【LANPARTY】DFIマザーボード友の会 Part10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
DFIのMBについて語るスレです。
アンチの方が憑いた場合には、スルーしたり通報したりurlを踏む時は気を付けたりしましょう。

前スレ
【LANPARTY】DFIマザーボード友の会 +9%【OC】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1127836349/

DFI:
ttp://www.dfi.com.tw/index_noflash.jsp
ttp://acp-jp.dfi.com.tw/index_acp_jp_flash.jsp

代理店・販売店:
玄人志向
ttp://www.kuroutoshikou.com/home.html
メルコホールディングス
ttp://melco-hd.jp/com/group/cfd/main.htm
ASCO
ttp://www.atc-tk.co.jp/
OVERCLOCK WORKS
ttp://www.ocworks.com/
PC-Idea
ttp://www.pc-idea.net/
PCワンズ
ttp://www.1-s.co.jp/
プロサイド
ttp://www.proside.co.jp/
TSUKUMO
ttp://shop.tsukumo.co.jp/
2Socket774:2005/12/04(日) 13:21:23 ID:B5XUIS5w
■LANPARTY nF4で確認されている不具合の類
・オンボードサンウンドを使う場合は、
PCケース背面に12cmファンを付けられない場合が多い。
・チップセットクーラーの位置が悪いので
他のクーラーに交換するが難しい。
・メモリの相性がきびしい。
(BIOSで設定を調整するとエラーがなくなる場合が多い。)

過去スレ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1120320098/ Part8
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1117686072/ Part7
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1115229284/ Part6
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1110451774/ Part5
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1107817186/ Part4
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1098443198/ Part3
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1076787946/ Part2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1067734612/ 初代
3Socket774:2005/12/04(日) 13:24:08 ID:kutU6und
スレ立て乙。

次回からは例のフォーラムとか、有名どころも。
4Socket774:2005/12/04(日) 13:24:55 ID:3nZHNgvN
>>1
おっつー
5Socket774:2005/12/04(日) 13:32:15 ID:2nH3Q1VW
・関連リンク
DFI友の会 まとめWiki
http://wiki.livedoor.jp/pakupaku7/d/

*現在廃墟・・・Wikiなので随時更新可

DFI Forums
http://www.dfi-street.com/forum/index.php

基本。英語だが海外OCマニアの貴重な情報がある。

DFI Forums - Other - DFI Overclocking Guide - PDF now available for download!
http://www.dfi-street.com/forum/showthread.php?t=28049
AMDでOCするときのノウハウとDFI M/BのBIOS設定がある。必読。

* 日本語訳がスレ9に光臨した神により作成されています。感謝。

DFI Club Japan - Design For Innovation !
http://dficlubjp.com/xoopsjp/html/

DFI日本公式のフォーラム。台湾のスタッフもカキコしてくれる。

OCWORKSオーバークロックBBS
http://www.ocworks.com/bin/ocbbs/c-board.cgi

Overclock Worksのフォーラム。
DFIマザーやOCメモリ売ってるだけあって、DFIでのOC情報が多い。
6Socket774:2005/12/04(日) 13:33:40 ID:ADfUnWSp

>>1
スレ立てられなくてウマースレの方にヘルプ出してました・・

7Socket774:2005/12/04(日) 13:37:29 ID:2nH3Q1VW
・関連リンクその2
AnandTech: your source for hardware analysis and news
http://www.anandtech.com/

ハードウェア情報の定番。新作M/Bの情報などにどうぞ。

XtremeSystems.org :: Computing without limits!!!
http://www.xtremesystems.com/index.php

海外OC情報の定番。フォーラムにはDFIユーザーが多数。

techPowerUp! - The latest in hardware and gaming
http://www.techpowerup.com/

Beta BIOSの入手としておなじみ

(゚д゚)ウマーなAthlon.Opteronオーバークロック動作報告スレ54
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1133164783/

┌( ゚∀゚)┘OCメモリ友の会 4枚目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1130041907/
8Socket774:2005/12/04(日) 13:42:00 ID:2nH3Q1VW
とりあえずリンクだけだが、テンプレ支援してみるテスト。

現行のnForce4マザーの一覧とか、
nForce4マザー共通のFAQ(nVLAN地雷とか)も書く?

そんな初心者くさいのはいらない?いや俺は初心者だがw
9Socket774:2005/12/04(日) 14:05:23 ID:1iTetIkP
>>1
新スレ早々質問させてください。
このスレでもあまり話題にならない、乱八RDX200 CF-DRなんだけど
ASUSのマザーで、FSB260くらいまでは確認できたopteronを回そうとしても
FSB220くらいでOS起動できなくなってしまいます。

メモリを黄色スロット、オレンジスロット。SATAも1,2,3試すもダメ
BIOSも最初のから>rdx2b02>RDXDB231と更新してみたけどダメ

色々調べてみたところ
ttp://www.ocworks.com/bin/ocbbs/c-board.cgi?cmd=one;no=714;id=
のように使い始めは回らない事もある。
みたいな事があるようなのですが、同様の経験した方はいます?
10Socket774:2005/12/04(日) 14:15:50 ID:3nZHNgvN
>>8
テンプレ支援乙です!
でもnF4系の一覧とかFAQは要らないと思うよ。
その辺はASUSとかMSI使いがやってくれてそうw

それにDFI使いは、見栄張って「そんなもんいらねーYO!」とか言いそうだ罠
11Socket774:2005/12/04(日) 14:38:36 ID:Y4W2lVkD
>>1
乙。
DFIスレもついに10スレ目か。
あとはもうちょいWIKIが充実してくれば最高だな
12Socket774:2005/12/04(日) 17:57:53 ID:j3byWiyF
CF-DRだが、最初に登場したβBIOSでFSB280同期までは回るようになったよ。
初期BIOSでも250位までは普通に回ってたけど。

ただこの板、メモリとの相性があるぽい。
駄目なメモリは起動すらしなかったよ。

ASUS板は意外と高FSBでも回るから電圧弄ったりしなければCR-DRを窓から投げ捨ててもいいかもしれない。
そんな漏れも窓かr(ry(;´Д`)
13Socket774:2005/12/04(日) 19:27:13 ID:KDDSuBww
512MB片面×4と1GB両面×2って
バンク数が同じだからOC特性も同じくらいかな?
14Socket774:2005/12/04(日) 20:00:24 ID:fEqAqNfR
とりあえず見ろ
ttp://motherboard-benchmark.com/jisaku196g.htm
Lanparty nF4 Ultra-D>SLI
15Socket774:2005/12/04(日) 20:08:34 ID:F8EpvlJP
アフェ厨ウザすぎ
16Socket774:2005/12/04(日) 22:23:50 ID:VXqpTsaM
>14
ひでぇなココ
結構投資してるみたいだけど微妙な勘違いが多くて突っ込みどころ満載だ
17Socket774:2005/12/05(月) 00:51:34 ID:4Wj+tkiX
nF3 250-AL
最初、LANPARTY UT nF3 250Gbベースの廉価版であれば
かなり使えるかも?と期待したのだが、レイアウト等の
デザインが異なる。
って事は、期待しない方が良いのかな?
18Socket774:2005/12/05(月) 02:08:04 ID:r+rJ11GG
ランパチってオンボのmarvellも66MHzなんだね
ちょっと嬉しい
19Socket774:2005/12/05(月) 13:18:18 ID:3FPVNZXW
うれぴー
20Socket774:2005/12/05(月) 20:16:14 ID:HBEFs99F
seasonic SS-400AGX(OWL-611で使われてるものらしい)で
乱八ex使えますか?
電源の規格が変わっててちょっと混乱してます。

http://www.owltech.co.jp/products/power/Seasonic/SS-AGX/SS-AGX.html
21Socket774:2005/12/05(月) 20:48:03 ID:47aL6EPx
NF4 SLI-DR Expertを土曜日に購入したのですが、メモリがどうにもおかしいです。
メモリソケット1と3にメモリを挿してデュアルチャネル動作にしたのですが、DDR400だとどれだけメモリの設定を緩めても、M/Bに内臓されている、Memtest86+すら起動しない状態でした。
メモリソケット1、2に挿してシングルチャネルにしてもダメで、結局DDR333に速度を落としてOSをインストールしました。

変だなと思い、メモリソケット2と4にメモリを挿してみた所、DDR400以上でデュアルチャネル動作するようになりました。
メモリソケット1を使うとどうにもおかしくなるのですが、初期不良でしょうか?
メモリは他にも持ってはいるのですが、DDR400ですら動かないクソメモリなので、あまり参考になりません。

こんな環境で使っています。

CPU:Athlon64 x2 3800+
M/B:NF4 SLI-DR Expert(BIOSは出荷当時のまま)
RAM:A-DATA Viesta DDR600 512MB*2
VGA:7800GT
電源:Antec TP2 550W

メモリソケット2、4で現在はFSB265で動かしていますが、問題は無いようです。
K8N Neo2からの以降ですが、BIOSが細かく設定出来てとても気に入っていますので、もし初期不良だったら早めに交換したいなぁ、と。
22Socket774:2005/12/05(月) 21:20:19 ID:IfQvPxk3
1,3は2,4が空の場合は相性きついよ。
4枚挿しするためのソケットだと思ったほうがいいかも。
23Socket774:2005/12/05(月) 21:51:26 ID:RGkltm+G
>>20
SS400FBで乱八Ultra使ってるけど、ATX20-24ピン変換コネクタ使ってる。
Expertだと12V4ピンから8ピンになってるからそれも変える必要有り。
ぶっちゃけ電源変えても良いと思うけどね。
24Socket774:2005/12/05(月) 22:40:12 ID:m2kv+UxD
>>21
マニュアルにしっかり書いてある。
「2枚差しならスロット2&4を使え」
25Socket774:2005/12/05(月) 23:09:00 ID:m2kv+UxD
そういや、こういうガイシュツ質問こそwikiに載せるべき何だろうか?
それともマニュアルに書いてあるようなことは載せる必要なし?
2621:2005/12/05(月) 23:19:03 ID:47aL6EPx
あう、すみませんでした。今までのM/Bと同じに考えていました。お恥ずかしい。
でもこれが通常動作と分かって助かりました。どうもありがとうございました。
27Socket774:2005/12/06(火) 01:25:07 ID:kKmH5j+f
ultra-dのコンデンサが随分変わってて驚いた。
前はオール日ケミだったと思うけど、最近のはニチコン、松下も混ざってる。
一応数えてみると、日ケミ(13個)、ニチコン(18個)、松下(26個)。
28Socket774:2005/12/06(火) 01:41:58 ID:D2QRU01n
どっちにしてもオール日本製の看板に偽りはないな。
939マザーが出てからオーバークロッカーとコンデンサ厨のハートをわし掴みのDFI。
29Socket774:2005/12/06(火) 01:58:52 ID:lfbRpbxS
Ultra-D使ってるんだけど、たまにUSBマウスがまったく操作不能になるのですが
このM/BのUSBの性能というか安定性ってこんなもの?
30Socket774:2005/12/06(火) 03:00:30 ID:lLVqCLQz
ハブ使え
31Socket774:2005/12/06(火) 11:11:52 ID:gT1bDjXV
>>29
>>30に付け足し。外部電源があるものを買え。
32Socket774:2005/12/06(火) 13:22:20 ID:vnEs1kn2
>>31
M/B上のUSBってそんなにショボイの?

昨日Ultra-D発注したんだが不安…
33Socket774:2005/12/06(火) 13:28:49 ID:jPMAyHY5
流れ切ってスマン
誰か前スレのログあげてくれません?
34Socket774:2005/12/06(火) 13:33:07 ID:GSzfQHX8
35Socket774:2005/12/06(火) 14:03:40 ID:jPMAyHY5
>>34
どうも。
36Socket774:2005/12/06(火) 17:41:41 ID:lLVqCLQz
>>31
いや、外部電源はイランだろ。
正確には「USB2.0対応のハブを買え」だが。

>>32
DFIっつうかnForce4の仕様
37Socket774:2005/12/06(火) 18:09:12 ID:HVn21yJO
>>12
メモリ非同期でRDX200を使っていますが、290の壁があるみたいで
他のnForce4ママンだと300*10で回る♪146もこれだと2.9GHz到達
できず。(bios rdx2b02)

素直にExpert買っておけばよかったと後悔。
38Socket774:2005/12/06(火) 18:13:36 ID:HVn21yJO
連レススマソ
RDX200使っている人に伺いたいのですが、Speedfanとか
Everestのセンサーの項目とかで、普通に温度監視できますか?
どちらも、うちのだと立ち上げた途端PCが即落ちするんですよorz

39Socket774:2005/12/06(火) 18:24:05 ID:X/+o5c1U
>28
DFIにハートをわし掴みにされたオイラは、今日2枚目のUltra-DをGETしちまいますた。
ちなみにオーバークロカーです。
40Socket774:2005/12/06(火) 19:42:36 ID:KBZ2ZEq2
>>38
Speedfanは試してないけど、Everestはうちも落ちたなぁ

ttp://www.ocworkbench.com/ocwbcgi/newspro/viewnews.cgi?newsid1132967598,80870,
こんなこともあるみたいだし、RDX200手ごわいね。
4120:2005/12/06(火) 22:24:01 ID:Ii4CcVDL
>>23
レスどうもです。一応使えるとのことで、
将来の電源買い替えも視野に入れつつ、
とりあえずこれで組んでみることにしました。

それから
>>12V4ピンから8ピンになってるからそれも変える必要有り。

これはマニュアルによれば12V4ピンの場合は、8ピンソケットの上四つに差しこめばよいということらしいです。

感謝
42Socket774:2005/12/06(火) 23:03:39 ID:n80fgjgk
>>38
ExpertユーザなのだけどSpeedFanは漏れも落ちたが/NOSUBSCANオプション付けると起動できた。
Everestは問題なし。
今はMBM5使ってる。
43Socket774:2005/12/06(火) 23:55:55 ID:4iFquWAW
そのオプションつけても落ちる・・
Everestも落ちる

温度監視にはSysTool使ってる
44Socket774:2005/12/07(水) 01:13:05 ID:H2x4lD6S
ごめん。綴り違った。/NOSMBSCANだ。
落ちたときにログファイル残るからそれ見たらいいかも>SpeedFan
45Socket774:2005/12/07(水) 03:21:55 ID:OIkOeAO1
乱八 nF4 Ultra-Dにて、PCI-Eの刺す場所をPCIバスに近いほうに
刺してもx16で動かすことって可能なのですか?

46Socket774:2005/12/07(水) 06:18:03 ID:pc4x24Sq
オンボードサウンドについて質問させて下さい。

Lanparty UT nF4 Ultra-Dを使って新規で組みました。
オーディオモジュール無しでOSをインストールし各種ドライバを
入れた所、初めは音声のエンコード(&デコード)ができたのですが、
OS再インストールをしたら、できなくなってしまいました。
(foobar2000でwav再生すらできません)

現状で音声のエンコード(&デコード)が出来ない原因は
音声デバイスが認識されてないからだろう、という事はわかっています。
NVIDEAとRealTechのオーディオドライバを計4パターンの
組み合わせで試みたのですが再インストール前の状態に戻りません。
(BIOSでAC97AudioはAuto、OSはXP PRO SP1a)

再インストール前のデバイス状況や何をインストールしてたのか等を
全く覚えてない(特に調べてなかった)ので、こんな状況になってしまいました。

レイアウト上の問題でオーディオモジュール無しでオーディオデバイスを
使いたいのですが、そもそも可能なのでしょうか?
(デバイスマネージャーにそれらしい物は出ていない)
それとも初めに音声のエンコード(&デコード)が出来たのが
私の思い違いだったのでしょうか。

USBオーディオの購入も検討しているのですが、BIOSの設定や
ドライバのインストール等で解決できる問題なら、それで済ませたい
と思っています。

以上、ちょっとしたヒントでも良いのでアドバイスお願いしますm(_"_)m


47Socket774:2005/12/07(水) 06:20:12 ID:pc4x24Sq
×NVIDEA ⇒ ○NVIDIA
×RealTech⇒ ○Realtek

スペルミスすみません。
48Socket774:2005/12/07(水) 08:28:40 ID:p+dg21/Y
基本的にデコードエンコードはオーディオデバイスの有無に左右されないよ。
まず、なんでもいいからfoobar2000(以下fb2k)以外のエンコーダやデコーダが動くかどうか試したほうがいいね。
もしくはfb2kを再インストールしてみるとか。
あと、fb2kならエラーで止まったらコンソールにエラーログ出るでしょ。
それを張ってもらうとわかりやすいかも。

しかしスレ違いすぎだw
49Socket774:2005/12/07(水) 12:05:37 ID:xdxoZk+S
>>45
_
5045:2005/12/07(水) 14:37:15 ID:I4VCWqKv
>>49
そか、やっぱ出来ないか。ありがとう。
出来ればチップセットファンレス簡単に出来そうだったけどなぁ
素直に前スレに出てたThermaltakeのCL-G0009付けて対処します。
CL-G0009よりお薦めな逸品ってあるのかなぁ?
51Socket774:2005/12/07(水) 15:49:39 ID:/eMl1kEe
天下のOCWが「PCIE4に挿せば大丈夫です」と太鼓判を押してるクラマスので決まりだな。

ttp://www.ocworks.com/cooler/cm_blue_ice.html
52Socket774:2005/12/07(水) 19:41:31 ID:xmK/cyoc
DFIはも灰肉メモリーとの相性良くないらしいけど、
expertも?
53Socket774:2005/12/07(水) 23:54:42 ID:pc4x24Sq
>>48
アドバイス通りfb2kを再インストールしましたら
デコードできるようになりました。
ありがとうございましたm(_"_)m

スレ違いのようで申し訳なかったです。
54Socket774:2005/12/08(木) 00:09:46 ID:IW3UOydk
>>51
QuadroFXの全長が長くてChipsetFAN直上を避けるために
PCIE4に指したのですが,x16動作できなくてx2動作になっちゃった.
後で説明書読んだらSingleではPCIE4はx2動作になるって書いてあった.
55Socket774:2005/12/08(木) 00:40:36 ID:4GXOR+pE
>>54
ジャンパでSLIモード(PCI-Ex8×2)に設定できるだろ。
56Socket774:2005/12/08(木) 01:50:16 ID:cNmbA0rK
メモリ2と4からってのが伝統になってるが、それならなぜ番号を1と3にしないのだ
57Socket774:2005/12/08(木) 01:51:01 ID:VWd4Ei8z
>51
まーなんだな
そのページの内容出たときから変わってないよな
x16をx8に落としてまで使うわけねーし
挿せりゃいいってもんじゃねーだろw
誰も指摘しないのかね?
評判落とすだけだと思うが・・・
58Socket774:2005/12/08(木) 02:05:31 ID:BgV7EUdC
実際Ultra-Dで試してみた。Single設定では>>54のとおりx2動作です。
59Socket774:2005/12/08(木) 02:06:45 ID:4GXOR+pE
>>57
x16とx8で違いが出るのってハイエンドくらいだろ
帯域余ってるなら問題ないと思うぞ
60Socket774:2005/12/08(木) 02:11:23 ID:cNmbA0rK
てめえの目は  ●  ◎  かあ!
61Socket774:2005/12/08(木) 03:21:25 ID:xlg4LUjQ
>59
そんなアホなこと書くから信者扱いされんだぞ
俺はこれ見たとき「x8のことマジで知らねんじゃねか?」
と思ったw
62Socket774:2005/12/08(木) 07:43:50 ID:aOmOAaRB
x8とx16はしっかりスコアに差が出るのにな
x800でもFFベンチで大体100〜200位違う
OCW(笑)
63Socket774:2005/12/08(木) 08:23:35 ID:2FHvUda7
FFベンチで言われてもワカランですたい。
64Socket774:2005/12/08(木) 10:11:18 ID:UoGwHGqX
>>52
うちもいっときkingston hymix使ってたけど、2Tで使う分には問題
無かったなあ。相性云々言われてたの、秋刀魚hynixだけじゃない?
65Socket774:2005/12/08(木) 10:15:43 ID:wVABC5SZ
nf3 250Gb使っている人に聞きたいんだが、int線の配置てどうなっている?
66Socket774:2005/12/08(木) 10:23:40 ID:X2Zgbh9H
NF4 SLI-DR Expertで組立中てなんですけど、
これってMACアドレスの変更が機能してないような。
beta BIOSでは直ってるのかな?
6766:2005/12/08(木) 10:30:17 ID:X2Zgbh9H
失礼。marvellの方にLAN線差してたようです。変えられるのはnvLANの方か…
68Socket774:2005/12/08(木) 19:03:56 ID:4GXOR+pE
>>62
X800はハイエンドクラスじゃなかったのか・・・知らなかったな
69Socket774:2005/12/08(木) 19:10:27 ID:2FHvUda7
ミドルレンジの上がいいところじゃ?
最近のゲームには歯が立たんし。
70Socket774:2005/12/08(木) 19:20:41 ID:4GXOR+pE
>>69
そりゃ、2世代前になってるんだから仕方ないが、
RCI-Eが出た当時で考えんと合わなくないか?
71Socket774:2005/12/08(木) 19:37:53 ID:2FHvUda7
ああその当時の記事なのか。スマンコ
72Socket774:2005/12/08(木) 21:00:30 ID:BfvZT5ZJ
>>64
うちのは秋刀魚Hynixが4枚ささってるんですが
それは今のDFI全般に言える話?
73Socket774:2005/12/08(木) 21:08:18 ID:YDC6d/pC
-1系BIOSがhynixと極端に相性悪くて
それが正式BIOSになっちゃってるからじゃなかったっけ。

-3だったかも。どっちだっけ。
7452:2005/12/08(木) 22:19:03 ID:TYQnvCth
>>64
秋刀魚HynixがDUALSETだし 安いので行っとこうかと思ったんですけど、
このスレ見て相性がちょっと心配になりました。
秋刀魚がダメならちょっと高いけど、IOデータのサムソン純正(永久保証つき)というのがあるんですが、
こちらはDUALSETでないので、ロットが揃うか心配。

どっちにしてもOCはあまり期待できませんよね。
75Socket774:2005/12/09(金) 08:59:15 ID:8xgdj7zc
OP146 3G
X800SE128
FF3H *16 7356
FF3H *8 5687
76Socket774:2005/12/09(金) 09:56:50 ID:wpe0M9Sw
IOの三星純正はメモリの質はあまりよくないからな
77Socket774:2005/12/10(土) 00:30:13 ID:29cuzaHT
LANPARTYってWindows上でメモリ電圧の変更が出来るでしょうか?
78Socket774:2005/12/10(土) 00:38:48 ID:wAV+jFyu
あー出来る出来る
79Socket774:2005/12/10(土) 11:39:54 ID:rUoV+R84
>>42
関連した話で
expertでsandraのマザー情報とBIOS情報を押すと即落ちする。
80Socket774:2005/12/10(土) 11:55:43 ID:RMixFlS+
>>42, >>79
XtreemsSystemsでスレたってるね。


×Speedfan
×Sandra (M/B info)
△Speedfan /NOSMBSCAN
○everest (ただしCPU tempとUX tempが逆に表示)
○Smart Guardian
○MBM5

×はシステムクラッシュ(即落ち)

speedfan作者によるとBIOS bugの疑いがあるので、DFIにメールしたが返無しとのこと。

外人いわく、デバマネのリソースタブみると

there are 2 I/O port conflicts, however: $1C00 and $1C40.
Alfredo and I hypothesized that when this address is scanned, it causes the shutdown.

Serial and Parallel ports をBIOSでdisableにしてるならenableで試してみたらとも書いてある。
81Socket774:2005/12/10(土) 11:56:04 ID:RMixFlS+
URL張り忘れた orz

Expert + SpeedFan = Hard Crash? [Archive] - XtremeSystems Forums
http://www.xtremesystems.org/forums/archive/index.php/t-80786.html
82Socket774:2005/12/10(土) 14:04:22 ID:muVHD4pw
NF4 SLI-DR Expertなんですが、
秋葉原で売ってるとこ知ってる方いますか?
83Socket774:2005/12/10(土) 14:07:51 ID:YZ+oLNns
つ オーバークロックワークス
つ Faith

見てみたらとりあえず2つ確認。
ちったあ検索しやがれ。
84Socket774:2005/12/10(土) 15:01:00 ID:CkwKxG0A
ありがとう>83
秋葉行くので見てみます。
85Socket774:2005/12/10(土) 15:05:39 ID:CkwKxG0A

ありゃ、通販でしたか。
HP見てみます。
86Socket774:2005/12/10(土) 15:07:59 ID:YZ+oLNns
いや、少なくとも上に挙げた店は通販で売られるのは店頭でも売ってる。
87Socket774:2005/12/10(土) 16:38:17 ID:CkwKxG0A

ぬぉ!
では言ってまいる
サンクス>86
88Socket774:2005/12/10(土) 17:28:46 ID:1yKQKkWf
>>80
ちなみにうちのExpertも 「nVIDIA nForce PCI System Management 」- 「リソース」をみると

競合するデバイスに

I/Oの範囲
1C00 - 1C3F
1C40 - 1C7F

が利用できません。となっている。
1C00を使用するデバイスは無いのにw (VGAだけさして、オンボード全部Disableにしてこの状態。)

6.70にup、serial/paprallelポートのenableを試してみる予定だが、効果あるのか疑問。
89Socket774:2005/12/10(土) 20:35:48 ID:nbPYeeWm
このスレを参考にexpartでチップセットファンレス化実験をしてみました。
SI-120、忍者に干渉しないこと、IDEを殺さないことを考慮したら、
写真のような位置決めになりました。VGAもファンレス化してあるんですが、
ファンレスキットとも干渉無く、旨く収まったと思います。
7800とか、長いカードだと引っかかるかも。

■CPU : OPTERON146(2.90GHz、1.39V)
■CPUFAN:12cm,1200rpm(SMARTGUARDIANで制御)
■メモリ:エリクサーDDR400(133設定、2.6V)
■VGA:玄人思考GF6600-E128H
■ケース:CMスタッカー
■ケースFAN:前面12cm1700rpm,背面12cm1200rpm,(どちらもSMARTGUARDIANで制御)

SI-120+120mmFan(1200rpm吸出し)ヒートパイプ上向き
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/99456.jpg
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/99455.jpg
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/99454.jpg
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/99453.jpg
負荷時 cpu36℃, pwmic38℃, chipset38℃, vga32℃,
無負荷時 cpu30℃, pwmic37℃, chipset38℃, vga32℃,   

SI-120+120mmFan(1200rpm吸出し)ヒートパイプ下向き
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/99457.jpg
負荷時 cpu34℃, pwmic37℃, chipset42℃, vga30℃,
無負荷時 cpu29℃, pwmic37℃, chipset40℃, vga30℃,  

忍者+120mmFan(1200rpm)ヒートパイプ上向き
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/99452.jpg
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/99451.jpg
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/99450.jpg
負荷時 cpu33℃, pwmic37℃, chipset38℃, vga32℃,
無負荷時 cpu29℃, pwmic38℃, chipset38℃, vga32℃,
90Socket774:2005/12/10(土) 21:20:17 ID:CkwKxG0A

NF4 SLI-DR Expert捕獲。
ありがとうございました。
91Socket774:2005/12/10(土) 21:36:49 ID:BTCA3FYA
>>89
普通にファン使うより冷えてるな。
俺も買ったらやろうと考えていたので参考になったぜ。
92Socket774:2005/12/11(日) 12:44:24 ID:6JABxJs9
>>89 やっぱりチップセットファンレス化は、ヒートパイプ使って立ち上げてCPUファンの風当てないとだめっぽそうですか?
自分では作れなさそ。
93Socket774:2005/12/11(日) 14:08:15 ID:EjSnVfRm
知らないで使ってる奴もいると思うんだが、DFIの板で組んでみて
アルファのヒートシンク(PAL8150T)なんかのねじ止めタイプを使う時に、ママンの裏に付ける
市販のバックプレートを付けると、小さなコンデンサに接触してコンデンサが破損しかねない状況になる
今回、UT NF4 ULTRAD・UT RDX200 CF-DR・nF4X-ALと3枚組む機会があってのですが
3枚とも、プレートを加工しなければねじ止めタイプのクーラーを使用すると危険な設計でした
DFIは初めてだったんだけど、これは常識だったんですかねえ?
94Socket774:2005/12/11(日) 16:21:50 ID:eV2sOFPi
バックプレートのネジはふつう同一規格のものが使われているから、
どんなクーラーでも、最初からついてる黄プレートが流用できる
ようになってるものなのですが、そのアルファは駄目だったの?
95Socket774:2005/12/11(日) 16:39:24 ID:wvQbOyxf
他のママンと比べるとネジの長さも違うね
96Socket774:2005/12/11(日) 17:38:27 ID:CcDgOS2k
アルファのはよくわからんが、SI-120とExpertで組んだが、ネジの長さは

Expert付属のネジ > SI-120付属のネジ

だったな。

SI-120用のリテンションは高さが低いので、SI-120付属ネジで締めたら、
バックプレートのプラ製ホールにうまく収まっていいかんじの長さだった。

アルファにはネジついてこないの?
プレート加工までしなくても、ワッシャーかますとか、ネジ買えばいいとか、そういう問題ではない?
外してたらスマソ。
97Socket774:2005/12/11(日) 19:32:16 ID:k3L8pOFo
先日Expert買ったはいいんだけど、BIOSを拝む事叶わず。
電源をクロシコマクロン460からTAOの12V-8pinのに変えてもシステムチェックで
止まっているのは変わらず。
最小構成ですら、パワーのLEDはおろか、リセットボタンも使えない
こりゃ初期不良に当たっちゃったかな。。
98Socket774:2005/12/11(日) 20:27:50 ID:S9QW2Akk
チップセットファンレス化したんですが、
SMARTGUARDIAN表示では38度になってるものの、ヒートパイプが手で触れないほど熱くなってたので、
他のパーツへの影響が心配になり、さらに改造してヒートパイプ2セットと青笊を装着してみました。
今回の改造は、前回の改造に使ったCL-G0009の余りパーツと、
VGA用に使っていたCL-G0009のヒートパイプ、青笊の付属パーツ、
木ねじ4本で製作できました。あとドリルも必要。
青笊のフィンが一部VGAのCL-G0009に干渉するため内側へ曲げる必要がありました。
グラつきも無く、しっかり固定できています。

ttp://49uper.com:8080/html/img-s/99588.jpg
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/99591.jpg
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/99592.jpg
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/99594.jpg
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/99595.jpg
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/99596.jpg
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/99598.jpg
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/99599.jpg
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/99600.jpg
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/99602.jpg
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/99603.jpg
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/99605.jpg
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/99606.jpg
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/99607.jpg
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/99608.jpg

SI-120+120mmFan(1200rpm吹きつけ)ヒートパイプ2セット+ZM-NB47J
負荷時 cpu34℃, pwmic33℃, chipset38℃, vga33℃,
無負荷時 cpu29℃, pwmic36℃, chipset36℃, vga31℃, 
99Socket774:2005/12/11(日) 20:29:31 ID:S9QW2Akk

SMARTGUARDIAN表示上は前回とあまり変わりませんが、さすがにここまで表面積が増えると、
手で触っても人肌程度で、熱がうまく分散されたみたいです。
NF7S ver.2の青笊化したノースチップより冷えてます。
これで夏も大丈夫だろう、多分。長文スマソ
100Socket774:2005/12/11(日) 20:38:07 ID:5rLE7BXN
>>98-99
よくやるな・・・
俺は青笊と4cmFANで納得したが

ヒートパイプのマザー買ったほうがry
101Socket774:2005/12/11(日) 20:41:14 ID:4ysntjMR
>>97
マザボに3箇所ついてる診断用LEDは?
どこまで認識してるかの確認にはなる。
LEDの意味はマニュアルよむべし。
102Socket774:2005/12/11(日) 21:03:56 ID:upHHoDGZ
>>101
そこを見てシステムチェックから進まないと書いてみた。
VGAを変えようが、HDDを変えようが、メモリを変えようが、電源を変えようが
シングルやデュアル、チャンネルA、B、CPU、それぞれを何種類も変えてみたが駄目でした。
103Socket774:2005/12/11(日) 21:11:22 ID:qVAfaQef
これはもうダメかもわからんね。
104Socket774:2005/12/11(日) 21:49:31 ID:JwFHvDNA
マックパワー
105Socket774:2005/12/11(日) 21:53:15 ID:YYsaYQnM
>>102可哀想age
106Socket774:2005/12/12(月) 00:44:59 ID:9h5c6q4L
ドーンといこうや!
107Socket774:2005/12/12(月) 00:56:44 ID:xovY5B/K
108Socket774:2005/12/12(月) 01:08:16 ID:Wp5kovYe
>>102
イ`
109Socket774:2005/12/12(月) 01:28:41 ID:6pitp8Up
pwmicのセンサって何処にあるのん?
110Socket774:2005/12/12(月) 01:35:58 ID:sebyNEGd
ネ申
111前スレ872:2005/12/12(月) 02:03:40 ID:iMchLYKn
http://mata-ri.tk/up1/src/1M0875.zip.html
だいぶ時間かかりましたがDFIオーバークロックガイド完全日本語版うpしました。
DLKeyは前と一緒、「dfi」です。
例によってつたない日本語でスマソ。
メモリガイドも少しだけ書き直しました。(tRPの項とか)

メモリガイド以外はOCについて基本的なことが多いので
このスレの住人には既知のことばかりかも知れませんが、
最後のリンク集は役に立つかも。

>>109
http://www.dfi-street.com/forum/showpost.php?p=64740&postcount=2
こことか。
112Socket774:2005/12/12(月) 02:14:26 ID:5SIqIqh7
>>111
乙です
113Socket774:2005/12/12(月) 02:16:17 ID:uyYtNy1C
114113:2005/12/12(月) 02:17:24 ID:uyYtNy1C
うお、ミスった
>>111
GJ
115Socket774:2005/12/12(月) 02:20:34 ID:qocxhD0R
>>111 神(*´ ω `*)
116Socket774:2005/12/12(月) 02:28:30 ID:6pitp8Up
>>111
サンクス&GJ
117Socket774:2005/12/12(月) 03:21:15 ID:LsOXpViW
>>111
きっと有馬記念あたるよ
118Socket774:2005/12/12(月) 05:29:46 ID:Wp5kovYe
>>111
119Socket774:2005/12/12(月) 06:17:05 ID:VunO7AQm
>>111
愛してる
120Socket774:2005/12/12(月) 08:28:30 ID:4T2OEru1
sempronCPUで安いSocket754系とMB本体の安さが魅力の
M1689-ALを12月のはじめに買いました。
簡単な日本語マニュアルはついていました。
Memtest86+テスト通過の激安ノーブランドメモリは
問題ありませんでした。
BIOSがWinFlash176を当てたもので
Canopusのキャプチャカードはどうだったかというと、

MTV2000は認識できるものの録画(キャプチャ)は無理でした。
MTVX2004HFは認識も録画もOKでした(様子見中)。
121Socket774:2005/12/12(月) 13:05:23 ID:SAgNiVLP
>>>111

グッジョブ!!

