3DMARK2001 SE まだまだ現役Build3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
ダウンロード 窓の杜と公式どちらでも
http://www.forest.impress.co.jp/benchmark.html
http://www.futuremark.com/
前スレ
3DMARK2001 SE いまだ現役Ver.2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1068704478/

・報告用テンプレ

【CPU】
【Mem】
【M/B】
【VGA】
【OS】
【DirectX】

【スコア】
2Socket774:2006/01/07(土) 17:17:39 ID:EnSbOIVf
2
3Socket774:2006/01/07(土) 17:22:50 ID:Jmzo8j0a
【CPU】AthlonXP1800+@2000+(1690MHz)
【Mem】768MB DDR266
【M/B】AOpen AK77-333
【VGA】Gefoce2MX400@C235M400
【OS】WindowsXP Pro SP2
【DirectX】9.0c

【スコア】3459 3D marks
4Socket774:2006/01/07(土) 18:13:46 ID:gxRonSqe
前スレのGeforce2MX400はCPUがあれと同じセンプロンならリザルト1000は+になったと思われ
5Socket774:2006/01/07(土) 19:13:16 ID:ZudFF9H8
>>1
おつ
6Socket774:2006/01/07(土) 21:52:36 ID:d7Sy9WKF
今までの最低スコアってどれくらい?
このスレでのスコアをまとめたサイトとかないの?
7Socket774:2006/01/07(土) 22:24:39 ID:hEXn4+Af
>>1
8Socket774:2006/01/07(土) 22:52:47 ID:zEBTsd85
>>3-4
むしろ、そんないいCPU使ってるならグラボ換えればいいのにとも思う。
9Socket774:2006/01/08(日) 04:00:35 ID:f3O6Mv5O
【CPU】 Athlon64 3700+ 黒濱 
【RAM】 Samsung PC3200 1G
【M/B】 K8N Neo Platinum
【VGA】 Geforce6800GT
【Sound】 Audigy
【OS】 XP SP2
【DirectX】 9.0c
【Score】 23125

全て定格です。そろそろ939にしたいなorz
10Socket774:2006/01/08(日) 18:57:21 ID:+7Rmxi7S
【CPU】 Athlon 64 x2 3800+
【Mem】 Samsung PC3200 2GB (512x4)
【M/B】 Asrock 939dual sata2
【VGA】 ATi Radeon X800XL 256MB
【OS】 Windows2000 SP4
【DirectX】9.0c

【スコア】 21646

>>9
その必要がなさそうに見えるがw
11Socket774:2006/01/08(日) 19:19:53 ID:cfLnM7FK
>>9
その構成なら、939をスルーしてM2を待った方がいい気がする。
金に糸目をつけないとか、どうしても今パワーアップしたいなら止めないけど。
12Socket774:2006/01/10(火) 18:01:48 ID:Qg+lNhqf
さすがに2006年にもなると現役とはいえないような・・・
じっくり千目指してGO!
13Socket774:2006/01/10(火) 19:30:28 ID:OIqY/vAr
OSを2Kから変更記念パピコ。
スコアはちょっぴり落ちました。

【CPU】 Athlon 64 x2 3800+ (240x10)
【Mem】 PC3200 512MBx2
【M/B】 Asrock 939dual sata2
【VGA】 ATi Radeon 9800pro 128MB (CAT4.12)
【OS】 WindowsXP SP2
【DirectX】9.0c

【スコア】 19797(2KSP4時、20170)
14Socket774:2006/01/10(火) 20:06:17 ID:+uJet9is
って、落ちてるし…
チューンしたほうが良いよ。
特に青々としたインターフェースやアニメーションはウザイの一言だから
15Socket774:2006/01/11(水) 12:14:44 ID:r2yybKtX
【クリスタル】CrystalMark【Benchベンチ】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1136720527/

こちらもよろしゅうたのんますmm
16Socket774:2006/01/12(木) 03:34:45 ID:e9Xs62+A
前スレ落ちたか…
17Socket774:2006/01/12(木) 06:45:01 ID:sF67Yp5S
高記録は飽きたからこのベンチでの最低記録たたき出してほしいなw
今となっては結構難しいと思う。
18Socket774:2006/01/12(木) 07:17:08 ID:/dcGz5ko
誰かPenIII時代の統合グラフィックマザーとか持ってないかな。
そういう人は、ハナからこんなベンチに手は出さないかw
19Socket774:2006/01/12(木) 18:46:30 ID:1RTvqxPS
π焼きしながらやったり、クロック落としたり
20Socket774:2006/01/12(木) 18:51:03 ID:PUY9XTIQ
2001SEが動作する最低のVGAって何かな?
RIVA128くらいで動作する?
21Socket774:2006/01/12(木) 19:57:03 ID:z2kj+A7y
savage4でテストスキップしながらもスコア660でたから動作するんじゃね
22Socket774:2006/01/13(金) 19:33:42 ID:fmyvJ/dF
i810チップなNLXマザーにPCIグラフィックボード挿して
ベンチやったら
【スコア】83
だたよ。
FX5200の64bit
i810は外部AGPだめだけどPCIでもだめなんだねぇ〜
23Socket774:2006/01/13(金) 19:39:25 ID:fmyvJ/dF
>22だけど、仕様はこんな感じ
【CPU】 Pentium III 1BGHz@750MHz
【Mem】 PC100 SDRAM 256MB
【M/B】 Chantechのi810 NLX + NECのライザカード
【VGA】 Elsa GLADIAC FX5200 LP PCI
【OS】 WindowsXP SP2
【DirectX】9.0c
24Socket774:2006/01/13(金) 19:42:51 ID:fmyvJ/dF
○Chaintech...orz
25Socket774:2006/01/13(金) 19:43:09 ID:MVkL0tQt
それってi810とダウンクロックってだけで済むスコアか?

