
おそらくメモリかCPUだと思うんだけど
BIOSが古くてCPUを正しく認識していない可能性もありそうだけど…
AX3SPROだねーはいらなかった(-_-;)
650 :
635:2006/02/03(金) 18:39:43 ID:WNWP6oGg
>>636 レスどうもです。
ファンとLEDランプはちゃんと活動していますがビープ音はなりません。
>>648 CPU Pentium 4 Processor 3GHz
(system bus;800 MHz L2 Cache 512KB)
メモリ NANYA NT512D64S8HB0G-6K 512MB DDR-333MHz-CL2.5
です
630 はプレスコ2M とかいうコードネームだたはず。
とりあえず爆熱で無い事は確かだ、本家爆熱プレスコから630に乗り換えた俺が言ってるんだから間違いない。
654 :
635:2006/02/03(金) 19:06:29 ID:WNWP6oGg
メモリぐらぐらしてたので試しに外して起動すると起動しました!
ありがとうございましたm(_ _)m
しかしメモリだったとは思ってませんでした…
おめでとうw
ヽ(`Д´)ノウワァァン
接続しなおしたが、ダメだった・・・orz=3 orz
>>639の画面で止まったまんまだ。HDDのランプも点かないし。もうダメポ
>>652 うーん、原因特定難しいですね。
・マザーを外してネジ穴以外の接触によるショートが無いかどうかの確認
・マザーにATXパワーコネクタ(20Pin)とATX12Vコネクタ(4Pin)とCPUファンを接続
・HDD/光学ドライブ/FDDを接続しない
・PowerSWのピンのみ接続
・メモリをCPUに近いスロットに1枚だけ挿す
・キーボードのみ接続
これ位かなぁ
658 :
迷える子牛:2006/02/03(金) 19:24:49 ID:4Vd8DU/m
ショップブランドPCばかり持ってるんですが
5台目にしてついに自作に踏み切ろうと思っています。
そこで一世代前のsocket478のMBを買うことは決めているんですが
CPUをセレロンDの2.8G(\10K)かペンティアム4の3EG(\22K)にするかで
今非常に悩んでいます。
両者ではどれほどパフォーマンスが変化するのでしょうか。
体感速度でそれほどの差があるものでしょうか。
このマシンは主にネット(株など)が主でゲームはやらないのでセレロンD2.8Gで十分速いでしょうか?
なにとぞご教示下さい。
うん十分
>>639 > DDR Frequency 320 Mhz, Single-Channer or Virtual Single-Channel
これに関する記述はマニュアル2-13ページの
> *When using 800MHz CPU FSB, PC2700 DDR DIMMs may run only at
> 320MHz (not 333MHz) due to chipset limitation.
に該当するんだけど動かないわけじゃ無さそうだし…
661 :
Socket774:2006/02/03(金) 19:30:24 ID:nNka5lHV
うんちの国に行きたいのですが
>>658 つSempron
CeleronDなんかよりずっと体感速いぞ。
>>660 ありがとうございます。
HDDが壊れてるということでは無いのでしょうか?
あと、
>>657で挙げられている
・マザーにATXパワーコネクタ(20Pin)とATX12Vコネクタ(4Pin)とCPUファンを接続
・PowerSWのピンのみ接続
がよく解りません・・・
・HDD/光学ドライブ/FDDを接続しない ←HDD繋げて無い状態でBIOS設定せよとの事でしょうか?
その程度の知識なら自作諦めたほうがいいかも知れん・・・
>>663 電源から出ている20pinのATXパワーコネクタと4pin(2x2)のATX12Vコネクタを
マザーに接続します。
CPUファンの電源コネクタをマザーに接続します。
光学ドライブ/HDD/FDDの電源を外します。
マザーからFDDやHDD等のコネクタを外します。
各種LEDの接続をすべて外して電源スイッチのピンのみ接続します。
(スピーカーは付けてもいいです。)
これで最小構成の接続となり原因を特定しやすくなります。
>>611 スレとは少し離れるが、
CrystalCPUIDでも使って、Vcoreの電圧を落とせ
ちゃんとヒートシンクが付いてるなら 1.08V くらいでも安定すると思う。
ちょっとは幸せになれるよ。
俺の圧子630は1.04Vで安定動作してる。
>>663 あとCMOSクリアも試してみて下さい。
1. 電源コードを抜いて10秒ほど待ちます。
2. マザーのボタン型電池を外します。
3. 電池の近くにあるCLRTC1と書かれたジャンパを1-2の状態から2-3にします。
4. 10秒ほど待ちます。
5. ジャンパピンを1-2に戻します。
6. ボタン型電池を取り付けます。
7. 立ち上げてDELキーでBIOSへ…
>>666 POST画面で固まるということだけどそのまま放置して5分程度待っても同じまま?
>667
電圧sageでやっと安定するってことは630は爆熱でFA?
窓開けてガタガタ震えるほど室温下げて熱暴走起こしてるならCPUクーラーの取り付けかケースが悪いと思うよ
>>653 >630 はプレスコ2M とかいうコードネームだたはず。
>とりあえず爆熱で無い事は確かだ、本家爆熱プレスコから630に乗り換えた俺が言ってるんだから間違いない
667で動作可能最大電圧では安定しないほどの発熱と書かれてしまいました
どうみても爆熱と表現するしかない状況です、お疲れさまでした
>>668 ちょっと兆しが!
CMOSクリアしたら、BIOS設定までこぎつけました。
しかし、HDDつなげているのに、Not Detected となってます・・・(マスターもスレイブも)
673 :
迷える子牛:2006/02/03(金) 20:32:22 ID:4Vd8DU/m
>>662 Sempron
CeleronDなんかよりずっと体感速いぞ。
とのことですが、センプロンだとAMDなので
騒音やソフト互換性の面で何か問題が起きないでしょうか?
ケーブルちゃんと繋いでるの?
>>673 現在はAMDのCPUの方がずっと静か(リテールファンの比較)で低発熱
ソフトの互換性っていうか64bit環境ではAMD主導なので互換性気にする必要もなし
>>672 HDD側のケーブルと電源の接続の確認してみて下さい。
通常はBIOSでHDDの設定はいじる必要は無いはずです。
原因はCMOSクリアでしたか。
出荷時の設定と違ってる部分が多かったのでしょうね。
とりあえず設定を詰める前にBIOSを最新にしておくことをおすすめします。
>>673 主な用途が株等のネットであるならCool'n'Quietが有効なSempronはいいかも
>>673 AMD系のチプセトがキャプチャーボードとの相性が悪かったりはするが
Intel系も相性問題0ではないし、用途的に気にする必要は無い
CPUの処理においては基本的に相互互換なので問題ない32bitはIntel主導、64bitはAMD主導
>騒音やソフト互換性の面で何か問題が起きないでしょうか?
騒音について何か誤解が無いか?騒音はFANの問題なので選ぶパーツ次第
Celeronの発熱が大きいのでSempronが比較的静穏化しやすい
>>676 接続しなおしたらいけました!!ああー良かった。
今からOS入れます。
本当にありがとうございました!
よかったね
もうここの世話にならなければいいね
よかったよかった
SerialATAの接続はどこにすればいいのでしょうか?
新しいマザーボードには最初から接続するところがあるのでしょうか?