     ∩  good job!!
    ( ⌒)  ∩_ _
 グッジョブ!!   /,. ノ      i .,,E)
 _n   ./ /"      / /"
 ( l    _、_    ./ / _、_   / ノ' _、_
  \ \ ( <_,` ) / / ,_ノ` )/ / ( ,_ノ` )     n
   ヽ___ ̄ ̄  )(        /   ̄     \    ( E) グッジョブ!!
     /    /  ヽ      | フ     /ヽ ヽ_//
122Socket774:2005/12/12(月) 14:17:13 ID:7fzRklvE
>>111
ウホッ、GJ!!!
123Socket774:2005/12/12(月) 15:13:30 ID:zCDDXbFa
>>111
あほw
124Socket774:2005/12/12(月) 15:26:24 ID:z09LZ90R
>>111
GJdクス
125Socket774:2005/12/12(月) 18:48:40 ID:OeYVcncA
>>111
126Socket774:2005/12/12(月) 19:17:49 ID:cqhDK1b4
>>111
dd
127Socket774:2005/12/12(月) 19:59:28 ID:/tvV61wx
>>111
GJ
128Socket774:2005/12/12(月) 23:28:14 ID:WiRJTt1U
神キター!!!
129Socket774:2005/12/13(火) 00:20:00 ID:lgMSeMW6
>>111
ベイベ★★
130Socket774:2005/12/13(火) 05:13:14 ID:h9YZRrQT
>>111
                  ∩
                  ( ⌒)         ∩_ _ グッジョブーン!!
                 /,. ノ         i .,,E)
             / /"        //
  _n  グッジョブーン!! / /       / /
 ( l          / / ^ω^)/ /      グッジョブーン!!
  \ \ (^ω^ )(       / ( ^ω^)      n
   ヽ___ ̄ ̄ ノ二ヽ      |  ̄     二二二二( E)
     /    /    \    ヽ フ    /
     |   /     |    / |    /
     ( ヽノ     ( ヽノ  ( ヽノ
      ノ>ノ      ノ>ノ   ノ>ノ
  三  レレ   三  レレ三  レレ
131Socket774:2005/12/13(火) 06:09:25 ID:SFGlLgfc

>>111バッチこーい!

       ∧∧
       (д`* )
       (⊃⌒*⌒⊂)
        /__ノωヽ__)
132Socket774:2005/12/13(火) 07:59:36 ID:4m7o9Bp8
SLIをやってみたくて、下の板どちらか購入検討中なんですけど
NF4 SLI INFINITY
LANPARTY UT NF4 SLI-DR Expert
OCしててS3から復帰したら定格に戻ってしまう病..って 
相変わらずなんでしょうか?ユーザーの方、ご教示お願い。
133Socket774:2005/12/13(火) 09:21:20 ID:9janr08t
もはや仕様と言って差し支えない
134Socket774:2005/12/13(火) 09:24:15 ID:9janr08t
>>94
超亀レスだがアルファはプラスチックバックプレートには利用できない。
135Socket774:2005/12/13(火) 14:27:44 ID:C3++BWwr
キタ-*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!

LANPARTY UT NF4 SLI-DR Expert Beta BIOS 2005/12/07

ttp://us.dfi.com.tw/Support/Download/bios_download_us.jsp?PRODUCT_ID=3872&STATUS_FLAG=B&SITE=US
136132:2005/12/13(火) 14:36:25 ID:oVg7h6gI
>>133
そうですか、、DFI仕様、、なんですかねぇ。
s3はよく使うので OCした状態で元に戻ってしまうのは困るんです。
使ったことはないけどDFIのマザーって作りもしっかりしてそうで
気に入りかけてたんだけどなんか残念だなぁ。 
ども、ありがとうございました。

137Socket774:2005/12/13(火) 14:38:21 ID:SXSX6mvD
>>136
復帰時にClockGenでageるようにすれば?
自動でやってくれるソフトがあったような。
138Socket774:2005/12/13(火) 14:47:58 ID:RQ+PK35y
CPU温度表示のバグまだなおらない?
139Socket774:2005/12/13(火) 14:53:21 ID:srkQRLT0
てか、安定性とOCはトレードオフだろ
なんでOC状態で常用しようなんて考えるのか
140Socket774:2005/12/13(火) 14:56:24 ID:4uXTM95Y
安く済むからだろ
141Socket774:2005/12/13(火) 14:59:49 ID:4TM0iofF
DFIのnForce4マザーでocしてS-ATA4本使えるかどなたか知りませんか?
142132:2005/12/13(火) 15:00:31 ID:oVg7h6gI
>>137
おぉ、ちょっとトリッキーだけど大丈夫なんでしょぅか
じっさいにやってられる方いらっしゃる?
>139,140
貧乏性なもんで
143Socket774:2005/12/13(火) 15:01:24 ID:SXSX6mvD
少なくともExpertは問題ないと思う。3つしかつけてないけど。
144132:2005/12/13(火) 16:10:26 ID:oVg7h6gI
>>137
サスペンド・休止復帰を探知すると指定したプログラムを起動
↓これなんかそれのようですね。
ttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se311201.html
145Socket774:2005/12/13(火) 16:31:51 ID:4TM0iofF
オオッ!情報ありがとうございます。
ultra-Dも上手く動くかな?
nForce4マザーはPCIの本数が少ないので動いてくれると助かるなぁ
146Socket774:2005/12/13(火) 16:33:35 ID:SXSX6mvD
>>144
ああ、それだった。前使ってた。
今は休止状態自体がバグって使えないので試せないけど・・・。
147Socket774:2005/12/13(火) 17:13:02 ID:gNpEIVpH

なんだかんだで不安定なのかこのママン。
148Socket774:2005/12/13(火) 18:01:33 ID:Iu1E6px5
S3から復帰で定格になるのはnForce4nの仕様。
AsusでもMSIでも起きる。
149Socket774:2005/12/13(火) 19:20:45 ID:TvlX+YoS
>>148
ASUSはS3復帰後もOC維持してるよん。
150Socket774:2005/12/13(火) 19:41:59 ID:6V5yIkCo
ExpertとAudigy2 VDAの組み合わせで問題なく使えてる人いますか?
新しくマシンを組んだ所サウンドカードだけ相性問題が発生してまともに使えない状況です
以下簡単に環境と症状、試した事などを記載しますが長文ゴメス

[システム情報]
電源=Seasonic SS-500HT (500W)
OS=Windows 2000 Professional SP4
マザーボード=DFI nF4 SLI-DR Expert (BIOS 11/25/2005)
CPU=Opteron 146
メモリ=2048 MB (Apacer Infineon DDR SDRAM PC3200 1GB x2 Dual Channel)
ビデオカード=NVIDIA GeForce 7800GT (Driver XTreme-G 81.95.v2)
マルチメディア=Audigy2 Value Digital Audio
HDD=Seagate (250GB x1 200GB x2 ) IBM (60GB x1)
CD/DVD ドライブ=PIONEER DVD-RW DVR-105

[症状]
1.WAVが再生される場面で、再生が開始される一瞬だけプッと音が割れるようなノイズが発生
 アイドル時でも確認できるが、負荷があるような場面で特に頻繁に発生する
 (どんなサウンドカードでもあると思われる症状ですが特に酷く感じます)

2.3Dシューティングゲーム「F.E.A.R.」の通常プレイは問題ないが
 設定>ビデオオプションから「TEST」モードを起動させると5〜7秒後に必ずOSがブルーバック
 ブルーバックではなんらかのハードウェアに問題があると表示される

3.2D、3Dを問わずゲームを起動させしばらく放置しておくとOSがフリーズしている
 画面はそのままで再生されているサウンドが途中で止まり、ブーと鳴りっぱなしの状態
151150:2005/12/13(火) 19:43:46 ID:6V5yIkCo
[試した事]
1.PCIスロット3カ所いずれも改善されず

2.ドライバーはCD添付の物、日本語サイトにある物(A2LS_PCWDRV_LB_1_88_25.exe)
 USベータ版(SBA2_PCDrvBeta_LB_2_08_0002.exe)いずれも改善されず
 入れ直しの際はフリーソフトのDriverCreanerを使いCreative Audio製品を
 綺麗に削除した状態で行っております

3.PCI Latencyの数値(Default 32)を0、64等変更しても改善されず

4.CPU、メモリ、ビデオカード、システムドライブのみの最小構成でも改善されず

5.BIOSでAC97CodecはDisableにしており、Audigy2 VDAを使っている間は
 デバイスマネージャでAC97Codecが認識されていないのと、このドライバが
 インストールされていない事は確認済み

6.現在はAudigy2 VDAを外し、Creative Audioドライバを削除
 AC97Codecにて不具合も無くPCは安定動作しています
 マザーボード、CPU、メモリ、ビデオカード全て定格使用

SoundBlaster過去ログも漁りましたが同様の報告なし
EAX対応でハードウェア処理をしてくれる物が欲しいためCreative一択しか無い状況
購入した店舗へ対応をお願いしてるけど相性問題として処理されそう(´・ェ・`)
152Socket774:2005/12/13(火) 19:45:07 ID:TvlX+YoS
Expert Beta 2005/12/07入れてみた。RAM DLL SPEED早くも消滅、なんだったんだあれは?w
CPU温度表示変わらず。BH-5耐性11-25と変わらず。ちょっとさわってこんな感じ。
153Socket774:2005/12/13(火) 21:17:29 ID:4uXTM95Y
ヘルプなおしたしか書いて無いしな…。
まあヘルプなおってるだけでも気分的にはいいけどな。
さっさと正式BIOSでねーのかなβばっかでなくてよ。
154Socket774:2005/12/13(火) 21:40:53 ID:lAx5noYE
>>149
BIOS updateでAsusは対応したな。

いずれにせよnForce4マザー共通の持病。直るかはBIOS次第。
155Socket774:2005/12/13(火) 21:45:06 ID:lAx5noYE
>>152
レポ乙。

温度表示さぁ、とりあえずの修正(今の数値から強制+15℃とか)でいいから、直してほしいよなぁ。
正確な温度にするのが難しいなら、別に1,2℃は不正確でもいいから。

いまOpteron170でアイドル CPU温度 15℃ ってめちゃくちゃw
この温度じゃソフト制御でファンコンさせると使い物にならない。
156Socket774:2005/12/13(火) 21:50:48 ID:TLf/aVCb
漏れは+10℃だと思うのだがどうだろう
157Socket774:2005/12/13(火) 22:06:47 ID:TZMys7nm
すると俺のOpteronは25℃? (SmartGuardian表示でアイドル15℃)
SI-120だが、いくらなんでもおかしくね?
158Socket774:2005/12/13(火) 22:27:07 ID:rpA7BBnG
SmartGuardian表示でCPU28℃。水冷化してて水温も28℃。
経験則としてこの二つの温度差が8〜9℃。
同じウォーターブロック使ってるから大きく差が出るとは思えないから
CPU表示温度+10℃=実温度くらいだと思う。
159Socket774:2005/12/14(水) 00:01:39 ID:79InP2/x
漏れのopteron170はBIOS読みで29℃になってるのは
やばいのかな。
160Socket774:2005/12/14(水) 00:44:52 ID:USFhSjpw
Opteron170で13℃なんだが・・・ (室温18℃)
ちなみにchipset 37℃ PWMIC 26℃、PowerNowとかCrytalとかはもちろん無し。

誤差10度なら、CPUは室温+5だが、さすがにAMDでもこれは変じゃ?


しかし、>>158は説得力あるので、もしかして同じexpertでも
板ごとに誤表示の幅が違う・・・わけないかw
謎だ。
161Socket774:2005/12/14(水) 03:03:28 ID:k0wMAMb4
CPUならCPU内のサーマルダイオードの個体差だろ。
M/B上のサーマルダイオードでも普通のM/B上のセンサじゃどこまで較正などさ
れてるものか・・・。

つけてるもんなら使えるようにしといてくれというのはもっともだと思うけど。
162Socket774:2005/12/14(水) 16:01:45 ID:9C8I61fY
なんかDFIまとめサイトないと寂しいから作ろうか?DFI nf4シリーズを叩く人とか多いけど、ちゃんと設定してあげればバリ速だし
安定もしてていいと思うんだよね。
163Socket774:2005/12/14(水) 16:14:13 ID:4FQuO/Vg
それも良いが>>111をwikiにでも転載するか、クソメモリでも安心のDFIド素人向け安定メモリ設定例でも作ってスレのテンプレに
でも乗っけた方が万倍役に立つだろうさ
164Socket774:2005/12/14(水) 16:54:00 ID:9C8I61fY
>>163
サイトを作りたいのーーーーーーーーーーーーーーー
165Socket774:2005/12/14(水) 16:55:52 ID:m3umZYd2
>>164
ダメ。作ることを許可しません。
166Socket774:2005/12/14(水) 17:06:17 ID:9C8I61fY
167Socket774:2005/12/14(水) 17:41:33 ID:4L9jzgec
あのwikiは死に体だし発案者も逃亡してるっぽいからな。
いいんでない?
168Socket774:2005/12/14(水) 18:55:01 ID:aaPWMWbf
麻呂が許すぞえ
まとめサイトを作ってたもれ>>162







ど素人のくせにExpertなんか買っちゃって、BIOS画面で
かたまってる奴にはありがたいんじゃないか?







たとえば俺とかorz
169Socket774:2005/12/14(水) 19:48:13 ID:znyl41LU
おいおいいい流れじゃねえか
最高だぜ

>>162
でも許可しません
170Socket774:2005/12/14(水) 19:52:29 ID:9C8I61fY
>>169がいじわるする
171Socket774:2005/12/14(水) 20:00:53 ID:NLqXQl/i
>>162
もし作ってくれたらうちの妹を一晩貸してあげる
172Socket774:2005/12/14(水) 20:12:27 ID:p/MF9DlB
         「\     __    __
         │ト、l、 /´, '`⌒'´ `ヽ: : .
          ヾヽ!lV/ / ,/ /  ,' ハ、: .
       ,ィニ≧ゝレ' / /  ,./   / , ハ : : .
      く<-‐7´ _」] l l/_,∠/   / / / い : : .     
        ̄ノ/: :f r'l l /レ'/、_/‐ト'、/l| li l : : : : .  < >>171の妹です >>162は気合い入れてファックしてね!
      . : {ハ : :|{(l|y==ミ   _ノ、/ソリ ll | : : : : :    フゥハハハーハァー!
      : : : :ヽヽ: :|、lハl、゙      ⌒ヾlノリ ll l : : : : : :
      : : : : : : : : V\ヽ、 `ー  ゛ノルんイリノ : : : : : :  
      : : : : : : : : : ,.--、_ハ`−r=ニ--、′ノ. : : : : : : :
      : : : : : : : : /  /-ョロ'ヲ´   i l : : : : : : : : : :
      : : : : : : : 〈  ,ハフ'兀「     ! } : : : : : : : : :
      : : : : : : : : ヽ,   ト{‐lハ. ヽ ' ノ : : : : : : : :
        : : : : : : : 〈 ,  !{ソ   ヽl/|、: : : : : : : :   ,r-、
       : : : : : : `ヽ  V     j _ノ ,スヘ_ノ7--−イ∧〈
          : : : : : : : { /     ,ハ、  _//く 〈 ___ r'九〈ハ.}
          : : : : : : :レ'    ' ,ハヘニイヽ_厂 、ノソト}〈V´
            : :_ノ−- 、'  {∧ トヘ_「    {Y: :仔 之_
            〈l ̄>-、_ 丶レ^ヽ厂`    上l_:/Z/ソ‐′
        r个y'⌒ll_,/‐、;_,、ト、__ト、  ` ー/「>,、 └トf‐′
      {_Y^lヽ、,ど , ,  〈__j,ハ、) 、_イソ´`ヽヘ、ノ、lフ
      ヽ>ゝハ 〈ノ{ l! ハ_j人lJ  /ソ: : : . ノフく_.イ
       〉 〈、ソ´ UU     、ノ入 : :__rクー<__〉
      ∠__, 〈_⊥、′  i  _,rくソヽ√ヽフ
         j__ルく_/T'┬_ヒス⊥イ \ノ
            ヽ√ \丿 ヽ/
173Socket774:2005/12/14(水) 20:14:13 ID:4L9jzgec
誰かハート万軍曹の妹を借りてこい。
174Socket774:2005/12/14(水) 21:10:38 ID:KwVbVSTG
Expertが立ち上がらなくてモンモンとしている俺だが
Opteron175でVcore1.25、220x11=2420 室温16度で
CPUアイドル22度 Burn34度だな。
ASUSのPremiumの表示だけど。
175Socket774:2005/12/14(水) 21:41:52 ID:fT682zie
>>174
なぜ立ち上がらないんだろ?ちゃんとBH-5やTCCD使ってる?後はUCCCだっけかな動作確認
してるメモリは。
176Socket774:2005/12/14(水) 21:51:24 ID:T9OLFUV4
>111は俺がやった超手抜き翻訳(PDF)より数段上だなw
正直俺は情熱が枯れたんで>111のような人やWikiやる人を
尊敬する。超乙&ガンガレ。




チラシの裏
いい加減Freezer4を使ったnF4 SLI-Dチプセトファンレス化、終わらせなきゃ
いかんのに情熱が・・・・ぶっちゃけVM-101改でも事足りてるからなぁ・・・。
177Socket774:2005/12/14(水) 22:10:56 ID:KwVbVSTG
>>175
>>97だけど、TCCDとDT-43と糞メモリでも同様の結果ですよ。
メモリではないと思っています。
買った店に持っていって、動いたらその構成を買うか
糞い初期不良のボード交換かって感じにするつもりですわ。
高価なサーバー機器を扱ってる店で、法人でも個人でもそこでしかサーバー機器は買わないので
なんで、今までの信頼を疑わなければならなくなった。
178Socket774:2005/12/14(水) 22:16:39 ID:3xFqchgb
nF4 SLI-DR Expertで、メモリ4枚挿ししている人っていますか?
4枚挿ししてみようと考えているのですが、参考までに4枚挿しの状態でクロックがどれくらいまで上げられるのか教えていただきたいのですが。
179Socket774:2005/12/14(水) 22:24:57 ID:M7yjxjmt
別にまとめサイトいらなくね?
DFI Forumsで事足りてるし。
180Socket774:2005/12/14(水) 23:11:51 ID:4L9jzgec
>>179
>>111についたレスの数見ると、日本語での需要がかなりあると思われる。
恥ずかしくてここには書けないだけで。
181Socket774:2005/12/15(木) 00:05:18 ID:9C8I61fY
>>179
あって困る事はないが、なくて困る事はある。馬鹿
182Socket774:2005/12/15(木) 00:05:44 ID:9C8I61fY
>>179
死ね
183Socket774:2005/12/15(木) 00:14:43 ID:/gk8WMXp
>>179
・・・うそつき。
184Socket774:2005/12/15(木) 00:29:00 ID:dVF80XiB
>>149-150

> 3.2D、3Dを問わずゲームを起動させしばらく放置しておくとOSがフリーズしている
 画面はそのままで再生されているサウンドが途中で止まり、ブーと鳴りっぱなしの状態

自分はX-Fiを使っていますが同様の現象が発生していました。
>>135のリンク先にあるベタBiosを導入し、一番最後のPCIスロットに挿しなおしたら
現象が消えました。

といっても、きちんと検証できているわけではなく、2〜3時間程度動かしてみての
感想ですが…。
週末にはもう少し動かして検証を続けるつもりです。

完全に当てはまる事例では無いかもしれませんが、情報まで。
185184:2005/12/15(木) 00:30:33 ID:dVF80XiB

149-150じゃなくて
>>150-151でした。
済みません。
186Socket774:2005/12/15(木) 01:31:50 ID:1Xf1bkz+
まとめサイトいらんという奴は
使い切れず売ってしまった奴。
187Socket774:2005/12/15(木) 02:05:08 ID:hDIJduSc
>>184
それAudigyのドライバに起因してるかもしれない。
Audigy2ZSとRadeon9550で、
SiS761GXを使ってるFoxconnの760GXK8MBでも同じ症状が出たことあるんで。
頻繁にじゃなく、たまーになんだけどね。
7月あたりにX-Fi対応のベータドライバ入れてからそうなった気がする。
んで、つい最近SBA2_PCDrvBeta_LB_2_08_0002.exeってベータドライバ(Creativeにおいてある)を
入れたら治まったかも。
188こういう情熱がある人は大切にしたい:2005/12/15(木) 05:19:24 ID:Hfqj+Qw1
>>ID:9C8I61fYさん
需要はあると思うので、まず作って公開してみてはいかがでしょう。
その上で判断してもらえばいいのではないかと。
189150:2005/12/15(木) 06:28:50 ID:VDbNzoEr
>>184
似たような症状の方が居て、正直安心してしまいました。
代理店のCFDへ問い合わせという行為をすっ飛ばしていたので
今日あたり電話して情報がないか確認してみます。

他のnForce4 SLIマザーボードでは正常に動いている方も居るので
今後のBIOSで改善されると良いのですが・・・184さんも問題が無くなると良いですね
190Socket774:2005/12/15(木) 09:31:50 ID:lFe4KYNm
ヌフォ3 250GbのUSBがたまに使えなくなるんだけれど、これってバスパワー対応のハブかませば解決するんだっけ?
それとも、外部電源付きハブかUSBカードを使わないとダメ?
191Socket774:2005/12/15(木) 09:52:28 ID:MUrKqSzp
>>177
それ、俺もかつてLANPARTY UT nF4 SLI-Dを買った時に
初っ端から全く立ち上がらない、または不安定な事があったけど
その時は、24ピン電源コネクタの形成不良による
ピン雄雌同士の接触不良が原因で、抜け防止安全ストッパーが
掛かった事を確認し、本人は奥まできっちり刺さしているつもりが、
現実的には刺さっていなかったというオチ。
ダメもとで電源コネクタをこれでもかってぐらい、目一杯力を込めて挿す、
一応試してみる価値あるかも。この場合は店に持ってけば初期不良交換。
もちろんそのケースがそうとは限らないけど、
実はDFIでは2度目、NF4-X INFINITYでも同じ経験をしてる。
ここのマザーは機能に目を奪われがちだけど基本的な造りの部分で
あまりいい印象を持っていない。チェック体制も甘いかもしれん
二度と買わないかも。
192Socket774:2005/12/15(木) 10:29:21 ID:+yP20foY
特に相性の悪いメーカーというのはある。
おれの場合Victorがそうだった。
DFIが特段に不良率が高いとは思わないが。
193Socket774:2005/12/15(木) 10:40:27 ID:vMvQkV9w
162 名前:Socket774[sage] 投稿日:2005/12/14(水) 16:01:45 ID:9C8I61fY
なんかDFIまとめサイトないと寂しいから作ろうか?DFI nf4シリーズを叩く人とか多いけど、ちゃんと設定してあげればバリ速だし
安定もしてていいと思うんだよね。

164 名前:Socket774[sage] 投稿日:2005/12/14(水) 16:54:00 ID:9C8I61fY
>>163
サイトを作りたいのーーーーーーーーーーーーーーー

166 名前:Socket774[sage] 投稿日:2005/12/14(水) 17:06:17 ID:9C8I61fY
>>165

170 名前:Socket774[sage] 投稿日:2005/12/14(水) 19:52:29 ID:9C8I61fY
>>169がいじわるする

181 名前:Socket774[sage] 投稿日:2005/12/15(木) 00:05:18 ID:9C8I61fY
>>179
あって困る事はないが、なくて困る事はある。馬鹿

182 名前:Socket774[sage] 投稿日:2005/12/15(木) 00:05:44 ID:9C8I61fY
>>179
死ね

こんな奴の作ったサイトなんぞいらん
194Socket774:2005/12/15(木) 11:13:35 ID:4D+rELa5
つうか今時win2000でゲームなんかしないと思う。
XPに汁。
195Socket774:2005/12/15(木) 13:26:33 ID:Yo3JrFLu
ゲームなら安定性で2Kだがな
196Socket774:2005/12/15(木) 13:27:42 ID:qaEdg0V9
ゲームメーカーが2000を非サポートにしてることも多い昨今なわけで。
197Socket774:2005/12/15(木) 13:59:25 ID:qaEdg0V9
198Socket774:2005/12/15(木) 15:15:04 ID:g8vdyp1+
2000はそろそろ賞味期限切れ覚悟した方がいいぞ。
199Socket774:2005/12/15(木) 15:55:02 ID:eWRkLPKc
>>97
CMOSクリアーしましたか?
200190:2005/12/16(金) 01:57:38 ID:NAvRWFKx
orz
201Socket774:2005/12/16(金) 19:38:09 ID:YrPePygV
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f38724506
即納の言葉に釣られて、Expert買ってしまいそうだ。
価格比較サイトでやすかった、某店に注文したけど、かれこれ、3週間も
返事がないのだが・・・入金してなければ、キャンセルきくのかな?
着払い指定してないし。
一番の問題は、俺に扱えるかどうかなのだが・・・
隣町のジャンク屋に、なぜか新品同様と書かれた中古のExpertが24000円で売っていた。
新品より高いじゃねーか・・・と小一時間・・・・
202Socket774:2005/12/16(金) 20:02:58 ID:cLZxbT8J
>>201
扱えるかどうかとか言ってる人には多分値段分の価値は無いと思うよ。
いいボードだが、既存乱八で満足できなかったヤツがいってみる程度で、
他の安い乱八でも十分期待に答えてくれると思う。
203Socket774:2005/12/16(金) 23:33:57 ID:2SkvqB48
UltraDって栗の電圧変更できないの?
204Socket774:2005/12/17(土) 04:16:05 ID:UGEYXSso
なにかいったか
電圧変更出きるぞ
精進が足りんな
205Socket774:2005/12/17(土) 06:15:58 ID:xRLP7W6J
UltraのSLIもどきってどうなったの?
206Socket774:2005/12/17(土) 07:14:48 ID:2azpmwou
>205
うちでは2枚、現役どぇーす。
207184:2005/12/17(土) 07:41:42 ID:vYlQtZrd
150さん
その後、何か進展はありましたでしょうか。
こちらは、書き込んだ次の日から現象が多発し、かつ悪化しました…。
スロットの挿し位置を換えたりしましたが改善されず。
どうにも埒が明かないので、OSを入れなおしたところ現象が収まってしまいました。
(FEARを6時間遊んでみた結果ですけども…。)

OSを入れなおすという何とも面白みのない対処法ですので
何とも言い難いのですが、情報まで。
208Socket774:2005/12/17(土) 10:41:17 ID:GE6BJFAR
RDX200 CF-DR購入したんですが、OS(WIN2K)+SP4のインスコ完了まで1時間かかるんだが遅杉ぢゃないですか?

CPU:3000+ ベ
メモリ:A-DATA DDR500×2
VGA:ELZA GF6200TC
SUNDO:DELTA1010
HDD:WD1200JD(S-ATA)

上記の構成で、SB450のS-ATAにHDDを1台接続
BIOSはオンボードのLAN・サウンド等はすべてカット
メモリは手動で200の4・4・8に設定したくらいです 
幾らなんでも1時間はかかりすぎかと、初期不良っぽいと思うんでつが微妙な板当たったかなあ

ちなみにHDベンチではメモリのスコアが極端に低いでつ
UT NF4 ULTRA-Dでも1台組んでるんだけど
それの半分くらいしかスコアが出ないっす

209Socket774:2005/12/17(土) 10:58:45 ID:f42twuNy
>>207
OS入れなおすときに、ドライバやパッチ入れる順番変えたとか?
あとスロットの位置も。
210Socket774:2005/12/17(土) 10:59:22 ID:f42twuNy
>>208
つ memtest
211Socket774:2005/12/17(土) 11:53:48 ID:j936XkD1
ついこの間出ないと思われていた754pinの90nmプロセスの64
754pin Athlon64 3000+(2.0G L2 512) E6 が出たんで、
LANPARTY UT nF3 250Gbにて、OCして遊ぼうと思ったんですが、トラブル発生。
色々やってみたんですが、どうにも自己解決できないので質問させてください。

症状としては、FSB240に壁があるんです。
電圧定格で、240×10の2.4Gまでは何も問題なく起動するんですが、
FSB241から途端にHDDからブートすらできなくなります。電圧上げても無理です。

CPU倍率8倍、HTTの倍率3倍、メモリも実クロック200mhzを超えないように設定
こんなゆるい条件でもFSB240は問題なしで、FSB241からブートすら出来なくなります。
チップセットの電圧上げても、やはりFSB241は駄目でした。

HDD関係に問題があるのじゃないかと思うのですが、どうなのでしょうか?
HDDはRaptor74G FLA2です。
BIOSの設定でなにかいじらなきゃいけないところあるのでしょうか?

よろしくお願いします
212Socket774:2005/12/17(土) 12:04:45 ID:pFYDnrUv
>>211
メモリの設定を色々弄ってみては?
メモコン自体が変わってるハズなんでクロック伸ばせる設定も若干変わって来そう。
どうしても伸びなければ2Tも試して見るべし。
213Socket774:2005/12/17(土) 12:05:46 ID:qmY14tMb
OCしないのにこの板使ってる吉外なんているの?
214Socket774:2005/12/17(土) 12:20:49 ID:nmZLvRLK
>>211
SATA?
215Socket774:2005/12/17(土) 12:22:45 ID:nmZLvRLK
あっSATAか指し位置変えてだめならIDEに逃げてみればいかが?
216Socket774:2005/12/17(土) 12:33:51 ID:6krfalWX
nF3 250GbでOCするときはSATA3,4を使用して1,2はBIOSで切っておきまちょう
217184:2005/12/17(土) 13:08:24 ID:vYlQtZrd
>>209

PCIスロットは今まで3つある内の真ん中に挿してましたが
>>135のリンク先にあるベタBIOSを導入したら、SMBus、VGA、Multimediaが
IRQ3に重なっていたのでX-Fiを最後のスロットに挿しなおしました。
(IRQ4になりました)
あとは概ね普通にドライバ入れてます。
OS→ChipsetDriver(Ver713)→CPUDriver(Ver1222)→DirectX9(directx_dec2005_redist)
VGADriver(Ver81.95)→X-Fi Driver(Ver SBXF_PCDRV_LB_2_07_0004)
後は必要なドライバやアプリを導入しただけです。

起動時に深刻なエラーから復帰しました、と出るものの後は概ね順調。
システムログにエラーはあるものの起動自体は普通に起動するので
余り気にしてないです。
218211:2005/12/17(土) 13:09:18 ID:j936XkD1
データ壊れて修復していました。

>>212
メモリがネックではなさそうです。

>>214
おしゃるとおり、SATAです。相性悪いんですかね。
216さんの方法でだめなら、PATAに逃げてみますが、せっかくの1万回転なので
なるべくなら、使いたいです。

>>216
有難うございます。早速やってみます
219Socket774:2005/12/17(土) 13:19:32 ID:f42twuNy
>>217
DFI Club JapanのフォーラムでINT線の質問でてるけど、
ExpertでX-Fiは真ん中のスロットが実績多くて、一番下のはSLIしてると確実にノイズ載る。

うちはオンボードはMarvell,S-ATA,USBのみ使用。他はdisable
PCI-Eに 7800GT, PIC2 にX-Fiの構成。

IRQ 18 7800GT
IRQ 18 Marvell Yukon
IRQ 19 X-FI
IRQ 20 USB

なのでBF2しても特に問題なし。(X-FiはグラボとLANドライバいれて認識させてから後刺し)

おそらくIRQ3にかさなっていたのが原因かと。

いまさらだけど基本どおりBIOSでESCDクリアーしてから、
パーツ1個ずつさせば再インスコなくてもOKだったかも?
220184:2005/12/17(土) 13:38:50 ID:vYlQtZrd
>>219さん

情報ありがとうございます。

BIOS更新前はずっと真ん中に挿して使ってました。
そのときはVGAとX- FiがIRQ5でバッティングしてました。
一番下だとSMBusとIRQ3でバッティング。
それならば真ん中がいいかなぁと思って使っていたんですが
フリーズ等の現象が発生し、ベタBIOSに一縷の望みをかけてみた結果が
これまでの流れというわけでした。

「ESCDクリア後にパーツ挿しなおし」は試してませんでした。
今後なにかあったら試して見ます。

ノイズが載るということですが、それはヘッドホンですかスピーカですか?
それとも、電気的な回路上の問題ですか?

