横浜自作PC友の会 十号機

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
前スレ
横浜自作PC友の会(自作ショップ少ないよね)九号機
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1119186403/l50

その他>>2-5あたり
2Socket774:2006/01/25(水) 22:10:18 ID:7IZSWwIY
[過去スレ]
横浜自作PC友の会 七号機(削除)
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1102658976/
横浜自作PC友の会 六号機
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1085579559/
横浜自作PC友の会 五号機
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1075184643/
横浜自作PC友の会(自作ショップ目茶少)四号機
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1063169777/
横浜自作PC友の会(ショップ少ないじゃ〜ん)参号機
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1051766308/
横浜自作PC友の会(自作ショップ少ないし〜)弐号機
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1037061533/
横浜自作PC友の会(自作ショップ少ないよ〜)
http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1012/10126/1012655468.html

[関連スレ]
※神奈川のCD-R事情について語るスレ※
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1040411681/
3Socket774:2006/01/25(水) 22:14:08 ID:7IZSWwIY
[自作PCパーツ取扱店舗URL 横浜編]
ソフマップ ギガストア横浜店
 http://tenpo.sofmap.com/tenpo/shop/yokohama.htm
DOS/Vパラダイス 横浜駅前店
 http://www.dospara.co.jp/ykb/
 http://www.dospara.co.jp/shop_guidance/index.php?shop=ykb
じゃんぱら 横浜店
 http://www.janpara.co.jp/yokohama/
 http://www.janpara.co.jp/shop_guidance/?contents=jyo
ヨドバシカメラ マルチメディア横浜
 http://www.yodobashi-yokohama.com/
 http://www.yodobashi.com/enjoy/more/store2/850142.html
ビックカメラ ビックパソコン館 横浜駅前店
 http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/shoplist/p_yokohama.jsp
PC DEPOT 横浜本店
 http://www.pcdepot.co.jp/shop/info.php?shop_code=916

[自作PCパーツ取扱店舗URL 港南編]
ヨドバシカメラ マルチメディア京急上大岡
 http://www.yodobashi.com/enjoy/more/store2/850020.html
PC DEPOT 港南店
 http://www.pcdepot.co.jp/shop/info.php?shop_code=915
DOS/Vパラダイス 横浜日野店
 http://www.dospara.co.jp/yhn/
 http://www.dospara.co.jp/shop_guidance/index.php?shop=yhn

[横浜―秋葉原の電車代を安くする方法]
#横浜―秋葉 JR 540円
>横浜―品川 JR 280円
>品川―秋葉 JR 160円
>         合計440円
4Socket774:2006/01/25(水) 22:16:19 ID:U2NVdHny
( ゚∀゚)<プップー
5Socket774:2006/01/25(水) 22:25:10 ID:7IZSWwIY
横浜自作PC友の会(自作ショップ少ないよね)九号機
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1119186403/l50

先にこっちを埋めてくれ。
6Socket774:2006/01/26(木) 00:34:31 ID:Fc38GHW9
> 1000 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/01/26(木) 00:32:14 ID:+I8IT743
> 1000なら祖父地図閉店
前スレの通りになるか?どうなんだ細木!
7Socket774:2006/01/26(木) 01:04:52 ID:ge0u3zMk
ところで、このスレの番号が「号機」な理由は?
8Socket774:2006/01/26(木) 11:31:46 ID:5SxALH2W
ヨドバシ上大岡店のすげーマニアな店員さん
めちゃくちゃな質問攻めしたのに的確にバシッと答えてくれてありがとうね
おかげでPC問題なく組めました
91:2006/01/26(木) 11:36:03 ID:wUuciGur
【祖父淀】横浜自作PC友の会八号機【天国比丘出歩】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1104511288/

忘れてたorz
10Socket774:2006/01/26(木) 16:46:34 ID:WMUiNIxI
祖父、とりあえず横浜は残るようだ
その後どうなるかは知らんが
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0601/26/news056.html
11Socket774:2006/01/26(木) 20:44:58 ID:uvrVOjbB
ソフマップ、5月までに8店舗を閉店
〜秋葉原3店舗、日本橋2店舗を含む
2月26日から順次閉店
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0126/sofmap.htm
12Socket774:2006/01/26(木) 21:34:03 ID:bwvhX8hL
>>10
看板がビックリカメラになるんじゃなくて?
13Socket774:2006/01/26(木) 23:45:33 ID:dJLxrdl0
>>12
結局そうなるでしょ
14Socket774:2006/01/26(木) 23:48:57 ID:m0ORk0cm
>>13
ビブレ全部買い取れ>ビックリドンキーカメラ
しかし、ビブレのエスカレータ、女子高生モロパンじゃね?
15Socket774:2006/01/27(金) 00:28:21 ID:Uj2nssIS
モロだろうとなんだろうと俺の身長でのぞくにはかなり不自然な体勢が必要。
しかし弟のジーンズの方が股下が長い。


・・・がっかり人生すぎる。
16Socket774:2006/01/27(金) 03:36:17 ID:imJZNxDS
やーい短足ぅー
17Socket774:2006/01/27(金) 23:40:41 ID:8e7ksS/n
>>15
ついでにウエストもお前は倍あるんだろ?w
やーいピザデブゥゥゥゥゥゥwwwww
18Socket774:2006/01/27(金) 23:43:18 ID:Uj2nssIS
最近よく見るけどピザデブって何?
19Socket774:2006/01/27(金) 23:44:38 ID:Uj2nssIS
どうでもいいがジーンズはW31/L33くらい。弟のはL34。
20Socket774:2006/01/27(金) 23:52:39 ID:8e7ksS/n

  || ̄ Λ_Λ
  ||_( ゚д゚ )
  \⊂´  )
    (  ┳'
21Socket774:2006/01/27(金) 23:58:41 ID:3fh2pzjl
>>20
こっち見るな、田中w
22Socket774:2006/01/28(土) 00:02:03 ID:wYhNOWqU
>>7
最初のスレ建てた奴が、筋肉入りのエヴァマニアだったから
23Socket774:2006/01/28(土) 00:23:44 ID:z2EGD1au
24Socket774:2006/01/30(月) 02:47:03 ID:ARMrmSD7
ASDF
25Socket774:2006/01/30(月) 22:54:43 ID:Mefu192T
見間違いかもしれないが、ギガストアでマクセル5倍速両面RAMが3980で売ってた気がする
秋葉の最安値より一割以上安いよ
26Socket774:2006/01/30(月) 23:32:28 ID:1n89Q27Q
RAMなんて使わねー
27Socket774:2006/01/30(月) 23:53:04 ID:cQcZcS+M
でもあそこたま〜に「あれ?」って安い物あるときがあるね。
28Socket774:2006/01/31(火) 00:54:15 ID:GZHRXkMn
祖父、1479円なのに14799円で値段貼ってるのが1個だけあった。
29Socket774:2006/01/31(火) 09:03:58 ID:gARIqd8O
駅前パラのカウンターに置いてある1万のモニタって買った香具師いる?
あれってただのTV用モニタ(チューナー無し)だよな?
店員に聞いてみたら
店員「わかりません」
だと('A`)
30Socket774:2006/01/31(火) 09:04:35 ID:gARIqd8O
あがっちゃった。酢味噌
31Socket774:2006/01/31(火) 10:53:25 ID:+E7Qszds
>>28
kwsk
32Socket774:2006/01/31(火) 16:10:39 ID:GZHRXkMn
>>31
入り口近くのCDケース
33Socket774:2006/02/01(水) 01:17:07 ID:XBHpZv/X
淀踪DQNホーテもう開店したのか('A`)
34Socket774:2006/02/01(水) 05:22:08 ID:RWPLKVRU
もう街の風景に溶け込んでる。
35Socket774:2006/02/01(水) 14:43:33 ID:hv7VOXfc
そして店内はガラガラw
最初だけだったね
36Socket774:2006/02/01(水) 14:59:40 ID:kEMeFF+I
ビルの屋上からずた袋放り投げる餓鬼まで現れちゃって
DQNな街になりつつある
37Socket774:2006/02/01(水) 15:16:33 ID:o5oIrO2k
横浜は元々5番街とか治安悪いしな。高島屋前の広場には駄目人間も多い。
38Socket774:2006/02/01(水) 20:32:22 ID:hv7VOXfc
スラム化までもう少しだな('A`)
憧れの街がDQNに支配されていく・・・オワタ
39Socket774:2006/02/01(水) 21:25:28 ID:VdPPaCiz
通販と上大岡ヨドと日野パラで済ますから横浜なんてスラム化しても良いや(´д`)

ハンズだけMMあたりに移転してくれればなぁ
40Socket774:2006/02/01(水) 21:38:05 ID:XuoxbBL1
通販と川崎ヨドと川崎パラとアキバで済ますから横浜なんてスラム化しても良いや(´д`)

祖父だけ東神奈川あたりに移転してくれればなぁ
41Socket774:2006/02/01(水) 22:14:07 ID:RWPLKVRU
昔から横浜西口はあんな感じだと思うが。
所謂ハイカラな横浜のイメージって関内とか石川町界隈のものでしょ。
42Socket774:2006/02/01(水) 22:35:39 ID:hv7VOXfc
ぉぃぉぃ
関内や石川町の方は20年くらい前から既にスラム化してるが・・・?
何か幻想抱いてね?
43Socket774:2006/02/01(水) 23:35:18 ID:RWPLKVRU
スラム化というか、ドヤ街やら赤線跡とかあるのは確かにあっちのほうだけど、
横浜西口は文化的にも歴史的にも何もないでしょ。単なる新興ショッピング街。

あくまでも歴史的にも政治経済的にも横浜の中心は関内から石川町あたり。
44Socket774:2006/02/02(木) 13:53:48 ID:f40Lb+j1
> 文化的にも歴史的にも何もない
> 歴史的にも政治経済的にも横浜の中心は関内から石川町

幻想&妄想。
横浜駅周辺も含め震災であの辺り一帯は一度全壊してる。復興の力がたまたまそこにまた街を創っただけ。
中華街があの形のままあの場所にずーっとあったと思ってるのか?
歴史・文化が感じられるなんて言ってる奴は、観光用の“文明開化の演出”に毒されてるだけだ。
実際、歴史的建物はもうほとんど残ってないし、残っているものも位置が街の中心から離れている。
政治経済なんて見方をすれば尚更、何もない過去の街。市庁舎があるだけじゃん。

ちなみに関内・石川町はスラム化ではなく空洞化してる。横浜も15年後はああなりそうだ。
街の中心がみなとみらいに移行してくれればまだマシだが期待できそうもない。
45Socket774:2006/02/02(木) 14:11:44 ID:6Y0jp6q2
まぁ、市長がアレじゃどーにもならんがね('A`)
訳のわからない生活保護制度、詐欺的な必要の無いゴミの分別化等など。
なんのために増税して豪華で特殊な焼却炉を建造したんだろうな('A`)
46Socket774:2006/02/02(木) 14:26:42 ID:84hV3kTU
> 詐欺的な必要の無いゴミの分別化
大分スレ違いになるが、これは近く大きな問題化するだろう。
家庭ゴミの分別はあれほど厳しくやっているのに、事業ゴミの分別は全く徹底されていない。
(分別そのものが未だ行われていない所さえある)
その上、そうした違法業者に対して施行から一年経つのに全くペナルティが課せられていない。

割合的には事業ゴミの方が圧倒的に多く、かつ取り締まり易いにも関わらずこの現状。
見え隠れするのは企業と市(主に市議)の癒着。
土地柄、ヤクザを追い出した後に残っているのは政治・経済を握ってきた企業の元トップ連中。
47Socket774:2006/02/02(木) 15:45:07 ID:aDn0ZfIU
自作とは関係ありませんから
まといBBSに移動してください

http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kana&KEY=1138808776
48Socket774:2006/02/02(木) 17:12:19 ID:RhjCfjZO
ハイハイワロスワロス
49Socket774:2006/02/02(木) 17:37:10 ID:pySZ3GGC
んで、横浜駅西口ならでは売りって何?
新宿や銀座に比べるとちっぽけな街だなぁとしか感じられないけど。

鉄道の主要ターミナルだから、神奈川にしちゃデパート類が固まってて、
ちょっと大きめな田舎の繁華街?
50Socket774:2006/02/02(木) 18:17:40 ID:pYsBjuPa
だから自作と関係の無いのは板違いだからやめろって。
51Socket774:2006/02/02(木) 18:51:35 ID:afynHCJi
じゃあネタ振るよ
DOSパラいつ潰れると思う?
52Socket774:2006/02/02(木) 19:22:04 ID:aDn0ZfIU
それよりも祖父とP館 統合でどっちかが消えるんじゃないか?
53Socket774:2006/02/02(木) 19:30:10 ID:6Y0jp6q2
>>47
相鉄口の駅前にあった淀後の話がいいのか?
ネタ振りも出来ねぇなら出てくんなよ
54Socket774:2006/02/02(木) 23:02:46 ID:jABLBv0h
>49
> ちょっと大きめな田舎の繁華街?

どうあっても横浜駅周辺の評価を下げたいみたいだな。

現状では横浜西口全体としてはさほど低い評価ではない。
そもそもビブレ周辺のみが異常に栄えている事の方が立地的には不自然だった。
東口・西口は今現在の時点では駅前として問題なく栄えてる。
勿論、街として新宿・銀座と比較すること自体がナンセンス。

ただこれから先、ビブレ周辺が有効に開発される見込みは低い。
ドンキが出来たことでさらに可能性が狭まった。空洞化が始まっている。
それが西口を少なからず侵食するのは目に見えている。

桜木町を見るとよくわかるだろう。
海側は新しいが何もない。山側はすっかり空洞化した。
55Socket774:2006/02/02(木) 23:49:55 ID:pySZ3GGC
ごたくはいいから、横浜駅周辺ならではの個性・魅力って何?
簡潔にきぼんぬ。
56Socket774:2006/02/02(木) 23:55:21 ID:Tbx/39JZ
                  ____
        |\       ,. ‐''":::::::::::::;::::`'-、      
        |ヘ|    /::::::::::::::;:/´ヾヘ;:::::::::ヽ    
        |ヘ|   /::::::::::((,/    `、::r、:::゙,     
         | ̄|   ,'::::::::::::i゙  \   / i::::i    DQNホーテ氏ね☆
        (∃⊂ヽ  !::::::::::::|  ●    ● l::::|  / 〉
───   └┘\ !::::::::::::!          !:::!/\/
        \/  \::::::::!"" ____  ""!::| \/
────   ヽ    |::::::|   l,   /   ノ::i  /
            `、   i:::::l、ヽ.,_ `''''"  _,..イ:::::i  /
─────    ゙、  ヽ;i \ヽ,.l ̄_,l  |:::/ /
            ゙、     ヽ`、 | /  レ' /
──────    ゙、 /     `ヽ''"  i.  /
             /    NEVADA |/
───────  /              |
57Socket774:2006/02/03(金) 00:08:18 ID:13iZvy1q
何だコイツ…>pySZ3GGC

魅力だの個性だの・・・コドモか?
「魅力的な街づくり」「個性的な街づくり」とどんなに喚いても意味はない。それこそゴタクと言う。
実態と先行きだけあればいいんだよ。

大体、比較対象が、ビブレ周辺>横浜西口>横浜駅周辺と入れ替わってるじゃねーか。
最初に「関内・石川町が歴史文化的・政治経済的な横浜の実質的中心」だと喚いてたのは誰よ?
58Socket774:2006/02/03(金) 00:44:13 ID:hNbDmeco
横浜界隈でPCパーツ一番多いのはヨドバシですか?
ソフマップってあんまり品量とかで多いイメージないけど・・・・
59Socket774:2006/02/03(金) 00:53:01 ID:0oQIxAOe
物量が多いのはヨドだけど
同じ物を大量陳列(実は空箱)だったりするので
種類としては、同じようなものではないかと思う

横浜店からのメルマガ毎週来るようになったね
移転前までは、一度も来た事なかったのに
でも自作に関係する特価情報は皆無です
60Socket774:2006/02/03(金) 00:56:30 ID:1mClGgsF
>57
結局、魅力が何も思いつかなくて逆切れするわけね。
まぁ、ただ利便性が良いだけの地域だからね。

観光なり何なりで他の地域の人が横浜にやってきて、
横浜駅あたりだけで済ますなんてことがありえないわけですよ。

単なる大型ターミナル駅にデパートやら飲食街が寄せ集まっただけの
魅力に乏しい街。
61Socket774:2006/02/03(金) 02:43:39 ID:wdY+H++y
観光的価値が横浜駅周辺に必要か否かは別として。
それだけで魅力がないとは大した理論だな。

新宿歌舞伎町や渋谷〜原宿、秋葉原のような“一言で表現できる免罪符”が欲しいのか?
私個人はああいう特殊な街にはなって欲しくはないがね。
そもそも比較すること自体がナンセンス。

大型ターミナル駅?利便性がいいだけ?結構じゃないか。
デパートや飲食街が寄せ集まっただけ?新宿など正にそうですが何か?文化や歴史などない。

こういう無知な奴は市の言ってる観光を軸に再建なんて事を本気で信じてるんだろうな。
外向きと内向きの開発の違いとバランスの必要性が理解できていない。
少しは調べてから発言しな。
62Socket774:2006/02/03(金) 02:51:05 ID:BKf5WZG5
ていうか外の人間どうこうよりも住人の利便性がよけりゃ他はどうでもよくね?
63Socket774:2006/02/03(金) 05:51:57 ID:MFY7INtM

板違いで、自作とは関係ありませんので、
↓こちらで気の済むまでどうぞ

http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kana&KEY=1138808776
64Socket774:2006/02/03(金) 07:09:11 ID:OLgyisYd
なあなあ、横浜駅周辺でホットスポットてどこにあるんかな?
65Socket774:2006/02/03(金) 07:22:09 ID:zCc0pq1l
>>61
>新宿など正にそうですが何か?文化や歴史などない。
新宿の人に怒られるぞw
甲州街道の内藤新宿が設けられた1698年までは遡れるw
新宿中央公園の端の十二社の辺りは江戸の頃の行楽地だぞw
66Socket774:2006/02/03(金) 07:24:12 ID:zCc0pq1l
>>64
マクドナルドとかSBの無線LAN使えるでしょ?
67Socket774:2006/02/03(金) 07:31:54 ID:OLgyisYd
>>66
おお、そうかサンクス
68Socket774:2006/02/03(金) 14:51:41 ID:OtGZahRt
>>64
相鉄でもやってなかったけ?
69Socket774:2006/02/03(金) 18:14:02 ID:0oQIxAOe
KQホームにもホットスポット表示あるよ
70Socket774:2006/02/03(金) 18:20:47 ID:0oQIxAOe
あ、間違えたありゃ地下鉄だ
シマソ
71Socket774:2006/02/03(金) 19:22:35 ID:StbkAJec
V-CLUB新横浜、いよいよあぼーん・・・
ジャンク無料提供中らしいが、土日休みじゃな。意外とメモリが安かった記憶が。
これも淀効果か
72Socket774:2006/02/03(金) 20:40:56 ID:BGOIXJ/q
ヨドバシのこっそり2%UPが広告にも載って3%に変わったね。
73Socket774:2006/02/03(金) 21:07:29 ID:OtGZahRt
   _   ∩ ・゚。・
  ( ゚∀゚)彡 。 ・゚。・  豆まきに参りました。
   ⊃□彡         このスレも幸あれ
74Socket774:2006/02/03(金) 22:16:38 ID:2I0Eg5bA
   _   ∩ ・゚。・
  ( ゚∀゚)彡 。 ・゚。・)TДT)・.:; グハッ
   ⊃□彡        
75Socket774:2006/02/03(金) 22:34:15 ID:U81MzwKm
>>61
そーゆー論議がしたいならまちBBSに行ってくれ
いくらでも相手してくれる奴はいるから
76Socket774:2006/02/03(金) 22:54:46 ID:QKIPzDPI
嫌な雰囲気ぶった切って

横浜淀が+3%上乗せでポイント還元開始
本日→日曜までの三日間
プリンタ用紙ウマー
77Socket774:2006/02/04(土) 00:49:48 ID:Su2kiHCE
横浜均衡で駐車場つきPCショップてありますか?
78Socket774:2006/02/04(土) 00:53:53 ID:aVLZqrr7
デポ
79Socket774:2006/02/04(土) 00:58:24 ID:Su2kiHCE
>>78さん ありがとうございます。
デポは行ったことないのですが・・お値段の方は他のテンポと比べて
安い高いなどありましたら教えてくださるとうれしいです。
80Socket774:2006/02/04(土) 01:11:18 ID:ZZl4T8wj
去年12月位から、ずーっと3%上乗せされてるんだが・・・・・
まさか日曜までで終わり?
81Socket774:2006/02/04(土) 09:59:17 ID:t53eRTfN
>>79
通りすがりですが

以前行った時は上永谷の方にある店舗とは大体同じ値段でした
パーツ全体は秋葉原と比較して割高ですが、たまに妙に安い単品があったりもします
82Socket774:2006/02/04(土) 13:36:54 ID:2SFvPtlm
>>80
9月16日(AKIBAオープン)頃からで以前は2%ですよ。
83Socket774:2006/02/04(土) 21:10:02 ID:DryezT6X
 デポは暇な時に車でよく行くなぁ〜
 店舗は広いけどなぜか淋しさがふいんき(なぜか変換出来ない)
が漂ってます。
 オートバックスも併設してるんで暇潰しにピッタリ
って言うかあそこに徒歩で行く人いるのか?
84Socket774:2006/02/04(土) 21:14:01 ID:DryezT6X
×淋しさ
○淋しい
85Socket774:2006/02/04(土) 21:47:05 ID:CcZAZXdy
>>83
バスで雪見橋まで行って
セキチュー、デポデオドデオなどを寄って
横浜駅まで歩きヨド、ソフ、Dパラによって
地下鉄で帰ってくるという事結構やってます
冬は海のそば寒いので月一になりますけど

もうすぐで開始です
https://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/information/monitor/
86Socket774:2006/02/04(土) 21:52:16 ID:RXRD+OzK
>>83
×ふいんき?
○ふんいき(雰囲気)

87Socket774:2006/02/04(土) 22:10:30 ID:LN583F2U
>>86
←何故か変換できないのガイドラインでも見ようか。
88Socket774:2006/02/04(土) 22:45:48 ID:mwu+kVzu
みなとみらいのデポは結構変な物置いてあるから、ドライブがてらそれを見学に行ってる

買い物?する訳ないじゃんw
安くも無いのに初期不良交換すら断る店で好きで買う香具師はいない。
89Socket774:2006/02/04(土) 22:50:08 ID:XKpKdxU9
いちいち“ふいんき”とか書かなくていいよ。
90Socket774:2006/02/04(土) 23:48:18 ID:mwu+kVzu
>>89
よろ!
91Socket774:2006/02/04(土) 23:50:26 ID:mwu+kVzu
ごばorz
92Socket774:2006/02/05(日) 00:46:15 ID:hx3ExTHq
>>85
へぇ〜 今まで店とWEBってポイント共通じゃなかったんだね。

>冬は海のそば寒いので月一になりますけど
風邪ひかないようにね。
93Socket774:2006/02/05(日) 01:05:59 ID:maLCla3H
ヨドバシも4月頃には
ヨドドットコムでポイント使えるようになるよ
9492:2006/02/05(日) 01:19:25 ID:hx3ExTHq
>>93 どもありがと
ヨドもダメだったんだ。知らなかった。(ってダメが当たり前?)
世間知らずだった・・・orz
95Socket774:2006/02/05(日) 11:53:34 ID:hjiesoRM
>>94
このスレに出入りする人なら実店舗が射程距離にあるから気づかなくても仕方ないさ
俺はビックのポイントがネットと店舗で別扱いだったというのは去年知ったし
96Socket774:2006/02/05(日) 14:15:18 ID:dU+egb8l
・通販送料よりも交通費の方が安い
・受け取りまでに時間がかかる

ネットは価格と品薄度調査


近くのコンビニまで無料配送でポイント共通だったら、
店まで行くよりも安くて行く手間も省けるので利用するけどなぁ
97Socket774:2006/02/05(日) 15:10:39 ID:maLCla3H
一万以上だと送料がかからないし
コンビニ払いにすれば振込手数料もかからない

在庫があれば横浜なら2日後には着くから
一万以上の時は、結構ドットコム使うよ
98Socket774:2006/02/05(日) 16:20:48 ID:hjiesoRM
俺は定期が品川まであるんで秋葉まで出る事がおおいな、つがる見れるし
横浜のじゃんぱらはよく利用してる
99Socket774:2006/02/05(日) 16:40:12 ID:HC2Z33qq
ドットコムの方が価格安かったりするから、1万超えるならお得だよね
10094:2006/02/05(日) 22:24:55 ID:PzrxTSO5

みんなどもどもありがと
これからはWEBも見るようにして
かしこい消費者めざします。
101Socket774:2006/02/06(月) 03:24:36 ID:g0Ky/Kp5
なんかつがるが横浜市民(鶴見?)だとかいう噂が・・・
102Socket774:2006/02/06(月) 09:37:50 ID:QJoRMhE1
つがるって何さ?林檎?
103Socket774:2006/02/06(月) 19:57:43 ID:3rTmW6Y5
アキバの名物オヤジだろ
104Socket774:2006/02/07(火) 01:10:51 ID:LtuFTMLX
横浜もっとがんばれ
105Socket774:2006/02/07(火) 15:12:01 ID:+iU3WS8g
再開発で5番街も一掃されるからドスパラもそのときまでの命?

MM21のPCデポはよく価格間違えするから案外よいかも。
(間違って、安い値段をつけていることが多い。)

以前も、キューブベアをアキバ価格よりも1万くらい安く値付けて
したことがって、速攻で売り切れたことがあったし・・・
106Socket774:2006/02/08(水) 08:02:01 ID:6/Jyc5hI
祖父、それなりに頑張ってるね。

albatronの6800無印が18800円とか
ギガのX700PROが9980円とかはまあまあ
お得かな。

俺のほしい7800GTがELSAのぼったくりしか
なかったけど。。
107Socket774:2006/02/09(木) 00:42:28 ID:Br5H8p/3
>>106
まだギガ板2枚残ってた。
でも、箱の状態からして中身が無事か、ちょっと疑わしい雰囲気だったのでスルー
しちゃった。
買うつもりで行ったんだけど、どうせファンレスの方じゃないだろうし・・・。
108Socket774:2006/02/09(木) 01:54:17 ID:M/Zk+gcc
中古なら中身見せてもらえばよかったじゃん。
新品はあけてくれない店のほうが多いだろうけどさー。
109Socket774:2006/02/09(木) 14:04:18 ID:bI+9iCOE
中古は基本的に確認させてくれるよ
110Socket774:2006/02/09(木) 14:49:49 ID:jV/zMnoM
腹の肉を摘んで「死亡(脂肪)確認!」と自衛隊がwせdrftgyふじこlp;;;
111Socket774:2006/02/09(木) 15:08:32 ID:Z9OqWLWv
俺も中古買う時は(といってもソフかじゃんぱらぐらいしか使わんが)必ず中身を見せてもらう。
中古は基盤やコンデンサの痛みが無いか、最低限チェックしてから買う。

でもソフの中古って大抵箱ボロボロ。
しかも中身入ったまま陳列してるから、どんな衝撃が加わってるか判らないし。
基盤物はあまり気にしないけど、ドライブ類…特にHDDだけは新品でも絶対にソフでは買わない。
112Socket774:2006/02/09(木) 19:51:41 ID:bI+9iCOE
☆ヨド横浜

2/10(金)〜2/12(日)、「花子2006」などを含む「一太郎2006」
シリーズをご購入いただくと、ヨドバシカメラ商品券1万円分など
が当たる抽選会へご招待!この機会にATOKつきの文書作成ツール
「一太郎2006」を試してみませんか?

