AVIVOについて語るスレ Ver.1

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Socket774:2006/04/11(火) 21:16:36 ID:jgK6tEel
     ∧__∧
    ( ・ω・)   イヤどす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.'、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
953Socket774:2006/04/14(金) 20:33:49 ID:LVZepTsQ
        ______ 
       ,;i|||||||||||||||||||||||||||||||ii;、         _/
     /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、        \
  / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ,      /
'" ̄ヽ     ヽ!!||||||||||||||||  ||||||||||!!"ヘ     <  ロマンティックageるよ
ヽ          ゙!!!||||||||||||  |||||||!!   iヽ── /
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ|||||||||ロマンティックageるよ
|||l     ____   ゙l   __   \|||||||||  
||!'    /ヽ、     o゙>┴<"o   /\   |'" ̄| ホントの勇気 見せてくれたら
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |   |
   ̄|    |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/   / ロマンティックageるよ
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、────フヽ |彡l| |/  /_
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/  |彡|l/    ̄/ ロマンティックageるよ
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二、_/  |彡|      フ  
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄  |メ/       \トキメク胸に キラキラ光った
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  |/        /
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//       /_夢をageるよ
  /  ヽ ゙ヽ─、──────'/|         ̄/
. /       ゙\ \     / / \__
   ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" ̄   ゙''─

954Socket774:2006/04/15(土) 16:23:44 ID:SOmHArji
カタならもう6.4が出てるぞ。
早速入れてみた。特に問題ないみたい。
955Socket774:2006/04/15(土) 17:12:53 ID:NwIxB37d
何が変わったの?
956Socket774:2006/04/15(土) 17:26:35 ID:SOmHArji
>>955
3Dゲームとか滅多にしないので、どこが変ったのかワカラン・・・
テレビのプロパティを一回いじるとグレーアウトして再起動しないと戻らない、
ってのは直ってるみたいだけど、アンダースキャンがちゃんと出来ないのは変らず、かな?
957Socket774:2006/04/15(土) 17:42:19 ID:y3vXC9NE
>>955

This release of CatalystR provides improvements to the Avivo video processing engine
during standard definition (SD) video playback.

Edge enhancement or sharpening effectively improves image quality
by enhancing details lost during encoding and processing.

Noise reduction algorithms are improved to ensure original detail is preserved,
while removing unwanted noise.
958Socket774:2006/04/15(土) 18:14:31 ID:jGR1QnXS
【OS】WindowsXP SP2
【CPU】Socket370 Celeron 1.4GHz(Tualatin)
                                       ファイル容量
                                        ↓
ソース(Mpeg2:352x240、55秒)                    10.4MB
          ↓
AVIVO → DivX:320x240⇒エンコタイム、55秒            6.91MB


実時間エンコだね?これだと、6.3と何も変わっていないよorz・・・
Ver1.12だと22秒でエンコできたのに6.4でも遅い重いは変わってね〜

ソース(Mpeg2:352x240、55秒)                    10.4MB
          ↓                             ↓
AVIVO → DivX:320x240⇒エンコタイム、22秒            6.91MB
959Socket774:2006/04/16(日) 00:25:23 ID:IKo3Ivgb
>>957
ビデオ再生の改善って事かな。
960Socket774:2006/04/16(日) 10:03:37 ID:0+AohYZt
漏れはAVIVO使って、ビットレート8Mの30分番組Mpeg2を0.73Mの320x240WMVに変換するのに
3分しかかからないから、十分速いと思うけどなぁ。
朝起きて飯食ってる間にエンコが終わるんで出勤途中で見られて大変重宝だ。
961Socket774:2006/04/16(日) 10:16:38 ID:ZL6L9Pc2
うんはやいよ。AVIVOコンバータってソフトがね。

X1000じゃなくても、オンボードでもゲフォでもRadeon9600でもつかえるし
大変重宝してる。
962Socket774:2006/04/16(日) 11:38:12 ID:SQ/UKJge
それって使用権違反じゃね?
963Socket774:2006/04/16(日) 12:32:03 ID:+BRfveUP
別にX1xxxシリーズ購入者じゃなけりゃ使ってはいけないとは書いて無いよ
964Socket774:2006/04/16(日) 12:54:18 ID:SQ/UKJge
多分君が使ってるのは初期バージョンの流出物でしょ
だから
965Socket774:2006/04/16(日) 13:44:51 ID:+BRfveUP
>>961のはそれでしょ。何言ってるの。
966Socket774:2006/04/16(日) 14:07:04 ID:4IT7YOyE
ATI厨がAAオタクだと言うことだけ良く解った。
967Socket774:2006/04/16(日) 14:09:08 ID:5n3Ss8wD
よくわかんないけど、高くても遅くてもいいって言う人ならX1300でも買ってあげて
AVIVOコンバータ使えばいいんじゃない?漏れはそんな気ないけど。
というかAVIVOって動いてるの?
968Socket774:2006/04/16(日) 14:19:54 ID:mJmtzNtc
再生時も綺麗だよ
969Socket774:2006/04/16(日) 14:31:07 ID:p6zNkqxU
と、9200SEから、X1300Proに変えたときは俺も思ってたが、
7600GSに変えた今、余り違いが分からん。
どっちもエロ動画とDVDをWINDVD7で、PC液晶とテレビ出力
でみた。再生時負荷は7600GSのほうが低い。GPUの力の差?
つーか9200SEがダメだっただけか?

エロ動画をみるなら、X1300Proの方がたしかに色がエロチックで
抜けた気がする(?)けど、それ以外はイマイチ分からず。
よっぽどヲタな人か、信じる人は救われる系の人じゃないと
分からないぐらいの違いかな
970Socket774:2006/04/16(日) 14:49:24 ID:+BRfveUP
AVIVOがちゃんとGPU支援でエンコするなら、買う価値があるが現状タダで使われても仕方ない状態だよな。
971Socket774:2006/04/16(日) 15:02:18 ID:mJmtzNtc
>>969
WINDVD7ってAVIVO使えたっけ?
確かだめだったよう名
972Socket774:2006/04/16(日) 15:18:05 ID:jHlb8Suu
どうでもいいけど、DXVAを有効にしない状態でAVIVOの違いがわからんとか言うなよ
973Socket774:2006/04/16(日) 18:17:53 ID:P7mDAIPO
AVIVOがGPUエンコって誰が言い出したんだ。
ATIとしてはAll in Wonder使用した場合のこと言ってんじゃないの?
974Socket774:2006/04/16(日) 18:22:05 ID:SudTut1U
theaterチップでハードエンコする(したい?)とATIが言っている
975Socket774:2006/04/16(日) 19:56:16 ID:oHQFzGK6
>Q) 一般論になりますが、エンコーダとデコーダの大きな違いはMEがあるか無いかであって、デコーダにはMEは
>入っていませんが、その他の機能、例えば色空間変換とかIDCT/IQuantizeとかMC(Motion Compensation:動き
>補償)といった機能は概ねエンコーダとデコーダで共通です。であれば、RADEONのシェーダを使ったH.264のエ
>ンコードアクセラレータも可能だと思うのですが、いかがでしょう?

>A) 今のところはまだエンコーダの計画はない。技術的にはそれは可能だが、まだそれは先の話だと思う。
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2005/06/05/computex3/001.html
976Socket774:2006/04/16(日) 20:09:45 ID:+BRfveUP
>>973

>>1のとこのATIのプレゼン画像に

Hardware based encode
VPU assisted transcode

ってあるじゃん。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0920/ati12.jpg
977Socket774:2006/04/16(日) 20:14:46 ID:7vLF9ZfP
>>973
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0920/ati12.jpg
AVIVO発表時の↑でしょ。

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0920/ati10.jpg
↑見たら分かるけど、Hardware based encodeはTheaterによるMPEG2 Encodeの事だけど
VPU assisted taranscode(H.264, VC-1, WMV9, WMV9PMC, MPEG-2, MPEG-4, DivX)が
Encodeの項目に書かれている以上、具体的にどの様な処理をassistedするのか不明だけど
「VPUがエンコードを支援する」ととれると思う・・・。

で、それを利用するハズだったのがAvivoVideoConverterなんだけど
X1kシリーズ以外でも動くし、CPUによる処理だけでも爆速だったので
もしAvivoXCodeが流出?する事なく、
かつAvivoVideoConverterがX1kシリーズのみでしか動かなかったら
VPUによるエンコード支援凄すぎ・・・、って事になってたと思う。
978Socket774:2006/04/16(日) 21:11:25 ID:elEmtDfV
RADE厨が勝手にAVIVOで爆速エンコ!とかいいまわってただけじゃないんだ?

>>350
>CPUによる処理だけでも爆速だったので
>もしAvivoXCodeが流出?する事なく、
>かつAvivoVideoConverterがX1kシリーズのみでしか動かなかったら
>VPUによるエンコード支援凄すぎ・・・、って事になってたと思う。

でもそれって詐欺みたいなもんだよね。実際はぜんぜん支援してないんだから。
そんなことしててもそのうち海外サイトで突っ込まれてまたVPUアシストなんて
ハッタリだったのか、っていわれるのがオチだからこれでよかったんじゃない?
979 株価【400】 :2006/04/16(日) 22:33:49 ID:eenntUSd
>>953
ロマンチックなが止まらない用です
980Socket774:2006/04/17(月) 00:03:57 ID:7vLF9ZfP
>>978
> でもそれって詐欺みたいなもんだよね。実際はぜんぜん支援してないんだから。

ttp://www.ati.com/technology/avivovideoconverter/index.html
↑の説明にはThe Avivo Video Converter is a “transcoder,”とあるので
VPU assisted taranscodeを利用したのがAvivoVideoConverterだと思って
「VPUによるエンコード支援凄すぎ・・・」に繋がるんだけど
実際には↑のURLにはVPU assisted taranscode等とは一言も書いてないんだよね。
だから>>977の仮定が成り立っていたとして、海外のレポート等でCPUのみ利用だと分かっても
ATiにしてみれば勝手に妄想してただけ、って事になると思う。

まぁ、VPU assisted taranscodeは技術的には可能だけど利用は出来ない
といつものパターンで終わるんじゃないかな。
981Socket774:2006/04/17(月) 01:31:15 ID:qqQyb1AY
まぁいつもどうりハッタリだだったね。今回のAVIVOも。
982Socket774:2006/04/17(月) 02:34:06 ID:YQ1pUjzC
RADEON X1000シリーズ国内発表会
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1006/ati.htm
> もう1つユニークなのが、同社では将来的に2枚目のビデオカードを
> CPUの代わりに使うことを検討しているという。
> RADEON X1800 XTの演算能力は83GFLOPSで、Pentium 4 3GHzの12GFLOPSを
> 凌駕し、メモリ帯域もPentium 4の5.96GB/secに対して、42GB/secと広い。
> GPUの設計上、得手不得手はあるものの、並列性の高い処理ではGPUは
> CPU以上の性能を発揮する。

こんな記事もあったから期待しちゃったんだよなあ…
983Socket774:2006/04/17(月) 03:39:00 ID:Ynl9aL3F
結局の所、高い付加価値があるようにホラ吹いて、
結果は何の付加価値もないのに性能に見合わない高い値で売っているのがATI。

ATIは二度と買うまいという数年間の誓いを破ってAVIVOを信じて買ってみたのに
見事に騙され裏切られた。それが現在のATIに対する印象。
GeForceに飽きてきたのと急いでいた事もあって選んでしまったが、これからはより気をつけよう。
984Socket774:2006/04/17(月) 03:48:19 ID:qqQyb1AY
前の爆熱だったけど速かった9800とか、省電力な9600XTとか
投売りされてるX1800XLとか、チップ在庫処分のX800GTO2とか、考えて買えば悪くないよ。
数年前誓ったのに、ATIの大本営発表をまるまま鵜呑みにしたキミの失敗だね。

しかもX1000シリーズ買っちゃうあたり、キミは誇大な妄想気味の大本営発表に騙され易いタイプなんだよ。
キミがいいな、とおもっちゃったやつは多分怪しいから、VGAに限らず、すべて今後はよく考えて
買い物したほうがいいよ。まぁVGAごとき騙されても数万ドブに捨てるだけですむけどさ。
985Socket774:2006/04/17(月) 11:48:45 ID:R5SVDE1D
要するにATiの発表は信じるな、そしてATi製品は正価で買うなって事かw
986Socket774:2006/04/17(月) 20:10:37 ID:ArdZzPX8
ATi
987Socket774:2006/04/17(月) 20:43:36 ID:ArdZzPX8
@
988Socket774:2006/04/17(月) 22:00:43 ID:Aki5MYnp
AVIVOのインタレ解除再生って、どの再生ソフトでも有効になるわけじゃないですよね?
どの再生ソフトを使えばAVIVOの機能を使えるのでしょうか?
玄人志向の製品買ったんですけど、CDには再生ソフトもAVIVOの解説も全く無いので
困り果てております。
989Socket774:2006/04/17(月) 22:22:52 ID:oUz0zkgu
>>988
DXVAなりVideoinfoheader2(のインタレフラグ)に対応したデコーダーなら何でも可
990Socket774:2006/04/17(月) 22:23:00 ID:snmbmC36
WMP
991Socket774:2006/04/17(月) 22:53:14 ID:ArdZzPX8
A
992Socket774:2006/04/18(火) 01:42:46 ID:ipD1E56Z
DXVAのパッチあてたものならなんでも可のはずだけどさほどいまどきのnのVGA
とくらべると違いは感じないかも。負荷もnのほうが軽かったりするし。