いまのところ、ヘッドホン、スピーカ共にノイズは無いようです。
確かにボリュームを上げるとサーっというノイズが載りますが
その状態で音楽を聴くと大きすぎて洒落にならない位です。
サーっという音が聞こえないぐらいにボリュームを絞った状態が
自分には最適な状態のようです。

構成は、ほぼ同じようですね。
Marvell、S-ATA、USBのみ使用し、後をDisableなど。
PCI-eが7800GTX PCI3にX-Fiってところが違うくらいでしょうか。

長文、失礼しました。
221Socket774:2005/12/17(土) 14:55:42 ID:nmZLvRLK
>>220
サーっという音の原因はアンプ側?
222Socket774:2005/12/17(土) 15:03:45 ID:/vj3i5x4
競合してる場合のノイズはプチプチとかブチッとか、いきなり音が途切れるノイズだと思う。
場合によってはそのままフリーズするはず。
223184:2005/12/17(土) 15:08:09 ID:vYlQtZrd
>>221

原因がドコかってのは判ってないです。

自分はヘッドホンでサーっという音を聞きます。
スピーカからは聞いたことがありません。
鳴っているのかもしれませんが、耳を近づけて確認することが無いので
判らないです。
なので、ヘッドホンなのかスピーカなのか?
ってことを書きました。
X-Fi EliteProを使っていて、外付BOXのヘッドホン端子での確認です。
224Socket774:2005/12/17(土) 15:16:06 ID:O4ai4iz9
PCのケースから、どんな線でも構わないから、アースをちゃんと接続してやれば
電源on/offでのプチノイズや、慢性的なノイズ(サー…ってやつ)音が無くなる可能性があるよ。
問題は、最近の住宅事情ではアースをとる場所が無いって事なんだけどな。
225184:2005/12/17(土) 15:51:18 ID:vYlQtZrd
>>222
サーっというノイズ音はIRQが競合してない状態で確認してます。
以前はノイズこそありませんでしたが、フリーズが多発していたので…。

>>224
エアコン近くのコンセントにはアース線の差込口があるんですけどね。
さすがにそこから引っ張るのは無理があり…。
アース線対応の延長ケーブルかなにかってことも考えられますが
今度はエアコンの電源ケーブルが挿し辛くなりますし。
226211:2005/12/17(土) 16:05:44 ID:j936XkD1
>>216
あなたは神!
言われたとおりに、SATA3,4を使用し、1,2をBIOSで切ってみたら、
いままでの症状が嘘のように消し飛び、限界を探ることができました。

結果から言うと、パイ限界2650Mhzでした。もうしばらく754pinで生きていきます。
詳細は、
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1133892767/l50
の780に。

他にもレスくれた方、有難うございました。
227Socket774:2005/12/17(土) 18:57:09 ID:6krfalWX
>>211
よかったね
ついでにこの板のOC時の情報として
メモリ2枚使うときは1,3スロットを使用すること、チップセットの冷却が厳しいので注意 だったと思います。
228Socket774:2005/12/17(土) 19:42:54 ID:X6JOAGyT
初自作に挑戦するものです。今更ながら安さにつられてM1689-ALの購入を検討しています。
このチップセットはメモリの相性が厳しいらしいのですが、どの程度のものなら大丈夫ですかね?
手持ちにcorsairのPC3200512MBがあるのですが、これで大丈夫ですかね?
229150:2005/12/17(土) 19:49:36 ID:P6msvgNT
ども150です
あれから動作検証に送っていたAudigy2 VDAがGIGABYTE K8NXP-SLIの環境にて
問題無いと判断され、無事帰ってきました。
本来なら作業料も取られるところですが、お店側の好意で送料のみ負担しました。

>>184さんと>>219さんの書き込みを参考にしつつBIOSを12/07/2005 NF4EDC07に更新し
ESCDをクリアしたらあっさり解決。
これはもう相性なのかと諦めていたのでかなり嬉しかったです。
今まで起こっていた症状も2時間ほどテストした限りでは完全になくなりました。
お二方ありがとうございます

1.BIOSでAC97 Codecを無効にしDriverCreanerにて削除
2.BIOS更新
3.ESCDクリア
4.Audigy2 VDAをPCI2へ取り付け、ドライバインストール

現在は219さんと同じIRQ構成
Marvell、S-ATA、USBのみ使用し、後をDisable
18Marvell Yukon
18NVIDIA GeForce 7800 GT
19Creative SB Audigy 2 (WDM)
20USB
230Socket774:2005/12/17(土) 20:00:50 ID:f42twuNy
乙。
つうか、INT線の情報公開されてれば、挿す前にどことShareになるかわかるんだけどね。
DFIの返事待ち。
231184:2005/12/17(土) 21:36:07 ID:vYlQtZrd
150さん

不具合解決おめでとうございます。
>>219さんと同様にPC2に挿すことで問題無いようですが
こちらは、やはりPCI3に挿さないと、何らかの不具合が出てしまうようです。

というのも、SLIにしていると、もう一方とMultimediaがIRQバッティングを
引き起こしてしまうようなので…。
232211:2005/12/17(土) 22:53:47 ID:j936XkD1
>>227
メモリー1,2に刺してたんで、差し換えます。
チップセットクーラーは、ザルマンの青いのに変えたので、何とか大丈夫かと思います
たびたび有難うございました
233Socket774:2005/12/17(土) 23:28:33 ID:f42twuNy
DFI ForumにExpertでBank InterleaveをEnableにしても実際は有効になっていない
(disableと速度同じ)というバグ報告があるんだが、この症状でてるやついる?
234150:2005/12/18(日) 00:09:01 ID:SU9gWQ8A
>>184さん
ちょっと前の話なので現在のX-FiはnForce4チップで正常動作するBIOSが
乗ってると思いますが、お使いのX-FiはX-RAM非搭載モデルですか?
SoundBlasterスレ29にこれに関しての書き込みがありました

手軽に出来るノイズ対策ならNO-PCIぶっ刺すと気休め以上の効果があるかも
235Socket774:2005/12/18(日) 00:14:27 ID:REQHFmYL
>>233
ウチのExpertは初期BIOSから最新Betaまでの全てのBIOSでBank Interleaveは正常に機能してます。

236Socket774:2005/12/18(日) 04:56:31 ID:CfW2/G3N
何ともないよな、ウチでも問題無く動いてる。
237Socket774:2005/12/18(日) 15:12:21 ID:r588ICuz
Expert品薄って聞いてたけど普段は品揃えの悪い地元のGWにたくさんあったので買ってきた
238Socket774:2005/12/18(日) 15:52:19 ID:QrrOSl9i
メモリ4枚挿しに期待してExpertを購入したんだが、やはりAthlon64の仕様からは、逃れられないのかしら。
サムチョンの1GB*2と、A-DATA Vitestaの512MB*2の4枚挿しで試してみたんだけど、DDR400の3-3-3-8 1Tなんて設定ですらメモリエラー吐きまくる。

両面メモリを4枚だし、マニュアルにもDDR333じゃないとダメって書いてあるんだけど、OCWに書いてあった事に期待しすぎちゃったなぁ。上手く動くようならメモリ4GBにしたかったのに。
それともメモリ4枚を、全て同じ物にしてみるといいのかな〜。
239Socket774:2005/12/18(日) 16:01:52 ID:g0FI5p2h
>>238
全部両面で1Tは流石に無理でしょ
240Socket774:2005/12/18(日) 16:58:22 ID:g0FI5p2h
それで質問なんだけど、説明書にジャンパ変更しないとメモリ電圧2.85Vまでしか上げられないって書いてあるけど、それ以上に電圧を上げたい場合ってこのジャンパ差し替えれば良いんだよね?
241Socket774:2005/12/18(日) 19:33:43 ID:A3pL3o2q
>>238
海外フォーラム見てから購入すべきだったね・・・。

>>240
それ何世紀前の説明書なんだ。
Expertはジャンパ変更不要だよ。
242Socket774:2005/12/18(日) 22:13:04 ID:YDyHup4F
>>241
Ultra-Dです
243Socket774:2005/12/18(日) 22:27:44 ID:JTKfpo2V
>>240
聞くよりやってみたほうがはやくね?
244Socket774:2005/12/19(月) 01:17:38 ID:G3AoRGhv
すみませんが、UT nF4-Dを買おうと思っているのですが、UT nF4 Ultra-Dとの違いはnForce4とnForce4 Ultra、Lanの数、SLIが出来るかどうかだけでしょうか?安定性、OC耐性とかも変わってくるでしょうか?よろしくお願いします。
245Socket774:2005/12/19(月) 02:39:22 ID:ptexUHhX
>>240
UT nF4 Ultra-D、nF4-DもSLI はできないですよ。
改造してできるようにしてる人もいますが、基本的にSLI はついてません。
あと、Ultraの方がファイアウォールが強化されたやつだったような気がする。
まあ、どっちにしてもこの機能は使わないと思いますが・・・・

OC耐性とかは変わらないんじゃないのかな。
オレもSLI やらないからその二つで迷ったけど、オンボのLAN使わないし
OCも230前後だから、結局、nF4-Dにした。

まあ、あとは自分の満足度で選んでいいんでないかい?
246Socket774:2005/12/19(月) 03:41:00 ID:YPfguB6a
>>244
ああ、↑240間違えね。244に言いたかったんだ。

あと、寝る前に思い出した。
SATAの対応速度に違いがある。
nF4ULTRA−Dだと3GbpsでnF4−Dだと1.5Gbpsだったな。
247Socket774:2005/12/19(月) 04:41:44 ID:fvg5QMf/
>>244
マジレスすると、nF4のNICは何かとトラブルを聞くからMarvellが載ってるUltra-Dの方が安心な気はする
速度自体はnetperfしても450Mbpsぐらいでddだったけど

248244:2005/12/19(月) 16:07:47 ID:G3AoRGhv
>>246>>247>>278 レスありがとう御座います。

やはりUT nF4-DもUT nF4 Ultra-Dも余り変わらないようなのですね。
用途はBH5を持っているのでオーバークロックだけなのでnF4-Dを買う
ことに決めます。
249Socket774:2005/12/20(火) 21:09:26 ID:+QN7Z6GV
構成
M/B:ultraD
メモリ:sanmax hynix 片面512MB
CPU:オプ146
VGA:Extreme AX550GE
電源:Neo HE430W相性対応品
キーボード:PS/2

症状:電源接続後、DRAM Power LEDとStandby Power LEDが点灯。
   電源入後、一瞬だけExt.diagnostic LEDが点灯し、Standby Power LEDが
   7回、点滅。モニタには何も映らず、終了。

メモリの位置を変えても同じ。どうしたらいいでしょうか?
250249:2005/12/20(火) 21:12:42 ID:+QN7Z6GV
すみません。書き忘れました。
電源は相性対応品に今日換えてもらいました。
非対応品のときに電源入れて、CPUファンとチップファンが一瞬だけ回って
止まると言う症状でした。今日、電源が新しくなったので大丈夫だと
思ったのですが。ファンすら回りませんorz
ただ、非対応品だとExt.diagnostic LEDが付くことはありませんでした。
よろしく御願いします。
251Socket774:2005/12/20(火) 21:42:35 ID:7T0ygege
ExpertはCPU死亡事故のバグがあるみたいだね。Beta 2005/12/07で対策済みらしいから
Expertユーザーは更新しておいたほうがいいかも。
252249:2005/12/20(火) 21:59:47 ID:+QN7Z6GV
くだしつに行ってきますノシ
253Socket774:2005/12/20(火) 22:05:34 ID:IeOxBsnJ
>>251
それって例のVdimmかけすぎメモコンあぼんとは別の?
betaの修正点がいまいち分からんので、迷い中。
254Socket774:2005/12/20(火) 22:13:39 ID:7T0ygege
>>253
ネタはここからhttp://dficlubjp.com/xoopsjp/html/
起動時にVcoreが3V以上かかってしまう事があるらしいです。
255Socket774:2005/12/20(火) 22:25:28 ID:BfYTZZhc
>>249
キミの望むレスと違って申し訳ないが

>電源:Neo HE430W相性対応品って
A8N-SLI PremiumやらASUSのマザーとの相性が出るって問題の対策品ってこと?
もう対策品と交換が始まったのか?
256Socket774:2005/12/20(火) 23:05:38 ID:BXnezJ9+
乱八Ultra-Dの光音出力はどの端子ですか?
マニュアルがふんしゅつしてしまって調べれません!




○○
●○
○○

こーなってますよね?

257Socket774:2005/12/20(火) 23:36:36 ID:k1CHd14h
>>256
Webでマニュアル拾ってこい
258Socket774:2005/12/20(火) 23:44:06 ID:hOLT5sM7
ふんしゅつ(←なぜか正しく変換されない)
259Socket774:2005/12/21(水) 00:13:29 ID:vwADlQ1+
紛失(ふんしつ)
260Socket774:2005/12/21(水) 00:23:46 ID:mwE1cXBm
ふいんき(←これもダメ)
261Socket774:2005/12/21(水) 00:36:07 ID:bfPU8XL/
噴出
262Socket774:2005/12/21(水) 00:38:15 ID:g2kroLrf
>>251
でも12/7のBIOSにすると、Vcoreを1.4より上に上げると、BIOSすら起動しなくなるんだよね。
家だけかしら?
263Socket774:2005/12/21(水) 01:32:50 ID:QpqC4eRP
>>262
VID Special Controlで1.49Vまで上げて使ってる。何の問題もなし。
264Socket774:2005/12/21(水) 01:53:12 ID:g2kroLrf
>>263
う〜ん、そうですか。VID Controlでも、VID Special Controlでも1.4より上にするとBIOSが起動しなくなるんだよね。
でもCPUがいきなり死ぬって怖いしなぁ。もうちょっと頑張ってみるかなぁ。
265262:2005/12/21(水) 03:46:09 ID:g2kroLrf
>>263
12/7のBIOSでも、CPU VID Startup ValueをStartupにしたままなら、電圧変えても大丈夫でした。
これでCPUの突然死を防げるかな?まあOCで死ぬかもしれないけど。
266Socket774:2005/12/22(木) 14:20:19 ID:xiIZ6t0q
DFIってWin上からBIOS書き換えできる?
267 ◆..wAeFQf2g :2005/12/22(木) 14:25:00 ID:RKFnekOv
268Socket774:2005/12/22(木) 20:07:39 ID:dtR9P2XZ
WIN上でのBIOSアップデートって
3つブロックあるけど
真ん中だけアップデートで問題なし?
269Socket774:2005/12/22(木) 20:10:08 ID:Z3DSpwAE
漏れは3つ全部やってる。多分しなくていいと思うけど。
270Socket774:2005/12/22(木) 22:18:23 ID:+kDtrGws
nF4 SLI-Dって、PCIやPCIeのクロックは固定ですか?
271Socket774:2005/12/22(木) 22:19:20 ID:+kDtrGws
100MHzで設定しておけば100/33MHz固定ですか?に訂正します。
FSB上げて連動して上がるなら、101MHzにしておこうかと思ってますので。
272Socket774:2005/12/22(木) 23:27:25 ID:W09pfEua
ExpertってNINJAつきます?
273Socket774:2005/12/23(金) 01:12:42 ID:ix+MU0mz
>>272
いや確か、NINJAは付いてこなかったはず。
274Socket774:2005/12/23(金) 02:30:50 ID:0n0TngQz
おいおい、、、
ExpertにNINJAは装着可能ですか?ってことだろ。
まず間違いなく付くと思う。
心配なら、九十九とかならクーラーにも相性保証つけられるよん。
275Socket774:2005/12/23(金) 09:10:26 ID:7eiCzqn5
おいおい、、、
>>273はからかってるだけってことだろ。
ネタにマジレス(・A ・) カコワルイ
276Socket774:2005/12/23(金) 09:30:04 ID:Iz89kYDX
Expert NINJA かなりの上忍だな。
277Socket774:2005/12/23(金) 12:53:56 ID:RvUPvooY
ブラウザとかゲームとか色々起動させたままWinFlashでBIOS上げたら生焼けして焦った・・・

CMOSクリアでCheckSumエラー出しつつなんとか起動したので再度書き直したら正常にアップできました

阿呆な事はするもんじゃないと思った。
278Socket774:2005/12/23(金) 13:18:41 ID:68o9gJhz
π焼きとはちがうんだぞっ
279Socket774:2005/12/23(金) 18:53:16 ID:T4Nm9+z5
ExpertとXP64でNVRAIDインストールできます?どうしてもコケルん
ですが、誰かヘルプm(_._)m
280Socket774:2005/12/23(金) 20:40:24 ID:ix+MU0mz
ULTR-DとSanmax+hynixって相性ありますか?
使ってる方いたら教えてください
281Socket774:2005/12/23(金) 20:45:57 ID:lXX64Rpx
クリスマスあげ
282Socket774:2005/12/23(金) 20:53:47 ID:4PvwCY2X
天皇誕生日あげ
283Socket774:2005/12/23(金) 20:55:39 ID:v+QpkkQD
おいおい、、、
284Socket774:2005/12/23(金) 21:58:57 ID:qo8jGKFE
はぎはぎ
285Socket774:2005/12/23(金) 22:10:38 ID:swk+BPkL
http://www.xtremesystems.org/forums/showpost.php?p=1196885&postcount=1
ExpertのVcore異常CPU突然死の真相(?)が載ってる。
要約すると、
(1)電源の主電源を間をおかずにオン・オフ
(2)低VID+高VID Special(1.00V * 136% = 1.36Vみたいなの)
のどちらか or 両方が起こったときにVcoreが異常な値になるようだ。
286Socket774:2005/12/23(金) 22:17:56 ID:swk+BPkL
「電源の主電源」てなんだorz
背面のスイッチのことね。
287Socket774:2005/12/23(金) 22:26:56 ID:twxNio0V
・・・それやっちゃったYO! (1)の方。

壊れてないけど、コワーイ
288Socket774:2005/12/24(土) 00:52:40 ID:uysvMj4j
SLI-DR Expert買ってきたんですが、LANはどっち使ってます?
NVLANはよく不具合が多いと聞きますが、PCIを使用しないのは魅力的なので
使えるものなら使いたい。
うちは安定してるよって人はいますかー。
289Socket774:2005/12/24(土) 01:06:02 ID:3aXN0AJU
うちは安定してるよ
NVLANで。
290Socket774:2005/12/24(土) 11:02:08 ID:0F2GPujW
>>288
ネットの環境は?
291Socket774:2005/12/24(土) 13:22:57 ID:HQbLzyLV
SLI-Dのチップセットシンク、高さは何mmまでいけますか?
SNEの高さ13mmのチップファンを購入しようと思っているのですが
292Socket774:2005/12/24(土) 16:16:57 ID:TrLC+w/i
エキスパートでpowernow使えてる人いますか?
栗使っても倍率は落とせるけど電圧変わらず・・・
293Socket774:2005/12/24(土) 16:25:33 ID:3aXN0AJU
>>292
VIDをAuto以外にしてない?
栗その他使うならばAutoにしてVID Specialで電圧ageよう。
294288:2005/12/24(土) 17:28:56 ID:uysvMj4j
>>289さん
おお、そうですか。
負荷をかけると死ぬとかDHCPが取れなくなるとか聞くので心配してました。

>>290さん
B-FletsでルータはSuperOPT100です。
ローカルはギガハブを使って全部ギガなネットワークになっています。
295292:2005/12/24(土) 18:06:01 ID:TrLC+w/i
>>293
>VIDをAuto以外にしてない?
ビンゴでした。
ありがとう!!
296Socket774:2005/12/24(土) 23:11:22 ID:KPuxHQBK
M1697のLANPARTY出したら神
297Socket774:2005/12/25(日) 10:13:46 ID:VEFse8KY
nF4 Ultra-Dに鎌鉾Z付けてみたら、マザボの裏側でバックプレート
とDIMM1スロットの端子がケコーンしてるw

それでもBH-5で3.2V掛けてがむばってるオイラはウマーですか?
298Socket774:2005/12/25(日) 13:27:00 ID:RbSjxFbw
>>297
突然死
299Socket774:2005/12/25(日) 13:53:12 ID:Vv/0wTDL
>>279
XP64にはRaidドライバー標準で入ってなかったっけ?
300Socket774:2005/12/25(日) 14:03:41 ID:3q66Eu+U
nF4 Ultra-Dなんだけど
HynixでDDR333以下のモードを使えてる人居る?
301Socket774:2005/12/25(日) 14:15:59 ID:f39G22ii
704-3でOCしなけりゃ使えてるよ。
OCした場合、タイミング手動設定FSB240MHz(MEM200MHz)でもエラー出るけど。
302Socket774:2005/12/25(日) 14:32:43 ID:3q66Eu+U
>>301
レスさんくす
まさに704-3を使ってるんだけど
比率をDDR333より下げるとクロックを落としてもタイミング緩めても、Singleでも動かない。
動かないっていうかPOST直後のCMOS Updataを超えられない。

Hynixで使う上での肝となるタイミング設定ってどこなのかなぁ
多少遅くなってもいいから使いたいんだけど・・
303Socket774:2005/12/25(日) 15:08:00 ID:syPnvQQH
>>302
同じような症状になった事があるけど、レイテンシの設定がAutoになってるのを手動で設定したら直ったよ。
304Socket774:2005/12/25(日) 15:10:58 ID:f39G22ii
nF4 U-DってFANは何Aまでいけましたっけ
さっき1238S*4にしたところで、ふと思いついてマニュアルを見たのですが記載が無かったので。
たしか、どこかに書いてあった気がしたのですが・・・
305Socket774:2005/12/25(日) 16:04:33 ID:fgQvkaBB
現代メモリは-3より-1のが相性よかったような
306Socket774:2005/12/25(日) 16:46:08 ID:guscko+t
>>279
どこでこける?
俺もXP64用のドライバディスクで駄目だったけど、
試行錯誤の末、今はNVRAIDで運用できてる。

たしか、セキュリティ・カタログ・ファイル(*.cat)がないと怒られたので、
駄目もとで、XP用のものをドライバディスクにコピーしたら出来たような。
307Socket774:2005/12/25(日) 18:35:33 ID:61HIv8nc
>>306
>>279です。

nForce4 AMD Edition Ver6.69 for WinXP64を使ってドライバディスクを
作成してsataraidフォルダのファイルを使用。

BiosでRaidドライブもストライプとして認識しています。
CDブート後、F6で「Nvidia Raid Class Driver」と「Nvidia nForce
Storage Controller」を組み込みインストールを再開すると

通常ならセットアップの開始が出る画面のところで「C0000221 Unkown
Hard Error」でPCが固まります。

最少構成で試しても、改善しないんですが何かBiosの設定が悪いので
しょうか?
308262:2005/12/25(日) 21:04:15 ID:+J5DUxKO
K8N Neo2 PlatinumからNF4 SLI-DR Expertに買い換えたのですが、nForce4でも3と同じように、
OCした場合はS-ATAの1と2は、クロックが上がって使い物にならなくなるのでしょうか?

またSil3114の方のS-ATAは、OCした状態でも動作クロックは固定になるのでしょうか?
309Socket774:2005/12/25(日) 21:09:14 ID:70vXXKK0
ExpertはすべてのS-ATAがクロックと非同期。 (nForce4, Sil)
DFI Streetでスタッフ(DFI社員)が明言してた。
310Socket774:2005/12/25(日) 21:10:37 ID:70vXXKK0
とりあえずExpert@FSB 280でS-ATA 1,2,3,4はキャプやエンコしても問題なし。
311Socket774:2005/12/25(日) 21:17:30 ID:guscko+t
>>307
NVRAID以外にディスクはありますか?
NVRAIDのBIOSでブートフラグはついていますか?
それと、USBのキーボード、マウス使ってて似たメッセージが出たことがある。
あと、SilのRAIDは切っていたほうが良いと思う。
312Socket774:2005/12/25(日) 21:18:36 ID:f39G22ii
わざわざExpertと明言するからには、それ以前のLP UTシリーズは同期なんだろうか。
CPUとメモリの配置が気に入らないけど、Expertにしようかな・・・
313308:2005/12/25(日) 21:55:37 ID:+J5DUxKO
うは、名前が前に書き込んだ時のままだった…

>>309>>310
おお、そうですか。ありがとうございます。
これで3台目のS-ATA HDDの導入を検討していたので、助かりました。
314Socket774:2005/12/25(日) 22:45:54 ID:oVjCs/iJ
>>312
ultra-dだけどS-ATA4本使っても240で問題ない
315Socket774:2005/12/25(日) 23:15:56 ID:f39G22ii
>>314
ああ、ありがとう。ウチでも240MHzで使ってますわ。
基板が焼ききれたりしたら面倒だと思っただけです。
316Socket774:2005/12/25(日) 23:51:28 ID:kFPngckK
Expertのメモリ設定、7:6とか5:4のメモリ設定すると逆にさがらね?
BIOSのPOST画面だけ設定通りにDDR500だのと表示されてはいるが
Win上では233=166になり、250=133になる。

どうかバカな俺にヒントをください。
317Socket774:2005/12/25(日) 23:58:02 ID:41YJq03X
>>316
とりあえず日本語でしゃべってくれ。
CPUのベースクロックとメモリクロックの比なんだから、
5:4でCPU200メモリ166になるのが理解できんのか?
318Socket774:2005/12/26(月) 00:10:46 ID:NePh+QKm
いやあ、逆にmem設定を166に落としても166になるんよ。
DDR400をDDR333とかでOCしていくぶんには全く問題ないんだけど
DDR500とDDR600のメモリががCPU/mem 1:1以上の時に落ち込むわけさ。

ちょっと端折るけどbiosの設定画面は
166
180
200 1:1
233 7:6
250 5:4

こうなってる。
319Socket774:2005/12/26(月) 00:14:45 ID:GVFrwUWs
1:1の意味わかってないでしょ?w

FSB = DRAM speed = 1:1

FSB166で1:1ならMemも166x2 = DDR333であたりまえだろw
320Socket774:2005/12/26(月) 00:18:54 ID:6E9le79U
>>318
んー、CPUが200固定でいいのか?
んでメモリがDDR500や600使ってると7:6や5:4になると。
メモリのが高クロックの非同期になってるだけじゃね?
Win上で見てるってCPU-Zとかで見てるの?
321Socket774:2005/12/26(月) 00:28:55 ID:NePh+QKm
ちょっと説明が馬鹿っぽいから解りにくいと思うんだけども
CPUのFSBは、例えば分かり易く200として、メモリの設定ね。

ExpertのBIOSはこう表示している
180=RAM/FSB 9:10
200=RAM/FSB 1:1 <=
233=RAM/FSB 5:4
250=RAM/FSB 7:6

この場合、FSB200の1:1でDDR400になるよね?
FSB210ならメモリも210で回る。このことを言っているのではなく
メモリクロックはFSBを上回る設定ができないのかなって事です。

>>318
固定でもなく、FSB250位でMEM倍率をちょろっと上げてDDR600並の設定
をしてみたかったんです。
一応CPU-ZとEVERESTでメモリがどのくらい回ったのかを確認しました。
322Socket774:2005/12/26(月) 00:34:44 ID:6E9le79U
>>321
確か64だとメモリのサポートがDDR500までのはずだから、
メモリの方がクロック高くなるのは厳しいかも知れん。
たぶん誰も試してないだろうし、このままヒトバシラーになってくれw
323Socket774:2005/12/26(月) 00:44:04 ID:NePh+QKm
んー、もうちょっと頑張ってみますわ。
ありがとう。
324Socket774:2005/12/26(月) 00:51:36 ID:D1KyWNvn
>>321
DDR500設定でのOCできるよ。ただCPU-ZやClockGenでのメモリ周波数表示バグるから
自分で計算しないとダメ。
325Socket774:2005/12/26(月) 00:59:12 ID:D1KyWNvn
>>316
Win上ではバグって表示される。実際にはMemクロック上がってるから問題なし。
326Socket774:2005/12/26(月) 01:00:42 ID:LERP186o
>>321
もっと下のほうに4:5とかのメモリ側が上昇する設定なかった?
327Socket774:2005/12/26(月) 05:23:06 ID:LERP186o
メモリタイミングについて動作原理から見て絶対に守らないといけないこと。
自分用メモも兼ねて。

tRFC = tRC + 2以上
tRC = tRAS + tRP以上
tRAS = tRCD + tCL + 1以上
328Socket774:2005/12/26(月) 14:56:46 ID:HXcVnPKI
nF4X-ALってランパシリーズに比べたらかなりOC耐性低いですか?
329Socket774:2005/12/26(月) 19:04:49 ID:NePh+QKm
>>324-325
そういう事でしたか。
これで謎が解けました。ありがとう。

>>326
233=RAM/FSB 7:6
250=RAM/FSB 5:4
の間違いでした。
330Socket774:2005/12/26(月) 22:51:40 ID:GVFrwUWs
Expert + Windows XP (SP2 32bit)でマイコンピューターのプロパティに
「物理アドレス拡張」と表示されているんだが、
これググると4GBytes以上のメモリを認識させるためとか書いてある。

Expertは32bit Windowsでも4G積んでちゃんと認識するって事?
1G4枚差してる人いたら教えてホスィ
(自分で試したいところだが、手元に512MBしかない)

実際にはアプリも対応してないとだめみたいだが。
331Socket774:2005/12/26(月) 23:08:41 ID:/jzEEHHm
>>330
AMD64使えば出るよそれ
332Socket774:2005/12/26(月) 23:24:09 ID:6E9le79U
>>330
AMD64もしくはEM64Tなら出るのかな?
OSで認識させるには64bit版Win2003Serverとか使わないとダメらしいけどね。
64bit版WindowsXPは確か認識しなかったとかどーとか・・・あやふやです。
333Socket774:2005/12/26(月) 23:28:33 ID:tn6lUDh2
Server2003Standardは4GBまで。例によって300MBぐらい少なく見える。
もっと積みたければServer2003Enterpriseで確か8GB。
WinXP x64は6だか8だかまでいけるとか聞いた覚えが・・
334Socket774:2005/12/27(火) 00:16:19 ID:U6+4so7a
DFI CLUB JapanにINT線情報の返答来てるね。
レスの通りちょっと情報が足りてないけど少なくともINT線を6本使ってることはわかった。
もしnF4が8本持ってるなら8本全部使ってそうだな。

最近のマザーでここまで気合入れてINT線を使ってるマザー珍しいね。
335Socket774:2005/12/27(火) 00:37:22 ID:T3eLsfRN
INT線情報を何に使ったらいいか知らない俺が来ましたよ
336Socket774:2005/12/27(火) 00:57:50 ID:Q3FkBsAI
>>334
AsusはINT線 4本だったので、かなりShareになるんだが、
あの情報が本当なら6本はウマーだな。
(あくまでも本当なら・・・w)
337Socket774:2005/12/27(火) 17:01:45 ID:MxxdFWjG
DFI LANPARTY UT nF4-Dのチップセットファンがうるさくなったので
他社製品と交換を考えてますが、何かおすすめの商品ありませんでしょうか?
私が探してみたところ高速電脳のKD-taNB40やKD-MG47がいいなと思ったのですが、
ちゃっと取り付けられるか、VGAと干渉しないか等と不安です。
338Socket774:2005/12/27(火) 17:30:18 ID:Z3lzQx6J
>>337
まともに冷える製品は殆どが干渉する。

ヒートパイプ付きVGAクーラーを曲げるか、青笊の一部を切断して使うってのが報告されたような希ガス
339Socket774:2005/12/27(火) 17:50:17 ID:MxxdFWjG
>>338
KD-MG47をかって青笊の一部を切断。
又はぐにぐに曲げて使用してみようと思います。
ありがとうございました。
340Socket774:2005/12/27(火) 18:35:38 ID:RBWJaJO9
>>336
ほとんど変わりはないよ。
割込みを共有した場合、割込み処理の中で各々の割込みハンドラが順々に呼ばれるだけ。
割込みハンドラの先頭で割込み要因を調べるので、関係ないほうの処理はすぐに終わる。
だから性能的にはほとんど変わらない。

応答速度がよほどシビアな場合でない限り問題ないはず。
逆に、それが問題になるほどシビアだとしたら、複数の割込みが同時に入ったときにも
同様の問題が出るはずなので、そのボードはかなり糞ということになる。
341Socket774:2005/12/27(火) 18:37:48 ID:Q3FkBsAI
性能じゃなくてサウンドブラスターみたいな
IRQ共有してると不具合の出る糞カードが使える。
って意味だと思うんだが。

INT線で性能語るやつ、はじめてみたw
342Socket774:2005/12/27(火) 18:59:51 ID:hKKqkj63
そういえばここのみんなは
オンボード(カラヤン)派?
サウンドカード派?
343Socket774:2005/12/27(火) 19:01:23 ID:iPrB7NbZ
両方
344Socket774:2005/12/27(火) 19:39:53 ID:pnUULSmw
手元にSE-90PCIあったからそれ使ってる
345Socket774:2005/12/27(火) 20:55:56 ID:NJJR1Isr
>>337
同じママンで高速電脳のVC415RCつけた。
加工しなくていいし、結構冷えると思うけど・・・・
346Socket774:2005/12/27(火) 21:36:56 ID:RBWJaJO9
>>341
糞カードなんてそもそも使うなよ。そんなの使ったらウマーとか言う以前の話だろ。
それに、サウンドブラスターなんていつの時代だよ。
ISAの場合はIRQがエッジトリガーだったりするから、IRQは共有できないよ。

それに、性能を語ってるんじゃなくて、性能的に問題ないと言ってるだけ。
IRQ6本でウマーとか言ってるからそれを気にしてるんだと思ったよ。
347Socket774:2005/12/27(火) 22:04:26 ID:Z3lzQx6J
>>345
それも結構良さ気だね、アルミ製のVC450RAの方なら青笊+4cmファンと同じ位の値段みたいだし
348Socket774:2005/12/27(火) 22:39:12 ID:U6+4so7a
>>346
FPSなんかのゲームやる人にとっては、ハードウェア64音発声できるカードが必須なんだけど、
選択肢がAudigy2かX-Fiしかなくてそのどっちも融通が利かないクソカードなんよw
だから切実な問題なんだわ。
349Socket774:2005/12/27(火) 22:46:49 ID:sFRakILH
NF4 SLI-DR Expertって標準でopteronサポートしてんの?
350Socket774:2005/12/28(水) 01:25:07 ID:nt0j0akx
NHKで乱八写ったなw
351Socket774:2005/12/28(水) 01:59:57 ID:F9c1WeaV
>>348
根本的に勘違いしてると思うんだが、PCIスロットでIRQを4つしか使わないM/Bなんてある?
いや、別にあってもいいけど俺は見たことないな。
普通は、3, 5, 9, 10, 11, 14, 15あたりが割り当てられる。
まあIDEの14, 15を除いたとしても4つってことはないな。

PCIの割込みはINT A#〜D#だが、スロット毎(デバイス毎)に別々のIRQに割り当てられている。
普通は全部INT A#にしておけば適当にばらけてIRQが割り当てられるようになっているが、
あるスロットのIRQを専用に割り当てたいときはスロット毎の割り当て(普通はマニュアルに書いてある)を見て、
どのスロットを使うかを決め(絶対に不可なスロットは避ける)、設定をいじればいい。

でも、Audigyのことを「サウンドブラスター」と書くか普通?
352Socket774:2005/12/28(水) 03:25:31 ID:7z9YQToq
ID:RBWJaJO9は

「ゲーム系だとクリエィティブB一択しかない」という常識を知りませんでした。
無知でスマソ

って素直に言えばいいのにね。
恥の上塗りご苦労さん。
353348:2005/12/28(水) 03:50:26 ID:qZvyXAzI
>>351
あいや失礼。うちは>>341じゃないんだ。
問題に思ってるのはIRQ割り当てじゃなくてINT線のほう。
IRQ自体はある程度自由に変更できるものだし。

Audigyってドライバかデバイスか内部ブリッジのせいかわからんけど、とにかく共存に弱いんよ。
負荷の高いゲームでCPUもVGAもフル回転してるからってのもあると思うけど、
すぐにプチプチノイズが乗っちゃって >>340で言ってるような
「応答速度がよほどシビアな場合でない限り問題ないはず。」てのに当てはまるんだと思う。
なので独立したINT線のスロットに挿したいってなるんだわ。

ちなみにAudigyは1394デバイスが別のIRQを使うんで2個のIRQに分かれるよ。
Audigyが18、OHCI 1394が19って感じで。
354Socket774:2005/12/28(水) 09:59:46 ID:OkBi6iuQ
DFI LANPARTYUT nF4 Ultra-Dだけど購入時のBIOSでOpteron144で動作可能ですか?
355Socket774:2005/12/28(水) 10:27:13 ID:NrDdR2Vx
>>352
ゲームの常識を知らないと恥なの?
356Socket774:2005/12/28(水) 10:48:37 ID:F9c1WeaV
>>353
INT線のピンは物理的に4つしかないから、6つに増やすというのはあり得ない。
でも、INT線は各スロットで別々のIRQに繋がっていて、それが競合しないように設定すればいいだけの話。
あと、OHCI 1394のほうのIRQは他と共有してもいいのでは?