低w
26Socket774:2006/01/14(土) 03:10:36 ID:Al/OHsB9
チプセトのグラフィック機能の方だとスコア570だけどね。
それでも低いかw
27Socket774:2006/01/14(土) 03:26:01 ID:3IliVJDT
なに?FX5200PCIよりもオンボのが高いの?
28Socket774:2006/01/14(土) 05:36:13 ID:Al/OHsB9
うーん、とりあえず上のPCではそうだった。
多分PCIグラボとマザーの相性だとおもう。
マザーとライザカードの相性なのかi810が外部VGAと仲が悪いのか...
ウチのマシンではBIOSでチプセトのグラフィック機能殺せないから。
...i810の仕様なのかな?
それと、同じFX5200PCIを別の440BXマシンで使ったときは6500くらい出てたよ。
その辺は安心(?)汁。
29Socket774:2006/01/14(土) 05:38:38 ID:Al/OHsB9
スマソ、6500じゃない。4500くらいだたぶん。
30Socket774:2006/01/14(土) 10:42:49 ID:QpCqyVj7
スコア83ってマジカよw

俺、ASUS P4PE セレロン2Ghz FX5200のAGP 64bitで5400だったぞ。。。。

マザとバスとCPUでそこまで落ちるんかいなw
31Socket774:2006/01/14(土) 12:19:57 ID:xYd3t8kW
810だと後付けカードは絶対にプライマリデバイスにできないから
FX5200は使われてないんじゃない?
32Socket774:2006/01/14(土) 18:49:11 ID:Al/OHsB9
やっぱそうですよね。漏れもそう判断しました。
なにせBIOS画面やセーフモードだと正常に画面映るのに、通常起動に
するとなぜか内蔵グラフィックでないと映らない。勿論モニタはカード側に繋いでますよ。
で、しゃーないのでOS上で制御してプライマリに。
一応通常起動で使えるようになったけど、ベンチとるとあの結果というわけです。
とにかく、FX5200本来の力を出せてないのは間違いないので、いまはチプセト内蔵グラフィクで
妥協してまつ。…570(つД`)
33Socket774:2006/01/17(火) 01:11:13 ID:6daUjtfa
誰かXPのDX9環境で99Max動かす方法知らない?
34Socket774:2006/01/17(火) 01:21:43 ID:NQ50GkvH
漏れは知らない。98SE持ってる支那。

↓次の人よろしこ。
35Socket774:2006/01/17(火) 01:49:41 ID:+Kf45txq
>>33
互換モードで動かない?
36Socket774:2006/01/17(火) 19:40:18 ID:q9iFYhHf
【CPU】AthlonXP1800+@2000+(1667MHz)※よく吹っ飛ぶためsage
【Mem】768MB DDR266
【M/B】AOpen AK77-333
【VGA】Gefoce5200@C300M450
【OS】WindowsXP Pro SP2
【DirectX】9.0c

【スコア】5292 3D marks

>>4
実は私です。

>>8
手元にあったFX5200挿してみた。今は反省している。

03スレに逝ってきまつ…
37Socket774:2006/01/17(火) 21:51:00 ID:6daUjtfa
>>35
DirectX入ってないと弾かれる予感
38Socket774:2006/01/18(水) 21:22:11 ID:I3JnjnUZ
Me以前のDX6が入ってる状態でしか起動できなかったよ。
DXのダウングレードはできないからXPで実行するのは無理なんじゃないかな?
39Socket774:2006/01/18(水) 22:28:57 ID:mND8Fsdh
単にバージョンチェックがクソではじいてるだけなら
ゆめりあみたいにいじれる人がいないかなってことでしょ?
40Socket774:2006/01/19(木) 18:02:44 ID:DypmWE4s
>>37
確かにはじかれた
41Socket774:2006/01/19(木) 20:40:12 ID:UzcwKdbV
しばらく砂時計が出るけど起動しない
42Socket774:2006/01/21(土) 17:57:17 ID:8+r9ZTzY
なぜか99MAXではFuturemarkだけど
2000からMadOnion.comになって、
そして2003からFuturemarkに戻ったけど…。
kwsk
43Socket774:2006/01/22(日) 23:11:10 ID:DP9jTp/S
GF6200A-LP128H
のこのスレでの報告マダー?
44Socket774:2006/01/31(火) 19:53:28 ID:aoVRfu0Z
6600AGPスレでこのベンチが話題になったときに計測したのでこちらでも便乗して。

【CPU】 Athlon64 3700+ (Socket754)
【Mem】 PC3200 1G+512M
【M/B】 ECS 755-A2
【VGA】 玄人志向(Sparkle) Geforce6600GT
【OS】 WindowsXP SP2
【DirectX】 9.0c

【スコア】 17776
45Socket774:2006/02/07(火) 16:50:34 ID:LLfNmea5
質問&スコア
【CPU】Pentium4 3.0Ghz(Socket478)
【Mem】PC2700 768MB
【M/B】ASUS P4P800 SE
【VGA】Leadtek GeForce Ti 4600
【OS】WindowsXP SP1
【DirectX】8.1
【スコア】  9974
質問は本来ここに書き込むべきじゃないんだろうけど、話題的にここがいいかと
思いまして質問させていただきます。スレ違いならスルーしてください。
今GeForce Ti4600を使っているんですが、ビデオカードが原因で画面にノイズが
入ったりしてるようなんですが6000円以内で買えるビデオカード(FX5200など)
とTi4600のどちらが性能が上でしょうか? 
46Socket774:2006/02/07(火) 17:37:47 ID:vSdcPUIi
>45 Ti4600 (・∀・)イイ!!
47Socket774:2006/02/07(火) 17:48:34 ID:IPWNYW1m
4845:2006/02/07(火) 17:54:07 ID:LLfNmea5
>>46
アドバイスありがとうございます。

>>47
わざわざありがとうございます。ビデオカード購入する時の参考などにも
使わせていただきます。
49Socket774:2006/02/07(火) 23:18:25 ID:H3Czaj+f
>45

