Athlon64 X2が2万を切ったら買うスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
さあ何年後でしょう
2Socket774:2006/01/12(木) 21:04:55 ID:3jYY/t8l
2
3Socket774:2006/01/12(木) 21:06:00 ID:Q7kwpirF
俺が就職するとき
4うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :2006/01/12(木) 21:06:47 ID:aprLNiLE
1年もかからないんじゃないの
5Socket774:2006/01/12(木) 21:08:15 ID:VDh2Kmk1
そんな日は永久にこないってこと?
6Socket774:2006/01/12(木) 21:12:00 ID:pWoHim64
マジレスすると年末
7Socket774:2006/01/12(木) 22:31:15 ID:DqLnulF9
そのころぺnDはワゴンセールだな
8Socket774:2006/01/12(木) 22:33:20 ID:UTbm5V0p
いや粗大ゴミ置き場のPCの中だろw
9Socket774:2006/01/12(木) 22:33:32 ID:tPYOoTkO
二年で半額の法則
10Socket774:2006/01/12(木) 22:35:17 ID:TJa7/iK9
来年の春だな
11Socket774:2006/01/12(木) 22:35:31 ID:z91GePfe
おまいら、どうしてもDをクズ扱いしたがるんだな。
12Socket774:2006/01/12(木) 22:51:25 ID:B17CXROe
65nmプロセスが安定稼動してからでしょ。
早くて来年春、intel次第では後半までひっぱれるよ。
既にX2使っているので、次に買い換えるのはX2の3GでDualだろうが、
これが5万になってからだな。
13Socket774:2006/01/12(木) 22:51:43 ID:tPYOoTkO
Donkeyは弁護できまへん。
14Socket774:2006/01/12(木) 23:21:49 ID:83fjg0oG
>>11
じゃあコンロがクズ
15Socket774:2006/01/13(金) 04:39:50 ID:KS+3zEyI
やっぱCPUなんて、今日日2万ぐらいにならないとな。
20k切るとバリューって感じだから、もう一つ上でもいいけど。
せめてミドルレンジに…

今年中にはなるかねぇ?Vista前に頼むよ。
あと、SocketM2でな!
16Socket774:2006/01/13(金) 04:45:30 ID:KS+3zEyI
まずはAMDが、全面的にX2ラインに切り替えるのが先決だな。

シングルコアはとっとと全部Sempronにしる!
17Socket774:2006/01/13(金) 10:56:10 ID:0qz58GoD
2003年に出た3000+が25000→15000

65nmが出て安定稼動して、全部AM2に移って、もう939Athlon64X2は時代遅れだな
って感じられる時くらいじゃないの?
18Socket774:2006/01/13(金) 20:36:42 ID:CELJ5MaB
あと一年半はかかりそう
19Socket774:2006/01/14(土) 05:02:49 ID:VmpRGR9w
苺のようなおいしいの出て欲しいなぁ
20Socket774:2006/01/16(月) 22:30:00 ID:aXKW502J
春先
21Socket774:2006/01/17(火) 08:50:44 ID:H3bJhO/+
苺30個は買ってるから
あんまり美味しくなかった
22Socket774:2006/01/27(金) 00:25:00 ID:KTlg2GxQ
>>21
苺皿や子豚の頃は楽しかった
ソケAでOCして2Gオーバーだと漏れの用途じゃ十分すぎるからもう自作もOCもあんまり興味なくなっちゃったよ
ええ、どーせネットとMS Officeとエロゲくらいしかしませんよorz

はっ、デュアルコアならキャプカードでテレビ見ながらLive2chをオートリロードしつつ、IRCクライアント立ち上げても快適になりますか?(;´Д`)
23Socket774:2006/01/27(金) 16:58:25 ID:QBgP8DGL
>>22
そのぐらいデュアルでなくても楽勝だろ
24Socket774:2006/01/27(金) 22:05:36 ID:TfOVt5OQ
age
25Socket774:2006/01/28(土) 17:52:01 ID:oi7j/E9v
ドライブ2つあればDVDコピーしながら別のDVD見れますよ。
シュリンク2つ同時に回せるし。 2.6GHzのFX-55より2.2GHzのデユアル
の方が速ーーと感じる。
26Socket774:2006/01/28(土) 17:55:28 ID:FDGlA7A5
http://www.flurl.com/uploaded/AMD_Duron_40073.html

そのくらい安けりゃこういう遊びも出来るな
27Socket774:2006/01/28(土) 18:00:08 ID:oi7j/E9v
>>26
Dual-Core で・?
28Socket774:2006/01/28(土) 18:00:27 ID:lQvc5C0Z
>>26
ヒートシンクに比べてずいぶんファンが小さいな
29Socket774:2006/01/28(土) 18:11:37 ID:mSWlasEe
>>25
ドライブうるさくない?

3万切ったら買いたいけど
30Socket774:2006/01/29(日) 00:37:36 ID:3JfyPBS1
ついに最新の64bit CPUをサポートするWindows XP Professional x64 Editionが発売されました。
この最新のWindowsの持つ能力を活かしたソフトウェアを募集します。ソフトウェアのジャンルは問いません。
ぜひ、この機会にソフトウェア作りに挑戦してみてください。
http://win64xp.impress.co.jp/

Windows XP Professional x64 Edition ソフトウェアコンテスト
http://win64xp.impress.co.jp/programming/index.htm
x64アプリケーション環境の構築

 現在、x64アプリケーションの開発に利用できるツールは次の2つがある。
1つめは、 Visual Studio 2003とVicual C++ 64bit SDK(Platform SDK)を利用する方法。
もう1つは、Intel C++ Compiler 8.1以降を利用する方法だ。


vectorや窓の森のプログラマーたちにamd64対応のソフトを作ってもらおう

31Socket774:2006/01/29(日) 00:46:54 ID:3dFjSlvf
最後の行はなんだよw

コピペまでして、他力本願な…
32Socket774:2006/01/29(日) 00:56:48 ID:0E1CvBKx
しかもマルチだし。
33Socket774:2006/02/02(木) 20:07:15 ID:8EfKckWL
29800円に早くならないかな
34Socket774:2006/02/02(木) 20:13:27 ID:uj8aZVYu
当然今使ってるCPUも二万以下で買ったんだろうな
するとソケットAとかか>>1-1000
35Socket774:2006/02/02(木) 20:49:26 ID:/kDeOoNt
いや、i4004だ。
36Socket774:2006/02/02(木) 21:55:08 ID:ImJC3cn4
AthlonX2の片肺版がSempronでいいじゃない。

IntelのDualCoreセロリンが出たらAMDも値段下げてるれると、願ってる。
37Socket774:2006/02/03(金) 02:34:26 ID:iZEPInLW
てるれる、てるれる〜〜
38Socket774:2006/02/03(金) 20:30:45 ID:MzH/r674
1050円で無料で120日(4ヶ月)試用できるよ

Windows XP Professional x64 Edition 試用版ソフトウェア
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/64bit/evaluation/trial.mspx
Windows XP Professional x64 Edition の評価に関心をお寄せいただき、
ありがとうございます。この試用版ソフトウェアは、製品の評価を目的として
120 日間ご使用いただけます。登録の上、CD をご注文ください。.

39:2006/02/03(金) 22:58:37 ID:vVar2y0C
マルチ
40Socket774:2006/02/04(土) 00:22:55 ID:S88fSoaa
>>39 モナー
41Socket774:2006/02/04(土) 13:33:25 ID:hb79oDNb
Dual Coreとはいえ、Core一つ々の性能は64とかわらないのですよねぇ?
とすると、Athlon64がクロックが上がっていかないのを見るに
X2 3800+がバリュー価格帯に降りてくるのは、当分ないのでは?
NEWアーキテクチャCPUの開発も遅れているのですよね?
今後どういう戦略で戦うのかなぁ
42Socket774:2006/02/04(土) 23:37:57 ID:d0wG3eK2
2年くらいは爆熱で勝負するんじゃないかな
43Socket774:2006/02/05(日) 11:49:23 ID:2simLuzf
sempronにデュアルが降りてこないと無理でしょ?
2800+という前例もあるけど。
44Socket774:2006/02/07(火) 18:30:43 ID:q2AIz3qe
インテルがまともなデュアルコアを出さないことにはなぁ。

1年経ったら2万台にはなるかねぇ。
45Socket774:2006/02/10(金) 12:04:11 ID:1ZiCmJ2C
敵がいなくなったらAMDも殿様商売じゃん。

バートンXP2500+らでおん+nフォースで初めて組んだときは
P4との価格差と性能に目から鱗だったんだが。
46Socket774:2006/02/10(金) 12:39:51 ID:gIW50xzh
AMDはK6の頃の初心に戻って商売して欲しいね。
47Socket774:2006/02/10(金) 13:37:23 ID:epbSs4oJ
48Socket774:2006/02/10(金) 13:39:05 ID:epbSs4oJ
49Socket774:2006/02/15(水) 07:07:54 ID:t+NcK1CL
Opteronとアス64違いおしえて。
50Socket774:2006/02/18(土) 18:52:57 ID:IynVEv8F
64bitでネイティブ動作する2chブラウザをつくろう
51Socket774:2006/02/21(火) 15:31:00 ID:1D5MAOlQ
価格改定のタイミングって推測できるかな。
OPはしたからX2もってのは浅読み?
52Socket774:2006/02/22(水) 11:14:27 ID:YvsoSi9m
age
53Socket774:2006/02/25(土) 12:59:04 ID:0RKJ98OV
現在(21日付情報)
3800+で
実売価格37,200〜38,850円 平均37,778円

目標まで17,778円。先は長い
54Socket774:2006/02/26(日) 04:16:37 ID:W18bCJWQ
今すぐ必要なもんでもないから、俺は長い目で見て待つさ
55Socket774:2006/02/27(月) 00:53:18 ID:QIA7gju8
今のAthlon64シングルが消えるくらいまで待たないとダメだろ。
56Socket774:2006/02/27(月) 01:42:40 ID:LZ271tvd
確かに。最初にリリースされたものはどれもめちゃくちゃ値段が高かったし
3800+が後に出たもんだしなぁ・・・
57Socket774:2006/02/28(火) 04:45:34 ID:y0PwIl5b
マルチコアが当たり前になったら
一番下のは二万ぐらいになるんでね?
58Socket774:2006/03/02(木) 01:09:30 ID:CJ2b3EqU
Intelがんがれ、もっとがんばれ。

俺らがAMDを安く買えるために…。
59Socket774:2006/03/05(日) 12:41:16 ID:Nq+era/a
インテルの新CPU達、やっぱモッサリなの?
あれが解消されない限り買う気しないなー
60Socket774:2006/03/05(日) 16:09:44 ID:8ssEKp0k
おまえいつの話してるんだ?
61Socket774:2006/03/06(月) 20:13:25 ID:1fRjD6jH
最近のCPUは薄っぺらくてモッコリしてないだお、ペッタリだお
62Socket774:2006/03/07(火) 01:08:30 ID:a0ytqPjm
コンロー出たら嫌でも値下げを余儀なくされるだろ
63Socket774:2006/03/07(火) 01:36:22 ID:mzR9kIsX
コンロ/メロンの方がよかったりして。

別にそれでも良いから、早く価格競争汁。
64Socket774:2006/03/07(火) 07:54:36 ID:ddoRO+jC
コンロメロン2万で出せ
65Socket774:2006/03/11(土) 14:06:36 ID:n9mb0vPM
コンローへの対抗馬って準備されてるの?
66Socket774:2006/03/11(土) 17:33:47 ID:lfIO9qWN
http://shop.tsukumo.co.jp/special.php?id=060308b#ex01

グハッ・・・見逃した・・・orz
どうせ買えなかっただろうけど
67Socket774:2006/03/11(土) 17:37:34 ID:zttWhKL2
今年中にくるだろ
68Socket774:2006/03/11(土) 17:39:19 ID:zttWhKL2
>>55
シングルは今後も継続していくだろ
69Socket774:2006/03/11(土) 17:59:24 ID:jNwbpuNA
未だにバリュー1.8Gが主流のAMDだぞ
Duronから全然だ
70Socket774:2006/03/12(日) 04:50:34 ID:tkY80VKO
来年の今ごろはたぶんきっとる
71Socket774:2006/03/12(日) 23:35:53 ID:2MBPZDbn
微妙だが、徐々に3万7千円台から3万6千円台に値が下がりつつある
っつか、Intelが低消費電力のデュアルコアCPUをリリースしているし
今の時期はこれは微妙なお値段
72Socket774:2006/03/15(水) 18:21:25 ID:1rKaE8jO
つーか、焜炉圧倒的じゃん。
ここまで差があるなら、AMDももうデュアルコアを激安で売るしかないのでは?

ずっと待ってたM2ソケットも短命らしいし、<これが痛い。
なんか、ちと萎えてきたっす…。

まぁ、安くて速いデュアルならどっちでもいいや。価格競争再開!!
73Socket774:2006/03/16(木) 05:15:37 ID:R4BWdnua
ついでに、熱くならない・電気食わないのもな。
74Socket774:2006/03/17(金) 15:36:53 ID:0NCNRtdT
意外と早いうちに落ちてきそうだね
75Socket774:2006/03/17(金) 15:47:24 ID:u+Y1afZO
>>26
今さらだがものすげえワロタ
76Socket774:2006/03/17(金) 17:36:09 ID:uHbgEjwf
Conroeのミニマムが$210だし、これがホントなら
性能これ以下の3800+とかは、年内には2万切るしかないんでない?

そしたらしたで、魅力的かどうかも微妙になってくるが…。
この世界の1年は、立場が逆転するのに十分だ。

やっぱ石の値段なんて、競争次第でどうにでもなるな〜。
77Socket774:2006/03/17(金) 19:52:36 ID:0NCNRtdT
いざ落ちたら誰も買わないってのはradeon9800proのときと同じようなもんだw
78Socket774:2006/03/17(金) 20:06:24 ID:t+Fbegvu
>>75
何を今更・・・と思いつつ見直した
これってCPUが吹っ飛んだだけかと思ったら、MBと机に穴開いてんだなw
79Socket774:2006/03/18(土) 00:44:17 ID:kT3fDVUv
シングルっていつまで生き残るんだろう。
最近ウイルスによる被害が多いが、ウイルス対策が必須になっている。
(と思っていたが意外に何も対策してないやつ多いんだな)
1つのコアがウイルスチェックかけて、もう1つのコアが本来の仕事をするという
使い方がメジャーになる、なんてことはあるかな。
「ウイルス対策がしたくてパソコンを買ったんだ。」
80Socket774:2006/03/18(土) 01:10:53 ID:Hpf+4MEz
IntelがHTTを企業用クライアントPCに売り込むときにその論法だったね
81 :2006/03/18(土) 21:37:41 ID:M0fbdrvy
もうなってるだろう
82Socket774:2006/03/18(土) 21:42:17 ID:Hpf+4MEz
いやCeleron止めてPen4買って下さいという理由付けにHTTが挙げられてた
83Socket774:2006/03/19(日) 00:45:05 ID:77B/nq2W
>>79
ww
幾多のウィルスを人力で狩ってきたワタシのことデスか...
これからは機能は当然で処理が軽い「ウィルス駆除にPCリソースを食われない」が売りになるとイイナ
ウィルス対策重いから切ったって香具師多いんじゃない?
84Socket774:2006/03/19(日) 13:27:08 ID:hbCMqoZE
スキャン中のレスポンスの低下はCPUよりHDDの問題だから
もっさりじゃねーかゴルァ!になる予感
85Socket774:2006/03/22(水) 05:27:00 ID:EOihFzlK
>>83
恥ずかしいぞ
86Socket774:2006/03/22(水) 21:37:03 ID:hVkSh6uw
Core Duo安すぎ
87Socket774:2006/03/22(水) 22:23:51 ID:1sWx1+K5
コアディオ何円ぐらいなの?
88Socket774:2006/03/22(水) 22:35:07 ID:EOihFzlK
現在 

Athlon 64 3800+ Socket939 BOX  
最安価格 34400円 (参考kakaku.com

Core Duo T2300 BOX 1.66GHz 2MB(Yonah)
最安価格 29969円 (参考kakaku.com

価格競争突入くるかもわからんね
89Socket774:2006/03/22(水) 22:46:32 ID:1sWx1+K5
>>88
サンクス
なんかDuoの方が良いように思えてきたなあ
3800+値下げするとしても3万切る程度だろうし
しかしマザーが939だからDuoに乗り換えは微妙か
90Socket774:2006/03/22(水) 22:47:43 ID:EOihFzlK
これからの値下げに期待しましょう
91Socket774:2006/03/23(木) 08:03:34 ID:DcXs2979
AMD64の最下位品値下げはないと思う。
92Socket774:2006/03/24(金) 01:59:50 ID:Y2MVT+GU
>>53
>>88
と一ヶ月で3000円とまぁまぁ落ちたしこれからももうちょいさがるんじゃね?
このペースで行けば来年無料になるお
93Socket774:2006/03/27(月) 00:55:42 ID:FDGS4sFm
805と心中するお。
94Socket774:2006/03/27(月) 20:24:42 ID:k4lD3U/m
3800買ってしまいたい・・・
どうするか・・・
95Socket774:2006/03/27(月) 21:54:54 ID:gaBHHpf9
>>92
34400円はシングルコアの3800+の値段だがな
9688:2006/03/27(月) 22:44:03 ID:pW0dKgoV
うほっやっちまったw

Athlon64X2 3800+ 
35600円ですた
97Socket774:2006/03/29(水) 12:05:04 ID:5J+N2RND
Core Duoの低発熱低消費電力はかなりの魅力だと思う
性能もいいし
98Socket774:2006/03/31(金) 05:26:31 ID:DKN+M8bv
だがいまだにPenM並みのマザーの状況
X2の値段下がるくらい頑張ってくれ>Core
99Socket774:2006/03/32(土) 10:58:57 ID:mJeWOaax
Socket AM2発売まで待つか今4400+買うか、正直迷うな・・・
100Socket774:2006/03/32(土) 13:16:42 ID:9FsuUZiI
もしソケット939環境に現在ないのなら今X2買うのって正直微妙だよね
101Socket774:2006/04/02(日) 10:47:17 ID:5pOsT6yr
>なんかDuoの方が良いように思えてきたなあ
これで、値段が安くてDDR1が使える板とか出てきたら
もう猫まっしぐらなのに。

AM2のみ大幅値下げのような、価格操作による939完全切捨てに
かかったらもうAMDに拘らない。

と言うか、今のAMDならやりかねん。昔ならもう値下げを始めてる頃だよ・・。
102Socket774:2006/04/02(日) 19:18:25 ID:fbZnCcWU
CeleronかSempron使ってろ、って言っていい?
103Socket774:2006/04/02(日) 19:41:58 ID:SJYlM5EZ
前者はいらない
104Socket774:2006/04/02(日) 19:52:10 ID:rE8/jgag
CeleronMなら考える
105Socket774:2006/04/05(水) 13:02:35 ID:rtHQRPTL
センプで二台組む方が良いって気づかない?
106Socket774:2006/04/05(水) 13:07:28 ID:0QkuoH+D
えぇ〜、L2キャッシュ256KBなんて時代遅れだろぉ〜
Sempronには64bit対応のAthlon 64でも使えるソケットのはあるけど
どうせやるならAthlon 64で二台だな
107Socket774:2006/04/05(水) 18:12:21 ID:Xu31yS8d
>>106
日本語でおk
108Socket774:2006/04/06(木) 00:41:28 ID:j5PZv/0X
ついこないだ がまんできずに X2に手を出した
次はコンローになるだろうが X2は思ってたより熱くないCPUだから 満足ではある
今のところファンを1000rpm付近までおとしてアイドルは30度台 負荷時は40度台くらいだから(クーラーはゴールデンオーブ2)
デュアルコアだとたしかにCD焼いてようが 動画圧縮してようがわりとキビキビうごいたりするのがいいな
コンローの影響とかで 3800+が2万切れば バートンのとき並にお買い得かもしれんなー けっこうOC耐性あるみたいだし
109Socket774:2006/04/06(木) 10:46:02 ID:m3B5Dqdp
                ______
              ,.-,.二---- 、 __:::ヽ
             /,.イ-−、--,ィ---.、、:ヽ
            //:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::ヽ
           /   :::::::::::rf、:::::    ヽ:',
           !//:/.............,'`ヽ............::::::::i::|
           !、!::!:,_ムL/N  |ィ,ム!リ,、:::::!:|
            |トハ´ラtト_ ノラtト_ィrY:::|
           i:|ト(、i `ー'     `ー' レノ:::!i
           !:リ fj、   .t     fi:!::::! i
           ,':/|::://>、  ー-‐  ∠_::::::::|:::!
          ,'//::://´(|ヽ、_,. イ | )ヽ::::::!:!!
         _/__,. -< _ヽ、     ソ  ) 、__!
110Socket774:2006/04/06(木) 11:06:52 ID:hDdYo4pE
豚は発売まもなくしてお買い得CPUの座に着いたけども
X2は…
111Socket774:2006/04/06(木) 12:49:34 ID:4WJsYomX
>>107
中国語でおk
112Socket774:2006/04/06(木) 21:20:15 ID:hDdYo4pE
そろそろPentiumD805みたいに低クロックデュアルコア出してくださいよん
X2 3000+ 1.6Ghz1万5千円とか(笑
113Socket774:2006/04/06(木) 23:43:37 ID:K9X1l5Yz
まぁ、今までそういうのを出さないで済んでいられたのは、
絶対性能があったからだな。

これからは安物でもなんでも出していくことになるっしょ。
114Socket774:2006/04/06(木) 23:52:24 ID:daHyimMQ
15kなら買うよ。
115Socket774:2006/04/07(金) 01:10:21 ID:+9RVcREE
そもそも、シングルで15000切ってないんだから、
3マン以下はまだ先じゃないか?
116Socket774:2006/04/07(金) 01:14:29 ID:1oH0jInR
逆言ったらシングルが消えて、
デュアルにプレミアが無くなれば、ローエンドは常にその値段だな。

AMDが90nmで作ってる限りは、出したくても出せなそうだが。
117千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2006/04/07(金) 23:43:16 ID:Lv8USaDT
(´-`).。oO(・・・待ってる間にカルテットコアが・・・)
118Socket774:2006/04/08(土) 15:09:25 ID:qqwM1oJ3
coreDuoに人気が出て、opteron3GHzがでたタイミングにちょっと下がりそうな気がするが。
つうかX2ってかなり割高感があるよね。
119Socket774:2006/04/08(土) 16:04:37 ID:fa1jMQVX
正直よほどの理由がない限り、今この値段でX2に手を出すのはあほう
120Socket774:2006/04/08(土) 18:04:03 ID:SJ/Tflwe
         ,.'⌒ヽ
  ┏┓ . 〃^゙'"^ヽ. ━━┓            ┏━┓ ┏━┓
┏┛┗ 〈〈(ノ)ノ)〉〉. ┏┓┃            ┃  ┃ ┃  ┃
┗┓┏(つパ ヮ゚ノノ> ┗┛┃ ┏━━━┓ ┃  ┃ ┃  ┃
┏┛┗ \ . y⊂ ) . ┏┓┃ ┗━━━┛ ┗━┛ ┗━┛
┗┓┏ /    \.┛┃┃            ┏━┓ ┏━┓
  ┗┛ し' ̄ ̄ ̄\) ┗┛            ┗━┛ ┗━┛


121Socket774:2006/04/08(土) 18:50:43 ID:DmP4K8sG
>>118
X2に割高感があるなら今のCoreDuoはもっと割高感がある。
122Socket774:2006/04/08(土) 19:05:57 ID:nM+3KkVr
しかしAMDはこれからCPU大量増産だし、インテルも生産量減らさない
だろうから、今後の需要次第では暴落するかもな。
123Socket774:2006/04/08(土) 20:54:08 ID:IAVPHeQ8
メインで使ってたP41.8が死んだので仕方なく
×2 4400のショップPCを買ってしまった。
本当はコンローまで待って、高みの見物で安くて性能がいい
方を選ぶつもりだったのに…

DTV用途だからFCPで使うことも考えて、インテルマックをデュアルブート
で使うことも考えたがまだPMの後継機は出てないし
FCPはUB対応してないし、その作戦も無理。
何かものすごい微妙な時期に買ってしまった感がある。

まあ、とはいえVGAにGeForce7600GS、M/BにASUSのプレミアを選んだので
コストパフォーマンス&低放熱&低騒音重視で
トータルで22万程度だから一昔前に比べたらかなり良い買い物になっている。
124Socket774:2006/04/08(土) 21:58:41 ID:XuqhJmFY
>>123
>メインで使ってたP41.8が死んだので
CPUが死んだのか?
125Socket774:2006/04/08(土) 22:52:44 ID:rUjCkdIX
22マンかぁ
カネもッてんなw
126Socket774:2006/04/08(土) 23:03:02 ID:IAVPHeQ8
>>124
たぶんコンデンサー不良かなにかでマザーが死んだのだと思うが
いまさらそんなバス幅の狭いマザーを買い換えるのも馬鹿らしいかと。
PC2100のメモリも明らかに時代おくれで遅いし、
(もちろんHDDは今後も使いまわすけど)
いっその事PCまるごと世代交代しようかと思ったわけですよ。

まあ、低スペックでも十分な用途が見つかれば逝ってしまったマザーと
これまた死にかけている電源を交換してCPUとメモリを再利用してもいいが
いまや4,5万でもっといい性能のPCが買えるのでたぶんやらない。
127Socket774:2006/04/08(土) 23:06:10 ID:XuqhJmFY
>>126
まあそうだな。
俺もその状況ならまるごと世代交代する

俺の場合は貧乏っちくSempronだろうけどorz
128Socket774:2006/04/08(土) 23:07:30 ID:IAVPHeQ8
>>125
いや、だって俺30代独身で彼女いない歴1年なのでそれぐらいはあるW
昔話をすると叩かれそうだが、P41.8で自作したころに比べたら
同じ値段でCPUもメモリもVGAも格段に良くなったよ。
129Socket774:2006/04/08(土) 23:32:06 ID:XuqhJmFY
>>128
独身貴族か
いいなぁ
130Socket774:2006/04/08(土) 23:48:44 ID:rUjCkdIX
>>126
ふぅん
DTV用途なら自分なら多分920か930にいったと思う
チキンなのでw
131Socket774:2006/04/08(土) 23:50:56 ID:rUjCkdIX
マザーを修理に出すというのも一つの手だよ
5,6千円から直ってくる場合もあるからヘタに中古を漁るより
手間も掛からないし余程信頼が置ける
132Socket774:2006/04/09(日) 00:03:04 ID:DwCaeVDk
>>127
(´・д・`)人(・ω・`) ナカーマ

>>128
彼女いない歴38年だが、そんな金はないっ。
133Socket774:2006/04/09(日) 00:05:19 ID:IAVPHeQ8
>>130
確かにDTVならIntelって言いますよね。
カノープスはAMDを認めてないとか聞くが、俺は自宅プレミア、職場FCP&AVID派なので
まあ、AMDでもOK(?)と自分に言い聞かせる。
結局これ以上熱くて五月蝿いPCは嫌だったのでAMDにして
マザーもVGAもファンレスにしました。
といってもCPUと電源とケースには吸気と排気のファンがあるので
静音といってもたかが知れているとは思う。
クーラーマスターというコントローラーで制御する仕組み。
134千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2006/04/09(日) 00:09:08 ID:rJcqgGMH
>>117
(´-`).。oO(・・・カルテットコアってなんだよ。クアッドコアだろ・・・)
135Socket774:2006/04/09(日) 00:16:21 ID:7oy0IcFu
ワンズで3万6千円台から5千円台に突入しそうな雰囲気
136Socket774:2006/04/09(日) 01:49:24 ID:HSH9T/v2
焜炉出る頃には、かなり下がるよな。
じゃなければ、AMD自体が死亡だ。
137Socket774:2006/04/09(日) 02:38:44 ID:i5GbFDKo
33歳独身バツイチです
金だけはある( TДT)y−~~
138Socket774:2006/04/09(日) 02:51:02 ID:7oy0IcFu
ひとつ言えることは、1台のPCでどうにかするよりも
2台のPCで処理をした方が効率が良いことが多い
たとえデュアルでも、システムが落ちればパーだぜ
139Socket774:2006/04/09(日) 04:08:23 ID:wjccsTNk
今年後半にはコンロー1.83GHzが210$=2万5000円(消費税込)だろ?
それより性能低いAM2のAthlonX2 4000+は絶対に2万円切ってくるって。
今年後半はCPU大暴落くるな。
140Socket774:2006/04/09(日) 11:07:40 ID:g9QbhKLu
>>138
耐障害性と効率を同列に語られてもなぁ。
デュアルCPUのメリットは遅くならないことだと思ってたんだが。
141Socket774:2006/04/09(日) 12:12:32 ID:DaJkgZwc
>>140
いや、障害だけじゃないよ。どの道、一台のPCに
込み入った少々時間の長くなる作業を任せたら
たとえデュアルでも他の作業をしようとは思わないだろ
そういう場合は2台の方が「効率が良いことが多い」と書かれているんであって
あんたのいうことをまったく無視しているわけでもない
>メリットは遅くならないことだと
だから一台のPCのみでそれがあってもシングルでも
遅くならないマシンを作ることは可能だと思うんだがw
142Socket774:2006/04/09(日) 12:19:24 ID:DaJkgZwc
あと、シングルとデュアルの金額の差を考えたら
そういう面でも効率の良さも分かると思うんだけどなぁ〜
まぁ、お金があるだけ使ってしまえって計画性のないバカは気づかないんだろうね
一台だけで高性能なマシンがあるぜ!
って思って数年後、型落ちでまた買い替え
安く済ませていた人は、型落ちしていたのを2台安く購入
どの道一生使えるもんじゃないってのは、発展し続ける
ハードとOSで分かるだろw
143Socket774:2006/04/09(日) 18:27:01 ID:HSH9T/v2
>>142
つか、自作するようなヤツはマシン1台だけってことはないだろ。

新しいマシン買ったら、今までのマシンをサブに回すわけだし。
2年サイクルくらいで買い足しとかじゃない?

