液体冷却【水冷】クーラー総合スレ-22Kh目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(・∀・)人(・∀・)
■水冷(・∀・)イイ
・ラジエターをファン冷却すれば空冷よりもよく冷えてくれる。
・同じ発熱源を同程度に冷却する場合、空冷より静音傾向にあり。
・ファンレスキットもいろいろ選べるようになった。
・いろいろイジって工夫する楽しみいっぱい。


■水冷(´・ω・`)ショボーン
・まだまだ高価。
・一体ユニットタイプ以外は導入・メンテナンスに手間が掛かる
 …素人さんにはお勧めできない。
・完全内蔵を考えると冷却システムが大型化するのでPCケースを選ぶ。
・水漏れの不安が付き纏う。
・冷却効率上は、ラジエーターの設置はPC外部に設置するのが好ましい。


前スレ
液体冷却【水冷】クーラー総合スレ-21Kh目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1131666688/

テンプレサイトはこちら
【PC水冷バリバリ(電触)倶楽部】
http://watercool.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/fswk/wiki.cgi
(みんなで楽しく有意義に情報書き加えてね!)

※注 ガス冷only・ペルチェonlyはスレ違いです。
   液体との混合話題なら一応OK!!
   ヒートパイプ好きはここではなく、ZALMANやkanamケースへどうぞ
2Socket774:2006/01/14(土) 21:32:58 ID:ihn3XxOz
2
3Socket774:2006/01/14(土) 21:34:14 ID:miSTURFR
専用スレ

【笊塔】ZALMAN Reserator-1 plus 5本目【水冷】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137133248/

水冷画像アップローダ(うpろだ)
http://maidservant.dyndns.org/cgi-bin/watercooling/imgboard.cgi
4(・∀・)人(・∀・):2006/01/14(土) 21:34:53 ID:miSTURFR
水冷Q&A
(;´Д`)<水冷って冷えるんですか?
(・∀・)<CPUは水温+数℃〜10℃程度まで冷えますが、熱をもらった水を空気で冷却する
必要があります。ラジエターを室内設置すると、水温も室温よりは下がりません。


(;´Д`)<水冷ってオーバークロックのイメージがあるのですが・・・
(・∀・)<そうとは限りません、静音マシンを作りたい人も導入しているようです。


(;´Д`)<ファンレスじゃないの?
(・∀・)<以前はファン必須ラジエターばかりでしたが、ZALMANやinnovatekからファン
レスキットが出て選べるようになりましたヨ。aqua computerからもファンレス可能
な巨大ラジエターが単品販売されています。小型ラジエターでコンパクトにまとめ
ようとすると、やはりファンが必要ですが……工夫次第でほぼ無音化出来ます。
ファンの回転数はラジエータの性能と水温に相談しましょう。
電源やM/B上の部品・メモリといった水冷不能なパーツからも結構発熱するので、電源
ファンやケースファンで一定のエアフローは確保しないとまずいです。


(;´Д`)<いくら位掛かりますか?
(・∀・)<低発熱CPU単体なら、AnyCool II『改良版』が4,000円から。
ビデオカード冷却なども可能となると、WC-201が13,000円といったところ。
ただ安いものは安いなりの性能しかない場合も多いので、性能や拡張性の伴うもの
だと3万円〜と、空冷ほどお手ごろ価格ではないです。


(;´Д`)<冷やすのは水ですか?
(・∀・)<水ですが、電触や藻の繁殖があるので水道水を使うのは良くありません。
蒸留水を作るか精製水を買ってくると良いですが、冷却冷媒は基本的に説明書に
従ってください。純正クーラントには、エチレングリコール等の電触・腐敗防止成分
が含まれていることが多いようです。
5(・∀・)人(・∀・):2006/01/14(土) 21:36:00 ID:miSTURFR
水冷Q&A Part2
(;´Д`)<車やバイクのラジエターを使ったら安くてもっと冷えるものができるのでは?
(・∀・)<できますよ。水冷黎明期は車やバイクのパーツを流用するほうが多かったですか。
おおがかりになるのは難点。フィッティングが異なる場合は、自分で工夫が必要です。


(;´Д`)<ついでにラジエターをベランダに置いたら、よく冷えますよね。
(・∀・)<よーく冷えますよ。冷えすぎて水温が室温より低くなっていないかは要注意。室温
より低くなってしまうと、結露しかねません。結露でできた水滴が、M/Bなどに垂れたら……


(;´Д`)<冷媒の添加剤は水冷パーツメーカー純正のものしか使えませんか?
(・∀・)<純正添加剤は安心ですし、色の薄いものは紫外線Modding用の染色剤を混ぜるのにも
いいですね。そういう理由がなければ、自己責任で車用ノンアミン系LLC流用も安くていいですよ。


(;´Д`)<車用のLLCを入れたら、全然冷えないんですけど。
(・∀・)<100%LLCを薄めずに入れてませんか? LLCは薄すぎると防蝕・防腐の効果が
薄れてしまいますが、濃すぎると冷えません。精製水で30%にするのがオススメです。


(;´Д`)<ポンプはPC水冷専用のものでないとダメですか?
(・∀・)<熱帯魚飼育用のポンプでも、また車の冷却水循環用ポンプでも、使えますよ。
定番のEHEIM1046,1048ももとは熱帯魚用です。ただ、騒音や振動があるとせっかくの
水冷が台無しですよね。定番ものは、性能だけでなく、静音・防振面とのバランスが
優れてますから。専用化されたものなら、電源連動が簡単なのもメリットでしょう。


(;´Д`)<追加したいヘッドがあるのですが、使用中のキットとはメーカーが違ってて。
(・∀・)<チューブの外径と内径が一致していれば、違うメーカーのヘッドでも問題なく
混在できますよ。もし外径が違っていても、バーブ+ホースバンドであれば内径だけ
あってるので大丈夫。両方違っても、口径変換継ぎ手でチューブの口径変換をしてもいい
ですし、ヘッドのフィッティングを交換して、口径を統一してしまう手もあります。
6(・∀・)人(・∀・):2006/01/14(土) 21:36:40 ID:miSTURFR
水冷パーツ取扱店リンク(既知のみ)
・PC-CUSTOM
http://www.pc-custom.co.jp/
・高速電脳
http://www.ko-soku.co.jp/
・オリオスペック
http://www.oliospec.com/
・ツクモ
http://shop.tsukumo.co.jp/
・USER'S SIDE
http://www.users-side.co.jp/
・Water Cooling
http://www.watercooling-jp.com/
・水冷PC CoolingLab
http://coolinglab.com/


キット中心の取扱店リンク(既知のみ)
・Sofmap.com
http://www.sofmap.com
・ドスパラ
http://www.dospara.co.jp/top/
・ワンネス
http://www.oneness-corp.com/
・murauchi.com
7Socket774:2006/01/14(土) 21:41:52 ID:z3sdiGQg
1乙
8Socket774:2006/01/14(土) 21:59:15 ID:dSAGi0lo
         _  ∩
      ・+.( ゚∀゚)彡゜+.゜  水冷!水冷!
         (  つ(\
      (\_ノ(___)⌒ ⌒ヽ_
   +. ) ____  ・_つ
 +゜+.゜+(/+     (/
゜+゜++.゜.+.+.゜
+゜+.゜+
゜+.゜
+

1おつかれちゃー
9Socket774:2006/01/14(土) 22:13:37 ID:nywCuup5
>>1
乙。
10Socket774:2006/01/15(日) 00:15:42 ID:6mE2dHAC
>>1
乙!
11Wondeful:2006/01/15(日) 00:37:28 ID:nxw95kQH
>>1
乙 乙 乙
12Socket774:2006/01/15(日) 00:43:37 ID:h1/dzvp6
>>1
おめー糞スレたてんな
つまんねーんだよ、水冷
かんがえてから立てろ
れいすいでもかぶってろ
13Socket774:2006/01/15(日) 00:48:29 ID:24NG5fRW
食いついていいですか?
14Socket774:2006/01/15(日) 00:50:13 ID:upV2ej3L
れいすいってのは不自然過ぎだw
15Socket774:2006/01/15(日) 01:08:39 ID:XflFrW66
Coolinglabってボってないって言われてるけど結構高いのね・・・
DangerDenから直輸入したらかなり安かった
16Socket774:2006/01/15(日) 02:07:34 ID:8ht16Onn
3D Galaxy使用中なんですが、VGAがうるさいのでVGAも水冷化しようと思います。
そこでオススメヘッドとかありませんか?参考にしたいです。
ちなみに、VGAはELSAのGeForce6800AGP版です。
17Socket774:2006/01/15(日) 06:49:40 ID:coBxQQlO
Thermaltake Tide Water \4,980(税込)
誰か買ってやれよ。今日までだぞ。
18Socket774:2006/01/15(日) 08:42:06 ID:bMKLZpYM
前スレの997はオタンコナス
19Wondeful:2006/01/15(日) 12:03:23 ID:nxw95kQH
>>16
Danger Den、innovatekあたりが1/2ホースでいけると思う
20Socket774:2006/01/15(日) 18:50:48 ID:VQhz734A
>>17
スロット一杯な俺には無理
21Socket774:2006/01/15(日) 19:38:08 ID:X9rUD+3A
>>17
スロット二つも消費するからなあ。
22Socket774:2006/01/15(日) 21:39:47 ID:2P9/3HGJ
>>17
すでにVGA水冷化(SLI)のオレもいらない…
最初¥5980だったのに売れてないせいか
¥4980になったみたいね。
23Socket774:2006/01/15(日) 22:59:52 ID:coBxQQlO
>>20,>>21,>>22
やっぱいらないよな。俺もスルーしたし。
24Socket774:2006/01/15(日) 23:43:19 ID:QBFDk99Z
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060114/etc_ram30v06.html
これ気になるけど、買った人いない?
25Socket774:2006/01/15(日) 23:55:46 ID:uqHoY6sD
>24
前スレの終わりのほうに購入した人がいたけど、まだ使用報告はない。
26Socket774:2006/01/16(月) 07:33:23 ID:0Fzl7C3r
>>15
そりゃ無利益じゃやらんべ
27Socket774:2006/01/16(月) 12:10:03 ID:I5CMELK5
>>26
それに検品してるみたいだし
ただはんこ押してるだけかもしれんが・・
個人輸入の手間を考えたら決して高くはないと思うけどな

個人輸入が出来るスキルがあるのなら高いと感じるのかもね
28Socket774:2006/01/16(月) 12:55:59 ID:7F7CGabf
スキルっつーかトラブった時の部品取り寄せに送料何千円とかかるところを
一緒に発注してもらって国内送料で済むとかのほうが大きい。
29Socket774:2006/01/16(月) 16:42:15 ID:387ptT7g
俺の、ラジエターは文字通り、軽自動車の使ってるから、
とてもじゃないが、ケースなんかに入りきれないよ。
30Socket774:2006/01/16(月) 17:27:27 ID:Fy1M0obI
>>27
個人輸入と比べらんないだろ?べつに国内販売店が向こうの店から買ってる
わけじゃあるまいて。どの国にあるショップだって同じ条件だろ、生産国から
輸送してもらって在庫持つんだから。
31Socket774:2006/01/16(月) 21:02:16 ID:0Fzl7C3r
>>30
別に比較するのがナンセンスとは思わない流れだが。
32Socket774:2006/01/16(月) 21:50:51 ID:PCAuyywb
教えて君ですいませんが・・・
ThermaltakeのロケットセットとZalmanのCPUクーラの2つをすでに手持ちで
DUAL-CPUの水冷にトライしようと思ってるのですが、
ホース径が合わないことに気づき自爆気味・・・orz
Wikiによると、ZalmanのCPUヘッドは複数あるとか書いてあるんですが、
添付品にそれらしきものが見当たらない・・・
Zalmanを使ってる人、フィッティングニップル複数付いてました?
33Socket774:2006/01/17(火) 18:37:42 ID:2/V2DjBU
ホース径なんて少し考えればどうにでもなる
34Socket774:2006/01/17(火) 18:42:46 ID:GlTwuqxg
9ミリホース用のフィッティングが2種類入っていただけだよ。
ZALMANのホームページみると全種類入っているような誤解を受けるかも。
漏れも9ミリ用が入っていただけでちょっとガッカリした。
もしかして買う時に指定すればいいのかな?
3532:2006/01/17(火) 19:36:29 ID:2Yxa2jAO
やっぱり2種類だけでしたか・・・
径変換フィッティングを使いながら配管を取り回すしかなさそうですね。
あとはGPUとCPUx2を並列・直列でどう考えるかだけですね。
スレ汚し失礼しましたノシ
36Socket774:2006/01/17(火) 23:41:42 ID:j3Tg0jaJ
>>35
がんがれ!
性交の暁には報告と写真のうpを!
37Socket774:2006/01/18(水) 00:41:10 ID:ieLMYR+a
38Socket774:2006/01/18(水) 11:44:30 ID:laBH9e7M
>>37
404
39Socket774:2006/01/18(水) 12:21:52 ID:BvKFAZ27
40Socket774:2006/01/18(水) 17:01:30 ID:laBH9e7M
>>39
おk、ダウソ開始した。
41Socket774:2006/01/18(水) 17:43:30 ID:b6yu4ALR
>>36-40
お前ら板違いだ。
そーいうのはえっちねたでやってくれ。
42Socket774:2006/01/18(水) 20:36:22 ID:DStc99jV
>>32
 Rocket仲間。
半年ほど経つがポンプが軽くカラカラ音出す。
どうもクーラントが減ってるようだが……
早くクーラント補充しないとヤバイですか?
43Socket774:2006/01/18(水) 21:12:15 ID:JIotYvYN
>>42
ヤバイもなにも・・・減っているのなら足せよ。壊れて泣く事になるぞ。
44Socket774:2006/01/18(水) 23:41:12 ID:au3NEDnX
防腐・防食剤っていろんなメーカから出ていて希釈率も様々のようですが、皆さんどこのを使われていますか?
Innovatekのドロドロ濃厚な割に希釈率1:3なやつとalpha coolの1:50の小瓶とを見比べるに、どうみても違うだろうという気がしまして。
使われてる銘柄とその理由(あれば)をお聞かせいただけるとまだ初心者の私にはとても参考になります。
45Socket774:2006/01/18(水) 23:46:33 ID:7OpwP/LH
>>44
漏れはクーラーマスターのを使ってるよ。理由は別にないけど
希釈とかしなくてそのまま使えるし劣化すると?青い色が抜けて透明に成るので
交換時期が解るような・・・(クーラーマスターの水冷ユニットで半年で色が抜けた)
46Socket774:2006/01/18(水) 23:52:45 ID:gG/ruGk9
前スレで床暖房用の補充液が人体にも無害で良い、という話があったような。
47Socket774:2006/01/19(木) 00:40:09 ID:lByRJz1H
>>36
32です。実はママンが故障中で、現在配管に着手できない状態です。
(水漏れしたとか初歩的な理由だったりします・・・|i|orz)
今、甘かった設計とかを見直して図面(接続図)をきっちり書いてます。
ママンをgetできたら径変換アダプタとか手配して頑張ります。

色々と調べてみたのですが、アスロンのデュアルを直列でやった
実例があるっぽいので直列でやるつもり。
(実例は、CPUが2つと、GPU、チップセットの4つを直列)
ttp://www.coolinglab.com/japanese/assembly_1.html

>>42
RocketですがZalmanのと違って、トップにインテリア性(?)のTOP部分、
あれってアクリルでシールワッシャーも何もないのが気になります。
水漏れまでに動いていた2時間の間でもアクリルTOP部分が蒸気で曇り気味に。
これはひょっとして、クーラントの減りが早いんじゃないかと想像してましたが・・・。
水流や、水質がチェックできるからいいかなと思ってRocketをチョイス。

圧倒的にリザーブの容量が違いますけど、そのあたりZalmanはどうなんでしょうね。
>供給スパン、交換スパン、水質調査をするのに行ってる工夫とか。
48Socket774:2006/01/19(木) 02:36:51 ID:8aoFW9A2
49Socket774:2006/01/19(木) 13:18:10 ID:LKMsxY6y
>>47
アクリル部分にはないけど、稼働から半年を迎えたウチのRocketも頭部からの水漏れはありませんよ。

あと、トップ部分の曇りに関しては、中から立ち上がっているパイプとトップの中心が合っていれば
冷却水がトップの内側の全面を流れていくので曇ることはありません。

中心が合っているなら、冷却水の流量に問題があるか、純正クーラントを使ってないor内側の
油分の付着、そのへんを疑ってみては?
50Socket774:2006/01/19(木) 23:46:59 ID:T/D8wnwU
Laing DDC-1買ってみたけど。これ小さいねぇぇぇ
こんなので大丈夫かなって思うけど。大丈夫なんだろうな。

げっ。ベルクロ買い忘れた orz

alphacoolのリザーバのっけるオプションも買ったけど、取り付け説明書
なんかこれっぽっちもついてないのね。さすが自己責任の国ドイツ。
自分の目で見て正しいつけ方を考えろってか。w
51Socket774:2006/01/20(金) 00:05:49 ID:uzxFqwqp
NVXP-68/78も説明書無しだった。やたらにあるネジ関係の検分からスタートw
52Socket774:2006/01/20(金) 00:14:58 ID:IHDFkr/h
PC部品全取っ替え(水漏れとかではない故障)に伴い、グラボ用のヘッドを
購入したいと考えてます。
 innovatek製で統一してきたので、今回もそうしたいと考えているのですが、
GeForce 6800 GS用というのは、どれになるのでしょう?
user's sideのページ見ても、どれもこれも6800 GT/Ultraとなってて……

 また、GIGABYTEのGV-NX68G256D-B(予算的にこれが精一杯)に
それが取り付け可能かご存じの方はいませんでしょうか?
53Socket774:2006/01/20(金) 00:24:40 ID:uLOlEQAQ
>>52
水枕固定用の穴が許容範囲の物なら問題ないのでは?
54Socket774:2006/01/20(金) 00:40:34 ID:AVt7UZXB
コアだけ水冷なら、NV40系列用水枕で問題なくつくだろうけども。
VRAMまでの一体型を考えてると、ちょっと確信がもてない。
特にGSとなると、コンデンサなんかの配置がかわってることもあるかもだし。
55Socket774:2006/01/20(金) 02:47:51 ID:148Q1vMm
>>49
32=47です。
きれいに放射状に冷却水は流れますか・・・
わたしの場合、9時から12時の方向に偏って流れてました。
取り付けは、ひっくり返しても水漏れしなかったので大丈夫だと思うのですが・・・
クーラント量とか見直して、ママンの修理を待つ前に空運転で一度実験してみます。
(あるいは、日曜大工センターで買った分岐:今回はこれが水漏れの原因だった。
 内径というものを甘く見てはいけなかった、、、orz:に油分が付いてたかかな)
素材がアクリルなので、扱いは要注意ですがアルコール(車のブレーキクリーナー)等で
一度中をさっと一拭きしてみるのもいいのかも(?)

とりあえず、試行錯誤の繰り返しですが(GPU/CPU2つのクーラが全部異なるメーカー
っていのうがそもそもの初心者で甘く見ていた現われですが)頑張って
水冷完成させようと思います。
56Socket774:2006/01/20(金) 06:18:03 ID:AVt7UZXB
>>51
MCXシリーズに比べたら、たぶん楽ちんだったろうと思う。
トチ狂いそうになりながら涙ながらに格闘したよもう。
誰かMCXシリーズ組み込んで運用してる人いるぅ〜?
いたら名乗り出てよぉ。尊敬するから。
57Socket774:2006/01/20(金) 06:29:37 ID:h4H8hcym
>>50
DangerDenもSwiftechもそんなもん
つか、単体パーツはだいたいそんなもん

でも、Silentstar HD-Dualは簡易マニュアルが付いていたような・・・
(このへんは開発元が元Watercoolだから?)
58Socket774:2006/01/20(金) 06:35:33 ID:AVt7UZXB
SilentStarはついてたね。あれこそ無くても困らないのに。

で、うっかり、CPUあっためるの忘れて冷えた状態で先にいろいろバラ
してしまってから、さてCPUクーラーを…………『すっぽん!』

うぎゃーーーーー
うわさには聞いていたけど、まさか自分がやらかすと思ってなかった orz
59Socket774:2006/01/20(金) 11:58:48 ID:X4WYgp0o
>>55
台所用の中性洗剤でキュッキュツっていうまで洗うがよかろ。
60Socket774:2006/01/20(金) 17:33:07 ID:Oe64J4Kx
TWC-A88のケース買って使ってみた

何これww全然水流しねwwwwCPU80℃以上??www
アラーム鳴り杉で逆にウルサスwwwうぇっうぇww
61Socket774:2006/01/20(金) 17:37:32 ID:wHkaWFzG
>>60
パーツ組み込む前にテストしなかったのか?
ポンプがイカレてるだけじゃないか。回ってないか、インペラが腐ってるか・・・
62Socket774:2006/01/20(金) 17:44:52 ID:Oe64J4Kx
>>61
レスd
購入店で交換申請してみる
63Socket774:2006/01/20(金) 19:21:22 ID:frtJZDQg
これポンプはどこにどんな状態で付いてるんだろ?

「水流しね」という言葉が日本語で言う「水が流れない」の意味だとすると、
最初の呼び水に失敗してポンプが空引いてるとか、
ポンプの電源繋がってないとか、
そもそもポンプが他の水管と接続されてないとか、そんな事はないかな?

付属の水枕はいつも通りのバカみたいに圧損高い奴みたいだし、
最初に水通すのは大変かもねー
64Socket774:2006/01/20(金) 20:08:12 ID:0A8PmT2q
普通ポンプがラジエターとかリザーバーより高い位置に置いていないかぎり
多少エアーかんだとしても空引きするなんて事があるのだろうか?
65Socket774:2006/01/20(金) 20:42:40 ID:nsepSjB+
>>56
前スレ938
66Socket774:2006/01/21(土) 14:26:27 ID:xhbjwX8l
室温13度CPU18度の自分が着ましたよ
67Socket774:2006/01/21(土) 19:55:10 ID:YgHqiGgr
極寒地の人乙
68Socket774:2006/01/21(土) 20:00:52 ID:xhbjwX8l
千葉県市川市
69Socket774:2006/01/21(土) 20:01:21 ID:xhbjwX8l
今見たら8度だった。
70Socket774:2006/01/21(土) 23:26:55 ID:xQmPHVRI
ウォームビズはいいが風邪引くなよ
71Socket774:2006/01/21(土) 23:41:36 ID:xhbjwX8l
そんな寒くないよ。
72Socket774:2006/01/21(土) 23:42:39 ID:YgHqiGgr
ピザは風引かないって言われてるしねっ!
73Socket774:2006/01/21(土) 23:48:55 ID:xhbjwX8l
体脂肪率9%です。
74Socket774:2006/01/22(日) 00:01:02 ID:dSa/xcG/
ThermaltakeのBigWaterで水冷を導入したものの物足りず拡張してみました。
といってもCPU水枕以外は全とっかえですが。

突っ込みどころ多数と思いますが、とりあえず晒します。

ttp://maidservant.dyndns.org/cgi-bin/watercooling/img-box/img20060121233412.jpg


PC Case: Thermaltake Armor
M/B: A8N-SLI Delux
CPU: Athlon64 3700+
VGA: 7800GT(リドテク)
Pump: Eheim 1048

WaterBlock:
 CPU: BigWaterキットのもの(フィッティングはG1/8の内8cm外10cmに変更)
 VGA: Alphacool NexXxoS GP2X-NV40
 ChipSet: Alphacool NexXxoS NB-SLI 1 Northbridge
Radiator:
 1st: Alphacool NexXxoS Xtreme I (ケース右側板に固定)
 2nd: Black Ice Xtreme 2(ケース リア)
Rreservoir: メーカ不明(以前使ってたポンプ一体型のもののリザーバのみ利用)

失敗点
 1. チップセットの水枕の選択ミス。A8N-SLI にはマッチせず。
   コンデンサに当たりつつもギリギリでセット.. orz
 2. なんとなく容量に不安を感じて12cm x1を買い増し。
   はじめからBlack Ice Extreme3にしておけばよかった。
75Socket774:2006/01/22(日) 00:35:43 ID:0C3sz/xz
CPUの横の電源回路のところが心配ですね。
そこのヒートシンクの温度を監視してみて必要なら風を当ててやりたいところ。

今更だけどA8N-SLI Premiumだと、
下のチップセットと上の電源回路がヒートパイプで繋がってるから
電源回路の方に4cmとかの小さいファンでもつけてやれば
一緒にチップセットも冷却できてチップセットを水冷にする必要もなくなる。

電源のところも水冷にしちゃうって手もあるんだろうけど、
なんでも水冷にすると今度は水の冷却が大掛かりになっていくしねー。
7674:2006/01/22(日) 00:50:09 ID:dSa/xcG/
>>75
コメントありがとうございます。

そうなんですよね。チップセットまで冷やす総コスト考えればPremiumに買い換えても
いいような気もしたんですけど、なんだかもったいないので...。

ということで、水冷にした意味があるのかと言われそうですが、HDD冷却のためも含めて
前面には12cmファン x2をつけてうるさくない程度に回してます。

よってコンデンサー部分はヒンヤリです。
77Socket774:2006/01/22(日) 00:50:45 ID:8itN5T4b
>>74
すごいですね。歩き回る赤ちゃんがいれば一番のターゲットになりそうだけどw
7874:2006/01/22(日) 01:13:41 ID:dSa/xcG/
赤ちゃんではないのですけど、さっき子供に「お前コレ飲んだら確実に死亡だからな」と
真顔で言っておきました。

ただ私の子ですから、そう言われたら余計に興味本位で飲みそうです。
79Socket774:2006/01/22(日) 01:18:25 ID:8itN5T4b
チューブ引っこ抜いてたらコワスwww
80Socket774:2006/01/22(日) 08:21:40 ID:4Ita39P1
寝室兼自室に置いてるPCのラジエーターに換気扇フィルターつけて2ヶ月たったんだが
昨日フィルター交換したらものっそい埃が溜まってた。自分的に読みが当たって満足。
81Socket774:2006/01/22(日) 12:42:29 ID:CRDFA8zX
>>74
A8N-SLI Delux でそのチップセット水枕何とか使えるのは分かったけど、
普通のやつでは駄目だったのかな?

VGAも水冷にするのだったら問題ないと思うけど、
空冷のまま使うとヒートシンクにフィッティングが干渉しそうなので・・・
82Socket774:2006/01/22(日) 16:34:18 ID:CAeBPPsm
NexXxoS XP LightとNexXxoS XP Silverの性能差はどのくらいのものなんだろう.
絶対性能はXP Silverのほうが上なんだろうけど,重量はXP Lightのほうがかなり軽量だからマザボへの負担は少ない分魅力だし
X2 4600+の冷却ならXP Lightでも十分だろうか・・・ウーム
8374:2006/01/23(月) 00:06:40 ID:/EM7orp1
>>81
いや。むしろ普通のを選ぶべきでした。
写真のような角度(フィッティング側が下)でしか取り付けできず、しかもコレでも
コンデンサに接触してごり押しでギリギリセットです。
おかげでPCI-eの2ndが使えなくなってしまいました。
当面SLIする予定はないのでいいですけど。

確かに普通のですとZAV化する場合などには接触する可能性があると思いますけどね。

VGAは空冷のままにされるのならば、チップセットも水冷にせず青笊化して、接触しそうな
Pinを何本か折るのが妥当ではないでしょうか。
8474:2006/01/23(月) 00:21:05 ID:/EM7orp1
>>82
所詮は水冷の水枕ですから、冷却性能はそれほど変わらないのでは
ないでしょうか?ラジエタしだいかと。
重さも他の空冷のクーラーからみればどちらも軽いから誤差みたいなもの
でしょうし。

個人的には水の流れが確認できるアクリルトップのものが好きですが。


ちなみにですが、昨夜写真を晒したばかりですけど、Thermaltakeの水枕が
わずかに水が滲み出ているのが発覚。分解洗浄後に締め付け過ぎちゃったみたい。

NexXxoS XPに変更しようかと思いましたが、結局はAquaのコレにしました。

ttp://www.users-side.co.jp/images/products/HCL-AQC-21241.jpg

フィッティング足したとしても同程度の価格でしたから。
85Socket774:2006/01/23(月) 01:43:00 ID:nka+BhIU
aquaはフィッティング穴がG1/8だから、G1/4なalphacoolにくらべると
若干不利だよね。まぁ、誤差程度だと思うが。

【Case】GIGABYTE 3D AURORA
【CPU】Athlon64 X2 4200+
【M/B】MSI K8N Neo4 platinum (nForce4Ultra)
【VGA】Leadtek PX(Geforce)7800GTX256
【HDD】WD1500ADFD Raptor
    Seagate7200.8 U-ATA 400GB
    HGST S-ATA 400GB x2

これだけ今回水冷にした。
ラジエターもヘッドも全部alphacoolで、MCX7800やSilentStarも使った。
CPUはもともと発熱が少ないので空冷時と温度は変わらんかったけど、
HDDとVGAが冷え冷えになった。

VGAが、極限OCしてシバキ入れまくっても50℃にならなかったのには
驚いた。空冷では平気で90℃とか行ってたのにな。

nForce4は板ごとで適合ヘッドがばらばらだから、MSI K8Nスレで助けて
もらわなかったら、一番うるさかったNBを冷やせなくなるところだった。
86Socket774:2006/01/23(月) 09:27:41 ID:doLxUCan
>>85
>若干不利だよね。まぁ、誤差程度だと思うが。

なにが不利なノー? ネジのピッチが違うだけじゃん。
87Socket774:2006/01/23(月) 09:39:56 ID:Yp5KyhfX
>86
>ネジのピッチが違うだけじゃん。

ネジの径も違うよ。
径が違うと貫通穴の径も大きく取れる=管路抵抗が変わる。
88Socket774:2006/01/23(月) 09:50:00 ID:kmbwXnU0
>>83
今6800Ultraをメモリ一体型水枕で冷やしててそれだと、
チップセットの水枕は余裕で付けれそう
ただ、ノーマルの空冷だと、笊を折らないと入らなかったので・・

7900が出たらチップセットを水冷化してVGAはしばらく空冷で行こうかと思ってましたが、
ん〜搭載できない可能性があるのか・・・・
89Socket774:2006/01/23(月) 11:31:55 ID:+LZ2/J1O
>>74
ウチも同じ。BigWater SEを3ヶ月くらい使ってからCPUブロック以外
を入れ換えた。なんでCPUブロックだけ残したかは、M/Bのウラから
セットした(貼りつけた)ベース部分が剥せなかったから。(^^;
ポンプはEHEIMの1046にしたけど1048の振動とかどんな感じですか?
9074:2006/01/23(月) 12:01:40 ID:Sbm56mxU
>>87

実際にふたつ並べて見たことがありますが、フィッティングの内径はほぼ同じでした。
ちゃんとノギス使って図ったわけではないので正確ではありませんけども。
メーカによって違うかもしれませんが、とりあえずは「誤差程度」と考えても
いいのではないかと思います。

それよりなにより、今回使った水枕で気になったのはVGA用の水枕内部の
水路の細さでした(目視で径4mm程度)。これはかなり圧損があるだろうなと。

ただ、気にしたほどではなく、水の勢いも変化ナシでした。不思議。


>>88

今思ったんですけど、alphacoolの水枕は割合薄っぺらいですから、普通のタイプの
チップセット水枕にして、フィッティングをL字にしてやればVGAに接触しないですむの
ではないでしょうか。
いずれにしても、A8N-SLI-DXの場合は、私の選んだ水枕はお勧めできません。


>>89

Thermaltakeのセットもので唯一まともといっていいのが水枕ですよね。
ポンプは水枕2個以上つなぐとすぐ死んでしまうし、アルミ塔は電触の根源ですし。
あ、Bigwaterのラジはそこそこ良かったように思います。

あの水枕は6.4mmチューブ用なので内部も細いのかと思いきや、厚みのある銅板に
深く水路が掘ってあるから圧損少ないです。
太いチューブ用の1/8フィッティングに変更してあげるだけで使いまわしできます。
気に入ってたのに壊しちまった... orz

1048の振動ですが、それなりにぶるぶるきます。
普通に置いたのではケースと共振しまくりで唸りますので、私の場合は薄いアルミ板で
防振ゴムシート(すごく柔らかいスポンジのようもの)をサンドイッチして、その上に置いて
います。

重いものに固定したりとかいろいろやってみましたけども、結果としてこのように
浮かすようにしてやるのが一番静かでした。
9174:2006/01/23(月) 12:24:59 ID:uoMZ9OCp
すみません。訂正します。

> それよりなにより、今回使った水枕で気になったのはVGA用の水枕内部の
> 水路の細さでした(目視で径4mm程度)。これはかなり圧損があるだろうなと。

これ、チップセット用水枕のことです。

写真でもわかりますが、実際にかなり内部の水路が細いです。

ttp://coolinglab.com/photos/images/WBN/NexXoS_NB-SLI.html

ご検討されてる方は要注意かもしれません。
92Socket774:2006/01/23(月) 15:26:27 ID:doLxUCan
>>90
>フィッティングの内径はほぼ同じでした。

つまり全然かわらんってことなのですよ。
9385:2006/01/23(月) 15:32:46 ID:nka+BhIU
>91
その水路が彫ってある銅ベースだけど、NexXxoS NBXやビデオチップ用
NexXxoS GP2Xと共通なんですけども。

あれぐらいやんないと、最近のnForce4やi97x系などの爆熱は吸収できん
よ。水枕としての性能を上げようとしたら圧損が多少増えるのはあたりまえ
なんだしさ。


ウチは圧損の大きそうなNexXxoS XP Silverにあなたの言ってる
NexXxoS NB-SLI 1、ビデオにNexXxoS GP2X-NV40とMCX7800なんつー
構成にしてるが、Laing DDC-1ならするすると水が流れてちゃんと冷えてるぞ。
9474:2006/01/23(月) 16:06:16 ID:9X7p8vh4
>>92

わたしもそう思います。

>>93
銅ベースに細かく彫ってある溝のハナシではないです。

フィッティング取り付け部分から銅ベースに至るまでの間のアクリル部分に
彫ってあるトンネルのところです。

銅ベースの真上でなく、ずれたところにフィッティングがくるようになっている
のでこういったトンネルを作らざるを得ないのでしょうけど、いかんせん
これの径が細いのです。

私は特に圧損による影響は感じませんでしたけども、気にされる方は気に
されそうですので参考までにコメントしました。
95Socket774:2006/01/24(火) 07:42:57 ID:xMBygrr4
水流の強さや量は、冷却力にほとんど影響しないのに。
有利とか不利とか言われても。
どんな環境なんだ。
96Socket774:2006/01/24(火) 07:50:18 ID:xMBygrr4
あ、>>87
97Socket774:2006/01/24(火) 08:59:20 ID:nAtpvYuF
>>95
俺は87じゃあないが。

関係ないと言えるほどに水が流れているっていう話で、有利不利はあるぞ。

おまいがまったく関係ないと言うなら、ポンプを止めてみれ。
ほら、関係あることがわかったろ。
98Socket774:2006/01/24(火) 09:00:14 ID:ZllHnaex
影響するよ。
温度にして1℃2℃だろうけど。
99Socket774:2006/01/24(火) 10:44:39 ID:uxuIy5Dw
冷却力というよりは、むしろポンプへの負荷の話ではないでしょうか?