IRQ共有に弱いならやはり糞カードだと思う。
IRQを共有してなくても優先度の高い割込みが同時に入った場合は、
共有している場合と同程度の応答速度となるはず。
つまり、IRQ共有を避けた場合でも単に頻度が下がるだけで応答速度が遅くなる可能性はある。
応答速度を最優先にしたいなら、IRQ3に単独で割り当てられるのがベスト。
共有を避けたとしても、IRQ11だったら共有と同じことだと思う。
PCのPICは割込みの優先度を設定できないし、Windowsにもそういう概念がないからね。

PCMでノイズが乗るなら、DMA転送の切れ目で割込みの応答が間に合ってないのだと思う。
内部バッファの容量が小さすぎなのかもね。
いずれにしろ糞カードだと思う。
357Socket774:2005/12/28(水) 11:32:41 ID:4I1+1aPK

>>349
自己解決。
買ってきた時のBIOSで動いた。
起動できなかった原因は電源コネクタ。
4pinも上方に挿すんだね。
きづかんかった。
>>354
漏れもOpteron144だけどNF4 SLI-DR Expertは大丈夫だたよ。
Opteron144という表示も出た。

358Socket774:2005/12/28(水) 12:20:07 ID:KoqnStVJ
>>351
根本的に勘違いしてるのはあなた。

CreativeのサウンドカードはIRQ共有させない
(≒INT線競合しないスロットを使う)のが大前提。

確かにゲームやらないなら無用の知識だし、知らなくて当たり前。
だからこそ、知らないのに知ったかぶりで間違ったこと書くのはやめなよ。

スレ見てる人があなたの嘘の知識で迷惑するから。
何に固執してるのか知らないけど、
スレ違いの話題で誤った長文書きつつけづのも迷惑だと思うよ。
359Socket774:2005/12/28(水) 12:34:07 ID:NGsAbTjU
>>356
勘違いでスマソって、素直に認めろよw

サウンドブラスター系が糞カードだってのはかいてるだろ。
IRQ共有させると不具合が出るのはAudigy, X-Fiになっても変わらない伝統の糞仕様。
しかしゲームではその糞カードしか選択肢がない。

だからINT線が4でなく6ならウマー

わかったか?勘違い君w
360Socket774:2005/12/28(水) 12:45:20 ID:V+5gdotj
>>354
動くお
361Socket774:2005/12/28(水) 13:00:26 ID:MoiuoYTm
>>356
うちは7800GTXのSLIとX-Fiだけどスロット3で
IRQ Sharingさせると必ずノイズがのりますよ。
SBスレみてもIRQ Sharingやめる以外に回避方法がない。

あなたがINT線/IRQの理屈をいくら書いても、
現実にIRQ共有するとすぐ不具合が起こる。
この事実は変わらない。

「その糞カードでも使いやすい、ExpertのINT線割り当てはありがたい」
というのがあなた以外のみんなの意見。
だれもX-Fiを褒めてるわけでもないのに、なんでそんな必死に?


ExpertのINT線がウマーだと何か困るの?w
362348:2005/12/28(水) 13:06:30 ID:qZvyXAzI
おいおい、俺のフォーリンラヴに水を差すんじゃないよ。
自分より明らかに知識ある人なんですげえ勉強になってんだけどな。
Creativeがクソなのはどうしようもない。
数年前まではドライバ入れ替え=OS再インスコだったりしたし…。
こんなクソカードを使わざるを得ないうちらゲーマーの業だよw
きつい3Dゲームしないんなら知らなくても当然と思う。

>>356
うん、OHCI 1394はあまり気にしなくてもいいと思う。
INT線が物理的に4本までってのは初めて知ったよ。

つーわけで現状わかる範囲で調べてみた。
今から3連投しま。
363Socket774:2005/12/28(水) 13:07:10 ID:qZvyXAzI
SLI-DR ExpertのINT線とIRQについて。

1/3 前置き

OSはWindows2000 SP4。
PCIE2,3,4はVGA以外のPCIEデバイスを持ってないので未検証。
SLIできるVGAは持ってないのでSingleVGAモード。
オンボードサウンドはカラヤンモジュールを付けてないので未検証。
シリアルポートはIRQ 3or4 のどちらかにBIOSで設定できる。
OSインストール時にはDisableにしていたデバイスが多くあったため、
インストール時状況によってIRQ番号が微妙に変わってくる可能性あり。
PCI1,2,3にはIntel Pro100 NICを挿して見てみた。
内蔵PATA,SATAは全てWindows標準ドライバを使用。
364Socket774:2005/12/28(水) 13:08:47 ID:qZvyXAzI
2/3 IRQの状態

IRQ
 1 101/102 英語キーボードまたは Microsoft Natural PS/2 キーボード
 3 NVIDIA nForce PCI System Management
 6 標準フロッピー ディスク コントローラ
 8 システム CMOS/リアル タイム クロック
 9 Microsoft ACPI-Compliant System
12 PS/2 互換マウス
13 数値データ プロセッサ
14 プライマリ IDE チャネル (チップセット内蔵 nVidia PATA)
15 セカンダリ IDE チャネル (チップセット内蔵 nVidia PATA)
16 Silicon Image SiI 3114 SATALink Controller(オンボードPCI)
  PCI3
17 VIA OHCI Compliant IEEE 1394 Host Controller(オンボードPCI)
18 Generic Marvell Yukon Chipset based Gigabit Ehternet Controller(オンボードPCI)
  PCIE1(VGA Card)
  PCI1
19 PCI2
20 標準 OpenHCD USB ホスト コントローラ
  標準エンハンス PCI to USB ホスト コントローラ
  標準デュアル チャネル PCI IDE コントローラ (チップセット内蔵 nVidia SATA 1/2)
  標準デュアル チャネル PCI IDE コントローラ (チップセット内蔵 nVidia SATA 3/4)
  NVIDIA Network Bus Enumerator (チップセット内蔵 nVidia LAN)
365Socket774:2005/12/28(水) 13:09:51 ID:qZvyXAzI
3/3 INTの状態とまとめ

DFI Club JapanのForumから、DFIの中の人によるINT線情報
全てsharedでusedと表記されたものがないので全部なにかしら共有してるかも。
単に記述がめんどかっただけかもしれんけど。
A PCI1
B PCI2
C PCI SATA (SiI3114)
D PCI 1394 (VIA 1394)
E PCI LAN (Marvell LAN)
F PCI3

同じIRQ番号=INT線共有と仮定した場合
INT   IRQ
A,E   18 PCI1 PCIE1 MarvellLAN
B    19 PCI2
C,F   16 PCI3 SiI3114
D    17 VIA1394

PCIE,PCIデバイスはIRQ16-19の4つにまとめられてるぽい。
PCIE2,3,4とオンボードサウンドを使用しない場合はPCI2は独立して使えそう。
PCI3もSiI3114を殺せば独立できそう。
このあたり、前からPCI2,3は安牌って言われてたのと合致するかんじ。
なんとなーくPCIE2,3,4はINT B,C,Dにそのまま被りそうな気がする。
IRQ20にまとめられたチップセット内蔵デバイス群のINTがどうなってるかは気になる。

こんなところでおしまい。
366Socket774:2005/12/28(水) 13:21:03 ID:XzQ6biKY
>>362
つ チラシの裏

そろそろスレ違いだからいい加減にしとけよ。
ID:F9c1WeaVも、煽ってる連中もな。
367Socket774:2005/12/28(水) 13:24:20 ID:qZvyXAzI
>>361の書き込みをみてなんとなく、
SLIモードだとPCIE2がDisableになるんでPCIE3,4のINTが繰り上がるのかもなあ、
と思ってみたり。
それならPCI3とPCIE4が被ることになるし。
PCIEのSLIマザーは動的に構成が変わるんでわからんこと多いね。
368Socket774:2005/12/28(水) 15:45:00 ID:4I1+1aPK

USBオーディオにすれば全て解決するんじゃね?
369Socket774:2005/12/28(水) 17:45:54 ID:vBOKpfZh
>367
INT線は物理的な配線だから繰り上がったりすることはあり得ない。
370Socket774:2005/12/28(水) 19:01:06 ID:F9c1WeaV
>>359
PCIバスではINT線は4つしかないよ。
でも、そうじゃなくてINTにどのIRQが繋がってるかが問題で、
IRQの割り当ては4つしかないということはないと>>351で書いてます。

で、糞カードを使わなければならない事情は>>348で理解しました。
それに対する対応策(要するに特定のカードに対してIRQを共有させない方法)を
>>351で書いたつもりです。

INT6本でウマーというのはPCIバスではあり得ないので否定してますが、
INTの先のIRQはそもそも既に6本使うことは可能だと言いたかったのです。
371Socket774:2005/12/28(水) 19:48:53 ID:D9j0tpkq
>>366
すれ違いでもなかろうに
372Socket774:2005/12/28(水) 20:57:37 ID:wpkS3cbH
nF4 Ultra-DでBH5、2枚をDual Channelで使用する場合、DDR1とDDR3の
スロットにメモリを挿せばいいのでしょうか?
373361:2005/12/28(水) 20:57:57 ID:t0X4kzAR
>>370
とりあえずageはやめてくれ。

残念ながら、糞カード(w)のX-Fiには>>351の手法は通用しないんですよ。
で、肝心なことだがX-Fi(Audigyも)は手動でIRQが割り当てられません。
(デバイスマネージャ - リソースでも選択不可能。自動割当のみ。
BIOSでReserved for PCIにしても使ってくれない)

だから、たとえレガシーやオンボード系を未使用でIRQ 3や9が空いていても意味がない。
nForce4でいうと 18, 19, 20, 21 (Expertは22, 23も?) あたりしか
X-Fiは使ってくれない。(実機で抜き差し、disable/enableテスト済み)
しかも自動で割り当てられるw

IRQを手動割り当てで設定できないからこそ、
PCIスロットのINT線情報が重要なんですよ。
しかしDFIのマニュアルにはこの情報が公開されていません。
それでDFI ForumでのINT線の質問がでてくるという流れなのでしょう。

あなたがIRQ/INTをよく理解しているのは解りますが、「非常識」なCreativeの
カードにはそれが通用しないんです。

その特異なCreativeカードに関する知識がなかったのに、
常識が通用すると思い込んで書いてしまっているから
かみ合わないレスになっているのでは。

INT線の数やIRQの原理をあなたのように知っている自作erはいるけど、
その誰がいどんでも「CreativeのカードはIRQ 共有しないスロットにさせ!」
しか正解がないのが実情ですね。

これ以上はスレ違いぽいので、必要ならSB統一スレあたりでよろしくw
374Socket774:2005/12/28(水) 20:59:59 ID:D9j0tpkq
>>373
がんばれ
>>372
cpuに近い方二つ
375Socket774:2005/12/28(水) 21:13:28 ID:wpkS3cbH
>>374
早速の返答ありがとう御座います。DDR3とDDR4のソケットに挿せば
いいんですね。
376Socket774:2005/12/28(水) 21:30:31 ID:D9j0tpkq
w
377Socket774:2005/12/28(水) 21:37:04 ID:0tPZFd9a
>>375
メモリスロット2色に色分けしてあるよね。
何故だろうね。
378Socket774:2005/12/28(水) 21:37:53 ID:dgGfJ3KP
>>372, >>375
とりあえずマニュアル読もうよ、書いてあるんだからw

21ページに We recommend inserting DIMMs in DIMM 2 and DIMM 4. ってあるじゃん。
DIMM2とDIMM4が正解。

19ページに書いてあるけど、DIMM1とDIMM2がChannel A, DIMM3とDIMM4がChannel B。
DUal Channelにするには異なるChannel(AとB)に1枚ずつ差す。

だから>>374の「CPUに近いほう2つ」とは2&4ってこと。
379372:2005/12/28(水) 21:52:07 ID:wpkS3cbH
>>378
どうも間違いを教えてくれてありがとう御座います。
明日マザーが届くんでDFIのページのマニュアルを読んで予習してるのですが、
今現在使用しているマザーのK8N NEO2の場合3,4がDualなのでてっきり
DFIも隣接するソケットかと思いました。明日はトラブル無く組めればいいのですが。
380Socket774:2005/12/28(水) 22:28:15 ID:SdmYEYFq
トラブル起きる=賢くなるだからトラブルといいね(ニヤニヤ
381Socket774:2005/12/28(水) 23:16:30 ID:RmNS6LKM
うちExpertとX-Fiで問題出てないけど
382Socket774:2005/12/29(木) 11:53:23 ID:RCF/uBMy
MicroATX、LGA775、IEEE1394有、ギガビットEther
等の条件で探していたところ
DFI の 945G-TMGF がひとつの候補になりました。
(他は ELITEGROUP 945G-M3、GIGABYTE GA-8i945GMF)
自作は初めてで表面的なスペック以外はよく分かりません。気をつけることはありますか?
383Socket774:2005/12/29(木) 13:11:25 ID:eIHAYQbO
nF4 Ultra-Dで、メモリー2G積もうと思ってる。
512M*4 と、1G*2 どちらがお勧めなのでしょうか?
どちらもふつうのDDR400 と仮定した場合でお願いします。
384Socket774:2005/12/29(木) 13:27:38 ID:IgozN4Zl
>>383
メモリタイミングを1Tで使いたかったら1Gが無難。
片バンクの512Mを4枚持ってるか買うんだったら、どっちでもいいんじゃないかな。
385Socket774:2005/12/29(木) 15:00:12 ID:2CumGbba
流れぶったぎってスマンですが、754乱波の人はcpufan何使ってますか?
NINJAにしようかと思うんだけど、田コネが微妙な位置にあって躊躇ってるんだよ。
386Socket774:2005/12/29(木) 16:58:40 ID:RdrgbldA
nF4 SLI-DR ExpertのCPU温度表示ずれってまだ治ってないよね?
何度くらい実際から低く表示されてるんだろう
387Socket774:2005/12/29(木) 17:11:54 ID:iIu4NTOn
>>386
DFI Forumに12/07のBeta BIOSにしたら直ったという報告があるね。
うちではBetaでも直ってない.けど。

個体差とかありえるのか?w
388Socket774:2005/12/29(木) 19:48:02 ID:RdrgbldA
うちのBIOSも今12/7にしてるんだけどあり得ない数値が出てるんで気になってる

具体的にはOpteron150をオーバークロックして2.8GHz,PowerNowをアクティブにして使ってるんだけど
アイドル25℃,負荷かけて45℃くらい。
今度温度計買ってきて測ってみるか・・・
389Socket774:2005/12/30(金) 01:07:29 ID:Ohu7P1Hv
エロイ人教えてください。
今日Expert買ってきて組んでみましたが、
1.最初の起動でCMOS cheksum Errorがでます。default loadされて起動
2.そこでBIOS画面で設定変更、セーブして再起動します。
3.LEDが3つのところでストップします。(マニュアルではCMOS checksum error)
4.仕方ないのでCMOSクリア。
上記1〜4の繰り返しorz

CMOSの電池は念のため交換してみましたがだめでした。初期不良の香り〜。
390Socket774:2005/12/30(金) 03:21:50 ID:HIm/FI+t
>>389
メモリが原因だと思う。
他にあったら交換して試してみたほうがいい。
正直、初期不良なんてそうそうない。
391389:2005/12/30(金) 07:43:12 ID:Ohu7P1Hv
>>390

あなたは最高にエロイ人だ!ありがとう。
メモリが原因でした。
サムソンチップの1GBx2だったんで安心してましたがだめだったようですた。
今からインスコがんがってみます。
392Socket774:2005/12/30(金) 10:00:33 ID:664w+1hj
寒村チップ1Gで安心するなんて相当エロイお人だな
393Socket774:2005/12/30(金) 15:29:23 ID:QKkV42Je
>>388
http://www.dfi-street.com/forum/showpost.php?p=328390&postcount=68
すでにやったヤシがいる。
他のレスも読む限り7〜9℃くらいのずれがあり、しかも一定じゃないみたいだ('A`)
394Socket774:2005/12/30(金) 15:56:27 ID:xOalQbSm
ExpertのベータBIOS NF4EDC07が正式BIOSになったようです。
395Socket774:2005/12/30(金) 16:12:35 ID:EvXXYt2R
1.Enhance Memory Support.
2.Support AMD Athlon 64 FX60 CPUs.
3.Add over clocks step by step.

3は何だ?W
396Socket774:2005/12/30(金) 17:48:19 ID:MHqufOoh
青春レディオだな
397Socket774:2005/12/30(金) 18:23:04 ID:6McDPYGh
nf4 ultra-Dにて、一昨日あたりから頻繁にフリーズ(不定期)するようになったんですが、
昨日ついに画面に何も表示すらしない状態になってしまいました。
マザーの診断LEDは一つだけ点灯していますので「ブート失敗」だと思うのですが、
CMOSクリアしても電源を交換してみても改善しません。
過去ログを見たところ似たような症状の方はいたみたいですが、その方は最小構成に
したらBIOSまでいけたということで、自分には当てはまりません。

どなたかご教示願えませんでしょうか。よろしくお願い致します。

398Socket774:2005/12/30(金) 18:35:49 ID:ztd5523v
>>397
構成も書かずに答えられるわけ無いだろ・・・
もしかすると手遅れかも知れんがな
399Socket774:2005/12/30(金) 18:39:16 ID:cY4roX04
>>397
新しいの買え
400Socket774:2005/12/30(金) 19:23:39 ID:xOalQbSm
>>397
で、お前がやったことってCMOSクリアと電源を交換だけか?バカじゃねーの?
手抜きしないで全部自分で試せタコ。
401Socket774:2005/12/30(金) 19:35:30 ID:WBod8cMz
NF4 SLI-DR Expert、メモリ1G4枚差し+x64で使用可能物理メモリ4Gいけた(゚∀゚)
しかし秋刀魚とCFDの混在のせいか1Tは通らず○| ̄|_
うはwwwwwww俺って物好きwwwwwwwww
402Socket774:2005/12/30(金) 19:40:18 ID:pMpUgt/H
>>391
今や世界標準であるサムスンメモリでダメポなら
それはママンのせい
403Socket774:2005/12/30(金) 19:41:35 ID:pMpUgt/H
×標準⇒○基準
404397:2005/12/30(金) 20:16:30 ID:6McDPYGh
>>398
すみませんでした。構成は以下の通りです。

CPU:Athlon64 3000+
M/B:nf4 ultra-D
MEM:SAMSUNG 512MB×2
VGA:WinFast PX6600GT TDH PCIExp 128MB
HDD:HGST SATA 250GB
PSU:ANTEC NEOPOWER480

>>400
全くおっしゃる通りですが、出来れば力を貸して欲しいです。
お願いしますm(__)m
405Socket774:2005/12/30(金) 20:40:12 ID:EvXXYt2R
メモリのような気もするが、BIOSでないんじゃ、memtestすら起動できないんだよね?

面倒だけど、もう一度バラして、最小構成から
1つずつパーツさして起動するかみるしかないかもなぁ。

フリーズする前に何か構成変えたり、設定したり、心当たりは?
406 ◆Zura5F3ykk :2005/12/31(土) 00:00:06 ID:iyxWslBQ
LANPARTY UT RDX200 CF-DR
2005/12/23 RDXDC23

1. Fix memory Set 2-1-1-1-1 and 4-1-1 mode wrong.
2. Set Cool'n'Quiet default disable.
3. Change the description of DQDRV.
4. Fix Read Preamble Table Error.
5. Shorten the delay time during clock programming loop.
6. Add over clocks step by step.
7. Fix fill 3114 SVID&SSID under Cross fire mode.
8. Fix soft-reset hang on POST code F2h if enable USB mouse support.
9. Change CMOS used to fix some control item can’t save.
10. Add support K8 FX60 CPU.
11. Update SiI3112 Raid ROM.
12. Fix some SATA(DiamondMax 10 (6B160M0) HDD ) HDD detect fail at first time cool boot.
407Socket774:2005/12/31(土) 02:31:56 ID:FGEY/ZKe
>>404
マザボの裏側とケースの台座が干渉してないか調べてみ
うちのはコンデンサの足がナチュラルにケースに付いてしまって
POSTできなかった事が何度もあった。
基盤を取り付けるケースの内部は全くの平らなんだけどな。
今はMBを底上げして普通に使えてる。
DFI足ナガス。
408Socket774:2005/12/31(土) 03:06:17 ID:DE/e10aH
>>401
最大128GB対応を謡っている64bitOSが、4GBもまともに認識出来なかったら詐欺なんじゃないか?
俺も4GBで使いたいから、x64使ってるけどね( ^ω^)
409Socket774:2005/12/31(土) 10:06:31 ID:Lmnyh8bB
新型のULTRA-Dどちらで購入されましたか?
410Socket774:2005/12/31(土) 10:39:27 ID:Lmnyh8bB
>>397
一昨日あたりからと書かれているが
そのあたりで何か心当たりはないか?
411397:2005/12/31(土) 13:29:06 ID:sIFQJihS
>>405
>>407
>>410
ありがとうございます。

おっしゃる通りmemtestは起動できません。
一昨日フリーズする前はエプソンのプリンタPM-970Jのドライバを入れました。
最初はこれが原因かと思い削除しましたが改善しませんでした。
これはフリーズ発生後の事ですが、XPの再認証がありました。
ハードウェアの大幅な変更によるライセンス認証を求められ、電話で再認証しました。

マザーのコンデンサはケースの台座とは干渉していませんでした。
念のため台座から外してダンボール紙の上に乗っけて起動してみましたが、
やはりダメでした。

VGA、CPU、MEM(1枚)、PSU、M/Bだけにして起動してみましたが、
変わらずでした。
412Socket774:2005/12/31(土) 16:01:36 ID:kO9AUE6I
NF4 SLI-DR ExpertでPCI3にIntelPOR1000MTをさすと、BIOSが立ち上げられないのは
なにかの呪いですか
413Socket774:2005/12/31(土) 16:22:48 ID:eKSmmQP8
>>412
1000MTだけで出る症状なら呪いです。先祖の供養でもしてみれ
1000MT以外のPCカードでも駄目ならスロットのピンを観察してみれ
414Socket774:2005/12/31(土) 16:26:38 ID:o003pm3Z
1・・・i-RAM
2・・・オデジ2
3・・・1000MT

問題なし!
415Socket774:2005/12/31(土) 16:49:34 ID:Lmnyh8bB
新型のULTRA-Dどちらで購入されましたか?
416Socket774:2005/12/31(土) 17:28:40 ID:KBnklgjm
新型ってなんやねんっつー話
417Socket774:2005/12/31(土) 17:45:15 ID:9lLPaax0
Rev.AD0の事だろ
418Socket774:2005/12/31(土) 19:55:37 ID:DeW3T3KM
そうですRev.AD0明日秋葉に買いに行きたいので買った人
お願いします
419Socket774:2005/12/31(土) 22:24:36 ID:QzDDqu8I
きのう届いたULTRA-D、PCIE-4の横にP/N:NF4U91-100 R.AD0
ってシールが張ってありますが 釣りですか?
420Socket774:2005/12/31(土) 22:57:11 ID:OiNaUAlv
>メモリのような気もするが

おいおい、↑これって釣り?
じゃないとすると、この世界の常識を知らないド素人さん?>>405


あの構成を見て真っ先に白と断定できるのは

>MEM:SAMSUNG 512MB×2

でしょ(メモリ故障のケースを除く)


も舞のような無知なヤシがしたり顔でアドバイスしてるとはね
正直驚いた

いいか?
世界基準のサムスンメモリで動かなければそれはママンの方が悪い
これは常識(メモリ故障のケースを除く)
サムスンを無視して商売が成立するほどこの世界は甘くはない
あのIntelだってAMDだってサムスンには頭上がらないのに
DFIはいつからサムスンに足を向けて寝られるようになったったんだ?
笑わせてもらったら困まりますよw

まあいいや、それではエスパー君にお尋ねするが
メモリが原因だと思ったその根拠は一体なに?
421Socket774:2005/12/31(土) 22:59:40 ID:/23aJwz2
ツマンネ
422Socket774:2005/12/31(土) 23:04:49 ID:mCgWvIlL
よくもまぁこんな年の瀬に顔真っ赤にしてつまらん書き込みするよな
423Socket774:2005/12/31(土) 23:18:40 ID:lCzLgO+I
まぁUCCCとTCCD系以外はサムスンとは思っていないがなw
漏れ的にはBH-5系のみ動作すれば良いと思ってますハイ。
424Socket774:2005/12/31(土) 23:21:45 ID:o003pm3Z
asusとintelは普通に寒村コケるけどな。
425Socket774:2005/12/31(土) 23:26:02 ID:gZUGF8DM
在日のキチガイがDFIスレ荒らすとは・・・
冬だねぇ。

俺も寒村UCCC持ってるしOCにはいいメモリだと思うけど、
それにしてもID:OiNaUAlvは頭おかしいよw
426Socket774:2005/12/31(土) 23:38:47 ID:wcQCrNJ5
>>411
後はスペアの電源があれば、それと交換してみるとか。
それでだめならマザーがお亡くなりになったんじゃないかな…。

>>421-425
ヌルー
427Socket774:2006/01/01(日) 02:22:49 ID:AZATyQ6b
どれもこれもマイクロンが糞メモリを放出するようになったせいだ
謝罪と賠償を(ry
428Socket774:2006/01/01(日) 09:00:59 ID:VlIA6Gz+
>>419
どちらの通販で買われましたか?
429Socket774:2006/01/01(日) 11:47:01 ID:A0bC1pNv
正月早々すまんですが…
UT-nf3-250GBって、ママンのbios-cpu温度表示狂ってるのかな?
semp3100+でアイドル45℃とかありえないと思うんだけど。
cpufanはSQUARE+鎌flow1500rpmで2回付け直した。
ケースfanは前後XIN12cmの1200rpm。ケース内はスカスカでフローに問題無し。
今hddのチェックしてるから、win上から見るソフト使えないんだよなぁ。
430Socket774:2006/01/01(日) 15:10:51 ID:VlIA6Gz+
>>419
どちらの通販で買われましたか?
431Socket774:2006/01/01(日) 18:50:12 ID:CsPvp2g4
昨年はDFIを三枚も買っちまった
432Socket774:2006/01/02(月) 00:54:52 ID:ad6hu9Kj
去年は754のnf3と939のnf3、ときて今はnf4 SLI-D
漏れも3枚だ

>429
そのママン、手元にないのでわからないけど特に温度表示狂ってたっていう記憶はないな
433Socket774:2006/01/02(月) 00:56:36 ID:ad6hu9Kj
ちなみにBIOS起動させてる時のCPUの状態はアイドルではないよ
434Socket774:2006/01/02(月) 02:37:35 ID:79vH7D8m
自分が現在使用しているマザーのBIOSのメモリ周波数設定
は200,166,133,100とあるのですが、LANPARTY UT nF4 Ultra-D
だともっと細かく設定できたりするのでしょうか?
435Socket774:2006/01/02(月) 02:48:37 ID:wYhz5Lk/
今までRev有るの知らなかったけど、
自分の2005/7に買ったUltra-D見たら AB0 だった!
AC0も有るかも?
436Socket774:2006/01/02(月) 03:38:03 ID:HZnnS1Ka
>>434
もうちょっとちょっと細かいね。8種類だったっけな?
でも今は帰省中だから手元にない。
うろ覚えだが、
200(1/1), 180(9/10), 166(5/6), 150(3/4), 140(7/10), 133(2/3), 120(3/5), 100(1/2)
だったっけな?いまいち自信なし(特に120が怪しい)。
437Socket774:2006/01/02(月) 09:11:12 ID:f+VL3PqV
>>419
どちらの通販で買われましたか?
438Socket774:2006/01/02(月) 11:41:40 ID:79vH7D8m
>>436
おぉ、かなり多くの設定があるのですね。
特に166と133の間があるのがいいかも。
さっそく注文します。
439Socket774:2006/01/02(月) 11:56:27 ID:MhgaHCu1
>>437
PCワンズ CPU-ZではA3って表示?どうなんだろう
ttp://jisaku.u-satellite.net/uploader/files/1136170116.jpg
440Socket774:2006/01/02(月) 14:24:27 ID:K+FwyCtJ
LANPARTY UT nF4 Ultra-Dで、下記構成で組み立てているんだけども
どうもWindows2000が安定しない。

具体的には、きちんとインストールし、正常に使用できていたハードウェアが
起動時に突然新しいデバイスとして発見されたり(この場合はIDEカード)する。
どうやらレジストリ値も起動時に突然書き換わることがあるらしく、
解像度がめちゃくちゃになったり、
細かいところだとIEの同時接続数なんかも変わっていることがある。

Windowsを2,3回インスコし直したんだが同じ症状がでる…orz

WinXPだとならんのかなぁ…
同じような症状でたかたいます?