6000円以内ではDirectX8.1環境でTi4600以上の性能は無理。しかし、少し高いが、

http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05501212868 程度なら大丈夫。

そういう自分も、最近Ti4200×8がビデオカードが原因で画面にノイズが出たため、これに取り替えた。
メモリクロックが定格より低く(600→400)半地雷と揶揄されているが、ファンレス・省電力でTi4200×8より断然パソコンに優しい。

ベンチ結果は

【CPU】AthlonXP2500+ (SocketA)
【Mem】PC2700 512MB
【M/B】ABIT NF7v2.0
【VGA】Aelous Ti4200-DVC128 → GV-R96P128DE に変更
【OS】WindowsXP SP2
【DirectX】9.0C

【3DMark2001SE】 10384→9850
【3DMark03】1455→2842
【3DMark5】計測不可→1228

【FF2 Low】4450→4720
【FF2 High】3190→3398

DirectX8.0ほぼ同格、DirectX9.0大幅アップで、2次元画像も以前より非常に綺麗、静音のおまけもついて非常に満足しています。
50Socket774:2006/02/07(火) 23:23:24 ID:H3Czaj+f
49に追記

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=05501212868#4524902

3年近く使ったGeforceTi4200からこのカードに換えてみました。
ファンレスの静かさに感動です。ハードディスクのカリカリ音の他、無音と言ってもよい程で、もっと早く換えれば良かった。
それにこのカード安いですよね。送料、代引き手数料を含めて約1万です。
画面も心持ちきれいになった(?)かな。←錯覚程度
ゲームもたまにしかやらないので、当分このカードと付き合おうと思います。
静かで仕事の集中力が高まりそう。良い買い物でした。

このGVは通常10W弱、負荷時20W弱と性能/消費電力のバランスも良いですね
静音電源使ってますがCPUもGVも電力を食わない組み合わせなのでFANが低回転稼動でめちゃ静かです。
51Socket774:2006/02/07(火) 23:28:08 ID:aREDTf8Z
DirectX8環境で4600以上だと、GFなら5900クラスか、6600以上のが必要だろ。
52Socket774:2006/02/07(火) 23:32:15 ID:NJx3OncG
【CPU】Athlon64 3000+ 90nm(Socket939)
【Mem】PC3200 cl2.5 512MBx2
【M/B】nforce4 ultra
【VGA】GeForce 6600GT
【OS】WindowsXP SP2
【DirectX】9.0C

【3DMark2001SE】 17789
【3DMark03】8467
【3DMark5】3628
53すいません:2006/02/07(火) 23:40:43 ID:u8ze1FSG
申し訳ないんですけど マザーボードの付属CDなくしました。
98にリカバリーしたら サウンドドライバーがないんです
どうしたらいいですか?
54Socket774:2006/02/07(火) 23:40:53 ID:H3Czaj+f
>51 もう少し低いのでは? 5700クラスか、6200以上?

http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1139097467/

*7800GTX 512 > X1900XTX > 7800GTX > X1800XT > *7800GT > *X1800XL > X850XT(PE) > X800XT(PE) >
X850XT > X800XT > 7800GS > 6800ultra > *X850PRO > *X800XL ≧ X800pro > *X800GTO2 > *X800GTO >
6800GT > *6800GS > *X800 > *X800GT > 9800XT > *X1600XT > 9800Pro > X700Pro > 6800 >
6600GT > FX5950Ultra > *X1600PRO > 9800 ≒ 9700Pro > FX5900Ultra > FX5800Ultra > *X700 ≧
9700 > 6600 > FX5900 > X1300PRO >FX5900XT > FX5800 > 9800SE ≒ *X600XT ≧ 9600XT >
9500Pro > FX5700Ultra > Volari Duo > *X600pro ≒ 9600Pro ≒ *6200 > 4Ti4600 = 4Ti4800 >
FX5700 ≒ *X550 > 4Ti4400> *X1300 > 4Ti4200 ≒ 8500 > *X300 ≒ 9600 ≒FX5600Ultra(New) > X1300LE >
*6200A ≒ *6200TC ≒ *X300HM > 9000Pro > 9100 ≒ 8500LE > FX5600Ultra(Old) (ここまで実用範囲) >
>> 超えられない山脈と3Ti500とParheliaとFX5200Ultraと9550と*X300LE >>>
*X300SE ≒ 9200 ≒ 9600SE ≒ 8500LELE > *9250 > 9200SE >FX5600 > 4MX460 >FX5600XT ≒
FX5200 ≒ 4MX4000 ≒ 4MX440 >>> その他64bit地雷たちや*オンボード

55Socket774:2006/02/07(火) 23:46:19 ID:NcOvLMQt
>>53
スレ違いだ
失せろ
5645:2006/02/08(水) 00:32:15 ID:6KA7j7lZ
>>49.50
当時3万円くらいで買ったんですが、値段に見合う性能はあったんですね。
新しい発見でした。ありがとうございます。
>>51.54
なるほど、>>49の物が見つからなかったらそれを参考に安い物探して見ます。

>>53
ついでに自分もまぁ、質問させてる身なので善行を。
マザーのメーカー調べてそれ用のサウンド探すのがいいかと、でもスレ違い。
57Socket774:2006/02/17(金) 12:06:13 ID:zBkL9+vU
>>54
DX8.1環境で5700無印じゃ4Ti4200にも勝てないよ。4600だと5700ウルタラでちょいリードってところじゃないかな。
FFはどうだかしらんが。
というわけで>>45、新品\6000じゃとても厳しい。
58 ◆nekoZ/dHE2 :2006/02/19(日) 22:05:17 ID:EZyWsoMl
変えたのはCPUなのにスコアガずいぶん上がったのでカキコ

【CPU】 Opteron246*2
【Mem】 PC2700ECCReg 512MB*4
【M/B】 Asus K8N-DL
【VGA】 玄人志向 RX1600PRO-E2H(Cat6.2)
【OS】 WindowsXP SP2
【DirectX】9.0c