>>682 SATA対応M/Bなら、最初からある。
>>682 どこってそりゃマザーのSerialATAの端子に決まっとるがな。
最近のマザーボードには必ず付いてるし、古いマザーでコネクタ無い場合は
PCIの増設ボードを買えばいい。
685 :
迷える子牛:2006/02/03(金) 21:49:56 ID:4Vd8DU/m
>>675-678 ご丁寧なレス本当にありがとうございました。
ここは本当にエスパーさんがいらっしゃる良スレですね。
僕は↓の構成で痛い目に遭って以来ずっとP4で通してきましたが認識を改めることにします。
↓の構成では騒音が激しくCPUファンを取り替えてもブインブインうるさくて仕方がなかったんです。
CPU : AMD AthlonXP 2000+[Palomino]SocketA
CPU-FAN : AMD推奨FAN
MOTHER : GIGABYTE GA-7VAX[KT400 chipset/USB2.0対応]
MEMORY : 1024MB DDR-SDRAM PC2100 CL2.5 [512MB*2枚]
686 :
迷える子牛:2006/02/03(金) 21:53:58 ID:4Vd8DU/m
そんなわけで今までP3から数えて7台もインテルを買い続けてきました。
AMDは↑の1台だけ。
しかし最近の傾向ではインテルが一人勝ちで調子に乗って
販売価格とか好き放題に設定してきそうなのでAMDを買っていきたいと思います。
といってもお金ないのでセンプロンの1万円しないのになると思いますが^^;
というか、AMD以外にも何でCPUメーカーががんばってくれないんですかね?
今のままじゃインテル独占寡占市場で不公正きわまりないですよね。
まあ他は頑張ってないからね・・・
最近はAMDがいい勝負してるんじゃなかったっけ?
うるさいうるさくないの問題はCPUの種類ってより、人間側のもんだいじゃねえの
静かにしたけりゃ、大きいヒートシンク乗るマザー買って、でかいシンク付けて
でかいFANを低速回転させりゃいいんだからさ。
昨年のデスクトップ・サーバー向けCPU出荷数はAMDがIntelを上回りました
今年も今のところAMD有利(デスクトップ・サーバーは)ですが来年は怪しいです
もちろんノート向けはIntelの独占市場ですが
ハウるのは置き方の問題
692 :
Socket774:2006/02/03(金) 23:05:50 ID:d5EwzPSf
【OS】windows XP SP2
【電源】320W
【CPU】Pentium4 2.4BGHz
【M/B】ASUS P4SDX
【VGA】Aeolus Ti4200 8X
【MEM】PC2100 DDR SDRAM 512MB*2
【HDD】HITACHI 120GB*2
昨日FPSをしていた所「エラーが発生したため〜」の表示が出て
OKを押した所突然電源が落ちて再起動が始まりその再起動に失敗してから
起動しなくなってしまいました。
電源を押してもファン、HDDは回っていますがディスプレイにはNO SIGNALと表示されWindowsが
立ち上がるようなHDDのアクセス音もありません。
Ti4200を抜いて代わりに以前使用していたSPECTRA T32 PCIを繋いでも信号は出ていない様子でした。
これはどんな原因が考えられるでしょうか、ご教授よろしくお願いします。
>>692 マザー上のコンデンサを確認
メモリの挿し直し
[Insert]キーを押して電源ON
CMOSクリア
お好きなのをどうぞ
VGAの温度ってEVERESTのどこで見るのでしょうか?
センサーにはCPU マザーボード CPUダイオードしかないのですが
どのビデオカードか知らないけど
Geforceならforcewareの設定画面から見れる
対応してないと見れない
>>695 6600無印みたいにBIOS改造で表示できることもありますが
基本的に温度表示に対応しているGPUやカードじゃないと表示されません。
>>697 RADEON9600PROなんですけどこれは表示されないようですね
無理ですね
700 :
692:2006/02/04(土) 00:22:12 ID:GFQu0Vy8
>>693 >>694 レスありがとうございます。早速CMOSクリア、メモリの挿し直し、
[Insert]キーを押しながらの電源ON、全て試して見ましたが
残念ながら状況は改善されず、NO SIGNAL、HDDにアクセスの様子もなしな状態です。
これはもうマザーボードが逝かれてしまってるのでしょうか。
CPUが駄目な場合もありますか?
701 :
429:2006/02/04(土) 00:24:07 ID:h46eNDp8
みなさん,貴重な意見ありがとうございました.
結局HDDを別のものにしたら起動しました.
ASUSのマザーボードとSeagateのHDDの相性が悪かった.と結論づけることにしました.
因みに動作したHDDはIBM製です
702 :
692:2006/02/04(土) 00:24:35 ID:GFQu0Vy8
>>700に追加でマザー上のコンデンサには膨張や破裂といった
変化はありませんでした。
>>700 電源も心配だけど、マザーっぽいね
CPU逝ってたら丸ごと買い替え推奨
>>700 電源、M/B、CPUだけで起動チェック。
ビープ音を聞き漏らすな!
ビープの意味はマニュアルでチェック。
ダメだったら電源、M/B、CPUを取っ替えひっかえしてチェック。
予備が無かったらどこかから借りてくる。アテが無いなら・・・残念だが買うしかない。
運良くクリアしたらメモリを1枚づつつけてMemtest
電源、M/B、CPU、メモリに異常無くても起動しないなら、俺はもう諦める。
ここまで壊れたことは無いけど。
CPU、メモリも外して、電源、ママンのみの状態でもBEEPって鳴るんじゃまいか?
その状態でBEEP音が鳴らなかったら、電源、ママンのどっちががヤバイ。
両方逝ってるケースもある。
706 :
Socket774:2006/02/04(土) 00:48:31 ID:Su2kiHCE
どうしようもない質問をひとつ
自作PC(ディスプレイ含み)を買いに行くときには
歩きですか?車ですか?
おそらく二人で行くのですが。
駐車場つきの店が全然なくて
なかなか悩みどころです。
>>706 歩いて全部持って帰ってくるのつらいぞ。
俺は17インチブラウン管ディスプレイから、ケースから全部手で持って帰ってきたけど、
最後は力尽きてタクシーで帰ってきたw
>>706 車がいいよ。
徒歩で行くなら、ケースは別送した方がいい。
どうしても持ち帰りたいなら、折りたたみのキャリーカートがあると便利
でもキャリーカートを買うお金でケース&モニターを家に宅急便で送れると思う
710 :
583:2006/02/04(土) 01:56:29 ID:ptmIxhwO
遅レスですが584さん、586さんレスありがとうございます。
その後、元に戻してInsertキー押しながら起動しても変わりませんでした。
で、CMOSクリアしたら電源コードを繋げた途端にファンが回るようになりました。
少し↑で話されているように最小構成でやってみても同様な症状です。
あ、電源は換えても変わらなかったので、電源ではないのかな。
やっぱCPUかママンか。
両方逝ってたらPC買い替えと変わらん orz
と、とりあえずママン買ってきます。
711 :
692:2006/02/04(土) 02:01:07 ID:GFQu0Vy8
>>703 >>704 >>705 どうやらBEEP音すらならない状態のようなので
マザーボードを交換してみることにします。
どうもありがとうございました。
>>711 電源が逝ってしまっていた場合、2枚目のママンも死亡してしまうか心配だ。
お金に余裕があるなら、電源も変えた方がいい。
昔、電源が微妙に壊れていて
HDDを破壊するようになっていて
原因が分かるまで、3台HDDをクレーム交換したっけ
714 :
Socket774:2006/02/04(土) 02:43:03 ID:KzpYj0x8
・・長文失礼します。
M/B:Albatron PX845PEVpro
CPU:Pentium4 3.06GHz
電源:Macron MPT-500
HDD:IC35L120AVV207-1(C:\20GB D:\100GB)及び以下参照
VGA:MSI FX5200-TD128
メモリ:DDR266 512MBノーブランド(DIMM1スロット)DDR266 256MB Buffalo製(DIMM2)
及び
M/B:ASUS P4G800-V
CPU:Pentium4 2AGHz
電源:不明
HDD:ST320410A(C:\20GB)
メモリ:DDR266 512MBノーブランド
先日SeagateのST3200822A(HDD)を購入したのですが、
まれに再起動後BIOSで認識していなかったり(プライマリ・セカンダリどちらに繋いでもNone表記される)
外付けユニットへ繋いでもディスクが回転してない時があったりします。
再起動ではなく一旦電源を切り、改めてOS起動した後、(起動ディスクはIC35L120AVV207-1。ST3200822Aはプライマリスレーブまたはセカンダリで)
「ディスクの管理」でプライマリパーティションまで設定に行ってもフォーマット失敗するばかりか(NTFSもFAT32も)
デバイスマネージャの一覧から消えてしまいます。
Seagate提供のDiscWizard2003(Windows版)に従ってインストール設定等行いましたが、フォーマットの時点で失敗し上記のように
デバイスから外れます。(どちらも再起動後のBIOSでは認識されず)
また、Dos版のDiscWizard2003版でLow Level Format、Intel Application Acceleratorの再インストール、
BigDriveの対応を再確認しましたがを実施しても状況は変わりません。
以上のプロセスを2台のPCだけで確認しただけなのですが、ST3200822Aは故障と言えるのでしょうか?