これがどれほどポンプの寿命に影響するかは定かではないですけど。申し訳ありません。

また、将来水枕やラジエタを更に拡張予定等といった場合も気になってきますよね。
100Socket774:2006/01/24(火) 11:18:20 ID:nAtpvYuF
ほら文盲がわいた>ID:uxuIy5Dw

どうも間違いがあるとごまかすのに必死になるヤツっているよな。

で、また出てこれるか?>ID:xMBygrr4
101Socket774:2006/01/24(火) 11:35:36 ID:tc26n+TI
ヘッドと同じで理論的な差はあるが実際問題さほどの差じゃないだろ
なんつうかそこまで叩こうとしてるのが痛い
102Socket774:2006/01/24(火) 11:40:04 ID:nAtpvYuF
いや、バカは叩いておくほうが、スレがまじめに機能するのよ。
ネタスレにはしたくないだろ。
明白なバカであると証明されて、あえて出てくるヤツはめったにいない。
103Socket774:2006/01/24(火) 11:41:47 ID:QSvHOY/W
>スレがまじめに機能するのよ

学級委員さんですか?w
104Socket774:2006/01/24(火) 11:43:32 ID:eoaWKozl
>>100
上げてまで言うことかね。
気分悪い・・・
105Socket774:2006/01/24(火) 11:51:39 ID:nAtpvYuF
>>104
上げておくと、>>101、103、104みたなのが釣れる。
106Socket774:2006/01/24(火) 12:03:02 ID:tc26n+TI
うわ
でたよ釣り宣言
10799:2006/01/24(火) 12:31:57 ID:SPqqF/n/
>>100
わたしは74なのですが、どうも話の流れからして私がNexXxoSヘッドの
水路の細さによる圧損について触れたためにこのようになったのかと感じてます。

ということで、私の場合は「ポンプへの負荷を気にしている(水勢の低下による
冷却能力の低下はなく)」と言いたかったのですけど、これの理解って間違って
いますでしょうか?

圧損によってポンプに負荷がかかっても問題ないものなのでしょうか


108Socket774:2006/01/24(火) 12:43:38 ID:7/Xzfehc
>>107
あんまり負荷高いと色々まずそうだけど水枕3個くらいなら有意な差はないんじゃないかな
109Socket774:2006/01/24(火) 12:44:42 ID:28VWwGK2
むしろどのくらいまで負荷を増やしたら冷えなくなるんだろうね?
110Socket774:2006/01/24(火) 13:18:53 ID:nAtpvYuF
>>107
遠心力ポンプでは、ポンプに負荷はかからない。

というのは既出

ということで、
>圧損によってポンプに負荷がかかっても問題ないものなのでしょうか

まったく問題ない。
むしろ問題のあるポンプを持ってきてくれると、このスレとしては初出として価値がある。

111Socket774:2006/01/24(火) 13:20:17 ID:nAtpvYuF
>>109
そりゃ流速計が回らないくらいの流量まで落ちるくらいの抵抗がある経路を作れたら。
11287:2006/01/24(火) 13:48:13 ID:Rta3+MUi
>95
G1/8とG1/4の違いはネジピッチ「だけ」、と言うのに対して間違いを指摘したついでに
管路抵抗が減る、と書いただけなのに。
有利不利なんて一言も書いてませんよ。
113Socket774:2006/01/24(火) 14:26:01 ID:nAtpvYuF
>>112
まあ、87の人はG1/4でG1/8より内径が太い製品を提示するか、自作したフィティングの写真うpすりゃいいんじゃね?
114Socket774:2006/01/24(火) 16:22:05 ID:8vTowhxn
110>>

なるほど。

圧がかかってインペラの回転数は下がれど故障に至ることは無いということですね。

有難うございます。参考になりました。
115Socket774:2006/01/24(火) 16:28:05 ID:nAtpvYuF
>>114
うははははっ

>下がれど
下がらないんだな、これが。

まあ、がんばって下がるポンプを探してきてください。
116Socket774:2006/01/24(火) 16:31:52 ID:5F91KmOY
何この中学生みたいなのが集まるスレ
前もこんなだったっけ
117Socket774:2006/01/24(火) 16:41:42 ID:j18t9dLo
変なのが一匹いるだけ気にすんな
118Socket774:2006/01/24(火) 16:51:17 ID:ZCUrrDSL
なんだか議論の質を下げてしまったようで....。
申し訳ありませんでした。
119Socket774:2006/01/24(火) 16:52:32 ID:ZCUrrDSL
↑ 114です
120Socket774:2006/01/24(火) 16:55:00 ID:3kOdeu5i
議論というかおらない奴らの意地の張り合いなだけ
傍観してるとどうでもいい
121Socket774:2006/01/24(火) 18:30:10 ID:nAtpvYuF
既出の話題しかないから、ほんとにどうでもいい
122Socket774:2006/01/24(火) 18:32:17 ID:nAtpvYuF
>>117
変なのって俺のこと? バカなこと書くと出てくるから、書き込みボタンを押す前に一度考えてから後悔しないようにな。
123Socket774:2006/01/24(火) 18:44:32 ID:kh+jrlnI
>>122
笊塔で頭も冷やして来い。
124Socket774:2006/01/24(火) 19:07:57 ID:nAtpvYuF
とりあえず良くあるバカな書き込み
1.流速について
2.水か油について
3.管内径の太さについて
4.ポンプについて
以上について、バカ書き込みが発生しやすいので、よく考えてから書き込むように。
125Socket774:2006/01/24(火) 19:24:52 ID:7/Xzfehc
なんか後に引けなくなって必死という感じがするが何に追い詰められているんだろうか。
126Socket774:2006/01/24(火) 19:47:55 ID:GQkUbTvH
これはあれだな。ID:nAtpvYuFが

「水冷初心者-どんな質問も小馬鹿にしながら回りくどく解説」

てスレ立てて独立すればすべて解決じゃね?


それにしてもG1/8とか1/4が管の内側の太さまで規定してるとは初耳だった


12795:2006/01/24(火) 19:51:36 ID:xMBygrr4
仕事終わって覗いて見たが、
えらい人に食いつかれていたというか。
俺が悪い?(笑)


それはさておき、
径の違いで誤差として無視できないような有利不利が出る
普通のPC環境なんてないよな。

ってことだったのさ。
誤解招いてシマッタネ。
半日以上すんまそ。
12895:2006/01/24(火) 19:55:56 ID:xMBygrr4
あ、誤差って書いてあるやん。
129Socket774:2006/01/24(火) 20:28:19 ID:NUjvVHLn
まあなんだこんな糞どもが居る2chなんかで質問せず
自分でなんとかしろ!と言う事だな。

出来ないなら水冷なんてやめとけ。
13087:2006/01/24(火) 21:01:38 ID:Rta3+MUi
>126
>それにしてもG1/8とか1/4が管の内側の太さまで規定してるとは初耳だった

規定しているとは書いてないですよ。
ただ、ネジの径が違う>内径の最大値が違う、と書いたほうが良かったですね。

>ID:nAtpvYuF
外径10mm内径8mmのプラグインフィッティングだとG1/8とG1/4では違ったように思いますが。
G1/8だとネジの谷径が8.566mmしかないので8mm穴は開いてなかったような・・・
13187:2006/01/24(火) 21:09:26 ID:Rta3+MUi
ID:nAtpvYuF
>遠心力ポンプでは、ポンプに負荷はかからない。

微妙に間違えてますよね、これは。
負荷が「かからない」ならインペラが壊れることは無いですし。
負荷がかからない、のではなく(管路抵抗にかかわらず)負荷が変わらない、
(というか変動が少ない)の方が正しいかと。
132Socket774:2006/01/24(火) 21:20:39 ID:nAtpvYuF
>>130
プラグインフィッティングはそれぞれを持ってないから知らんけどね。
とりあえず手元にあるヤツは内径5mmだったよ。
ttp://www.uploda.org/uporg294447.jpg
全部交換するから余りまくる。
ttp://www.uploda.org/uporg294450.jpg
133Socket774:2006/01/24(火) 21:22:23 ID:nAtpvYuF
>>131
>>107の文意なら、かからないでokだろ。
水を回すから、流れるわけで、羽に応力がかからない訳が無い。
134Socket774:2006/01/24(火) 21:28:10 ID:nAtpvYuF
>>127
>径の違いで誤差として無視できないような有利不利が出る
>普通のPC環境なんてないよな。

フィッティング程度の差で出る環境なんて、俺も見た事無いな。
まあ、誤解の無いようにちゃんと書いてくれ。
135Socket774:2006/01/24(火) 21:29:12 ID:nAtpvYuF
>>126
たいてい既出だから、過去スレ読めで済むんだがね。
136Socket774:2006/01/24(火) 21:31:06 ID:RSvLSqfF
まだやってんのかよ
暇だな・・・
137Socket774:2006/01/24(火) 21:39:10 ID:o6rpiu5f
実際ネタがないんだ
138Socket774:2006/01/24(火) 22:07:57 ID:GQkUbTvH
んだな
ネタがない以上、既出だのなんだの贅沢言ってられんわ
別に気に入らなきゃスルーすればいいんだから、「この話題は語るな」とか
ルール決める必要はねーよ。
139Socket774:2006/01/24(火) 22:13:17 ID:GQkUbTvH
>>130
おっと失礼。
つーか、あなたに対して書いたのではない。
どちらの内径も同じだと断言してた人がいたから気になっただけ。

確かに水冷パーツでよく目にするのは同じだけどね。
例外があっても不思議はない。
140Socket774:2006/01/24(火) 23:01:59 ID:ZUPntiKL
なんかnAtpvYuFってさー、

お金無いよ〜って苦しんでる人の財布覗いて、
10円あるじゃん、お金あるじゃん。

っていう人だろ?
141Socket774:2006/01/25(水) 00:08:42 ID:eojnbSa5
>>124
追加しとこうぜ?
5.無駄にageて意味不明
142Socket774:2006/01/25(水) 08:19:37 ID:yu1HoVW4
そろそろバラしてメンテすっかな。
ホース買ってこよ。
143Socket774:2006/01/25(水) 09:08:12 ID:qPJWUPna
>>137
風呂リナートよりましよ。誰か、本当に気化熱のやつ作れよ。
144Socket774:2006/01/25(水) 11:23:26 ID:9495it9s
無駄にageますよ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
145Socket774:2006/01/25(水) 15:38:00 ID:aVxlXOJF
丸半日痛いこと言ってた奴がいたのか
もうだめだなこのスレ
安物水冷の話しかでねぇし
146Socket774:2006/01/25(水) 16:18:53 ID:WzL+Ugk1
>>145
じゃ安物でない水冷てどんなのよ。
↓こういう金銭感覚の製品ってこと?

HCL50601302 innovatekHCL-INV-500873 冷却水注入用ボトル
価格\1,344(抜:1,280)
[冷却液用アクセサリ]
精製水と冷却液原液を混合し、リザーブタンクに注入するためのボトル。250mlの原液を希釈するのに最適です。
ttp://www.users-side.co.jp/images/products/HCL-INV-500873.jpg

...って、別に145のあげ足とりたいわけではないけどさっきサイトの価格みて驚いた...。
147Socket774:2006/01/25(水) 16:22:11 ID:crD2tox+
純銀製のヘッドとかじゃね?
あと、水槽用のクーラーとか
148Socket774:2006/01/25(水) 16:25:48 ID:t/FQqodt
>>146
チョン製以外が越えられない壁
149Socket774:2006/01/25(水) 16:30:09 ID:bLap8MBb
>>146
無駄に金を使うんじゃなくて、結果として金かかったぁっていうモノのことじゃないの?
普通、そう思うんでないかい?
150Socket774:2006/01/25(水) 16:36:50 ID:uwf660Ez
俺の読解力が不足してるのだろうか、どう読んでもそう見えなんだ。
なにか異次元の水冷が存在するのかと思っちまったよ。
151Socket774:2006/01/25(水) 18:05:43 ID:B33TFdQi
ふつー?にPC丸ごと可能な限り水冷にしたら10万円はかかるよね??
152Socket774:2006/01/25(水) 18:22:11 ID:d0bk2cO0
X1900XTX
はボードサイズが
X1800XTと同じと読みきりで
X1800シリーズ用の水枕買いました。

付いたら報告しますね
153Socket774:2006/01/25(水) 19:08:02 ID:B33TFdQi
VRM部をなんとかせんと、VRMが死ぬぞ>X1900XTX
なんか150W食うとか言ってるし。
154Socket774:2006/01/25(水) 23:10:50 ID:Ykq99Fn2
前スレで防腐剤入れたら水が青くなったと書いた者です

ひさびさにタンク眺めてたら明らかに白みがかかって濁ってるので流石にやばいとおもい

何も添加して無い精製水と入れ替え中なのですが、

見比べると明らかに青白く白濁して、入れ替え中に水枕の中で泡立ってました・・・・


白濁・・・
155Socket774:2006/01/25(水) 23:20:14 ID:bLap8MBb
青と言えば、銅イオン

こわこわ〜

で、その防腐剤の成分を教えてくだされ>>154
って、前スレで書いてたっけ?
156Socket774:2006/01/25(水) 23:38:43 ID:Ykq99Fn2
>>155
成分は不明ですが市販品です
Aqua computer のACfluidです



いま精製水のみで3周分水の入替をし、とりあえず放置してあります。


青が銅イオンだとしても白濁はいったい・・・

ちなみに取り出した液体臭いかいだところ無臭。腐ったわけではないとおもう。
液体自体の白濁で。特に沈殿物があるとかへんなのが漂ってるってことはありません。
157Socket774:2006/01/25(水) 23:46:49 ID:Ykq99Fn2
ついでだから構成を

ほぼ全部がアクアコンピュータ製統一。
CPUヘッド:HCL-AQC-21251 cuplex PRO
チューブ:HCL-AQC-61003 PlugnCool用純正チューブ
ラジエータ:HCL-AQC-31012 airplex evo 240
冷却水:精製水+ACFluid
ポンプ:EHEIM 1048

PC自体の性能はごく普通なPen4 3.0Ghz 775プレスコ


添加剤の有無での冷却性能には差は無し(コア温度は常時室温+2
158Socket774:2006/01/26(木) 08:53:38 ID:E2c07jFK
159Socket774:2006/01/26(木) 10:54:09 ID:joBbgTLY
>>157
以前オレ電蝕やらかしちゃったことあるけど青くはならなかったな。
ものの数日で水が白く濁って中に砂糖粒みたいなのがギラギラ光ってた。
透明なチューブはすりガラス状態。洗っても取れないから捨てるしかなかった。

なんだろそれ。確かに気持ち悪いね。
なにやら不気味な反応が発生しているのだろうけど、精製水だけってのは
それはそれでよろしくないんでは?他のメーカの添加剤を試してみてはどうかな?
160Socket774:2006/01/26(木) 11:02:01 ID:3w7mkmUC
>>158
>脂肪酸と微量の銅イオンが反応して不溶性の青い銅石鹸

つまり、経路に油が酸化してこびりついてたってことかにゃ?
161Socket774:2006/01/26(木) 21:40:49 ID:joBbgTLY
俺も水入れ替えしようと思い、AlphacoolのSysClean HPDてのを試しに投入してみた。いま洗浄中。
入れた瞬間に塩素漂白のごとく染色添加剤の色が消えてびっくり。
どうなっちゃうんだろこれ。
162Socket774:2006/01/26(木) 21:52:48 ID:/nTq08TL
それって、前の水を抜いた上で入れ替えて投入するもんじゃないノン?
163Socket774:2006/01/26(木) 22:19:37 ID:joBbgTLY
そうなんだけどね。
わけあって水抜くついでにやってるのよ。
水自体は半月も回してないから見た目は綺麗。もったいねーけどなー。
164Socket774:2006/01/26(木) 23:53:37 ID:0Wjap8hH
腐食防止剤って入れたほうがいいの?
165Socket774:2006/01/27(金) 00:11:48 ID:49vjzESl
>>156
精製水 + ACfluid で使って 7 ヶ月たつけど、無色のままだよ。
166Socket774:2006/01/27(金) 00:15:24 ID:8K3L23Ww
漏れは水替えたときとか新規で組む時に銅粉入れるんだけど
しばらく経つと結構な確立で銅イオン水化(?)してくれてるよ。
167Socket774:2006/01/27(金) 00:51:56 ID:tY0zgElx
>>166
ポンプに悪そうな気がするんだけど大丈夫?
168Socket774:2006/01/27(金) 02:47:13 ID:IsNM9Z0p
>>124
早く無駄に上げれ
ああ言えばこう言うお前がいないとスレが盛り上がらん
169Wonderful:2006/01/27(金) 06:47:53 ID:zB1zaCZi
みんなはリザーブタンクとポンプはPCケース内に設置してる?
ケース内だと意外にリザーブタンクとポンプ周辺に熱がこもるような気がして・・・
ケース内に設置すればコンパクト良いけど最近外にだそうか考え中。
170Socket774:2006/01/27(金) 07:12:36 ID:8K3L23Ww
>>169
漏れはリザーブレスだよ。
ポンプはPC内に設置してる。
171Socket774:2006/01/27(金) 07:15:44 ID:IiLuvcdH
リザーブレスはメンテが大変だな。
172Socket774:2006/01/27(金) 07:51:51 ID:iPWpCyXu
>>169
外に出してる。
水の補充が楽
これだけはガチ
173Socket774:2006/01/27(金) 10:44:46 ID:vkEYC5G4
>>169
これまで全部内蔵してたけど最近リザーブタンクだけ
外に出しました。内蔵だとポンプが止まった時に発見が遅れる。
サーバマシンのポンプが止まっているのに気がつかなくて
CPU(Pen3):68度 HDD:60度で約24時間バーンテストになってた。
現在タンクはイノバのTank-O-Matic MICRO。出入口が下にある
から噴水みたいになって水が流れているのが判るんで安心。
174Socket774:2006/01/27(金) 12:44:53 ID:wA07yrLT
DDC-1にアタッチメントリザーバつけてるんで全内蔵。
コンパクトで静かなのにパワフルでいいぞーーー>DDC-1
175Socket774:2006/01/27(金) 12:56:22 ID:U5ijGght
>>164
入れた方がいいでしょそりゃ。
それって車買ったんだけど任意保険はいっといた方がいいの?て質問と同じだよ。

>>169
俺も外設置派。ポンプも外。
なんだかんだ言って内部に全部詰め込むより出せるものは出した方がラク。
特にチューブの取り回しとか。メンテもだな。水作業外でできるんだもの。
176Socket774:2006/01/27(金) 13:13:41 ID:N/Ooh6T3
>>173

>現在タンクはイノバのTank-O-Matic MICRO。出入口が下にある

あれってかっこいいんだけど、上下がアルミだから電で蝕りそうな気がして
小心な俺は買おうどうか迷ってる。大丈夫そうな感じ?

似たデザインで全アクリルのとかあるといいんだけどな。
177Socket774:2006/01/27(金) 13:15:27 ID:vvAr9G37
ラジエーターは外に起きたいわな。
でかいラジエーター使えるようになるし、
ケース内の生ぬるい空気で冷やすとか、
ケース内に生ぬるい空気を吐き出すとかも無くなる。
178Socket774:2006/01/27(金) 13:21:25 ID:Bngh2lqz
ラジエーターのファンでケースファンを兼ねさせたい人もいるでしょうけどね
まあ、夏場は完全外出しの方が静音的にも有利かもですが
179Socket774:2006/01/27(金) 13:49:03 ID:jgarhrbr
>>174
DDC1かD5か迷っているのだけど
他のと比べてどのくらい静か?
180Socket774:2006/01/27(金) 13:54:45 ID:wA07yrLT
他っていわれてもAP900しか知らないからなぁ。
AP900より静かかな。
でも振動はちょっとある。(振動もAP900より小さいけど)
触ったり、耳を寄せたら微妙に振動してるのが分かる。

ベルクロ(マジックテープ)でケース底面に固定してるんだけど
マジックテープが免震になってるみたいでケースには振動が伝わってこない。
181Socket774:2006/01/27(金) 14:15:13 ID:Z3g0Fn4M
外付けにするなら周りにだれもいないところじゃないとだめだな。
犬とか猫とか子供がいたら一発で餌食だ。
182Socket774:2006/01/27(金) 14:27:36 ID:Z3g0Fn4M
183Wondeful:2006/01/27(金) 14:33:26 ID:zB1zaCZi
やはり外につける人が多いですね〜
春先に水とホースを交換するついでにポンプとタンクを外出しにしてみますね。
>>173
自分も先日ポンプ止まりやした。
CPU50度で警告音が鳴るようにしてて気付いたのですがお出かけ中だったらやばかったです。
最近ポンプを並列で2個付けようとも考えてます。
184Socket774:2006/01/27(金) 14:41:09 ID:8p2Vf8kQ
>>182
あわわわっ。そんなもの出すと無駄に上げられちまうよ?

つーか、なんだかオシッコ漬けみたいで汚いなこれ
185Socket774:2006/01/27(金) 14:55:14 ID:vkEYC5G4
>>176
173です。
>あれってかっこいいんだけど、上下がアルミだから電で蝕りそうな気がして
>小心な俺は買おうどうか迷ってる。大丈夫そうな感じ?

とりつけてから1ヶ月も経っていないからまだなんともいえない。
水は精製水にAntiCorro-Fluidを添加したものを使ってます。
東京近辺にお住いなら秋葉原のUSERS SIDEにデモ機で1年くらい
使われているTank-O-Matic MICROがあるから確認してみると
いいかも。
186Socket774:2006/01/27(金) 15:29:53 ID:H9/eH6Gu
パーツ交換とかするときを考えるとオイル漬けはいやだな
187Socket774:2006/01/27(金) 21:39:35 ID:pInsfm2v
>>168
>>155が俺
盛り上がらなくて、すまんかった。
188Socket774:2006/01/27(金) 21:45:52 ID:OVLUvzNr
>>182
なんか見てるだけで気持ち悪くorz
189Socket774:2006/01/27(金) 22:08:17 ID:sGVW+dIc
>>183
俺も以前ポンプ突然死くらったことがある
当時使ってたママンは温度で落ちる機能ついてなかったからかなり焦った
今のママンは50℃で落ちる設定にしてる
190Wondeful:2006/01/28(土) 00:00:33 ID:sPpcuse5
>>189
温度で落とせるママンはよいですね〜
自分のは警告音しか出せないでふ orz
191Socket774:2006/01/28(土) 00:25:35 ID:6dlaiOWC
>>190
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!
警告音のみって微妙に役に立たない機能だよな…
192Socket774:2006/01/28(土) 01:14:59 ID:zgi62f4A
どうしてもってんならSpeedfan常駐させて
温度でイベント発生させてシャットダウンさせる手があるのでわ。

うちは長く水冷やってるけどポンプなんか止まったこと無いなー。
参考までにどんなポンプをどれくらいの期間使って止まったのか知りたい。
193Socket774:2006/01/28(土) 02:40:28 ID:LRUDRHSZ
分岐したコネクタが接触不良でポンプ止まったことがあった
194Socket774:2006/01/28(土) 04:04:29 ID:9pOkwCrO
とりあえず配管周りはhttp://www.hagitec.co.jp/index.htmここで探すと良いかもね
漏れは仕事上良く使う。
195Socket774:2006/01/28(土) 04:26:19 ID:9q6jXsrC
>>192
173ですけど、Alphacool AGB-EHEIM 600 Station(リザーブタンク一体水没式)が
約1ヶ月で止まりました。電源入れ直してもモーターが始動しないんで購入したショップに
持ち込んだところ、ポンプ内のインペラーの吸着が原因だったらしく、インペラーの
再セットで動くようになりました。ただ、24時間稼働のサーバで使うのはちと恐いんで
メインマシンで1年近く故障なしで動いているEHEIM1046をもう一台購入して、この
Alphacool AGB-EHEIM 600 Stationは予備ポンプにしています。
196Wonderful:2006/01/28(土) 10:43:34 ID:sPpcuse5
>>192
お恥ずかしながら停まったポンプはセカンドPCに付いてた戯画のキット物。
12/30に購入後付けっぱなしで1/15で停止。二週間の命
メーカーで即効交換品よこしたのですが今はメイン機御下がりのLaing D-5 Complete DC-Pump 1/2ホース仕様を使ってます。
このポンプと戯画のポンプで並列はまずいのかな?
戯画の方はリザーブタンクとポンプ一体式だし・・・
Laing D-5の方にもタンクいるのかな〜

そもそも流量の違うポンプで並列はタブーなんでしょうか?
197Socket774:2006/01/28(土) 11:25:08 ID:Fxw5tbsZ
なことはないだろ。
東南アジアのポンプは、早く逝くのが、仕様。
198Socket774:2006/01/28(土) 12:27:46 ID:m9h0LkGp
>>152さんの報告を心待ちにしているんだが
報告がないって事は つかなかったのかな・・・・・

153のVRM冷却も気になるし
199Socket774:2006/01/28(土) 16:17:03 ID:AGiqsX67
|Д`)コソーリカサマツ20 8564 rikiya 藤井彩 p; WlirpIzA0
200Socket774:2006/01/28(土) 16:17:53 ID:AGiqsX67
誤爆スマソ
201Socket774:2006/01/28(土) 21:06:12 ID:3hExR6a7
冷却液がパソコン動いているときに冷却水が漏れたり、ポンプ壊れて
あぼーんした人いますか?
202Socket774:2006/01/28(土) 21:57:26 ID:zgi62f4A
冷却液があぼーん?
203Socket774:2006/01/28(土) 22:16:26 ID:dSIsoirJ
漏れた冷却液が完全に乾燥したつもりで電源入れたら、
PCIスロットに入り込んだ分が乾ききってなくて、キャプチャ
カードがM/B道連れに燃えたことならあったなぁ。
204201:2006/01/28(土) 22:18:10 ID:3hExR6a7
すまんです。
パソコンが動いているときに冷却水が漏れたり、ポンプ壊れて
あぼーんした人いますか?
205Socket774:2006/01/28(土) 22:29:03 ID:6dlaiOWC
マグネットポンプ使っている人居る?
206Socket774:2006/01/28(土) 22:38:09 ID:66cEcldE
>>203
おまいは俺かw
サウンドカードで同じ事やったな
207Socket774:2006/01/29(日) 00:05:54 ID:6/q6s10e
>>204
ノシ
208Socket774:2006/01/29(日) 02:23:34 ID:uzV0vQYi
>>204
液漏れというか水神WCL-03のヘッド側コネクタがいきなり折れてPC内水浸し
ってことはあった。
ママンは逝ったがVGAは乾かしたらなんとか動いてくれたよ。

ちなみに現在はBigWaterSEとEverCoolのVGA水枕で使ってる。
209Socket774:2006/01/29(日) 07:45:08 ID:yyn2FJAO
>>204
X800XTPEが壊れたあと、同じく予備の9800XTが壊れたわな
原因は、HCL-INV-500915 i-COOL rev 4.0を一度すっぽんした後に、Oリングに
グリスが付いて、そこから水漏れが発生しちゃったんだわな。
210Socket774:2006/01/29(日) 13:40:36 ID:BT8QWQKR
DDC1+アルファのそれ用のリザーバ使ってる人

ふたはちゃんと開きますか?

