>839
うん。そうだね。
ちなみにアンプの振動対策の必要性をその道の人に聞いたんだ。
それによると全ての電子部品は振動によって変調するんだそうで。
結構詳しく教えてもらったんだけど、長文になるから省略するっす。
このスレ片岡の臭いがする
HTPCとして組むならJapanValueのケースしか使う気は起きないし
このケースを横にして使おうとは思わないな。
ID:zEHPrcxBは机上の空論で語っているのがバレバレだな。
実際ちゃんと作ってみた方が良いよ。
ちょっと待って!
プレステ3とかも縦置きがいいの?
メーカー製のリビング用HTPCってほとんど横置きな気がしたんだけど
ファンとか付いてるヤツは振動してるの?
PCなんだからいろんな周波数帯で動いてるチップが
多数載ってるからノイズはどうしようもない。
ただコンシューマ機にはない利便性やら特殊性を求めた結果がHTPCだと思う。
>>842 どのくらいの振動のことを言っているのかな?
水晶発振器程度の振動のことを言ってるのならば部品自体を基板に
付けられないぞ。ファンの振動が影響するヤワなAV機器は捨てちまえ。
影響の程度がマクロな微細振動よりも、心配しなければいけないのは
全ての電子部品は横向き基板用に設計されているという事実。
スイッチング電源なんかの取り説読めばわかる。
取り付け向き、温度、電圧、電流、電力によってディレーティングに影響する。
正規な機器はどう考えても基板横向きで部品上付けが当たり前。
例えば縦向き正規のコンデンサを横向きにすると封入物質の偏りを誘発し
特性が変化するということが分からないと機能や寿命を著しく低下させる。
>>844 誰か縦ケースを横に使えって言ってた?
縦ケース(基板)じゃなきゃ振動に弱いというお粗末な理論展開で、
影響の程度が小さいものを大きくに表現するのが痛々しいだけだと思うぞ。
>842
素人の妄想伝聞はもう飽きたw
専門家に分かるように説明してくれ
とりあえず、何かしらの実測値・データが示せる状態以外は
・縦が好き
・横が好き
のどちらかでしかないので、何か言ってる人が居たら「それが好みなんだな」
と生暖かい目で見守るだけにしてレスを付けなければいいのです。
とりあえず
>>846のような知識はあっても経験値の無いようなヤツの戯言は迷惑なだけなのがよく分かった
縦にするとマザボが割れたってのがワロタ
851 :
842:2007/01/30(火) 19:28:01 ID:fD/3eOcN
>847
じゃあ、説明するよー。
全ての電子部品は振動によって変調を受ける。具体的に説明すると、
半導体ではコンダクタンスが変化し、抵抗は抵抗体とキャップの間の
接触抵抗、異種金属電位差などが変調を受ける。電界コンデンサは
両端をマイクアンプに入力すると、振動ピックアップのように振動を電圧に
変換するし、誘電率や容量なども振動に対する感度がある。
フィルムコンデンサなどはDCを掛けておいて振動を加えるとまるでピックアップみたいになる。
デジタル機器においては、振動が波形を揺らし、時間軸方向に揺れが生じる。
マルチビットのDACの場合は揺れるだけで終わるが、1bitDACだと時間軸の変化が
振幅方向の変化になってしまう。振幅の変化に対しては人間の耳は敏感である。
ということを教わったよー。
また、その人は、人間は時間軸の揺れを位相歪として直接感知できると思っている。
テープデッキの走行ムラと音質との相関がよく一致することがその考えの根拠になっているそうで。
ピュアオーディオ程神経質になる必要は無いと思うんだが。
PCをAV機器の一つとして使いたい人にとってはどうでもいい。
うちはリビングに設置して違和感無いデザイン、ある程度の静かさや
PCとしての利便性を重視して組んでいる。
純粋なオーディオ機器は別に設置してあるし、使い分けは当然している。
>851
その中で一番効くのは接点
PCの場合は縦とか横とか言っても無駄っちゅか
それ以外の所が効くのが現実なんだよね
ま、それ以前に何でもかんでも同じ電源ラインで
駆動させてる時点でピュアでも何でも無いっちゅうか…
>>851 流れ的に、部品の振動と基盤縦/横の相関関係はどうなってるの?
その振動はどのぐらいの振動なのか教えてくれよ。
受け売りなんてどうでもいいからちゃんとした説明しろよ。
>>854 スレ的にピュアとか関係あるのか?
掘り下げていくと板違いになるぞ。
>855
アンプの機械的振動が音質にどのような影響を与えるのか
聞いただけだよ。基本的にアンプにかかる振動だから
電源や、スピーカーから出る音によるもの発生源じゃない?
それと、俺はPCの縦横に関する話じゃなくて833辺りに
反論したかっただけなんだ。
横置き続行でヨシ!
>何でもかんでも同じ電源ラインで
メイン電源+グラボはサブデン+音声はIEEE1394で外部+ハードディスクはe-SATAで外部
マンドクセ
>855
すまん、ピュアな話をしたかったわけではないんだ
ピュア並に細かい、実際に問題にならないような所に
神経質になってるのを見てピュア的だな、と思って
その割には、ピュア以前な論外な部分を何も潰してないように
見えちゃって…
あと、振動で半導体が…のくだりは明らかに言い過ぎ
チャネル付近に応力がかかる程の振動ってレベルでしょ
なんで教えてもらうやつが偉そうなんだろw
「ノ コンデンサーマイク」って言えばいいだけちゃうん?
なにをがっついてるん?
何を怒ってるかわからないけど、
夜中に3分も待てないで食いついてる時点で
楽しくないでしょ?
