【PCI-E】nVIDIA 6800シリーズ【PCI-E】

このエントリーをはてなブックマークに追加
279Socket774:2006/04/14(金) 23:38:48 ID:mwZ42QiM
>>278
PCI-Eで6800Ultraってとんでもなく微妙じゃね?
PCI-Eネイティブですらないし、Quadroがどうしても必要なら止めはしないが。
280Socket774:2006/04/16(日) 13:36:22 ID:/GyYlOEe
>>279
おとなしくGSにしとくか、7000番台いった方がいいんじゃね?
281Socket774:2006/04/16(日) 16:45:39 ID:ItSJo2MZ
7000番台quadro化できねぇし
282Socket774:2006/04/17(月) 11:22:09 ID:FK1ZBo8u
Quadroは普通の用途では返って遅くなる場合もあるが、
CADやモデリングには有効らしい。
そのあたりをやりらいんじゃない?
283Socket774:2006/04/17(月) 11:22:58 ID:FK1ZBo8u
>>282
×やりらいんじゃない?
○やりたいんじゃない?
284Socket774:2006/04/17(月) 12:11:02 ID:8eLcuHdG
Quadro買った方がいいと思う。
285Socket774:2006/04/18(火) 20:12:49 ID:jfiYtwhN
age
286Socket774:2006/04/19(水) 09:29:56 ID:5lgjJoZM
スレ立てたのでeVGA使ってる人協力お願いしますm(__)m

◆人気上昇★eVGA友の会★高クロック◆Rev1
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1145404528/l50
287Socket774:2006/04/19(水) 13:59:39 ID:zXFuIPsm
初めてスレ立てたような香具師があちこちで宣伝してて(`Д´)ウゼー
288Socket774:2006/04/23(日) 17:26:22 ID:g8+xfuwD

DELLのDIMENSION9150を最近注文しました。
ビデオカードについて、よくわからなかったので、
とりあえず6800を選んでおきました。
これです。
http://www1.jp.dell.com/content/learnmore/learnmore.aspx?c=jp&l=jp&s=dhs&~id=videocards_dimen&~line=desktops&~mode=popup&~series=dimen&~subcat=nvidia

はたしてこれで良かったんでしょうか?
ちなみにモニタは、DELLの2407WFP(まだ来てませんが)と三菱の17インチSXGAのデュアルです。
3Dゲームはまずしませんが、ビデオやDVDなどはよく見ます。
フォトショップなども使います。
289Socket774:2006/04/23(日) 19:18:44 ID:7nsfqEnN
自作板でそれを聞くのは板違いカエレ!と言われるだろうが、
とりあえずゲームしないなら7300LEでもよかったんじゃないか?まぁ今更だが。
290Socket774:2006/04/23(日) 21:43:24 ID:iMJO7S82
>>288
買ってからきくな
291Socket774:2006/04/23(日) 22:41:43 ID:g8+xfuwD
>289
>290
いやー大変申し訳ありません。
ブラウザで2ちゃんねるのスレタイ検索をしてたどり着いた物ですから、
うっかり自作板であることを見落としていました

よく話を聞いてみてふさわしくないようだったら、
ヤフオクにでも売って、
ふさわしい物に買い換えようかと考えています
292Socket774:2006/04/24(月) 01:13:28 ID:P/BfmelR
数時間前に九十九でクロシコの6800GS-256Mが2万切ってたからCPUとM/Bと一緒に注文してきた
今使ってるのがフィールドGeForce4 MX 440SE with AGP8Xだからwktkして待ってる
293Socket774:2006/04/27(木) 17:10:06 ID:zGHchlO/
高いよ…
294Socket774:2006/04/28(金) 10:20:08 ID:pZAymSHf
>>293
安物使ってんだな。
295Socket774:2006/04/28(金) 18:08:49 ID:3sT7HZvp
いや今更6800GSが20000近いってのが高いっつってんの。
296Socket774:2006/04/28(金) 19:48:22 ID:+zybbMzd
これでもほかの店よりは大分安かったんだ・・・orz
297Socket774:2006/04/28(金) 19:57:04 ID:3sT7HZvp
まあ6800GSなら旧世代のチップってことを除けばスペック的には十分でないの?
ただ世代交代が激しいこの時期に、20000近い値段はどうかなと思ったワケ。
6800ULTRAが19999で売られたりしてる時代だしね…。
298Socket774:2006/04/28(金) 20:05:29 ID:c6Zms01L
>>297
お前もういいよ。
良いヤツ着けるけたら他の環境も変えなきゃいけないとか
地方で秋葉価格で買えない所もあるんだし。
そいつが満足してりゃそれで十分だろ?
299Socket774:2006/04/28(金) 20:19:56 ID:3sT7HZvp
CPU、M/B注文したって自分で言ってるやん。
300Socket774:2006/04/28(金) 20:51:07 ID:c6Zms01L
前の環境からしたら、良いグラフィックボード着けるんだったら
電源も換えなきゃいけないだろう?
301Socket774:2006/04/29(土) 07:09:10 ID:kK6/9ePJ
アホか。7600シリーズの方が6800GSよりダントツで低消費電力だっつの。
下手なツッコミした俺も酷い事したなと思ってるし、悪かったと反省してる。
だからそっちも見苦しい擁護は止めてくれ。俺が全部悪かったよ。
302Socket774:2006/04/29(土) 08:49:52 ID:c6AEpcVi
正直悪かった。
高性能の方が消費電力上かと思ってた。
303Socket774:2006/04/30(日) 19:27:24 ID:Thq84vQk
CPU:64 3200+[@2.4Ghz]
Mem:512Mbx4
VGA:6800無印[325@375/700]
VGAドライバ:84.37