ふた(たぶんポリカーボネート)とリザーバ(アルミ)はくっついて開けれなくなる事がしばしばあった

211Socket774:2006/01/29(日) 17:09:08 ID:UoaY5VYv
大学生に水冷はむりですか?
212Socket774:2006/01/29(日) 17:33:25 ID:6/q6s10e
春休みは実験に最適な季節です。
夏休みも実験に最適な季節です。
213Socket774:2006/01/29(日) 18:45:29 ID:KNaEfWA2
大学生で水冷やってるな。
バイトの稼ぎを突っ込んでるわけだがw
理系は暇無いから、趣味に金使いまくりだ
214Socket774:2006/01/29(日) 19:54:35 ID:rIz0k+0x
>>210
しばしばどころか年中取れんよ。
215Socket774:2006/01/29(日) 20:40:57 ID:y0BDUeqd
>>213
卒研でバイトする暇すら無い俺。
それなのに2chを見てしまうダメっぷり
216Socket774:2006/01/29(日) 20:44:53 ID:GmyT4yXS
>>210
運用始めて1週間だと、するっと開いた。
217Socket774:2006/01/29(日) 21:38:15 ID:WnF1rujk
グリスnull
218Socket774:2006/01/29(日) 21:39:15 ID:hcVRr0Zp
EXOSを使い続けて2年。初めて中を開けてみたら冷却フィンにびっしりと埃が…
道理で最近冷えが悪いと思った。年に1回は掃除をしたほうがいいですね。
219Socket774:2006/01/29(日) 23:30:41 ID:kfy8n5G+
そういうえば、外部冷却機器ってなんか仰々しいよな。
しかも脆弱な配管が外部にむき出しだし。

外付けHDとかで、引っ掛けてコネクタ外すのとわけが違うからな。
ちょっと俺からすると外付けはナンセンスかな。
220Socket774:2006/01/30(月) 00:38:01 ID:CP4dhTVQ
脆弱な配管ってどんな環境にPC置いてるんだw
まぁ、外付けHDDを引っかける人には向かないことは確かだ。

排熱源となるラジエータを外に出せるのが水冷の良いところなんだがな。
221Socket774:2006/01/30(月) 01:26:15 ID:btAKsgaf
防塵フィルタ掃除機で吸って終わり。
徹底的に穴塞ぎ&外部液冷&フィルタ加工やったケースは
マジ中の心配がいらなくて楽だ。
222Socket774:2006/01/30(月) 01:39:56 ID:JuQti+fQ
>>220
屋外に出すと(・∀・)イイ!!
223Socket774:2006/01/30(月) 02:14:26 ID:ZNqIYCBc
thermaltakeの1/4ホースにエルボ継ぎ手追加したいのですが
内径6.4mmに合うやつが見つかりません…。
aquaかinnovaのフィッティングを買おうと思いますが
どちらがいいのでしょうか?
224Socket774:2006/01/30(月) 02:22:19 ID:MdsESvGV
>>222
一度試してみたらモロに結露した
225Socket774:2006/01/30(月) 09:45:57 ID:abkBGpw7
>>223
どっちも持ってるけど差はないよ。G1/8のならどれでもつくと思う。

確かにTtのキットを拡張するなら、まずはフィッティングとチューブを
全部交換だよね。
226Socket774:2006/01/30(月) 12:05:40 ID:TgADDarF
うざのWEB Press 「マイクロチャネル方式って結局どうなん?」で
「長期運用時の性能変化」という記述が気になってたのね。
自分もcuplex PRO使ってたから。

昨日その意味が分かった。
最近流量が減ってきたから各部のチェックをしてみたら
パーツの増設・変更を頻繁にしていたら流路に混入したゴミが
微細な溝のところに貯まって圧損増大の原因になってた。
227Socket774:2006/01/30(月) 12:43:53 ID:ag9Fnzy2
そこでパイプマンですよ。

まじめなはなし、目にとまりやすいところにゴミがたまってくれた方が
いいのではないかと思う。ラジエタ内部とかにこびりついて固まってたら
かなり厄介だものな。

いずれにしても、パーツは洗浄してから組み込まないと怖い。
水も捨てないで再利用する場合だとコーヒーフィルターとかで
濾してごみ除去。腐って藻が浮いてるような水だと意味無いけど。
228Socket774:2006/01/30(月) 13:18:06 ID:THtEAYuU
やっぱ水冷ってめんどくさそうだな
やめとくか
229Socket774:2006/01/30(月) 13:26:06 ID:0JjP4+v6
余計にかかる手間やコストも含めて楽しめないなら水冷は導入すべきでない。
静音や冷却といったことだけを重視するなら空冷でいいからね。

余計な金や手間かけてあれこれ工夫するから楽しいと感じる人向き。
このあたり車いじりに近いものがあると思う。
230Socket774:2006/01/30(月) 16:47:10 ID:xq5UtvKf
Athlon64 X2 3800+でBigWaterSEってどうよ?
231Socket774:2006/01/30(月) 17:04:17 ID:2zJZVgUD
>>230
定格で使うCPUのみ冷やすなら問題ないと思う。
オーバークロックしてると夏場はキツイかも。
2.5GHzまで上げたx2 3800+をBigWater SEで暫く使ってたけど
動画のエンコードを2本同時に走らせた状態だとラジエータファン
の回転数がMAXでも50度を超えました。SEのオレンジ色のファンは
かなり五月蝿いです。
232Socket774:2006/01/30(月) 17:11:28 ID:xq5UtvKf
おぉ、情報サンクス!
233Socket774:2006/01/30(月) 22:40:24 ID:2zGu5ivL
ポセイドンのGoldでオプ144冷やしてますが、最近はNBとかも水冷かしたくてうずうずしてきた
alphaので一式そろえて乗り返しちゃおうかな・・・

無駄にかえてしまいたくなる、自作スパイラル・・・(´・ω・`)
234Socket774:2006/01/31(火) 05:28:17 ID:QI2WZtic
235Socket774:2006/01/31(火) 07:19:03 ID:9oAwBNJe
軽自動車のラジエターとか大型車のオイルクーラー(長細いラジエターみたいなの)
をリザーバーにすればいいんじゃね?ファン付けて冷やす事も出来るし・・・
236Socket774:2006/01/31(火) 10:32:30 ID:/qB5BNhf
>>235
デフ?
237Socket774:2006/01/31(火) 11:23:05 ID:m5frpUUl
>>234
確かにカコヨス。
でも中がアルミっぽいのでちょっとネ。

ちなみに二個目のやつの銅バージョンはくっそ重かった。鉄アレイみたい。
238Socket774:2006/01/31(火) 11:24:57 ID:Q0/lijjq
リザーバーに多少の放熱効果を持たせることはできても
ラジエーターにリザーバーの変わりはできないんじゃない?
239Socket774:2006/01/31(火) 11:36:21 ID:m5frpUUl
べつに給水口をもってれば大丈夫なんじゃない?
水量とか水流を確認するためには別の「何か」が必要になってくるとは思うけど。
240Socket774:2006/01/31(火) 13:20:33 ID:K9qXvoHD
2つめのはalphacoolので日本でも売ってるよね。
241152 くま:2006/01/31(火) 15:34:29 ID:Fg5itlc5
X1900XTXの水枕は、1800用で可能です。
http://kumao09457.fc2web.com/index.html
汎用のつくりなので、
innovatekの精密な専用ヘッドに慣れてると
何じゃこりゃぁ?と思うかもしれません、

他は、DengerDenが出すモヨウです。
これはレギュレータの冷却部有りのようです。
http://www.dangerdenstore.com/product.php?productid=206&cat=47&page=1
242Socket774:2006/01/31(火) 15:42:18 ID:KwNHbJwT
>>241
突っ込みどころ満載の記事だな・・・
243Socket774:2006/01/31(火) 17:08:02 ID:t3n2ONI4
なんにも水冷についてわかってねーな
まOCする人種は大体こういう思考という典型的例ではあるが
244Socket774:2006/01/31(火) 17:21:05 ID:J+r8t8rH
水冷がどうこう以前に馬鹿丸出し。

単なる金の無駄遣いだが、ショップにとってはこういう奴が上客なのだろう。
ウザでうろうろしてそうだ。
245Socket774:2006/01/31(火) 17:43:10 ID:JSHmy9ry
>>241
どう見てもアフェリ厨です。本当にありがとうございました。

まあそれは百歩譲ったとしても「流量増大=放熱性UP」じゃねーってことはここでも論議済みだしな。
(ここの住民ならば行間を読み取ってくれることを願いつつ…)
246Socket774:2006/01/31(火) 19:00:59 ID:dCwv9meY
>>245
>まあそれは百歩譲ったとしても「流量増大=放熱性UP」じゃねーってことはここでも論議済みだしな。
えっと、笊塔スレ1スレ目で既出だよねと一応書いておく。
247Socket774:2006/01/31(火) 19:28:47 ID:s3lftcwC
流速増大も同値?
248Socket774:2006/01/31(火) 20:38:41 ID:m5frpUUl
誤差程度。

まっ、瞬間湯沸かし器とか見てるとそう考えちゃうのも無理はないかもね。
249Socket774:2006/01/31(火) 21:36:58 ID:dCwv9meY
>>245
ふと、
>(ここの住民ならば行間を読み取ってくれることを願いつつ…)
から、
>どう見てもアフェリ厨です。本当にありがとうございました。
と、
>まあそれは百歩譲ったとしても「流量増大=放熱性UP」じゃねーってことはここでも論議済みだしな。
の間にあぶり出しを仕込んだとか言わないよね?
とおもたよ。

250Socket774:2006/01/31(火) 23:12:02 ID:EeA8aJas
反転出来ると ('A`)ノ オモテマウスカチカチシテタヨ
251Socket774:2006/01/31(火) 23:42:17 ID:Q0/lijjq
>241はまさか自分のサイトを晒したのか?
この内容で水冷専門のこのスレに晒してしまえるのか
252Socket774:2006/01/31(火) 23:54:19 ID:QI2WZtic
まぁ、こんなサイトを宣伝しまくってた奴もいるからなw

自作機のある部屋統合スレ 145より
>337 :Socket774 [sage] :2006/01/26(木) 00:28:23 ID:jY73Otsl
>光るPC作ったんでHP作ってみたw
>http://akushon.web.fc2.com/jisakupc.html
253Socket774:2006/02/01(水) 00:22:27 ID:nZkpbrXT
>>252
クオリティーバロスw
エロいな。
254Socket774:2006/02/01(水) 01:29:14 ID:1O3eBUaF
きめぇwwww
255Socket774:2006/02/01(水) 02:14:28 ID:mR5kFUw9
>>252
酷過ぎてワロタ
256Socket774:2006/02/01(水) 08:30:53 ID:XvIMnxc6
俺のPCと似ている場合はどうしたら。
257Socket774:2006/02/01(水) 16:37:43 ID:dWS23Lyz
コンテンツより広告が多い
258Socket774:2006/02/01(水) 17:31:48 ID:x87q0mNS
何馬鹿なことを言う。広告もコンテンツのうちだ!!バーロー
259Socket774:2006/02/01(水) 17:34:00 ID:nZkpbrXT
電通<CMのCM!
260Socket774:2006/02/02(木) 02:01:29 ID:cac9PH7/
ファンレス目指してHCL-AQC-31042 airplex evo 1800を
検討してるのですが、これ使ってポンプ(インペラなど)がすぐにいかれたといった
経験ありますか?
261Socket774:2006/02/02(木) 02:29:12 ID:lcZgAcjT
>>260
他のパーツで何使うかにもよるんじゃないかな?
ファンレス目指してポンプの騒音が耐えられない、とかネタにしかならなくなるよw
262Socket774:2006/02/02(木) 06:31:14 ID:U9xzejF/
うおおおおおお >>74に助けられた

nF4ママンのランパチultraD使ってて
チップセットの水冷を諦めてデフォの糞五月蠅い空冷してた
こんな薄い水枕あるのね フィッティングもVGA避けられるし
良かったよママーン 早速注文してきまつ。

最後に
>>74ありがとおおおおおおおおおおおお
263Socket774:2006/02/02(木) 08:27:36 ID:oNfxNEIs
BigWaterSEってRadeonX***シリーズにそのまま付けられる?
264Socket774:2006/02/02(木) 09:04:17 ID:LItBVDts
K8N-Diamond用VRM用ウォーターブロックって何処かで見た記憶あるんだが
見つけられん・・
26574:2006/02/02(木) 10:29:03 ID:mCa3h+iV
>>262
よかったですね。
当の私はというと、どうしても気になるのでアクリルトップだけ
普通のタイプのを調達して交換しました。
PCI-e 2ndがやっと復活しましたけど、固定用のプレートまでは
変更してないので、まだコンデンサにあたってます。 orz

それにあわせてその他もちょこちょこと手を入れ、ホースやら
水の色も変わったので、あの写真のころのとはちょっと違う雰囲気に
なってます。
266Socket774:2006/02/02(木) 12:15:35 ID:xvysmYhN
>>263
とりあえず行ってみろ。
もし成功したら教えてくれ。褒めてやるから。
267263:2006/02/02(木) 13:13:51 ID:eRU/R0o/
>>266
スマン勘違いしました。
CL-W0038のことです。
268Socket774:2006/02/02(木) 13:43:05 ID:ea9di7cu
オレnVIDIAだけどアダプター自体
自由度が高いから大丈夫じゃね?

いや確認してないからわからんけど…。

ただ見て分かるとおもうが2点止めなので
うまく取り付けしないと
オレのようにコア死亡させることも
あるので注意ね!
269Socket774:2006/02/02(木) 14:32:32 ID:vdi7kJMi
>>263
268の言うとおりだな。

コア欠けの経験はないけどあまりお勧めはしないね。俺は
もう使ってない。

俺もnVidiaだからATIの場合どうかはわからないけど、もしも
チップつーかコアの表面積がちっさい場合(6600とか)は安定しない。
固めのチューブなんか使ったりすると水枕がつられて
ズルズルと動いたりする。

あとまたもやnVidia系で申し訳ないが、6800みたいにシンク固定用の
ネジ穴がちっこい奴なんかだと別途自分でネジ調達する必要が
あるかもしれん。ま、これはたいした話ではないが。

VGAだけ冷やすヘッドなんてどこのメーカも似たような値段
なんだからピッタリ合うものにしたわうがいいと思うよ。
ちゃんと見たわけじゃないけどクーラーマスタのも同じような
チューブ径じゃなかったっけ?あっちはどうよ?
270Socket774:2006/02/02(木) 16:09:59 ID:ek13nodk
ラジエターアルミでブロックが銅って大丈夫なの?
271Socket774:2006/02/02(木) 16:16:38 ID:6a/HUEKY
>>270
覚悟がいる
272Socket774:2006/02/02(木) 16:17:21 ID:lcZgAcjT
冷却液にきちんと防錆材なんかを入れておけば大丈夫。
Innovaのファンレスラジや潜水艦窓リザーバとαの銅製ヘッドで
Innovaの添加剤入り精製水だが全く問題ない。
273Socket774:2006/02/02(木) 16:21:11 ID:csC0A5DP
Ttのロケッ塔がまさにそれだね。

買ってきて取り付けたら速攻で電蝕おこした上に2週間で
ポンプ壊れたっけ。

ふつーに使い続けてる人もいるようだけどなんだったんだろう。
274Socket774:2006/02/02(木) 16:26:32 ID:AZvoRPWK
エハ1048が時たま「ぷっじょー」って空気かんだ時のような音(小さめ)をだすのは仕様ですか?
275Socket774:2006/02/02(木) 17:26:24 ID:6a/HUEKY
>>274
お察しのとおり空気かんでると思われ
276Socket774:2006/02/02(木) 17:31:41 ID:uRhJ+XJT
>ぷっじょー
わろた
277Socket774:2006/02/02(木) 19:08:12 ID:ljuydeEZ
ぷっじょー
うまいな、音がよくわかるw
278Socket774:2006/02/02(木) 21:23:22 ID:M0vh1+1C
>>273
 ロケッ塔そんなヤバスだったのかよ!
俺は何も問題なかったぞ、
設置時にいきなりチューブが外れて200mlぐらい
クーラントぶちまけた以外はな('A`)
279Socket774:2006/02/02(木) 21:24:13 ID:ek13nodk
だから外部冷却機器はやめろとあれほど
280Socket774:2006/02/02(木) 21:44:45 ID:Ngj+JaRg
>>279
外部に出さないと余り意味ない希ガス




以下ループ
281Socket774:2006/02/02(木) 22:08:11 ID:lcZgAcjT
>>279
で、>>270に対する解答は参考になったのか?
282Socket774:2006/02/02(木) 22:16:28 ID:oNfxNEIs
ロケットはインテリアである
283Socket774:2006/02/02(木) 22:22:02 ID:iDu8i+xI
水冷は趣味である。
284Socket774:2006/02/02(木) 22:30:08 ID:clnHqZ2I
アルミラジに銅ヘッドは添加剤必須でしょ・・・
ちなみにinnovatekの冷却液って浸食に効果あるの?
なんかさっきみたら飲んでも大丈夫とか書いてあって逆に不安になったんだがw
285Socket774:2006/02/02(木) 22:35:35 ID:ek13nodk
>>281
サンクス。市販の冷却液使えば大丈夫そうだね。

>>280
ヒント:結露
286Socket774:2006/02/02(木) 22:49:45 ID:clnHqZ2I
外部って屋外のことなのか
287Socket774:2006/02/02(木) 22:51:00 ID:lcZgAcjT
>>284
飲んでも大丈夫なのは新しい奴だよね。以前のより少し高くなってるんだよね
前の奴は>>272にも書いたけど問題ない。口にはいるとすごく苦い。
新しいのは知らないw

>>285
家の外に出すのかよw
288Socket774:2006/02/02(木) 22:52:10 ID:0syMF/Cu
>>284
え?あれ飲めるの?
289Socket774:2006/02/02(木) 23:08:31 ID:iDu8i+xI
>>285
外部って屋外?
それはさすがに思いつかないよwww
290Socket774:2006/02/02(木) 23:21:16 ID:eRU/R0o/
夏はクーラー直下にロケット置けばいいじゃん(><)
291Socket774:2006/02/03(金) 00:06:59 ID:y9mu16M5
>>290
ヒント:結露
292Socket774:2006/02/03(金) 00:08:39 ID:S4epLdSW
>>291
ヒント:温度差
293Socket774:2006/02/03(金) 00:58:20 ID:QlIiagtS
>>288
クーラントの容器の表にグリーンのシールが貼ってあるのが人体に無害なタイプで、
オレンジにX印が貼ってあるのが有害タイプ。
一応どちらも効果は同じだって聞いたんで、俺は処分の楽な無害のタイプを使ってるよ。

ttp://www.webshop-innovatek.de/images/protectall21.jpg
294274:2006/02/03(金) 01:18:07 ID:0uBIWmBa
え゛ーっ。割合まじに質問したんだけどな。
ただ理解されてるところを見るとみんな経験ありなのか。

空気抜きはできてるはずなんだけど一分間に一度くらい「ぷっじょ〜」ていうのよね。


謎です。
295Socket774:2006/02/03(金) 01:23:37 ID:0uBIWmBa
試したことないんでききたいんだけど、Innovaのクーラントって染色添加剤
まぜても大丈夫なのかな?

いらんことして「ふっじょー」が激しくなっても困るから知りたい。
296Socket774:2006/02/03(金) 01:33:48 ID:MdScayG5
>>295
Innovaのホースが色つきなのは液体に色付ける(不純物入れる)なら
ホースごと色付けてしまえ。って考えらしい。
と、ウザに書いてあった希ガス。
とりあえずキミの報告を待つw
297Socket774:2006/02/03(金) 01:40:42 ID:0uBIWmBa
>>296
え゛ー。やってみろっつーことですか。

でも、色付けたきゃホースに色つけれっていわれてもね困るよね。
こっちは水自体の透明度とかも監視したいわけで、ホースに
色ついてたんじゃわかりづらいもの。

ま、わがまま言ってるのは自分でもわかってるんですけども。

とりあえずコメンコさんくす。
298Socket774:2006/02/03(金) 08:17:46 ID:UreXRImL
>>294
だから空気かんでるっつーの。きちんと抜けてればそんな音まったく出ない。
299Socket774:2006/02/03(金) 08:53:14 ID:y9mu16M5
プジョー
300Socket774:2006/02/03(金) 11:34:36 ID:/e7dlvym
空気抜き道は奥が深い。
301294:2006/02/03(金) 11:45:58 ID:0uBIWmBa
ホースつまんだりケース傾けたりしたらぷっじょーいわなくなった。
やっぱ空気だったのですね。

けど静か過ぎてちょっとさみしくなった。
302Socket774:2006/02/03(金) 12:59:42 ID:y9mu16M5
303Socket774:2006/02/03(金) 13:35:48 ID:c2gqcNT+
>>294
経路のどこかに気泡ができてないかい?
そこの泡がポンプまで届いたときに音がしてるんじゃないの?

ちなみにうちの1048では、そんな現象は起きてない。
304Socket774:2006/02/03(金) 13:36:25 ID:c2gqcNT+
って、書いたら終わってたのか。
305Socket774:2006/02/03(金) 17:55:35 ID:L+NzR/Z/
PUJOT
306Socket774:2006/02/03(金) 17:56:58 ID:L+NzR/Z/
peugeot
307Socket774:2006/02/03(金) 18:21:13 ID:y9mu16M5
m9(^Д^)プジョーツ
308Socket774:2006/02/03(金) 22:38:48 ID:uf6K6zKA
>>297
Innovaの冷却液に緑色の染料を入れて使っているが
問題が出たことはないよ


309Socket774:2006/02/04(土) 00:13:39 ID:WacQy561
一回昇圧してブンまわせば、空気なんてすぐ抜けるが・・・

それでも空気噛むなら冷却液が足りてないと思われ
310 ◆AXIAJRZzzg :2006/02/04(土) 00:46:35 ID:r5gQCms6
KoolanceのPC2-650BK+RocketからEXOS2に乗り換えました。
前に比べて温度は上がってしまいましたが静かになっったので満足。
やはり寒い時期にRocketは結構効果があるようですね。

あと、メモリ水枕も付けてみましたが温度が見れないのでなんとも…
たぶん冷えてるとは思いますが。
311Socket774:2006/02/04(土) 00:46:40 ID:TendfWjo
1048はACポンプですよw
31232:2006/02/04(土) 04:51:11 ID:0ChtarcC
やっと、ママンの修理が完了してきたので、再度トライしてみました。
結論・・・TtのCPUヘッドから水漏れしてることが判明orz

そこはなんとか、シーリング強化でクリアしたものの、ホースジョイント部から
どうやっても冷却水が出てきてしまいます。

あと、ポンプが空回りしだして全然水が回らない・・・
塔のてっぺんから、チョロリとも水が出ず。
IN-OUTの接続間違いもなさげ。
今日は疲れたので明日またトライしてみます。
場合によっては、CPUヘッドとポンプが修理に行くことになりそうです。

<構成>
 塔−[カップリング]−Pomp−CPU#1@Tt−(径変換)CPU#2@笊−GPU(R95Pro)−[カップリング]塔戻し

#ラデが水循環調査中に逝ったかもです。・゚・(ノД`)・゚・。
 起動画面がまともに見えず縦縞。ラデ焼けの特徴的な現象っぽい。
313Socket774:2006/02/04(土) 06:43:47 ID:03NSXHMz
単純にポンプの能力が足りてないとか。どんなポンプ使ってるのか知らないけど。
管内の水全部抜いてポンプのところでホース外して、
自分の口で空気送ってみてちゃんと出口まで自分の送った空気が出てくるか確認するとか。
どっかでホースが折れてるかも知れないし。

一度水漏れでマザー壊しといて懲りずにまた同じような事やってるみたいだし、
「どうやってもジョイントから水が漏れる」とか平気で書けちゃう人みたいなんで
もうちょっと慎重に事を進めてみましょう。
314Socket774:2006/02/04(土) 07:44:41 ID:8pP1fW8F
修理上がりで原因不明のまま組んでいきなり通電とかアリエナス
24時間は大げさにしても30分くらいは様子見るだろ普通
315Socket774:2006/02/04(土) 08:01:28 ID:BmfDIL4K
>>312
CPUヘッドからの水漏れキタコレ
おいらも過去にTtのヘッドから水漏れ→VGAアボン
このスレに長く居るヤシならTtのヘッドは地雷ってこと知ってると思う。
ネジ山切ってある所の肉厚が薄すぎるんだよね。
316Socket774:2006/02/04(土) 08:40:19 ID:03NSXHMz
逆にサーマルテイクで地雷じゃないものって何があるんだろうか。
317Socket774:2006/02/04(土) 13:29:14 ID:b6bnfjFP
>>312
結論から言えば、まずはポンプを買い換えろ。


いまはTtキット使ってないけど、俺も似た経験あるが(マザボなんかは脂肪させてない)、
Ttのキットについてくるポンプは水枕2個は厳しい。3個は確実に無理。
つーかBigWaterなら大丈夫だけど塔の場合は厳しい。

それと水枕もAquaのとかに交換してもいいかものね。同じG1/8だから
今の水枕についてるフィッティングやホースが使えるから。

ちなみに、CPU水枕には2世代あって、去年の後半の塔についてくるやつ
くらいからクリアトップ部分のシーリング構造や銅ベース表面処理が微妙に
まともになってる。


....って、改めて構成見させてもらったが、そもそも塔だけでこんなに冷やすの無理でないかい?
31832:2006/02/04(土) 14:14:55 ID:0ChtarcC
>>313
ジョイント部は表現が悪かったかもです。
>>315さんのいうネジ部分からの水漏れです。
一回目のときは、自分の配管が甘かったのかと考えて配管の取り回しを
考え直しても水漏れ・・・ジョイントの取り付けではなく、水枕のネジ
周りから水が滴っているような感じです。

>>314
30分というか、1時間は循環試験してました。
その時点では水漏れも何も無く、組み付けたら水漏れ・・・
水平>垂直取り付けというところで何か問題があるんでしょうか。
#垂直の循環試験ってどうやるんだろう・・・
319Socket774:2006/02/04(土) 14:25:09 ID:RAzCsMG9
>>318
おーい、循環テストは24時間くらいはしないとダメだろ。
壊れた時のリスク考えたらやるべきかと。

ネジから水漏れですか、シールはどうやってるの?
シールテープ?ネジ埋め用のチューブ?
32032:2006/02/04(土) 14:32:30 ID:0ChtarcC
>>318
>ネジから水漏れですか、シールはどうやってるの?
まず、銅部分とアクリル部分がどうやっても隙間が埋まらないので、
コーキングを充填させました。
ジョイントネジの根っこなのか、銅部分とアクリルを止めてるネジ部分からなのか
そこがまだ不明です・・・
ジョイントネジの根っこからならシールテープでやろうかなぁと思ってます。
321Socket774:2006/02/04(土) 14:34:19 ID:b6bnfjFP
>>318
水枕のネジって、内部のOリングの外周に4つあるやつのことだよね?

ttp://www.thermaltake.com/japan/products_n/clooer/Liquid/bigwaterSE/clw0005-01.files/WaterBlock.jpg

だとしたら、本来そのOリングの外側に水が出ること自体が問題な
わけだから、ネジ締めがゆるいのかそれともクリアトップが割れてるか
ではなかろうか。

本来きっちりシーリングできてたらどんな角度でも漏れることはないんだから
下手に手を入れるんではなくてそんな物騒なものは捨ててしまったほうがいいと思う。
322Socket774:2006/02/04(土) 14:38:28 ID:cVu9tq2c
安物買いの銭失いになっている典型

先人のこれまでの書き込みを読めばそれだけの構成にするのであれば
初期出費を抑えようと韓国・台湾製を選択することを避けて、
Alpha、Aqua、Innovaなどのドイツ製にしておくべきというのは何度も出てきた話。

水漏れは、製品精度と耐久性の問題、それから径変換とカップリングで圧損増大が原因。
圧損増大でフィッティングに過大な負荷がかかっている。
それがポンプにも悪影響を与えているので径変換とカップリングをやめることで
通常稼働が可能かもしれないが、それはあくまでやっつけ。

>317さんがポンプ交換を提案しているが、別の部分から水漏れを起こすことも
考えられるので私はオススメしない。本格的な冷却が必要な夏場に備えて
全部取り替えることも検討したほうがいいかもしれない。
32332:2006/02/04(土) 14:39:24 ID:0ChtarcC
>>321
その4つのネジです。
H型水枕の中央部にOリングがあり、その外側から水漏れが出てました。
クリアトップの割れとかって目視できるんでしょうか?
324Socket774:2006/02/04(土) 14:41:30 ID:b6bnfjFP
そうそう、あとジョイントネジってフィッティングのことを言ってるんだろうけど
そこも締め付けすぎるとよく割れる(割った経験あり)。んで漏れる。

漏れを止めようとして内側にシールテープなんぞ巻いてねじ込んだりなんかしたら
確実に割れると思うね。
325Socket774:2006/02/04(土) 14:50:55 ID:b6bnfjFP
>>323
垂直方向に割れてたらキズみたいにしか見えないからわかりづらいかもね。

いずれにしても、適切な強さでそのネジ4つを締めてるのに漏れるなら
その水枕はもうあきらめたほうがいいと思うよ。

ま、クリアトップの疑わしき箇所を全部エポキシとかで固めてみるって手も
ないことはないだろうけど、そんなこんなで500円だの1000円だの材料費を
かけるくらいならAquaのヘッドに交換したほうがいい。

下のやつなら今のTtのマウントをそのまま使えるし、フィッティングも流用
できるからいいんじゃない?5000円くらいだし。

ttp://www.users-side.co.jp/images/products/HCL-AQC-21241.jpg
326Socket774:2006/02/04(土) 15:24:41 ID:tdi2q+HS
Oリングにゴミが付いてるとか。
俺はグリスを付けちゃって、水漏れしたことあったよ。
327Socket774:2006/02/04(土) 15:56:12 ID:QonRRW5f
今まで水漏れを起こしたことはないけど
この1年くらい全く点検をしてないし水替えもしてないので
いい加減やろうと思うんだが冷却ヘッドとかのなかって
どうやって掃除すればいいの?
328Socket774:2006/02/04(土) 16:01:49 ID:Bxmo7dOg
>>327
普通は精製水を何度も流して洗うくらいじゃないかな?
汚れが酷くヘッドがバラせるならバラして洗うのもアリだろうけど、組み立て後の漏水に注意がいる。
329Socket774:2006/02/04(土) 16:11:21 ID:wk60LqzO
>>327
俺はしばらく洗剤に漬けてから水道につないで水道水で洗ってる
最後に精製水ですすぐ
330Socket774:2006/02/04(土) 19:18:53 ID:RAzCsMG9
>>32
外出先から帰ってきたら自分の言いたい事は全てレスされてましたね。

長い付き合いになると思えば全部交換した方が良いかもね。

自分はinnoポンプ・alphacool水枕・blackiceラジで3台稼働してますが
水漏れは無いっすね。

>>327
Cleaning agent Sysclean HPDとかパイプマンってどうなんだろ?
331Socket774:2006/02/04(土) 19:58:06 ID:qIipcWFf
geforce7800gtxを水冷にしたら3Dゲーム動作時に不安定になった。
いろいろ苦労した結果、結論を言うとVRMも一緒に冷却しなくては
駄目だったらしい。
空冷の時はVRMに風があたっていたので問題にならなかったが
水冷にして風がなくなると冷却されなくなって高温になった
ようだ。
自分だけの知識にしておくのももったいないので報告しておく
332Socket775:2006/02/04(土) 20:04:14 ID:G2YaIaH7
ASUS A8N-SLI Premiumのヒートパイプに合う水枕ってなんかない?
333Socket774:2006/02/04(土) 20:08:25 ID:AzgkPFyH
>>331
メモリーに小さなヒートシンクくっ付けただけじゃだめかな…
334Socket774:2006/02/04(土) 20:13:19 ID:RbHQ7GBG
Alphaの純正チューブが、硬い硬いというレスはみていたがここまで硬いとはorz
innoのチューブのほうが硬くないんでしょうか・・・
335Socket774:2006/02/04(土) 20:14:23 ID:03NSXHMz
>331
そんなの喜んで報告されなくても当たり前の話だろ

と思ったら
>333とかVRMの話のはずがメモリがどうとか言ってるし。

世の中上には上がいるもんだな
336Socket774:2006/02/04(土) 20:32:19 ID:AzgkPFyH
>>335
???
337Socket774:2006/02/04(土) 20:37:16 ID:P+myvSo1
スルー
338Socket774:2006/02/04(土) 20:51:08 ID:cVu9tq2c
>332
・Alphacool NexXxoS NBX-N Northbrid
・AINEX メモリ用ヒートシンク HM-04(偶然だがサイズはぴったり)
稼働実績あり。ヒートパイプとそれに付随するものは撤去。
VRMの発熱は多くないのでケース内のエアフローが淀んでなければ問題なしだった。

>335
同意。
339Socket774:2006/02/04(土) 21:27:16 ID:tdi2q+HS
>>334
もしかしてフィッティングに関する釣り?
340334:2006/02/04(土) 21:49:37 ID:RbHQ7GBG
>>339
釣りじゃないです・・・。ただフィッティングに関してはポセイドンからの乗り換えなんで、「でかっ」とはおもいましたが

エルボとかは買ってないんでチューブ曲げてつなげようと思ったんですが、硬くて折れそうになったもので。
でもなんとか組み立ちました(´・ω・`)
341Socket774:2006/02/04(土) 21:58:37 ID:zXYD1pku
イノバのチューブはふにゃふにゃだよ
342Socket774:2006/02/04(土) 21:59:05 ID:b6bnfjFP
>>334
innoのチューブのほうが若干やわらかい。
が、やわらかい分フィッティングに差し込むときにクネクネしてやりづらい。
343Socket774:2006/02/04(土) 22:29:04 ID:qIipcWFf
>>336
VRMとV-RAMは違うよ.
レギュレーターの話ね。
344Socket774:2006/02/04(土) 22:33:33 ID:MoNX6tBy
>>331
なるほどねぇ。周りのチップが並みのVGA本体チップにも劣らぬほどの
熱を出すわけかぁ。
345Socket774:2006/02/04(土) 22:44:21 ID:03NSXHMz
もしかしてVideo RAMとVoltage Regulator Moduleが分かってないのか。なるほど。

>332
マルチポストで必死に聞いて廻ってるみたいですが、
水冷もヒートパイプも基本は熱を運搬するだけの技術です。
その辺の基本的な所が理解できてますか?
どっちもたいていは冷却自体は空冷でやってるでしょ。

ヒートパイプで運んだ熱をさらに水で運ぶよりは、
ヒートパイプ外していきなり水で熱を運んだ方がスマートではないかと。
346Socket774:2006/02/04(土) 23:05:26 ID:QUU1/sbH
>>332
つオリオスペック
34732:2006/02/04(土) 23:57:32 ID:0ChtarcC
結局、水枕(Ttのほう)の片方のフィッティングから水漏れがしていることがわかりました。
対策として、-50℃〜200℃まで耐久のあるコーキングシールを利用して、水漏れを防いで
なんとか、水循環までこぎつけました。
#ポンプの水が回らないのは空気噛みだったみたいで(素人なので気づくのが遅かった)
 地道にエア抜きをしました。

現在、ベンチをかけてCPUが両系統とも39度あたりで落ち着いてます。

みなさんのおっしゃる通りで、検討不足が反省点。
少しずつになるでしょうけど、径の統一化などやったいきたいと思います。
(現在は金欠なので、すぐにはにんともかんともorz)

色々と勉強になりました。ありがとう御座いました。
348Socket774:2006/02/05(日) 00:07:14 ID:t0qUlNIA
>>347
おまいさんは何度失敗すれば学習するんだ・・・
補修してから水流テスト何時間したんだ?
最低12時間、出来れば24時間はテスト汁!!
349Socket774:2006/02/05(日) 00:08:05 ID:N+J7mDlW
>>341 342

ありがとうございます。もうちょっと様子をみてかえるかどうか考えて見ます。
350Socket774:2006/02/05(日) 00:54:59 ID:3DxQvu7b
351Socket774:2006/02/05(日) 01:21:22 ID:/K/+zP0o
ところで、ファンぶんまわしてラジエーター冷やしてるのって本末転倒じゃね?アホ?
352Socket774:2006/02/05(日) 01:34:33 ID:3DxQvu7b
鯖メーカーに言えば?笑われるだけだと思うけど。
353Socket774:2006/02/05(日) 01:38:20 ID:FO7sCRPM
>>351
おまいがアホなだけ。
冷却を求めるか、静音を求めるかの違い

「水冷だから冷える」と、勘違いするなかれ。
354Socket774:2006/02/05(日) 01:44:10 ID:t0qUlNIA
>>351
そう思った根拠は?
うちのシステムはケースと電源ファンだけでラジエータのファン止めてる。
フロント9cmが800rpm、リア8cm1300rpm、電源12cm900rpmだったかな?
355Socket774:2006/02/05(日) 01:49:12 ID:nTYnd1Ta
>351にマジレスしようかと思ったけど書いているウチにアホらしくなった。
釣りだよね。次の方どうぞ。
356Socket774:2006/02/05(日) 03:56:47 ID:Uu2b6P3z
>>351
( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー
( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー
( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー
( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー
( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー
( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー
( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー
( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー
( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー
( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー
( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー
( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー
( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー
( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー
( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー
( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー
( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー
( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー
( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー
( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー
( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー
357Socket774:2006/02/05(日) 08:17:36 ID:dcBVhBdU
>>351
釣り人君
君のような奴はママン、電源をサラダ油の中に浸けとけや
358Socket774:2006/02/05(日) 09:29:01 ID:wEG9qJYt
爆釣れだなおいww
>>351もさぞ鼻が高かろう
359Socket774:2006/02/05(日) 15:36:50 ID:qjP1p+z0
んっもー。

ところでEheimの1046とか1048ってどれくらいの間隔でメンテ
するのが妥当なのかね。インペラ交換とか。
環境によって違うって言われそうだけどさ。
360Socket774:2006/02/05(日) 17:20:32 ID:VVF86u8/
電蝕で悩んでる人って、アース繋いでる?