ただでさえ需要少ないとこなのに、言い合いしても意味無いじゃん。
それはお前だ
867 :
Socket774:2007/02/04(日) 02:32:50 ID:tGEyz7VN
>>856 振動が悪影響は分かるが、発生源になるものが多すぎ。
スピンドルモータやファンがAV機器には向いてないなら
LP、SP、LD、CD、MD、DAT、DVD、HD DVD、BD、HDD etc.
ソースになるものがほぼ全て該当するんだが?
SDは別だが・・・MP3なんかの圧縮コンテンツははそもそもどうなんだろうか。
>>860 失礼。HTPCってピュア系のこだわり持ってやってるって主張されると
ちょっとバカに思えるからなんだけど、分かってるなら何も申し上げません。
>867
ピュアじゃないAV機器ですらある程度の対策はやってるもんだよね
PCは普通に使ってるとAV機器以下だったりw
振動による信号ラインへのノイズどころか、聴覚で捉えられる
レベルの音すら発生してるわけで…
縦とか横とか電磁波とか言う前にやることあるだろ、と思ったり
>>822 そこまで振動が与える影響が強いなら、殆どのアンプやCD/DVDプレーヤーが横置きなのは何故?
基板を縦にした場合、コンデンサなどは横向きになりますが、その影響は?
振動に対して強い拘りをお持ちのようですから、当然基板は立ててお使いなんですよね?
横で使ったら、貴方の仰る振動に対して無頓着で理解できない人と同類になってしまいますし。
>>846 同意。
870 :
htpc7:2007/02/07(水) 08:12:56 ID:uX9tCIs7
asutekのEN8800GTSをHTPCとしてPJ(120インチ)に使っていますが、家電DVDプレーヤー等に比べ圧倒的な画質の良さです。
現状DVDの画質を向上させてもなあ・・・
放送がハイビジョンになり、パッケージソフトにもHDに潮流が来た今、
DVDは単体プレーヤでも十分満足できる画が出せることを考えるとそこに意味があるかどうか
ぶっちゃけ、
一万台のメーカー製プレイヤーでも十分綺麗だし。
DVD程度の画質を上げるために何万も投資する時代じゃない。
凶箱用のHD-DVDドライブが2万で買える時代だしな。
HDじゃないコンテンツのほうが多いけん
この過渡期にHTPCに拘る必要性なんてないだろ
1〜2万円程度のプレイヤーの方がコストパフォーマンス高いし
悩む必要性なんてないからコンテンツに集中できるぞ
ヒートシンクかねた肉厚アルミケースってのはいいな。
電源とドライブだけ外付けにすればいいんでないかな。
880 :
htpc7:2007/02/08(木) 01:53:55 ID:spKypTSG
BDもHDもまだソフト数は少ないしソフトの価格も高いしそれに比べてDVD資産はかなりあるので当面はDVD画質にもこだわるざるを得ない状況です。
画質の良いDVDソフトだったらHTPCで再生するとハイビジョン放送の映画を超える映像になります。
別にBDやHD何てたいした画質ではないよ。
DVDだってまともにエンコードすればきちんと出る画質のモノを
質の低いエンコーダーで制作したモノが多すぎ。
BDやHDDVDだって今のところほとんどMpeg2だけれど
1080pH.264(40Mbps)+非圧縮マルチチャンネルオーディオ
という内容のものでなければ買う気にならない
一例を挙げるとSD放送を可逆圧縮40MbpsをノイズとるなりYC伸張処理
してリサイズ720pで120Mbps非圧縮相当=H.264 20Mbpsに仕立て上げると
次世代DVD画質なんてかるく超えてしまう。(可逆圧縮40Mbps=120Mbps非圧縮相当)
再生自体AVIVO搭載であれば旧世代CPUで楽に再生できる。
だから市中の次世代DVDなんてものはゴミ。もしH.264に切り替わるとしても
それらが安定するまでおよそ3年は掛かる。DVDは画質安定するまで
5年かかったからね。
ちなみに1080p非圧縮の映像ビットレートは最大1800Mbps
これを圧縮展開するならば、安価高性能PCベースの
技術の方が好ましい。コンテンツメーカーはフリーの
コーデックに遙かに劣る低性能のモノを専用機で
1000万ぐらい出している。
だから画質向上なんて最悪10年ぐらいのスパンが掛かる。
その上未だに糞画質。金払ってほしいならまともななの出してくれ
>>881 ためしにそのファイルうpしてみてくれ
解像度の差はどうしてもSDは劣るよ。
>>877 それよりも、マザーボードの真上に100V電源コードが通っているのは
大丈夫なんでしょうか?
シールドしてあるから無問題???
>>883 前にAVIVOスレにアップしたけれどね
もちろんあれより技術は上がったけれど
たいていは録画して消してしまったね
今は720pMpegカメラ使って遊んでいるね
誰でも出来るからやってみると良いよ。
元々は持っているDVDの画質補正で始めたけれど
今はAVIVO+改造PDVD7でそこそこ綺麗なっているから
あんまりやってないね。
>>883 そうだねぇ。
是非ともというならエマOPあたり今から
久しぶりにやってみるけれど、待ってくれるなら
やるよ。
>>874 スイッチング電源を使うと確かに電源ラインにノイズが乗るんだが
どっちにしろHDDのモータに直流入れてる時点で電源はノイズだらけになってるから
心配スンナ。
100Vのコードもショートさえしなければ何の問題も無い。
あ、まった。
BSデジタルか地でじでもやってる番組にして欲しい。
あぷこんじゃないやつね。
アニメとかありえないんで