また、突発的に「かしゃかしゃ」異音が聞こえてきたりします。故障臭い気がしないでも無いのですが
Seagate製はあまり使ったことが無いのでHDD特有の泣き声(?)かもしれないので判定をよろしくお願いします。
715 :
Socket774:2006/02/04(土) 02:49:36 ID:4xbHxXL+
YAHOO YBB 解約電話すると 2100円プランが出てくる
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1138977709/l50 8メガ、IP電話無し、有線で2100円コース、解約者引き止めの裏メニューらしい。
今解約防止キャンペーンしてるみたい
乗り換え前提で話してたらこんな感じになった↓
解約電話→まず引き止められる→料金云々話聞かされる→それでも乗換えが・・・と
→特別なご提案で解約防止キャンペーン云々説明来る→鬼のように月額料金下がる提案してくる
→ウマー?
今日8Mコース利用してる知りあいにその話されたよ。退会の電話したら
「表には出してないけど8Mなら2100円のプランがあります」って言われたらしい(現在は3700円)
717 :
714:2006/02/04(土) 02:59:18 ID:KzpYj0x8
718 :
692:2006/02/04(土) 05:13:34 ID:GFQu0Vy8
>>712 >>713 早速マザーボードと一緒に電源も通販で注文しました。
これで駄目ならまた考えます。
レス有難うございました。
719 :
Socket774:2006/02/04(土) 07:32:05 ID:Ka1KEKxH
AGPからPCIexへ移行しようと思い
マザーとVGA買ってきて早速交換していたのですが
BIOSが終わると真っ黒になってしまいました
VGAが原因だと思うのですが
先に前のドライバ消していなかったのがいけなかったのですかね
初心者ムンムンですみません…
どうすれば良いのやらorz
ASUS A8N SLI Premium
6800GTです
>>719 以前の環境と現在の環境を詳しく(メーカー、型番)書いた方がいいと思うぞ
変えたのは二つだけで、
HDD WD720 HITACHI160GB
の二つで、OSはラプターです
電源はおとなしぃ500W
前のマザーASUS A8V
LG電子スーパーマルチ
バルクFDD
前のVGAリドテク6800
今のVGAリドテク6800GT
CPUはAthlon64 3500+で
メモリがサムスンDDR400の512*4です
パーツのみ交換はしたことがなく戸惑っております
OSが起動しているかさえ分かりません…
HDDメモリCPUは認識しています
VGAは同じゲフォ系だからいいとして、マザーのチップがVIAからヌフォに変わったら
普通OSを再インストールしないか?
再インストール無しでも動かす方法はあるが、この程度でエスパーに質問する
レベルなんだから素直に再インストールしなさい
あぁそうなんですね
やっと分かりました
HDDのデータだけ移して
早速やってみます
朝早くにどうもでしたー
6600無印から6600GTへ乗り換えるなんて事がそもそも(ry
まあ、AGP→PCI-Eにするだけでも効果あるんじゃない?
RADEON9600PROなんですけどOPENGLの設定は画質優先にすると何かデメリットあるのでしょうか?
728 :
Socket774:2006/02/04(土) 10:09:45 ID:Dif9YvWH
オバークロックするとwndows起動しません
なんか
なたには無理。オーバークロックわかれ
732 :
Socket774:2006/02/04(土) 10:43:22 ID:ghRv3dAd
すいません、新しく組んだんですけどBIOSでHDが認識されません
SATAです
何度も確認したし、中で回転してる音はするんで、
接触不良とかではないと思います。
他に原因としては何が考えられますか?
>>732 ケーブルの差込不良。電源の方が繋がっているとスピンアップはするが、データの方が
繋がっていないと認識しないという現象が出る。
で、「それじゃない、絶対ありえない」ということなら、考えられるのは
1)マザーボード故障
2)HDD故障
だな。どちらも、別のものに交換してみて動作確認してみるのが基本です。
とりあえず、別のPCにSATAのHDD繋いでみて、HDDが正常かどうかを
見てみるのをお勧め。
>>732 とりあえずママンメーカー&型式+HDDメーカーと型式をエスパーするとASUSママンと日立HDDの相性問題だと思うんだが。
わかれ
735 :
732:2006/02/04(土) 10:52:11 ID:ghRv3dAd
別のPCが無いんで繋いで見ることはできないんです
マザーはGIGABYTEのGA-K8N-SLI
HDDはウエスなんちゃらです
ショップにHDDを返品
とりあえずケーブルをフーフーしてみるんだ
>>732 やったことないんで、どういう現象が起きるか知らないんだけど、
HDDの電源、4PinとSATA電源両方挿してないよね?挿してたら4Pinの方だけ
はずしてみ。
まあ、ケーブルの接続不良か、HDDの初期不良だと思うけど。
両方ともハズレとは俺にはエスパー能力無いらしいorz
でまともな対処法として
1.電源ケーブル、SATAケーブルは間違いなく接続されているか?
(電源は分岐コネクタなど使用していたらオクまで刺さっているか?)
2.BIOS設定上ではAUTO、Manualどちらでも認識しないか?
3.SATA信号ケーブルは手持ちの物すべて差し替えてみても駄目か?
4.他に使用機器が多すぎて電源容量不足になってないか?
とかを確認して、全部駄目ならマザーとHDDを購入店に持って行って確認して貰うしかないな。
740 :
732:2006/02/04(土) 12:43:13 ID:ghRv3dAd
みなさんありがとうございます
何度も色々試してたら、今度はDVDドライブも認識されなくなってしまいました
とりあえずマザーを確認してもらおうと思います
7800GTの電源は、シングル使用時 22A以上の12Vラインを持つ350W以上の電源
が良いそうですけど、12Vが3系統で16Aとかじゃ駄目ですよね?
>>741 3Dでがりがり動かして22Aだと思うから16A有れば何とかなるんじゃねぇかな。
まぁ、購入前で不安なら2系統で1系統辺り22A以上の奴を買っておけば?
うちはGTXだけど1系統辺り18A(max)でなんとかうごいているみたいだけど。
レスありがとうございます。
3Dでガリガリの予定なんで、ちょっと厳しそうですね…
12Vが強いのって、EPS電源って奴でしたっけ?
種類少ないですね…
>>744 磁気浮上式がどうだろうかって話になってるよね。
容量とかは良いんだけど
746 :
Socket774:2006/02/04(土) 15:00:55 ID:jAgO6Aew
PentiumVでtualatinと呼ばれるのは
V-Sとなっているものだけですか?
1.2GHzのFCPGA2はTualatinではないですよね?
>>747 あ、FCPGA2もtualatinなんですね。
2次キャッシュ容量だけが違うようで。
>>748 つうかFCPGA2はCPUの名前じゃねえし。
googleで調べなされ。
>>749 >>750 Intelの仕様一覧表見てきました。
というか最初からここを見ればよかった…。
価格コムを見ると、1.2GHzの価格が手ごろでいいのですが、
サーバー用途なら2次キャッシュは多い方がいいのか悩みます。
752 :
Socket774:2006/02/04(土) 16:15:36 ID:GuWXTIE8
Win98マシンからモデムカードを抜いてWinXPマシンに挿して
使いたいんだけど、ドライバーってどうすればいいのかな?
モデムは、PMS Modem Master 9250 56k ってやつなんだけど。
753 :
Socket774:2006/02/04(土) 16:19:05 ID:zfunu08T
ASUSのAiBoosterの使い方ってどっかにないですか?
>>752 挿せばXPの自動認識ドライバで動くんじゃないの?
755 :
752:2006/02/04(土) 16:30:26 ID:GuWXTIE8
>>754 お、そなんですね。(^o^)
ではこれから試してみマース。
>>752 XPで挿して Lucent Win Modem として問題なく認識するのであれば
ドライバは不要です。
ドライバのインストールが必要な状況だったら Lucent Win Modem を
選択してみてください。
駄目だったら諦めてください。多分、この会社もう無いです。
その頃のSOTECは…
豚2500+をBIOS上で200*12.5で設定してるんだけどエベレストで見ると
200*11になってる。本当はどっち?
いまさらパーツ購入してまでPVでサーバー組むメリットってなに?
>>757 FSB同じだしベンチ結果からクロックを逆算すれば倍率はわかる、多少面倒だけどこれが確実
手抜きするなら他の計測ソフトを複数試してみる
>>758 枯れてるから、Unix系OSでほぼ確実に動くくらいしか思いつかん。
単なる省電力で動かしたいなら、C3があるし、AMDからもIntelからも
省電力CPUが出ているしな。俺ならGeodeを選ぶが。安いし。
PVデュアルママンってコンシューマPC向けだっけ?サーバー用として売りに出てたなら耐久度と安さで選んだ可能性が有るのに気づいた
C3の遅さに耐えれずAMD嫌いで安くインテル入ってるしたかったらPV選んでいいだろ?
764 :
Socket774:2006/02/04(土) 18:22:41 ID:4oT/N6zV
最近、マザーボードが壊れたらしく。買い換えようと思います。。しかしながら、CPUなどを引き継ぎたいので
前まで使っていた、マザーは ASUSの P5RD1-Vです
引き継ぎたいのは
CPU : CeleronD 336 Soket 775
HDD: 日立 160G IDE
マクスター 160 IDE
電源 420W KEIAN 『静か』
メモリ: バルク、DDR PC3200 CL3
アイオーデータ DDR PC3200 CL2.5
これに、対応できるイイマザーがあれば教えてください。。
P5WD2-E Premium
766 :
Socket774:2006/02/04(土) 18:43:19 ID:4oT/N6zV
なるべく安いほうがいいんです。。。m(_ _ )m
>>766 P5GDC Proでいいだろ?
価格コムによると6000円くらいだ
祖父地図でHDD買いました
SATAU 250GB で128GBしか認識しません
サポートに電話したらジャンパが間違ってるって言われたんですが
どこにジャンパがありますか?
PATAならある場所には見つかりません
OSがビックドライブ対応してるのか。
BHITHDT722525DLA380
SATA2250G72
これですか?
>>772 FAQだ。 BIGDRIVE でググれ。
IDEケーブルが無駄に長いのですがこれを短くすっきりさせるには
新しく長さがあったものを買うしかないのでしょうか?
位置関係によってはちょうどいい長さのものが見つからないです
マザボにIDEのとこが2箇所あってIDE必要なドライブが4つあって、IDE1本で2台接続してるのですが
そんな事すら人に聞かないとわからないのか?
>>774 PCの自作なんかやめてメーカーPCでも買えば?
丁度良い長さのケーブルになってるのが買えるよ。
おいおい なんか普通の質問スレっぽくなってないか。
778 :
751:2006/02/04(土) 21:58:30 ID:jAgO6Aew
PentiumVを軸に色々考えた結果、
以下のような構成にしたのですが、
スリムかつ静音サーバの用途として
問題箇所があればご指摘ください。
現在所有の物以外は、これから購入予定です。
CPU : PentiumV FC-PGA2 1.2GHz
CPUファン : Speeze CFA01B2-J
M/B : JETWAY 623DMP
PCケース : AOpen H360C
光学ドライブ : Toshiba SD-R1202 (現在所有)
HDD : WDC WD2500BB (現在所有)
メモリ : Transcend TS32MLD64V3F5(× 2)
わざわざ新規でP!!!で組むならgeodeとかsempのがいいんでないの?
まあどうしてもインテルってならそれでいいと思うけど
>>779 聞きなれない名前なので敬遠してたんですけど、
geodeを使用した場合、上記の構成よりコストがかかりますか?
>>778 FC-PGA2のPentiumIIIがサーバに適していると言われるのは
サーバ向きのM/Bを使う場合です。
Jetwayのような安価なパーツでコストダウンを図ったM/Bを
サーバ用途にするのはどうかな…
kakaku.com最安値
1.4GHzのGeode NX 1750@14Wが5980円
1.2GHzのPentiumIII(TDP29.9W)が6980円
>>782 低電力、低価格でMini-ITX対応マザーが出てたりして
非常に魅力ですが、マザーボードが3万5千もするんですね…
>>784 ベタですが、(PHPとMySQLの勉強も含めて)HTTPサーバを構築しようと考えています。
またHDD大容量化に合わせてiTunesのライブラリのサーバとしても使用するつもりです。
OSを買うのはもったいないので、Debianあたりをインストールするつもりです。
(このレベルのハードウェアなら、Linuxでも問題なく認識するはず…)
とりあえず、もう1回構成を考え直してみます。
あまりお金をかけるつもりがないので。
786 :
迷える子牛:2006/02/05(日) 07:14:27 ID:siRn43P2
あの・・サーバーって何に使っているのでしょうか?
僕も一応HP持ってるんですが自分でサーバーもてるんでしょうか?
>>786 簡単に言えば普通のPCとそんなに変りません。エラー落ちし難いようにメモリとかが
ちょっと違います。サウンド、グラフィックが必要ないのでその部分は手抜きしてあります。
自宅でも立てられますよ。ADSLだと回線遅いので光回線あたりで固定IPアドレス持つようになるんじゃないですかね。
光+固定IPで月々10,000円弱の出費になると思いますが。
788 :
迷える子牛:2006/02/05(日) 07:34:04 ID:siRn43P2
え?それだとレンタルサバの方が安いと思うんですが・・。
一応、6つのHP運営していますが、月々のレンタルサバ代は10000円ほどです。
回線は光入れてて月5千円ほどですが。
でもスピードテストすると10台のPCでLAN組んでいるせいか、
2,5M程度しかスピードが出ていません。
こんな環境ですが自分でサバ立てられますかね?
>>788 フリーのDDNSとサーバーソフトで試しにたててみたらいいと思うよ
790 :
迷える子牛:2006/02/05(日) 07:45:48 ID:siRn43P2
え?そんな方法があるんですか?全く初耳でした。
フリーのDDNSってドメスティックドメインネームサーバーの略ですよね?
サーバーソフトっていくらくらいお金かかるんです?
自宅サーバーに移すときはDNSの書き換えだけでいいんですかね?
書き換えは簡単ですよね?
>>790 Linuxで自作すればソフト自体はさほどの費用もかからなくて一応可能。ネットに繋げばDLできるし。
ただ、外部に公開する以上、本来はきっちりとセキュリティ対策してもらわないと迷惑がかかるのだけど、
そういうところはおざなりになりやすいので、本当はお断りしたいけどね。
ちなみに、その辺のセキュリティに配慮できるか出来ないかって判断のリトマス紙みたいになっているのが、
「自力で情報を集められるかどうか」って所。セキュリティもサーバ構築も自力で情報集められないと
結局ろくなものにしかならないからな。
だもんで、その手のスレに行って質問すると大抵厨房扱いされる。自力でやれと小一時間(ry
>>788 サーバーを立ち上げてホームページを公開するのは大して難しくないんだが、セキュリティまで含めて安定させるのは大変。
レンタルサーバーと自宅サーバーはそれぞれメリット・デメリットがあるので、自分に合った方を選べばいい。
"Webサーバー"で検索すれば、ソフトはいろいろ見つかる。
>>790 >フリーのDDNSってドメスティックドメインネームサーバーの略ですよね?
ワロスwwwどんなDNSだよwwww
ダイナミックDNSだろwwwwwwwww
(・3・)が自作PCの質問に答えるスレ 45
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137512221/765-782 765 迷える子牛 [sage] 2006/02/05(日) 06:46:53 ID:siRn43P2
すいません。マイクロATX用の筐体にATXのマザーは積み込めるものでしょうか?
768 迷える子牛 [age] 2006/02/05(日) 06:59:07 ID:siRn43P2
GIGABYTE GA8IPE1000Pro
MSI 875P Neo-FISR
ってグラフィックカードはオンボードですかね?
メーカーのページ見ても画像が平面からしか見れないんで分からないんです・・。
770 迷える子牛 [sage] 2006/02/05(日) 07:22:44 ID:siRn43P2
いやまぁそんなつれないこと言わずにつきあってくださいよ^^
多分ないだろうなとは思っていたんですよ^^;
それで余っているケースを使って自作しようと思っているんです。
CASE : SY-V523 Micro ATX[250W]
これなんですが、これみただけでATXのマザを積めるかどうか分かりますかね?
ドライブベイが2つしかないし、ちょっと厳しいのかナァと思ってるんですが、
前述の二つのマザーのうちのどちらかをこのケースに積みたいんですね。
GIGABYTE GA-7VAX このマザーでもいいんですが・・。
772 迷える子牛 [sage] 2006/02/05(日) 07:38:16 ID:siRn43P2
つれないなぁ・・。もうちょっとコメントくださいよぉ。
775 迷える子牛 [age] 2006/02/05(日) 07:43:19 ID:siRn43P2
>>774 じゃあお前なんかオモシロイこと言えよ!!
777 迷える子牛 [sage] 2006/02/05(日) 07:50:48 ID:siRn43P2
>>776 おまえ、つまんねぇよ。
779 迷える子牛 [sage] 2006/02/05(日) 07:58:47 ID:siRn43P2
>>776 大体面白いと思って聞いてるわえねぇだろよ。マジで質問してるんだろボケ。
テメェミテェな低脳知的障害こそ死ねクソが!
782 迷える子牛 [sage] 2006/02/05(日) 09:29:57 ID:siRn43P2
おまえら名無しは文字通り名前もない根無し草。
アイデンティティのかけらもなければ自我も信念も自信も
何もないハンパなクソ野郎。低脳、ゴキブリ、犬畜生、チンカスにも等しい。
どうせ生きてる価値もないんだから名無しらしく大人しく自殺でもしとけ。
797 :
Socket774:2006/02/05(日) 13:20:49 ID:DDhcOeQh
MemtestのCDを造る場合
ISOファイル→ISO書き込めるライティングソフト→CD(ウィンドウから
BOOTフォルダその他が見える)→完成
だと思っていたのですが
ISOファイル→ISO解凍→BOOTフォルダその他→CD書き込み
でも完成するんでしょうか?
>>797 > ISO解凍
意味わからん。ISOは圧縮ファイルじゃない。
ちなみにブータブルCDからファイルをコピーしただけではブータブルCDにはならない。
読めない領域にブートファイルが書かれている。
なんかビデオカードの冷却ファンから異音がするようになった…556吹いても問題ないですか…?
>>799 556は揮発油。ゴミと一緒に既存の油を溶かしだしてその後蒸発する。
後で壊れて泣きたいならどうぞ。
801 :
Socket774:2006/02/05(日) 13:34:18 ID:DDhcOeQh
>>798 レス ありがとうです
もう少し質問させてください
memtest86+をCDに「かんべ」というフリーソフトを使って焼きました
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/util/se315454.html ですが正常に完了したというメッセージがでますが
CDには何も表示されません(プロパティで焼いた容量が表示されますが)
普通はISOファイルか(失敗例ですが)展開された中身が見えると思うのですが
結局このCDは使えませんでした。
あと気になるのは落としたISOファイルのアイコンが
表示されない(ファイルが見つからない時や不明なアプリの時になるやつ)
のですが何か問題があるんでしょうか?
>>799 やめておいたほうが吉
556を吹くと一時的に音が小さくなるが、1日もするともっと大きな音になる
>>801 マルチするな。
bootファイルは見えないと言ってる。
805 :
799:2006/02/05(日) 13:40:48 ID:/9BDZrot
レスありがとうございます。
おとなしく交換します。
806 :
Socket774:2006/02/05(日) 13:42:39 ID:DDhcOeQh
マルチすいませんです
板違いだと言われたので
>bootファイルは見えないと言ってる。
ええとウィンドウズからはCDの中身が見えないということですか?
ISOファイルのライティング方法をぐぐってこいよ…
808 :
Socket774:2006/02/05(日) 15:00:03 ID:jE+I4jTH
>>808 (゚Д゚)ポカーン
…初心者以前の問題だ…
悪い事は言わないからなにか自作のススメみたいな本買って読んだ方がいいよ。
>>808 ケーブルなんてコネクタのピン数やその大きさや形状当て嵌めて考えれば他人に訊く事はおろか説明書すら見なくてもわかりそうなもんだろ・・・・
しかしベアボーンすらまともに組めないとは・・・・
>>808 とても危険が危ない予感がします。自作はやめておいたほうがいいでしょう。
でも、もう買ってしまったんだよなー。
>>808 とりあえず、その状況だとなんとも言いがたいので、IDEケーブルと電源ケーブル
で画像付のWebPageぐぐって、それと見比べて見ると良いかもしれん。
それでも分からなかったら、>809の言う通り本を買ったほうが良いな。
友人が「スカイネットの覚醒を阻止するために」とか言ってうちのPC取ろうとしてきます。
どうしたらいいですか?
>>814 昨日俺が壊滅させてやったから崇め奉れと言ってやれ
ウィンドウズ入れなおすときに、余計なハードディスクを取り外して
インスコールしようとしてるんだけど、
ドライブレターがFになってしまってる・・。
このままインスコしてもFにシステムが入ってしまうんだろうなぁ・・。
って、それじゃ困るんですけど、どうやったらCに入れられますか。
エスパーレス 予想
>パーテションの開放やフォマットの方法が分りません orz
820 :
Socket774:2006/02/05(日) 17:18:13 ID:zzTCkAqR
821 :
Socket774:2006/02/05(日) 17:37:45 ID:7ZqpdkQL
HDDが壊れた場合
OSが入ってるHDDに付け替えたらどうなるんですか?
またBIOSの設定とかやるんでしょうか?
>>820 写真がいまいち良くわからんが、ブラケットの高さより基盤部分が少し高いって事でいいのかな?
そういうやつでも、普通のPCケースなら当たり前のように載りますが何か?
大抵の場合少しくらい出っ張っていても余裕があるはず。そりゃキューブケースとかなら厳しいけど。
>>821 HDD周りを手動で設定してない限り通常はBIOSの設定は不要(他にHDDを繋いであるなら起動順位あたりを変更する必要はあるかもしれない)
そのOSが起動したりまともに動くかどうかは別問題
825 :
Socket774:2006/02/05(日) 17:44:07 ID:7ZqpdkQL
HDDって壊れるじゃないですか。
壊れたHDDと、他のHDDを付け替えた後 ってことです。
>>821 BIOSは、HDDの認識をAUTOにしてあれば設定しなくても問題ない。普通のBIOSなら、初期状態がAUTO
だから、放置で十分。
HDDの中身については、まあ消してやり直したほうがいいだろうな。運がよければ立ち上がるけど、
WindowsXPなら、どのみちアクティベーションでややこしい事になるから。
827 :
821:2006/02/05(日) 17:46:48 ID:7ZqpdkQL
828 :
Socket774:2006/02/05(日) 17:46:50 ID:uZ/UfHEY
すいません、パソコン初心者です
AMDのK6-500MHz搭載のノートパソコンを20000円で購入しようと思ってますが
OSはXPで大丈夫でしょうか? ちなみにメーカーのHPでは対応表にありません
型番は、NEC PC-LU50L54DC です
(OS別売なもので購入する前に確かめたいんです)
>>821 エスパーすると
>OSが入ってるHDDに付け替えたらどうなるんですか?
OSが入ってるHDDを付け替えたらどうなるんですか?
かな?
UATA→SATAとか、SATA→UATAとか、インタフェイスを変えない、もしくは
ママンがBIGDrive対応でない場合にBIGDriveをつけない限り、
BIOSの設定は変更しないで良いと思う。
HDD壊れたなら素直に窓から捨てて新しくHDD買ってきて付け直せ。
OSの入っているHDDが壊れたなら新しく買ってきてインスコし直せ。
OSがマルチブートだったらどんな環境でインスコしたか分からんから適当にインスコし直してみれ。
831 :
821:2006/02/05(日) 17:53:42 ID:7ZqpdkQL
あ、もうひとつ申し訳ないのですが
増設に使用していたHDDを使い回し出来ますよね。
>>828 メモリ512MByteに出来るなら大丈夫だけど、標準64最大256だから、正直無茶。
標準のままだとしたら、多分WindowMEデフォルトのままでも微妙に厳しい。
256フル拡張してあったとしたら、ベテランの領域に達している人なら、XPをカスタマイズしまくって
何とか実用ぎりぎり煮までメモリ使用量を減らすと使えるかも?でも遅いね。ってレベル。
個人的にはWindows2000なら256MByteで何とか使えなくも無いけど、買うなら1万以下だねって感じ。
悪い事言わないから、もちょっと新しいPC買え。
>>831 使えます。中身は全部消してくださいね。
834 :
Socket774:2006/02/05(日) 18:13:26 ID:uZ/UfHEY
>>832 どうもありがとう、
XPを使いたいので今回は見送ります
そうですよね、安さに目がくらむ所でした。
感謝!
教えてください。
マザーボードにCPUを取り付け、クーラーを載せて
クーラーを固定する側面のアームを回したのですが、固くて
最後まで回りきりません。170度くらい回転した感じです。
自作本などの写真を見ると、アームが最後まで回り、
アームについている爪をCPUソケットに引っ掛けてあるようですが、
そこまで届きません。アームはもう戻せない、進めない状態です。
クーラーは固定されていて、パソコンも動くのですが
この状態のままでもいいのでしょうか。
CPUは、Athlon64 3200、クーラーはCPUについていたものを使っています。
マザーボードはASUS A8N SLI DELUXEです。
それともう一点、クーラーは付属されていたものではなく
市販の高性能なものを買いなおしたほうがいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
3Dmark05の日本語化ってできますか?
>836
結構硬いこともあるから思い切って力をかける必要があることも
死ぬ気でいけ!でもその前に再確認(向きとか)だけはしる!
>837
スレ違い
あ、クーラーは別に付属品で問題ないぞ
そもそも取り付けてみて温度を測ってやばいようなら、それからイロイロ考えるこった
まず見直すのはエアフロー。糞ケースだと穴が無さ過ぎてそもそも熱が逃げないとかあるからな(この場合ファンをいくら変えても無駄
質問です。
新しくマザーボードを購入し、セットしてたのですが電源を入れると
セットアップで使っている、.SIFファイル内の次の値が無効か、または存在しません。
値0−セクション[sourcedisksfiles]
キー"SP2.cab"の行
セットアップを続行できません。セットアップを終了するには、F3キーを押してください。
とでてきたので終了させました。その後もう一度試そうとしたら次は
次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、Windowsを起動できませんでした。
<Windows root>\system32\hal.dll
上記のファイルをインストールしてください。
とでてきました。
んでhal.dllをインスコしようと起動ディスクから回復コンソールを開いていったのですが
ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;882178#7 ここの「回復コンソールを使用して、Boot.ini ファイルを再構築するには」の6にあるとおり
C:\WINDOWSと入力したにもかかわらず先へいけません。
何か解決策はありますでしょうか?
>>841 素直に再度インストールした方が早いんじゃないか?
その手のエラーが起きるときってメモリが逝かれてるor相性なことがおおいような
memtestやってみたらどうか
どなたかご指導ください。
オンボードのサウンドにスピーカーを差し込みましたが人の声が遠くの方で聞こえるみたいな感じで
BGMだけが普通に聞こえます。
ちなみに現状はサウンドの差込口3ヶ所色違いである所に音がなる場所に一本差し込んでます。
スピーカーは2.1チャンネルなのですがピンが一本になっています。
これを改善するにはスピーカーを変更しないと駄目でしょうか?
宜しくお願いします。
844 :
836:2006/02/05(日) 19:17:29 ID:FROYhvyp
>>842 再インストールも試したのですが
それをすると
841でも書いてあるとおり
セットアップを続行できません。セットアップを終了するには、F3キーを押してください。
とでてきたので終了させました。その後もう一度試そうとしたら次は
次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、Windowsを起動できませんでした。
<Windows root>\system32\hal.dll
上記のファイルをインストールしてください。
とでてきて続行できなくなります。
847 :
Socket774:2006/02/05(日) 20:35:00 ID:R3zJWicd
PCゲームなどの音が鳴りません。 どなたか、解決方法教えてください。
>>847 音量アップ
ミュート解除
ドライバ更新
そもそもサウンド系入ってるかチェック
つーか電源を入れる
849 :
Socket774:2006/02/05(日) 20:40:28 ID:R3zJWicd
>>848 えっと、さっきエラーの文章がでてきてサウンドカードって書いていました。直しかたを教えてください。
PCを窓から投げ捨てる
>>849 サウンドカードって書いてきた奴を問いつめて白状させる。
852 :
Socket774:2006/02/05(日) 20:49:47 ID:R3zJWicd
>>849 その画面を文字が見える程度に撮ってUpしてくれ。
または全文書き出すか。
854 :
Socket774:2006/02/05(日) 20:56:13 ID:R3zJWicd
>>853 「サウンドカードが見つかりません」とでます。
サウンドカードがないんだよ
>>854 それだけじゃ、なんも分かりませんがな。
858 :
Socket774:2006/02/05(日) 21:04:45 ID:R3zJWicd
サウンドカードをもとどうりにするにはどうしたらよいのでしょうか?
さっき、スキャンディスク、デフラグ、あと高速化するために、いろいろ削除したんですが、多分そのときに大事なやつを削除してしまったのだと思います。
もう、すべての音が出ません、直す方法おしえてください。
>>858 そりゃ、あんたが完全に悪いな。ついでに、この板はWindows板ではない。スレ違い。
まあ、素直にWindowsのインストールをしなおすのが、一番簡単で、早く解決すると
思うよ。
コントロールパネルからハードウェアの追加でいけそうかも?
いや、いろいろ削除したそうだからだめかもしれない。
高速化のための削除やレジストリ弄りは事故解決できないうちは手を出さないほうがいい
メーカーサポートに相談してもまず、再インストールを進められるよ
質問です。
今自作していたのですが、CPU・マザ・グラボ付けて起動テストしたところ画面が映りません。
CPU・電源・グラボのファンは回ってます。
どこがいけないでしょうか?
ご意見宜しくお願いします。
866 :
863:2006/02/05(日) 23:16:51 ID:MYKAFc5M
音は?
メモリは?
870 :
863:2006/02/05(日) 23:24:38 ID:MYKAFc5M
871 :
Socket774:2006/02/05(日) 23:28:55 ID:XE/IiW4A
FANコンの一つのチャンネルに二つのFAN繋げますか?
繋いだ場合どうなりますか?
教えてください。
全体的に安価で仕上げたいんですけどM−ATXのマザボで
5000円〜8000円くらいでいいの教えてくれませんか??