>>359
AquaのDC版 1046使用中、一日で16時間程度の運用で
1年半ノーメンテナンスだけど、異音の発生とか流量の落ち込みは
感じられないっぽ
361Socket774:2006/02/05(日) 17:49:52 ID:dcBVhBdU
>>360
漏れはアース取ってる。
だからかな〜電蝕しないのは
1年半ノーメンテで水やホース、ブロックも綺麗
362Socket774:2006/02/05(日) 19:27:16 ID:4ZAPU+Wn
>>360
あーそれでか
ALL胴で、精製水+添加剤なのに緑のヘンなのが出てくるわけは・・・

363Socket774:2006/02/05(日) 19:43:10 ID:FO7sCRPM
>>362
それは電触では無く緑青(ろくしょう)
単純に銅のサビだYO
364351:2006/02/05(日) 22:09:00 ID:ZKvtQcH6
ファンファン We hit the step step
365Socket774:2006/02/05(日) 22:40:32 ID:m1tX6oKB
>>360
アースってステンレス製のフィッティング部分とかにつなぐだけでもおk?
366Socket774:2006/02/05(日) 22:53:31 ID:7a2xX2tA
アースなんて考えてなかったな。
>>272の状態だが、ヘッドはそのまま取り付けてあるだけだ。
ただ、アルミのファンレスラジとリザーバはケースと繋がってるな。
繋がってると言っても、ファンレスラジはケースに立てかけてるだけだがw
367Socket774:2006/02/05(日) 23:02:46 ID:/K/+zP0o
冬真っ盛りなのに盛り上がってるなw
夏になったらヤバス
368Socket774:2006/02/05(日) 23:15:55 ID:3DxQvu7b
ヨーロッパでは涼しい季節のほうが水冷が盛り上がるらしいな。
静かだからだろうか。
369Socket774:2006/02/05(日) 23:31:09 ID:ZKvtQcH6
なんかあやしいと思ったら>>351>>367じゃねーかww
370Socket774:2006/02/05(日) 23:32:04 ID:ZKvtQcH6
いけね、ageちゃたー
371Socket774:2006/02/06(月) 00:50:12 ID:9YHioeeL
WC-202使ってる方いらっしゃいますか?
ポンプ音は静かでしょうか
372Socket774:2006/02/06(月) 00:51:01 ID:ZM2dfx3l
アースってどういうこと?いまいちわからん。洗濯機とか冷蔵庫のあれ?
373Socket774:2006/02/06(月) 01:07:02 ID:cfZPSxEM
電位差を0にすれば電気が流れないから、電蝕もおきようがなくなるという話
374Socket774:2006/02/06(月) 01:54:56 ID:ypC03FlE
>>373
異種金属間でのイオンバランスの問題??だから
アースではどうにもならない希ガス。
エロイ人 補足なり、ツッコミなりよろしく。


NECが水冷PCを開発してる時ですら
電触はどうにも押さえられず諦めたらしい
10年持てば良い設計で終わってる。

※異種金属間の距離を離すことにより遅らせる事で精一杯だった模様
375Socket774:2006/02/06(月) 01:56:27 ID:VPhapGhe
アースで思い出したんだけど大型船の側面(喫水線の下)に
等間隔で鉛のプレートが取り付けてあるんだけど
あれも一種のアースなんだろうか?
376Socket774:2006/02/06(月) 02:14:12 ID:FI9NDOqD
Znは、船舶の防蝕板に良く使われるみたいだね。
Pbも使われているのかな。

Alを、使っていると防蝕板になるものが・・・orz
377Socket774:2006/02/06(月) 02:50:16 ID:aeuGjWfl
べつにアースしたって変わらないだろ。常に電流が金属に供給されてるわけじゃないし。
バッテリーの充電みたいなことにはならそう。
アースしたって反応がやむわけでもなさそうだし。
378Socket774:2006/02/06(月) 03:07:32 ID:EKDlRiPc
高校化学をやり直せ
379Socket774:2006/02/06(月) 07:45:28 ID:S1jO1Zgc
アースかよ(笑)
380Socket774:2006/02/06(月) 07:57:09 ID:eYx6e5Gk
>>375
電蝕しやすい金属を身代わりにするため


381Socket774:2006/02/06(月) 09:14:04 ID:vhQ9RFOn
リザーブタンクに穴でも開けて配線入れて冷却水自体をアースしたらどうなんだろ〜
382Socket774:2006/02/06(月) 12:20:11 ID:9YHioeeL
イオン化傾向
Li K Ba Sr Ca Na Mg Al Mn Zn Fe Co Ni Sn Pb Cu Hg Ag Pt Auだっけ
383Socket774:2006/02/06(月) 15:29:16 ID:Z+kKWlUj
384Socket774:2006/02/06(月) 22:05:03 ID:4mbj0a2k
>>382
そういうの昔化学でやったな。

電蝕と言う点では金が最高なんだよな。
金のラジエターなんてそれだけで1000万だろうが(w
ただ、熱伝導率は銀の方がよかったはずなので
トータルバランスでは銀がいいのかも。
385Socket774:2006/02/06(月) 22:06:59 ID:9YHioeeL
アルミ使ってるならマグネシウムはっつけとけってこった
386Socket774:2006/02/06(月) 22:08:38 ID:aeuGjWfl
銀は黒くなって汚れるよなw
387Socket774:2006/02/06(月) 22:17:47 ID:SDnTU/13
じゃぁオールチタン製
388Socket774:2006/02/06(月) 22:21:29 ID:gvnMyPLo
金メッキじゃダメなの?
389Socket774:2006/02/06(月) 22:42:32 ID:Kpar6G9T
>>388
金メッキの表面に傷が付くとかえって速い速度で中の金属が腐食するからダメぽ
390Socket774:2006/02/06(月) 23:02:24 ID:S1jO1Zgc
おまいら、アースとか無駄な話しやめれ。
イオン化傾向をアースなんかで押さえられる訳ないだろ(笑)
391Socket774:2006/02/06(月) 23:07:12 ID:t1IL7qLz
電蝕は異種金属間で発生して見かけ上電流が流れることで促進される
だったら、相殺するように電圧かけとけばいいじゃんって話?
うっかりアースとったりするとショートしそうだな
392Socket774:2006/02/06(月) 23:36:10 ID:VPhapGhe
全部アクリルにでも替えればいいじゃね?水枕も・・・
てか水じゃなくオイルでやればOK?
393Socket774:2006/02/06(月) 23:44:45 ID:QPbg5Dr6
またオイルネタか
394Socket774:2006/02/07(火) 00:10:16 ID:McsNpVkK
>>371
旧型のWC-201使っているけど、特にポンプ音がうるさく感じたことはないけど
本当に動いているのかと思うことがあるくらい静かです。
395Socket774:2006/02/07(火) 00:49:13 ID:aLa1txYj
電位差を無くしたいなら、異金属間を銅線で接続すりゃいーじゃん。
アースなんかより楽やぞ。

ちなみに効果は無いと思う。
396Socket774:2006/02/07(火) 01:41:23 ID:YdRbI+4l
>>395
それなんて電池?
397Socket774:2006/02/07(火) 01:52:05 ID:DQmcg3Pl
ってか異種金属同士を絶縁すれば
すべて解決なんじゃ?
398Socket774:2006/02/07(火) 02:14:46 ID:Ox+7UT3I
消耗品だと割り切れば全て解決
399Socket774:2006/02/07(火) 02:23:17 ID:c+E5WlY6
とりあえず >397 は意味わからん
400Socket774:2006/02/07(火) 04:05:52 ID:gEkKbxtN
添加剤いれとけば普通に問題ないでFAだろ
401Socket774:2006/02/07(火) 07:15:33 ID:vgQIeWOA
むしろ添加剤いれても電蝕するときはするでFA
402Socket774:2006/02/07(火) 07:27:24 ID:aLa1txYj
>>396
は?
403Socket774:2006/02/07(火) 07:30:45 ID:aLa1txYj
397もそうだが、議論するには電気の勉強しないと
お話になってない感がたっぷりだ。
ここまで盛大だと、吊りなのか本気の誤りなのかも解らん。
404Socket774:2006/02/07(火) 08:11:35 ID:PyOG+Tbb
http://www.daido-sangyo.co.jp/info_401.htm

この辺とかどうですかね。
こういうの理解できれば誰が痛い事言ってるのか分かってくると思う。
405Socket774:2006/02/07(火) 08:31:25 ID:aLa1txYj
>>396
電池になってた。
俺の負けだ。

裸で交通整理してくる。
406Socket774:2006/02/07(火) 11:05:03 ID:aJSNUb36
そういう工業的なことは机上で空論してても無駄だよ。
メーカーとか職業専門家に聞いた方がいい。
407Socket774:2006/02/07(火) 11:23:35 ID:2IpZ4tQ4
マジレスで実験兼ねて冷却水に塩入れてアルカリ性にしてみた。
408Socket774:2006/02/07(火) 13:06:47 ID:Ox+7UT3I
>>407
それ普通にサビそうw
409Socket774:2006/02/07(火) 13:28:25 ID:Ox+7UT3I
マジレスしてみる。

絶縁状態なら確かに電触はしない
でも、絶縁すると熱伝導が落ちてしまう。

全て銅を使えば防げるが、銅でラジエーターを作るのは
かなりの技術が必要で、コストが掛かりすぎ。
逆に全てアルミでも防げるが、熱伝導がね。

現実的な問題を考えると、現状がベストだね。

小まめに水を交換して純度を高く維持し、
異種金属間を長く(ラジエーターと水枕のチューブの距離)する。
これで腐食して穴が開く頃にはとっくにPC全体買い変えるだろう。
自作PC板にPCを5年、10年使い続ける奴いないわな。



あと、クーラントでは酸化を防ぐことはできるが、電触は別。
クーラントではどうにもならないよ。
ちなみに、クーラントの主成分のエチレングリコールは電気を通す性質がある。
場合によっては逆効果になる事を良く理解してから濃度に気を付けれ。
410Socket774:2006/02/07(火) 13:29:17 ID:Xfg1xgCt
それなんて生理食塩水?
411Socket774:2006/02/07(火) 13:29:59 ID:Xfg1xgCt
あ、遅れた・・・
>>410>>407へのレスね・・・
412Socket774:2006/02/07(火) 13:53:45 ID:Eb5BYAFR
市販の水冷用クーラント液のほとんどには
防蝕添加剤が含まれているけど
実際どのくらいの効果があるんだろうか
413Socket774:2006/02/07(火) 13:59:32 ID:c+E5WlY6
前スレだったかな マザボにかけてもOKな冷媒液

あれ日本で売ってないかな
414Socket774:2006/02/07(火) 14:01:01 ID:Rt3ON0os
>銅でラジエーターを作るのはかなりの技術が必要で、コストが掛かりすぎ。

つBlackIce
415Socket774:2006/02/07(火) 14:11:04 ID:hHdFrQ44
【構成】
CPU    Athlon 64 X2 4800+ Socket939 BOX
MB    A8N32-SLI Deluxe
VGA    WinFast PX7800 GTX TDH MyVIVO SLI
ケース  VA8000SWA

上記構成もしくはこれに似た構成の水冷事例などありませんか?
416Socket774:2006/02/07(火) 15:39:23 ID:PKwuUfQ0
>>414
Alphaも同じだよね。安くて好き。

>>415
いきなし構成だけ示されてもなぁ。
懸念ポイントを明確に書いた方がいいと思うよ。
ASUSの939で7800なんて沢山事例があると思う。
ちなみに>74とかが近いんでないの?
417Socket774:2006/02/07(火) 17:41:04 ID:2IpZ4tQ4
>>410
精製水約1gに小匙一杯の普通の塩入れた。
ブロックは銅でラジはアルミだから塩でアルカリ性にしたら錆びないかとマジ思って実験中です。
イオンもよさ気?
釣りではないので宜しく〜
418Socket774:2006/02/07(火) 18:20:15 ID:rcsmisBE
お塩入れてもアルカリ性にならないんだけど・・・
419Socket774:2006/02/07(火) 18:21:50 ID:GuQFtQpB
NaClを水に入れてもほぼ中性じゃなかったっけ?w
420Socket774:2006/02/07(火) 18:28:24 ID:2IpZ4tQ4
そうなの?
かなり無意味な実験だったorz
でも一ヶ月くらい様子見てみます。
水換えるの面倒いから
421Socket774:2006/02/07(火) 18:28:51 ID:eGqRXuq0
普通は塩(NaCl)はさびやすくなりますよ..

ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~obashi/qa/qa1.html
ここのQ9でも書いてありますね

即刻やめた方が..
422Socket774:2006/02/07(火) 18:35:21 ID:aJSNUb36
おいおい、小学生の理科みたいだな。
オラわくわくしてきたぞw
423Socket774:2006/02/07(火) 18:40:44 ID:rcsmisBE
おしっこ入れてみ
424Socket774:2006/02/07(火) 18:40:59 ID:2IpZ4tQ4
>>421
錆びやすいなんて買いないよ?
鉄では錆びるってことだけど。
なんか逆に良さそうな事に感じた。
425Socket774:2006/02/07(火) 18:48:28 ID:2IpZ4tQ4
変換まずった
買いない×
書いてない○
因みに塩を入れとけば銅が綺麗のままになるなら良い気がするけど…
426421:2006/02/07(火) 18:52:26 ID:eGqRXuq0
すいません、説明が足りませんでしたね
少し錆びては溶けるの繰り返しになり、
段々と削れていくような感じになるかと思います
一般に金属の表面は程度の差はあれ、錆びているものなのです
それが安定か不安定か、厚いか薄いかで評価が変わります

それと>>409氏のおっしゃる電食も気になりますね
電気伝導度をあげているわけですから
427Socket774:2006/02/07(火) 18:56:39 ID:wxkyYBZx
序に、味塩と赤穂の天塩とか試してガッテン
428Socket774:2006/02/07(火) 18:57:24 ID:2IpZ4tQ4
簡単に言えば削ってるってこと?
なんかやばそうなorz
こりゃ週末水交換か〜
429Socket774:2006/02/07(火) 18:58:14 ID:aJSNUb36
430Socket774:2006/02/07(火) 18:59:43 ID:2IpZ4tQ4
>>427
赤穂の塩を使ってます。
家に普通の塩はそれしかなかったから
431Socket774:2006/02/07(火) 19:18:11 ID:zhEJFrE/
>>430
 赤穂の塩って要するに粗塩?
さすがに不純物がヤバスじゃないか?
家で食塩水作るならJTの食卓塩でないと。
432Socket774:2006/02/07(火) 19:21:30 ID:Ox+7UT3I
そんなDQNほっとけw
433Socket774:2006/02/07(火) 19:42:44 ID:GuQFtQpB
大漁めでたい
434Socket774:2006/02/07(火) 19:48:30 ID:2IpZ4tQ4
マジレスだってば〜
435Socket774:2006/02/07(火) 20:30:33 ID:Hsg+OPxp
すいません、質問です。
このたびポセイドンのポンプからEHEIMの1048に変えたのですが
いざ使ってみるとモーターかインペラ(?)の音がガガガガガと結構しています。
コレはエア抜きがちゃんとできていないからでしょうか?それともこれがデフォなんでしょうか?

436Socket774:2006/02/07(火) 20:35:11 ID:GuQFtQpB
エア抜きできてないんじゃない?

ポセのポンプはリザーバ一体型のはずだけど、1048はリザーバレスで運用してんの?
リザーバレスはなかなかポンプの(っていうか経路全体で)エアが抜けないん
じゃないかと思うが。
437Socket774:2006/02/07(火) 20:46:31 ID:Hsg+OPxp
すいません、書き忘れてました。
リザーブタンクは追加してます。Thermaltakeの5インチベイに装着するタイプです。
ポンプはケース内最下部に置いてます。暫定的にガーゼマスク敷いているので
振動とかはケースに伝わってない様です。
一応ポンプ回してから上下左右に動かしたり、ポンプ止めてからホース弾いて気泡を
出したり数日やってみて多少は小さくなったのですが現状のGPUの空冷ファンの音が
かき消される位なのでどうしようかと。

今はCPUのみなのですが、そのうちチップセットとGPUも水冷にしたいので、できれば
このまま1048を使いたいんですが1046なんかを検討したほうがいいのでしょうか
438Socket774:2006/02/07(火) 21:47:59 ID:vfNM6CwY
>>437
エア噛んでるとしたらポンプからチューブに気泡が吐き出されるから
すぐ判ると思いますが、どうなんでしょ?音がしてるのにスムースに
水が流れてるのならポンプ本体の不良もあると思います。
439Socket774:2006/02/07(火) 22:01:38 ID:M8vYlEMn
おれは「ぷっじょー」だった者だけれども。

一回ばらしていんぺらの様子見てみたほうがいいかもね。
インペラ交換しても1000円くらいでなかったっけか。
440Socket774:2006/02/07(火) 23:01:53 ID:Hsg+OPxp
>>438
最初のうちはポンプを止めた後に気泡があがっていったのですが、最近は殆どあがりません
ので私はエア噛みよりもケースのビビリ音が原因の様な気がしてきました。

>>439
マニュアル見ると簡単にばらせそうなので今度試してみます。

と、さっきアクア用のチューブとEVERCOOLのコネクタの組み合わせは若干抜けやすいようで
VGAカードが死にそうになりましたorz
441Socket774:2006/02/07(火) 23:28:12 ID:O+du7eVs
初めてaquaのフィッティング使ったけど
難しいね。ちゃんとホースを刺さないと
漏れてくるし…。ちょっと苦労した。
442Socket774:2006/02/08(水) 00:11:04 ID:5raniMfF
>>441
aquaの場合、チューブの切り口で大方の勝負が決まるからね。
自信がなかったらチューブカッター使ったほうがいいよ。
1000円しなかったと思う。
443Socket774:2006/02/08(水) 00:34:54 ID:RjRwYzS6
あとインサートリング
444Socket774:2006/02/08(水) 05:08:58 ID:Z9vMXTKo
435です。
440の件ですが、
以前からだったっぽいのですが、ヘッドから水が漏れてましたorz
10分ほどポンプを回してからヘッドの下部をティッシュで拭ってみたら湿り気が・・・
EVERCOOLのWC301を使っていた時ののヘッドをそのまま使用していたのですが、
2枚目のVGAカードを潰す前に気づきました。過去スレにそのような事例があったとか
書いてあったような気が・・・

つーことで、ポセイドンのポンプケースの水漏れに使ったシリコン充填材で直してみようかと思います。
445Socket774:2006/02/08(水) 08:25:22 ID:DzMDCTrE
ホームセンターで売ってる柔らかいホース使ってるんだけど
エア抜きには相性がいい。
例えば水枕にエアが入ってると仮定して
近辺のホースを手のひらと指先でキュッキュッと揉む。
これで噛んでたエアが追い出される。

特にラジエーターのエア抜きには重宝してるデス
446Socket774:2006/02/08(水) 10:43:13 ID:Rbrq8ytY
水温上がると経路内に細かな気泡ができるって普通? 少量だけど。

室温16度くらいでアイドル時は水温20度くらいで気泡も出ない。

これが、エアコン入れて室温24度とかになって負荷かかるゲームを
一時間程度すると水温29度とかになるんだけど、そしたら気泡が。
また水温が下がる消えるけど。

そんなもん? おせーてエロいひと。
447Socket774:2006/02/08(水) 11:08:57 ID:Nt2sotFO
そんなもんだろ。
俺のは消泡剤入りのLLC入れてるから、そうならない。
448446:2006/02/08(水) 12:24:43 ID:/1gGHLKM
>>447
そっかー普通なのか。悪影響なければいいんだがちゅっと不安。

俺はアルファの添加剤入れてるんだけど「消泡剤入りLLC」ってのはどんなの?
449Socket774:2006/02/08(水) 14:12:35 ID:s3LvFiIq
>>446
風呂に入るとき浴槽を見ると現象が起きてる事あるよね
450Socket774:2006/02/08(水) 19:31:22 ID:RdYzlIsi
問1.水に酸素が溶けるのはなぜか。説明せよ。(点25)
451Socket774:2006/02/08(水) 21:12:24 ID:HyQkvybh
>>450
酸素が隠れたがっているから


つまらんな

じゃあ
452Socket774:2006/02/08(水) 21:36:38 ID:tkMWkMD1
>>450
そんな難しい問題、こんなとこで正解答えられる奴なんかいないと思う
最終的には、「神のご意思」って事だと思うが、そこまで理論的にたどり着けるとも思えない
453446:2006/02/08(水) 23:39:45 ID:Rbrq8ytY
いやいやだからさ。俺が知りたかったのはこの気泡は問題かどうかということで....。
454Socket774:2006/02/09(木) 00:12:36 ID:qm5Yx5HY
>>453
そりゃあんたなんで水冷にしてる訳?
空気より水の方が熱伝道(だったけ?)が良いからでしょ?
なのにそこに空気が入っちゃあ・・後は分かるよな。
455Socket774:2006/02/09(木) 00:25:45 ID:MoLseKpf
はいはい。少しくらい気泡が入ったトコで
何が気になるの?運用自体、大丈夫なんだろ?

はっきり言っとくぞ、少しの気泡くらい大丈夫だ!

これでいいか?>>446
456Socket774:2006/02/09(木) 01:07:31 ID:M2AVqfV9
>>448
ホームセンターへ行けば売ってる。
457Socket774:2006/02/09(木) 01:52:42 ID:6OxL3/QW
>454
水冷ってそんな目的でみんなやってたの?
458Socket774:2006/02/09(木) 02:20:13 ID:M4CBb/FI
水冷はネタの為に。
459Socket774:2006/02/09(木) 02:25:09 ID:CYkc7oSx
冷やしたいから。
460Socket774:2006/02/09(木) 02:28:13 ID:QEflLroW
手段と目的が逆転してしまった今は水冷工作そのものが目的。冷却は二の次。


461Socket774:2006/02/09(木) 02:40:16 ID:N7ECtADr
水冷じゃないPCは許せない
462Socket774:2006/02/09(木) 02:42:34 ID:dCapEHwP
笊塔にアルカリイオン水(マイナスイオン水)を入れるのはNG?
463Socket774:2006/02/09(木) 02:46:36 ID:QEflLroW
462>>
3ヵ月後に結果報告希望
464Socket774:2006/02/09(木) 03:10:05 ID:dCapEHwP
>>463
笊塔が無いので買って下さい
465Socket774:2006/02/09(木) 03:37:56 ID:LuXMZ1Kk
>>450
人妻が恋してるからだよ
466Socket774:2006/02/09(木) 11:18:34 ID:igO2MkfK
>>465
正解
467Socket774:2006/02/09(木) 12:28:02 ID:LuXMZ1Kk
>>466
漏れのように頭がよくなければこの問題は解けないなーw
468Socket774:2006/02/09(木) 12:54:53 ID:arYHnHVk
>450
設問からして頭よさそうだよね。

”水に酸素がとけるのはなぜか? ” とけるってどういうことなの?
教えてください。(;´A`∩.(マジわかりません
469Socket774:2006/02/09(木) 12:58:35 ID:t0DYW/A3
アンモニアが水に溶けたり二酸化炭素が水に溶けるのとおんなじ。
水温が上がるにつれて溶存可能な気体の溶量は減少
逆に水温が下がると溶存可能な量が増える。
470Socket774:2006/02/09(木) 13:09:58 ID:YcBG2Qz6
飽和水蒸気量のようなもんかな
小学生なのでわかりません
471446:2006/02/09(木) 14:12:12 ID:yRAdlByv
>>455
よーくわかった。ありがとう。
472Socket774:2006/02/09(木) 15:29:47 ID:/4D9nEhD
7ヶ月連続稼動ノントラブル記念かきこ
473Socket774:2006/02/09(木) 18:02:16 ID:j2VDM7ce
フローインジケータに白っぽいもずくのようなものが絡みついてる・・・
掃除するかな
474Socket774:2006/02/09(木) 22:54:53 ID:gQ0y0V3h
ポンプ・ホース内径12mm→ラジ12mm→CPU12mm→12mm変換→内径6mm→NB6mm→VGA6mm→6mm変換12mm→リザーブ12mm→タンク

書き方がみにくいですが、CPU以降を内径8mmとホースサイズを細くしてNBとVGA通過後にサイズを戻して内径12mmのホースにするとまずいですかね〜?
475Socket774:2006/02/09(木) 22:56:56 ID:gQ0y0V3h
>>474ですが
CPU以降を内径8mm  ×
CPU以降を内径Emm ○
476Socket774:2006/02/09(木) 23:04:19 ID:8fPaXd7v
12→6の変換時に負荷がかかると思うからそこの水漏れが怖いな。
流路断面が1/4くらいになるわけだし・・・
出来ればチューブ径はそろえた方が良いんだけどね。リスクを減らさないと危ないから。
後はNBとVGAを直列にするんじゃなくて並列にしてもよさげかな。
どうしても使いたいなら自作だし、水冷使ってる時点で覚悟は出来てるよねw
理由が分からないからこんな所かな
477Socket774:2006/02/09(木) 23:18:34 ID:gQ0y0V3h
>>476
並列も考えたのですが水流の片寄りが出るかなと思いまして・・・
そもそもこのようにしたいのはラジを通過する水の流速を落としたかったのと、手持ちのポンプとCPUブロックが1/2タイプでして・・・
478Socket774:2006/02/09(木) 23:19:22 ID:F1M5KJcA
ほこりとり用のフィルタをラジエーターにつけてるやついる?
479Socket774:2006/02/09(木) 23:41:53 ID:N7ECtADr
内径6mmはきっついぞぉ。aqua-computerか?
alphacoolあたりので8mmにしとけよ〜〜

あと、ラジ前後を内径1/2"にしたところで
>ラジを通過する水の流速
は変わんないから安心しる。
480Socket774:2006/02/10(金) 00:07:53 ID:3QZKFxHm
みんなどのくらいの周期で掃除してるの?
481Socket774:2006/02/10(金) 00:18:41 ID:hk4jGwDz
>>479
ラジ前後を内径1/2"にしても変わらないとですか?  ヒロシです

まだNBとVGAのブロックは検討中ですので並列で内径8mmホースのタイプで行くようにしますね。
482Socket774:2006/02/10(金) 00:37:31 ID:3un4b+bT

先日発表されたコレだけども

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0202/lebedev.htm

CPUやメモリの使用率は見れるみたいだし、水温とかFANの回転数とかモニタリングできるといいよねぇ。


見た目だけの話だけど。
483Socket774:2006/02/10(金) 00:59:36 ID:JqD2PnDD
これなんなの?デスクトップランチャ?
484Socket774:2006/02/10(金) 01:05:08 ID:43m/Z0V/
>>479
6と8でそんなに変わるもんなのか?
485Socket774:2006/02/10(金) 01:18:42 ID:PAnQTDAO
>>484
流路断面で比較してみればわかる。
円の面積は半径の2乗に比例
3^2:4^2=9:16
1.7倍の差がある。
486Socket774:2006/02/10(金) 01:27:47 ID:43m/Z0V/
>>485
それが、結果CPU温度等にどれほど影響があるのよ?
487Socket774:2006/02/10(金) 01:37:51 ID:PAnQTDAO
>>486
温度自体は大して変わらんと思う。
ただ細いと管内抵抗が大きくなるからポンプに負担がかかるし、
長い流路にすると圧損で流れなくなったりするよ。
488Socket774:2006/02/10(金) 03:10:04 ID:XGIYg/aD
すいませんCPUとVGA冷やすとして、並列と直列ではどっちのほうが効率いいのでしょうか
489Socket774:2006/02/10(金) 03:13:53 ID:IaN6IFxs
一般的には直列だけど、自分で試して冷えるほう
490Socket774:2006/02/10(金) 03:15:07 ID:5JrcA7kl
>>488
安易な直列がお勧め。
並列にすると両方の抵抗の違いなどあるので面倒だよ。
下手すると片方が死ぬ可能性も無きにしも非ず。

ちなみに爆熱プレスコでもINとOUTの温度差1度程度。
気にするほどのもんじゃないから、流量を確実に稼げる直列で十分
491Socket774:2006/02/10(金) 03:29:51 ID:XGIYg/aD
なるほど直列にすることにします。
親切にありがとうございました。
492Socket774:2006/02/10(金) 06:28:33 ID:TRZ1W45H
975XBXやD945GPMのチプセトはどうやって水冷ヘッドを固定すればいいんだ???ポカーン
ttp://www.intel.com/products/motherboard/pix/d975xbx_lg.jpg
正方形じゃなくて長方形なんだよね...orz アイディアきぼんぬ
493Socket774:2006/02/10(金) 07:17:21 ID:hk4jGwDz
>>490
>474ですが直列がいいですか〜
確かにNBとVGAを並列にしたら流量に片寄りが出るかなと思いまして・・・
自分の場合ポンプ、ラジ、CPU、リザーブが1/2接続でして今回NBとVGAのブロック追加をしようと思ってます。
NBとVGA用で別系統で作ろうかな〜。
CPU自体爆熱のD830を4.0GHz常用ですから・・・

>>492
BT用ね
1.5mm厚くらいのステーみたいの作ってネジで留めればいいでない?
1.5mm厚ならドリルで簡単に穴開くしょ。
意外に車用のステンのステー使えるかもよ。
ラジコンの部品も意外に便利!
494Socket774:2006/02/10(金) 07:44:07 ID:5JrcA7kl
>>493
CPU、VGA、NBの三箇所なら1系統で余裕だよ
って、それが普通だし。
2系統にするのは水枕5個〜 もしくは、SLIにした時考えれば良いと思う。
でも、CPUがヤバめだから追いつかなければ追加って感じかなぁ。



>>492
アクリル板お勧め。
加工しやすいし見た目もクール
495Socket774:2006/02/10(金) 09:20:55 ID:hk4jGwDz
>>494
内径12mmと内径6mmか8mmのホース使うことになるから・・・(>>474
496Socket774:2006/02/10(金) 09:59:27 ID:5JrcA7kl
>>495
内径6ミリでも普通に廻るよ
繰り返し変換する場合は6ミリじゃきついけど2箇所なら問題ない
※組みあげて始めて廻す時だけ苦労する。