[CPU] Opteron144(栗使用)
[Memory] Corsair PC3200 512*2
[M/B] LANPARTY UT nF4 Ultra-D
[HDD] 80+80
[VGA] MSI X1300 Pro
[IDEカード] クロシコATA100PCI

441440:2006/01/02(月) 14:42:32 ID:K+FwyCtJ
自己レス
OC等は行っていなく、定格クロック以下で動作させています。
栗使用、不使用にかかわらず症状は現れる。

ウィルス、スパイウェアのチェックもしてある。
(NOD32、Spywareblaster、Spybot)

インストール方法は最小構成でインストール後、OSパッチを当て
その後デバイスの導入を行っていった。

とりあえず現在WinXPインストール中
442Socket774:2006/01/02(月) 15:05:17 ID:X2leIdzz
UT nF4-Dのチップセットクーラーをまともなのに交換したいんだけども
当然PCI-Eの2番目の16Xスロットは使えなくなるんだけど
PCI-E4番目の16XスロットにVGA挿しても全く問題ないのですかねえ?
443Socket774:2006/01/02(月) 15:41:38 ID:3N/5rxtn
>>442
下側はどうやってもx16にならんからある程度は性能おちるはず。
444Socket774:2006/01/02(月) 16:00:18 ID:X2leIdzz
>>443
了解、マニュアルにはX16と記載されているのになあ
仮組みしてベンチ(夏海)走らせてみたら、同じVGA使った他社のMBの
半分のスコアしかでないッス、困った香具師だねこのコ
445Socket774:2006/01/02(月) 18:14:50 ID:pm54jCrZ
>>444
スロットサイズがx16なだけであって、内部転送はx8までしか行かないよ
転送速度からしたらGefo66とかRadeX700くらいまでならそんなに変わらないと思われ
446Socket774:2006/01/02(月) 18:30:24 ID:79vH7D8m
↑のほうでLANPARTYのメモリ設定について質問した者です。
NF4 ULTRA INFINITYのほうのメモリ設定も細かく分かれて
いるのでしょうか?
それとも他マザーのように200,166,13,,100という設定でしょうか?
447Socket774:2006/01/02(月) 18:56:18 ID:KcmDc/Yn
>>444
ジャンパ動かさないと8xで動かんぞ

うちは青笊にして下のスロットに6600だけどスコアは大して変わらん
448Socket774:2006/01/02(月) 19:52:49 ID:5SipHned
>>439
それはnForce4のリビジョンだから、マザーとは無関係
449Socket774:2006/01/03(火) 01:21:43 ID:V/WkAMVi
NF4 SLI-DR Expert使いですが、
smart guardianをインストールして、
startupとしてではなく、使いたいときだけにしたいのですが、
optionのタブを外しても、必ずstartupになってしまいます。
解決法はあるでしょうか?
450Socket774:2006/01/03(火) 02:07:15 ID:8SOS4aZ2
ヒント:regedit msconfig 窓の手
451Socket774:2006/01/03(火) 03:25:59 ID:2XU2CGMo
>>440
memtest86+は当然通ってますよね?
452440:2006/01/03(火) 05:15:16 ID:csu531Xl
>>451
レスありがとうございます。
当然memtest86+でノーエラーなことは確認しています。
当方でも引き続き原因探っていますが
なにかありましたらよろしくお願いします。
453Socket774:2006/01/03(火) 08:17:50 ID:z7caHF3E
コルセアとか言ってる時点でだめだろ
454440:2006/01/03(火) 11:32:44 ID:csu531Xl
今度は2000、XPともにオンボードUSBが認識されなくなりましたorz
とりあえず初期不良期間は過ぎちゃったけどメーカーに修理出してみることにします。
すれ汚し失礼、ROMに戻ります。
455Socket774:2006/01/03(火) 11:38:05 ID:fPn2Pf8Y
何のためにクロシコATA100PCI使ってるんだ必要ないだろ
456440:2006/01/03(火) 11:52:39 ID:csu531Xl
最後にこれだけ…
あとは自分でなんとか解決してみます。

>>455
光学ドライブを4台、パラレルATAHDD3台搭載しているので
ポートがが足りないのですよ
CMD649チップはドライブがSCSIでなくIDEで認識されるので使っています。
457Socket774:2006/01/03(火) 12:07:12 ID:V/WkAMVi
そんなにドライブつんでたら電源では?
というレスが当然つくようなきがする。
458440:2006/01/03(火) 12:11:55 ID:csu531Xl
最後に〜と思っていたがレスしないのも悪いので…

>>457
電源書き忘れてたけどSilentKing4 550Wです。
CPU、メモリ、HDD1台、光学ドライブ1台の状態でも症状が起こるので
電源ではないと考えています。

現在はとりあえずまたOSインストール中
459Socket774:2006/01/03(火) 12:12:57 ID:M2vL5Gp9
光学ドライブを内臓で使うなって
外付けが基本だべ
ホンで空いたベイにHDマウンタぶちかまし
HD増設だべさ
460Socket774:2006/01/03(火) 13:12:22 ID:sXja6iX7
細菌ってダメな電源だった気がするが・・・
461Socket774:2006/01/03(火) 13:23:07 ID:mVbFgu6k
15k位の電源は高い・・・
462Socket774:2006/01/03(火) 15:10:25 ID:bDqJYZz0
>>458
memtest86+掛けて問題ないならCPUとメモリは問題無いとして、
次に考えられるのは電源かHDD、まずSilentKingなんて安物電源はさっさと窓から投げ捨てて
最低でも15K位出してまともな電源買って鯉。自作初心者は電源に金掛けたがらないけど
電源から流れてくる電流でPCパーツ全ては動いてる、まさにPCの源(ミナモト)。
海音波か江成、Zippy安宅あたりの460W以上にしとけ、その次にHDDが逝きかけてる可能性があるので
クラスターチェックして確認しとけば問題解決な気がするがな。
463Socket774:2006/01/03(火) 19:20:29 ID:oE+yGD2R
440は電源スレ幾つかのぞいてきたほうがいいぞ。静王は「値段なり」というのを承知で使う電源。
とりあえずスペアとして持っとくならいいと思うが、もうちょっと金をかけた電源を考えてやろうぜ。
他のパーツが泣くぞ。
464Socket774:2006/01/03(火) 23:12:42 ID:E76PEyyg
ランパULTRA-DとAntecのHE NEOの電源って相性ありますか?
使ってる方、いませんか?
うちのじゃStandby Power LEDが4つ点いて、CPUとチップと電源のファンが
一瞬だけ回って止まっちゃうんですけど。

マザボ:ULTRA-D
電源:HE NEO430
CPU:Op146
465Socket774:2006/01/04(水) 00:08:31 ID:4tEXHpvL
>464
同じ症状になった>OP144構成で
M/Bのランプ
■■■■<最初コレ
■■■
■■

全て消える

CMOS(ジャンパ)クリアなどひと通りやって、一度起動すれば
以降平気だったよ
ちなみにオウルテックケース付属の電源350/420w?
不安だったので、MS-DOSからBIOSのVerUPすぐしたが2005/06物
コールドブートに強い電源じゃないと駄目かもね
466Socket774:2006/01/04(水) 00:30:42 ID:K7Xr32nW
>>464
>一瞬だけ回って止まっちゃう
M/Bとケースがショートしてる予感
467464:2006/01/04(水) 01:06:32 ID:rE/XfSwU
>>465
俺のは
■■■■
この状態でファンが止まってしまいます。
CMOSクリアでもだめです。

>>466
M/Bはケースから外しています。


色々調べたら、HE Neoと相性かもしれません。
http://www.hardforum.com/showthread.php?t=970367&page=1
をlanpで検索

http://www.hardforum.com/showthread.php?t=965645
をlanpで検索
468Socket774:2006/01/04(水) 01:33:48 ID:+3exuGQF
前から思ってたんだが
乱八のUTってUnreal TournamentのUT?
バンドルされてるのかね
469Socket774:2006/01/04(水) 01:49:02 ID:a66OFY+B
Ultraviolet
Tweak
470Socket774:2006/01/04(水) 01:51:49 ID:+3exuGQF
なるほどサンクス
471Socket774:2006/01/04(水) 19:05:17 ID:U8xtIE7T
たまには掃除しようとSLI-DRをばらした所、起動しなくなりました。。
ランプのステータスを確認するとVGAらしいのでスロットを入れ替えると起動出来たのですが、x2接続w
ジャンパブロック移動でx8接続を試みると、起動不能・・orz
試しに元の上段スロットにカード指すと、bootにもたつきながらもx8接続で起動!
ホッとしてジャンパを戻すと起動不能。。。
もう諦めて供養した方が良いのでしょうか。
何かアドバイスがあればお願いします。
472Socket774:2006/01/04(水) 19:26:00 ID:AXRNyxJ4
CMOSクリア
473Socket774:2006/01/04(水) 20:24:24 ID:9Ey1Iep7
レスありがとう。
先に書けばよかった。
CMOSクリアとBIOS up downもやって見たのですが変化無しでした。
その他ジャンパブロックの移動を念のためにやってみたり確認したりって感じです。
OCは全然していないです。
最初は静電気とかで逝ったのかと思ったのですが、ベンチを取ってもスコアは普通だったので不思議です。
x16接続だけ出来ない症状って、見たことも聞いたこともなく、くだらないミスをしている気がするのですが自分では解らず・・・
そう言えば、nF4のヒートシンクをとっかえひっかえはやってました。
これがマズかったのかなぁ・・
474Socket774:2006/01/04(水) 21:02:40 ID:jx6HvJMV
nf4 SLI ExpertのBIOSのメモリ設定で、1Tと2Tを変えるところってどの項目でしょうか?
どうもそれらしきところが見つからんです。
475Socket774:2006/01/04(水) 21:12:21 ID:AXRNyxJ4
Command Par Clock をEnable
476Socket774:2006/01/04(水) 21:14:34 ID:yXZ9xO2D
>>474
BIOSでメモリ設定のCommand Per ClockをEnableにすれば 1T だったはず
477Socket774:2006/01/04(水) 21:29:52 ID:DiD86s39
AUTOでも1Tにされるけどね。
478474:2006/01/04(水) 22:32:39 ID:jx6HvJMV
レスサンクス。
もしかして設定できないのかと思っちゃったよ…DFIに限ってそれはないか。
479Socket774:2006/01/05(木) 10:13:10 ID:6gWd4oTJ
だが何だ あの DFI Club Japan公式サイト ってやっぱ駄目だったな。

所詮CFD販売は販促ツール程度にしか捉えてねえだろうし、
CFD販売の担当、程度低そうだし、
DFIのエンジニアと直接やり取りできるわけでもねえし、
OCWはパシリに利用されてるだけにしか見えんし、
テクニカルなことは返答が不的確で、しかもレスポンス悪いし、
ガキな○蔵は早合点なスレ建てて自爆してるしw

オーバークロックに関して言えば、その量と質において圧倒的に有益な
海外情報源のxtremesystems.org他やdfi-street.comがあるし、
そのでもなけりゃDFI直メールってのもあるし、
些細なことならそれこそこのスレでも十分だしなw

最初は日本語でDFIのエンジニアと突っ込んだ話ができるのか?と
僅かな期待もしなくもなかったが「やっぱりなー」という有様。

来年の今頃にはもう閉鎖されてると予想しとくよ。
480Socket774:2006/01/05(木) 11:39:38 ID:r4Gec6zp
UltraDってSpeedFanでファンのスピード変更できないの?
481Socket774:2006/01/05(木) 13:38:18 ID:t7HaYSlx
>>478
DFIマザーが初めてなのなら取りあえず>>111読んどけ。
482Socket774:2006/01/05(木) 14:28:03 ID:WnBTfLXb
>>481
リンク死亡です。
483Socket774:2006/01/05(木) 17:34:13 ID:LOZdZGZn
仕事はじめでお忙しいところ申し訳ありませんが、GARTドライバは皆さん入れてますか?
入れることのメリット、入れないことのデメリットをよろしければお教えください。
484Socket774:2006/01/05(木) 17:58:20 ID:ilSjIOq+
>>111さん
もう一回うpしてもらえませんか?
485Socket774:2006/01/05(木) 18:03:46 ID:PRrQO9xy
>>480
スピードファンのオプションかどっかが
スマートガーディアンで回転制御になってるんジャマイカ?
そこをソフトウエアコントロールかなんかに変えれば桶
486Socket774:2006/01/05(木) 22:01:53 ID:lmVgSH7t
LANPARTY UT nF4 SLI-DR ExpertでSpeedFanをインストールして
アプリを起動すると何故かシャットダウンされるんですが
どこの設定がおかしいのでしょうか?
487Socket774:2006/01/05(木) 22:17:33 ID:Fhxd4BlF
このスレぐらいは読んできたのか
488Socket774:2006/01/05(木) 22:55:26 ID:D7Y8VLfX
nF4-Dを使用しております。
Temp1= CPU,
Temp2= PWM area
Temp3= Chipset
らしいというのはわかったのですが、sppedFanを使用した時に
temp1,2,3,
temp: 2C ←コレ
HD0:
temp1: 40C←コレ
この矢印の部分はどこの温度なのでしょうか?
またtemp2,3が50Cオーバーこれはかなり高い値ですよね?
489Socket774:2006/01/05(木) 22:59:17 ID:xNmJdiOp
>>485
変更してみたけど制御できません。nf3ultraDですけど。
ほかもちょこちょこ触ったけど変化ありません。
490Socket774:2006/01/06(金) 00:15:36 ID:LbBJysMx
>>488
矢印部分は気にすんな
temp2,3が50Cオーバーは高杉だが
ポン付けだとそんなもんだ
491111:2006/01/06(金) 16:53:58 ID:N2r49Nbd
>>482,484
再うpしました。
http://inu.uh-oh.jp/inu/up00/upload.html
のup0095、DLKey=dfiです。

しかし一ヶ月も保たないとは。
どこかいい置き場所ないですかね?
492111:2006/01/06(金) 17:06:52 ID:N2r49Nbd
訂正。up0096です。
493Socket774:2006/01/06(金) 22:17:17 ID:wNgGJCG4
神!!
494Socket774:2006/01/07(土) 00:06:33 ID:ipyc89+m
もう消えてる?
495Socket774:2006/01/07(土) 00:08:37 ID:uR5qZCmg
なんか404連発されたけど落とせた。
>>491GJ。
496Socket774:2006/01/07(土) 02:08:07 ID:ggYcfHSs
LANPARTY UT nF4 Ultra-DはHynixチップと
相性があるって聞いたのですが、Hynix純正
メモリで大丈夫な方いますか?
497Socket774:2006/01/07(土) 02:24:16 ID:HipLaJtW
>>496
おれHynixですよ。
512×2のDUALで問題ないけど。
498Socket774:2006/01/07(土) 02:42:43 ID:ggYcfHSs
>>497
早速ありがとうございます。
注文してみますわ。
499Socket774:2006/01/07(土) 02:46:14 ID:HipLaJtW
後で文句言わないでね
500Socket774:2006/01/07(土) 04:09:49 ID:O1104puN
>>491
神!ありがとう。
501Socket774:2006/01/07(土) 04:48:13 ID:XiPBcddb
>>496
漏れもhinix PC3200 1024M CL3を2枚Dualで使ってるけど無問題
CL2.5でもド安定だよ〜
502501:2006/01/07(土) 04:51:05 ID:XiPBcddb
×hinix
○hynix
スマソ
503Socket774:2006/01/07(土) 06:44:33 ID:IW4xU/Xu
>496
OCするのだったら、
Samsung C-UCCC or Infineonを買うことをおすすめするが。
値段もそんなにかわらんでしょう。
504Socket774:2006/01/07(土) 06:51:09 ID:ST5UhQch
1G*2のhynixはハズレを引くと定格クロックでも動かない経験あり
505Socket774:2006/01/07(土) 08:55:36 ID:vRauYJ0O
>>504
おぉ、私ところもです。 定格では動くが、fsbをちょっと上げただけで
起動不能になった。 1G*2のhynix
無事に使えてる方いたら、回避設定教えてほすい。 それともやっぱりハズレ?

506Socket774:2006/01/07(土) 09:09:55 ID:U7IT9Grz
非同期で動かせば良いじゃん。
定格で動いてるんだからハズレでは無いでしょ
507Socket774:2006/01/07(土) 09:22:21 ID:vRauYJ0O
>>506
非同期では全然動かなかったんですよ。
他のママンではfsb250同期で問題なく動いてたメモリーなんだけど
LANPARTY (SLI ExP)にかえたら 定格では動くものの
FSBを10くらい上げただけで起動不可になったし 
508Socket774:2006/01/07(土) 09:36:28 ID:TCqZtZoA
>>507
504からの流れだとメモリが糞みたいに取れるんだが
その状況だとママンの不良or設定ミスじゃないのか?

もしくはママン交換の時にメモリをヌッ殺しちゃったとか。
509507:2006/01/07(土) 10:01:52 ID:vRauYJ0O
>>508
現在使用中のLANPARTY (SLI ExP)に 違うメモリいれたら
とりあえず非同期でもFSBを上げることには成功した。
だとすると、ウチの場合 1G*2のhynixとは 一般に言う「相性」つまり
互換性が低い のかもしれない けれど 設定項目がいっぱいあるので
なにか回避策があるのかも。

510Socket774:2006/01/07(土) 11:20:16 ID:aeRGu1LP
>>509
メモリ設定全部manualでやってるか?
CL-RCD-RP-RASだけ設定して後AUTOで相性とか言うなよ
511507:2006/01/07(土) 11:30:44 ID:vRauYJ0O
>>510
111氏提供の「DFIオーバークロックガイド完全日本語版」を
ありがたく読ませていただきながら、とりあえず各項目は埋めてみた
ただ、全部理解してやっているわけではないので、
ミスをしていると言われても返す言葉はない。
512Socket774:2006/01/07(土) 14:04:44 ID:YYmtr9r/
俺も1G*2のhynix で使ってるけど非同期はもちろん
同期でも250まではついて来たよ。
ただ俺のhynix、純正ではあるけど
いわゆるオレンジラベルではなかったんだけれども。
513Socket774:2006/01/07(土) 14:07:30 ID:ggYcfHSs
K8をOCする場合って、INTELと違ってメモコン内蔵で
CPUが直接メモリにアクセスするから、200x12=2.4GHzと
240x10=2.4GHzは、メモリがDDR400設定なら性能差は無い
とか何とか聞いたのですが、合ってますでしょうか?
LANPARTYだとメモリクロック設定が豊富でDDR400近くに
もっていくのが楽そうですけど…。
514507:2006/01/07(土) 14:38:33 ID:vRauYJ0O
>>512
うほっ!無事稼働してるんですね。設定のコツなどあればご教示お願い。
私が使ってうまくいかなかったのは
PC-3200(400MHz) DDR SDRAM 1GB CL3/Hynix オリジナル(KOREA)
というやつです 
外見は↓こんなかんじ。オレンジラベルってこれ?
ttp://www.ocworks.com/memory/hynix3200_1gb.html 

515Socket774:2006/01/07(土) 15:35:59 ID:Y/Y8UmmF
>>513
何の性能か知らんが全然違う。
無精せず>>491を熟読しなさい。
516Socket774:2006/01/07(土) 16:03:17 ID:aeRGu1LP
>>515
1.CPU:200x12 MEM:200(CPU/10)
2.CPU:240x10 MEM:200(CPU/12)
>513は1と2で性能差が無いのか?って質問じゃ?
だったら無いでいいと思うけど
517Socket774:2006/01/07(土) 16:05:36 ID:aeRGu1LP
1.CPU:200x12 MEM:200(CPU/12)
の間違い
518Socket774:2006/01/07(土) 16:16:21 ID:Y/Y8UmmF
なる。でもそれは「DDR400設定」と言うんかいな。(´・ω・`)
519Socket774:2006/01/07(土) 16:33:29 ID:UWk1B/lc
http://www.techpowerup.com/articles/other/114の
ITE Smartguardian:ihdoctor.zipを落としたんだけど
Smartguardian.exeでエラーが出て使えないや。
setup.exeもエラー。なんかコツがいるの?
520Socket774:2006/01/07(土) 16:53:11 ID:t4a5cm3M
>>518
お前文脈から読み取れよ・・・
521513:2006/01/07(土) 17:54:14 ID:ggYcfHSs
まさに>>516さんの内容を聞こうとしていたのでした。
レスくれた方々ありがとうございました。
522Socket774:2006/01/07(土) 21:34:49 ID:ST5UhQch
MSのヅアルコアパッチ当てると110パーセント電圧上げのOCでもパワナウが安定するんだね。
523Socket774:2006/01/07(土) 21:54:47 ID:85dieqK8
電圧2.1倍!w
恐ろしい子!!!!
524Socket774:2006/01/07(土) 22:17:12 ID:TT0azLJV
コールドブートすると、たまーにCPUのファンが回らない状態で起動して、5分後ほどで電源がおちたりするんだけど、
そんな設定、マザーにあったっけ?
あと、CPUファンの回転数が小さいせいかBIOSやMBMのファンの回転数がおかしい。
525Socket774:2006/01/07(土) 22:20:20 ID:kkACz5Bm
コールドブートでうちもおかしな動作をすることが多々あるんですけど
皆さん電源は何をお使いでしょうか?
526Socket774:2006/01/07(土) 22:34:31 ID:eXUI5+Ci
HPU-4B580-MS 580W
その前は白狼 530Wだったけど、ケーブル堅すぎなので外した。
527Socket774:2006/01/07(土) 22:55:18 ID:TT0azLJV
うちはTAO-580WMPV。

メモリの電圧表示、設定では2.66なのにBIOSの表示では2.71、MBMでは2.66どっちが本当なんでしょう?
528Socket774:2006/01/08(日) 05:51:48 ID:cb5XHvNC
Zippy 460WS[Silent]S-ATA
使い始めてから1年、Ultra-Dで半年以上使ってるけど全く問題なし。
529Socket774:2006/01/08(日) 13:29:38 ID:UjxkJjhA
>>527
同じ電源使ってる人だ!
MB付属のSmartGurdianの値のほうが信用できない?
あれはICが測定した電圧を表示してるから。
530Socket774:2006/01/08(日) 14:04:05 ID:faoVVAHb
Ultra-DでBIOSを最新にアップデートしたら
NForce GbEが動かなくなってしまったのですが同じ症状の人います?
IPアドレスは取得できるんですが、パケットの送受信がまったくできなくなってしまいました。
531Socket774:2006/01/08(日) 14:47:37 ID:UjxkJjhA
expert付属のSmartGurdianのPWMICの温度って
本当はCPUの温度じゃないかな。
CPUに負荷をかけるとそこだけ温度が上がるんだけど。
@BIOS1207
532Socket774:2006/01/08(日) 15:12:17 ID:h8bVN3V6
>>531
CPU温度表示はCPUで合ってると思うが、5〜10℃低く表示される。(直張温度計対比)

負荷掛けてトレンドで温度見るなら、↓これ使って見な(SysTool)
http://www.techpowerup.com/systool/
533Socket774:2006/01/08(日) 15:39:54 ID:DvSzdsf7
>>532
何だコレすげえいいな
534Socket774:2006/01/08(日) 16:39:43 ID:elgUe3Ef
>>532
温度がすげーみやすいな、GPUの温度も表示してくれるし
nvのドライバだと温度みるのめんどくさい
535Socket774:2006/01/08(日) 18:34:33 ID:kdCTBq5J
ファンコンなどでCPU温度とか表示させるために先端にセンサーついている線あるじゃないですか。
あれでCPUの温度ってはかれない?CPUとヒートシンクの間に挟んじゃ、マズそうな気がするし・・
かといって、ヒートシンクに張っても意味ないだろうし。
536Socket774:2006/01/08(日) 18:49:14 ID:Ir3T6Z4O
>>531
PWMICはPWMIC。負荷かけると温度上がるのは当たり前だお。

SysToolはSLI時に二枚目のビデオカードの温度が見れないのが難点。
他の点は神ソフトなのになあ。
537Socket774:2006/01/08(日) 18:50:48 ID:mLms85Zr
>>535
>CPUとヒートシンクの間に挟んじゃ、マズそうな気がするし・・
それが分かってるだけでも上出来だw
下のファッキュー見るといいよwwwwwwwwww

http://www.geocities.jp/fan_controller/
538Socket774:2006/01/08(日) 18:54:40 ID:kdCTBq5J
thanks シンクの横ですか。なるほど!って感じです。
539Socket774:2006/01/08(日) 19:47:24 ID:njkH1WQ/
昔のAMD式だとシンクに穴開けてグリス漬けにして測ってたっけ
540Socket774:2006/01/08(日) 22:16:22 ID:oA3uDOof
>>532
窓閉じたらハングった。
541Socket774:2006/01/08(日) 22:28:47 ID:WUZPZUTv
>>491

再再うp希望したらダメでしょうか?よろしくお願いします。
542Socket774:2006/01/08(日) 22:32:06 ID:h8bVN3V6
>>540
無理なOC仕掛けたんじゃないの?
ハングった事ないが
543Socket774:2006/01/08(日) 23:01:46 ID:K1TbxrWS
>>407
亀レスだけど、あなたのレスすごい役に立ちました…。
どうみても私の症状ドンピシャでした。
本当にありがとうございました。
544111:2006/01/08(日) 23:17:53 ID:Ir3T6Z4O
>>541
今度はうpろだ自体がつぶれたのかorz

うpろだのテストもかねて再うp。
http://uploader.dbcommune.com/cabinet/dfi/DFI_OC_Guide.zip?ak=a026f56b2a260e2d4aff4a65de5c4110
545Socket774:2006/01/08(日) 23:38:03 ID:WUZPZUTv
>>544さん

再アプ有難うございました。メモリの項とても参考になりました。

しかし、年末に購入したI/Oの永久保証メモリ(PC3200-Hynixチップ)
DDR400で動かねぇ(333なら動く)・・・イタタ。
546Socket774:2006/01/08(日) 23:45:04 ID:8qiIBqiS
>>545
1と3に挿したと予想。
547Socket774:2006/01/08(日) 23:47:56 ID:sSbjn0Uz
>>545
設定が悪いに1票
548Socket774:2006/01/08(日) 23:52:06 ID:Ajpwo7UK
俺もHynixは定格で動かなかった、おまけに比率166以下が使えなくてハマった。
Intel機で使うとOCも出来てたんだけどね。

マザー不良も疑ったが他のメモリならいたって良好だったので相性と思って諦めた。
549Socket774:2006/01/08(日) 23:58:40 ID:8BlqM9bd
Expert届いたさ。
他モデル同様、1スロだと思って諦めてたSLI間隔が2スロあってイエッヒー
心置きなくサイレントGTXが使えるよ

…んで、最下のPCIにサウンド挿したかったんだけど、
SB系でアレな件は未だに解決策無しでございましょうか?
550Socket774:2006/01/08(日) 23:59:43 ID:JwFg/ThW
うちでは、通販で来ちゃった中国製Hynix4層地雷は通らない。
551Socket774:2006/01/09(月) 00:16:33 ID:srZdehEO
乱交パーチー
552Socket774:2006/01/09(月) 00:45:10 ID:XD8hOhg2
NF4 INFINITYシリーズを使ってる方に質問。
BIOSのメモリクロック設定は200,166,133,100以外に
細かく調整できますか?
553Socket774:2006/01/09(月) 02:16:36 ID:XagklPXc
LanParty nF4の場合、リリースされてるBIOSは-3系だけど、こいつはHynixで相性問題起こす事がある模様。
-1系BIOS使うと直ることあるぞ。
554552:2006/01/09(月) 02:17:02 ID:XD8hOhg2
DFIのサイトにマニュアルのPDF置いてあったので
見てみたのですが
DRAM ConfigurationのMemclock index Value(MHz)
の部分がどれくらい細かく設定できるのかが知りたいのです。
555Socket774:2006/01/09(月) 02:54:26 ID:2GJqI1te
>>549
SLIしてないからシングルVGAの状況だけどPCI2なら問題なし。
PCI3はSiI使わなければ問題なしだった。
556552:2006/01/09(月) 06:21:48 ID:FMC0FnjT
テメーらさっさと教えろや タコ
557Socket774:2006/01/09(月) 06:31:06 ID:Ya9k7g8Z
>>556
買って見ればわかるよ禿。
558Socket774:2006/01/09(月) 06:59:29 ID:RGz5s/pT
| \
|∀゚) ダレモイナイ・・プップースルナラ イマノウチ
|⊂
|


  ♪  Å
♪   / \   プップー
   ヽ(゚∀゚ )ノ  プップクプー
      (  へ)    プップー
      く     プップー


♪    Å
  ♪ / \   プップー
   ヽ( ゚∀゚)ノ プップップー
    (へ  )    サイコウ プップー
        >   プップー
559Socket774:2006/01/09(月) 09:05:24 ID:OPxdwdow
>>553
-系BIOSってどこにあるの?SLI(EXP)でも使える?
560Socket774:2006/01/09(月) 09:17:25 ID:8DM2xt+u
Expertはそれ専用のしかダメ。
561559:2006/01/09(月) 09:54:12 ID:OPxdwdow
>>560
ありがと でも残念。( ´・ω・)
562Socket774:2006/01/09(月) 10:14:50 ID:WezdLd/m
>>547
どの辺を設定良くすれば使えるようになるのか教えてやれよ。
563552:2006/01/09(月) 10:28:45 ID:XD8hOhg2
騙ってる屑がいるし。
INFINITYお持ちの方いたら、よろしければ教えてください。
564Socket774:2006/01/09(月) 10:46:38 ID:C1vjK3hk
買って見ればわかるよ禿.。
565Socket774:2006/01/09(月) 13:31:10 ID:s43pMJK0
じーっと基板を睨んでると見えてくるんや
566Socket774:2006/01/09(月) 13:57:36 ID:DNXSsE9+
>>562
俺はエスパーじゃないんで、あれだけの書き込みでどこをどう教えればいいのかなんてワカリマセン
567Socket774:2006/01/09(月) 14:24:19 ID:urFt06qE
>>562
エスパーなので分かりました!そのケースでの設定は、
BIOSのメモリ電圧を3.8V〜4.0V程度にして再チャレンジだ!
568Socket774:2006/01/09(月) 15:46:38 ID:L2+YMWY7
>>562
今日の漏れはエスパー度がマックスに達してるから
きっと合ってる筈!
Tcl=3 Trcd=4 Tras=8 Trp=4 Trc=12 Trfc=16
この設定でFSB300MHz Vddr=3V
これで決まりだ!
569Socket774:2006/01/09(月) 16:11:12 ID:qjtKjG/E
お前らはすぐメモリ電圧上げたがるからー
570Socket774:2006/01/09(月) 17:13:46 ID:16H8dWHK
Hynixやめればすぐに解決するのに、、、、、、、、、、、
571Socket774:2006/01/09(月) 19:44:17 ID:6e5O2sgJ
NFII ULTRA INFINITYで、スタンバイモードからの復帰に必ず失敗する。

BIOSは、NF2UIDB24を使用中。

ビデオカードは、G550.
OSは、XP。

スタンバイモードからの復帰がうまくいくBIOSのバージョンはどれ?
572Socket774:2006/01/09(月) 19:48:39 ID:E9pQDqrb
>>571
CPUは?
573Socket774:2006/01/09(月) 22:42:12 ID:WezdLd/m
>>566
エスパーだから設定が悪いと分かるんだろ え
574Socket774:2006/01/09(月) 22:46:01 ID:JEpVJzob
頭割る素〜
575Socket774:2006/01/10(火) 00:00:49 ID:bF7cB1Is
OCしてもSATAが引っ張られないのはEXPERTだけですか?
HDD満載でOCしたいのですが。
おしえてエロイひと。
576Socket774:2006/01/10(火) 00:23:42 ID:+4aKoKvD
UltraD ですが、チプセットの温度がアイドルで40℃、Prime稼動で45℃という感じ。
室温は低いときで16度くらい、高い時で23度くらいで観測したのですが、
これくらいの温度差には影響されてない模様。
BIOSはPhoenixで、バージョンはCPU-z読みで6.00 PG (6/23/2005)。
255Mhz x 4 @ 1.06v でも40℃より下がらないのはちょっと気になる。

こんなものでしょうか?
577Socket774:2006/01/10(火) 00:35:57 ID:YYnsIxQ5
>>576
ここ見たら参考になるかな

お前らのCPUの温度を教えて下さい。22計測目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1129982404/
578Socket774:2006/01/10(火) 00:39:25 ID:E8mwhbXw
>>576
そんなもんだろ。
>>これくらいの温度差には影響されてない模様
ケースが悪い証拠だよ。
579Socket774:2006/01/10(火) 01:24:06 ID:+4aKoKvD
>>577
>>578
アドバイスありがとうございます
今夜は安眠できそうです。
580Socket774:2006/01/10(火) 05:51:09 ID:2qhqDRVF
>>549
SB系でアレな件ってのが何を指してるのか不明だが、
使用に耐えられないほどの不具合は無いと思うよ。
ExpertならPCI2に刺す、ESCDをクリアする等で改善される。
Audigy2 VDA使ってたうちの環境では不具合出まくりだったのがウソみたいに直った。

ノイズが気になるならPCI Latencyを変更するとか、
PSUからママンまでの電源ケーブルにアルミホイルを巻くことで多少変わる。
581Socket774:2006/01/10(火) 17:19:50 ID:FFwy+8Go
>>こんなものでしょうか?