【スコア】 19270

CPU交換前のOpteron140(1.4GHz)の時のスコアは
カードが同じなのに15075(Cat5.10)でした
これだけ上がるとドライバの影響が大でしょうかねぇ
59Socket774:2006/02/20(月) 00:04:06 ID:ptsT5IXR
2001SEでそのビデオカードだと大幅に上がって当然ぢゃん・・・
60 ◆nekoZ/dHE2 :2006/02/20(月) 14:23:46 ID:HAAfH3g+
>>59
前環境とグラフィックカードが同じなんですけどねぇ

06ならともかく,2001SEは確かづあるに対応していませんし
まあ,下がったわけじゃないからいいですけどね
61Socket774:2006/02/20(月) 14:36:30 ID:N1ywlnKp
>>60
> 前環境とグラフィックカードが同じなんですけどねぇ
なに言ってんの?CPUに頭抑えられてたってことだろ。
シングル扱いだったところで1.4GHzから2.0GHzになったんだから>>59だ。
62 ◆nekoZ/dHE2 :2006/02/20(月) 14:49:19 ID:HAAfH3g+
ごもっともでやんす
63Socket774:2006/02/20(月) 15:17:09 ID:bF/GV/RN
>>60
馬鹿が
もう来るな
64Socket774:2006/02/21(火) 23:55:16 ID:4vG1PWbB
bakaが鳥つけるとみっともないw
65Socket774:2006/02/23(木) 00:14:04 ID:xCKvyICe
ホント馬鹿○だし
66Socket774:2006/02/23(木) 00:19:15 ID:xCKvyICe
全くよくこんなんで生きていられるな
つってくるなら最後に一度だけ来てもいいぞ>>60

67Socket774:2006/02/23(木) 00:20:38 ID:xCKvyICe
あー℃基地外叩くのは気持ちがいいな

68Socket774:2006/02/23(木) 00:23:24 ID:xCKvyICe
糞コテが寄り付くスレは削除されるまで荒らすかw

で、ここは本当に終わってるな
69Socket774:2006/02/23(木) 19:28:47 ID:xCKvyICe
70Socket774:2006/02/24(金) 13:57:03 ID:DIT97BQ9
過疎
71Socket774:2006/02/24(金) 17:15:52 ID:LI8om15O
動かン
72Socket774:2006/03/02(木) 02:01:47 ID:q5AbCuxq
糞コテ晒しage
73Socket774:2006/03/04(土) 19:47:11 ID:qZAke0/w
メンヘル野郎が

まだいるようだ

糞が
74Socket774:2006/03/05(日) 02:10:43 ID:KIiV3IP+
【CPU】 PentiumIII 1BGHz
【Mem】 PC800-45 256MB*2
【M/B】 P3C-E
【VGA】 SP8834(Sparkle製クロシコGeForce5200地雷)
【Sound】 Audigy2 ZS
【OS】 WinXP SP2
【DirectX】 9.0c

【スコア】 3501

すべて定格。
3DMark03が悲惨だった割に、2001SEは粘った印象。
75Socket774:2006/03/08(水) 17:38:22 ID:EHEJnGmu
3DMARK2001 ダウンロード出来なくなってんだな。
76Socket774:2006/03/08(水) 18:52:25 ID:/M/QLLEf
春仕様ですか? テンプレ見るだけマシか…
ttp://www.futuremark.com/download/?3dmark2001.shtml



いや、冗談ですよ?
77Socket774:2006/03/08(水) 23:50:06 ID:EHEJnGmu
すまんすまん。productのとこからリンク探そうとしてた。
78Socket774:2006/03/15(水) 12:36:16 ID:MnPd/PMh
【CPU】 Opteron140
【Mem】 1GB
【M/B】 HDAMB
【VGA】 MSI F5900
【OS】 Windows2kSP4
【DirectX】9.0c

【スコア】10961

無論全て定格です。まあこんなもんか
79Socket774:2006/03/15(水) 12:38:08 ID:Z3ZGiT/c
その構成でそんなもん?あと5割増しはいかねかな?
80Socket774:2006/03/15(水) 13:27:37 ID:MnPd/PMh
うーん、MB上の固体コンデンサが1個秘孔を突かれたように
ぼっこり膨らんでるんですが、それが原因ですかね
RioWorksスレ探してもこのとおりの有様ですし
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1139996987/
81Socket774:2006/03/15(水) 13:38:42 ID:MnPd/PMh
固体コンデンサって普通変形しませんよね?
なんか危ないんで買い換えます・・・もったいないけど
82Socket774:2006/03/28(火) 19:39:21 ID:zUKkXAoL
【CPU】 Pentium4 2.6CGHz
【Mem】 PC3200 512MB*2
【M/B】 865PE Neo2-P
【VGA】 GeForceTi4200 64M (Albatron)
【Sound】 オンボード
【OS】 Win2k SP4
【DirectX】 9.0c

【スコア】 8170

>45のTi4600のスコアと比べてもこんなもんだろうか。
83Socket774:2006/03/28(火) 21:54:12 ID:a4GSA+I1
前スレを見てみと、Win2kだと不思議に低めのスコアになるようだ。
Win9x、WinXPの報告では、10100〜11800のスコアが出ている。
8483:2006/03/28(火) 22:07:26 ID:a4GSA+I1
ついでにやってみた。
【CPU】 Pentium4 3.06GHz
【Mem】 RIMM 256MB*2
【M/B】 i850E(P4T533R)
【VGA】 GeForceTi4200 128M(MSI)
【Sound】 AudioPhile2496
【OS】 WinMe
【DirectX】 9.0c

【スコア】 10876
85Socket774:2006/03/28(火) 23:30:36 ID:3l8JrHuW
>>84
AXP2500+リドテク4200x8 128MBだけど俺もそんぐらい
86Socket774:2006/03/29(水) 00:57:10 ID:q7OkfwNs
82だが275/550にOCしてスコア8631
これでTi4400相当なんだろうけど、やっぱ2K姐さんは3Dに厳しいのかな
87Socket774:2006/03/29(水) 07:34:14 ID:zHbYiUwJ
AthlonXP2000 Ti4200で9500ぐらいだったけど
XPに変えたときでも大して差は出なかった
88Socket774:2006/03/29(水) 11:50:02 ID:VbyjWx60
>>82