同時に2台、それなりのスペックが必要な人なら別だけど、
そうじゃなければ、サブに回した今までのマシンでそれなりのことはできるだろうしね。

まぁ、VGAでもCPUでもハイエンド買うのはお得じゃないのは確かだけど。
144Socket774:2006/04/10(月) 15:24:14 ID:gvxdc8yC
メインもサブも全部、デュアルマシンです!
145Socket774:2006/04/10(月) 17:42:42 ID:N7KJUEWC
Dualが2台分て数えられないんですよね
確かに便利ではあるんだけど、2台分の働きをしてくれないって言うか
使う方の問題もあるんだろうけど、OSとソフトの対応もあまりよろしくないからかしら・・・
146Socket774:2006/04/10(月) 19:01:51 ID:cRwvUbEW
Athlon 64シリーズ値上げ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0410/amd.htm

昨日我慢できずにセールで買った俺は負け組みかと思ってたが
もしかして勝ち組かw
147Socket774:2006/04/10(月) 21:19:43 ID:V9dNvYwP
>>146
AMDあほだ
値下げするべきときに上げるか普通
148Socket774:2006/04/10(月) 22:57:30 ID:Q8LlMlJc
値上げ・・・・conroeにまったく歯がたたないのを見越して、
今のうちに稼いでFab36建設の借金返しとこうってことか
149Socket774:2006/04/10(月) 23:05:07 ID:STRdSRhi
長年(といっても5年だが)アムダーやってきてるけど
この値上げだけは納得行かないww
150Socket774:2006/04/11(火) 00:13:53 ID:SZYenItW
(ノ∀`)アチャー
151Socket774:2006/04/11(火) 00:35:28 ID:dHtiAtpX
>>146
ぶち殺すぞ、AMD
152Socket774:2006/04/11(火) 01:32:36 ID:Cd9bE1pQ
conroeとやらが出るまではIntel敵じゃないということかの。
153Socket774:2006/04/11(火) 04:00:38 ID:RZrqErGn
俺の中のAMDは死んだ
154Socket774:2006/04/11(火) 09:19:29 ID:vsVIav4X
Opteron 144,146を値上げした時点でまたやるだろうなと思ったが
155Socket774:2006/04/12(水) 23:42:19 ID:V15niVCN
Athlon64 X2 3800+ 買ったばっかり。

Duronから一気にAthlom64 だ。

正直嬉しい。
156Socket774:2006/04/12(水) 23:43:30 ID:j7imaI2o
それ偽者だよathlom
157Socket774:2006/04/17(月) 13:46:16 ID:NQRjlTVv
あげ
158Socket774:2006/04/17(月) 19:45:03 ID:jLVqroRo
冷静になって考えてみればコンローが軌道に乗るのは来年初頭(予想)
ヨナーだってM/Bが出揃うのは6月ぐらいなものだし
現行で性能に見合った値段付けだとX2をあせって安売りをしないのも道理
乗せ変え組としては早く3万円は切って欲しいところではあるけどね

159Socket774:2006/04/17(月) 19:52:05 ID:ZjxUpLJ6
焜炉が3万切る頃には
焜炉コアのセロリンズアルが1万2万で出るんじゃね
160Socket774:2006/04/18(火) 00:19:15 ID:e7rlMYbJ
         ,.'⌒ヽ
  ┏┓ . 〃^゙'"^ヽ. ━━┓            ┏━┓ ┏━┓
┏┛┗ 〈〈(ノ)ノ)〉〉. ┏┓┃            ┃  ┃ ┃  ┃
┗┓┏(つパ ヮ゚ノノ> ┗┛┃ ┏━━━┓ ┃  ┃ ┃  ┃
┏┛┗ \ . y⊂ ) . ┏┓┃ ┗━━━┛ ┗━┛ ┗━┛
┗┓┏ /    \.┛┃┃            ┏━┓ ┏━┓
  ┗┛ し' ̄ ̄ ̄\) ┗┛            ┗━┛ ┗━┛



161Socket774:2006/04/18(火) 00:31:44 ID:ZE8wgcp+
>>158-159
Conroeは、しょっぱなから1万円台後半〜2万円前半で出すっぽいが?
というかConroe売らなきゃ何も売るものねーんだよ、intelのデスクCPUは

マザーも発売当時から一気に出揃うだろ
440BXにしろ815にしろ845にしろ865にしろ915や945にしろ、毎回一気に出揃ってるじゃん

AMDのボッタクリ商売にはもうついていけねーよ
162Socket774:2006/04/18(火) 00:55:33 ID:3aeoj3Er
>>161
7月の可能性もあるみたいね。時期メインストリームだからロープライスセグメントを除いて
あっけないくらい簡単にP-Dは消えるだろうね。
163Socket774:2006/04/18(火) 00:59:15 ID:bD51ZWaY
・$530 E6700(2.67GHz/4M)
・$316 E6600(2.4GHz/4M)
・$244 E6400(2.13GHz/2M)
・$209 E6300(1.86GHz/2M)

一番安いのでも3万↑でしょ
そんな安くでるとはとても思えないが
164Socket774:2006/04/18(火) 01:10:05 ID:3aeoj3Er
初物価格を織り込んでるならともかく$209が¥30000↑ってどういう計算よ?

メインストリームの下限はここ最近ずっと22K程度からだよ。
165Socket774:2006/04/18(火) 01:13:06 ID:Qn6LnZgX
とりあえずスレ違いなIntelの話題はよそでやって…
必ずいんちゅう哀れだのあむちゅう必死だのさわぐ人が沸いてくるので。
アムダーの私はもう争う気さえないのれす
166Socket774:2006/04/18(火) 11:47:14 ID:vwznFIbG
>>165
X2の値下げはコンロ次第というのも事実
167Socket774:2006/04/18(火) 16:03:03 ID:ZE8wgcp+
168Socket774:2006/04/18(火) 17:24:41 ID:aCS481o+
>>117
>(´-`).。oO(・・・カルテットコアってなんだよ。クアッドコアだろ・・・)

Intel Core Solo(独奏)1コア

Intel Core Duo(二重奏)デュアルコア

Intel Core Quartet(カルテット:四重奏)クアッドコア←

Intel Core Octette(オクテット:八重奏)オクタコア(8コア)

Intel Core Orchestra(オーケストラ)メニイコア

169Socket774:2006/04/18(火) 19:17:34 ID:xgPFbfNv
Intel Core Pentium(5コア)
170Socket774:2006/04/26(水) 23:52:03 ID:JL7PmkMP

171Socket774:2006/04/27(木) 07:26:16 ID:zi0oJSde
無駄に高い気がする
172Socket774:2006/04/27(木) 08:54:29 ID:QDuY3lxN
恒例の途中経過

Athlon 64 3800+ Socket939 BOX  
35600円 (kakaku.com調べ)

オークション落札相場
Athlon 64 3800+ Socket939 中古
32,000〜33,000円 (オークション統計調べ)

こうやって追跡したところで2万に落ちるころには魅力なくなってるんだろうなあ…
173Socket774:2006/04/27(木) 08:58:28 ID:QDuY3lxN
↑はAthlon 64 X2 3800+ Socket939 BOX ね
以前と同じ過ちは犯してないからね
174Socket774:2006/04/27(木) 10:50:41 ID:REK649mU
やっぱD805がよさそうだな
175Socket774:2006/04/27(木) 11:11:13 ID:NwgloBnJ
OP146(939だが華麗にスルーしてAM2
176業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/04/27(木) 11:17:47 ID:oDX3h+dB
 |  | ∧
 |_|Д゚) XP2500+(豚)→64 3000+(D0)→X2 3800+(E4)→DDR3のAM2?
 |文|⊂)   かな。コンローママンが安かったら久しぶりにインテラーかも
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
177Socket774:2006/04/27(木) 17:05:16 ID:2DBWRQxb
3800よりはオプ165がいいなぁ
178Socket774:2006/04/27(木) 23:32:20 ID:JpWlhcXn
やっぱコンローかね
179Socket774:2006/04/28(金) 15:10:37 ID:2btI/hQX
アムダーだが焜炉は魅力的。
AMDが対抗商品出さないなら、あっちに流れるしかないな。
180Socket774:2006/04/28(金) 16:14:04 ID:AhV+CQCH
でも64bitWindowsに対応してないノがなぁ..
181業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/04/28(金) 16:40:58 ID:PDw/g4Wb
 |  | ∧
 |_|Д゚) ヨナーは32bitだけどコンローはEMT64じゃなかったっけ。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
182Socket774:2006/04/29(土) 17:17:16 ID:z1pWrreC
X2 3800+が2万円台前半なら3700+から乗り換えてもいいな。
183Socket774:2006/05/03(水) 04:52:04 ID:FFRc6vDI
>>172
>こうやって追跡したところで2万に落ちるころには魅力なくなってるんだろうなあ…
現状の下がり方じゃそうだろうね・・・
しかも、Vistaが普及し始めた頃にゃ、また64ビットの世界に応じた
何か新しい技術が入ったCPUとかも出てそうだし・・・
そっちが格段に速くなるようだったら、そんときゃ現行のものは価値がないかも。
どうせ、WinXPも売らなくなるだろうし
184Socket774:2006/05/04(木) 01:04:15 ID:m5yUFt87
939 X2の旬はもう完全に終わったでしょ
来月あたりの雑誌ではもう話題にものぼらない

と、このGWにやっとこさX2に乗り換えた俺が言ってみる
185Socket774:2006/05/04(木) 01:12:56 ID:KY8La/43
X2の値段が高いのってIntel系ではマザーに搭載されている
メモコンがAthlon64系ではCPU内蔵されてるからとか知人に聞いたけど
そうなん?ガセ?
186Socket774:2006/05/04(木) 08:24:50 ID:7xPFrr/9
メモコンがCPU内蔵なのはホントだけど、値段が下がらないのは単に政略的な理由から。
187Socket774:2006/05/05(金) 19:00:12 ID:F6VOZamP
まだまだだな
188Socket774:2006/05/05(金) 19:05:59 ID:KR/BRmEL
次に出せるチップがないからこれで引っ張るしかないので、値段も下げられない。
189Socket774:2006/05/05(金) 19:58:48 ID:jDu7hv7X
競合他社がだらしないので、
値段を下げる必要がない。
190Socket774:2006/05/05(金) 22:12:52 ID:EQ74skqg
競合企業がだらしないのにもかかわらず
ミドルレンジ〜ミドルロー層の値段をsageまくる
nの字を少しは見習ってください。
発熱量は見習わなくていいからな!w
191Socket774:2006/05/05(金) 22:25:08 ID:w3HfB6n+
あれは潰しにかかってるだけだろ
AMDは優しいのですw
192Socket774:2006/05/05(金) 23:08:43 ID:qpGc9Cnh
CPUは消費者にとっては寡占の弊害、企業にとっては棲み分けの完成。
nはGPU分野で独禁法規制がないと決め込んで残存者利益を狙う。
193Athlon最強・最高:2006/05/06(土) 00:04:57 ID:v1q0URry

 ♪♪♪〜〜俺は知っている〜〜♪♪♪

価格13万以下という 『価格性能比』を考慮した時、次のPCが”最強”である。

http://www.pc-koubou.jp/contents/bto/mt710x2_main.php

でも、他にイイPCがあったら、コッソリ僕だけに教えて!
194Socket774:2006/05/06(土) 01:23:18 ID:iFUzlW51
>>193
不当表示防止法の疑いありかと
195Socket774:2006/05/06(土) 01:28:37 ID:iFUzlW51
4条3項ね
196Socket774:2006/05/06(土) 10:49:56 ID:9aPlZfsO
>>194
なにがいけないの?
197Socket774:2006/05/06(土) 12:28:30 ID:iFUzlW51
>>196
比較グラフは4200+x2と3500+の比較になってて、4200+x2搭載マシンに思えるだろ。
198Socket774:2006/05/06(土) 14:52:01 ID:A3Kmk9zA
>>193
ホントだwアップグレード出来るにせよ、デフォルトで3800+になってるw
199Socket774:2006/05/07(日) 15:07:28 ID:nItvQOYm
不当表示はアレだが、X2搭載のわりになかなか良さ気な価格ではあるな。
しかし、「GeForce 6600GT 128MB」ってDDR2なのかDDR3なのかわからんし(DDRだったらワロス)、今時モニタ出力がD-Sub15だけなのもちょっとなぁ…。
電源も総出力だけ書かれても…せめて+12Vがいくら出るのか知りたい。
まぁ、こういうの買う人はCPUとかメモリ容量ぐらいしか見てないんだろうけど(´・ω・`)
200Socket774:2006/05/07(日) 17:28:04 ID:6OqSTWFR
X2 3800+で\127980ってべつに安くもないだろ。
つーか、X2ってだけしか売りがないようなPCだな。
201Socket774:2006/05/07(日) 18:17:11 ID:omb1XhYU
マウスコンピュータのほうがいいよ
202Socket774:2006/05/07(日) 18:23:09 ID:d2HK2vaE
マウスコンピュータは自作した場合に選んだパーツの値段と比べたら
明らかに2〜3万は高くなる。まぁ、サポートがあるってのが
自作とは違う点だが、高価なパーツをBTOで選ぶのは止めた方が良い。
203Socket774:2006/05/07(日) 19:07:28 ID:56YyFXd/
X-2値下がり要因って結構あるよね
焜炉対策
Fab36効果による過剰在庫
AM2高クロック品の選別落ち
円高
7月下旬くらいには3800+18k、4400+27kくらいになってないかな
204Socket774:2006/05/07(日) 23:11:26 ID:ofm9odM8
年末には投売りですから。
205Socket774:2006/05/08(月) 00:04:20 ID:H1izs7WR
>>203
年末には4400+が2万切るよ。
サンディエゴ3700+とかX2の3800+は1万だな。
206Socket774:2006/05/08(月) 04:41:14 ID:JNTJrWgI
3800+、俺が買ったのは半年以上前だが
平均価格が5000円くらいしか下がってない
207Socket774:2006/05/08(月) 09:15:33 ID:HwhwUrI+
>>206
CPUって買い時っていうか、得した気になる時期あるよね
おれもPen4 3.2CGHzを2年使って5000円落ちくらいで手放したよ
208Socket774:2006/05/08(月) 09:23:45 ID:7CygHAmJ
3800+が2万切って
実クロック2GのシングルAthlon64が数千円になってたらこっちのほう買うかもw
209Socket774:2006/05/08(月) 09:34:13 ID:JNTJrWgI
>>207
そうだねぇ
買ってから1,2ヶ月はホント値下がりしなくて
価格推移みながらニヤニヤしてた

もうX2はX4が出るくらいまで大々的な値下げはやらないだろ
X4がでるくらいに中古で2万とかじゃねーの?
210Socket774:2006/05/08(月) 14:08:35 ID:H1izs7WR
>>209
コンローの予価みてから言え。
どう考えても値下げするしかないだろ
211Socket774:2006/05/08(月) 17:31:46 ID:7CygHAmJ
提示情報を鵜呑みにするなら
コンロはクロック当たりの性能もエライたこーて2.4GHzでTDPも65W以内
で発売予定価格は一個当たり315米j(5月8日現在35,695円)で4半期に発売予定



AMDさんここでガッツっすよおおおおお
212Socket774:2006/05/08(月) 17:37:32 ID:tgtDf8/0
全然情報見てないし知らないけどどうせPen4みたいにもっさりしてるんだろって想像してるのは俺だけ?
213Socket774:2006/05/08(月) 17:46:37 ID:inJf8+wT
>>212
そうだ。
214Socket774:2006/05/08(月) 19:51:11 ID:Hmmcnhm1
>>212
pi最速出してたよ
19秒だったかな
コンロは間違いなくコスパ良いもの
215Socket774:2006/05/08(月) 23:45:57 ID:Ydb8cHcW
>>214
それどのくらいチューンしたのかな。
詳細どこだっけ?
とにかくすごいってことはわかったけど。
216Socket774:2006/05/09(火) 01:54:35 ID:GHXQXiPq
X-2が安くなったら載せ変えようと思って、1年かけてソケ478からソケ939に4台のPCを移行させたが、
駄目だ普通に焜炉ーに走りそう
ママン、メモリが余ってしまうから4800+が2万切ったら1個くらい買ってもいいけど

ぐらい持ち上げとけばAMDは焦って大幅な価格改定せんかな
217Socket774:2006/05/09(火) 03:19:44 ID:NcH5mpBk
>>214
パイはキャッシュの多さ非常に利いてるみたいで極端な例だけど。
でもyonahの性能を見るかぎり、同クロックではAthlon64に勝ち目はないし、消費電力でも勝ち目無いな。
アム厨の俺としてはAMDにはBarton2500+みたいに超絶コストパフォーマンスで対抗してもらいたいものです。
Athlon64X2 3800+が1万円とかなw
218Socket774:2006/05/09(火) 05:30:13 ID:giM/1Myo
もちつけ、AMDはこれから64ビットに向けて新しいCPUを出してくるはずだ
もちろん、そんなの俺の勝手な予測に過ぎないけど
x2はPenDと比べて、消費電力の差をつけているんだ
Core Duoはモバイル向けだし、クロック数が低いんだから、消費電力が低くて当然
それらに対抗し得るものを次世代OSに乗り換えやすい形で出してくれるはずだ
219Socket774:2006/05/09(火) 06:19:28 ID:PbmWaFof
まぁたしかになんの予告もなくいきなりドドーンと新コア発表、発売
してくれたら惚れ直すんだけどまずないわなw
220Socket774:2006/05/09(火) 07:34:49 ID:IMslcQM2
コンロは安くてもきっとMBは高いから総額で考えるとね。
939末期の投売りは期待するけど、でも新味がないよね。

てな保守的な行動はジサカーとして実につまらん。
火を噴いてる現場に油を抱えて飛び込みたいものだ。
221Socket774:2006/05/09(火) 14:12:46 ID:dCRrezAl
222Socket774:2006/05/09(火) 15:29:00 ID:PbmWaFof
>>221
おぬしそりゃヨナーじゃあ
223Socket774:2006/05/09(火) 15:47:34 ID:giM/1Myo
Yonahコアのって、今単体で売られているのは
Celeron M 420、430(1.6GHz、1.7GHz)くらいか?
価格は以前のCeleron Mと大差はないが。
224Socket774:2006/05/09(火) 16:53:21 ID:UE0dG5gm
よなよなよーなーよーなー
225Socket774:2006/05/09(火) 18:05:11 ID:GKG5bIen
AMDがゆーれーるー
226Socket774:2006/05/14(日) 21:06:59 ID:uYHnZ7ff
>AMDがゆーれーるー

ドナドナの歌詞に合わせる為には何て読むの?
227Socket774:2006/05/14(日) 21:08:30 ID:RS74t5e4
えーえむでぃーがーゆーれーる
228Socket774:2006/05/14(日) 21:08:52 ID:RS74t5e4
あーむーどーがーゆーれーる
229Socket774:2006/05/14(日) 23:44:36 ID:OCPWXWp7
おーちーちーがーゆーれーる
230Socket774:2006/05/14(日) 23:47:36 ID:Zyg3z+eH
なにこの悲壮感に満ちたスレwwwww
231Socket774:2006/05/15(月) 01:36:53 ID:pO2K49/a
そりゃ3年天下ももうすぐ終わりですから・・・
232Socket774:2006/05/15(月) 15:22:35 ID:akmPkR8I
コンロー出たらどれぐらい値下がりするかな?
233Socket774:2006/05/15(月) 15:25:16 ID:FYDyaVH5
ヨ ・ ヨ ・ ヨシフの大粛清〜
兄さん姉さんパパにママ
じいちゃんばあちゃんお孫さん
揃ったところではじめよう
揃ったところで はーじーめーよーおー




    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉} 
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'  < もうすぐいくよ
    |┃     |    ='"     |
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ 
    |┃ ≡'"〜ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-  
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ
234Socket774:2006/05/15(月) 23:09:38 ID:e3t5jj2q
>>232
半額にしないと対抗できないよ
235Socket774:2006/05/16(火) 01:07:48 ID:S/fuJZLX
よし,バリューセットだ
236Socket774:2006/05/16(火) 23:49:01 ID:0eX3jwRv
そんな事いってるうちに3800x2を一式くみ上げたあたしがきましたけど...
237Socket774:2006/05/17(水) 00:08:00 ID:UWOLcyf7
(-∧-;) ナムナム
238Socket774:2006/05/17(水) 00:50:55 ID:WEXTJSCb
イ`
239Socket774:2006/05/18(木) 14:17:13 ID:iw7N+Nm8
        ,/   ,..:::=ー,..:-=-::、
        (( 、、_/ i'´ / _....,_ `ヽ
     、ヽ ミゞ ゝ ヽ/ ; r','"⌒~^'ー::、
      ''=,ミ -- ' ^ ~ ^ ニ _ ^ヾー-:、 ミ:、
     ∠./,:=ニニ - 二 =ー::、 ^ ミ 、 ー
  ,.::-=ニ'レ,.:--‐   ー--:: 、ヽ ヽ ミ ヾヽ
 / , ,.-‐i ;::::::-、  !  .;:::::;;;::;、 ; ヽ  ミ  、ヽ、
  〃 ./'i ,,:=:, 、   _ ,:=::.、  .;   ニ  ヾミ、_
  ,!  i l,γ -> ゙:.  .: k - ミ:、 .i ,:-'   、^ミ=-
  ノ.  !,tゞニ彡'ノ : . ^ミ=ニイ、、  彡ソヘ ヾヽヽ、
/   . レ   /  :. '-、     :,  / ,ソミ:、 〉 )
     | / /ゝ、_ノ..,)ヽ   、 l  i /ヽヾ j λ
     ! ヘノ/ノ川 !.ヘヾ、ミ、 i  :l  ハノ .)ノ人 ヽ、
      !.i^'=ァ〜'T''⌒ナヾヘ !  i /`´
      ヽ、`l  ;  /,/ / ./ノ
        ヾ、i. ;  〃゙  / ,.ノ'´
         ヾゝi_,ノ   ノ/
         ヽ、_,,../゙

イクイクー
240Socket774:2006/05/22(月) 22:51:01 ID:Tr+BWViR
保守
241Socket774:2006/05/25(木) 20:40:24 ID:cGhOHOB4
 
242Socket774:2006/05/25(木) 20:46:27 ID:dGaVVA4a
恒例の途中経過

Athlon 64 X2 3800+ Socket939 BOX  
33,970円 (kakaku.com調べ)

オークション落札相場
Athlon 64 X2 3800+ Socket939 中古 BOX相当
29,000〜31,000円 (オークション統計調べ)


このひと月に実売価格で2〜3千円の値下がり
依然として値下がり幅としては微妙なところか
243Socket774:2006/05/25(木) 22:40:19 ID:c7vD01bF
まず3マン切らないとな
244Socket774:2006/05/26(金) 07:16:22 ID:AfVl+Gzr
Rev.Hが化け物っぽい。Sempronでつなぐほうに揺れる〜
245Socket774:2006/05/27(土) 03:53:10 ID:3l3KkA2G
焜炉で手からが勝負だな
246Socket774:2006/05/27(土) 04:13:31 ID:z5S4FtND
むしろ出るまでの命orx
247Socket774:2006/05/27(土) 08:22:31 ID:Kb1j1SiJ
>>232
出たらじゃなく出る前に値下げだろ
248Socket774:2006/05/27(土) 08:23:37 ID:Kb1j1SiJ
コンローがでたら
販売店がアスロン高いって仕入れボイコットすれば値下げするのは確実
249Socket774:2006/05/27(土) 09:34:43 ID:EmHwZNU3
コンロー出たらX2なんて1万以下じゃなきゃ買う気しない
250Socket774:2006/05/27(土) 09:37:28 ID:WHGxvw6f
ぶっちゃけ適正価格ってどんなもんよ?
Athlon 64 X2 3800+で2万ぐらい?
251Socket774:2006/05/27(土) 09:40:45 ID:WwSE5zQ/
>>220
すでにConroeが動くマザーボードがASRockから7000円とかで売られてるしなぁ・・・・
今までのノート用のPenMマザーと違ってデスク用で正式に出るから
intelチップセット搭載のECSとかのは1万未満確実だろうし

>>250

Conroe発売前:Athlon64X2 3800+  19,800円
Conroe発売後:Athlon64X2 3800+   7,800円
252Socket774:2006/05/27(土) 09:45:21 ID:WwSE5zQ/
だいたいさ、チップセットが糞すぎるんだよ

nForceはアッチッチでLANが不安定でA8N買って2週間でファンがアボーンしたし
SISはあの糞っぷりだし
ALiはnVidiaに買収されたし
253Socket774:2006/05/27(土) 11:33:49 ID:cM5JHTAA
>252
ウリ坊は別にいいじゃん。買収されたくらいなら。……グラフィック関係のベンチでnfo4に追いつけないのがネックだけど
254Socket774:2006/05/27(土) 12:16:35 ID:WMazP50i
つうかヌフォが糞だったらAMD系チップセットは全滅だろ(笑)
255Socket774:2006/05/27(土) 12:19:38 ID:IKNo4fK2
年末までワクテカしながら待つよ
256Socket774:2006/05/27(土) 13:17:39 ID:3MOMhPqW
2万円を切るどころか、
3万円代のも無くなったよ。
257Socket774:2006/05/27(土) 13:20:22 ID:YB3/Ei0P
VIA使ってりゃいいんじゃね
258Socket774:2006/05/27(土) 13:42:54 ID:cy2tCVF7
これ以上CPUが進化しても結局HDDとかBIOSが進化しなきゃ体感速度は変わらないと思われ。
259Socket774:2006/05/27(土) 13:47:39 ID:3MOMhPqW
自作市場が閉塞しているのかな?
260Socket774:2006/05/27(土) 13:48:31 ID:vC8lmdHH
ネトバはCPUの物理的限界を試す研究で
一定の成果があった

AMDは無駄にIntelと戦おうと
その研究中に隙を突いて、死に物狂いで64を作り
技術的にもIntelより上にいるように見せかけ
シェアを拡大し、優位に立とうとしたわけだ
影でIntelが正統なIntelCPUである、高性能・低価格なConroeを作ってるのも知らずに・・・

通常PCパーツは世代が進むにつれ、比較的安くなるものであるが
技術的に優位に立ったと勘違いした欲深いAMDは、大きく調子に乗って
従来の経済の流れの逆を行くようなボッタクリ・高価格路線に転向した

従来の予定であれば、Pen4・Dはかなり安く売られるはずだったが
64に大きく価格に差をつけて安く売ると、ブランドイメージにも傷がつくし
消費者に対して、値段の比率並に低性能だと誤解させてしまうので
Intelは仕方なしに64と釣り合いを取らねばならず、
Pen4・Dは従来の予定よりずっと高くなってしまった
つまり、AMDの身勝手な野望のせいで全消費者に被害が出たわけである

企業として大人なIntelは
そんなAMDのCPUの値上げに同調するはずもなかったのだ
261Socket774:2006/05/27(土) 13:49:42 ID:Y8yBvg6C
XPが重かったおかげでそれが快適動作するようにハードが進化した
Vistaが出れば停滞してた進化がまた始まるさ

それが良いのか悪いのか知らんけど
262貧乏博士(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2006/05/27(土) 14:34:36 ID:cDOMNoYD BE:103792875-
>>260
需要と供給、製造能力の差
死に物狂いならAthlonXPのように安くする罠。

正統な
なんて言葉で必死な反応してそこまで闇に葬り去りたいのか
263Socket774:2006/05/27(土) 15:50:58 ID:LW/lu+4x
>>SISはあの糞っぷりだし
A8S-Xなら最新BIOSで大化けしましたが何か。
264Socket774:2006/05/27(土) 15:51:29 ID:1WAkuQZp
インテル不具合でまくり
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1147796037/

雑音よ!真実を見てこいよwwwww
お前流にいえばインテルCPU不具合だらけ!ってかwwww
265Socket774:2006/05/27(土) 16:23:49 ID:WMazP50i
>>264
それモバイルCPUだし
普通のパーツはデスクトップ用しか想定してないだろうに
必死だなwww
266Socket774:2006/05/27(土) 16:34:39 ID:3MOMhPqW
何でAMDのCPUは高いのか?
267Socket774:2006/05/27(土) 16:37:51 ID:QE4hHPOq
>>250
PenD930と同じくらいが適正価格じゃね?
268Socket774:2006/05/27(土) 20:32:20 ID:Kb1j1SiJ
269Socket774:2006/05/27(土) 21:12:39 ID:LW/lu+4x
>>266
スミスと熱湯がふがいないから。
270Socket774:2006/05/27(土) 23:11:24 ID:S3Du1x0P
>>251
その値段になったら泣いて喜ぶな・・・
271Socket774:2006/05/27(土) 23:17:48 ID:y5QAd2uz
AM2Athlon64X2がでたら939Athlon64X2をSempronX2に名称変更して
一気に低価格化いくのが俺の理想的な妄想
272Socket774:2006/05/27(土) 23:41:29 ID:3MOMhPqW
AM2も、高いし、
X2にいたっては10万円近くとか、
なんか高すぎる。
273   :2006/05/28(日) 09:04:11 ID:oTB2F5cu
ある晴れた昼下がり
秋葉に続く電車(みち)
リュックがコトコト
バルクをのせてゆく
カワイイAMD
投げ売られてゆくよ
かわいそうなマザボで腐ってゆくよ
よなよなよーな よーな
AMDをのせて
よなよなよーな よーな
リュックがゆれる
274Socket774:2006/05/28(日) 09:10:53 ID:2Qae1w34
>>273
AMD高いからな・・・。
インテルのペンティアム4は1万4千円ぐらいからあるし。
275Socket774:2006/05/28(日) 09:14:29 ID:mJH6uCro
>>273
ハレ晴れ愉快の替え歌かと思った
276Socket774:2006/05/28(日) 09:15:47 ID:y2WGpfVw
今ってメーカー問わず自作PC作るのにどのCPUが一番コストパフォーマンス高いかな〜?
値段的には3万くらいまでが限界なんだけど
277Socket774:2006/05/28(日) 09:25:06 ID:FvIUzvCv
どうしても今ならAM2のセンプじゃないか?
K8Lに期待して来年まで待っても良いし、
コンロに乗り換えてもDDR2のメモリは流用できる。
278Socket774:2006/05/28(日) 09:52:47 ID:9VMzAOoM
>>276
俺と予算近い人発見。
俺は今週末に買うんだが、PenDの930か940あたりにすることにしたよ。
いま64使ってて、デュアルにするならX2がいいなと思ってたんだけど、
やっぱコストパフォーマンスがイマイチな感じなんだよね。
279Socket774:2006/05/28(日) 10:37:30 ID:2Qae1w34
デュアルコアで2〜3万円で買うことができるインテルと、
5万円前後するAMD。
AMDのほうが2倍高いね。
280Socket774:2006/05/28(日) 10:57:00 ID:9VMzAOoM
逆に、5万前後出すならX2買うけど。年末あたりまでの繋ぎだし、そこまで出すのもどうかなと。
現時点ではIntelのほうが合理的な値段になってるとは思う。
281Socket774:2006/05/28(日) 11:07:21 ID:sYDAu3bH
合理的?
どっちも糞だろ
コンロー待ちいったく
282Socket774:2006/05/28(日) 13:39:01 ID:ScP2ioFF
通常PCパーツは世代が進むにつれ、比較的安くなるものであるが
技術的に優位に立ったと勘違いした欲深いAMDは、大きく調子に乗って
従来の経済の流れの逆を行くようなボッタクリ・高価格路線に転向した

従来の予定であれば、Pen4・Dはかなり安く売られるはずだったが
64に大きく価格に差をつけて安く売ると、ブランドイメージにも傷がつくし
消費者に対して、値段の比率並に低性能だと誤解させてしまうので
Intelは仕方なしに64と釣り合いを取らねばならず、
Pen4・Dは従来の予定よりずっと高くなってしまった
つまり、AMDの身勝手な野望のせいで全消費者に被害が出たわけである

IntelはそんなAMDのCPUの値上げに同調するはずもなかったのだ

  rftftftftftftftftftftftftftftftftftftftftft|
  |                         |
  | 「Core 2 Duo」             |
  |   \ 「Intel Inside」         .|
  |    \                    . |
   ̄ ̄ ̄  \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          \n                                              
          E l    _、_                           
           \ \ ( <_,` )  
            ヽ___ ̄ ̄  )   信頼性の証だ、よーく覚えとけ
              /    /


     圧倒的性能・圧倒的低価格、それがConroe
     上から速い順に
     Conroe E6600 2.40GHz dual 4MB FSB1066MHz TDP 65W '06Q3  $316
     Athlon FX-62 2.80GHz dual 1MBx2 AM2対応 TDP 125W '06Q2 $1031
     Conroe E6400 2.13GHz dual 2MB FSB1066MHz TDP 65W '06Q3  $224
283Socket774:2006/05/28(日) 13:49:19 ID:sYDAu3bH
>Intelは仕方なしに64と釣り合いを取らねばならず

>IntelはそんなAMDのCPUの値上げに同調するはずもなかったのだ


矛盾してるぞw
284Socket774:2006/05/28(日) 23:11:02 ID:ScP2ioFF
ConroeとYonah、FX-60、X2 4800+のベンチまとめ
http://www.coolaler.com/images/xoops/article/cpu/intel/conroe/40.jpg
Conroe E6600 と 【AM2 FX62】のベンチ比較
http://www.hexus.net/content/item.php?item=5692&page=3


Conroeと比較しないことを条件にAM2レビューキットを貸し出すAMD
http://www.anandtech.com/cpuchipsets/showdoc.aspx?i=2762&p=12
Socket AM2はいまのあなたに必要ないかもしれません
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/blog/archives/k605272.jpg


           Conroeの圧倒的性能と安さ
          高くて低性能 高消費電力64・AM2             
               AMDオワタ\(^o^)/    

                             , -、
.         , --、       , -、   _      (  j
        (   j     /   ⌒´  \    / /´
          \ \.  ∠   ハ M ,   ',  / /
           \ \ / ヽ ト、l !/ |  ハ / /
            \ ヽ! l八⌒_⌒ル トリ/ /
             \∧{l リ  V_ノ イ j∧′/
               // .ヽ { >‐< j/ \ヽ
              \  メ/^<>^',ヽ  /
                `{  〉 f::l .〈o Y
                 } / l::::l V .}
                くム. ∨  }!人
                  {====}  \
285Socket774:2006/05/29(月) 18:49:33 ID:ftXh9kz/
それでも俺はAMDを買う!

Conroe発売に応じて値下げマダー?
286Socket774:2006/05/29(月) 20:11:04 ID:pNblz/mV
TDP35WのAthlon64X2 3800+の発売はどうなってる?
287Socket774:2006/05/29(月) 20:12:50 ID:tQ4XRGse
現実的な判断を下すと
いや、下したくないんだけどさ

939の価格は下がらずにAM2のみ値下げされて
そのまま939はフェードアウト

ってパターンになるんじゃないか?
中古で安い939のX2あったら買っておくか・・・
288貧乏博士(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2006/05/29(月) 20:17:17 ID:sbhohXXr BE:160137296-
ローエンド = AM2 sempron
メインストリーム = Conroe
だろうね、廉価版Conroeが早期に出る事を祈ろう。

そうなればDELLあたりを買って2000年購入のパソコンをやっと買い換えられる。
289Socket774:2006/05/29(月) 20:55:56 ID:gzJgbR14
パソ一般板に帰れ
290貧乏博士(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2006/05/29(月) 21:23:29 ID:sbhohXXr BE:59310454-

一般からNotePCが抜けたから話にならないし、パーツの話だから自作板に置いてくれ。
291Socket774:2006/05/29(月) 21:32:46 ID:MmqRQ9xE
ここは自作PC板です。
292Socket774:2006/05/30(火) 06:21:33 ID:f62ChbQV
>>289
今月には出る話だったのにねぇ。
もう30日つまり今日でなかったら、明日は6月だからずれこんだということになるか。
293Socket774:2006/05/30(火) 06:43:38 ID:/td9i3YQ
コンロの値段が安すぎる。
AMDはさっさと対抗値下げ汁
294Socket774:2006/05/30(火) 06:52:04 ID:sN0xdcKT
今年の6月1日は2回ある
295Socket774:2006/05/30(火) 07:07:49 ID:f62ChbQV
5/31あったorz

じゃあ、今日か、明日あたりにアキバに入荷する可能性あるのかね?

まー地方にすんでいて連休か盆暮れでもないとアキバいかん俺には関係ないけどなー

296Socket774:2006/05/30(火) 11:38:20 ID:y9550roF
Conroe
ってすでに販売されているの?
297Socket774:2006/05/30(火) 11:44:33 ID:X3NCqXGk
まだ
298Socket774:2006/05/30(火) 11:46:20 ID:WNu/f3wI
299Socket774:2006/05/30(火) 11:48:26 ID:X3NCqXGk
>>298
>>296が聞いてるのはConroeであって焜炉ではない
300Socket774:2006/05/30(火) 12:25:28 ID:ck080k+2
これから北森豚の頃みたいに戻るならそのまま使うかも知れないけど、さすがに高くて性能負けてても買う程の儲じゃない
301Socket774:2006/05/30(火) 13:12:04 ID:xJ+TGnHx
値下げとか気にしてたら一生買い替え出来ん

そんな気がするんで週末にX2とママン買いにいこ。
コンロの人柱になる気なんてさらさら無いし。
ゲームしながら、ながら作業を堪能したい。
302Socket774:2006/05/30(火) 15:20:11 ID:YnJkJHgl
X2ってボッタじゃん
性能低いし爆熱ヌフォじゃねーと不安定だし
クソだな
303Socket774:2006/05/30(火) 16:55:12 ID:F4Ycrybl
Conroe出たら1万以下で叩き売り確定だろ
304貧乏博士(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2006/05/30(火) 17:04:49 ID://r33kSV BE:88965465-
生産能力が違いすぎるんだから
1コアK8、GEODE、チップセットに絞ればいいのに。
305Socket774:2006/05/30(火) 20:11:21 ID:2WUpBabx
>性能低いし爆熱ヌフォじゃねーと不安定だし
ぬふぉの方が不安なのは俺だけか?

>>304
だからコンシューマをAM2で統一しようとしてる。
元々939はイレギュラーだったからな。754がピン互換のまま
デュアルチャンネルに対応できる設計だったら、世に出なかったろう。

306Socket774:2006/05/30(火) 20:35:17 ID:5oaoCuM2
X2が2万切るのを待ちきれずにPenD買っちまった。
307Socket774:2006/05/30(火) 20:38:03 ID:fITHbWZt
ここでまったくVIAチップセットに触れられてないのは何故?

>>304 それはVIAのことを言っているのかね?AMDの稼ぎ頭はOpteronだよ。
テクノロジートレンドくらい知ってて損はないからニュースサイトでも回ってきたら?
308Socket774:2006/05/30(火) 21:05:08 ID:HjKXQfLF
309Socket774:2006/05/31(水) 20:35:54 ID:lSHG36aE
はーよー値段下がってクレクレщ(゚Д゚щ)
インテ(rの糞ペンが値段で大攻勢つか叩き売りするんだからさー
頼むよあmd
310Socket774:2006/06/01(木) 00:18:18 ID:298+KRIU

_AMD殲滅計画遂行中_________________________
l                   )
l  ∧ ∧            ((
l ( ・∀・)<次センプロン ・ )  ・  ・   ・・      :
l (Core2 )ゞ        ・・Λ64Λ・  :   ΛX2Λ・ ・   
l__| | | \ _________________(。 。・)・_____  _( :゚;Дo:)・_____________________________________
l (__)_)          (・ ; *)つ   (・ ; *)   
                 (⌒)(⌒)     (⌒)(⌒)         
    ___         ___        ___     
    /Intel⊥       /Intel⊥       /Intel⊥    
   ∠=====l )))==)) ∠=====l )))==)) ∠=====l )))=)  
   (Core  ノ     (Pentiumノ     (Celeronノ
   | | |       | | |       | | | 
   (_(__)___     (_(__)___    (_(__)___


圧倒的性能・圧倒的低価格のConroe
http://www.anandtech.com/tradeshows/showdoc.aspx?i=2716&p=6
http://www.dailytech.com/article.aspx?newsid=2531
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/05/23/403.html
Conroe E6600 と 【AM2 FX62】のベンチ比較
http://www.hexus.net/content/item.php?item=5692&page=3
Pentium 4/Dブランドの大安売りに出るIntelのCPU価格戦略
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0531/kaigai274.htm
「Core Duo」シリーズの大幅価格改定
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/05/27/662481-000.html

Conroeと比較しないことを条件にAM2レビューキットを貸し出すAMD
http://www.anandtech.com/cpuchipsets/showdoc.aspx?i=2762&p=12
窮地に立たされたAMDの苦しい国内発表会
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0524/amd.htm
311Socket774:2006/06/01(木) 01:21:11 ID:/5hQSd9U
インテル、必死だな
312Socket774:2006/06/01(木) 02:09:25 ID:2lclGpY2
Pen4ってなんだったんだろうな
313Socket774:2006/06/01(木) 03:18:38 ID:XtiZXZF+
オイルメジャーとユダヤ人の世界戦略だったんだよ
314Socket774:2006/06/01(木) 03:20:49 ID:iosjVSD2
アムドオワタ
315Socket774:2006/06/01(木) 04:21:53 ID:Q1u19Ogk
>313
ワロタw
316Socket774:2006/06/01(木) 10:06:01 ID:zKQLHXZ6
>>306
待ちきれずにAthlon64無印買おうと思ってる俺も負け組み
317業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/06/01(木) 15:30:59 ID:9Jxhf+BT
 |  | ∧
 |_|Д゚) AM2待てずに939X2 3800+買って2.4GHzで常用してるおりは微妙に負け組み。
 |文|⊂)   1枚2GBのDDRIIが普通の価格帯になるまで粘ろう・・・
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
318Socket774:2006/06/01(木) 16:50:14 ID:298+KRIU

_AMD殲滅計画遂行中_____________________
l
l  早く処分しようね          
l  ∧ ∧              
l ( ・∀・) ・          ・  ・   ・・ ・    :
l (Core2 )ゞ       ・・・∧∧  :   ΛΛ・ ・   
l__| | | \ _______________(´Д`;)・_____(;ω;`)・________________________________
l (__)_)         (センプロン)  (Turion)   
                 (_(_)   (_(_)     ⊂(:゚;Дo:⊂⌒X2⊃   
  ___         ___       __        ⊂(。 。:⊂⌒64⊃
 /Intel⊥       /Intel⊥      /Intel⊥
∠=====l )))=)) ∠=====l )))=)) ∠=====l )))=) 
 (Core  ノ     (Pentiumノ    (Celeron)    
 | | |       | | |     | | |   
 (_(__)___     (_(__)___  (_(__)___


圧倒的性能・圧倒的低価格のConroe
http://www.anandtech.com/tradeshows/showdoc.aspx?i=2716&p=6
http://www.dailytech.com/article.aspx?newsid=2531
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/05/23/403.html
Conroe E6600 と 【AM2 FX62】のベンチ比較
http://www.hexus.net/content/item.php?item=5692&page=3
Pentium 4/Dブランドの大安売りに出るIntelのCPU価格戦略
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0531/kaigai274.htm
「Core Duo」シリーズの大幅価格改定
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/05/27/662481-000.html

Conroeと比較しないことを条件にAM2レビューキットを貸し出すAMD
http://www.anandtech.com/cpuchipsets/showdoc.aspx?i=2762&p=12
窮地に立たされたAMDの苦しい国内発表会
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0524/amd.htm
319Socket774:2006/06/01(木) 17:20:57 ID:hgXlWx0p
ホントにスペック通りに動くの?
320Socket774:2006/06/01(木) 23:01:04 ID:298+KRIU
  同志諸君!
  愚かなAMDとアム虫どもは
  すべての戦線において後退しつつある。
  今こそ敵の防衛戦を突破し、奴らを駆逐する時だ!
  我々にはその力がある。
  帝国は今や遅しと再興の日を待ちわびている。進め同志よ!

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ΛΛ
              (・∀・)   
             (Core2つ 
             |  |  
           l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
           |  Intel   .|
           |        .|

  ΛΛ   ΛΛ   ΛΛ   ΛΛ   ΛΛ   ΛΛ
 (   )  (   )  (   )  (   )  (   )  (   )
   ΛΛ   ΛΛ   ΛΛ   ΛΛ   ΛΛ   ΛΛ
  (   )  (   )  (   )  (   )  (   )  (   )

圧倒的性能・圧倒的低価格のConroe
http://www.anandtech.com/tradeshows/showdoc.aspx?i=2716&p=6
http://www.dailytech.com/article.aspx?newsid=2531
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/05/23/403.html
Conroe E6600 と 【AM2 FX62】のベンチ比較
http://www.hexus.net/content/item.php?item=5692&page=3
Pentium 4/Dブランドの大安売りに出るIntelのCPU価格戦略
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0531/kaigai274.htm
「Core Duo」シリーズの大幅価格改定
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/05/27/662481-000.html

Conroeと比較しないことを条件にAM2レビューキットを貸し出すAMD
http://www.anandtech.com/cpuchipsets/showdoc.aspx?i=2762&p=12
窮地に立たされたAMDの苦しい国内発表会
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0524/amd.htm
321Socket774:2006/06/02(金) 11:30:59 ID:zzWhyHYW
雑音コピペウザイ

漏れはコストパフォーマンス良い方を買うよ
322Socket774:2006/06/02(金) 11:37:58 ID:XCsynNaU
ID:298+KRIU 書き込み数:67

--- 書き込んだスレッド一覧 ---
【x86-64】64bitCPU使ってない奴は原始人8【IA-64】
AMDのSocketM2をマダー?と待つスレ part12
AMDデュアルコアAthlon64X2 その19
(゚д゚)ウマーなAthlon,Opteron オーバークロック動作報告スレ62
【省電力デュアル】AMD Turion64 Part9【64bit】
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part34
【Sempron】AMDのエントリーCPUを語る会26【Duron】
64x2での不具合報告スレ X5
わざとセレロン買った漏れが猛者Part3
Athlon(笑)はCore Duoの足元にも及ばぬゴミ
Core - Conroe 1
sempronのパッケージの中のケースは食える 2箱目
Pentium M - Centrino - 48W
Athlon64 AM2人柱ニ∠(・_・)敬礼 AMD雑談スレ307都市
【Intelの逆襲】Intel Conroe Part6【期待の新星】
Northwood Pentium4友の会 Part21
AMD系MicroATXマザー総合Part14
AMD対応お勧めマザーは?Part26
Athlon64 X2が2万を切ったら買うスレ
AMDの次世代CPUについて語ろう 4次世代
【山田NG】提灯ライター総合21【ねこ大好き】
Athlon64 Fab38怒濤`・ω)ノ攻メ AMD雑談スレ308都市
PentiumIII-SクラブPart19
Intelの再建とAMDの停滞 Part28
【トラブル】 Intel製品は信頼できるのか? Part3
【高性能】未だにAthlonXPのやつ来い
Socket939地雷マザーボード駆除の会part9
Smithfield/Presler PentiumD友の会 Third Edition
Pentium 4/D CedarMill Presler スレ part3
【まだまだ】SocketAママン友の会 3枚目【現役】
Core Duo [Yonah] / Core2 Duo [Merom] 13
【Athlon】SocketA CPU全般 5個目【Duron+Sempron】
Pentium D 805で遊ぼう

必死すぎwwwwwwwwwwwww
本物のキチガイだwwwwwwwwww
323Socket774:2006/06/02(金) 17:32:19 ID:lTxCayGg
>>322
すごい努力だね。
反AMDのために必死だね。
324来週はComputexTaipei:2006/06/03(土) 00:01:08 ID:Lav5uQnK
いくら貼ったって何の役にもたたないってーのになんでそれがわっからないかなー?
そろそろRev.H(K8L?)の話題もぼちぼち出てくるし、Rev.F vs Conroeなんて構図はもうすぐおわりそう。
325Socket774:2006/06/03(土) 08:40:00 ID:zOMWDX0j
これはさすがにintelのGKなんじゃない?
326Socket774:2006/06/03(土) 10:35:02 ID:9haSwkgW
私設応援団かと思ってたけど、
貧すれば鈍すで宣伝費をケチったのか?
327Socket774:2006/06/03(土) 14:35:09 ID:f6dcRFXz
さすがにintelも人を選ぶ権利あるだろw
328Socket774:2006/06/03(土) 22:11:55 ID:bHlYvEj2
**雑音**

* Pentium4とINTELを頼まれもしないのに擁護/マンセーしライバル製品を攻撃する
* 主にAMD製CPU叩きとNOD32及びPestPatrol以外のソフト叩きに異様に執着
* セキュ板、自作PC、PC一般、DTV板、情報システム板、まれにプログラマ板などに出没
* C言語プログラミングはおろかSIMD(MMX,SSEなどの処理系)をSIMMと書き続け、 超超超初級
プログラム問題さえも解けない、完全なプログラミング素人
* BlackIc、Prescotte、シンプルオブベスト、チッンボチップ、骨髄反射、MEMTEST86+で/onecpu、OutLockなど想像を絶する間違いを犯す。
 結論:頭がおかしい。
* ある自分の無知を晒して以来名無し、別コテで自作自演

ttp://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html
ttp://66.102.7.104/search?q=cache:yFC7aJM6xCgJ:l-lab.org/pukiwiki/pukiwiki.php

近況や出没情報はこちらに

【動機は?】雑音犬畜生Part34【ネトバ投売り】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1145644897/
329Socket774:2006/06/04(日) 13:28:52 ID:e747IIN+
早く下がらんかね
330Socket774:2006/06/05(月) 00:34:32 ID:6WrNkGxL
AM2のアスロンX2を、
1万9000円で売ってくれないかな?
インテルだと最低の2.8GHzのが2万円未満で買えるのに。
331Socket774:2006/06/05(月) 02:45:21 ID:vNmpyMJt
何も無理して高いのを買わなくても素直にIntel買えよ。
332Socket774:2006/06/05(月) 04:07:52 ID:5bGq6Ray
939のX2が安ければさ、CPUだけ交換でdualにできるし
それが一番安上がりなんだよね・・・
333Socket774:2006/06/05(月) 09:58:14 ID:rdTI2UXT
939にx2は不具合が多いという報告も・・・消費電力も89Wだっけ?
デュアルコアに最適化されたソフトが少ないにしろ、これから普及することを見込んで
軽作業ばかりな俺は処理能力は低くても消費電力の低いデュアルコアを選びたい
334Socket774:2006/06/05(月) 10:40:00 ID:MtU74Jur
また雑音先生か
335Socket774:2006/06/05(月) 13:01:14 ID:rdTI2UXT
やっぱ、今64 x2で選ぶなら、35Wのだな。
336Socket774:2006/06/05(月) 13:21:13 ID:yLXvj8r0
>>335
35wは まだ・・・・・・。
337Socket774:2006/06/05(月) 13:41:09 ID:rdTI2UXT
俺は今年になってAthlonXPを使い始めた待ち組みだ。
リリース当初5万円以上したものを1万円台で手に入れた待ち組みだ。
AM2も安くなるまでとことん待っちゃうよーーーー!
338Socket774:2006/06/05(月) 15:19:53 ID:6WrNkGxL
INTELだと、2万円しないでデュアルCPUになるのに、
なんでAMDだけ3万円以上するの?
339Socket774:2006/06/05(月) 15:29:47 ID:bD+Eer3l
マザーが安いから



うそですスイマセン
340Socket774:2006/06/05(月) 15:37:45 ID:5bGq6Ray
値段は下がるよ
下がらないとノリがMMX Pentium時代にもどっちまう

下がるよね?(・ω・)
341Socket774:2006/06/05(月) 15:43:31 ID:5TED4sJ0
AMDのCPUは全体的に価格が下がって欲しいところではある、
342Socket774:2006/06/05(月) 16:24:15 ID:v6CaOhny
ロードマップによると06Q03にはX2 3800+がミドルレンジからエントリークラスに
降りてくるような図にはなっているけどどれくらい下げてくるのかねえ
343Socket774:2006/06/05(月) 18:13:57 ID:yfRox96z
売れている内は下がらないよ。在庫がだぶついてから下げる予はず
344Socket774:2006/06/05(月) 21:39:40 ID:6WrNkGxL
もっと大量生産してほしい。
345Socket774:2006/06/09(金) 20:28:42 ID:CBPoDt16
>>344
2,3年もすれば生産量4倍くらいになる。
346Socket774:2006/06/10(土) 00:55:39 ID:xWUliJjy
値下がりで64@3800+が19000円かよ。
買ってもいいけど今更感があるなあ……。
347Socket774:2006/06/10(土) 00:59:23 ID:xWUliJjy
ごめんね、スレ間違った。
348Socket774:2006/06/10(土) 01:13:36 ID:6LEkjLgO
モデルナンバー同じのX2も1万9千円にしやがれバーローめヽ(`Д´)ノ
349貧乏博士(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2006/06/10(土) 02:03:32 ID:GN2F1qo1
>>348
ダイサイズとロスで考えれば2倍取って当たり前ではあるが
Core2までだろうな
350Socket774:2006/06/10(土) 03:32:05 ID:4L2OI9+g
64x2は発熱CPUと言われる時代がやっと来ましたね
351Socket774:2006/06/10(土) 03:33:46 ID:4iq8Favs
352Socket774:2006/06/10(土) 03:36:07 ID:Gy6gxPgH
生産終了とか・・・
353Socket774:2006/06/10(土) 03:44:34 ID:v/J6IDv7
なんだよ、値下げすんのはシングルコアのだけかよ
つまんねー
354Socket774:2006/06/10(土) 03:59:17 ID:xIWKPxdR
>>337
あなたはお金で買えない時間を失ったんですよ。
355Socket774:2006/06/10(土) 04:55:14 ID:3QoXdUhJ
インテルには頑張って欲しい。
正直、AMD買う奴は貧乏人とか言われている頃が一番良かった。
356Socket774:2006/06/10(土) 09:56:13 ID:0ArYNRmX
そのうちデュアルも大幅値下げ来るさ
357Socket774:2006/06/10(土) 09:59:35 ID:IovTmWKH
豚さんの頃か
358Socket774:2006/06/10(土) 10:10:27 ID:nJvdO9LH
>>351
なぜかツクモだけ大幅に安いんだが・・・。
なんで?
359Socket774:2006/06/10(土) 10:29:07 ID:Tc+yMrM6
>>358
630 Socket774 sage 2006/06/09(金) 23:27:59 ID:1aZez4jc
再掲
http://www.theinquirer.net/?article=32304
価格改定、AMDアジアだけか

3000+:xxxドル→89ドル
3200+:138ドル→99ドル
3500+:189ドル→109ドル
3800+:290ドル→139ドル

64 4000+:343ドル
64 3800+:139ドル
センプ3600+:123ドル
64 3500+:109ドル
センプ3500+:109ドル
64 3200+:99ドル
センプ3400+:97ドル
センプ3300+:93ドル
64 3000+:89ドル
センプ3200+87ドル
センプ3100+:83ドル
センプ3000+:77ドル
センプ2800+:67ドル
360Socket774:2006/06/10(土) 10:49:53 ID:wrpsBVn2
Athlon 64シリーズの価格が急落、3800+は半値近くに
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060610/etc_a64pd.html

そのうち射程距離
361Socket774:2006/06/10(土) 15:24:58 ID:rngA9sd9
半値以下だなw
祭りまでもうすぐ
362Socket774:2006/06/10(土) 15:38:44 ID:TMdRlWyQ
肝心のX2は下がっていない件
363Socket774:2006/06/10(土) 17:56:50 ID:abn/+dMC
core 2 duoって2マソ付近で発売されるんでしょ
初intelいくかな
364Socket774:2006/06/10(土) 18:19:02 ID:eDbufOLU
X2 4800+が2万円台にならんかな
365Socket774:2006/06/10(土) 19:00:46 ID:KNiJ1PkA
512KBキャッシュのシングルコアだけ値段を下げたってことか。

プラットフォーム乗換え促進・阻止対策ってことだな。
366Socket774:2006/06/10(土) 22:32:09 ID:5u037gpT
**雑音**

* INTEL製品を頼まれもしないのに擁護/マンセーしライバル製品を攻撃する
* 主にAMD製CPU叩きとNOD32及びPestPatrol以外のソフト叩きに異様に執着
* セキュ板、自作PC、PC一般、DTV板、情報システム板、まれにプログラマ板などに出没
* C言語プログラミングはおろかSIMD(MMX,SSEなどの処理系)をSIMMと書き続け、 超超超初級
プログラム問題さえも解けない、完全なプログラミング素人
* BlackIc、Prescotte、シンプルオブベスト、チッンボチップ、骨髄反射、MEMTEST86+で/onecpu、OutLockなど想像を絶する間違いを犯す。
 結論:頭がおかしい。
* ある自分の無知を晒して以来名無し、別コテで自作自演

ttp://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html
ttp://66.102.7.104/search?q=cache:yFC7aJM6xCgJ:l-lab.org/pukiwiki/pukiwiki.php

近況や出没情報はこちらに

【動機は?】雑音犬畜生Part34【ネトバ投売り】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1145644897/
367Socket774:2006/06/10(土) 23:15:54 ID:dD2J/ko9
X2って値段が2倍ってことかよ!
368Socket774:2006/06/10(土) 23:19:23 ID:TMdRlWyQ
X2 4600+と3800+の価格を比べたら2倍どころじゃないんだが
369Socket774:2006/06/10(土) 23:21:06 ID:76Pw2q85
2倍だったのが片方半額だからなwアムドヤバスw
370Socket774:2006/06/10(土) 23:33:48 ID:LrdREr0c
シングルコア在庫一掃セール→SempronX2登場なんて展開キボンヌ

W杯のせいかtmp6鯖恐ろしいことになってるわ
371貧乏博士(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2006/06/10(土) 23:49:05 ID:DKbAIyWb BE:133447695-
>>370
失敗作だけと考えても数に限りがあるし、
あえて価格を下げる事するかね?キャパと65nmが増えないと
2コアをバリューラインに持ってくる事は無謀だろう。
372Socket774:2006/06/11(日) 00:07:33 ID:YNEUwcsn
>>368
3800+とX-2 3800+を比べてのことね
モデルナンバーってことは性能がおんなじくらいのはずなのに値段違いすぎるってことよ
373Socket774:2006/06/11(日) 08:21:57 ID:fLE7cbTi
性能が同じだと思うなら安い方買えばいいんじゃないの?w
374Socket774:2006/06/11(日) 08:38:34 ID:8jYe63z2
そもそもデュアルコアは並列作業時にこそ真価を発揮するのであって、
同時にあれもこれもやらないスタイルの作業法ならシングルでも全く問題はないよ
デュアルコアはデュアル対応ソフトを動かすCPUというよりは並列作業時の快適さを確保するためのものと考えている
で、いまのところ価格対性能のコストパフォーマンがよくないのは事実だから安いシングルで使うのも悪くはないかなと

375Socket774:2006/06/11(日) 09:47:00 ID:Bhc682Nz
トータルL2が512KB以下のCPUはこのままフェードアウト予定だよ。

Intelが今度はL2容量差を利用した提灯ベンチを多用してくることは目に見えているわけで、そのをやらせておくようなAMDではない。
376Socket774:2006/06/11(日) 10:04:45 ID:SLQzBH2r
>>374
とはいえ、Intelは現状で既にシングルとデュアルの価格差がほとんど無いに等しいわけで、
AMDも追随せんとヤバいよなあ。
377Socket774:2006/06/11(日) 10:24:06 ID:q8OTxo7G
たしかに、3200+(2GHz、2ndCache512KB)が\13,000〜\17000位で、
それのデュアルコアであるX2 3800+が\36,000〜\38,000てのは高いよな…。

平均価格で三万以下、最安値で\25,000くらいになってしかるべきだ。
1xx版オプテロンとか、そのうちキャッシュが2MB×2とかなるのかねえ?
378Socket774:2006/06/11(日) 12:59:05 ID:0luNLNgl
Intelはこれから更にバーゲン価格に突入するので、
その時の下げしろを用意しておかないとイカンのだよ。
379Socket774:2006/06/11(日) 15:18:29 ID:fLE7cbTi
>>376
Pen4を下げなかっただけだぞw

Pen4あの高止まりは糞過ぎると思っていたが
アホにそう思わせてPenDの割安感を出すマーケティングだったわけだな。
380Socket774:2006/06/11(日) 15:30:54 ID:SLQzBH2r
>>379
性能の良い方が安くなる分にはいいじゃないか。
セロリンなんて5Kもしないし
AMDもシングルで使う分にはセンプでも良かったわけで、
デュアルが下がらないことにはお話にならんだろう。
381Socket774:2006/06/11(日) 22:54:03 ID:VMnuaUOZ
X2 2万円切りキタ━━━━(゚∀゚)━━━━?

579 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2006/06/11(日) 22:45:13 ID:stUbzr54
http://www.hkepc.com/bbs/itnews.php?tid=613657
AMD Strikes Back: 50% price cut to dual core

X2も7月24日に値下げ?


382Socket774:2006/06/11(日) 22:59:53 ID:AUlWn4sS
2万切るなw
383Socket774:2006/06/11(日) 23:06:13 ID:/Jubt8uF
うっほスレ立て半年で目標達成できそうw
384Socket774:2006/06/11(日) 23:22:28 ID:0poECtTP
スレタイに”4800+が”が追加されるんじゃないのw
それでも年末には達成しそうな気がするけど
385Socket774:2006/06/12(月) 02:19:10 ID:IzxrNurt
その頃にはDuronのような存在に・・・。
386Socket774:2006/06/12(月) 06:32:17 ID:K+rhTGyZ
CPUが2万切るならMotherBoardとの合計金額で計算したら
X2 + 板 = 2.5万ってことか。
そこまで下げて来ないと思うけどね。
387Socket774:2006/06/12(月) 06:55:39 ID:887bnceb
いっちゃん安い X2 3800+ が 30% ぐらいの値下げで、だいたい \25000 ぐらいなんじゃない?
2万きってくれれば嬉しいけど。
388Socket774:2006/06/12(月) 07:03:23 ID:cXoh7udz
俺、信者と違うから嬉しくない、高いだけだ、もっと下げろ。

市場原理を考慮すれば、X2 5000+の相対評価による価格は最高値で$250程度になる。
これ以上だと、販売店も在庫を持つ商売はしなくなる。
信者相手の受注取り寄せによる商売では数が捌けなくなるからAMD社も価格を下げるしかない。

X2 5000+で$250以下まで下げないと競争力失うよ。
> Conroe E6600 2.40GHz dual 4MB FSB1066MHz TDP 65W '06Q3  $309  (Athlon64 X2 3.00GHz相当)
> Conroe E6500 2.40GHz dual 2MB FSB1066MHz TDP 65W '06Q4  $269  (Athlon64 X2 2.88GHz相当)

信者以外は、間違ってもX2 5000+を$250以上で買わぬことだ、買うと損をする。
389Socket774:2006/06/12(月) 07:17:44 ID:2/tXSll/
それが「市場原理」とかいうものなら過去(今もかw)のネトバの価格を説明できなくなるが?w
390Socket774:2006/06/12(月) 07:23:51 ID:cXoh7udz
十分出来るじゃん。
AMD社の公式な発表では、AMD社のCPUはネットバーストより平均で15%程度高性能。
たったこれだけしか性能差は無かったのが現実。
391Socket774:2006/06/12(月) 10:43:02 ID:amXrC7c/
>>390
15%はでかいだろ
392Socket774:2006/06/12(月) 11:21:49 ID:vVqQNu7I
性能差を15%として比較相手をずらして価格比較してみると、価格は十分対応済みだよ。
393Socket774:2006/06/12(月) 12:52:10 ID:s5YFpd8K
394Socket774:2006/06/12(月) 13:12:45 ID:aiPBuDJA
>>388
まだ落ちるだろ。競争力と信用は無くなったから。
395Socket774:2006/06/12(月) 14:29:51 ID:K+rhTGyZ
conroeが本当にいいものならほっといても売れるし、
売れる値段まで落としてこなきゃAMDはきのこ先生になれない、
それだけのことだろ?

>>388
お前は信者でもないのにID変えて同じレスをコピペしまくってんのはどういうわけだ?
「圧倒的勝利」の割にはやってることがユダヤ臭いから
今回もきっと何かあるんだろうと思うわけよ。
396Socket774:2006/06/12(月) 14:43:16 ID:++cByvaR
きのこ先生にはなりたく無いと思うが
397Socket774:2006/06/12(月) 16:29:17 ID:ZNu6D+IC
>>395
>ID変えて同じレスをコピペしまくってんのはどういうわけだ?

>>388とか雑音(?)とかに関しては
ブログの トラックバックスパム とか コメントスパム と技法が同じ。
しかも、そいつは信者とか基地外とは違う雰囲気。

・頭のよろしくない営業マン か 
・マーケティング手法はあってるが文書のセンス無さすぎな広告マン
っぽい。アフィ絡みかもしれんけど。

で、営業するときに「某掲示板でも評判ですよ」 と客先とか上司に報告
してそだな・・・
398Socket774:2006/06/12(月) 17:12:02 ID:qoByvRmr
焜炉に関してはインテル自身やその取り巻きが必要以上に騒いでるのが気になる
壮大にコケるかもとか最近思ってる
399Socket774:2006/06/12(月) 17:57:18 ID:ZNu6D+IC
>>398
>壮大にコケるかもとか

そうなればIntelは笑いの神様ってことになるなぁ。
壮大なオチには入念な前フリが必要なわけで・・・

400Socket774:2006/06/12(月) 19:36:42 ID:2wiCqn1U
>>398
インテル自身やその取り巻きが必要以上に騒いでるように見えるのは、
PenDの話はまったくしないから。現状では完敗を認めてるんだろう。
401Socket774:2006/06/12(月) 21:30:32 ID:bsiLpS5j
衝撃!!!!!(でもなんでもないけど)
年収4500万プログラマーを自称し、
自作PC板を中心に活躍する、
人気のコメンテーター「◆Rb.XJ8VXow 」こと、
通称「録音」氏は C言語プログラミングは
おろかSIMD(MMX,SSEなどの処理系)を
SIMMと書き続け、 超超超初級
プログラム問題さえも解けない、
完全なプログラミング素人だった




これは自作板で録音氏が立てた、氏の愛するCPU、
Pentium4の新コアPrescottベタ誉めスレでその録音氏のつづる、
ハッタリとおとぼけのストーリーだ









http://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html
402Socket774:2006/06/13(火) 11:06:18 ID:4qxM02IO
>>398 それに1票。なんとなくこけそう。たぶんもっさり系か不良系で。

>>401 君にも分かるだろう?録音の時代はPenDとともに終わったんだ。
403Socket774:2006/06/14(水) 00:46:27 ID:/HRCT+/G
PenD値下げ対抗策がシングルコア値下げだもんなあ
AMDが舐めきってるのがよくわかる
マザボ不安定とかCPUバグ持ちでもいいからとっとと焜炉出してくれ
404Socket774:2006/06/14(水) 01:19:54 ID:inyBymh7
買わなければ良いだけのこと
405Socket774:2006/06/14(水) 05:29:43 ID:UJ+N8MxL
>>403
舐めきってるのか打つ手がないのかはまだわからない。
406Socket774:2006/06/14(水) 08:35:14 ID:VZyBNB1t
X2も焜炉が出た翌日、焜炉より少し安くするそうだ。
EEとFXは値下げしないんだと、せこいな!
407Socket774:2006/06/14(水) 09:48:48 ID:laUrA5zX
http://www.dailytech.com/article.aspx?newsid=2800

>Athlon 64 X2 5000+ (socket AM2 only) $696 →$403
>Athlon 64 X2 4600+ (socket AM2 and 939) $558 →$301
>Athlon 64 X2 4200+ (socket AM2 and 939) $365 →$240
>Athlon 64 X2 3800+ (socket AM2 and 939) $303 →$169

7月末にはホントに二万切るか!?
408貧乏博士(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2006/06/14(水) 09:54:48 ID:fiCCKbN2 BE:142344768-
廃エンドユーザーから搾り取るのはどの業界でも当たり前だろ?
409Socket774:2006/06/14(水) 10:17:28 ID:FlhvR51W
2万切ったらcoreduoの縁談断る
410Socket774:2006/06/14(水) 10:33:13 ID:KUs+XSuX
PS3に関してはソニー自身やGKが必要以上に騒いでるのが気になる
壮大にコケるかもとか最近思ってる
411Socket774:2006/06/14(水) 10:53:33 ID:brNUksTy
>>409
先方から断られるかも・・・。
412Socket774:2006/06/14(水) 16:51:19 ID:o0GmJSG8
>>407
ついに実感がわいてきたなあ
413Socket774:2006/06/14(水) 18:12:58 ID:xBLrj/0h
2万円以下になるのはいいけど、
その値段のコンローと同等の性能なの?
414Socket774:2006/06/14(水) 18:16:42 ID:E2tPWkU+
2万円以下のコンローってないんじゃね。
415Socket774:2006/06/14(水) 19:21:28 ID:jxu0Dnjx
どっち買ったらいいかわかんなーい
416Socket774:2006/06/14(水) 19:25:24 ID:N7MBpoPm
両方買えばいいんじゃね?
417Socket774:2006/06/14(水) 19:34:53 ID:S5/dy7mh
>>414
http://www.dailytech.com/article.aspx?newsid=2531

Core 2 Duo E6700 : 2.66G (266x10)/FSB 1066/L2 4MB、530米ドル
Core 2 Duo E6600 : 2.40G (266x09)/FSB 1066/L2 4MB、316米ドル
Core 2 Duo E6400 : 2.13G (266x08)/FSB 1066/L2 2MB、224米ドル
Core 2 Duo E6300 : 1.86G (266x07)/FSB 1066/L2 2MB、183米ドル

これ見ると、以下じゃないけどE6300なら丁度2万くらいやね。
418Socket774:2006/06/14(水) 19:36:17 ID:lqLuGEmL
コンローはマザーの価格によるかなあ
419Socket774:2006/06/14(水) 20:05:15 ID:EIF9woZQ
すげー名w
二万きったらx2かうよw
つうか生涯OSは2kって決めたし

420Socket774:2006/06/14(水) 20:29:57 ID:bFrM9bH3
次スレ
Athlon64 X2 4800+が2万を切ったら買うスレ
421Socket774:2006/06/14(水) 21:26:10 ID:SLni+d6i
>>418
Asrockでお安いのがすでにでてますよ
422Socket774:2006/06/14(水) 21:57:42 ID:brNUksTy
>>420
AM2か939を入れないと紛らわしくないか?

まぁ俺は939しか買う気が無いけれど。
423Socket774:2006/06/14(水) 22:39:40 ID:890Qmld2
これで939 X2の値下げが無かったら笑うな

確実に焜炉にいくぞ俺は
424Socket774:2006/06/14(水) 22:44:28 ID:dq6JYnyZ
754な俺はX2が2万切っても……

マザー変えないともうダメかなぁ
425Socket774:2006/06/14(水) 23:32:20 ID:brNUksTy
>>424
なぜこのスレにいるのか・・・チョット疑問。
426Socket774:2006/06/15(木) 01:01:02 ID:pnlsPiAI
ここにスレがあるからだ!...たぶん
427Socket774:2006/06/15(木) 07:29:14 ID:zgomLtrt
>>419
2Kだと2次キャッシュ 256までしかできないんじゃ?

Core 2 Duo E6300 : 1.86G (266x07)/FSB 1066/L2 2MB、183米ドル

大体2万か。
2万AMDとどっちがいいんだか。
428Socket774:2006/06/15(木) 08:09:23 ID:x8RpJg7R
>>427
256KB強制はあくまでHAL(のCPUドライバ)がL2キャッシュサイズの検出に失敗したという異常事態の時だけらしいよ。
2000だけでなくXPでもそうらしい。
429Socket774:2006/06/15(木) 10:09:56 ID:+PrfA4nz
ちょっとちょっと。
http://nueda.main.jp/blog/archives/002188.html

ここ見たんだけど、低電圧版値下げ対象外って本当か。
本当だったらAthlon64いらね!が加速しちゃうよ。
ってか選択肢が焜炉しか無くなる。
430Socket774:2006/06/15(木) 10:10:32 ID:+PrfA4nz
すまぬ h 抜き損ねたorz
431Socket774:2006/06/15(木) 17:01:03 ID:UZyiQPei
3800+、2マソ切るかな?
432Socket774:2006/06/15(木) 17:16:12 ID:bryq2Fly
939のマザボ確保しておかなければ
433Socket774:2006/06/15(木) 17:37:12 ID:obZx+CUr
省エネPC作るならAGPだな
434Socket774:2006/06/15(木) 19:50:11 ID:JY2A5NF7
>>433
オンボードの奴じゃね(nvidia除く
435Socket774:2006/06/15(木) 19:52:55 ID:obZx+CUr
ワットチェッカー買うとヌフォ関係は排除したくなるな
436Socket774:2006/06/15(木) 22:28:37 ID:jIX6MdpL
**雑音**

* INTEL製品を頼まれもしないのに擁護/マンセーしライバル製品を攻撃する
* 主にAMD製CPU叩きとNOD32及びPestPatrol以外のソフト叩きに異様に執着
* セキュ板、自作PC、PC一般、DTV板、情報システム板、まれにプログラマ板などに出没
* C言語プログラミングはおろかSIMD(MMX,SSEなどの処理系)をSIMMと書き続け、 超超超初級
プログラム問題さえも解けない、完全なプログラミング素人
* BlackIc、Prescotte、シンプルオブベスト、チッンボチップ、骨髄反射、MEMTEST86+で/onecpu、OutLockなど想像を絶する間違いを犯す。
 結論:頭がおかしい。
* ある自分の無知を晒して以来名無し、別コテで自作自演

ttp://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html
ttp://66.102.7.104/search?q=cache:yFC7aJM6xCgJ:l-lab.org/pukiwiki/pukiwiki.php

近況や出没情報はこちらに

【動機は?】雑音犬畜生Part34【ネトバ投売り】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1145644897/

一日中、目が開いてる間ずっと、自分じゃロクに買いもしない
Intelを讃えてAMDを敵視し、自演と自滅の繰り返し・・・

ホント、そろそろ本当の“動機”を語ってほしいぞ。
よっぽどの、恨みつらみがあるんだろうから。

逆恨みなのは、もうみんな分ってるけどねw
437Socket774:2006/06/16(金) 11:51:54 ID:dZAC3nMQ
>Core 2 Duo E6300 : 1.86G (266x07)/FSB 1066/L2 2MB、183米ドル
久々に自作するんだけど

939とDDR1で1GとマザーASRock 939Dual-SATA2 ?コレで良いのか?
core2 duo DDR2(これしかない?)1G マザーaopen? 
どっちが安いんだろう。
438Socket774:2006/06/16(金) 11:55:52 ID:dZAC3nMQ
64x2 3800ね。ベンチとかはまだよく見ていない。
439Socket774:2006/06/16(金) 11:56:53 ID:MPCUrehZ
Core 2 Duo E6300 : 1.86G (266x07)/FSB 1066/L2 2MB、183米ドル
X2が150$以下は確定だな
下手したら100$ぐらいになると思うな
もちろん焜炉発売後の話だけどな
440Socket774:2006/06/16(金) 12:16:56 ID:aVqTLdOP
>>437
775Dual-VSTA 8000円
AGPとPCI-Eがつかえ
DDR1とDDR2両スロット対応

Core2duoねらうならこれ
441Socket774:2006/06/16(金) 23:05:58 ID:6emJpinG
なんかTurion64 X2でも十分そうな気がしてきた……
442Socket774:2006/06/17(土) 00:12:50 ID:vvD8kOdk
去年64 3000+ 939で組んで以来ずっとX2が安くなるのを
待ってたけど待ってて良かった。値下げされたらX2買うぞ。 

PenD投売りして価格競争に持ち込んでくれたIntelにも感謝。
443Socket774:2006/06/17(土) 00:24:42 ID:JtgZ2ub0
俺もそうしようと思うけど、ただ
64 3200+ → X2 3800+
って効果あるのかな?
444Socket774:2006/06/17(土) 01:19:16 ID:u2PmuSRo
>>440さん ありがとう。

>Core 2 Duo E6300 : 1.86G (266x07)/FSB 1066/L2 2MB、183米ドル
Athlon 64 X2 3800+ (939):2.0G/L2 1MB(512KB×2)、???米ドル

939とDDR1で1GとマザーASRock 939Dual-SATA2
core2 duo可? DDR2 or DDR1 1G 775Dual-VSTA   8000円 AGPとPCI-E可

775Dual-VSTAのマニュアルはまだ見てません。HPしかみてません。

>>439 名前:Socket774[] 投稿日:2006/06/16(金) 11:56:53 ID:MPCUrehZ

>X2が150$以下は確定だな
下手したら100$ぐらいになると思うな
もちろん焜炉発売後の話だけどな


なろほど。悩ましいというか嬉しい話ですね。できれば安定度の高そうな3800を使いたいです。
消費電力と値段ですかね???
445Socket774:2006/06/17(土) 01:40:53 ID:PV66ja5E
>>444
Intelのほうが拡張機器テストや設計を基準にしてつくるから
安定するのはIntelのほうだと思うが
446Socket774:2006/06/17(土) 01:55:49 ID:6N2Q20pN
X2はIOもかのぷーもキャプボードから見放され気味なのが悲しい
447Socket774:2006/06/17(土) 01:57:44 ID:vvD8kOdk
>>443
使用用途次第だね。
俺は毎日スカパーを動画エンコしてるもんでデュアルコアが非常に欲しいかった。
とり貯めちゃったF1とテニスはX2買ってから一気に再エンコしようと計画してる。
448Socket774:2006/06/17(土) 02:13:32 ID:u2PmuSRo
>>445
> >>444
> Intelのほうが拡張機器テストや設計を基準にしてつくるから
> 安定するのはIntelのほうだと思うが

買ったすぐ後に安定しているのは939でしょうけどね。
半年とか一年後は>>446さんのコメント通り微妙ですね。
でも単純にデュアルコアという意味だけならOSとパッチがれば、
どちらも同じ条件のはず。
チップセットやマザーの特有の問題はあるでしょうけどね。
449Socket774:2006/06/17(土) 02:25:40 ID:KzFbFbIE
Athlon価格下げても性能でconroeに負けてるやん
450Socket774:2006/06/17(土) 03:22:09 ID:u2PmuSRo
>>449
> Athlon価格下げても性能でconroeに負けてるやん

conroeより安ければ問題ないのでは?
451Socket774:2006/06/17(土) 03:34:04 ID:KzFbFbIE
Conroe XE6800 2.93GHz dual 4MB FSB1066MHz TDP 95W '06/7/23  $999 (Athlon64 X2 3.66GHz相当)
Conroe E6700 2.67GHz dual 4MB FSB1066MHz TDP 65W '06/7/23$529  (Athlon64 X2 3.34GHz相当)
Conroe E6600 2.40GHz dual 4MB FSB1066MHz TDP 65W 06/7/23 $319  (Athlon64 X2 3.00GHz相当)
Conroe E6500 2.40GHz dual 2MB FSB1066MHz TDP 65W '06Q4   $269  (Athlon64 X2 2.88GHz相当)
Athlon64 FX-62 2.80GHz dual  1MBx2  TDP 125W AM2 '06/6/6 $1236
Athlon64 FX-60 2.60GHz dual  1MBx2  TDP 110W 939 '06/1    $1031
Athlon64 5000+ 2.60GHz dual  512KBx2 TDP 89W AM2 '06/7/24 $403
Conroe E6400 2.13GHz dual 2MB FSB1066MHz TDP 65W 06/7/23 $239  (Athlon64 X2 2.56GHz相当)
Athlon64 4800+ 2.40GHz dual  1MBx2  TDP 89W AM2 '06/6/6 $645
Athlon64 4600+ 2.40GHz dual  512KBx2 TDP 89W AM2 '06/7/24 $301
Conroe E6300 1.86GHz dual 2MB FSB1066MHz TDP 65W 06/7/23 $210  (Athlon64 X2 2.23GHz相当)
Athlon64 4400+ 2.20GHz dual  1MBx2  TDP 89W AM2 '06/6/6 $469
Athlon64 4200+ 2.20GHz dual  512KBx2 TDP 89W AM2 '06/7/24 $240
Athlon64 3800+ 2.00GHz dual  512KBx2 TDP 89W AM2 '06/7/24 $169
Conroe E6200 1.60GHz dual 2MB FSB1066MHz TDP 65W '06Q4   $179  (Athlon64 X2 1.92GHz相当)
Conroe E6100 1.33GHz dual 2MB FSB1066MHz TDP 35W '07Q1   $149  (Athlon64 X2 1.60GHz相当)
452Socket774:2006/06/17(土) 03:38:48 ID:vvD8kOdk
コンローはいいものだとは思うけど初期投資がね・・・
939マザーとDDR1流用して64シングルからの買い替えだから。
453Socket774:2006/06/17(土) 04:45:21 ID:2HukUQBU
Intel参ってる
454Socket774:2006/06/17(土) 04:47:58 ID:JtgZ2ub0
>>451
3800+ は買いって事だねw
455Socket774:2006/06/17(土) 06:05:47 ID:rb9qLF1w
焜炉対応ママンの値段が気になるな。
買うとしたら御祝儀価格と品薄が解消された頃か。
456Socket774:2006/06/17(土) 08:01:29 ID:bm50Sgq8
X2がそれ以上に下げてくれれば問題ないwww
457Socket774:2006/06/17(土) 08:43:00 ID:KnKMvbWG
価格が下がっても、古ぼけた性能の悪いCPUを買うのは嫌だなぁ。
458Socket774:2006/06/17(土) 09:20:31 ID:lSkVxmZJ
>>457
それなら今はAMDのCPU使ってるだろ?
その939マザーにX2乗せてサブにしようぜ

それともPenMかい?
459Socket774:2006/06/17(土) 09:40:27 ID:oL7vDDha
X2いつになったら店頭価格が下がるんだ
460Socket774:2006/06/17(土) 09:47:37 ID:KnKMvbWG
>>458
その可能性はあるけど、セッテングし直すのが鬱陶しいかもな。
461Socket774:2006/06/17(土) 10:00:28 ID:3pMl51lE
            , ;,勹
           ノノ   `'ミ
          / y ,,,,,  ,,, ミ
         / 彡 `゚   ゚' l
         〃 彡  "二二つ
         |  彡   ~~~~ミ   
     ,-‐― |ll  川| ll || ll|ミ―-、      ワシを呼んだかな
   /     |ll        |   ヽ
  /       z W`丶ノW     ヽ
 /        \\   / /      |
/   セ   天  \`i / /  狗   |
462Socket774:2006/06/17(土) 10:58:45 ID:u2PmuSRo
>>457
> 価格が下がっても、古ぼけた性能の悪いCPUを買うのは嫌だなぁ。

(゚Д゚)ハァ?
463Socket774:2006/06/17(土) 11:02:13 ID:fWUflagw
もはやK8はふるぼけた旧型
可及的速やかにクアッドコアかK8Lを出せやAMD
464Socket774:2006/06/17(土) 12:16:08 ID:2CSclsYO
>>463
かと言って、焦るあまりPenDみたいなのを出されても困るけどさ
465Socket774:2006/06/17(土) 12:19:15 ID:KnKMvbWG
>>464
128bitFPUユニットと謳っているが、実態は64bitのまま2系統に増やすだけだ。
これ見ただけでも焦っているのがありありなんだよなw
466Socket774:2006/06/17(土) 14:18:32 ID:augLHsZa
>>465
まるでセガサターンの64ビット級並みに嫌な雰囲気が漂ってますなw
467Socket774:2006/06/17(土) 15:24:55 ID:iARfat7Y
128bit FPU って、どうやってIEEE754形式にするんだろ。
まぁ、確かに754は仮数部が52bitだったからなぁ。
468Socket774:2006/06/17(土) 15:36:26 ID:miDcbdpl
**雑音**

* INTEL製品を頼まれもしないのに擁護/マンセーしライバル製品を攻撃する
* 主にAMD製CPU叩きとNOD32及びPestPatrol以外のソフト叩きに異様に執着
* セキュ板、自作PC、PC一般、DTV板、情報システム板、まれにプログラマ板などに出没
* C言語プログラミングはおろかSIMD(MMX,SSEなどの処理系)をSIMMと書き続け、 超超超初級
プログラム問題さえも解けない、完全なプログラミング素人
* BlackIc、Prescotte、シンプルオブベスト、チッンボチップ、骨髄反射、MEMTEST86+で/onecpu、OutLockなど想像を絶する間違いを犯す。
 結論:頭がおかしい。
* ある自分の無知を晒して以来名無し、別コテで自作自演

ttp://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html
ttp://66.102.7.104/search?q=cache:yFC7aJM6xCgJ:l-lab.org/pukiwiki/pukiwiki.php

近況や出没情報はこちらに

【動機は?】雑音犬畜生Part34【ネトバ投売り】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1145644897/

一日中、目が開いてる間ずっと、自分じゃロクに買いもしないIntelを讃えてAMDを敵視し、自演と自滅の繰り返し・・・

ホント、そろそろ本当の“動機”を語ってほしいぞ。よっぽどの、恨みつらみがあるんだろうから。

逆恨みなのは、もうみんな分ってるけどねw

名無しで暴れるのは構わんが、アスロンを雑音にするのは
もうちょっと考えろってことだな。
せっかく他人だと思わせるのに成功してたのに、雑音擦り付けをした時点で
ああ、なんだ、やっぱりあいつか。雑音と呼ばれるのが相当嫌なのかと
ばれるわけだ。
469Socket774:2006/06/17(土) 16:00:00 ID:W22sic84
>>468こういうの貼り付けるのも同類かね?
470Socket774:2006/06/18(日) 04:02:57 ID:y6DgooXL
3800+ $169なら2万切るかどうか微妙だな。
471Socket774:2006/06/18(日) 08:29:57 ID:bPV8G/r7
グーグル先生に聞いてきた
169米ドル = 19,416円

ぽっきり2万で出してきたらワロス
472Socket774:2006/06/18(日) 13:07:24 ID:MGaZOBHW
早く買いたい
473Socket774:2006/06/18(日) 14:09:36 ID:nXRSmDw3
コンロマンセーな雰囲気だけど、2万台のcpuに関してはどっちもよさそうだな。
474Socket774:2006/06/18(日) 14:10:55 ID:4ZC1A5MV
2万5千とかじゃね?
475Socket774:2006/06/18(日) 14:11:25 ID:aX2JleW2
肝心のConroeが蓋開けてみたらがっかりってことになったりしてな
そしたらA64X2は高いままだろうか・・・そうならないように祈ろう
476Socket774:2006/06/18(日) 15:47:31 ID:Uk4nHXIN
>>475
すでにES品がでてるしcore duoもでてるので
それはありえない
477Socket774:2006/06/18(日) 15:50:13 ID:bPV8G/r7
一時の円高みたいに1j60円代にならんかなー
フリータの俺には大歓迎さぁ
478Socket774:2006/06/18(日) 16:13:11 ID:oLeR+nyS
俺の記憶では米ドル円レートの最高値は79円台だったと思う
479Socket774:2006/06/18(日) 16:28:24 ID:74xvV34N
360円の書き間違えジャマイカ?
480Socket774:2006/06/18(日) 16:28:54 ID:74xvV34N
あ、円高って書いてあった。ツマランぼけをしてしまった。
481Socket774:2006/06/18(日) 16:39:45 ID:y6DgooXL
諸経費やら店の利益が上乗せされるから2万切るのは厳しいな。
482Socket774:2006/06/18(日) 19:35:02 ID:a4/2R8ss
25K前後になるんじゃね?
483Socket774:2006/06/19(月) 00:58:23 ID:iVP4Zj7l
仮に60円になっちまったら
輸出入問わずガンガン会社潰れて
フリーターどころか会社員も路頭に迷うぞw
484Socket774:2006/06/19(月) 10:56:26 ID:AE5qi7Wj
>>483
確かに60円っつーのは極端だし、そうなったら壊滅状態になっちゃうだろうが、
実際そこまで落ちなくても為替相場が乱高下するだけで壊滅する危険性が充分
存在するよ。
漸次的な変化には市場は何とか対応しようとする生命力があるんだが、急激な
変化に対応するのは極めて困難。
例は悪いかもしれないが、3Fから飛び降りるのと10階からエレベータで降りる
のとの違いがある。
485Socket774:2006/06/19(月) 20:29:20 ID:uBlkjyKH
自作市場は小さいって言うけどさ、
PCの流行を牽引してんのはやはり秋葉系ジサカーだと思うけどな。
そこの動向に引っ張られてメーカーもんも売れ行きが決まる。
大げさに言ったら今後のPC業界の存亡はコンローとX2の値段しだいである。

   だから思い切って下げてくれ!
486Socket774:2006/06/19(月) 20:40:02 ID:rqiPZDBH
んなことは無いと思う
487Socket774:2006/06/19(月) 21:04:22 ID:28JQNa12
秋葉ジサッカーが牽引してたらやばい
488Socket774:2006/06/19(月) 22:35:14 ID:X7bfvR6L
牽引してんのは仕事でやっとこさExcel使えてるおぢさんですよ。
何ゆえセロリンシェアがでかいのか小一時間(ry
489Socket774:2006/06/20(火) 01:18:08 ID:LFV3ETpM
動いて安くてトラブル置きにくいのがいい=インテルチップセット+Celeron

「ちょっとこのPC遅いなぁ。でもいいか動くし。予算切り詰めろって上司に言われてるし」でFA。
490Socket774:2006/06/20(火) 02:57:31 ID:LsbJtxpe
1.仕事でやっとこさのおぢさん 2.鯖屋 3.ヨーロッパのMOD系GEEK 4.秋葉原のジサカー
という順序でしょ。基本部品(半導体とか基板)屋は1と2を見て、自作パーツ屋は3を見て仕事してる。
じゃなかったらなんで日本の住宅事情にはそぐわない腐ったデザインのでかいケースや
年々縦に育っていく冷却部品がどんどん出回るかね?

特にVIA(EPIA,C7)好きとかは日本固有らしくニッチなのです...しくしく
やっとこさAMDがワット性能を主張し始めて低電力消費が広まってきたから堂々とできるようになったね。
491Socket774:2006/06/20(火) 06:01:51 ID:TSxNFZeL
AMDが種を蒔いてIntelが収穫する。
492Socket774:2006/06/20(火) 09:07:51 ID:QOUxrSy2
驢馬を蒔いて獅子を狩る
493Socket774:2006/06/20(火) 13:00:07 ID:FDm9Htgc
DDR2はインテルが種まいて、AMDが刈り取ってる感じもするけど
ぶっちゃけXP環境で普通に使ってる分にはセレDで充分
メモリ256MBしか積んでないメーカー製PCのほうがよっぽど問題

あと1月ほどでセレ→5k以下、ペン4→10k以下、ペンD→15k以下になっちゃうんでしょ
なんか凄いね
AMDが値下げしてこなかったら投売り945あたりで1台組むかね

494Socket774:2006/06/20(火) 14:54:09 ID:IFMVd6fD
>>493
でもねー、
仮に1〜2マソ安く組めても最新のこのスペックがそれくらいの投資でできちゃうというのがお徳なんだよ。
そろそろマシン更新しようとしてる人には切実ね。
495Socket774:2006/06/20(火) 15:54:49 ID:DLxkUPBc
最新のスペック=Conroeだよね?
AM2は旧態依然のスペック
496Socket774:2006/06/20(火) 16:53:10 ID:b4YH+E7V
AM2=新狼牙風風拳
497Socket774:2006/06/20(火) 16:56:11 ID:CClnrsNG
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137067477/

合流しないの?立てても良いかもしれんが。。。
498Socket774:2006/06/20(火) 17:13:20 ID:15+rABL4
Athlon64全品半額(笑笑笑)
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1150791167/
499Socket774:2006/06/20(火) 19:56:39 ID:BvUIFRD6
Athlon64が半額になったら
Athlon32になるの?
500Socket774:2006/06/20(火) 20:19:00 ID:/BYJNncS
501Socket774:2006/06/20(火) 20:29:52 ID:HD3/71oE
メーカーて安い方のブランドにとびつくもんなんだよ
502Socket774:2006/06/20(火) 23:45:31 ID:jagw7yYN
**雑音**

* INTEL製品を頼まれもしないのに擁護/マンセーしライバル製品を攻撃する
* 主にAMD製CPU叩きとNOD32及びPestPatrol以外のソフト叩きに異様に執着
* セキュ板、自作PC、PC一般、DTV板、情報システム板、まれにプログラマ板などに出没
* C言語プログラミングはおろかSIMD(MMX,SSEなどの処理系)をSIMMと書き続け、 超超超初級
プログラム問題さえも解けない、完全なプログラミング素人
* BlackIc、Prescotte、シンプルオブベスト、チッンボチップ、骨髄反射、MEMTEST86+で/onecpu、OutLockなど想像を絶する間違いを犯す。
 結論:頭がおかしい。
* ある自分の無知を晒して以来名無し、別コテで自作自演

ttp://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html
ttp://66.102.7.104/search?q=cache:yFC7aJM6xCgJ:l-lab.org/pukiwiki/pukiwiki.php

近況や出没情報はこちらに

【動機は?】雑音犬畜生Part34【ネトバ投売り】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1145644897/

一日中、目が開いてる間ずっと、自分じゃロクに買いもしないIntelを讃えてAMDを敵視し、自演と自滅の繰り返し・・・

ホント、そろそろ本当の“動機”を語ってほしいぞ。よっぽどの、恨みつらみがあるんだろうから。

逆恨みなのは、もうみんな分ってるけどねw

名無しで暴れるのは構わんが、アスロンを雑音にするのは
もうちょっと考えろってことだな。
せっかく他人だと思わせるのに成功してたのに、雑音擦り付けをした時点で
ああ、なんだ、やっぱりあいつか。雑音と呼ばれるのが相当嫌なのかと
ばれるわけだ。
503Socket774:2006/06/21(水) 03:57:30 ID:lcd+70LZ
3800ってこんなOCできんの?ねつぞう?

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor 2599.20MHz[AuthenticAMD family F model B step 1]
Processor 2599.20MHz[AuthenticAMD family F model B step 1]
VideoCard NVIDIA GeForce 7600 GS
Resolution 1920x1200 (32Bit color)
Memory 2095,580 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 2
Date 2006/06/20 01:04

標準デュアル チャネル PCI IDE コントローラ
プライマリ IDE チャネル
_NEC DVD_RW ND-3540A

標準デュアル チャネル PCI IDE コントローラ
セカンダリ IDE チャネル

NVIDIA MCP51 Serial ATA Controller
HDT722525DLA380

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
94142 242259 284295 253081 141106 267161 59

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
106200 113200 20820 50 62362 57951 26003 26961 C:\100MB

Athlon64 X2 3800+@260*10MHz
メモリ PC3200 @ DDR333/216.6MHz 2.5-3-3-15 2T
504Socket774:2006/06/21(水) 04:34:24 ID:s0wAPEEA
ねつ造ではないだろうけど、常用は無理。
505Socket774:2006/06/21(水) 11:02:29 ID:TflF2gA6
>>176
64 3000 が回り道なきがする
506Socket774:2006/06/21(水) 13:09:25 ID:l2nRUadl
デュアルコアの安いのでいいやとw
507Socket774:2006/06/21(水) 13:24:23 ID:Gb6EVwNa
>>505
つ低電圧・低発熱ノロ卩ヽの人
508Socket774:2006/06/21(水) 14:47:44 ID:MRqlY8Ia
シングルコアからX2に移行する時ってCPUのポン付けでOK?
それともOS再インストール必須?
509Socket774:2006/06/21(水) 14:50:45 ID:DYjs5drP
>>508
差し替え不要
って言うかCPUの差し替え程度じゃ
OSの入れ替えなんて不要
510Socket774:2006/06/21(水) 15:01:03 ID:MRqlY8Ia
>>509
サンクス
そっか、昔Pen4のHTでOS入れ直さないとHTが効かないだのおかしいだの書かれてたのを
見たような気がしたんでちょっと気になって聞いてみた
CPUの入れ替えだけで良いなら欲しいな、早く値下がりしないかなw
511Socket774:2006/06/21(水) 15:09:24 ID:UW5HIMVf
メモリやHDDの追加のような
記憶領域の増量とは訳が違うから
やれるならOS入れ直した方が無難かと・・・。

論理的には、OSはAPI経由でチップセットとのやりとりになるから
CPUの変更じゃイラナイんだろうけどなw
512Socket774:2006/06/21(水) 15:14:52 ID:guCx8XqJ
カーネルの最適化コンパイルとかいらんの?
513Socket774:2006/06/21(水) 15:22:03 ID:qfDm/Dlb
>>508
基本は再インストールです。
カーネルが異なりますから当たり前で、>>509は俗にいうと嘘吐きさんですよ。
もちろん、カーネルだけ入れ替えても動きますけどもそれはMSも保障していませんから自己責任でどうぞ。
514Socket774:2006/06/21(水) 15:30:29 ID:vH9bq+dV
動かない事は無いだろうけれど、俺は気持ち悪いから入れ直すな。
515Socket774:2006/06/21(水) 15:34:37 ID:HggmnJmM
>>513
Windows って、Single Core用kernelとMulti Core用kernelが用意されて
いるんですか?
CPUタイプによってスケジューラの動作を変えてるだけじゃないの?
(Solaris x86 では確か MP用のモジュールがあって、それがMP稼動の管理を
していたような気がするな。)
516Socket774:2006/06/21(水) 15:53:18 ID:xu4XHo+r
517Socket774:2006/06/21(水) 17:49:06 ID:kYsz3SqC
冷静に考えると
X2値下げで現行シングルのきっちり2倍の値段だったとして割安感あるのだろうか・・・
まぁ今までが高過ぎたわけだが
518Socket774:2006/06/21(水) 18:03:20 ID:Gb6EVwNa
>>508-509>>513
修復インストールで全然問題ないよ。データも設定もそのまま生かせる。
519Socket774:2006/06/21(水) 18:45:36 ID:DYjs5drP
>>513
>カーネルが異なります
嘘つき、64とX2で2000のカーネルが変わる事は無い
520Socket774:2006/06/21(水) 18:48:23 ID:DYjs5drP
訂正
2000じゃなくてWindows
521Socket774:2006/06/21(水) 19:19:30 ID:E//UfLVY
単発用と多連装用の話だと思うわけだが。
522Socket774:2006/06/21(水) 21:09:10 ID:F3lSnEs/
WINPC5月号の質問コーナーでは、
シングルコアとマルチコアではインストールされるHALが違うから
再インストールを推奨してた。
でもまんどくさいって人には自己責任で、
デバマネでコンピュータのタブ開いてドライバの更新で
XXマルチプロセッサPCを選べばOKって書いてた。(XXはACPIとかシングルのと同じやつ)

システムに深く関わってるからバックアップしてからやれとも書いてた。
523Socket774:2006/06/21(水) 21:24:39 ID:gSNlZf5Z
どちらにせよ再インストールのほうが安定性とかよさそうだ。
524Socket774:2006/06/21(水) 21:36:04 ID:KMhQaOcP
まぁ、せっかくの再インスコの機会なんだからやっとけ
そしてインスコ直後の開放感を味わうのだ
525Socket774:2006/06/21(水) 21:38:07 ID:bxZ5XPp1
再インストすると常駐ものやらがクリーンになって、
起動が早くなったように感じるしな。
526Socket774:2006/06/21(水) 21:50:07 ID:ksnp+34j
ニートは時間があっていいですね(・∀・)ニヤニヤ
527Socket774:2006/06/21(水) 22:16:25 ID:svWrtNER
ニートこそ人類の夢だからな
528Socket774:2006/06/21(水) 22:17:17 ID:RACA7PAf
529Socket774:2006/06/21(水) 22:21:08 ID:P8foqwt4
Win2K無印にOffice2k無印を入れると
各種アップデートが全部終わるまでに丸1日位かかるよ。
しかも、アップデートし終わった時点で既に
再インスコ後の開放感がまるっきり感じられない重たさになってるし。
530Socket774:2006/06/21(水) 22:28:55 ID:DYjs5drP
>>529
それ、回線速度が遅いだけじゃ・・・
俺は2時間あればお釣り来るよ
531Socket774:2006/06/21(水) 22:54:03 ID:6WPgEqjl
>>529
それ、メインメモリが足りないだけじゃ・・・
532Socket774:2006/06/21(水) 23:59:56 ID:AnPeSj35
>>522
そうすると、メンテでCPUをひとつofflineにしたり、修復してmulti(dual)に
したりするたびに、本当ならインストールし直さなきゃいけないの?
んなこと無さそうな気がするけどなぁ...
533Socket774:2006/06/22(木) 01:01:21 ID:n+Y8Z0s7
>>529
ブータブルCD作れ。XPでもOSだけなら30分で終わる
534Socket774:2006/06/22(木) 03:03:27 ID:a20hhst9
再インスコは予めHotfixとSP充てたメディアからインスコする方が
綺麗に仕上がるし楽だよ
535Socket774:2006/06/22(木) 03:45:02 ID:3wwzvTbo
>>529
つ ak-office.jp

自分の場合再インストはいつもCD作るところから始まる。
536Socket774:2006/06/22(木) 18:22:14 ID:swoHLVgR
X2の購入を考えてるんだけど質問です
今シングルで3700+を使ってるんですけど、複数アプリと言う程の事でも無いかもしれませんが
ゲームをウィンドウモードでやりながら動画見たりTV見たりって事を常にやってるんですが
現状だとゲームをしながら動画を見る場合、タスクマネージャから動画の優先度設定を上げてやらないと
確実にカクカクします、X2だとこれがなくなるって事でしょうか?
537Socket774:2006/06/22(木) 20:22:08 ID:8Xz7bLKW
>>536
いわゆる Processor affinity の問題で、Windows がどのような管理をしているのか
わからないのですが、通常であれば追加されたプロセス(WindowsではThreaedになる
のかな)は負荷が低い側に割り当てられるはずです。
なので、ゲームの負荷が一定以上であるのなら、ご希望のような挙動となるはずです。
538Socket774:2006/06/22(木) 22:21:26 ID:2x6vGQDY
>>536
現状のCPU占有率はどうなってる?
539Socket774:2006/06/22(木) 23:03:51 ID:BWPHKU0P
どうもです

>>537
そうですかー複数アプリを起動するとその時負荷の低いほうに割り振られるんですねー
いちいちタスクで切り替えるのが面倒で・・・

>>538
占有率はゲームもいくつかやってますが、どのゲームでも起動した時点で100%になります
540Socket774:2006/06/23(金) 16:02:58 ID:ApGTRuJx
OSインスト、まあ時間が無いときはTrueImageであっという間に複製できるんだから
とりあえずならサクっとやっちゃうって手もある
541Socket774:2006/06/23(金) 17:29:30 ID:Wt972dDB
>>539
最近のゲームは、実際の重さに関係なく、100%占有が仕様と聞いた。

ところで
プロセス毎に占有率を制限するソフト
ttp://mion.faireal.net/BES/
に特攻してみないかい?
542Socket774:2006/06/23(金) 17:36:06 ID:ITbLCIlo
再インストールって細かなアプリやら何やらもインストール
し直しで今と同じ環境を再現するの大変じゃない?

俺はそういうのが面倒なんでCPU交換だけでX2に変えようと思ってたんだけど
再インストール必要なら意味ないな・・・
543Socket774:2006/06/23(金) 17:43:34 ID:MbSoXhlJ
>>542
再インストールの意味が違う。それはクリーンインスコ
544鵜呑みにはしないでね:2006/06/23(金) 17:45:20 ID:e50xaM0+
>ゲームでCPU100%
ゲームというかDirectXの仕様。
プロセスをごにょごにょしないと下がらない(筈

最近のオンラインゲームはウインドウを非アクティブにしてても100%のままなんだよね。
リアルタイム通信してるからしょうがない。
545業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/06/23(金) 18:36:09 ID:bqhub70G
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>536 x64XP上でデュアルディスプレイにして。
 |仮|⊂)   片方ネトゲでもう片方動画たれ流しでも普通に使えてるよ
 | ̄|∧|    X2 [email protected]&X1300PRO
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#優先度とかいじってないなう
546Socket774:2006/06/23(金) 19:23:28 ID:nypWycp0
早くx2の値段下げれ
547Socket774:2006/06/23(金) 20:08:13 ID:gYBgrn0m
なんかボーナスも出たしあと1月待てなくて3800+買っちゃいそう。
548Socket774:2006/06/23(金) 22:04:04 ID:bMoPtLb4
>>546
心配しなくてもConroe来たら値段下がるだろ

しかしPCI-ExpressとDualCore以外魅力がないな
もうシングルスレッドの性能はAthlonXPで十分だし64bitなんかメモリ4G以上積まないと意味ないし
549Socket774:2006/06/23(金) 23:09:45 ID:fNmmAxSU
このスレみてるとX2 3800+の需要はまだまだ衰えなさそうだなあ。
値下がりもずっと先のことになりそう
550Socket774:2006/06/23(金) 23:43:59 ID:dlU0Yak1
>>549
ttp://nueda.main.jp/blog/archives/002184.html
今日のレートで換算すると169米ドル≒19,614円(YahooFINANCEで換算)
誤差あるとしても2マソ前後になるっしょ?
551Socket774:2006/06/23(金) 23:50:23 ID:OcJRPNgN
FX64が999$って調子に乗ってるのを通り越してふざけていないか?
500$が限界なんじゃないのか?製造コスト1000個あたり79$で売れなかったら
終わりだし何考えてるんだ?
552Socket774:2006/06/24(土) 00:54:02 ID:hkJhkz1w
日本でも、8月になればx2値下げになるかな。
今、安売りシングルコアに飛びつかず待ったほうが賢明?
553Socket774:2006/06/24(土) 00:57:06 ID:eRcp2c8O
たぶん、日本じゃこの値下げ含み損すげー大きいから
AMD仕入れ大幅に削減すると思うよ。それでも買えるとは思うけどね
AMDは今年から打ち出の小槌を拾ったから自作市場に製品投入する
必要性は皆無だといってもいいと言い切ってるしなぁ
554Socket774:2006/06/24(土) 01:51:33 ID:aFd4oc+x
>>553
AMDは今年から打ち出の小槌を拾ったから

DELLの事かな?
555Socket774:2006/06/24(土) 04:25:02 ID:thsI6QJf
だろ
556Socket774:2006/06/24(土) 10:00:17 ID:8nmGX7Xz
>>550
店の仕入れ値はな

>>554
まぁ、自作市場がなくなっても痛くも痒くもないだろうね
むしろ、Dellに優先的にまわしたいくらいかと
557Socket774:2006/06/24(土) 19:45:40 ID:ZpuNxjrJ
558Socket774:2006/06/24(土) 19:46:30 ID:ZpuNxjrJ
AppleもとれたらAMDは調子づくな
559Socket774:2006/06/24(土) 20:34:14 ID:Mwbf2bhH
んじゃ2Gのx2をシングルコア4G相当で使えるって事かぁ
560Socket774:2006/06/24(土) 20:42:55 ID:hCsuzgc/
なわけないw
1.2〜1.4倍ってとこじゃね?

それよりGPUのSLIを(ry
561Socket774:2006/06/24(土) 23:20:24 ID:mfCwY1xL
>>557
なんか急にAM2が欲しくなった
でも実効性能は期待できないんだろうなぁ・・・
562Socket774:2006/06/25(日) 00:31:23 ID:JcBsO6aZ
>>557 隠し球あった〜〜〜!!楽しみ。
563Socket774:2006/06/25(日) 00:32:53 ID:m2HREJ4f
シングル動作で4割増し以上になるなら買おうかな…
conroeでは類似技術ないのかな
564Socket774:2006/06/25(日) 00:55:05 ID:lmX/JgTp
http://www.ne.jp/asahi/comp/tarusan/main72.htm

これなんか的を得ていていいんじゃね?
565Socket774:2006/06/25(日) 01:07:24 ID:sKFiiJ9I
最近は的を得るでもokになってきたらしいな
566Socket774:2006/06/25(日) 01:12:31 ID:m2HREJ4f
当を得る
的を射る

だっけ?ってか自作板でなぜか最近日本語談義が盛んww
567Socket774:2006/06/25(日) 01:12:46 ID:lmX/JgTp
当を得ているだっかなすまんのぉよっぱげおやじには日本語は難しいのじゃ
568Socket774:2006/06/25(日) 01:32:27 ID:dmh6Fnfv
昔からおkじゃね?
569Socket774:2006/06/25(日) 10:13:53 ID:fRApVc7s
ATOK2006だと、それは誤用だと指摘される
570Socket774:2006/06/25(日) 11:25:49 ID:lQYNfdht
>>568
>おk

これも間違い。正しくは「OK」
571Socket774:2006/06/25(日) 11:49:00 ID:JLUcJHzL
DELLがAMD採用する理由は、一般価格との差(リベート)だっていうしなあ
小売でX-2を安くしすぎるとAMD自身の首を絞めることになる
劇的な値下げは期待できないかもしれないね
プライスカットの表もDELL採用前に発表されたものなら信用できないかもしれないし
572Socket774:2006/06/25(日) 12:04:39 ID:lmX/JgTp
インテルってリベート廃止するんだよね?
573Socket774:2006/06/25(日) 12:15:56 ID:JLUcJHzL
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0616/ubiq162.htm
ここ見る限りは大手ベンダと小売の価格差がほとんど無い戦略をとるって感じかなあ

AMDはX-2 3800+を小売18k円、DELLに13k円とかしてくれれば無問題なんだけど・・・
574Socket774:2006/06/25(日) 12:16:44 ID:Ay9E9Mu7
価格体系を見直すということだ。
これにより、PCメーカー(組み立て屋含む)の利権は減少するが、自作市場に出回るCPUの価格はリーズナブルになる。
Woodcrest 3GHzが$850なのもこの影響だ。

AMD社は旧来のまま、PCメーカー(組み立て屋含む)への利権は残すようだ。
この為、自作市場に出回るCPUの価格はINTELと比べて少し高くなりそう。
575Socket774:2006/06/25(日) 12:23:14 ID:lmX/JgTp
Intelのリベート廃止になったら、オリジナルBTOとかやってる会社
大打撃にならんのかな?
576Socket774:2006/06/25(日) 13:12:23 ID:zTDbGkce
7/24まで遠い
577Socket774:2006/06/25(日) 13:17:48 ID:3xB3ffHZ
ほんと@1ヶ月なげーよ。それまでオナニーしかすることがねー。
578Socket774:2006/06/25(日) 13:32:01 ID:VA/WxIaf
これで大して値下げ無かったら鬱だな・・・
579Socket774:2006/06/25(日) 13:37:44 ID:YSViFoC4
>>573
自作よりBTOの方が安上がりなのはこのせいか。
580Socket774:2006/06/25(日) 15:58:14 ID:x4v3Uac9
>>578
値下げなかったらcore2duo買えばいいだけ
581Socket774:2006/06/25(日) 16:07:07 ID:lQYNfdht
core2も一般人が手に入れて使ってみると、あれ?プレスの言ってたことと違うぞっということになるかもしれないけどね。
582Socket774:2006/06/25(日) 16:13:56 ID:+EfKPCip
Reverse(Anti)-Hyper-Threadingの結果がよければ
こっち購入するかもしれないな〜
583Socket774:2006/06/25(日) 17:09:39 ID:DvKy67AQ
Athlon64なら別に待つ必要ないんだね
584Socket774:2006/06/26(月) 12:39:12 ID:iuqsPz+0
一般人はPCの中身がPen4だろうがCore2だろうがどうでもいいと思われ
585Socket774:2006/06/26(月) 13:01:50 ID:myEsO2cj
>>584
今後のトレンドは
このPC地上デジタル見れるの?
になるかと思われ
586Socket774:2006/06/26(月) 20:45:23 ID:2xPwAQb5
ならねーってw
587Socket774:2006/06/26(月) 23:34:17 ID:yk3FPUuG
一般人限定なら、地上波デジタルが見られるかどうかのほうが関心度は高いね。
588Socket774:2006/06/27(火) 01:10:46 ID:Oj3WxWZY
最近のメーカーPCってどういう売り文句なんだろ
589Socket774:2006/06/27(火) 01:28:30 ID:Iqc/O6lQ
>>588
エロイの入ってます。薄いの消せますだって
聞いたことあるよ
590Socket774:2006/06/27(火) 09:05:38 ID:6lOH/J4P
winnyウィルス対策済み
591Socket774:2006/06/27(火) 17:39:43 ID:fYjPQWgr
>>590
それだ
592Socket774:2006/06/27(火) 17:58:49 ID:S295GyIK
そのキャッチコピーなら売れそう
でも安心して買った連中がexe踏みまくって結局食らいまくって
ゴルァの嵐になりそう・・・
593Socket774:2006/06/28(水) 00:03:07 ID:Iqc/O6lQ
AM2をDualソケットにしてくれないかととある、M●Iの人に頼んで
みたが無視されたよ。ひでぇ
594Socket774:2006/06/28(水) 00:36:20 ID:RXUcBcxk
え。
4x4でAM2 Dualになるんじゃなかったっけ。
595Socket774:2006/06/28(水) 01:35:08 ID:fxoUA+DO
>>594
そのはずだがそれってをスルーされたってことはネタなんだと思う
596Socket774:2006/06/28(水) 01:37:54 ID:PNaUBL7d
X2 3600+か、1万円くらいでキボンヌ
ちゅうか、SempronX2でいいじゃんなもう
597Socket774:2006/06/28(水) 06:02:44 ID:0H9p57cs
1GHz X2のGeodeでもいいよ。
598Socket774:2006/06/28(水) 16:21:22 ID:P9oVR3s8
まさか3800+が$169になるからといって
169*116=19,604で2万切ると思って
いるやつがいるんじゃないだろうな?
599Socket774:2006/06/28(水) 16:22:32 ID:9/x0JrF3
>>598
雑談スレでは2万切りが当然のような流れだな
600Socket774:2006/06/28(水) 16:35:37 ID:NfIK5N4e
切らなきゃ買わない
唯それだけのこと
601Socket774:2006/06/28(水) 16:36:38 ID:PNaUBL7d
20002円くらいまでなら出すよ
602Socket774:2006/06/28(水) 18:11:27 ID:uvYXrz46
ショップの儲け入れて25000円くらいでも高い高い言いそうだなw
603Socket774:2006/06/28(水) 19:14:26 ID:egxt1Jr1
実際高い
それならコンロー買う
604Socket774:2006/06/28(水) 19:15:45 ID:iMrh5uNZ
25000円で高いって言ってたら焜炉買えないよw
605Socket774:2006/06/28(水) 19:17:09 ID:egxt1Jr1
性能考えろw
606貧乏博士(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2006/06/28(水) 19:20:57 ID:RI+vnZc7 BE:59310645-
今までの流れを考えると最初の時は利益含めた価格設定になるけど、
2〜3ヶ月ぐらいで公式発表の価格に下がるでしょう。

>>597
Athlon64を1GHz固定で低電圧にした物だと思うけど、
ソケットの終末期に出すんだろうし、
モバイルで1コアが生きてる限りは1コアじゃないかな。
607Socket774:2006/06/28(水) 19:24:50 ID:GejgFl/R
どうせ年末近くにならないとそのくらいの値段で十分な量出回らないだろ
まだ半年あるしそれまで入れ替えた3700+を堪能するさ
608Socket774:2006/06/28(水) 23:50:48 ID:QATDe1jo
>>597
>>606
今すぐにK8版Geodeが出るとすれば754になりそうな気がする。
Bertonコアのも出ていない状況だから、世代交代するまでは出るまでは出ないんじゃないかなぁ。

今出してもTurionやSempronと差別化が難しいし。
609Socket774:2006/06/29(木) 00:26:56 ID:9CEBNKBm
Athlon 64 X2 EEシリーズも値下げか
いくらだろ
610Socket774:2006/06/29(木) 04:08:04 ID:OralKKoU
高いから焜炉買うと言ってる人はintelだけレートが違うとでも思ってるんかな?かな?w
611Socket774:2006/06/29(木) 04:27:12 ID:F7zOz7N2
間を持たせるとか突撃するとか、そういう選択肢の中から…

って釣られましたかそうですか。
612Socket774:2006/06/29(木) 06:16:03 ID:scuhoUqS
まあ実際IntelとAMDでは計算式が違うからね
一式価格を計算すれば答えは自ずと出てくるでしょう

安くていいものなら勝手に売れるだろうから
そうやって発売の何ヶ月も前から工作する必要はありませんよ
613Socket774:2006/06/29(木) 08:41:47 ID:JaRX/vJS
>>612
ヒント:買い控え

AMDはお店が仕入れを控えちゃってるけど、
逆効果だったんだろうね
614Socket774:2006/06/29(木) 09:53:21 ID:+jKSC7NI
店も突然値下げとかされるからAMDはあんまり
仕入れたくないだろうな。

AMDも在庫分ひきとってやればいいのに
そうしないからどんどんショップから嫌われていくのだろな。
615Socket774:2006/06/29(木) 11:52:38 ID:oItLLsIe
3600+なら確実に2万円切りそうだな。
616Socket774:2006/06/29(木) 12:38:59 ID:64Y53E1z
X2 3600+ はOEMのみ供給だから939版Sempronと同じような扱いになると思われ
617Socket774:2006/06/29(木) 17:52:57 ID:7WJ9ihMM
>>614
AMDはチャネルマーケットでシェアを伸ばして来たんだから、インテルが新製品に
あわせてそこへ注力しようという今、あまり驕ったやり方では危険だね。
618Socket774:2006/06/29(木) 22:25:08 ID:h1DVccPt
>>616
939版のみOEMのみ
619Socket774:2006/06/29(木) 23:19:32 ID:fvCjICQ9
まぁ、DELLがあれば他はいらないってオフレコで言いまくってるみたいだし
結局P4の頃のIntelみたいなもんになるんだよな
謙虚さがないっつうか早く焜炉でろっつうか
620Socket774:2006/06/30(金) 00:37:14 ID:1LL2u05a
しかし、Athlon1GBの頃は予想もしなかった展開だよ
OC耐性だけの石屋さんってイメージあったけど
621Socket774:2006/06/30(金) 00:40:24 ID:gfoVp7pg
1GB
622Socket774:2006/06/30(金) 00:54:01 ID:39508qju
とりあえず強そうなのはわかった
623Socket774:2006/06/30(金) 00:57:41 ID:1LL2u05a
あー間違えたよ悪いか!



いや、最近疲れてるんだよ
624Socket774:2006/06/30(金) 06:16:36 ID:nAmY5cHc
(・∀・)
625Socket774:2006/06/30(金) 20:31:58 ID:dewKRlVh
(・∀・)ニヤニヤ
626Socket774:2006/06/30(金) 20:38:49 ID:+fs7PP2o
939のX2にもRHT使えるのかな?
627Socket774:2006/06/30(金) 20:44:28 ID:qcxMsAPg
(・∀・)ゲヘゲヘ
628Socket774:2006/06/30(金) 21:18:53 ID:MFHGJ4jv
>>626
AM2しか無かったような。
629Socket774:2006/07/01(土) 00:06:04 ID:b4buXnVU
じゃ939旨みないな。754の釣の方が省電力の旨みあるかな?
630Socket774:2006/07/01(土) 08:30:31 ID:gZjkLRFz
これから対応するかもしれんから様子見
631Socket774:2006/07/02(日) 01:11:58 ID:FGBtS4bt
このスレ使い切るまでに2万切りますかね。
632Socket774:2006/07/02(日) 08:14:58 ID:o2f8Y8Pi
ttp://nueda.main.jp/blog/archives/002213.html

AMDの値下げ日 ずれないよな?
それとも 提灯が曝露されるからINTELがずらした?さげ
633Socket774:2006/07/02(日) 08:32:19 ID:QXqi7xmV
>>632
ずれるもずれないも、そもそも公式発表じゃないと思うけど。
634Socket774:2006/07/02(日) 20:51:15 ID:W9MKyb8N
あと3週間か
635Socket774:2006/07/03(月) 00:08:35 ID:bztlvs5P
なんか面白い話でもないもんですかね RHTの正体とか
636Socket774:2006/07/03(月) 09:24:12 ID:v7l3JfQF
8月までに2万切らなかったらST3320620AS x2買う
637Socket774:2006/07/03(月) 13:15:30 ID:p9xLZlu3
8月までなら切らないと思う
638Socket774:2006/07/05(水) 12:52:58 ID:pvxRHNi4
...3600はどうなることやら?
639Socket774:2006/07/05(水) 18:16:38 ID:p7LDq+2F
>>638
3600はメーカーに出荷するだけと
何かで読んだけど。
640Socket774:2006/07/05(水) 23:55:50 ID:UfeIUP4l
でもAMD Live無視して生きていける
法人は、中国か台湾から仕入れれば
3600買えるよ。たぶん怖くてだれもやらんだろうけど
641Socket774:2006/07/06(木) 01:38:34 ID:4qQ+rQdA
64が出た頃の64使いは才能有りそうだったが、今は池沼の証し
642Socket774:2006/07/06(木) 03:15:58 ID:mzorBMdx
AMD使い叩きはいつの世も池沼の証し
643Socket774:2006/07/06(木) 09:54:26 ID:lhGmkmOu
>>639
それは939
644Socket774:2006/07/06(木) 22:52:27 ID:Z7ny+WBd
**雑音**

* INTEL製品を頼まれもしないのに擁護/マンセーしライバル製品を攻撃する
* 主にAMD製CPU叩きとNOD32及びPestPatrol以外のソフト叩きに異様に執着
* セキュ板、自作PC、PC一般、DTV板、情報システム板、まれにプログラマ板などに出没
* C言語プログラミングはおろかSIMD(MMX,SSEなどの処理系)をSIMMと書き続け、 超超超初級
プログラム問題さえも解けない、完全なプログラミング素人
* BlackIc、Prescotte、シンプルオブベスト、チッンボチップ、骨髄反射、MEMTEST86+で/onecpu、OutLockなど想像を絶する間違いを犯す。
 結論:頭がおかしい。
* ある自分の無知を晒して以来名無し、別コテで自作自演

ttp://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html
ttp://66.102.7.104/search?q=cache:yFC7aJM6xCgJ:l-lab.org/pukiwiki/pukiwiki.php

近況や出没情報はこちらに

【動機は?】雑音犬畜生Part34【ネトバ投売り】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1145644897/

AMDデュアルコアAthlon64X2 そのX15
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1143803121/

58 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/04/02(日) 21:21:37 ID:m5Lt1WD2
MEMTEST86+もフリーズする...orz
/onecpuにすると普通に10パスクリア。
もう諦めたよ。

62 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/04/02(日) 22:10:22 ID:G+QfBi8D
>>58
MEMTEST86+で/onecpuて、どうやってやるの?

63 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/04/02(日) 22:20:10 ID:GuyhVPvQ
/onecpuはWindowsのブートオプションだから、FDベースで実行するMEMTESTには無関係だな。
第一、最初からデュアル対応してない。

また雑音の自爆パターンか。
Win2KのCnQパッチとか、いつもありえないもの出して自爆する。

64 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/04/02(日) 22:42:01 ID:G+QfBi8D
/onecpuって単語出てきた時点で雑音確変なんだけどね。

67 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/04/02(日) 23:24:25 ID:7i6J/W2f
>>62
超ワロタガ

71 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/04/02(日) 23:52:36 ID:oE7bAHvs
MEMTEST86+で/onecpu

ア ホ や
6454200待ち...:2006/07/06(木) 23:37:47 ID:LyGW2GXr
そして雑音と聞くと必ずやってくる最悪板コピペ。
最近not onlyコピペだからよしとするか。でも>>644長杉。

3600も流れ流れてどっかからきっとでてくる。
8月まではまにあわんか...
646Socket774:2006/07/07(金) 00:49:59 ID:Rq1UD73M
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0606/pcpu1.jpg
2万どころか1万前半だぜっ!やったー!
647Socket774:2006/07/07(金) 02:21:28 ID:f/1baekB
どうみても10万台ですありがとうございます。
648Socket774:2006/07/09(日) 10:51:26 ID:jaBL4CMg

 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   Core2 Duo イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +        
     〈_} )   |                                
        /    ! +    。     +    +     *         
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――  

649Socket774:2006/07/09(日) 15:29:23 ID:zWdwz5Rn
高木彡だよ!
650Socket774:2006/07/09(日) 17:10:26 ID:wKF6w0l2
高すぎ
651Socket774:2006/07/09(日) 17:13:11 ID:5XkKpuuX
淫厨杉
652Socket774:2006/07/09(日) 18:02:35 ID:SeUecxWy
まぁいいか
653Socket774:2006/07/09(日) 19:01:22 ID:WxlcTEGH
コンローの2Mと4Mってたいして違わないんだねw
X2の1.2倍と1.25倍ってのは無理っぽそうだな。
654Socket774:2006/07/09(日) 19:02:59 ID:iz20rKFR
俺はたんなるPCユーザーだから
インテルだろうがAMDだろうが
早い石についてくよ・・・
655Socket774:2006/07/09(日) 19:06:46 ID:59HO1ap5
>>654
そういいながら、AMDスレにしか出ないのは
どのような意図なのか説明してもらいたい
656Socket774:2006/07/09(日) 19:25:54 ID:iz20rKFR
今つかってるのAMDだし
まだコンローでてねえし
657Socket774:2006/07/09(日) 19:31:16 ID:5XkKpuuX
淫厨がAMDスレを巡回して荒らす理由を述べよ。
658Socket774:2006/07/09(日) 19:59:19 ID:59HO1ap5
やっと蔑んだ視線から解放された
どうどうと、PCショップでCPUが買えるから
659Socket774:2006/07/10(月) 00:24:23 ID:vi1BZjZT

                                r'゚'=、
                                / ̄`''''"'x、
                           ,-=''"`i, ,x'''''''v'" ̄`x,__,,,_
    ┏┓    ┏━━┓       __,,/    i!        i, ̄\ ` 、      ┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃   __x-='"   |   /ヽ      /・l, l,   \ .ヽ      ┃  ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏ /(━━━━ 1  i・ ノ       く、ノ |━━━i  i,━━┓┃  ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃ | i,       {,      ニ ,    .|     |  i,   ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗ .l,  i,━━━━ }   人   ノヽ   |━━━{  {━━┛┗━┛
    ┃┃        ┃┃   },  '、       T`'''i,  `ー"  \__,/     .}  |    ┏━┓
    ┗┛        ┗┛   .} , .,'、       },  `ー--ー'''" /       }  i,    ┗━┛
                  | ,i_,iJ        `x,    _,,.x="       .|   }
                  `"            `ー'"          iiJi_,ノ


660Socket774:2006/07/10(月) 12:11:06 ID:YKPOr4px
ある攻防支店で 必死で淫CPU(ネトバ)をマンセーしてる客に対し、冷静にAMDを薦めてる店員がいて
ちょっとワラタ。
661Socket774:2006/07/10(月) 21:34:03 ID:sQ6X+t4d
1週間前に値下げしねーかな
662Socket774:2006/07/12(水) 11:27:17 ID:sZkk7Eet
あげ
663Socket774:2006/07/14(金) 21:28:28 ID:O8mG4Zc/
>>660
某攻防店員の、そのまじめな勤務態度に敬意を表したい。
ちょっと見直したぜ>攻防
664Socket774:2006/07/14(金) 21:36:55 ID:1SZpuLe1
攻防は昔、M/Bと保証CPUでうまく動かなかった時に相性です
って馬鹿なこと言って取り合わなかったから信用できん
665Socket774:2006/07/14(金) 22:13:05 ID:BAdoOux1
2万マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
666Socket774:2006/07/14(金) 22:14:21 ID:1NSIvf8E
AMD は '4x4' Power Programs で Conroe に反撃
http://www.pcmag.com/article2/0,1895,1989028,00.asp

>4x4 プラットフォームはマザボに二つの物理的なソケットを配置、
>二つのソケットは AMD の Direct Connect アーキテクチャによって互いに接続されている。
>AMD Athlon 64 X2 プロセッサが両ソケットに搭載され、計 4 コアになる。

>8 コアの "8X8" プログラムの登場は 2007 年。
>4 つの仮想的なプロセッサコアを持つ二つの物理的なプロッセッサで構成される予定。

>4x4 プラットフォームの登場時期についてはまだ公式に明かされていないが、
>AMD の広報担当は「早いうちに発表します」と言い、
>インテルをある程度出し抜くことができる時期に間に合わせる可能性をほのめかした。

Athlon 64 x2 1つのシステムと比較して、開発中の 4x4 プラットフォームでは
Vista の最新 beta 上の 3DMark 06 や Maxon Cinebench R9.5 、 WinSAT などの
マルチスレッドのベンチマークで、平均 80 % のパフォーマンス向上が見られる。
667Socket774:2006/07/15(土) 00:04:24 ID:PUN16mI2
反撃はいいがささっと売ってくれ
668Socket774:2006/07/15(土) 00:24:19 ID:1eo8NKuj
そうだ。ゴタクはいいからさっさと売れ。
EE版X2かConroe35W版を2万以下で売れ。
669Socket774:2006/07/15(土) 00:25:41 ID:rHNfbSeX
1万円でFx、売れるだろ?売ってくれよげっへっへっへ
670Socket774:2006/07/15(土) 00:41:53 ID:QLzYIR7f
>>666
それ単なるデュアルCPUじゃんw
もう、完全に迷走しちゃってるな、AMD・・・。
とにかく焦ってるのはわかるが、そういう時こそ着実にやってくれ。
671Socket774:2006/07/15(土) 01:38:46 ID:HiSplTJT
>>670
でもディアルオプテロンが身近に成るのは(゚д゚)ウマー
672Socket774:2006/07/15(土) 01:46:48 ID:7YT190xY
だよなぁ。底上げにはならんが上を目指す人にとってはかなり面白い話だ。
673Socket774:2006/07/15(土) 02:05:40 ID:OHFhNTuO
パソコンにも格差社会到来
といった感じがするな
674Socket774:2006/07/15(土) 03:48:34 ID:8YLNKMOl
AM2マザボが糞ばかりなの何とか汁
675Socket774:2006/07/15(土) 07:20:11 ID:9Q6thHeL
今回の値下げで3万ちょいくらいになるの?
子豚@2.2Gマシン三台構成でエンコは間に合ってるが静音化のために組み直すかなあ
エンコフル稼働してると夏は暑くて死ぬよ
676Socket774:2006/07/15(土) 09:34:31 ID:NoLi3fxk
AMDも工場拡張するから、競争が一層激しくなるね。
景気もヤバイし、来年はCPU価格の暴落が起きそう。
677Socket774:2006/07/15(土) 10:15:06 ID:f7UxLiuJ
だが、それが良い。
678Socket774:2006/07/15(土) 10:18:00 ID:w+KJa77d
寡占2社の双方にユダヤ資本が入ってて暴落にはならないと見た。
679Socket774:2006/07/15(土) 11:34:38 ID:aTM2yTCf
ところで皆さん値下げで何から何に買い換えます?
俺は
3000+→x2 3800
で考えてます
680Socket774:2006/07/15(土) 11:36:49 ID:US2f757C
俺も今300+使っててそのパターン狙ってるけど
939のX2 3800+の大幅値下げって本当にあるのかな・・・
681Socket774:2006/07/15(土) 11:40:26 ID:hbGyUmwi
>>680
月末を待て
ショップには代理店から仕切り値がもう入ってきてるらしい
682Socket774:2006/07/15(土) 11:47:36 ID:/IoNrhem
>>680
なにその低クロ(ry
683Socket774:2006/07/15(土) 11:51:47 ID:M9Gt/xyF
>>679
俺は

GeodeNX1500→x2 3800(89W)

久々にいい感じに発熱のあるCPUにしたい
684Socket774:2006/07/15(土) 11:59:56 ID:US2f757C
おっと途中経過記すのサボってしまってた
前回>>242(5月25日)

Athlon 64 X2 3800+ Socket939 BOX  
32.600円 (kakaku.com調べ)

オークション落札相場 7月1日〜13日
Athlon 64 X2 3800+ Socket939 中古 BOX相当
25,000〜27500円程度

中古取引で大幅に値下がり感
オークション市場では値下げ情報にいち早く反応している模様
685Socket774:2006/07/15(土) 12:57:32 ID:1/ydtV9Q
今シングルの3700だから変えるなら最低4400のX2だよなー
2万5千くらいになってくれりゃ良いけど
686Socket774:2006/07/15(土) 13:31:42 ID:fFz9h7Ky
>>679
ブラウズと汎用アプリしかしてない端末を組みなおし
Cel333 → X2 3800+
マザボも探さねば・・・
687Socket774:2006/07/15(土) 14:31:23 ID:B2uDxpJA
俺はop144から3800+に交換予定。
opでもう一台組み直そうかな。
688Socket774:2006/07/15(土) 14:50:53 ID:npdTZIZU
          l      /    ヽ    /   ヽ \
          /     / l    ヽ /      |  \
| し な 間 〉 //  l_ , ‐、   ∨ i l  | |    \      値
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ  |   /`K ,-、 <   し
| ん て あ   / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/       下
| ぞ も わ    |> ヽl´、i '_   。`、llィ'。´ _/ /,) /\    ろ
| |   な   |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒  /__/l  \       げ
っ   |    く    |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l |   /   っ
!!!! |        \ ', /  /`7-、二´、,.| /// |   /
           lT´ {  /  /  ト、 |::| /// /  /    !!!!!
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ-' / / _
              i``` 、/ }    ',,,..'  |-'´,- '´     ̄/ ヽ∧  ____
           \/ ' \_  `´ノ7l´      /    // ヽ l ヽ
         / ̄ |      ̄ ̄/ ノ L___/      ★  U  |
        /   ヽ      /`ー´     /l                 |
689Socket774:2006/07/15(土) 15:13:04 ID:TnDLt/vm
939と940をどこかに委託生産してもらえばよくないか?
690Socket774:2006/07/15(土) 15:45:03 ID:xVIrHlj6
焜炉もやっつけ仕事だった・・・だめぽorz

Conroe登場間近! 予想通りの爆発的高性能に影を落とす盲点とは?
http://akiba.ascii24.com/akiba/column/latestparts/2006/07/14/663447-002.html
691Socket774:2006/07/15(土) 15:48:15 ID:QLzYIR7f
既出な上、その遅くなったモードよりAthlon64"FX"は劣ってるんだけどなw
しかも、なんでFXと比べるのやら
692Socket774:2006/07/15(土) 15:54:14 ID:ZJBfiCM5
まぁこれでインテルの過剰宣伝に面白いぐらい踊らされてた厨どもも少しはビビるだろw
693Socket774:2006/07/15(土) 16:00:52 ID:YZIV3Yr2
>>679-680
俺もその(ry
速さは現状で十分だけどデュアルコアは欲しい
694Socket774:2006/07/15(土) 16:11:05 ID:fFz9h7Ky
>>691
既存のIntelCPUと比べたら、ユーザーに対して切腹物の性能差出ちゃうから
アンチも歓ぶから敢えて関係無いのと比較してみたんでそ
ハイエンドなんてどうでもいいよ('A`)
695Socket774:2006/07/15(土) 16:15:39 ID:1kmujOCt
>>694
はげドウ

究極求めても使うのは・・・だろうし
つか前回PenD購入したやつは死にたいだろうな
696Socket774:2006/07/15(土) 17:02:04 ID:aTM2yTCf
x2 3800がやっぱり人気ですね
こんなんでまともに買えるんだろうか
697Socket774:2006/07/15(土) 17:09:16 ID:ZJBfiCM5
コンロにしろ値下げX2にしろ速攻売り切れそう
698Socket774:2006/07/15(土) 17:32:44 ID:jgUBJViv
>>696
3800+が人気っつーか、2万切るとしたらそれが一番早いってだけだがなw
699Socket774:2006/07/15(土) 18:46:24 ID:tx1Wa1bo
4600+狙いな漏れには関係ないな。値下げを理由に買い換えるなら下げ幅重視さ!( ´,_ゝ`)
700Socket774:2006/07/15(土) 19:03:27 ID:hbMZDBb+
俺も4600+狙い(買い替え)
本当は4800+が欲しいんだが廃止じゃね
せめて939の5000+出して欲しいんだけど・・・
701Socket774:2006/07/15(土) 19:31:54 ID:OHFhNTuO
4600は4万円マイナスα
くらいかな?
702Socket774:2006/07/15(土) 23:48:56 ID:Pq+xjSNM
Conroe自体に文句はほとんどないけど
インテルママンが地雷のようだ・・・
703Socket774:2006/07/16(日) 07:39:01 ID:PdmKm5O4
939な4800+の値下げまだー?
704Socket774:2006/07/16(日) 09:59:13 ID:6xtAQgV9
>>703
1MBキャッシュ版って値下げ対象外でしょ?
705Socket774:2006/07/16(日) 10:03:18 ID:SUTbkVCv
AM2よりも生産量が少ないであろう939の、取れる数の少ない最上位製品となると、
当面はそんなに安くならないのでは?
高止まりのままだと思うよ。
706Socket774:2006/07/16(日) 10:19:24 ID:PdmKm5O4
>>704-705
今調べたらそうだった.........orz
値下げどころかディスコンの可能性もあるとか。
素直に焜炉いくしかないかな。。
707Socket774:2006/07/16(日) 10:44:48 ID:bg2srT7C
intelマザーが最高ですよ。
708Socket774:2006/07/16(日) 10:48:59 ID:t+wUob2S
>>707
残念ながら今は地雷だ
改良を望まれる
709Socket774:2006/07/16(日) 15:40:45 ID:CKqht21n
メモリ設定もデフォのAutoにしてりゃDDR2-800使えるし
そのうちBIOSアップデートで修正されるだろうから、あぼーんの方法さえ理解してりゃ、問題ない
710Socket774:2006/07/16(日) 16:01:19 ID:oQJkl9Li
あぼーんの方法さえ理解してりゃ、問題ない(笑)
711Socket774:2006/07/16(日) 18:11:31 ID:sX5hgz2C
>>709
「あぼーんのマザーと理解してりゃ」の間違いか・・・
712Socket774:2006/07/16(日) 20:56:02 ID:oQJkl9Li
【期待外れ】 Core 2 Duoにがっかり 【初物ヤバス】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1153008217/

20 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2006/07/16(日) 15:40:57 0
Intel製P965マザーに不具合、DDR2-800設定で起動不可に
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060715/etc_dp965lterr.html

■復旧方法
ジャンパをRecoveryに設定
ttp://up.spawn.jp/file/up29001.jpg
BIOS(ver.0804)のisoイメージを焼いたCDを入れてスイッチオン

33 名前:名無しさん[] 投稿日:2006/07/16(日) 16:53:00 0
>>20
ゾヌに問い合わせたらそれても治らんらしいが?wwwwwwwwwwww
記事にまでなっているからどうかなぁ〜と思ったが、やはり回避出来るというのは
淫厨のいつものネタでFA

このカキコをあちこちにコピペしてくれたまえ
713Socket774:2006/07/17(月) 09:15:46 ID:MAEwkAo3
BIOS「0804」以降にupすれば解決するらしい。
714Socket774:2006/07/17(月) 12:26:23 ID:UgM32qoA
オワタ\(^o^)/
715Socket774:2006/07/17(月) 12:28:31 ID:UgM32qoA
却下wwwwww
716Socket774:2006/07/17(月) 15:38:44 ID:/Y6BkhCI
もう終わってるけど、顔で限定で2万切ったんだな・・・
ttp://www.faith-go.co.jp/sale/sale_200606.asp
717Socket774:2006/07/17(月) 15:44:51 ID:9mAV0oDH
ちょ、AM2のX2って89W版しか下がらないのか??
65W版を狙ってたのに・・・orz
718Socket774:2006/07/18(火) 01:39:40 ID:SmL9B7BU
>>716
そんなことより顔だと思ってるの?
719Socket774:2006/07/18(火) 01:58:06 ID:qOVv2t4s
夏だなぁ
720Socket774:2006/07/18(火) 02:50:57 ID:8DFKIlIz
>>717
それよりAM2だけでSocket939は下がらないってマジ?
DDR400が3GBもあるのに…
721Socket774:2006/07/18(火) 03:04:50 ID:miV4NSic
iRAM買え
722Socket774:2006/07/18(火) 03:22:23 ID:nLLNxuGo
>>720
秋刀魚灰だけで1G*10枚な俺様が来ましたよ
差額でDDR2 800でも買うかねぇ
723Socket774:2006/07/18(火) 03:56:38 ID:4zLtm+TW
>>720
お前いろんなとこに湧いてるけど、939が安くならないソースあるのか?
724Socket774:2006/07/18(火) 03:57:16 ID:MrlYGHIO
>>718
顔はFaithの隠語だよ
725Socket774:2006/07/18(火) 03:57:58 ID:8DFKIlIz
>>723
聞いてるのは俺のほうなんだけと…
726Socket774:2006/07/18(火) 04:06:55 ID:qOVv2t4s
夏だなぁ
727Socket774:2006/07/18(火) 07:06:20 ID:2yt/0j1V
うん、もうすぐね
728Socket774:2006/07/18(火) 07:44:17 ID:S9RkK1j8
http://images.dailytech.com/nimage/2094_large_amd_pricing_1023.png

3800が14k!?
X2 4200が20k!?
X2 5000が34k!?
うひょー安ぅ!!