変換カップリングではなく、
できればフィッティングを交換するのがベスト


かなり前の話しだけど、
CPU、GPU、NB、HDD×4、電源機なんちゃって水冷化×1
コレだけ直列で廻してた事もある。
さすがに水廻すの苦労したけど廻り始めればなんら問題なく廻ってる。
497Socket774:2006/02/10(金) 12:06:11 ID:JpSnE0AI
各流路での抵抗がわかるなら、キルヒホッフの法則で流量が予測できるよん。
498Socket774:2006/02/10(金) 12:09:34 ID:EHsO3nx9
>>474
一旦水が回ってしまえば問題ないとは思うけど、妥協して組んだはいいが
後になってあれこれ悩んで結局全部やり直すよりも、最初っからVGAとNBの
フィッティングを交換するとか他をそれらに合わせるとかした方が結果的に
近道でコストも抑えられると思うし精神衛生面にも良い。
499 ◆ToledoM0Yc :2006/02/10(金) 12:09:49 ID:56MH7RqM
うちはCPUからRAM、NBとGPUの並列にしてます。
直列でも大丈夫だとは思いましたが、Hose Splitterが付属していたのでわざわざ口径変換アダプタを買うのは面倒だったので。
並列でも十分に冷えてますよ。
500Socket774:2006/02/10(金) 14:25:53 ID:MNV9LbL2
>>497
簡単にわかればいいんだが粘性の影響で流速にも依存したりしてかなり複雑
501Socket774:2006/02/10(金) 14:48:48 ID:hk4jGwDz
みなさんどうもです。
>>474ですがNBとVGAは8mm並列で行くことにします。
502Socket774:2006/02/10(金) 16:32:38 ID:hBOWbEXe
内径6mmで1800ラジとフル水冷でもエーハ1046で十分回るよ
逆に言うと相当パワーが余ってるの今の水冷
503Socket774:2006/02/10(金) 18:11:49 ID:1lotelH7
アクアの継手がいまいちなんで
ピスコの継手買ってみた。
プラグインタイプなんだけど
評判いいの?
504Socket774:2006/02/10(金) 18:51:38 ID:JqD2PnDD
ピスコは空気用ホースとか有名じゃなかったっけ。
水も何気圧までかは耐えられたはず。
505Socket774:2006/02/10(金) 18:57:17 ID:QE2+N0k1
ピスコはその業界ではかなり有名どころですよ。
506Socket774:2006/02/10(金) 22:01:15 ID:Rna04+v/
ピスコの継手で金属部分と流体が触れないやつ、ちょうど俺も買うか迷ってるとこでした。
507Socket774:2006/02/10(金) 22:39:41 ID:x5FrHAEH
ビスコ、旨いよな
508503:2006/02/10(金) 23:16:01 ID:/c0Vcc37
ピスコって評判いいみたいですね♪
アクアの継手プラグインが結構シビアで…
大変な思いをしたので。安いし楽なピスコが
いいよと聞いたので注文しました。

チューブの曲がりが不安なので
継手がきたら配管やりなおしてみます。

早く来ないかなぁ〜

  ∧_∧  +
 (0゜・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゜∪ ∪ +
 と__)__) +

509Socket774:2006/02/10(金) 23:31:24 ID:mKAmFm2H
CKD PISCO SMCあたりが有名どころかな

>アクアの継手プラグインが結構シビアで

ワクテカ状態のところに言うのもなんだが、プラグインフィッティングであれば
チューブカッター使用&インサートリング使用は必須だよ。

PISCOのサイト見に行けばわかると思うけど、プラグインフィッティングで水などの
液体を使う場合には必須と記載されてる。
作りの良し悪しはあるとしても、構造はどれもほとんど変わらんから、欠点も
同じになる=対策も同じ。ということで。
510503:2006/02/10(金) 23:54:24 ID:/c0Vcc37
>>509
助言ありがとうございます。
アクアの継手のときインサートリングを
使わなかったんですね(汗)
今はなんとか安定してるようなのですが…。

さすがに怖くなってインサートリングも同時注文
しました。
チューブカッターは近くのDIYショップにて
購入してきます。

で現在こんな感じ…やばいですよね?
http://maidservant.dyndns.org/cgi-bin/watercooling/img-box/img20060210235341.jpg
511Socket774:2006/02/11(土) 01:09:36 ID:0ZaaiHdm
>>510
その曲がりなら、もう1個、エルボーを使うのが普通でないの?
512Socket774:2006/02/11(土) 01:16:01 ID:fFSeBjOa
エルボ同士がぶつかって
プラグインのロックを解除してしまうんです…。
というわけで片方のみにしてます。
513Socket774:2006/02/11(土) 01:28:36 ID:ugJ2UZtm
ふ。そういうときのために「エルボーソケット」というものがある。
coolinglabで探してみそ。

先日自分も使ったが、あれは便利だぞーーーー

あ、aquaってことは外径8mmか。じゃあcoolinglabにはないなぁ。
PISCOかどっかからとってると思うから、外径8mmのエルボーソケット
ってのも探せばどこかにあるんじゃないかな。
514Socket774:2006/02/11(土) 01:41:46 ID:fFSeBjOa
>>512

今、見てきました!
こんな便利なものがあったんですね。
すっかり見落としてました。
追加注文しておきます♪
ピスコにありました。あそこは
1個から注文できて送料がかからないのが
いいですね。
515Socket774:2006/02/11(土) 02:09:45 ID:wjY6g+bz
とりあえず、面倒な客だなw
516Socket774:2006/02/11(土) 02:30:56 ID:P6d3mxDa
aquaのフィッティングがダメでピスコはパッチリとかいう感覚が良くわからんのだけどなー
多少つくりがいいかもしれないけど、そんなめちゃめちゃ差があるとはけして思えん。
517Socket774:2006/02/11(土) 02:35:22 ID:8WkRBiC0
ピスコは手に入れ易い
518Socket774:2006/02/11(土) 02:39:04 ID:+66PeksF
>>516
>>510にアクアだとインサートリング使ってなかったってあるし、その辺りじゃね?
アクア純正のインサートリングは無いだろうし、内径6o用のって探さないとダメだし。
内径6oインサートリング使えば良いんじゃないかって思うんだがねw
519Socket774:2006/02/11(土) 05:58:57 ID:B8C4lPSz
ちなみに内径6mmのインサートリングは簡単に手に入る。
PISCOでなw
520Socket774:2006/02/11(土) 07:17:40 ID:PRU25cRy
すまん継ぎ手がイパーイ出てるサイト教えてくれないか
ググり方が下手で見つからん orz
521Socket774:2006/02/11(土) 07:19:40 ID:z77SDgVb
522520:2006/02/11(土) 07:42:55 ID:PRU25cRy
>>521
(つД`)ありがd
523Socket774:2006/02/11(土) 08:41:01 ID:BRbl8vIN
アクアがだめなんじゃなくてただの不器用でしょこれは
物は基本的に同じで作りが悪いとも思わないし
種類多い分あっちのほうがいいけど
524Socket774:2006/02/11(土) 08:51:15 ID:B8C4lPSz
下手にPISCOでフィッティング探してると、水に使えない空気専用の
間違えて注文したりしそうにならんか?

初心者はaqua-computer公式のなり使ったほうがいいように思う。

もっともaquaのも製造は韓国とかいう話もあったような。
525Socket774:2006/02/11(土) 11:19:14 ID:wjY6g+bz
laboで探せばいいじゃん。

とりあえず、aquaとピスコ比べてる時点で素人だろ。ピスコに失礼だよ。
526Socket774:2006/02/11(土) 11:37:28 ID:ereFh4Q1
まぁ、ピスコは医療現場でも使われてたりと信頼性は相当高いのだがね。
Aquaとくらべちゃだめだよ
527Socket774:2006/02/11(土) 11:52:14 ID:NnF/FNhp
>>525

laboにチューブ外径8mmのやつがないんだろ。
素人だから聞いてるんでしょ?そんな言い方すんなよ。
528Socket774:2006/02/11(土) 12:01:10 ID:wjY6g+bz
いや、一行めと3行目の間に「素人」という単語のつながりはないです。失礼^^;
529Socket774:2006/02/11(土) 12:05:37 ID:NnF/FNhp
   ( ゚д゚)
 _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
   \/     /
     ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ゚д゚ )
 _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ オマイ…いいやつだな。
   \/     /
     ̄ ̄ ̄ ̄
530Socket774:2006/02/11(土) 12:36:39 ID:wjY6g+bz
  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < Спасибо
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
531Socket774:2006/02/11(土) 12:57:57 ID:xC3+O1Sf
ビスコ食いたくなったお。
532Socket774:2006/02/11(土) 14:11:12 ID:gYL8AMVB
1系統でCPU・N/B・HDDx2では温度的に厳しいですか?
夏場を想定すると2系統にした方がいいのかな?
ラジエターはTWC-A04の本体も含めて3つか4つでいこうと思ってますがどうでしょうか。
533Socket774:2006/02/11(土) 16:01:27 ID:no5Oy0L4
>>532
夏、CPUやN/Bは水温40度でも動作に問題ない所まで
冷やせる。CPUが水温+10℃くらい?
HDDはもう少し低い温度がいいなーと思うなら別系で
ラジエータ強力冷却なら1系が構成楽ですが。
534Socket774:2006/02/11(土) 16:06:07 ID:B8C4lPSz
そういう心配があるんだったら、TWC-A04みたいなオモチャじゃなくて、
ちゃんとしたドイツかアメリカのキット品にしたほうがいいぞ。

ちなみにうちは、Laing DDC-1にalphacool Xtreme IIラジエターの1系統で、
・HDDx4 (SilentStar HD Dual x2)
・CPU (Athlon64 X2 4200+)
・NB (nForce4 ultra)
・GPU (GeForce7800GTX)
・VRAM (MCX7800)
と5箇所冷やして余裕ありまくり。

まぁ、ちょっとイイ値段しちゃったけど。w
535Socket774:2006/02/11(土) 16:12:17 ID:ereFh4Q1
悪いがUS製よりもドイツ製おすする。
うちの会社さ・・・両方扱ってんだがUS製品大まかに見ても不都合率たかいよ。

あ、ちなみに工業用部品Lvでだけど・・・
ま・・・USは大雑把なんで製品全体で見てもお勧めは・・・・・
536Socket774:2006/02/11(土) 16:14:22 ID:P6d3mxDa
同じ系統でCPUとHDDを冷却させると、
CPUの温度にHDDが引っ張られることになるわけです。
たとえばCPUの発熱で水温が40度になったら、
HDDが40度以下だった場合は水によってHDDが加熱されちゃう。

系統を分けるか同じにするかってのは、
そういう事を考えて判断するもんだと思いますが。
537Socket774:2006/02/11(土) 16:15:29 ID:8WkRBiC0
水枕ひとつが結構いい値段するからねぇ

うちは>>534氏と同じラジエータにXeon用水枕2個って構成だけど
真夏の35度を越える気温でもファンを1500くらいで回せば十分冷やせてた
538Socket774:2006/02/11(土) 16:35:58 ID:+66PeksF
>>536
順番変えれば、ラジで十分放熱してればそんなことにはならんぞ?
発熱の低い順で繋げば十分冷却出来ると思うが。
ポンプ→HDD→NB→CPUにするとかね。
539Socket774:2006/02/11(土) 16:46:15 ID:P6d3mxDa
その説で行くと水温が場所によってえらい差がでてるような感じですが、
よっぽど流速遅いのかな
540Socket774:2006/02/11(土) 17:04:54 ID:8WkRBiC0
HDD温度は40度が目安って感じなので、
水温が40度なら、その系統に追加するのは良くなさそうだね

でも、HDD追加による水温上昇は微々たるもんだろうから
水温が35度以下なら同系統に追加でもいいかな、と思う
541Socket774:2006/02/11(土) 18:19:34 ID:GN2n4SRY
→水(25℃)→CPU枕→湯(45℃)→HDD枕→ぬるま湯(40度)→・・・・・・・
        ↓            ↓                 ↓
       修行僧        江戸っ子            一般人
542Socket774:2006/02/11(土) 20:27:27 ID:xC3+O1Sf
ワロタ
543Socket774:2006/02/11(土) 20:41:19 ID:0ZaaiHdm
>>541
もしかして修行僧の湯温は、江戸っ子よりぬるくないか?
それに江戸っ子の湯温は、体が壊れそうだ。
544534:2006/02/11(土) 21:05:05 ID:B8C4lPSz
修行僧っつーか修験者っつーか、滝に打たれるとか知らん?>543


んー、ウチのもやっぱ長時間CPUやGPUシバキまくると水温も上昇するんで
HDD温度も上がっちゃうね。

だいたい、アイドル中なら 水温=室温+8℃ 、CPU=水温+6℃、
HDD=水温+数℃、GPU=水温+10℃ってところかな。

シバキ入れると、水温が上がる前にCPU単体が10〜20℃熱くなって、
水温はじわじわと上がっていく。それでも室温+20℃行ったことないね。

今は室温が20〜22℃ぐらいなんで、HDDはアイドル時に32〜36℃ぐらい。
シバいても40℃行くかどうかですわ。

ちなみにシステム全体での水量は550mlぐらいのはず。
500のボトル1本で足りなかったんで。
545Socket774:2006/02/11(土) 22:04:28 ID:0ZaaiHdm
>>544
>修行僧っつーか修験者っつーか、滝に打たれるとか知らん?>543
いきなり水冷スレで滝に打たれるとか言われてもね。
滝が温度と何か関係あるのかと期待してしまうがな 
wktk
546Socket774:2006/02/11(土) 23:50:03 ID:m2w3lpnR
新婚旅行中に滝の上と下で水温を測定したジュールとか
547532:2006/02/12(日) 00:01:48 ID:Gdt5J30g
たくさんのレスどうもです。
やはりHDDは別経路がよいみたいですね。
昨年はHDD1基のみでしたが、かなり難儀してました。
1系統に執着するならHDDは空冷でいくのが手っ取り早いかもしれないですねw

TWC-A04では確かにこのキットでは常時不安が拭い切れないですが・・・
お金がないんですよw
追加ラジエター・ポンプなどは夏までには少しずつでも買い揃えて形にはするつもりです。
現行のポンプが動いてるうちはそのまま使って、保険としていつ止まってもいいようにポンプを通電しない状態で追加しておこうと思うんですが・・・問題はないですか?
あと、このスレを読んでると異種金属間の電触はLLCなどで防げる、という情報を見かけるんですがどうなんでしょう?
現在銅製品の構成ですのでどうしてもアルミ製品に踏み込めないのです。
よろしくお願いします。
548Socket774:2006/02/12(日) 00:21:53 ID:AhWBEVrm
>>547
>あと、このスレを読んでると異種金属間の電触はLLCなどで防げる、という情報を見かけるんですがどうなんでしょう?

うそーん!
防錆剤やら防腐剤が入ってて、水が腐らないから電触が抑えられてるっていうだけで、防げるなんて誰も言ってないでしょ。

549Socket774:2006/02/12(日) 01:15:43 ID:mb1v50v6
水冷とは関係ないが秋葉原オリオスペックの店舗で
willcomを取り扱うようになったのな。
550503:2006/02/12(日) 01:30:21 ID:Vp+LBzeH
みなさん、レスありがとうございます。
早速PISCOの継手に交換しました。
確かにPISCOの継手はいいですね。
アクアとくらべる〜というのは納得しました。
素人丸出しでホントすいません…インサートリングは
必須ですね。勉強になりました。

エルボソケットはいらないようです…。

http://maidservant.dyndns.org/cgi-bin/watercooling/img-box/img20060212012343.jpg
551Socket774:2006/02/12(日) 01:44:55 ID:uImhaBJ6
ピスコってそんなにいいのかぁ。
アクア純正継手+ホースで非インサートだけど問題なし。
552Socket774:2006/02/12(日) 02:02:36 ID:4PJuyUI+
届くの早いね
553Socket774:2006/02/12(日) 02:07:53 ID:4PJuyUI+
届くの早いね^^
仕事も速いね^^
554Socket774:2006/02/12(日) 02:13:23 ID:4PJuyUI+
連投スマソw
555Socket774:2006/02/12(日) 09:36:33 ID:ps80RIYQ
>>550
おー綺麗綺麗。
やっぱSLIしたりNBまで冷やす時は便利そうね。
556Socket774:2006/02/12(日) 10:34:19 ID:oA2DMRxf
すっごく基本的な質問ですみませんが、教えてください。PCケースを入れ替えることに
しまして、水冷システムも引っ越したいのですが、こういう場合ってやはり中のcoolantは
捨てて入れ替えた方がいいのでしょうか? ホースを長めにとってあるので、途中で切って
クリップ等で止めれば、クーラント漏れも最小限に抑えて交換できるかなあとか、
下手にcoolantを惜しんだりすれば、却って失敗して水浸しになりやすいからやめたほうが
いいとか。作業上のアドバイスをいただければ幸いです。
557Socket774:2006/02/12(日) 11:17:31 ID:AhWBEVrm
>>556
ケース入れ替えなら、水は捨てる方が作業が楽
558Socket774:2006/02/12(日) 11:32:49 ID:1Iagl6XM
なるべく水抜きして作業したほうがいいよ。
その手間を省いたおかげでママンやVGAが
逝ったらシャレならないだろ。

で冷却水はつい最近いれたやつなら
再利用はいいと思う。
しばらく経ってるなら入れ替えしたほうが
いいよ。精製水なんてそんなにコストかからないから。
559Socket774:2006/02/12(日) 16:09:33 ID:4PJuyUI+
メーカー謹製の500mlの冷却液買うのって馬鹿みたい?
560Socket774:2006/02/12(日) 16:11:37 ID:YqxPssLx
TtキットにCoolermasterのVGA水枕は使えますか?Ttのチューブは6.4mmで後者のは6.5mmなんですよね
561556:2006/02/12(日) 16:21:09 ID:UDHbZ83k
>>557-558
ありがとうございました。年末に入れたばかりなので、再利用することを考えて、coolantを
いったん抜いて作業することにします。アドバイスいただけて助かりました。
562Socket774:2006/02/12(日) 17:48:35 ID:AhWBEVrm
>>559
無駄に高いだけだろ。
563Socket774:2006/02/12(日) 17:54:50 ID:ps80RIYQ
>>560
余裕で使える。
564Socket774:2006/02/12(日) 18:01:30 ID:3XfKH7e6
>559
Coolermasterの水枕って、あのホースつなぐ所がプラスチックの奴の事かな?
使えるとしてもあんまりお勧めはできないかも。トラブルの報告もいくつかあったし。

まだ買ってないならもうちょっと良い水枕にするのを勧めます。
565564:2006/02/12(日) 18:02:07 ID:3XfKH7e6
ミスった
559ではなく>560です
566Socket774:2006/02/12(日) 18:16:40 ID:4PJuyUI+
>>562
そうでっか...みんなどうしてるの?
567Socket774:2006/02/12(日) 18:19:45 ID:Q5XNmiBh
Xiceの冷却液、キレイで好きだったなぁ。
まだオリオあたりが在庫してないかなぁ……
568Socket774:2006/02/12(日) 18:38:54 ID:XhT9kbOx
>>566
高いっつっても1000円程度だし、安心料として使ってる。
Innovaの飲めない方
569Socket774:2006/02/12(日) 18:48:59 ID:4PJuyUI+
なるほど。そのくらいの価格が違うんですか。
570Socket774:2006/02/12(日) 21:14:43 ID:AhWBEVrm
ホルツのLLCでok(青いヤツ)
精製水も2リットルで209円でok


571Socket774:2006/02/12(日) 21:40:37 ID:Ft5dx1yC
>>560
Rocketに倉升VGA水枕で、>>564に書かれている通り、プラスティックのフィッティング部分から見事に
亀裂が入ってママンとVGAをアボンしたオレが来ましたよノシ
572Socket774:2006/02/12(日) 21:57:42 ID:4PJuyUI+
クラマスクオリティはやばいとなんど言ったら・
573Socket774:2006/02/13(月) 13:53:37 ID:+H6hEjDQ
>>550

他の画像とか、水冷の構成とか参考にしたいんですけど
教えてもらえませんか?
574Socket774:2006/02/13(月) 13:54:05 ID:W3aboNzm
3R Systemも気をつけろ。フィッティングの根元から折れるぞ。
俺はそれでママンをアボンした orz
575Socket774:2006/02/13(月) 13:58:34 ID:oUn+olF3
>>573

実はTtのKIT物です。(BigwaterSE)
たいした物ではないのですが
良ければあとでうPします。
576Socket774:2006/02/13(月) 18:20:54 ID:eX1sRrDi
粗末なPCですがこんな感じです。

BigwaterSEにVGA水枕CL-W0038を2個追加。
水流を見るためにCL-W0012をつけてます。
PISCOのエルボはSLIのチューブ曲がりが
きついので取り付けてみました。
時間見てもっと継手増やしてみようかと
思ってます。

http://jisaku.u-satellite.net/uploader/files/DSCI0006.JPG
http://jisaku.u-satellite.net/uploader/files/DSCI0007.JPG
http://jisaku.u-satellite.net/uploader/files/DSCI0008.JPG
http://jisaku.u-satellite.net/uploader/files/DSCI0009.JPG
577Socket774:2006/02/13(月) 18:22:49 ID:eX1sRrDi
あげてしまいましたスマソ('・ω・`)
578Socket774:2006/02/13(月) 19:02:15 ID:gyNsbSpf
綺麗にスッキリですな。
579Socket774:2006/02/13(月) 19:17:01 ID:+H6hEjDQ
>>576

ありがとうございます。
参考にさせていただきます。m(__)m
580Socket774:2006/02/13(月) 21:08:59 ID:/cKZGLI3
>>576
 ( ゚Д゚)ウマーだな。
ウチも配管切りつめようかな、
でも一度裁断したとこから配管が外れて(゚Д゚)ウボァーなことになった。
Ttのフッティングはチューブがズルズル滑る時がある。
581Socket774:2006/02/14(火) 06:48:08 ID:jxnsiT1p
Cooler Master
AQUAGATE mini R120 R80って無くなってしまうのか?
582Socket774:2006/02/14(火) 09:23:46 ID:ANbGg1pL
出品してるけど、入札ないです(o^-')b
583Socket774:2006/02/14(火) 13:25:50 ID:jxnsiT1p
>>582
すまんが、水冷で中古は勘弁。新品でも保証もないし。
584Socket774:2006/02/14(火) 17:11:24 ID:MA7pV8Nj
ちょっと水冷に興味があってこのスレ覗いてたんだが、
>>576を見て、かなりやる気がでました。
585Socket774:2006/02/14(火) 17:42:27 ID:rHNACi6q
みんな、リスクをおかしてどれくらいのスペックを水冷にしているのか・・・

こんなこと考えたら、水冷はできんか。
586Socket774:2006/02/14(火) 18:41:23 ID:M1he0TJP
X800XTPE 1枚、9800XT 1枚、水漏れで逝きましたが。
587Socket774:2006/02/14(火) 18:45:38 ID:dtrkqp+G
リスクってそんなにあるかなぁ?
一部の工作ができない、何も考えてない人は別として、
水害とかまず起きないんじゃない?

やるべきことをちゃんとやって運用してれば、
空冷でファンが突然止まるのと同じ程度のリスクなんじゃないかな。
588Socket774:2006/02/14(火) 18:54:33 ID:ifUEFxVu
サーマルテイクの罠は孔明より恐ろしいしなぁw

あとまぁ、パーツ組みでありがちなのが、プラグイン初挑戦で、
奥まできちんと刺さってなくてどばどばってパターン。

これでM/Bとキャプチャカード葬った。
589Socket774:2006/02/14(火) 18:56:23 ID:M1he0TJP
>>587
ttp://www.uploda.org/uporg312859.jpg
↑これをまずスッポンとやらかした後にOリングにCPUのグリスを付けちゃって、後でポタポタと水漏れが発生したよ。
590Socket774:2006/02/14(火) 19:08:08 ID:dtrkqp+G
innoのヘッドなんか使っちゃうとねー。

昔から見た目にチャチな作りだし、最近は形すらイカれた方向に進んでるし。
水冷6年やってるけどinnoのヘッドは買う気になった事もない。
591Socket774:2006/02/14(火) 19:14:58 ID:M1he0TJP
>>590
いや、俺がここで初めて事故報告したときは、誰も知らんかったぞ。
592Socket774:2006/02/14(火) 19:31:06 ID:dtrkqp+G
いや、
その丸いヘッドが出る前から、作りは安っぽかったと思うけど。
能力もそんなに高くなかったし。

実際に論外な欠陥品だったのはその丸いヘッドで、
そこは御愁傷様と言うほかはない。
593Socket774:2006/02/14(火) 19:42:40 ID:M1he0TJP
>>592
その丸いヘッド以外で水漏れ事故は起きてないだろ?
性能は関係ない。

というわけで、情報を集めようが無い事例もあるってことさね。
594Socket774:2006/02/14(火) 20:43:40 ID:/VEh7f3Q
新しくシステムを一新しようと思って、猪一式を空冷に戻したら、
思いのほか静かでガッカリした。冷やすより、静音目的だったから尚更に。
オクに出そうと思ったけど、自分だったら、こんな危険な物を絶対買おうと思わないし、
事故ってクレーム付けるキティに会ったら困るし。観賞用にするしかないのかな。
水遊びは面白いけどさ。

愛用のtass-o-maticにコーヒーを載せて考える今日この頃。
595Socket774:2006/02/14(火) 22:27:53 ID:M1he0TJP
>>168
やっぱり盛り上がらなくて、すまんね。
596Socket774:2006/02/14(火) 23:12:44 ID:lIsjF3t6
どうしたんだ。元気ねーな。
597Socket774:2006/02/14(火) 23:15:54 ID:r3tMst0W
>>596
前スレの938だが、DDC-1もガラガラ言い出してね・・
598Socket774:2006/02/14(火) 23:42:59 ID:dRyjkVgf
>水冷キットの排熱でマグカップを保温する「放熱コースター」。メーカーのinnovatekによると「まったく役に立たない」とか。
やっぱinovaって馬鹿みたいなメーカーだなw こんなの販売するなよw 守銭奴め
599Socket774:2006/02/15(水) 00:02:23 ID:6TRpBl7M
継ぎ手沢山使うと綺麗に収まって良いが
圧損が増えるのと
フィッティング周りの漏水の可能性が数に比例して高まる

前者は大した問題じゃ無いが
後者は意外と深刻だったり
シンプルイズベスト、簡単な事は良い事だ
600Socket774:2006/02/15(水) 01:07:20 ID:JbJt0BP1
>597
DDC-1は、なんつーか、こんでしょんにせんしちぶらしいな。
すらっじの影響うけやすいとか。
601Socket774:2006/02/15(水) 01:35:33 ID:TSuYh6Dj
おっと。みんなの評判いいから一台行ってみようかと思ってたんだが弱いのか。
っても分解洗浄すればOKとか?

やっぱメンテナンス面を考えれば1048なのかな。
602Socket774:2006/02/15(水) 01:55:56 ID:JbJt0BP1
ウチ使ってるけど、静かでパワフルでコンパクトでいいことづくめ。
ただ、スラッジには弱い、というのもたしかっぽい。

車用LLC流用とかはせずにPC水冷メーカーの公式添加剤を使う
のがいいかもしんない。うちはそうしてる。
あと、リザーバはしっかり密閉することとか書いてあったな。
603Socket774:2006/02/15(水) 02:14:28 ID:TSuYh6Dj
>>594
だめだよそんなに深く考えちゃ。
ささっ、はやいとこ水冷に戻した戻した。
604Socket774:2006/02/15(水) 02:15:42 ID:DlPMmL5m
>>602
>>車用LLC流用とかはせずに
確かにね、精製水だけで稼動中のとこにLLC入れたら物っ凄水流落ちた。
605Socket774:2006/02/15(水) 02:18:17 ID:TSuYh6Dj
>>602
つまりはやるべきことやってりゃ大丈夫って事ね。
じゃぁ一個買っとくかな...。

んで、いま使ってる1048と比べて良さげな方をメインにして
もう一方を予備にするのもいいかも。
606Socket774:2006/02/15(水) 09:37:12 ID:ZksbJHxZ
一昨年の11月に買って以来、24時間連続稼働で毎日働き続けたWC-201のポンプが、
昨夜昇天致しました・・・

オマケに、ママンのコンデンサーまでプックリして、起動不能・・・
607Socket774:2006/02/15(水) 13:21:21 ID:vGyJLGra
保証期間内にgo
608606:2006/02/15(水) 15:24:49 ID:ZksbJHxZ
>>607
買ったのは一昨年だから保証は効かないのです。

さっきWC-201を分解したら微妙に漏水してるのはいいとして、こいつの水枕2コと、メインとサブの
ラジエーターを再利用して、また水冷出来ないかな?
熱帯魚とかのポンプはそのまま使えるものなの?フィッティングとか、角度とか。
609Socket774:2006/02/15(水) 16:23:54 ID:Ex44K7aF
>>608
WC301のCPUヘッド使ってます。435ですが、エーハの1048で使えてます。1046の方が静かでいい鴨。
EVERCOOLは6mm/8mmのシリコンチューブなので
ポセイドンのポンプならフィッティングとか全く問題ないのですが、エーハの場合
フィッティングの関係で直接繋ぐことはできないので口径変換のアダプタを使うといいかと思います。

あと純正クーラント使わないと水枕が錆びて水漏れする可能性が高いので純正クーラント入れた方が良いかと。
私はヘッドの蝋付けしてるところから水漏れしたのでシリコン充填材使って補修しました。

ttp://maidservant.dyndns.org/cgi-bin/watercooling/img-box/img20060215160821.jpg
↑ここからさらに盛りつけて使ってますが、あれから水漏れとかないので、新しく買うまでの繋ぎにしてます。
610Socket774:2006/02/15(水) 16:28:59 ID:PBSJc2RS
なんていうか下手なポンプ使うよりもエーハのポンプ使ったほうがお勧めだよ。
熱帯魚やってるんだけども24時間無休連続運転でもうかれこれ3年くらいは
たまに掃除するくらいで済んでる。

つか熱帯魚でもエーハ以外は耐久性がちょっと心配なので・・・
611Socket774:2006/02/15(水) 16:54:50 ID:13zE+VPd
水温を5インチベイに表示したいんですが、なにかいいのないですかね?
612Socket774:2006/02/15(水) 16:56:10 ID:WG9hVp3A
近所のペットショップ、エーハイムの部品を置かなくなった。
よって、手軽に部品交換できる、という利点がなくなってしまった。
ニッソーは豊富にあるんだけどなぁ。

DDC-1は高流量・揚程の割に振動や騒音が少ないポンプだと思う。
振動や騒音の絶対値からするとCSP-750がいいと思ったけど。
613Socket774:2006/02/15(水) 16:58:31 ID:vGyJLGra
>>608
マザーの保証一年だった?2年とか最近あるけどな。
614Socket774:2006/02/15(水) 17:01:09 ID:t2eN2ibJ
>>612
ネット上のペット関連(特にアクアリウム系)扱ってるところだと
かなりの確立で在庫はありますよ。

他に近くにアクアリウムなショップあれば取り寄せ(送料無料)できたりします。

そのあたり考えるとエーハイム優秀・・
615Socket774:2006/02/15(水) 17:07:34 ID:WG9hVp3A
>>614
自分的に、手軽というのは店頭で手にとって買えることなので。

>>611
温度計付きファンコンとか
616Socket774:2006/02/15(水) 17:21:07 ID:13zE+VPd
ファンコン付属の温度センサーを水没させても大丈夫なんですか?
さっきはageてしまってすまんかった
617Socket774:2006/02/15(水) 17:25:16 ID:z1dY/Q/x
>>616
だいじょぶだろ
って、腐食するかもしれけどね。
618Socket774:2006/02/15(水) 17:55:41 ID:pOTC5FLn
>>616
ホースに貼り付ければいいんじゃない?
619Socket774:2006/02/15(水) 18:04:30 ID:bmwmLzA8
ホースよりフィッティングとか水枕以外の金属部分のがいいかもね。

ま、あれこれ考えるよか水冷専用のインラインセンサーに交換したほうがいいわけだが。
620Socket774:2006/02/15(水) 18:04:52 ID:ZksbJHxZ
>>609
>>610
おk、把握した。
再利用の方向で逝きます。

>>613
ママンはSocketAの、2年以上前のヤツなのです。
621Socket774:2006/02/15(水) 20:18:55 ID:hi7HvtUC
通りすがりでROMってたんだが…
冷却液の汚れはリザーブタンクにフィルター設置したら解決じゃないのかな?
(たぶん、冷却液のアルカリ濃度が高すぎて水酸化銅が陽極に集まったのでは?:電位差ね)

あと、液のイオン化傾向もだけど、循環させている冷却液の総量を増やすかイオン交換水(Ph4くらい)を使ってみたら?
622Socket774:2006/02/15(水) 21:09:28 ID:z1dY/Q/x
銅の切削オイルとかその他金属部品に油分が残ってただけだろ>汚れの原因
623Socket774:2006/02/16(木) 01:29:16 ID:hNnS7ztV
うんだ。

>>610
エハのポンプは日本じゃ1年保証だが、パッケージには3年と書いてあるもんな。
(日本じゃ無効だが)。しっかりした製品よ。
624Socket774:2006/02/17(金) 02:27:30 ID:yC5YpoPu
水の変わりにLiquid Metalとかいれたら冷えそうじゃね。そのうえ腐らないし、蒸発しないしいいことずくめっぽいけどどうでしょう。
625Socket774:2006/02/17(金) 02:31:02 ID:09okwpZT
>>624
どうやって手に入れるんだ?
626Socket774:2006/02/17(金) 02:45:25 ID:yC5YpoPu
627Socket774:2006/02/17(金) 06:20:29 ID:BLXeCJHB
628Socket774:2006/02/17(金) 06:37:02 ID:Dw+g6KFF
う座で売り出すと15マソだな。
629Socket774:2006/02/17(金) 07:10:01 ID:QRiZuPVn
>>625
http://www.kojundo.co.jp/catalogue2004/gen_Ga.htm
大量に買うなら、ここの方が安い
630Socket774:2006/02/17(金) 08:57:29 ID:4N8Kqsjo
>>624
”買い!”なシリコングリスはどれだ? 5本目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1133965144/l50