まぁそれはそれで仕方ないんじゃないのかな
えろっぽい色でぬけるからいいじゃん
993Socket774:2006/04/18(火) 02:40:42 ID:xFSTVY4d
そうXシリーズはエロでこそ真価を発揮する
994Socket774:2006/04/18(火) 09:07:45 ID:lq43Rdes
>>992
nはPureVideo無くても大丈夫だったっけ?
PureVideoは一部の形式でしか効かないって聞いた気もするし。
間違いだったらスマソ
995Socket774:2006/04/18(火) 11:03:36 ID:CIXqJWpe
PureVideoは相変わらずトライアル版しか無いし候補にならないね。

ところでWMP10のビデオアクセラレータ設定で、優先するデコーダのところが
アクティブにならないのでハードウェアに変更できないんだけど俺だけ?
これでもAVIVO効いてるのかな。
996Socket774:2006/04/18(火) 13:06:49 ID:qyuJhvWm
997Socket774:2006/04/18(火) 13:51:26 ID:PQTgebEq
>>995
AVIVO関係ないじゃん
998Socket774:2006/04/18(火) 15:10:35 ID:LfpyV9qm
              /::    . . .    . : :ヽ.
   ノ^ヽ, ___ i┐  /:  .: : :.:.:.:.:::::::.:.:.:.:.: : .  :.',    ヘ _____.
  /∠ゝ,,ヽ! | | |  /:. : :.:.:.:::/::,ィ::::l,:.:l、:;:.: : .: .:.:i   ノ/└┐i-i┌-!
..くイ'三三┐| | | |  i::::.i:.i:.i:::l:l:::l {i:::|ヽi::l::|::i:::::i:.:.:l   / |'┌┘!-!└┐
.  | ,二二, | | | | |  |:i:l|::|十H-l、ヽ! -H十l|i::l|::::| <,. | | n n n |
.  | i三三┘| | | |  リ」l:lr'1)^;ト    イ)^;l゙刈jLi|. . | | | || | | | | |
 丿,. ┌┐"|U | |  i:::::l| l ゞ='    ゞ=' ,'ij:::::::!   | | | U U U |
 'V |__二_| エ_|  |:i:::`iヘ ""  .:!   "" ,:::i:::::i:|  |_| |__i-----i__|
            l:|:::i::l:::ゝ  ヾ フ  ,.イ::il::i::l:|    n 川l|
           ノi|::liノi::i:ノi`i .  ,. i::i::!:ノl:ハ:lj    | | j ヽ} |
           ノ从ノl八j;_j  `´  |_l八ハ从iヽ  | ヽ / !
          ___,、_____,/_ノ     l \      ゙!   ′|
999Socket774:2006/04/18(火) 15:11:21 ID:LfpyV9qm
>>4
そんなわけの分からないAAを書き込むと電網大田ストア店長みたいになっちゃうよ。
1000Socket774:2006/04/18(火) 15:11:57 ID:LfpyV9qm
このスレッドは

    ノ^ヽ, ___ i┐  ヘ _____.   ,ヘ  ,ヘ  ,ヘ       ,¬,     
  /∠ゝ,,ヽ! | | |   ノ/└┐i-i┌-! ┌ゝムゝム!∠-i    ノ ヘ,.ヽ.,,    
 くイ'三三┐| | | |  / |'┌┘!-!└┐ | |二二二二マ |  ,.-''" ∠--ゝ ,"フ 
  | ,二二, | | | | |  <,. | | n n n |  ̄ !---'ゝ/└┘ 丶-'======='=   
  | i三三┘| | | |   | | | || | | | | | ┌----! '----┐ └--, ,-,..---┘  
 丿,. ┌┐"|U | |   | | | U U U |  " ̄ ̄] | ̄ ̄"  _/ ∠,..ゝ\    
 'V |__二_| エ_|   |_| |__i-----i__|    匸_.」      !,. ----''''"ヽ,ゝ   

の提供でお送りしました
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc7.2ch.net/jisaku/