Geforce3 Ti200 128Mb で同じ位のスコア
構成もほぼ同じ。
 【CPU】 Pentium4 2.6CGHz 定格
 【Mem】 PC3200 512MB*2
 【M/B】 ASUS P4P800-VM
 【VGA】 GeForce3 Ti200 128M
 【Sound】 オンボード
 【OS】 WinXP SP2
 【DirectX】 9.0c
今はVGA変えてあるので正確なスコア出せないけど、
8200前後でした。
ちなみにTi200は、ジャンク(映らず、ファン不良)を修理
したものでどこのボードか不明。基盤は濃い茶系です。
89Socket774:2006/03/29(水) 12:28:47 ID:QRUesmbq
【CPU】Athlon64 3200+
【Mem】DDR400 1GB×2
【M/B】ASUS A8N-E
【VGA】GeForce7600GT 256MB
【Sound】 SoundBlaster X-Fi Digital Audio
【OS】WindowsXP Pro SP2
【DirectX】9.0c
【スコア】20674
90Socket774:2006/03/32(土) 12:59:30 ID:OTMT+Ehw
【CPU】 Pentium4 3.0E
【Mem】 PC3200 512+1G
【M/B】 iShuttle FS56(SiS661)
【VGA】 ATi RADEON X1300LE 256MB(XIAi)
【Sound】 オンボード(Real256E)
【OS】 XP Pro SP2
【DirectX】 9.0c
【スコア】 11887

ほぼ同スペックのCPU環境の>>45氏や>>84氏のスコアと並べると感慨深い。
91Socket774:2006/03/32(土) 17:06:40 ID:yo4gijsk
x1300LE
450Mhz DDR2 250Mhz 4pipe

4200Ti
250Mhz DDR 222Mhz 4x2pipes


普通にx1300の方が上、妥当だと思うぞ
むしろもう4年も前のミドルレンジで今のビデオカードと張り合えることは凄い
揚げ足取るわけじゃないがそのスコアじゃ9600PROと同等ぐらいだな
もっともDirectX9環境じゃ負けるが・・・まぁそのスペックでDX9系ゲームは
もっぱら無理があるし、x1300LEも悪くないが
同価格帯なら消費電力を考慮して9600PRO~XT選ぶな、俺だったら。
因みにそれ+3k円ぐらいでファンレスのx1300PROが買えるな、GDDR3で9600XTより性能は上だろう
92Socket774:2006/04/02(日) 01:17:48 ID:RyyJK8K4
>>91
Tiシリーズは、4年前の超ハイエンドモデルだけどな。
93Socket774:2006/04/03(月) 22:25:47 ID:3LwQm0Vv
【CPU】 Athlon64 4000+
【Mem】 PC3200 2G
【VGA】 GeForce 7800GTX
【Sound】 X-Fi DA
【OS】 XP Pro SP2
【DirectX】 9.0c
【スコア】 31863

ぬるぬる
94V402SH白 ◆8y8Uyg0SRc :2006/04/03(月) 23:41:52 ID:tTywtAYD
【CPU】 Athlon64 3400+
【Mem】 PC3200 1G
【M/B】 GeForce6100-M7
【VGA】 戯画7900GT
【OS】 winXP SP2
【DirectX】 9.0c

【スコア】 24278
95Socket774:2006/04/04(火) 07:26:55 ID:rhmi7eTz
2001 SEは懐かしいの〜
06より金かかってそう

【CPU】 [email protected] 1.43V
【MEM】 マイクロンDDR2-533 1G*2 3-3-3-4(260x2.5)
【M/B】 GA8I955X Royal
【VGA】 EVGA 7900GT CO SUPERCLOCKD (定格550/1580→@568/1642)
【ドライバ】 84.21
【OS】 XP PRO SP2
【電源】 550w

【Version】330

3DMARK2001 SE【Score】30321
http://mata-ri.tk/pic/img/2902.jpg

3DMARK03【Score】 19850
3DMARK05【Score】 9740
3DMARK06【Score】 5606

言い訳・・・
取り敢えず常駐複数只今の常用状態でw
96Socket774:2006/04/05(水) 00:39:07 ID:BuGgU5CR
【CPU】 celeron 1.2G
【Mem】 pc133 512M
【M/B】 I815E Bstep?
【VGA】 Albatron Ti4200P Turbo
【ドライバ】53.03xQ
【OS】 xp home
【DirectX】 9.0c

【スコア】 4800
3DMARK03は、1050
VGAは radeon VE(HW T&L無)からの換装。
そこそこのデモが動くようになった。
非力なマシンには、これが限界かな。
97Socket774:2006/04/06(木) 00:18:16 ID:hYUEeHIp
>>96
最近のオンボードビデオと同じくらいかなぁ
GF61xxなら5000くらい出るよね
98Socket774:2006/04/06(木) 01:38:55 ID:q3YTWSdN
つかセロリン1.2で4.8kってありえ無くね?
99Socket774:2006/04/06(木) 05:40:14 ID:IGG539/A
鱈セレ1.4GとTi4200で6500ぐらいは出たよ
100Socket774:2006/04/07(金) 00:26:33 ID:rkOPLuQS
気になって過去ログ漁ったら、
同じ鱈セレ&VGAでは、自分が最低レベルででしたw
2回ループして、1回目なんて3900だったしorz
チェッカーで見たら、cpuもVGAも定格どうりには出てるようなんですが、
メモリあたりの設定がおかしいのかな。。
101Socket774:2006/04/07(金) 19:14:45 ID:kOGxr9R+
【CPU】 Celeron D 2.8G
【Mem】 pc3200 768M
【M/B】 SiS M661GX + 964L
【VGA】 RADEON9600pro (玄人)
【OS】 xp home
【DirectX】 9.0c