ここで出てる疑惑を読んだら、そんなこと言えないだろ。
631Socket774:2006/02/17(金) 12:28:54 ID:JiQrMFPw
その後二週間程食塩水つかってるけど、濁りとか浮遊物も無くブロックも綺麗だよ。
632Socket774:2006/02/17(金) 13:09:25 ID:3EqZTYJE
半年がんばれ。そのあたりに一度目のトラブルの波がある。
633Socket774:2006/02/17(金) 13:25:58 ID:JiQrMFPw
>>632
そうなん?
経験者だったらどんなトラブル来るん?
634Socket774:2006/02/17(金) 15:12:10 ID:WlKzvPwf
>>624
水銀もLiquid Metalだが、とてもよく蒸発してくれるぞ
しかも有毒だ。
それに、銅やアルミだと、アマルガム化ってやつを起こして
その銅やアルミを溶かしてくれる。
どうだ、やってみてくれ
635Socket774:2006/02/17(金) 15:14:25 ID:4N8Kqsjo
634がNGワードを書き込みやがった。
636Socket774:2006/02/17(金) 15:20:16 ID:d8LTNMOp
たいへんだ〜
637Socket774:2006/02/17(金) 15:33:13 ID:+JlX9NPS
あーらーらーこーらーらー
638Socket774:2006/02/17(金) 16:06:15 ID:+JlX9NPS
BigWaterSEのファンって静穏の物に交換できますか?あるいはファンレスとか
639Socket774:2006/02/17(金) 16:53:26 ID:kV3S8suz
ファンレスにしたいなら、なぜRocketにしないのかと小(ry

もっともサーマルテイク自体おすすめしかねるが。
640Socket774:2006/02/17(金) 17:03:28 ID:qKP9c2u2
>>638
普通に12cmの静穏ファンと交換できたと思う。
ファンコンは直付けだから切断して配線しなおすか
別に購入するよろし。
641576:2006/02/17(金) 17:05:18 ID:2CqlZ6EL
オレもファン交換したいんだけど2500rpmで静かな
ファンって無さそうだから我慢してる。
12センチファンで静かなやつだと1000rpmあたりでしょ?
シバキ(全開2500rpm)→CPU32℃/VGA39℃
通常(一番絞って1200rpm)→CPU28℃/VGA32℃

室温26度。Athlon64 3000+と6600GTの構成。

ファンレスは怖いなぁ〜ポンプの力ないし…。
ケース外に設置してればいけるかもしれないが
FANはあったほうがいいだろうね。

まぁオレの場合はケース内に設置してるので
深夜ぢゃないかぎり気にならないレベルかな。
でも交換しない一番の理由は…



('A`)マンドクセ
642Socket774:2006/02/17(金) 17:22:03 ID:+JlX9NPS
rocketとbigwaterSEで悩み中なのよん・・
643Socket774:2006/02/17(金) 17:27:04 ID:kV3S8suz
BigWaterもそうだけど、ああいう形状の一般的なラジエターは、それなりの
風が常に抜けてないと全然冷えない。
BlackIceだろうがなんだろうがそう。

ファンレスにしたいならRocket……… すすめづらいなぁ、サーマルテイクだし。
ポンプだけDDC-1にする?w

Rocket専門スレも立ってるらしい。
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1139625815/l50


あと今日のニュースでCPUのみオールインワンのが3月に出るってさ。
Silent Water:14,800円だそうな。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0217/thermal.htm
644Socket774:2006/02/17(金) 17:40:14 ID:+JlX9NPS
>>643
おっ?ポンプ400 L/ hrキターーーー!!
http://www.thermaltake.com/japan/products_n/clooer/Liquid/bigwater735/cl-w0075.htm
こっちはBigWaterSEの改良版的な存在だな。
SilentWaterはビミョ・・・
645Socket774:2006/02/17(金) 17:55:51 ID:Dw+g6KFF
ポンプとところが壊れやすいと思うので、壊れたら換装することを考えると、
BigWaterの方がよさげ。
SilentWaterでポンプ部が簡単にはずせそうなら、それでよい。

>>642
固定でならロケットもよいが、いろいろパーツを換えるときや、パソコンを
動かすときは、ロケットや笊塔はじゃま。
646 ◆ToledoM0Yc :2006/02/17(金) 18:01:33 ID:ucPXLERa
>>644
ポンプの出力が上昇したのはチューブの径が1/4→3/8になったからでしょうね。
そういえば、ThermaltakeってKoolanceと同じ径ですよね。
647Socket774:2006/02/17(金) 18:05:21 ID:+JlX9NPS
ちなみに本家にはこんなものが・・・
http://www.thermaltake.com/product/Liguid/DIY/cl-w0076/cl-w0076.asp
648Socket774:2006/02/17(金) 18:34:19 ID:kV3S8suz
>646
いや、見た目が違うからちゃんとポンプ単体も前よりは強力になってると思う。
けど本当に必要なのは揚程値なんだけどね。

>647
うーーん。サーマルテイクでそれはいらんなぁ。
それだったらBlackIceとかいくわーー
サーマルのはフラットチューブじゃないからラジエターの熱変換効率も悪いでしょ。
649Socket774:2006/02/17(金) 18:35:33 ID:+fE0gEJ4
ID:kV3S8suzってウザかなんかの店員?ネガティブキャンペーン中らしいし。
650Socket774:2006/02/17(金) 18:47:55 ID:LPY89gT0
普通にサーマルテイクについては名前だけで差別してもいいと思うけどな。

あそこの製品をネタ以外で購入検討するとか、不思議でならん。
651Socket774:2006/02/17(金) 18:51:28 ID:jIqttJsw
サーマルテイクは着眼点とセンスはあるが、技術が追いついてないって印象があるね。
ぱっと見は良い商品なんだが、調べていくとかゆいところに手が届いてない感じが・・・
652Socket774:2006/02/17(金) 18:53:28 ID:kV3S8suz
いや、オリオの店員呼ばわりされるなら光栄だが、ウザの店員はないだろ。
ウザでDDC-1やBlackIce売ってるか?www
653Socket774:2006/02/17(金) 18:56:09 ID:+fE0gEJ4
うんうん、煽り煽り。良かった良かった。
釣られますた、釣られますた。
654Socket774:2006/02/17(金) 19:05:44 ID:jIqttJsw
>>652
DDC-1は無いがBlackIceはInnova系として扱ってるよ。
655Socket774:2006/02/17(金) 19:31:28 ID:kV3S8suz
へぇ〜 ほんとだ。いま見るまで知らなかった。
#ね、ウザ店員じゃないでしょw

しかし
>米HWLabs製ラジエータ。仕上げ・品質はアメリカンクォリティですが

フィリピンじゃボゲェェェェェェェェェェ!!!!!


だいたいCoolingLabが噛んでから、BlackIceのクオリティかなり上がった
はずなんだが。なんかCoolingLabとHWLabsと社長同士メッセでコンタクト
取り合う仲らしいし。


ま、koolanceも本社はアメリカでも、Made in Koreaだったりするが。
656Socket774:2006/02/17(金) 19:36:57 ID:bBLBFi+u
ウザ店員じゃなくてもうざいので同じことだな
657うざくてすまん:2006/02/17(金) 19:41:33 ID:kV3S8suz
>コストパフォーマンスは秀逸。

………CoolingLabやオリオより2,000円以上ボッてるくせに
658Socket774:2006/02/17(金) 20:36:04 ID:jIqttJsw
>>657
(他の店で買えば)コストパフォーマンスは秀逸。
だろ。
まぁ、ウザで扱ってるラジエタの中ではコスパいいけどね
659Socket774:2006/02/17(金) 20:39:26 ID:qRYldrWT
サーマルテイクのsilent waterは期待してよいとおもう。
俺はBIGICEを使っているんだけど、結構気に入っている。
BIGICEは、ケース内にラジエータとCPUヘッドがセットに
なったものが入る構造になっているんだが
silent waterはケース内ラジエーターを撤去した構造になっていて
CPUヘッドは同じものの様。
BIGICEのCPUヘッドは完全金属製の水密構造になっていて
ロウ付けか溶接してあるのか継ぎ目なし。
全銅製なのでアクリルボディとの熱膨張差で長くつかっていると
アクリルが割れるようなリスクが無いし、
ホースとのジョイント部も水漏れしにくい構造になっている。
また冷却性能もかなり良い。

というわけで話は長くなったがお勧めするよ。

660Socket774:2006/02/17(金) 20:42:35 ID:Rz36CLpH
Tt面白いのはわかるんだけどさー。
結局はドイツメーカのものバラで買った方が安心。


もとTt水冷ユーザより。
661Socket774:2006/02/17(金) 20:43:58 ID:+JlX9NPS
金持ちは高級品を買えばよい
662Socket774:2006/02/17(金) 20:47:25 ID:Rz36CLpH
いやいや。結局高くつくってばさ。
663Socket774:2006/02/17(金) 21:11:19 ID:g6PPa0XV
> Silent Water:14,800円
> Bigwater 735:16,800円

結構高くね?
664Socket774:2006/02/17(金) 21:52:28 ID:qRYldrWT
その値段なら十分やすいだろ。
ポセイドンとかそんな安物と比較してみろよ。
それよりドイツメーカーとかのバラものなら
ヘッドしか買えないだろ。
665Socket774:2006/02/17(金) 21:56:12 ID:s6JzuWt8
サーマルティク、BTX対応/冷却水補充不要の水冷キットなど2モデル
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0602/17/news078.html
666Socket774:2006/02/17(金) 21:59:41 ID:jIqttJsw
>>664
ヘッドだけで1万半ばってどこのだ?
CPUヘッドは8千円以下で買える物ばっかだと思うが。
バラ物をセットならCPUヘッド、ラジ、ポンプ、リザーバ全部込みで2万〜が普通だな。

やっぱバラ物を買った方が良さそうだ
667Socket774:2006/02/17(金) 22:10:51 ID:yeGi2K5C
サーマルテイクは性能はまあ次第点はだせると思うけど、価格帯が
あまりにビミョーなのがな・・・

もうちょい出せばギガや笊塔みたいなしっかりした製品が買えてしまうから、
特にサーマルテイクを選ぶメリットが無いってのはあると思う・・・
668Socket774:2006/02/17(金) 22:13:12 ID:+JlX9NPS
ギガもTtと同じくらいの信頼性だと思うがな
669Socket774:2006/02/17(金) 22:15:16 ID:yeGi2K5C
ちなみに、猪・Aqua・DD・Alphaなんかが重宝されたのは、ちょい前までの安物だと
満足に長期稼働できないほどアレゲだったからだと思うんだが・・・

笊塔+やギガが出てきた時点で、普通の用途なら自己満足以外にあのクラスに
手を出すメリットはあんまないと思うよ・・・
(OCするとか、ケースファンを含む完全ファンレスで組むとかなら話は別だけど・・・)
670Socket774:2006/02/17(金) 22:22:08 ID:joX7M8lk
自己満足かそうでないかを問えるほどヨサゲな報告挙がってるの?
671Socket774:2006/02/17(金) 22:23:15 ID:kV3S8suz
Pen4EE使うとかXeon使うとかってんでなかったら、水冷自体が自己満足w
672Socket774:2006/02/17(金) 22:34:03 ID:DFD11NHd
>普通の用途なら自己満足以外にあのクラスに手を出すメリットはあんまない

笊とかギガで満足しているならそれでもいいけど、ドイツの水冷関連サイトを廻って
情報収集するのって結構参考になる。CPUだけ水冷していればいいという人は
あんまり必要性感じないと思うけど、NBやらグラフィックボードまで水冷化する
場合にはウォーターブロックの実績とか組み合わせとか配置とか配管とか
他人のを見るのはいい勉強になるから切り捨てるのはもったいない。

笊は水冷普及にかなり貢献しているとは思うけど、もう一つ上の実績と信頼性を
少しお金を出して買うという購買層もいるってことね。
673Socket774:2006/02/17(金) 22:36:40 ID:nMgicaXy
ま、同じ金出すならこっち買った方がいいって判断になるわな。数千円しか違わねぇし。

ttp://coolinglab.com/cgi-bin/pgm2/hws_s01list.cgi?category=SET

>>669
いつから笊塔やギガが安パイになったわけ?
674Socket774:2006/02/17(金) 23:31:48 ID:K0kHJum5
もういいよ。欲しいやつ買えばいいぢゃん。
Ttでもギガでも買ってさ物足りなくなって
勉強するわけだろ?
最初から、やれイノバだとかアクアだとか
アルファとかってとっつき難いでしょ。
675Socket774:2006/02/17(金) 23:32:01 ID:+fE0gEJ4
チョソ製だし、品質も決して高いもんじゃないからだろ。笊塔スレに出てたはずだが。
アクアだって決して品質高いわけでもないしな。ウザが絡んで値段が高いのは確実に認めるけど^^;

まして、個人が配管して稼動させる水冷なんて高が知れてるし。いくら業務用の買ったって
配管させる人が素人じゃ意味ないし、いくら自作バーツだって仕事業でやれるひとがいるなら
それもよしだし。PC・サーバーメーカー自らすでに組み込んじゃった水冷以外は品質は軒並み
だろうね。水冷に関して性能や静音性や耐久性とかの趣向以外の場所であーだこーだ言うのはナンセンスかも。
676Socket774:2006/02/17(金) 23:33:47 ID:+JlX9NPS
そーだね
677Socket774:2006/02/18(土) 00:35:50 ID:qr5rZCbB
次第点って何だか素で悩んだぞ(・∀・;)

セット物は手軽にまとまっている分
拡張考えた時に継ぎ接ぎ的になり易いのと
あとTtは、、、、やっぱ漏水がなあ。。。
見た目の軽さも
信頼性を失墜させてる感じがw
678Socket774:2006/02/18(土) 01:01:43 ID:JILuR/hS
nVIDIAのスレでも聞いたのですが
ASUSのV9999/TD/256MBを購入予定でこのカードを水冷化して使いたいのですが
このカードに表面メモリまで冷却できるタイプの水枕が使えるのか教えてください。

aquacomputerのaquagraFX 6800 Rev.2.0
innovatekのCool-Matic NV40/45 rev 2.0
AlphacoolのNexXxoS NVXP-3 6800/7800

等の表面メモリまで冷却できるタイプの水枕を使用している人って居ますか?

情報よろしくおねがいします。


679Socket774:2006/02/18(土) 02:35:58 ID:uSO0B83Y
開き直りマルチってあり?
680Socket774:2006/02/18(土) 02:38:33 ID:ton8me+/
放置プレーで
681Socket774:2006/02/18(土) 02:41:49 ID:uSO0B83Y
679です ageスマソ。
682Socket774:2006/02/18(土) 21:15:18 ID:cTy+Vl28
>>677
Ttってそんなに漏れたっけ?
昨年くらいからしっかりしたの出してきてる感じがするけど
(つか、猪もAlphaもAqua漏れ報告でてるし、しっかり組めないヤシは
何使っても漏れるような気も…)

あと、継ぎ接ぎになるのはバラ売りなヤシでも同じような希ガス
結局、あれこれ拡張していくと、それが出来る製品が他社製品にしかないなんて
状況になって、継ぎ接ぎになるのはバラ売りな世界でも一緒だし、それを考えると
水が漏れなく流れればいいんじゃないの?とか思うけどなぁ…
683Socket774:2006/02/18(土) 21:33:31 ID:Y2ge9eQN
猪はともかく、AlphaとAquaの漏れ報告ってしらんな。
過去ログにポインタはってくれんか?

>継ぎ接ぎになるのはバラ売りな世界でも一緒だし

すくなくとも(CoolCasesも含め)ドイツ系で固めておけば、Gネジに
フィッティング任意に選べるから、変な径変換なんかかまさなくても
よくなるし。
プラグインでもフェルールレスでも、好きなフィッティング選べるし。
684Socket774:2006/02/18(土) 22:08:09 ID:zQA4a2fw
結局、高いもの買っても安いもの買っても
漏れなくて、十分な水量を確保できれば大差ない。
今月号のDOS/V パワレポに高級品と安物の差をマジで
比較する記事があったが、結論に激しく同意。
要は、必要十分な仕様であれば、高級品は自己満足にすぎないんだよ。
というわけでTtで必要十分。最近のは品質いいしね。
685Socket774:2006/02/18(土) 22:31:28 ID:oHJAu7xJ
高級品って具体的にどれよ?
観念的で分からん。
686Socket774:2006/02/18(土) 22:52:09 ID:hfWxy++2
漏れる漏れないなんて本人の技術次第でしょ?
687Socket774:2006/02/18(土) 23:01:33 ID:hv7lamyL
技術つうほどでもなく、ただのあわてんぼうとしか言いようが無い。
688Socket774:2006/02/18(土) 23:02:48 ID:vlYmxAgm
>>684
TtのBigWater 735:16800円
CoolingLabのH2O Basic Set:18900円+適当な12cmファン

同様のスペックだろうと思われる物でこの程度の差。
3〜4千円の差を高級とは言わないよね。
ヘッドの追加もαやInnovaをそのまま使えたりするんだが。
689Socket774:2006/02/18(土) 23:12:40 ID:Y2ge9eQN
>>686
Ttはアクリルが割れて勝手に漏れてきたりするんでしょー?
技術あるなし関係ないじゃんw
690Socket774:2006/02/18(土) 23:32:24 ID:hfWxy++2
それも本人次第ジャン?現物見てないからわからんが。
691Socket774:2006/02/18(土) 23:33:42 ID:Z4ekslU0
>>689
それはむしろ倉升だろ。
692Socket774:2006/02/18(土) 23:45:49 ID:fSiU70oj
パソコン、トラぶって慌てた奴が水冷とか弄ってて水漏れしてマザーボードがショート。
水冷って怖いね。
693Socket774:2006/02/18(土) 23:55:18 ID:mA3ODvIE
いじったのなら電源入れる前に水漏れチェックしろよー。
漏れも7800GTXに水ぶちまけたときは顔面蒼白になったけど
乾かして問題なく動いたときはなんだか拍子抜けした。
694Socket774:2006/02/19(日) 00:12:26 ID:W7s7utLw
水冷用の冷却液が漏れてVGAがベタベタになったとき
メチルと超音波洗浄器用意してメチルの中に突っ込んで洗浄したもんだw

シリコングリスもすっきりと取れてウマー
あとCPUの洗浄とかいろいろやってるw
695Socket774:2006/02/19(日) 00:56:37 ID:FOd2A754
>>689
それはTtに限らずアクリルトップのウォーターブロック全てにいえるよね。
水冷に慣れていないと力加減が判らずに締め過ぎて割ってしまうし
Ttとかのキットものからの水冷を始めるケースが多いから自然と事故報告も多い。
んだと思う。
696Socket774:2006/02/19(日) 01:13:26 ID:8vPndhUd
Big Waterやロケッ塔使った経験から言わせてもらうと
Ttの問題点は水枕でなくポンプ。すぐに死にやがる。

水枕はVGA用のも含めて漏水経験ナシ。
ただしVGA用は固定し辛いったらありゃしない。

そんなこんなで、ポンプ交換しながらちょくちょこと拡張して
いったら、今はTtパーツはなにもなくなってしまった。

ちなみに、笊塔は旧型はヘッドが腐食して穴開いたり
新型はのっけから塔から水漏れしてたりと論外では
なかったけか? あとドイツのバラ品以上に高い。
697Socket774:2006/02/19(日) 01:14:38 ID:kdcPuGVx
Ttは結構買いやすいんだな、安いし。
698Socket774:2006/02/19(日) 01:50:56 ID:hkBAMA2r
格安キット買う→水漏れ→パーツ交換→逆に高くついた。

格安キット買う→水冷いいかも→水枕増設→ポンプ交換→フィッティング交換
→最初からドイツ製にしたほうが安かった。

台湾・韓国製の水冷パーツを買っていいのは上記のコンボが
当てはまらないと最初から分かっている人だけ。
699Socket774:2006/02/19(日) 01:59:49 ID:Lj14VaF/
ウザでInnovaのキット+ラデ98用ヘッド購入→X2&PCIeで組み替え→ついでにCPUヘッドも換えちゃえ
→残ったのはエハ1046だけ

あれ?
700Socket774:2006/02/19(日) 04:05:25 ID:ed6GN6ry
>>695
>それはTtに限らずアクリルトップのウォーターブロック全てにいえるよね。
漏れが使ってるDDは桶よ。
701Socket774:2006/02/19(日) 05:24:39 ID:5+6eM+U1
エーハイム2211で 家の60cm水槽と繋いだよ。
水量80リットルほど すごく安定した。

パソコンつけて3DゲームでCPU60度 通常45度
水槽内の温度は24度
魚も元気
水槽内のヒーター作動してないから元気代お徳かもしれない。

上でも書き込みがあったけど
エーハイム最強だよ。壊れないからね。熱帯魚用国産も安いけど
やめたほうがいいと思う。
CPUクーラーからのホースの取りまわしもエーハイム純正ホースがいいかも。
緑色でかっこ悪いけどしっかりしてます。
水漏れはホースからは絶対ありえないから
CPUクーラーとホース繋ぐとき止水テープぐるぐる巻いたらいいよ。
702Socket774:2006/02/19(日) 06:13:25 ID:UcFHx7ly
>それはTtに限らずアクリルトップのウォーターブロック全てにいえるよね。

実際にあった報告例をあげてくれ。
Ttは報告が複数上がっている。

それも締めすぎとかではない。
Ttは最初からフィッティングがついてるんだから。
703Socket774:2006/02/19(日) 09:45:39 ID:HnuQ7fFu
またサーマルテイクのネタですまなんだが
http://www.thermaltake.com/japan/products_n/clooer/Liquid/symphony/CLW0040.htm
コレ使ってる勇者おらんかね?ちと意見を伺いたい
704Socket774:2006/02/19(日) 10:16:15 ID:gqH58SyN
>>702
長時間運用しててアクアのアクリルトップに
いつのまにかヒビが入っていて、原因は金属部とアクリルの
熱膨張差による繰り返し疲労か、固定部からの応力と結論付けた
俺は、全金属製のザルマンかTtのBIGICEに目をつけたわけよ。
705Socket774:2006/02/19(日) 10:20:00 ID:xfLgW5FY
俺はそのヒビの話を見てて、紫外線劣化だと思ったけどな。
706Socket774:2006/02/19(日) 11:02:32 ID:8vPndhUd
>>704
なんか変だな。
仮に膨張係数の違いによって応力がかかって割れたと
結論付けてるなら、銘柄はともかく、似たような構造の
ものは検討しちゃいかんのではないの?
707Socket774:2006/02/19(日) 11:24:32 ID:qUjS907F
(;´Д`)<笊塔 ってなんですか
708Socket774:2006/02/19(日) 11:24:54 ID:gqH58SyN
>>706
全金属製でアクリルとの接合部は無いぞ。
709Socket774:2006/02/19(日) 11:40:45 ID:8vPndhUd
>>707
TtのBIGICEて全金属になったの?上はアクリルでなかったっけ?
しかも銅ベースがすっげぶ厚い。

アクリル、金属ベース、ネジつー3つの膨張率違うもんの集合体
なわけなので、一番膨張率高そうな銅がぶ厚いと不安だわな。

ま、アクリルっても割れにくいのとかいろいろあるんだろうけど。

俺は六角使って締め付け過ぎを配慮してると思われるアクアや
アルファのが好きだな。
710Socket774:2006/02/19(日) 11:41:28 ID:8vPndhUd
あ。708だ。失礼。

707はスルーさせていただきまっす。
711Socket774:2006/02/19(日) 12:06:53 ID:tYrGFr11
今度OC用にラジエター2つにして前ラジで荒熱とってから、
冷蔵庫に後ラジを入れてみようと思ってるんだけど、
そんなの試した人いないかな?
712Socket774:2006/02/19(日) 12:14:01 ID:xfLgW5FY
また水流が止まっちゃってますって人が来たか。
その上、NGワード付き
713Socket774:2006/02/19(日) 12:53:49 ID:k4YwollK
朝起きたらマザーが逝ってた・・・orz
714Socket774:2006/02/19(日) 13:23:33 ID:gqH58SyN
>>709
上から下まで全部銅だね。
上のパーツと下のパーツの接合部は
溶接してあるらしい。
またチューブとの取り合い部も漏れにくいと思った。
接合部がネジ構造になっているザルマンより
シール性が良いと思ったので買ってみた。
前より心なしか冷える気がしたので
かなり満足だよ。
でもばら売りしていないみたいね。
今度silentなんとかって商品がTtから発売されて
それの標準ヘッドになるらしいけど。
715Socket774:2006/02/19(日) 13:45:13 ID:j1flSd+C
おまいらTt好きだなww
日本で売れてるから不具合も多いんだよww
716Socket774:2006/02/19(日) 13:45:47 ID:j1flSd+C
不具合→不具合報告 に訂正
717Socket774:2006/02/19(日) 13:49:36 ID:RydSJEZ4
なんで毎回ageるんだろ
718Socket774:2006/02/19(日) 14:09:59 ID:zp/xjL0d
>>711
水温が室温よりも低くなると結露するから危ないんじゃない?起動時とか
719Socket774:2006/02/19(日) 14:58:30 ID:rK+/3UrZ
最近のヘッドは上のアクリルと下の銅(アルミ)だけで気密確保してるのか?
うちのなんかは普通にパッキン(Oリング)使うタイプだから、
熱膨張の差でどうこうとか、そんなレベルの物じゃないな。

PCの水枕なんてせいぜい温度差は50,60℃って所だろうけど、
そんな程度でアクリルを割ってしまうって、
そんなF1のエンジンのビックリの高い工作、設計精度で作られてる水枕なら
一度使ってみたい気はするな
720Socket774:2006/02/19(日) 15:26:43 ID:rK+/3UrZ
「-F1のエンジンもビックリの-」ですね。ミス。

ついでに、一般的な銅とアクリルの"線膨張率"で考えると
ある温度で50mmになっているのをそこから60℃加熱すると
銅は50.05mm、アクリルは50.24mmになる。差は0.18mm。

普通はパッキン入れて逃げにするわなー
721Socket774:2006/02/19(日) 15:52:34 ID:nA4sU4rM
熱膨張でアクリルにヒビって>659と>704が言ってるけど、
どっちもサーマルテイクを推してるんだな。同一人物だろうか。
722Socket774:2006/02/19(日) 16:19:19 ID:OgHzPrZS
アクリル割れるのは大抵フィッティング締めすぎが原因じゃなかった?
結局、不具合は製品の善し悪しじゃなくて、組み立てるヤシのスペックに
大きく依存してる気がするが・・・

Ttとか笊塔とかに不具合報告が多いのも、それだけ初心者みたいな
レベルの低いユーザが多い(それだけニーズを掘り起こした良品)って
ことだと思うけどな
723Socket774:2006/02/19(日) 17:24:19 ID:j1flSd+C
戯画のGH-WIU01がよさげだな。 
724Socket774:2006/02/19(日) 19:04:33 ID:8vPndhUd
>>719

>最近のヘッドは上のアクリルと下の銅(アルミ)だけで気密確保してるのか?

んなわきゃーない。
725Socket774:2006/02/19(日) 22:38:36 ID:FOd2A754
>>702

> 実際にあった報告例をあげてくれ。
> Ttは報告が複数上がっている。

「他のメーカのアクリルトップも事故おきてるじゃん」
とゆう意味ではなく、美観やコストを優先してアクリルを採用してる以上
同じ様な危険性を持ってるとゆうことです。

> それも締めすぎとかではない。
> Ttは最初からフィッティングがついてるんだから。

チューブはそうはいかない。
BigWater SEのCPUブロックだとチューブの上から6角のナットで締めるタイプ。
プラグインはもとより、innovatekの指先で締めるタイプと違い、レンチ等を使用
するので強く締めつけがちになり易い。初心者なら得にそう。

アクリルの土台に根っ子の細い1/8フィッティングをねじこんでチューブの固定に
レンチを使って締めつけるTtの方式は水冷に慣れてもちとコワイね。
726Socket774:2006/02/20(月) 00:01:29 ID:rK+/3UrZ
アクリルだと、分解しなくても中の状態が見えるという機能的な利点がある。

オマケに作りようによっては美観もよくなるしコストも安くできるし、
軽いし、普通の人が組めば割れるとか無いし。
727Socket774:2006/02/20(月) 00:31:02 ID:seTp4xCY
先日購入した ポンプとリザーバーが一体となっているAGB-EHEIM 600 Stationの蓋の開け方を知っている方がいたら 教えていただけないで しょうか

本日 電源を入れても動作しないため  蓋を開けて ばらしてみたいものですから 

どうぞ宜しくお願いします。
728709:2006/02/20(月) 00:49:49 ID:vY1i/xN4
>>714
あっほんとだ。この辺のモデルはヘッド全銅なのね。
ただ、ポンプは相変わらずって感じだな。

ちなみに俺はTtのヘッドからの水漏れ経験はないけど
ポンプの脂肪経験は2度ある。

だからヘッドの漏水よりポンプの寿命が心配なので
やっぱTtはしばらくパスしたいなぁ。

漏水なら試運転のときに発覚することも多いだろうが、ポンプの
場合は組んで1,2ヵ月後に急に逝ったりして、修理に出すっても
めんどっちい。結局買い替えになっちまう。
729Socket774:2006/02/20(月) 01:20:14 ID:LDE+vlVv
Ttのフィッティングって、手で締めなきゃいけないんじゃなかったっけ?
アレ締めすぎると、中のOリングがひねり出されてはみ出るぞ。
730Socket774:2006/02/20(月) 03:19:22 ID:c+uCFU1l
>>727
購入店に相談して交換してもらうほうがいいような気がするけど。
731Socket774:2006/02/20(月) 08:37:23 ID:lB1szcHZ
>>723
漏れも戯画のキット物使ってるけど、確かに冷えるし、漏れたりもしない。
ただホースが太くて固いので取回しに苦労した。
それとラジのファンは付属のファンコンで落としても喧しいので風量の少ない静かな物にかえたよ。
CPUのとこのファンは戯画製にしては意外に静かなんだけどね〜
15000円程で買えるキット物にしては良い品だなって個人的に感じた。
732Socket774:2006/02/20(月) 13:40:54 ID:wGYfOAfQ
>太くて固い
733Socket774:2006/02/20(月) 13:42:51 ID:crPfHMHc
>太くて固い
734Socket774:2006/02/20(月) 13:50:58 ID:wGYfOAfQ
640 :Socket774:2006/02/20(月) 07:01:48 ID:lB1szcHZ
>>638
かなり冷えるが、ホースは驚く程太くて固い


641 :Socket774:2006/02/20(月) 12:41:56 ID:lQpwZTx1
えろいな
735Socket774:2006/02/20(月) 14:47:12 ID:rr5HwAKq
ネジ系 G 1/4 で ホースが 1/2 にあうスクリュー式(ネジ締め)のフィッティングって
どっかで入手できませんか?
PC パーツ系のところではスクリュー式のはないみたい。
配管部品.comで近いのをみつけたけど、規格がGじゃなくてRなんで合わないですよね?
(G=管用並行ネジ R=管用テーパーネジ)
736Socket774:2006/02/20(月) 14:49:03 ID:rr5HwAKq
参考URL忘れた・・

配管備品.com ステンレス配管用くい込継手
http://www.haikanbuhin.com/lineup/stainless/items4.html
737Socket774:2006/02/20(月) 15:32:50 ID:S+DN8SgC
>>701
水槽の中にラジエーターをどぶ漬けするならともかく、
PCの冷却系の中にサカナと同じ水を流すのはちょっとやだなあ。
738Socket774:2006/02/20(月) 16:20:20 ID:MU75O+rQ
またサーマルテイクのネタですまなんだが
http://www.thermaltake.com/japan/products_n/clooer/Liquid/symphony/CLW0040.htm
コレ使ってる勇者おらんかね?ちと意見を伺いたい
739Socket774:2006/02/20(月) 16:36:01 ID:pPoGP2eg
740Socket774:2006/02/20(月) 18:05:03 ID:eY8rnSzu
741Socket774:2006/02/20(月) 19:21:37 ID:CcDJ5/nj
>>738
地震きたら死亡確定かな
742Socket774:2006/02/20(月) 20:42:54 ID:Jn6B+euA
>>739
あー、つまり
>>738>>703で、業者おつと言いたいのだな?
743556:2006/02/20(月) 21:09:01 ID:/S97kvX2
ケース入れ替え作業手順をお尋ねした>>556です。アドバイス通り、いったん抜いて作業を
進めました。んが、coolantは抜いたものの水枕等付けっぱなしで引っ越そうとしたもんで
空いている口から僅かに残っていたcoolantがマザボに…。キレイに拭いてエタノールで
さらに拭いて、乾かして。

引っ越し後電源を入れると、立ち上る異臭。電源部にも入っていたらしい。電源をやって
しまいました。なんだが落ち込んでしまい、いったん空冷に戻すことにしました。新しく
ケースを入れ替えた際に、Fanコンを入れたせいか、純正ファンでも意外と静かだし。