ゲームは多分やらないのでグラフィックONボードで十分です。
HDDと光学ドライブはIDEのが沢山あるんで流用目的で
ソケット754か478というわけですがCPUも当然センプかセレですね。
あとM−ATX用ケースもあるし、正規版箱XPもあるし、PC3200メモリもたんまりあります。
是非お勧めのマザボと電源とCPUを教えて下さい。
よろしくお願いします。
だめだ…俺では念力が足りないから読み取れない。
一級エスパーの出動求む!
>>871 一つのチャンネルの端子を分岐すればFANを二つ付けることは可能ですが、
コントロールはできなくなります。
後、高速回転のFANを二つつけるとFANコンによっては燃えます。
878 :
Socket774:2006/02/06(月) 00:31:12 ID:dYpnoJ9i
>>874 レスありがとうございます
ということは、出力が半減するって事はないんですね?
高速回転とは、どれくらいなんでしょうか?
これから買うので判断の基準を教えてください。
>>878 ファンコンによってどこまで耐えられるか違う。ダメなやつなら絶対ダメ。判断基準は無い。
まあ、普通は1つしか繋がない方がいい。あまり騒音に関係ない部分のFANを電源直結にして、
うるさそうな所を重点的にコントロールした方がいいと思うよ。
>>878 なんだかな、FANの回転数コントロールはできなくなるってのは無視かい?
ファンコンによって違うだろうが12cm2000RPMぐらいからかな?
回転数を制御するつもりならファンの数だけコネクタのあるファンコンを買っておいたほうがいいし
制御するつもりでなければドライブ用4pinから複数の3pinコネクタが出ている製品がある。
もし、マザーボードのファン出力(3PIN)を分岐するつもりならマザーが何時逝ってもいいように予備のPCを
用意してからやったほうがいい。
>>874 判断基準
FANの消費電力とFANコンについてる可変抵抗のWを見比べる
これでわかんないんだったらやめたほうがいいと思う
882 :
Socket774:2006/02/06(月) 10:04:28 ID:I1T/PlMx
くみ上げたので、電源を付け OSをインストしようとしたら途中でフリーズみたいになったので
電源を切りました。(マイクロソフトの使用許可のひとつ前の画面みたいです。)
その後、また電源をつけたら、OSのROMを入れても認識しません。
DOS画面で真っ黒になって何を出てきません。
情報不足かもしれませんが、わかるかたいませんか?
あと、考えれる原因に・・・・
BIOS画面のIDEコードのところに
PRIYMRY IDE MASTER (1)
PRIYMRY IDE SLAVE (2)
SECONDARY IDE MASTER (3)
SECONDARY IDE SLAVE (4)
とあるのですが、自分は、最初から付属のFDドライブ(ベアボーンです。)
と、DVDドライブ HDD(ウルトラATA)を接続してるはずなので
基本的には、3つがでると思うのですが。(多分)
(1)と(3)しか認識されてません。片方は、DVDRAM と表示があるのですが
片方は、WDC WD1200BB−00GUSと出ていてよくわかりません。
対処方がわかるかたいたら教えてください。
883 :
Socket774:2006/02/06(月) 10:06:52 ID:I1T/PlMx
WDC WD1200BB−00GUS
はHDDっぽいです。
WD1200BBで検索したらHDDが出てきた。
>>882 エスパーは、まさか今時スーパーフロッピーは無いと言ってます。よって、
FDDはIDE規格じゃないので、その画面の下の方に独立して出てるはずです。
対処方法ですが、途中でフリーズという時点でハードウェア関連が怪しいです。
標準ドライバであれば、とりあえず立ち上がる所までは行きますから。ドライバ側
の不具合は考えなくていい。
ということで、最初にメモリのチェックをどうぞ。MEMTEST86あたりでエラー無しで回る
かどうかが一番手っ取り早いでしょう。フロッピーあるならテストディスク作れます。
全部売っ払ってメーカー製を買う。
というのがいいかも。
途中でフリーズした時間的に熱暴走っぽい
CPUファンの電源はちゃんと接続されているかな?
887 :
878:2006/02/06(月) 11:25:02 ID:8SlpqLQu
買ったファンコンが、CPU、ファン1、2の3チャンネル接続なんです。
それで、ケースのファンが
リア:12cmFAN×1基
前面:8cmFAN×2基
です。
それで、全面二基を一緒に繋ごうかと思ったんですけど、止めた方がいいようなのでリアを直結にしようかと思ってます。
逆の発想で、CPUのチャンネルにリアを繋いだりするのはどうなりますか?
どうなると思う?
それのどこが逆の発想なのか?
>>887 そんなもの、前面、前面、CPUFANの3つでいいだろ。リアの12cmなんて騒音元にならないだろうし。
どうしても後ろコントロールしたいんだいっっていうなら、前面、背面、CPUにして、残りの前面FAN
を低速静音のやつにしてコントロール関係なく静かにしてしまうとか。
>>887 ファンコンで静音PCにしたいって事かな?
ケースやドライブなどの構成が分からないがHDDが1台ならばHDDの前についている8cmファン1基だけまわして
もう1基は動かす必要は無いんじゃないかな?
もし全面の8cmファン2基の後ろにHDDがぎっしり並んでいるのならファンコンをつけずにフル回転させたほうが
いいと思う。
ケースやマザー、CPUクーラーの種類、ファンコンの型番などをさらして、何がしたいのか書き込んだほうが
詳しいアドバイスがえられると思うよ。
>>887 背面を低速にするのであれば、前面はHDDに風が当たるファンだけつけてもうひとつは外しておくという手もあるし
それだと吸気が心配だと言うならば、はなから低速のファンに取り替えて電源直結かママンのコネクタに接続という手もある
普通のブラウン管テレビをD端子などで自作PCとつなげてモニター化させることは
出来ないでしょうか?
グラフィックボードを買い足すだけで出来るでしょうか?
>>893 解像度が低いので文字とか読めたものじゃない。止めておいた方がいい。
それでは、テレビにDVI端子を無理やり取り付けることは出来ないでしょうか。
変換プラグなどで・・。
>>893 グラフィックボードにTV出力があれば可能、最近のグラボにはS端子以外にコンポーネント出力やD端子が付いているものが
あるのでTV側の入力端子の種類にあわせて選択できる。
>>895 変換プラグって言うよりダウンスキャンコンバーターを間にはさむことになる。
ダウンスキャンコンバーターが変換プラグといってもいいかもしれないが。
今日、関東は雪が降るんだってね!
>>893 この板かハードウエア板に、D端子スレかHDTVスレがあったような
>>893 出来る。
しかし、他の人が言うとおり、変換方法よりもテレビ自体の問題で
文字を読むのには使い物にならない。映像を表示する場合は結構いける。
板違いになりそうな気配もしますが、あくまで自作で1から組み上げようと思ってますので
もう少し教えて下さい。
D端子付きのグラボを買ったとして、25インチのソニーのブラウン管テレビと
接続した場合、やはり見た目的にやばいですかね?
インチが25インチなのでその点でカバーできるということはないでしょうか。
902 :
Socket774:2006/02/06(月) 12:28:07 ID:imDtHEII
質問です
メモリーで512MBをデュアルチャンネル動作させた場合
認識されるのは1024MBなのですか?
905 :
Socket774:2006/02/06(月) 12:33:55 ID:kYkCYKui
うーん6600GTでSLI化して認識も成功して
問題無かったんですけど
たまにWinの起動時のロゴのトコで固まったり
起動した後もSLIのブリッジコネクタ?がどうこう〜ってのが
4回に1回ぐらいの割合で右下にポップアップで
表示されたりするんですが
原因わかる人居ますか?
ドライバかなぁ・・?
>>901 なぜそこまでテレビにこだわるの?
