>>927 親近感沸くなぁヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
漏れが最近扱ったのは、FMV ME5/555E
( winME/K6-2 550 & SiS530/メモリ64MB )
知人に譲るからリカバリ&少しでも快適にしてくれって感じ。
CD-ROMドライブが故障気味だったので余剰パーツから
CD-Rドライブに交換、適当にケース内の清掃、リカバリ&不要な
アプリ類の削除。最後にメモリが発掘されたので128MB×2に交換。
報酬1万+昼飯でした( ゚Д゚)ウマー
>>948 555Eは*で記載されてるけど、655は記載無かったと思う。
漏れは説明した上で増設したけどね。
954 :
Socket774:2006/01/20(金) 23:17:55 ID:8Od2Scap
重複スレだと思ったお
>>954 ごめんなさい。先にリンク張っちゃいましたorz
× 張っちゃいました
○ 貼っちゃいました
958 :
927@自宅:2006/01/21(土) 00:16:59 ID:GAdtQhA4
皆さんレスありがd、927です。
有用な情報をいっぱいもらってありがたいっす。
今帰宅したのですが、上司からいろいろ情報仕入れてたよ。
・現在の上司の仕事用マシンはwinXPのDELLノートで、FMVは主に奥さん&娘さん
そして自分のネットとメール用であること。
・そんなわけで買い替えをするのはチョトもったいないと思ってる
・入れたウィルス対策ソフトはe-Trustの全部入りのセキュリティスィート
・2年前?にADSL導入の際、自分でLANカード増設した経験ありだそうです
んでDELL等のBTO等への買い替えを薦めてみたんだけど、ひとまずやってみて
欲しいとのことなので、「たぶんメモリ増設が必要で約6000円弱かかりますよ
(PC100 256MBを想定)」と言ったら、「それでダメなら買い換えるから気に
しないで!」とのお言葉。その後、メモリ購入用にといきなり万券渡されたので
立て替えておきますと丁重にお断りして帰ってきますた。
今日のところはこんな感じ。
>>958 そういう上司ならここのネタにならんな。おめ。
>>958 まともな人が上司で良かったね。
俺の上司と交換してくれないか?
964 :
927:2006/01/21(土) 00:40:06 ID:GAdtQhA4
>>959-
>>961 うん、とても良い人だす。
そんなわけで明日近所のショップでメモリ仕入れつつ、行ってきますわ。
サポに対するアドバイスくれたみんな、98系OSの資料のリンク張ってくれた方、
FMVに関する情報くれた方みんなありがとう!m(_ _)m
そしてネタにならなくてスマン。実は以前も妹のケコーン祝いに自作機贈ってて話で
書き込んだものなんですが、俺は「サポート運」には恵まれてるらしいw
>>962 俺も聞きたい、なんか喰らったの?
>>958 まともな上司、いいな〜
この前まで良い上司いたんだけどね、余所の部署に取られちゃった..
残ったのが....ほんとに使いものにならないと言うか、まわりに迷惑ばかり掛けるどうしようもない(ry
プリンターの紙詰まりぐらいで、大声出して人を呼び、
アウトルックの表示が変わった(自分でなんかやった)からといって、大声出して人を呼び、
パソコンの接続(マウス・キーボードの類)ができないからと、大声出して人を呼び、
...もういい加減にしてくれ...
いやこの前ね、友達(ここではAにしとく)にパソコン作ってくれって言われたわけよ
んで、そのAは結構仲良かったし15マソでモニタ付だからまあいけると思ったわけよ
で、とりあえずAMDを中心にちゃちゃっと作っちゃってついでにavast!って言うフリーのウイルス対策
ソフトをインスコして上げたんだよね
で、今日夕方ごろそいつから電話が来て
「PCがおかしい、今すぐきて」
って言われて、まあヒマだったし言ってみて
聞いてみたら
「なんか警報みたいのがなってよくワカラナイのがでる」
って言ってくるわけよ、
で見てみたらただのavast!のウイルスハケーンメッセージだったわけね
で、ソフトの指示どうりに削除してやったわけ
まあそこまでは良かったんだけどね
Aが「何があったのいまの?」って聞いてきたから漏れが
「ウイルスに感染されたからavast!が削除しろっていうメッセージがでただけ」
ていったらAがぶち切れて
「お前の作るPCは数日でウイルスにかかるのか!!!!」
ていってきたわけよ
だから漏れが
「WindowsはMacとかよりセキュリティー低いからしょうがないよ」
て言ったらまたぶち切れて
A「じゃあなぜMacを作らなかった!!!!」
漏れ「Macは自作できないって普通」(いやよく知らないけどさ)
A「嘘付け同じPCだろ!あ〜あB(Bは漏れといっしょのジサカー)に頼べば良かった」
漏れ「Bでも出来ないって」
A「黙れすぐウイルスに感染するようなPCしか作れねえくせに」
漏れ「はあ?お前なんてPCも作れねえだろうが」
A「うるさい黙れお前らオタクはこれしか存在価値無いくせに」
漏れ「じゃあお前は(ry
な感じになって漏れは半切れながらそいつんちを出て行ったんだけどさ
すごくBが心配(あとでBに電話するとか行ってたし)
Aがここまで豹変するとはオモワンカター
>>968 とりあえず無防備なPCはネットに繋ぐと平均20分(だっけ?)で
ウイルスに感染すると言う記事でも見せたら?