たぶんほとぼりが冷める夏頃に再挑戦します。ありがとうございました。
744Socket774:2006/02/20(月) 21:15:29 ID:wGYfOAfQ
ティッシュでもつっこんどけばいいのに
745Socket774:2006/02/20(月) 21:25:05 ID:pPoGP2eg
>>742
業者乙、とまでは言わないが、全く同じカキコだからな・・・
反応無かったんだから諦めればいいのに。
まぁ、暇人の遊びだ。
746Socket774:2006/02/20(月) 21:29:58 ID:d9IgVcYl
>>743
>coolantは抜いたものの水枕等付けっぱなし
おまい本当に人の話聞かないなぁwww
747Socket774:2006/02/20(月) 22:12:41 ID:oB+FZby/
アクリルトップの水枕に色付きクーラントだと水が残ってるか残ってないか一目瞭然なので
>>743みたいなミスはしなくて済む、というのはある
748Socket774:2006/02/20(月) 22:15:51 ID:/S97kvX2
>>746
返す言葉もない
749Socket774:2006/02/20(月) 22:17:01 ID:d9IgVcYl
>>748
 まぁ、水冷にはこの手のトラブルはどうしても起こるよ、
気が向いたらまた戻ってこいよ。
750Socket774:2006/02/20(月) 22:20:09 ID:MU75O+rQ
>>741 >>742 >>745
すまんな。
半分冗談だが
半分本気だ。
使用感とか聞きたかったんだが、まぁいいか。
オレが人柱になろう。
来月中にはレポ出来ると思う。
751Socket774:2006/02/20(月) 22:45:10 ID:CcDJ5/nj
>>750
冷却効果低いみたいだけど
752Socket774:2006/02/20(月) 22:46:35 ID:NQBn8lmF
>>750 最初からそう書けば反応あったと思うが
質問が、そっけなさ杉
753Socket774:2006/02/21(火) 00:19:52 ID:Bq40wEQc
WC-202Jってどう?エアフローと騒音以外に問題点ある?
安いのが魅力なんだが。
754Socket774:2006/02/21(火) 01:28:21 ID:s7BGpwIz
>>753
導入コストも安めだし、設置も楽だよ。

使ってみての感想は、メインラジエーターがケースの中で熱交換をするので、なんか損している気がした。
同じ理由で、メインラジエーター直下のドライブがえらく熱くなってしまう。
バイク用の高価(w)な冷却水を使ってたら、勝手に蒸発してしまう量がもの凄い。
755Socket774:2006/02/21(火) 04:19:51 ID:q0M3oHtp
去年11月に初水冷化したが導入にあたって
・水枕のみ内部へ
・PCIブラケットを通さず自分で開けたケース背面上部の8cm穴を使う

今にしてみればこれで良かったとしみじみ思う。
やっぱフィッティング外さずにバラせるのは大きい。
外部設置のおかげで最大限効果も発揮される品。
756Socket774:2006/02/21(火) 04:40:48 ID:QZbkYCTM
せいぜいケーブルに足引っ掛けるか、家族にケーブル引っかけられてアボンしてくださいな^^;
757Socket774:2006/02/21(火) 05:13:14 ID:q0M3oHtp
なんかイヤなことでもあったん?
758Socket774:2006/02/21(火) 05:32:50 ID:6IYqZ8PY
自分にはTtの宣伝を一生懸命やってる奴がいるように見える。
759Socket774:2006/02/21(火) 08:06:55 ID:+/RxkYSO
>>701
漏れは2217を昨日設置した。ポンプが、通称バケツの上部にあり、
水抜きが今までより大変だったよ。

>>737
>水槽の中にラジエーターをどぶ漬けするならともかく、
そんなんじゃ冷えないよ。

>PCの冷却系の中にサカナと同じ水を流すのはちょっとやだなあ。
魚erは水質には厳しいよ。701のはフィルターで濾過した水をPCに入れているはず。
逆に魚がPCのぬるい水じゃいやと思っているはず。
760Socket774:2006/02/21(火) 09:33:46 ID:KHPsLkdv
魚erってどう読むんだろう
761Socket774:2006/02/21(火) 09:44:34 ID:xKTR3gVl
さかなーじゃね?
762Socket774:2006/02/21(火) 10:45:55 ID:s7BGpwIz
さかなer繋がりで・・・

フィルターとポンプが一緒になって、その中に水が溜まる構造になってるヤツだと、PC用に転用すれば
リザーバータンクも兼ねてウマーじゃないかな?
誰かやってる香具師居ない?
763Socket774:2006/02/21(火) 10:48:57 ID:xSLR4Sqa
あれって凄い音しそうでないかい?
764Socket774:2006/02/21(火) 11:08:50 ID:unQVgPEk
けちってフルーバルつかってアボーンする香具師いそうだな。
765Socket774:2006/02/21(火) 11:16:08 ID:unQVgPEk
は!と気付いたんだけどADAのステンレス製ポンプどうよ?
高いけど、冷えそうなのと、デザインがかっこいい。
まぁ、性能で言えば間違えなくエーハイムだろうけど。

http://www.rva.ne.jp/shop/ada/15.htm
766Socket774:2006/02/21(火) 11:27:41 ID:xSLR4Sqa
>>765
高杉。
767Socket774:2006/02/21(火) 11:30:53 ID:ksB+XZ4b
フルーバルもニッソーもシャフトが金属製だから
磨耗でシャフトが減ってガラガラガラガラ・・・・・・と音が出だすのが
早いよ。安いけどね。
>>763
でっかいポンプでなければ音静かだよ
768Socket774:2006/02/21(火) 11:31:57 ID:unQVgPEk
じゃ、普通のエーハイムポンプに、これ自作しちゃうのが埼京?
ペルチェで冷え冷え。

http://www.1023world.net/diy/p_cooler.html
769Socket774:2006/02/21(火) 11:33:14 ID:ksB+XZ4b
あ、それと熱帯魚やってる人は水質にはかなり気を使ってるのは
事実だよ。

種類によってはは銅イオンとかにすっごく弱いからな。
770Socket774:2006/02/21(火) 11:54:30 ID:unQVgPEk
>>766
じゃ、テトラのこれで我慢汁

http://www.tetra-jp.com/expower/index.html

これなら\7,777で売ってるなぁ。

これ見た目と値段と大きさはいいなぁ。
エーハイムとかだと10年くらい持つけど、この値段だったら
新しいシステムに変えるまで持ってくれればいいし、魚かわない
んだから、不純物も含まれない、そうかんがえれば結構もつとおもうけど。
次回、マジでこれつけてみるわ。
771Socket774:2006/02/21(火) 11:58:38 ID:ksB+XZ4b
そういや使ってない2213あったな・・
インペラの交換しないといけないがw
772Socket774:2006/02/21(火) 12:43:34 ID:7tGZHxyS
>>729
Oリングに薄くオイル塗るのは常識ですよ
773Socket774:2006/02/21(火) 17:47:26 ID:6IYqZ8PY
>水質にはかなり気を使ってるのは事実だよ。

PC水冷系と熱帯魚の水質に求める気の使い方ってのは
ベクトルが全く違うはず。熱帯魚水槽の水をPC水冷系に使うのは疑問を感じる。
774Socket774:2006/02/21(火) 18:17:38 ID:ConH2duT
701だが 銅イオンは大丈夫だぞ。
数年間飼いこむ大型魚は別だが、魚の病気を抑えるために
10円玉水槽に投入してる人たちもいるぐらいです。
最初の30cm水槽は銅イオンが溶けたのか水が青っぽくなったけど
入れてた金魚は産卵しました。

問題はホースにバクテリアの薄い膜が張り付くことですね。
2年間使ったホースは真っ黒になって水量が落ちてしまいました。
775Socket774:2006/02/21(火) 18:51:41 ID:unQVgPEk
そこで、ミナミヌマエビですよ!
776Socket774:2006/02/21(火) 19:57:39 ID:Q3VKRiK1
いや10円玉はヒドラ駆除のために入れてるんだって
777Socket774:2006/02/21(火) 20:06:31 ID:ConH2duT
少し水質が変わっても暴れだすのに。
間違いなく全滅だね。

24時間付けっぱなしで3D計算させてたんだけど
水温25度 CPU温度60度 ケース内30度
で一定だったよ。  
PC ファンでうるさくないし快適!

778Socket774:2006/02/21(火) 20:08:34 ID:ikUgfYPu
ヒドラって植物?
779Socket774:2006/02/21(火) 21:10:55 ID:inzDlqvW
CPUと水温の差が35度もあって、その状態で温度が安定してるんなら
水枕がよほどの粗悪品か取り付けがおかしくないか、ちょっと見た方がいいんじゃない?
780Socket774:2006/02/21(火) 21:19:27 ID:ksB+XZ4b
>>778
無脊椎動物
ttp://lifeform.coomaru.com/nantai/008/

無性生殖な奴らでほっとくと増殖しまくる。
駆除しようにも切れたとこから・・・・・・

そんなとき10円玉いれたりするんだけど上で出てるミナミは銅イオンには
弱い。
781Socket774:2006/02/21(火) 21:21:20 ID:ksB+XZ4b
URLちがった。
ttp://www.biol.s.u-tokyo.ac.jp/users/meneki/nonakaken/hydra.htmlね
グーグルイメージで検索するといよ
782Socket774:2006/02/21(火) 21:24:13 ID:s7BGpwIz
>>779
その水温ってのは、水槽の水温じゃなくて?
783Socket774:2006/02/21(火) 21:55:56 ID:NaZBa5FA
真夏でも、これで水温18度が保てるなら使えないか?

http://e-aqua.jp/product_info.php/products_id/1459

784Socket774:2006/02/21(火) 21:56:40 ID:NaZBa5FA
おっとageちまった。
785Socket774:2006/02/21(火) 22:27:31 ID:E5F9yGVP
>>783
冷却能力に拠るでしょ。
計算では、CPU1個とVGA1個(計150Wほど)なら150kcal/hの冷却能力で間に合うことになる。
786Socket774:2006/02/21(火) 23:31:40 ID:JpHCjXIQ
クーラーマスターのAQUA GATE使ってるんですが
CPUヘッドが壊れてしまい代わりのものを探しています
どこかいいのがあったら教えてください

787Socket774:2006/02/21(火) 23:56:58 ID:6UERO8ME
クラマスにヘッドだけ売ってもらえばいいのでは?
788Socket774:2006/02/22(水) 00:55:24 ID:zW+1SJVd
>>783
一発芸ならともかく、真夏に水温18度固定で運用なんぞしたら結露すんだろーがよ。
789Socket774:2006/02/22(水) 02:19:56 ID:ZiSU5s6Q
(゚Д゚)つ除湿機
790Socket774:2006/02/22(水) 02:21:00 ID:zW+1SJVd
あ〜ん。 もうっ!
791Socket774:2006/02/22(水) 03:39:00 ID:y6uQ4JKl
新製品でも出ないと話しがループするんだなあ
792Socket774:2006/02/22(水) 05:53:04 ID:/Hv8OtkQ
>>762
エハのポンプ+フィルター一体型の椰子は、はじめバケツの中のスポンジが
がんがん水を吸うし、ポンプが上にある。他にリザーバーが必須だよ。少なく
とも導入時は。これは、使うまでわからなかった。

>>779の指摘は漏れもそう思う。
ボードの吐く温度が高いのかも? 水枕にセンサつけて計ってみたら?
漏れの場合は、半日稼動で、水温20℃、CPU38℃位。熱抵抗が大きい椰子を
使っているが。




793Socket774:2006/02/22(水) 07:56:51 ID:IShtHv+m
>788
室温を18度以下にするだけでわ?
というのは冗談としても、別に設定温度は変更できるみたいだし。
アホじゃなければ室温より低い温度には設定しないでしょ。
794Socket774:2006/02/22(水) 10:11:33 ID:d/MWYHCH
701 777 だけど
そうかケース変えたとき取り付けが甘くなったのかも。
グリス塗って再固定してみる。
GPUは30度で一定です。
CPUの水枕はメイズ2です。

それでも下がらなかったら
水枕の性能が悪いのか、
魚の泳いでる水槽(タンク100リットル)
の気化熱で水温下がってるのかな?

上に3本蛍光灯付いた蓋してるけど(これもまた熱い)
夏場の水温の上昇に気をつけないと。
795Socket774:2006/02/22(水) 12:00:12 ID:lwoPZagw
5インチベイ2段で魚飼いたい。
796Socket774:2006/02/22(水) 12:17:49 ID:quapxzDe
ここでは認めてもらえないかもしれないが、AQUA GATE Mini R120を導入しようと思う。
ここのみなさんのように楽しむ余裕が今はないんで、確実に動かしたい。

冷やそうとすれば、結構五月蠅くなる。取り付け外しはマザボを外してやるから結構
面倒、手を加えられないからおもしろくない、あとデメリットありますか?
昔漏水報告があったらしいけど、それだけは絶対イヤ。大型の空冷が入らないので
手間のかからない水冷で、そこそこ冷えれば、って感じなんですけど。
797Socket774:2006/02/22(水) 13:31:45 ID:IShtHv+m
デメリットとは言わないかもしれないが、

ケース内の生暖かい空気を使って12cmファンでCPUを冷やす
という点は大型のCPUファンと基本的に同じなので、
そんなに静かさは期待しないほうが良いかも。

あとはCPUソケットの周りにCPUの冷却ファンから風をもらって冷却する予定の
物があると、そいつらが心配になる。マザーの電源回路ね。
多分小さいケースだろうから、ほんと心配。
798Socket774:2006/02/22(水) 14:19:32 ID:ZSkXsR2E
>796
使用するCPUとか、全体の構成によって推奨出来る場合と出来ない場合があるかと。

冷却能力の例。
[email protected]
1.5Vかけると結構発熱する。
FanはXIN12p2000RPM(Lowに絞って1200)
高負荷はWSP2004

R120
起動後 High23℃ Low25℃
高負荷 High39℃ Low44℃

NINJA
起動後 High25℃ Low26℃
高負荷 High42℃ Low48℃

テスト用のアクリル台設置の場合ね。
ケースに設置すると更に上昇するかと。
799Socket774:2006/02/22(水) 17:25:58 ID:quapxzDe
>>797
ありがとうございます。
ケースは星野のアルティウムSuperXのSPARX、CPUはPentiumDの830。えええ、わかって
ます爆熱なんです爆電気喰いなんですケースのアルミ薄いです・・・

今純正をファンコン使ってコントロールしてますが、アイドル時40度程度、エンコ時63度
程度。サイドファンがあるので、なんとかなってますが五月蝿いです。このサイドファンが
あるので、あまり大きなCPUファンが使えないのでSI-120とかあきらめて、それよりは薄い
aquagateで、多少はサイドファンから直で外気をとって、それがラジエータに行くから
大丈夫、だったらいいなあ、いいと思うなあ   とかですね思うですね
800Socket774:2006/02/22(水) 18:39:00 ID:2bka5j7H
801Socket774:2006/02/22(水) 18:51:26 ID:hlIyRli9
限定1じゃん
plusじゃないからいらないけど
802Socket774:2006/02/22(水) 18:51:44 ID:SZscQyMs
>>800
安杉。
これはマジではないよな?
803Socket774:2006/02/22(水) 19:17:12 ID:/acyMwjX
安すぎ!なのか?ずいぶん前に生産終了した型落ち品でしょ?とりあえず妥当なところかと。
804Socket774:2006/02/23(木) 00:04:10 ID:0h30kt39
笊塔は今ベッドの下に転がってるな。
どう処分したものか(´ω`)
805Socket774:2006/02/23(木) 08:45:14 ID:b4WZJwpg
>>804
 近所のスクラップ屋
806Socket774:2006/02/23(木) 10:48:21 ID:MBdpDJqU
>804
ジャンク扱いでヤフオク出品。既存の笊ユーザーで2本目が欲しい人は多い。
807Socket774:2006/02/23(木) 11:46:56 ID:Ht/R4H5e
(^Д^)多くネーヨ
808Socket774:2006/02/23(木) 12:28:58 ID:9IRFvlxQ
どうやって多いと推測したのか気になる
809Socket774:2006/02/23(木) 14:06:12 ID:VUtk99I+
値段によっては譲っていただきたいと、結構真剣に思う。
810Socket774:2006/02/23(木) 14:48:19 ID:tmfO2yoa
需要あるんだなぁ。
それに引きかえロケッ塔は....。

使わなくなって邪魔で仕方ないんだが、塔の部分欲しい奴いる?
捨てるに捨てられぬ。
811Socket774:2006/02/23(木) 14:48:56 ID:tmfO2yoa
ageてもーたすまぬ。
812Socket774:2006/02/23(木) 14:54:07 ID:9IRFvlxQ
>>810
寄付してやれよ。ここへ。

宇宙航空研究開発機構 JAXA
http://www.jaxa.jp/


813Socket774:2006/02/23(木) 15:41:59 ID:Ht/R4H5e
俺はむしろ笊は(゚听)イラネー
あんなのあったら見苦しくなるじゃん。(ただでさえ、物が多いのにw)
ビオトープがわりにロケッ塔ならまだ言い訳つくけど。
814Socket774:2006/02/23(木) 17:09:11 ID:8sUYMqBS
精製水ってコンビニに売ってる?
815Socket774:2006/02/23(木) 17:10:05 ID:O6f7o/ZL
>>804
自分用水枕として使え 夏は氷水でひんやり、冬は熱湯入れてゆたんぽとして
816Socket774:2006/02/23(木) 18:56:41 ID:erFhU8gY
サーマルのスピーカーみたいなラジエターって何て品名?
さっきコムロードで見かけて欲しくなった。
何か70センチくらいあったような気ガスるが・・。
817Socket774:2006/02/23(木) 19:59:43 ID:8sUYMqBS
symphony
818Socket774:2006/02/23(木) 21:58:39 ID:erFhU8gY
>>817
d。
性能のレビュー等は過去ログに無いようだけど、これって地雷?
819Socket774:2006/02/23(木) 22:08:54 ID:2CFaHj2I
メーカーが地雷
820Socket774:2006/02/23(木) 22:23:48 ID:8sUYMqBS
ひどいなそれは。Armorはいいケースだぞ
821Socket774:2006/02/23(木) 22:28:29 ID:Y0HVjzbl
あの水枕は駄目でしょ

822Socket774:2006/02/23(木) 23:09:43 ID:/bzWk8+U
あのさ〜いつも思うんだけど
TtがダメだとかTtの水枕がダメだとか
よく書いてる人いるけど
実際に使用して言ってるのかな?
少なくてもBig Water SE使ってる俺は
まったく問題ないけど。
水冷初心者にとってTtやギガのKIT物って
とっつきやすくていいと思うんだよね。
それをやれ少々高くてもイノバがいいとか
アルファにしろとか敷居が高くて
とっつきにくいかと…。
KIT物で問題なければ、それでいいし
物足りなくなれば自然と勉強するだろうから
先入観だけで否定するのではなく
もっとやさしく助言してあげればいいと感じる。
そりゃ水枕を何個も追加すればTtのポンプは
弱いのかもしれないし初期のBig Waterは水枕に問題
あったけどSEになってから対策されたでしょ?
それだけで地雷と決め付けるのはどうかと…。

上級者にとってはTtやギガなんて…と思うかもしれませんが
水冷を始めたい人達へ間口を広げてあげるには
これらのKIT物っていいような感じがするのですが…。

823Socket774:2006/02/23(木) 23:28:45 ID:8sUYMqBS
俺はWC-202J注文した。初心者にはよさそう。
824Socket774:2006/02/23(木) 23:29:10 ID:UenH/QpX
>>822
どうでも良いが読みにくい。

前も書いたけどTtは水枕じゃなくってポンプがカスなのっ!

ロケッ塔とBigWaterとバラ売りパーツの合計3個同じポンプ
使ったけどどれも数ヶ月で脂肪した。先入観ではない。

あれを一年以上無問題で使ってるやつっているのだろうか。

いまは多少まともになってる?
825Socket774:2006/02/23(木) 23:30:51 ID:WirqubF6
なんか100レスくらい前で見た展開になりそうだな・・・
確かにキット物は水冷を体験するには手軽な物だと思うよ。
その反面、冷却能力もそれなりになっちゃうんだよね。
結果、不満な点が出てきたりする。
それぐらいなら最初っからある程度まとめて水冷化、
もしくは機能特化したシステムを組んだ方が良いと思うのよね。

キツイ言い方すれば、キット物で満足できるんだったら空冷でも十分な気がするのよね
826Socket774:2006/02/23(木) 23:46:52 ID:hQ1sxrag
つーか、サーマルテイク製品を悪くかかれたくなければ、話題にしないに限る。
話題になれば、イヤでも欠点を書き連ねられざるをえないんだから。

サーマルテイクを擁護すればするほど、「いや、やっぱダメ」と反論されるだけ。
827Socket774:2006/02/23(木) 23:47:44 ID:VUtk99I+
>>824
うちのBigWaterのポンプは今のところ生きてる。
レシートによると2004年9月4日から稼動しているようだ。
2005年6月20日から稼動しているロケットのポンプも生きてる。
あたり引いたって事ですか?使い方の問題?
828Socket774:2006/02/23(木) 23:55:29 ID:UenH/QpX
>>827
>あたり引いたって事ですか?使い方の問題?

両方かなぁ。

ちなみに水枕1個だけ?
オレはVGA用追加したからそれが原因かもね。

だとしたら「水枕は1個しかだーめよ」と書いておいてほしいものだ。
829Socket774:2006/02/23(木) 23:56:21 ID:UenH/QpX
すまん。ageる気はなかったのだ。
830Socket774:2006/02/24(金) 00:21:27 ID:5fOw3SO4
俺のポンプも生きてる。
壊れた人はオークションに出してくれれば入札するよ。
タンクとラジエーターを二倍にできる。
831Socket774:2006/02/24(金) 03:49:42 ID:2bV+PwL2
>825がいい事言ったぞ。
「キット物で満足できるんだったら空冷でも十分」
これ、試験に出るからチェックな。
832Socket774:2006/02/24(金) 04:20:30 ID:soG4gjkS
海外同様クラマス社員が他社パーツ貶してるのなw
おめーんところが満足なもの作ってからにしろよ、ボケガァw
833Socket774:2006/02/24(金) 05:49:36 ID:4zGVuybH
適当な箱が無かったんで、こんなの作ってみたんだけどどうかな?
ttp://maidservant.dyndns.org/cgi-bin/watercooling/img-box/img20060224054346.jpg
834Socket774:2006/02/24(金) 07:52:32 ID:MwPK5+zm
>>830
あ、じゃあ出すよ。捨てようと思ってた一式があるから。でもラジエータのフィンとか
ちょっと潰れた部分あるけどいい?

ちなみに捨てようと思ったのは、MB交換時に水漏れさせて失敗したから
本体に問題があったわけではない
835Socket774:2006/02/24(金) 10:22:56 ID:vWv+t090
ここはひどいドイツ人のスレッドですねツヴァイ
836Socket774:2006/02/24(金) 10:38:26 ID:n9bpyHyS
NECあたりがペルチェ搭載水温調整付きキット出さねーかな
837Socket774:2006/02/24(金) 11:19:20 ID:F2hz/9P2
ペルチェは電気喰うからいやなんだよ。ひっこんでろ。
838Socket774:2006/02/24(金) 11:36:18 ID:rCxT04L4
なんでNECがそんなセコイ商売しなきゃならねーんだよ
839Socket774:2006/02/24(金) 11:38:37 ID:TCZ+eapq
>>835
Ja! Heil Hittler! Ich hunbarut das Unchi.
840Socket774:2006/02/24(金) 11:51:25 ID:URUCeWNC
ウンチ
841Socket774:2006/02/24(金) 11:58:56 ID:FkIpqIXs
ペルチェの計算式で発熱値とか急熱値とか
導いて使ってる人いる?
842Socket774:2006/02/24(金) 12:21:28 ID:z+V02JGM
>836
異音のするロットが(ry
843Socket774:2006/02/24(金) 12:23:51 ID:vWv+t090
Sie sollten sterben.
844Socket774:2006/02/24(金) 12:26:46 ID:eUBoIRf/
結露防止でペルチェは常に環境に合わせて絞って使うから概算しかしない
おいらはCPUのTDP x3を越える消費電力を目安に購入対象としている
845Socket774:2006/02/24(金) 12:31:12 ID:FkIpqIXs
具体的詳細キボンヌ。激しく興味あるお。
どの式使って、どんな計算式なのかヨロ。
846Socket774:2006/02/24(金) 12:31:27 ID:sMM+c3h0
ホースの内径が8mmに合わせたラジエターとポンプだけ欲しい。
そういうの売ってるだろうか。
847Socket774:2006/02/24(金) 12:38:12 ID:jTjcpxOt
>>824
8月からロケッ塔と追加VGA水枕を購入して、
純正冷却液と精製水1:1で混合して使ってる。
いまのところ問題なく稼動中。

ポンプや頭頂部アクリルが取説とちょっと違うけど
これって後期型?なのかな。
848Socket774:2006/02/24(金) 13:09:01 ID:O/a12An0
>>846
内径8mm/外径10mmのチューブはポピュラーだから
ラジエータとポンプを調達する時にいっしょに
サイズに合ったフィッティングを購入すればよし。
849Socket774:2006/02/24(金) 15:18:10 ID:F2hz/9P2
そんでPISCOな。
850Socket774:2006/02/24(金) 18:11:28 ID:O/a12An0
プラグインならインサートリングも。
PISCOで内径8mmのインサートリングが見つかんない時は
Coolinglabかオリオスペックへ逝け。
851ポンプの振動音、動作音、耐久性:2006/02/24(金) 18:15:33 ID:2zwtzioX
>>833
ぬぉお なかなか良いですねw
上に乗っかっているのは DDC-1ポンプですね。

ポンプについて少し、、、
今現在までに 
wc-201搭載ポンプ
bigwaterのポンプ
ポセイドン用タンクポンプ
などを使用してきました。

騒音と寿命を最も気にしているのですが、今まで自分が使用したポンプは、
wc-201:もっとも静か、耐久性ほどほど
標準通りの使い方だと空気を噛んでうるさいが、
縦置きにすると空気が絡みにくくなりとても静かです。
いままで3つ使いましたが、24時間使用で6ヶ月程度持ちました

bigwaterのポンプ うるさい、耐久性も無い
うるさいです、おまけに動作中にちょっとずつ空気が
ポンプに溜まるようで、定期的にON,OFFを行わないと、さらにうるさくなります。
1週間程度でガラガラ音がし始めました。
この時点でダメだと割り切りました

ポセイドンのポンプタンク
水没式なのである程度静かです。
振動が気になるが、タンクの下にウレタンをひくことでwc-201並みの静音
24時間使用で3ヶ月でお亡くなりになりました


皆様に質問です。
自分が今まで使っていたポンプは水没式じゃないタイプだと
空気がポンプ内に溜まっていったのですが、(単にbigwaterがカスだったのかも)
エーハイムのポンプやDDC-1などはどうでしょう?

流量は少なめでも十分かなと思っています。
それよりは耐久性、騒音が気になります。

振動音や動作音等も比較された方いましたら
感想を教えて下さい。
長くなり、すれ汚しすみませんが、よろしくお願いします。
852Socket774:2006/02/24(金) 18:30:23 ID:G0uqQ8Dj
>>851
一応eheimの1048だけ。
普通に設置して普通に使う分には空気が溜まるということはない。
音はほとんどないが50/60Hzで振動するので遮断しないとケース全体が響くときがある。
俺はスポンジで浮かせてほぼ完全に無音で運用できている。
853Socket774:2006/02/24(金) 19:00:01 ID:+OKOxkc3
bigwaterのポンプうるさいか?  CPU GPU MBにラジ追加で去年の5月から使ってるけどいい感じだけどなあ
予備としてDDC-1準備してるけど、流量が格段に違うから交換したらかえって不安なくらい。
854Socket774:2006/02/24(金) 19:28:11 ID:FFTtMYnN
>>851
水冷式ってどれも寿命短いんだ…(^^;)
855Socket774:2006/02/24(金) 20:11:21 ID:TBa7IcdZ
そもそもそこら辺の信頼性が怪しいポンプと
エーハイム比べるのまちがってるよww
856Socket774:2006/02/24(金) 20:21:55 ID:soG4gjkS
俺の心臓もエーハイム製だぞ!
857833:2006/02/24(金) 21:03:28 ID:4zGVuybH
>>851

今冷却水を循環中だけど、気泡は多少有りますが静かなもんです。
比較出来るのはAP900とポセイドンのポンプだけどDDCと比較して

ポセイドン>AP900>DDC-1

流量はAP900よりDDCの方が多く感じますよ。

で80%完成したんで待ちきれず試験稼働中のDDC−1(w
http://maidservant.dyndns.org/cgi-bin/watercooling/img-box/img20060224205327.jpg
全景
http://maidservant.dyndns.org/cgi-bin/watercooling/img-box/img20060224205221.jpg

ポンプの信頼性は熱帯魚やってる関係もあるけどエーハ最強だとおもいますよ。
うちでもEHEIM2215が稼働3年目ノーメンテだけど問題ないし・・・。
858Socket774:2006/02/24(金) 21:14:29 ID:TBa7IcdZ
>>857
ぶっちゃけ熱帯魚の業界でもエーハの信頼性はトップちかいわな

そんな漏れはアクアリウム暦10年くらい。
手元に先日交換した5年物のポンプが・・・
例によってトラブルはないけど。

セラミックシャフト優秀だよね。
859Socket774:2006/02/25(土) 00:14:57 ID:lpwvpT+3
>>857
ケースからボトルが生えとる!どんな意味があるのかわからんがスゲー!!!