≪おみくじ抽選会≫
【開催日時】2/10(金)〜2/12(日)
【開催場所】横浜店3階 パソコンソフトコーナー
【景品】
1等:ヨドバシカメラ商品券1万円分
2等:ヨドバシカメラ商品券5,000円分
3等:ヨドバシカメラ商品券1,000円分
113Socket774:2006/02/09(木) 20:40:44 ID:bI+9iCOE
珍しくギガストアからもメルマガ来た

ワケアリコーナー大好評!
 先週新設した新しいコーナー、その名も「ワケあり商品大集合!」コーナー
 おかげさまで大好評を頂いております!
 タイトルだけを聞いても、気になるこのコーナー!
 付属品大幅欠品・キズ有り・バッテリ完全消耗など、ワケあって
 お安くしている商品を集めちゃいました!
114Socket774:2006/02/09(木) 22:29:41 ID:Br5H8p/3
あー・・落下したりなんか削れたりした傷物のホームシアターセットが入り口で安売り
してたのってそれなのかな?
展示品処分で既に箱詰めされてたけれど、展示されている状態前見たら結構凄かったん
だけど・・あれ売ってゴルァされないんだろうか・・・。
115Socket774:2006/02/10(金) 13:15:43 ID:UlAmpNqd
( ゚∀゚)<プップー
116Socket774:2006/02/10(金) 15:34:19 ID:uWestWP3
opteron144か146どっかに売ってない?
117Socket774:2006/02/10(金) 15:35:24 ID:qNSE2CJa
SunMicrosystemsのUltra20買えば入ってるぞ。
118Socket774:2006/02/10(金) 16:58:07 ID:+c2ZBWdu
>>113
ずいぶん前からキャノンの旧機種用デジカメケースも大量にあるな。
119Socket774:2006/02/10(金) 18:25:07 ID:UlAmpNqd
ドスパラにA8S-Xが処分特価\6680で売ってたな。
ASUS真面目にBIOS作れよ('A`)
120Socket774:2006/02/16(木) 05:10:40 ID:k41YqHbD
test
121Socket774:2006/02/16(木) 07:02:07 ID:o971OMyh
なんか川崎ヨドのPCフロア配置変えたのな。
滞在可能時間が短かったから何がどこにあるのかわかんなくてあせった。
122Socket774:2006/02/16(木) 13:09:10 ID:CeteC3NF
祖父で変な478ベアボーンが1マソ切りで売ってた
でも、北森限定で電源200Wしかなくて、マザボが詳細不明だったから1つも売れてない
たぶんグラボ載らないです(´・ω・`)
123Socket774:2006/02/16(木) 16:58:46 ID:Sx9sEyAi
ソフマップって変なベアボーンよく出てるよね。
こないだもよくわかんないノートPCベアが中古コーナーに置いてあったし。
無くなったから、売れたんか?
124Socket774:2006/02/16(木) 17:49:32 ID:fp1Z/dg/
本部のバイヤーが阿保なんだろうな
割り当て食らったんだろ
125Socket774:2006/02/16(木) 23:45:43 ID:RR8TTj6u
あーゆーのって、どっかの業者が不良在庫をマップに持ち込んでるだけなような。
126Socket774:2006/02/17(金) 00:38:37 ID:NDYnuy7x
俺もどっかの業者の不良在庫のキガス
おそらく秋葉や町田店でも売っていたEliteのEZ-Buddieだろうな
AGP×1、PCI×1のようだ
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060204/image/kezb1.jpg
127Socket774:2006/02/17(金) 00:54:20 ID:J+34k9A/
>>122
そんなにダメっぽいのか?
200Wの癖にケースがでかいとか?

128Socket774:2006/02/17(金) 01:07:56 ID:DCSThdW1
漏れ特攻した>EZ-Buddie

コレクション化してた北森 3.06 HTだが問題なし。
クロック ダイアルage/sageはある意味新鮮

129Socket774:2006/02/17(金) 01:48:12 ID:NDYnuy7x
秋葉とかでは売切れていたからそんなに不人気な物でもないよ
今週になって再入荷していた
130Socket774:2006/02/18(土) 03:03:13 ID:ZkjvIc2M
前スレでちょっと話題になった、豊田誇線橋の脇にあるPCショップ、昨日は営業してたよ。
店の名前は「San Jose」(サンノゼ?)。隣には黄色い看板の「PCレスキュー」。
明日特攻してみる。
131Socket774:2006/02/18(土) 13:41:00 ID:hsCqDB90
全横が期待!
132Socket774:2006/02/18(土) 14:34:23 ID:ERTKEm6s
ギガストア
DVM-D16U2 \5980 残り数台
133Socket774:2006/02/18(土) 15:04:06 ID:joS0Stuj
ギガは
ドットコムと
同じ値段にすれば
買うんだけどなぁ
134Socket774:2006/02/18(土) 15:16:01 ID:crymsprQ
ドスパラがパーツ販売撤退みたいな事が書いてあったけどどうなんだろうね
135Socket774:2006/02/18(土) 18:08:13 ID:rtcsmlZs
まじで?
ソースあったらキボン
136Socket774:2006/02/18(土) 18:38:15 ID:2DRT0ECO
Webのパーツ価格表もなくなったしな
137Socket774:2006/02/18(土) 21:01:53 ID:ERTKEm6s
>>135
この板のどこかにある
どのスレかまでは覚えていない
138Socket774:2006/02/18(土) 21:18:42 ID:crymsprQ
139Socket774:2006/02/18(土) 23:36:59 ID:rtcsmlZs
まじかよ。
川崎ドスパラが一番近所なのにパーツ取り扱いやめたら横浜ソフまで行かなきゃいけないのか('A`)
140Socket774:2006/02/19(日) 01:39:05 ID:YpaXQ2TY
ドスパラ無くなっても影響少なし。
141Socket774:2006/02/19(日) 11:34:08 ID:XGtJBjWO
ドスパラの防犯ゲートはSuica10枚持ってたらなった…
そりゃあ10枚持ってるほうがおかしいんだけど
142Socket774:2006/02/19(日) 12:44:31 ID:6xX/czta
横浜dosparaは安くねーから消えても困らん
143Socket774:2006/02/20(月) 00:58:37 ID:HAGFtk5J
日野パラは近所だしメディア買うのに利用してるから消えたら困る
144Socket774:2006/02/20(月) 02:31:41 ID:3YyJE7vu
小物やメディアにc重宝してるから
なくなったらか困る
(あって迷惑になるわけじゃなし
145Socket774:2006/02/21(火) 01:46:10 ID:cmLZO+P9
ドスパラのケーブルやファンの値段の高さは異常
146Socket774:2006/02/21(火) 01:49:57 ID:4vG1PWbB
新品ケーブルやファンを買ってくださるお客様は神様です
147Socket774:2006/02/21(火) 05:40:03 ID:+8/kJhhg
ttp://www.takeoff-ltd.co.jp/03_yokohama/index.html
ここで買った事がある人居ますか?
中古ノートでも買おうかと思ってるんですが
祖父とかのが無難ですかね。
148Socket774:2006/02/21(火) 07:43:58 ID:ie5nL3pi
>>147
ここジャンクオヤジの巣窟だよ、リース上がりばっかりで漏れなくヤニのにおいが付いて来る。
149Socket774:2006/02/21(火) 07:54:36 ID:mursquEM
家裁の裏にそんなものがあったんだ。
150Socket774:2006/02/21(火) 10:15:00 ID:bceJwhME
なんだかんだいってもヨドよりは安いぞ ドスパラ
151Socket774:2006/02/21(火) 11:36:47 ID:V9oXO05H
物による
152Socket774:2006/02/21(火) 13:54:23 ID:dMwChKmS
ヨドバシで\49800だった三菱のRDT1712V、ドスパラで\34800で買えた。
153Socket774:2006/02/21(火) 19:12:26 ID:HpqP944P
>>148 ありがとう
そうだね、品揃えがDELL,HP,NECと企業向けリース上がりっぽい
まあ取り合えず見学にでも行ってみようかな(未定だけど)
154Socket774:2006/02/22(水) 00:18:29 ID:H5yfpG0J
ヨドバシは値段設定が強気過ぎる。
155Socket774:2006/02/22(水) 00:26:56 ID:qO8KzU1u
横浜店移転で高くなったよな
安いのを置かないようにしてるとも言えるが
156Socket774:2006/02/22(水) 03:09:15 ID:UZtl390f
強気な価格設定したら売れないからパラは安くするしかない
安くしたら利益が少ないからたくさん売れないと儲からない
でもたくさん売れない、撤退するしかない

消えたら困る奴はもっと買え、店にあるもの全部買え
俺はヨドで買う、ポイントたくさんあるから
157Socket774:2006/02/22(水) 14:33:23 ID:UJF2niBN
横浜店は消えても良いな、川崎店と比べて平均500円高い!
158Socket774:2006/02/23(木) 15:10:16 ID:Tz7T9x/n
今行ってきたんだけど、横浜店のドスパラって店じまいなのかな・・・。
商品棚随分淋しくなってるし、なんか店員荷造りしてたよ。

川崎店は知らないけれど、確かに普段買うような物は安い物ってあまり無いね。
だいたい淀価格を意識して似たような価格みたいだけど・・そうすると祖父の方が
安くなってしまう。
でも、祖父は落下品多いからドライブは絶対買わないけど。
159Socket774:2006/02/23(木) 15:16:52 ID:c1PRH8cB
先週だか先々週だかにドスパラ川崎店に行ったら「いかに横浜店が高いか」を
滔々と川崎の店員相手に熱弁振るってるちょっと額が広くなったおっさんがいた。
160157:2006/02/23(木) 18:33:39 ID:B9vG8SQg
>>159
漏れじゃないぞ(w







オデコの広い店員なら知ってるが…
161Socket774:2006/02/23(木) 19:05:48 ID:RVE5smkS
ヨド・横浜

2/24(金)〜2/26(日)の3日間、アイ・オー・データ機器製外付
けハードディスク「HDC-U250」「HDH-U250S」いずれかをご購入い
ただくと、256MBのUSBフラッシュメモリーをもれなくプレゼント!
162Socket774:2006/02/23(木) 20:52:31 ID:s/Clr68H
HDH-SU系統には付けてくれないんだな
163Socket774:2006/02/23(木) 20:57:08 ID:RVE5smkS
去年120GB(上大岡で)買ったときは
ガンダム仕様32MBがおまけだった
いまや256MBがおまけだもんなぁ
164Socket774:2006/02/23(木) 22:55:21 ID:r1hsnmaI
で、その256MB、いくらするのよ・・・・?

漏れならガンダム仕様32MBの方がネタになるだけいいなぁ
32MBでも256MBでも、容量的に中途半端という点では同じ気がするし。
165Socket774:2006/02/23(木) 23:14:57 ID:s/Clr68H
昨日の帰りヨドに寄ったら充電池のワゴンセールをやってた
ttp://ctlg.national.jp/product/info.do?pg=04&hb=K-KJP3XC
が\1480だったので2個捕獲しますた

PC関連は特に何もなかった
166Socket774:2006/02/27(月) 07:27:51 ID:zp7/2m4h
川崎の淀にTurionが4つほど入荷してる。
MTの4グレードほど。当然高いが。売れんのかね。
167Socket774:2006/02/28(火) 11:53:05 ID:p+U5mTuH
メイド喫茶
168Socket774:2006/02/28(火) 14:10:02 ID:TwGIIxze
DOSパラ以上にいらないわ
マニュアル通りの接客態度でその場だけのいい顔されて楽しいのか?あんな所
169Socket774:2006/02/28(火) 17:42:12 ID:V+HmSL2W
マニュアルまで出来ているのか。一度読んでみたい。
170Socket774:2006/02/28(火) 20:19:59 ID:dLzbbOhS
ソフマ厚木 7月に閉店だってよ
周辺もじわじわ来てるな
171Socket774:2006/02/28(火) 20:35:16 ID:lSrZJwnU
有楽町はビック2号店だってね。
しかし横浜に3店舗も設置するかな?
172Socket774:2006/03/01(水) 12:44:22 ID:zogsAD3u
ビックカメラ、ソフマップ提携記念セール開催とラジオで言ってた。
173Socket774:2006/03/01(水) 13:36:16 ID:wYHS6jaw
今日からだよ
とりあえず無期限で
いつまでやるか不明
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/shopnews/report/sale/sofmap/
174Socket774:2006/03/03(金) 17:25:32 ID:VLxfa/5I
今日の神奈川新聞にヨドバシの割引セールに関することが書いてあったけど
対象店って川崎だけ?HDD250Gで1万以下ってのはかなり魅力的なんだが・・・メーカー不明だけど
175Socket774:2006/03/03(金) 22:39:15 ID:jbqLUFwQ
川崎ヨドでソニー?CD-R25枚スピンドルを500円でセールやってたな。
176Socket774:2006/03/05(日) 13:32:58 ID:J/JKgQdl
ヨド横浜にてBUFFALOの外付けHDD300Gが14800円でフラッシュメモリ256がおまけ
お得間があったから買っちまったが、損はしてないよな?
フラッシュメモリの値段を3000とすれば実質12000くらいだし
177Socket774:2006/03/06(月) 18:15:50 ID:X3hiNbXS
そのフラッシュを使うことがあるなら得
一生使うことがないなら得になってない
178Socket774:2006/03/07(火) 18:51:45 ID:4A3iXmm1
エジソンプラザのおばちゃんは大分痩せちゃったけど
元気そうだった。よかった。
179Socket774:2006/03/09(木) 10:40:27 ID:sCb3d5EK
V-CLUBって何?
http://www.v-club.co.jp/
180Socket774:2006/03/09(木) 10:57:03 ID:lCP2Lie6
>>179
横浜でナンバーワンのPCショップ
181Socket774:2006/03/09(木) 14:04:16 ID:K9MK5Iht
>>179
いまだにVクラを知らない奴がいたとは…
182Socket774:2006/03/09(木) 15:38:11 ID:FBft2xrR
って、誰かが閉店だと書いてたろ
183Socket774:2006/03/09(木) 15:54:24 ID:3V/lbH/4
推測だけど、川崎のじゃんぱらって閉店とか考えてね?
なんか品減ったような気がする。
在庫整理か知らんが通販のほうにたくさん載るようになったし、
前から居たベテランっぽい店員さん2人は秋葉の店で見かけるようになったし。
184Socket774:2006/03/09(木) 15:59:33 ID:eHQUGXRy
じゃんぱら、横浜で十分な希ガス
185Socket774:2006/03/09(木) 17:33:57 ID:dZzlVFnc
買取の持込がないと在庫も減る罠。
186Socket774:2006/03/10(金) 00:00:14 ID:enp9dwVP
>>71にV-CLUB新横浜が閉店するってレスがあるな
187Socket774:2006/03/10(金) 03:12:19 ID:bg8WBnqR
今日の深夜から土曜の朝に掛けて横浜ヨドはDS祭りです。
188Socket774:2006/03/10(金) 20:39:41 ID:UfIvB8ie
>>185
日曜日にPC3200 20本位売る予定
査定に時間かかりそうだから、その間秋葉行ってくる
189Socket774:2006/03/10(金) 20:53:44 ID:1LlKNMST
>>187
ビックの川沿いの歩道も仲間に入れてください。
190Socket774:2006/03/11(土) 16:05:47 ID:YPBpPodI
携帯のメモリー買いにドスパラに行ったら7900GTがあって
ついでに特攻してしまいました、
191Socket774:2006/03/11(土) 16:27:08 ID:9jvdx0g3
Dパラは、メモステとか他店よりやたら安いんだよな
Music PorterUに1GBさして使ってる
192Socket774:2006/03/14(火) 16:47:56 ID:UIQjcXA8
いつか書いた戸塚の豊田立体のそばにあるSanJose(サンノゼ?)に特攻してみた。
結論から言うと、あれは自作パーツ屋では無い。おそらく自作したPCを企業に販売して(リースして)、
その売り上げとサポート料で食ってる会社だ。自作パーツもあるだろうが個人向けではないっぽい。
外からはパーティションで区切られた事務所と、ショーウィンドウ?には数個のPCケースとサーバーラックが見えただけだった。
以上、解りにくくてスマソ。
193Socket774:2006/03/15(水) 21:26:25 ID:bDoPZGuQ
Rio Carbonが安く売ってるところあるかい?
194Socket774:2006/03/15(水) 21:30:46 ID:DXh0n4HM
nai
195Socket774:2006/03/15(水) 21:30:49 ID:ROxsFh3I
それ使ってたけど音悪いよ
196Socket774:2006/03/15(水) 22:28:49 ID:xrzecbUk
>>195
音にこだわりないし安ければいいかな・・・正直5GBもいらないんだけどね
197Socket774:2006/03/16(木) 03:04:38 ID:dndQkxa+
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  ドスパラ は  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ じ  つ   に  ノ:::::::::::
:::::::::::/ ( ゚∀゚)<プップー イ:::::::::::::
:::::  |  だ  な。   ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
198Socket774:2006/03/16(木) 20:53:59 ID:pxsRwYN5
【4】3/18(土)〜3/19(日)上大岡店の限定特価ニュース

【外付型DVDドライブ】
 ◎データを暗号化して保存するセキュリティディスクも作成可能
 バッファロー「DVSM-X516U2」
  →【5台限定】7,980円(税込)
199Socket774:2006/03/16(木) 21:00:00 ID:pxsRwYN5
横浜店は、メールクーポン配るようになったよ
登録しとくといいよ

外付型ハードディスク】
┏━●このメール限定クーポン(3/18〜3/31)━━━━━━━━

┃指定の外付型ハードディスクが通常販売価格から5,000円OFF
┃-------------------------------------------------------
┃このメールクーポンをお持ちの方に限り、バッファローの外付
┃型ハードディスク「TetaStation」シリーズを、通常販売価格か
┃ら5,000円引きで販売します。


200Socket774:2006/03/16(木) 21:41:32 ID:agNSZCOh
ヨドバシ?
201Socket774:2006/03/16(木) 23:39:27 ID:pxsRwYN5
そうです
202Socket774:2006/03/17(金) 12:20:55 ID:LAyq96XW
社員乙。
203Socket774:2006/03/17(金) 12:22:40 ID:7pAn5Cy6
いつもの社員認定馬鹿
                   /ヽ       /ヽ
                  /  ヽ      /  ヽ
                  /     ヽ__/     ヽ
   ┏┓  ┏━━┓     /               \   .┏━┓
 ┏┛┗┓┃┏┓┃    /       \     /   |   .┃  ┃
 ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━|      >      < |━┓┃  ┃
 ┏┛┗┓┃┏┓┃┃  |.         (__人__)   |  ┃┃  ┃
 ┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ヽ         \/   / ━┛┗━┛
   ┃┃      ┃┃   /               \   ┏━┓
   ┗┛      ┗┛  /         ̄ ̄ヽ / ̄  ヽ .┗━┛
               .ヽ_______/ \__/
204Socket774:2006/03/17(金) 16:13:16 ID:UzjxImtM
携帯メール使えないんだがどうやって持っていけば良いのかな
プリントアウトで良いのかな?プリンタ持ってないけど
手書きで書き写していったら無視されるかな?
205Socket774:2006/03/18(土) 15:53:32 ID:fmFgtR9G
>>204
>手書きで書き写していったら無視されるかな?

是非試してくれ
206Socket774:2006/03/21(火) 16:02:45 ID:wDmTp4Vn
Dパラ川崎
金曜から6周年記念セールあるよ

207Socket774:2006/03/21(火) 23:48:06 ID:V+655+yZ
奪い合いのYonahマザーをバーゲンで出したら神だな
208Socket774:2006/03/22(水) 00:55:40 ID:Oj6C9GYL
ろくなもんない。
209Socket774:2006/03/23(木) 12:01:32 ID:50ApyVjh
自作ちゃうけど、妹がヴァイオ買ったのでその足でバルクメモリ買って増設。
筐体空けたらエルピダが入ってた。そにぃのくせに生意気だ。
210Socket774:2006/03/23(木) 18:04:02 ID:lovlMH7g
やはりそにぃなら寒村とかにしないとねぇ
211Socket774:2006/03/23(木) 18:15:42 ID:IWRlZGv3
S.tecで十分
212Socket774:2006/03/24(金) 01:20:00 ID:QuETRu4p
>>170
マジですか。
あそこなくなったら、横浜に出るしかないかな〜。
213Socket774:2006/03/24(金) 16:36:24 ID:rm3IAWqM
Dパラ川崎のセール行った人いる?
miniSD 1GB 4980円て日に何個なのかな?
214Socket774:2006/03/24(金) 18:40:01 ID:rzDrFsy6
たぶん一人特価品1個制限はあっても、日に何個出すって制限は決めてない。
215Socket774:2006/03/25(土) 19:19:03 ID:uBqgmm0o
今日ドスパラ行った。
1Gのメモリ2枚買った人が店員に
「 CPUは、もうDualでないとダメだ」
というようなことを言っていた。
どんなことをやっているんだろ?と思った。
おれは、メールとインターネットがメインなので
いまだに偽皿1700+だ。
メモリは2G欲しいが。(今の512MBで不足は無いけどね。)




216Socket774:2006/03/25(土) 20:32:39 ID:kkHH4tL9
ながら作業が多いならX2とかいいよ
CPUパワー使わないときはCool'n'Quiet
使えば消費電力等抑えられるし
217Socket774:2006/03/25(土) 21:47:41 ID:e2QWk4A4
>>215
「 CPUは、もうDualでないと(店の売り上げが)ダメだ」
客は休みにパーツ買いに来た店員なのだ。
218Socket774:2006/03/25(土) 21:52:33 ID:qB5TFlmz
>>215
つ仮想マシン
219Socket774:2006/03/25(土) 22:59:47 ID:WE5H5sgK
Dualにしたら動かないソフトが続出の悪寒で移行できない
220215:2006/03/25(土) 23:36:44 ID:QYy8vpUD
うわ、レスついてる!

>>216,218
確かにそうですね。

>>217
店は横浜だけどそこの店員ではなかったです。
確に流行ってる店じゃないけど。

>>219
でも、デュアル対応ソフトは速いんですよね。
個人的には必要感じませんが。
221Socket774:2006/03/26(日) 07:11:32 ID:GdzQWMkV
デュアルになって半年位経つけど、不都合が生じたソフトは今までない
中にはあるらしいけど、設定いじれば動くらしいし まぁ、でもデュアル
高いからな今のところ必要性を感じなければ無理して買う必要はないね
222Socket774:2006/03/26(日) 07:44:56 ID:0sKlaKEV
http://www.kanalog.jp/news/local/entry_15213.html
「駅前館」はヨドバシが一部分を残し、新年から営業を始める予定となっている。

そういえば、駅前店はいつになったら再開するんだ?
223Socket774:2006/03/26(日) 11:09:14 ID:pGM42LZE
>>222
前は3月頃から飲食店が入るとか看板あったけどね。
224Socket774:2006/03/26(日) 17:26:09 ID:99M7mIBT
ドスパラ川崎のweb、デザイン変更になってから猛烈に使いづらい。
VGAだのSVGAだのに収まるようにつくるのはまあともかく、なんで
それで固定すんのか。
だいいちなんなんだこの気色悪い色。新社長の趣味か?
225Socket774:2006/03/28(火) 00:42:33 ID:X0KKYFiY
webにもインダストリアルデザインを採用して欲しいな。
どこかのロックバンドみたいに、目立てばいいってもんじゃないんだし。
226Socket774:2006/03/29(水) 15:40:07 ID:9mQQQRsZ
さっきコンビニに行ったら、ガキがお菓子をポケットに入れて店を出て行った。
俺もそのまま追いかける形で店を出たら、そのガキが5〜6軒先の本屋の前で立ち止まって、
店の外の回転するラックんとこで昆虫図鑑みたいの見始めたんで声をかけたのよ。
「さっきの店から持って来たモン、俺が謝って返しといてやるから。もうやるな」って。
そのガキ、しばらく唇噛みながら俺をじっと見つめてたんだが、だんだん目に涙が浮かんで来て
「ごめんなさい」って言いながらポケットから菓子出して俺に渡した。
色々有ると思うけど、男はどんな時でも間違った事だけはしちゃいけねえよ
みたいな事を軽く説教してやった。
ガキはずっと黙ってたが、俺がじゃあなって行こうとしたら、
後ろから袖を引っ張って、俺の目を真っ直ぐ見つめながら
「もう絶対しない・・・男だから」って強い口調で言った。
俺はその菓子を食いながら家に帰った。
227Socket774:2006/03/30(木) 19:27:22 ID:x2aAmL/V
祖父に言った、どんどん中古がしょぼくなっててワロタ。
ふらっと見てたPCゲーコーナーにOblivionの通常版おいてあるのにちょっとびびった。
あとZAVとか笊なんかのVGAクーラーが結構充実してた。PC小物は結構改善されてきたね。
割と通な店員がいるのかもしらん。
228Socket774:2006/04/02(日) 01:42:00 ID:vDSsPLUM
横浜淀のPCコーナーが下りエスカレーターから入りやすくなった。
229Socket774:2006/04/07(金) 13:13:42 ID:Ioez4ES8
ほう
230Socket774:2006/04/14(金) 22:09:38 ID:obxHBCNH
hosyu
231Socket774:2006/04/15(土) 21:31:48 ID:nJD33YKk
赤デブリュックage
232Socket774:2006/04/15(土) 22:44:50 ID:1O6y1qtg
>>231
ずいぶん懐かしいネタだな。
233Socket774:2006/04/17(月) 00:01:15 ID:UKiyizIc
300Gだと普通に2万台するから、1万5千ならと思い切って買ったが、もう残りがわずかだ
今HDD(外付け)買うと安くても2万はするよな?
234Socket774:2006/04/17(月) 00:11:56 ID:rzpybvVu
ヨドのセール時にぶつかれば16800+18%とか普通にやるよ
235Socket774:2006/04/17(月) 00:39:01 ID:7b5rCKAH
>>233
なにそのボッタクリ
236Socket774:2006/04/18(火) 19:04:37 ID:KG/zdT7i
>>234
サンクス、運よく見つけたら買うことにする

