メモリ価格の変動に右往左往するスレッド!91枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
☆前スレ
メモリ価格の変動に右往左往するスレッド!90枚目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1129452820/

☆関連スレ
メモリ総合 40
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1131595180/
糞メモリーを報告せよ 11枚目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1116737913/
(┘゚∀゚)┘OCメモリ友の会 4枚目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1130041907/

☆初めてきた方はこちらを熟読
メモリ価格の変動に右往左往するスレッド用テンプレ
http://qqqq111.at.infoseek.co.jp/
メモリ総合スレッド用テンプレ
http://memtest.at.infoseek.co.jp/

************************************************
********OCで派手に盛り上がらないでちょ*************
************************************************
2Socket774:2005/11/28(月) 18:00:54 ID:9eNuBeQF
     ∩
    _( ⌒)     ∩__
  / /,. ノ ̄\   / .)E)
 /i" / /|_|i_トil_| / /      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |ii.l/ /┃ ┃{. / /     < ぱいぱい ボイン!ボイン!ボイン!
 |i|i_/''' ヮ''丿i_/       \_____
 i|/ ,ク ム"/ /
 |(  ヽ -====-\
 ゞヽ     三  ) ))
   \ヽ      ノ
3Socket774:2005/11/28(月) 18:01:08 ID:TNtZcRYL



          ○ックス




4Socket774:2005/11/28(月) 18:03:32 ID:9eNuBeQF
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
[1G 8000専用しおり]
             ∩ _    ―       、:::::::::::::::::::::::::::::::
  _  ∩        ミ(゚∀゚ )  (.)     (.) ヽ::::まだまだ::::::
( ゚∀゚)彡 ∩      ミ⊃ ⊃  ヽ―‐ノ   l::::::::::::::::::::::::::::
 ⊂彡   ミ( ゚∀゚)   (⌒ __)っ  \/   /:::::::::魚竿!:::::::::
         ⊂彡   し'´         <:::::::::::::::::::::::::::::
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
5Socket774:2005/11/28(月) 18:22:51 ID:ubQdWEO8
うーむ乙
6Socket774:2005/11/28(月) 18:25:31 ID:4JS1K5bF
 ∧_∧
 (`・ェ・´) レスが少ないけど
  0  0  気にしちゃダメ!
  |  |  また次があるよ!がんばって!
  ∪∪
7Socket774:2005/11/28(月) 19:34:14 ID:GlsA/UaS
8Socket774:2005/11/29(火) 01:46:10 ID:/28joe7W
前スレ
989 名前:Socket774 投稿日:2005/11/29(火) 01:21:05 ID:/fSmcp7k
>984
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1129286320/
お店リンク有り
9Socket774:2005/11/29(火) 15:20:42 ID:LHNd7vmv
円高はまだか〜
10Socket774:2005/11/29(火) 17:53:39 ID:qsjIkJcy
>>1
11Socket774:2005/11/29(火) 18:05:57 ID:7ZCK2jx9
クマー
12Socket774:2005/11/29(火) 18:11:33 ID:Dw6sNGia
ラムバスを何とかしてください。
業界の汚物ですね。
13Socket774:2005/11/29(火) 18:16:10 ID:JypErhO1
どうにかなるとintelがまともにバス設計できなくなるような
14Socket774:2005/11/29(火) 18:35:55 ID:rY0vq5Vt
       i r'    _,,..r--ヽ.   ミ      彡
       r.--ヽ. _..-'''' ̄ヽ=r.._  ¥     i
      .r'' ̄`ヽ=. <(::)>ノ  ~"'-._y    i
      i <(:)丿/ヽ.____,,..r'"    i i~ヽ.-...i
      ヽ__.r'(   '';;        i r'"(~''ヽ
      「   ヽ-⌒-'        \i > ) /     インテルが負けそうになったら
        i  _...||.-.._         .r-'"/      >>12が出て行ってラムバスをやっつける
       i ./_.=:==-ヽ       y-.''~ミ
         i ヽ_,,,.. r"~        i i :ミ~
       i         .....::::::::/  i~
        ヽ    ...........::::::::::::'   i
         ヽ-::::::::::::::::::::::::::'    :i
          丿 ::::::::::::::::'      i
15Socket774:2005/11/29(火) 19:56:29 ID:KZshgdgQ
DDR2 533-1G 6951円

  _  ∩  
( ゚∀゚)彡 1G5000台!!
 ⊂彡 
16Socket774:2005/11/29(火) 20:40:29 ID:7eexPb2S
DDR2じゃなぁ
17Socket774:2005/11/30(水) 07:19:55 ID:vU7Us0KH
>>12
あれはゆすりたかり企業だな
18Socket774:2005/11/30(水) 08:21:27 ID:w3rj8TZN
ライブドアとか村上とか・・・
19Socket774:2005/11/30(水) 08:39:18 ID:dt5QiruK
北チョソとか・・・
20Socket774:2005/11/30(水) 10:48:32 ID:l2eOJZUp
支那とか・・・
21Socket774:2005/11/30(水) 10:50:05 ID:aF/DBmL5
南チョソとか・・・
22Socket774:2005/11/30(水) 11:53:12 ID:I8zqvUsJ
南コリアのメモリーを勧める店が多い。
23Socket774:2005/11/30(水) 11:59:08 ID:BNE+S9P6
国交の関係であれだが、世界最高のメモリーはロシア製だ。
シベリア超特急の連中はそう言っていたよ。
24Socket774:2005/11/30(水) 13:48:34 ID:P3yrYf0q
>23
露西亜産で高品質なパーツは真空管なんでないかい?
25Socket774:2005/11/30(水) 17:02:03 ID:X4TmHedS
ロシア製が世界一とか冗談だろ?
26Socket774:2005/11/30(水) 17:12:31 ID:w3rj8TZN
トカレフ
27Socket774:2005/11/30(水) 17:37:17 ID:ntZcPFGf
ムリヤとかBE-200とか
28Socket774:2005/11/30(水) 17:59:29 ID:4s/gMJ3P
>>1
29Socket774:2005/11/30(水) 20:45:04 ID:I8zqvUsJ
>>1
新スレッドおめでとう。
ところでメモリー1G7000円になった?
30Socket774:2005/11/30(水) 20:50:52 ID:JtNSfOxq
DDR2はなったぞ
DIMM DDR2 SDRAM PC4200 1GB CL4 \6,949
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05200010883
31Socket774:2005/11/30(水) 22:08:58 ID:SssupDfo
メモリ1枚ずつmemtestするとエラーでないけど
デュアルにするとエラーでまくりで動作不安定になるのって相性?
32Socket774:2005/11/30(水) 22:42:24 ID:xgHCL1Sw
Mig-29とかって、真空管で射撃管制やってんの?
それじゃ・・日本は勝てないな・・・処理速度が違いすぎる
真空管は10Ghz当たり前だぜ。
33Socket774:2005/11/30(水) 22:48:40 ID:l2eOJZUp
>>32
藻前アフォだな
Mig-29の機体はB-1爆撃機より大きいか?
34Socket774:2005/11/30(水) 22:53:48 ID:P3yrYf0q
>32
Mig-25はベレンコ中尉亡命時の機体調べたら真空管使用で西側が驚いた。


核戦争時のEMP対策だとかいう噂も流れた程。
35Socket774:2005/12/01(木) 00:40:56 ID:NbG7Cuyu
しかも、機体は鉄製だった・・ 唖然
36Socket774:2005/12/01(木) 02:23:24 ID:jPdqjRsu
1GB5000円まだー
37Socket774:2005/12/01(木) 11:26:46 ID:8oKFOiPp
AKはガチ
38Socket774:2005/12/01(木) 13:07:20 ID:i3rl27yD
   _ _ ∩                                    _ _ ∩ 1G6000!
  ( ゚∀゚ )ノ )))             ⊂ヽ                  ( ゚∀゚ )/ 
  ( 二つ    1G6000!    ((( (_ _ )、    1G6000!     ⊂   ノ   1G6000!
  ノ 彡ヽ                γ ⊂ノ, 彡         .     (つ ノ  
  (_ノ ⌒゙J            .   し'⌒ヽJ          .    彡(ノ     
39Socket774:2005/12/01(木) 17:14:04 ID:uaDhp9iZ
また106円とかになってくんないかなぁ
119円はあんまりでしょ〜
やっぱり年が明けないと駄目かな>1G8,000円
40Socket774:2005/12/01(木) 19:09:10 ID:wI3eUE7a

 9800円台が限界かな〜。

 ttp://www.sycom.co.jp/detail.msp?id=1630
41Socket774:2005/12/01(木) 20:49:26 ID:S87Yz9lo
さいこmって送料高いんじゃなかったっけ
42Socket774:2005/12/01(木) 20:53:28 ID:TP2Q4hhl
なんかノーブランドの一万切れが出てきたみたいだね
ようやく在庫が捌けてきた?
43Socket774:2005/12/01(木) 21:32:15 ID:8bhmMJTS
>>42
ノーブランドなら先々週からあるぞ。
44Socket774:2005/12/01(木) 23:41:29 ID:hDTVih4U
ノーブランドなら8000円きってるry
45Socket774:2005/12/02(金) 01:00:13 ID:m/8/voqo
魚竿
46Socket774:2005/12/02(金) 01:34:59 ID:JyilgPAA
ノーブランドが一瞬ソープランドに見えた。
47Socket774:2005/12/02(金) 01:52:51 ID:iM3iqW6X
はいはいえろすえろす
48Socket774:2005/12/02(金) 02:04:57 ID:UOZEY3Ba
円安のせいででせっかくメモリが安くなってもあまり御利益がないな
49Socket774:2005/12/02(金) 02:34:51 ID:aBV/7dyx
円安だったら普通は高くなる筈だが、はて?
50Socket774:2005/12/02(金) 02:54:36 ID:nHS51cFx
512Mb 4ドル切りそうだな。。
DRAMメーカーどこまで下げる気なんだろう。
51Socket774:2005/12/02(金) 03:02:03 ID:U7SeFkkI
Elpidaの新工場竣工で、半島勢の焦土作戦発動かも
52Socket774:2005/12/02(金) 03:20:52 ID:nHS51cFx
確かに、近年の下落、Sam,Hy のElpida潰しの意図が一要素にあるのは、明らか。
日本市場に、Sam,Hy の安いチップ、純正メモリが集中して流入してる。
ダンピングへの対抗策、技術パテントのプロテクト、図るべし。
相殺関税、Hyだけでいいんだろうか。。
53Socket774:2005/12/02(金) 04:02:03 ID:MXthRZzm
年末にかけて値下げしていくって情報は前々からあったな
54Socket774:2005/12/02(金) 04:58:08 ID:oVzyi9Pk
頑張れエルピダ
55Socket774:2005/12/02(金) 06:50:38 ID:vF9I0vBc
Infineonも撤退したし、MicronとSamsungの2強でOK?
56Socket774:2005/12/02(金) 09:05:31 ID:khiEkpU0
>>49
>>48は別に間違ってないだろ。
メモリ価格が下がっても、為替が円安に振れては旨みがない、と。



なんてマジレスしてみる。
57Socket774:2005/12/02(金) 11:44:28 ID:qILX+4cf
Infineonは撤退してねー。
単にメモリ事業をスピンオフするだけ。

その後どうなるかはわからんけど。
58Socket774:2005/12/02(金) 11:53:48 ID:MvWh0fl0
円安ヤバス
今日中に買っとくか
59Socket774:2005/12/02(金) 14:04:51 ID:qnO+g1WG
まだ買うのは早いだろう
DRAMの価格が下がった分が店頭価格に反映されていない

たとえ130円になっても値段は現状維持程度だ

130円にはアメリカ政府がしてくれるはずがないので
値下がりはもうしばらくつづく
60Socket774:2005/12/02(金) 14:31:29 ID:16h/yriN
なにこの円安ふざけてるの?

でもDDR2は119円とかでもかなり安くなったし
スポット価格だけ見れば
DDRも同じ値段まで行かなくても
もう少し下がってくれても医院ジャマイカ
61Socket774:2005/12/02(金) 14:47:18 ID:L5NMyvv1
円安になれば国内メーカーにとっては為替で、
輸出に関しては有利。
62Socket774:2005/12/02(金) 14:48:35 ID:L5NMyvv1
>>59
経済界の誰かは、
1ドル180円になればいいとか、
発言してたけど、自動車関係は、
すごく儲かるね?
63Socket774:2005/12/02(金) 15:18:00 ID:UkzFIb34
材料費が上がらね?
64Socket774:2005/12/02(金) 15:20:17 ID:16h/yriN
自動車とか輸出だとか知るもんかぃ
私が潤うわけじゃない
ただメモリを安く買いたいだけなんだょぉ
65Socket774:2005/12/02(金) 16:12:33 ID:jJz+Lty3
DDR2は淡々と下がっているのに

DIMM DDR2 SDRAM PC4200 1GB CL4 \6,888
66Socket774:2005/12/02(金) 17:07:06 ID:49reaNyp
>>65
DDR2はよっぽど需要無いんだな。
67Socket774:2005/12/02(金) 17:30:03 ID:2Lu7VP7P
DDR2いらね
DDRの1G安くしてくれ
68Socket774:2005/12/02(金) 17:42:51 ID:tEBE66gr
来年になればDDR2が主流に
69Socket774:2005/12/02(金) 17:46:38 ID:EQIR3Q4s
秋刀魚のエルピでも買うかな
もしくは千枚
っていうか売ってるところ少ねーよっ
70Socket774:2005/12/02(金) 17:47:48 ID:zJbpmyqC
メモリはPC3200だろうがなんだろうが容量命。
71Socket774:2005/12/02(金) 18:20:21 ID:8n0fXWeQ
>>70
だよな

4GBの壁を越えるのはまだか
72Socket774:2005/12/02(金) 19:10:37 ID:Inbx06ql
73Socket774:2005/12/02(金) 21:24:37 ID:B8j6BE6A
円安基調は年内いっぱい続くそうだよ。
74Socket774:2005/12/02(金) 21:31:24 ID:L5NMyvv1
AMDが、DDR2を採用するのはいつですか?
75Socket774:2005/12/02(金) 21:38:53 ID:LLNxHK7M
>>74
来年の第二四半期。というかここで聞くなよ
76Socket774:2005/12/02(金) 21:52:10 ID:zF4jG3Gm
>>65
まあPC4200なんてゴミだからな
77Socket774:2005/12/03(土) 00:30:34 ID:b2TQnq8x
そのゴミを買っている私はさしずめ「屑」か
78Socket774:2005/12/03(土) 00:36:58 ID:6F3qg+HY
それなりの物を安く手に入れて活用するのも自作の醍醐味だがな
79Socket774:2005/12/03(土) 01:19:13 ID:g6zSAKiw
来春になったら、

現在のドル高を支えてる米国の高金利がなくなって、
ドル安に向かうらしいぞ。

それによる円高ドル安の進行と、
ソケットM2への移行によるDDR需要減少が
同時進行で起きるので、うまみは無いがな。
80Socket774:2005/12/03(土) 01:22:59 ID:5aRch/nX
>>79
今年いっぱいは円安なのかな?
81Socket774:2005/12/03(土) 04:25:01 ID:kzdgSvai
魚竿
82Socket774:2005/12/03(土) 11:06:23 ID:dHtxdi1R
先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議
いまやってる

だからこの近辺で一気に円安がすすむことはないだろう
124円いくことはないだろうとみている
83Socket774:2005/12/03(土) 11:09:19 ID:8SgYY/cU
 竣工式で挨拶に立った広島エルピーダメモリ代表取締役社長兼エルピーダメモリ取締役の大塚周一氏は、
2006会計年度第2四半期(2006年7〜9月期)にはDRAMの生産数量がbit換算で前年同期の3倍と大幅に増え
る見通しであると説明した。この結果、DRAMの世界市場におけるシェアは20%を超え、DRAMベンダーとして
世界トップスリーの地位を確保するとの見通しを示した。「トップは無理でもナンバーツー、悪くてもトップスリー
には入れるのではないか」(大塚氏)。

他社を含めて来年は供給過剰?
新Windows出るんだっけ??
84Socket774:2005/12/03(土) 11:32:50 ID:uIQpXhaV
奴らの昏き想念をあまり甘く見るんじゃねーよ、と。
85Socket774:2005/12/03(土) 12:15:36 ID:KFmHWJUG
nForce2用に灰純正CTP-D43の1GBを2つ買ったが、
突然再起動かかったりで不安定。memtestしたらエラーでまくる。
でもこのメモリ、nForce4だと無問題、ノーエラー。
nForce4はオーバークロックでOCZのメモリを使ってるから、
どうすればいいもんか?
86Socket774:2005/12/03(土) 12:50:02 ID:kE0mYTzs
>83
どこもこの調子で増産するからいつまでたってもメモリは
供給過剰なんだよな。エルピーダもDDR3の用意万全、もちろんDDR2も。
来年のM2移行のとき、メモリ値段は心配なし。
87Socket774:2005/12/03(土) 12:57:18 ID:8XeZEL/l
あえてCL値を2.5にしてみるとか 
Delta2-LSRだとSPDどおりに設定しても駄目だったが、2.5にしたらMemtest・R.S.TとPrime95が通るようになった
88Socket774:2005/12/03(土) 12:58:46 ID:GbMuna8y
朝鮮者
89Socket774:2005/12/03(土) 14:21:00 ID:1eo9ffWf
なんかあまりにドル安ドル安うるさいので、ここは一つ
このまま130円まで下がると予想してみる
90Socket774:2005/12/03(土) 15:28:29 ID:2O7ZIUjx
今週末はブランドメモリも一部9000円台に突入してるね。
買い時がマジ分からん。魚竿
91Socket774:2005/12/03(土) 15:48:34 ID:vY/CrxRz
おまいらに言いたい!!




えるぴだも応援してやってくれ
92Socket774:2005/12/03(土) 15:52:20 ID:9GNy53PZ
了解
93Socket774:2005/12/03(土) 17:02:34 ID:NIx/oFt8
>>85
>>87に一票。
漏れのCPD-D43はnForce4での話だが、CL=2.5の方が遥かに良く廻った。
なので根本的にCL=3は得意じゃないチップだいう可能性がある。

ちなみに漏れんトコではnForce2(Abit NF7-S)でもCL=3で問題無く動作してたけどね…
94Socket774:2005/12/03(土) 20:02:18 ID:boMSbX2I
>>91
SDRAMとDDR2はエルピーダを買った。
95Socket774:2005/12/03(土) 22:46:16 ID:y1cvqdA7
エルピダガンガレ
96てぃむぽ部隊64号 ◆K./RooOoSw :2005/12/03(土) 23:20:27 ID:U1KgJMXS
LPだ超ガンガレ
97Socket774:2005/12/03(土) 23:38:33 ID:SxTr46D/
98Socket774:2005/12/03(土) 23:43:35 ID:geiV5oLQ
久々に魚竿してみるか
99Socket774:2005/12/04(日) 00:14:52 ID:58Vdwzbz
しかしシェア6%からナンバー2とは
アジア人もびっくりの仰天計画だな
100Socket774:2005/12/04(日) 01:19:22 ID:ZojSVx1k
糞メモリのアキバ最安値なんかどうでもよい
101Socket774:2005/12/04(日) 03:15:55 ID:L1YniXbG
DDRはもうイラン あと半年の命だからな
102Socket774:2005/12/04(日) 04:34:58 ID:3rTdfdj6
俺コンのIOメモリ何であんな安くできるの?
モノは○チョンとか廃だから値段相応なんだろうけど・・・
103Socket774:2005/12/04(日) 07:47:00 ID:NNgqaicd
さてと、そろそろ反動が怖くなり出す時期だな。
一応クリスマスまでは待てと言う情報も聞いたのだが、
その前に跳ね上がられたらどうしようかとガクガクブルブルものだ。

久しぶりに右往左往してみるか。
104Socket774:2005/12/04(日) 07:52:58 ID:lxhz3c3j
>>85
nForce2を捨てる
105Socket774:2005/12/04(日) 07:59:39 ID:IlXjuS+L
>>103
DRAM価格が上がっても
通販価格に反映されるまでには1,2日の猶予は確実にあるから
焦る必要はまったくない
10685:2005/12/04(日) 09:07:56 ID:xvRHKZph
>>104
ご名答。
余ってた勝銃3000利用し、ULi坊買ったよ。
ULi坊で灰メモリはまったく問題なし。
XP3200+なので、親父にはもったいないが、
nForce2は親父にあげた。

レスくれた人サンクス。
107Socket774:2005/12/04(日) 09:37:47 ID:XJUhG+d/
おらママンがPC2700までしか対応しないから
8700円のSanMaxシールのエルピダ1Gを2個中古で買った
負け組でもいいや
108Socket774:2005/12/04(日) 10:36:30 ID:V4PUOoOU
新品でも512GBのPC2700の片面は減ってるから、古いPCの保守部品や拡張部品は
早めに新品で確保するか中古買うしかないわな。
109Socket774:2005/12/04(日) 10:43:50 ID:G/OcBnIB
>>107
   n                n
 (ヨ )              ( E)
 / |    _、_     _、_    | ヽ
 \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ / good job!!
   \(uu     /     uu)/
    |      ∧     /

       _n n_
  _、_  .(  ll  )    _、_
( ,_ノ` )  `/ /ヽ  ( <_,` )
(    ̄ ̄___/ ヽ___ ̄ ̄   )
 \   丶     /     /    good job!!

  _n                 n_
 ( l    _、_     _、_    l )  good job!!
  \ \ ( <_,` ) ( ,_ノ` )  / /
   ヽ___ ̄ ̄  )  (   ̄ ̄___/
     /   /    \   \

漏れもDDR266/333環境しか使ってないので真の勝ち組だ。
性能的には何ら不自由していないし。
110Socket774:2005/12/04(日) 11:01:45 ID:6ZVzYcfW
エルピーだのメモリーを売っている店が少ない。
111Socket774:2005/12/04(日) 11:09:56 ID:EyCmt2GE
関西 というか日本橋で秋刀魚エルピダ扱ってる店ホスィ
灰とチョンばっか
112Socket774:2005/12/04(日) 11:27:21 ID:uRzZrftv
エルピーダの半分はチナ企業で構成されてますが
113Socket774:2005/12/04(日) 11:27:22 ID:eDp6jeuO
>>111
顔、Do
114Socket774:2005/12/04(日) 11:28:52 ID:V4PUOoOU
サムチョン確かに多い。エルピダは比較的高く売れる
mp3シリコンプレーヤー用のメモリを増産している模様。
メモリーつってもいろいろあるし。
工場も1400億円かけて新しく作ったしね。
メモリの世界も90ナノメートルだとさ。
メモリーカードってあんな小さくても512MBじゃん。
115Socket774:2005/12/04(日) 12:22:41 ID:3LOGxzw/
有楽町ソフのバルクメモリのうち、PC3200-512MB JEDEC が秋刀魚エルピーで5K以下だったど。
116Socket774:2005/12/04(日) 13:14:26 ID:B5XUIS5w
>>111
阪国だから当然。
117Socket774:2005/12/04(日) 13:34:51 ID:V4PUOoOU
俺もいろいろ混ぜて使ってるけど、サムチョン混ぜてもきちんと動いてますよ。
混合デュアルチャンネルで動いてます。
118Socket774:2005/12/04(日) 14:54:02 ID:J/kwnlk0
6800円台に突入か
119Socket774:2005/12/04(日) 14:59:28 ID:V4PUOoOU
DDR2-533はDDR-266みたいなもんだから、容量だけあればいい人向けだな。
本命はDDR2-800以上だろ?
120Socket774:2005/12/04(日) 15:58:54 ID:kB59ywdM
livedoor ニュース - 韓国・サムスン電子、DRAM価格の談合事件で有罪を認める=罰金360億円
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1516694/detail

【ライブドア・ニュース 12月01日】− AP通信によると、米半導体開発会社ラムバスの技術を
使用したコンピュータ用DRAM(記憶保持動作が必要な随時書き込み読み出しメモリー)を
めぐる世界的な価格カルテル事件で、韓国のサムスン電子は11月30日、米カリフォルニア州の
連邦地裁で、談合に加担していたとして、検察側の主張通り、有罪を認めた。

これを受けて、フィリス・ハミルトン地裁判事は、サムソン電子とその子会社のサムスン・
セミコンダクターに対し、3億ドルの罰金の支払いを命じた。米国の反トラスト法(独禁法)違反による
刑事訴訟の罰金額では、過去2番目の規模。サムスンは今年10月、司法取引で、今後5年間で
3億ドル(約360億円)を支払い、和解することで合意しており、この日の判決はこれを踏まえたもの。

1999年4月から2002年6月にかけて、DRAM市場で不自然な価格変動があり、米司法当局は
3年がかりで調査し、サムスンや同業他社がパソコンなどの電子機器に使用されるDRAMの
価格操縦で共謀していたと主張していた。今回の談合問題では、すでに、韓国のハイニックス
半導体が1億8500万ドル、独インフィニオン・テクノロジーズが1億6000万ドルの罰金を支払うことで
合意。一方、米マイクロン・テクノロジーは、検察当局に協力し、起訴は回避される見通しだ。【了】
121志乃かをり:2005/12/04(日) 16:08:46 ID:KYq98hzQ
ストライダーに、乗るマクロって・・・ http://www.guoxuecn.com/photo/hoyoo.exe
122Socket774:2005/12/04(日) 16:09:12 ID:kR/Uooii
PC133 SDRAM 512MB(CL3)の価格推移

(2001年6月23日〜2002年9月7日)
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020907/graph/gi_a9133_512.png


これのことかな。
123Socket774:2005/12/04(日) 16:13:08 ID:zZmuueDT
>>120
Micron、Infenion、Samsung、Hynixがグルになって、日本メーカーを追い出そうと価格操作したんだっけ。
安くして、日本メーカーが潰れたら途端に釣り上げ。
124Socket774:2005/12/04(日) 16:13:43 ID:V4PUOoOU
>>121
実行してみた。おもしろいね、それ。
125Socket774:2005/12/04(日) 16:16:50 ID:V4PUOoOU
潰れた、というか、エルピーダって半導体各社の合併会社だし。
じゃんぱらのメジャーチップとかで、合併前のブランドを良く見かけるね。
126Socket774:2005/12/04(日) 20:04:36 ID:fGaNAgQq
127Socket774:2005/12/04(日) 21:02:34 ID:3FNqTn5l
アークにある9,840円の灰1Gは買いなんかな?
128Socket774:2005/12/04(日) 22:41:16 ID:yBO1NtTw
>>126 ワラタ
129Socket774:2005/12/04(日) 23:00:06 ID:rQdyBSxx
年末までに9k切るけどそれでもよければ買い。
130Socket774:2005/12/04(日) 23:22:21 ID:lNBKOPoH
>>126
これが半島クオリティか
131Socket774:2005/12/04(日) 23:38:52 ID:eFN/j97v
>>126
ナイジェリア黒人のおっさん素晴らしいツッコミだなw
132Socket774:2005/12/04(日) 23:45:19 ID:SqFpohEJ
ナイジェリアGJ!!!
133Socket774:2005/12/05(月) 00:28:39 ID:EDg3cx1b
>>119
それじゃあと1年は無理ポ。
134Socket774:2005/12/05(月) 00:52:31 ID:nakUzv1E
今度はナイジェリア製メモリか!
135Socket774:2005/12/05(月) 01:27:23 ID:h4q6yPLT
カンサンジュンの「そんなことは言ってない」
と同じクオリティか。
136Socket774:2005/12/05(月) 13:47:52 ID:BO+ofK8M
>>126
ナイジェリアの兄ちゃんGJ。
137Socket774:2005/12/05(月) 15:46:46 ID:DKj4K4eu
G7声明、円安容認 1ドル=130円台も


あああ
138Socket774:2005/12/05(月) 15:55:10 ID:6P/pZvJ2
アキバの某中古店、crucialをノーブランド扱いとはひどいな。
左側のMicronのラベルだけ見えてて、crucialのラベルは商品札で隠れてて
家に帰ってから気が付いた。
139Socket774:2005/12/05(月) 16:15:29 ID:XwK8NxiW
結局、アークのサンマ箱物1Gx2のセットで魚竿終了。
20.5kで保証も付いてるし、まあそれなりに満足かな。
140Socket774:2005/12/05(月) 16:18:44 ID:w2SyMdyZ
メモリ稼業は水商売
141Socket774:2005/12/05(月) 18:04:10 ID:/kuQU9xu
サンマの水揚げ具合はどうですか?
142Socket774:2005/12/05(月) 18:17:55 ID:4g9Iz/vU
ショップ稼業は先物取引w
143Socket774:2005/12/05(月) 18:56:30 ID:EDg3cx1b
【AV】仏トムソン、カノープスを128億円で買収【12/05】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1133772087/
144Socket774:2005/12/05(月) 19:05:30 ID:HVSxp3rZ
PC3200の512Mを二枚ほしいんだがTranscend JetRamとAeneonと
どっちがいいかなー。
値段はあんまりかわらんしー、ワンネスうううう。
145Socket774:2005/12/05(月) 19:14:17 ID:7g0bP1A8
>>144
チップがどこの馬の骨かも判らんJetRamより素性の割れてるAENEONの方が良いかと。
146Socket774:2005/12/05(月) 19:48:25 ID:HVSxp3rZ
よーしAENEONちゅうもんしたぞおおお
147Socket774:2005/12/05(月) 19:59:14 ID:GqhLM9y5
AENEONってなんて読むんだ?
アエネオン?
148Socket774:2005/12/05(月) 20:24:19 ID:Jn32SSE9
あねじる
149Socket774:2005/12/05(月) 21:00:09 ID:GqhLM9y5
アエネオン
アエニオン
エイエネオン
エイエニオン

とりあえず4通りくらいありそうだが、誰か教えてくれ
150Socket774:2005/12/05(月) 21:32:57 ID:fXOF/cqA
エイドリアン
151Socket774:2005/12/05(月) 22:02:47 ID:wXGkU1q4
infineonが親なんだっけ?

AEON=イオンだからイネオン、とか言ってみる。

ま、アエネオンじゃね?
152Socket774:2005/12/05(月) 23:56:51 ID:pkOmCHbR
infineonの日本法人がインフィニオンだから
アエニオンじゃない?
153Socket774:2005/12/06(火) 00:03:06 ID:Zkxvu+Aa
俺の第六感はイーニオンだと言っている
154Socket774:2005/12/06(火) 00:10:27 ID:Q/q1Nken
>>153
イーニオンで正解っぽいなw
ttp://www.oneness-corp.com/parts_detail.php?proid=3647

アエネオン、アエニオンは検索して全然ヒットしないし
155Socket774:2005/12/06(火) 00:31:13 ID:Hcc+kWwp
エーナオン
156Socket774:2005/12/06(火) 00:47:41 ID:6sAkf1JV
>150
なんでやねんw
157Socket774:2005/12/06(火) 02:08:13 ID:aboAOiKr
メモリを4枚さしてる人いる?
電気的障害がどうのこうのって聞いたことがあるけどどうなの?
158Socket774:2005/12/06(火) 06:51:42 ID:5j/h7fbU
ちとすれ違いだがEVEREST(AIDA32)の無料版廃止らしい。
159Socket774:2005/12/06(火) 08:53:11 ID:gJxFm96n
>>158
窓の杜とかのミラー(?)で無料HOME版はまだ落とせるよ。
160Socket774:2005/12/06(火) 09:24:17 ID:ueIbVJuH
あうぽみたくロハ版は開発終了ってことだべ?
161Socket774:2005/12/06(火) 10:27:47 ID:dVBWp3UK
オニオン
162Socket774:2005/12/06(火) 16:49:26 ID:maNKZFdH
で、安いけど質はどうよ?エニオン
163Socket774:2005/12/06(火) 17:11:36 ID:nugv1RI1
魚竿
164Socket774:2005/12/06(火) 18:45:57 ID:6FMUNbmf
2,3ヵ月後に買うよりは、今買っておいた方が勝ち組になれるかも・・・・
165Socket774:2005/12/06(火) 20:33:25 ID:bS0ZBl+C
ttp://w405nm.no-ip.org/~ken/upfiles/fm20051206203137.jpg

上のInfineonが512×2で10400円なんだが買いなのだろうか・・・
166Socket774:2005/12/06(火) 20:36:29 ID:8a5yGXFn
4層基盤じゃねぇの
167Socket774:2005/12/06(火) 20:37:48 ID:XBysJ2L5
エアニオンだべ
168Socket774:2005/12/06(火) 21:16:23 ID:W9/3gvtV
>>165
格別に安くはないけど良品なので買っても大丈夫
169Socket774:2005/12/06(火) 21:35:36 ID:s9jc7zjF
英会話のAEON(イオン)
170Socket774:2005/12/06(火) 21:54:44 ID:gqHJ4bwX
アニレオン?



ラノベヲタ乙
171Socket774:2005/12/06(火) 23:31:25 ID:yguBs5fJ
アエネオンのDDR2 1GB片面が8,000円切ったら2枚逝きますщ(゚Д゚щ)
172Socket774:2005/12/06(火) 23:37:45 ID:aJWevsEb
アークの秋刀魚箱モノ1Gx2のセットはもう無いよね?
電源がしょぼかったから全部買い直す羽目に・・・
173Socket774:2005/12/06(火) 23:50:29 ID:qLHfm4bi
>>172
電源買い買えるだけで済だろうがよ
174Socket774:2005/12/06(火) 23:58:08 ID:aJWevsEb
いや、変な音がして金属のすえた臭いがしたんで見てみたら
電源のコンデンサが爆発してた。

一式買い替えだよ
175Socket774:2005/12/07(水) 00:04:48 ID:ZP6L0Qof
電源は大切だよ。私も以前ケース付属のEAGLEで痛い目に……orz
何が悲しくてM/BとCPUを巻き添えにしていくかなあ……。
まあ、そのおかげで64bitに移行したから何とも言えないけど。

メモリはあれだね。「下がってる下がってる」とか言うけれど、
「どうでも良い屑メモリ」が下がっているだけで、ブランドはまったりだね。
176Socket774:2005/12/07(水) 00:09:21 ID:MhsujfD7
ま、最近のシステムはどれもこれも電気食いで電源の負担もバカにならんしなぁ・・・
公称数値だけの安物電源だと実際の容量ないからそうなるかも?
177Socket774:2005/12/07(水) 00:17:31 ID:T5z5PxVn
>>165
何処で売ってました?
秋葉ならドライブ買うついでに買おうかと思うんですが
178Socket774:2005/12/07(水) 05:35:26 ID:6gL9vYYt
>>172
あるじゃん
俺買ったときより3000円安くなってるよ
179Socket774:2005/12/07(水) 07:36:54 ID:+aWPHeZj
ttp://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s11273524


>>177

おくの業者、買おうかな〜て在庫もいっぱいあるのね
180Socket774:2005/12/07(水) 09:56:16 ID:MhsujfD7
はいはい
宣伝乙
181Socket774:2005/12/07(水) 13:59:08 ID:kGjGTeZv
オークションも最近は業者が多いな。
182Socket774:2005/12/07(水) 15:16:43 ID:tZpJDx8I
エルピダがんば
183Socket774:2005/12/07(水) 16:01:19 ID:kO4CZ+Aj
>>123
日本のメーカ潰して
なんでアメリカが賠償金取るの〜?

ていうかマイク論が潰れてたらどんな報復したんだろう・・
184Socket774:2005/12/07(水) 16:11:16 ID:ube3hZ1i
>>183
何でグルになっているのに潰す必要がある?
185Socket774:2005/12/07(水) 16:31:16 ID:oGQTiMC9
A エイ
E 読まない(日本語的には発音しない)
NEON ネオン

エイネオン
もしくは
エーネオン
あたりの片仮名
186Socket774:2005/12/07(水) 16:36:37 ID:kO4CZ+Aj
>>184
いや、グルになっていなかったとして
しかし米韓共同で日本メーカ潰されたとは・・とほほ
187Socket774:2005/12/07(水) 16:52:08 ID:ube3hZ1i
>>186
エルピーダ買ってあげて。
188Socket774:2005/12/07(水) 17:19:17 ID:ckVyR3Dy

 秋刀魚hy2G、安くなったよ。

 ttp://www.ark-pc.jp/parts_sanmax_memory.shtml#SMD-2G48H-D-D
189Socket774:2005/12/07(水) 17:23:36 ID:9iZvPqeB
反日教育で韓国人は絶対日本製買わないよ。
性能云々より自国製か日本製以外を選ぶ。
ゲーム機本体は仕方なく買ってるが、ソフトは全部コピー。
日本の映画、アニメ、音楽、ゲーム、漫画、全部コピー。
作られた被害者根性を刷り込まれてるから、日本人を騙したり傷つけたりしても
罪悪感を持たない。
こういうと嫌韓厨と思われるかもしれないが事実なんだから仕方ない。
190Socket774:2005/12/07(水) 17:32:47 ID:5cQVUzlF
安くて不具合の出ないもの作ってくれりゃどこだってかまわん
日本だろうがアメリカだろうが韓国だろうが

とりあえずELPIDAは高いからイラネ
いろいろ言い訳ががあるかもしれんがそんなことはどうでもいい
191Socket774:2005/12/07(水) 17:32:51 ID:DVzKTSvw
2000円以上安くなったね 1枚換算だと1000円だけど
でも今2万も金ねーや
192Socket774:2005/12/07(水) 17:34:40 ID:lsADQdWx
俺もチョン、支那メーカー(徐台湾)は買わない
193Socket774:2005/12/07(水) 18:31:57 ID:TcMb96qf
1GB5000円まで我慢汁
194Socket774:2005/12/07(水) 18:47:27 ID:Rn7d1NU0
これからどんどん下がるぞ。
後悔するなよ。
195Socket774:2005/12/07(水) 18:53:10 ID:1s2tkRQY
ideaにあるpnyとSuperTalentってどこの国のもの?
196Socket774:2005/12/07(水) 18:54:36 ID:1s2tkRQY
すまんHPリンクされてた
197Socket774:2005/12/07(水) 18:56:36 ID:VXgCVCQA
M2間近の時期に1GB×4枚買うのってアホかな?
198Socket774:2005/12/07(水) 19:18:48 ID:PPMnwl4q
>>188
サイコムのMicronチップと迷ったけど、ポチっといた。

>>195
SuperTalentはテンプレサイトにある、MALabs=☆=SuperT
産地アメリカ
199Socket774:2005/12/07(水) 19:43:28 ID:ZYJJIHuZ
最近スーパーで売ってる食料品もそうだよな。
日本でも作ってるのに輸入物の野菜がいっぱいある。
でも、自分はちょっとぐらい高くても日本産、特に地元の買っちゃう。
200Socket774:2005/12/07(水) 19:45:29 ID:ube3hZ1i
200エルピーダ
201Socket774:2005/12/07(水) 20:11:34 ID:899tkeku
AVアイドル
202Socket774:2005/12/07(水) 20:18:11 ID:8fM5Vpsu
>>199
野菜は鮮度の関係もあるからな。メモリモジュールは腐らんしw

ELPIDAが高性能なら多少高くても買うんだが・・・韓国製のが安くて高性能だしな。
203Socket774:2005/12/07(水) 20:58:14 ID:nVxdqwBN
安いのは判るが何を以って高性能とするんだ?
204Socket774:2005/12/07(水) 21:03:15 ID:fnxs/XXj
高いだけの日本製なんざ韓国産に駆逐されてしまえ
205Socket774:2005/12/07(水) 21:05:59 ID:fnxs/XXj
日本製擁護する奴は低所得層の屑ばかり
世界中で日本製は韓国中国にぼろ負け
206Socket774:2005/12/07(水) 21:06:57 ID:QgyCL0MX
まあ高いだけの製品も安いだけの製品もいらんワナ
207Socket774:2005/12/07(水) 21:07:21 ID:ube3hZ1i
>>204-205
ホロン部乙。
208Socket774:2005/12/07(水) 21:19:06 ID:VXgCVCQA
OC耐性だとかレイテンシ詰めるとかは高性能てのと別問題だと思うし
マザーとの相性少ないとか複数挿し可能とかか?
209Socket774:2005/12/07(水) 21:30:00 ID:HqZQOwJM
>>204-205
ハン板から出てくるなよwwwwwwwwwwwwwww
210177:2005/12/07(水) 21:33:23 ID:T5z5PxVn
>>179
有り難う御座います、ヤフオクか…

取りあえずワンネスでAENEONの512MBが
4,770円で売ってるみたいなんでそっちを見てから考えることにします。
211Socket774:2005/12/07(水) 22:06:49 ID:az8plef4
>>208
定格での安定動作(初期不良少ない、経年劣化少ない、相性問題少ない)
プラス、高クロックや低レイテンシ等の付加価値、ってとこだろ>高性能

韓国製は、充分な基本性能だし、付加価値もそれなりにある。
日本製に「国産」以外の付加価値が無いと、価格の壁を超えるのは難しい。
212Socket774:2005/12/07(水) 22:52:04 ID:UrQCCmVO

秋刀魚/infineon 1G*2 欲しい
213Socket774:2005/12/07(水) 22:57:03 ID:/jCXUlrO
Apacer/infineonのが良くない?
214Socket774:2005/12/08(木) 00:04:18 ID:nqIjENCk
215Socket774:2005/12/08(木) 00:19:04 ID:EHNgmtYf
>>185
アネオン…姉on…


お姉ちゃんは>>185をそんな子に育てた覚えはないぞっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっ!!
216177:2005/12/08(木) 00:59:45 ID:onW65xaf
>>213
最近のApacer infineonの1GBはB6U808基板なんで
問題はないと知りつつも何となく避けちゃうんですよね…

保証を考えるとSanmaxより割安で良いと思うんですが
217Socket774:2005/12/08(木) 01:43:12 ID:nAY1Tb6X
質問です。
PC3200のメモリをさすところにPC4200のメモリをさすのはダメなのでしょうか?
218Socket774:2005/12/08(木) 02:07:27 ID:wVABC5SZ
>>217
物理的にささらない。
つーか、何故ここで聞く?
219Socket774:2005/12/08(木) 03:33:28 ID:OWcBvNGq
PC4200のメモリをPC3200で動かすってことかな・・
220Socket774:2005/12/08(木) 09:43:21 ID:0tTAX5kr
>>211
エルピーダ製がサムソン製と同額とまでは言わないが、あまり変わらない値段
になれば日本人としてそちらを使うのだけどね。
今のように金額の差が大きければできない相談だな。
221Socket774:2005/12/08(木) 10:01:17 ID:RjaPmBRZ
PC2-4200メモリーはDDR2なのでDDRのスロットには刺さらない
PC-4200メモリーはFSB266なのでオーバクロック専用
というか値段高いし熱いから使う位なら売って交換。
222Socket774:2005/12/08(木) 10:23:39 ID:G8rgxrk6
>>217
DDRのPC4200なら刺さるし多分問題ない
OCメモリはhttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1130041907/l50
こっちのほうがいいと思うよ
223Socket774:2005/12/08(木) 10:33:35 ID:8QRj9+Zd
>>222
DDR1でPC4200なんてあるか?
>217のPC4200はDDR2だろ
224Socket774:2005/12/08(木) 10:45:24 ID:u+qF9muU
>>223
217の意図は知らんが
DDR-PC4200は存在する
お前が知らないだけ
225Socket774:2005/12/08(木) 10:49:10 ID:VrkOLcVN
韓国製がどーのこーの言ってる奴はサムいな
安くていいものを使う、ただそれだけだろ
メモリに関しちゃ正直エルピダは糞、サムソンが標準
サムソンはHDDや液晶をはじめとする、メモリ以外の製品が全て糞なので使わない
HDDは当初静音で高速と評判は良かったが
1年経過で爆音化、故障発生報告多により糞と認定された
226Socket774:2005/12/08(木) 10:56:22 ID:wVABC5SZ
ホロン部キタ
227Socket774:2005/12/08(木) 11:10:32 ID:G8rgxrk6
>>223
ttp://www.ocworks.com/memory/ocz42el_dck.html
PC4200(DDR525) 256MB CL2.5-4-4-7 Timings
基板:OCZ
チップ:ヒートスプレッタ付きのため不明
228Socket774:2005/12/08(木) 11:12:56 ID:g6ZKTWRD
エルピーダメモリにサムスンメモリと比べて何かアドバンテージがあるの?
高性能・高品質・高付加価値だからこその日本製なのに、
取り柄がないくせに高価格なだけの製品はイラネ。他のメイドインジャパンブランドに迷惑。
229Socket774:2005/12/08(木) 11:22:51 ID:GB6kBRiC
>>226
いやそれはホロン部の意味が違う。

まあDDR2はめちゃめちゃ回るわけだがエルピーダ
230Socket774:2005/12/08(木) 12:02:58 ID:PfAxxHtY
DDR2でPen4 プレスコ 2.8・3.0Ghzが回る回る
デフォルトDDR2 533 はFSB266Mhzだからおいしい
2.8Ghz@FSB243Mhz 3.41Ghz π3355万完走
3.0Ghz@FSB235Mhz 3.525Ghz π3355万完走
無論リテールクーラーで40℃未満ですよ〜活入時
231Socket774:2005/12/08(木) 12:23:31 ID:SwhaaKCc
hynixは大手でも採用されてるから良質だよ
232Socket774:2005/12/08(木) 12:25:03 ID:w7jEDTHq
ホロン部乙
233Socket774:2005/12/08(木) 12:26:54 ID:/+JYhNw/
日本は、一時メモリ生産トップ10内に、NEC、富士通、日立、東芝、三菱、沖電気と
6社も入っていたけど、単純な大量生産型でコスト競争の激しいDRAMやフラッシュメモリは、
日本では採算合わないから撤退が相次ぎ、ロジック系の高付加価値、個別設計の半導体にシフトした。

韓国は国をあげてメモリメーカー支援してるからね。
財政支援も税金優遇もね。あいつら日本メーカー負かしたいからね。
日本では、銀行とかに公的資金まわすくせに、メーカー支援はないからな。
唯一残されたエルピーダには頑張ってもらうために、俺は両方あったらエルピーダ買うよ。
234Socket774:2005/12/08(木) 12:54:51 ID:Vqd13Y0w
・・・すいません。俺はサムチョン使いの売国奴ですたい。
235Socket774:2005/12/08(木) 13:12:22 ID:R8AM2a0i
チョソの半導体生産技術の礎は日本の技術供与があってこそなんだが
236Socket774:2005/12/08(木) 13:19:10 ID:YTknnTLO
スレ違いだクソ共
237Socket774:2005/12/08(木) 13:40:00 ID:uuc1SX2/
238Socket774:2005/12/08(木) 13:42:20 ID:IkmFEL4c
宣伝乙
239Socket774:2005/12/08(木) 15:29:38 ID:ANAPY1ui
 本当なら良いが
後のゴタゴタを考えたら
恐ろしくて買えないだろ
240Socket774:2005/12/08(木) 16:02:01 ID:zrUPzvuX
ウォン高らしいけど、取引はドルか?
それにしても円安だなぁ。
241Socket774:2005/12/08(木) 16:26:57 ID:+dI7l3xo
WiNDy WMM-HG PC2 5300 DDR2 SDRAM CL5 1GB  16275円
http://www3.soldam.co.jp/pc_parts/memory/HG_ddr2/lineup.html

安!!他はまだ6〜5万円台なのに

バッファロー  \72,900
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/d/d2_667/index.html
IODATA     \60,991
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05206011178
ADTEC     \61,638
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05201011207
GREEN HOUSE \54,967
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05204011214



242Socket774:2005/12/08(木) 16:47:45 ID:0uFxDoGk
hynix愛用してまつ・・・・

あと液晶だとサムチョソパネルはアンチTNの希望の一つではないかと・・・
243Socket774:2005/12/08(木) 17:35:58 ID:Vqd13Y0w
サムチョンはHDDは容量けちるのにメモリーはけちらないから使ってる。
244Socket774:2005/12/08(木) 19:44:33 ID:1evBLrAK
メモリにおける、高品質・高性能の定義って何よ?
まさかOverClockが効くとかじゃないですよね?
245Socket774:2005/12/08(木) 19:59:15 ID:0BVKsRbS
まぁエルピーダ応援したい奴は株でも買ってやれ、あそこやたら安くて悩んでるし。
エルピダはDDRに力入れてないみたいだし、サムチョンや灰買うのはしょうがないっしょ。
246Socket774:2005/12/08(木) 20:24:20 ID:qFkckFFa
>>244
>>211

>>245
高クロックDDR2やDDR3での巻き返しを期待したいところだな。
247Socket774:2005/12/08(木) 21:20:12 ID:R8AM2a0i
>>241
おまい二度とここに来なくていいよ
どこのチップかも分からんのに星野が売ってる千枚なんかボッタでしかないだろ
248Socket774:2005/12/08(木) 21:48:19 ID:JGKURH7I
まさかOverClockが効く
まさかOverClockが効く
まさかOverClockが効く
まさかOverClockが効く
まさかOverClockが効く
まさかOverClockが効く

テラワロス(・∀・)ニヤニヤ
249Socket774:2005/12/08(木) 23:40:48 ID:6Q1bKNcK
************************************************
********OCで派手に盛り上がらないでちょ*************
************************************************
250Socket774:2005/12/09(金) 03:39:23 ID:D3sffEPX
魚竿
251Socket774:2005/12/09(金) 08:34:26 ID:QDY24/R2
「親日派」子孫の財産没収 韓国で新法成立

朝鮮半島の植民地化や植民地統治に協力したとされる人の
子孫の土地や財産を国が事実上没収するとする新法が8日、
韓国国会で成立した。「親日派」の先祖までさかのぼり、
築いた富を奪うものだが、親日派の認定方法や財産権侵害
との関係で論議も呼びそうだ。
ttp://www.asahi.com/international/update/1209/003.html
252Socket774:2005/12/09(金) 12:36:10 ID:NsWuwVwd
ttp://www.kakaku.com/akiba/price/
今週のメモリ相場は、「PC3200 1GB(CL3)」が最安価格で820円値下がりして
8,920円となり、7月以来久しぶりに9,000円割れを起こしているのが特徴。
その他のモデルに関しても、小幅ながら全体的に値下がり傾向となっている。
253Socket774:2005/12/09(金) 20:54:54 ID:HuCjw5fy
下がってるのは糞メモリだけ。
平均は全然かわらん。
254Socket774:2005/12/09(金) 21:17:55 ID:O3US1sY6
255Socket774:2005/12/09(金) 21:27:00 ID:r5B3kMcX
安くても定格で動けばいいよ。
256Socket774:2005/12/09(金) 21:53:32 ID:a/Nhsnxg
>255
安物には定格ですらマトモに動作しない糞があるから怖いのであって・・・
257Socket774:2005/12/09(金) 23:29:02 ID:XUODhUiM
>>253
来年DDR2が主流になれば、再安バルクが主流に
258Socket774:2005/12/10(土) 02:45:45 ID:TMpNRslT
糞メモリマンセー∩(・ω・)∩
259Socket774:2005/12/10(土) 09:53:56 ID:1X65Mg0U
ttp://www.elpida.com/ja/news/2005/09-01.html
エルピーの低発熱DDR400まだぁ?
260Socket774:2005/12/10(土) 11:20:35 ID:dWXXSPLV
エルピーダは90ナノメートル工場が本格稼動すれば、
大容量メモリーが安価になるはず。
1Gも片面になるであろう。
261Socket774:2005/12/10(土) 15:27:05 ID:x7wU4x0d
なんかオラわくわくしてきたぞ
262Socket774:2005/12/10(土) 16:59:45 ID:ePIL1eUK
そりゃ、同じ大きさのシリコンウェハーからたくさん作れれば
安くできるわな。
263Socket774:2005/12/10(土) 22:40:26 ID:3xMTT15P
256M*4=計1Gのメモリを500*4=2000円で買いました。
RIMMですけどね。
264Socket774:2005/12/10(土) 23:11:35 ID:/LJ8yZdU
やすっ
転売しろ
265Socket774:2005/12/11(日) 14:09:05 ID:RFPqoaw9
 
266Socket774:2005/12/11(日) 14:31:04 ID:admiIDv4
アークで約20000円なんですが、
これ大丈夫?

SMD-2G48H-D-D
「DDR400-1GB CL3」x2枚
2GB DualSet Hynix Chip
267Socket774:2005/12/11(日) 14:44:43 ID:T5K9JD4j
基板まともでもキムチチップ載せてる時点で糞
虫湧くね
268Socket774:2005/12/11(日) 14:48:24 ID:bRWyf/iQ
んなこと言ったら最近のVGAメモリのほとんどが虫が湧いてるわけだが
269Socket774:2005/12/11(日) 15:16:33 ID:xcAkOnHl
正直,90nmプロセスのチップに2.6Vかけるのは怖い。
270Socket774:2005/12/11(日) 15:48:37 ID:rhUGIAI5
はやくまた魚竿したい
271Socket774:2005/12/11(日) 17:52:21 ID:BQy+e5Rn
>>267
ここって安けりゃキムチチップでもOKな風潮じゃなかったか?
半島お断りだっけ?
272Socket774:2005/12/11(日) 19:36:56 ID:W2gTo+WY
>>271
OKですよ。
偶に馬鹿が湧くだけ。
ここは安くて物がよければ、
どこが製造していようが全く関係ない。
但しエラー吐けば当然中・韓は糞味噌にけなす。
そういったスレです。
273Socket774:2005/12/11(日) 19:40:54 ID:T5K9JD4j
秋刀魚信者=ゴミ
274Socket774:2005/12/11(日) 19:55:43 ID:vk0G0Yek
273=ゴミ
275Socket774:2005/12/11(日) 20:06:22 ID:JuGgxOW+
>>266
先週買ったけど大丈夫だよ。
定格使用しかしてないけど。何が気になるの?
276Socket774:2005/12/11(日) 21:43:54 ID:yO1HxuZX
>>266
お金に余裕があるなら
Micronの1G*2と同じくらいの値段で
ELPIDA搭載のが12月中旬に出るかもなので
それまで待つのもありかもね。
277Socket774:2005/12/12(月) 01:13:54 ID:psCdr7PO
諸事情で急遽DDR400、1Gが必要になった。
チプセトが845Gなので512Mx2枚、1Gx1枚のどちらでも問題ないんだけど、
今だと安定動作優先で無難な奴、どの辺りかな?(定格常用)

久々にarkのHP見てみたけど、今はもうそれ程安くないみたいね。
昔の祭りでSwissbit狩った頃が懐かしい。
278Socket774:2005/12/12(月) 02:28:29 ID:gCKOdXpz
>>277
hynix純正かMicron純正あたりが安くて最近トラブルも聞いたことないので無難かと。
279Socket774:2005/12/12(月) 03:33:34 ID:v0h73EWF
エラーでなけりゃなに買っても一緒
280Socket774:2005/12/12(月) 05:55:25 ID:FfmXz4eo
hynix純正は支那製が地雷だったよな?
あれってもう出てないのか?
281Socket774:2005/12/12(月) 09:20:22 ID:2VtcHtzd
先週買ってまだ刺してない灰をあわてて見てみた
チップにゃKOR、シールにゃKOREA07とある
どう見ても韓国製です、
ありがチョンございまニダ
282Socket774:2005/12/12(月) 13:31:02 ID:U8NReU6M
えるぴーだメモリーって、
秋刀魚しかないの?
283Socket774:2005/12/12(月) 14:25:30 ID:BpAQcy3g
そんなこたないぞ
284Socket774:2005/12/12(月) 15:31:10 ID:VH1Rrrh4
エルピーダは、もはや値崩れして、為替の影響も大きく
当てにならないPC用メインメモリーに重きを置いていない。
より高付加価値の製品にシフトしています。
285Socket774:2005/12/12(月) 16:36:45 ID:wR0shSg0
次はエルピダ買うぞ
286Socket774:2005/12/12(月) 20:31:09 ID:o67ZDAwe
秋刀魚灰で今年の締めといたしました。
287277:2005/12/12(月) 23:00:39 ID:psCdr7PO
結局、秋葉に出向いてarkに行ってみたら、
秋刀魚エロピダ512Mx2 DualSetが歳末ご奉仕価格、
店舗限定30セット¥9,990で売ってたから、大人しくそれを買ってきました。

他店舗の片面純灰とかとも迷ったけど、
今回はどうせ2枚しか挿せないママンだしまぁいっかと。

以上、チラシの裏でスマソ
288277:2005/12/12(月) 23:12:27 ID:psCdr7PO
と思ったら、別に店舗限定じゃなかったみたい。。
送料より交通費の方が高くついたw
289Socket774:2005/12/13(火) 03:46:13 ID:PUp7j0oY
いっときゃ良かったな
290Socket774:2005/12/13(火) 07:04:52 ID:L+AvKEqa
何年も安定したままだったSDRのも、
なんか値下がりしだしてないか?
PC133-SDRAMが。

いや、いまさらSDR買うやつは、
このスレには希少だろうけど。
291Socket774:2005/12/13(火) 16:43:02 ID:/RImVKYU
来年DDR2が主流になったら更にPC133は書い叩かれそう
292Socket774:2005/12/13(火) 19:49:24 ID:1E0kNPUS
>>290
生産にかかる費用事態安くなってるのと
そろそろ売れなくなるのを見込んでの在庫処分でしょう
293Socket774:2005/12/13(火) 20:59:04 ID:olndIzUQ
メモリの調子がおかしいから
Micronのやつ買うよ(・ω・)ぅぅぅ
294Socket774:2005/12/13(火) 21:42:33 ID:+SLgiJff
>>293
どこのメモリ使ってんの?
295Socket774:2005/12/13(火) 22:03:11 ID:oa/sWEEF
漏れも今年はノーブラ灰で〆ますた(・∀・)
296Socket774:2005/12/13(火) 22:52:13 ID:olndIzUQ
>>294
わからんです。
シールにD2PC400 CLl3 。(PC2700です)
チップにM&Sと書いてある、PC-SUCCESで買ったノーブランドです。
297Socket774:2005/12/13(火) 23:21:19 ID:olndIzUQ
>>チップにM&S
ググったら糞メモリだったωT
298Socket774:2005/12/13(火) 23:23:24 ID:NxIurmDh
299Socket774:2005/12/13(火) 23:45:40 ID:FWL9+tSv
>>298
ビンゴω
何で数年たっておかしくなるかなぁ。

冷えたからかな?要因は色々あるかも。
使い物にならないから、もう64X2、マザボごと変える><;
300Socket774:2005/12/13(火) 23:48:33 ID:1s38QYrz
ノーブラ1G注文しますた
301Socket774:2005/12/13(火) 23:49:22 ID:NxIurmDh
>>299
4層基盤にM&Sとはご愁傷様としか言いようがないな・・・
これ以下の組み合わせはありえないという糞メモリ

数年経ってからおかしくなるのは端子部分の変形が考えられる
糞メモリによく起こる症状
何にしても、1000円や2000円程度安いからといって糞メモリを掴んでしまうのは全く割に合わない行為
PCの挙動がおかしくなるくらいならともかく、知らない間にデータが壊れていました
なんてことになったら泣くしかない
302Socket774:2005/12/13(火) 23:56:26 ID:FWL9+tSv
>>301
ググったら4層はDualにならないそうで・・
もう頭にきたから、やっぱメモリだけ買うw
(・(ェ)・)クマ。
303Socket774:2005/12/14(水) 00:00:08 ID:FWL9+tSv
................ ∩___∩
     | 丿     ヽ
     /  ●   ● |   というわけでメモリ通販物色中。
     | U  ( _●_)  ミ   エルピーダかMicronかドイツ製のinなんとか。
    彡、    ヽノ ,,/    
    /     ┌.─┐´    
   |´  丶 ヽ{ 糞}ヽ    
    r    ヽ、__)ニ(_丿                   
    ヽ、___   ヽ ヽ
    と____ノ_ノ
304Socket774:2005/12/14(水) 00:03:27 ID:lpXCphIx
>>302-303
漏れは千枚マイクロン1GB×2を買う予定
一緒に買おうぜw

秋刀魚のエルピー1GB×2も捨てがたいな・・・まだ売ってないけど
305Socket774:2005/12/14(水) 00:05:04 ID:pBu5sKqb
>303
>287辺りはどない?
306Socket774:2005/12/14(水) 00:08:00 ID:ehRitMDR
>>304
Micronクマね(・(ェ)・)
えるぴーだの株、今日偶然買っちゃったから気になるw
迷って迷って・・・・・1枚ず買うか・・ Dual失敗の悪寒。

307Socket774:2005/12/14(水) 00:11:06 ID:ehRitMDR
>>305
Arkか。
まだ売ってるかなぁ。
9990を参考に物色するよ(・(ェ)・)。

久々だからメモリの価格感が衰えてる。
308Socket774:2005/12/14(水) 00:14:05 ID:ehRitMDR
おっと
Ark通販にもあると。即効で今調べる。

漏れのID変わりまくり。回線おかしいクマー。
309Socket774:2005/12/14(水) 00:14:28 ID:pBu5sKqb
310Socket774:2005/12/14(水) 00:18:16 ID:ehRitMDR
>>309
とん。
見つからなかったw
SanMax SMD-1G28NM-D-D
胡散臭いメーカーに見えた。orz
感謝。

住所入力中w
311Socket774:2005/12/14(水) 00:26:24 ID:WOZO2gou
4層と8層の見分け方ってどうやんの?
312Socket774:2005/12/14(水) 00:32:19 ID:ehRitMDR
 |  |
 |  |_○ 注文したクマ。
 |  |ェ)・ ) エルピーダのメモリって実際に売ってたんだw
 |_と ) 株価が上がればタダ同然クマ。
 |熊| ノ にわか株主として応援するクマ。
 | ̄|



    ○_○ 
   ( ・∀・)/ヽ
    ノ つつ ● ) あっぱれ、日本製!
  ⊂、 ノ   \ノ
    し'
313Socket774:2005/12/14(水) 00:41:09 ID:C4SXd1dw
エロピダ
314Socket774:2005/12/14(水) 01:54:10 ID:VwoNUorE

           ファビョーン!!
        r⌒ヽ  (⌒⌒)  r⌒ヽ/,
     、、;(⌒ヾ   ((⌒⌒))  /⌒) ),  ,
   、 ヾ (⌒ヽ ド━ l|l l|l ━ン!⌒⌒);;)/. ,
 、\(⌒ゝ;(⌒ヾ    ∧_∧    ⌒)/)) .,/ ,,
((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;(⌒∩#`Д´>'') ,⌒⌒);;;;;)))⌒)
 (;;;;(⌒(⌒;;;(⌒   ヽ    ノ / ))⌒));;;;)-⌒))
ゞ (⌒⌒=─      (,,フっ.ノ    ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)
((⌒≡=─  人从;;;;  レ' ノ;;;从人─=≡⌒)丿;;丿ノ
315Socket774:2005/12/14(水) 06:31:24 ID:KF70GW7O
円安基調だとしても、DRAM相場がもっと下がれば安くなる訳だよね。

この頃のDRAM相場と先行き感はどう?
316Socket774:2005/12/14(水) 06:58:37 ID:Or5aNKx6
円は119円台になりますた。
317Socket774:2005/12/14(水) 08:51:38 ID:Ggf43/UB
>>302
単に相性・品質の問題でDual動作が厳しいのであって
4層でもDual動作できるのもあるクマ(・(ェ)・)
318Socket774:2005/12/14(水) 12:53:28 ID:l4orc+++
>>315
この上ないほど下がってます。


が、価格にはいまいち反映されて無いっぽい?
319Socket774:2005/12/14(水) 14:42:19 ID:8aMLMqmp
DDRとDDR2の1G。
最安値およそ2,000円差?
叩き売りのDDR2並に下げろと肺入ません。
あともう500円ぐらい下げてくれないかな…
7,980円とかやってくれないかな〜
320Socket774:2005/12/14(水) 15:17:09 ID:auKJEY2i
もうここまで来たら年末年始の目玉用に確保しといて一般売りはそのままだろうな
あと2週間もしないうちに流通が止まって値動きも完全に止まるし
そうこうするうちに来年の旧正月が1月末にやってくる
来年2月までは今年5月の水準に落ちることはありえない
DDR欲しいなら年末年始のセール狙うしかないと見た
321Socket774:2005/12/14(水) 15:27:52 ID:etCB4fVJ
円高に振れてきてるんだけどね
322Socket774:2005/12/14(水) 15:45:39 ID:ehRitMDR
>>317
そうでしたか・・

届いたら、糞メモリとElpidaの速さなどを報告します。
323Socket774:2005/12/14(水) 19:00:07 ID:pa7CcD+1
>>311
一応答えておくけど、
8層は千枚しか出してなかったような・・・
あれは見れば一目でわかる。
だから千枚の8層見とけば4層と間違うことはないね。
4層と6層の見分け方を聞いているのだとは思うが。
324Socket774:2005/12/14(水) 19:10:21 ID:QVr11VIP
肉眼で判別するのは難しいよ
ショーケースから出してもらって袋や箱あけて
手にとって真横から観て、そんで層の数を数えてみるしかない

ただある程度知識があれば、モジュールの番号から
何層のメモリかだいたい判別する事が出来る
325Socket774:2005/12/14(水) 21:05:05 ID:yBjgGih6
DDRならばモジュール表面の配線見れば、
4層:チップ実装面、メモリチップとチップの間に配線パターンが見られる。
6層:チップ実装面のメモリチップとチップの間には配線パターンは無い。
で見分け付かなかったっけ?
JEDEC準拠だと6層基板だし。

8層:>323が言うように、センチュリマイクリのプレミアム基板しかない。
実装面に配線パターンがほとんど無い。
ttp://www.gdm.or.jp/photo/2005/0825/02.jpg
326Socket774:2005/12/14(水) 21:54:31 ID:pa7CcD+1
>>311
ツルペタ6層とか、
元々4層の基板にカバー層足しただけの、
何ちゃって6層基板もあるし、
かといってツルペタが悪いかと言えば、
良く回るとか言われてるし、
4層でもしっかりしたメーカーが作れば良いのができるし。
4層・6層だけで基板の良し悪しを判断するのは難しい・・
ところでツルペタは一応6層に分類?それとも4層?
327Socket774:2005/12/14(水) 23:35:22 ID:Ghp9CZL3
朝鮮者
328Socket774:2005/12/15(木) 00:44:12 ID:JMXQO6q1
一気に円高キター、これでメモリも安くなるかな
でも、110万損した・・・
329Socket774:2005/12/15(木) 01:00:57 ID:BBQ//igm
117円台突入
330Socket774:2005/12/15(木) 01:15:54 ID:vl2RO857
外人汚ねーな
331Socket774:2005/12/15(木) 01:25:12 ID:44uMf5Z3
プチバブル本気ではじけるのかw
332Socket774:2005/12/15(木) 01:29:19 ID:JMXQO6q1
116円台突入ー
すごいな
333Socket774:2005/12/15(木) 02:11:57 ID:FxzFGQUd
uwa-
334Socket774:2005/12/15(木) 03:47:54 ID:7TvtLeR2
円安で日本株買って、円高でその買った株を売れば、値上がり分を含めて
為替差益で二重にウマーだからな
ホント外人は汚い
335Socket774:2005/12/15(木) 06:39:14 ID:BBQ//igm
市況2板は今日だけでスレ5つ消化。祭りだな。
336Socket774:2005/12/15(木) 07:54:44 ID:AwPfO/x/
1GB5千円もそう遠くないな。
337Socket774:2005/12/15(木) 11:42:17 ID:btyOSGtO
PC133 512MBを中古でもいいので安いの出回らないかな?。叩き売りで・・・。
338Socket774:2005/12/15(木) 12:33:27 ID:qnd7rboO
PC133 512MBは新品がそれほど売れてないから、中古のタマも少ないよ。
339Socket774:2005/12/15(木) 14:15:21 ID:9vs1bBqa
しかも需要はあるから値下がりは期待できない。
340Socket774:2005/12/15(木) 15:21:08 ID:JMXQO6q1
需要あるんだ
341Socket774:2005/12/15(木) 16:22:08 ID:qnd7rboO
初期Pen4なんかはチップセットがアレだからPC133で、
1GB積みたいけど2スロットしかない、なんて言うのが
メーカー製だとざらにあるね。
342Socket774:2005/12/15(木) 16:34:24 ID:BI2Uqqbs BE:207029838-
http://www.4gamer.net/index.html

日本のPCユーザーは,限界を狙ったわけではないオーバークロック動作時に,
オーバークロックメモリモジュールがスペックどおりに動作しない状態を迎えたとき,
マザーボードに責任を負わせる傾向にある。

そんな話をすると,Kaneshiro氏と共に 「信じられない」 と話していたのが非常に印象的だった。
343Socket774:2005/12/15(木) 16:49:03 ID:qnd7rboO
だから、少しの性能差で値段が2倍近いとか、平気でボッタクリ価格になるんだよ。
実効性能つーのがないがしろにされてるな。
344Socket774:2005/12/15(木) 17:38:55 ID:nnCOnQCT
DDR2(533,667,800)をDDR(533,667,800)で動く下駄作って
一枚\2,000位で
A-DATAとかG.Skillなんかもう必死でしょう値段も2-4倍近くするし
345Socket774:2005/12/15(木) 18:23:03 ID:HWhtVAUi
スポット下げ止まった?
346Socket774:2005/12/15(木) 21:42:49 ID:3N2F7s8G
下げ止まった感はあるっぽ
347Socket774:2005/12/16(金) 00:59:55 ID:oLOPCtDO
魚竿再び…かorz
348Socket774:2005/12/16(金) 03:19:01 ID:bQjuqgHG
魚竿魚竿
349Socket774:2005/12/16(金) 09:38:37 ID:UjIDTjw+
東京でも115円台突入
350Socket774:2005/12/16(金) 10:46:20 ID:rTWQbbot
円が急騰してるね
351312:2005/12/16(金) 11:53:56 ID:8Lv2HiZU
CrystalBanch
糞:1928
エロピ:1896

http://hcidesign.com/memtest/
Memtest
糞:10%で10個のエラー、または1%で100個以上のエラー
エロピ:エラーなし。

こんな感じでした。これで使い物になると思います。
Ark教えてくれた人ありがとん。

    ○_○ 
   ( ・∀・)/ヽ
    ノ つつ ● )
  ⊂、 ノ   \ノ
    し'
352Socket774:2005/12/16(金) 14:08:38 ID:bMT+oo7/
円高ワショイ
353Socket774:2005/12/16(金) 14:45:51 ID:iZIuQXzz
>>328株価?
俺と同じだ300万損した
木村証券最悪 UFJは良心的
354Socket774:2005/12/16(金) 15:31:34 ID:bHSxNa/J
http://www.ark-pc.jp/parts_sanmax_memory.shtml

これって店舗でも同価格なんですか?
355Socket774:2005/12/16(金) 16:37:32 ID:Hvxfxwfr
>354
同じだよ
356Socket774:2005/12/16(金) 17:19:57 ID:0ca9flc1
このスレ住人なら2K程度の差額だと、HynixよりもMicron,ELPIDAを買うよね( ´Д`)?
357Socket774:2005/12/16(金) 17:49:51 ID:GDv28Xsa
そうなんだ、ELPIDAなんて・・
2chのメモリスレってレベル低いんですね
358Socket774:2005/12/16(金) 18:01:30 ID:8H8GZBqt
自分は純灰ならそっち買う。オレンジシールのデザインも気に入ってるし。それと10Kと8Kならヅアルにすると
4千円も違うやん、4千円あったらもう何でも出来るよ。
359Socket774:2005/12/16(金) 18:12:55 ID:ddfQghye
俺もMicronはともかくELPIDAは好んで買わないなぁ。特にいいところないしね。
360Socket774:2005/12/16(金) 18:14:27 ID:0+qNEM24
わざわざ高い金払って相性問題に悩まされる事もないだろ
普通はELPIDAよりHynixを選ぶ。
361Socket774:2005/12/16(金) 18:16:49 ID:IBxKafV1
日本人ならエルピダ
362Socket774:2005/12/16(金) 18:43:08 ID:V95PoY21
相性問題っつーか、根本的に品質に問題が有るのと違う?<エロピダ

品質が備わっていてこそ、世界に誇れる日本製品と呼ぶに値する。
低品質な粗悪品は(゚听)イラネ
363Socket774:2005/12/16(金) 19:01:40 ID:ddfQghye
エルピーダにこだわる人って、やっぱりHDDも日立しか買わないのかな
364Socket774:2005/12/16(金) 19:24:16 ID:G9YVqD/R
好きなもん買え
周りをキョロキョロすんな
365Socket774:2005/12/16(金) 19:29:04 ID:QKBY43mj
ま、漢ならVDATA
366Socket774:2005/12/16(金) 19:40:08 ID:SNkcctFi
最近のHYNIXはオレンジじゃないぞ。
白地にオレンジ色の文字ずら。前の方が好みだた。
367Socket774:2005/12/16(金) 20:01:57 ID:S67lhohZ
>366
ID=SNK
368Socket774:2005/12/16(金) 20:43:16 ID:AJ9+LTYZ

Mr.Stone
369Socket774:2005/12/16(金) 21:46:31 ID:qixKoniM
品質に問題? 何かあるか?
nF2の問題は他のメモリでも出るから、悪いのはマザーだろ。
それともアレか? 回らない==低品質なのか?
370Socket774:2005/12/16(金) 22:12:10 ID:nibvTRbJ
>>369
品質が他の製品と大して変わらないから、
nForce2問題や回らない点が欠点として言われる
もしこれらの問題があっても、信頼性の面で他社メモリに比べて
体感できる差があるなら、糾弾されることはなかっただろう
371Socket774:2005/12/16(金) 22:53:29 ID:PMuHkEvv
>369
エルピーダを勧める奴は日本メーカーを支援するみたいな
きな臭いことを言うからダメ
そりゃ全く同じ物だったら日本メーカーの買うけどさ

他のメモリでも問題出るとか言うが
エラーは秋刀魚(日本)のエルピーダ(日本)にほぼ集中している
http://www.geocities.jp/nf7an7/
372Socket774:2005/12/16(金) 23:54:47 ID:/4Nqa8k2
ホロン部乙。
373Socket774:2005/12/16(金) 23:59:55 ID:k1+ZaSlP
秋刀魚はFabレスで製造はKingstoneでないのけ?
ttp://www.4gamer.net/specials/kingston/002/kingston_002_01.shtml
374Socket774:2005/12/17(土) 00:11:42 ID:krvZr5cy
DDR2はだいぶ安くなりましたね
MicronのPC4200 1GBが7,690円だったので思わず2枚買ってしまいました
PenMマザーで使用する予定です
375Socket774:2005/12/17(土) 00:30:31 ID:ToIYqLZE
早くAMDでDDR2使いたい
376Socket774:2005/12/17(土) 01:31:41 ID:SWLk35uD
犬頭部30個…食肉業者「捨てた」
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20051216050.html
377Socket774:2005/12/17(土) 01:33:09 ID:lFJzmv+u
見なくても韓国です
本当にありがとうございました。
378Socket774:2005/12/17(土) 02:11:15 ID:fcy+wM6K
大体あってる
379Socket774:2005/12/17(土) 04:53:19 ID:DYe5mywc
>>353
みずほ証券誤発注がらみで無職が20億儲けたってさ。
380Socket774:2005/12/17(土) 06:02:42 ID:S3ex/sE4
何だその逆転サヨナラホームラン('A`;)
381Socket774:2005/12/17(土) 07:27:18 ID:jQjZGQTA
いや、そいつは十億単位の資金持ってるから元々大金持ち。
四季報見たら糞株の大株主になってたり増資の引受け先になってたりしてるから
仕手筋の人間なんじゃないかな。
382Socket774:2005/12/17(土) 10:34:23 ID:vuov4DkH
●アーク

カテゴリ メーカー/商品名 価格

メモリ SANMAX/DDR400 512GB x 2 \10,500
hynix
383Socket774:2005/12/17(土) 11:15:26 ID:UqMsrqbd
なにその2015年のメモリ
384Socket774:2005/12/17(土) 12:06:44 ID:cteO0K6a
http://shop.transcend.co.jp/
サンタクロースゲームで15%オフ。
DDR2 SODIMM 512MBを探してて見つけたんだが、通販では最安なんじゃないかと。
でも、見つけた日の翌日に5910円→5780円に値下がりしたんで、2枚でも10,000円割れになって送料がw

ここのはものとしてはどうなの?
385Socket774:2005/12/17(土) 13:48:26 ID:Gh9ZIjkw
前スレでBLESSのApacer Infinion 1GBの基板がどうとかありましたが、その後どうなりましたか?。
386Socket774:2005/12/17(土) 16:11:48 ID:H3gnMN0s
Infineonってメモリ止めるんだっけ??
387Socket774:2005/12/17(土) 17:47:12 ID:oGDZlR7l
>>382
買った!
これで 1TBだw
388Socket774:2005/12/17(土) 17:58:50 ID:S5/fnxO0
>387
テラワロス
389Socket774:2005/12/17(土) 19:43:02 ID:MPKCK+j4
先週13000円で買ったメモリが、今日見たら11000円になってた。
泣きたい。
390Socket774:2005/12/17(土) 19:58:32 ID:kUV51Idv
わかる
オレにはわかるぞ
その美しい涙のわけが
391Socket774:2005/12/17(土) 20:21:41 ID:0AHMBL5H
まだ泣いてないがな
392Socket774:2005/12/17(土) 20:22:02 ID:Y4bFT1O4
>>389
2Kくらいで、くょくょするなヨ。(*´∀`)⊃[Hynix]
393Socket774:2005/12/17(土) 20:26:35 ID:/dPm4dLW
今Micronの1G×2枚だから追加するのもMicronがいいな
394Socket774:2005/12/17(土) 20:48:14 ID:ZAKQGwgx
>>389
1999枚買い足せば1枚当りの平均購入価格は11,001円になるぞ
395Socket774:2005/12/17(土) 21:25:21 ID:7Cnq/sd+
最近はHDDが高くてウオーサオーorz
396Socket774:2005/12/17(土) 21:51:16 ID:JH7NoH0s
円高で一気に戻るから又魚竿だね。
今年最後の大人買いチャンスかも
397Socket774:2005/12/17(土) 22:00:31 ID:bzoylM2+
円高で一気に下がるから、もうしばらく待った方がマシ
398Socket774:2005/12/17(土) 22:10:37 ID:LQvSqyoX
そうかと思えば東映のHynix1GBは何故か1000円値上がりしてる orz
399Socket774:2005/12/17(土) 23:52:33 ID:lw5rdxeI
もうDDR1はイラネ
400Socket774:2005/12/17(土) 23:55:09 ID:DYe5mywc
DDR2はもっとイラネ
401Socket774:2005/12/18(日) 00:35:20 ID:cBttC/Ve
>>399>>400

(・∀・)つ【RIMM】
402Socket774:2005/12/18(日) 01:06:31 ID:YuAZ5BJb
       ____.____    |
     |        |   ニヤニヤ|   |    
     |        | ∧_∧ |   |     | | |  
     |        |( ・∀・) |   |    | | |
     |        |(    ).|   |    RIMM
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |
403Socket774:2005/12/18(日) 01:33:21 ID:ce+lNgEp
赤犬はうまいんです。
404Socket774:2005/12/18(日) 08:26:02 ID:KOLVCY8M
>>399-402
もまいら 纏めて投げ捨てるスレに行きなさい
405Socket774:2005/12/18(日) 12:24:32 ID:mo0BkbBo
Dual Channelって要するにSIMMでしょ?
二枚でひとつなんだから
406Socket774:2005/12/18(日) 12:32:26 ID:GofmG01v
いや、それは容量も半分になったろ?
407Socket774:2005/12/18(日) 13:00:43 ID:OtmesbJs
今週の円相場は波乱含みだ。市場はクリスマス休暇や年末を控え商いが薄くなりがち。
海外投機筋が短期間で利益を稼ぐために仕掛けやすい地合いで値動きが大きくなる可
能性がある。市場参加者の予想は1j=114円台から120円台までばらついている。
先週は東京市場で5円以上も円高が進んだ。米国の利上げが打ち止めとの観測が広が
り投機筋などが急速に円を買い進めたためだ。今週もこうした見方を背景に円買いが続
くとの指摘がある。一方で個人投資家が円を売ってドル建て資産を購入する動きは根強
い。さらに市場では「日銀が利上げするにはまだ時間がかかる」との見方も多く、当面の
日本と米国の金利差を材料に再び円売りが優勢になる可能性もある。今週は米国で経
済指標の発表が目白押し。市場の予想を上回る勢いで米景気の堅調ぶりが確認されれ
ば円売りにつながりやすいとみられる。市場では20日発表の11月の米住宅着工・完工
件数、21日の7−9月期の米実質国内総生産(GDP)確定値などに注目が集まっている。

荒い値動きに 小池正道氏(三井住友銀行市場営業部副部長)
クリスマス休暇を目前に市場の取引量が減るので、値動きが荒くなる。今後は米国の利
上げがどこまで続くかが焦点。20日発表の11月の米住宅着工・完工件数など米国の
経済指標には要注意だ。

円売りが優勢 井上英明氏(三菱UFJ信託銀行資金為替部グループマネージャー)
円安・ドル高基調とみる。再び日米の金利差拡大を見込んだ円売りが優勢に。21日公
表の日銀政策委・金融政策決定会合の議事要旨に注目。

週後半、円安基調に 小宮俊彦氏(オーストラリア・ニュージーランド銀行在日市場部上席部長)
週前半は円高・ドル安が進み、後半には円安基調に。持ち高調整の円買いが一巡し、再
び国内外の金利差を材料に円売りが進む。
408312:2005/12/18(日) 13:29:17 ID:RvOI5suA
http://www.tzone.com/diy/index.jsp?CAT_CD=4&CAT_CD=325&PAGE=1&SORT=1&PRODUCT=ITC-512M400HY%2FB
PC3200/DDR400 512MB [ HYNIX ] オリジナル
WEB通販本数限定お買い得品!!

価格(税込)\4,998
これ、どうクマか?(・(ェ)・)
409312:2005/12/18(日) 13:31:38 ID:RvOI5suA
¥4,780〜
安くなかったや。
410Socket774:2005/12/18(日) 19:44:50 ID:GBfXjkpx
ぁqw背drfgyふじこlp;@:「」
411Socket774:2005/12/18(日) 20:01:34 ID:mfC0JIRL
工房のJEDEC準拠PC3200でApacerのMicronチップのが売ってるけど
じゃんぱら査定したらノーブランド扱いだとよ
基板は確かに安っぽかった
412Socket774:2005/12/18(日) 20:34:34 ID:MVibvJNj
アークで例のsanmax(hynix製)買ったんだがhynixのシールが貼られてなかったから
買った後すぐ確認したらチップにしっかり印刷されてて安心しますた
413Socket774:2005/12/18(日) 21:50:48 ID:bkBNHeGG
げげっ
DDR1の1GBメモリが暴落してるのか。
414Socket774:2005/12/18(日) 21:58:18 ID:mKGt9jd/
>>411
それを売る時は、JEDEC準拠PC3200でApacerのMicronチップ
って売るのかな
415Socket774:2005/12/18(日) 22:05:10 ID:fXJByfSy
1Gはどこまで下がるのかな
416Socket774:2005/12/18(日) 22:30:26 ID:vNCcxkjI
下がってるのは糞メモリだけだろうがよ
417312:2005/12/19(月) 00:05:53 ID:BwaH77fg
LPだ、の予想だとDDR2がシェアを伸ばすようだね。
3200の買いは早まったか。
418Socket774:2005/12/19(月) 11:15:52 ID:OezD4cU0
419Socket774:2005/12/19(月) 11:22:05 ID:voWSQt+1
↓これってお買い得ですか?

★Hynix純正が大特価
Sycom
商品名 1GB DDR SD-RAM PC3200 CL3 (Hynix純正)
価格(税込み) ¥9,840

ttp://www.sycom.co.jp/parts/index.htm
420Socket774:2005/12/19(月) 12:00:42 ID:5Bu0P2ny
Sycom送料一律1500円、氏ね!
421Socket774:2005/12/19(月) 12:29:50 ID:wZ30s39l
それはCustomPCの話。パーツは小口:全国一律750円だそうだ。
422Socket774:2005/12/19(月) 15:00:15 ID:5dZS41Gt
>>419
高い

ほかに選択肢があるはずだ
423Socket774:2005/12/19(月) 15:35:42 ID:WvLTKr9B
魚竿の季節はまだか
424Socket774:2005/12/19(月) 15:44:46 ID:wZ30s39l
>>412>>419 なら、やっぱり412のSanMax(灰)を選ぶべきですか?
425Socket774:2005/12/19(月) 15:51:30 ID:KDr6CXfY
アークのサンマはメーカー保証、サイコムの純灰は販売店保証
その点どっち選ぶかってぐらいで大して変わらんし、好きにしたら良いんじゃない。
426Socket774:2005/12/19(月) 16:48:27 ID:wZ30s39l
>>425 了解
427Socket774:2005/12/19(月) 20:35:00 ID:KrNcnj/2
★MicronチップJEDEC品
メーカー Sycom
商品名 1GB DDR2 SD-RAM PC4200
価格(税込み) ¥7,690
納期等 即日発送
[土日祝除]
(潤沢)
http://www.sycom.co.jp/detail.msp?id=1504
これって、どこのだろう。
DDR2でPC4200だからクソとか言う人がいそうだけど、気になるなあ。
秋刀魚Infineon買っちゃったあとなので、手は出せないけど。
428Socket774:2005/12/19(月) 20:50:07 ID:SgrMNBwe
パソコン工房でA-DATAブランドJEDEC基板にMicronチップが載っているのを見たことあるぜ。
429Socket774:2005/12/19(月) 21:28:00 ID:uhoXdZ/E
i-RAM2スペック
http://www.vr-zone.com/?i=3051&s=6

The i-RAM 2 will be using DDR2 memories instead of DDR1 and
the data transfer interface is SATA 3Gb/s double of the current SATA 1.5 Gb/s.
It will be externally housed with by means of an external case or fitted into the 5.25" bay
with eSATA interfaces.

DDR2 5インチベイまたは外部ケースeSATA
SATA 3Gb/s  66MHz駆動
8スロット 最大16GB
i-RAM2 発表は来年2月を目標
430Socket774:2005/12/20(火) 00:56:45 ID:vtqPwr+u
>>379
一株20万の儲けらしかったから、
1万株だろな。

一株80万弱で新発売だったのが、
公開初日に急にストップ安になったとき、

お、これは買いだ! と決心して、1万株も買えるか?
外れたら、下手したら80億も吹っ飛ぶ危険な決心だぞ。

その意思決定のうまさゆえの、20億ボロ儲けじゃないか。

うらやましいとは思うが、俺にはマネできない。絶対に!
431Socket774:2005/12/20(火) 01:02:58 ID:kp5L7O1o
全力いくのは難しいだろうなぁ。
俺も見てたけど10株しか突っ込めなかったし、持ち越すこともできなかった。
432Socket774:2005/12/20(火) 01:28:05 ID:iySQ+e48
意志決定のうまさというか、タダの博打だろ。

どうせそういうやつは別のところで同じように金つっこんで大損してるよ。
433Socket774:2005/12/20(火) 01:37:01 ID:4qFvdd3N
あからさまな誤発注。その後に買い戻しがあるから
安全確実な投資対象だったんだが?
あれが博打というなら、世の中の商取引は全部博打w

つか、スレ違いだな
434Socket774:2005/12/20(火) 01:48:16 ID:HXXmva9T
5、6年前に資本金300万円からスタートしたらしいな、その無職の人。
その20億の儲け出す前の時点で、50億持ってたらしい。
スレ違いすまそ。
435Socket774:2005/12/20(火) 01:56:40 ID:prAulXCo
株は人生を賭けた博打だから、手を出さないに限るよ。金が有り過ぎてもきっとロクな使い方せんし。
庶民の漏れは安月給でメモリ価格に魚竿してる人生で十分さ ( ´∀`)
436Socket774:2005/12/20(火) 02:01:23 ID:Y+1ZUKcP
>>435
うむ。そのくらいが一番幸せな希ガス。
437Socket774:2005/12/20(火) 02:14:22 ID:JGSFVDes
>>434
それって5年前に300満からはじめた個人資金のわけねえだろ
438Socket774:2005/12/20(火) 02:44:42 ID:0+zriuoR
信用満額で張り続けて追証もチャリンコで乗り切る位の根性(と言うかまともで居られるだけの精神力)が有れば
実現できない話じゃないよ。並の人間がやったら精神的に死ぬか破産するか。
日経平均8000円台で揉まれた連中の中にはそんな張り方して生き残り大儲けした奴が僅かだが居る。
樹海逝った奴もそれ以上に居るんだろうけどな。
439Socket774:2005/12/20(火) 03:03:01 ID:muWA+MS2
>>433
その通り。
事前に株数を把握してれば余裕でストップ安で買いに入れる。
右往左往した挙句損してるのは何も知らんでブームで乗ってる素人提灯だけ。
その意味で、今回の件は完全にボーナス相場。度胸もクソもない。

ま、スレ違いなんで続きは市況逝ってって事で。
440Socket774:2005/12/20(火) 08:36:56 ID:DPrWvwG8
>>437
いや、普通に大当たりしたと言うだけで、
本当に300万からですよ。まあ数百万数千万単位で、
大赤字が出ているのだから、全体の中の1人が大当たりしてもおかしくないかと。
要は今の宝くじと同じだな。皆が数千数万と損する中で、
当たった数百名が数億を手にする。
441Socket774:2005/12/20(火) 08:41:21 ID:vfR8fPQK
おまいらの妬み僻み嫉みなんかどうでもいい
スレタイ100000000回音読してからどっか池
442Socket774:2005/12/20(火) 09:00:09 ID:PTu6Vdhh
なんだ、メモリで右往左往している奴は、
株でも右往左往していたのかw
443Socket774:2005/12/20(火) 09:37:11 ID:NFMk4icA
じゃあ一地方都市のPCDEPOTで売ってたメモリーの店頭価格でも書いとくよ
CENTURY MICRO(チップはSumsung)の512MB(PC3200)(DDR SDRAM)
2005/03/28 11970円
2005/08/20 8570円
2005/09/23 9770円
2005/10/18 9770円
2005/11/19 9770円
2005/12/17 9770円
まあ、とくに意味は無いです。
444Socket774:2005/12/20(火) 11:45:30 ID:4/tmA7OK
>>443

つーか、地方高けーーーーーーーーーーーーーーYO
Premium8層基盤というオチとか
445Socket774:2005/12/20(火) 12:03:04 ID:cSocE7Vm
相場との5千円近い差額を高いと見るか?
相場を知らないリッチメンなら2、3枚ポンと買うでしょ。
I-O、バッファローなんかの拡張用部品も
同性能の自作用パーツと比べたら、
電気屋の自作コーナーでものすごい値段で売ってるし。
某メーカー製のGeforce2MX400が19800円とかで平気で売ってるし。
1980円なら分かるがな。
446Socket774:2005/12/20(火) 13:41:24 ID:WUxnGT4q
サイコムの灰純正(4480円)512Mって、安いと思う?
447Socket774:2005/12/20(火) 14:03:06 ID:Hc+YE3K1
>>446
思わない。
年末必要なら買えばいい。
448Socket774:2005/12/20(火) 14:26:15 ID:QR0mqnMQ
もっと安いとこある?
449Socket774:2005/12/20(火) 14:28:39 ID:9x1BRhMz
あるよ
450Socket774:2005/12/20(火) 14:31:50 ID:WUxnGT4q
>>449
詳細キボンヌ!!!
451Socket774:2005/12/20(火) 14:37:49 ID:DaJcy9FH
>>450
脊髄反射で反応してるだけだし詳細なんてあるわけないwww
452Socket774:2005/12/20(火) 14:46:43 ID:W6IeQ6tu
灰純正4,480円なら店頭で見つかるじゃん。
453Socket774:2005/12/20(火) 14:46:51 ID:Y+rK9t2g
にっぽんばしや秋葉だと遠征費考えると凹むおorz
行くときは、母艦やバーツを色々買いたいと思ったとき
おじさんだが、「銀ぶら」ならぬ「秋ぶら」もいとたのし
454Socket774:2005/12/20(火) 15:29:30 ID:6K7GrN16
はやく魚竿したい
455Socket774:2005/12/20(火) 15:57:31 ID:cSocE7Vm
むしろDDRは十分安いから、供給が減る前に512MB以上を確保しておくように。
AMDがDDR2あるいはDDR3に対応したら一気に供給が減るぞ。
456Socket774:2005/12/20(火) 23:19:19 ID:FGR7VEdR
春までDDR2買えってか
457374:2005/12/21(水) 02:27:44 ID:JOldPGGn
>>427
20日に到着。
トランセンド基板でした。
458Socket774:2005/12/21(水) 09:31:57 ID:0DFi9qSb
>>457
基板名は分かりますか?
459Socket774:2005/12/21(水) 15:48:47 ID:fYgNDIMz
魚竿
460Socket774:2005/12/21(水) 18:28:36 ID:Jc570mqL
DDR、スポットが反騰

旧暦を使ってる地域で年末商戦に入る時期らしい

(旧暦)年末商戦用のパーツ購入が一段落したら、
また(しばらく)下がるだろう。

しかし...
ローマ暦/グレゴリオ暦使用地域よりも、
旧暦使用地域のほうがメモリ価格に影響するようになってきたんだな

(東南アジアもだが)中国の経済って、ホントに大きくなったんだな...
461Socket774:2005/12/21(水) 18:29:46 ID:1QZEAuPQ
暮の特価のBlueFighterって何だ?
462Socket774:2005/12/21(水) 19:21:26 ID:yaYqGOLc
ダメメモリのはず
463Socket774:2005/12/21(水) 19:30:43 ID:l8FcIbcy
>>461
HynixOEM
464Socket774:2005/12/21(水) 19:32:16 ID:SzDrYDLQ
824 :M.M.:2005/11/11(金) 01:09:52 ID:vvDB//Sb
>823
PC2100の頃は日本で製造していた、
由緒あるIO DATAオリジナル基板の流れを汲む基板ですが、
PC3200になると中国に委託され、
nForce2と相性が出たりということもありました。

BlueFighterはこのところ最安値で出回っている、
PC3200/1GBのモジュールで、
この基板にhynixのOEMチップが載ったモジュールで、
チップは最初はロゴなし、後にBlueFighterロゴがつけられたために、
通称BlueFighter。
ショップブランドを組んでいる店員さんの話では、
見た目に反して不良率が高いらしいです。
モジュールと言うよりは、チップに疑惑があり、振ると音がするらしい…(汗)

この基板自体は今でも挑戦者メモリで使われていますが、
バルクでも流通しており、主にitcが扱っているようです。
465Socket774:2005/12/21(水) 19:46:29 ID:xUZA60OR
>>461
Hynix OEMということで注文した。
このスレみてキャンセルした。
466Socket774:2005/12/21(水) 21:51:04 ID:lWHEXw+d
BlueFighterって最近良く見るよな。日本橋のBESTDOでもNB扱いで売ってた。
基盤は6層っぽかったから買おうかなと食指が動いたんだが…。人柱待ちかな…。
467Socket774:2005/12/22(木) 00:32:39 ID:IuuRPHAP
某サイトからの転載

「PC3200の最安値は先週と同じIO=hynix(BlueFighter)で、
今週は価格的な動きはなし。

…しかし、BlueFighterは実はIO DATAの失敗作
(…それも、通常のバルク品よりも深刻な…)
…などと言う話もあり、
いくつかのショップさんに確認したところ、
ポツリポツリと戻ってきているようでした。」
468Socket774:2005/12/22(木) 01:14:31 ID:U8pf+qz7
一度消えた後最近で始めた感じだよな。>BlueFighter
何か改善とか有ったのかな?
469Socket774:2005/12/22(木) 01:29:49 ID:7PF5XAJJ
BlueFighterってアレでしょ
これを買うと漏れなく、Windowsの青画面と戦えるって意味だよね
470Socket774:2005/12/22(木) 02:19:40 ID:heFHOY9q
BLueFighter
動くモノはちゃんと動くぞ
とりあえずうちでは2ヶ月稼動中
定格、エラーなし
SN45Gv3(nForce2)Single動作
471Socket774:2005/12/22(木) 02:44:54 ID:32msskL+
どうみてもIO灰の検査落ち品です。
本当にありがとうございました
472Socket774:2005/12/22(木) 04:29:38 ID:yIwOL8Ku
>>470
そりゃちゃんと動くモノだから動いてんだろうよw
どんな糞メモリでもちゃんと動くモノは動く




それがいつまでもつか不明だがなw
473Socket774:2005/12/22(木) 08:53:54 ID:G/YaRvgv
>>467
転載するときは出典元を書くのが当たり前ですが何か?
474Socket774:2005/12/22(木) 09:35:13 ID:tIHRPJ0Y
今日買ってこようかな・・・
475Socket774:2005/12/22(木) 10:57:51 ID:6Vk/w3jM
1GB DDR SD-RAM PC3200 CL3 (JEDEC準拠メジャーチップ)
★年末特価★(Micronチップ)
¥9,680

これって安い?
476Socket774:2005/12/22(木) 11:20:41 ID:4EIxJEt+
自分で判断できないなら10枚買って9枚をヤフオクに流せ。
477Socket774:2005/12/22(木) 12:11:01 ID:1PC6yG1Z
>>473
元なんて書かなくてもM.M.氏とすぐにわかる。
478Socket774:2005/12/22(木) 12:51:16 ID:A+JEDq1k
でも見た目はMSよりは上だったけどな。
MS&VDATA以上襟草以下といった所なんでないかな
479Socket774:2005/12/22(木) 17:39:24 ID:WS0h8cfW
IOはもはや博打か。
480Socket774:2005/12/22(木) 22:19:34 ID:bn0aAxMa
チップ・いんふぃにおん めいどいんイタリア
チップ・まいくろん   めいどいんシンガポール
どっちが高品質と思います?
PC3200 256MBですが・・・
481Socket774:2005/12/22(木) 22:54:19 ID:+YcN3oRQ
暮で青色挑戦者買ってきたよ
あけてΣ(゚Д゚)
コンデンサー少なすぎ
しかもIOのプチプチに入ってるし
写真もあげておきます
これからテストします

ttp://www.imgup.org/file/iup134511.jpg
http://www.imgup.org/file/iup134513.jpg
482Socket774:2005/12/22(木) 22:58:47 ID:oMOhOVdO
俺にはPLUSSと青色挑戦者の違いがチップ印刷しかないようにしかみないんだが・・・

483Socket774:2005/12/22(木) 23:00:57 ID:QRFmUBEf
そろそろDDR2-533も底値かな
iRAM2用に8枚いっとくかな
484Socket774:2005/12/22(木) 23:20:57 ID:WS0h8cfW
為替は落ち着いてるわ、スポットはちょっと上がってるわ、つまらん展開だ。
485Socket774:2005/12/22(木) 23:24:51 ID:xD1v0orT
それで年末となれば上がるしかないな
486Socket774:2005/12/23(金) 01:16:22 ID:rCg3SlJX
iRAM2よさげだな
487Socket774:2005/12/23(金) 08:27:40 ID:yYDb1rw6
>>481
いい感じでしたか〜?
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +        
 と__)__) +
488Socket774:2005/12/23(金) 12:11:54 ID:sQHr9qmJ
よかった。漏れも暮の通販キャンセルしてよかった。
ArkでSanMaxのHynix1GBx2枚で19,980円届いて
そのうちの1枚をヤフオクにシュピーンしたら現在11,500円の値が付いてる。ワクワク。
8,000円くらいのバルク買うならヤフオクのバカ相手に
自分の負担分を少しでも相手に負担させること考えた方がお得だよね。
ってか常識だよね。
489Socket774:2005/12/23(金) 12:16:47 ID:UmNzL9uw
検索したけど出ないぞ
490Socket774:2005/12/23(金) 12:27:51 ID:UcDSKzjj
>>489
>8,000円くらいのバルク買うならヤフオクのバカ相手に
君はバカじゃない、という事だ。
491Socket774:2005/12/23(金) 13:53:37 ID:K/gjmu6s
1週間程度の保障とはいえ、中古ショップなら保証が付くことも多い。
それをけってまでほぼ同価格でオクで落札することもあるまい。
492Socket774:2005/12/23(金) 15:10:13 ID:oJxJ5b27
>>481
コンデンサは普通のような・・
493Socket774:2005/12/23(金) 15:36:58 ID:N8lvwJee
Micronチプ + Apacerツルペタの1G PC3200 9480円。
田舎の糞モジュールは高いよ。
494Socket774:2005/12/23(金) 18:54:52 ID:7KPrtR/g
つ通販
495Socket774:2005/12/23(金) 19:33:52 ID:YLERXUrB
>>481
以前のより遥かに良くなってないか?
青色戦士レベルアップしたのか?
496Socket774:2005/12/23(金) 20:00:25 ID:G1sLDlDq
青魔道師
497481:2005/12/23(金) 20:48:13 ID:XjMs+Jrq
遅くなりました
テストしました。
WINDOWS起動しません。
設定を落としても永遠とループします('A`)
どうすればいいでしょう?
498Socket774:2005/12/23(金) 20:53:22 ID:K/gjmu6s
チップセットがさ、PC2700にしか対応してない場合、
PC3200さすと起動してBIOSは立ち上がるけど
OSが起動しない場合があるよ。
499Socket774:2005/12/23(金) 20:58:52 ID:XjMs+Jrq
>>498
BIOSでPC2100まで試しましたがだめでした
メモリテストにもたどり着かない
500Socket774:2005/12/23(金) 21:01:18 ID:YLERXUrB
>>497
所詮は青色戦士、レベルアップしてもその程度か、
配線の妙に浮き上がった基盤、
怪しげなチップ・・
コンデンサが増えても屁のツッパリにもならなかったか。
CMOSクリアしてダメなら、電圧上げる。
それでもダメなら初期不良。
保障があるなら店にもって行く。
なければ窓から(ノ ゚Д゚)ノ ==== ━ ━
501Socket774:2005/12/23(金) 21:08:18 ID:K/gjmu6s
チップセットがさ、PC2700にしか対応してない場合、
PC3200さすと、DDR266に設定して起動してもBIOSは立ち上がるけど
OSが起動しない場合があるよ。
たとえばKT333とかにPC3200(DDR400)挿したら動かないこともある、つーこと。
この場合、メモリのせいじゃないよ。
502Socket774:2005/12/23(金) 21:10:54 ID:K/gjmu6s
あーごめん、メモリが壊れてるんじゃない、ということ。
この場合PC2700のメモリを挿せば多分動く。
503Socket774:2005/12/23(金) 21:21:01 ID:XnbdfVA0
湾図でi-RAM10枚ぐらい在庫ありヌルポ
504Socket774:2005/12/23(金) 21:25:47 ID:UmNzL9uw
もうどこでも余ってるよ
505Socket774:2005/12/23(金) 21:28:37 ID:G1sLDlDq
だって地雷でしょi-RAM。
しかも高い。
506Socket774:2005/12/23(金) 21:51:45 ID:XjMs+Jrq
>>501
チップセットはヌフォ3250だからPC3200に対応していると思います
初期不良( ゚Д゚)ドルァ!!しかないのかな
507Socket774:2005/12/23(金) 22:15:39 ID:SO1diu4n
>>506
1枚でもだめなの?
相性じゃまいか。
508Socket774:2005/12/23(金) 22:54:14 ID:jMw6fNPl
通販でメーカーメモリ(DDR3200 512x2)を28000円くらいで買った
3日後再びサイトを見たら20000円に値下がりしててちょっと涙が出た
509Socket774:2005/12/23(金) 23:22:30 ID:N8lvwJee
>>506
ヌフォ3250 が原因かと。他のママンで試すべき。
510Socket774:2005/12/23(金) 23:40:18 ID:6PVzQKmg
Crucial.comでメモリ買おうと思うんだけど,
ここで通販してるメモリって全部Micronチップって考えてOK?
511Socket774:2005/12/24(土) 01:16:12 ID:Sf0iTxjo
>>510
Part Number: をみれば解るぞ
512Socket774:2005/12/24(土) 02:26:11 ID:UNd/f8Ef
>510
いいえ。別メーカが来ることもあるそうです。
513Socket774:2005/12/24(土) 03:22:03 ID:0NCVjV4t
>>508
その値段ってコルセアとかの純正?
514510:2005/12/24(土) 09:16:13 ID:VxcJDelf
>>511-512 thx。
見てみます。
515Socket774:2005/12/24(土) 13:21:16 ID:QHbw64nq
PCDEPOTでデスクトップ用PC3200DDR512M×2の1Gセットが9970円なのは既出?
516Socket774:2005/12/24(土) 14:54:20 ID:d5gBoB4k
>>513
糞メモリメーカー認定されてるOCZでつ
買う時は糞メーカーだって知らなかったよおおぉぉ
キングストン買えばよかったとも思ったけど
ちゃんと動いてるのでしばらく使ってみるつもり


517Socket774:2005/12/24(土) 14:56:36 ID:xhU404K3
http://www.valueland.jp/product_info.php/products_id/2238
これってかなり安くないか?


俺だけか・・・・
518Socket774:2005/12/24(土) 15:17:17 ID:AEPwb8IU
高い。
519Socket774:2005/12/24(土) 15:21:51 ID:qmEj33sn
価格の問題ではないな。
520Socket774:2005/12/24(土) 15:23:52 ID:xhU404K3
>>519
ならお勧めのブランド教えろですぅ!
OC前提で。
521Socket774:2005/12/24(土) 15:41:30 ID:tvVXRDOc
522510:2005/12/24(土) 16:17:09 ID:mDgxjoO8
>>511
Crucial Part Number: CT476266
って書いてあるんだけど,これ?
523Socket774:2005/12/24(土) 16:24:55 ID:eQd7kQ83
メモリ買ってきました
ttp://www.uploda.org/file/uporg269087.jpg
524Socket774:2005/12/24(土) 17:20:51 ID:KEobzsEf
(#゚Д゚)
525Socket774:2005/12/24(土) 17:46:33 ID:/oHq+Pdn
お前はその画像見せたいだけちゃうんかと
526Socket774:2005/12/24(土) 18:00:14 ID:O8Or6mDm
(#・Д・`)
527Socket774:2005/12/24(土) 18:36:52 ID:LWxHhMT7
その子の名前がメモリーとかいうオチは無いのかな?
528Socket774:2005/12/24(土) 20:29:15 ID:YGIGblt3
           _/ノ.. /、
           /  <   }
      ry、     {k_ _/`;,  ノノ パンパンパンパン
    / / }      ;'     `i、 
   _/ノ../、   _/ 入/ /   `ヽ, ノノ
  / r;ァ  }''i" ̄.   ̄r'_ノ"'ヽ.i   ) ―☆
 {k_ _/,,.'  ;.  :.      l、  ノ  
    \ `  、  ,i.    .:, :, ' / / \
     ,;ゝr;,;_二∠r;,_ェ=-ー'" r,_,/   ☆

【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
529Socket774:2005/12/24(土) 21:40:21 ID:ZVeyAOpP
>>523
ぼやけて見えねぇーじゃんか。もっと寄ってくれ
530Socket774:2005/12/24(土) 22:34:37 ID:tKBjgnpP
>>523
HYNIX純正、JEDEC準拠基板
物自体は悪くない
531Socket774:2005/12/25(日) 03:07:51 ID:tU+//xEl
SanMax SMD2G48H-D-D(PC3200 DDR SDRAM DIMM 1GB×2枚セット,Hynix) 18,990円
 26日(月)までの限定特価。
532Socket774:2005/12/25(日) 07:20:21 ID:r5Dmco2T
>>531
それってどこ?arkかと思ったけど見つからない

探索中に、SanMaxのサイトを見つけたのだが
ttp://mac.3max.jp/
ご購入金額3,000円以上は、    です!
ってのはなぁ
533Socket774:2005/12/25(日) 07:52:11 ID:oKFQug0u
arkは\19,980であるよ
\1,000くらい我慢しようよ
534Socket774:2005/12/25(日) 07:53:44 ID:wmI9s2wt
>>532
ttp://www.3max.jp/
MAC用とPC用の値段と送料の違い結構あるね
535Socket774:2005/12/25(日) 07:56:23 ID:oKFQug0u
\19,990だた
536Socket774:2005/12/25(日) 08:50:31 ID:r5Dmco2T
たかが1000円かもしれないけど、他店で1000円安いって聞くとどうも
買い意欲が減少するのです
537Socket774:2005/12/25(日) 08:51:27 ID:V8Sl3F84
秋刀魚で8GB分大人買いヽ(´ー`)ノ
538Socket774:2005/12/25(日) 13:08:57 ID:4slZMV/Q
>536
Arkだがね・・・
某アキバ情報サイトのお買い得情報見て味噌。


水曜に秋刀魚Hynixの片面512*2セット買ったら、週末特価で1000円安くなっていた俺の
立場はどうなる・・・
539Socket774:2005/12/25(日) 13:28:23 ID:fjQQT0YY
>>538
いつものことだよ。
こちらは年末年始の特価待ちする。
商品自体がないという可能性もある諸刃の剣だけれど。
540Socket774:2005/12/25(日) 13:30:14 ID:Bp4ZoDGw
iRAM2用のDDR2-533の1G8枚をいつ買うかが今の焦点
541Socket774:2005/12/25(日) 14:03:00 ID:bw02rq+T
>>539
俺も俺も
まぁセールされるのは糞メモリばっかりだろうな
若しくはDDR2
542Socket774:2005/12/25(日) 15:22:48 ID:TnLtx0qB
>>537
何に使うの?
543Socket774:2005/12/25(日) 15:44:10 ID:U4rCc0Tv
>>542
バカなこと訊くんじゃない
買ってから考えるに決まってるだろw
544Socket774:2005/12/25(日) 15:47:47 ID:V8Sl3F84
>>542
iRAM
545Socket774:2005/12/25(日) 16:18:31 ID:r5Dmco2T
>>538
お!Thx
明日確保に向かいます(売り切れかもしれんが
546Socket774:2005/12/25(日) 18:50:33 ID:4g77tCUm
>>544
来年シリアルATA2のDDR2対応モデルが出るとか・・
547Socket774:2005/12/25(日) 18:53:14 ID:RDC6lLhA
来年また買えばいいじゃん
548Socket774:2005/12/25(日) 20:00:12 ID:Ki28MG2i
明日から旧正月に向けて高騰な予感
549Socket774:2005/12/25(日) 20:04:48 ID:vRXPDB2j
\18,990だた(クリスマス特価)
550Socket774:2005/12/25(日) 20:30:39 ID:otW2jyq7
ドスパラのteamを8GBも買ってしまったよ
やっぱ秋刀魚にしときゃよかったかなと航海中
551481:2005/12/25(日) 21:21:33 ID:qalrvt1R
今日青色戦士を売って秋刀魚買ってきました
無事起動
ふぅ
552Socket774:2005/12/25(日) 22:47:59 ID:eCtz7dSY
クリスマス特価秋刀魚無事起動
553Socket774:2005/12/25(日) 23:09:13 ID:oKFQug0u
俺も秋刀魚ゲット
やっと4GBにできて快適になったよ

次は8GBにしたくなったが・・・Dual Opteronが高いな
554Socket774:2005/12/25(日) 23:20:08 ID:I2m6xmv5
2Gで十分と考える俺は甘いのか
555Socket774:2005/12/25(日) 23:40:16 ID:zOsz4GTm
今普通に使うなら1GBで十分。それ以上は用途による。
次組む時は無駄に4GBにしてみるか・・・
556Socket774:2005/12/25(日) 23:41:41 ID:NAgiofU6
もう我慢ならん!明日1G2枚買ってくる!
557Socket774:2005/12/25(日) 23:47:57 ID:oKFQug0u
勿体無いとか何とかで1GB*2にしてる奴が多いだけで、普通の用途なら1GBで十分だよ
写真屋(x64必須)とか3dsmaxとか某買収されたM○y○とか使ってると4GBにしてかなり快適になった
558Socket774:2005/12/26(月) 01:12:04 ID:li6su6tX
ゲームは1Gじゃ足りなくなってきたぞ。
BF2とかBF2SFとか・・・・
っていうか、何であんなに重いんだ?
559Socket774:2005/12/26(月) 02:28:24 ID:3gKxemXU
ママンがECC対応ならECC買った方が良いかね?
560Socket774:2005/12/26(月) 02:30:05 ID:ecI7cHbk
無理して乗せなくて言いし多少性能落ちるよ>ECC
561Socket774:2005/12/26(月) 03:58:34 ID:WPsLn3ib
>>560
ありがd
nonECCでいきます。
562Socket774:2005/12/26(月) 07:22:32 ID:PnrtBz7b
>>561
多少性能は落ちるけど、多少のエラー修正ができるようになって
システム稼動時の信頼性は向上するよ。
563Socket774:2005/12/26(月) 07:39:58 ID:2IjWqkzG
どうせ多少の速度低下なんて体感できんだろ
ECCメモリ分金出せるならECC買ってもいいんでない?
564Socket774:2005/12/26(月) 07:44:45 ID:cQITgmCB
売るとき困るけどなECCは
565Socket774:2005/12/26(月) 15:23:00 ID:dAydS2iN
REGなんて凄い買い叩かれる
566Socket774:2005/12/26(月) 16:03:59 ID:ecI7cHbk
30kの秋刀魚ECC Regが25kで買われたことはあったな
やっぱ、ノンレジと違って購入者が少ないのと高級品だから中古やオクは信用できないって人が多いだろうね
567Socket774:2005/12/26(月) 19:26:15 ID:F4oMPqFG
VS2005になって流石に512MBじゃキツくなってきたから
1GB×2に変えようと思ってるんだけど、秋刀魚にHynixチップっていい?
568Socket774:2005/12/26(月) 19:52:54 ID:jul/id24
569Socket774:2005/12/26(月) 19:55:45 ID:wPwytmfx
>>567
流石にご自分でご確認を!
570Socket774:2005/12/26(月) 20:01:11 ID:F4oMPqFG
>>568-569
そうか、dクス
まぁ明日にでも日本橋回って見てみるよ(`・ω・)
571545:2005/12/26(月) 20:38:26 ID:IZ8jUFxN
>SanMax SMD2G48H-D-D(PC3200 DDR SDRAM DIMM 1GB×2枚セット,Hynix) 18,990円
これ無事確保。起動も確認(M/BがPC2700までしか対応してないのでPC2700扱い)。memtestはまだしてない
572Socket774:2005/12/26(月) 21:25:08 ID:2tMF4pK1
おい ブサイクども
エルピーダ買えよ
573Socket774:2005/12/26(月) 21:27:57 ID:sw0J4i6q
不細工じゃないけどエルピダ買うぜ
574Socket774:2005/12/26(月) 21:29:58 ID:9EkWEsBl
漏れ不細工だけど、エロピーダだけは勘弁してください('A`)
575Socket774:2005/12/26(月) 22:21:31 ID:gP72YlLc
エロデータがどうしたって?
576Socket774:2005/12/26(月) 22:29:41 ID:QSMT9FL2
エ・ロ データのモジュールは買わないぜ
577Socket774:2005/12/26(月) 22:30:12 ID:BpTu+RJ7
ただいま私は NHKの嘘捏造歪曲極右放送を視聴した!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=thistory&nid=1543054
   今 NHK 放送を視聴して非常に怒った.
   NHKが SAMSUNGを泥棒扱っていた.
   放送で NHKは SAMSUNGが TOSHIBAの技術を盗んだと主張して, 70人位の日本人技術者を
   SAMSUNGが買収して日本の技術を韓国に流出したと説明した.
   それにフラッシュメモリーを含めた幾多の技術は TOSHIBAがオリジナルで
   SAMSUNGはまるで泥棒であることのように描いた.
   日本国民が最近 NHK 最近受信料支払いを拒否することは分かっているが,こんな嫌韓極右放送を
   して日本国民から受信料を受けようとする行為は非常に卑劣だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
   もっと衝撃的なことは最後の場面で TOSHIBAの幹部たちが直接 SAMSUNGの名前を言いながら
   攻略対象で宣布したという事実だ.
   もう日本企業らは SAMSUNGを崩すために団結するでしょう.
   日本の嫌韓極右を先導するNHKは今すぐ捏造と歪曲を中断して,嘘放送に対して謝罪しなさい!!!!!!!!!!!
   これはアジアの一流企業 SAMSUNGと大韓民国国民を侮辱する行為だ!!!!!!!!!!!!
   クリスマスにこんな衝撃的な放送をすることは非倫理的だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
578Socket774:2005/12/26(月) 22:49:54 ID:ceoY1/5c
>>577
南朝鮮の人乙。
579Socket774:2005/12/26(月) 23:09:01 ID:9zUTH/KU
>578
×:南朝鮮の人
○:南朝鮮のチョウセンヒトモドキ
580Socket774:2005/12/26(月) 23:47:42 ID:qPm3ePVe
もうエロピダだけ買おう
581Socket774:2005/12/26(月) 23:53:57 ID:8vBVxEV6
腹が捩れるほどワラタ
582Socket774:2005/12/27(火) 00:02:56 ID:2xB+/8Pt

NHKが反韓なら、親韓はどんなに汚いんだよ
583Socket774:2005/12/27(火) 00:07:00 ID:6FaIGHOZ
>>577
ホロン部乙。
584Socket774:2005/12/27(火) 00:11:48 ID:nYx2bdNw
マイクロン1G 2枚買っちゃった
585Socket774:2005/12/27(火) 00:29:07 ID:QSf8cOBE
>>577
泥棒を泥棒と言って何が悪い二打!!1!
586Socket774:2005/12/27(火) 02:19:33 ID:ki8zHnKN
ワールドカップ
ヒトクローン胚
半導体

ニヤニヤ。

ついでに竹島。
587Socket774:2005/12/27(火) 12:28:01 ID:lB+MGx02
チョンネタウゼエ
588Socket774:2005/12/27(火) 16:23:31 ID:83G+D7Nz
今晩再放送だよ。

NHKスペシャル  「日本の群像 再起への20年」
第8回 トップを奪い返せ 技術者たちの20年戦争
http://www.nhk.or.jp/special/topics/top2_0503a.html
東芝 半導体に挑んだ旅路(技術流出 サムスンの台頭 他)
  ● 再放送 【総合テレビ】にて
  12月28日(水)午前0:25〜1:17(27日(火)深夜の放送です。


25日の放送を見て、真実を知らされた韓国人がブチ切れてます。

enjoy Korea ホーム > 翻訳掲示板   歴史・伝統文化紹介
ただいま私は NHKの嘘捏造歪曲極右放送を視聴した!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
No.1322904 投稿者: made_incorea 作成日: 2005-12-25 22:12:43
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=thistory&nid=1543054
  今 NHK 放送を視聴して非常に怒った.
  NHKが SAMSUNGを泥棒扱っていた.
  放送で NHKは SAMSUNGが TOSHIBAの技術を盗んだと主張して, 70人位の日本人技術者を
  SAMSUNGが買収して日本の技術を韓国に流出したと説明した.
  それにフラッシュメモリーを含めた幾多の技術は TOSHIBAがオリジナルで
  SAMSUNGはまるで泥棒であることのように描いた.
  日本国民が最近 NHK 最近受信料支払いを拒否することは分かっているが,こんな嫌韓極右放送を
  して日本国民から受信料を受けようとする行為は非常に卑劣だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
  もっと衝撃的なことは最後の場面で TOSHIBAの幹部たちが直接 SAMSUNGの名前を言いながら
  攻略対象で宣布したという事実だ.
  もう日本企業らは SAMSUNGを崩すために団結するでしょう.
  日本の嫌韓極右を先導するNHKは今すぐ捏造と歪曲を中断して,嘘放送に対して謝罪しなさい!!!!!!!!!!!
  これはアジアの一流企業 SAMSUNGと大韓民国国民を侮辱する行為だ!!!!!!!!!!!!
  クリスマスにこんな衝撃的な放送をすることは非倫理的だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
589Socket774:2005/12/27(火) 16:27:00 ID:FzcpdWMS
エラーが出なくて安いメモリを作ってくれるなら何でもいいよ
590Socket774:2005/12/27(火) 16:53:55 ID:ZqsyXgPS
俺はSAMSUNGあんま好きじゃないけどHynixは好きだな。
591Socket774:2005/12/27(火) 16:57:23 ID:S0zgNn+O
それ2chで変な刷り込みされてるだけな気がする
592Socket774:2005/12/27(火) 17:11:25 ID:ZqsyXgPS
俺はSAMSUNGあんま好きじゃないけどHynixは好きだな。
593Socket774:2005/12/27(火) 17:12:47 ID:ZqsyXgPS
うわウルトラごめん
594Socket774:2005/12/27(火) 17:21:30 ID:r89M8ms1
俺は韓国があんま好きじゃないけど妥協してHynixを使ってる売国奴。
595Socket774:2005/12/27(火) 18:14:22 ID:E6PTvSmf
漏れはsamsungとhynix売ってmicron買った・・・
千枚エロピダ1GBが出てれば間違いなく買ったんだがな
596510:2005/12/27(火) 18:23:38 ID:AfWEQGUK
とりあえずCrucial.comに直接聞いてみたら,
漏れの購入したいメモリはMicron製の模様。

CT476266 x 2でいきます。
597Socket774:2005/12/27(火) 19:57:11 ID:WXubZi8C
Hynix 1GB×2ほしいけど、片面実装出るのひたすら待ってる。

待ちぼうけになったりして。
598Socket774:2005/12/27(火) 19:57:38 ID:4UBiIvSx
国内通販\5,800ほどで売ってたので、
Crucial(MICRON chip)のPC3200 512MB CT6464Z40B買った。
来たのは16TG2(基盤にB6U808って書いてある、chipはU.K)

大丈夫かコレって感じに安っぽい・・・
昔、Crucial.comからCT6464Z40Bを買ったときは16Tで良い感じの基盤だったのに・・・
やっぱり物を直接見て買わなきゃダメだね。反省。
599Socket774:2005/12/27(火) 20:08:56 ID:qmHnfmoD
B6U808を貶すとOC厨が脊髄反射して荒らすだろうが
600Socket774:2005/12/27(火) 20:12:32 ID:xfdo3s21
エロピダガンガレ
601Socket774:2005/12/27(火) 21:34:46 ID:JuWDp3uN
NHKにおまえらが映ってるぞw
602Socket774:2005/12/28(水) 00:31:27 ID:EP2hY3rO
塩柱か
603Socket774:2005/12/28(水) 02:13:04 ID:8bmgMUop
アークで、1G2枚組買うときに、「Hynixですね?」と問われて
5千円高いSanmax-Micronnoの方を買ってきました。
604Socket774:2005/12/28(水) 02:19:24 ID:QqRcKe2D
Micronnoはどこで買えますか?
605Socket774:2005/12/28(水) 02:28:32 ID:97aoiFML
SAMSUNGとかHynix(Hyundai)はどうも使う気にならねぇんだよなぁ。

漏れは仕事柄PC/AT、Macと両方使ってるんだが、セコハンで入ってくる
本体のメモリをMemtestでチェックしてみると、メモリがクサってる確率が
半島製のメモリだけは格別に不良率が高けぇんだよなぁ。

Micronあたりが100枚検品して、1枚出るか出ないかの不良なんだが、
半島製になると、100枚検品して5〜6枚は出ると思った方がいいんだわな。

そんな漏れは自分のPCにはMicron、Infineon、ELPIDAしか使ってない。
やっぱ安心して使いたいからね。
606Socket774:2005/12/28(水) 03:07:48 ID:OEhwLPH4
最近買ったメモリ
Infineon→Micron
次はエロピダ買います
607Socket774:2005/12/28(水) 04:00:11 ID:CgAv3L5J
>>605
ネットウヨ部
今夜もお疲れ様です
608Socket774:2005/12/28(水) 04:30:06 ID:mQvCUTSs
半島製を使わないだけで右翼とは・・・

>>607
祖国へ帰って、
寄生虫キムチと犬を食って
捏造してろよw
609Socket774:2005/12/28(水) 04:55:20 ID:WWnmXRHB
でもまぁ、半島製という呼称がちょいアレっぽいよな。
俺も韓国製や中国製を好んで使おうとは思わないけど。
610Socket774:2005/12/28(水) 06:03:47 ID:poc7Lipy
東芝、来年サムスンに特許料払いフラッシュメモリー生産
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/11/15/20051115000051.html

もう韓国なしじゃ日本人は生きていけません
倭人の無能さに涙が出てきますね
611Socket774:2005/12/28(水) 07:43:37 ID:4BcOduy0
例の法則で東芝も死亡か・・

電子
野球
お菓子
パチンコ
税金
法務省
オンラインゲーム
SNS

すでにほとんどの産業を韓国にのっとられた倭人
もうダメポ
612Socket774:2005/12/28(水) 08:35:37 ID:SmCTEZaD
>>607
その口のききかたはなんだ お里が知れるぞ
                           フランス内務省大臣 サルコジ(ハンガリー移民2世)
http://mata-ri.tk/pic/img/1743.jpg
613Socket774:2005/12/28(水) 10:36:19 ID:v5Lcuagi
東芝は潔く切腹せよ
614Socket774:2005/12/28(水) 13:25:40 ID:DqStXx5K
http://image.www.rakuten.co.jp/archisite/img10091823311.jpeg

これ買いました。Hynixも鉛フリーみたいですね。
615Socket774:2005/12/28(水) 13:44:25 ID:6gP1aevg
相変わらずチョンネタウゼエ
616Socket774:2005/12/28(水) 15:18:41 ID:06vUD/h0
>>610
当時の東芝の幹部は首
その給料分を技術者に出せ
617Socket774:2005/12/28(水) 16:29:41 ID:Kvxhl80M
えろびだもうだめぽ
にほんもうだめぽ
618Socket774:2005/12/28(水) 16:33:48 ID:Nx/TQ6vC
みんなで日本製買おうぜ
619Socket774:2005/12/28(水) 16:58:25 ID:hrCX9G5Z
できるだけ日本製買っているよ。
620Socket774:2005/12/28(水) 17:00:08 ID:STEBe7BF
Micronのパソコンは今どこで買えますか
621Socket774:2005/12/28(水) 17:01:29 ID:6F3BtVYq
それなんてコピペ?
622Socket774:2005/12/28(水) 18:56:37 ID:by5jwCOj
どうせお前ら真の愛国者なんだからCPUもSH4とかでOSは超漢字でよくね?
623Socket774:2005/12/28(水) 19:25:40 ID:hrCX9G5Z
愛国者の定義がわからない。

まっとうな社会生活と経済活動を行って、
日本国に対して納税の義務を果たし結婚して3人の子供を養育し水準以上の教育を施す俺は愛国者か?
624Socket774:2005/12/28(水) 20:02:20 ID:wivkxxu3
>>623
どう見ても売国奴です。本当にありがとうございました

売国奴とチャンチュンチョンで構成されるのが現在の日本
「愛国者」なんて言葉は売国ウヨの釣り文句に過ぎんわ
625Socket774:2005/12/28(水) 20:16:08 ID:DqStXx5K
真の愛国者はYAMATO使うよろし。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1215/amd.htm
626Socket774:2005/12/28(水) 20:17:37 ID:wwe7m67P
>>623
3人の子供作ったなら
そろそろ2ちゃん卒業か
いい加減ウヨサヨチョンネタにレス着けるのやめとけ
627Socket774:2005/12/28(水) 21:23:02 ID:Gy1yY/4+
エロピダガンガレ
628Socket774:2005/12/28(水) 22:17:11 ID:btITVdyc
ElPidaって全然日本ぽい名前じゃねぇジャン。
判りやすくFujiyamaとかKamikazeとかに改名汁
629Socket774:2005/12/28(水) 22:28:27 ID:0MUGeYZ1
>628
そういう知名度が高いネーミングは既に外国で沢山使われてるからインパクトが薄い
http://www.ironhorsebikes.com/freeride/index.shtml
BMX YAKUZA series lineup
KUMICHO、OJIKI、ANIKI、WAKA GASHIRA、CHINPIRA
630Socket774:2005/12/28(水) 22:28:59 ID:yeAsNY0U

DDR1GB/PC3200 CL3(BlueFighter・バルク)税込 \8,398
631Socket774:2005/12/28(水) 22:31:30 ID:oZmYwWob
>>629
最後はTEPPOUDAMA。
632Socket774:2005/12/28(水) 22:49:26 ID:btITVdyc
>629
そっか〜じゃあもうYasukuniでいいや
633Socket774:2005/12/28(水) 22:59:01 ID:T3ze2C9E
>>632
「靖国問題」の意味するところが特許紛争になりそうだな
634Socket774:2005/12/29(木) 00:33:17 ID:U+Djn9qR
>>605
ヲイラ買ったのは、Infineon 512MB x2枚。
(基板も、Infineon純正って言うか、Infineonのメモリモジュール)

SAMSUNGのメモリモジュールも、同じ位の金額だったので
迷ったけども、結果としては、満足な選択かな。

過去にバルクメモリがある日突然壊れて、泣きを見たんで、
多少高くても、良いメモリにしたです。
635Socket774:2005/12/29(木) 01:01:18 ID:jXc96/7D
http://www.faith-go.co.jp/lists/viewitem.asp?cid=00003&id=000000200506626

上記のメモリは半島の品ですかね?

通販で買ってしまったんですが、HynixやSumsungなら返品しようかと考えています。
ご存じの方、情報キボンヌ
636Socket774:2005/12/29(木) 01:05:19 ID:UrErztrH
>>635
記載間違いならともかく「**製だから嫌だ!」って理由で返品かよ・・・
半島人よりタチ悪いなw
637Socket774:2005/12/29(木) 01:12:41 ID:kmAWP1qG
DDR2安いな
638Socket774:2005/12/29(木) 01:32:50 ID:/2jU7x56
>>636
ンニソに比べたらまだまだ甘いけどねw
639Socket774:2005/12/29(木) 01:40:28 ID:apqD2XSU
DDR2のノーブランドはエリクサかV-DATAが多いから
多分台湾製だよ
640Socket774:2005/12/29(木) 05:01:52 ID:u0Enp9zV
796 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/12/29(木) 02:08:27 ID:1kYskB530
おまえら、今夜のチャンネル桜のキャスター座談会で、二つの新事実が
明らかになった。誰か、キャプチャーしてるかどうか実況スレで聞いて欲しい。

1 大貴美紀の発言

阿南中国大使の息子が中国共産党人民解放軍の将軍の娘と結婚
していた!!!!!!!!!!!!!!!!!

2 西村幸祐の発言

川崎重工が進めている中国のプロジェクトで、空母が造船できるドックの
建設がある。

これも大問題だぞ。コピペして広めてくれ。
641Socket774:2005/12/29(木) 05:10:54 ID:W3l5Rfba
DDR2のノーブランドの1Gが一年で3万台から6千円台に急落してますが
ぶっちゃけ、メーカーはどのくらいで売ると赤字化するんでしょう?
実は設備投資が償却済みで、もっと安く売っても十分採算乗ってたりしますか
642Socket774:2005/12/29(木) 07:02:40 ID:z453aHWN
はぃはぃSamsung・Hunix結構結構!
ん?しかし何だ?この違和感は?韓国人、韓国企業はおかしいぞ? と思ってた人は↓のリンクをどうぞw
ttp://nandakorea.sakura.ne.jp/frame.html
ttp://3.csx.jp/peachy/data/korea/korea.html

↑のリンクもウヨの仕業だ!事実無根の虚言・妄言に決まっている!と思った方は↓のリンクをどうぞw
ttp://bbs.enjoykorea.jp/

日本語を韓国翻訳し韓国人とお話できる掲示板です。アニメや漫画、車にPC関連、政治のことなど何でも聞いてみてください。
世界の常識・日本の常識とは逸脱したウリナラファンタジーを体験し人生観が変わること請け合いですww

勿論HynixがELPIDAに極悪陰湿な工作・嫌がらせを仕掛け何度も潰そうと奮起したのはここだけの話w

良いお年を。
643Socket774:2005/12/29(木) 10:52:31 ID:a57D3L1T
来年の中頃にはDDR2 533の2Gが1万5千円くらいまで下がるよ
644Socket774:2005/12/29(木) 11:37:29 ID:8QWP6oP1
よそうはよそう(・∀・)
645Socket774:2005/12/29(木) 12:44:09 ID:m5ohn/v6
( ´д )ヒソヒソ(´д`)ヒソヒソ(д` )
646名無しさん:2005/12/29(木) 12:47:25 ID:bXqsU8Pj
さぁDDR値上げが始まった!
647Socket774:2005/12/29(木) 14:03:44 ID:a/X2On21
>>646
詳しく
648Socket774:2005/12/29(木) 14:38:58 ID:Fgd/wrBp
ただ単に下げ止まっただけだろ
649Socket774:2005/12/29(木) 14:56:54 ID:g8msA9Xt
>>643
ヽ(∇⌒ヽ) ))))))(((((( (ノ⌒∇)ノ
650Socket774:2005/12/29(木) 15:01:27 ID:k2fXN/4t
赤犬は美味いんです。
651Socket774:2005/12/29(木) 18:29:44 ID:stImRMGy
i-ram用に安いメモリ欲しいんだけど、
DOSパラのteamの評価ってどうなんですか?
652Socket774:2005/12/29(木) 18:53:59 ID:7VZ8KZpH
>>651
M&Sよりマシな程度
はずれを引くとどうしようもない糞
653Socket774:2005/12/29(木) 20:01:33 ID:eoe+A8CO
M&Sって劣化する?
ツクモで買ったのを1年ほどネット買い物用マシーンで使っているけどヤバイ?
654Socket774:2005/12/29(木) 20:41:35 ID:ppraHML/
>>653
メモリにも耐久性があるなんでのは常識だぞ
655Socket774:2005/12/29(木) 21:37:12 ID:95FDtY/u
V-DATA辺りだと最初は問題なかったけど
1年したら突然逝ったとかの書き込みをよく見かけるね
マイクロン純正みたいな高品質の物だったら2,3年程度では壊れないだろうね
656Socket774:2005/12/29(木) 22:36:15 ID:/2jU7x56
マイクロン純正ともいうべきCrucialも今は何でもありになってるからなあ。
657Socket774:2005/12/29(木) 22:39:38 ID:NzHOG3I+
>>655
>マイクロン純正みたいな高品質の物

Micronって昔は安物メモリの代名詞的存在じゃなかった?
ずいぶん出世したんだな。
658Socket774:2005/12/29(木) 22:40:05 ID:eoe+A8CO
>>654
言葉足らずでスマン。
著しく他のMEMと比べてと言う話。
659Socket774:2005/12/29(木) 23:15:51 ID:jpbUKk4M
>>657
Micronは昔からいいチップ出してただろ
660Socket774:2005/12/29(木) 23:40:57 ID:BS6wpP/2
95年頃は日電とかでは絶対に作れない価格で市場に製品を投入して
マイクロンショックと呼ばれたものだ。安さの秘密は設計の徹底的なマージンカット。
チップサイズ最小化の追求は恐るべきものがあって姉歯ショックに通じるものがあった。
まぁ日本勢がオーバースペックだったわけだが,そのような経緯から当初は敬遠されていたよ。

マイクロンが評価されたのはPC1600の頃からな希ガス。
日本勢はRambusにケツ穴捧げてRIMMってた時期だ。
Intel向けRIMMの代金でDDRラインを大増強してスターダムにのし上がったのが寒寸。
661Socket774:2005/12/30(金) 00:08:27 ID:SAnKOU1t
そうかな。
662Socket774:2005/12/30(金) 00:11:58 ID:8pEC8+TZ
懐かしのMtec
663Socket774:2005/12/30(金) 01:08:54 ID:1jjt03qt
Mtec最強
664Socket774:2005/12/30(金) 01:59:48 ID:awwgvMeZ
Mtec後期は166MHzで余裕で動いたな…
Moselのチップだったようだが。
665Socket774:2005/12/30(金) 03:18:01 ID:/O+YIemR
マイクロンのMtecはよかったなw OCの話題だけど。
666Socket774:2005/12/30(金) 07:33:17 ID:cRI2NVzF
667Socket774:2005/12/30(金) 09:26:38 ID:B089Q0Lz
虎、Hynix純正、Apacer、秋刀魚、この中でどれが一番上なの?
668Socket774:2005/12/30(金) 09:52:16 ID:AwQFs036
そう言えば冬厨の季節だったな・・・
669Socket774:2005/12/30(金) 10:05:55 ID:aROSD+x7
当たり前のことだけど
Apacer>>> Hynix純正 > 秋刀魚
虎はしらね。
670Socket774:2005/12/30(金) 10:16:01 ID:CSg5CPqT
>>669
どういった基準でその順番?
普通使用チップによって大きく違ってくるけど?
自分はチップ同一、基板のみ比較では、
秋刀魚≧Apacer≧虎>灰純
と思っている。
灰純が一番下なのは
韓国製と中国製の2種類があり、
中国製は糞だから。
671Socket774:2005/12/30(金) 11:16:37 ID:tx1W8FtF
おまいら冬厨相手にしてどうする
672Socket774:2005/12/30(金) 11:24:44 ID:5ubi5nN7
冬厨どうしだろどうせ
673Socket774:2005/12/30(金) 12:47:27 ID:Vyecg/0v
ModuleだとSwissbitどうよ?
まぁ秋刀魚もApacerもこいつも皆仲良く使ってやってるけど。
虎や千枚は不思議と縁がない。
ChipはInfenion、Micron、Elpida辺りが好み。

メモリと電源に金をケチるのは怖くて怖くて。

以上チラシ(ry
674Socket774:2005/12/30(金) 13:14:05 ID:3tjSNm02
Swissbitいいよ
基盤はみんなJEDEC規格で作られていて
問題があったって報告は聞かない
675Socket774:2005/12/30(金) 13:21:53 ID:vEuv7sYq
日本人ならエロピダ
676Socket774:2005/12/30(金) 13:35:08 ID:KIhxeLw+
ELPIDA TAIWAN(AMTA2バンク)にAthlon64系の組み合わせは非常にマズー
ELPIDA JAPANを買うならinfineonやMicron純正にした方がいいしあまり必然性を感じない

677Socket774:2005/12/30(金) 14:32:50 ID:2xKFIK8i
>>676
何がマズイ?
678Socket774:2005/12/30(金) 16:21:22 ID:fxULfkpd
会社のDELLは増設用にSwissbit使ってる。もう20台ほど入れたけど
メモリに起因していそうなトラブルはないよ。
679Socket774:2005/12/30(金) 16:43:09 ID:vHWmzetr
メモリの価格に悩んだらラムダブラー買うのがいいよ
680Socket774:2005/12/30(金) 16:45:31 ID:OhLfMDsj
SwissbitでB6基板Micronっての昔blessで売ってたと思う
681Socket774:2005/12/30(金) 16:46:03 ID:OhLfMDsj
あ〜つまり、MicronのT2のこと。
682Socket774:2005/12/30(金) 18:15:36 ID:FVxBtvp8
>>598
16TG2をmemtest32に15周かけてみたけどノーエラーだった。
構成はAsrok K7S8XE+(SiS748+SiS964)、PC3200 3-3-3-8

殺風景な基板だけど、普通に使う分にはなんの問題もないね。
683Socket774:2005/12/30(金) 19:45:50 ID:OhLfMDsj
>>682
バルクで使われているものと
Crucialとかで使われているのは
全くおなじではないよ
メッキの部分とか違う

B6U808にも納入先によってランクがあるみたい
殺風景なことには変わりない

メモリ以外ではツルツルは好きだな
684Socket774:2005/12/30(金) 19:50:36 ID:WBod8cMz
俺も好きだ
685Socket774:2005/12/30(金) 20:41:33 ID:Wod8EmFU
私も好きよ
686Socket774:2005/12/30(金) 20:52:30 ID:1ZkdeBsE
おろし金とか、つるつるだったらそりゃもうショックですよ
687Socket774:2005/12/30(金) 22:37:16 ID:Cgb0gWV4
ATPあたりはどう?>基板
688Socket774:2005/12/30(金) 23:00:33 ID:/odVEgSs
だから秋刀魚の中の人はKingstonだと軟便言ったらqあwせdrftgyふじこlp
689Socket774:2005/12/30(金) 23:04:08 ID:OGTzAADi
秋刀魚
Kingston-Taiwan

リテル
Kingston-US

えっ?
Kingston-Chana
690Socket774:2005/12/30(金) 23:46:32 ID:3tjSNm02
ATPも基盤はJEDEC規格まんまだけど
マゾい全検査をやってるから
信頼性はもっとも高いメモリの1つだと思う
691Socket774:2005/12/31(土) 00:46:44 ID:HHOZPhlX
Chana
シャナ
692Socket774:2005/12/31(土) 00:53:36 ID:hb1JcIYS
CRUCIALのPC3200 1GB、今流通しているのはB6U808基板だね。
693Socket774:2005/12/31(土) 01:05:50 ID:+gmBVHt6
   _ _ ∩                                    _ _ ∩ 1G6000!
  ( ゚∀゚ )ノ )))             ⊂ヽ                  ( ゚∀゚ )/ 
  ( 二つ    1G6000!    ((( (_ _ )、    1G6000!     ⊂   ノ   1G6000!
  ノ 彡ヽ                γ ⊂ノ, 彡         .     (つ ノ  
  (_ノ ⌒゙J            .   し'⌒ヽJ          .    彡(ノ     

694Socket774:2005/12/31(土) 02:22:43 ID:6nJc6D4e
1GB5000円でないと
695Socket774:2005/12/31(土) 18:26:20 ID:CH6uft+g
はやく魚竿したい
696Socket774:2005/12/31(土) 18:37:57 ID:HfTX1b1h
年末のDRAM相場は軟調
もうちょっと下がりそう
697Socket774:2005/12/31(土) 19:43:50 ID:s92u/o5B
よし、おまえを信じるぞ
698Socket774:2005/12/31(土) 20:23:18 ID:Yef+cwRB
手元にあるCrucialの1GB(PC3200)が16TD2なんだが
これってTG2の1GB版?
699Socket774:2005/12/31(土) 22:51:14 ID:XChadqfY
メモリ価格はもうほとんど動かなくなったな
何ヶ月も待って1000円2000円安くなっても全然嬉しくない
今日iramと一緒に8枚買ってきた
700 【大吉】 【712円】 :2006/01/01(日) 00:30:55 ID:GixgpozP
700なら柏原芳恵とセックスできる。
701 【大吉】 【244円】 :2006/01/01(日) 00:38:28 ID:p5eusukY
えい
702 【大吉】 :2006/01/01(日) 00:45:18 ID:CplP2MoX
魚竿
703 【だん吉】 【1245円】 :2006/01/01(日) 00:49:30 ID:JHWDdqvD
今年はDDR2で魚竿だっ!

…M2やi-RAM2待ちだけど。
704 【773円】 :2006/01/01(日) 00:50:01 ID:6kToJija
今年のメモリ1Gビット単価
705Socket774:2006/01/01(日) 08:17:19 ID:r/PqnBiy
予算1万前後で512M二枚欲しいんだけど
よさげなDDR2ある?
706Socket774:2006/01/01(日) 10:35:42 ID:y60THZBa
>>705
DDR2なら大抵の物が買える
好きなのを選べ
707Socket774:2006/01/01(日) 10:57:29 ID:p7AxlPG6
>>705
灰2枚でお釣りくるよ。
708Socket774:2006/01/01(日) 12:58:04 ID:yKReEZ9h
>>705
名の知れたチップならバルクでも大丈夫だろうし、
あとほんの少し少し足して1GBx2にしよ
709 【335円】 【大吉】 :2006/01/01(日) 13:49:40 ID:qvBb0Rmi
DDR2は最安値バルクでOK
710 【1092円】 :2006/01/01(日) 14:02:01 ID:UgzFTP/o
出た金額 x10倍の値段のDDR2メモリ
明日買いに行く!
711Socket774:2006/01/01(日) 14:54:24 ID:cODZCgdy
2GBのメモリですね
712Socket774:2006/01/01(日) 16:20:48 ID:4YtBQB9u
2GBが10920円なら買い占めて転売するだろ
713Socket774:2006/01/01(日) 19:53:47 ID:h/YeMIGc
ome!!
714Socket774:2006/01/01(日) 22:18:56 ID:hTracfNN
正月の特価でPC3200,512MBが2,980円なんだけどこれは買いかな?
715Socket774:2006/01/01(日) 22:21:31 ID:BkKgX0dB
値段だけ見れば安いな。
問題はモノだ。
716Socket774:2006/01/01(日) 22:23:04 ID:hTracfNN
>>715
ノーブランド DD400/512NB 税込特価 \2,980 [ 限定 10枚 ]
PC3200/512MB/CL3 [交換保証付き]

とりあえず交換保障付きだから2枚買ってみることにするよ
717 【大凶】 【1631円】 :2006/01/01(日) 22:32:19 ID:l/gIOVgX
>>716
注文完了できたらどこで売ってるのか教えてくれな
718Socket774:2006/01/01(日) 22:34:00 ID:hTracfNN
>>717
これ注文じゃないよ
店頭販売、ツクモね
10枚しかないからここまでしか教えない(´・ω・`)
719Socket774:2006/01/01(日) 22:39:53 ID:CsPvp2g4
ツクモ 1月2日の特価情報 おれは512MBなんていらないので晒しとく

http://www.tsukumo.co.jp/shop/2006/060101.html
720Socket774:2006/01/01(日) 22:41:08 ID:2ymme3ZU
安い
721Socket774:2006/01/01(日) 22:43:37 ID:hTracfNN
>>719
ちょwライバルを増やさないでくれw
722Socket774:2006/01/01(日) 22:53:01 ID:hQjM+eU1
よし、うまい棒を片手に突撃だ!w
723Socket774:2006/01/01(日) 22:55:51 ID:+2X61e/v
ツクモっていっちゃうあたり人がよすぎぞな( ´ー`)σ)Д`)
東京は無理なんで健闘を祈る
724 【豚】 【1124円】 :2006/01/01(日) 23:15:00 ID:l/gIOVgX
>>hTracfNN
一人一枚限定ぢゃないんか?
まぁ、ガンガレ ( ´ー`)σ)Д`)
725 【大吉】 【1897円】 :2006/01/01(日) 23:17:11 ID:l/gIOVgX
【大凶】や【豚】では終われんよ
726 【末吉】 【1677円】 :2006/01/01(日) 23:35:52 ID:hTracfNN
>>724
な、なにも書いてないから2枚購入でも大丈夫のはず・・・だ!
一枚だけあってもしょうがないよ(;´Д`)
727Socket774:2006/01/01(日) 23:39:19 ID:hQjM+eU1
理想としては10枚全部をID:hTracfNNを除くスレ住人で独占することだ
他に突撃できる奴はヨロシク
728Socket774:2006/01/01(日) 23:45:14 ID:hTracfNN
>>727
ちょwやめれw
開店30分前には並ぶからな
729Socket774:2006/01/01(日) 23:59:47 ID:+2X61e/v
ヽ(´ー`)ノオウエンスルヨッ
730Socket774:2006/01/02(月) 00:01:44 ID:6RXrw4TU
もう5人並んでる
731Socket774:2006/01/02(月) 00:03:24 ID:hTracfNN
>>730
え・・・マジか_| ̄|○
732Socket774:2006/01/02(月) 00:03:53 ID:hQjM+eU1
よし、そろそろ出撃するか
733Socket774:2006/01/02(月) 00:41:03 ID:LFnKoeGB
734Socket774:2006/01/02(月) 00:58:49 ID:hyWXPJNk
俺にも2セット買ってくれ
735Socket774:2006/01/02(月) 01:01:09 ID:xC4XUvkb
なんか買える自信なくなってきたぞ・・・
まぁ明日雨みたいだからそれに期待
736705:2006/01/02(月) 01:03:49 ID:m8I9a8Oa
ttp://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=46525#to_3
ありがとーこれでもかっとくことにするぜ
737Socket774:2006/01/02(月) 04:37:29 ID:7/w1fmOj
AMDは667だからな使い回しが・・
738Socket774:2006/01/02(月) 05:15:12 ID:ie8rc3ES
DDR2は
533MHzがメインストリームとか言ってたけど
価格差が縮まってきて
実際には自作市場では677MHzになる見込みなんだろ
739Socket774:2006/01/02(月) 05:25:09 ID:ie8rc3ES
DDR1 200  = DDR2 400
DDR1 266  = DDR2 533
DDR1 333  = DDR2 677
DDR1 400  = DDR2 800

18ヶ月後くらいにはDDR2 800が標準なんだろうな、きっと

DDR3にスムーズに以降なんてことにはならないだろう
FSBを使っているIntelはDDR3に移行するメリット無い
740Socket774:2006/01/02(月) 06:27:40 ID:LcJowTql
メモリでサムソンの評価はどんなもんなんでしょうか?
特売で1G*2が17000¥で売ってたがどんなもんでしょ?
741Socket774:2006/01/02(月) 07:14:47 ID:a9et2NWU
>>719
九十九のノーブラPC3200メモリは確かMr.STONEだったはず
品質は糞メモリらしくバラつきが激しいがSEITEC相当だと思っていい
Mr.STONEって名前だけあってはずれを引かなければM&Sみたいに急激な
劣化はしない
>>740
安いね
どこ?
742Socket774:2006/01/02(月) 07:19:57 ID:LcJowTql
>>741
ギブ&テイクって言葉知ってますか?ぼくちゃん^ー^?
743Socket774:2006/01/02(月) 07:26:19 ID:ln4g9B8e
('A`)
744Socket774:2006/01/02(月) 07:26:27 ID:a9et2NWU
>>742
仕方ないな・・・
サムスンは現行1Gのオリジナル品ならはずれを引く率は極めて低い
チップは、OCZやTEAMなどのOCメモリにも採用されているC-UCCC系(↓)でそこそこ回る
私的には、samsung>Hynix>秋刀魚/Hynix以外(定格動作ならこれが圧倒的に安定してる)
のような感じ
http://image.www.rakuten.co.jp/archisite/img10091766231.jpeg
買っておいてもとりあえず損はないだろう
で、売ってる店は?
745Socket774:2006/01/02(月) 07:29:57 ID:I0EaGcrB
聞くだけ聞いて絶対教えないタイプだお^^
746Socket774:2006/01/02(月) 07:34:24 ID:LcJowTql
>>744
ありがと〜
売ってるショップはここ↓
http://www.faith-go.co.jp/sale/sale_200601.asp
















ん?あれ?
あーごめんもう売り切れてた^−^−^−^−^−−−^−^^^−^−^^
747Socket774:2006/01/02(月) 07:37:24 ID:a9et2NWU
案の定、売り切れてるじゃんかYO!!
748Socket774:2006/01/02(月) 07:37:43 ID:lm4eEBRm
DDR PC3200-1G(DDR400) Samsung original×2枚 2GBセット
インターネット 限定20セット / 各店 限定20セット
完売しました

もしかして・・・これ?
749Socket774:2006/01/02(月) 07:39:01 ID:a9et2NWU
ま、crucial Micron8層購入する予定だから別にいいが
750Socket774:2006/01/02(月) 07:41:52 ID:I0EaGcrB
DDR PC3200-1G(DDR400) Samsung original×2枚 2GBセット

インターネット 限定20セット / 各店 限定20セット
納期:A \18,770

どうみても嫌な香具師です。
本当にありがとうございました。
751Socket774:2006/01/02(月) 08:02:54 ID:wHEEJI/8
店頭で買えるじゃん
明日秋葉に急げ!
752Socket774:2006/01/02(月) 08:41:51 ID:15OUeF3W
これ保証あるの?

無ければアークの方が良さげ
753Socket774:2006/01/02(月) 08:46:04 ID:gSRDEHBz
店がわかんないよ
754Socket774:2006/01/02(月) 08:48:32 ID:ie8rc3ES
顔がその値段で出すなら
まだ下がることは間違いないな

ほかの売り物から判断しても
そこって新春特価でも値付けはまあまあ
755Socket774:2006/01/02(月) 08:49:23 ID:gSRDEHBz
なんだ花王か
756Socket774:2006/01/02(月) 08:57:31 ID:I0EaGcrB
で、17,000円の店まだぁ?(・∀・)ニヤニヤ
757Socket774:2006/01/02(月) 10:06:13 ID:wGsKMo/r
マズイ、マズイぞ
ツクモ十五人程並んでる・・・
758Socket774:2006/01/02(月) 10:09:15 ID:I0EaGcrB
(ノ∀`)アチャー
759Socket774:2006/01/02(月) 12:11:23 ID:oHQGrf2v
一日前に売り切れてる情報でギブアンドテイクって・・・
760Socket774:2006/01/02(月) 15:16:44 ID:CVAp9mSi
まぁ、こんなトコでギブアンドテイクなんて言ってるガメツ屋さんはスルー汁。
761Socket774:2006/01/02(月) 15:33:05 ID:I0EaGcrB
>>757
(・∀・)カエタ?
762Socket774:2006/01/02(月) 15:55:56 ID:wGsKMo/r
>>761
買えなかったから腹いせに特価のDVDドライブ買ってやった
でハイネックスの512MBを四千五百円辺りで二枚買い、三千円分の
ポイント全部使ってやった
763Socket774:2006/01/02(月) 16:02:37 ID:jhyUwYqA
>>762
腹いせと言いつつその店で何か買ったら、十分店の利益に貢献してるわけで、見事に店側の術中にハマってると思うんだが・・・。
764Socket774:2006/01/02(月) 16:05:19 ID:wiLuZYA0
ツマンネ
765Socket774:2006/01/02(月) 16:06:35 ID:I0EaGcrB
>>762
(´・ω・`)ソカー
んでも特価メモリが地雷で1年後にエラー吐くようになるかもしれづ
クリネックス純正を買った君はあんしんぱぱさ(´∀` )
766Socket774:2006/01/02(月) 16:07:22 ID:wGsKMo/r
>>763
まぁ九千円の品が五千円だったから充分うまかった
メモリないからとっさにドライブを買ったんだが正解だった
あとツクモ大好きなんだ
767Socket774:2006/01/02(月) 18:05:11 ID:IeW3nGMB
15人の前4番目は俺
768Socket774:2006/01/02(月) 18:18:26 ID:a9et2NWU
>>762
まぁ、九十九のサムスンオリジナルが100%「C−UCC」とは限らないし
製造週によってははずれもあるからねぇ
769Socket774:2006/01/02(月) 18:35:12 ID:wGsKMo/r
>>767
列の曲がった先に俺はいた
後ろでよくわからなかったけどなんで11時からになったの?
開店は10時半だったよな?
770Socket774:2006/01/02(月) 19:34:18 ID:OWJ9ls7j
魚竿
771Socket774:2006/01/02(月) 22:19:29 ID:Tji/RFzk
顔の
DDR PC3200-512MB 400MHz (JEDEC)×2枚 1GBセット
インターネット 限定20セット / 各店 限定20セット

っていくらだったの?
772Socket774:2006/01/02(月) 22:33:17 ID:3dqSzKLr
773Socket774:2006/01/03(火) 03:55:32 ID:Usmj22l6
774Socket774:2006/01/03(火) 04:14:10 ID:N2q1PP2Z
さすがに年内1GB5000円は切れないだろうなぁ。
775Socket774:2006/01/03(火) 04:38:15 ID:bh5dfgEE
DDR2なら余裕
DDRは無理(糞メモリでもね)
776Socket774:2006/01/03(火) 07:00:42 ID:mF0XhgFk
お前、よくそんな簡単に断言できるよなぁw
777Socket774:2006/01/03(火) 07:27:44 ID:pV4+NMR7
今日顔の店頭でも買えるんじゃないか?
誰か並ぶ?
778Socket774:2006/01/03(火) 15:31:31 ID:2/AIr7kw
この寒空に・・
779Socket774:2006/01/03(火) 15:44:09 ID:7H1/F5sc
魚竿〜 (・_・ )( ・_・)
780Socket774:2006/01/03(火) 21:19:36 ID:xK0F0riN
じゃんぱらのDDRメジャー1Gが8.5kに。
旧正月前が一番底値になる、とか予想ぶっこいてみるw
781Socket774:2006/01/03(火) 22:08:44 ID:9l9dxI+R
(´・ω・`)ソカー
782Socket774:2006/01/03(火) 22:35:35 ID:ECaS8/50
DDRが非主流じゃなくなれば安くなるよね




いつごろ?
783Socket774:2006/01/03(火) 22:36:26 ID:ECaS8/50
> 非主流じゃなくなれば
なに言ってるの頭おかしいんじゃないの






orz
784Socket774:2006/01/03(火) 22:47:57 ID:/JNkOyQk
>>783
同意

主流じゃなくなって久しいPC133メモリが、
DDR400/PC3200メモリより、どれほど割高か知ってるのか、>782は。

うおっと、引っかかった。
非主流じゃなくなれば=主流になれば(復活すれば?)か。
そりゃそうなるな。
785Socket774:2006/01/03(火) 23:02:16 ID:o/hQDeXa
>>782
一般に同一規格の最上位グレードはリプレース需要があるので
非主流になっても値下がらないか,かえって値上がりするのよ。

SIMMの64MBとかPC100/133の128bit-256MBとか。
あとRIMMのPC800及び1066などな。

PC600とかPC66とかは完全に雑魚だがDDR400は当てはまらん。
786Socket774:2006/01/03(火) 23:02:47 ID:UrusKgLs
   _ _ ∩                                    _ _ ∩ 1G6000!
  ( ゚∀゚ )ノ )))             ⊂ヽ                  ( ゚∀゚ )/ 
  ( 二つ    1G6000!    ((( (_ _ )、    1G6000!     ⊂   ノ   1G6000!
  ノ 彡ヽ                γ ⊂ノ, 彡         .     (つ ノ  
  (_ノ ⌒゙J            .   し'⌒ヽJ          .    彡(ノ     

787Socket774:2006/01/04(水) 02:41:23 ID:mrcVzWpl
>>784>>782>>783のIDに気づいてない件について。
788Socket774:2006/01/04(水) 03:37:34 ID:PEu6CIPl
1GB5000円割れしたら買おう
789Socket774:2006/01/04(水) 08:30:48 ID:dA2/4h5k
>>788
773を見る限り1000は774の内容を覆した物になりそうだ。
期待しよう。
790Socket774:2006/01/04(水) 14:01:05 ID:aMVFXqnx
1GB5000円割れしたら誰でも買うだろ。
791Socket774:2006/01/04(水) 17:32:03 ID:J1j9jEym
792Socket774:2006/01/04(水) 19:44:02 ID:XwRpZwOF
安くてもエリクサとかいらん
793Socket774:2006/01/04(水) 20:05:40 ID:/wQGFrU6
DDR2のエリクサはいいとか聞いたけど
794Socket774:2006/01/04(水) 20:41:24 ID:XwRpZwOF
>>793
どこで?
795Socket774:2006/01/04(水) 20:44:08 ID:A1KY/gDS
俺が教えた。
796Socket774:2006/01/04(水) 20:44:54 ID:XwRpZwOF
>>795
なんだって〜
797Socket774:2006/01/04(水) 21:20:18 ID:urDal5h2
DDR2は糞メモリが無いって聞いたけど
798Socket774:2006/01/04(水) 21:38:25 ID:J1j9jEym
DDR2ははずれが少ない
799Socket774:2006/01/04(水) 22:53:55 ID:ooeL5EMp
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0104/rambus.htm

そう言えば、昔、動物園にいったとき、動物に餌を与えてはいけませんって看板あったな。
800Socket774:2006/01/04(水) 22:57:57 ID:T6GsCtXz
>>799
PCI-ExpressもSerialATAもRambusにお金払わないと作れないよ。
801Socket774:2006/01/04(水) 22:58:32 ID:1XujYzI7
>>799
よくわからんけどAMD死亡フラグってこと?
802Socket774:2006/01/04(水) 23:14:55 ID:ooeL5EMp
>>800
Bカスみたいなモンか…。
803Socket774:2006/01/05(木) 01:13:47 ID:gWhZCkyP
>>799
RAMBUS社は「特許用心棒」の様相を呈しているなw

半導体業界で商売する企業を見ると因縁を付けて用心棒代を要求。
法廷を舞台とした特許訴訟の武闘派集団w
804Socket774:2006/01/05(木) 02:15:38 ID:k2Pm48kT
>>801
PCIeもSATAもRambusに必ずしも金払う必要はないよ。
ノウハウのないところはRaSerのIPもらった方が当然楽だろうけど。
805Socket774:2006/01/05(木) 12:12:38 ID:Th1G9QGF
Micronって、センチュリーマイクロとCrucial、どっちでもいいの?
806Socket774:2006/01/05(木) 12:41:51 ID:GR/EFl+H
氏ねよマルチ野郎が
807Socket774:2006/01/05(木) 14:29:46 ID:zyTZr3q9
んん〜〜
ていうかマルチはネットの醍醐味だし
808Socket774:2006/01/05(木) 14:43:22 ID:P/hGyjLW
うっさい禿げ
809Socket774:2006/01/05(木) 14:55:18 ID:TtsUIHy1
なんだとゴルァ!!
810Socket774:2006/01/05(木) 15:00:39 ID:BAQeA7DL
なんか仄々としててワラタ
811Socket774:2006/01/05(木) 18:11:21 ID:pFbxPDvA
マルチ大好き、可愛いし。
812Socket774:2006/01/05(木) 18:32:28 ID:IxnhTEZk
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   氏ねよマルチ野郎が
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f    俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
813Socket774:2006/01/05(木) 18:35:44 ID:pFbxPDvA
             、ヽ ヽ` "'´ ゞ
              ヽ  ヾ ヽY 〃
               L二二二二!
             「 ̄ >トl´  j
                ヽ. //l !‐<
               - ― -   l !\ ヽ
          ´          `   ソ|
         /    ,1 i | ト ヽ    \
        「[\   /ナ7フノ リハヽ  ヽ
        ノ ヽ \' ,ィ'叮   f'!ヽヽ 、 ゙
       / /{0} } ト.ノl  ,l'!。{ )' 。
        '/ //゙ーリl、`"  !フ " 仆  o   マルチを可愛がってください.....
         / リ/ リノ  r ‐ '´r',l ! }
         ' / ヽ lrヽ/ L_l !'、ヽ
         /⌒ヽr‐<ヽ_i /{ ミ!ヽ,1
              ヽ._ハトィ  「l / !
          \   ヽ/ `ーァl !/ ;
         ,. ー- )ヽ    / ,レ′/
        i二ニ く  ヽ  ィ 「  ノ,   
       ノ -‐  `ァ‐-r‐1└-rイ ヽ
        \ /  /  l  !i ヽ l l _ノ!
          く   /   l  l l/厂  ;
         ー/    |  レ /  /
814805:2006/01/05(木) 20:07:52 ID:Th1G9QGF
じゃぁ答えてくださいよぉ・・・(´・ω・`)
815Socket774:2006/01/05(木) 20:24:35 ID:1Yxyufa4
           i::/' ̄ ̄ ̄ヾi::l
           |::| /,_ \,|::|
           |r-( ・ );( ・ )-|
           ( ヽ :::(__)..::  }
        ,____/ヽ  -==- /
     r'"ヽ   t、  ヽ___/           あ?やんのかコラ
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
         "'ー‐‐---''
816Socket774:2006/01/05(木) 21:33:05 ID:iJPuj4/z
>>814=805
>>813
817Socket774:2006/01/05(木) 22:23:28 ID:66Ul1gL0
楽天祭りのおかげで
PC3200 1GB 灰ニックス\8K台(送料コミ)で買えたお
818Socket774:2006/01/05(木) 22:39:21 ID:TmRuqGsn
今回の楽天祭りってVIP発祥らしいね。ν速では
あんまり盛り上がらん買ったせいか乗り遅れた…。
819Socket774:2006/01/05(木) 22:46:25 ID:UQQjgpdL
ノーブランド品だけど、メモリーチップが定評のものだとどうなんですか?
                         ↑
                        サムソンとか

安定性にかけるのかな?
820Socket774:2006/01/05(木) 22:50:31 ID:vy6HefrY
マルチ氏ね
821Socket774:2006/01/05(木) 23:49:55 ID:bLjy5c9Z
魚竿
822Socket774:2006/01/06(金) 00:07:15 ID:tg5Oh2mM
サムソンは純正でPC3200といいつつPC2700でしか動かない糞メモリが混じってた事があった
それ以来購入対象からはずしてる
823Socket774:2006/01/06(金) 00:39:39 ID:SSeEYjHo
それ秋刀魚でも報告あったぞ
824Socket774:2006/01/06(金) 00:53:48 ID:NWkPSbPk
交換して貰って駄目なら、相性かママンが腐ってる。
825Socket774:2006/01/06(金) 03:26:14 ID:QkPiJ9Nr
1GB5000円まだー
826Socket774:2006/01/06(金) 08:12:17 ID:WOtBPHL+
徳光さん!たったいま1GB5000円が会場に到着しました!
827817:2006/01/06(金) 11:34:51 ID:Ub9XZM7s
届いた
B6U808基盤の灰ニックス
ttp://www.rakuten.co.jp/clevery/462516/#430570
828Socket774:2006/01/06(金) 12:39:16 ID:liBoRziD
   _ _ ∩                                    _ _ ∩ 1G6000!
  ( ゚∀゚ )ノ )))             ⊂ヽ                  ( ゚∀゚ )/ 
  ( 二つ    1G6000!    ((( (_ _ )、    1G6000!     ⊂   ノ   1G6000!
  ノ 彡ヽ                γ ⊂ノ, 彡         .     (つ ノ  
  (_ノ ⌒゙J            .   し'⌒ヽJ          .    彡(ノ     

829Socket774:2006/01/06(金) 16:42:47 ID:sWiNj9+B
もうDDR1はいらん
830Socket774:2006/01/06(金) 16:50:26 ID:TZt3c5Cv
確かにDDRは今更感があるな
AMDがDDR2に対応するまで待ちかなー?
831Socket774:2006/01/06(金) 22:03:37 ID:d2+imNP/
>>791
送料高すぎwwwwwwwwwwwwwwwww
832Socket774:2006/01/07(土) 07:09:22 ID:wJWjUila
>>827
オリジナル

純正

違うモノ
833Socket774:2006/01/07(土) 15:35:14 ID:xx6tUnRe
PC3200-1GB(melco/hynix)\8980買ってきますた
834Socket774:2006/01/07(土) 15:45:32 ID:FJVqn2kh

・・・。_| ̄|○


835Socket774:2006/01/07(土) 15:49:57 ID:30njfFox

(´・ω・)人(・ω・`)
836Socket774:2006/01/07(土) 15:53:08 ID:MZOV0Hhf
ちゃぐちゃぐうまっこ(・∀・)
837Socket774:2006/01/07(土) 16:08:20 ID:cejUEmxk
>>833
箱物?どこの店で?
838Socket774:2006/01/07(土) 16:21:06 ID:HVRvxN24
早くDDR2使いたい
839Socket774:2006/01/07(土) 17:51:55 ID:HRuuKBAl
DDR2飛ばしてDDR3がいいな
840Socket774:2006/01/07(土) 18:08:21 ID:BsUVqqVk
じゃあ僕はDDR4
841Socket774:2006/01/07(土) 19:09:14 ID:tH0nkkJE
俺はここでDDRV
842Socket774:2006/01/07(土) 19:28:17 ID:PSGGf8lr
どうせならおれはこのDDR0にかけるぜ
843Socket774:2006/01/07(土) 19:36:34 ID:gyim2/xm
やりやがったな!?
844Socket774:2006/01/07(土) 19:43:26 ID:q+oE03gf
おーのー
845Socket774:2006/01/07(土) 21:15:44 ID:f+bvXPuJ
洋子
846Socket774:2006/01/07(土) 22:27:00 ID:tH0nkkJE
「かなりくると思われる」 (1/7)
-----某ショップ店員談
DDR SDARMが値上がりモードに突入したようだ。今回の値上がりはかなり本格的なものとなりそうとのこと。
847Socket774:2006/01/07(土) 22:38:44 ID:T0eTSbLa
先に年末のスポット価格を反映させてからそのセリフ言えよ、と>某ショップ店員
848Socket774:2006/01/07(土) 22:52:02 ID:i7C2O+bw
849Socket774:2006/01/07(土) 22:53:59 ID:i7C2O+bw
まあもうDDR1いらんけどな
850Socket774:2006/01/07(土) 23:45:33 ID:UZjFUv/G
>>846
マジかよ
851Socket774:2006/01/07(土) 23:59:07 ID:g/X/AhY7
まあDDR SDARMが値上がりしても困らんけどな
852Socket774:2006/01/08(日) 00:01:05 ID:vO+FBN6O
DDR SDARMなんてメモリ興味ないな
853Socket774:2006/01/08(日) 00:13:12 ID:nFLlB4PW
便乗でDDR2も上がったりして。
854Socket774:2006/01/08(日) 00:43:12 ID:yqPF/eNS
ヒント:エルミタの半分は価格操作
855Socket774:2006/01/08(日) 00:43:26 ID:EQ0+RLPD
値上がりしたら、皆で買い控えしようぜ
856Socket774:2006/01/08(日) 01:08:05 ID:V+UJ65SR
このスレの住人は、値上がっても値下がっても買い控えてるわけですが・・・(;´Д`)
857Socket774:2006/01/08(日) 01:20:31 ID:g5XGMsW0
まあこのスレはメモリ価格を見ながら一喜一憂するためのスレだからね。買うやつは邪道
858Socket774:2006/01/08(日) 01:27:15 ID:wspbElWM
だな。このスレを見てクラスコ千枚μを買った漏れは最低なクズ野郎だ。
859Socket774:2006/01/08(日) 01:35:46 ID:aSbNL3Ud
とある特殊な中古メモリが1GBモジュール1枚4980円で売ってますた。
860Socket774:2006/01/08(日) 01:47:51 ID:CQNkV+ge
クラスコ千枚ナツカシス
861Socket774:2006/01/08(日) 02:15:35 ID:sBY58knz
RAMストレージ関係もDDR2対応のリリースが予定されてるみたいだし
メインメモリで大量にDDR1が必要なジサカーも今日日そんなにいないだろー?
っていうかこのスレの住民も底値なら動くかもしれないけど、値上がり予兆に
焦ってキープに走るのはおらんだろうて。
862Socket774:2006/01/08(日) 02:30:33 ID:1P1G+fs0
AM2あすろん出してくれないとDDR2に乗り換えられないよ
863Socket774:2006/01/08(日) 02:36:10 ID:1G0H6eAh
値上がりがあるって言っても、どうせ理由は工場の年末年始や
旧正月休み休止だからぐらいジャマイカ?

・・・といいつつじゃんぱら価格がもう一段階下がったら
買っちゃおうかなと考えてる漏れがいる。
今週はメジャーチップ1G 8.5k
864Socket774:2006/01/08(日) 02:37:55 ID:2vy0/mhs
くそっ、去年の夏頃下がったときに買っておけば良かった。
86570-456:2006/01/08(日) 02:48:11 ID:CJ/UgyQi
http://www.dramexchange.com/
まぁ、スポット価格が暴騰してるのは事実なわけで。

ところで、近所でPC3200 1GB(Apacer)が8280円だったわけだが、買いか?
#Apacer/ElpidaがN/B扱いだった・・・。
866Socket774:2006/01/08(日) 02:55:47 ID:gUzYptVC
おれならかわない
867Socket774:2006/01/08(日) 02:58:22 ID:5oS1Uqbp
ノート用DDR333 1GBも早めに買っておくか…。
868Socket774:2006/01/08(日) 04:16:01 ID:w7CSY4Lf
必要ないのに買うと、高いときに買うより高くつくよ
869Socket774:2006/01/08(日) 04:25:26 ID:kEPtmsHL
Apacer/Infineonなら俺がほしい
870Socket774:2006/01/08(日) 04:27:11 ID:ZXRpot3Y
>>865
どこの店?
箱には入ってないの?
871Socket774:2006/01/08(日) 04:33:17 ID:UQs79poM
>>865
なぜ暴騰しているかを考えれば、今月中にマシン組みたいやつは
買えばいいけど、来月以降に組む予定ならあわてて買う必要ない。
87270-456:2006/01/08(日) 04:54:48 ID:CJ/UgyQi
>868,871
まぁ、重々承知な上だが。年末年始は高いんだよな。

>869,870
Apacer/MT。
バルクだし、店は地方(といってもチェーン店だが)だから言えない
873Socket774:2006/01/08(日) 08:05:48 ID:2ntfSayZ
はあ?なにこいつ
874Socket774:2006/01/08(日) 08:30:14 ID:w7CSY4Lf
>>871
去年SAMSUNGとHYNIXが生産ラインをNANDに大幅シフトしたって
ニュースみてないのか

確かに毎年少し値が上がるけど、こんなには暴騰しないよ
256Mb 32Mx8 400MHz なんて4日で17%-0.3ドルも上がってる
来月以降に必要でも、今日のうちに買っておいた方がいい
875Socket774:2006/01/08(日) 08:59:27 ID:KPWOaKJQ
この時期に上がるって言われるのはいつもの事だから気にしない
876Socket774:2006/01/08(日) 10:52:10 ID:HaaFAwy6
今年は新プラットフォームのラッシュで
DDR1の需要は際どいだろうからね。


在庫捌きたいショップ店員乙!
877Socket774:2006/01/08(日) 11:09:23 ID:WQog0CEf
DDR1はもう満腹です。
878Socket774:2006/01/08(日) 11:31:16 ID:YyyMG12I
ttp://www.ocworkbench.com/ocwbcgi/newspro/viewnews.cgi?newsid1136282193,40200,
まだまだこういうところでたくさん使うジャマイカ

DDR1い`
879Socket774:2006/01/08(日) 12:26:59 ID:dWqv3aq3
i-RAMはDDR2版が出るらしいし>>876が正解だろうな

「あの時買っておけば」と「あの時買うんじゃなかった」は魚竿の華
880Socket774:2006/01/08(日) 12:36:25 ID:hr0ZN3Ct
じゃあ、中古も含めてある程度の間値下がり傾向なんだろうなあ
さ来年辺りから持ちなおすのかな
今のPC130みたいに
881Socket774:2006/01/08(日) 12:37:30 ID:22Qe9Jhi
そろそろエルミタも信用できる場所じゃなくなってきたな。
882Socket774:2006/01/08(日) 12:59:51 ID:eMSRFvoV
昔からだろ
883Socket774:2006/01/08(日) 13:11:21 ID:ldtXh4CJ
ヘル美の価格操作はあてにならない
所詮は乞食店員の願望+バイアスかかりまくり感想
884Socket774:2006/01/08(日) 17:48:22 ID:cuC9H4u6
       〈〈〈〈 ヽ
       〈⊃  }           、、ヽヽヽ、
         | ̄V|         ミ     、_ヽ
  〆´⌒ ヽ、 !   !   、    /_;:;:;ノ(´`ヽ●|
  / 从∨从)|  /   ,,・_   ミヽ  | ヽノ  ミ
 (lノ ┬ ┬|ゝ / , ’,∴ ・  ¨彡ミミヽヽ.|∪| 彡
  ゞレ゛ - ノノ/  、・∵ ’   /     ヽノ ̄ヽ
/入___ 不 ノ/         / エルミタ /\ 〉
(__);; ) )          / 管理人 /
885Socket774:2006/01/09(月) 01:07:38 ID:kD9xiGvb
>>883
でもエルピダの株価が上がってる(ストップ高)のは不気味だ
886Socket774:2006/01/09(月) 01:13:17 ID:j6qsHptY
エルミタとエルピダに何の関連もねぇだろと小一時間(ry
887Socket774:2006/01/09(月) 03:03:19 ID:mkh/YrEP
(゚Д゚)ポカーン

エルミタがメモリの大幅値上げを示唆

そんなの(エルミタ)あてにならない

でも、先週末エルピダの株価がストップ高

これは、メモリの価格アップ→エルピダの利益上がる→エルピダの株価上がるという構図か・・

と繋がると思うのだが
888Socket774:2006/01/09(月) 03:09:49 ID:ozmaa2xL
889甜菜:2006/01/09(月) 03:34:14 ID:M1hh/Ije

66 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/01/07(土) 07:35:25 ID:wJWjUila
なんでそんなに上がったの?
なんかすごい発表あったのか?


67 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/01/07(土) 08:16:17 ID:6aZ5tdFb
>>66
他の株も同じ位か、それ以上に上がってる所が多いよ。

昨日のタイミングでストップ高だったのは「たまたま」というか、
DRAM業界の先行き不安からELPIDAの株価は低めに推移
していたので、国内景気が本格的に上向いてきた気配から
株価全体の上昇期待につながり、ひいては出遅れの物色に
向かっての急上昇だと思われる。

Hynix製品に関税が掛けられるという件が実施日が近づいて
みて再評価されたのかもしれないけど「今さら…」感があるし、
DRAM業界の先行き不透明感が払拭された訳でもないので
ELPIDA株がこのまま上昇し続ける材料には乏しいかと。
890Socket774:2006/01/09(月) 07:34:42 ID:vnuVKPQg
>>887
おまえ弩厨房だな
891Socket774:2006/01/09(月) 07:42:08 ID:C+YdHU55
おまいら、ここは魚竿するスレッドなんだから
冷静な分析や大人の余裕なんてここでは不要だ!
892Socket774:2006/01/09(月) 08:24:52 ID:ksJv6mCb
風が吹いたら桶屋が儲かるでいいジャマイカ
893Socket774:2006/01/09(月) 11:25:27 ID:EJUDzbT+
891は頭が良いな、、、
漏れもそう思うよ、そういうことを考えてると、楽しくないものな。
賢いやつは魚竿してFunFanFun!!!
894Socket774:2006/01/09(月) 11:37:28 ID:vD0V465K
エルミタ?
ttp://www.gdm.or.jp/voices.html
が何故そう呼ばれるの?
ここじゃない?
895Socket774:2006/01/09(月) 11:56:38 ID:sRIGfQmj
896Socket774:2006/01/09(月) 12:02:32 ID:qD4kM80n
>>894
そこのHOMEって書いてあるリンク押してみw
897Socket774:2006/01/09(月) 13:00:12 ID:7PyJFeUK
建設巨人イエオン
898Socket774:2006/01/09(月) 13:31:55 ID:TwS13RkR
値上げ?
去年勝っておくべきだったか。
899Socket774:2006/01/09(月) 13:55:50 ID:3SnCJUcX
まだちょっとしか上がってないよ
これから徐々に上がっていくみたい
900Socket774:2006/01/09(月) 14:04:51 ID:l+sOEDKS
んで、台湾の正月明けに下がる、と。
そしてAM2登場で需要激減。
901Socket774:2006/01/09(月) 14:18:48 ID:BSGKwV99
http://www.digitimes.com/news/a20060109A3011.html
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20060107m2dm7iaa0507.html
なんか台湾ドル・韓国ウォンともに高いらしいな。マザーとかも上がるんだろうか。
902Socket774:2006/01/09(月) 15:24:21 ID:C47Utw4x
為替はマクロ的な要因だから、例え急に今円高になったとしても
末端まで来るのに2ヶ月くらいラグあるよ
903Socket774:2006/01/09(月) 21:02:30 ID:LSABB44L
メモリの値上がり分を円高で吸収汁
904Socket774:2006/01/09(月) 22:40:25 ID:MDC5NFYb
PC導入を決定して月末から脳内スペック構想祭りなんだが
メモリが値上がりしてるらしいじゃねえかよ!
半年待つことはあり得ないし、メモリだけ一刻早く買うべきかなオロオロ・・・
905Socket774:2006/01/09(月) 22:49:40 ID:GO4md684
AMDがDDR2に移行したら5年と11ヶ月25日前のメーカー製PCから卒業する

それまで じっと我慢の子
906Socket774:2006/01/09(月) 22:53:36 ID:5VEvKCkq
心配すんな!もう円はバーナンキに変わった所でこの前の天井だった120円より安くなることはない。
3月からは110円以下で推移することになる。3月〜5月頃に間違いなくもう一相場来るよ、DDRもDDR2
もその時まで待っとけ。
907Socket774:2006/01/09(月) 22:56:50 ID:OkbWoFdn
PC3200 1GB CMI-hynix 1マソきりで購入。DDR1での右往左往終了。
908Socket774:2006/01/09(月) 23:46:29 ID:SKDj9quO
DDR400買い納め。
秋刀魚のELPIDAの512MB*2とMicronの1G*2
909Socket774:2006/01/09(月) 23:57:21 ID:GsLk40Hm
ついさっきセール終了5分前にarkの秋刀魚hynix512*2をかった
吉とでるか凶とでるか・・・
910Socket774:2006/01/10(火) 07:12:33 ID:n0En4Evf
DDR2-667までが安いのはDDR2-800に移行したいからだよね。
911Socket774:2006/01/10(火) 08:02:40 ID:4oKvUs8+
違うと思う
912Socket774:2006/01/10(火) 09:24:30 ID:uH1p/z/F
秋刀魚のELPIDAの512MBって地雷なのでは?
913Socket774:2006/01/10(火) 09:31:43 ID:Nvqt7BBI
>>912
そんな馬鹿なw
914Socket774:2006/01/10(火) 09:49:25 ID:Vn+v05Un
nF2相手の時だけ地雷。でも、nF2ユーザも減ったし情報知れ渡ってるから、地雷とはいえなくなったと思われ。
915Socket774:2006/01/10(火) 09:52:53 ID:Nvqt7BBI
AMTAのことか
916Socket774:2006/01/10(火) 12:44:35 ID:137kBG6t
そらまぁ、チリ人妻は地雷だわな
917Socket774:2006/01/10(火) 17:14:00 ID:4H/qmX54
i-RAM用にPC3200-1GBを急遽4枚買った
今年も負けでスタートしそうな悪寒
918Socket774:2006/01/10(火) 17:56:03 ID:Qj2rg53R
当面は上がるよ。

在庫を捌きたい?ハァ?
年末年始商戦後で物が無くて困ってるくらいだ。
919Socket774:2006/01/10(火) 18:22:14 ID:7oETXKMn
社員乙
920Socket774:2006/01/10(火) 18:47:37 ID:fSzhZLHH
逆さに読んでお肉029
921Socket774:2006/01/10(火) 19:49:49 ID:EKctez/i
>>920
くにおくにおでんよにさかさ
922Socket774:2006/01/10(火) 20:52:34 ID:xkN0Vurn
>>916
それAMTAじゃなくてANITA
923Socket774:2006/01/10(火) 21:36:59 ID:MoaO1qcQ
買い控えじゃ
924Socket774:2006/01/10(火) 22:30:21 ID:XsAD5Ygv
アークのSANMAX
値上げしてる
925Socket774:2006/01/10(火) 22:49:38 ID:z/KjrUVo
値上げじゃなくて、予告どおり通常価格に戻した
926Socket774:2006/01/10(火) 23:05:16 ID:XsAD5Ygv
そうだったのか
927Socket774:2006/01/10(火) 23:23:50 ID:7xmlubYp
年末にいつも通り価格を上げたは良いが、
DDR1の需要は今や頭打ち。在庫は減らず。

しかも例年通り1月は値上がりのため、
AM2の登場までに何とかして買わせたい店員の心理が、垣間見られる。
928Socket774:2006/01/10(火) 23:58:08 ID:AV8pumkL
Arkの秋刀魚ってセール中は幾らだったの?
なんか突然今欲しくなったから、ちとがっかりな情報だぁ
929Socket774:2006/01/11(水) 00:02:44 ID:uH1p/z/F
18980えんくらい。
930Socket774:2006/01/11(水) 00:06:05 ID:04XRj3zW
ごめん対象書き忘れた
1GB×2です
931Socket774:2006/01/11(水) 00:47:12 ID:6FGCx78E
魚竿
932Socket774:2006/01/11(水) 12:27:24 ID:6Sk2Msr2
秋刀魚灰1Gで端数カットの1諭吉。ブツは1時間前に到着。
933Socket774:2006/01/11(水) 12:29:29 ID:n+s/2QLP
中国人かおまえは
934Socket774:2006/01/11(水) 12:30:49 ID:n+s/2QLP
我秋刀魚灰壱儀蛾出端数切壱諭吉。物壱時間前到着。
935Socket774:2006/01/11(水) 14:06:10 ID:+lpArvar
セール終わっちゃったのか。もうちょい安くなるまで見守ることにする
936Socket774:2006/01/11(水) 15:55:26 ID:mGjLDcYH
円高になってますね
更に進みそうだし
937Socket774:2006/01/11(水) 16:29:57 ID:gXd6vpSL
旧正月過ぎて、円高も続いてたら
さらに下がりそうですかね?
RAMdisk系のためにDDR・DDR2両方視野に入れて右往左往してるんですが
ょなとかエム2とかでDDR2に需要が出てきたらもしかして上がっちゃう?
教えて得ろ伊人
938Socket774:2006/01/11(水) 17:29:28 ID:K2U+jX2k
>>937
$1:\90まで一気に進めばスポットの値上がりなんか無関係に安くなるだろうよ

939Socket774:2006/01/11(水) 18:17:24 ID:gXd6vpSL
>938
> $1:\90まで一気に進めば

そんなはなしがあるの?
旧正月過ぎればスポット下がるんでないの?
940Socket774:2006/01/11(水) 18:22:44 ID:r0W7nvzX
1ドル90円になったら大不況到来だな
メモリ1個、2個の価格で右往左往してるやつにはワカランだろうが
941Socket774:2006/01/11(水) 18:35:53 ID:yP4SXsUK
今買いどき?
942Socket774:2006/01/11(水) 18:41:40 ID:Ae8T+pFU
6月が底値説
943Socket774:2006/01/11(水) 20:25:59 ID:XW7mnA6p
毎年聞いてるな、それ。
944Socket774:2006/01/11(水) 21:07:02 ID:IOCGJ6qI
パソコンはあっちの新学期にあわせて売れる季節商品でないの?
945Socket774:2006/01/11(水) 22:16:11 ID:1/djF2G5
「かなりくると思われる」 (1/7)
-----某ショップ店員談
DDR SDARMが値上がりモードに突入したようだ。今回の値上がりは
かなり本格的なものとなりそうとのこと。




↑この嘘つきサイトをそろそろ風説流布で訴えたほうがいい。
946Socket774:2006/01/11(水) 22:27:51 ID:zwN/6T2q
買った直後にここ見てありゃ〜で当たることもあるしなぁ。
どっちにしても右往左往。
947Socket774:2006/01/11(水) 22:29:57 ID:rQPS7YFv
>>940
せいぜい110円下回るぐらいだろうな。最低102かな。
948Socket774:2006/01/11(水) 22:37:41 ID:eDbzlZn4
便乗値上げ

こんにちはm(_ _)m 楽天アーキサイト@ダイレクトの店長舟木です。
[1]メモリ価格急上昇中!値上がり間違いなし!
在庫の本数は旧価格でご提供しています。お急ぎあれ!
 
【HYNIX ORGINAL】
 
PC4200 DDR2-533 CL4 240pin 1GB             \9700
PC4200 DDR2-533 CL4 240pin 512MB         \4859
PC3200 DDR 400 CL3 184pin 1GB              \11480
PC3200 DDR 400 CL3 184pin 512MB(片面)   \4980
949Socket774:2006/01/11(水) 22:45:09 ID:uuqvDt63
>>945
あくまでも店員の話だからな
それと風説流布の意味見直した方がいいよ
950Socket774:2006/01/12(木) 00:08:03 ID:0HYCeigp
90円切ればいいのに
お祭り気分で楽しめるじゃん
951Socket774:2006/01/12(木) 00:36:01 ID:2HuBal+U
…('A`)
952Socket774:2006/01/12(木) 00:39:31 ID:dUu/G7RY
>>950
引きこもりニートのお前に飯を食わせてくれている親の
会社がつぶれて、別の意味で祭りになるぞw
953Socket774:2006/01/12(木) 00:44:09 ID:/EBT+YxZ
親が勤めている会社は輸入関連の会社かもよ
954Socket774:2006/01/12(木) 00:45:20 ID:V31Bgs6e
店員とサムチョンのキムは釣り師
955Socket774:2006/01/12(木) 00:54:03 ID:lpauzwu2
90円はしんどいけど、100円ならよゆー
というか、それくらいで潰れるとこは潰れてしまえ
956Socket774:2006/01/12(木) 01:25:07 ID:T97o6AYJ
秋刀魚Elpida1Gモジュールの発売をワクテカしてるうちに、値上がりしてきちゃったよ(´・ω・`)
957Socket774:2006/01/12(木) 01:29:34 ID:AejON1z2
DDR1はもう諦めろ
958Socket774:2006/01/12(木) 03:08:32 ID:JsBbi8iD
とにかく思わずにはいられない事が一つ


「いくらのマージンがエルミタの懐に入るんだろう」



と・・・・・・
959Socket774:2006/01/12(木) 03:11:00 ID:Fueze2ua
どこから入るんだよw
960馬場民:2006/01/12(木) 04:35:20 ID:XfeV7z32
アークでDDRの価格がゴソっと上がってますた。
新春特価がなくなっただけですか、そーですか・・・
961Socket774:2006/01/12(木) 07:15:57 ID:047Lf4lp
DDRなんてもうイラネ
Op170と1GB 4枚売ってDuo買っちゃった。肝心の●製Dual Yonahママンの音沙汰ないけどorz
これからはDDR2だよね。・・・だよね?
962Socket774:2006/01/12(木) 11:35:25 ID:YLzyuOFe
そうだよこれから1年で
DDR2はもっと下がり
DDRはもっと上げる
こんな事は今までメモリ価格と
戦ってきた人間のは当たり前のように知ってる
963Socket774:2006/01/12(木) 15:06:11 ID:ZK/MCIfO
1年後にDDR買う奴がそうそういるとは思えんのだが。
これまでエルミタのデマと戦った来た俺には分からん。
964Socket774:2006/01/12(木) 15:17:26 ID:BHN2GO54
DDRの需要減でSDRAMみたいにそこそこの値段で横ばいじゃないか?
965Socket774:2006/01/12(木) 15:44:39 ID:uvuKRVhp
DDRの需要と一緒に供給数も落ちていくんじゃないの?
966Socket774:2006/01/12(木) 15:52:46 ID:JubujY5+
円高カモーン
967Socket774:2006/01/12(木) 16:52:57 ID:niC24LYB
>>965
正しくは意図的に生産数落として価格維持
手の平で踊らされてるのさ
968Socket774:2006/01/12(木) 20:51:23 ID:MjxkhFAt
とりあえず2.5GB分買ってきた。
暮の青戦士1GB二枚
東映の鰤512MBを一枚。
青戦士はiRAMに、鰤は2枚目でデュアルするために。

青戦士1G=8470
鰤512=4680
…だったかな。
969Socket774:2006/01/12(木) 21:28:34 ID:D9q3EbBL
memtest86で吐いたエラーの数ですか?
970Socket774:2006/01/12(木) 22:24:31 ID:koTsfbPs
値段じゃね?
971Socket774:2006/01/13(金) 00:45:29 ID:SKcLAKPe
まさか値段だとは考えもつかんかった
972968:2006/01/13(金) 07:39:30 ID:fak63MZD
最後のは値段ね。値段。

昨日の秋葉は
暮は売り切れが多かった。ドスパラはアキバ館以外は値上げが始まってた。
カクタはそもそも高かった。東映は値上げ始めてた。
見たのはそれくらいかなー。
973Socket774:2006/01/13(金) 18:39:42 ID:KKjjMaaq
次スレまだー
974Socket774:2006/01/13(金) 18:49:58 ID:FmcqJBje
まだです!(メルブラの秋葉)
975Socket774:2006/01/13(金) 20:32:57 ID:J8cR3HCc
>>974
そんなのこのスレで言ってもわからんのでは…
976Socket774:2006/01/13(金) 22:19:55 ID:DxwirWuh
わかった
977Socket774:2006/01/13(金) 22:59:38 ID:yhbR3kox
  (;^ω^) …
  (⊃⊂)


  (^ω^;)⊃ アウアウ!!
 ⊂ミ⊃ )
  /   ヽ
978Socket774:2006/01/13(金) 23:34:04 ID:kybr7hGS
979Socket774:2006/01/14(土) 00:10:42 ID:B3R06Rwn
>>978
乙梅
980Socket774:2006/01/14(土) 00:39:24 ID:pgBjbMom
埋め立て
981Socket774:2006/01/14(土) 01:46:29 ID:E/LFMHZc
下げ止まった感はあるっぽ
982Socket774:2006/01/14(土) 02:36:39 ID:2pcv4Fob
あれでしょ?
チョト前の原油高の影響が、今頃DRAMの小売価格に出てきてる。
もうちょっと待てば下がるよ。
特に4〜5月は時期的に下がりやすいので狙い目。
983Socket774:2006/01/14(土) 02:44:48 ID:NlBU/JJe
ume
984Socket774:2006/01/14(土) 03:46:47 ID:ND9N80fU
生め
985Socket774:2006/01/14(土) 08:38:30 ID:vHjT7Cgr
\
986Socket774:2006/01/14(土) 12:29:37 ID:Uyaq43fA
986
987Socket774:2006/01/14(土) 12:58:16 ID:CnwvjdIi
松竹梅モリ・・・梅モリと食中毒メモリとの境はどのあたり?
988Socket774:2006/01/14(土) 13:29:00 ID:ZAsTHbD0
989Socket774:2006/01/14(土) 16:29:31 ID:SH/NYzKb
サムチョン片面 512MB DDRを相性保障つき6k円強で買った俺は負け組みですか?
ぢゅあるちゃんねるとか関係ないんで。
990Socket774:2006/01/14(土) 16:31:34 ID:ZuZO9FyO
そもそも勝ち組は金額気になりません
991Socket774:2006/01/14(土) 17:15:59 ID:LSkByaqn
うめ
992Socket774:2006/01/14(土) 19:18:05 ID:9wrom5oP

993Socket774:2006/01/14(土) 19:18:48 ID:9wrom5oP

994Socket774:2006/01/14(土) 19:25:46 ID:poM0okZt
サムスンニダ
995Socket774:2006/01/14(土) 19:28:16 ID:pfRHP/Yb
1000ならiRAM買う
996Socket774:2006/01/14(土) 19:34:16 ID:4wdRxdyb
1Gをあと4枚欲しいね
997Socket774:2006/01/14(土) 19:34:25 ID:CnwvjdIi
させるかぁー
998Socket774:2006/01/14(土) 19:35:08 ID:CnwvjdIi
1000
999Socket774:2006/01/14(土) 19:36:04 ID:e46wusr0
1000ならさいたま
1000Socket774:2006/01/14(土) 19:36:46 ID:CnwvjdIi
1000
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc7.2ch.net/jisaku/