と1枚目を見て素で思いましたサ orz
860Socket774:2006/02/25(土) 00:32:39 ID:koD29CcF
ウチでEHEIM600水没ポンプが1ヶ月で止まったことがある。
原因はインペラの吸着で、分解、組み直しで動くようになったが
EHEIMでも止まるときは止まる。当り前のことだけど。
1046は2台使ってるが今のとこトラブルなし。
861Socket774:2006/02/25(土) 00:41:05 ID:FXQ0RppO
初めて水冷化したときは2213で回してたけど
空気抜きがうまくいかんし場所取るし倒れたら危ないしってことで
PCに内蔵できる小型のポンプに変えた。
そして今、大量のLLC入り冷却水を捨てるに捨てれない状態に・・・
862Socket774:2006/02/25(土) 00:49:21 ID:vHL4jvsa
>>861
トリプルタップ使ってみてはどうかね?
熱帯魚育ててる身としてはフィルター掃除のとき良く使うw

空気抜きに関してはアプローチの仕方次第だと思うけど。
863Socket774:2006/02/25(土) 01:10:29 ID:FXQ0RppO
>>862
ダブルタップは今でも使ってるけど、トリプルタップなんてのもあるのか。
むかし熱帯魚飼ってた頃、ダブルタップ1セット買うのも結構辛かったような記憶があるよ。

あり合わせの機材を使ってなるべく金かけないで水冷化したかったもんで。
今のポンプだって某ショップのアウトレット品だし。
864Socket774:2006/02/25(土) 01:31:31 ID:0EOD0X5R
ロケッ塔のポンプにだまされた。
直起きすると異様な共振音、すさまじくうるさい。
防振シートを引いたがほとんど効かない。
もしやと思ってタンスとかの転倒防止シートを4枚重ねて、
やっと共振音がしなくなりました。
なんとか半年ほどやってきたが、
やはりエーハに変えるべきかと、いやそもそもロケッ塔を(ry
865 ◆ToledoM0Yc :2006/02/25(土) 01:41:54 ID:ZxRPtVHs
ロケッ塔は高さがあと5〜6cm低ければ机の下に収まって邪魔にならなかったのですけどねぇ…
フィッティングを交換すれば内径3/8インチでも使えそうですから、サブラジエータにするのも悪くなかったのですが。
866Socket774:2006/02/25(土) 04:47:07 ID:nTL0oI0L
>>864
便所に落書きしてないで店かメーカーに言えよw
外だと威勢がないのか
867Socket774:2006/02/25(土) 07:01:00 ID:dQ+3chfi
またそういう憎まれ口をきくんだからお爺ちゃんは・・・
868Socket774:2006/02/25(土) 13:11:48 ID:FKqo51qz
>>863
漏れは今でもダブルタップ買おうかどうか、どうするか考えてしまう。
外の熱帯魚屋とても高い。

>>864
PCの自作もんって、自分で少しずつ手を入れて改善してくんでいいんじゃないか。
ロケット使うなら、ポンプのことは考え始めておいたほうがよいかも。
869Socket774:2006/02/25(土) 14:23:21 ID:0EOD0X5R
>>866
 いや、ロケッ塔のポンプを交換しようかどうかと思ってるだけw

>>868
 ですね、ちょっとポンプは本気で考えてます。
870Socket774:2006/02/25(土) 15:05:11 ID:lKhx9YxX
>>848-850
レス、どうもサンクス
871Socket774:2006/02/25(土) 16:41:50 ID:md1M6sfY
10ヶ月ぶりに水の入れ替えしたら直径2mm程度の黒い毛玉のような物体が
20個程出てきましたよ。藻なんですかね?
872Socket774:2006/02/25(土) 16:57:39 ID:IhKr4bjG
873Socket774:2006/02/25(土) 17:06:42 ID:g3iPVVOB
黒髭藻かもね
874Socket774:2006/02/25(土) 17:42:23 ID:md1M6sfY
>>873
検索して写真見てみたけど、それっぽくないのですよ。
試運転の時の水道水が残っていたのかなぁ。

(´・ω・`)テラキモス
875Socket774:2006/02/25(土) 17:44:00 ID:IhKr4bjG
まっくろくろすけ
876Socket774:2006/02/25(土) 18:31:21 ID:nTL0oI0L
マリモだろ
877Socket774:2006/02/25(土) 18:51:13 ID:jRZqRI4G
>>871
[原因]
 水流が強すぎる。
 水質がアルカリ性で高硬度になっている。
 魚の入れすぎ、エサのあげすぎなどで、過剰な老廃物が発生している。
 肥料の入れすぎ、または植わっている水草が少ない。
 換水をあまりしていない。
 フィルターの目詰まり、ろ過能力不足。
 ろ材や底床の汚れすぎ、古くなりすぎ。
ttp://www.koketaisaku.com/higejou.html
878Socket774:2006/02/25(土) 19:23:27 ID:S1s15IoD
いつから熱帯魚スレになったんだ。

>>871
もしかして最近のTtのキットってホース径が太くなった?
写真のだと以前の6.4mmより一回り太く見えるんだけど。
なんとなく10/8mmホースっぽい。
879Socket774:2006/02/25(土) 19:50:07 ID:oAdsD56Z
>>878  3/8になってる模様
880879:2006/02/25(土) 19:58:44 ID:oAdsD56Z
881ポンプの振動音、動作音、耐久性:2006/02/25(土) 20:05:47 ID:G+Y+mUNC
>>853

bigwaterのポンプ確かに、流量は結構ありますね。
自分の環境だと2日くらい連続で動作してると少しずつ気泡がポンプ内に
溜まり始めます。
ガラガラ言うのはもしかしたら自分のがはずれだったのかもしれないですね。

bigwaterの水枕とラジエータはかなりいいと思います。
ただ、初期品では水漏れ等が報告されてるみたいなので
組み込み前のチェックは忘れずに。
ラジエータはフィンはアルミだけど、水の通るパイプは全て銅なので
水に触れるのは全て銅に出来て
電触の恐れが少ないとこも良いと思います。

エーハイムの1048とか1046は人気みたいですね。
ただ、ポンプ単体にしては少し大きいですね。。。。。。
別途タンクも付ける事を考えるとやはり取り回しが…

今気になっているのは Alphacool AGB-EHEIM 600 Station
なのですが、誰か使っている方いますか?
中身のポンプはエーハイム製みたいなので少し期待しているのですが、、、
とはいえ安いので不安なのも事実。。。。(日本のエーハイムのサイトでは扱っていないポンプみたいですし。。。)
882Socket774:2006/02/25(土) 20:08:15 ID:IhKr4bjG
三行でまとめろ
883Socket774:2006/02/25(土) 20:24:21 ID:J995E7l0
>>881
1000 Station使ってるが組みっぱで一年間ノートラブル
水没だから妙なエア噛みに悩んだ事も無い
使い方は週に5日くらい4〜7時間稼動→停止な感じ
使いたい時に適当に入り切りしてるだけ
旅行で一週間消し忘れてた時もあった

600も多分一緒だろう
CPUしか冷やしてないから予備で600を買っといた

消耗品の交換とかは出来ないかな?
こんだけ動けば使い捨てでも十分だが
2000円のファンが半年でガラガラ逝ってる時もあるしな
884Socket774:2006/02/25(土) 21:08:30 ID:nTL0oI0L
>>882
在日は逝け
885Socket774:2006/02/25(土) 21:26:52 ID:IhKr4bjG
はい、在日日本人です
886Socket774:2006/02/25(土) 22:30:53 ID:lf8MwpC1
>>881
860です。
使ってたのはAGB-EHEIM 600 Stationです。
壊れたワケではなく止まったのもたまたまだったのかも
知れませんが24時間稼働の自宅サーバで利用してたので
現在は予備機に回して、サーバは自分の環境で実績もあ
り信頼性の高い1046を使ってます。
あと、600 Stationはボディは小型ながら1048と同じ流量
のためか、1046と比較して振動は大きいようです。

887Socket774:2006/02/25(土) 22:32:44 ID:Gm5NDgQW
補修部品にインペラとシャフト買っておくといいですよ。
シャフトにはシャフトをささえるゴムがついてくる・・・はず。
888Socket774:2006/02/25(土) 23:02:44 ID:ee7qZWwD
ThermaltakeからATX/BTX両対応とメンテナンスフリーをうたうオールインワン水冷キットが来週発売予定
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/02/25/660779-000.html
889Socket774:2006/02/26(日) 00:50:09 ID:7OmmJbbm
>ラジエータはフィンはアルミだけど、水の通るパイプは全て銅
aqua-computerもだけど、この方式って放熱効率悪いんだよね。

BlackIceやinnovatekのようなフラットチューブのほうが効率がいい。
890Socket774:2006/02/26(日) 07:14:51 ID:PW7zO7cc
オーリンワンは楽だけど楽しみってもんがないな。
891Socket774:2006/02/26(日) 11:27:14 ID:a+dBVMpC
>>889
フラットチューブってどういうものなの?
パイプをつぶしたような感じ?
892Socket774:2006/02/26(日) 14:07:49 ID:ebH/5zCQ
うーん、ちょっと水冷にしてみようかと思って覗いたんだけど
室内冷却をする以上、室温以下には下がらない
ってことは温度自体は効率の良い空冷と変わらないか
それ以上って事になるのね。
空冷で完全ケース外排気にしようかなぁ
893Socket774:2006/02/26(日) 14:08:42 ID:Tbc602Sz
>891
その考え方で問題ない。
894Socket774:2006/02/26(日) 14:10:44 ID:Tbc602Sz
>892
室温意外に下げる方法だと結露とかの対策も要るからね。
空冷より水冷のほうがいいのは、しっかりと構築すれば温度の変動幅を
抑えられるってこと。
895Socket774:2006/02/26(日) 16:12:40 ID:E48uqI7u
グラフとかみるとよくわかるよね。最初は普通に冷えてるだけでも、上昇曲線が頭打ちになってる。
896Socket774:2006/02/26(日) 17:50:14 ID:Hf2cRH0j
aqua driveの5インチベイ用のメスねじとゴム
http://www.aqua-computer.de/images/products/hdd/ad_seite_500.jpg
外付けで使っててどこかいっちゃったんだけど、どうすりゃいいですかね・・・
メスねじ(これって売ってる?)をホットボンドで固定すりゃあいいかな。
897Socket774:2006/02/26(日) 18:39:21 ID:H8fLnL2M
部品取り寄せ
898606=608:2006/02/26(日) 23:41:04 ID:QTtsn7Az
今日、熱帯魚屋さんでエーハの1046注文してきたんだけど、みんなホースの径の変換って、
どうやってんの?
ポンプの入り口と出口とで口径違うし、20_くらい余裕でありそうだったし。

ちなみに、使用予定のホースが内径6_外形8_のチューブです。
899Socket774:2006/02/26(日) 23:45:29 ID:Trg6ht/4
>>898
Oliospecとかで変換コネクタ売ってるべ。

900Socket774:2006/02/27(月) 00:03:04 ID:kcBMougn
>>898
ポンプに直付けするインレット・アウトレットアダプターを介して適当なフィッティングを付けるか、
ポンプ自体はそのままで、内径1/2インチ⇔内径1/4インチ変換アダプタを介すか。
901Socket774:2006/02/27(月) 00:15:08 ID:Jcddscci
みんな熱帯魚PC組んでるのか・・・
次のスレタイから「熱帯魚」って入れたらいいと思う。
902Socket774:2006/02/27(月) 00:35:08 ID:Rtbo4b+P
PCの中で熱帯魚が泳いでるわけじゃないぞ
903Socket774:2006/02/27(月) 00:39:03 ID:ZEXdQcLe
>>898
水没させれば変換アダプタが1つですむ。

>>901
古くから水冷やってる人は熱帯魚の部品の流用からはじめた。
漏れの場合は、キットのポンプが糞で半年で壊れた。
で、エーハイムつわけよ。多くの人はこんな感じと思う。
クオリティーは最優秀といわれている。まだ、そこまで使ってないが。
今年も日本〜ドイツ年なんで記念に買ってやれよ。
904Socket774:2006/02/27(月) 00:40:48 ID:ivficB6O
>>899
>>900

ありがとう。
ポンプに直接このリザーバータンクを繋いで、そこからのチューブを変換コネクターで
変換してみようと思います。

ttp://www.innovatek.de/contentServ/3.0/www.innovatek.de/index.php?StoryID=88
905Socket774:2006/02/27(月) 00:42:49 ID:ivficB6O
>>903
入り口側を水没させて運用、って事でしょうか?
バイク用の(希釈しないタイプの)クーラントを使用する予定なので、水没させるのは
抵抗があるのです・・・
906連投スマソ:2006/02/27(月) 00:44:51 ID:ivficB6O
あ、ID変わりましたがID:ivficB6O=>>898 ID:H8fLnL2M です
907Socket774:2006/02/27(月) 00:48:25 ID:EDtJ8zRy
bull eyeの中でアカヒレ飼うぞ
908Socket774:2006/02/27(月) 00:53:04 ID:Jcddscci
>>903
半年なら保証効くだろ。
909Socket774:2006/02/27(月) 03:08:24 ID:Vhm2j2Tp
今、Ttのsymphonyを使ってるのですが
室温度20度で

【CPU】水冷 athlon*2 4400+ 
【M/B】    asus A8N-SLI premium
【VGA1】空冷 elsa silent 7800GTX
【VGA2】水冷 leadtek 7800GTX 

アイドル
【CPU】 29度
【VGA1】 45度
【VGA2】 34度
lineage 2 中は
【CPU】 33度
【VGA1】 75度
【VGA2】 44度
と言う感じです
VGAもう一枚水冷化しようと思うのですが
ラジエーターとポンプに余裕があるのだろうか・・・
910Socket774:2006/02/27(月) 03:10:51 ID:Jcddscci
冷えるね。それよりまだVGA要るのかよw
911Socket774:2006/02/27(月) 03:18:46 ID:Vhm2j2Tp
>>910
エルザの方も水冷化しようと言う意味ですw
誤解しやすい文章でスマソ
912Socket774:2006/02/27(月) 03:21:13 ID:kYTLbz8k
>>909
なんとなく、もう一枚のGTXまでは無理そうだな。
仮に今はいけたとしても夏場は苦しい。
913Socket774:2006/02/27(月) 03:39:31 ID:Vhm2j2Tp
>>912
これだけ巨大なラジエーターなら・・・・・と思ったのですが
やっぱり無理がありますか^^;
914Socket774:2006/02/27(月) 05:27:47 ID:Jcddscci
行けるだろ。ファン取り替えればいいんだし。あの大きさならどうにでもなるわさ。
915Socket774:2006/02/27(月) 05:49:26 ID:3P2psD72
>>889
実際問題大差ないわけだが
916Socket774:2006/02/27(月) 09:09:12 ID:Jcddscci
オタのプライドが許さないんだろ。
917Socket774:2006/02/27(月) 10:19:45 ID:1X9ri22Y
sumphonyは二本買わなきゃだめだろ?
918Socket774:2006/02/27(月) 11:46:36 ID:JKHubXE4
もう一枚のVGAを水冷化してみて
熱を測ってからでも遅くないんじゃないか
919Socket774:2006/02/27(月) 13:29:56 ID:Vhm2j2Tp
>>914>>918
ラジエーターのファン交換できるのすっかり忘れてましたw
そう言われればなんだか出来そうな気がします
今のVGAの水枕がTtの物を使ってるのですが
メモリも一緒に水冷できる物ってありますか?
メモリはフィン付けとけば何とかなるもんでしょうか?
920Socket774:2006/02/27(月) 13:34:24 ID:UfhSfyV/
>919
“袋”で冷やすKoolance製水冷パーツに、今度はメモリ用水冷ヘッド「RAM-30-V06」が加わる!
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/01/14/659989-000.html
921Socket774:2006/02/27(月) 13:40:11 ID:Vhm2j2Tp
>>920
うはw
またごめんなさい^^;
メモリでなくてVRAM手書けばよかった
922Socket774:2006/02/27(月) 14:46:29 ID:JKHubXE4
1個だけ見つかった
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050917/ni_i_fn.html
片側だけならけっこうあるけど両面はこれしか見つからなかった
923Socket774:2006/02/27(月) 17:23:44 ID:fWXWASI8
MCX7800使ってるけど、配管がすんごいぐちゃぐちゃになるぞ。

水冷までしなくても、ヒートシンク貼って、どこでもステイでファン追加
しときゃいいだろと思うが。


漏れ? 趣味だから。
924Socket774:2006/02/27(月) 18:11:37 ID:Vhm2j2Tp
>>922
私もいろいろ探してみたのですが
両面はそれくらいしかありませんね
>>923
配管ぐちゃぐちゃか・・・・・
GTXを買ったときの裏面のVRAMは
ヒートシンクみたいな板が付いてただけだし
GPU>>水冷
VRAM>>ヒートシンク
で行こうと思います
925Socket774:2006/02/27(月) 19:00:29 ID:I6Jv7tvi
926Socket774:2006/02/27(月) 19:38:00 ID:Jcddscci
クモの巣w
927Socket774:2006/02/27(月) 19:44:49 ID:UROAoTxc
>>925
たのしそうだねぃ
928Socket774:2006/02/27(月) 20:28:52 ID:ZEXdQcLe
>>919
ハードデスクや光学ドライブも冷やさんとな。
フロッピーも。
キャプチャーボードのカスタムICや、ギガビットイーサのチップの発熱も
無視できないな。
929Socket774:2006/02/28(火) 07:47:00 ID:45bkBJqi
WC-202のポンプ兼タンクがうるさくなってきたので買い換えたいのですが、お勧めの代替品はありますか?
930Socket774:2006/02/28(火) 10:15:26 ID:E7QeydYu
931606=904:2006/02/28(火) 14:02:19 ID:coszlm5o
昨日、1046と、猪のリザーバータンクとフィッティング、ホース、それから変換アダプターを
買ってきて、WC-201の水枕2コ、ラジエーター2コをそれぞれ繋いで回してみたのですが、
(カラカラコロコロと)あまりの音の大きさにビックリしました。

経路は、ポンプ→ラジエーター→サブラジエーター→CPU水枕→VGA水枕→ポンプで
WC-201の配管の、ポンプを径変換アダプター経由で置き換えた状態です。

ホースのみの状態ではほぼ無音で流量もかなりあり、上記の状態だと今にも止まりそうな
勢いになってしまいます。

水枕1コの状態でも結構な音がして、ホースを手で閉鎖するとさらに音が大きくなります。
インペラーやシャフトには不具合のようなものは見当たらないのですが、1046ってこんな
非力なのでしょうか?

このままではリテールクーラーの方が百倍マシです・・・
932Socket774:2006/02/28(火) 15:30:05 ID:9/bfHpX4
>>931
そりゃポンプの不良だ。買ったお店で交換してもらってはいかがか。

普通はぶーーーーんって低い音が聞こえないくらいの大きさでする程度だ。
933Socket774:2006/02/28(火) 15:31:50 ID:9/bfHpX4
って、ホースだけだと無音ってことは正常なのか。
でもうちのは同じくらいつないでるけど、カラカラコロコロなんて音しないけどな。
934931:2006/02/28(火) 15:40:32 ID:coszlm5o
>>933
そうですかぁ、そりゃそうですよね・・・

試しに、ホースの一部をつまんで閉鎖したときは、どんな音がしますか?
ウチのだと、ホース単独で水が逝って帰ってきたときは、ほぼ無音で水鉄砲並みの勢いですが、
その場合でもホースを閉鎖すると大きな音がするのです。
935Socket774:2006/02/28(火) 16:33:47 ID:9YA9ETA5
負荷がかかりすぎると鳴くんだよね
インペラ部のガタは個体差があるが>>931のポンプは元気良すぎと見た
水枕戻りの水量と相談しながら調整バルブ付きでバイパス組んでみてはどうだろ?
でポンプがヘタリ始めたらバイパスを外すと
936Socket774:2006/02/28(火) 16:47:07 ID:9/bfHpX4
>>934
>試しに、ホースの一部をつまんで閉鎖したときは、どんな音がしますか?
変化ナシ
937Socket774:2006/02/28(火) 17:06:04 ID:8iktUqPe
WC-202J入荷まだかよ('')
938Socket774:2006/02/28(火) 18:00:49 ID:coszlm5o
>>935
それは面倒そうですね・・・

>>936
了解・・・

さて、冷却水のホースで吊ってくるか・・・
939Socket774:2006/02/28(火) 18:05:02 ID:HU4WC+YG
うちもエーハ1048使っているけどポセのポンプより音がかなり大きくてびっくりしてます。
フィッティングがアクアのものなので、猪の径にあわせて見ようかと計画中。
インペラに負荷がかかってんのかなー
940Socket774:2006/02/28(火) 18:11:54 ID:AXG3oruY
一度バラして組みなおしてみたら?
941Socket774:2006/02/28(火) 20:45:15 ID:9sJ4C5Bt
スネイル吸い込んだんだろ
942Socket774:2006/02/28(火) 20:49:46 ID:8iktUqPe
                                               、.,ri、
                                          l''''レ   :l|゙'rレ,,゙'r,      .,,,,,,,
                                          l .l    ゙'!,,゙レヘ!"     :| |
                                          l .l___,,~           | :|      .,,,
                                     'l~~~~~~ ̄ .,,,,,_,,,, .|        │ :|,,irrr‐'''''"~.゙'!i、
                                      ̄ ̄ ゙̄,l リ: :   .| :|    ィー'''''' ̄` .,,,,,ir-ー''''}" ,r"
  '|'|    .,,,,       l|,,,,―i、   ,,,,,,i、,,,、  .,ri、  'l'ト       │ ,l゙    | |    =--'''''"| |    ,i" ,r"
  .l | ._,,, | l   '{\   _,,二,、  ,rlレ''l''l'''!i,'i、  l゙,| ,-rr,|.|,,,,,i、    .,l゙ .,l゙    .| .|        | :|   ,i" ,i"
  .,,l`|,|レr" .|.|    .'Lト .'l|レー'''=゙L .,l゙,i´ l゙,!  .リ゙l  |.| .゙~ ̄|:|     .,,i´ ,/     | l゙        | |   .~'〃
: ,i'レ'~    .|.| ,r,  ゙l,,}    .,"| l..l、,ト,i´ .,!,レ | | ,,r-ノ.|,、   .,,i'" ,r"  :   ..,,i´.レ        l゙ │
: リリ----r, ゙l,,l,,,i"      ,,,,r!二  ゙l,,,,レ゙ ,r',,レ"  l゙.| .l|'ニ,l゙,!!ii,= .,〃 ,,r"   .゙l~゙゙゙゛.,,/            リ, .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙レ
 .~゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙"  ``       ゙='''"      `~`   `゙゛ `"'''~    ゙'!'"     "'''''''~゛          ゙~''''''''''''''''''''''''"
943Socket774:2006/02/28(火) 20:59:22 ID:SQ1EBIba
>>931
ちみにはエーハイムは10年早かった。

つか、空気かんでないか? ばらしてインペラが破損してないかみてみ。
簡単に外れるよ。あと、水用のポンプなんで、あんまり粘性が高い液体に
適用するのはいかがかと。
944931:2006/02/28(火) 21:40:08 ID:coszlm5o
>>943
バラしてインペラーとシャフトは確認しましたが、不具合は見当たりませんでした。
あと、水道水でもテストしてみましたが、同様の結果となりました。

CPU水枕だけを繋いだ状態で、通水させながら水枕をコツコツやったりしたんですがねぇ・・・
ホースだけで水を循環させたときは、2,3回電源を入れ直すと、空気は追い出せたのです。
で、ホースを手で潰して流量を絞ると、音が鳴り出してしまうのです。

あんまりガッカリしたので、先程通販で、今度は猪の12V仕様の1046を注文してみました。
必要ないのにBlack Ice Pro3 Xflowも、一緒に買ってしまいました。

こうやって、水冷部品が増えていって、もう1台分溜まってしまうのかなぁ。
945Socket774:2006/02/28(火) 21:43:18 ID:KCSvMiSb
騒がないオタからぼったくるのは簡単だな(笑)
946Socket774:2006/02/28(火) 22:09:56 ID:coszlm5o
>>945
ポンプは値段(\6K)に釣られて熱帯魚屋で買った手前、騒ぎたくても騒げない。
通常の使用なら問題ない、と一蹴されそうで・・・
947Socket774:2006/02/28(火) 22:12:49 ID:AXG3oruY
文句言うべきだと思うぜ。
948Socket774:2006/03/01(水) 10:30:00 ID:F4DtRsYE
まあ、普通に考えるなら、チューブつまんで塞いだら音がでるってのはネタだな。
949Socket774:2006/03/01(水) 13:38:08 ID:QFwolhAU
C-Systems CSP-750が突然止まったおぉ
んでC-Systems CSP-Magなら売ってるけどCSP-750が売ってねぇ
CSP-Magのフィッティングの位置だと設置不可能なんだ
CSP-750ってもう作ってねぇの?

動かなくなったCSP-750は、まだ分解もしていないけど
直る可能性ってないかな?
ほぼ1年 毎日2〜6時間稼動してた
950Socket774:2006/03/01(水) 22:05:28 ID:kyr5JmXf
age
951Socket774:2006/03/01(水) 22:15:53 ID:R8e0rBAA
>>948
ここだけで何人も音が鳴るって香具師が書き込みに来てるんだから、ネタでもあるまい。
まぁ、御前等魚erが有り難がってるエーハイムのクオリティーなんて、所詮この程度なんだよ。

952Socket774:2006/03/01(水) 22:28:28 ID:T0cqFFVY
何人も書き込みがあるってのは初耳だな。
所詮大量生産の工業製品、不良品が出るのは仕方の無いこと。
しかし、それをあげつらったり、逆に極端にマンセーするのは馬鹿げてる。

>>949
CSP-750は軸直結型のポンプだから、ベアリングがおかしくなったのかも。
953Socket774:2006/03/01(水) 22:30:33 ID:/rqH6sdg
と、持ってないヤツが言っても説得力は無いぞ。

と、これだけではアホなんで、7800GSのGPU脇のネジ穴は3mmネジが通らないので水冷化断念しましたと結果報告
954Socket774:2006/03/01(水) 22:31:11 ID:/rqH6sdg
あ、>>953>>951宛ということで。
955Socket774:2006/03/01(水) 23:43:06 ID:kyr5JmXf
EVERCOOLの水冷のヤツ買ったんだけど、精製水の代わりにクルマ用クーラントで大丈夫だよな?
956Socket774:2006/03/01(水) 23:47:45 ID:/rqH6sdg
>>955
水の代わりはやっぱり水だろ。
クルマ用精製水だな。
957Socket774:2006/03/01(水) 23:54:24 ID:kyr5JmXf
バッテリー補充液なんて高すぎでしょ。
ググってみたら自動車用クーラント使ってても問題ないみたいだからとりあえずやってみる。
958Socket774:2006/03/01(水) 23:57:47 ID:/rqH6sdg
>>957
えー
2リットル207円だっちゅうに。
959Socket774:2006/03/01(水) 23:59:07 ID:T0cqFFVY
バッテリー補充液と書かれた精製水なら2Lで170円くらいだな、近くのホムセンで。
960Socket774:2006/03/02(木) 00:00:00 ID:9n1FIMNF
http://store.yahoo.co.jp/aida-sangyo/c0bac0bdbf.html
まぁ遠い薬局で精製水買ってくればいいか
961Socket774:2006/03/02(木) 00:05:08 ID:QRFikLnE
お前らそこまでケチるの?
962Socket774:2006/03/02(木) 00:07:41 ID:n5zzztWX
ケチるも何も、同じものを安く買って何が悪いねん。
963Socket774:2006/03/02(木) 00:09:04 ID:+79c+rrA
>>961
ケチかどうかの判断基準って何?この場合
964Socket774:2006/03/02(木) 00:15:38 ID:QRFikLnE
冷却液普通に売ってるはずなんだけど・・・
965949:2006/03/02(木) 00:22:05 ID:Vlg1lMrH
>ベアリングがおかしくなったのかも
改造に失敗してだめになったやつがもう一個在るんで 
そいつのベアリングで試してみるおぉ

今ね
CPU:DD RBX  NB:DD MAZE4 CB  RADI:Black Ice Pro2  PUMP:EHEIM 1048 1/2ホース配管
これに+
VGA:Cool-Matic X800 rev1.0  RADI:Black Ice  PUMP:CSP-750 1/2ホース配管
こんな感じで2系統で水冷化運用してる。
今回VGA用のCSP-750が逝ったぽい。これが直らなかったらなんだけど。

ポンプが逝ったついでに1系統にまとめようかと思う。
EHEIM 1048だけでまわすかD-5にでもしようか迷ってる。
現状EHEIM 1048にはまったく不満はない って言うか
静かでパワーがあって まったく故障しないんで信頼しきってる。
D-5は1048よりパワーがあるのは知ってる。
EHEIM 1048の静けさとパワー&故障知らずを知ってる人に聞きたい。
ずばりD-5って駆動音は大きい?1048みたいに絶大な信頼を持てるもん?
966Socket774:2006/03/02(木) 00:55:52 ID:sG0cVo/J
coolingLab掲示板のほうが適切なコメントもらえるかもねん>1048 VS D-5

ウチはAP900とDDC-1なんでどっちも使ってないんだけど、
D-5もDDC-1と同じくスラッジ類には弱いと思われるよね。

メンテナンスフリーという点でも、仮にインペラ磨耗などの場合に交換部品が
すぐ買えるって言う点でも、1048がよさそうに思う。

揚程パワー自体はD-5があるだろうけど。
そのぐらいの構成なら1048一発で問題なく水まわるでしょう。
967Socket774:2006/03/02(木) 01:05:28 ID:n5zzztWX
>>964
あー、LLCのことか。
それこそクルマ用でいいじゃん。
どうせエチレングリコールが入ってるだけだ。
968Socket774:2006/03/02(木) 01:13:51 ID:QRFikLnE
だから普通に好きなメーカーの水冷用冷却液でええやん。
もともと用途の違う液使っておいて錆びただの電飾だのって
騒ぐのははっきり言って聞き飽きた。
969Socket774:2006/03/02(木) 01:15:39 ID:Unh7XuT8
クーラントって赤と緑があるけどさ、混ぜちゃったらやっぱひどい色になる?
970Socket774:2006/03/02(木) 01:25:52 ID:n5zzztWX
むしろ錆びたとか言ってるのは入れてねぇヤツな気がするが。

>>969
青もあるぞ。
まあ、かってにやれや。
971Socket774:2006/03/02(木) 02:52:02 ID:PckuE611
>>969 報告もいらね
972Socket774:2006/03/02(木) 07:36:07 ID:9n1FIMNF
赤と緑まぜたら茶色じゃね?オレンジかも
973Socket774:2006/03/02(木) 19:46:56 ID:9n1FIMNF
WC-202J(201マイナーチェンジ版)導入してみた。注入口が小さくてこぼしまくりんこだったけど、
漏れはまったくないね。メインラジエーターのファンがうるさいけど、交換すればおk
ポンプは弱すぎ。
974Socket774:2006/03/02(木) 19:52:40 ID:6gGFYZmk
不凍液の入れ物はスポイトになってます
975Socket774:2006/03/02(木) 19:54:53 ID:9n1FIMNF
それは使ってない。赤いのがいやなので。
976Socket774:2006/03/02(木) 20:07:26 ID:6gGFYZmk
使わないと腐るよ
977Socket774:2006/03/02(木) 20:17:55 ID:9n1FIMNF
緑使ってます
978Socket774:2006/03/02(木) 20:22:11 ID:6gGFYZmk
専用品じゃないとさびる場合もあるよ
979Socket774:2006/03/02(木) 20:26:15 ID:n5zzztWX
どんな場合だよ?
980Socket774:2006/03/02(木) 21:30:08 ID:SscLxWei
戯画のキット物にNBとVGAの枕を追加しようと思うんだけど、純正のポンプじゃヤバイかなぁ?
981Socket774:2006/03/02(木) 21:32:48 ID:QRFikLnE
なんでやばいんだか・・・
982Socket774:2006/03/02(木) 21:34:24 ID:ZWmDs/bJ
VGAは知らないがチップセット枕と牛目リザーバーを増設している俺ガイル。
983944:2006/03/02(木) 22:21:55 ID:ETP4qS//
本日、猪のポンプが到着したので通水テスト中・・・
見事なまでに音がしません。

ホースを指で閉鎖しても件の音は出ませんでした。
しかし、猪のポンプは1048以上の揚程を謳っていますが、ガチで凄い。
一発でイ諸になりそうです。
984Socket774:2006/03/02(木) 22:22:58 ID:SscLxWei
>>981
流量が…
>>982
流量とか大丈夫そう?
985Socket774:2006/03/02(木) 23:14:25 ID:QRFikLnE
普通に平気だろ。ポンプでそんな弱いのあるかよ。
986Socket774:2006/03/02(木) 23:16:35 ID:5FHdNw6Z
>983
元は同じ物なんだから、やっぱり先に買った方が不良品だったんじゃ・・
987Socket774:2006/03/02(木) 23:41:54 ID:IN38rVeg
ドイツ人でも作り損なうことはある。

>>985
本当に東南アジアのポンプはおもちゃだよ。これが。
988Socket774:2006/03/03(金) 01:40:54 ID:FHJFkKyM
水冷初めて作って思ったこと ちと相談乗ってほしい。

夏場 室温が40℃超えるところに放置するんだけど
普通では室温以下には絶対に低くならないなら
ラヂエターをベルチェで冷やせばなんとかなるかなぁって。

これ無理?
989Socket774:2006/03/03(金) 02:02:47 ID:sgB6PP+J
結露は大丈夫かな?日本の夏は蒸すしね。
990Socket774:2006/03/03(金) 02:52:26 ID:pYuSXLqP
>>988
そのペルチェは何で冷やすのかね?
車とかで使う小さい冷蔵庫にラジ入れた方が楽かもよ!
結露対策は万全にね
991Socket774:2006/03/03(金) 03:18:06 ID:+PeVYNnM
ベルチェはニューハーフ
992Socket774:2006/03/03(金) 05:02:29 ID:up8qNvAy
>>931
亀レスだが・・・

EHEIM1048使って半年たつけど、使い始めの
1週間くらいはちょっとうるさかった。

もちろん、エア抜き等はしっかりしたつもり。
しばらく放置しといたら、自然と静かになったよ。

1046使ってないから説得力無いが、しばらく放置
してみたらどう?
993Socket774:2006/03/03(金) 05:37:13 ID:3zsdoNHl
ところで、みんな、水冷ペルチェやったときの結露対策は、どうしてるん?

俺は、今、古いマシーンにつけるための水冷システム用のやつ実験的に作ってる。
温度スイッチ2個とオフディレイタイマー2個使って作ってる最中なんだけど結構、
金がかかる。大体、できたけどメーカー製の安い温度調整器近くかかった。
≒、10K近くはいくな。とても薦められるものでない。
電圧制御を何段階にもするなら、また大量生産になれば秋月のマイコンボードセット方式の
ほうが、安くつくかもしれないと思ってる。今年は、これにとりかかろうと思ってるけど、
これだって結局は、定格500W以上の容量のリレーを少なくとも2個くらいは使わざるを
えないから結構、金かかるだろ。

ほかに安い方法はないかな。

チャタリング無視なら今ある温度スイッチキットだけで安くできるんだけど。
LM35では、センサー部が大きいし発信対策(チャタリング)対策がめどくさいっつーか
結局、電力部のリレー保護(チャタリング防止)のためにオフディレイタイマに頼らざるを
えないから金かかる。
サーミスタセンサー方式の温度スイッチキットがあればいいと思うけど見つからない。

994Socket774:2006/03/03(金) 09:23:25 ID:i3Tf4yBD
(^-^)
995Socket774:2006/03/03(金) 09:24:59 ID:A1BKYgWY
(^-^)(^-^)
996Socket774:2006/03/03(金) 10:06:33 ID:pYuSXLqP
(゚.゚)(゚-゚)(゚゚)(゚o゚) (..)
997Socket774:2006/03/03(金) 10:10:42 ID:+fJuEcYv
>>993
ペルチェのスイッチングでチャタリングを気にするヤツ発見

てか、おまい、日本語文章書くの下手だね。
998Socket774:2006/03/03(金) 10:26:54 ID:FHJFkKyM
>>989 >>990
外付けラジなんで 結露は関係するのかな?

てか ちっちぇえ冷蔵庫改造するか

999Socket774:2006/03/03(金) 10:41:08 ID:A1BKYgWY
(^-^)(^-^)(^-^)
1000Socket774:2006/03/03(金) 11:02:56 ID:8kn8R6g5
1000げっとぉぉぉー (^-^)(^-^)(^-^)
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc7.2ch.net/jisaku/