このメーカーの板使いがなんでそんな温度表示を信じるんだか
582Socket774:2006/01/10(火) 19:31:18 ID:E8mwhbXw
個体差かもしれんが一応報告。Expertには中国産と台湾産があるが台湾産のほうが
BH-5限界耐性が7Mhz上がった、Ultra-Dと同じトコまで回った。

これからExpert買う人で選べる状況ならば台湾製にしたほうが良いかもです。
583Socket774:2006/01/10(火) 20:26:38 ID:oY4JtQFb
もう交換してもらったからわからんけど、俺のかったExpの1枚は
定格電圧みたしてなかった。どっちだったんだろう。
584Socket774:2006/01/11(水) 08:59:30 ID:TPpPThtW
乱パ駅のCPU温度ってどのソフトの申告を信じればいいんだ?
ソフトによってまちまちなんだが。
585Socket774:2006/01/11(水) 09:01:09 ID:/If7bkQU
んなこたーない。
少なくともMBM5とSysToolとNVDIA Monitorでは共通の(そして実際より低い)温度が出る。
586Socket774:2006/01/11(水) 09:13:40 ID:TPpPThtW
smartgurdianでは22℃、everestだと45℃だよ。
587Socket774:2006/01/11(水) 09:42:22 ID:m42McX4a
俺はeverestを信じてる、そして愛してる
588Socket774:2006/01/11(水) 19:06:14 ID:kXtElu3W
Expert購入してBH-5の電圧上げて使用したいんだけど、
常用レベルって何ボルトだろね?
一応、メモリが火を噴くまで電圧上げてみるけどね。
589Socket774:2006/01/11(水) 19:44:57 ID:cjZTDgVg
http://www.anandtech.com/tradeshows/showdoc.aspx?i=2669&p=7
>また、DFIはそれらのまさしくリリースされたnF4 Expertにもうひとつの改正を計画しています。
>新しい委員会はそれらのnF4 Expertのオーバークロックする能力へのさらなる改良を提供するでしょう。

ガイシュツ?
590Socket774:2006/01/11(水) 19:50:03 ID:/If7bkQU
ここではね
591Socket774:2006/01/11(水) 19:50:33 ID:/If7bkQU
反対ダタ。ここでは未出。
592Socket774:2006/01/11(水) 20:21:27 ID:pnKeaWFD
ランパチで青笊化してる画像どっか落ちてない?
もろグラボが上にかかるから、どんなもんか見てみたい
593Socket774:2006/01/11(水) 20:33:57 ID:m42McX4a
確かにランパチンコはVGAがじゃまで交換できないよね。
みんな静穏化はどうしているのかな。
594Socket774:2006/01/11(水) 20:38:30 ID:C/pXswNd
乱八OCに静穏は邪道。乱八のCPUファンはVantec TornadoかDELTAが王道。
今度出たサンヨーの超高速12cmに興味深々。
595Socket774:2006/01/11(水) 20:46:03 ID:eDbzlZn4
前にSNEのVC415RCってチップセットファンがピッタリ合うって言う人がいたよ。
http://www.ko-soku.co.jp/
596Socket774:2006/01/11(水) 21:39:37 ID:u3c23DmZ
>>592
ttp://jisa9.s48.xrea.com/file/data/zal2.jpg

俺もこれ
SLIするなら青笊は諦めるしかない
597Socket774:2006/01/11(水) 21:44:59 ID:OADFP3w0
pwmicって何度位まで大丈夫なのかな。
Op165を2.7Gで負荷かけると70度に達してしまうんだけど。
598Socket774:2006/01/11(水) 22:00:20 ID:pnKeaWFD
>>595-596
サンクス
てか俺のママンはUT Ultra-DだからもともとSLIはムリポ
x16のスロットが使えないんじゃ厳しいなぁ
599Socket774:2006/01/11(水) 22:03:29 ID:/If7bkQU
漏れは65℃で怖くなってやめた。
フォーラム見ると90℃越えの猛者もおるようだ。
600Socket774:2006/01/11(水) 22:41:03 ID:OADFP3w0
>>599
んじゃ70度なんて余裕なのかね。
確かレギュレーター付近の温度だよね、MOS-FETって何度位までへっちゃらなんだろう、寿命とか。
Ultra−Dは3フェーズだけど4フェーズなexpertだと温度は低いんだろうか。
601Socket774:2006/01/11(水) 23:37:50 ID:ba1Kaq5e
>>586-587

既出ネタだが、Expertではeverestは 「CPU tempとAUX tempが逆に表示される」

独自の温度センサー持ってない限り、どのソフトもBIOSと同じ値になるよ。
602Socket774:2006/01/11(水) 23:42:19 ID:ba1Kaq5e
>>589
CPU温度表示のバグ対応が、その新リビジョン以降のみとかだったら鬱w
603Socket774:2006/01/12(木) 01:39:30 ID:X+i2m/da
>>592
6600GTをSLIで青笊化してるけどなんとか漬けれるよ。
干渉も無いしやってみたら??
604Socket774:2006/01/12(木) 13:07:20 ID:Eu/3MHDX
nF4 SLI-DR Expert なんだけど、S3から復帰すると
ベースとロックだけじゃなくてメモリ電圧も 定格に戻ってるような気がします。
ClockGenを使えば、ベースクロックは上げられますが、
WIN上からメモリの電圧を変更できるようなソフトって、あるのでしょうか?
ご存じの方、ご教示おねがい。
605Socket774:2006/01/12(木) 17:05:24 ID:Lc/Qd7ed
やりましたぜ−
ク−ラ−マスタ- cmblueice 加工して付けましたよ
せこいフャン抜いてアルミフィン切ってヒ−トパイプ ユ−字からヴイ字ヘ大開脚。。。ビデオカ-ドはさむように取り付け
パイプ基部のアルミ部分 ビデオカ-ドの邪魔なので電気ドリルで穴あけまくってカット
コンデンサ等 基盤の部品ニ当らないように アルミフィンカット
アルミフィン 緩くて回って接触しそうなのもあるのでハリガネ通して固定
取り付け 3ミリネジで鉄ステ-使ってはさもうと思ってたらちょうどいい板バネ出てきた

初めは余ってるsi97でやろうとしたけどシンク基部とチップの間に貼るパット無くて延期
パイプは曲げてます
--刀で加工したくて疼いてます---つ−か強化リテンションプレ-トいるな-

温度 BF2やったあと43度から39度に落ちました---平均採ってないからあてにならんかも
606Socket774:2006/01/12(木) 17:09:38 ID:Lc/Qd7ed
LP UT NF4ultraDです
607Socket774:2006/01/12(木) 17:29:13 ID:Yzxl8EEA
ランパでチップセツトのシンク交換考えてるなら

電脳のKD-taNB40が良いよ、ペンチでフィンを3〜4本切断
ファンを若干ずらして固定(ねじ2本での固定)
これで俺はultraDの、1番目の16Xの使用と静音化両立してます
とりあえずスペース的にSLIもOKでしょう


チップセット温度は室温2℃時43℃程度です、実測じゃなくBIOS読みですが
最終目標はファンレスだけど厳しいだろうなあ
608Socket774:2006/01/12(木) 17:30:57 ID:Yzxl8EEA
間違えた室温2度じゃなくて24度でつ
609Socket774:2006/01/12(木) 17:34:53 ID:HjmzwJIu
せこいフャン
610Socket774:2006/01/12(木) 18:14:37 ID:GL+qnaZN
ZAV併用である意味ファンレス化、ってのもあったな。
611Socket774:2006/01/12(木) 20:44:26 ID:QIIQX2nz
>>607
もしよかったら、写真とって見せてもらえないでしょうか?
とても興味あります。
612604:2006/01/12(木) 21:59:12 ID:k/ZGs1p+
>>604
自己解決。 s3で定格に戻ってしまってもClockGenで元のOC状態に
戻れました。メモリーじゃなくてPCIEx部分がエラーを吐いていたのに
気がつかなかった。
613Socket774:2006/01/13(金) 01:50:03 ID:3QNVmd2n
LANPARTY UT nF3 250GbのE6対応正式BIOSはいつになったら出るんだよ。
614Socket774:2006/01/13(金) 04:23:34 ID:YNXrT3lG
βでなんか問題でもあんのか?
615Socket774:2006/01/13(金) 12:50:44 ID:Y2R0jVyw
DFI nF4 SLI INFINITYなのですが
PCI-Eのバスが二本ともx8固定なのは嫌がらせですか?
7800GTXもう一枚買えって意味なのでしょうか。
マジで助けて…。
616Socket774:2006/01/13(金) 14:50:26 ID:0YuQSztW
LANPATY nF4 Ultra-Dと一緒にキャプチャーカード
を買おうとしたら店員さんに「nF4搭載マザーはキャプチャー
カード全般と相性悪くてまともに動かないですよ」と言われて
マザーだけ買ってきたんですが、正常に動作する
キャプチャーカードは無いのでしょうか?
617Socket774:2006/01/13(金) 15:05:04 ID:Cobnjscw
クロシコのSAA7134のやつ + ふぬああで動いてる。画質はともかくw

つうかnF4で問題のあるキャプボはカノプーのだけだよ。
618Socket774:2006/01/13(金) 15:08:40 ID:XpAsKa1q
カノプでもX2使わなきゃだいたい動くけどね。
619Socket774:2006/01/13(金) 16:31:07 ID:AuTIveiK
Winflashってどこからおとせるん?
見つからない。
620Socket774:2006/01/13(金) 16:41:36 ID:7cMh0Xz/
アタマつかえ
621Socket774:2006/01/13(金) 19:09:57 ID:RJV/d6W0
>>619
普通にDFIの公式から落とせるはずだが・・・?
622Socket774:2006/01/13(金) 20:28:17 ID:yRFZYQmL
>>618
ついでにビデオカードとかにも影響されてる気がする
X700んときは大丈夫だったのに6600GTにしたらアウトだったり
結局ダイレクトビデオオーバーレイ無効のオプションで使ってるけど
623Socket774:2006/01/13(金) 21:35:08 ID:66cjuyM+
>>622
>結局ダイレクトビデオオーバーレイ無効のオプションで使ってるけど
ダイレクトビデオオーバーレイ無効はどこから設定するのですか?
実は私もこの板(Ultra-D)も今グラフィックが6600GTなのでかどうか、
わかりませんが、エスケイネットのMonsterTV PH-Rをつけても、
「すべてのデバイスが使用中のため、これ以上のアプリケーション
が動作できません」というメッセージが出て、使用不可となります。
ABITのAN8 Ultraでは問題なく使えましが・・。対処の仕方がわかる
方がいましたらお教え願います。お願いします。
624Socket774:2006/01/13(金) 22:32:25 ID:Xl+2NwHA
>>616
今GXW使ってる
625Socket774:2006/01/13(金) 22:53:00 ID:hE1xPpxE
アイオー系はカード動作中にクロックが上昇すると固まるので注意な。
626Socket774:2006/01/13(金) 23:37:17 ID:yRFZYQmL
>>623
いや申し訳ないが当方MTV利用。
「MTVシリーズ使用時に、Intel915/925チップセット環境で映像が(ry」
とかいうチェックがあるからそれ有効にすればおk。

つーかダイレクトビデオ..じゃなくてダイレクトハードウェアオーバーレイだった。
ビデオカードに直に非圧縮データ流し込むってやつ。
SKのも同じで、PCIExpressだとそれがうまくいかないんじゃないかね。


627Socket774:2006/01/14(土) 01:32:38 ID:KAfHy9BG
もうnForce4いらね
VIAで鉄板作ってくれ
628Socket774:2006/01/14(土) 01:48:04 ID:O1m7Oplt
MTV2000使用者ですが
nF4-SLI-D,expertでは通常のドライバで
視聴、録画ともに一切無問題。
VGAはRadeonX800無印、PCIは2番で。
正直、チプセトの問題というよりPCI-eのgForceと
ダイレクトハードウェアオーバーレイとの問題、という気が。
629Socket774:2006/01/14(土) 02:00:15 ID:Z+v8UvN4
漏れもそう思う
IntelマシンでもPCI-eゲフォとMTVX2004のオーバーレイが変、ATIだと無問題
630Socket774:2006/01/14(土) 03:00:00 ID:ROftewHs
俺はExpertでMTV2000とMTVX2004を2枚ざしで使ってる。
同時キャプチャも無問題。
ただし、A8N sli deluxeからこのMBに変えて
ビートノイズが出るようになった。
キャパシタは質も重要かも知れんが、
適切な位置についてることも重要なんだろね。
631Socket774:2006/01/14(土) 09:40:29 ID:LgEiRi3n
>>628
ExpertでMTV2000動くのか〜
Opteron 170 @2.4GHz
Expert
7800GTX
MTV2000+
だけど、音声は問題なかったが映像が映るものの更新されずだめだった
ゲフォのせいか(´・ω・`)
632630:2006/01/14(土) 15:07:33 ID:ROftewHs
>>631
同じCPU使ってる!
ビデオカードでそんなに変わるもんなのかなぁ。
今は6600GT使っててビデオカード新しくしようと思ってるけど
悩みの種が増えるなぁ。
633Socket774:2006/01/14(土) 17:33:21 ID:0YbVD0Wd
起動はするんだけど DELLキー押してもBIOS SETUPに入れない。
LEDは 最後の1個かが点灯しっぱなしな状態

マザー DFI LANPARTY UT nF4 SLI-DR Expert
CPU Athlon64 3500+ 勝銃
BIOS 2005/11/02
MEM A-DATA DDR600x2
VGA ATI RADEON x850XT
OCZ Power Stream Power Supply 600W

VGAは6600GTとかに交換しても現象変わらず。
マザーは一度初期不良交換してくれたんだけど 現象変わらず。
BIOSアップデートしたいんだけど HDD起動しない状態で
FDDから起動できるもの?
最悪はメモリ交換かなぁ?



634Socket774:2006/01/14(土) 18:31:02 ID:pUY3tmRD
うちのはそれと同じBiosで秋刀魚灰1Gが
設定緩めるないと起動すらせんかった。
Ballistix差して設定緩めたらフツーに起動した。
とりあえず、メモリ変えてみることをお勧めします。
635Socket774:2006/01/14(土) 18:42:14 ID:Z+v8UvN4
CMOSクリアのメモリ一枚差しは試したかい
636Socket774:2006/01/14(土) 18:51:38 ID:C2rEP0bC
あえてキーボードとか言ってみる。うちで他の環境では問題ないキーボードでも
おなじようにPOST時に認識しないでDELL押してもダメなやつがあった。
637Socket774:2006/01/14(土) 19:52:11 ID:/lNKis/S
>>636
俺もキーボードが原因だと思うね。
OC環境揃えてるところからも自作の基本的な間違いは無さそうだし。

>>633
他のPCでキーボードの不良をまず疑ってみ?
それで大丈夫なら、もしUSBの物を使ってるならPS2に交換してみれ。
638Socket774:2006/01/14(土) 20:15:07 ID:x3d7I2DE
DFIに限らすnF4マザーにUSBキーボードとUSBマウスは鬼門なのは既出じゃなかったけ?
問題ないって人もいるけど、起動に難ありの報告がかなり多かった気がする。
ウチのULTRA-DもUSBマウスで起動できなかったからPS/2変換アダプタかましてるよ。
USB機器をつけたままだと起動しない時もあるけど、これはBiosで回避可能なハズ。
639Socket774:2006/01/14(土) 20:24:49 ID:C2rEP0bC
PS2キーボード周りもなんか起動時に不安定だと思うよ。このボード。
デフォルト設定だと起動エラー時のHALTがALL but Keybordになってるけど、
うちのはPS2キーボード差してなくても起動しちゃう。2枚とも。
640Socket774:2006/01/14(土) 20:39:34 ID:2f9/R/Eb
nF4とUSBキーボードの問題といえばAsusスレでこんなのがあったな。

>A8N PremiumでWindows XPのsetupが
>USBキーボードーを認識してくれません。
>エラーメッセージは出るのですが
>
>「エラー:キーボードが接続されていません。続行するにはF1キーを押してください 」
>
>どうしろと・・・
641Socket774:2006/01/14(土) 20:40:46 ID:FVLzi3NL
>>640
ワロスw
642Socket774:2006/01/14(土) 20:41:20 ID:ROftewHs
俺の場合は逆にPS/2専用マウスで立ち上がらないときがあったけど、
USBに変えてから普通に起動できるようになったよ。
あとCPU切り替え機も苦手みたい。
MBはexpertとUltra-D。
643Socket774:2006/01/14(土) 20:42:41 ID:C2rEP0bC
>>642
うん、切り換え機はダメだねexpertしかわからんけど。
644Socket774:2006/01/14(土) 20:42:47 ID:eyZ+CVNz
HDDやらUSBやらFWやら落ちる要素が多くてかわいいよね。
Mな俺にはたまらないチップセット+ママンだよ。
645Socket774:2006/01/14(土) 21:26:07 ID:q1idCZ4E
>>633
規格が違うけどいちお、DDR-500のA-DATAでは問題なく起動できます。
俺も前にBIOSがPOSTしない状態が続いて、ケースからMBを外してプラグ類や
バス類の接続を抜き差しして確認したところ、どうやらMB裏がケース台座に
干渉していたことが発覚して、無事起動できたことがあった。
特別何でもない普通のケースに1cmの上げ底ボルトかましていたんだけどね。
646633:2006/01/14(土) 21:26:45 ID:0YbVD0Wd
検証台用にFDD買ってきた。
アドバイスありがとうー

>>365
CMOSクリア 1枚挿しは試すも ビープ(長音)で立ち上がらず
メモリ変更も手持ちがSamsungしかないので現象変わらず
ADATAのも寒村だったと思うので こりゃやばいな
Hyunx1枚ぐらい買っておけばよかったOrz

>>363 367
DFI LANParty UT nF3 Ultra-Dで使用中のキーボード(MNB)に変更も現象変わらず。
USBは色々有りそうなのでPC用はPS2だけ使ってます。

現象を書いておくと
VGABIOS表示→POST表示(CMOSエラー DellorF1押してね)→Dellキー押す
→SATABIOS表示→左上にカーソルでてそのまま何も進展なし

SafeBootジャンパーでFDD起動→BIOS書き換え試してみるよ。
これで書き換えできない場合 BIOS書き込みサービスでBISO上げるか 
1本寒村以外のメモリ買うかねOrz
ADATAで最新BIOSとかだと動作実績あるっぽいから このBIOS(2005/11/02)だけやばいと思いたいな・・・
647633:2006/01/14(土) 21:29:15 ID:0YbVD0Wd
レス番間違えたorz
>>635

>>637 636

でした

648631:2006/01/14(土) 21:31:57 ID:LgEiRi3n
>>630
6600GTがよくて7800GTXがだめなのか・・・ゲフォのドライバとかの問題かねぇ
nForce4とMTVの相性の悪さは知ってたからPC組んだときに3つ目のPCIにMTVさして
だめだったから放置してたけど、スロット変えて検証してみるかなぁ
649633:2006/01/14(土) 21:56:36 ID:0YbVD0Wd
SafeBootでも だめだったので 別のマシンからメモリ抜いてきた。
ようやくBIOSSETUPに入れました。
ただ 2005/12/07にBIOSアップデートしたんですが ADATAだとやっぱりだめですね。
OC用メモリなんか追加で買いますかねOrz
650Socket774:2006/01/14(土) 22:01:34 ID:7GrLZDzZ
うちは切り替え機で普通に使えてるよ。
EdesseのAT4ってやつ。
今までいろんなマザー使ってきたけど使えなかったことはないなあ。
挿してるキーボードはIBMのSpaceSaver(バックリングの古いやつ)とKensingtonのExpertMouse7。
あとゲーム用にUSBでマイクロソフトのIntelliMouseOpticalも使ってる。
651650:2006/01/14(土) 22:02:38 ID:7GrLZDzZ
あ、マザーはSLI-DR Expertね。
652Socket774:2006/01/14(土) 22:08:12 ID:/lNKis/S
>>649
ちなみにメモリ挿す位置はどこにしてんの?
653Socket774:2006/01/14(土) 22:20:25 ID:C2rEP0bC
>>650
いま、検索してみたけどいいねそれ。カスケード接続できるから、今4台で足りなくなったとこだし、
購入検討してみる。ちょっと高いけど、その分、解像度などの性能も高いや。
ベストはAT-PS2変換したOMNIKEYで使えればいいんだけど、だめだったら漏れもIBMの
バックリングもってるからそれ使うわ。
654Socket774:2006/01/14(土) 22:22:44 ID:5KR6jbO7
>>649
うちのExpertは、普通にADATA600 512MBx2 で使えてるよ。
つか、一応303MHzまで2.5-4-4-8 1T でπ通ってるし。

ちなみに、CPU切替器も使えてます>SANWA SW-KVMA4T
655Socket774:2006/01/14(土) 22:25:43 ID:O1m7Oplt
>631
ttp://www.canopus.co.jp/download/mtv2kp.htm
ここの「特定環境向けソフトウェア」を入れてみては?
656633:2006/01/14(土) 23:33:37 ID:0YbVD0Wd
>>652
オレンジx2ですね。

657633:2006/01/14(土) 23:39:18 ID:0YbVD0Wd
>>654
うらやましい
中身(チップ)が違うんですかね?
正直メモリはnf3の時に使えてたから 平気だろうとと思ってただけにOrz
658Socket774:2006/01/14(土) 23:48:31 ID:/4zNibmE
>>656
黄色のスロットに2本刺してもっかいやってみ
659Socket774:2006/01/14(土) 23:57:21 ID:vboRV2LV
>>658
黄色は4枚差し専用じゃなかったっけ?
660631:2006/01/15(日) 00:01:32 ID:HCzk3j4R
>>655
それもいれてみたけど、どうにも不安定でどうしようもないんだよなぁ
きっぱり諦めるしかなさそうだな
661633:2006/01/15(日) 00:28:36 ID:G/bCaRv5
>>656
LED2個点灯でDRAMのところでとまっちゃう。
662654:2006/01/15(日) 01:17:03 ID:W4+rCvQs
>>657
チップはSamsung 基板はD68004H です。
BIOSに入れるなら、2.5-3-3-6 にして
Max. Async: 8ns
Read Preamble: 6ns
とかどうでしょう?
663Socket774:2006/01/15(日) 01:25:09 ID:m7tRMF21
メモリチップ別最適設定Wikiとか作ればいいのにw
664Socket774:2006/01/15(日) 01:46:07 ID:2LHWXdyo


マザー NF4 ULTRA INFINITY
CPU Athlon64 3700 2.6G 236×11
BIOS CK8UDA19
MEM バッファロー箱物 DDR400 1G×2
VGA ATI RADEON X800GTO2 BIOS書き換えによりX850XT-PE化
電源 EVERGREEN SILENT KING-4


この構成にCENTURYのチャンピオンなる内蔵型USBカードリーダーを取り付けました
一見普通に使えると思っていたのですが、再起動するとマザーのロゴが出て固まってしまいます
通常立ち上げの時は普通にたちあがるのです

解決に向けて試したことはCMOSクリア 全てのパーツを定格運用に戻す
パーツ外して組みなおし カードリーダーを接続してるUSBを変えてみる
USBジャンパーを5Vから5VSBへ BIOS書き直し

まぁ、再起動しなければ良いだけの様な気もしますが、どうにも気持ち悪いのですw
どなたかお知恵を拝借できませんでしょうか
665633:2006/01/15(日) 01:47:53 ID:G/bCaRv5
>>662
ADATA挿して立ち上がるようになったら 参考にしてみます。
いかんせん ADATAだとBIOSSETUPには入れないから><
BIOSVerは2005/12/05ですか?

666654:2006/01/15(日) 02:04:17 ID:W4+rCvQs
>>665
2005/12/07 公式最新です。
他のメモリーで設定変更>ADATAに挿し替えじゃだめですか?
667Socket774:2006/01/15(日) 06:02:24 ID:5RA81VtV
668Socket774:2006/01/15(日) 10:20:19 ID:lalr5MlR
>>530
ボクチンとこも、同じ症状で、GbEが不安定です。
うーん、どこが、おかしいのやら・・・。
669Socket774:2006/01/15(日) 10:31:37 ID:geG78/q3
>>664
USBカードリーダーがUSB1.1の仕様だとか?
670Socket774:2006/01/15(日) 11:07:32 ID:JR0Znwuo
見やすい温度表示ツールに心当たりありませんか
以前この辺でリンク出てたと思うんですが、OC可能ツールだったのでスルーしてしまって
今になって検索してもさっぱりかすりもせず、今後悔してます。

nVidiaのGPU系スレだったかも知れませんが
671Socket774:2006/01/15(日) 11:56:30 ID:+YdWgEs+
>>667
なにこの化粧箱w
672Socket774:2006/01/15(日) 12:01:44 ID:+YdWgEs+
>>670
なんの温度表示を見たいのかわからんが、俺が実際に使ったことあるのは

SpeedFan
Everest(ただしフリー版は配布終了)
ITE Smartuardian
NVIDIA Monitor
HD Tune(HDD用の温度表示)
ATI Tool(ラデオンのGPU温度表示)

とかだな
673672:2006/01/15(日) 12:02:46 ID:+YdWgEs+
>ITE Smartuardian

ITE Smartguardianね
gが抜けてた
674Socket774:2006/01/15(日) 12:06:52 ID:JR0Znwuo
>>672
CPU PWM Systemは当然見れて、nVidiaのGPUの温度も見れるものだったと思います
OC機能がついていたということだけが手がかりでして。
675Socket774:2006/01/15(日) 12:08:55 ID:v9U33RLQ
OC機能あってモニタリングといえばSysToolかなぁ
676Socket774:2006/01/15(日) 12:31:09 ID:JR0Znwuo
それだ、ありがとう。
しかし、前スレ検索しても出てこなかったです
このスレに貼られてたと思ったけど、違ったみたいでした。
677638:2006/01/15(日) 12:47:04 ID:eqHKNIvP
>>633
>>652も言ってるように黄色スロットで一度試してみたら?

確かに通常だとSamsungはオレンジに挿すのが定石だけど
問題が解決しないのなら違う方法を試してみるのも定石だよ。

ウチのU-D(704-2)にHynixオレンジシールを使った時に黄色に
挿したんだけど勝手にシステムダウンする現象が発生しちゃって
メモリ以外の全パーツ交換したけど直らなかったから、
思い切ってメモリの挿し位置をオレンジに変えたらピタリと止まった
って事象もあるし。
Samsungを黄色に挿してメモリスロット位置が違うとBios画面に
出たら、もう手詰まりだろうけど。
それと、メモリは長く使ってるようだから接点を掃除してみたらどうかな?
678633:2006/01/15(日) 13:56:54 ID:G/bCaRv5
>>666
ようやく ADATAで立ち上がりました。
ありがとうございました。

CMOS ReloadedのHotkyeに登録しておきましたが
これって どのタイミングで押せばいいんだろう?
色々やってみます。
679633:2006/01/15(日) 13:59:43 ID:G/bCaRv5
>>638
接点もやってみます。
CMOSクリア後に立ち上がらないと 
その度にメモリ差し替えはできれば避けたいので。

680633:2006/01/15(日) 14:17:15 ID:G/bCaRv5
ADATAだとmemtest86には入れないな・・・・
インターリーブはずして 2Tまで落として メモリ電圧上げてるんだが。
日記になりそうなので ここまでにしておきます。
色々アドバイスありがとうございました。
681Socket774:2006/01/15(日) 19:45:29 ID:WpO9ogJJ
>>677
DとExpertでは少々事情が違う。
Expertの黄色スロットは4枚差しで1T実現するためになんかしてあるので
黄色に挿すとうまくいくものがダメになる場合も多々。

でも、
>問題が解決しないのなら違う方法を試してみるのも定石だよ。
これには禿同。
682Socket774:2006/01/15(日) 20:41:49 ID:u48RUia5
DFIの貧民板 nf4-DAGF/INFINITY 使ってるんですけど
BIOSでチップセットファンの速度変えられた人いますか?

電源投入時にチップセットファンの項目が出るんですけど
設定しても速度が変わらんのです
683Socket774:2006/01/15(日) 21:49:12 ID:029fGtwZ
>>682
同じく貧民板の Ultra Infinity ですがチップセットファンの速度は変わります。
でもOC関係は全く機能しません。
POST時には設定周波数のメッセージが表示されるのですが、Windows起動後は
定格に戻ってしまい、ClockGenで弄っても変わりません。(rev.Bだから?)
684Socket774:2006/01/15(日) 21:53:17 ID:V5E3EYIG
貧民板ってw
どんだけ貧しいんだよ。ママンはちがってもCPUは同じ様なもんだろ。
685Socket774:2006/01/15(日) 22:01:20 ID:rE8X6sdv
>>681
(・3・)ええ〜
Expertで4枚挿しのDDR400で、1Tで動いた事無いんだが。
動いたことある人いる?
686Socket774:2006/01/15(日) 22:13:57 ID:k8JWcumX
>>685

>>667
687Socket774:2006/01/15(日) 22:40:44 ID:u48RUia5
>>683
うちのRev.Aでは変えられないのかも知れませんね
もうちょっといじってみます

>でもOC関係は全く機能しません。
以前にメモリのどこかの項目をいじったときに
HTTの設定が反映されなくなった事があります

その時はBIOS書き換えを3回連続で再起動無しにやったら直りましたけど
リビジョンが違うとどうでしょうね

あと、どこかの掲示板でCPUの電圧を変えたらHTTが反映されなくなったと見たような・・・

>>684
安いんです、コンデンサも少ないんです
ほっといてください
688Socket774:2006/01/15(日) 22:51:10 ID:/zwemWXd
Ultra-Dで新しく組んでMTV2000用にVer.5.15βの羽入れたんだけど
シャットダウン時に青画面になる・・・orz
689Socket774:2006/01/15(日) 23:28:51 ID:/O0YTBLw
>>685
SanMax BH-5で2-2-2-5 1Tでとりあえず動作したよ。ただ200でもMax Asyncを7nsに緩めて
Vdimm2.8v以上かけないとWin起動できなかった。(起動しても不安定)

安定OCの期待はできないと判断してもう検証してないけど。
690Socket774:2006/01/15(日) 23:32:38 ID:1SpxUZ82
LANPARTY UT nF4 SLI-DR Expert 本日購入
こんなイロモノマザーは久し振りですわ
とりあえずCPU買わなくては
あとPCI−Eのビデオカードも
あれ、今つかってるメモリはECCRegだからメモリも必要だな

つーかシリコンのオンボードSATAはフツーのPCIに繋がってるのか?
どこに何がぶら下がってるかちっとも分からん
691Socket774:2006/01/16(月) 00:21:10 ID:BMPZPppo
>>686
ハイスペックな奴が多いのう( ´ω`)

>>689
そうっすか。うちはA-DATA Vitesta DDR600(TCCD)*2と、サムチョン純正UCCCの4枚挿しで試しましたが、
DDR400で1Tだと、どれだけ設定緩めようと電圧上げようと、Winは起動しませんでした。
692Socket774:2006/01/16(月) 00:22:12 ID:N+SJ8Coi
LANのMarvellもSATAのSilもPCI

この辺がAMD系マザーのショボイ所なんだよなぁ
高くなっても良いからOCも出来てオンボデバイスもまともなマザーを出してくれーい
693Socket774:2006/01/16(月) 00:23:31 ID:2H/II+on
え、LANも?
694Socket774:2006/01/16(月) 00:31:45 ID:EXptCw30
オンボードで欲しいのはPCI-Express接続の
LAN&追加のSATAもだけど
それよりHD Audioに対応した板もっと増えろYO。
ようやく増えてきたけど、まだまだ足らん。



あとDFIで、という意味ではOskar Wuが開発に
関わったIntel Core Duo対応のM/Bが欲しい。
695Socket774:2006/01/16(月) 00:47:20 ID:U4B4+KWR
HD Audioってどんなんだっけ
蟹のは散々な目に遭ってるからもう勘弁って感じだけど
696Socket774:2006/01/16(月) 00:56:16 ID:Or9vclDd
なんで今更32/33のPCIに繋げちゃうかなぁ
440BXからまったく進化してねーな

PCI-Eってオンボードデバイスはぶら下げられないの?
未だにPCI−Eのカードがグラフィックばっかってのも問題だろ

697Socket774:2006/01/16(月) 00:57:51 ID:zyXHGzKo
Tomcat K8EのBroadcomはPCIe接続
ちょっち高いけどそっちの方がいい方はドゾ
698Socket774:2006/01/16(月) 01:13:52 ID:8vw5BxTY
>>694, >>696
もう少し調べるべし。

まずPCI-EのS-ATAカードやNICは数種類存在する。
グラボ以外にPCI-E使ってないならそれらを刺せばいいだけ。
帯域でオンボードに固執する必要は皆無。

あと確かにnF4はオンボードがPCI接続ばかりだけど、
これはnF4内蔵でNVLANとSW IDEがあるからでは。
まぁどっちもトラブルありえるから使うかは微妙だけどw

で、オンボードがPCI-E接続なM/Bも存在する。
>>697があげてるTomcatのあるし、AsusのA8N32もそう。(LAN&S-ATA)

あと、OC目的でDFI買ってる人としてはそもそもオンボードは
全部disable(カードで刺すから)から、余計な機能はイランという人が多いのではw
699Socket774:2006/01/16(月) 01:18:00 ID:c2DgopK5
SWのトラブルなんて最近聞かないから大丈夫だとオモ。
あんま過信すんのもアレだが
700 ◆3t74Yyshuo :2006/01/16(月) 01:18:24 ID:oU1/9TrS
まとめサイトが廃墟になってるみたいなので
新しく作り直そうと思い作成中です。
何かコンテンツのアイデアがあれば教えて欲しい。
特にアカウントとか無くても誰でも書き込めるので、
他に編集してくれる方がいたら、よろしくお願いします。

http://mywiki.jp/dfi/DFI%97F%82%CC%89%EF%82%DC%82%C6%82%DF%83T%83C%83gWiki2/
701Socket774:2006/01/16(月) 01:22:02 ID:a46/PK22
何処かに乱八のBlock Diagram無いか?
702Socket774:2006/01/16(月) 01:22:31 ID:U4B4+KWR
>>698
SATAつーかRAIDカードとかならまだしも、NICはオンボードで事足りてるから需要無いんだろうな
今買えるのってASUSのBroadcom積んだやつぐらいな気がする
あとは玄人からMarvell積んだの出るみたいだけど・・
しかしnF4内蔵機能はサウンドにしろNICにしろSATA/RAIDにしろ、何かと不穏な噂ばっかりで萎える
703Socket774:2006/01/16(月) 01:28:04 ID:8vw5BxTY
>>702
知ってるかもしれんが、PCI-EなNICなら
IntelのGbE NIC(1000 PT) があるよ。

今買えるかといわれると、
オーダーできても出荷されないけどね。
(昨年末に予約したはいいが、年明けても納期未定のままw)
704696:2006/01/16(月) 01:49:00 ID:Or9vclDd
>>698
尚更なんでPCI-Eに繋げないのか不思議でたまらんですよ
ま、どうせ全部disableにするんだけどね

>>697
Tomcat K8E買いに行ったつもりだったけど
何故かDFIを持って店を出てきちゃったんだな

俺の希望としては普通のPCI-EのSCSIカードが出て欲しいよ
PCI-Xより安い値段で・・・
705Socket774:2006/01/16(月) 02:02:32 ID:jrUPIuRJ
>>704
単価が高い、数を確保しにくいとかじゃないかな

SCSIカードが安くなるには需要が変わらないと無理ぽ
企業の鯖入れ替えが多くなってくる2〜3年後ぐらいまでは安くなることはないんじゃないかなぁ
706Socket774:2006/01/16(月) 10:38:50 ID:3lAQ6+Qa
>>698
亀だが・・・・

大型クーラー+SLIとやったら挿せるPCI/PCI-Eスロットが
ほとんど無くなるからオンボードでそこそこのが欲しいんだよ。
一部M/Bがそのような実装をしてるのは知ってるけど、やはり
Intel用と比較すると少なすぎる。確かに超OC時はDisableにする
可能性が高いけどw

>>705
出る可能性が高いのはSerial Attached SCSIジャマイカ?
PCI-E用パラレルSCSIのカードがPCI-Xより安い価格で出る事は
無い希ガス。
707Socket774:2006/01/16(月) 11:20:39 ID:zyXHGzKo
>>704
私も同じクチなんですけど
Op144を買ったので自分を騙して(?)
Tomcat K8E注文しちゃいました…
nF4ばかり3枚目…アホかと
708Socket774:2006/01/16(月) 12:19:53 ID:xYLTVvM7
もうSCSIから離れなさいな
709Socket774:2006/01/16(月) 15:38:30 ID:7CEmHVQR
15000rpmの魔力に取り付かれたら離れられない
710Socket774:2006/01/16(月) 21:26:02 ID:lFR0CkvL
えぅNVLANはPCI接続じゃないでしょ?
711Socket774:2006/01/16(月) 21:32:02 ID:8vw5BxTY
Windowsのデバイスマネージャーで見ると

[PCIバス] - [Nvidia Network Bus Enumerator] - [nForce Networking Controller]

となってる。

[PCIバス] - [nForce4 PCI Express Root port] - [nVIDIA GeForce7800GT]

とくらべると、PCI接続に見えるが。
それとも内部的にはPCI-Eとしてつながっているのか?
712Socket774:2006/01/16(月) 21:50:21 ID:8vw5BxTY
スマソ。nForce4のドキュメントみたら、

[NVIDIA Gigabit Ethernet Architecture]
Ethernet and Fast Ethernet Adapters Were Usually Supported
over the PCI Bus. Although NVIDIA is not the only solution provider
to move Gigabit Ethernet off the PCI bus,
it provides the fastest pathway for Gigabit Ethernet.

[Architecture]
The NVIDIA MAC is integrated in core-logic, and offers
the advantages of busless design, while making
Ethernet appear as a PCI device at the system level.