>>235
どういうこと?
237Socket774:2006/04/18(火) 19:50:53 ID:ZLRhnHM/
旧、駅前店
一向に再開店しないじゃん
ドアシャッターにも開店するような事書いてないぞ
ガセビアだったのか
238Socket774:2006/04/18(火) 21:23:33 ID:MesoxYLB
>>236
\16800*18%=\19824
ってことだと思われ。
ポイント18%ってことだろうけどね。
239Socket774:2006/04/18(火) 21:30:05 ID:FCPtQlNa
>>237
日本語でおk
240Socket774:2006/04/19(水) 18:49:05 ID:uUjXpDv3
       ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       | .モツ煮..|/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話
睡眠薬・聖教新聞 ・ダッチワイフ・外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号
TYG02・小嶋進社長・ゲルトモ・ディプスファンタジア・抵抗1kΩ(黄紫橙金)・媚薬
バーボン・メシマズ嫁のお手製弁当・吉牛の割引券・木刀・アバンテ・クレイモア
M24SWS・カレー ・PSP・皿・タルA・元祖浦安鉄筋家族の10巻・カフェオレ・
アッシュバーン・XBOX360・腐ったおにぎり・アルテミアサリーナ・CR2032型コイン電池
241Socket774:2006/04/19(水) 23:09:45 ID:gbB3aRLu
>>237
最近、店舗前に図面持った業者が頻繁にいる。
なんか看板の位置っぽい話をしているがよく分からん。
242Socket774:2006/04/20(木) 16:12:37 ID:uDSu/b1D
>>241
今日、ガラス工事してる。
243Socket774:2006/04/21(金) 12:41:46 ID:QW9hu7vB
あんまし自作パーツでもないがローカルネタなんで投下。
ヨドで、I-O DATAのUSBメモリ+3色ボールペンが\980。
メモリはUSB2.0対応の128MB。
何色か無くなっていた模様。
244Socket774:2006/04/21(金) 17:28:38 ID:rX6v+zDz
三菱化学DVDRのDLメディアの安いところ教えてください
1枚580円というのは知ってるんですけど
これよりも安いところないでしょうか?
3枚セットとか、単価で580円下回るならそれでもいいのですけど
245Socket774:2006/04/21(金) 17:40:03 ID:QW9hu7vB
246Socket774:2006/04/21(金) 18:06:12 ID:ddpoUEnq
淀、旧駅前、1階の以前携帯電話売り場の付近に自動ドアが付いてた。
色は黒だからヨドバシっぽいと言えばポイが。
247Socket774:2006/04/21(金) 18:18:17 ID:j2u+hHs7
噂で聞いたんだが
祖父で有名国内DVDメディアが10円以下で買えるとか・・・本当か?
150円以上出すのはバカとか言われた
248Socket774:2006/04/21(金) 18:20:26 ID:rX6v+zDz BE:312278674-
>>245
x4だから高いんだと思う
初代のx2なら安いのではないかと思うのです
249Socket774:2006/04/21(金) 18:34:22 ID:l3vTfjWI
250Socket774:2006/04/22(土) 01:03:17 ID:Eo9+sVPq
祖父は行かないから知らんけど
パラで誘電OEMのフジやビクターの50枚スピンドルが3000円以下で売ってることもあるな
バカだとは思わないけどケース入りでも150円は高いと思う

しかしアマゾンで誘電セラコ50枚スピンドル2997円(送込)てのがお買い得感高いな
思わずポチっとしちまった、横浜関係ないけど
251Socket774:2006/04/22(土) 01:15:43 ID:P8ymJvbU
確かに通販で買った方が安いんだよな
この前NTT-Xで三菱8倍速プリンタブル
50枚で2480円(送料込み)だったから買ってしまった


252Socket774:2006/04/23(日) 15:28:28 ID:WzKzfe1t
ドスパラ行ったけど、組み立て済みパソが随分と安い値段で買えるんだな・・・
ヨドバシでまったく同じの組み立てるのとどっちが安いかな・・・
253Socket774:2006/04/23(日) 17:22:12 ID:5yxpGkO2
ヨドバシだとパーツ類無駄に高くない?
254Socket774:2006/04/23(日) 17:28:14 ID:HId2Rp3A
最近そうでもない気がする。
255Socket774:2006/04/23(日) 17:31:03 ID:RhvnSNNF
ポイント分差し引いて若干高い感じかな
物によっては明らかに高いけど
256Socket774:2006/04/23(日) 20:10:38 ID:0BL3/Yay
でも、ポイントが溜まっていくのが楽しいんだよな
割高でもそこで楽しんでる事もあり、まあいいかなと思っている
さすがにメディアは高すぎて買わないけど

今日ソフとじゃんぱらで売りまくってきた
総額50万、このままヨドに行くと要らない物買いそうなのでそのまま帰宅


257Socket774:2006/04/24(月) 06:58:24 ID:ZI09BoL7
>>256
> でも、ポイントが溜まっていくのが楽しいんだよな

いや〜、まさにポイント商法のいいカモですな www

金利も付かないので貯めること自体に意味無しだし、
万一企業が倒産した時点で全てパーになるって知っているの? www
258Socket774:2006/04/24(月) 07:59:26 ID:DDAehnSB
WaveEyeでそれやられたわ。\2,000分がパー。
259Socket774:2006/04/24(月) 09:02:01 ID:7LbCDcMZ
>>257
10万位ならパーになっても別にかまわんけど
あと100万を5年定期で預けたとして、はした金程度しか金利付かない現状わかってる?
260Socket774:2006/04/24(月) 09:03:12 ID:7LbCDcMZ
貧乏人にははした金も貴重なのかもしれないな
気づいてやれなくてごめんな
261Socket774:2006/04/24(月) 12:19:20 ID:+3vCINvv
本当の金持ちなら貧乏人の金銭感覚とは違う罠
262Socket774:2006/04/24(月) 16:24:15 ID:FgvQs1z6
>>257
ヤマダのポイントカモでしたが、5万3千ポイントが170%で37100ポイントおいしく頂きました。

ヨドバシ旧駅前、内装できてますが携帯電話しかなさそうです。
このスレとは関係の無い店になりそうです。ありがとうございました。
263Socket774:2006/04/24(月) 18:52:34 ID:IbF5Hnsv
ヤマダはタダでポイントもらえるようになってからカモになっちまったな


ヨドバシで高いって・・・ヨドバシより安い場所って例えば?
264Socket774:2006/04/24(月) 23:45:50 ID:qE5MB07M
ヤフオク
265Socket774:2006/04/25(火) 14:05:19 ID:vDMr+XI+
Dパラ

横浜駅前店長
『皆様の日頃のご愛顧により、横浜駅前店は今年で2周年!
GWの前に大感謝祭を行ないます!!
是非、横浜駅にお立ちよりの際は、ご来店下さい!!
駅から五分です。ご来店心よりお待ちしております。』

横浜日野店長
『お客様感謝セールを2周年を迎える今年も開催いたします!
 いつも来ていただいているお客様!これで日野店を知ったお客様!
 皆様のご来店をお買い得な商品と共にスタッフ一同お待ちしております。』
266Socket774:2006/04/26(水) 15:12:22 ID:3zi2RnwC
CPUクーラー SI-120見かけた人いる??
267Socket774:2006/04/26(水) 16:24:26 ID:epKcXXMR
パラでも淀でもデポでも置いてると思うが。
268Socket774:2006/04/26(水) 20:16:12 ID:qECaSz0A
淀旧駅前、ケータイワンセグ館だってよ。なにそれ。
269Socket774:2006/04/26(水) 20:25:48 ID:Tq1dR4EE
以前と似てるじゃん
店先は携帯電話、メディア、DPE

明日から横浜店でDVDメディアの特売あるよ
HP見るよろし
270Socket774:2006/04/26(水) 20:35:57 ID:qECaSz0A
それが、ケータイとブロードバンド申込ぐらいしか、なかったりする。
明日か明後日にはオープンしそうな雰囲気。
271Socket774:2006/04/26(水) 21:12:21 ID:kNcmoSU7
三越跡に移転で旧店舗閉めたときに、
改装後は飲食店街になりますって
張り紙があったと記憶していたが…
272Socket774:2006/04/26(水) 23:07:35 ID:EQ8Yy54n
>>271
確かに。
273Socket774:2006/04/26(水) 23:08:52 ID:LACWSxuN
今思うと、05年4月頃のメモリ大暴落はすごかった・・・


太陽誘電のメディアって使ったこと無いけど、片面1層が1枚60円って安いのか?
274Socket774:2006/04/26(水) 23:20:49 ID:VSsTf633
>>273
太陽誘電 片面一層 金反射 650MB @60 だったら100枚買う
275Socket774:2006/04/26(水) 23:59:18 ID:Tq1dR4EE
>>269
明日からって書いてしまったな
なんで明日って書いたんだろ??
明後日28日からね
DVD-Rメディア】
◎8倍速対応、ホワイトレーベルの50枚入り
太陽誘電「DVD-R47WPYSBA」
→【在庫限り】2,800円(税込)

ポイント換算すれば1枚50円だから横浜としてはかなり安い
276Socket774:2006/04/27(木) 00:07:00 ID:HLv8r5oh
>>273
誘電はどこにでも売ってる量産メディアとしてはトップクラスの品質と言う認識で良いと思う
誘電がきれいに焼けないドライブは糞認定されるくらいだし
760Aの初期ファームとか誘電と相性悪くてプチ祭りになってた
277Socket774:2006/04/27(木) 02:41:04 ID:Zqm3kw3V
>>271
ヨドバシは1階だけのようだ。
278Socket774:2006/04/27(木) 10:49:35 ID:wSqK39zt
毎度毎度ヨドバシの宣伝してる奴は同一人物?
安くもないものをペタペタコピペしても迷惑。
確か祖父で三菱メディアがその値段より安く売ってた、長い間販売してたと思うが。
279Socket774:2006/04/27(木) 13:39:21 ID:uTt9rZF0
>>278
特価スレへ帰れ
280Socket774:2006/04/27(木) 14:50:28 ID:VDrExy/N
ヨドバシの情報を書かれて困るのは他の店の関係者だけ打と思うわけだが
祖父でほんとに安いなら君も負けないで書いてくれると俺は非常に助かる
で・いくらで売ってるの?

ギガストも中古情報ばかりじゃなくて特価情報詳しく送ってればいいのに
用もなくそうそう七階には上がらないっつーの
281Socket774:2006/04/27(木) 18:47:26 ID:3NZ+e6Hd
282Socket774:2006/04/27(木) 19:28:35 ID:RCIkvAF5
>>281
寄ったが、激しくすいてた。特価品はフィルムと、車載用ケータイ充電器ぐらい。
あとソニーの電池が3割引だったかも。
283Socket774:2006/04/28(金) 00:39:53 ID:fe9UQbYP
ビブレの昇りエスカレーターで、俺の前に立つ女子高生が、例外なくスカートの裾を押さえる件
あれのせいで祖父への足が遠のく
7階についた頃は購買意欲が激しく減退している
284Socket774:2006/04/28(金) 00:57:22 ID:D9f1Kdn0
つエレベーター
285Socket774:2006/04/28(金) 01:08:53 ID:nnEoIw3c
つ死ねばいい
286Socket774:2006/04/28(金) 02:14:39 ID:wbCR9T9o
つ手鏡
287Socket774:2006/04/28(金) 12:05:44 ID:a/Igrbdt
G階からエレベーターが激しくお勧め。
288Socket774:2006/04/28(金) 12:10:14 ID:MHNLTdCR
>>283
おまいさんならエロゲコーナーに10分もいれば復活できる気がする
289Socket774:2006/05/01(月) 18:33:20 ID:fe5Q6m8G
>>283
同志
290Socket774:2006/05/01(月) 18:45:45 ID:B3Fm1vfh
>>283
そんなのビブレに限らずどこにでもいないか?
291Socket774:2006/05/04(木) 00:23:16 ID:5BeUantl
( ^ω^)
292Socket774:2006/05/09(火) 03:44:47 ID:mcZJQ+JL
test
293Socket774:2006/05/11(木) 19:22:40 ID:rL60IhVU
testament
294Socket774:2006/05/13(土) 02:52:19 ID:EHrKDRv5
ヤマダ横浜本店パーツ売ってない。CPUとケーブル類が少しだった。

PCデポの港南店はX-FANが置いてある。ボード類の品数もそこそこ。

HARDOFF朝比奈店はマザーに同梱されてたと思われるS-ATAケーブルが
ジャンクコーナーに大量にあった。

南部市場にある「売っちゃいな買っちゃいな」っていうリサイクル店に
ジャンクPCや良く分からないものが少し置いてある。
http://www.recycle-t.com/tenpo.htm#yokohama

ホント横浜郊外には微妙な店しかないね・・・

295Socket774:2006/05/13(土) 08:09:28 ID:vOAMUMFA
で、それがどうかしたのか?
296Socket774:2006/05/13(土) 10:02:59 ID:KyygWYwd
またスレ潰しのくずだ
まちBで嫌われ
2chできらわれ
どうしようもないくず
297Socket774:2006/05/13(土) 12:14:32 ID:+2VoR5nM

まち
2  で
ど   よう
298Socket774:2006/05/13(土) 14:14:49 ID:chB6ipDh
町に出よう
299Socket774:2006/05/13(土) 15:00:55 ID:zy3D7kAi
雨降ってるから今日はいいや
300Socket774:2006/05/14(日) 05:16:02 ID:+AVqy3Cs
>>296=294
ちょっと煽られたからって、そんなに顔真っ赤にして、
必死になって書き込まなくてもねえ… www
301294:2006/05/14(日) 18:35:32 ID:8LN54Wew
>>300

トリップ無いけど私じゃないよー

>>296

そこまで煽らなくても・・・

302Socket774:2006/05/14(日) 22:52:18 ID:XShmVQr+
>>301
スレ盛り上げるんじゃなくて、荒らすんなら
来なくていいよ糞坊
303Socket774:2006/05/15(月) 02:40:30 ID:cKsPuoRq
( ゚∀゚)<プップー
304Socket774:2006/05/16(火) 00:21:30 ID:dFCbt7vy
test
305Socket774:2006/05/19(金) 16:57:34 ID:4wHtFaMP
いつものヨドバシ社員の宣伝まだですか?
306Socket774:2006/05/19(金) 18:18:40 ID:3R4TFEOr
307Socket774:2006/05/19(金) 18:52:20 ID:R2aU3Y+d
>>305
ビックの社員さんも負けずに宣伝お願いします
308Socket774:2006/05/20(土) 01:32:04 ID:FvgIIRwB
大勝軒とやらのラーメン初めて食べてきたけど、最悪だなありゃ。
キムチ味の訳わからんスープ(しかもぬるい)に給食のソフトめんみたいなの浸して食べるんだけど、
まずいまずい・・・。
309Socket774:2006/05/20(土) 02:03:58 ID:VKpDDSlz
大勝軒はそこらじゅうにありまする。
310Socket774:2006/05/22(月) 00:44:39 ID:1S0qdwaJ
大勝軒は量の割に安いだけ。
カネがあるなら美味い店行った方がいい。普通の店なら2000円もあれば腹一杯になるし。

マップはHDD・メモリのバルク品が良心的な価格で売っている。
夜21時まで開いているので、会社帰りに補修部品を調達なんかでは良く使うよ
レジで商品説明してしまい、レジ塞いで延々待たされるのが一番の問題。
311Socket774:2006/05/22(月) 01:48:01 ID:sCHLPT6X
大勝軒の社員ウゼ
312Socket774:2006/05/22(月) 02:29:49 ID:3B+AwUfg BE:52394922-#
やっぱ秋葉のつがるは横浜市民みたいだな
前このスレで上がってた鶴見区民って説は正しかった
313Socket774:2006/05/24(水) 20:22:02 ID:eEby19Wn
>>310
ただ、祖父のバルクHDDはカウンター奥じゃなくて全部台に出てるから、ちょっと(((( ;゚Д゚)))ガクブル
314Socket774:2006/05/24(水) 22:03:17 ID:sPVyvkMI
話ぶったぎってすんまそ

古い話なんだけどV-CLUB新横浜あぼ〜んの詳細知ってる人いる?
町田時代に結構いってて久々にHPみたらあぼんしててぐぐって
ここにたどりつきますた Orz
315Socket774:2006/05/24(水) 22:52:23 ID:I6G+Rwev
結局、一度も逝かなかったな。
316Socket774:2006/05/25(木) 05:40:08 ID:MUl2Ix/S
>>314
かなり前だが、1度ここで話題に出ていた記憶している。
過去ログ調べてみな。
317Socket774:2006/05/25(木) 14:28:12 ID:mzceDcap
やはり秋葉原は安いよね。
MBやHDDで横浜より1000円は安いような・・・
318Socket774:2006/05/25(木) 16:43:45 ID:7WRu4nI5
そうねぇ
今も昔も
複数パーツ買うなら
電車賃払ってでも
秋葉に行くよな
そこら辺を考えて
根付けしておけば
地元で買う香具師も
増えるだろうに
319Socket774:2006/05/25(木) 17:58:20 ID:2UDCBzkj
そもそもアキバ価格+交通費で売ってるお店がほとんど無いからモーマンタイ
アキバ価格+交通費+αですから
320314:2006/05/25(木) 21:21:16 ID:Krp/v+RL
>>316
レスありがd このスレは読みました。 過去ログ保存所(?)で
諸般の事情により販売活動休止ともみました。
店のホムペも消えてるみたいなので… 倒産したのかそれとも
店売りだけやめたのか… その辺知ってる人がいないかなと…
321Socket774:2006/05/26(金) 01:24:08 ID:KMiY70GJ
>>319
往復交通費が、
京急を使うと、片道290円+160円で450円。
往復900円でいけるんだけどね。
322Socket774:2006/05/26(金) 02:52:05 ID:so3b3IJG
アキバに行ってはいけない、最近TV見ててそう思うようになったんだ
323Socket774:2006/05/26(金) 05:57:44 ID:XYdVjxc2
確かにそれはあるな>>322
別にメイドさんは嫌いなわけではないけど
324Socket774:2006/05/26(金) 12:02:07 ID:DNmUbOt9
パーツ屋は裏通りだからあまり関係ない
神田から歩いて行くのもいいもんだ

裏通りにもメイドさんはいるけど勧誘のメインは中国人だしw
325Socket774:2006/05/27(土) 07:14:09 ID:e9t5tdML
( ゚∀゚)<プップーage
326Socket774:2006/05/27(土) 09:37:52 ID:PJu6eH1s
アキバに比較的近い住人には永遠の問題だなw
漏れは合計金額5%引きにつられてアキバ出撃してくる
327Socket774:2006/05/27(土) 12:03:59 ID:3MOMhPqW
アキバのいいところは、
マザーボードとCPUをセットで買うと500円引いてくれるとか、
土曜日とか日曜日はマザーボードが安いとか、
バルクHDDも横浜より1000円は安いとか、
かなりお買い得なんだよね。
328Socket774:2006/05/27(土) 12:32:53 ID:IvPSaofc
バイブとかローションも買えるしね
329Socket774:2006/05/27(土) 12:34:24 ID:fR7QIpZ/
秋葉原に行く時間が惜しくて、HDD単品とかならドスパラで買う時もあるなー。
330Socket774:2006/05/27(土) 12:41:19 ID:3MOMhPqW
>>329
アキバと同じ値段だといいんだが、
なんで横浜は高いのかな・・・。
物価も横浜は、東京と比べると高い。
まあ、鎌倉・藤沢・逗子・よりは安いが。
大船だけは安い。
331Socket774:2006/05/27(土) 12:59:19 ID:ciqyZiIW
1〜2万くらいの買い物だと初期不良で店に持ち込んだりすることとか考えると
なおさらアキバまで行こうとは思わないな
1万くらい差が出る買い物するのでも無いとヒッキー体質のおいらは行くのマンドクセ
見るだけでうろつくのは好きだったけど最近のアキバは近寄り難い空気が漂ってるからなぁ
332Socket774:2006/05/27(土) 13:01:57 ID:3MOMhPqW
>>331
昔のアキバのいい雰囲気が無くなったのも痛いね。
333Socket774:2006/05/27(土) 13:33:29 ID:3iIydBjF
店もどんどん閉店してるし。
334Socket774:2006/05/27(土) 13:47:44 ID:cC4Zicta
いっそのこと電気街だけでも引っ越さないかね。
もっと神田より、UFJ銀行の向こう側とか。
335Socket774:2006/05/27(土) 14:13:57 ID:fR7QIpZ/
俺コンも閉店だってね・・・・普通にやばい感じしてきた
336Socket774:2006/05/27(土) 14:25:59 ID:GZ1RFB3F
ラジオ会館とか残ってりゃ十分
というかアキバはそれが本体だし
337Socket774:2006/05/27(土) 15:03:14 ID:Ez5uSraN
>>330
大船の電気店っってヤマダしか知らないんだけど
338Socket774:2006/05/27(土) 15:40:10 ID:3MOMhPqW
>>337
ごめん、物価全般の話を入れてた。
藤沢とか鎌倉にはPC部品の店はたぶん無かったと思うし。
339Socket774:2006/05/27(土) 17:56:06 ID:nj2krK6N
藤沢はPCデポがあるし、近々ビックカメラがオープン>>337
340Socket774:2006/05/27(土) 19:13:08 ID:icjedhZr
>>339
ビッグオープンは初耳だ。近いからうれしいな。

それにしても確かに横浜は物価が高いね。
あと駐車場!もちろんビブレ!!1時間600円ってボッタクリすぎだろ
車止めてゆっくり買い物なんて出来ないぞ。
341Socket774:2006/05/27(土) 19:29:45 ID:YgNdzp/D
まあパーツに関して言えば横浜に限らずどこも秋葉よりは高いでしょ
342Socket774:2006/05/27(土) 22:18:34 ID:3mJm3kMs
>>340
そもそも横浜周辺は車の便が悪すぎ。
電車なり自転車なりで来た方が楽
343Socket774:2006/05/28(日) 00:22:55 ID:2Qae1w34
>>342
淀も駐車場がないし、
ソフマップは1時間600円か・・・たかすぎ。
344Socket774:2006/05/28(日) 01:57:40 ID:B9IH9j39
俺はみなとみらいのオートバックスに車預けてまったり買い物だな
敷地内にデポあるがスルー
345Socket774:2006/05/28(日) 02:36:53 ID:aXzsTr2Q
>>342
それは単に道を知らないだけだな
裏道知り尽くしていけば余裕で行けるんだけど
例えば相鉄ジョイナスの駐車場に入るのに、高島屋側から延々並んでいるのを見る度に馬鹿か?と
ムービル側から行けばすぐ入れる

持ち帰りで大量の買い物しない限りは、電車の方が楽なのは同意

>>344
たまには覗いてやりなよ、ごくまれにお買い得品があるから
あとデオデオもあなどれない、旧型番のメディアを激安で売ることがたまにある

>>343
東口の日産横浜ビルの駐車場にでも入れれば?\250/30分
探せば\400/60分もありそうなんだけどちょっと思い出せない
横浜ビルのすぐ近くにある駐車場が\400だった気がするんだが、現存してるかわからないし
346Socket774:2006/05/28(日) 06:02:56 ID:pstOeYKg
>>339
川崎にも今年中にビック亀できるぉ
今年の新卒採用資料に書かれてた
347Socket774:2006/05/28(日) 06:41:07 ID:36tD5coE
ポルタの駐車場待ちへの長い車列を見ると犯罪的だとすら思うね。
アイドリングストップしやがれお前ら。
348Socket774:2006/05/28(日) 07:41:36 ID:swzQxC7H
淀橋の場合は真横の鶴屋町へ抜ける
一方通行の細道にパーキングメーターあるでしょ。
1h/300円
俺はあそこに止めるな。

ビブレの場合は買い物ある時は駐車場入れて1時間きっかりで即効出てくるw
あそこの駐車場の親父は絶対にまけてくれない。
5分過ぎただけで「300円になります」とか言うからね。
その点ダイエーの駐車場はよくまけてくれる。
時間長引く場合はダイエーかな?
349Socket774:2006/05/28(日) 12:38:23 ID:lZBylUGN
いくらでも安い駐車場があるのに探せないやつのが多いだな
350Socket774:2006/05/28(日) 14:22:26 ID:2Qae1w34
一番理想的なのは、
2時間ぐらい無料の駐車場だね。
351Socket774:2006/05/28(日) 14:25:33 ID:36tD5coE
>>350
そごうとかでツレと昼飯でも食えばそのくらいの時間は
サービスになるんじゃね?
352Socket774:2006/05/28(日) 14:45:55 ID:2Qae1w34
>>351
そうだね、一人じゃ足りないけど、ツレと昼ごはん食べて、
すぐPCショップ行って部品買ってすぐ戻ればOKかも。
353Socket774:2006/05/29(月) 01:58:27 ID:jhbLSP2C
>>348
ビブレに関しては利用方法まで俺と同じだ(w
ダイエーもよく使うし… OMCマンセー!!!