しかもソケ939もジャン!
VISTA+次世代コア+DDR2 4Gまで、
DDR1で繋げるぞー

ひゃっほーw
729Socket774:2006/07/18(火) 08:38:29 ID:2yt/0j1V
夢ひろがりんぐw
730Socket774:2006/07/18(火) 08:39:51 ID:AObJpfSV
俺も次ぎ乗り換えるとしたらAM3かな…
DX10.1とかどうなるんだろね
731Socket774:2006/07/18(火) 09:06:06 ID:0CykmhCu
半額以下になったね
Core 2 Duo E6300 で組もうかと思ってたけど
この安さだと惹かれるなぁ
732Socket774:2006/07/18(火) 10:21:16 ID:rL+JJZ04
939流用でパワーアップは魅力的だけど
C2Dのパフォーマンス知るとなぁ・・・
ママンが枯れてくるまで我慢して一気に変えたほうが幸せになれるかな
733Socket774:2006/07/18(火) 11:18:10 ID:xX9OGOUr
ワンズでX2 3800が3万切ったね。
734Socket774:2006/07/18(火) 13:10:20 ID:Df3MabeW
安いな・・・
載せ変えで買おうと思っていたけれど、シングルOpの買い手が見付からなかったから1台組むのも
ありかもね
C2Dは年末みたいだから冬ボでいいや
夏ボはこっち買うw
735Socket774:2006/07/18(火) 13:14:05 ID:j1ZX16XD
Athlon64x2 5000+が282ドルwwwww
キタワァ*・゜゜・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゜・*:.。..。.:*・゜゜・* !!!!!
736Socket774:2006/07/18(火) 13:31:21 ID:5GNtanyH
>>728キタ━━━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━━━!!!!
737Socket774:2006/07/18(火) 13:37:45 ID:5GNtanyH
やっとこさIntelさんが本気出してくれたからこの値段になるんだろうなぁw
IntelGJ!
738Socket774:2006/07/18(火) 13:39:50 ID:j1ZX16XD
もー5000+とかクロック高すぎでちゃんと現行マザーで動くのか不安なくらいだなwww
うれしい悩みだwwwwwwwwww
739Socket774:2006/07/18(火) 13:44:04 ID:Pf2HtBj8
4600+の絶妙な価格付け(6300以上、6400以下)に笑ったw
740Socket774:2006/07/18(火) 13:49:32 ID:HNWHccFu
やっと消費者にいい時代がきたな。
741Socket774:2006/07/18(火) 14:10:27 ID:OVbn7G8e
おかげで4600買う気にはなったじぇ
742Socket774:2006/07/18(火) 14:19:19 ID:xX9OGOUr
でもそれ10月末でしょ。
先は長い。長すぎる。

7末に買おうと思ってたのに・・・。
743Socket774:2006/07/18(火) 15:09:24 ID:nJYOO/n2
今月末はコンロで楽しめばいいじゃないか。
きっとなんだかんだで秋まではトラブルを楽しめて、またパーツが余る。
年の暮れには価格のこなれたAMDで遊ぶ。
744Socket774:2006/07/18(火) 15:22:14 ID:FwKc8PzJ
『 自作オタハード 』

値下がりしたAthlon64X2の為に秋葉に潜入する自作オタ。
だが、それは転売ヤーの巧妙な罠だった。

「自作オタの値下がりウマー計画は 私に崩される為に築いてきたんですものね」
「夏のボーナスがなかったなら…こんな転売なんかで…!」
「よかったじゃないですか 品薄のせいにできて」
「んんんんんんんっ!」
「へへへ おい、買い占めていたCPUを用意しろ。みんなでがっぽり搾取してやる」
(耐えなきゃ…!!今は耐えるしかない…!!)
「自作オタの生手数料ゲ〜ット」
(いけない…!結局値下げ前のショップ価格とたいしてかわらなかったのを悟られたら…!)
「生自作オタ様の生散財を拝見してもよろしいでしょうか?」
「こんな奴らに…くやしい…! でも…感じちゃう!」(ビクッビクッ
「おっと、初期不良に当たってしまったか。甘い痺れがいつまでもとれないだろう?」
745Socket774:2006/07/18(火) 15:36:44 ID:HbIP7HRI
>>742
ん?
746Socket774:2006/07/18(火) 15:47:28 ID:KFqZ7jLJ
>>742
http://www.dailytech.com/article.aspx?newsid=3361

>there will be no price cuts on October 23rd, 2006
>        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
747Socket774:2006/07/18(火) 16:02:58 ID:HKKF1wRf
>>746
グラフ見ると7/24で十分下がっているけど。
748Socket774:2006/07/18(火) 16:28:37 ID:SExBlfKP
7月に暴落しますが、次の価格変更時期(10月)には値下がりはありませんよって事じゃない?
749Socket774:2006/07/18(火) 16:48:37 ID:xX9OGOUr
題と価格しかよく見てなかった。
7/24にあそこまで下がるみたいね。
750Socket774:2006/07/18(火) 20:49:38 ID:LAbZAVQF
この値下げっぷりはこの冬にクアッドコア前倒す予定かな。
751Socket774:2006/07/18(火) 21:21:23 ID:NYgIvof2
しかし本当にスレタイ通り2万切りそうね
嬉しいな(・∀・)
752Socket774:2006/07/18(火) 23:56:44 ID:pEHyFjfI
7・24事件だな

日にちまたいだ瞬間にネットで予約したら値段適応されるかなあ
753Socket774:2006/07/19(水) 02:30:12 ID:R/DeLIqy
>>746
ここのblog 盛り上がっているようだが、内容分からん。 orz
754Socket774:2006/07/19(水) 07:48:40 ID:j+UfCwKB
まさかこんなに早くスレタイが現実になるとはおもわなんだ。
755Socket774:2006/07/19(水) 10:02:49 ID:AdP281uI
次回からは 2万を切ったX2を買うスレ?
756Socket774:2006/07/19(水) 10:05:55 ID:wsoWvPtl
ソケ754、DDR1の組み合わせなんだけど
買い替え非常に悩む。
757Socket774:2006/07/19(水) 10:12:06 ID:66AFTVwQ
ソケ939のDDR1にすればいい
758Socket774:2006/07/19(水) 12:06:11 ID:BaRc8pZN
しかし、それでも35w版しか食指が動かないな。
逆に言うと35W版には動きまくり。
無くならないように祈るのみだw
759Socket774:2006/07/19(水) 18:23:55 ID:NPYQCglY
                   ,,ニ―、 
                   <~~}_ ゙〉
                   レ゙"゙'/ 
                    ヽ/゙\ 
              ,-‐、_,ノ ゙゙̄ir::::::::::::l
            /  ヾ   /-、:::::::::| 
            //   ゙)7_/::::::::l::::::::/
          //   /   l゙:::::::::レ"7
         /  l、__,/゙",,-‐i::::::::/ ,/l
        ,/   に二ニ__,l/ ‐" ,/::::|
       /〜〜、、__ ノ  ヾ、_/-"::::;;/[ 
       》l     〈   /::::::::ー-"" ゙〉
      / ヽヾ   l  /:::::::::::::::::::::::::::/
      <__\   \lー--i\:::::::::::〈
     /  / ゙̄ー―-、(_,/  ゙、;;;;__/i
    /、_〉/    \ ゙l |:::::゙l   〈、,,__,ゝ   
   /  /      /__,〈 l:::::::〉   ヽ:::::::l
   l' /       l  | |:::::/    l:::::::|
  / /        ヾ l |:::::l      |:::::|
 〈___(         ゙l | l::::〈      ゙lレ::l  
  L__二フ        | _l ゙ー]    /\'ノ
             (____,ゝ   ∠__/

760Socket774:2006/07/19(水) 19:53:45 ID:xluGduoe
次スレいらないな
761Socket774:2006/07/19(水) 21:11:59 ID:MIYF0/os
ホルホルホル
762Socket774:2006/07/19(水) 22:44:02 ID:Vg7COq9J
すごい値下げだ
intelかAMDかで迷うな
6月前に買った人は泣けるね
763Socket774:2006/07/19(水) 23:35:09 ID:DRInnhA4
ワンズでop165 2万8千円を先週買ったボクも泣きそうです
764Socket774:2006/07/19(水) 23:49:32 ID:KtK6Hszw
よーし、この機に乗じて939cpu四個くらい買っとくとするか
ホルホルホル
765Socket774:2006/07/20(木) 05:01:06 ID:VCxLc8jM
のちの>>763である。
766Socket774:2006/07/20(木) 05:14:36 ID:2WoMyuR4
キタ━━━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━━━!!!!
767Socket774:2006/07/20(木) 05:58:07 ID:4KuEz5+B
ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
768Socket774:2006/07/20(木) 10:27:53 ID:/oyztqXv
来週、湾図の165の価格wktk
769Socket774:2006/07/20(木) 12:30:45 ID:tCtWZHEs
939の値下げまだ?
770Socket774:2006/07/20(木) 18:09:08 ID:hRYTx0lB
770 get
771Socket774:2006/07/21(金) 06:34:54 ID:YZiuqPlU
        _,.._,.=-_-、
      ,r;r '´     `ヽ
    ,r:i'          ヽ
   /::::;!           ヽ
   ;!:::::::'! .,     _   _,.......i:、
  ;i:::::::::::::l.  ,;r''_:::::'' ::r_;ニ;.:l:::i
  r'::::::::::::r   "'"`=';' '  i:::`;::::l:;!
 /::::::::::r:ミ ;::::.   ´'´ r  )´ '::l!
 !::::::::::::、_,.::::::    /.:::::::::ヾ、.::l
  ヾ:::;、::::!::::::. ..::' ';':::::::::::::::::ヽl!
   `  ヾi ::::::ミ:、-':::::;:r―::、:::ij;!
     ,.r!i  ミ::_;::::''::::::::::::::;r/::`::::-.、
  ,...-:::::::::/ `r、__,-―--‐'´ /::::::::::::::::::::::..、
:::::::::::::::i'' ー-'r--r.、´ヽ   /::::::::::::::::::::::::::::::::`::、

    ウィレム・ド・ジッター[Willem de Sitter]
      (1872〜1934 オランダ)
772Socket774:2006/07/21(金) 09:58:32 ID:oxZ7HLPD
価格.COM見たら、今まで値動きがなかったのに
遂に値下げ競争が始まっていることについて
773Socket774:2006/07/21(金) 10:28:59 ID:DiN1jS4j
ARKか。がんばって値下げしる
774Socket774:2006/07/21(金) 10:39:57 ID:67Jg9HX0
775Socket774:2006/07/21(金) 11:45:15 ID:JTaOnv7X
週末3日間で在庫処分しないといけないからやっと必死になったんだな
776Socket774:2006/07/21(金) 13:46:49 ID:Y27nVWxb
今更半端な値下げしても誰も買わない
Xデーまで@3日なんだからなw
777Socket774:2006/07/21(金) 14:28:21 ID:mVNxnCu8
まずは3万切ったな、だがこれからだ。
http://kakaku.com/prdsearch/detaillowprice.asp?PrdKey=05100510849
778Socket774:2006/07/21(金) 14:59:00 ID:rGkIhnbF
値下げ表見た後だと、スゲー高く感じる。
もともとX2は割高だったけど。
779Socket774:2006/07/21(金) 15:00:01 ID:vcyqbKJH
>>777
殺す
780Socket774:2006/07/21(金) 15:04:10 ID:HYVW57F3
みんなどのモデルに突撃するの?X2
781Socket774:2006/07/21(金) 15:06:23 ID:uBuG+A/o
939 X2 3800+
782Socket774:2006/07/21(金) 15:30:43 ID:fsLPMp4+
>>780
909 X2 4600+
783Socket774:2006/07/21(金) 15:37:17 ID:k1M3i39a
>>782
ピン折ったのか?

>>780
939 X2 4600+
784Socket774:2006/07/21(金) 15:54:20 ID:HYVW57F3
780です。やっぱここまで価格下がるのであれば
X2 +4600かぁ。俺も4600に突撃しよっと!
785Socket774:2006/07/21(金) 15:59:52 ID:sIpt2/vy
4800は?
786Socket774:2006/07/21(金) 16:04:01 ID:MFli23w3
4800は・・・
787Socket774:2006/07/21(金) 16:15:24 ID:OUCFL31b
消滅
788名無しさん:2006/07/21(金) 16:47:35 ID:IqtIc6+4
>>780
4600+ TDP65W版
789Socket774:2006/07/21(金) 17:16:15 ID:4HwPH97T
5000+TDP65W
790Socket774:2006/07/21(金) 17:54:23 ID:/fuoIkum
939 4600
791Socket774:2006/07/21(金) 18:11:57 ID:sd6Qk9Um

    / ̄ ̄ ̄ ̄\  
   (  人____)
♪〜〜
   |./  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄



792Socket774:2006/07/21(金) 18:14:17 ID:InsWx40R
939 ×4200
793Socket774:2006/07/21(金) 18:42:31 ID:OFV5nm4U
今買っといたほうがいいな
なくなってしまう
794Socket774:2006/07/21(金) 18:56:57 ID:sjb796RO
なんでみんな4600+までしか凸しないんだ?
どうせなら5000まで逝こうぜ
795Socket774:2006/07/21(金) 19:14:25 ID:2ReEBnfc
>>794
939で出てくれればね
796Socket774:2006/07/21(金) 19:19:09 ID:BvfPhY6L
5000はAM2
AM2いくくらいならC2D買う
797Socket774:2006/07/21(金) 21:25:37 ID:AaaDzNPv
akibaPCにこんなタイトルの記事があるな。
どっか仕掛けたか?

>Athlon 64/X2価格急落の予兆?セールでおよそ半値も
798Socket774:2006/07/21(金) 21:25:49 ID:rwqg9S+8
            ,、-'''`'´ ̄ `フー- 、
          ,. ‐             ヽ
         ,.‐´               \
        /      ,l       \     ヽ
       /       l|, 、  、 |iヽ, ヽ \.   ヽ
       /     l  i ! | i  | |l'、ト ヽ iヽ ヽ  ',
       !     |  / | |. i  |.|| i.|ヽ |、 | ',   i  i
      !      ! / |,ャ、メ |i ト十i‐トi、! l  .i|  i
      ! i   ,.|!,.+‐'"| | | |i}  ' ュノェ|i,`i  l.| i
      l i l   l |/;:=ニ|i  l |   /rj:ヽ\ i  l i l
      | | |   ノ '/ iニ)ヽ,ヽ |!.   ' {::::::;、! 〉iー | | |
      | |i. |  !; 〈 !:::::::c!     'ー''(つ }i | i.| |
      | ! | |  ;: (つ`''"    、  //// /;:i | | !. |
       | i,  i. 、////      '     /,ノi,   i. |
       ! .|  | i 、,ゝ、     、─,    /   i |  |. i半額
       .! |  i |. | lヽ、      ̄   /  l  | i  | !
       ! |  i |i |l l| |`''‐ 、   , イ  |i | |i | i  |. !
       | |  i |i |i .| ノ    ` ''"  ヽ/l| l__,.、-|l l  ! i、
799Socket774:2006/07/21(金) 22:51:27 ID:LeNl4m1o
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060722/etc_a64pdown.html
限定とはいえX2 3800+が20980円って・・・・orz
2万を切るのも時間の問題だな。
800Socket774:2006/07/21(金) 22:54:07 ID:AaaDzNPv
>>799
1回目と同じく99eXが先陣を切ったか
801Socket774:2006/07/21(金) 23:07:37 ID:7x/RNdZx
X2 5000+\39,970円って買い?
802Socket774:2006/07/21(金) 23:08:25 ID:WtC07nXY
買いたいときが買いどき
安いと思うなら買えばいいじゃない
803Socket774:2006/07/21(金) 23:12:40 ID:yE95nahI
このスレ的には2万を切ったら買いだ!
804Socket774:2006/07/21(金) 23:12:54 ID:7x/RNdZx
>>802
そうですね。勢いでポチってしまいましたが、まだまだ下がるのでは?
と不安になってしまいまして。
805Socket774:2006/07/21(金) 23:14:30 ID:Xk2yqKaC
外道戦記
806Socket774:2006/07/21(金) 23:15:09 ID:sqCCyQbj
>>800
湾図だと2万切ってるよ
807Socket774:2006/07/21(金) 23:19:27 ID:rjZiCR/O
>804

来週は切るよ。
フライングで高めに売って
ちょっとでも稼ぐつもりじゃないかな。
808Socket774:2006/07/21(金) 23:25:02 ID:7x/RNdZx
>>807
ですよね。
振込み火曜日までしないで様子をみて、あまりにも価格差があればキャンセルして注文し直しです。
5000円程度の差なら気にならないですが。
どっちにしろ浮いたお金でC2Dも買えるし、良い世の中になりました。
809Socket774:2006/07/21(金) 23:31:09 ID:dWgWPhld
こういう奴ってすぐに「○週間前に○万円で買ったのに・・・」ってレスしてくるからウザイ
810Socket774:2006/07/21(金) 23:36:00 ID:A2QVs9D9
貧乏人のくせにエンコが趣味な俺は939 X2 3800+に突撃予定
811Socket774:2006/07/21(金) 23:43:26 ID:aY1qqDFG
>>809
有意義な情報じゃないか!
俺と同じ轍を踏むな!って警句だろう
812Socket774:2006/07/21(金) 23:45:10 ID:A+qnr/iS
二二二二二二l      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   値下げ!値下げ!!
 | |  ♪ _________ ♪   |      ∧_∧    さっさと値下〜げ!!しばくぞッッ!!!!
 | |    |◎□◎|.   |     <`Д´ >つ─◎
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.|   /´ ̄し' ̄し' \ ///.
 ̄ ̄|       | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | |      |  _)  ◎彡.| |   ハ゛ン
    |       | |     |  ´`Y´   .| |  ハ゛ン
    t______t,,ノ     t_______t,ノ
813Socket774:2006/07/21(金) 23:47:53 ID:9aqf/wBr
インテルの800Dとかだったか?
802Dだったか忘れたけど、
1万3000円ぐらいになるんだって?
814Socket774:2006/07/21(金) 23:58:06 ID:YfWtMtVJ
>>813
今まで14000円だったのが13000円になったらどうなんだ?
815Socket774:2006/07/22(土) 00:02:27 ID:Ft4UqbYE
>X2 5000+\39,970円って買い?

く、くまー!!
816Socket774:2006/07/22(土) 00:24:17 ID:SnT9W3hp
>>799
でもこれ、記事を見るとAM2の方っぽいよ。
817Socket774:2006/07/22(土) 00:28:56 ID:cJZz5T/+
939が安くなってくれないとなぁ・・・
AM2乗り換えるぐらいなら普通にC2Dいくって
818Socket774:2006/07/22(土) 00:42:24 ID:vndSMhV2
radeon9800Proが二万を切ったら〜

のスレの時よりかは2万切りでの購買意欲が高いなあw
819Socket774:2006/07/22(土) 01:01:12 ID:ATlckTZb
820Socket774:2006/07/22(土) 01:05:20 ID:MQOXaMgL
>>812
上告棄却&賠償金200マソ確定乙
821Socket774:2006/07/22(土) 01:19:01 ID:nI3paaSZ
822Socket774:2006/07/22(土) 01:32:19 ID:xIP6pHOa
823Socket774:2006/07/22(土) 01:37:20 ID:dADgD50w
824Socket774:2006/07/22(土) 01:37:33 ID:Bi1zNlMK
825Socket774:2006/07/22(土) 01:48:57 ID:vndSMhV2

キタ━━━( ゚∀゚ )━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━( ゚∀゚ )━━━!!!!
キタ━━━( ゚∀゚ )━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━( ゚∀゚ )━━━!!!!
キタ━━━( ゚∀゚ )━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━( ゚∀゚ )━━━!!!!

8261:2006/07/22(土) 02:02:35 ID:vndSMhV2
勢いでワンズに注文してもた…
827Socket774:2006/07/22(土) 02:07:31 ID:RYeeke2J
ありゃ、切ったねぇ・・・
828Socket774:2006/07/22(土) 02:07:59 ID:VTzaKaHb
まあ、多くの人が狙っているのは939 X2の方なんだけどな
829Socket774:2006/07/22(土) 02:10:45 ID:vndSMhV2
>>828
そんなこというから間違ってAM2のほう注文しちまったのかと
焦って見直しちまったじゃないか。
830Socket774:2006/07/22(土) 02:11:16 ID:88yJXJqE
939のマザーボードとメモリが使えるのが美味しいな
×2の4600+買ってメモリ足さないか
×2の3800+買ってメモリ1G足すか悩むところだ
831Socket774:2006/07/22(土) 02:12:50 ID:ZrZjzyI5
X2 3800+はこれぐらいが底値か
X2 4600+はどこまで下がるんだ
832Socket774:2006/07/22(土) 02:15:32 ID:TlG8keOe
>>831
X2 3800+ 12800
X2 4600+ 22000
833Socket774:2006/07/22(土) 02:27:59 ID:ZrZjzyI5
ぇぇぇえええええそこまで下がるのおおお
ここは少し耐えてX2 4600+買いだな
834Socket774:2006/07/22(土) 02:28:34 ID:88yJXJqE
>>832
それがAMDからの卸値付近やね
だからそれの1割から2割増しが底値かねえ

835Socket774:2006/07/22(土) 02:33:03 ID:ZTTkEaxU
>>834
バラしちゃったのね
836Socket774:2006/07/22(土) 02:35:11 ID:8Yw9nn9m
X2 3800+ 15000ぐらいが買い時か
837Socket774:2006/07/22(土) 02:37:56 ID:X5kb6OQj
X2 3800+ が15Kで買えるのは相当幸せではないでしょうか?

いい時代だねぇ。
838Socket774:2006/07/22(土) 02:38:40 ID:88yJXJqE
品切れが心配になる値段だな
25日に秋葉原に給料握り締めていくけど
売り切れてる可能性もある
839Socket774:2006/07/22(土) 02:39:27 ID:8Yw9nn9m
ねーよw
840Socket774:2006/07/22(土) 02:40:36 ID:88yJXJqE
>>839
藻前26日からスタートな
船便だとして売り切れても3週間で在庫フルになるだろうけどな
841Socket774:2006/07/22(土) 02:41:30 ID:8Yw9nn9m
>>840
なんでそんなに必死なの?
842Socket774:2006/07/22(土) 02:42:59 ID:ZTTkEaxU
勝負は8月だし
939、10月は下がらんし
843Socket774:2006/07/22(土) 02:44:35 ID:/ecVYyRb
今になって939はないだろぉ、AM2のx2 3800+だって1万円台になるってのに
844Socket774:2006/07/22(土) 02:45:24 ID:8Yw9nn9m
>>842
シングル値上げを信用したクチだろあんたw
845Socket774:2006/07/22(土) 02:49:53 ID:jDQJDV1B
        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ←来週末まで待った奴
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ}  ← 先行値下げに、騙された奴
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―

846Socket774:2006/07/22(土) 02:52:14 ID:nI3paaSZ
X2 3800+は15Kくらいまで下がるかもだけど
もう、3000+ではエンコが辛過ぎるので
20K未満ならかぐにでも買うぞ。

これで、もうしばらくは939ママン+DDR1を延命できそうだ。
847Socket774:2006/07/22(土) 02:55:07 ID:/ecVYyRb
SocketAからAM2にしまつ!
848Socket774:2006/07/22(土) 02:55:19 ID:TZd/l2yi
8/5以降にジリジリ下がるのが楽しみだろ
(´Д`;≡;´Д`)ウオーサオーしたい
849Socket774:2006/07/22(土) 02:57:07 ID:88yJXJqE
>>848
極小値を取るなら8/7付近なんだろうな
あとはコンローの売れゆき次第
850Socket774:2006/07/22(土) 02:57:36 ID:/ecVYyRb
ttp://images.dailytech.com/nimage/2094_large_amd_pricing_1023.png
この価格からもう大幅に下がるこたぁ無いってことかね?
にしても、リリース当初を考えたらものすごい値下げだ
851Socket774:2006/07/22(土) 03:00:06 ID:88yJXJqE
>>850
十月のルーティーンの値下げはありませんと言ってるが
12月頃やる可能性は否めない
それ以降はRev変わるから叩き売りするかもしれん
852Socket774:2006/07/22(土) 03:06:28 ID:/ecVYyRb
x2で35W版があるのは3800+だけか・・・これにすっかな
853Socket774:2006/07/22(土) 03:06:31 ID:TZd/l2yi
>>851
その頃には次のが視野に入ってる気がする
854Socket774:2006/07/22(土) 03:08:40 ID:/ecVYyRb
って、3500+もあったか。まぁ、より性能が良い方を選ぶってことで3800+かね
855Socket774:2006/07/22(土) 03:09:19 ID:88yJXJqE
>>853
結局欲しい時が買い時なんだよな
8/7まで待てねー
25日に給料握り締めて秋葉原だぜ
スーツ姿の同胞が何人いるかwktk
856Socket774:2006/07/22(土) 03:11:57 ID:/ecVYyRb
リュック背負ったギャルゲキャラのTシャツを着たヲタでごったがえすことにwktk
857Socket774:2006/07/22(土) 03:30:42 ID:9l082/z0
今、スレのはじめの方のレスをみるとおもしろい。
こんなに早く2万円を切るとは1も思ってなかったろうなぁ。
858Socket774:2006/07/22(土) 03:32:13 ID:AQCmHgIF
859Socket774:2006/07/22(土) 03:36:38 ID:tOoSJNHN
19800円ってすでに底値じゃねーの?
注文しちゃいそうな自分がいるんだけどw
860Socket774:2006/07/22(土) 03:38:18 ID:TZd/l2yi
自分が底値と信じたときが買いだよ
861Socket774:2006/07/22(土) 03:40:08 ID:8Yw9nn9m
愛撫で出す早漏
挿入はこれからだというのに
862Socket774:2006/07/22(土) 03:41:04 ID:tOoSJNHN
>>860
買っちゃおうw
150ドル*120円でだいたい18000円じゃくだもんな。
そっから利益とかを考えたら2万ぐらいが相場なのかも。

ところで今ソケットAのママン使ってるんだけど、電源は使い回しきくよね?
450Wあるから要領は大丈夫だと思うんだけど、コネクタとか形変わってないのかしら・・・。
863Socket774:2006/07/22(土) 03:58:47 ID:WF8MvASn
ああ
ドキドキする(;´Д`)ハァハァ
864Socket774:2006/07/22(土) 04:00:26 ID:poF4FVrK
は?調子良く質問してんじゃねーよカス
865Socket774:2006/07/22(土) 04:05:49 ID:RdQKi8JG
>>856
クラスで一番根暗な人が一斉に店に集まる日なんですよ
866Socket774:2006/07/22(土) 04:06:11 ID:/kjKeJi1
>>864
お前うざいな

俺はしらんから答えられないけどヽ(´ー`)/
867862:2006/07/22(土) 04:16:46 ID:tOoSJNHN
調べたら12Vコネクタが必要らしい。。。
ケース明けたけど、そんなん付いてないよ、俺の電源・・・。
ケースも買い換えだ〜〜
868Socket774:2006/07/22(土) 04:29:21 ID:nI3paaSZ
869Socket774:2006/07/22(土) 04:32:57 ID:88yJXJqE
>>868
4600+の下がり率がすごいな
それでもあと1万近く下げれるのか
870Socket774:2006/07/22(土) 04:47:48 ID:dylYrxA/
ほんとL2 1MBは頑固だな
871862:2006/07/22(土) 04:49:45 ID:tOoSJNHN
買ってしまった。
ケース、電源、HDD、CPU、マザボでしめて6万。
ふつうにメーカー製が買えるような気がしないでもない。
872Socket774:2006/07/22(土) 05:01:36 ID:iLLU8vNq
>>868

まさに大暴落

873AMDer ◆AMDUjqhCbc :2006/07/22(土) 05:22:05 ID:GXJhEKxc
X2 3800+買おうか
874Socket774:2006/07/22(土) 05:26:23 ID:KC8Hhijr
>>53(2月25日)
>>88>>96(3月22日)
>>172(4月27日)
>>242(5月25日)
>>684(7月15日)

意外と早かったなwww
875Socket774:2006/07/22(土) 05:27:48 ID:dc+u9lDR
>>873
上のクラスとの差も縮まってるからもう少し待てば?
4600+がプラス1万で買えるようになりそうだよ
5400+が出てくれば、5000+も3万台になりそうだし
876Socket774:2006/07/22(土) 05:36:56 ID:7diqDuA/
うはキタコレ!
オレちびりそう。どど、どうしたらいいんだ、
877Socket774:2006/07/22(土) 05:49:28 ID:p0FWjoE8
Semp3000+が5000円台も近い?
それなりのPCが4万円くらいで作れそうだな
878Socket774:2006/07/22(土) 06:10:03 ID:2FQhDbCe
久々に来てみたけれど AM2+AGPマザーってある?
変態さんマザーしかないんだっけ?
879Socket774:2006/07/22(土) 06:10:05 ID:p5sVVJeJ
マザボと電源とケースはもう買ってあるんだ
あとはソケAから流用


どの辺で買おうか もう我慢できん でもまだ下がるかも・・・
880Socket774:2006/07/22(土) 06:19:09 ID:dc+u9lDR
>>878


チップセット自体、NF3やK8T800がもう生産されてないようなんで、
もし万が一出るとしたら、もう1,2年してから
保守在庫でAGPチップセットを持ってたベンダが
サポート終了時の保守在庫整理でそういうマザーを作るかもね
881Socket774:2006/07/22(土) 06:36:33 ID:7diqDuA/
882Socket774:2006/07/22(土) 06:38:48 ID:dc+u9lDR
>>881
図ったようなタイミングで俺が恥ずかしいジャマイカ
ASUSの保守流れのNF3をガメてやがったか
883Socket774:2006/07/22(土) 06:41:25 ID:dylYrxA/
なんでこう痒いとこに、しっかり手が届くんだろうw
Asrockって変態通り越してスタンダードな存在になりつつあるな
884Socket774:2006/07/22(土) 07:36:09 ID:CsacNOCw
X2 3800+ 15Kまで値下がるかな
17Kまでは確実に下がりそうだけど
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060722/image/napd2.html
885Socket774:2006/07/22(土) 07:44:34 ID:zRoFH5zL
>>884
それX2じゃないよ
886Socket774:2006/07/22(土) 07:52:13 ID:UFFNDy+Z
        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ←先行値下げで買った奴
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ}  ← 待ったけど思ったより下がらなかった奴
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―

887Socket774:2006/07/22(土) 07:56:43 ID:mBkHchQc
値下げは24日からが本番だよ
888Socket774:2006/07/22(土) 07:59:54 ID:40OOpiKU
早漏乙
889Socket774:2006/07/22(土) 08:06:53 ID:8mPj1MC+
最終的には,X2 3800+は1万になるかな?
890Socket774:2006/07/22(土) 08:09:30 ID:40OOpiKU
それはない
891Socket774:2006/07/22(土) 08:12:06 ID:mBkHchQc
ゆくゆくはシングルコアはSempronだけになるだろうから、
今の3000+〜3200+みたいな存在になるんじゃない?
1年以上先の話だけどさ
892Socket774:2006/07/22(土) 09:15:13 ID:MPhGuNLe
Sempronの立場がなし
893Socket774:2006/07/22(土) 09:25:11 ID:2FQhDbCe
>>881
ありがとう。Windows98SEが動かないのか。。。。。
どうしたものか。。。。。
894Socket774:2006/07/22(土) 09:32:26 ID:mBkHchQc
nForceは9x系はサポートされていないよ。
VIAとかで探すしかないんじゃないかな。
895Socket774:2006/07/22(土) 09:34:49 ID:2FQhDbCe
>>894
> nForceは9x系はサポートされていないよ。
> VIAとかで探すしかないんじゃないかな。

サンクス。
Windows98SEが使えて、
Windows2000やWindowsXPで低消費電力が可能な組み合わせは
939Dual-SATA+娘でAM2でFA?
896Socket774:2006/07/22(土) 09:37:26 ID:QuEU0Qcv
何かえらい事になったな
去年の夏頃にx2 3800+を45kで買ったけど
買い増してナンピンするか・・・
897Socket774:2006/07/22(土) 09:42:33 ID:8mPj1MC+
消耗品にナンピンしてどうするw
898Socket774:2006/07/22(土) 09:44:15 ID:hoWpZ8S6
買い増してナンピンするか・・・

ナイスな表現
899Socket774:2006/07/22(土) 09:46:39 ID:QrsdsfSB
ギリギリ2万切らなさそうだなwww
900Socket774:2006/07/22(土) 09:48:03 ID:QrsdsfSB
げ もう切ってるのかwwwww
4ヶ月前に37000円で買った俺m9(^Д^)プギャー
901Socket774:2006/07/22(土) 09:50:04 ID:mBkHchQc
19800と、20800や21800は金額以上に感覚上の違いが大きいからなあ
902Socket774:2006/07/22(土) 09:52:10 ID:78azuHtH
24日からの動向見て突撃するか
ところでX2 3800+てOCどのくらいいけるんだ?
それによっては上位に突撃したほうがよさげ
903Socket774:2006/07/22(土) 10:01:15 ID:sGnKXoe8
>>902
漏れは2.5G
904Socket774:2006/07/22(土) 10:02:54 ID:NMwp41tt
>>902
うちの×2 3800+は2.6Gまでprime95いけたけど、2.5Gで常用(0601物)
【 CPU 】 ×2 [email protected]
【 MEM. 】 DDR400@333 1GB*2(3-3-3-8-1T)で使用
【 M/B 】 939Dual-SATA2
【 VGA 】 クロシコ7300GTOC
【 ドライバ 】 91.33
【DirectX.】 9.0c
【  OS  】 Win XP SP2

構成はこんな感じ。
905Socket774:2006/07/22(土) 10:21:54 ID:STh8L4QJ
電圧定格だとどれくらい?

あと35Wと65Wとか表記もお願いしますう
906904:2006/07/22(土) 10:35:48 ID:NMwp41tt
これ定格ですわ
939は65Wも35Wも出てないので
参考までに
[email protected]で普通に使える
907Socket774:2006/07/22(土) 10:56:55 ID:MPididTD
             ,. -─=─- 、.
        ,. ‐' ´   ,、   ,、   `丶、
       /  ト、  / \/ ',  /|   \
     /   | ``''       ''´ │    ヽ.
    / 、─‐┘             └─‐ァ ヽ
    l   ヽ.  表 示 価 格 よ り  , '    l.
    l   ,. -'     __     __       `丶、   l
   l   く   <ヽ |│ ノ> r‐' └‐lニ,ニニ!  /  .!
   |    ヽ  _ゝ>」 |_<∠, L =ニ! 」「 == |  <    |
   l  / └─┐i‐─┘<,、ゥ 〈 │==│   \  .!
   l. `丶、 l二二 二二! r'_rュ.、> ! ==│ ,. -''´ .l
    l.    /´  |│     | lニl | _ヶtァt'_ ´、   /
   ヽ  /__ └'    └' ̄ `ー'´`ー′',  /
     \   |   ,、         ,、  「 ̄ ̄ /
        \  レ '´ ヽ , へ   / \|  /
         ゙丶、   `'    ゙‐'   ,. ィ
         ` 'ー-=====-‐'' ´


908Socket774:2006/07/22(土) 12:15:14 ID:X5kb6OQj
半額AA、作ったヤツ最高だな。
何度見ても笑える。
909Socket774:2006/07/22(土) 13:12:12 ID:TVHmstXl
                                  /\___/ヽ
    (.`ヽ(`> 、                      /''''''   '''''':::::\
     `'<`ゝr'フ\                 +  |(●),   、(●)、.:| +
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                 |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                .+ |   `-=ニ=- ' .::::::| +
       \_  、__,.イ\           +     \   `ニニ´  .:::/    +
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、   ./|
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \ (  ./ヽ
          \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、




910Socket774:2006/07/22(土) 13:15:25 ID:78azuHtH
>903>904
thx 参考になるっす
911Socket774:2006/07/22(土) 13:59:28 ID:XNiFRLgz
7/24で店の利益1500円とっても3800+で15k、4200+で24k、4600+で30kでいける
先行値下げ逃げ切りで一時在庫薄するので価格が一段落
商品追加で底値に移るだけ
せいぜい2500円程度しかぼったくられないだろうから買っちまえ
912Socket774:2006/07/22(土) 14:01:36 ID:CE/F2R2M
待ちすぎると、ブツが無くなりそうだ
913Socket774:2006/07/22(土) 14:02:37 ID:LT15mhDh
こんなに値下がりしているのに、2,3万円の余裕がない俺は負け組orz
914Socket774:2006/07/22(土) 14:05:12 ID:ZKN7H31E
>>913
アイフル
915Socket774:2006/07/22(土) 14:06:36 ID:iYqqLHCL
祭りの予感はするがまだ笛が鳴り始めただけ
本番はC2D発売御
イッキに底値近くまで下がってくる
待てるなら8月終盤に船便で来る底値圏の石を待てばいいだけ
916Socket774:2006/07/22(土) 14:07:25 ID:juDJNVlL
4600+が3万ぐらいになったら買う
917Socket774:2006/07/22(土) 14:29:31 ID:4gyNntQD
WinXPのHome使ってるんだけど、X2載せることになったら
Pro版にしないとダメなんだよね?
教えてエロい人
918Socket774:2006/07/22(土) 14:31:35 ID:MJNT+73L
>>917
んなこたーない
919Socket774:2006/07/22(土) 14:32:06 ID:LVvWmFt7
そんな事聞いた事もねぇ
920Socket774:2006/07/22(土) 14:40:55 ID:4gyNntQD
Pro版じゃないとマルチプロセッサをサポートしてなかったと
思ったけど違うのね(`・ω・´)
THX
921Socket774:2006/07/22(土) 14:42:14 ID:+meim164
>920
確かにそんな話もあったような気がする。
SP1かSP2かの時にHomeもOKなように改善されてるハズ。
922Socket774:2006/07/22(土) 14:51:58 ID:rMKGttmu
>>920
自分で答え書いてるじゃん。
923Socket774:2006/07/22(土) 15:00:58 ID:fjJ8G0oy
               _, ._
              ィ'ロフ⌒ゞヽ           {二二_¨¨7
             fミリ    }ミ`、           ,へ/ ./
             {jf'.ニ、.f'ニ^iシ}             \__ >
             ゞ ィ、_ト  レj      ┌i ┌i  ,-、,-、 .,-、
              ハ ゞニア ノド、_ 人  {二 二 二}ヽ-`-゙/ ./
            ,..- '゙。 ゞ、≡//x:`Y´、 凵_j |  、─ ' ノ
     ,-.、   /*:x・'┼゚ ゞ/(~)_..:::..::x.X  匚..,,ノ   ,ニ ´
    _,ノミ}ハ / X..|。.::*.+゚// `ヒ \...*  く~> ,.へ ノ ,_ ̄二}
  / iゞ_ノY人。.:x|・.'゚x。'゙//::+`ゞ  人※   _/ / `¨_ノ ノ
 / X | /:x`Y´, 。|.::・'゚。/./::*.+∧ゞ `、o:: ゞ_,/   ヽ- '゙
 !:x・人,レ'::::+::・ix: ・|::x../ /.x,/..゚。:..:ハ. ハ x ,ヘ r-ロロ く~> ,.へ
 l  `Y´。.:x・'..xl..::x..l//,/..:::.::x.。.l八/:::i / .ハ. ヽ、 _/ /
 ゞ、X 。.::*:;+:;:。''xトく;;ノ_..:::x.::...+。l.*ハ、j〈_/...X 廴.>ゞ_,/
   }。.:+:*...:::...::x..:/  / /~`7''ァ‐ィハ:;:。''x:::.: /
  j;:;+:;x:;:。''x-.. /⊥∠ノ ,ノ ノ ノ|Y※:::.::x.。/.
  i:+:。*x:;%..。/ゞ:x・ゞ|` ̄`;'─ヶ-|:;%..。:;:。'/
  `ー- -一'   `Y´゙|;;'‐、'`''ー-、,`ー-、イ
               |:+:|・。 ヽ、X 。.::* ゚


924Socket774:2006/07/22(土) 15:05:26 ID:49/ZuqY7
>>920
HOMEでデュアルコアはOK(1ソケットで2コアまで対応)
925Socket774:2006/07/22(土) 15:08:07 ID:juDJNVlL
MCEは?
926Socket774:2006/07/22(土) 15:09:24 ID:o/rBTRcm
後から出てるのに使えないわけないだろうが
927Socket774:2006/07/22(土) 15:24:40 ID:KC8Hhijr
いやその考えはおかしい
928Socket774:2006/07/22(土) 15:57:11 ID:XKpc59aT
X2と併せて64bit乗り換えようと思い、昨日OS購入していろいろ対応調べたら
いろいろ使えないとわかってorz………

MTV2000もCanonPIXUS950iも使えないとは…

ノートンも基本的に対応しないらしいが、入れることは一応できるのかな
タブレットは使えた、良かった
SBLive!5.1digitalなんて古いのも(βドライバだけど)対応しているのに…
929Socket774:2006/07/22(土) 15:59:31 ID:EOOtWjyc
>>1
X2の3800+が939もAM2も19,800円だな。
L2が1MのX2(AM2)の4000+買ってきた。
ちなみに22,980円。
930Socket774:2006/07/22(土) 16:10:16 ID:fjJ8G0oy
無くなってるorz
931Socket774:2006/07/22(土) 17:37:43 ID:qtFXydxC
ID:fjJ8G0oyうざいしねきえろぼけかすくたばれ
932Socket774:2006/07/22(土) 17:49:07 ID:iQu54BeY
             ,. -─=─- 、.
        ,. ‐' ´   ,、   ,、   `丶、
       /  ト、  / \/ ',  /|   \
     /   | ``''       ''´ │    ヽ.
    / 、─‐┘             └─‐ァ ヽ
    l   ヽ.  表 示 価 格 よ り  , '    l.
    l   ,. -'     __     __       `丶、   l
   l   く   <ヽ |│ ノ> r‐' └‐lニ,ニニ!  /  .!
   |    ヽ  _ゝ>」 |_<∠, L =ニ! 」「 == |  <    |
   l  / └─┐i‐─┘<,、ゥ 〈 │==│   \  .!
   l. `丶、 l二二 二二! r'_rュ.、> ! ==│ ,. -''´ .l
    l.    /´  |│     | lニl | _ヶtァt'_ ´、   /
   ヽ  /__ └'    └' ̄ `ー'´`ー′',  /
     \   |   ,、         ,、  「 ̄ ̄ /
        \  レ '´ ヽ , へ   / \|  /
         ゙丶、   `'    ゙‐'   ,. ィ
         ` 'ー-=====-‐'' ´

ID:qtFXydxC ありがとう



933Socket774:2006/07/22(土) 18:18:54 ID:58YmUcdv
みんなこれ買ってどんな事するの?
エンコ?
934Socket774:2006/07/22(土) 18:26:16 ID:wBaHy5e3
そりゃエンコもほどほどにするが普段のWindows操作もマルチコアなら快適になるって聞くからな
で、二万切るの?
935Socket774:2006/07/22(土) 18:29:43 ID:PSQR4d3r
援交
936Socket774:2006/07/22(土) 18:31:56 ID:h+sd0lUq
え!?援交の相場が2万切るの?
嬉しいね
937Socket774:2006/07/22(土) 18:32:29 ID:Bg7VuLfa
エイズの世界へようこそ<丶`∀´>ゝ”
938Socket774:2006/07/22(土) 18:50:26 ID:EZT1nbqo
オッサンじみたノリやめれw
939Socket774:2006/07/22(土) 19:06:51 ID:/C7BoUtp
>>910
遅レスだが俺も2.5常用
>>904の人と同じ0601と変態マザ
940Socket774:2006/07/22(土) 21:16:36 ID:/ecVYyRb
65Wの4200+ x2が$200で2万を切るとまではいかないが
3800+なら切るから、やっぱこのスレにきている人の多くは
2万を切る3800+を買う予定かね?
941Socket774:2006/07/22(土) 22:25:34 ID:8mPj1MC+
いいえ、4200+を狙ってます
942Socket774:2006/07/22(土) 22:37:03 ID:pHKZXHdf
ねえねえ、すれ違いだけどさー、なんでエンコするの?
943Socket774:2006/07/22(土) 22:38:58 ID:LJT4vKb8
其処に動画が有るからさ
944Socket774:2006/07/22(土) 22:41:21 ID:NzKEgrE/
             ,. -─=─- 、.
        ,. ‐' ´   ,、   ,、   `丶、
       /  ト、  / \/ ',  /|   \
     /   | ``''       ''´ │    ヽ.
    / 、─‐┘             └─‐ァ ヽ
    l   ヽ.  表 示 価 格 よ り  , '    l.
    l   ,. -'     __     __       `丶、   l
   l   く   <ヽ |│ ノ> r‐' └‐lニ,ニニ!  /  .!
   |    ヽ  _ゝ>」 |_<∠, L =ニ! 」「 == |  <    |
   l  / └─┐i‐─┘<,、ゥ 〈 │==│   \  .!
   l. `丶、 l二二 二二! r'_rュ.、> ! ==│ ,. -''´ .l
    l.    /´  |│     | lニl | _ヶtァt'_ ´、   /
   ヽ  /__ └'    └' ̄ `ー'´`ー′',  /
     \   |   ,、         ,、  「 ̄ ̄ /
        \  レ '´ ヽ , へ   / \|  /
         ゙丶、   `'    ゙‐'   ,. ィ
         ` 'ー-=====-‐'' ´



945Socket774:2006/07/22(土) 22:43:28 ID:pHKZXHdf
あ、P2Pね。
946Socket774:2006/07/22(土) 22:59:09 ID:wBaHy5e3
>>942
毎月HDDを買い足す経済力があればエンコなんかしません!><
947Socket774:2006/07/22(土) 23:03:07 ID:/ecVYyRb
画質にこだわらず、内容が判別できる程度で良いテレビ番組だったら
MPEG1にエンコします
948Socket774:2006/07/22(土) 23:04:00 ID:PSPzKF4j
(編集中)
Athlon 64/X2とPentium Dの熾烈な値下げ競争始まる
949Socket774:2006/07/22(土) 23:04:27 ID:p5sVVJeJ
そんなだったら、VHSの3倍で十分だ
950Socket774:2006/07/22(土) 23:05:01 ID:/ecVYyRb
そうなるとメディアの性質の問題になるでしょ
デジタルメディアだからこそのもんさ
951Socket774:2006/07/22(土) 23:09:19 ID:UYqHeyt4
X2 3800+が2万切ったら買おう
やっとウインチェスターの3200+から買い換えられるな

ところで、ウインチェの3200+ってTDPはいくつなんだろう?
952Socket774:2006/07/22(土) 23:15:31 ID:rUazb02N
67w
953Socket774:2006/07/22(土) 23:15:42 ID:n2D2ihvd
つい先週、さんまんえんをハタいてかったんですけど、かかくがさがるの
はやくありませんかごるあー
954Socket774:2006/07/22(土) 23:16:04 ID:/ecVYyRb
955Socket774:2006/07/22(土) 23:35:30 ID:+wS55Rsw
俺どうせソケット754だしかんけーねーよ
956Socket774:2006/07/22(土) 23:39:05 ID:5cdEiHii
おまいらみたいなヤツばっかりだとAMD潰れちゃうよヽ(`Д´)ノ<ウワァァァン!
957Socket774:2006/07/22(土) 23:49:47 ID:PSPzKF4j
754
958Socket774:2006/07/23(日) 00:24:23 ID:QIeuF0WQ
>>956
いやいや、939高値の時期に結構貢いでいるぞ
959Socket774:2006/07/23(日) 00:36:38 ID:cDsHZ1RM
                                  /\___/ヽ
    (.`ヽ(`> 、                      /''''''   '''''':::::\
     `'<`ゝr'フ\                 +  |(●),   、(●)、.:| +
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                 |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                .+ |   `-=ニ=- ' .::::::| +
       \_  、__,.イ\           +     \   `ニニ´  .:::/    +
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、   ./|
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \ (  ./ヽ
          \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、





960Socket774:2006/07/23(日) 00:48:08 ID:cEaP5vEA
754・・・
754の高クロックは安くならないんだね
961Socket774:2006/07/23(日) 00:54:28 ID:ZI43YQ+6
値下げは規定路線だからな
後は、タイミングを待つだけだ
962Socket774:2006/07/23(日) 00:56:03 ID:ru3bR92y
Turion64でもお求めで?
963Socket774:2006/07/23(日) 01:10:56 ID:9YqNaA1k
Pentium 4が衝撃の1万円切り!? 本日“大型価格改定”実施のインテルからVT機能を省略したという「Pentium D 915」が発売予定!

964Socket774:2006/07/23(日) 01:41:21 ID:2hXcDt5W
今X2をちょい高めで買って、
オクで、現用の64を高めに売り抜けるのと、

もうちょい待って、X2を安く買って、
64をオクで投げ売り・・・・・

どっちがお得だと思いますか?
965Socket774:2006/07/23(日) 01:42:46 ID:hZb1xFAy
>>964
X2を安く買って、64でセカンドマシン
966Socket774:2006/07/23(日) 01:43:30 ID:ZI43YQ+6
>>964
俺だったら後者を選ぶ。
今の段階で、64が高くで売れたとしても知れてるだろ。
967Socket774:2006/07/23(日) 01:43:46 ID:j8gIsOMf
64を高めに今投げ打って、PC一時止める。
次にころあいを見てX2を買いに行く
968Socket774:2006/07/23(日) 02:18:32 ID:ru3bR92y
>>964
売っても金にならんなら、セカンドマシン用に・・・
969Socket774:2006/07/23(日) 05:37:08 ID:awV6KMfD
>>963
そういうゴミはいらないんで、940とか950を値下げしろと。
970Socket774:2006/07/23(日) 07:46:55 ID:LRRqR5EK
●価格改定を先取りした壮絶な殴り合い?

 IntelとAMDは近く大幅な価格改定を実施すると言われ、今回の動きはそれを先取りしたショップ間の熾烈な価格競争と言える。来週からIntelの新世代CPUであるCore 2シリーズも販売開始となり、店頭では新旧製品入れ乱れた販売合戦が展開されること必至だ。

 2006年の夏は久しぶりにIntel対AMDのCPU販売競争が熱くなりそうだ。

971Socket774:2006/07/23(日) 07:53:49 ID:ofsu0bjc
>>970
そんなずっと前から誰でも知ってるようなことを貼るなボケ
972Socket774:2006/07/23(日) 08:46:49 ID:NCCAdEcq
ここは見送ってイグニスのフィギュアでも買うかな
973Socket774:2006/07/23(日) 11:39:02 ID:GZNLrkSh
今からアキバに行ってもx2 買えるかな??

4600 もう売り切れてるか・・・
974Socket774:2006/07/23(日) 12:11:27 ID:NfCvRTFG
Core 2 Extreme X6800(2.93GHz/L2 4MB) 約\130,000 7/27発売予定
Core 2 Duo E6300(1.86GHz/L2 2MB) 約25,000 8/5発売予定
Core 2 Duo E6400(2.13GHz/L2 2MB) 約29,500 8/5発売予定
Core 2 Duo E6600(2.40GHz/L2 4MB) 約41,000 8/5発売予定
Core 2 Duo E6700(2.66GHz/L2 4MB) 約67,500 8/5発売予定
975Socket774:2006/07/23(日) 12:13:52 ID:uDy3mdge
やはり予想通り939延命用turion的cpuでるのか
976Socket774:2006/07/23(日) 13:02:45 ID:ZI43YQ+6
8月の第一週に
Core 2 Duo E6300(1.86GHz/L2 2MB) 約25,000 8/5発売予定
Core 2 Duo E6400(2.13GHz/L2 2MB) 約29,500 8/5発売予定

に突撃するか
977Socket774:2006/07/23(日) 14:05:32 ID:K6/2smVR
用途はゲームしながらエンコ配信とかなんだが、動作が頻繁にカツカツになってしまう。
今の3700+からX2の4200+にしたら幸せになれるだろうか?

正直L2が512*2だとどんな差が出てくるのかがよくわからん
978Socket774:2006/07/23(日) 14:27:27 ID:3JzAMWAV
配信なら2台あったほうが幸せだな
979Socket774:2006/07/23(日) 14:32:30 ID:mFt7JW1W
Core 2 Duo E6300(1.86GHz/L2 2MB)=Athlon64 X2 4800
Core 2 Duo E6400(2.13GHz/L2 2MB)=Athlon64 X2 5000
Core 2 Duo E6600(2.40GHz/L2 4MB>Athlon64 FX-62

Core 2 Extreme X6800(2.93GHz/L2 4MB) 約\130,000 7/27発売予定
Core 2 Duo E6300(1.86GHz/L2 2MB) 約25,000 8/5発売予定
Core 2 Duo E6400(2.13GHz/L2 2MB) 約29,500 8/5発売予定
Core 2 Duo E6600(2.40GHz/L2 4MB) 約41,000 8/5発売予定
Core 2 Duo E6700(2.66GHz/L2 4MB) 約67,500 8/5発売予定

と考えると、
Atlon64 X2 4800は20000円、Athlon64 X2 5000は25000円くらいにならないと、お買い得感はないな^^;
980Socket774:2006/07/23(日) 14:35:06 ID:bg+hJvaX
>>979
939でのアップグレード組はそうでもない。
981Socket774:2006/07/23(日) 14:35:59 ID:g+0trnDA
淫忠必死杉
982Socket774:2006/07/23(日) 14:38:15 ID:8Pi0+Hs0
この並び順がベンチ結果が良い順。
>>979のE6300=Athlon64 X2 4800とかは大嘘

CPU     @1k価格    売価  @1k(jpy) 上乗せ価格
E6600    $316      41,000 36,656  4,344
X2 5000+  $282           32,712
E6400    $224($239?)  29,500 25,984  3,516
X2 4600+  $224      29,800 25,984  3,816
E6300    $183($210?)  25,000 21,228  3,772
X2 4200+  $175      23,980 20,300  3,680
X2 3800+  $149      19,800 17,284  2,516
983Socket774:2006/07/23(日) 14:49:40 ID:awV6KMfD
>>982
ベンチだけで判断することにあまり意味はなさそうだけど
E6400=X2 4600+じゃないとX2側に「お買い得感」は少ない
ということ?

まあ漏れはAthlon64からのアップグレードなので、
一切合切買い換えのC2Dにお買い得感はないけど。
984Socket774:2006/07/23(日) 14:50:13 ID:KUTrJs4B
>>979
コンロー欲しい だけど…
メモリ(おれは2G)買い換えるのに金がかかる上
インテルのM/Bが高いときた ミドルレンジで2万が主流って高いだろ

CPUの乗せかえるだけで性能向上はかれるから
939組にとってはコンローに移行するよりC/Pがよい
985Socket774:2006/07/23(日) 14:53:25 ID:8Pi0+Hs0
>>983
価格は7/22現在のもの(Conroeは8月7日の予定売価)で、
AMDの値下げは7/24日のため、
X2 4600+はまだ先行値下げ段階で、
8月上旬にはもっと下がるのは確実なのですぐに逆転すると思われる。
986Socket774:2006/07/23(日) 14:56:03 ID:o+84oR3h
Intelはなんであんな値段設定にしたんだろう。ベンチで圧勝してるんだからもっと高くてもよかったんじゃね?
AMDまじで潰すつもりだったのかよ
987Socket774:2006/07/23(日) 14:56:39 ID:KiCLqvLb
65nm版のAthlon64 X2でC2Dとの差をどれだけ縮めれるかなぁ・・・
あんまり期待できないけど。
988Socket774:2006/07/23(日) 15:02:14 ID:KUTrJs4B
>>986
食われたシェア取り返したからってあちこちで言われているのに
いまさらそんなこと考えてるのは遅れてるぞっ
989Socket774:2006/07/23(日) 15:02:47 ID:lQYin3Nw
インテルも必死
990Socket774:2006/07/23(日) 15:12:47 ID:KUTrJs4B
次ぎスレ立てた

2万を切った Athlon64 X2 を買うスレ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1153635133/l50
991Socket774:2006/07/23(日) 15:14:20 ID:DSkTcb81
ここ使い切ったら関連スレへ( ´∀`)つドゾー

Athlon64一部半額未満(笑)×5
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1153305909/
Athlon64全品半額(笑)×5
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1153372309/
992Socket774:2006/07/23(日) 15:24:17 ID:V48c/CC5
スレ立て乙
993Socket774:2006/07/23(日) 15:28:30 ID:2yiebWqu
994Socket774:2006/07/23(日) 15:29:06 ID:o+84oR3h
>>988
そんなん知るかよw俺が興味あるのはエロゲなんだよ><
995Socket774:2006/07/23(日) 15:29:29 ID:j8gIsOMf
>>995なら値下げしたCPU全部不具合
996Socket774:2006/07/23(日) 15:29:44 ID:bg+hJvaX
>>994
そんなお前に質問だ。セクシービーチ3についてどう思う?
997Socket774:2006/07/23(日) 15:30:15 ID:WY67ztA5
1000ならULIはAMDの救世主となる
998Socket774:2006/07/23(日) 15:30:40 ID:V48c/CC5
999
999Socket774:2006/07/23(日) 15:31:53 ID:4Lt6PHmF
1000ならAM2にみんなで移行
1000Socket774:2006/07/23(日) 15:32:22 ID:tG8gZe91
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc7.2ch.net/jisaku/