とあるね。

「システムから見るとEthernetはPCIデバイスに見える」

という件が、Windowsのデバマネ表示でそう見える理由ですね。

実際の帯域としては、チップ内蔵だからそもそも
バスとは無縁(Busless design)なんで、
あたりまえだがPCIバスでもPCI-Eバスでもないですな。
713Socket774:2006/01/16(月) 23:46:33 ID:zyXHGzKo
>実際の帯域としては、チップ内蔵だからそもそも
>バスとは無縁(Busless design)なんで、

nF4はともかく実装次第なんじゃないかと言ってみるテスト
714Socket774:2006/01/16(月) 23:53:58 ID:a46/PK22
SysTool 最新版 Build 636 (2006-01-16 07:19) 起動せず、旧Build 633は問題なし、みんな起動する?

http://www.techpowerup.com/systool/
715Socket774:2006/01/17(火) 00:00:32 ID:yJDJbnC5
updateしてみた。
起動しなくなった。
謝罪と賠s(ry
716Socket774:2006/01/17(火) 00:08:36 ID:qPT7j32x
>>714
起動すると問答無用でフリーズ。
謝罪と賠s(ry
717Socket774:2006/01/17(火) 00:11:07 ID:bUXSCJ3t
今、落とせなくなったから修正中だね、たぶん?
718Socket774:2006/01/17(火) 00:20:55 ID:bUXSCJ3t
Build 636 起動完了

今SysTool上からupしたら起動した、お試し
719Socket774:2006/01/17(火) 00:28:58 ID:bUXSCJ3t
漏れはこれがないと辛いのよね>SysTool タスクトレイ常駐温度表示

CPU・GPU・チップセット全水冷

・CPU:18℃(直張温度:22℃)@[email protected]
・GPU:27℃6800無印
・チップセット:24℃

by 乱八Exp

室温:18℃でした
720Socket774:2006/01/17(火) 00:34:51 ID:ymdc+OyK
やっぱCPU温度おかしいねw

Expertはコアじゃなくシンクの温度ひろってるのかなぁ?
721Socket774:2006/01/17(火) 00:34:55 ID:bUXSCJ3t
SysTool 最新版 Build 636 (2006-01-16 07:19) 全面復活

http://www.techpowerup.com/systool/
722Socket774:2006/01/17(火) 00:36:21 ID:yJDJbnC5
ExpertのCPU温度は7〜10℃低いというのが定説。
一定値だけ低いのならまだ救いようがあるものを・・・。
723Socket774:2006/01/17(火) 00:38:04 ID:bUXSCJ3t
>>720
CPU温度はもうあきらめた...≠-5℃表示
直張でも低目表示なので、CPUコア実温度はセンサーソフト+10℃が妥当かな
724Socket774:2006/01/17(火) 14:19:52 ID:9Uv/w6B8
LANPARTY UT nF4 SLI-DR Expertを購入予定なのですが
cpuをOpteron165にした場合PowerNOWは作動しますか。
検索も色々としましたが解りませんでした。
Qfanが効けば満足なのですが・・・
725Socket774:2006/01/17(火) 14:23:07 ID:yJDJbnC5
Qfanてなんじゃらほい。ASUSのアレ?
726Socket774:2006/01/17(火) 14:57:17 ID:lCiyr/xg
>>724
君には乱八は無理だ。
727Socket774:2006/01/17(火) 17:01:30 ID:p8k5jV98
>>724
君にはASUSの板がとてもお似合いですよ。
728Socket774:2006/01/17(火) 17:12:49 ID:oNr1Q/yz
NF4 Ultra Infinity購入。
↑のほうでBIOSでHTT設定しても反映されないとか
チップセットファンの回転数制御ができないとかあったけど
それらは問題無し。
OCした状態でS3から復帰するとデフォ設定に戻るってのも
あったけどソレも無い。
クロシコのSAA7133GYC-STVLP/Rというキャプチャで再生・録画
ともに問題無し。
安くて問題も無かったからよかったよ。
729Socket774:2006/01/17(火) 18:58:29 ID:2qbDsnfd
>>724
効くよ
OCでもパッチを当てれば安定する
730Socket774:2006/01/17(火) 19:56:00 ID:4AKMG+r+
>>724
てか、ランパチ買うってことは当然OCerだよな?
普通、OCerってのはC'n'QとかPowerNowは使わないもんじゃないのか?
731Socket774:2006/01/17(火) 21:17:00 ID:XEFmpOIK
ランパチ使えば玄人だと思ってもらえると思ってるんじゃね?
そしてここで糞質問を繰り返す・・・
732Socket774:2006/01/17(火) 21:20:20 ID:v0mWG+XO
OC前提な板だからOCしなきゃ鉄板じゃね?

とでも思ってるんだろうか。
733Socket774:2006/01/17(火) 21:35:51 ID:l6aKYVIR
え、違うの?
734Socket774:2006/01/17(火) 21:42:11 ID:/tymDBNv
メモリの設定をデフォから緩めれば鉄板
735Socket774:2006/01/17(火) 22:00:32 ID:XGJDl5tr
定格ならデフォでも緩いと思うが。
736Socket774:2006/01/17(火) 22:41:43 ID:yJDJbnC5
>>730
漏れはOCしてるがCnQオンにしてる。
限界まで上げてベンチするときはオフにするけど、
常用時は熱が気になるからな〜。
737Socket774:2006/01/17(火) 22:52:35 ID:Mx6snCmD
熱…気になるか?チプセトなら気になるけど。
738Socket774:2006/01/17(火) 23:19:29 ID:XEFmpOIK
つうか熱気になるなら普通CnQきるっしょ
739Socket774:2006/01/17(火) 23:50:44 ID:oNr1Q/yz
熱が気になるからCnQ切るって矛盾してると思うが…。
CnQ切ったら冷えるのか?
740Socket774:2006/01/17(火) 23:54:12 ID:A75O7JtY
2D時あがるね
741Socket774:2006/01/17(火) 23:56:17 ID:XEFmpOIK
>>739
CnQはファンの回転を必要最低限に抑えることで静かにするものだから
CnQきってフル回転にした方が一応冷えるよ。
742Socket774:2006/01/18(水) 00:00:33 ID:2qbDsnfd
だれか・・
743Socket774:2006/01/18(水) 00:02:33 ID:0cilGwTe
>>742
俺は無理('A`)
744Socket774:2006/01/18(水) 00:02:55 ID:PsWPfcyV
CnQって低負荷時にCPU電圧sageて、動作クロックsageて
発熱(消費電力)をsageる機構だと思ってた俺ガイル
745Socket774:2006/01/18(水) 00:05:28 ID:O1t5x6RJ
ごめん俺まじ電波ってたわまじほんとすまん許してくれ
746Socket774:2006/01/18(水) 00:05:46 ID:bZ6xFVYN
>>741
CnQ動作時の電圧と動作クロックの変化をCPU-Zでも
使って観察してみよう。

>>744
正解。
747Socket774:2006/01/18(水) 00:06:44 ID:O1t5x6RJ
いやまじ悪かったって。二日間寝てないと記憶おかしくもなるってことで
許しておくんなまし
748Socket774:2006/01/18(水) 00:07:49 ID:0cilGwTe
(・∀・)ニヤニヤ
749Socket774:2006/01/18(水) 00:15:20 ID:O1t5x6RJ
(・∀・)ニヤニヤ
750Socket774:2006/01/18(水) 00:16:21 ID:jJ+3Bfuj
素直なO1t5x6RJに、ときめきトゥナイト
751Socket774:2006/01/18(水) 00:17:53 ID:0cilGwTe
>>750
ナツカシスww
752Socket774:2006/01/18(水) 00:45:55 ID:NZwGSxKP
C'N'Q Offでも、アイドル時のCPU温度のほうが、
nF4チップセットの温度より低いんだよねぇ。

nF4熱すぎw
753Socket774:2006/01/18(水) 00:52:29 ID:pMWJY20A
>>752
チップセットにCPUと同じクーラ付けたら、CPU温度>チップセット温度になるよ、試してみな
754Socket774:2006/01/18(水) 10:46:41 ID:6wc4BnFb
同じのて('A`)
755Socket774:2006/01/18(水) 11:03:06 ID:EnIABH6w
どう見てもSI-120はつけられません。
本当にありがとうございました。
756Socket774:2006/01/18(水) 13:37:38 ID:vzc2muUI
最近やっとこUT-RDX200が安定してくれるようになりました

なんか情報がなさ杉なんで、同士の方いたら
HDBENCHの、メモリの3項目のスコア教えて下さいませんか。
757Socket774:2006/01/18(水) 14:25:22 ID:bso57vBx
148333
758Socket774:2006/01/18(水) 16:09:39 ID:p4GP62tZ
>>754-755
逆にCPUにNF4のクーラー付ければいいんじゃね?
まああれだ。冷却機構が完全に異なるのに温度だけ比べても無意味。
759Socket774:2006/01/18(水) 16:21:28 ID:vzc2muUI
>>757

R  ⇒?
W  ⇒ ?
R&W ⇒148333

てゆうことですか?こちらの言い方が悪かったですね
R・W・R&Wのスコア教えて欲しかったんでつ
760Socket774:2006/01/18(水) 17:29:55 ID:k9MkWtnG
>>756
R =>210687
W =>126156
R&W=>236441
761Socket774:2006/01/19(木) 00:16:12 ID:5UIUGfwA
Expert使ってるPCがトラブってて今ExpertのMemtest走らせてるんだけど
バージョンがMemtest+ 1.65だけどこれって緩い奴だっけ?

10Passしてもアテになるのかな・・・
762Socket774:2006/01/19(木) 01:46:19 ID:QdHTn7Yl
>>761
v1.6が緩いやつだったはず。
とはいえ、自分でメモリの設定が厳しいめだなと思ったときは
memtestv1.65半日とπ3355万桁でエラーなくてもやっぱりPCは不安定だったよ。
不安定って言うのは自分の場合、
メモリ、CPU、GPU、HD、に同時に負荷をかけて落ちたり、エラーが出たりすることを示してる。
逆にこれで問題なければ、Prime通らなくても気にしてない。
763Socket774:2006/01/19(木) 11:46:36 ID:MB1EZi5k
http://www.dfi-street.com/forum/showpost.php?p=356313&postcount=1
Expertでは「CPU START UP VOLTAGE」をAUTO意外に設定しないこと。
設定すると起動しなくなります、だってさ。
じゃあ何のためにあるんだこの機能('A`)
764761:2006/01/19(木) 14:56:08 ID:y2oP6tqo
定格まで下げても症状が改善しないのと、定格で回したマザーのMemtestで13Passノーエラーだったからメモリは白と判断しました。
今夜OSを入れ直して様子を見てみるつもりです。

余談ですが、症状ってのはWinの動作が急に凄まじく遅くなった。ようこそ画面まで10分とかログインにそこから15分とか。
チェックディスクでもノーエラーでした。
765Socket774:2006/01/19(木) 14:57:16 ID:qnMOzwr3
再インストールとかしてみれば
766Socket774:2006/01/19(木) 15:28:13 ID:ydZNp5Q/
>>764
ウイルス感染の症状に近いな
767Socket774:2006/01/19(木) 21:47:33 ID:KeKuwam8
>>766に一票
768Socket774:2006/01/19(木) 21:56:13 ID:rEu/IYU+
512MB×2(hynix)+1GB(サムソン)だと起動シナス。
769761:2006/01/20(金) 01:42:36 ID:y0qMo6v0
スレ違いですいませんが現状。。。

別のHDDがあったのでそれにシステムを入れようとしましたが
こっちでも同じ症状が出ます。
元のHDDはウィルスチェックしましたがひっかからず。

あとブルースクリーンでPage Fault in Nonpaged Areaと出たり
Access Violation at Address なんたらかんたら
っていうエラーも出ます。検索しても今ひとつよくわからず・・・

メモリかnForcr4が死んだ気がしてきた
770Socket774:2006/01/20(金) 03:07:17 ID:wa4QKJXh
>>768
自分はAthlonXPからの移行でこのM/Bを検討しているのだけど、
三枚挿しってDualにならないだけじゃなく、起動もやっぱりダメなの?

自分も現在512MBx2(Infineion) + 1GBx1(Samsung)を使っていて
そのままこのM/Bに持ってこようと考えているのだけど。
771Socket774:2006/01/20(金) 04:22:48 ID:wHkaWFzG
>>769
とりあえず、最小構成やCMOSクリア試して、それでもダメなら店に持ち込むしか無さそうだね。
後は電源なんかも怪しいかも知れないけどその辺はどうなのかな?
情報は小出しにするんじゃなくてまとめて。
772Socket774:2006/01/20(金) 06:29:37 ID:CE/fMrG3
>>770
SLI-DR Expertだと厳しいかも。
このマザー、変に設定詰められるよう工夫してるのが仇になったのか、
変則的な構成に弱いよ。
なんちゅうか、ケチったら駄目なマザーw

SLI-Dなんかだと大丈夫かも。
773Socket774:2006/01/20(金) 06:31:38 ID:CE/fMrG3
あ、あと2枚と1枚でのデュアルはどんなマザーでも1T動作は無理だと思う。
2Tで設定緩めなら動くことは動くんじゃないかな。
774Socket774:2006/01/20(金) 08:06:22 ID:dTOVCSN+
>>770
3枚挿しで電源入れたらbeep音。
1GB+512MBだと起動した。

設定変えれば動くと思うけど。
775Socket774:2006/01/20(金) 10:02:07 ID:nsUHFnrA
突然ですいません。

NF4X INFINITYってサウンドが載ってないんですか?
音声付動画ソフトを走らせようとすると、サウンドデバイスがありませんとメッセージが出るのですが。
実際、音声が出てません。
776Socket774:2006/01/20(金) 10:15:49 ID:8wFfdfG2
その前にスピーカはつなげているのか。
777Socket774:2006/01/20(金) 10:19:36 ID:K5miSGQW
>>775
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
778Socket774:2006/01/20(金) 10:41:26 ID:dTOVCSN+
やっぱ起動しないや。
512MB×2売ってもう一個1GB買うか(´・ω・`)
779Socket774:2006/01/20(金) 10:42:13 ID:y1WOyQPz
>>775
サウンドのドライバインストールしてないだけじゃないのか。
780Socket774:2006/01/20(金) 12:08:26 ID:nsUHFnrA
ハードウェア的には存在してるみたいですね。
ドライバのインストールやり直してみます。
781Socket774:2006/01/20(金) 17:54:49 ID:nsUHFnrA
オーディオドライバを入れ損ねていたことが判りました。
ドライバ入れ直したら、音声も問題なくでました。
実に初歩的なミスでお騒がせして申し訳ありませんでした。

ありがとうございました。
782Socket774:2006/01/20(金) 19:22:45 ID:9G7JY3pl
ActiveArmorをきる方法をご教示お願い申し上げます。
783Socket774:2006/01/20(金) 19:26:25 ID:wHkaWFzG
nVFWを入れないこと。
入れちゃったのなら削除する
784socket774:2006/01/20(金) 19:28:55 ID:E8brG6Be
>>768
3枚挿しはダメだぞ
Athlon64 939の仕様
785Socket774:2006/01/20(金) 19:38:10 ID:dTOVCSN+
>>784
そんな仕様あったんすか。
DFI_OC_GUIDE見ながらメモリ設定緩めて試してたんすけど無駄なんすね。
追加投資は泣けるなぁ。
786Socket774:2006/01/20(金) 21:17:41 ID:vcPpBTco
でも代わりにパフォーマンスが上がると思えば良いじゃないの。
787Socket774:2006/01/20(金) 22:15:30 ID:cQQ0QXyz
乱八expertが某ショップで5900円で売られてたんだが、安すぎてコワス
でも保証1ヶ月あったしなぁ
特攻してみっかな
788Socket774:2006/01/20(金) 22:26:02 ID:MSTuPRf2
>>787
詳しく。
修理上がり品とか?
789Socket774:2006/01/20(金) 22:33:08 ID:6nQk1CCa
なんかExpert地雷臭が漂うな
790Socket774:2006/01/20(金) 22:37:20 ID:C71SsIr+
乱八シリーズの各マザー、2005/11/14付けのBiosが公式版になったみたい。
Description/Support AMD Athlon 64 FX60 CPUs
791Socket774:2006/01/20(金) 22:40:20 ID:8wFfdfG2
発売からこれだけ経って地雷呼ばわりはないだろう。
もはや全部仕様だ。
792Socket774:2006/01/20(金) 22:42:40 ID:cQQ0QXyz
>>788
分からん
OEM品と書かれてたんだが、でも普通のアホっぽい箱に入ってた
修理上がり品とは書かれてなかった

OEMって組み込みに使う用途すべてを指し得るから、ようは何でもありなんだよね
ただ安かったから、特攻する予定

明日あればだけど・・・
793Socket774:2006/01/20(金) 23:02:49 ID:Oby01WbU
>>792
レポヨロ
794Socket774:2006/01/20(金) 23:03:26 ID:7ndkiltP
仮に部品取り用のジャンクだとしても、そこそこの値段だね
795Socket774:2006/01/21(土) 03:54:48 ID:ZYi5HEu/
>>787
くおー!今から乱八Ex突入を目指していた自分にはテラうらやましい。
旧デバイスを色々持っているので、PCIはやっぱり3本欲しい。
送料+EX出すので余ってたら是非買ってきてくれ〜

ちなみに東京在住なので近辺なら手渡しも可です。
796Socket774:2006/01/21(土) 11:41:27 ID:uaefY4S8
当方、乱八nf4なんだが、>>790のBIOSを試してみた

Read Preamble TimeとMax Async Latencyを手動で設定したらBIOS起動すらしなかった。ただし、AUTOにすると起動した。
OCは普通にできた。

糞って言うほどでもないが、癖があるBIOSだ〜と思いました。
797Socket774:2006/01/21(土) 17:45:56 ID:PpGnSxLs
>>796
たまたまうまくいかなかったか書き換えがうまくいかなかったかじゃないの?
オレは10日ほど前に1114教えてもらってそれから使ってるけど無問題だよ
もちろん全手動設定
798Socket774:2006/01/21(土) 20:18:52 ID:i6kQEg90
expertで電圧1.55vまで上げたらBIOSがPOSTしない・・・調子に乗ってやりすぎるんじゃなかった('A`)
一応別M/BでCPUの生存は確認済み。
CMOSクリア出来るか試してるんだけど電池抜いてCCMOSのジャンパをショートさせる方法で合ってますか?
マニュアルがいまいち分からないので教えて下さい。
799Socket774:2006/01/21(土) 21:24:30 ID:DitLubfV
>>798
普通は電池じゃなくて電源だと思うヨ
電源引っこ抜く(or電源のスイッチを切る)→ジャンパ差し替え→ジャンパ戻す→電源さしなおす(or電源のスイッチを入れる)→スイッチON
で、イインジャマイカ?
800798:2006/01/21(土) 22:11:49 ID:i6kQEg90
とりあえず自己解決しました。
電源ケーブルを抜いて電池を抜かずにジャンパをショートさせれば大丈夫みたいです。

ついでに今更ですが以下のパーツでexpertのチップセットをファンレス化してみました。
サーマルコンポーネントのVGA用ヒートシンク「50EX50X50」と熱伝導接着剤「TA-01」使用です。
M/B取り付け後です。
http://neko.meice.net/pict/src/neko0186.jpg
http://neko.meice.net/pict/src/neko0187.jpg
現在systool読みで温度52度
とりあえずOSが固まったりはしてないので問題は無さそうですがエアフローの改善しないとちょっと怖いです。
801Socket774:2006/01/21(土) 22:12:33 ID:xxLVt78i
>>798
それ電圧の問題かな・・・?
OCするとき1.65Vで楽々起動したよ。
802Socket774:2006/01/21(土) 22:19:13 ID:DitLubfV
>>800
この時期でアイドル時50℃超えたらアカンと思う・・・
803Socket774:2006/01/21(土) 22:25:22 ID:gWuE5TWc
さらにセメントで固めたら後のまつり...

漏れは水冷にした
804Socket774:2006/01/21(土) 22:29:23 ID:xWqPK/Et
下の画像だと、PCI-exのスロットとの位置関係からみて、もろに干渉しそうなんですけど・・・。
805Socket774:2006/01/21(土) 22:41:14 ID:xWqPK/Et
っていうか、上の方のスロットも長いVGAボードだとあたるね。
そういう俺も、サブ機の方は短いVGAなんで今は、倉鱒のCM BlueICEつけてるけどね。
あと、純正と同じようなもんだけど、SNEの銅製もぴったりだから長いVGAの時はそれつけてた。

http://www.sne-web.co.jp/vc450ra.htm
806798:2006/01/21(土) 22:55:25 ID:i6kQEg90
>799氏
ありがとうございます。マニュアル何度も読み直して同じ方法までたどりつきました。

>801氏
opteron175で限界を探ってる時でしたのでひとつずつ試しながら起動させていったら・・・
一応1.525まではPOSTしてましたが耐性っぽいです。

>802氏
確かにこの時期50℃越えはマズイですね。
完全ファンレス状態でエアフロー無しだったので増設金具+低速ファン(8cm 1500rpm@5v)を取り付けてみました。
38℃で動かなくなったのでこれで大丈夫かと・・・

>804氏
SLIをやるつもりが無いのでこの位置にしてます。
807Socket774:2006/01/22(日) 00:14:17 ID:018pxHHB
チラシの裏
FSB:   とりあえず定格。
メモリ:   Hynix DDR400 512MB 片面 x2
BIOS:  1114-3
DRAM Frequency Set (Mhz)  1/1
Command Per Clock (CPC)   Enable
CAS Latency Control (Tcl)   2.5
RAS# to CAS# Delay (Trcd)   3
Min RAS# Active Time (Tras)   8
Row Precharge Time (Trp)    3
Row Cycle Time (Trc)       11
Row Refresh Cyc Time (Trfc)  10
Row to Row Delay (Trrd)     0
Write Recovery Time (Twr)    2
Write to Read Delay (Twtr)    1
Read to Write Delay (Trwt)   2
Refresh Period (Tref)      3120
Write CAS Latency (Twcl)    1
DRAM Bank Interleave      Enable
DQS Skew Control        Inclease skew
DQS Skew Value         255
DRAM Drive Strength      Level 3
DRAM data Drive Strength   Level 3
Max Async Latency        0.5
DRAM Response Time      Fast
Read Preamble Time       0.5
Idle Cycle Limit           0
Dynamic Counter          Enable
R/W Queue Bypass        16x
Bypass Max             7x
32 Byte Granularity        Disable
詰めれるだけ詰めた、まぁこんなもんか。
808Socket774:2006/01/22(日) 00:23:47 ID:YSWXMuYZ
>>807
メモリ詰めるのは、CPUの常用限界探ってからじゃないの普通?
809807:2006/01/22(日) 01:02:54 ID:018pxHHB
>>808
まぁ使い方によると思われ。
810Socket774:2006/01/22(日) 01:03:47 ID:0VmI5/yZ
使い方ってのは定格マニヤってこと?
811Socket774:2006/01/22(日) 01:11:37 ID:YSWXMuYZ
>>809
>とりあえず定格
って書いてるし

その設定だとうちのG.Skillだと300MHzでも余裕で回るし、200MHzだとほぼデフォルトでしょ?
812Socket774:2006/01/22(日) 01:18:50 ID:P4K6AiOA
>>793
買えた!普通に新品だった。入手経路が秘密らしくて、シリアルを代理店が管理してれば
メーカー保証なしの可能性が高いらしい。普通に受けれるかもしれないけど、ないものと考えてくれって。
販売店保証は1ヶ月あるから、かなり満足な買い物!
あとは壊れなければ・・・。

明日にでもOp146 CABYE 0540FPMWを乗せる予定ス
813Socket774:2006/01/22(日) 01:24:38 ID:674oEZz4
>>812
OCスレにπ揉み結果貼ってくれ。
814Socket774:2006/01/22(日) 02:14:41 ID:O+AWXcDa
Ultra-Dなんだけれども、チップセットファンってBIOSで回転数制御
できないのでしょうか?できないなら、このスレに載ってたVC415RC
に交換してみようとおもうんだけれどもVGAと本当に干渉しないだろうか?
この騒音を抑えてはやくオーバークロックに取り掛かりたいス・・・。
815Socket774:2006/01/22(日) 02:30:15 ID:MmBKgGMH
>>812
おめ
816Socket774:2006/01/22(日) 04:45:09 ID:GKTMOAG+
>>814
出来るよ
817Socket774:2006/01/22(日) 05:01:24 ID:xwvih0At
Ultra-Dで、nForce4の爆熱のせいでビデオカードが重い処理をすると熱暴走するのですが、
皆さんはどうでしょうか?使用しているビデオカードX800XTです。ゲフォは熱に強いと聞くので
7800GTX辺りに変えたら大丈夫かな。
818Socket774:2006/01/22(日) 05:05:25 ID:GKTMOAG+
X850PE使ってるけど熱暴走は経験してないですが(夏場クーラーなしだった)
819Socket774:2006/01/22(日) 08:30:54 ID:GKTMOAG+
>>817
原因は違うと思われる
820Socket774:2006/01/22(日) 11:52:40 ID:7PGCN5Nb
>>816
BIOSのどの項目をいじればいいんだろうか?ちなみにここ見てる人たちは
チップセットファン回転数どうゆう設定にてる?それにしてもファン回転数っぽい
項目が無いような希ガ・・・
821Socket774:2006/01/22(日) 12:13:19 ID:QBdE+Z0z
>>820
N/B FANじゃないの?
822Socket774:2006/01/22(日) 12:19:58 ID:GKTMOAG+
>>820
温度によって制御できる設定がある
俺は常に全開で回るように設定してる
823Socket774:2006/01/22(日) 12:32:13 ID:7PGCN5Nb
>>821.>>822
即レスサンクス。場所はたぶんわかったです。デフォルトで最低が25℃〜って
なってるってことは、25℃に達するとFANフル回転って事だよね?
これって低回転で静かにするような設定は無理だろうか?
もし温度で設定するしかない場合チップセットの温度は何度ぐらいまでなら
安全圏内なんだろうか?こんな質問でスマンね・・・皆
824Socket774:2006/01/22(日) 12:37:46 ID:GKTMOAG+
>>823
違う25度から回り始める
825Socket774:2006/01/22(日) 12:57:54 ID:GKTMOAG+
あっ間違えたその温度になると全開で回る
826Socket774:2006/01/22(日) 13:00:44 ID:7PGCN5Nb
なるほど。25℃〜55℃ってなってるから、回り始めが25℃で
55℃でフル回転って事でおk?チプセトが特に負荷もかけてない状態で
BIOS読みで44℃くらいだったような・・。この時点のFANの音で
うるさく感じてしまうんだが。・・・困った。
827Socket774:2006/01/22(日) 13:05:24 ID:7PGCN5Nb
>>825
全開かよw じゃあもう全開か無回転かの2択しかないって事だよね?
45℃まで回らないような設定じゃ・・・危ないですよねorz
やっぱこんな俺には交換の道しかないのだろうか・・・?
828Socket774:2006/01/22(日) 13:05:27 ID:IHGA1jPA
M1689-ALにAthlon64載せてる人いる?
829Socket774:2006/01/22(日) 13:06:04 ID:Zo7pFxDN
>>823
DFIの公式にいってSmart Guardianおとしてこい
SpeedFanみたいにOS上から回転数制御できる
830Socket774:2006/01/22(日) 13:11:32 ID:7PGCN5Nb
>>829
ありがとー!!それってチップセットファンも制御できるの?
とりあえずやってみる
831Socket774:2006/01/22(日) 13:35:59 ID:6ydVYoAg
皆さんexpertで休止状態はうまく使えてますでしょうか?
休止状態に入って電源がいったん切れた後、すぐに勝手に電源が入ってしまいます。
BIOSでLanからの起動の項目をDisableにしても同じです。
電源の相性も考えてSeasonicとantecを試しましたがダメでした。
Biosのバージョンも全部試しましたがダメでした。
どうかアドバイスお願いします。
832Socket774:2006/01/22(日) 14:24:41 ID:GKTMOAG+
>>827
お前ほんとにこのマザー持ってるんのか?
ちゃんと調整できるだろ
833Socket774:2006/01/22(日) 14:26:28 ID:GKTMOAG+
286の考え方で正解だよ
834Socket774:2006/01/22(日) 14:34:14 ID:TtaDK4Dd
結論 DFIは素人にはオススメできない。
835Socket774:2006/01/22(日) 15:14:57 ID:k4YMLhZN
結論 DFIは素人にはオススメできない。×
    
    素人はメーカー製PCにしとけ。 ○
836Socket774:2006/01/22(日) 15:28:57 ID:u5APBHPN
素人とか恥ずかしい事を言うなよ。
>>814はアホなだけ。
837Socket774:2006/01/22(日) 15:30:13 ID:MDw5Gr8k
>>831
休止じゃないけど、s3については問題なく使えてる。当方 SLI EXP
BIOSの電源の項目で、キーボードとかマウスでもONできるようになってるので
そのあたりも確認してみましたか?あと、モデムとか、、

838Socket774:2006/01/22(日) 15:59:13 ID:ZgIigp6T
DFI使っただけで玄人気取りな香具師もイタスギw
839Socket774:2006/01/22(日) 16:10:41 ID:zfkigoS4
DFIユーザーには、素人と玄人の2種類しかいないとしか考えられないのがイタスギw
840Socket774:2006/01/22(日) 17:37:47 ID:Xxbx4rWb
玄人と玄人気取りの違いも分からない香具師もイタスギw
841Socket774:2006/01/22(日) 18:27:47 ID:ODxyYfCE
玄人志向のパッケージの絵の人は木根直人に似スギw
842Socket774:2006/01/22(日) 19:24:35 ID:uMtE0cM9
>>841
どう見てもモデルは広井王子
843Socket774:2006/01/22(日) 20:12:26 ID:EOW5vJ5S
>>832
持ってるとも。ただPC作ったのは始めてなわけで素人ですが。
もう作っっちゃったから頑張るさ。だけどわからないことだらけだから
時々教えて。住人の皆さん

今出先だから明日にでも設定とSmart Guardianで試してみるよ。
さっき買い物行ったけどVC415RCはまだ俺情報収集不足だから
買わないでみた。
844Socket774:2006/01/22(日) 20:27:02 ID:Zo7pFxDN
ランパチが自作初めてのママンって・・・
チップセットファンの交換は、慣れんと板傷つけかねんから気をつけろよー
845Socket774:2006/01/22(日) 21:00:59 ID:TtaDK4Dd
VC415R C/Aに変えたところで同じようなもんなので、変わらんでしょ。
まぁCの方なら銅製だから若干は冷えがいいかもしれないけど。
というか、回転数落としたいなら純正の電源3ピンをファンコンにつなげ
て手動調整すればいい。俺はVC415Rの電源はファンコンから取り、
M/Bにも回転数渡すために、パルス検出ラインだけ分岐させる
ケーブルでM/Bにもつないでいたけどね。FANコン用信号検出
ケーブルは400円弱で、アイネックスから出てるよ。
846Socket774:2006/01/22(日) 21:20:18 ID:EOW5vJ5S
>>845
参考になりまくったよ。ありがとう。フル回転時の騒音は純正と大差ないのだろか?
その前にVC415RC付けてもVGAが今までと同じスロットで干渉しないか少し心配。
純正でギリギリだったしね・・・。FANコンって手もあるか。悩みどころだね・・・

でもとりあえずお金掛けない方向でBIOS設定とSmart Guardianは試してみないとな。
これで回転数調整できるといいな。月曜日が楽しみだ
847Socket774:2006/01/22(日) 21:24:08 ID:EOW5vJ5S
あとゴメン。ageちゃってた。
848Socket774:2006/01/22(日) 23:41:30 ID:aRhiQQ2A
>>831
俺はexpertでキャプチャカード2枚つけてOCしてraid0組んでるけど
休止状態は問題なく使えてる。
違うMBでその症状は見たことあるけど
結局原因が分からんかった。
つまらん意見だが、
PCIに何か挿してたら抜いてみる。
ACPI functionがEnableになってることを確認する。
ACPI suspend TypeがS1&S3になってることを確認する。

もうひとつ試して欲しいのはキーボード、マウスを
どちらかを抜いた状態から起動→休止状態を試して欲しい。
個人的な経験だがexpertでPS/2がらみの
いくつかの不具合があったから。
849Socket774:2006/01/23(月) 13:35:05 ID:Y6pLIbcg
>>846
VC415RCは純正より、盲牌みたいに触ったとき1mm厚みがあるかないか程度。
騒音はフル回転にしちゃえば変わらんね。LEDが綺麗だよ。アキバ某所で
1800円程度でうっていたから、純正が逝った時の予備として買っておくのも
ありかもわからんね。
850Socket774:2006/01/24(火) 00:56:29 ID:4yGg+sEI
OC狙いでLANPARTY UT nF3 250Gb買ったけど、気力失せてデフォで使っている自分がいる。
754でデュアルコアTurion出してくれないかな。そしたら今度こそこの板で特攻したい。
851Socket774:2006/01/24(火) 01:00:41 ID:EF2leRCU
>>850
っSempron2600+
TurionはOCの伸び白が少ないよ。
MT-30で2GHzあたりがよいところ。
852Socket774:2006/01/24(火) 14:58:29 ID:Q5DR9klc
TCCD用のFX-60正式対応BIOSないの?
853Socket774:2006/01/24(火) 15:11:48 ID:RBLnsD85
TCCD専用Biosがあって、それじゃないと動かない、ってわけじゃないんでしょ?
非エクスポなら1114でいいじゃん
854Socket774:2006/01/24(火) 16:12:21 ID:U6YoFcF0
非エクスポ用のDFI正式リリースBIOSって-3系でない?
うちの純灰はTCCD用になってるはずの-1でないと起動すらしないんだが。
855Socket774:2006/01/24(火) 16:31:50 ID:COBC9JvE
1114って1114-3のことじゃないの?
つかメモリ買い替えては?
856Socket774:2006/01/24(火) 16:32:41 ID:COBC9JvE
あぁ、その-3系がダメなのか
857Socket774:2006/01/24(火) 18:01:46 ID:0b+UXBhN
NVRAIDベンチ遅

ST3808110AS Barracuda7200.9 (SATA2 80GB)*4 RAID0 ブロックサイズ128KB
ドライバnForce4 AMD 6.70

Readが延びん...
みんな*4 RAID0でどの程度でてる?