そいつは、いい人もしくは友達を気取りたいだけで
内面ではお前の事をその程度しか思っていなくて
何かあればすぐにでも切り捨てるようなやつだったんだろうよ
まあ、A的に言えばお前は
「親友には程遠いが、利用するだけなら価値はあるヤツ」
なんだろう
わからない所があったとき
「○○さんほどの人ならわかると思ったんだけどね」
とか言う奴は大概これ
いや、いちおうフリーだけどウイルス対策ソフト入れといたから
たぶんエロサイト巡り中に(ry
うちのXPは立ち上げてからWinUpdateにたどり着く前に掛かったな
ブラスターだっけ?即消して+1時間再インスト
まあ、無知は自分が悪いことすらわからないからな。
とにもかくにもパソコンカタワにはPC組んでやるな
するならするで、ちゃんと必要事項を口頭でもいいから言っとけ
>>971 なるほど〜、今まで友達だと思ってたのにorz
あとAからの電話は来てません、
どうやらもう寝たみたいです
でも明日がコワス
おまいらインスト直後は最低限JavasccriptとActiveXとCookies切るか
警告出すように設定直すまでネットに繋ぐなよ・・・。
>>975 まあ、なんだ。気を落とすな。
早かれ遅かれそうなる可能性はあったかもしれん。
たぶん、相手が謝ってきたとしても
もうコレまでの関係は保てないと思っといたほうがいいよ
おまいとは友達にはなれないが、がんばれと思っておくよ
978 :
968:2006/01/21(土) 01:30:00 ID:ee1e0Vtj
ありがとうございます
とりあえず今日は寝ます
明日が決戦かぁ・・・
979 :
Socket774:2006/01/21(土) 01:32:09 ID:BQADAP42
セキュリティー低いからじゃなくてウイルスに感染するようなことをした奴が悪いって言えばよかったのに
言っても理解できないと思うよ('A`)
Winはウィルスに感染しやすいのならなぜMacを作らなかったとか言う輩ですよ?
酷い話や。ガンガレ
>>968!漏れたちはお前を応援しています!
>>「お前の作るPCは数日でウイルスにかかるのか!!!!」
ちとワロタ
語尾に「ニダ!」は付かなかったか?
>>968 「ウイルスに感染されたからavast!が削除しろっていうメッセージがでただけ」なんて言うからイケナイ
「お前がウィルスを踏んだのを発見して喰い止めたんだ」って言えば良かったのに・・・
でも身の回りの危険人物を炙り出せたからOKOK!
JavasccriptとActiveXとCookie
どれもわざわざ危険なところに行かなきゃ意味のない設定だな・・・
つかそもそも知識あればその手のものは危険じゃないし
ブラスターにサッサーにあとなんだ?
あれらだとセキュリティパッチ当たるまでFWがちがちに固めるしかないよな・・・
とりあえず、報告する人には相手の年齢を申告して欲しいかな。
若いなら、まぁ・・・ということもある。
あぁその手があったか
SATAドライバ込みで組み込んで1枚作っとくかなぁ
RAIDドライバもいけるかな?
KT133って256MB使えるんだっけ?
nLiteの方が使いやすくない?
>>990 片面256MBか?
KT133Aは両面512MBのが動いてる。
無印とAは対応FSBが追加なっただけだったと思うから、大丈夫だと思うぞ。
>>980 Macだったらゲームできねーぞゴラァと言われるだろうな
>990
リャンメン512×2で使ってますがなにか?
995 :
Socket774:2006/01/21(土) 03:34:59 ID:CjPsVeQM
>968
Aに気を付けろと、Bに警告してやらないと
まあ、あれだ、とりあえず埋め
まぁなんだ、俺を踏み台にしてください
1000
1001 :
1001: