Prescott Pentium4友の会【柏原芳恵】
2なら柏原芳恵とセックスできる。
2なら競泳水着姿の柏原芳恵とセックスできる。
2ならメイドさんの柏原芳恵とセックスできる。
2なら秘書スーツ姿の柏原芳恵とセックスできる。
2ならブルマー姿の今の柏原芳恵とセックスできる。
2ならスクール水着姿の今の柏原芳恵とセックスできる。
2なら春麗のコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
2ならバニーのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
2ならハイレグレオタード姿の柏原芳恵とセックスできる。
2ならDOAのティナのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
2ならミスアメリカのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
2ならセーラ服のコスプレをした今の柏原芳恵とセックスできる。
2ならけっこう仮面のコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
2ならミニスカポリスのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
2ならスチュワーデスのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
2ならキュティーハニーのコスプレをした今の柏原芳恵とセックスできる。
2ならモリガンのコスプレをした柏原芳恵がアナルセックスさせてくれる。
2なら不知火舞のコスプレをした柏原芳恵が俺の乳首を弄りながらフェラしてくれる。
2ならセーラー戦士のコスプレを一通りした柏原芳恵がディープキスをしながら手コキしてくれる。
2ならコギャル姿の柏原芳恵が俺のアナルを舐め、乳首を刺激しながらローション付きで手コキしてくれる。
2なら攻殻機動隊の草薙素子のコスプレをした柏原芳恵が淫言を言いながら俺の前でバイブオナニーしてくれる。
2なら透け透けピッチリ胸あきブラウスにタイトミニの女教師ルックの柏原芳恵が生姦&膣内射精させてくれる。
2なら柏原芳恵が結婚してしてくれて、四六時中、淫らなセックスで俺様に御奉仕してくれる。
そして俺様の遺伝子で柏原芳恵が孕んでくれる!
4 :
Socket774:2005/11/29(火) 21:06:15 ID:BA+B9YvU
ペンティアム〜〜〜〜〜〜
って、そういや名前変わるんだよな。
なんて名前になるんだっけ?
INTEL CORE
漢字を当てると陰核ですか。
言うと思った
インテルファンなら「陰核」など呼びたくなかろうから、君は部外者だな
ヘキサム、でいいだろ。
10年くらい前からの予定どおり。
ペンティアム3とか4とか、いいかげんにしてほしい。
ファイナルといいつつ続編をガンガン出す、
ファイナルファンタジーの次にセンスがない。
柏原芳恵
↑
なんでこれがくっついてるんだよ。
くっついてないと検索するとき困るだろ。
>>12 比較に持ち出されたヒュンダイ車も哀れだな。まぁボロい車ばかりだが
つか、お前そんな古いニュースをいちいちインテルの巣で貼るなよ。
このアム厨が
>12
レクサスもエラーばかりの欠陥車だけどな まっすぐすすまねぇしw
プレスコはEステップになってから発売すれば良かったんだよ
それまで北森で続けても、64に十分対抗できたというのに
プレスコのステッピングについて詳しいサイトある?
ググりかたが悪いのかわからん
前スレでもEステップは冷えるとかあったけどそんなに消費電力変わるもの?
>>19 おおサンクス
すげー下がってるんだね
うちのは103wだったけどEステップだと84wに下がってる
いま売ってるやつはお得ですな
今売ってる3.2E,3.4EはほぼEステップだと思って良いですかね?
買ってきてDステップだと悲しいので。
sspecぐらい覚えていけよ。
あのね、103Wから84Wに急激に下がるわけじゃないんだよ。
TDPはそのステッピングの複数のクロックのCPUの最悪値を表記してるから、同じTDP103Wでも
一番クロック数の低いものは限りなく84Wに近いっていうわけ
いろんな報告を読んでも大して違わないというのが実情だと思うけどな。
わざわざ買い換えて後悔した、と言うのも聞くしw
>>23-24 確かにD0ですごく良いのと、E0ですごく悪いのは同じようなモノだからな
買い換えても急激な変化を感じられないのもあるよな
E0でも稀に爆音な"玉"もあるからな
まぁそれでもD0よりはE0だな
D0で1番低いTDPが、E0の1番高いTDPと同じくらいということだからな
D0とかだと、かなり高い確率で爆音な気がする。
E0は俺的には、夏場のエンコもまったく静かなモンだった
(゚д゚ )
ノヽノヽ
く く
( ゚д゚ )
ノヽノヽ
く く
こっちみんな
(´・∀・`)サー
CPUなんかにバグなんてあるわけないだろ
プログラムが仕込まれているわけでもあるまいし
(゚д゚ )……
( ゚д゚ )……
;y=ー( ゚д゚ )・∵. ターン
>>32 ジョークスレ住人ならソースが付くまでターン禁止。
>>28 もう975マザーが出るの決定してるし、915自体が古くなるからじゃね?
でも、RAM変えずにLGAの石使うには便利なマザーだと思うのだがなあ。
MicroATXじゃ玄人受けしないのかもしれないが。
975っていっても、実質PCIExのx8を2つ並べられるだけだしな。そんなの使わんだろ?
(;゚Д゚)∩先生質問!
CedarMillコアのPentium4ってi915チップマザーに乗るんですか?
OKなら巷で投売りされてる915マザーを1枚買っておこうかと・・・(゚д゚ ;
>>36 無理臭い。
945には一部使えない物が有り、955は一応使える可能性が高いと言う段階かと。
>>37 (*´Д`)マヂデスカ
買い換えるの、とってもコマリンコ。 orz
>>37 うそーーん!?
↓詳細きぼん
> 945には一部使えない物が有り、955は一応使える可能性が高いと言う段階かと。
>>40 先月あたりのVmagじゃなかったかな。
今手元に無いから正確ではないが、945/955はBIOSのアップデートでCedarMill/Preslerに
対応し、955は全てに対応できそうだが945はPreslerの上位版に対応しないような事が書い
てあったが、915/925に関しては何も触れていなかった。
915/925はDualCoreの関係でPenDにも対応していないから書いていないだけで、CedarMill
なら対応可能なのかもしれないが、対応すると言う情報が無いから無理臭いかと。
それでもマザーが5000円なら買いじゃない?
どうせCedarmill対応マザーもしばらく13000位はするでしょ。
枯れたPrescottで様子を見るのも悪くないかも。
>>41 結局、ママンメーカのBIOSのサポート次第なんジャマイカ?
i865PEでスミスが動く板があるくらいだし。
メーカが面倒臭がって対応BIOS作らなければ、そのママンでは無理ぽ。
PCパーツ売れ筋ランキング 10月−11月
圧倒的な人気を誇るのがLGA775対応の「Pentium 4 630」。
6店舗中5店舗で1位となった。動作周波数が3GHzと高く、実勢価格は2万円前後。
「自作初心者、ハイエンドユーザーともにターゲット」(T・ZONE PC DIY SHOP)とのこと。
価格がこなれているため、幅広い層に支持されているようだ。
▼集計期間:2005年10月8日〜11月4日
T・ZONE PC DIY SHOP
1位:Pentium 4 630 (3GHz) 2万979円
ソフマップ
1位:Pentium 4 630 (3GHz) 1万9953円
ツートップ
1位:Pentium 4 630 (3GHz) 2万780円
ドスパラ
1位:Pentium 4 630 (3GHz) 2万700円
パソコン工房
1位:Pentium 4 3E GHz 1万9970円
フェイス
1位:Pentium 4 630 (3GHz) 2万769円
AMD製CPUはAthlon64 X2 3800+が2位に食い込んでいるショップもありました。
ここ最近はAMDも好調と言われていますが、Intelに比べるとまだまだ足元にも及ばないようです。
ここはインテルの巣だしな。
既に持ってるヤツか、欲しいヤツがメインだよな。
再来年にはインテルの天下だしな
漏れもアスロンから戻るヨテイ
年明け第一週に出るCedarMillコアは買いですか?
どうやら低発熱化されてるとの噂が流れておりますが。
そんな訳でPrescottの630買おうか買わまいか悩み中。
630書いたまえ!
シダーミルは6x0より発熱は低く、能力は向上するわけだから後は価格だね。
価格が似通ってれば、買いかな。
そんなにホイホイCPUを買うお金が無いならコンロまで待つのも手ですな。
シングルコアでAMDなら同価格帯は3200+となるが、体感的な早さはたいしてかわらん。
糞アム厨がぎゃあぎゃあ騒ぐ程の差はないので、無理にAMDに移行する必要もなかろう。
デュアルコアなら4万円まで予算が許すならAthlonの3800+がお勧めかのう。
デュアルコアはIntelの場合コンロからが真の勝負じゃ。
今670買うのは馬鹿?
>>53 どうしても今CPUをアップグレードするなら、571をお勧めする。
6xxは性能/発熱コストが5xxより落ちるし、571と670の値段格差はそれより下と比べるとい
まいち悪い。
ただ時期的に、1月末まで待ってCedarMillの評価を見てから判断する方が良いのでは?
個人的には今年初めに660出てすぐ買ったので来年末のコンロ待ちだが、CedarMillの評価
が良ければ1クッション挟むつもり。
>>53 俺は670ではなく、VT対応の672を買うつもりだけど。値段もそんなに変わらなさそうだし。
君はVM(バーチャルマシン)技術には興味ないのかな?
ハードウェアレベルで対応すれば、恐らくはかなり負荷が軽くなると思われる。
俺の価値観では、それだけで672は買いなんだけどさ。
興味無い者には、まったく意味の無い機能でもありますね。
>>55 興味はあるけど時期尚早。率先して人柱になるほど金無いし。
今はむしろマシン2台組んだ方がいい気もするし。
670を買うんだったらって話ね。
ほぼ同じ値段なんだからVMに興味があるなら、672を買っておいたほうがいいかと。
VT対応のソフトってもうでてるんだっけ?
まだ、対応アプリは来年の話だったのかな〜。
VMware5.5正式VerでIntelのVT対応という記事は見たが。
もう既に対応できてるのかな?
対応アプリが出来たら672は買うつもりだけど、その頃になるとVT対応のCedarMillとか出てそうねw
(゚д゚ )
ノヽノヽ
く く
( -д-) ...zzZZZ
ノヽノヽ
く く
俺のプレスコマシン、通常はUD走らせてるんだけど、そのおかげで大体CPU使用率が
常に60%ぐらいなんだけど
さっきCPUの温度みたら80度!
それから常時80度なんだけど、これってプレスコではデフォ?
物理的に有り得ないので、温度センサの計測ミスと思われ。
一応、確認しとけ。埃とか詰まってるかもね。
CPUは、とりあえず、大丈夫だと思うが、マザーボードのコンデンサは危ない。
冷却強化してないプのフルロードならそんなん当たり前。
つか温度も確認せずにUD走らせるやつが馬鹿
いや、流石に普通80度はないぞ?
家のはOCして4.2Gだが、74度まで上がると間引き運転を始めるので、室温35度を越えた真
夏にどれだけ負荷を掛けてもCAPは75度だった。
私も最初ありえないと思ってファンをつけるのをミスったかなと思い
あわてて付け直してみるも、変わらず。
埃のほうは大丈夫です。つい最近組み立てたマシンですから
UDきったら一気に67度まで下がりました。
これはきっといたほうがいいかな。
それでも高すぎるよ
D0 Stepping プレス子
[email protected] リテールファンにUD
SpeedFan4.27の読みで
室温21度で47度、室温16度なら42度前後。
ヒートシンクとヒートスプレッダが密着してないんじゃないか。
それか別のツールで温度を見てみるとか。
俺はE0のCeleronD330 LGA775を3GHzで回して55℃とかだから、
そんなもんじゃないかとも思うけどなぁ。
ファンが2500rpmと低速で廻ってるから、もう1000rpmも上がれば
もうちょい下がるかも知れんが。五月蝿いのはいや。
E0なら80℃はありえんな。俺のEOマシン(3.6定格)はリテールファンで最高66℃。
C0(同じく3.6GHz)は恐ろしく爆熱マシンだったが、それでも72℃で、しきい値以下だった。
いずれも真夏で部屋の冷房なしでの話。
この寒い時期(暖房アリ28℃設定で)ならE0 3.0G定格なら、アイドルで20℃台。高負荷時でもイッて40℃前後だ。
6xxは買ったことなし。
G1は、なにか変わってるのかな?誰かG1買った人いる?
うちのサブは、
[email protected]だけど
CPU温度は、夏場常温/ベンチで45〜50度、冬場常温/ベンチ35〜40度くらい
CPUファンだけじゃなく、ケースのエアフローでも随分変わる。
ちなみに、メインでも温度は同程度で55度を超えたのは見た事もない。
CPUファンは両機ともGoldenOrb IIを使用
異様に温度が高い香具師は、根本から環境の見直しをする事をお勧めします。
38度シャーシや、空気の流れ考えてるのかな?
マザーボードなどほかのスペックも出してみるとアドバイスもらえるかもね。
M/B:ASUS P5GD1
CPU:Pen4 630+
ケース:わかりません。
ケースの外側のふたは閉じていません。ファンもケース内ファンもまわしています
温度はASUS PC Probeで測定しました
CPUアイドル状態でも64度。UDを走らせると82度までCPU温度があがります。
どなたかアドバイスをお願いします。
あ、クーラーはリテールファン使ってます。
ASUS PC Probeは当てにならんという話も有るので
SpeedFanインストしてファン回転数やコア電圧や各種温度チェックしてくだちい。
>>76 室温は何度?
CPU:660(OC4.2G)
ケース:P180
クーラー:P-120
マザー:ASUS P5AD2E-Premium
室温20度でアイドル38度、100%負荷30minかけて61度だけど。
気になるなら熱電対付けて測ってみようぜ
せめて氷で0℃、沸騰で100℃程度になるようなやつで。
>>76 クーラーの取り付けミスじゃないのかな?
同じママンとCPUでケースはセンチュリー3306、室温15度でアイドル時はママン24度CPU25度
CPUクーラーは刀で1875RPM BIOSは最新の1014
ケースが問題じゃないの?
ケースにパッシブダクトがないんじゃない?
パッシブダクトの有るケースはCPU単体温度に限って言えば、サイドパネルを開放するより冷えるよ。
特に高発熱のVGAをつけてるなら、その差はますます顕著に。
前後12cmファンだとか、ファンが5〜6コ付いてて見た目が冷えそうなケースよりも、「パッシブダクト有り」これを優先しましょう。
俺の場合とにかくエアフローが確立してれば
3.80Ghzリテールファンでも定格動作なら
真夏の猛暑エアコン無しで、高負荷で何十分回そうが73℃を超えたことは1度も無いが。
>>83 サイドパネルは開放しています。
あと皆さんのアドバイスとおりに。何度かCPUファンを付け直してみたのですが
やはり変わりません。これは不良品でしょうか?
>>85 CPUの不良、マザーの不良、BIOSの不良、君の作業不良のどれかだろうね。
ASUS PC Probe以外のツールで見てみたのかい。
sage
CedarMillコア 発表 マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
やはりこのスレ的には、後継CPUは羊歯だね。
ぷれすらの話題は、炭スレ?w
pentium4 3.6FGhz EM64Tだが
ASUS Probeで70℃下回ることがない。UD回してるからだけど。
この寒空で窓際で筐体背面外気にさらしてるのにな。
手持ちの540 D0がmemtest86 8週くらい回して、Intelの925XEマザー上
BIOS読みで48℃くらい。純正クーラー使用。
3G程度のCeleronD E0とあんま変わらない。ただ、ファンはより高速でまわっとるが。
Intel純正マザーのクセにBIOSからOC出来るんだな。865/875でもあったけど、
XPでユーティリティ入れないと機能しなかった。出来るといっても10%だが。
93 :
sage:2005/12/25(日) 13:05:01 ID:nTIB9USQ
>>36 ASRockの775i915P-SATA2という915Pマザーに「CedarMill6xxReady」のラベルが。
915でもチップセットレベルでCedarMill非対応ということはないわけだ。
個々の915マザーが対応するかどうかは別問題だが。
94 :
Socket774:2005/12/25(日) 23:41:49 ID:KbzN3CIV
>>93 ということは、945のマザーには対応ってことでおk?
>>94 そこまで興味があるなら言う前に試してみれば良い
報告よろ
チップセットは対応可能で、BIOSとVIDの問題ってことか。
ここ数ヶ月で775のCPU数個購入したんだが
リテールファンって違うの?
セレ351とPen630のクーラー同じだった
540Jのクーラーが銅柱で630より高さが10ミリ高い
PenDの820のクーラーが銅柱じゃないセレロンと同じ高さでファン違い
コスト削減か?
リテールで一番冷えるのってどれ?
>>99 そりゃ一番あっちっちになるCPUのクーラーだ。
G-1ステッピングってそんなに低発熱なのか?
G-1は玉があまり出回ってないのかもしれまへんな。
先月知り合いが買った531はE-0でしたわ。
CPU温度。アイドル22〜23℃、午後ベンチ10分走らせた程度では40℃を超えまへんでした。
部屋の暖房の温度設定は30℃。実際の室温は温度計がなく不明。
PCのアルミの筐体が手で触ると冷たかったから、その周辺まで暖房の熱がいきわたっていないかもですな。
まぁボチボチ冷えとりましたわ。
あけましておめでとう!
今年もインテルの繁栄が続きますように!
478のリテールヒートシンクで、羽の部分が二股に分かれてるってのは3.2Eと3.4Eだけ?
おお!661安いな。漏れはこっちに逝くよ。高クロックマンセー。
661て・・・何のメリットも無いような気がするんだが。
エンコならデュアルコアの方がいいしなぁ。
シングルスレッドの科学技術計算だったら少しは・・・
>>106 630熱いか・・?
しかも最近買ったのなら寒い時期だろ
嘘はやめような
111 :
Socket774:2006/01/03(火) 22:33:07 ID:5MiNP64S
セレロン2GhzからPen4 3GHzに載せ変えたんだが
CPU温度通常28度ぐらいだったのが通常52度とかになっちまった(;´Д`)
これ、夏場は大丈夫なのか?
室温+17度は上がるとしたら70度超えそうだが。
セレロン2GHzって、低発熱で有名なNorthwoodの、しかも最低クロック製品だからな。
プレスコに行けばそりゃ発熱は相当違う。
3GHzにすればOKなら、Northwoodにするのも手だったかもね。
Onenessでまだ取り扱いあるし。
113 :
111:2006/01/03(火) 22:50:18 ID:5MiNP64S
>>112 Northwoodって低発熱で有名だったのか_| ̄|○
まさかこんなに凄まじい発熱とは思わなかった
今更買い換える金もシステム全入れ替えする気力も無い。
>>106 セレD325で誤魔化し続けたのが今報われる?
775のi945なんで載るよね?
T2500がいいが¥50000切ると思ってたので予想よりちと高い。
釣り?
>>110 俺もNorthwoodからの乗り換えで、
しかもケースがダクトなしのMicroだから排熱がやばい。
普段40℃台だけどエンコし始めると70℃近くいってしまうよ。
載らねーよw
>>111 ケースそのままなんだろ?
構成書きなよ
最近のケースなんだが、室温20度でも、
アイドル時 CPU33度 システム28度
負荷時 CPU44度 システム32度
だよ
119 :
111:2006/01/03(火) 23:18:40 ID:5MiNP64S
>>118 ケースは8cmファン×2のミドルタワー
CPUに直接外気ぶち当てる穴のないやつ。
アイドル時 CPU53度、システム1 33度、システム2 41度
負荷時 CPU60度以上
室温15度
一応、ファンレスのグラボの熱をPCIスロットに取り付けるファンで排気したりと
工夫はしてるんですが_| ̄|○
120 :
111:2006/01/03(火) 23:27:31 ID:5MiNP64S
ちなみに電源は8cmファン×2で
CPUの熱も吸気して排気してくれる奴です。
>>111 ヒートシンクがCPUにちゃんと密着できてないんじゃないか?
付属のクーラーを熱伝導シートのまま設置したとか。
シートでもいいんだろうけど、どちらかといえばグリスにすべきなんだが。
>>111 サイドダクトがないとかなり厳しいよ。
逆にサイドダクトさえ付いてれば、3.2GHz以下で最新のステッピングならかなり下がる。
ダクトがないケースだと、散々苦労しても報われないから、無駄な投資をする前に
さっさとケースを換えたほうが結果として安上がりだと思うよ。
ケース換えるのが一番だな。
俺もミドルのサイド無しだけど
夏は負荷時65℃以内で乗り切ったけどな。
今は室温8℃でアイドル34℃だお
3.2EにXP-90(1500rpm)
わざわざケース換えなくてもいいよ、横板に穴開けて
ペットボトルを輪切りにしたダクトつければOK。
プレスコのPentium4 531だが負荷かけても40℃以下。
パッシブダクト有り。ケースファンは背面に8cmファン1個だけ。
同じE0でも、初期の物と新しい物ではもしかしたら中身が違うかもしれない。
今買うなら同じE0でも5x0Jより5x1を選ぶほうが賢い気がする。
もしくは6x0。6x0はSpeedStepがあるけど、負荷時はたぶん5x1のほうが冷える。
Cedermillが65nmになるなら、そちらも発熱の面では良くなりそう。
Cedermillが90nmってのは誤植っぽい
65nmなら1つ買うかな
なんか安いし
>>130 ASUSのP5P800SEみたいな変態ママンでもサポートするのにねw
>>106 発表されたはいいけど日本に、秋葉原に入ってくるのは何時頃かな?
11月にPC代えたらPC組んでくれた人がそれの6XX系待ちが良いといって、
お古のCeleronD325(確か\4、5000くらい)を載せたから気になる気になる。
それならAMDは?って聞いたら俺INTEL厨だからAMD嫌いでバッサリ斬られたw
134 :
111:2006/01/04(水) 14:57:09 ID:LhiN0u2S
>121
>付属のクーラーを熱伝導シートのまま設置したとか
その通りでつ。
外してみたら、四角いCPUの放熱板にヒートシンクが10円玉ぐらいの面積で一部だけついてて
設置面が少なく放熱が良くないみたいです。
リテールのヒートシンクですが、あまりが良くないみたいです。
とりあえずシリコン塗ったら昨日より2度ぐらい下がりました
ただ、部屋の温度も昨日より2度ぐらい下がっているのでそのせいかもしれませんが・・・
夏場あまりに酷いようなら、パッシブダクトも検討してみまつ。
今度自作PCに挑戦しようと思っています。で、なるべく安く安定しているPCがつくりたいです。用途は音楽データの管理・動画処理・音楽、DVD鑑賞等です。そんなPCにあったIntel製CPUはどれですか?教えてください!
>>135 もはや安くて安定しているPCってのは自作では作れません。
メーカ品より高くつくのが普通になってしまいましたから、
その用途の範囲ならメーカ品買ったほうが楽。
最近だとBTOで動画向けに組んでくれるので、そういうメーカの品が
よろしいかと。DELLとか。
DELLマシンってそろそろおもらしマシンってイメージになりつつあるんだけど・・・
>>135 それならPenD一択だね。
もうすぐ90nmプロセスの炭が無くなっちゃうからお早めに。
>>130 ギガの915マザー使ってるがやはり買い替えか。
140 :
Socket774:2006/01/04(水) 22:56:06 ID:nuASAgyr
>>130 PentiumD 9x0 (Presler) の対応状況が気になる。
141 :
Socket774:2006/01/05(木) 00:53:32 ID:ODEBa3EF
おほっ。
630買ったんだけど、64に比べたらもっさり(?)してると思ってたら
BIOSでHTがOFFになってたw
ONにしたらきびきびと早くなった。
あと、RAIDは組んでないんだが、ここがONになってたからOFFにしたら更に早くなった。
今まで2ヶ月間、ずっとHTがOFFのままだったわけか。
HT、SUGEEEEEEEE!!!!
>>143 俺ならonにした状態でOSの再インスコするな
カカクコムに、今年に入ってから3.0Eから3.4Eに乗り換えたー、って人のカキコがあるな。
('A`)
カカクコムに、今年に入ってから3.0Eに乗り換えたら、CPUが二個表示されてるから、
「あれ、自分の3.0Eはデュアルコアなのかも」って人のカキコがあるな。
('A`)
カカクコムに、今年に入ってからカカクコムに、i845PEで2.4Bから3.2Eに乗り換えたら、
ウゴカネー、なんか問題あるの?って人のカキコがあるな。
('A`)
>147
>カカクコムに、今年に入ってからカカクコムに
('A`)
ヽ('A` )ノ
) ) カクカクコム
((( < ̄< ))))
ヽ('A` )ノウゴカネー
) )
< ̄<
~~~~~~~~~~~~~~~~~
EISTってBIOSでオンにするだけじゃだめだったのか。
一ヶ月前ぐらいに630導入して、「EISTで消費電力大幅カットォォォ!」
とか思ってて、昨日の夜はじめてダメなことに気づいたよ。
あれって、電源管理でポータブルコンピュータ選ばなきゃだめなのな。
設定変更して周波数監視してたらプログラム起動時とか以外常に2.8Gで動作してるし。
いったいどれだけ電気無駄遣いしてたのやら。
みんな買ったときから知ってた?
ノ
(゚д゚)
( (7
<⌒ヽ
>152
サタデーナイトフィーバーかよw
遺影!
俺640積んだBTO品使ってるんだが
室温18度アイドル50度負荷時61度で普通だと思ってた...orz
そりゃまた、温度高いな・・・
UD回してるから74℃が普通かと。
夏はどうなるんだろうな。UDしちゃだめってことだろうなきっと。
PC買い替えよっと。
漏れは、 3.0EでUDまわしてるが、
室温 20℃
CPU 40℃
システム 32℃
HDD1 30℃
HDD2 28℃
だよ
ケースファンは、
前面ファン 8cmファン 2000回転 × 2
背面ファン 8cmファン 2000回転 × 1
PCIスロットにさす8cmファン 2000回転 × 1
ビデオカードは、 Geforce FX 5200 だけどね。
3連投スマソ・・・
アイドル時は、
CPU 32℃
システム 30℃
パッシブダクトは無いよ。
4年前に買ったミドルタワーのケースだから。
パッシブダクト付きのケースにしたら10℃以上下がった。
よくあることだよ
エアフローは、大事
164 :
156:2006/01/08(日) 19:01:34 ID:wgQZ/sGn
というかさ、起動時にはすでに48度で大体50度近辺で安定してんだよね。
3Dゲームをするときに60度超える感じ。
マザボはアイドル30度。ゲーム時で38度くらい。
パッシブダクトついてるし排気も温い訳じゃないんだけど、、、
プレスコ熱いって聞いてたからこれが普通なんだって思ってたけど、やっぱまずいのかな?((( ̄□||||))!!
>162
俺も夏にやって、そのくらい下がったw
自分で穴をくり抜いて、ショップで500円くらいで売ってたパッシブダクトを自分で取り付けた。
パッシブダクトすげw
まぁ冬はあんまり関係ないかもしれんが。
167 :
156:2006/01/08(日) 19:38:29 ID:wgQZ/sGn
>>166 今も今。だってこのマシン買ったの年末だし...orz
あんま気にするな。
俺のプも一年半くらいそんなもん。
>>168 そっかぁ、、じゃ安心していいんだね。
でもやっぱり夏が不安o......rz 部屋のクーラー様におすがりするか、、
シンクとCPUの密着度を疑ったほうがいいよ。
>>167 その640壊れてるんじゃないの?
中古?
172 :
111:2006/01/09(月) 16:05:16 ID:2nNKXuiG
>>161 ファンが1200回転なのと、HDDが1コしかないのと
グラボがFX5200とミレニアムG450の2枚差しなのを除けば
ほとんど同じ環境なのに漏れは+20度も高い_| ̄|○
ちなみに室温は14度ぐらい
なんなんだろうなこの温度差は。
3.0E(C0)使いの漏れが来ましたよ('A`)ノシ
夏場、室温30度越えの環境でも、一度も熱暴走は無かったので安心しる
3.0E
Radeon 8500
HDD 4台
なんだけど、前面ファン 2個にしたら、つけてないときよりも、10℃下がった。
拡張スロットにとりつけるファン追加したら、システム温度が、4℃下がった。
背面ファンを1200回転から、2500回転にしたら、CPU温度が、5℃下がった。
それまでは、背面ファンだけで、使ってた。。。 バカだった漏れ。。。
>>なんだけど、前面ファン 2個にしたら、つけてないときよりも、10℃下がった。
これ、HDDの温度です。
一応プのCPUは75度あたりで間引き運転するから、寿命は縮むだろうが暴走することは普
通はない。
ただ、室温20度前後でアイドル50度以上とかは、ケースのエアフローが悪くなければありえ
ない高さだぞ。
660を4.2Gで使っていても、P180の上部ファンを塞いだ状態でASUSマザーのファン制御で
CPUファン2000rpmケースファン1600rpmを共に60%に落とした状態で、Speedfan計測アイド
ル39度、午後ベンチで100%負荷を30分掛けてファンを100%回転状態で62度。
177 :
111:2006/01/10(火) 00:04:01 ID:BGW3cHQl
漏れの3.0Eは何なんだろう('A`)
アイドル時で53度もありやがる。
環境はこんな感じ
>>119 ちなみに同じ環境でセレロン2GHzでは28度ぐらいですた。
178 :
111:2006/01/10(火) 00:06:19 ID:BGW3cHQl
静穏モードでファンの回転数が若干少ないのが原因かなぁ('A`)
ちなみにCPUファンが2600
リアとフロントが1200ぐらい。
>>177 セレってそれNorthwoodじゃん?
プレスコでダクトなしならそんなもん。
>>178 システム-室温が18度、26度
→ケースの給排気が弱い。
CPU-システム
アイドル時20、12度。
負荷時30、20度。
→プなら普通。CPUクーラー自体はまぁ妥当。
今気づいたんだけど、
起動してすぐに、システムと室温に10度以上の差があるってことは
測定誤差が10度近くあるって見ていいのかな?
183 :
111:2006/01/10(火) 16:46:41 ID:BGW3cHQl
>>179 d
今はいいが、こりゃ夏場は地獄だな
部屋の構造上冷房付けられないし('A`)
ヤフオクに478、G1ステップの3.4EGHzが出てるんだが、どんなもんだろう?
倍率可変のES品ということだけど、製品版との違いは倍率が固定されてないだけ?
発熱も低いらしいし、478最後のアップグレードにいいかなぁ、と考えてるんだが。
あなたの心です。
478にこだわるのもいいけど、安い775に移行する手もあるよ。
今ならDDRが使える915マザーが6000円程度で買えるから。
775ってクーラー交換時に(・∀・)スッポン!しないのはいいよね。
それ以外は775のメリットが見えてこないけど。('A`)
あと、最近はPCI-ExpressのVGAが安いくらいかなぁ?
ヒートスプレッダがスッポンしないか不安になる・・・
熱い熱い、暖房イラナイっていうから、冬に向けて
プレスコ組んだけど、部屋、全然暖まらないよ。orz
30台くらい稼動させないと駄目か。
>>189 中古で初期ステップのプレスコ買って来い。それもC-0。このクソ寒い時期でも結構風がヌルいぞ。
手をかざせば温まる。
まぁでも10台くらいは起動させてないと部屋は暖まらんかも。
最近のプレスコは負荷かけても風が冷たくてまるで役に立たん。
確かに最近のインテルは善処してるが、まだまだ物足りない。
もっともっと新しいステップ出して、もっともっとプレスコの発熱下げてくれ。
下がれば90nmでもう1個買ってもいい。
ってもう90nmじゃ無理か。シダ出るし。
シダも買う。
シダでもどんどん技術を煮詰めて温度下げてくれ。
がんがん下げてくれ。
頼むよ!インテル!
E-0で、十分冷えてるじゃん
たしかになぁ。
Eステップが出た時点で、ネタとしてのプレスコは死んだ
というか、未だ478で粘っているオレが言う話とは違うがw
オレもオレも C0でがんばってるよん
漏れも3.20E(C0)だけど全然暖まらないよ・・・。温度30度台じゃ一台じゃ無理ぽ('A`)
ヤフオクでオチしてた478 G-1ステッピングの3.4EGHzが即決で落とされてたよ('A`)
今度の60nmプロセスのプレスコは、せめて北森+くらいの発熱に押さえられててくれない
だろうか・・・というかでたっけ。シングルコアのプレスラって
>>198 >シングルコアのプレスラって
・・・シーダミルのことか?
200 :
Socket774:2006/01/12(木) 18:37:44 ID:SqKbSBfJ
200なら柏原芳恵とセックスできる。
200なら競泳水着姿の柏原芳恵とセックスできる。
200ならメイドさんの柏原芳恵とセックスできる。
200なら秘書スーツ姿の柏原芳恵とセックスできる。
200ならブルマー姿の今の柏原芳恵とセックスできる。
200ならスクール水着姿の今の柏原芳恵とセックスできる。
200なら春麗のコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
200ならバニーのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
200ならハイレグレオタード姿の柏原芳恵とセックスできる。
200ならDOAのティナのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
200ならミスアメリカのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
200ならセーラ服のコスプレをした今の柏原芳恵とセックスできる。
200ならけっこう仮面のコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
200ならミニスカポリスのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
200ならスチュワーデスのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
200ならキュティーハニーのコスプレをした今の柏原芳恵とセックスできる。
200ならモリガンのコスプレをした柏原芳恵がアナルセックスさせてくれる。
200なら不知火舞のコスプレをした柏原芳恵が俺の乳首を弄りながらフェラしてくれる。
200ならセーラー戦士のコスプレを一通りした柏原芳恵がディープキスをしながら手コキしてくれる。
200ならコギャル姿の柏原芳恵が俺のアナルを舐め、乳首を刺激しながらローション付きで手コキしてくれる。
200なら攻殻機動隊の草薙素子のコスプレをした柏原芳恵が淫言を言いながら俺の前でバイブオナニーしてくれる。
200なら透け透けピッチリ胸あきブラウスにタイトミニの女教師ルックの柏原芳恵が生姦&膣内射精させてくれる。
200なら柏原芳恵が結婚してしてくれて、四六時中、淫らなセックスで俺様に御奉仕してくれる。
そして俺様の遺伝子で柏原芳恵が孕んでくれる!
201 :
Socket774:2006/01/13(金) 16:25:11 ID:lxHyoK+l
ここでいいのかな?
ペン4 650をマザーボードのBIOSでOCできるみたいだが
FSB210xとか良く解らないけど
3.4Gを3.8Gで常用可能?
Speed Stepはオンです
202 :
201:2006/01/13(金) 16:26:19 ID:lxHyoK+l
ちなみに4GにしていたらBIOSすら起動しなくなったことがあります
>>201 650の場合200*17=34000だから、3.8Gで動かしたいなら222じゃないと駄目だよ。
3.8Gならそう高望みではないと思うけど、動かなくても不思議ではない。
20%OC以上は当たりを引くか、ぎんぎんに冷やして電圧を上げないときつい。
このスレいったい何スレ目なの?
柏原芳恵かなんか知らないけど毎回同じスレタイだし。
Part12 とかつけないの?w
マザーに設定が有るかどうか不明だから無理かもしれないけど、もしロックフリーの設定が
BIOSに有るのなら、下手に3.8で動かすよりもFSB266+ロックフリーの組合せを勧めとく。
3.76Gに落ちるが、幸せになれる。
206 :
61:2006/01/13(金) 18:41:19 ID:lxHyoK+l
ありがとうございます
220に設定して3.72Gで動作させてみました
ステップ時は3.06Gです
ちょっとは幸せになれるかな
630入手しました、初LGA770です。
ではこれから組みます!!
12Vが12Aの電源だと起動できなかった
セレロン(336)なのにオソロシス
電源まで買い換えるハメになるなら違う構成にしたのにな
>>209 え〜と、どういう意図でしょうか?
今は組み立て中でPC動かせない状態なんですけど、何か参考になる事が書いてあるんですか?
LGA775だろ
>210プゲラ
って意図だよ。
あ、ごめん。
なんせ初LGA775なもんで。
連投失礼
でもとりあえず仲間入りさせてね。
>>191 俺はCPUは熱くないと逆に不安なんだが・・・。
負荷かけると背面ファンから熱い風が出るとホッとするぜ。
初期のプレスコは熱いっていっても、不安定なわけじゃないし。
藁とかちょいとファンに埃がついたくらいで熱暴走しまくりだったが。
プレスコは熱暴走したことないべ。
てことでC-0ユーザーの俺が来ましたよ。
雷鳥→藁→プC-O
完璧だな俺。
レイプされたショックのあまり自分は別に酷い事された訳じゃないんだと思い込む為にヤリマンになってしまう事がある。
C-0でも当たり引きゃ、そこそこ冷えてる奴いるけどな。
>>216 自分勝手な妄想はやめてね。レイプ魔さん。
>>218 激しく板違いだが、急激なストレスをそういう形で昇華してしまうことはあるんだよ。マジで。
風俗で働いてるなかには結構親に強姦された経験を持っていたり。
そして216は215を理解してはいない
215は完璧だと喜ぶマゾっ子なんだからな
でもマジで言うと微妙なCPU遍歴だな。。
Prescott(Socket478)対応のM/Bで良いのはどのマザーで
しょうか?いまAX4SG-ULを使っていますが、故障したので
別のものに買い換えたく、参考にさせてください。
>>222 478に先は無いし、俺ならとにかく安いの買うね。
226 :
Socket774:2006/01/16(月) 23:56:46 ID:iNqfB2Xn
>>225 そのへん、新しいrev.だと下げられないらしい。
プレスコP4-640+CoolerMaster Hyper48で組んでみたんだが、思ったよりも最近のプレスコって冷えるんだな。
π焼き耐久でもCPU温度が40度以上には上がらん。そこまで音もうるさくないし。
クーラーをリテールから変えて、静かになってよく冷えるようになりますた。
だから、今のプレスコは、爆熱じゃないって、言ってるじゃん。。。
アンチが突っ込んできそうだから正確に言うと、以前と比べると冷える様にはなったが、まだ
高めである事は確か。
以前は実用の上限だった物が、十分実用の範疇に落ち着いてきた。
232 :
Socket774:2006/01/17(火) 16:11:32 ID:rUGzUi51
MSI 945G-Plutinum と 630 で組んだんだが・・・
ちょっとCPUに負荷かけた状態(ny起動とか)になると、
マウスがコマ送り&ドガもコマ送り&音声もコマ送り
なんでじゃー
845G + Celeron2.2GHzの方が快適だよママン・・・
233 :
232:2006/01/17(火) 16:15:32 ID:rUGzUi51
ちなみに、π焼き耐久とかしてもCPU温度は47〜50℃程度。
だれか た す け て ・ ・ ・
S478のプレスコも爆熱じゃなくなりましたか?
爆熱じゃありません。 でも、熱対策は、ちゃんとしてください。
d
んじゃ無理して北森買わなくても良さそうですね
>>236 ケース、エアフロー、CPUクーラーは、もちろん重要なので、このスレをよく読んで、組んで下さいね。
熱に気を使うプレスコとチップセットに気を使うアスロンって感じか
Win2KでもCnQ働く点はアスロンありがたいけどな
>>232 OSとか書こうよ。Linuxじゃなさそうだけど。
あとグラボとか。ドライバとか。
>>232 買ったショップか、MSIやIntelのサポートにでも相談してみろよ。
通常じゃありえない、普通じゃない状態であることは確かだ。
>845G + Celeron2.2GHzの方が快適
こんなこと言ってる時点で煽りだとは思うが。
以上な環境なマシンを他のマシンと比べてどうする。
誤字
×以上な→○異常な
244 :
232:2006/01/18(水) 14:09:47 ID:UImUEggP
>>242 d
MSIのスレにマルチしてしまってたんだが・・・
どうも、M/BのDOT3とかいう自動OC機能が邪魔してたっぽい。
普通に動きだしたような気がする。
まだ長時間動かして無いから本当に解消したのか分からんが・・・
3.0E(E0)で午後ベンチ10分廻したら39→59にもなった。
やっぱ熱いな。
MB:PX915P4CPRO
室温:7度ぐらい?
CPUファン:リテール
ケース:適当な奴。背面に8cmファン、サイドパネル開けっ放し
>>245 660でもアイドル時と午後ベンチ30分は39度→62度だから、温度差はそんなもんだろうね。
但しOCした上に室温は20度だが。
>>244 S-ATAのHDD使ってね?
DOT使ってるなら、HDDはIDEにしといたほうがいい。
250 :
244:2006/01/18(水) 22:24:40 ID:e1dCiUy7
>>248 おもいっきり使ってる。
何かマズイの?
全然
>>250 MSIのサポに電話して聞け。
それはMSI製マザーの問題だ。
253 :
244:2006/01/19(木) 14:28:33 ID:wkFWPrqz
>>252 d
MSIのスレに移ります。
スレ汚しスマソ
質問何ですが、現在Prescott Pentium4 3.2GHz(540J)を使用しています。
ただ、負荷をかけると、60℃程度まで温度が上がってしまいます。そこでCPUクーラーを
PentiumXE用のものに交換したいと考えているのですが交換は可能でしょうか?
>>254 775のCPUクーラー取り付け方法自体は、どのCPUでも同じだが?
余ってるならそれも一つの手だろうけど、どうせ変えるならケース依存だが忍者とか、もっと
静かで同等以上に冷えるのにしても良いのではないか。
後マザーの設定にも拠るから不明だが、60度程度では全力で回っていない可能性も有り。
>>254 640(3.2GHz-L2 2MB)で、CPUクーラーにクーラーマスターのHyper48っての使ってるんだがこれいいぞ。
リテールクーラーよりずっと静かで5度以上冷える。XEのつけるくらいなら他の付けたほうが絶対いいと思うな。
今も暖房つけて室温20度超えてるが、CPU温度は29度。SpeedStepはオフにしてある。
俺の場合、この状態でリテールクーラーだと35度くらいは余裕で行ってると思う。
この時期、負荷かけてCPU温度が60℃すぐに超えちゃう人って
ケースにパッシブダクトついてんの?
俺、560J(3.6G/E-0)でも60℃いかんけど…。
この前NorthwoodからPrescottの3.0Eに変えたんだけど、
エンコ中の温度見たら…88℃!?
Northwoodの時でも60℃ぐらいだったのに…原因が全くワカラン
今のところPCが落ちたりするとかの問題は無いんだけどなぁ
>>258 | Hit!!
|
|
ぱくっ|
/V\
/◎;;;,;,,,,ヽそんなエサで
_ ム::::(,,゚Д゚)::| 俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'
UD回してるだけで75度くらいだぞ。測定ソフトによっても違う。
いちいち釣りだとか言うなカス野郎が。
> 原因が全くワカラン
に対する:(,,゚Д゚):だったわけだが。ごめんね、分かりにくくてごめんね(´・ω・`)
ものわかりわるくてごめんね
電圧下げるなりエアフロ改善するなりすれば良いんじゃない?
264 :
258:2006/01/21(土) 23:13:47 ID:3j7eiBqJ
ケース内の温度は49℃くらいなのですが、後方にファンでも付けて様子見てみます
この時期にケース内49度って熱すぎない?
>>258 >>260 こういうの一定周期で現われるな。
嘘かホントか知らんが、ただ一つ言える。
おまえらのPCはオカシイ。
さて、631を期待して去年から待っていたのにエラッタつきだったので
泣く泣く630を買ってしまった俺なのだが・・・
それは かしこいせんたくだと おもいます
そもそもその温度の精度が不明なんだから話になるもんか。
270 :
260:2006/01/23(月) 07:42:53 ID:2BdeZaaZ
>>266 ウソ書いてどうする。
他のPCの情報と比較しておかしいのがわかってるから書いてるんだが。
正直ショップ製のPCで何も弄ってないのと、
もともとこの今使ってる3.6GHzつーのが
すぐに生産中止になった問題のあった製品だと言うのも知ってる。
なんだかんだで丸一年は使ってるので
あと一年くらいで買い換えるんだが
それまでもつだろうな、、。
K6 -> XP -> 64(754) -> 64(939) -> Op とAMDを使い続けて来ましたが
ひょんなことからP5LD2-DELUXとDDR2メモリを格安で入手して、「どうすっかな?」
と考えていた所、中古の530J(SL7PU)が12600で出てたので試しに組んでみました。
Intelは9821V13以来なんであちこち調べながら(途中プの評判見て萎えそうになりましたがw)
で、OCしたりベンチ取ったりしてみたけど、これが案外悪くないw
OCはVcore1.4vで4.3Gも回るし、1.35v,267x15の4Gでベンチ取ったりprimeで負荷テスト
してもmax52℃(室温16℃、大台風+1700rpmFAN)だしこれで常用出来そう。
録画、エンコマシンとして実稼動させようと思います。
>>270 自分で何も熱対策してない癖にギャーギャー喚くな。
ケース内部のエアフロー良くしたりCPUクーラー取り替えたりしてから言え。
もし今リテールクーラー使ってんのならクーラー交換だけでも最低でも5度は下がるぞ。
ケース内のエアフローが悪けりゃ意味無いけどな。
リテールクーラー使ってるけど、ケースファン(12cm)、パッシブダクト(穴あけた)、エアフロー(ケーブルまとめ)で、
かなり変わった。これで、CPUクーラー替えれば万全だな
おまえら
E-0ステップ以降が冷えるといってもロット差があることを忘れるな
ネカフェで50台規模でPentium4マシンを導入してあるとこあるだろ
全部同じ構成なのにも関わらず負荷かけると1台くらいは五月蝿いマシンあったりするだろ?
275 :
Socket774:2006/01/25(水) 11:49:02 ID:HFfvr/ra
とりあえず
前面吸気8cmファン・背面排気8cmファン
パッシブダクト有り
電源ユニットに8cmファン
これだけ確保すれば、夏場エアコン無しの過酷な環境でも特に問題なかったけどな
PCパーツ売れ筋ランキング 11月−12月
Pentium 4 630 ががっちり首位をキープ
今月もLGA775対応の「Pentium 4 630」が安定して売れた。
調査店すべてでベスト3に入り、6店舗中4店舗で1位となった。
実勢価格は2万円前後で先月と変わらない。
▼集計期間:2005年11月4日〜12月6日
T・ZONE PC DIY SHOP
1位:Pentium 4 630 (3GHz) 2万979円
ツートップ
1位:Pentium 4 630 (3GHz) 2万1780円
パソコン工房
1位:Celeron D 325 (2.53GHz) 8480円
ソフマップ
1位:Pentium 4 630 (3GHz) 1万9699円
ドスパラ
1位:Opteron 144 (1.8GHz) 1万6980円
フェイス
1位:Pentium 4 630 (3GHz) 2万1770円
>>275 そこから「前面吸気8cmファン」を抜いた条件(前面窒息)に於いて
二夏経験。3.2E C0 室温35度 アイドル時46度程度。冬場は30度台前半。
前面12cmファン 1500rpm
背面12cmファン 1500rpm
パッシブダクト
電源ユニット 12cmファン 1500rpm
CPUクーラー大台風
で、完璧
>>278 で、マザーでケースファンの回転数を自動制御できたら更に完璧だな。
音も静か。
>>276 インテル ∩(・ω・)∩ ばんじゃーい
>>279 8cmなら温度で回転制御してくれるのあるからそれを使ったら?
283 :
254:2006/01/26(木) 18:17:25 ID:HgzYc7nc
>>282 8cmは同じ風量だと回転数上げるしかないからうるさくなるから12cmのほうがいいと思われ
255-257
ありがとうございます。よく冷えてきちんとCPU周りのコンデンサの冷却もできるファンならいいのですが…
あと価格の問題もあるんですよね…リテール品はCPUなしだとかなり安いと聞いたので
284 :
254:2006/01/26(木) 18:18:15 ID:HgzYc7nc
おっと…レスアンカーきちんとついてなかった
×255-257
○
>>255-267 です。スマソ
>>284 コンデンサの冷却まで気にするならマザーと並行に風を流すタイプの忍者では無く、マザー
と垂直に風を流すタイプのHyper48か大台風(Big Typhoon)と、個人的なお勧めはXP-120
だな。
同じ回転数の8cmファンを直列にしてまわしたら、風量2倍になるんじゃね?
>>286 マジレスするとならない。
風量を倍(近く)にするつもりなら、直列じゃなく並列。
>>272 お前バカか。
爆熱だって時点で文句くらい言うわボケ。
これが普通の感覚だろ。
お前みたいに自分で対策して満足するような
暇人趣味者ばかりじゃねえ。
…それなら何で爆熱CPU買ったんだ?
一言で言えば不勉強なわけだが
それまで使ってたのはすごく静かだったので
まさか一応、最大手の製品でこここまで酷いものが
世に出回ってるとは思ってなかったから。
そもそもファンを取り替えれば普通に静かになるということは
intelが売り出すときに最初からファンと組み合わせるのが
普通だろう、と思うのは普通のことだろ。
まあそのうち買い換えるし、今更対策しようとは思わないということ。
>>291 んで、何が言いたいんだ?愚痴書いただけか。熱いのは散々言われてただろうに。
対策しないなら、使わない方がマシかもね。
CPUが88度なら、電源やCPU周辺のコンデンサーが死ぬ。
いつか、電源入れたら、起動しなかったり、トイレから戻ったら画面が・・・・とかなるよ。
また、電源が壊れると、すべて道連れにしかねないので、監視を怠らない様に。
>>291 >そもそもファンを取り替えれば普通に静かになるということは
>intelが売り出すときに最初からファンと組み合わせるのが
>普通だろう、と思うのは普通のことだろ。
ん?静音の話?そもそも爆熱の話じゃなかった?
冷えると評判のクーラーもやってみないとわからないところがあるし
リテールは爆音ではあるがそこそこ冷えるから無難だと思うけどな。
Intelの場合は静音よりも冷やすことを優先させなきゃならんし。
それで温度が高いのは、まぁ既出だけどそれ以外の要素
(エアフロー)を見直すしかないと思うんだけど。
CPUが88度なんてのは、CPUクーラーじゃなくて、窒息ケースの問題でしょう。
いや、単にマザボのセンサーがおかしいだけだろ。
実測だっていうなら話は別だが。
AI Booster使ってるんじゃねぇの?
それだと、88℃とか出てもおかしくない。
バグだから。
>>295 CPU内のサーマルダイオードのばらつきへの対応はM/B側では難しい面もあるだろうが、
M/B上のセンサは対応できるはずなんだけどねえ。
>>292 88度は俺じゃないよ。俺のは74℃。だからどうって話だが。
>>293 74℃で冷えてるのか。
>>291 ま、お前の石が壊れてたからってそう怒るなよ。
みんながみんな壊れてるわけじゃないんだから。
つか、すぐに新しいのと交換してもらえよ。
のらりくらりやってるから、保証過ぎちまうんだよ。
670買ったよ。中古だけどな。今521で問題なく使っているんだがむしゃくしゃ
してやった。週末に換装予定今は後悔していないが・・・電源530Wで平気かな
X850XT PE載せてるんで心配。
けっこう違う?
まだ換えてないんでわかんね。今の521(2.8GHz)が室温20℃でアイドリン
グ27〜29℃なんでSpeedStep効かせて同じくらいだったらいいなと思ってい
るよ。
換えたら報告するわ。ノシ
303 :
あぼーん:2006/02/01(水) 17:25:11 ID:TAl5MEkJ
あぼーん
65nmのPen4はプレスコじゃねーべ?w
306 :
304:2006/02/01(水) 21:07:00 ID:VRXFTD0c
誤爆しますた。m(_ _)m
307 :
Socket774:2006/02/03(金) 20:57:55 ID:MzH/r674
308 :
Socket774:2006/02/03(金) 20:58:53 ID:L+NzR/Z/
ID:MzH/r674
309 :
Socket774:2006/02/03(金) 21:36:54 ID:3G164+hu
310 :
Socket774:2006/02/03(金) 21:37:45 ID:L+NzR/Z/
ID:HpqTtA+h=ID:MzH/r674が確定しています
311 :
Socket774:2006/02/03(金) 21:45:58 ID:9otA4CI3
>>310 ID:L+NzR/Z/ = ID:HpqTtA+h = ID:MzH/r674
中古で670の炭があったんで買ってみて付けてみた。
普通じゃん。何か問題とかあるのかな。
アイドル時33℃
3Dとかでシバキ時41℃
うちわで煽いで前面ファンから中に風入れると3度は下がる
室温計がないんでアレだが、暖房付けなかったらさらに上の温度の−10℃。
全く問題ない。動作的にも。つまらん!お前のインテルはつまらん。つまらん・・・・
630使用
45℃以上にはなった事が無いよ。
自作派とかならともかく、ショップブランドのPC使ってて
一々プロセッサの温度なんて測らないよな。
買ってしばらく気づかないこともあるだろうよ。
その辺の免責条件がどうなってるか知りたいところですね。
65nmのPen4のスレってどこですか?
318 :
300:2006/02/05(日) 03:50:09 ID:zriQcODm
プ521 から プ670ES に載せ換え終了。Micro-ATX で作業スペースがほとんど
ないため半バラして作業したんで疲れた。
まず温度なんだけど3.8GHzのままならアイドリング32℃くらいでEIST効かせて
29℃〜30℃くらい。室温22℃。安心しますた。心配していた電源もベンチ回し
て負荷かけても安定してたんで大丈夫みたい。
性能面では3DMARK05が 5896 → 6591 に FFBench3 が 4282 → 5532 とア
ップした。まぁ満足。iTunes のビジュアルエフェクトやエンコもさらに快適になっ
たよ。
構成は↓のとおり。
【CPU】 Pentium4 670ES (3.8GHz) HT ON (定格)
【CPUクーラー】 GIGABYTE GH-PDU21-SC
【MEM】 1GB(IOデータ Hynix PC3200 512MBx2)
【M/B】 GIGABYTE GA-8I915P-MF Rev 2.0 (i915P)
【VGA】 SAPPHIRE X850XT PE VIVO (定格)
【ドライバ】 Cata 6.1
【OS】 WinXP Pro SP2
【電源】 Scythe PIP14-530B
【ケース】 ☆野 ALTIUM RS6 BLUE M/E
以上、チラシの裏でした。ネタのつもりで格安マザーで組んだんだけど今じゃ
メインマシソ。次はサブに降格したAthlon64機をx2に換装すべく資金を貯めるよ。
319 :
Socket774:2006/02/05(日) 19:27:13 ID:1DL4iwwp
本日、シダミル買おうとしてたのに、
間違ってプレスコを買ってしまった俺を誰か慰めてください。
320 :
Socket774:2006/02/05(日) 19:49:44 ID:sQqZMnPQ
322 :
Socket774:2006/02/05(日) 20:38:18 ID:wuo8A6EK
630 650 670使っててOCしてる人に聞きたいのだが
どれくらいのOCで常用してる?
俺はPCつけっぱでGAMEとかやってるとCPU70%とかいくからデフォが良いのかなぁ・・
>>320 >>321 おまえらヒドス。ほら、もっと他に言うこと有るだろ、EIST有効だとか、な? な!!?
EIST有効にするとパフォーマンスが落ちるのね・・・(ノД`)シクシク
無理してでもシダミルにしときゃよかったよ・・・
シダミルは冷えるらしいねぇ・・・いいなぁ。いいなぁ。
Pentium4 520からPentium4 650へのアップグレード。
ムービーの動作向上を狙っていたが、なんと1fpsすら上がらない。
L2が2MBとか、クロックが600MHz上昇とか、ゼンッゼン関係無いのな。
ちょっと死んでくる。
>>325 イ`
1) BIOSでデフォルトを Load → Save → 再設定
2) 電源設定を "バッテリの最大利用" に変更
をとりあえずやってみたら?
P2P走らせているマシンをルータとして使おうと思う。
この場合630でも大丈夫かな。それともPenDとかのがいい?
>>325 この辺のクラスでムービーにこだわるって事は、H.264か?
もしそうなら、H.264アクセラレーション機能搭載VGA導入の方が良かったんでは…
>ムービーの動作向上を狙っていたが、なんと1fpsすら上がらない。
670使ってるけどOCの必要なんか全くない
どんなに使ってもCPU使用率が60%超えることがない
何も動かしてない時は2.8Gになってるんだな。知らなかった。
OCするメリットってなんなんだ?
エンコードしながら他の作業もなんでも普通にできるし
何をやっても待つ時間なんかほとんどないぞ。
単にいろいろ動かして満足してる事故満厨だろ。
>>325 売って、シダミル買ってくりゃいいじゃないか
悲惨だな セレロンでも使ってれば良かったのに
まあ中古だからな。それでも十分使える。
次はアスロンにでもするよ。
どっちにしろ、OCとかわざわざベンチマークでCPUに負荷かけるとか
オレには理解できないがな。
俺はOCしない派だけどCPU負荷が高い用途もよく分からない
程度のレベルなのに、結論出して決め付けてるとこが痛過ぎる自己満厨です。
>>325 6X1買っちゃって後悔している感が漂いまくってるな。
とにかくシダーミルは次のステッピングが出るまで絶対買ってはならない。
常用不可の究極の地雷。
6X0なら何やっても大抵アイドル状態で動作してくれる。
UDやってる俺には関係のない話だ。
やっぱプレス買ったのは間違いだったな
今の時期ならいいが、夏になったら一気に壊れそう
シダミルなら発熱下がったらしい・・・が、結局あまり性能上がらないものに大枚はたくのも
ばかばかしい罠
いっそ4GHzくらいまで低発熱のままOCできれば面白いんだが>シダミル
F49は、どのCPUを挿すのでしょうか?
Prescott-C0コアは、F33
Prescott-D0コアは、F34
Prescott-E0コアは、F41
ファミリー+モデル+ステッピングナンバーの組み合わせらしいのですが
どこで調べたら良いか分かりません
たとえば、E0コアは普通に考えると"F35"になりそうですが、"F41"…謎です
ここで聞くのが間違いでしたら、誘爆してやってくださいまし
俺の670ESはF43だたよ。
>>341 Specification Updateみればすむ話では?
0F49hはG1、0F43hはN0、0F4AhはR0。
344 :
341:2006/02/10(金) 09:34:46 ID:Te+rduYR
レス感謝です!解決しました
BIOSのアップデートでどのCPUまでが対応か分からなかったので困ってました
いよいよプレスコも終わりだな
まだ! まだ終わらんよ!!
とか言ってる俺も現在流行に乗って買った630使用者なんだけどね、
淫厨だと認めるし。
でも来年にはプレスコなんて過去の汚点でしかなくなる。
悲しいがそれは認めざる負えない。
シバいて70℃オーバーなんて事もあったね
と笑い話をしている自分が見えるよ。
おっと、630は何しても50℃いかないぞ。
アム厨よ、そこを誤解しないでくれな。
今だから認める、爆熱プレスコはマジでヤバいCPUだった。
>>347 お前、俺のママンに乗ってる暴走野郎を引き取ってくれないかw
ママンのお腹を痛めて痛めて仕方が無い・・・。
この暴力息子が・・・
>>348 もう無駄に熱いCPUはたくさんだ!
窓から投げ捨ててシダミルでも…いや、
そこまで我慢したんだ、もうしばらくプレスコで乗り切って次を待つんだ!
まだ始まってもいないさ!
351 :
111:2006/02/15(水) 22:42:47 ID:g8qio7fk
室温が19度になったら
CPUの温度が通常58度になりますた。
高温を検知してフロントとリアのファンが全開で回るようになって
かなりうるさいでつ_| ̄|○
CPUはPen4 3GHz
ケースは8cmファン×2のミドルタワー、パッシブダクトなし。
電源は8cmファン+9cmファンのデュアル。
HDDは1コだけだし、グラボはオンボードとミレニアムG450 PCI
あとはSCSIカードとTVチューナーがあるけど熱はほとんどでていない。
これで真夏にクーラー無しで使えるんだろうか_| ̄|○
C-0の530無印と630では同じプレスコ3GHzでも温度にえらい差があるな。
同じ90nmだし、Intelはどんなマジック使って温度を下げてるんだろ?
>>351 その”パッシブダクトなし。”ってとこが気になるw
あと、ステッピングはなんだろ?
58度もあるとこを見ると初期のC0かD0なのは確実だと思うが
わしのP4 3GHzはアイドル22℃しかない
負荷かけても38℃
同じく室温は偶然にも19℃
355 :
111:2006/02/15(水) 22:56:50 ID:g8qio7fk
すんません、C0とかD0って、どこを見ればいいんでしょうか?
「C0 D0 pentium」でぐぐって少し調べたけど分かりません。
箱見たけどそれらしい英字もない_| ̄|○
ちなみに3ヶ月ぐらい前に秋葉でかったばかりです。
356 :
111:2006/02/15(水) 23:11:17 ID:g8qio7fk
357 :
111:2006/02/15(水) 23:14:11 ID:g8qio7fk
ちなみに今のCPU負荷は2〜4%
CPU58度
システム1 38度
システム2 45度
情報小出しですいません。
パッシブダクトをビニールでふさいでも58℃なんていかないけど。。
グリスがきちんと広がってないんじゃない?
359 :
111:2006/02/15(水) 23:24:43 ID:g8qio7fk
付属のクーラーを熱伝導シートのまま設置して
その後、あまりの熱さにグリスを塗ったけど変わりませんでした。
付属のリテールのファンとシンクが、四角いCPUの放熱板にヒートシンクが10円玉ぐらいの面積で一部だけついてて
なんか設置面が少ない気がします。
とりあえずフタを開けたら50度まで下がりました。
会社で使ってるPCのCPUが2年ほど前に購入したPrescott2.8GHzなんだけど、
今日みたいな暖かい日なんかアイドル時で常に50度以上ありやがる。
やっぱり巷間言われるみたいにこれって欠陥CPUなのかなあ。
自宅で同じクロックのNorthwood使ってるけど、同じ室温でも20度代なんだけど。。
ちなみにPrescottのリテールファンのヒートシンクってなぜかNorthwoodのやつより
なんか質量軽くない?
やたら温度が高いのはこれも原因のひとつじゃないかと思うんだけどどうだろ。
>>360 HDDが50℃とか行ってなきゃそれほど気にする必要はない。
でもママンの寿命は昔のマシンと比べてだいぶ少なくなると思う
>>361 まあそうなんだろうけど、でもCPUファンが常に5000rpm(!)とかで回ってるから
うるさくてしょうがないんだよね。
363 :
111:2006/02/16(木) 00:02:55 ID:a+Gak+uD
熱伝導シートをふき取って
もう一度グリスを塗りなおしたら56度になり、2度だけ下がりました。
58度になると爆音モードになるのでギリギリ(;´Д`)
それにしてもCPUとシンクの設置面が少なすぎる気がします
今見たら10円玉どころか1円玉ぐらいしか設置面がありません。
CPUと同じサイズ設置面があったほうが冷えそうな気がするんだが。
>>359 俺は以前359と同じCPUを使っていたが、アイドルで58℃も無かったな。
でさ、サイドパネルを開けると8℃下がるんでしょ?
それでエアフローが良いとは言えないよ。
365 :
111:2006/02/16(木) 06:37:59 ID:a+Gak+uD
>>364 うーん、そうですかねぇ・・・_| ̄|○
ところで温度が30〜40度ぐらいしかないPen4 3GHZの方はLGA775版の奴でしょうか?
ちなみにあっしの爆熱 Pen4 3GHZ E0 はSocket478版です。
うちの775、3GHz、E0はこの時期
アイドル時28〜32℃、しばいても54℃ぐらいだな
CPUファンはリテールでケースはパッシブダクトあり
367 :
111:2006/02/16(木) 08:27:20 ID:a+Gak+uD
ってことは、温度が低いのは775版か。
最近自作に疎いから775版の3GHzの存在考慮してなかった。
パッシブダクトがない時点でエアフローが良好と言えない希ガス
>>365 シバいたら何度になる?
俺はアイドル50℃以下、シバキ70℃以下を目指してエアフローの改善と、リテールよりもよく冷えそうなクーラーと…
まあ、色々手を掛けたな。
今はケースだけ引き継いで630で組んでるが、何もしなくてもアイドル32℃、シバキ45℃。
手のかからん子だ。
370 :
111:2006/02/16(木) 08:56:55 ID:a+Gak+uD
>>369 恐ろしくてやる気がしないでつ
万一にも壊れたら面倒だし('A`)
>>370 とりあえずだ、Speed Fanを睨みながらSuperπなり何なりを走らせてみて、
ヤバいと思ったらやめれば良い。
というか死ぬ前に間違い無く落ちるよ。
372 :
111:2006/02/16(木) 10:48:07 ID:a+Gak+uD
パッシブダクト付きケースに乗り換えても
真夏は凌げないだろうな('A`)
それより余ったパーツで作った北森セレ2GHzマシンを
北森Pen4 2.66GHzにでもした方が良さそうだな。
3.2Eでパッシブダクト無しのミニタワーで乗り切りましたよ
室温35℃でもCPU63℃(負荷時)くらいだったよん
111さんよ。
ケースとCPUクーラー買った方が手間かからんぞw
6A19辺りのケースにXP-90かXP-120位のクーラー、あと追加ファンぐらいか。
これにケーブル周りをキレイにすれば、夏でも使えるんじゃないかな?
375 :
111:2006/02/16(木) 11:41:44 ID:a+Gak+uD
>>374 レスサンクスです。
ケースは部屋が狭いので、これ以上増やすのはキツいけど
クーラーの方を検討してみまつ。
ケーブル回りは一応整理しているし
AGPとPCIスロット1,2,3が未使用なので
この辺は改善の余地がなさそう('A`)
>>375 PCIスロットに取り付けるファンを検討してみては?
377 :
111:2006/02/16(木) 13:40:49 ID:a+Gak+uD
>>376 dクス
付けてみたら2度下がりますた。
ミレニアムG450 PCIの冷却用に購入した奴で
夏が過ぎたら外してしまったのですっかり忘れてた。
その時は北森セレ2GHzだったからCPUの熱は問題なかったし。
378 :
111:2006/02/16(木) 20:46:27 ID:a+Gak+uD
>>365 Socket 478 プレスコ 3.0E Ghz E0とD0 CPUクーラーリテールで使ってるけど、室温20℃で、
E0
CPU 33℃
システム 25℃
HDD1 28℃
HDD2 26℃
HDD3 25℃
ケース パッシブダクト無し
マザボ P4P800SE
ファン 前面ファン 8cm 2500rpm 背面ファン 8cm 2500rpm
D0
CPU 30℃
システム 20℃
HDD1 30℃
HDD2 28℃
HDD3 25℃
HDD4 25℃
ケース パッシブダクト有り
マザボ P4P800E-Deluxe
ファン 前面ファン 8cm 1600rpm×2 背面ファン 12cm 1200rpm
グラボは、両方 Geforce FX5200
>>379 Eでもダメなやつはかなり温度上がるし、Dでも比較的マシなのがあるとは思うが、
30℃はちょっと信じられないな。
381 :
111:2006/02/16(木) 22:30:01 ID:a+Gak+uD
>>379 Socket 478 プレスコ 3.0E Ghz E0
でもぬるいのがあるのか・・・・
あっしの今の状態は
Socket 478 プレスコ 3.0E Ghz E0
CPU 54℃ (休止から立ち上げたばかりなのでそのうち56度ぐらいになる)
システム1 34℃
システム2 42℃
HDD1 28℃(ぐらい)
ケース パッシブダクト無し
マザボ INTEL D865GBFL
グラボ 内蔵VGA+ミレニアムG450PCIでトリプル仕様
ファン CPU 2660 前面ファン 8cm 1340rpm 背面ファン 8cm 1189rpm
電源は8cmと9cmのENERMAXのデュアルファン仕様
ソケ478なのにわざわざプレスコ使うっていうのがよく分からん。
えーと熱対策だけど、
・ケーブル類が、風の通りを邪魔してないかチェックして、ケーブルをまとめるとかする
・パッシブダクト付きのケースにする
・ファンを追加する
・回転数が高いファンにする
・大きなサイズのファンにする
・CPUクーラーをよく冷えるやつにする
・PCIスロットにさすファンを追加する
こんなもんかな
>>381 排気が少なすぎると思う。
ケースの側面(マザボの底面側)が熱くなってない?
384 :
111:2006/02/17(金) 00:25:56 ID:uPIUMMvT
とりあえず、こんな状態でつ。
・ケーブル類が、風の通りを邪魔してないかチェックして、ケーブルをまとめるとかする
→極力やっています
・パッシブダクト付きのケースにする
→検討中です
・ファンを追加する
→ケースファンはこれ以上つかないでつ。
・回転数が高いファンにする
→検討中です、一応マザボの制御で熱が高いと自動的に高速回転します(これが爆音の原因)
・大きなサイズのファンにする
→検討中です
・CPUクーラーをよく冷えるやつにする
→検討中です
・PCIスロットにさすファンを追加する
→追加済み
今考えているのが、5インチベイ用FDDトレーに網張ったのに交換して
前面から自然吸気するという方法です。
385 :
111:2006/02/17(金) 00:32:19 ID:uPIUMMvT
抜けてました
>ケースの側面(マザボの底面側)が熱くなってない?
若干ぬるい程度です。
CPUが55度はともかくCPU周辺も43度、筐体内部が36度もあるので
パッシブダクトとクーラ変更が一番効果がありそうです。
>>385 物理的にケース内に温度計入れてみて、何度になるか計れるといいのだが。
プレスコは、ケース内温度38℃以下にしるってインテルがいってるから。
ケース内温度とBIOSで表示されるシステム温度は、同じじゃないので。
ケースファンを大型化すると静音にも繋がるので、
・ケース前後は12cmファン
・CPUクーラーもファン径が大きいものを選ぶ
も頭に入れておくと良いよ。
しかし、この時期にプレスコ選ぶとはマゾな奴だなw
北森3.0Ghzはオクでも高いな。3.06か?
389 :
111:2006/02/17(金) 10:42:56 ID:uPIUMMvT
すんません、まだ検証してませんが爆熱の原因が分かりました。
今使ってるENERMAXの電源のFANの回転数が異常に少なく手動コントロールも不能で
CPUの熱が放熱されていないのが原因っぽいです。
サブ機の電源と交換してみます。
わしゃファンレスの電源でもアイドル25度やぞ
E-0 530J
つか、この時期いまだに北森と買ってるやつアホだろ
>>389 今更かも知れないけど一応。
Socket 478 3.20E(C0)
ケース ミニタワー バッシブダクト有り 前面窒息 背部8cmファン1 (電源に8cmファン1)
CPUクーラーはリテール
CPU 現在37℃
夏場室温35℃でCPUがアイドル時46℃くらい(二夏乗り切ってるよw)
393 :
111:2006/02/17(金) 16:09:39 ID:uPIUMMvT
電源替えて、電源ファンを高速で回したら
CPUの温度が6度下がって、51度になりますた。
だいぶ温度は下がったけど、騒音が酷い_| ̄|○
394 :
Socket774:2006/02/17(金) 16:10:53 ID:a8SsKRdh
>>393 いや、だからさ、ケース内温度測ってみれよ・・・
家に、1個くらい温度計あるだろ
BIOS読みの温度は、けっこう誤差あるんだからさ
396 :
111:2006/02/17(金) 19:25:31 ID:uPIUMMvT
>>395 3.5インチベイに室温計突っ込み、根元がマザボ側に行くようにして40分放置。
室温計20度、室温17度、BIOSでのケース内温度33度、CPU52度。
397 :
111:2006/02/17(金) 19:32:07 ID:uPIUMMvT
ただ、これだと室温計はフロントファンから来る風を測定しているに近いし
BIOSのケース内温度センサはメモリ付近にあるらしく、CPUファンの熱風を食らっていると思われます。
きみのCPUがハズレなだけのような気がしてきたぞw
またはクーラーがピッタリ密着していないかだな。
399 :
111:2006/02/17(金) 21:26:19 ID:uPIUMMvT
>>398 CPUは3回付け直したけどダメでした
ちなみにファンの数(電源含む)は
9cm×1
8cm×4
4cm×1
です。
グラボは内蔵VGAとミレニアムG450PCI(PCIスロットファンで冷却)で
CPU等の必要最低限の物を除けば、高めの熱源はこのミレニアムぐらいです。
唯一の難点は、ケースにパッシブダクトが無いことでつ(´・ω・`)
>>399 ケース内温度が、20℃なんだろ
そうなるとBIOS読みの温度が、おかしいんじゃねぇかなぁ
401 :
111:2006/02/17(金) 22:11:53 ID:uPIUMMvT
>>400 測定の位置が違います
3.5シャドウベイに温度計突っ込んだだけなので
ケース下部中央あたりの空中の温度です。
BIOSの場合はメモリ付近にセンサがあるので
CPUファンの熱風、メモリの熱、基盤から伝わる温度を
もろに拾っていると思われます。
402 :
111:2006/02/17(金) 22:17:27 ID:uPIUMMvT
>>400 ちなみに同じマザボで北森セレ2GHzを使って時は
CPU温度は28度ぐらいだったので
+20度とか極端にBIOSの読みが違うことはないと思いまつ。
メモリ付近につっこんで測定できないかなぁ?
そうすれば、よくわかるんだけど。
漏れは、D0 2個、E0 1個 去年の5月〜7月の間に、それぞれ別の店で買ったんだけど、
買った店は、ヤマダとソフマップとPCデポ
夏場のアイドル時の温度でも、50℃いかなかったよ
室温 28℃ アイドル時 45℃ シバいて 56℃
404 :
111:2006/02/17(金) 22:28:17 ID:uPIUMMvT
>>403 木かなんかでメモリ付近温度測定アームを製作すれば
不可能ではないですが・・・・・
ただ、北森セレ2GHzの時は全く同じ環境で28度ぐらいだったので
これは単純に熱いCPUと認識していまつ(´・ω・`)
>>404 弟のマシンが、漏れのE0 と 同じケースで、北森 Pen4 2.26Ghzなので、温度みてきた。
北森 Pen4 2.26Ghz
CPU 26℃
システム 26℃
室温 19℃
漏れのE0 3.0EGhz
CPU 35℃
システム 33℃
室温 18℃
書き忘れた
パッシブダクトとか無いミドルタワーのケース使ってる
407 :
111:2006/02/17(金) 22:43:33 ID:uPIUMMvT
>>405 弟さんのPCは漏れの北森セレ2GHzより熱そうなのに
漏れより温度が低いってことは、やっぱ漏れのケースは
あんまりエアフローが良くないっぽいですね。
ちなみにセレ2GHzが28度ぐらいだった時の室温は15度ぐらいですた。
>>407 室温15℃で、28℃だったのかぁ・・・
ケースの問題っぽいねぇ
今、ケースの側面カバーさわっても冷たいし、背面ファンから出てくる空気もあったかいと感じない
さっきのケースは、前面ファン 8cm 2200rpm 背面ファン 8cm 2400rpm って表示されてる
>>407 ケースは、前面下部の空気穴と側面カバーにスリットみたいに空気穴が、あるよ。
410 :
111:2006/02/17(金) 22:57:34 ID:uPIUMMvT
>>408 ファンの回転が早いですね
漏れのはマザボのBIOSが回転数を自動制御していて
前面が 8cm 1150rpm 背面ファン 8cm 1350rpm
ぐらいです。
1度上がるたびに回転数が20rpmぐらい増えていきます。
マザボではなく電源コネクタ直結の8cmファンがあるから
そっちを使ってみるかなぁ・・・・・
PC上で回転数把握できないからあまり好きではないんだが(´・ω・`)
素直に12cmが付くケースを買った方が良いと思われ…
412 :
111:2006/02/17(金) 23:29:00 ID:uPIUMMvT
試しにBIOSのFANコントロール切ったら
3度下がり、CPUが49度になりますた。
前面が 2290rpm 背面ファン 2235rpm
しかし凄まじい轟音_| ̄|○
>>411 禿げしく胴衣('A`)
そのくらいの回転数でも轟音と感じるのかぁ・・・
まぁ、音に対する感覚は、人それぞれだからなぁ
漏れは、3000rpmくらいまでは、うるさいと感じないからなぁ・・・
やっぱ、大きめのパッシブ付ケースっきゃないね
415 :
111:2006/02/18(土) 00:37:07 ID:vxBBeigP
>>413 ファン自身ではなく、ファンを高速回転するとファン回りの部品がビビリ音を発するらしく
取り付けをしっかり行なったり、ファンに注油したらだいぶ音が小さくなりますた。
>>414 ワロタ
しかし、真横がこんなに開いてると
ケース内の音が漏れまくりなのではないだろうか・・・・
>>111 CPUクーラー変えてみたらどうだろう?
GH-PDU21とか忍者なんかいいんじゃないかな?
GH-PDU21は今使ってるけど
CPU 3.0GHzE0
排気fan 8cmx2 815rpm
CPUfan 9cm 1100rpm
室温 18℃
の環境でCPU 34℃ システム 30℃
417 :
111:2006/02/18(土) 01:29:31 ID:vxBBeigP
>>416 とりあえず電源ファンの風量を大きくすることでCPUが60度近かった状態から脱出できたので
暫く様子をみてみます。
今のところは通常使用時で52度ぐらいです。
だいぶ皆さんからアドバイスを頂いたので
頃合を見てパッシブタクト付きケースや大型CPUクーラー導入を
検討してみまつ(`・ω・´)
小さいファンは風量を稼ぐために回転数を上げなきゃいけないからね。
12cmファンの1000rpmと6cmファンの1000rpmでは出てる風が全然違う。
とりあえず吸排気を12cmにしてみそ。ケース内温度が下がった上に静かになったと感じるはず。
リテールファンも風量で冷却性能を上げようとしてるから回転数が上がってうるさくなる。
ヒートシンク部分のみでリテールより冷却効果が高いクーラーを選ぶべし。
で、ファン径も大きければ言う事無し。
いつまで相手してんの?
別にいいだろ
このスレ、ほとんど話題ねーんだしさ。
わざわざケース買い替えなくても横板に穴あければ良いだけだろ。
やっぱまずはケースを買うなり、横に穴あけ
んでクーラーの順番じゃないっすかね
クーラー変えても結局排気出来なくて意味無さそう
穴をあける器具がいるけど、いくら?
ケースを買う場合とで、どのくらいの差があるのかにもよるね
424 :
111:2006/02/18(土) 10:17:01 ID:vxBBeigP
>>418 ケースは、とりあえず
>>374氏に勧められたケースとクーラーあたりで
購入を検討しています。
ただ、金欠で、かつパーツショップに行く機会も少ないので
気温の上昇で現在の状態がどうなるかとりあえず様子見してます。
>>419 すんません(´・ω・`)
気にすんな
気にすんな
今頃新規プレスコ使いが現れるとは思わないからみんな嬉しいんだよ。
と書きたかったが途中で、、 orz
427 :
111:2006/02/18(土) 10:40:15 ID:vxBBeigP
>>426 今までクロック以外は何も考えずにインテルCPUばかり買っていたので
まさかこんな面倒なことになるとは思いませんですた(´・ω・`)
スペックが少し足りなくなってきたので
セレ2GHzからPen4 3Ghzに載せ変えるか!程度の認識しかなかったし
北森セレ2GHz使ってた時は、熱がまるで無いので
BIOS制御でケースファンが全部停止してたぐらいだったので
プレスコが熱いとはしってたけど甘くみていますた_| ̄|○
まぁ幾多のインテラーがプを見切って64に走ったのは伊達じゃないぞということで。
最近は割とマシだと思うが。出たての3Eなんて想像を絶する発熱で、75度どか
平気で出てたから、55度が低温に見えるくらい感覚が麻痺してたw
429 :
111:2006/02/18(土) 11:03:11 ID:vxBBeigP
75度ってちょあzwxせdrcftgbyふんじmこlp
それってシバかなくてもそんな温度なの?(;´Д`)
シダミルでどのくらいアムドから帰って来たかな、、、
>>429 とりあえずマザーボードはテスト台に置いた状態で、リテールクーラー使ってスイッチオンで
55度、パイ焼き1千万桁くらいで75度。ちょっとOCしたら80度超えて落ちた。
ABITのマザーで少し温度が高めに出る傾向があったけど、それでもグリスが驚くほど
速く乾くし、CPUのヒートシンクの近くに手を寄せただけで感じる熱気は壮絶。
諦めてセンプで組んでチョー快適になったのは秘密だ。ただママンは良い物が安くなって
来てるので、ネトバさよなら記念にシダミルで組んでみる予定ではある。
432 :
111:2006/02/18(土) 11:20:56 ID:vxBBeigP
>CPUのヒートシンクの近くに手を寄せただけで感じる熱気は壮絶。
冷却して80度ってことは
うすっぺらい鉄のコップ使えばお湯が沸かせるかもしれんね。
プは一時ネタ扱いだったからね。E0コア、N0コアはCPUクーラーをそこそこ高性能なヤツに交換
すれば高クロックのでも普通に冷えるんだがなー。
あー、以前ヤフオクに出てた3.4EGHz、G-1ステップ買っとけば良かったなぁ・・・(´・ω・`)
E0より発熱低いんだよね?
鉛フリー。
家のプレスコ 3.2E D0 SL7KCは3.4GにOC.してるけど
リテールファンシンクで今の時期
室温17度
アイドル25度
芝居て45度だよ
ちなみにチプセトは915GLで、VCoreが1.33-1.34V位
アイドル25℃だってぇー! 負けた・・・ orz
俺のプ670はアイドル時コア電圧が1.14V位まで下がる。温度は室温23度で32℃位。午後のコーダ
耐久でしばくと1.31V 52℃位まで上がる。チプセトはi915P。
EISTね
442 :
440:2006/02/20(月) 00:23:39 ID:jzMdtlkU
>>441 EIST切って(XPの電源管理でデスクトップ設定)3.8G状態の数字。EIST効かせるとアイドル時
2.8G/コア1.14Vまで落ちて温度は29℃位。
IDは遠回しにAMDだが俺はインテル以外使った事無い。
潜在心理の表れですよ。。
断じてそれは無い!
食わず嫌いは人生の損失だ
AMDを使った事はあるがもう2度と使いたくないという人かもしれない。
AMDにとりつかれてる・・・
>>443だが…
AMDには本当に興味が無いし使った事も無い。
ただ、Cyrix(スペル合ってるか?)は一度だけ買った覚えがあるな。
正直に言う。
俺はAMDを使ってみたい。
AMDをオーバークロックしまくって、爆熱モンスターマシンを作ってみたい。
しかし、
そんな勇気が無いから、
チップセット共に安定「しがち」なインテルを使っているのさ。
RIMMで裏切られ、プで裏切られ、それでもインテラーを貫く自分に乾杯
452 :
Socket774:2006/02/22(水) 17:05:26 ID:nACg3zib BE:81522667-
Amd286は当時としてはいい石だったよ。うん。
それ、Intelのセカンドソースw
454 :
Socket774:2006/02/22(水) 18:55:18 ID:nACg3zib BE:23292926-
インテル286がディスコンになった後もAMDはオリジナルより速い20MHz品まで作ってたんだよ。
当時から、時代遅れの製品の引き際をわきまえない糞企業だったんだね。
456 :
111:2006/02/22(水) 19:10:06 ID:g8aHXoh8
度々スマンが
プレスコにしてからパッシブダクト付きケースに変えた人に聞きたいんだけど
どの位CPU温度が下がるものなんだろうか?
このスレで2人ぐらい10度下がったって方がいたけど
反対にほとんど変化なし(2〜3度とか)って人はいるんだろうか?
>>456 ケースの大きさは、同じくらいだが、パッシブ無し→パッシブ有りにしたところ
CPU温度は、3℃前後下がっただけだったが、システム温度は10℃くらい下がった。
HDD温度は、5℃くらい下がった。
CPU温度は、もともと高くなかったので、パッシブ無しケースの時に、36℃
パッシブ有りにしたら、33℃
室温は、20℃くらい。
あと、パッシブ有りにしたら、負荷かけた時のCPU温度の上昇が4℃前後少なくなった。
負荷時にシステム温度が、あまり上がらなくなった(せいぜい2℃前後の上昇)。
>>456 パッシブ以外にも、ケースが今よりも大きくなるとか、吸気穴が多くなるとか、ファンの風量がアップするとかあるから
現在使っているケースの状況によっては、温度差は出ると思うよ。
459 :
Socket774:2006/02/22(水) 19:44:57 ID:nACg3zib BE:69877049-
>>455 まあ、メモリアクセスの関係で同クロックの386より速かったりしたもんで386の
普及を遅らせた罪はあるかもな。
460 :
111:2006/02/22(水) 19:45:11 ID:g8aHXoh8
>>457 dクス
CPUよりも、システムとHDDの温度の方が下がったってのが以外でつね
負荷時の時はやっぱ一度排出した熱を循環して吸い込みにくくなるのが大きいんだろうな。
一晩中エンコでしばいてるけど
暖かくならんね
462 :
111:2006/02/22(水) 23:51:23 ID:g8aHXoh8
(´・ω・`)ウラヤマシス
>>460 ケース内温度上昇させる大きな要因は、CPUとビデオカードだしね。
インテルが言ってる、ケース内温度38℃以下に!っていうのも、楽にクリアできるから、パッシブつきはイイよ。
リテールクーラーで、問題ないんだけど、クーラーの交換はしてみようかと思ってる。夏場に30℃台とかできるのかもしれんし。
464 :
111:2006/02/23(木) 00:59:40 ID:ErwL8xTB
>>463 部屋が狭い上、ケースはデカいからこれ以上買うのに抵抗があるが
値段で考えれば中古の北森買うより安いし楽だしなぁ・・・・
楽かどうかは微妙じゃないか?
ケースが邪魔ならその他不要パーツと一緒に鬱箱として出す。
大抵貰ってくれるぞ。
466 :
Socket774:2006/02/23(木) 18:55:26 ID:Q8eJsFBM
570 ES品 5000円は、買いなの?
買っちゃうよ、いいの?
その値段なら買いじゃねーの。ステッピングによっては超爆熱が予想されるんでクーラーは
高性能のヤツにしなよ。
>>430 もともと自作erの比率で言えばアムドなんて少数なわけだが。
そのうちの何人かが帰ってきたところで、たいした違いはない。
111に同情してしまう。
いくらプレスコでもE0でそれは熱すぎじゃないの?
今日の昼は暖房がいらないくらいポカポカとして暖かいけど
俺のプレスコ530Jはアイドル今現在ア23℃しかないんだけどね。
その111のCPU、買ったばかりなら、クレームで交換とかできないのかね?
471 :
111:2006/02/26(日) 14:37:58 ID:xoUVQzJW
>>374さんのアドバイスに従って6A19を買ってきますた
温度がかなり下がりますた。
プレスコPen4 3.0E E0 socket478 アイドル状態
CPU52度→42度
ケース内32度→26度
CPU周辺が41度→33度
室温16度
CPUファン2617RPM
リア12cm 1497RPM
フロント8cm 1300RPM
ケースの横っ腹が開きまくりなので
やや五月蝿くなったけど温度が劇的に下がりますたヽ(´ー`)ノ
472 :
111:2006/02/26(日) 14:39:04 ID:xoUVQzJW
間違えた
×フロント8cm 1300RPM
○フロント12cm 1300RPM
476 :
111:2006/02/26(日) 23:55:21 ID:xoUVQzJW
>>473-475 とりあえず暫くこれで様子を見てまつ
いろいろ参考になりますた
皆さんサンスコでした(`・ω・´)
分け合って920から630に戻すんだけど、OS再インストールって必要?
なにがあったんだ・・・
訂正:
分け合って→訳
いや、使ってみるとデュアルコアの良さをしってしまって、鯖につ
かおうとおもっていた920をメインの630と交換しようと思ってさ。
マザーは975だから対応してし。
pentium4 650を使っています
CPUのOCはマザーボードで4G近くまで選べるのですが
電圧を変更するにはどうしたらいいのでしょうか?
AGPとメモリーしか電圧らしき物は見あたりません
マザーボードはMSIのPM8M2-Vです
482 :
Socket774:2006/03/03(金) 17:37:32 ID:8AxYdI0g
>>481 650使ってるならもっと良いママン使えよ。
483 :
Socket774:2006/03/03(金) 17:42:34 ID:LXE4D++v
>>481 PM8M2-VってMicro ATX のマザーだろ?電圧上げ下げ出来るマザーがあったら俺が欲しい!
>>482 AGPのグラボを無駄にしたくなくて、BTOで探して買ったのが今のマザー・・
マザーボードのことはほとんど無知だが、お金ができたらGA-8VT880P/Comboでも買ってみようかな
630だけど電源の容量はいくつだといいの?激安電源で初めてPen4で組んだらXPインストール出来なかった。
PCが起動しないってことか?
構成にもよるけど、400Wあれば問題ないだろ。
487 :
Socket774:2006/03/07(火) 09:18:39 ID:LLsRgo5v
構成によるが+12Vが18A以上あったほうがいいんじゃない?
おれは630+6600GTだが
350Wで余裕だけどな
電源はエバーグリーンとかいうやつ
そだそだ
Pen4は12Vだから単純に総容量Wじゃなくて、12Vの容量によるよなー
総容量は関係ないのか、よかった。俺180Wのケース電源でPen4稼動させてたからヒヤヒヤしてたところだよ
おいおい
180Wなら12Vも低いだろう
っていつの時期のPen4かにもよるな
ウィラメット〜ノースウッド2GHz前半なら180Wでもいけそうだが
493 :
Socket774:2006/03/07(火) 12:26:57 ID:exZKkqDV
6xx使いの人はVistaでても6xxのままいくの?
うにゃん、バリバリPen4 3.0Gで180W使ってるよ
・・・まずい?
495 :
485:2006/03/07(火) 13:55:02 ID:ZvPOnNL2
みなさんありがとうございます。+12Vが18Aあれば大丈夫ですね?構成はPen4 630とHDD3台です。メモリはとりあえずDDR2 533 256MB オンボードVGAです。どうですか?
496 :
485:2006/03/07(火) 14:04:50 ID:ZvPOnNL2
何回もすみません。最初のファイルを読んだ後STOPエラーのブルー画面になるんですよ。HDDは使い回しですがフォーマットも出来ず。他のサイトで相談したら電源ではないかと言われたんですよ。
>>493 6xxならVistaは余裕。
それより問題はグラボがPS3.0対応かどうか。
499 :
111:2006/03/07(火) 18:14:39 ID:vh8Dj0jI
漏れは180Wでセレ2GHz使ってたら
火を吹きますた(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
電源スレに俺のDQNっぷりを書いてありまつ。
500 :
111:2006/03/07(火) 18:15:45 ID:vh8Dj0jI
と思ったら既に新スレに移行してたorz
>>494 まぁいけてるなら、いけるんじゃない?w
でも最近の消費電力の大きいグラフィックボードを刺したら、OSが正常起動しないかもしれないよ。
その時は電源の買い替え時だね。
うん、比較的消費電力が大きいといわれてるti4200を使ってる・・・
もう限界ぎりぎりなんだろうな。OS起動しただけで電源ファンが高負荷時回転を始めてしまう
しかし、俺のはm-ATXだから・・・と、これは電源スレ向きの話だな。吊ってくるorz
ネカフェのプレスコ3GHz搭載のPCがCPU温度90度超えてるんだけどこれが普通?
CPUファンが寿命に近いとかでは。
どっちにしろプレス子搭載機はマメに温度管理しないとマズい。
>>503 プは70度を越えたあたりで間引き運転モードに入る。
それでも上昇し続けるとシャットダウンすると聞くが、一度も遭遇した事が無いので不明。
明らかに動作がギクシャクしているなら可能性は有るが、90度と表示されているのは表示
側がバグってるだけと思う。
506 :
503:2006/03/08(水) 13:31:01 ID:KgGQss6G
適当にFFベンチで負荷かけてみた。
M/B:ASUS P4P800-VM
CPU:Pen4 3GHz(プレスコ)
MEM:512MB*2(PC3200)
GPU:GeForce FX 5900
のスコアが1450でした。明らかにおかしいし、そのあとリネ2やったら電源落ちた…。
席変えてもらうことにします。
プレス子の場合
温度管理に気を使って作った自作機>>>>>>>>>メーカー製
たぶん今年の夏は去年よりパソコンが多くお亡くなりになるはず。
自作機だったらサイズとか騒音はある程度無視して強制冷却&巨大クーラーとか使える
が、メーカー品だと一部の製品除けばM-ATX以下のサイズでクーラーも限度あるしなぁ。
そのネカフェのPC、ヒートシンクが埃で目詰まりしてるんじゃないかな?
内部がヤニでぐだぐだとか。
どちらにしろ、危ない事には変わりないな。
工作員乙
まぁヒートシンクが密着してないのかも。
プレスコだったら、そう簡単に壊れないだろ。
ボロいAMDなら大惨事だけどな。
真冬にプレスコ3.2G D0stepのテスト機をうっかりCPU温度上限50℃に設定してたら、
ピーピー鳴り捲って慌てたよ。クーラーはリテールクーラーでB-ONEにバラック組み。
俺の650は3.62GにOCしててもスピードステップあるから普通は40℃以下ぐらい
高くなると45℃〜超えるぐらい
近所のネットカフェなんだけど全台プレスコットマシン。(俺の確認した物は全部)
大きなテーブルにPCを何台か置いてあるオープン席はどれも静かなんだけど、
個室のPCは負荷かけるとやたらにファンの音が五月蝿い。
原因はすぐ分かった。
個室のPCはパッシブダクトのある左側をぺったり壁に押し付け、背面も3cmほどしか隙間がない。
さすがにプレスコでこれはマズいでしょ。暖房も暑いくらいきいてるし。
パッシブダクトの意味ネェ〜。
アホなアム厨が迫り来る強敵(Conroe)からの現実逃避のために
あちこちでネトバ叩きを始めたよ!
このスレも気をつけてね
>>518 周りから淫厨と呼ばれる俺から見ても、お前のような行動を取る奴が一番イタい
AMD厨ってのは、くだらんインテル叩きのスレを乱立しまくってるからうざいしバカだな。
インテルやIntelで2ch検索したとき、つまらんスレの多いこと多いこと。
周りからAMD信者と呼ばれる俺から見ても呆れてモノが言えない。
だからAMD厨はキモイって言われるんだよな。ホント。
>>520 いやマジで俺はインテル一筋なんだが
だからこそお前や
>>512のような人間にはいなくなってほしいと思っているんだよ
偶然とはいえアンカーが512でも521でも違和感はないぞw
>AMD厨ってのは、くだらんインテル叩きのスレを乱立しまくってるからうざいしバカだな。
でもここは禿同。
「インテル」などで検索したとき駄スレが多くて萎える。
俺のプレス子3.2EG D0 SL7KCすごいぞ
今日なんかとうとうアイドリング時の温度が純正シンクにも拘らず
室温18度で21度だよw。
おおすげ。記録にしたいんで、SS取ってどこかアップロードしてくれ。
詳細も忘れずにな
>>526 この時期、普通はそんなもん
アイドル50℃とか深刻してる奴いるが、いくらプレスコでもこの時期はありえない
クーラーの取り付けミス、グリスの塗りミスの可能性が高い
湿度が高いせいか、夏場にエアコン無しとなると室温+10℃いくこともあるけどな
529 :
526:2006/03/12(日) 16:57:44 ID:GG/pqn2T
prescottも去年の506・516以降
発熱、消費電力、ベンチ結果とか
なんだかまともになってきたような気がする
依然として巨大ファンは必携だが・・・
それさえちゃんと稼動してれば熱に関して特に問題を感じられない
506・516って、なんかマニアックな型番だなぁ。
ググってみたらメーカー製PCに多く搭載されてるみたいだね。
リテールファンでも、クロック周波数が3GHz近辺で、ママンでファンの回転数を制御できるなら静かだけどね。
一般板じゃ516は叩きスレが立ってる。
でもって、せめて630・631採用してくれと・・。
533 :
Socket774:2006/03/14(火) 01:15:09 ID:CbHfrau5
今プレスコP4 3.2EでCPUファンはSAMURAI Rev,2(吸出し式)使ってるんですが
パッシブダクトって効果ありますかね?
サイドパネルに120mmFANつけてますが
今までは例え正しい事を書いてもネトバを擁護すると、アム厨達にイン厨・雑音などと決め付けられて肩身の狭い思いをしてきたが
コンロが俺達に勇気を与えてくれた。
2ちゃんという世界は一度逆風が吹き始めると、とことん吹くよな。
最近では2ちゃんはアム厨のほうが住みづらい空気になってきた。
これは我々インテラーにとっては良い傾向です。
焜炉が出てインテル系マザーとかのスレも立てばいいな。
今は何処もAMDばかりで各ベンダのスレみてもAMDマザーばっかりだし。
とりあえず焜炉来るまでプレスコで頑張ります。
他と比べて熱持つけど低電圧、いいクーラー使ってあげれば特に問題ない気がする
537 :
Socket774:2006/03/17(金) 21:21:32 ID:ZTpq/7QL
630と631に関してなんですが、
631の方が製造プロセスがより小さい為、電気代、発熱が低くなると思うんですが
630はSpeedStep採用で、631はSpeedStep無しですよね?
この二つを比べた場合、どちらがより電気代的にお得なんでしょう?
無論条件次第だとは思うのですが
失礼、検索かけて自己解決しました。
631買います
現時点では、630のが、電気代はお得だと思うのだが・・・
630、631ともに俺は発熱はさほど気にならないレベルだけど、
電気代を考えるならAthlon64(シングル)のほうがええんでないかぃ?
インテルファンならスマソ。
俺はPCの電気代なんかたかが知れてるくらいにしか思ってないから、まったく気にしてないけど。
つかPCの電気代を考えるくらいなら、他で倹約・節約したほうが遥かにお金が浮く希ガス。
670 使用者。
Speed Step って3.8G、3.2G、2.8Gと3段階に切り替わるんだけど3.2Gには
ほとんどならずに2.8Gか3.8Gになるし、本当にCPUパワーが欲しいときに
2.8Gのままだったりするんであんまり使えない。
つか 631か630で迷ってるなら531のほうがいいんじゃね?w
EM64T対応だし結構良石かも。
L2キャッシュ1M→2Mはほとんど体感変わらないらしいしね。
L2キャッシュ 531 1M → 630 2M で、容量は、増えたけど、レイテンシが、長くなってて、
速くなるアプリと遅くなるアプリが、あって、どっちでもいんじゃね? てのが、結論だったんじゃまいか?
ちょっと相談があります。
マザー(チップセット)によって、体感速度が大きく変わるということはありますか?
今のマザー、チップセットがPM800で、タスク切り替え時に非常に時間がかかるんですけど、
マザー変えたら変わるのかなと思って…
>>545 ほかにもボトルネックになる可能性のある場所が多すぎるからとりあえず構成晒したほうがいいかと
547 :
545:2006/03/21(火) 00:51:16 ID:9mM7Q1E4
>>546 そうですね。失礼しました。
以下構成を晒します。
【CPU】Intel Pentium4 520 Prescott(Step E0) SL7J5
【M/B】PC CHIPS M957G(ノース:PM800 サウス:VT8237)
【MEM】N/B 256MB *2 DDR SDRAM PC3200 CL3
【HDD】HGST HDS722516VLAT80
【VGA】NVIDIA GeForce 6600 AGP
ファンはリテール。
アイドル時SpeedFan測定で50〜53℃前後です。(室温不明。多分25〜27℃くらい)
この状態で、フルスクリーンゲームをしていて、
Webブラウザなどにタスク切り替えをしたとき、描画が非常に遅く、
大体30秒くらいしないと完全に切り替わりません。
たとえばこの状態で、マザーのみASUSやGIGAなどの定評のあるマザーに変更したとき、
体感速度は変わるものなのでしょうか。
また、「ここを見直せ」とかのご指摘も、お願いします。
548 :
545:2006/03/21(火) 01:28:58 ID:9mM7Q1E4
M/B、あぼーんです…
最新版のBIOSにアップデートしたところ、
電源は入るけど、それ以降起動しなくなりました…_| ̄|○
CMOSクリアもダメ、最小構成にしてもダメ…完全に逝ったようです。
型番、きちんと確認して、アップデートしたのに…
明日新しいマザー買ってきます…
すんませんでした orz
>>547 温度が異常ですので、まずはエアフローを見直してください。
552 :
546:2006/03/21(火) 14:02:39 ID:rXtMWmpm
>547
メモリに間違いない
メモリだろうな
メモリが、すくねぇな
メモリ増設しないとな
それがすんだら歯を磨け
誰がどう見てもメモリだな
メモリ増設の前に歯を磨かないと効果無いぞ。
メモリの前に歯を増設しないと効果ないを
知ってた?
親知らずってなんとか細胞だから、
それからもう一つの歯を作れるんだぜ。
いや、もう、メモリっしょ
やはりメモリだな
待て待て、メモリという可能性もあるぞ
新しいマザーを買いに行くと言ったきり
>>547が戻って来ない・・・。
1買おうと思ったけど金が無かった
2アキバに行ったらオタク狩りにあった
3と思ったら、全員オタクしかいなかったので、ただのカツアゲだった
4買ったけど落とした
5店員に進められているうちに、気づいたらパワーマックを買っていた
6家でくみ上げようとしたら、CPUが刺さらなかった。ソケット478だった
7マザーボードじゃなくて季節が終わり激安セールをやっていたので、スノーボードを買ってしまった
8間違えて断熱耐火ボードを買ってしまった
9アメリカの店で安く買えると知ったので、アメリカに行っている。交通費の方が高かった。
10買いに行こうと思ったけど、やる気が出なくて、とりあえず煽ってみた。
おそらくメモリだろうな
うーん・・・俺はメモリだと思うんだが
漏れはママンのBIOSが逝ったんだと思う。
メモリしか考えられない
メモリメモリておまいら安易にメモリが原因という結論に走るな
モット真剣に
>>547の事考えてやれ
リーマンの俺も熟考してみたが結論はメモリだな
だってそれしか考えられんぞ
なんとなくだが間違ってはないだろう
反論するような形になっちゃうけど俺はメモリだと思うな。
電源を変えると不具合が解消することもあるがメモリだろうな
流れをぶった切ってマジレスするとメモリだな。
君とはちょっとちがうんだけどさメモリだと思うよ
アム厨
今度はメモリ荒しかよ
暇なんだな
なんかみんなと違う意見になっちゃうけど俺はメモリだと思うね
そんな俺はPen4 540Jユーザー
マザーボードを無駄にしたくなかったので
今更ながらPentium4 3.0E GHz 買っちゃった
やっぱり五十度になっちゃった
怖いよー
>>583 窒息ケースじゃないのか?
漏れの3.0Eは、室温22℃で、アイドル時 36℃だが。
586 :
111:2006/03/25(土) 22:02:02 ID:j88m9Swr
587 :
111:2006/03/25(土) 22:03:25 ID:j88m9Swr
588 :
Socket774:2006/03/26(日) 08:40:36 ID:wQeP69ZZ
今CeleronD320使ってんだけど友達がPen4の2.8Eをクレルってんで喜び勇んで貰ってきたんだけど
SL79K ってまさかC0ステッピングですか?ググってみたらC0みたいな・・・俺もついに憧れのPen4使いになったと思ったのに・・・・・
いったい、まだまだ肌寒いこの時期に、どうやったらP4 3G程度で50℃なんて越えるんだ??
俺のP4は負荷時でも50℃なんて行かないが・・・
中古のC0ステップじゃねぇだろな?
>>589 どう見てもヨン様の偽装工作です。
明らかな嘘報告は
スルーするよう心がけましょう。
591 :
111:2006/03/26(日) 12:05:55 ID:y2CMKq/w
俺は室温19度でアイドル時CPU47度だよ('A`)
環境はこれ
>>471
んじゃあ俺の場合
CPU: プレスコ E0ステップ 3EGHz 定格運用
CPU温度: 36℃ (アイドル時、つーか今現在)
システム温度: 33℃
室温: 19.5℃
CPUクーラー: 忍者プラス(ファンレス)
M/B: ASUS P4P800 SE
電源: Keian KST-420BKV(ファンは黒芯2000rpmに換装)
排気ファン: 青芯12cm 1200rpm@980rpm
吸気ファン: 黒芯8cm 1600rpm@1000rpm
以上一例と言うことで
俺のP4 3.06は838万桁やったら60℃超えた
ストーブいらずです
594 :
Socket774:2006/03/26(日) 14:00:29 ID:qDCvAKau
スリムケースにPen4入れてるが
言われているほど熱くならい・・・(室温16℃前後でアイドル30〜40℃)
爆熱報告って配線グチャグチャでエアフローがよっぽどヤバイか
ファンやヒートシンクの取り付けが下手過ぎるか
あるいは
誇 張 が 多 数 な ん じ ゃ な い の ?
ノースウッドとか言うオチだったり。上げてる品。
ま、温度計が糞とか、排熱が追いついていないとか、埃でFANが詰まってるあたりじゃないかな。
俺の3.2Eも起動直後は低温で静かなんだが、高負荷時はカナリ熱くなる。
音はちょっとウルサイかな程度。
だけどPen4のリテールヒートシンクは、埃がつまりやすいんだよな、一時凄い騒音に悩まされたことがあって、ヒートシンク見てみたら埃が薄く膜を作ってヒートシンクの上部をふさいでた。
掃除をしたらカナリ静かになったけど、布団の側に置いてるので定期的に掃除しないとスグうるさくなる。
普通はリテールファンなんて使いませんが
お前の普通なんて知らねーよ。
それにBTOPCならリテールファン使ってるの多いと思うが。
音やCPU温度を気にする人ならたいていクーラーは交換してるだろ。
少なくともリテールはあり得ん。
んなこたーない。
だよな。下手に変えられればむしろ香ばしくなる。
リテールでも、十分に冷えるっちゅーの
捏造すんな
リテールとか関係無いって、メモリなんだよ
おまえがな。
じゃ、そろそろペンティアムCPUの話しでもしようか。
最近、アム厨が、暴れまわってるな
そんなにヨナとコンローが怖いのか?
かわいそうなアム厨ども
BTOでリテールってどんな手抜きだよwww
なんだか最近のアム厨がキムチ臭く感じるのは
オレだけだろうか
>>604 〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) はいはいわろすわろす
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
リテールファンのつかないキューブPCでプレスコ3.0Eを運用しているがさすがにアイドルで
も50度を超えるな。ヒートパイプ越しの冷却だから仕方がないか。
とはいえ実際3Dネトゲで長時間ぶん回しても安定しているから不満も不安もないけどね。
613 :
592:2006/03/28(火) 20:35:38 ID:BpQW3l4g
理解してもらえるかどうか自信がないがとりあえず言ってみる。
>>600,602
自分のキャパシティに収まらないからといって、否定したり捏造呼ばわり
するのは賢明な事ではないと思うぞ。
すべては、環境による。
同じ環境じゃねーんだから、言い合うのは、無駄。
何度もループしてる話じゃねーか。
>>612 どこのキューブだよ?
俺のAopenのCubeだと、P4 3G (775) でアイドル28℃しかないぞー。
筐体内部は恐ろしくぎゅうぎゅうで狭いが、銅製ヒートパイプや8cmファン付きの立派なヒートシンクが付いてるぞ。
ビデオカードは6600を後付け。
つか、喪前ぇらPEN4だから熱いって諦めてねーか?
知ってるか?糞詰まり窒息ケースならPenMやAth64でもアツアツになるんだぜ?
キューブケースならPenM 2G辺りで80℃イクこともあるんだぜ?
喪前ぇら、PEN4だから熱いとかキメつけねぇーで、少しはエアフロー見直してみようぜ?
だがPen4は熱い。しかしそれがいい。
Pen4が熱くて熱暴走しまくりとかなら改善する気にもなるがハードに長時間使い込んでも普通に
安定しているからな。昔のCPUもそれなりに熱かったし熱さ自体にはまったく不満がない。
もう少し正直に書くなら、
>>615の様に自慢げにうちのPen4は冷たいと書く奴や不満がないのに
勝手に不幸と決めつけて哀れむ
>>616の様な奴の方がよほどうざいよ。
おまえら、アム厨の思惑通りに、内輪もめしてんじゃねーよ! やつらの思う壺だろうが。
もう、ここで、その話題は終了
------------------------------------------------------------------------------------------
>>619 まぁ 思惑っつーか
大半は連中のネガティブ工作活動だろ
めったに上がらず書き込みも一日10あるかないかのまったりスレでアム厨アム厨言う奴の方が
頭がおかしいと思うが。
>>617 正確に言うと、
おまえのPen4は熱い だな。
俺のPen4は熱くないしな。
アム厨アム厨言う奴をウザがるお前自身アム厨ぽくてウザいんだが。
4ヶ月か・・・・
>>620 >>623 この辺が本音なんだろうな。熱い旧ステップのPen4や廃熱に制限のある省スペースPC
の動作報告を行なう奴は全てアム厨の捏造扱いと。
旧型になったパーツのスレは普通まったりするもんだが、その中のごく一部の恵まれた
新型使いの奴が旧型使いを工作員扱いする今の流れは好かんね。
スレの前半じゃ12月の冬の70〜80度の動作報告でも冷静にアドバイスの書き込みが
見受けられていたのに今じゃ50度級でさえ叩き対象で20-30度が当たり前ってどういう
ことよ。
いいかげん工作活動ヤメロ
>>629 だったらそういう詳細を書けばいいのよ。
いきなり"熱い"だけとかありえんだろw
カキコする前にその熱いマシンをどうにかしようと思わんのか。
熱くて当然のようなカキコは工作のように思われても仕方ない。
つかこの時期まじでPen4でもアイドル20-30℃だが。
ATXのデカい筐体で中ガラガラのサイドダクト付きだけどな。
631が出てもまだ630が売れてる件について
私はこのテーマで大学の卒論に取り組もうと思います。
きっと私の論文が喝采を浴び、将来人の役に立つと確信しております。
>>629 よかった、そうだよね改善されてきたとはいえ
そうでないまま使い続けている人もいるのに
人肌温度が当たり前って雰囲気一色にされてて
あれれって思ってました。
両刀なんで Athlon64 X2 3800+ なんかも使っている
のですが、あっちはあっちでそこそこ安定した
ママンが出てきて以降は、チョッと動作不良のレスが
続くとこんな雰囲気になって叩きが現れます。 w
熱とチップセットの違いだけで、似たようなメンタリティ
に陥りがちなのかなやっぱり
よくこの時期に熱いとかありえんとか言う人いるけどさー。
室内でPCは使ってる訳でしょ?夏は冷房、冬は暖房。室温なんて大差ない。
地方によるのかな? 首都圏近郊じゃ築ん十年のボロアパートでもエアコン付の物件なんざ
珍しくもないが。学生向きの安アパートは別として。
XP SP2でPentium4 630のEISTをONにする場合
電源設定を「ポータブル/ラップトップ」か「最小の電源管理」にすると聞きました。
たしかにそちらにするとマイコンピュータのプロパティの一番下に2.79GHzと表示され
その他に変えると3.00GHzと表示されるのですが
実際にCPU-Zで見てみるとON/OFFどちらでも2.79*.** MHz( x 1.40)と
2.99**.** MHz( x 1.50)で可変しているのですが、これは正常なのでしょうか?
>>638 3.00に近い値だから問題なし。クロックを実測するタイプの情報表示
ツールならきっちりした値など出ないのが当たり前。
>>639 いやきっちりした値がでないのが問題なのではなくて
電源管理で「自宅または会社のデスク」にするとEISTは無効になるので
630(3GHz)なら約200MHz×15倍で固定されるはずなのに
普段は約200MHz×14倍で、アプリを起動したときだけ×15倍になるのですが
これってEISTが無効になってなくて、クロック周波数倍率が可変しているんじゃないんですか?
普通の家だったら冷暖房入れても夏と冬じゃ室温10度位は違うだろ
ちなみにうちのE0
[email protected](253x15)/1.35Vは今の時期
アイドル46℃、フルロード60℃ at ATXのデカい筐体に忍者1500rpmファン
夏場は70℃越えそうだからクロック下げるつもり
暖房入れて室温20℃
E0 560J 定格3.6G でアイドル36℃ 午後ベンチ10分で54℃
去年の夏場で冷房入れて室温22℃の時のデータが
アイドル38℃ 午後ベンチ10分で63℃
冷房入れないと負荷時に68〜70℃までいく時もある
だいたい66℃超えたあたりから、ファンの回転音がヴァーンと耳に付く。
リテールファン。ATX筐体にダクト有りケース。
まぁ確かに冬どころか真夏でもPentium4の3Gでアイドル50℃超えてる香具師は単なる馬鹿かアンチだな。
これだけ急激に寒暖の変化が有ると面白い実験が出来た。
暖房切で室温20度の場合と暖房入りで室温20度の場合、暖房切だとCPUの温度が2度ほ
ど上昇。
夏場は屋根からの熱が有るから暖房入りと類似の温度分布になるのか、それとも普通に暖
房切と類似になるのか、或いは窓を開けて風を入れるから空気がかき混ぜられてより均一
な温度分布になるのか、悩む所。
家の660がどの程度まで温度が上がるか予想を立てたいが、難しいな。
適当な質問スレに移動します…。
Pentium4 571(3.8GHz) (LGA775/ EM64T対応/ HT対応/L2=1MB/FSB800MHz/ Prescottコア)
32900円
ついでにage
>>645 一見安いけど、プロセッサNoの末尾にJは無いのか・・・
あ、571ならE0以降か。安いw
CPU温度スレやここを見てたら、プレスコとは言えE0にしてはやたら不自然に温度の高い報告が時折あり、
俺は編む厨の嘘報告に違いないと思ってたのだが、
しかし、よく見るとE0以降で温度が高い報告はSocet478にかなり集中しているではないか。
これはおかしいと思ってたら、こんな記事を発見した。
----------------------------------------------------------------------------
LGA775版の登場時にIntelは、「Socet 478版のE0 Steppingはない」 としていましたが、その後追加されたようです。
ただ、Intelが設計者向けに公開している資料を見る限り、それまでのD0 Steppingとの機能面でも違いはありません。
E0 SteppingのPrescottコアの特徴して挙げられることの多い、
Windows XP ServicePack2と組み合わせて不正なメモリーアクセスを防ぐ「NX bit」、
アイドル時の消費電力を下げる 「C1E」 は搭載されていません。
気になる消費電力は「D0 SteppingとE0 Steppingでは大きくは変わっていない」 (Intel) とのことです。
LGA775版のE0 Steppingで消費電力が劇的に下がったのは、LGA775版でのみ有効になっているC1Eの効果が
高かったためだとみられます。
Socet 478のCPUをアップグレードするに当たり、わざわざE0 Steppingの製品を探す必要はないと言えるでしょう。
(ソース:WinPC 2005年7月号掲載記事/WinPC2006年6月号特別付録PC自作を極める即効TIPS152)
----------------------------------------------------------------------------
つまり、Socet478版のPrescottではE0ステップ以降だろうが関係なく、D0同然にクソ熱いということなのだ。
LGA775版のような改善は無されていないのだ。Socet478版に関しては「E0なのに〜」は通じないのだ。
E0ともなんとも書いていないのに素で嘘報告だの捏造だのと罵倒する奴の方が多かったろうに。
罵倒する方はただ煽るだけだから気楽だろうが、正直に書いただけで「熱いのはおまえの環境だ
け」だの「エアフローがおかしい」だの「どう見ても嘘」だの「誇張じゃねーの?」だの散々叩かれ続
けた旧型ユーザーの恨みは深いぞ。
>>649 おまい、そんなことを今頃言ってんのか・・・ おまいが、知らなかっただけじゃん
LGA775のD0とSocket478のD0を同じように言うのは、違うだろ
652 :
Socket774:2006/03/32(土) 14:11:32 ID:vkygcWOv
他人のマシンが熱かろうが、どうでもいい
自分のマシンさえ冷えてれば
>>651 そういうのは
E0なのに熱い みたいな報告 をしてる奴に言えよ
654 :
111:2006/03/32(土) 18:44:30 ID:14CZ7Kpg
>>649 なるほど
参考になりますた(`・ω・´)
>>651 今まで一度も指摘せずただ罵倒してきたくせに
いきなり知ったかかよwww
656 :
111:2006/03/32(土) 19:02:45 ID:14CZ7Kpg
>>655 まあ、俺が逆の立場だったら嘘報告とは思わんけど
エアフローが悪いとかクーラーがちゃんとついてないとか思う。
ただ、大抵S478版に集中しているから
LGA775とは別物なんだな〜ってぐらいは気付くけど。
温度の信頼性自体が?なんだから気にもならんよ。
Prescott Pentium4をスリムケースで使用していたら、電源が焼死した上に電解コンデンサーが4つもぬるぽんしますた。
>>659 LGA775用電源ではないママン搭載型電源だったに3000点
プセレ用だったんじゃね?
>>659 おいおい
そんなんじゃ
これからのAMDは組めんぞ!
電源に見合わないビデオカードを積んでいたというオチを予想。
665 :
659:2006/04/04(火) 22:06:11 ID:Z7ySf0X9
正解はエイプリルフールだったからでした。
3月32日はエイプリルフールではありませんが何か?w
>>667 PIスコアも気になるがVcoreが更に気になるのは俺だけか?
コンロっていつごろ秋葉に出回るの?
メモリやらビデオカードやらも買い替えだから10マソ以上掛かりそうだな…
まともに出回るのは今年末だと思われ
671 :
Socket774:2006/04/15(土) 18:17:52 ID:mA0MJCdU
またこんろ
こんろあさ美
673 :
Socket774:2006/04/26(水) 20:28:44 ID:7QfErIOn
こんろーむ
マリリンコンロー
サントリー コンローん茶
コンロがいつまで経っても出ないから
こんなスレに成り果ててしまった・・・
新しいニュースも不具合もないから書くことがないんよ。
s478-P4-3.2EのOCクロック限界はどのくらいでしょう、3.5位でエラーがでる。
マザーのオーバークロック耐性に依存すると思うがw
>>679 thx!
>>680 石なのかママかわからないのでお尋ねしたの。
ママ換えてみようかな。
>>681 石の個体差もあるから、どっちかわかんね。
683 :
Socket774:2006/04/27(木) 20:35:21 ID:MRjJ4ON8
石ころの個体差のほうがでやすい
俺の2.8GHz前は3.2で頭打ちだったけどママン換えたら青天井になったぞ
低格電圧で3.8まで行ったとこでPCIスロットの無線LANが先に逝った
685 :
Socket774:2006/04/28(金) 06:54:21 ID:UxCb3zuL
Pen4 521よりPen4 531が安いのは何故ですか?
686 :
Socket774:2006/04/28(金) 20:01:43 ID:gmJ3F0pY
プレスコ シュコー!!
>669
Conroeは今のところの情報だと早くても秋頃以降?
それでも出始めは結構な値付けだろうしすぐには手出しにくいよね。
650動いてる915Pママンに6x1乗せたら動くのかと思って
ママンのCPUサポート見たら 非対応だと・・・
915Gサポで915P非サポなんてあんまりだ
915Gと915Pで同じBIOSの青筆は915Gでも非サポートかよ
intelやめようとオモッテル
釣りじゃないぞ
GとPじゃなくて電源部が最初から65nmを見越した作りになってないと無理だろう。
915系で動くのは昨年秋辺りぐらいに発売した奴しか無理なはず。
セレDってさ C1E 効いてないけど
電力低いよね。
Pen4 3.20E まだ5月なのに真夏のエアコン無しの時の温度を上回ってる・・・
そう言えば最近掃除してない。きっと凄いホコリなんだろうな・・・と
ケースを開けると予想以上のホコリがCPUファンに(*゚∀゚)=3
掃除が終わって計測したら15度も下がってるwww
(´-`).。oOごめんよ・・・これからはちゃんと掃除するから元気で居てね
>>694 3年使ってるけどファンの掃除はしたこと無いな。チェックはしてるけど。
置き場所(床上)とか吸気ファンにフィルター無いとか?
>>695 うん。置き場所は床上だし、すぐ近くで寝るという劣悪な環境w
前面窒息ケースにつき吸気ファンはなし。
全てバッシブダクトから侵入するホコリかと。
あと近くに小鳥が居るのも拍車をかけているかもw
ちょおま、PCケースの中で小鳥飼うなよ
>>697 > ちょおま、PCケースの中で小鳥飼うなよ
うちはATXケースの中でぬこが5にゃん寝てます。。。orz
おかげですんごい埃と抜け毛でつ。
>>697 さすがにPCケースの中には居ない。
彼は立派な家を所有し、そこに住んでいるw
478の3.2Eは結構な値段するんだな、D930と同じ値段じゃないか。
PenD930は叩き売りモードに入ってるから、安価にデュアルコア構成がほしくてなおかつ
発熱を覚悟できるなら、割とおもしろい選択だと思われ
702 :
Socket774:2006/05/03(水) 17:11:46 ID:N1HVT9gd
俺もプレスコが安くなったから買ったお。でも
柏原芳恵は好みでないから、次期スレは、畑中葉子がいいな。
プレスットコ!!(・∀・)
コスプレっ娘?
スッタコ
707 :
Socket774:2006/05/04(木) 22:22:00 ID:rRPNc9OI
2.8GAの一般的な常用O.C.は、どのへんなんだろか?
CeleronD346を扱う私もこのスレでカキコしていいですか?
駄目です
710 :
Socket774:2006/05/04(木) 23:13:20 ID:TDCbWNGK
猛者なら許そうお。コスプレファンだお。
∧_,,∧
/\. (`・ω・´) /ヽ
| ● ⊂ ⊃ ● |
ヽ/@/ く \ / _____
(ノ⌒ヽ)  ̄ ̄ ̄ ̄
____ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ̄  ̄ ̄ ̄ // -_-_-_-_-_-_-_-_-_-_- = ― ____
/ / -_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_\  ̄ ̄ ̄ ̄
/,, / ― ― ― ― ― ― ― ― ― = ―
___ (。'。、。@,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。@ _____ ̄__ ̄ ̄
_ ̄ ̄ ̄ ∩ヽヽ∩ヽXXXXXXXXXXXXXXXXXX/ ∩
i||i i||i |;;;;;;;;;;||::::::¥ ||¥::::::||::::::::::| i||i _____
| |;;;;;;;;;;||::::::¥ ||¥::::::||::::::::::|  ̄ ̄ ̄
| |;;;;;;;;;;||::::::¥_||¥::::::||::::::::::|
∧_,,∧ ===†††††††¶┌┐¶†††††∧_,,∧
□二□二(・ω・´) 二二二二二二( 二二二二二二(・ω・´) 二二二二二二| ( :: ______
⊂ 三= ( :: ⊂ 三= ( ⌒ ::  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( = ( ::( ⌒ '⌒:: ( \ ( ⌒ ' ⌒::
し⌒丶 ) (⌒' ⌒' し⌒丶 ) ( ⌒' ⌒'
誤爆しますた
713 :
Socket774:2006/05/05(金) 09:36:47 ID:uXscb0JM
D940は、キャッシュ4Mっていうのが魅力だよな。
性能向上には殆ど寄与しないけどね。
GWに初めて自作してみた P4 630 3GHz 室温25℃でアイドル31℃
Shrinkで縁故するとCPUが95%くらいで59℃ 世間の評判と違って
使いやすいね。
>>715 59℃は高いんじゃないか?
うちの640でさえ49℃。X2だと42℃。
まあ640にはビッグタイフーンが着いてるけどね。
>>716 >
>>715 > 59℃は高いんじゃないか?
> うちの640でさえ49℃。X2だと42℃。
> まあ640にはビッグタイフーンが着いてるけどね。
リテールのクーラーだとそんなもんでねぇすか?59℃・・
ウチのも普通にWeb見てる位で、60℃ですた By:EasyTune5
大型台風買わないといけんのかな?
プレスコは巨大クーラーがでふぉ。
540Jをリテールクーラーで使ってるが
(ほぼ)アイドル時室温+20℃
フル稼働で60℃前後だけどな
720 :
Socket774:2006/05/05(金) 16:06:49 ID:uXscb0JM
NCU-2000 OR NCU-2005使ってる人いますか?
>>716 こんな構成なんですけど高いですか、おまかせモードなんでCPUファンが60℃を越さないと
全力にならないみたいです。
【 CPU 】 Pentium4 630 3000 MHz
【 MEM. 】 DDR2 533MHz SDRAM 1024MB*2
【 M/B 】 Gigabyte GA-8I945G Pro
【 VGA 】 Intel 82945G/GZ オンボード
【 HD 】 WDC WD2500JS-00MHB1 250G SATA
【サウンド】 オンボード
【 OS 】 WindowsXP HOME SP2
【 ケース 】 12cmFan(前面*1サイド*1リア*1)
【 CPU Fan 】 リテール
【 電源 】 ケースに付いていたデルタ450W
>>717 ヤフーで30分動画見て38℃くらいです。うちもEasyTune5です。
コンローが出てデスクトップセグメントがCoreに移行したら
インテルが大量に抱えてるプレスットコトットはどうなるんだろう?
>>722 Celeron系はしばらくネトバを使うので
キャッシュをつぶして(つぶさなくても問題ないけど)Celeronとして使うんじゃねぇの?
>>722 安くすれば売れるだろう?
3G位が1万円ならみんな買うだろう?
725 :
Socket774:2006/05/07(日) 10:40:49 ID:ZSPPM+mx
保守
>>715 478 ならノースウッド
775 ならプレスコでも OK だお
プレスコ ヤーメタ と思って560売った
残るAthlonXP2500+@3200+相当じゃ ナンカオモシロクナイ
ヤッパ プ) ダゼーーーーーーー って思って。
肉饅好きなわけないんだけど 551 買った
(560売った金で7000円余った上にNXとEM64T付き ラッキー)
プレスコでUDやってる人いる?
CPU温度とかどうなんだろ
>>727 プ2.4GHz(E0)で回してるけど、室温18℃で大体40℃前後
今はXP-90を付けてるからこうだけどリテールの時は53℃くらいだったかな
>>729 割といいんじゃねえの?と思うが。
800MHzFSB系なら3GHzだとどうやっても2万はするだろうし、およそ1.25倍弱で
Pen4系最高クロックの3.8GHzだろ。その辺考えるとコストパフォーマンスは
最高だろ。
なかなか安いな。
>>729 北森で初めてHTTついた3.06GHzに色々付加されてるのに廉価モデルの扱いか…
時の流れを感じるな。あの頃は高嶺の花だったから
でも805と大差ない価格か…安い915マザー有れば組んでみたいかも
733 :
Socket774:2006/05/12(金) 10:53:44 ID:vSj3U7i+
アイドルで HT onだと37℃なんですが
offにすると 47℃になってしまうんですけど
HT onの時ぐらいに下げる方法ってありますか?
クーラーをでっかくする。
OSは、何? 2000?
OSの再インスコすれば直るんじゃないかな
>>729 これでOCマザーでFSB800通せば4.5GHzか…
どう計算しても4.6Gだな
2〜3千しか違わないし805の方がよくね?
739 :
Socket774:2006/05/12(金) 22:29:09 ID:oOFk0yHX
>>737 四捨五入じゃなくて端数切捨てすれば4.5ジャマイカ?
所詮プレスコ(笑)
>>740 133×23=3.06G
200×23=4.6G
>>742 ふむ。
3.06÷533×800=4.5928705440900562851782363977486
ってやったからな…w。このやり方じゃだめか…
>>743 ちょwwwおまwwwwww4.592って4.6Gでいいじゃんwwwwwwwww
>>743 3.06GHzって、実際には3.0666666…だからな。あと、533も実際には533.33333…だ。
それで計算しなおしてみな。
>>744 俺の使ってるツールだとそれだと4.5と表示されるのでつい切り捨ててしまうw
>>745 それでやっても限りなく4.6に近づくが4.6にはならないはずだろw(と屁理屈
どこかで10÷3=3.3333333333333333333333333333…だから
3.333333…×3=9.99999999999999999999999…=10を証明してた人がいたな
5Yut1WWUが哀れすぎる・・・
中学以前に理系捨てたんだろうな
ところが理系の学校に行ってるという不思議
3.333333…×3=9.99999999999999999999999…<10
だろうが
10÷3やっちまった時点で3.3333333・・・となって
後で×3しても10に戻らん
10÷3×3=10に違いないんだが
10÷3=3.3333333333333333333333333333333333333・・・
-) 1÷3=0.3333333333333333333333333333333333333・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
9÷3=3
0.999999999999……は0.1のn乗×9の等比無限級数の極限。
極限値をとれば1になる、ということだったと思う。
どうでもいいけど、肝心の524のOC記事見つけたの?
どうでもいいじゃんか・・・円周率も3になった事だし・・・
サイズから出てる14cmファンのCPUクーラーつけたがリテールと温度かわらねぇ…
俺の取り付け方が悪いのかな?それともエアフローかな?室温+20℃程度なんですが
ここで
>>753の流れで円周率約0のコピペ↓
π
今更、プレスコ買おうと考えてる折れが来ましたよ。
プレスコで今年の夏は乗り切れるかなぁ?ケース温度は室温+何度迄が好ましいでしょうか?
見識者の意見を伺いたし。
>>756 プレスコスレで言うのもなんだけどCederMillにしておけば?
>>757 CederMillマシンは別に作る予定よ。サードベンダーチップ採用の手頃なLGA775母板が出たらねw
プレスコを買うのはSocket478マシン、最後のパワーUP目的。でなきゃ普通買わないってw
自分なりに色々調べて、クロック3GHz以上の北森とプレスコは発熱差も大差無しじゃない?
って、思ったからさ(勿論、リビジョンD0・E0のモノを買うよ。)
ちなみにプレスコ入れる予定のマシンにはこのケースを使い、
2000回転の9cmファンを前後で回してエアフローは確保するつもり。
http://www.fastcorp.co.jp/3gtlm397h350.html 窒息ケースじゃないから余裕だよね?
いんじゃない?記念碑的な3.4EGHzにでもしておけば。
北森では性能面でどうやっても勝てない存在だからね。
しかも478pinペンテヤムのラストエンペラーだし。
>>759 後押しサンクス、善は急げとばかりに今から狩ってくるわ。
ケース内温度はどうなるか分からんので、同じ様な環境
(M-ATX・478版プレスコ使い)の香具師の情報待っとります。
温度はあまり気にしなくてもいいと思うけど。
70℃や80℃なんてプレスコにとっては平熱みたいなもんでしょ。
気になるならXP-90/120や大台風、峰とか買えばいいんだし。
どうしてもやばそうなときは、ケース開放っていう手もあるし。
ま、あまり神経質にならないことが肝要かと。
ただ今、アキバから無事帰還しますた。
で、じゃんぱら5号館にて中古Pen4/3EGHzを購入(\15800也)
リビジョンの違いによる発熱が心配だと言ったら、ちゃんと調べてくれたわ。
(じゃんぱら店員に感謝)
買った物はPHILIPPINES製でナンバーはSL7PM。
これからマタ〜リ換装してみる。
あと、じゃんぱら店員の話だと478なプレスコPen4の場合、
CPU温度は50度程度が普通との話で60度はやや危険。70・80度は危ないらしい。
"と言うか、本当に70度超えたら落ちます"との事。
むしろ、中には空冷で40度台での運用する人も居るとか。
最後に"対策をしっかりしないと暖房になりますよ"
と笑顔で言われた時に、あの店員は信用出来ると思ったw
とりあえず、CPUクーラは侍Zを買ってきたのでこれで試してみるよ。
>>761 温度を気にしなくて良いってトコは同意だけど、70〜80度なんて本当に逝くのか?
平熱どころの話じゃ無い希ガス(;゚д゚)
ASUSマザーだけど70℃以上の場合ASUS PC Proveが警告出すから危険領域だな
ウチのプレスコはシバキで50前後。普段は40℃台だよ
それと侍Zはリテールとあまり変わらんよ
静かにはなるけど
俺のは音楽制作時にエフェクトバリバリのミキシング作業やったりすると余裕で80℃近く行く。
通常時この季節だと55℃くらい。冬なら40℃台。
でも別に支障ないまま一年以上使えてますよ。
>>762 漏れもSL7PM
蒲鉾Zで40℃代前半だよ
さっきまで40℃台だとやばいと思ってたorz
2.4EGHz+P4P800E-Deluxeで現在69℃。
ゲームをやり始めると80℃突破する。
それでも動く。
に,2.8Eだったけど謝らないからね!
769 :
Socket774:2006/05/20(土) 23:20:05 ID:lMqN6BR3
ここは温度報告会だな
北森→Prescottにしなくてよかった
2.8EGHz+P4P800E-Deluxeで現在35度(室温21度)。
ゲームはやらないがπ(104万桁)でも40度くらいでつ。
ZAWARDのQuattro ZCJ001使用してまつ。
761ですが、平熱発言は大げさすぎたと反省してます。
70℃が数時間続くような過酷な状況だとさすがにやばいとは思うけど、
5分や10分間70〜80℃であってもそんなにシビアに考える必要はないんではないかと。
そういう趣旨なんです。ただ、アイドル温度が低いのが当然理想だとは思いますよ。
772 :
Socket774:2006/05/20(土) 23:44:01 ID:YKLdI0bY
3.4G478使ってます。リテールクーラーでシバキでも58度。P4P800Deluxeの温度計。
去年の夏は乗り切れた。60度超えるならエアフロー見直すべし。
>>762 じゃ、かなりの悪条件で一つ安心要素を投入w
socket478 3.2E(しかもC0)CPUファンはリテール
マザーはM-ATX 、前面窒息(ミニタワー)ケース(背面8cmファンのみ)
室温35度くらいでCPU温度(アイドル)46度〜48度だったと記憶。
二夏経験済み。(今年で三夏目)どう?ちょっと安心した?w
530Jで、アイドル41℃(グリス塗り失敗のまま放置)
P180とNINJAと低速12cmファンの合わせ技
775 :
773:2006/05/21(日) 00:05:27 ID:GFfryVUU
現在のCPU温度36度。たまには掃除しないとまた温度上がるな(独り言w
高温でも生きてますよーって発言も、もう少し欲しいところだにゃぁ〜
温度劣等生も出てこないかなw by761←温度劣等生
>>758 たぶん、今は、もう、D0なんて残ってないと思うよ
一回掃除でファンはずしたとき
付け直したときに密着してなくて
103℃表示を見たことがあるな
確か100℃でクロックが落ちて110℃で強制シャットダウンだっけ?
おまいらお早よう、とりあえず組み替え終わって慣らし運転したら
疲れがドッと来たもんで寝てしまったわ。
とりあえず、今のトコはノントラブルですな。
温度についてだが今後、同じ様に478マシンのグレードUPや、
プレスコへの換装を検討してるを考えてる香具師の参考になれば思い、色々調べてみた。
まず、ウチのマシンの換装後だが、前面吸気9cmノーマルファン2000回転・
後部排気には9cm、SchtheのKAMAKAZE2の風を回転数調整2500回転。
室温26度時でMSIセンサー読みのケース温度がアイドル37度・
午後ベンチ10分で41〜3度。ただしセンサーがMSI仕様の為、信憑性に問題がある。
で、ケース内に中に小さなデジタル温度計を入れてみた結果、
午後ベンチ10分時にはMAX33度との表示になったわ。よって、推測するに
実際の温度はMSIセンサーの読みから-4〜5度引いた値と考えても良さそう。
ちなみにCPU温度についてはクーラに侍Zを使用、付属グリスは使わず
ainexがら出ているArctic Silver5を使用。 アイドル時温度46度で
午後ベンチ10分時には56度に上昇・安定(MSI読み)
CPUシンクに触った感じは普通に暖かい感じで特別、熱い印象は無かったわ。
フルロード時には後部から暖かい風が出てくるけど、爆熱って程では無いね。
むしろ北森セレと比べ、体感でも感じる反応の良さに好印象。
妹がほぼ同条件の北森Pen4/2.8CGHzを使っているが反応は北森より良くも感じるよ。
結果はかなり満足ですわ。おまいらにも感謝してるよ(´ー`)y━~~
>>771 ドンマイ。
>>773 それって涼しくない?
>>777 じゃんぱら店員によると中古ではC0・D0もまだあるとの事。
ステッピングの確認を頼まれなければ普通に売るらしいので、
確認しないと爆熱地獄の悪寒。。。
ついでだが、3DMark05スレにベンチ結果を載せておくわ。
478版Prescottってステッピング変わっても特に変化無しみたいな半コピペがなかったっけ?
爆熱なのは478版PrescottのC0だけ
や、775の初期プレスコも相当なもんだと思うが・・・
まともになったのは60nmプロセスからでそ
>>781 漏れは実は前から薄っすらそう思ってる。インテルのサイトを見ると
「そんなに違うのかよっ!」と驚くが実際そんなに違わない気がしてる。
価格コムなんかでC0使ってた人が同じ環境で同クロックD0に変えてみたが
「なんか変わらねぇ。つーか温度高くなってる気もする」とか書いてた
のを見た気がする。でも出始めのC0に低発熱なのがあった・・・とか
いうのが過去ログにあったっけ?
・・・とC0使いの
>>773>>775の自分が負け惜しみを言ってみるw
>>784 Transmetaのレポートとか見ていると、最近の課題は如何に石のばらつきを押さえるか?
みたいだから、C0でも冷えるのはあったと思うけどね。
そのあたりのばらつきを押さえる仕組みを入れるようになったから、最近は問題ないと
個人的には解釈している。
>>785 なるほど。石のばらつきかぁ。解説thx!
>>781 478版Prescott D0 と E0 両方使ってるけど 温度は、ほどんど同じだよ
C0は、持ってないから、わからんけど。
>787
C0はやっぱり凄いよ。
同じプレスコとはいえ、D0とE0、さらに775と一緒にしてはならん。
朝の書き込み、頭が回らずの誤字だらけでスマンかった(´・ω・`)
ようするに
>>775の言うC0ステッピングには品質バラツキがあり、
粗悪爆熱品が多く含まれるって事でFAなんかね?
で、D0・E0とステッピングが変わるにつれて、バラツキが少なくなり結果、
発熱も抑えられた。。。と。
ところでおまいら、今年の夏はプレスコルームに冷房入れるとですか?
自分は冷房嫌なんで扇風機1台で過ごすつもりだが。
これ以上電気代を食われてたまるか
791 :
Socket774:2006/05/21(日) 23:59:55 ID:95RwTDlW
>>772です。何もしなくて大丈夫。
万一何か起こったら、その時考えたら?
うちは冷房無しで使う日もあったが58度を超えることは無かったよ
792 :
えりさNo5 ◆zNCrRBezOc :2006/05/22(月) 00:01:14 ID:sYgRS2lM
CeleronDもこちらでレスしていいですか?
駄目です
>>791 さふだね、よく考えればブラウン管TVの裏とかも糞熱いし、気にせんでも良いかも(ぉぃ)
PCのスペースにCRTが1台増えたと思へば問題無いか。
>>790 プレスコスレでそれを言うかw
795 :
Socket774:2006/05/22(月) 00:07:41 ID:/6taEaK6
>>789 プレスコルームに冷房入れるとかじゃなくて、漏れのいる部屋は冷房無しでは、いられないから、結局入れることになる。
プレスコが、どかいう問題じゃない。。。
798 :
Socket774:2006/05/22(月) 00:34:50 ID:IfNHRLnS
俺、もうエアコン入れてるお。安物の電源と純正ファンで爆音ファンヒーターでつ。
冬場はちょうど良かったのになぁ。
800 :
Socket774:2006/05/22(月) 17:08:41 ID:javJe0Nk
12月 1月 2月 3月 4月 5月 7月
∧∧ ∧∧ ∧∧ ┃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ∧||∧
(・∀・) ∩・∀・) (・∀・)∩....┃::: ∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::( ⌒ヽ
/ ⊃⊃ ヽ ⊃ノ /⊃ / ... ┃:::('д` )::::::::::::∧ ∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ∪ ノ
( ( ヽ )つ〜( ヽノ .....┃:::と ヽ::::::::: ('д` )::::::( )⌒ヽ;::::::::::::::: ∪∪
(/(/' (/ し^ J ...┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと )〜:::::::::::::::
↑
いまここ
>>800 コンローまで待ちきれない・待ちくたびれたの図
803 :
Socket774:2006/05/22(月) 22:21:46 ID:javJe0Nk
12月 1月 2月 4月 5月 6月 7月
∧∧ ∧∧ ∧∧ ┃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ∧||∧
(・∀・) ∩・∀・) (・∀・)∩....┃::: ∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::( ⌒ヽ
/ ⊃⊃ ヽ ⊃ノ /⊃ / ... ┃:::('д` )::::::::::::∧ ∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ∪ ノ
( ( ヽ )つ〜( ヽノ .....┃:::と ヽ::::::::: ('д` )::::::( )⌒ヽ;::::::::::::::: ∪∪
(/(/' (/ し^ J ...┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと )〜:::::::::::::::
↑
いまここ
12月 1月 2月 4月 5月 6月 7月
∧∧ ∧∧ ∧∧ ┃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ∧||∧
(・∀・) ∩・∀・) (・∀・)∩....┃::: ∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::( ⌒ヽ
/ ⊃⊃ ヽ ⊃ノ /⊃ / ... ┃:::('д` )::::::::::::∧ ∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ∪ ノ
( ( ヽ )つ〜( ヽノ .....┃:::と ヽ::::::::: ('д` )::::::( )⌒ヽ;::::::::::::::: ∪∪
(/(/' (/ し^ J ...┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと )〜:::::::::::::::
↑
いまここ
>789
粗悪品じゃなくて、その熱量が仕様だったんだよ。
同じ環境で比べたことないけど、C0はD0やE0よりも体感が早い気がするし。
C0は別物だったと思う。
ちょっと出遅れた
socket478 3E AsusP4P800E-Deluxe
平常時のCPUが55℃、MB35℃
負荷時のCPUが60℃、MB38℃
そろそろ対策しないとまずいよなぁ
>同じ環境で比べたことないけど、C0はD0やE0よりも体感が早い気がするし。
>C0は別物だったと思う。
そりゃ気のせいだ
>>805 >粗悪品じゃなくて、その熱量が仕様だったんだよ。
しかしC0でも冷えてる石の報告があったとこのスレの住人が言うんだけど?
品質にバラツキがあったって話もある位だし、流石に仕様とは言えないのでは。
>>806 クーラはなんですか?
室温も書いてくれると今後、プレスコ導入を考える人の参考になりますね。
自分は昨日、ケース内のケーブルを纏め直したんだけど、
室温が29度に上がったにも関わらず、PCの温度は(全体)
>>779の状態に保てていたりする。
夏も大丈夫さうだ(´ー`)y━~~
socket478のプレス子はアレだって
どこかに記事載ってたな
簡潔に言うとまあアレだ「\(^o^)/人生オワタ」
ハイハイ ワロスワロス
>>808 今はリテール。
以前安物を使っていたら、CPUが70℃未満にならない状況が続いたので、リテールに戻したという経緯が・・・
今思えば、すっぽんの危険性もあったのに、よく3回も交換したもんだ
812 :
Socket774:2006/05/25(木) 21:22:57 ID:q/xzSYdT
書き忘れたので追記。
室温25℃での測定
平常時:CPU54℃、MB29℃
ケースファンは吸気に12cmを2つ、排気に8cmを2つです。
もうちょい温度を落としたいなあ
ソケット478のPen4 2.8GHzで平常時40度、Superπで計算中50度は
このスレ的には冷えてると思いますか?
>>812 ケースに収まるなら、いまどきの大型クーラーに換えれば10℃は下がると思うけど。
4000円も出せばよく冷える物がいくつもあるしね。
>吸気に12cmを2つ、排気に8cmを2つ
吸気と排気がアンバランスすぎないか、それ?
ちょっとスレ違いかもしれないが質問いいですか?
P4M800-M7A+Pen4 524で組もうと思ってるんだけど、524の動作報告が全然ないから
524買った人いたら、発熱とかマザーが対応してるとか、いろいろ教えてくれまいか?
>>814 回転速度が違うから、良いんじゃないかなと勝手に脳内補完してる。
回転数だけで言うと、排気>吸気なので。
CPUファンの交換は視野に入れてあったんだけど、すっぽんスレみてガクブルしてたよ・・・
>>814 自分もさう思ったわ。
>>812の
>吸気に12cmを2つ、排気に8cmを2つ
って話だと、排気がアレっぽいね。
これにパッシブダクトが+されたら、排気が追い付かないと思ふ。
むしろ排気を強めにして、吸気はHDDが冷える程度で構わないんじゃない?
>>807 C-0ステップの3.0E@3.44の俺のマシンはそれ程モッサリ
じゃないぞ! 友人の3.4E D-0よりサクサク動く(3G)
C-0のリテールとD-0のリテールは仕様が違うみたい。
騒音と爆熱は、別物だがな。
478プレスコならC-0物の方がインテル。
>>816 かなりの確率で、排気が不足
おおよその目安 回転数同じなら、 12cm = 8cm × 2 ておもたほうがいい
>>814 電源の排気が別に有るならイイんじゃない?
因みに俺は
socket478 3.2E E0 SL7PN +AsusP4P800E-Deluxe
室温22℃で
平常時のCPUが34℃、MB30℃
負荷時のCPUが40℃、MB34℃
Hyper48に12cmファンを付けて1400rpmで回してます
ソケ478の頃にプ)2.8E D0からプ)3.2E-ES-D0に乗り換えたが
3.2Eを2.8E相当(14x)でいくつかのベンチ走らせたら
全く同じか誤差程度の違いしか出なかったわけだが
全く同じPCにCPUだけ入れ替えたので比較として十分信頼できると思う
OCしか考えてなかったから温度は見てないけどね
今は775の551売ってサブのアスリン使いながらコンロ待ってる
誤:2.8E D0
正:2.8E C0
極論で言えば、プレスコで冷えるのは、ソケ775のE0以降だと思う
5x0 E0以降
5x1
6x0
これ以降のPentium4は65nmプロセスでシダーミル突入
冷えやしないって。ちょっとはマシになっただけ。
>>826 アンタ、新しいプレスコ使ったことあんの?
D0→E0
ちょっとどころか、かなりマシになってるが。
うちのPen4 620 N0 あちちです><;;;;;
室温25℃でCPU アイドル52℃
クーラーは刀
829 :
828:2006/05/30(火) 20:33:12 ID:7LK8D3J9
Pen4 630でした><;;;
こういうパターンもあるということで報告
socket478 3.0E E0
AsusP4P800E-Deluxe
室温20℃
平常時のCPUが30℃、MB21℃
負荷時のCPUが32℃、MB23℃(スーパーπ838万ケタ2連荘)
峰に標準10cmファンを付けて1700rpmで回してます
3.4にOCして2000rpmで回してもあんま変わらなかった
ケースが602DWでリア12cm1600rpm定格
サイドに標準10cm(ファンコン)
フロント5インチベイにAINEXトリプルファン(定格)でノズルを
ノースに向けています
室温22℃でも2〜3℃程度の変化
住んでるとこが周り田んぼだらけの田舎なんでこの時期は
室温25℃になる日はほとんどないです。暑ければ窓開ければ
涼しい風はいってくるから。
使用環境の影響大きいからあんま参考にならない鴨
>>828 うちのPen4 630はリテールで室温25℃ならアイドル32℃くらいだよ
アイドル時cpuファンは1300rpmぐらい、cpu100%の負荷を10分ぐらいかけると
60℃ぐらいでファンは2500rpmを少し超えたぐらいだね。
832 :
111:2006/06/01(木) 17:05:40 ID:7eXo9ikm
ダメだ、ケース6A19にしてBIOSでファン全開にしても
熱でビービーアラートが出るようになっちまったorz
室温26度 CPU58度 CPU付近50度_| ̄|○
>>832 何でパッシブダクトがあって、前後12cmFANの6A19で駄目なのよ。
室温と筐体内温度の落差ありすぎ。12cmだからって静音FANにしちゃったとか、
ケーブルがのた打ち回っているとかじゃないの?
834 :
111:2006/06/01(木) 17:49:10 ID:7eXo9ikm
S478版なんです(´・ω・`)
PCIスロットファンも2つ付けたりケーブルを整頓してもこんなもんです。
ケースファンは後1600RPM 前1200RPMでつ。
警告温度を70度とかに設定しとけばいいでしょ。
でふぉで50度とかはプレスコでは余裕なさ過ぎ。
837 :
111:2006/06/01(木) 22:47:15 ID:7eXo9ikm
リテールでつ。
どっちにしても、これ以上投資しても燃費の悪さは向上しないので
様子を見てConroeに移行するつもりでつ。
838 :
111:2006/06/01(木) 22:50:02 ID:7eXo9ikm
>>836 dクス
指摘されて気付いて警告温度をとりあえず55度にしました。
839 :
111:2006/06/01(木) 22:52:19 ID:7eXo9ikm
ちょっと補足
55度に設定し直したのは警告を発していたCPU付近の50度だった設定でつ。
連続スマソ。
>>839 電熱シートにグリスとか塗ってたらワロスwwwwwwww
>826
E0は冷えるけど、もっさり感が抜けない
C0はやっぱり早いよ
まぁシダミルセロリン待ちなんで、どーでもイイがw
>>839 そこが気になるんだよなあ。CPUなら警告温度もっと高くして構わないと思うが、
筐体内温度はそれほど高くならないようにしておかないと、やっぱり劣化は進むよ。
CPUが出す熱風を外に吐き出しきれてないんじゃないの?
いちど側板を外した状態で温度計測して、CPU付近の温度が大幅に下がるようなら
もうちょっと冷却を考え直した方がと思う。吸気と排気のバランスが悪いかどうかとか。
大幅に変わらなければ、単に温度センサの位置が悪いだけだろうけど。
843 :
111:2006/06/02(金) 20:31:31 ID:IyOs7C9/
>>842 グラボがFX5200とミレニアムG450の
2枚刺さっているのでエアフローがちょっと悪いかもです。
週末はセレロン2GHzのサブ機に移行してしまうので
月曜にフタ開けて確認してみます。
温度センサーつけてみると、BIOSの温度とかなり開きがあったりして・・・
>>845 自分のC0が速いと思い込みたいんだろ>841
比較したE0がVIAのP4M800とかクソチプセトに乗ってりゃそうかも知れんが
ま、冷えるE0に何かで勝ちたい親バカ状態だから
生暖かく見守ってあげましょう
く、クソチプセトって言うなっ
>845,846
大学院時代、パソコンを研究室に小分けに入れていったから
時期的に、C0もD0もE0も味わったって話なんだけどな
個人的には金がねぇから、未だに鱈セレのノートを使ってるがw
>>850 全く同じHDD,OS,常駐.インスコソフト,・・・
>>823のように1台のPCでC0とE0を乗せかえての話でないと無意味
自作板にいてこんなこともわからんのか
まして自分の自由になるPCじゃないときたもんだw
852 :
850:2006/06/06(火) 08:07:59 ID:6H+uxmkT
>851
ソフトのインスコやら何やら全部漏れがヤったから
そういう意味では自由にできたよ
帰る時に何時も付けっぱなしにして、エンコしてたしw
体感なんていういい加減なものに対する比較なんだし
プレスコ自身、最早過去のCPU。昔話の感覚だよw
只、漏れとしては、C0最速を信じたいw
信じるのは自由だよな
ただそれを公言するのは熟考してからの方がよろしいかと
うむ
もう478のやつは少ないんだな…
3.0E買おうと思ったけど自分の地域はまったく無かった
3.2Eが1つ残ってたから、迷ったけどそれかった
856 :
111:2006/06/07(水) 19:57:13 ID:bGdKz8nh
>>842 ケースを開けて暫く放置してみましたが
CPUとCPU付近が1度下がっただけですたorz
ただ、ケーブル類が前にメンテしたときにずれたままだったので
端にまとめ直したら若干温度が下がりますた。
>>855 CPUとケース内温度情報キボンヌ。
あっしは478 3.0Eでアイドル時CPUが53℃ぐらいです。室温25℃。
>>856 socket478 3.2E E0 SL7PN
AsusP4P800SE
室温25℃
平常時CPU41℃、MB36℃
負荷時CPU55℃、MB37℃
こんな感じ、思ってたより熱くない気が
858 :
842:2006/06/08(木) 09:00:17 ID:Dyg0LTvg
>>856 じゃあ現状の機器構成じゃそんなものって事だな。
取りあえず動いているならいいんじゃないの?
859 :
111:2006/06/08(木) 19:20:23 ID:3g7xgik8
>>859 マシなグリス塗ってマシなクーラー付けてエアフローしっかりしろ
車で通勤してんのな。2L、ハイオク仕様、片道27km。
電気代なんてどうでもよくなるくらいgas代かかるようになったんな。
>>861 たぶんね、その車を売って
プリウス買った方が幸せになれると思うよ。
ランニングコスト計算してみたら?
>>862 しかしプリウスは、実は製造工程が環境に厳しいという諸刃の剣
>>863 > しかしプリウスは、実は製造工程が環境に厳しいという諸刃の剣
なんか、FiTあたりのが燃費良さそうな罠。
友人が名古屋の現場でレンタカーのFiT借りて、週末に東京まで戻って
週明けに現場に出てから、燃料入れに行くけど45l位しか入らん!と驚いてますた。
なんか18~19Km/Lいくそうです。うちのPen4/630より効率よさそうですね。
すれ違いにつきsage
>>864 そりゃFitはそーゆークルマだしw
てかミニバンは運転してても面白くないんだよな
866 :
Socket774:2006/06/11(日) 09:19:44 ID:YWjwKHWA
WindowsXP 64Edition
630で電源管理をポータブル/ラップトップ
で使ってるんだけど、
クロックが落ちてる気配が無い。
なんで?
>>867 有効にしてます。
OCしてる
XP 64Edition SP1
辺りかなぁ。。。
ここ何でこんなに人少ないの?
投売りマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
9月??
873 :
Socket774:2006/06/18(日) 00:20:02 ID:uJ7MfJXZ
Prescottコアでもないし、Pentium4ですらない。大体な、チマチマと省電力志向な女々しいアイテム
どうしろってんだ?
俺なんか信念持ってPrescott使ってんだぞ。
俺も陳稔に貰ったプレスコットン使ってる(´;ω;`)ウッ…
Prescott Pentium4 650が安かったので思わず衝動買いしちまった…
さて…どうしよう?
そろそろやばいお・・・どんどんDie温度へ・・・
なんでCedar Millのが安いの?
新しいのに
イラナイ子は安売りされるのさ
65nmに対応しないチップセットはもう最上位が更新しないとわかってるから高止まり。
Intelがいつもやる手。socket478もsocket370も。
C0とかE0とか、どうやって調べるんだ?
俺のプレスコット3.2GHz、Socket478、Systembus800だけど。
あ、わかった。C0だ。意味わからんが。
最大消費電力103wだと。三桁だよ。
自分が買ったPCは、発熱だはトップクラスだった。なっかししました。
82wの3.2GHz版よりキャッシュが多いから、少しはマシか?
>>884 そんなの気にする必要ないよ。当てにならないから。
ログ読めばわかるけどステッピングによる明確な定義なんてないし
環境によって本当に様々。せいぜい温度計測でもしてエアフロー
に気を配れば十分。
SSpecといってSL7KCとか書いてるので、それをintel spec finderで見る。
>>885 温度計測というのがBIOSでのモニタリングをさすのなら
そのほうがずっと当てにならないけどな。
SL7B8だった。
やっぱ103ワット。
俺もバカ息子を持つ親の仲間入り。オメ!
889 :
Socket774:2006/06/29(木) 23:24:14 ID:JfpqmVxh
3.0EGHzが11980円とはずいぶん安くなりましたね
>>885 LGA775版のステッピングだと、明確に温度も変わるけどな。
よく知らないのバレバレだから黙ってたほうがいい。
ただ、E0だろうがAMDに比べりゃ熱いけどな。
Mobileなら北森レベルだとおもうよ。
動くMB殆ど無いけど
嘘書いちまった・・・。
Mobileの電圧下げでなんとか北森レベル
めちゃめちゃあつい
溶けないだろうな!
>>890 >>883の事例はSocket478でしょ。
ちなみにLGA775の何と何を(ステッピング)どんな環境で試して
どのくらい温度に差があったか報告してくれると有り難い。参考の為に。
釣られ杉
>よく知らないのバレバレだから黙ってたほうがいい。
この台詞よく見るじゃん。ただのシッタカ煽り厨の
>>890に
検証結果なんて出せるわけないだろw
何故かは知らないが、E0も自分のC0と同じように熱いと
思い込みたがっている奴がいるようだな
誰もそんなこと言ってないんじゃね?
漏れも
>>890のLGA775版の比較結果キボン
プレスコ使いにとって、試練の時期がやってまいりました。
ェアコン付ければ平気だが。
いんやぁ・・・暑いっす。
足元に置いてあるミニタワー、以前使ってたの鱈セレ1.4GHz比ですが。
こんなんで夏が越せるか心配です。
>>899 LGA775で?マジか。。。945母板を手に入れたから、
プレスコで安〜く仮組みしようと思ったのに。。。
ソケ478でもCPU温度MAX58度、ケース温度は45度。
室温31度の時だから、まだ平気よ。
どうやらあたりを引いたようで478のプレスコ3.2で
シバいても50℃行かない、クーラーは変えたけど
902 :
Socket774:2006/07/05(水) 00:42:29 ID:ZpPqdXxp
903 :
901:2006/07/05(水) 01:00:27 ID:fhrAcBjX
霧ヶ峰です。
忍者いいよ忍者。
906 :
Socket774:2006/07/05(水) 01:23:12 ID:mOkOFLjm
今日PCの電源入れたらP4P800EがCPU付いてませんって言い出したんですが
突然死でしょうか?
ご臨終さま。
一応ヒートシンクが外れてないか確認して。
908 :
Socket774:2006/07/05(水) 03:05:08 ID:mOkOFLjm
やはりご臨終ですか・・・・
今、ケース開けてクーラー外して組みなおして見ましたが
状況変わらずでした
明日マザーとCPU買いにいってまいります。
CPUだけでいいんじゃない?
文脈から推測してけっこう使ってそうだから、
マザーごと交換でいいかと。
ママン。ママンだよママン。みるきーはママの味。
911 :
906:2006/07/06(木) 13:53:15 ID:BzBvcyq5
せっかくなんでDualCoreにしてみました
CPU: PentiumD940
マザーボード: ASUS P5VDC-MX
メモリ(PC3200) その他AGPのビデオカードなど使いまわしで復活しますた。
912 :
Socket774:2006/07/06(木) 14:45:54 ID:AIr74Uks
あっそ
913 :
Socket774:2006/07/06(木) 20:09:12 ID:umfhbLsI
本当人いね
便りがないのは無事な証拠。
うちのプレスコも毎日3Dネトゲ等で酷使されながらも普通に動いているからここで書くネタもない。
そろそろ愛機の2.8CGHzを上位に換装しようかと思うんだ
それで今まで気にもしなかったんだが2.8”C"GHzとか2.8”E"GHzとか2.8GHzとか
CとかEとか素とか一昔Aってのもあった気がするんだがこれってどういう事かね?
情報載ってるサイトに誘導でも良いんで教えてくだしぃ
>>914 居るよ、熱の心配以外は鉄板だからね。
で、発熱って言うけど、実は電源の熱も侮れないんじゃ?
な〜んて最近思ってる。海亀の430が結構熱いのよ。
プレスコ使うなら電源の熱にも気を配らないとダメね(*゚д゚)
>>916 つ
http://www.intel.com/ うる憶えだが、
・2.8A→北森HTツイテナーイ。
・2.8C→北森HT始めました。
・2.8E→プレスコHTあっ、ついてっ!!突いてえぇぇぇ!!!
じゃなかった?
>>917 この文字はHT対応非対応の事だったのか
INTELは見てたんだけどずっとPen4のとこばっかりで情報が無くって困ってたんだ
HTのとこ見たら対応プロセッサ載ってたよ。ありがd
これで迷わず3.4GHz買えるぜ。クーラーもこないだNINJA+にしたから安心だ
通販サイト特攻してくる。おまいら愛してるぜ
2.8AはFSB533MHzのPrescottでしょ。
2.8 Ghz Northwood FSB533 L2 512KB HT無し
2.8C Ghz Northwood FSB800 L2 512KB HT有り
2.8E Ghz Prescott FSB800 L2 1MB HT有り
2.8A Ghz Prescott FSB533 L2 1MB HT無し
>>917 それこそCPU含め使ってる電力が多いだけだろ。
Seasonicは効率悪いほうじゃないしな。
SEASONICは悪くない電源だと思う(実際使ってて超安定)なんだが、風量が不安なほど
少ないのはちょっとなぁ。
CPU2個HDD8個DVD/CD2個メモリ6枚AGP/PCI全部埋めでもFANが全開で回らない?
のはどうかという感じ。
>>922 > 動作周波数につくアルファベットの意味
> Pentium 4 プロセッサの場合、以下の 7 つのパターンが存在します。
そういやその昔Celeron300AMHzなんてのもあったっけ。
あれの場合はL2キャッシュ増設の意味だったな。しかも450MHzにOCしたり・・
昔話なんでsage
>>920-921 すまん、そこの部分がマジで薄らな部分だったんよ。訂正に感謝。
>>923 いやぁ、私も効率が良いとかでプレスコ向けにチョイスしたんだけど。。。
普通、負荷を掛ければファンが回って風量が出てくるでしょ。
しかし、海亀は基本的に風量が少な杉るのよ。
電源直下のプレスコの出した熱がこもってる感じで
ケース温度が上がる要因を作ってるよ、多分。
だから、プレスコは電源の排気とかにも気を配らないとアレだと思うわ。
>>924 やっぱりそう思うよね。
ウチはプレスコ3EGHzにHDD・DVD各2台、AGP使用、PCIを1スロ使用だけど、
風が出て来ない。ファンが回っているのかと思う程にね。
プ)2個入りのPentiumD820はスレ違いでしょうか?
って、1000近いからこのスレ終りですか。そうですか。
>>926 それはケース内の廃熱の問題。そういう使い方には向かないだろうな。
なにを問題にしてるか、また文章力がないのも良くわかった。
>>929 いや、実際に使った人にしか分からないから@海亀電源。
排熱不向きなのは間違いないし。
どんなケースを使ってるかも分からないのに、ケース決め付けね。。。( ゚д゚)
読解力に問(ry
プレスコ3.0EGHzを使っているのですが(CPU FANは純正)
CPU負荷80〜90%くらいで小一時間経過後・・・
室温:27度
MB:36度
CPU:55度ってどんなもんでしょう?
CPUファンは交換すべき?
優秀
>>932 レスTHX!
当面このままでいこうと思います
この時期はエンコできません
>>934 出来ますが何か?
まぁ、熱くなるのが嫌だから河童マシンを徹夜運転の方が多いけどね。
夏はほんとうに低音マシンがうらやましくなる
937 :
Socket774:2006/07/16(日) 23:42:56 ID:qaYiCN/5
↑
日本音圧協会の人?
そんなのがあるのかw
∧∧ ∧∧
< > < >
>>937さぁ大黒埠頭に帰るんだ
(==\(`Д´)テ==)
>λ )( ) | i 丿
○ ( ) O人O ( )
∫ ∫
∫ ∫ズルズル
DQN集団だから関わるな
>>938 ググったら本当にあった…いや自作PCとは何の関係もないカーオーディオマニアの世界だが。
942 :
Socket774:2006/07/18(火) 20:20:34 ID:X/dbyy+P
現在Pentium4 1.7GHzを利用していまして、MBはGigaのIPE1000 pro2
を利用しています。
そろそろ速度的な不満が出てきて478Pin物で15000円程度の商品を
選ぼうと検索したところP4 3EGHz、P4 3.2CGHzの2点を見つけ
前者はPrescott 後者はNorthwood コアとのことですが、
これら両者を比較した場合の
消費電力 大まかな発熱具合 同条件でのベンチマーク
など、情報がありましたら教えて頂けませんでしょうか?
おそらく3GHz超えの時点でCPUクーラーの新調は余儀なくされると
思うのでサイズの刀を実装しようと検討しています。
宜しければアドバイスお願いします。
P4 3EGHzが15000円で買えるか?
>>943 同クロックの比較なら消費電力と発熱ではNorthwoodが有利かと。
ベンチマークは難しいなぁ。一般的には北森かも知れないが
プレスコが得意な部分もあるし。あとPrescottはSSE3に対応してるので
対応するソフトでのエンコは速い。
最近、北森が少し市場に出てるみたいだね。
少し前の北森はボッタクリのプレミア価格だったから、それなら
安いほうのプレスコのほうがいいと言ったと思うけど、
3.2CGHzが15000円で買えるならいいんじゃない?
しかし随分安いの見つけたね(羨w
プ)3Gは478でも15000円で買えるだろ。
775なら9800円で売ってるけどね。
それなら865で775なママンの中古と775なPen4-3Gを買った方が
3.6Gあたりが安くなった時のメリットはデカいだろ。
それに同じ3Gでも775でD0やE0選べば478よりかなり冷えるし
630でステッピングN0っていいんですか?
>>942 5XXナンバーがずいぶん安くなりますな・・・
プレスコあんまし暑いんで、クロック下げました。
Pentium4/630です。
元:
Clock : 3582.73 MHz
System Clock : 238.85 MHz
System Bus : 955.40 MHz
Multiplier : 15.00
今:
Clock : 2810.08 MHz
System Clock : 200.72 MHz
System Bus : 802.88 MHz
Multiplier : 14.00
少しは涼しくなたったような気がします。
うちは70度までは十分許容範囲だと信じてほっとく。570J
C-0捨てっぷの圧子3Eがとてもあっちっちなもんで、
ゲタかましてPentium M730@2.4Gにしてみたらすず
しいし、サクサクしててうまwwww。
焜炉かX2 4000番台突入の予感・・・
67xってもう売ってないのかね
672がホスイ。
祖父地図どっと混む
Pentium4 531 BOX品
販売価格:\10,200 (税込)
価格改定きますたね(゚∀゚)
>>955 現在、安くなってるのは祖父だけみたいですね。
530Jを使っているけど、価格改定で531も欲しくなりました。
670+i915P+PC3200 1G(512x2)+RADE850XT PEって構成のPCにVISTA β2入れてみた。
CPUでシステム評価は4.4だったよ。RADEが5.9なんで10点満点って事なんだろう。
なんちゃってマルチコアとなんちゃって高クロックは評価が厳しいざんす。orz
630買ってきた。R0らすぃ。
Crystalで電圧下げて2600動作させないと521(E0)よりも発熱でかくて萎え。
マザーがC1Eに対応していないのか設定ミスっているか。
OS再インストしないといけないのん?
このスレを読んでみるか。むむ。
630に乗せかえた後、BIOSの項目にEISTができてた。
Enableにしたら温度下がったよ(`・ω・´)
C1Eの項目はなかった。対応しているのかどうかわからんなぁ。
960 :
957:2006/07/23(日) 22:08:35 ID:JHxQQY2E
>>958 521から670にそのまま換えたけど2.8GHz動作の特に温度や熱は変わら
なかったよ。多分、石の特性と思われ。
店頭にはPentium4 531、541は無かった。
これから注文を受けて取り寄せるんだろうけど、生産国が気になる。
505、515のように中国製だったら嫌だな・・・
670ってもう手に入らないの?
なんか欲しくなってきたんだが。
盛り上がってるねえぇーConroeスレは(´・ω・`)
インテル「プレスコはなかったことに・・・」
ほとんどゴミ、雑談だけどな。
さーさー、Prescottの季節がやってまいりましたよ!!
アチィ。。。けど、そんな貴方が大好きです(;´д`)
この早さなら、あと3年は頑張れるわ(´ー`)y━~~
968 :
Socket774:2006/07/29(土) 17:32:52 ID:PiTZPkNc
478だけど同クロックで電源さえしっかりしてれば北森の1.5倍速いきがする
気のせいかな?
釣りではないけど
どうなのかなって思っただけ
775だけど同クロックで電源さえしっかりしてれば鱈の1.5倍遅いきがする
気のせいかな?
おまいらプレスコの熱にやられたのか…
かわいそうに… (-人-)ナム
775だと遅い部類になるのかぁ
じゃあまだまだ今のままでいいや
775で遅いとか言われたら
478の俺は何だというんだ!!
>975
コンプレックスか?
775で遅いほうなら478のままでいいやって意味だったのだが
あ、そういう事スマソ
まぁ、俺もこの前買ったばっかりだし478で
あと3年くらいはがんばらなきゃな…
ゲームするわけでもないからまだまだ戦える
メモリは最低2GB欲しいところだけど
ネット端末なら512でも十分だ
今日は暑かったよ
アイドルでCPU温度BIOS読みで49度
スピードファン読みで36度
いつもより高いんだけどどっちがただしいの?
糞アクセは、買うな売れないのは、それなりの理由があるわけさ
糞アクセとはたとえば?
糞アクセとはたとえば?