>>350
1人なら商品券と言う手も…

ヨドバシの指定駐車場、実は届出ではあるんだが、総合案内で聞いてもとぼけられる。
役所にチクルにも部署がわかんねぇよorz
354Socket774:2006/05/29(月) 07:41:39 ID:2lGXAPvo
メモリやHDDのように汎用品なら地方の量販店でもそこそこの価格で買えるんだが、
マニアックなパーツとか人柱系の商品は量販店では置いてない。
そもそも地方では出回ってない・・・・

そういった商品を購入する為の場だな 秋葉原は

mini-ITX系とか、megaraidとか、registerd-ECCモジュールとか・・・・・


単品なら通販でも十分だけど、交通費と送料が同程度なので、複数の店舗で買うなら行った方が安い。
電車に乗っている1〜2時間でできること・バイト代等まで考慮すると通販の方が安く付くけど。


>>353
ひょっとして、法令で駐車場設置が義務付けられていたりする?
355Socket774:2006/05/29(月) 08:27:23 ID:2NfxRdxr
店でいろいろ見るの楽しいよね
356Socket774:2006/05/29(月) 09:25:30 ID:92apvR7f
1〜2時間でできること・バイト代

でもそれは机上の空論、単なるへりくつで実際にバイトに時間を割くわけでもないしなぁ
357Socket774:2006/05/29(月) 18:28:48 ID:0Ybmbbag
メモリやHDDのバルクは地方では取り扱ってない気がするけど...>>354

358Socket774:2006/05/29(月) 22:48:49 ID:oMZ/4H14
エジソンプラザ、復活希望
359Socket774:2006/05/30(火) 04:51:36 ID:1EIdxZ/c
今どうなってんの?
関内の駅前のビルにも昔はpcショップあったのにね。
アルファランドとかも。もう10年前か。
360Socket774:2006/05/30(火) 11:22:32 ID:BhSDKGdi
ダイエーの横のMAC専門店思いだした
361Socket774:2006/05/30(火) 11:25:11 ID:bbO1wRFR
横浜駅前のドスパラ思い出した
362Socket774:2006/05/30(火) 11:46:41 ID:yqLxKt1S
ソフトクリエイトも思い出して(´・ω・‘)
363Socket774:2006/05/30(火) 12:34:37 ID:y9550roF
横浜駅前のドスパラはまだあるんだよね?
364Socket774:2006/05/30(火) 14:09:17 ID:9ND4/o6E
西口
相鉄改札近くにある
(ダイエーの傍にあった店舗が移動しただけだが)
365Socket774:2006/05/30(火) 17:17:57 ID:HNyZvv9y
ヤマハ楽器店の所にあったマイコンショップを思い出した

昔は、高島屋でも売ってたんだよなぁ
366Socket774:2006/05/31(水) 02:14:31 ID:vgiiklQu
OAシステムプラザ思い出した
367Socket774:2006/05/31(水) 03:32:33 ID:d/BNPbRu
>>366
横浜駅周辺ではPC関連で一番金使った店かもしれない
FDはヨドバシで買ってたけど初期のCD-RやMOのメディアはそこでばかり買ってた
500円以上するメディア、何枚コースターにしたことかorz
MP3の存在を知ったのもこの店の店頭デモだった
10万近かったMOドライブやリース落ちの9821Asなんかも買ったな
368Socket774:2006/05/31(水) 12:12:19 ID:BGlEDrx5
オカダヤ裏の反町寄りの方にあったよね。
サウンドブラスター16(ISAスロット)を1万ン千円で買ったっけ。
いま、5.1chサウンド内蔵MBが1万円以下で買えるんだが...........
369Socket774:2006/05/31(水) 17:59:19 ID:jfQ/W93/
>>353-354
http://www.city.yokohama.jp/me/keizai/jourei/pdf/17t0817.pdf
これを印刷して「客用の駐車場はどこだ?」って聞いてみると楽しいぞ(w
370Socket774:2006/06/01(木) 13:41:09 ID:MhZaSQZF
とうとう神奈川の人口が、大阪抜いたってよ
それなのにPCSHOP環境はお寒い状態だな
東京より地代が高いわけないんだから
秋葉並みの価格で売れば十分営業できると思うけどなぁ
(あくまでも系列店の話ね)
371Socket774:2006/06/01(木) 14:29:40 ID:BsfTlZk1
大阪は周囲の県からの客も期待できるが神奈川は東京に殆ど客持っていかれるから
372Socket774:2006/06/01(木) 15:38:27 ID:VKq0TttL
所詮は衛星都市ですよ。
373Socket774:2006/06/02(金) 01:33:50 ID:lTxCayGg
>>370
大阪は神奈川よりも土地の値段が高いのに、
PC部品の店は安く売っているよね?
374Socket774:2006/06/02(金) 02:25:35 ID:yq0dlsGq
大阪から神奈川に引っ越してきましたが何か?
375Socket774:2006/06/02(金) 03:03:29 ID:lTxCayGg
>>374
アッーーー。
神奈川のPCショップ少ないよね?
376Socket774:2006/06/02(金) 10:24:26 ID:z2cGpeMU
つか、やっぱり秋葉が近いってのが原因じゃね?
比較的まともなショップて横浜駅に固まってる感じ。

郊外だとお店でかいんだけど品揃えが今ひとつで値段がやばい・・・
あちこちに店舗構えてるヤマダ電機は自作系終わってるし・・
377Socket774:2006/06/02(金) 11:17:00 ID:HzEgqsKS
家電量販店は、ヨド秋葉とか特殊な例を除いて商売的にも売り上げ的にもパーツ扱うメリット余りないしな
家電買う客だけで商売成り立つし
378Socket774:2006/06/02(金) 22:35:12 ID:LQD+Fh4h
ドスパラWEBで注文して
品物は、店頭受け渡しにすると
送料がかからなくて安く済む
379Socket774:2006/06/03(土) 11:26:51 ID:56b/mp0A
浅間町 パルスター!!!
380Socket774:2006/06/03(土) 15:30:34 ID:CONhk2fX
横浜駅からすぐの立地、社会人にも便利な年中無休で夜遅くまでの営業時間、とても豊富な品揃え、
秋葉原に負けないリーズナブルな価格、明るく広々とした店内、若く美しい女性店員で有名なパルスターは
非常に多くの人から大変惜しまれつつも1月末日を持ちまして閉店致しますた
381Socket774:2006/06/03(土) 20:55:15 ID:1zI+blew
横浜市のみすぼらしい歴史について PART2
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history/1147800474/
382Socket774:2006/06/03(土) 21:24:41 ID:4lu/M3nY
ふらっと行って変な物がある、

これが秋葉のいいところ
横浜じゃ決まった物しかないし
383Socket774:2006/06/04(日) 05:37:25 ID:tzbjy37k
PC専門ショップってきついだろ。
秋葉のような専門街でも減少してきてるのに。
384Socket774:2006/06/04(日) 19:06:08 ID:kmO2gVMw
PCデポが周りに競合店が無いのを良いことに、最近さらにマンネリ・傲慢化してきたなぁ
385Socket774:2006/06/04(日) 23:17:33 ID:ZG7PKkku
秋葉原までintel PRO/1000PT買いに行って来た。
秋葉原でさえ数店しか置いてないのに、横浜で置いてる店があるわけない・・・・のが現実。

やっぱり最後は通販になるのかな・・・・
アキュポイント・ホイール付きのOKIキーボードも、もう通販でしか手に入らないし。
386Socket774:2006/06/05(月) 02:59:49 ID:u/wYqAd+
横浜のじゃんぱらに何個かまとまって入荷していたような気がする。
387Socket774:2006/06/05(月) 13:46:32 ID:JqbFC8sG
つーかドスパラで取寄せって手もあるけどな
388Socket774:2006/06/05(月) 14:51:55 ID:6WrNkGxL
秋葉原より安ければ横浜で買う。
389Socket774:2006/06/06(火) 02:00:06 ID:IvdpEEsR
横浜の淀で クロシコのGeForce 7900 GXを39900で買った。
ポイントの事を考えるとかなり安い気がする。
390Socket774:2006/06/06(火) 18:51:22 ID:eXxXlZto
ほう、なかなか感じのいいレスですね。
391Socket774:2006/06/07(水) 17:14:41 ID:EXd7TjKC
>>389
シャイアン乙
392Socket774:2006/06/07(水) 21:51:16 ID:A5TZpYnX
上大岡のヨド、かなり馬鹿デカイが人少杉の感。
品揃え豊富だが立地として烏賊がなものか。
393Socket774:2006/06/07(水) 22:58:41 ID:MIkoqa/5
以前は混んでたんだよ
横浜店が新装になってから減ったんだよ
昔の横浜駅前は、何カ所かに分散してたから利便性が悪いので
あえて上大岡に行ってた人もいたからね

いずれ撤退になるんじゃないかな
394Socket774:2006/06/07(水) 23:24:50 ID:pF+GY9E1
昔はワンフロアだったしね。以前の規模の方が本屋行きやすくて良かった。
395Socket774:2006/06/08(木) 00:50:19 ID:JPhICOZc
ワンフロアの時なんてあったっけ?
396Socket774:2006/06/08(木) 11:51:34 ID:LD6DIbBP
いつも結構客いると思うけど
土日くらいしか行かないからだろうか
近いからなくならないで欲しいが
397Socket774:2006/06/08(木) 13:18:03 ID:OmNhE97b
>>392
横浜も広さの割には…

>>395
上大岡は途中で2階建てになった。他の本屋とかも移動した。
398Socket774:2006/06/08(木) 13:25:25 ID:8YKWSnbR
上大岡は京急だったら横浜に出ればいいし、来るのは車客ぐらいか。

そういえばPCデポ港南店なんて店もあったな。1年くらい行ってないがまだあるの?
399Socket774:2006/06/08(木) 14:49:25 ID:pVaK82Il
上大岡は、地下鉄からそのまま上がっていける、
京急からは、改札が3階に直結してるなど便利だった
雨の日でも苦にならないのでよく行ってた

横浜店も外に出ることなく行けるようになったので最近は、品揃えの多い横浜店に行くようになったよ
400Socket774:2006/06/08(木) 21:46:56 ID:ceGoDXGY
横浜ヨドで買ったもの
赤いHDDリムーバブルフレーム(ネタ)
ケーブル配線用のモール

売り場面積は広くなったけど、
・同一商品を何列も置いていて種類自体は多くない
・素人が見て品質の差がわからない製品は安い粗悪品のみを置く
が徹底されていて、自分が欲しいと思う商品が全然無い。

補修部品買いに行くにはいいところだよ。交通の便もいいし、夜22:00までだし。
401Socket774:2006/06/08(木) 22:22:43 ID:VVm4AlgX
ヨドバシの社員ばっかりだな(笑
402Socket774:2006/06/08(木) 23:07:57 ID:tnLEUb6A
ビックの社員は居ないんだな
403Socket774:2006/06/09(金) 00:14:17 ID:bRI08Jlo
直ぐ上にいるじゃないか
で、君はソフの社員な

404Socket774:2006/06/09(金) 00:24:01 ID:A4g7Irdf
社員なら教えてくれ 明日ニンテンドーDSLの入荷はあるのか
405Socket774:2006/06/09(金) 00:35:51 ID:5HSsDTyz
上大岡のヨドバシにDSL無いか見に行ったら、
とある土曜日にDSL入荷していた。
翌週の水曜日にはまた入荷していた。ビックリした。
406Socket774:2006/06/09(金) 00:47:11 ID:9WXVJSsO
ビックは金曜夕方にしょっちゅう売ってる。
俺が帰り道で遭遇するから間違いない。
407Socket774:2006/06/09(金) 17:40:57 ID:9WXVJSsO
そして今日も15時30分頃売ってた。
408Socket774:2006/06/09(金) 17:53:46 ID:8/oe/yrh
大分安定供給されてきたな。
ドット欠けのケースがまだ多いらしいが。
409Socket774:2006/06/09(金) 23:05:39 ID:+mt/Ll8V
>そういえばPCデポ港南店なんて店もあったな。1年くらい行ってないがまだあるの?

自作コーナーはオープン当時よりかなり縮小。
漏れは家がすぐ近くだけど、
買うのはもっぱら通販。正直デポ(゚听)イラネ
410Socket774:2006/06/10(土) 09:22:54 ID:vx4heFof
パルスターってやる気を感じられない営業形態だったね。
411Socket774:2006/06/10(土) 19:23:55 ID:EywwZc/Q
じゃんぱらで両手と背中に持てる限りのブツを売ってきた
明日には陳列すると思うけど未使用の状態で売った物がいくつかあるんで売値が安かったら買ってもいいかも
店が動作確認で動かしただけだから

LOGITECの外付けHDD250G 4台
BUFFALOの外付けHDD250G(中身Seagete)
SW-9585-C ソフト付きバルク 6台
IOの外付けポータブルDVD DVRP-UP8R 2台
HITACHI ATA133 250GHDD HDT722525DLAT80

他にも色々売ったけどそれなりに使った物なので却下
明日も持てるだけ持って売りにいってきます
412Socket774:2006/06/10(土) 19:44:44 ID:PZkSOE+e
>>411
HDDの付属品が△扱いになってるが何か無いの?
明日は何を売る予定ですか?
413Socket774:2006/06/10(土) 21:13:30 ID:EywwZc/Q
未開封の満額買取だから欠品はないはずだけど

明日売る予定は
通電して動作確認しただけの外付けHDD 250G 2台 牛中身サムソン
IOのアウトレットで買って一度も使ってない箱物のDVD内蔵ドライブ何台か
その他小物色々
紙袋とリュックにもう詰めたけど箱物ばかりだと余り持てないね
全部売り終わった頃にはDVDドライブの在庫が最もあるじゃんぱらの店舗になりそうな予感
414Socket774:2006/06/11(日) 00:21:43 ID:dY5HzgqC
たぶんあんまり多いと他の店舗に流すと思うよ。
415Socket774:2006/06/11(日) 00:41:14 ID:NW8Ujypi
>>411
盗品ですか?
416Socket774:2006/06/11(日) 07:19:47 ID:uhzLpmCJ
以前起動から30分くらい経つと勝手に再起動起こす動作の怪しいマザーを
黙ってじゃんぱらに売り飛ばしたことあるよ。
417Socket774:2006/06/11(日) 12:09:11 ID:n137NBmm
>>416
もしかしてギガバイトのか?
418Socket774:2006/06/11(日) 13:07:45 ID:uhzLpmCJ
>>417
うんこ色のヤツ
419Socket774:2006/06/11(日) 16:20:32 ID:4HOWDYoZ
上永谷駅近くのデポは多少頑張ってると思った
というか、バイトから出てたRAMディスクのボードが売ってて驚いた
でもLAN関係が死ぬほどしょぼかったから結局何も買わなかったがな

上大岡のヨドは広さの割にお決まりの物しか置いてない
ここもLANのしょぼさに閉口した

横浜のドスパラのしょぼさはガチ
よっぽど何か面白い物でも探しに行かない限りあそこはねーよ

ジャンパラはなかなか面白かったが、中古の割に値段高めだからスルー


結論、横浜ダメポorz
420Socket774:2006/06/11(日) 19:40:44 ID:WKkJ61lW
あそこのデポのi-RAMは随分前から置いてあるよ
売れて再入荷してるのか売れずに残ってるのかは知らないが、おそらく後者
デポは妙にCPUの品揃えが良いんだよなぁ、AM2のも発売後すぐに売ってた
マザーはなかったけど
421Socket774:2006/06/11(日) 21:07:25 ID:Wo0pghEb
日吉店の白豚、レジでファンとか蹴倒してもあやまりゃしねえ。死ね。
複数個買ってきて半分くらい軸ぶれしてる。マジ死ね。

422日吉店利用者:2006/06/11(日) 23:26:57 ID:J3GXmTSm
>>421
仕様
423Socket774:2006/06/13(火) 18:18:49 ID:zvyeD4jk
Athlon 64が安くなったそうだが
横浜で値下げしてれば欲しい。

情報希望!!!
424Socket774:2006/06/13(火) 20:39:21 ID:VXHsF2ub
足がないのか?
425Socket774:2006/06/13(火) 20:52:33 ID:MtNQwKKO

  ∩∩  
  (。・e・) < 答える気がないんだかr出てくるな バカ!
  ゚し-J゚ 
426Socket774:2006/06/13(火) 21:00:46 ID:nhMKbmoV
>>423
ビッグは期待するな
PenD9xx値下げのときはいつまでたっても下げずに売ってた
他はみんな50%OFFなのに誰が買うねん!
427423:2006/06/13(火) 22:19:07 ID:TDMZz3N6
3200+を3800+にしたい、
2万円なら買う

428Socket774:2006/06/13(火) 22:23:55 ID:A00Umhp0
>>423
さっき行ったら祖父地図が値段下がってたぞ
429423:2006/06/13(火) 22:28:37 ID:TDMZz3N6
>>428
明日特攻してきます
430Socket774:2006/06/13(火) 22:35:42 ID:A00Umhp0
3200+:12800
3500+:14800
3800+:18800

だった
431Socket774:2006/06/13(火) 22:43:43 ID:egJvk7T+
>>430
ずいぶん適当な値付けだな。高い安いは別にして。
432Socket774:2006/06/13(火) 23:50:14 ID:/bpACRkQ
先月19980円で3500+バルク買った漏れが来ましたヨ。
マジ勘弁してください(´;ω;`)ブワッ
433Socket774:2006/06/14(水) 05:11:14 ID:pT9ORpXe
AMDもIntelもこれからまだ下がるぞ
AMD=IntelのCore2に対して低価格で勝負
Intel=Core2発売に伴い、既存のnetburst系Pentiumを大幅値下げ

あまり言うとIntel厨とAMD厨が宗教戦争始めるのでこれ以上言わないけど。
434Socket774:2006/06/14(水) 05:31:11 ID:xIJRQ6fE
まあ横浜じゃ大して下がらないんだけどな
435Socket774:2006/06/15(木) 02:48:10 ID:O39oHDe2
Athlon64港南デポはまだ値下がりしてなかった
牛テラステーションとエロBDの箱が沢山積んであったのが気になった、安くは無かったようだけど
436Socket774:2006/06/15(木) 02:55:31 ID:5acYaVGW
ケース用8cmFANってどれくらいで買える?
この前の休みにDパラに行ったら一番安いのが1200円もしてた。
FANってそんなに高かったっけ??
437Socket774:2006/06/15(木) 09:23:11 ID:fvWtHV29
そんなもんだなぁ。
秋葉原行けば最安で\500くらいからあるだろうけど、横浜じゃそんな安いの見たことないな。
438Socket774:2006/06/15(木) 13:56:18 ID:Q4YqGvcI
XINの登場以降ファンの価格は下がったけど、それまでは8cmで2〜3千円は当たり前、
12cmにいたっては4千円近辺くしたからね。 近所で\1,200ならまあ我慢するしかないよ。
無理して秋葉並の価格にして、その結果閉店されても困るっしょ。

一言で「秋葉」と云っても、同じファンの価格が\980〜1,800なんて場合もあるし。
439Socket774:2006/06/15(木) 20:46:39 ID:UCcZt/Pq
440Socket774:2006/06/15(木) 20:54:48 ID:D4fUs9Pg
ラ・チッタデッラ
441Socket774:2006/06/16(金) 18:07:04 ID:U0tC+nFi
俺が最後にPCくんだのは2年前
その時8cmファンは、500円だった
確かソフマだったと思う
安かったから2個つけてやった

今はずいぶん高いんだな
どうせ中国産のくせにさぁ
442Socket774:2006/06/16(金) 19:06:46 ID:8AO5dR4U
いつだか前にドスパラで新品8cmが1個10円で売ってたから2個買ったんだが・・・
あれはたまたま特価だったのか?
443Socket774:2006/06/16(金) 19:37:38 ID:A5x0oeOI
FANといえば日野パラに25cmFANなんて面白い物が置いてあった1980円だったかな
一瞬買おうかと思ったけど使い道が無いことにすぐ気付いてやめた
あとAthlon64は安くなってた、シングルコアの3800+はなかったけど
3500+が16500円、3200+が13000円くらいでAM2も同価格だったと思う
AM2マザーは何種類かあったけどASUSのM2Vが複数置いてあってこいつを推してるような感じだった
444Socket774:2006/06/16(金) 22:26:44 ID:U0tC+nFi
>>442
特価過ぎるだろ
ジャンク扱いじゃなかったの?

小物特価って、マメに通ってないとなかなかぶち当たらない。
デポMMでLANケーブルが50円で売ってた時があったけど、取り急ぎの使い道がなかったので2本しか買わなかったんだ。
でもその後、テレビやらDVDレコx2やらPC1台増設やらHubに繋がるものがいっぱい出てきて
結果、足らなくなって1本300円以上で買い足す事になってしまった。
すこぶる安いときはすぐに使い道がなくても(腐らないものなら)いっぱい買っといた方が良い。

>>443
サイドパネルが全面穴あきのものでないと使えないなw
445443:2006/06/16(金) 23:04:07 ID:A5x0oeOI
CPU価格嘘書いた、いま日野パラのHP見たら更新してて
3500+が13650円、3200+が12390円だった、記憶力のなさを露呈してしまったハズカシスマン
446Socket774:2006/06/17(土) 00:28:43 ID:6UuRAt13
祖父地図で8cmファンが579円だったぞ。
T&Tとか言うメーカで、2000rpmの24dbらしい。
447Socket774:2006/06/17(土) 01:33:01 ID:9USZyrEv
星野のケースに付属の8センチファンなら転がっているから
日曜日、日野ダイクマ平面Pにある販売機横に放置しておくよ

時間は、日野パラ、オープン時間ごろ
448Socket774:2006/06/17(土) 02:07:25 ID:Y8uDyb9M
ここは8cmファン供養スレになりました。
俺も1個買ったは良いが使ってないのがあるんだよな。
449Socket774:2006/06/17(土) 02:28:52 ID:c9jrcp0V
間違えたのは「ガセ」にはなっても「嘘」にはならんと思うよ。
日野はローカルながら、なかなか価格的に頑張ってくれるので
続いていって欲しいね。
450Socket774:2006/06/17(土) 05:52:44 ID:9voEx5eA
8cmファン乞食になりたい!
と思ったけど、交通費でプラマイゼロぐらいだった...
451Socket774:2006/06/17(土) 18:09:26 ID:El5GI//v
8cmFANが旬と言うことでソフマップで覗いてみたら520円というのがあった。
マザーとPS、どちらからも給電できる優れものだ
>>446さんのは、マザーからの給電のみだった
ワゴンには、680円くらいでクジ付きという意味不明のFANもあったw

ネットワークHUBみてたら店員が、KDDI光の勧誘してきた
社員も大変だな
そういえばBuffalloのHUBには、KDDI光対応とか印刷されてるし
KDDI浸食恐るべし
452Socket774:2006/06/17(土) 19:29:55 ID:in2x8HQG
>>451
>そういえばBuffalloのHUBには、KDDI光対応とか印刷されてるし

それってKDDIが金だして書いてもらっているのか
メルコ自身がそう書いたほうが売れるだろうと思って書いたのか
なかなか悩ましいと思うわけです。
453446:2006/06/17(土) 22:48:04 ID:6UuRAt13
>>451
ありゃ?520円なんてあったのか。気付かなかったよ。

ワゴンの奴は意味不明だったな。ww
回転数も騒音も書いてないし。
454ガッハハッ:2006/06/18(日) 05:08:17 ID:bj9ujmzo
PCデポの鯖で個人情報公開が丸見えだお^^
ttp://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1150564029/
455Socket774:2006/06/18(日) 19:08:24 ID:llteq0nu
横浜でメディア買うのってバカ?
メディアの相場がよくわからんが、国産で1枚70円辺りなら買ったほうがいい?
456Socket774:2006/06/18(日) 20:07:49 ID:QwgIegVn
アマゾンで誘電が50枚3000円だからそれ以下が基準
457Socket774:2006/06/18(日) 20:26:20 ID:HP7x948M
横浜で買うなら、安いのはDOSパラで在庫処分してるフジのスピンドル50枚\2580くらいかな
プリンタブル嫌いなんで俺は買ってないけど
458Socket774:2006/06/18(日) 20:28:48 ID:TvsntQBS

誘電で16倍速なら良いんじゃないの
8倍なら一枚50円くらいだね
459Socket774:2006/06/18(日) 21:13:20 ID:FcrkyzcB
最近はヤマダの来店ポイント溜めて20枚1800円くらいの幕か誘電OEM買ってる
ダイクマでよく買い物するからメディア無くなる頃に1500〜2000Pくらいたまってて
タダ同然で買ってるよ
460Socket774:2006/06/19(月) 00:45:26 ID:aaSczIBH
ビックカメラでソニーの700MBのCDをなぜか25枚500円で売ってるんだけど買い?
461Socket774:2006/06/19(月) 18:59:46 ID:WjSY88AA
ギガストア横浜
6/23(金)・6/24(土)
6/25(日)・7/1(土)
 10:00〜22:00

なしてこの日だけ拡大営業なんだろ
462Socket774:2006/06/19(月) 19:49:37 ID:GKrPxt5b
ジョイナス全体でなんかすんじゃね?

>>460
x8-x12の誘電だったら買いまくりんぐ
463Socket774:2006/06/19(月) 19:55:19 ID:pkFnTDTp
>>460
DVD-Rじゃないからwww
464Socket774:2006/06/19(月) 21:07:23 ID:8W2I3RJm
CD12倍っていつの時代だ?w
一応メディア買うようになって2年たつが俺は見たことないぞw


>>456,>>457,>>458
d、8倍で1枚50〜60なら買いってことだな
465Socket774:2006/06/19(月) 22:02:19 ID:GKrPxt5b
>>464
5年くらい前。その頃のCD-Rは割と買い溜めしたんでまだまだ残ってる。
466Socket774:2006/06/20(火) 10:15:58 ID:FojUsnvq
初めて自作したときはCDRWドライブが2万だったなぁ
467Socket774:2006/06/20(火) 22:09:26 ID:djcA6Dr/
>>462
祖父はビブレじゃないのか?

それともビブレってジョイナス系列?
468Socket774:2006/06/20(火) 22:32:25 ID:hB26P1Ah
ビブレってイオン系だろ?
469Socket774:2006/06/20(火) 22:34:57 ID:TGNeGC7i
Join us.
470Socket774:2006/06/21(水) 01:33:18 ID:KYVS5dCW
【社会】「ピーシーデポ東名川崎店」の顧客1,092人の個人情報が『2ちゃんねる』で流出
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150808746/
471Socket774:2006/06/22(木) 23:51:30 ID:lkW3n6QO
ソフマップは10周年記念だってよ

折込チラシもWebで公開中!
 http://www.sofmap.com/tenpo/event/5400457.htm

●今週の横浜店情報
 http://www.sofmap.com/tenpo/event/5142300.htm

★★★営業時間が変更になります★★★
 ソフマップギガストア横浜店10周年記念セールのため
 一部営業時間を変更させて頂きます。横浜店10周年記念セール
 (6/23〜7/2)に伴い、一部営業時間が変更になりますのでご注意下さい。

 6/23(金)〜6/25(日)、7/1(土) 10:00〜22:00
472Socket774:2006/06/23(金) 00:08:28 ID:rqi7Pnmm
>>471
っか、ぜん〜ぜん安かねーぞ!
473Socket774:2006/06/23(金) 00:12:31 ID:zL0Rkkd9
日替わりが全く魅力がないんだよな
何を考えてるんだろうなぁ
474Socket774:2006/06/23(金) 01:42:58 ID:AhJEokEG
祖父には頑張って欲しいなあ。
475Socket774:2006/06/23(金) 06:32:39 ID:p/19luVk
http://www.sofmap.com/tenpo/event/5400457/001.pdf
相模相鉄線って(w

祖父って今年で11年で12年目に突入だと思うのだが…
476Socket774:2006/06/23(金) 15:54:55 ID:tXs2mXTc
1年ぐらい大目(≠多め)で見る度量を持ちませう!
477Socket774:2006/06/23(金) 16:29:11 ID:sYasgKU4
相鉄も元は今の相模線だし…解釈に無理あるな。
478Socket774:2006/06/23(金) 17:24:40 ID:S3PtvEQB
相模鉄道の略称が相鉄だろ?地元民なら誰でも知ってるぜ


大型電気店行く度に思うんだが、値段高いよなあ・・・ポイント使っても高いくらい
「コレを買うならココ!」って言い切れる商品ある?
479Socket774:2006/06/23(金) 19:31:09 ID:zL0Rkkd9
ローカルな相鉄も東急と接続で一挙にメジャーデビューだな

ビブレのセール、HMVのWポイントキャンペーンの方がましだぞ ソフマピさんよ
480Socket774:2006/06/24(土) 10:12:58 ID:RIEtiLqc
接続??
481Socket774:2006/06/24(土) 10:58:41 ID:hU0a/OC5
2010年から15年くらいの開業だったかな
相鉄とJRの乗り入れは
西谷駅からJR貨物船を使い(横浜駅は華麗にスルーして)羽沢を経由して横須賀線・湘南新宿ラインと同じ路線を使って渋谷新宿へ直通運転

もう一本は、西谷から(これまた横浜駅は華麗にスルーして)新横浜駅へ
さらに日吉に接続して東急東横線に入り渋谷新宿に直通運転

どちらも県と市も同意の上、国交省に申請済み
横浜駅がパンク状態でこれ以上拡充できないので
相鉄人は横浜に来るなと言わんばかりの厳しいお達しです

5年も過ぎたら横浜・秋葉ではなく新宿にパーツを買いに行く時代が来るのですよ
482Socket774:2006/06/24(土) 13:49:23 ID:x6L204oL
>西谷駅からJR貨物船を使い

オラすげぇワクワクすっぞ
483Socket774:2006/06/24(土) 14:15:25 ID:qgwgpDo3
>>481
新宿まで東横線も乗り入れるよね。
便利になるよ。
484Socket774:2006/06/25(日) 11:56:25 ID:w3Vj1wzn
ソフマ
店頭でゲリラ的にセールとかやってないの?
485Socket774:2006/06/25(日) 12:01:53 ID:YlMSC020
>>481
>相鉄人は横浜に来るなと言わんばかりの厳しいお達しです