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name DFI LANPARTY UT nF4 SLI-DR Expert
Processor 2250.65MHz[AuthenticAMD family F model 3 step 2]
Processor 2250.53MHz[AuthenticAMD family F model 3 step 2]
VideoCard NVIDIA GeForce 6800
Resolution 1600x1200 (32Bit color)
Memory 1046,940 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 2
Date 2006/01/24 17:56

NVIDIA nForce(tm) RAID Class Controller
NVIDIA STRIPE 298.12G

NVIDIA nForce4 Parallel ATA Controller
ST360021A
PIONEER DVD-RW DVR-109

NVIDIA nForce4 Parallel ATA Controller
ST3808110AS
ST3808110AS

NVIDIA nForce4 Parallel ATA Controller
ST3808110AS
ST3808110AS

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
68171 0 0 0 0 0 0

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
0 0 0 0 142222 256641 42542 103959 C:\100MB
858Socket774:2006/01/24(火) 20:38:46 ID:f4RFBfLE
seagateは昔からRAIDのベンチ伸びないんだけど
その辺は問題ないの?
859Socket774:2006/01/24(火) 20:46:59 ID:0b+UXBhN
>>858
漏れの手持ちで、少なくともDeskstar・Raptorより延びる
*4RAID0 シーケンシャルWriteで250000 Overは初
860Socket774:2006/01/24(火) 22:09:07 ID:WWaCDtOQ
さっき聞いたんですけどエキスパートってSpeedFan使えないの?!
ガーンorz
861Socket774:2006/01/25(水) 00:06:37 ID:D3nRxm+5
>>860
一応/NOSMBSCANを付ければ起動はする。
862Socket774:2006/01/25(水) 10:14:35 ID:epSnpTpc
http://www.pcpop.com/doc/App/127425/000230092.html

25周年記念モデル?のvenusってやつ
コンデンサすべてつおいのにしてあるこの最強マザーっていくらぐらいするの?
やっぱとてもつおい?
863Socket774:2006/01/25(水) 10:45:56 ID:D3nRxm+5
http://www.xtremesystems.org/forums/showpost.php?p=1144690&postcount=1
いちいち計算が面倒な人のためのVID Special表。
864Socket774:2006/01/25(水) 11:12:58 ID:+gFiREVP
OSコン?
865Socket774:2006/01/25(水) 11:59:20 ID:epSnpTpc
らしい
866Socket774:2006/01/25(水) 13:27:05 ID:G+lA9g+B
どなたか
>>111
の日本語マニュアル再うpしてくれる神はいませんか?涙
867Socket774:2006/01/25(水) 14:01:27 ID:oTkw9X3B
868Socket774:2006/01/25(水) 14:56:53 ID:p4GOSB5R
>>862
手馴れたnF4 SLIで行きたいんだろうけど、出しすぎ
nForce4 SLI X16は出す気無いのね
869Socket774:2006/01/25(水) 17:19:49 ID:B898xUdK
SLI-DR expertでNINJA使ってる方いらっしゃいますか?
今組んでる最中なのですが、
・バックプレートをM/B付属のもの、プレート間ネジをM/B付属のものにすると、
 長すぎてネジ足が出すぎる
・バックプレートをM/B付属のもの、プレート間ネジをNINJA付属のものにすると、
 短すぎて届かない
・バックプレートをNINJA付属のものにすると、バックプレートで裏面の小さな抵抗?コンデンサ?で
 バックプレートが浮くか、または抵抗?コンデンサ?を圧迫することになる
ので困っています。バックプレートはウレタンクッションがあるので、抵抗?コンデンサ?
を圧迫するのは気にしなくていいのでしょうか?それともM/B付属のバックプレートが使えるように、
適度な長さのネジを買ってくるべきでしょうか?

 使われている方、どうしていらっしゃいますか?お願いいたします。
870Socket774:2006/01/25(水) 18:00:44 ID:Att8b2Ns
>>869
標準のバックプレートで届く長さのネジを買って来るのがベスト
だけどNINJAのバックプレートでチップ部品押さえても大丈夫
その場合両面テープは剥がさずに!
871Socket774:2006/01/25(水) 18:03:16 ID:B898xUdK
>>870
 ありがとうございます(つД`゚)'゚・。
とりあえずNINJAのバックプレートで行きます。
明日ネジ買って来て取り付けなおします。
872Socket774:2006/01/25(水) 18:14:16 ID:8rdvG76+
NINJAってネジまで買わなきゃいかんの?
俺の中での株価暴落だわ・・・
873Socket774:2006/01/25(水) 18:15:05 ID:pmyxyKPj
>>869
ウチは後者。
EXPERT純正バックプレートに近所のホームセンターで買ったネジと六角ナットで固定してる。
たしかM3.5の16mmだったか18mmだった気がする。
ただその六角ナットは外寸が小さくて、バックプレートのナット穴で山が噛まないで空転するorz
何とかスナップ効かせて留めているがw
EXPERT純正に付いてたネジとナットはホームセンターのネジ穴サンプルで通してみたところ、規格物だけど
一般的ではない(そのホームセンターでは取り寄せ対象)規格だった気がする。
とりあえず純正ネジとナットは持っていった方がよいと思う
874Socket774:2006/01/25(水) 20:29:56 ID:jJZ2HlSZ
将軍様のバックプレートを両面テープを剥がして付けてた俺が来ましたよ。
875Socket774:2006/01/25(水) 21:21:18 ID:tvHtiHkd
RD580のやつが楽しみです。
876Socket774:2006/01/25(水) 22:18:06 ID:7x85RxFu
むしろ、ランパチのネジの長さが異端なんだ・・・
877Socket774:2006/01/25(水) 23:11:12 ID:8sNs8gvr
ママン代4万
箱代1万
合計5万
へヴィーナス
878Socket774:2006/01/25(水) 23:21:57 ID:HP//lStC
ビーナスって5万もするの?
879Socket774:2006/01/25(水) 23:34:21 ID:9DjrpRZR
>>862
チップセットぐらいファンレス構造にして欲しかったのだが・・
880866:2006/01/26(木) 01:10:24 ID:6QDlUNcF
544さんありがとん!!
867さん超感謝!
881Socket774:2006/01/26(木) 02:45:59 ID:qU9h2dZP
すいません LANPARTY UT NF4 ULTRAD 買ったんですが
電源指す穴が 二列の24ピン 正方形の4ピン は分かるんですけど
CDドライブとかに刺す一列の4ピンや
フロッピーにあるような小さい4ピンまであるんです
これって一体なんなのでしょうか
882Socket774:2006/01/26(木) 02:48:53 ID:pCekkC18
まずマニュアルを読まないか?
883Socket774:2006/01/26(木) 03:25:07 ID:GTx5s9JD
全くの無知識で自作やる心意気はすげーな。
増設や交換から入門するのが当然だと思っていたけど。
884Socket774:2006/01/26(木) 03:26:51 ID:AO+0SKqM
そしてしょっぱなから乱八ってのも凄い。
885Socket774:2006/01/26(木) 05:07:42 ID:qU9h2dZP
いえもちろんマニュアルは読んでpcもAGPのものは3台くらい組んでます
マニュアルは電源とだけ書いてあってどうゆう時に必要かは書いてないのです
つなげかたが分からないのではなく何用の穴かがわかりません
886Socket774:2006/01/26(木) 08:08:24 ID:b9ZpKedn
>>881
チソチソ差す穴だよ
887Socket774:2006/01/26(木) 08:18:23 ID:iBUQoqss
>>881
俺はとりあえず全部つないだけど。
cdドライブとかフロッピの電源コネクタみたいなのはどちらかひとつでいいのかなとも思ったけど。
マニュアルみると全部つなぐ感じもする。
888Socket774:2006/01/26(木) 08:58:42 ID:HpOaTGTU
MarvelのLANって、パケットロス起きない?
一度にページいっぱい開くと、画像が読み込めない。
NVLANならOK。
889Socket774:2006/01/26(木) 09:51:25 ID:lL+wnImB
ブラウザとかのスクロール中だけ、M/Bから(スピーカじゃない)ジーっていうノイズが出るんですが、
これは乱八expertの仕様ですか?
890Socket774:2006/01/26(木) 09:59:56 ID:mT1O3bNN
PS/2周り弱いってか、不具合報告多いなぁ
891Socket774:2006/01/26(木) 10:58:47 ID:MTrm5wNo
>>889
スムーズスクロール。
>>990
PS/2でキーボードつないでるが、BIOSで設定してもキーボードから電源がはいらない不具合?
これ、うちだけ?
892Socket774:2006/01/26(木) 11:23:32 ID:lL+wnImB
>>891
 すみません、M/Bからだと思っていましたが、
描画負荷がかかったとき(ゲームベンチなどでも)に出てくるので、VGAの問題だと思います。
スムーズスクロール切ったらスクロールではならなくなりましたが、
これは負荷が減少したからということでしょうから、VGAの方で考えてみます。

 OCスレで相談していたんですが、スレ違いがひどくなったので、こちらで質問させてください。
Opteron 165 + SLI-DR Expert + "CFD Hynix 512MBx2"なんですが、
定格では正常動作する(Memtest86+ v1.65も3周通ったしOSも起動する)ものの、
FSBを少しでも上げたり、FSBを上げるのに合わせてメモリ同期を下げたりすると、
BIOSは立ち上がりますが、Windows起動に移らずに再起動がかかってしまいます。

 Hynixメモリの相性問題はあるようですが、これが本当にメモリだけの問題なのか、
(メモリを買い換えて他に問題が合ったら痛い…)知りたいです。
また、出来ればこのメモリで、CPUのFSB限界を見極めて、それに合ったメモリを買おうと思っているんですが、
何とかこのHynixメモリでOC実験する方法はないでしょうか。
メモリタイミング設定を手動化すると動く場合があるそうですが、
普段設定する4項目と1T/2T以外の数値をどうしたらよいのか分かりません。
3-3-3-8-2Tで、他をオートまたはデフォルトでもOSを立ち上げることは出来ませんでした。

 長くなって申し訳ありませんが、皆様の知識を拝借させてください…。
893Socket774:2006/01/26(木) 11:26:32 ID:UrD/vBMr
まぁ、なんだ。答えるの面倒だから俺パス
894Socket774:2006/01/26(木) 11:38:23 ID:57CdhzUn
>>891
もしやとは思うけど、ジャンパ設定しわすれてないよな?>キーボード power on
895Socket774:2006/01/26(木) 12:34:11 ID:vF7A0E0j
>>892
メモリ設定、上から順に 自宅じゃないので抜けてる項目が有るかも知れんけど
133
Disable
3
3
8
3
9
11
2
3
2
2
3120
5
Enable
Auto
Auto
Auto
7
Auto
Auto
Disable
5
Enable (4burst)

あと、最新BIOSはCPU VID StartUp Valueをいじらない事
896Socket774:2006/01/26(木) 12:35:10 ID:5Mgn8cnY
>>888
うちはMarvel問題ないけどなぁ。
897Socket774:2006/01/26(木) 12:38:17 ID:MTrm5wNo
>>894
ぬぬ、ごめん、それだった。
USB機器のPowrON/OFFだけかとおもったらPS/2の設定もあったのか。

PS/2周りの不具合って今のところ以下のリストだけだっけ?
1.立ち上がり不安定。
2.休止がうまくいかない

コールドブートに毎回失敗するからてっきり電源のせいかと思ったけど、
もしかしてM/Bが原因なのか?

>>888
ドライバ8.49.2.3だが問題ないよ。
898Socket774:2006/01/26(木) 12:52:00 ID:57CdhzUn
>>897
うちじゃ、キーボードからのonはokだけど、PS/2マウスからのonできないな。
それと、DFIのせいにするのは酷だけど、CPU切り換え機経由でPS/2マウス
使えない。ここらへん何か、PS/2マウスでonできないのと関連があるのか・・・
899Socket774:2006/01/26(木) 14:29:46 ID:R6oHq/kL
うちのExpertはPS/2キーボードからの起動(Ctrl+Fキー)に反応したりしなかったりするけど
仕様ってことで諦めてる
900Socket774:2006/01/26(木) 14:57:36 ID:Zx1Myyv+
だれか895助けてやれよ…俺は素人だからアドバイスできないor2
901Socket774:2006/01/26(木) 14:59:44 ID:I5ib8JI0
>>900
自演乙。
902Socket774:2006/01/26(木) 15:04:46 ID:pCekkC18
>普段設定する4項目と1T/2T以外の数値をどうしたらよいのか分かりません。
今や日本語のガイドもできたのに
こんなこと言っちゃう努力知らずの>>892が憎い。
903Socket774:2006/01/26(木) 15:07:35 ID:nHbrQ+eP
>>897
DFIに限った話じゃないけどPS/2コントローラに
ITEのチップを使ったマザーはキーボードや
マウスとの相性なのか不具合が出やすくて
Winbondのチップだと不具合が出にくい気がするのは
俺の気のせいなんだろうか。
904Socket774:2006/01/26(木) 15:15:21 ID:5Mgn8cnY
>>892
初心者(というか教えて厨)はDFI使うなと言うことだ。
自分で調べようよ。
905Socket774:2006/01/26(木) 15:40:55 ID:iBUQoqss
>>892
そんなスキルでOCとは、
答えはあるんだよ、あなたが本当に求めるなら。
人に聞くのはただ楽したいからだろう?
906Socket774:2006/01/26(木) 16:53:25 ID:lL+wnImB
>>895
 ありがとうございます。徹夜で組み立て->実験の繰り返しだったので寝てました。すみません。
確かに抜けてる項目もありましたが、分かりました。

>>896-905
 すみません。
Hynixメモリとの相性問題について、手動で全て設定しても、BIOSが立ち上がらないか、
前述・下記の通りだったので、何か問題があるのかと思って聞いてしまいました。
でもお教えいただいたとおりのメモリ設定を行っても、下記のようになりました。

 SysToolで"start find max"を行うと、
> Starting maximum FSB detection test...
> CPU 0: Run completed in 20.02 sec. No errors.
となった後でSysToolがフリーズし、強制終了するとOSごと落ちます。
手動で上げていくと、FSB230.08までは上がりますが、これ以上上げると、
OSごとフリーズします。
ちなみにメモリは指摘された通りの設定、LTD/CPUはx3に設定した状態でです。

 これは230が限界、なのでしょうか…。
今、CPUの倍率を落としてもう一度試してみます。
そのあとVGAカードの異音に関して、パーツを店に持っていって検証します。
OCメモリを売っているような、いい店はないのですが、
メモリもついでに買ってきた方がいいですかね…。samsung純正辺りの…。
907Socket774:2006/01/26(木) 16:55:30 ID:lL+wnImB
>>902
 日本語のガイド出来たんですか?テンプレに「製作中」とあったので、
今作っているところなのかと思っていました。英語版は読みましたが…。
908Socket774:2006/01/26(木) 16:57:07 ID:pCekkC18
>>906
とりあえず藻前さんが初心者扱いされてるのは
長文のくせにこちらが知りたい情報が何もないからだと思うんだ。

SysTool使ってるならメモリ設定やCPUのOC設定についてSSを晒さないか?
そうでないとアドヴァイスのしようもない。
909Socket774:2006/01/26(木) 16:57:42 ID:pCekkC18
>>907
とりあえずスレ内は検索してくれ。
910Socket774:2006/01/26(木) 16:58:13 ID:pCekkC18
とりあえずばかりだorz
911Socket774:2006/01/26(木) 16:58:29 ID:57CdhzUn
>>907

>>544
のリンクに住人が訳してくれたのがupされてる
912Socket774:2006/01/26(木) 16:58:57 ID:QXimQ318
コールド
913Socket774:2006/01/26(木) 17:00:08 ID:57CdhzUn
ゲーム
914Socket774:2006/01/26(木) 17:07:58 ID:QXimQ318
すまん
915Socket774:2006/01/26(木) 17:08:50 ID:pCekkC18
916Socket774:2006/01/26(木) 17:14:48 ID:lL+wnImB
>>906
 そうですね、すみません。自分で試すことに必死で、
しかもどうもうまくいかないので、とるべきSSが分かってませんでした。
今、見られる限りの設定情報をSSにとって、上げさせていただきます。

>>911
 ありがとうございます。>>111を見落としていたために気づきませんでした。

 ちなみにCPUの倍率を8にしても、FSB235で起動出来なかったので、
どうやらCPUの限界ではなさそうなので、少し安心してます。
もちろんその方が解決に手間はかかるんですけどね…。

 晒せるSSの他の、少し気になる点ですが、
オンボードサウンドが干渉でしようできなかったので、PCIにサウンドカード、
無線LANアダプタ、"MTVX2004"が刺さってますが、これはFSBには関係しませんよね。
ちなみに最小構成(HDDもPCIカードも無し)でも組み立て時に軽く試していたんですが、
300x8や250x9はブートディスク検索までいけずに再起動かかっていたので、
関係ないと思っています…。MTVX2004との相性問題は、ノイズや再生できない、などですよね?
917Socket774:2006/01/26(木) 17:16:29 ID:iBUQoqss
>>906
メモリ同期であげたいの?
メモリ回らないなら、133とか166とかにすればいいんじゃないの?
同期で230hynixならそんなもんだろ。
918Socket774:2006/01/26(木) 17:21:45 ID:GTx5s9JD
詳しく全部見てないが原因はメモリだね。
どう考えても足引っ張ってる。
まぁHynixで230なら結構頑張ってるほうだけど。
俺が前試してみた1GBのものは220が限界だったしなぁ。
919Socket774:2006/01/26(木) 17:22:25 ID:57CdhzUn
メモリ非同期でもダメなんだってさ

>FSBを少しでも上げたり、FSBを上げるのに合わせてメモリ同期を下げたりすると、
920Socket774:2006/01/26(木) 17:25:19 ID:lL+wnImB
 メモリは非同期です。
http://jisaku.u-satellite.net/uploader/files/settings.JPG
重なっていますが、出来る限りのアプリでの情報を載せました。
今からVGAを外して持っていく準備をします。
携帯からチェックさせていただきますが、レスが遅れるかもしれません。
申し訳ありません…。
921Socket774:2006/01/26(木) 17:27:23 ID:pCekkC18
>>920
そういやメモリを挿してるスロットの色は?
922Socket774:2006/01/26(木) 17:28:46 ID:pCekkC18
おっとSysTool見る限り橙色っぽいな。それは大丈夫か。
923Socket774:2006/01/26(木) 17:31:50 ID:lh34pwiA
>>916
hynix のメモリでお悩みなら↓で過去ログ漁るとよいです。前に同じ悩みを抱えていたときに3例ほど設定例を見かけました。
ttp://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=dfi+%83%7D%83U%81%5B%83%7B%81%5B%83h&sf=2&andor=AND&H=&view=table&all=on
924Socket774:2006/01/26(木) 17:33:42 ID:pCekkC18
>>920
たびたびすまんが、Trc&Trfcがキツすぎないか?
925Socket774:2006/01/26(木) 17:42:15 ID:iBUQoqss
165ってduallコアなのか?電圧は1.35v?は定格なんだろうか?
まあ外れコアだったというこで、後は電源がしょぼいとかその辺かな。
hynixメモリは特定の項目をいじらないとだめという書き込みは俺も見たことある。
CFDの場合なんかな、俺のhynix純正は特別いじる項目とかはないな。
926Socket774:2006/01/26(木) 17:47:20 ID:lL+wnImB
>>924
 きついですか?11-17くらいにしてみます。

>>925
 外れコア、あるいはNINJA設置時に壊したんですかね…?
でもそれなら230x9=2070が通って、235x8=1880が通らないのは不可解な気が…。
電源はSeasonicのSS-500HTです。初期不良の話はいくつか見ましたが、
そういった状態はないので、不良品ではないと思っていますが…。
927Socket774:2006/01/26(木) 17:51:09 ID:pCekkC18
>>926
いや・・・ホントに読んだのか?

>tRC = tRAS + tRPの公式を忘れないでください。
928Socket774:2006/01/26(木) 17:55:53 ID:iBUQoqss
まずは、sysツールなんか使わないで、biosデフォルトで133設定の2t 3-3-8だけ設定でいじったほうがいいんでないの。

929Socket774:2006/01/26(木) 18:01:14 ID:lL+wnImB
>>927
 ですね、tRC(11)=tRAS(8)+tRP(3)、tRFC=17に設定しました。
教えていただいた値をそのまま入れていたので、気づきませんでした。
Systoolで約0.5ずつFSBを上げていったところ、234まではフリーズしませんでしたが、
235を超えたところでフリーズ・ブルースクリーンになりました。
BIOSでは234でもOSが立ち上がりませんでした。
メモリ設定はSSからtRC(11)=tRAS(8)+tRP(3)、tRFC=17に変更しただけです。
930Socket774:2006/01/26(木) 18:03:13 ID:lL+wnImB
>>928
 メモリ設定はBIOSでしています。
FSB上昇はSystoolでフリーズする直前の値(234)をBIOSで試しましたが、
OSが立ち上がりませんでした。
931Socket774:2006/01/26(木) 18:03:56 ID:P1XLpXsC
>>920
ぱっと見、Trc・Trfc・Tref・Max async Latencyあたりをもうちょいゆるめたほうがいいのでは・・・
932Socket774:2006/01/26(木) 18:25:01 ID:eBZklM4R
オレも以前DTだかBTだか忘れたけどHynixで倍率下げられない相性が出て、
BIOS変えたり電源変えたりCPUを変えても同じだったのでどうにもお手上げだったよ。
Intelマシンでは問題ないモジュールだったけど泣く泣くサムチョンに変えた。
933Socket774:2006/01/26(木) 18:26:15 ID:UQ0IcNR1
Hynix使いの俺としてはこの流れでHynix向けのいい設定が見つかるのを
実にワクテカしながら見てるわけだが
934Socket774:2006/01/26(木) 18:44:18 ID:toZupF+V
HynixなのにDriveStrenghtがWeak?
Weakで好結果を残すのってサムチョソ系だけじゃない?

あとはMax.AsyncとTrefを緩める、3-4-4-8や2.5-4-4-8や
2.5-3-3-10など色々試してみる(それにあわせてTrc/Trfcも変更)。
それとCommandRateは2T動作なん?
935Socket774:2006/01/26(木) 19:02:18 ID:lL+wnImB
 今VGA検査に来てます。帰ったらさらに緩めて試してもみますが、あまり高くないメモリを買ってみて、さらに問題を切り分けた方が、
お世話になりっぱなしよりは少し貢献出来るかもしれないので
(メモリ交換で直ればメモリ設定に専念出来ますし)、
買って帰ろうかと思います。
本当はFSB限界見極めてから高いOCメモリ買うための予算だったんですが…。
少しでも伸びそうなSamsung純正辺りを…。
936Socket774:2006/01/26(木) 19:03:13 ID:A/ryo+5J
9-11は11-17に緩めたようだね
Max.Async 6nsはちとキツイな
2Tはenableか

なかには詰めたほうがメモリが良く廻る場合とかもあるな

ウチはウルタラDだけど灰BT-D43の使ってたときは
非同期だとFSB限界220〜230くらい?だったキガス
同期だとついていかkず、非同期だとOSが起動しないって症状だったな
3月ころでBiosがまだ未熟だったのかもしれんけど
オレ以外でも似たような話を聞いたことあるキガス

乱八エクスポ買えるってことはなにがなんでも節約ってわけじゃないんでしょ?
メモリ以外のとこに原因があって今の症状だとしたら買い替えても改善しないけど
乱八つかうなら灰よりいいメモリあるから
「OCメモリ」は高いけど「OC向きメモリ」は必ずしも高くないし
937Socket774:2006/01/26(木) 19:09:48 ID:lL+wnImB
 そうですね…問題は田舎なのでメモリもまともなのがないってことです。
TCCCの512とUCCCの1024はありましたが…前者7980円、後者14980円@九十九札幌です。
高いなぁ…。
938Socket774:2006/01/26(木) 19:56:52 ID:lL+wnImB
 グラフィックボードは交換になりました。
 バルクのC-UCCC512MBがあったので2枚買いました。帰ったら試しますが、これから家庭教師しに行くので深夜になります。
進展があったら報告しますね…皆さんありがとうございました。
939Socket774:2006/01/26(木) 20:01:04 ID:2tX2IAja
そろそろOCwの営業が出没しそうだなw
940Socket774:2006/01/26(木) 20:15:10 ID:Hz7F/a0b
ああ、明日は営業日だからね。
941Socket774:2006/01/26(木) 20:33:20 ID:bFqu5115
しかし、133設定でそこまで緩めてもダメだなんて
HynixってNF4にとっては不良品並だね
942Socket774:2006/01/26(木) 21:00:54 ID:toZupF+V
>>936
俺の経験だとHynixは14-17くらいまで緩くしてMaxAsyncも
8ns〜9nsくらいのユルユルの方が良かった気がする。ただ
この板ではHynixを使ったことが無いからそれで回るように
なるかは判らないな・・・
943Socket774:2006/01/27(金) 01:00:09 ID:EbpXhLIp
とりあえず報告します。
Sumsungチップにしたら、300x8=2400、メモリ3:2のDDR400で、余裕でOS動きました。
VGAボードが在庫なくて別な製品に変わったので、ドライバ等の入れなおしをしますので、
詳しい検証はまたあとで報告させてください。

HynixチップはDFIマザーにはかなりきついみたいですね。
相性問題は初めてですが、すごく勉強になりました。
皆さん、ありがとうございました。
944Socket774:2006/01/27(金) 01:10:22 ID:lbsEKwnq
何の報告なんだかさっぱりわからんな
945Socket774:2006/01/27(金) 01:15:05 ID:2/2lgzeb
TCCD用の-1系なら、Hynixそこそこ動く
BH-5用は死ぬ
その他用は半死半生
946Socket774:2006/01/27(金) 01:25:35 ID:EbpXhLIp
>>944
 あ、すみません、ID変わってました。>>892=ID:lL+wnImBです。
これからメモリとHTT倍率を落としてCPU限界を見ます。
947Socket774:2006/01/27(金) 01:32:34 ID:Q92EOLLQ
駄目なHynixはBIOS変えても駄目だよ。
動作報告のあるHynixをロット買いするのが無難じゃないか?
てことで今後の為にも>>943は駄目だったモジュールベンダとチップ名とロットの報告をヨロシク
948Socket774:2006/01/27(金) 01:45:30 ID:4wMF++P9
VDDR低目出力乱八+高電圧型Hynixの相乗悪じゃないかな?
Hynixが本領発揮するのは2.8Vから、VDDR:2.8Vでお試し
949Socket774:2006/01/27(金) 01:51:00 ID:EbpXhLIp
>>947
 BT-D43です。

>>948
 CPU・Samsungメモリの限界測定が終わったら試してみます。
950Socket774:2006/01/27(金) 06:20:11 ID:B4d4eLVE
>>949
ご近所なので聞いちゃうけどC-UCCC512MBはで買ったの?九十九札幌?
951Socket774:2006/01/27(金) 08:32:44 ID:r8zJqUHi
952Socket774:2006/01/27(金) 09:32:12 ID:rYVjUUC3
>>951
それはBigTyphoon用だからNINJAには長すぎるよ。
NINJAで標準のバックプレート使うにはNINJA付属のネジの5mm位長いのが要る。
標準リテンション止めてるネジで長すぎるんだから、それ切ればいいんだけどね。
ネジ自体の規格はHDD固定用と同じインチネジ#6-32だから大き目のホームセンター
とかでナベ#6-32の長さ○mm位のって言えばあるかも。
953Socket774:2006/01/27(金) 14:21:59 ID:PHKpo1up
>>943
VGAが何から何に変わったのか教えてほしい。
うちはTCCDで同じ症状なので。
954Socket774:2006/01/27(金) 14:45:00 ID:iYP6bVmD
チップファンうるさいから交換したいんだが、オススメのヒートシンクってある?
955Socket774:2006/01/27(金) 15:48:49 ID:EbpXhLIp
>>950
 はい、つくも札幌です。
Saumsungチップは、1Gのセンマイ製C-UCCCとCFDのバルクC-UCCC、
512Mが、センマイ製D-TCCCとCFDのバルクC-UCCCがありました。
買ったのはCFD販売のバルクC-UCCCです。
3-3-3-8-1Tだとほとんど回りませんが、3-4-4-8-1TだとDDR550くらいまで回ります。

>>943
 VGAは異音がしたので初期不良交換だけですよ。
WinFastのPX6600GT TDHから同extremeに変わっただけです(差額4000円支払い)。
956Socket774:2006/01/27(金) 16:46:54 ID:ywnF35dW
Hyundai HYMD512 646CP8JD43
俺のはこれ↑なんだが普通にOCに使えてる。
マザーはnF4-D。
ひょっとして問題になってるのは
MADE IN CHINA な4層基盤のHYMD512646B8R-D43 PQ とか?
http://www.rakuten.co.jp/archisite/611814/611815/
957953:2006/01/27(金) 17:24:24 ID:PHKpo1up
>>955
VGAは6600GTですか。じゃあ無関係か・・・
私は半年前にOC挑戦して敗北してまして〜
3000+ Venice
nF4Ultra-D
ATI X700pro
Corsair 3200XL(TCCD)
まぁだいたいこんな組み合わせで。
2.5-3-3-7-1T-270MHzでMemtest20周以上通るのに、
OSは205MHz以上で立ち上がらず。
倍率下げてもメモリ緩めても、とにかくFSB205以上で駄目。
窓上で弄ると208MHzぐらいで死亡。
その後、CPU・メモリ・マザボ・電源を代えても症状変わらず。
VGAまで買い換えちゃうと2台になっちゃって悔しいので
今でも定格で使ってるんですがVGAへの疑念が晴れず・・・
958Socket774:2006/01/27(金) 17:54:51 ID:EbpXhLIp
>>957
 ものすごく症状似てますね…。
でもそれ、CPU・メモリ・M/B・電源変えてもダメなら、もうVGAしかないんじゃないですか?
205でダメって、CPU限界なわけはないと思いますから、どこかの相性なんだと思います。
nForce(nVidia)とRadeon(ATI)の相性って問題ないんですかね?(^-^;;;
競合他社だけに気になる…。安いグラボでも買ってみたらどうでしょう?
PCI-Eの6200Aとかなら1万切ってますし、余った一台を鯖とかにするなら6200Aで十分でしょうし。
(ちなみに私は、ドライブ類以外は全入れ替えになりましたからもう1台も稼動可能ですが、
グラボはFX5200です。ゲームやらないつもりだったんで本当に最低限のものを積んでました)
めちゃめちゃ苦労して原因探った後で、1パーツ交換して解決したときの爽快感はたまりません。

 まぁ…VGA変えても直る保障がないので、なんとも言えませんが…。
959Socket774:2006/01/27(金) 18:53:48 ID:dnmL7xtq
>>945
今-1系ってないよね。
-2が正式採用されて今後-1と-3は配布されないんだったよね確か。
-1のBIOSクレ・・・orz
hynixのヴァカ!!!
960Socket774:2006/01/27(金) 18:55:56 ID:fcn2uoU1
>>959
ハイニックソを窓から投げ捨ててもっといいやつ買えば解決なんじゃね?
961Socket774:2006/01/27(金) 19:00:57 ID:chDqdk5X
>>957
HDDはSATAかな?ちゃんとSATA3,4に挿してる?
962Socket774:2006/01/27(金) 19:01:57 ID:eFMR7KFW
>>959
βBIOSでガンガレ
963Socket774:2006/01/27(金) 19:04:04 ID:dnmL7xtq
>>960
サムチョンのUCCC買うのも手なんだけど、今んところお金がなくてねorz

>>962
βも配布しなくなったんだよ確か。
964957:2006/01/27(金) 19:18:58 ID:W7oT+WNq
>>961
試したこと無いです。
それはDFIの問題?nForce4の問題?
nF4Ultra-DからA8N-premで症状同じだったので、
マザボの問題では無いと諦めてしまいました。
965Socket774:2006/01/27(金) 19:19:06 ID:dnmL7xtq
BIOSのミラーしてるとこ発見!テンプレに入れてもいいような気も。
既出だったらゴメン。
とりあえず704-1試してみるわー
ttp://www.indabasement.com/DFINF4/bios/
966Socket774:2006/01/27(金) 20:33:48 ID:chDqdk5X
>>964
試してみれ、OCできちゃうかもよん♪
967Socket774:2006/01/27(金) 20:52:45 ID:eFMR7KFW
>>963,965
techPowerUpから普通に拾えたんだが・・・
968Socket774:2006/01/27(金) 21:26:58 ID:eFMR7KFW
暇つぶしにβBIOS(N4D702-3)を入れてみたが、N4D623-3での設定だと起動すらしねぇ・・・
でも、N4D702-1だとちゃんと起動する
C-UCCCだからか・・・?
969957:2006/01/27(金) 21:51:51 ID:W7oT+WNq
>>966
試してみた。・・・ダメポ

メモリゆるゆる
CPU倍率低下
HT×3
FSB210起動せず・・・

Op165諦めてX2 3800+買ってきます。
970Socket774:2006/01/27(金) 23:58:17 ID:rPcKeqOw
OCWにヴェヌスの情報来てるが、3万程度なら思ったより安かった。
しかしExpertも特別OC性能が高いという話も聞かないし上位モデルに意味あるかねえ。
971Socket774:2006/01/28(土) 00:06:37 ID:X9rrQUQu
expはレイアウトが改善されジャンパを廃止し
PCI増えたのが良かったのではと
972Socket774:2006/01/28(土) 00:29:32 ID:/Zhk5S7p
だれかメモリ4GBの環境でOCしてる人いる?
973Socket774:2006/01/28(土) 00:52:57 ID:pAe8Crim
uliMBを今さら買った

Me対応が決め手なのだが
974Socket774:2006/01/28(土) 01:00:27 ID:CXVz4ASN
>>954
漏れの冷え冷え・無音、最高!
http://neko.meice.net/pict/src/neko0258.jpg
975Socket774:2006/01/28(土) 02:13:29 ID:0wn3ubBR
DFI用のファンレスチップセットクーラーを出してくれないかねぇ
せんえんで
976Socket774:2006/01/28(土) 03:27:21 ID:YPXSc7RW
>972
たしか
Expert出たての頃
OCwで4Gツンデ、X1800XTとCPU(確かOPだったような)3Ghzにして
Demoッてたようなキガス

まぁ当たり前だろうが非同期って言ってたな
もうあんまり覚えてないが
977Socket774
ダブルプライムを8時間以上通ったOC設定が、
DaemonToolsをインストールしたとたんに頻繁にOSごと落ちるようになりました。
定格に戻したら問題ないんですが…。そういうことってありえます?
それともドライバ周りの問題で、OSクリーンインストールしたら直りますかね…?