【スコア】 8950
3DMARK03 2950
3DMARK05 1500

102Socket774:2006/04/09(日) 09:14:11 ID:ZtYB9MJK
保守
103Socket774:2006/04/10(月) 00:41:27 ID:idN7QUp9
【CPU】 Sempron2400+ @200x10=2.0GHz
【Mem】 DDR400 512MBx2 デュアルチャンネル
【M/B】 EPoX 8KRAI PRO(KT880)
【VGA】 GeForce4 Ti4200 128MB
【ドライバ】84.21
【OS】 2K sp4
【DirectX】 9.0c
【サウンド】 オンボード

【スコア】 9420

最近のオンボード(i915G・i945G)の方が速いんか〜?
用途は無料の3DMMOですがw
104Socket774:2006/04/10(月) 00:56:32 ID:STRdSRhi
915Gって2001seだとCPUにもよるけど4000〜5500ぐらいじゃなかったっけ?
105Socket774:2006/04/10(月) 01:23:07 ID:iWKN305v
【CPU】 AthlonXP2500+ @166x11(定格)
【Mem】 ノーブラDDR333 256MBx1
【M/B】 ASUS A7V8X-X(KT400)
【VGA】リドテク GeForce4 Ti4200 128MB
【ドライバ】28.32
【OS】 XPSP1
【DirectX】 9.0c
【サウンド】 オンボード

【スコア】10700

>>103
そのスペックでそれ低くね?
106Socket774:2006/04/10(月) 11:09:03 ID:Ola1Jiff
【CPU】PentiumM 780 247.6×12 2.97103G
【Mem】A-DATA DDR500 512×4 Dual Channel 2.5-3-3-5-8 同期
【M/B】ASUS P4P800SE+CT479
【VGA】AUSUS V9999GE 16P/5V @450/1200
【OS】 WindowsXP Pro SP2
【DirectX】9.0c

【スコア】30820

http://jisaku.u-satellite.net/uploader/files/1144634712.jpg
107Socket774:2006/04/10(月) 13:40:50 ID:iWKN305v
>>104
今夏出るG965はラデ9700相当の性能らしい。
予定通りの出来なら抜かれるだろうな
108Socket774:2006/04/14(金) 23:01:36 ID:cwQldCMp
ファン不安定ジャンクGeforce3Ti200 1200円見つけたので
購入。日記代わりにカキコ

【CPU】 Duron1800@定格
【Mem】 256MB+256MB+128MB
【M/B】 GA-7VT600-L
【VGA】 Geforce3Ti200 定格175/400→240/470
【OS】 WindowsXP Home SP2
【DirectX】 9.0c

【スコア】 6754→7485

今更Geforce3しかも最低格で不良品で1200円
とりわけ安いわけではないと思ったけど、ファン取り替えただけで
ノイズ、ポリ欠けもなく至って何の問題もなく使えてるからいい買い物
だったかも。DVIもTV出力も問題ないしサードマシンで末永く使って
あげようとおもいまふ
109Socket774:2006/04/14(金) 23:03:30 ID:cwQldCMp
ちなみにVMEMは64MBでふ
110Socket774:2006/04/21(金) 22:25:47 ID:hiZAVA+K
あげ
111Socket774:2006/04/29(土) 08:54:01 ID:uGNA0hug
【   CPU   】 PentiumM 780 250×12 3GHz
【   Mem   】 Team Xtreem TCCD DDR600 512×4 Dual Channel 2.5-3-3-5-8 同期
【  M/B  】 ASUS P4P800SE+CT479
【  VGA   】 AUSUS V9999GE ZAV化 16P/5V @455/1300
【 VGAドライバ 】 XTreme-G 81[1].95.v2
【 DirectX..】 9.0c
【 Sound   】 SB Audigy Value
【   OS   】 WindowsXP Pro SP2
【 DirectX】 9.0c
【スコア】31262

ttp://jisaku.u-satellite.net/uploader/files/a1.jpg

しかし寂れてるね。この世代のゲーム自体はまだまだ現役でやられてるのに。
112Socket774:2006/04/29(土) 13:02:27 ID:pppRpuJb
そろそろAUSUSに突っ込んであげたほうがいいのかな・・・?
113Socket774:2006/04/29(土) 18:32:28 ID:uGNA0hug
ASUSだなすまんの。
114Socket774:2006/04/29(土) 21:52:09 ID:Y+vMkCO3
【CPU】 Pentium4 2.6CGHz
【Mem】 PC3200 512MB*2
【M/B】 GA-81PE1000-G
【VGA】 GeForceTi4200 64M (Albatron)
【Sound】 オンボード
【OS】 Win2k SP4
【DirectX】 9.0c

【スコア】 10727

なんか遅いと思ってたらVGAファンがつぶれてた。
交換して計測。
115Socket774:2006/05/03(水) 04:13:59 ID:LobjcVz3
【CPU】 CoreDuo T2300 1.66GHz
【Mem】 PC4200 512MB*2
【M/B】 ASUS N4L-VM DH
【VGA】 Onboard (GMA950)
【OS】 XP PRO SP2
【DirectX】 9.0c
【スコア】 5678

Turionよりお気に入り。
116Socket774:2006/05/12(金) 07:55:14 ID:XbyiAGDx
Geforce3Ti200ってまだ結構良い数値出せるんですね
普通に現役で使えそう
117Socket774:2006/05/12(金) 15:27:22 ID:XJmJaGd6
>>116
DX8でなら上のGMA950より速いぐらいだ
118Socket774:2006/05/13(土) 18:46:54 ID:Appp7+fw
あんまり古いグラボで
高い数値でるやつは
ベンチ対策のコードが入ってる可能性がある
比較的新しいベンチにかければ
真の実力が見えてくる
119Socket774:2006/05/13(土) 20:41:04 ID:PueWvIXa
DX7世代のカードはDX7のベンチ取ればいいし、
DX8世代のカードはDX8のベンチ取ればいいし、
DX9世代のカードはDX9のベンチ取ればいい。