デカイ液晶モニター買って、TVチューナー内蔵すればいいじゃん
>>902 Yes
>>902 そうです。
が、オンボードVGA等に持っていかれるときは1024から-32とか-64になります。
うぉageで書いちゃった・・
自作板の事はよくわからないけど
sage進行だったら申し訳なーい
>>905 構成もエスパーして欲しいのか?
とりあえず電源は足りてるのかい?
>>902 512MB2枚ならシングルでもデュアルでも1GB
デュアルで変わるのは帯域幅。PC3200を2枚ならPC6400と同等になる。
ただし同規格、同容量、、同ロット(製造時期)でないとデュアルで動いてくれないかも知れません
2枚組みセットでもあればそれを買うほうがいい
ありがとうございます
勉強になりましたm(__)m
>>901 ぼやけた文字はどんなに拡大してもぼやけた文字には変わりはない。
大きくなった分判別しやすくはなるけれど。
通常のTVではなく、テレビパソコンみたいなのの画面なら問題ない。
単体で売ってるかどうかは知らない。
>>909 失礼しましたー
CPU:Athlon64 3500+
メモリ:SanMax DDR SDRAM 1GB PC3200 x2
HDD:Maxtor 6L200M0 SerialATA 200GB
マザーボード:ASUS A8N-SLI
グラボ:Leadtek PX6600GT TDH 128MB ×2
ドライブ:LG GSA-4167B DVD±R/±RW/RAM
MITSUMI FDD+6in1カードリーダー
電源:Scythe PIP14-530A 530W
です。ドライバはNvidiaの77.72です。一応問題なく起動すれば
3DMarkとかやっても問題なくスコアも十分出ます
ただすっきりしない・・
ケースに前面吸気ファンしかついてないので
熱かなぁとも思ったのですが起動時で
そんなに負荷もかけてないのにいきなりは無いのかなぁと
素人判断で思ったりもしたのですが
ろくな情報無いですがよろしく御願いします。
>>901>>904>>912 レスありがとうございます。
色々と調べた結果確かに厳しそうではあるんですが、
ソニーの25インチのD1端子ブラウン管テレビが何と4台も余っているものでして
今後4台ほど自作機にうずもれつつ至福のときを過ごしたいと目論んでおりまして・・。
4台も自作るとなるとモニターを4つも買うとそれこそお金がなくなってしまうので・・。
結論としてはD1端子付きのグラフィックボードを4枚用意して、
自作れば良いでしょうか。D1だと解像度が640*480とのことですが・・。
>>913 で、SLI用ブリッジコネクタはちゃんと付けてんのか?
>>914 その4台を売っぱらってそれを資金に液晶買えば?
>>913 たまーにあるんだけど、6in1カードリーダーのUSBを外した状態で試してみてください。
起動時にUSBストレージが接続されていると不安定になることがあります。
>>916 買ってくれる業者は多分無いんじゃないかな?
とするとオク?
D1のみ対応だったら諦めた方がいい
普通のS出力と変わりないです
それ以前に対応するカードが無いんじゃないかな?
1台いくらで売れるでしょう・・。
921 :
878:2006/02/06(月) 13:11:39 ID:8SlpqLQu
CPUは標準でコントロールされてるからいらないかと思ったんですが。
これも危なそうなのでやめときます。
>>891 単に無駄に回したくないだけなんです。
黙ってリア直結にしときます
>>921 ケースがどんなものかわからないが排気に12cmファンが付いているようなケースならHDDを多数積んでいない限り
全面の8cmファンは回さなくても大丈夫だと思うよ。
で排気ファンをマザーのコネクタにつけたら、ファンコン自体が無駄になってしまうってジレンマになるかもしれないけど
初歩的な質問ですいません
SATAでHDDを一台繋いでる場合、光学ドライブは
IDEプライマリマスタで繋いでいいのでしょうか?
HDDはプライマリマスタで繋がなければいけないと良く見るのですが
IDE接続出来ない場合はどうすればいいのでしょうか
CPU:Athlon64 3000+
マザー:K8N Neo4 Plutinum[MSI]
メモリ:512*2
OS:WinXPPro
電源:OWL-612-SLTに付属の静穏電源430W
VGA:WinFast PX6200 TD 128MB (PCIExp 128MB)
接続:HDD2、MOドライブ1、CDドライブ1
その日の初回起動時に、デスクトップ画面もしくはようこそ画面でフリーズします。
マウスも動かず、強制終了するしかありません。
試したことは、マザーの電池交換、システムの再インストールです。
PC自体は、去年の4月に新品のパーツで組み立てたとこです。
この症状は何が原因と考えられるでしょうか。よろしくお願いします。
>>915 ばっちりついてます。
>>917 !まさにその通りのようで起動時の不具合は
今何度かやってみた限りでは起きなくなったようです
ありがとうございます!
ブリッジコネクタ云々〜はまた出ました・・
その状態でベンチやってもSLIは効いてるようですし
スコアもそんなに変わらないようには見えるのですが
すっきりしない・・気にしなくていいんですかね?
>>923 IDEプライマリマスタに繋いで問題ないです。
BIOSのBOOTの優先順位とかを正しく設定してね。
928 :
923:2006/02/06(月) 13:39:41 ID:ZsVMEh+Z
>>923 ご返答感謝します♪
ここ数日続いてた頭の中のモヤモヤが解消しました!
929 :
923:2006/02/06(月) 13:40:23 ID:ZsVMEh+Z
930 :
924:2006/02/06(月) 13:41:04 ID:xOCQWv3y
>927
素早いレスをありがとうございます。
僕もそう思うのですが、電源が安定していれば、
ある程度の寒さでは大丈夫と今まで思っていました。
家は近畿地方ですので、極寒というわけではありません。
さらにowlの電源は、割と安定していると評判だったので。。。
そこで再度質問申し訳ないのですが、
この問題を解決するのはもっと電源を強化する他ないのでしょうか?
>>930 そろそろ1年経過するからマザー上のコンデンサ破損チェックとかお掃除を
してみるといいんじゃないかな?
932 :
924:2006/02/06(月) 13:51:21 ID:xOCQWv3y
>931
ありがとうございます。
一応、年末に大掃除の一環としてマザー上を細かい所用の掃除機で
念入りに掃除したつもりではあるのですが、、、
コンデンサの破損チェックはしてません。
コンデンサが破損している場合はそのような症状になるのですか?
言われたようにやってみます。ありがとうございました。
そのほかにも原因と思われる所があるようでしたら、
また教えてくださいお願いします。
>>930 電源を強化するというより質の良い電源を買うほうがいい
>>924 内容からして電源かもわからんね。
Seasonic電源スレで聞いてみたら?
500HTでの例はあるが、430HBの報告はないから。
>>932 全部パーツを分解して掃除しる。特に端子部分を念入りに。
ケース付属の静音電源ってのがあやしい予感がする。
静音電源って静かなかわりに熱が高めなので、安物は壊れやすかったりする。
いや、お前らなんでmemtestさせようとしないの?
memtest回してみ
みなさんありがとうございます。
まず、電源関係を勉強してみます。
あと、まずはパーツ分解して掃除、できることからやってみます。
memtestに関しては、組み立てた直後にやってみたのですが
問題がなかったので、今はやってませんでした。
もう一度やってみることにします。
冬になってから、このようなことが起こるので、電源かと思っていました。
ここで言われたことを踏まえていろいろと試してみます。
どうもありがとうございました。長々とすいませんでした。
>>924 そういえば、試しにC'n'Cを切ってみてほしいんだが。
多分無意味とは思うんだが、電源にとって負担だという書き込みをみたもので。
初回起動時のみフリーズして、何回か起動しているうちに安定するんだろ?
寒さも影響しているのかもしれんが、うちの500HTにそんな症状が出た。電源変えたら直った。
>>936 メモリだったらブルーバック出てもおかしくないから違う原因のような気がする
>>924 メモリの異常がなくとも接触不良でそうなることがあるのでメモリを挿しなおしてみるとか