ドライバとCPUをOCしたら、BF2の最低フレームレートの下がりが大分緩和されて
6800無印の寿命が、のび太。
304Socket774:2006/04/30(日) 23:20:49 ID:eiyibCst

DELL DIMENSION 9150
CPU:PENTIUM D 950 3.2GHz
MEMORY:2GB
VGA:6800無印
VGAドライバ:NGO84.56
AUTOMATICオーバークロック


ところでPCIExpressの68無印って16パイプ化できないんですか?
305Socket774:2006/05/01(月) 00:00:37 ID:5uIhbVQ+
>>304
このスレを最初から1000回ぐらい見直してこい
306Socket774:2006/05/01(月) 00:52:46 ID:bHngbpw3
>>304
低脳
307Socket774:2006/05/01(月) 01:02:59 ID:6MEGWCu4
Unimeって中国人?
日本人だとしたらかなりうざいんだが
308Socket774:2006/05/01(月) 01:03:39 ID:6MEGWCu4
みすね
309304:2006/05/03(水) 20:10:50 ID:cushn8N2

やっと届いた〜
http://www.imgup.org/iup200779.jpg

310Socket774:2006/05/03(水) 22:43:05 ID:zoNkJvqO
>>309
マウスパッドきたねぇww
311Socket774:2006/05/03(水) 22:51:09 ID:Y4cHec9s
>>309
覗き用の双眼鏡か?
312Socket774:2006/05/06(土) 14:14:14 ID:9PbG5h1H
Inno3Dの6800XT使ってて、6800XTのファンは爆音の割りに冷えないと聞いたことがあるような気がするんだけど実際どうなんだろう?
313Socket774:2006/05/06(土) 14:55:55 ID:K4wAQQzA
>>312
爆音の割りに冷えてねーなーと312が思うならそうなんじゃない?
314Socket774:2006/05/07(日) 12:39:00 ID:x3uiVIeh
6800GTQuadro化するときに、DriverCleanerかけてゴミ掃除するよな?

俺ついついゴミ掃除しないでやっちまったんだ。再起動が怖いや。
まぁでも今ままでも何とかなってたからちょっと行ってくる
315Socket774:2006/05/12(金) 12:51:40 ID:iQxhpVkE
誤爆かな?
316Socket774:2006/05/12(金) 23:44:05 ID:2fyHOEl6
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
317Socket774:2006/05/14(日) 21:55:54 ID:7YvtHQd0
>>288
まったく同じ質問をしようとしてました。
7800とやらがいいそうなので、一番安いのつけて
7800を別に買おうかな。と思ったら変わらないですね。
318Socket774:2006/05/15(月) 02:24:07 ID:4MT/MXgW
質問、おねがいします。
ディスプレーアダプタが6800GTなのに6800ultraと認識されます。
VGA:Geforce6800GT(NX6800GT−T2D256E)
MSI Live Update 3 から
VGA BIOS: 5.40.02.30.03
VGA Driver: 7772
にダウンロードしてから、おかしくなったような・・・
バージョンがちがうのでしょうか?それとも他の原因?

今日は遅いんで寝ます。
わかる方おられたら、レスお願いします。

319Socket774:2006/05/15(月) 15:16:10 ID:4yLAhwiL
おぉ!ULTRAに進化したんだな・・・良かったね
320Socket774:2006/05/15(月) 17:04:47 ID:xtOUADg8
そろそろ気温上がってきたからGPUクロック下げて放熱低く抑えようかと思って、
2D時のクロックを400MHzから300MHzに下げたらGPU温度が12度くらい上がった(;´д`)

やっぱりデフォルトが一番なんだろうか。
なんでだろうなぁ…。
321Socket774:2006/05/15(月) 20:32:59 ID:DAukXxep
350以下に下げると温度を下げる機能が働かなくなるんじゃね?
それに、クロック下げるより電圧下げる方が効く。寿命はシラネ
322Socket774:2006/05/15(月) 20:39:27 ID:xtOUADg8
なるほど、そんな機能があったか。
調べ方が悪いのか、全然知らんかった…。

発熱下げるなら電圧、ってのはやっぱりCPUと同じなんだね。
2Dと3D時で電圧変えられるのか一度調べてみるかなー。
ZAV化した方が早いかもしれないけど…。
323Socket774:2006/05/17(水) 00:00:39 ID:kOhn90zT
>>322
使い潰すつもりならNiBitorでどうぞ
324Socket774:2006/05/19(金) 13:44:52 ID:LWlDhdkq
>>321
うちのN6800XTはデフォルトが300MHzだからなぁ・・
まあ250W電源で使えてるんだからいいけどな
325Socket774:2006/05/25(木) 01:33:38 ID:TJwYrTSQ
なぜか6800XTについての情報をあまり見かけないがなぜなんだ?
こういうテンプレにも載ってないし
ttp://notokuni.jp/~masashi/nvidia.html
326Socket774:2006/05/27(土) 16:35:17 ID:9GzcHMC9
AGPならともかく、PCI-Eに6800XTってあったっけ?
まぁ、あったとしても買う価値ゼロだが。
327Socket774:2006/05/27(土) 16:43:33 ID:9GzcHMC9
ああ、調べてみたら普通にあった。
>>325のURLはその記事が書かれた時期が6800XTより前だからだろ。
328Socket774