ただし、DX9世代のカードは当然DX9のベンチでは前世代のカードより
圧倒的に有利だけど、DX7/8の世代のベンチでもかならずしも速いわけではない。
120Socket774:2006/05/14(日) 00:37:09 ID:oqXosKke
新しい世代のカードでもローエンドとかオンボードなら
古いDirectXバージョンのベンチで数世代も前のハイエンドカードに負けたりする
121Socket774:2006/05/14(日) 01:22:30 ID:4/T2DSpm
118はわかっちゃないな
122Socket774:2006/05/14(日) 15:52:08 ID:fwn/ICzt
【CPU】 AthlonXP 2500+(定格)
【Mem】 PC2700 256MB*2
【M/B】 Abit NF7-S 2.0
【VGA】 ti4200-8x 128MB
【OS】 XP PRO SP2
【DirectX】 9.0c
【スコア】 9865

全て定格だとこんなもんか
123Socket774:2006/05/14(日) 16:04:33 ID:4/T2DSpm
>>122
ちょっと低くね?
まぁドライバによっては
1000ぐらいは差が出るけど
124Socket774:2006/05/14(日) 16:42:04 ID:oqXosKke
同じ構成で11000は出た
XP2000とTi4200でも1万ぐらいだった
125Socket774:2006/05/14(日) 22:35:14 ID:Zyg3z+eH
古いカードだとチト云々ってあったけど
2001seに後からパッチ当てても不正スコアになるんけ?
126Socket774:2006/05/15(月) 00:28:42 ID:byrexB6K
そもそも今時のドライバじゃならんでしょ
127Socket774:2006/05/16(火) 01:08:59 ID:O+snKo7I
【CPU】 Opteron 144 @2.25GHz(250*9)
【Mem】 SanMax/Hynix DDR400 1GB*2
【M/B】 MSI K8NGM2H-FID
【VGA】 GeForce6150
【OS】 XP Pro SP2
【DirectX】 9.0c

【スコア】 5938

今時の内蔵ビデオはこんなもんです。
128Socket774:2006/05/16(火) 02:09:11 ID:cOtAB4sw
>>127
Nforce2の頃からあんまり上がってないよね
129Socket774:2006/05/16(火) 15:09:13 ID:4VGOXJhO
【CPU】 AthlonXP 2200+(定格)
【Mem】 PC2700 512MB (PC3200だがママンが・・・)
【M/B】 Abit KX333 (KT333)
【VGA】 ASUS Ti4200-128M AGP4x ForceWare81.95
【OS】 XP PRO SP2
【DirectX】 9.0c
【スコア】 8226

【CPU】 Pentium4 551 @571相当にOC
【Mem】 PC3200 512MB*2 (FSB224だが)
【M/B】 AOPEN 915Pa-E
【VGA】 Albatron 6800-128M PCI-e ForceWare81.95
【OS】 XP PRO SP2
【DirectX】 9.0c
【スコア】 20865

ゲームしなけりゃどっちでも良いって感じ
130Socket774:2006/05/19(金) 22:22:39 ID:sW0fmWlV
【CPU】 Pen3 1.13A
【Mem】 PC133 256MB
【M/B】 ACER(oem) S57L
【VGA】 SiS630ST(オンボード内蔵)
【OS】 XP Home
【DirectX】 9.0

【スコア】 459

ドスこ〜ぃ。 五百きってるゼ。 かっこよすぎ。
131Socket774:2006/05/21(日) 02:54:38 ID:EXpcrUT8
GeForce 6150はnForce 2と比べてクロック2倍弱、テクスチャユニット半分で
DirectX 7世代だとあんまり性能は変わらないんだっけ
132Socket774:2006/05/27(土) 01:08:51 ID:lJ7fcK6P
133Socket774:2006/05/29(月) 22:11:56 ID:OhNDc0ML
7600GT取付記念

【CPU】 Athlon 64 x2 3800+ (240x10)
【Mem】 PC3200 1024MBx2 (DDR333設定@200MHz)
【M/B】 Asrock 939dual sata2
【VGA】 7600GT(84.21定格)
【OS】 WindowsXP SP2
【DirectX】9.0c

【スコア】 23609

RADE9800PROの時は、19861でした。
134Socket774:2006/06/09(金) 10:34:05 ID:FKsGReOJ
ageてみるかー
135Socket774:2006/06/14(水) 14:54:01 ID:b9821zP9
【CPU】 Opteron146 (240x10)
【Mem】 PC3200 512MBx2 (DDR333設定@200MHz)
【M/B】 MSI K8T Neo2-FIR
【VGA】 ASUS V9999GE (81.95) core400/mem1100
【OS】 WindowsXP SP2
【DirectX】9.0c

【スコア】 23705
136Socket774:2006/06/17(土) 20:00:41 ID:0h0IJy8r
中古で¥4980のRadeon9600XT買ったんで記念カキコ

【CPU】Pentium4 2.8C(北森)
【Mem】PC3200 512MB×2
【M/B】GIGA GA-8TRS300M
【VGA】ATi純正 Radeon 9600XT
【OS】WindowsXP SP1
【DirectX】9.0c

【スコア】12656

オンボード(9100IGP)だと5000ちょいだったからかなり満足。
137Socket774:2006/06/18(日) 23:41:10 ID:iy3FTNk+
【CPU】Pentium4 2.4(北森)
【Mem】PC2700 512MB
【M/B】Aopen s651m
【VGA】250Mhz/333Mhz 半地雷FX5200
【OS】Windows2K Sp4
【DirectX】9.0c
【driver】84.21