なんだとー、横浜西口を開発したのは相鉄だぞー
486Socket774:2006/06/25(日) 12:31:35 ID:OdhJ7xgf
>>485
もう西口は東急ハンズ以外は焼け野原になっても別に構わないよ。
487Socket774:2006/06/25(日) 18:15:12 ID:9Aw/7oBW
ヨドバシHPの宣伝で自作自演するってあったけど、どんな感じだった?
組み立てはいつかやってみたいと思っているから行ってみたかったけど・・・
488Socket774:2006/06/25(日) 20:44:16 ID:zTcWZgmk
自作自演するってすごいなwww
489Socket774:2006/06/25(日) 20:53:10 ID:1cnMNv3W
一行目だけ読むと、そんなこと宣言するなよと思うwwwwwww
490Socket774:2006/06/25(日) 23:21:51 ID:w3Vj1wzn
自作実演だろうな
記念品を配らないときは、ほとんど人がいたためしがない
491Socket774:2006/06/27(火) 17:39:29 ID:2boB0ZUF
幕の8倍速DVD-Rが5mmのケースに入って1枚90円
ケースを一枚20円として計算するとメディアは1枚70円
おまいらだったら買う?それともこれって割高?
492Socket774:2006/06/27(火) 20:47:08 ID:YfAjuYpi
スリムケースはダイソーで4枚105円するぞ
つまり一枚26円相当
スピンドルを1枚50円くらいで仕入れてもケースが26円もするから実質、1枚76円になると言うお間抜けな買い物になる
493Socket774:2006/06/27(火) 21:00:47 ID:AJO6k/Kr
スリムケースはドスパラで20枚250円で売ってたような
494Socket774:2006/06/27(火) 21:21:04 ID:OlNqvVED
スマバイのが10枚250円でパラブランドのが20枚480円だったと思う<スリムケース
パラブランドのほうが割安だけど作りは良いかな、若干ホールド感が弱い気はするけど
495Socket774:2006/06/27(火) 21:28:44 ID:OlNqvVED
>>491
ひょっとしてヤマダ?今日ダイクマにお茶を買いにいったついでにみたら1800円で売ってたような・・・?
俺は糞ニーのカラー21枚入り(誘電OEM)がたまに1580円とかで売ってるから
来店ポイントたまった頃安売りしてたら買うようにしてる
496Socket774:2006/06/27(火) 23:06:57 ID:YfAjuYpi
>>494
それ知ってるんだけど
背面がブラックなんだよな
好みの問題なんだけど
全面透け透けが欲しいのよ

CanDoも背面がブラック仕様になってしまったんだよな
今は透明は、はやらないのか?
497Socket774:2006/06/27(火) 23:20:19 ID:OlNqvVED
俺はブラックのほうが光通さなくてディスクに優しいそうな気がするから好きだな
透け透けは記録面が早く傷みそうな気がして・・・
まぁどの道光が当たるようなところには保管して無いから一緒なんだけど
結局はおっしゃるとおり好みの問題ですな

透け透けはエレコムの
http://www2.elecom.co.jp/accessory/media-case/ccd-017xl/index.asp
これを下永谷のヤマダで見たなぁ、定価よりは安かったと思うけど100円ショップのほうが単価安いかも
498Socket774:2006/06/28(水) 06:48:13 ID:aI7fKr4D
>>495
そう、ヤマダ


で、横浜民としてはスルーでOK?
499Socket774:2006/06/30(金) 23:37:11 ID:DKN/lZhN
500Socket774:2006/07/01(土) 12:21:24 ID:c0pJUO9Q
淀上大岡で
ソースネクストの1980円シリーズ
通常は2本目から500円引きだけど
今日は最初の一本目から500円引きだった
店頭には書かれてないけどレジに持って行ったらそう言われた
明日もやるか、他店でもやってるかは不明
501Socket774:2006/07/01(土) 13:27:59 ID:JrWt5mby
ソースネクスト(笑)
安くてもイラネ
502Socket774:2006/07/01(土) 15:58:36 ID:0or5QWQt
丁度全国地図ソフト買うか迷ってたとこだから買いに行くか……。
503Socket774:2006/07/01(土) 18:56:59 ID:nkcbnXU5
また淀の宣伝ですか(苦笑
504Socket774:2006/07/01(土) 20:09:10 ID:kQOcAMBc
他の店も宣伝すればいいんじゃね?
505Socket774:2006/07/01(土) 20:51:02 ID:c0pJUO9Q
>>503
おまえみたいなくずが常駐してるから
誰も特価情報書かなくなってこのスレも役立たずになったんだ
ろくでなしは来るな
うすばかやろう
506Socket774:2006/07/01(土) 23:32:14 ID:IiCC8a9R
ソースネクストは社長自ら安かろう悪(略)宣言してるんだっけ?
他は知らんがウイルスセキュリティだけは買うなよ…
507Socket774:2006/07/02(日) 02:22:26 ID:trHKsNaA
ゼンリンの地図とかAcronisは使えると思うけどな>ソースネクスト
508Socket774:2006/07/02(日) 03:39:22 ID:cZr+gi2g
>>503
> また淀の宣伝ですか(苦笑
今時、得意顔で「(苦笑」だってさ www
509Socket774:2006/07/02(日) 03:56:23 ID:5Hvgbb80
1980円地図買ったけどノートパソもプリンタも無いから
家でルート探索やって遊ぶだけだったな
すぐ飽きて大して使わないうちに期限切れた
510Socket774:2006/07/02(日) 04:57:40 ID:14ZfMBOF
>>505
>>508
必死すぎ
511Socket774:2006/07/02(日) 09:36:19 ID:EdKK55em
Suica提携でJRにカネ払い続けなければならない大亀の店員なんだろ?
バーゲンやる余裕すらなくなって来ていらだってるんだろ
512Socket774:2006/07/02(日) 09:53:20 ID:8gbfKbE+
最近ビックって覗くことすらしなくなったなぁ。
ヨドかソフで置いてなかったらアキバ行くか通販。
513Socket774:2006/07/02(日) 13:10:04 ID:BWI4BqzJ
ドンキのシンドラー社製のエレベーターで閉じこめ事故
514Socket774:2006/07/02(日) 13:44:33 ID:7UmElnjA
ビック狭くてそもそも行く気が起きないな。昔からだけど。
515Socket774:2006/07/02(日) 14:17:16 ID:7uGEaGXv
>>513
お昼のニュース見て吹いた
516Socket774:2006/07/02(日) 19:16:08 ID:vDJcshAE
さすがシンドラーw
517Socket774:2006/07/02(日) 21:32:34 ID:emwWEj7G
今日よ、日野パラで売っていた一回あけた袋をとじるやつ500円だから買ってきたの
普通に使える、
518Socket774:2006/07/02(日) 22:56:29 ID:V1WnObb2
ヨド横浜のアセンブリパーツコーナー見てきたよ
もうやる気なし・・・
519Socket774:2006/07/02(日) 23:56:54 ID:EdKK55em
>>513
あそこってシンドラーだったのか
気付かずに乗ってたよ

今度からはあそこのエレベータ要注意と・・・・
520Socket774:2006/07/03(月) 00:54:33 ID:KxdaKWE8
まぁ、なんつーか
一度、閉じ込められてみたい気もするw
521Socket774:2006/07/03(月) 01:34:37 ID:hGfZDaGI
夜中の1時にエレベータに閉じ込められ1階から7階まで何度か行き来するなんて嫌だろw
522Socket774:2006/07/03(月) 01:47:07 ID:M4Zbrvow
>>518
祖父地図よりはいいかも。
でもファンコンだとかCPUクーラーあたりの陳列がめちゃくちゃなような。
523Socket774:2006/07/05(水) 23:49:32 ID:P5ezmDFH
内臓HDD探してるんだけど、どこが充実してる?
とりあえずドスパラ逝ったらなんも無かった。
524Socket774:2006/07/06(木) 00:34:03 ID:WbUhCeqv
どすぱらひの、ぴーしーでぽ
525祖父社員:2006/07/06(木) 02:21:28 ID:pKBXHzVX
祖父、バルクHDD安いよ。
7、8台は買ってるけど、1台初期不良だったな。
526Socket774:2006/07/06(木) 04:08:48 ID:8vhc9rlK
商品回転率が早い店はどこ?
ず〜と置きっ放しの腐ったPCパーツは買いたくないっす
527Socket774:2006/07/06(木) 09:42:08 ID:08kBG6qR
回転で思い出したんだけど、アンクレット無くなったね。
528Socket774:2006/07/07(金) 23:19:28 ID:mIpJky1/
どすぱらひのに逝ったけど、何にも無かった
近場にできたPCデポに客を取られたっぽい
529Socket774:2006/07/08(土) 00:14:07 ID:OzlcGnJ5
ドスパラのメルマガに
「8cmクーラー入荷しました 580円」

おいおいここ見てるんじゃないのかw
530Socket774:2006/07/08(土) 00:41:41 ID:sT4UUoU6
>>528
逆だ。
というか増えても減ってもいない。
531Socket774:2006/07/08(土) 18:01:45 ID:Z1U6UEbX
ドスパラは通販の店だから客は来なくてもいいんだよ
532Socket774:2006/07/08(土) 18:19:58 ID:OzlcGnJ5
ヨドバシのポイントが、ドットコムでも使えるようになったぞ
店頭でアクセスキーもらってきてWEBから登録するよろし
533Socket774:2006/07/08(土) 22:46:36 ID:JbSAd2dP
淀で8cm角ファンを投げ売りしてた。なんと100円で。
・・・絶対ここ見てるな。
534Socket774:2006/07/08(土) 23:49:50 ID:Hza4w2fl
>>533
どこの淀?横浜駅んとこ?
535Socket774:2006/07/09(日) 08:22:58 ID:tSiaRadX
>>534
そう、横浜の淀。
昨日の夕方でまだ十分に数はあったよ。
どこ製のか忘れたので品質は分からないけど、
100円だったら結構いいんじゃね?
536Socket774:2006/07/09(日) 09:00:21 ID:wURoHJy7
8cmって何に使うんだ?
ケースファンの標準って9cmじゃなかったっけ?
537Socket774:2006/07/09(日) 09:18:03 ID:iwfyD8Mg
>>536
ちょっと前までは8cmだった。でもケースに使うんじゃ爆音じゃ嫌だし
CPUファンに得体の知れない安物ファン換装する訳もいかないし。
結局ゴミだよな。
538Socket774:2006/07/09(日) 09:53:59 ID:lV5zMbRP
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
今は、9cmなのか?
あんまりみたことないぞ
8cmか12cmだと思ってた
背面用としては、6cmもあるけど
539Socket774:2006/07/09(日) 10:20:34 ID:tJxubOFG
>>538
俺も。
540Socket774:2006/07/09(日) 10:21:07 ID:dwCZgapt
>>538
541534:2006/07/09(日) 11:03:17 ID:5fLMLxyH
>>535
レスあんがちょー!
542Socket774:2006/07/10(月) 20:31:42 ID:bpB7PpSj
100円ファン3匹捕獲してきた。透明樹脂製で赤青緑のLED付き。
さっき回してみたけど、そのままでケースにつけるのはちょっとなーって音。
静かとは言い難い。
LEDがほしいとか、とにかく数ほしいとかだったらアリかな。

今日夕方の時点で残り15個ぐらい。
543Socket774:2006/07/13(木) 02:04:01 ID:wOlCgqDk
ビックオープン予定
平成18年8月 藤沢店
平成18年9月 川崎店
平成20年3月 新横浜店

新横って着工から9ヶ月かかるみたいだけど、新駅ビルじゃないの?
544Socket774:2006/07/13(木) 13:20:15 ID:MmdbSZSK
新横にはあるでしょ?
移転改装するの?

てか、横浜駅前をヨドバシのように一カ所に集合してもらいたいわけだが

545Socket774:2006/07/13(木) 17:09:36 ID:0npiXXBG
新横、確かに目論見書に書いてある。
546Socket774:2006/07/13(木) 17:25:04 ID:sGU+PsAg
確かに目論見書に書いてあるな。
でも8億程度だから改装ならまだしも移転は無理ジャマイカ?
547Socket774:2006/07/13(木) 17:59:03 ID:0npiXXBG
あと横浜の古いほうは土地もビックのものなんだな。
土地まで自分のは全店で4店舗しかないのに。
548Socket774:2006/07/13(木) 19:12:42 ID:KzcEkK6e
新横は今建設してる駅ビルのテナントになる予定。
ソースは地域に配られた広報の紙。
549Socket774:2006/07/14(金) 20:29:10 ID:bQYNa+yv
相鉄が横浜駅回避して新横に行くことと連動してるんだろう・・・たぶん
550Socket774:2006/07/14(金) 20:54:30 ID:bO+3F7Ps
嫌煙の俺は横浜でパーツ買うのも一苦労だぜ・・・
あの中を普通に移動できるおまいらがうらやましい


しばらくパソコンに関する情報調べてなくて、ドスパラいったらびっくり
5万でものすごいハイスペックのパソコン買える時代になったんだな
551Socket774:2006/07/14(金) 21:13:08 ID:bQYNa+yv
こんなスレ見つけました

ヨドバシカメラ☆横浜店専用スレッド その2
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1146782156/
552Socket774:2006/07/15(土) 00:32:06 ID:AfuE0MVO
>>550
確かにヨドバシの地下経由以外は全て喫煙してる奴がいるな。
553Socket774:2006/07/15(土) 01:32:01 ID:FjVCCeNs
>>550
一時的に呼吸を止めて歩く術を身につければおk
554Socket774:2006/07/15(土) 01:55:33 ID:+G4Gd8Bk
ヨド3Fエレベーター前のしょぼい休憩スペースで、うっかり煙草に火を点けちゃった
店員が何人も通りかかったけど、誰も注意しないからそのまま喫煙
やっぱり、店内全面喫煙可にしてほしいね
秋葉もしょっちゅう行くけど、毎回路上喫煙してるが、呼び止められたことないな
もう解禁されたのかな
555Socket774:2006/07/15(土) 03:06:34 ID:/uVI/Ou3
咎められなければ他人の迷惑顧みず、なかなか優れた思想だな、嫌いじゃない
556Socket774:2006/07/15(土) 09:37:12 ID:Z2ssy3lx
吸うやつってこんなんばっかだよな。中毒患者だからしょうがないのかね。
死ねよ。
557Socket774:2006/07/15(土) 09:40:39 ID:1sCHB5ch
>>554
キ印だと思われて周りが気を遣ってくれてるんだよ、気付けよw
558Socket774:2006/07/15(土) 12:06:20 ID:Hr2FVp/j
今日は、35度になるらしくて出撃を見合わせてる
夕方にいこうかなと思う

ドスパラ川崎でセールがあるようなメールが来てたけど
とてもそこまで脚を伸ばす気になれない (;゚Д゚)
559Socket774:2006/07/15(土) 14:44:34 ID:3/r3RsIY
>>554の近くでコールドスプレーを撒く高校生は居ないかな
560Socket774:2006/07/15(土) 15:12:31 ID:/Pz7Xy/q
554の副流煙で周囲が全滅しても、554だけは生き残りそうだな
漏れも嫌いじゃない
中途半端な良識ならイラン
561Socket774:2006/07/15(土) 18:22:20 ID:DpPv2x37
酷い自演を見た気がする
562Socket774:2006/07/22(土) 01:19:20 ID:JWQv+nAl
ほしゅ
563Socket774:2006/07/22(土) 08:26:11 ID:XceVS0Hi
一週間書き込みがないってのも凄いな
神奈川スレもビック藤沢が開店近しのわりには、もりあがってないし
どっちももう駄目かもしれないね

564Socket774:2006/07/22(土) 08:35:33 ID:JGmxLxVE
祖父のVGAの品揃えとか酷いしな。Galaxyとかの売れ筋は全く無しで地雷と一個前の糞カードばかり。
小物以外絶対かわねーよ、あんな品揃えじゃ。
565Socket774:2006/07/22(土) 09:28:40 ID:cx2kT5hz
Galaxyの人気が盛り上がったのってここ1年ほどだし。
以前はオクに出すと碌な値がつかなくて困った。

GF6世代まではドスパラ専売状態だったし。
566Socket774:2006/07/22(土) 09:52:29 ID:XceVS0Hi
よどのマザーコーナーは
GIGABYTEばかりだったりする
567Socket774:2006/07/22(土) 17:57:55 ID:3ulQpAUo
横浜でAthlon64X2の値下がってる?
やっぱ週明け発表以降かなぁ…。
568Socket774:2006/07/22(土) 21:12:38 ID:tfesbuPu
横浜ヨド寄ってきた
自作系の売場面積少なくなっていたよーな

なんちゅーか、「欲しい」って思うような物が無いんだよな
何で縮小しなきゃならなくなったかもわかってなさげ

秋葉原のPCパーツ屋も実際にはバイトばかりで、店作りのノウハウ持っているのは一握りだろうし
PCパーツ屋って壁が高いのかも知れんな
569Socket774:2006/07/22(土) 22:21:52 ID:zTJOe0Xx
>>568
ヨドの自作パーツ売り場が面白くないのは同意だが、かといって
アキバ系のニュースサイトによく載ってる店舗当たり数枚しか
入荷しなかったビデオカード的な引きの強い物をヨドに求めるのは
無理だろ。全国の店舗にそれなりのまとまった数仕入れられる見込みが
無い物を取り扱う訳にもいかんだろうし。
570Socket774:2006/07/22(土) 22:33:56 ID:KP/W+Mos
どう考えても店長判断は正しいと思うがw
我々自作派はスーパーウルトラ少数派ということを自覚しなければならない
店は売れるものを拡充するのは当然。自作パーツよりツルピカウンコテレパソノートだ。
571Socket774:2006/07/22(土) 23:07:58 ID:IdRSstoW
ネット最安と比較しながら、売れ残ってワゴン行きを待ってるハゲタカのようなのしか居ないしな
572Socket774:2006/07/22(土) 23:09:10 ID:fyC0GDuL
壁が高い
ハードルが高い
敷居が高い
573Socket774:2006/07/22(土) 23:13:02 ID:99nqowRW
ヨドだのヤマダだの量販店は近所のサプライ品とかケーブルみたいなちょっとしたモンを買うところだと何も
574Socket774:2006/07/24(月) 17:56:08 ID:wjSIU5re
関内周辺に中古のモニター売っているところありますか?
素人な質問ですみません。
575Socket774:2006/07/24(月) 19:35:48 ID:EhaC5P0u
関内じゃないけど隣りの石川町でテイクオフ横浜店
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35.26.14.118&lon=139.38.39.037&ac=14104&az=22.1.1.10
576Socket774:2006/07/24(月) 20:33:28 ID:tsQ9Qmc2
横浜行けばいい希ガス
577Socket774:2006/07/24(月) 21:35:12 ID:wjSIU5re
>575>576
ありがとうございます。やはり意外に少ないもんですね。
578Socket774:2006/07/24(月) 23:51:01 ID:3to9EITG
ピーアールオー
579Socket774:2006/07/25(火) 00:56:31 ID:APOr2fim
金正日の新妻・金玉さんは元「喜び組」の金庫番
ttp://www.zakzak.co.jp/top/2006_07/t2006072430.html
580Socket774:2006/07/25(火) 23:15:22 ID:7EyoWNfl
>>568
客層及び求めらる知識と給料を天秤にかけたら
割にあわないんじゃない?w
581Socket774:2006/07/26(水) 12:18:36 ID:nwBdzsz1
横浜横浜
582Socket774:2006/07/26(水) 12:29:54 ID:debBJK6K
>>568
久しぶりに行った上大岡の淀も場所移って縮小されていたような

素人ながら、915マザーとかもっと値段下げて在庫処分しないと
まずいんじゃないかと思った
583Socket774:2006/07/26(水) 12:35:59 ID:9VhnQeBc
ヨドとかメーカーや代理店にスペース貸して売ってるだけで在庫抱えてるわけじゃないから
処分できなくても大したダメージ無いんじゃないか?

などといい加減なこと言ってみるけど、あながち間違ってもいないような気がするけどどうなんだろ?
584Socket774:2006/07/26(水) 13:37:14 ID:ee0nvbGz
川崎は結構ちょくちょく自作パーツ処分してるけどな。
585Socket774:2006/07/26(水) 22:46:49 ID:q9R3NwwR
最新チャキチャキの製品を片っ端から揃える必要は無い。
売れ筋商品と、金持ち向けの高級品を見極める
前者の商品で動きが止まったら、早めに償却処分する

売れ筋商品の選別に、最近の流行が加味されていると更に良い。


あと、ちゃんと掃除する。
埃かぶっていると売れ残っているのモロバレ
586582:2006/07/26(水) 23:46:05 ID:debBJK6K
在庫処分のPOPが出てたんだけど全然安くなかったんで・・・
587Socket774:2006/07/27(木) 06:59:54 ID:JTCTkNdZ
横浜ではX6800入手できるかなぁ
まぁ買えるお金はないけどとりあえず見てこよう
588Socket774:2006/07/27(木) 15:06:27 ID:EqOYJLa0
昨日、秋葉ヨドへマザボ買いに行ったらハマヨドより高かった
ていうか酷いボッタ栗
ポイントが無けりゃ覗きもしないんだが、結局秋葉ショップ価格+3000円にてハマヨドで購入
これでも秋葉ヨドより2000円安い。往復交通費1080円と時間を損しますた
589Socket774:2006/07/27(木) 18:02:49 ID:paUtPcRl
よどは安物置かなくなったから君らの行くところじゃないよ
590Socket774:2006/07/27(木) 22:03:53 ID:ZZ8BMf+9
ヨドのポイントはサプライ品とゲームでつかうので
主要PCパーツで貯めようとは思わない  全くおもわない



トカイイナガラPCファントチップセットヒートシンク買ッチマッタケドヨー
591Socket774:2006/07/28(金) 10:40:02 ID:WZkubZw/
ヨドバシ横浜駐車場キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
8月からで三越と場所変わってない。地下もOK。
5千円で1時間まで無料、2万1円で2時間まで無料だってよ。テナントは対象外。

な ん で 2 万 で な く て 2 万 1 円 な ん だ ?
592Socket774:2006/07/28(金) 12:57:37 ID:7Tgun0eg
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1118/yodobashi.htm
藤沢社長は、「確かに、駐車場がない点はこれまでの店舗とは違うが、
JR、私鉄、地下鉄、バスとあらゆる交通機関があり、さらに雨の日でも駅から濡れずに店舗に入れる。
店舗のまわりには、狭い道や一方通行、行き止まりも多く、
無理矢理駐車場を作っても、まわりに不用意に交通渋滞を招く結果になりかねない。
その点も配慮して、駐車場の設置は見送った」と説明する。

交通渋滞対策は何もしてないと思うのだが。
次の年末からは西口地下は洒落にならないくらい混みそうだ。
593Socket774:2006/07/28(金) 18:40:07 ID:S+eK8k7+
それを横目に電車で行くのが良い感じだな
594Socket774:2006/07/28(金) 19:01:38 ID:GLlOvF6C
駐車場なんて良いから駐輪場作ってくれよ、と言いたい
公営のだけじゃぜんぜん足りないし放置はしたくない
595Socket774:2006/07/28(金) 19:11:44 ID:0zkN1GzH
徒歩圏内だが、自作パーツコーナーの惨状(種類少ない上、品切れ大杉)を
何とかしてくれないと、もっと歩いて祖父へ行く
Dパラも腐ってる品
あと、最近駐禁取り締まってない気がする
以前は横のパーキングメーターからも、時間超過でどんどんレッカーしてたのに
596Socket774:2006/07/28(金) 20:16:34 ID:LSlDLMhN
曙町にパソコンショップがあったけど、前からあったっけ?
597Socket774:2006/07/29(土) 08:44:03 ID:XZUcskAO
西口地下のPって満車になるんじゃなくて、発券機で混んでるんだよな。
首都高の三ツ沢料金所みたいに発券機を縦に並べて欲しいよ。
あのPが周りに迷惑かけてバスの経路まで変わったの分かってんのかね?

さて、ビックはどう対抗するんだろう…
598Socket774:2006/07/29(土) 09:03:39 ID:CEH46fYv
>>596
5月ごろにオープンしたんじゃないかな。
その時は、店員は中国の人のみでした、OSも中国系?(殆どの機種)のが有りました。
日本語バージョンが有るかは判りませんでした。
599Socket774:2006/07/29(土) 09:07:03 ID:OZVTYIyn
>>596
か、勘違いしないでよね、この辺にPCショップが在るって聞いたから
来たんであって、風俗目当てなんかじゃないんだから!
600Socket774:2006/07/29(土) 12:43:14 ID:Gx/+COrg
>>599
必死な言い訳ワロスw
601Socket774:2006/07/30(日) 06:08:04 ID:b888nFd/
602Socket774:2006/08/05(土) 13:17:57 ID:rwYQgapg
淀は売れ筋のバルクHDDがいつ行っても売り切れなのがなぁ
603Socket774:2006/08/05(土) 18:51:03 ID:O9ANYwRL
横淀の駐車券、30分の回数券を規定時間分だけくれる。
後日使うのも良し、目の前の金券屋に売り払うのも良し。

受付の人、レシートの日付をスゲェ目つきで確認してる…
604Socket774:2006/08/05(土) 23:06:50 ID:/KaY2G/b
スレ違いだけどヨドバシでウイルスバスターキャンペーンなる物をやってたから衝動買いしてしまったよ
605Socket774:2006/08/05(土) 23:08:24 ID:4rM/lxEj
まじでか!?
乞食の素質を持ち合わせた俺には見える!
落ちてたレシートを回数券と交換して金券屋に持ち込む乞食が!

ヨドの奴これ見たら何かしらの対策汁!