【スコア】6919

昔こんなに逝ったかなぁ…?記憶では5800ぐらいだったような…。
未だに売られているから何か弄っているのか?謎すぎだ。
138age:2006/07/02(日) 19:10:22 ID:xr9JddO9
オンボードで10000はいつのことやら
139Socket774:2006/07/05(水) 07:19:36 ID:u9cHSzJj
140Socket774:2006/07/05(水) 15:04:19 ID:tSMW1V5c
>>138
i975でradeon9700相当の3d性能持つオンボビデオが搭載される


ようなこと聞いた気がする
141Socket774:2006/07/05(水) 15:39:49 ID:4xxK0JEz
>>140
そういうオンボードに関してそういう前評判が当たった試しはないな
142Socket774:2006/07/05(水) 21:10:57 ID:izrSWzTx
>>138
G965で超えると思う。
143Socket774:2006/07/06(木) 01:51:52 ID:9V4OFIgO
>>141
禿同
144Socket774:2006/07/06(木) 10:25:52 ID:XhxZkWh9
>>142
ないないw
145Socket774:2006/07/06(木) 13:39:07 ID:4BJjRY5C
G965ならうわさどおりのスペックで出されたら普通に越えるんじゃないか?
146Socket774:2006/07/06(木) 17:45:30 ID:vGoqzNLA
>>145
あくまでコア性能のみの話だろ
メモリシェアとか大いに足を引っ張って大幅に性能が落ちる
だからオンボードは噂通りの性能だった事がない
147Socket774:2006/07/08(土) 09:11:13 ID:YRckVr4H
【CPU】北森3.4G
【Mem】PC3200 1G×2
【M/B】ASUS P4P800ED
【VGA】リドテク GF6800GT 256M
【OS】Win Xp HE Sp2
【DirectX】9.0C

【スコア】18404

妥当なスコアなのかな?
全部定格です。
148Socket774:2006/07/08(土) 09:16:31 ID:jvbea6gM
>>146
メモリバンドでもDDR-800デュアルで理論値がラデ9600proを越えるから
2001se1万越え期待してる俺。CPUもソケットがソケットゆえそれなり
にいい性能のCPU積むことになるし。
149Socket774:2006/07/08(土) 11:04:23 ID:nFj8bRvU
まるでこのG965マンセーカキコのオンパレードは
オンボVGA友の会スレの流れを見ているかのようだw
150Socket774:2006/07/08(土) 12:49:00 ID:jvbea6gM
マンセーつーか1万は越えるんじゃないか?って話をしているだけなんだけどね
151Socket774:2006/07/09(日) 00:28:36 ID:w+MIiqj5
期待値が高過ぎると
往々にして損なことが多いキガス
浮かれ杉
152Socket774:2006/07/13(木) 08:08:10 ID:JIYyVJky
保守をかねて貼ってみる。

【 CPU 】 Athlon 64 3200+
【 MEM. 】 DDR-400 512*2
【 M/B 】 ASrock 939SLI-eSATA2
【 VGA 】 ASUS EN7300GS128MB
【 ドライバ】 91.33
【DirectX】 9.0c
【  OS  】 XP HOME SP2

【スコア】 11454

440BXにGF2MXとか9000Proとか乗せて
カクカクの映像見ながら「止まるなよー」と
祈っていた時代から考えると夢のようだ。
153Socket774:2006/07/21(金) 20:53:06 ID:D9j3mI93
【CPU】Athlon64 3800+(939)
【MEM】PC3200 1Gx2
【M/B】NEC Value One (Sis 756)
【VGA】ASUS 7600GT 定格
【ドライバ】84.21
【OS】WinXP SP2
【電源】 400w

【Score】23640

2万越え、すばらしい!
154Socket774:2006/07/21(金) 20:55:07 ID:LJbGON/Q
>>153
微妙な自作乙
155Socket774:2006/07/21(金) 21:23:38 ID:EjmgHhZi

【CPU】 [email protected]
【Mem】 PC3200 256MB×2
【M/B】 ASUS P4P800SE
【VGA】 Radeon X800pro
【OS】 WinXP HOME
【DirectX】9.0c

【スコア】 26736

Pentium4 3.2GHzで20000弱だったので、PentiumMのパワーには驚きです。
156Socket774:2006/07/24(月) 11:55:11 ID:IcAOSITl
グラボ買い替え記念

Before(Online ResultBrowserに残ってた)
【CPU】 AthlonXP 1700+ (thoroughbred)
【Mem】 PC2100 512MB
【M/B】 ECS K7S5A (SiS735)
【VGA】 Aeolus GeForce4Ti4200 64MB (AOpen)
【OS】 Windows2000 SP4
【DirectX】 9.0c

【スコア】 9110

After
【CPU】 AthlonXP 2400+ (thoroughbred)
【Mem】 PC2100 1GB
【M/B】 ECS K7S5A(SiS735)
【VGA】 Sapphire RadeonX800XL AGP VIVO
【OS】 Windows2000 SP4
【DirectX】 9.0c (April 2006)

【スコア】 12499
157156:2006/07/24(月) 12:12:48 ID:IcAOSITl
Before→After

Car Chase(L)  126.4→133.9
Car Chase(H)  43.2→49.3
Dragothic(L)   171.1→217.6
Dragothic(H)  93.9→117.0
Lobby(L)     113.6→123.3
Lobby(H)    50.3→53.6
Nature      62.6→167.7

Fill Rate(Single)        887.8→3048.9
Fill Rate(Multi)         1932.0→6208.4
High Polygon Count(1Light) 44.5→117.5
High Polygon Count(8Light) 10.4→23.6
Environment Bump Mapping 132.0→212.1
DOT3 Bump Mapping     119.2→246.8
Vertex Shader          82.4→161.8
Pixel Shader           102.1→170.3
Advanced Pixel Shader    72.5→392.6
Point Sprite           26.0→78.6

ずいぶん極端な結果になった
FFベンチのスコアがあまり伸びてないのも考えると、
どうもCPUやメモリまわりが足引っ張ってるっぽい
SMARTGARTでAGP WriteがOffで固定されてるのも影響してるかも
158Socket774
絶対CPUが足引っ張ってる