あ、そこの高校生、対策される前に実行しようなんて思うなよw
606Socket774:2006/08/06(日) 01:02:39 ID:lYSNpCIi
そんな方法があったのか

某地方の方の大亀もそんなシステムで、余らせた回数券で付近の買い物に使ってたけど
金券ショップに売るのは考えなかったなぁ

いいこと教えてもらった。
607Socket774:2006/08/06(日) 01:10:40 ID:pzAga33+
>>604
どんなキャンペーン?
608Socket774:2006/08/06(日) 09:17:42 ID:7rDyJFqY
>>605
駐車回数券を貰うには、レシート以外に駐車券も必要だよ。
駐車券にも引き換え済みスタンプ押すから1入庫で1回限り。

最低でも5千円買ってるんだから、定価で660円の回数券あげても大した事無いと思われ。
大量購入でさらに購入単価は下がってるだろうし。
609Socket774:2006/08/06(日) 09:43:42 ID:qsCzAR5G
そごうで2000円分晩飯の食材か廉価版DVD買って90分無料の方が
割りいいな。更に丸井のGAPで安Tシャツでも買えば合計3時間無料だ。
610Socket774:2006/08/06(日) 11:16:14 ID:c6zPPh8p
>>607
バスターが4980円+レシート見せてその場でくじ引き
くじの景品はPSPとかだった。ちなみに俺は3等のトレンドマイクロのマーク付き小物入れが当たったよ
611Socket774:2006/08/06(日) 19:43:39 ID:edN9f+zE
>>596
コジマ電気の近くにある店の事かな?
気になって覘いてみたけど値札の表記が元だったぞ。

話は変わるが、最近のじゃんぱら横浜はひどいね。
あきらかに動作確認をして使い物にならない事を確認した上で
「動作未チェック品」として売っている。
ジャンク品はリスクを承知の上で買うのが当たり前だけど、
最近のじゃんぱら横浜の動作未チェック品は半分がゴミだと思った方がいい。
購入するときはこれまで以上の注意が必要だぞ。
612Socket774:2006/08/06(日) 20:15:04 ID:pzAga33+
コジマ電気の向かい
新時代 とかそんな名前だったと思うが
中古PC売買って看板出してる
613Socket774:2006/08/06(日) 20:34:30 ID:z1KgsMPG
>>611
そこのじゃんぱらは、値段からしてありえないし
614Socket774:2006/08/06(日) 21:01:40 ID:JCNjZoA5
か、川崎は?
615Socket774:2006/08/06(日) 21:40:04 ID:fzBK8335
>GAPで安Tシャツ

イラネw
そこまでするんなら通販で買えよw
616Socket774:2006/08/07(月) 07:40:03 ID:v9/gadMO
>>613
そうか?
掘り出し物がタダ同然の価格で置いてあって美味しい店だと思ってるが。

悪く言えば価格の付け方を知らない店。
誰でも知ってる製品は高めなので、素人から見れば高い店にしか見えないと思うが。
617Socket774:2006/08/07(月) 10:43:07 ID:OIeCYpu4
俺はパーツの相場はさっぱりだが、64MBのメモリが60円くらいで売ってたっけ
アレには驚いた


ヤマダで赤字祭りとかやってるが、正直アレで他と対等かちょっと高いくらいなんだよな・・・
baby makerってどこだよ
618Socket774:2006/08/07(月) 12:35:34 ID:RutYmPH0
>>617
PRINCO
619Socket774:2006/08/08(火) 18:04:02 ID:SuKVRfD+
横浜や上大岡のヨドバシで、藤沢ビックの広告の品が同じ値段で買えるぞ(w
ヨドバシも数量限定だけど藤沢に並ぶよりははるかに楽。
620Socket774:2006/08/08(火) 19:18:51 ID:SnLwAVDr
>>619
それって、広告全品に対して対抗特価打ってるの?
それとも特定の商品のみ? 
明日辺りビック行くか迷ってたので教えてくれると助かる。
621Socket774:2006/08/08(火) 21:39:44 ID:TqhVz/PX
横浜駅周辺でパーツ売りたいんだけどどこの店がいいのかな?
622Socket774:2006/08/08(火) 21:52:29 ID:wRB1HDbI
>>620
ジャンル毎の%引きや○円引きは全部。
今日の横浜の昼過ぎだとHDDレコ10台中残6台とドライヤー25台中残20台ぐらいは確認した。
昨日の空気清浄機も同じ時間で3台だけ残ってた。

PC関連なら上大岡で予告までされてる。ほぼ全部藤沢と同じ品。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/store2/850020.html
623Socket774:2006/08/08(火) 22:03:52 ID:YzS9e2Bj
保守age
624Socket774:2006/08/09(水) 04:08:17 ID:c9QDiBWC
>>616
じゃんぱら横浜店開店時から最低でも月一ペースで通ってるが
「タダ同然の価格で置いてあった」事など一度も見た事無いぞ。
「美味しい店」だったのはまだドスパラがダイエー前にあった2年前位まで。
その後は少しずつ悪くなってる。
ただ、掘り出し物遭遇率は他店に比べて確かに高いかも。
それから「誰でも知ってる製品は高め」これにも出くわした事が無い。
横浜店は中古相場の平均価格におおむね近い価格設定。
大体素人から見た場合、メジャー製品が高いのは普通に見えると思うのだが。
余計なお節介かもしれないけど、妙なフォローは関係者と勘違いされる場合
があるから気を付けた方がいいですよ。
625Socket774:2006/08/09(水) 04:17:27 ID:zi4eYIWj
じゃんぱらと言えば
ツカサに安い気に入ったジュースがなかったら、
東急ハンズの従業員入口にGo! コーラのシーモで110円です。
626Socket774:2006/08/09(水) 10:31:27 ID:PWYNbykE
>>624
ソフマップ関係者ですか?
じゃんパラと違って、ソフの中古は話にならないな
627Socket774:2006/08/09(水) 15:39:23 ID:sUJXTf+i
祖父は中古で儲けてるからなぁ……と元店員が言ってた。
628Socket774:2006/08/09(水) 19:00:49 ID:pkn3L0ov
>>622
そこに書いてある外付けHDD
何時もタイムセールとか言って
安売りしてるしw
629Socket774:2006/08/09(水) 19:28:13 ID:c9QDiBWC
>>626
とんでもなく筋違いな食いつき方しますね。
ソフマップの事なんて話題にも出してないのに・・・
私の中古パーツ購入比率はじゃんぱら9に対しソフマップ1くらいです。
じゃんぱらをよく利用する者として最近の悪化ぶりに意見しただけです。
もしもあなたがじゃんぱら関係者なら、1客の1意見として受け取って下さい。
630Socket774:2006/08/09(水) 22:03:46 ID:UgObTdRC
ここには、店員決めつけ君が見張り番居着いているのでいちいちレスしないように
特価情報も貼ってはいけません
余所の店の人が、すぐに殴りかかってきますから
631Socket774:2006/08/10(木) 04:01:31 ID:jxgO6A0g
そういえば昔淀のメルマガを貼った人に食ってかかった奴がいたな
632Socket774:2006/08/10(木) 04:10:42 ID:tS8S/JsU
>>622
◎業界最速クラスのDVD-RAM 12倍速書き込みに対応。高機能ソフト添付
 アイ・オー・データ機器「DVR-UM16G」
  →【在庫限り】6,980円(税込)

これ昨日横浜でも在庫たっぷりで売ってたよ。
633Socket774:2006/08/10(木) 05:21:06 ID:xOS/75/9
>>632
さらに、ポイントが15%付きだった
必要ないのに一つ買ってしまったよ
634Socket774:2006/08/10(木) 08:41:59 ID:2LqfZAfU
>>633
漏れの前に並んでいた背の高いめがねのあんちゃんか?w
雨の日特価のメルコのHDDは、先週はもっと安かったんだがなぁ。

て、全然自作と関係ないやん…
635Socket774:2006/08/10(木) 09:29:08 ID:Upbh5yzP
横浜の人たちは、藤沢ビックいってみた?
636Socket774:2006/08/10(木) 13:31:25 ID:UvZY6lZc
なんか建物がやばそうだった
637Socket774:2006/08/10(木) 16:04:04 ID:DHDF9aYW
赤リュック全然見ないな
638Socket774:2006/08/10(木) 16:51:57 ID:vo5V9fpr
>>637
3倍速いからなかなか見つけられないんだよ
639Socket774:2006/08/10(木) 18:30:58 ID:f5WZuvue
>>622
◎第3世代の新AirStationは角度が調整できるアンテナを標準装備
 バッファロー「WHR-G54S/P」
  →【在庫限り】5,800円(税込)


横浜にもあったよ、18%還元で数量制限はなし。
驚愕の5,000円引きって書いてあった(w
640Socket774:2006/08/11(金) 03:16:53 ID:0BldNfgl
5800円から18%還元?
いくら型落ちの不人気商品とはいえ安いな
641Socket774:2006/08/12(土) 05:59:26 ID:VLNSTeJQ
ヤマダで誘電DVD-R50枚スピンドルが3500くらいだった気がするけど(曖昧な記憶)
横浜での誘電のメディア相場ってどのくらい?
642Socket774:2006/08/12(土) 15:36:42 ID:hWC/FUw3
TDKの誘電OEMなら日野パラで2380円であった、横パラは知らん
フジのもあったけど原産見なかったから最近の台湾製かもしれん
誘電純正は3500円以上したと思う
ヤマダは4000円↑してなかったか?セールかな?
誘電純正だったらアマゾンで買うのが安いと思う
643642:2006/08/13(日) 16:11:13 ID:qhhN2TA6
日野パラと日野ヤマダ見てきた
パラのTDKとフジ50枚スピンドルは国産だったので誘電OEMだと思う@2380円
ヤマダで3480円のTDK50枚スピンドルは台湾製だった

あと日野パラ、X2はAM2しかなかった939は品薄なのかな
そろそろ押さえておいたほうが良いのだろうか
北森P4-3.06Gをまだ値段下がると読んで買いそびれて後悔したんだよなぁ
C2DはE6300しかなかった
644Socket774:2006/08/14(月) 06:44:03 ID:ufYOQk7E
>>640
土曜に行ったら7800円の18%還元になってた
無線LANカード付きなので適価といえば適価なんだが、
最近のノートだと無線LAN内蔵でカードいらないんだよな

ヤフオクで売ること前提で買ってくるのもなんか間違ってるし。
645Socket774:2006/08/17(木) 19:07:57 ID:vqE7IiE3
ーRが50円以下で買える店ないなあ・・・と常に思ってて
今日なんとなくドスパラ行ってみた


日本製のメディアが50円以下でごろごろしてますた。
誘電CD-Rを50枚1780円、TDKDVD-Rを50枚2380円で購入
これって普段のドスパラの相場と比べて安いの?高いの?
646Socket774:2006/08/18(金) 00:35:55 ID:xFKK6srh
パラ日野HP見てワロス、ヤマダに対抗か

>☆緊急告知☆
>突然ですが8/18より始動!!
>ご来店ポイントマシーン設置しました。
>バーコードリーダーでカード裏面のバーコード部分をスキャンするだけ。
>お一人様1日1回、10ポイント加算されます!
>是非ご利用ください!
>(※横浜日野店他一部店舗のみのサービスになります。ご注意ください。)


そんなことよりパーツ購入でもポイントつけてよ!
647Socket774:2006/08/18(金) 07:42:53 ID:S7mSq8M0
しょぼすぎw。
これやるやついるんか?
648Socket774:2006/08/18(金) 17:47:53 ID:CP4hv8Ct
10円やるから店来いよ

 つI
649Socket774:2006/08/18(金) 19:06:57 ID:/fgzdKtK
そんなことより聞いてくれよ>>1よ。
650Socket774:2006/08/18(金) 20:29:20 ID:V1QUFKPn
上永谷に引っ越すから
日野に行くことになるかも知んない
651Socket774:2006/08/19(土) 00:12:00 ID:Bbm3tX0L
>>645

誘電CDRはTDKラベルのやつだと思うけどそれが普通の価格
秋葉相場も大体同じ

TDKのDVD-Rは国産なの?台湾産のTDKなら妥当な価格だけど…
国産(誘電)だと安くて三千円台後半だったかな
652Socket774:2006/08/19(土) 01:53:29 ID:AjcW1Zb8
測定とかはよくわからんから何もしてないが
ケースには原産国日本て書いてあった。
ついでに言っておくとデータ用で特価品だった。


>>651の証言とアマゾンで値段比較すると結構お得だったのかな?
ちなみに、フジフィルムが50枚2480円だった(2280円じゃ無理でしたって張り紙付)
653Socket774:2006/08/19(土) 02:10:22 ID:YTAMTwgQ
その手のツールで調べりゃすぐわかるだろうが
654Socket774:2006/08/22(火) 21:41:45 ID:InpAf0o8
日野パラ言ってきた
品物ナイよ、仕方ないので海門のHDD買ってきた

655Socket774:2006/08/29(火) 17:41:37 ID:wEpXJYnV
貸そ揚げ
656Socket774:2006/08/29(火) 20:53:23 ID:x3AlDWJI
揚がってないぞw
657Socket774:2006/08/29(火) 22:58:28 ID:xAgQ/GUz
ヨド横浜見てきたお
青筆6600GT ヅアルDVI PCI急行が 9800円 10パーセント還元付だったお
zippyのおねいさんパッケージの500Wゲームエディションの電源が12800円もあったお
658Socket774:2006/08/30(水) 17:00:38 ID:CUbwowcF
6600GTが9.8Kてw
移転後はエライ強気なのもどうかと思うな
659Socket774:2006/08/30(水) 17:52:03 ID:n6nRRJ6P
>>658
「1」付け忘れたんでねの?
660Socket774:2006/08/30(水) 18:38:37 ID:Qe0HSA3N
>>658
つか、その6600GT、何か罠があるんじゃないのか?
661Socket774:2006/08/30(水) 23:05:50 ID:9ePNnF/4
祖父でも6600GTが9800円だし、そんなもんでしょ
662Socket774:2006/08/31(木) 16:36:41 ID:K5Jw4rxh
ンなモンさ。
663Socket774:2006/09/04(月) 21:19:08 ID:eEMiBkca
1ギガのminiSDを横浜パラで買った。普通に安いな。
664Socket774:2006/09/06(水) 22:24:23 ID:OkOsrlYY
値段ぐらい入れろい
665Socket774:2006/09/07(木) 02:13:08 ID:wR/5y1Lf
¥2380。祖父・じゃんぱら・淀・ビックと周ったけど、やっぱ一番安い。
666Socket774:2006/09/07(木) 05:25:55 ID:W0OcGdbG
秋葉原で1980ってなかったっけか
交通費と探す手間考えたら2380でいいと思うが。
667Socket774:2006/09/07(木) 10:42:04 ID:ErdpYg88
横浜じゃないが、六郷の渡しの向こう側でUSBフラッシュ1GBが\1,999+送料350のところがある。
もっと安いところがあると恥ずかしいから教えな〜い。
668Socket774:2006/09/07(木) 10:54:33 ID:P7HcyWAR
miniSD 1GBが、2380円?
安いじゃないか
ドコモ、au携帯でも使えるのかな?
669Socket774:2006/09/07(木) 12:14:43 ID:96P+H66p
>>663-668
ttp://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=57691
A-DATA ADT-Mini SD Card 1GB

これかな。
このメーカーのコンパクトフラッシュが欲しいのだがドスパラに置いてなかった(´・ω・`)

ttp://dennobaio.sakura.ne.jp/tkxcgi/shop/goods_detail.cgi?CategoryID=000027&GoodsID=00000295
これよりも安いってのが凄いな。
メモリどこまで安くなるんかなぁ。
670Socket774:2006/09/07(木) 14:33:16 ID:SX9ex1PR
だがこれだけ下がってきた頃合いを見計らって
携帯キャリア各社は一斉にmicroSDにしやがったからな。
今冬あたりからminiSDが使える新機種はなくなるかも。
miniSDは実質携帯専用のメディアなのに……。
まぁSD系はアダプタ使えば互換性があるからいいけど
671Socket774:2006/09/07(木) 17:58:27 ID:LnC9LgGr
いや、microSDに移行したからminiSDが安くなったと思うんだが
672Socket774:2006/09/07(木) 19:05:15 ID:spAIN1Z6
>>669
CFは120倍速しかないけどドスパラで取り扱ってるよ。
いったい何処を見てるんだろう。
673Socket774:2006/09/07(木) 21:49:09 ID:WCn/Mu6n
しかしひさしぶりの話題がminiSDとは・・・。もう横浜とほほだね。
ビブレのエスカレータでパンツ見て捕まる位しかねーな
674Socket774:2006/09/07(木) 22:53:36 ID:SR6/4yHb
びぶれのビルは一階に一台いるともう片方がスルーするエレベーターの糞仕様を何とかして下さい
675Socket774:2006/09/08(金) 00:16:01 ID:MV59E4+4
ビブレ、7階とそれ以外とじゃ客層が全然違うよね。
7階に行きそうなやつは1階の時点で大体わかったりする。
俺もそう思われてるだろうけどさー
676Socket774:2006/09/08(金) 00:40:48 ID:vuHl/Dl6
俺もそんな感じで見られた。
パソコン売りに来ただけなのに・・・
買取以外で祖父ってあんまり使わないんだよなぁ。
677Socket774:2006/09/08(金) 14:11:33 ID:vWGusykh
>>674
そもそも遅いのを何とかしてください。
ビブレの後でヨドバシ(三越)のエレベータ乗ると速さに感動する(w
678Socket774:2006/09/08(金) 14:37:00 ID:744X9Zkx
Sofmapまで行くことそのものが減った。めんどくせ。
679Socket774:2006/09/08(金) 15:52:00 ID:MtmtPEIA
>>678
オマオレ
680Socket774:2006/09/08(金) 15:54:40 ID:MtmtPEIA
>>668
俺もそのminiSD一枚買ってみたけど、その場で携帯でチェックさせてくれるぞ。
auの携帯できちんと動作した。
681Socket774:2006/09/08(金) 17:27:31 ID:FOQ6SL7+
>>674
2台似たような動きの時は横の階段で降りて、地下(G)から乗って
もう一台が1階に着きそうなタイミングで出発すれば独り占めで上れるよ。

>>677
激しく同意。
ヨドバシ秋葉は糞遅いのに、横浜はなんでハイスピードなのかと。
さらにあのエレベーターは人が乗ってくる時でも閉まるボタンを押し続けると…
682Socket774:2006/09/08(金) 18:32:24 ID:mP1u59NA
>>681
横浜のは三越時代のじゃないの?
三越だったころはエスカレーターしか使ったことなかったからわからんけど

ハイスピードといえば、セルテがお勧め
客がドアにぶつかろうが、お構いなしに閉まるw
683Socket774:2006/09/09(土) 00:52:04 ID:cm3ohqS1
エレベータには、その機種によって上限速度があるが、
設定によって遅くできるものがある。

某所なんか、同一建物内の同じエレベーターなのに速度違うよ・・・・・
684Socket774:2006/09/09(土) 01:05:59 ID:TVK6LGnF
IDがテレビ神奈川キター
685Socket774:2006/09/09(土) 01:25:08 ID:QUpb/ICe
T・V・K!!
T・V・K!!
686Socket774:2006/09/09(土) 18:07:40 ID:iukOGza/
・V・ ←セミかなんかの顔に見える
もう夏も終わりですね
687Socket774:2006/09/09(土) 20:24:52 ID:GEUcBget
>>668
奮発して2GBの買って携帯刺したら、自爆してPCのドライブとして使ってる
orz
デジカメはCFだし・・・
688Socket774:2006/09/10(日) 04:32:59 ID:u6WcAuUF
横浜でつがるたんみたことある?
689Socket774:2006/09/10(日) 06:46:13 ID:DZxD9/cS
横浜のヨドバシ、CPUが品切れの荒らしだった
690Socket774:2006/09/10(日) 11:06:48 ID:a2olKKvU
>>689

いつものこと。
691Socket774:2006/09/10(日) 11:21:20 ID:X0wYW06E
>>689
値段書いてあって在庫が有る筈の物も聞いてみると「すいません、切らしてます」
なんて事もあったぞ。
692Socket774:2006/09/10(日) 14:58:54 ID:j3wGG1vD
逆にバルクのHDDなんか、一覧表に載ってないやつも聞けば出てきたこともあった。
何を勘違いしたか、250GBを80GBの値段で出してきたので、4台まとめ買いしたよ。
今はPCモニタでリアルタイム?に更新されてるみたいだから無理だろうけど。
693Socket774:2006/09/10(日) 18:18:34 ID:X0wYW06E
それにしてもヨドの入り口でキャンペーンやってたウィルスバスターの
オネーチャンの衣装はエロ過ぎだったな。

アベちゃん来る前に帰ってきたけど人凄かったのかね?やっぱ。
694Socket774:2006/09/10(日) 23:16:59 ID:Ohbit2yp
>>693
今さっき行って来たのに見てなかったわ
惜しい事をした
695Socket774:2006/09/16(土) 20:37:21 ID:HCPWxonI
祖父で中古のノートを見たんだけど
セロリン2.2Ghz
メモリ1GB
HDD60GB

XPホームインスコ済み
で5マソ円って買い?
696Socket774:2006/09/16(土) 20:58:21 ID:riHySePN
相応
697Socket774:2006/09/16(土) 21:16:41 ID:CCFVaNPw
>>695
へー。自作ノートか。珍しいね。自作ノートなら面白いからいいんじゃない。
698Socket774:2006/09/16(土) 23:32:35 ID:N06rVY4+
>>695
pen4に載せ替え可なら面白いかも
699Socket774:2006/09/18(月) 17:28:47 ID:hPbQl22R
横浜に輸入物のPCゲーム売ってる店ってある?
700Socket774:2006/09/19(火) 13:49:38 ID:MRPUOGcU
横浜駅周辺でALLAのStarfish売ってるお店ありますか?(><)
701Socket774:2006/09/19(火) 15:23:22 ID:yY41PWbh
>>699
駅周辺には無いかも。

>>700
淀橋池
702Socket774:2006/09/20(水) 20:01:56 ID:PKKs8sea
>>699
ソフにちょっと。
あと、前はニュートリノが有隣堂本店に販売コーナー持ってたけど、
最近は知らない。
703Socket774:2006/09/22(金) 19:06:14 ID:wX2ZN0pw
今更だが
yokohamaプラットフォームて
704Socket774:2006/09/23(土) 06:14:09 ID:+5KZ3sRL
705Socket774:2006/09/23(土) 16:44:13 ID:+5KZ3sRL
ドスパラ末期だな。
706Socket774:2006/09/23(土) 19:18:16 ID:4S3zHaGd
ずいぶん前から末期だと思っていたけど結構持っているな
707Socket774:2006/09/23(土) 22:51:39 ID:CicCXA4b
日野店のHPまであんなになっちゃったのは残念だ
708Socket774:2006/09/24(日) 01:42:04 ID:ZbDEDpJ0
川崎が店舗移動する前までは横浜は凄く良かったんだけどな
あの時危なかった川崎は今では大繁盛、逆に横浜が店舗縮小で危なくなってるもんな
709Socket774:2006/09/24(日) 04:33:31 ID:AkyONPm8
川崎って何処に移転したん?
710Socket774:2006/09/24(日) 04:49:20 ID:ZbDEDpJ0
市役所の裏通りから表通りに出てきた
客入りが良くなったら併設してたじゃんぱらを別店舗にしやがった

旧店舗は店舗案内地図にある近畿日本〜の右隣にあった
(今の店舗より広くしかも2フロア使用)
711Socket774:2006/09/24(日) 08:38:32 ID:8DpOPGou
川崎って、LAZONAがオープンして人の流れまた変わるぞ
712Socket774:2006/09/24(日) 09:46:03 ID:FMgGf4gM
川崎はアキバ店との値段差を少なくしてからよくなったんじゃない?。
東名川崎はパッとしないままだし。
713Socket774:2006/09/24(日) 11:30:47 ID:w5pwEzg0
東名川崎は場所を考えればあんなもんじゃね?
714Socket774:2006/09/24(日) 13:06:39 ID:57Dt0UII
>>711
川崎まわる所少ないから大丈夫だと思う、むしろ歓迎
逆に横浜は淀が離れたので、どっちかしか行かなくなったorz
715Socket774:2006/09/24(日) 13:46:47 ID:4MyiG9X6
>>711
京急沿線住人だから西にめったに行かないが、東と西だから大丈夫だろう、多分
こと自作に関しては(横浜を見る限り)ビックはいまいち頼りない貴賀

横浜のドスパラは、場所的にあんなところで買い物する気にならんよ・ナントナク
716Socket774:2006/09/24(日) 14:07:33 ID:85Br8gyW
今までは淀の流れで行くこともあったが、
今となってはわざわざあの袋小路の僻地にまで足を伸ばす気力がないね。
717Socket774:2006/09/24(日) 20:16:50 ID:gEvmE1Bf
ヨドにはよく行くけど自作パーツ買った記憶が無い。小物は別として。
CPUとかマザーとかビデオカードとか買ってる人いるの?
718Socket774:2006/09/24(日) 21:57:11 ID:nhXqmXI/
ビデオカードが壊れたとき
品揃えが多いから買いに行った
通常は高いから買わないが、故障でPCが動かなくなったときは、緊急手当に使う
719Socket774:2006/09/24(日) 22:48:29 ID:JI5PVwcz
>>717
オラ弘明寺だからいつも上大岡淀で買うぞ
わざわざ遠出すんのめんどくせぇ
720Socket774:2006/09/25(月) 00:05:12 ID:Fodt9eND
昨日をもってPC-DEPOT溝の口店が閉店しました。2年持たなかったかな?

最終8日間は展示品を2〜8割引で売っていた模様。折れは閉店間際に行ったから、
大したもんは買えんかったが。それでも3万近くは買ったか。

閉店セールでもあんま客いなかったなぁ。
721Socket774:2006/09/25(月) 00:56:34 ID:iVbFBbzr
溝の口はスーパーでPCが売ってる不思議な街だからな
722Socket774:2006/09/25(月) 12:55:25 ID:7HfAV0IZ
おろ・・・。つぶれたんだ。まあ、前の本屋だったときもあんまり客いなかったし、
立地的に微妙なとこなんじゃないのかなあ。246沿いって案外入りにくい気が。
723Socket774:2006/09/25(月) 20:16:46 ID:yuTLN44D
その店駐車場はあるんだろうな
724Socket774:2006/09/25(月) 20:45:06 ID:9iVfdAFU
>>717
前にマザボ逝って、CPU込みで買い換える羽目になったときに
ヨドバシで買った
単品だと、ソフマップの方が少し安かったんだが
マザボ買った分で入るポイント使ってCPU買うと
その方が安かったから

今は、品揃え燦々たる状況だけどな
725Socket774:2006/09/26(火) 01:51:02 ID:Rret05oK
ヨドバシの自作コーナーのやる気の無さは年々酷くなっていくな
726Socket774:2006/09/26(火) 13:30:35 ID:sPhl1NGN
リドテク7800GTXが7万とかマジボッタグリ淀橋横浜クオリティ
727Socket774:2006/09/26(火) 18:48:59 ID:/6d0l91n
川崎ピックカメラやはり自作はやる気ねーです。
728Socket774:2006/09/26(火) 19:04:47 ID:GvWklumo
近所にPCデポがある某ヤマダはほんとにこれ売ってるんですか?と聞きたいくらいの自作パーツの品揃え
申し訳程度にケースだけ陳列している
729Socket774:2006/09/26(火) 19:16:41 ID:qeicWAJp
あそこは激しく狭いな、まさにフロアの僻地
730Socket774:2006/09/26(火) 20:33:53 ID:t1rY+vHL
ちょっと前に磯子のヤマダで売り場縮小で投売りされてた
Audigy2ZSを5Kで買えたのは結構得した気分だった。
731Socket774:2006/09/26(火) 21:53:08 ID:gRJuhvR/
川崎ビック、☆野のMATXが9800円であった。
732Socket774:2006/09/26(火) 23:41:36 ID:BJEkAto7
>>731
川崎淀じゃないのか?
733Socket774:2006/09/27(水) 00:00:44 ID:nUqFNnqv
まだ開店してないよねぇ。
734Socket774:2006/09/27(水) 02:15:33 ID:OVjLfRpr
プレオープン中
735Socket774:2006/09/27(水) 07:00:10 ID:i6WfYkoU
736Socket774:2006/09/27(水) 08:43:40 ID:03IAQNoY
今回は徹夜で並ばないと買えない特価品がなくていいお
どうせ古事記と三流テンバイヤばっかり並ぶんだもんにょ
地デジ付の液晶テレビとDVDレコーダーがほしいお
パチョコンはイパーイあるからいらないお
例によってプロバイダ契約条件の特価だろうしにゅ
737Socket774:2006/09/27(水) 10:42:08 ID:rqEOMX0r
戸塚の丸井は何になるんでしょうか
淀や、魚篭はさすがに来ないと思うけど
738Socket774:2006/09/27(水) 10:53:14 ID:jaLVioIm
閉店すんだ。居酒屋ビルとかだったり。
739Socket774:2006/09/27(水) 11:21:04 ID:k0GSnszq
>>732
25日が近隣や関係者の招待日、招待券のチェックがある。買い物も出来た。
26日と27日は誰でも入れるプレオープン、買い物も出来る。
28日は世間一般に知らせてるオープン日。
740Socket774:2006/09/27(水) 21:51:20 ID:wDJFsGgl
しまった、プレオープンか
741Socket774:2006/09/27(水) 23:17:09 ID:kfFqj/gh
川崎ビック行ってみた
PCパーツ売り場は、、藤沢といい勝負ってレベル
位置といい陳列といいかなり似てたよ
742Socket774:2006/09/27(水) 23:28:59 ID:nBOIn/9s
中古はあるの?
743Socket774:2006/09/28(木) 01:17:19 ID:DmowtLY9
中古は無かったと思う
744Socket774:2006/09/28(木) 15:38:31 ID:XKoQmsQl
OPENキタコレ

≪毎日がお得! オープンニングセール開催中!≫

 ビックカメラ ラゾーナ川崎店のグランドオープンを記念して、
 期間限定のオープンニングセールを開催中!
 また、「100人に1人無料(タダ)」キャンペーンや、
 「オープン記念袋」など、お楽しみイベントも盛りだくさん!
 お誘い合わせの上、是非、ご来店下さい!

 ▼ ビックカメラ ラゾーナ川崎店イベント情報
 < オープンニングセールのチラシ情報もあります! >
 http://www.biccamera.com/bicbic/servlet/osusume?ID=GOGAI0928_1


 ビックカメラ ラゾーナ川崎店は、JR川崎駅西口からすぐ!
 また、駐車場は2,000台を完備しています。

 ▼ ラゾーナ川崎店 周辺地図
 http://www.biccamera.com/bicbic/servlet/osusume?ID=GOGAI0928_2

745Socket774:2006/09/28(木) 15:52:03 ID:69fZHhlX
社員乙。
746Socket774:2006/09/28(木) 20:52:02 ID:XKoQmsQl
またおまえか
げすやろう!
キサマの腐った脳内でいうと
おまえは祖父かDパラのくず社員てことだよ
747Socket774:2006/09/28(木) 20:59:11 ID:vlcmaZ0N
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  き  み  は  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ じ  つ  に  ノ:::::::::::
:::::::::::/ ( ゚∀゚)<プップー ノ:::::::::::::
:::::  |  だ  な。   ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
748Socket774:2006/09/28(木) 23:36:39 ID:iKcTYx98
>>743
トンクス
結局寄ってみたけどラゾーナ人大杉
749Socket774:2006/09/29(金) 00:43:44 ID:2fmjTdqi
ttp://www.dospara.co.jp/shop_guidance/index.php?shop=yhn#tokka

Maxtor 7V300F0  (ハードディスク) [13537]
●規格:S-ATA2 3Gbps ●ディスク容量:300GB ●回転速度:7200rpm ●平均シークタイム:9.0ms ●バッファ:16MB ●軸受け:流体軸受け

限定2個 特価 \ 10(税込\ 11)

こ、これは!?やヴぇぇ今から並びにいく!       いけねぇぇぇ
750Socket774:2006/09/29(金) 02:06:00 ID:2YqajuXQ
>>749
これ、値段打ち間違いじゃなくてマジなのか?
型落ち品じゃなくて現行品じゃねーか
751Socket774:2006/09/29(金) 02:09:40 ID:zm0rc1Us
明日の朝イチで車を出すか……。
752Socket774:2006/09/29(金) 02:18:09 ID:zm0rc1Us
つーか激しく1マソ円の打ち間違いっぽいけどな……。
753Socket774:2006/09/29(金) 02:18:31 ID:YpAMTvHR
以前も間違ってましたで終わりだった希ガス。
754Socket774:2006/09/29(金) 03:05:15 ID:6Ft/GwYy
限定2個 \10を額面どおりに解釈するなら


  ジャンク
755Socket774:2006/09/29(金) 08:18:15 ID:ETwqelrQ
これ実際に買いに行った人は、事の顛末をレポートして欲しいわ
756Socket774:2006/09/29(金) 12:20:43 ID:zm0rc1Us
>>755
既にひっそりとHPが更新されて消えている件
行かなくて正解だったようだ
757Socket774:2006/10/01(日) 05:16:05 ID:HvVmyqur
で、どうだったのよ
店の方は
758Socket774:2006/10/01(日) 20:47:16 ID:lRxXRfW1
横浜のヨドバシ、CPU関係品切れだらけでマジ壊滅
759Socket774:2006/10/02(月) 10:24:30 ID:Of+QOQsH
ヨドバシ(爆笑)
760Socket774:2006/10/02(月) 12:58:39 ID:dPuTDPi3
何が面白いんだ?
761Socket774:2006/10/02(月) 13:17:00 ID:SFHz5QTL
価格設定が2〜3ヶ月ずれてる淀で自作パーツを買うってのがプップーなのに、今さら壊滅しても何も問題ないし壊滅してないときなんかあったか?ってことなんじゃ?
762Socket774:2006/10/02(月) 20:52:13 ID:cM1siU9A
だからそれの何が
(爆笑)
なんだ?
763Socket774:2006/10/02(月) 21:18:19 ID:Of+QOQsH
ヨドバシ(藁)
764Socket774:2006/10/02(月) 21:25:15 ID:4A4YlfUN
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  き み ら は  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ じ  つ  に  ノ:::::::::::
:::::::::::/ ( ゚∀゚)<プップー ノ:::::::::::::
:::::  |  だ  な。   ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
765Socket774:2006/10/02(月) 21:39:12 ID:SFHz5QTL
>>762
そんな淀の自作パーツの無意味な情報を書き込んでるやつがいるよ(爆笑)なんじゃ?

正直、爆笑はしないがそこはほれ、くだらん笑いのツボ持ってるのもいるし
766Socket774:2006/10/03(火) 00:51:41 ID:ZxMW84B2
ヨドのことを書くとすぐに殴りかかってくる奴が見張りに立ってるんだからヨドのことは書くなよ
あとビックも駄目だよ
なぜかDパラとソフマのことは、書いても殴りかからないみたい
767Socket774:2006/10/03(火) 00:54:40 ID:P17zMkOT
>>758
C2Dなら全部売ってたぜぃ
768Socket774:2006/10/03(火) 02:16:09 ID:1vAtXY3a
core2duo発売時に、ヨドがポイント相殺でほぼ最安値だった事実もあるんだがなー
769Socket774:2006/10/03(火) 02:48:13 ID:9BVAt+wB
ポイント考えるとヨドが最安なパーツって、たまにあるよな
770Socket774:2006/10/03(火) 12:31:05 ID:k7TH/TrG
ヨドバシは無いな
771Socket774:2006/10/03(火) 13:30:59 ID:NGRnrFQi
4年くらい前はポイント還元考慮に入れなくてもCPUやM/Bに関してはヨドバシがアキバ価格より安かったな。
たまに妙に安いものあるから寄ったついでにチェックくらいはしておく感じだ。
772Socket774:2006/10/03(火) 13:33:31 ID:xuw+FsTp
ヨドは牛とかエロが20%還元とかになってると惹かれるくらいだな
外付けHDDがバルク内蔵と同じか安いときがある、まぁバルクの価格設定が高いんだけど
773Socket774:2006/10/03(火) 13:45:33 ID:P17zMkOT
淀や魚篭でも探せば最安値のパーツあるよ
ただし処分品だけどな
774Socket774:2006/10/03(火) 17:46:55 ID:Q5+pITQt
淀も二年位前はスポットで激安HDDとかの情報が結構あったのにね
775Socket774:2006/10/05(木) 10:02:46 ID:IDUMbYKq
今は行く気すら起きない不思議
776Socket774:2006/10/05(木) 14:22:02 ID:OjxOnqx8
ヨドは自作コーナーは面積あるのにもったいないよなぁ
本気出せば、ある程度は繁盛すると思うのに
777Socket774:2006/10/05(木) 20:00:50 ID:P6wk97OE
自作業界の崩壊を招かないようにわざと本気を出さない
778Socket774:2006/10/06(金) 12:08:43 ID:fwSvyfg0
むしろ結構な数のメーカーPC売ってるヨドが自作パーツに力入れられないってのもあるだろ
779Socket774:2006/10/06(金) 14:00:03 ID:qaP1Yplt
仕入れ方法や掛売りの問題でパーツの新商品が入りにくいと聞いた事がある
780Socket774:2006/10/06(金) 18:35:27 ID:GHedJ0oK
つーか淀の文句言う人は、ドスパラの品揃えに不満はないのか?
781Socket774:2006/10/06(金) 18:38:09 ID:84wtUip8
あっちはもう期待してないからなあ。
782Socket774:2006/10/06(金) 20:27:51 ID:iIPA7oBn
淀に文句はあるが、パラの品揃えは不満
当たり前だ
淀に文句はある=パラに不満が無いって考えはどこから出てくるのか
783Socket774:2006/10/06(金) 20:56:50 ID:JBO8oFWD
淀に文句言う奴はドスパラの社員じゃねーか?

という短慮から来ています
784Socket774:2006/10/06(金) 23:51:47 ID:jRYMH0Gw
ドスパラはメディア以外買ったことねーな
横浜駅周辺でメディアが一番安いのってドスパラだよね?
785Socket774:2006/10/07(土) 00:05:47 ID:eDG14L1k
メディアと言うよりフラッシュメモリーね
DVDメディアは、一頃より安くないよね
太陽誘電の8倍がなくなって16倍になってから
価格が上がったままになってるし
786Socket774:2006/10/07(土) 00:30:54 ID:MWLwbJx7
メディアはFortisのが海外産ではまともな物だし
そろそろ消えるであろう誘電OEMも安いと思うよ、この近辺では
2〜3日前日野だけど誘電OEMのTDK50スピン@2380円が山積みになってた、幕50@2380円も少しあった
隣のヤマダじゃ台湾TDK50スピンが3500円、幕のが4000円くらいだったからかなり安く思える
メディア買うならドスパラがいいよな

とか言いつつヤマダのポイントが沢山あったからヤマダで誘電買っちゃったんだけど・・・
787Socket774:2006/10/07(土) 05:38:22 ID:5YWlrcFn
今ならマップでお買い物するとキシリッシュのガムがもらえるかも。

あと、デポ溝口店にあった中古の売れ残りが新横に来てたな。
788Socket774:2006/10/07(土) 15:25:00 ID:GCiiOWnI
ドスパラは既に諦めてるからなぁ
ヨドバシの場合、ポイント使って買おうかなって時に
欲しい物がなかったりするから
789Socket774:2006/10/07(土) 20:13:41 ID:tU2dyHhr
・NSSコネクタのリムーバブルフレーム
・ポケモンダイアモンド
・ぴかちゅうチョロQ
・蛍光灯

今さっき全部ヨドバシで買ってきたぞ。




川崎店だけどな
790Socket774:2006/10/08(日) 09:05:53 ID:VbJssZhg
>>786
てゆーかヤマダは値段設定が異常

>>785
今より安いときがあったと?
791Socket774:2006/10/09(月) 20:36:12 ID:rCOdcbxe
ヨドで500GBのHDDが29800から10%引きで20%ポイント還元とかやってたけど
なんかだんだんわかりにくくなってるな
792Socket774:2006/10/09(月) 22:59:05 ID:MfLXOTnn
ポインヨ還元より,元値が安くなったほうが,あれほどry
793791:2006/10/10(火) 04:52:28 ID:ghIcIPOL
だから買わなかった
794Socket774:2006/10/10(火) 17:28:57 ID:vFh0uGQW
たまーにPCパーツの叩き売りでポイント付かないってのがあるから、
そういうときに消費できるといいんだけどね。年に1,2回あるかどうか。
795Socket774:2006/10/10(火) 21:19:34 ID:PaKsPZiK
横浜でCPUの排気ダクト売ってる所知んない?
80φのジャバラになってるやつ
祖父、淀、ドスパラ、みなとみらいのデポには無かった・・・
796Socket774:2006/10/10(火) 22:29:21 ID:mF/DsEZ2
>>795
その3箇所に無いとかなり厳しい気が…
ドスパラちゃんと探した?
前見たときあったような記憶歩けど
797Socket774:2006/10/10(火) 23:04:28 ID:WD/7020W
あと残されたのはじゃんぱらくらいか。
ダクトだけならみなとみらいのセキチューにありそうな予感
798Socket774:2006/10/10(火) 23:05:56 ID:/tu0xQXI
ハンズかどこかのホームセンターでも行って材料仕入れて自作しろ、そんくらい。
799Socket774:2006/10/10(火) 23:06:12 ID:2Q62KKA5
エアコン用のダクト切ってつか(ry
800Socket774:2006/10/11(水) 06:57:23 ID:iXPX9fhe
それを言うなら換気扇のアルミダクトでは?

801Socket774:2006/10/11(水) 11:23:41 ID:VP1Pyxt6
カップヌードルの空を使(ry
802Socket774:2006/10/11(水) 11:29:00 ID:EdiGZUPn
だからケースの側板ははずして扇風(ry
803Socket774:2006/10/11(水) 20:55:05 ID:xJQT7g6T
こないだヨドバシにひっそり置いてあった気がしたが…幻覚かな。
変換ケーブル類の端っこ、スピーカーの近く。
804Socket774:2006/10/12(木) 00:12:25 ID:q6t3cGPL
冷却系は祖父≧楽園>>淀って感じだなー。
つーかスレの趣旨以前の問題だが通販でヨクネ?
805Socket774:2006/10/12(木) 00:51:42 ID:OSulBprM
>>804
それ以外は、淀とパラが入れ替わる感じか
806Socket774:2006/10/12(木) 03:53:09 ID:m5aAuc3O
淀の電源の展示方法は良いね。実際に動作してるし。
807Socket774:2006/10/12(木) 10:10:29 ID:WvtIxL6W
>>805
品揃えでも入れ替わらずそのままだがな
808Socket774:2006/10/12(木) 20:53:27 ID:abWFzjiu
何で、
中日優勝セールを
ビブレで
やっとるんだ

しかも中にはいると全く(優勝記念セールの)そんな雰囲気が無い
809Socket774:2006/10/12(木) 22:38:09 ID:1FlbYZxN
去年はタイガースのセールやってた
810Socket774:2006/10/13(金) 00:44:23 ID:BBshaLdw
明日のヨーカドーなんて中日優勝セール3日目と日ハム優勝セール1日目の同時開催だよ
何でもありだな、まぁ一消費者としてはお買い得なものがあれば嬉しいのだが
ヨドやビックは何もやらんのかな、やらんだろうな
パラあたりの店長が熱狂的な中日or日ハムファンだったらなんかやりそうだけどそれも無いな
ベイスターズに期待するしかないな、野球興味ないけど
811Socket774:2006/10/13(金) 08:18:10 ID:3UD4zmZb
>>808
マイカルというかイオン?の直営店がないからな。

>>810
数年前の淀のベイスターズの特典差分ポイントアップはすごかった。
土日のどちらかに何故か必ずといって良いほど5点差があったし。
812Socket774:2006/10/13(金) 20:40:41 ID:/P62hxZO
    __ \  _______\ \   /
  __|_☆|_\ \_____〃)/ / /∧_∧
__();・:・()__\    (´∀`レ)ノ //=(  ´(ω)`)==□□==
∧ ⊂   つ ∧ \ /      ノ/  .( ∪  つ
□  /  30|   □  \∧∧∧∧/  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  静かに
    しー-J     .  <スベすび> . |  YB17  |  するんだな
─────────<タ イる っ>──────────
 l|          ト ..< |  .ほ く.>   ⊂二二二〔 `」´〕二⊃
 {,   ゙' `      ! |<ズ . ど り>        |    /    
 ヽ, r_;:=- ヾ  /  /∨∨∨∨\       ( ヽノ ブーン
   ヽ -‐   / //_☆ヽ._♪  \     ノ>ノ    
   |    /   /  ヽレ`神´]ノランタ タン\ 三  レレ   
   l,__,,.ノ /    (へ  )  ランタ タンタ  \
     i  /        >    タン ♪   \
>>811
これじゃヨドがつぶれちまうぜ!!!なんて話が有ったなぁ
813Socket774:2006/10/13(金) 23:17:14 ID:V9VEDbnk
811

ビックはマリノスホーム試合がある日のチケットの半券持ってれば、ポイント還元プラス3%
814Socket774:2006/10/14(土) 14:13:41 ID:ddxA9+4W
量販店なんて、理由さえあればバーゲンするだろ。
客に来てもらってなんぼ、客に安いと思わせてなんぼ だし

優勝セールやってる一方で「応援ありがとうセール」やってたりするし
815Socket774:2006/10/16(月) 00:50:23 ID:6QGDcA7C
シャウエッセン安売り希望
816Socket774:2006/10/17(火) 17:53:28 ID:1KMIbhxP
淀横浜 10/20〜
Pentium D 830 (3GHz) 15台限定 17,800円
Pentium 4 630 (3GHz) 10台限定 14,800円

淀上大岡
PentiumD 960 (3.6GHz) 3台限定 39,800円
PentiumD 950 (3.4GHz) 2台限定 27,800円
PentiumD 940 (3.2GHz) 2台限定 22,000円
ベアボーン
PC Shuttle「SB86i」 1台限定 16,800円
Shuttle「SD11G5」 1台限定 29,800円
817Socket774:2006/10/17(火) 20:40:41 ID:ZfQA/gjC
いらね
818Socket774:2006/10/17(火) 21:41:34 ID:yyyif3E0
日野ドスパラでLeadtek7900GTX 49800円也
819Socket774:2006/10/17(火) 21:50:46 ID:yyyif3E0
在庫は二枚だそーです。
820Socket774:2006/10/17(火) 22:30:00 ID:6kfxbjMh
>>818
他のドスパラでも同じ値段だったお
821Socket774:2006/10/18(水) 14:25:31 ID:TvEDTzyR
ドスパラ日野のweb、元に戻してくれんかねえ。
不便で仕方ない。
どんなパーツの在庫があって、いくらで売ってるかわからんwebなどいらん。
822Socket774:2006/10/18(水) 22:48:50 ID:v/OElaUl
アンチってわけじゃないけど、Penばっかりで面白みがないね。
823Socket774:2006/10/18(水) 22:59:47 ID:/T1Ma5HH
横浜ヨドのスピーカーコーナーで
FFXのサントラを大音量で流しててビビった
824Socket774:2006/10/20(金) 18:19:28 ID:gXDvEKnB
横淀、CPU色々あった。古いマザー持ってる人しか使えんが。
祖父地図のフロアが変わってて店内で少しだけ迷ってしもた。
しかし魚籠PCの店頭は電話屋としか思えん。
825Socket774:2006/10/20(金) 19:54:57 ID:Zhe2Kl3w
>>824
CPUについてkwsk
826Socket774:2006/10/20(金) 21:44:42 ID:1/OQdKmF
昨日メルマガが来てたが
捨てちった
827Socket774:2006/10/21(土) 11:32:46 ID:OjMGDwEX
ビックのチラシ見たが
個数限定とは言え破格の値段だな
外付けHDD500が21800って安いよな?
ラシーって聞いたことないけど
828Socket774:2006/10/21(土) 13:44:53 ID:C49qR6vG
>外付けHDD500が21800って安いよな?
単位が無い以上どうとも言えないがな。
829Socket774:2006/10/21(土) 14:55:56 ID:SLQwFfEB
>>827
Lacieはどっちかというとmac系の色が強い周辺機器メーカーだな。
一時期はポルシェデザインの外付け機器とか作ってた(今もあるかな?)
日本じゃあんま知名度ないが全くの無名・新興メーカーってわけではない。
830Socket774:2006/10/21(土) 17:57:39 ID:o9q3bFUl
>>825
淀のCPUセール、投げ売ってるのはPenD、4、MにCeleron。
あまり詳しく見てこなかったけど、
ポイント考えるとアキバ最安値より少々安かった記憶が。

Celeronで4980円なんてのもあったから、
サブ機を組むとかにはいいかもしれない。
831Socket774:2006/10/21(土) 20:44:06 ID:HcmLdZp5
>>830
thx
478のマザーが空いてるから明日見に行ってこよう
832Socket774:2006/10/22(日) 01:16:47 ID:wKlXgmPO
>>827
ラゾーナビックの売れ残りだよ
多少安くなってるけど
833Socket774:2006/10/27(金) 23:40:43 ID:gu37OgGd
           _,,,,,--―--x,               
          ,,,,-‐'"゛_,,,,,,,,,、   .゙li、     ,/゙゙゙゙ ̄ ̄ ̄ ゙̄''''―-,,,,、
     _,-'"゛,,―''゙二,、、、゙'!   .i_    │               "'-、
   .,/`,,/,,,,ッメ''>.,,/,-゜ ,,‐` │   |                  ゙'i、
 _/ ,‐゙,/.ヘrニニ‐'゙ン'′,,/   |   .|                 ‘i、
,,i´  |、 ゙''''''゙゙_,,,-‐'" _,,-'"     .l゙   .|                  │
.|,   `^'''"゙゙` ._,,,-'''″      ,l゙    │                    ゙l
`≒------‐''"゛         丿     ヽ                  レ
  \               ,,i´      \                  / 
   `ヽ、             ,,/         `-,、            ,/
     `''-、,,,_、  ._,,,,,-‐'^            `'ー、,_         _,,-'"`
          ゙゙゙̄″                  `゙゙'''''''''''''''
834Socket774:2006/10/27(金) 23:44:56 ID:8srGW+T8
>>824
魚籠PCってなに?
835Socket774:2006/10/28(土) 00:09:11 ID:JPgNPAZB
>>834
ビックパソコン館の事かと
836Socket774:2006/10/28(土) 00:27:32 ID:Pqi1Hdrn
魚籠 = びく = ビック
837Socket774:2006/10/28(土) 12:19:06 ID:g+HRNPRr
魚籠なんてせずにビックって書けばいいのにと思うけどね
838Socket774:2006/10/28(土) 12:32:30 ID:3bpxm/CQ
>>837
俺もそう思うけどね。でも2chだから・・・
839Socket774:2006/10/28(土) 12:35:42 ID:wW3WB28D
せいぜいいいところで大亀だろ
840Socket774:2006/10/29(日) 02:04:21 ID:f30a7QNU
なんで大?
841Socket774:2006/10/29(日) 02:32:39 ID:JTWIJ0nr
ビックって大きいとか偉大とか言う意味らしいよ
842Socket774:2006/10/29(日) 02:45:00 ID:/7p/gIQF
どっかの方言らしいなbig→bic
843Socket774:2006/10/29(日) 06:37:48 ID:ktfhUBPx
>>839
「ビックカメー」のCMか・・・
ついでに「3割4割引はあたりまえー!」って初期のCMを思い出しちまった
まだ池袋にしか無かった頃・・・
844Socket774:2006/10/29(日) 13:03:29 ID:dogl+TZX
ここの過去スレでは大亀よりは魚篭の方が使われていたようなきがす
845Socket774:2006/10/29(日) 13:16:36 ID:7KCgsi23
どっちにしろキモイ。そういう2ちゃん風味丸出しのレスって
読んでるだけで赤面してくるわ。
846Socket774:2006/10/29(日) 15:35:31 ID:ytGgefTK
いるよな、空気読めないやつ(↑)ってw
847Socket774:2006/10/29(日) 16:12:15 ID:7nH/YpCV
しかし、誰にでも解るように書いてくれた方が嬉しいとは思うけど
848Socket774:2006/10/30(月) 00:57:03 ID:oD+KRTOx
長い記述を略してかくためなら分かるけど
ビックを魚籠にしてもねぇ…フヒヒ
849Socket774:2006/10/30(月) 10:55:23 ID:k90Jl/f1
ソフマップを祖父地図なんて逆に画数が増えるぞ。
情報も提供せずに読めないとか言う奴より
内容でどうせわかるんだから情報くれた方がよっぽどありがたい。
850Socket774:2006/10/30(月) 11:12:06 ID:NRnqZkvQ
高橋ジョージ級に論点がずれてる奴ハッケン
851Socket774:2006/10/30(月) 11:51:22 ID:zryGQBPe
>>849
2ch見なければいいと思うよ
852Socket774:2006/10/30(月) 12:06:45 ID:b6XwIGxm
魚篭でも祖父でも淀でもどうでもいい。
853Socket774:2006/10/30(月) 18:18:25 ID:Z7ea2K/f
帰農夜弩馬市炒ったんだけど
854Socket774:2006/10/30(月) 19:32:12 ID:25ZMb4V7
ドスパラ日野、ビクター誘電1980円だった。
あと目に付いたのはWDの500Gが20980円。
CPU見に行ったんだけど全然置いてないのね、ちょっとガッカリ。
855Socket774:2006/10/30(月) 21:03:20 ID:hO5hFTi8
ビクター誘電1980円とか言われてもCD-RなのかDVD-RなのかDVD-RWか何枚入りなのか
全く情報になってない
856Socket774:2006/10/30(月) 21:28:13 ID:25ZMb4V7
857Socket774:2006/10/31(火) 11:06:43 ID:YGY8qCd4
ビックカメラの語源発ケ〜ン
.... って全くのガセネタで_| ̄|○

bicameral[baikトmiril]
adj.〔政〕〈立法機関が〉二院制の: the 〜 system 二院制. ⇒UNICAMERAL

.
858Socket774:2006/11/01(水) 00:51:57 ID:hRWLUOoB
祖父でソケ7ママンのP5A発見。時代を感じさせるねぇ。
859Socket774:2006/11/03(金) 20:46:35 ID:bRlqjr+p
上大岡淀で
939の4200が19800で売ってた
買ってしまった
3800は1万割れで
思わず買いそうになって危なかった
860Socket774:2006/11/03(金) 21:09:59 ID:siYnea6J
上大賀の淀といえば今現在私は自作とはまったく関係ない某売り場のデモので( ´∀`)ムフフフなのだが、それはまた別の話だ
861Socket774:2006/11/05(日) 13:46:49 ID:z2pXcq+T
>>859
939じゃなくてAM2のほうも、
862Socket774:2006/11/08(水) 15:44:04 ID:8SH0EIyQ
ドスパラよりメディア安いところって周辺にあるかな?
っていうかこの店のメディアの安さは何なんだ
863Socket774:2006/11/08(水) 15:54:34 ID:0iGwbUhN
秋葉価格なだけじゃね?
864Socket774:2006/11/08(水) 16:28:05 ID:fPhziz9d
祖父のほうが安いから俺は祖父で買ってるぞ、16倍のDVDとかCDRの100枚セットは祖父のほうが
安い・・・たまに売り切れなのが痛いけど、そのときは素直に週末に秋葉原で買う。さすがに聖地は
とんでもない値段で売っている店がある
865Socket774:2006/11/08(水) 21:54:46 ID:7IFCJpLv
昔はソフトピア(ソフネット)が有るから困らなかったんだが…ほんとどこで買えばいいのやらだ。
ノンプリンタブル派としては輪を掛けて肩身が狭い時代になった。
866Socket774:2006/11/09(木) 01:03:15 ID:nA7zlQYF
>>865
ソフトピア懐かしいな。昔は横浜もかなり電気屋が充実してたのだが…。
あとはOAシステムプラザとかアリック日進も巡回してたな。
今やドンキ(ry
867Socket774:2006/11/09(木) 01:10:28 ID:3fQ2w8Mt
先月石丸で三菱化学プリンタブルx8 スリムケース入り 20枚セットが、1280円で売ってたから即買った
セールだったんだと思うが、ここに書くと店員うざいとか書く奴が居るので教えてやらなかった
868Socket774:2006/11/09(木) 22:28:49 ID:r+scLdab
ドンキは営業時間長いから、メディアの緊急補充に使う。
仕事帰りに寄れる。

まぁ緊急補充ってのはHDDの容量一杯だが返却前にレンタルしたAVをRIPしたいとか
そういう場合なわけだが。
869Socket774:2006/11/10(金) 07:56:25 ID:k8QUxUJD
なるほどドンキに行く人は、やることもドンキに行く人な訳だ。
870Socket774:2006/11/10(金) 15:38:37 ID:Zk67Nrys
ラゾーナに入ってるビックカメラのPCパーツ売り場って品揃えどんなもんですか?
ヨドバシ川崎やドスパラ、新横浜のビックなんかと比べてどんな感じ?
871Socket774:2006/11/10(金) 17:41:42 ID:HjdCTHMy
>>870
ラゾのビックは両者より若干豊富って感じかな
値段は変わらないので三箇所共故障時にどうしても急ぎで欲しいって時以外はお勧めできませんね



ラゾのビックは週末店舗限定セールで必ず川崎淀に負けてるのは笑うしかない
872Socket774:2006/11/10(金) 23:32:05 ID:iMEJ+tFl
ドンキ、食料調達に使ってたんだが、近くのダイエーの方が安くてまともだった・・・・orz
873Socket774:2006/11/11(土) 04:09:13 ID:AdDLjwRs
ヤマダで食料扱ってるとこあるよね、あれも1000円以上買うとまた
スロットに挑戦できるんだっけ?としたらヤマダ最強かも
たいした物ないけどお菓子とかカップめんとかなら
874Socket774:2006/11/11(土) 04:45:13 ID:nv4a0xep
PS3祭り見物or参加で、電車が動いていない夜中に片道1時間かけてヨドバシまで行って来た。

販売終了の4文字があるだけで、行列すら無かった・・・・・・・orz
875Socket774:2006/11/11(土) 09:40:10 ID:M3f81LV7
>>873
ダイクマでももちろんOK。
876Socket774:2006/11/11(土) 15:00:13 ID:GtKySvr8
>>874
オクの高騰っぷりを見ると転売厨と罵られようが早起きして買いに行けばよかった
なんて思う俺がいるけど夜中に売り切れかよ、どの道ムリポだったか
877Socket774:2006/11/11(土) 15:10:13 ID:OYhKJbsz
>>876
抽選販売の店が多いんだから行けば良かったのに
878Socket774:2006/11/11(土) 17:12:53 ID:bxpqgZLo
>>874
今回は警察が来る出来事があったのさ
それで結局解散させられた。
879Socket774:2006/11/11(土) 17:50:34 ID:xsKO0EqR
>>873
家とかが近くてヤマダイクマに行く手間を無視できるなら、
400円分のポイントをダイクマで使うのはオススメできる。
食料品は買い足しが効くから1000円に収めやすいし。
カードを複数枚持って回すと効率的だが規約違反だから気をつけよう。
880Socket774:2006/11/11(土) 21:17:35 ID:SlDH4jsA
ヨドのUSBメモリ512MB\2kには少し惹かれるものがあった。

>>878
kwsk
881Socket774:2006/11/11(土) 22:46:21 ID:bxpqgZLo
>>880
詳しいことは分からないけど、大体こんな感じ

先頭で割り込みしようとする奴が警備員ともみ合う

淀、警察に通報

警察介入事態の収拾を図る→無理と判断
↓ここから想像
警察、淀に解散させるよう要請

淀が急遽整理券配布して解散させる


882Socket774:2006/11/12(日) 02:07:11 ID:CEH6xm1z
>>875,879
そうなんだ、ありがとう。1000円分の食料10回買うとポイント4000は溜まる
都合よく欲しいものがあれば、手間は掛かるけど、得だね。

結構前なんだけど4000ポイント当たってからヤマダ好きになったw
883Socket774:2006/11/15(水) 22:44:22 ID:xf6ukJVq
12日にヨドバシでソニーの日本産CD-Rが一枚20円だった
限定パック云々はよくわからんが、おまいらなら買う?
884Socket774:2006/11/15(水) 22:50:01 ID:fe7xUJiE
>>883
スーパーアゾと青タフと国産三井のストックがまだまだあるので
低速対応じゃなきゃいらんなぁ…。
885Socket774:2006/11/15(水) 23:05:30 ID:M8dPZ9su
ビックで25枚500円で売ってたやつか。
25枚入りだけやたら安かったんだよな

大量に在庫あるから俺はいいやwww
886Socket774:2006/11/16(木) 05:53:14 ID:LbLsphHI
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <おい、お前「毒」持ってる?って蛇に聞いてみたんだよ。
    |      |r┬-|    |      そしたら何て答えたと思う?
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    <Yes, I have.だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\    /⌒)⌒)⌒)
| / / /      |r┬-|    |  (⌒)/ / / //  
| :::::::::::(⌒)     | |  |   /   ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /  
ヽ    /      `ー'´      ヽ/    /     
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   バ   
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、 ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ
                             ン
887Socket774:2006/11/16(木) 14:32:04 ID:vNKoadwh
>>872
食料品は意外とダイエーがいいんだよ。
以前より良い品物を置いてきたかも?
888Socket774:2006/11/16(木) 16:42:31 ID:uimYD/l1 BE:791002188-2BP(0)
横浜店は、開店1周年記念セールやってるはずだけど
PC関係の祭りはないのか
DVDレコとか凄く安いけどなPCはスルーか
889Socket774:2006/11/16(木) 22:18:31 ID:+z4dCj+D
パラの限定特価品ページから横浜駅前店が消えてる
なんか先週だか先々週に在庫処分セールみたいなのやってたみたいだけど・・・まさかついに
日本橋店がいくつもあるからただのミスかも知れんけどありえなく無い雰囲気だったしなぁ
890Socket774:2006/11/16(木) 22:58:33 ID:ys41ip/9
あれはお店により掲載される時間がまちまちだし。
このスレの範囲内だとたいてい東名川崎が一番遅いんだけど。

そういえば以前は東名川崎は特価品の在庫がなくなると、
きちんとWEBから消していたんだけど、最近はあんまやらなくなった。
891Socket774:2006/11/17(金) 00:15:18 ID:ZTQcIfNQ
横浜駅前店の特価情報来たね
892Socket774:2006/11/17(金) 19:40:34 ID:jmHPzOTH
>>887
つか、ドンキが駄目すぎなだけだと思われ
値段も言うほど安くないし、ただ物が探しにくいだけ
893Socket774:2006/11/17(金) 19:44:21 ID:pXCK9zR0 BE:74157023-2BP(0)
>>891
駅前って事は、Dパラ?
うちにはメルマガ来てないなぁ
かわりに町田店から来た(´・ω・‘)
894Socket774:2006/11/17(金) 20:01:44 ID:yHfpD0aY
>>893
パラじゃないかな。
まったく流れと関係なくたまたまパラ今日行ってきた。
ちょこちょこ安くなってたが相変わらず値札付いてない商品多杉。
なんか棒みたいなドスパラブランドのスピーカー\100は値札を二度見してしまった。
895Socket774:2006/11/19(日) 14:43:12 ID:1oUo2kzo
ダイエーの4、5、6階がどでかい本屋になっててばびった
896Socket774:2006/11/19(日) 15:16:48 ID:qeqr6vWd
>>895
広い割りにそこまで充実してない気がする
そごうの紀伊国屋の方が使いやすくない?
897Socket774:2006/11/19(日) 15:21:38 ID:QetXswpT
大方はヨドバシついでのダイヤモンド有隣堂で事足りてるな
898Socket774:2006/11/19(日) 18:59:42 ID:0djDdPl+
有燐堂で、ことたりる。
899Socket774:2006/11/19(日) 20:19:35 ID:nzLDjhWR
>>898
有燐堂 ← 有淋堂の誤り

パソ厨に本屋なんかいらん。 ダイエーの1階のブックコーナーで充分。
900Socket774:2006/11/21(火) 12:39:34 ID:M9aRIvbA
有隣堂だった。
隣だった。
901Socket774:2006/11/21(火) 13:44:28 ID:hknMqap+
マジボケだったのか!?あえて突っ込まなかったのに
902Socket774:2006/11/21(火) 13:56:11 ID:+qnViDlK
放置されて淋しくなったんだろ
903Socket774:2006/11/21(火) 15:24:15 ID:CSXDb7KS

                    /  ̄ ̄\
                  / / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
                  |/ ━    ━ |
                  || -・-     -・-
                  (6 @  ( ・ ・ )@
                 ヽ  , 〜〜、/     ………
                  ヽ ヽニニニフ
         ___       /    ,、   \
       // ̄ ̄ ̄ヽ    | ・  ノ \    ヽ
      | |      `,    `i ー '    ヽ ヽ 〕
      | !   , _ノ ヽ、_    |      /   ノ
      i~ヽ─( -=-)(-=-)    |     /   /
      ( 6.   ""( )"ツ    |   ⊂⌒  /
      .|    `ヽ ノ^,^──-彡彡  / , , /ヽ
        |    ' ヽ `ー── 彡  //ィ.,ソ  l
       |●  `ー/`~´    ( ( )     /
      / ⌒\ ヽ        |      |

         ………
904Socket774:2006/11/22(水) 22:51:16 ID:g3RV6kLN BE:494376858-2BP(2)
ギガストアから珍しくセールのメールが来たよ
WEBチラシがあるから見てみると良い
日替わり品が、先着順ってなんだよ
台数少ないんだから抽選にしろよ
905Socket774:2006/11/22(水) 23:11:52 ID:bZ0kTidR
先着順ならまだしもヨド横の広告で限定特価品は当日5000円以上お買い上げの方のみ購入の権利がございますって
体の良い抱き合わせ商法じゃねぇかよ
906Socket774:2006/11/23(木) 01:56:10 ID:YxVCg1rG
>>905
しかも全然安くないのな。
907Socket774:2006/11/23(木) 16:58:23 ID:FnCoBUjd
公取に言ってみる?w
908Socket774:2006/11/23(木) 17:00:32 ID:A5boBotM
微妙だけどたぶん無理
抱き合わせの方に選択の自由があるから
909Socket774:2006/11/23(木) 17:18:33 ID:OP6Kim4Q
地図の先着セールって、昔は限定3とかで開店時に20人ぐらいいても店頭先着だったな。
俺は2回しか行った事無いが、11時より前から8階に待機してて余裕でゲットできてた(w
日曜なんて10時50分ぐらいから7階に行けちゃうし…
910Socket774:2006/11/23(木) 17:35:22 ID:gUZ5Y8eU
ヨドのは転売対策なんだろうけど5000円以上買った人は確実に特価品を買えるのではなく
5000円以上買うと購入の権利をかけた抽選に参加できると言うところに消費者を馬鹿にした態度を感じる
特価品が欲しくて5000円以上の買い物をしても抽選に漏れたら買えないなんて・・・
通常10万で売ってる物を特価で5万にして10台用意して抱き合わせまがいの抽選販売をするなら
9万円で50台用意して単純な抽選なり先着で販売しろと言いたい
その商品が欲しい人から見れば普段より安く買えるし転売する価値は無いに等しい
チラシでのインパクトは薄いがよっぽど良心的に見える

って何俺熱くなってんだろ、欲しいもんがあったとしても金無いのに(´・ω・`)
911Socket774:2006/11/23(木) 19:52:36 ID:ymmJ9Y/L BE:494376285-2BP(2)
その昔、Dパラの週末セールも先着順で
以前男場所のあの狭い階段に並んだもんだ

祖父の正月の抽選も毎回参加してた

ああいうの、今は、どこもやらないなぁ

自作環境冬の時代
912Socket774:2006/11/23(木) 20:03:07 ID:gUZ5Y8eU
>>911
赤リュックさん?
913Socket774:2006/11/23(木) 20:22:29 ID:ymmJ9Y/L BE:247188645-2BP(2)
赤リュックはジャンク市だろ
914Socket774:2006/11/23(木) 21:09:34 ID:TR2Pr1rD
>>912-913
赤リュック、懐かしいな。
915Socket774:2006/11/24(金) 10:41:37 ID:zB5Ig8zK
>>911
Dパラの旧店舗のビルのオーナー?の老夫婦が朝早く階段をあけてくれるのがまったりしてたな。
みんな並んでる中、オーナー婦人がダイエーの特売品の水とか買ってくるし(w
916Socket774:2006/11/27(月) 17:10:12 ID:f3ZS1RwR
1年で1スレ
917Socket774:2006/11/27(月) 19:31:15 ID:GlMCjelP
またーり
918Socket774:2006/11/29(水) 19:51:11 ID:zqvI6r8u
横淀で「ちょいテレ」入荷。
まだ数はあるので、欲しい人は急げ。

それと、バルクHDDも特売してたよ。
海門のST3500641A(UATA100,500GB)が17800円で買えて満足。
さて、何に使おうか・・・。
919Socket774:2006/11/30(木) 20:11:18 ID:VGNx2UCs
垂直HDD出たから購入をためらってる俺がいる
今って買い時なの?

パソコンでワンセグねえ。突っ込みたい気分
920Socket774:2006/11/30(木) 20:49:15 ID:6wopA3Xa
ヨド、特売に目覚めたか
しかしi-RAMは\19,800
バルクHDDはたしかに安いかも(横浜相場比)
921Socket774:2006/11/30(木) 20:49:36 ID:Br06LZDe
なにを
922Socket774:2006/12/04(月) 01:59:06 ID:EqgAygiZ
祖父地図の様子が変わった。
923Socket774:2006/12/04(月) 02:36:09 ID:BxCHIBkA
どのように?
924Socket774:2006/12/05(火) 18:34:37 ID:yez80vAv
配置が変わったよね。
925Socket774:2006/12/05(火) 22:45:46 ID:NTsAgSxc
どのように?
926Socket774:2006/12/06(水) 22:05:10 ID:43lWtUwd
さて、今日まで永きに渡ってご愛顧賜りました、DJクラブカード会員様による
じゃんぱらでの買取ポイントプール時のポイント10%アップサービスを含みます、
全てのポイント付与サービスを2006年12月31日をもって終了させて頂くことに
なりました。また、DJクラブカード会員様保有ポイントの「じゃんぱら」での
ご利用期限を2007年6月30日をもって終了とさせていただきます。

927Socket774:2006/12/06(水) 23:28:31 ID:i634s7Nr
>>926
冗談かと思ったらマジじゃないか・・・
928Socket774:2006/12/06(水) 23:31:40 ID:VNg/cMT0
ますますDJカードの存在価値が薄れていくな、価値があるとすればメモリの相性保証くらいか
売りは祖父にすっかな、祖父のポイントがビックのと共通化されれば良いのになぁ
929Socket774:2006/12/07(木) 00:53:31 ID:J0yKV6qC
>>926
じゃんぱらでのご利用期限ってことは07年6月30日以降はドスパラで使えってことなのかな。
930Socket774:2006/12/07(木) 02:06:04 ID:QjAYydE8
祖父の買取ってパラより安くなったからなぁメモリとか祖父には売れん
931Socket774:2006/12/07(木) 08:17:49 ID:6U9y7stf
祖父の価格ってヨコハメとアキバで結構違う?
932Socket774:2006/12/07(木) 17:12:52 ID:QjAYydE8
何の価格かわからん
933Socket774:2006/12/07(木) 17:14:41 ID:fzKOQCw8
秋葉だと突然値段下げたりもあるからねえ
934Socket774:2006/12/08(金) 20:38:34 ID:rAbGhIu0
今週末12月9日(土)〜10日(日)に開催予定でし
た「パソコンソフト大抽選会」について、今週末の開催を中止する
ことになりました。同イベントの改めての開催日時につきましては、
ヨドバシ・ドット・コム内横浜店のページにて、決定次第ご案内を
させていただきます。

と言うメールが今来ましたよ
935Socket774:2006/12/11(月) 21:33:19 ID:aQJiiA41
SNEのPRO-CASETとかいうケースが\1,000だった>ハマヨド
936Socket774:2006/12/13(水) 20:10:04 ID:HdnzvHll
>>935
それ、日曜から売れないまま余ってた希ガス
937Socket774:2006/12/13(水) 21:22:01 ID:XYAnJsPZ
今日はもうなかったりする。
938Socket774:2006/12/13(水) 21:45:29 ID:/ZmMHter
今日上大岡ヨドでバッファローの外付けHD320GBが14800円だった
939Socket774:2006/12/13(水) 23:00:07 ID:U01CBYNF
>>938
HDDメーカーどこだった?
940Socket774:2006/12/15(金) 04:42:12 ID:AjsV88GC
そういや先週の金曜川崎淀で路地の外付けHDD300Gが10800円で売ってたな
941Socket774:2006/12/15(金) 20:11:54 ID:zUdXBZ4V
>>939
買ってないし中身も見てないので不明
942Socket774:2006/12/17(日) 19:45:31 ID:q/w9rZNe
>>939 ?
もう古いよ。

えっ! ソケットのことじゃなかったんべぇか?
943Socket774:2006/12/18(月) 13:13:51 ID:GEms/8Ww
バッファローの外付けHDDはシールで中身判別出来る
944Socket774:2006/12/19(火) 16:23:47 ID:GaktY9ww
945Socket774:2006/12/20(水) 14:04:08 ID:dQl/VIuw
ソフマップのレシートすぐ文字が消えるんだけどわざとやってんのか?
946Socket774:2006/12/20(水) 16:11:18 ID:lnP0dBZv
あなたの周りのもの全てが消えます
947Socket774:2006/12/20(水) 19:49:34 ID:s/qGsP3v
>>945
そりゃ保管の仕方が悪いからじゃないか?
ちゃんと密閉しろとアレほど・・・
948Socket774:2006/12/20(水) 21:43:01 ID:0b7GB+R9
ナァウ!
949Socket774:2006/12/24(日) 23:15:44 ID:zeBYVlQG
横浜もネタが減ってきたよな
950Socket774:2006/12/24(日) 23:40:52 ID:eiQR/hi3
__∧__
\ ゚∀゚ / ズーバー!
  |/\|
951Socket774:2006/12/25(月) 00:11:46 ID:/Wsc2KX8
__∧__
\ ゚∀゚ / ベタンコート!
  |/\|
952Socket774:2006/12/25(月) 17:12:31 ID:VgSY2SkQ
横浜川崎でXP HOMEのOEM版が売ってるお店ありますか?また一番安いのはどこですか?
953Socket774:2006/12/25(月) 17:15:59 ID:YHc1NZD3
PC-DEPOT
954Socket774:2006/12/25(月) 17:23:05 ID:FkFYs7oI
ワンセグチューナーネタなんだが、
淀で logidtec LDS-1S200U (新製品)が有ったので買った。
ドスパラ行ったら buffalo の ちょいテレが1個だけあった。これには驚いた。
たまにこういう事があるからドスパラは、はずせない。
ちなみにワンセグ、家でセットして見たらTVKしか映らない。_| ̄|○
955954:2006/12/25(月) 17:28:17 ID:GulqGQtb
すまん。頭が混乱している。
(正) logitec
(誤) logidtec

956Socket774:2006/12/25(月) 18:36:17 ID:/J+9EcZG
>>954
TVKのみか…
野暮な質問だが画質も×?
957Socket774:2006/12/25(月) 19:27:55 ID:JTaZVCUy
新東京タワーが出来ないと
市内でワンセグは無理でしょう
958954:2006/12/25(月) 20:43:20 ID:2HOR9M8T
>>956
本体 (アンテナ)を窓際においても入力がイマイチ不安定。
良い時は、320×240ドットで見る限りなんとかいける。
悪い時は、だめ。
>>957 の言うとおりかも。
ちなみに自宅から三ツ沢グランドとか市民病院とかみえる。
ワンセグの電波状況確認のため、モバイルするかも。
959Socket774:2006/12/25(月) 21:54:33 ID:fVoWpHkM
最近、近所にタワーができてから
なんか画像が変。デジタルにしろってのか?
960Socket774:2006/12/26(火) 06:30:43 ID:O33Jadsm
ワンセグをVHFと勘違いしてないか...>957
961Socket774:2006/12/26(火) 06:47:17 ID:G1OlD90a
都内でも問題多いのに神奈川県で・・・。
962Socket774:2006/12/26(火) 08:06:59 ID:5HtPmRK3
960の意味不明の書き込みはなんなんだ?
963Socket774:2006/12/26(火) 11:39:08 ID:xsxmoyIM
ワンセグ、屋内でも入る。
目安としては室内アンテナでアナログがざらざらでも入ってる場所なら平気っぽい。
964Socket774:2006/12/26(火) 18:07:20 ID:O33Jadsm
神奈川で受信するなら新東京タワーより鶴見や湘南平等の中継局を普通アテにするだろう>962
965Socket774:2006/12/26(火) 19:01:19 ID:E8IHoOjm
地デジはキー局は東京タワーTVKは鶴見だけじゃまいか
966Socket774:2006/12/26(火) 21:04:27 ID:5HtPmRK3
>>964
君は電波というものをわかってないな
近くの小出力よりも遠くの高出力高々度発信ですよ

南区だけどラジオ日本は入らないけどニッポン放送や大凶ラジオ局は入るわけですよ
967Socket774:2006/12/26(火) 21:07:31 ID:SMF0m1J0
>>965じゃないの?

それとも地でじの中継再送信が始まってんのか?あ゛?
968Socket774:2006/12/26(火) 21:52:16 ID:N8LBNGhq
>>966
電波の云々はわからないけど、ウチでは東京タワーのVHFよりも
地元の中継局のUHFの方がよく入る。
969Socket774:2006/12/26(火) 21:53:10 ID:BibSOAve
丘の多い横浜で高出力局はアテにできない
中心部を丘の背にして住む住人は悲惨よ
970Socket774:2006/12/26(火) 22:00:57 ID:5HtPmRK3
>>968 1>969
みなとみらいに地上アナログを全てUHFに変換して再配信してるサテライトがあるでしょ
MMから地デジも再配信すればワンセグもかなりいけるようになるかも知れないね
旭区あたりも確かUHFに変換して再配信してたはず

971Socket774:2006/12/26(火) 23:44:37 ID:XAn4lARy
雷なったぞ
972Socket774:2006/12/26(火) 23:57:47 ID:BibSOAve
>>970
鶴ヶ峰近辺は再開発で電波が変になってるらしい
973Socket774:2006/12/27(水) 00:07:27 ID:wayKoweR
この辺の地デジ、安物のスカパーチューナーみたいにブロックノイズ、
モスキートノイズ出まくりじゃない?アナログの方がキレイ・・・
974Socket774:2006/12/27(水) 00:26:47 ID:PkiffTik
この辺って言われても横浜って広いし…。
975Socket774:2006/12/27(水) 01:03:51 ID:kWMyFTZt
我が家はアナログ(たしかUHF)が全滅。
地デジはかなり綺麗。

西区。山だかビルだかのせいでケーブルテレビの対策工事の対象地域のはず。
居間のテレビは地デジ対応だが、PCで見られんのがジサカーとしては
納得のいかないところ。
976学生 ◆hYT6sgsme2 :2006/12/27(水) 02:20:45 ID:31tDRo+T
論文でPC自作についてやっているのですが、アンケートにご協力いただけないで
しょうか。よろしくおねがいします。(宣伝すみません。)
https://secure.mynetworks.co.jp/formmail/00063485/
977Socket774:2006/12/27(水) 03:36:41 ID:04H1mfLH
横浜市内だが、漏れの所はVHSしか入らなくて、UHF帯を再配信してるっぽい

地デジなんか期待するなってことだな
978Socket774:2006/12/27(水) 04:41:19 ID:PkiffTik
>>977
他所で録画して持って来てるのか、大変だなお前さんの家の辺りは
979Socket774:2006/12/27(水) 06:17:00 ID:giRQhgrN
パワーの程度にもよるだろけど普通は電波のパワーよりロケーションの方が重要だよ
アマチュア無線でもやってみな>966
980Socket774:2006/12/27(水) 11:10:45 ID:LGMGNvWg
アマチュア無線なんか近所でやられると迷惑だ
981Socket774:2006/12/27(水) 13:37:31 ID:etDX4FKf BE:282605235-2BP(0)
スレ建てらんかった('A`)
982Socket774:2006/12/27(水) 14:29:59 ID:Yf/fYgTp
横浜自作PC友の会 十一号機
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1167196926/


たてたよ
983Socket774:2006/12/27(水) 18:44:04 ID:giRQhgrN
普通のFMならTVI等高調波は出ないはずだけど
違法無線は知らんけど
984Socket774:2006/12/27(水) 19:58:51 ID:APP8oC8z
>>977
一応つっこんでおく

VHS?
985Socket774:2006/12/27(水) 20:36:55 ID:EjTPk4dH

>>979
73
986Socket774:2006/12/27(水) 22:56:38 ID:izODZtG/
トラックの違法無線がFMに混線してえらいうざかった過去ガアル
987Socket774:2006/12/28(木) 00:20:07 ID:xocj0lb6
友達の家の近くで、アマチュア無線してた馬鹿がいて
TVとか酷い有様だったらしい


混線で一番ウザイのは、文化放送に混線するチョンラジだと思われ
988Socket774:2006/12/28(木) 15:05:54 ID:3edp8dBD
ウチのTVは夕方過ぎるとザラザラ入ってヒドいが・・・
そういうのが原因なのかなorz
989Socket774:2006/12/28(木) 16:40:45 ID:Hbm0O/zw
夕方になるとむく鳥の大群がやってきてアンテナにとまって酷いことになる時期がある

http://www.shinetsu-bt.go.jp/sbt/houso/jyusin/jyusin.html
ここのビートノイズがある時間帯だけ出るような場合無線の可能性あり
990Socket774:2006/12/28(木) 16:45:20 ID:CAKQbMqs
hayakuumete
991Socket774:2006/12/28(木) 17:51:12 ID:3edp8dBD
umeume
992Socket774:2006/12/28(木) 18:07:34 ID:dvBsKguA
違法無線等の苦情は総務省の電波監理局にビシバシ出してあげましょう
せっかく働いてるんだもの仕事あげないと可哀想だよ

ttp://www.cleandenpa.net/area/14_kanagawa/index.html
993Socket774:2006/12/28(木) 18:48:18 ID:Hbm0O/zw
総務大臣は地元選出議員だしな、こき使ってやら無いと選んでやった甲斐が無いってもんよ
994Socket774:2006/12/28(木) 22:27:10 ID:b5rQmvFg
>>973
12セグまったく問題ないよ保土ケ谷区と旭区と戸塚区の境界近くの山の上
995Socket774:2006/12/29(金) 00:06:13 ID:gmomxQ5z
( ゚∀゚)<プップー
996Socket774:2006/12/29(金) 04:09:51 ID:ZQpJLgVB
orz
997Socket774:2006/12/29(金) 04:30:04 ID:gmomxQ5z
( ゚∀゚)<プップー
998Socket774:2006/12/29(金) 08:48:03 ID:TNtAXrsn
横浜自作PC友の会 十一号機
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1167196926/
999Socket774:2006/12/29(金) 08:52:48 ID:EiH+Fo87
ZOA
1000Socket774:2006/12/29(金) 08:52:59 ID:pxXQoKfR
檀君クマ VS 黒い山葡萄原人
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc7.2ch.net/jisaku/